1 :
名無しでGO!:
これはやばい
2 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:06:45 ID:k6qrL3K70
1000
3 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:07:06 ID:/lR5C+bl0
重複 終了
4 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:07:10 ID:PDjNSmkv0
立て杉
5 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:08:08 ID:AA5ceBsF0
乱立しすぎ!
6 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:18:26 ID:rbF1Csgp0
7 :
羽越本線:2005/12/25(日) 20:19:13 ID:FBmXAJ6L0
山形県警に25日午後7時過ぎに入った連絡によると、山形県庄内町のJR
羽越線余目―酒田間で秋田発新潟行き特急「いなほ14号」(6両編成)
が脱線、転覆。酒田地区消防組合消防本部によると、負傷者が多数出
ている模様。JR酒田駅によると、同列車は雪のため1時間程度、
遅れていたという。庄内署によると、午後7時20分ごろ、庄内町の
最上川の南約500メートルの地点で列車が脱線し、けが人が複数出て
いるという。
8 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:23:24 ID:AFCoWZueO
いなほと北越の編成って共通だよな…
いつも見ている車両だから怖い
9 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:25:35 ID:b7kpCBAcO
まさか尼崎の二の舞?
10 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:29:06 ID:eo19FT8I0
ちなみに濡れ金沢の人だから北越にも乗ったことあるし
編成番号分かる?
11 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:29:26 ID:q4aSrmmgO
12 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 20:32:07 ID:EN9Tmmuc0
13 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:05:26 ID:1s5MzNUq0
14 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:05:46 ID:BTwZjU/+0
冬の秋田支社内は余りにも雪に脆弱すぎないか?(今日の事故は新潟管内だが)
雪で架線がタレテ701立ち往生とか(数年前湯沢で缶詰にされそうになった。)、除雪追いつかず動かずとか(昨日の大曲がそれ)こまちが定時で動けてないのではやてにも影響とか、明らかにここ何年か多くないか?
冬に秋田に行ってまともなダイヤで帰って来れた事がない、は大げさだがあながちうそでもない。雪が多いのは昔もそう。JRの体質の問題なのか?他の事情もあるのか?地元衆の意見を求む。
15 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:06:46 ID:eo19FT8I0
倶楽部485の住人、現場確認中
16 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:09:00 ID:c8pWTvO00
映像を観るとあの3000番台は損傷が激しく、このまま復帰できず廃車だろう。
17 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:10:57 ID:SZzbkDGf0
18 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:18:38 ID:NNohFfrtO
>>16 せっかくリニューアルされたのに…マジで可哀想。いつも見てる車両なだけに尚更。
19 :
名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:39:37 ID:Zs4451jfO
このスレも使って下さい。
20 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:12:38 ID:wLZvEHyW0
まったくひどいことだ。
21 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:15:40 ID:Ufoi6Bpl0
22 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 01:45:01 ID:GIsmXMo60
23 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 11:29:38 ID:zzuH3WrS0
24 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:00:17 ID:p8+uVOo20
25 :
sage:2005/12/26(月) 12:01:13 ID:PD7FDIVo0
ダウンバーストは?
26 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:01:29 ID:/rQ1J3ni0
前スレ1000到達です
以後こちらへ来ると思われます
27 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:02:50 ID:oi0Kt1E8O
束の公報、宮迫に似てるな
28 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:03:05 ID:qiVQumd70
5両目のパンタがバンザイしてるな・・・・・
29 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:03:10 ID:K7XKp8ET0
全スレ
>>976 中目黒脱線のときは最後部が脱線したはずだが・・・
30 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:03:56 ID:ke/zmngD0
事故現場の空撮画像ないの?
31 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:04:33 ID:lMd0W4Yo0
悪天候でヘリが飛べないんじゃないか?
32 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:05:28 ID:/rQ1J3ni0
馬鹿桜井北コレTVASAHI
33 :
sage:2005/12/26(月) 12:05:45 ID:PD7FDIVo0
桜井出たぞ。485を「最近の車両は軽く設計されてる」
って言ってた。うそ〜。
34 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:06:28 ID:AQ63+ODP0
485-3000って車体は新造じゃなくて改造だっけ?
35 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:06:35 ID:Ekw7njhP0
485系って軽量車体だったんだ〜
36 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:06:39 ID:bDPXhSGH0
485系が最近設計の車両w
37 :
sage:2005/12/26(月) 12:06:50 ID:PD7FDIVo0
>34
改造でしょ。
38 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:06:58 ID:oi0Kt1E8O
桜井、今の車両は云々
や は り 馬 鹿 だ
39 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:07:02 ID:zSIjTjCJ0
12時になったらカキコ増えたな
40 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:07:32 ID:H7eXzPsW0
いつぐらいまでを『最近』って言うんだろうな。
41 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:07:55 ID:Ai8ANpwJ0
T豚S、川島冷蔵庫登場!
42 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:08:26 ID:CqnEcD0eO
冷蔵庫も負けじとFNNで「突風で脱線したとは考えにくい」と珍論展開してたぞ。
43 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:08:27 ID:/rQ1J3ni0
マイクロの485みたいなものキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
44 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:08:30 ID:crjNx+YB0
桜井って何者?単なる知ったかじゃん
45 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:08:38 ID:oi0Kt1E8O
TBSに蟻製品
46 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:08:46 ID:ljqq1/wp0
運転士逮捕?
山形県警は運転士を常務上過失致死罪の疑いで取調べを行っている。
これでもうこの事故は東日本の責任事故と確定した。
国土交通省は、無駄な事故原因の追究をするのではなく、すべての鉄道会社に対し
運行停止命令を出し明日付けで全線廃止すべきです。
こんな危険な交通機関は残すべきではありません。
47 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:08:58 ID:FlIfcpIK0
うにトラっぽいな
48 :
これは人災だ:2005/12/26(月) 12:09:00 ID:Se6Ok+L40
東社員乙
まだ忘年会ですか?
49 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:09:14 ID:qiVQumd70
もしかして、空撮のために復旧作業はできない、なんてことはないよな・・・
天候が良くなるのは早くてもあさってだし・・・・
50 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:09:31 ID:flRFo7900
51 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:09:43 ID:5nJu++Bi0
運転手逮捕マダー
人災ね人災、4人死んでんだから早く生贄だせや
52 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:10:23 ID:FlIfcpIK0
53 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:10:28 ID:APpsWFjH0
CGで223系が脱線@TBS
54 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:10:39 ID:/rQ1J3ni0
つーかウテシは悪くないだろ
というよりアスベストは大丈夫なのか?
485系3000番台の種車って初期車だったよな??
55 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:11:13 ID:qiVQumd70
>>46 間接的にお前にも影響するからな。
釣られてやる。
56 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:11:22 ID:zSIjTjCJ0
クリスマスパーティーはやってなかったのか?
57 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:11:38 ID:2UnzqNaGO
強風の中、列車を抑止しなかった 指令員 の逮捕はまだですか? 一生背負って生きていけ!人殺し
58 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:11:55 ID:Ai8ANpwJ0
桜井はアンチJR束
59 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:13:54 ID:Ai8ANpwJ0
485は1968年から製造されてる車両だぞ!阿保か!桜井!
92〜97年製の681だって銅製だぞ!バカか!桜井!
60 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 12:13:58 ID:cW+A54DD0
>485系3000番台の種車って初期車だったよな??
んなわけないだろ。1000番台or1500番台ジャマイカ?
62 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:14:25 ID:mkIEHeqi0
もうちょっと偉い人を解説に呼べよ
大学の工学部関係とかさ
金沢工科とかにいなかったか?
63 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:14:33 ID:CqnEcD0eO
>54 「く」の字に折れ曲がった先頭車がクハ485-300番台を改造したんじゃなかったっけ?
64 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:14:43 ID:/rQ1J3ni0
65 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:15:02 ID:Ai8ANpwJ0
TBS、福知山と比較ちう
66 :
sage:2005/12/26(月) 12:15:12 ID:PD7FDIVo0
TBSはかなり客観的な論を展開しててとてもいいとおもう。
気象庁のレーダーの情報的にも天災っぽい。
67 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:15:14 ID:QNLQX+wX0
だよなあ。68分も遅れていて「急げ!」の指示しかなかったものと思われ。
68 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:15:18 ID:FfLzZ2t50
>>59 一応つっこんどくが
「銅製」ではなく「鋼製」な
69 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:15:19 ID:ljqq1/wp0
運転士は殺人罪で逮捕し、死刑を執行すべき。
>>59 >92〜97年製の681だって銅製だぞ!バカか!桜井!
藻舞も藻舞で、桜井の100倍、池沼だな。
車体が[銅]でできているわけないだろ。(w
71 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:16:13 ID:/rQ1J3ni0
72 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:16:13 ID:qiVQumd70
>>61 この車輌の場合、クハ以外は1000番台が種車となっている。
73 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:16:14 ID:AQ63+ODP0
2・3両目と4・5両目で重量が違うのは何でだ?
多目的室の有無とか?
74 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:16:14 ID:uEHBKH1K0
75 :
63:2005/12/26(月) 12:16:48 ID:CqnEcD0eO
クハ481-300番台の間違い。
スマソ
76 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:17:01 ID:bDPXhSGH0
77 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:17:16 ID:V9eBCDAg0
竜巻説は昨晩にもスレに出てたね
78 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:17:37 ID:APpsWFjH0
>>53は朝日だった。スマソ。
しかし、なんで酉の223なのかと小一時間。
79 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:17:39 ID:Ai8ANpwJ0
テレ朝終了。ヒューザーになったwwwwww
80 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:17:56 ID:cvWFXxplO
天災じゃなぁ、責任は問えんだろ
81 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:18:10 ID:qT3u1f1O0
82 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:18:37 ID:zaaeBYJT0
83 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:18:45 ID:2UnzqNaGO
指令が列車を止めていれば死なずにすんだ人達 人災だ!
84 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:18:53 ID:APpsWFjH0
TBSも終了。
85 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:19:05 ID:qiVQumd70
>>76 国鉄時代から認識していたんでは?
冬の羽越線は遅れ・運休が恒常的だし。
86 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:19:18 ID:F0Lx6FU80
87 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:20:21 ID:Ai8ANpwJ0
一方、いいともではタモさんが山陽本線について語ってました
88 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:23:09 ID:arlTsiP40
セダンみたいに鉄道車両も背丈を低くして流線型にすれば風の影響を受けにくくなる
89 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:23:20 ID:CGKqpiok0
前スレ
>>915 上空写真、ありがと。様子が、よくわかった。
あの建物が無ければ、転覆したとしても、雪上を滑っていって、衝撃はかなり和らげられるから、
少なくとも、死者は出なかったろうに。
しかし、上空写真は軍事機密じゃなかったのか?
雪国は、いろんな面で生活上のリスクが大きいね。
新潟以北の日本海側の人たちは、新幹線だったら起きなかったであろう事故なので、
なおさら悔しい思いをしていると思う。
90 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:23:39 ID:vN9oQPeZ0
>>86 へり飛べる天気じゃないでしょ。
空撮したところで吹雪で真っ白だろうし。
91 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:23:53 ID:57YFb0Pd0
92 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:24:44 ID:cvWFXxplO
>>83 その理論だと、ガイドラインを作った奴等が間違った基準を作ったのが悪い。人災だ。
になるな
93 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:27:31 ID:tyDZ96RO0
そこでエアロパーツ&ローダウン仕様ですよ。
94 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:28:03 ID:CGKqpiok0
単線なのに、なぜ、鉄橋部分だけ複線化してあるのだろう?
>>33 >桜井出たぞ。485を「最近の車両は軽く設計されてる」
>って言ってた。うそ〜。
少なくとも、種車自体の経年は27年〜30年程度経過
していると思われ。 外観を見ただけで「最近の車両は」
と言われてもなぁ‥。 <アホ評論家桜井
あの手の車両って、「改造年」から一番年数逝っている
車両で9年は経過しているはずだし。
96 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:28:20 ID:bDPXhSGH0
>>91 夏の現象だったのね。
失礼しました。
>>85 しかも、JRには認識がありそうだと。
これまた失礼しましたヽ(;´Д`)ノ
97 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:29:13 ID:qiVQumd70
98 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:31:55 ID:i0i5TSiz0
99 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:31:55 ID:STgq2fhC0
>>94 陸羽西線が酒田まで乗り入れることが多いから、あのあたりは鉄橋だけじゃなくて複線だよ
誰か蟻模型での事故再現キャプ画キボン
数分差で逃してしまった・・・。
>>94 鉄橋のところだけ上下線の間隔が開いているだけでずっと複線。
>>89に釣られて見に行って見たら
嘉手納基地とか佐世保港とかめっちゃはっきり見えまくり(w
大丈夫なんだろうか… まぁ時代が古いとはいえ
スレ違いでスマン
スレの流れからまた桜井は福知山の時と同じでDQN電波を流してたでおk?
ok
こうなったら電車にもウイングつけてダウンフォース与える
>>95 しかも、改造や経年、装置取付によって製造時より重くなるのは自明。
有名なところではナ級の20系が晩年量ったらオ級になってたとか。
107 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:35:17 ID:ZCMJ9K/E0
>>107 確かにここ複線だよ。
JTB時刻表に載ってる。
本盾−藤島 までが複線区間になってる
109 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:40:18 ID:WCoaD5ps0
>>107 おー、空撮写真あるじゃん
くの字というよりヘの字に曲がったのか
後ろの車両に押されたんだな
Nゲージが脱線したときのような酷さだなコリャ
111 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:41:57 ID:YXC6l8zj0
1ヶ月前にこの列車乗ったよ。
土曜だったからガラガラだった。
酒田方面から東京方面にいくには、最終なんだよな。
>>73 >2・3両目と4・5両目で重量が違うのは何でだ?
>多目的室の有無とか?
実物の写真を見ると、モハ484で乗務員室のある本来の構造の車両と、
その部分が電話室か何かに改造されて小窓に変わった車両が混じっている
ようですな。
>>107 上から雪被ってるけど、それにしても軌道が綺麗に残ってる感じ?
114 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:47:22 ID:/rQ1J3ni0
>>107 つーかこれがマイクロのNゲージが脱線したのが
なにかのミスで報じられただけなら良いのにと思ってしまった
115 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:48:25 ID:3PvbdztgO
救助関係では問題なかったのかな? 酒田地区消防だけではなく、山形市・秋田市・仙台市に応援を要請するべきではなかったのな?
>>113 となると車輪が浮いたのかな?
突風説がかなり強くなったな。
117 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:51:42 ID:RhKf1v7V0
>>116 と成ると運転士に罪は無いだろうね
運行管理側へはどういう判断になるかは不明だが
485も、それ以前の車両に比べれば、軽量構造と言われていますよね。
だからと言って、今更軽量車両と言われても、違和感がある訳ですが・・・
119 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:52:12 ID:WbHiFWJTO
いやいや庄内空港があるんだから、スーパーレスキューで
120 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:52:46 ID:b7YTTGe/0
だいたい、何で6両もつないで走ってるんだよ。2両も有れば十分だろ。
都市部ではエアコン温度も控えめにして環境対策してるってのに
JR東日本は地球温暖化推奨してんのか?
田舎路線に6両もいらないっつーの。省エネしろ。
>>60 (マクロ or マイクロ)バーストの可能性はあるけども、断定は出来ない。
いくら突風が局所的といっても現場直近の最上川橋梁の風速計には記録が残る筈。
こう緊急時に現場に迅速に駆けつけたり、空いている遠方の病院への搬送のためには、
批判されてる高速道路も必要になるよな。
>>118 あれで軽量とか言われると10系客車から全部駄目って事になる。
今の現役車両全否定。
124 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:55:29 ID:KOFCU7mB0
やっぱ広軌じゃないと危ないな 尼崎もそうだったし
線路幅見るといつも頼りなく感じる
こんなのであれだけの幅の列車支えるのかって
125 :
これは人災だ:2005/12/26(月) 12:57:04 ID:Se6Ok+L40
運転士に罪がないとかいってる香具師は池沼?
いざというときに緊急の判断ができるよう、運転手おいてるんだろ?
そうなければ自動運転で十分だろうが
まさにこれは現場にいる運転士の判断ミス、人災だよ
126 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:57:44 ID:/rQ1J3ni0
はいはいわろすわろす
>>120 最低でも4両は必要。
秋田に3両編成があるが、上沼垂のは4両が限界。
実際にいなほには4両編成が用いられていることもあるが、それは新潟-酒田のみ。
秋田-新潟というロングランのため、6両編成が用いられている。
128 :
94:2005/12/26(月) 12:58:44 ID:CGKqpiok0
129 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:58:59 ID:STgq2fhC0
>>120 で混んでたらまた増結汁とか文句言うんだろw
運用の都合でたまたま6連だったこともあるえるわけだが
130 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:59:04 ID:LtIK/lab0
線路内に人がいるとか、踏切で車が立ち往生してるなら緊急停車するだろうが、
突風はいきなり吹くから予測不可能だろ
131 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:59:34 ID:RhKf1v7V0
>>125 ブレーキの判断した段階でもう手遅れな突風だったのだが
サ。ワールドでも持っているなら責任はあるだろうがねw
132 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:00:19 ID:qT3u1f1O0
>>125 時速約100`で突風にあおられ、非常ブレーキをかけたにしてもこの事故は防げない。
運転士に罪があるかないかは裁判官が決めることだ。
釣られてやる。
>>120 >だいたい、何で6両もつないで走ってるんだよ。2両も有れば十分だろ。
>田舎路線に6両もいらないっつーの。省エネしろ。
足回りを701系仕様にして、接客設備を485系並みに。(w
>>123 テレビ局のスタジオであーだこーだ言うだけの桜井が、どれだけ
車両の基本的な構造について理解できているのか、甚だ疑わしい。
>>133 その裁判官が、純粋文系で、力学の知識ゼロの癖に、交通事故の判決など平気で出しているのだが。
結局、偉い鑑定人を呼べる財力を持っている方が勝つ。
136 :
これは人災だ:2005/12/26(月) 13:05:29 ID:Se6Ok+L40
運転士に高卒は不適切
現地状況把握力、リスク勘案、緊急対処力、きわめて高い頭の回転、思考力が必要だ
高卒ごときにこれらの能力があるとは思えない
>>67 68分も遅れてたら、もう開き直って回復運転なんてしないだろ
138 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:06:00 ID:rv3NMtK70
>>125 漏れも釣られてやる
急制動でも400m近くは止まらないw
制限なしの区間で指令と相談なしに減速っていうのもありえない。
まして真っ暗闇で100km/hの運転台から天気は読めないよ。
139 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:06:50 ID:xxxV+zRrO
桜井理論では、1両45tでも軽量車なんだね。
701系だと青森駅で風にあおられてひっくりかえった事故があったよな。
141 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:07:32 ID:s5/t1zVjO
とりあえず復旧はいつになるかな。
車両を撤去して一時仮置きできる土地はたくさんありそうだが。
ただ積雪荒天時の保線作業はキツイだろうな。
(制限値内の) 風 + 積雪による一方の車輪の浮きあがり
という複合要因の線は無いかな
橋の終わり辺りで脱線して、そのままガーダー橋を通り越して
上下線が隣接する部分まで進み続けられるものなのかねぇ
それともリレーラーレールでも有ったのかな
>>131 時を止めても運動エネルギーはそのままだからダメだろw
必要なのは未来予知だな。
146 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:11:48 ID:dP/X+eud0
>>143 ときの時、200系はアルミで軽いからダメって言ってたような。
>>144 >橋の終わり辺りで脱線して、
脱線防止レールが無くなった場所で脱線したのか?
>>139 >桜井理論では、1両45tでも軽量車なんだね。
運転整備重量110tくらいある機関車がもし横転したら、
「最近の機関車は‥(ry」 とか言うつもりなのかね桜井は。
まあ、少なくとも、これで、羽越線は悪天候によるダイヤの乱れが、
従来より遥かに多くなる事は致し方ないね。
ガードレールが機能してよかった。
152 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:14:38 ID:BFmTe8QL0
風が強い地域には「防風林」があったりするけど、
ここにはなかったんだね
やっぱスノージェットならぬウイングジェットを付けたほうがいいのか
>>153 橋周辺にはなかったかな。羽越線に乗るとわかるけど、結構防風林が多いよ。
>>153 川の上に木が植えられるのかと小一時間。
158 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:22:20 ID:QjmPUZ5s0
サクラ胃信者のマスゴミはいつも笑える
>>137 新潟発東京行き最終新幹線は、新潟駅21:29発。
いなほ14号の新潟駅到着予定時刻は20:07。
なので68分遅れていても間に合う。
単線区間があれば行き違いで遅れが拡大するかもしれないが、
多少の遅れなら新幹線が発車を遅らせるだろうし、急ぐことはないと思う。
だいたい回復運転って、定めれらた制限速度内で行うのでは?
161 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:24:07 ID:xxxV+zRrO
>161
熱帯や亜熱帯の植物が、こんなところで育つか
>>161 育ったとしても、梅雨時には洪水多発だろうな
164 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:28:45 ID:wFCKgm6j0
やっぱり雪国特に日本海側の特急は全て583にするしかないな
165 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:30:34 ID:xxxV+zRrO
じゃあ蓮ならどうでショウ。
実がたくさん付くといいな。
166 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:31:57 ID:xxxV+zRrO
昨日トレシュミ運転していて、都営線内でオーバラン多発で押上到着時3分延だったから、
成田空港まで京成線内で110キロでエアポート快特運転して、みごと回復運転に努めたよ。
ケド思った。普通に走っても、成田の長時間停車で回復できるじゃん。
168 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:35:03 ID:zq0uYTL40
169 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 13:35:09 ID:rSgUSZ9k0
むしろ穴掘って全線地下鉄化
んで生き残ったクロハはどうなるんだ?
上沼垂で第2のクハ201−3か?w
172 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 13:39:25 ID:rSgUSZ9k0
>>172 ゆめぞら号みたいに天井をキラキラさせとけばおkw
>>171 尼崎の時は全車廃車だったが・・・・今回はわからない。
>>161 最低でも堤防+桁高+車両の高さまで育つ木じゃないと意味ないぞ。
あと洪水の時は邪魔にならずスムーズに流れ去ってくれるように
根が張らずしかも橋脚に引っかかった時にすぐ折れる必要もある。
>>159 無理に責めようと思ったら「規制値ギリギリだったのに、遅れてたから
抑止しなかった」と言えないこともないがな。
マスコミなんかはそういう言い方をしそうだ。
実際は事故がなくてもいつ抑止になってもおかしくない天候だったから
回復運転しても全く意味がなかったようにも思える。
179 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:57:40 ID:vJxYGAjSO
束のガメつさから、車両切り売りの部品グッズ販売行き?ありうるべさ。
180 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:58:38 ID:k6GmpJ4G0
釣り乙。
ありえるわけねーだろ。
182 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 13:59:35 ID:zSIjTjCJ0
マリ183を交直改造して補充しる
183 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:02:47 ID:Q0qqKdIGO
脱線しなかった車両はどうなるかはわからないけど、脱線した車両は車体の破損が少なく見えても歪んでるハズなので廃車の可能性が高いと思われ
185 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:05:08 ID:QjmPUZ5s0
仙センの583で代走してみる
>>183 だからキハ40-750は廃車になったのか
これで山形新幹線が混みまくるわけだが・・・・陸羽西線も。
他区からキハ40貸し出しの悪寒
189 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:13:40 ID:KOFCU7mB0
真性
はくたかを去った485-3000は余ってないのか奈?
192 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:15:50 ID:pY2gIc9F0
新潟方面からのいなほはあつみ温泉で折り返し。
鶴岡まで行かない理由は車両不足??
>>191 余ってるよ。8両編成で運転するしかないな。
日本テレビに川島来たー。
蟻の模型で事故再現も来たー
今日未明まで前スレにいて、いま戻ってきた俺に
何行でもいいから現在の情報キボン。
はくたかといなほは共通運用だった気がする
どうだったでしょ>識者
日テレ Nゲージ登場
199 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:17:39 ID:CBAmDQSi0
冷蔵庫
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
冷蔵庫が「車両は重たい」発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>189 速さの目安の「特急列車」ってのは特急が転覆するって意味かと一瞬思った。
202 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:19:26 ID:DC7uSFNK0
だから何で尼崎が出て来るんだよ・・・
何が「過去の教訓」だバカ言うのもいい加減にしろ。<日テレ
てか確実に水カツのK60編成が代用される可能性があるな
>>202 25日は縁起悪いから気をつけろ、だろ?
205 :
195:2005/12/26(月) 14:21:00 ID:Cm+ala4c0
どうやら新しい情報は、前スレで俺がまとめ作ったときと比べて死者が増えているだけのようだな・・・
206 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:21:16 ID:KOFCU7mB0
>>201 やだなあ たおれるかどうかだよ( ^ω^)
>>193 3000はないが
K60編成があるじゃないか
水カツだけどな
東西線と餘部も北
教訓といえば、今回もヘリをぶんぶん飛ばしてるんだろうか。
尼崎の時の救助隊員が、安否を確認しにくいからやめてくれって
言ってたよな。
210 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:24:28 ID:KOFCU7mB0
みんな列車脱線のメカニズム談義に華を咲かせてるね いや結構結構 わはは
ほんとにマスゴミって馬鹿だな〜とつくづく思う
どうやらあの485の足回りは特別仕様らしいぞw
そういやとんだ部品を記者が勝手に触ってたがいいのか?
213 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:25:42 ID:DC7uSFNK0
徳光m9(^Д^)プギャー
よべwwwww
日テレ あまるべ を よべ って言ってた、、、
216 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:26:22 ID:Xc7hTjkB0
何故人災にしたがるかな・・・
>>216 人間ってそういうもんでしょ。
自己中の塊だもん。
218 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:28:10 ID:a6xb5wxBO
冷蔵庫も最初はどっかのTVで「風が原因とは考えにくい」って言ってなかったか?
だから遅れは天候が原因だと何度言えば(ry
川島結構まともな事いってるな。。。
脱線と列車の遅れを関連付けようとしてるな
222 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:28:52 ID:CBAmDQSi0
おいっ!冷蔵庫!
2時間払い戻しに引っかからないように回復運転してたんとちゃうんか?
東にっぽんwwwwwww
ま た 「 教 訓 」 か ! ?
>>222 だとしたら束もバカだねえ。
脱線処理費用>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>払い戻し特急料金
餘部って判断ミスじゃなかったの?
227 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:30:57 ID:KOFCU7mB0
福井県の踏み切りで車に固められた圧雪のため脱線したのしってるかな?
>>222 回復運転していたとしても、風・雪の影響で120km/h以上は出ない。
485系で120km/h出すのも大変。
>>225 そんなこと考えないって。
とりあえず、
目 先 の 利 益
>>226 風速計が警告を出していたが、CTCが指令を出さなかったらしい。
231 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:32:14 ID:knnxPxWvO
遅れていたから、回復運転していたにきまっている。基地外冷蔵を出すな
蟻の模型、先頭車両ちゃんとくの字に曲げられてるな・・・
233 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:32:36 ID:Xc7hTjkB0
>>216 運転士の判断で止める事もできた=人災
マスゴミはバカだな・・つくづく思う。
234 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:32:57 ID:CBAmDQSi0
そういう点では束も倒壊も2時間以上遅れそうになると必死だよな
235 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:33:20 ID:pY2gIc9F0
浅田真央キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
あまり当てにならない「鉄道オナリスト」だな
安藤きんもーっ☆
238 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:34:19 ID:KOFCU7mB0
自然災害以外何者でもない
桜井理論が聞きたい。
鉄橋の風除けがなぜないんだ?とか言い出しそう。
誰も「フェーン現象」に対して突っ込みは無しですかそうですか
>>239 485系は軽量車両だと申してますが何か?
242 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:36:12 ID:ZVSEAsg+0
あ
草野はクサすぎ
245 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:37:11 ID:a6xb5wxBO
尼崎の映像を流して視聴者を煽っておきながら、今回は尼崎とは原因が違うようですね!!は無いだろうに。
>>241 どっかに出たの?
家民放2つしかないから・・・。
呼べ
アウム評論家は見たくない
251 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:46:16 ID:pY2gIc9F0
死亡した22歳の女性は、秋田で1泊2日の卓球帰りらしいね。
高校時代は卓球部だったそうで・・・
俺も卓球部だったから切なくなってきた。
255 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:53:19 ID:ZAcNkojL0
現地民です
昨日現場にも行ってきました
俺で答えられる事あったら聞いて
気温何度?
259 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 14:57:33 ID:dF0eSWut0
ふぇーん現象で電車脱線するのか?
>>257 すまん
車両とかの知識は皆無
いなほ14号しか解らない
>>257 このスレでも何度か出てたけど、R25編成
>>260 ヘリ何台ぐらい飛んでた?うるさかった?
他に野次馬はどのぐらいいた?
264 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 15:04:19 ID:ZsNHNVr/0
265 :
255:2005/12/26(月) 15:06:32 ID:ZAcNkojL0
へりは一機も見なかった
現場に至る道路はすべて封鎖されていたから
野次馬は殆ど居なかった
近所の人位
地元消防団がいっぱい居た
>>266 そういうことか・・・
斜め45度の風でも、計測値は1.4分の1になるな。
この場合記録が20m/sでも28m以上の風が吹いたことになる。
台車は台車で勝手に走ってたんだな。
よくわからないけど車体と台車って固定されてないの?
盛り土でも下から吹き上げる風はあるだろうからな。
>>260 デジカメでナンバープレート写してきてくれれば、あとはこっちでなんとかする。
ドアの近くの下の方に「モハ485-xxxx」みたいな記号が書いてあるから。
台車残ってるのな。
>>269 上に乗ってるだけ。
電線や配管はつながってるけど、台車の動きを邪魔しないように柔らかい素材で作られてる。
275 :
255:2005/12/26(月) 15:19:33 ID:ZAcNkojL0
277 :
255:2005/12/26(月) 15:23:12 ID:ZAcNkojL0
278 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 15:24:12 ID:flRFo7900
>>259 気温急上昇でレールがゆがめばありえるかも。
あのおばはんがそんなこと考えているわけ無いが
>>266 有田の断定的な言い方は気に食わないが、
今のところ風以外の脱線要因が見当たらないのに、
鉄橋の風速計が瞬間最大20m/s程度しか計測していないとなると、
垂直方向の風速が焦点になるわな
地表面近くと風速計の設置箇所での風速の違いも出てきそうだな。
281 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 15:32:58 ID:s5/t1zVjO
やっぱり日本には真っ当なマスゴミは無い。
ひとつぐらいあっても良さそうなもんだが(´・ω・`)
鉛直風だと、竜巻のような感じにならないと、列車を浮き上がらせるだけの圧力は出ないと思うな。
急速な気圧低下と川の地形の関係で渦が発生したのかも知れん。
>>281 でもね、文句を言いつつもテレビを見るだろう。だから駄目なのよ。
俺は、NHKも含めてテレビのアホらしさに耐えかねて、テレビを見ること自体をやめてしまった。
実際、新聞とネットで十分だよ。
285 :
255:2005/12/26(月) 15:38:14 ID:ZAcNkojL0
十数年前だが
この鉄橋の一つ川上の橋付近で
大型トラックが数台いきなり横転したことがある
稲の風倒害もこの川沿いではよくあることだ
烈風が最上川沿いに吹き上がってくる
昔C57-1が転覆したのは羽越線のどこだっけ?
>>285 そういう事まで、指令が把握していればなぁ...
無理な注文だろうけどね。
288 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 15:43:13 ID:UQquUTnL0
もんたはなんか言ってた?
天候に関しては情報不足かな、まだ。
寒冷前線が通過中だった、ぐらいしか情報が。
ただ、それだけで気圧が急激に低下した可能性とか、
ダウンバーストが起こった可能性とかもあるわけだけど。
あくまでも可能性、だけどね。
>>285 あと、この辺は、低い前山に杉が植えられていて、列車から見ると非常に美しい風景になっているでしょう? 夏しか行った事無いけど、今なら、その杉に雪が点々とついていて、さらに美しいのではないかな。
垂直方向の風速計ってのも全国的にあまり存在しないな。
風向・風力計も地面と平行の面で回転するからこの場合意味ないし。
ていうか、風の力を完全に計算してるはずの風力発電のプロペラが折れた?
その時点でただ事じゃないんだが。
293 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 15:49:57 ID:ShKDOpBu0
事故が起きたところって、有名撮影地って本当?????
どっちみち今回の事故は、
酉の尼崎の脱線事故に比べりゃ可愛いもんだろ。
ただどちらも死人出していることには代わりが無い。
局所的な風の様相を予測するのは素人考えでも大変そうだ。
風況シミュレータに現地の地形・構造物を入力して、いろんな天候でいろんな風を吹かせて・・・
とりあえず橋梁や盛り土部等影響を受けそうなとこに風の鉛直成分を計測する風速計を設置するとこから
始めなきゃならんのだろーか・・・
まだ垂直方向の風が原因と決まった訳ではないけど
日本海側で強風の実地試験してなかったか?
299 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 15:59:34 ID:DY62VGMI0
次は17時ごろからTBSで
300 :
255:2005/12/26(月) 16:00:20 ID:ZAcNkojL0
>>291 点々どころか
今年は大雪ですでに真っ白です
あの時間帯前後にカミナリが鳴って
風が急に強まったのは確か
只この時期、強風もカミナリもこの辺じゃあ普通の事
また秋田で突風らしい。
今後、風による遅延は2時間越えても払い戻し対象外になるのかな。
新ニイR25編成
1号車 クロハ481 .3008 指定席/半室グリーン車 禁煙
2号車 モハ484 3050 指定席 禁煙
3号車 モハ485 3050 指定席
4号車 モハ484 3034 自由席 禁煙
5号車 モハ485 3034 自由席
6号車 クハ481 3342 自由席 禁煙
↓進行方向
>>302 理由がどうであれ、2時間以上遅れたら払い戻しじゃね?
冬風を集めて激し最上川
306 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 16:24:18 ID:1SRMPRbXO
先頭車を指定席喫煙車にすればいいのに…
ニコチン中毒のクズを処分出来ずに残念
松尾磐梯
>>306 喫煙者は旧国鉄の借金返済に協力してるので
JRは優遇してると信じたい(喫煙者談
>>307 画像の編集はbmp形式で行い、最後にjpgへ変換するのが良い
2枚目画像劣化しすぎだよ
312 :
302:2005/12/26(月) 16:38:39 ID:/RY99ik50
>304
今起こってる遅延がって話じゃなくて、今後の話ね。
こういう突発ケースが増えたら、マージンとって積極的に徐行するようになるだろ。
そしたら、利用者合意の上の遅延だから…といって払い戻し対象外や、半額まで…
とかになる気がする。脱線を絶対に防ぐことって無理だと思うし。
まぁ2時間以上遅れるケースって滅多にないことだけどね。
313 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 16:40:06 ID:yKd0ruPp0
そこで読売新聞大阪本社 竹村記者から一言
「人が死んでんねんで!」
たいした事ではないが
突っ込んだのは堆肥小屋
豚舎から排出される糞尿をコンクリートの
プールで発酵させる
悪臭がすごいので
通常は密閉できる頑丈な建物です
糞尿か・・・ある意味寒い時期でよかったな。
いまの時期でもにおうと思うが、夏の暑い時期だとありえないくらいの悪臭との戦いだろう。
あ、今の時期は寒さとの戦いだからどっちもどっちか。
316 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 16:48:47 ID:3KuoID5nO
おまえら何もわからないオバカちゃんたちだなぁ。4人も亡くなっている大惨事なんだよ。亡くなった人たちの家族・知人の気持ちをよく考えな。不謹慎だぞ。
317 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 16:50:51 ID:3KuoID5nO
305
ふざけすぎ
>316
>313
319 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 16:55:00 ID:b7YTTGe/0
暴風雪警報が出てるのに、100キロ出してるって一体・・・
それも鉄橋上で・・・
コエ〜
>>316 マスコミの報道から叙述的な部分を抜き取るためには
ここにいる(と思われる)多数の人の考えに触れてみることが必要。
中には悪ふざけに過ぎる輩もいるが、そんなの1人か2人しかいないことくらい見抜けよ。
>>319 100キロなんて普通列車でも出すだろ。まして現場付近は一直線の複線区間だし。
そのうえ、酒田までで1時間遅れを出すほど徐行したのはかなり慎重な判断と言える。
322 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:01:44 ID:NqGoTFyn0
新聞に負傷者名が載っているんだが、網走の大学生と川崎の会社員はヲタか?
後、肩書きに「JR職員」というのが目立つ(乗務員除き4人)が、この4人はただ乗り?
323 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:02:00 ID:VekWblod0
関西地区テレビ大阪で事故関連放送中
左沢線住民です。ものすごい悪天候です。現地のみなさん飛ばされないようにしてください。
あの時間こちらは雨でしたので、現場でも生ぬるい風が吹き上げていたと思います。
山形新聞の夕刊が届くかどうか・・・
亡くなられた22歳の女性、けっこうかわいいね・・・・・
326 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:05:57 ID:swL1eqLZ0
新潟の人はあの色の485を見てもう乗れないと言ってるだろうな。
327 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:07:05 ID:QsNM3V5W0
T豚S、令三こかよ!
まあ、桜井の大バカ連れてこないだけマシかも
328 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:07:21 ID:swL1eqLZ0
川島冷蔵庫熱弁中@TBS
TBSも蟻485と冷蔵庫登場。模型きれいに曲げてやがる・・・。
どうやったらあんなきれいに曲げれるんだか・・・
330 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:07:27 ID:a6xb5wxBO
冷蔵庫大人気だな。
331 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:07:35 ID:ySBx7YiBO
TBSで冷蔵庫
332 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:07:57 ID:EaVf59tZ0
冷蔵庫TBS
333 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:08:03 ID:KlifhYvn0
TBSで冷蔵庫出てるよ
鉄ヲタ撮影映像キタコレ
335 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 17:08:58 ID:yJ1WbPQx0
>>326 3000番台じゃなきゃ、上沼垂色→国鉄色に変更
俺ら(鉄)は、ウマーだったかもしれないねww
336 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:09:08 ID:swL1eqLZ0
豚小屋がなければくの字に曲がることは無かった。
豚小屋の持ち主を連行汁!
大阪ではこの後福知山線の脱線の瞬間の映像登場
ちなみに秋田着いなほ5号時点で、30分ほど遅れてた。
定刻時間にはまだいなほ5号は秋田に到着していなかった
>>336 そうすると6両全部脱線転覆で、もっとやばかったような・・・・
341 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:11:55 ID:swL1eqLZ0
関西は福知山と比較するだろうな。
TBSは餘部、根室、三陸と比較
342 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:12:01 ID:a6xb5wxBO
また三陸映像キタ━━(゚∀゚)━━!!
いま福知山線やってる
>>338 酒田〜羽後本荘〜秋田のどこかで徐行区間があったからかな。
多分いなほ14号が徐行していった区間と同じでは?
345 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:12:40 ID:srzs1L+B0
TBSのはキハ110か
>>345 スマソ 飛ばしすぎた。事故に遭ったオッサンが同じ路線に乗ってただけだった
橋から落ちて生存者いたのか・・・・・
349 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:16:29 ID:swL1eqLZ0
冷蔵庫も桜井もいいから他の人はいないのか??>鉄道アナリスト
もっとダウンフォースを稼がないとな電車も
351 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:17:33 ID:LyfVVwgB0
種村氏はどうだ
>>348 回送で乗客乗務員はいなかったんだよ
したにあったカニ工場にいた人が亡くなった
永瀬・曽根両教授とも、尼崎にかかってるはずだし・・突風が疑われていて、
乗務員の証言も得られるなら、ハッキリ言って川島といった「三下」で十分だと・・。
(桜井だと、逆の意味で不安だが)
冷蔵庫の発言根拠なさ杉
【全6両脱線 死者4人に 鉄橋上に風速計なく/運転士「100キロで走行」】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000017-san-soci ただ、関係者によると、風速計は鉄橋上ではなく、秋田側に四十メートルの位置にあり、
実際に列車が強風を受けた地点と風速計の微妙な位置の差で風速が変わった可能性があるという。
風速計の設置場所は秋田側 40m、鉄橋の長さが大体 550m 程度で、脱線現場は鉄橋を新潟方面へ渡って 270m 程
進んだ地点。 だから、脱線現場 - 風速計間 の距離は 大体 860m。
風の影響は脱線以前、もっと秋田寄りで受けていたんだろうけど、この距離をどう見るか・・・
356 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:19:09 ID:9RSMiVu50
358 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:19:30 ID:a6xb5wxBO
TBS終了。
しかし冷蔵庫の頭も朧月状態になって来たな。
359 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:19:55 ID:LyfVVwgB0
尼崎でも冷蔵庫は出ていたが……
しっかりした見識のある専門家なら、この時期に出てきて想像だけで見解を言わないはず。
361 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:22:48 ID:FCG7ktEW0
副社長が現場を訪れ。
関係者に謝罪の模様
>>355 周辺の地形にもよるけど、鉄橋上で強烈な風が吹いてたと仮定してもおかしくないよね。
特に周辺が住宅地だったりすると、鉄橋で急に周囲が開けるわけだし。。
100km/h走行は、風速計に観測されてない以上問題ではないだろーね。
線形を考えても普段から120km/h出せる場所なはず。
風速計の数値自体意味がない。
コサイン誤差とか補正できてんのか?
364 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:27:37 ID:swL1eqLZ0
おそらく
■ふるさとゴロンと号運休
■あけぼの、年末年始は北上線経由やるか?
■トワイライト、日本海運休
■良純のトワイライト乗車記は放送中止?
どうもマスコミは速度の出しすぎと老朽車両が原因と行きたいみたいだな
一応車体はリニューアルしてるんだい。
マスゴミも頭悪いのぉ
っと変な口蝶で言ってみる
×マスコミ
○マスゴミ
>>363 どうせ支柱にくっついた計量スプーンっぽいのが風を受けて回転する式の風速計だろーね。
風向がある程度一定なら信頼できる観測値ではないかと思われる。
風向がめまぐるしく変わる状況下では使えないんだろうけど。
371 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:34:05 ID:9Ze8Phi3O
>>336 豚ですがPTSDになったので補sy(ry
>>371 ステーキにするぞゴルァ(`・Д・´)
373 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:37:21 ID:0qRYwcSU0
福知山線の事故でも豚が絡んでたな
畠とかいう
>>363 風の鉛直流は平面での風と区別して考えるから補正とか事実上不可能。
別のパラメータとして考える。
しかし
車両が新しければ軽くて強度がryだし
古ければ老朽化しry
あの高さから落ちれば破損するだろ
マスゴミはいい加減やめた方がいいな。知ったかしすぎ
>355
秋田より だろ
秋田側はおかしい
>>375 ま、そだね。
「秋田より」 が適当じゃの
>>372 豚テキキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!
378 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:45:13 ID:9Ze8Phi3O
>>372 事故のせいで飼い主が餌をやりに来れないので外でステーキ(豚以外)を(ry
>>374 いや、その「別のパラメータ」ってのが出てこなのが問題かと。
要するにマスゴミのような素人が出てくるんじゃない(ry
まぁ、あそこでフルスピード出さずに100キロに速度落としたのは
ウテシも現況見てなんか思うところがあったからだと思う
日テレ始まった
見ると腹が立つだけだからNHK以外見ないことにした
383 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 17:57:44 ID:V7tabBDuO
今日で鉄ファンやめます
さようなら
TBS始まった、てかガイシュツだね
385 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:00:16 ID:1JuKhq7x0
日テレに出てきた亜細亜大の佐藤信之って誰?
386 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:00:20 ID:EbATJcB2O
じゃあ、飛行機ファンになりましょう
因みに自分はB777が好きです。
日テレの人誰?
フジも始まったぞ
事故を起こしたのが頑丈な国鉄車両だったのが幸い
もし701系だったら尼崎事故のように木っ端みじんだっただろう
FNN取材班
触るなよ
落ちてるものに
392 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:04:39 ID:FCG7ktEW0
激しく同意
現場を荒らすFNN取材班
396 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:05:57 ID:FCG7ktEW0
特有の弱点ってなんだろ?
ガスバーナーは突風で使い物にならず、油圧カッターは旧型の車体が硬く取り残された乗客の救助を阻んだ
398 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:06:37 ID:mLdOd6gT0
鉄道車両って、小屋にぶつかった位でぐんにゃり曲がるものなのか?
399 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:06:44 ID:QlC78e3Q0
今年の鉄道業界では、脱線事故に始まり、脱線事故で終わりそうです。終了!
>>394 車両工学とか軌道工学とは無縁じゃねーかよw
やばいぞ、フジの森下が現地リポートしてる映像見たが、
なんで事故の破片とかいじくりまわしたり、線路内立ち入りとかしてるんだ?
どうせ救助の手伝いはしないくせに現場保存の原則は無視か?
402 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:10:22 ID:FCG7ktEW0
「突風と決まったわけではない」といってたけど
明らかに原因は突風だろ
枕木の傷
先頭車両のものとも判明していないのにここですでに脱線が始まってそして転覆したと豪語してるよ
今年の鉄道業界を一文字の漢字で表せば
「愚」だな。
>>403 流石マスゴミだな。文系はこれだから困る。
>>403 中間車だけが脱線した場合は数100m走り続ける可能性はあるだろうけど、
先頭車だと橋の側面にぶつかったり、橋を抜けてすぐに線路外に出るはずじゃないか?
いつも乗ってる電車が鉄橋渡った瞬間、脱線するーと騒ぐ坊
実際、数100m手前でどこかの台車が脱線したことは間違いないなさそう。
409 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:16:58 ID:V7tabBDuO
またどこかでこんな事故おこるかもな…怖
立教大の心理学専攻に、
鉄道労働科学研究所出身の教授がいるのに、
なぜマスゴミは呼ばないのかね?
411 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:21:09 ID:nFvwNESc0
車両とか雪質とかも少しは影響しているのだろうか?
仮にJR北海道管内で同じ状況下を再現してみたとしても自己は起きないと思うが
412 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:27:49 ID:FCG7ktEW0
いなほ14号 485系3000番台
新潟車輌センター・R25編成
新潟←Tc3342 M3034 M'3034 M3050 M'3050 Thsc3008→青森
新潟よりから6〜2号車が脱線、先頭車は付近の小屋に衝突
場所:
JR羽越線砂越―北余目駅間
最上川鉄橋から南に500m
状況:
最大瞬間風速20m/s強の風が吹く
突風が吹いたという証言多数
当該ウテシは鉄橋上で異音感知、車体が浮いたと証言
JR東って去年も自然災害でダメージ食ったよね。運が悪いというかなんというか・・・
>>414 新潟中越地震はちゃんと補強工事の優先順位を決めて対策してたから、脱線だけですんだね。
あれはすばらしい。
けど、今回防風対策ってなかったのか?風の町っていうように暴風を売りにしてる余目だから防風林とか金網とかをしてるかと思ってたけど。
>>404 清水寺の今年の字これの後だったら「脱」だったか?
脱北
>>415 河川敷の周りでどうやって雪風対策やれと・・・ で、そのゼニはどこから?
もちろんすべきことだけど完璧を求めるには条件厳しいだろ
420 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:45:08 ID:s5/t1zVjO
マスゴミはまともな専門家は呼ばないよ。
とんちんかんコメンテータやとんちんかん司会者がメタメタに論破されたら立場無くなるから。
だからマスゴミは冷蔵庫クラスしか相手にできない。
金沢工大の教授は尼崎事故で嫌われたのでもう在京テレビ屋には絶対に呼ばれないだろう。
>>420 >だからマスゴミは冷蔵庫クラスしか相手にできない。
冷蔵庫ですら相手できてないと思うがw
>>379 基本的に風を観測値以外で定量的に語るのは難しいよ
観測値があっても地形効果があったりとかだし
広い地域で風が平行に吹くことはあり得ないから
必ず収束発散が起きる。それは鉛直方向にもいえるしね
はっきり言って一言で片づけられるレベルではない
一応鉛直流の指標として鉛直P速度ってのがあるんだけど地上では意味のない値
(そもそもあったっけ?)なんだよな
地上1kmまであたりは風の鉛直流をはかる意味がない
>>415 だから基準を設けてその範囲で運用してたでしょ?
確実に安全な範囲のデータだったのに脱線してるから、
どういうメカニズムでデータに出ない現象が起きたのかを考えないと対策できないよ。
>>420 マスゴミって「誰が使えて誰が使えないか」はよ〜くわかっているからな。
自分たちが抱えているコメンテータ以上の人材は呼ばない。
もちろん、そのことが原因で自分たちがバカ扱いされても、
どうせ三日もすれば誰もが綺麗さっぱり忘れているので「無かったこと」になる。
>>420 だから金沢工大の教授はNHKにしか出ないのか
>>407 俺は東西線で通学してたが、風の強い日は、鉄橋にさしかかる度に脱線するーかも?と
恐れ戦いていた。
427 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:01:28 ID:f3Ta3zaO0
これで尼崎の事故がボルスタレス台車によるものではないことが証明されたのかな?
社長は遺族宅に行って土下座してきたのか?
428 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:01:45 ID:FCG7ktEW0
NHKはじまった
>>423 だから、その風速計って鉄橋の上についてたわけじゃないんでしょ。
風速計では低くても実際は強い風が吹いていて転覆したってのが過去にあったわけだし。
430 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:03:37 ID:FCG7ktEW0
NHKのペーパークラフトの出来のよさがスゴス
軽かったとしたら、重しで調整とかできんかな
酉はマンションに突っ込んで束は小屋に突っ込んだのか
また島田信夫さんか
>>432 線路周辺の建物の建設を、規制する必要が出てきそうですね。
435 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:08:08 ID:FCG7ktEW0
先頭車両が酷いことに・・・
436 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:11:07 ID:fz91LnSPO
乗客って何名でっか?
金沢工大の永瀬教授キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
438 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:13:20 ID:FCG7ktEW0
NHKは民法と違って冷静に分析してくれて非常に分かりやすいですね。
439 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:13:24 ID:VHXTO7kY0
永瀬教授がいちばんすきだなあ
てかみんな何処で情報仕入れてんの?
とりあえず事故詳細キボンヌ
441 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:13:39 ID:L/Xd15VFO
金沢工業大のナガセ先生、ニュース7に出てきたね
橋の構造と風速の測定に関する問題提起は鋭かった
下から吹き上げられた可能性があるのか
しかも瞬間的に風速20`以上出ていた可能性もあるんだな
443 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:14:19 ID:L/iUsx6Q0
さすが永瀬教授
と、なるとまたコンクリに建替え?
トンデモ推測してた専門家いたの?
>>442 ちょwwww風速20`って全て吹っ飛ぶぞw
447 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:15:26 ID:FCG7ktEW0
>440
漏れは過去ログとか、各新聞社のHPでしらべてるけど
危ない橋・築堤は制限60にしよう。脱線に速度は関係ないとか言ってるけど
脱線した後の被害・制動距離は速度に関係あるがな。一箇所につき1分位余計に掛かるだろうが命に比べれば安いものだ。
450 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:18:55 ID:kgdbgDqs0
鉄橋でなくても,下からの突風で脱線すること,あるの
あんな重い列車が
今回が初めてなのかな
教えて,エロイ人
>447ありがd
っても携帯だから俺には無理かな
ともかく死者の御冥福を祈る さらば
452 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:19:44 ID:mObJMcAN0 BE:127217726-
453 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:19:54 ID:FCG7ktEW0
地下鉄東西線が橋の上で突風(多分竜巻)により横転した事件がある
455 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:22:40 ID:fz91LnSPO
485は風に弱い…のか?
456 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:23:06 ID:FCG7ktEW0
457 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:23:14 ID:ShKDOpBu0
459 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:26:01 ID:nbUxjuAi0
>>449 確かに命と比べれば安いものだが、新幹線の接続にかなり困るね。
ただでさえ、新潟地区は接続悪すぎだし。
>>455 このキャプションは誤解を招き易い。
元記事を見てもらえれば分かるけど、周辺の地形構造に関する言及。
旧国鉄運転車両部長の斎藤雅男・海外鉄道技術協会特別顧問は「国鉄時代に現場付近を走行したことがあるが、
冬の横殴りの海風は印象深い。現場は盛り土の両側に防風林がなく、突風の影響を受けやすい構造だ」と話した。
461 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:27:37 ID:FCG7ktEW0
>459
_だと思うが、新幹線の時刻を改正で対応
462 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:42:04 ID:D3ucA3zy0
TBSのワイド番組で「まーた先生とお会いするとは思いませんでした」
と司会者に言われたときの冷蔵庫の微妙な表情を
俺は見逃さなかった。
1.文系?で現場や技術を知らない指令が増えた
→適切な運行指示を出せていなかった
2.管理者が管轄内の路線を把握して切れていない
→生え抜きでない管理者が多く、危ないところが判らない
3.保線関係の大半を外注化したため、見回りの頻度が低下
→即応体制が鉄道会社に全く無い
4.危険箇所の局地気象に詳しい駅員/管理者が居ない
→地元生え抜きの人が減り、危険予知/状況把握能力が喪失
5.“プロ”の運転士や車掌が減った
→マニュアル世代(どんな職場でもそうだが)、安全より運行重視
他にも色々ありそうだな。
歳末安全云々で「お客様のご理解ご協力」とか言っておきながら、
自爆事故してどうするんだ?危機管理体制も駄目だけど、組織
そのものから駄目なのかもしれないね。安全軽視しすぎ。
464 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:52:01 ID:W4e5K7Tb0
>>457の写真をみると小屋の脇に横たわっている3両目(4号車)も向きが逆になってるな
どうなったらこうなるんだろう?
465 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:53:48 ID:b7YTTGe/0
JR東日本関連会社の忘年会は全て自粛してるんだろうな?
マスコミが嗅ぎまわってるぞ。
467 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:58:20 ID:XTvn91gt0
>>463 概ね同意
文系=技術にうといというのは賛成しかねるが。
468 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:58:30 ID:bbb0e5We0
だっせん だっせん だっせんせん〜
/ ̄ ̄ ̄ ̄\____________ ___________/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/● ● .._________.|_|._________ ● ●、
/ .Y Y|∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||..|| ∧ ∧||∧ ∧ ||∧ ∧ |Y Y \
|▼. .| |.|(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||..||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).|.| | ▼ |
|_人_ \/ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |..|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ ._人_|
\_________________.|_|_________________/
○○ ○○ ○○ ○○
/ ̄ ̄ ̄ ̄\____________ ___________/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/● ● .._________.|_|._________ ● ●、
/ .Y Y|∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||..|| ∧ ∧||∧ ∧ ||∧ ∧ |Y Y \
|▼. .| |.|(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||..||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).|.| | ▼ |
|_人_ \/ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |..|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ ._人_|
\_________________.|_|_________________/
○○ ○○ ○○ ○○
>>422 >一応鉛直流の指標として鉛直P速度ってのがあるんだけど
非常に食いつきのいい私、聴かせて貰いたい。
質問だが
そもそも突風が来た時、停車してるか、徐行してるか、それとも速度出してる時はどれが一番危ないの?
徐行してたら助かったと言う見込みはあるの?
日経で桜井が「もっと規制強く汁」って言ってたが、やりすぎたら運休だらけになりそうな悪寒。
突風にまで対応ってできるんだろうか。
471 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:04:32 ID:1gMTM2FM0
誰か昨日の大阪発函館行きの日本海1号と
函館発大阪行きの日本海2号がどうなったか知ってる香具師はいない?
1号は金沢で、2号は秋田で運転取りやめ?
472 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:07:29 ID:VeAg4fC90
狩勝峠の183転覆.国鉄時代は 車掌責任で減速指示も可能だった
ヒヤリハットがすべての評価基準 推測だが よく事情を知った 現場の人が
事情を知らない一部の人々に 報告のみの判断材料ならば 俺も 指示通り
回復運転. あいつらの勝手な判断でダイヤ乱しやがって 減給だ ってことは
絶対ないと信じています なにも 情報ないから 国鉄しか 知らない
>>470 速度か遅ければ当然脱線した時の被害が少ないという事。
餘部鉄橋は季節になると運休だらけです。
474 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:18:02 ID:B90kbYbz0
475 :
名無しでGO:2005/12/26(月) 20:18:07 ID:7g2+0xH50
一般人にはボンネット人気ないのかな
38 名前:名無しさん@6周年 :2005/12/26(月) 10:04:02 ID:vJIA7U6T0
この特急デザイン中々いいジャン。
昔よく乗ったボンネット電車見たいな格好悪いのがアボーン希望
49 名前:名無しさん@6周年 :2005/12/26(月) 10:14:59 ID:9gM422FM0
>>38 同意、ボンネットは豚
70 名前:名無しさん@6周年 :2005/12/26(月) 10:27:02 ID:kR5e112NNP
>38
F1ブームの頃ハイノーズカーになった時ふるたちが
「F1が昔のボンネット電車みたいに醜くなった」と深夜大声出してたなw
477 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:26:16 ID:N3BZCosJ0
年末日本海で帰省するんだけど
運休ですか?
教えてください
478 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:26:17 ID:INBFnScW0
479 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:27:30 ID:uLwtRpXI0
480 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:28:01 ID:kgdbgDqs0
石勝線の新得だか,上落合付近も危険だと聞いたことがあるが
481 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:29:11 ID:ugXgo0GK0
482 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:30:08 ID:pMLwh+W20
| 桜井って、どうして
\こんなにバカなんでしょうね…
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヘ--ヘ
/´二 ゞ (/´ヘヽ、| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i 叨ノ)刄〉 入゚- ゚jレ′ < 車ヲタだからでしょ…
||!|l゚ ヮ゚ノリ (/Å⌒> \________
_ヤ__つ./ ̄ ̄ ̄ /i |_
\/ / ヽ⊃
日経の夕刊にも桜井登場してるな・・・。
流石に「車輌が軽かった」とは書いてないがw
>>480 あそこは風速計の故障を放置したのが原因で列車が実際に転覆してしまい、
暴風柵とネットで線路周辺を頑強にガード。
撮影名所が一つ消えた。
486 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:33:01 ID:+74fYXyT0
>>469 上空1000m以上での話。
地表面付近では地形効果があるため定量的に計測することや、
モデリングを行って予測するのは難しい。
あのあたりの地形データを入れてモデリングするのは出来るんじゃないかな
>>470 速度が低いと被害も少ないし、転覆する可能性も低くなる。TBSでグラフが出てたはず。
餘部は20m/sで運行停止っていうように一番きつい規制をしてるから運休や遅延が多発ってことで今度新幹線のようなコンクリート橋に架け替えられる。
489 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:37:34 ID:lUR2FEWc0
___
| JR |
| 束 |
,,,. | 之 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙ 迷わず成仏して下さい。
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
490 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:38:16 ID:lUR2FEWc0
___
| JR |
| 酉 |
,,,. | 之 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙ 迷わず成仏して下さい。
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
491 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:42:30 ID:lUR2FEWc0
羽越新幹線構想中止キボンヌ
いなほアボーン(→快速格下げ)キボンヌ
492 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:47:49 ID:YtjXf2uTO
帰省するのに日本海縦貫線を利用するんだが、早く復旧してくれんかね。亡くなった方には悪いが、予定がたたないと困る。秋田新幹線は満席だろうしな。
493 :
ぬるぽ:2005/12/26(月) 20:49:19 ID:xxxV+zRrO
もういなぽ
494 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:50:12 ID:nmAfCYnR0
専門家より気象予報士のほうが的確なんてことないよね
495 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:51:07 ID:ap6V0H5eO
羽越本線て日本海縦貫線の一部だよね!関西〜北陸〜東北〜北海道を結ぶ大動脈!当然「トワイライトエクスプレス」はウヤだろうね!
496 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:55:53 ID:pQM+790H0
とりあえず複線コンクリート橋になるだろうな。事後現場近くには脱線防止柵や暴風柵ができる。
で、撮影地消滅。ヲタが嘆く。SLもがみが撮れなくなる。
良純のトワイライト乗車記の放送は中止だろうな。
羽越線には代替ルートがない。東京方面からなら北上線経由という手があるが、関西からだと東海道→東北経由になる。
JR倒壊が日本海やトワイライトの運行許可出さないと思うな。
>>496 それ以前に年末のこの時期にスジを引っ張る余裕はないよ。
そんなことをしてるヒマがあったらとっとと復旧させるだろう。
ちと教えて君ですまそ
485系3000番は両パン車は片パン運転なんですか?
交流区間のパンタの使い方がわかれば答えはでるでしょ
目の前のパソコンで具具ってください
>>499 高電圧 電位差 電圧損失 これらをふまえて解決しマスター
501 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:06:37 ID:pQM+790H0
485は色変すると思われる。
速度が遅ければ風邪似たい留守大勢は上がると思うんだが。
レールは平坦じゃないので速度が上がれば上がるほど、凸凹での車体の
上下動も大きくなるんじゃない?
で、跳ね上がった上体で横風を食らうと、飛びやすくなるんじゃないか
と勝手に想像しているんだが?
それと速度が低ければ被害も低くなりやすいというのは同意
503 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:08:43 ID:kd7yeZ5d0
___
| 桜 |
| 井 |
| 淳 |
,,,. | 之 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙ 氏ねこの車ヲタの自称評論家DQNが!
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
深い悲しみと憤り=山形列車脱線で福知山線事故遺族ら声明
JR羽越線脱線事故で、福知山線脱線事故の遺族らでつくる「4・25ネットワーク」は26日、
「残念ながら福知山線事故の教訓が生かされなかったとしか考えられません」などとする声明を発表した。
「皮肉にも、事故から8カ月目の同じ日に同じような事故が起きたことに深い悲しみと憤りを覚えます。
各鉄道事業者は安全をいま一度見詰め直し、安全総点検を行うことを希望します」としている。
福知山線事故の遺族には同情していたけれども、これを見て気持ちが変わった。
バカかと。もちつけと。福知山と状況があまりにも違いすぎるし、
事故原因等がはっきりしていない中で事故を一まとめにして論じようとする強引な手法。
気持ちが全く理解できないわけではないが、調子に乗ってるんじゃないよふざけんなと思った。
505 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:10:30 ID:pQM+790H0
深い悲しみと憤り=山形列車脱線で福知山線事故遺族ら声明
JR羽越線脱線事故で、福知山線脱線事故の遺族らでつくる「4・25ネットワーク」は26日、「残念ながら福知山線事故の教訓が生かされなかったとしか考えられません」などとする声明を発表した。
「皮肉にも、事故から8カ月目の同じ日に同じような事故が起きたことに深い悲しみと憤りを覚えます。各鉄道事業者は安全をいま一度見詰め直し、安全総点検を行うことを希望します」としている。
(時事通信) - 12月26日20時1分更新
遺族は阿保としか言いようがないと。脱線は全てJRのせいにしている。桜井と同じだな
風速規制もこれじゃ極端だから、もう一段規制値を設けても良いんじゃね?
といっても、現場を60km/hで走っていて事故が防げたかは定かじゃないが・・・
25m/s以上・・・25km/h徐行
30m/s以上・・・抑止
に以下の規制を追加?
20m/s以上・・・60km/h減速運転
もうそろそろ改軌すべし!
509 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:13:15 ID:j5/+rJwa0
マスゴミは相変わらず、事故原因をJRの過失による人災と断定したくて必死だな。
だからアホ丸出しの素人評論家の知ったか的外れ理論を大々的に持ち上げる。
510 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:13:39 ID:Xg7sNPxZ0
というか、JR東と西とが同じ会社であるかのような意見だな。
ニュー速板の連中と同じだ。
標準軌だって倒れる時は倒れる
513 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:15:31 ID:pQM+790H0
改・風速規制
25m/s以上…抑止
15m/s以上…徐行
10m/s以上…警戒
海側路線はこれくらいでいいのでは?台風でいう暴風域、強風域を参考にした
514 :
これは人災だ:2005/12/26(月) 21:17:44 ID:Se6Ok+L40
JR社員の擁護レス、責任なすりつけレスばかりだな
なぜこうも2chにはキチガイがおおいのか
515 :
504:2005/12/26(月) 21:17:49 ID:dSNFWUYN0
516 :
504:2005/12/26(月) 21:18:27 ID:dSNFWUYN0
なぁ、今回の事故は天災8割から9割(突風)+運行管理の
甘さ(1割〜2割)だな。
標準軌だったとしても、今回のケースじゃたぶん脱線は免れないと思うよ。
浮き上がったんじゃ広軌でも意味茄子
518 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:18:47 ID:j5/+rJwa0
どんなに安全対策を施しても、事故が起こる確率は0にならない。
100%鉄道事故が起こらない方法は鉄道を全部廃止するしかないけど、
福知山の遺族はそれを望んでいるのか?
>>513 それじゃだめだ。日本海側はすぐ時化るから1年の半分くらいは平常運行不可能になる。
規制値をいくら下げたところで、「突風」には対処不能。
直下型地震と同じく予知できない気象条件の前には人間は平伏すしかない。
520 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:21:40 ID:Xg7sNPxZ0
0418による暴風ランキング(上位30位)
1位 広島県広島市 60.2m/s 16位 北海道羽幌町 46.9m/s
2位 熊本県阿蘇山 57.1m/s 17位 沖縄県名護市 46.6m/s
3位 島根県西郷町 55.8m/s 18位 鹿児島県阿久根市 46.4m/s
4位 鹿児島県沖永良部島 53.6m/s 19位 北海道室蘭市 45.7m/s
5位 長崎県雲仙 53.2m/s 20位 北海道北見枝幸 45.6m/s
6位 沖縄県南大東島 52.8m/s 21位 徳島県徳島市 45.4m/s
7位 熊本県牛深市 52.0m/s 21位 兵庫県洲本市 45.4m/s
8位 北海道雄武町 51.5m/s 23位 大分県延岡市 45.0m/s
9位 山口県山口市 50.5m/s 24位 広島県呉市 44.5m/s
10位 大分県日田市 50.2m/s 25位 北海道小樽市 44.2m/s
10位 北海道札幌市 50.2m/s 26位 和歌山県和歌山市 44.0m/s
12位 鹿児島県枕崎市 48.5m/s 27位 北海道留萌市 43.9m/s
13位 鹿児島県鹿児島市 47.8m/s 27位 宮崎県日南市油津 43.9m/s
14位 愛媛県宇和島市 47.6m/s 29位 北海道江差町 43.3m/s
15位 熊本県熊本 47.3m/s 30位 島根県浜田市 43.1m/s
>>517 ホントに風速計は正常に機能していたのかな?
522 :
これは人災だ:2005/12/26(月) 21:23:37 ID:Se6Ok+L40
JR社員は親方日の丸のもと、
いまだに公務員意識が抜けませんね
客を見ずに会社ばかり見ているからこんな事故が起きるんだよ
これはJRの構造的問題だな
>>515 瀬戸大橋線って関空連絡線と同じ25m/s抑止じゃなかったっけ?
徐行は20m/sだったと思うけど。
深い悲しみと憤り=山形列車脱線で福知山線事故遺族ら声明
JR羽越線脱線事故で、福知山線脱線事故の遺族らでつくる「4・25ネットワーク」は26日、「残念ながら福知山線事故の教訓が生かされなかったとしか考えられません」などとする声明を発表した。
「皮肉にも、事故から8カ月目の同じ日に同じような事故が起きたことに深い悲しみと憤りを覚えます。各鉄道事業者は安全をいま一度見詰め直し、安全総点検を行うことを希望します」としている。
>>523 瀬戸大橋線が風で止まると宇高航路で代替輸送なんだよな。
なんか違う気もするんだが。
527 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:27:59 ID:FlIfcpIK0
NGワード:Se6Ok+L40
セントレアにいく名鉄線の橋は暴風対策が結構してあるんだよな
530 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:33:46 ID:W4e5K7Tb0
>>552 じゃあ聞くけどさ、どうだったら事故らずに済んだと思う?
突然やってくる突風をJR以外の会社はどうやって予測しているの?
JR以外の会社だったら事故らないんですよね?
地形的に風が強い場所らしいし、
風防柵とか作っとけばよかったんじゃないの?
最近、それで風除け作ったのって石勝線だっけ。
そりゃコンクリだもの
ついでに鉄橋も、トラス部分の床〜下半分だけでも塞であれば…
橋で底が筒抜けなのは何故?雪対策?でもないよなあ
旧式の鉄道橋なんてみんなそう
それと、ID:Se6Ok+L40は自然災害じゃ満足いかないマスコミ関係者か?
頭の悪い書き込みをしてもこのスレでは浮いているだけですよ。
専ブラの人はNGワードしちゃうから問題ないけどなw
窓の開く車輌を使って全部窓開けっ放しにしとけば風が通るから風圧では脱線しない
539 :
これは人災だ:2005/12/26(月) 21:41:47 ID:Se6Ok+L40
>>530 はぁ?アホか?そこを提案するのがJR社員だろうが
客に安全策提案しろなんて、ほんと公務員意識丸出しだなこいつ
何の為に客が馬鹿高い運賃払ってるのかまるでわかってない
この馬鹿JR社員はとっとと辞めろ
橋”自体”の風対策は、筒抜け部分を増やすのが常道。
そういう意味では矛盾している。
香港の2階建て路面電車は風の強い日は
二階の窓を閉めないらしい
100%事故をなくすことは出来ないが、確率を低くしかつ被害を小さく出来る方法があるなら、それをやるべきだとは思う。
運用面で行くと、暴風雪警報が発令された時点で原則運転を徹底させる。(伝達ミスが怖いが・・・)
設備面で行くと、鉄橋部分に風速計、鉄橋の手前と減速に掛かる距離を考慮して色灯式信号機を設置し、風速によって勝手に現示をダウンさせる。
ついでにATS地上子も2組4個置いておけば完璧とは言えないまでも、被害は減らせるんじゃね?
風速20m/s以上を計測したら、風速15m/s以下が15分継続するまでの間、閉塞が幾らクリアであってもYまでしか表示しない。ATS地上子は45km/hを超過
すると非常ブレーキ動作。
風速25m/s以上を計測したら、風速20m/s以下が15分継続するまでの間、閉塞が幾らクリアであってもYYまでしか表示しない。ATS地上子の設定は25km/hを
超過すると非常ブレーキ動作。
風速30m/s以上を計測したら、風速25m/s以下が15分継続するまでの間、閉塞が幾らクリアであってもR現示とし、直下のATS地上子は絶対停止とする。
ちとやりすぎか・・・(w
>>537 ID:Se6Ok+L40はJRに入社できなかったキモヲタです。レスに恨みがこもってますね。
545 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:50:55 ID:iqpQQV1/0
JR西の葛西と同じ事いってる奴はキチガイだから
さっさとJR西に逝ってくれ
547 :
高見:2005/12/26(月) 21:56:03 ID:y2vi/pKM0
鋼鉄製でも直角に曲がってまきついたでしょう
姉歯にのマンションだとあたっただけで倒壊します
701系ならウテシは生きてなかったな
549 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:56:15 ID:h/dIE9jg0
>>539 つまり、今回の事故は、誰のせいだと言いたいの?
552に期待
ID:Se6Ok+L40はスルーで。
>>521 今回のようなケースでは、永瀬教授も指摘していたが
「風速計の性能の限界を超える急激な風速の変化」が可能性としてあるそうだ。
風速計の中身は発電機だから、いきなり高速で回ろうとしても無理がある。
552 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:57:43 ID:iqpQQV1/0
神への冒涜とか逝ったのは井出か
同じようなレスを見るが
井出商店は健在か
>>544 関係者が頭を抱えるのは分かるような気がするよ。
測定精度と安全マージンとのバランスで行くと、全線に渡ってギッチリ
風を観測するのは不可能。安全マージンもタップリとれればいいけど、
それだと走れない路線が続出する。
その辺の折衷点をどこに置くか・・・
554 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:00:49 ID:/1m8OptF0
nhk北。
556 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:02:30 ID:3PvbdztgO
事故が発生すると必ずJRを叩くヲタがいるが、JRにしてみればヲタは客であろうとゴミ以下の存在。はっきり言って「そんなことを言うならばオマエがやってみろゴラー」って感じ。
折れも昔はヲタだったかもしれないが、JRに入ってヲタの迷惑さと馬鹿さ加減がよ〜く分かった。まっこれに関してまたヲタが潰しにかかるレスを付けるんだろうが、折れは仕事は仕事で割り切って真面目にやってますから。
てめーら受信料払えよ
>>553 ちなみに瀬戸大橋は閉塞と風速計は既に連動しているはず。
速度は進行か注意か停止かの3段階しかないが、一応海の上ではなく島の上に列車が止まるような信号機の場所になっている。
>.556
一応忠告しておく。
そういうことを2ちゃんねるで言うと「性欺瞞」と呼ばれる英雄になれます。
561 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:06:05 ID:t9oa8o+I0
アンチJR3人の侍
●冷蔵庫
●櫻井
●美濃門多
風が吹けばブンヤが儲かるってこのことか。
563 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:08:15 ID:I0M4HPF5O
てかマスゴミの言うことは真相を追求してないと思う。鉄道業界の危険な荒を探したいだけだと思うのだが…。
先日新潟〜余目まで485系に乗ったが、運転手はかなり丁寧だったのを覚えている。
亡くなられた方々に冥福を。
564 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:08:23 ID:pY2gIc9F0
>>558 ナルホド Thx
瀬戸大橋の事は良く知らんのだが、風速計の密度も比較的高いんだろうな、多分。
566 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:09:41 ID:bbb0e5We0
だっせん だっせん だっせんせん〜
/ ̄ ̄ ̄ ̄\____________ ___________/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/● ● .._________.|_|._________ ● ●、
/ .Y Y|∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||..|| ∧ ∧||∧ ∧ ||∧ ∧ |Y Y \
|▼. .| |.|(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||..||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).|.| | ▼ |
|_人_ \/ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |..|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ ._人_|
\_________________.|_|_________________/
○○ ○○ ○○ ○○
/ ̄ ̄ ̄ ̄\____________ ___________/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/● ● .._________.|_|._________ ● ●、
/ .Y Y|∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||..|| ∧ ∧||∧ ∧ ||∧ ∧ |Y Y \
|▼. .| |.|(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||..||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).|.| | ▼ |
|_人_ \/ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |..|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ ._人_|
\_________________.|_|_________________/
○○ ○○ ○○ ○○
567 :
犬NK:2005/12/26(月) 22:09:47 ID:y2vi/pKM0
おもしろいのやっとるよ
568 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:10:13 ID:t9oa8o+I0
>>564 今回のことは分からないが福知山の時、徹底アンチ。
569 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:10:47 ID:b2P5/VI50
>>563 禿同
マスゴミ関係者は車ヲタばっかりだな。
570 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:12:36 ID:t9oa8o+I0
NHK、金沢工大永瀬さん登場!
やっぱり永瀬教授は説得力あるなぁ
西武は糞
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | ← ← ← ← ← ← ← ← (A)
| |
| | ← ← ← ← ← ← ← ← (A)
\____/ ← ← ←
┫ ┣ ← ← ← ←
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ↑ ↑
\ ← ← ← ← (B)
\ ↑ ↑
\ ← ← ← ← (B)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
土手にぶつかって行き場の無くなった風(B)が、土手を駆け上って、
元々電車に吹き付けていた風(A)に合流して、圧力が倍加したという可能性が高いな。
風速だけに目が行っている人が多いが、重要なのはむしろ掛かった圧力の方だろう。
まあ、風の合流地点で局所的に風速が上がることになるんだろうが。
574 :
これは人災だ:2005/12/26(月) 22:21:21 ID:Se6Ok+L40
JR社員は親方日の丸のもと、
いまだに公務員意識が抜けませんね
客を見ずに会社ばかり見ているからこんな事故が起きるんだよ
これはJRの構造的問題だな
レベルの低い煽り乙
どうしても誰かに責任取らせたかったら、旧国鉄の軌間を
狭軌に決めた奴の子孫一族郎党全員探し出して死刑にすればよくね?
577 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:24:57 ID:Kvj2SRGW0
そういえば、中部国際空港の橋は下から風が吹かないように高架橋と同じ方式だな。
>>573 最上川堤防と盛土部に沿って風が流れればそれだけでも威力は倍増する。
579 :
これは人災だ:2005/12/26(月) 22:25:57 ID:Se6Ok+L40
JR社員て公務員以上の無責任体質が慢曵しているな
このスレみていると内部がどれだけ腐敗しているか良くわかる
580 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:26:03 ID:vJxYGAjSO
>>556 何ぬかしとるん?昔ヲタで、束社員?割り切っているだとぉ?己、一元でヲタを見分けられるんだな!己みたいなポッポ屋、姉派の建て屋同様に不要。邪魔!
>>573 脱線そのものは橋梁上のようでございます。
582 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:29:04 ID:BkEdt+X90
>>577 関係ないけど、中部国際空港って、北西の風がきつくて
降りるのが結構大変らしいな。
583 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:29:17 ID:q0RdE7B30
>>576 エゲレス人お雇い技術者の子孫一族郎党をか?
ところで・・・
本当に、鉄橋上で脱線したの??
素人考えだけど、
盛り土区間で、土手を吹き上げる風も加わって車両を
側面やや下方から押し倒したとかは考えられない?
もしそうなら、鉄橋に取り付けられた風速計では測れない罠かも。
↓分かりにくい図w
鉄橋上 鉄橋直後の盛り土区間
→ → →┏━┓→ → → → → → → → → →
→ → →┃⇒┃→ → → → →→⇒⇒→→ →
→ → →┃■┃→ → → → ⇒⇒⇒■ → → →
→ ⇒ ┳┻━┻┳ → → →♂━━━ → →
→ → ┃→→→┃→ → → ♂/ \ →
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ♂/ \
>>584 鉄橋の枕木上にフランジの傷があったんじゃね?
ちごた、
>>573だった・・・チョト突風に吹かれに逝ってくる
>>587 あれはフジだかが勝手に現場に入り込んで勝手に現場検証して見つけて騒いでただけで
いつ出来たのかも解ってなかったような
590 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:33:11 ID:FCG7ktEW0
>584
橋の下からも風がきているのでは?
>>539 誤報対策が未だに呈示できないマスコミは、報道する資格がない
ということだな。それを元に何を語っているんだお前は?
593 :
573:2005/12/26(月) 22:40:10 ID:GS75bqw+0
>>578 と
>>581 と ↓とで、合点が行きました。なるほど。
NHK10:00〜
金沢工業大学の永瀬和彦教授
スケルトンの鉄橋で下から強い風が吹き上げ、車体を持ち上げ、車体を軽くする効果を出した可能性があるとの見解。
スケルトン鉄橋の下からの風への対策が必要としている。
>>587 フランジ痕があったんなら、鉄橋上やねぇ。
>>590 鉄橋下部ピンポイントで、車両を浮かすほどの上昇気流が
発生しているとは、話が出来すぎているような気がしたもんで。
川の水温(と気温の差)だけでそこまで強烈な上昇気流が発生するもんかな?
フジで放送してたフランジ痕は鉄橋上では無いぞ。
現場と鉄橋との間にある小さな陸橋ぶぶんだった。
>>594 例えば、鉄橋付近で両岸の間隔が狭まっているなら、風が行き場を失って上方に溢れるかも。
どういう地形だったんだろう?
あるいは、川の流れの向きとは直角の方向に風が吹いていたら、
鉄橋を渡りきったあたりで
>>573と同じ原理で圧力が加わった可能性がある。
というわけで、当時の風向きが判れば・・・。
下から激しく突き上げたら
いってしまうのも仕方ないなあ
強い横風のときは速度を落とす方が転覆しやすいとか?
ただ基本は西高東低による西風だろうけど。
602 :
601:2005/12/26(月) 22:52:56 ID:hW8U7HsN0
奥に見えるのが今回の鉄橋です。
>>573 いいとこに気がついたね。
鉄橋の鉛直風についてだけど、風上に国道の橋でもあれば、そこで風が波打って、
鉄橋付近で上向きの速度成分が大きくなったのかも知れない。
何らかの共鳴が起これば、破壊力が倍加する。
脱線地点は南側の岸だったよね、確か。北風じゃないと脱線しないと思うので、
南風だった場合には、仮説は崩れてしまうかな。
ただ、冬は北西の風が基本のようだし、南東方向に脱線しているので、
この基本通りなら、仮説は成り立つ。
筑紫が一番酷い報道しそうだ
608 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:59:16 ID:M2jIljN00
>>573 >>584 これが川の堤防と羽越線の築堤とのL字(T字?)部分だったら
それこそ風は逃げ場を失って
「さらに倍」ってことになるんじゃないかい
なら橋を渡ったところで突風をという運転士の証言も納得できる
610 :
601:2005/12/26(月) 22:59:31 ID:hW8U7HsN0
>606
手前が川上です
611 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:59:41 ID:6XUljoBq0
あえて言おう。
「なぜ列車を止めなかった?」
612 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:01:00 ID:T2BswE6y0
橋に設置されてる風速計が最大20m/sだったのに風のせいにする運転士はどうなのよ。
速度超過だったんとちゃうん?
613 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:01:17 ID:epdvGXuB0
止める理由が無いから
614 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:01:29 ID:FCG7ktEW0
yahooニュースより抜粋
JRによると、事故の1時間前には在来線の電車が現場を異常なく通過していた。JRの聞き取りに対し、鈴木運転士は「橋を越えたところ
、右側から雪を伴った突風が吹き、列車が左に傾いた。運転台の登載品が体に当たり、車内が暗くなって体の位置が分からなくなった」
と事故当時の様子を供述。仲鉢車掌は「衝撃とともに照明が消えた。停車後に事態を無線で連絡し、乗客の救助に当たった」と話したという。
615 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:02:11 ID:0pAllvKJ0
616 :
これは人災だ:2005/12/26(月) 23:02:50 ID:Se6Ok+L40
>>611 JR社員にとって客の命なんかどうでもいいからだろう
あ、俺も
>>592と
>>595でワカタ。
川(堤防)と平行に吹く風が、
鉄橋(堤防)に登るための(川と直角に交わる)盛り土区間なんやね。
↑↑┃堤防┃土手│道│________
↑↑┃堤防┃ │ │盛り土
━━──────━━━────────
+++++++++++++++++(脱線!)+++++++++++++++
━━──────━━━────────
↑↑┃堤防┃ │ │盛り土(風はここで向きを変えて上方と
↑↑┃堤防┃ │ │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 堤防下の道路へ)
↑↑┃堤防┃ │ │
そら、跨道橋のところに風が集中するわ・・・
つーか、それなら鉄橋部分じゃなくて跨道橋のところに風速計を置かんと。
TVを見ていたうちの酔っ払い親父・・・
「6輛で44人しか乗ってない特急なんか運転するな!」
突っ込むところ違うし、訳が判らんこと平気で言うし・・・
もーいや、こんな親・・・orz
>>612 >橋に設置されてる風速計
その設置場所が問題かもね
橋脚上部と車両が走っている高さとでは数値の誤差が発生していた可能性もある
でも同じ高さだと、通過時の風圧や遮られた時に正確な数値が出なくなることもありうる。
JR羽越線特急「いなほ14号」の脱線転覆事故を調べる国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会は26日、
列車が通過した鉄橋「最上川第2橋梁(きょうりょう)」南側の線路に複数の傷を確認した。
電柱などの損傷も鉄橋の南側で発見された。列車は鉄橋を通過後、盛り土部分に差し掛かったところで突風に見舞われたとみられる。
調査委は、盛り土で行き場を失った風が異常な力を生んで列車を脱線させた可能性もあるとみて、検証を続けている。(毎日)
>>617 書き直してたら、日本語がおかしくなったw
× 川(堤防)と平行に吹く風が、
× 鉄橋(堤防)に登るための(川と直角に交わる)盛り土区間なんやね。
↓
○ 川(堤防)と平行に吹く風が、
○ 鉄橋(堤防)に登るための(川と直角に交わる)盛り土区間
○ にぶつかって、堤防下の道路(跨道橋)に集中したんやね。
623 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:05:41 ID:6XUljoBq0
今日も忘年会で酒を飲む社員がいるんだろうな。
今日も女を抱く社員がいるんだろうな。
盛り土をやめて高架にするか?
>>614 AHOO!はやっぱりAHOだな
在来線ってwJRでは新幹線以外は全部在来線だろ、おそらく普通列車と言いたいんだろうが
まぁこれは多少大目に見てやったとしても、登載品ってあーた・・・登載と搭載の区別も付かないアフォが記事発信するんじゃねーよと
地図を見るとこういう風に見て取れるな。
・線路はほぼ南北方向に走っている。
・最上川は線路の上流すぐの所で南に大きく蛇行している。
・現地人ではないので断定できないが、地図を見る限り堤防は西風をさえぎるような形で築堤されていたと思われる。
・
>>601し提供の写真を見るとさえぎるものが無い。格好の風邪の通り道。
・仮に西高東低の冬型で北西の風が吹いていたとすると・・・
堤防にそう流れ+北西から直接吹き付ける流れが堤防が南に蛇行することでさらに強くなるんじゃないかと・・・
そういや別スレで平行して走る庄内大橋で横転するトラックが多いというのを見た記憶が。
その点は同なんだろう?
調査委は山形県警と合同で26日朝から現場検証を始めた。線路に残った脱線痕のような傷は、鉄橋の南側から列車が横転するまでの約200メートルの間に見つかった。
また、列車が転覆した地点に近い場所の電柱2本が倒れていた。倒れた電柱の前後にも、電線で引っ張られて傾いたとみられる電柱があった。列車は脱線後に電柱と接触し、盛り土の下まで転落したとみられる。
事故当時、列車は約100キロの速度で走っていた。鈴木高司運転士(29)や乗客は「鉄橋を通過後に右側から突風にあおられ、車体が浮いて左側に傾いた」と証言していた。
現場は複線で、高さ5メートルの盛り土が真っすぐ続いていた。鉄道関係者によると、こうした盛り土に強い横風が当たった場合、行き場を失った風が圧縮される形で異常な力を伴って上に突き上げられる現象が起きるという。
現場の状況から、列車は鉄橋を通過した直後に横からの強い風を受けて右側の車輪が浮き上がり、脱線、転覆した可能性が高まっている。
>>619 酒田だけで44人。余目で10人、鶴岡で50人という具合に村上で80%になる。
わかっていると思いますが、一応。
630 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:09:32 ID:T2BswE6y0
>>617 あえて跨道橋のところには設置しなかったんだろうな。
大き目の風速が出ると運行をやめなきゃいけないし。
万一事故があっても「風速計は設置し監視してた!」と言い訳でき、
かつ大き目の数値がでないところに設置してたんだろう。
実際、今回も「測定不能の風により不可抗力だった」という雰囲気になってきてるし。
631 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:11:30 ID:6XUljoBq0
大惨事になったら「想定外」という言葉がよく出るわけだが。
「ソーテーガイ」って、当事者の責任を隠蔽する、魔法の言葉だねwww
633 :
P:2005/12/26(月) 23:12:49 ID:l3ZYV22LO
グリーン車が無事でよかったような気がします。
634 :
こんなのは?:2005/12/26(月) 23:13:32 ID:GS75bqw+0
北西の風
↓ ┃ 上流→
↓ |
↓ ┃
↓ |
↓ ┃鉄橋 川
↓ |
↓ ┃
―――↓―――|――――――――――
↓ ┃鉄橋 川原
↓ |
――――↓――┃――――――――――
↓ |鉄橋末端 土手の坂 →ここで風が上昇→下から電車を突き上げた
――――――↓┃――――――――――
|
┃
|× 脱線地点
635 :
sage:2005/12/26(月) 23:14:30 ID:ZUcqJ4fY0
アメダスの記録調べても仕方ナス
638 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:15:19 ID:D0AR+CTJ0
>>619 その感性当たりかもよ。
少人数のために走らせて、多大な損失か…停めちゃえば
犠牲者一割り超えだもんな
>>636 平均しか出ないからね。
例えば一瞬だけ無茶な風が吹いたとしても記録には出ない。
>>634 それに堤防に沿ってさらに西よりの風もって、これじゃ矛盾するか(汗)
>>628 こういう立地条件(?)なら、風速計で測れるかどうかは別にして
その「突発的な風」は今までも結構吹いていたんじゃないかな?
いわゆる、「ビル風」と同じようなもんで。
風速計で測れないものなら
>>624さんの言うように、
鉄橋への登りは盛り土じゃなくて高架橋だったら
事故は防げたような希ガス。
>>641 それを言うなら防風ネットだったら(ry
>>637 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
この時期に南西の風とはイレギュラーな。。
でも、最上川付近では、基本通り北西の風だったと信じたい。
車体の下半分ぐらいを覆う程度の防音壁でも
防風効果は結構あるの?
真北に低気圧だからな、北風は考えにくいのが現状。
648 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:20:33 ID:9oh02ZRG0
今鶴岡から酒田間が運転見合わせみたいだが、いつ通常通りの運行に
なるんだろう?年始に旅行で通るんだが。
NGワード推奨
ID:Se6Ok+L40
ID:T2BswE6y0
ID:6XUljoBq0
つーかこれまで風速計の位置なんて誰も気にしなかったろうに
そこを責めるのはちょっと酷じゃね?
まあこれを機に、安全対策として新しく基準を考えればええしな
で、ダウンバーストはどうなったの?
>>641 下:
となると風の問題ではなくなるわけで。
しかも、橋自体を風に耐えうるようにする費用と、風に弱く列車の
運休による損失とを天秤にかけた場合、明らかに後者を取るのが普通。
なので、運転を見合わせる基準を今後厳しくすべきか、それを
利用者が許容すべきかが問われるのかと。
>>638 いつから44分の4って0.1を超えるように計算されるようになったんだ?
ただ、無風状態でいきなり突風ってあるんかな?
今回のケースは暴風雪警報が出てて、風が強いという事実を把握していた
はず。逆に60km/h以下で走ってたらどうなのかなぁ?(脱線は免れなかった
としてもここまで被害は大きくならずに住んだかも。今となっては後の祭り
だが・・・)
それよりも、今の日本の企業全てにいえるが経験豊富な人員を養成せずに
安易に首切りしまくってマニュアル君大量生産の弊害という点も指摘してお
くな。尼崎脱線転覆事故なんてその典型ともいえるな。
高架にしろだの橋の架け替えだの車両に板を付けろだのは費用が(ry
しかし古くは防風林、今なら防風柵・防風ネットで軽減される。
今回のメカニズムはともかく橋梁や築堤で風に煽られて亜盆した例は昔からあり、
危険箇所に防風ネットの設置を検討しては。
川筋は風が強いとか巻くってのは常識ではなかろうか
ksk
>>644 まぁ、たしかに上路鈑橋なら、主構で風は遮られるわ、
遮られた風は上方または下方にしか逃げられないわ、
ガーダーより車体の方が幅が広いから上方に逃げた風は
車体を持ち上げようとするわなぁ。。。
ただそうなると、日本全国各地にある上路鈑橋はすべて×ってことに・・・
長大上路鈑橋で風が主因の大事故なんて聞いたことが無いし、まさかねぇ。。。
>>643 酒田測候所の19時の記録だと 南西 7.2m/s となってるね。
現場とは距離があるし、局所的な風の状態を推測するには参考程度にしかならんけど。
俺も現場は北西 若しくは 西北西の風だったんでないかなとは思う
>>653 風が弱い状態からいきなり突風となると、竜巻・ダウンバーストくらいかな。
こいつらは直撃した範囲にしか痕跡が残らないから、後からじゃ調査しづらいんだよなぁ。
ちょうど寒冷前線通過中だったならば、
その地点での風向きは目間ぐるしく変化してもおかしくないし、
北西の向きで突風が吹けば・・・
>>656 六郷川の事故も餘部も鈑橋じゃないっけ?
いずれにしろ当地で過去に遭遇した事例がない気象条件が整ってしまったからこそ事故になってしまったわけで。
新幹線だって最初の開業から40年も経ってようやく地震と鉢合わせしていろんなことが分かったのだし、
万全ってことは難しいんだと思うけどね。
661 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:37:07 ID:FCG7ktEW0
>>650 その要素は十分にあると思う。
鉄橋を通過すると直ぐに緩い坂を下ることになる。
この緩い坂も脱線を決定的にした要因とみてるんだがどうだろうか。
簡単じゃん。
車両の側面等に特殊風速風圧計測機をつけて個別スピード制御すればいい。
そうすれば、近くでは20Mだったのに
なぜか吹き飛ばされましたなんてならなくなる。
>>663 たがだか風のためにそんな設備投資しないだろ
>>659 ちなみに 20時〜24時 はこんな感じ (m/s 酒田測候所)
20時 西北西 10.7
21時 西北西 10.9
22時 西北西 9.1
23時 西北西 10.0
24時 西北西 10.6
>663
走ってて受けてる分の風速風圧どうすんだよw
>>660 事故が起こってからそれに応じて対策を講ずるやり方はもはや時代遅れ。
それに頼っていると常に想定外の要因が防げない。
統計学的手法やヒヤリハット等も駆使して事故になる芽を一つづつ摘み取っていくのが現代の事故対策。
いまの鉄道。そこまでやってるだろうか。日々業務に追われているだけのような気がする。
と、大上段に構えて斬って捨ててみるテスト
そうかもしれんけど、例えば最近建設されるビルのほぼ全てのエレベーターには
P波感知機停止システムがついてる。
たかがエレベーターにでさえそれだけのものが完備されつつあるのだから、
車両にだって個別にP波感知システムや風圧速度制御システムがついても
ぜんぜんおかしくない。
>>663 トンネル入った瞬間に立ち往生だな
もしくはすれ違い列車とか。
672 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:43:05 ID:qT3u1f1O0
>>670 おかしいだろ
車両自体の走行による揺れや風圧をどうやってキャンセルする?
車両側じゃなくて地上側に、ってのならまだわかる
以上風を検知した瞬間、急激な減速をすると
それの砲が危険な希ガス。
たとえばマイカー用に、風圧感知警告機が開発され、
マイカーショップで数万で登場してもぜんぜんおかしくない。
やろうと思えば警報機レベルなら製作のカネは大してかからんはず。
外国だって強風は吹き荒れてるのに、こんな事故はそうそう聞かない。
不可抗力だとか天災だとかで片付けて欲しくない。
>>669 今の列車防護は科学の際まで来てるぞ。
今回のような事故、あるいは昨年の地震での事故が防げるのであれば、次のようなシステムが既にできあがっていても不思議ではない。
・絶対に当たる天気予報(ポイント予報もしっかり的中)
・直下型地震でも発生前に列車が止められる「超ユレダス」
天気予報なんて相当な蓄積のある統計学だと思うが、なかなか当たらないよね。
予報が外れても滅多に人は死なないから何とも思わないだけで。
当面の対策としては、新幹線が強風や降雪時減速して運転するような運用を取り入れること。
設備面における風対策をするくらいか。といっても写真を見る限り周りは何も無いので背の低い柵では心許ない気がするな。
いやなんで新幹線だけが対策するのよw
>>677 新幹線の安全システムを在来線に採用しるって言いたいらしい。
ああ、なるほど。
今も強風時減速して運転するような運用だよね。
>674
いや、だからな。
開発されることはないとは言ってねーでしょ。
普通に走ってるだけでなんぼか風速風圧かかってるんだから。
その状態で素の風速やらをどう出すんだよって話じゃん。
しかも、トンネル入ったりすれ違ったりした瞬間に風速風圧上がったりするし。
原因がダウンバーストだったらば、空港みたいにレーダー頼りにするしかないかな?
それだと酷い雷の度に抑止かかるようになってしまうが
地上設備としては、開豁地形の線路脇に強固な防風柵を作るぐらいしかないんでないかな?
撮り鉄にとっては悪夢だな
682 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:54:52 ID:6XUljoBq0
羽越線事故ではないが、
台風などの悪天候で新幹線が立ち往生して、怒り爆発させてるのは、誰だ?
悪天候の危険より、列車の運転を望んでるのは、乗客じゃないのか?
1秒でも早く走ることを望んだ福知山線の利用客と同じじゃん。
別にシステム構築しなくても、当時暴風雪警報が出ているんなら、
指令所から各列車に減速運転を指示すれば良いんじゃね?
できれば信号現時をY現示以下にしてATSで速度超過は即座に
緊急停止とか出来ればいいんだけどさ、金が掛かりすぎるからす
ぐには無理でしょ?
>>660 ああそうか、餘部もいちおう上路鈑桁か・・・トレッスルのイメージしかなくて。
つーか、東西線のは下路トラスだったわけで、
橋梁の構造がそんなに影響するのか疑問。
風の影響はともかく、いざ脱線したときは
コンクリ製にしろ鉄製にしろ、下路鈑桁が最強ってとこかな。
(やくも381系をぶち破ったのは、まぁ無かったことにしてw)
685 :
名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:58:30 ID:NRA8/boQO
>>681 冬の東北の日本海側ではしばしば雷鳴るよ
>>681 少しでも隙間があると全体では緩い風なのにダムの蟻穴よろしくとんでもない暴風が襲いそう。
新幹線が強風で転覆し無いのは
高架で暴風壁が完備してるから?
688 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:01:03 ID:M2jIljN00
>>675 天気予報の話じゃなくてね。
1個の大きい事故の前には100個の細かな事故に至らないインシデントがあって、
1個のインシデントにはさらに100個の些細な出来事があって
って奴の事だよ。
ある日突然脱線してしまうほどの神風がいきなり発生ってことはなかなか無いんだよ。
例えば今回の地点でも運転していて強い横風を受けたとか言う運転士がいたかもしれない。
でもそういう情報を汲み上げるシステムがなければ「びっくりした」とかで終わってしまうんですよね。
690 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:01:55 ID:Ytc/gBoTO
ニュースの時間ですね
Yesそれに車重が重いから
質問スレに書き込むのに、鉄道事故を調べてみたんだが…
重大事故って月末が多いカモ
てか、元々天候調整で止まってて遅れたんだっけか?
あれ?
ここってID変わらんの?
696 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:06:09 ID:M2jIljN00
>>694 そろそろ変わる
0時3〜4分ころは変わらない
698 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:08:28 ID:vPckH+Ft0
今回は、堂々とボーリング大会を開催できるなっ
西日本 天○寺車掌区
>>694 日付が変わってもすぐには変わらないよ。数分遅れる。
700 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:09:28 ID:OF3BQOtB0
指令が若かった、運転士が若かった、現場の危険性を知らなかった
風規制が多分に、人間任せなものだった
そういう事だろ
風速計の設置場所は対岸みたいだね
702 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:12:21 ID:er49HBc30
ただ、今回と同じような事故が
西管内だったら叩き方がずいぶん違うんじゃないかと思うが。
例え不可抗力だったとしても
>>700 風速計は鉄橋だから何となく付けてみた。っと
>>689 あぁ、ハインリッヒか。
インシデントについては今後同じ区間を走る乗務員とかに調査が及ぶまで真相は分からんのではないかな。
705 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:13:33 ID:rS8snH9A0
JR羽越線脱線事故で、福知山線脱線事故の遺族らでつくる「4・25ネットワーク」は26日、
「残念ながら福知山線事故の教訓が生かされなかったとしか考えられません」などとする声明を発表した。
「皮肉にも、事故から8カ月目の同じ日に同じような事故が起きたことに深い悲しみと憤りを覚えます。
各鉄道事業者は安全をいま一度見詰め直し、安全総点検を行うことを希望します」としている。
‥馬鹿じゃねーの?今回は「天災」だよ「天災」
尼崎と一緒にするな。被害妄想もここまでくると凄いな。
風ってのは痕跡が残りにくいから対策も難しいんだろう
気象に関していえば雨や雪のほうが差し迫った脅威で
どうしても対策がそっち優先になるというのもあるだろうし
707 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:15:05 ID:CMo+5HIBO
とゆうかいい加減人間には、どうしょうも無い事態が発生することもあるということを認めるべきだな。
こうゆうときに便利な言葉をマスゴミ流行語にしたやん
「想定外」
>>620, 632
風速計の立ってる場所(橋の北側)と脱線現場の風の違いは,
強風の続く今のうちに風速測って比べてみるのがいいんでは
709 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 00:15:34 ID:Ac+oyox00
>>705 同じ日に起こったというのは、偶然ですよね。
全く関係ない。 遺族らは馬鹿ですからしょうがないですね。
>>705 しょうがないよ。
悲しみのあまり"脱線"に反応してしまう心の病気になってしまったんだから…
福井やDMVには反応しなかったのかな?
>>705 国交省が設置した監視カメラの高さが問題でJAL機の翼が損傷した時も世間はJALのせいだと思ったようだ。
不条理だがそんなもんだ。そう仕向けているベクトルがあることは確かだ。
712 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:16:27 ID:QW22oU6I0
なんでも、「技術」と「精神」で乗り越えられると過信し、
いざことが起きると、全てを「物語」として処分してきた
日本人の大いなる驕り。
713 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:17:13 ID:OF3BQOtB0
現場近くに住んでいる人の話だと、あそこはヤバイって評判だったらしいぞ
>705
確かにね…。
遺族・被害者の団体なら、今回の脱線事故についても各種情報を
チェックしていると思ったんだが…。
脊髄反応で「事故の教訓」を持ち出すのは早計だ罠。
尼崎脱線事故の遺族、叩かれすぎでちょっと可哀想だと思っていたけど
やっぱり同情できないなこれじゃ
頭弱すぎ
716 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:18:48 ID:/06MG3H80
JRにとっては、こんな地方の路線廃線にしたいぐらいなんじゃないの?
むしろ、これがきっかけとなって廃線にしたりして。
>>716 貨物がなあ
こういう時って東は貨物に補償するのかな?
718 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:19:35 ID:CMo+5HIBO
>>705 自分らが忘れられたく無いがための便乗キャンペーンだな
>鉄道関係者によると、こうした盛り土に強い横風が当たった場合、
>行き場を失った風が圧縮される形で異常な力を伴って上に突き上げられる現象が起きるという。
100年以上の蓄積があるんだからこういう知見が事故防止とか運転取り扱いとか構造物の設計とか
いろんな分野に能動的に生かされないものかねぇ。運転士の日々の経験とかも・・・
今年インシデント起こしまくった日本航空が社外安全委員会に
「横の連携が全然なってない」って突っ込まれたみたいだけど、航空会社や鉄道会社に限った事じゃないだろうね。
>>705 尼崎はともかく、餘部の教訓は活かしきれなかったようだけどな。
(活かさなかったとは言わんが。)
721 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:21:19 ID:INtwZjln0
>712
日本が自称「鉄道先進国」って言ってる時点でダメダメ。
日本の鉄道なんて、ヨーロッパじゃ相手にされてないよ。
>>720 冷蔵庫曰く、餘部は結論が出てないとのことだが
>>720 その「余部の教訓」とやらを教えてもらおうか
>>720 現場鉄橋上を例えば瞬間風速20m以上で60km/h制限とかにしてたら、脱線は防げなかったかもしれないが
脱線後の転覆→豚小屋に特攻は防げたかもな。
725 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:22:26 ID:CMo+5HIBO
>>716 北海道と関東・関西を結ぶ重要な物流ルートなのだが?旅客だけでしかモノ見れない狭視眼者でつねw
余部の場合は強風以外に橋の共振もおこってたんじゃなかったっけ?
>>721 日本もヨーロッパを相手にしてないけどな。
安全対策でも日本とヨーロッパは考え方が全く異なってるし
餘部は規制かかる筈の強風で走らせちゃった国鉄クオリティな事故だからなあ
729 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:25:13 ID:CMo+5HIBO
>>724 速度が遅いと最悪手前の河原に落下した可能性もある訳だが?
730 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:25:47 ID:XkLM6dXu0
マス塵<天災より人災にした方が話が盛り上がる。
尼崎の被害者・遺族<同志が増える。
世論=無責任
評論家<適当な事言って、仕事が来る。各自の理論が証明された試しなし。
皆、自分勝手・・・
自然の恐ろしさを認めろよ!
突風は、瞬間的に起こる。「瞬間」最大風速と言う言葉が物語っている。
今回の突風は、想像を絶する力があったのだろう。
不幸が重なったとしか言いようがない・・・
高速で車が横転する事も結構あるんじゃyないの?
今回の被害者に「合掌」
732 :
これは人災だ:2005/12/27(火) 00:26:10 ID:S9P/cPZ30
>>728 国鉄クオリティはJRになっても変わらんな
>>730 庄内では風で車が転がるって事故はたまにある。高速じゃなくてもね。
(そもそも高速は走ってる車が少ないが・・・)
だっせん だっせん だっせん だっせん〜
/ ̄ ̄ ̄ ̄\____________ ___________/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/● ● .._________.|_|._________ ● ●、
/ .Y Y|∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||..|| ∧ ∧||∧ ∧ ||∧ ∧ |Y Y \
|▼. .| |.|(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||..||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).|.| | ▼ |
|_人_ \/ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |..|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ ._人_|
\_________________.|_|_________________/
○○ ○○ ○○ ○○
これから、徐行・運休が増えるんだろうなぁ・・・
鉄道車両の脱線の可能性は0には出来ないからね。
危ないかも!って思ったら止めるのが一番。正確な運行で有名になった
日本の鉄道も、飛行機と同様の運行になるのでしょう。
なくなった方々の不運に同情します。
>>719 問題はそれがしょっちゅう起こることなのか、ごく希にしか起こらないことかだ。
事故と同じ日に上流にある風力発電所のプロペラが折損したらしいが、空力に対してかなり計算され尽くしているはずの物でさえそうなることがある。
津波によく襲われる地域に防波堤を作った。30年に1度の大津波に耐えられる設計だった。
ところが次の年50年に1度の巨大津波が襲ってその地域は防波堤ごと波にさらわれてしまった。
という話もある。
どこまでが危険でどこまでが安全なのだろう。
>>720 餘部は確実に人災だけどね。
737 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:29:29 ID:QW22oU6I0
>>730 「地球に優しい」なんてアホな言いかたをはじめた頃から
日本はおかしくなった。
本来、日本人にとって自然とは恵をもたらすものである一方、
常に恐ろしい存在だった。
もう一度、日本人は自然に対する畏敬の念を取り戻すべき。
738 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:29:45 ID:LWDpHvp50
素人考えなんだけど、
船がバラストに水を溜め込んで、
喫水線まで船体が沈むように、
風の強い日、突風の危険のある日は、
なんか重いものをつんどけば再発防止になるんじゃねーの?
というか、44人しか乗ってないなら、
一両編成で44人全員を乗せとけば、浮き上がらなかったんじゃないの?
739 :
これは人災だ:2005/12/27(火) 00:29:51 ID:S9P/cPZ30
天災だ だから事故はしょうがない
といういかにも国鉄クオリティなキチガイが大量発生中
こういう化石人間はとっとと失せろ
鉛直風が…という話も出ているが,真上に持ち上げるより,横に倒すのが力は
少なくてすむはず。
持ち上げるのは重量と釣り合う力が必要。
横に倒れる始めるは,風下側レールを中心に車体が回転する動きとしてみれば,
重量×レールの幅の半分(0.5m)÷力の働く高さ(2mはありそう)
で持ち上げる力の数分の1ですむよね。
もちろん,横に倒れはじめるときも,乗っている人から見れば床が持ち上がる。
741 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:31:29 ID:QW22oU6I0
>>738 なんか、そういう説を餘部の時にも聞いたなあ・・・。
はっきりいって「犠牲者が増えただけ」
742 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:33:20 ID:LWDpHvp50
>>741 そうか?ようは
線路 重心 線路
だったらいいのが
線路 線路 重心
になるから脱線するんでしょ?
重心を低く、重くすればいいんじゃねーの?
743 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:33:34 ID:INtwZjln0
「風速20m/sを超えなかったから列車を動かした」
物を考えない、マニュアル人間が判断した結果の事故。
これを人災と言わずして何と言う?
>>736 >ところが次の年50年に1度の巨大津波が襲ってその地域は防波堤ごと波にさらわれてしまった。
>という話もある。
それを世間は「設計ミス」と言う。
それを当事者は「想定外」と言う。
>>738 重くても浮くときは浮く。そうなった場合重い方がエネルギー的に危険。
>>739 これは人災だ という確実な根拠を持ってこい。
でなければその言葉をそのまま貴様にお見舞いする。
【鉄ヲタ界の姉歯etc】みな鉄67【神聖にてオカスベカラズ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1133562956/ 年末年始運転・チケット情報 投稿者: ズンベロドコンチョ 投稿日:12月26日(月)12時37分37秒
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
さてこの度JR羽越本線・砂越〜北余目間特急列車脱線死傷事故に際し、お亡くなりになられた方々に対しましてご冥福を深くお祈り申し上げます。
こうなってしまったのもJR東日本が最先端ICカード「PiTaPa」との共通化を無視して、磁気プリペイドカードをIC化しただけの脳無し「ICOCA」と共通化した為です。
恐らく極悪違法・JR西日本の病原菌に感染してしまったのでしょう(福知山線と同じく25日に発生したのは偶然?)。
また鳥取県唯一の寝台特急「出雲」をJR西日本と共謀して廃止するという暴挙に出た天罰が下ったとも言えます。鳥取県中西部・北近畿から首都圏への無くてはならない貴重な足なのだから廃止するのはどうかしているとしか言い様がありません。
又山陰本線・餘部鉄橋改築に兵庫県だけでは無く鳥取県も税金投入すると発表した直後に「出雲」を廃止するのはまさにヒューザー並みの詐欺行為同然、まさに「盗人猛々しい」としか言い様がありません。
746 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:34:20 ID:CMo+5HIBO
>>743 ほう、では防波堤は何百年に一度の設計をするのが妥当なので?
列車は風速何mで抑止するのが妥当なので????
>>729 危険に繋がる要因を一つ一つ潰すってことなんですよ。
潰す方法は色々考えられるから、懐具合、所要時間その他色々天秤にかけて決めればいい。
大事なのは一つでも危険に繋がる要因を潰せば、それだけ大事故への確率が減っていくということ。
事故っていろんな要因が絡んでるでしょ。だから一つでもその要因が潰れていれば、
想定外の何かが起こっても大事故に繋がらなくなっていくのです。
確率を減らしてやれば、想定外の風が吹いたときでも
安いコスト、すぐにやれるような要因でも、残っているかも知れないね。
日々の色々な出来事がフィードバックされず飯喰ってる時の同僚との会話のネタで終わってしまったら
勿体ないです。
749 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:37:51 ID:CMo+5HIBO
>>744 あの〜基準越えてないのに止めなきゃならんとしたら、いったいどれぐらいで止めろと?
あなたはすべての危険予測ができるネ申ですかそうですか。
>>736 >津波によく襲われる地域に防波堤を作った。30年に1度の大津波に耐えられる設計だった。
>ところが次の年50年に1度の巨大津波が襲ってその地域は防波堤ごと波にさらわれてしまった。
その大津波が来る前に、それに対応できる堤防を造ることが可能だったかというと、
無理だっただろう。
なぜなら、なぜなら資金が無いから。
751 :
743:2005/12/27(火) 00:39:23 ID:INtwZjln0
>>ほう、では防波堤は何百年に一度の設計をするのが妥当なので?
海岸に人を住まわせなければ、防波堤の問題はなくなる。
防波堤は、海岸に住みたいと言う人のエゴ。
>>列車は風速何mで抑止するのが妥当なので????
風に弱い鉄道なら、ないほうがまし。
鉄道がなくなれば、風の問題もなくなる。
違うか?
753 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:40:28 ID:INtwZjln0
>750
人の命よりカネが大事か。
日本人も地に堕ちたね。
754 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:41:10 ID:/oa+w0M40
遺族
脱線=JRのせい
なんですぐに責任論になるかな?
>>736 「教訓を活かしきれなかった」と「教訓を活かさなかった」の違いを読めない藻前は
もう来なくていいよ。
明らかに変なのを相手にするのは止めようぜ >all
事故が起きないように運休や速度制限させると文句を言い、逆に運休や速度制限させないで事故が起きても文句を言う
列車が混むからどうにかしろと文句を言い、混雑緩和させようと高架複々線化させたり、スピードアップさせようとしても文句を言う
騒音ばかりで自分等に恩恵がないから新幹線建設に反対して文句を言い、恩恵受けはじめたらはじめたで痴漢が多いだ混むだのとJRに文句を言う
それがプロ市民クォリティ
>>753 それは偽善的じゃね?
西の経営陣がなぜ変わらないのか?事故による減収がたかだか70億だからでしょ?
>>753 じゃぁ資金を無くして、どうやって造るんだい?
建設資金として必要になる数兆円を集める方法を教えて欲しいものだ。
>>751 かっこよすぎる。おまえもいない方がマシなんじゃね?
>>755 おまえの言う餘部の教訓ってなによ?
761 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:43:50 ID:er49HBc30
ちょっと待てよ。お前ら
今回の事故は「天災」と決め付けるのは時期が早すぎるだろ。
運転士は無事だったのに、事故当時何キロ出てたかわかってない、というのも
おかしすぎやせんか?
>>751 あら、詭弁に走っちゃうのかい。
落ちたらまず助からない今の飛行機なら飛べんわなぁ。
沈没する船もいかんなぁ。
気分次第でどうにでもなっちゃう自動車? もう最悪だなぁ。
地球上の全ての交通機関は全滅ですな。
君の論理だと死ぬ確率が少しでもあれば全部ダメらしいから。
君にはエゴがないんだね。普通どこの地域に住んでいても何かしらの齟齬は出てくるものだが。
763 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:44:27 ID:botgOmz1O
なんか今年って鉄道の安全を根本から揺るがした年だったな。東武、土佐、尼崎、そしてこれと・・
764 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:44:28 ID:CMo+5HIBO
>>751はオーストラリアの真ん中にでも移住してくださいw
日本の海岸沿いの平地は津波が発生した場合被害が発生する可能性があるので立ち入らないでくださいw
厨房は早く冬休みの宿題しなw
>>742 車輌が40t,人が60kg×40人とすれば,重量は6%増
重い分だけ転倒はしずらくなる
ただ,これを大きいと見るか小さいと見るかが問題
自分に責任のかかる事から逃げまくる奴に限って他人をひたすら責めたがるからなぁ。
>>761 運転士は「100km程度で走行中に」って言ってると報道されてるよ。
まーた間違えたので
>>ID:0bRJauNK0
危険に繋がる要因を一つ一つ潰すってことなんですよ。
潰す方法は色々考えられるから、懐具合、所要時間その他色々天秤にかけて決めればいい。
大事なのは一つでも危険に繋がる要因を潰せば、それだけ大事故への確率が減っていくということ。
事故っていろんな要因が絡んでるでしょ。だから一つでもその要因が潰れていれば、
想定外の何かが起こっても大事故に繋がらなくなっていくのです。
確率を減らしてやれば、想定外の風が吹いたときでも
安いコスト、すぐにやれるような要因でも、残っているかも知れないね。
日々の色々な出来事がフィードバックされず飯喰ってる時の同僚との会話のネタで終わってしまったら
勿体ないです。
オーストラリアの真ん中だと猛禽類に襲われるかもしれないな…
>>755 「餘部の教訓」がまず何なのか、生かし切るということはどういうことなのか
教えてくれ。
771 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:47:07 ID:INtwZjln0
>>762 >>君の論理だと死ぬ確率が少しでもあれば全部ダメらしいから。
当然だろ?
アホか!
>>765 重心の問題もあるでしょ。485系の重心高さは
1400o前後らしいから、客がいると少し上昇するでしょ
774 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:48:10 ID:QvTdtnuL0
>>725 廃線云々は別として、
その重要な物流ルートを旅客優先で次々使えなくしたのは当のJRなのだが、、、
775 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:48:18 ID:INtwZjln0
餘部の教訓?そんなもん、あるわけねーだろ!アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:48:19 ID:MTDysMlO0
ネタ切れできな臭くなって参りました。
みんな、もうそろそろ寝ようねー
スルーしようぜ
___________
./______(00)._____ヽ
//. ヾヽ
//____________ヾヽ
| | | |
| | ==.⊂ニニiニニ⊃.== | |
| | | |
| | ┌──┐ | |
| | lいなほl | |
|_|___ └──┘ __|_|
| \0 ○\. ./○ 0/ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
.|. ___________ |.
.|______|. |______|
| 古古古 H_|__[×_]__|_H 古古古 |
|_____________|
.ゝ二二二二二i二二二二二フ
779 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:49:01 ID:CMo+5HIBO
>>769 砂漠ですがなにか?
猛禽類に襲われるか襲うかは自己責任でやってくださいw
そういや東海、東南海、南海連動発震だと日本沈む勢いらしいなw
関東から九州にかけての各都府県で震度6強以上だといっておいて、想定死者が十万。桁違うだろw
>>768 それは御意ですよ。
問題は今の時点でそれが議論できる状況かどうかってことです。
「なぜ起きたのか」が十分に解明されないうちに「起こさずに済まなかったのだろうか」という
ことになると泥沼化しますから。
782 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:50:10 ID:CMo+5HIBO
>>771 ただ道路を歩いていようが、自宅に引きこもっていようが、自分で運転していようが、
自動車事故で死んでしまう人が、年間2万人に1人くらいいます。
鉄道事故で、年間2万人に1人死んだら大変だな、おい。
ということで、おまえに安住の地はありません。
ごきげんよう。
>>781 >問題は今の時点でそれが議論できる状況かどうかってことです。
( ゚д゚)ポカーン
いきなり論点が(w
785 :
769:2005/12/27(火) 00:52:00 ID:RNlWi7ru0
>>778 それがもし、未改造の国鉄色だったら、マスゴミに老朽化も原因にされてただろうな。
今回は、リニュ車だったからうまく視覚的にカモフラージュされたが
787 :
これは人災だ:2005/12/27(火) 00:52:25 ID:S9P/cPZ30
天災だ だから事故はしょうがない
といういかにも国鉄クオリティなキチガイが大量発生中
こういう化石人間はとっとと失せろ
788 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:52:37 ID:CMo+5HIBO
>>774 東北本線は普通に鴨走ってますが?
秋田→北上線→仙台の鴨もあるし
今回の事故が人災なら
全ての交通機関の事故は人災だな.
>>783 日本なら家にいるだけでも地震で死ぬ可能性もあるしな
791 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:55:06 ID:QW22oU6I0
>>790 その前に階段踏み外しただけで死ぬこともあるよ。
松尾和子、中島らも、大地喜和子・・・。
>>760 「強風時における運行方法の見直し」に尽きるだろ。
なんでこの事故があってから(昨日)国交省じきじきに、
各鉄道会社へ「風速計の設置状況と運用方法の報告」を求めてるんだ?
これは別にJR東だけが悪いとか言うレベルではなく、
今までにだって全国的に見直すタイミングはあっただろうに、ということ。
なぜ各社が独自にてんでばらばらな対策を採り続けているのか?ということが
問題になってないのもおかしい話で。
しょっちゅう止まって難儀する、関空橋や瀬戸大橋だってあるわけで
せっかく各社で安全に対するノウハウを溜め込んできているのに。
国交省や事故調から各鉄道会社への縦の関係だけでなく、
会社間での情報共有ももっとあっていいだろ。
>>772 倒れ始める力の大きさは,重心高さが高くなっても同じ
どのくらい傾くとひとりでに倒れ始めるかは,重心高さが高いほど早い
倒れ始めても風の力は働くと思うので,今回は前者が大事かなと思いました
>>789 災害には原因があり、原因は取り除くことが出来る。
取り除けない原因でも、結果との間には、災害に繋がる”からくり”があり、
”からくり”は必ず取り除くことが出来る。
796 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:57:54 ID:IZyVUkhF0
とうとうやったか束
しかし亡くなった22歳の保育士はかわいそうだな
世間に迷惑なくそばばあが変わりに死ねばよかったのに
798 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:59:11 ID:eq9d9JyM0
『ぼくのパパはしゃしょうさん』
せんもんがっこうせい 2ねん さとう くさお
ぼくのパパは、じぇいあーるひがしにほんちばししゃでしゃしょうをやっています。
パパは、じぇいあーるのせいふくがすきです。ぼくもすきです。
このまえ、パパがしごとをするでんしゃにのったら、
「おい、お前はこうそつだろ、すとらいきばっかやってんじゃねー!
しゃかいのていへんがぁ!」
とどなられ、パパがしらないオジサンにどなられてなぐりたおされてたよ。
ママはそれをみてないたよ。ぼくもとってもかなしかったです。
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) | デンシャデゴーウワーン
\\/. |
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . |
.. ヽ. ヾニ二ン" /
799 :
これは人災だ:2005/12/27(火) 00:59:34 ID:S9P/cPZ30
天災だ だから事故はしょうがない
といういかにも国鉄クオリティなキチガイが大量発生中
こういう化石人間はとっとと失せろ
まー、どっちにしても、今回の事故は単なる自然災害で、
人災の美味しそうな臭いは無さそうだから、それに死者数も負傷者数も少ないし、
しかもスゲー僻地みたいな田舎だから、マスゴミもあまり面白そうなネタには
思って無さそうだな。明日のワイドショーでチョロチョロって放送したら、
もう終りかな。
801 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:00:07 ID:OOUpclVu0
だから、先頭車両なんて乗って配管のだって何べんいったら危険を認識するねん! と
激しくいいたいですよ。
802 :
吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/12/27(火) 01:00:12 ID:QbXlo2bR0
| ∧
|. / .∧
| / ∧
|  ̄ ヽ
| .l
| -=・=- |
>>791 |__/ | コンセントから漏電して感電死ってー可能性もあるよね
|/ 丿
| // / コンセントのスキマのホコリに着火して焼死っつー可能性も
| < 否定できんわけやし・・・
家の中にも危険は潜んでるよねw
803 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:00:21 ID:INtwZjln0
お前ら、
尼崎事故で、散々マスコミの言うことをけなしておいて、
今回の事故は、マスコミの「風が原因」というのを信じてるんですか?
もうね、アホかバカかと。
>>800 そうか?筑紫は人災化させようとする気満々だったように見えたが
>>800 でも、マスゴミは尼崎事故の続編として捉えてるし、
尼崎事故と今回の事故を絡めることで視聴率も稼げると思ってるだろ
806 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:01:36 ID:LWDpHvp50
>>793 人だけじゃたりないかもしれんけど、
基本的に、風の強い日はバラストタンクでも、
電車の下のほうに設けて、10トンぐらい水を積んでれば、
今回は防げたんじゃないの?
あと、
線路 重心 線路
が
線路 線路 重心
になるのが問題なんだから、
線路 重心 線路
ってなるように、線路の幅を拡げたらさらにいいんじゃない?
バラストタンクを作るのと、線路の幅を拡げるで、
再発防止になるんじゃないか?
>>803 もうそれでいいじゃん。そう言う事にして、終わりにしようよ。
あんまりスゴイ驚愕の真実が明らかになって、テレビが報道特番とか組んだら、
せっかくの年末特番が見れなくなっちゃうじゃん。
808 :
これは人災だ:2005/12/27(火) 01:02:20 ID:S9P/cPZ30
天災だ だから事故はしょうがない
といういかにも国鉄クオリティなキチガイが大量発生中
こういう化石人間はとっとと失せろ
>>806 改造費用と改軌費用は
どこから出るんでしょうか?
812 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:03:49 ID:INtwZjln0
>804
そりゃ、今回の事故は人災なんだから、筑紫氏の言うことは正しい。
むしろ、今回の事故原因が天災だなんて言ってるのは、鉄ヲタと政治家と官僚と自称「アナリスト」だけだよ。
世間一般の認識は「人災」だよ。
「天災」なんてマイノリティだよ。
もっと世間を知ろうね。ヒッキーなテツヲタさんww
鉄道路線の名称に詳しいみなさんに質問。
新聞ではどこも「羽越線」って言ってるけど、「羽越本線」とどちらが適切なの?
>>784 何かおかしなことでも言いましたかね?
現場からのフィードバックをふまえても今回の事故が防げなかったのか、
そういうことがなかったから防げなかったのか。
という話は現時点では把握されていないでしょう。
今の段階で結論が出そうな勢いでレスが進んでるのが正直どうなんだってことです。
>>797 そうですな。
本件が天災でも人災でも、きっと再発させないことができるでしょう。
再発させないのは人しか出来ないことでしょうな。けど、人は必要と金が無いと動きませんなあ
当事者となってしまった鉄道会社に、必要と金を与えるのは我々の役目ですな。
>>807 驚愕の真実が明らかになった場合は、
年末特番と緊急特番とでどっちが視聴率を稼げるか天秤にかけて、
高いと判断した方を放送するだろうな
818 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:04:48 ID:INtwZjln0
>811
列車を停めなかったJR。
819 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:04:55 ID:CMo+5HIBO
>>806 10トンって・・・
蒸機の水搭載量ぐらいあるやん
しかも凍ったら体積増えてタンク破損しますが?
820 :
吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/12/27(火) 01:04:57 ID:QbXlo2bR0
| ∧
|. / .∧
| / ∧
|  ̄ ヽ
| .l
| -=・=- |
>>803 |__/ | あー、なるほどね
|/ 丿 事故があったことを報道してるのはマスゴミやから、この事故があったと
| // / 信じてる香具師はみなアホやと・・・
| <
・・・頭大丈夫かね?
822 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:05:58 ID:INtwZjln0
>817
何度言わせるの?
吹雪の中を100キロ走行するのが非常識。
しかも地元では、以前からヤバイって言ってたんでしょ?
それに耳を貸さなかったのは誰ですか?
823 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:06:23 ID:hdjE2FHs0
___________
./______(00)._____ヽ
//. ヾヽ
//____________ヾヽ
| | | |
| | ==.⊂ニニiニニ⊃.== | |
| | | |
| | ┌──┐ | |
| | lいなほl | |
|_|___ └──┘ __|_|
| \0 ○\. ./○ 0/ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
.|. ___________ |.
.|______|. |______|
| 古古古 H_|__[×_]__|_H 古古古 |
|_____________|
>>812 誰が何をしたのが原因だとお考えですか?
>>815 再発を0にすることは出来ない.
0に近づけることしかできない.
だが,書く鉄道会社がその努力を怠っているわけではない.
>>814 最初の頃の自分のレス読んでごらんよ(w
おやすみ。(w
>>818 列車を止める基準値以下でなんで止めなきゃならんのだ?
まあマスコミけなすなら別の点かな。
尼崎の遺族のコメントなど、誘導質問のにおいがするぞ。
828 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:06:57 ID:INtwZjln0
>820
お前ら、鉄道会社を擁護しようと、自分たちの都合いいように解釈してるだけじゃねえのか!
829 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:07:03 ID:LWDpHvp50
>>810 そんなにお金がかからない案だと思うけど?
バラストタンクって、ようは水を入れるだけのもんだから、
ポリタンクみたいなのの、大きいのをくっつければいいだけでしょ?
線路は、電車の幅を拡げるんじゃなくて、
線路だけを広げるんだから、いままですれちがいできる幅のままでいい。
電車の幅 線路 線路 電車の幅
を
電車の幅 線路 線路 電車の幅
にするだけ。
で、電車のほうの車輪の軸を拡げたらいい。
そんなにお金かからない案でしょ?
830 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:07:48 ID:fNdEsHMT0
だいたい、マスゴミは何が何でも鉄道会社に責任なすりつけようとするのがな…。
>>828 あんたが科学的根拠を一切例示してないだけじゃないか
832 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:07:56 ID:CMo+5HIBO
>>822 事故現場でよくある光景
「だから前からヤバイと思ってたんですぅ〜」
833 :
吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/12/27(火) 01:08:17 ID:QbXlo2bR0
| ∧
|. / .∧
| / ∧
|  ̄ ヽ
| .l
| -=・=- |
>>822 |__/ | じゃ、雪国の鉄道は冬場はみな運休してないと非常識なわけかね?
|/ 丿
| // / 寝言は寝てから言おうよ
| <
>>822 まぁ、そのような線区は結構あるよ。
東北本線だって吹雪の中、普通にスピード出してたし。
これを機に色々と問題解決はして欲しいが。
>>822 何故列車が68分も遅延していたのかを
考えてください.
>>826 同意.
>>829 全国全ての在来線の線路を改軌するのに
どれだけの人とカネをつぎ込むことになるのか・・・.^ ^;
>>833 >寝言は寝てから言おうよ
ごもっともw
837 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:10:04 ID:Q4BnxsHb0
>>829 ヒント:JR東日本の規模+乗り入れる他社
838 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:10:11 ID:INtwZjln0
>831
マスコミが騒いでる「突風」が科学的根拠と言えるのか?
所詮は憶測じゃねえか!
たった2日で何がわかる?
>>822 誰がヤバイって言ってたんだ?
確かに橋の上だからただのへ位置よりも風は強いだろうけど、だからってあの
あたりが特別に風強いとは思えないんだが・・・。もちろんそういう認識は
個人差あるだろうからヤバイって認識を全否定するつもりはないけど、誰かが
そう言ってたってんならソースきぼん。
>>829 駅、橋等々、改造するところは山ほどありますが。
>>822 どの程度の吹雪で規制するのが妥当か君には判断できるのか。
842 :
吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/12/27(火) 01:10:45 ID:QbXlo2bR0
/.l
,,, / i
| ー,,, ,/ i
.h ''''ー、.. _,,/ l.
l `-'' ヽ
! ヽ
l l
〉 i
/ l
l -‐・=, i
>>828 | \ え?アホを煽ってるだけだよ?
l, /
! _._/ ,,' ,''
l ヽ、/\ ;:;:,'
〉 /\ \ ,,;'';´
/ ̄ ̄ヽ ヽ、、 / \,':';}:;;´
、`` __,,/ ~´
` <´
>>830 んー・・・その点についてはどうなんだろな。
所詮ここに書いてる人ってのは鉄オタだからさ、細かい報道の情報の間違いについては
あらがわかっちゃうわけですよ、知識としてね。
あと、鉄道に対する思い入れがあるから、ちょっとした批判も
自分が何か言われたかの様に反応する、って所もあると思うですよ。
もちろん、報道の質が良いと言ってる訳じゃないですけどね。
844 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:10:57 ID:iRg4JFtF0
>>822 いくら吹雪でもそれがJRの定めた基準以下だったわけでしょ?
それにJRが耳を貸さなかったというソースが抜けていますけど?
JRがそういう意見があることを踏まえて調査を行ったというソースも行っていなかったというソースもまだ出て居ませんが?
847 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:11:30 ID:hdjE2FHs0
___________ ./______(00)._____ヽ //. ヾヽ //____
________ヾヽ | | | | | | ==.⊂ニニiニニ⊃.== | | | | | | |
| ┌──┐ | | | | lいなほl | | |_|___ └──┘ __|_| | \0 ○\
. ./○ 0/ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| .|. ___________ |. .|__
____|. |______| | 古古古 H_|__[×_]__|_H 古古古 | |________
_____|
848 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:11:34 ID:CMo+5HIBO
>>829 お前頭いいな。
じゃ明日から羽越線の改軌工事よろしくなw
寒いけどがんばれよ
849 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:11:56 ID:QW22oU6I0
>>832 ゲシュタルト心理学って言葉を思い出した。
人災か天災かなんて事はどうでもイイワケだが
851 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:12:35 ID:nuJdmY/u0
羽越本線のあそこらへんに、「特急かもしか」ってなかったっけ?
吹雪だろうが何だろうが同じ風速なら風のエネルギーは変わらないぞ。
それに最大瞬間風速20m/sくらいならあの場所に限らずよくあるし、それで危険なら以前からそこら中でゴロゴロ転がってるだろ。
>>838 状況的には突風というのが今現在最も蓋然性の高い説だろう
>>851 それは今、秋田−青森を走っている香具師じゃマイカ?
856 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:13:36 ID:INtwZjln0
>845
> じゃあ人災か天災かも分からないな
天災なんて、人災を誤魔化すための魔法の言葉だろ。
857 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:13:58 ID:hdjE2FHs0
___________ ./______(00)._____ヽ //. ヾヽ //____
________ヾヽ | | | | | | ==.⊂ニニiニニ⊃.== | | | | | | |
| ┌──┐ | | | | lいなほl | | |_|___ └──┘ __|_| | \0 ○\
. ./○ 0/ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| .|. ___________ |. .|__
____|. |______| | 古古古 H_|__[×_]__|_H 古古古 | |________
_____|
地元・山形放送:YBCニュースプラス1 <昨晩放送分・動画3本あり>
http://www.ybc.co.jp/ から、(動画)をクリック
>>851 秋田〜青森を1日4往復してる。1編成3両。
これのほかに新潟〜青森のいなほが1日1往復。
860 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:14:35 ID:CMo+5HIBO
>>829 田沢湖線や奥羽本線の改軌にどれぐらい予算かかったか考えてみようね
>>856 極論で誤魔化して人災に仕立ててるのがあなたじゃん
>>856 人災なんて、責任をどっかに転嫁させるための魔法の言葉でもある
瞬間風速20mは他の場所でもあるんだろうが・・・
例えば、羽越線の事故現場周辺が、京葉線他、高架軌道のような
コンクリートの枠の中にあったらどうなってたんだろう・・・
雪が溜まってだめかな・・・
高い位置に風があたって、かえって倒れやすい?
石勝線みたいにシェルターにするしかないのかな・・・でも、橋は無理かな・・・
どんな対策をするのか期待です。
865 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:17:54 ID:LWDpHvp50
線路の幅の拡張はムリポなん?
幅拡げるだけなら、今の線路を流用するだけで、
新しい線路を作るわけじゃないから、
線路を買う必要はないから、そんなにお金かからないと思うけどな。
実用的な案としては、バラストタンク装着ぐらいかな?
∧_ _∧
(,, ´∀`)
>>863 / ヽ 対策の遅れや不備を捏造するなり晒しあげればあら不思議
| l .l |
| | .|、゛つ━・~ 「人災」にできるよ
ヽ.| . |  ̄ ____
| | | /;;;;;;;;/|
| | |. | ̄ ̄,| |
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
だからよー、なんで事故2日目で天災だの人災だの責任論になるわけよ?
藻前ら、事故調の調査も待てない早漏野郎ばかりかよ。
871 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:19:35 ID:Q4BnxsHb0
>>865 だから、材料費だけじゃなく、全国のJR在来線でしなければならないという
規模から言って「無理」だと。
>>864 自分も今回の件については今後の対策をどうするか、そして原因がどの程度まで究明されるか
について興味があります。
個人的には、下からとかの風についてはちょっと想定の範囲を超えていた
あるいは前例が無かったので対策できなかった、のかなと思います。
>>865 無駄に重くしたら軌道破壊が早まって脱線じゃね?
>>865 線路を変えるってことは車両を全部変えるってこと。
車両を重くするってことは普段から線路を痛めつけるっていうこと。
風対策をしたばっかりにほかの部分の危険が増えたら?
意味ないよね。
875 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:20:35 ID:QW22oU6I0
876 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:20:51 ID:INtwZjln0
>869
事故調なんて最初っから信頼してねーよ!
877 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:21:23 ID:DSsCpakS0
>>865 1キロ5億円ぐらい(改軌費用)
そのほかに列車などいろいろ。
まず、単純計算で5兆はかかる
879 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:22:08 ID:Q4BnxsHb0
>>876 信頼するのは自分の頭だけってか。
それは危険だぞ。
ID:INtwZjln0がどんどん面白くなっている
>>879 事故調は国土交通省から完全に独立してない辺りが
懸念されるのは事実だけどな。
882 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:23:27 ID:nuJdmY/u0
>865
国が面倒見てやってやらんとダメだろうな。
今の線路じゃ、戦時中に戦車も運べん
883 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:23:33 ID:INtwZjln0
それじゃ事故調が今までどんな結果を出してきたんだ?
尼崎事故に2年もかかる事故調なんて意味なし。
884 :
これは人災だ:2005/12/27(火) 01:24:03 ID:S9P/cPZ30
天災だ だから事故はしょうがない
といういかにも国鉄クオリティなキチガイが大量発生中
こういう化石人間はとっとと失せろ
>>876 事故調の何を信頼していないのか、聞かせてもらおうか。
886 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:24:38 ID:LWDpHvp50
>>873-874 だから、普段は水なしで、
風が吹きそうな日だけ、バラストタンクに水を入れる。
これなら?
>>883 たった1日でお前のレスの意味がないことは証明されたがな。
>>884 お前も意味ないなー
主張したいことってそれだけ?
889 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:26:53 ID:IpcHNdJi0
人災人災と執拗に言ってる奴は、JRにどういう形で責任とって欲しいんだ?
死者の遺族と負傷者に多額の賠償金を払えばいいのか?
JRの社長が腹を切ればいいのか?
それとも事故のあった路線を廃止すればいいのか?
>>886 >風が吹きそうな日
これを判断する基準は?
それにわざわざ水を入れるくらいだったら抑止したほうが楽
892 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:27:49 ID:nuJdmY/u0
京成改軌の時っていくらくらいかかったの?
束のカレンダー,回収するなんて言わないだろーな
1月がいきなり雪景色のいなほだけど・・・
>>892 それは時代が違いすぎるから参考にはならないぁ
>>891 マスコミは執拗までに「ネタ」を探しているからな。
基準が改定されて事故が起きたら、「基準が甘い!」とかいってどんどん厳しくなりそう。
896 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:30:18 ID:LWDpHvp50
水5トンなら、
2メートル×10メートル×25センチですむよ?
水をいれる基準は、今回の風速×80%ぐらいでいいんじゃない?
>>886 1両あたり何t積めば安全なのか、またそのt数分積めるタンクを装架できるのか
水はどこから確保するのか?
これを主観でやるのって大変だよ。
スパイクタイヤは雪の降りそうな日に履いて粉塵公害を引き起こした。
>>896 その5トンの水はいつどこで給水するんだ?
>>896 >2メートル×10メートル×25センチですむよ
そんな大きな隙間はないよ・・・.
>>864 壁があれば倒れにくくなると思う
もちろん,今回どの位の壁があれば大丈夫だったかは分からない
雪は床から線路を上げる方法あるが,建設は高くなる
札幌地下鉄みたいに全線シェルターを作ることは不可能ではない
もちろん橋は作り直し
とりあえず,
車輌はどの位の風速を受けたのか
そのような風は,実用的に予測できるのか
が対策云々を議論するには必要ではないかな
>>896 そんなにスペースが必要なら
全車ハイデッカーに改造だな
903 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:34:22 ID:/bqzFF1dO
今回の事故、車両の散乱具合といい折れ曲がった車体といい、尼崎とだぶるねぇ。
100`程度で突っ込むという条件もバッチリ。違うのは原因ぐらいだ。
頑丈とされていた485系でもああなるというのが現実に証明されてしまった。
仮にあのステーキマンションに北近畿が特攻してたとしても、似た様な画になってたのかも知れない。
904 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:34:42 ID:LWDpHvp50
>>899 駅で水道から、
>>900 じゃ、電車の床にマット形状でひいたら?
25センチ床たかくなるけど
重くなった車重に対して、
安全な制動距離の維持に必要なブレーキの強化、
登坂区間の加速力の維持に必要なモーターの強化、
水を積む施設
排出する区間・・・・・
だったら、やっぱり抑止だな・・・
ちょっと話は違うかも知れないですが、昭和30年代?に太平洋をヨットで一人で渡った
堀江謙一さんって人がいるんですが、その人のヨットはすごく小型で、積載していた荷物も
すごく少なかったそうです。
で、周りからは当然猛反発。あれを積めこれを積め、もっと船体を大きくしろ、と。
でも本人曰く断固拒否したそうです。
「そんなことしたらヨットが軍艦になってしまう。軍艦だってチン(沈没)することがある」と。
つまりいくら安全対策を施したつもりでも、想定外のものは起こると思います。
どこまでをレアケースとして考えるか、今後どうするか、ですね。
>>906 駅の床を25cm程ageればおk
・・・・何兆円かかるんだろう
>>792 あと「風速計設置基準」(多分こんなのあるでしょ) の見直しくらいかなぁ。思いつくのは。
強風、突風が吹き易い所は経験上把握出来てるだろうから、そこを重点区間に指定して、
風速計の密度を上げる(設置箇所を増やす)。
泥臭いやり方だけども、結局観測精度を上げない事には・・・
>>904 5tの水を水道の蛇口から給水するわけ?何分掛かるんだ?
排水も問題だぞ。
しかも重心下げるのが目的って最初言ってた気がするのに、ハイデッカーにしたら意味が・・・
∧_ _∧
(,, ´∀`)
>>903 / ヽ 今回の事故ををまたなくても、信楽の事故のときにすでに
| l .l | 鋼製車でも折れ曲がるってーのは証明されてるわけやが・・・
| | .|、゛つ━・~
ヽ.| . |  ̄ ____
| | | /;;;;;;;;/|
| | |. | ̄ ̄,| |
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
912 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:37:24 ID:LWDpHvp50
俺の提案をよってたかってけなしやがって。
いい案だと思ったんだが・・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン
913 :
人災論者=脱束:2005/12/27(火) 01:38:05 ID:9+1O/P8q0
脱束が調子に乗って、荒らしているスレはここでつか?
>>908 普段は車両の床よりホームが25cm高くなるのか?
>>904 床をかさ上げした分屋根が低くなる,ともいえますね.
水漏れを起こして電気回路がショート→発火とか
別の事故がおこらなければ良いのですが.
あと,凍結にも注意しないと.
海外ではどうしてるの?
>>911補足
ちなみに、折れ曲がったのは485系やなくてキハ58or28やけどね
>>914 えー、タンクは常備で注水するだけじゃないの?
じゃあ駅の床に昇降装置もつけよう。
・・・・何十兆円かかるんだろう
>>916 しょっちゅう運転中止してるそうですが.
>>917 ついでに言えば、鉄橋から落ちれば鋼製車体でもつぶれる、ということも実証されてるやね・・・
>>904 急に数10トン単位の水を上水道で供給させられるとでもお思いとは相当めでたいオツムしてんなw
ちなみに水を使うと揺れの周期等によっては揺れを軽減することもあれば増幅させてしまうこともあるんだが
当然それを計算しての深さと広さなんでしょうな?
922 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:43:10 ID:/bqzFF1dO
最も体積が小さくて、かつ質量が大きい物質を死重にすればよろし。
それは何かと聞かれても化学に明るくない漏れにはよく分からんが…
>>903 北近畿がステーキマンションに突っ込んだら、
マンションの柱が折れて電車の上にのしかかり、
1・2両目は全員死亡しただろう。
マンション住民も何人か犠牲になったかも。
>>921 その前に上水道の水を数10トン単位で使ったら環境団体からクレームが来そうだな
925 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:44:12 ID:LWDpHvp50
>>922 多分現実的に考えると劣化ウランになると思う。
「風速○○メートル以上になったらバラストを積む」
くらいだったら
「風速○○メートル以上になったら抑止する」
の方がコストかからないっての
>>922 固体だったら劣化ウラン。
液体だったら水銀。
あたりかな
>>922 液相の鉛・・・?いや、一番重い液体は水銀か。
・・・アスベストより先に被害者でるで。
>>925 空気バネがパンクするのを分かってって言ってるんですよね?
931 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:46:52 ID:botgOmz1O
もしいなほがE653だったら・・
932 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:47:12 ID:N14Dyuyy0
>>923 ステーキマンションが姉歯の耐震強度計算だったらアウトだったな
よし!全車板バネに
…できるかぁ!!
劣化ウランや水銀積んだ列車が時速100kmで脱線したら・・・・
>>912 そう、しょげるなって。
新たな対策を模索しようとする姿勢はいいと思うよ、マジで。
個々の列車に対する対策として考えられる案はほかにも・・・
(
>>909さんの言うとおり風速計の増設と、
かつ情報採取を2分間隔→リアルタイム化を前提として)
風速計と信号・非常発報との連動や、
車載モニタへ情報表示なんかもアリだろうね。
∧_ _∧
(,,;´∀`)
>>934 / ヽ それって貨車なんじゃ・・・
| l .l |
| | .|、゛つ━・~ ワラ1をまた作って、客車代用の列車として走らせるか?
ヽ.| . |  ̄ ____
| | | /;;;;;;;;/|
| | |. | ̄ ̄,| |
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
940 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:50:23 ID:QW22oU6I0
942 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:50:49 ID:N14Dyuyy0
943 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:51:17 ID:LWDpHvp50
有機水銀じゃなくて、無機水銀ならイタイイタイ病にならないはず・・・・
だけど、非現実的か
可変加重の為に車両更新するんだったら、補機つけたほうが早くないかい?
危ない場所はある程度特定できるだろうし・・・
>>940 そうだった・・・・
イタイイタイ病は富山だったなorz
なんか話題まで脱線してるなあ
つまりタルゴを見習えばいいんだよ
>>936 なるほど
>>909が言ってるのは・・・脱線する可能性のある危険区間を走らせない方法
>>912が言ってるのは・・・脱線する可能性のある危険区間を脱線せずに走る方法
って事か。
>>936 全線の風速情報を集約したら気象庁より遙かに精度のいい物ができそうなんだよね。
ユレダスの情報とかも民間に行くようになれば広く役に立つ。
ユレダスは東海専用だよね?今のところ。
>>950 ユレダスって新システムは名前が変わらなかったっけ?
952 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 01:59:06 ID:N14Dyuyy0
電磁石を車体に取り付けてレールに吸着させるってのは?
レールとある程度隙間開けてでも、多少の軸重増加は可能かと。
勿論通常痔は作動させなきゃいいわけだし。
非常ブレーキと連動や、車体が異常に傾いた瞬間に自動的に作動させる事も可能では?
>>941 あらら、昨日のTVでは2分間隔って言ってたから・・・ありゃ誤報だったんだな。
>>952 走れるのか?
常用ブレーキがかかった状態での加速みたいになりそうだが。
>>952 それだけの力を発生させるには
かなり大きな電磁石が必要かと.
それを搭載できるなら
可変バラストもいけるかも.
>>912は脱線しないための力を重力だけで補おうとするから破綻する。
他にも方法は考えられるだろう。電磁吸着ブレーキを応用するとか。
958 :
952:2005/12/27(火) 02:03:20 ID:N14Dyuyy0
942で痔って変換したため
通常痔になってしまいました→通常時です
959 :
957:2005/12/27(火) 02:04:17 ID:hUasaqP30
うわわ、かぶりまくりw
>>952 車両を脱線させるような横圧を吸収できるような強力な電磁石なんて
作動させなくてもそのものがかなりの死重になりそうなもんだが
961 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 02:06:56 ID:N14Dyuyy0
>>955 通常時は当然作動させませんよ。
重量の点は専門外だからどの程度の大きさが必要か正直分からないです。
>>954 東日本に入ってるのは「コンパクト」なのか・・・。
気象庁とかとはリンクしてないようだけどどっちが早いんだろう。
さて950を踏んでしまったがスレ建て制限に引っかかって立てられません。
既存スレは消費してしまったはずなので誰か次ヨロ。
あぁものすごく下がってたのがあったね。
立てなくてよかった・・・
俺960踏んだから危うく立てるところだった
>>961 脱線防止するほどの力でレールに吸着させたら,レールすぐ浮かないか?
車体40t
レールが50kg/mで一両の下には2t位しかない
EF63に吸着式のブレーキついていたっけ?
968 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 02:27:02 ID:N14Dyuyy0
>>966 軌道側にもある程度対策が必要だろうが…
強力過ぎても問題があるかもしれない。
あくまでも補助装置だから。
回生付き渦電流ブレーキはJR四国が8000で実験したけど、
レールが駄目になるのであんまり意味がない。場合によっては剥がれる。
あと結構重い。取り付け位置が低いので台車の安定性が変わるし。
970 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 02:39:23 ID:OF3BQOtB0
>>909 擁護厨完全にスルーだな
風速計は鉄橋に付いてなかった
鉄橋から秋田側に四十メートルの位置に取り付けてあった
鉄橋に取り付ける風速計は下からの風も計測しましょう
>>970 何が言いたいんだかさっぱり。
>風速計は鉄橋に付いてなかった
>鉄橋から秋田側に四十メートルの位置に取り付けてあった
その事実を踏まえた上で>909は発言してるんじゃないの?
>>952 > 勿論通常痔は作動させなきゃいいわけだし。
942 名前:名無しでGO! 投稿日:2005/12/27(火) 01:50:49 ID:N14Dyuyy0
>>934 痔の人は耐えられないぞ!
こんなレスしてっから「通常痔」とか書いちまうんだよw
973 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 02:49:15 ID:OF3BQOtB0
>>971 踏まえているか踏まえていないか分からないから書いたのだが?
何か問題あるのか?
激しくタイミングのがした悪寒。。。iliiliorz
975 :
942:2005/12/27(火) 02:54:02 ID:N14Dyuyy0
>>973 まあ踏まえた上で、ってのは確かに俺の憶測だがね。
お前さんが>970で引用した事実はとっくの昔に発表されてたソースであるから、みんな知ってるもんだと思ってたわけだ。
その点はすまんかったな。
ただ、その事実を踏まえてようが踏まえてまいが何で>909にツッコミが入るのかわからないんだよな。
馬鹿な俺にもわかるように説明してくれ。
擁護厨とかいう煽りは抜きで頼むよ。
んで970が言いたい事が風速計いっぱい付けろだけだったら呆れる
978 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 06:07:02 ID:tLKyCRGz0
【運転士談】
風が強かったので、普段より15km/h遅い105km/hに設定して走っていた。
979 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 06:25:13 ID:CMo+5HIBO
てか鉄橋の上に風速計つけても吹きさらされてるうちに凍る可能性もあるんだが。
鉄橋上は地熱が無い分冷えるから
横風状態で走行速度が下がると横転の要素は増すのか?
車体に掛かる風力ベクトルが横向きになるとか?
982 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 06:41:08 ID:bsgSfb+G0
脱線時、風速計「5―10m」…観測体制に不備?
山形県庄内町のJR羽越線の脱線・転覆事故で、秋田発新潟行き上り特急「いなほ14号」(6両編成)
が脱線した25日午後7時14分ごろ、現場の第2最上川橋梁(きょうりょう)近くに設置されていた風速計は、
やや強い程度の風速5〜10メートルしか観測していなかったことが26日、JR東日本新潟支社の調べでわかった。
突風が事故の一因になったとみられているが、風速計は脱線につながるような強い風を観測していなかった。
今回の事故は、風速計の設置場所や数など現状の観測体制の不十分さを浮き彫りにした。
同支社によると、風速計は脱線したとみられる地点から約660メートルの対岸に1か所設置されているだけで、
周辺にほかにはない。
風速25メートルで徐行運転、30メートルで運休と規制値が設定され、それぞれの値を超えると自動的に
支社輸送指令室の防災情報システム画面に警報が表示され、指令室から無線で乗務員に連絡する。
同支社が風速計の記録データを調べたところ、脱線事故が起きた午後7時14分ごろは、
風速5〜10メートルだったことが判明。
事故2分後の同7時16分ごろになってようやく指令室が警戒体制に入る風速20メートルを観測していた。
事故発生前の午後6時40分〜午後7時10分の最大値は12メートルだった。
同橋梁から約6キロ下流に国土交通省酒田河川国道事務所が設置している風速計は事故前の午後7時に
風速21・7メートルを観測していた。
984 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 07:31:06 ID:MsWTM3dgO
元旦に正月パスでまわるルートになってるが 開通するかな ルート変更かな?
列車速度が速すぎるって言ってる教授がいるね
986 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 09:14:38 ID:oWGghWua0
「とくダネ!」でNゲージ使った現場再現してた。
実際の事故通り,小屋に突っ込んだ車両がくの字に…
>>982 前半では風速計が離れていたから風速10m程度しか計測できなかった、
設置場所が悪いとでも言いたげなのに対し、
その弱めしか計測できなかった事を強調するための引き合いに出した
国交省の21m記録した風速計の設置場所はそれよりずっと遠い6キロも下流。
悪質だな。
騒いでるのは鉄ヲタだけか。
>>987 当時どこどこは風速30mくらいのところもあったと報道していた
まったく現場と関係ないところだけど
990 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 11:38:29 ID:4x0S4lpM0
西、会長、社長辞任
991 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 11:43:02 ID:8McqBirZ0
報道によれば、該当特急に乗り合わせたはずの公務員女性(28)が帰宅せず、
連絡も取れない状況だと言う。
また、車内で3〜4歳ぐらいの女児を連れた女性の目撃証言が複数あるが、
救出された人に該当者がいないという。
この為、当局及びJRは3人が車両の下敷きになっている可能性があるとして
捜索活動を再開した
992 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 11:46:18 ID:pzghOznJ0
993 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 11:47:15 ID:RMrTlUhi0
>>989 要するにマスコミ様は確かにマニュアル通りにやったんだろうけど、
注意して他のところに目を向けていれば、
あるいは地元を熟知したベテランでもいて判断できれば、とでもしたいのだろう。
でも基準をあいまいにすると前例がなければ鉄道の人間はやっぱり走らそうとする方に振るから
(餘部とか)今までの前例から割り出した数値で規制してきた。
つまり長い事このやり方で問題なくやってこれてたので今のところ東に非は無いと思うが、
線路など整備不良があれば別だねえ。
ウテシが自分で危険を察知してあらかじめノロノロ走っていて普通に何事もなかったら処分されるだろうね
996 :
これは人災だ:2005/12/27(火) 12:06:05 ID:S9P/cPZ30
モバイルSuica延期するのかな?
┏┓
┏┛┗━━━┓ ┏━━━━━━┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━━━━┓
┗┓┏━━┓┃ ┃┏━━━━┓┃ ┃┃ ┃┃ ┗━━━━┓┃
┃┃ ┗┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ .┃┃
┃┗━━━┓ ┃┃ ┗┛ ┃┃ ┃┃ .┃┃
┗━━━━┛ ┃┃ ┏━━━━┓ ┃┗━━━━┛┃ ┏━━━━┛┃
┏┓ ┃┃ ┗━━━━┛ ┗━━━━━┓┃ ┗━━━━┓┃
┏━┛┗━━┓ ┃┃ .┃┃ .┃┃
┗━┓┏━━┛ ┃┃ ┏┓ ..┃┃ .┃┃
┏━┛┗━━┓ ┃┃ ┃┃ ..┃┃ .┃┃
┗━┓┏━━┛ ┃┗━━━━┛┃ ..┃┃ ┏━━━━┛┃
┃┃ ┗━━━━━━┛ ..┗┛ ┗━━━━━┛
┗┛
1000
1000 :
名無しでGO!:2005/12/27(火) 12:12:39 ID:2i2VpKqI0
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。