【雪深き新潟応戦】三連休パス16【東北の可憐な桜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
JR東日本管内全線の新幹線を含む特急・急行・普通列車の指定席が乗り放題の切符として
「ゴーゴー3daysきっぷ」が登場し、乗り鉄の心をくすぐり続けてきた切符。
2001年6月より三連休パスと名前を改め、グリーン車用が登場した途端、
一部の人による指定券乱獲という問題が浮き彫りとなる。(通称ドロンとシート)
これにより、2003年7月から指定券の発行枚数が4枚までになってしまった。
そして最近はヤフオクやチケット屋への転売も多々出てきて問題になっている。

単純に往復するもよし、あらゆる列車を乗れるだけ乗るもよし。
あなたなら、どう使いますか?

テンプレ、関連リンクは>>2-10 あたり
2名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:08:25 ID:P6hJeUd60
      ____  . .| |    ナショナルのFF式石油暖房機が2ゲット!
    /\二___\.. | |
    |\/‖   '''.|  | |     >>1 変なスレ立てんじゃねーよ(プ
    | |  ‖┌┐ .|  | |     >>3 満足に2ゲットもできねーのかよ(ゲラ
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__ >>4 一酸化炭素吸って氏ねよ(w
    | |  ‖    .|二| |回_凵 >>5 引き取り代5万?安いなあ〜(ゲラ
    | |  ‖    .|└|=.|/    >>6 欠陥品作るなよ(プ
    |ミ.|  ‖    .|  | |     >>7 回収CMは当分続けるからな!
 |\ノ.|ミ.|  ‖    .|  | |     >>8 無料点検なんてやってらんねーよ(w
 |_》 | |  ‖    .|  | |
    \|_‖____.|  | |     >>9-1000 回収CMで恐怖のどん底に落ちろ(ゲラ
3名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:11:57 ID:GvrESLdK0
【三連休パススレの掟】
一.質問はしてもいいけど、する前にガイドラインを見ること(⇒http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9985/toku/tokutokupas.html
一.情報がウソだったとしても泣かない。
   2chなんだから、情報が100%正確なわけじゃない
一.煽り・荒らしは徹底的に無視をする。(⇒悪質な荒らしは削除依頼へ)
   いくら頭にきても、反応しちゃダメ。
   ムカっときた時、場が荒れちゃった時は合言葉「煽りはスルー」
一.コテハンがウザくても荒らさない。
  荒らしたって何も解決しません。
  文句があるならその旨をはっきりと伝え、話し合いましょう。

関連サイト
サイバーステーション(サイババ)
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
えきねっと
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=456(+普通車指定席4回)
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=457(+グリーン車指定席4回)
乗り鉄のためのガイドライン
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9985/toku/tokutokupas.html
4名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:13:54 ID:GvrESLdK0
過去スレッド
3連休パス キターグリーン用も登場
http://curry.2ch.net/train/kako/1024/10244/1024488099.html
3連休パス キターグリーン用も登場 part2
http://curry.2ch.net/train/kako/1026/10263/1026343220.html
三連休パススレッドPart3さらば盛岡−八戸
http://curry.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030105221.html
乗り鉄の秋! 三連休パススレッドPart4
http://curry.2ch.net/train/kako/1032/10325/1032512089.html
さぁ、旅に出よう! 三連休パススレッド Part5
http://hobby.2ch.net/train/kako/1034/10341/1034162597.html
いよいよラストラン!思い出作り三連休パススレ 6
http://hobby.2ch.net/train/kako/1035/10352/1035278176.html
【はやて】ダイヤ改正!雪の三連休パス・7【白鳥】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1037/10370/1037096421.html
【12/21-23】真冬の乗り鉄 三連休パス8【1/11-13】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1039/10397/1039785562.html
【重複対策】今年も発売、.3連休パス【指定は4回】
http://bubble.2ch.net/train/kako/1055/10558/1055808883.html
51:2005/12/23(金) 09:14:11 ID:sSRRY7Fs0
【三連休パススレの掟】
一.質問はしてもいいけど、する前にガイドラインを見ること(⇒http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9985/toku/tokutokupas.html
一.情報がウソだったとしても泣かない。
   2chなんだから、情報が100%正確なわけじゃない
一.煽り・荒らしは徹底的に無視をする。(⇒悪質な荒らしは削除依頼へ)
   いくら頭にきても、反応しちゃダメ。
   ムカっときた時、場が荒れちゃった時は合言葉「煽りはスルー」
一.コテハンがウザくても荒らさない。
  荒らしたって何も解決しません。
  文句があるならその旨をはっきりと伝え、話し合いましょう。

関連サイト
サイバーステーション(サイババ)
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
えきねっと
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=456(+普通車指定席4回)
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=457(+グリーン車指定席4回)
乗り鉄のためのガイドライン
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9985/toku/tokutokupas.html
6名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:18:58 ID:CIxsKPRb0
                 _,. -‐ '' " ",.  ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.    '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"      ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニ ヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}     >>1糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
7名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:19:41 ID:GvrESLdK0
(パート10)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1055808883/
(パート11)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1055808883/
【白すぎる】三連休パス&はやてパス12【北東北へ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/train/1070806856/
【は〜るばるいきたい】三連休パス13【函館】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084353772/
【深紅の秋、純白の冬】三連休パス14【萌黄の春】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1097072433/
【転売厨で】三連休パス15【明日はあるか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117438226/

荒らし・粘着・厨房等は放置です
どうしても叩きたければ
鉄板 乗り鉄・乗車券スレの厨房を叩くスレ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1132974353/
でお願いします
8名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:27:14 ID:GvrESLdK0
旅客営業規則(ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/)よりコピペ
第167条 定期乗車券以外の乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、その全券片を無効として回収する。
(7) 旅行開始後の乗車券を他人から譲り受けて使用したとき。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第264条 旅客が、次の各号の1に該当する場合は、当該旅客の乗車船駅からの区間に対する普通旅客運賃と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせ収受する。
(3) 第167条の規定によつて無効となる乗車券(偽造の乗車券を含む。)で乗車船したとき。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:39:04 ID:0r2sqcJx0
桜ちゃんが大好きです
10前スレ975:2005/12/23(金) 11:14:26 ID:ufMVlr7NO
>>1乙です。

磐越西線乗車中。途中でラッセルと行き違った。うえので聞いたら、東木とかでまずいとかだったが、新潟では多少遅れた程度で済んだ。
11名無しでGO!:2005/12/23(金) 21:55:37 ID:IffuNDpZ0
>>1
12名無しでGO!:2005/12/24(土) 07:13:44 ID:oRDET9s/0
>>1


あけぼの遅れてるみたいだが・・・
13名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:47:12 ID:Hw24kvu/0
あけぼのは青森を22時30分頃に上野行きが出発したよ。4時間以上遅れて・・・
昨日は奥羽本線がダメで、こまちにしか乗れなかった。
14名無しでGO!:2005/12/24(土) 13:42:59 ID:RPKwf3Nq0
>>1
15名無しでGO!:2005/12/24(土) 23:06:31 ID:7B7JJ6Ti0
>>1


>>12
下りは今日も北陸とセットで運休決定が昼下がりには発表されていた(上野駅掲示より)
上り運転を強行したのは運用か何かの都合かな?
4時間遅れが確定していると払い戻しの対象になるね。寝台券部分は首都圏まできたらダメだが。
16名無しでGO!:2005/12/25(日) 03:51:25 ID:laT9NsW70
今日の話。他のスレにも書いたけど。
かもしか4号大幅な乱れのため、どのこまちに接続するかわからず唯一指定券を買えそうだった二ツ井で買わなかった。
一方、接続したのは本日の東京行き最終こまち。
レチ氏に指定を取る暇がなかったのですが、仙台迄行くんですが、、どうしたらいいかと聴くと、OKをもらえた。
多分今回は特例に近いんだろうな。でも引け目を感じたため、盛岡で下車し後続の最終はやてで仙台に向かった・
17名無しでGO!:2005/12/25(日) 11:54:23 ID:vLw+e13F0
指定席4回を越えた場合、新幹線や特急の指定席券でも510円で発行してもらえる?
18名無しでGO!:2005/12/25(日) 12:08:09 ID:m0SVf6jhO
んなわけない。指定席特急券が必要。


19名無しでGO!:2005/12/25(日) 12:46:35 ID:PRjGNn7WO
>>17のような制度になるか、せめて6個指定になれば、というのはささやかな夢です。
20名無しでGO!:2005/12/25(日) 19:58:04 ID:99l4w/0z0
脱線アゲ
21名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:05:22 ID:vxFJHNSpO
年明け三連休に使う予定です
とりあえず、函館を目指します
温泉に行きたいのです
蔵王に行こうかな
22名無しでGO!:2005/12/25(日) 21:07:52 ID:oTda1KuUO
救急車がいっぱいいます
23名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:31:42 ID:y99yAIO30
乗ってるの?
24名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:29:54 ID:7+8IVIPH0
>>23
閉じ込められていますが、中はまっくらでかなり寒いです。
チェーンソーでドアを切ってる音がしますが、デッキが潰されて出入り口がふさがれて
ます。おおよそ車内はもう0度に近いです。
25名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:33:30 ID:AjWJLWldO
いなほの中にいるのか…
上着は着れてるのかな?
26名無しでGO!:2005/12/26(月) 00:35:31 ID:7+8IVIPH0
今、僕が自力で車両ごと持ち上げています。もう家まで持って帰ります。
めんどくさいです。
27名無しでGO!:2005/12/26(月) 01:03:02 ID:AjWJLWldO
あとは気合だ。頑張ってくれ。
28名無しでGO!:2005/12/26(月) 10:04:56 ID:lSwAYwZz0
4人目の死者は20代の男だって
三パス鉄ヲタじゃないのか?
29名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:41:04 ID:URcTDDeK0
まさか>>26じゃないだろうな・・・
30名無しでGO!:2005/12/26(月) 19:38:03 ID:iYHvOpfy0
おーい>>26、生きてるならレスしろ〜
3126の母:2005/12/26(月) 19:49:24 ID:2txKjNDO0
お悔やみ申し上げて下さい
32名無しでGO!:2005/12/26(月) 20:18:48 ID:aySjSUxL0
もし本当なら薄気味悪いな
3326の妹:2005/12/26(月) 20:19:49 ID:MHWwNfgz0
お兄ちゃんのパソコソ私が貰っていいよね
34名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:11:45 ID:12U12X2G0
3パスで南無南無しに行こうと思う。
35名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:34:39 ID:iYHvOpfy0
>>32 マジレスすれば、>>26は生きていると思われ。
4人目の方は、ほぼ即死状態の様子で発見されたらしいから。

雪がとける季節になったら、俺も献花しに行こうかな。
ご冥福をお祈りします。
36名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:21:59 ID:HgmXoag/0
スレ違いだし不謹慎な話だが、
漏れ、登山の時は笛(サッカー審判のホイッスルの小型のやつ)を首にぶら下げてるんだけど
乗り鉄する時も身に付けてたほうがいいのかもしれないと思った。
>>24みたいな目にあっても、自分の存在はアピールできるだろう。
37名無しでGO!:2005/12/26(月) 22:52:11 ID:mVBcENpM0
>>36
タイタニックでもそれで助かったやつがいたな(ホントかどうかは判らんが)
38名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:23:44 ID:2txKjNDO0
>>36
セルフ車掌の漏れはいつもぶら下げていますよ
やっぱり発メロより笛でつよね
39名無しでGO!:2005/12/27(火) 06:03:08 ID:mvV+iV8t0
>>38
うわあ・・・読まなきゃよかった。テラキモス!!
40名無しでGO!:2005/12/27(火) 13:16:52 ID:8oyl/0Nu0
不謹慎スマヌが、半ズボン氏がこうゆうのに遭遇したら確実に判明するだろうな
41名無しでGO!:2005/12/27(火) 18:04:16 ID:jKEZtYJf0
何も3連休に事故らなくても、と思うけどね
42名無しでGO!:2005/12/27(火) 18:07:17 ID:YsEVgRnI0
路線・あけぼのスレからコピペ

156 :名無し野電車区 :2005/12/27(火) 14:35:51 ID:owI9zkmo
1月5日まで運休決定とのこと。
漏れの元旦のソロ払戻になりました。orz

ソース:電話問い合わせ

1月使うけど、羽越線はだめっぽいな
43名無しでGO!:2005/12/27(火) 18:53:44 ID:3HqsxhiN0
え?福知山みたいにしばらく運休に?Suica定期券払い戻してくれるのかな?
44名無しでGO!:2005/12/28(水) 08:09:05 ID:rnLCGbWmO
事故の責任をとって来年度は発売取り止め、再来年3月に20周年記念で束パス発売
45名無しでGO!:2005/12/28(水) 12:39:05 ID:x4gUENRT0
お詫びの気持ちを込めて、値下げしろ!指定は6回までにしろ!
46名無しでGO!:2005/12/28(水) 14:39:31 ID:hVP+yqs90
>>45
妙に控えめでワロス
47名無しでGO!:2005/12/28(水) 17:42:28 ID:g9XIAagBO
>>45
やっぱ指定無制限にするべきじゃね?
48名無しでGO!:2005/12/28(水) 18:00:34 ID:iuMcwT600
>>47 そんなことをしたら、買い占め転売厨の思う壺。
49名無しでGO!:2005/12/28(水) 18:13:29 ID:x4gUENRT0
>>47
無制限も良いけど、そうするとはやこまの指定が他の人によって無駄に取られたら困るからね。
1日行きと帰り1枚ずつで6枚とれれば良いと思うよ。
余ったら東京から新宿までネックスに乗って帰るので・・・
それか回数越えた分は乗車券のみ有効ではなく、自由席特急券分も無料にして欲しい
指定席特急料金と自由席特急料金の差額510円〜710円を払えば取れるように
50名無しでGO!:2005/12/28(水) 18:20:28 ID:YOzjmEm70
無制限だけど追加料金なしで取れる指定の枚数は0で、自由席特急料金との
差額を常に払わせる、って方式にはできないのかなぁ〜
一応金は取るわけだから乱獲を防げるわけだし、G車が無駄に瞬殺される
現象もかなり緩和されると思われるし。
51名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:31:08 ID:x4gUENRT0
それか三連休パスを提示すると80%割引ぐらいで買えるようにするとか。
少しでも金を取れば、無駄な席取りは激減しますからね。
52名無しでGO!:2005/12/28(水) 19:34:00 ID:XAmB5/vX0
三連休パスで取った指定券と普通乗車券の組み合せは利用可能ですか
53名無しでGO!:2005/12/28(水) 20:47:32 ID:6h+lJi8u0
>52
もうちょっと詳しく書いてくれないと君がやろうとしていることの意図がつかめないから答えようがない
54名無しでGO!:2005/12/28(水) 20:52:02 ID:5w1Y1Tdr0
>>52
三連休パスがあるのに、別途普通乗車券を用意する意図がわからん
55名無しでGO!:2005/12/28(水) 21:04:01 ID:XAmB5/vX0
万が一本券を紛失し、手元に指定券だけが残った場合の取り扱いが知りたいのですが
56名無しでGO!:2005/12/28(水) 21:32:47 ID:VIMtlmC70
噂によると土樽で雪崩やらがあるやらでしばらく上越線はやばい雰囲気。
なので、夜行列車も・・・ああ能登が・・・orz
あけぼのは来た髪回りとかどうなんだろ
57名無しでGO!:2005/12/28(水) 22:10:44 ID:x4gUENRT0
三連休パスで出した指定券は三連休パス使用時にしか使えないよ。
よって普通乗車券との組み合わせは不可。
普通に考えたらわかることだが。
58名無しでGO!:2005/12/29(木) 00:14:06 ID:igA25hs+0
思ったのは、指定券を無制限にするにしても指定4回の枠を「事前予約」の枠にして
5枚目からは利用日ごとにその都度みどりの窓口で直接予約した場合に発行する(えきねっと、プッシュホンで予約したのを当日出す場合は事前予約としてカウント)と言うことでどうだろう?
売れ残っているものをバーゲンにかけるのは間違っていないと思うし、わざわざみどりの窓口に出向いて予約してまで指定に乗りたいかという心理も働くだろうしありなのではないかなと。
59名無しでGO!:2005/12/29(木) 05:17:59 ID:IiiU5xb50
乗り鉄していて事故にあったらどのようにマスコミ報道されるかな?
60名無しでGO!:2005/12/29(木) 05:54:54 ID:CVHnW9pmO
一人旅をしていたものと見られる。
61名無しでGO!:2005/12/29(木) 06:15:29 ID:6XM1neziO
顔にモザイクがかかる。
キモヲタ扱いされる。

と釣られてみる。
62名無しでGO!:2005/12/29(木) 07:53:57 ID:vgLebXDW0
>>42
そうか・・・「日本海」号で東日本エリアにねじ込むつもりだったのだが。
(三連休パスはすでに持っています)
きたぐにで我慢するか。
63名無しでGO!:2005/12/29(木) 09:01:39 ID:vCjCdHZV0
一日に西日本乗り放題で、直江津へ行きます。
もちろん、三パス買うためにです。
64名無しでGO!:2005/12/30(金) 10:17:31 ID:SBqowRA7O
リゾートしらかみの3号車って、ボックス席だっけ?
相席は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
65名無しでGO!:2005/12/30(金) 10:32:24 ID:PD0G3ZnL0
ブナなら通常のシート。
66名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:59:14 ID:4boif6i7O
1月の三連休中、山田線の「ふるさと宮古」号の指定席(展望席)があらかた売れてるのは、
このパス持ったヲタどもの仕業か?
67名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:59:21 ID:P+xv/Qo30
>>64
相席でもとなりに綺麗なおね−サンでも((((( ;゚Д゚)))))か??
68名無しでGO!:2005/12/30(金) 13:11:55 ID:bG2wnqXkO
>>67
>>64はきっと引きこもりだから人と顔合わせるのが(((;゚Д゚)))なんだろ
69名無しでGO!:2005/12/30(金) 14:37:24 ID:VZSDT/N10
引き篭りなら外にでねーだろw
7064:2005/12/30(金) 16:27:08 ID:n2ydCepj0
ぐぐってみたら、ブナなので一般席でした。1/9までブナ編成らしいです。
自分は不器用なので・・・長時間はorz
ふるさと宮古は3両のうち1両は指定席で2両は自由席かな?
71名無しでGO!:2005/12/30(金) 16:53:05 ID:HLwMBNWP0
俺は二号車だー しかも発券一発目で 
72名無しでGO!:2005/12/31(土) 00:39:22 ID:MsPoLi6p0
漏れ、SVOのコンパートメントの相席を割り当てられて
速攻で窓口まで変更しに行ったことがある。。。
73名無しでGO!:2005/12/31(土) 11:13:00 ID:jPqxHWQh0
4号の相席ってやばいかな?
74名無しでGO!:2005/12/31(土) 12:02:00 ID:olS1GAMO0
ムーンライトえちごで新潟に行くのはいいが
そこからどういう風に繋いでいくか迷うな…
何かお勧めのルートある?
75名無しでGO!:2005/12/31(土) 12:13:49 ID:k/wpcg1d0
>>74 えちご自体、ここのところの雪で頻繁にウヤになってるぞ。
まあ、三連休パスなら朝まで待って新幹線乗ればいいんだけど。
76名無しでGO!:2005/12/31(土) 15:37:53 ID:olS1GAMO0
>>75
この季節なら雪あぼんは当たり前か…
新幹線でも新潟で朝一の列車に乗れないくらいで、あんまり影響ないから
家でゆっくり寝ることにするか。
77名無しでGO!:2005/12/31(土) 16:40:41 ID:H7jvC2CB0
>>74
新潟〜坂町〜米沢で米坂線とかどう?18きっぷでも十分だけど・・・
しかし、寒波や大雪だとあまりお勧めできない。
78名無しでGO!:2005/12/31(土) 16:48:52 ID:olS1GAMO0
>>77
今のところ米坂線か磐越西線で考えてるんだけど…
どちらにしても今後の雪の降る量によるな。
何より恐ろしいのは、途中で止まって監禁されること。
7977:2005/12/31(土) 17:15:38 ID:H7jvC2CB0
>>78
まあ、冬の旅行はトラブルが多いわけなので計画はゆとりを持って、本数があるなら次の電車にのるつもりでいないと
この前、新潟で停電があったとき気動車だったらなんともないけど、電車は暖房が切れてガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
漏れは急行能登に乗りたいけど、天候はどうにもならなしなぁ
80名無しでGO!:2006/01/01(日) 16:51:39 ID:/wuJMtkh0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060101-00000205-yom-soci

頼みの上越新幹線がウヤかよ。
正月パス利用者は大変だろうな。
81名無しでGO!:2006/01/01(日) 22:16:19 ID:EbAtUEG/O
そういえば、ふるさと宮古の指定席って自販機でも買えるっけ?
82名無しでGO!:2006/01/01(日) 22:18:45 ID:oQIHoCOq0
じゃあ、とりあえずセカキョウだな
http://www.kiken.nu/bbs.html
83名無しでGO!:2006/01/02(月) 12:42:50 ID:GLKTSEK2O
サンライズと銀河をとりました
はやて3号で北へ行きます
84名無しでGO!:2006/01/02(月) 14:58:44 ID:Ed5S3pmH0
束の指定席券売機はその近辺の指定券しか取れないぞ
一応宮古→盛岡って定期列車があるが、経路が違うから盛岡駅設置分でもどうかな?
8581:2006/01/02(月) 17:33:38 ID:Rp79TXfq0
>>84
券売機でなんでも買えるわけではないのですね。
こんど窓口に行ってきまつ。
正月パスのスレをも見たらいろいろと行きたくなりますた
86名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:07:06 ID:GLKTSEK2O
1/7サンライズ〜はやて3号〜つがる7号、弘南鉄道、津軽鉄道乗りつぶし〜はまなす〜函館
1/8函館〜はまなす〜青森、十和田観光鉄道乗りつぶし、久慈線〜三陸鉄道北リアス線乗りつぶし〜宮古13:46
まで行程決定しました

このあと蔵王に行きたいのだけど、山形からのバスが休日運休orz

岩泉でキハ52に乗ろうかな
87名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:11:49 ID:YZDXr4oS0
俺も正月パススレ見てたら行きたくなってきた。
1月はもう間に合わないし(俺のスケジュール的に)次は…と思ったら3月か。
しかも1日平日はさんでるし。

FAQかもしれないが、スパ白鳥のG車はやっぱり瞬殺?
88名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:12:28 ID:YZDXr4oS0
>>86
岩泉は正月パススレにレポ出てるよ。参考になる鴨
89名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:25:27 ID:lJBh3oPx0
>>87
1号と32号は瞬殺だね。
それ以外はそうでもないと思う。
90名無しでGO!:2006/01/03(火) 23:30:49 ID:ItbxWBnr0
ほんまウットウシイなあ鉄ヲタ。
たまには家でじっとしてろよボケ。
指定席券はな、関西人様を優先してまわせやボケ。山手線でもグルグルまわってろよ。
ちくしょう。
91名無しでGO!:2006/01/04(水) 00:18:18 ID:Fp7cZ87z0
7日-9日の切符で東北方面に行くんだけど、寒さ対策ってどれだけすれば良い?
生まれも育ちも南関東の私には分からん・・・。
天気予報を見たら最高気温でも零下だということは分かったが。
92名無しでGO!:2006/01/04(水) 00:23:14 ID:Fp7cZ87z0
7日-9日の切符で東北方面に行くんだけど、寒さ対策ってどれだけすれば良い?
生まれも育ちも南関東の私には分からん・・・。
天気予報を見たら最高気温でも零下だということは分かったが。
93名無しでGO!:2006/01/04(水) 06:16:42 ID:c7Kp8VmJ0
んと…三連休パスとの関連強そうなのでちょっと質問。
「ふたりの」ってどこのスレに行けばいいの?
94名無しでGO!:2006/01/04(水) 16:28:56 ID:qkJIl0r/0
>>92
俺クリスマス三連休パスに行ってきた。
ちなみに南九州出身なので寒さは大の苦手だ。

靴は防水機能があってしっかり雪をグリップする靴がいい。
中に水がしみると結構つらいと思う。

基本的には電車の中とか、待合室とかでの行動になると
思うから、有人駅の場合は大抵暖房している。ホーム
とかでも風を避けれるよう待合室があるしね。

寒さというより外で歩く時の風対策と足下の防水が要だと思う。


95青森県民:2006/01/04(水) 16:57:32 ID:ddXT/vag0
>>92 
俺、昨日川部駅に行ってきた。吹雪いていたぞ。
こっちへ来るなら>>94の言う通り滑らない防水の靴が必要。
寒さが苦手なら長いコートで、帽子と手袋を持ったほうがいい。
96名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:37:55 ID:Ix9u+op90
>>93
とりあえず、ここでいいんじゃない?
97名無しでGO!:2006/01/04(水) 17:52:22 ID:ddXT/vag0
「ふたりの北東北・函館フリーきっぷ」のことかな?
何か相談事がおありでしょうか?
98名無しでGO!:2006/01/04(水) 18:40:43 ID:Fp7cZ87z0
>>94-95
ありがとうございます。
なかなか大変そうなのでゴアテックスのトレッキングシューズを履いていきますw

ちなみに、
7日 大宮-(能登)-直江津-(妙高)-長野-(あさま)-大宮-(はやて)-盛岡-(はまゆり3号から岩泉コース)-盛岡(泊)
8日 盛岡-(はやて)-八戸-(白鳥)-吉岡海底-(白鳥)-青森-(しらかみ)-秋田-男鹿-秋田(泊)
9日 未定
の予定です。

能登が運休したら、数本早めのはやてこまちorやまびこを使おうと思います。
99名無しでGO!:2006/01/04(水) 19:14:15 ID:c7Kp8VmJ0
>>96-97
了解、それでは。
これって、一部区間で別行動する間は企画券そのものが無効なんだよね?
帰りに別行動取ったら一人分だけ運賃特急料金請求されたって話を見たんだけど、
これって特例扱いという事でいいのかな?


それともう一つ。
一見JRバス十和田湖線と同じルートに見えるけど区間内に十和田湖線が
停まらないこの路線、「ふたりの北東北・函館フリーきっぷ」は有効なの?
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/sightseeing_img/aomori-sukayu2.html


いきなり質問ばかりでスマソ。
100名無しでGO!:2006/01/04(水) 19:31:10 ID:H1kVzZ2I0
これでトレイング2000のポイント集めをしていたなぁ。
10000まで行くのが大変だった。

スレ違いスマソ
101名無しでGO!:2006/01/04(水) 19:48:46 ID:xgQI6n7t0
俺の行程も晒すとするか。

7日 東京━(あさま)━長野━(ワイビュしなの)━松本━(あずさ)━新宿・東京━(さざなみ)━館山
    ━(内房)━安房鴨川━(わかしお)━東京━御茶ノ水 風呂 御茶ノ水━新宿━(ムーンライトえちご)━
8日 ━新潟━(羽越)━坂町━(米坂)━米沢━(つばさ)━山形━(つばさ)━東京━(とき)━新潟
    ━(Maxとき)━東京
9日 東京━(こまち)━秋田━(奥羽)━弘前━(つがる)━八戸━(はやて)━盛岡━(はやて)━東京

ムーンライトえちごとか激しく運休な予感だが。
102名無しでGO!:2006/01/04(水) 20:18:53 ID:6MC7T03Z0
俺も晒すか どうせばれやせんし
7日東京ーやまびこー盛岡ーはまゆりー釜石ー宮古ー岩泉駅発掘ー盛岡
8日盛岡ーIGR−八戸ー(白鳥)−木古内ー白鳥ー青森ーリゾしらー秋田
9日秋田ーこまちー仙台ー山形ーつばさー東京

何かリゾしらってとこで8日だけ行程が分かっちまうな
10398:2006/01/04(水) 21:07:25 ID:Fp7cZ87z0
>>102
7日8日ともに私も似たような行程www
104名無しでGO!:2006/01/04(水) 22:03:45 ID:vqFDQp360
>>102
7日に漏れも岩泉に行くのでとても似ているのだが・・・
宮古まではまゆりが多いんですね。ふるさと宮古は少数派ですか
あと、能登が動くかどうかが
105名無しでGO!:2006/01/05(木) 03:09:10 ID:ibQy+yYk0
今年の東北は異常なくらいさぶいです
甘く見ないでください
3日遊びにきた南関東の知人は寒くてどうしようもないと言ってました
ニット帽子もってきたほうがいいでしょう
106名無しでGO!:2006/01/05(木) 12:34:10 ID:BllPn7OgO
只見線は9日まで区間運休決定。
107名無しでGO!:2006/01/05(木) 15:57:08 ID:UXAvHjrx0
このままでは、能登〜妙高〜あさまの乗り継ぎは諦めるしかないような・・・
ところでみんなは宮古まではまゆりか、ふるさと宮古があるけどどっちがおすすめでしょうか?
質問ですいません
108名無しでGO!:2006/01/05(木) 16:41:59 ID:P5FXFiB80
八戸〜盛岡と盛岡〜秋田ってパスだけで乗れるよな?
10998:2006/01/05(木) 17:13:05 ID:1aQk7w9G0
>>107
「能登〜妙高〜あさま」は駄目そうですね。
まぁ、岩泉に行くのは問題なさそう。
はまゆりorふるさと宮古は、完乗してない路線なんかも含めて考えたら良いかと思います。
110101:2006/01/05(木) 17:22:46 ID:qI72w4qS0
7,8,9日も豪雪地帯は運休続出な予感…
確実に予定通り行けそうなのは、房総半島一周くらいか。
111名無しでGO!:2006/01/05(木) 17:32:37 ID:C4oN6CxP0
>>108
乗れる〜

今度行く人は雪に気を付けろよ〜
12月旅行した時角館@97センチに冷や汗物だったというのに
長野と新潟の県境はその4倍だもんな・・・
112名無しでGO!:2006/01/05(木) 17:40:28 ID:YElejTcb0
おまいら、秋田新幹線がとまってるぞ。
11398:2006/01/05(木) 18:10:32 ID:1aQk7w9G0
8日に五能線も奥羽本線もアボーンしたら目的地変更して函館にでも行こうかな。
114名無しでGO!:2006/01/05(木) 20:10:23 ID:3NysOHig0
そういえば北上線も脱線した。
↓ソース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000175-kyodo-soci

次の3連休、日本海側はほぼ全滅かも知れんな。

>>113
白鳥大遅延&デッキまで人イパーイの悪寒。
115名無しでGO!:2006/01/05(木) 20:36:15 ID:HTi6uxjD0
五能線は厳しいと思うが。。。
116名無しでGO!:2006/01/05(木) 23:05:43 ID:rnnTQOwx0
新潟→鶴岡→代行バスで余目→陸羽西線で新庄
というのも無理ですか、そうですか。
117名無しでGO!:2006/01/05(木) 23:07:04 ID:UXAvHjrx0
>>108
まったりしたいので、ふるさとにしますた。釜石線は次回の予定に・・・
なぜ自分はリゾートしらかみの指定席券を持っているのだろうか。五能線やばいな
118名無しでGO!:2006/01/06(金) 00:51:55 ID:q2nJ4Rm+0
7日上野ー(はやて)ー仙台ー小牛田ー新庄ー余目ー(代行バス)−酒田
   ー(いなほ)ー秋田ー男鹿ー追分ー能代
8日能代ー鷹ノ巣ー(秋田内陸)ー角館ー大曲ー横手ー北上ー盛岡ー(花輪線)ー
   大館ー能代
9日能代ー(リゾートしらかみ)ー青森ー野辺地ー大湊ー野辺地ー八戸
   ー(はやて)ー上野

どう、予定を組みなおそう…。
119名無しでGO!:2006/01/06(金) 01:01:56 ID:C+Tj/AfHO
この時期はバスも遅れる可能性もあるので後忠告を
120名無しでGO!:2006/01/06(金) 01:02:59 ID:UnPTXa0n0
今回は三連休パスの利用者も少なそうだな。
秋田方面の豪雪や羽越線の事故で予定が組みにくいし、
また豪雪で運休になりそうで怖い。
なので今回の使用は見送ることにしましたが…。
121名無しでGO!:2006/01/06(金) 01:05:17 ID:Z5Y/vJUw0
上信越方面予定している人は思い切って除雪車ヲチするのもいいかも。
今週末はこの調子だと動くぞ。DD14やDD53の迫力は一度見たら忘れられない。
>>116
鶴岡〜余目の代行バスは40〜50分かかる。
鶴岡余目双方で列車に接続取っているので待たずに乗れる。
但し新庄からは奥羽北線と陸東は絶望なんでその辺注意。
122名無しでGO!:2006/01/06(金) 05:24:53 ID:CWYu8uRO0
どんどん見送れ見送れ。
でも、きちんと指定席はキャンセルしてくださいね。

いただきますから。
123名無しでGO!:2006/01/06(金) 05:43:22 ID:8JFCtty80
>>122
了承。
本日、払い戻ししてきまつ。
124名無しでGO!:2006/01/06(金) 07:11:28 ID:uuJy0faq0
>>118
それを強行し、どうなったかレポートというのもひとつの案。

いつぞやの東日本感謝での3・8豪雪、を思い出す。
125名無しでGO!:2006/01/06(金) 07:15:13 ID:CWYu8uRO0
東京とか東管内に住んでる人なら、おれがもし住んでたらガンガン攻めるよ。
それもいい思い出だしさ。
でも、こちら関西からでは、お金がパーになるのでそんな攻めかたは出来ませんよ。

さあ、いきなさい!  きっとなにかしらの出会いってあるんですから。
12698:2006/01/06(金) 08:23:37 ID:RAJMjjQP0
今日の能登に関する情報はまだ出てない!!
望みあり?
127名無しでGO!:2006/01/06(金) 08:32:46 ID:LFsDNR0zO
>>126
諦めれ
128101:2006/01/06(金) 08:41:47 ID:EBtsFVZL0
>>101の行程で出来る限り特攻するお。
そしたら乗り鉄スレにレポする。
出発前から確実に運休だと分かれば、房総半島何周かして遊ぶが。
秋田新幹線は今日も運休ですか、そうですか…

>>126
午後にならないと何とも言えない。
期待しないほうが良いとおも。
129名無しでGO!:2006/01/06(金) 11:06:51 ID:rMWMIWFE0
三連休パスよりも株優つかって払い戻しのオンパレードになったほうが安くなりそう。。。
130名無しでGO!:2006/01/06(金) 11:11:16 ID:rMWMIWFE0
>>126
はくたかが長岡発着の場合、北陸、能登の運転はほぼ絶望と思ったほうがいい。
131名無しでGO!:2006/01/06(金) 12:25:02 ID:rMWMIWFE0
132名無しでGO!:2006/01/06(金) 12:28:52 ID:/93tRqDD0
今日もこまちは午前中運休。明日は大丈夫だろうか。
漏れ、はやて1号で函館まで行くんだが、煽り食らって
はやても遅延しないか激しく心配。
133101:2006/01/06(金) 12:40:56 ID:EBtsFVZL0
予定組みなおすか…

>>132
遅延で済めばいいけど。
去年の同じ時期は、白鳥が遅れた影響ではやても遅れた。
13498:2006/01/06(金) 13:05:17 ID:gToaOFsK0
昨日は秋田新幹線が全休だったけど、東北新幹線(はやて)は遅延なく走ったのかな?
明日も始発から動くなら、こまち3号で盛岡まで行こうと思うんだけど・・・。
135名無しでGO!:2006/01/06(金) 13:26:42 ID:yiFGC0lkO
こまちが運行開始しますた。山田線と釜石線はどっちが運休しやすいのかな
136118:2006/01/06(金) 14:36:56 ID:cl+TRlzH0
>>124
>>125
行けるとこまで行ってみます。無理しない程度に。
もはや乗り鉄ではなく、社会見学あるいは自分試しのような。
最初の運命の分かれ目は、おそらく余目か酒田か。
どうなるやら。
137名無しでGO!:2006/01/06(金) 15:00:51 ID:W14N/bs80
>>132
はやて号は八戸までですw
俺も明日1号に乗りまつ
13898:2006/01/06(金) 16:51:28 ID:gToaOFsK0
「1月7日 大宮→直江津 急行能登」を「1月7日 東京→盛岡 こまち3号」に
「1月7日 大宮→盛岡 はやて7号」を「1月8日 八戸→吉岡海底 白鳥95号」に
変更してきました。
139名無しでGO!:2006/01/06(金) 18:04:19 ID:j574N+qv0
>>135
どっちかっつーと山田線かな
運休になっても106急行があるし
140名無しでGO!:2006/01/06(金) 18:46:57 ID:aXJZh82T0
スマソ 3月のに備えてちょっと質問です
漏れはいつも一人旅で日帰りか夜行ばっかで
旅館一泊とかしたことありません
で今度はどこか温泉にでも逝こうと思って調べてんですが(ネットやパンフなどで)
どこもかしこも2名様以上で 逝くとこがありません
たまにあっても明らかに割高で使う気がしないんです

みなさんの中には一人で温泉宿楽しんでる方も多そうですが
どうやって調べてるんでしょうか?
もう一人は徹底して差別されるんでしょうか?w泣・・・・orz
141名無しでGO!:2006/01/06(金) 18:55:21 ID:q2nJ4Rm+0
>>140
国内旅行板に、その手の情報交換のスレがあったと思います。覗いてみてはいかがで。
142名無しでGO!:2006/01/06(金) 19:15:06 ID:mOfpFpbI0
二日目盛岡から引き返すか仕方ない
143名無しでGO!:2006/01/06(金) 19:57:45 ID:STS+6sQN0
この時期の五能線ハァハァなんだが。。。
運休orz
除雪車が時速3キロ以下しか出せないすごい雪。あきらめたぽ
144名無しでGO!:2006/01/06(金) 20:41:18 ID:jHJhfVwr0
雪の死者は53人、8日にかけさらに大雪の恐れ
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060106/K2006010602400.html
145124:2006/01/06(金) 21:17:05 ID:uuJy0faq0
>>136
お気をつけてがんばってきてください
東日本感謝3・8豪雪では混乱がさらに思い出深くしてくれました。
(東日本感謝、またやってくんないかな)
146名無しでGO!:2006/01/06(金) 22:28:31 ID:j9ehLHMo0
【東北・甲信越地方豪雪に関してのお知らせ】
いつもJR東日本をご利用くださいましてありがとうございます。

この冬は戦後最多と言われるほど厳しく、当社でも想定外のものでございます。
当社でも最大限の努力をしてまいりますが、今後どうしようもない事態が予想されますので、あらかじめご了承ください。

なお、大雪による輸送障害に関しての苦情は、当社ではなく気象庁にお願いします。
安全輸送のためにできる限りの努力を尽くしておりますので、決して責めないでください。

>>145
来年3月に発足20周年を迎えますので、只今特大プロジェクトを進行中です。
乞うご期待ください。
147名無しでGO!:2006/01/07(土) 02:12:48 ID:I+OrdrcU0
クリスマス三連休パスの旅で秋田で足止め食らった折れだが、
今回は見送る。彼女もテツ化しつつあって一人が行くと言ったら
ずるいと猛反対された。

今日から出発のヤシ、くれぐれも無理はせんように楽しんでくれ!
幸運を!
148名無しでGO!:2006/01/07(土) 02:32:05 ID:/HTp4VLT0
>>141
とんくす これを参考に突撃すます
149名無しでGO!:2006/01/07(土) 04:37:44 ID:gye92OMJ0
今日という今日に限って・・
八戸〜盛岡・秋田〜盛岡ってパスだけで乗れるけど、
まさか指定席一回分なんてことないよね?
150132@はやて1号乗車中:2006/01/07(土) 07:18:29 ID:u16K71PG0
上越新幹線運休キター
越後湯沢で送電障害の模様。

はやて・こまち1号は東京を2分遅れで発車。まもなく大宮。
151名無しでGO!:2006/01/07(土) 07:25:08 ID:eFZZxdJS0
上越は越後湯沢で保守用車故障
しばらく無理だねこりゃ
152名無しでGO!:2006/01/07(土) 07:38:24 ID:h+cMrShhO
糸冬了
15398@携帯:2006/01/07(土) 07:46:58 ID:+7bdlxTHO
おはようございます。
こまち3号で盛岡に向かっています。
乗り鉄スレに書いていきますね。
154名無しでGO!:2006/01/07(土) 08:01:46 ID:CxaKmF4HO
もれは、はやて3号乗車中です
接続列車まちで、大宮に4分ほど停車
155名無しでGO!:2006/01/07(土) 08:20:05 ID:ScDsRRon0
今朝の八戸市は、雪がまぶしいくらい晴れています。
156155:2006/01/07(土) 08:22:29 ID:ScDsRRon0
誤爆してしまった...orz
157132:2006/01/07(土) 08:36:06 ID:k4/SnpG40
まもなく仙台。今日は良いお天気。
はやて1号の2号車、DQNスノボ客が席上の荷棚を他の客の場所まで占拠。
テラウザス
158名無しでGO!:2006/01/07(土) 09:29:46 ID:CxaKmF4HO
はやて3号、2分ほど遅れて仙台発車
外は寒いが良い天気だね
159名無しでGO!:2006/01/07(土) 09:40:13 ID:zGK8L9ytO
43B@一ノ関
はやこま通過待ち
自由席はかなりまたーりしてます
160名無しでGO!:2006/01/07(土) 09:41:52 ID:tIagMUyDO
はやこま3号で仙台着。松島海岸方面接続待ちでコーヒー飲んでマターリ中。
161名無しでGO!:2006/01/07(土) 09:56:14 ID:CxaKmF4HO
はやこま3号で北へ
だんだん雪が多くなってきました
なんだかうれしくなってきましたw
162132:2006/01/07(土) 10:49:31 ID:t6hgqUGo0
はやて1号からS白鳥1号に乗り換えて、野辺地を発車。
雪が結構降ってます〜。
163名無しでGO!:2006/01/07(土) 13:04:17 ID:CxaKmF4HO
つがる7号、弘前行き乗車中
雪がすごい、地元の人は大変だけど、いいですね
164132:2006/01/07(土) 13:08:36 ID:Fy4wWyRX0
まもなくS白鳥1号、函館到着。
漏れは、S北斗13号で更に北を目指します。(実は「ぐるり」だったりする。)
皆も良い旅を。(^^)ノシ
165名無しでGO!:2006/01/07(土) 14:05:58 ID:Ye+j20R30
>>125 いい人だ。
166名無しでGO!:2006/01/07(土) 14:40:35 ID:CxaKmF4HO
平賀@弘南鉄道
除雪、車両点検でヘルメットした人がいます
寒そう
167名無しでGO!:2006/01/07(土) 14:46:54 ID:zGK8L9ytO
チーム岩泉集合!
168名無しでGO!:2006/01/07(土) 15:11:39 ID:CxaKmF4HO
弘前から秋田行き普通に乗りました
車両の着雪がすごい
雪がどんどん降ってます
169名無しでGO!:2006/01/07(土) 15:15:57 ID:xMKZoBLh0
いまのところ事故はないな
170名無しでGO!:2006/01/07(土) 17:33:34 ID:2rJA6v2mO
今岩泉線に乗ってるクソヲタどもよ。
くせーんだよ。特にデブ全員。
171名無しでGO!:2006/01/07(土) 17:42:46 ID:bosiuCWF0
>>170
お前が一番臭い。
お前が一番糞ヲタ。
雪に埋もれて死ね。
172名無しでGO!:2006/01/07(土) 18:00:01 ID:2rJA6v2mO
るせえぞ。どいつだ。ほかの乗客おびえさせてんじゃねーよ。
173名無しでGO!:2006/01/07(土) 18:16:01 ID:O0ZbiULr0
ID:2rJA6v2mOは当然岩泉線の客なのだろうが、一番痛いのも言うまでもあるまい。
174名無しでGO!:2006/01/07(土) 18:40:37 ID:2rJA6v2mO
やっとヲタ率が下がった。
鉄ヲタきもい。鉄ヲタ死ね。鉄ヲタ死ね。鉄ヲタ死ね。鉄ヲタ死ね。鉄ヲタ死ね。鉄ヲタ死ね。鉄ヲタ死ね。
175名無しでGO!:2006/01/07(土) 18:46:04 ID:2rJA6v2mO
たのむ、列車の中でうろちょろするな。座ってられねーのか。ガキンチョか。
しかし漏れも身の危険を感じながらカキコしてるんで、あとは盛岡に着いてから。もしくは区界で。
176名無しでGO!:2006/01/07(土) 19:09:22 ID:CxaKmF4HO
同類相あわれむかな

さて、青森に戻ります
はまなすで函館往復はどうだろ?
指定取れなかったら、自由席に突撃になりそう
177名無しでGO!:2006/01/07(土) 19:41:50 ID:KCQZ9x4+0
奥羽線の大釈迦−鶴ヶ坂間、線路の両脇に雪が高く積みあがっていて、谷のようになっている。
なだれに注意。
178名無しでGO!:2006/01/07(土) 20:25:24 ID:CxaKmF4HO
五所川原駅にいる
寒い、雪は止まないし
民宿はまなすに泊まるため青森駅へ行く
179名無しでGO!:2006/01/07(土) 20:58:30 ID:HtEmXl8GO
>>178
平凡食堂で飯は食ったか?
180名無しでGO!:2006/01/07(土) 21:01:29 ID:zGK8L9ytO
<<175
すまんかった( ´・ω・`)
確かに、かなりうろちょろしていたから迷惑と思われる。
181名無しでGO!:2006/01/07(土) 22:28:35 ID:CxaKmF4HO
青森駅は雪の中♪

はまなす、指定確保
自由席は並んでいたけど、みなさん座れています
いなほが1時間以上遅れてる
182名無しでGO!:2006/01/07(土) 23:54:58 ID:d26KXT+q0
つか青森行いなほ走ってるのか。
上りが村上で凄いことになっているんだが。
183名無しでGO!:2006/01/07(土) 23:57:39 ID:zGK8L9ytO
明日(8日)のリゾートしらかみってやばいよね?
184名無しでGO!:2006/01/08(日) 03:07:14 ID:E5WBvxMmO
深浦〜東能代が動かないから難しいと思う
185名無しでGO!:2006/01/08(日) 05:44:23 ID:Z0eOEeAo0
能登は降りた後もつらい
186名無しでGO!:2006/01/08(日) 05:56:12 ID:E5WBvxMmO
はまなすから、つがる2号発車
十和田観光鉄道へ行きます
187名無しでGO!:2006/01/08(日) 06:11:23 ID:SQCjrsxdO
なんかさ グリーン車用って無駄が多くなるよな
いつもあけぼのを絡ませるから そこで普通指定券を消費してしまう
しかし土日パスにはグリーン車用がないから
やっぱ三連パスはグリーン車用にしたい

・・・・・・orz
188名無しでGO! :2006/01/08(日) 07:19:48 ID:ie3kOS/z0
>>186
十和田観光電鉄は、終点の十和田市駅前が工事中。
なつかしい車両は七百駅にあると思われ。
189名無しでGO!:2006/01/08(日) 08:16:01 ID:3AVHD0O9O
@秋田
かもしか1・3、リゾしらは運休。
あと、秋田駅構内のポイント不転換のため遅れあり
19098@はちのへ:2006/01/08(日) 08:48:15 ID:M0ivpAcdO
しらかみが運休なので函館に行くことにしました。
白鳥95号はあと5分ほどで発車
191名無しでGO!:2006/01/08(日) 09:15:04 ID:E5WBvxMmO
三沢駅で函館行き(白鳥96号)に乗りました
青森へ戻ります。
酸ヶ湯温泉へ行く予定
192191:2006/01/08(日) 09:18:08 ID:E5WBvxMmO
95号でした
190さんと同じ列車
193名無しでGO!:2006/01/08(日) 09:36:23 ID:E5WBvxMmO
野辺地で停車
小湊で貨物の機関車故障らしい
194名無しでGO!:2006/01/08(日) 10:38:53 ID:dbgNZKD00
東北線…orz

575 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/01/08(日) 10:12:15 ID:QWDjeygXO
小湊での貨物列車車両故障による救援車両は11:30分頃現地到着予定。復旧は午後になる模様。
195名無しでGO!:2006/01/08(日) 11:50:21 ID:3AVHD0O9O
白鳥3号は八戸を出発
196名無しでGO!:2006/01/08(日) 13:52:51 ID:M0ivpAcdO
青函トンネル見学も中止にされたため、函館に向かってます
197名無しでGO!:2006/01/08(日) 14:41:55 ID:40rCTrxTO
函館逝きの特急は全車自由席扱いになるそうだ。
198名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:30:56 ID:q5Ul0EF2O
昨夜の実況とあるいは関係あるかもしれんが、盛岡駅のあちこちに「岩泉線も八戸線も乗って余は満足じゃ」とでも
言わんばかりのオーラを漂わせているデブキモヲタが数人いらっしゃるんですが。
199名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:38:48 ID:3AVHD0O9O
青森にも空気が読めないのもいた。周りは雪害でピリピリしているのに
あと改札付近は殺伐と…
200daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/01/08(日) 17:33:46 ID:PgtPyT/z0
daily ウォガ!
201名無しでGO!:2006/01/08(日) 17:47:03 ID:SQCjrsxdO
指定券4枚は少ないよな〜
パスを会員制にでもして
指定券をパス固有のものにして 不正が出来ないように出来ないかな
202名無しでGO!:2006/01/08(日) 19:29:06 ID:40rCTrxTO
スーパー白鳥21号485系が代走だ。orz
203名無しでGO!:2006/01/08(日) 19:52:48 ID:uhlYToWGO
>>201
つ【大人の休日パス】
204名無しでGO!:2006/01/08(日) 20:32:03 ID:SQCjrsxdO
>>203
まだ23w
205名無しでGO!:2006/01/09(月) 04:06:35 ID:aNZDkeJR0
>>199
こっちまでピリピリするこたぁないと思うんだがw。
物見遊山の身なんだから何事も楽しむに越したことがない。
206名無しでGO!:2006/01/09(月) 08:12:56 ID:Hzhjx9HhO
乳頭温泉から出て田沢湖へハズで戻っています
いい湯でした。
こまち〜快速リアス〜三陸鉄道北リアス〜八戸線〜はやて〜Maxとき〜きたぐに、
の予定です
207名無しでGO!:2006/01/09(月) 09:06:15 ID:obOCQxkjO
↑↑↑
>>198予備軍www オエー
208名無しでGO!:2006/01/09(月) 11:27:16 ID:mNgsjtRQ0
7日 折角岩泉行き乗ったのに連れが宮古で乗り遅れたから茂市で
後続の盛岡行きを待ってた俺がいる
209名無しでGO!:2006/01/09(月) 13:20:16 ID:dJheDjq8O
>>208
特定しますたwww

今日はリゾートしらかみに乗って秋田まで行き、こまちで大宮まで行っておわり。
210名無しでGO!:2006/01/09(月) 13:21:44 ID:Hzhjx9HhO
あ〜、八戸線乗れない
むしゃくしゃするので、
ふるさと宮古に乗る
211名無しでGO!:2006/01/09(月) 16:10:15 ID:Yrz+GjzD0
>>209顔ばれちゃいました? 恥ずかしい
まあ確かに車出る時にホームにいたの私だけだしね
仕方ないのでこの雪辱は今度の春か夏にでも八戸線潰しと絡めてやるとしますか
因みに宮古から乗りました?盛岡から逆走してきたんですか?
212名無しでGO!:2006/01/09(月) 16:33:02 ID:dJheDjq8O
>>211
私は宮古から乗ってましたよ。
はまゆり3号から一緒だったような?
213名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:13:19 ID:5cPTEFEDO
まさかはまゆりの中でで弁当がいくら入ってる奴で花巻までずっとケータイいじくり回してた人ですか?
214名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:14:16 ID:5cPTEFEDO
まさかめがねではまゆりの中で食った弁当がいくら入ってる奴で花巻までずっとケータイいじくり回してた人ですか?
215名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:18:47 ID:5cPTEFEDO
連レススマソ
216名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:41:55 ID:G9Lbx9HZ0
>>101
御茶ノ水 送迎 風呂 送迎 御茶ノ水 にしてホスイ 
217名無しでGO!:2006/01/09(月) 18:16:01 ID:dJheDjq8O
携帯いじくり回してたかは微妙だけど、メガネかけて鮭はらこ弁当食ってましたよ。
ちなみに高校生www
あと50分ほどで秋田に到着。飽きた。
218名無しでGO!:2006/01/09(月) 19:01:30 ID:hZPxsP/o0
www

何が面白いんだ?
ゆとり教育世代だからあざ笑ってほしいのかな。
219名無しでGO!:2006/01/09(月) 19:08:20 ID:Tnv8IH980
>>218
ワラ
220名無しでGO!:2006/01/09(月) 19:17:06 ID:5cPTEFEDO
極めつけにはまゆりの盛岡方の先頭から二・三番目の席でしたか?
221名無しでGO!:2006/01/09(月) 20:28:14 ID:XVJJnvQZ0
>>218
基地外乙
222名無しでGO!:2006/01/09(月) 23:13:16 ID:E3kQKL+90
>>221
童貞乙
223名無しでGO!:2006/01/09(月) 23:55:39 ID:aV1KAPDdO
さっき帰ってきますた。
雪で散々ってゆーか、うろちょろするもんじゃないな。日本海側は
あと、はまなすの函館折り返しはお勧めしない。
224名無しでGO!:2006/01/10(火) 00:10:18 ID:LZLRlaq0O
もれははまなす函館往復好きだよ
22598:2006/01/10(火) 00:29:23 ID:EqCwgupQ0
>>220
そだよ
226名無しでGO!:2006/01/10(火) 06:42:08 ID:Ukr1aGdQ0
今度は誰か別の奴誘って八戸線岩泉線田沢湖線五能線大湊線東北新幹線山形線潰しするか
227名無しでGO!:2006/01/10(火) 07:48:32 ID:v4RYpWQg0
いま北斗星2号の車内。
函館からの乗車ができるようになったので行動範囲は広くなったのですが、冬の三連休パスは
ある意味賭け事になりますね。
それよりも来年も引き続き設定される前提で考えると、来年のこの時期の三連休パスが発売されるかが気になります。
1日目が超繁忙期使用制限期間に引っかかるのです。
228名無しでGO!:2006/01/10(火) 11:16:17 ID:cQF9I5ri0
>>227
暦を見ると、来年度は飛び石1回(勤労感謝の日辛味)含めて6回に成層。
今年は秋分の日と天皇誕生日が土曜日やし。
千波に使用期間は例年どおりやと、
7/15〜17、9/16〜18、10/7〜9、11/3〜5、11/23〜25、2/10〜12
になる。
229名無しでGO!:2006/01/10(火) 11:34:54 ID:6A8SBcSFO
>>228 表乙

やはり飛び石になってくれると一番いいのよね
日曜が平日扱いになるからなあ
230名無しでGO!:2006/01/10(火) 12:48:29 ID:20cMPqwn0
1/7 大阪032(サンライズ出雲)708東京736(はやて3号)1039八戸1138(つがる7号)1307
弘前1330(弘南鉄道弘南線)1358(弘南鉄道弘南線)1448弘前1456(656M)1507大鰐温泉
大鰐1550(弘南鉄道大鰐線)1618中央弘前、弘前1649(2832D)1736五所川原、津軽五所川原1746
(津軽鉄道)1824津軽中里1858(津軽鉄道)1935津軽五所川原、五所川原2036
(835D)2106川部2110(675M)2150青森2245(急行はまなす)113函館
1/8 函館301(急行はまなす)535青森552(つがる2号)634三沢641(十和田観光鉄道)
708十和田市718(十和田観光鉄道)745三沢906(白鳥95号)923野辺地1056(570M)1143八戸
1205(はやて14号)1234盛岡1324(こまち15号)1357田沢湖
1/9 田沢湖958(こまち10号)1038盛岡1048(快速リアス)1248宮古1402
(快速ふるさと宮古)1606盛岡1626(はやて21号)1655八戸1730(はやて86号)2010大宮2036
(Maxとき347号)2206新潟2205(急行きたぐに)649大阪

事故で北リアス線、酸ヶ湯温泉へ行けなかったな。
231名無しでGO!:2006/01/10(火) 12:50:28 ID:20cMPqwn0
訂正:きたぐに発車時刻は、新潟2255 です。
232名無しでGO!:2006/01/10(火) 13:42:10 ID:Yo9O1Kmy0
昨日のMAXたにがわ426号の7号車にいた奴出て来い
233泉源寺:2006/01/10(火) 15:58:00 ID:4RM4RnLS0
計画を立てる時、よくわからない事があったのでびゅうプラザに電話して聞いたら
「三連休パスは既に使用中ですか?」
はぁ?きょうは1/6だぞ!
この時点で三連休パスの事を把握していない社員だとうすうすわかったので
「いいです!他のびゅうプラザに聞きます!」
と言って一方的に切った。
で、他県のびゅうプラザに電話すると
「え〜、三連休パスですねぇ・・・ちょっと待って下さい」
 (電話の向こうで三連休パスって何ですか?と他の社員に
   聞いてる声が聞こえてきた)
ココもダメだと思い向こうが電話に出る前に切った。
234泉源寺:2006/01/10(火) 16:06:56 ID:4RM4RnLS0
で、結局、何を聞きたかったのかと言うと
グリーン用は普通(快速)列車の自由席グリーン車は乗り放題なのか?と言う事。
うろ覚えだけど普通列車のグリーンは乗り放題だったような?
ハッキリわからなかったのでなかなか繋がらないテレフォンセンターに
何回かコールするとやっと出たので聞いてみた。すると、
「グリーン用であっても既に4回の枠を全部使用してしまったのであれば
その都度、グリーン券を購入して下さい」との事。
そうなんだ!ま、仕方ない。少しは出費が多くなるけど特急グリーンほど
高くないし・・・と言う事で6回分で買った。
235泉源寺:2006/01/10(火) 16:33:50 ID:4RM4RnLS0
で、当日。
東京から成田空港まで乗った時、車掌が
「あれ?お客さん、三連休パスですよね?コレ、グリーン用だから
グリーン券無しでいいんですよ。普通列車の自由グリーンは乗り放題ですよ」
と言うので
「テレフォンセンターに聞いたら、その都度、買えって言われましたけど」
「いや、グリーン用は要らない筈ですよ。お客さん、もし、東京駅か新宿駅
戻るようでしたらみどりの窓口で申し出て下さい。使用済みのグリーン券も
含めて手数料無しで全額払い戻しできますから。」
この時点で、誰の話が本当なのか?誰を信じればいいのか?
わからなくなってしまって相当、頭に来ながら八重洲口の窓口に向かった。
236泉源寺:2006/01/10(火) 16:34:45 ID:4RM4RnLS0
びゅうプラザやテレフォンセンターの曖昧な返答や
NREの馬鹿アテントの対応も含め、
「一体、どうなってるんだ!どいつに聞けばいいんだ!この切符を企画した
人間を出せ!」と怒鳴り込んで行くと窓口の女性係員は「確認します!」と
言って奥へ行ってしまったがすぐに戻ってきて
「お客様の切符はグリーン用ですので普通列車快速も含めグリーン車は
グリーン券無しでご乗車になれます。手数料は結構ですので
全額払い戻しいたします。本当に申し訳御座いませんでした」
と謝ってきたのでひとまず怒りは収まった。
「で、結局のところ、どうなのよ?アンタが言ってる事は正しいの?
これでまたグリーン券無しで乗ったらグリーン券買え!とか言う奴とか
いるんじゃないの?特にNREなんか何の疑いも無く検札してやがったし」
と言うと
「もしまた何かトラブルになってしまいましたら東京駅の窓口に
このように言われたと言って下されば大丈夫だと思います」
へぇ〜、東京駅ってそんなに凄いんだ!w
結局、それ以降は自由グリーンには乗らなかった。
またトラブルになったら嫌だもんw
237名無しでGO!:2006/01/10(火) 16:39:00 ID:6A8SBcSFO
>>234
ネタですか?

堂々と付属の説明書に、普通のグ自は乗り放題とありますが?
説明を読まないで電話する方なんすか?
238名無しでGO!:2006/01/10(火) 16:44:08 ID:j72jlXxS0
>>233-234
本当ならとんでもない事だ!
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%8EO%98A%8Bx&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=827
・普通列車(快速含む)のグリーン車自由席は何回でもご利用になれます。(本券のみで乗車可能です。)
239名無しでGO!:2006/01/10(火) 18:53:11 ID:7eMQ+ieR0
どっかで正月パスグリーン用で、
東海道線普通グリーンで車掌にグリーン料金無理矢理取られたとか
見た覚えがあるな

>>237
ご案内券になにが書いてあろうと、通用しない駅員・車掌等は存在するのが現実だよ
240名無しでGO!:2006/01/10(火) 19:53:35 ID:sjY2uQEg0
>>233-236
あっ、確かに付属のご案内にはG自由のことは書いてないな。
正月パスには書いていたのにな。

>>237
お前もネタかw
241237:2006/01/10(火) 19:56:15 ID:6A8SBcSFO
>>239
言いたいことはわかるけどナンセンスなんだ
正論はあなたの言う通り
だがあんだけの社員がいる会社で、期間限定企画の細かいルールを全員に熟知させるのは不可能
自己防衛も兼ねて切符は案内ともども持ち歩くべきだ
俺自身営業なんかやってて 会員カードの期間限定特典の適用範囲を突然お客さんに聞かれても 答えられないし、しかもいくつも同時にあればなおさらだ
担当に聞いてくれというか もしくはその場で電話して聞きます

世の中そんなもん
ホテルなんかはまさにそうだけど、均一の高いレベルの従業員を求めるならば それなりのコストがかかる
尺のコストがこれ以上上がるのは困るので現状で我慢する他ない
ただもちろん苦情は言うべきだし 改善は求めたい
234の怒りはわかるが、大声で怒鳴り散らすとか 眼つけるとか
そういうDQN的行動をとる奴が増えるとまじで切符の存続を揺るがすと思う
長文スマソ
242名無しでGO!:2006/01/10(火) 20:26:47 ID:HiNSvEBl0
こういう手合いは、電話切った後
「何あれ?」「さぁ?」(笑)
となってすぐ忘れられるから大丈夫

言ってる事が正当であっても、客のその態度次第でさっさと忘れられる
243名無しでGO!:2006/01/10(火) 21:01:22 ID:7eMQ+ieR0
>>241
悪いが、何が言いたいのかよくわからん
244名無しでGO!:2006/01/10(火) 21:51:27 ID:LZLRlaq0O
次は三月
三陸鉄道北リアス、山形鉄道、由利高原鉄道、竜飛の斜坑
で東北の鉄道は乗りつくし完了です
245名無しでGO!:2006/01/10(火) 22:04:11 ID:LZLRlaq0O
次は三月
三陸鉄道北リアス、山形鉄道、由利高原鉄道、竜飛の斜坑
で東北の鉄道は乗りつくし完了です
246名無しでGO!:2006/01/10(火) 23:25:04 ID:0c2xOMyd0
>>245
竜飛は営業してないんじゃないか?
247名無しでGO!:2006/01/10(火) 23:51:04 ID:elYJyGzM0
まあ>>241の言いたいことはわかったw
つまり尺に期待して裏切られたからって騒ぐなってことでしょ
結局>>236は窓口のお姉ちゃん怒鳴りつけてスカッとしただけだしな
>>242の言うとおり 「何いまの?」「ウザー」 ってことで固ずけられるよ
ほんとに言いたいなら責任者出させて「ちゃんとマニュアル配るように徹底しろ!!」
暗い家 お姉ちゃんいじめてるだけじゃだめよ
だって三連パスのパンフの例に 家族往復ウマ〜 ってあるんよ?w
ウザーな鉄オタに切れて 「三連休特別往復割引」になったらどうするよ
マジで俺ら終わりだよw 
248名無しでGO!:2006/01/11(水) 16:33:17 ID:POpPAYsR0
>>244
246氏の言うとおり、竜飛海底は4月25日からですよ
249名無しでGO!:2006/01/11(水) 21:31:10 ID:4CHD1obf0
あと、北海道新幹線関連で海底駅が資材置き場になるってのも。
250名無しでGO!:2006/01/11(水) 21:48:53 ID:3rHe1RGvO
三月参戦予定。


by新潟県民
251名無しでGO!:2006/01/11(水) 21:58:29 ID:c7DP1RBI0
海底駅は、もう日程てきに3月の三連休では、無理ぽ。ってきいてるけど。
竜飛の斜坑 って海底駅とは別の見学ルート?
誰か、詳しくレポートキボンぬ。
252名無しでGO!:2006/01/11(水) 22:44:03 ID:JsMlPqfN0
>>251
竜飛の見学コースについて

下車後、荷物を網カゴロッカーに預け、係員の引率で
斜抗のケーブルカー駅(体験坑道駅)に向けて作業抗を歩きます。
駅に着いたらケーブルカー(青函トンネル竜飛斜坑線)に乗って
地上の青函トンネル記念館駅まで行きます。(運賃は見学整理券代に含む)

記念館の中で、簡単な説明があった後
時間までは自由行動(約1時間ちょい)、ほとんどの人が竜飛崎へ行きます。

集合時間になったら、点呼ののち揃って再びケーブルカーに乗って
海底駅まで戻ります。

海底駅ホームまでの帰路で、各種展示物(ジオラマ、工事道具、機器等)の説明を受けつつ
下車地点まで戻り、預けておいた荷物を受け取り帰りの列車に乗り込みます。

てな感じでつ。
253泉源寺:2006/01/12(木) 07:53:02 ID:TLxI7DNc0
ネタじゃないです。
説明文読みましたけど、グリーン用パスの他に料金欄が¥***のグリーン券を
発行してもらうのか?と聞いたんです。
そうしたら、料金欄が¥***のグリーン券でなくてちゃんと利用区間分の
グリーン券をお金を出して買って下さいとの事でした。
254名無しでGO!:2006/01/12(木) 08:34:09 ID:PuohvkhE0
自由席グリーンに「¥***」のきっぷはありえないんだが。
255泉源寺:2006/01/12(木) 13:29:44 ID:TLxI7DNc0
土日きっぷとかで指定とか受けると¥***って表示された切符があるじゃないですか!
あーゆーのが必要なのかって事です。
256名無しでGO!:2006/01/12(木) 13:44:00 ID:DmCamBMtO
俺も前回横浜からの利用で グリーン車自由席でもめました
結局金取られて東京駅で聞いたら 使えますだとよ、、
そのときは払い戻し受けたんですが やはりもめるのはせっかくの旅行気分があれなんで
駅に置いてある三連のパンフ持ってました
そこには大きく グリーン車自由席は使えますと出てるんで これで今回余裕と思ってました・・・・・・
アテンダソト「これはグリーン4回のが使えるということで云々」

漏れ「・・・・・・・・・・・・」
漏れ「あんた字が読めないのか! これは指定券の権利だぞ 自由席にこれが必要な訳ないだろうが 何のためにわざわざパンフまで持ち歩いてると思ってんねん 毎年同じ間違いでつっかかって来て 必ず上の人に次回はこれについてのマニュアル配るように汁ゆうとけや!」
言いました
改善されてるといいですね
パンフは持ち歩きましょう あちこちに置いてあります
257名無しでGO!:2006/01/12(木) 18:07:44 ID:B1qtZkS90
>>256
アテンダント委託の過渡期だから仕方ない部分もあるかも試練が
一応苦情入れといたほうがいいな。
258名無しでGO!:2006/01/12(木) 20:42:24 ID:X3jQAO5a0
でも、指定4回制化当初はたしかにグリーン用は
「乗車券・自由席特急券+グリーン指定4回」と言う意味で、グリーン用でもグリーン自由席は
運賃のみ有効だった。
(※平成15年度のパンフには『「三連休パス(+グリーン4回)」をご利用の場合に限り
普通列車(快速含む)のグリーン車自由席がご利用になれます』とは 書 い て い な い 。)

そのあと翌年から、グリーン自由席も有効になった。
(※平成16年度のパンフには上記の利用できる旨の記載あり。)

なので、いまだに当初のグリーン自由は含まれない状態で把握している車掌・駅員は存在する。

まあ、GAはこれの件とは関係ないが、誤った知識をGAに吹き込んでる関係者がいるんだろうな。
259名無しでGO!:2006/01/13(金) 01:13:14 ID:cX+WhHJm0
>>256
アテンダントに言われるかもドキドキじゃー
せっかく座っててもケツが落ち着かないから気分悪いな
260名無しでGO!:2006/01/13(金) 15:30:45 ID:6X2UqIZGO
三月にこのきっぷ使って北斗星4号(ソロ)乗りたいと思うんだけど10時打ちじゃないと厳しいかな?ちなみに2日目〜3日目にかけてです
261名無しでGO!:2006/01/13(金) 17:23:05 ID:UqNZdv4X0
3月からリゾートしらかみのダイヤがリニューアルか
眺めた限りでは蜃気楼ダイヤが無くなったぽ

新設の5号は弘前であけぼの接続かな
期間内のゴロンとが余計に取りづらくなりそうだ
262名無しでGO!:2006/01/13(金) 18:40:09 ID:9iVIWpXT0
>>256
かまってもらって良かったじゃ〜ん
263泉源寺:2006/01/13(金) 23:16:43 ID:UL0oN11g0
先程、JR東日本から回答がありました。
いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうご
ざいます。
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。

このたびは、お問い合わせ頂いた際のご案内が不十分であり、お客さまにご迷惑をお掛け
いたしまして誠に申し訳ございませんでした。また、お返事が遅くなりましたことを重ね
てお詫び申し上げます。
264泉源寺:2006/01/13(金) 23:17:43 ID:UL0oN11g0
「三連休パス(+グリーン4回)」にて普通・快速列車のグリーン車自由席をご利用になる
場合は、指定席のご利用回数に数えることなく何回でもご利用頂くことができます。お問
い合わせ頂きましたびゅうプラザにおいて、どのようなご案内を行ったのか確認いたしま
した。担当させて頂いた社員は、普通・快速列車のグリーン車自由席をご利用の際には、
グリーン券は必要のない旨をご案内させて頂きましたが、さらにライナーやグリーン車指
定席をご利用の際のご案内を付け加えました。この際に、分かりづらい表現を用いたため
に、誤解を招く結果となってしまったことを深く反省しております。お客さまのご指摘の
通り、ご旅行をサポートするびゅうプラザなどにおいて、適切なご案内がなされず、ご迷
惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
265泉源寺:2006/01/13(金) 23:18:15 ID:UL0oN11g0


今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続き
ご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                          東日本旅客鉄道株式会社

なお、再度メールでのご意見・ご要望をいただく場合、こちらのEメールアドレスでの受
付は致しておりませんので、誠に申し訳ございませんが、弊社ホームページの「ご意見・
ご要望の受付」
https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp
266泉源寺:2006/01/13(金) 23:20:43 ID:UL0oN11g0
っていうかさー、自由席のグリーン車に乗るにはグリーン券を購入するの?
って聞いたのに。
ま、いいや。
267名無しでGO!:2006/01/13(金) 23:26:38 ID:uj2j4RfP0
あくまで自分は悪くないんだねw

>わかりづらい表現・・・・
つまり理解できなかったおまいが悪いと

ちゃんと案内券やパンフに、はっきりと書いといてくれるよう要望しといてね
268名無しでGO!:2006/01/14(土) 08:02:48 ID:72gw8Wa8O
担当した社員ってのがきっと嘘ついてるんだろうね

まあ、これ以上追及しても言った言わないの水掛け論で無理でしょ
269名無しでGO!:2006/01/14(土) 08:08:04 ID:SveZKzPXO
もうはっきりしたでしょ。

ど っ ち が わ る い か 。
270名無しでGO!:2006/01/14(土) 13:45:48 ID:Pv3+R8F1O
>>256
元日に西の某駅で、グリーン用の乗り放題切符を呈示して、当日夜の
マリンライナーのグリーン券を岡山→茶屋町でお願いしたところ
「全区間の乗車券・特急券・グリーン券が別に必要です」
と言われた漏れよりはマシ。
その女性駅員、マリンライナーはJR四国区間のみを走る特急だと思い込んでいたとのことorz
271名無しでGO!:2006/01/14(土) 14:13:16 ID:uI5cSUtF0
まぁとりあえず酉は関係の無い話だ。
272名無しでGO!:2006/01/14(土) 14:18:39 ID:3zwcRhpJ0
>>266 録音しなかったおまいが悪い。
「あとで言った言わないになると困るので、録音させていただきますね」
「NRE○○支社の○○さんですね、私、○○と申します。」
このくらいは用意しておけ。
273名無しでGO!:2006/01/14(土) 14:46:42 ID:lNm+/z2i0
オレもそのために録音機買おうと思ってるけど、邪魔だしなー
274名無しでGO!:2006/01/14(土) 15:31:54 ID:WCvHZP7uO
なんかとてつもなくキモいこと言ってんな
275名無しでGO!:2006/01/15(日) 01:54:12 ID:3zlj0qvRO
何でこんなに設定少ないの?
276名無しでGO!:2006/01/15(日) 09:31:46 ID:Mjqlc+s30
それは東海の次に中途半端な会社だからですよ。
でもいいきっぷ出してくれるしいい列車も走らせてくれるしなーどっちの面で見りゃいいんだろ
277名無しでGO!:2006/01/15(日) 22:03:43 ID:9KtZO69I0
>>276
倒壊も束も酉も中途半端だろw
278名無しでGO!:2006/01/16(月) 00:19:34 ID:FqfXM95zO
予定
19日
燕━吉田━新潟━直江津━越後湯沢━高崎━大宮━長野━松本━新宿━上野
20日
━青森━函館
21日
━上野━未定
279名無しでGO!:2006/01/16(月) 01:42:58 ID:HzbPum8d0
質問スレ見て思ったんだが、はやこまの盛岡以北区間内が
パスのみで乗れるのは、単に現場裁量での黙認で、
特定特急券の事前取得が本来ルール?

WEBやパンフを見ると当該区間の特定特急券利用の場合は
指定席の利用の回数にカウントしないと書いてあるんだけど、
特定特急券不要ならわざわざこんなこと書かないよね
280名無しでGO!:2006/01/16(月) 01:46:42 ID:u6SsE8Js0
>>279
>質問スレ見て思ったんだが、はやこまの盛岡以北区間内が
>パスのみで乗れるのは、単に現場裁量での黙認で、
>特定特急券の事前取得が本来ルール?

いいえ。
281名無しでGO!:2006/01/16(月) 02:13:02 ID:Ogdt25gCO
本来ルールではないのはそのとおりなんだが、特定特急券には分散のために号車指定はあるわけでしょ?
その問題は大したことではないのかな?
282名無しでGO!:2006/01/16(月) 02:19:34 ID:u6SsE8Js0
>>281
>特定特急券には分散のために号車指定はあるわけでしょ?

いいえ。
283名無しでGO!:2006/01/16(月) 02:30:00 ID:HzbPum8d0
>>280
じゃあ WEBやパンフでの特定特急券はカウントしない旨の記載は何の為?
パスだけで乗れますって書けばいいじゃん
284名無しでGO!:2006/01/16(月) 06:03:32 ID:dBAhSgvv0
もちろん特定区間であっても指定券を発行できるわけで(例:秋田→盛岡)。
事実今回はそのように取得しました。
だっておばこ弁当ゆっくり食べたかったから・・・。
285名無しでGO!:2006/01/16(月) 07:22:15 ID:FpUzXicNO
今月使ったけど、パスだけあればOK
盛岡の改札で聞いたらパスだけでいいし、G車以外ならどこでもよいとの事
286名無しでGO!:2006/01/16(月) 12:11:41 ID:Ogdt25gCO
>>282
駅員がそう言ってるんだが…かつがれたのかなw
287名無しでGO!:2006/01/16(月) 17:43:44 ID:aW8nKF2n0
次回の連休パスって事実上3連休じゃないよね
288名無しでGO!:2006/01/16(月) 18:52:27 ID:pvvYJ2vSO
今回の場合 日曜が休日だよな
安く泊まれる
289名無しでGO!:2006/01/16(月) 18:59:51 ID:aW8nKF2n0
20日はただの月曜じゃねーか 
何が有給をとろうだ こちとら学生の身だ
290名無しでGO!:2006/01/16(月) 19:06:34 ID:aW8nKF2n0
暴言を吐いたりしてすみません 取り乱してしまいました
291名無しでGO!:2006/01/16(月) 21:13:48 ID:p2ijgeWH0
学生ならもう休みだろ20日なんて
292名無しでGO!:2006/01/17(火) 20:01:47 ID:4JgrmUvY0
>>286
はやて・こまち号立席の「立席特急券」には号車指定ある(着席不可)が、
秋田・八戸〜盛岡間相互利用の「特定特急券(立席)」には号車指定ないよ。
これは「普通車の空席にお座りください」だから。どこでもいいの。
区間内はマルスにつながってないフツーの券売機で売ってるから、
そもそも号車指定の概念があるはずがない。

駅員がなんと言おうが、事実は変わらないw
293名無しでGO!:2006/01/17(火) 20:32:54 ID:QM9C+LVH0
>>292
ただし、一般の立ち席特急券同様、マルスで購入すれば号車指定される。
現に私は盛岡→八戸の特定特急券で号車指定されました。
実際にはすいている車両に座ったけどね。
294名無しでGO!:2006/01/18(水) 06:50:19 ID:Ptot7PULO
>>292
>事実は変わらない

いいえ。
295名無しでGO!:2006/01/18(水) 07:52:45 ID:MRyV73t60
キモヲのヒケラカシーですっかりorz こわいこわい
296名無しでGO!:2006/01/18(水) 14:41:41 ID:vh+/MbAS0
>>295
鉄板にそんなこと書くなよ
297名無しでGO!:2006/01/19(木) 01:40:39 ID:iwSR7U0+O
あげ
298名無しでGO!:2006/01/19(木) 02:04:19 ID:RE/x8Jb90
>>261
リゾしらが増えすぎて蜃気楼ダイヤする必要がなくなったためと思われ。
あの路線に1日3往復通しの観光列車が走るなんて国鉄時代を知るものには信じられん。
299名無しでGO!:2006/01/19(木) 02:43:52 ID:c3amivYw0
えきねっとで寝台列車の予約申し込み出来なくなっちゃうね。
いままではえきねっとで予約して前日にパスと一緒に発券してもらってたけど
3月のあけぼのゴロンとは指定席枠使わないで実費で先に買っておくかな。
300名無しでGO!:2006/01/19(木) 20:55:35 ID:9Ca6dEoA0
>>298
もはや「ゆふいんの森」状態や・・・。
というか、あそこを普通列車で乗るのが真の通かもw
301名無しでGO!:2006/01/19(木) 21:26:10 ID:anXreMW60
>>299
えちごも?
302名無しでGO!:2006/01/19(木) 21:44:30 ID:5ElvOBna0
>>301
読んでいる限り、寝台列車と寝台に連結された指定席が無理になるだけで
ながらやえちごなどの座席車オンリーのは無事みたい。
http://jreast.eki-net.com/oshirase/20060201_jrticket.html
303名無しでGO!:2006/01/21(土) 05:25:40 ID:Bm32/BSBO
>>295
>ヒケラカシー
大正デモクラシーみたいw
しかし浅薄な知識でオナニーカキコは勘弁だな
304名無しでGO!:2006/01/21(土) 07:48:05 ID:4yTVR1Bv0
>>302

すれ違いだけどきたぐにや北海道の夜行も予約不可になるのか?
305名無しでGO!:2006/01/21(土) 10:38:51 ID:tcv0edB40
メトロポリタンホテルズについて語ろう
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137583261/
306名無しでGO!:2006/01/21(土) 10:51:44 ID:cJU7FDgs0
>>304
質問する前にえきねっとのFAQくらい読んでくれ
307名無しでGO!:2006/01/22(日) 08:52:42 ID:doLfCMChP
>>293
マルスでも号車指定ないように発券することもできるよ。東京駅等で確認。
まあ、空席に座っていいという特急券なのに、号車指定する意味がわからないんだが(w
308名無しでGO!:2006/01/22(日) 12:04:28 ID:MrnwfsEj0
鉄ヲタってすごいですね。
キモいですね。
異常ですね。
309名無しでGO!:2006/01/22(日) 13:05:12 ID:+sn0EP9sO
わざわざここで絡んでくるオマエガナー
310名無しでGO!:2006/01/22(日) 13:54:15 ID:N/Mndv5T0
>>308ってすごいですね。
キモいですね。
異常ですね。
311名無しでGO!:2006/01/22(日) 15:11:10 ID:VBsPokOQ0
>>307
盛岡−八戸には、
(1)指定席が満席時のみ発売することになっている立ち席特急券の盛岡−八戸版【号車指定有】
と、
(2)盛岡−八戸に特化した特定特急券【号車指定無】

の2パターンがあり、どっちを選択するかで分かれます。
ただし表記はいずれも特定特急券(立席)となります。
312名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:45:51 ID:wajLAdZ40
このパスはファミリー向けのものであって、キモヲタ向けのものではないのでね。
313名無しでGO!:2006/01/26(木) 22:13:19 ID:R29g5XOZ0
このスレ3月まで維持するのは無理っぽい
314名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:40:48 ID:VBGHHbrR0
3月の予約開始までは何とかなるんジャマイカ
315名無しでGO!:2006/01/27(金) 18:50:11 ID:y8Ou4Vr3O
早くこの切符を使いたいよ!
316名無しでGO!:2006/01/27(金) 20:31:02 ID:4j2Frbte0
>>311
(1)の存在価値って一体・・・。
(1)を発券する窓口氏も。。。
317名無しでGO!:2006/01/28(土) 10:17:04 ID:C3Ncie2g0
>>316
存在価値も何も、(1)は東京〜八戸の全区間で発券可能。
盛岡〜八戸間だけ出来ないほうが不自然。
318名無しでGO!:2006/01/28(土) 14:11:02 ID:ol7c2Q970
>>317
不要なものが存在しているほうが不自然だと思うが?
319名無しでGO!:2006/01/30(月) 12:07:46 ID:OFn2uxC/0
age
320名無しでGO!:2006/01/30(月) 14:55:36 ID:l7u9aE09O
次回の日程は計画立てにくいじゃん
321ああ:2006/01/30(月) 20:18:46 ID:T5hnJVN70
雪は、鉄道旅行大変だけど、無事走っているときは、車窓が美しいですね。

http://www.tsubamenet.com/

僕は、ここで、雪景色が楽しい路線や車窓を探す予備情報源としてよく使っています。
冬に走るジョイフルトレインも、どこの席をとると楽しい…とか、出でて、窓口で指定券を買う前に見ると便利です。
もっと、定期列車も増やして欲しいですね。
普通列車の座席の種類とか、知りたいです。
322名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:41:14 ID:QWiyZdeN0
来月号の時刻表がもう少し早く発売すればなぁ・・・。
323名無しでGO!:2006/02/01(水) 21:04:33 ID:U9x0ep9SO
age
324名無しでGO!:2006/02/02(木) 21:42:51 ID:7sw8+zWh0
age
325名無しでGO!:2006/02/04(土) 11:57:53 ID:ojmNql7dO
ワッフルワッフル
326名無しでGO!:2006/02/05(日) 20:52:15 ID:d4Q7uxMPO
保線作業員
327名無しでGO!:2006/02/05(日) 21:16:56 ID:X+8vSlJ00
駅に頼んでおいたゲレンデ蔵王の指定席引き取りに行ったけど、
「下段」じゃなくて「下席」なんだな。
細かいところだが、ちょっとびっくりした。
328名無しでGO!:2006/02/06(月) 02:47:04 ID:ZHoMQTYF0
コヒHPでダイヤ改正後のS白鳥・白鳥時刻表出てるね。
3月は函館に行こうと思ってるので早めの発表は助かるわ。
329名無しでGO!:2006/02/06(月) 20:34:19 ID:0KsJAako0
スーパー性感きっぷ3900円で発売!!
330名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:12:50 ID:JvCJM3t9O
三月にこの切符でたびしようとおもとるが連れが高三なんで一人辺り単価が二万。。。一泊二日で函館いって、日帰りでどっかいって大体四万円くらいお得なわけだ。。。
もし北斗星つかうなら12時までの乗車券別途必要なんですか?帰りの急行にはあるみたいですがコノバあいはないですよね?
331名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:16:53 ID:JvCJM3t9O
あ、特例のはなしです
332名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:40:50 ID:zQHM4roE0
に、日本語で書いてくれ。
北斗星 寝台券と12時以降はじめて止まる駅までの乗車券と特急券が必要。
北斗星 に乗るならあけぼのゴロンと号(あけぼのではない)に乗ることを薦める。だが
北斗星 あるいはあけぼのゴロンと号に乗るとしたら最終日がいいと思う。寝台券を別途買えば上野(函館)まで3ぱすで乗れる。
帰りの急行って何?
特例って何?
333名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:49:22 ID:eJTerWnF0
>>328
しかしなぜ今回のイメージキャラクタがダルビッシュなんだ?
334名無しでGO!:2006/02/07(火) 00:35:44 ID:XYyqqY9IO
身分証ないとかえないみたいだが子どものぶんとかどうすりゃよいのだ
335名無しでGO!:2006/02/07(火) 01:29:29 ID:RaVo0xub0
>>333
コヒエリア全面禁煙→隠れてタバコ吸う→ダルのような目に遭う

という戒めのためでしょうw
336名無しでGO!:2006/02/07(火) 01:30:54 ID:XYyqqY9IO
あなる
337名無しでGO!:2006/02/09(木) 16:49:23 ID:ohv6QVoOO
ぐへへへへ
338名無しでGO!:2006/02/09(木) 21:11:11 ID:1HrQetcfO
>>333
漏れはダルビッシュと穴兄弟
339名無しでGO!:2006/02/09(木) 22:28:16 ID:w/LCoapY0
雪でJR五能線立ち往生 109人8時間半車内に
http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY200602090475.html
9日午前9時50分ごろ、青森県五所川原市のJR五能線(木造―五所川原駅間)
で、深浦発青森行きの快速列車(5両編成)が雪に阻まれて動けなくなり、
乗客109人が約8時間半、車内に閉じこめられた。JRが除雪を続け、
午後6時半ごろになって動きだし、約3キロ離れた木造駅に到着、乗客を降ろした
340名無しでGO!:2006/02/12(日) 00:29:06 ID:SAEroz9L0
ほしゅ
341名無しでGO!:2006/02/12(日) 21:36:41 ID:ALUdS47x0
16日に3月号の時刻表が発売、19日から三連休パスの発売開始ですよ。
342名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:37:59 ID:OeddpBedO
16.19日がテラタノシミ
343名無しでGO!:2006/02/13(月) 15:12:51 ID:85lO1M3dO
三連休パスが存続してるとして新函館開業後も函館は範囲にはいんのかなぁ?それか時間距離が短縮して、札幌函館間もエリアにはいったりして
344名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:13:16 ID:YfrJueIr0
>>343
激しく値上がりしそうw
345名無しでGO!:2006/02/15(水) 14:53:48 ID:ewlvxtdaO
あなる
346名無しでGO!:2006/02/15(水) 18:48:12 ID:gJMBb8f+0
>>343
それでは、しR東日本 北海道支社にならないと無理と・・・
suicaを北が採用したのはその第一歩だ。
と、言ってみる。
347つばめ:2006/02/15(水) 19:05:40 ID:JEprc2Fe0
次の三連休パスは、3月ですね。

寝台特急「あけぼの」ゴロンとシートは、宿代浮かしに必須。
このほか、スーパー白鳥、スーパービュー踊り子、はやて、こまちなど、良い席をとって楽しい旅行を。

http://www.tsubamenet.com/

指定席をとる前に、ここで、席番チェックが便利です。

348名無しでGO!:2006/02/15(水) 20:02:58 ID:83qfRnHV0
3月号って普通列車のダイヤ改正後時刻は載ってないのね・・・orz
349名無しでGO!:2006/02/17(金) 02:00:26 ID:kg7krRfsO
>>348
それがネックで計画が…
350名無しでGO!:2006/02/17(金) 15:11:43 ID:eNaJ0UikO
束パスが年齢制限付きで再登場しました。



東日本エリアを1日で回れるのは鉄以外無理だろ。
(日付ずらして2枚買って、というのなら分かるが)
351名無しでGO!:2006/02/18(土) 12:12:28 ID:dxehBSmn0
>>350
「お求めいただけます=ご利用いただけます」
なんだろうなあ
352名無しでGO!:2006/02/18(土) 21:41:24 ID:PVj0EFp60
ついに明日発売だというのに閑散としてますね。
353名無しでGO!:2006/02/19(日) 02:16:00 ID:52FjDDAe0
普通列車のダイヤ改正後時刻がギリギリまで
わかんないから細かい予定立てられないからねえ。
あと18きっぷ期間でもあるから利用者が少なそうだし。
354名無しでGO!:2006/02/19(日) 09:42:13 ID:1SNfT1y3O
>>353
利用者少ないほうが都合いいや。

発売日age
355名無しでGO!:2006/02/19(日) 10:08:20 ID:TYWz67Qa0
つか、3連休じゃねーし
356名無しでGO!:2006/02/19(日) 10:12:22 ID:1SNfT1y3O
あけぼのソロ入手age
357名無しでGO!:2006/02/19(日) 10:40:32 ID:PbU0MsJV0
あけぼのゴロンと上段だった(´・ω・`)ショボーン
358名無しでGO!:2006/02/19(日) 11:18:15 ID:JBVViltu0
上段でも取れればお腹いっぱい
359名無しでGO!:2006/02/19(日) 18:02:33 ID:8IMWrpBwO
俺18日の夜にあけぼののB寝台に乗るんだけど乗車券は全区間買わないとだめ?それとも日付が変わる所まで?
360名無しでGO!:2006/02/19(日) 18:14:02 ID:PbU0MsJV0
>>359
たぶん日付変更の村上までで大丈夫かと。
361名無しでGO!:2006/02/19(日) 19:48:28 ID:qUN7LpTwO
つぎに使用可能なのは三月19〜20日で桶?
362359:2006/02/19(日) 20:36:27 ID:8IMWrpBwO
>>360
ありがとう。
363名無しでGO!:2006/02/19(日) 21:29:34 ID:kc4jJm250
20日の夜に函館から北斗星に乗る予定。
ダイヤ改正で青森通らなくなるのね(2号)
364363:2006/02/19(日) 21:30:32 ID:kc4jJm250
間違えた… orz

21日の夜に函館から乗車予定です。
365名無しでGO!:2006/02/19(日) 21:44:45 ID:wRIdY/vp0
ダイヤ改正号だと思って買った3月号の時刻表、3月17日まで有効でした。
1050円損しました。
366名無しでGO!:2006/02/20(月) 00:32:09 ID:pxgkcQYc0
>>365
よう、漏れ。本買うときはちゃんと中身を確認しなきゃだめだぞ
367名無しでGO!:2006/02/20(月) 08:33:00 ID:7vFF+LJnO
最終日に青森から日本海4号に乗るのですが、乗車券部分は継続乗車船が適用されて直江津まで有効で、別途の乗車券は直江津→福岡市内で買えばいいのでしょうか?
368名無しでGO!:2006/02/20(月) 10:44:10 ID:e3Inr7dn0
>>367
それでOK。
369名無しでGO!:2006/02/20(月) 15:52:04 ID:O42iew9sO
イイ温泉地ない?駅のそばで
370名無しでGO!:2006/02/20(月) 18:01:22 ID:7vFF+LJnO
>>368
さんくすです
371名無しでGO!:2006/02/20(月) 18:11:11 ID:9oIRVm660
>>369
つ[リバーサイド津南]

今冬、その豪雪ぶりで全国的にその知名が知れ渡った、津南町の津南駅併設の温泉。
露天ないし、駅併設以外特色は少ないけど、話のタネにはなりそう。
3連休パスの時期だとさすがに雪は少ないだろうけど。
372名無しでGO!:2006/02/20(月) 18:36:49 ID:O42iew9sO
>>371
じつは漏れ、新潟人だからなぁ… 東北方面でおねがいします
373名無しでGO!:2006/02/20(月) 18:48:59 ID:9oIRVm660
先にそれを言え・・・

つ[鳴子温泉]
つ[ほっとゆだ]
つ[不老不死温泉]
374名無しでGO!:2006/02/20(月) 19:36:14 ID:2C8KVGTV0
>>372
ゆ〜さ浅虫はどうだ?
浅虫温泉駅からすぐだし、特急も止まるから行き易い。
ちょっと狭いのが難点だけど、むつ湾に沈む夕日がきれいらしい。
道の駅だから食い物と土産物には困らないw
俺は夜しか行ったことがないが
375名無しでGO!:2006/02/20(月) 21:58:13 ID:O42iew9sO
>>373->>374
サンクス!どれも捨てがたいが鳴子にしようかと思いまつ(・∀・)なんとなく響きがイイ!
376So What? ◆SoWhatIUjM :2006/02/20(月) 22:40:05 ID:N5fsLqMK0
377名無しでGO!:2006/02/20(月) 22:47:08 ID:ptnZ9q2e0
>>363
奇遇だな
俺も21日に函館から乗るw
デュエット狙いだけど取れるかな
378名無しでGO!:2006/02/21(火) 00:25:31 ID:P/VhmxjC0
こういうスレもある

駅から近い日帰り温泉
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066384511/
379名無しでGO!:2006/02/22(水) 00:15:40 ID:G1V7reDZO
今回は利用者少ないのか?
380名無しでGO!:2006/02/22(水) 00:27:20 ID:KVGIAyHnO
最終日に函館から上野まで北斗星の予定ですが乗車券は12時までですか?
特例で上野までとかはないのですか
381名無しでGO!:2006/02/22(水) 00:46:50 ID:nBtlg8Oy0
>>380
いや、下車駅まで有効だったかと
382名無しでGO!:2006/02/22(水) 01:17:00 ID:MGtdUMFb0
3日分希望の列車は全部取れた
あとは夜行が運休しなきゃいいんだけどな
383363:2006/02/22(水) 01:35:24 ID:T7IFwXTe0
>>377
俺もデュエットなんだがw
10時にみどりの窓口行ったら普通に取れたよ。


そういえば、ご案内券の3枚目に有効期間翌日の扱いについて書いてあった。

有効期間の翌日にまたがってご乗車の場合は、途中下車しない限りフリーエリア内はご利用になれます。
ただし、新たに乗車する列車が特急・急行列車等の場合は運賃のみ有効となり別途特急・急行料金が必要です。

問い合わせ多かったのかね。
お守り代わりに携帯しようw
384名無しでGO!:2006/02/22(水) 02:02:52 ID:KVGIAyHnO
もし切符回収されないなら、翌日も入場券つかえばウルトラスーパーホリデーパスエクセレントみたいなもんだぬ
385名無しでGO!:2006/02/22(水) 10:43:34 ID:G1V7reDZO
>>384
ヤメレ!
386名無しでGO!:2006/02/22(水) 11:36:32 ID:G1V7reDZO
連投スマソだが
19日のはやこまはサイババ見ると普通、グリーンともにまだ〇だな
387名無しでGO!:2006/02/22(水) 21:50:43 ID:BB+1JQAW0
今回は、世間一般では「三連休」ではないからな。
俺は有給取って出撃するか、18で日帰りにするか思案中。
388名無しでGO!:2006/02/23(木) 06:54:31 ID:RT7XwdHN0
それもあるが期末の追い込みなので休日出勤する人が多いんじゃないの??
389名無しでGO!:2006/02/23(木) 11:15:38 ID:JERKz8cmO
今回は長野、函館、鳴子にいきます
390名無しでGO!:2006/02/23(木) 12:58:28 ID:MgBZR57/0
今回の予定
19日:東京-北上-横手-大曲-新庄-東京-上野-(あけぼの)-
20日:-大館-盛岡-二戸-(バス)-久慈-八戸-函館
21日:函館-津軽今別-三厩-青森-大湊-八戸-大宮
普通列車の時刻が分からないので予定変更になるかも。
391名無しでGO!:2006/02/24(金) 12:59:16 ID:UNs2md83O
19日
新潟━直江津━越後湯沢━高崎━長野━松本━新宿━上野━
20日
━青森━函館━
21日
━上野━新庄━鳴子温泉━古川━大宮━
22日
━新潟

陸羽東線のダイヤによっては温泉あきらめるかも
392名無しでGO!:2006/02/25(土) 02:36:34 ID:xHygM5ns0
19日:新宿−松本−糸魚川−直江津−長野−東京−八戸
20日:八戸−盛岡−釜石−岩泉−盛岡−八戸
21日:八戸−函館−八戸−東京
大糸線復旧して欲しい・・・
393名無しでGO!:2006/02/25(土) 11:18:41 ID:aNmXe0eCO
age
394名無しでGO!:2006/02/25(土) 18:47:27 ID:Vw5JNMxeO
19日房総、信越方面
20日仕事、終わったら北上
21日函館から南下
の予定
395名無しでGO!:2006/02/26(日) 00:10:44 ID:fUW7ovwm0
19日 長野方面 夜はMLえちご
20日 草津温泉 夜はあけぼの
21日 男鹿線
の予定。運休が心配・・・
396名無しでGO!:2006/02/26(日) 12:35:34 ID:cDG8JKc+O
雪崩とかであけぼのがウヤになりそう。
397名無しでGO!:2006/02/26(日) 13:11:01 ID:zzyV1nzB0
それは勘弁
398名無しでGO!:2006/02/26(日) 16:05:23 ID:Lfz0WhdaO
そうなると大幅に予定が狂うねん…
399名無しでGO!:2006/02/26(日) 18:25:40 ID:762qGG8W0
3連休パスは少し高い・・・・大学生用があれば便利だがw
ということでパス
400名無しでGO!:2006/02/27(月) 00:59:35 ID:/nlEE3P8O
漏れも学生だけど 一通りパスやらフリー切符使ったことあれば
三連休以外が いかに安物買いのゼ・・・・・・orz
なのかわかるよ
401名無しでGO!:2006/02/28(火) 12:35:39 ID:yVC52X3HO
ほす
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:14:16 ID:2x8Ucn1w0
三連休パスって四月以降の設定無いの?
403名無しでGO!:2006/02/28(火) 16:44:37 ID:qfHfTZuI0
>>402
だいたい6月ごろ発表、利用開始は7月の3連休がいつものパターン。
404名無しでGO!:2006/03/02(木) 01:17:10 ID:+GUdMPXvO
どうしても指定席の枠余っちゃうんだけど…
はくたかのやつでもとるか…
405名無しでGO!:2006/03/02(木) 13:13:58 ID:eJpnsy7c0
俺は1つでも多く枠欲しいけどな
どうしてもはやこまやあけぼのに使いがちだし
406名無しでGO!:2006/03/02(木) 16:56:26 ID:wHfbSxvw0
俺も>>405に同感
枠4つじゃ少なすぎ
407名無しでGO!:2006/03/03(金) 01:08:12 ID:zueZwECk0
三連休パスアンケートのQ5「指定席のご利用は?」で5回以上にマルをして
必ず出していればそのうち変わるかも。
408名無しでGO!:2006/03/03(金) 22:21:59 ID:CDtz7wYNO
五回以上は鉄ヲタぐらいしか使わないと桃割れ。イパーン人ならせいぜい三回ぐらいか?
409名無しでGO!:2006/03/03(金) 22:26:24 ID:zmfdR6/n0
現実は完全にオタ用切符になってるよな
未だに残ってるのが不思議
JRも必死なのかな
410名無しでGO!:2006/03/05(日) 17:58:14 ID:KKQcan0CO
保守
411名無しでGO!:2006/03/06(月) 21:49:10 ID:cEhPdldX0
>>408
一般人でも4個列車きっちり使い切るでしょ。
「はやて」号と「白鳥」号で往復すりゃそれでもう使い切ったことになるから。

でも最近は4個も使わないこと多いな。一度も指定席引換権を行使しないこともあったし。
412名無しでGO!:2006/03/07(火) 12:38:53 ID:qpYqQsOd0
やまびこ81/86がはやてになったので指定枠使う羽目に…orz
413名無しでGO!:2006/03/07(火) 21:37:30 ID:l1Ztuh0+O
指定枠あとひとつ何に使おう… そんなときどうする?
414名無しでGO!:2006/03/07(火) 23:00:29 ID:hdV+Ln6j0
3日間みっちり使うとどうしても枠が足りないな。
泊まりなしの日帰り3回だと特に。
どうしてもはやこま使っちゃうし。

>>413
俺は今まで余ったことがないからわかんないな。
余る人はどんな旅程組んでるのか気になる。
415名無しでGO!:2006/03/08(水) 20:49:25 ID:NHQM2vxo0
>>413
好きにするがよろし

俺も4つじゃ足りない
どうしても1日2枠は使うから3日で6枠は欲しいところだ
416名無しでGO!:2006/03/08(水) 21:58:34 ID:gb4GzRiS0
>>413
無理に使うことないじゃん。漏れもいつも大抵一つか二つ余るけど、別に無理して使おうなんて思ったことはないね
417名無しでGO!:2006/03/08(水) 22:48:48 ID:nH+8qBLT0
どんな行程を組むかで変わってくるからね。
私は1月使った時は一枠余ったけど3月は二枠オーバーだし。
418名無しでGO!:2006/03/09(木) 12:23:24 ID:aF+EH0+AO
漏れは四枠使いきったよ!
419名無しでGO!:2006/03/09(木) 13:08:53 ID:0gDfNw9Y0
今回はまだ2枠しか使ってないや。
普通列車の時刻が分からないと詳細な計画が立てられない・・・。
420名無しでGO!:2006/03/10(金) 15:57:57 ID:PAZbkWnw0
行く所が無い
乗りたい列車も無い
でもパスを使いたいような気もする
どうしよう・・・
リゾート踊り子ってリゾート21の色違いでしたっけ?
421名無しでGO!:2006/03/10(金) 19:15:03 ID:U2hJmSUh0
3月って一番つまらないシーズンですね
紅葉もない新緑もない、雪も雪融けで泥だらけで汚い
冬のような澄み切った青空もなくモヤっとしてるし
枯れ木ばっかりで色彩も最悪
景色は一番悪い時期だな
422名無しでGO!:2006/03/10(金) 20:32:57 ID:hNdWeRIa0
だから逆に空いてて俺みたいな海苔鉄にとってはマターリできていい時期だぜ
ここ5年くらい毎年この時期になると使ってるよ>三パス
423名無しでGO!:2006/03/11(土) 15:55:29 ID:Oadq/dobO
使うか悩んだけど、今さっき買った
はやてもまだ窓側が取れるよ。
今回は空いてそうだね。
424名無しでGO!:2006/03/11(土) 20:58:46 ID:CrPWEArE0
高校生なのは今月までだから、絶対使うぞと思っていたら、よく考えたら学生証を学校に返していたことを思い出していたために断念
なんでもっと早く買ってなかったんだ・・・
425名無しでGO!:2006/03/11(土) 21:34:14 ID:777Nw2O60
>>424
私は卒業前に買えたけど、同じく学生証は卒業後に学校へ返還。
車掌に学生証の提示を求められたら生徒手帳を見せるしか・・・。
都内の大きな駅で買ったけど、その時は学生証提示は求められなかった。
学校帰りで制服を着ていたからかな?
426名無しでGO!:2006/03/11(土) 22:37:43 ID:wz/zdOVoO
学生証返還?しなかったよ。よって、漏れは気にせずおK。ところで高校生諸君はどこいくの?漏れは函館だが
427名無しでGO!:2006/03/11(土) 22:41:36 ID:wz/zdOVoO
>>425
IDスゴスwwwwww
428名無しでGO!:2006/03/11(土) 23:01:39 ID:777Nw2O60
>>426
390にも書いたが、函館に行く予定。
普通列車の時刻や別の良いプランができたら変更するかも。

IDキタコレ
429名無しでGO!:2006/03/11(土) 23:13:03 ID:CrPWEArE0
>>425
そっか、生徒手帳があったか・・・。生徒手帳で買えるかな・・・?買えるんだったら明日にでも買うんだけどなあ、窓口で聞いてみるかな
430名無しでGO!:2006/03/11(土) 23:42:04 ID:wz/zdOVoO
>>428
ウホッ、同じ日のあけぼのじゃないか!当方ソロ乗車。
431名無しでGO!:2006/03/11(土) 23:53:25 ID:777Nw2O60
>>430
私はゴロンとですよ。
ソロは9450円追加なのが痛い・・・。
432名無しでGO!:2006/03/12(日) 12:09:59 ID:WhzNdK1jO
早く行きたいよ!
433名無しでGO!:2006/03/12(日) 21:37:25 ID:6pbkQ3Jd0
明日は時刻表発売日だからようやく計画が立てられる。
434名無しでGO!:2006/03/12(日) 23:05:08 ID:WhzNdK1jO
12日の時点で時刻表売ってますた。
435名無しでGO!:2006/03/13(月) 01:25:35 ID:yOCNlw8IO
白鳥のグリーンに乗るかもしれないんだけど車両形式わかりますか?脱線転覆した485系と同じのですか?
それと『はやて』のグリーンて『あさま』と中身は同じですか?
もひとつ、盛岡〜八戸間乗車時にはパスの他に特定だか立席特急券が要るみたいですけど盛岡か八戸の窓口でしか購入できないんですか?また、別途料金必要なんですか?
すみませんが詳しく教えて下さい
436名無しでGO!:2006/03/13(月) 10:56:35 ID:jTQf4/ds0
>>435
盛岡〜八戸間のみの乗車ならば、何も要りません。
3連休パスのみで指定枠を使うことなく空席に乗車できます。
でも、指定券持った人が来たら譲ってね★
437435:2006/03/13(月) 12:58:48 ID:yOCNlw8IO
>>436
空席が無ければ立席という事ですね?
ま、長くても40分くらいだから座らなくても構わないんですけどね。
例えば途中駅の二戸から乗る時も駅改札員に告げれば入場できるんですよね?
途中駅の自動改札は通れるのかな?
438名無しでGO!:2006/03/13(月) 14:08:41 ID:8L+39JHSO
>>435
「スーパー」がつかなきゃ485だよ。脱線したのと色違い。
439名無しでGO!:2006/03/13(月) 20:35:08 ID:K2ZSkm0z0
今日買ってきんたんだが
はやて指定
まだ「E席」が買えた!
ホント、今回は空いてるのかな?!
まあ当日なりゃそれなりに混みそうだが…

そういやまともに3パス買うの初めて
前回ははやて1周年記念パスだったしな〜
440名無しでGO!:2006/03/13(月) 20:38:23 ID:ULpDq6XA0
>>439
谷間が月曜日だからね。年度末だし、出かけられる人が
少ないのかな?
それと、青春18もあるしね。
441435:2006/03/13(月) 20:55:13 ID:yOCNlw8IO
>>438
ありゃ、そうなのか・・・
なら自由席にするよ(^^;)
あんなのにグリーン使うのも無駄だしなw
442435:2006/03/13(月) 21:04:59 ID:yOCNlw8IO
三連休パスとは別に、
上野〜東京間の新幹線自由席特急券と東京〜伊東間の指定席特急券を買う場合、
乗り継ぎ割引は適用しますか?
また、二戸〜八戸間の新幹線特急券と八戸〜函館間の自由席特急券を買う場合も乗り継ぎ割引は適用しますか?
教えて下さい
443名無しでGO!:2006/03/13(月) 21:07:07 ID:tt6oFl110
吊りっぽいが
>>442
前者×後者○

444名無しでGO!:2006/03/13(月) 21:08:41 ID:U8kK/+Qo0
いい加減>>435ウザイな。
445名無しでGO!:2006/03/13(月) 21:15:37 ID:i0mFc1YB0
まあまあ、温かい目で見てやろう。
446442:2006/03/13(月) 22:22:36 ID:yOCNlw8IO
>>443
前者は何故『×』なんですか?
447名無しでGO!:2006/03/13(月) 22:28:08 ID:jAMl/ioL0
いい加減調べるか時刻表でも買って嫁

東京駅は乗り継ぎ割引の対象外なんだよ
448名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:25:53 ID:yOCNlw8IO
>>447
JRとJTBの時刻表買って読んだんですが、
東海道新幹線の東京駅では乗り継ぎ割引は適用できないと書いてありますが
東北新幹線の東京駅での乗り継ぎ割引の事は書いてなかったので
お聞きしたんです。
こんな時間なので案内所は営業してないし
達人の方がいらっしゃるココにすがるしかなかったのです。
すみませんでした。
449名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:43:36 ID:jjGs/FXS0
>>448

東北新幹線は八戸駅だけが対象。
束の公式HPにちゃんと載っている。
営業所閉まっている時間でも調べられるネットって便利ですねw

ttp://www.jreast.co.jp/kippu/1401.html
450名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:45:15 ID:1cD6PmSL0
>>448
乗り継ぎ駅
東京品川を除く東海道山陽新幹線の各駅
八戸・越後湯沢・長岡・新潟・長野・大阪

ってちゃんと書いてあるよ。
451名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:47:41 ID:1cD6PmSL0
>>449
被ったorzスマソ
452名無しでGO!:2006/03/14(火) 00:39:49 ID:altmQkba0
時刻表買ってきて仮の行程と見比べてみたけど
組み直す必要が無くて一安心。
みなさんどうでした?
453名無しでGO!:2006/03/14(火) 01:19:10 ID:+3xpnGQqO
>>391だが漏れもほとんど桶。だがほんの少し修正 19日
東三条―(北越)―直江津―(はくたか)―越後湯沢―(とき)―高崎―(あさま)―長野―(しなの)―松本―(あずさ)―新宿―上野―
20日
(あけぼの)―青森―(スーパー白鳥)―函館
21日
―(北斗星)―大宮―(つばさ)―新庄―鳴子温泉―古川―仙台―(はやて)―東京―新宿―(MLえちご)―新潟
454名無しでGO!:2006/03/14(火) 03:06:32 ID:BoLam/yh0
>>440
指定券販売期間がダイヤ改正をまたいでいて、直前まで普通列車の時間が分からなかったのが痛いのかも。
455名無しでGO!:2006/03/14(火) 08:29:28 ID:p999iaJ4O
>>449
今はネットという便利な物があるけど携帯から調べることのできる東日本のサイトってあるの?
456名無しでGO!:2006/03/14(火) 09:46:18 ID:mihgFueE0
>>455
携帯持ってるんだったら電話したほうが早い。
まさか電話代がもったいないというチキンじゃないだろ?
457390:2006/03/14(火) 12:21:30 ID:KVLlw/GM0
函館→津軽今別・津軽二股→三厩はダイヤ改正の停車駅変更で接続が良くなったので
8:48-(S白鳥14号)-10:11-(徒歩)-12:22-12:34
10:40-(白鳥18号)-12:04-(徒歩)-12:22-12:37
になりました。
458名無しでGO!:2006/03/14(火) 22:39:45 ID:p999iaJ4O
>>456
いや、そうゆう訳じゃないんだ。
12月の三連休の時にもグリーンパス使ったんだけど、各びゅうプラザやテレホンセンターによって説明があやふやだった事があって
それ以来、電話で問い合わせてもまともな答えが返ってこないんじゃないかという疑心暗鬼に陥っているんです。
だから、旅慣れた皆さんの正しい助言を戴きたいのです。
459名無しでGO!:2006/03/14(火) 23:12:22 ID:+3xpnGQqO
>>458
IDが銀河鉄道だな
460名無しでGO! :2006/03/15(水) 06:55:09 ID:HZW+LhHb0
>>458
つ[JR東日本テレフォンセンター]
列車時刻、運賃・料金、空席情報
電話番号050-2016-1600ご案内時間6:00〜24:00

1 質問事項を簡潔にまとめておいてから、ここに電話する。
2 回答と月日と対応したJR職員の名前も控える。
3 実際に乗車して誰かに質問されたら、2の回答を言う。
461名無しでGO!:2006/03/15(水) 15:52:58 ID:TDO9dAb1O
函館でこれは見ておけ、食っておけってのはありますか?白鳥95号〜北斗星2号の間に滞在です。
462名無しでGO!:2006/03/15(水) 16:09:01 ID:Rz8l4Hl20
指定枠を使わずに急行能登の普通指定席に乗る場合、必要なのは指定席券のみ?
急行券も買うの?
463名無しでGO!:2006/03/15(水) 17:01:13 ID:5t8rSaR00
>>462
指定席を使うんだったら指定席券と急行券だったはず。
464名無しでGO!:2006/03/15(水) 17:45:54 ID:FLcV5sJy0
>>461
ハセガワストアのやきとり弁当
465名無しでGO!:2006/03/15(水) 18:15:42 ID:5Dy9RHbx0
あとラキピか・・・
466名無しでGO!:2006/03/15(水) 18:21:25 ID:TDO9dAb1O
ラキピはなにがおすすめ?
467465:2006/03/15(水) 18:34:52 ID:5Dy9RHbx0
ふとっ・・・いや北斗星乗るならパブ行くんだよな
いまHP見たら函館スノーバーガーなんてのがあるがなにこれ?
468名無しでGO!:2006/03/15(水) 18:42:17 ID:8aGRhmwp0
>>464
ハセガワストアの「やきとり弁当」は確かにいいよね。
でも駅前に無かったような気が…。
「みかど」の駅弁もうまいぞ。
469名無しでGO!:2006/03/15(水) 19:03:29 ID:5t8rSaR00
函館行くなら朝市より自由市場の方が良いよね?
470名無しでGO!:2006/03/15(水) 19:06:44 ID:FLcV5sJy0
>>468
一番近いのは赤レンガ倉庫のあたりだから、1キロぐらい離れている。
市電でいけるよ。
471名無しでGO!:2006/03/15(水) 20:07:16 ID:AVP942PY0
>>457
逆方向も
三厩15:49→二股16:05→今別16:07→函館17:33
で行けそう。津軽今別2分乗り継ぎはできるのか・・・?
竜飛岬まで行って帰ってくると丁度いい時間なんだけどなぁ
472名無しでGO!:2006/03/15(水) 20:57:30 ID:8aGRhmwp0
>>471
可能ですよ。
おれは盛岡駅で3分乗り換えやったくらいだからな。
473名無しでGO!:2006/03/15(水) 21:59:57 ID:zEK3mYem0
盛岡駅3分って、駅の構造を把握してないと無理そうだな

大宮で東北新幹線上り→上越新幹線下りの0分乗り換え(実質30秒程度)を
一度やったことがあるが、新幹線の駆け込み乗車はたぶんかなり
迷惑なんだろうな…
474名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:00:06 ID:TDO9dAb1O
で、ラキピのおすすめは?
475名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:19:57 ID:wNJyiezH0
>>473
挟まれる事はないと思うが、挟まれたら死ぬから止めとけw
盛岡駅3分は、本当に慣れてないと駄目だね。
俺も最初は5分かかってしまった。

慣れれば2分以内で在来線ホームだ。


みんな、俺の分まで楽しんでくれよ〜(´Д⊂
476乗り鉄息子の母 ◆m2nIThBwKQ :2006/03/16(木) 06:24:43 ID:ZY0mi/AS0
このスレには、いつもお世話になっています。

八戸→(はやて)→盛岡でこまちとの連結を見る→(MAXやまびこ)
→山形でつばさとの連結を見る→東京→秋葉原の交通博物館に行く
→東京→(ここは指定をとっている:18時28分のはやて89号)→八戸に帰宅

という息子の希望なのですが、
行きのはやては、何時のに乗ればこの希望がこなせるのでしょうか?
さっぱり時刻表の見方がわからないバカな母に、お力をお貸しください。
477名無しでGO!:2006/03/16(木) 08:34:42 ID:BFNQK1e70
>>476
おっ、またあんたか。

まず、盛岡には現在Maxは乗り入れていない。
仙台始発のやまびこはMaxが使われている且つ、福島でつばさとの連結を行う場合が多い。

よって、やるなら

八戸6:55→(はやて2号)→仙台8:14
仙台8:42→(Maxやまびこ106号)→上野10:46

八戸8:00→(はやて6号)→仙台9:24
仙台9:40→(Maxやまびこ108号)→上野11:51

・Maxでは、可能なら後ろの方(号車番号が大きい車両)の指定を取る
・自由席なら連結箇所からは離れているので、つばさが来るまであまり時間がない。
 よって、連結箇所までダッシュ
・上野からは京浜東北・山手線で秋葉原へ行く
478名無しでGO!:2006/03/16(木) 09:34:04 ID:o4SA53uu0
ブルーベリーシェイク
479名無しでGO!:2006/03/16(木) 10:24:46 ID:9vTflt0Y0
本当に乗り鉄なら子供は自分で時刻表調べるぞ。
まだ字もよめない小さい子なのかな?
480名無しでGO!:2006/03/16(木) 10:54:31 ID:xt5c/j8fO
>>476
おぃおぃ、お前さん結構旅出てるだろ?時刻表の読み方わかるだろ?
481名無しでGO!:2006/03/16(木) 13:47:48 ID:4d5HevB00
急行の普通車指定席を予約する時、
急行券無しで指定席券だけの発行はできますかね?
取り合えず、席だけは確保しておきたいんです。
482名無しでGO!:2006/03/16(木) 14:07:22 ID:VtGLwSis0
>>481
「指定席急行券」だったはず。
483名無しでGO!:2006/03/16(木) 14:17:42 ID:4d5HevB00
>>482
それって1枚の切符ですか?
以前は、急行券1枚と指定席券1枚になってましたけど
今は、1枚の切符になってるんですね
484名無しでGO!:2006/03/16(木) 18:28:36 ID:cwS0T+cG0
>>481
不可。
485名無しでGO!:2006/03/16(木) 19:18:30 ID:UAYirUu0O
「急行券」と「指定券」
特急は「指定席特急券」
486名無しでGO!:2006/03/16(木) 19:36:51 ID:433uiVey0
>>481
無理。
必ず急行券と指定席券はセットで発売。バラ売りは規則上禁止。

もっとも何事も例外はあって、
コヒの急行自由席利用可能なSきっぷで、「はまなす」の指定席に乗る場合は
急行指定オプション券という形で指定席料金分のみで可能で、
事実上の指定席券単独売りになる。
三連休パスとは関係ないけど。
487476:2006/03/16(木) 21:10:59 ID:ZY0mi/AS0
>>477さん
ご親切な回答ありがとうございました。
>まず、盛岡には現在Maxは乗り入れていない。
前提から間違っている指摘で、私の思い違いがよくわかりました。
はやて6号の指定を仙台までとりましたので、下の案をいただきます。

>>479さん
息子は4歳です。ひらがなの大体と東京、八戸、新幹線位の漢字が読めるくらいです。
時刻表は路線のついている地図をながめる程度です。

>>480さん
おっしゃる通り、このパスは何回か使っています。
が、「スーパービュー踊り子→リゾート21」とか「新幹線→はくたか→かいじ」とか
「追加料金で北斗星」とか「255系に乗った後フレッシュひたち経由で帰路」
という緻密な旅行の時は、乗り鉄息子と昔18キッパーの主人とで計画を練っています。
今回は、主人が出張で不在。主人に「適当に行って来て」と言われてました...orz
488名無しでGO!:2006/03/16(木) 22:52:47 ID:xt5c/j8fO
>>487
この際なんで時刻表の読み方をおぼえましょう
489名無しでGO!:2006/03/17(金) 00:02:57 ID:3yQUgADn0
それなんて鉄オタ量産化計画?
490名無しでGO!:2006/03/17(金) 16:01:43 ID:q7ctBIWRO
age
491名無しでGO!:2006/03/17(金) 17:24:39 ID:BJ6Ykm5sO
【つばさ】
かみのやま温泉(新庄始発)とさくらんぼ東根(山形始発)とでは、どちらが自由席に座れる確率が高いか教えて。乗る時間は朝9時頃です。
492名無しでGO!:2006/03/17(金) 21:32:01 ID:a0GBvO/a0
つばさの自由席に座るなんてそんなことができるとでも思っているのか?
493名無しでGO!:2006/03/17(金) 21:37:53 ID:Mnlb8ofXO

期間中、東北の天気はどうだろう...今日の関東みたいに強風でダイヤ乱れて((((;゚Д゚))))

自分含め、パスで旅立つ皆様の幸福と安全を祈ります(´・∀・`)
494名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:14:46 ID:Ft9r+Q6v0
>491
どちらも始発駅まで行って発車時間のかなり前から並べば座れる。
そうでないならどちらも座れる確率は0%
495名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:22:29 ID:q7ctBIWRO
>>493
安定した天気だよ
496名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:23:08 ID:BJ6Ykm5sO
>>492
>>494
つばさって、そんなに混むんだね。知らなかったよ。
497名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:42:01 ID:vUiCEnJv0
>>496
新在直通列車の威力はものすごいもので、わざわざ1両増結したぐらいです。
それでもなお指定席が取りにくいんだよな。
498名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:47:45 ID:WKlmFlFP0
いよいよ明後日からか(・∀・)ワクワク
499名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:56:00 ID:q7ctBIWRO
>>497
そうなの?21日の109号先日、すんなりとれたよ
500名無しでGO!:2006/03/17(金) 23:28:06 ID:CvU9Q78K0
501名無しでGO!:2006/03/18(土) 00:16:30 ID:m5CEJIXYO
ところであけぼのとスパ白95号は対面乗り換え?
502496:2006/03/18(土) 00:59:28 ID:gvPJjS9tO
ま、いいや。
こまちで東京から秋田まで立ちっぱなしで行った事もあるし、3時間くらい、なんて事ないだろう。
503名無しでGO!:2006/03/18(土) 06:34:13 ID:u9t5bjcVO
夕方頃から風が強くなる(東北は風速10〜15mくらい)。
504名無しでGO!:2006/03/18(土) 06:35:47 ID:u9t5bjcVO
↑明日のことね。
505名無しでGO!:2006/03/18(土) 07:52:10 ID:GddIJBMa0
すいません
八戸の新幹線ホーム
の階段って何号車付近に
なるかわかる方おりますかね!?
506乗り鉄息子の母 ◆m2nIThBwKQ :2006/03/18(土) 09:31:24 ID:2o8bI8L/0
>>505
5号車付近が階段、6号車付近がエレベーター、7号車付近がエスカレーターです。
507名無しでGO!:2006/03/18(土) 10:29:37 ID:38nVrjOdO
ひっさしぶりに乗り鉄するものです。
一日目
八戸→つがる43自由→青森→かもしか2指定→秋田→こまち18指定→仙台
なんですが
@秋田1248のいなほ10の指定が満席と言われたのですが、秋田からなら自由座れますか?
A指定席の変更は日にち、区間、列車が全くことなってもいいんですか?例:行きのこまちを帰りの東京→八戸はやてに変更

今回は私も報告していこうと思っていますので、アドバイスお願いします↓↓
508名無しでGO! :2006/03/18(土) 10:50:08 ID:2o8bI8L/0
>>507
Aは、変更できます。
509名無しでGO!:2006/03/18(土) 10:54:21 ID:38nVrjOdO
ありがとうございます。いなほの混み具合みて変えます。
510名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:39:31 ID:gvPJjS9tO
車椅子用席は販売ブロックされてるから一般には販売不可と座席探訪とかいうHPで見た記憶がありますが
田舎のみどりの窓口でダメもとで希望指定したところ、何の確認もなくすんなりと確保できたので驚いています。
511名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:43:42 ID:gvPJjS9tO
それと、一つ教えて下さい。
特急・急行・新幹線の自由席車がデッキまで一杯の場合、
普通指定席車及びグリーン車のデッキで立って乗車する事は可能ですか?
512名無しでGO!:2006/03/18(土) 12:05:11 ID:IfnnhnG/0
>>511
ダメです。
513名無しでGO!:2006/03/18(土) 13:17:13 ID:gvPJjS9tO
>>512
年末の大雪による大幅なダイヤの乱れがあった時、
特急しらさぎが大垣〜米原の各駅停車の代替列車として使用された時は普通車に乗り切れなく
グリーン車の通路まで溢れた事がありましたけど
そういう特例でも無い限り自由席車以外の乗車は不可という事なんでしょうね。
514名無しでGO!:2006/03/18(土) 14:05:23 ID:u9t5bjcVO
>>507
いなほ10号自由席は秋田発車時点で満席になる。30分前にはホームに居ろ。
515いわ:2006/03/18(土) 14:34:14 ID:ULhr9X510
指定された回数を越えて指定席に乗車する際は,特急券などが必要ですよね。

わがままなことを言うが…指定回数枠を越える場合,
特急料金まるまるではなく,北や九みたいに指定料金券にしてくれないかなぁ。
516名無しでGO!:2006/03/18(土) 17:21:48 ID:m5CEJIXYO
明日からなわけだが
517E115:2006/03/18(土) 17:52:54 ID:gvPJjS9tO
いよいよだねヾ(≧∇≦)〃
わたしのスタートは直江津からです
今、直江津に向かって渋川途中下車中です
518名無しでGO!:2006/03/18(土) 18:35:38 ID:k7DQ+Bwq0
みんながんばってね〜
俺は節約中のため、1年ぐらい行けないorz

あの値段で指定が8回取れればいいんだが。
519E115:2006/03/18(土) 19:05:55 ID:gvPJjS9tO
今、高崎似て水上行きを待ってます。
土日きっぷとの併用なんですが、高崎からずっと普通というのが何とも無駄のような気がしますね
520E115:2006/03/18(土) 20:30:58 ID:gvPJjS9tO
現在、水上です
土樽駅は積雪の為、通過するそうです
521名無しでGO!:2006/03/18(土) 22:07:12 ID:IfnnhnG/0
三パス期間中の天気はあまりよくなさそうですね。
522名無しでGO!:2006/03/18(土) 22:21:03 ID:vJr7/c6e0
積雪で通過・・そんな凄いのか・・・
523505:2006/03/18(土) 22:27:36 ID:GddIJBMa0
>>506
遅くなったが
ありがd!
ちょうどその辺の指定
取ってたー!

>>514
いなほ10、うちも20日に乗るが
そんなに埋まるんだ
20日は平日だから
少しはいいかな〜??
524名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:28:19 ID:z/Z+nHmhO
明日東京から参加するためながら臨で向かってます。夕方上越方面に行くつもりですが雪が心配。
525E115:2006/03/19(日) 00:38:36 ID:3GLEHiGtO
>>522
積雪で駅から出る事ができないそうです。但し下りのみです。
>>524
直江津は霧雨でしたよ。

今、急行能登で上野向かってますが自由席があんなに空席があるとは!グリーン車確保してバカみたい(^^;)
グリーンの乗客はわたしのみですw
526E115:2006/03/19(日) 02:31:07 ID:3GLEHiGtO
489系のグリーン車って、うるさすぎて眠れないよ。しかも暑すぎるし(-.-;)
現在、越後湯沢にて運停中
527名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:35:45 ID:3GLEHiGtO
今、横に新潟行きのムーンライトえちごが来た。かなりの乗車率だね。
528名無しでGO!:2006/03/19(日) 03:29:27 ID:0ZTcAy+r0
さて、俺もそろそろ用意するかな・・・
529E115:2006/03/19(日) 04:15:38 ID:3GLEHiGtO
マズイ!!
携帯持った男の人、グリーン車を凝視してる!
グリーン車一人しか乗ってないからバレちゃうよ(^^;)
530E115:2006/03/19(日) 04:26:57 ID:3GLEHiGtO
旧客並みの発車ショックの味わえる489系なんか今後絶対に乗らないと誓います。
あァ・・・5260円がもったいない・・・
531名無しでGO!:2006/03/19(日) 05:13:53 ID:Ku9nWtyN0
んじゃ、いってきま〜す。
532E115:2006/03/19(日) 05:44:19 ID:3GLEHiGtO
>>531
いってらっしゃいまし(^-^)ノ~~
533E115:2006/03/19(日) 06:46:25 ID:3GLEHiGtO
久し振りに【つばさ】に乗ったんだケド、グリーン席4列なんだね。開業の頃のは3列だったのに。
ホントは6D欲しかったのに・・・
酒呑みじーちゃんに先を越されたよ(-.-;)
しかし能登の489とは天国と地獄だね、つばさのグリーンはw
534505:2006/03/19(日) 06:56:35 ID:tEBJAAZB0
はやて1号
定刻通り東京発車!
535名無しでGO!:2006/03/19(日) 07:02:44 ID:Cko5qxjtO
フレッシュひたち4号に乗車中です。上野から、こまち3号に乗ります。

536390@自宅:2006/03/19(日) 07:06:18 ID:lygM3U2R0
おはようございます。
東京駅から「はやて5号」に乗ろうと思ったのですが、
軽く寝坊したため、大宮から乗車することにしました。
あと15分ほどで家を出ます。
537名無しでGO!:2006/03/19(日) 07:10:15 ID:Rk5QKu9CO
さざなみ、館山に向かってます。レチが3パス観て10秒ほど何この切符みたいな顔して文面読んで確認してた。
538名無しでGO!:2006/03/19(日) 07:11:44 ID:DU3XGl8AO
こちらつがる43です。自由は三連休に関係ない、青森に観光と思われる人が結構います。あとはやて2、4ともに八戸出発ではあまり乗ってませんでした。初めての新型に乗って満足!!
539名無しでGO!:2006/03/19(日) 07:29:31 ID:DU3XGl8AO
三沢出発後つがる6とすれちがいました。これがスパ白鳥の車両…一応お知らせしときます。ダイヤ編成で使われるのは知ってましたが、弘前発着には使われるんでしょうかね…
540名無しでGO!:2006/03/19(日) 07:29:59 ID:0ZTcAy+r0
そろそろ俺も行ってきま〜す!
予定は
1日目:大宮→八戸→青森→蟹田→三厩→龍飛崎→三厩→蟹田→函館→
2日目:→青森→十二湖→秋田→仙台
3日目:仙台→福島→峠→米沢→坂町(この先未定

遭遇したらよろしくw
541乗り鉄息子の母 ◆m2nIThBwKQ :2006/03/19(日) 07:34:14 ID:V34muoJS0
みなさん、行ってらっしゃ〜い。

>>538さん
はやて2で、出張が早く終わったダンナと息子が八戸から出発しました。
すれ違っていたかも。

三連休パスのために買った3月号の時刻表を、ダンナに見られて
「買う前に、3月17日までのだと気がつかないのかなぁ」
と言われてちょっと落ち込んでいます。今回お留守番...orz

みなさんのカキコ楽しみにしています。
542名無しでGO!:2006/03/19(日) 07:45:21 ID:V7D3F3o1O
おはようございます。弥彦線227Mで出陣です!
543E115:2006/03/19(日) 07:58:45 ID:3GLEHiGtO
つばさグリーン乗車中
現在、福島です
非常に良いお天気です
素晴らしいお天気です
544名無しでGO!:2006/03/19(日) 08:02:10 ID:0ZTcAy+r0
向こう晴れてんだ!
よかった・・・
545名無しでGO!:2006/03/19(日) 08:12:23 ID:DU3XGl8AO
つがる43青森に着きました。こちらは小雨混じりですがそんなに寒くありません。
546名無しでGO!:2006/03/19(日) 08:27:17 ID:ifZInymbO
昨日上野からあけぼので出発、秋田は曇ってる。
547390:2006/03/19(日) 08:29:57 ID:uqGSYI+pO
おはようございます。
寝坊&腹痛で新幹線に間に合うか微妙なところでしたが、
埼京線から2分乗り換えで間に合いました(^_^;)
はやて5号で北上まで行きます。
548E115:2006/03/19(日) 08:30:58 ID:3GLEHiGtO
まもなく米沢です
山形に入った途端、霧と雨です。
549名無しでGO!:2006/03/19(日) 08:35:57 ID:tYiKas7W0
>>548
数少ないE3系に乗れたあなたは普通指定席だったらラッキーだったw
山形県内は今日夕方から明日昼過ぎまで雪です。夜中には積もるでしょう
550名無しでGO!:2006/03/19(日) 08:40:18 ID:tYiKas7W0
そろそろ朝ごはんで米沢から牛弁積むぞー
牛肉どまん中1000円( ゚ д ゚ ) ウ マ ー
551E115:2006/03/19(日) 08:44:07 ID:3GLEHiGtO
今、米沢で上りのつばさを見ましたが
向こうの旧型つばさのほうがよかったなぁ
だって3列グリーンなんだモン
つばさの4列グリーンと3列グリーンて座席幅違うんですよね?
あぁ、最悪だ・・・グリーンはグリーンなのに4列グリーンだとは・・・グリーン指定枠1個、損したような気分。
552名無しでGO!:2006/03/19(日) 08:46:24 ID:tYiKas7W0
確か8cm〜10cm程度違うはず
オイラもG乗るときは400系なるように祈ってますw
牛弁買ったか?!
553名無しでGO!:2006/03/19(日) 09:00:14 ID:Rk5QKu9CO
館山どんより曇ってます。昼から晴れるとのことです。内房線見所あまりなかった。
554E115:2006/03/19(日) 09:26:51 ID:3GLEHiGtO
そ、そんなに違うんだ、幅。
なんてこった!失敗した!
牛弁は買わなかったよ。山形新幹線なんて、きょうに限らずいつでも乗れるし。
555E115:2006/03/19(日) 09:28:33 ID:3GLEHiGtO
さて、そろそろ折り返し点のさくらんぼでし。
下り発車後10分で来る上りに乗って郡山まで戻ります
556名無しでGO!:2006/03/19(日) 09:34:45 ID:Tz4mjlfiO
ただいま南三陸1号に乗車中。
強風の為、鹿島台〜松山町で徐行運転。現在規制区間走行中。
まだ小牛田に着いてません
557名無しでGO!:2006/03/19(日) 09:55:43 ID:DU3XGl8AO
かもしか2号発車待ちです。自由はまあまあ埋まってます。向かいのスパ白鳥函館行きは結構混んでますね〜あっとなりにまけぼのが着きました。これはかもしか乗換えいるのかな??
558E115:2006/03/19(日) 09:56:23 ID:3GLEHiGtO
上りのつばさ110号16号車に乗りました
やっと煙草が吸えますヾ(≧∇≦)〃
よりによって帰りのつばさは3列グリーンの旧型でした
こっちにすれば良かった・・・
以前、途中駅からつばさの自由に座れるかという質問で
『途中駅から自由席に座ろうなんて当然ムリ』というレスを見ましたが
余裕で座れましたよ。山形以北だと着席確率高いです。
山形、天候晴れになりました。白ワインラッパ飲みでバカスカ煙草吸いまくってますw
559E115:2006/03/19(日) 09:59:29 ID:3GLEHiGtO
普通車のリクライニングって簡易リクライニング並みにしか倒せないんですね(;・д・)
それと山形の人って普通に喋るのに語尾に『だべ』って付けて喋るんですね
560名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:00:03 ID:DU3XGl8AO
連続カキコですいません↓↓かもしかのチャイムが…あのはつかりとかで使われてたチャラランで終るヤツだ!!前に乗った時は違うヤツだったのに。
561E115:2006/03/19(日) 10:06:42 ID:3GLEHiGtO
>>560
それって鉄道唱歌のチャイムですか?

山形駅過ぎたらまた曇ってきました。どうも晴れてるのは山形駅以北のようです
562名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:08:19 ID:Rk5QKu9CO
わかしお10で蘇我に向かってます。
指定枠2こ残ってます。この後明日のあずさか北斗星乗り継ぎ新幹線に1つ使うとして今から長野、直江津ガーラ湯沢、東京迄行く予定ですが、ときはいっぱいらしいので、はくたか取っておいたほうがいいのか迷ってます。自由席でもすいてますか?
563名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:15:26 ID:DU3XGl8AO
>>561多分そうです。やっぱり東京からのはやこま@に接続しない早い列車は空いてますねぇ…やっぱり秋田からいなほを辞めてこまちにのりますわ。仙台で唐揚げそば食います(笑)
564名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:18:59 ID:0bgiyurko
>>559
つばさ101乗ってたんですか?
12号車に乗ってましたw
E3の指定席ウマー
565名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:19:17 ID:tYiKas7W0
東北と北海道は方言が似てるんだよ
だべだべ だずーだずー
つばさの運用は当日ならんとわからんからな(´・ω・`)残念だったね
566505:2006/03/19(日) 10:20:20 ID:x29kK8O/0
S白鳥1に乗り換えて
なんとか自由席座れたと
思ったら
喫煙車(2号車)だったorz...
しかもこの車両だけ喫煙とは
で八戸まで乗ってきたE2
なんか異様に横揺れした
時があったな〜
1000番台ではないが
ただ線路状態が悪かった
だけか…!?
567名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:25:31 ID:DU3XGl8AO
川部付近で線路に入り込んで撮り鉄してたヤツ氏ね死ね!汽笛ならされてるだろ!死ね!
568名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:30:31 ID:tYiKas7W0
>>563
(゜Д゜)!我孫子スレ住民ですか?
569名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:33:38 ID:DU3XGl8AO
>>568我孫子は行ったことないけどスレにはいましたよ!!今日は仙台ですが初めての鶏化と言う事で…(笑)
570390:2006/03/19(日) 10:35:33 ID:uqGSYI+pO
はやて5号から北上線に乗り換えました。
三パスを使ってる人はそこそこいる模様。
横手で焼きそばでも食おうかと思ってます。
571名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:54:08 ID:7Bd4uyFAO
>>566
そのはやてを新花巻で撮り鉄してました!
やっぱり退避線ないホームはめちゃくちゃ迫力ありますた。
今日はこれから盛岡から山田線などを乗り継ぎ
新花巻まで行ってはやてGで東京まで帰ります
明日は昼間に信越方面行って、夕方に北斗星で函館行きます
572名無しでGO!:2006/03/19(日) 11:05:47 ID:DU3XGl8AO
大館で583系ハケーン ドリーム号とめいうってました ぼろぼろだわ(笑)
573名無しでGO!:2006/03/19(日) 11:28:37 ID:WxIInMsT0
誰か、くりこま高原あたりの様子分かる人いませんか?
もう雪は積もってませんよね?
574E115:2006/03/19(日) 11:29:30 ID:3GLEHiGtO
>>564
つばさ101のグリーンに乗ってたよ
575名無しでGO!:2006/03/19(日) 11:45:03 ID:fNrEvImLO
はやこま13仙台6分遅れで発車
576E115:2006/03/19(日) 11:46:31 ID:3GLEHiGtO
さくらんぼから乗ったつばさは案の定、山形辺りからデッキまで立席の状態。
予定通り郡山でなすの272に乗り換えました。こまち編成の14(禁煙)・15(喫煙)号車を1席ずつ確保。
東京で12分の待ち合わせで13:56発のこまちに乗り田沢湖を目指します
577E115:2006/03/19(日) 11:52:49 ID:3GLEHiGtO
なすの272は【はやて】編成はある程度の乗車率のようですが
後寄りの【こまち】編成はガラガラです
578名無しでGO!:2006/03/19(日) 12:45:54 ID:DU3XGl8AO
いなほ10はかもしか到着時でドアあいてましたが余裕で自由にすわれそうでした。一瞬迷ったけどおとなしくこまちにのります…
579505:2006/03/19(日) 13:35:28 ID:PUsr8Jro0
こちらは函舘到着済みです!
今日はまたS白鳥&はやて共32
で帰ります!
580E115:2006/03/19(日) 15:33:46 ID:3GLEHiGtO
東京で【こまち21グリーン】に乗る筈の連れを待っていたけど結局乗り遅れたと連絡があった
おかげでグリーン車椅子用6Aで独りぼっち・・・
こまちのグリーンも専任の客室乗務員が付くんですね。
581E115:2006/03/19(日) 15:42:29 ID:3GLEHiGtO
こまち21号
仙台到着10分遅れ見込み
582E115:2006/03/19(日) 15:46:31 ID:3GLEHiGtO
こまち21
途中区間強風により徐行運転。その為、仙台到着7分の遅れ。
583名無しでGO!:2006/03/19(日) 15:59:24 ID:Rk5QKu9CO
妙高高原付近軽く吹雪いてます。なんか今日一番電車乗ってるってな感じな景色が広がっている。
584E115:2006/03/19(日) 16:11:47 ID:3GLEHiGtO
こまち21
強風の影響なのか、グリーン車のトイレが故障し使用不能になっています。
585名無しでGO!:2006/03/19(日) 16:35:50 ID:7Bd4uyFAO
はやて22号5分ほど遅れ。先行する20号の影響のため。
これから仙台でこまちと連結。岩手県内は雪が舞ってます
586E115:2006/03/19(日) 16:43:33 ID:3GLEHiGtO
こまち21
盛岡過ぎたら雪になりますた
587名無しでGO!:2006/03/19(日) 16:56:37 ID:DU3XGl8AO
Mやま東京行き、只今郡山です。もしかして宇都宮から先東北本線の代替に新幹線が使われたりして…
588名無しでGO!:2006/03/19(日) 17:16:42 ID:AP9xU6Y40
>>550
こっち見んな!w
589名無しでGO!:2006/03/19(日) 17:20:41 ID:Rk5QKu9CO
はくたか、ほくほく線内に入ると雪景色。
虫川大杉で対向車待ち。対向車新幹線風の影響で遅れてるらしい。4分遅れ
590名無しでGO!:2006/03/19(日) 17:37:27 ID:7Bd4uyFAO
那須塩原通過
そろそろ>>587さんブチ抜きますW
@はやこま22
今日の東北は駅ごとに天気が変わるな
591名無しでGO!:2006/03/19(日) 17:47:50 ID:DU3XGl8AO
首都圏ぐだぐだのようですね(笑)
592E115:2006/03/19(日) 18:06:28 ID:3GLEHiGtO
こまち21
何分遅れたかわかんないけど、バスで580円のところ、タクシーで4330円かかって宿に到着w
わたくし、こまちの中で飲み過ぎたらしく泥酔状態(爆
タクシーの中では酔っぱらいと運転手の典型的な会話で宿へ。
田沢湖高原温泉の駒ヶ岳観光ホテル期間限定プランで2食付きで5980円!
おおるりみたいなホテルだべ。
593名無しでGO!:2006/03/19(日) 18:36:51 ID:fNrEvImLO
木古内到着。
今、函館に向かっているヤシいる?
594名無しでGO!:2006/03/19(日) 18:38:14 ID:fNrEvImLO
S白鳥19、木古内発車。
今、函館に向かっているヤシいる?
595名無しでGO!:2006/03/19(日) 18:40:12 ID:fNrEvImLO
ミスった
連投スマソ
596名無しでGO!:2006/03/19(日) 18:47:25 ID:DU3XGl8AO
Mやま218上野で停車したままです。やっぱり東京駅のキャパが足りないのかな?
597名無しでGO!:2006/03/19(日) 18:52:23 ID:Vi+/7Me00
つばさ122と124が大宮ー上野間で接近してるw
598名無しでGO!:2006/03/19(日) 19:04:25 ID:ifZInymbO
>>593-594
ノシ
599505:2006/03/19(日) 19:09:04 ID:13UgDQmP0
なぬ〜
東京寄りは大丈夫か!?
明日の事もあるから定刻
で到着しないと困るな〜!
今、二戸発車!
600名無しでGO! :2006/03/19(日) 19:26:18 ID:V34muoJS0
>>599
東京定刻到着は、難しいかも。
601505:2006/03/19(日) 19:34:25 ID:8wSYLdcN0
>>600
そうですか…
現在、盛岡です
こまち連結待ち!
602名無しでGO!:2006/03/19(日) 22:01:16 ID:Cko5qxjtO
北斗星2号に乗車しました。

603505:2006/03/19(日) 22:24:36 ID:wMr0uAlD0
上野で着発線変更して(?)
微妙に遅れましたが無事
東京到着してます
さっさと帰って明日に
備えます!
604600:2006/03/19(日) 22:39:24 ID:V34muoJS0
>>603 お疲れさまでした。

北斗星の方も、良い夢を。
605名無しでGO!:2006/03/19(日) 22:51:04 ID:DU3XGl8AO
今日は東北本線やら常磐線やらが運転見合わせで大変でしたね…ちなみにMやま218東京行きは宇都宮、小山あたらから鬼の様に人が乗ってきましたょ。仙台出発時は車両に2、3人だったのに上野、東京では満席立ち席でしたもん。


さて、明日は昼に出発なので長野から直江津、越後湯沢あたりに抜けて東京に泊まろうか…いや平日だから新潟→秋田のいなほに乗ろうか…迷いますねぇ…
606名無しでGO!:2006/03/19(日) 23:41:55 ID:vxCMaE+20
>>571
ひょっとして、盛岡10:54発の快速リアスに乗ってました?私もいましたよ
明日もコースが似てますね。会ったらよろしくノシ
607名無しでGO!:2006/03/19(日) 23:56:43 ID:Rk5QKu9CO
今日は運休、遅れで計画潰れはなかった。京葉線、外房線は通過してから、上越新幹線強風徐行は影響なく、常磐線運転見合わせは終わって大分たっていたので影響なかった。今日は運がよかったのかも。
608E115:2006/03/20(月) 00:00:35 ID:vonA3v9YO
こんばんわ(*^ー^)ノ
明日は一気に函館メザシます。下記の予定で行くつもりです。
田沢湖0958→【こまち10普通車】→雫石1024
雫石1029→【普通】→盛岡1045
盛岡→【はやて7普通車】→八戸1131
八戸1216→【スーパー白鳥9グリーン車】→函館1512
函館駅前B乗り場1522→【函館バス96系統函館空港行】→湯の川温泉1537→【徒歩】→ホテル万惣
609名無しでGO!:2006/03/20(月) 02:55:32 ID:1iYoLOYEO
函館発青森行の青函フェリー乗船中。
ヤバイ、まじ気持ちわるい!
助けて!!
610赤テンカ:2006/03/20(月) 03:47:02 ID:pAiL+iaz0
おはようございます?
歳のせいなのか非常に疲れやすくなり、20頃に気を失ってしまったため
2時頃に目が覚めてしまいました。@八戸のホテル

>>608 E115サン
俺も昨日のつばさ101のGに乗ってましたが、5Dの方ですよね?
山形で後ろを振り向いて車内を見渡されていたので、何となく顔を覚えています。
さらに、こまち21と小岩井ですれ違った普通電車に俺は乗っていましたよ!

今日は、俺にしてはめずらしいぎりぎりのスケジュールなので、
津軽地方の天候(特に強風)次第では宿までたどりつけないかもしれない...
まあ〜そうなったらそうなったで楽しいんだけどね。
611名無しでGO!:2006/03/20(月) 04:49:06 ID:eaYVbs1LO
カシオペア、北斗星2時間以上遅れてる、スーパー白鳥とかのダイヤに影響が出そう。
612名無しでGO!:2006/03/20(月) 05:38:32 ID:YdJag7qLO
あけぼの号青森行きも遅れてます。
昨日の強風の影響で遅れたのを引きずってます。
まだ酒田に着いてません。
613名無しでGO!:2006/03/20(月) 06:27:53 ID:y86TEn800
が〜ん、朝起きたら雪が積もっていました!
これから北東北に向かう人たちは、すべらない靴がいいですよ。
614名無しでGO!:2006/03/20(月) 06:36:35 ID:2veXWq6T0

615E115:2006/03/20(月) 06:56:18 ID:vonA3v9YO
>>610
確かに5D乗ってますた
あの時の!なんだ、そーだったのか
普通列車とこまちで擦れ違った・・・よく見てますねぇ(;・д・)
616E115:2006/03/20(月) 07:01:24 ID:vonA3v9YO
あまり遅れるようならわたしはrent-a-carで行こうかと。
617505:2006/03/20(月) 07:40:32 ID:Bn8ko3o30
おは(略
こまち3で
今、上野です!
さすが平日
現時点ではまったりで
空席だらけです
そういや上で名無しで
書いてますが
とりあえず今日は
秋田行っていなほ10の
予定です
強風大丈夫かね〜!?
618名無しでGO!:2006/03/20(月) 07:46:51 ID:r4BsVKxFO
>>617いなほ10は早くから入線してますからこまち3からなら余裕ですょ!!
619名無しでGO!:2006/03/20(月) 08:30:20 ID:GcYkCCA7O
はやて3号(J6編成)乗車中。
J6って昨日も乗ったよw
八戸まで行きます。
620505:2006/03/20(月) 09:36:37 ID:lo66322s0
>>618
どもっす
わざとゆっくり乗継する
ようにしたんでそうですね!
>>619
あー
後に乗ってるんすね〜!

なんか強風の為一部区間
速度落としたらしく
2分遅れて仙台発車
したとのこと
621名無しでGO!:2006/03/20(月) 09:39:02 ID:RHcaZH4ro
野辺地10時06分発快速しもきた、強風のため本日バス代行orz

大湊線ご利用の方は運行状況にご注意ください
計画丸つぶれ確定
622505:2006/03/20(月) 10:03:27 ID:KYUStcdm0
更に速度160まで
落として運転の為
盛岡着12分延とのこと
今は回復で結構
飛ばしてますが…
こりゃ先も怪しいな〜
623名無しでGO!:2006/03/20(月) 10:29:16 ID:vonA3v9YO
こまち10
現在、雫石
下りが遅れてる為、遅れてます
624名無しでGO!:2006/03/20(月) 10:50:58 ID:DBLiL5MfO
571です。
>>606さん私も快速リアス乗ってましたよ!先頭車いました。
今日は昼食を軽井沢でとってから上野から北斗星1で函館めざします。
明日のS白鳥10乗るから遅延はキツイです。
早朝、五稜郭に行って貨物にハァハァする予定
625505:2006/03/20(月) 11:04:24 ID:xgTsVPy+0
>>623
その遅れてたのが
うちが
今乗ってる
こまち3ですよ〜

秋田新幹線に入って
既に2回ほど
列車行き違いの為
遅れ更に拡大中!
626名無しでGO!:2006/03/20(月) 11:37:16 ID:4q6XB3eNO
S白鳥1号約30分遅れで青森に向かってます。
627505:2006/03/20(月) 12:28:01 ID:oFWrrDt+0
現在、秋田駅です
12時台発車の
かもしか、いなほ共
全て強風による速度規制で
遅れて運転中!
ついでにこまち7も
遅れてるみたい!
628E115:2006/03/20(月) 12:35:52 ID:vonA3v9YO
スーパー白鳥9号乗車中
12分遅れで発車
盛岡からグリーンは満席の為、連れは三沢から、わたしは浅虫温泉からグリーンに移動します
今は2号車に乗車中
629名無しでGO!:2006/03/20(月) 12:47:41 ID:fiMz10jg0
(・∀・)ノ みんな気をつけて
630E115:2006/03/20(月) 12:52:17 ID:vonA3v9YO
しかし、こうグリーン車ばかり乗ってると飽きるねw
631名無しでGO!:2006/03/20(月) 12:52:59 ID:nNj4fMAw0
今日の北斗星3号は仙台始発だからな。
気をつけろ!
632E115:2006/03/20(月) 13:31:04 ID:vonA3v9YO
浅虫温泉からグリーンに移動しましたが、
2列席の窓側5の為、喫煙しに行く事もできず
函館まで座りっぱなしかよ
633505:2006/03/20(月) 13:34:52 ID:nviJiGGQ0
いなほ10は秋田
10分遅れで発車
車掌は
発車直後回復運転に努めると
言ってたが
結局、最初の橋梁で
徐行運転してました!
回復もいいけど
今先頭車両乗ってるんで
安全にと思ったら
徐行区間抜けたら
いきなり飛ばしてます
まあ要注意区間だけ
徐行してれば
大丈夫なんだろうけど…
634名無しでGO!:2006/03/20(月) 13:35:25 ID:r4BsVKxFO
あずさ19に乗って松本を目指します。物凄く天気がよくて非常にまったり旅になってます。
635E115:2006/03/20(月) 14:15:27 ID:vonA3v9YO
スーパー白鳥9号1号車グリーン室6Dに乗ってます。
2列席の為、喫煙で席を立ち上がる事が多いのでA列の空席に座るようにと車掌の指示を受け、今は9番Aに座っています。
木古内からS白鳥9号グリーン6番Aか9番Aに指定取ってる人居ましたら怒らないで下さい。
丁重にお譲り致しますから
636名無しでGO!:2006/03/20(月) 14:17:23 ID:Q1V7uFz8O
最近の三パスは呪われてでもいるのだろうかww
637のほほん:2006/03/20(月) 14:26:24 ID:aaU9y6AnO
北斗星3クリティカルヒット!
郡山から乗る予定だったのに。睡眠時間が減る。
638E115:2006/03/20(月) 14:47:17 ID:vonA3v9YO
今、青函トンネル抜けたよ。北海道と言っても本州と景色は変わらんね。
639E115:2006/03/20(月) 14:48:13 ID:vonA3v9YO
S白鳥ってトンネルの度に警笛鳴らすんだね
640E115:2006/03/20(月) 14:56:00 ID:vonA3v9YO
結局、6Aも9Aも木古内から乗らなかったな。
グリーン指定取ったのにもったいないなァ。手数料払って払い戻ししたのかなァ。
641名無しでGO!:2006/03/20(月) 16:08:59 ID:r4BsVKxFO
松本でしなの15に乗換えました。長野からおとなしく帰ろうか、直江津まで出てはくたかに乗ろうか…はくたか混みますかね?
642505:2006/03/20(月) 16:26:55 ID:ttfIhxpB0
結局、坂町発車で30分延
車掌が新潟でのときへの
所定接続解除の放送
がありましたが
私は快速くびき野4で
直江津経由ではくたかで
帰ろうと思いますが
微妙な時間です
所定なら30分ちとあるんですが
643名無しでGO!:2006/03/20(月) 16:49:08 ID:r4BsVKxFO
しなのの英語案内、シノノイステイションなのに長野はナガノターミナルなんですね(笑)前のおやじオタが空いてもいない自由席をボックスにして2人で使ってます。うざいし、キモいし、志んでほしいです。
644E115:2006/03/20(月) 16:51:12 ID:vonA3v9YO
今夜の泊地、函館湯の川温泉に着きました
連れがスーパー白鳥9号の中で
帰りの『スーパー白鳥グリーン券』と『はやてグリーン券』を紛失しました。
駅遺失物担当に申告しましたが、明日までに見つからなければ長野までオール自由席で帰る羽目にw
645のほほん:2006/03/20(月) 16:55:40 ID:aaU9y6AnO
現在岡谷。北斗星仙台発になったので時間つぶしに八高、川越線乗ってきます。
646名無しでGO!:2006/03/20(月) 16:58:38 ID:DBLiL5MfO
北斗星1号上野定発しました。
終点はターミナルでそれ以外はステイションじゃなかったっけ?
647505:2006/03/20(月) 17:18:48 ID:lApaa0Sj0
間に合ったのですが
とき340乗ると
長岡で時間とれるので
わざと先行かして
新幹線で抜かして長岡で
乗り換えることにしました!
はくたかどれくらい混むだろ!?
648名無しでGO!:2006/03/20(月) 17:29:07 ID:r4BsVKxFO
>>647はくたか回避してあさまに乗ったチキンです↓↓
649606:2006/03/20(月) 17:32:30 ID:e8GDejODO
>>624
そうでしたか。私は2号車に乗っていましたよ。
今日は伊豆を往復して、今飯山線に乗っています。明日はあけぼので秋田入りしてリゾートしらかみ、白鳥乗り継ぎで函館へ行き、北斗星で帰る予定です
お互いよい旅をしましょうノシ
650名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:14:48 ID:DBLiL5MfO
>>649さんも良い旅をノシ
宇都宮定着。ロビーでマターリしてまつ。外は暗くなってきました
651名無しでGO!:2006/03/20(月) 18:52:33 ID:r4BsVKxFO
今日も新幹線は上野〜東京間で徐行、停車がでています。あとあさまでしたが確かに東京だけトゥミナルって言ってますね。
652505:2006/03/20(月) 19:11:49 ID:bp5ZRlqO0
直江津より
はくたか21発車!
自由席まだ余裕あり
です
>>648さん
この列車に乗れたの!?
もったいないな〜!

653名無しでGO!:2006/03/20(月) 20:19:52 ID:r4BsVKxFO
>>652結局乗りませんでした。あと盛岡やまびこではやこま編成って普通にありますか??今日初めて見ました!
654E115:2006/03/20(月) 20:23:32 ID:vonA3v9YO
さて、明日は下記の行程で動く予定です。
函館0946→【白鳥18自由】→青森1243
青森1307→【つがる84自由】→八戸1409
八戸1420→【はやて84】→盛岡1458
盛岡1509→【やまびこ60グリーン】→上野1818
上野1900→【草津7自由】→長野原草津口2135
長野原草津口2137→【JRバス】→草津温泉2202
655E115:2006/03/20(月) 20:26:21 ID:vonA3v9YO
今更ですけど教えて下さい
三連休パスで、明日の上りのあけぼの号で高崎・大宮・上野まで乗ることは可能ですか?
656505:2006/03/20(月) 20:33:55 ID:ZGWkHhd00
って上で書いてたら
はくたか21、強風で
途中徐行運転されましたが
所定接続の「とき348」が
越後湯沢で
乗り換えを待ってて
くれたので今日の予定
途中遅れはしましたが
全て回れました!
現在とき348は
高崎(通過)付近
走行中です!  
657名無しでGO!:2006/03/20(月) 20:42:15 ID:MkF2WmZM0
>>655
可能。
そのうえ乗車券としてなら改札でない限り使える。
658第三番隊副長 ◆o8aHqxp.Gk :2006/03/20(月) 20:49:58 ID:huGMpSvA0
>>653
下りはやまびこ45,47,65,213,215,217,219,225,
上りはやまびこ42,58,60,64,202,204,206,210,290号が
はやこま編成で運転です。
659名無しでGO!:2006/03/20(月) 21:09:28 ID:zxfBJCRGO
明日の予定
東京→八戸 はやて1号
八戸→函館 スーパー白鳥1号
函館→青森 白鳥34号
青森→新大阪 日本海4号
新大阪からは略
660名無しでGO!:2006/03/20(月) 21:20:44 ID:r4BsVKxFO
>>658はやこま編成はなすのだけだと思ってました!!皆さん寝台ですか〜ウラヤマシス
661E115:2006/03/20(月) 21:32:11 ID:vonA3v9YO
という事は
改札を出ない限り、三連休パスで22日に特急とかに乗る時は特急券等が必要という事ですね?
662名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:45:47 ID:fiMz10jg0
>>661
そうです
特急料金や寝台料金が別途必要になりますよ
663E115:2006/03/20(月) 23:54:55 ID:vonA3v9YO
どうもありがとうございます
ん〜、【あけぼの】で帰ろうかなァ・・・
グリーン車も何だか飽きちゃったモンなぁ(^_^;)
664名無しでGO!:2006/03/21(火) 03:08:41 ID:Nj4cqaWIO
北斗星1号青森にてED79に釜交換終了。
白鳥なんかと違って進行方向変わらないのかぁ
約40〜50分遅れ
665名無しでGO!:2006/03/21(火) 03:39:54 ID:NNceJXDS0
ホームに停まってないだろ?
運転停車扱いの直通はスルーしょ?
ところで、もう青函入ったのか?
羨ましいよ。
オレもいつか行こうと思ってて、
いつも盛岡か、八戸止まり。
いい旅にしろよ。
666名無しでGO!:2006/03/21(火) 04:32:34 ID:Nj4cqaWIO
青函トンネル抜けて北斗星1号木古内通過しますた。
>>665青森は運転停車でした。
667のほほん:2006/03/21(火) 06:42:33 ID:G1troZVfO
北斗星3 まもなく木古内。
1時間ほど遅れてる。折り返しスーパー白鳥14まで時間がないので朝は食堂車ですまして蟹を買いに走ります
668名無しでGO!:2006/03/21(火) 07:13:02 ID:sbcWJfTi0
>>666
omen!
669E115:2006/03/21(火) 07:54:27 ID:jHVUsydMO
おはようございます
函館湯の川温泉は晴れてます
ところで、新幹線指定席に乗る時、三連休パスだけを自動改札機に入れて通ってしまいました。
かばんの奥に指定券を入れておいたので取り出すのが面倒だったのでパスだけで自動改札通ったんですが
車内検札時、何か言われますかね?もしやキャンセル扱いになっちゃうの?
670505:2006/03/21(火) 08:08:04 ID:DKHP4cbW0
おはです!
>>669
一緒に指定券を
入れると車内検札が省略
されるだけだから
車掌がきたら
指定券みせりゃ
いいだけの話でしょ!?
671名無しでGO!:2006/03/21(火) 08:20:50 ID:kEPEGBCbO
いなほ8号鹿渡駅の信号故障の為線路上で停止
672505:2006/03/21(火) 08:31:37 ID:hXG698PS0
さて、今日は
明日仕事朝早い
ので早めに切り上げる
予定で今とりあえず
やまびこ45で仙台行こう
と乗ったとこです
(ホントはSひたちで
行こうと思ったが
ちとトラブったので
乗れなかった)
そのあとどうするかな!?
673名無しでGO!:2006/03/21(火) 08:32:11 ID:Nj4cqaWIO
S白鳥10蟹田到着。北斗星3号とすれ違ったの寝てて気付かなかったorz
青函トンネル抜けた直後にキツネが
線路脇からS白鳥目がけて飛び出してきて…
たぶんグモったorz
これから青森でかもしかに乗り換えて秋田行きます
674名無しでGO!:2006/03/21(火) 08:50:39 ID:FwNNENabO
おはようございます。スーパービュー踊り子51号乗車中です。なかなかいいですコレ。

675のほほん:2006/03/21(火) 09:18:15 ID:G1troZVfO
函館折り返しスーパー白鳥14に乗ってます。
今日は大湊線、十和田観光鉄道、日光線に乗る予定です。
676E115:2006/03/21(火) 09:31:16 ID:jHVUsydMO
臨時つがると臨時はやてって定期列車よりすいてますかね?
677E115:2006/03/21(火) 10:29:24 ID:jHVUsydMO
函館1040発の【白鳥】2号車に乗ってます
指定席より自由席のほうがすいてますね
椅子、向き合わせにして4席分使ってますが図々しいでしょうか?w
678E115:2006/03/21(火) 10:40:13 ID:jHVUsydMO
函館1040発の白鳥乗ってる人いる?
679E115:2006/03/21(火) 10:43:47 ID:jHVUsydMO
青森発の【臨時つがる】ってどんな車両使ってんのかな?フレッシュひたちみたいなヤツかな?
680名無しでGO!:2006/03/21(火) 10:53:51 ID:qAOPsWoBO
>>678
ノシ
津軽今別まで行って三厩往復し、野辺地から大湊往復して帰りまつ。
681名無しでGO!:2006/03/21(火) 11:33:54 ID:H2QfG+fN0
>>679
臨時つがるは国鉄色の485系が多くないかな
682のほほん:2006/03/21(火) 11:50:44 ID:G1troZVfO
青森でからつがる16にのってます。野辺地からきらきらみちのく下北で大湊に向かいます。
683E115:2006/03/21(火) 12:15:29 ID:jHVUsydMO
>>680
今、津軽今別で降りて3、4人で歩いていた人の誰かだね
当方、2号車ホーム側向き合いにして座ってました

>>681
まさかボンネット型?w
684E115:2006/03/21(火) 12:17:49 ID:jHVUsydMO
白鳥18、2号車4C乗ってます
青森で臨時つがる84に乗り換えます
685E115:2006/03/21(火) 12:31:53 ID:jHVUsydMO
みんな、自宅は交通の便のイイとこなん?
わたしの場合、遅くても1945には大宮に着いてないと帰れない所です
最終の草津温泉行きバスは2137発だし(^_^;)
686E115:2006/03/21(火) 12:50:31 ID:jHVUsydMO
今、青森で【白鳥18】から【臨時つがる84喫煙車の2号車】に乗り換えました
色も型も全く同じ車両ですが車内はだいぶ綺麗でくたびれた感じはしません。
【白鳥18】のほうが汚い感じです。しかし・・・誰も乗ってない(;・д・)
687E115:2006/03/21(火) 13:02:58 ID:jHVUsydMO
臨時つがる84
自由席ガラガラなのに指定取って有頂天になってる女グループw
因みに2号車はわたし一人だけみたい
それと、さすが臨時!車販無し!!
688名無しでGO!:2006/03/21(火) 13:07:12 ID:H2QfG+fN0
臨時つがるは国鉄色ですか?
689E115:2006/03/21(火) 13:13:44 ID:jHVUsydMO
>>688
普通の白鳥と同じ黄色と紫っぽいカラーのですよ
690505:2006/03/21(火) 13:19:47 ID:YjLY2wND0
はやこま
(仙台付近走行する全列車?)
今日も
途中、強風の為
徐行運転してるみたいで
多少の遅れ発生あり
利用の方はご注意を!

691E115:2006/03/21(火) 13:28:26 ID:jHVUsydMO
函館125?発のスーパー白鳥は満席のようです。連れからのメールです。仕方無くグリーンに乗ってるようですw
692名無しでGO!:2006/03/21(火) 13:40:27 ID:H2QfG+fN0
あー485の3000番台つがるか
693E115:2006/03/21(火) 13:48:51 ID:jHVUsydMO
>>692
そうです
モハ484-3038に乗ってます。空気清浄機がガタガタ言ってるw
694名無しでGO!:2006/03/21(火) 13:55:22 ID:qAOPsWoBO
三厩から折り返して蟹田まで来ました。
13時47分発青森行きの列車がまだ来てません。
大湊往復は無理かもなぁ。
695E115:2006/03/21(火) 14:15:22 ID:jHVUsydMO
臨時はやて84
小窓タイプの車両じゃないんだね
さすが【臨時はやて】だけあって空いてるよ
696名無しでGO!:2006/03/21(火) 14:18:54 ID:H2QfG+fN0
>>695
0番台だな
697名無しでGO!:2006/03/21(火) 14:28:40 ID:qAOPsWoBO
本来は客扱いなし(乗務員交代)の蟹田でスーパー白鳥24号に乗せてもらえることになりました。
698名無しでGO!:2006/03/21(火) 14:28:57 ID:Nj4cqaWIO
漏れは臨時こまち84取ってたけど
1本早い18に変更しました
それにしても天気がイイ
699のほほん:2006/03/21(火) 14:41:00 ID:G1troZVfO
大湊線往復して野辺地に向かってます。
風はきついが規制はかかってないよう。野辺地からスーパー白鳥24三沢まで乗ります。
700E115:2006/03/21(火) 14:52:58 ID:jHVUsydMO
>>697さん
いいなぁ
他のお客さんから見れば『ドア開かないし、JR関係者?』と見られるんじゃない?乗務員室の扉を開けてもらったの?
701名無しでGO!:2006/03/21(火) 15:00:39 ID:H2QfG+fN0
王ジャパン優勝したよ
702名無しでGO!:2006/03/21(火) 15:01:46 ID:qAOPsWoBO
>>700
本来なら青森行き普通列車が先発するのに、
後から来た特急(本来なら普通列車から青森で乗り換え可能)が先発するというので。
計4人が乗務員室から乗りました。

大湊往復を中止して早めに帰るのもアリかな…。
703E115:2006/03/21(火) 15:10:15 ID:jHVUsydMO
>>702
いいなァ、羨まし過ぎ。

【やまびこ60】はやて編成は100番台?と300番台?の混合編成だよ。
【はやて】編成のグリーン、初めて乗ったけど、あまりリクライニングしないね。489系のほうがもっと倒れたけどなぁ。
704E115:2006/03/21(火) 15:17:13 ID:jHVUsydMO
【やまびこ60】の車内放送音量デカ過ぎてうるさいよw
因みに花輪線は上下に遅延発生だそうですよ
705E115:2006/03/21(火) 15:28:22 ID:jHVUsydMO
【やまびこ60のグリーン】
始発盛岡から乗車の2人は、いかにも三連休パス使ってそうな人たけど
新花巻から乗ってきたバカップルっぽい2人は三連休パスの存在さえも知らんのだろうな
バカだ・・・w
706E115:2006/03/21(火) 15:32:12 ID:jHVUsydMO
因みにわたしは【やまびこ60】の9号車グリーン12Cに居ます
11Aの人、たぶん三連休パス使ってると思うんだけどなぁ。
なんか、オーラというか三連休パスくさいニオイがするんだけどw
707E115:2006/03/21(火) 16:20:34 ID:jHVUsydMO
なんで仙台からこんなに乗ってくるんだヨ!
後発の【はやて】に乗ってけよ
708名無しでGO!:2006/03/21(火) 17:05:16 ID:qAOPsWoBO
はやて28号に乗車中。
仙台で降りて夕飯を食べるか、それとも家(埼玉)まで戻ってから食べるか…悩むところです。
709505:2006/03/21(火) 17:30:35 ID:v3Lua4KZ0
仙台から
はやて26号で帰る
とこです
これにて全て終了です!
710505:2006/03/21(火) 17:33:46 ID:Tec958jK0
失礼!
×はやて26
○はやて24だった! 
711名無しでGO!:2006/03/21(火) 17:41:26 ID:SrUyXt2U0
八戸ではやて30発車待ち。
もうすぐ旅の終わりかぁ。
712E115:2006/03/21(火) 17:46:54 ID:jHVUsydMO
>>710
【はやて24】のグリーンにジャムおじさんみたいな顔の男が乗ってると思うけど
彼は例の『帰りの指定券を紛失した』わたしの連れですw
わたしは先行する【やまびこ】でまもなく大宮に着きます
713名無しでGO!:2006/03/21(火) 18:01:11 ID:9gM0Z0/gO
仙台駅の牛タン通りで夕食をとろうと途中下車しましたが、並んでいたので断念しました。このスレのみなさんともすれ違っていたかもしれませんね。はやて85号で帰路に向かいます。
714名無しでGO!:2006/03/21(火) 18:23:47 ID:FwNNENabO
みなさんお疲れ様です。現在スーパーあずさ30に乗車中。この後はスーパーひたち57か、フレッシュひたち59で日立に帰ります。

明日から仕事かぁ…


715505:2006/03/21(火) 18:25:17 ID:3aj7MNlB0
>>712
そうですか
っていっても
今2号車だから
確認のしようがない(爆)
さっき宇都宮通過しました! 
716のほほん:2006/03/21(火) 18:33:30 ID:G1troZVfO
現在はやて30に乗ってます。風で遅れがなければ日光線往復しようと思ってます。
今日のながらまでは粘るぞ。
717赤テンカ:2006/03/21(火) 18:41:59 ID:PIwKjfZIO
大館できりたんぽ鍋を食べた後、秋北バスターミナルから盛岡に向かっています。
盛岡8分接続の花輪線だと、速度制限でおそらくはやて34には間に合わないと思うので。
2260円の余計な出費...
718名無しでGO!:2006/03/21(火) 20:28:32 ID:hm6EZYon0
今更ですが、昨日の花輪線・大館〜荒屋新町間の運休にもろ巻き込まれました・・・。

最寄駅-大宮948-(東北新幹線Maxやまびこ109)-1124仙台1138-(東北新幹線はやこま13)-
1259八戸1310-(東北本線特急つがる13)-1339野辺地1401-(東北本線普通)-
1425浅虫温泉1640-(東北本線普通)-1703青森1722-(津軽海峡線S白鳥19)-
1920函館2306-(江差線普通)-2311五稜郭-2345フェリー乗り場200-(青函フェリー)-

550青森港-青森830-(JRバス東北)-1135十和田湖1310-(十和田タクシー)-
1414十和田南1439-(仙北バス)-1456鹿角花輪1700-(花輪線代行バス・JRバス東北(二戸))-
1800荒屋新町1908-(花輪線普通)-2030盛岡2040-(東北新幹線はやこま34)-
2242大宮2343-(高崎・上越線快速MLえちご)-新潟
その後は上越・信州方面を旅してきました。

とりあえず、花輪線の運休は想定外だったです。
荒屋新町で待たされるくらいなら、
素直に花輪駅から盛岡行き秋北バスに乗ればよかった・・・。
それにしても、最終のはやこま34に間に合ってほんと助かった〜。

今日の東北方面各線は昨日よりはマシみたいね・・・。
719名無しでGO!:2006/03/21(火) 20:44:47 ID:/Od6UcpA0
つばさ191が福島での点検中とかで上下線が止まってしまった。
はやて30は小山駅停車中。
旅はまだまだ終わらんらしいw
720のほほん:2006/03/21(火) 21:00:55 ID:G1troZVfO
寝過ごして仙台で降りれなかった。日光線あきらめこのままはやて30で東京へ。
赤羽までの京浜東北線乗ってきます。
721E115:2006/03/21(火) 21:17:09 ID:MRUuR7dH0
上野から長野原草津口行きの草津7号で草津温泉へ帰る予定でしたが
ヤフオクの発送手続きがある為、長野の別邸に帰る事となり、
今、無事に別邸に着きました。
上野で各停の【あさま】に乗りましたが、盛岡からずっと禁煙状態だったので
耐え切れず熊谷で下車w
10分後の【たにがわ425】で高崎まで思う存分吸いまくり
高崎から臨時の【あさま】で連れと合流。
彼の車で高速飛ばしてもらい今は別邸のPCからカキコです。
既に帰宅された方、そろそろ帰宅する方、まだ乗ってる方
皆様、どうもお疲れ様でした。
見ず知らずの方達とは言え、このスレで情報交換等できて
普段の一人旅とは違う楽しい旅になりました^^;
色々、お付き合いして下さり、ありがとうございました^^
722E115:2006/03/21(火) 21:21:23 ID:MRUuR7dH0
因みに、今度の三連休パスはいつになるの?
6連休パスとか出してもいいような・・・w
723第三番隊副長 ◆o8aHqxp.Gk :2006/03/21(火) 21:40:21 ID:6w7M4FtP0
>>722
過去の例からすると早くて7月かな。
724第三番隊副長 ◆o8aHqxp.Gk :2006/03/21(火) 21:41:34 ID:6w7M4FtP0
あっ、追加。
勿論、7月に出るという訳ではないので念のため。
725名無しでGO!:2006/03/21(火) 21:47:08 ID:5qtY/wNPO
はやて31現在北上です!盛岡で接続として弘前行きの高速バスまで待たせるそうです
726708@自宅:2006/03/21(火) 22:13:52 ID:6RNeEPLv0
20時30分頃に自宅に到着しました。
まだまだ旅を続けられている方もいるようですね。
今回は初日から大荒れでしたね(^_^;)
727E115:2006/03/21(火) 22:17:00 ID:MRUuR7dH0
>>723
>>724
GWには出ないんですか?
繁忙期の更に繁忙期だから無理か・・・
728名無しでGO!:2006/03/21(火) 22:29:46 ID:BSbi0JMk0
>>727
稼ぎ時に出したら、大幅減収は間違いなしだからねぇ。JR東は。
729E115:2006/03/21(火) 22:45:59 ID:MRUuR7dH0
>>728
ありゃりゃ・・・

>>725
何気にID見たら「NPO」になってるヨ!w
730のほほん:2006/03/21(火) 23:01:48 ID:G1troZVfO
大宮→池袋→田端→赤羽ときて横浜まで行きます。
これで3パス終了、ながらで離脱します。
731E115:2006/03/21(火) 23:13:56 ID:MRUuR7dH0
>>730
ホントにどうもお疲れ様でした!

他の人達も時間があればねぇ・・・
うちの温泉風呂に入ってってもらいたかったなぁw
732505@とっくに帰宅:2006/03/21(火) 23:29:49 ID:9T58cDmj0
いやー皆様お疲れさまでした!
次の設定は例年なら
海の日前後でしたっけ!?

ふと思ったのですが
新幹線の改札入った時の印字
あちこちで入ったらどうぐちゃぐちゃ
になるかしてきたくなった!
今度しよかな〜

引き続き4日目(?)に入る方は
お気をつけて!
733赤テンカ:2006/03/21(火) 23:32:29 ID:PIwKjfZIO
日本橋からこの旅の最終ランナー東西線西船橋行に乗り込みました。
皆さん乙カレ〜
734E115:2006/03/21(火) 23:40:09 ID:MRUuR7dH0
>>732
前回の12月の時は印字だらけで凄かったですよ

そういや、さっき連れから聞いたんだけど
湘南新宿ラインの普通列車グリーンでNREのバカどもに
車内グリーン券買わされたって文句言ってた。
グリーン用の三連休パスなのに。
735名無しでGO!:2006/03/21(火) 23:44:24 ID:6RNeEPLv0
>>734
グリーン車自由席は三連休パスじゃ乗れないんじゃなかったっけ?
そんな決まりなかったかな?
736505@とっくに帰宅:2006/03/21(火) 23:53:12 ID:9T58cDmj0
>>734
一瞬それは違うと思ったが
パンフには
「ただし『三連休パス(+グリーン4回)』をご利用に限り
普通列車(快速含む)
グリーン車自由席がご利用になれます」って
書いてるな!
737E115:2006/03/22(水) 00:00:10 ID:MRUuR7dH0
>>736
でしょ?
付録の説明切符みたいなのをNREのアホに見せても
「グリーン券を購入して下さい」の一点張りだったってさ。
わたしも前回、同じ路線で同じ被害を受けてます。
成田AP発の車掌に指摘され、東京駅八重洲口窓口で
全券・全額払い戻ししてもらいましたけどね。
738名無しでGO!:2006/03/22(水) 00:26:06 ID:2u1vYu0Wo
日付が変わって4日目に入りました@北斗星2号
検札のとき車掌が少し固まりましたが、一応理解してくれたようです。
現在、青森の信号所で機関車交換中

3日間で終了の方、長い間お疲れさまでした。
4日目を向かえたみなさん、お家に帰るまでが遠足ですので最後まで気を抜かないでくださいw
739E115:2006/03/22(水) 00:32:48 ID:UWUkoQIK0
>>738
そうそう
車掌が理解してるのか?とかそういう事を考えてたら
不安になっちゃってねぇ、
【あけぼの】利用は見送る事にしたんです。
740名無しでGO!:2006/03/22(水) 00:34:31 ID:fsERiOQS0
5
741名無しでGO!:2006/03/22(水) 01:48:12 ID:+XYtfB6e0
>>734
東の乗り放題系パスでいつも乗務員と揉めるとこだな>Gパスでの普通G車乗車(w。
自分は正月パスで遭遇したが、たまたま親切なヲタがGAにきちんと説明してくれて誤徴収した客に払い戻してた。
742名無しでGO!:2006/03/22(水) 06:02:11 ID:A3waHkf70
みなさん、お疲れさまでした。
あけぼのや北斗星は、無事走っているのでしょうか?

>>732
以前は4回くらいから印字が重なってぐちゃぐちゃになりましたね。
今回のを今見たら、7回とも全部きれいに読めました。改良されてる?

>>734
自分の場合、昨年12月の三連休パスで混雑した総武線に乗った時には、
乗務員さんが「このパスで、枠を使わずグリーン車に乗れますよ」と
逆に(?)、教えてもらえました。
743738:2006/03/22(水) 08:15:13 ID:PVHYTTcBo
おはようございます
いま食堂車でお高い朝食をいただいてきました

>>742
北斗星2号はダイヤ通り宇都宮停車中です

あと1時間半で長旅も終わりか...
また何か起こるかもしれないけどw
744名無しでGO!:2006/03/22(水) 09:54:45 ID:UWUkoQIK0
>>742
そうなんだよ
前、総武線の普通車乗ってたら車掌に教えてもらった事がある
どうも、成田車掌区の乗務員は熟知してるのが多いのかな?
745738:2006/03/22(水) 09:56:30 ID:nwc7KTqCo
北斗星2号、定刻で上野に到着しました
これから真っすぐ家に帰ります

みなさん、お疲れさまでした
746名無しでGO!:2006/03/22(水) 10:02:02 ID:8jkIILEPO
漏れは四日目も乗車した(現在はフリー区間から出ました)が、検札の時何も言われなかったぞ
北斗星は上野に着きましたか・・・
日本海ももう大阪府に入りました
747名無しでGO!:2006/03/22(水) 10:31:52 ID:8jkIILEPO
日本海新大阪に着きました
つぎは59分のレールスターです
748いわ:2006/03/22(水) 11:00:12 ID:ikOR2jrj0
料金誤徴収ですか…
車内などで揉める場合,絶対に払ってはいけませんよ。
着駅で窓口・事務室などへ行き,白黒をはっきりさせること。
誤案内をした乗務員に注意を促しましょう。

私も小さい頃,車内で車掌に言うがままに金を払わされ,
後で間違いに気づいた。わざわざ運輸区の事務所まで行き,払い戻しを
申し出たら“そういう規則になってますから”と。
複数の男性を前にビビった私は,それ以上を言えなかった。

あれ以来,営業規則等を読みまくり,車掌・窓口氏の間違いをその場でズバッと
言えるようになった。
18きっぷ乗車中に1日ぶんをパーにさせられそうになったり,土日きっぷを
没収させられそうになったこともあったが,その場で指摘し,何を逃れた。

皆さんも注意されたし。
749名無しでGO!:2006/03/22(水) 20:52:58 ID:vyyBtgep0
>>745
乙。
私も北斗星2号に乗っていましたよ。ひょっとしたら車内で会っていたかもしれませんね
750ヨワソ:2006/03/22(水) 22:27:55 ID:jy/HC3i60
俺も北斗星2号乗ってたよ。
なんだか同じニオイのする人が多かったな・・w
19日のこまち3号→山田線→釜石線で見た人が昨日の2号に乗っててメチャビビッたw
751ヨワソ:2006/03/22(水) 23:37:12 ID:jy/HC3i60
>>738
貴方、初日俺と同じ行程で、北斗星はペアで乗ってた中高生?
752738:2006/03/23(木) 19:28:30 ID:pHu83BHk0
>>751
残念ながら違うと思われます。
初日は、つばさ101で山形に行った>>564です。

詳しく書きすぎると特定されそうで怖いw
753名無しでGO!:2006/03/23(木) 22:31:28 ID:2dz4UAq4O
はぁ……
過疎スレになったな
754名無しでGO!:2006/03/24(金) 08:04:33 ID:Hw/F+O6DO
次は7月15日〜17日だな。
発売されるかわからんが。
755名無しでGO!:2006/03/27(月) 11:30:40 ID:SCh/O+cdO
過疎スレage
756名無しでGO!:2006/03/27(月) 11:49:56 ID:TtubOL/i0
トレイング2000やってた頃は、GWにGO・GOフリーきっぷが
使えたんだがな
757名無しでGO!:2006/03/27(月) 17:35:55 ID:9j5ij1DnO
もしかしたら そのうち三連休パスも伝説になるかも知れんな
758名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:16:11 ID:1YDBLO2u0
来年3月、20周年記念でまた束パス出してくれ!
759名無しでGO!:2006/03/28(火) 09:09:12 ID:ss7mFXQy0
>>758
55以上だったらすぐ買えるんだが。
760名無しでGO!:2006/03/32(土) 12:11:19 ID:6C8ALx540
>>756
だな。
で、全線区踏破した?
761名無しでGO!:2006/03/32(土) 23:03:56 ID:VWTU2WNh0
あげ
762名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:03:44 ID:LOG4ZNcw0
test
763名無しでGO!:2006/04/02(日) 09:21:36 ID:XMNTd85r0
どうして東はこんな鉄ヲタ専用パスを販売してるのはなぜだぜ?
764名無しでGO!:2006/04/02(日) 20:18:28 ID:d87z4Iw60
やたらと、大人の休日の広告を見るけど、
まさか、今年は発売しないんじゃなかろうかと不安。
去年は7月の連休に使ったが。
765名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:44:55 ID:nTHCFObsO
>>764
今年あたりから団塊の定年が相次ぐから。
766756:2006/04/03(月) 01:08:23 ID:CkRgOWP30
>>760
レベル3クリアで懐中時計もらった。締切1ヶ月前に申請で600番台。
最終的な人数は知らないけど、案外少ない印象。
767名無しでGO!:2006/04/03(月) 12:25:35 ID:gD3su0Kk0
>>758
10周年のときはJR全線のがあったんだよな
あれまた出してくんないかな
768名無しでGO!:2006/04/03(月) 15:13:18 ID:/HSK0O6V0
謝恩フリーきっぷ、出してほしいけど、昨今の東海の動向を思うと不安になる。
769名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:01:37 ID:P90q8pKm0
つ[こだま花紀行フリーきっぷ]

一発のみだったか。。。
770名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:42:36 ID:jjn3CBIB0
いま東のサイト見たら三連休パス出てないけど廃止?
771名無しでGO!:2006/04/07(金) 18:58:50 ID:WxZe8g2M0
>>770
おれも同じことを思った。
前レスによると発表は6月ごろらしいけど。
ただ、やたら大人の休日パスの宣伝しているからなくなるんじゃないかと心配している
772名無しでGO!:2006/04/07(金) 19:55:27 ID:3sZYFor9O
>>771
そんな…まだグリーン用使ってないよ……
773名無しでGO!:2006/04/07(金) 20:11:31 ID:ScgwQMto0
>>766
ナカーマ
俺は1000番台だったなぁ・・・

最後に乗り潰したのが横須賀線w
774名無しでGO!:2006/04/07(金) 22:35:17 ID:A+H2mcNl0
>>770
6月ぐらいにならないと出てこないようだが。

でも今年度は使うことはなさそうです。
775名無しでGO!:2006/04/08(土) 02:32:15 ID:XiYvuIW00
三連休自体、今年度は少ないような気がするんだが。気のせいか?
776名無しでGO!:2006/04/08(土) 16:09:34 ID:j7LFQDbWO
今年度も出るなら7/15〜7/17
9/16〜9/18
10/7〜10/9
11/3〜11/5
11/23〜11/25
1/6〜1/8
2/10〜2/12
こんなとこか。
777名無しでGO!:2006/04/08(土) 21:42:41 ID:8Zn7qDje0
>>776
1/6〜1/8は出えへんと思ふ。
初日が繁忙期利用制限期間に入るから。
778長ズボソ:2006/04/12(水) 01:08:14 ID:OvVazeT50
ageておきますか
779名無しでGO!:2006/04/13(木) 12:11:12 ID:oG199JIJ0
あげておこう
780名無しでGO!:2006/04/15(土) 19:22:41 ID:gc6pxowE0
使いにくくなったな。。。だいぶ前はもっと利用期間たくさんあったのに
まだ指定4席限定になる以前の話だけど
781名無しでGO!:2006/04/15(土) 21:08:27 ID:U0cUwvh0O
8月に使えなくなったのも痛い。
782名無しでGO!
快適な旅行のために、
目を血ばらせている鉄ヲタが全員消える事を祈ってます。