1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2006/01/06(金) 08:08:04 ID:fPGuaVzu0
【定期券の基本】
・通勤定期はどんな目的でも誰でも購入、使用できます。
通院、通塾、子供の送り迎え、暇つぶし等が目的の乗車でもOKです。
・原則として定期券券面に表示されている経路でしか乗車できません。
・定期券の経路上なら途中のどの駅でも自由に乗り降りできます。
・JRの場合、通勤定期はどの駅間・経由でも買えます。(ただし101km以上は駅長の承認が必要です。)
・東京メトロ(旧・営団地下鉄)のように、駅間ごとに経由路線に制限のあるところもあります。
・「学割定期」なんて物は存在しません。「通学定期」です。
・通学定期はJR、私鉄共に自宅最寄駅〜学校最寄駅間しか買えません。
経路も「最短経路」「最安経路」「最少乗り換え経路」のいずれかが基本です。
・通学定期券や心身障害者割引向けの定期券は全て記名式のみですが、
通勤定期券も原則的に記名式となっています。
・券面に氏名が書いてある記名式定期の場合、記名人以外が使用するのは不正使用です。
・持参人式の場合はその定期券を持っていれば誰でも一名に限り利用できます。
持参人式は、バス定期券や地下鉄全線定期券等に用意されています。
3 :
名無しでGO!:2006/01/06(金) 08:13:02 ID:fPGuaVzu0
【定期券の区間外まで行く方法(乗り越し)】
※A駅〜B駅〜C駅という区間のうちA駅〜B駅の定期券を持っているとします。
・A駅からC駅に行きたい場合
A駅では定期券のみで改札を通り、
C駅で定期券と一緒に精算する(B駅〜C駅の運賃が必要)というのが基本です。
精算の方法は会社ごとにいろいろあります。
・C駅からA駅に行きたい場合
C駅からB駅に行くつもりできっぷ等を用意して改札を通り、
A駅でそのきっぷ等と定期券を使って改札を通るというのが基本です。
A駅での改札の通り方は会社ごとにいろいろあります。
4 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 01:39:20 ID:idxZruWg0
5 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 11:41:40 ID:a24n5qDx0
>3
応用編をお願いします。
6 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 15:40:00 ID:t3GyjxQO0
JR東海のホログラム定期券が欲しいのですが、
通勤定期券は東京駅の自動券売機でも買えますか?
7 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 20:53:27 ID:3GUDO5ty0
8 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 21:34:15 ID:jIsaRDfi0
区間変更時の払い戻しで質問です。
6ヶ月定期を1ヶ月間(3旬)利用後に区間変更のため払い戻しをするときは、
次の計算であっているでしょうか?
6ヶ月定期が60000円と仮定します。
払戻額 = 60000 - 60000÷180×30 - 210
9 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 22:30:14 ID:t3GyjxQO0
>>7 レスさんくす!
新規じゃなくて更新でも窓口じゃないとダメですか?
10 :
名無しでGO!:2006/01/07(土) 23:59:24 ID:nNq+Onkt0
>>2 「最短経路」は距離か時間か分かりにくいな。
11 :
名無しでGO!:2006/01/08(日) 00:44:08 ID:DtdTmjwV0
12 :
名無しでGO!:2006/01/08(日) 01:14:08 ID:xUaiHAy30
>>10 どちらもOKなんじゃないの?>所要時間最速と距離最短
13 :
名無しでGO!:2006/01/08(日) 07:36:51 ID:H3D+7qVe0
>>11 それじゃ、1ヶ月定期を購入するよりも、
6ヶ月定期を1ヶ月後に区間変更したほうが、得ということになるのか・・・
14 :
名無しでGO!:2006/01/08(日) 17:24:07 ID:DtdTmjwV0
>>13 基本的にはYes
ただし、1〜3kmの通学定期なんかは払いもどし手数料の関係で最初から1ヶ月を買ったほうが安くなる。
15 :
名無しでGO!:2006/01/08(日) 17:29:19 ID:H3D+7qVe0
16 :
名無しでGO!:2006/01/08(日) 20:46:35 ID:Tev3MAB10
>>14 そもそも、通学定期を区間変更できるのか?
通学区間証明書が必要だから引越しでもしない限り無理だろ。
17 :
名無しでGO!:2006/01/08(日) 20:56:31 ID:DtdTmjwV0
>>16 >通学区間証明書が必要だから引越しでもしない限り無理だろ。
まあ、そういうことだ。
他にも例がないわけじゃないけどね。
18 :
名無しでGO!:2006/01/09(月) 08:23:38 ID:cH1+3gkJ0
埼京線の通学定期券の値段がわかる場所ありますか?
19 :
名無しでGO!:2006/01/09(月) 11:36:54 ID:zgRxL1qC0
20 :
名無しでGO:2006/01/10(火) 17:51:02 ID:x9uvQsc70
View Suica定期って定期券自動発売機でしか買えないんですね。
2区間定期とかはみどりの窓口で磁気定期を作ってから自動発売機で切り替えればいいのかな。
2区間定期でも継続なら自動発売機で可能ですよね。
21 :
名無しでGO!:2006/01/10(火) 21:31:12 ID:C8BsBdOt0
22 :
名無しでGO!:2006/01/10(火) 21:36:09 ID:soJJ9Gjo0
23 :
名無しでGO!:2006/01/10(火) 22:18:51 ID:C8BsBdOt0
24 :
名無しでGO!:2006/01/10(火) 23:51:19 ID:XDdmRP8v0
25 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 02:04:01 ID:X6kkPmAk0
26 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 16:20:09 ID:2PyOaSppO
東海は東京管内に定期発売機ないから、新規、継続ともに窓口のみ
終了。
窓口だと都合悪いのかな?
27 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 19:25:16 ID:f3Zq12ZI0
八王子支社の「かえる君」発行の定期は、
マルス発行のように表面ザラザラ?
それとも、自動発行機のようなツルツル?
やや気になったのでw
28 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 20:04:51 ID:WRj4swsjO
>>26 さんくす!
氏名年齢性別欄は手書きの複写ですよね?
じつは文字の綺麗さに自信がないので、
自動券売機のワープロ字体の定期券が欲しかったのです…w
気合い入れて精一杯綺麗な文字を頑張って書きます!
29 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 20:48:53 ID:wAzCVX0p0
30 :
名無しでGO!:2006/01/11(水) 21:40:29 ID:h2JZsL8e0
31 :
名無しでGO!:2006/01/12(木) 00:30:48 ID:wN4Q3ll10
おもわず「あったまいいな」と叫んでしまったのであげます
32 :
名無しでGO!:2006/01/12(木) 07:25:06 ID:OcoO/I2zO
俺なんか、国鉄時代の申込書にゴム印を押しています。
○×○×殿になります。今は敬称は様に変更しています。
33 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 01:27:21 ID:VDmv82a2O
磁気定期券を作る際に、Suicaイオカードで支払いすることはできますか?
34 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 15:54:14 ID:n7GHGSsQ0
>>33 磁気に限らず定期券の支払いにはSuicaイオカードは使えない。
それどころか窓口扱いのすべての支払いに使えない。
Suicaイオカードで乗車券類が買えるのは通常の券売機で販売している
乗車券類のみ。
35 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 16:47:54 ID:HO4V2D7x0
>>34 えっ、横浜市内の団券で町田まで乗り越したとき、
改札の窓口でSuica出したら受け付けてくれたんだけど。
スレ違いスマソ。
36 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 18:38:28 ID:f8FkyEJR0
>>35 改札窓口精算はOK
みどりの窓口での購入はNG
37 :
名無しでGO!:2006/01/13(金) 22:35:17 ID:n7GHGSsQ0
>>35 窓口といっても精算窓口は通常の意味での窓口じゃないぞ。
あそこじゃ不足分の精算しかできないのだし。
「乗車券類」は買えないでしょ。
38 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 01:06:34 ID:2KYGBZNu0
要するに
「改札窓口」での使用は可能だが
「出札窓口」での使用は不可ってことだ。
>>34の書き方も悪かったな
39 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 01:55:47 ID:IxTytoID0
3ヶ月分買っちゃって1ヶ月分に変更したいんだけどできますか?
ちなみに学生です
40 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 02:19:09 ID:dBjCnbkQ0
>>39 1ヶ月経ったときに払い戻せばよい。
1日でも超えると2か月分差し引かれるから注意。
41 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 04:22:39 ID:3m3pLb6N0
ICOCA定期は、PiTaPa区間もIC定期として利用できるのでしょうか?
42 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 20:00:56 ID:ygevd2hd0
>>41 ICOCA定期って普通はPiTaPaエリアは定期券のエリアからはずれるのでは?
詳しいことは知らないけど
43 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 21:00:19 ID:92OhF7o8O
定期をなくしてしまいました…
心当たりのあるところは全部探しまわったのですがどこにもありません…
再発行ってできるんでしょうか?
44 :
名無しでGO!:2006/01/14(土) 23:54:45 ID:Gs+mOHvy0
>>41 将来的には分からないけど相互利用開始時点では利用できない。
>>43 SuicaやICOCAなら手数料を払えば再発行は可能ですけど磁気定期の場合は
買い直して紛失した定期券が出てきたら買い直した定期を払い戻し。
45 :
名無しでGO!:2006/01/15(日) 20:42:23 ID:L3kH7XRD0
なくす香具師が悪い。
46 :
名無しでGO!:2006/01/17(火) 23:35:43 ID:dlcuDsGw0
age
47 :
名無しでGO!:2006/01/18(水) 02:59:29 ID:iHILdKf40
過去スレを見て山手線均一定期券の話が良く出るのだが、
あれってどんな様式ででてくるのですか?
駅名表記の部分が「山手線内全線」になってるのか
山手線内の路線図があって「この区間に有効」となっているのか
とごを探してもその定期の画像がないのでぜひ知りたいでつ。
48 :
名無しでGO!:2006/01/18(水) 10:41:05 ID:uIuHOgsJ0
>>47 常備券の見本はみたことあるけど。 マルス券はどうなんですかね。
一回買ってみれば? 先の日付からだったら購入して、じっくり眺めて払い戻しすれば
210円の手数料で済みますし(w
49 :
名無しでGO!:2006/01/20(金) 11:56:05 ID:IZF5EIsJO
>>3のC駅からA駅へ行くとき、乗り駅の改札は切符と定期券の2枚投入しなければならないのでしょうか?当方はJR東海道線です。
50 :
名無しでGO!:2006/01/20(金) 12:31:36 ID:Wds9sbys0
51 :
名無しでGO!:2006/01/20(金) 12:33:35 ID:Wds9sbys0
>>49 また、JR東日本の区間なら、切符を買うときに券売機にて行き券を挿入して購入すれば、
降りるときは定期券だけで改札を通れる。(乗るときはきっぷのみであることは同じ。)
それより、質問スレにはこちらで聞きなおすということをきちんと書いておけ。
52 :
名無しでGO!:2006/01/20(金) 13:35:13 ID:IZF5EIsJO
>>51 すいません。当方は名古屋近郊です。
ということは、降りる時は2枚投入ですか?
53 :
名無しでGO!:2006/01/20(金) 20:50:43 ID:IZF5EIsJO
age
54 :
名無しでGO!:2006/01/20(金) 21:48:22 ID:Wds9sbys0
>>52 東海は確か、精算機に切符と定期を突っ込んで出場券を出して、それで改札を通る。
だと思ったが。
55 :
名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:38:15 ID:7YQbh+WM0
通学定期を購入した場合、電鉄側から大学側へ個人情報が流れますか?
56 :
名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:38:50 ID:wZnEFuOY0
>>55 キセルでもしない限り流れることはないと思う
57 :
名無しでGO!:2006/01/20(金) 23:54:07 ID:7YQbh+WM0
58 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 00:24:24 ID:kkq5fuA70
流れるのになにか問題でも?
その大学に所属しているのであれば問題ないはずだが?
59 :
57:2006/01/21(土) 13:08:07 ID:/BCtHudv0
>>58 個人情報など心配になってしまったわけです
60 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 13:20:23 ID:iV+ZaVkU0
もともと大学側が持ってる情報じゃねえか。
「個人情報」っていえば何でも通ると思うな低脳
61 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 14:25:57 ID:T0fhad3F0
62 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 14:37:34 ID:7qM356qA0
個人情報とか騒いでいる香具師は、定期券買わないほうが良いですね。
63 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 14:41:56 ID:T0fhad3F0
まぁ、あれだ、キセルするつもりなら定期券は使うなってこと
64 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 15:21:31 ID:sPtGJgUy0
>>57 定期キセルは、ばれると莫大な金額請求されるぞ。
やるなら、せめて定期は使うな。
65 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 15:54:34 ID:lUlmCeiE0
偽名の通勤定期を使うんですか
66 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 17:04:29 ID:PfR9IqAs0
まあ心配すんな
俺の定期高校なのに19歳になってるの買ってから気付いたから
67 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 17:30:55 ID:oL0I9nLA0
そういうことってあるのか。
まあ、定時制とかでそういうケースも実際あるけどな。
68 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 17:31:19 ID:sbJt5pkW0
ダブったんですか?
69 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 17:45:48 ID:PfR9IqAs0
つっても私鉄は中学から大学まで値段同じだからあんま関係ないけどね。
機械でスキャンして読み取るからそれの具合だりょ
70 :
名無しでGO!:2006/01/21(土) 21:19:39 ID:H06keiH80
>>28-30 おれは、定期券購入申込書を持ち帰って、ワープロで印字してから提出した。
71 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 00:55:50 ID:l6BodNM8O
JR東日本の定期券販売機は、磁気の定期券を発行できますか?
また、支払いはSuica対応ですか?
72 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 01:20:25 ID:fSKwJkL90
>>71 定期券専用の発売機は磁気定期券も発売可能。一方指定券発売機で
定期券も購入できるタイプはSuica定期券専用。
いずれにせよ支払にはSuicaは使えない(指定券発売機兼用のものは
現金以外に一般のクレジットカード支払も可能)。
73 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 01:33:12 ID:TpsW/NnZ0
八王子支社だと紫色の指定券発売機でも磁気定期は購入可能。
「Suica定期券」のボタンではなく、「定期券」となってます。
Suicaでは無理ですが。
74 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 07:46:17 ID:q4PrJVUv0
仙台支社だと紫色の指定券発売機でも定期購入可能。
磁気定期だけじゃなくSuica定期券も購入できる。
駅員氏いわく
「慣れてない人はピンクの定期券発売機のほうが買い易いかも」と
75 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 11:39:23 ID:iMXBBmM90
高崎支社でも紫色の券売機で磁気定期購入可能
76 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 16:28:48 ID:7Czc6Xr00
定期の払い戻しって何処の駅でもできるのですか?
77 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 16:33:27 ID:dyOIYN+M0
78 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 17:15:36 ID:l6BodNM8O
JR東海区間の定期をJR東日本の駅で作りました。
儲かるのはどちらの会社なんですか?
79 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 20:09:49 ID:IVdWoQBS0
>>76 小田急だけの定期を東急山下駅で払い戻すとか
東急の定期を横浜高速長津田駅で払い戻すとか
そういったのは無理だったかと思う
80 :
名無しでGO!:2006/01/22(日) 23:44:39 ID:pkRbKS/a0
>>78 束日本→東海に請求が行く。
前スレでも出たが、在来線定期は全国どこのJRでも買えるが、
これは、この精算システムがあるため。
他社の新幹線定期が買えないJRもあるが、これは精算システ
ムが新幹線に対応していないため。
81 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 03:43:41 ID:5R6tbTogO
定期おとしたよ〜;五万もしたのに
(;_;)…拾った他人が払い戻しとかって可能なんですか?五万…
82 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 08:37:50 ID:dAgmwufCO
定期の払い戻しには記名式の場合、身分証と連絡先を求められるので不可能。
定期券をなくしたら、まずは届いてないか利用路線に届けること。
買う時に電話番号なんかも控えをとられているなら、見付かれば連絡くるよ。
で、発行した駅に届けられるので鳥に行ける……はず。
みつからなければ、それまでな。
83 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 14:40:38 ID:yZxmco1D0
>>80 仙台で東京−大崎を頼んだら断られましたが
84 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 15:25:30 ID:5R6tbTogO
>>82ありがとう
名前は手書きではなく磁気で表示される物なので不安でした。
85 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:04:27 ID:iinp7qHH0
磁気じゃなくて印字だろ・・・と突っ込んどく
86 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:19:05 ID:NfZjCuuV0
>>72 以前どこかのスレで、
大阪付近の指定券券売機で特急券を買うときに
スイカビューカードを入れたら、
クレジット部分じゃなくスイカチャージ分から引かれた
という報告例があったが、真偽のほどはどうよ?
87 :
名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:53:44 ID:vxQnHgEZ0
>>86 定期券・回数券はスイカで買えないが
乗車券・特急券はスイカで買えるんじゃまいか
88 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 02:20:14 ID:mOJBP6jk0
>>86 みどりの券売機でそれはないが、
普通のICOCA対応券売機にビュースイカをいれて自由席特急券を買えば、チャージ部分から減算されて
特急券は買えるわな。
89 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 10:46:52 ID:3Pto2b73O
>>83 八戸で東京〜馬喰町を買いました。
買う方もただ普通に行っても断られる。原則は、発駅か着駅だから。
90 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 14:53:25 ID:HgSusB+t0
>>83 水戸で大宮〜武蔵浦和(南浦和経由)なら買ったことあるぞ。
定期券発売機での話だが…。
91 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 18:59:29 ID:MQqLmVLSO
JR東日本の磁気定期を持っているのですが、改札を通しているうちに黒くなって印字部分も乱れてしまっています。
まだ定期更新の時期になってないのですが、手数料を払えば、新しいものを発行してくれるんでしょうか。
92 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 19:15:20 ID:E0aCV1KSO
>>91 無料で再発行してもらえる。
自分の場合は改札機や券売機に詰まってここ2ヶ月で2回再発行してもらった。
また再発行は購入会社線ならどこでもしてもらえるのでJR発行の定期の場合はJR他社でも再発行可能。
とある鉄オタの友人は東京駅のJR東海の窓口でJR東日本発行の定期の再発行だけしてもらうという荒技をやった事がある。
93 :
名無しでGO!:2006/01/24(火) 19:26:34 ID:MQqLmVLSO
>>92 ありがとうございます。
早速新しいものを発行してもらいます。
94 :
名無しでGO!:2006/01/25(水) 05:42:05 ID:OQoH1NLVO
Suicaが使える区間で普通の磁気定期券作る人の気持ちがよくわからない。
Suicaの方が断然楽じゃない?
頑なに嫌がるひとがいるんだけど。
95 :
名無しでGO!:2006/01/25(水) 09:42:22 ID:z80VVzAL0
>>94 振替乗車票が貰えるか否かの違いがある、少なくとも規則上は。
実際は貰えることもあるが。
96 :
名無しでGO!:2006/01/25(水) 11:35:04 ID:I7USVtaI0
>>95 >振替乗車票が貰えるか否かの違いがある、少なくとも規則上は。
寝言は寝てから言え。
定期券区間内なら、suica定期であろうと磁気定期であろうと振替対象。
97 :
名無しでGO!:2006/01/25(水) 11:54:59 ID:QI3nQDz90
>>94 JR+私鉄の人はどうするの?
分割定期の人はどうするの?
98 :
名無しでGO!:2006/01/25(水) 12:38:31 ID:gqiopbGGP
>>64 >JR+私鉄の人はどうするの?
それは区間全体としてみた場合、Suicaが使えない区間なのではw
>分割定期の人はどうするの?
んなの知らん。
99 :
名無しでGO!:2006/01/25(水) 15:23:33 ID:rTQKC+j7O
分割定期はSuicaでは無効です。
100 :
名無しでGO!:2006/01/25(水) 16:49:19 ID:t/eBIqQw0
分割定期の場合、T字定期にしてSuica化が可能になることもままある。
たとえば横浜〜品川で分割して安くしてる場合、相手側を品川から
ではなく田町からもしくは大崎からにするとか。
>>91 東日本の定期は印字が黒くなるだけだからまだ良い。
東海のホログラム券は、簡単に印字が消える。一度、フレックスで表面の印字が
ほとんど消えたことがあるが、車内改札で何も言われず。
悪い香具師なら、キ○ルやりたい放題だ罠。
102 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 04:49:41 ID:FNkpx2XTO
ね、真面目に。
蒼井優ちゃんって処女かな?まさかちがうよね。
たばこもお酒も飲まないっていってたしほんと素敵でかわいいんだけど、素の優ちゃん知らないし。
おはスタでてたのも知らないし。
男の子の噂とかないよね。
すいません、定期使ったこと無くて今度子供が通学で使うんですけど
JR東海(清水とか)だと定期券を改札機に通さないと駄目なんですか?
それとも昔みたいに人に見せるんでしょうか?いちいちケースから出して
通すんだと無くしそうで恐いですよね。
>>103 自動改札に通す。
なくすのは、なくさないように注意汁。
>>104 どうもです。ほんと無くさないようにしてもらわないと〜。
106 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 13:05:18 ID:icVpGcp80
107 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 13:18:38 ID:joLvCXPVO
JRWのみどりの窓口でICOCA定期券でEの区間とか買えないかな?
できるもんなら欲しいけど。
>>107 ICOCAとSuicaはチャージ部分で相互利用ができるだけ。
定期券としては別物なのでだめ。
109 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 14:13:55 ID:joLvCXPVO
111 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 18:17:53 ID:uPo65es6O
新規で買う場合は知らんが、磁気の場合継続はできる。
漏れは倒壊エリアに住んでいるが、旅行で北海道へ行った際に定期の継続をお願いしたら普通にやってくれた。
「東京駅/羽田空港から自宅に戻るときにも使いたいからここで買わないと困る」
↑知り合いの定期券収集家のお言葉
>>111 それってフレックス定期券?
以前、フレックスで継続お願いしたら
>>80みたいなこと言われてNGだったけど。
114 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:19:24 ID:uPo65es6O
115 :
名無しでGO!:2006/01/27(金) 14:21:09 ID:/0/mAMq3O
「定期券」項目があるMV機で、磁気定期券の更新をしようとしたら
「お取扱できません」となり、更新できなかった…。なぜ?
>>116 通学定期は年度を跨ぐと機械で買えないのでは?
>>115 単に読み取り部センサーが汚れていた・・・なんてこともあります。
>>117 君は日本語をもうちょっと勉強した方がいいような気がする。
121 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:57:22 ID:FNiUE4gYO
磁気定期券の印字部分が真っ黒になってしまったので、まだ更新の期間ではないものの、
新しいものに取り替えてもらおうと思ってるのですが、やってもらえますか?
使うのに支障がないという理由で断られたりするんでしょうか?
>>121 券面が目視出来ない状況の場合は十分交換条件に当たる。
124 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 15:43:32 ID:nfOT5YhB0
今まで徒歩か自転車で通える距離の学校や職場にしか通った事がないので
定期券を購入した事がないので基本的な質問をさせてください。
1ヶ月定期は30日分として購入するのでしょうか。
>>124 翌月の一日前まで
1/28だと、2/27
1/29だと、2/28。
1/31でも、2/28
2/2だと、3/1
>>125 ありがとうございます。
小の月(2、4、6、9、11月)よりも大の月の方が得って事ですね。
127 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 19:26:55 ID:FNiUE4gYO
>>121 今日、秋葉原駅のみどりの窓口でお願いしてやってもらいますた。
嫌な顔されるかと覚悟してたけど、普通にやってくれました。
128 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 23:22:28 ID:Vm3yWpgx0
定期なくしたorz
転職し、新規購入の3ヶ月定期を二週間使っただけ・・
前の会社では会社の車で帰ったり、取引先から直帰などが多く定期券を持つ習慣がなかった。
そのため財布や携帯とともに失くしちゃいけないモノのリストに定期券がなく、
いつも失くさないようにと注意してたけど、ちょっと飲んだ金曜の帰りに落としたらしい。
スーツの胸ポケットに入れてたけど、違うスーツで行くときに忘れて切符買う羽目になった日も
あったし俺は定期券とは相性悪いみたい。
そもそもあんな小さな定期入れ失くさないように気を使ってるのが気が休まらない。
みんな定期券の管理はどうしてるんだろう?
クレジットカードと一緒に財布に入れてる
数年前、イオカードとパスネットとバスカードを定期入れで持ち歩いてたら
定期入れごとなくしたorz
小学生みたい
定期券って恐ろしいよ。高額の現金を持ち歩かなくてもいいようにクレジットカードとか
あるのに、10万円するようなものを無造作にポケットに入れてるんだから。
一度失くして以来会社からの支給は6ヶ月だけど、保険料として自己負担で毎月1ヶ月定期を買ってる。
一度有効期限たっぷりの定期を落とすと数年は元取れないよ。落とすリスクを考えたら回数券とかの方が安全かも。
>>132 回数券は途中下車すると
おもいっきり損だから嫌
定期が10万するようなところに住まなきゃいいじゃん
>>132 6ヶ月定期って、紛失時のリスクが大きいことも前提にした割引だと思うんだけど、
会社が6ヶ月定期の金額で支給、リスクは社員持ちっていうのは納得いかないよな。
>>134 勤務先が都心の地下鉄沿線、自宅がJRや私鉄沿線というような2社利用だと、
6ヶ月で10万くらいの定期、遠距離通勤でなくてもごく普通にあるぞ。
136 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 10:16:30 ID:aPEFaLHN0
この区間の定期券を1枚で買うことはできますか?
東鷲宮−久喜−北千住−綾瀬(久喜・北千住間は東武伊勢崎線経由)
>>134 つ東葉高速
西船橋−北習志野(8.1km)が6ヶ月94,830円
東葉開業以前でも陸の孤島だったわけではない北習志野を
例に出されても・・・・
139 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 11:37:59 ID:gsTF2ljKP
スレタイからずれてしまい申し訳ないのですが
回数券について教えてください。
小田急線の藤沢本町〜大和は240円、藤沢〜大和も240円。
藤沢〜大和間の回数券を使って藤沢本町で乗り降り可能ですか?
140 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 12:04:15 ID:5YnBGiNc0
141 :
名無しでGO!:2006/01/29(日) 12:39:30 ID:gsTF2ljKP
ありがd
チケットショップだと本町発は売ってないので
藤沢発を買います。
>>138 重箱の隅をつつくのが好きな奴だな。
じゃあ飯山満、船橋日大前。隣の駅だ。
恐らく、こういうのにも、バスがあるだろとか書いてくるんだろうなw
だから紐とか鎖付けとけばいいのに。
JRで 専門学生に「大学生」の割引は適用されますか?
学校によりけり。
>>144 入学するつもりならここで聞くよりむしろ学校に聞いたほうが良い。
147 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 16:21:24 ID:WUiDD+NT0
AからB駅への定期を買うときってB駅からA駅への定期も買うんですか?
初歩的な質問ですいません。
鉄道は,A-B間の定期券でどちらの方向も乗車できます.
バスの場合は鉄道同様の双方向の定期券の他一方方向
のみの定期券(半額)もあります.この場合は反対方向券を
組み合わせることにより往復乗車できます.
バスって片一方だけの定期があるんだ・・・知らなかったよ
帰りは別ルートだったり、誰かに送って貰える場合は便利だね
どこの田舎だか知らないが、自分のところにあるからって世の中には当然にある、という書きぶりもどうかと思うがね。
151 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 18:30:17 ID:r6GLfr2mO
いや、でも
>>148の書き方だと「バスならどこでも片道定期券がある」というようにも読めるよ。
「バスの場合は鉄道同様の双方向の定期券の他、バス会社によっては一方方向のみの
定期券(半額)を発行しているところもあります」
くらいの方が良いかと。片道定期券を発行してるバス会社にしてもそれほど多くは無いはず。
大都市圏ではまず見ないし。
片道定期券ってどうやって使うの?
行くだけで帰れないんじゃ・・・
行きはパラグライダー、帰りはバスとか??
155 :
名無しでGO!:2006/01/31(火) 23:50:48 ID:VQzjQkIJ0
いつも通学定期券を買うときに気になっていたのですが、係員さんは記入用紙をみながら、
どこまで打ちこんでいるのでしょうか??
住所・氏名・電話番号・学校名等も記録として残されているのでいるんですかね?
誰かご存知の方がいましたら、教えてください( ̄△ ̄)
>>155 会社によって違うかもしれないけど磁気定期券の場合は名前、年齢、電話番号の3つ
157 :
156:2006/02/01(水) 00:26:22 ID:q+5b4ghX0
ごめん!あと男女の性別も
158 :
名無しでGO!:2006/02/01(水) 00:54:51 ID:3WvfyZt+0
JR2枚、小田急1枚の定期をどうしても
買わなくちゃいけないんだけど、
合体させることってできないんですか??
>>154 バス停数個分でたいした距離じゃないけど坂道で登り方向は歩くのマンドクセ、なんてケースも。
>>154 バスの片道定期券は田舎に多いんだけど、例えば、
・朝は家族が家を出る時間が一緒だから、車で出勤する親が、子供を学校まで乗せて行き、
帰りは帰宅時間がバラバラだから子供はバスで帰ってくる。
あるいは逆に
・朝は通学が毎日同じ時間だからバスに乗れるけど、帰りは部活や塾で遅くなると
終バスがなくなるので!親が車で迎えに来る。
とかそういう使い方。田舎はバスの本数が限られてるから、高校生の通学でも親の
送迎とバスを使い分けたりすることは多い。
161 :
名無しでGO!:2006/02/01(水) 09:07:59 ID:JIzp38C20
>>158 南武線−登戸乗換小田急−新宿経由JR山手線内各駅なら
1枚にできる。
この場合、JR区間の運賃は通しで計算してくれるのでお得。
なお、横浜線など他の路線では適用されません。
162 :
名無しでGO!:2006/02/01(水) 10:41:08 ID:cIqigpgdO
>>158 具体的に区間を書かないと答えようがない。出来る区間と出来ない区間がある
163 :
154:2006/02/01(水) 21:02:42 ID:ZRMGlD4U0
>>159 >>160 よく分かりました。ありがとうございました。
実は長崎市内に最近引っ越してきて、家が山の上、会社が山の下なので、
私みたいな人が片道定期に向いてるケースなのかもしれないですね。
長崎バスには片道定期ってのはないみたいですが。
164 :
158:2006/02/02(木) 00:44:20 ID:CLhnAMZH0
茅ヶ崎ー藤沢
藤沢ー町田
町田ー渕野辺
165 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 00:52:57 ID:ZwEyzuKg0
>>164 1枚には出来ません。
なぜなら町田接続では連絡定期券を扱っていないから。
>>164 茅ヶ崎−(JR)−藤沢−(小田急)−町田 は1枚にできるはず。それと
町田−淵野辺の2枚持ちかな。
どうしても1枚が良ければ、横浜経由か橋本経由の全区間JRでw
167 :
158:2006/02/02(木) 01:37:08 ID:CLhnAMZH0
2舞いも地でいくらになりますかね??
戸塚−新宿−代々木八幡
やっちまった・・・
通学定期で戸塚−新宿−代々木八幡、戸塚−渋谷−駒場東大前の二つの最寄り駅がある場合、どちらが優先されるんでしょうか?
最短距離は駒場東大前なんですが、下車後の移動時間が代々木八幡より長いので、出来たら戸塚−代々木八幡間の定期券が欲しいのですが・・
171 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 11:47:54 ID:fU3RB0nK0
>>170 通学証明書(兼学生証)に記載されている区間で購入可能。
まずは、学校の事務に相談すべし。
172 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 19:40:53 ID:UsHHI5Oj0
淵野辺って桜美林の生徒か
173 :
158:2006/02/02(木) 22:28:05 ID:Cp+Dr/nP0
174 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 23:13:14 ID:SV+wFnct0
175 :
名無しでGO!:2006/02/02(木) 23:13:43 ID:UsHHI5Oj0
淵野辺って桜美林以外に学校や会社あったっけ?
176 :
158:2006/02/02(木) 23:35:30 ID:rq20i0GB0
>>168 茅ヶ崎を出発地にしても入力されないんですけど、
どうしてでしょうか
>>177 すいません。ありがとうございました。
ケとは気づきませんでした。
ひらがなやカタカナではやってみたんですけどね。
>>168のやつは、合体させる定期は計算できないのでしょうか?
合体させる場合、どのようにして買えばいいのでしょうか??
来年度から高1なのですが、必要なものは何でしょうか?
>>178 まずは高校進学おめでとう!
168のは、それぞれの会社内でしか計算されない。合体定期が欲しいなら、
まず計算して二つをプラスしましょう。茅ケ崎⇔藤沢と藤沢⇔小田急町田だね。
必要なものは学生証。これは入学式の日にもらえると思う。(←俺の学校での経験)
でもって、駅に行き定期券申込書に必要事項を記入して買う。
合体定期を買う時も申込書にそのまま小田急町田⇔茅ケ崎と書くだけで良い。
経由を書く欄があるだろうから、そこに小田急線・藤沢・東海道という風に
書いておけば駅員も分かりやすいよ。
180 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 04:38:06 ID:wiKXgOzEO
船橋から浜松町までの定期券を買うのですが、秋葉原経由の定期券で馬喰町経由で乗車できますか?
特例で出来たと思いましたがJRの時刻表のピンクのページに載っていませんでした。
>>180 新日本橋、馬喰町で途中下車をしない限り、乗車することができます。
根拠規定
旅客営業取扱基準規程第153条第1号の2
東京メトロ 上野駅−木場駅 で定期券を購入する予定の者です。
上野駅では銀座線、日比谷線とで改札が異なるようなのですが、
上野から銀座線に乗るよう経路指定した場合、
日比谷線の改札口から日比谷線を利用して東西線に乗り換えということは出来ないのでしょうか。
184 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 15:36:05 ID:+djCNwIG0
185 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 15:36:26 ID:+djCNwIG0
>>185 やっぱり駄目ですか。
同じ上野駅とは言っても別物なのですね。
ありがとうございました。
187 :
非通知さん:2006/02/03(金) 21:28:17 ID:nYeakk150
吉祥寺〜早稲田の通学定期を買いたいんですが、
これってJRの定期券売り場でもメトロの定期券売り場でも買えるんですか?
合体して1枚に出来るのかな?
>>187 どちらでも買えるし、1枚にもできます。
というか、1枚にしない場合は、そこの会社の分しか買えません。
189 :
非通知さん:2006/02/03(金) 21:58:55 ID:nYeakk150
>>183 メトロの定期は例外があるけど
どのルートを使うからと指定したら
それ以外のルートは利用できないはず
例えば、東銀座-神谷町を
最も駅数が少ない丸ノ内線経由で購入すると
日比谷では下車できなかったはず
>>139 余計なお世話だけど
本町発だと藤沢では降りれないから
他社みたいに金額式だったらそんなこともないのに
192 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 13:51:02 ID:Yvpovec+0
初歩的な質問ですいませn。
今日までのJR定期で本日最終(実際の日付は明日)及び夜行に載れますか?
区間東京〜三島
>>192 今日までの定期なんだから今日まではOKじゃないのか
ある意味今日の24時とか25時扱いならOK
翌日の0時過ぎとなったらNG
だったと思う
その境界線はどこだか知らないけど
194 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 16:09:30 ID:+yJyTcbE0
>>191 本町駅利用者なので藤沢下車はしない為、無問題&ありがd
JRの藤沢〜大船回数券を使って戸塚まで行き、大船→戸塚分の180円を払った時に
駅指定回数券と定期券の違いを思い知らされたよ
金額式回数券を導入してる所が羨ましい
195 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 16:12:20 ID:+yJyTcbE0
>>194 自己レス
180円ではなくて130円だったかな?スマソ
196 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 17:28:59 ID:dwOrBcw5O
192ですけど改札の係員に聞いたら定期は0時過ぎて最初の停車駅まで有効だと思うだって。本当?普通の乗車券は0時前に乗れば下車駅までそのまま乗れるはずだったけど、定期はどうなんだろう?
>>196 >定期はどうなんだろう?
定期も同じ
継続乗車船に定期乗車券を除外する条項はない。
198 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 18:18:05 ID:WWLY/NmP0
>>192 継続乗車船については
>>197の通りだと思うけど
夜行というのがながら指定ならそもそも乗車不可だったよね?
小田原以西の自由席なら何ら問題ないけど
>>198 >夜行というのがながら指定ならそもそも乗車不可だったよね?
この場合はその通り。
(熱海-大垣間は指定席でも定期券+指定席券で乗車可能。)
つまり、東京-小田原間は23:40の小田原行きで先行し、小田原からながらに乗ればよい。
200 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 20:35:00 ID:fliQlpA80
>>194>>195 180円で桶。
気の利く駅員さんだと回数券に誤入鋏の証明(未使用の扱い)
をして藤沢からの230円を払うように便宜処置してくれるよ。
期待しないほうがいいけどね。
201 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 02:01:54 ID:wYUpOzRBO
湘南新宿ラインの新宿〜大宮間の3ヵ月のグリーン定期の値段ってわかりますか?JRは1ヵ月料金しかのってない…
>>201 129,810円
JTB時刻表には出ているのだが。
203 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 08:46:11 ID:wYUpOzRBO
202
どうもです
204 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 19:53:39 ID:Vs0ebtS+O
横浜から三田と田町どっちが安い?
>>204 横浜からJR東海道線の田町と都営地下鉄の三田のどちらの駅への定期券が安いか、という
質問と仮定してお答えするが、
同じ期間であれば、1社で済むほうが当然安い。
東銀座から六本木までの定期(地下鉄)を買いたいのですが…
出来るだけ金額を買えずに経由をつけたいんですが
どこの経由ならつけれますか?
大手町とか秋葉原とかつけれる?
207 :
206:2006/02/06(月) 21:21:51 ID:SrNZ5pbE0
逆に東銀座から秋葉原まで買っておいて
六本木まで同じ値段だからって乗れます?
>>206に答えてなかった。
実質「遠回り不可」といって良いな。
東京メトロの定期券運賃は1km刻み。
東銀座-六本木までは4.8kmなので5kmまでに抑えればいいのだが、
200mで遠回りできる駅など恐らく無いであろう。
210 :
206:2006/02/06(月) 22:17:09 ID:SrNZ5pbE0
211 :
206:2006/02/06(月) 22:19:44 ID:SrNZ5pbE0
>>209 麻布十番は?
あと霞ヶ関とかも。
やっぱ東銀座から麻布十番にした方が、お得なのかなぁ
地下鉄は駅が多いからさっぱりわかんないです
>>210 東銀座-麻布十番(六本木経由)だと、都営が入るからかなり高くなる。
メトロだけで行こうと思ったら、銀座、溜池山王乗換になる。(他の経路は一切使えない。)
この場合、東銀座-六本木と値段は同じ。
213 :
206:2006/02/07(火) 00:55:59 ID:w8GzRrmy0
>>212 そうっすか
複雑だなぁ
六本木駅と麻布十番駅周辺とどっちが店多い?
少しは自分で調べろよ。
215 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 14:41:58 ID:nzmW+n/kO
定期を集めています。今のところ本州三社と北のを持っています。
今学生で今度9日に定期が切れるのですが東の定発ありますよね。
あれは10日になる前に次の月のを買うと券面に継続って入りますよね?
古い定期があれば有効期間の切れた10日以降でも定発で買えますか?
216 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 15:39:15 ID:uZz7ZNhcO
期限切れでも3月31日を跨らなければ可能
217 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 08:03:44 ID:ic92GcgvO
ありがとうございます。機械でも期限が切れる前に継続すると継続の印が入るんですよね?
218 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 17:38:07 ID:OUaV27kX0
初心者ですみません
定期を落としてしまい出てきません
とりあえず買いなおしをと思っています
ただ、誰かに使われるのはとても気分が悪いです
駅に連絡しておけば、別の人が自動改札機を
通した時、発見されて連絡してもらえるでしょうか?
220 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 18:34:07 ID:OUaV27kX0
ありがとうございます。
落とした私が悪いんだけどカナシス
221 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 22:06:11 ID:1B8SPMKa0
だれかスイカの買い方教えてください。
春から毎日こんな感じでJR利用します。
午前中 大久保〜秋葉原 午後 秋葉原〜高田馬場 夜 高田馬場〜新大久保
スイカ何枚も買うのかな?
>>221 午前中の乗車のとき、新大久保まで歩くのであれば
高田馬場-秋葉原(千駄ヶ谷経由)の1枚の定期にできる。
1ヶ月5,670円
どうしても大久保から乗りたいのであれば、↑の定期にチャージして、
チャージ部分で大久保-新宿間を乗車すればよい。(新宿で改札を出る必要はない。)
24回までの乗車なら、大久保-新宿、高田馬場-秋葉原の定期を買うより安い。(差額は3,150円)
223 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 09:12:59 ID:KzERJX5L0
>>222 参考になりました。どうもありがとうございます!!!
>>222 大久保〜新宿間をチャージ部分で乗るよりは別途回数券を買ったほうが
安いけど、処理がめんどくさいことは確かだね。
2区間定期(いわゆるT字定期)にする手もある。
この例だと大久保〜秋葉原プラス新宿〜高田馬場、
もしくは高田馬場〜秋葉原プラス大久保〜新宿、
もしくは高田馬場〜大久保プラス新宿〜秋葉原という2区間の定期を
1枚のSuica定期券で発行するもの。上の3つの例のうちどれでも
いいが、一番安い組合せを計算して買うのがお得
>>224 で、調べてみたけど3つの組合せのうちで一番安いのは
大久保〜秋葉原プラス高田馬場〜新宿。
定期券プラス回数券で乗るときも定期券は大久保〜秋葉原を持ったほうが
得(1ヶ月5,040円)。
>>225 そうか、その組み合わせのほうが安かったか・・・。
しかし、
>定期券プラス回数券で乗るときも定期券は大久保〜秋葉原を持ったほうが得(1ヶ月5,040円)。
これは違う。
この方法だと、1日当たり新宿-高田馬場、高田馬場-新大久保と130円×2が必要
>>222で書いた定期だと、大久保-新宿の130円だけで済む。
228 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 19:40:26 ID:VVwwea8h0
みなさん本当にどうもありがとうございます!!
みなさんのご意見を参考にさせていただきます。
229 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 23:39:24 ID:hQKxbeYl0
初歩的な質問で申し訳ありません。
JR−私鉄−JR
で1枚の定期に出来るのでしょうか?
>>229 出来るところと出来ないところがあります。
「通過連絡運輸 定期券」で検索かけてみてください。
232 :
229:2006/02/10(金) 00:02:32 ID:XYE2izv+0
>>230 >>231 親切にありがとうございます!
「通過連絡運輸」というものを初めて知りました。
検索したところ、僕が乗る路線は無理でした。残念。
ちなみに、新宿(JR)渋谷(東急)菊名(JR)新横浜です。
233 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 00:13:11 ID:+DobQ/4Z0
234 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 00:29:46 ID:0NIwTsdF0
初心者で申し訳ございません。
私は、「池袋〜(新宿・秋葉原)〜神田」の定期券を持っているのですが、
仕事の都合で
・大塚〜原宿
・大塚〜御徒町
・東中野〜浅草橋
・御徒町〜東京
といった利用が時々あるのですが、どのように精算されるのでしょうか?
本来の通勤ルート「池袋〜(永田町)〜神保町」から今の定期券に変更して
2ヶ月経つのですが、いまだによくわかりません。
>>234 Suica定期券で、チャージしているものとして仮定するが、
・大塚〜原宿・・・池袋−大塚が定期券区間外で、同区間の運賃130円精算。
・大塚〜御徒町・・・全区間定期券区間外で、同区間の運賃160円精算。
・東中野〜浅草橋・・・東中野−新宿が定期券区間外で、130円
秋葉原−浅草橋が定期券区間外で、130円、計260円。
これと東中野−浅草橋の通し運賃210円を比較して安い方で精算(この場合210円)。
・御徒町〜東京・・・御徒町−秋葉原が定期券区間外で、130円。
神田−東京が定期券区間外で、130円、計260円。
これと御徒町−東京の通し運賃130円を比較して安い方で精算(この場合130円)。
>>235 >・大塚〜原宿・・・池袋−大塚が定期券区間外で、同区間の運賃130円精算。
代々木−原宿間はどうなんねん、と一応突っ込んでおく。
237 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 18:10:36 ID:cYZ629WW0
旬割払い戻しについてなんですが、これは
今使っている定期を払い戻して、新規に購入するときに利用できるものですよね?
相鉄から横浜経由JR品川まで通っていて、定期券はそれぞれの会社で購入し2枚持っているとした場合
・学校の寮に引っ越すので定期自体が不要になるケースでは
通常の払い戻ししかないと言うことになるのでしょうか?
・京急蒲田に引越し、通学では京急のみ利用することになる場合
京急で定期券を買い、相鉄・JR窓口に持っていけば旬割の適用はされるのでしょうか?
それとも元の定期を購入した窓口と新しい定期の購入窓口会社が異なると適用されないのでしょうか?
>>237 >定期自体が不要
>払い戻ししかない
その通り
>元の定期を購入した窓口と新しい定期の購入窓口会社が異なると適用されない
その通り
連絡定期を買ってあれば、その連絡会社のうちの1社が買いなおす定期にも
含まれているのであれば、両方に含まれる会社に持っていけば旬割適用
たとえばJRのみからJR+京急ならJR窓口でOK。
JR+相鉄をJR+京急にする場合もJRでOK。
相鉄+京急をJR+京急にするなら京急へ。
>>238 >相鉄+京急をJR+京急にするなら京急へ。
元の定期が京急で売ったものならわかるが、相鉄の売ったもの持ち込んでこられてもなんとかなるの?
240 :
235:2006/02/10(金) 19:46:07 ID:lOtT0EOQ0
>>236 スマソ、間違えた。この場合は、3・4番目の例と同じパターンですね。
242 :
237:2006/02/10(金) 21:21:38 ID:cYZ629WW0
243 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 23:10:55 ID:0NIwTsdF0
>>235 ありがとうございました。
通しと比較して安い方なんですね。
JRの分割定期についてご意見ください。
武蔵新城−新小平という区間(380円)なんですが、南多摩で分割すると
210円+160円=370円となって10円安くなります。
これを発見したので浮かれて定期運賃(1,3,6ヶ月)を調べたら
1枚:
\11,340 \32,320 \54,440
分割:
\6,300 \17,950 \30,240 (1枚目)
\5,040 \14,360 \24,190 (2枚目)
\11,340 \32,310 \54,430 (2枚の計)
なんと1ヶ月だと同額。3ヶ月・6ヶ月だとたった10円安なんです。
定期運賃の計算方法って不思議ですね。検索しても計算式が出てきません。
ところで、10円安いから分割にすべきでしょうか?
それともsuica定期の方が便利だから、10円はがまんして1枚にすべきでしょうか。
>>244 カード払いにすれば10円分以上のポイントが付く。
基本的な質問です。
定期購入でクレジットカード使えるの?
>>247 裏側に印字スペースがあれば
一部の社局では定期券にクレカが使えるはず
社局か地域名がないと一概にはいえない
249 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 13:50:48 ID:ejGAA40UO
お伺いします。
【佐倉〜新橋】
の定期で、通常は快速を使い東京経由を利用してますが、土日のからみで舞浜、新木場をも利用します。
これに有効な定期の買い方はありますか?東京〜蘇我なら総武京葉両線が使えるようですが。
一番安くなる方法ありましたらご教授下さい。
>>248 ありがd
小田急の定期は裏面に印字スペースないので駄目みたいですね。
>>250 定期券の裏側見てどうするんだよ
小田急の場合はあそこは自動改札の中の人が定期券に書いてあることを確認するために読み書きするスペースだよ
小田急のHPによると
OPとかVISAとか合計8種類のクレカなら
窓口に持参して駅員の指示に従うか
説明書にあるとおり券売機を操作すると
クレカの方からお金を引き落とすことにして
普通の磁気定期券が発行できるらしい
定期の裏面が普通と違うのかは知らない
>>250 念のため補足
小田急はクレカ自体を定期としては使えないみたい
っていうか
ダブリューダブリューダブリューどっと小田急どっとジェイピー
(当然全部半角英小文字と.のみで)
見た方が確実かと
View Suica定期券を、乾燥機つき洗濯機でやっちまった。
乾燥機の熱で、券面がほとんど消えてしまったよ。
以前、Suica定期でやっちまったときは、窓口対応してもらったが、
View Suica定期だと、定期券売機で自分でできるみたいだな。
>>254 クレジットカードを乾燥機にかけましたっておばかな体験談を
全世界に発信して何か楽しいのか?
256 :
244:2006/02/12(日) 22:48:20 ID:bv7ssAH40
>>245 その手があったか!
>>246 定期をクレカで買うのはもちろんデフォなんですが(クレ板住人なもので)
suica定期も分割磁気定期もそんなに変わらないですかね。
分割にしてみようかな。
257 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:37:01 ID:7aPRyeSE0
>>249 「佐倉ー千葉」&「蘇我ー総武線ー東京ー新橋」
のT字型の定期券にすべし。
>>257 1ヶ月あたり5000円くらい高くなる。
259 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 06:54:42 ID:xkykMrQeO
253>>
257>>
ありがとうございます。
T字型定期は2枚になってしまいますよね?
260 :
↑:2006/02/13(月) 07:00:48 ID:xkykMrQeO
>>259>>261 Suicaでも磁気でも1枚で収まるはず。
(ViewSuica定期やモバイルSuicaでは無理だそうだが)
ただし、窓口係員がみんながみんなT字型定期の存在や発券方法を知っている
訳ではないので、急場の購入は避けましょう(と以前アドバイスされた)。
263 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 14:25:22 ID:PA7qk7qt0
今日定期買ったけど、今は住所を書かなくても買えるんだね。
JRの 東京山手線内 山手線内各駅有効 定期もメトロ全線みたいに持参人式にしてほしい。
264 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 14:43:15 ID:FfaYZi7+O
つ 個人情報保護法
>>263 大昔は通勤定期も職場〜自宅しか買えないシバリがあったんじゃなかったっけ?
その関連で書かせてたんじゃ
>>266 確か、通勤定期券が今よりも割引率が高くてそれ以外の
目的用に普通定期券があった筈だ。
268 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:00:34 ID:Nnjof1+t0
ケータイで自動改札が通れるようになったんだから、
ケータイに定期券機能や回数券機能をつけて欲しい。
定期や回数券の額を上回ったら自動的にそれに切り替わるとか。
定期券売り場混んでいるからそうなれば便利なのに。
269 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 00:31:13 ID:nnzPc7dn0
>>268 JR東日本には「ケータイで定期券機能」が利用できる。
270 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 08:33:59 ID:nZX05AY5O
>>265 通達がきたよ。
必要以上に情報を収集しないため。
あると管理が煩雑になるとか
271 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 12:20:54 ID:HGXNHKJV0
JR東日本の分割定期について、下記の件ご存じの方いらしたら、
情報を下さいませ。
分割していても2枚発行されずに
1枚で使用できるとネットの書き込みがあったのですが、
これは本当でしょうか?
今まで2枚持つことが不安で、割高ですが分割しないで
きたもので、これが可能なら分割購入に踏み切りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
>>271 JR東日本では分割定期は通常は不可能です。
ただし、分割したい駅に分岐路線があると、T字型の経路にすることによって
JR東日本でも疑似的な分割で1枚の定期にすることは可能です。
その疑似分割で安くなるかどうかは別ですが。
たとえば経路例としては
>>257ですね。なお
>>262も合わせて読んでください。
具体的な駅名・経路を書き込むと、もっといいアドバイスをもらえるかも
しれません。
273 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 16:30:54 ID:tBsaLFHo0
T字にしてでも分割して安くなる例:
横浜〜品川のように私鉄と競合するために運賃を安く設定してある
区間を含み、かつその私鉄と競合する区間の端の一方がT字を構成
するための分岐点となっている場合。下記、いずれも6ヶ月定期とする。
例1)横浜〜東京:65020円
横浜〜品川:39310円、大崎〜東京:24190円 ⇒ 合計63500円
例2)横浜〜新宿:77110円
横浜〜品川:39310円、田町〜新宿:27220円 ⇒ 合計66530円
274 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 16:32:52 ID:tBsaLFHo0
上記の例だとT字にして安くなる上、余分な区間を含むために乗り越し
した際に単純に通しで買った定期で乗り越すよりも安くなる区間も
多く出てくる。
275 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 18:11:20 ID:I5llnjBF0
スイカにおいて
現在の定期の有効期限が2/16まで。
2/20から新規で定期の設定をしたい。
2/16までに新規の設定は可能でしょうか?
詳しい方、教えてください。
276 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 18:20:29 ID:nZX05AY5O
同じSuicaには事前に登録できない。
期限切れの日からなら7日先まで新規の扱いでSuicaに書き込むことが可能
277 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 18:46:20 ID:vQ5EO1Dn0
期限切れにならないと駄目なんですね。
ありがとうございます。
278 :
271:2006/02/15(水) 09:36:24 ID:Kph7xTSY0
271です。
ご丁寧なレス、感謝です!!
結構面倒そうですね....。素直に2枚にしてもらいます。
初「分割」なので、少しドキドキ(O_O)です。
279 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 11:48:52 ID:v3pi3VsF0
>>273 この例の横浜〜新宿のT字化の秀逸なところは、横浜〜品川間の私鉄
競合区間の激安運賃の適用ばかりでなく、田町〜新宿が山手線内に
おさまるためにここもまた一段と安い定期運賃が適用されていること
にある。
しかしどうせそこまでやるなら、田町〜新宿と同じ定期運賃になる限度まで
伸ばす、すなわち浜松町〜新宿、もしくは田町〜新大久保まで買えば
さらにすばらしい。
異動になり、使用する路線が変わるのですが、
通勤定期券の途中解約は出来るのでしょうか?
解約出来るとしたら、どのような返金システムなんでしょうか?
東京メトロ+JRの一ヵ月定期券です。
281 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 15:20:46 ID:v3pi3VsF0
>>280 1ヶ月定期なので、払い戻しできる条件はややきびしい。
ケース1:
その異動先で使う通勤経路にJRもしくはメトロがはいっていたら
購入と同時に払い戻しできる。払い戻し額は
払い戻し額=発売金額−(旬割運賃×経過旬数+手数料210円)
経過旬数とは10日を1単位(=1旬)
ケース2:
定期券有効開始後7日以内の場合。無条件に下記の額が払い戻しになる。
払い戻し額=発売金額−(片道運賃×2×経過日数+手数料210円)
JR東海の話なんですが、通学定期を10日使った後払い戻して区間変更した通勤定期を買い直し、すぐにその通勤定期も払い戻す事は可能ですか?
283 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 18:39:13 ID:ro2n5Na4O
>>282 無理
通学定期から通勤定期は変更にはならない。券種が異なります。
いったん月単位での払い戻しです。
ほかにJR東海の場合は使用開始後3日以内なら(首都圏の東日本は7日)使用日数×往復運賃+手数料210円
>>263 地方では今でも住所と勤務地や学校名を書くことは当たり前ですが
>>282 可能です。
>>283 >通学定期から通勤定期は変更にはならない。券種が異なります。
旅客営業規則第18条 乗車券類の種類は、次の各号に定めるとおりとする。
(1) 乗車券
ロ 定期乗車券 通勤定期乗車券
通学定期乗車券
特殊定期乗車券 特別車両定期乗車券
特殊均一定期乗車券
旅客営業取扱基準規程第61条の4
定期乗車券を所持する旅客から、定期乗車券の種類又は区間を変更したい旨の申出があった場合は、
次の各号に定める所によって取り扱うことができる。(以下略)
というわけで、通学←→通勤相互間の変更は定期乗車券の種類を変更する場合に該当し、
旬割払戻し対象になります。
>>285 規則はそうなのかもしれないが、
実運用上は学籍取得とか喪失など相当の理由が必要では?
そりゃ規則を盾にゴリ押しする方法はあるのかも知らんが。
287 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 07:17:53 ID:EaH7hNO20
>>287 普通は10日使った1ヶ月定期は払いもどし額がないわけだが、
この方法だと、約2/3が払いもどしになる。
>>286 もしかしてあなたは
>>283?
>>285 うちの会社はだめですね。 大手私鉄ですが。
>>282 履歴を管理しているので、区間変更後の定期券の未使用払い戻しfできません。 いったん最初の旬割払い戻しを
月割に再計算。 うち以外はメトロが履歴データを管理しているみたいです。
もっとも、上に書いたように通学←→通勤の変更扱いは扱っていないので設問自体がありえない
のですが。
>>291 へえ、ちゃんと抜け道をふさいでいる会社もあるんだ。
293 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 02:31:05 ID:JYMB/eaA0
神楽坂駅→(メトロ東西線)→高田馬場→(JR山手線)→新宿→(メトロ丸の内線)→中野坂上のルートで定期を買いたいのですが、1枚になりますか?
294 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 08:25:01 ID:WdbfRGeO0
>>293 1枚にはならない上に、メトロも別々に運賃がかかって、えらく割高なルートですな。
1ヶ月で16270円。
俺なら牛込神楽坂まで歩いて、大江戸線にするなぁ。乗換少ないし、
1ヶ月で8310円と約半額で済む。
296 :
293:2006/02/18(土) 17:02:47 ID:JYMB/eaA0
1枚にはならないですか…。
しかも、かなり割高だとも思います。
しかし、家の立地が微妙で大江戸線をちょっと使いにくいです。
(牛込神楽坂駅まで徒歩15分)学校も早稲田で、起点がどうしても東西線になります。
神楽坂→(東西線)→飯田橋→(南北線)→ 四ツ谷→(丸ノ内線)→中野坂上というルートも、検索すると出てきますが、こちらのほうがよいのでしょうか?
297 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 17:58:48 ID:ywgBBwKM0
>>296 連絡定期にならないが
神楽坂−(東西線)−落合・・・(徒歩)・・・東中野−(大江戸線)−中野坂上
とかは?
298 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 22:14:11 ID:eggRJA7nO
駅の自動定期購入機で、通学定期の行き先を一ヶ月だけ
変えるのは可能ですか?四月になったらまた窓口から
買わなきゃ行けないんですよね?
>>298 不可能です。
定期券発売機では通学定期は新規は扱っていない。
あ、期限切れの定期券を挿入して、区間を変えない新規購入は扱っているところもある。
301 :
sage:2006/02/18(土) 22:40:36 ID:o+aoRWEc0
たとえば、松戸ー北千住ー浅草といったJRと私鉄の1枚定期券を、
みどりの窓口でクレジットカードで買えるのでしょうか?
303 :
301:2006/02/18(土) 22:45:53 ID:o+aoRWEc0
>>302 ビューカード以外のクレジットカードではだめなんですね・・
>>301 3月1日から東武の定期券売り場で東武UCカードでOK
>>293 >>296 神楽坂(東西線)飯田橋(大江戸線・都庁前乗換)中野坂上
っていう乗り方もあります。
これなら一枚になります。通勤定期一ヶ月12,570円 メトロ+都営でやや高いですね。
>神楽坂→(東西線)→飯田橋→(南北線)→ 四ツ谷→(丸ノ内線)→中野坂上というルートも、検索すると出てきます
こちらは全区間メトロなので通勤定期一ヶ月7,310円で済みますね。
時間をとるか、安いほうをとるか・・・
ちょっと値段が分からないので質問します。
刈谷→名古屋までの通学定期1、3、6ヶ月分の値段が分かる人居ないですか?
刈谷駅・名古屋駅に見に行ったが定期券申込書はあるのに定期の値段書いてある奴がないorz
名鉄はあるのに。
一応定期関連ですが、スレ違いだったらスマソ
age忘れorz
309 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 19:07:40 ID:tQyjCOgs0
>>307 JRの通学は、小・中・高・大および専門学校
で値段が違います。
それがないと回答できない。
>>307 名古屋←→刈谷 24.4km
左から1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月
小 02290 07940 15100
中 05590 15880 30200
高 07190 20490 38830
大 07990 22770 43150
311 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 00:20:13 ID:KbOxVvxX0
質問させてください。
A駅からB駅までJRを使用し、B駅からC駅まで私鉄→JRと利用して大学へ通っています。
そこで、いつも分割定期を購入しているのですが、
この2枚の定期券のうち一方だけを払い戻ししてもらうことは可能ですか?
できればA駅からB駅までだけの区間の定期を学割使用で買いたいと思っているのですが・・・
>>311 ってことは、今、大学に通うのに通勤定期を使っているということか?
まあ、払い戻すことは可能だが、通学定期の購入条件は、自宅最寄り駅から学校最寄り駅までだぞ。
AとBが学校、自宅の最寄り駅でない限り、その区間だけの通学定期というものは買えない。
AとCがが学校、自宅の最寄り駅で、AからCまでの定期が1枚で販売していない区間で、
Bで乗り換えるのが順路であるというなら、買えないこともないかもしれないが。
(たとえば、Aが相武台下、Bが海老名、Cが久地などという場合)
>>312 乗り換えるのが明らかなら最寄駅で無くても普通に買えてたな、
かなりヘンテコなルートでも大丈夫だったけど、全く乗り換え様がないと
怪しまれるかも。
そういえば最後は私鉄の定期だけで、地下鉄はバイトで交通費もらって
片道しか乗らないからメトロカードだった…。
>>282ですが、なんとか払い戻しに成功しました。(30分かかりましたが)
皆様ありがとうございます。
変更して下さい→無理です→
規則ではできるはずだ→お待ち下さい→(10分)→
どの規則ですか→
>>285見せる→(20分)→
旅客営業取扱基準規程じゃない別の本の第61条の4にありました→終了
複数窓口で、人の多くない時間帯だったのでそれほど列はできませんでした。
当然最後には丁寧にお礼を言っておきました。
316 :
285:2006/02/23(木) 00:02:45 ID:y9UesK6a0
>>315 そういえばJR東海だったな。すっかり失念してた。
>>285で挙げた旅客営業取扱基準規程というのは、内容自体はJR全社共通なのだが、
JR東海では、旅客営業取扱細則と呼称しているんだわ。
結局、
>>285に挙げたものと同じものを参照したということなんよ。
しかし、あの会社は何事においても独自性が強くて困る(w
>>315 後日電話が来たりして、審査でもチェックしているから。 レアのケースで審査にもチェックが入りやすい。
変更して新券を更に払い戻しているので、新券の払い戻しが無効か初回の払い戻しが月割りに計算変更とか。
319 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 13:44:00 ID:53g/I53N0
JR東日本の駅でJR東海エリアの定期券を購入すると、
定期券の下の方にオレンジのJRロゴが印刷されているのですが、
JR東海の駅でJR東日本エリアの定期券を購入した場合、そういうのはありますか?
>>319 別に東海エリアの定期券だからはいるんじゃなくて、JR東でふつーの
時期定期券買うとオレンジのロゴがはいるんだが?
321 :
319:2006/02/23(木) 18:26:33 ID:53g/I53N0
そうだったんですか。
てっきり東海エリアだからオレンジのロゴがはいるんだと思っていました。
ありがとうございました。
桶川-浜町なんですが、どんな経路が一番効率的でしょうか?
普通に検索すると秋葉原経由になって徒歩が出てきます。
新宿経由にすると少し遠回りになる気がしますが・・・
また、定期を買った場合ににまとめることは可能でしょうか?
その場合、Suicaになるのでしょうか?磁気になるのでしょうか?
新宿が一番無難だろうな。
秋葉原→岩本町は山手線からだと結構歩くぞ。
秋葉原はどうか知らんが、新宿なら一枚にまとまるはず。
ただしJRを抜けた時点で磁気券決定。
>>323 やはり磁気ですか・・・
ありがとうございます。
325 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 09:51:08 ID:RzigngWH0
>>249 >東京〜蘇我なら総武京葉両線が使えるようですが
>>257 >「佐倉ー千葉」&「蘇我ー総武線ー東京ー新橋」のT字型の定期券にすべし
便乗質問
「佐倉ー総武線ー東京ー新橋」&「蘇我ー千葉」 のT字型とか、
「佐倉ー千葉ー蘇我」&「千葉ー総武線ー東京ー新橋」 のT字型とかでも、
総武京葉両線が使えるのだろうか?
制度的には可能だと思うけど、自動改札のソフトが認識できるかね?
>>325 旅客営業規則第158条
第69条の規定により発売した乗車券を所持する旅客は、同条第1項各号の規定の末尾に記載されたかつこ内の
○印のない経路をう回して乗車することができる。
>>325の例は、両方とも、「第69条の規定により発売した乗車券」ではないから不可。
327 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 00:30:00 ID:QKhJSlA+O
片道1110円。定期券にしたら、一ヶ月分でいくらになりますか? 40000円くらいですかね?
>>327 会社、区間、種類によってぜんぜん違うので
それを言わないことには答えられない。
>>327 そういう質問をするときは、
・どこの鉄道会社か(同じ片道運賃でも鉄道会社によって定期代は異なる)。
・通勤か通学か。
・何キロか(定期は1キロごとに運賃が違うことが多い。片道運賃が同じでも距離によって
定期代は異なることが多々ある)。
を書かないと回答できませんよ。
まぁ適当にJR本州3社の、通勤定期だと解釈して回答すると、1110円区間の
定期代は1ヶ月、27950円(61キロの場合)〜31950円(70キロの場合)の間。
330 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 00:53:35 ID:R0NjIoz00
>>326 二区間定期券って二枚の定期券の併用扱いにはならないのだろうか
そうなら 158条2項で併用ての迂回は普通乗車券に限っているから
>>325の定期での迂回は不可 でいいような気がするのですが
331 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 01:12:37 ID:QKhJSlA+O
>>328>>329 申し訳ありません。JR神戸線・東加古川−伊丹 通学です。キロはわからないです・・
332 :
326:2006/02/26(日) 01:25:46 ID:fPXS7eVH0
>>330 そうだね、
>>326はちょっと言葉が足りないな。
正しくは、
規則第158条第1項で規定された「第69条の規定により発売した乗車券」ではないし、
定期乗車券であるので、規則第158条第2項の緩和規定も適用されないから不可。
>>331 JRの通学定期は、学校の種類によって金額が変わりますので、
通っている学校を教えてください。(学校名を教えろという意味じゃないよ。)
>>331 tp://teiki.jr-odekake.net/
質問です。
春から
本千葉〜たまプラーザ
JR総武線ー東西線ー半蔵門線ー東急田園都市線
の定期で通うんですが、
定期券はスイカではないですよね?
335 :
名無しでGO!:2006/02/27(月) 14:09:19 ID:+q8by05wO
>>334 Suicaにはならないし、磁気にしても西船橋で分割
>>334 学生さんですか?
オレだったら、JR区間を本千葉⇔錦糸町にしてSuica定期にするね。
(錦糸町⇔たまプラーザは当然磁気定期となります。)
千葉の新松戸という駅付近に住んでいるのですが、
新松戸から三軒茶屋まで定期を買うには、どうすれば良いんでしょうか?
駅員に聞いたところ、新松戸から北千住までの定期と、北千住から三軒茶屋までの
定期の二つを買わないと駄目と言ってました。
ただ、電車は新松戸-表参道-三軒茶屋という感じで、乗り換えは一回で行けるので、
定期が二枚になると、どうやって使えば良いか分かりません。。。
新松戸の改札を通る時と、三軒茶屋の改札を通る時で違う定期を使う事になった場合、
キセル乗車と区別つかない気がするので、そんな事は出来ないのでは?と思ったり。。。
>>337 あなたが乗車する区間の鉄道会社は
新松戸-(JR)-北千住-(メトロ)-渋谷-(東急)-三茶
の3社となります。1枚の定期には2社までしか含めないので(一部例外あり)
北千住もしくは渋谷で区切って2枚の定期券を購入することになります。
ただ、おっしゃる通り、新松戸と三軒茶屋の改札では違う定期券を使う
事になるので、そのままでは改札を出る時に自動改札機の扉が閉じてしまいます。
(自動改札機では入場記録のない定期券で出場することはできないので)
そうならないためには、定期券を買ったら、改札の有人窓口に購入した
定期券を持って行き、2枚の定期券を連続して使用できるよう処理してもらいましょう。
(入場記録がなくても、自動改札を出られるように定期券に処理をできる機械が、
改札の窓口にあります。連続ビット処理、といったかな?)
ただし、2枚の定期券は同一の名義であることは勿論ですが、
有効開始日や期間も一緒にしなければなりません。窓口で処理してもらう時も
2枚一緒に出したほうがいいでしょう。
(おっしゃる通り、キセルに悪用される可能性がありますもんね)
339 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 03:15:53 ID:KurUrYhJO
>>337 東急側は降車の際2枚投入
JR側は改札で連続ビット処理(入出場チエックなし)
>>339 後学のために私からも聞きたいことが。
(新松戸⇔北千住・北千住⇔たまプラーザの定期を購入したとして)
メトロの区間内駅で途中下車する場合、JR分定期で入場時は2枚投入?
東急側から入場した際は記録が残ってますからその定期で降りられるのは判りますが・・・
>>340 Yes.
ただし、磁気定期券でない場合は毎回処理票貰ってJR駅で出場処理が必要。
342 :
340:2006/03/01(水) 13:08:27 ID:NK09Towt0
そうでしたね。新松戸⇔北千住はSuica定期を買うという選択肢もアリなんですね。
その場合は処理票か。
ありがとうさんです。
となりますと、改札内乗換のできる私鉄〜地下鉄〜私鉄の乗り方をして両端の駅で下車する場合は
常に2枚投入という考え方でよさそう?
例:東武〜メトロ〜東急 京成〜都営地下鉄〜京急 他
343 :
名無しでGO!:2006/03/01(水) 19:13:22 ID:EfrxJVvO0
定期券の払い戻しについて質問があります。
定期代:1か月5,350円 3か月15,270円 6か月25,700円
6月の定期を3ヶ月と20日使った場合の
払い戻し額はいくらになりますか?
344 :
名無しでGO!:2006/03/01(水) 19:23:36 ID:vPBhSZdZ0
会社が書いて無いと手数料がわからねーだろ
払い戻し額=25700-15270-5350-手数料
つくばエクスプレスの一ヶ月通勤定期を日割りで解約する場合、7日以内なら
日割り計算で解約できますか。
公式サイトには掲載なしです。
駐車場を借りるのに通勤定期が必要なため。
346 :
343:2006/03/01(水) 19:36:31 ID:EfrxJVvO0
すいませんJRでした。
回答ありがとうざいます。
347 :
337:2006/03/01(水) 22:24:31 ID:UJcuyVQj0
348 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 11:13:41 ID:vs5WVd/e0
教えて下さい。
使用開始前の定期を払い戻ししてもらう場合
手数料210円だけであとは全額返ってくるのでしょうか?
連続ビット処理は消えてしまうってことはあるのでしょうか。
6ヵ月定期を2枚併用してるので買った日に両方処理してもらいました。
ところが先日4ヵ月目くらいで片方の定期で出場するときに「精算してください」となり、
精算機に入れると「係員のいる通路をお通りください」になりました。
駅員に見せると、「どうやって入りましたか?」と。
もちろん不正をしているわけではないので、もう1枚の定期を見せて出られましたが、その前までしっかり自動改札を通れていたので不思議です。
>>349 磁気が弱くなって連続ビットが読めなくなったと思われ。
351 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 18:45:43 ID:7JfZSDqc0
東武東上線の若葉駅〜直江津駅までの定期券って
買うことか出来ますか?。ちなみに直江津は北陸本線の駅だと思います。
352 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 19:32:11 ID:ZVfUsdi6O
>>351 買えない。
定期は100キロまで、駅長承認で200キロまで
353 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 21:59:06 ID:NGc2VXPz0
てか、直江津にそんなにしょっちゅう行くの?
354 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 22:03:10 ID:7JfZSDqc0
JR本八幡駅のみどりの窓口や定期券発売機で
東海道線清水駅〜静岡駅の定期券って買えますか?
小田急線海老名駅〜九段下(新宿経由)で通学定期を買うとしたら2枚になってしまうでしょうか?
当方大学に通っております。
海老名〜水道橋(新宿経由)だと1枚ですむのでしょうか?
2枚になるとしたら、路線ごとに買わなきゃいけないんですよね・・・
新宿にバイト先があるので新宿経由で買いたいんです。
私は大宮〜高田馬場(西武線連絡)〜上石神井の磁気定期券を持っています。
先日同じ区間の定期券を持っている友人(彼は高田馬場で分割してJR部分はSuica)と新木場まで京葉線で行きました。
行きに精算したときは「(池袋駅から)290円」と精算機に表示され払いました。もちろんSuicaの友人は最短区間の290円が差し引かれました。
さてさて帰りに券売機に定期券を挿入すると、「接続駅を選択してください」と赤羽・池袋・高田馬場の3駅が表示されました。
帰りは上野から宇都宮線で帰る予定だったので、赤羽を選択しました。すると380円と表示されるではないですか。
これでは同じ区間を乗ったのに行きと帰りで料金が違うということになってしまいます。
さらに大宮に帰って友人のSuicaから差し引かれていたのは290円でした。
ということは、同じ区間を乗ったのにSuicaと磁気では料金は違うということになります…
この2つに納得がいきません。どなたか説明していただけるとうれしいです。
長文すみませんm(__)m
>>355 過去ログ嫁
って、在来線定期は全国どこのJR窓口でも購入可。
自動券売機は知らん。多分無理。
>>356 前者は厳密に言えば精算機に表示された接続駅と違う場合は
取り消して有人処理すべきパターンで、赤羽から定期券経路を
外れたならば380円払うのが本来の姿。
後者はSuicaの特別サービス。我慢汁。
>>355 普通に小田急ー都営地下鉄の連絡定期買えば?
東京〜戸塚利用ですが、
東京〜品川、品川〜横浜、横浜〜戸塚の3分割というのはアリなんでしょうか?
361 :
名無しでGO!:2006/03/03(金) 10:56:31 ID:c9LRPCEjO
>>360 あり
但し、JR東海の東京または品川で購入(ry
362 :
名無しでGO!:2006/03/03(金) 11:04:42 ID:c9LRPCEjO
>>355 びゅう商品券を事前に準備すれば確実に買えます。
自動機は継続の旧券があれば普通の幹線の運賃体系(東と海で相違なし)なので買える。
363 :
360:2006/03/03(金) 11:06:29 ID:8cHosp610
364 :
名無しでGO!:2006/03/03(金) 21:50:49 ID:W73k40hu0
>>360 どうせなら、東京〜品川と品川〜横浜+桜木町〜戸塚のT字定期の2枚にしたほうが、
桜木町にも寄れるから何かに使えるかもよ
もちろん、横浜〜戸塚と桜木町〜戸塚は同額です
365 :
名無しでGO!:2006/03/03(金) 22:57:57 ID:DdMOZqp90
東武東上線の若葉駅〜]小田急線の向ヶ丘遊園駅までの定期券って
買うことか出来ますか?。
>>365 自宅にある赤表紙資料によると、東松山〜池袋〜新宿〜相武台前までは1枚で買えるとなっています。
よって一応OK ただしちょっと資料が古いのでなんともいえませんが。
東武カードで定期券買えるようになったからポイントたまりそうですね。
367 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 00:29:44 ID:WiRg21yn0
千葉〜(JR)〜飯田橋〜(メトロ東西線)〜早稲田
の通学定期券は一枚になりますか?
その場合その定期券は千葉駅で購入することができるのでしょうか。
またその定期券では飯田橋以外での乗り換えはできないのでしょうか。
(たとえば帰りは早稲田〜(東西線)〜西船橋〜(JR)〜千葉というルートで帰ってくる、などということはできますか?)
よろしくお願いします。
なんでこのスレは駅で聞けば一発で分かることを質問する人がこんなにも多いのか・・・。
嫌味じゃなく純粋に知りたい。
と言いながら回答するが、
>>367 ・1枚になる。
・千葉駅で買える。
・飯田橋乗換のルートで買ったなら、飯田橋乗り換えしかできない。
(行きと帰りで別ルートを使うというのは、定期ではごく一部の特例を除いて×)。
369 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 07:23:52 ID:O7cF3juIO
JRが絡むときは、駅にある定期券発売機で区間を入れれば、
発売可能範囲かわかる。
370 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 12:38:25 ID:kulDJ0Ao0
鉄ヲタって素直に教えてくれる親切な人が圧倒的に多いけど
ひねくれた奴も混じってるようだな
駅員って高飛車で偉そうな奴も結構多いから
質問しにくい
自動券売機があれば
すいている今の時期に
実際に買おうとする人がいないことを確かめて
他の人の邪魔にならない様気をつけて
実際にお金を入れる手前まで入力して
その後取り消しボタンを押してみる
って言うのもあり何じゃないの
正しい使い方かどうかはわからないけど
値段も出るし、購入可能な経路もわかるし
他の人の邪魔にならなければ、良さそうな気がするんだけど
373 :
367:2006/03/05(日) 18:09:01 ID:WiRg21yn0
>>368 どうもありがとうございました
飯田橋乗換えしかできないのですね。どうしようか…
今まで自転車族だったものでなんとなく駅で直接聞くのは気がひけてこちらで聞いてしまいました
自分でぐぐって調べてはみたのですがよく分からなくて(´・ω・`)
すみませんでした、本当にありがとうございました
374 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 21:48:19 ID:ZRLpUzr70
駅員の無知や勘違いで、間違った回答されるケースが多い。
このスレの住人のほうが圧倒的に正解率が高い。
375 :
sage:2006/03/05(日) 22:10:20 ID:5JIRHq620
>>349 1枚目(例:大宮−川口)の定期券で入場
2枚目(例:川口−神田)の定期券の有効区間の先(有楽町)まで行き
自動精算機で1枚目、2枚目の順に定期券を挿入して
精算を行うと、当日の帰路、大宮出場時に
同じ状況で足止めされる。タコな精算機だ。
有人改札をそのまま出て下さいと言われたよ。
376 :
375:2006/03/05(日) 22:14:23 ID:5JIRHq620
うあ。
sage損ねた。吊ってきまそ。
>>375 >自動精算機で1枚目、2枚目の順に定期券を挿入して
>精算を行うと、当日の帰路、大宮出場時に
>同じ状況で足止めされる。タコな精算機だ。
極めて当たり前だ。タコの
>>375
378 :
名無しでGO!:2006/03/06(月) 22:16:44 ID:N03pQCp60
>>375-377 >当日の帰路、大宮出場時に
帰路は、どういう切符の使い方をしたのか書いてくれないと。
379 :
名無しでGO!:2006/03/06(月) 22:18:31 ID:N03pQCp60
>>354 >JR本八幡駅のみどりの窓口
椎名ってまだいたっけ?
>>354 窓口で買えなくは無いけど、落っことしたら本八幡に戻っていっちゃうから
静岡県民にはお勧めしない。
定期券発売機はそれを想定してるか試した事は無いので不明。
381 :
名無しでGO!:2006/03/07(火) 03:12:42 ID:kWZngij+0
>>354 継続なら買えるはず。
以前下関のMVに埼玉県内完結の定期突っ込んだら、普通に購入画面が出てきた。失くしたときに面倒だから買わなかったが…。
水戸の定期券発売機でも同様の定期を新規で買ったことがある。
基本的に、束のピンクの定期券売機は
自社線完結ならば間違いなく買えます.
383 :
名無しでGO!:2006/03/07(火) 09:01:07 ID:i/0tqM76O
定期の払い戻しをしたいのですが、発行駅のみどりの窓口に持っていけばいいのでしょうか?
また、ついでに名古屋〜金沢の切符の払い戻しもしたいのですが、これも同様でよろしいんでしょうか?
384 :
名無しでGO!:2006/03/07(火) 11:11:01 ID:iKoSlgIc0
通学区間を明らかに最寄じゃなくしてる人居るけど、
大丈夫なの?
3月中旬で通学定期がきれてしまい、4月から学生ではなくなるんですが
3月いっぱいまで通学定期が必要なんですが、31日まで限定で買えますか?
386 :
名無しでGO!:2006/03/07(火) 23:53:06 ID:afvpFPW80
初めて鉄道総合板におじゃまします。
このたび、東京メトロ東高円寺〜三越前の定期券購入の予定があります。
仮に東高円寺〜三越前 経由:赤坂見附という定期を購入したとしたら、
東高円寺(丸)〜大手町(丸・半)〜三越前(半)
東高円寺(丸)〜赤坂見附(丸・銀)〜三越前(銀)
のいずれも乗車可能でしょうか?(途中下車しないという前提で)
ちなみに、経由:大手町でも経由:赤坂見附でも定期運賃は同じです。
387 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 00:04:26 ID:zWZbalyW0
>>386 建前はしてはいけない。
メトロでは、例えば大手町で東西線→丸ノ内線乗り換えのような
一旦改札を出て再び入場するようなところが何か所かある。
これを利用して、定期券の経由のチェックをしているので、
指定された経由を守らないと、わなに引っかかるので注意
(改札機の扉が閉まる)。
一旦改札を出る駅があるかないかを調査する必要がある。
>>386のルートの場合、乗換駅の大手町・赤坂見附はどちらも改札内連絡だけど、
下車駅の三越前が別改札。
銀座線経由の定期では、半蔵門線・三越前の改札は出入りできないのでは?
>>385 31日まで限定でなくても、3月中旬から1ヶ月買えると思う。
ちなみに今日、10日から1ヶ月の通学定期買った。
4月からの学年や身分については聞かれず。
390 :
386:2006/03/08(水) 00:40:21 ID:+14LgonH0
>>387 即答ありがとうございます。
レス用意している間に、
>>388 さんに代レスして頂いちゃいました。
そうか赤坂見附経由にすると、きっと経由地:(銀)赤坂見附って
決められてしまいますよね。。。
大手町経由のメリット:大手町(丸)〜東高円寺まで帰る時にずっと座れる
赤坂見附経由:三越前まで出勤する時、(丸)→(銀)乗換えが超ラク
だから、行きと帰りは別ルートで乗車できたらなぁなどと虫のいいことを
考えてしまいました。
でも乗り換えのラクさよりも30分弱ずっと座って帰れるメリットの方が
大きいので、大手町経由 (半)三越前で定期を購入することにします。
391 :
388:2006/03/08(水) 00:54:15 ID:bDa5h0xW0
東高円寺(丸)大手町(半)三越前(銀)神田 (これも
>>386の2つのルートと同額)
と買えば、とりあえず銀・三越前の改札そのものは通れるな。
ただし東高円寺から乗ったときに、銀・三越前を出場できるかは不明(通れても不正乗車だが)。
まぁ、勤務先からJRに出たいときなんかのために、神田まで買っておけばどうだろう。
4月から通学で水戸から新宿までの定期を買うんですが、朝遅刻ギリギリだったり、夜遅くなってしまって特急(スーパーひたち・フレッシュひたち)を利用したい時は、定期券+特急券で乗車できるのでしょうか?
394 :
390(386):2006/03/08(水) 14:20:21 ID:eJbW5JNi0
先ほど転職の内定が出まして、定期券購入予定・・・ではなく、
購入決定です!
>>391 名案をありがとうございます!
たまに仕事が終わって吉祥寺まで遠征することもあるので、
ぜひご教示頂いたルートで銀:神田まで定期券を購入します。
朝はちゃんと大手町で半蔵門線に乗り換えます。
たぶん霞ヶ関あたりから数分だけ座れると思います。
395 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 14:33:34 ID:DsfXlvHy0
JRの通勤定期は特急を使うと追加料金が必要ですか?
396 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 14:45:55 ID:HZKy6pK4O
>>393 ご丁寧にありがとうございます。
私の場合は
>>393さんとは逆で、先月まで東京で一人暮らしをしていたのですが、病気を患ってしまい、一人暮らしの限界を感じて帰郷しました。もう逃げ道はないのでめげないように頑張ります。
397 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 16:40:35 ID:/xsIJ1nB0
通学定期券でT字定期にできますか?
校舎が2つに分かれていて、そのように通学証明書なり学生証なりに
書かれていればOK
たとえば、駒場と本郷三丁目とか、三田と日吉とか、いずれのキャンパス
でも講義を受講する場合など。
>>385,389
有効期限が4月中ならば、389の言うとおり、通常の通学定期券を売ってもらえる。
ただし、3月31日をもって使用資格がなくなるので、4月になったら使用することはできない。
(実際には(ry))
例えば日割り計算のようなことをして無理矢理3月31日まで有効にしたような定期券は
販売されていないので念のため。
使用できない日があっても、普通乗車券や回数券で埋めるより安上がりになることが
多くあるのでこういう扱いになっているのだと思われ。
お二方とも卒業おめ(だよね?)
401 :
389:2006/03/09(木) 01:13:12 ID:4us0xZD9O
389です。
いや、まだあと1年ある…
ただ学生証に学年の記載がないので、卒業するのか来年度も在籍するのか学生証だけじゃ不明。
卒業の場合、年度末まで(3月いっぱい)有効だけど、学生証は卒業証書と引きかえで回収されちゃうはず…
卒業前にあらかじめ学生証をコピーしとかないと卒業式後に使えなくなるってことかな?
まあこの場合、4月を超えて一番手前の期間以外の定期は買えないね。
3月に6ヶ月定期とかは機械にボタンが出ない。
ダブったときはどうしたかなあ。学割は卒業式の後ボウリングに繰り出した時に、
学生証返しちゃったから学割が使えなくなって大騒ぎしたな。
買ったばかりの定期をなくしてしまいました。
落としてしまった私が悪いんですけど・・・。
>>218さんも書かれてるように、
高額で買った定期を誰かが使ってるのかと思うと
気分が悪いのは同感です。
>>219さんの、小田急とJR ICカード以外は無理との記載がありますが、
この技術力が進んだ社会の中で
そういうのを判別はできないんでしょうか?
私の利用している会社は東急で連絡は来ないと思うのですが、
年齢、名前、性別が登録されているという定期ですから、
男性の私の定期をもし女性が使ったときに駅員さんが取り締まってくれたりとか、
学生の私の定期をおっさんが使っていたときに駅員さんが呼び止めたりして、
私の定期が戻ってくるっていう可能性ってありますか?
他人の定期をそのまま使う可能性はかなり低い。だって区間にもよるが、乗客によって
乗る駅も降りる駅も違うわけだし、電車に乗る必要も無いのに定期を拾ったから期限まで
電車に乗ってようと思うヒマ人は少ない。
それに人の定期券を持って見つかれば確実にアウトだから。まあ頭の悪い人も中には
いるが。
で、普通は換金するわけだが、と言っても換金するには身分証明を求められるから
(年齢や性別が近くなければ明らかに怪しいし)、まず換金できないものと思ってよい。
実は定期って一般の落し物と比べると案外戻ってくるもので、ただし財布に入れてると
まず間違いなく戻ってこない。
405 :
ドラざえもん ◆zmoo0LC3HM :2006/03/09(木) 10:22:57 ID:UJytFN6FO
JR各社もインターネットによる定期券予約サービスを行ってほしいのですが。
大学の相互学習みたいなもので、他のキャンパスに通うので、その旨伝えればそこまで通学定期券で購入可能ですかね?
T字定期というわけではなくちょっと区間が延びるだけです。
電車は小田急です
友人がちゃんと切符を買って電車に乗ったのに
駅員に期限切れの定期を持っているのを発見され
罰金を払ったそうです.そんなことってあるんですか?
>>407 改札は自動改札でしょう。どうして駅員が期限切れ定期券を発見したの。
正規の切符を持っているのに期限切れ定期券で自動改札を利用したのなら
罰金は払います。
>>406 駅で口頭で伝えても無理。
他キャンパス通学用に定期購入の措置を行っている場合もあるから
大学の教務課に問い合わせ汁。
410 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 22:35:27 ID:z44e6u/Y0
>>408 有人改札ってものがある地方はまだまだ多いのだが?
それにしても、あらかじめ正規の切符をもっていたというのであれば、
うっかり期限切れ定期券を見せてしまったといういいわけは
立つような気がする。それで本人得してるわけじゃないのだから。
もっともその「正規の切符」なるものが回数券だったりすると
また話は別。
その場でたまたまばれなければ次の機会に使えるからね。
>>403 定期の落し物は
>>404氏の書いているような理由で、比較的戻ってくる。
とりあえず駅に連絡をしておくことと、「拾得定期券」のような掲示板がある駅なら
それをチェックすべし。
拾った定期をそのまま使える人っていうのはかなり限られるよ。
・自分では定期を持っていない。または期限間近。
・拾った定期の区間と自分の利用区間が同じ、または少額の精算で使える。
・拾った定期を利用して出かける機会がある。
・犯罪行為をするのに良心がとがめない。
これだけ条件が揃った人に拾われる可能性は低い。
出てこない場合は、溝に落ちてしまったとか、ゴミと間違われてそのままゴミ箱行きとかの
方が可能性高いかも。
412 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 23:07:06 ID:Kes1dcy20
通学区間明記されてない学生証で、
どうやって最寄り駅判断してるの?
区間が適当な人、結構見かけるが・・
413 :
403:2006/03/10(金) 01:41:35 ID:+GVs3bUA0
>>404、
>>411 残念なことに、駅にも問い合わせましたが、未だに発見されません。
学校で落としてしたのかな・・・。
渋谷⇔あざみ野なんですけど、
田園都市線を使ってる人(学生も)って結構多いと思うし、
渋谷は田園都市線の最初の駅ってことで結構使える人も多いですよね??
もうあきらめて買い直そうかと考えています。
>>404さんに
>それに人の定期券を持って見つかれば確実にアウトだから。まあ頭の悪い人も中には
いるが。
とありますが、自動改札ではチェックしきれないのであれば、
他にどうやって駅員に見つかるという可能性があるのですか?
あと二日頑張って待ってみます。。
>>412さん
結構、学校の場所を覚えている人も多いみたいよ。
「同じ学校の学生証を見ながら売ってれば、結構覚えられる。」
と、知り合いの駅員から聞いた事があります。
415 :
412:2006/03/10(金) 01:49:48 ID:QbD1qwPk0
>>414 学校側は理解できるけど、
自宅からの最寄り駅を偽ってる人を結構見たからさっ。
416 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 03:04:49 ID:U31PNh/dO
基本的な質問です。予備校生の場合、通学定期券の割引率はどれくらいですか?教えてください。
>>416 通学定期運賃からの割引率ということだと無割引です。(JRの場合、高校生以下は割引がある。)
普通運賃からの割引率という場合は、区間ごとに異なるので、区間がわからないと調べようがない。
418 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 04:03:39 ID:U31PNh/dO
なるほど!ありがとうございます。
419 :
406:2006/03/10(金) 05:22:45 ID:av2SssrA0
知り合いは、行き先を変えても普通に買えてたようです。
412さんが言ってるように区間が適当な奴もかなりいますね。
駅員によるみたいです。
私も一度口頭で言ってみて駄目なら証明書なりもらってくるつもりです。
>>413 たとえば・・・
つ[検札]
まあ東急じゃあんまり無いけど0だとは言えない。
定期の年齢性別があんまり違ったらって話だけど。
421 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 07:09:59 ID:77PZUfxW0
422 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 08:32:23 ID:SoGJuzhFO
定期を無くされたならまずは、駅に行って聞いてみれ
で、発見出来なければ、最寄警察へ
それで、無ければ買い直しだな
あと、期限が切れる寸前に定期落ちてましたとか持ってくるヤシがいるが何に使ってんのかな?!
423 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 08:59:40 ID:uRxb4KX80
>>420 東急に車内改札はありません。
と言いたいところだけど、朝ラッシュの折り返し乗車対策で
ゲリラ的に行っている可能性は否定できない。
424 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 14:35:29 ID:Va1Aup9w0
定期を落としてしまった403(413)さん、大変でしたね。
私も会社から支給された6か月定期を使用1か月めで紛失したことがあります。
JR新宿駅で寄り道した際に精算機を使い、精算きっぷだけ受け取って定期券を
回収し忘れてしまったんです。
1週間ほど新宿駅・定期券発行駅に通い詰めましたが全く出てくる気配もなく、
諦めて5か月間は自費で定期を買う覚悟を決めました。
ところが、紛失から1か月後に人事部から連絡があり、定期券発行駅から
定期券拾得の連絡があったとのこと。
空白の1か月間、定期券がどこでどうなっていたのかは不明ですが、落とし物の
定期券は最終的に定期券発行駅に戻ってくるのだそうです。
私のように大きな駅で紛失した定期券が1か月後に戻ってきたケースもあるので、
可能性は全くゼロというわけではないと思いますよ。
どうか気を落とさないでね。
>>400 thx!!
385です。4月からは社会人なのです。
426 :
名無しでGO!:2006/03/11(土) 05:42:56 ID:aQ7WsSY+0
A-B-C(自宅)-D-E(学校)と駅が有るとして、
C-E間の通学定期ではなく、Aに遊びに行くためA-E間の定期を、
通学定期として買ってる人ってなんか罪にならないの?
結構いっぱいいて、律儀に自宅最寄り駅から学校までを買ってると馬鹿みたい。
そもそも自宅最寄り駅って、どうやって判断してるんだろう。
通学定期って自動券売機じゃ買えない遙か昔に使ってたから
現在の状況が分からないんだけど
学生証提示すれば購入OKだっけ?
それとも学校の事務所から証明書を出して貰って
それを購入時に提出するの?
どちらにしても住所の記載があるから最寄り駅もばれそうだが
自動券売機で定期買えば大丈夫なんだろうか
会社による。
JRは証明書が必要だし、一部の地下鉄は学生証だけで大丈夫だったりする。
ちなみにJRで発売機を使えるのは継続の場合のみ。
>>426 まぁ最初に買えちゃえば、ほとんどの会社は継続なら機械発券出来ますから。
やっかいなのが学校の最寄り駅の先に遊びに行きたい人。C-D-E(学校)-Fという風な
定期を発行してもらうのに難儀してたようです。E駅で買うと怪しまれますからね。
C駅かD駅で購入してたようです。
E駅とF駅が同じ自治体内にあったから出来たのでしょう・・・(他人の話)
私はD駅で充分色んな用事は済ませられたので。C-D-Eという買い方でしたよ。
>>426 自宅最寄り駅なんて定義はあいまいだからな。
鉄道会社の利便性やバス路線の関係で最短距離以外の駅を使用している人も多いだろうし。
>>430 ( ・∀・)ノシ
バス乗ればいいんだけど。
>>429 年度内は機械でできるだろうけど、
年度更新の時にばれたりするんじゃない?
つか自分も通学範囲外作りたいけど、びびってできない。
バレた時の罰金とか凄そう・・
定期の罰金はすごいよー。過去にさかのぼってだし。
うちは高校は通学証明書だから学校から騙さないといけないし。
まあ逆にいえば学校を騙せれば窓口では何の疑いも無く出ただろうけど。
大学は学生証に通学区間を書く欄あった。学生証には当然住所も書いて
あるから、あんまり極端には伸ばせなかっただろうね。地元以外で買えば
多少はごまかせるか?
434 :
名無しでGO!:2006/03/12(日) 19:18:13 ID:H+Upgf1g0
○駅から△駅の区間のsuica定期を購入しましたが、
○駅と同料金の、□駅から乗って△駅まで行く場合、
元の○駅から△駅のsuicaのまま、改札出入り自由ですか?
定期には○駅-△駅と記載されています。
のりこし精算では差額は0の気がしますが。
435 :
名無しでGO!:2006/03/12(日) 20:12:26 ID:ZeOSiyul0
>>434 ○とか△じゃわからん。
□がどの位置関係にあるかによっても違ってくるし、特例が適用される区間もある。
具体的な駅名で書くべし。
※質問するときは具体的な駅名を書くように、ってテンプレに入れた方が良くない?
何度もこういうやり取りがある気がするんだけど・・・。
436 :
434:2006/03/12(日) 20:35:31 ID:H+Upgf1g0
すいません。東海道線「茅ヶ崎駅」から「池袋駅」までの定期を購入して、
この定期で相模線北茅ヶ崎駅から、のりこし精算無しで改札出入りできますか?
438 :
名無しでGO!:2006/03/12(日) 21:30:32 ID:GFJYLO2t0
>>436 定期券の場合、定期券区間につながるキップを別に買わなければなりません。
たとえば、茅ヶ崎駅から池袋駅までの定期で相模線北茅ヶ崎駅から乗る場合、
北茅ヶ崎から池袋までの運賃と茅ヶ崎から池袋までの運賃の差額ではなく、
北茅ヶ崎から茅ヶ崎までの運賃が必要です。
Suica定期券なら、事前に入金(チャージ)しておけば、この差額を自動的に計算して
チャージから引き落としてくれるので、のりこし精算を精算機に行ってする必要が無くなります。
>>434 値段が一緒の通勤定期なら
最初から□-△と買っておけと
>>436 この場合は「通勤定期」ならば
北茅ヶ崎-池袋(茅ヶ崎経由)
と買っておくべきかと
これで茅ヶ崎-池袋
の移動なら何の問題もないぞ
441 :
440:2006/03/12(日) 22:53:39 ID:Z31OuG370
>>436 北茅ヶ崎-池袋(茅ヶ崎経由)
の定期で横浜経由の定期なら
茅ヶ崎-横浜の移動にも使えるはず
ただし、通常の買い方なら桜木町に行く場合は別料金だし
いくら北茅ヶ崎-池袋と値段が一緒でも
当然平塚方面は使えないから
443 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 00:43:49 ID:JKS1/paaO
携帯からですいません。質問させてください。
当方、専門学生で21日に学校を卒業します。しかし、今の定期が13日(今日)で切れてしまうので、あと一ヵ月更新しようと思うのですが、10日未満しか使わないので躊躇してます。
「一ヵ月間有効の通学定期」の払い戻しは可能でしょうか?地元の駅員二人に聞いたところ、一人は可能、もう一人は不可能という曖昧な返事でした。
つ回数券
確かにそれなら回数券のほうが安くあがるかもな。
>>439 この頃は常識的におかしい人ばかりなんですよ。
447 :
名無しでGO!:2006/03/15(水) 02:08:23 ID:/ZiC1dY40
>>443 3日以内ならできるけど手数料分損するから回数券推奨
分割すていき最高だよなフェアスル関係ないし。
449 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 17:53:34 ID:OTmWqiA00
>>430 暇な駅ではいちいち地図帳を使ってコンパスで測るらしい。
○○駅までバスだ。とか言っても「ダメだ」と言ってくる駅員がいるそうだが
マイルールなので、駅を変えるなりして出直した方が得策
450 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 17:55:19 ID:OTmWqiA00
>>436 茅ヶ崎から寒川経由で池袋なら当然北茅ヶ崎でも乗降できる
非現実的だがw
新宿から池袋まで定期を買いたいのですが、上野回りで買うのと湘新ライン回りで買うのとではどの位の差が出るのでしょう?
>>451 上野回りって、池袋-上野-東京-品川-新宿ということか?
であれば、そちらは1ヶ月11,970円
目白経由だと、1ヶ月4,730円
453 :
名無しでGO!:2006/03/17(金) 09:24:08 ID:liUucQfO0
>>449 漏れはJR渋谷駅で
渋谷〜上野の通学定期を買おうとしたら
相模原市民だから新宿〜上野もしくは
相模原市内の横浜線の駅〜上野しか
売れないって言われたことがある。
漏れの家は相模原市だけど最寄り駅が
田園都市線中央林間なんですが。。。
>>453 その前になぜ渋谷乗換えをする必要があるんだ?
田都線を使うならそのまま半蔵門線経由・三越前乗換上野で良いではないか。
>>426・
>>429とは少々内容は違うが、遊び・バイト利用でJR経由?
ま、その方が外回り経由なら新宿・池袋に行けるし千駄ヶ谷経由でも秋葉原に寄れるから、
そっちのほうが良いか。
456 :
453:2006/03/17(金) 15:05:43 ID:liUucQfO0
>>454 当時はまだ三越前まで延びてなかったんだよ。
あと、上野も山手線のほうが便利な場所だったから。
457 :
453:2006/03/17(金) 15:06:54 ID:liUucQfO0
>>455 だいたいは合ってる(w
でも、厳密には違う。
458 :
454:2006/03/17(金) 15:24:30 ID:rWZ227OO0
>>453・456
三越前まで開業したのが平成元年ですから昭和時代の話だったんですか。
昔の話ならそうと・・・
459 :
名無しでGO!:2006/03/17(金) 16:54:03 ID:oaRT3w65O
>>459 物理的に接続している駅を挙げればお前的には満足ですか。おめでとうございます、。
461 :
名無しでGO!:2006/03/17(金) 18:43:49 ID:oaRT3w65O
表参道なら同じホームでしょ?三越前はかなり歩くのでは?
462 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 00:12:31 ID:ObsB+lu60
☆通勤定期券の分割購入について
私は、札幌圏に在住しています。
分割購入をすると、2枚の通勤定期券を所持することになるのですが、
1.JRコヒ海道では、駅に申告すれば「連続定期の設定」をしてくれるのでしょうか。
2.1が不可の場合、自動改札機の入・出場時にそれぞれ定期券を2枚ずつ挿入できるのでしょうか。
463 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:11:45 ID:Hhtz8gz80
>>462 JR北の改札機は2枚ざし対応ってアナウンスしてなかったっけ?
4年位前、新札幌=北広島 と 北広島=千歳 の分割定期を使っていたけど、
乗るときには1枚、降りるときは両方を改札機に通してたよ
あと、区間外への乗り越しは清算機でするけど、
改札機が2枚ざしまでしか対応してないので、
例えば、千歳空港から千歳までの乗車券を買って乗ったときとかは、
新札幌で降りるときには、有人改札で乗車券と定期2枚を見せて通ってたなぁ
464 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:21:12 ID:E2lEca4r0
定期のことではないのですが、
適当なスレが見つからなかったので書かせてください。
JR東日本の常磐線区間内で今度2ヶ月ほど往復する用事ができました。
週に2,3度ほどのことなので定期を買うまでもないのですが、
この場合どんな切符を買ったらいいのでしょうか?
回数券ですか?
Suicaですか?
東日本のサイトを見たのですが、回数券でサイト内検索をかけると
新幹線のことばかりが返ってきてよく分かりませんでした。
必要であればスレ誘導してください。
よろしくお願いします。
465 :
464:2006/03/18(土) 11:22:31 ID:E2lEca4r0
すみません。
質問スレを見つけたので移動します。
466 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 12:46:57 ID:4kMQimzRO
質問があります。
4月から予備校に通うので通学定期を買うことになったんですが
自宅から最も近い駅が稲毛なので稲毛→御茶ノ水になるらしいんですが
千葉にも行く事が多々あり、買うときに天台→千葉→御茶ノ水のように届けて購入できるんでしょうか?
自宅から稲毛と自宅から天台は殆ど距離の差はありません。あっても100メートルぐらいの差です。
>>466 その程度の距離差なら買えないこともないとはおもうが、その都度稲毛-千葉間を払ったほうが安くないか?
1ヶ月で6720円も差があるから、23往復しないと元が取れないよ。
468 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 13:25:19 ID:4kMQimzRO
聞きたかったのは、千葉→御茶ノ水の定期が買えるか知りたかったんで。
天台→千葉なんか買うつもりはないし。
>>468 >天台→千葉なんか買うつもりはないし。
それは不可。
>>467 定期代はきっと親が払ってくれるのでしょう。
>>469 JRと千葉モノレールって連絡運輸してるの?
してたとしても、千葉で切って2枚定期にすればいい。
466=468は予備校へ天台〜千葉〜御茶ノ水で届けを出すが、定期はJRの分しか買わない
という事だろう。だからこそ、「買うつもりはないし。」と感じ悪い言い方を
したと思われ。
>>470 >JRと千葉モノレールって連絡運輸してるの?
していない。
であるから必然的に定期は2枚になるわけで、それなのに学生証の定期券購入控に1枚分の購入履歴しかなければ
モノレールの定期を買っていないことが一目でわかるわけだな。
で、その後の状況によっては、今後の定期券発売に影響があるかもしれないよ。
天台から使わないのならあきらめて稲毛からにするしかない。
小細工して、その予備校が通学定期発売できなくなったりしたら大変ですよ。
473 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 20:59:48 ID:k2sxIgTs0
定期の区間外乗車について質問です。
横浜→(湘南新宿ライン)→新宿→(中央線)→東小金井
という定期を購入予定です。
この定期を使って横浜→北府中の乗車をするといくらになりますか?
東小金井駅からの乗り越し扱いで160円で済むのでしょうか?
実際に所要時間も距離も南武線経由のほうが近いのですが…
>>473 南武線経由で行くなら、川崎からの450円
475 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 21:21:29 ID:jEREusyS0
>>473 磁気定期なら 新宿・西国分寺回りで乗車して 160円
川崎・府中本町回りで乗車して450円
(精算機で精算するときに ○○経由で○○円、別の経路で乗車された場合は
有人窓口へ とか表示されるんじゃなかったっけ?)
Suica定期だとどういう扱いになるのかな?
経路選択は改札口じゃできないしな
476 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 21:42:58 ID:k2sxIgTs0
>>474 >>475 確かに精算機だと、ちゃんと自己申告する人もいれば安い経路だと言い張る人もいますよね。
Suicaの扱いはどうなんですかね…今度試してみます。
今度ゆりかもめの定期買うのですが
クレジットカード使えますか?
>>471 そっか、学生証の裏にスタンプ押す箇所があるのか。2つ押されていないと
おかしいですね。教えてくれてありがとう。
466よ、どうするかは君の勝手だがやるなら同じ稲毛区内の西千葉までにしておけ。
>>473.476
N工大の方と見た。
横浜〜川崎〜西国分寺〜東小金井という買い方は?
それなら北府中でも乗り越し精算なしで下りられる。
でも吉祥寺新宿渋谷で遊びたいよね。果たしてこっち回りで発券してくれるかな?
成功を祈る。
476に関しては
>>356.358と似たケースですね。
Suicaならどう乗ってもチャージしておけば160円が北府中で下車時に引かれるのかな。
帰りも南武経由で直に横浜帰っても東小金井までの160円だけ引かれる・・・?
480 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:16:19 ID:k2sxIgTs0
>>479 はいっ、南武線の存在に多少の不服を持つ横浜市民の代表です。
JRの規約には「大学が指定した最短経路」としっかり書いてあり、
大学の指導員に聞いたところ「あんまりチェック厳しくないのよぉ〜」という回答。
遠くに行くときに限って災害や設備トラブルに見舞われるので…
振替輸送が可能という意味でも都心周りを購入したいところ。
大学説明会(2005/7/23)の震度5強はさすがに交通網全滅でしたが…
それにしたって南武線経由ではお話になりませんよね?
>>480 とりあえず、大学がそのルートを指定してくれればどうにかなるとは思った。
>>480 そっか、やはり誰だって便利なほうで買いたいのは当然の思いだよね。
南武は各駅停車しかないし、体感速度で遅く感じるな。
一応保険のために、ちょっと費用はかさむが横浜〜(東横線)〜渋谷〜東小金井
という案も提案しておきます。
湘南新宿って最終早いから、もし飲み会等あって遅くなった時
品川回りで帰るのって結構メンドクサイ。
その分東横線なら終電遅いしね。
南武線回り指定は無いと思うぞ。どう考えても。
もし言ってきたらこっちの方が早いから最短だと主張しる。
ホログラムつきの定期を作りたいのですが、東京・品川を通らない経路でも作れますか?
T字定期は作れますか?
>>480 東小金井に通うのにいろんなルートを試したけど
やはり横浜〜新宿〜東小金井か横浜〜東京〜東小金井に
勝るものはないという結論に達した。
発売については、昔一度だけ「最短距離の南武線経由でないと売れない」
という係員がいて、「前は新宿経由で買えた」と言ったら、20分待たされた後
「今回は特別に新宿経由で売る」と言われたことがある。
また、Suica定期券の場合は自動的に最安乗り越し運賃で計算するという、
IC定期券限定の規則があるから、新宿(または東京)経由の定期で
北府中からなら南武線経由で乗っても\160が正当だよ。
でも、きっと通っているうちに下宿したくなるのではないかな。
特に、院に進学する人なら実家通いから下宿に切り替えた人は多いよ。
学科によるかもしれないけど。
>>484 品川だったら窓口すいているのでT定期とか大丈夫
487 :
名無しでGO!:2006/03/19(日) 13:10:52 ID:bCw6bm3wO
JRの定期券に関する質問があるんでここで聞きます。
例えばA駅〜B駅までの定期券をA駅〜B駅とは路線も違う別のC駅で購入する事は可能ですか?
また、通常のSuicaの定期券や磁気の定期券とは違ったデザインの定期券があるというのは本当ですか?
488 :
名無しでGO!:2006/03/19(日) 13:30:19 ID:KIll3/4QO
>>487 原則は両端の駅
路線の違う駅では買えなくても文句は言えない
定期券の券紙はJR各社で違います。
489 :
太一(*⌒ヮ⌒*)☆┓(´_`)┏:2006/03/19(日) 13:33:02 ID:kDMGHjA80
>>487 前者可能。武蔵小金井〜三鷹を国立で買えた。
後者たぶん嘘。記念デザインはSuicaイオカードのみ。
490 :
名無しでGO!:2006/03/19(日) 13:59:51 ID:r87Z6PTI0
>>487 デザインで言えば ViewSuica がありますね
>>487 でもなくすと発行駅に戻っていくので取りに行くのが大変だよ。
492 :
名無しでGO!:2006/03/19(日) 22:06:10 ID:SvJ8+gV90
【★★★定期券売り場大混雑予報★★★】
これから年度末3/31に向かって6ケ月定期券の購入が増えるため
定期券売り場が大混雑します。首都圏の地下鉄には継続定期券販売機が
あって 比較的すいています。
定期券は継続券売機などを使ってお早めに。
>>492 みんな知ってんだか知らないんだか。
各社はもっと販売機の存在をアピールして欲しいね。
特にJRは、みどりの窓口に並んで買う人に販売機へ誘導するくらいの
呼びかけがあっても良いと思う。定期券販売機にも、係員を立たせればいいのに。
窓口に並んで買っていい奴は学生の新規と年寄り、特殊な定期を買う人だけ。
(販売機がない駅除く)
勤め人の諸君!もっと販売機を使いましょう。
494 :
名無しでGO!:2006/03/20(月) 01:40:20 ID:JNPsPraW0
東日本の首都圏の自動精算機で磁気定期が精算出来ずに戻ってくる事が時々あるのですが、
これは何が原因ですか?
(正確にはわからないが、ただ今お取り扱い出来ません、係員へお申し出下さい等の表示)
ちなみに定期は一ヶ月なので保管状態が悪いとかありません。
また入場も自動改札を使っています。
>>493 クレジットカードで買いたいんだからしょうがない。
高1で4月から高2になる者です。
使っている通学定期の有効期限が4月7日なのですが、
4月8日からの定期は継続として買えるのでしょうか?
それとも、新規として買わなければならないのでしょうか?
497 :
名無しでGO!:2006/03/20(月) 03:16:30 ID:2hnXU2JJ0
>>478 通学定期って自宅〜学校の全区間で定期を買わないといけないんだっけ?
通学区間よりも外方となる区間は確かにダメだろうけど内方になる区間でもだめだったっけ?
4〜5年前の話だが
自宅最寄〜A線〜乗換駅〜B線〜学校最寄
という経路で、自宅最寄駅〜学校最寄(通し購入OK)の定期ではなく、乗換駅〜学校最寄の
通学定期のみ買って自宅〜乗換駅は回数券を使ったことがあったが問題なかった
(A線が本数が少ない上に短距離・時間によっては平行バス路線の方が便利)
という状態だったので全区間定期を買うメリットがなかった。バスもカード利用。
>>497 内方ではダメです。
旅客営業規則第36条
指定学校の学生(第40条第1項第1号に規定する学生を除く。以下この条において同じ。)、
生徒、児童又は幼児が、次の各号に定めるところにより乗車船する場合で、その在籍する指定学校の
代表者において必要事項を記入して発行した通学証明書を提出したとき又は第 170条第1項第2号に規定する
通学定期乗車券購入兼用の証明書を呈示し、かつ、定期乗車券購入申込書に必要事項を記入して提出したときは、
1箇月、3箇月又は6箇月有効の通学定期乗車券を発売する。
(1) 居住地もより駅と在籍する指定学校(通信による教育を行う学校にあつては、面接授業又は試験会場を含む。)
もより駅との相互間を、通学のため乗車船する場合
あくまでも「相互間」であって、「区間内」とかではない。
但し例外もあって、たとえば自宅最寄り駅平塚、学校最寄り駅横浜というような場合で、
平塚-鎌倉間の通勤定期を持っているという場合などは、大船を自宅最寄り駅とみなし、
大船-横浜間の通学定期を購入することもできます。
>>497 >自宅最寄〜A線〜乗換駅〜B線〜学校最寄
A線とB線の運営会社が異なり、かつA線B線の連絡定期が発売されていないような状況下で、
どちらかの線において定期券の購入時に通学証明書が不要なら全くもって問題は無い・・・かもしれない。
ちょうど自分が今買ってる定期がこのパターン。
(但し買っているのは自宅最寄〜A線(JR)〜乗換駅のみ、
乗換駅〜B線(S市営地下鉄)〜学校最寄はカード利用、
通学証明書に記入された区間は自宅最寄〜A線〜乗換駅のみ)
>>498の旅客営業規則もJRにしか適用されないからなぁ。
まあ不正をするわけじゃないから、区間が短くてもお咎め無しなことは多いけどね。
とりあえず(当時)営団と都営地下鉄をまたぐと…高過ぎ。
JR東海 名古屋〜大垣 の 通勤定期 を初めて買うのですが
1、名古屋・一宮・岐阜・大垣などの窓口で、クレカ(NICOS-VISA)は使用できますか?
2、定期券は磁気・ホログラム等のうちどれになるのですか?
3、購入時勤務先も書かないといけないのでしょうか?(自宅〜勤務場所より購入区間が長い)
>>501 1.使える。
2.磁気券で表面にホログラム加工がしてあるものになる。
3.書かなくてもOK。自宅番号は紛失時のためにも書いておいた方が良い。
>>486 品川の東海の窓口は改札内しかないのですか?
505 :
名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:43:38 ID:WMSCwzzP0
逗子〜恵比寿 の6ヶ月定期を考えています。(通勤)
T字ルートでのSUICAでの2区間定期を考えています。
質問1:
すごく初歩的で恐縮ですが、逗子→恵比寿を定期で買った場合、
湘南新宿ライン or 横須賀線+山手線 のどちらかで行くことに
なります。この定期で品川で途中下車はできますか?
まさか、「湘南新宿ラインが最短なんだから、品川は途中駅では
ない!」とか言われて、下車できないとか・・・!?!?
質問2:
逗子〜恵比寿 128,520円
のところ
逗子〜横浜 46,870円
渋谷 〜桜木町 65,020円
111,890円
で行こうと思いますが、こうやって分割すればT字になって、一枚の
SUICAに入ると見越していますが、もし何か間違っていましたら、
指摘していただければ幸いです。
506 :
名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:53:02 ID:6QdcV0aj0
>>505 質問1は、
湘南新宿ラインも運賃計算上は品川経由なので、OKです。
ちなみに鶴見−品川を含んでいるので、東海道も乗れるし、途中下車もできる。
507 :
名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:56:06 ID:ggnYER0o0
回答1:
湘南新宿ライン=東海道線+山手線 の愛称
運賃計算上は、品川を経由していることになっているので、大手を振って途中下車可
回答2:
問題なし(金額の確認はしてません)
508 :
名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:57:41 ID:WMSCwzzP0
>>504 八王子〜新宿、池袋〜渋谷の2区間定期を作る予定なのですが、買えますか?
510 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 10:47:19 ID:Vnt1OgAzO
>>493 京急は券売機でも新規通学定期券が購入可能。
駅係員が証明書を確認するらしい。
>>511 他の民鉄でも期間とかを区切ってやるところがあるとか
小田急だったかな
>>493 JRは年度またがりの通学定期券も係員が確認して、定期券販売機で発売していますね。 都内の各駅
窓口が多量にあるところは除く
スイカの定期を買ってみようと検討中です。
東中野-新橋なのですが、秋葉原経由にしたいです。
定期の自動販売機では経由地を選べるのでしょうか?
勝手に山手線内回り利用にされて秋葉原で降りられないと
非常に痛いのです。窓口で買った方が無難なのかなー
>>509 定期券を買うときは口頭ですか?申込書が置いてあるんですか?
八王子〜新宿、池袋〜渋谷というT字定期を買えば
立川〜原宿や国分寺〜高田馬場、新大久保〜代々木でも乗り降りできるということですよね?
517 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 00:41:09 ID:tglZtrVB0
東武東上線の若葉駅〜魚津駅までの定期券って
買うことか出来ますか?。ちなみに魚津は北陸本線の駅だと思います。
営業キロ数が200キロを超える定期を買う場合特別な申込書を提出し
鉄道会社の承認があれば購入できると聞いたのですが、本当ですか?。
>>517 まじレスすると出来ない。 最低でも2枚になる
東武が連絡運輸範囲外。 JRは会社間をまたぐので駅長だけでなく各会社の支社長の承認が必要。
>>517 釣られてやろう。
若葉〜川越 7830
川越〜大宮 9450
大宮〜長野 137460(FREX定期)
長野〜直江津 33980
直江津〜魚津 42130
詳しい方補足求む。
521 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 21:28:35 ID:47FOrtaW0
横浜−新宿(経由:東海道・原宿)の定期を所持して、横浜から「ホリデー快速鎌倉」に乗車して西国分寺で下車。
さて、この場合どういう精算を……? どこからどういう経路の区間外乗車をしたことになるのか。
>>521 Suicaなら新宿からの380円が自動改札で引かれるのでは?
チャージしてないSuica、或いは磁気定期でも精算機に入れれば380円(新宿駅から)
と表示されるんじゃないの?
車内改札された場合、正直に申告した場合は鶴見からの精算?
その場合なら620円か。
523 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 02:51:07 ID:74igLRau0
蕨―浦和間定期 う○き と○○つ さん
3-17〜4-16迄有効
落し物です 心当たりの方は
[email protected]迄
再発行手数料勿体無いからね
お礼とかいらんから心配しないでください
連続ビット処理の機械は、自動改札があって駅員が居る駅ならどの駅でも出来るのでしょうか?
定期券購入が出来ない駅でもできますかね?
525 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 03:48:35 ID:/n2ozoJY0
>>523 駅に届けろ、バカ
お前がやってることは遺失物横領罪に該当する
名無しでGO!:2006/03/23(木) 00:23:49 ID:nyTUDYLr0
スレの趣旨とは違いますが質問させてください。
目黒-麻布十番-築地市場という乗り継ぎ路線で通勤しています。
目黒-三田-大門-築地市場と乗り換えると
都営地下鉄一本なので途中の改札通過が無いのですが
このようなルートを麻布十番乗り換えの定期券で通過出来るでしょうか?
やはり乗り換え定期券は入退場記録が無いと通過出来ませんか?
>>527に対するお答え
犯罪者予備軍は失せろ!
貴様に猿知恵を付けてやるとでも思ったのか?
で、皆に言われたものだから慌てて繕ったが時既に遅かったと。
結局、やる気だったが今一自信が無い=駅員に捕まるのが恐い=だから識者に頼ろうとした。
これで確定。
実に見事なDQNでした、ありがとうございました。
明言しておくが、キセルを何度も指摘され、それでも認められない人間はDQN以外の何者でもない。
>>525 元気を出して!
そのままでは下りられませんね。麻布十番で入場記録がなされてませんから。
次から三田・大門経由で行った時は築地市場の改札で白金高輪〜大門の
金額を払って、定期券も処理してもらえばいい。
つか、どうして定期券の全区間を都営になさらなかったんです?ま、乗換が
一回増えるのはメンドクサイですが・・・
そうすれば、もし三田線に乗れず南北線に乗っても麻布十番で乗り越し精算と
同時に大門までの乗車券も買えるので、その切符と定期の2枚同時投入で
築地市場の改札を通ることが出来るのでは?
>>529 実際問題、途中に中間改札がある経路の定期券で中間改札を
通らずノーラッチで来た場合、ゲートは閉まるのだろうか。
ノーラッチってなに?
532 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 19:52:40 ID:MmXzhAAe0
JR京都線 京都ー高槻間を、京都ー山崎・山崎ー高槻で
分割で購入すると、半年定期で10円安くなります
JR東海東海道本線の通学定期の料金がわかるとこありませんか?
横浜−渋谷−駒澤大学間の通学定期をこの春作るのですが、やっぱり一枚にされちゃいますか?
JR部分で一枚、東急部分で一枚に出来れば、横浜−渋谷間のそれは便利なSuica定期券が出来るので、出来たら一枚づつにしたいのです。
一枚に纏めちゃうとやっぱり通学以外で使う時には不便ですよね・・
537 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 06:48:36 ID:0PqPO2RCO
>>536 横浜からだと東横線から渋谷乗り換えで田園都市線の定期で1枚。そのほうが東急1社で定期代が安い。横浜〜渋谷間も本数が多い。
JRだと渋谷が遠くて本数も少ない。
通学定期は基本的に1枚で発行できるところは1枚になります。
SuicaはSuicaイオカードで我慢汁。
>>536 東急の定期券売り場で断られなければ別々にできないことはない。
が、私もこの経路なら東急推奨。
>>537 地方出身者は「JRだと安心」というのがあるみたいだねぇ・・・
すみません、保土ヶ谷住民なのに横浜−渋谷と見栄を張ってしまいました_| ̄|○ローカルな駅より近くの大きい駅の方がいいと思い・・
やっぱり纏められるのは纏められちゃうんですね
今度学校に聞いてみます。
541 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 09:09:08 ID:ulwv/uzS0
>>530 東急の場合、何回かは通れる。
そのうち降車時にだけことごとく閉められる。
(かといって精算機に入れると「精算額0円」って出るんだな)
>>537 そんなことはないよ。
むしろJRではSuicaを使いたいという大義名分があるし。
>>540 学校でなく、駅で相談することをお勧めします。
>>540 多分別々に買えるよ。JRの駅でSuica定期にしたいって言えば大丈夫だと
思う。
まてよ、そもそも渋谷経由で東急田園都市線とJR東は連絡定期作れたっけ?
少なくとも連絡普通乗車券は東横線はOKだが田園都市線はだめだったような。
>>542 田園都市線-JR線でも定期券は一定の範囲であれば連絡定期券で発行できる。
(普通件は割引適用区間のみ)
544 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 17:50:56 ID:UIyaTAdL0
通学定期の値段がわかるサイトってありますか?
いくつもの路線を使うので、それに対応しているといいのですが。
それぞれの鉄道会社のHPで料金を調べて合計すればいいだけ
通学定期券は年度が変わっても継続購入できますか?
>>546 証明書が必要だから、定期券発売機では原則無理
Suicaの2区間定期はモバイルSuicaに移せますか?
552 :
名無しでGO!:2006/03/26(日) 07:04:25 ID:I+VK33SWO
>>549 将来は出来るようにするらしいが(ご利用案内17ページ)今は無理。
554 :
名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:10:25 ID:KycnBiMU0
すいません、区間変更のことで質問させてください。
旬割を適用するには、新定期の有効期間を旧定期の有効期限までにしなければなりませんか?
現在あと3ヶ月有効な6ヶ月定期を持っているのですが、
新定期は1か月分だけ買って、旧定期を旬割で払い戻し、
というのは可能ですか?
>>554 >旬割を適用するには、新定期の有効期間を旧定期の有効期限までにしなければなりませんか?
そんなことはありません。
>新定期は1か月分だけ買って、旧定期を旬割で払い戻し、というのは可能ですか
可能です。
辻堂 →(東海道線)→ 横浜 → 東横線・目黒線 →大岡山
って定期作りたいんですけど、1枚になりますか?
1枚になったとしたら、これは窓口でしか買えないですよね?
>>556 駅で誰もいないときなんかに
こっそり機械で入力してみる
受け付けてくれたら
機械で1枚で買える
558 :
554:2006/03/27(月) 01:02:44 ID:+wN9r6AE0
>>559 駅の切符売場にピンク色の機械がない?
それが定期券発売機。自分でタッチパネルに入力して買う。
分かっているとは思いますが、1枚にした場合Suicaにはなりませんので注意。
>>560 ぁ、そういうことですか
他の路線にも乗るときでも券売機で買えるんですか。
まぁ通学だから最初は無理ですよね
ってか辻堂には定期用の券売機なかった希ガス
562 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 13:47:02 ID:uAvp1tKE0
学生証を持って窓口に行けば、Suicaの通学定期を
購入可能ですか??ちなみに巣鴨〜池袋。大学生。
初心者ですみません。
>>562 規則上は、「通学証明書」が必要です。
大学によっては学生証に通学証明書を兼ねる部分がある場合もありますが、
あなたの大学の学生証がどうなっているか私にはわかりません。
564 :
名無しでGO!:2006/03/27(月) 15:18:17 ID:KuBFa/JZO
通学定期を買いたいのですが、新規でも自動券売機で買えるんですか?
>>562 学生証に住所欄や定期発行控欄(発行するときにハンコを押される欄)があれば大丈夫かと。
こういう形式になってる大学の方が多いと思う。
>>564 どこの定期か知らんが普通無理。
買えるなら誰も学生証持って窓口に並ばない。
567 :
564:2006/03/27(月) 16:27:10 ID:KuBFa/JZO
今日通学定期を更新しにいったんだけど
1ヶ月しか買えないって言われたんだけどなんで?
4月をまたぐ定期券はこういう制限があるのか?
YES。
3ヶ月以上で買いたいなら、証明書もって4/1に行くといい。
570 :
名無しでGO!:2006/03/28(火) 03:21:15 ID:h1oXIC6f0
京王線の定期券をクレジットカードで購入したのですが
専用カード以外のクレジットカードでは購入できないのでしょうか?
572 :
名無しでGO!:2006/03/29(水) 00:07:29 ID:aPQWh8dPO
通勤定期って、日曜でも買えますか?
>>572 窓口が開いてたらね。
機械を置いてある駅もあるよ。
>>573ありがとう。
ちなみに新規じゃ機械では無理だよね?
窓口の休みって、いつだか決まってはないのかね〜
通勤定期なら機械でも買えるだろうし、
定期券販売窓口の営業日・時間くらいはWebサイトにたいてい載ってるだろ
576 :
573:2006/03/29(水) 02:19:58 ID:Guo5fCqj0
>>572,574
携帯からの書き込みかな。
何線乗る人?
577 :
名無しでGO!:2006/03/29(水) 03:38:19 ID:beviIrzZ0
学生じゃなくなるんで、通学定期が使えなくなるのは分かってたんですが
4月またぎの制限のことを忘れてて、有効期限が4月の中頃になっているんですけど
窓口に行けば、差額を返してもらえるってことでいいんですよね?。
>>577 学生でなくなる時点で、定期券も無効になってしまうんじゃなかったっけ?
だから四月分を払い戻しうんぬんでなく、駅などへ返さなくてはならないのでは?
だが実際そんな事する人はいるのかねぇ。例え数日でも役得で使わせてもらえば?
通勤定期券を買った→通学定期券は旬割払い戻し、ってのはナシかw
05/11/1から06/04/30まで有効な6ヶ月通勤定期があります。
これを、1ヶ月の有効期間を残して、払い戻ししたいのです。
3/31に払いもどせば、1ヶ月の有効期間を残して、所定の計算に基づいて
払い戻し金が戻るということでしょうか。
要点は、払い戻し金額では無く、払い戻す日にちです。
お願いします。
>>580 有効期間の満了日である4/30の1月前の応答日である3/30にかからないように
払い戻す、すなわち3/29までに払い戻す必要があるのではないでしょうか。
582 :
581:2006/03/29(水) 14:38:17 ID:qanVGzs60
と思ったけど3/30から有効の1ヶ月定期買うと有効期間は4/29までになるんだっけ。
要するに、当日から有効の1ヶ月定期の期間が4/30になる前に払い戻す、ってことで、
払い戻しの期限は3/30まで、に訂正。
583 :
580:2006/03/29(水) 14:44:11 ID:pO6LBo9i0
ども。
朝、窓口できいたら「3/31までつかえる」
電話で東にきいたら「3/30まで使える、たぶん。kwskは窓口で」
いいかげんだよな。
自分では、581氏と同じつもりでいたので、もう一回窓口できいてみます。
>>572 >>574です。
携帯からなので、パソコンサイトは見れなくて…orz
ちなみに、JR京浜東北根岸線+横須賀線です!
>>580 ヒント:単位は箇月。30日単位ではない。
>>584 JRなら駅のみどりの窓口は日曜でもやってるし、
通勤定期なら定期券販売機で新規でも買える。
587 :
名無しでGO!:2006/03/29(水) 22:08:19 ID:rjx28GOt0
>>580 定期券の残存期間の問題ではなく、何カ月分を使用したかという問題
使用開始日が1日なのだから、月末までで1ヶ月となるので、
3月末日までで、3か月分+1か月分×2となる
なので、3/31は使えるけど、その日中に払い戻す必要ありということですな
>>578 返答ありがとうございます。
有効期限まで使ってみようと思います。
払い戻しについて出てたので便乗して聞かさせてください。
払戻しすべき日にみどりの窓口がすでに閉まっていた場合、
改札で言えば封印された袋に入れて次の日以降にみど窓で払い戻しという事は
できるのでしょうか?
東急はそいう事やってくれたのですが、JRはどうなのかなと思って。。。
上京したばっかりなので定期の買い方よくわからないので、教えてほしいです。
西馬込⇒五反田(都営浅草線)
五反田⇒品川(山手線)
品川⇒大森(京浜東北線)
で通勤定期買いたいんですけど、これって1枚で買えますか?
そして帰るならどこで(たぶんJRの窓口かと思いますが)買えますか??
初心者丸出しですが、どなたか回答お願いします。
>>590 1枚になる。
JRのみどりの窓口でも、馬込や五反田(など)の都営地下鉄の定期券売り場でも買える。
ただし、JRで買っても磁気定期券でSuicaにはできない。
というのが定期券の買い方だが、西馬込から大森に通うということなら
あまり効率のいい通勤経路ではないような気もするが。
>>586 返答ありがとうございます!
助かりました!
>>591 ありがとうございます
都営地下鉄でも買えるんですね。参考になりました。
でも…効率よくないんですかね?
近くに大森海岸駅ってのもあるみたいなんですが、
ネットで調べたら定期の金額が高かったんですよね。
それでこのルートにしたんですが…
もうちょっと考えてみますね。
ありがとうございました。
>>591 効率のいい経路ではないと言うのなら、あなたが効率のいいルートを示してみなさいよ。
結果論だけど、
>>590は調べた上で質問したにも係わらず、無下に否定するのは失礼だと思います。
それに見下したような書き方。なる、買える、できない とかさ。
なります、買えます、できません って偉そうです。
595 :
594:2006/03/30(木) 03:05:30 ID:soujgzhoO
>>594の一番下の行トル。
下記を追加
(それって偉そうですよ。なります、買えます、できません って普通の言い方しませんか?)
597 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 07:22:58 ID:Dii5auLd0
598 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 07:46:52 ID:ZFvAdGVjO
>>590 バスか(慣れたら)チャリ使うのが一番効率が良いです。
599 :
580:2006/03/30(木) 08:56:22 ID:XOjb85Ip0
>.>587 氏の通りであることが確認できました。
なにしろ、6ヶ月で、232,300円なので、1ヶ月残って払い戻すと
23,000円ぐらいもどるんで。嫁には内緒です。
600 :
590:2006/03/30(木) 11:33:08 ID:Y2OfM7RT0
バスですか…想定外でした。
地図で見ると案外近いんですね。
考え直してみます。
みなさんありがとうございました
JR東海の定期券の料金がわかるサイトはありませんか?
602 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 15:48:12 ID:xkt8ZytoO
JR東日本の通学定期の割引き率はどのくらいでしょうか。
>>594 「示してみなさいよ。」って言い方もじゅうぶん偉そうに聞こえるぞ。
通勤定期を分割定期にしようかなと思っていまして、でもsuicaは
便利だしなーと思っていたときにこのスレでT字定期を知りました。
大船ー神田 あるいは 大船ー新日本橋
この区間で定期を買いたいとき、T字定期でおすすめはありますか?
どうぞよろしくお願いします。
分割ならともかく無理してT字にする必要があるのだろうか?
用事が無い場所の定期持ってもしょうがないのでは?
604は「『分割の手段として』T字を使いたい」と言ってるだけだろ。
607 :
名無しでGO!:2006/03/30(木) 23:43:06 ID:r+3fxi510
予備校生でJRなのですが、予備校最寄までは通学定期、一駅先まで通勤定期というように
予備校最寄駅から一駅伸ばすことはできますか?
あと、高校時代に学校最寄から二駅(私鉄)延長してる人がいたのですが
どんなトリックでしょうか?
>>607 学校渋谷の近くじゃなかった?違ったらすみません
通勤手当が出る場合って普通
会社に何か持っていかないとダメ?
領収書とか。必要な場合は普通宛名は誰にすればいいんでしょう?
自分の名前でいいのかな?
>>609 会社によって異なるので何とも言えない。
ここで聞かずに、総務担当者にでも聞くべし。まぁパターンとしては、
1・何も要らない(最初の通勤手当申請が通ればあとは何買おうが分からない)
2・定期券の現物のコピー(最初の1回だけ、というところもあり)
3・購入時の領収書
あたりかな。
ちなみにもし領収書が必要な場合は、宛先は会社名になるかと。
>>610 ありがとうございます。とりあえず領収書もらっておけば間違いないですね。
JRと私鉄を跨いで使う定期は買えるんでしょうか?
例:川崎→大井町JR
大井町→戸越公園(東急)
あと、この場合自動券売機で買えますか?
613 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 09:52:31 ID:jc3aqHa00
メディアの論調なんかは佐藤有力っぽいけどな。
ジーコは見てないだろうけどw
誤爆・・・恥ずかしい・・・
>>611 現物のコピーを要求されることもあるから
最初は申告どおりに買うと良いと思う。
漏れは、最初のときだけコピーが必要と知り、
最初だけ正規の区間で購入し、あとは自己負担で
区間延長してる。
>>612 東急・JRどちらでも買えます。
1枚になりますがSuicaにはできません。
ちなみに明日からは東急線各駅の自動定期券発行機で
TOPカード以外のVISA、マスター等のカードでも
定期券が購入できます。
618 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 15:22:49 ID:3K9ELHDX0
>>3についての質問です
新宿ー秋葉原間の定期券(磁気式又はSUICA)と秋葉原ー錦糸町間の回数券を
持っているとき、
・磁気式定期券のとき
新宿で定期券で入って、錦糸町で定期券と回数券の2枚投入
錦糸町で回数券で入って、新宿で定期券と回数券の2枚投入
・SUICAのとき
新宿でSUICA定期券で入って、錦糸町でSUICAタッチと回数券投入
錦糸町で回数券で入って、新宿でSUICAタッチと回数券投入
でいいのでしょうか?
JRだと改札機への2枚投入はできなくて、
精算機に入場した乗車券を投入→精算額を入れろと言われたら乗越区間の回数券ないし定期券投入、で
精算機から出てきた精算券で改札を出場、ってな手順じゃなかったっけ。
>>618>>619 回数券と定期券の併用は、出場時に自動改札がはなから使えないばかりか
精算機でも受け付けてもらえないこともあります。
有人改札へ行け、と精算機に言われた場合は、そうしましょう。
定期券で入場した場合は出場処理が必要になります。
621 :
618:2006/03/31(金) 15:46:12 ID:3K9ELHDX0
>>619 ありがとうございます。
SUICA+回数券の場合も清算機を使うということでいいのでしょうか。
先にSUICAをタッチすると、SUICAで清算され、先に回数券を入れると
扉が閉まりそうなのですが。
622 :
618:2006/03/31(金) 15:49:11 ID:3K9ELHDX0
>>620 ありがとうございます。
SUICAの場合も清算機か窓口なんですね。
JR姫路ーJR大阪で通勤してます
今まで1ヶ月40050
分割定期のことを最近知って
自分で調べたところ
姫路ー神戸25400
神戸ー大阪11960
合計37360 差額2690の浮き
もっと安くなる方法ありますでしょうか?
>>623 手元の駅すぱあと先生に伺った結果、それが最安のようですね。
>>624 どもです、そうですか〜
次の定期はコレでいきます
626 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 18:29:50 ID:jc3aqHa00
627 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 19:19:21 ID:T+XALIZk0
>>626 具体的な駅名を示してくれないと何ともいえないし
調べることも推測することも出来ない
所定の学校も寄り駅とどこまで伸ばしたのか。最低この2つ
628 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 19:54:39 ID:jc3aqHa00
>>927 高校では最寄駅は銀座線外苑前と総武線千駄ヶ谷駅で、
銀座線の人で渋谷まで伸ばしてる人がいました。
>>607=626
予備校最寄から一駅先までの通勤定期を買う分には何の問題もありませんよ。
ただ、どの位の頻度で行かれるかは分かりませんが回数券を買ったほうが得なのでは?
高校時代の話に関しては、
>>426〜
>>433辺りを参照してみてください。
要は、ズルした者勝ちってとこなんですよね・・・
実際に、通学範囲外で通学定期つくって
バレて罰金課せられた人とかいるの?
あんまり話聞いたことないんだが。
>>607 >予備校最寄までは通学定期、一駅先まで通勤定期というように
この場合は、金額的には
自宅最寄駅〜予備校最寄駅 の通学定期の他に
予備校最寄駅〜1駅先 の通勤定期を別個に購入する形になるよ。
発券が1枚でできる会社もひょっとしたらあるかもしれないけど、金額的には
いずれにしろ2つの定期の合算。
あるいは最初から、
自宅最寄駅〜予備校最寄駅〜1駅先の通しの通勤定期を買う方法もある。
ただ、よほど頻繁に1駅先まで利用するのでなければ、
>>629氏の通り
自宅最寄駅〜予備校最寄駅の通学定期を買い、予備校最寄駅〜1駅先は回数券を
買って組み合わせて利用するのがおそらく一番安いと思う。
632 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:26:22 ID:u0UFx2F90
>>604 通勤6ヶ月なら
大船−尻手、川崎−神田
大船−尻手、川崎−新日本橋
大船−桜木町(横浜経由)、横浜−新日本橋
が安くなる。ただ、最後の以外は新川崎経由は乗れないけどね。
1ヶ月、3ヶ月ではT字にするメリットはない。
633 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:28:50 ID:u0UFx2F90
>>604 ちなみにSuicaをあきらめるなら、保土ヶ谷、川崎で3分割するのが最安。
会社最寄り駅が虎ノ門と神谷町なのですが、
仮に自宅最寄り駅から虎ノ門までの定期を買って神谷町で降りれますか?
金額は一緒なのですが、路線が違うからこの場合は適用されないのでしょうか?
635 :
名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:57:43 ID:w4WoMqYH0
>>634 東京メトロの定期券は券面に表示された区間・経路「のみ」使用できます。
おそらくどこの鉄道事業者でも一緒でしょうが。
ですから、定期券の経路上に神谷町が含まれる場合を除き、
経路上から神谷町まではみ出した部分の運賃が別途必要です。
638 :
634:2006/03/32(土) 00:11:12 ID:MhndFQKa0
日付が・・・
640 :
名無しでGO!:2006/03/32(土) 00:19:09 ID:lLYwbEfxO
質問です
一人暮らしで自宅に電話がないのですが
携帯の番号でも通学定期は購入できますでしょうか?
>>641 ありがとうございます。明日早速買ってきます
昨日まではT字定期でしたが、今日からは十字定期になりました。
3月32日までの6箇月定期っていつ買えるんだろう
6箇月ぐらいまえに32日まである日はないし(w
>>644 5月30日までの定期券の買い方見つけてくれたら一緒に考えてやるよ
>>645 スレ違いだけど都バスの10000円定期券買ったら?
しかし、5/30みたいにそんな特別な日があったとは
通学定期は最寄駅ってなってるんですけど、一旦快速で一駅向こうまでいって普通
で目的駅まで戻る場合(それが最短時間)その向こうの駅までの定期券は買えますか?
649 :
名無しでGO!:2006/03/32(土) 08:23:52 ID:kn3eFgzv0
>>632 すごい、ありがとうございます!
桜木町には降りる機会があるので嬉しいです。
三枚だと、無くすのが怖いですね。Suicaにします。
>>648 A-B-C
と言う状態で
A駅とB駅がそれぞれ最寄り駅で
C駅がその快速停車駅なら
A-Bの通学定期とB-Cの通勤定期を
購入可能なはず
会社によっては一枚にしてくれるかも
652 :
名無しでGO!:2006/03/32(土) 13:12:10 ID:I8eeHaVD0
>>645 >5月30日までの定期券の買い方
購入日の翌日から有効となるので、、、
4月30日に1ケ月定期を買うと 5月30日まで有効
5月 1日に1ケ月定期を買うと 5月31日まで有効
2月28日に3ケ月定期を買うと 5月28日まで有効
3月 1日に3ケ月定期を買うと 5月31日まで有効
11月30日に6ケ月定期を買うと 5月30日まで有効
12月 1日に6ケ月定期を買うと 5月31日まで有効
3ケ月定期で5月30日まで有効のものだけは買えない
エロい人、間違ってたら指摘ヨロシク
>>652 ものすごい釣り針が見えるわけだが・・・いいんだろうか。
>>653 まあ、3月32日だし、いいんジャマイカ(w
>>645 つ3/31から有効の2ヶ月定期(JR北海道などで発売)
>>656 釣り針が目立ちすぎで、食いつかない件について
でも、案外、鯨級の大物が食いついたりしてwww
658 :
名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:28:05 ID:aXYiMoU30
帰宅してから気が付いたんですが、自動券売機で定期を買い間違えて
しまいました。使用開始日は明日で領収書はあります。
このような場合、払い戻しはできるんでしょうか?
>>658 今日中なら手数料だけで払いもどし可能。
(うまくいけば誤購入で無手数料になる可能性もある)
明日だと、1往復分の不通運賃と手数料を支払って払いもどし可能。
訂正
不通運賃→普通運賃
661 :
658:2006/03/32(土) 20:15:37 ID:aXYiMoU30
>>659 ありがとうございます。猛ダッシュでみどりの窓口に行ってきました。
窓口職員のため息交じりの面倒くさそうな態度にキレかけましたが、
おかげさまで手数料無しで買い替えができました。
私はむしろ貴方みたいにスレ主に陰湿な嫌がらせをする
“偉そうな勘違いグチグチ愚痴フケDQN”に
赤倉とか色々カキコしてほしくないですね。
そして貴方は、私がレスすると、
自分の都合のいい部分だけを都合のいいように解釈して、
自分が被害者であるという風にしか、回答を出しませんね。
そして、核心に迫った質問については、徹底的に無視するんですね。
本当に、貴方は傲慢な人間ですね! その腐れきった精神を、
性根から叩き直さなくてはならないでしょうね!!
貴方のそういう生命が変わらない限り、
どこに行っても貴方は誰かとトラブルを巻き起こすでしょう。
それでは、私の怒りの本質、このトラブルの本質的な根源を
理解することなんか、到底できないでしょう。
それでは、これからも、いつまでたっても自分を被害者にして、
周りだけを悪者にして、生きていってください。
必ず後悔する日が来ますよ。
663 :
648:2006/03/32(土) 20:57:42 ID:J/X92B7S0
664 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:45:47 ID:jwz+wcpWO
東急の定期券は目黒駅でかえますか?
665 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:49:05 ID:F8u2sFy/0
今日はじめて定期券を買ったのですが、
利用する定期券はsuica定期券なんですけど、区間外でもsuica定期券で乗り降りはできますか?
>>665 取説ぐらいみろって
定期区間外ならタッチすると
チャージ金額から引かれるところもあるけど
保土ヶ谷〜(横須賀線)〜横浜〜(横浜市営地下鉄)〜あざみ野〜(田園都市線)〜たまプラーザ
というルートで通学定期を買うつもりなのですが、これはどこで切るべきでしょう?
横須賀線+地下鉄と田園都市線、横須賀線と地下鉄+田園都市線か。
それとも三枚バラバラで持ってたほうがいいのでしょうか
>>667 Suicaを使ってみたいという場合は
横須賀線は他と繋げない方が良いと思う
ただ、全体で2枚になるのか3枚になるのかはしらない
名古屋駅から日進駅までの通学定期を買ったんですが
名古屋駅から出発して栄駅で降りて(バイトがあるので)
その後、栄駅から日進駅まで行くことは可能でしょうか?
>670
経路内に栄駅があれば可能。
>>671 栄駅はあるので大丈夫ですね
有難う御座いました。
673 :
667:2006/04/02(日) 20:27:09 ID:T2/DdGAU0
>>668>>669さんありがとうございます(´∀`)
横須賀線・地下鉄+東急にしてSuicaに初挑戦してみようと思います
>>664 定期券売り場があるので通勤・通学問わず蛙。
675 :
608:2006/04/02(日) 20:34:05 ID:pWgeqr0p0
>>613 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww駅の向こうに大学がある高校か?
定期は親が買いに行くとかすれば学生証求められないこともあるみたいですね。
676 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 20:39:19 ID:jwz+wcpWO
677 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:27:54 ID:i3fRekWg0
東武線と東京メトロを使うんですが定期券は一枚で済みますか?
あるいは各社ごとに買わなければダメなんでしょうか?
678 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:31:06 ID:8JMlYKYl0
通学用のsuica定期券でも自動の乗り越しはできますか?
679 :
名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:43:01 ID:ta5ILl150
JRのサイトで通勤定期調べたら
宇都宮線の東鷲宮-上野間で同じ値段なのに経由が次の3通り出ました
1.東北本線,赤羽,東北本線2,田端,山手線2,日暮里,東北本線
2.東北本線
3.東北本線,大宮,東北本線4,赤羽,東北本線
山手線2というのは山手線(新宿⇔日暮里)区間と書いてありましたが
この場合1の経由だと新宿までタダで行けるのですか?
新宿まで直で買うより安くて意味が分からないのですが
>679
判りやすく言うと、
1. 東鷲宮-宇都宮線-赤羽-京浜東北線-田端-山手線-上野
2. 東鷲宮-宇都宮線(尾久周り)-上野
3. 東鷲宮-宇都宮線-大宮-埼京線-赤羽-宇都宮線(尾久周り)-上野
山手線は細かく言うとさまざまな区間に細切れになっているので、
便宜的に”山手線2”という名前を表示しているだけです。
>>680 即レスありがとうございます
てことは2以外で上野まで直通したら不正乗車になるってことですよね?
>681
それはちがう。不正にはならない。
1.[赤羽-大宮] (東北線 埼京線)
2.[赤羽-上野] (京浜東北線 東北線(尾久経由))
3.[東京-蘇我] (総武快速線 京葉線)
[ ]内の区間を含む定期券は、
()内の2つのいづれかの路線を乗っても良いことになっている。
俺は 古河-船橋 (経由:鶯谷 浅草橋 亀戸)の定期を持っているが、
武蔵浦和でも南浦和でも尾久でも王子でも下車できる。
>>682 再度ありがとうございます
結局どれ買っても同じってことですか
安心しました
藤沢本町〜(小田急線)〜藤沢〜(東海道本線)〜横浜間の定期を一枚にすることは可能でしょうか?
あと、
>>428さんのレスを見るとJRでは通学定期に学生証だけではなく証明書が必要と書いてありますが、
小田急の駅で本町〜横浜間を買えるならば学生証だけでOKでしょうか?
今まで小田急一本で学校まで行っていたのですが、今春から大学生になるので横浜まで行かないといけません
大学生にもなるのに、こんな事を聞いてすいませんorz
>684
一枚に出来るけど、
紛失リスク軽減のためにJR区間はsuicaにしたほうがよいかな思う。
通学定期の新規/年度跨ぎ時の購入は、
学生証と通学定期発行証明書が 必 須 となります。
大学から交付されるまでは普通に切符を買うしかないですね…。
なんか最近、紛失リスク軽減のために会社ごとに分けろってバカのナントカみたいに書いてるヤツがいるが、
枚数が倍に増えれば紛失の可能性も倍になるような気もするし、会社ごとに定期入れ分けて
持ち歩きでもしない限り、たいていの場合は全部共倒れじゃないのかね。
>>686 >たいていの場合は全部共倒れじゃないのかね。
その場合でも、会社ごとに分けてJRはsuicaにしておけば、その分は再発行できるよ
ということを皆言っているのだろ。
688 :
684:2006/04/03(月) 00:01:23 ID:rURYr5PL0
>>685さん
速レスありがとうございます
高校のときは小田急は学生証だけで発行してもらえたので、駄目元で明日窓口でやってみます
出来なかったら学生課に行って、通学定期発行証明書を申請することにします
どうもご親切にありがとうございました
689 :
名無しでGO!:2006/04/03(月) 01:32:20 ID:Mo+SBGk60
一枚で買えるならその方が楽だと思いますがねぇ。
自分は私鉄駅で社員一括購入してもらっているので、切れないんですよ。
Suicaの利便性(タッチ&ゴー・買い物・再発行可等)はともかく、このスレに出入りしている人は
JR〜私鉄の経路でも一枚で買わずに、切ってJR分をSuica定期券にしている人はいらっしゃいますか?
一番いいのは磁気定期でも行き帰りのJR分精算をSuicaイオで出来ればいいのですが。
690 :
名無しでGO!:2006/04/03(月) 07:32:19 ID:ZaQSox3E0
>>689 以前の話で、自分の場合はJRだけですが、
支給された定期を払い戻して定期の買いなおしをしていました。
(同じ金額で数駅先までのれたので、払い戻し手数料は自腹しました)
今は私鉄だけなので磁気定期です。JR-私鉄なら2枚持ちにするかな
(乗換駅の改札が別々なら特に、相互乗り入れなら逆に磁気1枚にするかも)
津田沼→(JR)西船橋→(東西線)高田馬場
この定期券を買いたいのですが1枚になりますか?
また出来る場合はどちらの窓口に行けばよいですか?
改札に定期を通すと、画面に"定期"って表示されますけど、
通学か通勤かまで分かるんですか?
さっき東武線で通学定期を大人が使ってるのがばれて
捕まってたんで
Suicaイオカードに定期券機能を乗せることって出来ますか?
なんだか新年度のこの時期、初歩的質問の嵐ですね。
>>691 >1枚になりますか?
なります
>また出来る場合はどちらの窓口に行けばよいですか?
JRだったら各駅の窓口もしくは定期券発売機へ、メトロだったら
定期券発売駅へ。ようするにどっちの会社にいってもよし。
>>692 > 通学か通勤かまで分かるんですか?
わかります
>>693 > Suicaイオカードに定期券機能を乗せることって出来ますか?
すでに手元にあるSuicaイオカードに定期券機能を乗せることは
できません。
>>691 わ、早稲田生!!
この場合の定期って自動改札口を通すのと駅員に見せるのとどっちのタイプですか?
回数券を、吉祥寺〜荻窪のように短い区間でも購入することは可能でしょうか?
それから購入する場所は窓口でよろしいんでしょうか?
>>694 ありがとうございます
すごいわめいてたから皆から見られてましたね
698 :
名無しでGO!:2006/04/03(月) 10:37:24 ID:Y7C9kGXg0
通学のために3つの会社の線路をつかうことになったんですが、
(正確にいうと、東武、jr、京王なんですが、)
この場合、1つの定期で事足りるのでしょうか??
ともだちがjrと東武の合体定期券をつかっているのは見たことはあるんですが、
3会社は無理ですかね??
<ここからここまでの定期を一枚で買えますか?と言う香具師>
具体的区間を書け
>>693 694の答えに補足。確かに乗せられないので、もしSuica定期券を買って2枚になってしまった場合は
イオ分のデポジット500円を払い戻しましょう。
この場合、チャージ分を全て使い切ってからのほうが良さそうです。
手数料取られますからね。
>>695 自動改札機を通すタイプです。自動改札機のある駅では機械を使いましょう。
>>696 JRの場合は、その金額で行ける最遠の駅までではなかったでしょうか。
ですから、吉祥寺からですとパネルには阿佐ヶ谷としか出なかったような。
もちろん、一駅前(先)の荻窪駅で乗下車するのはなんら問題ありません。
窓口でも買えますが、定期券サイズになってしまいます。
コンパクトにしたいなら自動切符売り場で買えば、切符サイズです。
>>698 3通りの買い方がありますね。
(東武とJR+京王)(東武+JRと京王)(各社ともバラで買う)
ちなみにSuica定期券を利用したいのなら、各社バラで買うしかありません。
最低2枚になってしまうのでしょうか。自分は3路線にまたがった
一枚定期は見たことがありませんので・・・
>>701 東武−JR−京王なら
区間によっては3社連絡運輸の扱いで1枚になる、という説もある。
実際に買ったことはないから詳細は知らないが。
703 :
698:2006/04/03(月) 15:41:02 ID:Y7C9kGXg0
ありがとうございました。
>>701 レスありがとうございます。なるほど、「きちじょうじーおぎくぼ」間の回数券というより、
150円区間の回数券といった感じなんですね。
705 :
名無しでGO!:2006/04/03(月) 20:28:21 ID:JuCJClEz0
>>623 亀レスで、かつ、ちなみにで恐縮なんだけど…、
1ヶ月、3ヶ月の場合は
>>624氏の通りだが、
6ヶ月の場合は(神戸か、元町か、三ノ宮か、灘)のどこで2分割しても同額。
6ヶ月の場合、[(宝殿か、東加古川か、土山か、大久保)と、垂水と、(神戸か、元町)]、もしくは、
[(宝殿か、土山)と、明石と、神戸]、とで4分割するのが最も安い。
>>698 東武−JR−京王は区間によっては、3社1枚になる。
具体的な区間を書けば、調べられるぞ。
っていうか、答えが欲しいなら最初から具体的区間を書くように。
全駅が同一の条件じゃないんだから。
>>704 ちょっと違う。吉祥寺-荻窪の回数券で阿佐ヶ谷まで行ったら荻窪ー阿佐ヶ谷の運賃を取られる。
阿佐ヶ谷と荻窪への回数券は値段が同じだし、阿佐ヶ谷までの回数券で荻窪で降りられるので
大は小を兼ねるでわざわざ売ってないだけ。窓口で注文すれば買える。指定券サイズのでっかい
切符になるけど。
地下鉄のように本当に160円の回数券を売ってる例もあるけど。東急もそうだっけ?
定期券購入申込書って、鉛筆で書くんですかね?
阪急使ってたときは鉛筆って書いてあったのでそうしましたが、
北大阪急行でもらった紙には書いてない…
新社会人、紙を前にぼんやりしてます
>708
普通そういったものを書くときには
ボールペン、万年筆等を使うのが望ましいと思うが。
>>709 v(o'(ェ)'o)v ありがとうぅ
張り切ってボールペンで書くことにします!
>>708-709 特に指定がないときは容易には消えない万年筆・ボールペン等で記載。
これ社会人の常識。
で、定期券売り場の場合は記載用のペンが用意してあることが多いが、
北急では用意して無かったのかな?
712 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 08:30:33 ID:b5Cjhhsn0
通学定期に関してです。
大阪の和泉砂川から大阪までくろしおに載る場合、
くろしおは新大阪行きです。普通乗車券は新大阪から大阪まで重複して
戻っても最短距離で計算と書いていますが、時刻表で「定期は除きます」
という表記が。通学定期は最短距離をという表記ですが
確実な経路決定はなく、明らかにおかしくない限り裁量によりあらゆる経路を選べます。
この場合新大阪まで乗って大阪戻りOKで乗車分の運賃を払うのか、
それ自体不可能で天王寺で乗り換えなければならないかどちらでしょうか?
713 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 08:55:54 ID:CXBTHkjsO
メトロ渋谷〜JR秋葉原までの通学定期をもっているのですが、経路が渋谷→半蔵門線大手町→丸の内線東京→JR秋葉原
という経路なのですがこんなのアリなんですか?
>>713 そのようなややこしい経路でよく発券してくれましたね。
申込書にはそのように記入されたのですか?
通学定期ですから元は安いですが、全区間一社で統一すればもっと安くなるのでは
ないでしょうか?
例:JR渋谷〜代々木・千駄ヶ谷〜JR秋葉原
地下鉄渋谷〜銀座線銀座(乗換)日比谷線〜地下鉄秋葉原 等。
渋谷-秋葉原って山手線で行くのが早くて安いと思うけどなあ
716 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 17:00:08 ID:nfA5hPE+0
717 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 18:15:38 ID:CXBTHkjsO
>>714 どうしても神保町とJRの東京を経由したくてですね…定期売り場の係員氏に東京経由JR秋葉原と言ったらこのようになりました。
>>715 通学定期の場合JR渋谷〜JR秋葉原を買うと大抵代々木経由にされます。
718 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 18:40:35 ID:lEku5msGO
一ヵ月だけ、東京から仙台までの新幹線通勤定期が必要なんですが購入できますか?
いくらするとかわかったら教えてください。毎日往復します。
皆さんは、定期買うときに
「○○(購入区間の先の駅)まで同じ値段なので、そこまでの定期にしておきますね」
と販売員さんから言われますか?
あれは一担当者の厚意なのでしょうか、それとも会社として推奨しているのでしょうか。
東武東上線―池袋―品川―東神奈川
この経路だと定期は二枚必要ですか?
また、どの駅で購入すればいいのでしょうか。
>719
担当者の厚意だとおもう。
>719
JR時刻表には載ってませんでした…。
とりあえず小山で分割してみると、
新幹線定期券(FREX)一ヶ月
東京-小山 \75,170
上野-小山 \69,250
小山-仙台 \188,170
もっといい分割方法あったら誰か教えてくれ。
722 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 19:01:09 ID:6QnLUg4G0
JRの定期って言うのはどこの駅でもどこからどこまでって言う指定の区間
変えるんでしょうか?
例えば大宮から渋谷までを通勤定期(学生なんですがそこが学割聞かない学校なので)
で買う場合、大宮か渋谷に行かなければならないのでしょうか?
それとも最寄のJRの駅ならどこでも買えるのでしょうか?
今までJRの定期買ったことないので良く分からないのですが…
お答えお願いします。
723 :
名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:36:15 ID:RndVkpzM0
横浜⇔錦糸町の定期券で
経由:東海道本線,東京,総武本線
となっています。
この定期券で新川崎・西大井に下車しようとしたら引っかかりますか?
引っかかってしまう場合同じ値段で
経由:東海道本線,鶴見,鶴見,新川崎,品川,品川,東海道本線,東京,総武本線
という経路があるんですが、そちらへの経由変更は不可能でしょうか?
*経由の表記は[えきねっと|JR運賃料金案内]から引用
>>723 鶴見〜品川間は川崎経由も新川崎経由もどちらも乗れるし、途中下車も可能。
その区間は経路が指定されない(両方にまたがる場合を除く)。
あさってから実籾〜日暮里〜新大久保と通うのですが、買い方がよくわかりません。
実籾〜日暮里 日暮里〜新大久保って感じの定期券を買えばいいのですか?
初めて定期券を買うのでどこで買うのかもわかりません。
その辺も詳しく教えていただけるとうれしいです。
726 :
723:2006/04/05(水) 00:11:17 ID:MnTFqZa40
>>724 そうなんですか。どうもありがとうございます。
ちなみに、両方にまたがるというのは例えば
新川崎⇔蒲田
のような感じですか?
727 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 00:15:39 ID:7ACXc7C/0
通学定期を購入するんですが、その際に駅に学生証明書を提出すだけじゃだめなんでしょうか?
後、学校に行くときに二通りあるんですが、これは自分で決められるんでしょうか?
それとも、発行する側が決めるんでしょうか?
728 :
724:2006/04/05(水) 00:29:57 ID:Fv/h0mQu0
>>726 後段について、その通りです。
横浜〜川崎〜品川〜西大井とかもね。
729 :
723:2006/04/05(水) 00:36:30 ID:MnTFqZa40
>>728 了解しました。
解説どうもありがとうございます。
730 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 00:55:58 ID:+RrjOYAp0
>>728 > 横浜〜川崎〜品川〜西大井とかもね。
それは、横浜〜川崎〜品川、で済むから無意味じゃね
731 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 02:06:43 ID:allbKoFMO
>>718 この場合は二分割にしないと買えません。
目安としては東京〜郡山〜仙台といった形が良いかも。値段は約25万
もちろん磁気処理はしてくれますよ
詳しくはみどりの窓口へお尋ね下さい
>>720 東武・JRの二社だけなので恐らく買えるはず
732 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 07:32:56 ID:sJ/hcUKBO
>>725 実籾は定期券発売していないので、実籾で京成津田沼までの乗車券を買い改札で証明をもらい、京成津田沼の定期券売場窓口で定期券購入の際に実籾で買った切符を払い戻してくれる。また実籾まで帰ると言えば実籾までの切符をくれる。
定期は一枚になります。
733 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 11:59:54 ID:di/o9dl50
>>718 なお、「はやて」には乗れませんので念のため。
>>722 買えるはず。
磁気定期は紛失時に発行駅に戻るから家の近くで買ったほうがいいと思う。
…が、先日吹上で池袋〜新浦安を買おうとしたら、支社が違うので発売できないと言われた。
本当かな?高崎支社の方針だったりして。
735 :
623:2006/04/05(水) 12:32:46 ID:pkloBz9S0
>>705 ありがとうございます
今回は3ヶ月購入したので
次回6ヶ月購入する時は是非利用させて頂きます
感謝
分割するとその分申請用紙書かないとダメなのね
それすると4枚書くことになるなw
>>734 規則を厳密に読めば発駅でしか買えないはず。
>>732 ということは、実籾から新大久保までの定期を
京成津田沼に行って買えばいいということですか?
鉄優N
誤爆…スマソ
>>736 その件を持ち出すのなら、最近首都圏内の駅に設置されつつある自動定期券発売機は
どうなるのでしょう?駅名を入力すれば設置されている駅の発着でない分も買えてしまいますよね。
駅側にとっては、売上が増えていいと思うのですが会社側からすれば
そういうのは関係ないのかな。
かくいう自分も、山手線内発着の通学定期券を武蔵野線内某駅窓口で購入した事があります。
特に理由はなく私鉄とJRで分けたかっただけですが・・・何も言われずに発券してくれました。
>>740 「他駅でも買えることがある」のは別に自動券売機を持ち出すまでもなく昔から変わらないが、
「買えるのが当然」とか「買えないのはおかしい」とか思われても困りますわな。
個別の駅の売上はともかく、要するに同じパイを食い合うわけだから全体は変わらないわけだし。
742 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:31:05 ID:sJ/hcUKBO
違う支社管内発着の定期を発売すると審査からゴラァされます。
自動発売機は設置駅から概ね100キロ以内の駅発なら買える
743 :
名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:33:25 ID:sJ/hcUKBO
>>743 ありがとうございます。
入学式だけでも不安なので、少しでも不安材料がなくなるだけでありがたいです。
A-B-C-Dと3つの鉄道会社を使って通学し始めた者です。
駅に聞いたら、1枚にできないということで、A-B-CとC-Dに分けて購入する予定なのですが、
後にA-BとB-C-Dに分け直して買うことって可能なのでしょうか?
>>745 定期券の期間が残っているうちは手数料を払わない限り不可。
期間が終了してしまえば、どのように買おうと勝手です(もちろん
B-C-Dという2社の連絡定期が発売可能であれば、ですが)。
通学定期を購入する学生です。
根岸〜水道橋でどの駅で分割したら良いのでしょうか?
>>747 通常、通学定期だと分割する方法はありません
749 :
747:2006/04/05(水) 22:04:13 ID:5P/FLAs/0
>>748 分割する方法が無いとは、T字定期にすることはできないということでしょうか?
>>749 そうです。
通学定期は学校最寄〜自宅最寄を
(連絡定期を取り扱ってないなど、鉄道会社の都合で一度に買えない場合を除いて)
一括で買う必要があるので、T字だろうが複数枚分割だろうが無理です。
751 :
749:2006/04/05(水) 22:38:12 ID:5P/FLAs/0
>>750 丁寧に説明して下さり、ありがとうございます。
町田から渋谷に通学する学生です。
渋谷に行くには
町田−小田急−下北沢−井の頭線−渋谷
町田−小田急−新宿−JR−渋谷
町田−JR−長津田−田園都市線−渋谷
どのルートも「最小乗り換え回数」が同じです。この場合、どのルートでも
通学定期券を買えると言う事でいいのですか?
753 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 00:32:58 ID:ZRQq7qCe0
お尋ねします
今度通学定期を購入するのですが
田園都市線渋谷経由・半蔵門線九段下で東西線に乗り換えて早稲田駅まで
行くコースと、
田園都市線渋谷でJR山手線に乗り換えて高田馬場まで行くコースと
二通りあります
メトロで早稲田に行くほうが近くて便利ですが190円程高くなります
こういう場合、どちらにしたらいいのでしょうか?
というか、自分で選べるのでしょうか?
それとも、交通機関が決めるのでしょうか?
>>702 東武−JR−東急の3社連絡は友達が持ってた。
区間は和光市−武蔵小杉(池袋、渋谷経由)。
>>752-753 通学定期で、どのルートが認められて、どのルートが認められないかというのは
購入駅や窓口係員の裁量による部分もあるから、ここで「認められるかどうか」
を聞いても意味が無い(正確な回答などできない)。
とりあえず自分が希望するルートを、定期券売場に出して、それで買えれば良し、
ダメと言われたら、どのルートなら良いかを確認すればいいだろう。
756 :
753:2006/04/06(木) 01:04:47 ID:ZRQq7qCe0
>>755 ありがとうございました
とりあえず購入駅に行って聞いてみます
757 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 01:05:15 ID:ZlLzCcIe0
スレざっくり読みましたが、出てなかったようなので質問。
新松戸(常磐線緩行)から千代田線新御茶ノ水経由で水道橋へ行きたいのですが
新松戸⇔新御茶ノ水
御茶ノ水⇔水道橋
の2枚をまとめて買うことはできますか?
その場合、JRの分の新松戸⇔北千住、御茶ノ水⇔水道橋の料金が合わせて計算されて得になったりしませんか。
同じ値段でも一枚の定期券ですむならそれはそれでうれしいからいいんだけど、どうなんですか>識者
>>757 この場合、残念ながら定期券は1枚にはならず、JR区間の通し計算
もできません。
これが新松戸〜綾瀬〜西日暮里〜上野〜秋葉原〜水道橋という
西日暮里で千代田線からJRに乗り換えるルートだと、1枚で発行でき、
かつJR区間の距離通し計算ができます。
なぜ西日暮里乗換えに限って前後のJRを通算できるのか、というと、
これはもう歴史的経緯としか言い様がありません。もともと
千代田線開通前は常磐線各駅停車は日暮里から上野へと向かっていた
のが、千代田線開通にともなって各駅停車から上野方面へは
JRだけの利用では大変行きにくくなってしまったため、西日暮里
乗り換えを割安にして極力不便を緩和しようとしたためです。
760 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 09:31:06 ID:fWkZ0Nfa0
根岸線沿線→千駄ヶ谷の通学です。
最短距離は、根岸線・東海道線・山手線・(代々木乗り換え)総武線
だと思うのですが、この定期で買った場合は湘南新宿ラインには乗れないのでしょうか?
>>760 横浜-渋谷間は乗車可能です。
新宿までの乗車は不可。
762 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 10:20:18 ID:fWkZ0Nfa0
>>761 ありがとうございます。
じゃあ、湘南新宿ラインを使って新宿乗り換えできる定期はありますか?
あるならどんな経由ですか?
>>762 残念ながら通学定期では新宿まで乗車できる解はありません。
別途通勤定期として代々木〜新宿を購入するほかないと思います。
その場合、どうせ新宿で降りないのでしたら通学定期はSuicaに
して、別途通勤分のみ磁気定期にしてしまえばよいでしょう。
ところで一部通勤、一部通学のT字定期って発売できるのだろうか。
764 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 10:57:10 ID:fWkZ0Nfa0
>>763 うほっ
ありがとうございますm(_ _)m
765 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 12:30:35 ID:iq6HLEGC0
本八幡〜成城学園前までの通学定期っていくらぐらいになりますか?
ちなみに大学生です。
766 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 13:16:15 ID:5z0t+xOJ0
ちなみに3線定期は買えます。
東葉⇔東西線⇔中央線
東急⇔メトロ⇔東武
私鉄@⇔JR⇔私鉄A
JR常磐線友部まで⇔千代田線⇔小田急本厚木・唐木田まで
北総⇔京成⇔都交⇔京急
小田急⇔京王⇔メトロ
ゆりかもめ、舞浜、立川モモレール等東京モノレール以外のモノレール、新交通、路面電車と新幹線とグリン定期は単独がほとんどです。
>>764 自分は恵比寿乗り換えをお勧めしたいね。
新宿駅はホーム離れてるし。乗り換えだけで、代々木〜新宿の通勤定期を買う必要があるのかな?
下りる時だけ乗越し料金の130円払えばその方が節約だよ。
769 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 14:14:51 ID:p7Bi5F1e0
JR東海の定期はクレジットカード使えますか?
771 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 16:12:37 ID:UYh2x+LeO
通学定期を購入したいのですが、代わりに家族に購入してもらうことは無理ですよね?
>771
俺が買う前の人が、本人の親と思われる人で
使用者本人の学生証と購入証明書を見せていたら購入できていた。
JRの首都圏のこと。
これが正式な取り扱いなのかは不明。
まぁ時刻表には必要なのは証明書の類だけで、
本人のみに販売とは一行も書いていないので
おそらくは大丈夫だと思うが社局によって取り扱いが変わるかもしれない。
773 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 19:51:47 ID:iq6HLEGC0
>>767 ありがとうございました。値段がわかりました。
都営新宿線、小田急線を使って通うつもりなのですが、
定期券を一枚にすることは可能かわかりますか?
774 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 20:12:10 ID:KTQotufa0
町田−(JR)−菊名−(東急+みなとみらい線)−みなとみらい
この経路を1枚の定期で買うことはできるでしょうか。
また買えるとしたら、どこの定期売り場で買えばよいのでしょうか。
775 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 21:04:48 ID:/XQoImzT0
今度高校で西葛西 高田馬場間を通うことになるんですが
(学校は早稲田で予備校は高田馬場なので)通学定期を買う場合には
学校の最寄り駅でなければならないという決まりがあるそうで
どうしたらよいのかわかりません。(あと、学生証もしばらくはもらえません)
予備校通ってるんでなるべく早く定期を買いたいんですがこの条件での
購入が可能かどうか教えてください。(駅員の裁量にもよるそうですが)
776 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 21:43:50 ID:4f/EtWtr0
>>768 > 乗り換えだけで、代々木〜新宿の通勤定期を買う必要があるのかな?
ある。買わなければ不正乗車。
4月から社会人になった者です。
先月で期限が切れているSuica定期券(通学)のカードを
通学の時とは違う区間の通勤定期に変更できますか?
できるのならば、定期券販売機で「継続」で良いのでしょうか?それとも窓口?
778 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 22:23:11 ID:ft/yq/8e0
時刻表にはグリーン定期の料金表に「小児半額」という
注記がありますが、実際に購入者はいるんだろうか?
(このネタはピクトリアルの5月号に載っている。)
780 :
名無しでGO!:2006/04/06(木) 22:45:58 ID:Fqo5qX6+0
今年から大学に通うのですが、最寄り駅から大学駅までいくつか経路があります。そのうちの2つまで絞ったのですが、どちらがいいのかわかりません。片方は時間がかかるのですが安い、片方は早いですが高いです。どちらも経路としては可能ということです。
そこで質問ですが、経済的理由などで年度途中に安いほうの経路に変更は可能でしょうか?
>>777 定期券販売機でも窓口でもいいですが、そのSuicaを書き換えてもらうことに
なります。ただし、継続ではなく新規扱いです。
わからなかったら素直に窓口に行きましょう。
782 :
名無しでGO!:2006/04/07(金) 00:01:49 ID:ZlLzCcIe0
>>759 ふーん、いろいろあるんですね。
東京メトロの定期代が意外に安い気がするので、新松戸⇔神保町(北千住大手町)を買ってごまかそうと思います。
北千住から御茶ノ水まで、表参道までを比べても1000円ぐらいしか変わらないので
片道190だから、3回遊びに行けば元が取れるってことみたいですな。
なんか変な気分だ
783 :
771:2006/04/07(金) 00:12:06 ID:gr4jKWNvO
>>772 詳しく書き込んで頂いてありがとうございます。
無事できました!
784 :
名無しでGO!:2006/04/07(金) 01:20:31 ID:pusthuhP0
>>711 >特に指定がないときは容易には消えない万年筆・ボールペン等で記載。
>これ社会人の常識。
ところが、どっこい。非常識がまかりとおている。
国政選挙の投票所には、なぜか【鉛筆】が用意してある。
せっかく民主党に投票しても、鉛筆書きだと自民党に改竄される?
#たとえボールペンでも改竄の余地はあるけどね。
#「民主党」と書いても、その上に「自由」の字を付け加えられると(Ry
定期券て大回りルールないんですよね。
途中下車考えると都心経由が便利だけど、混雑考えると武蔵野経由。
見逃してもらえるかな。
Suica定期券を定期券売機で更新すると、印字がかなり汚くなるのは仕様?
駅名が読めるか否かの瀬戸際くらいの出来になることもあるんだが、
あれは問題にならないのかなぁ。
>>786 不満ならゴルァすべし。
窓口で再印字してくれることもある
788 :
名無しでGO!:2006/04/07(金) 13:32:29 ID:fpZL0F2n0
>>778 東海道線でグリーンで通学する小学生がいると言うことを
聞いたことがある。
車掌:「ここグリーン車だよ」
ガキ:「はい」(グリーン定期を差し出す)
車掌:「えっ」(絶句)
>>786 漏れが継続したら新品のようにきれいになって出てきたけど。
>>785 自分はそれが基本だと思ってるんですが、このスレの一部住人の方は
経路を一歩でも外れると「不正乗車」だって目くじら立てるんですね。
そういった事をしている方は往々にいるのでは。
規則上はいけないのは分かっていますが、普段の生活の知恵程度で
収められないのかなと思ったりもします。
車内で乗車券拝見があればアウトですが。
790 :
786:2006/04/07(金) 15:25:54 ID:/kTij4N80
>>787-788 きれいに印字されることもあるのか…
俺は複数の駅で4〜5回更新してるが、
かならず汚らしくなってしまうのだが…
券面に指紋とかついてると印字に失敗するのかなぁ。
792 :
名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:07:00 ID:nqP8tTH10
>>789はそれが基本だと思ってるんですが、このスレの一部住人の方は
法定速度を一キロでも超えると「スピード違反」だって目くじら立てるんですね。
路肩に一分でも車を停めると「違法駐車」だって目くじら立てるんですね。
酒を一杯でも飲んでると「飲酒運転」だって目くじら立てるんですね。
そういった事をしている方は往々にいるのでは。
規則上はいけないのは分かっていますが、普段の生活の知恵程度で
収められないのかなと思ったりもします。
警察の検問があればアウトですが。
鎌田から取手って定期買うときいくらくらいになりますか?
「鎌田」ってのがどこの鎌田かによるんだけど、
伊予鉄道の鎌田から取手の定期、ってのはちょっと売ってないんじゃないかねぇ。
795 :
名無しでGO!:2006/04/07(金) 21:11:16 ID:auKdvWip0
775ですが、学生証もらえたのでレス来る前に自分で直接行ってしまいました。
高田馬場の定期売り場で挑戦したところ、謎のめがねのおじさん出てきて
玉砕されました。(僕の予備校では通学証明証がもらえないので)
おかげで予備校を西葛西校に帰る羽目になりました。
このおかしな制度を変えてください・・・・・
>>795 通学定期は、学校最寄駅−自宅最寄駅間に限って購入、使用できることを条件に
「特別に」割り引かれているものなんだよ。
予備校とか、遊びとかの通学以外の区間で使えないのは当たり前で、
その区間は回数券でも買えばいいだけの話。
「特別に」割り引いてくれているものに対して、「おかしな制度」なんていうはどうかと思うよ。
通学で、JRと私鉄を1枚にした定期なんですけど、
定期の券売機で更新できますか?
798 :
名無しでGO!:2006/04/07(金) 22:26:12 ID:5pr51hdi0
質問スレで
>品川〜鶴見間を含む経路の場合、東海道線経由で運賃を計算して、どちらの経路でも乗車できる
>「特定区間」の扱いとなっている。
って聞いたんですが、鎌倉〜東京の定期を持っていれば
鶴見や川崎だけでなく新川崎や西大井でも下りられるってことですか?
799 :
名無しでGO!:2006/04/07(金) 22:44:01 ID:vc+E7ViJ0
800 :
786:2006/04/07(金) 23:22:15 ID:/kTij4N80
>>791 そんな機能があったとは…。今度試してみまつ。
>>795-796 よく知らないけど
予備校に2種類あって
通学になる奴とならない奴があるらしい
どういう風に分かれているかとかは一切知らないけど
専門学校のような物かと勝手に想像してみたりする
802 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 00:00:09 ID:OBSXkvZrO
>>797 一度機械に入れてみるといい。
俺はJR〜西武の通学定期だが、JRの自動定期券売機に入れると「正しい定期券を入れてください」と表示される。
「取り扱いできません」ならまだしも、間違った定期券扱いはちょっと…
ちなみに、年度を隔てた継続は自動券売機ではできないので、今年度初めて継続する場合は窓口へ。
804 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 00:20:16 ID:OR5B2zYW0
>>756 >>752のルートはどれも問題ないと思う。
更に言えば、町田〜中央林間〜渋谷でも買えるでしょう
通学定期の場合、明らかな遠回りルートでなければ、どれがいいか
判断に迷うようなケースの時はまぁ基本的に買える
もし係員にダメといわれたら、係員を変えたり駅を変えたり会社を変えれば買えるケースが多い
A−−−−−−C
| |
| |
−−B−−−−−
と駅があって、A付近が住所
AC間が最短だが、欲しいのはAB間の定期
ACとBCはa鉄道
ABはb鉄道
この場合、通学定期でABの定期は買えるでしょうか?
>>801 通学定期の用件を満たす、学校法人の予備校でも、対象になるのは浪人生だけのはず。
(年間授業時間数の関係)。
>>795は高校に通いながら予備校に行くということなので、どのみち無理かと。
807 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 00:29:50 ID:OR5B2zYW0
>>785 >>789 最近は近鉄のように会社によっては複数経路ある時はどっちでもOKとしているケースもある。
ラッシュ時に特定区間の混雑を減らすために
比較的空いている遠回り経路への迂回を促したり
他社との競合上複数経路を選べることで有利にたつためだったり
経路が指定されない回数券へのシフトを抑止するためとか
厳密に経路を定めてもそもそもチェック出来ないんだから・・と実態にあわせたりと理由は様々なようだ
(多くの場合、所定ではない経路では途中下車は不可)
特に近鉄の場合、区間によっては南大阪線と大阪線を選択できるような、経路どころか乗降駅すら違う例もある
808 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 00:39:37 ID:glRHBTsQO
>>803 いや、JR発行の緑色の定期券だったんだが…
809 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 07:30:40 ID:MiKQtpKd0
>>806 受付やってる人に聞いたら特に浪人生とかは関係ないそうです・・・
学割定期適用を国に認められた予備校に通う本科生でないとってことだな。
>>806氏がいってるように年間授業時間数ってことなんだろう。
たとえ浪人生でも週1で1コマ程度しか通わないのであれば認められないと。
時間数さえ満たせば高校生でも可能なはずだが、普通に高校に通ってると
予備校で本科生になるほどのカリキュラムは組めないから事実上無理なんだろう。
811 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 08:49:51 ID:EwUZgHZA0
812 :
805:2006/04/08(土) 09:19:24 ID:QyCJywsC0
誰かよろ('A`)
ABCabと抽象化するんでなく、実際の駅名・路線名を書け。
それで回答されるかどうかはわからんが。
814 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:06:35 ID:a9Dtxe9w0
通学定期は学生証だけあれば買えるんでしょうか?
816 :
名無しでGO!:2006/04/08(土) 18:09:29 ID:92IvRnsU0
通学定期券って新年度になるとなぜ学生書が必要になったんだ?
「証明書等を必ず携帯してください」と明記してあるがバイクの免許とかでもいんだな?
……。
バイクの免許じゃ学生だっていう証明にならなくね?w
>>785 検札人による。
俺の場合、むかし新宿周りの定期で武蔵野線に乗っていたら
検札に見つかって怒られた上、定期券の「東所沢経由」のところに赤ペンで丸を書かれた。
訂正
>「東所沢経由」のところに
↓
>「十条経由」のところに
(・∀・)ニヤニヤ
学生証などは実質はともかく名称が「証明書」じゃないから
"等"なんだろう、きっと。
824 :
名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:35:11 ID:RIbJyk8a0
通学定期券について質問です。
JRの通学定期なんですが、
どのようにして値段が決まるのでしょうか?
以前は、1万三千円した定期が通学定期だと、8千円だったのに、
今度は、9千円区間の定期が7千円にしかなりません。
どうしてでしょうか?
何キロ〜何キロまでは何円ってなってる。
一律に通勤定期の何%引きが通学定期ってなってる訳ではない。
通学定期といっても大学生と高校生等では価格は違う。
>>819 通勤電車に検札ってあるの?
まだお目にかかったことがない。
ぐぐって見たら、どうやらあるみたいだ。
八高線ならともかく、武蔵野線でやるなんて狂気の沙汰だと思うけど。
実際どうやってやるんだろう。
828 :
名無しでGO!:2006/04/09(日) 06:29:06 ID:9xZ2yLczO
武蔵野もたまにあるけど、京浜東北の快速で検札あったよ。中央線の特別快速、東海道線の快速も検札にあたる場合も
829 :
名無しでGO!:2006/04/09(日) 10:35:08 ID:zOMizyZH0
車掌が「乗り越しのお客様は〜」と言って通過していくだけじゃなくて、
一人一人乗車券を調べていく検札が、中央線の特別快速で来ることあるの?
今年 あった人 おる?
検札って昼間の空いてる時間帯だけだよな?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
磁気定期券の端が折れてしまい、時々改札に引っかかるのですが、新しく交換してもらえますか?
それはしてもらえるはず。
定期購入の際、身分証明書は必要なん?
普通定期ならいらない
定期って買った当日からに出来ますか?
>>835 トンクス
通勤定期の新規の場合、窓口?それとも自販機で買える?
>>806 昔の記憶では浪人生だけではなかったと思った。
現役の通学クラスでも、月〜金で毎日3時間ぐらいのコースに通えば、
対象になってたよ。
>>835 当日朝買ってそのまま乗るのは良くやってる。
>>837 今は新規でも自販機で買えるね。通勤なら。
これはあくまで俺の経験上。JRと京急は大丈夫だった。
他の会社もたぶん大丈夫なはずだけど、念のため。
>>838 少なくとも授業時間の確保と学校としての認可の両方が要るのは間違いない。
841 :
名無しでGO!:2006/04/09(日) 20:21:25 ID:g92/XK7d0
総武線本八幡駅〜関西本線柘植駅までの定期券は
特別な申込書を提出して駅長の承認があれば発売できると聞いたことが
ありますが、本当ですか。本八幡〜柘植までの定期代も教えてくれると
助かります。
>>841 経由を教えてくれればいくらか教えるよ。
844 :
名無しでGO!:2006/04/09(日) 21:24:00 ID:g92/XK7d0
何処で途中下車できるかしらべてたのですが
今は地元駅→横浜線(東神奈川)→京浜東北(上野)→宇都宮線(久喜)
をJRの定期で久喜まで通学してるのですが、経由が新子安と川崎があり
あと近:東北、川口、浦和となっているのですが、これはどこの線を利用しているということになるのですか?
もう一つ聞きたいのですが
・通学定期はJR、私鉄共に自宅最寄駅〜学校最寄駅間しか買えません。
経路も「最短経路」「最安経路」「最少乗り換え経路」のいずれかが基本です。
とあったのですが駅員には何も言われないまま定期を渡されましたorz
これって変更できませんか?
地元駅→横浜線?根岸線?(横浜)→湘南新宿ライン→宇都宮線直通(久喜)で行きたいのですが・・・
地元駅は菊名と東神奈川の間ですorz
情報は全部書いたつもりです、どなたかご教授お願いできませんか?
846 :
名無しでGO!:2006/04/10(月) 00:47:17 ID:ogY4GajX0
東京駅でもJR東海のホログラム定期って買えますかね?
その定期は東海道線ー宇都宮線だろう。
尾久もokなはず。横須賀線が入ってないのは注意。
湘南新宿ライン経由はまあ妥当だと言えるので湘南新宿ライン経由と
申込書に書いて(これ重要)交渉の余地はあり。当然値段は変わる。
横浜と品川をまたぐ定期は東海道横須賀どっちも途中下車可を利用して
横浜まで買って東神奈川を途中下車扱いには出来るのかなあ。
>>845 まず乗れる路線は、
横浜線の地元駅〜東神奈川
京浜東北線の東神奈川〜大宮
東海道線の川崎〜東京
山手線の品川〜田端
宇都宮線の上野〜久喜
埼京線の赤羽〜大宮
埼京線は不安です。他の方補足下さい。
湘新ラインの走る経路だと最短区間ではなくなるから、果たして
その経路で発券してくれるかですね。次買う時駅員に聞いてみましょう。
あるいは横浜まで戻らず、地元駅〜菊名乗り換え〜東横線渋谷と、
JR渋谷〜久喜と別々に買えば、渋谷から湘新ラインに乗れますね。
横須賀線の新川崎、西大井も降りれるし
横浜では下車できないけど利用可だよ
埼京線の赤羽大宮間も降りれる
851 :
名無しでGO!:2006/04/10(月) 02:04:45 ID:ncP87tZX0
京成線〜日暮里〜新宿〜京王線
で定期券買いたいんだけど、一枚にまとまらないかな?
>>847>>848 そもそも、横浜線内から横浜、湘南新宿ライン経由、渋谷・新宿方面の
定期って通勤・通学に関わらず買えるの?
東神奈川−横浜間が経路重複してしまうような気がするんだが。
>>849-850が書いている、東神奈川−横浜間が区間外乗車できる特例は、
新川崎・西大井で下車する場合の特例だし。
わざわざJRのサイトを示してOKだと言ってるのに
以前、与野←(東所沢経由)→武蔵小金井の定期券を持っていて
大宮に用があったので武蔵浦和から埼京線で大宮にバイパス乗車しました。
改札清算で定期券を提示して与野からと申告したら、怒られたうえに武蔵浦和からの料金を取られました。
赤羽〜大宮間は京浜東北線と同じ扱いと聞いていたので与野〜大宮の運賃で済むと思っていたのですが、
私は不正乗車だったのでしょうか?
>>853 その「JRのサイト」に記載されている内容が正しく読めてない、って指摘をされているんじゃないか?
>>847-850 >>852.853
レスありがとうございます、なんだか複雑なようですみません。
JRのサイトは見たのですが良くわからないですorz
分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例に当るのでしょうか?
湘南新宿は直ぐ止まってしまうのでどうしようか迷ってますが出来るかどうかは明日聞いてみます。
仮に地元駅→横浜線?根岸線?(横浜)→湘南新宿ライン→宇都宮線直通(久喜)で定期が買えたなら
降りれる駅は
横浜線の地元〜横浜
湘南新宿の横浜〜大宮
宇都宮線の大宮〜久喜
となるのでしょうか?
山手線とかは無理ですよね?
>>854 昔の話ではないですよね?
自動精算機でやれば与野からの乗り越し精算で済んだのに。(←悪魔のささやき)
大宮駅の駅員もいきなり決め付けちゃいましたね。まぁ実際そうだったわけ
ですが、でもなぜ分かったのでしょうね?
特に申告しなければ、与野からの分を計算して終わりだと思う。
ちなみに赤羽⇔大宮が京浜東北・宇都宮・埼京の3路線全て乗れるのは
>>845さんのような方です。あなたは南浦和で横に折れているので当てはまりませんね。
>>858 >昔の話ではないですよね?
15年前の話です。
>でもなぜ分かったのでしょうね?
埼京線から西口へ直通のルミネ口を通ってしまったからです。
自動清算機もなかったし。
>あなたは南浦和で横に折れているので当てはまりませんね。
やっぱりこちらが不正だったのか・・・
ありがとう。これで長年の疑念がスッキリしました。
>>819の時といい、60歳代の職員と相性が悪い俺。
860 :
名無しでGO!:2006/04/10(月) 04:43:25 ID:Ghat8Qr90
うわ、定期なくした…
。・゚・(ノД`)・゚・。
862 :
ジャック:2006/04/10(月) 09:39:23 ID:7m5AdhyDO
急にスィマセン!!
ぁの。。。使わなくなったSuicaを返すと500円返ってくると聞いたんですが本当なんですか?
864 :
ジャック:2006/04/10(月) 17:30:47 ID:7m5AdhyDO
どうして500円が返ってくるんですか?
ふつうに窓口に渡せば返してくれますか?
865 :
名無しでGO!:2006/04/10(月) 17:38:39 ID:5/4rGdaE0
Suicaのイオカード部分は手数料210円引かれるよね。
残額0ならいいけど。
>>864 最初にSuicaを購入するときにデポジット(保証金)として500円余計に払っているからです。
「ふつうに」という返却方法の定義が明らかではありませんが、
「返却するからデポジットを返金してくれ」という趣旨を伝えれば返金されます。
地下鉄堺筋線の北浜駅で定期券買えますか?
ほんと、工房でスマソ的な質問なんだけど、夏休み期間中は定期あんま使わないから、
ちょうど夏休み開始時くらいを、今持ってる定期券の有効期限にしたんだけど、
新学期始まって9月、この時に、今使ってる定期券の継続で9月〜の定期を買えないよね?
スイカ定期だから、あんま返してると、手数料取られ続けちゃって話にならないんで・・・。
定期券の区間変更をする場合、旧定期券は旬割払い戻しになりますが、
仮に定期券を同じ区間で買い直す場合でも、旧定期券は旬割払い戻しとなりますか。
例えば、5月2日に旧定期券を払い戻し、
その日に同じ区間で5月8日からで新規購入する場合。
東京から飯田橋までの定期研では秋葉原降車不可ですよね?
871 :
774:2006/04/10(月) 21:11:07 ID:JhbY25Zy0
>>774ですがレスなくて寂しい限りです。
レスがないということは誰も知らないということでしょうか。。
>>774 残念ながら菊名乗り換えの場合は2枚で買うことになる。
(菊名乗り換えだと横浜までしか変えない。)
町田−(JR)−横浜−(みなとみらい線)−みなとみらい
なら1枚で買える。
どちらにするかはお好みで。
#おそらく、菊名乗り換えで2枚にしてJR区間をSuica定期にするのがベターか
>>870 YES。但し経路が東京−神田−御茶ノ水−飯田橋の場合。
東京−秋葉原−飯田橋の場合は勿論下車できる。
(後者の場合は東京−神田−御茶ノ水−飯田橋と乗ることも可能なはず)
873 :
871:2006/04/10(月) 21:35:12 ID:lfG64gby0
>>872 買うときに指定しなかったんですが、
何も言わずに「東京から飯田橋までクレ」って言ったから
たぶん前者になってるんだと思います。
(水道橋が抜けてますねん)
874 :
870:2006/04/10(月) 21:35:55 ID:lfG64gby0
間違えた
870ね
875 :
名無しでGO!::2006/04/10(月) 21:49:01 ID:faeHIhL10
機械で定期券を購入する時、北浦和〜品川の場合経由で何個か選択肢があって、
「田端」とありました。
経由なしで京浜東北のみ一本だと1ヶ月16070円でした。
もし「田端」の方を選んだら、16070円で山の手で品川〜田端区間は定期が使える
ということでしょうか?
>>873 0.3km足しても値段が変わらなければ、
秋葉原経由で買うべし。
昔、まだ自動改札が普及していなかったころ、
秋葉原経由で、と言って買ったのに、
経由に秋葉原と書いていなかったから、文句いったら、
「機械がこう出てきたんだから、これでいいんだ」、
とかいって変えてくれなかったことがあった。
有人改札だったから秋葉原で降りられないことはが、
本当はだめだったのかな。
>>868 今使っているSuica定期券を期限切れ後もそのまま持っていて、
9月始めにそのSuicaを販売窓口に持ち込んで「新規で」通学定期を買えばいい。
Suicaはチャージ部分もあるから、磁気券と違って定期の期限が切れても返す義務はない。
(「不要になった場合は」返還を受け付けてデポジットを返金する、ってだけ)
>>875 山手線の田端〜品川で定期を使えるが、
運賃は間違いなく16070円では済まない。
と思われ
>>877 ノシ
1年前に切れたスイカ定期券イオカード代わりにしております。
880 :
875:2006/04/10(月) 22:50:27 ID:faeHIhL10
>>870さんに便乗して質問させてください。
東京から飯田橋の区間を通学定期で買うと
料金は東京−秋葉原−飯田橋と同じですが、
やはり最短経路の東京−神田−御茶ノ水−飯田橋
になってしまうのでしょうか?
北春日部−東武伊勢崎線(日比谷線直通)―上野
上野―京浜東北線―蒲田
このルートで通学定期買いたいんですけど、一枚にできますか?
884 :
882:2006/04/11(火) 00:49:16 ID:ChUUzaC10
すみません。他にも質問があります。
正確には鶴見から飯田橋までの
JRの通学定期を買いたいのですが、
ハイパーダイヤで言う乗車キロというのが
一番短い経路になるというのことなのでしょうか?
乗り換え回数が多くなっても、経路が短ければ
その経路になってしまうのでしょうか?
それとも0.3キロ乗車キロは長くなっったとしても
乗り換え回数が少なければその少ないほうになるのでしょうか?
長文になってしまって申し訳ありません。
どなたか御存知の方お願いします。
885 :
名無しでGO!:2006/04/11(火) 00:57:24 ID:lSG9EOO90
JR東で買った東京メトロまでの定期券があります.
で,旬割を利用して東京メトロの区間変更をしたいと考えています.
つまり
発駅(JR)→A(メトロ) から
発駅(JR)→B(メトロ)
に変更です.このとき,どこの駅で手続きすればいいのですか?
>>885 お好きな駅でどうぞ。
もっとも、メトロは定期券売り場に限られますが。
>>884 >>2に書いてある通学定期の、3つの基準はあくまでも原則。
例えば「最短距離」の条件にしても、0.1キロでも短い方のルートに強制的にされるというわけではない。
ほとんど距離・運賃が変わらないルートが2通りあるような場合、頼んだ方のルートで
発券してくれることも多いよ。
とりあえず、ここで厳密な答えを求めるより、自分が希望するルートを書いて窓口に出してみな。
鶴見から飯田橋なら秋葉原経由でもたぶん出るだろう。
中央快速のルートと比較して、料金変わらないし、乗換回数も減るし。
888 :
882:2006/04/11(火) 01:18:44 ID:Aq7RMr+d0
>>884さん
どうもありがとうございました。
明日秋葉原経由で頼んでみます。
そちらの方が便利なのでそうなれば助かります。
湘南新宿ラインの区別はどうなっているのでしょうか?
東戸塚-新宿間の定期を持っているのですが、こいつは宇都宮線直通しか乗れない定期なんでしょうか
横浜で高崎線直通に乗り換えても不正乗車にはならないんでしょうか?
890 :
名無しでGO!:2006/04/11(火) 07:50:08 ID:sNsxYhBz0
>>889 無問題
ちなみに、横浜(東海道線)品川(山手線)大崎方面も乗れる
連続定期の処理って、2枚の定期が同じ有効期間じゃないとやってくれないんですか?
今通学3ヶ月の定期を持っていて、短期のバイトをするから通勤1ヶ月と連続にしたいのですが…
892 :
名無しでGO!:2006/04/11(火) 10:12:22 ID:o0E6IZFRO
>>891 駅により対応が違う。
まったく同じ条件で頼んだことがあるが、
吹上・池袋は「わかりました〜」って言って処理してくれる。
舞浜でやったときは、「期間が違うからできない」と言われたが、
「吹上でも池袋でもやってくれるのに、何で舞浜ではできないんですか」と聞いたら、無言で処理してくれた。
893 :
ジャック:2006/04/11(火) 10:35:28 ID:cagmXHqTO
Suicaを返すのはどこの駅でも良いのですか?
連続定期の処理って何ですか?
それをしていないと、乗った降りたの記録が不正になり、
自動改札がしまってしまう、ってやつですか。
>>891 漏れ駅員だが、連定処理の申し出あったら区間さえ繋がってて不正じゃなけりゃやってしまうよ。駅によってよりも、駅員によっての対応だと思う。
白山から六本木に行く時、
日比谷線乗り換えで行くと、通学(大学)の場合だといくらになりますかね?
こっちのが正しそうなのでこちらに書かせていただきます。
恵比寿〜(代々木)〜新宿〜(代々木)〜御茶ノ水〜秋葉原〜上野〜松戸
っていう定期を買いたいんだけど、やっぱり代々木折り返しじゃないと発券できない?
>>897 通勤ならT字定期でそのルートでも買えるが、結構高くなるよ。
(2枚の定期を合算した金額になるため)
通学ならそのルートは無理だろうなぁ。
899 :
名無しでGO!:2006/04/12(水) 00:07:24 ID:W7afU/080
代々木と新宿なんて近いんだから、下手に定期買うより歩いた方がいいよ。
新宿で下車しないで、単に乗り換えるだけなら、新宿まで買わなくても
実際には問題ないだろうし。
>>899 一口に「新宿」といっても用務先が大ガード周辺だったりしたら結構距離あるぞ。
既出だったらすみません。
6ヵ月定期を購入したのですが、転勤が決まり使用しなくなった場合、返金してもらえますか?
>>902 かなりガイシュツなんだが、月割りで手数料取られて帰ってくる。
つか転勤なら通勤費として会社で何とかしてもらえ。
通勤費が出るなんて羨ましいな
まもとな会社なら出るだろ。
906 :
名無しでGO!:2006/04/12(水) 20:54:09 ID:FTN4WmCE0
>>896 1ヶ月 6,560
3ヶ月 18,700
6ヶ月 35,430
くらい。
端数処理の関係でちょっと違うかもしれない。
>>903 区間変更で新たに定期買って、
それを使う前に払い戻せば、
手数料は2回かかるけど、払い戻し金額は
月割りより多くなるはず。
908 :
名無しでGO!:2006/04/12(水) 22:22:46 ID:CskcjhT60
>>886 買えました,
ただ,5月2日まで有効な券を20日残して,きょう(12日)に旬割適用で新定期を買ったんですが,
駅員いわく,新しい定期は今日から有効のものじゃないとだめということで,5月11日になりました.
↑これって正しい?
そーすると,通勤前の朝に区間変更したほうが得だったみたい
あるいは,先に定期買ってしまっても,あとから旬割でお金返してといえばいいの?
駅員がみてるところで同時に購入しなくちゃいけないの?
>>908 >↑これって正しい?
正しくない
>あるいは,先に定期買ってしまっても,あとから旬割でお金返してといえばいいの?
JRの規定上は、原則としてまず定期券を購入し、その際に旬割り払いもどしの証明を受け、
払いもどしを行うことになる。
が、これは切符の発売と払いもどしを別の窓口でやっていた名残であって、
定期券の販売と払戻しを同じ窓口でやっているのであれば、それは同時に行わざるをえないわな。
910 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 00:09:22 ID:NuB+EDeg0
>>909 やはり一日損したか.
JRは駅員の能力違いすぎる.
横浜駅のみどりの窓口だけはいつも感心するが.
この電車は新横浜では微妙に間に合わないから小田原行ったらどうかとかとか
川越→(東上線)→和光市直通→(有楽町線)→有楽町/日比谷→(三田線)→内幸町
というルートで定期を買いたいと思っています。
ネットで調べたところ、
川越-和光市区間+和光市-内幸町区間
で買うような表記になっていました。
3路線にまたがって買えないみたいなので。
で、疑問なんですが、これって改札通る時大丈夫なんでしょうか?
和光市は直通になるので、改札を通らないんですよね。
弾かれるとしたら、
川越-有楽町区間
日比谷-内幸町区間
で買うことになり、そうすると有楽町で下車したとみなされてしまうので
定期の金額が上がってしまうみたいで…
都営線・東武線・メトロのサイトを見ましたが解決策が得られませんでした。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂ければありがたいです。
>>911 >で、疑問なんですが、これって改札通る時大丈夫なんでしょうか?
2枚の定期を一緒に駅の窓口に持っていって、然るべき処理をしてもらえばよい。
>そうすると有楽町で下車したとみなされてしまうので
和光市-内幸町の定期を買ったとしても、有楽町で下車することに変わりはない。
では、なぜ高くなるかというと都営とメトロは1枚の定期にすると乗継割引(15%引き)があるから。
913 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 10:54:52 ID:yuWfVSdU0
予備校生で今日定期を買いに行こうと思っています(遅・・・)
最寄り駅(南武線)→登戸→(小田急)→新宿→(JR中央線)→御茶ノ水
という経路です。
過去レスから定期券は一枚になると思うんですが、
suicaは小田急あるんで無理・・・なんですかね?
それと、3ヶ月定期が妥当?(6ヶ月はリスクが高い?夏季をどれくらいとるかは不明だし・・・)
高校のときチャリ通で無知なのでお願いします!!
914 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 11:32:55 ID:IHfC3OBHO
>>911 今は二枚投入改札が普及したので、川越下車時と有楽町下車時に二枚投入する。(両方の定期券)
915 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 14:30:56 ID:XzRIeN9pO
今飯田橋〜大久保のJRの通学定期を買おうと思っています。
ですがどちらも販売機では通学定期券は買えず、みどりの窓口も見あたりません。
いったい通学定期はどこで買えばいいんでしょうか…
916 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 14:57:17 ID:JCGZriS+0
>>915 飯田橋には東口にみどりの窓口がある。
あるいは区間内の駅のみどりの窓口なら買えるはず。
使用開始を明後日で買ってしまったのですがしあさってに変更したい場合手数料とかかかりますか?
ガイシュツでした…すみません。
生活全般から誘導されて参りました。
今日から使える名古屋の地下鉄定期を
昨日買ったのですが、
目的地そのままで
経由だけ変更できますでしょうか??(´・ω・`)
手数料はいるのでしょうか??
ご教授願います。。
920 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 17:56:48 ID:ZmShgWhC0
>>919 払い戻しの上、新規に定期券を購入することになります。
よって、手数料も掛かります。
>>920 レスありがとうございます。
……じゃあ経由地変更は
やめておきます。
922 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 20:06:14 ID:fLrFHzhe0
>>913 予備校生 プッ
来年は大学生になれよw
定期券の料金ってどこで調べたらいいですか?
924 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 20:31:02 ID:yuWfVSdU0
>923
鉄道会社のサイト。
でなければ駅。
926 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 21:14:06 ID:Dm8m7pgb0
てかその思考自体は当然じゃない?むしろそれができる定期が
欲しいと言う事だろ。実際代々木も四ツ谷も乗り換え階段だし。
四ツ谷で乗り換えて御茶ノ水じゃ同じ電車って事もありそうだ。
この場合、恵比寿(日比谷線)北千住(常磐線)松戸の方が乗り換え
少ないし、こっちの方が良いような気もしないではないけど。
湘南新宿ラインができたくらいだから
代々木−新宿は特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例の
仲間に入れてもそろそろいいんじゃないかと思うんだけどな
929 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:10:30 ID:dKs1QGyh0
鶴見−新川崎の定期は、横浜経由で乗れるんだっけ。
(乗れなきゃ到達不可か…)
代々木−新宿も特例にしてほしいね。
930 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:31:21 ID:T6w6suwL0
平沼橋−(相鉄)−横浜−(京急)−泉岳寺−(都営)−三田−(都営)−芝公園
一枚の定期で収めることはできる?
自動券売機で買える?窓口行かないとダメかな?
931 :
名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:33:14 ID:ergMXSq30
>>780 通学証明書に経路を記入する欄があるから、まず学校に申し出て変更し、
それを持って買いに行けばいい。
通学証明書なら学校は経路を登録していて変わったら違うと文句言ったりするのかな。
学生証の場合は通学経路書く欄あったけど、鉛筆で殴り書きしていたから通学経路を
変えたときは消しゴムで消し消し…。末期は…書いてすらいねぇ。
…俺の学校がいい加減だったのかな。
933 :
名無しでGO!:2006/04/14(金) 07:19:04 ID:g/sPaDPX0
>>932 >鉛筆で殴り書きしていたから
そろそろ,書類には消えないボールペンやペンで書くという常識を身につけよう
役所とかでは確実に恥掻くよ
934 :
名無しでGO!:2006/04/14(金) 12:07:17 ID:6ZI+/XlP0
>>913 その区間は一枚の定期にまとめると
JR区間の通しの運賃+小田急の運賃になるので
Suicaにはできないけれど1枚にしたほうが
絶対にお得です。
936 :
名無しでGO!:2006/04/14(金) 18:30:59 ID:Iqi5rr1E0
937 :
名無しでGO!:2006/04/14(金) 22:19:28 ID:MnWM/uvW0
>>934 レスどうも☆
買いに行ったらやっぱりsuicaは無理でした。
一枚にしてもらったんですけど、suica使ってみたいなぁ
938 :
名無しでGO!:2006/04/14(金) 22:27:57 ID:ZruX9tnK0
Aー(京急)ーBー(JR)ーCー(京王)ーDで通学している者です。
通学定期を買おうと思っているんですが、JRは元が取れないので買わないつもりなんです。
しかし京急で「他の区間の有効な通学定期がないと発券できない」と言われました。
京王はまだしも、割に合わないJRの定期をを買わない限り京急はどうやっても手に入らないんでしょうか?
去年はそんなこと言われなかったんですが…。
>>938 それじゃ最初に買えないような?
最初に買う方を2社連絡にしろという考えなのか…。
940 :
名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:54:15 ID:0jv5EYx30
>>938 なぜJRは元が取れないのかな。通学定期の割引率はJRが一番高いと
思うのだけど。JRの区間はあまり使わないということですか?
941 :
名無しでGO!:2006/04/15(土) 00:54:18 ID:bw9V1mHq0
JR東海、
定期券の払戻の停止って何とかしてできませんか。
12万の定期券盗まれました……!!
ここに書くより先に駅に言え。
943 :
938:2006/04/15(土) 00:57:31 ID:C0sHZn+7O
>>940 JRは大学定期なので三線の中では一番割高なんです。
学校が週4〜5でたまに泊まったりするので、前回買ったときに計算したら損していました。
944 :
名無しでGO!:2006/04/15(土) 02:27:45 ID:BDwxZvu60
>>909 お客様相談窓口で文句行ったら,丁寧に対応してくれた.
旬割で返金するときでも,新しく買うほうは客の都合で,新規に買うのと同様の当日から一週間以内の有効開始日のものが買えるみたいです.
>>938 一部区間だけ購入しないのは無理と思ったほうが良い。
(厳密に規則で決まっているかは知らないが)
自分は大昔「営団+東急」で通学していたが、
「学校に近い方から購入するように」というコメントをもらったこと
がある。渋谷だったので歩いて3分のところでもう1社のが買えて
費用は発生しなかったが。
>>938 気持ちは解ります。JR定期は私鉄の同距離区間に比べても高いですよね。
A−Bが京急蒲田⇔品川・B−Cが品川⇔新宿と仮定して、
切符の値段は同じですが、定期の値段となると一番高い6か月でも、
京急が12,690円に対しJRは23,810円もかかりますからね。
ぶっちゃけ失礼かもしれませんが、
「お金がないので買えません」と言うのはどうでしょう。
あるいは京急の定期もあきらめる覚悟で・・・
947 :
名無しでGO!:2006/04/15(土) 12:22:50 ID:Ugg0Xa1s0
とりあえず、
桂宮・しЯ・慶應の三社とも買っておいて、
速攻でしЯの定期を払戻すってのはどうよ?
だが、この手を使うと駅員にマークされかねないという諸刃の剣。素人のは(ry
>>938 理系の学校なら大学に住み込めば問題なし。
って訳にもいかんからな。
>>946 京急の定期が安いのか…。JRは5日位で元が取れてスゲーと思った記憶が
あるぞ。中学生定期だったけど。今の京急の定期、18日かなんか乗らないと
元が取れん。通勤定期だけど。もしかしてちょっと現場に入ったら回数券の
方が安いんじゃないか?いや、別に会社の金だからいいけど。
駅間の距離と値段ってどこでわかりますか?
>>948 JRと大手私鉄では定期券の金額設定がかなり違う。
JRは通勤の割引率は良い方。特に6ヶ月は安く、並行私鉄と比較すると6ヶ月だけ大差で
JRの方が安くなるケースも多い。
通学は大学・高校・中学用に分かれていて、大学用の特に近距離(20キロまで)は通勤定期より
1〜2割安程度にしかなっておらず、
>>946のように結構な金額になる。反面、中学用は安い。
逆に私鉄は通勤の割引率がかなり渋い。週休2日+数日出張や用務先から直帰だと損するくらい。
通学はJRのような区分は無く、通学定期1種類。そして激安。
大手私鉄の特に長距離通学は信じられないほど安い。たぶんこれが最強↓
近鉄難波〜近鉄名古屋 片道2300円 通学1ヶ月11590円(片道5回乗車でモトが取れる)
>>938のってそれぞれの会社の定期を分けて買うって言えば、JR区間は買わないでも分からんと思うがなぁ…
どっちみち改札を通っての乗り換えになる上に1枚に出来ないし。
954 :
名無しでGO!:2006/04/16(日) 06:53:29 ID:RhV+05g70
>>953 >1枚に出来ないし
京急〜JR〜京王ですよね。できる区間もあるよ。
少なくとも渋谷乗り換え井の頭線はできる。
IC定期券が首都圏の鉄道の多くで取り扱い開始しても、
1枚に出来ない定期を持ってる人間はICにしづらいだろうなぁ。
いちいち定期券入れから該当の1枚だけ取り出してタッチしないとならないから。
磁気定期なら、定期券入れから自動的に吸い込ませればいいんだけど。
956 :
名無しでGO!:2006/04/16(日) 16:56:14 ID:RzPDgcFX0
>>955 「定期券入れから該当の1枚だけ取り出してタッチしないとならない」
のと、「 磁気定期なら、定期券入れから自動的に吸い込ませればいい」
のとにそれほど差があるものだろうか。
実際、定期入れから磁気定期を吸い込ませるのって、結構めんどくさい
し、機械から出てきた後に定期入れに戻すのは手でやらないといけない。
もっとも、確かにバスも定期使ってる人なんかにとってはめんどくさい
かも。あ、まあ、バスの定期はICになっても見せるだけでいいのかも。
957 :
名無しでGO!:2006/04/16(日) 16:57:38 ID:rUvDxPpV0
御幣島〜四条畷間で、どこかで分割した方がやすいっていう駅、あります?
958 :
名無しでGO!:2006/04/16(日) 17:11:44 ID:OFbbI8Yt0
>>938あたり
漏れは都心部を突き抜けるような通学経路だったので、
夏休みに遊びに行くために都心部(の乗換駅)までの区間だけの定期を買っていたが、
何もいわれなかったぞ。
>>956 磁気定期だと2枚共用の定期券入れから片方の頭だけ出せば
吸い込んでくれるし、しまうのも片手だけで出来る。
(定期券入れの構造にもよると思うが)
ICになると、2枚を同時に改札機に認識させないようにしなければ
ならないので、距離を離すために必然的に両手を使わなければ
ならなくなりそうなのがちょっとね。
片手が荷物でふさがっていると、これはとてもデメリット。
>>959 定期入れを2つ用意して、右ポケットと左ポケットに入れておき、使用する
定期のみをポケットから取り出してタッチすれば、片手でも可能では?
まぁそれも面倒だが。
ICは1枚持ち、というのが前提のシステムでもあるんだから、IC化を進めるなら
連絡定期の発売範囲を大幅に広げて欲しいものだね。
ちょうどパスネットが導入された時に、それまで連絡乗車券を発売していなかった
区間でもカードなら自動改札直接投入で引き落とされるようになったように、制度を
システムの進化に合わせてほしいね。
IC定期なら2枚通して1枚無視するより、1枚に2種類の情報書けるようにしたほうが、
手っ取り早いだろうね。
962 :
名無しでGO!:2006/04/17(月) 00:48:02 ID:dHEVCCmz0
SUICAの仕組みがよくわからない・・・
大森→大井町の定期を持っていて、大森→御茶ノ水まで行くとすると、
SUICAにチャージしてあるお金からいくらかお金がひかれると思うんですけど、
御茶ノ水までの210円から大井町までの130円が引かれて80円がSUICAから引かれるのか、
大井町から乗ったことになり、大井町→御茶ノ水までの210円がSUICAから引かれるのかがわかりません。
どっちになるんですか?
>>962 「大森から乗ったことになり、定期券の区間から乗り越しになる大井町→御茶ノ水までの
210円がSuicaから引かれる」
965 :
名無しでGO!:2006/04/17(月) 04:30:01 ID:9joGcClG0
定期を持つのが10年ぶりな、Suicaも利用したことがない者です・・・
教えていただきたいのですが、
朝霞(東武)−和光市経由 有楽町(メトロ)−田町(JR)
の通勤定期を購入したいのですが、一枚にはならないのでしょうか?
分かれてしまう場合、どこでどの分の定期を購入すれば良いのでしょうか?
朝霞・和光市には定期券売り場がないようなので、
どこで聞いたら良いのかわからず質問させて頂きました。
966 :
名無しでGO!:2006/04/17(月) 07:56:57 ID:MR/smYNCO
>>962-964 これはSuicaに限った話ではなく、磁気定期を精算した場合も同じだね。
>>965 この経路だったら、有楽町で分けて2枚というのが現実的です。
> 朝霞・和光市には定期券売り場がないようなので、
>どこで聞いたら良いのかわからず
ネットにアクセスできる環境なのだから、各鉄道会社のウェブを見れば
いいでしょうし、最寄り駅(朝霞かな?)に行けば掲示がしてあるはずです。
968 :
967:2006/04/17(月) 09:45:03 ID:Iq2mVrpy0
で、肝心のどこでどの分の定期を購入すればいいか、ですが、
JR分は有楽町か田町(他の駅でも最近は買えると思います)、
私鉄・地下鉄分はさすがにどこで買えるかまでは覚えていません。
969 :
名無しでGO!:2006/04/17(月) 11:54:43 ID:DPx55i2wO
メトロは有楽町寄りだと銀座一丁目駅か銀座駅で定期券を売っています。
JRは「北朝霞駅」でしたね。東武が「朝霞台駅」。間違いました。
972 :
965:2006/04/17(月) 16:11:48 ID:9joGcClG0
>>967-971 ありがとうございました!!
次の休みに朝霞・北朝霞で購入したいと思います。
実籾から日暮里までの定期で、秋葉原に降りられますか?
また秋葉原から乗車するということはできますか?
ふざけた質問すんのもいい加減にしろよ
975 :
名無しでGO!:2006/04/17(月) 21:12:52 ID:2ukXfw920
半蔵門線大手町ー表参道の定期で銀座線の外苑前は降りられる?
>>970-971 朝霞にあるのは、継続定期券自動発売機です。
昔(6〜7年位前)は定期券売り場があったんだけどねぇ。
朝霞台に持っていかれた(w
>>972 朝霞駅は上に書いたように継続定期券しか発売していません。
ですので、成増駅か朝霞台駅に買いに行くことになりますが、その旨を改札に申し出ると、
どちらかの駅まで乗車できる乗車票(というか、定期券購入申込書に購入乗車の旨の証明をしてくれたもの)
をくれますから、無料で乗車できます。
帰りは、定期券購入時に申し出るとやはり乗車証をくれますから無料で帰れます。
ですから、朝霞台の駅に言って朝霞−有楽町の定期券を購入し、そのまま北朝霞駅の窓口又はみどりの券売機で
有楽町−田町の定期券を購入するといいでしょう。
980 :
名無しでGO!:2006/04/18(火) 01:55:11 ID:pVg4guV60
質問です。
下北沢〜代々木上原〜表参道〜神保町を、下北沢〜代々木上原、代々木上原〜神保町の2枚にわけて定期を買ったのですが、自動改札が上手く通れません。
2枚一緒に〜・・・とか、良く分からないので教えて下さい。
お願いします。
>>980 ・乗る時は、1枚だけで通る(もちろん乗る駅が含まれているほうの定期ね)。
・降りる時は、2枚投入用の自動改札機(ちゃんと書いてある)に2枚重ねて通る。
というか、その区間なら1枚で買えるのに、なんで分けて買ったのか・・・。
982 :
名無しでGO!:
>>981 即レスありがとうございますm(__)m
1枚で買えるの、知らなかったです・・・。今から1枚にすることってできませんか?