1 :
名無しでGO!:
鉄道に関連するニュースを提供して下さい。
また、そのニュースに対する談義も大歓迎です。
提供するニュースのタイトル・内容・URLを忘れずに。
2 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 14:55:28 ID:b0GcqirR0
乗り過ごし受験生“救助” JR東日本が温情停車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000105-kyodo-soci 特急を乗り過ごし入学試験に遅刻しそうになった受験生を助けるため、JR東日本が2日、ダイヤでは通常止まらない駅に緊急停車した。
JR東日本によると、受験生は高校3年の女子生徒。独協大(埼玉)の入学試験のため、長野県の信濃大町発、新宿行き特急スーパーあずさ6号に乗り込んだ。地方試験会場の東京都立川市に向かっていたらしい。
生徒は、特急が午前10時5分ごろ八王子駅(東京)を出た直後、立川駅を通過し新宿駅まで停車しないことに気付いたという。
生徒は母親に付き添われ、車掌に相談。JRは、後発列車の運行に影響がないことを確認し、本来は通過する三鷹駅(東京)に緊急停車した。
生徒は無事試験に間に合ったというが、JR東日本は「今回は特別措置です」と説明している。
3 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 14:56:50 ID:b0GcqirR0
<1日地震>電車遅れでJRと私鉄、マニュアルの違い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000050-mai-soci 1日夜に関東地方で発生した地震で、東海道線などJR東日本の在来線が最大約4時間遅れた一方、私鉄各線は、ほとんどの区間で通常通りの運行を続け、対応に大きな差が出た。
JR、私鉄各線ともに地震発生時の運行マニュアルを独自に作成しており、停止基準に違いがあることが理由という。
東海道線や横須賀線など計4路線で、3時間半〜4時間にわたり運行を見合わせたJR東日本は、地震時の運行基準を、揺れが構造物に与える影響を数値化した「SI値」によって決めている。
SI値が12を超えた場合、運行を停止して対象区間の線路上を歩行点検する。1日はSI値が一部で17を記録したため、計約48キロを約50人で歩行点検したという。
京浜急行は運行基準に震度を採用。線路付近に設置した地震計が震度3以上で緊急停止、震度6以上で歩行点検を行う。
1日は震度3だったため緊急停止したが、このレベルでは他の点検を義務付けておらず、すぐに運行を再開した。遅れは最大7分だった。
東急電鉄も震度を採用しているが、何らかの点検が必要としているのは震度4以上。1日は路線周辺で震度3にとどまったため、そのまま通常運行を続けたという。
こうした対応の違いについて、鉄道評論家の川島令三さんは「SI値と震度のどちらを基準にするかは鉄道各社の判断。JRは『事故を起こすよりは』と、すぐに電車を止めることが多く、今回も慎重さが出たのだろう」と話している。【篠原成行、夫彰子、鳴海崇】
4 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 14:57:26 ID:l+4MlC9V0
5 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 15:00:52 ID:b0GcqirR0
地下鉄停電で6万人に影響 車内から1時間出られず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000097-kyodo-soci 2日午前8時10分ごろ、神戸市営地下鉄西神山手線で停電があり、西神中央−新神戸間の全線が不通となった。午前10時前に全区間で復旧したが、車内に一時乗客が閉じ込められるなど通勤客ら約6万人に影響が出た。
同線が停電により全線不通となったのは、1987年に開通して以降、95年の阪神大震災を除いて初めてという。
停電当時は約1万5000人が乗車。地上部分を走る区間では職員の誘導で近くの駅まで歩くなどした。地下部分の新神戸−名谷間で停車した電車の乗客は、車内に約1時間閉じ込められた。けがや体調不良を訴える乗客はいなかったという。
神戸市交通局は電気系統のトラブルとみて原因を調べている。
6 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 20:31:19 ID:1+MrYFQi0
ポートライナー延伸線開業 近くなった空港島
http://news.goo.ne.jp/news/kobe/chiiki/20060202/20060202009.html 十六日の開港まで二週間となった神戸空港で、空港と三宮を結ぶポートライナー延伸線が二日朝、営業を始めた。
空港につながる連絡橋もこれに合わせて開通。これまで出入りが制限されていた空港島へ自由に行き来できるようになり、残るは開港日の一番機を待つばかりとなった。
同ライナー神戸空港駅では、鉄道ファンら約十人が、午前五時二十分発の始発電車に乗るため、券売機前に並んだ。
午前五時すぎから始まった始業式では、同ライナーを運営する神戸新交通の横田忠男社長が「快適なサービスの提供に社員一丸となって取り組みたい」とあいさつした。
鹿児島から訪れた男性(57)は「一番電車は記念になる。鹿児島にも就航するので、次は観光で訪れたい」と話した。
一方、連絡橋はこれに先立ち午前四時に開通。ポートアイランド側に設置されていた看板などが取り除かれ、空港に向かう車が次々に通行した。
一番乗りした神戸市須磨区の男性(44)は一日午後七時から開通を待ったといい「明かりのついたターミナルビルを眺めながら気分よく運転できた」。
空港では航空機の運航に必要な施設が既に完成。旅客ターミナルビルは十六日にオープンする。
7 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 20:34:08 ID:1+MrYFQi0
両毛線活性化へ検討委
http://www.raijin.com/news/fri/news03.htm JR両毛線の利用促進や前橋、駒形両駅の周辺整備を図るため前橋市は年度内に、県、JR東日本高崎支社、前橋商工会議所と活性化検討委員会(仮称)を設置する。
前橋駅から中心市街地へのアクセス向上と、老朽化した駒形駅舎の建て替えや北口広場整備などについて具体策を探り、整備指針を策定する。
検討委のメンバーは各団体とも二−三人程度とし、実務を担当するワーキンググループを併設。整備指針は新年度にまとめる方向で今後調整する。市は指針をもとに五年以内を目標に、事業実現に結びつける考え。
検討課題に位置付けているのは、前橋駅は@駅北口に隣接する市有地の有効活用A駅から中心市街地へのアクセスの向上Bより利用しやすい駅舎作り−など。
駒形駅については@橋上駅などへの建て替えA駅北口広場の整備B駅北口広場から共愛学園高校などへのアクセス道の整備−を挙げている。駒形駅を拠点に、合併して新市域となった赤城南面の観光振興策も探る。
前橋駅の乗車人員は二〇〇一年度の一日平均一万三百三十四人から、〇四年度は九千七百四十二人に減少。駒形駅も周辺に共愛学園高校や中学校などが移転したにもかかわらず、利用者が伸び悩んでいる。
検討委はこうした状況を踏まえ四団体が連携して打開策を探る方針で、高木政夫市長は「駒形駅整備は、検討委員会の報告などを踏まえ、県やJRと連携しながら五年以内を目標に整備を図りたい」と話している。
8 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 21:07:39 ID:RG9gI53t0
JR伯備線作業員死傷:連絡ルール見直し必要−−JR西の山崎新社長 /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000317-mailo-l31 1日付で新社長に就任したJR西日本の山崎正夫氏は初訓示で、「安全意識の徹底」を社員に呼び掛けた。
昨年4月の福知山線の列車脱線事故以来、安全最優先を掲げる中で起きた江府町武庫の特急事故に対し、「(運転指令と現場の)やり取りのあり方を含めて検討すべきで、明快なルールを作る必要がある」と話した。
事故に関する運転指令と現場とのやり取りについて「現行ルールでは大きな問題はない」と前置きした上で、安全性確保の観点から現行ルールの見直しの必要性を述べた。
事故の再発防止に向け、山崎社長は「(現場への)連絡手法やダイヤの変更をどう伝えるか。関心がある」と述べた。
JR西日本米子支社によると、今回の事故で運転指令員は現場責任者に対し、ルールに沿って現場を通過する列車番号と遅れ時間を連絡。
しかし、現場作業員に通過列車の順番変更を具体的に伝えていれば事故は防げたとみられることから、現行ルール自体の不備を指摘する声が上がっていた。【松本杏】
◇保線作業をきょう再開
一方、米子支社は1日、緊急性のある工事を除き中止していた保線作業を2日の線路巡回から再開すると発表した。
作業時間帯は、列車の往来が少ない午前0時〜同5時が中心。安全対策として、作業を行う区間の信号を赤にして列車が進入できないよう線路を閉鎖し、できない場合は両側に見張り員を配置する。
9 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 06:45:37 ID:LA9QFC6a0
わたらせ鉄道 夢切符の販売不調 再生協に厳しい経営報告
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/gunma/ 赤字経営が続く第三セクター、わたらせ渓谷鉄道(大間々町大間々、松島茂社長)は二日、沿線自治体で構成する同鉄道再生協議会(会長・近藤昭次大間々町長)に平成十七年度の業績予想などを報告した。
再生の切り札として昨秋、導入した年間フリーパス券「わたらせ夢切符」は販売目標を大幅に下回り、鉄道経営が一段と厳しい状況に追い込まれていることが浮き彫りとなった。協議会は会社と連携して、新たな増収策を検討する組織を早急に設置することを決定した。
協議会で松島社長は、「夢切符」の販売実績について、発売開始四カ月(九−十二月)で二千五百三十六枚と報告。今年度末までの予測は、約三千三百枚との見通しを示した。
当初目標としていた二万二千枚を大幅に下回り、沿線市町村が六千万円の追加支援を実施しても千二百万円以上の赤字が計上される見込みとなった。
協議会は十八年度も「非常に厳しい状況が予想される」としており、近藤町長は協議会終了後、「鉄道はこのままではつぶれる。生き残るためには沿線自治体の協力が必要だ」と強調した。
10 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 10:32:26 ID:mEgJO7s90
東武線・助役、列車と接触し重傷…内規違反で線路内に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000416-yom-soci 東武伊勢崎線竹ノ塚駅(東京都足立区)で1月、助役が内規に違反して線路内に立ち入り、急行列車に接触して重傷を負っていたことが2日、わかった。
東武鉄道によると、この助役は1月22日昼、前日に降った雪のため、線路のポイントの凍結を防ぐ機器に加熱用の油を補充する際、線路内に立ち入り、
浅草発鬼怒川行き下り臨時急行列車にはねられ、胸の骨を折った。同社の内規では、列車の運行時間帯に線路内に入ることを禁止している。
同駅近くの手動式踏切では昨年3月、遮断機の操作ミスで4人が死傷する事故が起きており、当時、この助役も厳重注意処分を受けていた。
同社広報センターは「あってはならない事故で大変申し訳ない。助役の処分を検討したい」としている。
11 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 10:36:03 ID:mEgJO7s90
12 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 10:38:16 ID:mEgJO7s90
13 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 14:10:08 ID:mEgJO7s90
14 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 14:11:47 ID:mEgJO7s90
15 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 14:14:25 ID:mEgJO7s90
普通列車が車掌置き去り 運転士が確認せず発車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000121-kyodo-soci 3日午前7時15分ごろ、秋田県横手市のJR奥羽線の十文字駅で、院内発秋田行きの普通列車(2両編成)が、ホームに降りてドアの不具合を直していた
車掌を置き去りにして発車。車掌が次の醍醐駅までタクシーで追い掛け、再度乗り込むトラブルがあった。
JR東日本秋田支社によると、ドアに雪が挟まって閉まりきらない不具合が発生したため、車掌が下車して直し、戻ったら運転士にブザーで合図をする
ことにしていた。
車掌が処置をすると、ドアが閉まったことを知らせるランプが点灯。「不具合が解消されたことで、運転士が車掌の乗車を確認せずに発車してしまった」という。
車掌の到着を待った影響で、列車は15分遅れ、約140人の乗客に影響が出た。
16 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 07:48:42 ID:mG5l4+Qc0
神戸電鉄で脱線 有馬口駅、先月も事故
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060204/K2006020300531.html 4日午前0時10分ごろ、神戸市北区有野町唐櫃(からと)の神戸電鉄有馬線、有馬口駅構内で、新開地(神戸市兵庫区)発三田(兵庫県三田市)行きの普通電車(4両編成、柳原淳一運転士)が脱線した。
兵庫県警有馬署によると、同駅のホームに電車が入ってきた際、3、4両目が脱線したという。進行方向に向かって右側にレールから最大約70センチ外れた状態だという。
電車には67人の乗客が乗っていたが、4日午前1時現在でけが人の情報は入っていない。乗客の話によると、突然、前方の車両が大きく揺れて停車し、再び走り出したが、数メートルでまた停車したという。当時は小雪が降っていたという。
同電鉄は1月22日午後0時25分ごろ、今回の脱線現場となった有馬口駅付近で、鈴蘭台車庫行きの回送電車(4両編成)の1、3両目の後部台車の車輪が脱線する事故を起こしている
。県警は国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(事故調)と合同で調べているが、直接事故原因に結びつくような点は判明していないという。今回の脱線事故との関連も調べる方針。
17 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 07:51:41 ID:mG5l4+Qc0
仙台空港鉄道出資金 山形県、新年度に再計上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000001-khk-toh 山形県は3日、仙台空港アクセス鉄道(2006年度末開業予定)を運営する第三セクター「仙台空港鉄道」への出資準備金5000万円を、06年度当初予算に盛り込む方針を固めた。
既に05年度予算に計上した同額の出資金については、現段階で出資環境が整わないとして、いったん県議会2月定例会で減額補正する。
県は05年度6月補正予算で、(1)JR山形駅―空港駅間の直通運転(2)仙山線仙台駅―愛子駅間の高速化―を条件に、出資金5000万円を計上した。
しかし、昨年12月、斎藤弘知事と会談したJR東日本の松田昌士会長が「採算性の見通しが立たず、開業時に直通運転を実現するのは困難」と回答したのを受け、年度内の出資を見合わせる方針を表明していた。
一方で、宮城、山形両県、JRの3者で事務レベル協議が始まるなど、直通運転の実現に向けた機運が醸成していることを考慮。さらに、仙山線の高度化は斎藤知事が掲げる「広域経済圏の形成」のために不可欠と判断した。
2月定例会の会期中に、減額―再計上という異例の手続きを踏むことになるが、「山形、宮城の連携は進むことはあっても、後退しない」(斎藤知事)との認識に基づき、出資可能な態勢だけは維持する。
山形県は出資環境の整備に向けて、仙山線の魅力アップのワークショップを検討しているほか、イベントなどを絡める形で山形駅―空港駅間で臨時列車が運行できないか関係者と協議を重ねている。
(河北新報) - 2月4日7時6分更新
18 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 07:53:09 ID:mG5l4+Qc0
神話高千穂トロッコ鉄道:4月運行再開確認−−第1回会社設立委員会 /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000163-mailo-l45 経営を断念した第三セクター、高千穂鉄道の受け皿会社を目指す「神話高千穂トロッコ鉄道」の第1回会社設立委員会が2日、高千穂町であった。準備室段階から決めている4月1日設立、同15日の運行再開を目指すことを確認した。
1月19日の設立発起人会の高千穂町観光協会、町商工会、高千穂旅館業組合の他に、新たに地元の観光業者「千穂の家」グループとタクシー会社「高千穂交通」の代表も加わり、設立委員は5人とした。
目標の出資金5000万円のうち、町観光協会3000万円、町商工会200万円、旅館業組合100万円の出資は既に決まっているが、残りの1700万円は延岡市、日之影、北方の3市町の事業所に募っていくという。
19 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 07:56:32 ID:mG5l4+Qc0
車掌置き去り タクシー使い隣駅で乗車 JR奥羽線
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000004-khk-toh 3日午前7時すぎ、秋田県横手市十文字のJR奥羽線十文字駅で車掌が乗車しないまま下り普通列車(2両編成)が発車するハプニングがあった。車掌と運転士の意思の疎通が足りなかったのが原因で、乗り損ねた車掌は急きょタクシーで追いかけ、隣の醍醐駅で乗車した。
JR秋田支社によると、車掌は停車した十文字駅で、雪で閉まり具合が悪くなったドアを調整した。ドアの調子がよくなり閉まったため、運転席にある閉扉を知らせるランプが点灯。
車掌と運転士が「発車の合図はブザーで行う」と約束していなかったため、運転士はこのランプと信号を確認し発車した。
ホームに置き去りになった車掌は専用線で列車司令と連絡を取り、醍醐駅にタクシーで急行。車掌の到着を待った列車は同駅に15分停車し、定刻より19分遅れで発車した。列車は院内発秋田行きで、約140人が乗車していた。
20 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 10:46:04 ID:RYI2Mkyq0
三木鉄道廃止へ 全線、バス路線に転換
http://news.goo.ne.jp/news/kobe/chiiki/20060204/20060204004.html 三木市の薮本吉秀市長は三日、市が50%以上出資する第三セクター(三セク)の三木鉄道(三木―厄神間六・六キロ)を廃止し、バス路線に転換する方針を示した。
市民や出資者の県、加古川市、金融機関などの意見を聞き、二〇〇六年度中に正式決定する。廃止が決まれば、県内では一九九〇年三月のJR鍛治屋線以来、三セク鉄道としては初の廃線となる。
同日開かれた市会公共交通特別委で、薮本市長が明らかにした。
市によると、三木鉄道は八五年の営業開始以来赤字が続き、市は〇五年度までに経営補助金として四億三千万円を投入。これとは別に、一億八千万円の貸付金残高がある。
毎年六千万―七千万円の経常損失が発生、累積赤字は約二億円に上る。
代替案として、市は同鉄道とほぼ平行して走る県道加古川三田線に路線バスを運行する。便数や路線は、鉄道利用者の声を聞いて決める。
加古房夫前市長が導入を検討していた道路と線路の両方を走れる「デュアル・モード・ビークル」について、薮本市長は「コストがバスより高い」として否定的な見解を示した。
三木鉄道は八五年、当時の国鉄三木線を廃止し、三セクとして開業。現在、県内には七社の三セク鉄道がある。
21 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 11:54:39 ID:RYI2Mkyq0
成田新高速鉄道で着工式 日暮里―空港、最速30分台に
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060204/K2006020401320.html 東京都心と成田空港のアクセスを向上させる成田新高速鉄道の着工式が4日午前、千葉県成田市内であった。
総事業費は1261億円で、10年度の開業を目指す。
成田新高速鉄道は、成田空港周辺の未着工区間10.7キロを第三セクターが整備し、京成線や北総線などと接続することで東京・日暮里と空港を最速30分台で結ぶもの。
三セク会社は近く用地買収に入る。開業後は京成電鉄が電車を運行する。
同社は開通後、京成上野―成田空港を約1時間で結んでいる「スカイライナー」型を成田新高速鉄道に移す計画。最高速度を現行より50キロ引き上げて160キロとする。
22 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 22:48:08 ID:iob3e9kr0
架線にビニール、山陽新幹線が約50分運転見合わせ
tp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060204/20060204i113-yol.html
4日午後3時25分ごろ、福岡市東区の山陽新幹線小倉―博多駅間で、博多発東京行き「のぞみ22号」の運転士が、下り線の架線にビニール2枚(いずれも長さ約2メートル、幅約1メートル)が付着しているのに気づいた。
JR西日本は車両故障や事故につながる恐れがあるとして除去作業を行い、両駅間で約50分間、上下線とも運転を見合わせた。
この影響で、新大阪発博多行き「ひかり463号」(乗客340人)が現場付近に約50分間停車したのをはじめ、上り10本、下り12本の計22本が最大約1時間遅れた。ビニールは強風で飛ばされ付着したらしい。
23 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 23:59:59 ID:FN6aU6jc0
走行中の特急、ドア開く 青森、事故調が調査官派遣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000211-kyodo-soci 青森市のJR東北線青森−東青森間で4日、青森発八戸行き特急「つがる24号」(6両編成)の扉の一部が走行中に開いていたことが分かり、
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は6日、調査官2人の派遣を決めた。
国交省などによると、4日午後3時20分ごろ、運転士が4号車のドアが閉まっていることを示す表示灯が消えたのに気が付き非常ブレーキを
かけた。確認したところ、両側に2カ所あるドアが開いており、空気の力で開閉する装置の配管が損傷していた。
特急は約1時間40分停車してドアの開閉ができないよう応急措置をした上で、八戸まで運行したという。
ドアは客席とは仕切られたデッキの両側にあり、約50人の乗客はドアが開いたことには気が付かなかったという。
24 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 17:39:04 ID:R6PycHrN0
大雪で快速が立ち往生 乗客約100人、青森の五能線
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000151-kyodo-soci 9日午前9時50分ごろ、JR五能線の木造(青森県つがる市)−五所川原(同県五所川原市)間で、深浦発青森行き快速「深浦」(5両編成)が、
線路に積もった雪のため立ち往生した。
乗客109人が車内に閉じこめられており、午後3時現在も復旧のめどは立っていない。
JR東日本青森支店によると、地吹雪のため視界が約1メートルで、腰の高さまで積雪があるという。現場での降車が不可能なため、木造駅に代替バス
を用意し、作業員約30人と除雪車で除雪を急いでいる。
JR東日本は乗客に食事を提供。ディーゼル車のため、車内の暖房や電気は問題がないという。
25 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 13:03:53 ID:SIgJ2F0k0
秋田新幹線も大雪で立ち往生
ソース:NHK
26 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 13:52:44 ID:kwP0MapT0
雪崩に突っ込み新幹線停車 乗客けがなし、秋田
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000115-kyodo-soci 10日午前10時半すぎ、秋田県仙北市田沢湖のJR田沢湖線赤渕駅−田沢湖駅間で、東京発秋田行き秋田新幹線こまち3号が、雪崩に突っ込み
緊急停車した。乗客約300人にけがはなく、田沢湖駅から除雪車が向かった。
JR東日本盛岡支社によると、運転士が前方で発生した雪崩を発見し急停車した。6両編成の前4両が雪崩部分を通過した状態で停車しているという。
当時徐行運転はしていなかった。
秋田地方気象台によると、当時現場付近は雪で、雪崩注意報が出ていた。
27 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:42:45 ID:Qlmqc+vF0
<投石?>走行電車のフロントガラスにひび割れ 阪急・尼崎
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060212-00000025-mai-soci 12日午後2時ごろ、兵庫県尼崎市武庫町1の阪急電鉄神戸線で、三宮発梅田行き普通電車(8両)の先頭車両のフロントガラスが
クモの巣状にひび割れた。運転士や乗客約350人にけがはなく、電車は通常通り運転、ダイヤに乱れもなかった。
県警尼崎北署の調べでは、フロントガラス3枚のうち、中央のガラス(縦114センチ、横54センチ)全体にひび割れが入り、真ん中に
直径1センチほどの穴があいた。運転士が直前、線路左側の道路で、物を投げるそぶりをする小学生ぐらいの男児3人を見ており、
同署が関連を調べている。現場は武庫之荘駅の西約600メートル。
28 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 20:35:50 ID:oCtUjQD70
29 :
名無しでGO!:2006/02/15(水) 15:46:24 ID:meAVeJOv0
30 :
名無しでGO!:2006/02/15(水) 16:29:45 ID:/WickC3G0
http://www.asahi.com/obituaries/update/0214/003.html 元国鉄総裁、元大蔵次官の高木文雄さん死去
2006年02月14日23時02分
元国鉄総裁で大蔵省(現財務省)事務次官も務めた高木文雄(たかぎ・ふみお)さんが14日午前7時10分、急性心不全のため自宅で死去した。86歳だった。
通夜は20日午後6時、葬儀は21日午前10時から東京都港区芝公園4の7の35の増上寺大殿で。喪主は妻美代子さん。自宅は東京都品川区大井7の2の2。
東京都出身。東大法学部卒業後、43年大蔵省に入り、官房長、主税局長を経て74年から事務次官。退官後、76〜83年に第8代国鉄総裁を務めた。
その後、横浜みなとみらい21社長、横浜国際平和会議場社長などを歴任した。
大蔵省では予算編成を担当する主計局長からの次官昇格が一般的な中で、主税局長から就任した際は、有力政治家を巻き込んだ争いがあったとされる。
国鉄総裁としては、法改正なしに運賃を上げられる国鉄運賃法定制緩和法の成立などに尽力したが、巨額の赤字が累積した国鉄財政の立て直しはかなわなかった。
31 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 08:29:02 ID:ExS5VuW90
32 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 15:08:40 ID:TDQHVrPI0
33 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 17:58:37 ID:neRSZA2K0
JR東海、秋からICカード「TOICA」を導入
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000001-zdn_ep-sci 東海旅客鉄道(JR東海)は2月16日、名古屋エリアの在来線駅でICカード「TOICA(トイカ)」を導入することを発表した。TOICAは、
「TOkai Ic CArd」の略称。サービス開始時は2006年秋を予定している。
JR東日本の「Suica」、JR西日本の「ICOCA」などと同じ、プリペイドタイプの交通用ICカード。プリペイドカードの他、定期券機能を合わせた
「TOICA定期券」(通勤・通学)も用意される。それぞれ大人用と小児用がある。カード発行時に必要なデポジット料金は500円。
導入エリアは、東海道線の二川〜関ヶ原、中央線の名古屋〜中津川、関西線の名古屋〜四日市、武豊線の大府〜武豊で、無人駅を含む74駅。
JR東海では、夏を目処に、乗客が利用してのモニターテストを行う予定。
34 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 18:24:02 ID:neRSZA2K0
35 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 18:27:42 ID:neRSZA2K0
>>31 「開かなかった」列車ドア取っ手につかまり1キロ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060217/20060217-00000016-ann-soci.html 北海道の鉄道で、若い女性が車両の取っ手にぶら下がったまま、列車が走行していたことが分かりました。この女性は、ドアを開けるボタンを
押しても開かなかったため、ドアの近くにある取っ手につかまりました。運転士はそれに気づかず、およそ1キロも走行していました。
15日午後5時45分ごろ、北見市のふるさと銀河線、北光社駅で、出発した1両編成の普通列車が1キロほど走ったところで、若い女性が列車後部
のドアの外側にぶら下がるようにつかまっているのを、運転士が発見しました。ドアは、客がスイッチで開けるタイプでしたが、女性が乗る前に発車したため、
ドアは開きませんでした。女性は高校生風で、けがはなく、次の駅で降りて立ち去りました。名前などは聞かなかったということです。
36 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 22:31:06 ID:+ZQF1CuT0
小田急、展望席発売を中止 飛び込み自殺、乗客けがで
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000220-kyodo-soci 小田急電鉄(東京)の特急に男性が飛び込みフロントガラスが破損、乗客がけがをした事故を受け、
同社は17日、先頭車の展望席の乗車券発売を当面中止すると発表した。
小田急相模原駅(神奈川県相模原市)で16日、男性が通過する特急「ロマンスカー」へ飛び込んだ
衝撃で、フロントガラスが割れて穴が開き、破片で乗客9人が手を切るなど軽いけがをした。
ロマンスカーは先頭車の前面がガラス張りで、眺望の良さが人気。同社は「安心してご利用いただ
けるよう対策を講じるまでの間、発売を見合わせる」と説明した。
37 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 16:59:10 ID:G0acZGDJ0
「みどりの窓口」廃止へ/湯沢、鷹巣など県内8駅
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060218c JR東日本は、湯沢駅、鷹ノ巣駅など県内8駅を含む秋田支社管内9駅の
「みどりの窓口」を廃止し、代わりに対話型券売機を設置する方針を決めた。
同社が進めている業務の効率化の一環。来週中に各駅の地元市役所を訪問して
説明した上で、来月中旬から順次、9駅の長距離乗車券や指定券などの
販売業務を、窓口対応から券売機に切り替えていく。
同支社管内で「みどりの窓口」が廃止されるのは、八郎潟、男鹿、鷹ノ巣、
能代、湯沢、象潟、土崎、追分の県内8駅と、青森県の五所川原駅。
新たに設置される券売機の名称は「Kaeru(かえる)くん」。
盛岡市の「販売センター」と通信回線でつながっており、利用者は
オペレーターと会話しながら切符を購入する。乗車券、指定券、定期券、
学生割引切符など、これまで「みどりの窓口」で購入できたほとんどの種類の
切符を買うことができるが、航空券とホテルなどの宿泊券は対象外となる。
(2006/02/18 09:52)
38 :
名無しでGO!:2006/02/20(月) 16:30:21 ID:brc8jsIc0
>>28 <貨物列車事故>車輪止め置いた小学生の兄弟補導 川崎
川崎市宮前区などのJR武蔵野貨物線に置かれた車輪止めに貨物列車が相次いで衝突した
列車往来危険事件で、神奈川県警捜査1課などが、線路内に車輪止めを置いたとして、同区
内の小学6年と3年の兄弟を補導していたことが20日、分かった。非行事実が固まり次第、児童
相談所に通告する方針。
事件は11日午後1時半〜12日正午、同区野川の梶ケ谷ターミナルの敷地内など2カ所に鉄製
の車輪止め(重さ5キロ)が置かれ、貨物列車3本が衝突した。いずれもけが人や車両故障はなか
った。目撃情報などから兄弟から事情を聴いたところ、うち1人が「電車がぶつかるのを見てドキドキ
した」と話し、認めたという。
39 :
名無しでGO!:2006/02/20(月) 16:31:26 ID:brc8jsIc0
40 :
名無しでGO!:2006/02/20(月) 16:56:05 ID:CzJTD7r10
41 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 08:04:04 ID:fpB47fVG0
鹿島鉄道廃線の意向 関鉄支援打ち切り
ttp://www.ibaraki-np.co.jp/main/weekly11.htm 厳しい経営状況にある鹿島鉄道(石岡−鉾田)は十六日までに、来年三月以降に鉄道業を廃止する意向を固めた。
二十日開かれる「鹿島鉄道対策協議会」(会長・横田凱夫石岡市長)で正式に表明する。親会社の関東鉄道(本社土浦市)が、昨年八月に開業したつくばエクスプレスの影響で減収となり、財政支援が難しくなったのが理由。
国交省への「廃止届」は廃線の一年前とされており、存続への支援が得られなければ三月中にも手続きに踏み切る方針。県と沿線市町村は存続に向けた協議を本格化する。
関東鉄道は先月二十七日の取締役会で鹿島鉄道の支援打ち切りを決議。これを受け、鹿島鉄道は廃線の意向を固め、二十日の対策協でメンバーの沿線市町村長や議長、そして県に、廃止届を出す考えを伝える。
鹿島鉄道は利用者減と航空自衛隊百里基地のジェット燃料輸送廃止で経営が悪化し、沿線市町村と県から二〇〇二年度−〇六年度までの五年間で約二億円の公的支援を受け運行。
関東鉄道からも五年間で約三億円の財政支援を受け、廃線の危機を乗り越えてきた。
しかし、沿線の中・高校生徒会でつくる「かしてつ応援団」や地元NPOなどの支援活動にもかかわらず、経営改善は一向に進んでいないのが現状。
〇七年度以降の公的支援が現在まで「白紙」の状態の上、関東鉄道が「つくばエクスプレスの影響で、高速バスや常総線の落ち込みが激しく相当の減収になっている」(関東鉄道)ため、これ以上の財政支援が望めないとみて、廃止の意向を固めたもよう。
対策協は二十日に鹿島鉄道から説明を受け、三月中にも現状などを分析し支援の在り方などについて協議する方針。
ただ、対策協事務局などによると、鹿島鉄道の乗降客は年間四万人ペースで減少。保安面でも一両一億五千万円する車両が老朽化していることやATS(列車自動制御装置)など耐用年数の時期にきているため、これまでの三、四倍の財政支援が必要としている。
42 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 08:05:51 ID:fpB47fVG0
水郡線 来年1月新型車を導入 環境配慮エンジン搭載
ttp://www.ibaraki-np.co.jp/main/weekly09.htm JR東日本水戸支社は十七日、水郡線に新型車両を導入すると発表した。
二〇〇七年一月から投入を開始し、全車両を入れ替える。
新型のディーゼルエンジンを搭載することで排気中の窒素酸化物などを減らすほか、両開きタイプの三扉を採用して利便性を高める。
新型車両は、一九九二年から導入が始まった現在の鋼製車体からステンレス車体に変更。
発光ダイオード(LED)式の行き先表示や車内案内表示を付ける。窓ガラスには紫外線カットや熱を吸収するタイプのものを採用する。
新型車両は三十九両導入。同支社では「新型車両のデザインは人気投票で決めていきたい」としている。
43 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 08:07:17 ID:fpB47fVG0
1200両でブレーキ不良 JR西、11年間営業運転
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000236-kyodo-soci JR西日本は20日、国鉄時代に造られた車両で通常のブレーキが故障して手動の予備ブレーキに切り替えた場合、速度超過しても列車自動停止装置(ATS)が作動しない不具合が見つかったと発表した。
不具合がある車両は、運転台のある約2700両のうち約1200両に上る。1994年末にブレーキの電気回路を変更した際の設計ミスが原因だが、同社は約11年間も気付かないまま営業運転に使っていた。
車両点検の担当社員が2年前、回路図をチェックしていて設計ミスに気付き上司に報告したが、情報が滞り、対策は取られなかった。
社員は昨年末、尼崎脱線事故を受けて始まった職場の安全ミーティングであらためて報告、会社側は不具合を把握したという。
44 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 15:33:48 ID:XfS0mcPN0
新幹線の荷物・超特急便、宅配便やメール普及で廃止へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060221i407.htm?from=main4 重要書類や医療用血液など一刻を争う小荷物を運ぶ東海道・山陽新幹線の「レールゴーサービス」が3月18日のダイヤ改正で廃止される。
1981年に登場。「超特急便」と人気を呼んだが、宅配便や航空貨物の急成長、書類や写真も瞬時に届く電子メールの普及などに抗しきれず、四半世紀で使命を終えた。
旧国鉄が増収策の一環として考案。30キロ・グラムまでの荷物を車内の専用収納スペースに積んで運んでいる。
しかし、利用者は発送や受け取りの際に駅まで出向かなければならないこともあり、次第に減少。売り上げがピーク時の8割程度の年数千万円にとどまる一方、荷物の受け渡し担当者の人件費がかさむことなどから、JR東海、西日本とも廃止を決めた。
かつて覚せい剤の運搬に悪用されたことがある上、テロの恐れもぬぐえないことから、両社には「持ち主が一緒に乗らない荷物を運ぶのはなるべく避けたい」との思いも強いようだ。
(2006年2月21日15時11分 読売新聞)
45 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 22:28:46 ID:rpXQCLd00
山手線のレールへこみ、盛り土掘削後の整備不足が原因
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060221-00000215-yom-soci 20日朝、山手線外回りでレールがへこみ、3時間にわたって運転を見合わせた
トラブルで、JR東日本は21日、盛り土を削る工事後の軌道整備が不十分だった
ことが原因と発表した。
同社によると、20日早朝まで続いた工事で、盛り土に鋼管を差し込む作業を行っ
ていたところ、レールの一部が浮き上がった。この際のつき固め作業が不十分だ
ったため、列車が数本通過した後にレールの一部がへこんだらしい。同社は、「
軌道工事担当者の再教育を強化したい」としている。
46 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 12:41:34 ID:LA13ygwVO
時速100キロ走行中、速度計ゼロ表示 JR阪和線
21日午後10時10分ごろ、和歌山市のJR阪和線六十谷―紀伊中ノ島間で、新大阪発紀伊田辺行き
特急くろしお33号(6両編成、乗客約80人)が時速約100キロで走行中、先頭車両の速度計が突然ゼロを示した。
その後も速度計が正常に作動しなかったため、特急は次の停車駅である和歌山駅で車両を交換、43分後に運転を再開した。
JR西日本和歌山支社によると、速度を示す針がゼロから時速100キロの間を行ったり来たりした。最後尾の
車両の速度計は正常だったため、運転士が車掌に速度を聞きながら和歌山駅まで運転を続けたという。
JR西日本は昨年8月、阪和線や福知山線など車両190両で速度計が実際の速度を表示しない不具合があったと発表。
点検整備を進めていた。(共同)
引用
http://www.sankei.co.jp/news/060222/sha008.htm
47 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 15:10:54 ID:Uis1JEn30
国道から線路に金型が落下、寝台特急と接触…広島
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000203-yom-soci 22日午前0時25分ごろ、広島県三原市のJR山陽線で、京都発熊本・長崎行きの
寝台特急「なは・あかつき」が、線路上に落ちていた鉄製の金型(2メートル四方、高さ
60センチ、重さ724キロ)と接触、特急の右前部がへこんだほか、燃料タンクから軽油
が漏れた。
乗客35人にけが人はなかった。JR西日本・広島支社は「落ちてきた積み荷が直接当
たっていたら、脱線などの大事故につながった可能性もある」としている。
県警三原署や同支社によると、金型は、線路の約3メートル上にある国道2号を走っ
ていた大型トラックの荷台から、上りと下りの線路の間に落ちたらしい。同署は固定して
いたワイヤが切れて、積み荷が崩れたとみて過失往来危険の疑いで運転手から事情
を聞いている。
48 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 15:16:10 ID:qDRViSAH0
北陸新幹線
白山基地整備費900億円弱
国交省「素案」沿線県、負担比で異論
http://www.chunichi.co.jp/00/ikw/20060222/lcl_____ikw_____000.shtml 整備事業費の沿線県負担割合の調整問題で、認可が遅れている北陸新幹線の白山総合車両基地(石川県白山市)について、国土交通省が先週、整備総事業費九百億円弱で負担配分は従来ルールを適用するなどとした「素案」を沿線県に提示したことが分かった。
国交省は素案をたたき台に地元との折衝で年度内の合意を目指すが、認可そのものは依然、年度越えの可能性も残る。
車両基地の事業費については、当初一千億円余と推測されていたが、財政再建の流れに加え、沿線県からの事業費削減要望もあり、国交省が設計変更などの圧縮への見直しを続けてきた。
その結果、事業費は九百億円弱でとりあえず固めて沿線県に提示。負担配分手法については、車両基地が保守基地や変電所と同じ「共通経費」(沿線自治体が事業費分担)であり、九州新幹線など先行地で適用が決まっている
、事業費に応じて配分する既存「ルール」の適用を「素案」とした形となったもようだ。
北陸新幹線は昨年四月、富山〜金沢(白山総合車両基地)のフル規格工事が認可されたが、車両基地本体は、国交省が「事業費と負担割合が決まってから」として、秋をめどに先送りした。
しかし、負担を少しでも減らしたい沿線県の思惑はかみ合わず、新潟県が「沿線人口が他県に比べ少ない」として、沿線人口に従って割合を算出する案を国交省に提出。
長野県も、長野までの開業時に長野車両基地を単独で負担した経緯があることから、負担減の配慮を要望。結局、年明け後も調整が進まないまま推移してきた。
今回の整備費圧縮は、このような沿線の理解を求めたい国交省の思惑も作用しているが、負担配分ルールについて、一部沿線県は依然納得しておらず、それぞれ素案を検討中。国交省はあくまで「たたき台」としており、年度内決着へ協議を続けていく。
49 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 23:21:02 ID:zEtbrat70
東京、新大阪駅を改良 東海道新幹線
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060222-00000217-kyodo-soci JR東海は22日、乗客の利便性や輸送力をアップさせるため、東海道新幹線の東京、
新大阪両駅を改良する工事計画を発表した。
東京駅では、約230億円を投入し今年から6年かけ実施。現在の「八重洲中央口」
付近に改札口を1カ所増設し、切符売り場や自動券売機も新たに設置する。
コンコースに待合室を2カ所新設するほか、内装を全面リニューアル。地震対策として、
構内の高架橋柱約370本に耐震補強工事を施す。
JR東海の松本正之社長は「サービス改善のため最大限努力していく」と説明している。
50 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 15:31:50 ID:hy5EQlgk0
「電車焼き討ち事件」 役人の記録原本を初公開 名古屋市政資料館
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060223/lcl_____ach_____003.shtml 一九一四(大正三)年、名古屋最初の市民集会が暴動化し「電車焼き討ち事件」にまで発展したことを市の担当者が記録した「騒擾事件ニ関スル書類」が市政資料館で今月から初めて公開された。
事件収拾までの経緯を役人の目でつぶさに記しており、専門家も「官吏がどう対応したかが分かる貴重な資料」と話している。 (宮川 まどか)
暴動は一四年九月六日夜に発生。名古屋電気鉄道の運賃値下げを求め、鶴舞公園で開かれた市民集会の参加者が暴徒化した。停車場や倉庫も放火され、ついには軍隊までが出動する「電車焼き討ち事件」となった。
「騒擾事件ニ関する書類」は、当時の名古屋市役所の庶務課長が、市長らに報告するためにまとめた内容が中心。これまで「愛知県史」に原文の一部が紹介されているが、資料館では筆で書かれた原本が見られる。
報告では、暴動のきっかけとなった名古屋最初の市民集会を「會スルモノ約一万」と記録。「民衆ノ一部ハ(中略)電車ニ瓦石ヲ投シ大小ノ損害ヲ加フ」「會社本社ヲ襲フテ同社附属倉庫ニ放火シ終ニ之ヲ焼盡シ」などと、民衆が放火にまで至る様子を生々しく描写。
「擾乱ノ巷ト化シ凄愴惨憺タルノ修羅場ヲ視ルカ如シ」としている。
また、暴動が鎮静化する九月八日までの間に、東京市長から見舞いの電報を受けたことや、市会議事堂を軍隊の休憩所として開放したことなど市の対応も細かく記録。
「新修名古屋市史」資料編「近代」編集委員の小林賢治さんは「当時の様子は新聞でも報道されているが、マスコミと役所では視点が違う。自分の目で調べた行政マンの息づかいが伝わってきそう」と話している。
資料館ではこのほか、整理を終えた一九七四年度までの資料計六千二百七十三簿冊を公開している。問い合わせは、資料館=電(953)0051=へ。
(中日新聞 2月23日)
51 :
名無しでGO!:2006/02/24(金) 18:27:21 ID:EmgHsZKKO
微妙に外れたニュース記事かもしれないけど
高校生にかまちらつかせる 伊賀市教委など注意喚起
【伊賀】近鉄伊賀線の車内で高校生にかまをちらつかせた男がいたとして、
県教委は二十三日までに、伊賀、名張両市内の県立、私立高校に不審者への注意を呼び掛ける文書を送った。
伊賀市教委も、市内の全小中学校、幼稚園に同様の文書を送付した。
県教委などによると、二十日午後十時四十分ごろ、上野市発伊賀神戸行きの最終列車内で、
帰宅途中の県立高校一年の三人が携帯電話で会話していたところ、三人の向かい側に座っていた男が、
持っていたポリ袋からかまを取り出し、ちらつかせたりシートをたたくなどしたという。
男は依那古駅で下車した。高校生らにけがはなかった。
男は五十―六十歳代。身長一六五センチぐらいの中肉で、白いひげが交じった無精ひげが生えていた。
黒っぽい野球帽とジャージーを着てサングラスを掛けていたらしい。
伊勢新聞
http://www.isenp.co.jp/news/_2006/0224/news00.htm
52 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 12:41:38 ID:QHWpxzMf0
東京駅から姿消す湘南色 東海道線、半世紀の歴史
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060225-00000028-kyodo-soci オレンジと緑のツートンカラーが特徴の「113系」電車が今春、発祥の地である東京駅
から姿を消す。国鉄時代の1950年に車体塗装の先駆けとして東海道線に登場して
以来、半世紀以上にわたり沿線風景に溶け込んだ「湘南カラー」は3月半ば以降、
すべてステンレス製車両に代わる。
この塗り分けは、中長距離では初の電車として東京−沼津間で運行を始めた「80系」
電車で採用されたのが始まり。地味な茶色が当たり前だった当時、目にも鮮やかな
配色は国民の戦後復興に向けた期待にもつながり、話題を呼んだ。
色の由来についてJR関係者は「警戒色のオレンジとその補色の緑と聞いている」と話す
が、ファンの間では車窓の風景から「ミカンと葉の色」と言われてきた。
53 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 17:20:56 ID:GHHjnU460
大津・皇子山駅が新駅舎
来月18日 JRとの連絡スムーズに
http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20060224/lcl_____sga_____003.shtml 京阪電鉄(大阪市中央区)は二十三日、移転工事中の石山坂本線皇子山駅(大津市皇子が丘)について、三月十八日の始発から新しい駅舎に切り替えて使用すると発表した。
移転工事は大津市の道改良工事に伴い昨年八月から実施され、新駅舎が完成間近となっている。新駅は現駅舎に隣接して北へ約五十メートル移動する。乗降客にとっては、JR西大津駅との距離が短くなり、乗り換えが便利になる。
新駅舎は鉄骨造りの平屋で、ホームの床に環境に配慮したリサイクルゴム素材のタイルを使用している。
移転完了後は、旧駅の解体整備工事を行い、四月上旬にすべて完了する予定。 (細井 卓也)
54 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 11:50:20 ID:yH625mx80
55 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 17:33:14 ID:zoFHM0RO0
東海道本線金谷−菊川
大雨のため運転見合わせ
56 :
名無しでGO!:2006/02/27(月) 15:40:04 ID:eAHOdT8n0
地下鉄営業時間中に映画撮影
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/02/27/06.html 俳優の藤原竜也(23)が主演する映画「デスノート」(監督金子修介)の撮影がこのほど福岡市営地下鉄空港線で行われた。主人公の夜神月(藤原)とFBI捜査官レイ(細川茂樹)が、地下鉄で攻防戦を繰り広げる重要なシーン。
貸し切った列車を平常のダイヤに組み込み、営業時間中に走行しながら撮影した。
都心部を走る空港線は1日に約27万人が乗車。昨年、TBSドラマ「輪舞曲〜ロンド〜」の撮影でホームを使用したが、営業時間内に臨時列車を走らせたの初めて。藤原は「めったにないことなので、携帯電話で写真を撮っちゃいました」と笑顔。
レイの婚約者役の瀬戸朝香(29)も「大がかりですごい」と圧倒されていた。映画は2部構成で第1弾が6月、第2弾が10月に公開される。
[ 2006年02月27日付 紙面記事 ]
57 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 08:35:30 ID:UAEahT4A0
58 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 18:48:22 ID:DL9AkINsO
西武池袋線の電車に投石し運転士を負傷させたなどとして、傷害や
威力業務妨害などの罪に問われた元西武鉄道運転士青山幸治被告
(36)に、さいたま地裁川越支部は28日、懲役3年(求刑懲役五年)の
判決を言い渡した。
早川幸男裁判官は「重大な事故につながる可能性もあり、犯行は
極めて悪質。被告は10年以上、運転士をしており、電車運行への影響
を熟知していた」と指摘した。
判決によると、青山被告は04年末、社内でトラブルを起こし西武鉄道
を依願退職後、鉄道会社数社の採用試験に落ちたことを同社に妨害
されたと邪推。運転士の仕事に2度と戻れないと考えて現役運転士を
ねたみ、西武線で置き石や投石をするようになった。昨年10月1日、
埼玉県所沢市で走行中の電車に石を投げ、運転士の頭に軽傷を
負わせるなどした。
ソース(nikkansports)
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060228-0022.html
59 :
名無しでGO!:2006/03/01(水) 17:27:15 ID:4HMKV0Oj0
新幹線試験車366キロ試乗 高水準目指す
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000071-kyodo-soci JR東日本は1日未明、東北新幹線の仙台−北上(岩手)間で新幹線試験車両「ファステック」に初めて報道陣を乗せて走行試験を実施。時速366キロを記録した。
翡翠(ひすい)色に輝く車体が午前零時すぎ、仙台駅の新幹線ホームに姿を見せた。客室は近未来の空間を演出。座席は目の覚めるような赤や、重厚な深緑色だ。
徐々に加速し東北新幹線の設定最高速度275キロを超え300キロに達すると、車体が多少揺れた。緩やかにカーブすると、座席に腰掛けていても上体が横向きに引っ張られるよう。
8両編成の車内は、高速走行による揺れや振動、乗り心地を検証する測定室を兼ねており、係員がモニターをじっと見つめ続けていた。
60 :
名無しでGO!:2006/03/01(水) 17:29:46 ID:FlxebzEA0
貴志川線譲渡を認可 国交省来月から和歌山電鉄
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news001.htm 社長「最初のハードル越えた」
貴志川線の譲渡が決まり、握手する大橋・和歌山市長、小嶋社長、中村・紀の川市長(左から、和歌山市役所で)
国土交通省は28日、乗客減少で経営難に陥った県北部を走る南海電鉄貴志川線(和歌山―貴志間14・3キロ)の事業を、新会社「和歌山電鉄」(和歌山市)に譲渡する申請を認可した。
新会社は岡山市で路面電車やバスを運行している岡山電気軌道が全額出資、4月1日から運行を引き継ぐ。
和歌山、紀の川両市が約2億3000万円で用地を購入、和歌山電鉄に無償で貸し、駅や変電所、レールなどの設備や電車(12両)は南海が同社に譲渡する。
貴志川線は1914年(大正3年)開業。2004年度に約4億6600万円の赤字を出し、南海が廃止を届け出。存続を求める県や両市が支援の枠組みを決めて運営事業者を公募、岡山電気軌道が昨年6月に新会社を設立した。
和歌山市役所では、和歌山電鉄の小嶋光信社長と、大橋建一・和歌山市長、中村慎司・紀の川市長が記者会見。小嶋社長は「皆さんの熱意で、最初のハードルを越えることができた。
安全運行のサービス業をモットーに、利用者増に努めたい」と述べ、運行本数や運賃などが、現行と変わらないことなどを説明した。
大橋市長は「『乗って残そう』の精神で、駅近くに案内標識を設置するなど、最大限の努力をしたい」。中村市長は「駅の周辺整備を進めるなど、運行を継続してもらえるような地域にしていきたい」と話した。
(2006年3月1日 読売新聞)
61 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 17:04:25 ID:h3Wju5bx0
高千穂鉄道 資本金目標5000万円突破
ttp://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000603020003 第三セクターによる経営を断念した高千穂鉄道(TR)に代わる民営新会社の設立委員会は今月中にも、地元7団体の代表を発起人とする「神話高千穂トロッコ鉄道」を法人登記する。
団体や個人から寄せられた資本金はすでに目標の5千万円を突破した。ただ、発足後の手続きなどから、予定していた設立委員会によると、資本金のほかに百数十万円の支援金も寄せられているという。会社設立後、第二次の増資や支援金を募る予定だ。
計画では、06年度に高千穂―日之影温泉駅間(5駅、12・4キロ)で運行を開始し、07年度以降に槇峰駅まで(8駅、20・9キロ)延伸する。将来的には延岡までの全線(19駅、50キロ)運行を目指しており、道路と鉄路両用の新型車両導入なども検討するという。
安全性に直接かかわる車両や施設の維持費、再雇用する職員らの人件費の確保のため、民営後の至上課題は営業収益を上げることだ。
設立委員会事務局は「人気のある高千穂峡観光や日之影町が目指す森林セラピー基地などとタイアップした『一つの公園内の乗り物』と位置づけ、鉄道の付加価値を高める」ともくろむ。
一方、運行までの行政上の手続きは時間がかかりそうだ。鉄道事業法によると、会社設立後、路線ダイヤや利用者予測などを盛った事業基本計画を国交相に提出し、鉄道事業者としての認可を申請する。
主に経営面と安全面を審査され、認可された後、設定した旅客運賃の認可を受ける。
国交省九州運輸局鉄道部計画課によると、高千穂鉄道から事業を譲り受ける場合、事業基本計画の提出後2カ月以内に認可するかどうかを決定するという。
「三セクは自治体が補助するので問題点は少ないが、民間は安全性が損なわれないよう、収支の見通しと根拠を詳細に審査する」と同課。運賃認可は4カ月以内に結論を出すという。
運行予定区間は、復旧工事もまだ必要だ。日之影温泉駅周辺の鉄路は約200メートルにわたって地盤が崩れており、レールが浮いているという。一連の手続きや復旧工事にかかる日数は現時点で見通せず、「運行開始は予定より遅れることも予想される」と事務局は話している。
4月15日の運行開始はずれ込みそうだ。(佐藤彰)
(3月2日 朝日新聞)
62 :
名無しでGO!:2006/03/03(金) 15:27:45 ID:87q6wzIv0
京都駅で男性がシャッターに挟まれ死亡
JR東海社員を逮捕
一日午後十一時五十五分ごろ、京都市下京区のJR京都駅で、ホームレスとみられる男性がシャッターに腹を挟まれ、あおむけに倒れているのを近畿日本鉄道の社員(59)が見つけ一一九番。男性は病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。
京都府警七条署は二日、安全確認を怠ったままシャッターを下ろしたとして、業務上過失致死容疑でJR東海の男性社員(19)=大津市=を逮捕した。
調べでは、男性は住所不定、無職樋口昭登さん(69)。社員は最終電車が出た一日午後十一時四十−四十五分ごろ、駅南側通路の金属製シャッター(高さ二・四メートル、幅二・九メートル)を下ろし、樋口さんを挟んで死亡させた疑い。
「見通しが悪く、寝ていた男性を見落とした」と供述しているという。
同署などによると、現場は東海道新幹線の八条口と近鉄を結ぶ通路。シャッターは一九八一年に製造された古いタイプで、自動停止装置は付いていなかった。音は静かで、開閉に約三十秒かかるという。
社員は通路北側の壁にあるスイッチを操作。段ボールの上にいた樋口さんから約五メートルしか離れていなかったが、間に通路の柱や、JR東海関連の旅行代理店の工事現場があり、死角になっていた。
顔見知りの男性(55)は「いつも駅の外で寝ていたが、昨夜は雨が降り寒かったので、構内にいたのではないか」と話した。
(中日新聞 3月2日)
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060302/eve_____sya_____010.shtml
63 :
名無しでGO!:2006/03/03(金) 17:02:37 ID:3Art5Ssj0
国立駅80年祝いたい 地元住民ら企画
2006年03月03日
JR中央線の高架化に伴い、今年中に保存か取り壊しかの判断を迫られている国立市の国立駅舎。くしくも4月で開業80周年を迎えるのにあわせ、地域の住民有志が記念イベントを計画した。
思い出の投稿を募り、パネル展などを予定している。主催者は「保存運動や政治的な論争はひとまず抜きに、駅舎を愛する多くの市民で歴史の節目を祝いたい」という。
国立駅は1926(大正15)年、東京商科大(現一橋大)の移転と、それに伴う宅地開発に合わせて建設された。赤い三角屋根の外観が市民や訪れる人たちに親しまれてきた。都内の木造駅舎では、JR原宿駅に次いで古いとされる。
イベントを企画したのは、地域住民らでつくる「国立駅開業80周年をお祝いする会」。
メンバー約30人の多くは、03年に市まちづくり推進課が駅周辺の将来像を論議するために設けたワークショップの参加者だ。「駅舎がもめ事の種になってしまっているのは見るに忍びない」と、今年2月に会を立ち上げた。
広報担当の勝又隆一郎さん(37)は「もとは地元の誘致で建設された請願駅。駅舎への思いは様々でしょうが、利用者発起型のイベントとして、市民やかつて利用した一橋大OBなど、誰もが参加できるイベントにしたい」と話す。
第1弾として、同会が開設したインターネットのブログ(http://blog.goo.ne.jp/kunitachi80/)上で、「国立駅の思い出」の投稿を募集している。絵や写真、詩など、自由な形で駅へのメッセージを表現してほしいという。
4日から3月中の毎週土曜、駅南口の「大学通り」でプレイベントとして、特設テントでパネル展示などをする。
4月以降は、JR東日本に協力を要請して駅舎見学会やグッズ販売なども予定。企画会議などへの市民の参加を呼びかけている。
問い合わせは同会の中町さん(090・6513・6550)へ。
ttp://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000603030001
64 :
名無しでGO!:2006/03/03(金) 19:09:40 ID:J64UdLAC0
JR深谷駅:「おねぎのマーチ」で発車−−来月からメロディー採用 /埼玉
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20060303ddlk11040217000c.html 深谷市のイメージソング「おねぎのマーチ」が4月からJR深谷駅の発車メロディーに使われる。ねぎの産地としての市のPR事業で、JR東日本高崎支社などによると、高崎線の駅で地域の要望に応えた発車メロディーの採用は初めてという。
曲のみが流れ「おねぎだよ おねぎだよ」で始まる歌詞はないが、同市政策推進課は「深谷オリジナルのもので市をアピールしていきたい」としている。
「おねぎのマーチ」は98年に市のイメージソングとしてできた。04年の旧深谷市議会で「マーチを深谷駅の発車メロディーにしては」との提言があり、JR、日本音楽著作権協会との協議を重ね正式導入が決まった。
市は3パターンのメロディー候補を用意し、5日まで市HP(ホームページ)で投票を受け付け、発着メロディーを決める。同課は「曲の知名度は低いが、駅の利用者が『この曲はなんだ?』と思ってくれるだけでも宣伝になる」と効果を期待している。
市のHPは
http://www.city.fukaya.saitama.jp/。【山崎征克】
毎日新聞 2006年3月3日
65 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 10:36:51 ID:I+9byW4i0
ほぜん
66 :
名無しでGO!:2006/03/06(月) 17:21:12 ID:EBTEcvc70
ミニSL、中止要請の中を走る
北勢線の駅構内で
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news003.htm いなべ市の三岐鉄道北勢線阿下喜駅で5日、市民グループ「北勢線と町育(はぐく)みを考える会」(安藤たみよ会長)が修理した小型蒸気機関車「下工(くだこう)弁慶号」の火入れ運転が行われた。
いなべ、桑名市など沿線2市1町と三岐鉄道でつくる北勢線対策推進協議会(会長・水谷元桑名市長)が運転中止を求めていたが、機関車は約800人の市民らが見守る中、白い煙を吐きながら、駅構内をゆっくりと走った。
同協議会は弁慶号の保守管理を同会に委託しているが、両者の覚書には「修理、修繕以外に下工弁慶号の現状を変更してはならない」との項目がある。このため協議会では安藤会長に文書で中止を求め、「無視すれば保守管理の契約を解除する」と警告していた。
協議会では「静止状態で保存するのが前提。安藤会長に昨年から伝えている」としている。一方、安藤会長は「契約に運転してはいけないとは書かれていない。動かすことを前提に活動しており、協議会も分かっていると思っていた」と話している。
公開運転は、駅構内にある約80メートルの線路を使用し、1往復させた。来賓として出席した須田寛・JR東海相談役は「文化事業として画期的。地域おこしには行政、住民の総力が必要で、せっかく入った火を消さないでほしい」と話した。
(2006年3月6日 読売新聞)
67 :
名無しでGO!:2006/03/07(火) 13:47:53 ID:SraH9jto0
「ドラゴンズ・トレイン」出発進行!
地下鉄は走るドラ博物館
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20060307/spon____baseball000.shtml 中日ドラゴンズ、イオン株式会社、名古屋市交通局は6日、名古屋市の地下鉄・名城線に中日のラッピング電車「ドラゴンズ・トレイン・2006」を運行することを発表した。期間は今月13日から約半年の予定。
さあ、ファンの皆さん。開幕ダッシュを狙うドラゴンズの応援は「ドラゴンズ・トレイン」に乗って−。
3日から名古屋市内を走る地下鉄は、6両編成のすべてにドラゴンズが詰まった列車。外観はもちろん、落合監督を始め、ドラゴンズ選手たちの写真で飾られ、電車の中も選手のポスター、1954年に日本一になった時の思い出の写真などが張られている。
「単に選手のポスターが飾られているだけじゃなく、ドラゴンズの情報や、懐かしのシーンを写真と解説にして、ミュージアムという特色を出した。
ファンはもちろん、これまではあまりドラゴンズに興味のなかった人にも、ドラゴンズというチームに興味を持っていただけるような工夫をしました。これをきっかけに、1人でも多くの人に、ドラゴンズを好きになってもらえたらいいですね」と、球団の近藤康之営業部長は話す。
今回の「ドラゴンズ・トレイン・2006」実現のきっかけは、イオンだった。2006年の開幕に合わせるかのように、今月末、イオンがナゴヤドームの目の前に、大型ショッピングセンターをオープンさせる。
イオンの企業理念にある「地域密着」と、名古屋に熱狂的なファンを多く持つドラゴンズの存在が、今回のラッピング電車構想につながっていった。
「イオンのショッピングセンターには、球団の直営店としては第1号となるグッズショップも出店させます。今回もイオンさんのバックアップと、名古屋市交通局の理解を得て実現することができた」と近藤営業部長。
日本有数の規模を誇るスーパーのバックアップを受け、2006年シーズンにむけてドラゴンズが発進する。
68 :
名無しでGO!:2006/03/07(火) 15:56:53 ID:SraH9jto0
東北新幹線延長で使用レール初陸揚げ
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news005.htm 2010年度開業予定の東北新幹線八戸―新青森間に使用するレールの初陸揚げ作業が6日、八戸港ポートアイランドで行われた。
運び込まれたのは、長さ25メートルのレール約2100本で、貨物船からクレーンを使い約4時間かかって、陸揚げされた。
レールの敷設は、今秋から開始される予定。八戸―新青森間では、約1万3000本のレールが使用されることになっており、今後も工事の進ちょく状況に合わせ、八戸港や青森港からレールが陸揚げされる。
(2006年3月7日 読売新聞)
69 :
名無しでGO!:2006/03/07(火) 18:20:57 ID:RIhWqe8Z0
113系湘南電車、引退前に記念運行
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060307/20060307-00000039-jnn-soci.html JRが来週行なうダイヤ改正で、オレンジと緑のカラーの「113系湘南電車」が引退することになり、東海道線では記念運行が行なわれています。
オレンジと緑のツートンカラーで親しまれた「湘南色」の113系電車は、昭和38年に誕生し、全国各地で通勤客らの足として活躍してきましたが、新型車両との入れ替えが進み、現在、首都圏では4編成が走行しています。
この113系電車、今月18日のJR東日本のダイヤ改正で、東京や神奈川を走る東海道線などから引退することになり、JRでは7日から、車両に整備担当者がデザインした「ありがとう113系」のヘッドマークをつけて記念運行を始めました。
これにあわせて、藤沢駅では、湘南電車をイメージした売店もオープンするということで、多くの鉄道ファンの人気を集めそうです。
70 :
名無しでGO!:2006/03/07(火) 18:22:03 ID:RIhWqe8Z0
71 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 16:26:59 ID:qziVyXhT0
地下鉄駅を生演奏の音楽空間に 東京メトロがロンドン視察
http://www.sankei.co.jp/news/060302/bun041.htm 東京の地下鉄駅にも、生演奏の心和む音楽空間を―。審査に合格した音楽家に駅の一部をステージ代わりに開放するロンドン地下鉄を1日、東京で地下鉄事業を展開する東京メトロの担当者6人が視察した。
市中心部のレスタースクエア駅構内では、バスカーと呼ばれる“地下鉄ミュージシャン”がギターを使ってヒット曲を披露。文化や制度の違いもあり、東京ですぐに実現というわけにはいかないようだが、担当者らからは導入を前向きに検討するとの声が聞かれた。
同社運輸営業部の石原佐智子(いしはら・さちこ)さん(38)は「通路が音楽の香り漂う空間になり、すてきです」と感動した様子だった。
ロンドンでは約3年前から地下鉄駅構内の決まった場所を事前登録した音楽家に開放。さまざまなジャンルの約300人のバスカーが、日々腕を競っている。(共同)
(03/02 10:03)
72 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 20:07:42 ID:xVpPgIDU0
73 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 09:18:59 ID:XfSS7wJo0
<JR北>時速140キロでカーブ走行出来るシステム開発
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000028-mai-soci JR北海道は8日、気動車の車体を最大8度傾け、時速140キロの高速でカーブを走行出来る世界初のシステムの開発に成功したと発表した。
3年後に新システムを搭載した車両による営業運転を目指しており、2015年の北海道新幹線の開通後は新函館〜札幌間に投入する計画だ。
「ハイブリッド車体傾斜システム」と名付けた新システムで、同社が既に実用化している「振り子」と「空気バネ」の二つの車体傾斜技術を一体化した。
カーブを通過する際に「振り子」は車体を6度、「空気バネ」は2度傾けて遠心力を緩和しながら115〜120キロで走行可能。
両システムを組み合わせた新システムは、車体の傾斜角度と重心移動をコンピュータで制御し、さらに高速でカーブを走行できるようになる。
同社によると、二つのシステムを関連付けて制御する技術開発が難しかったという。
新システム導入によって、現在3時間かかる札幌〜函館間を最大15分程度短縮出来る。
鉄道総合技術研究所と川崎重工業と共同で03年から研究していた。開発費は2億円で60%をJR北海道が負担。
システムの基本特許は同社単体で出願している。
74 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 15:58:53 ID:XfSS7wJo0
<秋田山形新幹線>次世代試験車両ファステックを陸揚げ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000052-mai-soci 秋田・山形新幹線用の次世代新幹線試験車両「FASTECH(ファステック)360Z」が完成し9日、仙台市宮城野区の仙台港に陸揚げされた。
ファステックは、JR東日本などが世界最速の時速360キロでの営業運転を目指して開発している。
同日夜、トレーラーに載せて宮城県利府町の新幹線車両基地に運び、4月から走行試験を行う予定だ。
神戸市などの車両工場から貨物船で運ばれた。
在来線に直通運転するため、ひと足先に試験運転を実施している東北新幹線用の「360S」よりミニサイズで、1両の長さは4メートル短い約21メートル、幅は0.5メートル短く約3メートル。
緑色で6両編成。モーターやブレーキなどは「360S」と同じ技術が盛り込まれ、ネコ耳形の補助ブレーキ「空気抵抗増加装置」も搭載。
車体がスリムな分、ホームとのすき間を埋めるステップも装備している。
同社は「360S」との連結走行やすれ違い、秋田新幹線への乗り入れ走行などを行う予定。
75 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 17:11:01 ID:kF9FbbiJ0
海底のドラえもん、お別れ 青函トンネルのイベント夏まで 2006/03/10 08:33
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060310&j=0025&k=200603100382 JR北海道が青函トンネルの吉岡海底駅で開催している「ドラえもん海底ワールド」が八月で終了する。北海道新幹線の工事で、同駅が資材置き場になり、会場に使えなくなるからだ。
専用の特急で函館と往復し、夢の世界に浸るイベントの九年目の終了に、同社には国内外の子供たちから惜しむ声が届いている。
「ドラえもん海底ワールド」は一九九八年、青函トンネル見学の人気回復策として登場した。駅構内にドラえもんの街を再現、ドラえもんやのび太らアニメキャラクターの着ぐるみが子供たちを出迎える。
函館からは内外装にキャラクターをあしらった特急を走らせ、メルヘンの世界を演出。ここ数年は春休みや夏休みなどに開催を限っていたが、八年間で約三十五万人が入場する人気イベントだった。
しかし、昨年五月に始まった北海道新幹線の新青森−新函館間建設工事に伴い、青函トンネル内に新幹線用のレールを新たに敷設しなければならず、JR北海道は、今秋から五年以上、資材置き場になる吉岡海底駅での開催を断念した。
海底ワールド終了の反響は大きく、国内だけでなく香港や台湾からも「なくなるって本当?」「まだ見たい」などの電子メールが同社に来ている。
同社担当者は「『世界のドラえもん』をあらためて感じます」と驚く。春休み期間(三月二十五−四月二日)の週末は専用特急券がほぼ完売。最後となる夏休みは、旅行会社による貸し切りイベントが矢継ぎ早に十件以上決まった。
JR北海道は、新たな場所での開催も考えているが、ドラえもんの版権を持つ「藤子プロ」(東京)とはトンネルと列車を使ったイベントを条件に契約している上、専用特急の車両に使っている旧型の781系は廃止も検討されており、実現は微妙な情勢だ。
76 :
名無しでGO!:2006/03/11(土) 13:20:00 ID:MCLaaA3s0
77 :
名無しでGO!:2006/03/11(土) 19:54:03 ID:rVLpp72J0
ワンマン、結構快適−けいはんな線
ttp://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000603110001 ◆けいはんな線 試乗したら・・・
開業を27日に控えた近鉄「けいはんな線」の試乗会が10日、報道関係者向けに開かれた。新線は学研奈良登美ケ丘―学研北生駒―白庭台―生駒の8・6キロ。ワンマンカーで、開業後は9分で結ぶ。
「安全対策は大丈夫かな」と思ったけれど、乗って納得。乗り心地も悪くなかった。
(筋野茜、井潟克弘)
◆トンネル6割 ちょっぴり残念
午後0時5分、最新車両「7020系」が学研奈良登美ケ丘駅を出発した。けいはんな線の発着駅。周辺ではマンションや商業施設の開発工事が盛んに進められている。
「7020系」は04年12月から一部路線に導入されている近鉄の最新型。座席のスペースはゆったり。あれれ、つり革の位置が高低バラバラなんですけど……。
「女性や高齢者でも手が届くように低い位置にもついてます」。担当者が説明してくれた。
安全対策は万全なのだろうか。「ホームにセンサーが仕掛けてあって、電車が発車するときに人が近づくと、反応して運転士に知らせます」。駅の先120メートルぐらいのところにあるランプが点滅する仕組みだ。
次の学研北生駒までは2・7キロ。ほとんどが高架橋で直線。北大和トンネル(1・1キロ)を過ぎると駅に着く。
この駅は半分が丘陵、残りが高架上に建てられている。ガラス張りでホームは明るい。でも、ホームのへりにオレンジ色の光がピコピコ点滅しているのは、いったい何?
お〜っと、電車とホームの位置が離れている。「この光を見て足元の注意を促す役割があるんです」。なるほど、これなら足が挟まることもなさそうだ。駅を出発すると、田園風景がわずかに見えた。
学研北生駒―白庭台は0・8キロしかない。出発したと思ったら、あっという間に着いた。それから生駒までの5・1キロはほとんどトンネルだ。
駅を出るとすぐ「東生駒トンネル」へ入った。この区間は最高速度に近い約90キロで走行。まるで地下鉄に乗っているようだ。3625メートルを、約3分で走り抜けた。明るくなったと思ったら、もう生駒に到着した。
新線は大きく曲がるところがほとんどなく、電車の揺れや振動も少ない。だがトンネルが新線の6割を占める。車窓からの風景が楽しめず、ちょっぴり残念でした。
以下略
78 :
名無しでGO!:2006/03/12(日) 12:10:16 ID:xQpkRDcy0
東急大井町線で走行中ドア開く、乗客200人けがなし
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000414-yom-soci 11日午前10時50分ごろ、東京都品川区の東急大井町線大井町駅を出発した二子玉川行き普通電車(5両編成)が駅から約170メートル進んだところで、車両右側のドアが一斉に約60センチ開くというトラブルがあった。
異常に気付いた運転士が非常ブレーキをかけ、車両はドアが開いたまま約100メートル走って停止した。
電車は当時、時速50キロで走行、乗客は約200人いたが、大半が座っていたためけが人はなかった。
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は、重大事故につながりかねないとして、調査官の派遣を決めた。
東急によると、ドアは一両につき片側に四つある。
同電車は、出発直前にも一度閉めた右側ドアが一斉に約30センチ開いたが、閉めるための操作を再度行ったところ正常に閉じたため、そのまま出発していた。
車両ドアは圧搾空気で開閉させる仕組みで、同社では、この開閉装置が誤作動を起こしたとみて調べている。
このトラブルで大井町線は約30分にわたって上下線で運転を取りやめ、約5000人に影響が出た。
79 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 09:50:16 ID:+pIBSMUo0
通勤の友去る 「103系」「113系」電車、ファン名残惜しむ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000003-san-soci JR東日本のダイヤ改正に伴い、高度経済成長期に登場し、通勤の足として活躍した「103系」電車と、オレンジと緑のおなじみの「113系」電車が、十七日を最後に首都圏から姿を消す。
引退前の最後の日曜となった十二日、東京駅などでは、大勢の鉄道ファンが名残を惜しんだ。
103系は昭和三十八年、山手線に登場。加速性を向上させるなど、人口急増に伴う首都圏の“痛勤”緩和を目的に開発され、「鉄道車両開発の原点」といわれる。
「ラインカラー」の先駆けで、103系のウグイス色は山手線の色として定着した。
製造台数は単一車種としては世界最多の三千五百両。現在は常磐線で一編成だけ運行している。
一方、113系は東海道線で活躍した。戦後まもなく登場した先代車両「80系」を引き継いだカラーは、沿線住民に慣れ親しまれていた。
十八日からオレンジと緑のラインが入ったステンレス製車両に全面的に切り替わる。
80 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 09:51:00 ID:+pIBSMUo0
新快速に「爆弾仕掛けた」=2万2000人に影響−JR西
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060312-00000053-jij-soci 12日午前11時45分ごろ、兵庫県警に男の声で「12時15分大阪駅発、近江今津行き新快速車両に爆弾を仕掛けた」と予告する110番があった。
JR西日本が該当するJR神戸線新快速の乗客約800人を大阪駅の手前の尼崎駅で降ろし、車両を調べたが、不審物は見つからなかった。
この騒ぎで同線の上下合わせ15本が運休、36本が遅れ、乗客約2万2000人に影響が出た。
JR西は悪質ないたずらとみて、威力業務妨害の被害届を出すか検討している。
81 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 16:42:36 ID:+pIBSMUo0
東急ドア開き事故、さびでショートし誤作動か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000506-yom-soci 東急大井町線の大井町―下神明間で11日、走行中の下り普通電車(5両編成)のドアが走行中に一斉に開いたトラブルは、車両間の電気機器を連結する装置がさび付いていたため、
電気回路がショートし、ドア開閉装置が誤作動していた可能性が高いことが13日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調べでわかった。
事故調は同日午前から、横浜市内の車両基地で、トラブルのあった車両の検証を開始。車両点検が適切に行われていたか、東急から事情を聞いている。
トラブルがあったのは、1970年製の東急「8000系」車両。
電気連結器で、6か所のうち1か所の接続部分がさび付いていたため、運転士が加速減速用レバーを操作すると、誤って全車両のドアが開く電気信号が送られていたという。
東急では13日までに8000系車両を含む、保有する全車両で電気連結器の総点検を実施。さび付きがないことを確認したとしている。
82 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 16:46:15 ID:LxguwtgX0
真鍋かをり:ゆりかもめ1日駅長「市場でデートしたい」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/graph/20060312/ タレントの真鍋かをり(24)が12日、新交通「ゆりかもめ」の新駅「豊洲」(東京都江東区)の1日駅長に着任。27日の開業を前に、豊洲―有明間(2.7キロ)の延伸区間を試乗した。
ゆりかもめは、新橋―有明間を結び、お台場や東京ビッグサイトへの足として利用されており、27日の延伸で「有明テニスの森」「市場前」「新豊洲」「豊洲」の4駅が開業する。
この日は2本の電車が試乗運行され、真鍋とイメージキャラクターの「ゆりも」ら関係者が乗った後、一般公募の100人が乗車。帽子に白手袋で駅長にふんした真鍋は、試乗電車の出発のアナウンスや指差し確認をして駅長になり切ってた。
7年前に愛媛から上京し、初仕事でゆりかもめに乗ったという真鍋は「ゆりかもめに乗って、お台場や築地から移転してくる市場でデートしたい」と言いながら、「やっぱりロケが先かな……」とぼやいていた。【生山優介】
(毎日新聞 3月12日)
83 :
名無しでGO!:2006/03/14(火) 16:03:23 ID:MlNnbUe70
三岐鉄道が入浴券付き乗車券を発売
「あじさいの里」往復
tp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060314/lcl_____mie_____002.shtml
三岐鉄道(本社・四日市市)は、いなべ市北勢町阿下喜の「阿下喜温泉あじさいの里」の入浴券が付いた北勢線(桑名市−いなべ市)の往復乗車券を発売した。
乗車券は、発着駅に応じて六百円、八百円、千円の三種類。いずれも入浴券の四百円分を含み、最大で三百二十円の割引になる。「あじさいの里」がオープンする二十一日から利用でき、九月三十日まで発売する。
「あじさいの里」は、いなべ市が建設した健康増進施設で、旧北勢町の花だったアジサイから愛称が付けられた。
入浴券付き乗車券には、アジサイにちなんで万葉集にある橘諸兄の短歌があしらわれている。
販売しているのは三岐鉄道本社と北勢線の有人駅。問い合わせは三岐鉄道=電059(364)2158=へ。
(中沢穣)
(中日新聞 3月14日)
84 :
名無しでGO!:2006/03/14(火) 17:28:09 ID:XWLkwCkd0
「出雲」お別れ撮影にファン殺到 ロープ規制、駅員増も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000023-kyt-l26 約30年にわたり東京と京都府北部、山陰地方を結んできた寝台特急「出雲」(東京−島根県出雲市)が、18日のJRダイヤ改正で廃止される。
東京や京都など主要停車駅には、最後の勇姿をカメラに納めようと鉄道ファンが詰めかけているが、列車運行に支障をきたすルール違反もあるという。
「ラストランまで無事故で」と、各駅とも安全確保に余念がない。
「ホームを走らないで」「撮影はルールを守って」。
午後9時すぎの東京駅。停車中の「出雲」に向けて熱心にシャッターを切る鉄道ファン数十人に注意を呼びかける放送が断続的に流れた。
出張に合わせ、鳥取まで乗る男性会社員(42)は「乗車は3回目。子どもの時から走っている国鉄型車両が無くなるのは惜しい」。
栃木県那須塩原市から撮影に来た中学2年の中塔和平君(14)も「いつか乗りたいと思っていた。廃止は残念」と話す。
写真撮影に訪れるファンは、昨年12月にJRが廃止を発表してから増えた。東京駅では、週末を中心にファンが集まっている。
廃止の日が近づくにつれて数も急増しており、「安全のため注意喚起の放送を流している」(JR東日本)。
上りの「出雲」が午前零時27分、下りが午前3時39分に到着する京都駅でも、カウントダウンとともにファンが殺到している。
15−20分間停車する山陰線米子駅(鳥取県)では、駅員の増員に加え、ホームの端にロープを張って事故防止に努めている。
JRによると、大半のファンは安全に写真撮影をしており、事故も発生していないが、中には「強引に立ち入り禁止区域で撮影する例もあった」(JR西日本)という。
JR東日本東京支社は「今後、ファンがどれだけ増えるか分からないが、無事故で最終列車を見送りたい」としている。
(京都新聞) - 3月14日14時49分更新
85 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 14:44:44 ID:xRnDuJky0
あげ
86 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 16:42:16 ID:1FkkQFXH0
<青函トンネル>新幹線工事のため吉岡海底駅を17日で廃止
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060316-00000083-mai-soci 世界最長の海底トンネルである「青函トンネル」(総延長53.85キロ)吉岡海底駅(北海道福島町)の見学コースが17日を最後に、北海道新幹線の建設工事のため廃止される。
“世紀の大工事”を実感できるとして88年の海峡線開通以来、延べ46万人が訪れたが、全国の鉄道ファンらからは廃止を惜しむ声が上がっている。
青函トンネル工事には延べ約1400万人の作業員が携わり、完成まで24年を費やした。
同駅と青森県側の竜飛海底駅は火災発生時などの避難所として造られ、世界に2駅しかない海底駅として知られている。
見学コースは、JR北海道が「工事の歴史を後世に伝えよう」と両駅に設置した。
地上とつながった竜飛コースと違い、吉岡コースはトンネル内を中心に見学できるとあって人気が高く、作業坑を歩きながら、案内係からトンネル内の設備や当時の工事の様子について説明を受ける。
また、実際の工事に使用したボーリングマシーンも公開されていた。吉岡コースは今後、新幹線建設のための資材置き場になり、工事後の再開は未定。竜飛コースは継続される。
案内係を務めていた同社関連会社「北海道クリーン・システム」の近藤仁さん(57)は「新幹線工事も始まり、当然の成り行きかと思うが、寂しい。
日本のトンネル技術の素晴らしさを実感できる場所だった」と回顧。
廃止を知って見学に来たという釧路市の川村裕介さん(29)は「初めて来たけれど、良い思い出になった」と話していた。
また、学校の休み期間に運行してきた「ドラえもん海底列車」も8月末で終了する。吉岡海底駅内の「ドラえもん広場」も資材置き場に変わる予定だ。
【佐野優】
(毎日新聞) - 3月16日16時20分更新
87 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 17:07:03 ID:0lwQVkEKO
asahi.comに東の103系・湘南色113系17日で見納めの記事あり。
東京版夕刊にも載ってるかも。
88 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 17:39:22 ID:9hNAqQP20
>>87 103系は酉で見られるけど、113系グリーン車は本当に最後だな。
89 :
名無しでGO!:2006/03/17(金) 16:09:17 ID:YW/MZSE70
90 :
名無しでGO!:2006/03/19(日) 11:28:43 ID:k0J5Tj2d0
岡山市のJR岡山駅に爆破予告の電話 地下改札口を一時封鎖 不審物は見つからず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060318/20060318-00000872-fnn-soci.html 岡山市のJR岡山駅に18日午後、爆破予告があり、駅では地下改札を封鎖、地下街は一時営業を見合わせるなど騒然とした。
爆弾などの不審物は見つかっていない。
JRによると、18日午後3時45分ごろ、JR岡山駅の駅長事務室に、男の声で「地下街に爆弾を仕掛けた。23分後に爆発する」と電話があった。
通報を受けた警察が、爆発物など不審物がないか捜索した。
また、爆破予告を受けて、地下街では一時営業を中止し、買い物客を避難させた。
一方、JR岡山駅では新幹線と在来線の運転を遅らせたほか、地下改札口をおよそ30分間にわたって封鎖した。
警察では不審物の捜索をしたが見つからず、関係者から事情を聴くなどしている。
地下街の営業は、午後4時40分に再開された。
[19日10時32分更新]
91 :
名無しでGO!:2006/03/19(日) 12:53:33 ID:ilOjGQEP0
引退「出雲」のプレート外す 男を厳重注意 静岡駅
http://www.shizushin.com/local_social/20060319000000000011.htm 惜しまれつつ引退した東京と山陰を結ぶブルートレイン「出雲」の号車番号のプレートを
鉄道マニアの30代の男が最終運行日の17日、停車した静岡駅で持ち去ろうとしていた
ことが18日までに分かった。県警鉄道警察隊は男を事情聴取し、厳重注意した。
同隊やJR東海静岡支社などによると、「出雲」が17日午後11時40分すぎに静岡駅を
出発する直前、4号車付近で男が号車番号の記されたプレートを取り外した後、持ち去ろうと
したという。男は取り押さえられ、同隊に引き渡された。
JRの寝台特急「出雲」は長年にわたり人気を集めたが、利用者の減少などで廃止されることに
なった。17日には静岡駅でも50人以上のファンが集まり、写真を撮るなどしていたという。
惜別のムードを壊す男の行為にファンから憤りの声も上がった。
92 :
名無しでGO!:2006/03/20(月) 00:05:51 ID:BHo9tqE30
「爆弾仕掛けた」JR特急が緊急停車 西大津駅、不審物見つからず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060319-00000040-kyt-l25 19日午前11時ごろ、「JR福知山(脱線事故)の遺族だ。爆弾を仕掛けた」と富山行き特急「サンダーバード15号」を挙げて、
男の声で兵庫県警に110番通報があった。約20分後、特急はJR湖西線の西大津駅(大津市)に緊急停車した。
大津署員らが約1時間半、車内を捜索したが、爆発物は見つからなかった。
兵庫県警は悪質ないたずらとみて、偽計業務妨害容疑で調べている。この特急は運休し、後続の下り線3本が最長24分遅れ、
約1500人に影響が出た。
JR西日本によると、12、18日にも爆破予告のいたずら電話が1件ずつあったという。
93 :
名無しでGO!:2006/03/20(月) 14:30:23 ID:vlYTVeRV0
「こしょう」点滅入り死亡 JR踏切で、女性はねられ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000063-kyodo-soci 愛知県蒲郡市のJR東海道線で19日夕、無職女性(69)が遮断機を持ち上げて踏切内に入り、列車にはねられて死亡する事故が発生。
踏切は事故の数十分前から遮断機が下りたままで「こしょう」(故障)の文字が点滅しており、女性は踏切が壊れていると勘違いした可能性があることが20日、分かった。
JR東海によると、踏切は壊れた場合のほか、遮断機が15−30分間下りたままになると、警報機に「こしょう」と表示される。
当時は強風の影響でダイヤが乱れ、列車が頻繁に通過し、遮断機が下りたままになって警報機付近の表示機に「こしょう」と表示されていた。
(共同通信) - 3月20日12時0分更新
94 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:15:49 ID:Z8bYofC80
「いちご電車」よろしく/貴志川線
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000603200004 和歌山市と紀の川市貴志川町を結ぶ南海貴志川線(14.3キロ)の営業を4月から受け継ぐ和歌山電鐵(小嶋光信社長)は18日、沿線の住民や高校、行政関係者らと利用促進を話し合う「運営委員会」の設立会議を和歌山市内で開いた。
会議の中で、貴志川線の新名称を「いちご電車」にすることを発表した。
運営委員会は、沿線の3高校の生徒や教員、住民代表、県と両市の交通政策担当者、同社幹部ら15人で構成される。
設立会議では、小嶋社長が「貴志川線を日本一心豊かなローカル線にしたい。全国のローカル線再生のモデルになれば」とあいさつ。デザイナーの水戸岡鋭治さんが、旧貴志川町特産のイチゴのイメージによる「貴志川線リニューアル構想」について説明した。
構想では、イチゴをデザインした3種類のシンボルマークを使う。白い車体に赤でアクセントを付けた「いちご電車」のリニューアル車両も7月までに用意する。
運営委員会は今後、月1回のペースで会合を開き、利用促進や沿線のまちづくりなどのアイデアを出し合う。
(朝日新聞 3月20日)
95 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 12:57:19 ID:gapLVAib0
96 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 13:09:20 ID:okYuJ0Rz0
“幻の光明電鉄”研究誌を刊行 磐田西高社会部
ttp://www.chunichi.co.jp/00/siz/20060321/lcl_____siz_____001.shtml 磐田西高校で郷土史を研究する社会部は、昭和初期に現在のJR磐田駅北側にあった光明電気鉄道(新中泉町駅−二俣町駅)について調査、研究した成果をまとめた「光明電気鉄道−廃線跡を訪ねて−」を発刊した。
この鉄道は、一九二八(昭和三)年から約二十キロの区間で営業を始めたが、経営難のため当初の目的地だった船明(浜松市)まで開通することなく八年後に廃線となり幻の鉄道といわれている。
同校を二〇〇四年度に卒業した酒井庸佑君(19)が、鉄道に興味を持って調査を始めたのがきっかけで同年、社会部が研究を始めた。
数少ない文献などを基に、当時の路線図と現在の住宅地図を見比べながら廃線後をたどり、周辺に住むお年寄りらに話を聞いたりして調査を進めた。
〇五年は、顧問の喜多啓之教諭(35)が生徒に協力を呼び掛け、臨時部員として約十五人が協力した。前年に引き続き、駅跡を写真撮影したり、聞き取り調査をした。
研究誌はA4判、百九十四ページ。光明電気鉄道の沿革、廃線後の町の変化などを盛り込みながら二年間の研究を集約させた。表紙の挿絵は一年の土屋実紀さん(16)が当時の車両写真から走行中の電車をイメージして描いた。
研究に協力した上野山美紀さん(16)は「研究が本になったことでより多くの人に知ってもらえるとうれしい」と喜んだ。
社会部では、石川建設(磐田市今之浦)が設けた磐田地域文化振興基金の援助を受けて百部を印刷し県立中央図書館や浜松市や磐田市など県西部の図書館に配布する予定。 (伊東秀生)
97 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 16:04:20 ID:Eu/UVwc70
98 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 16:33:01 ID:qriElUrw0
>>97 そもそもあなた達が女性として生まれていれば、こんな目には遭っていなかったんだよ!
女性として生きていれば、そういう冤罪事件に巻き込まれる恐れはないのです
こういう被害に遭う前に女性に性転換しておくべきだったのでは・・・
99 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 16:51:23 ID:qVO7oMGY0
ハットリくん列車 ピッカピカに清掃
運行2周年で氷見の園児ら
ttp://www.chunichi.co.jp/00/tym/20060321/lcl_____tym_____004.shtml JR氷見線と城端線の「忍者ハットリくん列車」運行二周年を記念した清掃活動が二十日、氷見市のJR氷見駅構内であり、地元保育園児らがぞうきんやほうきで汚れを落とした。
同市南大町保育園の園児二十二人のほか同市観光協会、氷見商工会議所の職員ら約四十人が参加。園児はホームに入ってきた一両編成の列車を出迎えて清掃開始。構内をほうきで掃き、ぞうきんで車体をきれいに磨き上げた。
列車は二〇〇四年三月から両線で運行。記念イベントは二十五日午前十一時から午後三時の間、同駅特設会場で開き、ハットリくん列車のペーパークラフト製作体験やミニSLを展示する。来場者に乗車記念証明書が贈られる。(美細津仁志)
100 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 14:08:32 ID:g5kRGckg0
ケロロ軍曹、敬礼!西武・豊島園駅で1日駅長
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_03/g2006032208.html 公開中の人気アニメ映画「超劇場版 ケロロ軍曹」と「まじめにふまじめかいけつゾロリ」の各主人公、ケロロ軍曹とかいけつゾロリの着ぐるみが21日、西武鉄道豊島園駅の1日駅長を務めた。
映画公開を記念したスタンプラリーを同社で実施している縁で実現。同鉄道の横山一弥池袋管区長(50)から1日駅長と書かれたタスキをかけられるとケロロ軍曹らはすぐさま敬礼ポーズ。訪れた約500人を喜ばせた。
ZAKZAK 2006/03/22
PCB、使用済み変圧器から漏れる JR吹上変電所
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news007.htm JR東日本高崎支社は22日、鴻巣市南の吹上駅に近い同支社吹上変電所の敷地内に保管していた使用済みの変圧器から昨年5月、微量のPCB(ポリ塩化ビフェニール)を含んだ絶縁油が漏れ、20日までに土壌回収など汚染拡散防止措置を完了、
近隣住民への説明を行った、と発表した。同支社総務課広報は「漏れた油の量は数リットル以下。変電所内は立ち入り禁止になっており、住民への影響はない」としている。
同支社によると、昨年5月17日、同変電所敷地内に保管中の変圧器(長さ4・5メートル、幅4メートル、高さ3・7メートル、重量27・7トン)の特別高圧端子のゴム製パッキングのひび割れ部分から、PCBを含んだ絶縁油がにじみ出ているのを、巡回中の係員が見つけた。
油は変圧器の置かれた地面に漏れており、同月から今年1月にかけ、汚染土壌周辺の土地(約18立方メートル)の除去と土壌の入れ替え作業を行ったという。
PCBは、絶縁性、耐熱性から、1974年の製造禁止まで電気絶縁油にも利用されていた。同変圧器は1970年製で、2000年に使用廃止。以降、廃棄に備え、吹上変電所に保管されていた。
同変圧器内には9700リットルの絶縁油が入っているが、PCB含有量は1キロ当たり12ミリ・グラム(12ppm)。同変電所内では現在、2基の変圧器が稼働中だが、ともにPCBの含まれていない絶縁油を使用しているという。
同支社は「パッキングの劣化によるもので、絶縁油の流出は管内では初めて」としている。
(2006年3月23日 読売新聞)
JR小浜線、電化後も利用者減
一日平均5千人を割る
ttp://www.chunichi.co.jp/00/fki/20060324/lcl_____fki_____002.shtml JR小浜線の利用者が二〇〇三年三月の電化開業後も減り続けていることが、二十二日に敦賀市内で開かれた嶺南地域鉄道事業化検討協議会で報告された。
県によると、本年度(一月末までの十カ月)の利用者は百四十四万二千人で、前年同期に比べ2・1%、約三万人の減となった。一日平均の利用者は四千七百人で、五千人を超えた月はなかった。
小浜線は電化開業した〇三年度(一月末までの十カ月)は百五十七万人、一日平均の利用者も五千百人だったが、〇四年度から減少。本年度はやや下げ止まったものの、引き続き厳しい状況にある。理由として、通勤通学定期券の減少を挙げている。
◆イメージアップへ快速電車を試験運行
新年度の対策として、協議会は利便性の向上をJRに働き掛けるほか、北陸、湖西両線の滋賀県側からの直流化に合わせた快速電車を小浜線で試験運行、イメージアップに努める。
さらに専任の営業職員一人を配置。沿線企業や学校を訪れ、通勤通学に利用するよう呼び掛ける。 (池上浩幸)
ほ
104 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 13:44:40 ID:i0ai4DbN0
105 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 13:46:42 ID:i0ai4DbN0
ゆりかもめが豊洲まで延伸 2・7キロ、4駅を新設
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000026-kyodo-soci 東京の臨海部を走る新交通システム「ゆりかもめ」の有明(江東区)−豊洲(同)間2・7キロが27日、新たに開通した。
同区間には「有明テニスの森」「市場前」「新豊洲」「豊洲」の4駅が新設された。
「市場前」は、築地市場(中央区)が2012年度に同駅付近に移転するため。
ゆりかもめは新橋(港区)−有明の12キロが1995年11月開業。
沿線のお台場などベイエリアが観光の新名所として人気を呼び、1日約9万人が乗車。新橋−豊洲は31分で結ばれる。
コンピューター制御による列車自動運転装置(ATO)で無人運転、全駅にホームドアが設置されている。
(共同通信) - 3月27日8時39分更新
106 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 17:39:41 ID:PbOAv75g0
夢、期待関係者語る けいはんな線発車式
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news002.htm 「関西活性化の起爆剤に」――。奈良、生駒両市の住宅街と大阪の都心部を結ぶ近鉄けいはんな線(生駒―学研奈良登美ヶ丘、8・6キロ)の発車式が行われた26日、沿線自治体の代表らは口々に、期待や夢を語った。
午前中に学研奈良登美ヶ丘駅で行われた発車式に引き続き、大阪市内のホテルで祝賀会が催され、約800人が出席した。
新線を建設した第3セクター「奈良生駒高速鉄道」の藤原俊雄社長が「関西のさらなる発展に寄与し、長くかわいがられることを願っている」とあいさつ。柿本知事は「沿線の奈良先端科学技術大学院大の活動は盛んだ。新線が関西活性化の起爆剤になってほしい」と述べた。
また、新線の大半が通る生駒市の山下真市長は「多くの市民が開業を心待ちにしていた」と喜び、奈良市の藤原昭市長は「より住みやすくなり、市の魅力が増える」と声を弾ませた。
(2006年3月27日 読売新聞)
107 :
名無しでGO!:2006/03/28(火) 15:56:20 ID:laUqffoY0
懐かしのブルートレイン、新・鉄道博物館へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060328-00000304-yom-soci ブルートレインとしては最初期の1964年に製造された3等寝台(現・B寝台)車「ナハネフ22形」が28日、さいたま市大宮区JR東日本大宮総合車両センターに搬入された。
重さ約30トンの車両は、車輪を外してゴムタイヤの付いた車台に載せられ、同日未明、JR東日本鎌倉総合車両センター(神奈川県鎌倉市)から大型トレーラーに牽引(けんいん)され、大宮総合車両センターに運ばれた。
車両は、同センターで補修・整備され、2007年10月、同区内に開館する「鉄道博物館」に展示される。
ブルートレインは、1958年に登場した夜行用客車。64年から98年まで走ったナハネフ22形は、曲線の大きな窓ガラスの展望室付きで、流線形のデザインが特徴だった。
(読売新聞) - 3月28日14時19分更新
108 :
名無しでGO!:2006/03/29(水) 16:01:09 ID:tUvEdYch0
愛知県と小牧市、桃花台線9月廃止発表
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060329/mng_____sya_____000.shtml 多額の累積損失を抱えた愛知県小牧市の新交通システム「桃花台線」(ピーチライナー)の存続問題で、同線を運営する第三セクター「桃花台新交通」に出資する愛知県の神田真秋知事と小牧市の中野直輝市長は二十八日、愛知県庁で会談後、
記者会見し「自立的経営の展望が見込めないため、これ以上の公的支援は行えない」として存続断念を正式に発表した。開業から十六年目を迎えた同線は九月をめどに廃止される。国土交通省によると、全国に計十一路線ある新交通システムで廃止は初のケースとなる。
神田知事が社長、中野市長が副社長をそれぞれ務める運営会社「桃花台新交通」は四月以降に臨時の取締役会と株主総会を開き、軌道事業の廃止や会社解散を決議。事業の廃止許可申請を国土交通大臣に提出するなど廃線への手続きに移る。
県と市は今後、同線の利用者に対する意向調査に着手。その意向も踏まえ代替バス路線などの検討を本格化させる。利用者の混乱を避けるため、桃花台線と重複運転する期間を設ける考えだ。
同線の利用者は、ニュータウンの居住人口が伸び悩んだため、想定した一日約一万二千人の四分の一程度に低迷。累積損失は二〇〇五年度末までに六十六億五千万円程度に膨らむ見通し。
桃花台新交通への出資金は三十億円で、うち十六億八千万円は県と市から、残りは企業十七社。さらに県と市からの貸付金は四十億五千万円にのぼる。
約十億円と見込まれる運営会社の所有地三・四ヘクタールを売却しても官民合わせ約六十億円の資金の回収は難しい状況だ。
<桃花台線> 愛知県が開発したニュータウンの足として1991年3月開業。名鉄小牧線と接続し、延長7・4キロで7駅を結ぶ。運営会社の桃花台新交通には県が46%、小牧市と名鉄が各10%出資している。
(中日新聞 3月29日)
109 :
名無しでGO!:2006/03/29(水) 20:55:51 ID:YrRwAqZX0
110 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 16:32:43 ID:DTXUzA+n0
養老線の存続へ新運営形態検討 沿線7市町と近鉄合意
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news003.htm 恒常的な赤字が続く近鉄養老線(揖斐川町―三重県桑名市57・5キロ)の存続に向け、沿線3市4町
(大垣、海津、桑名市、養老、神戸、池田、揖斐川町)が28日、2回目の研究会を大垣市役所で開き、
来年3月末をめどに新しい運営形態に移行することで近鉄側と合意し、確認書を交わした。
研究会には、オブザーバーとして中部運輸局、岐阜県、三重県も出席した。運営形態としては子会社
化か、鉄道の運行と、線路の保有を切り離して別々の会社を設ける方式などが考えられるとして、研究
会では、ワーキング部会を開いて検討、今秋にも結論を出す方針だ。
養老線は、ピーク時の1966年度1680万人あった乗客数が、2004年度に711万人に落ち込み、
約14億円の赤字が出ていた。
(2006年3月30日 読売新聞)
111 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 19:17:07 ID:QunzqnQ30
112 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 17:27:08 ID:XylH1HNw0
新宮〜津屋崎、西鉄が廃止へ
2006年03月31日
ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000603310002 利用客の減少で赤字路線となっていた西鉄宮地岳(みやじだけ)線の西鉄新宮〜津屋崎間の廃止が決まり、沿線自治体の関係者は一様に落胆の色を見せた。なかでも代替交通機関に乏しい津屋崎地区を抱える福津市の危機感は強く、新たな交通機関の確保が急務となる。
廃止の理由は、乗客数の減少による赤字の増加。全線の利用客数は92年度の1219万人をピークに減り続け、04年度は721万人。毎年5億円超の赤字を計上し、過去10年間の累積赤字は60億に達した。
県交通対策課の倉野泰行課長は、不振の理由に「並走するJR鹿児島線との競合」を挙げる。宮地岳線のすぐ東側に鹿児島線が走っており、乗客を奪われたという。「単線の宮地岳線と比べると、鹿児島線はスピードが速いというアドバンテージ(有利な状況)がある」
しかし、鹿児島線が並走していない津屋崎地区を持つ福津市の落胆は大きい。28日に古賀市内で開かれた「西鉄宮地岳線活性化等検討委員会」後の記者会見でも、荒牧元比古助役は「津屋崎にとっては非常に大きな『足』として利用されてきたのに」と悲壮感を漂わせた。
また津屋崎には400人が通う県立水産高があり、西鉄によると100人が宮地岳線を使って登校している。県交通対策課も「廃線で影響を受けるのは高齢者や高校生など自分で車の運転を出来ない人たち」との認識で、「在来交通手段の確保に取り組みたい」としている。
113 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 17:55:22 ID:TSpPPMii0
鹿島鉄道が廃止届 自治体は存続協議続行
ttp://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000603310005 経営危機に陥っている鹿島鉄道(鹿鉄、石岡〜鉾田間、27・2キロ)は30日、06年度限りで運行を取りやめるとした「鉄道事業廃止届け出書」(廃止届)を国土交通省に提出した。今後は、同省関東運輸局が自治体や利用者団体から意見聴取を行い、廃止時期などを検討する。
一方、地元自治体は廃止届の取り下げへ向け、支援策の協議を続ける。
廃止届は、鉄道事業法により、廃止の1年前までに提出すると定められている。同日午前11時、廃止の意向を示している鹿鉄の阿久津弘基専務ら2人が横浜市の関東運輸局を訪れ提出、受理された。
廃止理由については「経営改善5カ年計画に基づき、02年から県、沿線自治体の支援を受け運行してきたが、利用者が減少し、経営が悪化している」とした。
関東運輸局は、自治体や利用者団体などからの意見聴取を求める公示を、鹿鉄の主要駅や石岡市など沿線の市役所などに掲示。4月10日までに、代替交通機関のあり方や廃止期日の繰り上げについて、申請があれば、2カ月以内に意見聴取会が開かれる。
廃止届の提出を受け、沿線自治体などでつくる鹿島鉄道対策協議会の会長横田凱夫・石岡市長は「公的支援が継続されている中での廃止届の提出は残念。しかし、廃止届イコール廃止ではない。存続を視野に入れた協議を続けていく」とコメントを発表した。
利用者も困惑している。石岡駅で列車を待っていた行方市羽生の主婦(80)は「土浦の病院に通うために利用している。バスは帰りの便がなくて不便。鹿鉄がなくなったら、私みたいな年寄りは帰れなくなり困る」。
通学に利用しているという石岡一高の斉藤貴広さん(16)は「通学で毎日使っている。時刻通りに動く鉄道は便利。交通手段がなくなってしまうので、なくならないでほしい」と話した。
114 :
名無しでGO!:2006/03/32(土) 15:05:11 ID:sXHE3qT30
115 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 14:18:35 ID:bN+qMWKI0
あげ
116 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 15:35:50 ID:jjx8uQ1u0
仏国鉄がスト突入
大規模抗議、第2波
ttp://www.chunichi.co.jp/00/detail/20060404/fls_____detail__034.shtml 【パリ4日共同】フランス政府の若者雇用策「初期雇用契約」(CPE)撤廃を求めて同国の労働団体や学生組織が4日に全国規模の抗議活動を計画、国鉄労組が同日午前零時(日本時間同7時)、先陣を切ってストライキに突入した。全国規模のストは先月28日に続く第2波。
4日は航空会社やパリの地下鉄労組などもストを予定しており、市民生活などに大きな影響が出そうだ。学生組織の代表者は3日、ラジオで「われわれの勝利は目前だ」と述べた。
地元メディアなどによると、国鉄は高速列車TGVの3割、在来線の約半数が運休予定。地下鉄は7割が運行、バスはほぼ平常通りの運行。
117 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 17:16:04 ID:VuCEKmaP0
JR爆破予告を供述 駅ホーム侵入、33歳無職男逮捕 姫路
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000036-san-soci 四日午前五時十分ごろ、兵庫県姫路市別所町別所のJR山陽線「ひめじ別所駅」で、男がフェンスを乗り越え、ホームに侵入したのを警戒中の県警鉄道警察隊員が見つけ、鉄道営業法違反の疑いで現行犯逮捕した。
男は県警姫路署や同隊の調べに対し、先月県内で相次いだJR爆破予告四件について「自分が電話をかけた」などと関与を認める供述をしているという。
男は住所不定、無職、牛尾吉治容疑者(33)。
県内では先月十二日から二十八日までの間、計七回にわたって爆破予告の電話があり、先月二十一日には「特急サンライズ瀬戸に爆弾を仕掛けた」という一一〇番通報で、同特急が姫路駅で緊急停車するなどの被害があった。
捜査の結果、電話は明石駅やひめじ別所駅などの公衆電話からかけられていたことが判明。
また、三日午前五時五分ごろには「ひめじ別所駅に人の死体がある」という一一〇番通報もあり、同隊員が同駅で張り込みをしていた。
調べに対し牛尾容疑者は「明石駅から三回、ひめじ別所駅から一回電話をかけた」と供述。
同署などは今後、脅迫や威力業務妨害などの疑いで牛尾容疑者を追及する。
(産経新聞) - 4月4日15時24分更新
118 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 19:33:20 ID:12u6Xxr20
西立川駅、ユーミンの名曲発車メロディーに
ttp://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000604040002 ユーミンこと松任谷由実さんの名曲「雨のステイション」が、JR青梅線西立川駅(立川市)で発車メロディーとして3月末から流れている。同駅が歌の舞台となっていることから実現した。6月30日までの期間限定だが、要望が多ければ、続ける可能性もあるという。
「雨のステイション」は、松任谷さんが「荒井由実」として活動していた75年に発売したアルバム「コバルト アワー」に収録されている。
同駅は、国営昭和記念公園(立川市、昭島市)が米軍基地だったころ、ディスコに通う米兵や日本人の若者がよく利用していた。霧雨が降る朝、始発電車を待つ少女の心情をうたったロマンチックな曲だが、舞台が西立川であることはあまり知られていない。
松任谷さんの著書「ルージュの伝言」(角川文庫)にも、「『雨のステイション』というのは、雨といってもザアザア雨じゃなくて、霧雨というか、シトシト雨で、西立川のお話なのね」と記されている。
02年には、同公園入り口の駅を望む場所に、東京立川ロータリークラブなどの協力で松任谷さん直筆の歌碑が完成した。
駅に流れているのは、《雨のステイション 会える気がして いくつ人影見送っただろう》の部分で、メロディーのみを約15秒間に速めている。
JR東日本のCMに、松任谷さんの曲や松任谷さん本人が登場したことが縁で話が持ち上がった。レコード会社などとの交渉により、期間限定となったが、同社八王子支社によると、「お客様からの要望が多ければ、延長の可能性もある」という。
歌碑作りに奔走した一人で、西立川駅の近くで生まれ育ったという立川市富士見町1丁目の坂村英之さん(51)は「西立川に歌碑があることを知らない人も大勢いる。電車に乗ってメロディーを聴いて『ここが舞台なんだ』と思い出してくれればうれしい」と話す。
同支社管内では、すでに、「鉄腕アトム」(新座駅 埼玉県新座市が鉄腕アトムを特別住民登録)、「ひみつのアッコちゃん」(青梅駅 青梅市内に赤塚不二夫氏の記念館がある)、「夕焼け小焼け」(八王子駅 八王子市内に歌の舞台がある)と、
各駅でそれぞれゆかりのある曲が発車メロディーとして流れている。
119 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 08:26:47 ID:wvSUnxnk0
秋田・山形でも「次世代」 ミニ新幹線の試験車公開
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060405-00000012-kyodo-soci JR東日本は5日、次世代新幹線の試験車「ファステック360Z」(6両編成)を宮城県利府町の新幹線総合車両センターで報道公開する。
同社は昨年6月から東北新幹線で「ファステック360S」の走行試験を実施しているが、秋田、山形新幹線の区間に乗り入れるミニ新幹線用に「Z」を開発した。
翡翠(ひすい)色のボディーと基本性能は「S」と変わらないが、車幅などが一回り小さい。
走行中の空気抵抗を比較検証するため、「Z」は先端部の長さが前後で異なっている。
東北新幹線の区間では、「S」と連結して走行し営業運転で世界最速となる時速360キロを目指す。
(共同通信) - 4月5日6時21分更新
120 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 15:30:52 ID:M1Q8dCYM0
>>119 補足
JR東日本E955形「ファステック360Z」(6両編成)
121 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:54:02 ID:M1Q8dCYM0
大恐竜探検館を営業休止へ。西武鉄道。
所沢市のユネスコ村で93年開業、9月末まで。入場者はピークの3分の1に。
Sankei Web 速報一覧(20:34)より
>>119 補足 その2
JR東日本E954形「ファステック360S」(8両編成)
122 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 16:56:39 ID:mArpEK+W0
回送電車が脱線=JR東車両基地で接触事故−千葉
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000064-jij-soci 6日午前10時ごろ、千葉市花見川区幕張本郷のJR東日本の車両基地内で、10両編成の回送電車が止まっていた別の回送電車に接触、
先頭車両が脱線して約30度傾いた。双方の電車とも乗客はおらず、運転士にけがはなかった。
(時事通信) - 4月6日14時0分更新
催涙スプレー21人手当て JR西日暮里駅
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000034-san-soci 六日午前九時五十分ごろ、東京都荒川区西日暮里のJR西日暮里駅ホームで四人組が突然スプレーを噴射した。
四人を取り押さえようとした警察官二人を含む男女二十一人が目やのどの痛みを訴え、手当てを受けた。
四人は韓国人武装すり団とみられ、警視庁荒川署は傷害などの現行犯で、四人のうち男一人を逮捕。逃げた三人の行方を負っている。
痛みを訴えた二十一人のうち、警察官二人は気道熱傷で重傷、ほかは軽症とみられる。逮捕された男は自称韓国人の男(38)で
上着の内ポケットに刃渡り二十一センチの包丁を隠し持っていた。
調べでは、警戒中の捜査員二人が駅構内のトイレで、不審な四人組を発見、職務質問しようとしたところ、
逃げ出し、ホームに逃げた男が催涙スプレーをまき散らした。
乗客の女性(21)は「のどを突き刺すような異様なにおいがして男が警察官に取り押さえられているのを見た。
ハンカチで口を押さえ、しゃがみ込んでいる人も大勢いた」と不安そうに話した。
(産経新聞) - 4月6日15時57分更新
123 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 11:33:58 ID:+B4f9GDQ0
あれっ釣り銭が少ない
名鉄の券売機で硬貨を入れ間違い
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060407/eve_____sya_____013.shtml 名鉄は7日、名古屋本線神宮前駅の自動券売機で、釣り銭を補充した際に50円硬貨と500円硬貨を入れ間違い、4050円の釣り銭を過少支払いしたと発表した。
同社によると、5日午前10時15分ごろ、駅員が改札前にある自動券売機6台の釣り銭を補充する際、そのうちの1台の50円硬貨収納箱に500円、500円硬貨収納箱に50円を補充してしまった。
駅員のうっかりミスで、当時は入学式などの影響で通常のこの時間帯より忙しかったという。
午後1時50分ごろ、乗客から「800円の釣り銭のはずなのに、350円しか出ない」との指摘を受け、ミスが判明。乗客に不足分を返すとともに調べたところ、売り上げに対し、4050円余分に券売機に現金があった。同社は該当の9人の乗客に返金したいとしている。
124 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 12:00:04 ID:m/fLlHfA0
test
125 :
名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:23:02 ID:+lPjFYlG0
東北新幹線でATC異常、運転中止で200人に影響
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000414-yom-soci 8日午後6時5分ごろ、JR東北新幹線の新白河―那須塩原駅間で、
郡山発東京行き「なすの278号」の自動列車制御装置(ATC)に異常が起き、
同列車は那須塩原駅まで走行後、運休した。
JR東日本によると、時速210キロを超えた場合に作動するよう設定されたATCのブレーキがかかったまま、
緩まなくなった。停止すると、ブレーキが解けたため、那須塩原駅までは減速して走行。
乗客約200人は同駅で後続列車に乗り換えた。同社で原因を調べている。
(読売新聞) - 4月8日23時32分更新
126 :
名無しでGO!:2006/04/10(月) 17:58:55 ID:bOeox1NrO
age
127 :
名無しでGO!:2006/04/12(水) 09:02:14 ID:WO6K7gRC0
東海道新幹線ATC新型にミス、非常停止など19件
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000001-yom-soci JR東海が3月18日のダイヤ改正から東海道新幹線の東京―新大阪間に導入した新型の自動列車制御装置(デジタルATC)にプログラムミスがあり、列車の非常停止や遅れなどのトラブルが19件、相次いでいることがわかった。
同社は12日から全123編成のプログラムを改修し、東海道新幹線に乗り入れるJR西日本の約34編成についても改修を要請する。
旧型ATCは、列車側の装置が、線路に設置された装置から速度の信号を受信し、自動的にブレーキをかける仕組み。
これに対し、デジタルATCは乗り心地をよくするように採用され、車両側のコンピューターが、前方を走る列車までの距離や減速するべきカーブ、ポイント、駅までの距離などの情報を受信して適切な速度を計算し、従来より滑らかにブレーキをかける仕組みだ。
JR東海などによると、3月23日午後4時ごろ、大阪第一車両所を出た「ひかり」にブレーキがかかり、新大阪駅到着が9分遅れた。
その後も営業運転中の「のぞみ」などが、非常ブレーキで止まった例が今月10日までに18件あり、うち8件で最高13分の遅れが出た。
同社によると、デジタルATCの車両側コンピューターには一気に大量の情報を処理する想定のプログラム設定がなされておらず、処理能力が追いつかずに列車を非常停止させてしまうケースがあることが判明した。
このため、0・1秒以内に複数の情報を受信するなどすると処理能力を超えてしまうという。
コンピューターを搭載する先頭と最後尾の車両計246両の改修を決めた。
同社は「想定外のミス。ただ、トラブルがあれば停止するなど、システムが安全側に働いているので、危険はない」としている。
(読売新聞) - 4月12日3時6分更新
128 :
名無しでGO!:2006/04/12(水) 16:31:32 ID:aHjvaOhv0
中之島新線工事で疎開の桜 八幡の名所に
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000604120003 大阪・中之島を走る京阪電鉄中之島新線(延長2・9キロ)の地下工事区間にかかることになった大阪市中央区の大川沿いのソメイヨシノ約60本が伐採をまぬがれて移植され、「疎開先」の京都府八幡市で満開の花を咲かせている。
08年度に予定されている新線開業の前後には大川沿いに戻されることになっており、つかの間の桜の名所を市民らは楽しんでいる。
ソメイヨシノが植わっていたのは、大川沿いに約4キロ連なる約5千本の並木。このうち約300メートル、64本が工事区間に入った。同電鉄は「長年、住民が親しんできた桜の木だから、市民感情を大事にしたい」と希望。
桜を管理する大阪市ゆとりとみどり振興局も「伐採して捨てるのはもったいない。有効利用できないか」と話し、移植が決まった。工事着工前の03年3月に八幡市の同電鉄社有地に一時避難された。
同電鉄によると、桜の移植は難しいとされ、工事の際には伐採、廃棄されるケースが多いという。同電鉄は木を掘り起こす際、子会社の造園会社に勤務する樹木医の指示で、落葉樹の移植に適した時期を選んだうえ、根の数を多く残し、枝を切る数も最小限に抑えた。
疎開先では堆肥(たいひ)を十分にして移植し、散水施設も新設して水やりに気を配った。こうした手厚い作業が功を奏し、昨年3本枯れただけで、ほかは無事花をつけている。
敷地内の道が整備されていないため、中に入って観賞することはできないが、フェンス越しに見に来る人は多い。買い物のついでに立ち寄ったという親子連れは「なにわのサクラ並木が再現できるように、ここで英気を養って欲しいですね」と見入っていた。
(朝日新聞 4月12日)
129 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 16:18:24 ID:gv/9QV1T0
北勢線脱線、完全復旧に最低1カ月
社長「想定外の事故」
ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060413/lcl_____mie_____009.shtml 完全復旧には少なくとも一カ月−。三岐鉄道北勢線の脱線事故で、三岐鉄道の日比義也社長は十二日、四日市市の本社で記者会見し「復旧には少なくとも一カ月。数カ月かかる可能性もある」と述べた。
事故のためバスによる代替輸送に切り替えられた住民たちは「遅刻しちゃう」と悲鳴をあげ、早くも廃線を危惧(きぐ)する声も聞かれた。(中沢穣、境田未緒)
この事故は十一日午後十一時二十五分ごろ、東員町の三岐鉄道北勢線東員駅−大泉駅間で、戸上川に架かる橋を渡り終えた西桑名発楚原行き最終電車(四両編成)の最後尾車両が脱線した。
三岐鉄道といなべ署によると、橋脚が約五十センチ沈み、脱線防止用の内側レールが湾曲して折れていた。増水で橋脚の下の砂が流され、電車の重みで沈んだとみられる。
会見した日比社長は「利用者に多くのご迷惑をかけ、誠に遺憾。復旧には数カ月かかる可能性もある」と陳謝した一方で「想定外の事故で、完全に防ぐのは難しい」と強調した。
復旧については「新しい橋を架けたり、橋脚の基礎を造り直すなど方法を検討している」とした。
同社によると、事故現場付近の同市員弁町大泉では十二日午後八時からの一時間で五〇ミリを超える雨量を記録。日比社長は「大雨について運行停止などの基準はないが、事故当時は運行指令の判断で徐行運転していた。
結果として大事故に至らなかった」と対応が正しかったことを強調した。
阿下喜−東員駅間でバスによる代替輸送をしているが、一週間以内に、西桑名−東員駅、阿下喜−大泉駅の間で折り返し運転を始め、バスの代替輸送は東員−大泉駅間だけにするという。
以下略
(中日新聞 4月13日)
130 :
名無しでGO!:2006/04/14(金) 11:39:49 ID:kHl9qdew0
<JR新宿駅>3000人動員し線路切換工事 南口様変わり
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000074-mai-soci 年間5億人以上が利用する国内最大のターミナル駅、JR新宿駅(東京都新宿区)の南口前の甲州街道=国道20号=跨線橋(こせんきょう)架け替え工事に伴い、
JR東日本は14日終電後から16日始発まで、発足以来最大の延べ3000人を動員して中央線の線路切り替え工事を実施する。
15日は大幅に同駅関連ダイヤが変更され、16日からは新たな改札口「サザンテラス口」が誕生、同駅南口が様変わりする。
同社によると、15日は工事に伴い、埼京線が大崎―池袋間で運休となり、湘南新宿ラインも上野駅と大崎駅でそれぞれ折り返し運転となる。
中央線快速電車は各駅停車となり、相互乗り入れの東京メトロ東西線も中野駅で折り返すほか、「成田エクスプレス」や「スーパービュー踊り子号」などの特急列車が発着駅を変更する。山手線は混雑緩和策として計25本増発する。
工事に伴う運休は計678本に及び、約41万5000人に影響する見込み。
工事後の16日からは、中央線下り快速電車(高尾方面、9.10番線)は第5ホームから東側の第4ホームに移る。
また、従来の南口が手狭になるため、跨線橋のさらに南側に新たに「サザンテラス口」を新設する。同所の利用時間は午前6時〜午前0時。同社はホーム変更で駅構内の人の流れがスムーズになり、混雑緩和が期待されるとしている。【斎藤正利】
(毎日新聞) - 4月14日10時53分更新
三岐鉄道北勢線の事故の橋
架け替えを検討
ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060414/lcl_____mie_____006.shtml 三岐鉄道北勢線の脱線事故で、事故が起きた橋の架け替えを同社が検討していることが分かった。当面は橋脚を補強して五月上旬の復旧を目指す方針だが、「将来的には架け替えも検討する」としている。
現場の橋は一九三八(昭和十三)年以来、少なくとも五回の補修工事が行われたが、今回傾いたのとは別の橋脚だった。橋脚の下の砂が流される洗掘(せんくつ)対策として、橋脚の基礎をコンクリートで固めていた。
現場の戸上川は数年前まで、脱線の原因となった橋脚より南側を流れていたが、流れが変わったため、改修されていなかった橋脚が“直撃”を受けたとみられる。
同社によると、北勢線の四十八の橋のうち、川の中に橋脚がある橋は五つ。いずれもコンクリートの土台を木のくいで支える古い構造で、洗掘には弱い。
架け替え計画は高速化に伴うもので、計画があるのは五つの橋のうち、戸上川など橋の前後に急カーブのある三つ。基礎部分までくいを打ち込む構造で、洗掘を完全に防ぐことができるという。
東員駅南側の藤川では設計が始まっているが、戸上川は未着手だった。
同社は十三日、阿下喜−大泉間での折り返し運転を始め、バスによる代替輸送は東員−大泉駅間だけになった。しかし、折り返し運転の列車本数は通常の半分程度に減る。 (中沢 穣)
132 :
名無しでGO!:2006/04/14(金) 16:44:06 ID:VO5Hy98y0
133 :
名無しでGO!:2006/04/14(金) 19:07:47 ID:G9iF2xui0
エゾシカ 車に列車に衝突急増
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000604140009 ■ ゆうゆう…危険
――北海道/エゾシカ増え 2500件超す
エゾシカの増加が深刻化している北海道で、列車や車との衝突事故が急増している。05年度は列車事故だけで過去最多の1234件(急ブレーキによる回避も含む)、国道での事故は前年度に続き1300件を超える見込みだ。
雪が消える大型連休ごろまで道路に出やすく、地元では不慣れな観光ドライバーらにも注意を呼びかけている。
JR北海道によると、シカの事故は10年で2・5倍以上になり、特に02年度から急増している。10年ほど前から沿線にシカが嫌う超音波発信装置を置くようになったが、効果は乏しく、事故による列車の遅れや車体破損が頻発して「お手上げ状態」(同社)だ。
北海道開発局のまとめでは、国道の事故も10年で3倍以上増えた。特に春先は、雪解けが早い道路わきの草を食べるため、シカが集まる。急な飛び出しや路上に立ち止まることが衝突事故につながっている。
エゾシカは道内に推定30万〜40万頭いるとされ、ハンターの減少などから増え続けている。生息地域も従来の道東地方から、ここ数年で道内全域に広がりつつある。
これまで農林業被害が年30億円近くにのぼることが大きな問題とされてきたが、車両事故の多さも深刻に受け止められるようになってきた。行政機関などが注意の交通標識を立てたり、線路や道路沿いにシカよけのフェンスを増やすなどしたりしているが、特効薬はない。
(奈良山雅俊)
134 :
名無しでGO!:2006/04/15(土) 13:41:02 ID:t27H5Cqr0
「ゆりかもめ」運休続く=東京
ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/topics/39231.html?T 車軸部品の破損で車輪の脱落事故があった東京臨海部を結ぶ新交通システム「ゆりかもめ」は15日、始発から全線運休し、復旧のめどは立っていない。
運行会社「ゆりかもめ」(東京都江東区)によると、事故車両はクレーンでつり上げて撤去し、トレーラーで近くの車両基地に運ばれた。
船の科学館駅付近の現場では、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調査官と同社職員らが事故原因などを調べている。
[時事通信社]
135 :
名無しでGO!:2006/04/17(月) 14:42:28 ID:J7tUqCdP0
「一勝地駅業務は村管理に」
駅舎にはシルバー事務所
JAから球磨村が引き継ぎ
ttp://www.hitoyoshishinbun.com/local.htm#local_6545 球磨村一勝地のJR一勝地駅の駅舎を事務所に利用していた、JAくま球磨村支所の「一勝地駅出張所」が先月末をもって閉所した。
これにより4月からは村が直接管理することになり、臨時職員1人を配置して切符や入場券販売を継続するほか、今後は同村シルバー人材センターの事務所や観光情報発信の拠点として活用を予定している。
一勝地駅は平成6年まで無人だったが、JAくまの支所再編で旧一勝地支所と旧中園支所が統合されることになり、その統合事務所として同駅舎に着目。
JRと球磨村の間で駅舎や敷地の貸借契約を結び、村がJAに貸す形で同年四月から「一勝地駅支所」として、JAの業務とともにJRの切符や入場券販売も行い、全国的にも珍しい取り組みとして注目を集め、「一勝地」にちなんだ入場券は、
受験やスポーツのお守りとして人気を集めていた。
その後、事業所再編で球磨村支所(渡)の出張所となり、職員と臨時職員四人で信用、共済、購買の業務を行っていたが3月末で閉所され、同支所に統合された。
村では、今後の駅施設の維持管理、JR利用の住民や入場券購入者の便宜性、観光面への役割などを考え、4月から臨時職員1人を配置して駅舎の清掃、切符や入場券販売を続けることにした。
また、駅舎事務所が広いことから、役場隣の生活改善センターの一室を間借りしている球磨村シルバー人材センターの事務所を早ければ今月中に移転させる予定で、今後は村の観光案内や観光情報発信の拠点的な活用も検討していくという。
なお、同村ではJRの駅舎利用事例として、球磨村商工会が渡駅を事務所として使っている。
(人吉新聞 4月15日)
一勝地駅の入場券って人気なんだな。
137 :
名無しでGO!:2006/04/19(水) 18:04:06 ID:Jg0J3ziS0
「銀河線」20日廃止、首都圏なみラッシュを初体験
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060419-00000505-yom-soci 20日の運行を最後に廃止される北海道の第3セクター鉄道「ふるさと銀河線」(北見―池田、140キロ)が連日、廃線を惜しむ家族連れや鉄道ファンでにぎわっている。
赤字線は首都圏なみのラッシュを初めて経験して、運行最終日を迎える。
「銀河線」の名称は、1989年の発足時に公募で選ばれ、「北海道ちほく高原鉄道」がJR池北線を継承して運行してきた。
2年目には年間利用客が100万人を超えたが、人口減に伴う通勤・通学客の減少で、最近は40万人台に落ち込み、昨年3月に廃線が決まった。
廃線決定後、一般利用客数は前年を大きく上回り、閑散期の2月も、今年は前年比4割増の1万6900人が利用。
4月は週末を中心に、座れない乗客の方が多いほどの混雑ぶりだ。
訓子府(くんねっぷ)町の訓子府駅では、「月30枚程度売れる入場券が、今月は300枚を超えた。
切符やキーホルダーなどの関連グッズも月に1〜2万円のところ、30〜40万円近く売り上げた」(美馬栄一駅長)という。
旧国鉄時代を含め95年の歴史を閉じる20日には、一般客対象の臨時列車が走り、各駅でお別れ式も開かれる。
沿線の陸別町は、陸別―川上間(9・8キロ)を残し、漫画家・松本零士さんデザインの「銀河鉄道999」のラッピング列車など6両を走らせる構想を温めている。
(読売新聞) - 4月19日14時49分更新
JR直流化開業、10月21日決定 敦賀駅に新快速電車の乗り入れ (●4月19日午後6時45分)
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=12497 JR敦賀駅に新快速電車の乗り入れが可能になるJR北陸線・湖西線の直流化開業が十月二十一日に決まった。
歓迎ムードに沸く敦賀市では、交流人口の増加が見込める”追い風”の知らせに、
官民挙げたまちづくりへの決意を新たにした。
市は本年度、待望の直流化関連予算に四億三千三百六十九万円を計上。
開業イベントに四千八百万円、直流化後の停車駅となる新疋田駅改築に六千八百万円、
駅前広場の改修に五千万円など、受け入れ態勢を進めていた。
ただ肝心の開業日がなかなか決まらず、具体的な準備ができないと、やきもきしていた。
それだけに、開業日の決定を受け、同日会見した中野明男企画部長は「ようやく決まった」と表情をほころばせた。
計画では、一時間に一本程度の新快速が走る予定で、一日上下二十四本ほどになる見込みだ。
関西から多くの来敦者が期待できる半面、市民の消費動向が関西に移り、
市内全体の消費が落ち込む「ストロー現象」の懸念も内包しているのも事実。
中野部長は「そうした懸念は少ない。団塊の世代にターゲットを絞った観光客誘致やリピーターの創出に力を入れたい」と抱負を語った。
139 :
名無しでGO!:2006/04/20(木) 08:01:12 ID:BwTSbErp0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060420-00000021-san-soci JR西の日勤教育、過密ダイヤ… 実態、他社と同じ 捜査本部
兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、尼崎東署捜査本部が、JR東日本や関西私鉄各社などから運転士教育の懲罰性や、ダイヤ編成の過密さについて任意で聴取した結果、
JR西日本の実態と明確な差異がなかったことが十九日、分かった。
これまで日勤教育や過密ダイヤが運転士の焦りを招き、事故を引き起こした要因として指摘されてきたが、事故との因果関係を立証するのは困難との見方も出ている。
捜査本部は会社側の管理責任について慎重に調べを進めている。
捜査本部は、JR西と他社の実態を比較した結果、他社にも運転ミスに対するペナルティーとして乗務を外して繰り返しリポートを書かせるなどの運転士教育をしているケースがあり、
懲罰性についてJR西と明らかな差はみられないことが分かった。
また、過密とされたダイヤ編成についても、福知山線以上に運行本数が多い路線はJR東などにあるが、
多数の死傷者を出す事故は発生していない▽JR西がダイヤを厳守するよう運転士に与えた重圧は他社に比べて突出していない−などを確認した。
(産経新聞) - 4月20日3時42分更新
140 :
名無しでGO!:2006/04/20(木) 14:42:04 ID:ig7nqsNV0
三河荻原駅存続を
名鉄3駅廃止方針で署名活動
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060420/lcl_____ach_____002.shtml 名鉄が今年12月に西尾線の3駅を廃止する意向を固めたのを受け、吉良町の三河荻原駅がある荻原校区は駅の存続を求める署名活動を始めた。
署名活動は、1000人を目標に5月7日まで続けられる。町役場が駅の近くにあり、よく利用する町職員も協力し、目標とは別に約300人の署名を集める。三河荻原駅の1日平均の乗降客は264人。
通勤、通学で利用する人たちから「何とか残して」という切実な訴えが届いているという。
藤井源市校区長は「署名は町長か助役と一緒に名鉄に持っていく。名鉄の態度が厳しいのは分かっているが、地元から声を上げて駅を守って行きたい」と話している。
吉良町によると、今年2月に名鉄の幹部3人が訪れ、山本一義町長らに説明した。山本町長は駅は役場の玄関口にあり、近くには文化・観光施設もあるため廃止には断固反対したという。
このほかに廃止が検討されているのは、安城市の碧海堀内駅と西尾市の鎌谷駅。 (桜井 孝雄)
(中日新聞 4月20日)
141 :
名無しでGO!:2006/04/20(木) 21:03:14 ID:yAbn5fR00
新幹線の線路に侵入、逮捕 71歳の無職男
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060420-00000187-kyodo-soci 20日午後1時半ごろ、愛知県豊橋市花中町にある東海道新幹線の線路内に男が立ち入っているのを作業員が発見。
JR東海は近辺を走行していた新幹線に徐行や停止を指示した。
男は約25分後、JR東海の社員に取り押さえられ、豊橋署が新幹線特例法違反の現行犯で逮捕した。
男は東京都足立区千住柳町、無職岡本十郎容疑者(71)。「豊田市内の親せきを訪ねる予定だった。
豊橋駅の改札に係員がいなかったので、出口を探して線路を歩いた」などと供述しているという。
調べでは、岡本容疑者は同日午前、切符を買わずにJR北千住駅で電車に乗り、東京駅から下りの東海道新幹線に乗り換えた。
途中の浜松駅付近で無賃乗車が発覚。午後1時ごろに豊橋駅で降ろされたため、線路伝いに東京方面に歩いていた。
(共同通信) - 4月20日19時1分更新
142 :
名無しでGO!:2006/04/23(日) 14:11:43 ID:CBrjTgWF0
143 :
名無しでGO!:2006/04/24(月) 13:24:59 ID:9ix+Hj700
山手・埼京など首都圏の電車ストップ…車両トラブル
ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/topics/39331.html?T 24日午前10時30分ごろ、東京都新宿区のJR湘南新宿ラインの池袋―新宿駅間で、大船発宇都宮行きの普通電車の運転士が走行中に揺れを感じ、緊急停車した。
JR東日本で原因を調べているが、このトラブルで午前11時半現在、湘南新宿ラインと埼京線の大崎―大宮駅間の上下線、山手線全線が運転を見合わせている。
JR東日本では山手線で昨年11月7日、有楽町―神田駅間の約1・5キロにわたって線路上の架線がゆるみ、内回り線全線が約5時間にわたって運休。外回り線も一時運転を見合わせたトラブルがあった。
[読売新聞]
144 :
名無しでGO!:2006/04/24(月) 13:46:01 ID:ofrCr8k80
ねえ、なんで山手線は違う線路なのに止まってるの?
山手線って、内回りの電車が故障すると外回りも止まるでしょ。
昔から不思議におもってたんだけど、なんで?
145 :
名無しでGO!:2006/04/24(月) 15:51:40 ID:ek3eBW5l0
子どもたちが駅員に変身
四日市で「きんてつ鉄道まつり」
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060424/lcl_____mie_____002.shtml 四日市市御薗町の近鉄塩浜駅に隣接する近鉄塩浜検修車庫で二十三日、「きんてつ鉄道まつり2006in塩浜」があり、家族連れなど約五千人でにぎわった。
普段は見る機会が少ない鉄道の仕事を知ってもらおうと近鉄が開き、今年で四回目。敷地内に置かれた電気検測車や線路内の地面を整える軌道作業用機械車の展示をはじめ、車体を上げる作業の実演や車両との綱引きもあった。
販売コーナーでは、先頭車両に掲示する「行き先字幕」の実物などが人気を集めた。参加型企画もあり、団体用車両「あおぞらII」の見学に合わせて車内アナウンス体験があった。
マイクを手にした子どもたちは車掌になりきり、「間もなく四日市、四日市に到着します」と声を上げていた。
駅員と同じ制服を着用できるコーナーには行列ができ、駅長の帽子をかぶって記念撮影をする子もいた。
家族で訪れた津市の会社員、小林茂雄さん(34)は「新たな世界を見ることができ、子どもにとっても新鮮だったと思う」と話していた。 (神田 要一)
146 :
名無しでGO!:2006/04/24(月) 15:59:46 ID:ek3eBW5l0
明知鉄道「レトロ信号機」を復元
ttp://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000604200001 恵那市岩村町の第三セクター明知鉄道の岩村駅構内に、かつて同駅で使われていた「腕木式信号機」が復元された。70年余、活躍したレトロな信号機がよみがえり、鉄道マニアらの注目を浴びている。
同信号機は、1934年の旧国鉄・明知線の開業から04年3月まで使われていた。新しい信号システムの導入で役目を終えた。廃止の後、鉄道ファンなどから復元保存の声が寄せられたことから、同駅構内の引き込み線に展示用として復元させた。
腕木式信号機は赤に白のマークが入った長方形の腕木を上下させて、「進行」「停止」の指示をする。
このほど、現地で披露式が開かれ、可知義明社長は「明知鉄道のシンボルとして生かしたい」とあいさつ。関係者がテープカットをして復元を祝った。
147 :
名無しでGO!:2006/04/24(月) 16:06:51 ID:ek3eBW5l0
モレラ岐阜まずは駅が開業
ttp://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000604240001 全国最大規模のショッピングセンター「モレラ岐阜」(本巣市三橋)が29日にオープンするのを前に、樽見鉄道の「モレラ岐阜」駅が21日、開業した。初日は約500人が同駅を利用した。
モレラ岐阜の西口までは約150メートルで、歩いて3分ほど。900メートルほど北には同鉄道の「糸貫駅」があるが、買い物客の足の便に配慮し、モレラ岐阜の運営会社が約6千万円を提供して同駅を整備した。
1日30本が停車する。市は、モレラ岐阜の開店後は、1日400人ほどの利用客を見込んでいる。
大垣市から、モレラ岐阜の開業を手伝うために同駅に降り立った吉野織恵さん(22)は「昨日は隣の糸貫駅を使ったけど、降りてから歩いて10分ぐらいかかった。この駅は近くていいですね」と話した。
>>144 二次災害防止のため、二次災害起こすよりは「大変ご迷惑をおかけしております」と
垂れ流し放送する方がまだダメージが小さいからです
149 :
名無しでGO!:2006/04/25(火) 13:48:36 ID:Mwsr60jo0
阪神電鉄、「阪急のTOB」に賛同方針…臨時取締役会
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060425i204.htm?from=main2 村上世彰氏率いる「村上ファンド」が阪神電気鉄道株45・73%(2月22日時点)を保有している問題で、阪神電鉄は25日、臨時取締役会を開いた。
阪急ホールディングスが阪神株の株式公開買い付け(TOB)を正式に決議した場合に賛同表明する方針を確認したと見られる。
阪急も24日の臨時取締役会でTOBの実施方針を説明しており、経営統合を目指す両社が足並みをそろえて、村上ファンドからの株式買い取りにのぞむ形となった。
これを受け、阪急は村上ファンドとの交渉を本格化させるが、双方の主張する阪神株の売買価格の開きは依然として「かなり大きい」(金融関係者)と言い、株主提案の実務上の期限とされる28日までに交渉が決着するかどうかは微妙な情勢だ。
村上世彰氏率いる「村上ファンド」が阪神電気鉄道株45・73%(2月22日時点)を保有している問題で、阪神電鉄は25日、臨時取締役会を開いた。阪急ホールディングスが株式公開買い付け(TOB)を正式に決議した場合に賛同表明する方針を了解する見通しだ。
阪急も24日の臨時取締役会でTOBの実施方針を確認しており、経営統合を目指す両社が足並みをそろえて、村上ファンドからの株式買い取りにのぞむ形となった。
これを受け、阪急は村上ファンドとの交渉を本格化させるが、双方の主張する阪神株の売買価格の開きは依然として「かなり大きい」(金融関係者)と言い、株主提案の実務上の期限とされる28日までに交渉が決着するかどうかは微妙な情勢だ。
(2006年4月25日13時12分 読売新聞)
150 :
名無しでGO!:2006/04/25(火) 14:48:21 ID:fnS8dK+h0
青梅線でも21日に線路異常
工事影響でレール変形
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20060425/fls_____detail__020.shtml JR高田馬場駅付近で24日に発生した線路異常と同様のトラブルが、21日に東京の青梅線でも起きていたことが25日、分かった。道路工事ミスによるとみられるトラブルは3件目。
JR東日本によると、21日午後2時半ごろ、東京都昭島市のJR青梅線中神−東中神間を走行中の普通電車の運転士が異常な揺れを感じた。点検したところ、レールの異常が見つかった。線路下で都道を建設する工事を実施中で、その影響でレールが変形したとみられる。
JR高田馬場駅付近では24日、道路拡幅工事が原因とみられる隆起が発生、山手線と埼京線のレールが変形した。山手線では2月にも、レールが沈み込むトラブルがあった。
151 :
名無しでGO!:2006/04/25(火) 15:19:44 ID:NcN066Uo0
今日の大阪朝日の1面、ほぼ全部が鉄道関係記事・・・
152 :
名無しでGO!:2006/04/26(水) 18:42:39 ID:0m+Vvnjk0
「ドーン」という音で緊急停止 大阪市営地下鉄
http://www.asahi.com/national/update/0426/OSK200604260015.html 26日午前8時25分ごろ、大阪市阿倍野区の市営地下鉄谷町線阿倍野―文の里駅間で、大日発八尾南行き電車(6両編成)の運転士が「ドーン」という音を聞き、文の里駅から約200メートル手前で緊急停止した。
乗客約120人は同駅まで地下鉄のトンネル内を徒歩で避難した。市交通局によると、音がした付近で電線が天井からたれ下がっており、電車はこの電線を引っかけたらしい。原因をさらに調べている。
同線は全線で運転を見合わせ、午前10時10分に再開した。約4万2千人が影響を受けた。
JR枕崎駅100メートル移動、跡地にタイヨー
ttp://373news.com/2000picup/2006/04/picup_20060427_4.htm JR指宿枕崎線の終点、枕崎駅が5月1日、指宿寄りに約100メートル移
転する。JR九州がいわさきコーポレーション(鹿児島市)から借りていたホ
ーム一帯をタイヨー(同)が購入、駅近くにあるタイヨー枕崎店が新築移転す
るため。
JR九州によると、枕崎駅は同社所有地にない極めて珍しい駅。路線廃止以
外の理由で路線が短縮するのも珍しいという。新駅は駅舎がなくホームだけと
なる。列車の本数や発着時刻は変わらず、営業距離が短くなるなどのため、運
賃は一部区間で変更になる。新料金は近く発表する。
駅一帯の約1万8000平方メートルは、枕崎−伊集院などを結んでいた南
薩鉄道(1984年廃止)の資産を引き継いだいわさきの所有。JRは旧国鉄
時代を含め、賃料を払って土地と駅舎の一部を使用していた。南薩鉄道時代か
らあった駅舎は3月、取り壊された。
いわさきは土地の有効利用と周辺の活性化を図るため、バスの駐車場に利用
しているホーム周辺のうち約1万2000平方メートルについて、タイヨーと
昨年9月、売買契約を結んだ。(以下略)
155 :
名無しでGO!:2006/04/30(日) 11:38:27 ID:yXnSktHc0
富山ライトレール富山港線:1号車が発車 開業式などセレモニー /富山
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000210-mailo-l16 ◇森市長らがテープカット「末永く愛され、利用を」
日本初の本格的なLRT(次世代型路面電車)となる富山ライトレール富山港線の正式開業を前に28日、富山市で開業式の式典や発車式など一連のセレモニーが開かれた。【青山郁子】
ライトレール「ポートラム」は、北陸新幹線整備に伴うJR在来線の高架化で、赤字線の富山港線をJR西日本が富山市に売却。同市が路面電車化した。総工費は約58億円で、運営は第三セクターの「富山ライトレール」が担う公設民営型。
総延長7・6キロのうち、奥田中学校前から富山駅北までの1・1キロを軌道路線として新設。新たに富山駅北など5駅も設置し、約24分で富山駅北と岩瀬浜を結ぶ。バリアフリーを意識した低床車両の2車体連接を7編成導入し、全国でも先進的な路面電車となっている。
この日は同市のオーバードホールで開業式があり、約550人が出席。ライトレール社長も務める森雅志市長が「末永く市民に愛され、親しまれ、利用してもらいたい」とあいさつした。その後、富山駅北駅で発車式があり、森市長らがテープカットとくす玉割り。
鉄道ファンや市民が見守る中、招待者を乗せた第1号のポートラムが岩瀬浜に向かって出発した。
一般開業は29日。富山駅北始発は午前5時57分、岩瀬浜は同5時半。平日の通勤、通学時間帯は10分間隔、その他は約15分間隔で運行する。運賃は中学生以上200円、小学生100円。
4月29日朝刊
(毎日新聞) - 4月29日16時1分更新
156 :
名無しでGO!:2006/05/02(火) 14:11:41 ID:qO7KpkvT0
地下鉄車内“コスプレ女”暴走
スプレーで5児童搬送
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060502/mng_____sya_____002.shtml 一日午後二時五分ごろ、名古屋市瑞穂区の市営地下鉄桜通線を走行中の中村区役所発野並行き(五両編成)の列車内で、女が催涙スプレーのようなものを噴射。
乗り合わせていた同市南区の市立桜小学校五年の女児(10)と六年の男児一人、女児三人(いずれも十一歳)の計五人が目やのどの痛みを訴え、病院で手当てを受けた。
事件当時、列車は瑞穂区役所−瑞穂運動場西間を走っており、女は瑞穂運動場西駅で降りて逃走。五人は三駅先の目的地の鶴里駅で降り、救急車で病院に運ばれた。瑞穂、南両署は傷害事件として調べている。
調べでは、女は二十−三十歳で身長一六〇−一七〇センチ。茶髪でピンク色のメード服姿だった。当時、車両には約百五十人が乗車しており、女がいた三両目には被害に遭った五人を含む約五十人が乗っていた。
桜小ではこの日、五、六年生の児童約百人が地下鉄で西区の庄内緑地公園に遠足に行き、五人の児童らは小学校に帰る途中だった。
同小によると、児童らは四、五人のグループ行動を取り、引率教諭五人は乗換駅や同小近くの鶴里駅で待機して地下鉄には同乗していなかったという。
157 :
名無しでGO!:2006/05/02(火) 14:17:09 ID:qO7KpkvT0
走行は所有者の意思
SL問題で市民団体が桑名市長に回答
ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060502/lcl_____mie_____002.shtml 三岐鉄道北勢線の活性化を目指す市民団体「北勢線とまち育(はぐく)みを考える会」は一日、沿線市町でつくる北勢線対策推進協議会が蒸気機関車(SL)「下工(くだこう)弁慶号」の走行中止を求めていることに対し「動かさないと腐食が進み、
保存できない」とする回答を同協議会会長の水谷元・桑名市長あてに提出した。考える会は七日に弁慶号を走らせる方針。
回答では、弁慶号の走行は「(所有者である)山口県下松市の意思であり、貸借契約の目的」と指摘したうえで、協議会が話し合いに応じない理由など九項目についてただしている。
える会の成田正人会長は「走行中止の要求はあまりに唐突。協議会も当初は走行を前提にしていたはずだ」と述べた。回答書は成田会長が、桑名市の望月昌樹・産業振興部長に手渡した。 (中沢穣)
158 :
名無しでGO!:2006/05/03(水) 12:14:17 ID:3N5XdxOS0
新緑ぬいGW快走 トロッコ電車全線開通
ttp://www.chunichi.co.jp/00/tym/20060502/lcl_____tym_____004.shtml 北アルプスの黒部川沿いを縫うように走る黒部峡谷鉄道(富山県黒部市)のトロッコ電車は1日、宇奈月−欅平(けやきだいら)の区間全線(20.1キロ)が開通した。(黒部通信局・広中康晴)
黒部市宇奈月温泉の宇奈月駅でオープニングフェスティバルがあり温泉旅館の女将(おかみ)が運転士や車掌に花束をプレゼント。くす玉割りで全線開通を祝った後、チビッコ駅長を務めた保育園児、小森京那君(5つ)の鳴らす発車ベルを合図に電車は黒部峡谷へ向かった。
この日は、あいにくの曇り空だったが、ビデオやカメラを手にした観光客は防寒衣を着込み、新緑と残雪の峡谷を上流へ。欅平駅に近づくと、狭まった川を覆うスノーブリッジも現れた。
トロッコ電車は四月二十日から、宇奈月−猫又区間(一一・八キロ)で営業運転を再開。全線開通を目指し、除雪作業が続けられてきた。
十一月末までの利用客は、万博などの影響で落ち込んだ昨年比8・4%増の百六万人が目標。二十九日からの大型連休の九日間で、約六万人の利用を見込んでいる。
159 :
名無しでGO!:2006/05/03(水) 20:40:54 ID:6++9zWAZ0
赤電/天竜川超えは?/スクランブル
ttp://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000605010006 浜松市を東西に横切る第三セクター・天竜浜名湖鉄道天浜線。北遠地域を支える鉄路に遠州鉄道電車(愛称・赤電)の乗り入れは可能か――その実現性を探る調査費500万円が、浜松市の06年度予算に盛られた。
調査は「天竜川越え」を悲願に、旧天竜市が15年前から続けてきたが、新・浜松市では初めて。旧天竜市幹部は「一歩前進」と期待する一方で、事業を引き継いだ浜松市は「白紙状態」。
旧天竜市の調査には肝心の需要予測がないだけに、赤電乗り入れの行方は不透明だ。(長田寿夫)
乗り入れ構想があるのは、天浜線(掛川―新所原)の西鹿島から天竜二俣駅までの2・3キロ区間。市を南北に走る赤電は西鹿島で止まっているが、これを天竜川を越えて北上延伸させる。
上下線とも12分おきに運行する赤電に対し、天浜線は1両編成(朝は2両)で1時間に1本。
この不便さを解消する手段が赤電の乗り入れだ。
旧天竜市は91年から3回、赤電乗り入れを前提に、技術的可能性や鉄道施設の耐久性調査を進めてきた。問題は、ディーゼルの天浜線に対し、遠鉄は電車で、車両の幅も高さも異なる点だ。
しかし、橋やホーム、トンネルを改造すれば技術的には可能とみて、初期投資を24億円とはじいた。
乗り入れが現実味を帯びたのは03年2月。合併を前にした旧天竜市での講演会で、北脇保之浜松市長が「遠鉄電車の天竜二俣駅乗り入れ実現をめざす」と表明。旧天竜市民の間に期待感が高まった。
160 :
続き:2006/05/03(水) 20:41:26 ID:6++9zWAZ0
赤電乗り入れは、合併協定書の新市建設計画にも盛り込まれ、「主要事業」と明記されている。北脇市長の発言にも、この3年間ブレはない。
しかし、旧天竜市との温度差は明らかだ。旧天竜市は乗り入れを前提とした調査。一方、浜松市の場合、乗り入れは選択肢の一つにすぎない。市交通政策課も「まず乗り入れありき、ではない。代替手段としてのバス輸送も含めて幅広く検討する」と認める。
昨年暮れにできた市幹部や鉄道事業者による実務者レベルの研究会の名前にも、今年度予算化された調査費項目からも、「乗り入れ」の文字は消えた。遠鉄の高橋弘之運輸事業部長は「社としての方針はまだ何も決まっていない」と話す。
天竜など旧5市町村からなる北遠地域は、鉄道の進出と撤退の歴史を繰り返してきた。
58年、遠鉄は天浜線の前身・旧国鉄二俣線の遠江二俣駅(現・天竜二俣)から遠江森(森町)まで、国鉄から払い下げを受けた中古のディーゼル車で乗り入れた。が、採算が合わず8年間で撤退。
67年には、遠江二俣―旧佐久間町に旧国鉄佐久間線が着工したが、国鉄の分割民営化のあおりを受け、80年に工事が凍結された。
北遠地域は、浜松市の面積の6割余りを占める一方、人口は市全体の5%に満たない3万7千人余り。過疎化が進む。旧天竜市選出の渥美誠市議は「北遠活性化のため玄関口の天竜二俣駅を整備したい。大事なのはまず赤電が天竜川を渡ることだ」と力説する。
しかし、「天竜川越え」に向けて最大のネックは、旧天竜市の調査に需要予測が欠落していることだ。天浜線は赤字続きで、県と沿線7市町の助成金でなんとか維持している状態だ。二俣本町と天竜二俣両駅の乗降客数は計14万人弱(04年度)。
乗り入れによる需要喚起で果たして上向くのか。浜松市は慎重に見極めていく方針だ。
十和田観光電鉄:沿線2市1町、400万円の経営支援 /青森
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000049-mailo-l02 鉄道利用者の減少や国の安全対策の強化で、十和田観光電鉄(十和田市、新山和幸社長)の鉄道事業が厳しい経営を続けている。沿線自治体などはこのほ
ど「十和田観光鉄道活性化協議会」(会長・中野渡春雄同市長)を設立、同市と三沢市、六戸町で今年度計400万円を支援することになった。
同社は1914年設立で資本金4億8000万円。鉄道事業のほか、路線バスの運行や旅館業などを営む。鉄道は22年の開業で、現在は十和田―三沢間
14・7キロを1日20往復し、沿線の高校生らの通学の足となっている。 鉄道の利用者数は、70年度の165万人をピークに減少し、04年度は5
6万人に落ち込んだ。同年度には営業赤字900万円を計上し、累積赤字は7億円に達した。これに、国が安全対策の強化策として指導する「緊急保全整備
事業」(04〜08年度)の事業費2億5600万円が加わり、さらに経営を圧迫した。
残る3年間で枕木の補強などに1億9500万円かかる。うち国と県の補助分を除く会社負担分7400万円は、財源確保が難しい見通しだ。同社では負
担を2割程度とし、残りについて、自動列車停止装置(ATS)付き車両を導入した際と同様に、沿線2市1町の援助を求めていく方向だ。これまでのとこ
ろ県は、来年度以降2年間の補助上限を2000万円と回答しており、同社は県に対しても3000万円の増額を求めている。(以下略)【長沢晴美】
5月3日朝刊
(毎日新聞) - 5月3日12時2分更新
162 :
名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:28:32 ID:WutNByEM0
163 :
名無しでGO!:2006/05/08(月) 15:46:50 ID:2dR26+fZ0
三岐鉄道・北勢線SL問題:市民団体、再び走行に踏み切る 協議会対応が焦点 /三重
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060508ddlk24040076000c.html 蒸気機関車(SL)「下工(くだこう)弁慶号」を三岐鉄道北勢線の阿下喜駅構内(いなべ市北勢町)で走らせるかどうかを巡り、同市の市民団体と沿線市町で組織する「北勢線対策推進協議会」(会長、水谷元桑名市長)が対立している問題で、
SLの管理を委託されている市民団体「北勢線とまち育(はぐく)みを考える会」は7日、3月5日に続いて2度目の走行に踏み切った。
走行に反対している同協議会は、走らせた場合、管理委託の覚書を解除する方針を打ち出しており、今後の対応が注目される。【沢木繁夫】
この日は、考える会のメンバー約10人が朝から、かまでまきを炊くなどして準備。午前10時40分ごろ、約20人の見物人らが見守る中、SLは煙を噴き上げゆっくりと動き出した。
構内の線路約80メートルのうち、約60メートル移動したところでいったん止まり、バックで元の位置に戻った。
この問題を巡っては、考える会が活性化に生かすため、走らせる方針なのに対し、協議会は「展示のみを前提に交わした覚書に反する」と反発、走らせたら管理委託の覚書を解除する方針を考える会に文書で伝えている。
考える会の安藤たみよ副会長は「(覚書には)疑義が生じた時は、互いに誠意を持って協議するとあり、一方的には解除できない。まず話し合いが必要なのでは」とし、北勢線対策室の大竹義信室長は「走ったことは職員が確認した。
協議会長に報告し、今後の対応を考えてもらう」と話した。
〔三重版〕
毎日新聞 2006年5月8日
164 :
名無しでGO!:2006/05/08(月) 18:22:15 ID:b64j8ut80
165 :
名無しでGO!:2006/05/08(月) 18:57:01 ID:rRnN/rnF0
大阪市営地下鉄・バス「来年度に完全民営化」 関西経済同友会が提言
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000029-san-bus_all 関西経済同友会の都市経営改革委員会(委員長、佐藤茂雄京阪電鉄社長)は八日、大阪市交通局の地下鉄、バス事業を十九年度から完全民営化するよう求める提言をまとめ、関淳一市長に提出。
関市長は地下鉄、バス事業について、公設民営化を掲げているが、同委員会は「新規路線の建設などが野放図に実施される」などとして、完全民営化を求めた。また民営化実現に向け、市だけでなく、民間企業、市民も参加する協議会の設置を提案した。
提言では、特にバス事業について不採算路線の見直しなど抜本改革を実施することや、外郭団体への業務丸投げ禁止を盛り込んだ。
また七十歳以上の高齢者に対して市が支給している敬老優待パスについては、範囲を最寄りの一区間に区切るなどして縮小したうえ、市が補助金を継続する形で存続させるとしている。
民営化への移行案として、まず市は過去の経営責任を負うため、累積損失を全額処理、負債も可能な限り削減する。民間出資の新会社が営業譲渡を受け、沿線住民への株発行などでも資金調達を行い、残った負債を返済することを考える。
新会社は経営を軌道に乗せたうえで、株式上場も目指す−などとしている。
(産経新聞) - 5月8日15時24分更新
166 :
名無しでGO!:2006/05/09(火) 17:31:36 ID:21QCLZBV0
GW中7万4000人
14日で閉館の交通博物館
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news001.htm 開館85年の歴史に今月14日でいったん幕を下ろす交通博物館(千代田区神田須田町)に、大勢の人が詰めかけている。このゴールデンウイーク期間中は約7万4000人ものファンが殺到、記録的なにぎわいとなった。
2007年10月には、さいたま市で鉄道博物館として生まれ変わる予定だが、0系新幹線とD51形蒸気機関車の頭部が突き出たおなじみの玄関では、親子連れらが名残惜しそうに記念撮影を繰り返している。
館内中央のホールには、国鉄時代の機関車として最後に旅客列車を牽引(けんいん)したC57形機関車と、大正時代に活躍したマレー式機関車が並ぶ。
いずれの機関車の先頭にも「さよなら」の文字が書かれたヘッドマークがつけられ、ここでも、写真を撮影する親子連れや鉄道ファンの姿が。スーツを着たサラリーマンも交じる。
交通博物館は、1921年に鉄道開業50年を記念して東京駅北側の高架下に鉄道博物館として開館した。現在の場所に移ったのは36年で、戦後、交通博物館と名前を変えた。
館内には、レール、車輪、ポイント、標識など鉄道に関するあらゆるものが展示され、日本で最初の鉄道が新橋―横浜間に開業したときに使われたイギリス製の「1号機関車」など国の重要文化財も3件ある。
また、鉄道以外にも、自動車や船、飛行機などの実物や模型を展示してきた。
8日に神奈川県秦野市から3歳の孫と一緒に訪れた倉田春雄さん(74)は、10年ほど前にも同館を訪れたことがある。
当時、倉田さんは神奈川県の交通展示館の館長をしていたといい、「模型鉄道や運転を体験できるシミュレーターなど動く展示物が多く、ずいぶんと参考にさせてもらった」と振り返る。
閉館が公表されたのは2004年2月。今年に入って入館者が増え始め、4月29日〜5月7日のGW期間中に訪れた7万4000人という人数は、ここ数年の年間入場者数(約35万人)の5分の1に相当する。
以下略
(2006年5月9日 読売新聞)
167 :
名無しでGO!:2006/05/11(木) 15:44:40 ID:yBVGajDC0
168 :
名無しでGO!:2006/05/12(金) 16:57:36 ID:VL/Fe+h70
北陸新幹線開業後の信越線存続 沿線4市町と協議会
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20060512/mm060512sha2022.htm 北陸新幹線の建設促進を目指す県沿線広域市町村連絡協議会(会長・鷲沢正一長野市長、県内33市町村)は11日、長野市内で総会を開いた。
田中知事は、同新幹線の長野以北の開業に伴いJRから経営分離される信越線の存続方法を、沿線の長野市、飯山市、上水内郡信濃町、飯綱町の4市町と検討する協議会を6月にも設立する考えを明らかにした。
県によると、協議会は本年度、信越線の利用状況や長期的な需要予測調査を実施。鉄道を存続した場合の収支予測などを分析し、2010年度ごろに運行形態や存廃の方向性を出す方針という。県は6月補正予算案に協議会の負担金を計上する考えだ。
協議会は05年度、沿線5市町村(当時)が県の呼び掛けで協議会の負担金を予算計上したのに、県が「国などに(経営を引き継ぐ)沿線自治体への財政支援を求める活動を優先する」として予算化せず、設置を見送った経過がある。
鷲沢市長は総会後、「一歩前進ではあるが、この1年間、何やってたのという思いはある」と述べた。
一方、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の豊原正俊・北陸新幹線建設局次長は総会で、県営浅川ダム計画の中止で用地買収が滞っている長野市長沼の約3キロ区間のうち、北側約1キロで道路や水路の付け替え位置について地元と合意、用地が確定したと明らかにした。
総会後、残る約2キロも「近いうちに協議がまとまる」との見通しを示した。
同機構は長野―金沢間の14年度の完成に向け、長沼地区で本年度内の用地買収を目指している。鷲沢市長は総会後、地権者らの県への不信感が根強いとして「今の状態では(用地買収は)難しい」との認識を示した。
169 :
名無しでGO!:2006/05/12(金) 20:23:36 ID:/9lWw93s0
170 :
名無しでGO!:2006/05/12(金) 23:36:45 ID:uW98WJ5i0
171 :
名無しでGO!:2006/05/13(土) 03:52:23 ID:5y5UkoKJ0
廃線のレール40本盗難 1本で1トン、北海道 (共同通信)
北海道白糠町の旧国鉄白糠線のレール40本が盗まれていることが12日までに分かった。釧路署は窃盗事件とみて調べている。
同町によると、盗まれたのは白糠町上茶路の旧上茶路駅近くで、現在は町営青少年旅行村の敷地内にあったレール。1本は長さ25メートル、重さ約1トンで、スクラップとしては40本で約30万円分の価値という。
16本は遊具のトロッココース用に敷設されていたが、設備が古くなったため1989年ごろから遊休化しており、残り24本は付近で保管されていた。敷設されていたレールと枕木を固定していたくぎの一部は、引き抜かれていたという。
白糠線は83年に廃止され、レールは87年に町が譲り受け管理していた。
172 :
名無しでGO!:2006/05/13(土) 03:59:04 ID:5y5UkoKJ0
忘れ物で席に戻れず、回送電車が運転士不在で走行 (読売新聞)
名古屋市営地下鉄鶴舞線で今月7日、電車の回送中に男性運転士(34)が置き忘れた手袋を取ろうと先頭車両の客室に入ったところ、
運転室に戻れなくなり、男性車掌(27)が非常ブレーキをかけて停止させていたことがわかった。
国土交通省中部運輸局は12日、「重大な影響を及ぼしかねない行為」として、市交通局に文書で警告した。
交通局によると、7日午後2時40分ごろ、上小田井発豊田市行き電車が待避線から始発駅に向かった際、
運転士が先頭車両の座席に手袋を忘れたことに気づき、時速約15キロで走行したまま客室に入った。直後に車両が揺れ、
運転室と客室を仕切る引き戸が閉まって自動ロックがかかり、戻れなくなった。
[ 2006年5月13日0時10分 ]
173 :
名無しでGO!:2006/05/14(日) 12:36:31 ID:5nE0qW2t0
旧国鉄総裁の遺品を展示へ 愛媛に鉄道館、「0系」も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000015-kyodo-soci 旧国鉄の第4代総裁で「新幹線生みの親」とされる故十河信二氏の遺品などを展示する「四国鉄道文化館」(仮称)が、愛媛県西条市に建設されることが決まった。
西条市は十河氏が市長を務めたことがあるゆかりの地。1964年に東海道新幹線が開通した当時に使われ、JR四国が香川県多度津町の工場に保存している初代「0系」も展示する予定。
近くのJR伊予西条駅には、蒸気機関車(SL)が高松―松山間を走っていた当時のレトロな給水塔なども残り、市は複合的な観光資源として売り出したい考え。
文化館は7月に着工し、来年秋ごろ完成する予定。敷地は2600平方メートルで木造2階建て。総工費は約1億円で、財団法人「日本宝くじ協会」から助成を受ける。
自然や文化財を保護する財団法人「日本ナショナルトラスト」が、歴史を生かしたまちづくりの拠点として計画した。
(共同通信) - 5月13日7時5分更新
174 :
名無しでGO!:2006/05/14(日) 20:29:57 ID:fk3/L9hp0
<交通博物館>70年の歴史に幕、最終日もファンが列 神田
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060514-00000050-mai-soci 70年の歴史を持つ東京・神田の「交通博物館」が14日、閉館した。
入館者は統計を始めた46年以降、2982万1234人に上り、同日もファンらが約200メートルの列を作った。
東京都荒川区、会社員、久松孝司さん(48)は旧国鉄マンの父孝四郎さん(75)と長女友梨香さん(8)ら親子3代で入館。
「父に連れられて、何百回も足を運んだ。
最後の思い出に家族で見学したが、子どもも喜んで『新しい博物館にも行く』と言っている」と顔をほころばせた。
十数年ぶりに訪れたという豊島区の会社員、松下智広さん(23)は「亡くなった祖父とよく一緒に来た場所。
なくなるのは寂しい」と振り返った。
閉館時間の午後6時には周辺に名残を惜しむ数百人が残り、一斉に大きな拍手が起こった。
約25万点の収蔵品は来年10月14日開館の「鉄道博物館」(さいたま市)に移設予定。【篠原成行】
(毎日新聞) - 5月14日20時17分更新
175 :
名無しでGO!:2006/05/15(月) 18:13:25 ID:6iktGApq0
信楽鉄道事故から15年
「尼崎」の遺族も追悼法要に参列
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060515/mng_____sya_____000.shtml JR西日本と信楽高原鉄道の列車が正面衝突し、死者42人、けが人600人以上を出した信楽高原鉄道事故から丸15年がたった14日、滋賀県甲賀市信楽町黄瀬の事故現場に建つ慰霊碑前で、追悼法要が営まれた。
遺族のほか両鉄道関係者ら約80人が参列。同高原鉄道の今井恵之助社長は「事故の教訓をくみ取って鉄道運行の安全に生かしたい」とあいさつした。
参列者の中には、2001年7月の明石歩道橋事故の遺族や、昨年4月の尼崎JR脱線事故の遺族の姿もあり、読経が流れる中、静かに手を合わせた。
JR西と同高原鉄道が遺族と負傷者へ支払った補償金の負担割合の調整が、両社間で難航しているいら立ちから、TASK(鉄道安全推進会議)の吉崎俊三会長は「謝罪はしたが、補償割合で責任を回避している」と、JR側への不信感をあらわにした。
肥薩おれんじ鉄道、熊本駅などへの乗り入れ検討
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060515c6c1502l15.html 第三セクターの肥薩おれんじ鉄道(熊本県八代市)の嶋津忠裕社長は15日、鹿児島中央駅と熊本駅への列車の乗り入れを計画していることを明らかにした。接続するJR線に乗り換える必要をなくすなど利便性を向上させて利用者の増加につなげたい考えだ。
同日開かれた鹿児島県肥薩おれんじ鉄道利用促進協議会の席上で表明した。現在は川内―隈之城間、八代―新八代間でJR鹿児島本線に乗り入れているが、土日の快速列車に限り鹿児島中央駅と熊本駅に乗り入れさせたいとしている。
今年2月にJR九州に打診し、JR側も前向きな姿勢を示したという。
実現に向けては費用対効果や車両の運用、運転士の人繰りなど課題が多いが、嶋津社長は「可能性は高いと思っている。早ければ来年3月のダイヤ改正、遅くとも2年後には実現させたい」と意欲を示した。
177 :
名無しでGO!:2006/05/16(火) 21:20:55 ID:NiB0ba++0
7月22日から山陽新幹線も エクスプレス予約
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060516-00000209-kyodo-soci JR東海とJR西日本は16日、携帯電話などで新幹線の座席予約ができる「エクスプレス予約」の利用区間を7月22日から山陽新幹線全線に拡大すると発表した。
エクスプレス予約はJR東海が2001年から始めていたが、これまでは東海道新幹線と山陽新幹線の新神戸までしか利用できず、利用者から改善を求める声が挙がっていた。
JR東海の「エクスプレス・カード」に加えて、JR西日本の「J−WESTカード(エクスプレス)」の会員でも東京−博多間の予約が可能になる。
エクスプレス予約の利用時に、パソコンや携帯電話の画面上で予約座席を自由に指定できるサービスも7月1日から開始。
JR東海のエクスプレス会員を対象にした電話での予約受け付けは8月31日で終了する。
(共同通信) - 5月16日19時47分更新
もう一度、路面電車を 市民ら7系統提案
ttp://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000605180005 ◇ 環境に優しい○ ◇
◆ 採算性に疑問× ◆
人や環境に優しい。渋滞緩和につながり、にぎわい創出効果もある。
そんな理由で各地で路面電車が見直されている。40年ほど前に廃止した金沢市でも、LRT(次世代型路面電車)の導入で復活させよう、と訴える市民団体が活動を始めた。ただ、撤去した軌道を再び敷くのは容易ではなく、実現しても赤字は必至。
香林坊や兼六園下を再び路面電車が走る日は、果たして来るのか――。
(榊原謙)
■熱意
大型連休終盤、JR金沢駅前のもてなしドーム地下広場。市民団体「金沢・LRTと暮らしを考える会」(谷内昭慶代表)が、LRTの紹介イベントを開いた。
同会は鉄道愛好家や技術者、学者ら十数人がメンバーだ。LRT導入の利点として、低床車両によるバリアフリー▽環境にやさしい▽歩行者の増加によるまちなかの活性化▽将来のJR在来線や北陸鉄道との相互乗り入れ、などを挙げる。
メンバーの1人で道路設計士の今度充之さん(49)は、会が整備を提案している市内の7系統(総延長約30キロ)の“路線図”を示しながら、「道幅の狭い金沢は車に向かない。
まちなかのバスを郊外に移してLRTと接続させれば渋滞も緩和される」と集まった人たちに熱っぽく語りかけた。
今後も同様のイベントを4回予定。町会単位でLRTを紹介する説明会も企画し、広く市民に理解を求めていく方針だ。
以下略
179 :
名無しでGO!:2006/05/19(金) 17:15:03 ID:bhSi6LyZ0
和歌山電鉄貴志川線:「いちご電車」8月6日出発 改装、市民の寄付も /和歌山
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20060519ddlk30040615000c.html 和歌山電鉄貴志川線(和歌山−貴志)の利用促進策と沿線のまちづくりについて同社と市民、行政などが話し合う「第2回貴志川線運営委員会」が18日、和歌山市伊太祈曽の同社本社であり、
外装にイチゴの絵をあしらうなどした「いちご電車」の運行を始めるグランドオープンが、8月6日に決まった。
現在、同社の車両は南海電鉄当時のカラーリングで運行。1編成(2両)を、九州新幹線のデザイナーとして知られる水戸岡鋭治さんデザインの「いちご電車」に改装して導入する。費用の一部に市民の寄付を充てる。
8月6日午前10時半から伊太祁曽駅で式典の後、駅周辺でいちご電車の内覧会などを実施。いちご電車は、同日午後3時3分に同駅を出発する。【水津聡子】
毎日新聞 2006年5月19日
180 :
名無しでGO!:2006/05/19(金) 17:29:35 ID:8KjaH61v0
181 :
名無しでGO!:2006/05/19(金) 17:32:53 ID:8KjaH61v0
事故時の改札、スイカで通過 JR東日本、来春から
ttp://www.asahi.com/life/update/0519/003.html 2006年05月19日15時26分
事故や故障などで電車が止まった場合、JR東日本のICカード乗車券「Suica(スイカ)」の乗客は、
係員がいる窓口で払い戻しをしないと駅の外に出られなかったが、来年3月以降、こうした問題は解消されそうだ。
11日に京浜東北線が4時間にわたって止まった際も、窓口に乗客が集中するなどして混乱に拍車をかけた。
同社は自動改札から出られるよう、システムを抜本的に変える方針を固め、変更までの代替措置も19日から始めた。
スイカは、乗車駅の改札機でまず初乗り運賃を引き落とし、降車駅で差額を精算する仕組み。
事故や故障などで電車が止まった場合、改札内にいる乗客は、窓口で初乗り運賃を払い戻してもらうほかなく、
他社線への振り替え乗車もできない。線路が隆起して山手線が5時間以上止まった4月24日や
京浜東北線が信号トラブルで止まった今月11日の大混雑の要因にもなった。
JR東日本は、私鉄・地下鉄のICカードと相互利用を始める来年3月から、
乗車駅ではスイカに入場時刻などのデータだけを記録し、運賃は降車駅で一括して引き落とす仕組みに改める。
同社はこれに併せ、運転中止時は改札機にスイカをタッチすれば乗車データが消去されて改札外に出られるよう、
システムを改修することを決めた。これで窓口に並ぶ必要がなくなる。
改修まで時間がかかるため、JR東日本は緊急策として、19日からは運転中止になった時、
急ぐ客には駅員が「処理票」を手渡して改札外に出てもらい、後でほかの駅窓口で払い戻しできるようにした。
182 :
名無しでGO!:2006/05/19(金) 17:46:28 ID:G4sa5ZR50
鉄道車掌が酒気帯び乗車で降格…夜眠れず、つい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000306-yom-soci 福島県や栃木県などが出資する第3セクター「野岩鉄道」(栃木県日光市)の車掌(30)が酒気帯び状態で乗車勤務していたことがわかった。
同社は16日付で車掌を最低職位への降格としたほか、駅長ら3人を減給1か月などとする懲戒処分を行った。
同社によると、車掌は5月4日、前夜に日本酒2合を飲み、寝て起きた後、午前9時24分発会津田島駅発浅草行き電車に乗車した。9時55分ごろ、乗客から「車掌が酒のにおいがする」と新藤原駅(栃木県日光市藤原)に通報があり、判明した。
車掌は「夜眠れず、ついつい飲んでしまった。大変申し訳ない」と話しているという。
(読売新聞) - 5月19日14時38分更新
183 :
名無しでGO!:2006/05/21(日) 01:12:37 ID:XkkjYvfW0
戻ってきた“貴婦人”山口線にC57復帰 (読売新聞)
「貴婦人」の愛称で親しまれるJR西日本の蒸気機関車「C57―1号」が20日、山口線に「SLやまぐち号」として復帰した。
機関車は1937年に製造された。一度は引退したものの、79年に現役に復帰。春から秋にかけ、山口線を走ってきた。昨年末からの解体検査で、走行時に動輪の車軸が発熱することが分かり、梅小路運転区(京都市)の技術陣が、手作業で修理した。
運転区の広田俊弘・総括助役は「SLは歴史遺産であり、人々に夢を与える存在。少しでも長く走らせたい」と話している。
[ 2006年5月21日0時35分 ]
184 :
名無しでGO!:2006/05/22(月) 17:53:25 ID:As3u8fHI0
JR・東横と直通に
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000605200004 相模鉄道と東京急行電鉄、独立行政法人「鉄道・運輸機構」(旧鉄建公団)は今月中にも、相鉄線西谷駅(保土ケ谷区)から新横浜駅を経由し、東横線日吉駅(港北区)を結ぶ新たな連絡線の建設について、北側国土交通相に計画を提出する。
国交相に認定されれば、詳細な事業計画を提出し、さらに国交相の認定を受けて建設が正式に決まる。総事業費は2700億円で、開業まで10〜15年程度かかる見通しだ。
(太田泉生)
新線は、JR東海道貨物線の羽沢貨物駅(神奈川区)と交わることから、相模鉄道は日吉に向かう電車とは別に、羽沢貨物駅からJR線に乗り入れ、東京都の渋谷、新宿方面に向かう電車を運行したい考えだ。
二俣川駅(旭区)から新横浜駅(港北区)に向かう場合、現在は横浜駅で市営地下鉄かJR横浜線に乗り換え、30分程度かかる。それが、新線の開通により、15分程度に短縮される見通しだ。
計画では、鉄道・運輸機構が線路部分を建設し、相模鉄道などが利用料を支払う。
総事業費の約2700億円は、国と、鉄道・運輸機構、県・横浜市が3分の1の約900億円ずつ負担する予定だ。県と横浜市の負担割合は現在協議中という。
新線は、運輸省(現・国交省)の運輸政策審議会が85年に、二俣川から新横浜を経由して川崎方面とを結ぶ整備路線として答申をしたが、費用分担をめぐり、調整が遅れていた。
185 :
名無しでGO!:2006/05/22(月) 22:49:56 ID:zhtIBT/40
「前倒し」に沿線は反対
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/rkb/20060522/20060522-00000011-rkb-loc_all.html 西鉄が来年4月で廃止する宮地岳線の西鉄新宮―津屋崎間について、九州運輸局はきょう沿線自治体に前倒しして廃止できるかどうか、意見を聴きました。
福岡市の九州運輸局で開かれた意見聴取には、廃止対象区間の新宮町、古賀市、福津市と、それに福岡県の関係者が出席しました。
利用者が減少している宮地岳線について西鉄は特に乗車人員が少ない新宮―津屋崎間9.9キロについて、来年4月1日からの廃止を九州運輸局に届け出ています。
きょうの意見聴取は、鉄道事業法に基づき、廃止時期の前倒しに関して意見を聴く手続きで、沿線の自治体はいずれも廃止の繰上げに反対を訴えた上で「代替交通機関の確保を急いで欲しい」などと意見を述べました。
西鉄自身は廃止の前倒しは考えていないとしています。
[22日20時12分更新]
186 :
名無しでGO!:2006/05/23(火) 01:35:29 ID:5LJb57G+0
鉄道会社役員に技術系の「安全管理者」 就任を義務化へ
http://www.asahi.com/national/update/0522/TKY200605210160.html 国土交通省は10月から全国の鉄道事業者に対し、技術部門の実務経験者を「安全統括管理者」として取締役に就任させることを義務づける。
輸送の安全に関する情報が経営に反映される態勢が事故防止に重要だと判断した。統括管理者が適切な対応を取らない場合は国が解任を会社に
命じることができるようにする。7月をめどに鉄道事業法の関連省令を改正し、その後実施する方針。
昨年4月に起きたJR福知山線(宝塚線)の脱線事故では、自動列車停止装置(ATS)の整備の立ち遅れや、安全より定時運行重視の
経営姿勢が背景として指摘された。国交省は、経営中枢に運行現場の声を反映できる能力と権限のある人材を置いて安全面の対策を進める一方、
経営トップには統括管理者の意見を尊重する義務を課すことにした。
安全統括管理者には10年程度の技術部門の実務経験が要件となる見込み。また、現場には部長級の運行管理者を置くことも新たに義務づける。
同省によると、JR各社は現状でも該当者が役員にいるが、私鉄のなかには役員が削減傾向にあったり、元々技術者を役員にしていない会社も
あったりするといい、義務化に向けて役員の人選が進んでいるという。一方、自治体の首長が役員の多くを占める第三セクターや、人材が乏しい
中小事業者も多いため、省令で非常勤を認めたり、経過期間を設けたりすることも検討している。
紀州鉄道でも鉄道部門の実務経験者を役員にしないといけないのか!?
187 :
名無しでGO!:2006/05/23(火) 14:58:25 ID:nIeh2sCU0
えち鉄が来年度駅新設
三国芦原線
西福井―新田塚間
ttp://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20060523/lcl_____fki_____011.shtml えちぜん鉄道(福井市)は、三国芦原線の福井市街地に新駅を設置する方針を固めた。二〇〇七年度の完成を目指す。二キロの区間内に停車駅を増やすことで、沿線住民の利便性を高めるのが狙い。概算で年間七−十一万人の乗客増を見込んでいる。
(浦野 親典)
新駅が設置されるのは、福大前西福井駅と新田塚駅の区間(二・一三〇キロ)。一つ手前の福大前西福井−田原町間に比べて三倍以上も距離が長い。
沿線住民から駅設置を望む声が上がっていたほか、同社としても「市街地内を走る駅の区間距離は五百−千メートル程度が望ましい」と考えていた。
新駅設置は利便性向上の方策として、えち鉄側が市に相談。市は二〇〇五−〇七年度の三カ年でつくる中期行財政計画で二千五百万円を盛り込んでいる。事業は、市の支援を受けて同社が取り組む。
駅は乗り降りをするだけの無人駅になる予定。新駅設置に伴い、上り線と下り線の往来時間に調整が必要になり、三国芦原、勝山永平寺の両線とも現行のダイヤを改正する。
新駅設置区間の沿線には、住宅や企業のほか、小中学校や県立武道館などの公共施設も多く、同社では「とても魅力的な区間。一日当たり二百−三百人の乗客増が見込めると考えている」としている。
えちぜん鉄道の〇五年度乗客数は二百七十九万人で、路線別内訳は三国芦原線が百六十三万人で、勝山永平寺線は百十六万人。
188 :
名無しでGO!:2006/05/23(火) 18:17:27 ID:9Z2Nqub4O
酒に酔い駅員殴った公務員を逮捕…JR横浜駅
神奈川県警戸部署は22日、川崎市川崎区浅田、
県企業庁副技幹田村邦夫容疑者(56)を暴行の現行犯で逮捕した。
調べによると、田村容疑者は同日午後11時35分ごろ、
横浜市西区のJR横浜駅北口改札で、男性駅員(53)の頭を平手で殴った。
自動改札を通る際、田村容疑者が定期券の代わりに誤ってバスのカードを入れたため、
対応に出てきた駅員に暴行した。警備員が取り押さえ、同署員に引き渡した。
田村容疑者は当時、酒を飲んでいたという。
(2006年5月23日14時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060523ic03.htm
189 :
名無しでGO!:2006/05/24(水) 09:37:44 ID:atMzJ0vJO
★鉄道事故死傷者、2倍超に・交通事故死は49年ぶり低水準
政府は23日の閣議で2006年度版の「交通安全白書」を決定した。
05年の鉄道事故による死傷者数は1358人と前年の2倍超に増え、うち死者は58.5%増の474人。
107人が死亡した尼崎JR脱線事故、5人が死亡したJR羽越線特急脱線転覆事故など
重大事故が相次いだことが影響した。
交通事故の死者数は前年比487人減少して6871人となり、1956年以来49年ぶりに
6000人台の低い水準。事故発生件数は93万3828件で、02年以来3年ぶりに前年を下回った。
交通事故による全死者数のうち歩行者の割合は30.7%、欧米諸国の10―20%台と比べて高水準。
政府は3月に策定した第八次交通安全基本計画で掲げた「12年までに交通事故死者数を
年5000人以下にする」という目標達成のため、歩道の整備など歩行空間の確保を推進する考えだ。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060523AT1G2300J23052006.html
190 :
名無しでGO!:2006/05/24(水) 14:58:55 ID:mWbrupD90
北勢線が42日ぶり全線運行
乗客ら「信用するしかない」
ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060524/lcl_____mie_____000.shtml 脱線事故から42日ぶりに全線運行が再開された三岐鉄道北勢線(桑名市−いなべ市)。バスによる代替輸送がなくなり、利用者は「面倒な乗り換えがなくなってよかった」と再開を喜んだ。
23日は始発から運行が再開され、バスによる代替輸送が行われていた大泉駅では運行再開を知らず、戸惑う利用者も。
桑名市蓮花寺の無職、伊藤信子さん(75)は「再開してだいぶ楽になった」と話し、事故については「不安はあっても、乗る側は信用するしかない」と苦笑した。
28日までは暫定ダイヤによる再開で、29日から正常ダイヤに戻す予定。
暫定ダイヤでは事故のあった戸上川に架かる橋を事故前より10キロ遅い時速15キロで走行するため、阿下喜−西桑名駅間の所要時間は正常ダイヤよりも5分から10分程度長くなる。
(中沢穣)
191 :
名無しでGO!:2006/05/24(水) 17:54:17 ID:P9X78ida0
幸い電車が来なかったものの…線路上をタクシー暴走
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060524/20060524-00000014-ann-soci.html 奈良県橿原市で、線路上をタクシーが暴走し、運転手の男が現行犯逮捕されました。
タクシーは、踏切の中で脱輪して身動きが取れなくなり、近くの駅構内まで、およそ120メートルにわたって線路上を暴走しました。
23日午後10時45分ごろ、橿原市見瀬町の近鉄岡寺駅北側の踏切からタクシーが線路に進入し、駅構内を120メートルほど走った後、停止しました。
電車は走っておらず、けが人はありませんでしたが、列車5本が運休し、乗客およそ200人に影響が出ました。
警察は、運転していた夏秋昌弘容疑者(67)を往来危険の現行犯で逮捕しました。
夏秋容疑者は「踏切を渡る際に誤って脱輪し、ハンドルを取られた。レールをまたぐ形で駅構内まで進んでしまった」と話しているということです。
「南びわ湖駅」と決める
滋賀の新幹線新駅名
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006052300098 滋賀県や栗東市などでつくる「東海道新幹線(仮称)びわこ栗東駅設置促進協議会」は23日、公募していた新幹線新駅(栗東市下鈎)の仮称を「南びわ湖駅」と決めた。近く、2012年の開業後の駅名候補としてJR東海に提案する。
協議会は同日午前、通常総会を草津市内のホテルで開いた。総会前に行った選考委員会で新駅の仮称を決めて、総会に諮った。湖南地域の首長や県議をはじめとする出席者から異論はなかった。
新駅の仮称はこれまで、1996年に協議会を設けた際の「びわこ栗東駅」を使っていたが、「県南部の玄関口をイメージさせる魅力的な駅名を」と、3月から公募していた。正式な駅名は、開業前にJR東海が決める。
協議会などによると、仮称が正式な駅名に移行するケースが多いという。
193 :
名無しでGO!:2006/05/25(木) 08:25:05 ID:9pCU2h4K0
新幹線の無賃乗車42回 横浜の男供述、書類送検
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000005-kyodo-soci 愛知県警中村署は24日、正規料金を払わず新幹線の新横浜−名古屋を乗車したとして、鉄道営業法違反(無賃乗車)の疑いで、横浜市泉区の運転手の男(43)を書類送検した。
男は昨年4月からの約1年間、新横浜−岡山などで、42回にわたり約50万円分の無賃乗車を繰り返したと供述しているという。
仕事で運転するトラックの出発地に向かう際などに新幹線を使っていた。JR東海は、無賃乗車分の3倍の約150万円を請求する方針。
調べでは、男は3月20日午前6時20分ごろ、新横浜−名古屋の正規料金9440円を払う意思もなく、新横浜駅の自動改札を入場券で通過してのぞみに乗車した疑い。
同日午前8時ごろ、名古屋駅で、事前に買っておいた三河安城−名古屋の切符を提示して有人改札を通過しようとしたという。
(共同通信) - 5月25日0時52分更新
194 :
名無しでGO!:2006/05/25(木) 13:15:08 ID:HcJj0fa7O
西鉄鉄道事業本部は24日、駅のホームから転落した男性を救助したとして、
太宰府市の筑紫台高校の生徒6人に感謝状を贈った。
6人は同校ソフトテニス部員で、3年の河原啓将君、牧園宗一郎君
▽1年の那須野宏紀君、上妻拓人君、松川誠一君、堀内弘平君。
西鉄によると、6人は部活動を終え帰宅をしていた今月11日午後9時ごろ、
西鉄筑紫駅で電車を待っていた際、堀内君がホームから線路に転落している
50代の男性を発見。
すぐに他の部員たちに知らせ、河原君と那須野君が男性をホームに引き上げた。
その間、他の4人も電車の緊急停止ボタンを押したり、近くの人に助けを求めたりした。
電車は同駅まで約200メートルの所まで来ていたという。男性は軽傷だった。
この日、同校を訪ね、6人に感謝状を手渡した安永博文・二日市駅長は
「突発的な事故を防ぐのは難しい。6人の行動には感謝している」と勇気をたたえた。
二日市駅は筑紫駅など周辺の駅を管轄している。6人は「突然のことで驚いたが、
持ち前のチームワークがあったから無事に救出することができた」と話していた。
西日本新聞
195 :
名無しでGO!:2006/05/25(木) 18:23:42 ID:+1Xt3a/m0
経常利益は全社過去最高
関西大手私鉄5社決算
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006052400191&genre=B4&area=O10 関西大手私鉄5社の決算が24日、出そろった。輸送人員は阪急ホールディングスと阪神電鉄を除く3社が減少し、5社合計で前期比0・2%減。旅客収入の合計もほぼ横ばいだった。レジャーや流通など付帯事業の好調で経常利益は全社が過去最高を更新した。
近畿日本鉄道の旅客収入は同0・5%減。愛知万博効果もあったが、定期利用客の減少は補えなかった。近鉄エクスプレスの連結除外などで売上高は7期ぶりの1兆円割れ。プロ野球撤退などでレジャー・サービス業が14期ぶりに黒字となり、経常利益は増益。
伊勢志摩のホテルなどで減損損失222億円を計上し、最終減益だった。
阪急は、昨年4月の尼崎JR脱線事故を受けた振替輸送などにより旅客収入が同1・3%増。書店やコンビニエンスストアなどのリテール事業の好調が大きく寄与し、売上高と経常利益は過去最高を達成した。
当期利益は岡山県のゴルフ場などで減損損失69億円を計上し、減益となった。
京阪電気鉄道は、旅客収入が前期から900万円増とわずかながら上向いた。沿線商業施設のリニューアル開業で流通業の売上高が同15・1%増となるなどして増収。
昨秋で最後となった「ひらかた大菊人形」展の入場者増でレジャー・サービス業が13期ぶりの黒字となり、経常利益と当期利益は過去最高だった。
阪神は沿線の住宅開発などで旅客収入が同0・6%増。タイガースの優勝記念セールも寄与し、売上高から当期利益まですべて過去最高だった。南海電鉄は旅客収入が同0・6%減となるなどして減収。
工事負担金受け入れなどで経常増益となるも、減損損失210億円で最終赤字となった。
196 :
名無しでGO!:2006/05/25(木) 18:51:39 ID:+1Xt3a/m0
JR東西線に車両部品落下/紛失は13日
ttp://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000605250002 JR西日本神戸支社は24日、大阪市淀川区のJR東西線の下神崎川橋梁(きょうりょう)の下り線路内で、レール側面に油を塗布する車両部品(塗油器)の一部が見つかったと発表した。
13日の車両点検で普通電車の台車から紛失しているのが見つかった部品で、同社は線路を徒歩で巡回しながら探していた。
部品の重さは約3・2キロで、約1・5センチの鉄板部分を台車とボルトで固定していたが、鉄板が破損したため、走行中に落下したとみられる。
同社では03年7月にも、車両から塗油器が紛失するトラブルがあったという。同社は「運行に支障はなく、安全上の問題はなかったが、原因を究明し、再発防止策を講じたい」としている。
197 :
名無しでGO!:2006/05/25(木) 19:01:39 ID:+1Xt3a/m0
秩父観光に痛手 三峰ロープウェイ運休
ttp://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000605200002 秩父連峰で三峰ロープウェイを運営する秩父鉄道(熊谷市)は19日から来年5月末まで、運行を休止することを決めた。「設備不良が明らかになったため」としている。
年間8万人が利用する秩父観光の中心事業の一つだったため、異例の長期運休に、地元の秩父市や関係者から、地元観光への影響を心配する声が出ている。
ロープウェイは64年4月に運行を始めた。同社の説明では、すでに42年以上が経過し、設備の劣化が目立ち始めたという。今年3月に専門業者による調査を実施したところ、ゴンドラを巻き上げる部分の滑車に亀裂が見つかった。
そのほかにも金属疲労とみられる亀裂や摩耗が確認されたため、運行に支障が生じると判断し、運休に踏み切った。「全面復旧に1年かかる」としている。
ロープウェイは71人乗りの2機のゴンドラで、ふもとの大輪駅と三峰山頂駅を結ぶ。全長1900メートル、高低差は680メートル。頂上にある三峰神社への参拝や、山歩きやハイキングを楽しむ客らの「足」となっており、昨年度の利用者数は8万人だった。
この日、大輪駅入り口には、運休を告げる張り紙が張られていた。東松山市の長谷彰さん(63)は、駅の下の茶店に立ち寄った際、初めて運休を知った。「広島から母親が来たので乗せようと思って来た。参ったな。残念」と話した。
三軒ある茶店の一つ「紅乃屋」の山口文子さん(70)は「事故が起きては困るから、運休は仕方ないとも思うけど問題はその後。本当に再開できるのかしら」と心配顔だった。
秩父市は、今年の大型連休中の人出が羊山公園で58万人に達し、初めて全国ベスト10入りを果たした。夏の観光シーズンを控え、行楽地として一層のアピールを目指していただけに突然の運休に落胆を隠せない。
田代勝三・市産業経済部長は「寝耳に水の話だ。地域の観光にとっては大打撃。駅周辺の駐車場や景観の整備に着手した矢先なのに。18日、秩父鉄道の社長が事情説明に来たが、1年は長すぎるので、何とか早期再開するように申し入れた」という。
秩父鉄道側は「できるだけ早く復旧したいが、安全確保を最優先するため、補修には時間がかかる」と話している。
198 :
名無しでGO!:2006/05/26(金) 16:44:27 ID:+o+30KPO0
広島電鉄 運賃着服で車掌6人を懲戒解雇
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060526/20060526-00000051-nnn-soci.html 広島県で路面電車を運行する「広島電鉄」の車掌6人が、運賃を着服していたとして、去年4月から相次いで懲戒解雇されていたことがわかった。
懲戒解雇されたのは、広島電鉄の24歳から46歳までの男性車掌計6人。
広島電鉄によると今月19日、39歳の宮島線の車掌が乗客から受け取った運賃を制服のポケットに入れ、1160円着服した。
また今月12日にも、46歳の車掌が同様の手口で3070円を着服した。
今月中旬、利用者からの通報で発覚したもので、2人は「1年以上前から着服を始めた。
欲しいものがあった」と話しているという。
広島電鉄は去年4月から約3万7000円の着服があったとみて、6人を懲戒解雇すると共に、警察に被害届を出した。
[26日16時22分更新]
199 :
名無しでGO!:2006/05/26(金) 18:15:05 ID:87bKbTL20
大手町ルートで環状線化
路面電車 検討委が意見集約
ttp://www.chunichi.co.jp/00/tym/20060525/lcl_____tym_____004.shtml 富山市内路面電車の環状線化計画について検討する委員会(座長・土井勉神戸国際大教授)の最終会合が二十四日、同市内のホテルで開かれ、▽都心地区活性化にとって環状線化は必要▽延伸するのは大手町ルートが望ましい−とする意見をまとめた。
今後、市が事業化に向け運行形態や路線設計などを検討する。
市内路面電車の環状線化は、新幹線開業と南北路面電車一体化を視野に、富山駅と総曲輪地区のアクセスを円滑にし、都心地区の活性化につなげるプロジェクト。既存路線の丸の内−西町を結び環状線化するために延伸するルート二案が検討されていた。
委員会が「望ましい」と結論付けた大手町ルートは▽国際会議場や市民プラザなどの施設へのアクセスが良くなる▽現在整備中の富山城址(じょうし)公園と大手モールを一体的に整備し、より魅力ある都心地区づくりができる−ことなどがメリットに挙げられた。
今後、市内電車を運行する富山地鉄や道路管理者などと協議しながら、約十年後の南北路面電車一体化後を想定して路線設計などを進める。
検討委は富山地鉄や国、県関係者、市の笠原勤助役など十人で、昨年冬から計四回開かれた。 (北山真由子)
200 :
200:2006/05/27(土) 02:10:26 ID:ViyZL1tF0
200
201 :
名無しでGO!:2006/05/28(日) 11:54:42 ID:gyQRvdBq0
「はばタン」ディーゼルカー登場 JR姫新線
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000039284.shtml 今秋開かれる「のじぎく兵庫国体」のマスコット「はばタン」を、車両の側面に描いたディーゼルカーがJR姫新線を走ることになり二十六日、報道陣に公開された。
たつの市でまちづくりに取り組む住民が発案し、沿線自治体とJR西日本が協力した。
全長約二十メートルの車体を黄色のフィルムで覆い、側面には柔道、バレーボール、スポーツチャンバラなど沿線で開催される競技で汗を流す二十五羽の「はばタン」が描かれている。正面には特製のヘッドマークも取り付けられた。
二十八日から来年五月まで、姫路-上月間で一日十-十五本運行する。二十八日午前九時から、本竜野、播磨新宮駅で出発イベントが催される。(峰大二郎)
202 :
名無しでGO!:2006/05/30(火) 17:47:47 ID:jD2ie6+/0
JR四国:特急列車を全席禁煙に 2011年度までに /香川
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000189-mailo-l37 ◇まず「アンパンマン列車」から
JR四国は29日、2011年度までに特急列車を全席禁煙にすると発表した。
土讃線の特急「南風」の「アンパンマン列車」(ピンク色)に6月30日に喫煙ルームを設けるのを手始めに、順次、客室を禁煙化していく。
喫煙ルームを設けるのは、「南風」などに使用している2000系車両と8000系車両。
現在は自由席の一部を喫煙席にしており、これを廃止し、11年度までに車両のトイレ付近を改装して喫煙ルームにする。
アンパンマン列車は、乗客から喫煙席廃止の要望が多かったため、最初に着手することにした。
また、特急「うずしお」「剣山」「むろと」で用いている185系車両は、喫煙ルームを設けるスペースが無いため、08年3月ごろまでに全面禁煙にする予定。
【田畑知之】5月30日朝刊(毎日新聞) - 5月30日16時1分更新
203 :
名無しでGO!:2006/05/31(水) 00:16:59 ID:81B094pv0
バスと3セク鉄道を検討
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/rkb/20060530/20060530-00000006-rkb-loc_all.html 来年4月に廃止される西鉄宮地岳線の新宮〜津屋崎間の代替交通機関としてバスと第3セクターの鉄道という2つの手段が今後、検討されることになりました。
きょう福岡市内で開かれた「西鉄宮地岳線代替交通確保調整協議会」には国土交通省九州運輸局や西鉄、福岡県と、沿線自治体の関係者が出席しました。
協議会では代替交通機関としてバスのほか、第3セクターによる鉄道という2つの案が提示されました。
第3セクターの鉄道については県を窓口に検討会を作って、実現の可能性を検討し、出資額などについて協議することにしています。
また、バスについては宮地岳線に並行してバスを運行している西鉄バス宗像は協力する姿勢を示したということです。
協議会は、年内に代替交通機関を決定する方針です。
[30日19時42分更新]
204 :
名無しでGO!:2006/05/31(水) 15:54:29 ID:OYveOQv50
【北勢】
北勢線SLの管理委託解除
長年保存の下松工業会、対立で困惑
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060530/lcl_____mie_____000.shtml 三岐鉄道北勢線(桑名市−いなべ市)の阿下喜駅前に展示されている蒸気機関車(SL)の保存方法をめぐり、沿線市町と三岐鉄道でつくる北勢線対策推進協議会と、住民団体「北勢線とまち育(はぐく)みを考える会」が、「SLを動かすか、動かさないか」で対立していた問題。
協議会が29日、考える会への管理委託解除を決めたことで対立は決定的になった。(中沢穣)
「なぜSLが走ってはいけないのか理解しがたい」。渦中のSL「下工(くだこう)弁慶号」を長年保存していた山口県下松市の下松工業高校のOB会「下松工業会」は今回の対立に首をかしげた。
1907年に造られた弁慶号は石炭運搬用に使われた後、同校に教材用として払い下げられた。現役を退いてからも下松工業会がイベントなどで走らせていたが、96年に市に寄贈した。
下松工業会は「愛着のある弁慶号が動くことは歓迎だ。どこでボタンの掛け違いが起こったのか分からない」と、想定外の対立に困惑を隠せない。
弁慶号は協議会が下松市から3年間の期限で借り受け、考える会に管理を委託していた。考える会は寄付金を募るなどして修理を進め、今年3月以降毎月火入れをしていたが、協議会は中止を要請していた。
委託解除を決めた協議会会長の水谷元・桑名市長は「(動かすことに対応した)保険も適用が受けられない。安全面も煙害の関係も前提条件がクリアできない。(返却期限の)来年3月までどうするか考えなければいけない」として3月を待たずにSLを返還する可能性を示唆した。
決定に対して、考える会の成田正人会長は「火入れをしないと腐食が進む上、蒸気ブレーキも使えないため危険が増す。協議会は無知がひどすぎる」と反発。「当初から動かすことが前提で、話し合うべきだ。一方的な解除はできない」として、火入れを続ける構えだ。
205 :
名無しでGO!:2006/05/31(水) 16:46:40 ID:lJs5M4SH0
206 :
名無しでGO!:2006/05/31(水) 17:26:42 ID:giPjFmU/O
>>205 同一の記事だが、こちらの記事は女児になってる。
★ホームのすき間に女児転落 新幹線ストップ 東京駅
・31日午前8時40分ごろ、東京都千代田区のJR東京駅で、到着した三島発の
JR東海道新幹線「こだま706号」(16両編成)から降りようとした女児が、ホームとの
すき間(約20センチ)に転落した。女児は駅の係員に救出され、けがはなかった。
JR東海によると、運転士が安全のため、周辺を強制停電させるスイッチを作動
させたため、東海道新幹線は東京―品川駅間が約30分間不通になった。38本が
43〜11分遅れ、約4万2000人に影響した。
http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200605310124.html
小野駅100周年記念し作製
「くりちゃん」グッズ販売
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20060530/lcl_____ngn_____009.shtml 塩尻市北小野と辰野町小野の住民らでつくる両小野地区振興会は、地元のJR小野駅開業100周年を祝う記念グッズを作製し、両支所で先行販売している。
グッズは、ピンバッジ(1500円)やキーホルダー(400円)、携帯ストラップ(300円)、布袋3種(各300円)で、いずれも地元の名木シダレクリにちなんだキャラクター「くりちゃん」をあしらっている。
それぞれ200から300個用意してあり、先行販売のほか、6月10、11の両日、小野駅周辺で開く記念イベントでも販売する。問い合わせは塩尻市北小野支所=電0266(46)2029=へ。 (須田唯仁)
208 :
名無しでGO!:2006/06/01(木) 12:38:05 ID:4l8GiYRdO
トム新幹線“極秘ミッション”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000019-spn-ent 米人気俳優トム・クルーズ(43)が“新幹線ジャック”する。
今月中旬に行う主演映画「M:i:3」(監督J・J・エイブラムス、7月8日公開)の来日キャンペーンで、
東海道新幹線「のぞみ」を借り切り、ファン150人を招待。特別ダイヤで東京から新大阪まで運行し、
車内で交流する前代未聞の“ミッション”を遂行することが決まった。
“M:i:3号”が走るのは、今月21日。来日後に都内で会見やジャパンプレミアを終えたトムが、
日本キャンペーンの締めくくりとして開催するビッグイベントだ。
シリーズ1作目「ミッション:インポッシブル」(96年)では、欧州の高速列車ユーロスターが
クライマックスシーンで登場するなど、スピードのある乗り物が作品の重要なアイテムとなってきたことから、
配給のUIP映画が企画。映画のプロモーションのためにハリウッドスターが新幹線を借り切るのは前代未聞。
ファンサービスを大事にするトムは張り切っているという。
210 :
続き:2006/06/01(木) 13:05:52 ID:dynx8rIV0
東京発の「のぞみ」1編成をまるごと借り切り、時刻表にない特別ダイヤで運行。
車内では参加者1人1人と写真撮影などを行う予定。新大阪までの走行時間が約2時間半のため、
1分ずつくらいは触れ合いたいというトムの希望で、招待客を150人に限定した。
また、これまで東京でのイベントが多かったため、幅広い地域のファンと交流できるよう配慮。
東京、新横浜、名古屋の各駅から乗り込むように全国から厳選する。ホームでの混乱を避けるため、
招待客にも出発時間など詳細は駅に集合するまで明かさない。情報を漏らさないと約束した人だけが
参加できる“極秘ミッション”だ。
招待客は同日夜に大阪市内で行われる試写会にも出席するため、当日の宿泊費、帰りの新幹線料金も
含めると、総額約3000万円にもなる超豪華ツアー。“プラチナ切符”に応募が殺到しそうだ。
問い合わせはUIP映画=(電)03(3496)6651。
211 :
名無しでGO!:2006/06/03(土) 10:04:46 ID:pt7WkOy00
<線路隆起事故>JR東日本、工事再開へ 工法に問題なし
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060603-00000005-mai-soci 東京都新宿区の山手線で今年4月、線路が隆起して電車がストップしたトラブルについて、JR東日本は2日、線路下の道路工事中の施工ミスが原因だったと発表した。
同様の工事28件を中断していたが、「工法や設計上の問題はなかった」として、12日から順次再開する。
このトラブルは、線路下の道路拡幅のため、一般エレメント(角型鋼管)に隣接した調整エレメント内部に、短時間で所定の量を超えるコンクリートを注入したため、固定していなかった鉄板が圧力で浮き上がり、線路ごと路盤が隆起した。
【斎藤正利】
(毎日新聞) - 6月3日3時7分更新
212 :
名無しでGO!:2006/06/03(土) 12:03:35 ID:QOPuzGTo0
【北勢】
管理委託の解除通知書を拒否
北勢線のSL走行で考える会
ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060603/lcl_____mie_____002.shtml 三岐鉄道北勢線(桑名市−いなべ市)の阿下喜駅前に展示されている蒸気機関車(SL)をめぐる問題で、北勢線対策推進協議会は2日、「北勢線とまち育(はぐく)みを考える会」の成田正人会長に保守管理委託の解除通知書を渡そうとしたが、
成田会長は内容に不明な点があるとして受け取りを拒否。4日も火入れをするとした。
沿線自治体と三岐鉄道でつくる協議会は5月29日、運転中止を要請したにもかかわらず、考える会が火入れ運転したとしてSL「下工(くだこう)弁慶号」の管理委託解除を決めていた。
2日は桑名市役所で、大竹義信・北勢線対策室長が成田会長に解除通知書を手渡そうとした。
成田会長は、通知書に書かれていた「静態展示形態での保守管理委託」について、「手で押して動かすのはいいのか。弁慶号のブレーキは蒸気アシストで動力がないとかえって危険」と指摘。「これまで何度も手で押して動かしているが、それは動態なのか。
通知書に疑義がある」として受け取らなかった。
考える会は第1日曜日に火入れをしており、4日もSLを動かす予定。協議会は今後の対応について内部で相談するという。 (境田未緒)
213 :
名無しでGO!:2006/06/04(日) 16:18:09 ID:Al1s/p+O0
高3が列車屋根に登り線路転落、はねられ死亡 北九州
3日午後9時10分ごろ、北九州市八幡西区本城東3丁目のJR筑豊線二島―本城駅間で、若松発折尾行きの普通列車(2両編成)に同市内の高校3年男子生徒(17)がはねられ、死亡した。
福岡県警折尾署の調べでは、生徒が直前に走行中の対向列車の屋根に登っているのを複数の友人が目撃していることから、屋根から誤って線路に転落したとみている。
同署によると、生徒は折尾駅から、折尾発若松行きの普通列車に乗車した。一緒にいた友人数人が窓から屋根に手をかけてよじ登っていくのを見たという。同署は、なぜ屋根にのぼったのかなど、友人らから詳しい事情を聞いている。
事故にあった列車の乗客14人にけがはなかった。約45分後に運転を再開。普通列車の上下各1本が運休した。
http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200606040080.html?ref=rss
214 :
名無しでGO!:2006/06/05(月) 11:48:46 ID:sdVuDyhZ0
215 :
名無しでGO!:2006/06/06(火) 14:51:07 ID:Rwr3Kr2bO
216 :
名無しでGO!:2006/06/06(火) 17:50:12 ID:07t8pv0C0
JR東の新幹線全面禁煙に 特急も来春から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000105-kyodo-soci JR東日本は6日、2007年春から東北、上越新幹線と在来線の特急車内を原則として全面禁煙にすると発表した。新幹線では、長野新幹線と九州新幹線が既に全面禁煙を実施。
在来線ではJR北海道の全線とJR東日本の成田エクスプレスなど一部特急が禁煙になっている。
JR東日本の新幹線で乗車時間が長い路線は、東京から八戸(青森県)が約3時間、秋田が約4時間−など。
記者会見した清野智社長は「喫煙車から流れる煙で苦情があり、列車内は完全な分煙にはならない。
喫煙者も大切なお客さまだが、3、4時間の車内は禁煙でご理解いただきたい」と話した。
217 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/06/07(水) 19:25:31 ID:CNyhAkPEO
駅の改札内にレストランや雑貨店などが軒を連ねる「駅ナカ」人気で、
意外な“ヒット商品”が生まれている。本来は送迎客が改札を通るために
購入する入場券だ。JR品川駅(東京・港)の入場券販売枚数は駅ナカが
開業した昨年10月から今年3月までの累計が前年同期の2倍になった。
利用者からは「入場券代を何らかの形で割り引いて」の声も聞こえてくる。
JR品川駅の駅ナカ「エキュート品川」。開業から約7カ月が過ぎたが、
主婦や近隣に勤める会社員でにぎわう。人気と比例して伸びるのが
駅の入場券(130円)販売。開業直後の1カ月は約1万9400枚と前年
同月比で約三倍。その後はやや減少したものの、3月に約1万3000枚を
売るなど高水準を維持している。
(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060603AT1G1904603062006.html
JR東海、西日本は7日、東海道・山陽新幹線に来年夏から投入する
次世代車両「N700系」(16両編成)の試験走行を報道関係者に公開した。
ワシが翼を広げたような鼻先の長い先頭形状が特徴。
関係者約150人を乗せた試験車両は午前10時ごろ東京駅を出発。
カーブで車体を傾ける新幹線初の「車体傾斜システム」と、
最新型の列車自動制御装置(ATC)を組み合わせ、静岡−掛川(静岡)間などのカーブを減速せず、
東海道区間の最高速度270キロのまま走行した。現行より20キロ早く、東京−新大阪間は約5分短縮される。
グリーン車にリクライニング機能を向上させた新型シートを導入し、普通車の座席幅も約1センチ拡大。
全座席禁煙で、デッキに喫煙室を設けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000085-kyodo-soci
219 :
名無しでGO!:2006/06/08(木) 11:40:03 ID:duRubsmXO
夕張市内のJR石勝線の線路上で昨夜、特急列車とクマが衝突する事故がありました。
乗員乗客にケガはありませんでした。
事故があったのは夕張市を通るJR石勝線・新夕張駅と十三里駅の間の線路上です。
昨夜7時過ぎ、釧路発札幌行きの特急スーパーおおぞら10号がクマと衝突しました。
乗員乗客246人にケガはありませんでした。
衝突した線路近くで体長およそ2メートル、体重およそ200キロのオスのクマが死んで
いるのが見つかりました。この衝突事故で3本の列車に遅れが出ました。
http://www.stv.ne.jp/news/index.html 動画あり
220 :
名無しでGO!:2006/06/08(木) 16:39:42 ID:hbhQhooY0
敦賀市本町第三公園がリニューアル
蒸気機関車も塗装
ttp://www.chunichi.co.jp/00/fki/20060608/lcl_____fki_____007.shtml 蒸気機関車のある公園として親しまれる敦賀市本町第三公園が、遊具の老朽化から改修され、新しくなった。(池上浩幸)
公園は1971(昭和46)年まで旧国鉄時代の小浜線を走っていたC58蒸気機関車を翌年から展示している。
改修したのは滑り台などを備えた木製の複合遊具、スプリング式遊具、ブランコなど計5台。乳幼児が訪れる子育て支援センターがそばにあることから、小さい子が利用できるよう高さを抑えた小ぶりの遊具に更新した。
車いすの人の使い勝手を考えたトイレに改装したほか、広さ2300平方メートルの公園外周にブロックを敷き詰めて歩きやすくした。周囲の植栽は手直し、蒸気機関車のさびが目立った部分も塗装した。費用は3600万円。
221 :
名無しでGO!:2006/06/09(金) 16:10:50 ID:0r+HlgKN0
【三河】
納涼ビール電車、10日から運行
豊橋鉄道市内線
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060609/lcl_____ach_____002.shtml 豊橋鉄道市内線(路面電車)の夏の風物詩「納涼ビール電車」が8日、豊橋市内で関係者を乗せて試運転した。10日から運行を始める。
豊橋鉄道やビール会社の社員ら約20人が乗車。出発を前にビールジョッキを片手に「乾杯っ」と気勢を上げるとともに、夕やみが濃くなる車窓の光景を楽しんだ。
納涼ビール電車は、駅前−運動公園前電停を往復する1日2便、8月31日まで毎日運転する。予約制で、料金は1人3000円、定員28人の団体貸し切りは8万円。
車内では約1時間20分、生ビールが飲み放題になるほか、カラオケも楽しめる。問い合わせは豊橋鉄道予約センター=電0532(53)2323=へ。
古島駅で新たに2件/エレベータのトラブル
ttp://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000000606090001 全国で相次ぐシンドラーエレベータ社製のエレベーターのトラブルで、沖縄都市モノレール(ゆいレール)や福岡市営地下鉄七隈線で8日、新たなトラブルが2件ずつ判明した。
大分県別府市では、閉じこめられた競輪選手がレースに出場できなくなる事態になり、熊本、佐賀でもトラブルが続いていた。
沖縄県によると、不具合があったのは古島(ふる・じま)駅(那覇市古島)で、新たにわかった2件を含めて計3件発生。04年5月10日と05年9月26日、今年6月2日に、2基のうち東側の1基で高校生らが30分前後閉じこめられた。
05年のトラブルではドアを開閉するゴム製ベルトが破断していた。シンドラー社の担当者は「東京とは違う機種」と説明したという。
223 :
名無しでGO!:2006/06/11(日) 10:21:33 ID:D3d2TqDs0
<中2逮捕>線路上に重さ60キロの石置く 北九州
福岡県警折尾署は10日、線路上に重さ約60キロの石を置いたとして、北九州市八幡西区の中学2年の少年(14)を往来危険の疑いで緊急逮捕した。
少年は容疑を認め「大きな石を置けば面白いことになると思った」と話しているという。
調べでは、少年は1日午後9時半ごろ、仲間の少年と、同区千代ケ崎1のJR筑豊線大浦踏切内の線路上に、
石(縦約30センチ、横約50センチ、高さ約26センチ)を置き、折尾発若松行き上り普通列車(2両編成、乗客約150人)に衝突させた疑い。
列車は衝撃音で急停車したが、けが人はなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060611-00000004-mai-soci
224 :
名無しでGO!:2006/06/11(日) 10:42:47 ID:21wcXRtZ0
225 :
名無しでGO!:2006/06/11(日) 14:02:50 ID:21wcXRtZ0
226 :
名無しでGO!:2006/06/11(日) 19:47:44 ID:13z8So7gO
227 :
名無しでGO!:2006/06/12(月) 16:24:47 ID:ROOlKIDq0
中国新聞地域ニュース
アストラム債務超過2億1300万円
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200606110028.html ▽05年度輸送人員は5年ぶり増
広島市の新交通システム「アストラムライン」を運行する第三セクター、広島高速交通は二〇〇五年度決算で約二億円の債務超過になったことが、十日分かった。地下鉄部分の建設費に対する国、市の補助金の交付期間が、予定通り前年度で満了したのが主な要因。
一方、輸送人員は五年ぶりにプラスに転じ、乗客離れの傾向に歯止めがかかった。
国、市の補助は開業翌年の一九九五年度から十年間と当初から決まっており、〇四年度の計約七億八千万円で終了した。
関係者によると、このため〇五年度は当期損益が約五億五千万円の赤字になった。累積赤字は資本金の百億円を上回り、二億千三百万円の債務超過に転落した。
同社の場合、昨年秋の中間決算で同じく債務超過になった市の三セク、広島地下街開発とは違い、運輸収入が日常的に入るため金融機関から新規融資を受ける必要はなく、直ちに深刻な経営危機に陥る可能性は低いという。
一方、輸送人員は、定期券の値下げ効果で二〇〇〇年度以来五年ぶりにプラスに転じ、一日平均で四万九千三十三人になった。運輸収入も、前年度の三十八億三千五百万円からわずかに増えた。
アストラムラインは、九四年八月に開業。本通(中区)―広域公園前(安佐南区)間の一八・四キロを結ぶ。うち地下鉄部分は本通―県庁前間の〇・三キロ。
マイカーやバスとの競争激化などによる経営の悪化に対応し、〇三年三月に経営健全化計画をまとめ、市から無利子で資金貸し付けを受けている。〇三年度は開業以来初の単年度黒字になった。ただ、補助金がなくなる〇五年度は再び赤字に転落する見通しだった。(滝川裕樹)
228 :
名無しでGO!:2006/06/12(月) 16:37:45 ID:ROOlKIDq0
新長町駅、9月18日開業 跡地に広場など整備 仙台
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000010-khk-toh 仙台市の副都心づくり「あすと長町土地区画整理事業」(太白区)の一環として、高架化されるJR東北線の新「長町駅」が9月18日に開業することが9日、分かった。廃止される地上線跡地には、駅西口広場や都市計画道路が整備される。JR東日本が近く発表する。
高架化されるのは、新「長町駅」を中間地点とする南仙台―仙台駅間の東北新幹線と並行する約2.5キロ。橋の最大高は約5メートルで新幹線高架橋とほぼ同じ。景観に配慮し橋げたの間隔も新幹線高架橋に合わせた。事業費は約170億円。
これに伴い東北線は、踏切1カ所がなくなるほか、都市計画道路4カ所を含む道路12カ所と立体交差する。高架東側の「あすと長町」と西側の既存商店街が結ばれる。
長町駅舎は、現在の地上駅から約70メートル北側の高架下に新築移転する。市は、地上線廃線後に駅周辺の整備に着手し、西口広場は2008年度初めの完成を目指す。
JR東日本は9月17日深夜から18日未明にかけて高架切り替え工事を実施。長距離夜行や貨物の運行に一部影響するため、当日のダイヤ変更を検討している。
南仙台―長町駅間に新設される「太子堂駅」(太白区)も来年3月の開業に向けて工事が進んでいる。
(河北新報) - 6月10日7時4分更新
229 :
名無しでGO!:2006/06/12(月) 16:59:43 ID:xPyXFhI70
名鉄が河和線2駅の廃止を検討
椋岡と布土
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060610/lcl_____ach_____015.shtml 名鉄が河和線の椋岡(むくおか=愛知県阿久比町)と布土(ふっと=同県美浜町)2駅の廃止方針を地元自治体に伝えていたことが9日、分かった。阿久比、美浜両町とも「地域住民にとって必要な駅」と名鉄に存続を要望している。
両町によると、阿久比町に4月中旬、美浜町には3月末に名鉄から説明があった。1日乗降客数300人以下の駅について存廃を検討しており、7月に中部運輸局に廃止の申請をし、12月末のダイヤ改正時に廃止するとの説明があったという。
阿久比町では町長と議長が名鉄に存続を要望。9日には、町議会が駅地元の3区長から出された存続の請願書を全会一致で採択した。美浜町でも、地元の区長らの存続を望む声を受け、町長と議長が名鉄に要望した。
両町とも「地域住民の通勤、通学になくてはならない」と反発している。
名鉄は「利用が極めて少ない駅について、周辺の状況を考え、廃止の方向で検討している」と話しているが、廃止対象駅の具体的な数などは公表していない。椋岡、布土両駅とも1日の乗降客数は約200人。
同様の名鉄駅の廃止では、愛知県内の西尾線の三河荻原駅(吉良町)など3駅も対象になっている。
230 :
名無しでGO!:2006/06/12(月) 17:07:34 ID:xPyXFhI70
旧型列車を記念運行
辰野線開業100年を祝う
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20060611/lcl_____ngn_____000.shtml JR塩尻駅、辰野駅などを結ぶ中央線(辰野線)の開業100周年を祝い、JR東日本が10日、沿線で旧型列車を記念運行した。
両駅では、列車の出発式が開かれ、地元の塩尻市、辰野町の住民のほか、県内外から訪れた鉄道ファンらでにぎわった。
旧型列車は、昭和30年代まで、旧国鉄の各路線で見られた客車4両と機関車。辰野町のマスコットキャラクターぴっかりちゃんにちなみ「たつのぴっかり号」の愛称で運行、県内外から訪れた鉄道ファンや親子連れらが客席を埋めた。
辰野駅の出発式では、「一日駅長」になった矢ケ崎克彦辰野町長をはじめ、地元やJRの関係者がくす玉を割り、近くの平出保育園の園児たちが「出発進行」の号令をかけて手を上げると、焦げ茶色の列車はゆっくりと発車。
威勢良く汽笛を上げて進み、ホームに立つ人たちが拍手して見送った。
辰野線では11日にも旧型列車が記念運行し、同町の小野駅で地域住民らが式典を開く。(相坂穣)
231 :
名無しでGO!:2006/06/12(月) 17:19:10 ID:xPyXFhI70
SL『チャコ』 往時の写真
ポスター制作 魚津・村木小に寄贈
関鉄ファンCLUB
ttp://www.chunichi.co.jp/00/tym/20060610/lcl_____tym_____004.shtml 茨城県など関東の鉄道愛好家が集まるファンクラブ「関鉄(関東鉄道)レールファンCLUB」(事務局・東京都)のメンバーが九日、蒸気機関車のある学校として知られる魚津市の村木小学校を訪れ、
同小が保管する蒸気機関車の製造直後の写真を基にして制作したポスター一枚を寄贈した。 (武田寛史)
同小の蒸気機関車は一九二二(大正十一)年にドイツのオレンシュタイン・コッペル社により、茨城県の鹿島参宮鉄道(現在の鹿島鉄道)の一号機関車として製造された。
三八(昭和十三)年に同鉄道が魚津市の日本カーバイド工業魚津工場に一、二号車を譲渡。魚津駅から魚津工場までの引き込み線で貨物輸送の機関車として活躍し、市民からは「チャコ」の愛称で親しまれた。
その後、引退した一号車は七〇年に学校教材として魚津市に、二号車は滑川市の行田公園に置かれている。
今回、村木小を訪れたのは、同ファンクラブの十文字義之代表(41)=神奈川県鎌倉市=と会計監事の落合竹敏さん(34)=東京都大田区=の二人。
鹿島鉄道の親会社である関東鉄道が鹿島参宮鉄道の一号機関車の完成時の写真を保管していたことから、写真を基にしてポスター(B2判)を制作した。
十文字代表は「村木小の機関車は保存状態が良い。児童に手入れをしてもらって幸せな機関車。機関車は製造から八十四年たち、歴史的価値も高い」と語った。
日本カーバイド工業魚津工場で機関車の運転士を務めた銘形堅英さん(75)=魚津市金浦町=は当時を思い出しながら「ポスターの写真はチャコの最初の姿。連結器や安全弁などが今とは違うようだ」と懐かしそうに話した。
鹿島鉄道線は来年四月に廃止される予定。しかし、路線存続を望む住民などによる存続運動が行われており、十文字代表は「鹿島鉄道線の路線に、鹿島参宮鉄道の機関車だった『チャコ』を走らせることができたら」と夢を語った。
232 :
名無しでGO!:2006/06/12(月) 18:21:32 ID:c2RhpLUp0
233 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 15:24:10 ID:9NNSJQuY0
都電荒川線で電車同士が衝突、27人けが 東京・北区
ttp://www.asahi.com/national/update/0613/TKY200606130208.html 13日午前9時40分ごろ、東京都北区栄町の都電荒川線梶原―栄町停留場間で、停車していた試運転中の電車に三ノ輪橋発早稲田行きの乗客を乗せた電車が追突した。
男性9人、女性18人の乗客計27人が頭や腕を打つけがをした。警視庁は業務上過失致傷の疑いで関係者から事情を聴いている。また、国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会は、調査官ら4人を派遣した。
滝野川署や都交通局によると、追突した電車には運転手1人と乗客30人が乗っていた。追突された電車は、3年に一度実施する電車の「重要部検査」で試運転中だった。営業運転に戻すためブレーキテストをしていたため停止中で、乗客はいなかったという。
同線の法定最高速度は時速40キロで、衝突した車両は当時同25キロ程度で走行していたという。
現場はJR王子駅の東約500メートルで、沿線は住宅や工場が並んでいる。
234 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 15:26:18 ID:9NNSJQuY0
「スタンド・バイ・ミー」まね線路に侵入 大学生4人
ttp://www.asahi.com/national/update/0613/OSK200606130027.html 京福電鉄嵐山線の線路内に入り込んだとして、京都府警堀川署は13日、京都市内に住む同志社大の20〜21歳の男子学生4人を鉄道営業法違反容疑と軽犯罪法違反容疑で京都区検に書類送検した。
4人は米映画「スタンド・バイ・ミー」で主人公の少年たちが線路内を歩く場面に影響されたと話し、「青春の一ページをつくりたかった」などと供述しているという。
調べでは、4人は5月23日午前1時10分ごろ、同市中京区の四条大宮駅近くの線路に立ち入った疑い。4人は近くのコンビニエンスストアでカップめんやジュースなどを購入。レールの上に2人ずつ向かい合って座り、約30分間飲食しながら話していたという。
同線はすでにこの夜の営業運転を終えていた。4人が騒がしいと、近所の人が110番通報した。
235 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 18:47:23 ID:p2IjIGp50
「空港通り」駅、7月29日開業へ−琴電
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200606/20060605000295.htm 高松琴平電気鉄道(香川県高松市)は五日、高松市寺井町の琴平線仏生山―一宮駅間に整備を進めている新駅の名称を「空港通り」駅に決定、七月二十九日に開業すると発表した。
名称は、新駅を設置する寺井高架橋下と交差する国道193号が高松空港への主要アクセス道路であり、県民に「空港通り」として広く定着していることから採用を決めた。
新駅―空港間には子会社のコトデンバスなどと連携したバスの運行を検討している。開業は当初より一カ月ほど早い七月二十九日となる。
空港通り駅は無人駅で高架橋下に全長八十五メートルの片側ホームを設置。駅前には高松市がパークアンドライド駐車場や駐輪場を整備する。一日当たりの利用見込みは六百六十人。ダイヤや運賃は今後、決める。
236 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 19:06:19 ID:w4JFyqLw0
【北勢】
「市民団体との信頼関係の修復難しい」
いなべ市長、SL問題で見解
ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060614/lcl_____mie_____010.shtml 三岐鉄道北勢線の阿下喜駅前に展示されている蒸気機関車(SL)の問題で、いなべ市の日沖靖市長は13日、「(行政側と市民団体の)信頼関係が根本的に壊れている」として両者の関係修復が難しいとの見解を示した。
同日の市議会定例会の一般質問に答えた。
SLを月1回走らせている住民団体「北勢線とまち育(はぐく)みを考える会」と、走行に反対している沿線市町と三岐鉄道でつくる「北勢線活性化対策協議会」の関係について、日沖市長は「当事者として関係の修復能力はない」と指摘。
今後のSLの取り扱いについては「考える会と(SLの所有者の)山口県下松市が話し合って円満に解決していただきたい」と述べた。
また、北勢線の線路幅の拡大(改軌)について日沖市長は「協議会では協議されていない。しかし軽便鉄道は経済環境上、存続するのは難しい」と改軌に前向きな考えを示した。
(中沢穣)
臨時列車で出版祝おう
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news003.htm 香春町で理容店を営む鉄道愛好家、桃坂豊さん(45)が鉄道にまつわる様々な逸話を著した「九州・鉄道ものがたり」の出版を記念した臨時列車が18日、JR田川後藤寺(田川市)―門司港駅(北九州市)間で運行される。
車内で桃坂さんが沿線の逸話を紹介、歴史的な建物が立ち並ぶ「門司港レトロ地区」の見学を予定している。参加者を募集している。
「九州・鉄道ものがたり」は、2004年4月から1年9か月間、読売新聞夕刊紙上に「桃坂豊のガタンごとん」と題して掲載された84編に、6編を加えてまとめた。A5判、172ページで、弦書房から出版、1冊2100円。
九州・山口各県の主要書店で販売している。
臨時列車は、桃坂さんの知人らが「鉄道好きの桃坂さんらしい出版記念会を開こう」と企画した。2両編成の列車を仕立てて「九州の鉄道発祥地」の門司港駅まで運行し、車内では、桃坂さんに沿線の逸話や取材秘話を話してもらう。
当日は、田川後藤寺駅を午前10時32分に出発し、門司港駅に同11時56分到着。帰りは午後4時35分に同駅を出て、同6時11分に田川後藤寺駅に戻る。行き帰りとも田川伊田、一本松、香春、採銅所の各駅からも乗降できる。
門司では、門司港レトロ地区の地ビールレストランで窯焼きピザ、肉料理を飲食する予定。門司港駅近くの「九州鉄道記念館」の見学希望があれば、桃坂さんが案内する。
参加費は飲食費込みで、「九州・鉄道ものがたり」が1冊付いて1人1万3000円。申し込みは桃坂さん(0947・32・2367)へ。
(2006年6月14日 読売新聞)
238 :
名無しでGO!:2006/06/15(木) 13:25:36 ID:IzA3kYDZ0
桃坂さんは神
中国新聞地域ニュース
運転中扉開き停止 岩国城ロープウエー
tp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200606150058.html
▽11日、乗客32人宙づり
岩国市横山にある吉香公園(山麓(さんろく))―岩国城(山頂)間の岩国城ロープウエー(全長四百十二メートル)で十一日、上りのゴンドラ(三十人乗り)の扉が全開し、地上から高さ約二十メートル付近で非常停止する事故があったことが十四日、分かった。
乗客四人にけがはなかったが、対向の下りを含め計三十二人が約二分間宙づりになった。ロープウエーは十二日以降運休。運営する岩国市は十三日、中国運輸局から警告書を受けていた。
市観光課によると、十一日午後四時半ごろ、機械操作で扉を閉めた山麓駅の職員が、出発直後に扉が開き始めたのに気付いた。山頂駅の運転員が連絡を受け、山麓駅から約六十メートル付近でゴンドラを停止。扉は幅約一メートル開いたままだった。
運転員はインターホンで乗客に状況説明し約二分後、そのまま運行再開。上下それぞれの乗客を両駅に降ろした。その後、ゴンドラ二台を一往復させるなどして開閉状況を調べたところ異常は見つからなかったという。
山頂駅に降ろしていた乗客を帰すために再度、二往復運行した後で、中国運輸局に報告した。
同課は「メーカーなどが調べたが、電気系統に異常はない。人為的ミスの可能性が高い」と説明。こうした事故は初めて、としている。国に改善策を提出し、早ければ二十三日をめどに運行を再開する予定。
岩国城ロープウエーは山麓と山頂を約三分三十秒で運行し、昨年一年間に約三十万人が利用している。
240 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 14:09:37 ID:qPLVIQOF0
長崎新幹線/県と期成会の協議暗礁
http://mytown.asahi.com/saga/news.php?k_id=42000000606160003 九州新幹線西九州(長崎)ルートの建設問題で、県とJR長崎本線存続期成会(鹿島市、江北町)との協議が暗礁に乗り上げている。
4月の鹿島市長選で5選を果たした桑原允彦氏は「民意」を後ろ盾に反対を貫く構えで、県が着工の前提となる経営分離への同意を取り付けるのは不可能な情勢だ。
政府予算に計上された建設費が2年続けて執行できない異例の状況下、来年度予算の確保を目指す県は、ますます苦しい立場に追い込まれそうだ。
(若松真平)
「私は隣の長崎(県出身)です。佐賀を通らなければ福岡にも行けないし、どこにも行けない。一緒に発展しなければ、西九州の発展はない」
5月27日、佐賀市であった自民党主催の政経セミナー。久間章生・自民党総務会長が来賓あいさつで述べた。新幹線推進派が多数を占める同党県連のある県議は、西九州ルート着工に向けたさらなる努力を暗に促した発言と受け止めた。
壇上の古川康知事は苦笑いを浮かべていた。
同ルートの建設費は、05、06年度の政府予算に計上されているものの、並行在来線の経営分離に鹿島市と江北町が反対しているため、着工できないままだ。
桑原氏は「任期中の4年間は経営分離に同意しない」と明言。さらに巨額の費用に見合う効果がないとして「新幹線建設に反対」と立場を鮮明にした。今後は国にも訴えかける方針だ。
鹿島市から同意を取り付けねばならない県だが、期成会との協議は今年1月を最後に途絶えている。両者による公開討論会は、県が条件付きで佐賀市開催を容認したことで、開催に向けた調整が始まったが、それが同意に直結するわけではない。
このまま予算が執行されず、今後のめども立たない状態で年末の政府予算案の編成期を迎えれば、他ルートの建設推進派から「使わないならうちに回してくれ」との声が高まりかねない。
古川知事は2、3カ月に1度、与党整備新幹線建設促進プロジェクトチームの座長である久間氏に会い、現状を報告している。
ある県幹部は漏らす。
「県としてできることは、同意取り付けに向け、ひたすらに努力することだけ。だが、予算を決める際、最終的にものを言うのは政治判断というのも事実だ」
241 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 14:34:57 ID:iNje8lMQ0
三岐鉄道・北勢線SL問題:市民団体、協議会に話し合い求める /三重
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060616ddlk24040027000c.html 三岐鉄道北勢線の阿下喜駅構内(いなべ市)に保管している蒸気機関車(SL)の返還期限(17日)を控え、SLを走らせた市民団体「北勢線とまち育みを考える会」の成田正人会長は15日、桑名市役所で会見し、北勢線対策推進協議会に対して、
話し合いの場を持つよう求める文書を郵送したことを明らかにした。
沿線市町と同鉄道で構成する協議会は今月2日付で、考える会に「今月17日までにSLを返還してください。返還されない場合、法的措置を取る」との内容の通知書を出した。
成田会長によると、協議会会長の水谷元桑名市長は3月議会で「動かすということであれば、一度話し合いをさせていただく」と答弁しており、成田会長は「答弁を実行してほしい」と述べた。これに対し、協議会北勢線対策室の大竹義信室長は「内容を見て検討する。
17日以降、具体的に行動を起こすことはない」と話した。【沢木繁夫】
〔三重版〕
毎日新聞 2006年6月16日
ふくい新幹線債:開店前から行列の人気−−即日完売 /福井
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060616-00000213-mailo-l18 北陸新幹線福井駅の建設資金の一部を県民から集めるため、福井県が15日から福井銀行の県内本支店で販売を始めた住民参加型ミニ公募債「ふくい新幹線債」が即日で完売した。
開店前から行列が出来た店もあり、関係者らは「金利が高いためか、新幹線への期待の表れか」と思わぬ人気ぶりに喜んでいる。
新幹線債の発売は2年目で、昨年は発行総額3億円、利率0・52%で抽選方式だったが、今年は発行総額を10億円に拡大し、利率も1・34%とアップ。さらに各店窓口での先着順とした。
同行本店前では午前9時の開店前に十数人の行列が出来た。そのため臨時に専用窓口を5カ所設置したほか、専用受付カウンターを設け整理券を配るなど対応し、混乱はなかったという。
同行によると、開店と同時に飛ぶように売れ、午前10時には約6億円、同11時に約9億円を販売し、午後0時22分に完売した。5万〜100万円まで5万円刻みで購入できるが、購入者の7〜8割は100万円を購入したという。
同行経営企画チームの新屋裕之さんは「ここまで早く売り切れるとは」と驚いた様子。「県発行という信頼性に加え、金利も高く、しかも地元のためにもなる。新幹線への熱い思いもあったのでは」と推測している。【兵頭和行】
6月16日朝刊
(毎日新聞) - 6月16日17時1分更新
駅前整備計画が浮上 直方駅舎を解体へ 市民から保存求める声も
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/chikuho/20060614/20060614_002.shtml 直方市が、JR直方駅の駅舎を解体して駅前にロータリーを整備する計画を進めていることが13日、明らかになった。周辺に点在するJRと西鉄のバスセンターを駅前に集約して交通機関の結節点とするもので、総事業費約17億円を投じて2011年度の完成を目指す。
しかし、100年近い歴史があり、石炭の集積地として地域の盛衰を見てきた生き証人ともいえる駅舎の解体には異論が強く、今後、論議を呼びそうだ。
直方駅は1891年に操業。駅舎は木造平屋(約1500平方メートル)で、1910年に改築されたものが今も使われている。炭鉱の最盛期には1日に約3200両分の貨物を取り扱い、駅員数も682人に上る九州屈指の規模だったという。
計画では、駅前の中心商店街の活性化を主眼に置き、駅舎などを取り壊した跡地約4410平方メートルに広場(ロータリー)を整備。隣接地に新駅舎(約470平方メートル)を建設するという。
4月に都市計画原案を公開したが、閲覧者は6人にとどまり、意見の申し立てはなかったという。このため7月にも都市計画法に基づく縦覧を行い、10月に都市計画決定する見通しだ。
これに対し、最近になって計画を知った一部市民から、駅舎の保存を求める動きが出ている。3日には直方文化連盟が駅舎の歴史的、文化的価値について考える勉強会を開催。約70人が集まり、九大大学院の藤原恵洋教授(近代建築史)の講演に耳を傾けた。
今後の運動方針は未定だが、中村幸代会長は「この駅舎は直方だけでなく筑豊の貴重な産業遺産でもある。開発と駅舎保存が両立できる方法を市民みんなで探っていきたい」と呼び掛けている。
=2006/06/14付 西日本新聞朝刊=
244 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 12:13:27 ID:EewVJplqO
245 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 10:44:01 ID:I+crM1/P0
鉄道トラブル:近鉄湯の山線9駅が停電 電線にヘビ巻き付き−−運転影響なし /三重
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060617ddlk24040131000c.html 近鉄湯の山線の中川原駅(四日市市中川原)−湯の山温泉駅(菰野町菰野)間の9駅で、15日午後7時33分から8時42分と、同9時50分から11時37分の2度にわたって停電があった。
桜駅(四日市市智積町)の構内の電線にヘビが巻き付いて死んでいるのが見つかり、近鉄は、ヘビが電柱を上って2本の電線に触れ、ショートしたとみている。
四日市駅を除く湯の山線の各駅に、近鉄の菰野変電所で変圧した電力を送る電線がショートした。そばに電車や信号に電力を送る電線も通っていたが、この電線には影響がなかったため、電車は通常通り運転した。
◇夜間の構内暗く
駅構内が停電して暗くなったため、近鉄は臨時に、各駅に1人ずつ職員を派遣した。懐中電灯やろうそくなどで駅構内を明るくして乗客を誘導した。けが人はなかった。【飯田和樹】
〔三重版〕
毎日新聞 2006年6月17日
246 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 11:21:46 ID:I+crM1/P0
247 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 15:13:56 ID:ib9YoId0O
248 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 15:18:31 ID:ib9YoId0O
249 :
名無しでGO!:2006/06/19(月) 14:27:35 ID:UwyG9Rnb0
<北海道新幹線>レール240本、函館港に初めて陸揚げ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000054-mai-soci 2015年度の開業を目指す北海道新幹線(新青森―新函館間、約149キロ)用のレール240本が19日朝、函館市港町の函館港に初めて陸揚げされた。
北九州市の新日本製鉄八幡工場で製造し、貨物船で運搬されてきた。
1本の長さ25メートル、重さ1.5トンで、1メートル当たりの重量は60キロと、新幹線の荷重に耐えられるよう一般在来線用のレールより20%重い。
同港内のヤードに一時保管された後、9月以降に渡島管内知内町―木古内町間の在来線との共用区間約6キロに運び、試験的に敷設される。
鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局によると、全区間のうち、既に新幹線規格のレールが敷設されている在来線との共用区間は青函トンネル内(約54キロ)を含め82キロ。
幅が広い新幹線に対応するため同区間は現在のレールの外側に1本を増設する。
残る新規区間は2本を敷設し、完成までに約2万4000本が使用される。
【佐野優】(毎日新聞) - 6月19日14時18分更新
251 :
名無しでGO!:2006/06/19(月) 14:56:18 ID:S/oTEGny0
阪神株TOB成立へ、村上ファンドが応募手続き完了
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000106-yom-bus_all 阪急ホールディングスが実施している阪神電気鉄道株の公開買い付け(TOB)に対し、阪神の発行済み株式の46・82%(5月10日現在)を保有している「村上ファンド」が19日午前、応募の手続きを完了した。
TOBは同日午後4時に締め切られるが、村上ファンドの応募手続き完了で、TOBが買い付け下限の45%を上回って成立することになり、私鉄大手同士で戦後初となる阪急、阪神の経営統合が実現する。
阪急は20日、応募株数などの結果を関東財務局に報告する。東京株式市場で阪神株価がTOB価格の930円を下回る状態が続いていたため、一般株主の応募も多数あったとみられ、「応募株数は発行済み株数の60〜70%程度に達した」(証券大手)との見方がある。
(読売新聞) - 6月19日13時49分更新
色々情報を貼ってくれてありがたいのだが、できれば改行もお願いします。
253 :
名無しでGO!:2006/06/20(火) 14:33:56 ID:o97DnXN10
★台湾女性が「救命恩人」日本男性探す
・台湾で女性を救った氏名不詳の日本人が「救命恩人」と呼ばれ話題になっている。
地元メディアによると、16日午後11時ごろ、台湾人の会社員女性(30)が台北中心部に
あるMRT(地下鉄)の忠孝敦化駅で、貧血症状を起こしホームから転落した。電車が
来る直前だったが、近くにいた半ズボン姿の日本人の若い男性がとっさに線路上に
飛び降り、間一髪で女性を抱えてホームに上げたという。
女性は病院に運ばれたが命に別条はなく、転落時の軽傷のみ。車両は、駅員が緊急
停止ベルを押したため、約80メートル手前で緊急停止した。
この日本人男性はテレビの取材に対し「緊急停止ベルがあるから大丈夫だと思った」
などと冷静に話したという。ただ名前は明かしておらず、メディアは「無名の英雄」と
報道。女性の父親は「礼が言いたい」として、男性を探している。
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060620-48582.html 半ズボンの英雄はいずこへ?
254 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/06/21(水) 12:04:52 ID:Yr0102F+O
256 :
名無しでGO!:2006/06/21(水) 14:14:31 ID:0hycg7LU0
浜松・舘山寺ロープウエーで 湖上45メートルで降下訓練
ttp://www.chunichi.co.jp/00/siz/20060621/lcl_____siz_____005.shtml 浜松市舘山寺町のかんざんじロープウェイで二十日、浜名湖上を通過中のゴンドラが故障で停止したと想定した訓練があった。
乗客計五人を乗せたゴンドラが滑車の軸の破損で、湖上で宙づりの状態になったとの想定で、運営する遠鉄観光開発の職員ら約三十人が参加した。
ロープウエーからの降下訓練では、約四十五メートル下の湖で待機する救助船に、乗客役の職員を救助袋を使って一人ずつ避難させた。
職員の増田紘子さん(24)は「落ち着いてと声をかけられて安心した。自分も冷静な対応を心掛けたい」と話した。
かんざんじロープウェイは、遠鉄観光開発が浜名湖パルパルと大草山を結んで一九六〇年に開設。
二年後に乗客数十人を乗せたまま運転停止するトラブルが発生したことから毎年、訓練している。 (伊東秀生)
257 :
名無しでGO!:2006/06/21(水) 14:46:35 ID:NYUCIn2T0
国立駅舎、年内解体も
ttp://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000606210001 JR中央線高架工事に伴う国立駅舎(国立市)の保存問題で、市議会は20日、保存に向けた関連予算4500万円を盛り込んだ補正予算案の採決を見送り、反対議員が関連予算などを除外して提出した修正案を賛成多数で可決した。
開業80年を迎えた駅舎は年内にも解体される見通しが高まった。
上原公子市長は昨年9月と12月にも、駅舎をいったん別の場所に移し、工事終了後に現在の場所に戻して保存する「曳(ひ)き家方式」を提案。
議会側は、多数を占める野党会派が「JR東日本が責任を持って現在の場所で保存する『存置方式』を採るべきだ」などと主張し、反対していた。
この日、修正案を提出した1人の青木健議員は「存置方式を求めている以上、削除するべきだ」と提案理由を述べた。
上原市長の3度目の提案に、議会は終始混乱。最終日になっても野党会派の質問が相次いだ。保存に向けた歩み寄りが見られないまま、議会と上原市長の溝の深さばかりが際だつ結果となった。
事業主体の都やJRは「曳き家方式が否決された場合は駅舎を取り壊す」との意向を示しており、市を交えた協議を近く開いて最終的な結論を出す方針だ。
否決を受け、上原市長は「行政としてやれることはすべてやっただけに、残念だ。議会の知恵を借りて、何とか保存に向けた方策を探りたい。取り壊しを前提とした都とJRとの協議には乗れない」と話した。
258 :
257の続き:2006/06/21(水) 15:01:01 ID:NYUCIn2T0
国立駅舎の保存などを訴えてきた地元グループからは憤りの声が上がっている。
芸術家の目で見た駅舎の重要性を訴える「国立駅の80周年を祝うアーティストの会」代表の大塩英生さん(59)は「(曳き家方式という)方法論の問題でダメになったとしたら、こんなにむなしいことはない」と語る。
「駅舎は街の顔であり、大変な損失だが、その現実感はあるのか。政争の具になっているのではないか」と議会への不信感も口にした。
駅舎の保存を求める市民グループ「赤い三角屋根の会」事務局の中町仁治さん(52)は「悲しいし、憤りを感じる。
20年、30年先を見越した街づくりの問題であり、JR、都、市、そして市民が同じテーブルについて議論を、と言い続けたが、実現しなかった」。
そして「議会でもどこまで議論が尽くされたのか」と疑問を投げかける。「曳き家がダメなら取り壊しとは考えていない。決してあきらめたわけではない」と語り、今後も様々な形で保存への働きかけをしていくという。
259 :
名無しでGO!:2006/06/21(水) 15:13:47 ID:NYUCIn2T0
尼崎脱線の状況手記、遺族に渡したいと乗務車掌
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060621i306.htm?from=main3 昨年4月、107人が死亡した兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、事故を起こした快速電車に乗務していたJR西日本の車掌が、遺族に謝罪の気持ちと事故の状況説明を書いた手記を届けたいとの意向を、所属労組を通じて遺族の一部に伝えていることがわかった。
車掌は事故当時、最後尾7両目の運転席に乗務。事故直後から「精神的ショック」などを理由に入院中。JR西がこれまでに開いた事故説明会の席上などで、遺族や負傷者が車掌の謝罪や事故状況の説明を繰り返し求めたが、同社は応じてこなかった。
今月上旬、手記を受け取るかどうか労組から打診を受けた遺族は「特定の労組ではなく、会社を通じて遺族全員に届けられる方法でなければ、受け取ることはできない」と回答したという。
(2006年6月21日14時41分 読売新聞)
260 :
名無しでGO!:2006/06/22(木) 17:50:32 ID:EsZJuBZF0
松川高生にJR東海が感謝状
駅前、花いっぱいに飾る
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20060622/lcl_____ngn_____003.shtml 松川町の松川高校の生徒たちが21日、同町のJR上片桐駅周辺を花で彩る「花いっぱい運動」が評価され、JR東海から感謝状を受けた。
同駅は約7割以上の生徒が通学に利用している。2年前から生徒会と美化委員会が中心となり、地域の美化のために駅周辺に草花のプランターを置き、水やりなどの管理をしている。
本年度は今月下旬からサルビアやベゴニアなど計約250株を植えるという。全校生徒がかかわる駅周辺のごみ拾いも1年を通して行い、地域住民から喜ばれているという。
この日はJR伊那市駅の佐々木弘司駅長が同校を訪れ、生徒会長の塩沢堅太君(17)と美化委員長の米山千龍君(17)の2人に感謝状を手渡した。塩沢君は「花を飾ることで、駅の周りにごみを捨てる人が少なくなってくれれば」と話した。
(中山岳)
261 :
名無しでGO!:2006/06/22(木) 17:57:59 ID:EsZJuBZF0
「つばめ」海峡を渡れ 九州新幹線・鹿児島ルート 大阪・東京へ直通運転を システム統一など課題山積
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000004-nnp-l43 2011年春に全線開通する九州新幹線・鹿児島ルートについて、熊本からの上り便が博多で引き返さず、大阪や東京まで直行する「直通運転」の実現を求める声が高まっている。
県はこのほど国に提出した来年度政府予算案の要望項目に初めて盛り込み、陳情活動を本格化。県選出国会議員を中心にした議員連盟も発足し「つばめ」の“関門海峡超え”を後押しする。
■県が陳情活動本格化
21日、県議会一般質問。直通運転について、県幹部は「県政の重要課題」と位置付けた上で「JR九州は既に全線開通に向けた運行形態の協議を始めている。旅客需要などの課題は多いが、利便性を向上させるため、実現に努めていきたい」などと答弁した。
直通運転は九州新幹線と、東海道・山陽新幹線の車両が互いの路線に乗り入れて運行するアイデア。実現した場合、熊本―大阪間は3時間ほどで結ばれる計算になる。
交通対策総室によると現在、熊本から近畿圏への移動は8割が航空路線を利用。一方、博多―大阪間は7割が新幹線を利用しており「直通運転が実現すれば熊本からも同じ程度の需要が見込める」という試算もある。
だが課題は多い。東海道・山陽新幹線と九州新幹線は運行指令や制御システムが異なるうえ、鹿児島ルートにはこう配率が35%を超えるトンネルが2カ所あり、この“難所”に対応できるのは九州新幹線の「つばめ」だけ。
さらに鹿児島ルートが通過する、ほかの福岡、佐賀、鹿児島各県やJR3社の間で直通運転に対して微妙な温度差があり、相互乗り入れ実現に必要な整備費を誰がどう負担するかも不確定だ。
鹿児島ルートが全線開通すれば熊本―博多両駅間の1日の利用見込み客数は2万8500人。直通運転について、JR九州も「実現に向けて検討したい」(新幹線計画室)と前向きな姿勢を示しており、県は「ここ1、2年が勝負。
経済界などと意思統一を図りながら、九州の総意として国やJR各社に要望を伝えていきたい」(交通対策総室)考えだ。
=2006/06/22付 西日本新聞朝刊=
(西日本新聞) - 6月22日10時7分更新
262 :
名無しでGO!:2006/06/22(木) 18:03:42 ID:EsZJuBZF0
通学生待望の臨時便 朝の混雑に対処
26日から 夏休み明けも
JR紀勢線南部―紀伊田辺
ttp://www.agara.co.jp/DAILY/20060622/20060622_001.html 【2006年6月22日付掲載記事】
JR南部駅―紀伊田辺駅間の朝の電車が通学生で混雑していた問題で、JR西日本和歌山支社は21日、26日から平日の同区間で、午前7時38分南部発の臨時電車を運行することを明らかにした。
夏休み中の7月21日から8月末までは運休するが、休み明けの9月以降も運行する方針。混雑対策を要望していた田辺市内の高校の保護者や関係者は「安心して通わせられる」と喜んでいる。
臨時電車は午前7時38分南部発、7時47分田辺着の2両編成。通学生らの混雑が問題となっていた7時49分田辺着の普通電車の前に運行する。
高校の学区制撤廃や中高一貫制の田辺中学校の開校で、みなべ町周辺から田辺市内に通う生徒が増え、平日は常時、乗車率が100%を超えていた。
紀南6高校のPTA本部役員会と生徒指導部は約3年前からJRに増便を働き掛け、県教委も5月に要望書を提出していた。
JR側は、臨時電車の運行決定について「利用する高校生や保護者から改善を求める意見があった。4月に職員が乗って調査したところ、混雑状況が分かったため増発を決めた」と説明している。
夏休み明けの9月1日以降も、運行を続けるよう検討している。
「大変うれしい」学校関係者や保護者ら
学校関係者や保護者らの間で喜びが広がっている。田辺高校は今後、臨時電車を恒久的なダイヤに組み込んでもらおうと、南部方面から通う生徒と保護者に積極的に乗車するよう呼び掛けていく。
立野淑郎校長は「ものすごくありがたい。わたしも御坊から電車で通っているが、今年4月からはかなり混雑していた。これで生徒らも安全に通学できる。田辺市内の各高校の生徒にも臨時便を利用してもらいたい」と話す。
みなべ町内から田辺中学校に二女(12)を通わせている母親は「増発が決まり大変うれしい。町内では署名活動でJRに増発を訴えていた人もいた。長い間、保護者らで訴えてきたことがかなった」と喜んでいる。
県教委の岸田正幸・県立学校課長は「混雑状況を理解して素早く対応してもらった。子どもの通学にかかわることなので、特に配慮してくれたようだ」と話している。
263 :
名無しでGO!:2006/06/22(木) 18:30:14 ID:bkZEzdFS0
264 :
名無しでGO!:2006/06/23(金) 17:58:01 ID:L83U40420
特急列車が倒木と接触、窓割れ1人けが JR予讃線
2006年06月23日13時29分
ttp://www.asahi.com/national/update/0623/OSK200606230051.html 23日午前10時20分ごろ、愛媛県八幡浜市五反田のJR予讃線で、宇和島発松山行き特急「宇和海8号」(4両編成、乗客約80人)が線路上にあった倒木と接触し、運転席と客室のガラス4枚が割れた。
乗客1人がガラスの破片で右手に軽いけがをした。この事故で八幡浜―卯之町間が不通となり、バスによる代行運転をしている。
JR四国によると、前日から降り続いていた雨の影響で線路そばの地盤が緩み、樹木が倒れたらしい。
265 :
名無しでGO!:2006/06/23(金) 18:37:14 ID:L83U40420
JR尼崎脱線車両など展示 風化防止へ安全教育施設
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000056253.shtml JR西日本の山崎正夫社長は二十一日、尼崎脱線事故の資料展示施設を吹田市の社員研修センター敷地に来春開設すると発表した。
事故直後の現場を二十分の一の立体模型で再現するほか、事故車両や遺品などを展示。
このほか、四十二人が犠牲になった信楽高原鉄道事故など重大な列車事故約四十件を写真やパネルで展示、風化防止や社員教育に役立てる。
同社によると、約六百平方メートルの平屋建て施設を建設。「尼崎脱線事故風化防止ゾーン」と「過去の事故に学ぶ安全教育ゾーン」に分ける。
風化防止ゾーンの中央には事故現場の立体模型か、大破した先頭車両をすえ、再発防止の誓いの場とする。車両は兵庫県警に押収されているため返還後に展示する。遺族の協力が得られれば、遺品なども並べるという。
安全教育ゾーンには鳥取県・伯備線死傷事故や神戸線救急隊員死傷事故など、JR西だけでなく国鉄や全国の私鉄を含めた重大事故を展示し、事故から得た安全対策を体系的に学べるようにする。
来年三月末までに完成させ、二〇〇七年度の新入社員研修から役立てていくという。
事業費は十億円前後になる見込み。一般公開について、山崎社長は「ご遺族感情もあるので、慎重に検討し、判断したい」としている。
脱線事故で長女を亡くした藤崎光子さん(66)=大阪市=は「事故資料を展示することがJRの戒めになり、安全な鉄道の大切さを社会に訴える施設になることを望んでいる」と話していた。
266 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/06/24(土) 11:14:32 ID:jtAx192sO
お年寄りや障害のある人も安心して楽しめる弁当をと、出雲の珍味を使った駅弁で知られる「一文字家」(松江市)が容器メーカー「オリカ産業」(大阪市)と共同で、
どんな人も使いやすいユニバーサルデザインの弁当箱を開発した。
この箱で手助けいらずの“優しい弁当”を500―900円の仕出し弁当として販売。夏には駅弁もデビューする予定だ。
きっかけは一文字家の景山直観専務が聞いた話。40人のバスツアーの車内で、配られた弁当を2人が落とした。弁当箱は上質の紙製。
「年を取ると手の脂が少なくなるから滑るんだよ」と乗客が話したという。
開発は、盲学校や老人クラブのアンケートからスタート。
「はしが探しづらい」「飾りを食べてしまった」といった声を参考に、滑りにくい素材を採用、箱に切り込みを入れて割りばしを納め、触れば分かるようにするなど工夫した。
一方で約180万円かけてプレス機を改良。点字で連絡先を入れ、目の不自由な人も意見を伝えられるようにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000030-kyodo-soci
267 :
名無しでGO!:2006/06/24(土) 19:29:15 ID:gfuCpA6P0
JR羽越線事故から半年 宝塚線事故被害者らが献花
ttp://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200606240401.html 乗客5人が死亡、32人が負傷した昨年12月のJR羽越線の脱線・転覆事故から25日で半年。山形県庄内町の事故現場では24日、兵庫県尼崎市のJR宝塚線脱線事故の負傷者らが献花台を訪れた。
「被害者の苦しみは同じ」と、約1万羽の折り鶴と花を手向けた。
折り鶴を届けた同県宝塚市の小林祐子さん(32)は「寂しく、寒くてつらかっただろうな」と手を合わせた。
宝塚線では足を負傷し、今でも電車に乗るのが怖い。「羽越線の事故からまだ半年。つらい時期だが、一人で苦しまないで」
羽越線の事故は、特急いなほ14号の6両全部が脱線した。国交省航空・鉄道事故調査委員会と山形県警で原因を究明中だが、竜巻など突風によるとの見方が出ている。
長女を奪われた遺族(50)は「天災で片づけず、責任を明らかにしてほしい」と話している。
“一宮の顔”整備へ一歩 JR駅ビルの建て替え計画発表
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060624/lcl_____ach_____009.shtml 一宮市が23日公表したJR尾張一宮駅ビル建て替えについての基本的な計画は、具体的な施設計画や採算性に踏み込むなど市の積極的な姿勢を示しており、これまで進展しなかったJR側との話し合いに新たな展開を期待させる大きな一歩となった。
現在のJR尾張一宮駅ビルは1952(昭和27)年に完成。
当時の市長伊藤一氏による「市長おぼえ書き」(一宮タイムス社発行)によると、第2次大戦後に「繊維都市一宮の表玄関にふさわしい近代的な駅舎を」と建て替えの話し合いが進められ、当時としては珍しい民間施設が入った「民衆駅」としてスタートした。
当時の国鉄は、駅自体として必要な最小限度の面積にかかる経費を負担するだけで、そのほかの建築に関する諸経費はすべて地元負担金で賄った。
総工費約1億2000万円のうち、入室者負担など地元から約1億円が支出されたという。ビルは完成と同時に国鉄に寄付された。
戦後復興の輝かしい証しとして一宮市を象徴してきた駅ビルだが、最近は壁が黒っぽく変色するなど老朽化が目に見えて進んでいる。
2003年に一宮市が駅周辺で実施したアンケートでも、建て替えを望む声が回答者の半数を占めた。「外観をきれいに」との意見を含めると、9割が駅ビルの整備を望んだ。市はこのアンケートなど市民の意見を基に、具体的な計画の検討を進めてきた。
今回まとめた計画の中では、幾つかの案を挙げて、その長所や短所を比較した。
269 :
268の続き:2006/06/26(月) 14:48:40 ID:FMTefgyV0
事業手法については「市と民間のパートナーシップで取り組むことを基本とする」とした上で、公共施設に関して、公設公営方式、公設民営方式、リース方式、民間資金活用による社会資本整備(PFI)、土地信託を比較検討。
中でも、民間業者が自ら資金調達をして施設を設計、建設し、事業期間終了後に施設の所有権を公共に移転するPFIの導入を基本として検討するとしている。
具体的な施設計画では3案を提示。A案は、公共施設と民間施設の2棟に分け、低層階には、運動ができるフィットネスクラブや商業施設、事務所を、上層階にはホテルを入れる。B案は、A案から「施設の転用が困難」なフィットネスを除いた。
C案は、フィットネスなしで、公共施設と民間施設を1つの建物にまとめた一体型。
いずれの案も、公共施設は、図書館、市民活動支援センター、子育て支援センター、観光案内所、交番を想定。立体駐車場も共通している。公共施設を除いた事業費は、A案は34億円、B案は26億5000万円、C案は26億1000万円と見込んだ。
民間事業者の参入の可能性について探った調査では、ホテルについては「宿泊特化型のホテルであれば成立する。160室程度が1つのロットとなる」。商業施設については「図書館は集客力が高いため、一定の規模であれば飲食、物販施設は成立する」などと結論付けている。
一方で、複合映画館や、アミューズメント施設については、採算が見込めないと指摘した。
ただ、この計画はあくまで市民の要望を基に具体化した「たたき台」。これにJR東海側が、どのような反応を示すのか。また、事業に民間がどのようにかかわるかで、大きく変化する可能性もある。
(宮崎仁美)
270 :
名無しでGO!:2006/06/26(月) 15:29:13 ID:BTLWkRO40
SLハチロク青森で「復活」 日立で壮行会
ttp://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000606260005 日立市宮田町のかみね公園内に展示され、「ハチロク」の愛称で親しまれた8620型蒸気機関車が青森県に移送されることになり、市民グループの「日立ハチロク応援団」(野上淳子団長)らが25日、同園内で壮行会を開いた。
青森県のJR五能線での「雄姿」復活が期待されるハチロクに、参加した人たちは「青森でもがんばって」とエールを送った。
ハチロクは1924(大正13)年、山口県の日立製作所笠戸工場で造られ、70年に現役引退するまでの間、約232万キロを走行したという。
旧国鉄から日立市が譲り受け、同園内に展示してきたが、老朽化などを理由に撤去が決定。
SL復活による観光の活性化などに取り組むNPO「五能線活性化倶楽部」(青森県弘前市)に譲渡された。26日から解体作業の準備に入り、同県深浦町のリゾート施設に移送され、展示される。
壮行会では、地元の市立仲町小学校5年の女子児童が「SLは公園の目印。なくなってほしくなかったけど、青森に行ってもがんばってほしい」と作文を朗読。
日立ハチロク応援団が移送のために集めた募金約21万8千円とSLの鍵が、日立市内の子どもから弘前の子どもに手渡された。
五能線活性化倶楽部の坂本祥一さん(45)は、「日が昇る町日立から、日本で一番夕日がきれいと言われる深浦町に移るハチロクは幸せもの。今まで以上に大事にして、願わくばもう一度走らせたい」と話した。
壮行会のイベントでは地元の子どもたちが鳴り物を演奏したほか、多くの子どもたちがハチロクの汽笛を鳴らして、別れを惜しんでいた。
「感謝の気持ちで送り出したい」と活動を始めた野上淳子さん(41)。大勢の人に囲まれるハチロクを見ながら、「なくなるのは寂しいけど、ハチロクがなくなることを知った地元の人がたくさん会いに来てくれて本当に良かった」と話した。
271 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/06/26(月) 23:42:16 ID:os0HB0C4O
272 :
たまには海外のネタでも・・・:2006/06/27(火) 13:05:47 ID:RrheKGef0
【中国】青蔵鉄道:北京−ラサは48時間、寝台で1262元
中国鉄道部は26日、7月1日に全線で試験営業を開始する青蔵鉄道について、当初の運行スケジュールと運賃を発表した。中国新聞社が伝えた。
運行されるのは北京西−チベット自治区・ラサ(拉薩)、四川省・成都/重慶−ラサの特別快速と、甘粛省・蘭州/青海省・西寧−ラサの快速。
北京西−ラサは毎日運行で、所要時間は約48時間。北京発は午後9時半、ラサ発は午前8時。他の路線は隔日運行で、
成都/重慶−ラサの所用時間は約47時間から48時間、蘭州−ラサは約30時間、西寧−ラサは約26時間となっている。
運賃は北京−ラサ線の軟臥(1等寝台)下段が1262元(約1万8400円)、硬臥(2等寝台)下段が813元、硬座(2等座席)が389元など。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000001-scn-cn
273 :
名無しでGO!:2006/06/27(火) 16:13:28 ID:y0/1BjaS0
鉄道トラブル:荷台上げたダンプ、踏切で架線に接触 三岐線が一時全線不通 /三重
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060627ddlk24040072000c.html ◇いなべ
26日午後3時10分ごろ、いなべ市藤原町下野尻、三岐鉄道三岐線の踏切(警報機、遮断機付き)で、10トンの大型ダンプカーが荷台を上げたまま踏切を渡ろうとした際、荷台が高さ5・5メートルの架線に接触した。
架線のうち高圧配電線が停電したため、近鉄富田駅−西藤原駅間の全線で不通となり、代行バスを運行。同日午後8時6分、近鉄富田駅−東藤原駅間が復旧した。残る東藤原駅−西藤原駅間は、27日の始発から復旧する見込み。
この事故で24本が運休し、約2500人に影響が出た。
いなべ署の調べでは、ダンプカーは踏切の西約100メートルの集積所に土砂を降ろし、空の状態で同市内へ戻る途中だった。
同署は、ダンプカーを運転していた同市藤原町志礼石新田、鈴木謙二さん(40)から、荷台の操作状況などを聴いている。
三岐鉄道によると、停電した時、4編成の車両が走行中で、最寄り駅に停止した。乗客計約100人が乗っており、代行バスに乗り換えた。【沢木繁夫】
〔三重版〕
毎日新聞 2006年6月27日
274 :
名無しでGO!:2006/06/27(火) 16:14:48 ID:y0/1BjaS0
三岐鉄道・北勢線SL問題:告訴されていた対策室メンバー /三重
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060627ddlk24040063000c.html 三岐鉄道北勢線の阿下喜駅(いなべ市)構内で蒸気機関車(SL)を走らせた問題をめぐり、桑名市は26日の市議会で、沿線自治体と三岐鉄道で構成する北勢線対策推進協議会の対策室メンバーが、いなべ署に住居侵入容疑などで告訴されていることを明らかにした。
一般質問で、望月昌樹産業振興部長は「今年4月1日、協議会の対策室メンバー3人が、市民団体の当時の会長宅に協議会の決定の文書を持参したことで、住居侵入容疑などで告訴されている。このような状況では、誠意を持って市民団体と話し合うのは難しい」と答弁した。
また、水谷元市長は「3月定例会での私の発言で、(管理委託の)新しい契約書を交わすというくだりは、動かさないことを内容とする新しい契約を締結してはという趣旨だ」と述べた。【沢木繁夫】
〔三重版〕
毎日新聞 2006年6月27日
275 :
名無しでGO!:2006/06/27(火) 16:33:45 ID:LEmBaVA10
急行「奥只見」が復活 18年ぶり“国鉄色”で
JR東日本新潟支社は7月15、6日の両日、福島県の会津若松と新潟県の小出を結ぶ只見線で、
急行「奥只見」を18年ぶりに運行させる。復活は2年前にも検討されたが新潟県中越地震の影響で中止された。
鉄道ファンの郷愁を誘う、クリーム地に赤い帯という現役当時の「国鉄色」の気動車を使用する。
発売後数時間で2両編成の44席は完売。同社は「撮影する鉄道ファンが殺到しそう」と話している。
「奥只見」は1972年10月、只見線の同区間で運行開始。1988年3月、利用客の減少に伴い廃止されるまで、
只見川沿いの深い谷間や全国屈指の豪雪地帯を走り続け、沿線住民の重要な足となっていた。
両日とも、小出の先の上越線浦佐まで延長運転される。衝突防止のため、「タブレット」も使用されるなどの光景も楽しめるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000029-kyodo-soci
276 :
名無しでGO!:2006/06/27(火) 17:58:10 ID:uSdHibSu0
急行電車がホームと接触 東急用賀駅、車体に傷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000219-kyodo-soci 東急田園都市線の用賀駅(東京都世田谷区)で22日朝、駅を通過した中央林間発清澄白河行き急行電車(10両編成)の側面がホームと接触、車体に最大長さ約5センチ、深さ約1ミリの傷が付いていたことが26日分かった。満員の乗客約3000人にけがはなかった。
用賀駅はカーブの途中にあり、東京急行電鉄と車両を保有する東京メトロは、何らかの原因で通常を上回る遠心力が車体に働いたとみて、車体のばねや車輪、当時の運転状況を詳しく調べる。
両社は26日に初めて事実関係を公表。国土交通省には22日に報告したが、利用者には知らせていなかった。
両社によると、22日午前7時20分ごろ、電車が通過した際、ホームにいた乗客が「接触したようだ」と駅員に知らせた。
(共同通信) - 6月26日22時39分更新
277 :
名無しでGO!:2006/06/27(火) 20:01:56 ID:Nlg2g4O20
列車が線路上の落石に衝突 JR名松線
ttp://www.chunichi.co.jp/flash/2006062701001508.html 27日午前10時半ごろ、津市一志町のJR名松線伊勢大井−井関間で、伊勢奥津発鳥羽行きの普通列車(2両編成)が、線路上の直径約1・2メートルの落石に衝突した。
脱線はしておらず、運転士1人と乗客14人にけがはなかった。乗客は避難後、タクシーで目的駅まで移動した。
JR東海によると、石が列車の下にめり込んで走行できないため、現場で車両点検を行っている。
運転士は現場の約100メートル手前で落石に気付き急ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。三重県警の調べでは、石は線路脇のがけの中腹高さ約20メートルの地点から落ちたらしい。
落石は線路上のほか、線路脇にも同程度の大きさのものが1つあった。同社は衝突の状況などを調べている。
(共同)
278 :
名無しでGO!:2006/06/28(水) 16:05:18 ID:BMpyhKtM0
【中勢】
雨で山の地盤緩み落石
JR名松線事故 きょう始発から運転
ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060628/lcl_____mie_____010.shtml 津市一志町井生のJR名松線で27日、伊勢奥津発鳥羽行き普通列車(2両編成)が縦横1・2メートル、高さ90センチの落石と衝突した事故で、同線は復旧作業のため、終日運転を取りやめた。
雨の影響で山の斜面の地盤が緩くなり、落石が発生したとみられる。
JR東海や津南署の調べでは、約30分前に先行列車が現場を通過した際は、落石は見当たらなかった。衝突した落石は列車下部に入り込んでブレーキ管などを破損、列車は自力走行できなくなった。
列車前部の左脇にも縦1・8メートル、横1・4メートル、高さ90センチの別の落石があった。
現場は緩やかな左カーブが終わった地点で、列車は速度約60キロで走行していた。運転士(26)は「100メートル手前で線路内の落石を発見し、急ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話している。
現場近くにいた四日市市の建設作業員の男性(30)は「ガッシャーンと激しい金属音がして、本当に驚いた」と振り返った。
落石の除去作業は夕方まで続き、クレーン車で列車をつり上げ、列車下部の落石をドリルで砕いて取り出した。
名松線の利用者の多くは通学の高校生や、車を運転できない高齢者。JR東海はバスによる代替輸送などで対応した。
28日は始発から運転を再開する予定。
(高橋健一)
279 :
名無しでGO!:2006/06/30(金) 15:33:03 ID:GlHlcwt60
電車17本に24カ所の傷 東急など
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000114-kyodo-soci 東急田園都市線用賀駅を通過中の急行電車がホームと接触して傷が付いたことが判明した東京急行電鉄で29日、新たに同線の12本の車両に計14カ所の傷が付いているのが見つかった。
同線に乗り入れている東京メトロでも別の4本に計9カ所の傷が付いていたことが分かった。同様に乗り入れている東武鉄道でも、1本で1カ所の傷が見つかった。
東急などによると、新たに見つかった傷は、最大で長さ約20センチ、深さ約2ミリ。東武電車以外は、田園都市線を中央林間駅に向かって走行した場合、すべて10両編成の後部4車両の左側に集中し、用賀駅ホームとは反対側だった。
(共同通信) - 6月29日13時29分更新
280 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/06/30(金) 21:47:36 ID:YoeyHIdUO
熊本市交通局は、市電に乗ってビールなどを楽しめるビール電車「ビアガー電(でん)」を
7月から8月までの木曜〜土曜に運行する。鹿児島市や長崎市の路面電車でも同様の取り組みがあり、
熊本市でも市民からの要望を受けて運行することになった。
ビアガー電は交通局を午後6時半に出発。トイレ休憩の停車を挟みながら、健軍、上熊本両方面へ走り、
約2時間で交通局に戻るルートを走る。車窓からの景色を楽しめるよう、
窓に向かって長いテーブルを設置した専用車両(1両)を用意した。
生ビール、ウーロン茶、オレンジジュースの飲み放題に弁当が付き、料金は1人3000円。
年齢制限はなく、家族で利用することもできる。
申し込みは完全予約制。1人から申し込める。申し込みは熊本全日空ホテル ニュースカイ096・354・2118。
6月30日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000166-mailo-l43
281 :
名無しでGO!:2006/07/02(日) 18:40:33 ID:k6LlUf9cO
ほ
282 :
名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:49:39 ID:zEA4wzm20
283 :
名無しでGO!:2006/07/03(月) 15:12:42 ID:r6HUuoMq0
【北勢】
「行政は現場見に来て」
北勢線SL問題、考える会が走行継続
ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060703/lcl_____mie_____001.shtml 三岐鉄道北勢線(桑名市−いなべ市)の阿下喜駅前に展示されている蒸気機関車(SL)の走行問題で、沿線の住民団体「北勢線とまち育(はぐく)みを考える会」は2日、SLを再び走行させた。
SL「下工(くだこう)弁慶号」は午前11時半ごろから駅前の仮設線路(約80メートル)をゆっくりと数回往復し、約30人の親子連れや鉄道ファンが見守った。
考える会の安藤たみよ副会長は「行政側はSLの走行が本当に危険だと考えるなら、現場を見に来るべきだ。安全対策をきちんと取ってあるので説明したい。引き続き話し合いを求めていく」と話した。
沿線市町と三岐鉄道でつくる北勢線対策推進協議会は、SLの走行中止と返還を求め、「返還しない場合は法的措置を取る」と警告していたが、この日は新たな措置は取らなかった。
協議会事務局では「SLの管理委託打ち切りという結論はすでに出ている」としている。 (中沢穣)
284 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/07/04(火) 01:22:05 ID:HXYNPw1oO
滋賀県知事選で当選した嘉田由紀子氏が、東海道新幹線の新駅
「南びわ湖駅」(仮称、滋賀県栗東市)の建設凍結を表明していることについて、
栗東市の国松正一市長は3日、記者会見し「方針が転換されれば混乱を招く」と反発、
県に建設促進を働き掛ける考えを示した。
栗東市は同日、計画を凍結した場合の経済的損失をめぐり、滋賀県に協議を申し入れた。
滋賀県と栗東市など周辺自治体は2002年4月、新駅の建設費240億円すべてを負担するとして、
JR東海と基本協定を締結、今年5月に着工した。
栗東市も駅周辺の区画整備事業などを進めており、
凍結すれば少なくとも約145億円の損失が出ると試算している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060703-00000171-kyodo-soci
285 :
名無しでGO!:2006/07/04(火) 07:53:30 ID:/lutEev70
駅員への暴力5年で倍増 私鉄・地下鉄16社で集計
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060703/20060703a4180.html 日本民営鉄道協会は3日、JRを除く大手私鉄・地下鉄16社で2000年1月から06年5月までに起きた駅員や乗務員への暴力行為の集計結果を公表した。
年間で72件だった2000年以降、毎年増えて05年は139とほぼ倍増した。深夜の酒に酔った乗客による暴力が目立ったという。
集計では05年12月からの半年間で発生した97件を細かく分類しており、曜日別では金曜日が24件で最多。時間帯は午後9時以降が45件と多かった。
52件は加害者が飲酒、うち23件は泥酔状態で「突き飛ばされ、係員が脳振とうになった」事例もあったという。
286 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/07/04(火) 11:49:24 ID:HXYNPw1oO
107人が死亡した尼崎JR脱線事故で引責辞任したJR西日本の役員3人が今年
6月、グループ内の子会社の社長などに就任したことが4日、分かった。遺族は
「事故の反省が全く感じられない」と反発している。
昨年4月の事故当時、専務総合企画本部長だった坂田正行氏と専務鉄道本部長だった
徳岡研三氏は昨年6月の株主総会で退任したが、坂田氏は「西日本JRバス」の社長、
徳岡氏は線路保守などを請け負う「レールテック」(大阪市)の社長に就任した。
事故後1カ月で退任した大阪支社長の橋本光人氏は、駅構内で小売店などを経営する
「JRサービスネット金沢」(金沢市)の専務に就いた。
橋本氏は当時、支社の経営方針の第一に「稼ぐ」を掲げていた。脱線した電車に乗り
合わせた運転士2人が乗客の救助をせず出勤したり、社員が事故を知りながらボウリ
ング大会をしていたことが発覚し、更迭された。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060704/20060704a4330.html
287 :
名無しでGO!:2006/07/04(火) 18:07:23 ID:k0WhtMWi0
津軽鉄道で今年も風鈴列車
ttp://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000607020001 揺れるほどよく鳴る風鈴列車かな――。
五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道で、車内に風鈴をつるした恒例の「風鈴列車」が、1日から走り始めた=写真。今年の風鈴は、五所川原市に伝わる陶器「金山焼」をつかっている。8月末まで。
金山焼の風鈴は、市内の業者から約50個をプレゼントされた。「手作りなので、音色がひとつずつ違うのを楽しんでほしい」と同鉄道の担当者。
風鈴に下げられた短冊には、同鉄道の社員が風鈴列車を題材に詠んだ俳句が書かれている。今後は一般から俳句を募集することも検討中という。
土電純損失14億円 累積赤字34億2700万円に
土佐電鉄(高知市桟橋通4丁目、徳橋明社長)は26日、定時株主総会を開き、2006年3月期(05年4月―06年3月)の営業報告など5議案を承認した。
営業利益は増加したが、減損会計適用による特別損失を計上したため、税引き後の当期純損益は14億600万円の大幅赤字に転落。累積赤字は34億2700万円に拡大した。
営業報告書によると、電車部門は輸送人員が前期比2・9%減少し、営業収入は同0・7%減の10億5500万円。はりまや橋西進軌道設置やパーク・アンド・ライド再開もあり、
減少幅は縮小した。
バス事業のうち、一般路線は不採算線廃止や子会社移管などで規模を縮小。高速バスを含めた乗り合いバス部門の輸送人員は同24・0%減少し、営業収入も同6・4%減の
10億7400万円となった。貸し切りバス部門は新規受注の伸びなどで、同3・7%増の4億8300万円。
航空関連、付帯事業部門は、高知空港の乗客減少による手数料落ち込みなどで、合計で同8・8%減の18億9700万円だった。
この結果、全体の営業収入は同5・2%減の45億1100万円となったが、営業利益は1億1100万円と同7000万円余り増加。経常損失も1000万円で、同6800万円の
赤字圧縮となった。
しかし、収益の低い資産などの簿価を切り下げる減損会計適用による14億3300万円など、多額の特別損失を計上。不採算バス路線や電車車体更新への補助金1億2100万円などの
特別利益もあったが、当期純損益は五期ぶりに赤字に転落した。
h tp://www.kochinews.co.jp/0606/060627headline05.htm#shimen5
289 :
名無しでGO!:2006/07/05(水) 16:57:14 ID:qpmXEQai0
トロッコ列車で旧碓氷線“復活”・財団が特区提案
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060701AT1G0100701072006.html 長野新幹線の開通に伴い廃線となった信越本線横川(群馬県安中市)―軽井沢(長野県軽井沢町)間の通称「碓氷線」にトロッコ列車を運行しようと、群馬県の財団が構造改革特区を政府に提案した。
実現すれば、新幹線に並行する廃線となった在来線部分が全線“復活”する珍しい例となる。
提案したのは「碓氷峠鉄道文化むら」などを運営する碓氷峠交流記念財団(群馬県安中市、桜井正一理事長)。現在はJR横川駅に隣接する鉄道文化むらを発着駅として、碓氷線の一部2.6キロメートルでトロッコ列車を運行。
これを横川駅から軽井沢駅までの全区間11.2キロメートルまで観光鉄道としての延長を目指す。 (16:33)
290 :
名無しでGO!:2006/07/05(水) 16:58:17 ID:4ZY42nIU0
123
291 :
名無しでGO!:2006/07/05(水) 17:11:55 ID:2V3Pa5p70
「長崎新幹線」協力要請行脚
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000000607040003 佐賀側対応 冷ややか
九州新幹線西九州(長崎)ルート建設に理解を求めようと、長崎市の伊藤一長市長らが3日、建設に反対する佐賀県鹿島市と同県江北町に足を運んだ。
だが、首長や議長との面会は果たせず、反応も冷たかった。
要請行動をしたのは、県市長会、県町村会、県市議会議長会、県町村議会議長会の4団体。そろって佐賀県側に要請するのは初めてだ。
最初に訪れた鹿島市では、対応した唐島稔総務部長が「鹿島市がJR長崎線の存続を願っていることもご了承ください」と、切り返した。
報道陣に配られた桑原允彦市長のコメントは(1)(長崎側の)県民支持を得ることが先決
(2)長崎県知事が佐賀県分の費用について「応分の負担をする」と言っているが、具体的な額を示すべきだ(3)長崎側の意見は佐賀県(知事)にいってほしい。
それが地方自治の基本ルール――と不快感をあらわにした内容だった。
建設推進を打ち出している江北町商工会は要請団に理解を示した。ただ、「町長は反対、議会は賛成でねじれてしまい、町民はぎくしゃくしている」との意見も。
要請を終えた伊藤・長崎市長は「私たちの熱い思いは伝えられたと思う。こうした地道な積み重ねが大事」と話した。
292 :
名無しでGO!:2006/07/05(水) 17:34:20 ID:2V3Pa5p70
利用増へ懸賞付き定期券
ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000606280001 筑豊と京築を結ぶ第三セクター「平成筑豊鉄道」(本社・福智町)が7月、懸賞付き定期券=写真は見本=を限定発売する。
年度初めの4月に購入した3カ月定期券が切れる時期に、継続購入してもらおうと企画した。新規購入者の開拓も目指す。国土交通省九州運輸局によると、九州の鉄道で初の試みという。
懸賞が付くのは、JR連絡定期券を除く同社線内の通勤・通学定期券。1等(5人)は、購入した定期券と同区間の定期券1カ月分。
2等(20人)は1日フリー切符。購入した定期券に印刷された番号と抽選番号が一致すれば当たりで、8月5日までに抽選する。
同社は乗客減が止まらず、経営状況は依然厳しい。担当者は「好評なら、今後も続けることを検討したい」と話す。問い合わせは同社(0947・22・1000)へ。
293 :
名無しでGO!:2006/07/06(木) 16:05:04 ID:D9oCGGzQ0
“ストーブ列車”殿堂入り
80年前の客車「オハ31」
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news002.htm 津軽鉄道が所有し、芦野公園駅(五所川原市金木町)の構内に保管していた「オハ31式3等客車」が、さいたま市に来秋開館予定の「鉄道博物館」で展示されることになった。
1927年に製造され、83年まで冬の風物詩「ストーブ列車」として運行していた車両。新天地で鉄道ファンに愛されることになりそうだ。
オハ31は、旧国鉄が、それまでの木製車両を改め、強度の高い鋼製車両を導入し始めた時期の車両。
台枠や柱などは鋼製だが、屋根や内装は木製のままで、日本ならではの高度な木工技術が取り入れられている。
1927〜29年に計512両が製造されたが、国内に現存するのは、この1両だけだ。津軽鉄道が旧国鉄から譲り受け、「ストーブ列車」として、津軽五所川原―津軽中里間で運行していた。
さいたま市に開館予定の鉄道博物館が、貴重な鋼製車両を展示したいと津軽鉄道に譲渡を申し入れ、移転がきまった。
車両は今月2日、全長17メートルの車両を二つに切断し、トレーラーでさいたま市へ運び出された。修復後に一般公開される。
(2006年7月6日 読売新聞)
294 :
名無しでGO!:2006/07/06(木) 16:09:42 ID:D9oCGGzQ0
平成筑豊鉄道の新車両、デザイン一新…みやこ町の中村さん案を採用
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news005.htm 田川市と直方市、行橋市を結ぶ第3セクター・平成筑豊鉄道(本社・福智町)は5日、来年4月に導入する新車両のデザインを発表した。新車両導入は1991年以来、16年ぶり。
新車両は車体が黄色で、前後のドア付近に水色、緑色、青色の3本線を斜めに入れた。
色はいずれも沿線の自然をイメージしており、黄色は菜の花、水色は川、緑色は木々、青色は空を表している。車両正面にはマスコットキャラクター「ちくまる」の絵を入れた。
同鉄道には警報機のない踏切もあるため、遠くからでも目立つように、車体がクリーム色の現在のデザインから一新した。
同社は今年2〜3月にデザインのイメージを募ったところ、県内外から144件の応募があり、みやこ町豊津のギャラリー経営中村正範さん(64)の案を採用した。
新車両の導入は、現車両が老朽化しているためで、2009年度までに全16車両を順次更新。
出島静吾専務は「沿線の自然にマッチした飽きのこないデザインに仕上がった。新車両の機能の良さにも期待してほしい」と話している。
(2006年7月6日 読売新聞)
295 :
名無しでGO!:2006/07/06(木) 16:12:59 ID:D9oCGGzQ0
北鉄が募集「電車いりませんか」 石川総線2両 無償で譲渡 実費の運送費が問題か
ttp://www.hokkoku.co.jp/_today/H20060705004.htm 北陸鉄道はこのほど石川総線をかつて行き来した電車二両を無償で譲渡したいとして、同社のホームページで引き取り手の募集を始めた。
今のところ、県内から四人が名乗りを上げ、うち二人が「有力候補」(同社)ながら、成約に至らず、同社は募集を続行中。オレンジとベージュのツートンカラーの懐かしい二両は、「お役御免」の鶴来車両基地で、梅雨空の下、静かに待機している。
北鉄によると、二両はいずれも一九五一(昭和二十六)年に導入した3750形(長さ十七メートル、幅二・八メートル、高さ三・九メートル、重さ二十九・三トン)と、3760形(長さ十七・三メートル、幅二・八メートル、高さ四・一メートル、重さ二十八・五トン)。
二両とも購入時は七百三十六万円だったが、時価にすると百五十万円くらいという。
払い下げを決めた理由は、今年十一月末に、国と県の補助金を受け、ATS(自動列車停止装置)を付けた新規二両を購入するのに伴い、このままでいけば3750形と3760形が廃車になるため。
廃車だと解体だけで一両につき百万円かかるので、引き取り手探しを決めた。
ただ、譲渡は無料だが、引取先に運送し保管する費用も含めると、一両最大二百万円にもなる。北鉄によると、有力候補の二人は、旧車両を趣味として観賞用にするようだ、としている。
296 :
名無しでGO!:2006/07/06(木) 18:16:31 ID:tu7Sz2HZ0
「JR運賃割高で県の損害1320万円」
ttp://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000606300001 ◇県職員手当に響く?県議指摘
県内のJR運賃が他都府県に比べて割高なため、県がこうむる損害は年1300万円以上――。首都圏や大阪圏で電車運賃が安くなる「電車特定区間」が、他の自治体に比べて短い問題が29日の県議会で取り上げられた。
この影響で、県職員の通勤手当も割高になっているという。
特定区間は、国鉄時代の84年、競合する私鉄に対抗するために設けられた。最低運賃が通常区間は140円なのに対し、特定区間内は130円になる。
また、距離による運賃も安くなる。東京都は東京駅から74・7キロ離れた奥多摩駅まで、神奈川県は70・4キロ離れた久里浜駅まで特定区間だが、埼玉県内の場合、30・3キロの大宮駅までと「半分以下」になっている。
県は01年度からJR東日本に格差是正を要望しているが、JR側は「他の路線にも影響する」と応じていない。
一般質問で取り上げたのは吉田弘県議(自民)。吉田議員は、県内を通る路線で久里浜駅までと等距離をあてはめると、宇都宮線の古河駅(茨城)、高崎線の籠原駅までが特定区間になると指摘。
区間内の各駅から、県庁の最寄り駅の浦和駅まで通勤する県、県警の職員数をもとに、現行の通勤定期額と、格差が是正された場合の定期額の差を試算した。その結果、県の「損害」は年間約1320万円になるとはじき出した。
吉田議員は「埼玉県の富がJRに不当に奪われている。運賃格差は民間企業の利益にも影響する」と訴えた。上田清司知事は「沿線自治体で構成する協議会と一緒に要請するなど、粘り強く交渉したい」と話した。
(朝日新聞 埼玉版)
297 :
名無しでGO!:2006/07/06(木) 19:54:23 ID:h41vrS1n0
甘木鉄道:鉄橋レールが最大7.5センチ沈下 大雨で増水
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/tenki/news/20060706k0000m040129000c.html 福岡県朝倉市の第三セクター・甘木鉄道(本社・朝倉市)は5日午前8時前、同県小郡市大板井の宝満川に架かる鉄橋「宝満川橋梁(きょうりょう)」のレールが最大7.5センチ沈んでいるのが分かり運行を中止した。
大雨の影響で川が増水し、橋脚の基礎部分が削られたのが原因とみている。
同鉄道は、5時29分の始発から8本を運行したところ、運転士から司令室に「ガタンと音がする」と連絡があった。
調べたところ、4日夜からの雨で宝満川に架かる鉄橋(長さ約100メートル)を支える6本の橋脚のうち、中央にある橋脚の1本が沈み込んでいた。
同鉄道は朝倉市・甘木駅−佐賀県基山町・基山駅(13.7キロ)で1日当たり46本を運行し、約3600人の利用がある。鉄橋は大板井−松崎駅間にあるため、この間をバスで代替運行している。復旧のめどはたっていない。【川上敏文】
298 :
名無しでGO!:2006/07/07(金) 14:47:28 ID:dTiY3g6z0
スイカ・イコカ・トイカ、08年度メドに相互利用
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060707AT1D0602N06072006.html スイカ・イコカ・トイカ、08年度メドに相互利用
東日本旅客鉄道(JR東日本)と東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)の3社は2008年度をメドにICカード乗車券を相互利用できるようにする方針を固めた。
JR東海が今秋から中部圏で導入するICカード「トイカ」をJR東日本の「スイカ」、JR西日本の「イコカ」の仕様と共通化。
加えて各社は新幹線でも携帯電話を切符代わりにする共通の方式を導入する考え。
これにより青森から博多まで在来線・新幹線ともに切符を買わずに乗り降りが可能になる。 (07:00)
最後の文はおかしい気がする
↑の最後の文取り消し
携帯を使えば切符なしで行けるって事か、ICカードで行けるという意味かと思ってしまった
301 :
名無しでGO!:2006/07/08(土) 11:09:32 ID:+gaGcymB0
峠の鉄路 軽井沢延伸 碓氷峠交流記念財団
http://www.raijin.com/news/sat/news01.htm 一九九七年に廃止されたJR信越線の横川−坂本間で運行している観光トロッコ列車を軽井沢まで延伸させようと、管理・運営する碓氷峠交流記念財団(安中市松井田町横川、桜井正一理事長)は、観光鉄道の構造改革特区を政府に提案した>
内閣官房構造改革特区推進室(特区室)が七日までに受け付けた。廃線復活を目的とした特区提案は全国的にも例がなく、鉄道事業法による規制を緩和することで料金や運行ダイヤを柔軟に設定、峠の鉄路再生を目指す。
トロッコ列車はJR横川駅に隣接する「碓氷峠鉄道文化むら」(安中市松井田町横川)の園内施設として、「碓氷峠の森公園交流館峠の湯」(同坂本)までの二・六キロで昨年三月から運行している。
碓氷峠交流記念財団は全線復活を求める地元の声を受け、観光シーズンの国道18号の渋滞緩和などを目的に、延伸を計画した。
軽井沢までの全線一一・二キロで運行するには、正規の鉄道事業者として料金・ダイヤ設定のほか、車両整備に大幅な規制がかかり、規制緩和のための観光鉄道特区を提案した。
特区として柔軟に運行することで、運営コストを抑制する。桜井理事長は「財団全体でみれば健全運営が十分可能」とみている。財団は九九年の設立以来、昨年度までに累計で約二億円の余剰金を安中市(旧松井田町)に繰り入れている。
一九六一年に造られた廃線跡は線路としては比較的新しく、財団が除草や沿線の枝の伐採などを続けているため、「今すぐにでも運行可能な状態」(桜井理事長)という。
提案を受けた特区室は規制所管省庁へ検討を要請、今月下旬に関係省庁からの回答が発表される見通し。提案に基づく規制の特例措置が認められた場合、地元安中市が特区設置を申請、認定されれば廃線復活への道が開ける。
岡田義弘市長は「軽井沢の観光客を呼び込む起爆剤になる」と期待感を示しており、「提案が認められれば、市としても特区申請に前向きに取り組みたい」と話している。
トロッコ列車は現在、ディーゼル機関車が客車二両を押し上げている。財団は将来的に変電設備を整備し、碓氷峠越え専用の電気機関車EF63(通称ロクサン)を復活させることも視野に入れている。
302 :
名無しでGO!:2006/07/08(土) 19:34:19 ID:+gaGcymB0
電車から飛び降り、陸自隊員が死亡…JR成田線
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060708/20060708ic02-yol.html 7日午後8時40分ごろ、千葉県神崎町小松のJR成田線で、走行中の千葉発銚子行き下り普通電車(6両編成)から、男性がドアを開け、飛び降りた。
電車は緊急停止し、乗客約300人にけがはなかった。
成田署で調べたところ、停車位置から約1・5キロ離れた同県成田市高の踏切付近で、倒れている男性を発見。男性は、新潟県新発田市、陸上自衛隊員(25)で、全身を強く打っており、間もなく死亡した。
JR東日本千葉支社によると、隊員は6両目に乗っており、非常時にドアを開閉するコックを回してドアを開け、飛び降りたという。同電車が現場に約1時間10分停車したため、上下線計4本が遅れ、約900人が影響を受けた。
>299
博多までは行けんだろw
304 :
名無しでGO!:2006/07/09(日) 16:17:18 ID:Bxp8IQ3M0
大井川鉄道:SL復活30周年、きょう記念イベント /静岡
◇全国の廃線車両を再活用、走行距離は地球27周分
蒸気機関車(SL)が走る路線として全国に知られる大井川鉄道(榊原昌夫社長)が9日、SL列車の復活から30周年を迎える。
全国で廃線が続いたSLの車両を有効利用しようと始め、30年間の走行距離は地球を27周する約109万キロ。乗客も537万人に上った。9日は新金谷駅で、子供1日駅長などのイベントも開く。
戦前には全国で8700両以上あったといわれるSLは60年代以降、次々と姿を消した。同社は実際に車両を動かしながら保存する「動態保存」に取り組み、76年7月9日にタンク型の「C11」を金谷―千頭駅間(39・5キロ)で最初に運行させた。
その後も旧日本軍がタイで使っていた「C56」、同型としては最後の1両の「C10」などを追加し、現在では6両を走らせている(うち2両は修理中)。
SLには整備や運転の教本が残っておらず、同社はノウハウをすべて口伝や自筆のノートで伝えている。
現在の整備士・運転士は全員生え抜き社員。担当者は「SL技術が残っているのは全国でもほとんどない。修理も基本的に自前で部品を調達するしかないが、その価値があると信じている」と胸を張っている。
記念イベントでは子供駅長のほか、千頭駅のSL資料館も無料開放される。館内では、長年にわたってSL写真を撮り続けてきた愛好者ら13人による写真展も開かれている。
25年以上もSL写真を続けている川根本町の公務員、坂下孝広さん(38)は「シーズンには家族に文句を言われてもカメラを担いで行く。煙や音など人が動かしている様子に強く引かれる」と話した。
<ゆりかもめ>異臭騒ぎ 今月上旬に犯行声明文
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060710-00000043-mai-soci 9日午後1時15分ごろ、東京都江東区を走行中だった豊洲発新橋行きの新交通システム「ゆりかもめ」(6両編成)の車内で「異臭がした」と、乗客から運行会社「ゆりかもめ」に通報があった。
同社員が国際展示場正門駅で車内を調べたところ、前から2両目の座席下に、ポリ袋に入れられた小ビンから液体がこぼれているのを発見。
刺激臭を放っていたため、同社は乗客約100人を同駅で下車させた。女性2人が軽いのどの痛みを訴えたが、病院に運ばれた人はいなかった。
警視庁捜査1課は威力業務妨害の疑いで捜査。液体は塩酸とみられ、詳しい成分を分析している。
調べでは、6〜7月、千葉県市川市の東京メトロ妙典駅やJR千葉駅で、塩素系の液体が入ったポリ袋が見つかる事件があり、今月上旬には一部報道機関に犯行声明とみられる文書が郵送された。
同課で関連を調べている。【苅田伸宏、宮川裕章】
(毎日新聞) - 7月10日12時34分更新
307 :
名無しでGO!:2006/07/10(月) 20:03:23 ID:95mvdYFK0
308 :
名無しでGO!:2006/07/11(火) 14:47:00 ID:AiQqceyq0
涼呼ぶ音色、乗客癒やす 阿佐東線「風鈴列車」運行
ttp://www.topics.or.jp/News/news2006070908.html 阿佐東線(海陽町−高知県東洋町、八・五キロ)を運営する阿佐海岸鉄道(本社・海陽町宍喰浦)は八日、恒例の「風鈴列車」の運行を始めた。八月三十一日まで。
一両だけの車両の天井には、青や紫、ピンクなどのアサガオの造花と、ガラスや陶器で作られた二十個の風鈴を飾り付け。
車窓のすだれには、沿線の海陽、東洋両町の俳句愛好家が作品を書いた短冊二十九枚が取り付けられている。車両が動きだすと「チリン、チリリン」と涼感漂う風鈴の音色が響いていた。
風鈴列車は上下合わせて平日三十八本、土・日曜、祝日三十二本運行。期間中の土・日曜、祝日は、乗客に風鈴が当たるスピードくじがある。
309 :
名無しでGO!:2006/07/11(火) 18:38:26 ID:stv3bWlN0
余部鉄橋:香美町民らが「思う会」 県やJRなどに計画再考促す要望書 /兵庫
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000291-mailo-l28 ◇「現役の余部鉄橋は貴重な観光資源」
JR山陰線の余部鉄橋架け替え計画で、鉄橋存続を望む香美町民らが「余部鉄橋を思う会」(藤原淳男・代表世話人)を結成した。
9日夜に余部地区公民館でシンポジウムを開いたほか、10日には兵庫、鳥取両県やJR西日本などに計画再考を促す要望書を郵送した。
要望書では、会員らが今春以降、町内で住民らの意見を聴いた結果「現役の鉄橋として存続して」との声が多かったと指摘。
さらに、鉄橋は貴重な観光資源であり、撤去に伴い山陰線城崎温泉―餘部間の観光乗降客が減り廃線になる恐れも考えられる――などと「計画反対」の理由を挙げた。
シンポには、架け替えに慎重論を示している佐々木葉・早稲田大教授(景観論)をはじめ、住民ら約100人が参加。
「冬の自然環境は変わらないのにコンクリート橋で定時性が確保できると考えるのは錯覚」といった架け替えへの疑問や、「今まで地元から問題提起する風潮がなかったのは反省点」と、計画を延期してでも十分な住民議論を尽くすべきだ、との訴えが相次いだ。
一方で、鉄橋直下の住民らは「地元としてはコンクリート橋への架け替えは既に前提」などと反論。同じ「地元」でも、架け替え計画に対する意見の相違が浮き彫りになる場面もあった。【竹花義憲、武井澄人】
〔但馬版〕
7月11日朝刊
(毎日新聞) - 7月11日17時1分更新
310 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/07/11(火) 19:21:29 ID:eXQR7eDbO
傷害:川崎市職員を送検 酔ってタクシー運転手に暴行
神奈川県警幸署は9日、川崎市幸区戸手3、
川崎市高速鉄道建設本部参事、岡本茂容疑者(57)を暴行容疑で現行犯逮捕した。
10日、容疑を傷害に切り替え、横浜地検川崎支部に送検した。
調べでは、岡本容疑者は8日午後8時15分ごろ、同区紺屋町で停車したタクシーの車内で、
座席をけったり、運転手の腕をたたくなどした疑い。運転手は軽傷を負った。
タクシーに乗り込んだ岡本容疑者の行き先がはっきりしなかったため、
運転手が車を止めて運賃を要求したところ「うるさい。金は払わない」などと言って暴行したという。
岡本容疑者は「酔っ払って覚えていない」と供述しているという。
同市によると、岡本容疑者は川崎市営地下鉄の建設準備を進めている
高速鉄道建設本部のナンバー2に当たる部長職。
同局は「事実関係を確認してから対処したい」とコメントしている。【山衛守剛】
毎日新聞 2006年7月10日 11時31分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060710k0000e040058000c.html
312 :
名無しでGO!:2006/07/12(水) 14:29:17 ID:cCR1EDZ90
<貨物列車脱線>ターミナル駅で車両止めに激突 埼玉・越谷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000051-mai-soci 12日午前9時40分ごろ、埼玉県越谷市南越谷2のJR越谷貨物ターミナル駅で、岩国駅(山口県)から到着した貨物列車(26両)が後退中、車両止めに激突して最後尾の貨車が脱線した。
JR貨物によると、けが人はいないという。
同社によると、貨物列車は、機関車に押されて駅構内のコンテナ積み下ろし線路を後退中だった。脱線した貨車にはコンテナは積まれていなかった。
詳しい事故原因を調べている。【酒井祥宏】
(毎日新聞) - 7月12日14時21分更新
313 :
名無しでGO!:2006/07/12(水) 14:54:50 ID:XgcSq3u60
函館駅の大時計の針落下 重さ17キロ、けが人はなし
ttp://www.chunichi.co.jp/flash/2006071201001244.html 12日午前9時55分ごろ、北海道函館市のJR函館駅で、正面入り口に設置されている大時計から、長針の一部(重さ約17キロ)が落下した。当時、付近に通行人がいたが、けが人はなかった。
JR北海道函館支社によると、時計は高さ約11メートルに設置し、長針の長さは105センチ。時計は昨年10月に設置されたが、点検の状況などは不明という。
同社が原因を調べている。
落下した時に近くで客待ちをしていた人力車の車夫稲垣孝憲さん(34)は「ガシャっという音がして振り向くとドスッと落ちた。風があるのに一直線に落ち、重い物だなと感じた。周辺には10数人がいたが、皆あぜんとしていた」と驚いていた。
(共同)
314 :
名無しでGO!:2006/07/13(木) 23:16:32 ID:YRb4gFJN0
レールの傾き不足し接触 東急電鉄、車体がホームに
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000224-kyodo-soci 東京急行電鉄の電車12本の車体に傷が見つかった問題で、同社は13日、東急田園都市線梶が谷駅(川崎市)構内の線路の傾きが不足していたため、車体がホームと接触し傷が付いたとする調査結果を発表した。
同社によると、梶が谷駅のホームは、下り進行方向に向かう緩い右カーブ。
線路は遠心力の影響を防ぐためホーム側のレールが少し高くなっているが、経年劣化で当初の設定値より低くなったのに気が付かなかったという。
同社は保線管理にミスがあったとみて、さらに調べている。
(共同通信) - 7月13日22時13分更新
315 :
名無しでGO!:2006/07/14(金) 16:04:37 ID:OotJrsAC0
JR東、みどりの窓口を次々廃止 後釜の券売機に苦情も
ttp://www.asahi.com/national/update/0711/TKY200607110531.html JR東日本が、駅員が客と対面して切符を売る「みどりの窓口」を次々と廃止している。昨年は11駅、今年は52駅の窓口が消えた。
駅員の削減をねらうJRは代替の券売機のPRに懸命だが、「買いにくくなった」「サービスの低下だ」と批判が出ている。
群馬県中之条町のJR吾妻線中之条駅。温泉地に近く、1日約2400人が乗降する特急停車駅だ。だが、3月に窓口がなくなり、対話型券売機「Kaeru(かえる)くん」が設置された。
■見えない顔
「Kaeruくん」は、盛岡市にあるセンターのオペレーターと通信回線でつながっている。客は、券売機に向かってオペレーターと話し、その指示に従ってタッチパネルの画面表示を操作し、切符などを購入する仕組みだ。
JRは当面の措置として、臨時職員を派遣し使い方を説明している。新幹線の切符を買った地元の女性(71)は「今日は教えてもらったから良いけれど、次は混乱しそう」。
定期券を買った男性(34)はオペレーターに「ミスがあった」と言われ、操作をやり直した。「相手の顔が見えないからイライラしますね」
316 :
続き:2006/07/14(金) 16:05:55 ID:OotJrsAC0
■機能に制約
JR東日本は05年3月に「Kaeruくん」を東京都の青梅線7駅に初めて導入し、今年に入って47駅増やした。1日数十件しか窓口の利用がなかった駅が多いが、高崎線北鴻巣、行田両駅など、1日の乗降が1万人を超す駅も含まれる。
JRは「券売機で窓口と同等のサービスが維持されている」として、時刻表に「みどりの窓口」の表示を残したままだ。ただ、宿泊券や航空券が買えないなど、実際の窓口と異なる制約がある。
北関東の駅の駅員は、窓口廃止後、目や耳の不自由な人たちから「どうやって買えば良いのか」と何度も尋ねられた。画面表示と音声を組み合わせている「Kaeruくん」は、目や耳が不自由だと操作は困難だ。
駅員は「みどりの窓口があるほかの駅に客が流れ、売り上げが十数%減った」とため息をつく。
全54駅の「Kaeruくん」を盛岡市のセンター1カ所で受け付けるため、定期券の購入者が多い朝は最高30分程度待たされることもある。
JR高崎支社管内はこの春、支社別で最多の14駅の窓口が廃止された。労組の一つ、国労高崎地本には利用者や観光団体から苦情が多く寄せられている。
唐沢武臣書記長は「都市部のもうかる駅は改装に力を入れる一方、地方の駅を切り捨てようとしている」と会社側を批判する。
■首都圏でも
JR東日本は経営合理化の一環として駅員の削減を続けてきた。今年4月現在の駅員は1万1650人。98年より約3000人少ない。窓口を廃止した駅では2、3人程度の削減が見込めるという。
今年5〜6月には北松戸、天王台など常磐線4駅の窓口も廃止した。JRは「利用が比較的少なく、近隣に大きな駅があるため」と説明する。
代わりに「指定席券売機」を置いたが、通学定期の新規購入ができないなど、制約は「Kaeruくん」よりも多い。
JR東日本によると、同社の約1700駅のうち、窓口があるのは「Kaeruくん」のみの54駅を含め732駅。今後も廃止を進める方針だ。同社営業部は「窓口を廃止した駅は無人ではない。
体の不自由な方や券売機の使い方がわからない方は、駅員に言って頂ければ対応します」と理解を求める。
317 :
名無しでGO!:2006/07/14(金) 18:02:44 ID:no3cDWCt0
「いちご電車」おめかし完了
ttp://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000607130001 ◇内装は来月3日めど/貴志川線
白と赤を基調にした車両にイチゴのマーク――。8月6日にグランドオープンを控えた和歌山電鐵(てつ)の貴志川線。
目玉となる「いちご電車」のシンボル車両の外装が12日、完成した。沿線の全駅名をひらがなとローマ字で書いたかわいらしいデザインで、正面にはイチゴのヘッドマークが飾られている。
内装工事は8月3日をめどに完了し、木製の床やイチゴ柄のシート、イチゴ柄ののれんなどの個性的な車両で「日本一心豊かなローカル線」を目指す。
同月7日から、同線の和歌山駅―貴志駅間を1日に7往復する予定だ。
外観を見学した運転士の玉置郁恵さん(24)は「色がかわいい。運転するのが楽しみです。みんなに愛される電車になってほしい」と話していた。
◇
同社は、いちご電車を支援するサポーターを募集している。1口1千円の広告料を10口以上申し込むと、いちご電車内の記念プレートに名前が掲示される。8月31日まで。
問い合わせは伊太祈曽駅(073・478・0110)へ。
>>316 航空券が買えないと「みどりの窓口」表示はいかん
なんて言ったら、倒壊の駅ではみどりの窓口が全滅だな
319 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/07/15(土) 22:34:53 ID:GIu+M/kiO
320 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/07/15(土) 23:22:12 ID:GIu+M/kiO
321 :
名無しでGO!:2006/07/16(日) 11:28:19 ID:2bn3FcRe0
「神岡鉄道」で最後のGSA
奥飛騨温泉口駅で思い出写真展
ttp://www.chunichi.co.jp/00/gif/20060716/lcl_____gif_____008.shtml 飛騨市神岡町で地底探検イベント「ジオ・スペース・アドベンチャー(GSA)」が15日に開幕し、参加者は第3セクター鉄道「神岡鉄道」に乗って、神岡鉱山近くまで移動した。
同鉄道は11月末で廃線が予定され、GSAで利用するのは今回が最後。参加者らは「廃線前の乗車は記念になる」と、車窓に広がる高原川渓谷の風景などを楽しんでいた。
GSAでは、同町東雲の奥飛騨温泉口駅と富山市の猪谷駅が集合場所となり、参加者は両駅から神岡鉱山近くの漆山駅まで、同鉄道を利用した。
駅のホームでは、車両の前で記念撮影。車内では、座席前にいろりを設けた珍しい造りに大喜びしていた。愛知県犬山市から家族で参加した会社員池田伸哉さん(43)は「廃線前に子どもたちを連れてきたかった。座席が懐かしい感じ」と喜んだ。
奥飛騨温泉口駅構内では、フォトコンテスト「ありがとう神岡鉄道」の応募作品43点を展示。県境の鉄橋を渡り、新緑の中を走る電車「おくひだ号」の姿、線路の雪を除去するラッセル車などの写真に、参加者らが見入っていた。
展示は、寄せられた作品を加えながら、廃線予定日の11月30日まで続ける。
(島崎諭生)
322 :
名無しでGO!:2006/07/16(日) 20:18:00 ID:EYLKoQz70
しなの鉄道・上田駅で宝くじ発売
ttp://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000607140001 しなの鉄道の上田駅窓口に13日、宝くじ売り場がお目見えした。この日はサマージャンボの発売日。窓口で切符と「夢」の両方を買う利用者がさっそく訪れた=写真。
切符売り場のすぐ横に宝くじ売り場を設けた。年末ジャンボなど主な宝くじをそろえ、営業は午前9時15分から午後8時まで。仕事帰りでも買える。鉄道会社が直営で駅窓口で販売するのは全国的に例がないという。
切符と一緒に、サマージャンボをバラで30枚買った上田市の女性(50)は「どっちの売り場も窓口は同じ駅員さん。買い物ついでに寄られて便利です。当たったら旅行かな」と話した。
サマージャンボの発売は8月1日まで。抽選は同11日。
>>299 ICカード乗車券って時間制限があるんじゃなかったっけ??
324 :
名無しでGO!:2006/07/17(月) 13:36:26 ID:3ulWXAqr0
中国新聞ニュース
豪雨の島根、生き埋めや脱線 あすにかけ250ミリも '06/7/17
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200607170113.html 気象庁は十七日、梅雨前線の影響で、山陰を中心とする西日本、東日本の広い範囲で十八日にかけて
激しい雨が降る恐れがあるとして、警戒を呼び掛けた。島根県や北陸では「過去数年で最も土砂災害の
危険性が高まっているところがある」としている。
島根県雲南市では十七日午前、民家の裏山が崩れ、二人が生き埋めになり救助された。松江市では、
一畑電鉄の長江駅付近で土砂崩れがあり、電車が乗り上げて脱線。石川県は加賀市内の約四千二百世帯、
約一万人に避難勧告を出した。
325 :
名無しでGO!:2006/07/18(火) 14:10:18 ID:DJwCIGL10
水戸短絡線:実質廃線で小山市、周辺整備を本格化 旧踏切を拡幅、平たんに /栃木
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000014-mailo-l09 JR小山駅を経由せずに宇都宮線と水戸線を直結するJRの「水戸短絡線」が事実上の廃線となったとして、小山市は線路敷地を一部確保して、同線に5カ所ある旧踏切部分の道路拡幅など、周辺整備を本格化させる方針だ。【佐野信夫】
JR大宮支社によると、水戸短絡線は宇都宮線・水戸線の直接乗り入れのため、旧国鉄時代に敷設された。20年前から休止線の状態だったが、3年前にポイント切り替え装置などを撤去。
車両の乗り入れなど運行は不可能となり、事実上の廃線状態になった。ところが同線は、小山駅に近い市街地を通っているため、約1キロの区間に踏切が5カ所もあり、踏切幅が道路より狭く、傾斜もあるため危険な状態だった。
休止線になった後、同市は廃線後の早期対応をJRに要望。ポイント切り替え装置の撤去後には、JR側から線路敷地利用について連絡があったことから、同市は「実質廃線」と判断。
同市土地利用対策委員会は昨年12月、線路敷地を活用して、旧踏切を拡幅、平たんに整備する方針を固めた。また、線路沿いの狭い市道(約150メートル)を線路敷地にまで拡幅し、幅6メートルの道路にする予定。
同市によると、JRは線路敷地を入札で売却する方針という。同市建設水道部は「(全体の)売却が遅れても、踏切部分だけは早く進めるよう要望する」と話している。
バリアフリーのまちづくりを進める会(安喰裕美会長)は13日、水戸短絡線が通る三峯、駅南町両地区を中心に1516人の署名を集めて「踏切の撤去と道路整備を求める要望書」を市に提出。合わせて、遊歩道・緑地としての整備も要望した。
7月15日朝刊
(毎日新聞) - 7月15日12時1分更新
326 :
名無しでGO!:2006/07/18(火) 14:46:18 ID:DJwCIGL10
神岡鉄道の思い出残そう
記念切手と切符セット販売
ttp://www.chunichi.co.jp/00/gif/20060717/lcl_____gif_____003.shtml 飛騨市神岡町の第3セクター鉄道「神岡鉄道」が11月末で廃線になるのを記念し、同鉄道と神岡郵便局が、鉄道沿線の写真をあしらった切手と硬券切符をセットにした「さようなら神岡鉄道 写真付き切手」を発行した。
同町で15、16日に催した地底探検イベント「ジオ・スペース・アドベンチャー」で先行販売。18日からは、同鉄道総務部と同局で取り扱う。
高山市の鉄道写真家、佐々木滋さんが撮影した神岡鉄道の風景写真をあしらった切手シート(80円、10枚)と、運行最終日の11月30日付の全線乗車券(580円)、奥飛騨温泉口駅入場券(160円)、絵はがき3枚、記念押印用切手(50円)をセットにした。
1セット2000円。別に送料500円を払えば、全国に送付する。
限定1000部の発行予定だったが、注文が殺到したため、さらに1000部増やす予定。三木富士夫局長は「鉄道がなくなるのは寂しいが、切符や切手で思い出に残してほしい」と話している。
申し込みは同局=電0578(2)1134=へ。
(島崎諭生)
327 :
名無しでGO!:2006/07/18(火) 17:12:45 ID:NpgDMUKU0
ビール電車 お待たせ!
ttp://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000607160001 富士市の岳南鉄道は21日から8月25日まで(11日を除く)の5回、金曜日の夕方に、夏恒例のビール電車を2往復ずつ運行する。今年で6年目。利用者の傾向から昨年より1週間遅く、回数が1回減った。
電車は2両編成で定員は60人。吉原〜岳南江尾間(9・2キロ)を往復する1時間余、山梨県富士吉田市の地ビールを飲み放題。料金は2200円(ゆで落花生つき)。飲み物やつまみ、カップなどの持ち込み自由。
発車時間は吉原駅発午後5時31分と6時55分。予約制で、申し込みは岳鉄本社鉄道課(0545・53・5111)へ。
328 :
名無しでGO!:2006/07/18(火) 17:16:02 ID:NpgDMUKU0
三岐鉄道:北勢線に悲願の冷房車、来月上旬から導入 記念乗車券を販売中 /三重
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060718ddlk24020030000c.html 三岐鉄道北勢線(西桑名−阿下喜駅間)に8月上旬から、初めて冷房車両が走る。当面は1編成3両のみで、順次、冷房化を進め、09年夏には7編成24両すべてが冷房車になる。
乗客から要望が強く、同社は「90年以上の歴史がある北勢線で、冷房化は悲願だった」と話している。
北勢線は軌道幅が762ミリと狭く、これまで、車両に冷房設備を取り付けるのは技術的に難しかった。この狭い軌道は全国的にも珍しい。
冷房化に伴い、同社は記念乗車券の販売を始めた。西桑名−阿下喜駅間の片道乗車券2枚(計920円分)と、「黄色いガタンコー」で知られる北勢線の車両をかたどったピンバッジ1個付き。
1000円で、1000セット限定。
北勢線の有人駅の西桑名、星川、東員、大泉、楚原の各駅で販売する。通信販売も受け付ける。問い合わせは、同鉄道運輸管理課(059・364・2158)へ。【沢木繁夫】
〔三重版〕
毎日新聞 2006年7月18日
329 :
名無しでGO!:2006/07/18(火) 17:21:01 ID:NpgDMUKU0
土砂崩れで電車脱線 乗客1人軽傷、松江
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000028-kyodo-soci 17日午前10時ごろ、松江市東長江町、一畑電鉄北松江線長江駅の西約100メートルで土砂崩れが発生し、電鉄出雲市発松江しんじ湖温泉行きの普通電車(2両編成)が土砂に乗り上げ脱線、先頭車両が約45度傾いた。
約30人の乗客のうち男性(26)が肩を打ち軽いけがをした。島根県警が土砂崩れの原因を調べている。運転士(39)は「線路上で岩を見つけ、急ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているという。
一畑電鉄によると、線路脇ののり面が崩れ、土砂が線路を覆った。乗客は現場で電車を降り、タクシーで目的地に向かった。復旧のめどは立っていない。
(共同通信) - 7月17日14時33分更新
330 :
名無しでGO!:2006/07/18(火) 17:22:47 ID:NpgDMUKU0
332 :
名無しでGO!:2006/07/18(火) 19:13:14 ID:LbPjS+7t0
花輪線にテーマ曲募集 魅力アピール
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m07/d17/NippoNews_7.html 本県と秋田県、青森県の沿線10市町村などで構成するJR花輪線整備・利用促進期成同盟会(会長・谷藤裕明盛岡市長)は本年度の新規事業として、テーマソングの募集など新たな宣伝活動に取り組む。
テーマソングを設けるのはJR東日本管内の路線で初めて。イメージアップにつなげようと、幅広い年代から親しまれる曲を募集する計画だ。
同線のPRはこれまでパンフレットなどでの紹介だけだった。テーマソングは8月をめどに募集を開始。JR東日本盛岡支社と連携し駅構内や列車内で流す事を検討する。
このほか、同会ホームページにデジタル写真館(仮称)を開設。沿線の写真を募集し掲載する。
昨年までは写真コンテストを実施していたが、ネットを活用し、より多くの人に参加を呼びかける。
同会は3件の沿線市町村を中心に構成。JR花輪線の活性化に取り組んでいる。
生活路線としての維持だけでは利用客の増加を見込めず、2004年度から観光面でのPRしており、本年度はJR東日本花輪線整備促進期成同盟会から名称を変更した。
同線は沿線市町村の過疎化やマイカー通勤への移行により利用者は減少傾向だ。
1999年には年間約150万人の利用があったが、04年の利用は約80万人と大幅に減少した。
本年度から2人から3人に1人増えた副会長に選任された田村正彦八幡平市長は「駅の設置場所を含めて、利用増加策を検討していきたい。各地域をうまくPRするようなテーマソングを期待したい」としている。
問い合わせは同会事務局の秋田県鹿角市観光商工課(0186・30・0643)へ。
(岩手日報 7月17日)
333 :
名無しでGO!:2006/07/18(火) 20:06:35 ID:bm2AzEPU0
JR山口線でSL重連発車
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=797520006 JR山口線の島根県・津和野―山口県・新山口駅間で十五日、機関車を二台つないだSLやまぐち号の重連運行が始まった。八月一日までの土曜、日曜日を中心に計十三日間、運行される。
重連は「貴婦人」の愛称で知られるC57機関車に、一回り小型の愛称ポニーと呼ばれるC56機関車をつなぎ、運行する。
この日は、ほぼ満員の乗客三百二十人を乗せ、新山口駅を午前十時三十四分に出発。石炭の煙をたなびかせながら、津和野駅までの六二・九キロを約二時間かけて走った。
また、列車には「マイテ」と呼ばれる一等展望車も連結され、乗客たちはレトロ感覚あふれる旅を堪能。兵庫県芦屋市から、観光に来た家族連れは「迫力があった」と話した。
334 :
名無しでGO!:2006/07/19(水) 11:36:45 ID:82o8Tlo10
<JR総武線>普通電車が制限速度を8キロオーバー
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000011-mai-soci JR総武線で6月、千葉発御茶ノ水行きの普通電車(10両)が制限速度(時速95キロ)を一時的に8キロ超過して運行していたことが分かった。
現場は直線で、自動列車停止装置(ATS)があるため、直ちに脱線の危険性はなかったとみられる。JR東日本東京支社は「申し訳ない。
これまで以上に速度順守に関する教育を徹底する」として、運転士の処分を検討している。
JR東日本によると、運転士の男性(25)は6月23日午後10時55分ごろ、幕張本郷(千葉市)―津田沼(千葉県習志野市)間を運転中、制限速度を超し、時速103キロで走行。
同乗の車掌が「普段より速かった」と感じたため、会社に報告して速度超過が発覚。事情聴取で運転士が事実を認め、車両のモニター記録でも裏付けられた。
電車は幕張本郷駅を定時に出発したが、津田沼駅で運転士が交代することになっていた。運転士は約4年の運転経験があったが、「交代することに気を取られて速度オーバーした」と話しているという。
JR東日本は、運転士を再教育したうえ、現在は別の運転士を同乗させて運転させている。
制限速度は、線路や車両などの性能を考慮したうえで各社で定め、国土交通省に届けている。この区間では時速120キロになれば前方に電車がいなくてもATSが作動し、電車は自動的に停止する仕組みになっていた。【長谷川豊】
(毎日新聞) - 7月19日3時8分更新
335 :
名無しでGO!:2006/07/19(水) 11:42:45 ID:MqOYK56cO
本当は107k(ry
336 :
名無しでGO!:2006/07/19(水) 13:41:34 ID:J4k1Q/lW0
夏休み中の御在所ロープウエイ
子ども往復運賃が大人同伴なら無料
ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060719/lcl_____mie_____006.shtml 御在所ロープウエイ(菰野町菰野)は21日から8月31日まで、子どもの往復運賃1050円を無料にする。
自然豊かな御在所岳で夏休みを過ごしてもらおうと、今回初めて企画。
対象は4歳から小学生までで、大人が1人以上、往復運賃2100円を払い同伴することが必要。子どもの数に制限はない。
御在所岳山頂近くには、来年3月末に閉鎖する見通しの国内唯一のカモシカ専門動物園「日本カモシカセンター」があり、このサービスを利用して、“最後の夏”を過ごすカモシカたちの姿を見ることもできそうだ。
問い合わせは、御在所ロープウエイ=電059(392)2261=へ。
(榊原崇仁)
337 :
名無しでGO!:2006/07/20(木) 15:05:15 ID:aHn7Ezwp0
中城城跡へ延伸を モノレール、地元商工会県に要請
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000014-ryu-oki 中城村商工会の幸喜良男会長、北中城村商工会の安里邦夫会長らが19日午前、県庁に上原良幸企画部長を訪ね、沖縄都市モノレールの中城城跡までの延伸を求めた。
幸喜会長らは「首里城跡と中城城跡をモノレールで結んで、地域活性化と観光振興の発展に役立てたい」と要望した。
上原部長は現在、県が首里駅から沖縄自動車道までの延長について3路線を軸に調査しているとし、「今後基地が返還されると、跡地利用も含め大きな視点から街づくりを検討することになる。要望は承りたい」と話した。
(琉球新報) - 7月20日10時54分更新
338 :
名無しでGO!:2006/07/20(木) 19:51:18 ID:fztCiiYa0
大阪市同和関連土地建物 不法占拠、地下鉄に無許可売店
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000018-san-soci 「要見直し」138カ所に
大阪市の同和対策事業関連の未利用地や公共施設のうち、正規の手続きのない状態での使用や無償貸与など、何らかの見直しの必要な土地・建物が、138カ所に上っていることが19日、市の総点検でわかった。
車置き場として不法占拠されている土地や、個人が市営地下鉄の駅売店で無許可営業を続けている例もあり、あらためて市のずさんな管理実態が浮き彫りになった格好だ。
市は今後、契約や利用形態を詳しく調べたうえ、「市地対財特法期限後の事業等の調査・監理委員会」にはかり、立ち退き請求の可否や正規の契約締結などの見直し策を検討する。
市によると、見直しを検討する必要があるのは、同和対策事業関連の未利用地、事業用地など土地計44カ所(約4万平方メートル)と、公共施設などの土地・建物94カ所。
市人権協会に管理委託している土地は、今回の対象に含めていない。
土地では、車置き場や、物置などとして不法占拠や不適切使用されているケースが18カ所。正規の手続きが取られないまま、ゲートボール場や駐車場、資材置き場などとして使用されていたのは17カ所にのぼった。
公共施設などの土地・建物では、正規の契約や使用許可はあるものの、無償貸与や使用料・賃料の減免などが行われているケースが58カ所。
市立人権文化センターを管理している各地区の人権協会がセンター内の事務所を無償使用している例や、土地・建物の無償提供を受けて運営している各地区診療所、市有地の無償貸与を受けて営業している共同浴場なども、含まれているという。
実態と契約内容が合っていないのは2カ所。市営地下鉄御堂筋線の駅売店で、転貸しを受けた個人が無許可営業を続けているケースや、施設の一部が無許可で民間会社に転貸しされている例があった。
正規の手続きがない15カ所のなかには、大阪人権センター(浪速区)の底地の市有地をめぐって、1次使用者である大阪府との間で契約を結んでいない例や、地区人権協会や社会福祉法人、NPO法人などが施設を集会所や作業所として利用している例もみられたという。
(産経新聞) - 7月19日16時22分更新
339 :
名無しでGO!:2006/07/20(木) 22:25:46 ID:RM4USEjJ0
「新幹線新駅協定を破棄」 初登庁の嘉田新知事
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000094-kyodo-pol 全国5人目の女性知事となった滋賀県の嘉田由紀子新知事(56)が20日、初登庁し、記者会見で東海道新幹線新駅「南びわ湖駅」(仮称)の建設問題について「(JR東海などと結んだ)協定を破棄する」と表明した。
知事は「建設凍結が協定に違反する認識はある。JR東海に協定の白紙化を求める」と話した。選挙戦で建設凍結を公約にしていたが、凍結実行の第一歩として協定破棄を明言したもので、地元の栗東市などにも意向を伝える。
建設を凍結した場合、栗東市が受ける経済的損害について「栗東市が買収した土地には価値があり、県に責任があるとは思っていない」と話した。
(共同通信) - 7月20日12時15分更新
340 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/07/21(金) 10:19:09 ID:zgu9FX3NO
341 :
名無しでGO!:2006/07/21(金) 13:49:44 ID:0nPDkHb10
駅のホーム、風鈴涼しげ
養老線揖斐に登場
ttp://www.chunichi.co.jp/00/gif/20060721/lcl_____gif_____012.shtml 夏本番を控え風鈴150個が、揖斐川町脛永の近鉄養老線揖斐駅のプラットホームに登場した。乗降客らは軽やかな音色に涼感を堪能している。8月末まで。
同町で8月上旬に開かれる「いびがわの祭り」などの観光PRと、近鉄養老線の利用促進を兼ねて町が初めて設置。風鈴は、いびがわの祭りのメーン行事「ありがとう花火」の記念品を活用した。
親類宅を訪れるため駅を利用した会社員熊谷正洋さん(32)=名古屋市天白区=は「揖斐駅は揖斐川町の玄関口。涼やかなイメージで気分がいい」と話していた。
(小野谷公宏)
342 :
名無しでGO!:2006/07/22(土) 16:52:28 ID:w+/2i/TL0
神話高千穂トロッコ鉄道:受け皿見通しつかず 県議会委に説明 /宮崎
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060721-00000264-mailo-l45 県議会総合交通・流通対策特別委員会の河野哲也委員長ら委員12人が20日、経営を断念した第三セクター、高千穂鉄道(TR)の受け皿会社を目指す神話高千穂トロッコ鉄道(高千穂町)を視察した。
佐藤公一社長は国土交通省の運行認可の見通しについて、TRからの資産譲渡問題がネックとなって見通しがついていないことを暗に示した。
トロッコ鉄道側は、TRの資産を無償で活用できることを前提に経営改善計画、需要予測、事業収支見積書、資金収支見積書などを試算していることを説明。
運行再開後3年までは赤字、それ以降は黒字となる事業計画案を5日に九州運輸局を経由して国交省に提出し、現在、審査してもらっている段階という。
委員からは「高千穂から槙峰駅までの復旧費用3億9000万円の中には、鉄橋の塗装費用は入っているのか」など、厳しい経営問題に踏み込んだ質問も出た。
また、「全国にアピールして、資金を集めてはどうか」という質問に「日之影温泉駅の復旧工事着工にOKが出た段階でお願いしたい」と答えた。【甲斐喜雄】
7月21日朝刊
(毎日新聞) - 7月21日18時2分更新
343 :
名無しでGO!:2006/07/22(土) 16:54:23 ID:w+/2i/TL0
JR全線乗車達成:加古川市役所市民部次長の中村利男さん、34年かけ /兵庫
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060722-00000198-mailo-l28 ◇青春時代の夢、「18切符」も活用−−地酒や温泉…満喫
◇普通列車を乗り継ぎ、ゴールは山形・左沢駅−−地元から歓待
普通列車を乗り継ぎ、JR全路線乗車に挑戦していた加古川市役所市民部次長の中村利男さん(54)が21日夕、山形県大江町のJR東日本左沢(あてらざわ)線左沢駅に降り立ち、34年かけて全線を制覇した。
中村さんは、待ち受けた友人や町、JR関係者らの祝福を受けた。
全線制覇を目指したのは大学3年だった72年夏。北海道に1カ月間滞在して旧国鉄時代の全線を巡ったのが始まりだった。
普通列車終日乗り放題の「青春18切符」が発行された84年以降、これをフル活用。さまざまな人情に触れ、車窓からの美しい風景と地酒、温泉を満喫したという。地方競馬巡りも、昨年12月の船橋競馬場(千葉県・京葉線)で全国制覇した。
17年前に通産省(当時)主催のシンポジウムに参加した際、山形県長井市職員の谷沢秀一さん(47)と知り合って交流を深め、年1、2回は山形を訪れていることから、ゴールは左沢線と決定。
20日午後8時8分発の新快速電車で加古川駅を出発、大垣から快速「ムーンライトながら」で東京へ。東北線、奥羽線を経て21日午後4時、左沢駅に到着した。
同駅では、JRが用意したくす玉が割られ、地元の上田郁雄町長や谷沢さんら約20人が中村さんを歓迎。上田町長は地酒や町内の温泉入浴券などを贈って祝福した。
中村さんは「うれしい。既に廃止された路線も多く、懐かしい思い出がいっぱいある。2回目の制覇を目指し、今度はより多くの駅に降りていろいろな町の姿を見たい」と新たな挑戦に意欲を示している。【成島頼一】
〔播磨・姫路版〕
7月22日朝刊
(毎日新聞) - 7月22日16時1分更新
344 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/07/23(日) 09:59:55 ID:pEjW80CkO
22日午後7時25分ごろ、JR総武線物井−佐倉駅間を走行中の成東行き
快速電車(15両編成)の10号車内で、突然男がポリ袋に入った尿のような
ものをシートにまいた。けが人はいなかった。
警戒中の千葉県警鉄道警察隊員らが威力業務妨害の現行犯で逮捕した。
捕まったのは、千葉県酒々井町上本佐倉の会社員、赤木典照容疑者(36)。
佐倉署の調べでは、それまで静かに乗車していたが、突然ボックスシートの上に
液体をまいたという。当時、10号車には乗客3、4人が乗っていた。
総武線の同じ電車では、15、19日にも同様の事件があり警戒中だった。
http://www.sankei.co.jp/news/060723/sha026.htm
346 :
321の続き:2006/07/24(月) 19:28:27 ID:4GxHJbqZ0
JRのネット予約でトラブル続出 他社で切符受け取れず
ttp://www.asahi.com/life/update/0724/007.html 予約した切符が受け取れない――。JR各社のインターネット予約サービスをめぐり、こんなトラブルが絶えない。JR他社の切符が予約できるのに、受取場所は自社の駅にほぼ限られているためだ。
改善には各社の連携が不可欠だが、動きは鈍い。夏休みに利用する人は注意しないと、旅が台無しになる恐れもある。
「窓口で切符が受け取れないと言われた。どうすればいいのか」。さいたま市のJR東日本「えきねっとサポートセンター」には、こんな電話がしばしばかかる。東海道・山陽新幹線の利用者からが多い。
東京都世田谷区の団体職員の女性(28)は、出張帰りに予約した「名古屋→東京」の新幹線の切符が名古屋駅で受け取れず、買い直した。女性は「席は取れていたはずなのに、なぜ」。
「えきねっと」はJR東日本が00年に始めた予約サービス。パソコンからは全国のJR線、携帯電話では九州を除くすべての新幹線と首都圏の一部の特急の指定席が予約できる。
約170万人の会員がおり、1日平均1万件弱の予約がある。
ただ、東海道・山陽新幹線など他のJRの列車を予約した場合には、あらかじめJR東日本の駅で切符を発券して持っておく必要がある。
JR東海の名古屋駅やJR西日本の新大阪駅では受け取りは不可能だ。発券を忘れてきた人は電話などで「えきねっと」の予約をいったん取り消し、切符を買い直さなくてはならない。
乗車当日に取り消すと料金の3割のキャンセル料がかかる。予約時で購入契約が成立しているため、取り消しを忘れると全額請求されてしまう。
347 :
346の続き:2006/07/24(月) 19:28:59 ID:4GxHJbqZ0
JR東日本はパソコン・携帯の予約手続きの画面に「他社の駅では受け取れません」と繰り返し表示して利用者に注意を呼びかけてきた。
だが、「どこが他社の駅かなんて知るか、とよくしかられる」とサポートセンターの元職員。この春にも月10件程度の苦情が寄せられた。
このため7月初めから、JR東日本のエリア図を予約前の画面に載せるなど、表示をさらに見直した。
JR九州の予約サービスも博多―東京間の東海道・山陽新幹線が予約できるのに、東京や名古屋圏では発券できない。
JR西日本と東海は22日から、両社発行のクレジットカードの一部会員に限り、どちらの社の主要駅でも東海道、山陽新幹線の切符が発券できるサービスを始めた。
JR西の会員は、東京や名古屋駅でやっと受け取れるようになった。
しかし、JR東日本のえきねっとは西日本や東海とまったく別のシステム。他社の駅で切符を受け取れるよう改善する計画はないという。
348 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 06:42:46 ID:lfvYUlUC0
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060724/20060724i213-yol.html たばこ吸いながら地下鉄運転、乗客が目撃…名古屋
名古屋市交通局は24日、市営地下鉄の男性運転士(57)が、電車を運転中に喫煙していたと発表した。
乗務中の喫煙を禁じる規定はないが、同局は「地下鉄車内は乗客も禁煙。あまりに常軌を逸した行為」として、21日以降、この運転士を乗務から外し、さらに処分を検討している。
運転士は17日午前6時40分ごろ、地下鉄鶴舞線の荒畑―鶴舞駅間で普通電車を運転中、運転席でたばこ1本を吸った。目撃した男性客が通報、同局の事情聴取に、運転士は1度は否定したが、喫煙を認めた。
運転士は「普段は点呼前に吸っているが、この日は時間がなく、運転中に吸いたくなった」と話したという。
349 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 13:45:49 ID:ifMpskpm0
国立駅舎問題、市は手詰まり状態
ttp://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000607250002 JR中央線の高架化工事に伴う国立駅舎(国立市)保存問題で、保存を望む国立市が、打開策を打ち出せずにいる。
いったん解体した上で使用可能な部材だけで再築する「解体再築方式」を提案したJR東日本に対し、市は、回答期限とされた24日、「提案について検討する段階に至っていない」と回答。
JR側は、市の出方を慎重に見守る構えだ。
市はこの日、(1)JRの責任で駅舎を残したまま工事を進めることを要望している市議会の意思を尊重し、(2)市としても後々、駅舎を文化財として保存したい、として「24日までには回答できない」とする、上原公子市長名の書面を提出した。
市によると、書面提出に対し、JR側は「いつごろ回答をもらえるのか」と尋ね、解体再築方式に対する市の姿勢を明らかにするよう求めたという。
JR側が提案している方式は、長野新幹線の開業に合わせ、96年に解体された旧軽井沢駅舎を念頭に置いたものだ。
長野県軽井沢町によると、明治43年にできた駅舎は再使用可能な部材を保存。駅舎を模してつくられた「駅舎記念館」の建設に際して使う計画だった。
だが、老朽化が進んでいたため、「使えた部材は全体の1〜2%ほどで、再築というより新築に近かった」という。
上原市長は、JR側の提案を受けた後、取材に対し「文化財として保存していきたい市の意向とは合わず、考えられない」と答えている。市は8月上旬にも開かれるJR側との懇談を踏まえ、最終判断する見通しだ。
しかし、JR側は「駅舎を残すには解体再築方式しかない。市の方針がはっきりしなければ、当初計画通り解体するしかない」としており、双方の隔たりは大きい。
一方、事態が進展しないことに対し、保存を求める住民は焦りを募らせている。
駅舎近くのホールで与党4会派が15日開いた「緊急報告集会」には、100人近い住民が集まった。
駅舎をいったん別の場所に移して保存する「曳(ひ)き家方式」の関連予算案が6月議会で否決されたことを説明した議員に対し、「もう、会議室で話し合っている段階ではない」「議会はなぜ一枚岩になれなかったのか」など、厳しい意見が相次いだ。
350 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 17:05:22 ID:zSg4ThEK0
JR余部駅前広場が完成/バスの実験運行も
ttp://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000607190004 JR姫新線の利用客を増やすため、JR余部駅(姫路市青山北1丁目)の駅前が整備された=写真。これを受け、県は18日、同駅と県立大学書写キャンパスを結ぶバスの運行を実験的に始めた。
余部駅では1日に約1700人が乗車し、姫新線の駅では、姫路駅を除いて、最も多くの人が利用しているが、これまで駅前が狭く車の乗り入れが不便なため、市が4月から整備していた。
完成した駅前広場は約2600平方メートル。バスの転回スペースを新設し、送迎車の待機場所、駐輪場などもある。総事業費は約3500万円。
バスは同駅から県立大学書写キャンパスまでの約3・3キロを、平日のみ1日30便走る。08年3月までの期間限定だが、利用状況がよければ本格運行する。料金は今年12月末までは100円。来年1月からは160〜180円になる。
JR姫新線の乗車人数は、ピークだった65年度の約588万人から、近年は半分以下の約250万人に減少。県は、将来的に約300万人まで回復させることを目指している。
351 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 20:20:29 ID:3q6+VC9u0
−−−「美談」映画化のためJRを悪者扱い−−−
NHKの報道によると2ちゃんねらーの非難集中で
ブログを閉じたレインボ−おやじこと山下久仁明氏が
妻の久美子氏とNHK報道番組に出演、自閉症につい
て理解を求めて映画制作に取り掛かったと答える。
JR東日本が損害賠償を求めていることには触れず。
現在ホームページ上で自閉症について語っているそうだ。
「海だなー」
「海だよー」
「海だねー」
モノレール延長委、来月発足 年度内にルート選定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000000-ryu-oki 沖縄都市モノレールの延長整備(首里駅から沖縄自動車道)に向け、国や県、那覇市、学識経験者らで構成する「沖縄都市モノレール延長検討委員会」(委員長・上間清琉球大名誉教授)が8月18日に発足する。
県土木建築部が25日、発表した。検討委では需要推計や整備効果などを踏まえ、06年度中に延長ルート案の絞り込み作業を行う。県は最終的に一案に選定したい意向。07年度には事業計画案を策定する。
モノレール延長については、06年度国庫予算で延長検討調査費が計上され、調査が進んでいるが、検討委の発足で延長実施に向けた実質的な取り組みが始まる。
検討委は都市交通やモノレール計画に精通する学識経験者、県バス協会、内閣府、国土交通省の担当者、モノレール利用者の代表ら18人で構成。複数の延長ルート案を想定した需要見込みや整備効果などを総合的に検討する。
06年度は4回の委員会を開く予定。
延長ルートについては、これまで内部で(1)首里駅から県道241号に抜け浦添市と西原町の境界に至る自動車道につなぐ案(2)県道29号を通り自動車道につなぐ案(3)県道82号を通り那覇インターにつなぐ案―の3案が検討されている。
検討委では3案を軸に選定が進むとみられる。
県は本年度から本島中南部都市圏で、交通の主体である人(パーソン)の動き(トリップ)をとらえることで交通の実態を把握し、総合的な都市交通計画を策定するための「パーソントリップ調査」を実施する予定で、調査結果も延長ルート選定などに加味する方針。
(琉球新報) - 7月26日9時41分更新
353 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 17:40:07 ID:LFC67krJ0
時速130キロのネット空間 つくばエクスプレス、無線LAN整備へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000012-san-bus_all 首都圏新都市鉄道や半導体大手のインテルなど5社は25日、「つくばエクスプレス」(茨城・つくば〜東京・秋葉原)の車内や沿線駅構内などを含む全区間で、無線LAN(構内情報通信網)環境を今月末に整備完了すると発表した。
国内では初めて、時速130キロで高速移動中の車内でもパソコンでインターネットが楽しめる。ホテルや空港、カフェで導入が進んできた無線LANは今後、交通機関にも波及しそうだ。
ネット環境の整備完了を受けて、NTTドコモが8月24日に商用サービスを開始。NTT東日本も年内の対応を目指す。
利用者は対応各社が提供している公衆無線LANサービスに加入後、無線LAN対応のノートパソコンや携帯情報端末を車内に持ち込めば、通勤や通学時にメールやホームページの閲覧ができるなど利便性が高まる。
無線LANは、基地局からの通信可能範囲が数百メートルと短いが、駅舎や中継地点など全線58キロ沿いに65基地局を設置。
各基地局と車内のアンテナが接続し、途切れの少ない通信環境を構築した。当初は全線区間で運行する16編成で対応する。つくばエクスプレスでは昨年8月の開業時からネット環境整備を開始。
現在実証実験を行っており、平均で毎秒約1・3メガビットの通信速度を記録している。
交通機関での無線LANはJR東海が東海道新幹線で平成21年春からの対応を先月発表したほか、地方列車でも機運が高まっている。通信各社は交通機関の対応を機に、加入者増を期待している。
(産経新聞) - 7月26日8時2分更新
354 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 17:42:38 ID:LFC67krJ0
新幹線新駅やダム凍結 重ねて表明
嘉田・滋賀県知事、議会で所信
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006072600104&genre=A2&area=S00 滋賀県の嘉田由紀子知事は26日、開会した7月定例県議会で、就任後初の所信表明演説をし、栗東市内で建設中の新幹線新駅や、琵琶湖周辺で建設予定のある6つのダム、大津市栗原地区に計画する廃棄物焼却施設を公約通り凍結する方針を表明した。
懸案の新駅問題については「凍結には工事協定の当事者である県や栗東市、促進協議会、JR東海の四者の合意が必要」と述べ、まずは県や周辺市などでつくる促進協で協議する考えを示した。
新駅問題で、嘉田知事は「工事協定書は一方的に解除するといったものではない」とした上で、新駅の工事や駅前の区画整理事業が始まっていることを挙げて「課題は山積しているが、解決に向けて集中的に取り組む」と述べた。
ダム計画をめぐっては、治水の代替案として堤防強化や河道掘削、森林保全、水防組織の強化などを組み合わせて「流域治水の角度から、それぞれの地域に有効な方策を探る」と主張し、従来のダムに頼る県方針からの路線転換を鮮明にした。
嘉田知事は、県政改革の柱を(1)税金の無駄づかいはもったいない(2)琵琶湖や自然本来の力を壊したらもったいない(3)子どもや若者の自ら育つ力を損なったらもったいない−の3つにまとめた。
その上で「子や孫が生きる20年後、30年後を見据えた県政に取り組むことが今、求められている」と決意を述べた。
355 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/07/26(水) 18:53:24 ID:P9JVsY2sO
首都圏の16鉄道事業者は外見からは分かりにくい妊娠初期の女性にも、
車内混雑時に席を譲るなどの配慮をしやすくしようと、
妊婦に身に着けてもらう共通の「マタニティーマーク」を8月1日から各駅事務所などで無料配布する。
妊娠5カ月ごろまでの女性は、腹部の膨らみが目立たず、通勤時などに席を譲られることは少ない。
一方、席を譲る側からも「外見から妊婦と思っても、勘違いかもしれないと思ってしまう」との意見があった。
マークは、妊婦にやさしい環境づくりのため、厚生労働省が今年2月に発表したデザインを活用。
ハートに包まれた母親と赤ちゃんの図に「おなかに赤ちゃんがいます」の文字が書かれている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000131-kyodo-soci
356 :
名無しでGO!:2006/07/27(木) 17:57:46 ID:S6ItuH6U0
社会実験で利便性PR
小浜線で11月に快速電車
ttp://www.chunichi.co.jp/00/fki/20060727/lcl_____fki_____017.shtml JR小浜線の利用活性化策として、小浜市は11月12日、小浜−敦賀間(49・5キロ)を快速電車「わかさ路快速」で走り、長浜駅(滋賀県)との間を往復する社会実験をする。
敦賀まで4駅に停車し、普通列車より10−15分の短縮となる。公募の市民を乗せて利用増を図るほか、7年前に消滅した快速列車の利便性をアピールする。
小浜市が本年度から導入した「市民提案型まちづくり事業」の一つで、公立小浜病院医師で鉄道愛好家団体に所属する笹田昌宏さん(34)の企画を採用。
事業費95万円を予算化し、実行委員会を発足させた。
現行のクモハ125系の2両編成で午前9時50分ごろに出発し、上中、三方、美浜、敦賀の各駅に停車。長浜までを約1時間半で結ぶ。長浜で観光を楽しみ、午後5時ごろに帰路に就く予定。
車内では活性化策のアンケートなどを実施し、報告書にまとめるという。9月中旬から定員約80人で募集を始める。
小浜線では1992年まで福井−天橋立(京都府)間を急行「はしだて」が、99年まで敦賀−東舞鶴(京都府)間を急行「わかさ」が走っていた。
(奥田哲平)
357 :
名無しでGO!:2006/07/27(木) 18:01:25 ID:S6ItuH6U0
JR信越線:横川〜軽井沢間、トロッコ列車運行へ 「観光・観賞」目的に /群馬
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000117-mailo-l10 ◇碓氷峠交流記念財団、来春から
長野新幹線の開通で、97年に廃線となったJR信越線横川―軽井沢間(11・2キロ)の復活を目指す、碓氷峠交流記念財団(桜井正一理事長)が、同区間にトロッコ列車を走らせる改正鉄道事業法に基づく「特定目的鉄道事業」に乗り出すことが26日、分かった。
当初、構造改革特区事業として提案したが、国土交通省は「特区では認められない」との回答。このため、観光・観賞を目的とした特定目的鉄道事業に切り替えた。同財団は8月1日、同省関東陸運局(神奈川県)と協議し、軽井沢までの鉄路延伸を目指すとしている。
現在、トロッコ列車は同財団が管理・運営する鉄道テーマパーク「碓氷峠鉄道文化むら」の園内遊具として、軽井沢から日帰り温泉「碓氷峠の森公園交流館 峠の湯」までの2・6キロを運行。
冬季を除き、昨年3月から週末や夏休みに計約1300便運行し、約15万人の観光客が乗車した。財団設立以来の8年間で、旧松井田町へ2億6000万円の余剰金を繰り入れ、年間6000万円の黒字という健全運営を続けている。
同財団は6月、峠に全線復活を望む鉄道ファンの声に応えるため、トロッコ列車を軽井沢まで延伸させる観光鉄道特区を国に提案した。
だが、国交省は「特区で認められないが、現行規定で対応できる」として、安全性や車両整備などの基準を満たした正規の鉄道事業で申請の変更を求めた。
このため、財団は5年前の改正鉄道事業法で、規制緩和された特定目的鉄道事業に変更。同事業は正規の鉄道事業者として、財団の永続性や事業の安全運行能力から申請の許可が期待されるとしている。
軽井沢駅まで乗り入れられ、長野県の「しなの鉄道」への連結も可能というのが最大の特長だ。
同財団は来年4月、特定目的鉄道事業として同区間でトロッコ列車の運行を始め、数年後には碓氷峠越えで活躍した「ロクサン」の愛称で親しまれた電気機関車EF63でのけん引導入も検討している。【深谷徹夫】
7月27日朝刊
(毎日新聞) - 7月27日13時3分更新
井手氏がJR西子会社に 脱線事故後「天下り」10人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060728-00000060-kyodo-soci 乗客106人が死亡した尼崎JR脱線事故で退任したJR西日本の井手正敬前相談役が、子会社の顧問に就任していたことが28日、分かった。ほかに当時の役員6人が子会社の幹部になっており、既に判明した3人と合わせ、「天下り」は計10人に上った。
JR西は、事故の遺族や負傷者を対象に29、30日に開く説明会で理解を求める予定だが、遺族からは強い反発の声が出ている。
井手氏は国鉄分割民営化を推進し、民営化後はJR西の社長、会長を歴任。JR西を高収益企業に育てる一方、安全関連への投資が遅れ、それが遠因となって脱線事故を招いたとの批判もある。
(共同通信) - 7月28日11時57分更新
359 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 14:53:33 ID:iNWjKwpE0
秋田内陸縦貫鉄道:64万人乗車実現へ PR看板など予算承認−−再生協 /秋田
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060728-00000064-mailo-l05
経営難にある秋田内陸縦貫鉄道(北秋田市阿仁町)の経営再生策を探る「秋田内陸線再生支援協議会」(会長、岸部陞・北秋田市長)の会合が27日、北秋田市阿仁支所で開かれた。
06年度目標乗車人員64万人の実現のためのPR看板作成やイベントへの助成費など今年度予算(184万6000円)を承認。5年後の年間乗車人員を82万人とした再生計画達成のための今年度事業計画を認めた。
同鉄道は県や沿線市町村などが出資する第三セクター。だが乗客減で年間約3億円の赤字運営が続き、県や関係市町村が折半して赤字を補てんしている。
協議会は今回で3回目で、委員10人が出席。岸部会長が存続か廃止かの危機を踏まえて「観光客も上向きになっている。何としてでも残してゆこうとの声が(沿線では)強いので頑張ろう」とあいさつした。【村川幸夫】
7月28日朝刊
(毎日新聞) - 7月28日12時3分更新
360 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/07/29(土) 10:36:50 ID:Gh9Uuat2O
★70分間「開かずの踏切」 池袋の母子死傷事故
・東京都豊島区の東武東上線踏切で21日に母子が死傷した事故で、当日は並走する
JR埼京線のダイヤが乱れ、事故発生までの70−80分間、踏切の遮断機が下りた
ままだったことが28日、警視庁池袋署の調べなどで分かった。
現場は「開かずの踏切」として知られていたが、事故当時は通常よりさらに踏切が
渡りにくい状態だった。
また、母子が踏切を渡った先の知人宅を訪問する予定だったことも判明。
同署は、約束の時間が迫っていた母子が遮断機が下りているのを承知で踏切内に
入り、電車にはねられたとみている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060728-00000209-kyodo-soci
阪急電鉄は26日、大阪−神戸間を走る神戸線に導入する
新型車両「9000系」を報道関係者に公開した。31日に営業運転を開始する。
同電鉄では初めて車内に液晶ディスプレーを設置し、時事通信社のニュースなどを流す。
ディスプレーは乗降口扉の上部に2枚ずつ配置。
行き先や路線図を表示するとともに、ニュースや天気予報をCM画像に交えて提供する。
走行中もデータを定期的に更新し、最新のニュースを届ける。
シートには仕切りを設け、1人当たりの座席幅を広げた。
扉の開閉を予告する表示灯を設置するなどバリアフリーにも配慮した。
阪急の神戸線での車両リニューアルは11年ぶり。
一部車両の老朽化が進んでいるため、新型車両に段階的に入れ替える。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000018-fsi-ind
362 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 20:00:02 ID:Cii01Y5U0
田園列車よいつまでも くりでんソング来月全国発売
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060729-00000002-khk-toh 来年3月に廃止となる第三セクター、くりはら田園鉄道(愛称くりでん、栗原市)をテーマにした曲「Windy train」が8月、全国発売されることになった。
制作したのはシンガー・ソングライターの樋口了一さん(42)=東京都=で、28日、栗原市役所を訪問し、本庁舎ロビーでライブ演奏を行った。
FM仙台でパーソナリティーを務める樋口さんが昨夏、番組内で「くりでん」を紹介したのが、曲制作のきっかけ。自身もくりでんに乗り、運転士の話を聞いたりするうちに、「自然にイメージが膨らんだ」という。
番組で曲を流したところ、リスナーやファンの心をとらえ、CD化の要望が多く寄せられた。今月初めにCDを東北限定で発売。好評のため、カップリングとして九州限定発売の曲も収録し、全国発売となる。
曲はアコースティックで軽快なテンポで、詞に「くりでん」は登場しないが、田園風景と風を感じさせる内容だ。
樋口さんは「自分の小さいころの思い出とくりでんの風景を重ね合わせて作詞、作曲した。廃線後も、この光景を伝えたいとの思いを込めた」と話す。
くりでんは現在、夏休み向けにCMを放送する計画で、この曲を使用する。くりでんの社長でもある佐藤勇市長は「今回、樋口さんからも了解を得た。曲はくりでんのイメージにぴったり」とPRに活用する予定。
樋口さんは1993年にデビュー。シンガー・ソングライターとして活動する傍ら、TOKIO、SMAP、郷ひろみらに楽曲を提供している。
(河北新報) - 7月29日7時2分更新
363 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 20:02:22 ID:Cii01Y5U0
長良川鉄道、貸し切り車両の利用歓迎
社会人の自転車クサイクリング楽しむ
ttp://www.chunichi.co.jp/00/gif/20060729/lcl_____gif_____006.shtml 社会人の自転車クラブが、長良川鉄道(美濃太田−北濃)の貸し切り車両を使ったサイクリングイベント「郡上、子宝、長良川欲張り紀行!」を行った。
同鉄道では利用者の企画持ち込みも受け付けており、「自転車に限らず、貸し切り車両を多くの人たちに楽しんでほしい」と、利用を訴えている。
クラブは、「街角自転車倶楽部 ちゃりき? ちゃりき!」。3年前に設立され、岐阜、愛知両県のサイクリスト40人が所属。中部地域を中心に、スピードより自分のペースを重視して走っている。
イベントは、30人が関市内に集合した後、長良川鉄道・関駅から自転車とともに貸し切り車両に乗車。郡上駅で下車、解散し、各自が自分のペースで同鉄道・関駅まで戻るサイクリングを楽しんだ。
同クラブ事務長の会社員石川清人さん(44)は「車社会の今、鉄道が生活の足として対抗するのは難しい。観光鉄道として、企画を増やしていくのも一つの手段」と提案する。メンバーからは「車の併用も考えて、駐車場を充実させてほしい」との要望も出ていた。
同鉄道では毎年、電車と徒歩を併用したウオーキングを実施。貸し切り車両は、「ビール列車」を29日、アユ料理列車を9月末に予定している。貸し切り車両は定員35人で、1両借り切り。
関−郡上間の場合、区間利用料3万4000円と、車両回送料3000円の計3万7000円と手ごろな価格になっている。
同鉄道への企画持ち込みは、実施1カ月前までなら可能で、利用者と時刻や場所などを相談し、詳細な日程を詰める。石川さんは「サイクリストにとっても、長良川鉄道は大切な路線。
沿線の景色は、お金では買えないし、つくりたくてもつくれない財産。自分の企画を持ち込んで、いろいろな形で利用する人が増えてほしい」と話している。
(田中富隆)
364 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 20:03:14 ID:Cii01Y5U0
えち鉄の2線で自転車乗降OK
あすから試行実験
ttp://www.chunichi.co.jp/00/fki/20060729/lcl_____fki_____006.shtml えちぜん鉄道(福井市)は、自転車を電車内に持ち込める「サイクルトレイン」の試行実験を、勝山永平寺線と三国芦原線で30日から10月29日までの日曜と祝日に実施する。
電車と自転車を組み合わることで、駅から離れた観光地への利便性を高めるなどして、電車利用の促進につなげたい考え。
実験では、勝山永平寺線と三国芦原線の電車、1日10往復、20本について、2両編成の後ろの車両を実験専用車両にする。自転車の乗降が可能なのは福井、田原町、永平寺口、勝山、あわら湯のまち、三国の6駅。
運賃と別に、自転車持ち込み料1台200円が必要で、往復利用が可能。問い合わせは、えち鉄お客様相談室=フリーダイヤル(0120)840508=へ。
(北村剛史)
365 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/07/30(日) 21:22:26 ID:gWi1AOU2O
JR西日本が尼崎脱線事故の遺族を対象に29日、兵庫県伊丹市で開いた説明会は、引責辞任した
幹部が子会社役員に就任していた問題に遺族が強く反発、約3時間半に及んだ。
事故当時の坂田正行専務・総合企画本部長、徳岡研三専務・鉄道本部長、橋本光人大阪支社長の
3人が今年6月、子会社社長などとして再就職していたことが発覚。さらに、退任した
井手正敬相談役と村上恒美安全推進部長も子会社顧問と社長に就任していた。
説明会に出席した遺族によると、山崎正夫社長が就任の経緯を説明し「それぞれの手腕を買った」と
理解を求めた。遺族からは「納得できない」「辞めさせるべきだ」などと厳しい意見が続出。
山崎社長は「決まった人事は撤回できない」と答えたという。
>> 共同通信@FLASH24 2006/07/29[18:38] <<
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006072901002586
“ビアトレイン”で乾杯!
三岐鉄道三岐線に初お目見え
ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060730/lcl_____mie_____003.shtml 三岐鉄道三岐線に29日夜、ビールサーバーを積んだ貸し切り列車「生ビール列車」が初お目見えし、2両編成の臨時電車は、ビアガーデンならぬ“ビアトレイン”に早変わりした。
列車を借りたのは、いなべ市のフィルム加工メーカー「きもと三重工場」。昨冬、三岐線の貸し切り列車で忘年会を開いたところ、社員から好評だったため、第2弾として生ビール列車を企画した。
同社の社員約60人が乗った電車は、東藤原駅(いなべ市)−近鉄富田駅(四日市市)間の約50キロを午後5時半から約2時間半かけて往復。
車内の通路に置かれたテーブルにはオードブルなども並び、乗客たちは心地よい揺れに身を任せながら、紙コップ片手に夏の夜を楽しんでいた。
生ビール列車は希望があれば運行するという。貸し切り料金は17万8000円。ビールサーバーなどの代金は別途必要。問い合わせは、同社運輸課=電059(364)2143=へ。
(榊原崇仁)
ミニSL 今秋“発車”
クロスランドおやべ
ttp://www.chunichi.co.jp/00/tym/20060729/lcl_____tym_____002.shtml 小矢部市のクロスランドおやべは今秋、ミニSL(蒸気機関車)を敷地内に走らせる。九月十六、十七両日にオープン記念イベントを繰り広げ、以後、毎週日曜に運行していく計画。
クロスランドタワー付近でコース整備を進めており、二十八日には開設記念事業実行委員会が発足した。
ミニSLの運行は、魅力あふれる元気なまちづくりのための「2006おやべ活性化の戦略提案」で選ばれ、市の本年度予算で事業費一千万円が計上された。
タワー近くの「オアシスの海」と呼ぶ池の周囲約三百メートルに常設コースを敷設。中学生以上二百円、小学生以下百円(いずれも一回)で利用できる。六枚つづりのチケットは中学生以上千円、小学生以下五百円。
開設記念事業は、北陸中日新聞などが後援。交流ひろばに沿ってクロスランドセンターへ入る特設コース(約五十メートル)なども設け、屋内では星空など光のイルミネーションを楽しめるように演出する。各協力団体の物品販売もある。
実行委員会ではクロスランドおやべに事務局を置くことや、委員長に大家啓一理事長(市長)、事務局長に岩堀恭一館長などの役員を決めた。イベントの二日間で約六千人のミニSL利用客を見込んでいる。
また、施設整備や運営に協力するボランティアも募集。施設整備は一口千円の協力で、枕木一本がレールに敷かれる。協力者にはプレミアム枕木(長さ二十五センチ)が渡される。
運営スタッフは二十歳以上で、SL運転(機関士講習を実施)や安全確認などを担当する。問い合わせ、申し込みはクロスランドおやべ=電話0766(68)0932=へ。
(鷹島荘一郎)
368 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 10:40:07 ID:Be6KIW2T0
新幹線工事開始でドラえもん列車終了へ
青函トンネル内の吉岡海底駅と函館駅を往復するJR北海道の「ドラえもん海底列車」が
8月末で惜しまれつつ運行を終える。8年間で延べ35万人が訪れる人気だったが、
北海道新幹線の工事が始まるため。
青函トンネル開業10周年を記念し、1998年に運行開始。深さ約150メートルの
吉岡海底駅にある「ドラえもん海底ワールド」にはのび太の部屋などがあり、着ぐるみショーが
行われ、子供らには「のび太に会えた」「ドラえもんのことがよく分かった」と好評だった。
吉岡海底駅が工事のための資材置き場になることから運行終了が決まり、工事後はトンネル
保守のために使われる。
展示物やドラえもんが描かれた列車の再利用は未定。孫と訪れた岩手県平泉町の
千葉七蔵さん(67)は「なくなってしまうのは寂しい。お祭りなどで使ってほしい」と話す。
運行は1日1−3往復で、8月17日まで。予約はほぼ埋まっているが一部に空席がある。
大人3000円、子ども1500百円。問い合わせはJR北海道電話案内センター、
電話011・222・7111。
http://hokkaido.nikkansports.com/news/f-hn-tp6-20060801-69099.html
369 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/08/01(火) 12:07:54 ID:VMXqbUaJO
国土交通省とJR北海道は来年4月から、線路と道路の両方を走れるデュアル・モード・ビークル(DMV)の
営業運転を始める方針を決めた。同社が運行ルートを決めた上、対象区間の設備を改良するなど本格的な準備を進める。
ただ対象区間では従来の鉄道専用車両も走るため、ダイヤの合間を縫って走るDMVは当面、区間や時間帯を限定
するなど安全優先の試験的な運行になるという。
JR北海道が開発中のDMVは、車両に取り付けた鉄の車輪とゴムタイヤを切り替えることで、線路と道路を行き来
できるのが特徴。駅からショッピングセンター、病院などを直接結び小回りが利くため、お年寄りらにも使いやすく、
「ローカル線活性化の切り札」と道外からも注目されている。
http://www.sankei.co.jp/news/060801/kei036.htm
370 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 15:17:18 ID:YhV7+Vzg0
イコカと言っても途中まで、近畿・山陽エリアまたげず
切符を買わず乗降できるJR西日本のICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」の利用エリアが来夏、近畿圏から山陽地方まで拡大されるが、二つのエリアをまたぐ乗り入れ利用はできないことがわかった。
JR西は当初から管内(近畿、中国)全域での利用を期待していたが、システムの開発が想定外に進み、両エリアの機器を相互利用できなくなったという。
イコカは2003年に導入され、京阪神を中心に近畿圏の在来線計267駅で利用できる。
JR西によると、来夏から岡山、広島両県の山陽、瀬戸大橋、伯備など10線計135駅でイコカ利用を開始。
03年当時より機器の性能がアップし、運賃データの記憶容量がはるかに大きい最新の自動改札機を導入することになった。
(読売新聞) - 8月2日14時49分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000305-yom-soci
北勢線対策審、本年度まだ会合なし
補助金申請に影響?
ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060803/lcl_____mie_____000.shtml 三岐鉄道北勢線(桑名市−いなべ市)の設備投資や事業収支の計画を審議する北勢線対策審議会が、本年度まだ一度も開かれていないうえ、委員の一部も決まっていないという異常事態が続いている。
審議会は沿線の2市1町と三岐鉄道でつくる北勢線対策推進協議会(会長・水谷元桑名市長)の諮問機関であり、来年度の国の補助金申請にも影響が出かねない状態だ。
北勢線は2003年4月、赤字で廃止を決めた近鉄から三岐鉄道へと、全国で初めて民間から民間へ事業譲渡されて注目を集めた。沿線自治体は10年間で計55億円の財政支援を決め、推進協議会が施策を検討、実施することになった。
審議会は05年3月に発足。学識経験者や鉄道会社OB、3市町の議会と市民の代表ら計13人が委員となった。しかし議長が「一身上の都合」で辞任したほか、委員の解職問題が起きるなどした。
本年度は学識経験者を2人に増やし、再任の委員も含め新たに委嘱することに。桑名市議会は代表を出さず、議会代表2人と市町民代表6人、鉄道OB2人の計12人をメンバーとすることが協議会で了承された。
しかし前年度委員だった学識経験者は就任を辞退。もう1人の学識経験者として依頼した大学教授にも断られた。前年度は、3月に第1回の審議会があり、11月までに計4回開かれたが、本年度は、まだ委嘱状も渡していない。
審議会は協議会会長の諮問を受け、設備投資計画や事業の適正性、優先度の審議、事業金額の精査などをする。55億円の使い道を検討する機関であり、協議会は答申を受けて施策を実施していく。このままでは来年度の事業計画を審議できない恐れがある。
協議会の事務局である北勢線対策室の大竹義信室長は「学識経験者は探している段階」としており、決まらなくても9月には第1回を開くという。しかし鉄道会社OB以外の学識経験者がいない審議会で、どこまで審議できるのか疑問視する声もある。
能登線の列車運転体験
旅行会社や鉄道ファン
全国から問い合わせ続々
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ikw/20060803/lcl_____ikw_____004.shtml 昨年三月、廃線になったのと鉄道能登線(穴水−蛸島間、約六一・一キロ)の一部区間を、当時の車両で運転体験してもらう構想を進める珠洲市の特定非営利活動法人(NPO法人)「のとレール・エア21」に、
旅行会社や全国の鉄道ファンから問い合わせが相次いでいる。地域活性化策を模索する関係者らは「地域経済の起爆剤として、実現にこぎ着ければ」と期待している。 (近江士郎)
『地域振興の起爆剤に』
NPO計画 実現へ追い風
運転体験は中学生以上が対象で、のと鉄道OBらに運転指導を受けて乗車。今秋にも約八百五十メートルの区間を時速十五キロ程度で走らせる計画。車両は旧蛸島駅で保存展示している一両で、「のとレール・エア21」が廃線時にのと鉄道から購入した。
車体の色や内装、車両広告などは、運行最終日のまま。先月二十九日、旧蛸島駅で行われた車両の試運転では、非常ブレーキに不具合が見つかったが、その後、修理は完了。
同市で三日から開かれる「第十四回日本ジャンボリー」では車両見学などのプログラムも予定されている。
同NPO法人の浜田隆伸理事長によると、体験運転は全国数カ所で実施されているが八百五十メートルは最長という。二日現在、大手を含む旅行会社三社から問い合わせがあり、中には「パンフレットに掲載したい」と積極的な社も。
多数の鉄道ファンからは「ぜひ乗ってみたい」との声が届いている。
同NPO法人の赤坂敏昭専務理事は「毎週末、蛸島駅には県内外から三十〜四十人が訪れています。鉄道ファンという新たな観光客層を掘り起こし、地域活性化につなげたい」と話している。
373 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 19:22:41 ID:Kb58sKpY0
旧名鉄3線レール今月下旬から撤去
ttp://www.chunichi.co.jp/00/gif/20060801/lcl_____gif_____010.shtml 岐阜県は31日、昨年3月末に廃止された岐阜市内線などの旧名鉄3線(総延長約37キロ)のレールについて、岐阜市中心部の約7キロ区間の撤去工事を今月下旬から開始すると正式発表した。
2009年3月までに完了させるが、主要交差点部分は今年12月中旬までに終了させる方針。
旧名鉄線のレール利用をめぐっては、商業施設運営会社サン・ストラッセ(岐阜県関市)の広瀬武男社長が中部運輸局に「軌道事業特許申請書」を提出し、現在審査中。
審査期間中に撤去を決めたことについて、県は「廃止から1年4カ月たち、交通安全対策として撤去に入らざるを得ない」としており、同運輸局は「申請者に対し、今後の対応を確認したい」と話した。
撤去に入るのは、県が道路管理者になっている岐阜市内の道路併用区間で、JR岐阜駅前から旧忠節駅近くの早田大通までと、徹明町交差点から東方面の長森本町まで。
レールと枕木の撤去は名鉄が担当し、撤去後の舗装工事は県が行う。県事業費は約8億円。同県関市内などの道路併用区間4カ所(計約2キロ)も07年度以降に撤去する。
一方、今回の撤去区間以外のレールについて、名鉄は「具体的には決まっていない。土地の有効活用の観点から対応を決める」としている。
374 :
373の続き:2006/08/03(木) 19:23:12 ID:Kb58sKpY0
◇「路面電車あきらめない」 再生活動は継続へ
岐阜地区の旧名鉄3線のレール撤去が31日正式に発表されたのを受け、昨年3月の廃線以降“路面電車再生”に向けた活動を続けてきた人からは、あらためて活動の継続に意欲を示す声が上がった。
今年3月、名鉄のレールを活用して新たに電車を走らせようと中部運輸局に軌道事業特許申請書を提出した、大型商業施設運営会社サン・ストラッセ(関市)の広瀬武男社長は「あきらめるつもりはない」ときっぱり。
今後、県に対して協議の申し入れを行っていく考えを示し「旧沿線の住民らとも善後策を検討し、自治体への協力の呼びかけも、より積極的にしたい」と話した。
また、岐阜市中心部の活性化の観点から電車復活を訴え「エンジェル」と名付けた基金集めに奔走する岐阜柳ケ瀬商店街振興組合連合会役員の正村周一さんは「非常にまずい局面」としながらも「今のままの軌道では無理という考え方もあるので、
新たな基盤づくりを視野に、電車の必要性を地道に訴えたい」と活動継続に積極的。
1口1万円の基金は1200口ほど集まっており「電車が要るんだという共通認識を広げるしかない」と決意を新たにしていた。
375 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 13:51:56 ID:WNJuDhe/0
子ども用売り上げ、わずか3400枚 京都市営地下鉄の1日乗車券
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000037-kyt-l26 京都市交通局が今年1月から発売している地下鉄の子ども用1日乗車券「1dayフリーチケット」の売り上げが伸び悩んでいる。
6月までの半年間で、大人用は13万枚以上を売り上げたが、子ども用はわずか約3400枚にとどまり、実績は目標の20%程度。同交通局は「PRが十分でなかった。お得な切符なので、ぜひ購入を」と、呼び掛けている。
1日乗車券は大人用600円、子ども用300円。市営地下鉄烏丸、東西の両線が乗り放題となる。駅や案内所で販売している。
大人用は2003年秋から、春秋の観光シーズンに2カ月間限定で販売してきた。昨年度は約6万8000枚を売り上げ、観光客から「子ども用も発売して」との要望を受けたため、今年から大人用を通年販売に切り替え、子ども用も新たに発券した。
ところが、交通局が6月末までの実績をまとめたところ、大人用は5月の連休を中心に13万1000枚を発売したのに対し、子ども用は約3400枚と、大人用の2・5%しか売れなかった。
地下鉄は今年1月からの運賃値上げによって、4区間(大人310円、子ども160円)以上の駅間を往復する場合、1日乗車券の方が割安となる。
交通局高速鉄道部営業課は「大人用が売れたのは、東西線の六地蔵駅延伸で、4区間以上の利用者が増加したため」と分析。
子ども用の販売不振については「まだよく知られていない可能性がある」とPR不足を認めており、駅構内にポスターを張るなどアピールに努めている。
(京都新聞) - 8月2日23時29分更新
376 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 13:53:39 ID:WNJuDhe/0
保育園児らミニ電気機関車楽しむ
豊橋工高生徒らが「出前授業」
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060804/lcl_____ach_____005.shtml 豊橋市の豊橋工業高校の模型部が3日、同市細谷町の緑が丘保育園に自作のミニ電気機関車を持ち込み、園児たちが乗車を楽しんだ。子どもたちにモノづくりや理科に興味を持ってもらおうと同校が進めている「出前授業」の一環。
園庭に1周約50メートルの線路を敷設。雰囲気を出すために周囲に木に見立てたパラソルを飾った。園児らは7、8人ずつ2両の客車に乗り、約2分かけて1周した。1人1回の乗車と決まっていたが「もう一度乗りたい」とせがむ園児も。
同校では2学期以降、市内の小中学校で出前授業を続けていきたいとしている。
(越田普之)
377 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 16:58:31 ID:14XC1pOo0
ロバと衝突し列車脱線、南仏の幹線鉄道大混乱
ttp://www.asahi.com/international/update/0804/007.html フランス南部のニーム近くで3日早朝、ローカル列車が線路上にいたロバ2頭と衝突、脱線した。乗客約30人にけがはなかったが、線路が200メートルにわたり破損し、夜まで不通となった。
南仏の東西を結ぶ幹線のため、多くの観光客が駅で足止めされるなどの影響が出た。
仏公共ラジオやAFP通信によると、衝撃で機関車の前部が壊れ、金属部品が線路をえぐる形となった。完全復旧は4日夜の見込み。
現場のニーム〜モンペリエ間では、1日に超高速列車TGV40本を含め約160本の列車が走っており、運休が相次いだ。両駅間約40キロは終日、バスによる代替輸送となった。
ロバは付近で家畜として飼われていたもので、2頭とも死んだ。飼い主が分かったため、仏国鉄は損害賠償を求める方針だ。線路への侵入を防ぐ金網が現場近くで破れていた、という。
この事故の数時間後、現場から約200キロ西のアルビ付近で、ローカル列車が線路上にいた牛3頭をはね、脱線した。復旧には丸1日かかるが、ロバの事故に比べ旅客への影響は小さいとしている。牛は死んだ。
379 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 18:15:10 ID:FlGc+w190
北勢線のSLはどうなった?
380 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 22:25:54 ID:WWbBjdBD0
381 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 23:11:44 ID:y/xW/oHY0
382 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 13:38:45 ID:5OKXm4zg0
新快速電車:敦賀乗り入れ 「くずりゅう」リバイバル運転−−JR西、来月 /福井
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000299-mailo-l18 ◇来月23日、金沢―米原間
JR西日本は今秋、関西圏からのJR東海道線新快速電車がJR北陸線の敦賀駅(福井県敦賀市)に乗り入れるダイヤ改正が行われることを記念し、1985年に廃止された急行「くずりゅう」を9月23日、金沢―米原間でリバイバル運転する。
くずりゅうは1966年から東海道新幹線に接続する急行電車として金沢―米原間を運転していた。1985年に廃止されて特急「加越」に変わり、現在は同じ区間を特急「しらさぎ」が運行している。
リバイバルくずりゅうは座席など車内は改造してあるものの、実際に運行していた車体を塗り直して登場する予定という。金沢駅を午前8時半に発車し、金沢―米原間を1往復する。
全席指定で定員は424人。乗車券は今月23日からJRの主な駅で発売される。【泉谷由梨子】
8月3日朝刊
(毎日新聞) - 8月3日17時2分更新
車両は475系国鉄急行色車が使用されるのかな?
384 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 08:25:26 ID:sxv4q5U90
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060807ddlk24040368000c.html 近鉄伊賀線:上野市駅開業90周年 分離案提案の中、記念イベント /三重
◇家族連れらでにぎわう
近鉄伊賀線・上野市駅の開業90周年を記念した「伊賀線上野市駅開業90周年記念イベント」(伊賀神戸駅主催)が6日、同市上野丸之内の上野市駅構内であり、夏休みの家族連れらでにぎわった。
同線は1916(大正5)年8月8日に開業した。当初は蒸気機関車で運行していたが、大正末期に輸送力増強のため電化された。
しかし、戦後は自動車の普及などから利用客が減少。04年度の利用客数は1日平均約6500人、年間約239万人で、4億2000万円の赤字という。
同社は昨年、「近鉄は施設の保有・管理をし、新会社は電車を運行する」と分離案を提案し、市も提案に理解を示している。
この日、制服の試着や車掌の体験、グッズの販売などのイベントを開催。子どもたちは運転室で車内マイクを使用し、車掌を体験した。
市立依那古小学校2年の中村浩紀君(8)は「電車に乗るのが好きです。(車内マイクで)しゃべるのは楽しかったです」と笑顔を見せていた。
伊賀神戸駅の楠田茂夫駅長は「このイベントをきっかけに利用客の増加につながれば」と期待を寄せていた。【小槌大介】
〔伊賀版〕毎日新聞 2006年8月7日
385 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 14:22:17 ID:H4d4eiK+0
豪華列車で暑気払い
車内でビールとカラオケ 80人酔う
城端線
ttp://www.chunichi.co.jp/00/tym/20060806/lcl_____tym_____001.shtml ヨーロッパ風のディーゼル列車「アストル号」でビールとカラオケを楽しむ「納涼カラオケ列車」が五日夜、富山県のJR城端線などで運行された。
豪華なサロンルーム付きの車両に乗り込んだ乗客ら約八十人が“セレブ気分”と冷たいビールを満喫した。
南砺市の活性化に取り組む市民グループ「南砺ヨスマ倶楽部」などがつくる「ありがとう城端線の会」が、城端線の魅力を発信しようと企画した。
城端、福光、福野、砺波、油田の各駅で乗客を乗せ、高岡駅を経由してJR北陸線富山駅までの区間を約三時間で往復。グループ連れらは、列車に乗り込むと早速ビールを手に取って乾杯し、盛り上がっていた。
日中は、城端駅発で、富山駅からは富山ライトレールに乗り継ぐ親子向けコース「アストル号とライトレールの旅」も運行した。
列車は十二日と十九日にも運行。問い合わせは、JR福光駅=電話0763(52)0200=へ。 (南砺通信部・飯田竜司)
386 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 14:36:41 ID:H4d4eiK+0
「いちご電車」出発/記念式典に5千人集う
ttp://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000608070002 「いちご電車」が走り始めた――。4月に南海電鉄から貴志川線を引き継いだ和歌山電鐵(てつ)の会社設立1周年と、シンボルのいちご電車の運行開始を記念して6日、和歌山市の伊太祈曽駅で記念式典が開かれた。
家族連れら約5千人が駅周辺に集まり、いちご電車の出発を祝った。
オープニングセレモニーで、小嶋光信社長は「地元の人に愛していただいて、グランドオープンを迎えられた。和歌山を代表する電車の一つになれば」とあいさつした。会場ではキャップ、うちわなども販売され、すぐに売り切れた。
いちご電車は午後3時まで、伊太祈曽駅で公開された。子どもたちは電車に乗り込み、いちご模様の座席やポスターに、「いちごがいっぱいや」「かわいいな」と歓声をあげていた。
同電車は午後3時20分に伊太祈曽駅を出発、和歌山駅へ向かった。初営業便には約150人が乗車した。
同線の存続運動に取り組んだ「貴志川線の未来をつくる会」の浜口晃夫代表(65)は「再生は難しいと言われた中、よくここまできた」と感激した様子。
和歌山市立東山東小1年矢出翔大ちゃん(6)は「電車の中がかわいい。また乗りたくなった」と笑顔で話した。
387 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 18:21:55 ID:YhZ5Z5V20
<JR4社>北海道、四国、九州、貨物の支援継続
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060807-00000074-mai-bus_all 国土交通省の安富正文事務次官は7日の会見で、今年度で打ち切る予定だったJR北海道、四国、九州、貨物の4社に対する固定資産税減免などの経営支援措置を来年度も継続する方針を明らかにした。
経営状態が依然として厳しいためで、来年度税制改正要望に盛り込む考え。
87年の国鉄分割・民営化以降、4社は国鉄から引き継いだ線路などを対象に固定資産税の減免措置を受けている。当初、96年度までの時限措置だったが経営難を理由に2回延長されていた。
支援が打ち切られると、各社の税負担は11億〜47億円、計100億円程度増えるため、国交省は1〜5年程度延長する方向で調整を進めている。
また、分割・民営化時に貨物を除く3社が得た経営安定基金を有利に活用できる支援措置も継続する。3社は同制度で05年度に計約524億円の利益を上げ、慢性的な赤字を穴埋めしている。【増田博樹】
(毎日新聞) - 8月7日19時23分更新
◇痴漢警部補を書類送検 辞職
県警は4日、電車内で女子高生の体を触ったとして現行犯逮捕された県警公安2課の警部補
(49)を県迷惑行為防止条例違反(卑わい行為)容疑で横浜地検に書類送検し、減給3か月
(10分の1)の懲戒処分とした。警部補は同日付で辞職した。
県警監察官室の調べによると、警部補は7月5日夜、相鉄線星川―二俣川駅間を走行中の
下り急行電車内で、県立高校2年生の女子生徒(16)の下半身を触り、女子生徒に手を捕まれ、
旭署に引き渡されていた。
警部補は調べに対し、「満員電車で体がぴったりと触れる内に、むらむらきてやってしまった。
被害者の女性に大変嫌な思いをさせ大変申し訳ない」と供述している。
高瀬順治・県警監察官室長は「職員に対する指導を徹底し、綱紀粛正を図りたい」と話している。
ソース:読売新聞 神奈川版 (地方版なのでソースがなくなる可能性あり)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news006.htm
389 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 15:29:10 ID:YghMjvr10
ゆいレール開業3年 10日に式典、カード販売も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060808-00000009-ryu-oki 10日で開業3周年を迎える沖縄都市モノレールの湖城英知社長は7日、県庁で記者会見し、10日に記念式典、ゆいレールの愛好会団体などとの意見交換会を開催すると発表した。
3周年記念のSFカード(プリペイドカード)も発行する。
10日午前8時からは嘉数昇明副知事や那覇市の当銘芳二助役らが出席し県庁前駅で記念式典が行われる。
午前9時からは利用促進に協力した団体、個人への感謝状贈呈式、午前11時からは那覇市のホテルサンパレスでゆいレールの愛好会(現在45団体)の代表らが出席し、モノレールの利用促進をテーマに意見交換会を開く。
10―14日に、ゆいレール5駅のスタンプを集めた乗客には抽選で豪華商品が当たるスタンプラリーも実施する。
稲嶺恵一知事は7日、「ゆいレールは交通渋滞緩和、環境改善、まちづくりなどの面で多大な整備効果を発揮している。県は本年度から延長検討調査を実施し、延長計画を立案する考えで、今後ともゆいレールの利用拡大に努めたい」とのコメントを発表した。
(琉球新報) - 8月8日10時45分更新
390 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 15:17:25 ID:X3HeEbHE0
JR北海道:DMV車両、来年4月から試験営業運転へ
JR北海道は9日、線路と道路の両用車両「DMV(デュアル・モード・ビークル)」の試験的な営業運転を
来年4月をめどに釧網線の浜小清水(網走管内小清水町)−藻琴(網走市)駅間で始めると発表した。期間は1年間。
今後詳細な現地調査に入り、網走市を含む地元自治体などと細部を協議した上で、実用化の第一歩を踏み出す。
同社は観光客の需要や輸送実績などを基に、今後道内の別の区間に拡大するかどうか検討する。
計画によると、DMVは浜小清水−藻琴間の往路11キロは線路を約12分で走行。復路は藻琴湖と涛沸湖の湖畔の
一般道21キロを約30分かけて走る。循環型とし途中停車はしない。
同社が保有するDMV3両のうち新型の2両(定員各17人)を投入。2両の連結も可能だが、同線区では1両編成で
1日最大7周する。運行は当面は土、日曜、祝日に限定。利用は予約制とし、原生花園や知床を訪れる観光客の需要を見込む。
同線区を選んだ理由について同社は、(1)観光振興を目指す地元市町が大きな関心を持っていた(2)信号機が少ない
(3)他の列車とすれ違う必要がない−−などの好条件がそろっていたと説明する。
同社の柿沼博彦副社長は「1年かけて運用のノウハウや技術的なデータを積み上げたい。地域住民の足としての運行は
次のステップで考えたい」と語った。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060810k0000m040171000c.html
391 :
名無しでGO!:2006/08/11(金) 15:16:44 ID:aLmMXYcb0
わたらせ渓谷鉄道:パス廃止を正式決定 今年度援助9000万円−−再生協 /群馬
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000070-mailo-l10 群馬、栃木両県と沿線3自治体で構成する「わたらせ渓谷鉄道再生協議会」(会長=石原条・みどり市長)は9日、みどり市笠懸庁舎で総会を開き、昨年10月に“再建の切り札”として導入した年間フリーパス「わたらせ夢切符」の廃止を正式に決めた。
「わたらせ渓谷鉄道」(松島茂社長)は、早ければ9月にも発売を打ち切る。また、総会では今年度分の資金援助額を9000万円とすることを決定。これにより、同協議会からの今年度の援助総額は1億3000万円になる。
フリーパスは、年間1万円で登録した同居家族4人までなら、1人でも一緒にでも乗り降り自由という割引切符。
同協議会が慢性赤字の解消を狙い、同鉄道に提案・導入したもので、パスの販売を軸に3年間で黒字転換を図るという再建計画の柱になっていた。
だが、2億2000万円の販売目標に対し、昨年度は約4000枚しか売れなかった上、定期券収入を激減させる要因にもなっていた。
パス廃止については、7月4日に会社が提出した「修正経営計画」案に示されており、この日の総会ではパス廃止を受け入れる一方で、さらなる抜本改革策を盛り込んだ再修正案を年内にもまとめるよう求めた。
また、9000万円は、本来、設備資金目的で設立した基金(残高約4億3000万円)を取り崩して捻出(ねんしゅつ)する。
この日は、出席者から「再建期間中に会社を突然死させるわけにはいかない」などの発言があり、県も「(今回の資金援助で)経営を続ける環境を整えて欲しい」と、会社に強く要望した。
これに対し、松島社長は「平日の運行を朝夕だけにして、週末のみ終日運行とし、経費を抑えて観光客増を図る案や、一部区間をバスに転換する案なども考えている」などと述べ、経営計画の検討経過を説明した。
石原会長は総会後の会見で「自治体側も会社側に求めるだけでなく、抜本的な改革案を考える責任がある」とし、支援に前向きな姿勢を示した。【塚本英夫】
8月10日朝刊
(毎日新聞) - 8月10日13時1分更新
392 :
名無しでGO!:2006/08/11(金) 15:18:19 ID:aLmMXYcb0
ゆいレールで意見交換会 愛好会50人提案、要望
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060811-00000003-ryu-oki 開業3周年を迎えた沖縄都市モノレールを支えるゆいレール愛好会(45団体)の第1回意見交換会が10日午前、那覇市のホテルサンパレスで開かれた。
企業や自治体などで結成した各愛好会の代表世話役ら約50人が出席し、ゆいレールの利用促進について意見やアイデアを出し合った。
県内在住のエッセイスト、ゆたかはじめ氏は「最近では珍しく楽しい乗り物。県民の目を公共交通機関に向けさせたという意味でも功績は大きい」と3周年を祝った。
会では、沖縄観光コンベンションビューローが「ガイドを付けて、駅周辺の歴史文化施設を巡るコースの創設」、県から「県内バスとの乗り継ぎを促進するための割引制度」などが提案された。
ほかにも「日曜日には会社員が利用している定期券を家族も使えるようにしては」などの意見や「新しく建設されたり名前を変えるホテルも多い。
観光客の利便性のため駅内の案内板は細かく改定して」との要望も出た。沖縄都市モノレールの湖城英知社長は「いただいた意見やアイデアは検討したい」と話した。
(琉球新報) - 8月11日9時45分更新
395 :
名無しでGO!:2006/08/11(金) 19:07:09 ID:EkfZEr0QO
走行中の特急あずさ、手動レバーでドアが2度開く
JR中央線の松本発新宿行き特急「スーパーあずさ30号」(12両編成)が8日、
走行中にドアが開くトラブルが2度起きた。
緊急時にドアを手動で開けるレバーが操作されており、
JR東日本は警視庁に通報した。けが人はなかった。
JR東日本によると、同特急が長野県茅野市の茅野駅を
発車した直後の同日午後5時35分ごろ、ドアが閉じていることを示す
運転席のランプが消えたため緊急停止。
乗務員が調べると、7号車の右側ドアが開いていた。
午後7時20分ごろには、東京都立川市内を走行中、
6号車の両側ドアが開いていることが確認された。
このトラブルで同特急が24分遅れるなどして約1万4500人に影響が出た。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060808i514.htm 平成18年08月08日
396 :
助けて!!!:2006/08/11(金) 19:52:19 ID:bBtui6LN0
≫243にもありますが
[歴史的文化財的全国版直方駅舎保存活用についてご賛同下さい]
この街の発展と共に生きてきた駅が姿を消そうとしています
私たちの住むこの直方市の歴史的遺産である直方駅舎。筑豊興業鉄道として明治二十四年、若松・直方間が開通した後に国有化され、明治四十三年に新駅舎(現在の建物)が開設されて以来、百年近い歳月が流れています。
この駅舎は、アメリカのスティック・スタイルによる建築が大きな特徴で九州では一番古い形式の駅舎ということになります。他に殆ど見なくなりました。
エンタシス様式の三本の柱で構成された駅正面の玄関も優雅で趣があり、屋根の形も美しく、毎日、直方駅員600人、直方機関区員700人、車掌区、保線区など鉄道関係者1500人を超える人々が働き、
6千両を越える貨車が出入りし、産炭地の中心としての賑わいがあり、日本で2番目に大きな鉄道と言われました。
現在、駅前周辺整備計画が進められています。この歴史的遺産とも言うべき直方駅舎が今、姿を消そうとしています。古い建物を壊すことは簡単です。しかし、歴史的建造物は一度壊してしまえば、二度と造れません。
私たちの先人の汗のしみこんだ歴史的な産業遺産ともいうべき鉄道文化遺産直方駅舎は、筑豊の炭鉱の歴史をつなぐ価値の高い貴重な存在でもあります。
昇降しやすい駅として整備し、直方駅舎を中心とした直方の発展、暮らしの機能を充分に備えるまち創造が出来ないものか、どのようにあるべきか、みなさんと共に地域再生を研究し、考えたいと思います。
ご意見をはじめ、ご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。
地域再生研究会
★福岡県の直方市がロクに住民の意見も聞かずに駅を壊そうとしています。直方駅の駅舎は初代博多駅を移築したと言われている、九州で1,2を争うほど古いもので、明治の面影を今に伝える駅舎です。
近代化遺産として文化財登録すれば観光客を呼べるのに、話がどんどん進んで困っています。
直方市(のおがたし)HPの「市長への手紙」から皆様の意見をお願いします!
なお、上の文章は
http://6630.teacup.com/sachiyo/bbs?OF=10&BD=4&CH=5からの引用です。
鉄道ファンの皆様!助けて!
397 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 15:48:28 ID:fs3boLJv0
暴力急増、駅員を守れ…ガマンよりもガードマン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060812-00000201-yom-soci 鉄道の駅員に対する暴力が急増している。
昨年、大手私鉄やJR東日本で起きた駅員への暴力件数は過去最悪を記録、今年もハイペースで増えている。
駅員側にまったく落ち度のない理不尽、不合理な暴力が多く、重傷を負うなど悪質なケースもある。
このため鉄道各社は、「何をされてもひたすら我慢」という従来の受け身姿勢を転換、駅にガードマンを配置したり、
暴力対策ハンドブックを作ったりするなど、積極的な暴力対策を取り始めている。
午後10時10分、小田急線町田駅。同駅止まりの電車の中で男性の酔客が眠り込み、動こうとしない。
制服姿のガードマンがすかさず近づき、軽く肩をたたきながら抑えた声で起こし始めた。
やり方を間違えると客から殴られやすい場面だ。
(読売新聞) - 8月12日3時8分更新
398 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 22:17:07 ID:i40ARksb0
質問です。
本日、小田原〜熱海 2時間ほど停止 その他もろもろ計3時間の停止でしたが
お金が1円も戻ってきませんでした。熱海駅に抗議したところ馬鹿にされました。
せめてお金が戻らないとしたらアナウンスでおおよその時間や今後の予定
2駅前の国都津駅などでアナウンスしてくれたら御殿場線にのりかえたのに・・
399 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 23:08:00 ID:vGSgEwt10
時間をかえせ。
400 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 23:58:13 ID:9xPVppHD0
401 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 12:32:55 ID:VRS1fOUe0
今津線ホーム高架化 07年度着工目指す 阪急西宮北口駅
阪急ホールディングスの角和夫社長は十一日、西宮北口駅南側の今津線ホームを高架化する方針を明らかにした。
同駅コンコース(二階)と同じ高さにホームを設け、神戸線などに乗り換えやすくする。(高見雄樹)
阪急今津駅近くには、阪神電鉄今津駅がある。十月に経営統合する両社の路線を連絡する唯一の路線で、角社長は
「連携を強める意味で重要」と述べた。ただ、「今津駅で両社の線路をつなぎ、相互直通運転をする考えはない」ともした。
今津線は西宮北口駅で、宝塚に向かう北線と今津方面への南線に分かれている。神戸線も含めホームはいずれも同駅一階で、
乗り換えにはいったん、二階コンコースに上がった後、目的のホームに下りる必要がある。
南線ホームが高架化されると、神戸線などに乗り換える際の手間がやや省ける。同駅の利便性を高め、阪神電鉄沿線から
今津駅を経由して西宮北口駅に向かう乗客を増やす狙いがある。実現すれば、鉄道事業での統合効果が生まれる。
また、南線ホーム近くの踏切も高架にできるため、周辺の交通の混雑も解消できる。二〇〇七年度の着工を目指し、
兵庫県や西宮市と調整している。高架化工事は三、四年かかるという。
一方、阪神・淡路大震災で全壊した三宮駅ビル「阪急会館」について、角社長は「神戸市営地下鉄との相互乗り入れが決まれば、
凍結している再建計画を復活させたい」とした。しかし、神戸市との協議は始めておらず、決定までには時間がかかる-との見方も示した。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000088370.shtml
夏の湖北路 SL快走
「北びわこ号」の運行始まる
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sga/20060813/lcl_____sga_____001.shtml 夏の「SL北びわこ号」の運行が12日から、JR北陸線の米原−木ノ本間で始まり、C56形蒸気機関車が低く力強い汽笛を鳴らしながら真夏の湖北路を走った。
県や沿線自治体などが季節ごとに展開している「北びわこ周遊観光キャンペーン」に合わせ、JR西日本が週末などに運行している。今季は19、26日にも1日2回、米原から木ノ本に向けて22・4キロを走る。
「ポニー」の愛称で親しまれるC56形は、車窓に伊吹山の雄姿や琵琶湖のさざ波を映して北へ。長浜駅では数分の停車時間に、乗客たちがホームに降りてSLを背景に記念写真を撮っていた。
米原−長浜間を乗車した名古屋市守山区の小寺碧ちゃん(3つ)は「大きな音がしてちょっと怖かった。でもいい感じ」などと笑顔を浮かべていた。
JR西日本によると、19、26日ともに「北びわこ号」は満席という。
(小池豊徳)
403 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 15:35:28 ID:ZjYEcSdQ0
涼風ご機嫌「トロッコ列車」 天浜線で15日まで運行
ttp://www.chunichi.co.jp/00/siz/20060813/lcl_____siz_____001.shtml を求めて遠州トロッコ旅−。天竜浜名湖鉄道(本社浜松市)は十二日から、天竜二俣−遠州森間で開業二十周年記念事業「夕涼みトロッコ列車」の運行を始めた。
観光シーズンなどに日中運行しているトロッコ列車を、お盆期間の四日間は夕方も運行し、涼を楽しんでもらう趣向。定員は各日八十八人で、十五日まで各日一往復を運行するが、すでに予約で満員の人気ぶりだ。
各日とも午後六時五分に天竜二俣駅を発車、遠州森駅で折り返して同七時五十二分に天竜二俣駅に戻るダイヤ。
ビールなどは持ち込み自由で、天竜二俣駅では出発前からいい気分でメートルを上げるお父さんらの姿も多く見られた。子どもにはカブトムシのオスとメスが一匹ずつかごに入れてプレゼント。
磐田市の物産品直売所・白壁館からは、大人の乗客に敷地地区特産の「敷地米」の小袋(四百五十グラム入り)も提供された。
埼玉県から引っ越して来たばかりという浜松市八幡の会社員高瀬信之さん(41)は「トロッコ列車に乗るのは初めてで、子どもたちも楽しみにしていました」とにっこり。
発車すると涼風が車中に吹き渡り、乗客らはすっかりご機嫌で、緑濃い沿線風景を楽しんでいた。 (間渕文隆)
404 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 19:59:08 ID:2BURbjdL0
家族とはぐれた?2歳幼児、予讃線特急にはねられ死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060813-00000312-yom-soci 13日午後2時40分ごろ、愛媛県今治市大西町大井浜のJR予讃線で、同市波方町波方、川口陸ちゃん(2)が、宇和島発岡山行き上り特急「しおかぜ22号」(8両)にはねられ、即死した。
列車の乗客約210人にけがはなく、現場で約1時間10分間停車、香川県・宇多津駅で運転を打ち切った。
後続の上下計7本が運休、12本に遅れが出た。
今治署の調べでは、陸ちゃんは両親らと近くの親類宅を訪れていたが、姿が見えなくなり、家族が探していた。
特急の運転士によると、陸ちゃんは一人で線路にしゃがみこんでいたという。
405 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 16:45:35 ID:ItXao4ty0
406 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 01:07:33 ID:iQlzvAmS0
リニアモーターカーで火災、乗客避難 上海
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200608120007.html 2006.08.12
Web posted at: 15:06 JST
- CNN/REUTERS
上海――中国の国営メディアは11日、上海市と浦東国際空港間の約30キロを結ぶ
リニアモーターカーで同日、火災が発生、乗客が避難した、と伝えた。負傷者は
いなかった。同リニアは、ドイツの協力で、世界で初の実用線として2902年末から
営業を開始したが、運行中の火災は初めて。
ロイター通信によると、火災は、国際空港を出発し、加速を始めた後に発生した。
出動した消防隊員が消し止めた。国営メディアは、当局の情報として、火災は妨害工作などに
よるものではない、と伝えた。
火災の原因は不明だが、推進装置付近から出火したという。
中国とドイツは、同リニアの路線を約160キロ延伸させることを計画している。
407 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 10:23:23 ID:cS04jcQh0
奇跡:レール間で飲酒男性転倒、貨物列車通過もかすり傷−−延岡・JR日豊線 /宮崎
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060813-00000281-mailo-l45 ◇線路上50センチの奇跡
11日午後8時半ごろ、延岡市稲葉崎町のJR日豊線で、貨物列車が線路上に倒れていた男性(80)の上を通過したが、男性は転んだ際にかすり傷を負っただけで奇跡的に助かった。
枕木から列車の床下までの高さは約50センチだった。【関谷俊介】
延岡署やJR九州によると、男性は現場近くに住み、近くの飲食店で酒を飲んで帰宅中だった。
何かにつまずいてレールの間(幅約1メートル)にうつぶせに倒れ、その直後、南延岡発北九州ターミナル行きの貨物列車(12両編成、長さ約220メートル)が男性の上を通過した。
列車は時速70キロで疾走しており、運転士は男性に気づいて急ブレーキをかけたが間に合わず、約22メートル先で停車した。
近所の住民やJR九州から「人身事故」として通報を受けた延岡署員が現場に到着したところ、男性はほおにかすり傷を負っただけだった。男性は「列車が来てびっくりした。(倒れても)そのまま動かなかった」と話しているという。
現場は住宅街で、踏切はなかった。同署は「男性は、しばしば線路の上を渡っていたようだ」と話している。
8月13日朝刊
(毎日新聞) - 8月13日18時1分更新
鉄道スタンプラリー大盛況のワケ…経済的でイチ押し
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006081530.html 今年の夏も、鉄道各社が開催しているスタンプラリーが大盛況だ。
電車に乗って、アニメキャラクターなどのスタンプを集めるというシンプルな遊びがなぜ、こうも人気を博すのか。そこには、ニッポン経済の“縮図”がある。
【JR】
「おかげさまで大好評でした」と顔をほころばせるのは、JR東日本の東京支社。同社は、平成9年からスタンプラリーを実施している“老舗”で、例年30万人が参加する。
今年は東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城の98駅にそれぞれ、人気アニメ「ポケットモンスター」のキャラクターのスタンプを用意。うち7種類のスタンプを集めると、ポケモンサマーバッグがもらえる。
この夏はすでにラリー用シートの配布は終了。すでにシートを持っているちびっ子たちのため、今月20日までスタンプ台が設置されている。
同社では参加者数を集計中だが、今もシートを持った親子連れの列が絶えないことから、今年も大盛況のようだ。
一方、JR西日本も、仮面ライダーカブトを使ったスタンプラリーを今月20日まで実施中。同社では年4回、実施しており、毎回平均3万人の参加がある。
【東急】
東急電鉄は、今年生誕40周年を迎えたウルトラマンとタッグを組んだ。東急各線の18駅に設置されたスタンプのうち、6カ所分を集めると、ウルトラマンの特製ソフトビニール人形(限定2万5000個)がもらえる。
特製人形の人気は絶大なようで、開催期間は今月31日までなのに「終了を待たずに売り切れそう」(同社)とか。
【メトロ】
大人の女性らをターゲットにしているのは、東京メトロ。ウルトラマンマックスを使った昨年とは打って変わり、今年は東京都現代美術館で開催中の「ディズニー・アート展」(9月24日まで)とタイアップした。
「昨年は小学生男児が中心でしたが、今年は若い女性同士やカップルの参加、問い合わせが多いようです」(同社運輸営業部)といい、参加予定者数5万人のうち、7割は大人を見込む。
人気の秘密は、同美術館で展示中の原画と同じ絵を4枚使用したA4サイズのスタンプシート。
12駅中6駅のスタンプでもらえる「眠れる森の美女」の缶バッジも人気となっている。ラリーの開催期間は、アート展と同じ9月24日までとロングランだ。
百花繚乱(りょうらん)のスタンプラリー。人気の秘密は「親にすれば、あまりお金をかけず手軽に夏休み中の子供を遊ばせられる。
一方、子供にすれば、大好きなキャラクターの特製グッズがもらえることの魅力は大きいから」(関係者)だとか。景気がよくなっても給料がちっとも上がらないサラリーマンの心をくすぐる遊びが、スタンプラリーといえそうだ。
410 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 11:01:18 ID:x5D8gvlH0
Suicaで運賃取り過ぎ…高温で正常に作動せず
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006081540.html JR東日本は14日、中央線西八王子駅(東京都八王子市)で7、8月、Suica(スイカ)定期券で自動改札機を通った乗客計62人から、総額1万3770円の運賃を取り過ぎていたと発表した。
同社によると、7月11、12両日と8月3日、同駅の自動改札機10台のうち2台で制御用基板が高温のため正常に作動しなくなり、定期の区間内で乗降した客から1人当たり780−110円を誤って引き落とした。
同社は2台を交換するとともに、作動不良が起きると引き落としができなくなるよう改良したソフトを、同型機約160台に導入した。
ZAKZAK 2006/08/15
411 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 11:13:28 ID:x5D8gvlH0
鉄道トラブル:大型犬が衝突 鉄製カバーはずれ、後続にぶつかる−−信越線 /長野
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20060815ddlk20040427000c.html ◇衝撃で鉄製カバーはずれ−−JR信越線
14日午前8時ごろ、長野市安茂里のJR信越線の安茂里−長野駅間の下大門踏切付近を走行中の富士見発長野行きの下り普通電車(6両)で異音を感じた。
同電車は現場に約30分間停車。約360人の乗客にけがはなく、車両などにも異常はなかった。この影響で長野発名古屋行きの特急「しなの4号」が約20分遅れたほか、上下線10本が最大約35分遅れが出て、約800人に影響が出た。
長野中央署などによると、同列車の前に走っていた、しなの鉄道・小諸発長野行きの下り快速列車(6両)が、横から飛び込んできた大型犬と衝突。その衝撃で床下機器の鉄製カバー2個がはずれて、後続の普通電車にぶつかったという。【谷多由】
毎日新聞 2006年8月15日
412 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 08:22:15 ID:KoM/ZjoeO
413 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 17:40:07 ID:/t0gGD6v0
落書き:停車中の電車にスプレーで JR、代替車両使用 /京都
17日午前6時半ごろ、下京区歓喜寺町のJR梅小路運転区構内に停車していた電車(4両編成)の京都駅寄りの先頭車両がスプレーで落書きされているのを点検中の運転士が発見し、七条署に届けた。
七条署は器物損壊の容疑で調べている。
同社によると、車体左側面の幅7〜8メートル、高さ1メートルの範囲に、赤や青のスプレー状の塗料で、文字のようなものが書かれていた。
車両は屋外に止められており、構内への立ち入りは可能だった。
電車は嵯峨野線京都発亀岡行きの各駅停車として運行予定だったが、急きょ運休し、別の車両を使用した。
落書きに伴う運休は、同社では今年度に入って初めてという。【椋田佳代】
8月18日朝刊
(毎日新聞) - 8月18日17時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060818-00000303-mailo-l26
414 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 20:02:41 ID:hOEj2KBIO
415 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/08/20(日) 09:30:14 ID:UmdDeoGYO
416 :
名無しでGO!:2006/08/20(日) 13:31:42 ID:OKY6+HUS0
無人の列車、勝手に線路8キロ走る JR名松線
20日午前1時ごろ、津市一志町のJR名松線井関駅と伊勢大井駅の間の踏切付近に、「列車が停止している」と近くの住民からJR東海に連絡があった。
無人の列車1両が約8.5キロも自走しており、同社は「87年の社発足以来、列車が本線上を自走したことはない。関係者への指導を徹底したい」と話している。
JR東海によると、自走したのは、約8.5キロメートル離れた家城駅で翌朝の回送時間まで本線上に留置している列車。運行終了後の19日午後10時25分ごろ、
運転士が車輪止めを着け忘れ、20日午前0時10分ごろ、列車が動き出したらしい。名松線は上り路線の松阪市方向に向かって下りこうばいになっており、
列車が停止していた踏切付近は、ちょうど上りに変わるところだったという。
現場までに3駅と23カ所の踏切があり、列車は時速約25キロで自走したとみられる。運行終了後でも列車が通ると自動的に警報機や遮断機が作動するといい、
住民が通報した際も警報機が鳴りっぱなしで、遮断機が降りた状態だった。
列車の自走によるけが人はなく、始発までに警察による現場検証も終わり、名松線は通常通り運行しているという。
ttp://www.asahi.com/national/update/0820/TKY200608200053.html
ギザワロス!!!
車種は何だ!?
無灯の幽霊列車がのろのろと音も無く走っていたのだろうか!?
418 :
名無しでGO!:2006/08/20(日) 13:47:16 ID:ebBVsqhs0
2つの市の間を結ぶとは名ばかりでいつ廃線になってもおかしくない田舎のローカル線での話です。
それは御盆も過ぎた夏の夜の出来事でした。星空が見えてはいるが湿度が高く、蒸し暑い夜でした。
日付も替わり、幽霊が現れる丑三つ時までもう少しという時間でした。
私は1人 冷房代わりに夜風を入れるために軽自動車の窓を開け、暗い田舎道を走っていました。
夜遅い時間で私の軽自動車の前後には1台の車もありませんでした。
踏切に掛かると突然警報機が鳴り出し、遮断機が下り始めました。
わたしは不思議に思いました。田舎のローカル線でこんな時間に列車などありません。
線路の左右を見回しても列車のヘッドライトの明かりも見えません。暗闇の中で警報機のライトだけが交互に点滅を繰り返していました。
30秒ほど経ったでしょうか。やがて遠くのほうからレールの継ぎ目の音がガタンゴトンと聞こえてきました。
そちらの方に顔を向けても暗闇が広がるばかりです。次第にガタンゴトンと音は大きくなってきました。
不意に軽自動車のヘッドライトに照らされて白いディーゼルカーが1両、目の前を通り過ぎました。
ディーゼルカーはヘッドライトも点けなければ、客室の明かりもありませんでした。
それどころかエンジン音すらさせず、すべる様に私の目前を過ぎ去ったのです。
客室の窓には私の軽自動車のヘッドライトに照らされたのか、はっきりとはしませんが何か白いものが移っていました。
白いディーゼルカーが通り過ぎてしばらくすると、踏み切りの遮断機は何も無かったかのようにすうーと元の位置まで棒をあげました。
あたりは再び静寂に包まれ、ただ秋の虫の声が鳴り響いていました。
暗闇の中で私の軽自動車のヘッドライトが踏み切りを照らしていました。私は頭の先から足の先まで汗でびっしょりとなっていました。
私があわてて軽自動車のアクセルを踏み、その場から走り去ったのは言うまでもありません
>>416の記事が更新されていて文章が追加されていたのでコピペ
現場近くの実家に帰省中だった大学3年の女子学生(21)によると、20日午前0時20分ごろ、
自宅の居間で母親とテレビを見ていたところ、突然踏切の警報機が鳴り始めたという。2時間以上前に
終列車が通り過ぎたのに「何でこんなに鳴り続けるのか」と不審に思って窓から外を見ていると、
無灯火で運転席も暗い車両が徐行するように走るのを見たという。
その後、踏切を通り過ぎた車両は盛り上がった部分に差し掛かると速度をゆるめ、再び引き返して
止まったという。女子学生は「まさかこんなことがあるなんて」と驚いた様子だった。
トロッコ列車 特区は取り下げ 改正鉄道法で運行復活へ
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/gunma/ 平成9年に廃止になったJR信越線横川−軽井沢間の全区間で観光トロッコ列車の運行を目指している「碓氷峠交流記念財団」(安中市、桜井正一理事長)が、
政府に提案していた観光鉄道の構造改革特区指定を求める提案を取り下げていたことが20日分かった。
改正鉄道事業法の「特定目的」に基づき、同区間の運行を復活させる方針が事実上決まったことになり、財団は9月上旬にも理事会を開き、同法の趣旨を踏まえた運行計画案を提出する。
同区間の運行をめぐり、財団は6月、観光鉄道の構造改革特区の指定を政府に提案。運賃や運行ダイヤなどを任意に決められるよう、鉄道事業法の規制緩和を求めていた。
ただ、国土交通省は7月、同法の改正で新設された「特定目的」による鉄道事業としての検討を打診。
運賃設定などで一定の裁量性が担保されることから、財団側は「観光目的に特定して復活させれば、運用面では特区に指定された場合と同じ」(関係者)と判断した。
9月上旬の理事会では、運行計画のほか、信越線特急「あさま」の保存車両の使用や、中型ディーゼル機関車の新造案なども示される見込み。
422 :
AV関係:2006/08/21(月) 14:59:22 ID:DDT9cz8N0
元機関車乗務員が平和の尊さ訴え
戦争風化に危機感
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20060815/lcl_____ngn_____007.shtml きょう15日は「終戦記念日」。戦争が終わって61年がたつ。辛苦の体験を語ることのできる人は確実に減っていくが、教訓を風化させてはならない。松本市に住む二木昇さん(78)は、終戦2日前、機関車乗務中に戦闘機の襲撃に遭った。
間一髪で命をつないだ当時の状況と、平和に対する思いを聞いた。
1945年8月13日。その日は朝から米軍機の襲撃があり、信越線は大混乱に陥っていた。指示に従って長野から篠ノ井に向かうと、川中島の鉄橋を渡った所の信号が赤で、駅の手前で待機となった。
上空を9機の戦闘機が通過し、長野飛行場の爆撃を開始した。
仲間3人と弁当を食べながら爆撃の様子を見ていると、1機が急旋回してこちらに向かってくる。とっさに列車を飛び降りた。顔を上げると運転席には無数の弾痕。連結している後方の炭水車の下に潜り込み、車軸の上に隠れた。
車体からはみ出した手ぬぐいを引っ張ると、撃ち抜かれてぼろぼろになっている。ほかの機体も次々と向きを変え、攻撃してきた。
ボイラーの蒸気と貨物の麦殻の燃える熱で渇いたのどを、漏れ出た水で潤した。静まり返ったのをみて外に出ると、機関車は撃ち抜かれていて動かない。別の機関車に後ろから押してもらい、ようやくの思いで篠ノ井駅に入った。
「戦争中なのは知っていた。でも、空襲はほかの都市の話で、仕事も普通にしていた。恐ろしい目に遭って初めて戦争がどんなものであるのか実感した」と二木さん。
長い間、自らの体験を語ることはなかった。仕事が忙しく、生きるのに精いっぱいだった。口を開いたきっかけは、3年前、当時中学2年生だった孫の宿題。戦争をテーマにした新聞作りで「おじいちゃんの話を聞かせて」と頼まれた。
若者が「兵隊になってもいい」と軽々しく言うのに怖さを感じる。海外で今も続く戦争に胸を痛める。平和の尊さを忘れそうになる日本の現状に不安を覚える。
「現場の兵隊や、実際に命の危険にさらされた人でなければ、戦争の恐怖は実感できない。体験者として、伝えられることは伝えたい」
二木さんの言葉には重みがある。私たちは誠実に受け止め、想像しなければならない。戦争が平和な日常に何をもたらすのかを−。
(鈴村隆一)
423 :
名無しでGO!:2006/08/21(月) 16:06:53 ID:ME4el2TA0
JR西で急停止続発、運転士不慣れでATS作動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060821-00000106-yom-soci JR福知山線脱線事故を教訓に、カーブでの速度超過を防ぐためJR西日本管内に設置された
自動列車停止装置(ATS―SW)が、運転士の減速操作の遅れが原因で作動し、緊急停車する
トラブルが続発していることがわかった。
乗客の負傷などの報告はないが、JR西は、これまでより高速で走行してもATSが作動しないよう、
約400両の車両について、装置の制限速度を「緩和」する異例の対策に取りかかった。
福知山線の事故は、快速電車が制限速度を大幅に超えるスピードでカーブに入ったのが主原因とされ、
国土交通省は昨年5月、脱線の恐れがあるカーブにATSを整備するよう全国の鉄道会社に指示。
JR西は今年3月までに、すでに高性能のATS―Pを整備した京阪神などを除き、管内の計1234か所に
ATS―SWを設置した。 (読売新聞) - 8月21日15時7分更新
安全よりダイヤを徹底させるそうです。何の為のATSなのか、まるで解ってない模様。
ATS改造する前に、カーブ侵入速度の減速を徹底させろよ。(怒
424 :
名無しでGO!:2006/08/21(月) 17:50:24 ID:fGjZGjo10
新駅呼ぼうと鉄道模型展
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608210088.html 山口県和木町にJR新駅をと、地元自治会や企業関係者でつくる和木駅設置期成同盟会が活動のアピールも兼ねて鉄道模型などを展示する「和木大鉄道展」が二十日、同町和木一丁目の和木美術館で始まった。二十七日まで。
鉄道模型は、同町商工会青年部と広島大、下関水産大の両鉄道研究会による合作。全長十六メートルの机の上に、仮想の和木駅をはじめ、広島駅、岩国駅、山陽新幹線の新岩国駅の模型を置いた。各駅をつなぐように配した線路の長さは、計百七十メートルに及ぶ。
和木駅周辺は、赤い駅舎やロータリーの姿を想像し、粘土や段ボールを使って同青年部が製作。線路には、電動で走る列車模型を置いており、来場者が操作を体験できる。
駅員の制服や帽子、蒸気機関車の写真など鉄道にまつわる展示や、粘土工作の教室などもあり、初日から家族連れでにぎわった。
国清篤・町商工会青年部長(37)は「新駅への関心を高めてもらい要望活動を盛り上げていきたい」と話している。入場料百円。(今井健太)
425 :
名無しでGO!:2006/08/21(月) 19:21:27 ID:e1fHL+Gr0
<中央線>特急にイノシシ突進 列車遅れる 東京・八王子
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060819-00000036-mai-soci 18日午後11時50分ごろ、東京都八王子市高尾町付近を走行していた東京発甲府行きの中央線特急列車「かいじ」の運転士が、異音を聞いて電車を停止させた
。調べたところ、イノシシが衝突していたことが分かった。乗務員は高尾駅から応援の駅員を呼び、車両に巻き込まれて死んでいたイノシシを搬出。約45分後に運転を再開した。
けが人はなかったが、下り線3本が遅れ、1200人に影響が出た。
JR東日本八王子支社によると、特急は時速80〜90キロで走っており、イノシシは即死だった。「この近辺でイノシシとの衝突は珍しい」という。【苅田伸宏】
(毎日新聞) - 8月19日10時48分更新
エジプトで列車追突、58人が死亡
2006年08月21日21時26分
ttp://www.asahi.com/international/update/0821/014.html (リンク元写真有り)
エジプトの首都カイロから約20キロ北の町カリューブで21日、旅客列車が先行列車の後部に追突
して脱線、横転した。同国保健相によると、58人が死亡し、約140人が負傷した。現地では列車に
閉じこめられた乗客らの救助活動が続いており、死傷者数はさらに増える可能性がある。
カイロの日本大使館によると、日本人の被害者がいたとの情報はない。
事故当時は朝のラッシュ時で、両列車とも多くの通勤客を乗せてカイロに向かっていた。報道による
と、先行していた列車が停止していたところへ、後続の列車が追突。衝突後、エンジンが炎を上げ、
少なくとも4両が横転し、火災になった。
後続列車の運転士が停止信号を見落としたとの見方が出ているが、運転士は死亡しており、原因の
調査が続いている。
エジプトの鉄道事故としては、02年2月にもカイロから南のルクソールなどへ向かう旅客列車で
火災が発生し、373人が死亡した。
428 :
名無しでGO!:2006/08/22(火) 11:26:14 ID:ll8ZybJT0
県がJR鉄道資産の無償譲渡要請へ
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20060822091415.asp 東北新幹線新青森駅開業に伴いJRから経営分離される並行在来線八戸−青森間の鉄道資産取得について、県は二十一日の県議会総務企画常任委員会で、JR東日本に鉄道資産の無償または低額での譲渡を求める考えを示した。
県は、JR貨物に対しても線路使用料制度の見直しや並行在来線を運行する青い森鉄道への出資を働きかける方針で、九月上旬にも三村申吾知事らが両社を訪ね要請する。
二〇〇二年に開業した目時−八戸間について県は当初、無償譲渡を要請したが、先行開業したしなの鉄道(長野県)が簿価で購入したことなどからJR側が難色を示し、最終的には本県も簿価で取得せざるを得なかった経緯がある。
常任委で佐藤仁並行在来線対策室長は「目時−八戸開業後に企業会計の基準が変わり、現在は資産の収益性が下がった場合、資産の簿価を減額する減損会計処理が適用されている。
〇四年開業の肥薩おれんじ鉄道(鹿児島県、熊本県)では減損会計を適用し、簿価より低い価格で譲渡を受けた」と説明した。
430 :
名無しでGO!:2006/08/23(水) 15:00:50 ID:rLr+fzki0
トロッコ列車で遠州の自然満喫 天浜線で家族の旅
ttp://www.chunichi.co.jp/00/siz/20060823/lcl_____siz_____004.shtml 夏休みの小学生とその家族五十組百六十人が二十二日、天竜浜名湖鉄道のトロッコ列車に乗車して一時間ほどの旅を楽しんだ。
沿線施設では遠州の森や浜名湖の自然について知識を深めた。
県西部地域支援局が「県民の日」(二十一日)に関連した地域イベントとして企画。「天浜線『トロッコ列車』に乗って、郷土の自然を学ぼう」と題して参加募集したところ約二百三十人の応募があり、参加者は抽選で選ばれた。
参加者は二グループに分かれて天竜二俣駅−三ケ日駅間または三ケ日駅−天竜二俣駅間でトロッコ列車に乗車。窓枠のない開放的な車両で、じかに風を受けて遠州地方の変化に富んだ景観を満喫した。
天竜二俣駅(浜松市二俣町)では国の登録有形文化財に指定されている機関車転車台や扇形車庫なども見学。
沿線にある県立森林公園・バードピア浜北では自然観察員から森や野鳥について、三ケ日青年の家では地元漁師から浜名湖の自然について話を聞き、夏休みの楽しい思い出をつくっていた。 (間渕文隆)
431 :
名無しでGO!:2006/08/23(水) 15:18:30 ID:rLr+fzki0
432 :
名無しでGO!:2006/08/23(水) 15:43:31 ID:CvxHo0tu0
都営浅草線の車内で虫飛び交う 駅員、駆除に追われる
ttp://www.asahi.com/life/update/0823/002.html 都心部を走る都営浅草線の車内に羽アリやカナブンが飛び交い、駅員らが駆除に追われている。この虫たちが乗り込んでくるのは、千葉県北西部に広がる千葉ニュータウン。
相互乗り入れしている北総鉄道(本社・千葉県鎌ケ谷市)の沿線だ。開発が思うように進まず、草むらが広がり、深夜まで光を放つ駅や車内に虫が集まるらしい。(神元敦司)
都営浅草線の起終点・西馬込駅。夏になると、北総線を走ってきた列車では、カナブンや羽アリが見つかる。駅員がティッシュペーパーで捕獲したり、ひどい時には殺虫剤をまいたりする。
乗客からは「虫が多いね」と指摘されることもあるが、駅員はあきらめ顔だ。
蚊、羽アリ、ガ、コガネムシ、カゲロウ……。そんな虫に混じり、時にはカブトムシやクワガタも乗り込んでくる。
北総線の千葉県側の起終点・印旛日本医大駅(印旛村)と隣の印西牧の原駅(印西市)。沿線の千葉ニュータウンの開発はまだ半ばで、駅周辺は閑散としている。
この時期には、午後7時ごろからホームの照明や列車の電灯めがけて虫が集まる。両駅とも列車が折り返しのため停車していると、開いているドアから、虫が入り込む。
北総線は、京成線、京浜急行とも相互乗り入れしており、北総線に乗った虫は都内を通って、神奈川の三崎口駅まで運ばれることも。
走行中はおとなしいが、駅に停車すると、カナブンが飛び回り、ガが鱗粉(りんぷん)をまき散らす。
433 :
432の続き:2006/08/23(水) 15:44:04 ID:CvxHo0tu0
虫の多さに、終着駅で車両を車庫に引っ込め、代車に入れ替えた社もあった。異臭騒ぎになっては、との配慮から殺虫剤も使いづらく、数年前には「迷惑している。虫対策をお願いします」と文書で要請されたことも。
北総線を運行している北総鉄道は02年6月、両駅に計3台、光学吸引式の捕虫機を設置。さらに、列車の発車1分前までドアを閉め、ホームの電灯を一部消したが、だめ。
今年6月、捕虫機を5台増やしたが、目に見える効果は出ていない。
60年代末に計画が決まった千葉ニュータウンの当初見込み人口は34万人。が、オイルショックやバブル崩壊の影響で、現在は約8万1000人にとどまっている。
北総鉄道幹部は、「虫対策は、駅周辺に明るい建物がいち早く建つことに尽きる」。特効薬はなかなか見つからない。
434 :
名無しでGO!:2006/08/23(水) 17:55:12 ID:vMwaoS780
車両にはさまれ整備中の男性死亡
新幹線車両センター
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news003.htm 22日午後4時10分ごろ、利府町のJR東日本・新幹線総合車両センターで、「男性がテスト車両に接触して負傷した」と、119番通報があった。
消防署員が駆けつけると、男性が車両の脇で頭などから血を流して倒れており、搬送先の病院で間もなく死亡した。
塩釜署などの調べによると、死亡したのは、JR東日本の車両整備を行う「東北交通機械」利府支店車両主任の大友尚さん(31)(仙台市泉区)。
事故当時、Maxやまびこ車両の塗装を終え、台車に乗せて乾燥室に運び込む作業中だった。大友さんはリモコンを使って、時速約3キロの速度で車両を操作していたが、停止線で止まらず、挟まれたという。同署は23日も実況見分を行い、詳しい事故原因などを調べる。
(2006年8月23日 読売新聞)
435 :
名無しでGO!:2006/08/24(木) 13:02:09 ID:a5PYrkyB0
関西へ利便性向上 北陸・湖西線直流化ダイヤ発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000004-cnc-l25 【滋賀県】JR西日本は23日、北陸線と湖西線の直流化に伴う10月21日のダイヤ改正の概略を発表した。
朝の通勤時間帯に敦賀(福井県敦賀市)から京都、大阪方面へ直通の新快速電車が計3本運転されるなど、滋賀、福井両県から関西方面への利便性が向上する。
直流化区間は、北陸線の敦賀−長浜(滋賀県長浜市)間と、湖西線の近江塩津(滋賀県西浅井町)−永原(同)間の計約44キロ。
ダイヤ改正後は午前5−6時台に敦賀から北陸線・琵琶湖線経由で2本、湖西線経由で1本、近江塩津から北陸線・琵琶湖線経由で1本の新快速が関西方面へ直通運転。
午前10時から午後4時台には、関西方面から北陸線で近江塩津、湖西線で敦賀まで新快速が1時間に各1本直通運転される。
湖西線経由の場合、大阪−敦賀間の所要時間は約20分短縮される。
また、午前10時から午後4時台には毎時1回、近江塩津で湖西線と北陸線の新快速を同じホームで乗り換えられるようになり、滋賀県内の移動も便利になる。
このほか、直流化区間を中心に11月下旬ごろから新型車両521系が導入され、滋賀県内の北陸・湖西線全駅でICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」が利用可能になる。
(中日新聞) - 8月24日11時32分更新
436 :
名無しでGO!:2006/08/24(木) 14:20:50 ID:d0v1OioM0
437 :
名無しでGO!:2006/08/24(木) 15:45:16 ID:coMbbUXQ0
ブリトニー妊婦ヌード、東京メトロは修正
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060824-79895.html 妊婦写真は芸術か、わいせつか? 米歌手ブリトニー・スピアーズ(24)のセミヌード写真広告が、「刺激的すぎる」という理由で腹部を隠して東京メトロ表参道駅に掲示されることが23日、分かった。
広告はファッション誌ハーパース・バザー日本版の表紙。10月に出産予定のスピアーズがバストトップを手で隠しているが、これをみたメトロが「表参道駅は1日約13万人が利用する。
芸術写真でも刺激が強いと感じる人がいる」と腹部を隠すよう修正を要求。同誌と協議して、腹部に「おわび文」を張ることで決着した。
同誌の東野香代子副編集長は「母になる喜びを表す写真のおなかを問題視するなんて…。わいせつとの区別がつかないのは残念」と話す。広告は28日から1週間掲示。
[2006年8月24日7時0分]
438 :
名無しでGO!:2006/08/25(金) 14:32:15 ID:9SjJvid10
439 :
名無しでGO!:2006/08/25(金) 16:39:40 ID:SY06G51u0
JR九州運転士に有罪 鹿児島線事故 福岡地裁判決 「刑事責任は重い」
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060825/20060825_062.shtml 福岡県宗像市のJR鹿児島線で2002年、緊急停止中の普通列車に後続の快速列車が追突し、
双方の乗客ら120人以上が重軽傷を負った事故で、業務上過失往来危険などの罪に問われた
快速列車の運転士で、JR九州社員村田文明被告(52)=同県遠賀町=に対し、福岡地裁は25日、
禁固2年6月、執行猶予5年(求刑禁固2年6月)の判決を言い渡した。
判決理由で、鈴木浩美裁判官は「事故で車いすでの生活を余儀なくされた被害者もおり、
刑事責任は重い」と述べた。
判決によると、村田被告は同年2月22日午後9時半ごろ、同線下り(海老津―教育大前間)で
快速列車を運転。次の区間の状況を示す「進行可」の信号機を、現在、進行中の区間のものと誤って
判断。前方でイノシシをはねて緊急停止していた列車に追突した。
JR九州は「鉄道事業者として判決を厳粛に受け止めている。今後とも社員指導を徹底し、
安全輸送の確保に努めたい」とコメントした。
=2006/08/25付 西日本新聞夕刊=
2006年08月25日13時39分
440 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/08/26(土) 12:18:13 ID:+NyZPP4eO
埼玉県警東入間署は25日、埼玉県川越市諏訪町、警視庁渋谷署交通課巡査部長、
石川友治容疑者(49)を県迷惑防止条例違反(痴漢)の現行犯で逮捕した。
石川容疑者は「故意には触っていない」と容疑を否認している。
調べによると、石川容疑者は同日午後11時45分ごろから約5分間、東武東上線朝
霞台〜みずほ台駅間を走行中の下り電車内で、立っていた同県富士見市、私立大学
2年の女子学生(19)の右太ももを左手で触った。
女子学生は「あなたの行為は痴漢でしょ」と言って、石川容疑者の手をつかみ、
みずほ台駅で降ろして駅員に引き渡した。
石川容疑者は都内で酒を飲み、帰宅途中。調べに対し、「手の甲が当たったかもしれ
ない」などと供述している。一方、女子学生は「左手の手のひらで触られた」と話しているという。
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060826/20060826i203-yol.html
441 :
名無しでGO!:2006/08/26(土) 13:17:26 ID:7iHTCr6e0
貨物列車で70キロ「無賃電車の旅」…54歳男"御用"
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200608/26/soci196723.html ◆ 客車でないためタダ乗りは不問 ◆
貨物列車のコンテナに無断で乗り込み、鳥取県から岡山県までの約70キロを“旅行”していた男(54)が25日、岡山県警新見署に逮捕された。
ただ客車ではないため無賃乗車にはならず、JR西日本の鉄道敷地内に侵入した鉄道営業法違反容疑になるという。
男は住所不定、無職今田和秋容疑者。調べでは24日午後0時50分ごろ、鳥取県伯耆(ほうき)町のJR伯備線伯耆溝口駅で、停車中の
米子発西岡山行き貨物列車(11両編成)のコンテナに潜り込んだ疑い。岡山県新見市の新見駅で、交代のため下車した運転士が指さし確認していたところ、
最後尾のコンテナに男を発見。列車は2つ先の井倉駅で臨時停車して今田容疑者を降ろし、警察に引き渡した。
逮捕時の男の所持金は45円。調べに対し「金がなく、あてもなく移動したかった」と供述しているという。
[ 2006年8月26日付 紙面記事 ]
蒸気機関車「ボールドウィン号」 沼田の有志、修復へ
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/gunma/ 大正から昭和初期にかけて材木運搬用として活躍した蒸気機関車「ボールドウィン号」の雄姿を再び取り戻そうと、地元有志らが立ち上がった。
沼田市内に展示保存中のボールドウィン号は、長年にわたる風雪の影響で車体がさび付くなど腐朽が深刻化。
有志らは月1回の活動を通して改めて塗装を施し、往年の姿を再現したいという。
修復作業を行っているのは、市内の鉄道ファンらでつくる「よみがえれボールドウィン実行委員会」(丸山龍一会長)。6月に会を立ち上げ、すでに会員数は40人を超えた。
修復作業では、劣化の激しい車体の清掃やサビ落としから始め、黒光りした重厚感ある当時の車体を復活させる。
機関車は大正10年、米フィラデルフィアのボールドウィン社製。同年から昭和30年まで、北海道の置戸森林鉄道などで木材搬出用に使われてきた。
丸くて大きな煙突から「かぼちゃ」の愛称で親しまれ、現在は資料として林野庁森林技術総合研修所林業機械化センター(同市利根町)に保存されるなど、国内には3台現存している。
同会は7月23日に第1回の修復作業を行い、集まった鉄道ファンらが童心に帰り、車体を磨き上げた。
10月までに作業を終えたい考えで、丸山会長は「貴重な機関車であり、現役当時にできるだけ近い状態に戻して保存したい」と意気込んでいる。
443 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 02:23:27 ID:pLt2hr6f0
445 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 12:05:50 ID:R1uqmeom0
スルッとKANSAI協議会、「ピタパ」利用エリア拡大
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000018-fsi-ind 関西圏を中心に鉄道・バスの52事業者で構成するスルッとKANSAI協議会は24日、ICカードによるポストペイ(後払い)決済サービス「PiTaPa(ピタパ)」の利用エリアを拡大すると発表した。
10月から神戸市交通局(地下鉄)や岡山電気軌道(電車・バス)など6社・局が参加し、初めて関西圏外の交通機関でも利用できる。
すでにJR西日本のICカード「イコカ」との相互利用も実施しており、関西圏の鉄道、バスのほとんどで利用できるようになる。会員数は昨年末の16万人から47万人に急増している。
(フジサンケイ ビジネスアイ) - 8月25日8時33分更新
>>444 さすがに運転職ではないだろうが、普通ならばこれだけ会社に大損害を与えたならば
懲戒処分後自主退職するのでは?
447 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 16:10:19 ID:jO7GBKgZ0
448 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 16:15:31 ID:lO6w/OEe0
福井鉄道、9月1日からポイントサービス
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060825c6b2501425.html 福井市と越前市(福井県)を結ぶ福井鉄道(越前市、山内和久社長)は通勤・通学定期乗車券の購入者を対象にしたポイントサービスを9月1日に始める。
ポイントカードに定期券の購入額1000円につき1ポイントを加算し、10ポイントためると土、日、祝日に使える1日フリー乗車券(500円相当)を進呈する。定期券利用者の増加につなげる。
2006年3月期の定期券利用者は通勤が前の期比6%、通学が2%減少した。
ただ、今期は4―7月までで通勤は前年同期比9%、通学は2%の増加に転じており「低床車両の導入やガソリン価格上昇が追い風になっているのではないか」(同社鉄道部)とみている。ポイントサービス開始で一層の利用者増加を狙う。
449 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 16:17:12 ID:lO6w/OEe0
モバイルスイカ:利用エリア拡大 私鉄や都バスなどでも
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060825k0000m040165000c.html JR東日本のIC乗車券「Suica(スイカ)」機能を組み込んだ携帯電話「モバイルスイカ」サービスの利用エリアが来年3月にも、首都圏のほとんど全ての交通機関や駅に広がる。
これまではJR東に限られていたが、東急や西武などの私鉄や東京地下鉄(東京メトロ)、都バスなどでも、券売機に並ばなくても、携帯電話ひとつで乗り降りが自由にできるようになる。
モバイルスイカは、あらかじめ入金した電子マネーを入れた携帯電話を改札にかざすだけで、電車の乗り降りができるサービス。今年1月にJR東が、NTTドコモとKDDI(au)と協力して始めた。
首都圏の主要交通各社は来年3月、電子マネー機能付き共通IC乗車券「PASMO(パスモ)」を共同発行することに合わせて、JR東と連携する。
電子マネーを入れた携帯電話を使って買い物ができる「おサイフケータイ」の機能も、私鉄、地下鉄の駅の売店や駅中の飲食店・小売店でも使えるようにする予定だ。【工藤昭久】
毎日新聞 2006年8月25日 3時00分
450 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 16:18:58 ID:lO6w/OEe0
451 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 17:08:52 ID:ENv3O8XR0
モバイルスイカ、他社カードで入金可能に JR東日本
2006年08月27日
ttp://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200608260263.html JR東日本は大手クレジット会社と提携し、年内にも各カードの会員が携帯電話で手続きをすれば「モバイルSuica(スイカ)」の電子マネー機能サービスを利用できるようにする。
多くの鉄道利用客をもつJR東日本のモバイルスイカは「おサイフケータイ」市場の本命と見られていたが、普及のピッチが上がらず現在の会員数は約11万人どまり。
大手カード会員を取り込むことで利用客数を一気に増やす狙いだ。
JR東日本が提携の最終調整をしているのはVISA、マスター、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブなど、みどりの窓口で利用できる大手クレジットカード会社。
モバイルスイカは電子マネー決済機能を携帯電話に搭載したサービスで今年1月に登場。改札機にかざして乗車券や定期券代わりに使えるほか、コンビニや家電量販店で支払いに利用できる。
ICカード型の「Suica」(発行枚数1700万枚超)が駅などで現金で入金(チャージ)できるのに対し、モバイルはビューカード(約400万人)を通じてしか入金できなかった。
他のクレジットカード会社に開放されれば、携帯電話にモバイルスイカのアプリケーションをダウンロードするだけで、新たな資格審査を受けないで利用できるようになる。
10月からは、カード会員になれない18歳以下の若者らを取り込むため、カード契約が不要な「EASYモバイルスイカ会員」制度も新設。コンビニの端末でも現金を前払いできるようにする。
おサイフケータイには他にも、スイカと同じ前払い方式の「エディ」、後払い方式の「iD」「クイックペイ」「スマートプラス」があり、激しい顧客獲得競争を繰り広げている。
452 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 19:11:20 ID:y35PQJIx0
来た鬼太郎列車、アニメ祭をPR
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608270002.html 広島アニメーションビエンナーレの協賛事業として、漫画「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターを描いた「鬼太郎列車」が二十六日、JR芸備線広島―三次、広島―下深川を各一往復した。
ディーゼル車で一両。オレンジの車体に鬼太郎や一反木綿などの妖怪を描き、黄と黒の帯模様は鬼太郎愛用のちゃんちゃんこをイメージ。ライト部分には目玉おやじのイラストをかぶせた。午後一時、定期列車に連結し広島駅を出発した。
作者の水木しげるさん(84)は境港市出身。列車は通常、境線米子―境港を運行する。ビエンナーレに加え、二十七日には三次市で「世界妖怪会議」もあり出張した。
広島駅では午前中に無料公開。安芸区の小学三年平野寿将君(8)は「車内の天井にも妖怪の絵があり楽しかった」と話していた。JR広島支社が企画。二十七日も世界妖怪会議の団体ツアー客を乗せて広島―三次を走る。(下久保聖司)
中国新聞地域ニュース
453 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 19:43:36 ID:y35PQJIx0
ブリちゃん妊婦ヌード隠しません 地下鉄駅にあす登場
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20060827/spon____hou_____000.shtml 妊娠中の米国の人気歌手ブリトニー・スピアーズ(24)のヌード写真を使った広告が、地下鉄の東京メトロ表参道駅(東京都港区)に登場することが26日、分かった。
メトロは当初「裸体は駄目」と雑誌側に修正を求め、下半身を黒いシールで隠す予定だったが、24日に方針転換。「直接的な性描写ではない」と原案通りの掲示を認めた。
問題になったのは月刊ファッション雑誌「ハーパース・バザー日本版」(エイチビー・ジャパン)の10月号。
表紙の写真では、笑顔のスピアーズが胸の前で腕を組み、妊娠6カ月のおなかを見せている。米国の本誌でも表紙に使われた。
同誌は「女性が最も輝いている瞬間を表現したい」と表紙を選び、発売日の28日から表参道駅の壁や柱に縦2メートル、横6メートルのポスターなどを掲示することを計画。
しかし、メトロは今月中旬「青少年保護に適切でなければならない」「直接的な性表現は避ける」との内規を理由に修正を求めた。
同誌は「全身で喜びを表現する妊婦がテーマなのに、おなかを隠すのは意味がない」と反発。
写真の下半身に黒いシールを張って「美しい未来の母の姿を一部分隠していることをおわびいたします。
この場所ではハーパース・バザー本誌と同じ表現をすることができないため、このような処理をいたしました」と説明を付けることにした。
この経緯が23日に一部で報道されると、メトロには翌日夜までにメールや電話などが47件寄せられた。賛否は半々だったという。
メトロは原案通りの広告に変えた理由について「報道が原因ではない。部内で多角的に再検討した結果であり、広告のメッセージ性を考えた」と説明。
一方、同誌の東野香代子副編集長は「少子化の時代に、妊娠中の人気歌手が笑顔を見せる写真を否定するのはおかしい。主張が認められて良かった」と話している。
454 :
某模型ショップ店員 ◆CodKNqJo6s :2006/08/28(月) 09:04:19 ID:xd1ztNdyO
【函館】青函トンネル内の吉岡海底駅と函館駅を往復する名物列車「ドラえもん海底列車」が二十七日、運行
を終了し、夢を運んだ八年五カ月の歴史に幕を閉じた。
同列車は一九九八年から大型連休や夏季に運行され、ドラえもんの舞台を再現した吉岡海底駅構内の「ドラえ
もん海底ワールド」に延べ三十五万人以上を運んだ。同駅が北海道新幹線工事の資材置き場になることから、運
行を終えることになった。
この日の函館駅には、最後の列車を迎えようと、百人近い親子連れらが詰め掛けた。到着するとホームは拍手
に包まれ、着ぐるみのドラえもんのキャラクターたちが運転士と車掌、函館駅長に花束を手渡した。ドラえもん
には好物の特大どら焼きが贈られた。子供たちからは「ドラえもん、バイバーイ」の声も飛んでいた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060828&j=0025&k=200608286808
455 :
名無しでGO!:2006/08/28(月) 10:51:54 ID:fQy7GLE+0
踏切動かずあわや衝突
三重・紀北町JR紀勢線 特急列車と乗用車
27日午前、三重県紀北町のJR紀勢線向井東第二踏切の警報機と遮断機が作動しなくなり、
特急列車が通過した際に乗用車が急停車していたことが分かった。目撃者によると、踏切に故
障を知らせる表示はなく、車は列車の手前数十センチまで接近したという。
踏切が作動しなくなった原因は不明。目撃した同町議の浅川研さん(56)によると、正午前、踏
切に上り特急「ワイドビュー南紀」が近づいてきたところを乗用車が渡ろうとした。周囲の車がクラ
クションを鳴らしたり、浅川さんが大声で叫んだりして知らせたという。
浅川さんは「車が止まったのは特急の数十センチほど手前」と証言した。車を運転していた紀
北町の男性は本紙の取材に対し「踏切に進入しようとしたら目の前に列車が現れ、びっくりしてブ
レーキを踏んだ。ぶつかりそうで怖かった」と振り返った。
踏切のある区間はこの日午前、大雨の影響で運転を一時見合わせるなどダイヤが乱れていた
が、JR東海によると運転再開から踏切の異常確認までの間に上下各1本の特急列車が踏切を
通過。車との“ニアミス”について、同社は「そうした情報は確認できていない」と話している。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060828/mng_____sya_____001.shtml
456 :
名無しでGO!:2006/08/28(月) 13:24:25 ID:UdrqisSz0
JR岡山駅10月15日新装オープン
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608270007.html ▽210メートル 東西通路を新設
JR岡山駅(岡山市駅元町)で全面改築工事が進んでいる。駅舎と改札口を橋上に移し、東西を結ぶ二階連絡通路を新設、商業ゾーンを併設する。
一九七二年の山陽新幹線開業以来の大規模リニューアルで、新たな交流空間として十月十五日にオープンする。(内藤俊男)
新たな連絡通路は総延長約二百十メートル。東口から西口の再開発ビル「リットシティビル」までをつなぐ。往来は二十四時間可能とし、駅東西間の回遊性を高める。
この通路に面して橋上駅舎を設ける。新幹線や在来線の改札、みどりの窓口などを集中させる。これに伴い、現在の一階改札は廃止する。東口の地下街に直結する地下改札は残す。
一方、連絡通路の南側に隣接する二階商業ゾーンは「サンステーションテラス岡山」(愛称・さんすて)と名付けた。一階部分やコンコース付近も含め、計六十五店が出店。
広島県海田町のスーパー「ユアーズ」や、広島市のケーキ店「マリオデザート」などが岡山県に初進出する。カフェやブティック、コンビニ、旅行代理店などもあり、店舗面積は改装前の約一・六倍となる計四千六百五十平方メートル。年間売上高六十三億円を目指す。
岡山駅の全面改築工事はJR西日本が二〇〇四年三月に着工した。総事業費は約二百三十五億円。岡山市はさらに、駅西口広場を現在の三・六倍に拡大し、バスやタクシーのターミナルを整備する。
本年度に詳細設計を行い、〇八年度着工、〇九年度の完成を見込んでいる。
457 :
名無しでGO!:2006/08/28(月) 22:24:51 ID:9pyCbomR0
>>455 二十七日正午ごろ、北牟婁郡紀北町海山区のJR紀勢線で、三野瀬―船津駅間にある向井東
第二踏切(遮断機、警報機あり)が作動していないと、沿線住民からJR東海に連絡が入った。
同社は、通過列車の運転士に同踏切の不作動を確認させた後、現場に係員を配置して安全確
認しながら運行を続けている。この間、別の列車二本が踏切を通過していたが、事故はなかった。
踏切が作動しなくなった原因が大雨の影響なのかも含め、同社で詳しく調べている。
JR東海によると、紀北町海山区の船津駅で同日午前六時十八分ごろ、雨量計が規制値(連続
雨量三二〇ミリ、時間雨量四〇ミリ)に達したため、同町紀伊長島区の三野瀬―相賀駅間の運
行を上下線で見合わせた。約五時間後、雨が小康状態になったのに伴い係員が線路などの安
全点検を行った上、同十一時二十八分に三野瀬―大曽根浦駅間の運転を再開していた。
再開約三十分後の正午ごろ、沿線住民から「踏切が作動していない」との通報を受け、多気発
新宮駅行きの下り普通列車の運転士が不作動を確認した。この間、向井東第二踏切を普通列
車二本が通過していたが、それらの運転士は踏切故障に気付いていなかった。
同社は、現場に係員四人を配置し、安全を確認しながら運転を続けている。
ttp://www.isenp.co.jp/news/_2006/0828/news02.htm
458 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 12:40:39 ID:Rkoan3CK0
中国、青海・チベット鉄道をネパールとの国境まで延長
2006-08-27 19:30:38 cri
チベット自治区政府のバビンツォ主席は27日ラサで、ネパールのオリ副首相と会談し、青海・チベット鉄道は、その支線を最終的にはネパールとの国境まで伸ばしていくと発表しました。
伝えられるところによりますと、青海・チベット鉄道の支線敷設工事は来年から始まり、チベットの第二の都市シガツェを通って3年内に完成する予定ですが、シガツェとネパールまでの国境とは400キロあまり離れており、この区間に鉄道を敷設するということです。
バビンツォ主席はこれについて、「これはチベットと東南アジア諸国との経済往来を促す」と話しています。
これに対してオリ副首相は、「ネパール政府にも同じような願いがあり、中国との国境まで鉄道が敷かれることが望ましい。ネパール側は中国側と共にその実現のため努力したい」と語りました。
ttp://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/08/27/[email protected]
459 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 12:50:56 ID:Rkoan3CK0
JR深名線廃線11年 「ポンコタン鉄橋」は… 永久保存あと一歩 【写真】
2006/08/28 16:29
【幌加内】廃線から九月三日で十一年を迎える旧JR深名線。鉄路の痕跡がほとんど消えた沿線で最大の遺構といえるのが空知管内幌加内町政和の雨竜川の渓谷にかかる「第三雨竜川橋梁(きょうりょう)」。
自然にとけ込む美しいトラス橋の姿は、鉄道廃線跡巡りを趣味とする人たちには聖地のような存在となっており、永久保存に期待が高まっている。
一九三一年(昭和六年)の建設。旧深名線に残る唯一の鉄橋で、全道的にも昭和初期の姿をそのまま残す橋は数少ない。地元の人たちは渓谷の名から「ポンコタン鉄橋」と親しみを込めて呼ぶ。
JR北海道は二○○三年度に橋を撤去する予定だったが、同年十月、町民有志が保存会を設立。署名活動などの結果、翌年三月に橋の所有権が町に譲渡され、撤去作業が見合わされるなど、永久保存に向けて一定の成果を上げてきた。
保存会の会員は現在、町民だけで町人口の一割を超す約二百五十人に達している。永久保存について町は慎重な姿勢を崩さないが、保存会の菊地守典会長(78)は「町は私たちの活動に理解を示してくれるようになっている。
保存決定まであと一歩」と期待感を語る。
保存会は同町出身者や鉄道ファンらに会員登録を呼びかけ、さらに運動の盛り上げを図る構え。問い合わせは菊地会長(電)○○○○・○○・○○○○へ。(注:電話番号は元記事参照してください)
<写真:緑に囲まれた渓谷に、今も旧JR深名線の名残を伝える第三雨竜川橋梁(伊丹恒撮影)>
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060828&j=0025&k=200608286928
460 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 12:53:19 ID:Rkoan3CK0
新幹線の運転士養成“新兵器” JR西がシミュレーター導入
福知山線脱線事故を教訓に
JR西日本は、新幹線の運転士訓練用として新型の模擬運転装置(シミュレーター)を大阪府吹田市の社員研修センターに導入、28日から稼働させた。
数百通り以上のトラブルなどを想定した訓練が可能で、年間約40人の運転士養成に活用する。
装置は長さ約5メートル、幅約4メートル、高さ約2メートル。山陽新幹線の「ひかりレールスター」(700系)の運転席を模し、スクリーンにコンピューター画像で実際と同様の走行風景を映し出しながら、車両故障や天候急変などの想定に応じて機器操作を訓練する。
これまでは、新幹線開業時の0系電車を模した装置で、コンピューター画像もなく、訓練パターンが限られていたため、昨年4月の福知山線脱線事故を教訓に訓練機器を充実させた。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/dassen/jd60828a.htm
461 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 15:42:37 ID:5FW3uSR80
[GC 2006#81]鉄道シム久々の新作「Rail Simulator」は,ファン待望の古くて新しいタイトルだ
2006/08/28 14:15
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060828141511detail.html 2001年発売の「Microsoft Train Simulator」(邦題 マイクロソフト トレイン シミュレータ)は,Microsoft Game StudiosとイギリスのKuju Entertainmentによって制作された,タイトルどおりの列車シミュレーションだ。
プレイヤーは,電車や蒸気機関車などの運転手として,決められたダイヤどおりの正確な運行をしたり,「吹雪の中,貨車を牽引してロッキー山脈を越える」といったミッションを楽しんだりできる。ゲームには,その特性や
サウンドなどが再現されたさまざまな車両が用意され,多くの鉄道好きゲーマーに高く評価されたシミュレータだった。
〜中略〜
久々に登場する列車シミュレータとなるこのRail Simulatorは――やや未知数の部分が多いものの――かなりの訴求力を持った一本だ。憧れの運転手となって,ヨーロッパを颯爽と駆け抜けよう。発売は2007年春が予定されている。
〜後略〜
462 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 15:46:26 ID:5FW3uSR80
新型新幹線の常時ネット接続、東海道は○、山陽は×
2006年08月24日
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608240018.html 新幹線がトンネルに入ってもパソコンのインターネットはつながります――。ビジネス客にうれしいサービスが、3年後に実現しそうだ。
JR東海と西日本が新たに導入する次世代新幹線「N700系」の車内で無線LANが使えるようになるためだが、実は提供されるのは東海道区間のみ。
山陽区間では、「安全投資を優先する」(JR西日本)ため多額の費用がかかる地上設備の整備計画がないのだという。
「電波は続くよどこまでも」とはいかないようだ。
〜中略〜
「N700系」は来夏から、東海道・山陽を直通する「のぞみ」で運用が始まり、09年度にはすべての直通「のぞみ」が切り替わる予定。
現在の主力車両「700系」は、車両の両端席にしか電源コンセントはないが、N700系は全座席の約6割にコンセントが設置され、
座席のテーブルもA4判サイズに拡大されるなど、パソコンを使いやすい環境になる。
無線LANについてJR東海は「東海道はビジネスマンの利用が多いので、きっと喜ばれる。ライバルの航空機への戦略にも役立つ」と期待する。
山陽区間が同調しないことについては、「西日本の事情がありますので」と話している。
463 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 15:47:26 ID:5FW3uSR80
よみがえれ『D51』
川場村修復作業始まる
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20060829/lcl_____gnm_____004.shtml 川場村谷地にあるホテルSLの敷地に展示中の「D51形」蒸気機関車の修復活動が動きだし、直径約一・四メートルある動輪の前で二十八日、作業の無事故を祈る安全祈願祭が行われた。
修復されるSLは、一九七六年まで旧国鉄の室蘭本線で活躍したD51形561号機。現役引退後に旧国鉄から村が無償で借り受け、B寝台車六両とともに展示され、
鉄路のない村の貴重な観光資源や体験宿泊施設として、長く親しまれてきた。
老朽化した寝台車はすでに撤去され、SLも雨ざらしで傷みが進んでいることなどから、ホテルが昨年、ホームページ上で機関車の活用を募り、長野県在住の鉄道マニアが修復を希望する声を寄せた。
村は「観光のシンボルを復活させよう」と修復を決め、本年度予算に五百六十三万円を計上した。既存の鉄路二百メートルを活用して自力走行させる構想もあるという。
安全祈願祭で、関清村長は「三十年前、道路を拡幅してまで運んできたD51往時の姿が再現できれば、村の活性化の大きな力となる」と期待を寄せた。
計画では、ボランティアを募り、約三カ月かけてサビ落としや機械油を塗り、十二月には、くろがね色と赤がね色に輝く重厚感のあるSLの外観がよみがえるという。
作業の様子はインターネットのサイト「ホテルSL デゴイチ日記」(
http://hotelsl.blog54.fc2.com/)で随時公開される。(市民リポーター・西山政之)
464 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 20:08:20 ID:fPFW6zKv0
会社の資金着服、銚子電鉄元社長ら逮捕
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3368121.html 千葉県銚子市に本社のある銚子電鉄の元社長ら2人が、会社の金900万円を着服していた疑いが強まり、千葉県警に逮捕されました。
業務上横領の疑いで逮捕されたのは、銚子電鉄の元社長で元千葉県議の内山健治郎容疑者(61)と会社役員の横林雄二容疑者(64)の2人です。
調べによりますと、内山容疑者は横山容疑者と共謀し、銚子電鉄の社長を務めていた2003年の6月下旬頃、駅の敷地内に建設する賃貸マンションの建設資金として、銚子電鉄が借り入れた現金900万円を着服した疑いが持たれています。
内山容疑者は、着服した金を自身の経営する土木建築会社の借金返済にあてていました。
銚子電鉄は内山容疑者が社長を務めていた時、使途不明金がおよそ1億5000万円あったとして社長を解任しています。内山容疑者らは容疑を認めていて、警察は余罪について調べています。
運行風景や駅名由来、隠れた名所 「嵐電沿線を往く」ネット公開
京福電鉄嵐山本線の車窓風景と沿線ガイドを収めた映像作品「京都・嵐電沿線を往(ゆ)く」をこのほど、
京都市右京区の元映画マンが2年がかりで制作した。遠近さまざまなカメラアングルを駆使し、「各駅停車」
しながら駅名の由来や隠れた名所を紹介。京都らしいはんなりとしたナレーションをつけた30分ほどの作品を
ホームページで公開しており、観光客も鉄道マニアも楽しめそうだ。
企画制作、監督は、千本木亮二郎さん(72)。同区のテレビ映画制作会社に勤務、制作現場で働いた経験を持つ。
市内唯一の路面電車となった嵐電の雄姿と沿線風景を記録に残そうと、2年前にクランクイン。始発の四条大宮駅から
帷子ノ辻駅までの「シリーズ1」、終点嵐山駅までの「シリーズ2」を8月初旬に完成させた。
(続き)
作品は、四条大宮から嵐山まで全12駅に停車する形で進む。車両の先頭で撮影した映像が多く、
前方に迫る軌道と密集する住宅街を進む様子が実感でき、運転士気分を味わえる。軌道外からの映像は
周囲を歩き回って、最良の撮影ポイントや角度を入念に調べた。「ガタンゴトン」というのどかな車輪音や
車内アナウンスも風情たっぷり。
各駅で、駅名のいわれや位置を説明し、付近の見どころも紹介。地元住民らしい視点を生かした
穴場スポットも多く、嵐山駅では天龍寺や「琴きき橋」を取り上げている。
ナレーションは、同区在住の女性歌手一夜咲(ひとよさき)さんが担当した。終幕に合わせ、
一夜さんの持ち歌「太秦KYOTO恋の町」も流れる。
今秋には、シリーズ第3弾として同電鉄北野線の撮影に入る予定。千本木さんは「今度はカメラアングルを
工夫し、人との出会いも入れたい」と意気込んでいる。
NPO法人(特定非営利活動法人)「京都の文化を映像で記録する会」TEL075(871)6631の
ホームページ(
http://www.miyakodori.org/)で公開中。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006083000129&genre=I1&area=K10
名鉄:「パノラマカー」全廃へ
「パノラマカー」の愛称で親しまれている名古屋鉄道の「7000系」の全車両が10年に廃車されることになった。
かつては特急列車として活躍したが、現在は「急行」や「普通」などで84両が使用されるだけになった。
名鉄は新型車両を10年にかけて大量投入する方針で、順次、置き換えられると見られる。
名鉄によると、「パノラマカー」は1961年、日本で初めての2階建て運転台の前面展望車としてデビューした。
当初、「パノラマカー」の名は名鉄の公式な愛称としては存在しておらず、その語源ははっきりしていないという。
駅に到着する際に鳴らす警笛「ミュージックホーン」、デジタル式速度計などで時代をリードした。車体色の
「スカーレットレッド」も鮮烈な印象を与え、62年には「鉄道友の会」が選定するブルーリボン賞を受賞した。
ピーク時には194両が活躍したが、老朽化が進んだことや「電力消費量が多い」(同社)ことなどから、
徐々に姿を消してきていた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060830k0000e040087000c.html
468 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 18:49:42 ID:hEJ8AsKw0
奥祖谷観光周遊モノレール:誰でも山の自然満喫−−完工、きょうから営業 /徳島
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060829-00000246-mailo-l36 ◇竣工式に市長ら50人
総延長4600メートルと世界一の距離を周遊する「奥祖谷観光周遊モノレール」の竣工(しゅんこう)式が28日、三好市東祖谷菅生の温泉施設「いやしの温泉郷」であった。
俵徹太郎市長ら約50人が出席し、テープカットで完成を祝った。若者の定住や観光振興を目的に作られたもので29日から営業する。
神事の後、俵市長が「モノレールで四季折々の移り変わりや森林浴が楽しめる。市として、観光ネットワークの整備に力を注いでいきたい」と式辞を述べた。参加者らは駅舎でテープカットとくす玉割りを行って完成を祝い、試乗した。
総事業費約2億8000万円。00年に着工したが、自然保護団体からの指摘があり、いったん中断。今年1月末から建設を再開した。
駅舎(標高790メートル)から三嶺山頂(標高1380メートル)の間に設けられた1周4600メートルの軌道を1時間10分かけて回る。市産業観光課は「体の不自由な方でも健康な人と同じように山の自然を満喫できる。ぜひ体験してほしい」としている。
モノレールの車体は10台用意されており、定員は1台に2人まで。運行は4〜12月までの午前8時半から午後5時まで。料金は大人1500円、子ども(6〜16歳)700円。水曜定休。問い合わせは駅舎(090・7781・5828)まで。【小野沢健一】
8月29日朝刊
(毎日新聞) - 8月29日17時1分更新
469 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 22:03:51 ID:CjJW8zAA0
電池駆動の路面電車、走行試験に成功 川崎重兵庫工場 - 関西
2006年08月30日
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608300050.html 川崎重工業(本社・神戸市)が架線がなくても走行できる電池駆動式の路面電車の走行試験に成功した。同社兵庫工場(同市兵庫区)で30日、報道陣に公開した。
独自開発したニッケル水素電池「ギガセル」を搭載した車両が、途中で充電せずに10キロ以上も走れることが実証された。実用化されれば世界初という。
社内からも「不可能」と言われながら、昨年7月、見切り発車で開発スタート。「走りながら考えたのが良かった」と開発担当者。07年中の第1号車完成を目指す。
470 :
名無しでGO!:2006/08/31(木) 13:55:08 ID:GlNjrBFf0
JR勝川駅の下り線高架化完了
渋滞緩和に大きな期待
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060831/lcl_____ach_____006.shtml 県が春日井市内で進めてきたJR中央線勝川駅下り線の高架化工事が完成し、9月23日から、下り線の運行が高架に切り替えられる。区間内(約2・5キロ)にある踏切2カ所の遮断時間は大幅に短縮される。
市は完成を記念して同日、切り替え後初となる始発列車への記念乗車会を開く。上り線は2010年3月までに高架化される予定。
再開発が進む勝川駅周辺の利便性を高めようと、1997年からスタートした立体交差事業の一環。上り線も含めた総事業費は259億円。うち市が54億円を負担する。
区間内の第一勝川踏切(松新町)、北東山踏切(勝川町)はともに現在1時間当たり30分間ほども遮断されているが、下り線高架切り替え後の遮断時間は第一勝川が約10分間、北東山が約20分間にまで短縮される。
両踏切は現状では、朝夕に通勤車両などで長蛇の列ができており、交通渋滞緩和が期待できそうだ。
市勝川地区総合整備室は「上り線も完成すれば一層の渋滞緩和とともに、駅南北の市街地の一体的な発展にもつながる」と期待している。
市主催の記念乗車会は定員300人で無料。23日午前5時20分から、勝川駅北側にある勝川駅前公園で受け付ける。6時19分の同駅発下り始発列車に春日井駅まで乗車する。
(問)市勝川地区総合整備室=電0568(85)6647
(古池康司)
471 :
名無しでGO!:2006/08/31(木) 14:18:36 ID:GlNjrBFf0
LRT:新交通システム導入会議、宇都宮で開く /栃木
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000121-mailo-l09 次世代型路面電車(LRT)導入を検討する「第2回新交通システム導入課題検討委員会」(委員長・藤本信義宇都宮大教授)が30日、宇都宮市の県公館で開かれた。
LRTの路線については、同市桜通り十文字から清原工業団地に近いテクノポリスセンター地区まで、約15キロのルート案が議論されている。
この日は同区間でLRTを敷設した場合、LRTの車両基地や、利用者が駅で駐車してLRTに乗り換える「パークアンドライド」駐車場など、付属施設の設置場所について議論が交わされた。
委員会ではほかに、「県民には採算性に対し、厳しい意見が多い」「市民の90%以上が車を利用している現状で、どうやってLRTに乗り換えて行くのか、具体的な生活実感のある報告を市民に示した方が良い」などの意見が出た。【塙和也】
8月31日朝刊
(毎日新聞) - 8月31日13時3分更新
472 :
名無しでGO!:2006/08/31(木) 14:49:21 ID:cjD5zklQ0
世界最速は居住性不評、500系「東海道」から引退へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000509-yom-soci 世界最速300キロを誇る東海道・山陽新幹線の500系が、来夏の新型車両N700系の投入を境に東海道区間から引退する。
1997年のデビュー以来、「高速化追求のあまり、居住性を犠牲にした」と批判され続けてきた。
今、新幹線には快適性も強く求められ、技術の粋を集めた名車も、時代に逆らえなくなった。
15メートルもある飛行機のような先頭形状、ウナギのようなかつてない斬新な車体が話題になった。
97年8月、「世界最速の列車」としてギネスブックに載った。
スマートな先頭の形を維持するため、最前、最後部の乗降扉を犠牲にした。
丸い断面の車体は「窓際席で圧迫感を感じる」と、不評を買った。
(読売新聞) - 8月31日14時42分更新
473 :
名無しでGO!:2006/08/31(木) 16:10:38 ID:CgEddDA90
新型車両に不具合 明石でバッテリー箱が破裂 JR西
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000099581.shtml JR西日本の新しい車両「321系」のバッテリーを収納する鉄製の箱が今月九日、破裂していたことが二十九日、分かった。JR西は、同系統の百六十五両すべてを緊急点検したが、異常はなかったという。
JR西によると、九日正午すぎ、明石市の明石品質管理センターで、停車していた321系のバッテリーの箱が「ボン」と音を立て破裂。箱のふたがめくれ、バッテリーも変形していた。けが人はなかった。
箱は縦六十センチ、横六十センチ、高さ六十七センチ。車両の床下にボルト八本でふたを留めていたが、五本が吹き飛んでいた。JR西が原因を調べている。
321系は昨年十二月から営業運転を始め、この車両は今年六月に投入されたばかりだった。
神戸新聞ニュース
474 :
名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:26:00 ID:pkLQ3b1L0
「台湾新幹線」開業まで2カ月 航空→減便、在来線→値下げ FujiSankei Business i. 2006/8/31
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200608310007a.nwc ■ライバル出現で生存競争
【台北=長谷川周人】日本の新幹線技術が初めて海外に輸出された「台湾高速鉄道」(台湾新幹線)の開業予定まで、31日であと2カ月と迫った。台湾の航空各社や在来線鉄道は強力なライバルの出現を控え、運航本数やダイヤの調整などに動いている。
台湾新幹線は2大都市の台北−高雄間(約345キロ)を最短90分で結ぶ。このため4社あるローカル便の航空各社は同区間を約50分で飛ぶ航空便の減便も迫られている。在来線や長距離バスなど、競合する交通機関は熾烈(しれつ)な生存競争を始めている。
建設が進む台湾新幹線は現在、工事の平均進捗(しんちょく)率が95%を超えたが、台北駅における工事の遅れなどが影響し、10月31日に予定される開業当初は台北県の板橋駅と高雄の左営駅を結ぶ部分営業や、間引き運転を強いられる可能性が指摘されている。
また、今月22日に監督者である新交通部長(交通相)に就任した蔡堆氏も「(台湾新幹線は運行の)安全確保が最優先課題」と、開業延期を示唆したとも受け取れる発言をしている。ただ、運行母体の民間企業、台湾高速鉄路では、「予定変更はない」と説明。
航空や在来線など交通各社は予定通りの開業を見越して対応に動いている。
台湾紙、工商時報などによると、11月以降に華信、遠東、立栄、復興の航空4社は、ドル箱路線だった台北−高雄、台北−台南便で2割減便や休航などの措置をとる方針だ。遠東航空では「(旅客の)5割が台湾新幹線に流れる」と悲観的な予測もするなど、厳しいムード。
台湾全体で今年1〜6月の航空旅客輸送量が、前年同期比で約15%もの減少となったことも悲観論を広げている。
このため、航空各社は域内の減便に加え、ライバル航空会社とも航空券を共有化するなどして旅客へのサービス向上を目指すほか、香港便や韓国便など国際線の運航拡充を急ぎ、新幹線開業と燃料高騰というダブルパンチを少しでも和らげようと躍起になっている。
475 :
続き:2006/08/31(木) 21:26:48 ID:pkLQ3b1L0
また、特急の自強号など在来線を運行する公営の「台湾鉄路」は、当面は価格調整で新幹線ショックに対抗する方向で検討を進めている。具体的には11月以降、新幹線と競合しない東側幹線では短・中距離区間の運賃値上げで収益性を確保。
台湾新幹線と並行して走る西側幹線では急行の料金の値下げなどで、集客力の強化を狙うという。
運行ダイヤの見直しも始まっており、台湾鉄路では来年6月から長距離列車の運行本数を最大で2割程度減らし、輸送力を短・中距離列車に振り分ける方針だ。また、カーブに強い振り子式の新型車両の導入による運行速度の高速化も検討されており、
来年の春節(旧正月)までに、自強号など向けに投入する方向で予算化が進んでいる。
42年前の1964年10月1日に東海道新幹線が開業した当時の日本の状況にも似ているが、南北縦断する新たな高速鉄道の出現は、台湾経済にとって新たな大動脈となるだけに、中南部の観光業界や南部に集中する液晶などハイテク業界を始め期待が高まっている。
◇
【用語解説】台湾新幹線
台北と高雄間を最短90分で結ぶ高速鉄道。日本の新幹線システムを採用し台湾新幹線とも呼ばれる。10月31日に開業予定。東海道山陽新幹線の「のぞみ700系」がベースの車両12両編成で定員は989人。最高時速は300キロ。
運賃収入など35年間で建設費用を回収して当局に引き渡すBOT(建設・運営・譲渡)方式で民間会社の台湾高速鉄路が進めている。総事業費は日本円換算で約1兆6000億円。当初昨年10月の開業予定だった。
476 :
名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:34:47 ID:pkLQ3b1L0
■高知―須崎にSL「一豊と千代号」 JR四国■
ttp://www.kochinews.co.jp/0608/060831headline06.htm 2006年08月31日
高知―須崎にSL「一豊と千代号」 JR四国
JR四国は30日、SL列車を土讃線の高知―須崎間(42・1キロ)で11月23日から4日間運行すると発表した。土讃線では高知―土佐山田間で平成13年に運行して以来。高知―須崎間では常時運行していた昭和43年以来で、38年ぶり。
同社は近年、SL列車の風情を楽しんでもらおうと、四国各地のイベントなどに合わせて短期運行。今回は、大河ドラマ「功名が辻」や「土佐二十四万石博」に合わせ、列車名をSL急行「土佐二十四万石博 一豊&千代号」と名付けた。
SLはJR西日本から借りたC56蒸気機関車。馬力不足を補うため、客車4両の後ろにディーゼル機関車を連結する。
運行は1日1往復。下りの高知駅発は午前8時39分、上りの須崎駅発は午後1時7分。定員は264人。全席指定で、乗車日の1カ月前から販売する。停車駅は高知、伊野(下りのみ)、日下、西佐川(上りは佐川)、須崎。
>>469 > 社内からも「不可能」と言われながら、昨年7月、見切り発車で開発スタート。「走りながら考えたのが良かった」と開発担当者。
もしかしてギャグ(のつもり)で言っているのか…?
新型路面電車、10都市に・国交省
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060816STXKD016216082006.html 国土交通省は16日、2016年度までの10年間に、低床で加減速の性能が優れた次世代型路面電車、LRT(ライトレール)を新たに全国の約10都市で整備する方針を決めた。停留所で次の車両の到着時間を知らせるシステムなどの開発費3億円を07年度予算の概算要求に盛り込む。
道路から直接乗り降りできる路面電車は、高齢者も利用しやすく排ガスも出ず、環境にやさしいことから近年、再評価が進んでいる。国交省は、LRTを都市内交通機関として有望視、支援に本腰を入れることにした。
今年4月開業の富山港線に続き、環状線を計画している富山市や、既にLRT導入に向けた調査が始まっている宇都宮市、堺市などが候補地に挙がっているが、具体的には同省が08年度以降に決める。
自治体が事業者や住民と協力し、LRTを含めた公共交通機関の活用を図る「地域総合交通戦略」を定めることが条件。戦略で定める内容を07年度初めにも市町村に示した後、選定された対象地域に建設費を重点配分する方針。〔共同〕 (16:00)
479 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 17:58:23 ID:xbcNgdyq0
沿線の魅力を車内放送
9、10日に名古屋・あおなみ線で
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060901/lcl_____ach_____017.shtml 第3セクター鉄道あおなみ線の運営主体「名古屋臨海高速鉄道」は9、10の両日、沿線の見どころを車内放送で案内する列車を運行する。利用者数が伸び悩む中、同社は「車窓の風景を楽しみながら、まずは乗ってもらいたい」としている。
名所案内列車は1日当たり8本。名古屋駅を午前9時台、同10時台に出発する。
名古屋市中川区の市民グループが、荒子駅(同区)周辺の荒子観音に代表される歴史的建造物や、野跡駅(港区)近くに広がる藤前干潟、金城ふ頭駅(同)のポートメッセなごやなど、沿線の魅力を放送で説明する。
終点の金城ふ頭駅で、参加用紙にスタンプを押してもらって荒子川公園駅に戻ると、記念品として花の苗を受け取れる。参加用紙は、あおなみ線各駅や区役所、図書館などで入手できる。問い合わせは、同社=電(383)0960=へ。
480 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 18:00:52 ID:xbcNgdyq0
伝統のスタフ交換、静かな人気
「神岡鉄道」廃線まで3カ月
ttp://www.chunichi.co.jp/00/gif/20060901/lcl_____gif_____010.shtml 飛騨市神岡町と富山市猪谷を結ぶ第三セクター「神岡鉄道」が1日で、廃線まで残り3カ月となった。同鉄道では、運転士が区間ごとに「スタフ(通票)」を交換する作業が今も残るが、この光景が見られるのもあとわずか。
懐かしい交換風景を写真に残そうと、訪れる鉄道ファンも多い。
スタフは、単線区間での衝突事故を避けるため、1区間を走行する列車が1本だけとなるよう、運行を管理する通行手形のようなもの。形式により「タブレット」とも呼ばれる。
かつては全国の鉄道で使われていたが、自動閉塞(へいそく)技術の進歩で廃れ、現在は地方のローカル線でわずかに残るだけとなった。
単線で全長約20キロの神岡鉄道は、猪谷駅−神岡鉱山前駅(17キロ)、神岡鉱山前駅−奥飛騨温泉口駅(3キロ)の2区間に分け、区間が交わる神岡鉱山前駅で当務駅長が運転士にスタフを手渡し、運行管理を行っている。
同鉄道のスタフは真ちゅう製の円盤で、中央に丸形と三角形の穴がある2種類がある。どちらも直径約30センチの輪が付けられ、傷つけないよう皮で覆われている。
かつてはスタフを差し込まないと信号機が動かない仕組みになっていたが、現在では形式的な役割だけになっている。
同鉄道に約19年間勤める同駅の森下伸広駅長(51)は、駅勤務となって約9年間、スタフの手渡しを続ける。早番の日は午前5時、ラッセル車を動かす雪の日は午前2時半に出勤し、安全を見守ってきた。
運行に携わる社員はわずか9人だが、これまで事故は一度も起きていない。廃線が近づき、8月は昨年の1・5倍の約5200人が乗車した。昨年までの平均乗客数は1日約30人だったが、最近の土日曜日の乗客数は約400人に上ることもある。
森下さんは「危険な場所で撮影するカメラマンも増えて、運行には気を使う。とにかく無事に終えることだけを考えている。ホッとしたり、寂しく感じるのは、それからじゃないかな」と気を引き締めている。
(島崎諭生)
青蔵鉄道開通後 観光客9人死亡 死因は心臓発作など チベット
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20060831/20060831_015.shtml 【北京31日傍示文昭】「世界の屋根」といわれる中国チベット自治区ラサと青海省ゴルムドを結び、旅客鉄道としては世界で最も標高が高い5、072メートル地点を走る「青蔵鉄道」(全長1142キロ)が
7月1日に乗客運行を開始してからまもなく2カ月。北京晩報によると、鉄道開通後、チベットを訪れた観光客9人が体の不調を訴えて死亡していたことが分かった。
同紙によると、9人のうち何人かは心臓発作を起こし、チベットに向かう途中で死亡したという。9人全員が同鉄道を利用したかどうかは明らかにしていない。
こうした事態を受け、広東省の医師は「平地で生活していて正常な人でも、チベットのような高地では頭痛や息切れなどさまざまな高原反応が発生する。旅行に行く際は自分の体調の変化に十分気を配る必要がある」と強調。
特に、心臓に疾患のある人はチベット観光を控えた方がいいと呼び掛けている。
=2006/08/31付 西日本新聞夕刊=
普通列車で日本縦断ツアー2日に稚内出発
日本列島を最北駅の稚内からJR最南駅の西大山(鹿児島県)まで、ほぼ普通列車だけを使い5日間かけて縦断する
ツアーが9月2日早朝、稚内駅を出発する。
連日早朝から夜10時ごろまで乗車し、夜は駅から近いビジネスホテルなどに宿泊。仙台や東京、名古屋、広島、下関、
熊本の各駅などを経ながら南下する。添乗員1人が同行するが、移動中の食事は駅弁などを自分で調達し、予定通りなら
6日夜にゴールし、「日本縦断証明書」が発行される。
走行距離は約3000キロ、5泊6日で1人8万3800円。企画したJR北海道旭川支社の担当者も「ツアーというより
体力への挑戦」と話すが、当初予定していた10人は募集開始後すぐにいっぱいとなり増枠した。
参加予定の14人は26歳から74歳の男女で、担当者は「比較的、自由な時間のある中高年層に人気があった」と分析、
早くも「来年も各駅停車の旅を考えたい」と意欲を示している。
http://hokkaido.nikkansports.com/news/f-hn-tp6-20060901-83972.html
青蔵鉄道で高山病多発に鉄道部反論「死亡は1人」
2006/08/31(木) 14:21:35更新
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0831&f=national_0831_002.shtml 7月1日に歓声を以て開通を祝賀された青蔵鉄道だが、8月下旬になって「乗客に高山病が多発、死亡者も相当数出ている」といった報道が目立つようになった。これに対して、鉄道部関係者は「高山病による死者が出たのは事実。しかし1人だけだ」と説明している。
鉄道部の王勇平・報道官は、「8月29日までに、青蔵鉄道を利用してチベットを訪れた乗客とチベットを離れた乗客の合計は29万人。多くの乗客の生命と健康はきちんと守られている。ただし、高山病により1名の乗客が亡くなったことは事実だ」と説明した。
亡くなったのは香港から訪れた77歳の男性。王報道官によると、この男性は自動車で7月28日にラサ(拉薩)市に到着した。体調を崩したためチベット陸軍総医院で検査したところ肺水腫と診断されたため、29日から31日まで入院した。
31日午後、体調は回復していなかったが本人の強い求めにより退院。8月1日午前、ラサ発西寧行きの青蔵鉄道N918列車に乗車した。
車内で大量に発汗し、激しい咳の発作を起こしたため、乗務している医師が診察。肺水腫の症状と診断されたため、アムド(安多)駅で下車したが、病院に搬送される途中で死亡した。
王報道官は、「高原地帯を走る列車の乗客に呼びかけたい。事前に健康診断を受け、医者に旅行が可能であるか確認していただきたい。旅行中に頭痛や嘔吐などの症状が出た場合には、直ちに乗務員にその旨を伝え、救護を受けていただきたい」と訴えている。
484 :
続き:2006/09/02(土) 01:06:16 ID:YQBwQLfu0
また、衛生部門の専門家は、「標高3000メートル以上の地帯を走る列車を利用すべきでない人」として以下の具体例を挙げている。
【1】
各種の心臓病の人/不整脈がある人/安静時心拍数が100を超える人/収縮期血圧が160又は拡張期血圧が100以上の人/各種血液病の人、脳血管疾病がある人
【2】
慢性呼吸器病のある人/気管支喘息など閉塞性肺疾患がある人/気管支拡張、肺気腫、活動性肺結核、塵肺などの人
【3】
コントロールがなされていない糖尿病患者/てんかんの人/統合失調症の人
【4】
風邪の症状がひどい人/上呼吸道に感染症があり体温が38度以上か、38度以下であっても全身及び呼吸道に明確な症状がある人
【5】
高山病の症状としての肺水腫、脳水腫、血圧上昇、心臓病、赤血球増加症が見られる人
(編集担当:如月隼人)
青蔵鉄道、沿線調査で生態環境回復を確認
ttp://japanese.china.org.cn/japanese/257291.htm 青海省と西蔵(チベット)自治区を結ぶ青蔵鉄道の開通から約2カ月が経過した今月15〜17日、青海省環境保護局は調査チームを派遣して、沿線のゴミや汚水の処理状況を調査した。格爾木(ゴルムド)駅のゴミ・汚水処理施設の運転状況のほか、
沿線の建設工事施工現場における生態環境の回復状況などについて、実地調査を行った。同局が伝えた。
青蔵鉄道の格爾木―拉薩(ラサ)路線の青海省区間は、昆侖山、唐古拉(タングラ)山、沱沱河(トト河)、可可西里(ココシリ)といったデリケートで脆弱な生態系の地域を通過しており、環境保護という大きな責務を負っている。
検査によると、沿線の施工現場はいずれも環境保護上の要求に基づいて生態環境を全面的に回復させており、施工中に設置された土壌の採掘・遺棄場、仮設道路、仮設小屋といった工事の痕跡はほとんどみられなかった。
可可西里区間では、チベットノロバ、チベットカモシカ、チベットガゼルなどの野生動物が、専用の通路を通って線路の両側を自由に行き来し、のんびりと牧草をはむ姿がみられるなど、生態環境保護対策が所期の効果を上げている。
格爾木駅には客車から出たゴミの集中処理ステーションが設置され、一日当たり処理能力8トンの分離・圧縮式生活ゴミ処理機2機が調整運転を続けている。沱沱河駅には一日当たり処理能力20トンの小型生活排水処理ステーションが設置され、
駅から出る汚水をすべてここで処理している。
「人民網日本語版」2006年8月31日
486 :
名無しでGO!:2006/09/02(土) 01:07:50 ID:YQBwQLfu0
2006年09月01日
普通列車で日本縦断 5泊6日、2日に出発
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?lifestyle+CN2006090101002181_1 日本列島を最北駅の稚内(北海道)からJR最南駅の西大山(鹿児島県)まで、ほぼ普通列車だけを使い5日間かけて縦断するツアーが9月2日早朝、稚内駅を出発する。
連日早朝から夜10時ごろまで乗車し、夜は駅から近いビジネスホテルなどに宿泊。仙台や東京、名古屋、広島、下関、熊本の各駅などを経ながら南下する。添乗員1人が同行するが、移動中の食事は駅弁などを自分で調達し、
予定通りなら6日夜にゴールし、「日本縦断証明書」が発行される。
走行距離は約3000キロ、5泊6日で1人8万3800円。企画したJR北海道旭川支社の担当者も「ツアーというより体力への挑戦」と話すが、当初予定していた10人は募集開始後すぐにいっぱいとなり増枠した。
488 :
名無しでGO!:2006/09/02(土) 01:25:17 ID:YQBwQLfu0
余部鉄橋に旧国鉄色列車 1日だけ復活
JR西、秋の臨時ダイヤ
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006090100107&genre=B1&area=K60 JR西日本福知山支社はこのほど、秋(10月1日−11月30日)の臨時列車運行計画を発表した。10月21日の1日だけ、来春架け替え工事が始まる余部鉄橋に、
懐かしい国鉄色の急行をゆっくり走らせて名残を惜しむほか、期間中の土日を中心に特急「まいづる」の延長運転などを行う。
明治最高の土木技術を結集して建築された東洋一の架橋・余部鉄橋は来春、新橋の着工が計画され、地元・兵庫県香美町は10月21日、「全国鉄橋サミット」を開く。
これに合わせて、JRは急行と特急を運行する。
人気のあったクリーム色に赤いラインの入ったキハ28・58系急行「あまるべ」は姫路−浜坂間を1往復。快速「あまるべ」は浜坂−香住間を2往復する。
鉄橋で速度を落として運転し、乗客に日本海の絶景を堪能してもらう趣向だ。乗車券等は9月21日の発売。
期間中の週末、祝日を中心に特急「まいづる」1号と8号を東舞鶴−小浜間で延長運行する。10月7−9日、11月3−30日には、特急「はまかぜ」3号と6号を
香住−浜坂間で運転する。かやぶきコンサートが開かれる10月1、14、15日は、特急「はしだて1号」など3本を胡麻駅に臨時停車させる。
茨城交通 ひたちなか市 湊鉄道廃止申し入れ
ttp://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily01.htm ■存続へ対策協設置
ひたちなか市の本間源基市長は一日、記者会見の中で、茨城交通(本社水戸市、竹内順一社長)から湊鉄道
(勝田−阿字ケ浦、十四・三`)の廃止について協議の申し入れを受けていることを明らかにした。同市は申し入れを受け、
鉄道存続に向けて去る六月、湊鉄道対策協議会(会長・本間市長)を設置、利用活性化方策について協議を開始した。
本間市長は、この日の会見の中で「昨年十二月、経営状況が厳しいため湊鉄道の廃止について茨城交通から協議を
受けているが、市では存続を望んでいる」ことを明らかにした。
茨城交通から同市に提出された資料によると、湊鉄道の営業利益は二〇〇四年が五千三百万円、〇五年は三千七百万円の
単年度赤字。八九年から〇五年までの累積赤字は四億百万円に上っている。乗客数は〇一年が八十九万二千三百十人
だったのに対し、〇四年には七十七万九千四百六十五人に減少。昨年は七十八万五千四百九十八人と微増にとどまっている。
市では商工会議所、市観光協会、市自治会協議会、湊鉄道沿線の高校やNPO法人などをメンバーとする
「湊鉄道対策協議会」を去る六月に設置。同協議会では、活性化イベントの開催や利用者アンケートの実施などを検討している。
一方、茨城交通も利用客増に向けて、十、十一月の土・日、祭日に阿字ケ浦駅から国営ひたち海浜公園や大型ショッピングモール
などのあるひたちなか地区へのバスを試行的に走らせることを計画中だ。
茨城交通の海老根磐夫総務部長は「ひたちなか市とは、湊鉄道やバスも含めていろいろな協議をしている。湊鉄道については、
存続に向けて利用客数を増やすことを最優先で努力している」と話している。
今年も「鈴虫列車」を運行/津軽鉄道
秋の訪れを告げる列車は10月中旬まで
ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/06090206.html 五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道(沢田長二郎社長)は、今年も1日から鈴虫列車の運行を始めた。車内と有人駅の構内で「リーン、リーン」とスズムシの涼しげな音色が響き、乗客らに秋の気配を感じさせている。
鈴虫列車の運行は今年で21年目。毎年職員がスズムシを飼育しているが、今年は暑さの影響で成長が遅れたため、弘前市、福岡県北九州市のスズムシ愛好家から提供を受けた。
島根県出雲市から訪れた会社員加納佑樹さん(26)は「鈴虫列車に乗るのは初めて。田園風景の中を走る津軽鉄道が大好きで、風物詩となっている列車はこれですべて制覇した」と満足げに話した。
鈴虫列車の運行は10月中旬まで。9月17日は茶道遠州会五所川原支部が乗客に抹茶と菓子をサービスする「鈴虫茶会列車」が運行され、津軽五所川原駅を午前10時20分に出発する。
2006年9月1日更新
路面電車、環状線化へ基本設計 富山市9月補正予算案、来年度に本格協議
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20060901001.htm 富山市は三十一日発表した九月補正予算案に、市内電車の環状線化計画の検討費として九千万円を計上した。基本設計や需要予測などをまとめたうえで、来年度に関係機関と本格協議に入る方針である。
路面電車の環状線化計画は公共交通を生かしたコンパクトなまちづくりの一環となる。丸の内から大手モールを経て西町までを結ぶ延長〇・九キロを新設する。市では二〇〇九(平成二十一)年ごろの開業を目指している。
基本設計では延伸区間の路線測量や地質調査などを行う。北陸新幹線開業を見据えた、路面電車の中長期的な需要予測や運行形態、整備効果について検討する。事業認可に向けて、路面電車を運行する富山地方鉄道(富山市)や
国土交通省、県、県警などと協議する検討資料を作成する。市では整備に二十―三十億円程度かかるとみている。
次世代路面電車「ライトレール」に脚光 各地で導入構想
2006年09月02日17時39分
ttp://www.asahi.com/life/update/0902/011.html 路面電車を活用した新交通システム「LRT」(ライト・レール・トランジット)が脚光を浴びている。低床型車両を導入したり、狭い道から車を排除して路面電車を走らせたりして利用しやすくし、交通渋滞の解消や排ガスの抑制による環境の改善、
さらには都市の活性化も視野に入れている。道が狭く、法律上の制約もある日本では難しいと言われてきたが、富山市が今年4月、欧州のLRTに匹敵する路面電車を新設した。国や企業による支援の動きも活発だ。
JR富山駅北側。午前7時すぎ、大勢の通勤客が路面電車から降りる。国内で58年ぶりに新設された「富山ライトレール」(7.6キロ)だ。
もとはJR西日本のローカル線・富山港線。利用者減に悩むJRから市が譲り受け、約58億円をかけて路面電車に切り替えた。5駅を新設して13駅に増やし、ばらばらだった運転間隔も10〜15分おきに運行した。
よく利用する女性(77)は「時間を気にせず、気軽に買い物に出かけられます」と喜ぶ。昨秋は1日約2300人だった利用者は7月現在、約5300人に増えた。
全国からの視察者に室哲雄・市富山港線路面電車化推進室長は「単なる路面電車の復活ではありません」と力説する。富山県の自動車保有率は全国2位。高齢化が進めば、車に乗れない人は生活しにくい街になるという危機感があった。
市は富山ライトレールと別の路面電車(富山地方鉄道)を接続することも検討中だ。公共施設などを沿線に集約し、車を使わずに移動できるコンパクトな街づくりをめざす。
493 :
続き:2006/09/02(土) 18:51:31 ID:AOFotd600
国交省によると、03年の時点で全国に70のLRT導入構想があり、現在、堺市や宇都宮市、東京都豊島区などが具体案を持つ。
だが実現への壁は海外より高いと言われる。
日本の法令では軌道上を人が通行することは想定されていない。欧米のような幅広い道路が少なく、渋滞悪化への懸念も根強い。路面電車の建設費は1キロ20億〜30億円とされ、地下鉄の10分の1で済むが、それでも財政状況が厳しい自治体には重荷だ。
こうした課題を克服するために川崎重工業は8月、ニッケル水素電池で動く世界初の路面電車を試作した。架線から電気をもらわずに連続10キロ以上走ることができる。電気設備が少ない分、建設費や維持費を抑えることができそうだ。
「景観を損ねることもありません」と開発担当の奥保政さん。
三井物産などは昨年、ゴムタイヤ式の路面電車「トランスロール」をフランスから輸入し、堺市で走行試験を始めた。線路の代わりに誘導用のレール1本を埋め込むだけでよく、道路を狭めないうえ、建設費も4〜1割安くなるという。
国交省は昨年10月、自治体向けのLRT導入計画ガイダンスを公表した。担当者は「路面電車を復活させるだけでは成功しない。どんな都市をめざすのか、地域でしっかり合意を形づくることが大切です」と話している。
寄付で保存のC12、ATSなく運転停止 復帰待つ 2006年08月30日17時25分
ttp://www.asahi.com/life/update/0830/005.html 市民らの寄付で保存され、静岡県の大井川鉄道で元気な姿をみせていたC12型蒸気機関車が、昨年4月から車庫で眠ったままになっている。自動列車停止装置(ATS)がついておらず、運行できなくなったからだ。
所有者の財団法人、日本ナショナルトラスト(東京都文京区)は、ATS設置費用の募金を呼びかけている。
この機関車は、ローカル線を中心に活躍したC12型の164号機。1937(昭和12)年につくられた。
様々な文化遺産の保存に取り組む日本ナショナルトラストが、一般や企業から集まった寄付金をもとに旧国鉄から購入。一緒に買った旧型客車3両とともに、管理を委託した大井川鉄道で87年から走っていた。
一方、国土交通省は、福井県の京福電鉄(現・えちぜん鉄道)の正面衝突事故をきっかけに02年2月と04年6月に、ATS整備などの安全対策強化を中小私鉄向けに通達。これを受けて大井川鉄道は、
自社所有の蒸気機関車5両のうち老朽化がひどい1両を除く4両にATS装置をつけた。
だが、日本ナショナルトラスト所有のC12はATS装置をつける費用がなく、このため昨年4月から運行から外された。
日本ナショナルトラストは、昨年6月ごろから、ATS設置費用を募り始めた。目標金額は750万円だが、集まったのは今年7月末現在で約230万円にとどまっている。
大井川鉄道もC12の復活を待つ。自社所有の蒸気機関車だけでは、急に調子が悪くなった時の代役が足りず、安定的な列車の運行に不安が残るためだ。「今はなんとかなっているが、C12に早く復帰してもらいたい」と運輸部の担当者は話している。
募金は1口1200円。郵便振替で口座番号00120・2・106140「財団法人日本ナショナルトラスト」へ。通信欄に「トラストトレインファンド」と記入する。問い合わせは事務局(03・6303・1110)へ。
495 :
名無しでGO!:2006/09/02(土) 21:42:45 ID:l+044fxr0
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
ゆりかもめに塩酸まき逮捕。千葉県船橋市の35歳男。
7月に走行中の車内にまき運行妨害。異臭騒ぎ他3件も認める。
Sankei Web速報版(09/02 20:02)
東京の新交通システム「ゆりかもめ」で車内に塩酸をまいたとして、
警視庁と千葉県警は2日、威力業務妨害の疑いで千葉県船橋市大穴北8、
アルバイト、伊藤裕之容疑者(35)を逮捕した。
調べでは、伊藤容疑者は7月9日午後1時15分ごろ、東京都江東区の
ゆりかもめ「有明テニスの森駅」付近を走行中の列車内で、濃度35%の塩酸をまき、
運行を妨害した疑い。容疑を認めたうえで、ほかに6月から7月にかけ、都内や千葉県内の
駅や列車で起きた3件の異臭騒ぎについても認める供述をしているという。
Sankei Web(09/02 20:19)
496 :
名無しでGO!:2006/09/03(日) 01:02:42 ID:BYF6xRCs0
車掌の手配漏れ、4本運休 JR中央線
2006年09月02日22時32分
ttp://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200609020319.html JR中央線で、臨時列車用の車両(10両)を運んでくる際、車掌の手配を忘れた影響で、長野県内の同線上下4本が運休するなど、700人に影響が出たと、JR東日本長野支社が2日、発表した。
同支社によると、臨時列車は、同日夜に長野県の諏訪湖で開催された花火大会に合わせて計画した。しかし、車掌の手配を忘れて、豊田駅(東京都日野市)を列車が出発するのが、約73分遅れた。
このため列車の到着も大幅に遅れて、運休などの影響が出たという。
同八王子支社は「このような形でお客様にご迷惑をお掛けして大変申し訳ない。今後このようなことがないよう、再発防止に努めたい」としている。
497 :
名無しでGO!:2006/09/03(日) 01:04:14 ID:BYF6xRCs0
未来の鉄道はこんな形? 開発に挑むJR各社
2006年09月02日23時52分
ttp://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200609020240.html 道路を走る列車、電池を備えた電車……。磁力で浮くリニアモーターカーだけでなく、JR各社が、今までにない形の鉄道の開発に挑んでいる。英国で鉄道が生まれて約200年。近い将来、その姿を日本が大きく変えるかもしれない。
JR北海道は8月9日、開発中の「デュアル・モード・ビークル(DMV)」を、来年4月から釧網線の浜小清水(はまこしみず)―藻琴(もこと)駅間で営業運転する、と発表した。ゴムタイヤと鉄輪を兼ね備え、道路も走ることができる列車だ。
浜小清水駅発は線路を、藻琴駅からは道路を走る。現地はオホーツク海沿いで、同社は「観光資源としても期待できる」という。
立ち乗りも含め定員28人の黄色い車体はマイクロバスそっくり。それもそのはず、柿沼博彦副社長が幼稚園の送迎バスを見て思いついた。
道路を走る列車は約70年前から各国で研究されたが、車輪の切り替えに時間がかかるなどしてすべて頓挫した。DMVは十数秒で切り替えでき、線路は最高時速70キロで走れる。柿沼さんは「マイクロバスの大きさだから実現できた。
タイヤなどの進歩にも助けられた」と振り返る。
DMVは軽いため、車両代や維持経費が鉄道より格段に安い。ローカル線の救世主として注目され、視察者は延べ2000人を超す。「北海道内にとどまらず、困っている地域でどこでも使って頂ければ」と柿沼さん。
JR東日本はこの夏、世界初の「燃料電池電車」を完成させた。来年春に本線で試験走行を始める。タンクに積んだ水素を酸素と化合してモーターを回し、架線から電気をもらわずに走れる。
498 :
続き:2006/09/03(日) 01:04:49 ID:BYF6xRCs0
同社が燃料電池に着目したのは約4年前だ。遠藤隆・技術企画部長は「原油は将来枯渇する可能性もある。新しいエネルギーに常に関心を持ってきた」と言う。自動車業界を中心に電車を動かせる大容量の電池が実用水準に近づいたことから試作に踏み切った。
同社はディーゼルエンジンでモーターを回し、余った電力を蓄えて省エネを図る「ハイブリッド気動車」を開発済み。この車両をベースにエンジンの代わりに燃料電池を置く。
架線をなくすことができれば、鉄道の建設・維持費が安くなり、景観もすっきりする。電池が非常に高価な上、安全性の確認など課題は多いが、遠藤さんは「鉄道は自動車以上に燃料電池に向いている」と言う。
将来の鉄道の代表格、リニアも実用化に向け、着実な歩みを進める。
山梨県の山梨リニア実験線(延長約18キロ)ではこの夏も、JR東海が超伝導リニアの試乗会を開いた。出発からわずか80秒で時速500キロに到達する。
鉄道は線路の摩擦などで時速400キロ程度が限界とされるが、磁力で浮いて走るリニアは03年に時速581キロの世界最高記録を樹立した。国土交通省の技術評価委員会は昨年3月、「実用化の基盤技術は確立した」とお墨付きを与えた。
ただ、リニアを使って東京―大阪を1時間で結ぶ中央新幹線構想は、最大で約10兆円と見積もられる建設コストが障壁となっている。JR東海の宮本雅章・リニア開発本部副長は「コストは新幹線より2〜3割高いぐらいなのですが」と残念がる。
同社は4月、コスト削減などをさらに追究するため、実験線をあと24キロ延伸する方針を明らかにした。約3000億円を投じ、着工後7年で完成を目指す。
499 :
名無しでGO!:2006/09/03(日) 11:38:12 ID:ibUosMym0
JR手配ミスで臨時列車運休 諏訪の新作花火で計4本
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20060903/mm060903sha4022.htm 諏訪市の諏訪湖畔で2日開かれた全国新作花火競技大会に合わせて、JR東日本が運行を計画していた臨時列車など計4本が、同社が車掌を手配しなかったミスの影響で運休となった。
乗客約700人に影響し、同社は「お客さまに迷惑を掛けて申し訳ない。2度とこうしたミスがないよう、再発防止に努める」(八王子支社)としている。
同支社などによると、臨時列車に使用するための回送列車(10両編成)が同日午前11時47分に豊田駅(東京都日野市)を出発する予定だったが、車掌が現れないため運転士が東京総合指令室に連絡。
やがて車掌が現れ、約70分遅れで運行を始めた。同支社は手配ミスの詳しい経緯を調べている。
この回送列車は午後2時10分すぎに小淵沢駅に到着して上諏訪行きの臨時快速となる予定だったが、運行できなかった。
この影響で、さらに松本発小淵沢行きと富士見発松本行きの臨時列車各1本、松本発上諏訪行きの普通列車1本が運休した。
信濃毎日新聞
500 :
名無しでGO!:2006/09/03(日) 12:12:28 ID:ibUosMym0
鉄道トラブル:ワゴン車が線路内を走行−−松本 /長野
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20060903ddlk20040195000c.html 2日午前4時40分ごろ、松本市城西1のJR大糸線鶴木踏切内で、同市に住むブラジル国籍の男性(30)のワゴン車が脱輪した。松本署はこの男性から過失往来危険の疑いで事情を聴いている。
調べでは、ワゴン車は同市白板の折井町踏切から侵入し、線路上を約360メートル北に走行して北松本駅を通過した後、鶴木踏切に接触して脱輪した。付近の住民が車に気付き通報した。
ワゴン車の撤去作業のためJR篠ノ井線とJR大糸線で約1時間運転を見合わせ、両線の上下計3本に最大約1時間の遅れが出たほか、同大糸線白馬−南小谷間の上下線普通列車計2本が部分運休した。【福田智沙】
毎日新聞 2006年9月3日
JR東の「モバイルスイカ」、年内にも携帯ネット決済
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D010A4%2002092006 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、携帯電話を使った電子マネー「モバイルSuica(スイカ)」でのインターネット決済サービスを年内にも始める。ネット通販会社など約10社と提携し、携帯電話に蓄積した電子マネーでネット通販やゲームなどの代金支払いを可能にする。
ヤフーと計画している来春からのネット決済に先駆け同機能を実現。鉄道乗車券購入と店舗での代金支払いに次ぐ機能強化でモバイルスイカの利用者を拡大する。
健康関連商品通販のケンコーコム、書店大手のジュンク堂書店などネット通販を手掛ける約10社と提携する。ネット経由の電子マネー決済では、電子商取引(EC)サイト向け決済処理代行サービスのSBIベリトランスと組む。
利用者はネット通販などのサイト画面で商品を指定したのち決済画面で電子マネーを選択すればその場で決済される。モバイルスイカでは2万円までの電子マネーを前払い方式で蓄積できるため、携帯でのクレジット決済に不安のある利用者を取り込めるとみている。
[2006年9月3日/日本経済新聞 朝刊]
472KBだからそろそろ次スレ立てないとな
消える「開かずの踏切」 京成船橋中心街部分11月25日完全高架化
ttp://www.sankei.co.jp/local/chiba/060904/chb003.htm 京成本線船橋市中心街部分の海神駅−船橋競馬場駅間2・47キロが11月25日始発から完全高架化され、16カ所ある「開かずの踏切」が廃止される。
平成16年11月の上り線に続いて、下り線高架化工事が完了したためで、「船橋名物」とまでいわれた遮断機が上がるのを待つ人と車の長い列が姿を消す。
あわせて高架化区間内の京成船橋駅と大神宮下駅の2駅が、レトロな駅舎からモダンな橋上駅に生まれ変わる。
1日7時間半も閉じられる16カ所の踏切は交通渋滞の原因で、電車の通過を待ちきれず、遮断機をくぐって踏切を渡る人が後を絶たなかった。
線路による市街地の南北分断も再開発のネックで、そこで県事業による総事業費約700億円の「連続立体交差化」(高架化)が昭和58年度にスタートした。
用地買収の難航から、10年ほどとみられた事業完了は大幅に遅れ、23年をかけての完全高架化実現となった。
19年度に京成船橋駅と再開発ビルを連絡橋で結ぶコンコース化工事を、20年度に高架脇に6メートルの側道を整備して、すべての事業を終える。
(09/04 07:31)
504 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 14:56:01 ID:mGpckUy/0
高千穂鉄道が全線再開断念、槙峰―延岡間の廃止届提出
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06090553.htm 昨年9月の台風14号で壊滅的な打撃を受けた宮崎県高千穂町の第3セクター「高千穂鉄道」(TR、社長・黒木睦郎町長)は5日、全線約50キロのうち、
昨年12月に復旧をあきらめていた槙峰(日之影町)―延岡駅(延岡市)間の約30キロについて国土交通省に廃止届を提出、全線再開を断念した。
槙峰―延岡駅間は鉄橋が2か所で流失。コンサルタント会社による見積もりで復旧には約21億円の工費が必要とされ、運行再開の見通しが立たないと判断した。
5日は被災後に出した全線の休止届の期限で、国交省は以降も休止を継続するかどうかTRに回答を求めていた。
一方、残りの高千穂―槙峰駅間約20キロについては休止届(来年9月5日までの1年間)を提出。比較的被害が少ないうえ、観光資源が豊富で、
民間会社「神話高千穂トロッコ鉄道」(高千穂町)がTRに代わって部分運行再開を目指している。
507 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 20:14:52 ID:/5w1Gf4f0
京浜東北・根岸線にも新型車両…来秋、二重保安装置型
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060905i413.htm JR東日本は5日、2007年秋から、京浜東北・根岸線に新型車両(E233系)を導入すると発表した。
今年12月、中央快速線に登場するのと同じ車両で、保安装置の系統などを二重にしているのが特徴。同社では、首都圏で輸送障害が相次いだ反省から、利用者の“イライラ解消”に取り組んでおり、活躍を期待している。
同型車両は、優先席のつり革を低くしたり、空気清浄機を設置したりするなど、乗り心地にも配慮した。
京浜東北線は運転本数が多く、いったん輸送障害が起きると影響が大きいため、同社では、早めに新型に取り換えることを決めたという。同線では昨年度、車両故障による運休のトラブルが37回発生、新型車両により「3割程度に抑えたい」としている。
現在、京浜東北・根岸線で使用されている「209系」は、新型車両の導入に伴い、一部は京葉線を走ることになる。
(2006年9月5日19時25分 読売新聞)
508 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 22:55:27 ID:Extd69CX0
綾瀬はるか、山手線全駅に異なる新曲PRポスター掲出!
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200609/gt2006090401.html 女優、綾瀬はるか(21)が13日にリリースする第2弾シングル「交差点 days」のポスター=写真=が東京・JR山手線の全29駅に掲出されることが3日、分かった。
ポスターは各駅ごとに異なる写真と歌詞の一部が書かれた29種類。山手線を一周しポスターをたどれば、「交差点−」の詞が完成する。山手線全駅に、全て異なるバージョンのポスターを貼りだすのは史上初という。
◇
ポケモンのスタンプラリーが夏休みの子供たちを熱中させたが、次は、綾瀬の“ポスターラリー”が大人たちを楽しませる。
スタートは目黒駅。綾瀬が所属するホリプロの最寄り駅であることから決定した。ポスターは駅ホームを中心に貼り出され、恵比寿→渋谷→原宿→代々木…と外回りで進み、最後は五反田駅でゴールする。
1駅に掲出されるポスターは、ほとんどが1枚(一部の駅で2枚)で大きさはB倍サイズ(1456ミリ×1030ミリ)。綾瀬が、自転車を乗り回す姿をとらえた無邪気なショットに加え、横の余白に「交差点−」の歌詞が1フレーズ書かれている。
6日から12日の掲出期間中、山手線を1周し、ポスターをたどれば、1曲の詞が完成する格好だ。
企画したレコード会社のビクターエンタテインメントによると、山手線29駅に、歌詞入りで種類が全部異なるポスターを掲出するのは史上初。担当者は「非常にコストがかかりました。
歌詞を29に分けてあるので、JASRACへの届出も大変な手間」と苦笑い。
だが、「一青窈さんの詞の世界観を大事にしたかった。1語1語がキャッチコピーになるほどインパクトがあり、言葉自体が綾瀬の持つ雰囲気に合致していた」といい、「企画を進める上で、歌詞が偶然、29に分割できたことが一番大きかった」と明かした。
このポスター撮影のため、酷暑の中、千葉県内の校庭で自転車をひたすら乗り回した綾瀬は「色々な表情や動きが撮れていますのでポスターを見てください」と“快挙”をPRしている。
以下略
509 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 11:09:33 ID:nZ9APwiM0
常磐線事故、ブレーキ不備が一因…事故調改善求める
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060906i202.htm 茨城県小美玉市の常磐線踏切で昨年4月、特急電車がトレーラーと衝突して4人が重軽傷を負った事故で、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は6日、非常ブレーキの機能の不備が一因になったとする調査報告書をまとめ、北側国交相に提出した。
この電車の非常ブレーキは、時速100キロ未満だと制動力が落ちるため、事故調は、改善を求める「建議」を北側国交相に行った。
同省によると、同様のブレーキの車両は、全国でJR4社など計6社に約2000両あるという。
事故は昨年4月26日昼過ぎに発生。踏切で脱輪、停止していた大型トレーラーに電車が突っ込んだ。運転士は通常ブレーキを最大限にかけた後、非常ブレーキに切り替えたが、この時の速度が時速約99キロだったため、かえって制動力が低下した。
低下していなければ、計算上は、踏切の手前数十メートルで停止できたという。
(2006年9月6日10時12分 読売新聞)
510 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 11:21:25 ID:KXkOe0Hu0
若しかして「電制抜け」も起こしていたのじゃないか?
福知山線尼崎大事故も川島冷蔵庫がボルスタレス台車を犯人に仕立て上げたが、
国鉄OBの連中は「電制抜け」を指摘する人が多い。
511 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 12:20:02 ID:BPR4F5Pl0
513 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 12:31:01 ID:BPR4F5Pl0
>>512 束日本旅客鉄道会社がフラットを嫌って、99km以下では
増圧が働かないように依頼したんだな。
旅客の安全よりもメンテの費用軽減と駅ナカが優先かいな。
514 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 14:49:53 ID:A2CNUdRK0
600M以内で止まれるブレーキ力なら「不備」じゃないのでわ?
こんなのが罷り通ればグモの時とかにも問題になるんじゃね〜の?
515 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 17:18:38 ID:qzVZ1A1h0
新幹線連結へ整備
ttp://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000609050003 高岡駅橋上化など市補正予算案 総事業費150億円、来秋着工
JR高岡駅の橋上駅舎や北陸新幹線との連結機能などの整備について高岡市は4日、総事業費を150億円と見込み、うち71億円を限度に市の債務でまかなう補正予算案をまとめた。
JR西日本との工事協定に向けて12日開会の9月定例市議会に提出する。着工は07年秋になる見込みという。
事業内容と市の債務の限度額は▽高岡駅橋上駅舎整備(06〜13年度)が39億円▽長さ98メートル、幅12〜20メートルの南北自由通路整備(06年〜13年度)が21億円▽構内氷見線移設工事(06〜10年度)が11億円。
市の債務は計71億円で、完工する13年度までの負担額は年平均10億円余という。残りは国やJRが負担する。
氷見線移設は、現在の氷見線ホームを駅北口改札口わきの2番線ホームに移すもの。これによって、構内のポイント切り替えで氷見線と城端線の列車の相互乗り入れが可能になり、北陸新幹線に合わせた城端線新駅との連結が可能になるという。
実質的に事業を進めるJRとの工事協定が締結され次第、JRが実施設計に入り、1年後の来秋、着工する。
また各工事が終了後、北口駅前広場や歩行者デッキ、万葉線ホームの駅ビル1階への延伸を含む「交通広場」の整備について市の事業として進める計画という。
516 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 17:21:43 ID:qzVZ1A1h0
西鉄宮地岳線一部廃止
ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000608310001 西鉄宮地岳線の一部区間が来年4月に廃止される問題で、沿線自治体や西鉄などが代替交通手段の確保について話し合う協議会が30日、福岡市で開かれた。
県は廃止区間を第三セクターとして存続させた場合、土地の取得費など最大約100億円の投資が必要だとする試算を報告。出席者からは「三セク化は極めて厳しい」との意見が大勢を占め、同線の存続は困難な状況となった。
県が示した報告書によると、廃止区間(西鉄新宮―津屋崎、9・9キロ)を三セク化して、現行通り13分間隔で運行する場合、西鉄から購入する土地代や車両の新造費などに計約99億円かかると算定。年間の営業赤字も約4億8千万円に達するとした。
終了後に開かれた会見で、県企画振興部の中原潤一郎次長は「三セクを立ち上げても県の関与は難しい」と主張。一方、終点の津屋崎駅を抱える福津市の池浦順文市長は「地元で存続運動もあり、持ち帰って検討したい」と述べた。
今後、同協議会は代替バスでの輸送案を中心に議論する見通しで、12月までに代替輸送計画を決めたいとしている。
517 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 23:56:11 ID:EA4HDP45O
>>515 北口改札の脇の2番線て何だよ
そんなもんどこにも無いぞ
518 :
名無しでGO!:2006/09/07(木) 17:40:29 ID:B95ROvQK0
トヨタ列車、出発オーライ 全長400メートル 名古屋
2006年09月07日15時10分
http://www.asahi.com/business/update/0907/118.html トヨタ自動車の部品輸送専用のコンテナ列車が、愛知県東海市の名古屋南貨物駅にお目見えした。運行時は長さ9メートルの大型コンテナを2個ずつ載せた車両が20両連なり、全長は400メートルに及ぶ。
11月から毎日1回、岩手県金ケ崎町のトヨタ系列の組み立て工場へ向け、輸送を始める。
同駅を管理する名古屋臨海鉄道によると、コンテナは愛知県豊田市の部品工場などからトレーラーで運び込まれ、東海道線と東北線を経由して、約16時間でJR盛岡貨物ターミナルへ運ばれる。
これまでは部品をコンテナ船で仙台港に送っていた。天候による遅れが少なく、環境へ与える影響も小さいことなどから鉄道輸送を導入することにしたという。
運行開始を控え、駅構内には「TOYOTA」と大きく描かれたコンテナ計140個が積まれている。
名古屋臨海鉄道の作業員らは、専用の積み込み車「トップリフター」の猛練習中。積み込み時間の短縮をトヨタから求められ、積み下ろしの手順を工夫しており、担当者は「ここでも日々カイゼンです」と話す。
519 :
名無しでGO!:2006/09/07(木) 21:09:31 ID:x7o0O/GA0
架線なしで時速80キロ 鉄道総研の燃料電池車
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006090701002658.html 鉄道総合技術研究所は7日、架線がなくても走行できる燃料電池電車の試験車両を公開した。
水素と酸素の化学反応を利用した出力100キロワットの燃料電池でモーター2基を回転させる。最高速度は時速80キロほど。
高圧水素タンク4本を積み、水素の補給なしで約100キロ走行できるという。
車体はJR西日本の223系、台車はJR東日本のE231系を転用。加速性能はJR各社の通勤用電車の3分の1程度で、
燃料電池システムが床下に収まりきらないなど、課題も多い。
開発を担当した鉄道総研車両制御技術研究部の山本貴光主任研究員は「現状の100キロワットは電車を動かすぎりぎりの出力。
リチウム電池と組み合わせるなどして出力を上げ、実用化できる技術を開発したい」と話している。
(共同)
(2006年09月07日 19時40分)
520 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 16:02:49 ID:+R5Rngyf0
「鉄道文化館」起工式 来秋開館へ
ttp://www.sankei.co.jp/local/ehime/060908/ehm001.htm 財団法人日本ナショナルトラスト(東京都)が愛媛県西条市大町のJR伊予西条駅隣接地に整備する「四国鉄道文化館(仮称)」の起工式が7日までに、現地で行われた。来年秋の開館を目指す。
同財団が日本宝くじ協会の助成を得て、文化財や自然を守り学ぶ拠点として整備を進めるヘリテイジセンターの一つで、全国9番目、四国では初の施設となる。
総工費約1億円で、旧国鉄清算事業団用地(市有地)約2600平方メートルに木造2階建て・約500平方メートルの建物を整備。建材には地元の木材を使い、ガラスを多用した外壁にして、
館内からも予讃線の列車や駅構内の大正時代の給水塔などが見えるようにする。
内部には、JR四国多度津工場に保存中の0系新幹線の車両(一部)やDF50形電気式ディーゼル機関車、同市2代目市長で“新幹線の生みの親”でもある十河信二・第4代国鉄総裁の資料などを展示。
運営は同市が行う予定で伊藤宏太郎市長は「先人の偉業や遺産を活用し、西条の情報発信基地に」と話している。
(09/08 09:30)
521 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 17:19:58 ID:dIi1nEb70
日本旅行、紅葉シーズンに豪華寝台列車貸切の「トワイライトエクスプレスで行く九州」を発売
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=140322 豪華寝台列車を貸切
「トワイライトエクスプレスで行く九州」発売のご案内
(株)日本旅行(本社:東京都港区新橋、社長:金井耿)は、創業101周年を記念し、秋の紅葉シーズンである11月にトワイライトエクスプレスを利用した九州方面への旅を9月8日(金)より発売いたします。
トワイライトエクスプレスは、優雅な寛ぎを演出する客室、本格的フランス料理を味わえるレストラン、華やかな社交場となるサロンなど、列車の感動とホテルの快適さを提供する豪華寝台特急です。通常は大阪〜札幌間を運行していますが、今回は九州に運行いたします。
列車ではサロンや個室から車窓に展開する瀬戸内海や周防灘の景色をお楽しみいただきやすい様に編成を逆転いたします。また、九州では名所や旧跡を満喫していただける3泊4日のプランを企画しました。
今回の企画は、往路利用プランと復路利用プランの2プランあります。往路利用の場合、行程はまず、京都・大阪・神戸・姫路の京阪神地区及び岡山・福山・広島の中国地区各地からトワイライトエクスプレスに乗車し山陽路を下ります。2日目の朝、大分に着いてから、
高千穂・ハウステンボスコースと杖立・ハウステンボスコースの2コースに分かれて3泊4日の旅をお楽しみいただきます。特にハウステンボスでは、本年7月22日オープンしたIFX シアター「Kirara」を貸切上映します。復路利用コースは、1日目、
新幹線及び在来線特急で佐賀まで行き、そこから嬉野・別府コースと嬉野杖立コースの2コースに分かれて3泊4日の旅をお楽しみいただきます。3日目の夕方大分からトワイライトエクスプレスに乗車し山陽路を上ります。特に嬉野では、陶器を使った「碗琴(わんきん)」
の特別演奏をお楽しみいただきます。往路・復路両コースとも九州の紅葉の名所(深耶馬溪・菊池渓谷・海の紅葉と言われているシメンソウ)を訪れます。
寛ぎと機能性を完備した客室で移りゆく車窓の風景と共に列車の旅をご満喫ください。
【コースのご案内】
以下、〜省略〜
522 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 17:37:42 ID:dIi1nEb70
特急「かもめ」の窓ガラス破損事故、リベット破断が原因
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06090705.htm 国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は6日、長崎県諫早市のJR長崎線で昨年7月、博多発長崎行き特急「かもめ3号」の窓ガラスが割れ、乗客6人がけがをした事故の調査報告書を発表した。
報告書は事故原因について、「車体側面のリベット(金属製留め具)が破断して、車体の穴を覆っていた鋼板製のプレート(縦57センチ、横49センチ、重さ6・6キロ)が落ち、窓ガラスに当たったのが原因」と断定。
リベット破断の理由は「トンネル走行時の圧力変動などの荷重のため」とした。
このほか昨年6月、福岡県太宰府市の西鉄太宰府線の二日市駅ホーム手前で普通列車(6両編成)が脱線した事故についても報告書を発表した。
報告書によると、レール下の路盤を安定させる「突き固め」という作業中にもかかわらず列車を通過させたため、左カーブを走行した際、左右レールの高低差が不十分だった。通常より低い位置にあった右側レールで車輪が
せり上がり、脱線防止ガードがない地点で5両目の右車輪が脱線した。列車には乗客約70人がいたが、けが人はなかった。
あわや大事故…泥酔運転車、私鉄線路上で立ち往生
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060908/20060908-00000034-ann-soci.html 車を飲酒運転してフェンスをなぎ倒し、線路をふさいだ男が、酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、福岡県小郡市の焼き鳥店経営・安藤亮一容疑者(35)です。
8日午前5時前、西鉄小郡駅近くの市道で、帰宅途中の安藤容疑者が運転する普通乗用車が対向車線に飛び出し、フェンスにぶつかりました。
車は、高さ1.5メートルのフェンスを幅6メートルにわたってなぎ倒し、西鉄天神大牟田線の線路をふさぎました。
警察が調べたところ、呼気1リットルあたり0.2ミリグラムのアルコールが検出されました。
安藤容疑者は「2時間ほど酒を飲み、3時間仮眠を取ったので、大丈夫だと思った」と話しているということです。
福岡県内では、緊急取り締まりが始まった先月28日から7日までに、飲酒運転で 217人が検挙されています。
[8日20時19分更新]
ま た 福 岡 か
JR留萌線すずらん号が乗客減で運行中止
沼田町を舞台にしたNHKの連続テレビ小説「すずらん」にちなんで、1999年からJR留萌線で走っていた
C11型蒸気機関車「SLすずらん号」が乗客減で9、10日の両日の運行を最後に中止されることになり、
鉄道ファンらが詰め掛け名残を惜しんだ。
留萌線の恵比島駅は「明日萌(あしもい)駅」としてドラマ中に登場し、現在もロケセットが保存されている。
午前10時前、ドラマと同型のすずらん号が最後を惜しむ200人以上の満員の乗客を乗せて、ホームに滑り込んで
くると、待ち構えた約50人のファンはカメラのシャッターをきりながら、雄姿を目に焼き付けていた。
旭川市の会社員・本田貴幸さん(32)は「SLは発車時のゴトンゴトンというリズムが味があり、好きだった。
何回か乗ったすずらん号が終わってしまうのは寂しい」と残念そうだった。
運行を始めた99年度は98日間で約4万5000人を集めたが、05年度は8日間で乗客約1600人にとどまっていた。
http://hokkaido.nikkansports.com/news/f-hn-tp6-20060909-87549.html
【岐阜・近郊】路面電車“夢の跡”
岐阜、レール撤去始まる
ttp://www.chunichi.co.jp/00/gif/20060909/lcl_____gif_____010.shtml 昨年3月に廃止された名鉄岐阜市内線と美濃町線のレール撤去作業が8日夜、岐阜市内で始まった。市民の足として長年親しまれた路面電車の名残が姿を消すことになる。
作業は午後9時ごろ、同市中心部の徹明町交差点付近でスタート。交通規制下で作業員がガスを噴射して焼き切るなどして、レールを1−2メートルほどの長さに切断。
レールは枕木などとともに運び出し、軌道は早朝までに舗装する。作業は名鉄と岐阜県がJR岐阜駅前北東の吉野町4−早田大通1(市内線)と、吉野町4−長森本町(美濃町線)の
計7キロで実施。12月までは、交通量が多く事故の危険性がある7カ所の交差点で重点的に取り組む予定。
岐阜地区の旧名鉄電車の軌道活用をめぐっては路線の復活を目指す動きもあるが、レールの撤去により、実現は遠のくことになる。
遮断機上がったまま電車が踏切通過 JR草津線
ttp://www.sankei.co.jp/local/shiga/060909/shg001.htm 8日午前10時50分ごろ、湖南市三雲のJR草津線三雲駅で、柘植発草津行きの下り普通電車(4両編成)がホームの停止位置を約85メートル行き過ぎて止まった。すぐに停止位置までバックし、
客の乗降を行って2分後に発車したが、その際に駅から14メートル離れた位置にある踏切を遮断機が完全に下りていない状態で通過した。乗客約200人にけがはなく、踏切を通行していた人もいなかった。
JR西日本京都支社によると、電車はオーバーランした際にいったん踏切の位置まできて、その後にホームに戻ったが、踏切のセンサーは電車が通過したと判断し、遮断機が上がったという。
ダイヤの乱れはなかったが、踏切は電車の通過後、センサーが故障と判断し遮断機が降りたままの状態になり、同日正午前に復旧するまで通行できなくなった。
(09/09 09:45)
北海道新幹線の札幌延伸 今月中旬から4カ所で調査 2006/09/07 08:00
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060907&j=0022&k=200609069538 北海道新幹線の札幌延伸に関連し、道は六日、内浦トンネル(渡島管内長万部町−後志管内蘭越町)をはじめ、未着工区間の四カ所で、九月中旬から
地質調査と駅をどこに置くかの事前調査に着手することを明らかにした。
道議会新幹線・総合交通体系対策特別委員会で、道の三島滋新幹線対策室長が報告した。地質調査はほかに桧山トンネル(北斗市−渡島管内八雲町)、
事前調査は長万部、倶知安両駅で行われる。調査費は総額三億円で鉄道建設・運輸施設整備支援機構が実施する。
一連の調査は建設費節減などが目的で、本工事とは別だが、新幹線開業を前提としているため、誘致運動関係者からは「事実上の着工」とみなされている。
新幹線のブレーキ固定ボルト折損 JR西日本が一斉点検
2006年09月08日
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609080041.html JR西日本は8日、福岡県那珂川町の博多総合車両所で、東海道・山陽新幹線500系車両の検査中に、車輪とブレーキディスクを固定する12本のボルトのうちの1本(長さ17.4センチ)の先端部分が
折れてなくなっているのが見つかったと発表した。同社は同日、所有の500系、700系車両計40編成について、同様の異常がないか一斉点検を始めた。
同社は「ブレーキ性能に問題はないが、原因究明と再発防止に努めたい」と話している。
作業員が感電 やけどで重傷 JR砂川駅 2006/09/09 12:24
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060909&j=0022&k=200609090177 【砂川】九日午前八時三十五分ごろ、砂川市東二北二、JR函館線の砂川駅構内で、こ線橋の外壁工事をしていた男性作業員(29)が足場の組み立て作業中、
持っていた鉄パイプが線路の上約五メートルにかかる架線に接触し、感電した。男性は全身に三割程度のやけどを負う重傷。
JR北海道によると、男性作業員は、足場に使う長さ六メートルの鉄パイプを他の作業員に渡そうとして、鉄パイプが架線に触れた。
当時、架線には、直接接触した場合、即死する可能性もある二万ボルトの高圧電流が流れていた。
この事故で、JR函館線江部乙−豊沼間で一時送電が止まり、旭川発札幌行きの特急一本に十二分の遅れが出た。
531 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 08:38:20 ID:fHSjEKdn0
酒気帯び運転の乗用車、線路に飛び込み電車に衝突 神戸
2006年09月10日06時31分
ttp://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200609100062.html 10日午前1時5分ごろ、神戸市須磨区須磨浦通2丁目のJR神戸線下り線路上に乗用車がフェンスを突き破って侵入し、野洲発西明石行き快速電車(8両、乗客約400人)と衝突した。車は数百メートル引きずられて大破し、電車も窓ガラスが割れるなどした。
車の運転手は衝突の前に逃げ出し、乗客や電車の運転士にもけがはなかった。兵庫県警須磨署は、車を運転していた同県明石市鳥羽、会社員森田充容疑者(27)の呼気からアルコールが検出されたため、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。
調べでは、車は現場近くの陸橋の側道を西へ走っていたが、突然フェンスを突き破って線路内に入ったという。運転士は直前で車に気づき、非常ブレーキをかけたが間に合わず衝突したらしい。森田容疑者の呼気1リットル中0・6ミリグラムのアルコールが検出され、
かなりの量を飲酒していたとみられる。同容疑者は「ビールなどを飲んでいた」と供述しているという。
電車はJR大阪駅から神戸、明石方面への最終の快速で、かなりの乗客が乗っていた。神戸市内の会社員女性(26)は「衝突した直後に車両内の電灯が消えて、悲鳴を上げる人たちもいた」と話した。同市内の主婦(24)は昨年4月のJR宝塚線(福知山線)の
脱線事故を思い出し、「手足が震えるほど怖かった」と振り返った。
この事故の影響で、後続の下り普通電車2本が1時間以上停止したままになるなど、衝突した快速電車の乗客を含め、少なくとも約700人に影響した。快速電車の乗客らは、JR社員らの誘導で約500メートル西の須磨駅に徒歩で向かい、
タクシーに乗り換えて帰宅するなどした。
現場は須磨海水浴場のすぐ北側。
532 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 09:00:55 ID:fHSjEKdn0
ゴダイゴ30周年 SLの前で「999」…日テレ20日放送
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060910-OHT1T00067.htm 30周年を迎えたゴダイゴが日テレ系「今すぐ歌いたい! 最強のカラオケヒットソング 全部ご本人の歌でお見せしますSP」(20日・後7時)で名曲「銀河鉄道999」(79年)を披露する。
「歌いたいカラオケソング」のアンケートで選ばれ、ゴダイゴは秩父鉄道ひろせ野鳥の森駅車両工場の機関車の前で熱演。ボーカルのタケカワユキヒデは「こんな風にライトアップされたSLの前で
歌うのは初めて。なんだか夢のよう」と感激。
同曲について「当時は『長く残そう』というつもりで作ったわけではなかった。ただかっこいい曲をやりたかった。こんな長く愛される曲となり、素直にとってもうれしい」と振り返った。
27日には30周年を記念したライブDVDが発売される。
(2006年9月10日06時05分 スポーツ報知)
533 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 09:01:33 ID:fHSjEKdn0
JR東の旅行積み立て「びゅうプラン」、募集終了へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060909i113.htm JR東日本は、積み立てた金額に応じて満期時に旅行券を受け取れる旅行積み立て商品「びゅうプラン」の募集を9月末で終える。
行楽シーズンの社員旅行やグループ旅行の需要を取り込む狙いで1990年にスタートし、年間の申し込みは当初は3万件あったが、最近は5000件程度に減少していた。
びゅうプランは、月払いやボーナス払いで一定額を積み立てると積立期間6か月で年利1・8%、同5年で年利4・8%を加算した額の旅行券がもらえる。低金利時代に有利だとされたが、
「団体旅行が減ったのが響いた」(JR東日本広報部)という。
(2006年9月9日22時55分 読売新聞)
534 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 09:02:33 ID:fHSjEKdn0
滋賀・JR三雲駅85メートルオーバーラン
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060909/mng_____sya_____017.shtml 8日午前10時55分ごろ、滋賀県湖南市三雲のJR草津線三雲駅で、柘植発草津行き電車(4両編成)が停止位置を85メートル通り過ぎ、近くの踏切に先頭車両の一部を進入させて停車した。
電車は後退して乗客を乗降させ、約2分遅れで同駅を出発。このトラブルで踏切が誤作動し、その後1時間、遮断機が下りて警報機が鳴ったままになった。
JR西日本京都支社の話では、電車が踏切内にオーバーランした場合に義務づけられている総合指令所への通報を運転士が怠った。乗客約200人にけがはなかった。
社内規定でこうした場合は最徐行の時速15キロ以下で踏切を通過することが求められている。しかし、運転士が通常の同約38キロまで速度を上げてしまい、誤作動を招いたらしい。
無理だったので誰か次スレよろ。
まだ500だけど、もう次スレ?
540 :
名無しでGO!:
トヨタ、シベリア鉄道活用へ
ロシア工場への部品供給
ttp://www.chunichi.co.jp/00/thk/20060906/ftu_____thk_____000.shtml トヨタ自動車が2007年末の稼働を予定するロシア工場(サンクトペテルブルク)への部品供給にシベリア鉄道の活用を検討していることが5日、分かった。
ロシアは極東地方の経済発展を内政の重要課題に掲げており、実現すれば日ロ経済交流を後押しすることにもなりそう。対ロ進出を加速させるとみられる系列の部品メーカーと合わせて、シベリア鉄道がグループの物流の大動脈となる可能性もある。
ロシア工場では中型セダン「カムリ」を年間2万台生産する。ロシアの自動車産業が未成熟でエンジンや変速機など主要部品の大半を日本から持ち込んで仕上げるノックダウン生産を採用するため、大量の部品の効率的な輸送が最大の課題となっていた。
関係者によると、部品を載せたコンテナを毎週数十個のレベルで、名古屋港からナホトカ港までさらに、ウラジオストクからシベリア鉄道でモスクワ経由、サンクトペテルブルクまで搬送する。日数は25日前後で、全行程船便と比べて3分の2程度に短縮される。
ただ、列車の揺れによる損傷や運行の遅れなどが懸念されることから、トヨタの「ジャスト・イン・タイム」を支える物流の動脈となりうるかどうかが課題。今夏初めて実施した試験輸送では好結果を得ており、今後、厳冬期の試験を経て最終判断する。