土日きっぷは(・∀・)イイ!6日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
過去スレなどは>>2-5
2名無しでGO!:2005/06/05(日) 01:54:40 ID:Uh1gG6pF0
3名無しでGO!:2005/06/05(日) 01:54:44 ID:0wL9zcV80
「土・日きっぷ」
南東北・関東と、北越急行・伊豆急行がエリア。
年末年始・GW・盆を除いた通年で利用可能。
有効期間は、連続した2日間(土日)。
大人…18,000円、中高生… 9,000円、小人… 3,000円

公式サイト…http://www.jreast.co.jp/tickets/de_c.asp?ID=526

土・日きっぷの過去スレ
土日きっぷは(・∀・)イイ!5日目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1094995794/
土日きっぷは(・∀・)イイ!4枚目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1078963734/
土日きっぷは(・∀・)イイ!3日目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065258162/
土日きっぷは(・∀・)イイ!2日目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053601552/
(初代スレ…不明)
4名無しでGO!:2005/06/05(日) 01:56:33 ID:2M0mPQSa0
>>1
乙彼!
5daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/05(日) 03:18:58 ID:eZOoWr5I0
┌────────┐
│  みなと鉄道    │
│ .バラ売り 回数券  |
│00年12月末迄無効│
│                │
│乗車駅          │
│ ___         │
│ _|__|_  田 マ  │
│ | | | ,| ┼ .ア  │利用者に気遣って
│  ̄ ̄ ̄   ̄     │販売してやります!
│┏┓┏┓┏┓円  │有難く購入すべきです!
│  ┫  ┃┃┃区間│
│┗┛    ┗┛    │.  |\_/ ̄ ̄\_/|
│  3  7  1  0 .│ \\_| ▼ ▼  |_/
└────────┘\ \_\ 皿  /
                \  ̄   ⌒)
                  ゞ   / /
6名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:26:37 ID:F7HHqOKN0
ゆめぞら号乗りにいきてえなあ
>>2
はエロ&グロ画像
8走るんです万歳:2005/06/05(日) 15:42:22 ID:eVv5EFQ10
8だったら嫁と交尾する
9名無しでGO!:2005/06/05(日) 18:35:36 ID:N/T4qRPSO
11日に只見線に乗って来ます。12日の行程がまだ決まらない・・
10名無しでGO!:2005/06/05(日) 22:49:10 ID:XdmE5Z0o0
この土日に行ってきました。以下にコースを晒します。

6/4
東京→(あさま)→長野→戸狩野沢温泉→越後川口→越後湯沢→(たにがわ)→東京→(Maxやまびこ)→仙台→あおば通り
6/5
あおば通り→石巻→女川→小牛田→岩切→利府→岩切→仙台→(スーパーひたち)→上野
1110:2005/06/05(日) 22:59:06 ID:XdmE5Z0o0
感想・気づいた点など・・・・・
@土・日きっぷを指定席制限がついてからはじめて利用した(指定席取り放題のときに土・日きっぷ1回,三連休パス3回利用経験あり)。
過去に新幹線や特急などはほとんど使ったので、これから利用するとしたら,ローカル線の乗り潰しや観光が目的である。
そのため、指定席の枠は4回もあれば十分だと思った。

A飯山線の川沿いに走る景色が印象的。この路線って、真冬は豪雪地帯だと思いますが,真冬の車窓からの眺めはどうなのでしょうか?

B越後湯沢駅で気になったことがある。上越新幹線のMAXってグレーの地にグリーンのラインが入ったものだったと思います。
いつから東北新幹線のMAXと同じものになったのでしょうか?
また、はやてと同じようにピンクのラインの入ったMAXも見かけたのですが、こういうのはいつごろ変わったのでしょうか?
12名無しでGO!:2005/06/05(日) 23:06:45 ID:uR2hslBY0
>>11
指定席の4回制限って、少なそうに見えて意外と適度な回数ですよね。
俺も以前に土日切符を使って旅行をした際も、勿論ルートによって全然変わりますが、
実は指定席を1回分残したまま終わらせてしまったんですよ。
特急など始発駅では自由席狙いで使っていたら最後には使う列車がなくなってしまって持て余した感じにw
1310:2005/06/05(日) 23:06:56 ID:XdmE5Z0o0
C仙台ってコンビニのサンクスが多いのにはじめて気づいた。
これまで仙台には何度か行ってるけどあまり気にならなかった。

D仙石線では1日目も2日目も車掌が女性であった。仙石線って(東京に比べて)女性車掌が多いのでしょうか?
これは単なる偶然なのでしょうか

ESひたちの車内販売でビールを買った。缶ビールがなくて、生ビールであった。500円は高くないか?

FSひたちで仙台ー上野間を乗りとおすのは俺だけかと思っていたが,60前後の夫婦も乗りとおしていることに,上野駅を降りたときに気づいた。だんなが鉄ヲタのようである。
鉄ヲタでも結婚できるんだなぁ・・・・
14982:2005/06/05(日) 23:26:25 ID:WSeP/12f0
前スレ982です。私の行路をつるします。目的は、新幹線を乗り鉄することでした。
【6/4】
大宮→(急行能登)→直江津→(快速妙高)→長野→(あさま)→東京(一度自宅に戻る)
東京→(MAXとき)→新潟→(とき)→越後湯沢→(はくたか)→直江津→
(はくたか)→越後湯沢→(MAXとき)→東京(自宅へ)
【6/5】
東京→(つばさ)→新庄→(つばさ)→赤湯→(普通)→高畠→(つばさ)→福島
→(やまびこ)→仙台→(MAXやまびこ)→東京

反省点:土日に休みが取れたので、金曜日に行き当たりばったりで土日きっぷを
買い、なにも計画せずにいったので、各地の名所がわからずに、ほとんどトンボ帰りになった。
あと、1日目の夜行も、眠れずに疲れをのこすだけだった。
15名無しでGO!:2005/06/05(日) 23:43:40 ID:ZyyP1rbm0
>>11 >>12
2日で4回なら至って適切。普通に使っている限り問題ナシですね。
これが3連休パスになると厳しくなりますが…
16名無しでGO!:2005/06/06(月) 00:57:39 ID:m3hSO7op0
山形からでかけると、つばさ乗るには指定2回分を必ず使ってしまうのできつい
17名無しでGO!:2005/06/06(月) 01:17:13 ID:2nlybL550
>>1
激しく乙
18名無しでGO!:2005/06/06(月) 01:22:39 ID:Fu2Mt9l10
多少は人が少なくなる早朝で早めに自由席列に並ぶ、もしくは福島ダッシュ
で1回分は節約できないか?

三連休パスで盛岡以北に行く場合で指定使えない場合は、盛岡までやまびこで
盛岡-八戸(秋田)のみ乗車の指定不要ルール利用しか手が無い。
これは時間のロスが大きくてきつい。
19名無しでGO!:2005/06/06(月) 01:33:40 ID:fOHKBJ3y0
>>14
行程とか反省文とか見てるとまだまだお若いように見受けられますが、
いかがでせうか?
20名無しでGO!:2005/06/06(月) 05:52:08 ID:Bkxmh0/W0
>>12
3パスでも指定席利用権を一度も行使しなかったというのもあったけど(私が経験済み)。
ましてエリアの狭い土・日きっぷでは指定席4個列車でも多いぐらいでは。

21名無しでGO!:2005/06/06(月) 10:27:36 ID:qtv1CJjf0
>>11
丸囲み数字は使わない方がいいよ。

(3)
E1Max http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e1.html
E4Max http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e4.html

E4Maxは東北/上越双方に導入されています。
E1Maxはリニューアルで外観塗装が変更されています。
22名無しでGO!:2005/06/06(月) 15:01:41 ID:FjhtsSu60
>>18
いつも出かける102、104、106は1週間前には満席なんで210号の指定を取るのが多い。
それでも2日前の木曜くらいなると満席だ。
福島奪取はカナーリの満席でもこの時間に乗る!って気持ちが無いと、、
板谷の揺れまくり峠はきついぽ
23名無しでGO!:2005/06/06(月) 18:53:59 ID:9YObCPIe0
>>20
使い方によっては指定席なしでも可能かもな。
俺が以前に土日切符を使った時の場合は夜行のMLを行程に絡めた関係上必然的に1回は使った。
2414:2005/06/06(月) 20:57:43 ID:R0caE2PF0
>>19
はい。20代の若者です。鉄歴もそんなに長くありません。
今回の行程でまともだったのは、高畠駅の温泉くらいです。
あと、念願だった、新幹線が踏切を通過するシーンを写真におさめることができ、
満足です。

福島駅で福島ダッシュを生でみたとき2chAAを思い出し、吹き出してしまった。
25名無しでGO! :2005/06/06(月) 21:42:18 ID:dpPojsYc0
質問ですが、土日きっぷって購入した駅と使用開始する駅が異なっても
問題無いのでしょうか?
(横浜の親戚に代理購入してもらって、熱海から使いたいと思っています)
26名無しでGO!:2005/06/06(月) 21:47:19 ID:3xqkWCCM0
ぜんぜん問題ありません。
27名無しでGO!:2005/06/06(月) 22:04:42 ID:WBaoJNxf0
>>25
東海道新幹線は乗れんぞ。
28名無しでGO!:2005/06/06(月) 22:25:31 ID:Fu2Mt9l10
土日きっぷで熱海-東京の移動をするとなると、東海か踊り子か。
アクティーでもそんなに所要時間は変わらんが。

東海道の西側からエリア入りする場合は、ながらで入るのが一番利用効率いいのかな?
定期だとちょうど熱海で一部自由席になるし。
ある程度金を出せるならサンライズノビノビでもいいような気がするが。
29名無しでGO!:2005/06/06(月) 22:53:48 ID:dpPojsYc0
>>26 >>27 >>28
返答ありがとうございます。
ながらは静岡から乗るのは時間的にきついので、東海か踊り子のどちらかで
入るつもりです。東海道新幹線が使えないのは痛いですけど、こればかりは
仕方ないですね...

30名無しでGO!:2005/06/08(水) 19:05:45 ID:2uuBdU6Q0
>>16
つばさは土日混んでるから指定席は必須だよなあ
31名無しでGO!:2005/06/08(水) 20:57:22 ID:Gsq7mWsB0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118158207/l50

仙台駅の名物駅弁がピンチ。伯養軒精算へ。
32名無しでGO!:2005/06/09(木) 18:02:59 ID:64UWUjo60
改札にもよるでしょうがこれって大体何分前から改札通れますか?
前赤羽で10分前に入ったら通れました。
33名無しでGO!:2005/06/09(木) 20:57:01 ID:60/JBqEJ0
(土)東京→酒田→鈍行で秋田→観光→あけぼので大宮
(日)大宮→酒田→鈍行で秋田→観光→東京

こんなこと可能ですか
34名無しでGO!:2005/06/09(木) 20:59:55 ID:5StI1ocl0
>>33
そんなのなんてことない
35名無しでGO!:2005/06/09(木) 21:37:40 ID:Le3l0NUR0
>>33
素直に秋田で1泊汁。
漫画喫茶池。
36名無しでGO!:2005/06/09(木) 21:43:15 ID:ZLrd4xuz0
日程を好きなようにできるんなら、三連休パスを使うのがベストではないかと。
但し、似たようなことをしようとする奴は多いだろうから駅ネットでも使って
ゴロンとだけは1ヶ月前予約をする必要があるかもな。
3733:2005/06/09(木) 21:56:56 ID:60/JBqEJ0
>>35
駅に近いところに漫画喫茶ある?駅からめちゃくちゃ遠くてダメ。
プリームスなんかいいと思ったんだが…
サウナ3000円もなんかなーと思ってしまう…
38名無しでGO!:2005/06/10(金) 20:43:57 ID:FMa22LhW0
天気悪いけど、出かけてくるよ。 温泉行って、美味いものでも食べてマターリしてくるか(´・ω・`)
39名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:54:39 ID:hgc3EEdq0
>>38
帰ってきたかな?
40名無しでGO!:2005/06/13(月) 20:19:52 ID:A48XvxJE0
(土)新宿→(スーパーあずさ)塩尻→(しなの)長野→(あさま)東京→(わかしお)安房鴨川→浜金谷→(フェリー)自宅
(日)羽田→(全日空/超割)庄内空港→(空港連絡バス)→酒田→新庄→(つばさ)上野→(スーパーひたち)仙台→(はやこま)東京
乗りっぱなしの旅行、疲れたが面白かった。また行こうっと。
41名無しでGO!:2005/06/13(月) 22:08:33 ID:1JeFkKSS0
>>40
ただ乗っていただけって感じで面白みも何もないような・・・
42名無しでGO!:2005/06/14(火) 01:26:03 ID:q7Zjimqp0
>>41
本人が「面白かった」って言ってるんだからそれでいいでしょ
43名無しでGO!:2005/06/14(火) 20:55:44 ID:KUn+xxZZ0
>>41
鉄道に限らず,趣味なんて所詮自己満足の世界
44名無しでGO!:2005/06/14(火) 21:55:09 ID:U30EOa6/0
上諏訪の足湯など、鉄道絡みで観光するというのもアリ鴨名。
45名無しでGO!:2005/06/17(金) 18:56:13 ID:77v0S64v0
明日から旅してきます。

6/18
ちと用事後

東京ー越後湯沢ー直江津ー長野ー東京

6/19
東京ー郡山ー会津若松ー新津ー新潟ー余目(あけぼのゴロンと)

なんですが超基本的なことですが20日(月)にまたがっても上野までは乗れますよね?
46名無しでGO!:2005/06/17(金) 19:03:24 ID:4SkF0W3i0
月曜以降は上野までではなく改札をでるまでつかえる。

酒田から戻ってきてもよし。
直江津からほくほく線乗ってもいい
4745:2005/06/17(金) 19:20:22 ID:77v0S64v0
>>46
ありがとうございます。
では上野で乗り換えて都内の駅、なんてのも平気ですね?すいません初心者で
48名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:29:01 ID:4SkF0W3i0
ok.
49名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:26:07 ID:ZiNGKIjm0
俺のお勧めは
東京ー古川ー鳴子温泉(温泉サイコー)ー新庄(米牛ウマー)ー東京
50So What? ◆SoWhatIUjM :2005/06/17(金) 21:46:41 ID:aqwQ4Wjl0
>>49
わしの鳴子温泉でのオススメは「旅館すがわら」という所ですだ。
51名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:57:52 ID:WvQRCI8m0
>>47
とりあえず、
「月曜日になったら下車駅(改札出る)まで乗車券部分は有効」
ということです。
52おかいものさん:2005/06/17(金) 23:01:29 ID:iZvhwQlh0
>>51
「ひと筆書き」のように乗らないといけない、とかのルールもなし?
53名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:02:21 ID:lGMgaIXc0
直江津を経由する人、多いね。
なんとか商売のネタに繋がらないかな。
by地元民
54名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:51:47 ID:ZiNGKIjm0
東京駅ではやこまの併結見てたら出かけたくなった。 でも今週末は用事があってだめだ(´・ω・`)
5547:2005/06/18(土) 12:39:44 ID:4RcP/K4DO
試験終了!
都内某所で男だらけの採用試験を受けてきました。

皆様ありがとうございます(・∀・)
これから一旦帰宅し着替えてから東京だと15時頃からスタート

越後湯沢の「まいたけ天そば」(゚Д゚)ウマ-なので今日にするか明日にするかまだ悩んでます。
まだ指定枠は未使用

>>53
直江津は今日か明日行きます、必ず通りますよ(・∀・)
駅の周りに店があまり無いですよね?定食屋くらいしかわからないのですが(´・ω・`)
確かにあそこにネットカフェでもあれば能登を使う時はかなり楽になります。
ま、贅沢を言えば駅近くに日帰り温泉とか入浴施設があればいいなと思いますね(・∀・)

山形県内陸部と千葉房総半島以外は全県制覇してるのですが山形ってなぜか予定に組みにくい………
5647:2005/06/18(土) 12:42:28 ID:4RcP/K4DO
連投スマソ
>>49
もしかしたら明日、そのコースをパクらせていただくかもです。最後はあけぼのになりますが(´・д・`)

きのこのそばが好きなので越後湯沢と郡山は外せません
57名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:13:36 ID:or4w2ciL0
「月曜になっても乗車券部分のみ継続乗車船ができる」
ってことだけど、

盲腸線の終着駅まで逝って、改札出ないで戻ってくるのはOK?
そんなことする乗り鉄はいないだろうけど。
58名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:20:40 ID:44pvG8Pm0
>>53
直江津なら漏れも降りたことある。
どこの地方都市もそうだが、近年街中心地の寂れ方が禿しいでつな。
駅前はそれでもがんがってる方だとは思うが。
59名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:29:24 ID:Gi2KxZQP0
>>52 ない。
>>57 OK
>>55 
>まだ指定枠は未使用
とあるが、あけぼのは指定席だからね。一応いっとく。越後湯沢の駅構内の風呂ははいらんのか?

>>52>>55>>57
月曜日は急行や特急に新たに乗る場合は乗車券のみの有効となる。
仙台方面に住んでるならあけぼので上野へ到着後、+Sひたち自由席特急券 で仙台へ・・・ということもできる。
もちろんそこから東京まで帰ってきてもいいが。
6047:2005/06/18(土) 14:56:36 ID:4RcP/K4DO
>>59
奮発して あけぼの は寝台にしてみました(・∀・)
これから直江津行ってきます

越後湯沢の風呂には是非入ってみたいのですがタオルは料金に含まれてますか?
61名無しでGO!:2005/06/18(土) 15:18:22 ID:Gi2KxZQP0
>>60
タオル込みだよ。ついでに入り口でお酒も飲んじゃえ。
62名無しでGO!:2005/06/18(土) 15:19:42 ID:or4w2ciL0
>>60
オレが行った時は、数年前の冬で、タオルは持参だった。

ロッカーは料金に含まれてて、当日中は何度も出入り自由。
だから、ここで、スキーウェアに着替えて、ガーラ湯沢に逝った。
63名無しでGO!:2005/06/18(土) 15:38:14 ID:Gi2KxZQP0
>>61は去年の話です。
餘部鉄橋を見た後ひたすら東京へ向かっている間に京ぽんで電話番号を調べて
営業時間とタオルのことを聞いてから湯沢に向かったのでいまもタオル込みだと思おうが。
6447:2005/06/18(土) 16:28:14 ID:4RcP/K4DO
>>61-62
明日、訪問してみます(・∀・)
いま北急681の1016M乗車待ち。
なかなかドアが開きません orz

雪中庵で まいたこ天そば 食ってきました。相変わらず(゚Д゚)ウマ-
65名無しでGO!:2005/06/18(土) 16:51:51 ID:li0wxoik0
>>60
去年の10月23日に利用した時は貸しタオル込みだった。
66名無しでGO!:2005/06/18(土) 18:11:06 ID:MMg5S0Zu0
>>64
たこ天かYO!とマジレスして見る。

ウマカターか?
6747:2005/06/18(土) 18:25:45 ID:4RcP/K4DO
>>66
確認してませんでした(´・д・`)スマソ
えぇ相変わらず(゚Д゚)ウマ-でした!

なんとなく糸魚川まで乗り越しキハ52、2両に(*´д`*)ハアハアして、糸魚川地域鉄道部限定キハ52オレカを8000円分、衝動買いしました(・∀・)
いま直江津行に乗ってます、筒石寄りたいけど時間が無い('A`)
68名無しでGO!:2005/06/18(土) 18:29:34 ID:2KKrmArk0
>>65
10月23日って…
地震発生直後このスレ(厳密に言えば違うが)に書き込まれた方?
69名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:29:51 ID:41lYaZpa0
7月末までの間に下記の時間帯でつばさ乗るときは絶対指定を取って下さい。
牛牛体験しちゃいまつYO
上り 午後〜最終
下り 始発〜午前
7047:2005/06/18(土) 23:29:05 ID:4RcP/K4DO
糸魚川往復して東京帰ってきますた(・∀・)
明日は長野に行きまつ
起きられるか…
71名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:17:21 ID:akV8mj+F0
>>70

長野いくなら軽井沢で峠の釜飯かな?
弁当(゜д゜)ウマーぃけど、軽井沢駅の北側へある「志」ってお店だと、
同じ値段で、お茶、一品小鉢、オシボリ、つくYO
72名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:04:20 ID:3t13ZPUn0
長野なら、長野電鉄で温泉に行くのも良いかも
73名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:43:54 ID:w8e/yNbk0
>69
土曜か日曜かで違うかもしれんが、少なくとも土曜の場合は…

・朝は上りも下りも混む ていうかピーク時間帯は指定自体取りづらい
・夜は上りが空いていて下りは程々

これが繁忙期になると、朝の混雑時間帯が延びて夜の程々に混んでた時間が
通常期の朝並に混むようになる、ってとこだろうか。
でも、最終の上り(130号)だけは特殊な日でない限り指定不要だと思う。
元々東京に23時台に着く新幹線は大抵空気輸送みたいなもんだし、自由席増えるし。

つばさ混雑の対策は、下り利用であれば「朝から山形に出掛ける」という
行動予定を立てず他へ寄り道してから行くようにするだけで解決しそうな予感。
山形新幹線沿線在住で朝から出掛ける場合は指定取る以外ないが。
74名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:09:27 ID:akV8mj+F0
いま サクランボ 真っ盛りだからだYO
7547:2005/06/19(日) 08:24:43 ID:0Pezx0z/O
おはようございます(・∀・)

寝過ぎた orz
7647:2005/06/19(日) 11:28:49 ID:0Pezx0z/O
スーパーあずさ11号より
大爆走にハアハアしながら早くも甲府を出ました

んで隣のねえちゃんがすごい露出してて景色が目にはいりませんw
77名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:58:31 ID:IbL7illM0
7/23・24に使う予定なのですが、これ乗っとけ!みたいなオススメ列車って何かありますか?
78名無しでGO!:2005/06/19(日) 20:15:47 ID:crXzHLtA0
>>77
どこにすんでるん?
7977:2005/06/19(日) 20:19:37 ID:Uo99VAEc0
ID変わってるかもですが>>77です
>>78
仙台です
80名無しでGO!:2005/06/19(日) 20:39:22 ID:P7ps1HG90
磐越西線のSLばんえつ物語号とか
81名無しでGO!:2005/06/19(日) 20:47:55 ID:lpT6EYAA0
>80
18きっぷシーズンはやめたほうがいいと思われ
82名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:09:11 ID:yZG9DGiN0
去年の7月末にばんえつ物語に乗ったけど、けっこう空いてたよ。
まぁ途中の長時間停車のときの先頭車周辺には撮影のために人がどっと来たが
83名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:46:51 ID:ER97ZCsu0
>>76
おマイ ハァハァするとこ間違ってるゾ。
隣姉ちゃんの露出ってどんなだよ。説明せよ。
84名無しでGO!:2005/06/20(月) 00:45:47 ID:FZJEofIR0
上の方に月曜も有効という話が出ているけど、ようはエリア内なら改札を出なけれ
ば18切符みたいになるわけだ。初めて知りました。

で、土日切符が月曜にも有効になるには、日にちをまたぐ列車に乗った場合のみ?
85So What? ◆SoWhatIUjM :2005/06/20(月) 00:51:05 ID:C95sT6s70
>>84
最終電車も眠った駅に始発電車走る少し前まで潜伏する気ですか?
そうじゃなければ日にちを跨ぐ列車に乗るしかないと思いますが。
86名無しでGO!:2005/06/20(月) 00:57:33 ID:FZJEofIR0
ついでに旅をしたので報告。

6/18 つばさ101号  東京〜高畠     (レンタサイクルを借りてつばさの撮影)
    つばさ223号  高畠〜山形     (山形駅構内のそば屋で山菜冷やしそばを食う)
    左沢線     山形〜左沢〜山形 (かぜっこ号というトロッコが走っていた)
    つばさ109号  山形〜新庄     (けっこう混雑していた)
    陸羽西線    新庄〜余目     
    いなほ12号   余目〜新潟
    Maxとき338号 新潟〜東京     (土曜の夜に丸の内を歩いてみた)
    中央線      東京〜新宿     (やっぱ新宿駅とか人多すぎで居心地が悪い)
    Mえちご     新宿〜新潟
87名無しでGO!:2005/06/20(月) 01:09:36 ID:FZJEofIR0
6/19 越後線         新潟〜柏崎
    信越線         柏崎〜鯨波     (海を入れて快速くびき野などを撮影)
    信越線         鯨波〜土底浜    (土底浜から歩いて北越急行の撮影へ。かなり歩いて疲れた・・・)
    徒歩でくびき駅へ               (北越急行が乗車駅調査をしていたので協力)
    ほくほく線       くびき〜直江津  
    はくたか7号      直江津〜越後湯沢 (疲れて爆睡してしまった・・・)
    Maxたにがわ440号 越後湯沢〜高崎  (高崎駅で昼飯)
    あさま555号      高崎〜長野     (善光寺へ行ってみる。長野電鉄が地下鉄みたいで驚いた)
    しなの20号       長野〜松本
    Sあずさ30号      松本〜新宿     (トンネルの壁が崩落。相模湖駅で2時間待機・・・。駅前のコンビニが大繁盛していた)

中央線のダイヤの乱れはなんだかニュースになってたみたいですね。
日曜なので代行輸送も時間が掛かりすぎるとアナウンスしてました。
まあ貴重な経験ができてよかったな、と思ってます。
88名無しでGO!:2005/06/20(月) 01:14:33 ID:FZJEofIR0
>85
ようは改札を出なければ月曜も有効なんですね。全然知りませんでした。
それを知っていればもう少しアレンジできたかも。

あと、新潟支社管内の主要駅ってどこでもレンタサイクルが借りられるっぽい
ですね。行ってみて気付いた。知ってれば今日みたいに延々と歩かずにすん
だかも・・・。まあ直江津からくびきは距離がけっこうありますが。
89名無しでGO!:2005/06/20(月) 02:00:29 ID:ADAY/oHF0
日曜→月曜で日付をまたぐ列車で実質使いものになるのは、
あけぼのとムーンライトえちごぐらいだな。
予定の組み方のよってはあけぼの(ゴロンと)がかなり使える。

金曜→土曜の日付変更直後から使える列車だと、
ムーンライト信州、能登、ムーンライトえちご、あけぼのとか。
どれも出発地点の制約が厳しいが。
素直に新幹線始発を使った方がいいかもな。
9047:2005/06/20(月) 19:05:26 ID:XbruBZVLO
>>83
乳首が見えました寄り掛かられました寝言?で あぁん とか呟かれました(*´д`*)ハアハアハアハアハアハアハア
彼女いない歴七ヶ月の身にはこたえますた
ついでに行路
6/18
東京〜湯沢〜糸魚川〜湯沢〜東京
6/19
新宿〜sあ11〜松本〜しなの9〜長野(時間潰しに上田往復)〜妙高7〜直江津
【別途】筒石訪問
直江津〜北越7〜新潟〜いなほ13〜あつみ温泉〜あけぼの
です(・∀・)
【感想】
最終はくたかは自由席ガラガラ
妙高が字幕が 快速 新宿 になってた
あつみ温泉はオレ以外誰もおらず(´・ω・)

筒石初訪問しましたが噂に高い通り最高の駅でした(・∀・)お茶もいれてくれたし(´・ω・)つ旦~

なぜか新潟地区の駅員は他地域に比べ(´・ω・)
次回は あいづ にハアハアしに行きます
91名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:33:06 ID:/TSmLcur0
>>89
能登は直江津到着後、ほくほく線に乗ることができたり結構便利だと思うんだが。
ほくほく線に乗ってSあずさ(特急料金は別)で新宿へというコースを考えているんだが
土日きっぷを使える休みがない・・・。
92名無しでGO!:2005/06/20(月) 23:10:44 ID:0u+GP8UY0
漏れ関西からの旅行者です。
まず質問ですが、JR東日本管内以外の土地で土日きっぷを
購入することは可能でしょうか? 名古屋で買えるなら近鉄の
株主券持っているので、それ使って名古屋まで行ってもいい
かなと思ってはいますが。

 金曜から何故か飛行機で羽田に降り立って3泊4日の弾丸
旅行やる予定です。

金曜 15:30 羽田〜17:00海浜幕張  21:30海浜幕張→23:54新宿→ML信州
土曜 5:08信濃大町→6:25海ノ口  15:28信濃大町(スーパーあずさ28号)→八王子(→飛田給→三軒茶屋)
日曜 予定その1 6:00東京→8:01仙台(→水沢→)宮城野原→仙台→大宮(→浦和美園→)鎌倉
    予定その2 5:28海浜幕張  16:00海浜幕張→大宮(予定その1)もしくは17:00までに渋谷→鎌倉
月曜日 鎌倉探検→東海道線&近鉄で大阪まで帰宅
93名無しでGO!:2005/06/20(月) 23:20:56 ID:FZJEofIR0
関西の旅行会社とかは?
94名無しでGO!:2005/06/20(月) 23:22:40 ID:0u+GP8UY0
>>93

販売出来ないと言われました>関西のJTB

びゅうプラザは関西には無いのですよ。
95名無しでGO!:2005/06/20(月) 23:39:22 ID:C1RIg28S0
>>92
tp://www.rakuten.co.jp/box/410992/410993/527313/
96名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:06:55 ID:Jd6QBAMY0
>>92
マリンスタジアム逝くマリサポorオリックスファソ?
違ったらスマソだが、24日の金曜は試合ないよー
97名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:10:55 ID:84yGxMhY0
>>96

7月1〜4日でした。誤解させてスマソ。

ちなみに土日のスカイは観に行けない。仕事さ。
98名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:12:32 ID:Q0jk3Tcz0
>>92
束管内(旅行代理店含む)でしか買えません。
友人親戚に頼むか、通販やってくれるところを探すしか手段はありません。
99名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:34:28 ID:84yGxMhY0
>>96

92でつ。

最初の企画段階では、土日きっぷ使って、金曜はマリスタ、土曜は水沢競馬、日曜はフルスタそしてながらで
大阪に帰るというはずだったのですが、木崎湖行きたい(信州は風景が綺麗)、鎌倉のモノレール乗ってみたい、
味の素スタジアム逝きたい、埼玉スタジアム、ハアハア、そして、『土日のマリスタでビッグフラッグに参加したい』
という首都圏に対する欲求が爆発しまくって、結局、土日きっぷ弾丸ツアーにしてしまえと考えたわけです。
特に、日曜の西武戦に松坂が投げるようだったら、水沢は翌日回しにしてマリスタに逝っても構わないと思って
いるわけです。

 しかし、誤算がひとつ。
 荷物、めっさ重くなるかもしれん。

 あと、アニヲタでサカヲタのヤシに質問。
   中原麻衣ライブと、浦和−新潟だったら、どっちがモト取れる? 漏れは、どっちも俄かに近い感じのファソ
なんで、結構迷ってまつ。
100名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:41:22 ID:/k3q86HDO
>>92
塩尻まで買いに逝け。


と、実際にそれをやった東海管内在住の俺が言ってみる。
101名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:52:56 ID:Jd6QBAMY0
>>99
実は、漏れは獅子ファソだったわけだが
太輔は中5日のローテなので、早期KOや故障、雨などがなければ
明日先発して27日の札幌、そして3日の千葉での先発が有力です
102名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:53:42 ID:gJG2qjHi0
>>92
みんな冷たいな。
金曜日に東京まで来るんだったら、金曜日に東京の窓口で買えば桶。
指定席も事前に取りたきゃ、えきねっとで取っておけばよい。
103名無しでGO!:2005/06/21(火) 03:59:23 ID:KdcoDN/j0
>>90
> >>83
> 乳首が見えました寄り掛かられました寝言?で あぁん とか呟かれました(*´д`*)ハアハアハアハアハアハアハア
> 彼女いない歴七ヶ月の身にはこたえますた
報告ご苦労。脳ブラ?? ハァハァしちまったってコトはある程度いけてるねえちゃんだったんだな。GJ。

> ついでに行路

ついでかYO!
104名無しでGO!:2005/06/21(火) 12:07:50 ID:MGpKd7Bz0
今でもはやこまとかは遅延してるとアナウンスで「遅れを取り戻すため、回復運転に努めますが〜」とか言うのかな…
105名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:35:59 ID:WkMm7HNN0
>>102
東京行きゃ買えるなんて本人もわかってるだろw

>まず質問ですが、JR東日本管内以外の土地で土日きっぷを
>購入することは可能でしょうか?

質問文はこれだぞ。
106名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:09:43 ID:elThLl/20
>>92
東急観光なら東京の支店に取り次いで発売してくれる。 次の日には受け取れるが送料は自分もち。出向いた支店で
決済して、自宅に送ってもらう方法もある。
107名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:47:25 ID:QkVMhvz+0
>>106
それこそ>>92の期待していた答えではないか!!

GJ。
108名無しでGO!:2005/06/22(水) 01:34:21 ID:oTAbiD750
土日キップの3日目、知識の乏しい駅員や車掌に絡まれて、メンドイ時に活用して下さい。
プリントして財布等に入れて持っていれば良いのでは。

http://voice.jreast.co.jp/faq_qa.asp?ctg=16&quest=192
109名無しでGO!:2005/06/22(水) 17:40:42 ID:cUgGzyv+0
>>108
東日本パスの時、上野を日曜夜発のあけぼので酒田まで行き、
酒田から上野まで移動中に3回ぐらい検札があったが何も言われなかったのにはびっくりした。
メンドイ目に遭った人ってどのぐらいいるの?
110名無しでGO!:2005/06/22(水) 19:14:12 ID:RyqlGdgj0
>>109
>上野〜酒田〜鈍行で上野
漏れはそげな行程ば取る人がおることにびっくりしたばいorz
111名無しでGO!:2005/06/22(水) 20:17:12 ID:oZRO7WRv0
>>109
ほどほどにしておけば。
土日きっぷ・三連休パスが指定券の発券制限になったように、あまりに常軌を逸した事例が
多くなると、日付超えルール→18きっぷルールになって、日付を超えた最初の停車駅まで有効
なんてことになりかねんぞ。
112名無しでGO!:2005/06/22(水) 20:24:41 ID:sf9c8WLI0
>>111
本来は「日付越えルールはその列車の終着まで」というのが普通なのだが、白襟組はどうもそう考えていないようです。
113名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:19:13 ID:mCjeb+ja0
3亀利用中又は出札時に2亀に利用した夜行の寝台券や指定席券を確認されます。
間違っても3亀に入場券や初乗券で入り期限切のパスを使わないように。
11492:2005/06/22(水) 23:06:05 ID:7qTTL0uC0
>>106

よしっ、明日逝ってきます。
115名無しでGO!:2005/06/23(木) 02:15:00 ID:mWy7Lw0h0
>>114
え、あきらめるの?  >逝ってきます。
116名無しでGO!:2005/06/23(木) 11:12:50 ID:V394IR770
面白くないよ
117名無しでGO!:2005/06/23(木) 13:47:47 ID:fbh9ekY0O
>>92は結局、地元で買う事は出来たのかな?
118名無しでGO!:2005/06/24(金) 17:07:49 ID:+uL5KGWG0
すいません。質問があるのですが・・
この切符で指定席に乗るとき、規定ではあらかじめ指定を受けていればと記載されていますが
これは切符購入時に4つの指定券を申し込まなくてはならないという事なのでしょうか?
旅先で指定席を確保する事は不可能ですか?
119名無しでGO!:2005/06/24(金) 17:15:09 ID:7AAY9phM0
>>118
可。満席でなければ。
120118:2005/06/24(金) 19:35:42 ID:kHB982jV0
>>119
ありがとうございました。
12192:2005/06/24(金) 21:34:29 ID:3H1y/fdz0
 諸事情で諦めました。東急で頼んでみたのですが、歯切れの悪い結果に
なっちまいました。事情は聞かないでくれ。

 金曜購入で、羽田の2番ターミナルから海浜幕張行きのバスに乗っていく
予定ですが、海浜幕張のみどりの窓口ともしびゅうプラザがあるとしたら、ク
レジットカードどっちとも使えますかな?
 金曜購入を渋ったのは、漏れが幕張に到着する17時あたりは、マリンスタ
ジアムのライトスタンドが座席無いくらいの混雑率になるのが嫌で、みどりの
窓口に行く時間さえも惜しいと思ったからです。

 けど、試合終わっても、コンビニでポッチーやプリッチや車内で飲む祝杯を
買出しに行かねばならんので時間無い。18きっぷのコミケ巡礼者やサッカー
のサポは本当に大変だよなぁ。
122名無しでGO!:2005/06/24(金) 23:58:28 ID:p5EqYCtO0
>>121
カウンター2つの小さなみどりの窓口はあるけど、びゅうプラザはありません。
クレジットカードは使えるでしょ  ってゆーか使えないみどりの窓口なんかあるのかな?

それからライトスタンドだけど、平日ナイターで17時すぎなら、座席が埋まることは
ほぼないかと思われます。多くの場合はバックスクリーン寄りに多少の余裕が。

もし千葉マリンに行ったら、バックスクリーン裏にある売店で
名物「モツ煮」を食すのをお忘れなく!
123名無しでGO!:2005/06/25(土) 00:06:38 ID:oS5JxeCv0
>>121
歯切れが悪かったですか。 電話で問い合わせだとだめかもね。
羽田ということは飛行機乗ると思われますが、旅行会社に行って、航空券とセットで申し込みすれば
いい答えが返ってきたかもしれませんね。
124名無しでGO!:2005/06/25(土) 00:26:00 ID:gXar9ucw0
125名無しでGO!:2005/06/25(土) 17:52:55 ID:rBC5xQHK0
現在あさま乗車中
今夜のあけぼのに乗るつもりだけど上野に着いても時間が早過ぎるから
ちょっと小山あたりまで往復してくる。
126名無しでGO!:2005/06/25(土) 18:18:32 ID:2exgPrTuO
みどりの窓口は回数券類以外はクレジットカード使えるよ
127名無しでGO!:2005/06/25(土) 18:47:14 ID:qOjyEfxu0
>>123
東急じゃないけど、うちの勤め先はよその支店からの送るのは厳禁になってまつ。
売り上げ計算がややこしくなるからだろうけど。
おそらくやってもらえるところは「好意で」じゃないかな?

>>112
逆でつ。本来乗り放題系のきっぷの継続乗車は原則翌日までで、
これは旧国鉄のフルムーン夫婦グリーンパスからの流れだったかとおもいます。

JR東日本は2002年に一度「日付越えルールはその列車の終着まで」を導入しましたが、
なぜか1年で撤回してまつ。

余談ですが、春先に発売されたJR西日本パスなど、JR西系の乗り放題きっぷは
日付をまたいだ場合の取り扱いは原則として青春18きっぷと同じでつ。
128名無しでGO!:2005/06/27(月) 09:51:50 ID:9pEr0zqM0
指定取るならどっち?

とき301号から乗り換えのいなほ1号(接続時間14分)余目まで と
陸羽西線154Dから乗り換えのつばさ114号(接続時間12分)福島まで
2本とも土曜日です。いなほの指定自腹(鶴岡までw)切ってもいいんだけどね。

いなほの自由はかなり混むんだよな。でも村上過ぎればガラガラ。
新庄つばさがどのくらいか未知数なんだが、過去に1回だけ短時間の接続で
自由激混みという経験あるからわかんねー。

つばさの窓側自由席確保出来る程度の混雑なら迷わずいなほの指定なんだが。
129名無しでGO!:2005/06/27(月) 21:32:35 ID:pggLdAdm0
>>128
つばさ

いなほ?











走れ
130名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:42:49 ID:pT2z7F5F0
>>128
新庄始発なら、まず座れる。
たとえ新庄で座れなくても、山形で降りる客も多いから、まずOK。
131名無しでGO!:2005/06/28(火) 00:29:00 ID:poB5cs/t0
誰か、来月3日の夕方に東京駅引渡し・返却無しで土日きっぷを4000円で譲ってください。
132名無しでGO!:2005/06/28(火) 05:43:14 ID:xTC0hB9T0
>>131
ん〜残念!
3日の締めはSひたち62号 仙台→上野なんだよなw
133名無しでGO!:2005/06/28(火) 16:37:08 ID:2sF0YhhD0
この切符で上野〜東京間を移動するときって新幹線利用してる?
134名無しでGO!:2005/06/28(火) 17:24:33 ID:vmnZ4La4O
在来線の方が早ええよw
135名無しでGO!:2005/06/28(火) 20:09:58 ID:v03YveJg0
>>128
午後のいなほは混むけど、そのいなほ1号は新幹線からの乗り換えに寄り道をしなくて、
かつ進行方向右側でいいのならシーズンでない限り無問題で座れる。
村上で空くから、そこから進行方向左側に移動すればいい。よって指定とる必要なし。

土日きっぷでどの列車の指定取るかで迷うと思うが、新幹線は指定よりも自由の方が空いている
ことが多々あるから、指定枠=はやて・こまち、SVO、成田EX用だと考えてもいいのでは。
136名無しでGO!:2005/06/28(火) 20:14:24 ID:istucIE+0
>>91
下り能登〜北越急行〜飯山線の乗り継ぎは、十日町での接続が
良くないと思う。下り能登〜妙高2号〜257系充当の快速松本
ゆき〜上りあずさ のほうがよいのでは。
松本駅精算所(ラッチ内窓口)では、今どき珍しい準常備式の
手売り自由席特急券を売っているよ。乗車券の提示がなくても
買えるし、新宿駅が工事中の関係で、新宿駅で料金券の回収も
今はしていないはず。
137名無しでGO!:2005/06/28(火) 21:43:30 ID:n5vdld9n0
>>136
漏れの土日きっぷのゴールデンコース(18きっぷ期間外)は、
まず日曜の夜に新宿から、下りMLえちご(5号車喫煙がガラガラ)に乗って新潟へ、
越後線始発で柏崎→直江津→長野→越後川口→小出→会津若松→郡山
という飯山線・只見線コース。郡山で自由席特急券を買って、大宮までワープ。
138名無しでGO!:2005/06/28(火) 21:58:08 ID:TIYGZUd60
べにばな1号(名前なくなっちゃったけど)って土日混んでる?
漏れは旧型ディゼルカー大好きっ子ってわけでもないので、
坂町でらくらく座れるようなら、いなほで先行しようかと思ってるんだが
139名無しでGO!:2005/06/29(水) 02:31:48 ID:gCk72hoC0
>>133
上野発の臨時に乗るために
東京〜上野間を使ったことはあるが。
140128:2005/06/29(水) 03:38:35 ID:TobtMQm30
>>130 >>135
結局両方取ったw
俺の場合喫煙車で尚且つ、席番(場所)とM車に拘るので。

仙台Sひたち乗り通すなら指定必須だし
こまち車両のやまびこ利用も指定必須だしなぁ(←この2行程だけで2指定消えるw)

128の場合、いなほの指定取るのが正解(俺的には)みたいですね。
141名無しでGO!:2005/07/02(土) 12:47:41 ID:bbBSYncdO
>>127
うちの支店は全国各地の支店から、発売箇所に制限がある企画券の依頼が来るけど。
売り上げは、支店間で振り替えているみたいだけど。経理に○○支店分ですと明細わたすだけだから、どうなっているかはわからないけど。
142名無しでGO!:2005/07/02(土) 18:49:23 ID:ZePjTMg+o
7月31日(日)の酒田→上野ゴロンとは早めに買わないとヤバいかな…
まだ行けるかもはっきりしてないわけだが
143 ◆F.VVVFAVDU :2005/07/02(土) 20:26:54 ID:hJGTBsFM0
(´・ω・`)ゞ月末逝ってきまつ
7月30日(土)
拝島⇒新宿⇒(あいづ)⇒喜多方⇒会津若松⇒(SLばんえつ物語)⇒新潟⇒(いなほ11号)⇒酒田
酒田⇒(あけぼのゴロンと)⇒上野

7月31日(日)
上野⇒(超ひたち7号)⇒仙台⇒(Mやまびこ114号{自由席})⇒東京⇒我孫子(鶏)⇒新宿
新宿⇒(超あづさ31号{自由席})⇒八王子⇒拝島

会津若松では3時間近く余裕があるので会津観光しまつ
そしてあけぼのゴロンと初体験wいやぁ〜たのしみだなぁ
会津観光以外はほとんど乗りっぱなし状態だが
144名無しでGO!:2005/07/02(土) 20:49:17 ID:uH/cyTdT0
いってらっしゃい 
145名無しでGO!:2005/07/02(土) 21:29:51 ID:mh2p/ddJ0
>>143
都心在住なのに、2日間有効のきっぷで1度都心に戻る行程を組むのは
もったいない行程だと思ってしまう漏れは、貧乏性なのかな??
146名無しでGO!:2005/07/02(土) 21:41:00 ID:+WAU3zBj0
安心しろ、俺もだ。
147名無しでGO!:2005/07/02(土) 21:43:42 ID:ZP9K1DuU0
>>141
それは利用客にとってすばらしい旅行会社だね。
どこなんだろ?
148 ◆F.VVVFAVDU :2005/07/02(土) 21:47:52 ID:hJGTBsFM0
>>145-146
まぁ人それぞれということで流していただければ・・・
orz


次回使う時は考慮するように気をつけまつ
(´・ω・`)ゞ
149名無しでGO!:2005/07/02(土) 22:44:02 ID:bTGOJUGK0
>>145
おら今日・明日と利用中だが
家に帰ってるぞ。ネットしてるし、そしてゆっくり休むw
150名無しでGO!:2005/07/02(土) 23:00:23 ID:hQOo0PXD0
>>143
>我孫子(鶏)

ワロスwww

今まさにどこで乗り鉄スレで鶏唐5個のネ申が発生しているから記録更新ガンガレ!
151名無しでGO!:2005/07/02(土) 23:01:37 ID:EIiSdJuY0
>>145
なにより帰るのがいやだw俺は
152名無しでGO!:2005/07/02(土) 23:05:27 ID:mh2p/ddJ0
>>151
帰宅拒否症?
153 ◆F.VVVFAVDU :2005/07/02(土) 23:22:47 ID:hJGTBsFM0
>>150
5個ってスゲェなw
そういえば、唐揚げって追加できるの?
154名無しでGO!:2005/07/02(土) 23:55:45 ID:hQOo0PXD0
155名無しでGO!:2005/07/03(日) 01:33:32 ID:XNRo3/pn0
今の時期は唐揚げが小さくなっているから5コでも、前の3コ分暗いかも試練
156名無しでGO!:2005/07/03(日) 06:51:41 ID:vS+vD1Kg0
鶏でどんぶりが盛り上がってるところ恐縮ですが質問です。

きらきらうえつで象潟まで乗る場合、乗車券は酒田〜象潟を買い足せばいいとして
指定券は土日きっぷの指定枠で象潟まで取れるの?
それとも酒田まで土日枠で、酒田〜象潟の指定券を別に買わなきゃだめなの?

もっとも、新潟〜象潟の指定券を別に買っても510円だからどうでもいいんだけどさ。
157名無しでGO!:2005/07/03(日) 10:49:37 ID:X+mwjkx+O
土日で指定は範囲外だからムリだろ。
快速だし値段一緒だから初めから新潟から自腹で取るのが普通。
158名無しでGO!:2005/07/03(日) 11:11:39 ID:VSWtf/pH0
自分でどうでもいい言うならいちいち聞かなくていいと思うが・・・
159名無しでGO!:2005/07/03(日) 12:45:47 ID:iIQi19dW0
>>145
俺も毎回ホテルあけぼのだよ。
新幹線利用なら、早めに出発すれば宿泊先でゆっくり出発とあまり変わりないし
160名無しでGO!:2005/07/03(日) 15:08:47 ID:0Ge9iJrn0
>>159
漏れ、最近まではそんな感じだったけど最近は旅先で投宿して
地酒ウマーを楽しむようになりますた。
161名無しでGO!:2005/07/03(日) 16:35:00 ID:xNgtinyX0
おれの来週の土日きっぷの乗車予定。
7/9新潟→あさひ300号→高崎→あさま501号→長野→しなの4号→
松本→あずさ10号→新宿→東京→リゾート踊り子(指定)→伊豆急下田→スーパービュー
52号(指定)→横浜→三ツ沢にてJ2「横浜FCVSサガン鳥栖」観戦→横浜→南千住の安宿(泊)。
7/10南千住→東京→しおさい1号→銚子→しおさい6号→東京→上野→スーパーひたち27号(指定)
→仙台→はやて22号(指定)→大宮→MAXとき331号→越後湯沢→はくたか22号→直江津→北越9号
→新潟 
総走行距離は一体いくら?
根っからの乗り鉄です。
162156:2005/07/03(日) 18:05:09 ID:vS+vD1Kg0
>>157 やっぱ、そうだよね。
>>158 やっぱ、そうだよね。
163名無しでGO!:2005/07/03(日) 20:40:37 ID:vIJR+S3k0
>>161
乗り鉄&J2ですか、これはこれでいいプランですな
プロ野球でも仙台(フルスタ)観戦とかに応用できそう

ところで今埼スタで浦和vs新潟戦をやってるんだが、土日きっぷで新潟へ帰る人もいるのかなぁ
(ちなみに最終のとき341号は大宮発22時06分で激しく微妙)
164名無しでGO!:2005/07/03(日) 20:45:51 ID:lvKbSl3M0
>>161
「しおさい」で銚子までただ往復する部分にひと工夫欲しい稀ガス
165名無しでGO!:2005/07/03(日) 21:12:16 ID:ovJJtM4s0
>>163
土日きっぷ使うぐらいだったらMLえちごつかったTYO使うだろ。
9000円で土日きっぷの半額。
166名無しでGO!:2005/07/03(日) 22:14:41 ID:bg4vBzhP0
>>156-157
類似問題。
「土・日きっぷ」で、東京→八戸を「はやて」の指定席に乗るときは、、、

・古川→八戸の「別途・普通乗車券」
・仙台→八戸の「新幹線指定席特急券(料金ノミ券)」
・東京ー八戸の「指ノミ券」
167名無しでGO!:2005/07/04(月) 18:47:24 ID:zq61Qyru0
2・3に逝ってきました

2日:上野(能登)高崎(Mえちご)新潟(Mとき300)上野(Fひたち9)水戸(普通・455系)いわき(Sひたち15)
原ノ町(普通・455系)仙台(やまびこ162)郡山(普通・455系)磐梯熱海・風呂(快速・455系)郡山(指・あいづ)大宮(指・あけぼのゴロン)
3日:酒田(いなほ2)坂町(キハ58国鉄色)米沢(つばさ108)東京(指・S踊り子3号)下田(踊り子188)横浜(私鉄)某駅

能登:以前の高崎線最終、上尾・桶川停車時代と比べればはるかに空いているがそれでも熊谷まで窓側がほぼ埋まるぐらいの乗車率。
だから上野乗車時にボックス状態作ってもすぐ元の座席に戻すことになる。
Mえちご:ガラガラでボックス状態で寝たけど18シーズンはこんなもの。寝ていた(高崎発車3分後〜新潟到着5分前)せいもあり、
指定券をポケットに忍ばせておいたが車掌の検札はなし。
Fひたち:7両編成のせいで乗車率70%ぐらいだった。
普通(水戸→いわき):9連でフカフカのボックスシートに足を伸ばせてこの旅の列車の中では最も快適だった。
今度のダイヤ改正でいわき以南に455は来なくなるらしいのでリバイバルときわ気分で乗った。
168名無しでGO!:2005/07/04(月) 19:09:14 ID:zq61Qyru0
続き2

普通(原ノ町→仙台):水戸から乗った455とは違い古いタイプの座席だったけど、仙台近郊を除きボックスを占領できたので快適だった。
あいづ:この日デビュー。乗車率は車両にもよるが平均して80〜90%。座席間隔は広い。リクライニングも結構倒れる。特急の価値は大有り。
でも個人の意見として何となくこの区間はフェアーウェイが延長運転していた時の方が良かった。
あけぼのゴロン:三連休パスの時はプラチナチケットらしいけど、普段は問題なく指定は取れる。前日の取った。乗りはしなかったが、翌日の上りゴロンも
空席は結構あったらしい。ただ、酒田で降りるために朝4:50頃に起きなきゃならないのは辛かった。三連休パスならあと5時間寝てられるのに。
いなほ2:酒田駅には何度も行っているが初めて駅弁売りを見た。買ったササニシキ弁当は温かくて劇ウマだった。
米坂線キハ58:予定は新潟で北越2に乗り換えて直江津まで行くつもりで、坂町で米坂線がキハ58国鉄色なら乗り換えるつもりだった。坂町で注意して見てたら
その車両が止まっていたので迷うことなく乗り換え。山間の草多い路線を走るがボックスに足伸ばせて快適だった。
169名無しでGO!:2005/07/04(月) 19:18:19 ID:zq61Qyru0
続き3

つばさ108:つばさは混んでいると聞いていたが、もし混んでいたら福島まで立ってやまびこの方に移動しょうと考えていたが、
米沢であっさり座れて福島で降りる人は多かったが乗ってくる人はほとんどいなかったので新幹線区間内は乗車率60%ぐらいで空いていた。
S踊り子3号:リクライニング座席になってから初めて乗ったけど以前よりは良くなって伊豆急線内はやっぱりイイ。
踊り子188:臨時だったけど、日曜上りだから乗車率80%ぐらいあった。ほとんど寝ていた。

指定枠は使わなきゃいけない列車に3つ使い1つ余ったが、全車指定以外の列車で指定を使わなければならない
列車はほとんどない。自由席で通路側、喫煙でもOKならまず新幹線つばさ除けばどの列車でも座れる。
455系、キハ58国鉄急行車両は凄く乗り得感があった。
170名無しでGO!:2005/07/04(月) 19:21:32 ID:pRk1KrkAo
良質なレポ乙
ところで酒田に早朝に着いてなにして時間つぶしてたんですか?
171名無しでGO!:2005/07/04(月) 19:26:43 ID:zq61Qyru0
>>170
あけぼのが5:08に着いて、折り返しのいなほ2号は5:43発なんだけど
いなほ2号は5:20分にはホームに入線してドア開けてくれているので車内で寝て待ってたよ。
172名無しでGO!:2005/07/04(月) 19:46:13 ID:fbgcrV7/O
>>171
ナイスな情報乙
実は紅葉シーズンにあけぼの→いなほ2→米坂と全く同じルートをたどった後、
米沢→喜多方の臨時バスから只見線につなぐことを計画中。
まあ、メインは鉄道の日記念キップでもいけそうだが
173名無しでGO!:2005/07/04(月) 20:27:16 ID:Oc3g1age0
161です。
☆163さんへ。
昨日のJ1「浦和対新潟」戦ですが、職場の同僚女性は大宮22時6分発に間に合った
そうですよ。束の新潟支社でアルビレックス新潟の応援アウェーツアーを募集してます。
☆164さんへ。
「しおさい」で銚子往復>いまだに総武本線は走破したことがないのです。
内房&外房線は走破したんですけどね。
174名無しでGO!:2005/07/04(月) 20:33:05 ID:SzL5YOkV0
しおさいの成東〜の田園風景はなかなかいいですよ。
東金線もローカル雰囲気抜群なのでお薦め
175173です。:2005/07/04(月) 20:41:46 ID:Oc3g1age0
☆174さんへ。
さっそくのレスありがとうございます。
そうなんですか。>成東〜の田園風景は楽しみです。
東金線も乗り鉄したいのですが、予定が合わない・・・(T_T)。
次回のチャンスにぜひ東金線走破したいです。
176名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:02:12 ID:zA/r9dw20
1.Aは土日きっぷと指定券1で入場。土日きっぷはで出場して入場券を買う。土日きっぷはBに渡す。
2.Aは入場券・Bは土日きっぷで入場。そのまま新幹線ホームへ行く。
3.Aは指定された座席に座る。自動改札を通っているので、車内改札は省略される
4.Bは自由席に座り車内改札があれば土日きっぷを提示
5.Aは土日きっぷで出場。入場券を買って再入場して土日きっぷをBに渡す。
6.Aは入場券で出場。Bは土日きっぷで出場。これで1人分+270円で2人で新幹線を堂々と使って移動できたことになる。
177sage:2005/07/05(火) 20:13:52 ID:EL318VxD0
ヴァカが出たのでsage
178名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:33:24 ID:DMtmiD6k0
sageになってねーよw
179名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:31:38 ID:BHHyCPtc0
>>176
3パススレから引用してんじゃねーよw
180名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:20:11 ID:xf5oRTMC0
自動改札通っても指定席は改札に来ると思うが・・
181名無しでGO!:2005/07/06(水) 02:41:45 ID:aECv5ALr0
>>180
束の新幹線は自由席と指定席は基本的に省略。
常磐特急も指定席は検札省略だし。

これもまた問題だな。18期間での特急券のみで(特に上野〜仙台の通し)・・・・w
182名無しでGO!:2005/07/06(水) 07:59:42 ID:wywwPrNEo
スーパーひたちは普通に検札あるし
183名無しでGO!:2005/07/06(水) 09:29:20 ID:sPbPDssZ0
今はこないよ
184名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:01:42 ID:otHweSQQ0
>>182
S・Fひたち乗ってみ?
「指定席のきっぷ拝見は省略してます。自由席のお客様は従来通り(ry」
とアナウンスしてるから。

で、先週土日で仙台〜上野の指定を乗り通したけどマジで来なかったな。
これはロマンスカー方式なのだろうか?
185名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:52:07 ID:y5pt964K0

事前に販売済み座席情報を持ってるってことなの?
186名無しでGO!:2005/07/07(木) 00:13:13 ID:gugYchUg0
指定の空いてる席に勝手に座ってても分からないってこと?
187名無しでGO!:2005/07/07(木) 01:56:48 ID:FGp8jiER0
>>186
実際どうかは知らないが、仮に>>184氏の言うように小田急のロマンスカー方式だとすれば簡単にばれる
188名無しでGO!:2005/07/07(木) 02:57:58 ID:VmQiT0Xg0
>>185-187
あ、もちろん「席移動したお客様や一部のお客様には拝見する場合もあります」と言っていた。

でも、座席のチェックシートで確認してなかったなぁ。
素通りが殆どだったが。実際どうなんだろ?
189名無しでGO!:2005/07/07(木) 13:29:49 ID:eMi9LsFJ0
>>188
漏れは乗った時は、ちゃんと座席はチェックしてますたよ。
190名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:51:22 ID:hyOTuavr0
常磐特急はチェックシートじゃなかったべか?
新幹線のように端末でなく、プリントした紙持ってい多様な希ガス
乗ったの去年だけど。
191名無しでGO!:2005/07/07(木) 23:03:49 ID:0OfuolBw0
>>190
その情報が書いてあるチェックシート持ってはいるんだけど
ちゃんと席と座ってる人を確認していないってことだすw
192名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:39:44 ID:c4b459yF0
職務怠慢だな
193名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:46:50 ID:jbCfnUoi0
「3日目」の話だけど、
誰か伊豆急とかで降りた人いない?
194名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:21:24 ID:lL6wTZEv0
三日目の私鉄も有効だとJRの中の人に聞いた。
次の三パス四日目にほくほくに途中下車なしで乗るのでめどいことにならんといいなと。
195名無しでGO!:2005/07/09(土) 09:56:03 ID:FGBK/AE90
>>191
チェックシート持って素通りなら、それはチェックしてるんじゃないのか?
大半の席が発売済みなら、未発売席のところだけ目配せしながら素通りでも確認できる。
逆に大半の席が未発売なら、発売済みのところだけ目配せしながら素通りでも確認できる。
人数を数えるだけでもいいだろうな。


それともおまいさんが指定券を持たずに座っていても素通りされたということか?w
196名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:57:35 ID:0RWZdkVw0
このきっぷを利用してマターリ旅(現地でレンタカー借りるとか半日以上観光するとか)してる人いるの?
やっぱりひたすら距離を乗るための乗り鉄ばっかし?
197名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:30:59 ID:ur6wOI890
>>196
都心から新潟、仙台など往復でもとが取れる場合は
往復きっぷの代わりとして使う場合もあると思うが。
198名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:31:17 ID:yzAxEXz60
この板ではそんなんばっかだろうな。

普通は「単純往復だと土日切符が一番安い」とこへ観光に行くのに
使うんじゃないかなぁ。
199名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:18:55 ID:YKILhSxJ0
もうすぐ新潟競馬

たび割7きっぷで10,700円で行けた頃が懐かしい
200名無しでGO!:2005/07/11(月) 07:27:05 ID:w69V6F9E0
200系
201名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:51:17 ID:hccMewOP0
土・日きっぷって指定席券売機で座席指定できる?
できるんならどうすればいいの?
教えてクレクレ君でゴメン。。。
202名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:36:14 ID:Ts4hLBC/0
無理
窓口で指定受けて指定回数欄(4回分まで)に印を押してもらう。
203名無しでGO!:2005/07/12(火) 09:59:19 ID:4B/oX6Li0
指定席券売機でできればもっと便利になるのに大津
そのときは指定席発行するごとに用紙替えせなあかんやろなあ。
204名無しでGO!:2005/07/12(火) 16:53:51 ID:oHhfSQXh0
>>202,203
レスありがとう
205名無しでGO!:2005/07/12(火) 21:46:23 ID:GDVg22lj0
24日に新庄→山形でつばさ114号に乗ろうとしています。指定は取った方がいいでしょうか? できれば違う列車で枠を使いたいのですが、2人旅行なので座れないと困りますし。
誰か大まかな状況をお教え頂ければ幸いです。
206名無しでGO!:2005/07/12(火) 21:57:23 ID:e0d23rP20
>>205
新庄なら大丈夫だろ
207名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:20:29 ID:oqS1ZoLP0
>>176
それ、去年に俺がキセルスレに書いたネタだよ。
208名無しでGO!:2005/07/13(水) 11:57:32 ID:zbhLoJCe0
23.24に使うので買ってきますた。

指定券発行印を1つ余分に押されてしまいゴルァしたら黒ボールペンで斜線引かれて駅名小印捺されました。
これで大丈夫でしょか?
209名無しでGO!:2005/07/13(水) 12:40:53 ID:1HHaheMF0
事情を話せば問題ないかと
210208:2005/07/13(水) 13:07:16 ID:zbhLoJCe0
>>209
サンクス
211名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:44:50 ID:aTM30cgE0
>>208まったく問題なし
212名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:09:42 ID:Sw1wcr7W0
>>208
大丈夫だからそういう対応したんだろ>駅員
それでダメって言われたらまた( ゚Д゚)ゴルァ!!しるw
213208:2005/07/13(水) 22:40:26 ID:zbhLoJCe0
>>211-212
レスサンクス
今日、その取り消しの2回目の分を取りに行ったら3個目に押そうとしたので慌てて止めたら
ど真ん中の 

 土 日 き っ ぷ ( 本 券 )

に押されますた.................orz
214名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:39:15 ID:Sw1wcr7W0
>>213
ワロスww
まぁ、そこに押されたくらいで使えなくなるわけじゃないから(・ε・)キニシナイ!!
215名無しでGO!:2005/07/14(木) 04:31:40 ID:tUC7dnHEO
名古屋・豊橋休日往復きっぷって大府からでも使えますか?
また、0時から使用できますか?
216名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:54:05 ID:GJBemfco0
>>215
日本語読める?
217名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:55:47 ID:OCafykK90
>>215
開始日の0時から使えるよ
上一行はスレ違いなんで(゚听)シラネ
218名無しでGO!:2005/07/16(土) 10:36:58 ID:2y1frKpa0
>>215
スレ違いだが金曜の24時からという意味ならば×。
理由は購入できないから。
219名無しでGO!:2005/07/17(日) 00:18:47 ID:zDlIWmJ10
>>218
前売りがでけへんっつうこと?
220名無しでGO!:2005/07/17(日) 15:44:16 ID:zS5bx8N70
>>219
早い駅でも確か5時台から
ながら途中出場では買えなかったという話があったような
221名無しでGO!:2005/07/18(月) 17:27:18 ID:VzpsMDpK0
大学生は18000円ですか?
普通車です。
222名無しでGO!:2005/07/18(月) 19:01:42 ID:W3+nffNFO
>>221
大人用18000円になります。
223名無しでGO!:2005/07/18(月) 19:39:22 ID:RoCez1oh0
>>221
18000円になります
それ以前に土日きっぷは普通車しか設定がありません
224名無しでGO!:2005/07/18(月) 21:48:28 ID:6+L1NTbh0
>>221
学割効くとオモータのw?
甘い甘いwwwwwwwww
225名無しでGO!:2005/07/18(月) 22:03:34 ID:VzpsMDpK0
>>222-224
ありがとうございます。
JR東日本webページに掲載されてる通りなのですね。
学割が効くと一瞬思ったもので。
226名無しでGO!:2005/07/18(月) 22:10:25 ID:6+L1NTbh0
>>225
学割効かなくても十分お得だと思うよ。
さあ、その若い力で我孫子で鶏(Lv6)になっておいで。
227名無しでGO!:2005/07/18(月) 22:13:00 ID:VzpsMDpK0
>我孫子で鶏(Lv6)になっておいで

え?
228名無しでGO!:2005/07/18(月) 22:46:21 ID:Y2UauDz80
>>227
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1112029255/

若いから、3つくらい行けるさ。
229名無しでGO!:2005/07/18(月) 22:55:49 ID:6+L1NTbh0
現在のところLv5(5個乗せ)が最高。
230名無しでGO!:2005/07/19(火) 01:21:12 ID:xh3V4RHM0
鶏スレと連動してるのかw
231名無しでGO!:2005/07/19(火) 01:34:05 ID:WUKdqHLh0
はいww
このキップの有効範囲に我孫子がある限りは・・
232名無しでGO!:2005/07/19(火) 19:30:56 ID:9PhFM5QN0
土日きっぷでMLえちごに乗ろうと思うのだが、快速で指定席枠使うの勿体無いから別途購入しようか
510円惜しんで枠使うか、席が少ないがグリーンに乗ろうか悩んでます。

どれがいいと思う??
233名無しでGO!:2005/07/19(火) 19:43:52 ID:usQezAgI0
枠を温存して他の列車で有効に使えるかどうかがポイントだろうな


でも土日きっぷでMLえちごは面白いけど苦労する割には効率上がらなくないか?
金曜夜発で能登と併用して大宮から土日切符使い始めたり、とか面白そうではあるけど、
始発の新幹線と比べて有効に使える時間に対してかかる労力の比がどうかとか。

土曜夜や日曜夜だと、スケジュールにもよるけどあけぼのゴロンとが圧倒的に快適だし。
こっちは指定が取れるかどうかって問題があるけど。
234232:2005/07/19(火) 20:26:08 ID:9PhFM5QN0
フリーエリア外から東京中心に乗り鉄でもしようと思いまして、宿代わりに使いたいのです。
下りに乗って新潟からMaxとき300号で戻るという何という無駄なorz
235名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:27:18 ID:quFUo58B0
宿代わりならやっぱホテルあけぼのだよね。
上野〜酒田利用でいなほ2号で新潟戻りがいつものパターンです。

早朝の酒田駅でいなほを待ちながら通過する貨物列車を眺めているのに幸せを感じるw
236名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:58:55 ID:yyrs1nH20
土日キップ使う予定なのだが

1日目
常磐線〜Sひたち1号〜はやて8号〜山の手線〜スーパーあずさ21号(松本城見学)
ワイドビューしなの21号〜あさま560号(高崎まで)
高崎泊

2日目
MAXとき307号(高崎より乗車)〜きらきらうえつ(酒田観光)〜陸羽西線〜つばさ122号〜
Sひたち57号

「はやて8号」(あたりまえだけどw)と「MAXとき307号」と「つばさ122号」は「枠」使うつもり
「きらきらうえつ」は自腹にするつもり。

さてのこり1枠どれに使えばよいかな?
アドバイス宜しくお願いします。



237名無しでGO!:2005/07/20(水) 09:50:28 ID:UXcCxhMD0
悩むぐらいなら枠を行使しましょう。
それかあずさ号に使ってもいいのでは。


238名無しでGO!:2005/07/20(水) 16:52:51 ID:qswN0Wnho
Sひたち57かな…
ホテルあけぼの使えば?
239名無しでGO!:2005/07/20(水) 19:07:33 ID:KqPkidFn0
きらきらうえつの乗車するのが目的なら
高崎で宿泊せずに
前日あさまで上野まで戻ってホテルあけぼので酒田へ
翌朝、いなほ2号で新潟へ戻りきらきらうえつでも良いかも
240名無しでGO!:2005/07/20(水) 20:21:29 ID:ITy/DtmS0
行きか帰りのひたちだと思うが
土曜の朝の下りか、日曜の夜の上り
両方ともフルに乗るんだしさ、
個人的には帰りは指定席を確保したい
241名無しでGO!:2005/07/20(水) 21:31:36 ID:fOOGmIvn0
>>236
スーパーあずさがいいと思う
242名無しでGO!:2005/07/20(水) 21:54:27 ID:Xo5y+76P0
>237
>238
>239
>240
>241

皆様レスありがとう御座いました、参考にさせて頂きます。
「ホテルあけぼの」使ってみたいのですが、相方が寝台車苦手との事なので断念しました。
(2日目の上野で相方と別れて上越新幹線で新潟まで行って「MLえちご」で戻ってこようかなw)
243名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:53:30 ID:nKAfty020
自身、このスレに来てから日が浅いため一つ質問をしてもいいかな?

「ホテルあけぼの」って何のことですか?
244名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:01:35 ID:6yynuwxi0
>>243
上野〜青森を走る寝台特急「あけぼの」
普通、寝台列車は寝台券が必要だけどこの列車は1両だけ(女性専用も合わせると2両)ゴロンとシートという車両を連結してます。
普通の2段式B寝台なんだけど毛布などのサービスが無いだけで運賃+特急料金のみで乗車できる。つまり土日きっぷ(要指定枠)で乗車できるってこと。
切符のエリア内である上野〜酒田間なら上下とも深夜に走るので宿代わりに使える。

ただし結構人気があるので予約は早めに。当日でもキャンセルが出ることあるので乗れること多いけど
245243:2005/07/21(木) 00:54:33 ID:cNrQ2YFg0
>>244
なるほど!確かに横になれるとなると、他の座席車と比べてホテルと称しても決して過言でもないですね。
参考になりました、今度機会があったら利用してみたいと思います。
丁寧な説明、有難うございます。
246名無しでGO!:2005/07/21(木) 12:19:13 ID:mx4wrp4S0
>>235
逆に、このきっぷを地方からの上京に使うと、ホテルえちごになるのよね

東京で飲む時:飲み〜アクア東中野(東中野の銭湯)〜えちご〜マクースとき300
関東で乗り鉄等:とき(適宜)〜みどり湯(新潟駅近くの銭湯)〜えちご(焼き漬け買って車内で飲み)
247232:2005/07/22(金) 15:46:42 ID:rObvtauv0
買ってきますた
土日きっぷって言った瞬間、ファイル取り出して説明を読み出す
そしてホテルあけぼのと言ったら、駅員総出で相談。「しばらくお待ち下さい」と言い残し、事務所に消えていった
戻ってきて照会してみたら、時間かけたかいなく満席○| ̄|_

発行し終わって後振り返ったら長い行列が出来てますたw
248名無しでGO!:2005/07/22(金) 17:36:16 ID:9vvt8vqp0
小さい駅だと詳しく知らない駅員多いよね
俺が以前に購入した時の駅員は土日きっぷは知ってたけどホテルあけぼのの
ゴロンとの存在知らなかったよ
あと当日(特に乗車直前)によくキャンセルでるからとりあえず枠残しておくのも手かも
249名無しでGO!:2005/07/22(金) 18:00:32 ID:h6UfbavV0
>>247
>土日きっぷって言った瞬間…
これはたまにあるな
俺も某交付駅で買った時、同じ事やって調べてた
比較的大きい駅だったのに
>そしてホテルあけぼのと言ったら…
おまい、まさか上の文通りに言ったんじゃないだろうなw
250名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:25:55 ID:7Al7ZVmB0
変な造語してる奴キモイ
251名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:57:29 ID:Q0owI4Mw0
あけぼのゴロンとはえきねっとで取れるから、自力でやるのが一番。
空席照会はできないが予約申込はできる。
252名無しでGO!:2005/07/22(金) 21:01:09 ID:EbY6h9mO0
漏れは倒壊管内在住(酉管内に近いほう)なのだが、先週首都
圏へ行った折、土・日きっぷ(8月に使用)を初めて買った。
帰りの新幹線の中で「ご案内券」を見ていたら、なぜか「フリー
エリアご案内券」は無くて、代わりに? ついていたのが、
「(契)ローカル線の旅・フリー乗車票(両毛線用)」
だった・・・orz
よく確認しなかった漏れも悪かったし、土・日きっぷの本券は
もちろんちゃんとあるから実害は無いけど、滅多に買える切符
ではないので、やはり土・日きっぷのフリーエリアご案内券が
ほしかった。
253名無しでGO!:2005/07/22(金) 21:18:00 ID:7Al7ZVmB0
交換してもらわなかったの?
254名無しでGO!:2005/07/22(金) 21:53:17 ID:+Cm8ZW7b0
>>252
土・日きっぷを扱ってるどっかの駅で
”買ったときに「ご案内券」くれなかったんで下さい”
って言えば運が良ければくれたりして…
255名無しでGO!:2005/07/23(土) 01:07:44 ID:hVHMi4P90
マルス発券じゃない土・日きっぷだったのだろうか?
256名無しでGO!:2005/07/23(土) 08:34:50 ID:DQYjqVvd0
>>255
ない
257名無しでGO!:2005/07/23(土) 12:08:53 ID:hVHMi4P90
>>256
それなら、土・日きっぷの「ご案内券」が一緒に発券されるような希ガス
それとも、バグなのか?
258名無しでGO!:2005/07/23(土) 16:48:00 ID:f9ovy5zr0
首都圏地震情報

発生 16時35分頃
震源 千葉県北西部
深さ 90Km
規模 マグニチュード5.7
最大震度 5弱(千葉県北西部、千葉県南部、埼玉県南部、神奈川県にかけての多くの箇所で記録)

津波の心配はなし
今後注意されたし
259名無しでGO!:2005/07/23(土) 16:49:56 ID:f9ovy5zr0
今日土日切符で千葉南部(安房鴨川)など行く予定だったが、
朝気分が乗らず、行かなかったんだが、よかった。。

260名無しでGO!:2005/07/23(土) 16:51:47 ID:ZpvTj3CM0
>>259
同士ハケーソ!先ほど某スレでお会いしましたな。
261名無しでGO!:2005/07/23(土) 16:58:02 ID:f9ovy5zr0
>>260
同士ですか!同士もいるのですね
262名無しでGO!:2005/07/23(土) 17:01:12 ID:ZpvTj3CM0
>>261
漏れとこのスレと某スレを掛け持ちしているという意味の同誌でつw
しかし昨日土日キプで出かけようとして来週にしようとしたのは同じかも。
(山形方面を考えてた)
263名無しでGO!:2005/07/23(土) 17:02:29 ID:f9ovy5zr0
>>262
そういう意味ですかw
私は先ほど払い戻しをしてきました。
来週か再来週を考えています。
新旧の千葉南部方面の特急に乗りたいもので
264名無しでGO!:2005/07/23(土) 17:06:41 ID:WpQpfnGV0


385 名前:名無しでGO! :2005/07/23(土) 16:46:57 ID:f9ovy5zr0
今日土日切符で千葉南部(安房鴨川)など行く予定だったが、
朝気分が乗らず、行かなかったんだが、よかった。。
265名無しでGO!:2005/07/23(土) 17:39:44 ID:2FHmRFBx0
>>259-263
俺は18きっぷで吾妻線−両毛線乗り鉄しようと思ってたんだけど
ゆうべ呑み過ぎて今朝起きられず断念した。
こんな呑んだくれの俺にも神は味方してくれた・・・
266名無しでGO!:2005/07/23(土) 20:06:41 ID:u0Hv/vSGo
ご案内券の文章のやつは本券と同時に出るが地図のは別発券だから忘れられやすい
267名無しでGO!:2005/07/23(土) 23:23:45 ID:jqUfrYqs0
>>266
イパーン人:
たいていは目的地との単純往復だけに使用し、
余計には乗らないから地図なんか要らない

普通の鉄ヲタ:
フリーエリアは当然頭に入ってるから地図なんか要らない


切符収集ヲタ:何でも欲しがるから「地図が無いぞゴルァ」
268名無しでGO!:2005/07/24(日) 17:47:02 ID:DsnXCqPo0
>>266
うっ…。
漏れ去年土・日きっぷ買ったけど、本券と【土・日きっぷご案内券1】と【ご案内券2】
の3枚しかくんなかったヨ。地図券駅員の発券忘れか…orz
269名無しでGO!:2005/07/24(日) 19:28:24 ID:R2BAIueJ0
俺も貰わなかったな>エリア
時刻表にも載ってるから気にしなかったけど
270名無しでGO!:2005/07/24(日) 20:34:19 ID:klaiV7xn0
エリア券今は自動発券になったはずだけど,,, 端末によるのかな。
271名無しでGO!:2005/07/24(日) 21:12:46 ID:rYEk6pos0
俺はちょうど去年の7月16日に新宿の西口地下で買って17・18の土日で使った切符を見ているけど、
本券と案内券の1,2と出さなかったアンケート用紙1枚の合計4枚だよ。地図券は無いね。
272名無しでGO!:2005/07/25(月) 20:33:20 ID:lflfI2PU0
おれも、今年の5月に買ったが、地図なかった。

そう言えば、、、
昔に「ワイド・ミニ周遊券」がマルス発券になった当時、
券面に ゆき・かえり の経路を書ききれないなので、
「経路一覧を綴った別冊パンフ」が配られたことがあった。
これも希望しないと貰えなかったし、希望しても在庫切れのこともあった。
273名無しでGO!:2005/07/25(月) 21:07:12 ID:SXWZrRYs0
>>247
おれはののたんで新大阪って言ったら
通じたよ
274名無しでGO!:2005/07/25(月) 21:18:01 ID:QD4ObLZm0
ののたんって何?
275名無しでGO!:2005/07/25(月) 21:19:15 ID:6n2Flzkn0
>>268他関係者
マルスでこの券出すときに、発券忘れたり違うの出したりって可能なのか?

セットで全部出てくるわけじゃないの?

そもそも>>252みたいな誤発券、どうやったらできるんだ?
276名無しでGO!:2005/07/25(月) 21:42:18 ID:zsm5Jifo0
新潟からいなほに乗って酒田まで行くか、それとも余目で降りて新庄から湯沢に行こうか迷ってるんですけどどちらがいい
でしょうか?時間の関係で酒田と湯沢の両方にはいけないので・・・
277名無しでGO!:2005/07/25(月) 21:47:31 ID:lflfI2PU0
278252:2005/07/25(月) 22:06:15 ID:Fs8yTBsQ0
漏れが土・日きっぷを買ったのは、端末が1台しかない某駅。
タッチパネルのマルス(MR20って言うのかな?)だった。
クレカで買ったのだが、クレカご利用票(お客様控)と「ロー
カル線の旅・フリー乗車票」とは、きっぷ表面のJRマークの
ホログラムがピタリつながる。よって、クレカの処理をした後
に地図券を出そうとして、誤発券してしまったのだと思う。
漏れが手にした土・日きっぷのご案内券は、1・2とレンタカー
に関するものの計3枚。ご案内券2の最後に、「詳しくは、土・
日きっぷフリーエリアご案内券をご覧ください」とある。
「ローカル線の旅・フリー乗車票(両毛線用)」も、高崎〜小山
間の路線図入りなので、駅員さんは誤発券に気づかなかったの
かも。
279名無しでGO!:2005/07/25(月) 22:23:59 ID:RFH02bSi0
>>274
辻堂?
280268:2005/07/25(月) 22:59:02 ID:hmU1csby0
>>278
漏れも土・日きっぷを買ったのは、端末が1台しかない某駅。
で、漏れもクレカで買ったのだが、クレカご利用票・ご案内券1・2・本券の
4枚を引っ張り出してきて、今調べてみた。
JRマークのホログラムとJRの地紋を頼りに発券順番を検証してみると。
本券⇔ご案内券1⇔ご案内2で繋がったが、クレカご利用票が本券にも
ご案内2にも繋がらない…。推測するとクレカご利用票と本券の間に何か
発券されたが、漏れに駅員が渡さなかったのか?理由は>>252みたいな誤発券で!?

今思い出したが、駅員といえば…。土・日きっぷ枠と自腹分の指定席券等を、6枚発券
してもらったんだが。サイババで予約した予約票を渡したら、発券するのエラク苦労していた。
駅員「これ、えきねっとですか?」
漏れ「サイーバーステーションで予約しますた」←あやうくサイババと言いそうに…w

>>278>ご案内券2の最後に、「詳しくは、土・ 日きっぷフリーエリアご案内券をご覧ください」とある。
漏れ…今初めて気がつきますた…orz
281名無しでGO!:2005/07/25(月) 23:30:17 ID:mDyiK47e0
>>275
土・日きっぷみたいな「特別企画乗車券」(券面の左上に○企マークがついてる)
には商品ごとに「商品コード」みたいなのがあって、確かそれを入れると出る
ようになってたはず。(商品名の検索でも出る。)
一般的な企画乗車券であれば、本券と同時に「ご案内」や「エリア案内図」が出る
んだけど、土・日きっぷはなぜか「フリーエリアご案内券」を別に出すようになってて、
「フリーエリアご案内券」には本券とは別にそれ用の商品コードがある(225-12)。
なので、「フリーエリア〜」がない場合は窓口氏が発券を忘れただけでマルスの誤発券ではない。

>>252はまだ持ってたら「ローカル線の旅・フリー乗車票(両毛線用)」の商品コード
(券面右上に記載)を一度見てみて。「フリーエリアご案内券」の商品コード(225-12)と
似たようなコードだったら窓口氏が間違った可能性大。
282名無しでGO!:2005/07/26(火) 11:57:37 ID:1drDpdbj0
ところで、それで誤発券された両毛線用のフリー乗車票って利用できるの?
283名無しでGO!:2005/07/26(火) 13:56:06 ID:cuOVFjb3O
うちの端末は自動で地図券出るようななりましたが。順次改良中?
284名無しでGO!:2005/07/26(火) 16:42:04 ID:ESih4Jj30
>>282
たぶん使える

(契)だけど、フリータイプで自動改札OKだろうからね
285名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:57:33 ID:qa37QHrf0
金曜夜(土曜0時)に大宮から能登を利用しようと思っているのですが
自由席の乗車率はどれくらいなんでしょうか?
枠使って指定受けたほうがいいかな?
286252:2005/07/26(火) 22:46:03 ID:qaMMq0ck0
>>280
クレカご利用票は駅の控えも発券されているから、が原因のよう
な気が。

>>281
漏れもそれが原因かな、とも思ったのだが、両毛線用のフリー乗
車票を見ると、右上の商品コードが(241-01)なんだよな。ど
うして間違ったんだろう。

>>282,>>284
使えないです。このフリー乗車票、漏れが土・日きっぷを買った
日と同じ「7月16日当日限り有効」となっているうえ、120
ミリ券なので自動改札にも対応してないんだよな。発売金額は、
「***」の表示になってます。
これにもご案内券がついていて、「旅行の取消・変更が生じた場
合は、本券および会員券等をお買求め箇所にご持参ください。」
ともある。これってびゅうプラザか何かの旅行商品みたいだね。
287名無しでGO!:2005/07/27(水) 06:12:10 ID:PAxWKHlm0
>>285
よほどのことが無い限り、席の位置を選ばなければとりあえず座るということはできます、
大宮で座れなくても熊谷まで行けば空席ができてきます。高崎まで行けばかなり空席ができますので。
288名無しでGO!:2005/07/27(水) 06:13:18 ID:PAxWKHlm0
付け加え。
つまり「使わなくて大丈夫」。
289名無しでGO!:2005/07/27(水) 08:15:44 ID:w0mQpuEI0
ありがとうございます
しかし翌朝4時に起きられるだろうか・・
寝過ごして富山まで行きそうなヨカン
290名無しでGO!:2005/07/27(水) 08:42:56 ID:UJ+zusTN0
能登のロビーカーはイイ!
291名無しでGO!:2005/07/27(水) 12:07:35 ID:0xJ7u9880
>>289
それはあなたの問題だYO!
292289じゃ無いけど:2005/07/27(水) 20:13:40 ID:UVoxmGkm0
夜行で早朝到着のときみんなどうしてます?
寝台特急とかなら車掌が起こしに来てくれるけど・・・
293名無しでGO!:2005/07/27(水) 20:46:50 ID:Tfja47OH0
ドニチカキップもいいぞ
294名無しでGO!:2005/07/27(水) 20:49:52 ID:U9+CynZk0
>>292
つ[ おこし太郎 ]
295名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:13:31 ID:7wgrKeqZ0
>>292
マジレスすると、近くの人に頼んでおけば
その人が真面目で小心者で早起きできるならば
何とかなるかも試練。
296名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:19:12 ID:PAxWKHlm0
ハンズで売ってるような、耳につける目覚ましとか。
旅行以外でも使えるし。
携帯のバイブだと漏れは起きられませんでしたorz
297名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:24:09 ID:nTUbLf4U0
漏れは携帯ラジオのアラーム機能を使って、イヤホンを耳に突っ込んで寝ているよ。
イヤホンが外れてしまう危険性が無いわけではないが、ほぼ確実に起きられる。
298名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:50:07 ID:++c1Wsa00
能登は自由席でも移動しなければ車掌が起こしてくれるはず。
検察時に行き先を聞かれた場合はその可能性か高いよ。
俺のときはそうだった。でも必ずかどうかはわかんから、
自前で準備することに越したことはないが。
299名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:40:48 ID:mlA9+utx0
>>293それはさっぽろ
300名無しでGO!:2005/07/28(木) 12:46:59 ID:YT877Ka50
この前能登で席窓側で直江津から乗ったら(指定席)やけに混んでて
ラウンジに行けなかった
301F車掌 ◆F.VVVFAVDU :2005/07/29(金) 20:09:24 ID:WPYiozZB0
出発前夜age
朝4時起きだからぁ。なんだか起きられるか不安だ_| ̄|○はぅぅ・・・
では、出発前にまた顔出します(できたらね)
〃∩ ヽ=F=/
⊂⌒( ・ω・) 夜更かしせず、よく睡眠を!
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒ 旦~
302名無しでGO!:2005/07/29(金) 20:24:57 ID:vDz7VPyX0
鉄不足だったので明日から行って来ます
帰省は飛行機なので、鉄分補充しとこう
303名無しでGO!:2005/07/29(金) 20:53:16 ID:gVWEO6i/0
>>301,302
楽しんできてねノシ
304名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:13:07 ID:qpKHXmmX0
>>301
>>302
レポ待ってまーす
305名無しでGO!:2005/07/30(土) 04:19:14 ID:w2mZx4xm0
>>301
起きたか?
306F車掌 ◆F.VVVFAVDU :2005/07/30(土) 04:23:17 ID:QGSAUaQq0
おぅw起きとるぞ
ではそろそろ、出発させていただきまつ。ノシ
〃∩ ヽ=F=/
⊂⌒( ・ω・) レポのほうは、8月1日以降に提出しまつ。
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒ 旦~
307名無しでGO!:2005/07/30(土) 04:43:51 ID:RGZmz3SM0
こんな、奇行をしているのは少ないだろうな。

土日切符を使用して、南東北の温泉と城跡を観光して酒田まで行き一泊。
次の日は庄内空港からANAのA320型機で帰京。

鉄オタと航空オタの兼業は何かと金がかかります。
308名無しでGO!:2005/07/30(土) 05:35:59 ID:27R7YZUjO
さて仙台へ新幹線見に土日使って行きますよ
今は中央東線115系普通で高尾に行きます
それだけ
309名無しでGO!:2005/07/30(土) 09:29:40 ID:g5W0/nJl0
>>307
鉄ヲタの修行僧という知り合いは何人か知っているが・・・まさかな。
310名無しでGO!:2005/07/30(土) 10:50:41 ID:4UEvPPtUO
>>308
仙台ナカーマ
案内図にはのってないけど工場の端でfastechキター

明日は横川の鉄道村いってきます
311名無しでGO!:2005/07/30(土) 14:37:58 ID:g9DGBgXj0
俺はこの切符使うとしたら、先日地震のあった千葉南部へ行き、
新旧の千葉支社の特急を堪能してきたいね。
312名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:02:22 ID:UC3HgbgG0
>>311
どちらにお住まいで?
313名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:07:42 ID:g9DGBgXj0
信越だよ
314名無しでGO!:2005/07/31(日) 11:03:09 ID:iRulbhNd0
>>307
俺も今年PLT修行中の身なんで、機会があれば飛んでます
なので、この1月以来列車で長距離の移動は全くしてない
18や土日、北東パスもぜんぶおあずけ

でもそれじゃ鉄欠乏で死んじゃいそうなので、超割とか使って
『全日空で行くピンポイント乗り鉄の旅!』でごまかしてるよ

今年乗ったトコ:伊予鉄、島原、高千穂
315名無しでGO!:2005/07/31(日) 11:08:30 ID:eFbeLy2F0
>>307 >>314
お、がんがってますな
去年の漏れを思い出すw

・実行例  福岡=新潟(きらきらうえつ)鶴岡(バス)庄内=羽田
316307:2005/07/31(日) 11:53:05 ID:tr/g572O0
>>314 >>315
(゚д゚)人(゚д゚)ナカーマ

結構、いるもんですね。
317名無しでGO!:2005/07/31(日) 15:14:37 ID:XTgN2c860
>>314
趣味じゃなくて本職じゃん・・・<PLT
318名無しでGO!:2005/08/01(月) 10:37:22 ID:G3gCTYHU0
>>317
PLTはパイロットの略じゃなくANAマイレージクラブの上級会員ね
319名無しでGO!:2005/08/01(月) 18:21:19 ID:JY2u0mIr0
西アジアあたりの空港の3レターコードかと思った。
320名無しでGO!:2005/08/01(月) 18:58:37 ID:qeRioS3x0
昨日さいたま新都○駅で土日きっぷの件で駅員と揉めてる香具師ハケーン
321名無しでGO!:2005/08/01(月) 19:14:38 ID:b+Te02ikO
>>360 どんな感じ?
322名無しでGO!:2005/08/01(月) 19:15:21 ID:b+Te02ikO
m(_ _)mすいません間違えました>>320でした
323320:2005/08/01(月) 19:46:12 ID:qeRioS3x0
>>321-322
転売らしいです 
324名無しでGO!:2005/08/01(月) 20:26:55 ID:K08O8jUp0
転売で駅員と揉めるって、いったい何をやったんだ。
325名無しでGO!:2005/08/01(月) 20:55:25 ID:b+Te02ikO
>>323 そうですか…
326名無しでGO!:2005/08/04(木) 06:16:22 ID:wup9cyxf0
保線
327名無しでGO!:2005/08/05(金) 15:23:58 ID:UOniXgCh0
お盆時期はこのきっぷ使えないよね?
328名無しでGO!:2005/08/05(金) 19:58:08 ID:wKsGcXoZ0
329名無しでGO!:2005/08/05(金) 23:30:44 ID:t4faeovg0
お盆時期は多くの人にとってせっかくの連休をとるチャンスなのに
とくとくきっぷ系は一切使えないんだよな。
まあこんな時期に土日きっぷなんて使われたら新幹線が大変なことになってしまうかw
330名無しでGO!:2005/08/05(金) 23:57:33 ID:2a+RmtND0
>>329
>お盆時期は多くの人にとってせっかくの連休をとるチャンスなのに
>とくとくきっぷ系は一切使えないんだよな。
それが商売
331名無しでGO!:2005/08/06(土) 00:34:29 ID:5bpuyjBj0
っ[青春18きっぷ]
332名無しでGO!:2005/08/06(土) 00:52:58 ID:yAXRVjg+0
っ[北海道&東日本パス]
333名無しでGO!:2005/08/06(土) 01:11:47 ID:3EXKn7Yx0
今は3連休パスって、時期になれば発売されているんですか?
334名無しでGO!:2005/08/06(土) 01:15:12 ID:PxToOSY30 BE:17464166-
ハートランドフリー切符なる頃は乗り鉄しまくりだった漏れ。
ケコーンと共に鉄分控えめになっていたんだけど今週末ようやく復活!
まぁ、九州出身でホークス川崎ファンのカミさん連れて七夕祭りを少しだけ見て
楽天VSソフトバンク&仙台VS鳥栖の観戦なんだが・・・

七夕のせいでツイン&ダブルの部屋が仙台じゃ取れなかったんで宿が福島になってしまた。
とりあえず土日きっぷ効果で仙台→福島ワープが可能だからラクではあるんだが・・・

せっかくの土日きっぷ。日曜日は新鮮な日本海の魚を食う!という名目で
米坂線使って新潟へ抜けるという「乗り鉄」な日程を強引に組んでしまっただよ。

10年以上控えていた鉄の旅。遠足前日のガキみたいに眠れない・・・
335名無しでGO!:2005/08/06(土) 07:44:54 ID:BpLeSJvX0
336名無しでGO!:2005/08/06(土) 13:17:03 ID:vK8eihyg0
>>331
>>332
これを忘れるな!!(゚Д゚)ゴルァ!!!

つ [周遊きっぷ]
337名無しでGO!:2005/08/06(土) 16:16:12 ID:XUloX1OQ0
つ「ふたりの北東北・函館フリーきっぷ」
338名無しでGO!:2005/08/06(土) 16:23:00 ID:3EXKn7Yx0
>>335
ありがとうございます。
以前検索したときは、もう先の利用日とかが記載されていなくて、
しかも2chでは転売などで廃止の予感みたいな発言も目立っていたので
少々心配になっていたので、これで安心しました。
339名無しでGO!:2005/08/08(月) 12:58:48 ID:09YnjRf60
この6・7日と土・日きっぷを使って、7日夜は上野から急行能登に乗車。
7日夜8時過ぎの時点で、指定券枠が2つ残っていたので、上野駅で急行能
登の指定券(直江津まで)を念のためラッチ内のみど窓でとろうとしたとこ
ろ、女性社員に、
「大宮駅で午前0時を過ぎますので、大宮駅から直江津駅までの運賃・急行
料金が別途必要です」と言われた。
有効最終日に夜行列車に乗車し、乗車中に日付が変わる場合、下車しない
限りはフリー区間内は運賃・料金ともに有効なはずと主張したけど、5分
間くらいどこかに電話してて、ようやく発券。禁煙席は満席で、喫煙席も
ほぼ満席。
急行能登は自由席は特に喫煙席がガラガラで、喫煙自由席に座ってたら、
発車後10分足らずで車内改札(酉の車掌さん)。
土・日きっぷを見せたら、またもや「大宮から直江津までの運賃・料金が
別途必要です」だって。orz
使用しなかった指定券(席のみ指定券)を見せて、請求されずにすんだけ
どねえ・・・。

急行能登は手こずったけど、米坂線や仙台七夕、磐越東線や水戸など、
いろいろ楽しめたのでよかったです。
340名無しでGO!:2005/08/08(月) 22:02:38 ID:qDyUjmKF0
能登は月曜ルール知らない人多いよ。
月曜日の直江津発→上野の能登も乗車券を請求され、
下調べ不充分で払ってしまったことがあるなあ、
その後、東にメールして問題無いことは確認できたが時既に遅し。
今考えればもったいない話。
341名無しでGO!:2005/08/08(月) 23:53:13 ID:rWxOLkqS0
>>339-340
つ[ http://voice.jreast.co.jp/faq_qa.asp?ctg=16&quest=192 ]

3日目の使用を考えてる人は印刷して携帯すべし。
342名無しでGO!:2005/08/09(火) 00:22:41 ID:CNLwDd2f0
>>341
一つ質問しても良いかな。
そのリンク先に
『その後旅行を継続される場合は乗車券部分のみ有効となります』
とあり、乗車券部分と言うのが引っかかるんですが、
つまり、月曜日であっても改札を出さえしなければフリー区間内は乗り回せると言う事ですか?
343名無しでGO!:2005/08/09(火) 01:04:13 ID:r87Y8tEy0
>>342
>>45-59参照
344名無しでGO!:2005/08/09(火) 12:13:18 ID:QvO+jzys0
ただし、折り返し乗車(別に指定された区間を除く)は
折り返した駅の改札を出たことになるので注意。
345342:2005/08/10(水) 00:42:15 ID:oGACKO/v0
>>343-344理解できました、有難うございます。
そうだとすると、使いようによっては3日間丸々活用できますねw
もっと早く知っていれば・・・という経験も実はあります。
346名無しでGO!:2005/08/10(水) 00:59:29 ID:buhZYXBa0
しかしこれだけ3日目ルールの案件が出てくると
そろそろ「ダメ」ということになりそうだな。
347342:2005/08/10(水) 01:29:51 ID:oGACKO/v0
>>346
ある意味盲点を突かれたような感じだからね。でも月曜となれば平日だから、
有給とか取らない限り通常の場合は普段の日課だから、ノコノコ乗り鉄を楽しんでいる場合ではないけどねw
で、月曜が祝日で休みの場合は?と考えれば、確かに使えるが状況によっては三連休パスを使うだろうし。
まぁ土日切符の利用者の果たして何割がこの月曜ルール(?)を知っているかだよ。
俺だって>>341で出るまでは正直知らなかったので。
348名無しでGO!:2005/08/10(水) 22:50:47 ID:l5z2KMd20
>>347
その少ない割合の利用者がたくさんの月曜特例にまつわる事象を引き起こしてるんだから・・・
349名無しでGO!:2005/08/10(水) 23:15:19 ID:jXuBexeM0
個人的にはあけぼのゴロンと月曜朝着が封じられなければどうでもいい


折り返し乗車すると改札出た扱いだとすると、能登の下りは長野経由で
一度首都圏に戻らないと月曜も回るのはムリじゃね?

あと、そういうのとは関係なく能登上りは直江津時点で日付変わってるから
急行料金分は別払いする必要があるな。
350名無しでGO!:2005/08/11(木) 00:33:55 ID:D6mYi+ZG0
月曜になってしまえば、一種の後戻り不可の18切符みたいな感じか。
351名無しでGO!:2005/08/11(木) 09:20:42 ID:GpZY0zac0
でも途中下車は不可でしょ?
352着ん派(:2005/08/11(木) 22:23:42 ID:5W/elTlM0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
353名無しでGO!:2005/08/11(木) 23:04:13 ID:rGJbjk0z0
超大回り乗車ってとこかw
354名無しでGO!:2005/08/11(木) 23:30:25 ID:A4H23NXK0
>>347
三連休パスの話なのでスレ違いになるが、11月6日(日)は、
三連休パスの「4日目ルール」を適用させて乗り鉄するヤシが
多いかもしれんな。

>>349
急行能登は犀潟に停車しないので、直江津発6時0分の北越急行
経由・快速越後湯沢行きに乗っても問題無いような気もする。
355名無しでGO!:2005/08/12(金) 00:59:18 ID:waazt+6k0
ダイエー酒田店閉鎖決定
356名無しでGO!:2005/08/12(金) 22:09:11 ID:VcRJYZu60
>>354
中越地震の2ヵ月後にはほくほく線通ったね。
357名無しでGO!:2005/08/12(金) 23:07:55 ID:ywGWmLCB0
>>354
三連休パスにも同じようなルールがあるんですね。4日目が日曜だと可能性は十分にあるのではw
358名無しでGO!:2005/08/14(日) 15:21:19 ID:xfykRL0i0
>>355
負曙ゴロント派には悲報だよね。
359名無しでGO!:2005/08/17(水) 23:51:02 ID:79X7h1f50
とりあえずあげておく
360名無しでGO!:2005/08/18(木) 10:03:56 ID:7yaMFPUK0
久しぶりにこのきっぷ使って旅に出たい。
土日が休みじゃない職場だと利用できるチャンスが少ないから困る。
361名無しでGO!:2005/08/18(木) 10:24:37 ID:gvd0hkgv0
>>349
月曜朝着はOKのままだろうがあけぼのゴロンとは使用不可になる
(乗車禁止ではなく別途特急券が必要になる)可能性大。

それよりもシェアリングがあまり横行しすぎると最凶の仕打ち「販売中止」になるので注意。
362名無し野電車区:2005/08/18(木) 13:37:46 ID:XmhNk4f60
あけぼののゴロンって使用できるの??

無理だと思っていた・・・
363名無しでGO!:2005/08/18(木) 13:48:51 ID:CzvD/LCb0
寝台券がいらないから普通に使える
特にメリットは無いが、サンライズのノビノビ座席の東京-熱海間とかも乗れる

あけぼのゴロンとは、特に新潟〜酒田あたりの日本海側住人だと
メリットを最大限に活かせるよな。
金曜夜に日付が変わった直後にあけぼのゴロンとで上京、帰りは日曜夜で
あけぼのゴロンとで月曜朝着。
364名無しでGO!:2005/08/19(金) 02:59:25 ID:ye5Z+D0PO
首都圏の普通列車グリーン車は追加無しで乗れんの?
365名無しでGO!:2005/08/19(金) 07:23:11 ID:1L+11Q810
364>
追加が必要。
3パスのグリーンはOK
366名無しでGO!:2005/08/19(金) 13:49:22 ID:LX6+nJDV0
ウイークエンドフリー切符復活願う!
367名無しでGO!:2005/08/19(金) 14:02:45 ID:p+Jp6ceD0
4日目ルール+その更に翌日まで通しで走る列車に乗って5連休パスに
368名無しでGO!:2005/08/21(日) 01:20:41 ID:b7/fHwau0
>>365
それが分からんのだよな。
東京〜熱海間で、踊り子自由席は追加料金無しで乗れて
それよりも料金の安い東海道普通列車のグリーン車は
別途費用がかかる(とは行っても750円だが)のは
どうも解せない。
369名無しでGO!:2005/08/21(日) 10:14:50 ID:YClOW66N0
>>368
この辺は世代間で感覚違うんだろうなあ

東海道って、普通でも、安くても、腐ってもグリーン
子供の頃に間違って入り込んで、恐い顔した車掌に追い出された思い出が・・・
370名無しでGO!:2005/08/21(日) 11:26:58 ID:TG+sM3xY0
>>369
それは言えてる。
東海道線の普通グリーン車って、普段はやはりそれなりの客層の人が
使ってまつからねぇ。
371名無しでGO!:2005/08/21(日) 12:47:09 ID:9riIHr040
特急の普通車と普通列車のグリーン車では明らかに普通列車のほうが客層は上「だった」

データイムグリーン券があった頃は酷かった 今も然り
372名無しでGO!:2005/08/22(月) 01:42:23 ID:bY0hnIt70
18切符使用で昨日のながらで出かけて今日の夜に東海道線で帰る時に、
熱海までの混雑にうんざりして750円払って普通グリーン乗ってきた

2階席なのに貸切状態だったよ
ていうか平屋グリーン乗りたかったorz


土日切符ではないが、三連休パスの期間だと(新幹線とかの)グリーン車が
却って混んで快適さがそんなでもないんじゃないかと思うんだけど
コレが理由で、三連休パスはまだ1回も使ったこと無い。
373名無しでGO!:2005/08/22(月) 02:02:38 ID:E9RmzPXZO
実際のところ土日きっぷで普通グリーンは使えるのかい?実際使用した人の体験談キボン
374名無しでGO!:2005/08/22(月) 02:05:20 ID:i8CApns70
新幹線グリーンは使えるよ
特急代とグリーン代の両方を追加する
375名無しでGO!:2005/08/22(月) 02:09:10 ID:E9RmzPXZO
>>374
普通列車のグリーン車じゃぁ!ゴルァ
376名無しでGO!:2005/08/22(月) 02:22:42 ID:qKP9+tgl0
なんで普通車しか乗れないきっぷでグリン乗れまつか?
って聞くかなあ。
377名無しでGO!:2005/08/22(月) 02:41:03 ID:dnQxInV6o
>>372
漏れも土日きっぷは年に一度は使うが、
三連休パスは使ったことはない。

3万出して三連休パスグリーン用買うなら
通常期のぐるり〜を買うか北陸フリーにするかな。
どちらもB寝台が使える。
378名無しでGO!:2005/08/22(月) 09:22:55 ID:brMsARZl0
池沼氏ね
379名無しでGO!:2005/08/22(月) 21:04:16 ID:doX8kw3D0
土日きっぷも飽きてきたので、北陸フリーきっぷ使ってくるよ
台風がきてしまったが、さっさと台風抜けてくれないかな
380名無しでGO!:2005/08/22(月) 21:59:08 ID:IXeCLHL50
>346、354、361、363
土日きっぷ、3連休パスで最終日に乗った夜行に終着駅まで有効で、かつそれから
先も途中下車しなけりゃ乗れるというのは明らかにやりすぎ。まあ、制度の趣旨は
は、夜行で帰る客の便宜をはかることなんだろうけど、その制度の盲点を突く
鉄ヲタがこれだけでてくると、JRもなんらかの手を打つことは確実。
「最終日は日付が変わる最初の駅まで有効」この一言を入れればいい。
明日、さっそく東京駅グリーンカウンターでそのことを担当者に進言しておく。
鉄ヲタよ無意味に列車を乗り回すな。
381名無しでGO!:2005/08/22(月) 23:52:57 ID:fxObYeWR0
春出していたのと同じフリー区間の
新潟ありがとうフリーきっぷってヤツ出るんだね。
382名無しでGO!:2005/08/24(水) 06:43:02 ID:QgPLQnUq0
>>380
せめて前日最後に乗った列車の終着駅までは乗らせてくれ。
その後、乗車券部分のみ有効ってのは確かにやりすぎだと思うが。
383名無しでGO!:2005/08/24(水) 07:32:47 ID:lSaxsFZd0
>>382
それが一番無難でしょう。
384名無しでGO!:2005/08/24(水) 20:10:26 ID:goIBR5K40
月曜日が祝日で三連休の時は、
日曜・月曜有効の切符を出して欲しい。
385名無しでGO!:2005/08/24(水) 20:15:37 ID:QOx0m44S0
つ三連休パス
386名無しでGO!:2005/08/24(水) 22:27:23 ID:n7XFERTh0
>>380
実際問題、そこまで乗り回してる香具師は少数。
変に対策を打ち出す真似は手間がかかって非効率。

乗り回しが問題化したら、発売中止で終了。
387384:2005/08/24(水) 23:14:27 ID:goIBR5K40
>>385 三連休パスは高い。
単に一泊二日で東京へ遊びに行きたいんだよ。
388名無しでGO!:2005/08/24(水) 23:41:45 ID:64PIOemp0
土曜始発の上り新幹線→日曜最終の下り新幹線、でいいじゃん。1泊2日。

土日切符以外でも、首都圏観光ならあちこちからのフリーエリア付き
往復切符も出てるのでは?
389名無しでGO!:2005/08/24(水) 23:42:37 ID:ssNxsf860
継続乗車よりも、オクでシェアの方が問題だとオモ。
390名無しでGO!:2005/08/25(木) 00:58:56 ID:toSB6CuY0
日曜にあけぼのに乗って 祝日に酒田から移動すればよし。
391名無しでGO!:2005/08/25(木) 10:01:31 ID:ePCSakwE0
>>389
それはJR東もかなり問題視しており、あまり問題化するようなら一気に販売中止ということもある。
392名無しでGO!:2005/08/25(木) 11:02:23 ID:SxEUlWAh0
>>391
12000円くらいで、1日用きっぷを売り出せばいいのかも知れんな。
(もちろん、当日発売無しで。)
393名無しでGO!:2005/08/25(木) 18:56:22 ID:bjemosvx0
今週末「土日きっぷ」で「乗り鉄」してきます。
どうやら台風の影響は無いみたいなのでヨカッタ。
394名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:08:28 ID:Ju7TawPj0
しかし、なんでよその地域のフリー切符は騒ぎにならないのに、
束エリアのだけ問題が多発するのかねぇ。
やっぱり絶対数の多さ?
395名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:11:33 ID:L0qxAWjR0
雪が降る、雪が降るのよ、雪が降る、こんこん降るぞ、雪が降る、鉄道の中も雪だらけ、これが某氏の夢・希望
396名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:04:11 ID:0BikHyBk0
東京で2世帯に避難勧告って・・・
どんなとこに住んでるんだろ?
397名無しでGO!:2005/08/25(木) 20:04:48 ID:0BikHyBk0
すまん
NHK実況からの誤爆
398名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:43:34 ID:xOSHi6cL0
JR西エリアの住人なので、土日きっぷを使用する前日しか購入機会が無いのですが、
どうしても取りたい特急指定券をJR西のみどりの窓口で現金で購入して
JR東で土日きっぷ購入後、同じ区間の0円指定券と交換してもらうと
購入金額返してもらえるんでしょうか そのとき手数料など必要でしょうか
このような経験者の方いらっしゃいませんか
399名無しでGO!:2005/08/25(木) 23:54:07 ID:/fYVRBqf0
>>398
有額券購入してってのは、払い戻し手数料必要だろうな。えきねっとじゃダメなの?
もっとも前日でもあけぼのゴロンと以外なら、余裕で取れそうな悪寒。
400名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:04:00 ID:vD+25MEH0
400ゲッチュ!
聞きたいんですが、土日切符で秋田県横手駅まで行きたいんです。
土日切符は東京〜古川まで有効ですよね?
古川〜北上〜横手の乗車券と新幹線特急券を別に購入すれば
東京〜北上をずっと同じ指定席券で取れるのですか?
401名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:10:34 ID:uTYOU9sZ0
>>400
可能よん。漏れなら土日切符の場合なら横黒線経由より
つばさ新庄経由で行くけどね。
402名無しでGO!:2005/08/26(金) 00:35:21 ID:i3PDujHB0
指定がすごい取りにくいし取らないと終わってるけど、別払金額が
ずっと安くなるからねぇ。俺もつばさで行くかな。
403名無しでGO!:2005/08/26(金) 06:48:28 ID:6/v/HUHD0
俺も今週末つばさで行く予定。
新庄−横手・大曲方面は鈍行しかないから
青春18と組み合わせればあまりダメージがない。
404400:2005/08/26(金) 10:49:02 ID:KbSZ5Hti0
サンクス!ですた。
405名無しでGO!:2005/08/26(金) 13:16:55 ID:VpoFGtPR0
教えて君でスマソ。
土日きっぷを購入する前に、えきねっとで指定席を予約しておいて、
それを充当するってのはできるんですか?
406名無しでGO!:2005/08/26(金) 13:37:14 ID:LU4bZrom0
明日の帰りのながらは呉越同舟?
407405:2005/08/26(金) 20:39:47 ID:VpoFGtPR0
えきねっとの説明を読んで理解しました。無事に発券できました。
明日から行って来ます!
408名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:37:15 ID:VZ6Rfyyp0
行ってらしゃ〜い。
どこまでいくの??
409名無しでGO!:2005/08/27(土) 00:33:41 ID:tbzkfojO0
>>407
液ネットは土日キップとか新幹線回数券とかにも対応してるから
助かるよね。5489はトクトクきっぷ系には対応してないから OTZ
大阪なんだけど出張のとき支給されるチケットで逝きに5489で予約できたらと思う。
帰りはえきネットで携帯かららくらく予約して新横篠原口で交換。

スレチガイすマソ。
410名無しでGO!:2005/08/27(土) 09:21:31 ID:yPLI9dCb0
>>409
決済時期が違うからね。
でも5489ねーちゃんの指定席発券能力はネ申なんだよなあ。
どんなヲタ予約でも迅速に対応してくれる。

5489の発券能力+えきねっとのシステムがあれば最強なんだろうけど。
さらに欲を言えばサイババやe5489のような空席照会システムもほすい。
411名無しでGO!:2005/08/29(月) 18:38:16 ID:Fms/krUE0
この土日、中学生の息子とひたすら乗ってきました。
熱海〜伊豆高原(リゾート21)・伊豆高原〜東京(リゾート踊り子)
東京〜長野(あさま)・長野〜直江津・直江津〜越後湯沢(はくたか)
越後湯沢〜新潟(とき) 二日目新潟〜余目(いなほ)・余目〜新庄
新庄〜東京(つばさ)・東京〜熱海(ワイドビュー東海)
写真55枚、ビデオ90分 普通に行くより二人で65,000円安かったです。
次回は三連休きっぷで函館まで行きたいです。でも疲れた。
412名無しでGO!:2005/08/29(月) 18:59:39 ID:hrCKl1J60
>>411
乙でつ。
息子サソが典型的なヲタに育ってしまわないように注意してくださいね。
たまには温泉に入ったりスポーツ観戦を織り込んだり史跡を訪ねたりを入れるのも
ヨカかと思いまつよ。
413名無しでGO!:2005/08/30(火) 14:57:47 ID:DaT79YWN0
414名無しでGO!:2005/08/30(火) 15:24:53 ID:BdoPCH7I0
たしかにセコい

・・・が違法じゃないの?
415名無しでGO!:2005/08/30(火) 16:11:41 ID:aFidF9+c0
和歌山市民、いっつもこの切符を使いたいと思うけど、最寄の購入駅ってのが
長野県松本市だものな。まったく使えないよ。金曜夜までに松本市までいかなならんなんて。
416名無しでGO!:2005/08/30(火) 16:54:11 ID:eSQ0JQ450
>>415
東に知り合いがおらんの?
だったら俺が代行してもいいけどw

というか指定が西の駅じゃ受けられないと思うが
417名無しでGO!:2005/08/30(火) 16:59:52 ID:01fQ9Tts0
>>416
ヒント:えきねっとかプッシュホン予約
418名無しでGO!:2005/08/30(火) 19:35:18 ID:Ta8NKK7L0
自分も週末に逝ってきました
1日目
・常陸多賀〜いわき(普通車)・いわき〜仙台(Sひたち)
・仙台〜東京(はやて)・東京〜大宮(やまびこ大宮〜新宿(湘南新宿ラインG車ー自腹ー)
・新宿〜松本(Sあずさ)・松本〜長野(Wしなの)・長野〜高崎(あさま)
2日目
・高崎〜新潟(とき)・新潟〜酒田(きらきらうえつー自腹ー)
・酒田〜新庄(陸羽西線)・新庄〜上野(つばさ)・上野〜常陸多賀(Sひたち)

酒田で「山居倉庫」見学してきました。
(酒田の土産に買った「ただちゃ豆」旨かったです。)

「Sひたち1号」始発で40lの乗車率だったので余裕で座れました
「きらきらうえつ」は良い車両ですね(車窓も良い、もう一度乗りたいな)
 ※「ラウンジ」で「お茶セット」を楽しみました
「つばさ」は混みすぎw自由席から人が溢れてたw(福島ダッシュ見ました)
419名無しでGO!:2005/08/30(火) 21:55:16 ID:jnzotoG70
>>415
ttp://www.rakuten.co.jp/box/index.html
支払方法振込オンリーだが
420名無しでGO!:2005/08/30(火) 21:56:53 ID:jnzotoG70
あ、代引きとかも出来たわ
どっちにしろクレカは使えないらしい
421名無しでGO!:2005/08/31(水) 00:52:20 ID:Eq9nqNHL0
>>414
当然、違法。
18きっぷじゃないんだから。
でも18きっぷと同様にシェアしても問題がないと考えている香具師が居る。
困ったものよ。
422名無しでGO!:2005/08/31(水) 07:46:15 ID:g6HTqRm90
>>421
紛らわしい18きっぷを廃止するしかないな
423名無しでGO!:2005/08/31(水) 19:56:44 ID:eXSQF+Do0
>>422
それに伴って土日きっぷ値下げして(゚д゚)ウマー
424名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:24:58 ID:ADeny5SO0
>>413
出品増えている・・・束サイド行動に出るかな?
取締役会かなんかで問題視されているかな?
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C5%DA%C6%FC%A4%AD%A4%C3%A4%D7&auccat=2084043920&alocale=0jp&acc=jp
425名無しでGO!:2005/09/04(日) 11:31:05 ID:GOuMp6jG0
>>421
違法の根拠示してください
426名無しでGO!:2005/09/04(日) 11:51:30 ID:bZp99c860
>>425
違法と言うか違反では?
営業規則だと使用開始後の乗車券を他人に使わせることが出来ないみたいな条項あったと思ったが。
現場を離れているので詳しくは忘れたが。
427名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:14:28 ID:kzfzAYK60
ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/01_setsu/index.html

この辺の147条あたりでしょうかね。1券片をもつて1人に限るものとする。てな感じ。
428名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:05:36 ID:p1faRqhh0
429名無しでGO!:2005/09/05(月) 09:52:34 ID:bRDpnpk/0
旅客営業規則の何条とかよりは、もっとグローバルに

約款に反した方法で利用して自身が不法な利益を得ているうえ、
他人に規則違反の譲渡をすることでJRに損害を負わせる

こういう考え方で違法にできる根拠はないんだろうか
不法行為であることは明白なんだけど、違法にはならないのかな?
法律に詳しい人、頼む
430名無しでGO!:2005/09/05(月) 13:19:48 ID:ZEiVBs1F0
>>429
だって刑法に取り締まる条文が無いんだもん。
431名無しでGO!:2005/09/05(月) 13:41:30 ID:O47r6sJ40
>>425は出品者だろ。
ま、心配しなくても今年度限りで発売終了になる見込みだからな。
432名無しでGO!:2005/09/05(月) 14:02:01 ID:kOSHPOZf0
1万8千はちょっと高いし、2万超えるようなことになれば存在価値
がほとんど無くなる。
433名無しでGO!:2005/09/05(月) 16:08:42 ID:RA407hHc0
こう言うのはyahooなど元の方できちんと取り締まってもらうしかないだろ?
それが出来ないとなれば、警察のメスを入れるしかないな。
又は、ATSの設置義務を鉄道知識の浅い政治家が簡単に決められたのであれば、
単純明快に「切符の転売は違法!」てな具合で誰が見ても解るような規則を作ってもらうとか。
434名無しでGO!:2005/09/05(月) 20:46:50 ID:ata8nC+M0
鉄道に限ったことではなく、こういう転売屋が二度と活動できないような決まりを作ってくれ
435名無しでGO!:2005/09/05(月) 22:30:39 ID:r3m9jLkF0
>>429
民事ならありえるけど、刑事は・・・
詐欺とも言いづらいし。
436名無しでGO!:2005/09/05(月) 23:25:02 ID:bRDpnpk/0
>>435
業務妨害で告発、K札が屋不に情報開示を請求

とかできないのかなあ?
437名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:19:01 ID:o3a+dUiY0
他人の土日きっぷを、
駅員に見せて電車に乗っったんなら、
詐欺罪に当たるんじゃなかんべか?
438名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:23:52 ID:7vf9Qo0Q0
JRにとってそんなに損害が無いから対処しないんでしょ。転売したところで
切符が2枚になるわけじゃないんだし、効力がますわけでもない。
損害を与えてるのは乗り鉄しまくるやつじゃね?
439名無しでGO!:2005/09/06(火) 12:31:58 ID:yHgYo5oF0
堂々と買取する金券屋もあるんだから違法ではないということ?
440名無しでGO!:2005/09/06(火) 14:11:49 ID:/bwy7ZN10
>>437
出品者>JRへの偽計業務妨害と落札者への詐欺
落札者>出品者に対しては被害者だけど、JRに対しては詐欺成立しないかな?
441名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:26:16 ID:iohVEmOz0
>>431
来年からは親子きっぷになり、大人と中学生以下の組み合わせ発売になります。
昔のスーパー週末学校親子パス?の再来ですね。
442名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:40:21 ID:QP651nkw0
>>441
とりあえず釣られてみるが、
結局新幹線は車内改札なしだから、こども券を掛け捨てにする香具師が出そうな悪寒。
443名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:51:38 ID:iohVEmOz0
>>442
そこで120mm券の登場です
444名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:52:36 ID:kgvlrAEj0
>>443
ネタで言ってると風説の流布で逮捕の可能性あり
謝るならID変わる前の今のうちだよ
445名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:56:43 ID:QP651nkw0
>>443
というか、今の時点でそこまで決まっている時点でネタ確定。
446名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:07:07 ID:T3BErKEc0
いまも土日きっぷって長いきっぷ出ていない?
447名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:15:03 ID:GkdFxPqI0
>>446
ない
448名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:19:30 ID:gIEwjcaZ0
>>446
それは案内券片でしょwww
449名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:36:52 ID:bIz1/g9YO
フリーエリアのご案内券ってなぜ別口座なんだろ(´・ω・`)
知らない駅員に当たると貰えない…
450名無しでGO!:2005/09/07(水) 16:53:14 ID:lcvpcWIk0
詐欺の成立する可能性は高い。
普通乗車券でのキセルは詐欺になる、というのは刑法学の定説で、
「詐欺が成立するのは切符を買ったときか、入場したときか、買った切符の
 区間を過ぎたときか、それとも最終的に不正に出場したときか」という
議論が必ず教科書に書いてある。
詐欺にならなくても鉄道営業法29条に引っかかることは明白。
451名無しでGO!:2005/09/07(水) 18:20:10 ID:gkY0+kHT0
>>450
ただ、土日の使いまわしって最初の持ち主(売主)はキセルじゃないんだよね
後からの利用者は最初から無効なので詐欺成立だと思うけど・・・
452450:2005/09/07(水) 18:41:32 ID:lcvpcWIk0
>>451 あー、たしかにキセルの正犯は成立しないですね。
知らない人に使わせている時点で、詐欺教唆は成立しないかな?
453450:2005/09/07(水) 18:45:23 ID:lcvpcWIk0
あと、一部の共犯に犯意がない場合ってどうなってたっけ…

検察が断固行くなら、刑法38条3項(法律を知らなかったとしても、
そのことによって、罪を犯す意思がなかったとすることはできない。)で
共犯として、その上で情状で起訴猶予、というのが順当かな。
454名無しでGO!:2005/09/07(水) 18:51:43 ID:KH9lCNUj0
まあ法律の話はここでやめて出てって呉
455名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:43:51 ID:UT2mUVTB0
法律の話題は知っておいて損はないし、最低限は知っておくのも大切かとは思うが、如何せん話題的に硬いせいか暗い雰囲気にはなるね。
456451:2005/09/08(木) 10:00:20 ID:md59+ZuF0
>>454
すまん

ただ、こういうやり方で転売の違法性をアピールしていくことも必要かと思って・・・

以後この話はやめにするから安心してくれ
457名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:17:32 ID:+NVzi4ge0
土日きっぷで特急北越には乗れると思うんですが、
新潟から金沢まで乗ったら、直江津〜金沢の乗車券と特急券を車内清算すればOKですか?
458名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:55:16 ID:hWWnSRPt0
>>457
その通りだけど、金沢へ行くなら別の割引きっぷ使う方がトクでないか?
459名無しでGO!:2005/09/08(木) 23:12:34 ID:UHnAoPmGO
18日にオープンキャンパス行くついでに乗り鉄してきまつw
新潟→大宮→郡山→東京→熱海→大宮→?→新潟でつ。もっと乗り鉄したいよ(´・ω・`)勉強しなきゃイカン
460名無しでGO!:2005/09/08(木) 23:16:32 ID:p69sodZ90
というかなんで湯沢まで使える用になったの?つばさと奥羽を乗り継での需要が湯沢間で結構あったから?
461457:2005/09/08(木) 23:41:30 ID:+NVzi4ge0
>>458
ありがとう。
まさか18きっぷの石勝線特例みたいな事は無いよな、と思ったもので。
ルートはまだ検討中ですので、北陸方面のきっぷも調べてみまつ。
462名無しでGO!:2005/09/08(木) 23:51:05 ID:9ccJy8Pu0
北陸方面なら北陸フリーかな

誰かコレで、岡部駅までの切符を追加して普通列車で高崎乗り換えして初日から
北陸のソロで出掛けて、帰りも4日目→5日目で北陸のソロ、ってやったことある?
463名無しでGO!:2005/09/09(金) 01:21:46 ID:No2uJAL90
>>459
受験生か?
乗り鉄してきて受験に失敗してもシャレにならないぞw
そんな事をしている暇があれば勉強一つしたほうが余程身の為かと。
受験生と言う立場なんだから今は我慢しな。そして、受かるまでここには来るな。
受かってから思う存分来ればいい。ガンバレ!!

思い出すなぁ・・・俺も受験の年は夏頃からPCを封印したからな。今となってはホロ苦い思い出w
464名無しでGO!:2005/09/09(金) 11:12:40 ID:4U7BGgQZ0
>>460
この前、これを使って大曲の花火に行った道中で
土・日きっぷを持って湯沢で降りてた人を何人か見かけたね。
朝7時半に東京を出て湯沢まで5時間の道のり…ご苦労様です。
465名無しでGO!:2005/09/09(金) 13:51:23 ID:jfV8GZ0HO
>>463
勉強しなきゃというのは分かるんですけど、9000円なんで「乗れるだけ乗りたい!」って気持ちです。
これが予定では最後の余暇にしようと思ってまつ
466名無しでGO!:2005/09/09(金) 19:01:04 ID:808NPiNa0
たまには息抜きもいいと思うよ
467名無しでGO!:2005/09/10(土) 01:49:27 ID:psjybera0

俺は受験の時はエロ本を封印したもんだ
PCはおろか電卓さえ無かったからな
468名無しでGO!:2005/09/10(土) 02:23:26 ID:4Z0b+5wP0
>>465
工房は土日切符が9000円で手に入るんだよな〜
俺等の場合は18000円かかるからそれから考えると安くて羨ましい。
そうは言っても、以前に1度だけ使ったことがあるが、旅行後計算したら通常だと5万円強払うくらい乗っていた。
>>466
息抜きねぇ・・・
俺の考えとすれば、普通は家や学校・図書館・塾(予備校)で机に向かうところを、
オープンキャンパスという形で一種の小旅行に行く事だけでも十分息抜きになっていると思うよ。
まして、さらに無駄に(?)電車を乗り回すなんていうのは時間がもったえないだけだと思うけれどな。
469名無しでGO!:2005/09/10(土) 02:24:12 ID:Dlo+fOBL0
漏れの場合は刺客が遊びに来て得ろ本を忘れていきやがったww
何とか封印をして合格後に抜きまくってやったww
470名無しでGO!:2005/09/10(土) 12:27:24 ID:NZgd5iK20
頭の切り替えできない香具師は封印とかしないと受験をクリアできないんだねw
休むときは休むのが一番いいのに。
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:08:16 ID:g6IAt8C1O
>>459でつ。程々に頑張りまつ!
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:43:09 ID:eky3JzVC0
日曜の酒田2244のゴロンとシート取れれば月曜は区間内普通列車で乗り鉄できるってこと?
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:48:28 ID:h9K6OXDu0
>>472
但し途中下車なし、折り返し乗車、重複乗車なしでな。
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:29:47 ID:CJxvV5Xk0
重複もなしなんだ。ま、そりゃそうか。
>>473サンクス
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:06:02 ID:eZLdZwSi0
>>470
はい。欲望に弱いんですww
476名無しでGO!:2005/09/12(月) 20:04:00 ID:vWpimgDrO
この週末に乗り鉄する人はいまつか?
477名無しでGO!:2005/09/12(月) 21:04:05 ID:LCYyCfAOO
三連休パスで乗り鉄しまくりたいが、受験Sayなので何処へも逝けない……orz
478名無しでGO!:2005/09/12(月) 21:06:54 ID:E53pRYd20
>>477
ガンバレ!!

俺は来週末の予定だったが、どうも予定している夜行のG車が取れなさそうだからやめようか迷っている。
夜行は足元が狭いと寝られないから、三連休パスが無いときもG車に乗る場合がほとんど。
479名無しでGO!:2005/09/12(月) 22:21:48 ID:4zZA5vkQ0
仙台駅の在来改札口のガラスには仙台駅長名義で下記のような貼り紙あり。ヤフオクで土日きっぷを売買しているカス野郎は仙台に生息していることか?

「土・日きっぷ」等、使用済みのきっぷを他人から譲り受けて再使用した場合は、旅客営業規則に違反するため、無効として回収させていただくとともに、別途増運賃・増料金を収受させていただきますのでご注意ください。
なお、旅行終了後のきっぷをお持ちの場合は、駅係員にお渡しくださいますようお願い申し上げます。  仙台駅長」

だとさ
480名無しでGO!:2005/09/13(火) 00:59:05 ID:bQgbQHQn0
>>479
特に仙台受け渡しのシュピーン多い。
金券屋も堂々とやってるし。

他にあるかな、こんなところ?
481名無しでGO!:2005/09/13(火) 01:04:31 ID:h72frT0z0
>>479
ヤフオクの不正野郎は東北側では、仙台駅で。
東京側では東京駅だったか?上野駅で時間賃貸?として
落札価格と切符を受け渡しをする。として出品してる(た)よ。
保証金も徴収すると書いてあった。(きっぷ返却時に返却)
482名無しでGO!:2005/09/13(火) 07:44:21 ID:of8u9SRoO
>>477
濡れといっしょー(・∀・)ノ
483名無しでGO!:2005/09/13(火) 19:21:30 ID:+olySadR0
一度JR職員が落札して見せしめに捕まえてやればいいのに。
484名無しでGO!:2005/09/13(火) 20:25:32 ID:o8mXMYzj0
現在内偵中です
485名無しでGO!:2005/09/13(火) 22:32:51 ID:qYezJNkL0
どんどんやるべき。
486名無しでGO!:2005/09/14(水) 00:29:58 ID:yNu1DG7S0
漏れ、今年の仙台七夕の時に土日きっぷで南東北へ行ったのだ
が、仙台駅に近いところの金券屋で、堂々と他人使用の土日き
っぷが売られていたのは心底驚いたな。
例え日曜夜からの不正使用でも、急行能登を上野から乗って、
月曜日にさんざん「継続乗車」されては、JRはかなわん。
誰か可補区新報にチクれよ>先代支社
487名無しでGO!:2005/09/14(水) 00:41:17 ID:UUwb7hLP0
>>486
急行能登を上野から乗って、大宮 0:01 で月曜になるから
大宮までじゃないの。土日きっぷ。
488名無しでGO!:2005/09/14(水) 00:53:14 ID:vIeHukff0
>>487
まだ存在してたんだ、こういう人が・・・。
>>108のリンク先を読んでください。そうすれば解りますよ。
489名無しでGO!:2005/09/14(水) 01:15:21 ID:DU3lzr/w0
土日(月)きっぷ
490名無しでGO!:2005/09/14(水) 09:21:35 ID:UUwb7hLP0
>>488
それじゃ、改札出なければ月曜どころか、永久に乗り放題ってこと???
491実名晒してます ◆3WmAuqWp9M :2005/09/14(水) 10:04:02 ID:BCt0GUzO0
昼から出勤だから時間ないけど、余裕できたらヤフーに質問状出すわ。
492名無しでGO!:2005/09/14(水) 10:09:04 ID:2K7tEHHy0
>>490
さすがに月曜日じゅうまでだよ

ただ、あんまりやり過ぎると駅員さんとの
楽しいカンバセイションの時間が待ってるよ
493名無しでGO!:2005/09/14(水) 18:49:51 ID:rFVdWs390
ルールを18きっぷと同様だと思っている人がまだいたんだね

継続乗車の意図としては、夜行列車で旅行を終了する人が最後までこの企画切符で
楽しんでもらえるように、最寄り駅まで帰るところまでサービスで使えるようにしたもの。
決して月曜も乗り放題というサービスの提供ではない(規定上の解釈で可能なだけ)ので、
束の意図と違う使い方のやりすぎはウチらの首を自ら絞めるだけ。
494名無しでGO!:2005/09/14(水) 21:23:08 ID:3muxg5BA0
月曜になってからだと、一筆書きでもって途中下車や折り返し。重複区間の乗車も不可だから。
様は、その切符をそのまま使っていいから素直に真っ直ぐ目的地へ向かえと言う事。
495名無しでGO!:2005/09/15(木) 02:20:19 ID:fGVNAYF+0
酒田から上野へ行って、素直に酒田に帰るのはいいのかな?
496名無しでGO!:2005/09/15(木) 13:04:26 ID:Wf48kQBO0
>>493
この間ムーンライト九州に乗ったら逆に18きっぷにJR東日本系パスの
ルールを適用させようとしていて車掌と長い間話していた香具師がいた。
まぁ結局は翌日ぶんのスタンプも押されたわけだが・・・
ルールの混同は恐ろしいものだ

では今週末の土日きっぷ買ってきますノシ
497名無しでGO!:2005/09/15(木) 19:09:53 ID:ilupkvys0
>>495
別にいいんじゃない。
規定上はね。
意図とは違うだろうけど。
もめても誰も責任は取らん。
498名無しでGO!:2005/09/15(木) 19:51:32 ID:HhqF1AI30
きっぷの規則ネタよりも使用した人の旅程、感想を求む。
ということで>>496は帰ってきたら感想書いてね。
499名無しでGO!:2005/09/16(金) 00:01:26 ID:lIveGKMI0
今週末って三連休パスとダブる?
500名無しでGO!:2005/09/16(金) 00:24:26 ID:g5XEgOvz0
はい、来週も
501名無しでGO!:2005/09/16(金) 15:42:43 ID:1ELSg0c70
下行あいづがいっぱいorz
502名無しでGO!:2005/09/17(土) 00:55:50 ID:TjUz17HYO
能登、あけぼの、えちごに乗ってる椰子いる?
503名無しでGO!:2005/09/18(日) 00:28:35 ID:P0TsF05iO
参戦中age
504名無しでGO!:2005/09/18(日) 23:40:15 ID:OeEZh2sS0
土日きっぷ旅行、今帰ってきました。

17日
東京→長野→大宮→古川→鳴子温泉→古川→東京
18日
東京→越後湯沢→新潟→余目→新庄→東京

長野では善光寺見物、 鳴子と湯沢で温泉を楽しみ、湯沢では日本酒、
新庄でも温泉と馬刺しと温泉を堪能し満足の2日間。
土日きっぷで乗れる新幹線にも完乗したし、年内にもう一度やりたいです。
505名無しでGO!:2005/09/21(水) 13:33:10 ID:KS6eekpH0
17日
大宮→新潟→大宮
18日
大宮→新潟→大宮

発券時、えきねっとで取っておいた指定でと依頼したところ
リストを見て、新潟方面なので新潟フリーを勧められてしまった…
2往復と説明したらすぐ理解してもらえたが。

猫が心配で1日以上家を空けられない…
506名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:50:00 ID:5WdWD3Ta0
<495さん
土日きっぷで日曜日夜上野駅から急行能登号で直江津までいき、月曜日改札を出ず、信越線、飯山線、只見線、東北線とまわり、上野に戻りました。
飯山線で車内改札があり、土日きっぷ見せたらOK!東北線でも車内改札があり、土日きっぷを見せたら、直江津からの普通乗車券を請求されました。
新白河駅でもめましたよ。あまりやらないほうが得策だと思います。
507名無しでGO!:2005/09/21(水) 21:28:33 ID:xmOrfGcN0
なんで土日きっぷは今週の月曜とか金曜は使えないんだよぅ?

ていうか最近土日きっぷを仙台往復きっぷとしてしか使っていない気がする。
508名無しでGO!:2005/09/21(水) 21:30:26 ID:xM7jd9Bo0
>>507
本来はその使われ方を(JR東は)嫌っていたので首都圏限定としていたのだが、
ボックスのような強行する香具師を見過ごせずエリア内販売に踏み切ったと思います。
でも実態は使い回しのようなabuseが横行しているからなあ。
509名無しでGO!:2005/09/21(水) 21:41:21 ID:xmOrfGcN0
>>508
ごめん、意味よく分からんかった…。
漏れはいつも土曜の朝に大宮から仙台に行って、日曜の夜に仙台から帰ってくるんだが。
前は一万三千円台で往復できたのにその切符が廃止されたので
土日きっぷに流れてきました…。
510名無しでGO!:2005/09/22(木) 01:02:55 ID:z9JIqjiZ0
>>507 禿同
三連休の時は 金&土、日&月の組み合わせもOKにして欲しい
511名無しでGO!:2005/09/22(木) 09:59:51 ID:9la57b+L0
三連休のときは三連休パスをご利用になり、北東北の旅をどうぞお楽しみくださいw
512名無しでGO!:2005/09/23(金) 16:12:02 ID:h83REAdO0
>>508
でも東の広告ポスターには「○○まで逝くのに××円おトク」とかいって
書いてるジャソ。
513名無しでGO!:2005/09/23(金) 16:47:30 ID:0Qq+zfQE0
先週これ使って乗り鉄してきたが
長野駅の新幹線改札の内側で駅弁大会と称して
なんとあのチキン弁当も売られていたので今週末逝く人ご参考に

漏れ?釜飯と迷ったけど買っちゃいましたよ、ええ。
514名無しでGO!:2005/09/23(金) 20:10:30 ID:3Mxva6Ke0
有効エリアの境界に近い駅だと、大々的にポスターとか貼ってあるよな。
酒田駅とかかなりすごかった。
515名無しでGO!:2005/09/24(土) 02:01:03 ID:XFIf/vft0
>>513
ついさっき窓口が閉まる11時前に明日からの土日切符を買ってきました。
長野駅は向かうので参考にさせていただきます。

さてと、いい加減寝ないと明日からの旅の時間が減ってしまう
516名無しでGO!:2005/09/24(土) 07:56:48 ID:D2aL4yFS0
今度、親戚と松島に旅行に行くのに使います。
2日目に山寺でも行こうかなって感じで予定を組みますた。
行きも帰りも新幹線が喫煙車しか取れず、列車を1本ずらして禁煙車に変更します。
つばさは相変わらず禁煙指定取れないね。
517名無しでGO!:2005/09/24(土) 09:49:08 ID:MyV1T8Dz0
>>516
この前テレ等の旅番組で山寺映ったけどなかなか良さそうだったよ。
いい運動になりそうだ。
518名無しでGO!:2005/09/24(土) 10:52:11 ID:an7LBWPC0
>>513
高崎でも結構やってる
519名無しでGO!:2005/09/24(土) 13:08:53 ID:jEAxDcgR0
>517
山寺は、フツーの石段じゃないからね
運動不足の人は、二日後の筋肉痛に注意。
520名無しでGO!:2005/09/24(土) 14:12:03 ID:MJ5Dqd/x0
>>513>>518
毎日開催、八重洲中央口出て右手で偽駅弁大会やってるぞw
521名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:41:17 ID:UJtYtXJs0
駅弁なんて有名デパート地下や西友なんかでも良くやってるじゃない。
何処の駅弁になるかわからんけど。
522名無しでGO!:2005/09/24(土) 21:12:01 ID:YD2OHRh00
>>519
土合とどっちが凄い?
523名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:03:41 ID:jEAxDcgR0
>522
土合駅のは登ったことないけど、登りに10分でしょう
山寺の石段は10分じゃ登れないよ・・サルなら登れるかな?
524名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:23:39 ID:NMX6AOgG0
>>521
駅弁は駅で買うからこそ良いんだよ!
そんなスーパーや百貨店で売られているのは、物が同じで味が変わらなくても駅弁とは言いたくない
525名無しでGO!:2005/09/26(月) 23:53:33 ID:7Pctbz4Y0
さらに列車の中で食うとうまさ倍増
526名無しでGO!:2005/09/27(火) 00:23:17 ID:l4jAuN5n0
駅弁は、列車が走りだすまで食わない主義
527名無しでGO!:2005/09/27(火) 01:41:23 ID:gdMwrDTh0
>>526
わかるなぁ、その気持ち。

でも空弁と称するものを機内で食べる気がしない漏れ。
ここにひそかな自己矛盾を抱えていたりします。
528名無しでGO!:2005/09/27(火) 18:22:54 ID:38gSHJBc0
越後湯沢駅でおみやげに買った煎餅。
地元のスーパーで同じものが、さらにそれより安く売っていた。。。
数ある中で、お土産にソレをチョイスしてしまった自分を頃したい。

長岡駅で買った駅弁。紐を引っ張ると暖かくなるやつ。
後日、東京駅の八重洲中央改札出て右手の駅弁屋を覗くと同じものが売っていた。
各種駅弁の中で、長岡駅でソレをチョイスしてしまった自分を頃したい。

仙台駅に行く度に買おうと思うが、タイミング悪くいつも売り切れていたかれいのえんがわずし。
ある日、東京駅の八重洲中央改札出て右手の駅弁屋を覗くとソレが大量に売っていた。
ついに仙台で一度も出会えなかった駅弁を200円引きに騙されて
2個も東京駅で買ってしまう自分を頃したい。
529名無しでGO!:2005/09/27(火) 19:59:22 ID:Q5g0m5dE0
越後湯沢ゆーたら、あの恐ろしく食いづらい駅弁だあね

・・・いや、おいしいんだけどね。
530名無しでGO!:2005/09/27(火) 20:43:38 ID:vxrIq+Dq0
俺は越後湯沢というと”ふうどばあ雪ん洞”の爆弾おにぎりが定番っす。
米どころだけあってウマーでつ。
531名無しでGO!:2005/09/28(水) 02:34:00 ID:slc2O7/m0
割高の駅弁より、
各社戦争状態にあるコンビニ弁当の方がうまいし、コストパフォーマンスも良い。
532名無しでGO!:2005/09/28(水) 02:43:26 ID:49wM3/YD0
>>531
そんなことくらい百も承知だ
それでも駅弁という香具師が多いってこと

だいたい、駅弁は食ってるけどビニコン弁当知らないなんてのがいるはずない
533名無しでGO!:2005/09/28(水) 19:10:17 ID:4aBQwVCV0
駅弁は雰囲気というプライスレスな価値が付くからな。
コンビニ弁当じゃこうはいかない
534名無しでGO!:2005/09/28(水) 19:51:37 ID:Mf7wBh7t0
コンビニ弁はもろに日常の風景だからね。
旅情を深めるためにもなるべく遠ざけておきたいという思いが働くのだろう。
そのために余計に払う数百円など別に惜しくはない。
用務で年中長距離列車に乗ってる人はそんな思いは消え失せてるだろうからコンビニ弁がいいってことになるんだろうけどね。
535名無しでGO!:2005/09/29(木) 21:42:17 ID:G2HVN3BS0
>>533-534
でも新幹線に乗るとどうしてもコンビニ弁当だろうな・・・
536名無しでGO!:2005/09/29(木) 22:02:55 ID:N4LgCEgO0
は?
537名無しでGO!:2005/09/30(金) 02:51:47 ID:SYkgfFQQ0
このスレの住人じゃ
「にいがたありがとうフリーきっぷ」を買う奴はいないだろうな
538名無しでGO!:2005/09/30(金) 09:21:15 ID:JYCMjUlM0
>>537
うん、土日で行っちゃうな
539名無しでGO!:2005/09/30(金) 20:27:14 ID:ObCy3WaT0
>>537
2000円しか安くないじゃん>にいがた「ありがとう」フリーきっぷ
普通に土日きっぷ使うって
540名無しでGO!:2005/09/30(金) 21:25:20 ID:xedCPiejO
>>539


確かに何かしらのオプションが無ければ駄目だ罠。(越後湯沢の温泉に入れるとか、お土産が安くなるとか)
541名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:19:35 ID:hbpVNePX0
往復1万円くらいじゃないとねぇ・・・・・・。
542名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:22:13 ID:CoaoqFLb0
土日きっぷの1日版だしてくれないかな。
543名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:58:13 ID:8Ojx5ihO0
>>542
その意見に同意。土日きっぷの使い回しが慢性的になっているのは、逆に日帰りでちょっと遠出したいという
潜在的な需要があるということだから、日帰り用を出したらそれはそれでヒットするのではないかと。
544名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:34:27 ID:vkU1Vh5m0
来週初めて土日きっぷを使う予定ですが、長野、新潟、仙台を攻めるとすれば
どういうルートが一番効率的でしょうか?マタ〜リするより、いかに
効率よく新幹線に乗れるかを重視しています。しかし仙台の牛タンだけは
楽しみです。
545名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:35:35 ID:vkU1Vh5m0
ちなみに東京からです。
546名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:37:57 ID:MqT/l4Ba0
どこで泊まるの?
547名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:42:17 ID:MqT/l4Ba0
ちなみに長野行くなら絶対善光寺は行っとけ。
ちゃんと金出して奥の方まではいるんだぞ。
548名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:43:15 ID:vkU1Vh5m0
正直東京でなければどこでもいいので、地元の漫画喫茶でも健康ランドでもいいです。
ヤフオクで格安チケットが手に入ったらそれを使うかも知れません。
今年の夏は仕事が忙しくどこにも行けなかったので、すごく楽しみにしています。
549名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:46:27 ID:vkU1Vh5m0
寺社巡りは好きなので候補にいれておきます。
寺社に限らず地元ネタの情報はもらえると嬉しいですね。
550名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:51:48 ID:vkU1Vh5m0
仙台だけは小さい頃七夕祭りに行った事があるのですが、特に思い出深いものはありません。
長野は松本や豊科、新潟は長岡しか行った事がありません。
山形も東北では大きな町みたいなので、時間があれば
よってみたいですね。
551名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:53:12 ID:MqT/l4Ba0
どんな旅をしたいかがちょっと曖昧すぎて分からない。
このスレ的にはまず乗り鉄好きか街を歩くのが好きかで変わってくる。
「効率よく新幹線」って単純に新幹線で往復すれば長野・新潟・仙台に
ピンポイントで限定しちゃうとそれぞれの街でそれなりの時間取れる。
それこそ漫画喫茶や健康ランドってノリだとかなりマターリできるはず。
その辺どうなんだ?
552名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:57:05 ID:ZnqfIjab0
>>542
それ予告なしでいきなり出してくれたら
転売厨が多数不良債権を抱えて面白いだろうなww
553名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:59:32 ID:vkU1Vh5m0
街をマタ~リ歩くのもいいですが、元来が貧乏性なので、
どちらを選ぶかとなると乗り鉄好きになると思います。
ここ数年毎夏ながらに乗っておりたまにはワープしたりと
楽しんでいましたが、いつも行くのは西ばかりで
初めて東北を攻めてみたいと思ったわけです。
基本は新幹線、妥協して特急、出来れば各駅停車の
電車は避けたいと思います。
どこに旅行するにも地元の名産を食う、入る(風呂)が基本ですかね。
554名無しでGO!:2005/10/01(土) 02:14:40 ID:MqT/l4Ba0
うーむ。例えば、
長野→新潟に移動するとして、直江津まで普通列車、そこから特急(合計4時間)を選ぶか
高崎経由の新幹線(2時間半)を選ぶか、だとどう?
というか、新幹線に乗るとして、この差の1時間半はどう使いたい、かな?

仙台に行くと仙石線に乗って松島海岸へ、かな。
仙台の街は商店街が賑やかだけど、そんなに面白いとこはないな。
城跡に行けば城はないが高台なので見晴らしがいいとこだ。
歩くには若干遠いので、バスか何かで行くことになるとは思うが
来週天気がよいと隣の山の動物園・遊園地に向けて非常に道路が混雑して危険。
だから電車で行ける松島がいい。

山形は駅からちょいくらいのところに霞城公園ってここもまた堀に囲まれた城跡があって散策にはいい。
そこの近くの駅裏に霞城セントラルって高いビルがあるので、盆地の眺めでも見るのもまた一興。
まぁ、山形って市街中心部が崩壊してるんだよな。10年位前はまだ賑わってたんだが。

あ、温泉なら陸羽東線で鳴子温泉もいい。駅を出るとそこら中に足湯とかがある。
今は仙台からの臨時快速も1日2往復あるからちょっと便利。
555名無しでGO!:2005/10/01(土) 02:36:15 ID:v0W7wokuO
感動物の旅行プランをありがとうございます。
鳴子温泉はこのスレで他の人もイイって言っていたので興味深々です。
一週間色々情報収集して楽しんできます。
では寝まつ… (^_^)/~
556名無しでGO!:2005/10/01(土) 12:34:21 ID:ZDWy4qPb0
山形とゆったら冷やしラーメン
もうカナーリ涼しいからちょっと覚悟しなくちゃ遺憾
駅前で栄屋本店ゆったらタクシーで2メーターくらいだよ
557名無しでGO!:2005/10/01(土) 15:43:09 ID:ex8sp/XTO
束のエリア外の住人でつ。
使いたいと思って、「箱トラ」に指定列車と一緒に発注してみた。
そしたら直ぐに代金請求…

こちらは出発の数日前まで待って欲しかったのに、そうもいかないのかねぇ…

しゃあないので、時刻表に載ってるとある「びゅうプラザ」に頼み込んでみたら、あっさり受けてくれた。

やってみるもんだw
558名無しでGO!:2005/10/02(日) 00:18:59 ID:B2qoXSt00
今度土日切符使います
夜行のきたぐにで入り込む予定で長岡で購入する予定ですが
10分くらいで買えるでしょうか…新幹線接続の関係で買いたいのですが…
559名無しでGO!:2005/10/02(日) 00:46:18 ID:laHhVs5M0
前日、長岡入りすんの!?
ならいいけど…
560名無しでGO!:2005/10/02(日) 01:22:09 ID:h+QLL0cr0
>>558
一応言っておくけど当日(土曜日の朝)は買えないから注意してね
561名無しでGO!:2005/10/02(日) 01:28:55 ID:B2qoXSt00
>>560
げ…そうなの
となると近畿だったらどこに頼めばいいの…
東の売場なんかないよね…
562名無しでGO!:2005/10/02(日) 01:45:32 ID:/9YEHHQf0
>>561
だからよく調べろと小一時間(ry
友人知人に関東圏へ出張によく行く香具師とかいない?
漏れ関西在住時は東京出張時によく買ってた。
563名無しでGO!:2005/10/02(日) 02:02:40 ID:Xkm2ratN0
金曜21時くらいまで束エリアへなんとかいけば買える。
1泊覚悟だけど、ビジネスホテルならそれ以上乗り回せるから損はしないだろう
564名無しでGO!:2005/10/02(日) 02:10:05 ID:67E2SkU+0
【鉄道の日記念・JR乗り放題きっぷ】

東は儲からないので一般人に全く売る気がない。
駅にチラシはおろかポスターすら張っていない。
このキップの存在知っているのは鉄ヲタしかいないのでは?

都内の駅は何処も土日キップや三連休パスのポスターが異常なほど
階段やあちこちの壁にこれでもか、これでもかと張りまくっていている。
565名無しでGO!:2005/10/02(日) 03:28:27 ID:/wx2y7/C0
>>542
毎年元日分は発売されてるね。
566名無しでGO!:2005/10/02(日) 06:11:22 ID:zENlJ4Vb0
>>560-563
楽天で買えるんだが

もしかして意外と知られてない?
567名無しでGO!:2005/10/02(日) 07:44:23 ID:9ArQAbrh0
>>566
THX、今確認した
送料600円でも十分元が取れるから買うわ
568名無しでGO!:2005/10/02(日) 11:42:47 ID:Yx+hbESF0
>>544
1日目東京->新潟->高崎->長野->東京 すしうまー、そばうまー、温泉
2日目東京->山形->福島->仙台->東京 米牛うまー、牛タン、すしうまー、温泉

569名無しでGO!:2005/10/02(日) 12:31:04 ID:LGdxD4i80
ウイークエンドの頃はこんなんやってたわ
1日目 東京→盛岡→青森→秋田→東京
2日目 東京→新潟→直江津→長野→東京
570名無しでGO!:2005/10/02(日) 13:10:59 ID:Fhx+UIT40
>>543
「日帰りでちょっと遠出したいという潜在的な需要」を
1泊旅行させるようにしむけるのが土日きっぷの企画意図のひとつ。

さらに、1日用を出すと、
日帰りでちょっと遠出したい客より、単純な用務客が節約のために買うのが
圧倒的に多くなる。合計で減収。

よって、1日用はどのような需要があっても発売されることは無い。
正月パスをご利用ください。
571名無しでGO!:2005/10/02(日) 14:45:35 ID:mUkli0Lb0
>>544 これでどうかな? 間違ってたらゴメン。誰か試しに逝って来てくれwww
1日目
東京S 06:24発長野新幹線あさま501号 →長野 08:04着==善光寺観光(2時間26分)==
長野 10:30発長野新幹線あさま512号→
高崎M 11:24着 ==乗り換え(3分 走れ!)==高崎K 11:27発上越新幹線Maxとき9号→新潟 12:42着
==新潟観光・昼食(2時間03分)=
新潟E 14:45発信越本線普通442M →新津 14:24着==乗り換え・聖地観光(1時間38分)==
新津 16:02発磐越西線普通 232D→会津若松 18:46着
==乗り換え・ライブカメラに手振り*GetASFStreamの使い方覚えとくと面白いよ(16分)==
会津若松 19:02発磐越西線快速3240M →郡山 20:09着=乗り換え(9分)=
郡山20:28発東北新幹線やまびこ67号→仙台 21:05着=食事・駅ビル3F牛たん通り=
22:51発仙石線普通2225S→松島海岸 23:29着     一日目終了
572名無しでGO!:2005/10/02(日) 14:46:41 ID:mUkli0Lb0
2日目
観光・移動(徒歩・タクシー?*松島海岸駅と松島駅は若干離れています。)
松島 10:49発東北線・陸羽東線快速 湯けむりこがね→鳴子温泉 12:08着
==昼食・温泉*滝の湯・早稲田桟敷湯の共同浴場有り(2時間24分)==
鳴子温泉 14:32発陸羽東線普通729D→新庄 15:33着==乗り換え(38分)
==新庄 16:11発陸羽西線・羽越線普通165D →酒田 17:14着==乗り換え(38分)==
酒田 18:00発羽越線特急 いなほ14号→新潟 20:07着F==乗り換え(10分)==
新潟 L20:17発 上越新幹線とき340号→東京22:28着
573名無しでGO!:2005/10/02(日) 20:02:48 ID:mNXdETDZ0
>571,572
新津の聖地ってなんだ?ナントカ教の本山でもあんのか。
松島海岸23時29分、そんな時間についてどうすんの。ホテル・旅館はあるけど
遅すぎるといって断られるよ。
仙台泊りが無難だね。
574名無しでGO!:2005/10/02(日) 20:27:31 ID:GZZvQ5CW0
>>570
正月パスは函館追加されて値上げされたからな・・・
正直函館はイラネ。
575名無しでGO!:2005/10/02(日) 20:37:26 ID:lWzPNK6P0
>>573
新津車両製作所?

新車ヲタには確かに聖地かと思うが。
576名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:10:04 ID:ZStgp27x0
どうせアニメかマンガの舞台になった聖地なんじゃね?
「聖地」が多すぎて、もううんざり。
577名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:21:10 ID:/wx2y7/C0
松島海岸23時29分、予約してれば無問題
578名無しでGO!:2005/10/02(日) 22:11:46 ID:XvZuBojQ0
みんな途中で観光はしてるんですか?
俺はいつもひたすら乗ってるだけです。
579名無しでGO!:2005/10/02(日) 22:21:34 ID:24/mOI1u0
そういう問題でなくて。
っていうか、21時過ぎまで牛タンの店ってやってるの?
580名無しでGO!:2005/10/02(日) 22:52:33 ID:eyOsGenz0
この切符も指定券対応の券売機で座席指定が可能なら
もっと使う気が起こるんだが。
窓口で席番指定すると係員が嫌そうな顔するからな。
581名無しでGO!:2005/10/03(月) 00:11:30 ID:kXaAiiJj0
582名無しでGO!:2005/10/03(月) 20:25:02 ID:NbZCCh+l0
>>580
嫌な顔されたって気にするな。
ムカツクが取ってしまえばこっちのもの。

まあ、あの指定券券売機で席番指定して購入するとそう思いたくなるけどな。
ありゃ便利だ。
583名無しでGO!:2005/10/03(月) 23:15:19 ID:la/US6vV0
>>582
とれTELがイパーン開放してたらいいのにねえ。
5489のオネータンのスキルを見ると余計にそう思える。
584名無しでGO!:2005/10/03(月) 23:39:06 ID:qffpsjM50
それ以前に駅ねっとにシートマップ搭載してくれればいいのに
585名無しでGO!:2005/10/04(火) 08:58:22 ID:x2B1EZ0w0
おうちでマルスなんて、システム。どっか作ってくれませんかね?

WEBのオンラインシステムに強い会社さんいませんか?
586名無しでGO!:2005/10/05(水) 00:15:48 ID:F7IOVD9TO
新潟から山形を経由して仙台へ行くのには電車の接続が悪いね。
必ず余目駅や新庄駅で待たされるね。
素直に東京まで戻って仙台へ行った方が早いみたい。
多少高くてもいいから秋田や盛岡も土日切符の範囲にして欲しいわい。
587名無しでGO!:2005/10/05(水) 00:21:12 ID:tVf/VHfQ0
3パスと重なる土日は混むなぁ。。。。
588名無しでGO!:2005/10/05(水) 20:19:09 ID:9KToPOGp0
そうね
589匿名:2005/10/05(水) 20:31:16 ID:wwv8HCDPO
あれにはまいたったなあ北陸線の接続駅の窓口にはだって18時以降から窓口がひとつで営業しているしなあ。それと土日購入しようにも21時までいかないと買えないしなあ。だってあそこの窓口は営業時間が22時までなもので本当に嫌ですね
590名無しでGO!:2005/10/05(水) 20:39:21 ID:9KToPOGp0
今度、母親の日帰り旅行のお古で1日使える事になりました。
牛タンも食べたいし、新潟も行った事ないので行きたいし、欲を出すと
長野にも興味があります。大宮を8時頃出発でどうにかなりますでしょうか?
2都市は周りたいです。お願いします。それから大宮からは自由席は座れるのでしょうか?
591名無しでGO!:2005/10/05(水) 20:44:06 ID:9KToPOGp0
テスト
592名無しでGO!:2005/10/05(水) 20:45:32 ID:9KToPOGp0
すみません、どうして>>588さんとID同じなのですか?
PC乗っ取られたのでしょうか? 心臓バクバクです。
593名無しでGO!:2005/10/05(水) 20:53:06 ID:407Bzeyy0
>>590
規則違反って言われるからそれ以上聞くな。
594名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:06:02 ID:MuATZDmB0
>>592
母親が書き込んだんじゃないのかw
595名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:08:32 ID:MXPE4Z4t0
>>592
2chでは、あらゆる条件が重なるとマレにIDが同じになる現象が
ここ1年くらい前から発生してるみたいです。
条件が重なったからって必ず同じになるわけではなく確率は宝くじの1等よりも
少ないです。

せっかく来たのに踏んだり蹴ったりですね。がんばんなよ
596名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:28:57 ID:GK5apiiC0
>>592
二重人格乙
597名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:32:56 ID:70HZUdjM0
よくある事ですよ。疑ってはかわいそうです。例えば


110 :NO MUSIC NO NAME:2005/09/22(木) 10:03:35
マーク・ベノなら知ってるが


111 :NO MUSIC NO NAME:2005/09/22(木) 10:19:45
♪マークのギター、もう封印だよ。



112 :NO MUSIC NO NAME:2005/09/22(木) 10:20:31
なんでID同じなの?
598名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:36:12 ID:70HZUdjM0

177 :名無しの歌姫:2005/09/07(水) 14:37:12 ID:eFHSTA3i
なんだか昨日から銀行と不倫の話ばっかり
ちょっとおもしろいけど


179 :名無しの歌姫:2005/09/07(水) 16:13:00 ID:eFHSTA3i
しばらく「女・飛躍・美里・不倫」をテーマにしましようよ。


180 :名無しの歌姫:2005/09/07(水) 16:14:51 ID:eFHSTA3i
すみません、私>>177の人と同じじゃないんですけど。
なんでなの? 
599名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:43:23 ID:70HZUdjM0
最後です。IDは同じ事もあります。

510 : :2005/09/19(月) 20:35:37 ID:EGOYjWo
☆タンばかり人気者。。。

511 : :2005/09/19(月) 20:43:51 ID:EGOYjWo
>>509
あなた、私の「タン」 をコピペして使ったでしょ

513 : :2005/09/19(月) 21:37:36 ID:EGOYjWo
まさかのテスト

514 : :2005/09/19(月) 21:38:33 ID:EGOYjWo
え〜なんで511とID同じなの?

515 :  :2005/09/19(月) 21:41:18 ID:EGOYjWo
どなたか教えてください。私、512なんです。

516 :。:2005/09/19(月) 21:51:33 ID:o9I/lJ3K
たぶん住んでる場所が近い。
600名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:54:51 ID:7eRk9CKA0
>>596がすまなかったと言えばよいのでは?
601名無しでGO!:2005/10/05(水) 22:00:29 ID:a6Lx8vcE0
2人?とも節穴すれば状況が判明するよ

以前実際に節穴してIP違うのにID同じってのを見たことがある
まあIPが同じでも串ならしょうがないがね
602名無しでGO!:2005/10/05(水) 22:08:05 ID:5eB1RgQn0
節穴って何?
603名無しでGO!:2005/10/05(水) 22:11:42 ID:a6Lx8vcE0
fusianasan
名前欄に書くとIPが表示される
604名無しでGO!:2005/10/06(木) 01:25:00 ID:N07bAAnl0
>>592
IDが同じなのはケーブル接続などでプロバイダが同じ場合に起こりうる現象。
気にするな、他のスレでも極稀に発生する現象でもあるから
605名無しでGO!:2005/10/06(木) 06:17:54 ID:kHu3ruTx0
この先も関西地方で、この切符を購入する、出来るようになる見込みはまったく考えられないんでしょうかね?
どうなんでしょ?
また、なぜ購入できないのでしょう?  きちんと金を払って買おうってんですよ、割高になっても買ってもいいって
おもってるくらいです。
606名無しでGO!:2005/10/06(木) 09:26:36 ID:jV3GEdcVO
割高(送料のみかかる)で買えるのだからええやん。関西地区のみどりの窓口で買えないと嫌だ〜と言うなら知らん。
607名無しでGO!:2005/10/06(木) 13:41:31 ID:h8PlfP640
>>593
旅行を中止にします
608名無しでGO!:2005/10/06(木) 19:22:20 ID:ihZCAMEk0
漏れは土日きっぷと三連休パスを一回ずつ使ったことのある九州の中の人だが、
関東の親戚に買って送ってもらってまつw
609名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:46:23 ID:fVd/mmvX0
>>608
正規の値段で買い取った未使用のものでしょ?
610名無しでGO!:2005/10/07(金) 11:58:29 ID:aVeUm9bP0
>>609
そうとしか読み取れませんが?

何でも不正扱いする香具師居るな。うぜぇ
そもそも土日使いまわしで土曜日に九州送ったって届くの月曜だろがw
611名無しでGO!:2005/10/07(金) 19:57:55 ID:UrEHq9Ru0
>>605
その要望は、


この先も関西地方で、MAXコーヒーを購入する、出来るようになる見込みはまったく考えられないんでしょうかね?
どうなんでしょ?
また、なぜ購入できないのでしょう?  きちんと金を払って買おうってんですよ、割高になっても買ってもいいって
おもってるくらいです。


・・って言うくらい意味の無いこと。
612名無しでGO!:2005/10/07(金) 20:46:24 ID:qXo3zyQr0
微妙にわかりづらいなw
613名無しでGO!:2005/10/07(金) 20:56:13 ID:YGNCpvpCO
千葉県人乙w
西日本の儲け至上主義な体質を恨むしかない罠。
614名無しでGO!:2005/10/07(金) 23:27:18 ID:qXo3zyQr0
>>613
いくらなんでも的外れすぎ。

普通に考えれば、他社の企画モノなんて売り出さないのが当たり前。
JRの場合マルスがすごすぎるから忘れがちだが。
615( ゚д゚) 、ペッ:2005/10/08(土) 20:41:43 ID:MS2e8mzZ0
もしもし、デリヘル嬢はまだですか?
      ̄∨ ̄
     ∧_∧
     ( ´・ω・)コ   
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """"""""""""""
616名無しでGO!:2005/10/08(土) 23:01:24 ID:NJYe9wcd0
MAXコーヒー甘すぎなんだよ
617名無しでGO!:2005/10/09(日) 04:08:27 ID:EWQaWNQLO
イタリアンを買いに行くだけに新潟へ行く。新潟の所要時間20数分。東京まで戻り仙台へ。仙台の町をふらつくも一人だと何もすることがなく一時間で適当に切り上げ帰途につく。無駄な一日だった。明日は観光するどー
618いわ:2005/10/09(日) 06:40:18 ID:0cpfKeFM0
>>617
まぁ,当てのない旅もよろし。風景を眺めるのも楽しみの一つだし。
そんでもって,どこへ行っても,コースを変えても,
定額で追加料金なしで乗れから土日きっぷは有り難い。

新潟の所要時間が20数分…滞在時間のことかな?
619名無しでGO!:2005/10/09(日) 07:50:34 ID:HKKsauld0
>616
フッ・・・ あれは疲れたとき飲むんだよ
620名無しでGO!:2005/10/09(日) 11:14:16 ID:JJjlgchO0
>>619
激しいセックルの後とかに飲むといいかも。2回戦も余裕。
621名無しでGO!:2005/10/09(日) 11:17:43 ID:1Qhxc8T4O
質問です(というかクイズ)。

事前に土日きっぷを入手した富山の人が、日曜の帰りに上野駅から「急行能登」を使おうとしますが、
富山までの乗車券と急行券はどこの駅から必要になるでしょうか?
次から選んでください。
@上野(都区内)A大宮B直江津C買わなくていい
622名無しでGO!:2005/10/09(日) 11:25:34 ID:lRLYrv510
>616
フッ・・・ あれはかぶとむしが飲むんだよ
623名無しでGO!:2005/10/09(日) 11:34:06 ID:z1DqpaVP0
MAXコーヒーMAXコーヒーうるせえんだよ氏ね
624名無しでGO!:2005/10/09(日) 12:31:22 ID:6SGDpaxD0
>>623
お前もうるさいんだがw
まぁ、それは冗談として
そんなに語りたきゃ、E1かE4系の車内で語ってろやボケ!
625名無しでGO!:2005/10/09(日) 12:34:50 ID:tpzQhLgR0
今日の14時ごろ大宮出発するとしてどこに行けばいい?
昨日仙台往復して指定席枠あと2個残ってるんだが
このまま日曜日どこにも行かないってのも勿体なくて…。
626名無しでGO!:2005/10/09(日) 12:55:48 ID:DcwkR3gH0
>>625
新幹線で越後湯沢に移動して、ぽんしゅ館で時間をつぶし、
16:46発のほくほく線ゆめぞら号。
そのあと長野へ行き、あさまで大宮戻る。 とか
627名無しでGO!:2005/10/09(日) 13:00:02 ID:g/A3cdfJ0
>>625
大宮 1401 山形行 115B
米沢 1549
米沢 1609 坂町行 1131D
坂町 1816
坂町 1854 新潟行 946M
新潟 1959
新潟 2017 東京行 340C

なんてどうでしょう
628名無しでGO!:2005/10/09(日) 13:09:35 ID:tpzQhLgR0
>>626
そっか、今はほくほく線も乗れるのか。
ゆめぞら号って何?と思って調べてみたら
ttp://www.hokuhoku.co.jp/3goannai/yumezora/yumezora.html
なんじゃこりゃ、ちと面白そうだ罠。

>>627
サンクス。
米坂線は実はこないだ乗ったばっかなのでした^^
単純に新幹線で新潟往復とかもいいかなぁ
629626:2005/10/09(日) 13:31:18 ID:kPHEyzrk0
ゆめぞら号は私のお気に入りですw
今回乗らずとも、乗る機会があればぜひどうぞ。
(ちなみに越後湯沢側の車両がいい)
630625:2005/10/09(日) 16:40:15 ID:2Mc1Bi/6O
早速「ゆめぞら号」乗りますた。ワクワク。
631名無しでGO!:2005/10/10(月) 01:18:17 ID:5FCrjKLP0
ひとつ伺いたいのですが、浪人生(1浪)って「土日キップ」は16000円なのでしょうか?
632名無しでGO!:2005/10/10(月) 01:27:50 ID:xGR7xzwFO
マルチウゼー
633名無しでGO!:2005/10/10(月) 01:28:45 ID:NeGuzqF/0
>>631
どこから16000円が出てきたのか?
大人…18,000円、中高生… 9,000円、小人… 3,000円
よって18,000円。
>>3 参照
634名無しでGO!:2005/10/10(月) 01:29:19 ID:NeGuzqF/0
マルチなのか? orz
635名無しでGO!:2005/10/10(月) 01:29:51 ID:5FCrjKLP0
>633
失礼しました。
昔のエリア拡大以前の値段を述べてしまいました
636名無しでGO!:2005/10/10(月) 01:44:18 ID:l0jk+G700
普通9000円は中高生だからねぇ・・・。18000円だよ。

ただ、普通に考えて浪人生なんか土日切符で旅行している余裕なんか無いはずだから考える必要は無いかと。
もし切符を使って旅行なんかしているようでは、そんな人は次の年も浪人するか大学を諦めるかどちらかだね。
自分が楽しんでいる間に、他の受験生は必死になって勉強しているという事、
その必死に勉強している人と同じテーブルの上で戦わなければならないという事を考えれば、
普通の人なら旅行なんかできないと考えると思うよ。
637名無しでGO!:2005/10/10(月) 01:46:45 ID:l0jk+G700
>>634
3連休パスのスレでも同じような事を聞いている。>>631と同じIDの人物が・・・。
また、あちらも24000円とかって2000円分安くなっているし。
638名無しでGO!:2005/10/10(月) 02:09:11 ID:5FCrjKLP0
>637
土日きっぷ同様、エリア拡大以前の値段を書きこんでしまいました

2月に東北の大学に受験したいのでこの切符を利用しようと思い、今回聞かせていただきました。
まあ、旅行目的ではないので…
ご回答頂きありがとうございます
639名無しでGO!:2005/10/10(月) 02:10:53 ID:550hUkdf0
上の方で土日きっぷについて聞いてた関西人です
無事にきっぷを(σ・∀・)σゲッツ!! しましたので楽しんで来たいと思います
もしかしたら紅葉も車窓から眺められるんじゃないかなと楽しみにしとります
640名無しでGO!:2005/10/10(月) 02:57:11 ID:o0MZip/m0
まぁ、土日きっぷを買うからって、楽しむための旅行ではなく
土日と新幹線で模試を受けに行くから、土日切符の利用の方が安いかも と考えたのかもしれないし。

漏れは普通の人じゃなかったから、浪人時代に北海道フリーきっぷ、土日きっぷ、周遊きっぷなどで
日本を楽しみまくったと言う罠。
そんな漏れが今何をやっているか、想像はつくでしょう。

今年4度目のセンター試験を受験するけど、また悪夢のループの繰り返しだろうなぁ・・・・・・。
641名無しでGO!:2005/10/10(月) 09:32:17 ID:86Q9IN6C0
>>640には、喝を入れとかんとな。

   _, ,_   パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆))Д´) >>640

642名無しでGO!:2005/10/10(月) 10:48:39 ID:sem0xjOt0
 ( ・д・)-c<;´Д`)イタイイタイ
          ↑
         >>640
643名無しでGO!:2005/10/10(月) 11:28:48 ID:pK6xl5Ij0
>>639
山形くるなら是非 芋煮 食べていって。 
今 シーズン真っ只中
味は関西人にとってしょっぱい(からい)かな
644名無しでGO!:2005/10/10(月) 13:50:59 ID:mKUA93zG0
>>636,640
受験なんてうまいこと息抜いたもん勝ちだから、普段ちゃんとやってるんなら土日旅行くらいいいじゃないかと思うがな。

あ、もう直前期か。
じゃそうもいかないな。
645(´・ω・`)知らんがな:2005/10/10(月) 14:19:56 ID:nzv9zCI80
もしもし、デリヘル嬢はまだですか?
      ̄∨ ̄
     ∧_∧
     ( ´・ω・)コ   
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """"""""""""""
646名無しでGO!:2005/10/10(月) 14:38:55 ID:s/4xm+HeO
徹夜中に偶然観たJR線乗りつくしの旅…イイなぁとオモタ受験生の俺(´・ω・`)
647名無しでGO!:2005/10/10(月) 14:41:06 ID:HZjevvtp0
>>644
そういう息抜きとしている時間にも、本当に受かりたい人は必死になって勉強をしている。
そこに、受験戦争の勝ち組と負け組との差が出る。
>>644のような考えだと負け組みになるだけだな。息抜きと称した現実逃避に過ぎないよ。
毎日の食事と学校ないし予備校への通学、及び睡眠時間でもって、勉強以外のこともしている。
648名無しでGO!:2005/10/10(月) 14:42:17 ID:HZjevvtp0
>>646のような程度なら息抜きといっても良いかもしれないな。
ガンバレよ!!
649名無しでGO!:2005/10/10(月) 14:43:47 ID:mKUA93zG0
いや漏れちゃんと第一志望受かったしw
受験において重要なのは時間じゃなくて効率だからな。

って、いい加減スレ違いなのでこのへんで。
650名無しでGO!:2005/10/10(月) 15:09:09 ID:srdWatAK0
なぜか>>647が必死な件についてw
651名無しでGO!:2005/10/10(月) 16:58:50 ID:tvY4yleoO
うむ。漏れも受験勉強なんてまともにやったことがないが
普通に大学受かったぞ。
つか、勉強勉強って何やってるんだ?
652名無しでGO!:2005/10/10(月) 19:24:41 ID:kSKjbkjF0
ここは受験スレでつか?

といいつつ去年俺も>646と同じ経験しますた・・・(;´Д`)
653名無しでGO!:2005/10/10(月) 20:09:39 ID:cjI0ry2E0
社会人になった今となっては、JR乗り尽くしの旅、
仕事で旅するのと趣味で旅するのとでは、色々と気苦労も違うだろうな
と思う今日この頃。
654名無しでGO!:2005/10/12(水) 04:39:03 ID:Ymgwi++30
おれ、早稲田大学医学部だけどな。

655名無しでGO!:2005/10/12(水) 09:18:23 ID:Mpvx+ScH0
>>654 オイ
656名無しでGO!:2005/10/12(水) 17:27:08 ID:tf+mZCT10
次の週末はすいているかな
657名無しでGO!:2005/10/12(水) 18:38:16 ID:pV1jisEw0
>>654
そう言う事って、聞かれてもいないのに口に出すと、逆に愚かに見えるよ。たとえ中堅レベルの大学であっても。
自慢したい気持ちはわかるが。
658名無しでGO!:2005/10/12(水) 18:43:59 ID:URRqNThd0
>>657
釣られてるぞ
659名無しでGO!:2005/10/12(水) 18:57:15 ID:Y30415x00
>>656
次の週末はまだすいてるんじゃない?
それ以降は紅葉混雑が場所によって出てきそう。
660名無しでGO!:2005/10/12(水) 20:20:07 ID:tf+mZCT10
>>659
そうか、そろそろ場所によっては紅葉シーズンなのね
混まないうちに行ってきたいなぁ
661名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:29:48 ID:oqsiVDHW0
とりあえず>>657は可哀想な香具師だな。

>>654
こんなエサまさか釣れるとは思わなかったろ?
662名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:55:43 ID:MliKi8FC0
>>658,>>661
お主等は>>654が愚かに見えないか?俺は見えるよ。たとえ嘘であっても。
ただ、それを指摘してやらないで周囲の人間全員から愚かに見られるよりは良いと思うよ



663名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:20:02 ID:gYlatfjM0
土曜日に所用で東京へ行くので、土日きっぷを買った。
帰路どのルートを通って新潟まで帰ろうかな?
664名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:22:34 ID:V9apjnEY0
>>663
上越新幹線とき
665名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:24:58 ID:9Bc/Fw+Q0
今週末雨だろ
でも温泉行きたいなぁ。。。。
悩み中
666名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:31:44 ID:0sl/PF+Z0
っ #( ^ω^DAISUKI
667名無しでGO!:2005/10/13(木) 01:18:06 ID:D/Lb5Ovz0
だから、早稲田大学に医学部なんてねーんだよ(藁

つられてるなよ。
ボケた↑がかわいそうだろ!
668名無しでGO!:2005/10/13(木) 01:39:18 ID:R/eJ2wzK0
大学ネタはいい加減スレ違いだ
669名無しでGO!:2005/10/13(木) 11:46:48 ID:IwIQe+wS0
またシェアの問題を再燃させて悪いが、ちょっと思ったので。
相変わらずオクには、毎週出品されているわけだが、シェアがダメな根拠である、
「旅行開始後の乗車券を他人から譲り受けて使用したとき。」に無効になって云々
の規定が、まだ社会通念上の理解を得られていないと考えたがどうだろか。

JRの規程の上では、区間が連続しない乗車券で乗る、いわゆるキセル乗車も、
このシェアも同じ規定で定められる不正な乗車には変わりないのだが、
オクでキセル乗車の相手を集うような出品はないよね。

おそらくここの住人には十分理解されていると思うけど、社会一般の認識としては
どうなのかなあと思ったので書いた。スレ汚しスマソ。
670名無しでGO!:2005/10/13(木) 19:01:51 ID:08a/sFFz0
実際問題として、
マナーやエチケットではなく、規則(ルール)なので
社会通念上の理解を得る必要はない。

周知徹底が不足しているというなら同意。
671名無しでGO!:2005/10/13(木) 21:45:50 ID:NHMINqr00
土日きっぷを使い回すというのは、
ビッグボーイ(ミルキーウェイ)でサラダバーのボールを使いまわすことと同じぐらい
悪質だということを、一般庶民ももっと知るべきである。
672名無しでGO!:2005/10/13(木) 22:28:43 ID:b0cRLFOX0
>>671
(ミルキーウェイ)まで書くなら、ステーキビクトリアも入れてくれ

あ、ここは土日スレだったか・・・
673名無しでGO!:2005/10/15(土) 00:46:08 ID:EBI/6doj0
ドリンクバーのコップ使いまわしと同じ意味でよろしいのでしょうか?

 まああれもアイス、ホットで一人で何個もコップを使ってるわけだし
  中にはビール飲んだグラスでドリンクバーへというのも・・・
674名無しでGO!:2005/10/15(土) 08:30:49 ID:y+NNfuxLO
今から福島ダッシュ体験してきまつ。
675名無しでGO!:2005/10/16(日) 11:28:18 ID:W+76szr40
福島ダッシュどうでしたか。
676名無しでGO!:2005/10/16(日) 15:44:41 ID:A6iXKU0tO
実際あのAAどうりに後ろから3号車までダッシュしてるのは数人。ほとんどは8号車まで余裕で歩いている。
677名無しでGO!:2005/10/16(日) 16:29:05 ID:vFmZSz6e0
まあ、現実にはそんなもんだよ。
678名無しでGO!:2005/10/21(金) 22:02:26 ID:Op1Amdpa0
とある一部の人たちのみ期間限定で土日きっぷが9000円で購入できるらしい。
ちなみに中高生じゃナッシングよ。
679名無しでGO!:2005/10/22(土) 00:17:31 ID:A4g0LoGj0
>>678
基地外戦隊イケヌマンの方々?
680名無しでGO!:2005/10/22(土) 00:51:17 ID:5nISyDvq0
週末は雨続きだなorz
来週は出かけたい
681名無しでGO!:2005/10/22(土) 05:08:29 ID:EUUdrE950
福島ダッシュってなんですか?
東北線の各駅乗り継ぎのこと???
682名無しでGO!:2005/10/22(土) 08:00:14 ID:OB9tFvQk0
>>681
ググれ
683名無しでGO!:2005/10/22(土) 11:50:00 ID:uIjn3Dwd0
>>682
おしえてやりゃいいだろ
何をケチってるんだよ
684名無しでGO!:2005/10/22(土) 14:51:28 ID:rMMaE9p30
>>683
オマエモナー

福島ダッシュ【ふくしまだっしゅ】[名](鉄道路線・車両)
福島駅14番線でつばさとMaxやまびこが併結するとき、自由席の乗客が
牛牛詰めつばさ→ガラガラMax
に乗り換えることをいう。


もともとミニのつばさと2階建てMaxの収容力(座席数)に差があるのに加え、
仙台から東京方面に行く客は福島でMaxを追い抜くはやて・こまちを使うので
福島到着時点でのMaxはガラガラの空気輸送状態である。
つばさの混雑があまりにもひどく混雑に耐えかねた乗客が
福島で座れるガラガラMaxに乗り換えようとするのだが、
つばさの停車時間が短い+早く席を確保したいためにダッシュするので
この名がついた。


ちなみに福島ダッシュは山形のイパーン人が最初にやり出したものである。
685名無しでGO!:2005/10/23(日) 10:16:16 ID:oDCnV9yA0
ググりゃ>>684が一番上に出て来るんだし、いちいち教えるのもどうよ?
質問スレじゃないんだからさ。
686名無しでGO!:2005/10/23(日) 11:44:54 ID:qz+7Acs40
過疎ってんだからいいじゃんw
687名無しでGO!:2005/10/23(日) 23:36:57 ID:Y2GbuvlA0
もりあげていこうぜ

てことでアゲ
688名無しでGO!:2005/10/24(月) 01:00:04 ID:mnP3WQkq0
最初からMaxやまびこ減車両して、つばさ増車両で走らせれば解決するジャン。
東はなに考え店の??
689名無しでGO!:2005/10/24(月) 03:12:42 ID:vnJa5/ySO
消防乙
690名無しでGO!:2005/10/24(月) 03:58:54 ID:kGVIIScX0
>>688
ヒント:福島以北のホーム長
691名無しでGO!:2005/10/24(月) 05:23:19 ID:2/7LWlcq0
>>556
> 山形とゆったら冷やしラーメン
> もうカナーリ涼しいからちょっと覚悟しなくちゃ遺憾
> 駅前で栄屋本店ゆったらタクシーで2メーターくらいだよ

もう冷やしの季節でもないですが「本店」にこだわるのでなければ
タクシー乗らんでも北山形駅の目の前に栄屋分店がありますよ。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toukatu/sakaeyabunten-kitayamagata.htm
692名無しでGO!:2005/10/24(月) 12:53:10 ID:mnP3WQkq0
>>690
停車駅だけホーム長くすりゃイイだけだろ。
お前もアホだな
693名無しでGO!:2005/10/24(月) 13:27:58 ID:TUGVl6UQ0
以下スルーで
694名無しでGO!:2005/10/24(月) 18:00:23 ID:VwFApRjx0
>>684
俺、福島ダッシュって全然別のを想像してた orz

【ふくしま-だっしゅ】
18時期に仙台から東京向かう途中に福島〜郡山ワープをするために
在来ホームから新幹線ホームまで一気に走ること
事前に乗車券・特急券を購入しておかないと難易度がさらにうp
695名無しでGO!:2005/10/24(月) 20:23:11 ID:J2sKqauO0
>>692
路車板の山形新幹線スレ池
696名無しでGO!:2005/10/24(月) 22:06:14 ID:vOnbidhC0
>>694
大垣ダッシュを知っていたら、そういう想像になりそうではあるわな。
鉄ヲタはどこでもダッシュするけど。
697名無しでGO!:2005/10/24(月) 23:53:11 ID:QOLAhZdo0
>692
┐(´д`)┌ヤレヤレ
698名無しでGO!:2005/10/25(火) 18:19:21 ID:OcGGvXwp0
>>696
数年前位になくなったんだけど、仙台を東北線上りで出て福島→郡山ワープすると
その先が1本早いので行けるって乗り継ぎがあったんだよね、福島で4分だかの接続で

その当時はもう走った走った・・・
699名無しでGO!:2005/10/28(金) 20:22:42 ID:E1XFJgyl0
仙台支社のホムペに衝撃の事実(笑)
まあ、ここにいるやつらのほとんどにとっては関係ないことだがな…
700名無しでGO!:2005/10/28(金) 20:38:27 ID:7ZfjTtjx0
年をとることはいいことだ
701名無しでGO!:2005/10/28(金) 21:06:06 ID:z5uxQBMO0
期間限定で年寄り用が厨房料金か
確かにここのほとんどの奴には関係ないな
702名無しでGO!:2005/10/28(金) 22:38:16 ID:m61nwVBS0
年寄りの場合は、流石に乗り鉄で使い倒す香具師がそうそういるとは思えんからw
703名無しでGO!:2005/10/29(土) 00:12:56 ID:bjWKuROD0
>>701
これは18対策と使いまわし対策もあるんだろうな。
それでもなお使いまわす香具師がいれば必殺の切り札を切るしかないのか。
704名無しでGO!:2005/10/29(土) 00:14:55 ID:Isr1fnUl0
>>703
必殺の切り札?
705名無しでGO!:2005/10/29(土) 02:02:11 ID:8WfK9Xhm0
廃止のことだ
706703:2005/10/29(土) 07:48:18 ID:bjWKuROD0
>>705
どうもです。
前者は非青春な時期に関してはあれ?と思う人も多いと思いますが、どの旅客鉄道会社も
いかにして中年層から巻き上げるかに腐心しているのです。
この層が一度青春18きっぷのパフォーマンスを知ってしまうと他の企画乗車券になーーーーーかなか移行してくれないんです。
707名無しでGO!:2005/10/30(日) 14:20:53 ID:QITaCmxE0
>>699
夫婦の年齢の合計が50歳以上ならばこのスレ的にもウマーな人がたくさん出そうだな。
708名無しでGO!:2005/10/30(日) 14:30:56 ID:7z066LCN0
>>707
おまえそれじゃあ殆どの夫婦が該当するじゃんかYO!と混じれ酢しちゃいますた OTZ
その前にココに来る香具師にどれだけ妻帯者がいるのか小一時間(ry
709名無しでGO!:2005/11/01(火) 15:40:03 ID:lxif50TSO
保守
710名無しでGO!:2005/11/04(金) 10:51:36 ID:W/ZudMey0
クラトクナ
711名無しでGO!:2005/11/05(土) 04:54:58 ID:3dQZ9ET30
いってきま〜す!
712名無しでGO!:2005/11/05(土) 19:52:07 ID:JYriZAvH0
いってらっしゃい(´・ω・`)ノシ
漏れは2週間後
713名無しでGO!:2005/11/06(日) 08:47:57 ID:BGUfN3A20
先月は一ヶ月で3回土日きぷー使っちまったよwww
ぴゅーカードの支払い来月だwww
ガクガクブルブル
714名無しでGO!:2005/11/06(日) 12:49:57 ID:dwUPS5yc0
それはいくらなんでも使い杉w
715名無しでGO!:2005/11/06(日) 12:57:16 ID:IP9hnudU0
自己破産しないでよ
716名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:15:05 ID:c3gAcfbN0
>>713
元気んに汁!
717名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:26:08 ID:NxlUpF6l0
ナンパ嬢をカラオケボックスでヤリまわす感覚?
718名無しでGO!:2005/11/06(日) 22:12:44 ID:qY9VX2UN0
日帰り2連発で逝ってきますた。
紅葉は、軽井沢も山寺も鳴子もイイ!!感じ。
真っ赤、ではないけど、オレンジや黄色が混じってるほうが綺麗かも?

土曜のとき1号は、半分以上は埋まってたような。。。
日曜昼の仙山線と鳴子→古川は立ち客が多かった。
鳴子温泉手前のトンネルの合間でスピード落としてくれるのね、紅葉見物のために。
指定席は×表示が多かった割に、MAX山彦192は牛牛にはならずに済みますた。

とっちらけちゃったけど、参考までに。  報告おわり!
719名無しでGO!:2005/11/08(火) 19:54:44 ID:54KjcYPg0
蔵と久那
720名無しでGO!:2005/11/08(火) 19:55:26 ID:BGZdCeV00
721名無しでGO!:2005/11/08(火) 23:46:05 ID:ByWY/fRg0
>>713
たった54,000円じゃん。
722名無しでGO!:2005/11/09(水) 01:29:16 ID:47xk2dTa0
大人の休日倶楽部9000円のは会員に買ってもらえば普通に使えるんでないの?
自動改札を使っている分にはばれないでしょ。
723名無しでGO!:2005/11/09(水) 09:41:12 ID:FdaiRXmg0
検札来たらどーすんだよ。見つかったらとんでもない金額になるぞ。びくびくしながら旅行するのが楽しいか?
724名無しでGO!:2005/11/09(水) 19:58:04 ID:RbSHvN1E0
>>722
そこまで不正を働きながら旅行をしたいのかい?
俺はそこまでしてまで安く済ませようとは思わない。元々お徳でもあるから。
まぁそういう汚い考えの奴が同じように乗り鉄をしていると思うと非常に残念。
725名無しでGO!:2005/11/10(木) 01:05:40 ID:qOaJ++vR0
今回の土日切符に限らず
大人の休日倶楽部会員証といっしょ携行してなければ
その時点で切符は没収→通常の不正乗車処理
そしてその切符を買った会員の資格も停止
とかそんなようなことが書いてあったが…

てーか現在、ジパング会員の両親は
今回の半額で大人の休日倶楽部に乗り換え
準備中!
726名無しでGO!:2005/11/10(木) 19:59:32 ID:g7D2e2I40
株主優待券で土日きっぷ若しくは3連休パスを
半額で購入できる権利

と言うのが有れば、このスレの住人にも福音なんだろうが
727名無しでGO!:2005/11/10(木) 20:24:29 ID:ML+bv8UL0
来年4月以降存続するとなれば、自由席のみになる悪寒。
728名無しでGO!:2005/11/10(木) 23:57:41 ID:F8nggMpt0
>>727
はやこまはどうするよ。

729名無しでGO!:2005/11/11(金) 00:48:49 ID:dWomwsqM0
>>727
そうだとすればウイークエンドフリーきっぷから長く時間をかけた改悪か!
730名無しでGO!:2005/11/11(金) 00:51:40 ID:ymgUe87R0
>>728
当然特定特急券区間以外一切不可
731名無しでGO!:2005/11/11(金) 02:22:20 ID:Q0RbauGe0
>>725
それって旅行途中で気づいたときに途中のびゅうぷらざとかで
しかるべき書類(免許とか)で会員であることを確認できて、しかるべき証明を受けれたら
旅行は継続できるんかいな?
それくらいの救済措置がなければ資格停止会員続出にならね?<大人の休日倶楽部
732名無しでGO!:2005/11/11(金) 10:08:59 ID:ymgUe87R0
>>731
それくらいはしてくれるんじゃない?

しかし年齢を証明できなかったら即増運賃だと思う
733732:2005/11/11(金) 10:10:36 ID:ymgUe87R0
ありゃ?1行抜けてた

それくらいはしてくれるんじゃない?
会員資格が証明できなかったら差額徴収かな
しかし年齢を証明できなかったら即増運賃だと思う
734名無しでGO!:2005/11/11(金) 10:55:55 ID:3Y3Ktl4r0
>>728,>>730
運賃のみ有効(特急券は別購入)になりそう。
フリー区間内に特定特急券区間がないため。
735名無しでGO!:2005/11/11(金) 11:18:03 ID:3Y3Ktl4r0
>>733
非会員なら即増運賃だと思ふ。
736名無しでGO!:2005/11/11(金) 12:55:30 ID:YQrjzcS50
>>727
つばさ、、、orz
737名無しでGO!:2005/11/11(金) 13:10:55 ID:CHoQcJVA0
山形人に混じって何時間も前から自由席待機列に並ぶか、座るのを諦めるか、
取ろうとしても取りにくい指定を取るか。嫌な3択になるな>つばさ
738名無しでGO!:2005/11/11(金) 13:20:33 ID:OJJq6X590
自由席のみは無いでしょう
特急の回数券でも自由席用を廃止し指定席用に切り替えたんだから
739名無しでGO!:2005/11/11(金) 13:21:34 ID:Wvulp3v40
>>727
安くなるのならそれでもよい
740名無しでGO!:2005/11/11(金) 13:39:19 ID:3Y3Ktl4r0
>>739
多分値段は変われへん野郎。
741名無しでGO!:2005/11/11(金) 13:53:17 ID:soXlXZhvO
>>727
地方の人間は東京往復&フリー切符だから指定席なんか使わなくても十分
742名無しでGO!:2005/11/11(金) 14:17:09 ID:soXlXZhvO
↑なんか変だからもう一度

地方の人間から見ればこの切符は実質、東京往復&フリー切符だから指定席なんか使わなくても十分。
743名無しでGO!:2005/11/11(金) 15:16:28 ID:p0kSuEGj0
>>742
事実上そういう使い方なら2個列車に制限されるかも。
744名無しでGO!:2005/11/11(金) 18:00:44 ID:HsVUthL60
>>743
4個制限にして下さい
by直江津駅利用者
745名無しでGO!:2005/11/11(金) 20:18:53 ID:p0kSuEGj0
>>744
「はくたか」ぐらい自由席でどうぞ。
746744:2005/11/11(金) 23:11:07 ID:HsVUthL60
越後湯沢行きは直江津からだと座れません。
金沢行きは越後湯沢ダッシュが必要になります。


747730:2005/11/12(土) 09:52:56 ID:GfP3alJt0
>>734
すまん、三連とごっちゃにしてしまった
748名無しでGO!:2005/11/14(月) 14:52:40 ID:ikupB72d0
倉對見
749名無しでGO!:2005/11/15(火) 14:54:09 ID:B8neaC8I0
>>746
越後湯沢でゆっくり1時間かけて風呂にでもはいったらどうすか?
750名無しでGO!:2005/11/15(火) 21:21:16 ID:rLToAUky0
別に事故中を相手にする必要ない
751名無しでGO!:2005/11/16(水) 00:56:36 ID:k74RDYnR0
俺はもう寒くて。。春までガマンでつ
752名無しでGO!:2005/11/16(水) 07:35:39 ID:fNGLg19h0
>>751
寒いのがいいんじゃないか
753名無しでGO!:2005/11/16(水) 18:40:09 ID:n4FETjgb0
そのとおり。
そんなわけで、今週末逝ってきます
754名無しでGO!:2005/11/16(水) 21:44:00 ID:wqcBlAFE0
>>752-753
だよな
寒くなってくるこれからが俺の活動期だ
来週末逝ってきまつ
755名無しでGO!:2005/11/20(日) 14:36:30 ID:8OmEQ0WZ0
カニの荷に
756753:2005/11/21(月) 20:37:42 ID:RzK0n65+0
逝ってきました
只見とか越後湯沢とか雪景色だった。

問題はえきねっとで確保した指定で指定枠を使ったはずなのに、
受け取らなかったので料金頂戴しますって手紙が来てたことだ。
757名無しでGO!:2005/11/22(火) 21:10:31 ID:jqqRCiuQ0
前に土日きっぷスペシャルがあったような(´・ω・`)
指定券何回も乗れたっていう話だけど・・・
自分は8月27・28日に行って来ますた
758名無しでGO!:2005/11/22(火) 21:27:53 ID:K4N/V4Fu0
>>757
あった
759名無しでGO!:2005/11/23(水) 01:03:59 ID:Gc6EBH4U0
>>757
3年ぐらい前はあったと思う
760753:2005/11/23(水) 10:42:55 ID:UwO3V0d80
えきねっと問題は昨日解決しました

>>757-759
指定回数制限がついたのは平成15年からみたい
でも土日きっぷは、指定4回でも意外と持て余す
761名無しでGO!:2005/11/23(水) 18:46:29 ID:kd6w8s7z0
そうだね
始めは少ないと感じて、枠残しておこうと思って節約してると結局余る。
以前にこのきっぷ使用したときはあけぼのゴロンとしか使わなかった。
762名無しでGO!:2005/11/23(水) 22:06:28 ID:poBFOjmN0
・はやこまあけぼのゴロントなど、指定がないと乗車自体できない列車
・一部の時間帯を除いたつばさなど、自由席の着席確率が著しく低い上に
 ろくな代替手段が無いことがあらかじめ判っている列車

ぐらいしか指定が「必要」な列車は無いからねぇ。
土日切符じゃなくて三連休パスだと人そのものが増えて混雑列車が増えるから
日数が長いことも影響してだいぶ状況が変わるんだが。
763名無しでGO!:2005/11/24(木) 17:31:44 ID:s9PnyP6I0
>>753
あなたマルススレに書いたのと同じ方?
もし別人なら同じトラブルが少なくとも2件起こってたってことになるねぇ
764名無しでGO!:2005/11/24(木) 17:33:06 ID:s9PnyP6I0
自己解決しました

マルススレとID同じでした
で結果をマルススレにきぼん
765名無しでGO!:2005/11/25(金) 16:52:20 ID:jPFzygEO0
766質問でつ:2005/11/26(土) 02:10:46 ID:7+jn4k0sO
あけぼのゴロンとはたばこ臭いのでしょうか?今度ホテルあけぼのにしようかと…
767名無しでGO!:2005/11/26(土) 09:17:30 ID:c76hgu0N0
>>766
漏れが乗ったときは大丈夫だった。

上野から大宮過ぎるあたりまで鉄ヲタらしきやつが他のDQN鉄ヲタの悪口を愚痴愚痴言ってたのがウザいことこの上なかったが。
768名無しでGO!:2005/11/26(土) 12:41:02 ID:FFIXR7kN0
>>764
マルススレだと間があいてしまっているので、こっちに書いておきます。

「駅に調査したところ、確認できたので返金処理します」となりました。
対応の早さといい、返金伝票と一緒に送ってきた手紙文面といい、
結構よくあるトラブルなのではないかというのが感想です。
なお、この原因が駅員の操作間違いなのかシステムトラブルなのかは不明です。
769名無しでGO!:2005/11/26(土) 22:30:46 ID:VeKldri9O
初めて土日きっぷ利用するんですけど、指定席は土日きっぷを買うときに一緒に買うんですか?別々に買えますよね?
770名無しでGO!:2005/11/26(土) 23:03:54 ID:j4/BEdwm0
>>769
買うたときでもええし、後でとってもかめへん。
771名無しでGO!:2005/11/27(日) 00:06:30 ID:nqGz3BD4O
>>770
d!
772名無しでGO!:2005/11/29(火) 01:57:11 ID:um+2MOTl0
恐れ入りますが、お教えください。
このきっぷで日曜日から月曜日に跨ぐ場合は、
18きっぷのように0時を超えて最初に停車する駅まで有効で、電車特定区間は終電まで有効なのですか?
上の339で
「有効最終日に夜行列車に乗車し、乗車中に日付が変わる場合、下車しない
限りはフリー区間内は運賃・料金ともに有効なはずと主張したけど、5分
間くらいどこかに電話してて、ようやく発券。」
とありますが、本当ですか?出来ればソースが欲しいのですが?
773名無しでGO!:2005/11/29(火) 02:06:24 ID:5QVyRbSJ0
>772
>108
774772:2005/11/29(火) 02:41:26 ID:urdW3iJaO
ありがとうございました。m(__)m
プリントアウトしときます
775名無しでGO!:2005/12/02(金) 07:42:07 ID:O1bjW5Eg0
カニの荷に
776名無しでGO!:2005/12/04(日) 11:39:31 ID:UzbhBxbS0
今週使った人で会津、山形方面行った人は雪を楽しめたかな?
777名無しでGO!:2005/12/06(火) 19:05:29 ID:83frMao+0
現在、仙台金券ショップ厨降臨中
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132448129/
778名無しでGO!:2005/12/07(水) 15:51:01 ID:WAGxUHoc0
邑久でシェアを募る香具師はなかなかなくなれへんなあ。
先月分のオークションの落札結果
http://www.aucfan.com/search1?o=t1&q=%c5%da%c6%fc%a4%ad%a4%c3%a4%d7&t=200511
779名無しでGO!:2005/12/10(土) 21:07:01 ID:lp+2+znT0
ダイ改でネタありそうだが、
カキコがないとはこれいかに
しっかりスレを盛り上げるよう苦言を呈しておく
780名無しでGO!:2005/12/11(日) 15:59:54 ID:GtpYT8qQ0
183系が消えた(TAT)
だけどめげずに183系にはがんばってもらいたいですね。
また特急運用で乗ってみたいです。
781名無しでGO!:2005/12/11(日) 17:37:57 ID:o08VEQrt0
やっぱりゴロンとシートは布団が無いから寒いのかな?
それとも北海道の夜行みたいに暖房効き杉なのかな?
おまいらは何かゴロンと対策してますか?
782名無しでGO!:2005/12/11(日) 17:45:02 ID:4pl1f61S0
>>781
ユニクロで売ってた折畳み毛布を持ってった
たたむとポケットの中に入るぐらいの大きさだけど広げるとかなり大きくて使いやすかった
783名無しでGO!:2005/12/11(日) 18:37:07 ID:umv5aAPE0
>>782
それ暖かい?
784名無しでGO!:2005/12/11(日) 22:24:56 ID:4pl1f61S0
>>783
思いっきり暖かくは無いけどあるとないとではかなり違うと思う。
うちの近くのユニクロじゃ見かけなくなったけどハンズとか行けば似たようなものはいくらでもあると思う
785名無しでGO!:2005/12/12(月) 13:52:15 ID:Hg+sU4m6O
>>781
場所にもよるけど、去年乗った時は毛布の代わりにジャンバー使ったけど寒くなかったよ。
あと、583の正面を撮るのであれば新宿ではなく終点の山形が(・∀・)イイ!!
786名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:14:02 ID:AY3UBzeH0
なんでグリーン車用の土・日きっぷが発売されないの?
787素人:2005/12/14(水) 08:14:24 ID:n8J1Sz2bO
JR土日きっぷ、最近知りました。
利用できる路線の件ですが、
関東全域、南東北(宮城山形福島)、甲信越。
※東海道新幹線、および長野県内のJR東海区間とJR西日本区間を除く。

↑これで合ってますか?
788名無しでGO!:2005/12/14(水) 08:22:03 ID:7hafaDHk0
>>787
あえて湯沢と伊豆急下田に行くのが玄人。
789名無しでGO!:2005/12/14(水) 09:39:40 ID:FavnRdJi0
790名無しでGO!:2005/12/14(水) 12:04:49 ID:n8J1Sz2bO
すみません、携帯なので無理っぽいです。
791名無しでGO!:2005/12/14(水) 13:11:51 ID:84vIykm9O
>>787
概ねそのぐらいの解釈でいいです。土日きっぷ購入時に本券と利用可能なエリア等が書いてあるご案内券が貰えます。
792名無しでGO!:2005/12/14(水) 13:37:14 ID:/kzSIr8M0
宮城山形って認識はまずくないか?
793名無しでGO!:2005/12/14(水) 14:14:31 ID:yBdbp+pw0
>>786
亀レス簾毬火傷、すぐ満席続出になるから。
794名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:19:21 ID:n8J1Sz2bO
>791
ありがとう。
購入時に詳細が書かれてるなら確実ですね。    
>792
宮城と山形は全域ではないということでしょうか?

(パソコンはハードディスク故障で修理中。携帯しか使えないのでくだらない質問ばかりでスミマセン)
795名無しでGO!:2005/12/15(木) 01:23:35 ID:dy6YRePy0
山形は3セク除いたJR全部
宮城は北側が古川、東側が女川まで
秋田は湯沢までの奥羽線
796名無しでGO!:2005/12/15(木) 07:16:07 ID:a83TuI+HO
>>795
山形は酒田まで。
797名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:57:39 ID:IP4Y0f7N0
>>794
JR東エリアのそこそこの駅に行けば、ポスターも貼ってあるしパンフレットも置いてあるよ。
あと、「小さな旅」という小冊子の裏表紙あたりに「おすすめの切符のご案内」として
土日や3パスが有効エリアの図入りで載ってたりする。
駅に行ったらパンフレット棚をチェックすべし。
798794:2005/12/16(金) 09:00:59 ID:Gc0eEr1+O
みなさん、いろいろありがとう。
近々利用してみます。
いままで乗ったことがない山形新幹線や房総半島方面の特急に乗ってみる予定。
799名無しでGO!:2005/12/16(金) 10:36:52 ID:Ejix3ZH+0
明日から土日きっぷで旅してきまつ。

1日目
安中榛名、飯山線、只見線、磐越西線

2日目
米坂線、仙山線、陸羽東西線、ホテルあけぼの

3日目
あけぼの上野着後体力があれば房総半島一周で113系三昧w

こんな感じですかねぇ。
大雪らしいから山間部の峠越えるローカル線(特に飯山・只見)の運行状況が非常に気になる
あとあけぼのも危ういかも…
800名無しでGO!:2005/12/16(金) 11:16:05 ID:H0dKnSwj0
800get
801名無しでGO!:2005/12/16(金) 14:51:31 ID:3LClaF6N0
陸羽東西の新庄周辺もあやしい
去年は2回ぐらい雪で終日運休なった
道路状況も悪く代行バスもしないし
明日あたりから最大級の寒気団らしいから注意されたい
運休や大幅遅延しても大丈夫なように予備プランを用意してた方がいい
802名無しでGO!:2005/12/16(金) 17:44:31 ID:C9qE0GmmO
>>799
今年の1月8日みたいな大雪にならなければ心配ないよ
803名無しでGO!:2005/12/16(金) 21:25:00 ID:BtQHudPl0
なかなかのチャレンジャーだな
804799:2005/12/16(金) 23:38:55 ID:eyL03ofX0
とりあえず只見線はパス。飯山線は現場での判断という方向にしまつ
日曜になれば運転可能線区の詳細も結構わかるだろうと踏んでますが…
まぁ明日報告させてもらいますのでよろ
805名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:46:02 ID:8/3cJV4+0
>>802
土曜夜からがその大雪のピークなのだが
22時のNHKで、雪は日本海側で40〜60センチ、
多いところでは1メートルにもなる恐れ
って言ってたぞ

俺も新庄行ったがあそこも降るね
山形県だけどあそこだけ新潟の飛び地
806名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:56:45 ID:aul4EkYL0
雪国の鉄路がことごとく運休・見合わせしてるのに驚きそして弱気になってきた。
太平洋側でマッタリするのもいいのかもな…
807名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:41:40 ID:Mklyukm/0
保守
808名無しでGO!:2005/12/18(日) 15:07:05 ID:QWslTnFo0
今日も夜行は運休です。
ありがとうございました。
809名無しでGO!:2005/12/18(日) 17:10:22 ID:oHEenmX5O
今どこスレにも書いたけど、
東京→仙台→小牛田→新庄→余目→で今新潟にいます
陸羽東西と羽越線が心配でしたが大きな遅れもなく新潟に着けました
これから東京へ帰ります
810799:2005/12/18(日) 20:23:22 ID:t+ilnpYHO
一日目の行程は計画通りにこなせたけど新津〜新潟の列車がパンタ積雪で激しくスパークしたり室内灯ついたり消えたりで遅延
二日目の今日は新潟〜米沢の快速べにばなが羽越線内のポイント故障と雪による扉不調で米沢で接続の山形行にギリギリの時間で到着。俺は前もって車掌氏に相談してたけど結局山形までつばさ。心配してくれた車掌氏には感謝とお詫びを…
この時点であけぼのの運休わかったから仙台抜けてメイド喫茶とかあおば通・利府とか行って時間潰してはやて28で大宮、現在休日快速ぶくらの車内

みんな情報提供とかしてくれてありがとう
811名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:26:44 ID:0g74zFoL0
くそっ、あけぼのが運休された時の土日切符なんて
812名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:06:49 ID:Dg69qKdp0
陸羽東線は17時頃最上駅で車両故障起こして一時間遅れとなった
西線についてもすごい雪でスピードがあがらない様子で、実際5分以上は増遅延した
813名無しでGO!:2005/12/19(月) 19:24:39 ID:aTbv68kt0
降雪シーズンの遅れは当然でちゅ。
814799:2005/12/19(月) 22:34:04 ID:sdDZK3Qy0
さっき土日きっぷ買った某旅行会社から電話があって
「ご購入の際学生証(生徒証)をご提示頂きましたが学校で学割の割引証を発行してご持参頂けませんか?」
とか言われた。
一応OKと答えてしまったがJRのサイト見てもそんなことは書いてない。明日もう一回問い合わせてみよっと
815名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:08:48 ID:G6RqPtVb0
学割は運賃が2割引になるってやつでしょ?
土日きっぷとは何の関係もないと思うが…?
816名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:28:46 ID:ZoLn9Lbg0
>>814
中高生?
確認のためじゃない?
817名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:40:05 ID:Uq2WubNp0
>>814
やんわりと拒否してそれでもしつこかったらvoice.jreast.co,なんとかにご報告
818名無しでGO!:2005/12/20(火) 07:45:25 ID:44uUV3WL0
土日きっぷは学割証の提出は必要ない。
旅行会社はバカだからやっぱ駅の窓口がいいよ
乗車券が途中下車できるのを知らないできっぷ売るやつもいるし

ちなみに逆パターンで、学生証じゃなくても、学割証を見せて土日きっぷは買える
そして保険証と免許証ではダメ
年齢の証明ではなく就学が証明できれば買える
あくまで所定はね
819名無しでGO!:2005/12/20(火) 11:33:22 ID:O29twoLkO
学生証の提示はもちろんだが、中学生とか高校生が分かる年齢なら健康保険証とか住基ネットカードでも良いと思っていました。
820名無しでGO!:2005/12/20(火) 12:09:39 ID:n+daFbtI0
>>818
たまにJR職員を遙かに凌ぐような人もいるけどな
821名無しでGO!:2005/12/20(火) 12:30:50 ID:01+W/F3j0
>>819
高校行って無い奴もいるじゃん
822名無しでGO!:2005/12/20(火) 16:09:16 ID:pDHrG/qc0
それでも18歳までは中高生料金
823名無しでGO!:2005/12/20(火) 20:26:21 ID:9sDyumZb0
土日きっぷスペシャルが懐かしい今日この頃。
824814:2005/12/20(火) 21:36:01 ID:anl/ZXzC0
今日その旅行会社で話したらやっぱ勘違いしてた

旅行会社って大抵空いてるし親切に対応してくれるけど無知な職員ばっかり
かといって駅の窓口だとまだ公務員気取りの態度でかい生意気な駅員多いし

ではび○うプラザとかはどうかというと職員の知識は結構なものだが俺は一回池袋のそれで失敗してるから・・・
団体でながら乗るために発売日10時に発行してくれと頼んだら「うちではそういうことはしない」とすごい口調で言われて
俺はキレて帰った。
きっぷ購入の際は新宿・池袋などマルス端末がたくさん並んでるような大きな駅で若い職員(特に女性)の窓口が対応もよく知識もありいいと思う。
それに発行に手間取っても後ろの客は別の窓口でさばくから迷惑かけない。
825名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:07:38 ID:sNEuJJGh0
次からは、土日きっぷのチラシを持参して「これ下さい」と言うんだ。
826名無しでGO!:2005/12/21(水) 21:35:29 ID:ripzIoGc0
>>824 漏れがいつも1ヶ月前の10時に頼んでる所は窓口一ヶ所だけだよ。
でも駅員がかなり親切で指定が取れないと旅行前日までキャンセル待ちをさせてくれたよ〜
827名無しでGO!:2005/12/22(木) 20:43:54 ID:IFQ1VWOl0
>>824
事前受付は「サービス」なのでやってないところもありますよ
828名無しでGO!:2005/12/23(金) 04:04:33 ID:A6UOJ2T7O
すみません、教えて下さい。
指定四回使いきった場合でも、指定券を買えばはやてに乗れますか?仙台→東京に乗りたいのですが、満席の場合は立席券で乗れますか?
829名無しでGO!:2005/12/23(金) 06:18:32 ID:WfxbE5MsO
指定券って言っても、必要なのは指定席特急券な。
特急料金分払えば指定席乗れるよ。立席特急券も同じ。
指定枠が足りなくなるのが当初から織り込み済みの旅行計画だったら
特急料金が一番少ない列車を追加購入分にするのがよいね。
830名無しでGO!:2005/12/23(金) 06:23:08 ID:A6UOJ2T7O
ありがとうございます。それではやまびこに乗るしかないですね・・。
831名無しでGO!:2005/12/23(金) 09:57:58 ID:opM7aDca0
ほかに自由席で済みそうな列車はないの?>>830
832名無し募集中。。。:2005/12/23(金) 13:25:27 ID:WwMvXYwj0
新幹線ラッチ内乗り継ぎで指定券を2枚にしてから乗変すれば1枠で2列車乗れるお
833名無しでGO!:2005/12/23(金) 13:29:30 ID:opM7aDca0
>>832
不正行為と節約術の区別のつかない冬厨は氏ね
834名無し募集中。。。:2005/12/23(金) 14:05:11 ID:WwMvXYwj0
・改札を出ないで乗り継ぐ場合は通算
・指定列車の変更は何回でもできます
何処が不正なんだかwww束社員乙
835名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:07:50 ID:opM7aDca0
はいはいわろすわろす
836名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:16:27 ID:Ie9jwUJp0
変更した時点で改札を出ないで乗り継ぐ場合に該当しなくなるわけだが
837名無しでGO!:2005/12/23(金) 21:57:18 ID:41EVIBJe0
企業防衛がなってないだけ
838名無しでGO!:2005/12/23(金) 22:39:13 ID:fOhpAHu+O
>>837
不正利用者の自己正当化乙
839名無しでGO!:2005/12/24(土) 02:23:42 ID:ijobRxT40
>>837は制度の盲点が生ずるのは防衛がなってないって書いただけで別に不正利用者じゃないんじゃないのかね
840名無しでGO!:2005/12/24(土) 03:17:43 ID:yIY2LFWA0
>>839
心証はよくないよね

「警備の不備を指摘するため」とかいって包丁持って飛行機乗るやつが浮かんできた
841名無しでGO!:2005/12/24(土) 12:22:30 ID:GNQsrzNK0
842名無しでGO!:2005/12/24(土) 14:25:58 ID:RnXa3Ohg0
843名無しでGO!:2005/12/25(日) 22:29:59 ID:y99yAIO30
あけぼの乗車予定だったやついないの?
844名無しでGO!:2005/12/25(日) 23:31:13 ID:EuF61BH00
先週も今週もボロボロだな・・・。
845名無しでGO!:2005/12/26(月) 04:44:45 ID:BDL/jCY70
>>843
漏れのことでつか?
乗ってたら昨晩の事故現場も通ってたわけだが
846名無しでGO!:2005/12/27(火) 06:29:26 ID:lDvBrEwD0
>>843
漏れ@25日上り
847名無しでGO!:2005/12/29(木) 13:06:06 ID:bShkhxHG0
1月7,8日に土日きっぷで酒田に行こうと思っていなほの指定とか取ったんだけど、
羽越本線も鶴岡までしか動いてないみたいだから旅行を中止しようかと思ってる。
みどりの窓口に旅行中止を申し出たら無手数料で払い戻してくれるのかな?
東のHPに乗車券・特急券は無手数料で払い戻すと書いてあるけど。
848JR東日本営業部:2005/12/29(木) 13:15:12 ID:5x6XR5ow0

土日きっぷは所定の手数料を払っていただきます。
849名無しでGO!:2005/12/29(木) 15:44:19 ID:+IFmzhMH0
運行不能等による補償はないと思ったけど・・・
ごねれば別かも
850名無しでGO!:2005/12/29(木) 15:51:18 ID:0kkVY/ol0
ごねたりなんかしたら発売中止になっちまうからヤメレ
851名無しでGO!:2005/12/29(木) 18:38:24 ID:jLzoYfL30
>>850
東社員うざいです
852名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:00:56 ID:7TzINPKI0
>>847
運休・遅延による責任逃れは使用時のみ
もし貴方が買ったのが事故前なら無手数料で払い戻せます。事故は予測できなかったはずですから。
事故後なら、それを承知で購入したとされ、払い戻されない可能性があります。
853名無しでGO!:2005/12/29(木) 21:04:35 ID:7TzINPKI0
>>847
まずきっぷを出すときに「脱線事故のため、旅行を中止します。」と申し出てください。
事故による無手数料払戻の件は出札の人なら全員へ通達されていますので、それでわかります。
もし手数料を取ろうとしたら、もう一度「脱線事故のため、旅行をやめるのですが・・・。無手数料で払い戻してくれると聞いたのですが。」と言って下さい。
それでも手数料が必要と言われれば、納得のいく説明を聞いて下さい。納得いきませんでしたら、お客様相談室で相談して下さい。
854名無しでGO!:2005/12/30(金) 08:54:32 ID:dm5snuZE0
>>851
自分の思い通りにならない意見は社員扱いですかそうですか。

>>852
そもそも事故後に買えたのか?
旅行中止のお願いが貼ってあったくらいだから、そう簡単に発券するとは思えんが。
855847:2005/12/30(金) 09:49:41 ID:+SEhFcmw0
>>848-854
レスサンクス
切符買ったのは12月20日です。
年が明けたら早めにみどりの窓口に行って聞いてきます。
856名無しでGO!:2005/12/30(金) 09:53:37 ID:vYjE7W9sO
まて。行く前に電話確認しとけ、本社かお客様相談室とかに。そこで公式見解を聞いたほうが。
857名無しでGO!:2005/12/30(金) 14:35:53 ID:VZSDT/N10
>>854
アホ?土日切符で今回の不通区間はごく一部だろ。しかもバス代行もある。
もし>>847が土日切符購入時に係員から運転見合せの件を聞いて承諾したのなら問題だが。
858名無しでGO!:2005/12/30(金) 14:42:05 ID:drndPG6r0
酒田−鶴岡間の代行バスって時間はどのくらいかかるんだろ
859名無しでGO!:2005/12/30(金) 14:48:50 ID:ZwWiBzOV0
登りは2時間、各駅なんで
860名無しでGO!:2005/12/30(金) 15:22:32 ID:HkZoN6O80
>>857
土日きっぷじゃなくていなほの指定の話だったんだが、旅行自体を中止するって話だったのね。
悪かった。
861名無しでGO!:2006/01/01(日) 16:49:48 ID:0IeWophH0
age
862847:2006/01/05(木) 17:45:10 ID:N+ooh6Jko
遅くなりましたが、みどりの窓口行ってきました。
旅行中止を申し出たところ、何事もなく無手数料で全額返ってきました
現金で買った7日乗車予定のムーンライトえちごの指定も無手数料で払い戻ししてもらえました

レスしてくださった皆さん、ありがとうございます
863名無しでGO!:2006/01/05(木) 20:05:45 ID:0NSNmyve0
土日きっぷで直江津→東京→直江津と旅行しようと思っているのだが
運行状況が不安

最初3連休パスで東北方面を考えていたのだが
羽越線不通なので東京方面び行き先を変えたのだが...
う〜む 明日もう1日考えよう
864名無し野電車区:2006/01/06(金) 15:01:05 ID:CzEp/RRb0
>>863
漏れも7・8で新潟方面に行こうかと考えている。

経路は、
1日目:東京−蘇我−東京−新宿−松本−長野−大宮
2日目:大宮−越後湯沢−直江津−越後湯沢−大沢−越後湯沢−長野−大宮
で考えているが・・・
同じく運行状況が不安。

駄目だったら熱海の方に行こうか・・・
865名無しでGO!:2006/01/06(金) 20:43:08 ID:jHJhfVwr0
雪の死者は53人、8日にかけさらに大雪の恐れ
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060106/K2006010602400.html
866名無しでGO!:2006/01/07(土) 15:24:54 ID:Skvb9ZmfO
今日明日の指定三回残りの券いりませんか?余りました

@東京
867名無しでGO!:2006/01/07(土) 15:43:46 ID:7z3VW9x00
>>866
3500円なら買う。
868名無しでGO!:2006/01/07(土) 15:46:14 ID:CNDgvtrq0
通報しますタ
869名無しでGO!:2006/01/07(土) 15:48:41 ID:Skvb9ZmfO
>>867
870きみまろ ◆lVWNJw3uwE :2006/01/07(土) 16:03:47 ID:IZdLvqgD0
>>866
おいくら希望?
871名無しでGO!:2006/01/07(土) 16:04:59 ID:Skvb9ZmfO
>>870できれば5000(´・ω・`)
872きみまろ ◆lVWNJw3uwE :2006/01/07(土) 16:06:35 ID:IZdLvqgD0
>>871
それなら買うよ
873名無しでGO!:2006/01/07(土) 16:07:10 ID:Pvfx8PZh0
よそでやれ犯罪者
874きみまろ ◆lVWNJw3uwE :2006/01/07(土) 16:07:28 ID:IZdLvqgD0
どこまで逝けばOK牧場?
875名無しでGO!:2006/01/07(土) 16:10:01 ID:Skvb9ZmfO
>>874
いま新宿です

[email protected]

にメルください(´・ω・`)
876名無しでGO!:2006/01/07(土) 16:12:36 ID:7z3VW9x00
>>869
じゃあ、受け渡しはどうする?
877きみまろ ◆lVWNJw3uwE :2006/01/07(土) 16:15:01 ID:IZdLvqgD0
>>875
メールしたよ!
878名無しでGO!:2006/01/07(土) 16:27:54 ID:ZbEiM7IQO
漏れなら半額なら出しますがどうでしょう?ちょっと夜になりそうだが
879名無しでGO!:2006/01/07(土) 16:29:25 ID:Skvb9ZmfO
>>878(´・ω・`)
できれば多いほうがいいんですがもう連絡して来ていただくことになったので申し訳ないので…
880名無しでGO!:2006/01/07(土) 16:44:36 ID:4Ry0ZgLkO
おまえら氏ね。
881名無しでGO!:2006/01/07(土) 21:52:29 ID:u0+mfXnA0
一応JR東日本に通報しておいたから
882名無しでGO!:2006/01/08(日) 00:19:21 ID:qEracYHe0
>>881
罪状は?
883名無しでGO!:2006/01/08(日) 00:21:12 ID:1PJiU38p0
JRの中の人はヒマだから気をつけな
不正売買したのを見かければ、尾行して旅行行程をメモって、
最後の最後に乗車分の3倍を不正として取るみたいよ
定期券の不正利用者も3ヶ月ぐらい尾行してから捕まえるって聞いた
その方が儲かるから
不正利用者は増収の絶好のカモ
884名無しでGO!:2006/01/08(日) 00:23:13 ID:7aMTdLmL0
>>883
誤爆乙
885名無しでGO!:2006/01/08(日) 01:53:57 ID:HdDs+mcX0
東北は

はやて…問題外に必要。
やまびこ…盛岡発着は無いと辛いことが多い。16両の場合、E3のほうにいくと思わぬ空席に出くわすかも。
Maxやまびこ…事実上のなすの号はだいたい座れる。ひかりタイプの速達Maxやまびこ(多くの場合つばさ連結)は座れない場合あり
なすの…ハァ?土日の指定券の権利以上に混んでるみどりの窓口に並ぶ時間がもったいないと思います。


こんなところかな
886名無しでGO!:2006/01/08(日) 09:49:35 ID:Ik/jR9NI0
土日きっぷって使用開始後の範囲は1日単位ではなく、2日なんだね。
そうか、気をつけよう・・・
887名無しでGO!:2006/01/08(日) 10:16:02 ID:0Fgnki/l0
堂々と不正転売してんじゃねえ
まあ、そういうアホはロクな死に方しないだろうな
888名無しでGO!:2006/01/08(日) 11:31:36 ID:qEracYHe0
>>883
罪状は
889名無しでGO!:2006/01/08(日) 12:32:32 ID:0Fgnki/l0
>>888
氏ね
890名無し募集中。。。:2006/01/08(日) 14:03:25 ID:HoDyDSBg0
事前にヤフオク出しとけよ
891名無しでGO!:2006/01/08(日) 23:56:45 ID:bUeUqNyrO
昨日と今日、土日きっぷで行ってきました。1/6

上野→(水上・草津3号)高崎→(たにがわ81号)越後湯沢→(とき361号)長岡→(はくたか12号)→直江津→(北越8号)→糸魚川→(はくたか17号)→直江津→新井→(代行バス)→黒姫→長野→(あさま554)高崎

1/7
高崎→(とき320号)東京→小田原
小田原→(さがみ86号)新宿→中野

892名無しでGO!:2006/01/09(月) 00:10:37 ID:fxm9qByI0
第147条 乗車券類は、その券面表示事項に従つて1回に限り使用することができる。この場合、乗車人員が記載されていない乗車券類は、【1券片をもつて1人】に限るものとする。ただし、定期乗車券については、その使用回数を制限しない。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/01_setsu/index.html

第167条 定期乗車券以外の乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、その全券片を無効として回収する。
(7) 【旅行開始後の乗車券を他人から譲り受けて使用したとき。】
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/13.html

第264条 旅客が、次の各号の1に該当する場合は、当該旅客の乗車船駅からの区間に対する普通旅客運賃と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせ収受する。
(3) 第167条の規定によつて無効となる乗車券(偽造の乗車券を含む。)で乗車船したとき。
   【注→所定の運賃+2倍の増運賃=つまり不正したら3倍収受】
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/02.html

3倍取られるのを覚悟でならどうぞ
893名無しでGO!:2006/01/09(月) 01:10:50 ID:ZOoIraeJ0
892
どうか「旅行開始後の乗車券を他人から譲り受けて使用した」ことを証明するために、張り付きや尾行などがんばってね
894名無しでGO!:2006/01/09(月) 01:45:57 ID:PukUfoJy0
>>893
そう言う事を言ってるんじゃねぇよ
常識をわきまえろって事だ
895名無しでGO!:2006/01/09(月) 02:18:16 ID:VvIAszUz0
>>891
日付が1日違うようだけど、フリー区間を飛び出した直江津―糸魚川の別途料金が
バカにならない気がする。
それから2日目があっさりしすぎて18000円のモトが取れてるのか?
896名無しでGO!:2006/01/09(月) 09:13:34 ID:cx8yWYHvO
>895
高校生なので、9000円なんです。

糸魚川に行ったのは、新井〜黒姫の間がバス代行だったので、大糸線、中央本線、小海線、新幹線と行った方が早く高崎に着くと思ったからなのですが、
列車の中で時刻表を見たら、時間通りに行っても長野で終電の554号にまにあわないことがわかったので、直江津まで戻って信越本線のバス代行で行くことにしたのです。
糸魚川には行って戻っただけでしたが、荒れている日本海を見れたのでよかったです。
897864:2006/01/09(月) 11:52:30 ID:C83Y8rcv0
無事に旅行を終えた。

1日目:東京→(わかしお3号)→蘇我→(京葉線普通)→東京→(中央線快速)→新宿→(スーパーあずさ15号)→松本→(しなの11号)→長野→(あさま576号)→大宮
2日目:大宮→(Maxとき307号)→越後湯沢→(はくたか4号)→直江津→(はくたか9号)→越後湯沢→(とき323号)→新潟→(Maxとき332号)→大宮

2日目に乗ったはくたか4号は489系だった。(代走?)
はくたか4号は110分の遅れで越後湯沢を発車、はくたか9号は直江津を60分遅れで発車。
直江津の乗り換え時間は30秒、越後湯沢の新幹線乗り換えは40秒。
走りまくったな・・・

1番景色が良かったのは、しなのかな・・・
898名無しでGO!:2006/01/09(月) 12:49:00 ID:Xkn+9hCf0
>>893
おまえみたいなのは悲惨な死に方しかしないから。
安心しなw
899名無しでGO!:2006/01/09(月) 15:29:43 ID:Sw4fAnImO
新潟のほうに行く予定なんですけど、景色が楽しめる路線はありますか?
900走るんです万歳:2006/01/09(月) 16:09:03 ID:phEepqhC0
900(σ゚д゚)σゲッツ!!
900キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
900(・∀・)イイ!!

901名無しでGO!:2006/01/09(月) 16:22:36 ID:MC40sIaE0
901はもらったどー






902名無しでGO!:2006/01/09(月) 16:46:50 ID:51uBVSrC0
902買ったドー
903名無しでGO!:2006/01/09(月) 18:04:04 ID:E3kQKL+90
>>897
なんで妙高+北越の乗らんの?

同じところ往復してもつまらんだろ?
904864:2006/01/09(月) 18:09:34 ID:C83Y8rcv0
>>903
雪の影響でそんな時間は無かった、というのが理由。
905名無しでGO!:2006/01/09(月) 20:31:59 ID:2Ha3B/Bc0
こういうのって、自分が使い終えてから小銭稼ごうって作戦。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39714911

どうなの?仙台支社の方、調べてよ。
906名無しでGO!:2006/01/09(月) 20:33:52 ID:2Ha3B/Bc0
↑コイツ、同じキップ又貸ししようとしてる。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19991395
907名無しでGO!:2006/01/10(火) 02:04:29 ID:0lHEe6QF0
質問欄に旅客営業規則をコピペ(ry
908sage:2006/01/10(火) 16:09:12 ID:MqJF5QBW0
三連休Pで函館へ行ってきたばかりですが、14日からの土日P買ってきました。
今回は新庄、仙台あたりを攻めたいと思います。
909名無しでGO!:2006/01/10(火) 21:20:24 ID:wgGHs0JM0
>>906
土曜日に誰かが使った土日きっぷを半額くらいで入手して、(自分は日曜に使う)
その入手に使った金額さえも浮かせようって腹か?
910名無しでGO!:2006/01/10(火) 22:52:39 ID:QUyeBXqR0
次の14日・15日で高田駅前商店街一斉雪下ろしを計画してます。
一斉雪下ろしをすると、教科書等に載っていた
『この下に高田あり』と言うのを体験できます。

長靴持参で来て下さい。 by地元民
911名無しでGO!:2006/01/11(水) 18:26:19 ID:tj4vp+A1O
ところで2月の3連休は土・日きっぷ使える?
912名無しでGO!:2006/01/11(水) 18:35:41 ID:Rvs11mD70
>>911
束のえきねっとに書いてなかったっけ?多分3P共おKだったと思うが
違ってたらスマソ

ところで三連休パスって今年4月以降いつ使えるのかな?基本的にシーズン以外三連休は全部だけどまれに使えない時ってあるし・・・
913名無しでGO!:2006/01/11(水) 20:33:37 ID:JsMlPqfN0
>>911
2月の3連休っていつだよw
914名無しでGO!:2006/01/11(水) 20:57:53 ID:9v8cqELv0
>>911
何処の星の話をしていらっしゃるんですか?
915912:2006/01/11(水) 22:22:27 ID:Rvs11mD70
>>913-914
本当だ、3月に見えたぞ!やべぇ俺も東京都に回収されるorz
916名無しでGO!:2006/01/12(木) 18:08:00 ID:DmCamBMtO
しかし昔は土曜日は普通に学校あったし仕事もあったよな
豊かになったのは分かるが 活気があったよな
917名無しでGO!:2006/01/13(金) 19:46:50 ID:+UQA59Lt0
土日きっぷの指定って、自動発券機で取ること出来る?
918名無しでGO!:2006/01/13(金) 21:09:43 ID:fOk98ZPe0
>>917
ムリ。
ただし自腹ならお好きなだけどうぞ。
919名無しでGO!:2006/01/13(金) 21:42:52 ID:UqNZdv4X0
土日切符の指定に限らず、0円発券全般や乗り継ぎ割引のような
割引適用での発券は全てNGのはず
基本料金そのままのしか出せない…よね?
920名無しでGO!:2006/01/13(金) 21:57:59 ID:rRV0Jh0a0
>>919
ただ、新幹線の回数券をぶちこんで指定に箱飼えはできると重田。
921名無しでGO!:2006/01/14(土) 00:10:38 ID:nof9WHWT0
>>911
2月の3連休は土曜が祝日だと金曜が休みになる特例つーか大手企業とかに導入されてるやつだよな
うちも3連休だけど、普通は3連休じゃない
922名無しでGO!:2006/01/14(土) 03:04:49 ID:Aw0poZJN0
>>921
3連休ってなに?連休ってものがあるって聞いたけどそれより凄いの?
それとも食べ物?それってうまいのか?・゜・(ノД`)・゜・


そんな俺だけど土日なら知ってるぞ
土曜ってのは明るいうちに帰れる日のことだよな?
日曜って、定時に出社しなくてもいい日のことだよ
923名無しでGO!:2006/01/14(土) 16:00:36 ID:x2acAgNf0
    _ _∩
  ( ゚∀゚)彡 連休!連休!
 ⊂l⌒⊂彡
  (_) )  ☆
  (((_)☆
924名無しでGO!:2006/01/14(土) 23:59:44 ID:FBRowvdoo
泊まらないから、
2日分も使い道ないんだよな〜
925名無し野電車区:2006/01/15(日) 14:49:13 ID:f8wQk8+E0
>>924
夜行列車は?
926So What? ◆SoWhatIUjM :2006/01/15(日) 19:23:26 ID:AVVmuJkB0
>>924
一宅二日(日帰り×2)は?
927名無しでGO!:2006/01/16(月) 10:47:19 ID:gC6uTox30
>>922
サビ残乙カレ
928名無しでGO!:2006/01/17(火) 18:27:34 ID:xdoTB4ez0
お聞きしたいことがあるのですが、土・日きっぷは中高生¥9000ですが、学割を使うことはできるでしょうか?
えきねっとで調べてみたのですが、学割についての記載がないものでして…
929名無しでGO!:2006/01/17(火) 18:44:37 ID:2qZ/psRFO
おまえバカか?
中高生料金ってのが学割なんだよ
あつかましいな
930名無しでGO!:2006/01/17(火) 19:20:06 ID:4JgrmUvY0
>>928は調べごとをする前に日本語をまず勉強したほうがいいな
931名無しでGO!:2006/01/17(火) 20:16:00 ID:bmjZtLN60
>>928
バーカ。氏ね
932名無しでGO!:2006/01/17(火) 20:37:58 ID:6A33UuRv0
>>928
よくわかんないおまいはこのきっぷ使っちゃだめだお
933名無しでGO!:2006/01/17(火) 22:34:17 ID:G8kgFQS80
>>929-932
おまいら、厨房相手に大人気ないな。
それはそうと>>928よ。ばーか、かーば。
934名無しでGO!:2006/01/17(火) 22:52:26 ID:rY3F0aKf0
935名無しでGO!:2006/01/17(火) 22:54:16 ID:2ksIk5P40
宮崎被告と同じ判決でいいんじゃないか
936名無しでGO!:2006/01/18(水) 01:02:55 ID:mYiRF06jO
>>928
どうせ正月に何の努力もせずに手に入れた金があるだろうが
だいたい9000円で使えるだけありがたいと思えよ
漏れだって9000円で行きたいよ
937名無しでGO!:2006/01/18(水) 01:43:01 ID:STsyyCXR0
>>928
大学生だったりして。
938名無しでGO!:2006/01/18(水) 10:07:23 ID:82/Gjuqi0
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、         >>934
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \         i        / ̄/ ヽヽ
:.:.//   l      ,       ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l       /\/
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ     l   l     l        /
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /     /          /
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /         \/
     ! l、    /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/          /\
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|            __
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|           /   / ヽヽ
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|            \/
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||            /
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||            ──┐
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||            ──┤
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||            ──┘
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||             |\
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||ヽ             |
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ           ⊂|
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、
939名無しでGO!:2006/01/18(水) 10:15:25 ID:MHFOSTOY0
>>937
それじゃぁ不正だw
940sage:2006/01/18(水) 10:32:06 ID:1oMjZ7jr0
俺も52だから9000円だw
941名無しでGO!:2006/01/18(水) 11:41:37 ID:gKZTKEIG0
>>928
たくさん釣れたな よかったな( ̄ー ̄)
942名無しでGO!:2006/01/19(木) 20:58:24 ID:5z0a35F30
保守
943名無しでGO!:2006/01/21(土) 10:42:55 ID:7W9iflvx0
↓勇気ある>>944が新たなる話題を提供↓
944名無しでGO!:2006/01/21(土) 15:05:04 ID:3xZmVFDC0
↓勇気ある>>945が新たなる話題を提供↓
945名無しでGO!:2006/01/21(土) 15:15:10 ID:3xZmVFDC0
能登→妙高2号の直江津待ち時間について話し合おうぜ
946名無し野電車区:2006/01/21(土) 16:09:41 ID:9YkrdpUW0
>>945
PSPで電車でGO!
暇つぶしはこれに限る。
947名無しでGO!:2006/01/21(土) 17:37:53 ID:sPtGJgUy0
>>945
5:30くらいまでは駅員居ないけど、改札外の待合室は、能登到着時には開いている。
ちなみに、漏れが行った時には待合室の中で寝ていた人がたくさんいた。
もしかして、24時間開いているのかな?
948名無しでGO!:2006/01/21(土) 20:14:45 ID:Edh4WUBv0
>>946
任天堂DSで脳を鍛えるとかw
949名無しでGO!:2006/01/21(土) 20:28:07 ID:tcv0edB40
メトロポリタンホテルズについて語ろう
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137583261/
950名無しでGO!:2006/01/21(土) 21:15:27 ID:rfYAfKzz0
携帯型のゲーム機の弱点はバッテリーだなぁ
洗面台でちゃっかり充電ってのは無しで。
951名無しでGO!:2006/01/22(日) 11:23:17 ID:GfsAfoSe0
ヒント:My battery
携帯ゲーム機にも使えるしデジカメにも使える
952名無しでGO!:2006/01/22(日) 14:57:06 ID:YuD3ZdhI0
>>945>>947
明日早朝能登→妙高乗り継ぎやります。
ウヤにならんことを願う。
953名無しでGO!:2006/01/22(日) 16:13:38 ID:/0RVlzNg0
>>952 直江津駅南口の7−11を探そう
駅から見えないし日の出まえの時間帯だから
探すのに苦労すると思うが
南口から徒歩5分のところにあるぞ
954952:2006/01/22(日) 16:53:27 ID:YuD3ZdhI0
>>953
サンクス。でも改札出たらアウトなんじゃね?
955名無しでGO!:2006/01/22(日) 17:56:37 ID:Z5+S/04n0
何がアウトなの?我慢大会でやってるのか?
956名無しでGO!:2006/01/22(日) 18:38:15 ID:/0RVlzNg0
あっ土日きっぷか
それじゃあ改札から出られないな
957名無しでGO!:2006/01/22(日) 18:53:40 ID:ljv+tJxt0
>>954
先も言ったように5:30までは無人だから出る時は無問題。
入る時も、もし駅員の気まぐれで営業開始が早まり、入れないというようなことに
なったら、自動改札導入駅だから、適当に入場券でも買って(ry
958名無しでGO!:2006/01/22(日) 19:15:17 ID:EEidbQLP0
>>950
PSPは知らんけど、DSは余程のことがない限りバッテリーにそう困らないと思う。
1日5時間も6時間するとかいうんだったら知らんが、そんなにするんだったら、
土日きっぷの前にやることがあるかとw;
959名無しでGO!:2006/01/23(月) 16:05:10 ID:0Wbdjhtz0
直江津で新潟行きのきたぐに撮れる?
960952:2006/01/23(月) 16:38:02 ID:BZ0PgqNY0
逝ってきますた。
今朝は雪と強風で能登の直江津到着が30分ほど遅れており、
5分くらい待ってすぐ妙高2号が入線。なのでそのまま車内で暖まってました。

んでそのまま妙高で長野→E257の快速で松本→
信越色115で高尾→中央特快で都内へ。
改札出る時少しもめるかなと心配しましたが、
きっぷをみるなりあっさり通してくれました(・∀・)b
961名無しでGO!:2006/01/23(月) 21:36:32 ID:5BeMOnNy0
>>959
できることはできる
962名無しでGO!:2006/01/24(火) 07:33:58 ID:D0wFEfhz0
>>959
問題なくやりました。
直江津待ち時間を巧く過ごせればいいです。
963名無しでGO!:2006/01/24(火) 16:20:10 ID:WE7Yg2CS0
>>961-962
サンクス。
夏に行く予定だから光線はOKとして・・・。
3番線の富山寄りから2番線入線のきたぐにを撮る形になるの?
964名無しでGO!:2006/01/24(火) 19:20:13 ID:KcZAJBEao
>>960
どうして、土日きっぷで月曜に乗車してるの?
965名無しでGO!:2006/01/24(火) 19:38:58 ID:hSOjkigX0
>>960
写真撮るわけでもなく
切符を集めるわけでもなく
効力切れたも同然の切符で乗り鉄するお前は
本当に死んだ方がいいよマジでまじでmjd
966名無しでGO!:2006/01/24(火) 19:52:12 ID:P+XoJIPM0
967名無しでGO!:2006/01/24(火) 20:02:23 ID:+m7e3eWcO
特例のへったくれもありませんが…

用は月曜になっても途中下車しなければいつまででも乗ってる事は可能(優等料金は払う)

漏れも、最終日の寝台が半日遅延で翌日の新幹線に特例乗車した。
968名無しでGO!:2006/01/24(火) 22:17:56 ID:/sUxq09H0
不思議なキップだよね。
俺も月ヨウ朝結構使った。
966のコピ−持参してったが、駅員にも何も言われず。
969名無しでGO!:2006/01/24(火) 23:15:15 ID:uS8lmIkK0
切符最終日の0時過ぎの終電や夜行列車を利用する際のおまけ的措置
なんだろうけど、960みたいな非常識な使い方は念頭においてないやろね。
早く氏んでほしいわ。
970名無しでGO!:2006/01/25(水) 00:07:32 ID:1zubvgQC0
規則通り格安切符使っただけで氏ねと粘着されるのか
すごい世界ですねwww
971名無しでGO!
規則内だからなんでもしていいってわけじゃないね。
逆手に取って利用し全世界に自分の非常識な行為を発信し
真っ当な指摘を受けても全然反省しないあたり
お前はまだネットの世界に来るには早いから本当に死んだ方がいい。