しかし寝台列車に熱を上げるは良いが、バリアフリー法も知らない奴が居るとは・・・・
世も末だな
法律は知らなくても良いが、
障害者や高齢者なんかのことを考えずに、エレベータの設置を問題視
するってのもあれだな。
そもそもそんな法律がないとやろうとしないほうがどうにかしてるんだよ
まあ
>>950の論理は
「○○が悪いんだったら××も悪いよね」という論点のすり替えだから
956 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 00:01:10 ID:3iNoayWV0
そう言えば、交通バリアフリー法では既存の交通設備の改良は努力義務だが
新規に建設・製造する場合はバリアフリー対応が必須義務なんだよな
案外、寝台車両の新型が製造されないのは、これが最大の理由かも
>>938 割引キップのせいか、普通の週末でもわりと混雑するときがある
まあ上にある通り「なは」も「あかつき」も開放寝台が2両しかないしね・・・
958 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 00:19:01 ID:bLNSuFs90
959 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 00:29:03 ID:7f3AaRQr0
とりあえず早急に日本海を電車化汁。
絶対儲かるはずだ。
960 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 00:30:33 ID:3iNoayWV0
>>958 カシオペアは1999年運行開始
交通バリアフリー法の施行は2000年
961 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 00:31:40 ID:u9+WY6CI0
>>956 E26系と285系は身障者対応設備付いてるけどね。
あと、束には車椅子対応トイレの付いたオハネフ25があるのだが・・・
トイレのドアと内部だけ広くして、そこに車椅子でどうやってたどり着けと?
と言いたくなるような中途半端な造り。
しかも二つあったトイレが一つしかなくなったせいか酷く汚れていたし。
962 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 01:31:32 ID:7f3AaRQr0
そういや身障者用設備、ケチな西でもどんどん改造等で
増えてきてるな。ご老体の113系でさえ大改造して対応してるからなあ。
案外JRは法律で縛れば結構する事するのかもね。
例え罰則の無い努力義務でも。
まああと数十年もすれば経営が立ち行かなくなって国有化だろう。
旅客フェリーみたいに、
車両はJRとナントカ公団が半々でカネ出して共有にして、
車両新造の負担がドカンとくるのを軽減、とかならないかな。
965 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 17:41:01 ID:amn4xvHUO
なんか鉄道板寝台スレのアンチはダメダメばかりでウザイ!
何か案だせ!
値下げ
スピードアップ
総個室化
車両置換え(電車化?)
967 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 18:16:29 ID:1+mePKKs0
少しは開放も残して欲しい
やっぱ寝台車があれじゃないと
>>963 ほぉ〜、ヲタの自己満足と道楽のために法でJRを縛るのか?
969 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 21:34:56 ID:3iNoayWV0
>>965 アンチじゃねーよ
真剣に、かつ客観的に冷静に考えれば当然出てくる結論なんだよ
それより鉄の妄想のほうがウザイよ
ちょっとは真剣に物事を考えろ
970 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 21:44:13 ID:lCoULVIXO
964 公団をむりやりつくったらそれこそ全国民に金の流れチェックされて変な寝台車とかつくれなくなるぞ
むしろ航空業界とかが政治ルートで競合する新幹線新造を妨害しにかかるだろう
> まああと数十年もすれば経営が立ち行かなくなって国有化だろう。
経営が立ちゆかなくなったから民営化したんじゃなかったっけ?
今の規模で経営が立ち行かなくなったら、3セク推進とさらなる
分割になるのは目に見えているわけだが。
972 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 22:52:04 ID:ehfNQPMz0
>>965 アンチではない。寝台列車の廃止は鉄道技術の発達により
同日中の現地到着が可能になったことによる発展的解消だからだ。
国所有
→民営化による効率化
→利益が上がらずリストラ、3セク化
→廃線
って路線は沢山あるからな
>>965 自分の考えと異なると、あるいは現実を直視した意見を書くとアンチだと決めつける方がまずいと思うんだが。
いつまでも夢物語の青い空は続かないよ。
974 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 23:06:29 ID:3iNoayWV0
さんざんガイシュツだと思うが、真面目に寝台の将来を考えれば
カシオペアやトワイライトのようなリゾート列車でしか生き残れないだろう
(ただし銀河を除く)
975 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 23:09:24 ID:wq/RzzLk0
48時間かけて札幌から鹿児島までとか
>>974 そう思うね。
純粋に寝台があれば良いだけの列車はほとんど無くなり、
寝台+αで旅行代理店などとタイアップして売り物にしていく様なブランド列車が主流になるだろう。
977 :
名無しでGO!:2006/06/02(金) 00:06:03 ID:kmtLH1FL0
夢空間ツアー列車なんて、まさにその典型だな。
夢空間車輌で客を釣り上げておいて、旧来の2段寝台に押し込む。
978 :
名無しでGO!:2006/06/02(金) 10:39:52 ID:BA6TjaMAO
今、品川にトワライライトのカニつけたハネ(こっちは普通の色)11両がいるんだけどなんかの臨時運用かな?
サンライズと銀河と並んで止まってる。
>>967 >少しは開放も残して欲しい やっぱ寝台車があれじゃないと
それはヲタの意見であって一般人は開放式を嫌がる。
その結果現在ソロなど個室が昔より大幅に増えている。
>>965 交通網の発展と近代化で夜行なんてのは「時代遅れ」となって
しまったからいくら改善しようと廃止は免れないからしょうがない。
酷ければ北斗星やトワイライトも遠い将来廃止の可能性もある。
そんなに案出せとか言うならお前が街中でヲタ仲間と一緒に署名運動でもしてろ。
俺は夜行が廃止になろうと存続しようとどっちでもいいからさ。
980 :
名無しでGO!:2006/06/02(金) 11:37:17 ID:y45qGC4/0
この先北海道新幹線が札幌まで開通したら、
在来線の3セク区間も大幅に増えるだろうな。
そうなると北斗星・カシオペア・トワイライトの運賃も
大幅に値上げせざるを得ないだろうし、
そのときはさすがの豪華寝台特急も廃止論が出てくる可能性も大いにある。
981 :
名無しでGO!:2006/06/02(金) 12:26:33 ID:o473guZY0
4人家族で占有できれば、開放もかなり快適なんだけどな
個室はなんだかんだ言って狭くて、息苦しい
982 :
名無しでGO!:2006/06/02(金) 15:19:08 ID:0k3KyJvV0
ラグジュアリーとしての寝台以外はやはり生き残れない。
JRがやるきないんじゃなくて、仮にやる気出しておまえらのいうように
時間帯変更・車両新造、高速化をしたところで無意味
983 :
名無しでGO!:2006/06/02(金) 18:24:29 ID:SsFmuW8P0
九州ブルトレスレで道内夜行が仕様上最高速度を落として運転するのが
立派なサービスになるという書き込みを見た。
昼行並のスジで走られるとそんなに酷くなるのか。
985 :
名無しでGO!:2006/06/02(金) 19:12:41 ID:AMqqSZAT0
>984
早く到着するより、利用し易い時間に目的地に着く、ゆっくり寝られる
というのもサービスという考え方なんじゃないのかな?
986 :
名無しでGO!:2006/06/02(金) 19:22:48 ID:a6rowNyt0
>>984 九州内夜行のように、といってもいまやドリームにちりんしかなくなったが、
途中拠点駅までは昼間に準じた運行をして最終列車の役割をもたせ
長時間停車することでそこから先の駅の夜行列車をかねる、というやり方もあるね。
夜行オホーツク、利尻は最終列車だけを残して切られてしまったが。
987 :
名無しでGO!:2006/06/02(金) 19:23:52 ID:a6rowNyt0
×最終列車だけ
○最終列車の役割を持つ区間だけ
988 :
名無しでGO!:2006/06/02(金) 19:34:52 ID:Tq9tBH0r0
>>985 とはいえ、それができるのは最速所要時間が6時間程度に収まる列車のみという問題もある。
それを超えるとどちらかで有効時間帯から外れる可能性が大きい。
それに長時間停車ができるのは電車や気動車ならでは。客レでやるには条件厳しくなる。
いや、客レたることがその一環かも知れないが。
989 :
名無しでGO!:2006/06/02(金) 21:14:31 ID:GCtT0lMq0
急行銀河が「急行」なのは、特急にすると早く着きすぎるから
速度を落としてちょうどいい時間に終点に着くようにするため
特急と急行で走る速度が違うのか
つうか途中何本か貨物に抜かれるけどな。
通勤ラッシュには寝台イラネ、というのが実情だからね。特に束。
夕ラッシュ以降に出て翌朝ラッシュ前に到着というのが義務付けられてるし。
下りなんかは23時台に出て6時台到着という列車まであるし。上りはこれよりも繰上り気味だけど。
逆に富士ぶさとか北斗星なんかは夜行としては持て余すほど有り得ない時間帯である。
北斗星はともかく、富士ぶさはいろんな意味で終わってるし。
ユーザー視点だともっとも都合のいいラッシュに到着するのが理想だけど、まだ鉄道はマシな方。時間を管理できるから。
ほとんどの夜行バスなんか東京なら5時6時に到着を義務付けられているから。なぜなら交通量で時間が読めないとウテシが困る。
かといって到着が朝ラッシュ(始発が夕ラッシュ)を越えてしまえば、
始発(最終)の新幹線や飛行機の方が圧倒的に有利になり、実用性がなくなる。
そうなると趣味でしか乗れなくなるが、それが成り立ってるのも対北海道のみ。
993 :
名無しでGO!:2006/06/03(土) 00:00:45 ID:GCtT0lMq0
994 :
名無しでGO!:2006/06/03(土) 00:09:32 ID:PSnHD6/J0
995 :
名無しでGO!:2006/06/03(土) 01:52:32 ID:8jHYVZIC0
夜行移動の需要はあるが、それはバスに任せたほうがいい、という市場の判断が出ているということかな。
5-600キロくらいの都市間しか有効需要がないというのもツライし。JRにあまりムリも言えんかんじ。
ヨーロッパだって寝台が盛況なのは、ちょうどいい距離に点在してる大都市間だけだろうしな。
997 :
名無しでGO!:2006/06/03(土) 09:31:50 ID:0wA8M46S0
昭和一桁など70歳以上の高齢者には「飛行機は特別な乗り物」という意識が
まだ残ってる人も多く、クルマの免許も持ってない人も多い。だから寝台特急の
利用層に比較的高齢者が多いのもうなずける。
しかし、今後高齢者になるであろう団塊は新幹線や飛行機の移動は充分経験済みだし、
マイカーの保有率も高い。さらにその下の世代は海外旅行にも充分慣れてるからな。
昭和一桁から上と違って、彼ら戦後生まれが高齢者になった時、旧態依然な今の
寝台特急を利用してくれるかどうかはわからない。
だから、空の旅や海外旅行に比べて充分太刀打ちできる魅力のある列車でなければ、
今後は高齢者からも見放されるだろうな。
998 :
うめ:2006/06/03(土) 12:50:39 ID:OZF6ypkb0
101レ102レ寝台急行いなば
←米子 東京→
1 2 3 4 5 6
A B ビ 席 ゴ B
A=A寝台(個室)
B=B寝台(個室)
ビ=ロビーカー(自販機・喫煙室・シャワー設置)
席=普通車
ゴ=ゴロンとシート(開放)
6号車は喫煙。それ以外は禁煙
多客期増結
999 :
名無しでGO!:2006/06/03(土) 12:55:47 ID:/gvo4VAn0
うめこのいえ
1000ならいなばとして米子止めで出雲復活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。