162 :
名無しでGO!:2005/09/24(土) 19:12:17 ID:8yDywHqp0
>>161 熱海・伊東は、箱根の関所から南西だから中部地方でしょう。
というより東海地方かな。箱根も東海地方に分類されることがあるよ。
163 :
名無しでGO!:2005/09/24(土) 20:56:02 ID:hiyjpil1O
香川県小豆島・直島は中国電力のエリア。
164 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:28:46 ID:GTvSWF6IO
>>162 しかし熱海伊東下田等の東伊豆は箱根『山系』より東で
川も駿河湾ではなく相模灘に流れます。
また、小山町と御殿場市の北には鮎沢川という川が流れ、
その川は相模湾に流れます。
この時点で『地理的』に関東であり、東海ではありません。
熱海は丹那トンネルの東ですし、そんな初歩的な地理も
わかりませんか?
165 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:32:41 ID:FPTrrQLE0
>>164 伊東には、東海バスという名称のバス会社もあるけど。
普通熱海・伊東は、東海に分類されるでしょう。
実質は、首都圏の延長になっているけど。
166 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:35:56 ID:GTvSWF6IO
要するに川の水が相模灘ないし相模湾に流れる
東伊豆と駿東郡小山町、そして御殿場市の北半分は
関東ということです。さらに熱海から東京横浜に通勤する人の数は静岡に通勤する
人の数の約12倍程度で、小田原湯河原へ通勤する人の数と
沼津三島へ通勤する人の数がほぼ拮抗です。
このようなことからも、熱海市は地理的、経済的に関東
であるといえます。
167 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:49:11 ID:FPTrrQLE0
>>166 実質熱海は、首都圏の延長になっているけど、
やっぱり東海地方に入れるべきでしょう。
168 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 08:44:14 ID:GTvSWF6IO
なぜですか?
川が東の相模灘・相模湾に流れているのに。
169 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 08:47:50 ID:GTvSWF6IO
同じ首都圏の延長でも、沼津や三島は箱根『山系』の西で
川も駿河湾に流れるので東海でいいけど、東伊豆&
鮎沢川流域は『地理的』には関東だろ?それはわかるよね?
市振は,地理的には越中ですか?
171 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 19:43:18 ID:9eNJ83IM0
八王子は地理的には山梨
>>170 そうだね。俺もこの前、親不知まで行ってきたけど、
富山県朝日町と市振は川を隔てて連続してたよ。
R8天険トンネル手前から分岐してる
ウォーキングコースみたいな道も歩いたけど、
境はやっぱり親不知かなぉ。
でも糸魚川は東北電力でも60ヘルツ地域だから
名立あたりにもう一つ境界があるのかも。
追伸
周波数だけじゃなく、糸魚川も町が何となく富山っぽい
雰囲気がする……俺だけか?
獨島は地理的にはウリナラニダ。
175 :
名無しでGO!:2005/09/29(木) 23:55:32 ID:mGdhH+yL0
道路公団は東日本・中日本・西日本の3社に分割民営化。
NTTは(地域会社のみ)は2社だし、なんで毎回毎回違う分け方するんだろ?
>>175 NTT分割は疑似競争演出が目的だから同列に考えるのもどうかと思うが。
177 :
名無しでGO!:2005/09/30(金) 01:54:05 ID:TCgESgiQO
178 :
名無しでGO!:2005/09/30(金) 02:08:59 ID:nPQMKOSl0
東北電力の60Hz地域として
佐渡
をお忘れなく…。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>178 みんな佐渡が60Hzだって知らないし、ここは鉄道板…
>>177 それは激しく間違いでは?(首都・阪神・本四公団はJHとは別組織。言うなれば「ミニ国鉄」。)
首都高や阪神高速とその近所のフル規格高速を合わせて
「拡大首都高速」とか「拡大阪神高速」とかにするという話はどうなったんだ?
182 :
名無しでGO!:2005/10/01(土) 07:36:02 ID:C0UA4qvd0
>>179 いちおー、JR東日本は佐渡島にも「びゅうプラザ」を出していなかったか?
どさくさにまぎれて、真鶴道路が神奈川県に移管されたらすぃ。
そんなことより、旧道区間を無料開放汁!
185 :
名無しでGO!:2005/10/02(日) 23:59:37 ID:9UYmoNOF0
>>185 ついでに、JR九州も沖縄本島に支社とは言わずとも女医労働を設置汁!
余談だが、JR化当時、海外部門はJR東日本とJR東海に継承されたが、その後は
JR北海道がロシア(ユジノサハリンスク)、JR西日本が中国(上海)、
JR九州が韓国(釜山)に出先機関を設置した。海外部門がないのはJR四国だけ。
186 :
名無しでGO!:2005/10/05(水) 00:23:29 ID:Dux+ciqiO
ユジノサハリンスクは日本国有の領土、サハリンの中心地です。
187 :
名無しでGO!:2005/10/05(水) 00:24:10 ID:Dux+ciqiO
日本国有の→日本国固有の
188 :
名無しでGO!:2005/10/05(水) 01:26:22 ID:OjSS1Bf50
大泊(紀勢本線)〜豊原(東北本線)〜落合(北海道)*すべて無人駅
ほぉーら、日本らしくない鉄道の旅ができそうだ。
189 :
名無しでGO!:2005/10/05(水) 20:48:33 ID:9wjusqW20
190 :
名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:24:01 ID:QXBQjtp+0
>>188 玉水(JR奈良線)で、ソウル地下鉄の気分。
191 :
名無しでGO!:2005/10/06(木) 01:38:10 ID:gU0+ck340
関係ないけど、糸魚川の893は関西系
193 :
名無しでGO!:2005/10/06(木) 02:28:25 ID:y+musrtn0
>>ヒントでピントかよ
194 :
名無しでGO!:2005/10/06(木) 03:57:03 ID:A+51lnoUo
195 :
名無しでGO!:2005/10/06(木) 04:24:03 ID:JINXpt9/o
あ、一応言っとくと、九州北海道はトンネルとはいえ、地面の上にレールが敷かれているので地続き。
四国は空中の鋼鉄製足場の上を渡って行くので地続きではないから海外
196 :
名無しでGO!:2005/10/06(木) 22:58:55 ID:ZTfOZ87H0
197 :
名無しでGO!:2005/10/09(日) 12:46:12 ID:ipCsxV890
>>189 羽越本線なら、水原〜金浦(このうら)があるぞ。
ちなみに
>>188は旧樺太の南部に並ぶ大都市群のことで、大泊=コルサコフ、
豊原=ユジノサハリンスク(州都)、落合=ドリンスク。
198 :
名無しでGO!:2005/10/10(月) 22:47:16 ID:pOJugx5+0
大糸線、篠ノ井線、中央線は、倒壊であった方が、良い。糸魚川は、3社の共同駅ということで
199 :
名無しでGO!:2005/10/11(火) 03:22:21 ID:GEBUMAQKO
敦賀市は朝鮮だと思う
東(嶺北)・西(若狭)・南(近江)とは山を隔てて
いるが、北(朝鮮半島)は開けている。
朝鮮でいいじゃないか?もう新快速も来ないでいい。
代わりに韓国南部沿岸主要都市との間に高速船を運航し、
敦賀を朝鮮半島の通勤圏に!
200 :
名無しでGO!:2005/10/11(火) 10:39:28 ID:LKjYNpa+0
201 :
名無しでGO!:2005/10/12(水) 00:15:56 ID:F7hHEVMv0
佐渡は60ヘルツ地域だって知ってた?
202 :
NSTゴールデンニュース:2005/10/12(水) 00:28:46 ID:zE4zT4jY0
203 :
名無しでGO!:2005/10/12(水) 00:59:10 ID:xpdEZgDz0
204 :
名無しでGO!:2005/10/12(水) 19:17:55 ID:lGEyWQVu0
山梨って今回の道路公団民営化で中日本エリアだったような気がする…JRは束なのにね。
いっそのこと上野原〜塩尻間を倒壊に移譲すればすっきりしない?
205 :
名無しでGO!:2005/10/12(水) 20:52:56 ID:MEPVe6LN0
>>204-205 昔は高尾(浅川)以西は名古屋管理局管轄と聞いたことがある。
大正か昭和初期までだったか??
207 :
長岡Number:2005/10/17(月) 03:19:54 ID:77lno+BFO
俺、糸魚川に住んでたことあるけど、買い物とか遊びとかは
いつも名古屋まで出てたよ。朝、富山方面の電車でしらさぎに
途中の駅で連絡してるのがあるからね。てかワイドビューひだ
早く復活してほしいなぁ。
208 :
名無しでGO!:2005/10/23(日) 14:15:28 ID:gzn6Zra/0
age
209 :
名無しでGO!:2005/10/30(日) 01:51:50 ID:xNtaC1+IO
age
211 :
名無しでGO!:
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11617.html NTT東日本、ひかり電話向けの無線LAN子機「ひかりパーソナルフォン」
NTT東日本は、IEEE 802.11b準拠の無線LAN電話機「ひかりパーソナルフォン WI-100HC」を11月10日から発売する。
ひかり電話およびオプションサービスと組み合わせることで、個人ごとに電話番号を割り当てて利用することが可能。
標準価格は17,850円で、年内に2,000台の販売を予定する。
ひかりパーソナルフォンは、NTT東日本が発売と同時にサービスを開始するひかり電話のオプションサービス「複数チャネル」「追加番号(マイナンバー)」に対応した電話機。
追加番号で取得した番号を端末に設定することで、1つの回線で電話番号を使い分けられるほか、複数チャネルを契約することで複数番号での同時通話が可能になる。
機能面では300件まで登録可能な電話帳機能を搭載するほか、USB 2.0×1ポートをサポート。
PCを介して携帯電話の電話帳をひかりパーソナルフォンへ転送できる。
無線LANのセキュリティ面では64/128bitのWEP、WPA(TKIP)をサポートする。
本体サイズは43×20×130(幅×奥行×高)、重量は約102g。
標準の電池パック容量は3.7V 1300mAhで、通話時間は約3時間、待受け時間は約55時間、充電時間は約3時間。