【ヨ】模型で貨物を楽しむスレ8【ホキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:26:19 ID:H2NGYUug0
ヨ8000買ってきた。
繊細でいい出来だね。
ただ一つ不満があるとすれば東ウタ表記。
JR後かよ・・・orz。




まあ走らせちゃえば見えやしないんだけどさ。
953名無しでGO!:2006/01/29(日) 03:30:16 ID:eokf2IAS0
臨8554のヨ、こんなライト色じゃテールライトと変わらねえ。
限定だし、電球色奢れなかったかなあ・・。
954F ◆AFtN6z3D8o :2006/01/29(日) 13:47:42 ID:/gfZs3JN0
>>952パクリスマソ

ヨ8000買ってきた。
繊細でいい出来だね。
ただ一つ不満があるとすれば





箱が無駄にデカイ(w
955名無しでGO!:2006/01/29(日) 18:04:47 ID:b4LHX2Jv0
ヨ8000
試作では手摺太いようでしたが繊細で良い感じなの?
956名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:22:11 ID:GLlvRfMGO
購入して十数年、ついにコキという相棒を得て
EF200が走りました(T_T)
957名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:23:31 ID:9gPg4uWH0
>>955
あまり細いというのも強度に問題蟻ね
それと手摺パーシは脱着でき、裏に後部反射板のガイド穴があるのに
製品には付属されていないので、コキ50000で余ったものを付けるがヨロシ
958名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:33:27 ID:aPFFq/Fo0
ヨ8000買おうとして浜イモ行ったら、売り切れだった。
結構人気あるんだなぁ。
959名無しでGO!:2006/01/29(日) 20:48:48 ID:b4LHX2Jv0
>>957
過渡のヨ8000が細いからアレくらいなら良いんだけどね
んで漏れは反射板とか使わないから穴があるのはやだなあ
960名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:02:44 ID:KdDkT5Tn0
>>959
自分で穴あけるのよ
961名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:50:07 ID:yh8Lx/m/O
富のニ軸貨車もクリアケース入2両セットにすればいいのに…
よく遊ぶから紙箱がかなり痛んでるorz
962名無しでGO!:2006/01/30(月) 00:27:37 ID:++TttTQv0
残念ながら今現在の富二軸貨車シリーズではセットにしてもらっても
必要になる車両はないがな
あえていうなら寅70000か、車番を直したワムハチぐらいか
963名無しでGO!:2006/01/30(月) 11:18:23 ID:ZPi95SSV0
富トラ70000は素晴らしいディテールだけど最近のレベルにあわせて
アオリ戸受けとブレーキテコの追加、ステップを正規の位置へのへんこうをしてもらいたいな
それで2両セットなら問題ないけど
1/150よりすこし小さいハワムはリニュしてください
964名無しでGO!:2006/01/30(月) 12:25:21 ID:++TttTQv0
さて、富の8554レセットをマターリ確認してみたら、
標記エラー発見しますた。
せっかく標記違いのC36やら19A-1、19F、19Gとか作ったのに・・・

「19Fの初期ロットの側面ドア梨側の番号は縦書きではない」

番号縦書きになったのは5000番代からだよね〜
他の標記はそれなりに頑張っていたのに、残念!!

ちなみに、この手の間違いは過渡HOの19Dコンテナでもありましたな
965名無しでGO!:2006/01/30(月) 12:34:22 ID:6yv46Am20
>>964
鴨フリークなら
「一個くらい手違いでこんなのもあったかもしれない」で補完しる!
966名無しでGO!:2006/01/30(月) 13:22:01 ID:++TttTQv0
漏れは同一番号も気にしないのでいいんだが、
今回富さんは「標記にこだわった」ようなPRをしてたので
あえてネタ投下してみた。
ちなみに3個ある19F初期のうち違っていたのは2個だけね。
967名無しでGO!:2006/01/30(月) 17:05:32 ID:q3yrYRSP0
週末に過渡総本山行ってきた。
ショールームでEF66のビデオ見ているうちにコキが欲しくなってきて、
コキ104 2両セットを5つにコンテナ各種買ってきた。

やばい・・・楽しすぎるよ。
スパイラルに陥りそう・・・。
968名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:38:17 ID:3KpaQszq0
>967
おまえはすでに陥っている
969名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:59:59 ID:ss7ubCJP0
富ヨ8000、8554レの38000が良かったので衝動買いしました。
ひとまずライトユニットをV18かなんかに仕込んでコキ250000に載っけてみたいです。
970名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:42:40 ID:RbPera0W0
>>967
ささ素直に身を任せましょう。
コキだけではないですよ貨物は(ぉ
971名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:51:54 ID:RqSAbyyQ0
>>970
オイルショックw
972名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:05:33 ID:MQmXrvJP0
何気に蟻の大物車に期待してるんだけど、



しっかし高いな・・・
973名無しでGO!:2006/01/30(月) 22:05:51 ID:++TttTQv0
両手の組み立て完成品よりは多少割安かな?でも緩急車はイラン
富が出してきたこともあって、これだけを中古に流しても値が付かんだろうし

漏れはシキ600を予約してるが、すぐさま荷をはずして専用貨物に連結した回送を
やってみようかと
974名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:07:21 ID:1zScmiYI0
>>967
>>970
まさにそのとおり。奥は深く、幅は広く果てしない。

コンテナも、黒貨車も面白いzo〜。名脇役なくして主役は成り立たず。
975名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:30:21 ID:wUodnCVP0
>>973
蟻のせいであれほど欲しかったTL点灯ヨが今度はやたら増殖して困るな
青梅ED16セットは碓氷峠専用ヨだし、キマロキのヨはセキなんかと繋げて遊べるからまだ使いでがあるけど
976名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:46:10 ID:+dmjqmWm0
>>975
まあ蟻のヨ8000はあれだがヨ3500/5000は出来が良いので増えても困らんでしょ
そのキマロキのヨ3500だけどさ、きれいなレタリングが入っているけど
左右で点対称にデッキの手摺の色入れされてて変だよね
977名無しでGO!:2006/01/31(火) 01:41:10 ID:o5JgXY83O
車掌車が余り出したら、数珠繋ぎに繋いで側線放置でそw
978名無しでGO!:2006/01/31(火) 01:43:17 ID:cNDLm9Hv0
白く塗ってレイアウトのホームのそばに・・・
979名無しでGO!:2006/01/31(火) 01:56:15 ID:J4h4fU9o0
流れぶった切って。
通販で160分の1の海上コンテナを買ってみた。

(*´д`*)ハァハァ

1個550円でコキ106が1両埋まるのは結構コスト的にもいいかもね。
でも編成にこだわりだすとこれもまた破滅のスパイラル・・・・
980名無しでGO!:2006/01/31(火) 02:10:20 ID:bBwSnDa80
>>974
主役に回る予算がないよ・・・
当方コンテナスパイラル中

こないだ製品の箱見て朗がウチの近所だと発覚。
ヤバイ、ヤバイっすよ奥さん。デカール貼りがこんなに楽しいとは。
981名無しでGO!:2006/01/31(火) 02:17:05 ID:7DN5m0u2O
富の推進貨物、ネタの良さに釣られて取り置きしてもらったorz
来月末までに引き取らないと…
982名無しでGO!:2006/01/31(火) 02:49:59 ID:fVgvupxJ0
次スレが出来てました。

【テラ】模型で貨物を楽しむスレ9【ミム】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138625229/l50
983名無しでGO!:2006/01/31(火) 03:54:31 ID:m9jjbxHZ0
なんかスレの流れを見て昔地元を走ってた貨物を再現したくなった。

DD51 *1
ヨ8000 *2(前後)
タキ1900 *10前後(三菱)

…本当に夢がひろがりんくな世界だな。
財布は広がらないのにorz
984名無しでGO!:2006/01/31(火) 08:33:48 ID:puy/9nA60
>980
コンテナ好きなら店に行って見るべし。
出張でたまたま通りがかった際に逝ったけど、店主殿と話が盛り上がりました。
985名無しでGO!:2006/01/31(火) 09:30:48 ID:i98LBK7R0
>>983
いらしゃいませ〜 無限極楽へ
986名無しでGO!:2006/01/31(火) 09:55:50 ID:nSHr0SSV0
ここもきぼんぬしていいのかな。

ワフ21000かワフ22000をぜひ!

蒸気時代には不可欠なのになぜか製品化されないんだよな。
987名無しでGO!:2006/01/31(火) 10:13:56 ID:+dmjqmWm0
ちゃんとしたタキ35000、ワム60000、ワム80000キボンヌ
988名無しでGO!:2006/01/31(火) 10:17:45 ID:+FPehGWz0
>>983
漏れは蝦夷地の石炭列車をやりたくなった。
同じショーケースで見たチップトラとともに衝動買いw
989名無しでGO!:2006/01/31(火) 10:43:53 ID:iDSt3Nsz0
推進貨物、メインはヨではなくDD51-1001に
筑豊タキ引かせようとする奴も多いだろうな。

そして究極は屋根削った50系。
990名無しでGO!:2006/01/31(火) 11:17:46 ID:MeaohrqBO
過当ちゃんにぜひEF65-1059を特企や扇庫でもいいので発売キボンヌ

ワム有りったけつなげて、梅田行き紙輸送再現したい
991名無しでGO!:2006/01/31(火) 12:11:05 ID:2HKOtTqWO
前に発売はしたよ仙石
992名無しでGO!:2006/01/31(火) 12:27:17 ID:i98LBK7R0
硝酸
硫酸
塩酸
酢酸
曹達

ケミカルタンカー(ガレキじゃない市販品充実)きぼん
993名無しでGO!:2006/01/31(火) 15:02:16 ID:MQ1eSsU3O
タキ40000
石油類専用タキ

キボンヌ。
994東総ネ申 ◆yGAhoNiShI :2006/01/31(火) 15:05:45 ID:Z+4WIeiTO
タキ38000キボンヌ
この際蟻でいい

冬需要になるとみかけるんだよな。
995名無しでGO!:2006/01/31(火) 15:23:19 ID:l8IHq7U70
蟻タキ9900日本石油輸送の再販きぼん
・・・って20500や23800の塚があるうちは無理かorz

富HOのタキ9900キットも再販きぼん
996名無しでGO!:2006/01/31(火) 15:31:08 ID:Gg862j3OO
んなことよりコキ5500の4個罪だろ
997名無しでGO!:2006/01/31(火) 15:37:52 ID:inQK3wZC0
すべて当社にお任せください。

            蕨製作所



になりそうで怖いなww
998名無しでGO!:2006/01/31(火) 15:49:26 ID:i98LBK7R0
1000じゃないなら
蕨の貨車が劇的グレードアップ



価格が・・・orz
999名無しでGO!:2006/01/31(火) 15:52:07 ID:i98LBK7R0
今度こそ

過渡のワム8適正スケール化!
1000名無しでGO!:2006/01/31(火) 15:52:45 ID:i98LBK7R0
貨車ファンは幸せだ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。