1 :
名無しでGO!:
何で?
電線が警官をぶち壊してるじゃん。
2 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 02:59:58 ID:U6oSSGCg0
2
3 :
2:2005/07/10(日) 03:01:11 ID:zGnR1KjqO
「デーゼルカー」って昭和初期かよ。
4 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 03:11:10 ID:C/TEecdF0
外国には普通にあるぞ?
5 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 03:17:40 ID:f8hHVQ+UO
つ 札幌市電
6 :
一つ目@携帯 ◆HoG0nmoTZ. :2005/07/10(日) 03:17:48 ID:yFrXrxX1O
札幌にあったとおもうが。
7 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 03:23:11 ID:Bz5f6JMr0
つ伊予鉄
8 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 06:36:03 ID:5izRfENd0
不治テレビ
9 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 07:27:48 ID:rW9aC/6I0
路面気動車
10 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 07:48:03 ID:n7UUTTA00
>3
昭和初期にはディーゼルカーはなかったよ。
ガソリンカーの黎明期だったよ。
11 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 08:18:23 ID:1utSjVNV0
ディーゼルカーなら路面「電車」とは言わない罠。
12 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 08:30:30 ID:RWsaUVfNO
伊予鉄でバリバリ走ってますが何か?
13 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 08:35:34 ID:BLfnPfCr0
道路の上に線路つけてエンジン付いたもの走らせる意味がないから
それならバスでよい
14 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 08:57:54 ID:I2dQWZwV0
沼尻鉄道は?
15 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 09:11:42 ID:po2u0y0o0
ハイブリット路面電車とかいいかもね
架線張らないですむし
札幌市電で、確か篠路のほうをディーゼルで走ってたよね
撤退する前提で建設費安くすませるために
あの車両はその後電車化されたのだろうか・・・
16 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 09:30:31 ID:ImFnGVUg0
>>15 電車化されて700番台の形式になったよ>札幌路面気動車
17 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 09:36:49 ID:8fhiery40
>>13 バスより輸送力が欲しい場合は、意味がないとまでは言えない希ガス
まあ非電化の鉄道線に乗り入れたいとか、
センターポール化できないけど景観を良くしたい、とか、
特殊な事情がないければ考えにくいけど
18 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 16:36:36 ID:42Lk3BPE0
何でディーゼルケーブルカーが無いの?
19 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 16:41:26 ID:eUpwxQP00
そこでガイドウェイバスですよ。
変に高架化したり無駄に閉塞信号使ったりしなければもっと安上がりになるのに。
鉄道じゃないんだから前の車に近づいたってすぐブレーキ利くのに
なんで名古屋はあんなにめんどくさい仕組みにしたんだか
何でデーゼルのロープウェイはないの?
何でデーゼルのモノレールはないの?
何でデーゼルのリニアはないの?
何でデーゼルのトロリーバスはないの?
21 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 16:54:03 ID:42Lk3BPE0
なんでディーゼルのバイクが無いの?
22 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 17:02:50 ID:TcN8v6iB0
昭和40年頃の東京都も、架線が景観を損ねてるって世論誘導やったよ。
で、それから40年わしらは黒ずんだ町で暮らす羽目になった。
23 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:43:38 ID:9x1y+Jqb0
>>16 サンキュー
>>20 ディーゼルのモノレールって、東京モノレールの保守用車両になかったかな。
リニアモーターカーのディーゼル駆動は洒落としても、客室のサービス電源用にディーゼル発電機は積んでる
でしょう。
なんたって外から電気取れないしねえ。
24 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:47:58 ID:5TOzAR5cO
かつて札幌市交通局にあっただろ
だれか写真貼れ
25 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:52:01 ID:X5o8t7PIO
ディーゼルのロープウェイは高知にあったよ。
26 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:56:46 ID:X5o8t7PIO
あ、ごめんツッコミなしですね。
27 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 19:03:47 ID:Vao5i62D0
28 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 19:04:03 ID:DSGxcnOA0
30 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 19:51:16 ID:9x1y+Jqb0
>>28-29 昔、こち亀に出ていたが、補助エンジンつけたトロリーバスがあったそうだ。
ディーゼルエンジンとポールつけて、乱暴な言い方すれば「架線つきハイブリットバス」という言い方も
できないこともないと(w
31 :
名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:18:17 ID:eUpwxQP00
>>30 乱暴な言い方って言うより、今風な言い方でいいんじゃね?
バスマラとか、鉄道ジャーナルのバスコーナーとかには
ヨーロッパのそんなバスの話がたまに載ってるから大きい本屋で
バックナンバー見てみるといいお
32 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:13:20 ID:+YwwU13vo
何でディーゼルのエレベーターはないの?
逆に何で電気で走る船はないの?
何で電気で飛ぶ飛行機はないの?
33 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 16:54:02 ID:Ppo7r7KWO
あう使い乙〜♪
34 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:28:23 ID:NREy321MO
電気で飛ぶ飛行機は米軍が持ってますが何か?
35 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:37:00 ID:Kg4hAQQ+0
発電機積んで電気で走る船はあるし、通常動力潜水艦はバッテリー駆動だろ。
36 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 18:28:32 ID:cD2pSaQz0
37 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 18:58:07 ID:bdOK73k70
原子力船や原子力潜水艦も結局電気駆動か。
38 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 21:42:59 ID:Dv8tU9e40
>>30 都営の300形だったかが都電と交差する部分や入庫時用にエンジンも積んでたはず。
39 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:01:20 ID:N5y79xMF0
DD51にプロペラ付けたら飛ぶかな?
あ、付いてる!ラジエータの上に豆のようなプロペラが・・・
40 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:04:39 ID:/MnPZ1yy0
何でディーゼルのロータリーエンジンはないの?
41 :
ノータリーンヘンジン:2005/07/11(月) 23:11:13 ID:PCC0uu/60
40がノータリーンだから。
ウソ。
42 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:46:52 ID:vpNjDs4U0
43 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:58:57 ID:YAyAkjQvO
ドイツのタイガー戦車も電気駆動できまつ
44 :
名無しでGO!:2005/07/13(水) 10:10:16 ID:xfujMMCV0
>>23 重箱レスですまぬが山梨リニアがとりあえず積んでいるのは
ガスタービン発電セットです。車内に測定機器がいろいろたくさんあって
営業車両より車内の電力は消費されるし。むろん営業システムでは
非接触リニア発電機で車内電力をまかなう。誘導集電という言い方
が一般的かな。
45 :
名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:14:48 ID:pnXK5pBY0
>.>44
ほほう、なるほどね
<誘導集電
46 :
名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:44:07 ID:6o899tZ60
>>1 じゃあお前が鉄道車両製造会社の開発部門に就職して創ってくれよ
47 :
名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:46:36 ID:hNOl2sAZO
路面気動車は昔札幌にあったでしょ!
48 :
名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:48:10 ID:YHqt3v+W0
49 :
名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:54:59 ID:fg1Cwsa20
おまいら札幌のことばかりいっているけど
戦前に岡崎市内線でも路面気動車ありまつよ
50 :
名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:41:33 ID:I/XW6kjf0
ディーゼルの飛行機ってあるのか?っていうか飛ぶのか?
51 :
名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:46:11 ID:E2fawZTz0
>>20 >何でデーゼルのトロリーバスはないの?
激しくワロタ
52 :
名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:22:07 ID:lGCePGFO0
>>20 名古屋ガイドウェイバスって法律上はトロリーバスじゃなかった?
53 :
名無しでGO!:2005/07/15(金) 08:47:25 ID:gQPfkCoG0
>>52 名古屋ガイドウェイバスは案内条式トロリーバスは無軌条式
54 :
鈴木光太郎:2005/07/17(日) 09:07:02 ID:F3vwnSr20
逆に何で電気で走る船はないの?
→ドイツにあった。
運河の岸沿いにダブルカテナリーを張ってポール集電
55 :
名無しでGO!:2005/07/18(月) 22:22:11 ID:GYLQ66Bq0
>>53 運転士は無軌条電車(つまりトロリーバス)の免許が必要だと
開業時のニュースで言っていました。
無軌条電車の免許がいまだに有ったことにも驚いたが。
56 :
名無しでGO!:2005/07/18(月) 22:48:29 ID:8OIMjFXp0
>無軌条電車の免許がいまだに有ったことにも驚いたが。
くろべぇ
57 :
名無しでGO!:2005/07/18(月) 23:41:12 ID:zLPnMpkN0
面白い乗り物がワンサカ出ますね、冗談でなんでディーゼルカーの地下鉄は無いの?
つうかトンネルの中の人が死ぬだろうに
58 :
名無しでGO!:2005/07/18(月) 23:51:20 ID:w4i8EBvFO
>>57 世界で初めて開通したロンドンの地下鉄は当初蒸気機関車牽引だったそうだ。
(テロで爆破された路線はどうなんだろう?)
59 :
鈴木光太郎:2005/07/18(月) 23:58:57 ID:VEqqTu7f0
>>58 しかも広軌と標準軌のデュアルゲージだった。
60 :
名無しでGO!:2005/07/19(火) 15:38:46 ID:xlvdG6j60
>>50 WW2のドイツの高高度偵察機がディーゼルエンジンだった。
他にもあるんじゃないかな。
蒸気エンジンの飛行機もあったね。
61 :
鈴木光太郎:2005/07/19(火) 15:51:33 ID:KcPzhZdJ0
>>60 飛行機ではユンカースが有名。長距離無着陸の時、燃料重量が少なくなる利点。
蒸気飛行機は米国のBesler社が作って飛ばした。プロペラの逆転が簡単なので、格納庫に
バックで車庫入れする時便利?
Besler社は流線型蒸気気動車も作ってます。
62 :
名無しでGO!:2005/07/19(火) 16:30:43 ID:xlvdG6j60
ちょっと考えて思いつく程度のものはだいたい実物が作られてるか、
そうじゃなくてもかなり真剣に検討されてたりするよね。
少し前のRailroad History誌には戦後の原子力機関車計画の記事が載ってた。
63 :
鈴木光太郎:2005/07/19(火) 17:00:38 ID:YySbBrAA0
64 :
名無しでGO!:2005/07/19(火) 20:07:25 ID:kBEhnsWw0
>>57 ロンドンの地下鉄は、昔蒸機だったそうだが(w
新千歳空港駅や青函トンネルにディーゼルの乗り入れが制限又は禁止されてる理由をよく考えてみればわかるかと・・・
65 :
鈴木光太郎:2005/07/19(火) 20:27:02 ID:T/2hXOVu0
英国では19世紀末、蒸気機関車の煙を線路に敷設した溝に回収する研究があって、
長さ400m位の試験線路を作った。
66 :
名無しでGO!:2005/07/19(火) 20:53:08 ID:38CLcu1F0
67 :
名無しでGO!:2005/07/19(火) 20:56:43 ID:kBEhnsWw0
>>66 リゾート限定だけどね
エンジン止めてなかったかっけ?
<停車中
68 :
名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:37:06 ID:INoBgH3j0
地下鉄にディゼル車使った東京だけで一日1000人は氏ぬべ。
69 :
名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:38:13 ID:INoBgH3j0
地下鉄に馬車使っても東京だけで一日100人は氏ぬべな。
70 :
鈴木光太郎:2005/07/20(水) 04:47:47 ID:+LnLwLCE0
19世紀の大都市は馬の氾濫で、道路は馬糞だらけ。それが乾くと細かい粉になって飛散。
外出には必ず帽子着用(頭髪に藁なんかがくっついちゃう為)
昔の街頭写真で帽子が多いのは流行じゃなくて実用的理由です。
トラコーマ(失明する)とか恐ろしい伝染病もはやりました。
71 :
名無しでGO!:2005/07/20(水) 08:37:03 ID:J60ZVWgN0
地下鉄や長大トンネルで問題になるのは蒸機>ディーゼルみたい。
アメリカでは蒸機時代に電化された長大トンネルが、
ディーゼル化によって非電化に戻されたケースがいくつかある。
72 :
名無しでGO!:2005/07/20(水) 09:01:18 ID:F2I0tUDY0
>>30 あの補助エソジソはわずか65馬力w
踏切通過だけだからギア比が大きかったんでしょうけど。
73 :
鈴木光太郎:2005/07/22(金) 13:54:52 ID:BV75x1Cl0
74 :
名無しでGO!:2005/07/26(火) 14:19:11 ID:qqr2CIkp0
デーゼルで動く馬車はないのか?
75 :
名無しでGO!:2005/07/26(火) 14:24:05 ID:QfvI43XLO
>>74 ガソリン動車ならあった。ダイムラー・ベンシのプロトタイプ第一号・・とマジレス。
76 :
名無しでGO!:2005/07/26(火) 14:31:33 ID:PCQduJst0
77 :
名無しでGO!:2005/07/26(火) 14:33:03 ID:J1NsDqZL0
78 :
名無しでGO!:2005/07/26(火) 15:21:35 ID:047+1Nf7O
79 :
名無しでGO!:2005/07/26(火) 15:42:58 ID:onkzXDN10
大井競馬場から片道運転で終点は馬喰町
80 :
名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:40:40 ID:2m2zunjq0
愛知・岐阜県では、近年まで、路面を走るディーゼルカーが
見られたんだけどね。
81 :
名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:59:12 ID:YWDSh24e0
犬山橋を渡っていた北アルプス号のことか?
82 :
名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:26:12 ID:qCG2NE5+0
地下駅にも平気で入ってたね、北アルプスは。
83 :
名無しでGO!:2005/07/27(水) 01:49:53 ID:nROEeCz50
>>72 まあ当時は大型バスでも100馬力そこそこなんていうのが
ごく普通に走っていたわけですから。
84 :
名無しでGO!:2005/07/27(水) 01:55:19 ID:2fDzuwfX0
四国で走っとろう・・・SL型したんが・・
85 :
名無しでGO!:2005/07/27(水) 02:04:16 ID:rZxSaYRB0
ディーゼルベビーカーの早期実現を!
86 :
名無しでGO!:2005/07/27(水) 19:57:34 ID:anFGnapp0
>>85 ディーゼルベビーカーだと、振動がすごそうだな
構造が簡単なディーゼルエンジンを、スペースシャトルはなぜ採用されなかったんだろう
そうすれば故障なんて起きなかったのにねえ
87 :
名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:19:33 ID:zHRJb5xi0
それはボケ?
>>86 確かにガソリンエンジンに対してスパークプラグなどの電気系統はいらんけど、
始動時にグロープラグ使うかエアー運転が必要だからじゃない?
89 :
名無しでGO!:2005/07/28(木) 11:27:14 ID:ClGZ9A+y0
能力比で考えるとロケットはすごく簡単な構造だと思うけど。
シャトルは数千万馬力あると聞いたけどね。
90 :
名無しでGO!:2005/07/28(木) 12:43:40 ID:KYAr9QRY0
つーか宇宙でどうやってディーゼルエンジン動かすのさ
>>90 酸素を21%配合した窒素ガスと軽油を送り込めば
92 :
名無しでGO!:2005/07/30(土) 05:28:52 ID:pABN8VIW0
ここでワルタータービンの出番
93 :
名無しでGO!:2005/07/30(土) 22:23:16 ID:nXmsDScr0
ワルターp38ルパン猿人?
94 :
そもそも:2005/08/01(月) 06:15:22 ID:6raBsZTj0
もそもそスレタイが矛盾してる
路面気動車では?
一応坊ちゃん列車はデーゼルだったはずだが
95 :
名無しでGO!:2005/08/02(火) 17:03:35 ID:5jQ4N5Hs0
ディーゼル発電でモーター回して走る車両は
気動車?電車?
>>95 DC11
DD10 DD12 DD41 DD50 DD90
DF40 DF41 DF50 DF90 DF91 DF92
DF200
どちらも当てはまらないですね。
97 :
名無しでGO!:2005/08/02(火) 19:33:42 ID:QsKWkeU50
>>95 キハ44000.キハ44100 戦前の相模キハ1000
98 :
一つ目@携帯 ◆HoG0nmoTZ. :2005/08/02(火) 22:52:20 ID:u2gf0fxJO
何でデーゼルのUFOは無いの?
何でデーゼルのおかまは無いの?
何でデーゼルの扇風機は無いの?
何でデーゼルのスペースシャトルは無いの?
何でデーゼルの蒸気機関車は無いの?
何でデーゼルの原チャリは無いの?
99 :
名無しでGO!:2005/08/02(火) 23:08:13 ID:J3Z1rhoH0
何でパンタグラフのついたディーゼル機関車はないの?
何でパンタグラフのついた蒸気機関車はあったの?
100 :
名無しでGO!:2005/08/02(火) 23:16:20 ID:rYwbVzla0
独逸の路面SLは超有名だよな。
観光用に残してあるみたいだが・・・・
あそBOYみたいにならなければいいけど
101 :
名無しでGO!:2005/08/02(火) 23:58:43 ID:0Z3j92cJ0
>>95 最近は、電気式は電気車扱いする事もあるらしい
つまり、ディーゼル発電機搭載の電動車
102 :
鈴木光太郎:2005/08/03(水) 00:10:22 ID:v8WUSMVM0
何でデーゼルの蒸気機関車は無いの?
→1920年代、英国のStill社が1つの気筒のシリンダヘッド側をディゼル機関、
共用するピストンの反対側(クロスヘッド側)を蒸気機関とするエンジンを発表した。
Kitson社がこれを使った機関車を作って売り込んだ。
Kitson-Stillエンジンという。
ソ連にも同様の機関車があったらしいのだが、確認が取れない。
フランスはシュナイダー社が計画図を発表したが、多分作ってない。
103 :
鈴木光太郎:2005/08/03(水) 00:23:19 ID:v8WUSMVM0
何でパンタグラフのついた蒸気機関車はあったの?
→第2次大戦中、スイスで石炭不足をきたし、蒸気機関車のボイラーに電熱器を差し込んで
湯を沸かしたから。
>>103 ちょっと違うけど、ディズニーランドの軽油利用の蒸気機関車を
初めて見たときにはカルチャーショックを受けた
105 :
名無しでGO!:2005/08/03(水) 00:35:04 ID:12Oh3aOY0
>.>104
つ「D52重油専燃車」
106 :
名無しでGO!:2005/08/03(水) 00:56:02 ID:j6tc8KKd0
併用気道の軽便鉄道は路面電車に入る?
107 :
鈴木光太郎:2005/08/03(水) 09:14:22 ID:YTEsgrs10
路面軌道の架空線式電車運転が実用化するまでには、色々試みがあった。
1、鉄道馬車
2、スチームトラム(steam dummy)
3、アンモニアカー(実態不明)
4、soda motor(Baldwin製、実態不明)
5、無火機関車
6、圧縮空気式機関車
7、電池式電車
8、ケーブルカー(蒸気機関で巻き上げ)
1)溝式ケーブル(サンフランシスコに現存)
2)頭上式ケーブル(上から油がポタポタ落ちて失敗)
9、ガソリン機関車
10、溝式集電、電車
11、プロット式集電、電車
>>99 パンタグラフは無いけど第三軌条集電靴のついたディーゼル機関車なら、
アメリカにいろいろあったぞ。
109 :
鈴木光太郎:2005/08/03(水) 14:09:54 ID:ut21uS4H0
>>108 New Heaven鉄道の機関車でしたかねぇ?
ちょっと自信ないんだけど。
110 :
名無しでGO.:2005/08/04(木) 00:21:25 ID:ZZAE+JLW0
何でディーゼルの蒸気機関車は無いの?
〜遊園地にあるSL型のディーゼル機関車じゃ駄目?
111 :
鈴木光太郎:2005/08/04(木) 04:02:33 ID:To03QvTR0
油を燃やして走る蒸気機関車は産油地域には多いのでは?
イラクとか、カリフォルニァとか。メキシコもオイル焚き地帯かも知れません
112 :
名無しでGO!:2005/08/04(木) 04:42:07 ID:FeiVeO170
C59127といってみる
113 :
名無しでGO!:2005/08/04(木) 05:36:37 ID:ZBs+kiXNO
松山の伊予鉄道に路面を走るSL型ディーゼル機関車があるじゃん。
114 :
名無しでGO!:2005/08/04(木) 07:48:50 ID:lskQdNqY0
>>111 アメリカだったと思うけど、重油専焼の蒸気機関車が製作されたことがある
普通の機関車とは前後逆の形態でキャブが一番前に来る構造のテンダー機関車
115 :
鈴木光太郎:2005/08/04(木) 10:45:40 ID:BNiLs6zh0
116 :
鈴木光太郎:2005/08/04(木) 11:17:50 ID:BNiLs6zh0
117 :
名無しでGO!:2005/08/04(木) 11:22:25 ID:Sw52zD5MO
ねずみ園トゥーンタウンのトロリーって架線集電だっけ?
118 :
鈴木光太郎:2005/08/04(木) 18:23:31 ID:6HBZwXMm0
119 :
名無しでGO!:2005/08/04(木) 23:48:23 ID:gGt6pqTF0
120 :
名無しでGO!:2005/08/09(火) 23:59:30 ID:xG1ozqZb0
あげ
121 :
名無しでGO!:2005/08/10(水) 00:15:08 ID:iyMEY6010
犬山あたりに路面ディーゼルカー走ってたような
123 :
鈴木光太郎:2005/08/10(水) 01:51:02 ID:2e65YzRO0
124 :
名無しでGO!:2005/08/10(水) 22:22:20 ID:PUmH3QPb0
何で地下鉄にの車両にトイレが無いの?
何で地下鉄に有料特急が走ってないの?
何で地下鉄に路面電車が走ってないの?
125 :
名無しでGO!:2005/08/10(水) 22:24:58 ID:DPxJR2AXO
昔、花巻にいたな。
126 :
名無しでGO!:2005/08/10(水) 22:34:19 ID:cjFid9n+0
>>124 >何で地下鉄にの車両にトイレが無いの?
千代田線にロマンスカー乗り入れが実現したらついてるだろうな。
>何で地下鉄に有料特急が走ってないの?
同上
>何で地下鉄に路面電車が走ってないの?
京都市営地下鉄東西線に走ってる。
127 :
名無しでGO!:2005/08/10(水) 23:54:07 ID:6kp0+xix0
路面を走る気動車なら
犬山橋架け替え前の北アルプスでFA
外出ならスマソ
128 :
名無しでGO!:2005/08/11(木) 00:07:52 ID:cjFid9n+0
>>127 5スレ前くらい見ろ!
犬山橋は架け替えじゃない。鉄道専用になっただけ。
何でデーゼルカーの寝台車はないの?
130 :
神人・あう使い ◆AULLaevvAU :2005/08/11(木) 00:32:25 ID:NEsgsNjz0
131 :
名無しでGO!:2005/08/11(木) 00:32:34 ID:EfdgTRJF0
>>129 根室本線を夜間走っている特急「まりも」は時刻表を見ると
B寝台が付いたディーゼルカーみたいですが?
>>129-131 あれはどうなんだろ?
電車でいう「サ」だが寝台車の形式分類は客車のまま。
133 :
神人・あう使い ◆AULLaevvAU :2005/08/11(木) 00:48:15 ID:NEsgsNjz0
>>132 ディーゼルの発電装置がついてるので。。。
キハネとかキサロネとか作ったらワロスwwww
ぶっちゃけ、(´・ω・`)いらんがな
>>127-128 P車が犬山橋渡った時のミュージックホーンが懐かしいな。
あの橋って、大正(昭和初期?)からずっと路面だったのに、分離されたの
は惜しいな。
136 :
名無しでGO!:2005/08/11(木) 09:53:52 ID:FlHeDBdj0
何で路面電車の種別は各停しか無いの?
>>136 京都市電で急行運転があった。前に「急」の円盤をつけて運行していた。
ただし実際の内容は一部時間帯、一部停留所の通過運転だった。
>>136 西鉄北九州線には戦前・戦中のころ急行が存在した。
142 :
名無しでGO!:2005/08/11(木) 23:57:52 ID:xl57Hg8V0
戦時中は急行の路面電車が各地で存在したらしい。
>>135 橋が完成したのは大正14年11月ですが、電車が走り始めたのは
翌年(大正15年)の10月1日です。戦災にも遭わずに現存してます。
143 :
名無し野電車区:2005/08/12(金) 00:11:40 ID:JkEdoN+40
>>136 福井鉄道も急行がある。何年か前までは準急もあった。
西鉄に気動車が電車に化けた車両が昔居たな。
145 :
名無しでGO!:2005/08/12(金) 00:31:29 ID:PSm6ujM50
列車を運転する国家ライセンスって、確か、蒸気、内燃機関、電気、そして、新幹線の4つだったと思う。
主として動力源に着目した分類で、気動車と電車は別資格だが、電車と電機は同じライセンスでいい。(実際には、鉄道会社の社内規定で、電車と電機は別物になるが)
北海道には、電車と併結できる気動車があったと思う。
電車・気動車併結列車の運転士は、どんなライセンスがいるのかな。
ま、現実問題としては、JR北海道の運転士は、気動車を運転できるのがデフォだろうけど。
146 :
135 :2005/08/12(金) 00:40:38 ID:7NdE67RT0
>>142 情報サンクス。
まぁ犬山に空襲は無かったから戦災には遭ってない罠。
147 :
名無しでGO!:2005/08/12(金) 11:06:16 ID:/yinXxTy0
何で貨物路面電車は無いの?
何で貨物列車は地下鉄を走らないの?
>>147 若松市(現・北九州市若松区)には市営の貨物専用路面電車が存在した。
しかし、騒音が激しく、なおかつ商店街の中を通っていたため、地元住民とトラブルが絶えず、廃止となった。
149 :
名無しでGO!:2005/08/12(金) 12:06:48 ID:v0Jnq2Ok0
>>145 >電車・気動車併結列車の運転士は、どんなライセンスがいるのかな。
両方いるんじゃね?
陸自の水際地雷敷設車みたいな水陸両用車両は、大型免許と3級船舶が必要だからね
それと同じで(w
150 :
名無しでGO!:2005/08/12(金) 13:06:49 ID:XZTN0QtC0
>>147 武蔵野貨物線がそれに近いんじゃない?
都心部に直接貨物列車を乗り入れるのは
どうも非効率なようなのと
都心部に需要のあると思われる小口輸送はトラックにかなわないので
都心部の地下鉄に乗り入れる貨物列車はあんま無いと思われる
関西私鉄だと都心部まで乗り入れる小荷物列車とか行商列車とかありそうだけど
(京成でもあるね)
あと京阪だとバキュームカー列車というのが
151 :
名無しでGO!:2005/08/12(金) 13:14:15 ID:nBhOkVV00
>>147 独逸ドレスデンには今でも貨物トラムはあるよん♪
今でもっつーか数年前にできた。
153 :
◆XxxXxXXxX. :2005/08/12(金) 13:34:13 ID:6ofUbjzr0
>>147 昔の名鉄には新名古屋を通過する貨物があった
>>124 >何で地下鉄にの車両にトイレが無いの?
筑肥線直通車両にはあったような気がする。
>>147 厳密な路面電車とは違うけど、
アメリカのインターアーバンの多くは貨物が重要な収入源で、
都心に大きな貨物駅を持ってるのも多かった。
あとロンドンの郵便地下鉄やシカゴの貨物地下鉄は有名。
156 :
鈴木光太郎:2005/08/12(金) 22:51:23 ID:fm5TiUj40
157 :
鈴木光太郎:2005/08/12(金) 22:58:56 ID:fm5TiUj40
158 :
鈴木光太郎:2005/08/13(土) 11:47:18 ID:F8kleeJ20
米国にあった路面電車
消防車
郵便車
霊柩車
牛乳輸送車
159 :
名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:25:21 ID:2+XxnQUh0
何で路面電車は減少傾向に向っているの?
160 :
名無しでGO!:2005/08/14(日) 13:44:52 ID:g12b2nnrO
>>124 京葉線とか近鉄奈良駅とか名鉄新名古屋とかはだめ?
>>136 京津線の京都口も路面電車だった頃に準急が。
161 :
鈴木光太郎:2005/08/14(日) 13:46:16 ID:jxy0f4vG0
技術的に自動車に負けたからでは?
その昔あった鉄道馬車が路面電車に負けたのと同じでは?
162 :
名無しでGO!:2005/08/14(日) 14:42:15 ID:fhCerAYm0
ディーゼル
パンタ
キヤ
163 :
名無しでGO!:2005/08/14(日) 17:02:44 ID:1YEpaY0Z0
札幌市交通局の電車博物館きぼーん!
保存車両は気動車の路面電車と今年3月に廃線となった岐阜に行った
路面電車を札幌に里帰りして保存してほしい。
岐阜に行った奴は唯一ローレル賞受賞だからね
(同年のブルーリボンは小田急ロマンスカーNSE3100形)
164 :
名無しでGO!:2005/08/14(日) 18:27:12 ID:NxUJP8IB0
165 :
坪井野・理緒(・〜・):2005/08/15(月) 08:44:56 ID:PiGC6uIR0
ドイツにあります!
166 :
名無しでGO!:2005/08/15(月) 08:53:21 ID:k4fnX9p90
路面電車を高速化して270`/hで運行すればいいんじゃまいか?
167 :
名無しでGO!:2005/08/15(月) 08:59:31 ID:3T4/TvBg0
>>160 京津の準急って確か電停だけ通過するような仕様じゃなかったっけ?
169 :
名無しでGO!:2005/08/15(月) 21:11:51 ID:2G63xo370
そもそも、「ディーゼルカー」の路面「電車」は絶対にありえないと思うが・・・。
使用動力がいちいち入る日本語のめんどくささだな。
英語なら動力を問わず
streetcar
電車だろうと機関車牽引だろうと
train
173 :
路面蒸気動車:2005/08/16(火) 20:40:29 ID:kr8884hO0
瀬戸電が購入したのはこのタイプ
蒸気動車だと火の粉の問題も!
軌道に蒸気機関車: 北九州で貨物牽引列車の路面走行があったね
174 :
名無しでGO!:2005/08/16(火) 20:48:41 ID:5d+ubfWC0
>>170 電気式ディーゼルなら電車みたいなもんだ。
坊っちゃん列車は?
って言ってた香具師は華麗にスルーされてたな。
てか引いてる客車のトロコン用のパンタもどきから集電してお湯沸かして蒸気運転すればいいのに。
日本の技術でスイスの挫折を鼻で笑ってやれ!
と何も考えずに書いてみる
176 :
鈴木光太郎:2005/08/17(水) 21:29:27 ID:Ns3nmYXJ0
現代なら電熱ヒーターの代わりに電子レンジでお湯を沸かすのだろうか?
何で子供は鉄道全般を電車というのだろうか?
あれが最もウザイわけだが。
>>179 子供だけではなく大人も若い椰子だと全般を電車と言うぞ
戦前生まれで汽車と言っているのは理解できるが
子供も含む一般人が駅で【そろそろ気動車来る時間だな】とか
言ってる方が違和感あるしウザキモイ
世の中鉄ヲタなんてごく一部しかいないんだよ
>>180 俺も鉄ヲタだけどそう思う。
一般人にまで正式名称を強要するのは独り善がりな証拠。
182 :
鈴木光太郎:2005/08/23(火) 07:54:48 ID:jjchxJLT0
>>182 バスは中国で普通に走ってる。
電車は日本でガンガン走ってるがな。
184 :
鈴木光太郎:2005/08/23(火) 19:56:36 ID:lgIc+nA/0
>>183 中国の寝台バスは知りませんでした。
寝台電車は国鉄のより、ずっと古い例、ということで出しました
185 :
名無しでGO.:2005/08/24(水) 00:17:24 ID:VeHyOcC90
寝台気動車ー昔国鉄が検討したことがあったらしいが実現には至らず。
寝台飛行機ーこれも検討されたことがある由、採算性に疑問があり実現しなかったとのこと。
>>185 >寝台気動車
1963年、国鉄がキハ52 107を使用して実験した。
結果は…おくびにも出さずウヤムヤになってる事から推して知るべし。
あ、一つ付け加えると、581系電車の登場(1967年)はおろか、
その設計・検討(1965年秋から)よりも先である点には注目されたい。
188 :
名無しでGO.:2005/08/24(水) 00:57:59 ID:pOn8igQV0
>>186-187さん
キハ52をベースとして検討されていたことは聞いていましたが、実際に試験までしていたとは知りませんでした。
189 :
名無しでGO!:2005/08/24(水) 11:18:20 ID:N44qiV4r0
>>182 寝台気動車はアメリカやドイツに実例有り。
以前、何でデーゼルカーの寝台車はないの?スレが立ったような。
190 :
鈴木光太郎:2005/08/24(水) 11:22:09 ID:EW2hQrl10
寝台飛行船ならあった気がするんですが、出典不明
>>190 末期の大型硬式飛行船なら、客室がコンパートメントだったので
当然寝台にもなっていたと思います。
大西洋航路とかは一昼夜飛びますので。
192 :
名無しでGO!:2005/08/25(木) 01:08:36 ID:IvnbhZ7C0
>>192 只かつては1台だけ存在したことが有る。
札幌市交通局が貸切用に持っていた。
194 :
何でデーゼルカーの路面電車はないの?:2005/08/25(木) 14:44:34 ID:iWRo2QRsO
195 :
名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:39:25 ID:35+KvB6K0
>>185 確か、JALのファーストクラスに寝台くくりつけたのがあったはずだよ
共用だったと思うが
196 :
名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:40:39 ID:35+KvB6K0
>>192 長距離バスのトランクに寝台ならあるが(w
旅客用としては禁止されてるわな
>>185 さま。
飛行艇で良いのなら、戦前の[南洋航空]の川西[97式大型飛行艇]の
民生型、[綾波][群雲]で実際に運行していたように思われますが
いかがでしょうか?
寝台気動車といえば、スハネフ14だろ
路面気動車
200 :
名無しでGO!:2005/08/26(金) 07:13:42 ID:mvNyiqeu0
>>197 綾波って、昔の駆逐艦の名前じゃなかったっけ…?
>>186 写真見たいんですけどね、屋上ラジエータの試験も一緒にしたらしいですし。
203 :
名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:07:31 ID:zfMfwToO0
>>193 その寝台バスだけど、人数分の座席も用意されていたし、簡易ギャレーもあったそうだから、
キャンピングカーのような使われ方をされていたらしい。
204 :
名無しでGO!:2005/08/27(土) 06:37:56 ID:nMmUr0Aq0
ネオプランにも寝台バスがあった。連接バスを特装したもので、特殊なツアー用だったらしい。
キャンピングカーに近い寝台バスなら、このほか、ミュージシャン、スポーツ選手、レース用のツアーバスがある。
定期便バスの寝台バスは、中国以外でどこにあるのだろう?昔、ヨーロッパの大陸横断バスにのったが、通常の座席車だった。ヨーロッパの端から端まででも2日足らずだから、座席車でもよいのだろう。
>>201 さま。
軍艦(艦隊形駆逐艦陽炎級)と
民間機で名前が同じでも問題はありませんように思いますが?
それを言えば今の海上自衛隊の護衛艦と
海上保安庁の巡視船なんかw。
206 :
名無しでGO.:2005/08/28(日) 14:17:49 ID:eAzwPL4Q0
駆逐艦は軍艦に類別されてましたっけ?
↑旧海軍で
207 :
名無しでGO!:2005/08/28(日) 16:46:20 ID:UZVsEeP80
鉄板では揚げ足取りに近いような気もするが、
正式な分類では駆逐艦は駆逐艦であって軍艦ではなかったな。
208 :
名無しでGO!:2005/08/28(日) 17:58:09 ID:ir4v3uVZ0
>>185 飛行機で寝台ならファーストクラス(F)やビジネスクラス(C)で既に実現している。
シートが180度のフルフラットや170度くらいのライフラットに倒れて寝台になる。
シートの周りにはプライバシー確保のためにシェルがある。
例えばエミレーツ航空のファーストクラスはドアが付いていて閉めると個室になるというもの。
寝台気動車が実現しなかったのは騒音問題で実現しなかったのではないか。
209 :
名無しでGO!:2005/08/28(日) 20:27:52 ID:zsxwR3tW0
今のハイブリッドタイプバスの原型かも… エンジン付路面電車
最近は、バスもCNGガスになりつつあるが。
>>205 そして陽炎型ではなく吹雪型(または特型)だな
211 :
名無しでGO!:2005/08/29(月) 23:53:08 ID:ja4lIYDO0
何でミスファイアリングシステムを搭載した気動車は無いの?
212 :
名無しでGO!:2005/08/29(月) 23:54:46 ID:KTmtG6Gy0
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
213 :
名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:01:11 ID:jYj26Qtp0
age
214 :
名無しでGO!:2005/09/09(金) 01:47:50 ID:7jI3M25V0
正直、バスですらハイブリッドかCNGだからな。
215 :
名無しでGO!:2005/09/09(金) 07:40:58 ID:DgbmpUqmO
路面気動車は昔札幌にあったじゃん!百聞は一見に如かずの通り、地下鉄南北線の自衛隊前へ逝ってみろよ!ガード下にキチンと保存してあるから!
トビー導入しろトビーを
217 :
鈴木光太郎:2005/09/12(月) 13:38:30 ID:lFvMiKYN0
犬山橋がなつかしいな
220 :
鈴木光太郎:2005/09/12(月) 23:37:33 ID:jTbjDD3w0
221 :
名無しでGO!:2005/09/12(月) 23:40:03 ID:7bnY1ple0
>>217 これはよい廃止が噂されているアムトラック。
カリフォルニア州オークランドですな。
222 :
名無しでGO!:2005/09/14(水) 13:49:18 ID:BKB5JA2r0
>>221 えらく面白い路線だね。
乗りに行きたいが、金と時間がない罠。
廃止になったら悲しいな。
223 :
名無しでGO!:2005/09/16(金) 10:15:45 ID:RuNThHWe0
アメリカには、本線が町の路面をとおっているところが、ほかにもある。長大な貨物列車がメインストリートをのろのろと行く。通りを渡りたくても10分以上わたれない。当然、交差する道路は渋滞。むろん、メーンストリートも大渋滞だが、住民はなれているらしい。
ちなみに、最近のLRT路線はこのような線路の転用も多い。サンディエゴなどLRTの路面の線路から工場へ引込み線が分岐している。
224 :
鈴木光太郎:2005/09/16(金) 15:25:11 ID:/qxM7Mju0
NYC鉄道が併用軌道走行用に買った、シェイ式蒸気機関車
225 :
名無しでGO!:2005/09/16(金) 15:28:10 ID:T64sePr9O
坊ちゃん列車
226 :
鈴木光太郎:2005/09/16(金) 15:31:13 ID:/qxM7Mju0
227 :
鈴木光太郎:2005/09/16(金) 15:41:10 ID:/qxM7Mju0
カバーつけて窓あけりゃいいんかいw
窓が優雅にRがついているところがなんとも・・・
>>227 機関車トーマスに路面機関車って出てきたけどこれのことなのかな?
>>229 トービーのことかい? あれはもっと普通のスチームトラムだよ。
231 :
名無しでGO!:2005/09/17(土) 00:51:30 ID:ZvsFD4Iq0
>>226のウェスト・サイド線というのは、ニューヨークの歴史の本で読んだことがある。WTCのあたりから、ハドソン川沿いにできた路線らしいが、路面区間があったとは知らなかった。
1934年には高架化されたらしい。
で、話を路面気動車に戻すと、九州の朝倉軌道なども路面軽便軌道だったはず。ゲテモノで有名だが。本州の大日本軌道なども、路面蒸気軽便といえるが。
232 :
名無しでGO!:2005/09/18(日) 01:42:16 ID:gHi3q9e/0
長谷軽便鉄道を思い出した
233 :
名無しでGO!:2005/09/19(月) 12:32:44 ID:Exzg3kHj0
234 :
名無しでGO!:2005/09/19(月) 12:44:52 ID:Exzg3kHj0
235 :
鈴木光太郎:2005/09/23(金) 13:22:12 ID:Ioee7Fca0
236 :
名無しでGO!:2005/09/23(金) 16:06:38 ID:bOwegsq60
TOPみてorz こいつらだったのか・・・
238 :
名無しでGO!:2005/09/24(土) 08:57:57 ID:GUHykxme0
>>236 前にどっかのスレで話題になったがその三面図のとおりならドライブシャフトを通せないから走れないって
さっさと斬られてた。
239 :
しみ(パソコン違版):2005/09/24(土) 19:15:27 ID:AezIKIXG0
そりゃあ煙がー
240 :
名無しでGO.:2005/09/27(火) 23:54:01 ID:ImTWOaM10
あげ!
241 :
名無しでGO.:2005/10/02(日) 14:11:09 ID:Aru+5Oji0
あげ
架線レス路面電車なら、
実用化目前だったような。
停留所のみ架線があって、
それ以外はバッテリで動くという代物
フランスのB-tarなら時速120kmで走るディーゼル低床車だよな。ただ単行とはいえ全長24メートルあるけど。
244 :
鈴木光太郎:2005/10/04(火) 16:17:47 ID:kzRs5xcJ0
何やら路面走行好きにはたまらないスレになってきましたなあ。
246 :
名無しでGO!:2005/10/05(水) 06:16:37 ID:mDlijGTl0
247 :
名無しでGO!:2005/10/05(水) 12:21:09 ID:ZIxsMiwn0
248 :
鈴木光太郎:2005/10/07(金) 13:25:25 ID:uTlIg6LH0
249 :
鈴木光太郎:2005/10/07(金) 13:27:21 ID:uTlIg6LH0
>>249 路面とはいえセンターリザベーションだから、車に踏まれて転換部が
故障する心配とかしなくていいんでしょうなー。
251 :
鈴木光太郎:2005/10/08(土) 17:13:10 ID:DaV93cZx0
252 :
鈴木光太郎:2005/10/08(土) 17:17:33 ID:DaV93cZx0
253 :
鈴木光太郎:2005/10/08(土) 17:50:54 ID:DaV93cZx0
うわっ!貨車が貨車に乗ってる。
>>254 貨車つーよりトラバーサと言った方がよさげ。
架線のない路面電車ならば今日国立で見てきた
257 :
名無しでGO.:2005/10/10(月) 16:37:36 ID:StY7CFAb0
>>253さん
これがあれば、DMVなんていらないかも。
>>256さん
一般公開ですか?
いいなー、見たかったです。
258 :
名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:12:44 ID:bxj8tTW60
保守
259 :
鈴木光太郎:2005/10/21(金) 23:02:42 ID:k31jUnbA0
260 :
鈴木光太郎:2005/10/22(土) 02:13:29 ID:Tob2tiOK0
261 :
名無しでGO!:2005/10/23(日) 09:28:41 ID:wAQCajot0
良スレage
263 :
鈴木光太郎:2005/10/23(日) 21:53:47 ID:ALhu8uMQ0
264 :
鈴木光太郎:2005/10/26(水) 21:57:42 ID:GhDNtwQj0
>>264 スバリそのままのタイトルが亜米利加的でイカしますな。
267 :
鈴木光太郎:2005/10/29(土) 03:23:48 ID:/qtFo1mG0
age
269 :
名無しでGO!:2005/10/30(日) 01:52:42 ID:xNtaC1+IO
age
271 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 18:40:13 ID:kt+ShM3lO
age
路面気動車があれば市電等とJRローカル線等の相互乗り入れができる。
実際そういう列車走っているのでは?
273 :
鈴木光太郎:2005/11/07(月) 23:46:48 ID:249La/G/0
274 :
名無しでGO!:2005/11/08(火) 22:08:55 ID:zVhA7Nxi0
>>273 その荷電いいね。
福井鉄道デキ11を思い浮かべる。
275 :
鈴木光太郎:2005/11/13(日) 01:54:49 ID:8X5sPTsV0
277 :
鈴木光太郎:2005/11/13(日) 17:50:40 ID:NI4gZppO0
>>276 面白いサイトでした。他の炭鉱鉄道の写真も色々面白かったです。
278 :
名無しでGO!:2005/11/15(火) 21:17:10 ID:UhWMwO8F0
面白い電車がいろいろ紹介されていますなあ。
279 :
鈴木光太郎:2005/11/16(水) 16:28:54 ID:gcKiuHou0
281 :
デーゼル路面:2005/11/19(土) 22:26:33 ID:EYKf9Slu0
低床車の狭い床下にエンジンを収めるのは大変だったろうな。
>>124 千代田線に小田急直通ロマンスカー走行予定
京阪直通の京都市営地下鉄
>>282 床高はなんと780mmで、ロードクリアランスの関係から、
当時のアンダーフロアエンジンバスよりも低かったそうな。
製造は全車東急車輌で、私鉄形レールバスの売り込みに失敗したので
この路面DCに相当力を入れたらしい。
285 :
鈴木光太郎:2005/11/21(月) 02:00:34 ID:PsWBAfwq0
>>283 逆、逆。
京都市営地下鉄直通の京阪京津線。
287 :
名無しでGO!:2005/11/21(月) 18:55:31 ID:s7mj9OJe0
なんでデーゼルの車椅子が無いの?
288 :
名無しでGO!:2005/11/21(月) 19:03:22 ID:vxJ5kAFf0
>>287 昔、オフ・スプリングの何かのPVにエンジン付の車椅子が
砂漠を疾走するっていうシーンがあったよね。
ディーゼルかどうかは知らないけど。
289 :
名無しでGO!:2005/11/21(月) 22:45:23 ID:WUTWMsW30
>>283 ヨーロッパには路下電車というのがあったな
トラムがそのまま地下を走行
290 :
鈴木光太郎:2005/11/22(火) 15:06:10 ID:2W/RYQ0x0
米国式都市内鉄道だと
elevated 通称EL 高架線
surface 路面
under ground 地下鉄
かな?
291 :
名無しでGO!:2005/11/22(火) 22:45:37 ID:qteNRzys0
何でトロリーバスは退廃したの?
292 :
名無しでGO!:2005/11/23(水) 03:04:48 ID:mKP70qNL0
>>291 場所によって様様だけど
通常のエンジンバスにくらべて運行の制約が多いうえに地上設備に費用・手間がかかるからかな。
運転者が自力じゃ取れない資格が必要だし。
エコが叫ばれるようになるまで持ちこたえていたら
黒部で走ってる新型トロリーが街を走ってたかもしれない。
>>292 路面電車を廃止した際に、ついでにトロバスも廃止しちゃえば
変電所要らなくなってコストダウンじゃん、てのが大きかったよな。
294 :
鈴木光太郎:2005/11/23(水) 13:31:36 ID:WorTeV6I0
架線がイヤだ、という鉄オタ以外の普通人が多かったんじゃないですか?
そもそも現在の市電が発達する以前は市街地に架線を張ってはいけない、
という考えが強くて欧米の技術者は架線を使わない市電を各種走らせてました。
それらの試みは結局経費や保守の困難さから、泣く泣く架線式市電に
変わっちゃったわけですから。
日本に市電が伝播してきたのはその後です。
>>294 昔から都市景観を重視していた欧米ではその通りかと思われますが、
昭和40年代の日本では道路上空の架線を気にするほど都市景観に
気を払ってはいなかったのではないでしょうか?
296 :
鈴木光太郎:2005/11/24(木) 03:39:23 ID:tpSSE48y0
297 :
名無しでGO!:2005/11/26(土) 18:37:59 ID:/n8V5Mvh0
少し昔 札幌の地に デーゼルカーの路面電車(デーゼルカー)があった
国鉄線との交差の関係だったか?
ズット昔 蒸気の鉄道SLが熊本の街中を走っていた
もっと昔 は 東京にも馬車の軌道があった
それぞれ煙の害や馬の糞が問題となり、蓄電池なんかベストでしょうか
298 :
名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:15:36 ID:zx5ztt5x0
ディーゼルって
お金掛かるんじゃないの?
299 :
名無しでGO!:2005/11/27(日) 20:25:47 ID:8jJ2tzeTO
いえ、電化の方が費用が借ります
具体的には、九州新幹線を並走してる、肥薩おれんじ鉄道が代表です
300 :
名無しでGO!:2005/11/27(日) 21:27:37 ID:HZEn+lSW0
熊本の町中を走ってたSLっていつの話?
水前寺のあたりだったら今年の8月まで
302 :
名無しでGO!:2005/12/01(木) 17:39:22 ID:UMqEE5VY0
で、結局路面電車は架線が無くても桶ということだな?
303 :
名無しでGO!:2005/12/02(金) 00:49:25 ID:JbBj6lV3O
馬車鉄道でいいじゃん
良スレだね
海外の鉄道おもすれー
305 :
名無しでGO!:2005/12/02(金) 07:39:34 ID:AdzX1CSHO
だから札幌に昔路面気動車はあったと何十回カキコさせれば気がすむんだ!
これだからヲタはウザいんだよ!とにかく札幌だよ!札幌!あの風俗で有名なススキノのあるサッポロ!
306 :
聞き捨てならぬ:2005/12/02(金) 08:37:43 ID:67bI7dsOO
>305
「…これだからヲタはウザいんだよ!
とにかく札幌だよ!札幌!あの風俗で有名なススキノのあるサッポロ!」
風俗で有名なのは藻前のようなものに対してだけだ.
道民以外の国民の大多数にとっては
国家予算から出される補助金が
投下され消えていく(笑)北海道のなかで
最も大きな街,ただそれだけだ.
偏ったモノの見方を吹聴してくれるな.
貴 様 の 方 が よ っ ぽ ど ウ ザ い.
周囲に迷惑がかからぬよう支度をした上で,
伏せ字は使わん, 死 ね.
307 :
名無しでGO!:2005/12/02(金) 12:50:26 ID:7jlUUHnnO
句読点の使用を頑として拒絶し、ドットやコロンを使って書き込みする奴は100l朝鮮人。
日本の文字文化を否定するキチガイはさっさと祖国とやらに帰れ!
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
309 :
名無しでGO!:2005/12/02(金) 15:30:20 ID:67bI7dsOO
>307
じゃあ藻前ピリオド他を使うなよ.
日本人の恥 国粋バカ
つーか大学に通ったことがナイダケダロ
311 :
名無しでGO!:2005/12/03(土) 00:13:29 ID:cD0VZWRT0
何で高規格設計の併用軌道はないの?
学術論文はカンマピリオドが多いね
道民も朝鮮人も日本の資産に集っているだけの蛆虫
どちらも死ねばいい
314 :
名無しでGO!:2005/12/04(日) 15:43:09 ID:M5FXO8tU0
315 :
名無しでGO!:2005/12/04(日) 18:00:27 ID:2DfNXaFA0
何で交流電流で動く電車は無いの?
316 :
名無しでGO!:2005/12/04(日) 18:01:11 ID:2DfNXaFA0
>>315 ×何で交流電流で動く電車は無いの?
○何で交流電流で動く路面電車は無いの?
その必要がないから
318 :
名無しでGO!:2005/12/04(日) 18:13:56 ID:Jk1aQ+MNO
日本もドイツのように
路面電車で貨物輸送しろ
交直両用の路面(も走る)電車ならあったけど
交流で動く。
これの解釈の仕方で答えは「ある」になる。
>>318 まずこの二つから調べてみなさい。
自分がかなり恥ずかしい事を書いてると判るから。
・北九州市交通局(若松市交通局)線
・東武日光軌道線
貨物電車が存在した路線はほかにもあるぞ
>>322 そうだね。
路面を走っていた貨物電車ったら、新潟交通(モワ51)なんかもそうだろうし。
324 :
鈴木光太郎:2005/12/05(月) 21:12:07 ID:pFb3jji00
大阪市電は、大阪港に行く貨物電車を運行してたと、聞いてます。
>>316>>320 まあ、揚げ足取られないようにするには
「何で交流給電で動く路面電車は無いの?」 と書くべきだな。
>>325 そうでつね。
単に交流で動くとなると、交流モーターのVVVF車も含まれることになりまつからね。
アメリカで現存する最後のインターアーバンのサウスショアー線は、
1908年の開業から1926年に直流1,500Vに変更されるまで、
単相交流6,600V(都市部の路面走行区間では800V)を採用してました。
他にも20ほどのインターアーバンが交流電化を採用し、
都市内では低電圧の交流または直流に切替えて走行してました。
交流電化は変電所のコストを節約できたけど、
当時の交流モーターは重く信頼性も低かったので保守費用がかさみ、
大部分は1910〜20年代に直流に変更されてしまいました。
329 :
鈴木光太郎:2005/12/06(火) 02:59:30 ID:h33jHbTx0
330 :
鈴木光太郎:2005/12/06(火) 12:17:28 ID:23t7t4bD0
331 :
名無しでGO!:2005/12/06(火) 18:02:38 ID:AmFFFHnR0
昔インドネシアのスラバヤに蒸気の路面電車があったということなのだが、知っている人いますか?
332 :
鈴木光太郎:2005/12/06(火) 19:33:45 ID:6x5Yzhfa0
333 :
316:2005/12/07(水) 01:15:04 ID:gHP71cmS0
質問
何で食堂車を連結した路面電車は無いの
335 :
名無しでGO!:2005/12/07(水) 19:03:51 ID:rwYkXyOZ0
スラバヤのスチームトラムはいつ頃廃止になったのでしょうか?
336 :
(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2005/12/07(水) 19:05:00 ID:/C8WQDDzO
路面乙
337 :
鈴木光太郎:2005/12/07(水) 21:10:27 ID:pBI78mPV0
質問者が回答者出現を熱望する場合、薦める方法は
1、過去google等で検索したときのキーワードを知らせる
2、過去に調べた書物とそのページを列挙
339 :
鈴木光太郎:2005/12/08(木) 13:12:26 ID:BybuPwo20
340 :
鈴木光太郎:2005/12/08(木) 16:32:20 ID:bC93imHX0
341 :
鈴木光太郎:2005/12/08(木) 17:58:10 ID:EtkC+euU0
342 :
名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:49:16 ID:hfBMdQHR0
太白区のウジ虫T腹死ね
343 :
名無しでGO.:2005/12/12(月) 23:14:59 ID:voJ+wdam0
そのような方はここには居りませぬ。
344 :
鈴木光太郎:2005/12/12(月) 23:41:32 ID:6FwvilCy0
345 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 23:42:47 ID:S4VA0PyE0
札幌市交通局の路面気動車の写真UPキボンヌ。
346 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 23:45:57 ID:S4VA0PyE0
∧__∧ ガッ !!
[] <#`∀´>
||____(. つ¶つ¶____
/ ̄:l: .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_ ゴロゴロ……
| :|:./ E:|:ヌルポ建設:|:|: :  ̄ ̄||`l
/ ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl :|:|:__:___||._|
/ ,●、 | |777777|:| l, ―┴、┴――、
| ●| |.● | |/////// .:|:| / ヽ ヽ∩∧_∧∩←
>>342 ガッ!! 逝ってよし!!
ヽ `●' .| |====:|:| |====l===| ( `Д´)/ ガッ!!
ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/ ノ___/ グシャ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'"''''''''''''"'"''"'"'"'"''''''''
347 :
名無しでGO!:2005/12/12(月) 23:59:05 ID:qhmygqXH0
350 :
鈴木光太郎:2005/12/14(水) 03:13:53 ID:0kFk+5by0
採石場か何かで使われてるらしきマンモスダンプは凄いですな。
トロバスみたいなコレクターシュー式なら判るが、
WT字型のパンタ集電で、ハンドル切り損ねたら離線しないのだろうか?
離線どころか下手すりゃ短絡。
荷台跳ね上げても短絡しそう。
354 :
鈴木光太郎:2005/12/14(水) 22:11:24 ID:Q0s0ralX0
355 :
名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:21:45 ID:qk4+7tCr0
age
356 :
名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:31:21 ID:ORkVxGlt0
そうか、第2東名の上に東海道リニアを併用軌道で走らせればいいんだな
あ、あぶないからオルゴール鳴らしながら走ってさ
それなら大丈夫だろ?
357 :
昴 ◆BF5B/YTuRs :
>>356 オルゴールより名鉄のミュージックホーンを歌詞付きで。
ど〜け〜よ〜ど〜け〜よ〜こ〜ろ(ry