>>カーブの外側の護輪軌条
これの謎が解けた。
どうして俺は結構見るのに、このスレの住人の中に
一回も見た事がないような発言をする奴がいるのか。
それもこれも、謎が解けたと同時に分かった。
見たことない香具師、写真UPキボンと言う香具師、西日本の人間ですね。
ウフフ。
age
>>209 踏切だと保線がこまめに整備するそうだよ。
212 :
鈴木光太郎:2006/04/28(金) 23:07:59 ID:MfBJvZ4y0
ファイナルファンタジー7に出てくるレールはなぜか4本だったな。
>>212 手前には直角交差まであるな
(´Д`)ハァハァ
215 :
名無しでGO!:2006/04/30(日) 21:05:01 ID:shmjofHf0
踏切ガードレール=踏切内でのフランジの幅を確保するためのもの
脱線防止ガード=その昔カーブの中で貨物がおおく脱線するケースがあった、
ので貨物がおおむね75km/hでつうかする急カーブと
脱線した場合被害の大きい新幹線と交差している区間に脱線を直接的に防止するガード
安全レール=脱線した場合被害を抑えるために軌間内に誘導するレール
橋梁についているレール=橋梁ガードレール=安全ガードにの橋梁版
橋梁上で脱線した場合下に転落を防止するもの
主に橋梁の前後に10パーミル以上若しくはR=600以下のカーブがついている場合に
つける必要がある
216 :
鈴木光太郎:2006/05/03(水) 23:56:11 ID:Ki5mqF/D0
∧_ _∧
(,, ´∀`)
>>213 / ヽ 外側が本レールで内側は護輪軌条やと勝手に判断してたが・・・
| l .l |
| | .|、゛つ━・~
ヽ.| . |  ̄ ____
| | | /;;;;;;;;/|
| | |. | ̄ ̄,| |
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
稼動中のレールより、
廃線になった錆び錆びのレールのほうが興奮する漏れは
変態ですか???
超がつくほど変態
だがここの住民では普通の人で俺も同じw
220 :
名無しでGO!:2006/05/07(日) 13:43:54 ID:gjxTmMjPO
何年間も錆び錆びの線路なのに、数日間のうちに明らかに「何か」が通った痕跡があるレールを見ると悶絶する。
「何か」がいったい何なのかは不明なままの事が多い。
勝手にトロッコ遊びでもしてるのかなぁ
>>219 更には、レールの周囲にペンペン草が生えて、雑草の花なんかが咲いてると
エクスタシ〜って感じですよね。(´Д`)ハァァァァッ
レール自身が幸せそうに見えてマターリします。
>>220 解る!解りますよ〜!
この軌道でも、実はたまに本番運用のサポートになってるの?
こんな姿なのにレールの役目を果たしてるの?
って思うと、泣けてくる。
一度某路線の給電レールの工場を管理人とともに
討論したことあるな。あんなもんを必死になって調べる俺も俺だw
写真あれば載せるけど今は壊しちゃったので残っていないや
碍子だけが残っているが、こいつはスレ違いだモノな
某オカ板でスレが立ってる都電跡地にある当時再現レール?とか、
某TDRのアトラクションの一部のような鉄道として使われてないレールもたまらん。
225 :
鈴木光太郎:2006/05/08(月) 21:36:06 ID:Kf2oDY1/0
226 :
名無しでGO!:2006/05/10(水) 16:31:14 ID:jPegheoSO
交通公園や教習所の踏切の数メートルのレール萌
昔、新日鉄の起業祭で工場見学出来る日、軌条工場に行った時はハァハァだったw
真っ赤に焼けたレールと黒い?冷却水・・・ローラーに乗って行ったり来たり・・・
アレは面白かったなぁ。
>>227 もしかして八幡か戸畑周辺の人?違ってたらスマソ。
最近も工場見学やってるの?俺も20年以上前に行ったことあるぞ。
当時は11月後半だった希ガス。ところで、くろがね線ってまだある?
”黒い冷却水”ってのは周囲(レール)より極端に水の温度が低いから
黒く見えるって誰かに教えてもらった記憶がある。太陽の黒点みたいなもんか?
レール工場で製造過程を見るのもいいだろうが
工場構内の引き込み線の線路がたまらなく好きw
233 :
名無しでGO!:2006/05/12(金) 18:17:30 ID:Yzk1xO/nO
白糠線のレールが中国人に…( ;ω;)
234 :
鈴木光太郎:2006/05/12(金) 23:24:30 ID:5mF1q1Dl0
>>233 すでに船の中でしょうね。うふふふ・・・市ね
ほしゅ
ほしゅほしゅ
240 :
名無しでGO!:2006/05/20(土) 18:01:35 ID:gj3X3RWz0
レールが好きな人↓
,一-、
/ ̄ l |
■■-っ
´∀`/
/|Y/\
241 :
鈴木光太郎:2006/05/21(日) 12:24:01 ID:ihAfbcXL0
大きさの違うレールを何とか接続したものと思われます。
242 :
鈴木光太郎:2006/05/21(日) 12:25:14 ID:ihAfbcXL0
>>鈴木師匠殿
いつも脳汁モノの写真有難うございます。
…キワモノのトロッコや線路に関するデータをどこでそれだけされたのか…。本気で敬服いたします。
244 :
鈴木光太郎:2006/05/22(月) 13:24:18 ID:+jtvXiaG0
245 :
名無しでGO!:2006/05/24(水) 05:21:27 ID:ZlD4LQ7f0
>>244 トンクスです。
しかしあちらは手入れを大してしない産業用軌道で平気で3線軌道やダブルスリップを使いますな。
246 :
鈴木光太郎:2006/05/25(木) 14:32:23 ID:ZropIyMh0
247 :
名無しでGO!:2006/05/28(日) 18:08:50 ID:OcrYsF1u0
あげた
248 :
鈴木光太郎:2006/05/28(日) 18:12:17 ID:9nnxckoH0
hosyu
250 :
鈴木光太郎:2006/05/30(火) 19:33:05 ID:iAYMhMxk0
>>250 いつもトンクスです。
中央のレールは確かに集電レールですね。ワシントンは第三軌条トラムが走っていました。
ケーブルカーだとケーブル溝と走行用レールを兼用しているケースが結構ありますね。
252 :
鈴木光太郎:2006/05/31(水) 10:42:29 ID:3Am9a8St0
hosy
>>252 サンフランシスコのケーブルカーに現存していますよ>ケーブル溝兼用レール。
255 :
鈴木光太郎:2006/06/01(木) 09:59:41 ID:qG68kKPF0
256 :
鈴木光太郎: