MODEMO・河合・WIN総合スレ 6両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2005年も目が離せない、3大“中規模”メーカーについて、引き続き語ろう。

5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119184166/
4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103794157/
3両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1087793485/
2両目 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1072014016/
    http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053960150/
【MODEMO】  http://www.hasegawa-model.co.jp/
【河合商会】 http://www.kawaihobby.co.jp/
【WIN】   ttp://www.winco.nu/ (サーバー停止中)
古代のスレ(ただし閲覧不可)
 MODEMO・WINスレ
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1043633640/
 河合スレ
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053145974
2名無しでGO!:2005/09/20(火) 23:03:55 ID:Ojag3L5E0
【MODEMO】
大型車も手がけるつもりが、悉く某メーカーにジャミングされて意気消沈、
せっかく母体のプラモメーカーのポテンシャルも生かせず、路面電車専門の地味な路線を歩む。
ただ、路モジブームを巻き起こした功績は神??

【河合商会】
情景プラモのついでに、富の古代旧香港製の流れを受け継ぎ、貨車を専門に手がけるメーカー。
貨車というジャンル自体地味だが、貨車フリークの香具師にはウマーなメーカー

【Win】
本業の問屋のついでに、通勤型、近郊型、荷物電車を細々と手がけてきたメーカー。
ところが昨年あたりから、突然HPがアボーンして、車両ケースしかやっていない模様。
HPもいまだ復活せず。
Eシリーズ復活の噂も出たが、いまだ復活の兆候は見えない。やっぱりデマか??
3名無しでGO!:2005/09/20(火) 23:17:45 ID:0QVjqSlA0
>>1
激しく乙
4名無しでGO!:2005/09/20(火) 23:26:52 ID:BAx15F0BO
『ホ』車体重量22.5t以上27.5t未満の客車。語源は「ボギー車」の「ホ」。
『シ』 食堂車。国鉄最盛期の特急列車には珍しいものではなかった。語源は「食」の「シ」
『ュ』郵便車。これも国鉄全盛期の長距離列車には珍しいものではなかった。語源は「郵便」の「ユ」
5名無しでGO!:2005/09/21(水) 00:06:51 ID:wrnAedut0
>>1
乙!!
6名無しでGO!:2005/09/21(水) 00:09:24 ID:/BeVxgbt0
>>1
丙!!
7名無しでGO!:2005/09/21(水) 03:10:42 ID:JB317SjE0
>>1
丁!!
8名無しでGO!:2005/09/21(水) 09:09:42 ID:weGbqEHg0
戊!!
9名無しでGO!:2005/09/21(水) 09:42:47 ID:nslr9o3z0
>>2
winのEシリーズの解説は変えた方がいいかモナ

Eシリーズ復活は未塗装キット・シークレット販売形式となった
ただ、113系モハやサハ、が極少数しか出回っておらず(業者の釣り?)
クモユニ143に関しては発見報告が未だ無い。
塗装ミス等で余った先頭車の在庫処分でないか?撤退寸前?との噂もあり、その動向が注目される。

車両ケースは最近再生産された


こんな感じかな?
10名無しでGO!:2005/09/21(水) 10:12:24 ID:Um8AbvuO0
>>9
> 塗装ミス等で余った先頭車の在庫処分でないか?
塗装工程前のストックパーツの処分ではないか? だな。
11名無しでGO! :2005/09/21(水) 11:16:52 ID:ChnEOy1M0
>>9
近郊形サハは一応出まわった。
モハは全然り出まわらず  でそ?
12名無しでGO!:2005/09/21(水) 12:53:40 ID:TghImSU9O
江ノ電305F一灯発表
13名無しでGO!:2005/09/21(水) 14:05:20 ID:UO1BAZHD0
>>11
一応発見報告はあったじゃん
だからその辺微妙なところなので釣り?と書いておいた。

>>10
塗装前ストックですね。了解
14名無しでGO!:2005/09/21(水) 14:11:41 ID:ZOQEl/Bg0
>>13
あれはウィソの中の人だと思うが…

店側が近郊モハ・クモユニが入ってないことを咎めたら
開き直ったらすぃし
15名無しでGO!:2005/09/21(水) 14:17:11 ID:UO1BAZHD0
>>14
やっぱそうなの?
確率が低いって開き直っただけで
ホントに一般人が手にしたのかもしれないじゃん。

まぁその後このスレに出てこないからネタ扱いしていいのかな?
16名無しでGO!:2005/09/21(水) 15:11:40 ID:ZOQEl/Bg0
他に入手報告はないし、尾久にも全く出てこないのに
「俺は手に入ったし、友達も出たって言ってた」なんて話信じられる訳が無い
17名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:14:34 ID:JXdG3ThO0
2chやヤフオクなんて狭い世界で発見されなかっただけで存在しないと断言できる神経が分からん。
それゲーム脳だろ。
ディスプレイの向こうにも世界は広がっているんだよ?
さあ、町に出るんだ。
18名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:23:56 ID:ZOQEl/Bg0
 ( ´,_ゝ`)プッ 
19名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:38:01 ID:upPQKX7WO
ウィンのサハの話、よく聞くがトイレ無しではモハでないか? 床下機器での判断でつか?
吊ってきます。
20名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:46:15 ID:v77QG2tvo
>>19
ウィソのサハ115は、トイレなしのタイプなんだども
と釣られてみる
21名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:49:33 ID:fnJDP7ru0
>>9
クモユニ=シクレと釣られてみる


22名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:58:59 ID:RKouQavB0
>>17

でだ、町に出て開封売りをしているGM秋葉で聞いてみたんだが(数週間前)
何箱空けてもクモユニとモハは出なかったそうだ。店の人も呆れてる。

その後店員同士の話を聞いてた限りではこれは法的にマズいんじゃないかとか
いうことだったが、漏れは詳しいことはわからんのでノーコメント。
23名無しでGO!:2005/09/21(水) 17:41:49 ID:ChnEOy1M0
>>19
>>20
甘い!今回のブラインド販売分の近郊サハはモハ流用のタイプではなく
金型いじったちゃんとしたトイレ付のサハ。
トイレ窓のクハ用窓まで入っていた。

>>22
同じようなこと雛爺でも言ってた。開封売りで近郊サハもここで確認。
雛爺には101・103と113・115の開封売りが若干在庫。
キハ各種、ATCクハ、近郊サハはさすがにない…
24名無しでGO!:2005/09/21(水) 19:58:57 ID:2opgerE20
305一灯楽しみだぁー
25名無しでGO!:2005/09/21(水) 22:23:01 ID:Ua54BfT/0
RSEの試作品、もうできているんだね。

ttp://blog.kansai.com/n_gauge+page+2
26名無しでGO!:2005/09/21(水) 22:29:12 ID:4H3viKvi0
富・大本営発表!!
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/kettei/seihinkakettei.htm
これで ガッケソ ウイソ 終わったな。
27名無しでGO! :2005/09/21(水) 22:53:31 ID:ChnEOy1M0
>>26
富発売を見越してウィソは首都圏色とキニのベースとしていたから
無問題!急行色、準急色には手を出さなかった。
28名無しでGO!:2005/09/21(水) 23:05:19 ID:DMa1UYiv0
>>26
ガッケンは既に終わっていますが

ま、高騰しつづけていた学研プレミア(準急色・キロ)とウインプレミアの崩壊は確定でしょうが
29名無しでGO!:2005/09/21(水) 23:32:46 ID:JFQljKfc0
オクの動向が楽しみやなぁ・・・。スレ違いだけど。
30名無しでGO!:2005/09/21(水) 23:52:45 ID:7cn1aJLY0
>>29
言えたw
31名無しでGO!:2005/09/22(木) 00:24:51 ID:YCy88+cP0
最初からこっちを貼ればよかった。
スマソ。

ttp://blog.kansai.com/n_gauge/251
32んぎ:2005/09/22(木) 01:45:05 ID:cjb3aFgN0
とりあえず更新終わりました。
写真下手でスマソです。

既に貼ってありましたがとりあえず。
あさぎり撮影のために走行を止めてもらえました。
走りがスムーズだったのが印象的でした。

ttp://blog.kansai.com/n_gauge
33名無しでGO!:2005/09/22(木) 13:05:10 ID:qwcq143f0
>>32 オツ!
はぁ〜、やっぱりモデモからJR371系出してくれないかなぁ・・・。
34前スレ925:2005/09/22(木) 20:26:29 ID:4cqL7Nq40
>>981
おぉっ、レスがある!
ありがとうございます。
明日行ってみます。
まだ残ってるといいなぁ。

富HGが決定したし、余剰車を菓子箱や尾久に出す香具師が増えるかな。
過渡58系、40系、爺45系が主力なので、勝利の出来で十分です。
35名無しでGO!:2005/09/22(木) 22:16:21 ID:P1nPtaAfO
どっかのサイトで喪313系の動力車を酷評してたけど
蟻動力と比べるとどちらが酷いんでしょうか?
36名無しでGO!:2005/09/23(金) 18:50:40 ID:qDZX918z0
>>35
動力車の出来がさることながらT車の転がり抵抗がひどすぎる
あんな転がり抵抗で銭ラナ6連やろうものなら
滑らかなKATO動力も力強いトミー動力も油まみれの有井動力もうるさいGM動力も早いだけのワールドのベルトドライブ動力(古ッ!)も

ヘボ動力認定されること請け合い
37名無しでGO!:2005/09/23(金) 21:08:35 ID:WW8f3Zw/0
モデモの江ノ電連接車の一部、ミニカーブレールでショートするようですが、
対策法UP。
http://homepage3.nifty.com/eermodels/1000.html#curve

減速&ショートはしないけど、走行音はチト怪しいか。
38名無しでGO!:2005/09/23(金) 22:54:07 ID:X0nEMU/p0
↓ジョーシンのHPだと、江ノ電連接車シリーズはC140もOKになっているが。

ttp://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=7&ACK=TOKU&PID=MINIRAIL1
39名無しでGO!:2005/09/23(金) 23:27:48 ID:gHO3WkJE0
>>36
過渡ちゃんに入れ替えしなくても
手を入れるとかなりましになるよ
40名無しでGO!:2005/09/23(金) 23:53:09 ID:WW8f3Zw/0
>>38
手持ちの車両だと、ウェイトが黒着色された最近の製品は
殆んどがショート。

連接部の接点構造は以前と変わってないので、
確証は持てないが、台車周りのグリスや、連接部の接触状況などで
両台車4軸で集電できてない(モーター搭載側台車のみの集電)場合、
無加工で通過できてるような気が。

試しに片台車だけ接地させて、モーターが駆動するか確認してみると良いかも。
41名無しでGO!:2005/09/23(金) 23:58:32 ID:pW/MgIki0
実物の江ノ電の最も急なカーブは腰越〜江ノ島間の併用軌道上の半径28メートル
で、Nケージに換算すると約186ミリ。よって、それより急な140ミリが通過
出来なくても、スケール派の漏れには全く無問題。
42名無しでGO!:2005/09/24(土) 01:37:58 ID:3bnqEZj+O
首都圏某店で113の未塗装がいまだに1ダース未開封のままあったので買ってみたら品薄?と言われてたのが入ってたので報告します
モハ、クモユニ共に確認しました
モハ2、クモユニ1、クハ6、サハ1
こんな結果でした
43名無しでGO!:2005/09/24(土) 01:49:17 ID:7Cw7Bl+m0
ハッタリ乙
4435:2005/09/24(土) 03:35:56 ID:Kkn5mEOtO
>>36 >>39
ありがとです。
45名無しでGO!:2005/09/24(土) 06:25:39 ID:vPvzmKdx0
>>41
>スケール派
それ言い出すと、市販レールで走らせられらくなるぞ。
京急蒲田の空港線半径80m(制限25km)だって、1/150だと半径533mmだし。
46名無しでGO!:2005/09/24(土) 09:32:10 ID:+CSf/MzZ0
113の未開封からクモユニが出てきたとは、素晴らしいシークレットですね。
47m9(^Д^)プギャー:2005/09/24(土) 09:54:35 ID:d8VbnJko0
>>42
m9(^Д^)プギャー
48名無しでGO!:2005/09/24(土) 10:40:50 ID:nUVIJx9N0
クモユニは、ジャンクやアウトレットのウインの塗装済みのボディを買って、IPA漬けすればよろし。
すぐに落ちる。
49名無しでGO!:2005/09/24(土) 11:49:01 ID:eCrwD8Xv0
>>42
釣り乙。
50名無しでGO!:2005/09/24(土) 12:29:13 ID:+854I/eT0
>>42
証拠写真うpヨロ
51名無しでGO!:2005/09/24(土) 13:11:08 ID:SgVODIrK0
>>42
ニホンゴ、モットベンキョウシマショウ。
52名無しでGO!:2005/09/24(土) 14:13:46 ID:/jGJoshB0
305一灯形、窓が新規部品とあるが
実物は二灯形と違ってましたかね?
53某レポーター:2005/09/24(土) 14:33:33 ID:7mIIfmIq0
やっとあくせく規制が解除されますた。

プララジも一般公開に入ってまつが、
逝けない方とか、細かい所をチェックしたいとかのリクがあれば、
画像をうpします。

んぎ氏や阿波座を補完できれば…マルポ、スマンコ。
54名無しでGO!:2005/09/24(土) 16:27:17 ID:0NHvsRQA0
>>52
ドア部分が違います。
55名無しでGO!:2005/09/24(土) 17:35:40 ID:azhDljZB0
>>53
川相のホキ10K
蟻のシキ
あったらお願いします。
56某レポーター:2005/09/24(土) 18:31:56 ID:7mIIfmIq0
>>55
カワイーのホキはカモレスレ参照、
蟻のシキは…静岡のレポとかで外出だけど、要りまつ?
57某レポーター:2005/09/24(土) 18:43:32 ID:7mIIfmIq0
>>55
マイ糞 シキ そにょ1
http://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1127554753.JPG

マイ糞 シキ そにょ2
http://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1127554845.JPG

ちなみに、シキが高ェぞ、ゴルァ!と言われているものの、
梁の金型に全面スライド使いまくりんぐだったり、
ダイキ中ヤスもモールドいぱーいだったりするので、
多少 は 仕方ないかと思われ。

回し者じゃないので、個人的にはゴルァ!な気持ちなんだが。w
5855:2005/09/24(土) 19:00:19 ID:azhDljZB0
>>56-57
d
貨物スレ行ってきました。
ホキ10Kはなかなか良い感じですねぇ。
個人的には買い、ですな。

シキはスレ違いでしたが、うpありがとうございました。
それにしてもシキセットのヨは必要ないな。
富から決定版が出るし。
59名無しでGO!:2005/09/24(土) 19:55:29 ID:DTp6ij7X0
>>42
ウソつくなら、もう少し考えてモノ言えよ。
自称通勤箱封入のクモユニが近郊箱からでるわけないだろ!
60名無しでGO!:2005/09/24(土) 20:08:32 ID:7Cw7Bl+m0
1ダース買ったのに
2+1+6+1=10
2両何処逝っちゃったんだろうねw
61名無しでGO!:2005/09/24(土) 20:09:48 ID:6WOu4O2z0
ネタ確定ですな
あれだけたくさん入ってる
Mc115とかないし
62名無しでGO! :2005/09/24(土) 23:40:32 ID:vQpio4h40
>>42
突込みどころ満載!

>1ダース  ダースの意味を消防から学んで来い!
>モハ2、クモユニ1  うpしてみろ!
>クハ6  先頭がクハだけだと思ってるだろ!
        Tcで3種、Mcもあるぞゴルァ!
>サハ1  キミのはシークレットだからWC無しだろ!
63名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:59:21 ID:gr30Phhu0
定期的にwin擁護の輩が沸くよなぁ・・・中の人乙。
64名無し募集中。。。:2005/09/25(日) 00:55:59 ID:VxzJ1OIJ0
どこにwin擁護がいるの
65名無しでGO!:2005/09/25(日) 01:02:01 ID:Xbw7t68k0
ウィソなどどうでもいいが
モデモの小田急は台車構造どうなってるんでしょうか
悪名高きMT共用台車ではないですよね?(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
66名無しでGO!:2005/09/25(日) 01:03:11 ID:O+jB9IVS0
モデモの旧客セットマダー
67某レポーター:2005/09/25(日) 01:36:35 ID:FXqSQpcm0
>>65
心配し杉。

モソモ 新集電システム
http://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1127579745.JPG
68名無しでGO!:2005/09/25(日) 03:08:39 ID:eFLPaOHw0
仇氏が「あさぎり」の走行シーンをうpしてくれていまつ
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~adacom/scc/oer20000.wmv
69名無しでGO!:2005/09/25(日) 21:35:33 ID:k3NYeAeN0
プララジショーを見てきたが、MODEMOブースで
「江ノ電連接車シリーズは、TOMIXのミニカーブレール通過可能!」
とのこと。

写真を撮ってこなかったので阿波座HPで。
ttp://www.rc-awaza.com/event0509a/index.html#2
70名無しでGO!:2005/09/25(日) 22:09:38 ID:8E9mYc4a0
>>69
俺のウチにあるのはC140通れない奴もいるけどな
71名無しでGO!:2005/09/25(日) 22:17:35 ID:Xyeovzku0
ttp://blog.goo.ne.jp/ijirin0917/c/750b1cb2b6b350b4d7a1848d12d072a1

によると、江ノ電500あたりは140なんかとても無理っぽいけど。
72名無しでGO!:2005/09/25(日) 22:19:08 ID:DCsX0o6n0
>>69-70
俺の持ってるやつでも、通過できない奴ある。
カーブに入るとブレーカー飛ぶ。
73名無しでGO!:2005/09/26(月) 02:34:37 ID:50OlOpfn0
>>37あたりを参照。個体差有り。
74名無しでGO!:2005/09/26(月) 19:06:01 ID:wegpkY4I0
義経号10/3(月)辺りに発売みたいね、ソースはアライブ
思っていたより早いな
75名無しでGO!:2005/09/27(火) 07:08:01 ID:l3gTlUj+0
そういえば旧客のセットは?
76名無しでGO!:2005/09/27(火) 19:00:35 ID:hiHXst3b0
無かったことにしてください
ごめんなさい
77名無しでGO!:2005/09/28(水) 23:15:24 ID:A/Q++CvJO
>>76
過渡の207-2000の様に黒歴史に葬り去られるのか・・・・

(((((;゚д゚)))))
78名無しでGO!:2005/09/29(木) 09:05:26 ID:mxUfJQQn0
>>77
過渡は事故の熱が冷めたら出すよ。いや、出すと信じている・・・出してください
79名無しでGO!:2005/09/29(木) 23:38:27 ID:8Gcmv3eY0
>>75-78
あんまりネタを引っ張るなyo、つべこべ言わず待てって。
80名無しでGO!:2005/09/29(木) 23:47:12 ID:efV4D62Z0
>>77
過渡は復活したみたいよ
81名無しでGO!:2005/09/30(金) 01:38:14 ID:wcZFoA0T0
江ノ電はもう飽きた。西の方マダー?
元名鉄800、新カラーで福鉄に搬入されたぞ。豊鉄は名鉄カラーのまんまだ。お得意の色違いで(ry
780は広告車だ、マルエイさん、モデモと組んで知名度全国区にするチャンスですよ。もちろん名鉄
オリジナルカラーで二度おいしい。
貰い手なく、このままではスクラップの870も模型として永遠に(泣
82名無しでGO!:2005/09/30(金) 07:56:28 ID:yYir/sKB0
>>80
アレは古い情報
83名無しでGO!:2005/09/30(金) 15:23:25 ID:YR4Bh0eh0
>>75
プララジショーに未塗装だけど展示があったね、江ノ電300の一燈型と一緒に。
江ノ電300の一燈型、あれ下回りが現行の304-5と同じカルダン?
だったら激しく萎えなんだが…
84名無しでGO!:2005/09/30(金) 16:15:10 ID:boS/hYZN0
>>83
webの画像みろよ。あのスカスカの床下のどこがカルダンなんだよ。

もちろん台車も新規。
85名無しでGO!:2005/09/30(金) 16:44:14 ID:YR4Bh0eh0
>>84
なぜにそんなに喧嘩腰?
でも情報は感謝。
86名無しでGO!:2005/09/30(金) 18:12:12 ID:PYouFU2p0
>>85
ヒント:ツンデレ
87名無しでGO!:2005/09/30(金) 18:50:04 ID:UP7sUw9E0
ウホッ
88名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:55:22 ID:2eo3fqi8O
つアナリスク
89名無しでGO!:2005/10/01(土) 00:42:09 ID:NSgNuatv0
>>86
男のツンデレって単にやなヤツでは?
90名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:36:07 ID:SyfV3k9u0
>>84を女だと思えばいいだけの話
91名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:39:59 ID:NSgNuatv0
>>90
無理w
92名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:43:36 ID:ig6qTjCu0
>>84みたいなことを言う女・・・

スカスカの床下でカルダンでないことがわかる女は嫌だwwwwwww
93名無しでGO!:2005/10/01(土) 03:03:29 ID:58tg9dicO
確かに、スカスカの床下がピエール・カルダンのデザインじゃない事がわかる女は嫌かも
94名無しでGO!:2005/10/01(土) 12:17:38 ID:aRy5l/wuO
【姉】鉄道マニアなおねえちゃんスレ【フラグ】
95名無しでGO!:2005/10/01(土) 21:44:46 ID:kEk0oqGK0
96名無しでGO!:2005/10/02(日) 12:05:53 ID:n4wXn32t0
>>81
マルエイを一瞬マルイと読んで「電動ガンの宣伝電車ハァハァ」みたいになった
97名無しでGO!:2005/10/02(日) 19:43:29 ID:wU4SLJTM0
江ノ電あれだけ出して、さらにあさぎりとなると「提供は小田急グループでお送りします」、なのか?
なんか他スレでも小田急必死だなとか見たけど、蟻でNSE、富でLSE、HiSE再、VSE新、爺でFM?
て、なんかスゴイな。
モデモとしてはやっぱ小型車江ノ電、禁断の10、20?実車はアレだが模型だと結構楽しそう。
オレとしてはやっぱ800とか303あたり、あとは600一灯再とニ灯新規キボンかな。
313系でくじかれた大型車が悲願ならSE、SSEなんかやってくれたらマンセーだが。
もちろん赤モモとかムーバーマクース、名鉄600や豊鉄3700なんかでも全然オッケーよ。
98名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:43:21 ID:1mS7SDhW0
今更ながらMODEMOの313系を買った
顔がちゃんと白くてええわ
300番台2連 普通|米原 だけど
99名無しでGO!:2005/10/03(月) 20:13:22 ID:zu3GBWfo0
聞く必要ないとは思うが
義経どう?
100名無しでGO!:2005/10/03(月) 20:21:07 ID:clbbvcwg0
すば瞬
101名無しでGO!:2005/10/03(月) 21:06:07 ID:8hdoEUxK0
(゚д
どうし
102名無しでGO!:2005/10/04(火) 00:03:53 ID:FpVHDN2B0
まぁ、ネタじゃなしに、普通にイイ!(・∀・)
103名無しでGO!:2005/10/04(火) 07:47:04 ID:JCvPi9KmO
でも正直もう江ノ電飽きた
104名無しでGO!:2005/10/04(火) 12:17:41 ID:CWNxXAlt0
義経出したんならついでに丸目1000標準色も再販してくれないかな
105名無しでGO!:2005/10/04(火) 12:37:39 ID:jhLLxyF00
1000の新色がいいな。でも自作が難しい感じの10や20がいいか・・・。
106名無しでGO!:2005/10/04(火) 12:50:41 ID:fWn7i89k0
もう江ノ電はいいよ、関西ものつくってくれ(つД`)
107名無しでGO!:2005/10/04(火) 14:02:21 ID:ZkzNFfd40
江ノ電まだまだ!
1000形登場時非冷房
301F1灯・2灯
302・3F1灯・2灯
304F1灯
306F登場時・晩年
800型登場時・3ドア・青電・チョコ電
501F1灯

江ノ電と箱根登山の旧型車は各種・各色・各時代フルコンプきぼんぬ
108名無しでGO!:2005/10/04(火) 14:02:26 ID:2VLDXZgXO
義経もう発売されたの?
109名無しでGO!:2005/10/04(火) 14:07:01 ID:NW2kg8+Y0
501引退時のモモ電頼むよ〜
110名無しでGO!:2005/10/04(火) 16:00:31 ID:skq1ow7m0
そろそろ江ノ電ネタも厳しいと考えての小田急?
私鉄ネタならボッタの蟻爺に十分以上に対抗できそう
爺も造形怪しい完成品送り出してるし
しっかりつくる藻なら負けないよ
111名無しでGO!:2005/10/04(火) 16:05:43 ID:ipMulCx30
びわこ号(ボソッ
112名無しでGO!:2005/10/04(火) 16:07:37 ID:gTvot/fHO
藻の小型車は下手に他路線に手を出すと鉄コレとバッティングする恐れがあるからねえ。
自分としては東急150をキボンヌしとく。
113名無しでGO!:2005/10/04(火) 20:22:16 ID:g8D7NRxu0
俺は東急70が欲しい。
114名無しでGO!:2005/10/04(火) 20:28:39 ID:fTTJjze60
江ノ電より大連市電出せ!!!!
115名無しでGO!:2005/10/04(火) 20:41:17 ID:0mG4T9qc0
グリーンムーバーは過渡から出るとして
MOMOやとうふきぼんぬ
116名無しでGO!:2005/10/04(火) 21:12:28 ID:8YMrcks0O
横浜金沢シーサイドラインキボンヌ
117名無しでGO!:2005/10/04(火) 21:13:36 ID:HsA+9Yp6O
世田谷線の150形と日光軌道が欲しい
118名無しでGO!:2005/10/04(火) 21:16:58 ID:rtmglYel0
やっぱ京都市電だろw
119名無しでGO!:2005/10/04(火) 21:19:05 ID:0xm38qLz0
都電8500まだ?
120名無しでGO!:2005/10/04(火) 22:51:37 ID:G76yZdeS0
次スレ よろ
121名無しでGO!:2005/10/04(火) 23:54:59 ID:Hb4VbniB0
>>108
さくらやには入荷済み。
イラストもあざやか
122名無しでGO!:2005/10/05(水) 00:03:46 ID:ZkzNFfd40
細かい事だが気になっている点。

デハ80の玉電仕様・片運2両セットだが、床下機器が、世田谷線デハ80に
付いていたものから、江ノ電600に付いていたものと同じ物になってるが、
これだと機器と中央のステップが干渉してボディが少し膨らんでしまって
いる。世田谷線デハ80の床下機器は干渉しないんだが。これがいやで
デハ80の玉電仕様・片運2両セットだけ買ってない。両運は中央ステップ
無いのでOK。この2種の床下機器はどちらが正しいのか?
123名無しでGO!:2005/10/05(水) 00:43:09 ID:6CVAnsoP0
>>122
プロトにした年代に合わせた床下機器だから、
モソモが出してるので概ね正しい。
どうしてもボディーと干渉するのがイヤソなら、
ホワイトメタルだからヤスっちまえ。
124122:2005/10/05(水) 00:57:01 ID:IN6yDzmv0
>>123
そうでしたか。
MODEMOは江ノ電にしろかなり床下機器がこだわっていて正確なのには感嘆するばかりです。
大手メーカーですら床下のいいかげんなのが多いこと多いこと・・・
125名無しでGO!:2005/10/05(水) 01:08:36 ID:WCSHCKfC0
どれが正解かもわからないような奴が偉そうに床下について語ってる件について
126名無しでGO!:2005/10/05(水) 01:30:35 ID:BMcMu6M4O
桃電
許諾関係で150Kくらいなら可能なんじゃないかな?
富のプラ線路からして
98Kを維持してるのがあるから出ないと思う
小田急2萬と371両方買う人多そうだな
127名無しでGO!:2005/10/05(水) 01:44:18 ID:5p6o83VzO
>>126
15万もしたら誰が買うんよ?
128名無しでGO!:2005/10/05(水) 01:46:28 ID:WlwOT+7J0
98000円維持オソロシス
129名無しでGO!:2005/10/05(水) 03:23:49 ID:nCeoRJSyO
ここはモソモのHOゲージを騙るスレですか?
130名無しでGO!:2005/10/05(水) 03:38:24 ID:yH35XfR50
そういえば土電作ったなあ(しみじみw
131名無しでGO!:2005/10/05(水) 05:47:55 ID:jISsyDywO
以前、モソモの人に許諾関係で話をした事があるのだが、最近では
現に走ってる広告&形式でないと、クライアントがオケーしないんだとか。
だから、前の明治製菓なんかは高騰していたのは承知済みで、再販できないんだってさ。
だから、あういうラッピングは『限定発売』という形にしたいんだとか。
132名無しでGO!:2005/10/05(水) 09:46:57 ID:M9FF+8RHO
>>123
モデモも、いい加減なところあるぞ。
昨年だかのJAMで出ていたチョコ電の冷房インバータの形が違っていた。
友達のエロ電職員が指摘するまで全く気付いていなかった。


ところでwinのキハ55って出来どうなの?塗りは直すとして、造形が良ければ買おうかなと。
133名無しでGO!:2005/10/05(水) 09:58:37 ID:w8aVGnOY0
ところでも何も、過去ログぐらい読んではどうかね?
134名無しでGO!:2005/10/05(水) 10:07:59 ID:rfPA7CMM0
>>132
>キハ55
走らせて遊ぶには無問題かと。
色々拘るなら?の部分はあるけどな。
動力が無いから過渡のキハ58と混結になるし。。。

まぁ、富が公式発表した以上、出た時点で休車は免れんとは思うが・・・
弄くって遊ぶにはいい素材だと思うよ。
135名無しでGO!:2005/10/05(水) 10:43:40 ID:QeSmPZGMO
二流メーカーも作りやがれ!

【壱哩200形発売】西鉄模型スレッド【蟻参入希望】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128471013/
136名無しでGO!:2005/10/05(水) 15:50:32 ID:04Qm0E3F0
モソモの公式が未だに更新されない件について‥‥。
137名無しでGO!:2005/10/05(水) 17:21:41 ID:ujjcM4L80
いつものこと
138名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:28:26 ID:f19hMXuS0
>>136
>>137
よく見れ
旧客セットが9月発売予定→10月発売予定になってる

延期かよorz
139名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:52:26 ID:p3UBma120
>>134
動力は学研のキハ55、キハ58用が無加工、ワンタッチで取り付けできるよ。
探すの大変だけど。
140名無しでGO! :2005/10/05(水) 23:11:53 ID:A9VdFMyq0
>>139
オイラは過渡のキハ58用を小加工の上、取りつけた。
首都圏色で一般窓、バス窓、キロ格下げの10連やってます(w

eキットのクハ111ATCをスカ色にてやっと完成。
コレの為に関西線色と新潟色のモハをIPAにお漬物にしてから
スカ色に塗装し房総ローカル6連に仕上げました。
141名無しでGO!:2005/10/06(木) 00:42:59 ID:k/RjFZwm0
>>138
おれ、旧客が延期しそうだと言う事をJAMで社員から聞いた。
何でも中国の広東省の田舎の工場で作っているらしいが、
電気が衆2かは停電すると言うところらしくて納期が遅れそうと入っていた。
中国は勘弁してくれ。
142名無しでGO!:2005/10/06(木) 00:55:16 ID:rbELFUAFO
まぁ あの旧客は支那人が田舎の工房で板キットからこさえてる訳だから時間かかるのさ。
まぁ またり待つべし。
箱根登山青電から1両を普通塗装のボディ部注して載せ替えたのだが、なんとパンタが違う。互換性がないのだ! また普通塗装のを部注しなくてはならん。
143名無しでGO!:2005/10/06(木) 01:07:23 ID:kEvlKPnE0
>>142
てかさ、板キットのままで発売してくれないかねえ。
誰かさんに下手にこさえられるより、自分で加工や改造しながらこさえたい。
144名無しでGO!:2005/10/06(木) 01:26:33 ID:4OhVBF4dO
>>143
漏れもそう思う。
んでハセガワの他のキットみたいなボックスアートついてたら萌え〜だなあ。グリマの5両セットみたいなんでもいいから。
145名無しでGO!:2005/10/06(木) 09:20:41 ID:ZPO5Sgvw0
>>139,140
でも床下(エンジン)が〜〜〜ってのは無視ですねw
146名無しでGO!:2005/10/06(木) 19:24:14 ID:qFWp6Qj2O
義経売れ行きよさげ
買おうとしたら完売…
147名無しでGO!:2005/10/06(木) 19:39:03 ID:8rSeqLzvO
すば瞬
148名無しでGO!:2005/10/06(木) 19:40:49 ID:apShW5gh0
どう朝
149名無しでGO!:2005/10/06(木) 19:58:14 ID:/pYJg0EOO
義経どこでも見かけないのは売れちゃったってことなの?
150名無しでGO!:2005/10/06(木) 20:35:30 ID:fBlGGFJF0
つ序高槻店
151名無しでGO!:2005/10/07(金) 02:02:36 ID:mOLm+rss0
>>133-144
ま、金型引き継がれただけ良しとしようよ・・・

で、ハセの場合、特に限定品だと箱絵が写真になるという落とし穴が(ry
152名無しでGO!:2005/10/07(金) 18:36:05 ID:bZuGu7C40
>>149
義経は秋田無、酒屋共々在庫はあった。

酒屋で「田無さんより」安いですから」と殺し文句を言われたw
153名無しでGO!:2005/10/07(金) 20:26:04 ID:KQNI6jbGO
20時頃だが秋田無にタッキーまだ有るぞ
154名無しでGO!:2005/10/07(金) 22:30:20 ID:22sfEv5+0
>>145
学研の頃から床下はキハ58と共通パーツだからDMH17Hだってことはやむを得ない。
簡単にできるって点だけ。
ウインがDMH17Cの床板を新規で作っていればまた違ったかも。
155名無しでGO!:2005/10/08(土) 19:14:44 ID:ktCSVsg9O
>>152
田無よりいくら安かったの?
156名無しでGO!:2005/10/09(日) 07:37:56 ID:2hwyuLQ+0
江ノ電500形の両サイドの写真が出ているサイトを知りませんか?
模型のインレタを貼ろうと思っていますが、説明書の反対面が判りません。
自分が撮った写真も正面勝ちなのばかりで参考にならず。

教えて君ですみませんが、よろしく。
157名無しでGO!:2005/10/09(日) 22:38:12 ID:Aunqx76p0
義経を富のminiカーブc140で走らせると止まるぞー
連接部の集電板がショートしてる
これってエラー品??
他の江ノ電の車両は問題ないのに
158名無しでGO!:2005/10/09(日) 22:55:03 ID:MWG7k0Bl0
>>157
おまい、
蟻の車輌にTNがちゃんと付かないって、
富に電話しちゃうタイプだろ。w
159名無しでGO!:2005/10/09(日) 22:56:44 ID:xINEOSdT0
河合のトラ90000北海道セットもってる香具師いる?
160名無しでGO!:2005/10/09(日) 22:56:51 ID:ghh5GVMw0
>>158
プララジの時に通過できるってMODEMOが言っちゃってるんだよね
161名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:25:30 ID:MWG7k0Bl0
>>160
口頭で、だろ?
162名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:34:26 ID:lT2IyG6r0
>>161
上に写真あるよ
163名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:35:25 ID:lT2IyG6r0
てゆうか口頭なら何言ってもいいっていう業界なのか?
164名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:36:55 ID:e9qfynoB0
そうですがなにか?
165名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:41:33 ID:lT2IyG6r0
気楽でいいですね
166名無しでGO!:2005/10/10(月) 00:13:38 ID:+hW6gkYZ0
>>157
このスレやファイントラックスレでS140が通過できないのは散々既出。
過去ログに改造の仕方が載ってたはずだから調べたら?
167名無しでGO!:2005/10/10(月) 01:52:39 ID:OHlX7pr/0
>>165
かの杉村君ですか?
168名無しでGO!:2005/10/10(月) 02:46:55 ID:zivyvfEx0
杉村?違うけど
杉村って言われても、タイゾーぐらいしか思い浮かばん
鉄模業界で有名な人でもいるの?
169名無しでGO!:2005/10/10(月) 10:43:49 ID:tqRpL7qy0
お手軽なのが、向きを逆に汁

以外とこれで走るようになる
170名無しでGO!:2005/10/10(月) 11:08:45 ID:nCvLHhop0
>>168
その杉村君で、正解。
171名無しでGO!:2005/10/10(月) 11:25:26 ID:bLlSHEjOO
自分のは義経・・やっぱダメ。
チョコ電・・ギクシャク。
500・・ダメ。
304・・まあ大丈夫。
明治黄・・絶好調。
という結果でした。
気合い入れてレイアウト作ったんだが、名鉄モ520用になりそう。
172名無しでGO!:2005/10/10(月) 18:08:08 ID:qyMLvVeuO
上の方で義経ないって言ってた人>
ジョーシン電器(だっけ?)横浜港北NT店のおもちゃ売場に4個あったよ。

1つは漏れが買っちゃったけどw
173名無しでGO!:2005/10/10(月) 19:31:30 ID:tRCaFydNO
箱根登山の青色って
どこでも見ないんだが今頃探すのが遅すぎなのかね?
製菓2004も見なくなりましたね
174名無しでGO!:2005/10/10(月) 19:38:54 ID:NRkn+j2+0
>>173
うーん個人店ならまだまだあると思う、タムなんかではもう無いだろうけど序とかなら普通にあるよ
175名無しでGO!:2005/10/10(月) 19:56:02 ID:tqRpL7qy0
大船のアリック

1500サンライン色まであるぞ
176名無しでGO!:2005/10/10(月) 20:06:00 ID:1ZAOv7Ne0
>>175
それは不人気で何所でも見かけるよ
177名無しでGO!:2005/10/10(月) 20:24:20 ID:VIw9CZcR0
製菓もあったな。<ジョーシン港北

ランドマークのカツミにもあった希ガス。<製菓
178名無しでGO!:2005/10/10(月) 20:34:37 ID:VIw9CZcR0
ところで、どっかでSEA BREEZE見かけた人いない?

つい先日模型を5年ぶりくらいに再開して江ノ電集めてるんだけど、発見出来ず…orz
他にも欲しい編成は色々あるんだけど…とりあえず義経は抑えたんだが…
179名無しでGO!:2005/10/10(月) 20:51:55 ID:x2gdRUN90
>>173
定価でよければKATOのホビセンにあるよ。
180名無しでGO!:2005/10/10(月) 23:27:35 ID:f2vno82k0
義経は新宿の淀場にたくさんあるよ
181名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:21:59 ID:EOd+j7ok0
義経、2割引店ならまだいくらもあるかと。
182名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:31:04 ID:qgnu78L60
>>178
ググると定価、10%引なら在庫のありそうな店が何店かでてくるよ
やっぱ西のほうの模型屋程江ノ電は残ってるみたいね
183名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:34:41 ID:qGXe0wAbO
あらら、意外とあるんだな。
漏は地方だから必死こいて探したよ。
灯台下暗し、ヨドに数台入荷してた。

ゲトーしたのはいいが、ミニカーブ140やっぱり本当に曲がらないのね。
義経速攻売却したら何Kくらいになるだろうか?犬とか。
わかるひと教えて!
184名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:43:48 ID:L7LILlPk0
>>183
C140走らないだけで転売か。
製品に対しての思い入れ薄いな。

本当に欲しかったんだったら、手加えて走れるようにしたら?
185名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:48:51 ID:qgnu78L60
てゆうか線路を基準に車両を買う人っているんだね
186名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:56:53 ID:97GP5Ld70
レイアウト持ってる人とかかなぁ
187名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:58:47 ID:qGXe0wAbO
>>184
どういうふうに?
曲がれるようになる改造方があるなら、教えてくだされ。
188名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:02:55 ID:qGXe0wAbO
C140レイアウトを先に造ってしまったからなあ。
逆にお薦め車種など情報提供いただければ。
教えて君でスマソ。
189名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:04:55 ID:ScYLJjHd0
>188
ソ80
190名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:13:51 ID:qGXe0wAbO
>>189
?意味がわからん。詳しく!
191名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:17:26 ID:L7LILlPk0
>>190
このスレ頭から嫁、話はそれからだ。
192名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:17:33 ID:pB+nd+oM0
>>188
パトレールカー
193名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:17:49 ID:zXNVr4U50
>>183
おいらもヨドで買ったけど、C140で集電版がショートして
動かなくなるっていったら交換してくれたよ
交換してもらったのは見事に通過したから同じ店でも
当たり☆ハズレがあるようだね
194名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:19:27 ID:JSgrcXdK0
>>187
このスレで写真まで貼って解説してくれた香具師がいた希ガス。
195名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:25:24 ID:7xYAcjJe0
稀に見る挑戦的な「教えて君」だなw
196天の声:2005/10/11(火) 01:30:06 ID:z7ZpCG3O0
コタエハ>>37ニ アルゾ
197名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:40:49 ID:ylkSsCLV0
つ 【短編成】デスクトップレイアウト【エンドレス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1095652590/
つ 【小半径】デスクトップレイアウト2周目【小型車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125077579/
つ トミックス ファイントラック信者の会 その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108879836/
つ トミックス ファイントラック信者の会 その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128604490/
198名無しでGO!:2005/10/11(火) 02:09:38 ID:qGXe0wAbO
みなさん、ありがとう。
感謝。感謝。です。

一部の心の狭い人には辟易しますが。
わからない事があるから詳しいであろうこのスレの住民の方々に質問してるのに。
こっちは携帯からで、すべてのレスを読むにはたいへんです。
我儘な質問をしましたが、数名の方の反応にはがっかりしました。
よほど自分の事しか考えられない人なんでしょうね。
弐ちゃんで聞いた私も悪かったですけど。
でも最新の生の情報を共有できる最高の掲示板だと思ってますので、また宜しくお願いします。
199名無しでGO!:2005/10/11(火) 02:16:08 ID:qgnu78L60
逆を言えば自分のことしか考えてないから
携帯だから面倒だってことで過去ログ読まずに質問するわけで
200名無しでGO!:2005/10/11(火) 02:19:46 ID:z7ZpCG3O0
>>198
>わからない事があるから詳しいであろうこのスレの住民の方々に質問してるのに。
>こっちは携帯からで、すべてのレスを読むにはたいへんです。
>我儘な質問をしましたが、数名の方の反応にはがっかりしました。
>よほど自分の事しか考えられない人なんでしょうね。

わざわざそういうことを書くか。
2ちゃんねるなんてのはストレートに教えてもらえる方が希。
たまに釣りや嘘を書く奴もいる。
君は今そういう場所にいるのだ。

最新情報をあさりたいなら他行ってくれ。むしろ模型屋の方が情報は早い。
ここはコミュニケーションの場であって、情報ちょうだいちょうだいの場ではない。
もちろん情報を手に入れるのはかまわないが、周りの雰囲気を壊すのはやめてくれ。

「こっちは携帯からで」は理由にはならん。
リンク先のサイトが見れないのはともかく、スレ内に書いてあることはきちんと探せば探し出せるはず。
それをせずにキボンヌキボンヌ言うのは傲慢ってものですよ。

基本は「自分で探す」。そして「謙虚に」。
201名無しでGO!:2005/10/11(火) 08:02:45 ID:PxuMEjpB0
>数名の方の反応にはがっかりしました。
>よほど自分の事しか考えられない人なんでしょうね。

コレは良くない釣りですね。
202名無しでGO!:2005/10/11(火) 08:22:18 ID:hApW1Ulk0
>>198
典型的な逆ギレするDQNですね
氏ねば
203名無しでGO!:2005/10/11(火) 09:48:35 ID:pFjNHHrf0
>こっちは携帯からで、すべてのレスを読むにはたいへんです。
大変でも読めるんだから読んでから質問するのが筋だろ
氏ねや釣りが
204名無しでGO!:2005/10/11(火) 09:49:40 ID:qGXe0wAbO
ここで質問、意見した私が自分勝手で馬鹿でした。
2ちゃんはもう止めときます。
205名無しでGO!:2005/10/11(火) 10:45:02 ID:76Fk+aSA0
それがいいな
空気読めないおまいにはザ掲示板で十分(藁
206名無しでGO!:2005/10/11(火) 11:35:26 ID:7qlrQ9bj0
>>183>>187-188>>190>>198>>204と続けて読むと典型的な初心者房だな。
しかも話の流れからして普段から人とコミュニケーション取れないヤツと見た。

>ここで質問、意見した私が自分勝手で馬鹿でした。
>2ちゃんはもう止めときます。
質問するならそれなりの態度をとれ。意見はもっと理解できてからしろ。おまいは2ちゃん不適格どころか社会不適格者であることを自覚しろ。
207名無しでGO!:2005/10/11(火) 11:55:30 ID:pFjNHHrf0
いきなり知らないところに入ってきて
意見するなんてよっぽどの社会不適合者だな

空気読めない香具師の典型だ
208名無しでGO!:2005/10/11(火) 12:00:55 ID:qGXe0wAbO
凄いな、あんた達・・
209名無しでGO!:2005/10/11(火) 13:03:37 ID:VfxKmfU10
とりあえず、質問しておいて煽ろうとする
qGXe0wAbOはスルーするのが無難って話だろ。

あ、釣られた?
210名無しでGO! :2005/10/11(火) 13:05:20 ID:Ij4VajD30
まあ、持ちつけ

久々WINネタ。
ブラインドキットからクハ111−1000’を組んでみた。
床下、ライトユニットは富製に交換。
モハは新潟色と関西色をIPA漬け後に塗装しました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/97.jpg
211名無しでGO!:2005/10/11(火) 13:10:23 ID:76Fk+aSA0
>>210
ウマー

塗りわけが丁寧ですね
212名無しでGO!:2005/10/11(火) 18:02:28 ID:+Hz4GjbS0
スレが伸びてるからなにか大ネタでも来たかと思い見て見たら・・・
自分のことしか考えられないクレクレ厨が紛れ込んでただけか、がっかりしたよ
こういう奴には辟易するな・・・
213名無しでGO!:2005/10/11(火) 18:35:36 ID:W+yts3Y10
我が家の義経号を眺めていたら、車体に対して鎌倉寄りと藤沢寄りの足回りが入れ違いになっているのに気が付いた。
まあ車体を入れ替えれば済む話だけど、みんなのはちゃんとなってるのかな。
214名無しでGO!:2005/10/11(火) 19:19:48 ID:4T68HlKyO
206
カンニング竹山
215名無しでGO!:2005/10/12(水) 01:27:43 ID:eaYIRrTb0
江ノ電500二灯型ってもうどこにもないよね?
やっぱYahoo!で落とすしかないかぁ
216名無しでGO!:2005/10/12(水) 02:25:09 ID:UQCmy2mq0
>>215
MODEMOの江ノ電はたまに隠れて再販してたりする。
今すぐ欲しいなら別だけど、まったり構えてればそのうち出るよ。
217名無しでGO!:2005/10/12(水) 03:38:14 ID:jtKCHXvX0
>>210
スゲェ!

自分も精進せねば
218名無しでGO!:2005/10/12(水) 08:30:08 ID:TDzLMqZG0
>>210
窓はどう塗った?
219210:2005/10/12(水) 11:04:45 ID:1Qvebdxz0
>>211>>217
どうもサンクス

>>218
TAMIYAのエナメルです。
220名無しでGO!:2005/10/12(水) 12:18:33 ID:LzC2UmHL0
モデモのキハ30改造して会津鉄道のトロッコ作った香具師は居ないかな?
製作を考えてるんだが・・・・
221名無しでGO!:2005/10/12(水) 14:27:10 ID:I2+D1ue+O
215
何日か前に秋ぞぬで売ってたの見たなぁ。
でも高かったような気がする。
222名無しでGO!:2005/10/12(水) 17:56:27 ID:gZHIA0pg0
>>210

(゚Д゚ )ウマー

俺も1000番台ゲットしたから東海道のK49作ってるw
223名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:40:42 ID:rt++loGX0
秋田無にe-Kit101/103系が売ってたよ。
ボックス状態のが2つとバラになってるのが1箱。
漏れは1つ購入しますた。
224名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:23:01 ID:iVNtE29RO
>>215
粗胃部で新品2割引。ネット蟻。
というか神奈川ならどこでも手に入るだろ。
225名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:35:35 ID:nM8amFpi0
>>224
ttp://www.arriveat-shop.com/shop/menu_N21.html
ここ?
一灯型しかないみたいだけど
見てるところ違うかな

226210:2005/10/13(木) 01:12:04 ID:vlcv4VJE0
>>222
湘南色もイイでつね!
WINネタ少ないですからどんどん作品うpしていきましょうよ。
といいつつ、只今譲り受けたブンカの111系四国タイプを
IPA漬けにして115系湘南色に変更すべく作業中。
227名無しでGO!:2005/10/13(木) 01:19:01 ID:xcqAXHrTO
店頭にはあった
228名無しでGO!:2005/10/13(木) 01:47:32 ID:4K6zitYY0
プ
229名無しでGO!:2005/10/13(木) 14:55:37 ID:xcqAXHrTO
230名無しでGO!:2005/10/13(木) 22:14:56 ID:mbaQkvCC0
ギ
231名無しでGO!:2005/10/13(木) 22:25:16 ID:8/3+fXyL0
232名無しでGO!:2005/10/14(金) 08:52:15 ID:TpqNcHQPO
233名無しでGO!:2005/10/14(金) 09:03:08 ID:+E8MgeAm0
m9(^Д^)
234名無しでGO!:2005/10/14(金) 12:16:01 ID:v1KVKx020
ネタがないのか…きぼんぬでもやるか?
そろそろぺこちゃんきぼんぬ。
西なら京阪80きぼんぬ。
エッチングキットとかだと難しい曲線のある車両はプラ成形でぜひ。
235名無しでGO!:2005/10/14(金) 12:46:48 ID:hz1HID310
クモユニは?
236名無しでGO!:2005/10/14(金) 12:48:41 ID:TpqNcHQPO
社員の脳内在庫ならあるよ
237名無しでGO!:2005/10/14(金) 13:46:25 ID:xBroTK940
モデモの客車
もう入荷しているのかな?

238237:2005/10/14(金) 14:32:40 ID:xBroTK940
スマン
芋に写真あった・・・
239名無しでGO!:2005/10/14(金) 17:20:53 ID:HC+4YeUj0
>>237
入荷したからとりにこいってメールが来たよ。
240名無しでGO!:2005/10/14(金) 17:21:41 ID:HC+4YeUj0
>>238
今回はまえのより出来いいのかなぁ?
241210:2005/10/15(土) 00:08:38 ID:j8phRkT30
WIN eキットの115系クハと四国色の111系タイプモハを
湘南色に塗装完了。次回は完成編です。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/105.jpg
242名無しでGO!:2005/10/15(土) 00:25:50 ID:Xcpgn/O00
ttp://www.ukg.co.jp/tetsudo/171112diamond.htm
上田電鉄でリバイバル塗装したし、MODEMOで東急7200系出してくんないかな

東急・上電・豊鉄がシリーズ出せるし、ちょっと違うが静岡鉄道にも流用出来そうだし
243名無しでGO!:2005/10/15(土) 04:59:01 ID:5GsLO38y0
江ノ電300は、ヤフオクに出たね。
244名無しでGO!:2005/10/15(土) 15:56:16 ID:4Irv7gUwO
>>242
東京堂でいいだろ
245名無しでGO!:2005/10/15(土) 16:34:27 ID:RjzTJqU7O
>>242
問題はモデモで東急の「鉄道線」の車両の製品化承認が出るかどうかだね。
まあ軌道線の模型があれほど出てるから大丈夫だと思うんだけど…
246名無しでGO!:2005/10/15(土) 17:12:03 ID:G+J3hBdb0
あの〜〜〜、TOMIXのスーパーミニカーブレールC103でモデモの江ノ電シリーズを走らせる事は可能すかね?
TOMIXのHPではこのように書いてあるんだけど。
スーパーミニカーブレール走行可能トミックス車両リスト
●キハ120(130)単行 ●箱根登山鉄道1000 ●松浦鉄道MR-100単行
●南部縦貫鉄道キハ10単行 ●レールバス(ハイモ180)単行
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/smc_mc_sharyo.htm

寸法的には箱根登山鉄道1000に近いから走れそうな気もするんだけど・・・。
ミニカーブレールC140だったらほぼ間違いなく大丈夫っぽいが。
247名無しでGO!:2005/10/15(土) 17:18:17 ID:uZ84YZAT0
>>246
富スレで答えてやったらマルポだったのかorz
しかもこのスレなら一寸前読めば書いてあるだろ
248電車:2005/10/15(土) 17:18:28 ID:jApRjmKi0
≫246
多分OK! ところでカトーの製品とトミックスの製品は
どちらが性能良い訳?
249名無しでGO!:2005/10/15(土) 17:51:11 ID:C8z8rXYD0
>>248
トラとライオンが戦ったらどっちが強いの?的愚問

おまいは真性消防か?
250名無しでGO!:2005/10/15(土) 17:53:48 ID:Hmqf1Sas0
>>248
ものによる
251名無しでGO!:2005/10/15(土) 17:59:09 ID:RKavfkVX0
>>242
おまいのそのアイデアいいな
賛成だ
252名無しでGO!:2005/10/15(土) 17:59:47 ID:C8z8rXYD0
過渡(安定感 伝統 国産 家内工業 ある意味妥協)
富(おもちゃ企業のマーケティング力 新技術 限定商法 コスト)
蟻(ゲリラ ギャンブル 後は知らん 中華 版権?何それ)
爺(同人の半歩先 私鉄通勤車は俺の城)
喪(プラモのハセガワ 小田急グループ?)
253246:2005/10/15(土) 18:56:25 ID:G+J3hBdb0
>>247いやマルポのつもりは・・。
MODEMOスレでも聞いた方が確実と思っただけでorz
重ねがさねサンクスです。
>>248
富スレで教えて頂いたHP↓↓では140なら可と書いてありました。
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=7&ACK=TOKU&PID=MINIRAIL1
とにかくサンクスです。
254名無しでGO!:2005/10/15(土) 21:52:16 ID:UzGqA56I0
>>242
良いね、漏れもTOQ7200は昔から欲しかったよ。

是非とも製品化お願いします>中の人
255名無しでGO!:2005/10/15(土) 22:06:10 ID:4Irv7gUwO
東京堂…案外リアル、動力安定、レアモノ
256名無しでGO!:2005/10/15(土) 22:07:44 ID:ueH5Kqrb0
('A`)
257名無しでGO!:2005/10/15(土) 22:19:38 ID:BsnxkOGI0
>>255
( ´,_ゝ`)プッ
258名無しでGO!:2005/10/15(土) 22:26:22 ID:lwhxm/m0o
糞社員はスレ違いだからあっち逝け
テクソト…ディテール省略し杉、っつかそもそも似てない。モールド、動力ともヘタレ。
糖尿…歪む。動力は拉致。ボッタ栗
259名無しでGO!:2005/10/15(土) 22:57:20 ID:zEAVHjQZ0
7200は、あまぎあたりから真鍮キット出てたような。

確かに、プラ製品は穴だなぁ。gmの7000改は流石に...顔も似てないしな。
260名無しでGO! :2005/10/15(土) 23:47:01 ID:j8phRkT30
>>259
クロポから7200発売。
261名無しでGO!:2005/10/16(日) 01:42:46 ID:Tu8wRiYX0
マジで旧客はスルー?w
262名無しでGO!:2005/10/16(日) 09:16:49 ID:OqgBde3o0
263名無しでGO!:2005/10/16(日) 09:44:14 ID:nV9TZB9I0
今後発売される藻の製品はみんな黒内臓でFA?
264名無しでGO!:2005/10/16(日) 21:09:07 ID:AKL3mlw60
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38984863
こんなに高く売れるんだ。2セットあるんで1セット売ろうかと
思ってしまった・・・売らないけど。
265名無しでGO!:2005/10/16(日) 22:56:01 ID:q89IQu/d0
小田急電鉄20000系あさぎりの発売詳細は何日か分かりますか?
266名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:45:40 ID:bUiisY3W0
>>265
蟻スレより

24 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/10/16(日) 07:24:50 ID:q89IQu/d0
あさぎりの詳細発売日って分かりますか?
267名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:45:17 ID:n+K3RZL80
>>264
これや江ノ電の1000標準色の中古価格は酷いよね
268名無しでGO!:2005/10/17(月) 01:29:42 ID:X5uO5fLD0

河合ワラ1

明らかに過渡製の方が良いデキなのに、なぜかこっちの方に手が出てしまう。
269名無しでGO!:2005/10/17(月) 02:10:10 ID:MYD8FFeKO
>>260
クロポじゃなく糖尿の間違いだろう7200。
再来月には広告掲載らしいしな。


ただ、仮に本当にクロポからならうれしいが…。

これからの時期だと等級5000と発売時期が重なり、現実的ではないから、ネタの可能性高いな。
270名無しでGO! :2005/10/17(月) 15:49:40 ID:kZaL28gf0
>>269
クロポだよ。
ヲダ2200・2220の次のラインナップ

>等級5000と発売時期が重なり
GM本体とクロポはまた別でしょう。
271名無しでGO!:2005/10/17(月) 19:42:12 ID:MwyfaPSQ0
>>270
クロポTOQ7200マジ!?出たら即買い!
272名無しでGO!:2005/10/17(月) 21:18:55 ID:UcfCdqiy0
>>267
この間ゾヌの通販で江ノ電シリーズや箱根登山安く出てたよ、1000標準色のMとTもあったし
なんだったんだろう?
273名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:55:29 ID:irCDktmIO
藻よ、九州の路面電車シリーズ出してくれ!

長崎・熊本・鹿児島の路面電車(´・ω・`)欲しい
274名無しでGO!:2005/10/17(月) 23:04:07 ID:8TqG/Fq00
万葉線/富山ライトレールも欲しい・・・。基本は同じっぽいからMOMOも。
低床がだめなら、せめて旧μ鉄モ800を・・・
275名無しでGO!:2005/10/18(火) 08:17:22 ID:KhSVyjmH0
>>273
鹿児島は土佐電600のバリエーションで出せそう。(実際そうやって作ったし)
長崎は都電の譲渡車もいるから都電としてのバリエーションも期待できるな。
もう単行路面電車やんないのかな?(´・ω・`)
276名無しでGO!:2005/10/18(火) 13:21:16 ID:rqt5vJbG0
>>267
中古相場やオークションで価格が高騰して、消費者がいたずらに高額な買い物を強いられるのって、
考えてみればメーカーの問題だよ。「売り切ってトンズラ、買えなかったヤツが悪い」っていう
消費者不在のやり方としか思えない。もうちょっと購買予測をしっかりできんものかねぇ?
277名無しでGO!:2005/10/18(火) 13:58:00 ID:KhSVyjmH0
でも中古屋とかオークションってのは正規の流通ルートではないからなあ。
その理屈が通るなら、プレミアの付いてるブリキのおもちゃの類も再生産するべきだ、ということになっちゃうし・・・

でもまあ、俺も欲しい時に手に入る状態を望むがな。
きっと会社の規模からして今くらいじゃないとやっていけないのかもな。
HOの土電なんかはずーっと不良在庫抱えてたし。
278名無しでGO!:2005/10/18(火) 19:11:36 ID:5dpj6eXF0
>>276
うろ覚えだが、商品がヒットして値段を上げるのがアメリカ人
生産量を減らすのがイギリス人、生産量を増やすのが日本人
って感じの皮肉があった。意味わかるか??
279名無しでGO!:2005/10/18(火) 21:25:43 ID:Aew4LE910
>>272
ゾヌってどこ?どこなのか検討がつかない
どなたか教えてくだされ
280名無しでGO!:2005/10/18(火) 21:27:41 ID:KhSVyjmH0
>>279
「ぽち」のこと
281名無しでGO!:2005/10/18(火) 21:31:33 ID:ETh2Wge90
282名無しでGO!:2005/10/19(水) 00:32:49 ID:DbcaNMvF0
7200は出ないよ、中の人に聞いた。
283名無しでGO!:2005/10/19(水) 00:35:40 ID:UXfkLUA90
>>276-277
だから誰がその在庫リスクを負うんだ?って話でしょ?
蟻なんか全部売り逃げでしょ?
284名無しでGO!:2005/10/19(水) 01:09:30 ID:vdVu7FSj0
問屋、小売店でしょ。
新品を一気に作って問屋に流して売れる前にさらに次を出荷みたいなことされると
下流のキャパが逼迫するのは当たり前
蟻みたいな経営体力のないところが入ってきて無茶やられると
消費者はいろんな車種が出てきて消費者は一時的には喜ぶが
旧来のメーカーにも影響するから結局消費者は泣きを見るだけ
285名無しでGO!:2005/10/19(水) 11:25:07 ID:mlQKLTDdO
在庫リスクを背負うのは問屋の役目だ罠
そのために中間マージンが発生する。
286名無しでGO! :2005/10/19(水) 12:10:55 ID:f4Ofnkat0
ウィソのeキットの115系を作った!
クハはeキットからモハは111系四国をIPA漬け後に塗装。
画像じゃ分からないがトレジャーの半自動取っ手インレタも貼りつけて
115系らしさを出してみました。
車号は一応、高シマに所属した物をチョイスしました。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/130.jpg
287名無しでGO!:2005/10/19(水) 12:39:47 ID:WnYoZAh50
>>285
実際は小売店への押し付けって言うのもあるけどね
断ると次から卸してくれない
288名無しでGO!:2005/10/19(水) 16:17:20 ID:dVsXW5H4O
>>270
小田急の次は名鉄だってな。東急はまだまだ先の話かガセネタだな。残念だな。
289名無しでGO!:2005/10/19(水) 16:45:33 ID:Xb+CTyJs0
くろぽの話ね
290名無しでGO!:2005/10/19(水) 18:37:18 ID:BeZdpjoB0
>>286
GJ!!
291名無しでGO!:2005/10/20(木) 03:18:11 ID:RYtxXgum0
>>286
すごいのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
塗装する人の腕でこれほどまでに変わるとは
292名無しでGO!:2005/10/20(木) 22:13:34 ID:YfPg8hfv0
次の江ノ電は何ですか?
293名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:00:39 ID:AWk7hzxQ0
納涼電車に決ま(ry
294名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:05:54 ID:xzuXeMHe0
3051灯型トロリーポール仕様
295名無しでGO!:2005/10/21(金) 22:00:24 ID:Yp5LVz1F0
いい加減そろそろ藻のHP更新されないかな?
いくらなんでも雑誌発表や広告との温度差(新鮮度)が違いすぎる!
296名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:21:43 ID:HAmVOIIW0
305のトロリーポール仕様が出たら萌えるなw
297名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:35:36 ID:49pnN8eu0
まあ2000の現行仕様だろうね
298名無しでGO!:2005/10/22(土) 00:37:45 ID:/11Bw1xZO
RSE 台車が普通になった。自慢する事も無いだろうが藻にとっては進化だ…
が、ドア表現は実車が違うんだ! と言わんばかりの力技をかましてしまったようだな…
どう? 評価しようかね…?
299名無しでGO!:2005/10/22(土) 01:21:50 ID:T5YCU2R/0
この前出た旧客の室内灯を対応させるための部品っていつ出るの?
300名無しでGO!:2005/10/22(土) 02:29:03 ID:twP2O1uk0
>>299
ずっと前に出てた。在庫残ってる店あるかもね。
301名無しでGO! :2005/10/22(土) 05:53:40 ID:QQp9BNOQ0
旧客は台車の質が落ちたようだ!
302名無しでGO!:2005/10/22(土) 08:11:59 ID:P4gz+Wsk0
詳しく!
303名無しでGO!:2005/10/22(土) 10:59:42 ID:VJ7vD7390
今週末の横浜慰問のイベントで、RSEの試作品が展示されてる。
妻板が妙に反ってるんだが、もちろん発売時には直ってるはずだよね?
全体的なプロポーションはGJなんだが。
304名無しでGO!:2005/10/22(土) 11:39:28 ID:77MDPA8W0
RMとかRMMの広告だと前面のヘッドライト部が「?」なんだが、大丈夫か???
実車は毎日見てるが、何か違うような・・・。
305名無しでGO!:2005/10/22(土) 12:04:52 ID:Ysiw4qLw0
>>299
来年の春(H18.3)の予定

でも過渡の旧型客車用の台車が入手出来るなら
集電金具の飛び出している所を両方切り落として
車体の台車の穴にプラパイプでカラーを作って
2x8ミリのビスを使ってビス止め
台車の前後で違う極性になるように
終電金具からエッチング板の余りや
室内灯の金具の余りなどでビスの部分へ
誘導してやりゃ大丈夫

藻の集電金具は走行抵抗がでかいから
長編成になると非常に苦しい
306名無しでGO!:2005/10/22(土) 14:27:24 ID:6tNczdAu0
RSEの製品広告見たか?

>>298の話が良くわかった。こりゃまずいぞ、おい。
側折ドアが平面じゃなくて、車体と同一なカーブ描いてんの。

JAMの試作品では、印刷工程の都合でKATOのHiSEみたいに凹凸がついてて、
改良キボンヌの声が多かったよな。
側ドアは製品では改良される、って話だったが、何を勘違いしたのか改悪だぞこりゃ。
ライト周りの違和感なんて、吹っ飛ぶレベルの話だぞ。

知らねーよ、おい。
307名無しでGO!:2005/10/22(土) 14:42:40 ID:owC4I1xK0
やっぱMODEMOって曲面の多い特急電車とかよりコンパクトにまとまる小型車両の方が向いてるのかねえ。
私鉄やっても蟻に簡単に潰されそう。
308名無しでGO!:2005/10/22(土) 16:02:38 ID:03bzmFDL0
>>307
でも江ノ電の303-305の作りわけとか、バリ展開とか見てると蟻なんかより仕事はずっと真面目なんじゃね?
309名無しでGO!:2005/10/22(土) 16:04:28 ID:03bzmFDL0
そもそも、MODEMOってハセガワのブランドだもんな。
飛行機の曲面とかの方が、電車のそれより大変なんじゃないかね?
310名無しでGO!:2005/10/22(土) 17:31:54 ID:/1JggnMP0
>>306
蟻のキハ185系試作を思い出すなw 
311名無しでGO!:2005/10/22(土) 17:36:33 ID:LD5+EiDTO
RSE、久々の大型車だからなあ。
もうちょっと無難な造形の車両でリハビリした方がよかったのかもしれん。
313は悪くなかったんだし。
312名無しでGO!:2005/10/22(土) 18:25:33 ID:GyrDGU990
蟻社長:アハハ、MODEMOまたやらかしたか。

過渡おいちゃん:まぁ、おめーの所には言われたくねーがな(w
          それにしてもあいつも懲りないねぇ。あ...藻、聞いてたのか...

藻:わかったよ、もういいよ。大型車なんて他社にまかせておけば良かったんだろ。
  出て行くよ、出ていきゃぁいいんだろ。

コレ子:待って、藻にいちゃん。久しぶりに戻ってきたのに、もう諦めちゃうの?

藻:コレ子、とめるなよ。俺は出て行くよ。コレ子、やっぱり俺には大型車は向いてなかっんたんだよ。
  とめるなよ。
313名無しでGO!:2005/10/22(土) 20:19:50 ID:j9CrdghJ0
藻:コレ子、そんな事より俺といい事しよう・・・ハァハァ。
314コレ子:2005/10/22(土) 20:21:00 ID:cvNQWYogO
いや…

あ…

くぅん…

315名無しでGO!:2005/10/22(土) 21:52:05 ID:ZJ57RCqc0
寅さんがなぜそんなことにw
316名無しでGO!:2005/10/22(土) 21:58:51 ID:2bhQPDbE0
おいおいおい、マジで洒落にならんな
モソモにもそもそとメールしておくか
317名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:35:13 ID:HL2CfC+P0
>>316
もう手遅れじゃないか?
318名無しでGO!:2005/10/22(土) 23:04:18 ID:K9/zTuP20
>>305
KATO台車が手に入るならオハ35床下も入手して下回りも差し替えた
法が早いかも。
オハフ床下ならテール点燈化もできるしね。
319名無しでGO!:2005/10/22(土) 23:20:36 ID:2hQ/Xbs40
>>307
>私鉄やっても蟻に簡単に潰されそう

きっとポリバ(ryだから大丈夫
でも私鉄ネタは爺もいるからなぁ〜

蟻に潰されたくなければ東急
爺に潰されたくなければ富士急
320名無しでGO!:2005/10/22(土) 23:35:31 ID:IR55wpr00
>>316
メールだ!

が、公式見たが、どこに送ればいいのか...
321名無しでGO!:2005/10/22(土) 23:44:41 ID:h9KGGoEn0
>>320
メール&アンケートのところにあるけど。
322名無しでGO!:2005/10/22(土) 23:52:20 ID:j9CrdghJ0
製品広告を見て、目が点となりました。
RSEのドアの外観が違い戸惑いを隠せません。小田急RSEタイプでも良かったのではないでしょうか?。
「細かい点なので見逃しても良いかぁ…。」と思いましたが、思い入れの強い車輌だけに、がっかりしています。
ただ単に「設計上の手抜き」ですね。側面ドアの形状が違い、長谷川に一杯食わさたとしか言い様がないです。
小田急ロマンスカーへの憧れと・ダブルデッカー車へ乗車した記憶・御殿場線での371系との交換、その全ての光景が忘れられない者とし、
今回の製品はNGですね。まさか、金型設計上の手抜き製品だと思いもせず予約した側が「おバカさん。」なのかも知れませんね。
無駄かどうか解りませんが、また後悔しています。期待していただけ残念です。雰囲気だけでもとドア部をくり抜き、プラ版で自作その他諸々な事を施しても無駄な努力でしょう。
323名無しでGO!:2005/10/23(日) 00:10:07 ID:NWtBbLpd0
こんなもん送っても嫌がられるだけで効果ないな。最後までよまねーよ。
こどものインネンじゃないんだからまともな文章かけよ…
324名無しでGO!:2005/10/23(日) 00:13:20 ID:J0AlTfoB0
>>323
志村、和田さん! 和田さん!
325名無しでGO!:2005/10/23(日) 03:46:43 ID:lNuq4Rfr0
>>323
それはこんなモンを富に送った和田さんに対する兆戦ですか?w
326名無しでGO!:2005/10/23(日) 10:00:53 ID:NWtBbLpd0
>>324-325
え?こんな拗ねた小学生の作文みたいなモノ、本当に送ったやつが居たの?
327名無しでGO!:2005/10/23(日) 11:03:05 ID:WrzHE97D0
和田さんへの挑戦者が出現したと聞いて飛んできますた。
328名無しでGO!:2005/10/23(日) 12:02:04 ID:bJcHU6cM0
329名無しでGO!:2005/10/23(日) 12:32:40 ID:NWtBbLpd0
>>328
呆れたアホですね。
有名なコピペみたいなので覚えとくっす。さんすこ。
330名無しでGO!:2005/10/23(日) 14:21:47 ID:WrzHE97D0
何が痛いって、一番下のさよなら運転会が痛すぎ。
どうして談話室が閉鎖されたと思っているのか…
331名無しでGO!:2005/10/23(日) 18:12:19 ID:XiGH/NA10
で、[email protected]
にメールしたか?

RSE、しかし何でプララジで気づかなかったんだろうか。
あの時点なら金型改修も可能だっただろうに悔やまれる。
332名無しでGO!:2005/10/23(日) 19:51:26 ID:PvzPcCb20
いわゆる厨房は年齢に関係ないっていういい例だねぇ・・・。

それはそれとして、RSEが成功すれば他の大型車も作ってくれると思ってたんだが・・・残念。
333名無しでGO!:2005/10/23(日) 19:52:10 ID:5InvvzPc0
>>331
金型改修でミスったらしい。

それはそうと、旧型客車を買った。
台車がユルユルなのは気のせいかな?
走行させると車体がガクガクブルブルするのだが。
334名無しでGO!:2005/10/24(月) 02:41:28 ID:B4Nsa34Z0
>>333
リアルじゃんw
335名無しでGO!:2005/10/24(月) 12:42:55 ID:tyCKC1dg0
MODEMOの旧客セットで,戦前の普通列車は再現できたっけ?
今度買おうと思っているんだけど、どうなんだろう?
情報キボンヌ。
336名無しでGO!:2005/10/24(月) 12:51:46 ID:pOpz1NxwO
>>335
ぶどう1号で塗り変えて形式の標記を変えて、三等の標記入れればなることはなる。
昭和15年以前なら赤帯も必要。
337名無しでGO!:2005/10/24(月) 15:17:05 ID:LWLcAwcx0
>>331
遅いかもしれないがメール出したよ

しかし今回の模型各社一連のロマンスカー模型化は
小田急が絡んでるらしいけど、ちゃんとチェックされなかったのか?
小田急の最終チェックで直ってる事を祈るのみだ・・・

発売延期してもいいから直して欲しいなあ
338名無しでGO!:2005/10/24(月) 20:06:02 ID:3Mk91n4f0
RSEは通常のボギー20m車構造だけに特殊な連接機構無いぶん
細かいところに神経使って欲しかったな
339名無しでGO!:2005/10/24(月) 22:43:15 ID:5XP25jWC0
>>335,336
床下の電池箱を大型に交換するとなおGood。
340名無しでGO!:2005/10/24(月) 22:43:53 ID:WdHsSoZ70
>>337
激しく同意!延期してでも直して欲しい。
341名無しでGO!:2005/10/24(月) 23:47:45 ID:p7/Y/G+m0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r18133753
これも凄い。1つ売ろうか、と思ってしまった。
342名無しでGO!:2005/10/25(火) 00:34:29 ID:qk96n6XX0
>>341
欲しいんだけど高杉〜
343名無しでGO!:2005/10/25(火) 00:56:03 ID:VyazbAKV0
藻はニッチを狙って生き残って欲しい!!
旧客セットの出来はかなりいいと思うです。果糖のお召し予備機に引かせてうっとり。

そんなわけで、マニュアルに載ってる旧客や郵便、荷物車は出してね。
344名無しでGO!:2005/10/25(火) 01:13:02 ID:glPBnTrkO
とゆうか旧客の優等車・食堂車バリエに加えてくれたら神
345名無しでGO!:2005/10/25(火) 01:16:18 ID:Q4obCpHT0
>>344
食堂車何とかして欲しいね〜
ナカセイが断念したのが何種かあった筈だけど。
346名無しでGO!:2005/10/25(火) 01:25:13 ID:qk96n6XX0
江ノ電600はどこにもないよね?
赤の在庫は見るんだけど、標準色はねぇ
347名無しでGO!:2005/10/25(火) 01:29:12 ID:VyazbAKV0
個人的には御満悦だったのだが蒸気の神のサイトでややネガティブなコメント…orz

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/index.htm

食堂車にしも、一・二等車にしても色々作ってほしいです。
冨も果糖もやる気はないと思うし…
348名無しでGO!:2005/10/25(火) 01:30:53 ID:glPBnTrkO
>>345
とりあえず狭窓のスシ37と広窓のマシ38あればなんとかなるんだけどな。
349名無しでGO!:2005/10/25(火) 01:37:16 ID:Q4obCpHT0
>>348
そうだ、確かスシ37は当時ナカセイの発売予定にあったよ。
あれが出てればねえ....
350名無しでGO!:2005/10/25(火) 01:45:23 ID:glPBnTrkO
>>349
スシ37ならばインレタ変更で後のマシ29・スシ28までできるしね。
欲言えばWルーフと丸屋根ほしい
351名無しでGO!:2005/10/25(火) 03:47:12 ID:n1x4YRVL0
>>350
各社から真鍮キットが出てますね。
食堂車なら1両だけでも良いんだから、頑張ってコンバージョンキット作ってみては?
352350:2005/10/25(火) 08:26:27 ID:glPBnTrkO
>>351
いちおレボのスシ37・マシ38は作ったよ。
ただリベットがズラッとならんだ食堂車が手軽に手に入ればなあと思うのさ。コンバージョンキットも側面だけだから簡単ではあるけど
353名無しでGO!:2005/10/25(火) 08:32:16 ID:8w2qHuN50
>>338
藻がつくると、またどこかが製品化するんだろうな・・・
313のように。
354名無しでGO!:2005/10/25(火) 21:01:55 ID:uOcoV8LNO
藻ってパーツの注文個人でできますか?
整備中に1500の連接部のシャフトをなくしてしまった・・
情けない(--;)
355名無しでGO!:2005/10/25(火) 21:14:49 ID:bbn28Qxc0
>>354
できるよ。連絡してみ。
356名無しでGO!:2005/10/25(火) 21:50:14 ID:PmQV4rrO0
313−3000のインレタをKATO車に貼りまくった漏れは逝ってヨシでつか?
357名無しでGO!:2005/10/25(火) 22:02:37 ID:uOcoV8LNO
>>355
サンクスです。箱のTEL番号でオケ?
早速明日電話してみるでつ。
358名無しでGO!:2005/10/25(火) 22:24:40 ID:bbn28Qxc0
>>357
電話でもいいけど、できればメールの方がいいかも。
電話だと口頭伝達なのでお互い面倒かも。
メールだったら文字として残るのでMODEMO側も在庫を探しやすいだろうし。
359名無しでGO!:2005/10/25(火) 22:47:42 ID:c+L4gIyY0
360名無しでGO!:2005/10/26(水) 02:32:06 ID:5N4fgxw90
モデモはきちんと対応してくれると思う>補修用パーツ分売
361名無しでGO!:2005/10/26(水) 12:56:21 ID:yAi7PJSD0
今日の「いいとも」で石原義純にモデモのキハ30進呈。
362名無しでGO!:2005/10/26(水) 16:04:12 ID:GGya4ThO0
>>361
詳しく
363名無しでGO!:2005/10/26(水) 18:18:56 ID:6UgdzOot0
ほんの数秒だった
364名無しでGO!:2005/10/26(水) 20:16:53 ID:Yq6O4opZ0
>>361
関鉄キハ300ね

その前のコーナーで太田の2ch連呼には正直ひいた
365名無しでGO!:2005/10/26(水) 22:43:15 ID:/USv33ya0
モデモ更新age
366名無しでGO!:2005/10/27(木) 22:00:07 ID:S9N2x7f60
名鉄モの下回りのみの販売ギボンヌ


ごめん、目的↓なんだわ。
ttp://www.one-mile.net/050927.html
367名無しでGO!:2005/10/27(木) 22:03:31 ID:yPhPlYjp0
鉄コレ動力じゃあダメかな?
ちょっと幅が大きいかな?
368名無しでGO!:2005/10/28(金) 09:06:46 ID:Yjqp84ec0
>>358
説明書見てもメールアドレスが書いていない、
HPにもサービス窓口専用のメールアドレスはないみたいだね。
「メール&アンケート」のページを見ると、
「部品在庫の有無などの問合せには時間が掛かります」と書いてある。

というわけで、長谷川&モデモの場合は補修パーツの問合せは電話の方が良いかと思われ。

>>366
スカーレット色なら場合によっては叩き売りされている場合もあるんで
それを買った方が良いかと。
そもそもワンマイルの方でモデモから下回りをOEMで仕入れて同時発売してくれればベストなのだが。
>>367
幅が大きくて入らないと思われ。
369名無しでGO!:2005/10/29(土) 00:09:02 ID:AuWSmA0i0
>>368
ハセガワのHPのトップの一番下のメールアドレス
に連絡すればOK
補修部品の問い合わせなら、メールで良いはずです。

今年の黄金週間の金曜にメールしたら、翌日の土曜日に
連休中の土曜にもかかわらず直ぐに在庫確認の返信が来た。
入金後、物も2日程で届いて、アフターサービスの良さに
大感動しました。
あの対応の良さはKATOなんかに全然負けてない気がしました。

でも、問い合わせが集中したら、やっぱり時間はかかるのかと。
370名無しでGO!:2005/10/29(土) 00:15:47 ID:5ejUQ9Up0
本人が電話するって言ってんだから
しつこくメールでしろっていうこともないと思うが・・・

たいていその場で教えてくれるし
プラモが本業だけあって
部品関係の問い合わせには慣れてるから対応は早いよ
371名無しでGO!:2005/10/29(土) 00:27:16 ID:e/dX+iwM0
いや、実際に電話だとリアルタイムのやりとりになるし、情報がそのまま残らないから間違いを誘発しやすいの。
それにMODEMOの担当者の都合もあるでしょ?そりゃあ担当者もプロだからそれくらいできるだろうけど、担当者に負担をかけないことも大事じゃない?
メールだったら時間のある時に見たりできるでしょ?
372名無しでGO!:2005/10/29(土) 00:43:15 ID:5ejUQ9Up0
MODEMOの担当者に負担をかけたくないならなおさら電話のほうがいいよ
在庫担当は別だから
37324:2005/10/29(土) 00:51:01 ID:HTLNn846O
アフターサービスがリアルタイムで進行中
374名無しでGO!:2005/10/29(土) 00:59:25 ID:WZfzhWHR0
中の人光臨
375名無しでGO!:2005/10/29(土) 06:10:17 ID:cIeWZb8R0
本当だ!何で天下のハセガワがこんな初歩的な見落としするんだろう?
このままでは有井以下のレッテルを貼られてしまふorz...
376名無しでGO!:2005/10/29(土) 06:55:58 ID:NK0oTKCG0
>>371
会社によるよ。
担当者レベルまでPCが配備されてない会社とかもあるし、
逆に個人メーカーで電話じゃ対応できないのでメールの方がいいってとこもある。
「情報が残らないから」といっても、メールの内容がネット担当者から口頭でサービス担当者に行くような会社もあるからな。

説明書や広告、HPで相手が指定している通りに問い合わせるのがベストかと思われ。

377名無しでGO!:2005/10/29(土) 09:58:00 ID:Q2B+HOkd0
注意書きに時間がかかるとか色々書いてある場合、
受け付けなくはないけどなるべく他の方法でお願いしますって言ってることのほうが多い罠
ハセガワがそういう意味で書いてるかどうかは知らないけど、
製品のパッケージや取説に電話番号しか載せずに
サービス係までと書いてあることからも推して知るべし
378名無しでGO!:2005/10/29(土) 14:42:55 ID:e/dX+iwM0
>製品のパッケージや取説に電話番号しか載せずに
どこの会社も電話番号しか乗せないよ。

富みたいな会社はサービスコールセンターが設けてある。(応対が仕事のおねいちゃんが出る)
MODEMOはたぶん他の仕事をしながら電話を受けることになると思う。(担当者が兼任)
379名無しでGO!:2005/10/29(土) 14:49:30 ID:WZfzhWHR0
だったらメールの方がいいね
380名無しでGO!:2005/10/29(土) 16:38:56 ID:vtGwxG7/O
電話で問題なく対応してもらった。部品発注。
丁寧に応対してもらったよ。
自分の場合はその後、郵便で対応。定額小為替にて発注。
アナログ。
381名無しでGO!:2005/10/29(土) 17:13:45 ID:on9PeFY90
>>378
多分思うって・・・結局何も知らないんじゃん・・・
電話すれば分かるよ
だいたいあの電話番号はMODEMOのじゃなくて
ハセガワ全体の電話なんだし
そこにかけるとアフターサービスの係につないでくれる
ハセガワの中でMODEMOは1部門に過ぎないが、
ハセガワ自体はそんな数人でやってるような会社じゃないしね
電話したってMODEMOの担当者には繋がらないから安心汁!
382名無しでGO!:2005/10/29(土) 17:37:52 ID:6pHg0jusO
電話でもメールでもどっちでもいいんじゃねえの?
人が極端に少ないわけじゃないんだろ?
すぐ欲しければ電話すればいいし、いつでもいいならメールすりゃあいい。
ただ電話だと折り返し連絡をくれるような場合には自分が直接出ないといけないから極端に忙しい人はメールが便利か。
夜しか時間が取れない人もな。
相手も自分も好きな時間にメールを見れる分、融通は利くかな。


>>381
人が少ないわけではないから負担にならないわけでもないんじゃね?
アフターサービス係の人がアフターサービス専任だと確認したわけでもないんでしょ?
人は少なくないが、アフターサービスを兼任にしてる会社はある。
その場合、アフターサービス用の電話があって、その電話に出る時はアフターサービス係を名乗ることになってる。
383名無しでGO!:2005/10/29(土) 17:53:46 ID:on9PeFY90
>>382
そりゃ他にも兼任してるかもしれないが
説明書に補修部品はサービス係まで連絡してくださいとあって
ハセガワ共通の電話番号が乗せてあるんだから、それも仕事のうちのひとつだろ?

てゆうか相手の負担になるのがイヤなら
メールも電話もするなって話なんだが・・・
そこまで遠慮する必要あるのかな

384名無しでGO!:2005/10/29(土) 17:54:41 ID:on9PeFY90
結局言いたいことは>>370
385名無しでGO!:2005/10/29(土) 18:10:14 ID:on9PeFY90
連投スマソ
メールだといつでもみれるから相手にいいとか言ってるけど
本来ご意見、リクエスト用だから、不急の用件のものだし
ある程度たまってからしか見ないものかもしれない
そういう中にパーツ注文のメールが入ってたら
送った本人は急いでなくても、予め断りがあるとはいえ
会社としては相手を待たることになるから
普段からメールに注意しておかなくちゃいけなくなるかもしれない
実際どうだか知らないけど
メールだから相手に配慮してるんだなんて独善的に思い込むのは間違いかと
結局の自分の都合でしかないわな
386名無しでGO!:2005/10/29(土) 18:16:20 ID:iOyolKWF0
つーか、なんでこんなどうでも良いこと延々とやってるのか意味わからん。
電話で良いなら電話するのが一番早くて確実に決まっている。
387名無しでGO!:2005/10/29(土) 19:01:21 ID:WZfzhWHR0
執拗に電話電話(w
388名無しでGO!:2005/10/29(土) 19:52:35 ID:LBfRp6Zt0
電話嫌いの社員のためにもメールに汁!
389名無しでGO!:2005/10/29(土) 20:10:35 ID:Fv0aZwX+0
どっちでも良いじゃん。
390名無しでGO!:2005/10/29(土) 20:17:47 ID:WHhMEMOW0
>>366-368
今日予約していた現物を引き取ってきたんだけど、名鉄モ510の動力じゃ左右がスカスカになる。
西鉄200の内幅は14.5mm(名鉄は12.5mm)あるので、もしかしたら鉄コレ用動力で行けるかも知れんよ。
391名無しでGO!:2005/10/29(土) 23:53:34 ID:Veb8pXoH0
モデモさま、どうかキハ30のバリエーション展開を地味にするなら。
キハ35もバリエーションか再販で出してください・・・・・手に入らなくて困ってるorz
392名無しでGO!:2005/10/30(日) 00:21:11 ID:D6lC+as80
313に続いてカトーが潰しに来たから出しにくいんじゃないかな?
393名無しでGO!:2005/10/30(日) 09:55:21 ID:DMeZ0qH60
>>392
過渡対策にこのまま私鉄路線を突き進むのか

ところでなんで過渡は他社が模型化した物をあとから模型化するんだろ
394名無しでGO!:2005/10/30(日) 10:06:39 ID:KBUYEYdO0
>>393
過渡は、一時期大人気ないくらい蟻や藻にジャミング
仕掛けたよね。
過渡のマスプロ体制では、尿キラーはやりにくいし、
絶対数が多く、バリエーションには事欠かない車種なら、
是非過渡に本領を発揮して欲しいけどね。
(EX111系等初期近郊型、103系初期型)

すれ違いっぽいのでSAGE
395名無しでGO!:2005/10/30(日) 10:21:44 ID:DMeZ0qH60
>>394
で、標的を富に買えE217と207を発表したのだが
あとは(ry
396名無しでGO!:2005/10/30(日) 10:23:20 ID:DMeZ0qH60
買え→替え

ゴショーク(・∀・;)
397名無しでGO!:2005/10/30(日) 10:46:43 ID:U5Ckiwvo0
しかし313は藻のしか買わなかった(過渡が出た後で藻のを買った)
過渡の313は顔が白くない。クリーム色。その子なのにあれは台無し。
398名無しでGO!:2005/10/30(日) 10:51:21 ID:YAncvUrY0
「その子なのに」のくだりの意味が解りづらくなりつつあるぞ。
399名無しでGO!:2005/10/30(日) 11:12:37 ID:eS/oC/aQ0
>>394
大規模体質改善はぜひとも加糖に、と思ってみたり。
N40にしても、485-3000にしてもポリバだけしか選択しがないのはちょっと・・・。

ところで、私鉄路線は爺もいるんだよね。藻はどうするつもりなんだろ。
400名無しでGO!:2005/10/30(日) 12:40:44 ID:zMKuYaaY0
>>395
先行量産のE217(゚听)イラネ
207系ヲタとしては2K番台も欲しかった(富の1Kは当然保有

E217と207が被ってるとか言う香具師は
113系0番台と0’番台の違いが分からない香具師と同レベル
401名無しでGO!:2005/10/30(日) 13:22:51 ID:cS6loj4lO
過渡313は色・台車位置はともかく、角顔が惨いから、(修正したいが手付かず)藻が今の技術で下回りを含めリニュしてくれるとありがたいな。
まぁ無理だろうが‥
402名無しでGO!:2005/10/30(日) 17:06:25 ID:DMeZ0qH60
>>400
いや漏れも207−2000欲しかったんだが・・・

帯が替わったら期待したいが


すれ違い下げ
403名無しでGO!:2005/10/30(日) 19:05:14 ID:7gPSZAUwO
397
「その子」の意味がやっと分かった
去るものは日々に疎し、だな
その子さん、合掌
404名無しでGO!:2005/11/01(火) 03:50:24 ID:872omSo+0
>>401
喪も先頭車のダァ位置が間違ってる罠。
果糖のみたく間隔が不揃いなのが正解。
405名無しでGO!:2005/11/03(木) 01:43:45 ID:4c+Ib3wm0
放ってあったe-kitを引っ張り出して仮組みしてたら部品が足りなかったり多かったり・・・
適当にパックしやがったな
406名無しでGO!:2005/11/03(木) 20:06:16 ID:efF3HzFyO
今日新品の江ノ電600緑をゲトしたんだけど、中古相場はどれくらい?
407名無しでGO!:2005/11/03(木) 20:42:01 ID:U6W6RXnk0
はいはい、ゲトおめおめ。
408名無しでGO!:2005/11/03(木) 21:06:35 ID:BoHbhb2n0
>406
それはお店でゲトしたの?
Yオクでは20Kで終わってた
409名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:56:51 ID:qqkRZ7sv0
>>405
どのシリーズ?

ちなみに、俺はキハ26/55 e-kitを20両以上組んだが、
部品の過不足はいまのところないよ。
410405:2005/11/04(金) 00:41:13 ID:gs+ovMIk0
>>409
101/103系でつ。(2/5両)
113/115は大丈夫でした。(2/2両)
キハ55/26はまだ組んでません・・・
411409:2005/11/04(金) 01:05:24 ID:a7zzdOSf0
>>410
レス、サンクス。
しかし、四割がそうだとはあんまりな話ですな。
412名無しでGO!:2005/11/04(金) 01:54:20 ID:2QQbjYth0
あぁ、俺は101/103系の避雷器がなかったよ。
過渡のパーツ持ってるからいいけど、困った話しだよなぁ。
413名無しでGO!:2005/11/04(金) 10:58:24 ID:Aq1OSgoK0
それよりも113のモハサハを未塗装で再販して欲しい
でたらお布施間違いなしなんだけどな
414名無しでGO!:2005/11/04(金) 14:28:13 ID:SlwimC2/0
113/115e-kit 中間のみ生産sage
ソースは問屋FAX、まもなくweb上でも出回るかと。
415名無しでGO!:2005/11/04(金) 14:47:06 ID:tKzgdBoR0
>>414
マジで?ヤター
416名無しでGO!:2005/11/04(金) 19:51:30 ID:iRy8o+3a0
>>414
なんかキタ━(゚∀゚)━ !?
てか、101/103も中間車多めに生産してホスィ。
先頭車ばかり集まっても編成にならんがな。
417名無しでGO!:2005/11/04(金) 21:37:23 ID:Y34nJfzJ0
モハ112×6
モハ113×6
の12台セットで1カートンらしいです。
箱買いすれば6ユニットですな。
しかし、前回クモハが大量に出回っていることを考えると、モハ113だけいっぱい余りそうな予感…
できれば先頭車も再生産してほしかったなぁ。

…そういえば、クモユニ再生産の文字はどこにも見当たらなかったぞ!
418名無しでGO!:2005/11/04(金) 22:11:12 ID:N86WierK0
>>414
マジっすか!?
とにかく、従来品の中間車を集めるのに
躍起になっていた漏れには朗報ですが。
まさか、お役所か消費者団体辺りから突き上げがあったのかな??
>>417
T111-400にする手も、あるけど…、高が知れてるなあ。
クモユニは、代わりにラウンコ
(EX:クモユニ143タイプスカ+身延2両セット)
でやってくれればまあ良し。
419名無しでGO!:2005/11/04(金) 23:16:34 ID:ZPzr4Upp0
>>418
所詮は妻板の配管表現も無い製品なので、屋根板と床下機器さえ何とかすればどちらにも化ける。
床下機器は自慰のでんでん虫付きで桶。
パン付き屋根は富の分売部品が使えるが、ランボード形態・配管がエラーとなる。
その位気にしないならそれで十分。
420名無しでGO!:2005/11/05(土) 01:20:09 ID:drDNkzuC0
>>417
カートンでユニットだけか・・・

まぁユニット4ユニットと、サハが欲しかったから買いだな
>>419
モハからサハは簡単に出来そうなのね。なら1カートン買うかな
421名無しでGO!:2005/11/05(土) 01:28:47 ID:+EeJ5ntj0
中間車かぁ・・・・・
富の山スカを増結するのにうってつけで欲しいけど。
ウィン、モハとクハだけしかこの前の手に入らなかった俺は
クモハが欲しいorz
422名無しでGO!:2005/11/05(土) 07:16:47 ID:LxEUodFj0
>>421
えーキットが出た頃には、GM秋葉店にクモハだけ大量に売ってましたな。
423421:2005/11/05(土) 12:37:33 ID:AaKqhLuY0
誰か、クモハをキボンヌorz
424名無しでGO!:2005/11/06(日) 00:00:46 ID:ScW9/0n9O
ウイソで盛り上がってるのね。
425名無しでGO!:2005/11/06(日) 01:18:33 ID:JR+o9SDF0
e-kitの欠品モハの新規発売は素直にうれしい。
ATCのクハを何両も買っておいたのが編成に出来そう。
できれば品薄だったサハも再販してほしかった。
で、
同じく全く入っていなかったクモユニは無視ですか?
あわせて生産して新規発売して呉。
一箱12個全部クモユニでいいから。

426名無しでGO!:2005/11/06(日) 03:15:05 ID:e8IB4vQv0
>>425
クハアソートはもう手に入らないのでしょうか…
427名無しでGO!:2005/11/06(日) 12:29:45 ID:Na77wobx0
e-kitのクモハ115秋ぞぬの下の賃貸箱にあった気がする。まだあるかわからんけど..
428名無しでGO!:2005/11/06(日) 12:31:49 ID:c2EFmidlO
>>426
厳しいんじゃない?
ヤフオクで華麗にスルーされていたのが懐かしいw
429名無しでGO!:2005/11/06(日) 22:47:58 ID:S3E6D82i0
クハATC4両買った俺は勝ち組

サハも欲しかったけどまぁ、モハ113で代用できるみたいだし
いいかな
430名無しでGO!:2005/11/07(月) 00:45:40 ID:yGFwPSYQ0
e-kitとは別だが、自分もeシリーズ南武支線色クモハ101×2が長期留置中w
いつになったらパンタ配管工事が始まるんだが。
ウイン101系・103系の前照灯点灯化なんだけど、富下回りでできるかな・・・?
431名無しでGO!:2005/11/07(月) 01:25:28 ID:xlJZUmyd0
河合のワム9を買ったんだが、過渡のより色が良いと思う。
ツヤがとことんまで消されてる。
432名無しでGO!:2005/11/07(月) 04:39:59 ID:qLErtCxV0
>>431
過渡 新車
河合 使い古し
433名無しでGO!:2005/11/07(月) 10:45:09 ID:MzGoNpfu0
おまいら、これ見る
http://blog.kansai.com/n_gauge/310
434名無しでGO!:2005/11/07(月) 10:55:59 ID:07axndDm0
>>433
見た
435名無しでGO!:2005/11/07(月) 11:47:18 ID:tkrrn/yq0
WINよキハ55系も再販してくれ・・・
436名無しでGO!:2005/11/07(月) 16:54:22 ID:HrKioWx+O
>>430 富ははまらない。過渡103を利用して台車交換するのが無難
437名無しでGO!:2005/11/07(月) 19:21:16 ID:0CI4V3ue0
113-1000'モハ生産情報マダー?
438名無しでGO!:2005/11/07(月) 20:02:53 ID:NTKHaSpS0
113/115モハだけ再生産って???
少量でもクハもやんなきゃ意味ないじゃん。

439名無しでGO!:2005/11/07(月) 20:11:32 ID:3BlD3MprO
ウィンの113-1000'ってそのままスカ色に塗装して
富の床板ハメれば冷房準備車にできるよね?

早くほしいなぁ
440名無しでGO!:2005/11/07(月) 20:36:26 ID:Xt76RAjl0
>>439
ならない。
ウインのベンチレーター配置は新製冷房車仕様。
冷準車は富旧製品のような配置に直す必要がある。
クハには当然大型押し込みベンチレーターが必要。
あと富の冷房準備フタもね。
441名無しでGO!:2005/11/07(月) 20:37:22 ID:YtYAvOkw0
Winの115系Eシリーズと藻のキハ30シリーズ、再生産して欲しいなぁ
442名無しでGO!:2005/11/07(月) 20:41:54 ID:7kuU0I7c0
>>440
富旧製品も間違い。
富旧製品ではベンチレータは、クーラーを境に点対称の配置になっているが、正しくは線対称の位置。
443名無しでGO!:2005/11/07(月) 22:19:44 ID:07axndDm0
>>440 >>442

レスd
しかし富旧製品持ってないからわからん・・・。
屋根の写真とか無いかなぁ・・・。なかなか見つからないんだよね

具体的に言うとさよなら113系を作りたいんだけど
MM'-1112〜1114
Tc-1111、1378
T-1023
のうち、Tc1111以外は全部冷房準備車で落成した香具師だよね?
ってことはベンチの位置変更が8両もあることになるのか…

444名無しでGO!:2005/11/07(月) 23:23:31 ID:7541IMUA0
とりあえずGMキット買ってくれば?
屋根板の裏のガイドが参考になる。
「C」の刻印が冷房車後期タイプ、初期タイプはクーラー脇の一箇所をクーラー寄りに近づければ桶。

ちなみにTc1111も冷房装備で登場したとはいえ、ベンチレータ配列は前期型。


>>442
M112だけはなぜか正解なんだよな。
445名無しでGO!:2005/11/08(火) 00:18:12 ID:AVHuD3cX0
>>444
GMキットで確認した方が早いですね・・・

ちょっと勘違いしてました。
翌年製造分のMM'-1206〜
Tc1121〜、1434〜
T1040〜
がベンチ後期型ですね。
冷準車=ベンチ位置が異なると思ってました。
細かいとこまでアリがd。

でもwinがあるのにGM製をベンチ位置のために買うなんて贅沢だな・・・
秋爺で屋根だけ探すかな
446名無しでGO!:2005/11/08(火) 00:32:05 ID:+Nha4MvH0
>>444
>>445
GMのキットの刻印も気をつけて!
先頭車はCの刻印で冷房後期車だけど、中間車はCの刻印を開けると冷房準備or冷房初期車になってしまう。
ちなみにパンタ付きモハの場合、冷房後期車のベンチレーター1箇所は自分で寸法を出して穴あけが必要(改良されてなければ)。
447名無しでGO!:2005/11/08(火) 03:34:14 ID:VSzazMmg0
20000系あさぎり画像でてるなw
448名無しでGO!:2005/11/08(火) 07:54:48 ID:h1E9/lM90
世田谷線301F
ペコちゃんカラー、キター!
早速モデル化お願いしますよ。
449名無しでGO!:2005/11/08(火) 09:27:28 ID:rmMiTifL0
週末、福井鉄道乗ってきた。
連接車200系乗った。
模型欲しくなった。
カラーバリエーションもあるし、是非モデル化を!
450名無しでGO!:2005/11/08(火) 20:47:26 ID:48eK4BAR0
113-1000'モハ再生産情報マダー?
451名無しでGO!:2005/11/08(火) 23:01:32 ID:HDLIJ3TT0
>450
ムショ勤め乙
452名無しでGO!:2005/11/09(水) 00:02:16 ID:maxiVBuu0
>>451
まだ正式なソースが出てないでしょ?
それを待っているんだよ
453名無しでGO!:2005/11/09(水) 00:18:37 ID:M890zJuD0
>>449
ああ、あれ、イイね!

地方鉄道にしては、力の入った車両だと思う。連接車というのもイイし、路面電車でもあるって言うのもイイ!

俺が乗ったのは20年くらい前だけれど、3週間ほど雪深い冬の鯖江に滞在していたから思い出深い。
あの当時の塗装で模型化されたら嬉しいな。
454名無しでGO!:2005/11/09(水) 01:10:18 ID:v5z6WzyT0
福井鉄道を模型化する場合、問題は、台車と干渉する位置にあるホールディングステップ。
455名無しでGO!:2005/11/09(水) 01:38:10 ID:HR5aJ9FJ0
割り切って、台車に付ければおk。
456名無しでGO!:2005/11/09(水) 08:38:47 ID:zTxBF3vL0
ムショから出所してきたら・・・
ウィソ113系中間車生産情報キタキタキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!

東北線の115系が(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
457名無しでGO!:2005/11/09(水) 09:27:50 ID:Ik4Jabp70
せっかく出たのに病院行きかよ…。
458名無しでGO!:2005/11/09(水) 12:17:53 ID:Gybd6x+E0
MM’が出るなら
先頭車は切り継ぎでもつくれるから(トイレ窓は・・・orz)
本当なら嬉しいな
カートン買いしたい・・・
459名無しでGO!:2005/11/09(水) 18:52:33 ID:IDM7rv7b0
>>445
蟻の話でスマソが、113−1000’もキチンと作り分けられているのには脱帽しますた。
基本と基本増結、付属さらに前面補強と揃えてハアハアしている漏れがいまつ。
でも正直サハ111−1000’末期屋根保水。
460名無しでGO!:2005/11/09(水) 19:23:36 ID:e+TPn6DZ0
>>459
サハのトイレ付きってサハ111-1000'の何番が該当するのかな?
461名無しでGO!:2005/11/09(水) 20:44:17 ID:j7fF9j2M0
>>459
裾オレ詐欺じゃん・・・作り分けしてようが基本がねぇ・・・

屋根のベンチ配置くらい
簡単にいじれるじゃん
462名無しでGO!:2005/11/09(水) 21:22:57 ID:SIlPYeQwO
>>453 漏れも福鉄200は好きだなぁ。昔のRMMに爺の流電と西武の顔で自作した香具師がいたね。ネ申改装だとオモた。
463名無しでGO!:2005/11/09(水) 22:16:17 ID:CGMx5WNV0
蟻の13でハァハァできる奴は羨ましいなぁ。

そういう奴らって、WIN<<<<<<蟻とかって思ってるんだろうな。
細部の表記や造り分けなんで、それこそおまけだと思うけど。
464名無しでGO!:2005/11/09(水) 22:22:38 ID:W103IuY50
>>463
近郊型好きなら蟻は買わんよ
出来悪い値段高い
市場で不良在庫化している115系300番台の様を見ればポリバケツマニアは意外と少ない筈
465名無しでGO!:2005/11/09(水) 23:14:24 ID:YBmJGYym0
>>460
1020〜1048 のはず
466名無しでGO!:2005/11/09(水) 23:53:24 ID:JJRnDP2Z0
>>465
要は1000'全部と言えば良い。もとい1000も含めてすべてWC付きなんだが。

>>461
裾折れなんざ再塗装前提で修正可能だ。
最悪、艶を抑えればまだ見られる物にはなる。

ハイデッカー仕様だけは根元的にどうにもナラネ
467名無しでGO!:2005/11/10(木) 08:51:49 ID:Sxso1z730
>>466
>裾折れなんざ再塗装前提で修正可能だ。
>最悪、艶を抑えればまだ見られる物にはなる。

いくらつやを落としたところで
あのオレ具合を誤魔化すなんて無理な話
自称工作派か?
468名無しでGO!:2005/11/10(木) 10:42:02 ID:/JWPzc0QO
つか喪のEキット再生産は嘘だろ。
釣りに踊らされたかorz
469名無しでGO!:2005/11/10(木) 10:48:39 ID:/JWPzc0QO
間違えた、喪じゃなく勝利だ
470名無しでGO!:2005/11/10(木) 13:06:49 ID:+02TCgs20
>>468
11/7発注〆だったから、今月の雑誌にでも載るかと
471名無しでGO!:2005/11/10(木) 13:24:16 ID:MZ28x9kN0
本当だったりいいなぁ
蟻は要りません買いません
472名無しでGO!:2005/11/10(木) 15:56:43 ID:cCbqVeGq0
>>470
でも定番のサイトでも全然アナウンスがないんだけど
ホント?
473名無しでGO!:2005/11/10(木) 18:26:37 ID:/JWPzc0QO
ネタだろう。やるならクハも必要になる
474名無しでGO!:2005/11/10(木) 18:57:27 ID:dVQgKURI0
>>473
クハは、ついこの前いやというほどでたわけだが…。
ただ、中間車が発売の、まだ信頼できるソースがないから
475名無しでGO!:2005/11/10(木) 19:20:53 ID:ZoRGmO3C0
>>460
113系のサハって400番台、1500番台、2000番台以外は全部トイレ付きじゃなかったっけ?

勝利近郊、クハはこの前それなりに確保したがサハが必要数確保できなかった。
サハも再販してくれ〜!
1ボックス1両なんてあんまりですぜ。
476名無しでGO!:2005/11/10(木) 19:54:29 ID:qgwE/Ist0
>>475
5800番台も。念のため・・・
477名無しでGO!:2005/11/10(木) 23:33:10 ID:Y5azpPSjO
サハ111-1000'のトイレ窓って大きさで前後期とわかれていたよね?
何番からかは忘れた
478名無しでGO!:2005/11/10(木) 23:51:53 ID:EtI7hldd0
>>474
信頼できるソース・・・ではないのか。

今日、模型店でWINからのFAX着てた。12月発売。
モハ6ユニット12両入りのみ。
クモユニなどについてはアナウンスなし。
479名無しでGO!:2005/11/11(金) 01:09:21 ID:fm4nC31s0
12月かよ・・・東鳩2で金が無いぞorz
480名無しでGO!:2005/11/11(金) 01:52:57 ID:HZay73UXO
>>467
思い込んだら目の錯覚も起こり得ますからな(w

>>477
ちょっと無知杉じゃね?

トイレ窓の形状と製造時期が関係してるのはサロの1200台で、サハは関係ねーぞ。
481名無しでGO!:2005/11/11(金) 05:51:09 ID:EhK7fg+d0
>>479
漏れも東鳩2その他エロゲで金欠…
482名無しでGO!:2005/11/11(金) 06:55:39 ID:PTqbludw0
>>479
>>481

葉鍵板へ (・∀・)カエレ!
483名無しでGO!:2005/11/11(金) 11:38:59 ID:kTfiqbPK0
>>480
サロだったか・・・無知でスマソ
もう一度勉強しに逝ってくる
484名無しでGO!:2005/11/11(金) 21:57:07 ID:CU/YvrJC0
●KP-256A ホキ9800(キリンビール)横浜セット 限定4両セット 6,090円
●KP-256B ホキ9800(キリンビール)神戸セット 限定4両セット 6,090円
  
    予約キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!

       ttp://blog.kansai.com/n_gauge

KP-256A ホキ9800(キリンビール)横浜セット
(山下埠頭駅常備・後期塗装・社名黒文字)4両入
山下埠頭駅常備仕様は「キリンビール」社名が黒文字の仕様
もちろん車番違いの4両セットとなります。

KP-256B ホキ9800(キリンビール)神戸セット
(神戸港駅常備・初期塗装・社名白文字)4両入
神戸港駅常備仕様は社名版、ロゴマーク周りに
塗り替え前の黒色が残る塗装バージョン
もちろん車番違いの4両セットとなります。

485名無しでGO!:2005/11/14(月) 02:24:17 ID:xWIgG7fV0
江ノ電500形の一灯型と二灯型とでボディーを入れ換えても
ピッタリフィットする?
するのであれば床下ブロックと台車も入換えてダメになった
二灯型を再生するんだけれど
486名無しでGO!:2005/11/14(月) 02:52:51 ID:Xn4Tkr8r0
>>485
修理部品の請求したほうが良いと思う。。。
487名無しでGO!:2005/11/14(月) 03:30:04 ID:HLcseD6rO
江の電500は台車も下回りもまるで違う。
カルダンとツリカケ
488名無しでGO!:2005/11/14(月) 03:42:48 ID:4iKEFIKEO
貨車イラネ
489名無しでGO!:2005/11/14(月) 04:11:38 ID:bBhKppJx0
>>485
ボギーセンター間の距離がいっしょなら全部付け替えたら?
台車まで全部交換しちゃうの。

ところで、どこが壊れたの?モーターが氏んだの?
490名無しでGO!:2005/11/14(月) 07:29:23 ID:xWIgG7fV0
>>489
連接部の集電版をいじりすぎたぁ
直線は問題ないのだが曲線がダメ
いっそ電送解除するかな
491名無しでGO!:2005/11/14(月) 08:44:19 ID:iU83FsqV0
>>484
この前鶴見線に乗ったとき見たから無性に欲しくなった。
492名無しでGO!:2005/11/14(月) 11:31:52 ID:AlPv02me0
河合ホムペ、キリンやっと載った。
http://www.kawaihobby.co.jp/n/new/n051112/

でもイラストなのね・・・。
493名無しでGO!:2005/11/14(月) 18:32:10 ID:gUq5k/Wt0
キ・リ・ン〜 キ・リ・ン〜 ビール〜 ビール〜
キ・リ・ン〜 キ・リ・ン〜 ビール〜 ビール〜
キリンー キリンー ビールー ビールー
キリンー キリンー ビールー ビールー
キリンー.キリンー.ビール.ビール
キリンーキリンービールビール
キリンーキリンービールビール
キリンキリンビールビール
キリンキリンビルビル

キリンビールの勢いは止まらない。
494名無しでGO!:2005/11/14(月) 20:44:12 ID:bBhKppJx0
>>490
自分でいじれるなら集電板を部品注文しちゃえば?
495名無しでGO!:2005/11/14(月) 23:37:15 ID:1JnSzPa00
>>491
鶴見線にホキ9800走っていたっけ??
496名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:33:33 ID:8yPKV+eP0
>>495
あそこはホキ2200だと思うが…。
497名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:36:18 ID:RPIte19z0
で、ウィソ113中間車はガセなんだな?
498名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:36:47 ID:1ReRtwa10
ホキ9800って尼崎に居たよねえ
かすかに記憶があるのだが

ただワム80000の印象が多いな
499名無しでGO!:2005/11/15(火) 03:54:06 ID:gfELt8Jc0
>>496
スマソ。
ホキ10000だった。
500名無しでGO!:2005/11/15(火) 05:26:48 ID:3Btfo0ml0
Winの113系中間車(赤帯)、町田の奥主に店頭在庫、僅かに蟻。
近隣住民は見に行くがヨシ、行けない人はメールで問い合わせ通販するがヨシ。

因みに、奥主には他に、113系赤帯クハセットの在庫も蟻。
501名無しでGO!:2005/11/15(火) 05:30:15 ID:3Btfo0ml0
>>495
鶴見線(浜川崎〜浜安善)は米タキかタキ1000位しか入線しないはず。
扇町〜浜川崎だったらセメント系統やホキ2200の入線があり。
502名無しでGO!:2005/11/15(火) 05:50:22 ID:sslW5C2W0
>>501
今はホキ2200入線してないぞ。
503名無しでGO!:2005/11/15(火) 09:11:31 ID:FXll91A40
鶴見線でクモハ12が走っていた頃は、大川支線にホキ2200がたくさん出入りしていたな。
あとは奥多摩〜浜川崎にホキ2500、9500、34200。
現在は浜安善方面に米タキ35000、大川へタキ5450、昭和の東洋埠頭には石油タンク車、
扇町は化成品タンク車(タキ5450、18600とか)、秩父ホキ10000あたりだったと思う。
極まれに新芝浦に特大シキが入線するが。
牽引機関車は新鶴見の暖地形DE10、EF65、高崎のEF64がほとんど。
504名無しでGO!:2005/11/15(火) 09:54:36 ID:QoOE7wg30
>>500
正直色が微妙だから自分でぬるぽしたほうがいいんだよね。winのは
だから未塗装で大量に欲しい
505名無しでGO!:2005/11/15(火) 10:41:29 ID:OOYAGjuMO
>>500
町田まで行って関西色の定価売り買うなら大船の蟻っ喰で半額投げ売り113買うわ。
506名無しでGO!:2005/11/15(火) 17:51:38 ID:2v19oBZy0
>>505
通販出来るよ。奥主
507名無しでGO!:2005/11/15(火) 20:21:14 ID:nJrh7fUt0
>>500
奥主のはクハセットと4両セットのみでモハセットは置いてないよ
モハは全部クハとのセットのアレですから。
508名無しでGO!:2005/11/15(火) 20:36:12 ID:QoOE7wg30
いまだに113中間車の正式な情報がないとはこれ如何に
509名無しでGO!:2005/11/15(火) 22:45:26 ID:u+V7Q3/m0
>>508
7日が模型店からの発注の〆日だった。
510名無しでGO!:2005/11/15(火) 22:50:29 ID:QoOE7wg30
>>509
ホントか?ネットにはまるでないわけ枝が
511名無しでGO!:2005/11/15(火) 22:52:42 ID:QoOE7wg30
>>510
訂正
わけ枝が→わけだが
512名無しでGO!:2005/11/15(火) 22:56:39 ID:U4vO9ttR0
>>508-510
まさか、この前のインチキアソートで小売の評判落として、
小売からの注文がなく、その結果生産なし、
なんてオチはないだろうね?
513名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:05:17 ID:yZSJU0eI0
ブラインドパッケージて時点で小売りの評判は地に落ちてるからな…
514名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:07:59 ID:QoOE7wg30
秋田無でカートン買いしかないか
515名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:19:23 ID:XuqAPQRz0
>>514
秋タムでアソート品買うのか?
止めないけど、リスクは覚悟しといた方がいいぜい。
516名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:23:51 ID:1tTNgOBc0
タムタムは開封再梱包のバスコレが堂々と売られていたからな。
517名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:41:08 ID:QoOE7wg30
>>515
モハユニットオンリーのせっとでしょ?リスクは無いんじゃ?
開封祭梱包の必要性も無いと思うけど

でも田無だからなぁ
518名無しでGO!:2005/11/16(水) 12:04:05 ID:+3vRnRmz0
まぁ、どっかで今月の雑誌に載るって言って宝
乗って中たらネタ決定だな
519名無しでGO!:2005/11/16(水) 12:07:11 ID:4AnH4Xza0
ガセっぽいな〜モハアソート

前回、予約を取った新井部に聞いたら今回は…
情報なし。

eキットだけにEレールに未開封品がキハ・通勤・近郊ともに
在庫が若干あり

んでモハアソートにサハは入ってないんでしょ?
520名無しでGO!:2005/11/16(水) 12:22:51 ID:4AnH4Xza0
ついでに
113系6両と115系8両製作したからもうお腹イパーイ。
モハユニットの為に随分とゼニを注ぎ込んだし…

今更、モハアソート出されてもね。
ガセと信じたくもなるよ。
521名無しでGO!:2005/11/16(水) 20:49:59 ID:KKqC08npO
話題全然違うんだが、勝利101系を動力化する場合、何の下周りを遣うんだ?113系か115系で良いのかな
522名無しでGO!:2005/11/16(水) 21:00:49 ID:+K9I2ook0
523名無しでGO!:2005/11/16(水) 21:23:14 ID:WUF4zgGi0
858 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/11/16(水) 21:16:02 ID:+K9I2ook0
富のEH500買いますた・・・

http://ime.st/d.pic.to/4evae
859 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/11/16(水) 21:16:37 ID:0NYW5rkX0
>>858
強烈なブラクラ注意
524名無しでGO!:2005/11/16(水) 21:55:49 ID:69D1HoOk0
>>523
>>522はブラクラなの?
525名無しでGO!:2005/11/16(水) 22:03:37 ID:CkzE2KEw0
>>524
精神的ブラクラ
(´・ω・`)
526523:2005/11/16(水) 22:05:43 ID:WUF4zgGi0
>>524
他のスレにも貼られてるみたいだから、念のため気をつけたほうがいい
俺は見ていない

560 :名無しでGO!:2005/11/16(水) 20:59:43 ID:+K9I2ook0
お初です。とりあえずうpします。

http://ime.st/d.pic.to/4evae

561 :名無しでGO!:2005/11/16(水) 21:02:57 ID:87ZIl+Qa0
たまには >>560逝ってよし と言おう。

562 :名無しでGO!:2005/11/16(水) 21:15:06 ID:retOQ31k0
>>560
はいはいわろすわろす

つーか氏ね(久しぶりに「氏ね」を使ってもうた)
527名無しでGO!:2005/11/16(水) 22:11:14 ID:x/1b5p7M0
>>517
1箱全部モハ113(モハ115)だけにされているとか?
528東京堂ヽ(´ー`)ノマンセー ◆CCkFa0QRcY :2005/11/16(水) 22:13:36 ID:b3UejmC/0
至る所に張られてるね。
東京堂社員のしわざ?
529名無しでGO!:2005/11/16(水) 22:14:39 ID:qlER3io7O
ウィンアソート+田無開封選別隠蔽販売
最高の組み合わせじゃないかorz
530名無しでGO!:2005/11/16(水) 23:46:31 ID:LlQcqhDQ0
モハユニットだけなら、別に開封も必要ない予感だが・・・・
531名無しでGO!:2005/11/17(木) 23:33:43 ID:4VYylVcu0
>530
つ屋根の差異
532名無しでGO!:2005/11/19(土) 00:03:27 ID:Xpx8IGGl0
533名無しでGO!:2005/11/19(土) 00:08:32 ID:MXW9QxWJ0
値段の上がるオークションに「格安」なんてタイトル付けてるのはいかがなものかとw
なんかここまで値段が付くのを見るとなあ・・・転売厨が増えるわけだわ・・・
534名無しでGO!:2005/11/19(土) 00:42:21 ID:MOyTRT5w0
勝利のモハアソートはホントだったようです。
ソース:新井部(FAX見せてもらった)

今回は予約は取らなかったのでネットにも載せなかったそうだ。
しかも決してモハユニット6組で12箱1カートンではないので
P無しばかりやP付きばかりというアンバランスな事になるそうな。

「先頭と一緒にやってくれないと意味が無い。」と店長談
たしかに!
535名無しでGO!:2005/11/19(土) 02:10:51 ID:CKHTig0L0
屋根にパンダ台があろうがなかろうがそんなものは加工すれば済むので
ウィソはサッサとMM'箱を生産汁!!!!!!!!
536名無しでGO!:2005/11/19(土) 02:17:09 ID:B0lhNBNM0
>>535
床下を別途調達する香具師は、それでいいかもな。
537名無しでGO!:2005/11/19(土) 02:19:08 ID:CKHTig0L0
>>536
俺の場合富のクハだけって入手しにくいから中間車も含めて富のセット買って
車体以外を流用するからね
特に問題にならない
先頭車切り刻んで中間車つくるよりはモハと富の顔継いで先頭車作るほうが楽だし
モハは是非欲しい
538名無しでGO!:2005/11/19(土) 09:41:06 ID:FGtAAk7T0
winモハ待ち。
これでやっとスカ113の15連が出来る!
クモハ115が余るなー。
539名無しでGO!:2005/11/19(土) 09:48:45 ID:0mpou7xS0
モハ買ってやっとホリ快が作れるw
でもクハがな〜orz
クハ113改造で代用しようかなぁ。
540名無しでGO!:2005/11/19(土) 16:35:07 ID:LUAx2Efl0
箱根登山のモハ2元塗装ってのが出るのは既出?
ドアがステンレスじゃない奴のことだと思うんだが
541名無しでGO!:2005/11/19(土) 17:23:55 ID:2Tzc2saC0
>>540
そう。
2月に発売予定だってね。
542名無しでGO!:2005/11/19(土) 17:58:10 ID:wSAzaWCT0
>>540,541
モハ1(片運改造後)キボンヌ
543名無しでGO!:2005/11/19(土) 18:21:51 ID:/OaOPg8e0
ホキ10000って、1両あたり2k円ぐらいするってマジかよ・・・
544名無しでGO!:2005/11/19(土) 18:26:49 ID:GSHXN2SX0
>>540
つNT53 箱根登山鉄道 モハ2形「元塗装」2両セット
545名無しでGO!:2005/11/19(土) 18:31:40 ID:EAJ9TbEo0
ソースキボンヌ
546名無しでGO!:2005/11/19(土) 18:42:28 ID:mUnYpBqo0
TMSに広告出てる 箱根登山元塗装 もう書店に出てます
それにしても元塗装って何だよw
547名無しでGO!:2005/11/19(土) 18:48:24 ID:Ug3CpIp80
やっと出るのかモト塗装
548名無しでGO!:2005/11/19(土) 19:09:16 ID:njanKs2n0
うむむ、モト冬樹・・・、じゃなかったモト塗装いいなあ
買っちゃおうかなあ
549名無しでGO!:2005/11/19(土) 19:41:24 ID:mUnYpBqo0
でもパンタ下枠交差式なんだよな〜
550名無しでGO!:2005/11/19(土) 20:06:08 ID:DbrXe1/D0
流れぶった切って
お気に入りの藻313-300に富の常点灯室内灯入れたら・・・・

屋根の丸穴がくっきり透けた(w
透けるのは高校生のブラだけでいい
過渡の反射ホイルの端材で蓋しますた
551名無しでGO!:2005/11/19(土) 20:08:24 ID:UrAdn7SJ0
ハゲ、じゃなかったモト塗装の下交差パンタは
LSE登場の頃からあったから馴染み深いんだよね。
552名無しでGO!:2005/11/19(土) 20:13:47 ID:u8lINk8U0
パンタより、カルダン駆動に違和感。モハ2
吊り掛け台車で出して欲しいなぁ。

実車の世界じゃ、近いうちに小田原乗り入れ全廃だそうで、東海道線と併走する
登山電車の姿もあと少しだ。
(小田原ー湯本間が小田急に召し挙げられるらしい)
553名無しでGO!:2005/11/19(土) 23:25:24 ID:GlsP5wbq0
>>552
>(小田原ー湯本間が小田急に召し挙げられるらしい)

風祭はどうなるんだ
554名無しでGO!:2005/11/19(土) 23:27:22 ID:2QCSVzU60
デカールがうまく貼れなかった…

http://ime.st/d.pic.to/4evae
555名無しでGO!:2005/11/19(土) 23:38:52 ID:MXW9QxWJ0
なんかもう散々ガイシュツな釣りURL貼ってもらってもなあ・・・
556名無しでGO!:2005/11/19(土) 23:43:18 ID:2QCSVzU60
TOMIXにも貼ったからもう夜這いされなくて済む。ああ助かった。
557名無しでGO!:2005/11/19(土) 23:45:32 ID:MXW9QxWJ0
>>556
俺が夜這いしにいってあげるよ。
558名無しでGO!:2005/11/20(日) 00:01:35 ID:2eJpINOg0
>>557
ウホッ。いらっしゃ〜い。
559名無しでGO!:2005/11/20(日) 00:47:04 ID:F87kg0az0
>>552
ありゃま、そうだったんだ
寂しいのう

その間にある三線レールも撤去しちゃうのかな
560名無しでGO!:2005/11/20(日) 01:59:50 ID:wnGmmJ4HO
スレ違いだが風祭に車庫があるワケだからソコまでは回送線として三線軌条は残る罠。
しかして自社車両の走らない線をヲタQに明け渡し線路使用料をせしめ客に負担させる…
もっともヲタQも車両賃貸料で相殺するのだろうが…
561名無しでGO!:2005/11/20(日) 02:07:54 ID:ga198DIv0
>>552
ソースキボン!!
562名無しでGO!:2005/11/20(日) 03:04:57 ID:nCDSGvTq0
江ノ電2000の現行はまだ出ないのか…
563名無しでGO!:2005/11/20(日) 11:25:09 ID:DUv7ZZMy0
東急300の旧玉電カラーも出してほしいなぁ。
564名無しでGO!:2005/11/20(日) 15:16:35 ID:Zme6/V/p0
>>560
入生田ですよ。
565名無しでGO!:2005/11/20(日) 17:05:24 ID:3A7rO9BgO
>>562>>563
せたまるサンタバージョンもキボン
566名無しでGO!:2005/11/20(日) 23:24:50 ID:q9mqB+gk0
ペコちゃん出ないかなぁ?
567名無しでGO!:2005/11/21(月) 01:08:46 ID:wo9hLxSo0
つ ウイスト
568名無しでGO!:2005/11/21(月) 07:29:59 ID:TpugT8VyO
窓ナシはちょっと…
569名無しでGO!:2005/11/21(月) 22:42:09 ID:9V0aHiBN0
キレの良いプラ車体・走りの良い動力のMODEMOにお願いしたいところだな。
連接車の動力の構造からしてできないことはないと思う。ただ中間台車が一軸なだけだし。
でもMODEMOお得意の色買えバリエーションができないのがネックかな。
570名無しでGO!:2005/11/22(火) 01:59:41 ID:eJEaO2GJ0
>>568
つ マスターピース
571758:2005/11/22(火) 02:54:55 ID:OLzWtrFD0
東急300形購入。LED組み込んでライト点灯に挑戦中。
572名無しでGO!:2005/11/22(火) 02:57:25 ID:LDnazxkA0
冨のキハ55系列実現で、
勝利製品も風前の灯火か。。。
しばらくは準急色は手元に残すかな。
573名無しでGO!:2005/11/22(火) 09:07:29 ID:bCmwEi2k0
>>572
捨てるならクレw
574名無しでGO!:2005/11/22(火) 19:49:54 ID:t1GVhw6J0
ういんのキハ55もHGとくらべるとショボいけど過渡のキハ58たちと繋げるならなんら問題ないと思う
575(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/11/22(火) 23:06:33 ID:jGtQ3PvjO
>>574
東京堂のキハ38とか32と繋げると感動するよね!!
576名無しでGO!:2005/11/22(火) 23:20:25 ID:t1GVhw6J0
しない
577名無しでGO!:2005/11/22(火) 23:46:37 ID:Nrn+kQ3K0
578名無しでGO!:2005/11/23(水) 02:41:36 ID:q4fzPRhn0
城で江ノ電600赤を手に入れたので、ダメ元で藻のサービスに
600標準塗りのボディーを注文出来たので早々載せ替えた
奥で馬鹿みたいな金額を出さずに安価でゲトできた
579名無しでGO!:2005/11/23(水) 03:29:23 ID:0m2BPvXu0
>>574
そうだよね。

俺は、準急色うぃんキハ26と急行色過渡キハ28(非冷房)などをつなげ、
昔の房総準急とかやってるよ。
580名無しでGO!:2005/11/23(水) 08:35:42 ID:sJjy0yyVO
>>578
下回りも違うよ・・・。
581名無しでGO!:2005/11/23(水) 10:33:49 ID:ua1LEwZ80
>>580
ああ、標準塗装のほうが初期に出たから、床下がタマデンの流用なんだよな。
赤電は新規床下。

赤電床下+標準色ボデーが一番良い組み合わせ。
582名無しでGO!:2005/11/23(水) 11:28:10 ID:wUhGAIJl0
>>575
ウインのキハ55系のあまりの出来の良さにねw
583名無しでGO!:2005/11/24(木) 01:28:43 ID:LLxgk3JBO
藻の箱根登山モハ2標準塗装が見つからない
あれ残ってるところある?
584名無しでGO!:2005/11/24(木) 01:35:02 ID:vsO037U50
>>583
元塗装w出るの待てば?

それともそんなにステンレスドアのが欲しいのか?
量販店はまず無理だな。中古やオクも結構な値が付いてるようだしな。

元塗装発売になれば相場も下がるんじゃね、登山モハ2標準塗装。
585名無しでGO!:2005/11/24(木) 01:43:12 ID:a6S4VMer0
>>583
ステンレスドアにしたければ
元塗装のドアを自分でシルバーに塗ればオッケーじゃん
個人的には元塗装(ドアも車体と同じ色)の方が好きだが
586名無しでGO!:2005/11/24(木) 01:49:47 ID:LLxgk3JBO
青で妥協するかな
587名無しでGO!:2005/11/24(木) 15:38:28 ID:cKOmzvVBO
青塗装、都内でどこか在庫ある?
588名無しでGO!:2005/11/24(木) 15:44:31 ID:tJzep+wIO
だから元ちとせ、じゃない、元塗装を買いなさいと
589名無しでGO!:2005/11/24(木) 19:41:03 ID:p3a2yavUO
次スレからスレタイに東京堂も入れる?
今の3社より大手だよ
590名無しでGO!:2005/11/24(木) 19:43:58 ID:uoUb6Vk+0
>>589
ここはおこちゃまの来ることころじゃないの!
おうちに帰ってママのおっぱいでも飲んだら?(プ
591名無しでGO!:2005/11/24(木) 20:07:07 ID:ohAH3EaP0
>>589
専用スレがありますよ。

【無印】東京堂信者の会33【盗品】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131963046/

  F゛  F゛  F゛   F゛  F゛  F゛  
  |  |  |   |  |  |
― C゛― C゛― C゛― C゛― C゛― C゛―
  |  |  |   |  |  |
  F゛  F゛  F゛   F゛  F゛  F゛

592名無しでGO!:2005/11/24(木) 20:25:28 ID:a6S4VMer0
>>587
定価売りしている店にはなにげに在庫がある
593名無しでGO!:2005/11/24(木) 20:42:11 ID:MrSmOCR90
旅行行ったついでに模型屋寄ると案外あるんだよね>モデモ希少品
やっぱり国鉄・JR形ほど全国区じゃないからかな?
594名無しでGO!:2005/11/25(金) 22:21:49 ID:UUTzugXh0
箱根登山元塗装,公式に出たけれど,なんか誤植ばっか。ステンヘッドライト?点等?レスドア?元塗装定?担当の人忙しくて慌ててたんだろうか。
595名無しでGO!:2005/11/25(金) 22:28:18 ID:8LsGc9UW0
>>589
有限会社なのに?
596名無しでGO!:2005/11/25(金) 22:29:57 ID:dOEXSO+A0
ステンヘッドライト点等可能</font></div>
</td>
<td width="142">
<div align="center">
<font size="-1">レスドア以前の塗装を再現</font></div>
</td>
<td>
<div align="center">
<font size="-1">車番(正面)印刷済み</font></div>
597〔sage〕:2005/11/26(土) 10:49:28 ID:qCkszFO6O
ウィンのキハ55 安くていいが前面窓が角窓 orz
塗装済み 準急色は許せるが急行色 特にバス窓の色別けが(ry
やはり未塗装で自分で塗って過渡キハ58と走らすのがいい
まぁ富とは違うモノと考えるのがいいや。
精神安静上…
ところでどっか無いかな… キハ55ブラインド 手に入らない。
598名無しでGO!:2005/11/26(土) 11:14:20 ID:lj1fdlSq0
勝利キハ55未塗装なら秋ぞぬ下の菓子箱で大量ハケーン!
599名無しでGO!:2005/11/26(土) 11:36:57 ID:JeMTdYdW0
>>597
安いとは思えないけど
600名無しでGO!:2005/11/26(土) 11:47:02 ID:Uj9CEbdN0
>>598
ザウルスのポニケースは結構ぼったくってるからなぁ・・・
601名無しでGO!:2005/11/26(土) 12:38:38 ID:ey5Codjp0
ボックス家賃とか販売手数料考えたら仕方ないのかもなー。ザウルスのボッタクリ具合いはまだマシなほうかと思うが。
602名無しでGO!:2005/11/26(土) 12:44:33 ID:3VwJABIg0
でも富から出るんだし。無理して買うことも無いと思うが。
603名無しでGO!:2005/11/26(土) 12:47:44 ID:3Z9p3z3PO
おおかたシュピーン者が書き込んでるんだろ
604名無しでGO!:2005/11/26(土) 20:44:10 ID:lQ3QYJkL0
このスレにはZ-100の宣伝こないんかな?富果糖信者以外は無視でつか w
605名無しでGO!:2005/11/26(土) 22:54:45 ID:ahqAmHSr0
前面ガラス類をKATOキハ52に替えれば
ちょっとは見栄えはするけど…>Winキハ55
富から出るのがわかってるからなぁ…
606名無しでGO!:2005/11/26(土) 23:33:19 ID:UnOuXm1U0
ところで、RSEのドアはやっぱ直らないまま出るのか?
607名無しでGO!:2005/11/27(日) 00:42:39 ID:b/+kaQuV0
勝利近郊型中間車って結局どうなんよ??
ソースは模型店向けFAXらしいけど、
それ自体うPされた形跡ないし。

小売から先頭車のインチキアソートで総スカン食って、
汚名挽回のために急遽やっても不思議ではないけど、
まだ手放しでは喜べない
608名無しでGO!:2005/11/27(日) 01:39:53 ID:3Zqil4Tc0
汚名挽回
汚名挽回
汚名挽回
汚名挽回
汚名挽回
609名無しでGO!:2005/11/27(日) 01:41:22 ID:svkZzK9M0
>>597
たしかに、今となっては安いな。
塗装済新品叩きで、一両あたり1,500円ってところか。
少なくとも、俺んちの近所じゃあそうなって山積みされている。

でだ、未塗装ブラインドはEレールにないか?
610名無しでGO!:2005/11/27(日) 09:25:33 ID:21DYNkWk0
>>607
結局>>534でFAみたい

俺も馴染みの店行って聞いてみたら事実でした
ただ、そこは前回と今回ともアソートは予約分しか引き受けないところだったので
先週予約行ったら「発注かけてみるけどちょっとワカラン」とのこと
締め切りすぎてたみたいだったよ

どの店も製品構成が中途半端なので余分に扱うのは避けているみたい。

おそらくまともに扱うところは少ないだろうね。前回以上に。
秋田無や歩歩、秋爺は前回扱ったけど今回も扱うかどうかは未知数だな。
どの店も呆れてるっぽいから

確実に入手したいのならまずは模型店行って聞いてみる方がいい。
予約できればして確保が望ましいかと。
611名無しでGO!:2005/11/27(日) 12:54:29 ID:mfTBO+cq0
どなたか両製品をお持ちの方にお聞きしたいのですが
1100義経と1200製菓の床下機器は同じですか?
612名無しでGO!:2005/11/27(日) 13:20:57 ID:EjbmYenE0
>>611
同じ
613(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/11/28(月) 00:24:17 ID:9ASURc/FO
ロマンスカーは吐未LSEも喪出喪RSEも最悪な出来だったね。
ますます東京堂のEXEに期待大だよ。
614名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:33:30 ID:jilUGT5w0
出せりゃナ
どうせ出せないだろけどp
615名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:37:56 ID:DA1ikOBD0
鉄板に限った事では無いが、この手の宣伝的な書込みは逆効果な気がする
そう考えると工作員では無くアンチがやってるのか?
616名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:39:36 ID:484TTmLi0
それ以前にスルーもNGも知らないのか鉄板の諸君は
617名無しでGO!:2005/11/28(月) 09:25:19 ID:E30jf0Bp0
所詮、厨房板だからなw
618名無しでGO!:2005/11/28(月) 10:45:42 ID:nMhXASZ4O
今更WINは中規模メーカーかね?
コンスタントに佳作を出し続けるモデモ、河合と同列に扱って良いのやら…
製品は何時何が出るか不明、公式ホムペ復活せず…

やる気が全く感じられない。

インジェクションの塗装済み完成品が出せる所とすれば、あの糖尿ですらまがりなりにも製品が出せている以上、「何が中規模メーカーの条件なのか」が曖昧。
WIN製品の出来もかなり怪しいし、自社で動力持ってないし。
大手とされる蟻の動力も糖尿の動力も信頼性がまるで無い意味で大差ないしw

これじゃモデモと河合に失礼だろ。
619名無しでGO!:2005/11/28(月) 11:40:37 ID:+7RmGnZ50
>>618
次回からWINはマイナースレ扱いでいいと言うことでOK?
620名無しでGO!:2005/11/28(月) 12:31:29 ID:nd7hQQjG0
次スレからとうとう「ウィソ」が消えるのか・・・。

まあ当然だな
過渡・富の業界リーダー2強+ゲリラ屋蟻のトップ3、
工作派の聖地だったのにボッタクリ完成品出し始めて方向性見失いつつある自慰に続く
規模といえば小型(江ノ電?)車のハセガワと貨車の河合。
ウィソがそれと同列というのは確かに疑問
621名無しでGO!:2005/11/28(月) 16:42:29 ID:jyyExNh60
動力・車輪込みで、コンスタントにプラ製品を出しているメーカー。
但しレール・制御機器等のラインナップはない。

こんな感じ?
622(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/11/28(月) 17:34:51 ID:9ASURc/FO
つまり東京堂がウィンと入れ替えですべて解決!!
623名無しでGO!:2005/11/28(月) 17:49:40 ID:FIvzY/7n0
>>622
盗狂堂は独立スレがあるじゃないですか。プ
624名無しでGO!:2005/11/28(月) 18:35:10 ID:qqqPICpc0
しかもいくつもスレがあるよねw
625名無しでGO!:2005/11/28(月) 18:40:50 ID:5HFKMbKZ0
自作派のオレとしてはケース・ウレタンの「最大手」としてWINは今だ輝いてるが。
蟻は臭いし、過渡は値段は高いが収容両数低いし。
やっぱり自作する人はもはや少数派なのかな。爺スレでも板キット叩かれたり
してたし。完成品オンリーの人なら、ケースは最初からついてくるモンだからねえ。

車両模型メーカーとしてはマイナーリーグ落ちというのには同意。
626名無しでGO!:2005/11/28(月) 18:48:01 ID:GewCrbAt0
完成品メインでもウレタンは重宝してるけどさあ
はっきりいってそれだけじゃんウィンの現状
最初冗談かと思ったブラインドとかマジでやってるし…
627名無しでGO!:2005/11/28(月) 19:03:03 ID:nd7hQQjG0
>>622
被害者スレのほうが伸びがよい頭狂童スレw
>>627
って優香、それって糞社員と糞工作員によって立てられた糞スレだ。
>>627 スマソ
って優香、それ以外は糞社員と糞工作員によって立てられた糞スレだ。
630名無しでGO!:2005/11/28(月) 20:54:41 ID:J1t3RBDb0
>>625
つうか本業は問屋だし
631名無しでGO.:2005/11/28(月) 23:46:02 ID:HEvgITYd0
次回からWINは似たような立場の津川洋行と組み合わせて別スレで独立
したらすぐに落ちちゃいそうですね。

津川もここ数年元気ないんですよねえ。
632名無しでGO!:2005/11/29(火) 00:12:35 ID:zp4f+8lx0
>>631
というか、もううちはNやらないみたいなこと言ってたよ。>津川
ナローとストラクチャーに特化するみたい。
ペコちゃんが予定通り出てれば神になれたかもしれないのに・・・・
633名無しでGO!:2005/11/29(火) 00:28:59 ID:+xXnNej50
この前津川の夕鉄買いました。
3000円の割には塗装が甘すぎでした。
634名無しでGO!:2005/11/29(火) 00:46:12 ID:+HgfbmAX0
大手3社(正確には蟻)が多くの製品を出すが故に、小メーカーはNから離れていく。

蟻のキティガイなほどの新製品販売ペースにやられちゃったんだろうな…
635名無しでGO!:2005/11/29(火) 01:00:40 ID:S+pW6K140
ペコちゃんは藻がやるだろうな、きっと・・・
あの小さな車輪を再現出来そうなのはここくらいかと。
636名無しでGO!:2005/11/29(火) 01:01:03 ID:kGnJlPfa0
ところで、公式の元塗装の写真ってDDFのぷちらまレイアウト(箱根登山情景レイアウト・81900円)だってことに今気づいた。
637名無しでGO!:2005/11/29(火) 01:24:08 ID:3VB70EXy0
>>635
腰高になりそうな悪寒
638名無しでGO!:2005/11/29(火) 02:20:59 ID:VwxTTcBr0
>>630
しかも、その豚屋業も鉄砲が主だし。
639名無しでGO!:2005/11/29(火) 08:11:11 ID:j0Rb7dP7O
窓無し
腰高
キット

君はどのペコちゃんを選ぶ?
640名無しでGO!:2005/11/29(火) 09:40:07 ID:UZbNxE480
まぁこのスレまではwinはこちらでいいでしょ?

このスレが昇天したら
マイナーメーカースレ逝き?

向こうのスレではどんな反応かな
641名無しでGO!:2005/11/29(火) 10:06:00 ID:10lIbGgI0
>>639
走りが良くてシャープに仕上げて来るであろう腰高かなw

WINはここでいいと思うよ。スレの進み具合もいい感じだし。
642名無しでGO!:2005/11/29(火) 19:27:57 ID:PAx8ZeHs0
MODEMOは製品以前にタマをもっと出せよ。
マクドナルドの期間限定バーガーみたいに常に売り切りじゃん。あそこ
643名無しでGO!:2005/11/29(火) 19:47:37 ID:ViZNTZw+0
富過渡のポイントを通過するには、腰高にせざるを得ないと松屋で中の人に聞いた。
…腰高でいいから低床型出してよ
644名無しでGO!:2005/11/29(火) 19:49:07 ID:g9R6Ldsc0
よくわからんが、なぜ腰高とポイントの通過が関係あるんだ?
そら、コンマ何ミリかの影響はあるだろうが。
645名無しでGO!:2005/11/29(火) 19:53:13 ID:10lIbGgI0
フランジの高さかな?
車輪径自体も小さくしすぎると段差を乗り越えられなかったり。

車輪径をそのままにして車輪上辺を車体で隠すって方法は無理かな。
646名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:35:03 ID:u6Ef/wu20
>>645
つまり、シャコタン化ってことでつな?
647名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:39:44 ID:g9R6Ldsc0
加糖あたりが得意な車軸ずらしとかも有効だし。
Nゲージだから、という割り切りは意外にMODEMOあたりも下手だな。
648名無しでGO!:2005/11/29(火) 20:43:44 ID:10lIbGgI0
>>646
そう、そんな感じ。
ただ、これの問題点は車体幅の狭い車両だと車輪が車体に当たるのな。
都電とか土佐電とかの単車はほとんど幅が狭い。だからもしかしたらできないのかも。
腰高ではない東急300はシャコタン化でこの問題を解決してるみたいね。車体幅が広いからできたのかも。
649名無しでGO!:2005/11/29(火) 22:15:41 ID:j0Rb7dP7O
じゃあ裾絞りのペコちゃんでは厳しいかもね
650名無しでGO!:2005/11/29(火) 23:24:40 ID:Mvf9ChpQ0
自前金型でそれなりに見れるプラ製品を複数作った数少ない会社なんだからこのスレに今後も置いてやってよ。→ウイン
で、近郊モハの発売はいつ?
651名無しでGO!:2005/11/29(火) 23:26:50 ID:FvfawyWr0
現況を考えると無理な話
652(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/11/30(水) 00:51:35 ID:pbRRMdHsO
じゃあ自前車両を沢山発売した東京堂は超大手だね。東京堂が認められてファンとして嬉しい。
653名無しでGO!:2005/11/30(水) 01:17:39 ID:PE2xdcSq0
>>644-645
車輪の径よりギャー径がネックになるという罠。
大昔のほげーじじゃあるまいし、ギャーカヴァーを付けると、
カヴァーがポイントで乗りageるでそ。
蟻キューロクの初回品のカヴァーが手作業でガリガリ削ってあったのは、
実はそのためだったしな。
654名無しでGO!:2005/11/30(水) 09:27:12 ID:smCwuxf10
>>650
そういう定義でおくとこのスレ存置が望ましいんだよな。
655名無しでGO!:2005/11/30(水) 10:18:04 ID:19xoNhLVO
>>654
つマスターピース
つMORE
つ学研
つ永大







つ東京堂
656名無しでGO!:2005/11/30(水) 12:40:14 ID:bqul03lK0
>>655
一番下のは何ですか?














懐かしい永大じゃないか!
え?東京堂が一番下に書いてあるって?
目が悪いんじゃない?
657名無しでGO!:2005/11/30(水) 13:57:17 ID:tCmYZGYF0
>>656 東京堂といえば
芸術的なドライフラワーのお店だろ?
ttp://www.e-tokyodo.com/
もしくはサラリーマンの戦闘服、シャツ製造?
ttp://www.tokyodo-shirt.co.jp/

石油資源の無駄遣い、シンナー中毒でゴミを生産し続けるアソコではないぞw。
658名無しでGO!:2005/11/30(水) 16:55:55 ID:SnI3rurA0
>>652
自前車両を許諾、許可、承諾なしに沢山発売したことはある意味凄い。
自前金型が皆無というのも凄い。
659名無しでGO!:2005/12/01(木) 00:16:20 ID:+2DfYrfc0
>>657
長野の鉄道模型店と神田神保町の本屋と狛江の靴屋も忘れないでーね。
660名無しでGO!:2005/12/01(木) 14:08:57 ID:2cXjxE5t0
>>646-648
設計上、あまりタイトな事をしたくないんだと思う。
理論上はできる筈でも、もし万一金型彫ってから
不具合があったら大変な事になる。

あとは、路面電車の為だけに小径車輪作るのは
コスト面で現実的でないかも知れない。
幾ら数が出ても所詮は1両で終わってしまうのが殆どだし、
普通の車輪に比べると割高になるだろうしね。

富がコキ200を出した事に秘かに期待を寄せる。
鉄コレも出たし、何か企んでる希ガスw
661名無しでGO!:2005/12/01(木) 14:27:17 ID:fsaCPgi/0
>>653に一票。
台車側のギヤを大きくするとポイントのガイドレールにつっかえるから、
上側にギヤを展開させて車高を高くしないといけないんだと思う。

だいぶ前にも雑誌に「車高はギヤ比の関係で限界とのこと」という
記載があった。
662名無しでGO!:2005/12/01(木) 17:36:09 ID:Z5kbnsim0
そこで超小型ハーモニックドライブですよ。(ないって、そんなもん)
663名無しでGO!:2005/12/01(木) 21:04:00 ID:L+mBIkCC0
雛爺で勝利のクモハ115、クハ115、モハ114、サハ115と
富の1000番台モハユニットを組み合わせてスカ色6連の見本展示。

在庫ないのに嫌味ですか…
過去にもクハ111ATC湘南やキハ55首都圏色を展示。
そりゃあ自分等の欲しい物だけチョイスして残りを開封売りだモノ
希少車種は手に入らないよ ('A`)
664名無しでGO!:2005/12/01(木) 21:46:05 ID:gEsPoNaS0
雛自慰はバスコレ7弾の晒し売りもエルガの美味しいの(相鉄・都営)は抜いて
ゴミBDだけ放流するようなとこだからな

抜いたのはヲク流しか身内に配ってるかしてるんだろう
665名無しでGO!:2005/12/02(金) 01:10:34 ID:JtwHdzuh0
>>663-664
被害妄想乙w
666名無しでGO!:2005/12/02(金) 01:11:58 ID:MgUXotsf0
101/103箱に入っていると言われた
伝説のクモユニも抜いていたら凄いことになりそうだw
667名無しでGO!:2005/12/02(金) 10:27:41 ID:FTh2Az5b0
>>665
悪いがバスコレに関しては放流してる現場に居合わせた事があるから本当
668名無しでGO!:2005/12/02(金) 12:17:28 ID:kpRAINYU0
まあ田無みたいに抜いたあとのブラインドで売りさばくよりはいいんじゃね?
晒しなら買いたくなきゃ買わなきゃいいだけだし。
ブラインド販売てなそういうリスクを負うシステムなんだし。
どうしても欲しけりゃオクで金積んで手に入れるとか。
ていうか、エルガなんてそんな欲しいもんかね?

モデモ、305F一灯、登山更新前の次の小型車に期待。なにかなー?
669名無しでGO!:2005/12/02(金) 14:19:38 ID:NQnO3A9H0
>>668
なんかお前ブラインド販売の意味を間違ってるぞw

どうせ田無なんかでは買わないけどな。
670名無しでGO!:2005/12/02(金) 14:20:30 ID:NQnO3A9H0
訂正。

×なんかお前ブラインド販売の意味を間違ってるぞw
○なんかお前人間として間違ってるぞw
671名無しでGO!:2005/12/02(金) 15:00:25 ID:99+k6hbd0
田無は未だに一度開封したのをのり付けして、未開封品として売ってるの?
672名無しでGO!:2005/12/02(金) 15:40:51 ID:NQnO3A9H0
>>671
鉄コレとかはわからんけど、バスコレはその現場を見たという書き込みがあった。
箱で買っても揃わない(しかも人気車種が抜けて不人気車種が入ってる)ことがあるらしく、前から噂にはなってたな。
673名無しでGO!:2005/12/02(金) 18:05:57 ID:mEJU8r7o0
>>668
江ノ電2000現行あたりじゃないか?あるいは1000の新標準塗装。
674名無しでGO!:2005/12/02(金) 20:29:12 ID:fSqO1xyZO
>>673 順当に考えればそうだよね…他の小型車は鉄コレのおかげで微妙かな。路面電車もっと出してくれ〜阪国とか嵐山とか。
675名無しでGO!:2005/12/02(金) 21:31:30 ID:JtwHdzuh0
>>667
だってお前、俺は第7弾当該のバスを何度も見かけてるぞ。
たまたま残った品物を出してただけだろ。

(本当はレジで袋入れしてるそばから買わして貰ったなんて言えない・・・w)

まー頑張れやw
676名無しでGO!:2005/12/02(金) 21:48:06 ID:NQnO3A9H0
最近また社員らしき人が出入りしてるようで。
詰め替え作業お疲れ様です。
677名無しでGO!:2005/12/02(金) 23:22:32 ID:JtwHdzuh0
>>676
社員じゃなくてバイトだと思われw
678名無しでGO!:2005/12/02(金) 23:26:47 ID:ksgVoN3XO
いいんじゃね?
火の無い所に煙は立たないって言うし、噂を鵜呑みにするかどうかは各自の判断って事で。

全くの言い掛かりな上、田無の売り上げに影響が出る位の「風評被害」が出てくれば、田無だって黙って見ていないだろ。
679名無しでGO!:2005/12/03(土) 00:35:36 ID:TGISE8tM0
じゃぁ、田無でウインeキットシリーズを買うと
不人気車種しか出てこないという可能性があるわけか?
680(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/03(土) 00:51:36 ID:ABgUdZVrO
田無はひどいね
681名無しでGO!:2005/12/03(土) 01:03:03 ID:y0MTwI1X0
>>680テメエに同調する気無いが、漏れも田無では正直バスコレ等は買う気おこらん。

もっと安いところ(ポイントバック相当含)はそこそこあるしね!


まあ偽おもちゃにはヌッテンショがあるからそこで買っていればいいんじゃないの?
1%のポイントバックもあるしw


682名無しでGO!:2005/12/03(土) 01:34:10 ID:rbXUg1K50
藻RSEどうだろうなー。313の傷も癒えて、やっと20m車に復帰したところでまたつまずいたら…。
がんがってくれ。扉はどうなった?
683名無しでGO!:2005/12/04(日) 00:36:21 ID:Sjfu/XwZO
>>680
氏ね!今すぐリアルで氏ね!!
684名無しでGO!:2005/12/05(月) 11:33:58 ID:gPK/8WOV0
>>683
でも漏れも街コレをバラで4個買ったら全部角店(しかも内3つはまったく同じ)だったからなぁ。
自分のなかではタムはほぼ黒。まぁ安いからストラクチャーや部品を買うのには利用するが‥‥。


スレ違いスマソ。
685(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/05(月) 14:05:43 ID:9ciYGqZQO
次スレ
☆MODEMO・河合・東京堂総合スレ8両目
686名無しでGO!:2005/12/05(月) 14:19:31 ID:pkJt5Nfd0
>>685
却下
687名無しでGO!:2005/12/05(月) 14:25:21 ID:yv90pid50
>>686
激しく同意
688名無しでGO!:2005/12/05(月) 16:27:53 ID:GZ8MUyXm0
>>686
狂おしく同意
689名無しでGO!:2005/12/05(月) 16:46:24 ID:gPK/8WOV0
>>686
鼻血噴出すほど同意
690名無しでGO!:2005/12/05(月) 20:09:33 ID:tRo8c2lU0
糖尿堂は被害者の会スレ1つで十分
691名無しでGO!:2005/12/05(月) 20:47:06 ID:jxuiuI3D0
WINの115系をスカ色にしたんだけど、Wパンタモハの3連って実在する?
692名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:04:08 ID:2Sg4Zrp50
>>691
モハの調達はこれから?
693名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:05:16 ID:8boovScS0
WIN115(113)系中間車発売マダー(チンチン
694名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:24:02 ID:jxuiuI3D0
>>692
モハは中古で手に入れますた。
それで3連を組めたんですが、実在するのかと@Wパンタ仕様
695名無しでGO!:2005/12/05(月) 21:38:01 ID:lGDs5RKu0
>>691
無い。
Wパンモハは貫通6連だけ。
696名無しでGO!:2005/12/05(月) 22:02:23 ID:jxuiuI3D0
>>695
dクス。6連だけですか・・・・・orz
うーん、後3両手に入れないと。
697名無しでGO!:2005/12/05(月) 22:09:32 ID:2Sg4Zrp50
>>695
なるほどね。
>>696は今がチャンスというわけだ
698名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:02:33 ID:do85Nn2q0
>>685
バナナのどこがいいんだ?
699名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:08:12 ID:3pYFVlmw0
>>685
総合メーカーだって言ってたな。
線路システムいつ出すんだ? 確か「テクソトラック」だったっけ?
700名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:10:17 ID:GZ8MUyXm0
先生!エンドレスに組めません!
701名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:11:09 ID:2Sg4Zrp50
おいおい、将来的に見てもスレ違い
なんだから専用スレでやってくれ。尿の話は
702名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:15:49 ID:7/tnsQg70
レールがバナナって勾配になってそうだなw
703名無しでGO!:2005/12/05(月) 23:40:56 ID:tRo8c2lU0
>>702
その前に道床が変形して脱線しちゃいそうw
704名無しでGO!:2005/12/06(火) 02:09:02 ID:pdl7YtFq0
WINよ、101/103の中間車BOXも出してくれよぅ
飯尻のときから先頭車が過剰気味、つーか中間車が不足してるんだよぅ
705名無しでGO!:2005/12/06(火) 03:08:30 ID:PURA0eDQ0
ていうかクモユニBOX出せ。
706名無しでGO!:2005/12/06(火) 10:33:34 ID:Vly9vTOz0
>>704
大船のアリック○進にEシリーズの完成品で103系、101系多数在庫あったぞまだ。
707倒産堂(・∀・)イラネーヨ:2005/12/06(火) 13:44:47 ID:HkUmdiDCO
>>685
最高裁おもちゃは巣に帰れ!
708名無しでGO!:2005/12/06(火) 17:57:44 ID:uEiDIJmn0
20000系「あさぎり」発売はまだか!!
709(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/06(火) 20:43:48 ID:Ao7HNlbaO
EXEはもうすぐだよ!
710名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:49:51 ID:K9p4p2dj0
モデモあさぎりは年越しの悪寒がしてきた。
711名無しでGO!:2005/12/06(火) 20:59:19 ID:NuKJDdmb0
正直その方が助かる
ロマンスカー祭りに過渡新製品にミニカーに旅行と年末はキビしすぎ
712名無しでGO!:2005/12/06(火) 21:12:09 ID:K9p4p2dj0
なんだかんだ言って、発売日を守る蟻井は偉い?
713名無しでGO!:2005/12/06(火) 21:20:13 ID:AD0flZma0
やっつけでなければね。
藻に関しては多少伸びても構わんよ。
どこぞの某馬鹿東京堂と違って必ず出すし。
714(´-`)ノ闘強堂いいよね:2005/12/06(火) 21:21:56 ID:pna5ybvf0
糖尿堂なんかいらない!

EXE過渡からキボン
715名無しでGO!:2005/12/06(火) 21:38:04 ID:NuKJDdmb0
おまいらも専ブラ入れてNG登録しようぜ
716T信者:2005/12/06(火) 21:48:35 ID:0xdk+44J0
>>714
いや、富から出るべきだ!
717名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:33:11 ID:Hp8tCT400
EXEの情報なんてどこから?
718名無しでGO!:2005/12/07(水) 01:35:45 ID:K3GqFEI40
>>712
蟻は外注だから納期しっかり守るだけの話
参兌換が頑張ってるだけでしょ

まぁその分、出来が(ry
719名無しでGO!:2005/12/07(水) 08:53:35 ID:jF2O8bJEO
RSE 発売延期
いつまでかは不明
過渡の道を歩むのか
藻 は…
720名無しでGO!:2005/12/07(水) 08:58:27 ID:2Wu8P+dPO
扉が治るのなら延期でも別にかまわないよ
万全を期してね、喪サン
721(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/07(水) 09:06:42 ID:/C8WQDDzO
発売延期なんて別にいいじゃん
722名無しでGO!:2005/12/07(水) 09:36:27 ID:YalmAAXx0
>>721
確かに、メーカーとして用がなければどうでもいいな
そのまま消えてろ
723名無しでGO!:2005/12/07(水) 11:43:23 ID:KLtztL1p0
KYおもちゃのレス削除依頼・・・
724名無しでGO!:2005/12/07(水) 20:03:37 ID:T/zAYQYu0
【糞KY 】◆pNgvIl1rJYを叩くスレ【偽おもちゃ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1133363096/

偽おもちゃこと、KY叩きはこちらでお願いします。
725名無しでGO!:2005/12/08(木) 11:28:44 ID:nDBOVGhx0
>>719
変なところを直すなら少し伸びたっていいよ
726名無しでGO!:2005/12/08(木) 19:01:05 ID:l/8wFgc+0
371は発売なのに・・・・
727名無しでGO!:2005/12/08(木) 21:12:44 ID:BDUFCP8g0
371の発売元は鉄模界のヒューザーだから・・・
728名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:07:51 ID:kgijCtSl0
鉄模界のヒューザーならもっと安くしろよ
729名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:19:38 ID:4AhmV/wC0
蟻はまだヒューザーまでは行ってない
なぜなら糖尿童がいるから

蟻はせいぜい秋田県住宅公社ってとこだな
730名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:20:10 ID:UPHNH7Ng0
でもこっちのシャッチョサンは恫喝されてたよね?
731名無しでGO!:2005/12/09(金) 00:25:16 ID:Bm5+Kmxp0
じゃぁ、姉歯?w
732名無しでGO!:2005/12/09(金) 09:46:05 ID:oWL+lNvf0
藻のRSE、あの裾搾りドアを直したりで延期になったのかな
だったら歓迎なのだが・・・

さすがにあれはちょと
733名無しでGO!:2005/12/09(金) 11:16:46 ID:Kr4JF3xs0
型改修となったらひと月延期じゃすまなくね?
734名無しでGO!:2005/12/09(金) 17:41:47 ID:EQTEkS4t0
>裾搾りドア
実車と大きく違う部分があるんですか?
それって具体的にどう間違ってるのでしょうか。
735名無しでGO!:2005/12/09(金) 17:57:42 ID:/G4+Baar0
RSEの延期ってどれくらいなのかは店側も解らんみたいやな。現時点では
12月発売予定のまま変更は無いとの事だが。実際のトコは不明。
本当に型改修したら発売は2月以降になると思うのだが。
736名無しでGO!:2005/12/10(土) 00:16:00 ID:Exqqys/B0
>>734
自分で製品の違和感なかったら、それでいいじゃん。

自分は富のLSEの折り戸と仕様を併せた、って思って無理やり納得。
737名無しでGO!:2005/12/10(土) 14:01:53 ID:sykzNIM30
>>734
折り戸で一直線なはずなのに
車体と同じ裾搾りが・・・ 試作品の話だけどね

蟻のキハ185の試作品もそうなってたけど製品版ではちゃんと直ってた
738名無しでGO!:2005/12/11(日) 03:54:14 ID:2ewBbIQD0
>>737
リアルに直ってて予定通り今月に発売される事を祈るが、
もう中旬なのに出荷予定日が出ないのが凄く不気味だ罠。
739(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/11(日) 16:11:44 ID:vNOs7F1JO
やはり東京堂のEXEに期待だね
740名無しでGO!:2005/12/11(日) 18:14:30 ID:zmfH8+l5O
バナナじゃ、EXE でなく

エグイゼ

だろ?
741名無しでGO!:2005/12/11(日) 18:40:04 ID:+IrR5sG10
東京堂秘蔵エロ画像詰め合わせ.zip                             .exe
742名無しでGO!:2005/12/11(日) 18:42:07 ID:Hf7ans6h0
このスレの対象じゃないしスルーで
743名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:14:39 ID:2ewBbIQD0
RSE早くコイや!いつまで待たせるんだYo!

744名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:35:10 ID:jjtFapPf0
>>739
(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY は鉄道総合板を中心に、
あまりにも頭の悪い発言やバレバレの自作自演を行ってる荒らしです。

【糞KY 】◆pNgvIl1rJYを叩くスレ【偽おもちゃ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1133363096/

偽おもちゃこと、KYに関する話題や情報提供はこちらでお願いします。

745名無しでGO!:2005/12/13(火) 17:35:24 ID:6hncGSpK0
河合のビールホキはまだですか?と地味に期待しているテスト
746名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:31:45 ID:1G7J36Fg0
RSEが遅れたらピストンで一灯式や箱根旧塗装も発売が遅れるのかな?
それだけは勘弁して欲しいな
747名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:51:42 ID:HGxXFmtX0
てか、蟻の371系発売なのにRSE早く出せ房が居ないのは何故だろう?
748名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:54:30 ID:8uJntHbJ0
型改修するならフロントマスクのパーティングラインもなんとかならないかな>RSE
画像でしか見てないけどあれは萎えた
749名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:54:33 ID:YVWSwrsw0
MODEMOはその良さがわかる人が買うのですw
750名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:15:13 ID:DqvRFxJ20
RSE、ゆっくりでもいいからちゃんと納得の出来る物を出して欲しいっす
せっかく模型化されるんだし
751名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:31:33 ID:c8o2vyz70
それよりも113、115中間車情報はないのか?
予約したがいつになるかワカランから(゚д゚≡゚д゚)
なかんじだ
752名無しでGO!:2005/12/14(水) 15:18:46 ID:0SjR24gY0
いやいや、RSEも12月発売のまま
何のアナウンスも無しだから(゚д゚≡゚д゚)でつよ。
753名無しでGO!:2005/12/14(水) 17:41:48 ID:e2liSf9e0
とにかく出しまくり売りまくりの某Aではないし
出る出る言って、散々待たせて糞の役にも立たないゴミを売る某尿でもないから

ハセガワの心意気、じっくり腰据えて待とうや
754名無しでGO!:2005/12/14(水) 18:41:09 ID:aZLHNDRG0
よーし、蟻も頑張ったんだから藻も頑張れー
755(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/14(水) 19:31:22 ID:84/v86EaO
東京堂もがんばれ!!
756名無しでGO!:2005/12/14(水) 19:41:33 ID:Wn/rx0FI0
>>755
東京堂書店は頑張って欲しい
某モデルカンパニーは早く消滅して欲しい
757名無しでGO!:2005/12/14(水) 20:15:03 ID:0SjR24gY0
>>756
もう相手にするのヤメレ!スルー汁!
758名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:07:02 ID:Zm3ophyM0
蟻の371と富のVSE買ったんで、藻は来年でもいいや
759名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:08:23 ID:0SjR24gY0
でも、年が明けたら名鉄祭りだから、出来れば今年中に出して欲しい罠。
760荏原中延の治安を守る会w:2005/12/15(木) 00:59:15 ID:UTUrGJzY0
>>756
こいつは被害者スレでいじめるべし。
761名無しでGO!:2005/12/15(木) 01:05:11 ID:0eSce+wb0
>>760
アキバとポン橋と川口の治安は放置かよ。w
762(´o`)ノ:2005/12/15(木) 01:08:25 ID:nkc/7oQv0
jori谷鬱
763名無しでGO!:2005/12/15(木) 03:53:24 ID:p3JJJBAK0
RSE早く出せ!!
764名無しでGO!:2005/12/15(木) 04:01:35 ID:PGLtPew80
つ【蟻さん】
765名無しでGO!:2005/12/15(木) 07:45:46 ID:/0WVo106O
三大メーカーの信者スレがどこも祭りなのに、ここは、糞コテに居座られて閑散…
766名無しでGO!:2005/12/15(木) 07:48:02 ID:PGLtPew80
元からこのスレに祭はないけどな。
みんな欲しい物をマターリと買ってる。
欲しくない物は無理して買わないような風潮。
767名無しでGO!:2005/12/15(木) 09:48:02 ID:aIc+ejLB0
でもRSEが出たら無理して買ってしまうよ。
やばいなあ。来年早々に車検だし、車の保険あるし。
768名無しでGO!:2005/12/15(木) 12:18:38 ID:La8fj/LR0
小型車オンリーのオレとしては、過渡はきらら、富はベルニナ(ともに再)のみ。爺のボディ
キット再の京阪やキハとか、と祭りとはまったく無関係な静かな日々。
オレ的祭りは鉄コレだった。もし蟻が小型車に参入するようなことになると…ブルガク(AAry
769名無しでGO!:2005/12/15(木) 12:42:16 ID:pWmZHOKD0
小田急特急車はあとEXEがでたら全部揃うな。
こういうのって中々ないよ。
そういう意味でmodemo のRSEは意外だった。
770名無しでGO!:2005/12/15(木) 14:10:00 ID:Bwt1S/uz0
RSEはてっきり蟻が先にやると思ってたからな・・・
771名無しでGO!:2005/12/15(木) 14:26:08 ID:Z7OCt4Kx0
でもSEやSSEはプラで出して欲しい。
772名無しでGO!:2005/12/15(木) 14:27:01 ID:AukQKkMjO
藻頑張れよー!RSE待ってるよー!
同時期にあさぎり2種を手に入れられるなんて夢のようです。
773名無しでGO!:2005/12/15(木) 14:41:28 ID:3+9FKrsIO
>>769
東京堂モデモカンパニーにご期待しないでください。
774名無しでGO!:2005/12/15(木) 16:35:44 ID:G1HIou3m0
この調子だとRSEは年明けに延期かな?
775名無しでGO!:2005/12/15(木) 16:55:16 ID:VcT7uORh0
>>750に同意
つか、RSE延期と聞いてゴハチセット買ってしまいましたよ・・・(´・ω・`)
776名無しでGO!:2005/12/15(木) 17:56:28 ID:UTUrGJzY0
>>773
モデモに失礼だ
777名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:18:23 ID:JDjgKbYK0
ん?もうRSE延期決定??
モデモさん、延期なら延期と発表してよ。
778名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:00:27 ID:tvSZvLrC0
>>777
確かにちゃんと発表して欲しいものだな。
月半ばまで来て何もアナウンス無いということは今月発売は厳しそうだな。
779名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:35:20 ID:+UTG8mOC0
371がモデモで、RSEが蟻なら良かったのになぁ

もちろん両方ともモデモがやってくれればもっと理想的だったが
780名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:35:48 ID:3/0fxMss0
蟻さんの371の出来を見ると
寧ろモデモのRSEの出来のほうが心配だが
781名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:50:00 ID:ofREn2j60
う〜ん
何もアナウンスがナイ所を見ると今月中に出すのかなあ?RSE
782名無しでGO!:2005/12/16(金) 01:36:10 ID:Iuik2v2X0
>>780
同志よ!蟻スレで同じ事を言った漏れガイル。
783名無しでGO!:2005/12/16(金) 11:21:42 ID:80VFFTUW0
ドアにRがついてるエラーなんて・・・まるで普段の蟻だもんな(蕨
あと、前も言ったがフロントマスクの思いっきり目立つとこにパーティングラインが・・・
乗務員室扉のすぐ前とかに出来なかったものかorz
784名無しでGO!:2005/12/16(金) 12:52:36 ID:6VNLhDqE0
蟻の371のサロハはカーブ通過に難があるという話だが・・・
喪は走行性能問題ないかな?

確かに蟻371の車体の出来はすばらしいので買って満足してるよ
俺の場合、蟻は走らせないから問題ないし
785名無しでGO!:2005/12/16(金) 15:17:16 ID:v7oNyZySO
藻はいつもゲリラ出荷だから、いつ出るか分からん。
RSEが店頭に並んでたら、速攻でここに書きこみます。
786名無しでGO!:2005/12/16(金) 16:56:22 ID:Iuik2v2X0
>>785
行き付けの模型屋の親父に聞いた話しだと、問屋からは
今のところ何も連絡は無し、出るのか延期なのかも解らない
そうですが、この調子だと年明け必至らしいです。
発見次第是非、カキコおながいします。
787名無しでGO!:2005/12/16(金) 18:23:08 ID:EDr30s0L0
そうなんだよな〜
だいたいココで見てから買いに行くんだよ。
しかし、慰問横浜で展示されてた写真見ると、台車や床下が
凄い立体感があって格好いいな〜
クーラーもシャープだし。ただワイパーがゴツい。
788名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:43:20 ID:bMM5bxBh0


年内は無理なのかハッキリ汁。糞モデモ
789名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:10:40 ID:4+TArWJp0
>>784
カン違いしてはイカンぞww
KATOのC249以上なら(漏れが持っているのはこれが最小)問題無く通過する。
蟻スレの香具師はTomixのミニカーブで問題蟻と言っている。
790名無しでGO!:2005/12/16(金) 22:59:28 ID:Iuik2v2X0
確かに、蟻スレで必至コイて欠陥探してる房の話をは鵜呑みに
しない方が良いよ。ひび割れ説やらカーブ通過に難蟻というのは
デマでつよ!
791名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:10:50 ID:uH4JK2SD0
河合ネタですが・・・。キリンビールホキ今月の22日頃発売だと。(さっき寄った店にFAXありますた)
しかも全農ホキも同時発売・・・。年内は無しと踏んでたから予算が・・・。
(買うけど)
792名無しでGO!:2005/12/17(土) 02:44:43 ID:bjnoz4Iu0
小学校のころから待ちわびていたRSEの製品化なのに!
早く発売汁!!
マジで待ち遠しいよぉ。

今日は蟻の371木箱を購入してきますた。
店頭試験走行以外は1度だけ走らせてRSE買ってくるまで保存しときます。
早く競演が見たいよーーー!!
793(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/17(土) 05:29:24 ID:r4PaYHF9O
40代のころから待ちわびていたEXEの製品化なのに!早く発売汁!マジで待ち遠しいよぉ。今日は東京堂の419を購入してきますた。頭試験走行以外は1度だけ走らせてEXE買ってくるまで保存しときます。早く競演が見たいよーーー!!
794名無しでGO!:2005/12/17(土) 05:40:44 ID:WtPVF5GQ0
◆pNgvIl1rJY→NG
795名無しでGO!:2005/12/17(土) 09:44:11 ID:aPrg0veW0
これはいいスレ違いですね
796名無しでGO!:2005/12/17(土) 10:03:32 ID:XghqbhkIO
頭試験走行テラワロス
797名無しでGO!:2005/12/17(土) 11:26:06 ID:KtZcwp7EO
まさか、脳ミソがレジン?さすが糞尿
798名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:43:00 ID:aWyf7l+G0


もうRSEは年越しということでOK?
 誰かモデモに問いあわせしたネ申はいないのな。。
799名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:58:03 ID:UXUNcAfM0
>>493
一応釣られてやるけど
お前その年でこんな下らない書き込みをアチコチでしてんの?
馬鹿じゃないの?
死ねばいいのに。
800名無しでGO!:2005/12/17(土) 12:59:10 ID:UXUNcAfM0
>>793
801ダサダサあさぎりRSE:2005/12/17(土) 13:06:45 ID:3svPbJCL0
小田急20000形ロマンスカーマダー
つうか、マジセンスないよなあの車輌…顔がダサすぎ!
あさぎりは、JR東海たんの371系で決まり!371マンセー!
802名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:17:30 ID:1ItbpFG50
>>798
ヲタQ沿線某店(ビルの7階にある店)で聞いたところ、20日発売予定で確定だそうな





どうしよう、どうしよう、延期と決め込んで過渡58セットも買っちまったから、
予約してあるのに手持ちが\5000足りん・・・
803名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:02:40 ID:KtZcwp7EO
♪忘れな〜いで お金よ〜りも 大切なものがある〜

忘れな〜いで 模型よ〜りも 大切なものはない〜
804(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/17(土) 16:05:47 ID:r4PaYHF9O
小田急500000EXEは基本26800円、付属は138000円。
中国が円高なのにすごい安上がりだよ。
805名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:14:48 ID:ubclKAqc0
>>803
♪忘れな〜いで お金よ〜りも 大切なものはない〜

忘れな〜いで あなたよ〜りも 大切なものがある〜
806名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:16:28 ID:3svPbJCL0
>>804
小田急50000はVSEだぞ!しかも、フルセットだ。
…スレ違いゴメソ
807名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:29:35 ID:aK1hE2Ct0
>>804
頭悪すぎ
808名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:30:46 ID:KXTvn5dr0
反応するから粘着されるということも分からんのだろうか・・・
もはや別スレと化したな・・・。
809名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:36:07 ID:hC0jYiED0
>>804
つげ〜よな!
基本より高い増結だなんて!
残念なのは、ヲた急500000系の事白んのよね漏れは。
810名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:36:49 ID:t5K7HsOR0
>>803
マジかよ?漏れも年明けに延期かとorz...
811名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:50:47 ID:3svPbJCL0
♪忘れな〜いで お金よ〜りも 大切なものがある〜

忘れな〜いで 模型よ〜りも 大切なものはない〜
812名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:10:17 ID:1ItbpFG50
>>806
>>807
>>809
顔文字・トリップ・コテをそれぞれ別にNG登録してスルーしる
813名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:20:10 ID:KXTvn5dr0
しかし年内出荷かよ・・・想定外だ
814名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:21:01 ID:uJDX1S0J0
>>806>>807>>809も粘着くんだし
まともな神経の持ち主なら何度も反応しないよ
815名無しでGO!:2005/12/17(土) 17:48:58 ID:rTP5E2eaO
EXEはトミックスが検討中
816名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:12:24 ID:CdMGx1fPO
マジ?!延期確信して58セット今日買っちゃったよ…。ホームページちゃんと更新しろ
817名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:23:34 ID:gb6Mg1O30
>>802
やっぱキタか。
ま、買うけどさ…
818名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:26:21 ID:gv5PahL50
>>802
予定で確定って矛盾してないか?
819名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:48:57 ID:QD4BCfnFO
藻の小田急の特急は何日発売ですか?
820名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:51:51 ID:EycHsfml0
>>819
>>802 を御参照あれ。
821名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:54:03 ID:aWyf7l+G0


RSE2本予約したけど、実車は1編成しかないんだね。。orz
822名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:56:05 ID:yulk1Aal0
!?
823821:2005/12/17(土) 18:58:15 ID:aWyf7l+G0
ああスマソ 2編成あるんだね。 吊ってきまつ
824名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:59:04 ID:auj25SFP0
>>821
RSEどうしのすれ違いがある件
( ゚д゚)ハッ!
おれがみたのは幻だったのか
825名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:59:59 ID:ZU7uBzDu0
>>821
あちゃー(AA略)
826821:2005/12/17(土) 19:02:25 ID:aWyf7l+G0
重ねて申し訳ない。
827名無しでGO!:2005/12/17(土) 19:03:14 ID:EycHsfml0
>>815
TOMYTEC…小田急ロマンスカー3000形SEを狙うのでは……。
スレ違い失礼致しました!!
828名無しでGO!:2005/12/17(土) 19:05:38 ID:1ejzmziTO
>>821
一応マジレスしとくと一編成しか無いのは371の方ね
829名無しでGO!:2005/12/17(土) 19:05:56 ID:ZU7uBzDu0
ま、早く過渡のHiSEと並べたいよ。
830821:2005/12/17(土) 19:14:05 ID:aWyf7l+G0
>>828 サンクス
831名無しでGO!:2005/12/17(土) 19:18:48 ID:KtZcwp7EO
>>825
(ノ∀`)アチャー
832(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/17(土) 22:56:37 ID:r4PaYHF9O
>>826
まったくだ!!
嘘つきめ!!謝罪と誠意ある対応しろよ!!
833(´-`)ノヒューザー堂いいよね ◇pNgvIl1rJY:2005/12/17(土) 22:59:57 ID:NJr0NXva0
まったくだ!!
スレ荒らしめ!!謝罪と誠意ある対応しろよ!! (プ
834名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:00:47 ID:t5K7HsOR0
RSE発売まで後3日かあ〜早く並べたい罠☆ところで、
821と逆に勘違いして蟻の371系2編成とか買ったアフォ
っているのかな?w
835名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:02:40 ID:KYRC/BvH0
俺は二十日にRSE出ないと聞いたが。ハセガワ本社から近くの某模型店で。年内自体厳しいらしいけど。
836名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:12:16 ID:hBi2y6En0
近いのは距離かよ
837名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:13:14 ID:1ItbpFG50
>>835
俺が聞いたのは一軒だけだから、そっちの方が正しいかも
つーかそうなってくれればマジで助かる
年末にはふるさとゴロンと乗り鉄&地吹雪ツアーも控えてるし・・・
838名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:17:49 ID:ZXUXeSCo0
>>834
蟻スレに木箱と通常両方買ったって香具師ならいたな
839名無しでGO!:2005/12/18(日) 02:03:21 ID:veulBL3m0
別に模型なら実車関係なく欲しいだけ買ってもよいかと。
うちはモデモ名鉄510・520ツートン/スカーレット合わせて40両近い大勢力だ。
実車でこんだけあれば終日7.5分ヘッドで超便利、廃止は免れたかもw
840名無しでGO!:2005/12/18(日) 02:42:45 ID:g/JJfZoT0
おい!ゴルァ!年内発売なのか?延期なのか?
メーカーならちゃんとした情報だせや!藻出藻。
841名無しでGO!:2005/12/18(日) 02:46:39 ID:rmWKyWAb0
MODEMOから新製品がでる直前のお約束になってきたね
いつでるんだってやつ
842名無しでGO!:2005/12/18(日) 07:54:00 ID:HGXxaEWg0
>>840
22日は国鉄祭りだしね〜
20日に出るならいいけど、25日とか急に出されると
マジで買えなくなるよ。
843名無しでGO!:2005/12/18(日) 08:54:57 ID:t9t6cH3J0
>>814
そういうなら、該当スレに誘導知る

(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY は鉄道総合板を中心に、
あまりにも頭の悪い発言やバレバレの自作自演を行ってる荒らしです。

【糞KY 】◆pNgvIl1rJYを叩くスレ【偽おもちゃ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1133363096/

偽おもちゃこと、KYに関する話題や情報提供はこちらでお願いします。
844名無しでGO!:2005/12/18(日) 09:44:54 ID:C3vmPoB0O
何気に過渡化してきたな…
藻も…
RSE あのまま出されても困るので遅くなってもいいから改良汁
845名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:08:39 ID:o3Ev4ISa0
>>844
飛行機のモデル界では、鉄模界の過渡と同じような位置にいる会社ですしね。
デフォルメの上手さという意味では、過渡と田宮が近い関係といえるかもしれませんが。
846名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:11:04 ID:vRtLNrhg0
(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY

↑目の前にいたらボコボコにするけどな。
847名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:12:46 ID:1+QHjK8dO
アホ(東京)はスルーしろ!
848名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:21:09 ID:Y7wMoDy80
RSEって何処がダメなの?誰か教えてちょ。
849名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:27:27 ID:MziMF+S20
>>848
富のLSEのドア表現に違和感が無い人なら全く問題ない。

自分が気にならんならスルーしろ。
850名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:28:10 ID:ZfYAAuwAO
俺もよくわかんねー
851名無しでGO!:2005/12/18(日) 11:07:01 ID:Y7wMoDy80
>>849
ドアにまでRが付いてるって事かな?
そんなには気にならないかな・・・それよか雑誌に載ってる広告の角度から見る
前頭部の方が気になるかな。。。
ま、毎日見てる馴染みのある車輌だからどんなんでも買いますが(w
852名無しでGO!:2005/12/18(日) 13:00:12 ID:6Wi4qWkI0
日にちが確定しないのは、どうせ中国の事情でしょ。
853名無しでGO!:2005/12/18(日) 15:31:32 ID:g/JJfZoT0
>>842
さらに言うと年明けは名鉄祭り。
出すのか出さないのかハッキリした情報をもらえないと、
漏れとか東海ヲタ連中はマジで困る。
854名無しでGO!:2005/12/18(日) 16:32:44 ID:hF07eJXe0
>>853
μ鉄祭りて何?
関東人の俺には爺ミャースカイと富のリニュパノラマDX位しか思いつかないんだが
855名無しでGO!:2005/12/18(日) 17:07:21 ID:giUP8JQR0
>>854
たぶん蟻の北アルプスとクロポ3100
856名無しでGO!:2005/12/18(日) 18:10:31 ID:YAjQ7WDE0
何か騒がれてるけど
オレは藻のRSE買うよ
857名無しでGO!:2005/12/18(日) 19:47:57 ID:hKeACyfE0
騒がれてないWINモハセットはマダデツカ?
858名無しでGO!:2005/12/18(日) 20:50:35 ID:7Srg7M4+0
>>857
今日馴染みの模型屋で聞いたが音沙汰ナッシング
859名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:58:56 ID:g/JJfZoT0
>>854 >>855
その通りでつ。
後、パノラマカーの再生産もでつ。
860名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:06:31 ID:GH9a34Tk0
>>834
371を2編成買ったアホが来ましたよ!
一編成は予備車でね。
861名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:09:35 ID:YxosS8Fx0
俺もRSE買う。
あの出来ならいいや。

神経質なヤツは損だな。
862名無しでGO!:2005/12/18(日) 22:12:46 ID:k43dwoAH0
まあ、ああいった部分の塗装は難しいからなあ。
過渡方式でも富方式でも叩かれる。可哀想な藻。
863名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:05:55 ID:g/JJfZoT0
多分、反応無いと思うケド、藻にメールで問い合わせてみたよ。
864名無しでGO!:2005/12/19(月) 07:42:26 ID:bsYRIzotO
今だに勝利社員に騙され続けてる香具師等いっぱいW
865名無しでGO!:2005/12/19(月) 11:23:19 ID:SrjjfiSM0
ここで喪のRSE叩いてる香具師は
世間では少数派の予感・・・。
ただお金がないだけなのか神経質なのか俺には分からんが・・・。
模型なんだし多少のディフォルメって仕方ないと思うが
設計図・実寸そのまま縮小して素晴らしい!ってもんじゃないと思うよ




と書いたら社員扱いされる悪寒
866名無しでGO!:2005/12/19(月) 11:43:44 ID:Hfo1a4UU0
>>865
>と書いたら社員扱いされる悪寒
というか信者。
867名無しでGO!:2005/12/19(月) 13:10:06 ID:sxRSES1e0
で結局RSEはいつ出んのよ
868名無しでGO!:2005/12/19(月) 13:21:05 ID:xK80a5dN0
ドア表現がどうとかって凄い気にしてる香具師がいるが、俺はそんな理由で買わないの? って思う。
いつかもっと良い出来で他社が出すと思ってるのかね? RSEではドア表現が一番重要?
JRの209とか165ならいいよ。いろんなメーカーから出てるから、細かい差異で買い控えたり選べるもんな。
でもRSEみたいに全国で2編成しか無い私鉄の車両を、後追いでこの先どこが出すやら。
手に取ってじっくり観察すれば気付くだろうが、レイアウトを走ってるのを1m離れて眺めたら、
ドア表現云々よりも、RSEが模型になって走ってる事の方が嬉しいんじゃないかなぁ。
ドラえもんのスモールライトで実車を縮小して型取りして作ってる訳じゃないんだから、
細かい部分は仕方ない。もっと大らかにいこうや。その方が趣味として楽しいぜ。
869名無しでGO!:2005/12/19(月) 13:58:07 ID:49xKxGno0
>>868
同意。ま、多少出来が悪いとしても俺はRSEが好きだから買う。
ただそれだけ
870863:2005/12/19(月) 16:00:34 ID:XzTJe8MY0
藻からメールきますた。

平素は当社製品のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

現在、小田急20000形は年内にできるかぎり出荷できるよう生産中です。
出荷が来年になってしまう場合もございますので、
出荷日がはっきり確定した時点でホームページ上にてお知らせ致します。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

--
****************************************
 株式会社 ハセガワ
 企画開発部 モデモ担当
 TEL: 054-628-8241 FAX: 054-626-3488
 E-mail: [email protected]
****************************************
871名無しでGO!:2005/12/19(月) 17:27:54 ID:5gXWgcob0
私信をここでさらすのはまずくないかい。
872863:2005/12/19(月) 17:31:22 ID:XzTJe8MY0
いや、別に問題無いと思ふ。
873名無しでGO!:2005/12/19(月) 17:32:28 ID:V+7XnMF70
>>871
メール送ったら教えてくれる情報(=公開してもかまわない情報)だからいいんでねーの?
ただ、電話番号とかは伏せた方が良かったかもな。
874863:2005/12/19(月) 17:35:40 ID:XzTJe8MY0
>>873
確かにそうですね。反省してます。
875名無しでGO!:2005/12/19(月) 18:15:12 ID:/IyoWQrR0
ま、担当者個人の電話じゃないし、問題ないと思うけどね。
ていうか年内に出る可能性もあるんだ〜
こりゃ過渡のレジェンドは遠慮しとくかな。
876名無しでGO!:2005/12/19(月) 18:38:27 ID:z44E8TgL0
河合のォホキ10000まだ〜〜〜?
877名無しでGO!:2005/12/19(月) 19:04:35 ID:IE6wb/QV0
現在、小田急20000形は年内にできるかぎり出荷できるよう生産中です。
出荷が来年になってしまう場合もございますので、



  ちょっと意味不明。まさか31日あたりに滑り込みを目指しているのか?
878名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:27:25 ID:kuVeIgG00
年末年始を挟むから、間に合わなかったら来年になるってことだろ?
意味不明ってことでもないと思うが。
879名無しでGO!:2005/12/19(月) 21:31:58 ID:5ncEAA5j0
藻の旧客セットも一ヶ月近く遅れた事だし、出す期日さえはっきりしてくれればいいんだけど。
あとはマターリ行きましょうや。
880名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:33:57 ID:A73rdNQ/0
RSEが20日ってな噂が本当なら
明日発売な訳だが・・・
>>802さん、そこんとこどうなのよ。
881名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:51:45 ID:L3KUorbA0
おい!まず電話はまずいだろ!問題外!

それにここに晒されたの知ったら、モデモの担当者だって
ユーザーの問い合わせに返事し辛くなっちゃうだろうが。
(→その後メールでのお問い合わせには個別にはご返事いたしかねます、とか)

削除依頼出せや!!
882名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:08:31 ID:flQky//+0
↑ネタ乙
883名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:37:40 ID:EoY/RKc00
ホームページに問合せ先としてに書かれてる番号だからいいと思うが
FAXは非公表っぽいから問題かもな
884名無しでGO!:2005/12/20(火) 06:38:37 ID:7HCT0kil0
実害はないだろうけど、マナーな。
メールアドレスなんかはこういうところに書くと糞業者に拾われることも。
885名無しでGO!:2005/12/20(火) 10:08:46 ID:s1a4O+jr0
サイトに載ってる電話番号は問題ないだろ
しねよばか
886名無しでGO!:2005/12/20(火) 10:16:40 ID:7HCT0kil0
どこかに公開されてたら転載してもいいのか。

じゃあタウンページに載ってる電話番号は転載してもかまわないってことだよな?>>885
887名無しでGO!:2005/12/20(火) 10:20:49 ID:2A/TLNnO0
RSE1月中旬発送かよ…
888名無しでGO!:2005/12/20(火) 10:37:38 ID:kUjUvcdsO
>>886
削除ガイドライン四で恋。
889名無しでGO!:2005/12/20(火) 11:05:01 ID:s2gSLW/iO
うざい粘着がいるな

企業が公開している番号なんだからまったく問題ないだろ。

まあ藻がギリギリまだ年内出荷を諦めてないのは朗報だな。
とりあえず販売店までの経路にもよるが
リミットは27日までに出荷を出来れば年内ギリかな?
890名無しでGO!:2005/12/20(火) 11:26:54 ID:AeuCjCEy0
マナーの問題じゃない?
891名無しでGO!:2005/12/20(火) 11:34:10 ID:Yk0SHvUq0
RSEは1/10問屋着荷だそうです。
892名無しでGO!:2005/12/20(火) 12:00:43 ID:P8zs73Bb0
企業として、ムリだと分かってても一応がんばりましたという対外関係者向けアピール
は必要と思われる。なわけで上記のコメントになったのでは。
ていうか別に年内に出なきゃいけないってものでもないしなー。
893名無しでGO!:2005/12/20(火) 12:30:43 ID:s2gSLW/iO
さすがに去年の過当みたいに滑り込み…とはいかないか
894名無しでGO!:2005/12/20(火) 13:57:46 ID:t7ObqW0e0
むしろいつもの過渡みたいに延期しますた。
895名無しでGO!:2005/12/20(火) 14:32:55 ID:8bmGQP0PO
1月10日か、来年の買い初めはRSEになりそうですな。
896名無しでGO!:2005/12/20(火) 14:46:03 ID:gck0UIvu0
せめて来年の6日位にして欲しかった。
連休中にハァハァしたいな。
897名無しでGO!:2005/12/20(火) 14:50:06 ID:kUjUvcdsO
>>896
あなたが休みであるように問屋も休みだから仕方ないね。
898名無しでGO!:2005/12/20(火) 15:38:12 ID:ybxx0X0FO
期待もたせやがって モデモ死ね
899名無しでGO!:2005/12/20(火) 15:39:39 ID:BIGcfTRZ0
最近の子供は怖いねぇ
900名無しでGO!:2005/12/20(火) 17:36:09 ID:ybxx0X0FO
正月にマターリしようと思ったのに
901名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:39:24 ID:mFtNbX5b0
発売日も守れないならメーカーやめろ。
だから万年三流メーカーなんだよ。
902名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:40:42 ID:rbqHyTH90
江ノ電の300形「305F 1灯型」は1月10日発送予定 になってるね。
903名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:44:22 ID:SJqtxUgk0
なんか叩き厨が湧いてるなw
904名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:53:05 ID:8A5xcA/u0
>>発売日も守れないならメーカーやめろ。
つ 糖尿堂w
905名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:53:13 ID:g9V1rm2x0
>>901
それだと最終的に生き残れるのは蟻ぐらいしか無いがよろしいか?(w
906名無しでGO!:2005/12/20(火) 19:54:07 ID:7HCT0kil0
>>901
あれ?いつの間にか大手メーカーが富だけになってるぞ?
907名無しでGO!:2005/12/20(火) 20:00:17 ID:+FjwH5OO0
RSEを買う層はもう12月はカネが残っていないだろうという
モデモのありがたい配慮です
908名無しでGO!:2005/12/20(火) 20:22:30 ID:IjzAHuY00
>>903
子供には忍耐というものが無いのだよw
909名無しでGO!:2005/12/20(火) 20:28:20 ID:WODgUf000
今のガキの親って80年代の校内暴力が話題になった頃のやつらだろ。
DQNの子はDQNなんだよ
実際に同じようなことがまた起こってるし
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051220/eve_____sya_____016.shtml
910名無しでGO!:2005/12/20(火) 20:30:29 ID:eFgdlRrr0
世代論とはウザいから他所でやってくれ・・・

まぁ俺は延期は心底ありがたい
911名無しでGO!:2005/12/20(火) 21:43:23 ID:qvPOPLuuO
天下のハセガワをつかまえて3流メーカー呼ばわりか…


そんな事言えるのは世界でおまいだけだ。断言するw
912名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:03:37 ID:J/2lpC100
そだそだ、3流じゃない、4流だ。訂正しる!
913名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:07:36 ID:IjzAHuY00
>>911
きっとハセガワを知らんのでしょうw
914名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:17:26 ID:9S+FKXxf0
まあ何年も待たされた挙げ句に他のメーカーから後出しで
すでに出されちゃった上に、とてつもなく出来が悪かったどこぞの
食パン(のようなもの)よりはマシかと
915名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:18:59 ID:8NTVxNo20
>>906
それだけなら
蟻モナー
916名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:15:07 ID:h5Wk/rWs0
>>914
その点では215系作るって言ってやっぱ難しいからやめたっていった幻のメーカーの
判断の方が利口だな。当時は腹立ったけど・・・
917名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:52:58 ID:8bmGQP0PO
RSE。細かい事言いません、出るだけ嬉しいよ。
もうちょいだ、楽しみに待とうぜ。
918名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:27:43 ID:HG8IfpYo0
>>903
ヒント:そろそろ冬休み
919名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:39:13 ID:SMBLaCUK0
冬休みになったらもっとすごくなるのだろうかw
920名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:43:36 ID:HG8IfpYo0
今、必死な香具師の一覧

・RSEを用意しなくてはならないサンタクロース
・サンタクロースからRSEを貰う予定のお子様
・サンタなんかもう来ないから自分で買う香具師
921名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:43:56 ID:0iwh8Qyf0
>>901
お前は取りあえず盗狂堂に逝って来い。話はそれからだ。ホレ。
ttp://www.web-tokyodo.com/

自分の思い通りにならないからって当たり散らすな。ガキくせぇ。
922名無しでGO!:2005/12/21(水) 01:53:20 ID:qshgE/9x0
モ もうすぐ出ますよ
デ でも来年になるかもしれません
モ 申し訳ございません
923名無しでGO!:2005/12/21(水) 02:23:21 ID:SMBLaCUK0
モソモそと苦言を残しておく。
924名無しでGO!:2005/12/21(水) 10:03:59 ID:4sn7uoo+0
>>923
おや、種村先生いずこへ行きますか?
925名無しでGO!:2005/12/21(水) 14:13:00 ID:NK6CtAffO
RMモデルに正面アップが出てるな>RSE
なかなか良いじゃないか。
ただ、側面扉はそのまま。まあ俺はそんなに気にしないが。
926名無しでGO!:2005/12/21(水) 18:56:33 ID:2clvOeqX0
ハイハイ他から出るとも思えないし、お布施しますよしますともええ

・・・orz
927名無しでGO!:2005/12/21(水) 19:01:39 ID:7jW2moJt0
そんなに気に入らないなら無理して買わないほうがいいと思う
買ってもストレス溜まるだけだよ?

俺は買うけど
裾オレに比べればどうということはない(蕨
928名無しでGO!:2005/12/21(水) 22:59:28 ID:fmiB/ktr0
>>925
試作品のため一部量産品とは異なるとあるよ
929名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:36:29 ID:XMA8w8xh0
気に入らないものを買える余裕のあるやつがうらやましい
930名無しでGO!:2005/12/22(木) 05:56:49 ID:VNDgLAKf0
好き嫌いを言えるほど余裕のあるやつがうらやましい
931名無しでGO!:2005/12/22(木) 12:46:22 ID:oT/0ENBk0
↑意味不明w
余裕がないと好き嫌い言えないの?
衣食住なら話は分かるが趣味品は買わなきゃいいだけじゃん
932名無しでGO!:2005/12/22(木) 14:34:19 ID:JYl6E0HkO
泡に12日入荷とあるね>RSE
車体の造形とかもそうだが、ライトとか細かいとこも気になる俺。
933名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:00:10 ID:/+oeG93T0
>>931
金銭的にじゃなくて精神的に余裕が無いんだろw
934名無しでGO!:2005/12/22(木) 19:55:44 ID:mR3LUk+/0
正月休みが終わったあとにだされてもねぇ。。イラネ
935名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:16:09 ID:bou9Nkjv0
延期で騒いでる香具師=冬休み中に買えない事に腹立ってるリア厨
936名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:27:34 ID:MX1EyhGk0
>>931
おまいのほうが意味不明だw
出来が悪くて気に入らなくても他に選択肢がないんだから
好き嫌いに関わらずそれを買うしかないだろうw
937名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:29:02 ID:Hu21nj560
>>936
>好き嫌いに関わらずそれを買うしかないだろう

頭悪い香具師ですね
938名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:31:40 ID:91a8o7QQ0
>出来が悪くて気に入らなくても他に選択肢がないんだから
>好き嫌いに関わらずそれを買うしかないだろうw

それは生活必需品や日用品の話だろ?
939名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:38:19 ID:L4l2aLd8O
盛り上がってまいりました
940名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:43:44 ID:Da/jzvnX0
>>936はなんて太っ腹なボーヤなんだ
出来がアレでも、ボーヤに買ってもらえるメーカーは幸せ者だぜw
941名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:28:24 ID:m9dQNUap0
御前等麒麟麦酒でも飲んでマターリ汁エットフォーミュラ!!!
942名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:36:38 ID:3nQcKrTb0
>>940
我が社の製品をお買い上げ下さるお客様は寛大な方ばかりです。

蕨製作所
943名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:41:36 ID:VLO2dnEY0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
944名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:05:17 ID:Yga9417O0
RSE来月下旬になるかも……
945名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:07:47 ID:Yga9417O0
もうRSEは単なる平成18年真冬の贈り物に格下げ
正に人が忘れた頃に処理される運命だったのか
946名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:38:08 ID:F40Z5WLvO
発売が数週間ずれただけでこんな争うなよ…
そのうち「新年早々めでたいヤツら」とかかかれるぞ
947名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:48:21 ID:Yga9417O0
>>901
発売日不厳守メーカーワースト第1位は
何とNゲージメーカーのパイオニアKATO
948名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:55:25 ID:0EsKa35r0
RSE、来年の年明けお年玉のお楽しみになっていいじゃないか
この年末は他からもいろんな商品出過ぎて大変
949名無しでGO!:2005/12/23(金) 16:37:42 ID:6TDCMAvp0
>>936が居る限りマイクロエースとテクソトは安泰だなwwwwwww
950名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:16:54 ID:/9RNMizx0
>>947
メーカーかどうかは怪しいですが尿というものもありますが
951名無しでGO!:2005/12/23(金) 17:28:37 ID:DJmPKiNv0
>>947
尿社員乙
952名無しでGO!
買いたい新製品が少なくとも来年5月まで続いてしまう漏れ。
RSEの延期は予算繰りからして嬉しい反面、他のと被ったときが悲惨

もはや自転車操業orz