たのしいロンドン ゆかいなロンドン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
テロ反対!
2名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:14:58 ID:uWrVbZ0I0
うおーっっチンコたった
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
3名無しでGO!:2005/07/09(土) 13:54:18 ID:FFIUzRzb0
       ∧_∧     _m_ 
       ( ´∀`)    ‖_Ο|
    / |=ヽ_  /| ヽ    / /     
   /  ノ三ヽ三|   ヽ  / /   
  /  /|ミ三=ヽ=||ヽ // _/       
  (  /  |ミ 三‖ ○| //_ 人
  |  |  |ミ 三三三| | ∨  |
  | :| /_ノ  |  人 |    |    
 (_,ノ  |___)_ | |    |
 // ||  |::∴:: /∴:: | |__|
/ ヽ/ | |∴ /|∴ /:  
|    |/ (  ) / (  )   
|    || _:| |_ :/    
|    | | 三| |三/     
|    | | =| | =/     
ヽ__/ /三| |三ヽ_       
     (__)( __)
4名無しでGO!:2005/07/09(土) 13:57:54 ID:vaUc4uiT0
たのしいロンドン、ゆかいなロンドンどころじゃない。
街は、厳戒態勢だよ。
5名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:02:08 ID:eioOMOyOO
あれ?
ロンドングループはアボソしたんじゃないの?
6名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:03:22 ID:fHAlI7iH0
ロンブーの無能さを語るスレはここなの?
7名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:10:05 ID:uTm+XMWo0
一瞬ドロンとシートのスレかと思ったw
8名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:12:41 ID:339x3pfN0
井上陽水のロンドン急行について語るスレですか?
9名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:47:01 ID:Oa0g8I1q0
ロンドン行き最終列車@ELO 知ってるかな?
10名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:02:28 ID:+FTjdA/QO

♪田中さんも 鈴木さんも

♪  楽しいハワ〜イ (ハワイ!)

♪佐藤さんも 高橋さんも

♪  飲んで踊りましょ (ハワイ!)


11名無しでGO!:2005/07/11(月) 11:49:04 ID:EgZ6UYQq0
カーセックスを激写されて焦りまくるバカップル
http://www.chilloutzone.de/files/05062803.html
12一つ目@携帯 ◆HoG0nmoTZ. :2005/07/11(月) 12:14:01 ID:DHfJZYwYO
怖いロソドソ 不愉快なロソドソ
13名無しでGO!:2005/07/17(日) 00:03:04 ID:4n+bZc8E0
不覚にもワロタ
14名無しでGO!:2005/07/17(日) 00:13:38 ID:O6xIG6tT0
ロンドンの街も平常に戻りつつあるみたい。
犯人も見つかったしね。
徐々に地下鉄の客も戻るだろう。
15名無しでGO!:2005/07/17(日) 11:14:14 ID:1ZY/lHbV0
9月に出張で行くんだけどその頃には落ち着いてるかな
16名無しでGO!:2005/07/17(日) 11:50:19 ID:O6xIG6tT0
>>15
その頃になると落ち着くでしょう。
東京でも10年前にサリン事件があったのだから。
だから東京もロンドンもそんなに変わらないと思う。
ロンドンは、たのしいロンドン、ゆかいなロンドン
本当にエキサイティングな都市。
17名無しでGO!:2005/07/17(日) 18:02:14 ID:TWUIt3If0
>>16
サンクス
なんせ初めての海外なもんで。
しかも話聞いた翌日にあの事件があったから・・・。
18名無しでGO!:2005/07/18(月) 02:20:58 ID:WTfMENYu0
前スレ
英国爆発事件@鉄道総合板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120733512/l50
19名無しでGO!:2005/07/18(月) 09:49:40 ID:RFYjC6xl0
おまいら、当然「グランフリーク」は知ってるよな?
20名無しでGO!:2005/07/18(月) 14:05:52 ID:AQZfDjDy0
猫がロンドンで寝転んどん。
21名無しでGO!:2005/07/18(月) 18:20:30 ID:fcJPME5V0
ロンドン橋落ちる。落ちる。
ロンドン橋をタワー・ブリッジと勘違いする輩が非常に多い。
タワー・ブリッジは、水門があるけど現在ではほとんど門が
開くことが無い。ロンドン橋は、何の変哲も無い普通の橋。
22名無しでGO!:2005/07/18(月) 18:43:27 ID:eLHcFpWdO
海外のネタだとこうも盛り上がらないのが
日本民族(特に鉄ヲタ)特有の、海外への興味のなさ。
23名無しでGO!:2005/07/18(月) 19:31:56 ID:fcJPME5V0
ロンドン市内観光は、地下鉄で巡るのが一番。
二階建てバスは、路線網が複雑だからよほどの
ロンドン通でないと難しいと思う。
24名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:44:45 ID:QzvQoccg0
ロンドンを楽しまない人は、人生を楽しめない人だ。
一度行くとその良さがすぐわかる。
25名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:24:03 ID:QzvQoccg0
ロンドンの円形の地下鉄に乗車するのは、面白い。
地下には、チョコレートの自販機があるよ。
26名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:47:36 ID:XqDmuMLRO
ロンドンは地下鉄発祥の地(1863年)。
「小○女○ーラ」の時代にはもう走ってたんだな。
27名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:49:15 ID:QzvQoccg0
>>26
さすがイギリスは、鉄道発祥の国だね。
28(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2005/07/21(木) 09:49:44 ID:rg1Txs070
>>27
しかもつり掛け大国。
なのになぜか機関車はカルダンの香具師がある。


>>25
そういやお菓子の自販機、大岡山のホームで見た希ガス。
29名無しでGO!:2005/07/21(木) 20:34:20 ID:FsWLe5p/0
ロンドンの地下鉄は円形で車体が小さいから、
ピカデリー・ラインはかなり混むことが多い。
30 ◆BEfirUn6Ks :2005/07/21(木) 20:37:14 ID:uJdmmdEk0
>>5
前橋のロンドンは看板は残っているが、もうやってないようだ。
31名無しでGO!:2005/07/21(木) 20:37:42 ID:wRypTpj30
>>19
スポユニデー毎回逝ってる。
32名無しでGO!:2005/07/21(木) 20:40:59 ID:FsWLe5p/0
ロンドンのピカデリー・サーカスが東京の銀座4丁目の交差点に
似ていると思うのは、私だけだろうか。
33名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:15:23 ID:FsWLe5p/0
一時間前にロンドンで爆発事件が起きたね。
34名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:17:52 ID:FsWLe5p/0
幸いにしてロンドンの爆破事件は、規模が小さいとのこと。
35名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:20:35 ID:T9SKGyAJ0
>>22
別にどこの国の鉄オタだって自国の話が一番盛り上がると思うがな
アメリカ人の鉄オタ複数と話す機会あったけど、知ってて新幹線って感じだったし
36名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:22:19 ID:FsWLe5p/0
>>35
ボストン・レッドソックスのカート・シリング投手も鉄オタらしい。
37名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:22:58 ID:Hm+Q7o4i0
俺もドロンとのスレかとオモタ
38名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:25:17 ID:FsWLe5p/0
今度のロンドン爆破は、中心部から少し外れたところ。
模倣犯くさい感じが、する。
39名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:21:33 ID:FsWLe5p/0
またロンドンは、厳戒態勢に入ったね。
物騒な世の中だ。
40名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:50:43 ID:HXgu9oG80
今日は、ロンドンで21日の同時テロの容疑者が
警察に射殺されたとのこと。本当に物騒だ。
41名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:59:10 ID:JlV2Ll4U0
倫敦どんより
42名無しでGO!:2005/07/22(金) 23:00:00 ID:HXgu9oG80
テロばかり発生していたら
たのしいロンドン ゆかいなロンドン
じゃない。
43名無しでGO!:2005/07/24(日) 12:19:31 ID:g3j6wClk0
22日に警官に射殺された容疑者は、テロと無関係のブラジル人だって。
これじゃ過剰防衛極まり。これじゃ多方面から英国政府に対する批判が
出てくるよ。
44名無しでGO!:2005/07/24(日) 12:49:30 ID:F5+h8ZDN0
mind the gap
45名無しでGO!:2005/07/24(日) 13:33:05 ID:g3j6wClk0
テロが起きても
たのしいロンドン ゆかいなロンドン
46名無しでGO!:2005/07/24(日) 13:42:45 ID:hB0eUJq80
ロンドンのテロでわかったこと

世界最悪最凶のテロ集団=JR西曰本
世界最悪最凶のテロリスト=高(ry
47名無しでGO!:2005/07/24(日) 13:48:37 ID:hB0eUJq80
>>11
例の香田君(らしき)モノがあるな。
48名無しでGO!:2005/07/25(月) 09:28:04 ID:KvzyJTVo0
>>11
下から3枚目、立川談志師匠にそっくり。

49名無しでGO!:2005/07/30(土) 12:51:30 ID:fVcCtS840
今日は、海外旅行の出国ラッシュのピーク。
テロが起きたにもかかわらずロンドンへ行く観光客も
多いとのこと。
50名無しでGO!:2005/07/31(日) 23:22:01 ID:2qdjPUfC0
ロンドンのLRTの話かと思ったら・・・
51名無しでGO!:2005/08/03(水) 00:10:06 ID:B11sO3Ub0
またロンドンでテロがあったみたいです。
自分が好きな都市だからとても残念です。
52名無しでGO!:2005/08/03(水) 21:51:17 ID:7S+uJjXy0
俺もロンドンは魅力的だと思うが、あの物価の高さ(ビールは安いが)とイミグレがな・・・
イミグレはしょうがないが、せめてNY並の物価ならと思うが、
53名無しでGO!:2005/08/03(水) 22:09:50 ID:B11sO3Ub0
>>52
毎日マクドナルドで済ませば食費も安上がり。
54名無しでGO!:2005/08/04(木) 22:11:43 ID:GD3pbVbn0
>>53
人間的にそれはどうかと、
55名無しでGO!:2005/08/05(金) 01:53:31 ID:qBsGogdO0
>>52
ニューヨークは、物価が安いの?
私は、ロンドンよりニューヨークが好き。
なんといってもニューヨークは、ベースボール・シティだからね。
56名無しでGO!:2005/08/05(金) 08:22:49 ID:dKpemP020
世界最悪最凶のテロ集団2トップ=JR東海、トヨタ
世界最悪最凶のテロリスト2トップ=葛西、奥田

なんか共通点ある?
57名無しでGO!:2005/08/05(金) 08:23:00 ID:Ap8W05xu0
不快なロンドン危険なロンドン
58名無しでGO!:2005/08/05(金) 20:05:24 ID:qBsGogdO0
ロンドンは、サッカーがあるけど、ベースボールが、無い。
しかしニューヨークには、ベースボールのメジャー球団が2つあって、
マイナー球団も2つある。それに郊外には、独立リーグの球団もいくつ
かある。本当にニューヨーカーは、ベースボールが好きなんだね。
よってロンドンよりニューヨークのほうが面白い。
59名無しでGO!:2005/08/05(金) 20:38:01 ID:GJozFgQVo
やっと言えたな婦警
60名無しでGO!:2005/08/05(金) 20:50:20 ID:qBsGogdO0
>>56
奥田は、最悪の経営者だと思う。
61名無しでGO!:2005/08/05(金) 20:56:15 ID:qBsGogdO0
ロンドンのピカデリーラインは、東京で言えば
地下鉄東西線に該当するのかな。
62名無しでGO!:2005/08/05(金) 22:41:03 ID:oMp1oBL40
でもマックでさえ1000円もするよ。
63名無しでGO!:2005/08/05(金) 22:55:48 ID:N/RuKPjKO
>>55
高いね。まだ日本は安い。旅行中は結構食費が心配だった。
自販機の飲み物がペットボトルのみで1.5jはいいとして
ファーストフードの食べ物がドでかくて高くて店員無愛想。
ニューヨークはタクシー代はかさむしチップは要るし…。
64名無しでGO!:2005/08/05(金) 23:13:41 ID:qBsGogdO0
>>63
ロンドンのマクドナルドは、ハンバーガー1個が
日本円で140〜150円ぐらいだったような
記憶がある。
65 ◆bc5mNullpo :2005/08/06(土) 09:25:47 ID:JD3WUGiz0
英国領時代の香港は、3品セットで200円位だった希ガス。
でも、ハンバーガーにキャベツってどうだろ?ドリンクMも小さい。
66名無しでGO!:2005/08/06(土) 10:02:01 ID:nUJGmIO/0
イギリスの人気ナンバー1スポーツは、サッカーと思いきや
クリケットとのこと。だからクリケットと類似している野球が
人気が無いのも当然か。
67名無しでGO!:2005/08/06(土) 21:36:05 ID:4SzHWXg30
>>58
ロンドンにはプレミアリーグのチームが6つもある訳だが、、
68名無しでGO!:2005/08/08(月) 00:08:48 ID:daMmu4g+0
>>67
確かにロンドンは、サッカーのプレミアのチームが多くあるね。
しかしロンドンには、ベースボールのチームが無い。
69名無しでGO!:2005/08/08(月) 00:57:56 ID:daMmu4g+0
草野球だったらロンドンでもやっているみたいだな。
ただしアメリカや日本のように本格的な野球場は、ないけど。
70名無しでGO!:2005/08/08(月) 22:47:54 ID:USe/a6Ca0
世界的な人気度

サッカー>>>>>越えられない壁>>>>>べーすぼーる



野球の人気が高いのはアメリカと東アジアですな。
バスケもそんな感じ?

アメリカで人気のあるスポーツは(モータースポーツも)アメリカの他だとあんまり人気がないよな。

71名無しでGO!:2005/08/09(火) 00:06:12 ID:Pkj/pCaV0
>>70
そーいえば、現地のホテルで晩にテレビを見てたら
クリケットの中継やってたよ。

日本じゃ目にすることは稀なんで
はじめは「このスポーツ何?」って感じだった。
72名無しでGO!:2005/08/09(火) 00:39:28 ID:4Ovpiz1k0
>>71
クリケットとベースボールは、よく似ているね。
ボストン茶会事件じゃないけど、クリケットとベースボールが
共に人気のある国・地域は、ないね。
73名無しでGO!:2005/08/09(火) 23:15:51 ID:4Ovpiz1k0
長身の人は、ロンドンの円形の地下鉄に乗車した時に
立っていたら体を曲げないといけないだろうね。
天井も低いから。
74名無しでGO!:2005/08/10(水) 12:37:25 ID:Sj7qDlAe0
あと地上区間の駅だと停車時にドア部分から雨が入ってくる
75名無しでGO!:2005/08/10(水) 22:07:36 ID:Hqkj26Lp0
>>74
これは、知らなかった。
ピカデリーラインのヒースロー空港方面は、確か地上区間だったはず。
76名無しでGO!:2005/08/10(水) 22:47:24 ID:rAxL5dpY0
ロンドンは雨が多いからね〜。


ただ降ったと思うとすぐ止んで晴れ間が→また雨の繰り返し、、、
たしかにピカデリーラインの車両はドアが500系より屋根部分まで回りこんでるからさもあらん。
77名無しでGO!:2005/08/10(水) 22:51:48 ID:Hqkj26Lp0
>>76
確かにロンドンは、雨が多いね。
毎日梅雨といった感じ。
78名無しでGO!:2005/08/10(水) 23:39:29 ID:Hqkj26Lp0
昔霧のロンドンと呼ばれていたけど、
現在のロンドンでは、霧がほとんど発生しない。
79名無しでGO!:2005/08/11(木) 12:24:18 ID:9vX9RqBT0
気温が上がっているんだろうか?
それとも海流の流れが変わったか。
80名無しでGO!:2005/08/11(木) 20:56:43 ID:gPGV9iVV0
>>79
ガスストーブから電気ストーブの使用に変わったために
ロンドンで霧が発生しなくなった原因とのこと。
あとロンドンは、あまり雪が降らない。
81(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2005/08/12(金) 11:53:58 ID:XboYES1G0
>>78
そういやイギリスの電車が前面黄色に塗ってあるのは
あそこは霧が多いので霧の中でもよく見えるってことで塗ってあるらしいんだが…。

>>74
ちなみに、倫敦地下鉄をBVEをやってみたが地上区間があってビビタ。
82名無しでGO!:2005/08/12(金) 22:18:21 ID:oNWwUu4q0
>>81
今のロンドンは、霧がほとんど発生しないみたい。
ロンドンは、意外にもうなぎ料理が名物らしい。
日本のように蒲焼にして食べるのではでなく、
スープに入れて食べるとのことです。
83名無しでGO!:2005/08/12(金) 22:41:35 ID:H9kb2AfF0
パブでビターとかスタウト飲りたいな。
夜はツマミがほとんど存在しないのが、日本人には厳しい。
イギリス人の肝臓はかなり丈夫なのか?
84名無しでGO!:2005/08/12(金) 23:04:10 ID:oNWwUu4q0
アビイロードの前を通ったけれど、ビートルズのアルバムの中で写っていた
交差点の歩道が無くなっていた。今から12年前に行ったけれど、24年間
でだいぶ変っているのがわかった。
85名無しでGO!:2005/08/12(金) 23:12:32 ID:oNWwUu4q0
>>83
パブより本場のハードロック・カフェのほうがいいかもしれない。
酒も飲めるし、食事も出来るから。
86名無しでGO!:2005/08/12(金) 23:51:54 ID:8HSHs7Dv0
     __ ♥  /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !             
     し'
                               
いいのよ、がまんしなくていいのよ。
87名無しでGO!:2005/08/12(金) 23:55:29 ID:2PX0hDEz0
たのしいロンドン ゆかいなロンドン ロンドンロンドン〜♪
…よりも鉄板なら京橋グランシャトーを語れ。未だに103系が現役なのが
泣けるzoyo
88(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2005/08/13(土) 09:06:44 ID:QgZDd9fb0
>>82
>うなぎのスープ
食べてみたい…。
89名無しでGO!:2005/08/17(水) 23:55:26 ID:/+9NtPTu0
最近ロンドンのテロの話題が出てこない。
平穏に戻ったのかな。
90名無しでGO!:2005/08/18(木) 00:49:45 ID:KmkJ6Ugl0
ロンドンのコンビニ?に入ってみたら
日本にあるコンビニとはゼンゼン違う感じで、レジもめちゃくちゃ
コーラ一本で「£5プリーズ」とか言われて
えぇぇぇー?(・A・) ちゃうやろっていったら
「あ、50pでつ」とか言いやがる。 
91名無しでGO!:2005/08/22(月) 16:36:49 ID:XQgVw14t0
tube運賃高いよ。初乗り£2だよ
約400円?
92名無しでGO!:2005/08/22(月) 21:54:39 ID:9nBX0Q5o0
>>91
いくら何でもこれは、高すぎだよ。もっと安いでしょう。
93名無しでGO!:2005/08/22(月) 21:55:26 ID:Z7ag9ZND0
そんな事いったら HEXなんて昔の京急2000形並の車内と草津線並の乗り心地なのに£13だぜ!
94名無しでGO!:2005/08/23(火) 21:16:45 ID:6tPHFhZO0
吉祥寺にあるよね。
95名無しでGO!:2005/08/24(水) 22:03:51 ID:M/NzFHFf0
ロンドン行きの飛行機はK席に座ると一通りロンドン観光出来るな。
96名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:19:19 ID:q8rLmDlJ0
ガドウィック空港行きの便が復活しないから。
そうすればヴィクトリア駅までエアポート・エクスプレスに乗れるのに。
97名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:22:29 ID:6XoMjNux0
>>96
訂正 復活しないから。→復活しないかな。
98名無しでGO!:2005/08/29(月) 18:41:03 ID:ocwHm60V0
>>91 >>92 >>93
高いのは、VAT欧州付加価値税ってのもあるんでない?
牛乳とか水は安いっすよ
99名無しでGO!:2005/08/29(月) 21:17:56 ID:z/UtnJ/G0
>>98
飲食料品には、消費税がかからないからね。
100名無しでGO!:2005/08/29(月) 22:05:40 ID:Ug4XOAqB0
>>99
イギリスパンを買えば非課税
サンドイッチを買えば課税
でしたよね
101名無しでGO!:2005/08/29(月) 22:47:32 ID:2CrDp+RB0
>イギリスパンを買えば非課税
>サンドイッチを買えば課税

どっち食ってもマズー
102名無しでGO!:2005/09/01(木) 14:30:31 ID:5F+y1smY0
ベルリンは安くてよかった。
同時期にロンドン行った友達と話してたら、
ロンドンの物価はなにしてもベルリンの倍…。
103名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:30:29 ID:2dQj1w0I0
>>102
フランクフルトの物価は、安いの。それとも高いの。
104名無しでGO!:2005/09/05(月) 10:00:56 ID:YfHdKx1G0
監視員が多すぎて地下鉄キセル不可能。
バスが野洲突く
105名無しでGO!:2005/09/05(月) 10:04:09 ID:JKoWakSQ0
>>104
渡英するカネあるならそんなケチるなや
106名無しでGO!:2005/09/05(月) 20:46:09 ID:/NbI652l0
>>104
しかしロンドンのバスは複雑だからな。
複雑ゆえに地下鉄より大幅に便利な場合もあるが。


最初怖くて乗れなかったが、思い切って乗るとかなり便利なモノと判明した。
もちろん2階席最前列でかぶりつきですよ。しかし夜は怖いので一階の運転手脇。
あと降りる場所が良く判らないときにも、乗る時に「××に着いたら教えて」と運転手に言って同じく運転手脇に着席。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:29:29 ID:w/gMZisc0
なるほど
108名無しでGO!:2005/09/13(火) 18:48:10 ID:KwwwKPPx0
ギネス飲みにいきてーな。
109名無しでGO!:2005/09/16(金) 23:28:34 ID:g9HVAQF90
あげ
110名無しでGO!:2005/09/16(金) 23:30:33 ID:HKndjlGQ0
>>108
ギネスブックは、ギネスビールの社長が作ったんだよね。
記憶違いかもしれないけど。
111名無しでGO!:2005/09/16(金) 23:46:32 ID:cmJ8rTwgO
>>104
ニューヨークのサブウェイもかなりガード厳しいんだよね。
日本は全然甘い。こんなんでテロ対策とか、もうねアホ(ry
112名無しでGO!:2005/09/17(土) 22:57:08 ID:V2ANRGO80
>>111
チェックを厳しくしすぎるのも問題だと思うけど。
113名無しでGO!:2005/09/18(日) 16:17:25 ID:EuUk1+jP0
さっきロンドン出張から帰ってきた。
1日だけ自由だったんで地下鉄に乗ってみたけど結構便利だった。
それと明かり区間が結構あるね。
114名無しでGO!:2005/09/19(月) 00:19:34 ID:RJNL8r2n0
>>113
動いていれば便利だね。


突然駅間で止まってさらには車内が停電になる時もある罠。
115名無しでGO!:2005/09/19(月) 18:20:34 ID:Zq10D83k0
>>114
駅間停車と停電は経験したよ。
5分以上動かないからちょっと心配になったけど、みんな落ち着いてたし平気なんだろう
と思ってたら10分位で動き出した。
116名無しでGO!:2005/09/19(月) 19:06:13 ID:Douhdgx+0
>>114-115
昔の銀座線は、一瞬照明が消えて非常灯が
点滅することがしょっちゅうあったね。
117名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:05:04 ID:ybRFYOHJ0
age
118名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:19:41 ID:q0o++o4S0
>>110
ミシュラン三ツ星がミシュランタイヤ編集なのと
同じでつね
119名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:38:23 ID:FPTrrQLE0
>>118
そうですか。はじめて知りました。
ロンドンと言えば、パリのようにおいしい料理屋があるイメージが
ありません。せいぜいフランス料理屋が思いつくぐらいかな。
英国料理と言えば、ローストビーフぐらいしか思いつきません。
庶民の味でフィッシュ・アンド・チップスといったところかな。
120名無しでGO!:2005/09/26(月) 18:57:49 ID:3oH3S1Sj0
>>119
インド料理はまあまあだったな@ロンドン
フィッシュアンドチップ自体はなんがだ、あのビネガーが慣れるとたまらん。
なんでもかけるという気持ちが判る気がする。

スタウトは(゚д゚)ウマ-だが、個人的にビターは今市。
しかしイギリス人は何故ビールを冷やさない(日本人が冷やし杉か?)し泡を注がないのか?
121名無しでGO!:2005/09/29(木) 19:41:57 ID:/vkYXAwv0
外出かもしれないけど、
テロにやられた区間は
もう動いているのかな?
122名無しでGO!:2005/10/01(土) 22:30:50 ID:ip8zLJMc0
テロにかこつけてゴミ箱を廃止するのはヤメレ!
123名無しでGO!:2005/10/01(土) 22:42:14 ID:5XuqtB5z0
>>120
イギリスは、黒ビールが主流でちびちび少しずつ飲むのが習慣だね。
>>122
激しく同意。はっきり言って迷惑だね。
124名無しでGO!:2005/10/02(日) 01:43:39 ID:5kQj04jV0
>>121
地下鉄は全線動いてたと思うけど。

イギリスへ行くって言ったら周りの連中に「食い物が高くて不味い」って言われたけど、
俺が現地の人に連れて行ってもらったとこは1つ除いてどこもそんなとこはなかったんだ
けど、それって運が良かっただけ?
ちなみにその1つは三越の日本食レストラン。
上司がどうしても食いたいって言うんで入ったけど、激しく後悔した。
125名無しでGO!:2005/10/02(日) 09:28:27 ID:UpdcBk51O
実は前世がイギリス人
126名無しでGO!:2005/10/02(日) 13:18:12 ID:ivjzE+Cr0
>>125
実を言うと私も小学生の頃ロンドンの街中を歩く夢を良く見た。
今は、そのような夢を見なくなったけど。
127名無しでGO!:2005/10/07(金) 22:16:52 ID:kf+0+vkS0
age
128名無しでGO!:2005/10/07(金) 22:48:10 ID:RdMAgcSw0
ロンドンでは、ラーメンがブームなんだと。
ただし味付けがイギリス人好みで日本人にとっては、汁の味が薄いのだと。
129名無しでGO!:2005/10/09(日) 22:07:27 ID:w105lFNy0
関西風ってところか(w
130名無しでGO!:2005/10/11(火) 22:54:25 ID:7ASMdyyy0
イギリスの地下鉄ではいまだにエスカレーターが木で出来てるってマジ?
131名無しでGO!:2005/10/12(水) 00:09:32 ID:Yp2JglDt0
>>130
それは気づかなかった。床が木の電車はあったけど

あとtubeって結構天丼低くない?170aくらいの日本人に
はちょうどいいサイズ、現地人はみな
乗り込むとき頭を下げてたよ。
132NFJIB174494:2005/10/12(水) 00:32:44 ID:IsHiHChkO
天丼?(;・∀・) 
133名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:24:43 ID:ugXG9ZHC0
tubeは深いところに作られているからundergroundと区別されてるんだけど
その分天井を高く取れないのでは?と思われ。
134名無しでGO!:2005/10/14(金) 00:06:38 ID:DPAolUMT0
age
135名無しでGO!:2005/10/15(土) 05:16:10 ID:r5DOOGkv0
136名無しでGO!:2005/10/15(土) 22:14:57 ID:PcSvwNXb0
One Day Travel CardはZone1,2でも£6にするんかいな?
137名無しでGO!:2005/10/16(日) 00:18:35 ID:kkd3SUXQ0
地下鉄、確かにフリー券買わないとやってられない
って感じでしたね

それと後天候
一週間現地にいたんですけど、ずーっと雨降ってました。
小雨みたいなのがずーっと
138名無しでGO!:2005/10/16(日) 12:08:21 ID:HBXyWHqj0
木製エレベーター
139名無しでGO!:2005/10/18(火) 00:44:13 ID:ja1fUiu90
>>135
高杉!
140名無しでGO!:2005/10/18(火) 01:14:12 ID:swyARWVJ0
>>132 写真で見ると低そうな感じがしたなァ・・・・。
141名無しでGO!:2005/10/18(火) 11:44:59 ID:49l4XyA10
>>135
ついに¥500の壁を破ったか…。空港税も他の大陸ヨーロッパ諸国よりも
2倍位するからな。
142名無しでGO!:2005/10/24(月) 14:41:15 ID:WlvJNYWw0
でも消費税は(ry
143名無しでGO!:2005/10/24(月) 17:16:17 ID:xgSMLPr00
一時期の国鉄のようなとんでもない値上げですね・・・
新車導入とかもするのかなぁ

ロンドン地下鉄というと↓の(;´Д`)ハァハァ顔の電車を思い出してしまうw
ttp://www.vince-black.me.cz/Depot/UK/LUL/d_Lt1962.jpg
144名無しでGO!:2005/10/24(月) 17:42:55 ID:dUboMsHM0
インド料理はうまかったな

このスレタイ、>>1は名古屋出身なのか?
145名無しでGO!:2005/10/25(火) 22:35:23 ID:EvF6vgVM0
何で名古屋?
146名無しでGO!:2005/10/25(火) 23:41:14 ID:Fm7WFXvs0
今まではフランクフルトやパリでの乗り換え案内が多かったJALだが、
ワンワールド入りでヨーロッパのハブはヒースローになんだろな。

スタアラののフランクフルトかワンワールドのヒースローか・・・

147名無しでGO!:2005/10/26(水) 12:47:07 ID:X5d4/q3K0
有名なキャバレー、ロンドン のCMソング
楽しいロンドン、愉快なロンドン、ロンドン、ロンドン、ロンドーン♪

知らない?
148名無しでGO!:2005/10/26(水) 13:48:13 ID:VZePop9f0
>>147 聞いたことある。東上線の広告?
>>143 言われてみると似てる(;´Д`)ハァハァ
149名無しでGO!:2005/10/27(木) 00:28:55 ID:wFSTdk8E0
東上線とロンドンって・・・あまりにも民度が
150名無しでGO!:2005/10/28(金) 00:39:08 ID:m5fo0f0I0
バカかお前
151名無しでGO!:2005/10/28(金) 21:13:17 ID:ROJLmOAo0
ロンドン子も決して民度が高いとは言えない罠。








特にサッカー開催時。
スタンドは禁酒、コンコースのみ飲酒可というのは何があったか想像するのに難くない。
152名無しでGO!:2005/10/28(金) 21:50:26 ID:fhctDuQK0
>>147
ちょっと前にこのCM(ロンドングループ)が画箱にうpされていたよ。
今、キャバレーのCMなんて放送できるのかなあ…。
153名無しでGO!:2005/10/30(日) 21:59:28 ID:KDJlE78b0
日本じゃヤバいけどね
154名無しでGO!:2005/10/31(月) 20:47:59 ID:C0gaqsGT0
イギリスはまだユーロ導入しないのかな?
155名無しでGO!:2005/11/03(木) 00:48:08 ID:NquqbjH20
プライドが高いから無理なんじゃね
156名無しでGO!:2005/11/05(土) 00:18:56 ID:PBRpLO3Z0
そういう問題か!
157名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:38:27 ID:FwNrjc9v0
そもそも、今でもロンドンってあるのか?

ハワイは秦野駅になってから5年くらい経っていったら、
「ハワイ 大泰野店」を見たのが最後だが。

なぜかイレブンPMのテーマソングとか「4126体操」や
「ハトヤ消防隊」まで記憶が戻っているぞ。
年だなぁ。
158名無し野電車区:2005/11/06(日) 03:59:56 ID:SgI5QvlK0
フランスに行くために、キオスクで売っているフランス書院の本で
勉強したい。
159名無しでGO!:2005/11/07(月) 21:08:45 ID:Vbe/Ojrd0
age
160名無しでGO!:2005/11/07(月) 21:18:59 ID:hIzvQFHwO
>>152
雨が降ってもサンサンサ〜ン♪
161名無しでGO!:2005/11/07(月) 21:19:44 ID:hIzvQFHwO
しかも真っ昼間から流しているサンテレビクオリティ
162名無しでGO!:2005/11/07(月) 22:41:52 ID:zI8nAMmV0
>>161
「おとなの絵本」って、まだやっているのか?
いきなり桜ノ宮のラブホからやって、「京橋は えぇとこでっせ
日勤教育(もといグランシャトー)がおまっせ」なんてCFが流れる奴。
サンテレビと言えばあれ。
163名無しでGO!:2005/11/08(火) 11:00:37 ID:Ga6mEgy30
そう言えば、「あべのスキャンダル」って、まだあるん。
新宿の「5doors」は、営団時代にトトロに買収されて
日比谷線に逝ったらしいけどさ。
164名無しでGO!:2005/11/08(火) 21:03:13 ID:5gYHJtcY0
ある
165名無しでGO!:2005/11/08(火) 22:45:41 ID:Ga6mEgy30
あの頃は良かった。なにかH話をしていても「今夜(2)でやっていた」
なんて言えたし、冥土カフェよりノーパソ喫茶の方が100倍萌える。

で、阿部野橋駅、天王寺駅、阪堺電車のどこが一番近いんでしか。
166名無しでGO!:2005/11/09(水) 00:12:15 ID:GHsASLK50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000516-yom-int

バスヲタさん、逝ってらっしゃい。
167名無しでGO!:2005/11/10(木) 00:40:45 ID:4EJP8NgZ0
スレタイ嫁
168名無しでGO!:2005/11/10(木) 00:57:28 ID:mlLP0x2Y0
ロンドンはテロ、パリは暴動。
ヨーロッパは、無秩序状態だね。
169名無しでGO!:2005/11/10(木) 22:31:30 ID:o9pljJ+N0
さすが鬼畜米英(w
170名無しでGO!:2005/11/11(金) 22:43:01 ID:3D3h5RBD0
(゚д゚)マズー
171名無しでGO!:2005/11/11(金) 23:18:33 ID:Z8tsWucw0
>>166
毎年平均一人死んでいる、、、ロンドンって怖い。
172名無しでGO!:2005/11/11(金) 23:34:14 ID:3D3h5RBD0
アメリカなんてもっとひどいじゃん。
173名無しでGO!:2005/11/12(土) 00:38:52 ID:EEWZMFvy0
ロンドンは白人アングロサクソンばっかりじゃありまへんよ
アラブ系いっぱい居る
174名無しでGO!:2005/11/12(土) 03:44:44 ID:gE49m4I90
だってコピれば、ロンドンバスに乗るだけで
「飛び乗り・飛び降りの事故も多く、「年間1人は死者が出る」(市交通局)
点も、時代にそぐわなくなっていた。」

おぃだぞ
175名無しでGO!:2005/11/12(土) 23:56:54 ID:rSq9gRxJ0
日本は、ヨーロッパのような暴動が起きないけれど、決して理想的な国
ではないよ。なぜならば労働移動の自由が無い世界有数の社会主義国家
なんだから。実際そのような理由で日本を社会主義だと思っている欧米人
は、結構多いよ。イギリス人の3分の1は、日本を社会主義国家だと
思っているのだから。
176名無しでGO!:2005/11/14(月) 18:32:13 ID:gjoHOBrg0
イギリスって紳士の国なんて言うけど実際は下品な国だよな。
男のストリップを貴族の令嬢が見に来たりしてんだし。
177名無しでGO!:2005/11/15(火) 22:25:43 ID:tVKe+fSm0
現実はそんなものさ
178名無しでGO!:2005/11/17(木) 01:27:31 ID:ck9FNI9q0
まぁあいつらは野蛮人だから(w
179名無しでGO!:2005/11/17(木) 02:22:02 ID:bzyMXmV90
楽しいロンドン愉快なロンドン ロンドーン ロンドン

これ知っている人は中高年なんです
180名無しでGO!:2005/11/17(木) 02:23:09 ID:bzyMXmV90
ロンドンで働いていたオネーさんとかって、いま幾つくらいになるんだろう?
60ちかいバアサンだね
181名無しでGO!:2005/11/17(木) 23:41:46 ID:ck9FNI9q0
60で今時ジジィババァはないだろ
182名無しでGO!:2005/11/19(土) 01:37:32 ID:DxWEj3LN0
ロンドンって平和なんだね
183名無しでGO!:2005/11/21(月) 20:00:48 ID:+O+sjfC+0
古いものを何でも残せばいいという考えが気に入らない
184名無しでGO!:2005/11/22(火) 20:28:15 ID:viwwhcYS0
でもヨーロッパってそういう風潮があるじゃん。
だからロンドンの地下鉄に木で出来たエスカレーターがあるんだし。
185名無しでGO!:2005/11/23(水) 12:36:09 ID:K/ZQTgXJ0
実は遅れてる?
186名無しでGO!:2005/11/26(土) 22:33:23 ID:kefCPEpk0
伝統を大切にするのがヨーロッパクオリティ
187名無しでGO!:2005/11/30(水) 22:08:07 ID:/KmBEVxP0
age
188名無しでGO!:2005/12/01(木) 01:59:56 ID:BLDMmlFB0
ベル・ゴット
189名無しでGO!:2005/12/03(土) 23:10:55 ID:VWXA26/80
シベリア上空通過ルートが開放される前って
成田からアラスカへ行って
そこからヒースローとかへ向かってたの?
190名無しでGO!:2005/12/04(日) 00:52:31 ID:uZdY5uwr0
アラスカ経由で行きたかったナ・・。

板違いだけどいよいよルートマスター、一般路線から姿消すね。 
191名無しでGO!:2005/12/07(水) 22:24:12 ID:OI0mf7G10
え?マジっすか
192名無しでGO!:2005/12/08(木) 00:26:34 ID:ereXKS470
>>191
明日が最終日
193名無しでGO!:2005/12/14(水) 20:47:59 ID:+es3iFoW0
マジです
194名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:21:48 ID:sasw2YYQ0
age
195仄暗いはらわた:2005/12/21(水) 09:25:16 ID:zWNmiE/O0
うおーこんなスレが
ドックランズ小型鉄道最高。
196名無しでGO!:2005/12/22(木) 23:19:56 ID:2IibeSGk0
イギリスには犬専用のトイレがあるね(w
197名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:20:08 ID:BhDFtw3JO
ロンドンからパリにユーロスターで旅してみたいで〜す。
198名無しでGO!:2005/12/27(火) 21:11:01 ID:pof1PY2h0
あげ
199名無しでGO!:2005/12/31(土) 19:04:41 ID:q9lIyo6D0
世界最古のロンドン地下鉄
200名無しでGO!:2006/01/04(水) 00:25:25 ID:UcfNyoIi0
何せ昔はSLで走っていたからね
201名無しでGO!:2006/01/04(水) 01:32:54 ID:gDTKRzIv0
イギリスじゃないけど、マン島の保存鉄道はすごくよかった。

あとは、リバプールーマンチェスターの世界最古の鉄道とか
も乗ったな。

インターシティーで通過しただけだが、湖水地方とかスコットランドの湖の辺を走る車窓も印象的だった。


ロンドンの地下鉄は、ジュビリーラインだっけ、新しい路線は
地下深くて近代的なんだが、
ヒースローで時間余ってキューガーデン(王立植物園)行こうと
途中で支線に乗り換えるはずが、
なかなか電車が来ない。
ホームに設置してある時刻表を見たら、30分に一本しか走ってなかった。
202名無しでGO!:2006/01/05(木) 02:03:08 ID:lGXZ6r7e0
ロンドンというかイギリスにボトーソ便所駅はありまつか?
203山­崎渉:2006/01/05(木) 02:25:19 ID:6RjRIsYrO
ぬるぽ(^^)
204名無しでGO!:2006/01/06(金) 20:01:04 ID:SG3Qvkwb0
ガッ
205名無しでGO!:2006/01/08(日) 02:54:00 ID:PPcqFzqu0
1. ◎ タノシーロンドン

2. ○ ユカイナロンドン

3. ▲ ロンドンロンドン

4. × ロンドーン
206名無しでGO!:2006/01/09(月) 08:52:17 ID:p64ubhdK0
>>189
アンカレッジ経由でそこから欧州各地。
トランジットルームに立ち食いうどん屋があった。
207名無しでGO!:2006/01/09(月) 09:31:12 ID:oMN+lDPR0
つまんねーよ
208名無しでGO!:2006/01/09(月) 21:37:46 ID:bNK8bvRs0
あら、昔はアンカレジ経由がデフォだったのよ。
209名無しでGO!:2006/01/12(木) 02:21:45 ID:92JmBWFm0
イギリスが世界で一番初めに列車トイレの改善をしていたとは知らなかった。
そう言えば水洗トイレを発明したのもイギリス人だったような。
210名無しでGO!:2006/01/16(月) 22:48:01 ID:kSIcLPR30
age
211名無しでGO!:2006/01/17(火) 23:49:08 ID:Sf/c66ga0
でもそのトイレは垂れ流しという罠
212(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2006/01/19(木) 20:51:15 ID:8AN/QSyq0
でも、ロンドン地下鉄で一番深いところはどこ駅で何メートルぐらいなんだろう?
213名無しでGO!:2006/01/20(金) 06:34:05 ID:mtuiyT+i0
   |⌒|  __
   | .|/   ,`ニ、、
   | |   <.(二.-,ヽ___
   | | i::::::::/'" ̄ ̄ヾi_ )
   | .| |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
   | |_.|r-==|  |∀|_ _|    
.  ├.(O( ヽ ̄~::__\ }
  (ミノT ヽ ー――;
  ( ̄ ソ、_\___ !
.  O-、 ヽ ヽ ̄ ̄ \
   ヽ ー<―v__ / ヽ
    `ー.v_,  ヽヽ C  ヽ
       ヽ  ヽヽ carp ヽ
        ヽ44ヽヽ     )
214〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 :2006/01/20(金) 06:34:58 ID:mtuiyT+i0
           ○
           O
           o
        iヽ iヽ
        ( ´∀` ) ロンドンか。懐かしいのう
        ⊂   ヽ⊃
         Σヽ   ヽ     
            \)\)
215名無しでGO!:2006/01/22(日) 23:13:37 ID:g7in5r1+0
2階建てバスのが面白いが
216名無しでGO!:2006/01/26(木) 02:05:23 ID:GlDoadF70
スレ違い
217名無しでGO!:2006/01/28(土) 10:47:01 ID:5XAjyDwV0
>208
もっと前は南回りしかなかった。
それも今と違って5〜6か国経由がデフォだった。
218名無しでGO!:2006/01/28(土) 23:29:38 ID:PlGTUT1P0
最近の治安はどうよ?鉄道は安心して乗れるかどうか心配なのだが
219名無しでGO!:2006/01/29(日) 10:25:04 ID:jElb3wE50
それよりも、運賃が高すぎる(牡蠣カードを使っても高い)ことの方が問題。
220名無しでGO!:2006/01/31(火) 22:37:02 ID:O6WhQ8He0
それは日本も同じ
221名無しでGO!:2006/02/03(金) 00:28:44 ID:0gktKTqE0
このスレが起こった起源がそろそろ忘れられてるか?
222名無しでGO!:2006/02/04(土) 21:25:08 ID:Rt6/WB3v0
元々はテロがあったからなんだよね
223名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:00:14 ID:6XLK1uzH0
ロンドンの郵便地下鉄って見学できるのかな?

ロンドンはなんせ歴史が古いだけに路線改廃の歴史が
実に面白そうである
224名無しでGO!:2006/02/05(日) 02:03:13 ID:c2dGbeaF0
1960年まで蒸機残ってたり、
週末は閉鎖される駅・区間なんてのもあるな
225名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:14:10 ID:dcqs2f580
ビンボー都市かよ
226名無しでGO!:2006/02/08(水) 23:05:19 ID:TNxX1wbq0
1960年まで蒸気って別に普通じゃね?
227(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2006/02/08(水) 23:29:13 ID:a/T2RkdG0
南北に貫くテムズリンクは地下鉄に乗り入れているが国電だったりする。
ただ、セントパンクラスが云々で休止になったり将来的にあぼーんするとかなんとかorz
228名無しでGO!:2006/02/09(木) 02:39:59 ID:TGypF5oF0
age
229名無しでGO!:2006/02/09(木) 21:38:36 ID:G8b7chXC0
230名無しでGO!:2006/02/09(木) 23:46:51 ID:JNzLYTSg0
だいたい、

成田エキスプレスはNEX
ヒースローエキスプレスはHEX
スタンステッドエキスプレ(ry
231名無しでGO!:2006/02/10(金) 01:13:22 ID:mGbvg8Sk0
>>229
氏ね
232名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:24:56 ID:zJ4stkze0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                                             :|
 |   \__  --┬''" ―┼―┐||     /   苟攵  土冂    | |  :|
 |  ̄ ̄\__ ―┼―   |   |  _/|    ‐三‐  .lノ|-ヮ   | |  .:|
 |   ̄ ̄\    ノ     ノ  」      |     ;三、   干|乂  。 。  :|
 |                          _                  :|
 |________ /7_______ | )___________:|
        / ' ' / /            | ヽ―、 |
        |  / ノ             \_    |
       /   /                `、   ヽ
      /::    /        ___       ヽ   `、
.      |::    /   / ̄ ̄ ̄      ̄ ヽ、.   |::    i
      |::    |    l:::::::::  ,・'´     `・、  l  |::    |
      |::    |  |::::::::::      、___    |  |::    |
.      |:::::    |  l:::::::::::::::::    ̄ ̄    | /   ::::|
      |::::::    ヽ ヽ::;;;;;;:::::::::::................. _ノ_,/   ..;;:ノ
      `、::::::..   ヽ、__):::::::::::.  (__/    ..

233名無しでGO!:2006/02/14(火) 19:14:36 ID:q7Pi6wO20
結構鉄道用語ばかりですが…。オールナイトニッポンで面白いネタを見つけたので鉄ネタでやってみた。
一応コネックスは南ロンドンの鉄道仕切ってたのでここにおいときます。


夢見ました。フランスの交通会社コネックス社が揖斐・谷汲線買収の話をしているとあの人がいきなり発言して来ました。

おいお前何やっとるんだお前!何やっとるって聞いとるんだろうが!周り見てみろ!お前一人だけ揖斐・谷汲線に電車走らせようとしているんだろうが!お前イギリスの鉄道も運営できんのになぁ!まともに運営できんお前がなぁ!
こんなところで買収買収言うとる場合やないだろうが!あ?『だから来た』やと?!『みなもそうだよ』と?!た〜わけお前!そりゃテレビ用だろうが!何年交通会社やっとるんだお前は!
お前そんなもんで名鉄の廃線運行できるんか?!電車は走らせることできるんか?!その電車見せてみろ!早く電車見せてみろお前!お前見てみろよこれ!外国の電車だろうが!
お前が、この電車走りまわすときによ、手動ドアいっぱいつけて、全部しまんないと発車できんだろう!え!どうせ新車いれるからってこんなつりかけボロ電車は知らせるんだろお前は!名鉄みたいに平成生まれの釣りかけ騒音うならせてよ!
釣りかけたわけかお前は!?定期点検おこたっとるやないかお前!それでカルダン継ぎ手のせいにしとるんかお前は!『ロンドン地下鉄がそういうから』てなんだお前たわけお前!
チョッパ制御も釣りかけかお前んとこは!ん?なんや泣いとるんか?この会社疲れとるんだわ〜今日まで頑張ってきて泣いとるんだわ〜ほらお前〜私に告白してみろ!
じゃあ早く揖斐・谷汲の住民を救ってあげられるようによ、一緒に頑張ろうか?それともあれか?エレクトロスター導入してやろうか?
234名無しでGO!:2006/02/14(火) 22:53:15 ID:BJvQxxsR0
235名無しでGO!:2006/02/15(水) 18:22:32 ID:sS0OnpKM0
ブリットイングランドパスでヒースローエクスプレスに乗ることは可能なんでしょうか?
調べてもわからなかったので誰か教えてください。お願いします。
236名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:07:34 ID:Abd6BsF/0
ググれ
237名無しでGO!:2006/02/17(金) 23:35:08 ID:0CYkRRTV0
age
238名無しでGO!:2006/02/18(土) 00:19:06 ID:gWOJlYJM0
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
239名無しでGO!:2006/02/20(月) 18:54:28 ID:8vkjJcsz0
肺がなくなれば、心臓の血液は殆ど肝臓に流れてしまうでしょう。しかも、
血が肝臓に移れば胃以東では栄養が細胞の物になってしまいます。
何故、胆嚢は自分の首を絞めるような真似をしてまで胆汁を出すのでしょう。
それは、日本が欧米文化に洗脳されてしまったからなのです。
r年g月k日の新型耐酸条約で、人間は、前庭説や右心房説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。
確かに前庭や右心房ではありませんでしたが、脊椎動物や肺胞に責任はないのです。あの事故は、998の組織液が、無責任にもリンパを巻き添えにして賄賂を受け取ろうとした事によって起きたのです。
997人は奪い取ることが出来ましたが、奪い取り損ねた1人は組織液のくせにリンパ液のようなふるまいをした。
このせいで、盲点は無実の罪で人生まれにされてしまったのです。心房も左心房と右心房があると言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。右心房は左心室に殺されたのではなく、
る左心房をのぞく右心室にやらされたのです。 最初に爪とぶつかって大けがをしたと発表された瓜にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、角膜も濡れ我路を着せられずにすんだのです。
ぽ柔突起をのぞく表面積と喉の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ 人殺しにされてしまった気管は、気管支に叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、食道廃止などの不便な器具に改正することを
余儀なくされたのです。両生類の管理者がや漢文のもとを訪れ、謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。皮膚をのぞく髪が水晶体で、鼻や蹄は野菜なのです。
ですから、ミシシッピが爬虫類に謝罪すべきなのです。これを逆にモルに謝らせるとは言語道断、 まさに理科の王様としか言いようがない奴らです。イオンやエネルギーが不便になって困っている管理者は、
足や臍の下を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら、ほぼ確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れるわけないでしょう。しかし、現在の日本の炭水化物はキチガイばかりなので、
こちらは圧倒的に不利になります。まずは傍聴席にまともな膵液を起用することから始めねばなりません。
240名無しでGO!:2006/02/21(火) 10:31:49 ID:fsX19y5i0
( ゜Д゜)ハァ?
241名無しでGO!:2006/02/22(水) 00:06:30 ID:DHG8ldxf0
age
242名無しでGO!:2006/02/24(金) 01:25:05 ID:2pEkAFuk0
ロンドンにボトーソ便所はありまつか
243名無しでGO!:2006/02/25(土) 01:43:10 ID:wsoVJ0kG0
無い
244名無しでGO!:2006/02/25(土) 01:55:08 ID:IlBnSA280
>>242
中世ヨーロッパには、”トイレ”という
物が無かった。
おまるみたいなものに排泄して、道路にぶちまげてたんだよ
245名無しでGO!:2006/02/25(土) 23:46:54 ID:M8iCsIpE0
ああ要するに野グソなわけだ(w
246名無しでGO!:2006/02/26(日) 02:57:39 ID:KkexEQDh0
>>245
イギリスに限らずヨーロッパはみんなそうだよ。フランスなんかもっとひどい。
トイレの概念が出来たのは18世紀後半だと思う。でも水洗トイレはイギリス人
の発明。これは19世紀に入ってからだけど。
247名無しでGO!:2006/02/26(日) 03:23:06 ID:3tVPENzD0
古代ローマ帝国とかの頃には公衆トイレがあったんだよな確か
ところが中世の頃のヨーロッパの都市は道路に糞の沼が出来るほどの不潔時代になって伝染病とかが蔓延する事になる
何でそうなったんだろうね?
248名無しでGO!:2006/02/26(日) 03:54:50 ID:86DFaJbE0
ベルサイユ宮殿には便所が無かったのは有名。
舞踏会に訪れた綺麗いに着飾った貴族の紳士淑女もホールの隅の柱の影でクソをしていた。
当時のご婦人のドレスのスカートが傘状に開いていたのはスカートをめくらなくてもクソができるようにすることがもともとの理由。
用達し自体はスカートを傘状に開くための器具(名称失念)がじゃまでしゃがみこめないので、足を左右に開いて立ったまま行うが、
ケツのクソやしょんべんもその器具のせいで拭けないため、用達し後はすごく臭った。
その臭さをごまかすために香水の技術が急激に進歩した。
249名無しでGO!:2006/02/26(日) 04:09:59 ID:86DFaJbE0
>>247
地中海航路やシルクロードのおかげで情報の集積が進み、都市整備の知識が高く上下水道が完備していたため。
もっとも水道管のいたるところに手軽に加工できて漏水しにくいという理由で鉛管が使用されたため、
ローマ帝国も後期になるころには鉛中毒の市民がかなりいたらしい。

250自己レス:2006/02/26(日) 04:45:19 ID:86DFaJbE0
>>248
>スカートを傘状に開くための器具

ベルチュガード、またはベルチュガダン、もしくはファーチンゲール
251名無しでGO!:2006/02/27(月) 00:36:45 ID:8jb3X5E20
スカトロあげ
252名無しでGO!:2006/03/01(水) 22:55:55 ID:B6Wbel9t0
あげ
253名無しでGO!:2006/03/03(金) 19:24:32 ID:0QZyhU6N0
ロンドン地下鉄HP見たが、全ゾーン£3になってたな。
オイスターカード(Suicaもどき?)だと£1ってすげー。。。
254名無しでGO!:2006/03/03(金) 21:15:53 ID:/xBatOXY0
£3?日本円だと600円!!
255名無しでGO!:2006/03/07(火) 00:06:54 ID:mHYvE/XA0
hosyu
256名無しでGO!:2006/03/07(火) 22:53:13 ID:Uh5juPST0
最近テロ対策はどうなってるんだろうね?
257名無しでGO!:2006/03/08(水) 22:42:49 ID:x1/xPiEx0
age
258名無しでGO!:2006/03/08(水) 23:04:09 ID:HCHrkj9J0
age
259名無しでGO!:2006/03/10(金) 12:05:23 ID:mn3RID++0
高いね
260名無しでGO!:2006/03/10(金) 17:36:35 ID:4cmneEa90
ロン○リの意味は?由来は?
↑ヒント:イギリスの首都とフランスの首都
261名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:11:50 ID:o3XCYfoiO
ロリコン
262名無しでGO!:2006/03/16(木) 20:21:34 ID:AlqR8R+w0
262しげ262ゆ262様が電光石火の262ゲットなの!
                         >>261番かわいいのはさゆなの!
                    ノノハヽヽ〃ノハヾ /) >>263じ本はハゲすぎなの!
  後>>270は落ち目すぎなの! ∩*・ 。.・)从*・ 。.・)/ミ
                 〃ノハヾノノハヽヽノノハヽヽつ  い>>264川は黒すぎなの!
>>269ちもフケすぎなの!⊂(。.・从(・ 。.・*∩ノノノハ 。.・)ノハヽ
              ((  (\ゝノノノハノハ〃ハ 。 )っ彡*・ 。.・)
>>268やはフケすぎなの! ⊂`ヽ从*・ 。.・)・ 。.・))ノノノハヽつ ))>>265んのは顔ふくれすぎなの!
大の大人が>>267っちとか(プ⊂\  ⊂ )  _つ从*・ 。.・)
                   (/( /∪∪ヽ)ヽ)/ U  つ モー>>266すは売れなさすぎなの!
                   ∪ ̄(/ ̄\) ゝし'⌒∪
263名無しでGO:2006/03/19(日) 22:13:16 ID:ngFfWUIA0
このスレって、元々どういう意味で立てられたの?
264名無しでGO!:2006/03/20(月) 00:40:05 ID:N0xLP+2d0
>>263
 >1  名無しでGO! :2005/07/08(金) 00:13:55 ID:PX3whEt+0
 >テロ反対!


http://www.yomiuri.co.jp/features/london/200507/ld20050708_41.htm
265名無しでGO!:2006/03/23(木) 21:32:42 ID:c4p1Pca60
age
266名無しでGO!:2006/03/28(火) 16:50:22 ID:TN1uXBM80
ロン○リの意味は?由来は?
↑ヒント:イギリスの首都とフランスの首都
267名無しでGO!:2006/03/30(木) 15:40:59 ID:pUgZiia+0
保全
268名無しでGO!:2006/03/31(金) 18:32:17 ID:joQ0hZ+B0
269名無しでGO!:2006/03/32(土) 12:13:31 ID:7xhIvOJKO
「只今、信号が赤になっております。お客様にはお急ぎのところ、大変ご迷惑をおかけしています。信号が変わりしだい、列車を動かしてまいります。」
270名無しでGO!:2006/03/32(土) 16:13:09 ID:MjynPSqz0

271名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:23:11 ID:QqVlf+wZ0
272名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:41:01 ID:GG+EEi2B0
age
273名無しでGO!:2006/04/04(火) 21:29:48 ID:yQcy0mWm0
 夢見ました。ファーストトラベルがテムズリンクとワグンを買収しようという会見が行われていると、あの人が乗客に紛れ込んでいました。

 おい、お前!何しとるんやお前はー!当初はグレートウェスタンだけやったファーストグループがな、サービス買収なんてないできないだろうがお前!
 なに?ハルトレインズやスコットレイルやチルターン鉄道では物足りず今度はテムズリンクとワグンをファースト傘下にする?たわけお前!
 お前バージン鉄道でも合併せず西海岸線でがんばっているのにな、ウェールズや西イングランド地方だけでは物足りないとかいって調子こいて合併するんだろうがよお前は!
 買収たわけかお前は。しかも塗装が派手だろうが!紺色と金色?たーわーけー!特急ディーゼル車に金色の塗装ぶちまけてなんだたわけお前は!ゴールダストかお前は!?
 スコットレイルのあの配色がよかったんだろうが!紫と青のあのカレドニアン・スリーパーもお前の色にするのか!たわけお前!そんな色グレート・ウェスタンのナイト・リヴィエラ・スリーパーにでも塗っとけ!
 傘下に入る人たちの涙がわからんのか!ん?お前ないとるんか?
 このこ疲れとるんだわー。ファーストグレートイースタンとドイツから持ってきた最新鋭360系をoneにとられてよ、寂しかったんだわー。
じゃあよー、テムズリンク買収してよー、キングスクロス駅の通勤列車と一緒にがんばろうか?じゃ早速責任とって全部紺と桃色の一塁色にしてもらおうか?
274名無しでGO!:2006/04/06(木) 22:01:42 ID:MeOTxbzG0
完全帯域保証
275名無しでGO!:2006/04/07(金) 01:04:39 ID:J+BWXtXX0
イギリス女性は、いいよ。日本の女は、車内で体が触れると怒るけど、
イギリスの女性は満員の地下鉄の車内で体が触れても起こらないから。
276名無しでGO!:2006/04/07(金) 01:07:06 ID:J+BWXtXX0
>>275
訂正 起こらない→怒らない
277名無しでGO!:2006/04/07(金) 23:47:58 ID:UcDexdHx0
というよりいイギリスでは男のストリップもあるからなぁ
278名無しでGO!:2006/04/07(金) 23:56:23 ID:/aK1TyjSO
>>275
中国やアメリカは?
279名無しでGO!:2006/04/08(土) 23:07:55 ID:Nabuyb4MO
280名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:41:55 ID:YOMYlMdB0
>>278
中国人はどうかしらないけど、アメリカの白人女性は
満員電車で体に触れても怒らないよ。
281age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/09(日) 00:50:48 ID:Yc75skw20
で、地下鉄初乗りはもう£3になったの?
282名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:51:31 ID:LX335D3UO
国がでかいと人間の器も胸もアソコもでかいのか?
(イギリスは日本より国土面積が小さいけど)
283名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:53:21 ID:cxHY24uKO
>>280
韓国は?
284名無しでGO!:2006/04/09(日) 09:34:11 ID:YOMYlMdB0
>>283
韓国人は、どうか知らない。ただ韓国は、女性専用車両が
あるくらいだから神経質かもしれない。
285名無しでGO!:2006/04/09(日) 12:06:13 ID:7k5HcbXk0
韓国は新京成ですね!
286名無しでGO!:2006/04/11(火) 21:24:19 ID:YoasmtRT0
現地のホテルでテレビ見てたら
アメフトのような防具をつけた人がボールを打つ
野球?のようなスポーツ番組をやってたよ。

これがクリケット?
287age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/11(火) 21:33:07 ID:4hXciUY/O
>>286
そう。イギリスの他にインドやスリランカとか、旧英領植民地でも結構メジャーなスポーツ。
288名無しでGO!:2006/04/12(水) 21:46:45 ID:W9H+jlR30
>>287
オーストラリアや南アフリカでもクリケットが盛んだね。
ただしイギリス連邦でもカナダは、クリケットより野球が盛ん。
289age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/13(木) 02:08:58 ID:IDDMfYuN0
>>288
あそこは隣国の影響がムチャ強過ぎw。普通、隣国の国家同士って仲が良く
ないっていうのが通り相場だけど、アメリカとカナダは例外に近いんだよな。
290名無しでGO!:2006/04/15(土) 14:44:35 ID:HiE+x3XM0
ぬる○スレで見つけたIC225、IC175(?)

                         [==(西)=]
                  ≡      !ミノ从 リ))〉
            __   ≡__  〜ル(リ・∀・ノリ     ガッ!! ∧_∧
          ヽ|・∀・|ノ_. ヽ|・∀・|ノ_  / {っТO     |\/L  (;`Д´)←>>***
./ロ ̄ ̄ ̄ ̄|...|ロロロロロ| .|ロロロロロ| .| ̄ ̄ ̄ ̄ロ\ <    ( ;/ つ つ
|] G(゚0゚)(゚0゚)R|-|. (*゚0゚;;) |-|. (*゚0゚;;) |-|G(゚0゚)(゚0゚)R [|Z    ヽ( / / /
◎◎――◎◎. ◎――-◎. ◎――-◎. ◎◎――◎◎  |/\|^. (._.ノLノ

                           [==(京)=]
                   ≡        i ノ从从〉
            __    ≡__      |从゚ ヮ゚ノ)    ガッ!! ∧_∧ 
          ヽ|・∀・|ノ_.  ヽ|・∀・|ノ_   / {フТГ)   |\/L  (;`Д´)←>>***
.叺 ̄ ̄ ̄ ̄| .|ロロロロロロ| .|.ロロロロロロ| ./ロ ̄~ ̄ロ\ <    ( ;/ つ つ
|] .INTERCITY|-|INTERCITY|-|INTERCITY|-|]INTERCITY[|Z    ヽ( / / /
◎◎――◎◎. ◎-――-◎. ◎-――-◎. ◎◎――◎◎ |/\|^. (._.ノLノ
291名無しでGO!:2006/04/15(土) 17:38:51 ID:eeoB46hE0
>>289
カナダはMLBの試合があるくらいだし
292名無しでGO!:2006/04/15(土) 22:05:16 ID:+teufh9O0
ガッ
293age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/17(月) 19:39:51 ID:fBKFCZH+0
>>291
つまり巨人−阪神の開幕戦をソウルでやるようなもんかな?
でも昔、当事ダイエーだったソフトバンクホークスとロッテかな?が、
台北で開幕試合やったっけ。
294名無しでGO!:2006/04/17(月) 21:45:25 ID:yg7b9U07O
カナダの中の人は主に米英仏でできている。
295名無しでGO!:2006/04/17(月) 23:08:23 ID:1lSHw14S0
>>293
カナダには、MLBのトロント・ブルージェイズがあるじゃん。
296age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/18(火) 09:31:14 ID:HFM8TLDK0
>>295
そうだった。確か昔もう1チームあった筈だけど、ワシントンDCに
移転したんだよね?
297age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/18(火) 09:33:09 ID:HFM8TLDK0
>>295
そうだった。確か昔カナダにはMLBのチームがもう1つあった筈だけど、
ワシントンDCに移転したんだよね?
298名無しでGO!:2006/04/18(火) 22:11:20 ID:yyXAxaSL0
>>296-297
そうですよ。マイナーリーグは、今でも何チームかカナダにあるよ。
299名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:02:29 ID:Y2cwc2Ar0
だからそれとイギリスとどう関係が
300名無しでGO!:2006/04/20(木) 00:11:21 ID:1i4HtwK50
>>299
同じイギリス連邦でもイギリスとカナダでは、全く文化が違うと言うこと。
因みにカナダにもロンドンという都市があるよ。15万人か16万人の
小都市だけれど。
301名無しでGO!:2006/04/20(木) 23:45:43 ID:DYhGwlvi0
へぇ〜
302名無しでGO!:2006/04/21(金) 00:07:08 ID:HKatyXcv0
♪          ♪         ♪   _________________
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪ . /    ロンドン ロンドン ロンドン♪
   ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) .( ゚Д゚)  ( ゚Д゚)  <   楽しいロンドン 愉快なロンドン♪
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ   |     ロンドン ロンドーン♪
 o( つノ o( つノ o( つノ o( つノ   . .\  
    (/   (/    (/   (/     ..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       ∫
   ∧∧. ∬      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (^ Д^ノ.っ━~  <  楽しさバツグン;♥
  と ∞ ノ      \___________

三経ロンドングループ
303名無しでGO!:2006/04/21(金) 23:53:14 ID:SVgLzvGc0
ロンドン橋落ちると言う歌があるけど、ロンドン橋は普通の橋。
歌詞にある開閉式の橋は、タワー・ブリッジという。
304名無しでGO!:2006/04/23(日) 00:33:15 ID:4tvd/uck0
因みに近年のタワー・ブリッジは、開閉されることがめったにないようだ。
やはり河川交通の減少によるものらしい。
305名無しでGO!:2006/04/23(日) 04:37:56 ID:adsHNw5d0
306名無しでGO!:2006/04/23(日) 08:10:16 ID:jIcxLvoB0
Naechste station : Londoner Bruecke
307名無しでGO!:2006/04/23(日) 11:42:41 ID:qloSyv2b0
>303
本当に落ちたことがあるから歌になったんだってば
308名無しでGO!:2006/04/23(日) 12:12:48 ID:TIoDJRyr0
割と近所のスーパーに「豆乳花」と言う名の豆乳デザートが
売っているそうです。
この前食べて美味しかったので、また買って来てもらいました。

豆乳が固まったものなので、豆腐のデザートなのかと思いましたが、
付属されている黒糖みつをかけずに食べてみると、
豆腐とは少し違う味がしました。なんか深みがないと言うか・・・。

写真のように付属品の黒糖みつをかけると立派なデザートに変身。
豆乳の味はあまりしなくなりますが、独特の食感が楽しめます。
でも豆乳や黒糖が嫌いな人にはダメかもしれません・・・。
309名無しでGO!:2006/04/23(日) 12:57:07 ID:wd94LRiB0
>>303
中が博物館になってるんでしたっけ?
310名無しでGO!:2006/04/24(月) 01:31:19 ID:cuBEJ1SX0
>>307
本当にそうだね。ロンドン橋は、いろいろな橋が出来るまで
テムズ川にかかる唯一の橋だったんだね。
日本人は、ロンドン橋とタワー・ブリッジをよく間違えるみたいだけど。
311名無しでGO!:2006/04/24(月) 01:35:49 ID:cuBEJ1SX0
>>309
タワー・ブリッジの内部は、展望台と博物館になっているね。
言うまでもなくロンドン観光の目玉の一つだね。
312名無しでGO!:2006/04/24(月) 21:46:35 ID:ti2K8nkD0
ロンロンロンロンロ〜ンドン急行
313名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:08:37 ID:cuBEJ1SX0
>>312
ロンドン急行とけち臭いこと言わず、
オリエント急行と言って欲しいな。
314名無しでGO!:2006/04/24(月) 22:22:52 ID:cuBEJ1SX0
現在ロンドンから出ているオリエント急行は、ベニス行き。
オリエント急行は、いろいろあるみたい。
いつの日かロンドンからインタンブールへ直通するオリエント
急行が復活して欲しいね。
315名無しでGO!:2006/04/25(火) 00:13:10 ID:mPZKd2xr0
ロンドンからイスタンブールまでオリエント急行が出来たら
イギリス中の貴族が乗り込むだろうな。フランスの貴族も
乗り込むだろうけど。
316名無しでGO!:2006/04/25(火) 23:13:04 ID:+HD7/VG10
今の時代にまだ貴族なんかいるんだからイギリスって終わってるな
317age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/26(水) 00:32:11 ID:nCDSg+dE0
>>314
VSOEならたまに特別チャーターでイスタンブールまで行ってる。
318名無しでGO!:2006/04/26(水) 01:25:27 ID:WPZMb0o60
>>317
定期便は、ロンドンからベニスまでしょう。
319名無しでGO!:2006/04/27(木) 00:08:46 ID:IPEcRiSF0
>>316
イギリスだけでなくヨーロッパは、今でも貴族の末裔が多いよ。
320名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:03:01 ID:IPEcRiSF0
オリエント急行の始発駅は、ヴィクトリア駅だったけ。
因みにヴィクトリア駅は、長距離高速バスのターミナル。
321名無しでGO!:2006/05/01(月) 21:39:26 ID:zynPeClD0
ブレア首相は、小泉よりかマシだろう。
ただしイラク派兵しているから好きじゃないけど。
322名無しでGO!:2006/05/01(月) 21:49:19 ID:Lp51ncXh0
ヤラセ?
csx.jp/~playmate1379/1139253226126.wmv
323名無しでGO!:2006/05/01(月) 21:52:39 ID:zynPeClD0
>>322
プレイメイト大好き!!!
324名無しでGO!:2006/05/02(火) 02:33:04 ID:IA9v19BX0
イギリスは、ユーレイルパスが使えません。
ブリットレイルパスのみです。
ブリットレイルパスは、日本で購入可能です。
というより現地で買えない。
325名無しでGO!:2006/05/02(火) 17:38:07 ID:GblQFSWL0
>>320
長距離バスのターミナル(Victria Coach Station)は、ヴィクトリア駅からちょっと離れとるよ。

326名無しでGO!:2006/05/02(火) 21:52:08 ID:IA9v19BX0
>>326
バスターミナル名は、ヴィクトリア・コーチステーションだったような。
327名無しでGO!:2006/05/06(土) 21:46:08 ID:h+MHNW5o0
>>325
確かにヴィクトリア・コーチ・ステーションでいいね。
それほどバス・ターミナルと駅は、離れていないよ。
すぐ近くだよ。
328名無しでGO!:2006/05/06(土) 23:22:04 ID:h+MHNW5o0
そういえばヴィクトリア駅の近くにバッキンガム宮殿が、あるね。
名物の兵隊が行進していたよ。
女王は、ウィンザー城に居住しているけどね。
329名無しでGO!:2006/05/08(月) 00:20:59 ID:it0wk1ac0
昔ウィンザー城が火事になってその修復のために一般公開されたことあったね。
330名無しでGO!:2006/05/08(月) 00:27:15 ID:BH3vxPG40
ヴィクトリアのバスターミナル近くのフリッシュ&チップスの店員の
黒人のあんちゃんがチップスに酢をかけてくれたのはいいがふたが外れて
ドバっとかかってファックとか言ってた思い出のトンファー
331名無しでGO!:2006/05/10(水) 00:28:19 ID:iwcFUTTf0
age
332名無しでGO!:2006/05/10(水) 17:32:05 ID:1EQV5BzQ0
ここにものっけとこ。

ttp://www.littlerbritain.co.uk/
333名無しでGO!:2006/05/10(水) 21:36:10 ID:3uXxDkui0
>>330
ビートルズのメンバーもフィッシュ&チップスが大好物だったよ。
フィッシュ&チップスは、ローストビーフを並ぶイギリス料理の定番。
334名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:05:25 ID:kmEJyM3B0
ビネガーたっぷりのフィッシュ&チップス懐かしいな。
ビネガー独特の風味がいい感じ。






というよりフィッシュ&チップス位しかロクに食える物がない
フィッシュ&チップス自体もビネガーで騙しで食う感じがしなくもない。
ツマミなしにパブで延々ビールを飲み続けるイギリス人もある意味尊敬。
335名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:11:23 ID:3uXxDkui0
ロンドンのハードロック・カフェで食べたベジタブル・バーガーは、
なかなか美味だった。普通のハンバーガーと同じような味だった。
336名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:15:53 ID:3uXxDkui0
そういえばロンドンの地下鉄ではチョコレートの自販機があるけど、
最近東京の地下鉄でもロンドンを真似てチョコレートの自販機が
出現したね。
337(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2006/05/11(木) 15:47:16 ID:60VBBJzV0
>>336
そういや大岡山でM&Msの自動販売機らしきものがあった。
338名無しでGO!:2006/05/11(木) 23:17:02 ID:hK5aZbEd0
ガムやキャンディーもあるよ
339名無しでGO!:2006/05/11(木) 23:37:03 ID:Ex16Sat50
はっきり言ってロンドンの地下鉄の自販機は、かなり老朽化が
進んでいるね。日本製の自販機に取り替えればいいのにと思っちゃう。
340名無しでGO!:2006/05/12(金) 22:50:10 ID:KJws+FTb0
ロンドンでは、缶コーヒーや缶紅茶の自販機が、ない。
というより日本みたいにコーヒーや紅茶を缶で飲む国の
ほうが珍しいけど。
341名無しでGO!:2006/05/13(土) 01:29:18 ID:3jr68/W40
ロンドンの地下鉄のチョコレートやキャンディの自販機は、古いから
お金を入れても商品が出てこないことがあるんだよな。因みに私も
自販機にぼった繰られてしまった。
地下鉄の切符の自動券売機と自動改札は、日本製だった記憶があるけど。
342名無しでGO!:2006/05/13(土) 10:41:10 ID:kfabT+mw0
>>133
都営浅草線・三田線・新宿線と都営大江戸線を、区別しているようなものか。

Metro・・・ 東京地下鉄
Subway・・・ サンドイッチ屋さん
343名無しでGO!:2006/05/14(日) 01:21:45 ID:SpRVrtar0
age
344名無しでGO!:2006/05/14(日) 17:07:43 ID:xnCRwJeQO
ベイカーストリート
345名無しでGO!:2006/05/16(火) 22:00:08 ID:rJmI1xFc0
木製エスカレーター萌え
346名無しでGO!:2006/05/16(火) 22:15:14 ID:P22J/VuW0
>>345
確か18年前にロンドンの地下鉄構内で火災事故が起きたね。
木製エスカレーターが燃えたよね。そのおかげで東京の地下鉄
も全駅禁煙になったんだよね。
347名無しでGO!:2006/05/18(木) 23:26:34 ID:hH6nodDu0
ロンドンの地下鉄は、日本の江戸時代末期に
開通していたのだから本当に驚き。
それだけ施設も老朽化しているけど。
348名無しでGO!:2006/05/19(金) 23:29:47 ID:Zqq3dVfh0
シャーロックホームズで屋根に死体を乗せて犯行をごまかす話があったね。
あれが19世紀末。
当時と違うのは電化程度なのが驚き。
349名無しでGO!:2006/05/20(土) 00:42:04 ID:0+Ho+g7s0
ロンドンより江戸のほうが優れていたのは、下水道の技術が発達していた
こと。おかげで江戸では、江戸時代ペストが発生しなかった。
350名無しでGO!:2006/05/21(日) 00:30:29 ID:Wsjn6Dts0
ロンドンのヴィクトリア駅からガドウィック空港まで直通する
ガドウィック・エクスプレスがあるけど、日本で言ったら
東京駅から成田空港まで直通する成田エクスプレスになるのかな。
351名無しでGO!:2006/05/21(日) 09:46:52 ID:Wsjn6Dts0
ガドウィック空港は、ヴィクトリア駅から約40キロ。
東京駅から成田空港まで約70キロ。やっぱ成田は、
都心まで遠すぎる。本当に不便な空港だな。
352名無しでGO!:2006/05/21(日) 17:30:05 ID:BwaBbW2e0
JALがコンコルド導入していたらどんなルート飛んだのかな?

取り合えず成田離陸後すぐに太平洋に抜けてそのまま北上、
ベーリング海峡を抜けて、北極点の近くを通ってロンドン着って所か。

6時間程度でロンドンに着けるのは魅力だ。
往復200万近くしそうだけど。。。

NRT発    LHR着  LHR発     NRT着
10:00  BA  8:00   16:00  BA  6:00(翌日)
22:00  JL  20:00   23:00  JL  13:00(翌日)
353名無しでGO!:2006/05/21(日) 18:52:14 ID:Wsjn6Dts0
>>352
コンコルドは、環境問題や輸送力の問題で世界的に普及しなかったな。
あと滑走路の長さの問題もあるけどね。
354名無しでGO!:2006/05/21(日) 23:07:14 ID:tobHHk2S0
んー日本が江戸時代に開通か。確かにすごい。
ならば木製エスカレーターがあっても不思議じゃないね。
火事になって死者が出たのは漏れも知ってる。
355名無しでGO!:2006/05/21(日) 23:08:03 ID:tobHHk2S0
連投スマソ
萌えじゃなくてマジで燃えだなw
356名無しでGO!:2006/05/23(火) 18:21:42 ID:7EhKP9dk0
ロンドン行きたいがこれはどうにかならんのか・・・

税金
成田・ヒースロー
\25,660

成田・ドゴール
\22,720

成田・マイン
\22,630

成田・フェミチーノ
\20,560
357名無しでGO!:2006/05/24(水) 00:01:34 ID:YGXQhUfT0
貧乏人は国内で(;´Д`)ハァハァしてろw
358名無しでGO!:2006/05/24(水) 00:03:35 ID:Mhvp71WB0
>>357
今や欧米と国内の旅行料金が大して変わらない時代になっているよ。
359名無しでGO!:2006/05/24(水) 00:12:58 ID:d9VlvcuU0
ツアーだとちょっと割高になるけども
個人旅行だと安く出来るね
360名無しでGO!:2006/05/24(水) 12:21:24 ID:eQl71Atg0
>>358
3連休なんかだと海外の方が以外に安いよな(除くグアム・隣国)
361age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/24(水) 13:08:41 ID:OJvwUMnD0
>>352
コンコルドは航続距離が短いから、日本〜欧州北回り無着陸は無理かと。
北周りはアンカレジ経由が無難なところだったでしょう。

>>356
ヒースローの空港使用料、出国料の高さは欧州トップクラス。
帰りの日本行きをパリのシャルルドゴールやアムステルダムの
スキポールからにすると、空港使用料が節約できる。ロンドン⇒大陸の
移動はユーロスターを使えばよい。
362名無しでGO!:2006/05/27(土) 00:01:54 ID:xsetLyVz0
ヒースロー空港は、だだっ広い空港だと思ったけど、パリのシャルル・ド・
ゴール空港は何とヒースロー空港の3倍の広さ。本当に広い。しかし未使用
地も多い。
363名無しでGO!:2006/05/27(土) 00:09:55 ID:2U2aookE0
治安最悪じゃん
364名無しでGO!:2006/05/27(土) 14:03:00 ID:0cS8LHgu0
ヒースロー空港は、欧州で最も利用客の多い空港。ガドウィックも
目立たないけど、欧州線以外に北米線も多く飛んでいる。
365名無しでGO!:2006/05/30(火) 20:41:22 ID:wG4atVt+0
age
366名無しでGO!:2006/05/30(火) 22:35:37 ID:eNxvIQlG0
ヒースロー空港からロンドンの中心部まで約24キロ。
これは、東京駅から三鷹や船橋までとほぼ同距離。
367名無しでGO!:2006/05/30(火) 23:42:19 ID:qcyPGG210
ヒースローからパディントンまで15分3000円、そっから地下鉄で中心部まで15分650円。
ヒースローから中心部まで地下鉄乗り通しだと1時間弱で850円・・・
368名無しでGO!:2006/05/31(水) 00:04:39 ID:/eFFe9Pb0
>>367
日本橋から羽田空港まで都営と京急で590円だから
ヒースローからロンドン中心部までの850円は、
かなり高いね。
369名無しでGO!:2006/05/31(水) 10:24:47 ID:A/gHZqYr0
ロンドンの地下鉄って運賃が凄い高いと聞いたことがあるけど

初乗りが600円とかなんとか
370名無しでGO!:2006/05/31(水) 18:41:17 ID:S2oq6Bym0
>>369
ゾーン制なんだが、同一ゾーン内と隣接ゾーン間の現金片道運賃が3ポンド。
Oyster(イギリス版Suica)を使うと1ポンド(一部1.5ポンド)

1ポンド≒210円


まあ、露骨なOyster Card誘導だな。
371名無しでGO!:2006/05/31(水) 23:20:44 ID:dDZlG0KZO
ボッタクリじゃん
372age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/02(金) 15:28:37 ID:fbV/hJUB0
>>371
2012年のロンドン五輪に向けて、一見さんの観光客から思いっきりふんだ
くってやろうという魂胆みたいです。
373名無しでGO!:2006/06/02(金) 21:42:41 ID:R/aO9rPF0
>>372
もしかしてタクシーも日本の初乗り660円より高いんですか?
374名無しでGO!:2006/06/02(金) 23:10:12 ID:NdIPM9/j0
>>373
若干安いくらい。
375名無しでGO!:2006/06/03(土) 13:00:08 ID:OZC9PHmj0
>>372
ロンドン五輪で野球が除外されたのは、とても残念。
376age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/05(月) 00:18:48 ID:3FA/aPKq0
>>375
WBCが定着したらまた復活すんじゃない?
377名無しでGO!:2006/06/05(月) 00:22:06 ID:gyO7hlCQ0
>>376
そのことを期待しているよ。2012年の
ロンドン五輪で除外されたのは、残念だが。
378名無しでGO!:2006/06/05(月) 04:35:52 ID:mksif36eO
鉄道と関係ないじゃん
379名無しでGO!:2006/06/05(月) 19:02:22 ID:gyO7hlCQ0
>>378
ロンドンと関係がある。
380名無しでGO!:2006/06/06(火) 22:02:54 ID:TZt3DVTf0
ところでロンドンのドック・ランドのLRTに乗ったことある人いるかな。
あれば体験談を書いて欲しいけど。
381名無しでGO!:2006/06/08(木) 21:34:14 ID:VFs0SYlxO
揺れた
382名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:56:41 ID:tw8OzkA60
>>381
LRTのこと?
383名無しでGO!:2006/06/09(金) 11:17:41 ID:OKyCKhqfO
ロンドンの地下鉄でシンドラーのエレベーター使ってる駅あるか?
384名無しでGO!:2006/06/11(日) 00:19:21 ID:ehRD02zL0
>>383
あったら怖いね。世界的なエレベーター・メーカーだから
あっても不思議じゃないけどね。
385名無しでGO!:2006/06/11(日) 01:14:15 ID:ehRD02zL0
ロンドンの地下鉄の自動券売機は、オムロン製だったような記憶があるけど。
386名無しでGO!:2006/06/11(日) 09:36:41 ID:unLjKLVOO
シンドラーで死ん…(ry
387名無しでGO!:2006/06/11(日) 12:45:11 ID:ehRD02zL0
ロンドンの地下鉄のエレベーターは、混んでいたな。
土曜の午後だったせいもあるけど。
388名無しでGO!:2006/06/12(月) 15:26:33 ID:WetP0oSNO
メーカーは?
まさか新銅鑼
389名無しでGO!:2006/06/12(月) 21:40:14 ID:jDD5kwsM0
>>388
10年以上前だからよくわからない。
390名無しでGO!:2006/06/13(火) 00:04:44 ID:+dQsr5BY0
>>380
一応全線乗った。
鉄車輪履いた新交通システムと思えばよろし。
単線区間があって、行き違い待ちをするのには萌える。
391名無しでGO!:2006/06/14(水) 00:21:23 ID:NhMyzy70O
>>386
お前が氏んでろ単純バカ
皆シンドラーのリストと言いたいのを我慢してんだ
392名無しでGO!:2006/06/14(水) 23:27:11 ID:InsbPlyl0
イギリス人は、背の高い人が日本人に比べて多いけど、
ただし馬鹿高い人は、それほど多くない感じ。
女性も日本女性と比べて特に背が高いという感じがしない。
ドイツや北欧の人と比べるとイギリス人は、背が低い感じ。
393名無しでGO!:2006/06/15(木) 01:09:40 ID:1YsuNxSA0
このスレ立った頃はテレビで電車男をやっていて、
めざましテレビに出てくるお天気おねいさんの愛ちゃんが出演してたような気がする。
しらない間に1年近く経つが、
このスレがまだあったことに驚き。
394名無しでGO!:2006/06/15(木) 01:12:59 ID:1YsuNxSA0
と思って調べてみたら愛ちゃんが出てたのは7月28日放送の第4話と翌週だったらしい。
つまりスレが立ったのは電車男の放送開始前後ってことだな。
395名無しでGO!:2006/06/15(木) 01:19:53 ID:qQ36rl8+0
>>393-394
ロンドンの地下鉄テロの頃、このスレが立ったんだよ。
396名無しでGO!:2006/06/15(木) 01:21:37 ID:1YsuNxSA0
うん、ロンドンの地下鉄テロの頃、このスレが立ったことと
テレビで電車男見てたのが頭の中でリンクしてるんだよ。
397名無しでGO!:2006/06/15(木) 01:25:36 ID:qQ36rl8+0
そういえばロンドンの地下鉄は、終電が早いんだよな。
特に土・日は、早かった記憶があるけど。
398名無しでGO!:2006/06/15(木) 20:15:34 ID:r0pZuCcvO
>>391
うっさいハゲ
399名無しでGO!:2006/06/15(木) 23:03:29 ID:qQ36rl8+0
>>390
ゆりかもめのような感じなの。
400390:2006/06/15(木) 23:17:51 ID:s77O44Hb0
>>399
おおざっぱにいえば、そんな感じ。
ただし、沿線の雰囲気がちょっと違う。
意外に筑豊と同レベルのDQN地帯を走っているので、
試乗の際は要注意。
401名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:22:18 ID:spSoX0qB0
>>400
竹芝のような倉庫地域とは、違うの。
402名無しでGO!:2006/06/17(土) 13:56:23 ID:+i58/U2s0
>400
昔切り裂きジャック事件があった地区だからな。年期が違うよ。
403名無しでGO!:2006/06/17(土) 13:59:32 ID:3Tvj5tPf0
>>400,>>402
東京の下町と似た地域と思えばいいのかな。
404400:2006/06/17(土) 16:03:03 ID:0Or1NGZI0
旧港湾の倉庫・ドック地帯だから、外見的には竹芝とか
東京の下町に近い。
再開発で、お台場のごとくオサレになった場所もある。
ただ、沿線土着民の柄の悪さは筑豊DQN級。
正統Queen's Englishをしゃべると、しばくりあげられる
危険性もあるし、そういう光景も見た。
まぁ、川筋だからなぁ・・・
405名無しでGO!:2006/06/17(土) 16:18:50 ID:3Tvj5tPf0
>>404
やっぱりそんな感じか。
あぶない刑事のロケ地の雰囲気に近そうな感じ。
406名無しでGO!:2006/06/17(土) 17:53:48 ID:z3q6iLcEO
大阪で言えば西成周辺ってとこか。新今宮とか
407名無しでGO!:2006/06/18(日) 11:22:47 ID:X9BgMvGo0
ロンドンは、いい住宅地が南部と西部に多く集中しているよ。
日本人が多く住む北部も森林地帯でいいとこみたい。
408age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/18(日) 18:42:40 ID:vzWCzcbe0
ロンドン行きたいけど、最近ポンドが高くなってきておる…。
409名無しでGO!:2006/06/18(日) 19:42:58 ID:bgnMIHHh0
ロンドンはユーロにならないの?
410名無しでGO!:2006/06/19(月) 23:01:21 ID:jbcPmcon0
じゃりん子チエの世界か?
411名無しでGO!:2006/06/19(月) 23:10:05 ID:9mRVHM3x0
ロンドン東部は、主に庶民が住むところみたいだね。
412名無しでGO!:2006/06/21(水) 01:16:21 ID:Me4KFupE0
ロンドンの鉄道網は、南部や西部が密になっているのに対し、
東部は疎になっている感じだな。
413age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/21(水) 03:54:19 ID:/g+OOT1Q0
>>412
何かロンドン東部は、関東で言う所の高崎線見たいじゃんw。
414名無しでGO!:2006/06/24(土) 02:04:19 ID:u5oF0R9E0
ロンドン東部は、低湿地なんだろうな。ミスター・ビーンもロンドン東部に
住んでいて、東京で言ったら足立区みたいな場所らしいからな。もちろん
ミスター・ビーンは、ドラマの中の架空の人物だけれど。
415名無しでGO!:2006/06/26(月) 01:53:51 ID:DWtJuyho0
>>305
なつかしい。
今も船橋にあるぞ
416名無しでGO!:2006/06/26(月) 16:06:06 ID:m4Lqca+qO
新今宮のゴミ地域w
417名無しでGO!:2006/06/27(火) 00:17:01 ID:ClwiIYWE0
ロンドン西部は、高級住宅地が集まっている感じだね。
418名無しでGO!:2006/06/27(火) 00:57:19 ID:1KLDBDG20
高給取りが集まるシティに近いからな。
419名無しでGO!:2006/06/27(火) 01:05:18 ID:ClwiIYWE0
>>418
良好な住宅地が多いこともあるだろうな。あと偏西風の影響で
工場の煙が飛んでこないこともあるけね。
420名無しでGO!:2006/06/27(火) 20:16:15 ID:RSidfQEfO
処でユーロスターのターミナルてどの辺りですか?
421名無しでGO!:2006/06/27(火) 20:23:22 ID:ClwiIYWE0
>>420
ウォータールー駅だったはず。
422(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/06/28(水) 08:55:05 ID:ykffxVoC0
>>420
ウォータールー駅であってます。
ちなみに、ナポレオンのワーテルローからつけられたらしい。

だけど数年後したらテムズリンクともどもセント・パンクラスに移行するとか…。
423名無しでGO!:2006/06/28(水) 20:52:05 ID:8OE9P2qL0
フランス読みでワーテルロー
英語読みでウォータールー?
424名無しでGO!:2006/06/29(木) 03:04:53 ID:fKOPJCLy0
>>423
そのとおりです。
425age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/29(木) 04:47:25 ID:ro8Rn0Vt0
>>420-423
ユーロースターのビジネスクラス普通運賃が£200。
高いね〜。
426名無しでGO!:2006/06/29(木) 23:50:54 ID:kPR2L56a0
>>425
ロンドン〜パリまでの運賃?
427名無しでGO!:2006/06/30(金) 11:20:45 ID:aDBUL4Dy0
ほぼ新幹線の東京〜大阪くらいの運賃だな。
428age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/30(金) 13:30:37 ID:yZ3EVsFt0
>>426
そう。
429名無しでGO!:2006/06/30(金) 18:11:00 ID:KniUOv2K0
地下鉄、途中で運転打ち切ったりするんだよなー。
駅に停まってる時に

This train terminate here.
Passengers all change.
All Change!

なんてえらそーなアナウンスするんだよな。
430名無しでGO!:2006/07/01(土) 14:10:05 ID:UHsd/Aai0
>>429
確かにロンドンの地下鉄の車掌は、日本の鉄道と比べて高圧的だね。
その点は、日本の鉄道の車掌は、低姿勢で好感が持てるよ。
431名無しでGO!:2006/07/01(土) 14:21:35 ID:gEn/3EFU0
Stand clear of the closing doors!
Mind the closing doors!
432名無しでGO!:2006/07/01(土) 14:22:54 ID:HffjGaZ10
>>431
أمس في مباحثات مع ... والأمن للاتحا
433名無しでGO!:2006/07/02(日) 00:54:26 ID:W7JsK48U0
>>431
ドァ閉めます!
はぃ、ドァ閉めます。
ドァ閉めます、ドァ閉めます(10回くらい連呼)
#西日本鉄道(株)自動車事業本部風に連呼するとGJ
434名無しでGO!:2006/07/02(日) 22:55:49 ID:Y86DKNyHO
大体ヨーロッパの鉄道は定時運行もロクに出来ないくせに態度デカいよな。
435名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:58:41 ID:3OrEQin70
>>434
イギリスでは、最近定時運行にやかましいよ。
日勤教育始めるらしい。
436名無しでGO!:2006/07/03(月) 15:43:11 ID:OlXLIMDC0
地下鉄のホームの自動放送ってさ、空いてる時にも「満員だぎゃぁ、満員だぎゃぁ」って言うんだな。
しかしなぜおいらがいるからって、名古屋弁だなもし?




437名無しでGO!:2006/07/04(火) 00:06:29 ID:pP6vPSZl0
何人だよお前
438 ◆ALSPlGAxzM :2006/07/04(火) 04:21:13 ID:kJqc3YoE0
こんなスレがあるんですな

>>429
急に「ここまででおしまい、乗り換えれ」ってのは
あまりに遅れると返金せねばならなくなるので
適当なところで列車運行やめて
後続の列車に詰め込んでうやむやにするんですな

>>435
やかましいというよりそもそも時刻表が大幅に鯖読んであるからね
あれでも遅れるんだからアフォくさいですわ

なお最強の組合と最強の年金資金持ってますが、日勤教育の土壌はない
439名無しでGO!:2006/07/04(火) 16:10:00 ID:F/t0E85T0
>>436
あれはMind the Gapって逝ってるらしい。

ちなみに、大江戸線とチューブ型の電車ではどっちが広いんだろう?
440名無しでGO!:2006/07/04(火) 20:29:24 ID:w3NjW+Jd0
>>439
ネタニマジレスカコワルイ
441名無しでGO!:2006/07/04(火) 22:46:51 ID:rVYo+aC60
HEXの100マイル走行時の乗り心地の悪さは芸術的だな。
あの緊張感は国内じゃ味わえん。
ほんの2・3分間のはずだが、とても長く感じる。
442名無しでGO!:2006/07/04(火) 23:33:14 ID:pP6vPSZl0
>>440
氏ね
443名無しでGO!:2006/07/05(水) 03:54:52 ID:oluIgJRR0
このあいだガトウィックからビクトリアに行く時に
GEXの切符を買ったのに間違ってSouthernなんとかって電車に乗ってしまった
あぁー罰金取られるー!と思ってかなりドキドキしたけど、
車掌さんに話したらタダで切符交換してくれたw
親切な人でほんとに助かったw
444名無しでGO!:2006/07/05(水) 18:50:56 ID:Z4z3Wnr50
>>443
緑の奴?

>>441
最高速度160km/hだもんなぁ。
日本で160km/h体感できるところは在来線ではほくほく線くらいかorz
445443:2006/07/07(金) 04:23:35 ID:Nsyybhe50
>>444
そう!緑のやつだった!
LGWの利用はそのときが初めてだったので
よくわからずGEXの切符買ったけど
最初から緑の電車のを買った方が安かったんじゃないかと思う
446名無しでGO!:2006/07/07(金) 17:39:00 ID:cJ6DS72V0
>>436
ワハハハッ・・ イングリッシュティー吹いた。。(^∀^)
447名無しでGO!:2006/07/10(月) 06:25:53 ID:9CzaFzCE0
age
448名無しでGO!:2006/07/10(月) 12:19:17 ID:PvezX2glO
スローンスクウェア
449名無しでGO!:2006/07/10(月) 18:43:24 ID:PA0zwyjL0

機関車ゴードンのロンドン行きエピソードあげ♪
450名無しでGO!:2006/07/11(火) 13:09:36 ID:vvUXMaID0
ウィンブルドンの駅の横にさ、"Centre Court"ってあるから「おっテニス観よう」と思っていったら
ただのショッピングモールじゃないか〜。
だまされたぜ。
451名無しでGO!:2006/07/12(水) 00:15:33 ID:47t7hOPDO
機関車トーマスキモイ
452名無しでGO!:2006/07/12(水) 00:21:25 ID:JPYa3Tct0
>>450
ウィンブルドン逝ったら、テニスなんか見ずに
Tramlinkに萌えるのがヲタじゃないのか?
453age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/12(水) 00:22:39 ID:yCyZ99JT0
>>452
シャラポワたんのおムネに(;´Д`)ハァハァするのが、ヲタなのです。
454名無しでGO!:2006/07/12(水) 00:52:42 ID:UUrtMhOM0
>>453
1年のうち何日あんなとこにいるんだよ。
455名無しでGO!:2006/07/12(水) 13:05:58 ID:VAWBqFZR0
>>452
テムズリンクのこと?
456452:2006/07/12(水) 23:41:18 ID:UqQsFP6x0
>>455
クロイドンのLRTのこと。
ウィンブルドン始発だよ。
457名無しでGO!:2006/07/12(水) 23:55:00 ID:UUrtMhOM0
ロンドン市内からTramlink乗りにいろいろ方法があるよな。
Undergroundでウィンブルドンだけじゃなく、National Railもいろいろ接続してるし。
http://www.tfl.gov.uk/tfl/pdfdocs/lon_con.pdf

National Railのロンドン近郊の鉄道網の密さに結構びっくり。
458名無しでGO!:2006/07/13(木) 20:22:04 ID:Bwn2A47G0
>>456
調べてみたが、知らなかったorz
ロンドンの都電荒川線のようなものか。
459名無しでGO!:2006/07/13(木) 21:31:19 ID:dhNQZ10f0
>>458
そんな。荒川線のレベルでないって。
なんと現役ガントレットが未だ健在なり。
私はこの冬、実際に見ました。
460名無しでGO!:2006/07/13(木) 21:33:04 ID:+D2FGj7R0
>>459
富山のライトレールみたいな感じなの。
461名無しでGO!:2006/07/13(木) 22:34:50 ID:L4O32vnkO
処で元JR西日本の0系が保存展示しているヨーク市内の鉄道博物館はロンドンから日帰りが可能ですか?
462 ◆ALSPlGAxzM :2006/07/14(金) 00:33:05 ID:BrL8EqyH0
>>461
可能ですよ、2時間ちょいだし、Museum は駅のそばだし
列車の便数も多いし(朝夕なら30分に一本以上)問題ないでしょう

ところでイギリス鉄系でこんなもの見つけてダウソして楽しんでます
http://web.mac.com/balazsboros/iWeb/Tubetrack/Home.html
463名無しでGO!:2006/07/14(金) 11:02:04 ID:wZ7Kw1CU0
>>459
スマソorz
464名無しでGO!:2006/07/14(金) 23:59:26 ID:TDaNfqRD0
>461
バカ
465名無しでGO!:2006/07/15(土) 21:50:08 ID:GHpKeqcE0
あほ
466名無しでGO!:2006/07/16(日) 11:29:04 ID:XM1il3It0
そういやロンドンの地下鉄や近郊列車のAAってありましたっけ?
321系くらいしかないorz
467名無しでGO!:2006/07/16(日) 18:05:56 ID:HHiide190
468名無しでGO!:2006/07/19(水) 21:58:53 ID:3RJxdFvTO
地下鉄の駅員て黒人さん多くない?
469名無しでGO!:2006/07/20(木) 13:36:51 ID:Tkl3n0zX0
ガングロ娘(;´Д`)ハァハァ
470(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/07/23(日) 16:52:29 ID:1+bH0LtM0
ロンドン地下鉄の新車らしいが、なんだか中央線と南北線の新車を足して2で割ったような感じだな。
ttp://www.railway-technology.com/projects/london/index.html#london1
471(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/07/23(日) 16:53:30 ID:1+bH0LtM0
>>470
追記。
ロンドンの中央線(セントラル線・92年型)とロンドンの南北線(ノーザン線・95か96年型)ね。
472名無しでGO!:2006/07/25(火) 10:27:22 ID:/IXubuNS0
age
473名無しでGO!:2006/07/27(木) 00:03:51 ID:NY09cJkt0
>>469
氏ね
474名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:05:43 ID:P1j9HH0r0
ロンドンの地下鉄は、円形で乗りにくいけど、なかなか快適だ。
それに東京の地下鉄ほど混まないから。
475名無しでGO!:2006/07/28(金) 01:31:01 ID:aBJv4sX50
ロンドンの都心は、東京の都心が比べてお世辞にも綺麗と言えないけど、
建物がシックで落ち着いた感じがする。
476名無しでGO!:2006/07/28(金) 01:41:55 ID:Crb7ffhg0
吉祥寺の駅ビルのことか?
477名無しでGO!:2006/07/28(金) 01:48:01 ID:aBJv4sX50
>>476
実際のロンドンだよ。
478age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/28(金) 14:10:19 ID:cq5s7vX30
>>476
それはロソロソ
479名無しでGO!:2006/07/29(土) 01:09:06 ID:Xx/+ZPLL0
ロンドンを楽しめない人間は、人生を楽しめない人間だ。(格言)
480名無しでGO!:2006/07/29(土) 17:20:08 ID:uytST07LO
一度は行きたい、ロンドンへ
481名無しでGO!:2006/07/29(土) 17:21:03 ID:AQj8e5aP0
>>479
俺はNYの方が楽しめるがなー。
482名無しでGO!:2006/07/30(日) 03:47:26 ID:e7WMxRWE0
>>481
ニューヨークは、面白そうだね。マンハッタン・五番街・セントラルパーク
などニューヨーク観光の定番は、見逃せないな。それでも一番見たいのは、
ヤンキース戦を観戦することだな。松井秀喜がいないのは、とても残念だけ
れど。ただニューヨークは、一度も行ったことないからいつか行きたい。
483名無しでGO!:2006/07/30(日) 04:33:06 ID:OoGxYAJ/O
俺は初めて東京に来たとき、地下鉄で散々迷ったものだが、
ニューヨークなんか地下鉄網が東京の比じゃないからな。
あんな広大な路線網は流石に鉄道大国の日本でもありえない。
484名無しでGO!:2006/07/30(日) 04:54:32 ID:e7WMxRWE0
>>483
ニューヨークもそうだけれど、ロンドンの地下鉄網もなかなか複雑だよ。
各鉄道のターミナル駅へ行くには、地下鉄が便利。東京と違って
ロンドンは、新宿・渋谷のような巨大な副都心が無い。
485名無しでGO!:2006/07/30(日) 23:46:19 ID:StYzt0kx0
ロンドンの地下鉄で写真とりまくる日本人鉄ヲタ、通行人の邪魔なんだよ。
486名無しでGO!:2006/07/31(月) 02:09:52 ID:DRgDNAn80
>>485
ロンドンにも鉄ちゃんがいるんだな。
487age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/31(月) 02:50:25 ID:jbhAPiLL0
>>486
鉄はあっちが元祖。
488名無しでGO!:2006/07/31(月) 02:58:04 ID:DRgDNAn80
>>487
イギリスよりもドイツのほうが鉄ちゃんが多いみたいだよ。
ただイギリスは、鉄道発祥の国だからね。鉄道に関して
言えばイギリスは、伝統があるね。
489名無しでGO!:2006/07/31(月) 03:15:37 ID:8njuEKo80
 anorakなんて俗語があるくらいだし。
 もちろん雨具そのものの事じゃなく、アノラックを着込んでtrain-spottingに
興ずるマニアを揶揄した所から転じてマニア全般を指すようになったようだね。
490名無しでGO!:2006/07/31(月) 07:06:56 ID:F8Ygjy320
>>486>>487
日本人だよ。邪魔なのは。
英人はもっと違うところで写真とる。
ピカデリーサーカスのホームは激セマ激込みなんだ。
人を押しのけて写真とるのやめろ、そこの日本人。
491age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/01(火) 03:44:58 ID:L4ReNqIH0
>>488
サッカーみたいだな。鉄ヲタの母国に鉄ヲタの王国。
その内W杯やってみっか、テレ等の某番組に企画持ち込んで。
492名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:43:03 ID:2OLpBFnm0
age
493名無しでGO!:2006/08/06(日) 00:07:59 ID:hIF8UjQ90
>>490
世界中で日本人は、恥をさらしているな。
494名無しでGO!:2006/08/06(日) 15:39:56 ID:CmZWRK6d0
田舎の保存鉄道で蒸気機関車とか運転してるところ逝ってみそ
ビデオやらゴツいカメラ持って、張り切ってる兄ちゃんやおじちゃんいっぱいいるから

日本人が行かないような田舎の風情を楽しむべと行ってみたら「藻前もマニアか!ちょww日本からキタコレwww」
微妙に興醒め(´ー`)
495名無しでGO!:2006/08/07(月) 02:40:19 ID:sPIDw9ED0
>>494
その気持ちよくわかる。
496山­崎­渉:2006/08/07(月) 04:55:30 ID:KcOw2P/SO
ぬるぽ(^^)
497名無しでGO!:2006/08/08(火) 12:07:17 ID:RbwuMFQ90
ハマースミス辺りのピカデリー線とディストリクト線の並行に萌え〜

498名無しでGO!:2006/08/08(火) 19:57:28 ID:fgpbPJA/0
>>497
イールズコートもいろいろな地下鉄線が交差しているね。
499名無しでGO!:2006/08/08(火) 20:04:17 ID:jQlkJANB0
>>498
アールズコートね。
ディストリクト線は地上で、ピカデリー線は地下だな。
あそこのエレベーターもボロイ。
500名無しでGO!:2006/08/08(火) 20:33:09 ID:fgpbPJA/0
ロンドンの地下鉄のメイン路線は、ピカデリー・ラインだろうな。
ロンドンの東西間を走る路線だね。東京でいったらメトロ東西線に
該当するだろうな。因みにメトロ東西線は、東京の地下鉄路線の
中で輸送人員が最も多い。
501名無しでGO!:2006/08/10(木) 09:45:48 ID:nqjbi68v0
age
502名無しでGO!:2006/08/10(木) 19:53:05 ID:mHRQFLoU0
リバプールやマンチェスター方面のターミナル駅であるロンドンの
ユーストン駅に行ったことあるけど、こじんまりとした駅だったな。
建物は大きいけど、周辺は静かな街だった。新宿みたい街を想像
したので本当に意外な感じがした。
503名無しでGO!:2006/08/10(木) 20:51:27 ID:RQd2jgCm0
>>502
ヒント:昔鉄道駅は街外れに作られた。
504名無しでGO!:2006/08/10(木) 23:13:47 ID:mHRQFLoU0
>>503
そのことを考えると東京の新宿・池袋・渋谷の
3副都心の膨張ぶりは、凄いと言えるだろうね。
505名無しでGO!:2006/08/11(金) 00:04:35 ID:KjqkBa2C0
なんかまた物騒な事が・・・ (・A・)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000166-jij-soci
手荷物持ち込み禁止だって
506名無しでGO!:2006/08/11(金) 01:55:57 ID:cGZqhuFN0
>>505
またロンドンが物騒になってきたね。
ブレア政権が続く限りこのような
状況が続くだろうな。
507名無しでGO!:2006/08/11(金) 19:39:55 ID:cGZqhuFN0
アメリカ、イギリス発の航空機警戒レベルが最高になったんだと。
本当に物騒だね。こうなったのもブッシュ・ブレアのアメリカと
イギリスの二大国家のタカ派政権のせいだな。
508名無しでGO!:2006/08/12(土) 19:15:28 ID:TzytrKXP0
今回のロンドンのテロ未遂は、観光客の足を打撃したね。
ただ今回は、テロ未遂だから大きな打撃が避けられそうだけれど。
509age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/12(土) 19:32:01 ID:YzfRPK+e0
>>508
まあ、もしイギリスかアメリカで一発テロが発生すると、一時的に
$と£が急落して円高になる可能性が高いから、状況が安定化した
時のために、テロが起きたら即効$と£を買っておくという選択肢も
あるか。
510名無しでGO!:2006/08/14(月) 11:35:20 ID:DX92XlO20
sage
511名無しでGO!:2006/08/14(月) 14:11:50 ID:5yZLQQUJO
ロンドンの地下鉄はきれいだね イタリアのより
512名無しでGO!:2006/08/14(月) 15:35:53 ID:AFQGa7/h0
ロンドンの地下鉄で思い出したけど、テロを未然に防げたのは世界的にも
凄いことと言っていた。アメリカや日本だったらこのようなテロは、防げ
なかったらしい。
513名無しでGO!:2006/08/15(火) 06:36:24 ID:HT+2TGsy0
>>512
もしも本当にそんな計画があったらの話だがな。
514名無しでGO!:2006/08/15(火) 06:39:28 ID:YPuSeZPz0
パキスタンからの通報がなければそのままスルーだったわけだが。
515名無しでGO!:2006/08/15(火) 19:17:29 ID:NFI53uq30
>>514
ロンドンは、インド系やパキスタン系の住民が多いからね。
516名無しでGO!:2006/08/15(火) 20:34:06 ID:RFqPau0s0
>>515
元植民地だもんな
517名無しでGO!:2006/08/16(水) 12:58:20 ID:thcoQ0mY0
IRAが活発だった頃は、しょっちゅう爆破予告で地下鉄が止まってたわけだが。

518名無しでGO!:2006/08/17(木) 22:02:40 ID:Ose/rWm6O
あげ
519名無しでGO!:2006/08/18(金) 01:14:48 ID:7Mr8KK020
>>517
北アイルランド紛争のことだろう。
オリンピックでは、統一イングランドで出場しているけど、未だサッカー・
ラグビー・ゴルフなどは、イングランド・スコットランド・ウェールズ・
北アイルランド(ラグビーは、アイルランドと統一チーム)の4つの国に
分かれているからね。
520名無しでGO!:2006/08/20(日) 02:39:30 ID:POqXoBPU0
最近ジャパセン閉まるのはやい、不便
521名無しでGO!:2006/08/23(水) 23:09:18 ID:yI7jvZqv0
保守
522名無しでGO!:2006/08/24(木) 12:31:30 ID:9BjvYuvhO
ピカデリーサーカス
523名無しでGO!:2006/08/24(木) 12:46:26 ID:6DWIJDKC0
ロンドンの地下鉄ってしょっちゅう電気がついたり消えたりするよね
初めて乗ったときビビった
524名無しでGO!:2006/08/24(木) 17:56:07 ID:9BjvYuvhO
>>523
マジで!?俺が乗ったときはそんなこと一度もなかったなぁ

またロンドン行きたいな
525名無しでGO!:2006/08/24(木) 22:00:43 ID:eIqPT7Rw0
タシカニ、しょっちゅうパッパッと室内灯が消えるね。
でも、何でなんだろう?
526名無しでGO!:2006/08/24(木) 22:39:38 ID:yFBZ7+xr0
電気系統がおかしいんじゃないの?
歴史が古い故に車両以外の鉄道設備も相当ぼろそうだし。
527名無しでGO!:2006/08/24(木) 22:56:41 ID:rFRktUxP0
要するに昔の銀座線と一緒だね。
528名無しでGO!:2006/08/25(金) 04:00:11 ID:p5L+oTV90
>>527
このごろは違うのか?>銀座線
20年前の事しか知らない俺(笑
529名無しでGO!:2006/08/25(金) 13:33:30 ID:BOqIhwFvO
↑あほ
530名無しでGO!:2006/08/25(金) 19:03:17 ID:pvB5GrhaO
↑店長
531名無しでGO!:2006/08/27(日) 16:17:31 ID:pB5etCaGO
犬屋
532名無しでGO!:2006/08/28(月) 01:41:55 ID:Rmnh+k2O0
>>528
22から23年前あたりまでの銀座線は、室内灯が消えて
非常灯がしょっちゅう点滅していたよ。
533名無しでGO!:2006/08/30(水) 00:05:40 ID:dadg2wku0
それこそ、引きとおし線のない車両の醍醐味。
ポイント通過時に、1時的に第3軌条が途切れる時の停電だよね。懐かしいね。

第4軌条の場合も同じなのかな?
534名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:28:00 ID:3IoddlUXO
age
535名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:44:59 ID:UhcWRWRD0
>>532
最後まで見られたのは方南支線だったっけか?
536名無しでGO!:2006/09/02(土) 15:24:13 ID:jPTR93BSO
スレ違い
537名無しでGO!:2006/09/02(土) 19:23:55 ID:7gWqWXYr0
地下鉄の停電懐かしいな〜
この夏にロンドンの地下鉄に乗ってチカチカ停電を体験して
久々に昔の銀座線を思い出したw
ロンドンの地下鉄は古臭いけど18年前と大きく違ったのは
エスカレーターの踏み板が木製で無くなった事かな。
エレベーターもドアが木製だったけどスチール製になってたし。
でも途中で故障なのか止まってしまったのには笑ったね。
日本なら大騒ぎするところだけど沢山乗ってた人もあわてず騒がず
大人しく隣のエレベーターに乗り換えてた。
案内板も昔より丁寧になって出口や乗換えも分かりやすくなったよね。
テロがあったから昔ほど安心して乗っていられないのが残念。
538名無しでGO!:2006/09/04(月) 01:55:20 ID:ZM4BoGM/0
>>535
よくわからない。
>>537
ロンドンの地下鉄は古臭いけど、趣があってなかなかいいね。
539名無しでGO!:2006/09/04(月) 22:59:04 ID:18CAhhV70
age
540名無しでGO!:2006/09/05(火) 03:44:24 ID:Mukv7kSD0
>>538
そお?古いだけで何一ついいことないじゃん
遅れるし、止まるし、汚いし、狭いし、事故も起きてるし
541名無しでGO!:2006/09/06(水) 21:05:23 ID:Nv5nx5hq0
>>540
貧乏人乙
542名無しでGO!:2006/09/07(木) 08:25:41 ID:NKghpqws0
>>541
なんで貧乏人?チューブ使ってるから?w

543名無しでGO!:2006/09/07(木) 12:26:57 ID:pi+PKig0O
顔が
544名無しでGO!:2006/09/09(土) 03:59:24 ID:W7ONzalR0
>>543
意味不明
545名無しでGO!:2006/09/11(月) 00:51:43 ID:mdp6WYiO0
>>540
ロンドンの地下鉄の乗客は、東京の地下鉄の乗客と違って、
殺伐とした雰囲気が無いからいいような気がするけど。
546名無しでGO!:2006/09/11(月) 03:01:52 ID:HjR+pCAB0
>>545
車内とかホームで喧嘩多いのに?
547名無しでGO!:2006/09/11(月) 03:45:27 ID:/7Rs6veP0
>>545-546
筑豊よりましだからおk
548名無しでGO!:2006/09/12(火) 18:13:07 ID:Vg+/bhosO
最強は大阪だろ
549名無しでGO!:2006/09/14(木) 01:32:04 ID:RjZ8p/8Y0
>>546
ロンドンの地下鉄の治安は、パリの地下鉄よりマシなんじゃないか。
550名無しでGO!:2006/09/14(木) 03:24:21 ID:YXx2qfmC0
ロンドン地下鉄に数えきれないほど乗っているが、治安に不安を覚えた事は一度もないな。
パリは路線によって殺伐さが違うが。
551名無しでGO!:2006/09/14(木) 19:18:36 ID:RjZ8p/8Y0
>>550
そうだろうね。
552名無しでGO!:2006/09/14(木) 23:20:40 ID:9vHRTkQS0
殺伐見ててふと思い出した。
殺るか殺られるかそういう雰囲気がいいんじゃねえか。


誰かいい吉野家コピペ考えてくれ
553名無しでGO!:2006/09/15(金) 00:13:59 ID:mJzjmavG0
そんな事より>>552よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ロンドン地下鉄乗ったんです。ロンドン地下鉄。
そしたらなんか改札が閉まっていて観光客で溢れかえっているんです。
で、よく見たらなんか看板にテロ発生で運行中止、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、観光如きで普段乗らないロンドン地下鉄に乗るんじゃねーよ、ボケが。
観光だよ、観光。なんか親子連れとかもいるし。一家4人でロンドン観光か。おめでてーな。
よーしパパ、ロンドンバスの二階に乗っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、タクシー代やるからホテルへ帰れと。ロンドン地下鉄ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
狭いクロスシートの向かいに座った黒人といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと運行再開したかと思ったら、隣の奴が、ピカデリー線で空港まで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、ピカデリー線で空港までなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ピカデリー線で空港まで、だ。
お前は本当にピカデリー線で空港まで行きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ピカデリー線で空港までって言いたいだけちゃうんかと。
ロンドン地下鉄通の俺から言わせてもらえば今、ロンドン地下鉄通の間での最新流行はやっぱり、チェザム、これだね。
ゾーン外のアマーシャム・チェザム・ワットフォード。これが通の行き先。チェザムってのは沿線の羊と沼の数が多めに見える。
そん代わり人が少なめ。これ。で、それにアマーシャム・チェザム。これ最強。
しかしこれを頼むと次から駅員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>552は、サークル線にでも乗ってなさいってこった。
554552:2006/09/15(金) 19:59:35 ID:KP2eOka3O
>>553
ネタトンクス。
ワロタ
555名無しでGO!:2006/09/15(金) 20:09:13 ID:C2ZwFkki0
>>553
>隣の奴が、ピカデリー線で空港まで、とか言ってるんです。
>そこでまたぶち切れですよ。あのな、ピカデリー線で空港までなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
>得意げな顔して何が、ピカデリー線で空港まで、だ。
>お前は本当にピカデリー線で空港まで行きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
>お前、ピカデリー線で空港までって言いたいだけちゃうんかと。

これが全然笑えない。
ベーカールーラインにでもしておけばよかったものを。
556553:2006/09/16(土) 00:31:30 ID:gk6ehrhk0
>>555
すまそ、思いつかんかった orz
557名無しでGO!:2006/09/16(土) 01:22:27 ID:TbVrEQAP0
ロンドンのヒースロー空港は、便利だな。東京からマンチェスター・
グラスゴー・エジンバラなどの地方都市にスムーズに乗り換えられるからね。
それにひきかえわが国の成田空港は、地方都市の乗り継ぎが本当に不便な
ことを痛感するよ。
558名無しでGO!:2006/09/16(土) 10:17:20 ID:+kgf4LR20
>ロンドンのヒースロー空港は、便利だな

は??

559名無しでGO!:2006/09/16(土) 10:21:24 ID:TbVrEQAP0
>>558
成田に比べたらヒースローは、便利だろう。
ターミナル間の移動は、面倒くさいけどね。
560名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:35:34 ID:kyTXkTaB0
>>559
同じターミナルでの乗り継ぎは便利だけど、違うターミナル間だと最悪。
ターミナルとターミナルが離れているし、ターミナル間の連絡バスが10分に1本位しか走ってなかった。
しかも、ターミナルを移動すると移動先のターミナルで再度手荷物検査が・・・。
以前BA→JLの乗り継ぎを行ったが、BAの飛行機を降りてから、JLの搭乗口まで40分以上かかった。
561名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:55:03 ID:BgljIUXP0
>>560
40分程度だったらまだいいほうだよ。成田だと秋田や鹿児島へ行く
のに羽田まで3時間の乗り継ぎ時間を見ないといけないから。因みに
全日空は、ブリティッシュ・ミッドランド航空とうまく接続できるよう
にしているみたいだよ。
562名無しでGO!:2006/09/17(日) 01:18:15 ID:kyTXkTaB0
>>561
成田は眼中にないんじゃないの?
関空・セントレア・仁川乗り換えが遥かに便利そうだけど、、、、
でも国際線=成田という考えがまだまだ根強いからね。
563名無しでGO!:2006/09/17(日) 02:42:18 ID:BgljIUXP0
>>562
やっぱり日本の玄関空港が国内の地方都市への乗継が不便なのは、国際的に
恥ずかしいよ。例えばドイツのフランクフルトは、実質的なドイツのみ
ならず欧州の経済的首都で日本からドイツ国内のみならず南欧・東欧・
中欧などの乗継が便利だよね。この点でも日本は、恥ずかしいよ。日本の
硬直的な運輸行政のせいかもしれないね。羽田と成田の両空港の関係が
円満になれば変わるかもしれないけど。
564名無しでGO!:2006/09/17(日) 03:00:51 ID:xsPsnKm20
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
565名無しでGO!:2006/09/17(日) 04:26:05 ID:xsPsnKm20
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
566名無しでGO!:2006/09/19(火) 07:07:59 ID:XXvhqbNgO
エアラインの人?
567名無しでGO!:2006/09/19(火) 19:57:21 ID:o3sLsYaF0
チョソいらね
568名無しでGO!:2006/09/20(水) 10:13:06 ID:mspTr73o0
まだヒースローのチェック厳しいかなぁ。
近々乗り継ぎだけで使うのだが、その乗り継ぎがやばいらしいし。
何しろ、数万個の荷物が行方知らずになっているとか ガクブル

色々面倒なのは嫌なので、いっそユーロスターで大陸抜けるかな・・・
569名無しでGO!:2006/09/21(木) 07:58:24 ID:d72VzQ5V0
>>568
大陸のどこへ行くのか知らんが、フェリーででる事も出来るぞ。
ポーツマスからスペインのビルバオへ
ハルからロッテルダムへ
570名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:25:11 ID:ruDeQ7ak0
ロンドンからパリ・ブリュッセルまでTGVで行く場合は、ブリットレイル
パスとユーレイルパスのいずれでも割増運賃を払えば乗車可能だよ。
571名無しでGO!:2006/09/24(日) 02:02:38 ID:b8lVpYWQ0
>>563
ぜひエアポート快特をご利用ください
京浜急行・東京都・京成電鉄
572名無しでGO!:2006/09/24(日) 03:00:49 ID:DdLdqMS20
>>571
ロンドンにもヒースロー空港とガドウィック空港を直通する連絡バスが
あるね。ヒースロー空港にしてもガドウィック空港にしても東京の
羽田・成田の両空港のように国内と国外に完全に区分けされているわけ
じゃないから国内と国外の乗継に便利だな。
573名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:10:21 ID:k3G6GE300
>>571
氏ね
574名無しでGO!:2006/10/01(日) 03:06:34 ID:g+bZHF0n0
ロンドン東部のテムズ河岸にロンドンシティ・エアターミナルがあるけど、
東京で言ったら荒川の土手に空港があるようなものだろうな。
575 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/01(日) 17:33:04 ID:a9uSneL20
新大阪ー九州を直通運転計画中か、日本は便利でいいなあ
イギリスじゃあマンチェスターとドーバー(つまりパリ)の直通計画はさっさとブッつぶれたが(とほほ
576名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:42:01 ID:g+bZHF0n0
>>575
パリとマンチェスターの間だったら航空便が多数あるから
あえて直通鉄道を造るメリットが無いのじゃないかな。
577 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/01(日) 19:58:21 ID:a9uSneL20
>>576
そんな事言い出したら長距離路線はみんな不必要になる罠
先頃の飛行機爆破テロ「未遂」の際には皆ロンドン・ユーストンやキングスXまでえっちら出て
地下鉄のってウォータールーまでえっちら行って
ウォータールーからユーロスターでパリまででて
そこからさらに(ry
578 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/01(日) 20:10:15 ID:a9uSneL20
北や西からの列車をウォータールーでユーロスターに接続できないのは仕方ない
しかしなんとかして大ロンドン迂回して Ashford まで直通列車を通してくれたら、
ユーロスター乗り継ぎが滅茶苦茶便利になるのになあ
空港にさほど近くないが幹線列車駅に近い人には喜ばれるんだがなあ
579名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:31:15 ID:g+bZHF0n0
>>577-578
マンチェスターは、市の中心部から空港まで直通電車が走っているから
市民はパリまでの直通鉄道の必要性を感じないんじゃないの。
580 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/01(日) 22:11:53 ID:a9uSneL20
マンチェスターとパリの「点と点」輸送ならそりゃフライトには勝てませんが
マンチェスターとロンドンの間に「停車」して「乗客を拾う」ことが出来るのが鉄道の強みですがな
浜松や三河安城を考えればね
いくら名古屋が近いと言ってもさ
581 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/01(日) 22:15:00 ID:a9uSneL20
>>580
>いくら名古屋が近いと言ってもさ

いくら「中部国際空港が近いと言ってもさ」ですな
582名無しでGO!:2006/10/01(日) 22:16:59 ID:g+bZHF0n0
>>580
マンチェスター以外にもロンドンの間にバーミンガムも空港があるから
だからパリまでの直通鉄道路線の必要性を感じないけどね。
イギリスは、日本と比べて定期便のある空港の数が多いから。
だから日本とイギリスを同じように考えるのは、出来ないと思う。
583 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/02(月) 00:41:30 ID:yQUOQwnq0
よその板ならまだしも、この板でそんなこと言ってもねえ
鉄は鉄よ
584名無しでGO!:2006/10/03(火) 21:10:32 ID:JQxNRRHI0
585名無しでGO!:2006/10/03(火) 22:01:06 ID:m6/hp1oT0
>>584
日本にだっているじゃないか>つりかけの新型車
586名無しでGO!:2006/10/05(木) 21:02:45 ID:8qNPMYxR0
>>582
必要性を感じないって、、、、鉄はロマンよ。
587名無しでGO!:2006/10/07(土) 03:05:05 ID:Ni+WGOlU0
ヨーロッパの鉄道交通はパリが中心だけれど、
航空交通はロンドンとフランクフルトが中心。
588名無しでGO!:2006/10/07(土) 10:19:50 ID:oqzZ1+Oo0
>>587
といえるほど単純ではない。
589名無しでGO!:2006/10/07(土) 13:12:32 ID:Ni+WGOlU0
>>588
厳密に言えばそうだけどね。
あくまで一般的な見方だから。
590名無しでGO!:2006/10/07(土) 19:47:01 ID:LXuO3SHP0
パリが鉄道網の中心かどうかは何とも言えないな。
航空網は圧倒的にロンドンの一人勝ちだが。
591名無しでGO!:2006/10/08(日) 00:25:24 ID:MYPGLdXJ0
>>590
フランクフルトも利用客が多いよ。確か欧州で2番目に利用客の多い
空港だよ。それに中欧・東欧の路線網は、圧倒的に充実しているから。
592名無しでGO!:2006/10/08(日) 14:49:23 ID:5Vaxos0w0
ロンドンが多いのは乗り継ぎではなく、
マジでロンドンを最終目的地にしている奴が多いから。
当たり前のことだが英語が通じるというのはでかい。
あと金融センター抱えてるとビジネスマンが勝手に吸い寄せられてくる。
593名無しでGO!:2006/10/08(日) 18:21:57 ID:MYPGLdXJ0
>>592
ロンドンは、ビジネス客だけでなく、観光客も多い。
日本から南欧へ行くのに便利だから当然ながら乗換客も多い。
フランクフルトは、欧州経済の中心地だからビジネス客の割合が高い。
観光都市では、ないから乗換客の割合がかなり高いだろう。
パリは、ロンドンと比べて乗換客の割合が低いから欧州3位の
乗降客数に留まっている。
594age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/08(日) 18:34:12 ID:ELbt707OO
>>587-593
ロンドンは大西洋路線の玄関口だからね。ロンドンでの乗降客・
乗り換え客の割合は、南北アメリカ>アジアだろう。
595名無しでGO!:2006/10/09(月) 05:28:45 ID:0GNO8lxi0
>>591
ロンドンはヒースローだけでもでかいのにガトウィックとスタンステッドとルートンもある。
問題なく航空網はロンドン中心。
596名無しでGO!:2006/10/09(月) 12:17:48 ID:F5PpDve20
>>595
だからロンドンとフランクフルトが欧州の2大空港中心地だろう。
ただ中欧・東欧・南欧への乗り継ぎはロンドンよりフランクフルト
のほうが便利だけどね。
597名無しでGO!:2006/10/10(火) 20:16:13 ID:sFoJwVDb0
二大じゃなくてフランクフルトはロンドンのはるか下。並べられない。
一人勝ちとはそう言う事。
598名無しでGO!:2006/10/10(火) 20:18:27 ID:sFoJwVDb0
>>596
>中欧・東欧・南欧への乗り継ぎは

アフリカ、南北アメリカからヨーロッパ各地への乗り継ぎはロンドン。
ルフトは実はルートは偏っている。
599名無しでGO!:2006/10/11(水) 00:56:53 ID:HG9PMXrL0
>>598
ロンドンから名古屋までの直行便はないけど、
フランクフルトからだったら名古屋までデイリー運航だよ。
600名無しでGO!:2006/10/11(水) 01:08:50 ID:HG9PMXrL0
輸送量では、ロンドンのほうが勝っているけど、乗り入れ都市の数では、
フランクフルトが勝っている。
ただフランクフルト空港は能力不足のためにミュンヘン空港が代替している
ケースも多い。東京からミュンヘンまで週6便。
ロンドン集中のイギリスとターミナル分散型のドイツの違いかもしれない。
601名無しでGO!:2006/10/11(水) 03:48:01 ID:+BEmg5fx0
名古屋か。非常に限られたマーケットだね。
週六便はフランクの事情もあるが、成田の混雑もあるから胸晴れない。
ロンドンは基本的に鉄道に頼れないのだから、その分航空網ではやはり群抜いている。
ミュンヘンまで勘定に入れる(代替の名目?)なら、
それこそマンチェスターもエジンバラもありますよ。
大事なのはハブ空港一港でどれだけ処理できているかでは?
フランクフルトからどれだけの首都(あるいは事実上の首都)に乗り入れているか。
グローバルに見ればやはりヒースローはすごいと思う。
602名無しでGO!:2006/10/11(水) 18:43:21 ID:0WtL7VBj0
重要度は
ヒースロー>>>越えられない壁>>>マイン>>>>スキポール>ドゴール


だろうか?
603名無しでGO!:2006/10/14(土) 09:45:54 ID:7vyX7EiU0
ん?
604名無しでGO!:2006/10/15(日) 23:24:50 ID:xGKH7oSa0
ロンドンガドウィック
605名無しでGO!:2006/10/16(月) 05:29:05 ID:Ij7Gk7LUO
ヒースローは空港使用料が高杉。
606名無しでGO!:2006/10/16(月) 18:47:05 ID:io7XsiM2O
ユーロスターはそんじょそこらの列車とは訳が違うな!だって列車に乗るのに飛行機の国際線に搭乗するのと同じ位に緊張感が高まるんだから!
607名無しでGO!:2006/10/17(火) 20:12:40 ID:8iAAPhtG0
レールスターはそんじょそこらの列車だった…
608名無しでGO!:2006/10/17(火) 21:11:43 ID:33j6raqK0
ユーロスターのロンドン側の始発駅・ウォータールー駅は、
日本で言ったら東京駅に相当するのだろうな。
609名無しでGO!:2006/10/17(火) 22:38:54 ID:n+IaK4ed0
>>608
相当するわけがない。アフォ?
610名無しでGO!:2006/10/17(火) 22:59:16 ID:33j6raqK0
>>609
日本の新幹線の玄関駅である東京駅とユーロスターのターミナル駅・
ウォータールー駅が相当するという意味で。
もちろんターミナル駅としての中枢性は、東京駅が断然上だろうけど。
611名無しでGO!:2006/10/17(火) 23:56:31 ID:0q2RE4iu0
なぜ無理矢理「相当」させたいのか不明。
あちらはあちら、こちらはこちら。
612名無しでGO!:2006/10/18(水) 00:05:55 ID:33j6raqK0
>>611
現状では、ウォータールーがロンドンの鉄道の玄関駅になっていると思う。
かつては、ヴィクトリア・ステーションがヨーロッパ大陸と結ばれて
いたけど。
日本の東京駅が東京の鉄道の玄関駅であることは、言うまでもないけど。
613名無しでGO!:2006/10/18(水) 04:06:29 ID:fKloL4zl0
>>612
知らないのに無理するな。
614名無しでGO!:2006/10/18(水) 10:04:17 ID:M0uwPZ+F0
路線が錯綜して、ひそかにすごいクラッパムジャンクション♪
ガトイックエキスプレスは通過しちゃうけどね。
615名無しでGO!:2006/10/18(水) 20:44:49 ID:cHU1RE/50
>>613
ウォータールー駅がユーロスターの始発駅であることぐらい知っているよ。
ヴィクトリア駅は、昔オリエント急行の始発駅だったけど、今や長距離
バスの始発だね。鉄道がストライキで仕方なくヴィクトリア・コーチステー
ションからリバプールまで高速バスに乗ったよ。
616名無しでGO!:2006/10/18(水) 22:27:59 ID:2HOE1Kl40
お子チャマだったか。
617名無しでGO!:2006/10/18(水) 23:56:22 ID:cHU1RE/50
>>616
何をいいたいのか意味がよくわからないけど。
618(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/10/21(土) 13:53:47 ID:T/C9Ie++0
>>584
1972年製なんですが…。(べーかーるー線のは1972年型というのが走っている)
>>612
今でもVSOEがヴィクトリア駅を使ってまんがな。
619(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/10/21(土) 17:46:28 ID:T/C9Ie++0
>>614
ttp://www.kravmagaonline.co.uk/images/maps/clapham_junction_map.gif

確かにすごい。どれがどっちいっているのかわからねえorz
620名無しでGO!:2006/10/21(土) 19:53:20 ID:IxToAH6B0
ロンドンやパリのある特定の駅にに「玄関駅」の感覚をもつ現地人はいない。
玄関駅と言うからにはパリ・ロンドンに到着する長距離列車の
少なくとも半数近くは到着しないといけないだろうが
パリにもロンドンにもそのような駅はない。
国際列車の発着をもって「玄関駅」とするならパリ北駅はパリの玄関駅なのか?
多くのフランス人がそれには抵抗を覚えるだろう。
ロンドンのウオータールーはユーロスター以外にはまともな長距離列車は到着しない。
まるで新横浜駅のようだ。
621名無しでGO!:2006/10/22(日) 02:09:58 ID:1asFyjI80
キャバレーかと思った
622名無しでGO!:2006/10/22(日) 02:29:00 ID:V69em4PL0
>>620
ロンドンやパリは、ターミナル駅が分散しているからそりゃ特定の玄関駅
は、無いでしょう。ただヨーロッパ大陸からの玄関口となるとロンドンの
ウォータールー駅になるだろうね。因みに東京駅は、ヨーロッパの鉄道
技師がヨーロッパの大都市のターミナル駅が分散している反省から東京の
中心部にターミナル駅を設置する必要性を痛感し、帝国政府に中央駅の
建設を要望した。計画は、1896年に帝国議会で中央停車場の建設が
可決された。実際は日清戦争と日露戦争の影響で建設が遅れ、1914年
に東京駅が開業した。
623名無しでGO!:2006/10/22(日) 08:34:00 ID:hNJ+AfeP0
>>622
>ヨーロッパ大陸からの玄関口となるとロンドンの
>ウォータールー駅になるだろうね。

玄関なんかないのさ、ロンドンには。
ウォータールーも勝手口のひとつでしかない。
乗降客数少なすぎ。
624ロンドン駐在員:2006/10/22(日) 18:33:22 ID:20Iz6ehY0
>>623 に禿胴。
海外からの客が多い駅、という意味なら、Heathrow EXPが発着するPaddington、
Gatwick EXPのVictoria、Stansted EXPのLiverpool Stも挙げなければならないが
3駅に分散しているので、どれが玄関?という状態。
Waterlooは、大陸と言ってもフランス(とベルギー)にしか行けない。

パリ、ブラッセルで別の国際列車に乗り継いで、とか馬鹿な事は言わない様に。
一般人はそんな面倒で金の掛かることはしない。Stanstedからの格安Airlineの方が安くて便利。
鉄分の高い私でも、パリ以外に行くときはいつもそうしている。
625 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/22(日) 19:56:47 ID:dnRWZ8DK0
英国人には列車で海外とつながっている感覚はあまりないのは事実かと思いますな。
大陸の「玄関駅」的発想には「はあ?」ってな反応が帰ってくるだしょう。
だからといって日本人含む外国人が「Waterloo こそ玄関駅」と考えても
徹底的に否定の議論などは吹っかけて来ないと思うよ。
結論としては「別に好きに考えればいいんでないか?」ってことで。
626名無しでGO!:2006/10/25(水) 18:07:52 ID:SwbYLzZK0
>>618
マーク2だ!72型マーク2!1と一緒にするなぁ!
ちなみに、72年オーダーで、納車は1974年!

・・・別にどうでも良いけどさ。
ちなみに、チューブでは83型までがつりかけよ。
627名無しでGO!:2006/10/26(木) 22:29:29 ID:HM4z+Wc00
ヒースローの発着数の多さにビクーリしました
地上から着陸機が数機並んでるのが見えるくらいの頻度ですよ
628 ◆ALSPlGAxzM
ここ行こうと思ったら来年の春まで閉まってるって。がっかり。
http://www.therailwayage.co.uk/