古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
新幹線がなく、瀬戸大橋がなく、青函トンネルがなかったあの時代。
準急が、急行が、客車列車が日本中を走っていたあの時代。
なつかしくも新鮮な過去の旅についての質問に、古い時刻表を持つ有志が可能な限り答えます。

過去スレ
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1089934917/(512kオーバー)
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1078157918/
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1069245238/l50
【拡大版】古い時刻表持ってんだけど何か質問ある?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065953096/
●元スレ
1982年11月の時刻表持ってんだけど
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063288896/
1967年4月の時刻表持ってんだけど
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065019028/l50
2名無しでGO!:2005/06/05(日) 01:30:36 ID:Uh1gG6pF0
>>1
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
3名無しでGO!:2005/06/05(日) 01:51:04 ID:Mbau5z4N0
★岡山〜出雲市(山陽本線〜伯備線〜山陰本線)
(参考)1956.12 4時間34分 「だいせん」【918】松江1135→1609岡山
1969.10 4時間8分 急行「おき」【902D】出雲市1035→1443岡山
1973.4最速 3時間38分 特急「やくも5号」【2038D】出雲市1445→1823岡山
4daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/05(日) 01:52:34 ID:eZOoWr5I0
                     /\_    _
                   /み  \\  /\
                /\  な  \\  ┼\
               /   \  鉄/\\ /|
             /       \/快  \\
            /        /\  速/\\
          /\      /   \/地  \|
         /   \   /     /\  獄  \
       /  へ   \|\_/ ̄ ̄\_/| 逝/
       |\   へ   \_| ▼ ▼ |_/ヽ/
       |  \       \\ 皿 /   /
       \ . \       \     ,つ / 昔のみな鉄のォォォ
       /\ . \       \ ノ / 荒らしはァァァ
          \.区\   へ   \/ 世界一イィ
            \  \    へ  /         イ
             \  \    /              ィ
             /\  \/              ィ
   _エ_____エ_  ̄ ̄
〆"""""""""""""""""""""ヾ、
51982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/06/05(日) 10:44:04 ID:VhWepu790
●過去スレ保管庫(1968&1980 ◆pUpmnDQNmg 氏に感謝)
ttp://osaka.cool.ne.jp/timetable196810/timetable/time.htm
61982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/06/05(日) 10:44:43 ID:VhWepu790
●関連スレ
古い時刻表を読んでて気づいたことをあげるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1099406881/
過去の時刻表からの発見【第2号】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116217252/
2027年3月の時刻表持ってるんだけどpart1
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065644042/
1127年12月の時刻表持ってるんだけど
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1066096513/
【1934年】頃の【時刻表】・・・《Q&A》
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065839411/
1977年10月の時刻表持ってんだけど
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065273689/
2003年10月の時刻表持ってんだけど
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065206991/
2003年10月の時刻表持ってるんだけど
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1066098454/
4029年の時刻表持ってるんだけど
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1066461114/
71982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/06/05(日) 10:47:04 ID:VhWepu790
>>1
スレ立て乙
容量そろそろかと思ってたら、もうオーバーしてたのか。気付かんでスマソ。
前スレの宿題をチェックしてみます。
81982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/06/05(日) 13:49:28 ID:VhWepu790
前スレからの宿題(さらに以前のものは割愛)

436 近郊区間の駅名の横のダガーマーク(†)はいつからなくなったのか
498 72年夏の金沢方面⇔上越線の好接続ダイヤの本数
647 白糠線・美幸線は最初一日何本走っていたのか
648 「はまかぜ」または「かにかにExp」でのエーデル車使用のダイヤ
712 時刻表欄外に「駅そばのある駅」一覧が載っていたのはいつまで?
91982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/06/05(日) 14:11:03 ID:VhWepu790
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・四国編(1/3)
★高松〜松山(予讃(本)線)
1982.11最速 2時間50分 特急「しおかぜ1号」【1D】高松720→1010松山(→1209宇和島)
2005.04最速 2時間20分 特急「いしづち28号」【1028M】松山1725→1945高松
⇒30分短縮(18%減)
★高松〜宇和島(予讃(本)線)
1982.11最速 4時間49分 特急「しおかぜ1号」【1D】高松720→1209宇和島
2005.04最速 4時間04分 特急「いしづち10号」【1010D】宇和島640→1044高松
⇒45分短縮(16%減)
★松山〜宇和島(予讃(本)線)
1982.11最速 1時間54分 特急「しおかぜ2号」【2D】宇和島710→904松山(→1209高松)
2005.04最速 1時間14分 特急「宇和海23号」【1073D】松山2133→2247宇和島 など
⇒40分短縮(35%減)
101982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/06/05(日) 14:11:42 ID:VhWepu790
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・四国編(2/3)
★高松〜高知(予讃(本)線〜土讃(本)線)
1982.11最速 2時間31分 特急「南風3号」【13D】高松1403→1634高知
2005.04最速 2時間05分 特急「しまんと8号」【2008D】高知1930→2135高松
⇒26分短縮(17%減)
★高松〜中村(予讃(本)線〜土讃(本)線〜中村線/土佐くろしお鉄道)
1982.11最速 4時間32分 特急「南風1号」【11D】高松753→1225中村
2005.04最速 3時間54分 特急「しまんと1号」【2001D】高松606→1000中村(→1018宿毛)
⇒38分短縮(14%減)
★高知〜中村(土讃(本)線〜中村線/土佐くろしお鉄道)
1982.11最速 1時間54分 特急「南風1号」【11D】(高松753→)高知1031→1225中村 など
2005.04最速 1時間37分 特急「南風12号」【42D】(宿毛903→)中村921→1058高知(→1327岡山)など
⇒17分短縮(15%減)
111982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/06/05(日) 14:12:26 ID:VhWepu790
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・四国編(3/3)
予讃線は内子線短絡による距離の違いがあるので、表定速度でも比較してみる。
★高松〜宇和島(予讃(本)線)
1982.11 4時間49分(297.5 km)表定速度 61.8 km/h
2005.04 4時間04分(291.3 km)表定速度 71.6 km/h
★松山〜宇和島(予讃(本)線)
1982.11 1時間54分(103.2 km)表定速度 54.3 km/h
2005.04 1時間14分(96.9 km)表定速度 78.6 km/h

それにしても松山〜宇和島間は速い。計算は間違ってないと思うが・・・
12名無しでGO!:2005/06/06(月) 09:44:10 ID:BxYKQIAZ0
在来線に食堂車・ビュッフェが当たり前に付いていた時代のメニュー・価格を
教えてください。
13名無しでGO!:2005/06/06(月) 16:18:14 ID:pXOMtAS10
福知山線がSLって本当?
14萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :2005/06/07(火) 00:21:28 ID:nEhhFNlk0
>>13
○昭和23.7.1改正 大阪・綾部間(福知山線)
723列車 大阪838→神崎849→塚口856→伊丹902→池田915→中山寺923→
寶塚931→生瀬937→武田尾950→道場1000→三田1011→廣野1021→相野1030→
藍本1038→古市1049→篠山口1056

○昭和31.11.19改正 大阪−福知山ー尼崎港(福知山線)
731列車 大阪1840→尼崎1849→塚口1854→伊丹1900→北伊丹1904→川西池田1910→
中山寺1916→宝塚1922→生瀬1934→武田尾1949→道場1959→三田2007→広野2016→相野2026→
藍本2032→古市2041→矢代2045→2049篠山口

この頃は気動車には○気マークがついていました。1/3ぐらいが気動車
急行「出雲」(東京〜大社)が福知山線経由でした。だいせんは伯備線を走っていました。
15萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :2005/06/07(火) 00:33:57 ID:nEhhFNlk0
2713M 大阪705→814篠山口
SLの頃と比べるとほぼ倍のスピードになっています。電化されたのもありますが
生瀬〜道場あたりのトンネル化が効いていますね。
国鉄のころは三田、篠山口は遠いところでした。生瀬から武田尾のあたりはいい雰囲気だったのです。
昭和50年ぐらいまでは残っていた気がします>SL、宝塚駅がボロかった。阪急電車が輝いて見えました。
16疑い深い初老人:2005/06/09(木) 16:31:20 ID:t9WzXnIK0
1950年頃九州から北海道に引越し。
当時幼児、熊本から東京まで急行。
飯塚で停車中に出迎えと見送りを受けたとのこと。
また、浜松でハーモニカを買ってもらい同乗者に迷惑をかけたとのこと。
熊本、飯塚(停車時間も) 、浜松、東京の時刻。
できれば、浜松駅で本当にハーモニカを売っていたかどうかも。
17萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :2005/06/09(木) 22:42:31 ID:ZESi1+8/0
>>16
それは急行「阿蘇」ではないでしょうか。
熊本〜東京の急行はさつま、阿蘇、霧島がありますが、筑豊本線経由は阿蘇だけです。
手元には1956.12月号しかありませんが、転載します。

○急行 阿蘇 列車番号12
熊本1840→玉名1917→大牟田1943→瀬高2002→2023久留米2026→2034鳥栖2040→
原田2055→2132飯塚2134→新飯塚2138→2155直方2157→八幡2228→戸畑2237→
2246小倉2248→2257門司2306→2318下関2321→2356厚狭2357→033小郡036→
121徳山126→201柳井202→234岩国237→317広島323→瀬野344→三原452→
457糸崎502→尾道515→535福山541→笠岡551→618倉敷619→635岡山641→806姫路811→
加古川829→明石851→914神戸916→三ノ宮923→953大阪1002→1038京都1046→大津1058→
1150米原1155→1229大垣1230→1243岐阜1245→尾張一宮1257→1314名古屋1320→
1419豊橋1421→1452浜松1457→1601静岡1604→清水1615→1652沼津1657→1717熱海1718→
1740小田原1742→大船1817→1834横浜1836→1856横浜→1903新橋→1908東京

ハーモニカはわかりませんが、5分停車なのでキオスクで売っていれば、買えたと思います。


18名無しでGO!:2005/06/10(金) 02:01:48 ID:W7Jy2miw0
>>16
ttp://www10.plala.or.jp/onopee/Harmonia.htm

>1951年(昭和26年)
>ハーモニカ娘が浜松駅に登場。籐のカゴに入れたハーモニカを日本楽器(現在のヤマハ)の
>女子社員が売り歩いた。人気機種は。「メダルハーモニカ」(当時60円)
19疑い深い初老人:2005/06/10(金) 10:18:59 ID:EhXf5R9k0
>>17 有難うございます。
飯塚が夜の9時とは、しかも2分停車なら窓越しの挨拶だけだったのでしょう。
新飯塚もの可能性もありますが、時刻をみると、それでも同じことだったようですね。
それにしても、下関以降岡山まで、深夜の山陽本線の停車駅が多いのにびっくりしました。

>>18 有難うございます。
U等の青帯が懐かしい。
可愛らしい格好で売っていますね。さぞ売れたことでしょう。
20名無しでGO!:2005/06/10(金) 23:17:31 ID:SVgWf4920
すみません。1992年の5月あたりに 大阪の花博用の特別列車走ってましたか?よろしくお願いします。
21名無しでGO!:2005/06/10(金) 23:24:59 ID:SVgWf4920
連投すみませんが、その時の時刻表の巻末にはユースホステルの電話番号が載ってましたでしょうか?
それについても答えていただけるとありがたいです。
22名無しでGO!:2005/06/11(土) 00:32:33 ID:7ev9B3pw0
>>20-21
1990.10月に
快速「エキスポ」(岡山ー大阪、大阪ー近江塩津など)
特急「エキスポ雷鳥号」(京橋ー天王寺ー魚津)
などが走っていました。

これはJR西日本発行の時刻表です。
JRグループ協定旅館、日観連会員旅館、JRグループ協定ホテル
が掲載されていますが、ユースは載っていませんでした。
1988.3月のJTB時刻表,880ページには広告として、公営ユースホステルが載っています。
名前/定員/所在地、郵便番号、電話番号/交通 が北海道から九州まであります。
23名無しでGO!:2005/06/11(土) 02:41:08 ID:iOr1BBLc0
>>22
いや、大変ありがとうございました。助かりました。
24名無しでGO!:2005/06/11(土) 02:43:31 ID:7ev9B3pw0
>>23
なぜ今ごろ知りたくなったのか、差障りのない範囲で教えて頂けると幸いなのです。
25名無しでGO!:2005/06/11(土) 12:52:19 ID:iOr1BBLc0
>>24
レス遅れました。実は小説を書くのに必要な情報だったからです。とは言っても年代を間違えていたことが判明しましたので
どうやら使えないようです(汗。おそらくまた何か質問することが出てくると思いますので、その際は再びよろしくお願いします。
261968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/06/12(日) 07:16:22 ID:2Osgv3HH0
>>1 スレ建て乙!
ちなみに、Part 3 も512kオーバーになりました。

>1982.11 & 1986.11 氏 補足&宿題チェック乙!

これからのんびり前スレの保管作業でもやってます。
27名無しでGO!:2005/06/12(日) 20:25:03 ID:0u+WrWh70
28名無しでGO!:2005/06/15(水) 12:23:50 ID:HpOHqNbw0
国鉄バスの事で恐縮なのですが…
伊賀上野線(水口〜甲南〜槙山〜上野丸の内)はいつ頃まで全国版掲載だったのでしょうか?
手元の69年1月号では索引図には記載があるものの本文には見当たりません。
路線そのものは国鉄末期まで存続していました。
29名無しでGO!:2005/06/15(水) 20:14:33 ID:Ug9aqwkQ0
1978年7月に北海道へ行きました。
函館を午前10時ごろに特急に乗って苫小牧のほうへ行きました。
その後、道南をあちこち回って、帰りは午後8時札幌発の特急で函館へ戻りました(函館本線経由でした)。
教えていただきたいのは、当時の特急は森−大沼間を、海側・山側どちらを通っていたのでしょうか。
301968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/06/16(木) 07:44:14 ID:5mUBw0n90
>>29
函館発の特急は全て大沼公園経由(山側)、函館行きは列車によって渡島砂原経由(海側)と
大沼公園経由(山側)がありました。

ところで、札幌午後8時発の特急は、恐らく「おおぞら6号」かと思われますが、間違いないでしょうか?
「おおぞら6号」は函館本線経由ではなく、千歳線・室蘭本線経由なので・・・


>>28
1968.10と1980.10の時刻表には路線時刻共に掲載されてません。
1961.10には時刻も掲載されています。
ただ、運転区間が 本水口〜槙山〜佐那具〜上野本町〜伊賀上野 となってます。
31名無しでGO!:2005/06/16(木) 13:29:36 ID:fpxj5c0j0
復刻版1956.12
本水口→甲南→槙山→上野本町→伊賀上野
が掲載されています。
32名無しでGO!:2005/06/16(木) 14:43:44 ID:2Y9pH4lV0
>>28
65.8号には 国鉄伊賀上野線 上野西山-伊賀上野-佐那具-槙山-甲南-水口新町
が載っています。 上野本町は区間運転便の始終発箇所として特記されていました。
また73.9号では巻頭索引地図には国バスを示す2本線で描かれているものの本文(時刻)は非掲載です。
>>30-31
国鉄バス上野本町駅は上野丸の内駅と同一です。(本町が旧称)
33web広報koka2005.5:2005/06/16(木) 16:13:23 ID:fpxj5c0j0
〜JRバス水口営業所に幕が降ろされました〜
  JRバス水口営業所は昭和7年3月に日本国有鉄道バスとして亀山・三雲間の運行からスタートし、
その後昭和63年4月の日本国有鉄道の民営化などを経てきました。
 営業所は3月末日をもって約70年の歴史に幕が降ろされ、私たちの生活を支えてくれたバスは静かに水口営業所での活動を終えました。
 これまで、私たちの生活になくてはならない存在であった巡回バス。今後は市のコミュニティバスに運行を引き継ぐ形となります。
 これまで本当にありがとうございました。
34名無しでGO!:2005/06/16(木) 17:24:02 ID:2Y9pH4lV0
>>8(前スレッド647)
美幸線&白糠線、開業直後の時刻表は手元にないので約一年後(1965.8)の本数を。
美幸線:美深〜仁宇布-4往復、美深〜辺渓-1往復(休日運休)
白糠線:白糠〜上茶路-4往復
35名無しでGO!:2005/06/16(木) 19:50:35 ID:fpxj5c0j0
ネット時代になって、WEB上、専用ソフトで時刻表を使うことができますね。
しかし、ネット以前は紙の時刻表しかないです。
いつかはpdf、html化されて自由に閲覧することができるのでしょうか?
貴重な遺産には違いないのですが、お金にならないから、誰もしないかな。
あおぞら文庫みたいにボランティア募ってやるとかはダメかな?
始めるとしても、記述方法、底本の選択、いろいろ決めないといけません。
36名無しでGO!:2005/06/16(木) 21:17:35 ID:9Aq1nZZP0
>>30
ありがとうございます。
「札幌午後8時発の特急」と書きましたが、古い話で正確な時刻や列車名は覚えておりません。
7時台か8時台で真夜中に目がさめたら函館で青函連絡船に乗ってすぐにバタンキューして、
また目がさめたら早朝の青森でした。でも「行き」が室蘭本線経由で行ったので、帰りは函館本線に
したのは確かです。
お手数をおかけしてすみません
37名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:50:37 ID:Am5JBX8m0
>>1>>6
関連新スレ追加
過去の時刻表からの発見【第3号】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118929726/
381968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/06/17(金) 08:57:24 ID:Sy5ko8LU0
>>37
そのスレの過去スレも保存した方がいいかなぁ・・・

>>36
なるほど、そうですか。
だとすれば、札幌から乗ったのは午後7時過ぎに出発する「北海」で間違いないですね。
函館到着が0時前(1980.10改正時 函館着2355)で青函2便及び12便に接続していました。
で、2便の青森着が430、12便の青森着が405でした。

行きは恐らく「おおぞら3号」かと。

ちなみに、「北海」の森〜大沼間は大沼公園経由(山側)でした。
3928:2005/06/17(金) 20:15:01 ID:a/wJ3wCQ0
>>30-32 情報ありがとうございます。索引地図にだけ何年も載り続けるのは解せませんねぇ。

>>29 77.8時点に於ける函館線上り優等列車の経路(78.7迄の間に大改正はないので恐らくこのままかと)
○大沼公園経由  *函館着時刻も付記しておきます
急〔せたな〕950,特【おおぞら1号】1640,急〔宗谷〕1855,特【おおぞら2号】1930
◆急〔すずらん51号〕2115,特【北海】2355,特【おおぞら3号】020
◎砂原線経由
◆急〔すずらん1号〕1145,特【北斗1号】1155,急〔すずらん2号〕1410,特【北斗2号】1445
急〔ニセコ1号〕1607,◆急〔すずらん3号〕1840,特【おおとり】1905,特【北斗3号】2126
急〔ニセコ2号〕2305,◆急〔すずらん53号〕210,◆急〔ニセコ51号〕450,急〔すずらん4号〕610
40名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:18:06 ID:MKZbj7cM0
青大将塗装時代の・つばめ・はと・さくら
上下線知りたいのですが
よろしくお願いしますo( _ _ )o
4129&36:2005/06/18(土) 06:55:53 ID:4MoqiNvu0
>>38
>>39
ありがとうございました。
42名無しでGO!:2005/06/20(月) 13:44:53 ID:WwyxxdSI0
>>40
1956.12ならあるが、それでよいの?
43名無しでGO!:2005/06/20(月) 18:13:22 ID:r9AtDZ5O0
>>42
良いです。お願いします(-人-)
44名無しでGO!:2005/06/20(月) 20:00:06 ID:WwyxxdSI0
日本交通公社発行
日本国有鉄道監修時刻表1956.12 より

○特急 さくら 列車番号3001 食堂車連結
東京850→914横浜915→1034沼津1035→(臨時列車につき運転期日はその都度公示されます)→1217浜松1220→1341名古屋1345→
1409岐阜1410→1542京都1544→1620大阪
○特急 つばめ 列車番号1 食堂車、展望車連結
東京900→914横浜915→1044沼津1046→1227浜松1230→1351名古屋1355→1419岐阜1420→1552京都1554→1630大阪
○特急 はと 列車番号3 食堂車、展望車連結
東京1230→1254横浜1255→1357熱海1359→1458静岡1500→1628豊橋1629→1723名古屋1728→1922京都1924→2000大阪
45名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:31:35 ID:2G8BOeFf0
>>44
どうもでしたm(_ _)m
カニ25を連結していた時代の「あかつき&明星」もお待ちしております。
彗星はカニ25該当していましたかな?
46名無しでGO!:2005/06/20(月) 23:41:36 ID:iplSNauh0
1956.12の時点では、「さくら」はまだ青大将ではなかったのでは?
47名無しでGO!:2005/06/21(火) 17:08:50 ID:BxSh7uw20
>>28
66年6月号には地図、時刻とも掲載です。
但し運行系統が上野西山-伊賀上野-上野本町 と 上野本町-佐那具-槙山-甲南-水口新町 に
分かれたものが多くなり時刻表非掲載となった後年の運行パターンに近づいています。
版型の替った67年10月号では巻頭地図にのみ載り時刻は非掲載です。この辺が消えたポイントかも。
代りにそれ迄非掲載だった近城線支線の 石山-朝宮-信楽 が登場しました。
これも68年10月号では早くも本文からは姿を消していますが。
4828:2005/06/23(木) 16:47:28 ID:hmOa8eyp0
>>47  メルシーです。
石山〜信楽の帝産バスは弘済大時刻表に載ったこともあるんですが、
国バス石山線が短期間掲載されていたのは初めて知りました。
49名無しでGO!:2005/06/24(金) 01:01:20 ID:cQ1b2ELfo
最近の時刻表で申し訳ないのですが、
こちらの記事(北海道の全駅を紹介しているHPの富良野本線の項)
ttp://www.onitoge.org/tetsu/furano/index.htm
> 1996年5月から同年8月まで
> 函館本線神居トンネル工事のため,下り急行利尻とオホーツク9号が富良野線経由で運転。

北海道内の夜行列車が気動車化以降のダイヤですが、
・下りの急行利尻とオホーツク9号のダイヤ
・根室本線および富良野本線内で客扱いはしたのか
を教えてください
あとお手数でなければ、対の上りの急行利尻とオホーツク10号のダイヤも教えてください
50名無しでGO!:2005/06/26(日) 17:31:14 ID:+qP5G84j0
>>45 カニ25使用の【明星】&【あかつき】 --1977.8
【明星5号】[33]
新大阪2027-大阪2133/36-三宮2106-姫路2156/58-岡山2305/11-倉敷2325-福山2358/59-下関451/56-
-門司504/09-博多611/15-鳥栖641/45-大牟田722/23-熊本806
【あかつき2号】[〜4033]
〜鳥栖641/52-佐賀714/15-諫早836/37-長崎858

【あかつき3号】[4034〜]
長崎1831-諫早1854/55-佐賀2013/14-鳥栖2035/50〜
【明星4号】[34]
熊本1915-大牟田1959/2000-鳥栖2037/50-博多2115/18-門司2220/25-下関2234/38-小郡2335/36-
-徳山015/16-倉敷403-岡山418/22-姫路536/37-三宮632-大阪659/702-新大阪708

*編成 24系25型13両(全車B寝台) 電源車+<1>〜<6>--【明星5/4号】,(カニ25)+<7>〜<12>--【あかつき2/3号】
51名無しでGO!:2005/06/26(日) 18:00:47 ID:+qP5G84j0
>>49 下り〔利尻〕&【オホーツク9号】迂回運転  〜1996.8.9
急〔利尻〕[311D]
札幌2200-(この間所定ダイヤ)-滝川2314/16-富良野016/20-旭川125/34-和寒218-士別235-
-名寄257/59-美深322/23-音威子府355/36-天塩中川432-幌延512/13-豊富531-南稚内620-稚内625
特【オホーツク9号】[19D]
札幌2305-(この間所定ダイヤ)-滝川017/19-富良野114/18-旭川221/25-当麻248-上川325-白滝422-
-丸瀬布444-遠軽504/09-生田原527-留辺蘂553-北見615/16-美幌642/707-女満別719-網走737

上り〔利尻〕&【オホーツク10号】 時刻変更 〜1996.8.9
急〔利尻〕[312D]
稚内2205-(この間所定ダイヤ)-士別221/36-和寒253-旭川337/426-深川450-滝川508-砂川516-
-美唄531-岩見沢545/46-江別603-札幌627
特【オホーツク10号】[20D]
網走2215-(この間所定ダイヤ)-当麻322/32-旭川355/434-深川458-滝川515/16-
-砂川523-美唄538-岩見沢551/52-(この間所定ダイヤ)-札幌630

富良野に時刻表示があることから客扱いアリと思われます。
不通過となる下りの深川へは滝川-深川,深川-旭川の代行バスがあったとの記載もあります。
52名無しでGO!:2005/06/26(日) 18:10:43 ID:ccna+3BH0
>>50
おぉ、早速調査どうもでした(-人-)アリガタヤ
5349:2005/06/27(月) 21:29:33 ID:FvLajPYj0
>>51
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ

当時の利尻は現在と同じ士別で行き違いだけど、夜行のオホーツクは
当麻−上川で行き違いですね。
唯一富良野の夜行列車の客扱いは
「スイッチバックで運転停車しなけれなならないし、ついでに……」程度の扱いだろうな。
しかし下りのオホーツク、3度もスイッチバック(富良野・旭川・遠軽)するとは、
座席車の乗客は寝つき悪そうw
54名無しでGO!:2005/06/30(木) 01:27:53 ID:uw3mqBYZ0
1992年7月は、九州で7月15日にダイヤ変更、東日本では、7月1日に山形新幹線開業となっているようですが、
時刻表にはどのように変更が扱われたのでしょうか。日付を時刻表上に、注記した形ですか?
55名無しでGO!:2005/06/30(木) 17:02:53 ID:0SsfqEHmO
仙石線で、平成元年から2年の頃に、
朝ラッシュ時の増発を伴ったダイヤ改正が
あったらしいのですが、改正日がわかる方は
いらっしゃいませんでしょうか。
56名無しでGO!:2005/07/02(土) 14:31:59 ID:pVKBVjHE0
>>54
自己解決しました。
5755:2005/07/03(日) 18:06:30 ID:zWWXCqZJO
古本屋に行って解決できました。
58名無しでGO!:2005/07/04(月) 07:30:38 ID:hUCCfdkK0
特急「しおじ」の停車駅を教えてくらはい。
お願いします。
591968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/05(火) 04:38:42 ID:S1nd6IF30
>>58
ヨンサントオの時刻で。
(前スレ805からのコピペ)

特急「しおじ」 in 1968.10
下り
1号【1001M】新大阪1028→1032大阪(4)1035→三ノ宮1057→1140姫路1141→1240岡山1242→
倉敷1255→福山1325→尾道1340→三原1351→1450広島
2号【1003M】新大阪1528→1532大阪(4)1535→三ノ宮1556→1640姫路1641→1740岡山1742→
倉敷1755→福山1825→尾道1841→1950広島1953→2027岩国2028→柳井2053→2120徳山2121→
防府2143→2156小郡2157→2248下関

上り
1号【1006M】広島815→三原915→尾道925→福山940→倉敷1011→1023岡山1025→
1126姫路1127→三ノ宮1210→1235大阪(10)1237→1242新大阪
2号【1004M】下関725→816小郡817→防府830→852徳山853→918柳井919→943岩国944→
1017広島1020→尾道1127→福山1142→倉敷1213→1225岡山1227→1327姫路1328→
三ノ宮1412→1435大阪(11)1437→1442新大阪
601968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/05(火) 05:16:03 ID:ou41KXpc0
倉庫情報
前スレを保管庫に保存しますた。
6158:2005/07/05(火) 08:22:48 ID:sP1zKSvq0
>>59
ありがとうございます。今、山陽本線の自作時刻表を作っていて山陽特急に興味があったのです。
これからも色々お世話になるかもしれません。
よろしくお願いします。
62名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:29:59 ID:GaFYZNDa0
>>51
確かに富良野での客扱いはありました。
また旭川は、富良野線が他線と離れているため、客を乗せたまま
構内を転線していました。

似たような列車で、石勝線の高速化工事の絡みだったと記憶しますが、
夜行おおぞらが追分から新得まで、岩見沢・滝川経由で大迂回したこと
を思い出します。
札幌から函館本線を滝川まで進めばいいのに、南千歳から飛行機客が
乗ってくるのでこのような運転形態になったのではないでしょうか。
ちなみに上りは岩見沢から札幌へ直行していました。空港へ行く人は
エアポートに乗ればいいわけです。

当時私は岩見沢に住んでいて、札幌からの帰宅に利用しようかとも
思いました。しかし運賃は2,000円を越える上、特急料金もかなり
高くなるので泣く泣く諦めました。ただ岩見沢に帰ってきて、下りの
発車案内板に「おおぞら13号 釧路」の文字に萌えました。
63名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:39:32 ID:5geWSdqZ0
1985年12月27日の
あさま25号の行き先、上野駅の発車時刻、番線が分かる方いますか?
あさま25号自体あったか不明ですが。
6449:2005/07/06(水) 00:50:36 ID:Ll9auD9R0
>>62
> 似たような列車で、石勝線の高速化工事の絡みだったと記憶しますが、
> 夜行おおぞらが追分から新得まで、岩見沢・滝川経由で大迂回したこと
> を思い出します。
そういう時のこのスレだと思う(笑

調べると
> 1997年3月,スーパーおおぞらが130km/h運転を開始した。
ttp://www.onitoge.org/tetsu/sekisho/index.htm
みたいなので、前年辺りの上り下りの夜行のおおぞら(おそらく13/14号)の
迂回運転時のダイヤと迂回区間の客扱いについて教えて下さい
651982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/09(土) 13:22:04 ID:f45DNV1g0
>>40>>44
「つばめ」「はと」の上り(1956.12)を補完。

★特急「つばめ」【2】大阪900→935京都937→1107岐阜1108→1133名古屋1137→1257浜松1300→
1440沼津1442→1603横浜1604→1630東京
★特急「はと」【4】大阪1230→1305京都1307→1500名古屋1505→1558豊橋1559→1726静岡1729→
1828熱海1829→1933横浜1934→2000東京
66名無しでGO!:2005/07/09(土) 18:17:49 ID:tRDeqLGg0
>>65
>>40でつ
上りの補完、どうもでした(-人-)アリガタヤ
青大将さくらは解りますか?
671982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/09(土) 22:48:26 ID:f45DNV1g0
>>66
「さくら」青大将化は1957年秋のはずで、その頃の時刻表は持ってないです。
一応>>44と同じ1956.12の「さくら」上りを補完。

★特急「さくら」(臨時)【3004】大阪1220→1255京都1257→1450名古屋1455→1548豊橋1549→
1716静岡1719→1818熱海1819→1923横浜1924→1950東京
68名無しでGO!:2005/07/10(日) 01:15:48 ID:/jZIFsfj0
>>http://rs373.cool.ne.jp/siori/tetudo/satikaze.html
昭和46年に登場した711系急行「さちかぜ」(札幌〜旭川ノンストップ、約90分)。
以降、同区間を走る特急列車と(国鉄時代に限る)所要時間を比較したいのだけど・・・
「いしかり」「ライラック」「オホーツク、おおとり(問題外?)」の最速列車と比較するとどうでしょうか?

特急の最速便の所要時間を教えてくださいませ・・・
69名無しでGO!:2005/07/10(日) 12:27:23 ID:006FgdJj0
>>63   
1985.12/27には何か特別の事でも?
12月時刻表には特記は見当たりませんので通常ダイヤを挙げときます。
特急【あさま25号】(3025M)  ―1985.12
上野駅7番線 1715入線〜1800dp⇒直江津行(2213ar)
上野1800-大宮1824-熊谷1847-高崎1913/15-横川1943-軽井沢2000/03-小諸2020-上田2033-
-戸倉2044-長野2058/2100-黒姫2129-妙高高原2137-新井2155-高田2205-直江津2213
70名無しでGO!:2005/07/10(日) 12:31:39 ID:uPEir3/H0
>>67
どうもでしたo( _ _ )o
711982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/10(日) 12:50:16 ID:RVGIWW3B0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・九州編(1/6)
★門司港〜博多(鹿児島本線)
1982.11最速 1時間08分 特急「有明3号」【1003M】門司港652→800博多(→1308西鹿児島)
2005.04最速 1時間06分 特急「きらめき2号」【92M】博多2045→2151門司港
⇒2分短縮(3%減)
★門司港〜熊本(鹿児島本線)
1982.11最速 2時間49分 特急「有明32号」【1032M】(西鹿児島1616→)熊本1935→2224門司港
2005.04最速 2時間31分 特急「リレーつばめ3号」【3M】門司港658→929熊本(→950新八代)
⇒18分短縮(11%減)
72名無しでGO!:2005/07/10(日) 12:50:21 ID:3+2rt4rw0
>>68
39年10月
最速・・下り特急おおぞら 1時間59分(札幌9:29 岩見沢10:01 滝川10:33-40 旭川11:28)
上りは2時間1分、おおとりは上下とも2時間丁度の運転。滝川で両特急とも釧路編成の連結開放があるので長時間停車

47年3月
最速・・・急行さちかぜ 上下ともノンストップ1時間38分 (札幌18:00 旭川19:38 旭川8:00 札幌9:38)
特急最速はおおとりで岩見沢・滝川停車で1時間42分運転。

53年3月
最速・・・下り特急いしかり6号 ノンストップ1時間36分 (札幌18:00 旭川19:36、上り1号は1時間37分)
他のいしかりは岩見沢・滝川・深川停車で1時間43分運転。

55年10月
最速・・・ライラック4号 ノンストップ1時間38分 (旭川7:45 札幌9:23、下りノンストップ便は消滅)



731982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/10(日) 12:51:29 ID:RVGIWW3B0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・九州編(2/6)
★小倉〜博多(鹿児島本線)
1982.11最速 0時間51分 特急「なは」【27M】(新大阪2026→)小倉449→540博多(→1046西鹿児島)
2005.04最速 0時間39分 特急「ソニック9号」【3009M】博多905→944小倉(→1104大分)など
⇒12分短縮(24%減)
★小倉〜熊本(鹿児島本線)
1982.11最速 2時間31分 特急「なは」【27M】(新大阪2026→)小倉449→720熊本(→1046西鹿児島)
2005.04最速 2時間11分 特急「有明39号」【1039M】小倉2200→011熊本
⇒20分短縮(13%減)

★博多〜熊本(鹿児島本線)
1982.11最速 1時間32分 特急「有明19号」【1019M】博多1505→1637熊本(→1940西鹿児島)
2005.04最速 1時間12分 特急「リレーつばめ1号」【1M】(小倉606→)博多708→820熊本(→841新八代)
⇒20分短縮(22%減)
741982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/10(日) 12:53:16 ID:RVGIWW3B0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・九州編(3/6)
★博多〜長崎(鹿児島本線〜長崎本線)
1982.11最速 2時間25分 特急「かもめ22号」【2032M】長崎1757→2022博多
2005.04最速 1時間45分 特急「かもめ50号」【2050M】長崎2130→2315博多
⇒40分短縮(28%減)

★博多〜佐世保(鹿児島本線〜長崎本線〜佐世保線)
1982.11最速 2時間02分 特急「みどり22号」【4032M】佐世保1820→2022博多
2005.04最速 1時間37分 特急「みどり31号」【4031M】博多2254→031佐世保
⇒25分短縮(20%減)
751982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/10(日) 15:14:52 ID:RVGIWW3B0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・九州編(4/6)
★博多〜大分(鹿児島本線〜日豊本線)
1982.11最速 2時間56分 特急「にちりん32号」【3042M】(西鹿児島1420→)大分1956→2252博多
2005.04最速 1時間59分 特急「ソニック9号」【3009M】博多905→1104大分 など
⇒57分短縮(32%減)
★博多〜宮崎(鹿児島本線〜日豊本線)
1982.11最速 6時間24分 特急「にちりん32号」【3042M】(西鹿児島1420→)宮崎1628→2252博多
2005.04最速 5時間27分 特急「にちりんシーガイア18号」【5018M】(宮崎空港1420→)宮崎1431→1958博多
⇒57分短縮(15%減)
761982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/10(日) 15:15:50 ID:RVGIWW3B0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・九州編(5/6)
★小倉〜大分(日豊本線)
1982.11最速 1時間48分 特急「にちりん2号」【3012M】大分658→846小倉 など
2005.04最速 1時間16分 特急「ソニック14号」【3014M】大分915→1031小倉(→1114博多)など
⇒32分短縮(30%減)
★小倉〜宮崎(鹿児島本線〜日豊本線)
1982.11最速 5時間14分 特急「にちりん8号」【3018M】宮崎619→1133小倉
2005.04最速 4時間34分 特急「にちりんシーガイア18号」【5018M】(宮崎空港1420→)宮崎1431→1905小倉(→1958博多)
⇒40分短縮(13%減)
771982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/10(日) 15:16:53 ID:RVGIWW3B0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・九州編(6/6)
★別府〜宮崎(日豊本線)
1982.11最速 3時間28分 特急「にちりん1号」【3011M】別府757→1125宮崎(→1340西鹿児島)
2005.04最速 3時間10分 特急「にちりん2号」【5002M】(南宮崎605→)宮崎609→919別府 など
⇒18分短縮(9%減)

★宮崎〜西鹿児島(鹿児島中央)(日豊本線〜鹿児島本線)
1982.11最速 2時間06分 特急「にちりん32号」【5042M】西鹿児島1420→1626宮崎(→2252博多)
2005.04最速 2時間04分 特急「きりしま16号」【6016M】鹿児島中央1411→1615宮崎
⇒2分短縮(2%減)

各経路とも順調にスピードアップ。
しかしそれだけに日豊本線大分以南の不遇ぶりが目立つね。
7868:2005/07/10(日) 22:48:41 ID:ioczca2b0
>>72
トンクス。
いやぁ〜、781系ライラックでも711系と同等の所要時間でしか走れなかったのか・・・
すごいね!711系は・・・
79名無しでGO!:2005/07/11(月) 16:02:43 ID:XWFcoRJT0
>>78
当時の函館線最高速度は100km/hでしたから711でも781でも同一ですね。
711は経済編成で加速はよくないけれど平坦かつノンストップとあれば特急型にも引けを取りません。
80名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:38:18 ID:l7wmbrdv0
>>69
thx
たんにあるアニメでその日のあさま25号が出てきたので、
そこでアナウンスされてる内容は現実と忠実だったのかなと思って
聞いてみただけです。
81名無しでGO!:2005/07/12(火) 19:18:30 ID:CjXBeyxXO
若江鉄道・国鉄膳所乗り入れ便の膳所〜浜大津の所要時間と現在の京阪電車の京阪膳所〜浜大津だとどのくらい短縮されていますか?
82名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:07:23 ID:wzf13l+e0
>>64(49)
石勝線【おおぞら13/14号】の迂回運転実施は97.1.2です。
手元の96.12時刻表には「詳細は1月号に」との非情な文字が…。
どなたか97.1時刻表お持ちの方ヨロシク。
83名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:26:46 ID:VwyCThPE0
>>64
帯広駅が高架になった時、やはり「おおぞら13号」が新得に3時間ほど
停車していたな。線路切り替え工事の関係で。確か帯広着は6時台だった
と思う。

手許に時刻表が無いから、これ以上詳しい話はできないが。
84名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:54:25 ID:IwEphOQS0
こんばんは。路線・車両板の質問スレから誘導されてきました。

当方小説を書いています。
昭和30年代前半が舞台なのですが当時上野〜函館、若しくは札幌間は
夜行列車で結ばれていたと思うのですが (青函連絡船利用)
・列車名
・出発時刻
・所要時間
をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか。ググってみたのですが鉄道関係のHPが多くて
何をどう見ていいやらわからず途方に暮れております。
どうぞ宜しくお願いいたします。

85名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:32:47 ID:4fdKKD0y0
>>84
昭和38年だけど

上野1630→青森0547 急行北上(寝台列車・2等1両)
青森0620→函館1050 13便
函館1110→札幌1552 急行オホーツク・摩周・宗谷(1等は函館〜釧路・網走)

上野1950→青森0910 急行北斗(寝台列車・2等は上野〜尻内間)
青森0930→函館1400 17便
函館1425→札幌2016 急行まりも

夜行じゃないけど

上野1330→青森2355 特急はつかり
青森0010→青森0435 1便
函館0455→札幌0925 特急おおぞら

の、1D→1便→1Dの黄金乗り継ぎパターンがあるよ(w
86名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:32:58 ID:HNmXIA6UO
>>84
悪いことはいわない
小説書くなら2ちゃんなどで質問しないで
図書館や古書店などで正確な資料を探そうぜ
8784:2005/07/14(木) 23:41:15 ID:IwEphOQS0
>>85
ありがとうございます。大変助かりました。

>>86
本来ならそうするべきなのですが、登場が一瞬なのと
不精になってしまっている自分がいます。
列車ミステリーを書く際は、きっちり自分の目で確かめてきます。

ありがとうございました。
88名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:21:41 ID:JMIJuSEQ0
昔は飛行機の夜行便があったようですが、どのあたりの時期に
あったのかと、時間帯を教えてください。
891982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/16(土) 01:01:55 ID:c3xLYQ2g0
>>68 ●札幌〜旭川間最速列車

★1982.11
特急「ライラック4号」【1004M】旭川745→923札幌(ノンストップ1時間38分)1980.10>>72と同じ

★1986.11
特急「ホワイトアロー1号」【3001M】札幌834→1003旭川(ノンストップ1時間29分)
特急「ホワイトアロー5号」【3005M】(苫小牧1136→)札幌1230→1359旭川(同上)
特急「ホワイトアロー7号」【3007M】(苫小牧1339→)札幌1430→1559旭川(同上)
特急「ホワイトアロー9号」【3009M】(苫小牧1436→)札幌1530→1659旭川(同上)
特急「ホワイトアロー11号」【3011M】(千歳空港1802→)札幌1834→2003旭川(同上)
特急「ホワイトアロー2号」【3002M】旭川750→919札幌(→1011苫小牧)(同上)
特急「ホワイトアロー4号」【3004M】旭川830→959札幌(→1050苫小牧)(同上)
特急「ホワイトアロー6号」【3006M】旭川1030→1159札幌(→1250苫小牧)(同上)
特急「ホワイトアロー10号」【3010M】旭川1530→1659札幌(→1731千歳空港)(同上)
特急「ホワイトアロー12号」【3012M】旭川1630→1759札幌(→1850苫小牧)(同上)
901982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/16(土) 01:02:45 ID:c3xLYQ2g0
>>68 ●札幌〜旭川間最速列車・まとめ >>72>>89

1964.10 1時間59分 特急「おおぞら」
1972.03 1時間38分 急行「さちかぜ」
1978.03 1時間36分 特急「いしかり6号」
1980.10 1時間38分 特急「ライラック4号」
1982.11 1時間38分 特急「ライラック4号」
1986.11 1時間29分 特急「ホワイトアロー1,2,4-7,9,10-12号」
911982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/16(土) 01:04:23 ID:c3xLYQ2g0
>>84 ●上野〜函館・札幌間の連絡 in 1956(昭和31).12

急行「みちのく」【201】上野950→2343青森(常磐線経由)
青函連絡船11便 青森040→510函館
急行「大雪」【1】函館600→1144札幌(→2213網走)(山線経由)

急行「北上」【203】上野1605→603青森(常磐線経由)
青函連絡船13便 青森625→1055函館
急行「アカシヤ」【3】函館1139→1803札幌(→2108旭川)(山線経由:小樽〜旭川間は準急)

急行「十和田」【205】上野1915→909青森(常磐線経由)
急行「北斗」【207】上野2010→930青森(常磐線経由)
青函連絡船17便 青森950→1420函館
急行「まりも」【7】函館1450→2034札幌(→1158根室)(山線経由)
急行「すずらん」【107】函館1510→2127札幌(海線経由)

急行「津軽」【401】上野2130→1255青森(東北本線・奥羽本線経由)
急行「おいらせ」【209】上野2300→1434青森(常磐線経由)
青函連絡船19便 青森1720→2150函館
準急【509】函館2330→710札幌(→1556網走)(山線経由:北見〜網走間は普通)
92名無しでGO!:2005/07/16(土) 09:32:55 ID:FOWQxG+L0
先日、知人から古いサボを戴きました。
表に「かいじ」、裏に「甲州ぶどう」とあります。
かいじはともかく、「甲州ぶどう」なんて秋頃の臨時だと思いますが、
サボがあるということは、それなりの期間、運転していたと思われます。
この「甲州ぶどう」号、いつ頃運転していたのでしょうか?
知人が手に入れたのが昭和50年頃なので、昭和40年代の列車と思います。
93名無しでGO!:2005/07/16(土) 15:43:10 ID:U8iJoNiU0
>>92
68年10月に千葉〜甲府間で運転された臨時急行です。
すみませんが詳しいことは知らないので...
9468:2005/07/17(日) 02:16:01 ID:u3fAEXZC0
>>89-90
まとめていただき、感謝です!!
ライラック→ホワイトアローで約10分ほど短縮してますが、
同じ781だとすると、速度向上が可能になったのでしょうか?
環境の変化があったんですかね?(路盤強化、制限速度の上限が上がった?)
951968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/17(日) 02:23:21 ID:SALbnSOr0
>>92-93
1968.10時刻表によると、運転区間は千葉〜甲府(新宿発着の日あり)で、
千葉(新宿)〜大月で下りは河口湖行き「かわぐち2号」、上りは河口湖発「かわぐち4号」を併結。

急行「甲州ぶどう」 in 1968.10
【6503M】千葉705→740新宿810(6)→立川844→八王子854→933大月938→勝沼1000→塩山1005→
山梨市1011→石和1020→1027甲府
かわぐち2号 大月936→1027河口湖

かわぐち4号 河口湖1438→1534大月
【6506M】甲府1440→石和1451→山梨市1458→塩山1504→勝沼1510→1532大月1539→
八王子1615→立川1623→1657(2)新宿→1815千葉

「かわぐち2・4号」の大月〜河口湖間と、「甲州ぶどう」の新宿〜千葉間の途中停車駅は
掲載されていないのでわかりませんでした。
961968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/17(日) 02:39:45 ID:SALbnSOr0
>>88
1968.10では、当時の日本国内航空(→東亜国内航空→日本エアシステム→日本航空ジャパン)が
東京〜札幌、大阪〜東京〜札幌、福岡〜大阪〜東京を各1往復運航していました。
使用機材はYS−11です。

東京〜札幌 「オーロラ」
571便 東京(羽田)2300→120札幌(千歳)
572便 札幌(千歳)320→550東京(羽田)

大阪〜東京〜札幌 「ポールスター」
591便 大阪(伊丹)2230→東京(羽田)030→250札幌(千歳)
592便 札幌(千歳)200→東京(羽田)500→630大阪(伊丹)

東京〜大阪〜福岡 「ムーンライト」
771便 東京(羽田)2230→大阪(伊丹)025→155福岡
772便 福岡230→大阪(伊丹)425→555東京(羽田)
9792:2005/07/17(日) 09:55:15 ID:ZxHuMGRJ0
>>95
ありがとうございました。千葉発だったとは意外でした。
そういえば「かわぐち」も懐かしいですね。
981982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/18(月) 11:59:45 ID:t57OnBuc0
>>81
1956.12, 1961.10:江若鉄道・膳所〜浜大津の所要時間は10分
2005.4:京阪電鉄・京阪膳所〜浜大津の所要時間は4〜5分
99名無しでGO!:2005/07/18(月) 13:11:36 ID:7InpzR3Q0
>>88 国内線航空機深夜便
◎末期―1974.8 運行は東亜国内航空
「オーロラ」 [281]東京(羽田)001→225札幌(千歳)  [282]千歳250→520羽田
「ムーンライト」 [981]東京(羽田)→710福岡   [982]福岡2130→010羽田
機種はYS-11。この時代TDAが千歳発着したのは「オーロラ」便のみ。
(昼間の羽田-八戸-札幌 便や道内便は丘珠空港発着)

◎日航運行時代―1966.6
「オーロラ」 [551]東京(羽田)001→210札幌(千歳)  [552]千歳300→羽田510
「ムーンライト」 [331]東京(羽田)140→300大阪(伊丹)330→455福岡(板付) [332]板付100→220伊丹250→455羽田
機種は記載なし(プロペラ機)、深夜便割引運賃あり(羽田-伊丹\6000→\4200,羽田-板付\12000→\8400)
10099:2005/07/18(月) 13:15:30 ID:7InpzR3Q0
すいません,74年8月の[981]便羽田発は 420 です。
101名無しでGO!:2005/07/18(月) 16:24:46 ID:v1IpdpAq0
今回はひとつ質問してみます。
1974年12月某日、大阪から福岡に引っ越す際、久留米市のとある不動産屋に出向くことになったのですが、
そのときに寝台特急を使った記憶があります。
確か大阪駅2240発の「明星4号」のグリーン車に乗車したと思うのですが、それで、

1:この列車の列車番号と熊本までの停車駅はどうだったか?
2:B寝台車とグリーン料金の違いはどのくらいか?
3:グリーン車連結なので58x系で間違いないはずだが・・。

以上3つの質問に対する回答のほどお願いいたします。

・よく考えれば山陽新幹線開業直前、山陽本線がもっとも輝いていた頃ではないでしょうか。
102名無しでGO!:2005/07/18(月) 19:16:26 ID:6BU/ashl0
>>101
74年8月の時刻表によると、「明星4号」熊本行は大阪発2250になってます。
その前に「明星3号」大阪発2236がありますが、その列車は博多行なのでとりあえず「明星4号」について書きます。

1 「明星4号」15M
  停車駅 新大阪、大阪、三ノ宮、姫路、小郡、下関、門司、小倉、博多、鳥栖、久留米、大牟田、熊本

2 電車B寝台上・中段1300円、下段1600円
  グリーン券(大阪〜久留米・655.8km)2600円
  運賃(大阪〜久留米・655.8km)2390円
  特急料金(大阪〜久留米・655.8km)1200円

3 ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/m/myoujou0.htmlによると583系
1031982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/18(月) 19:39:31 ID:t57OnBuc0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・東海道山陽寝台特急編(1/6)

★東京〜名古屋(東海道本線)
1982.11最速 4時間48分 特急「富士」【8】(宮崎1222→)名古屋510→958東京
2005.04最速 4時間39分 特急「はやぶさ・富士」【2】(熊本1600/大分1648→)名古屋519→958東京
⇒9分短縮(3%減)
★東京〜京都(東海道本線)
1982.11最速 6時間51分 特急「はやぶさ」【3】東京1645→2336京都(→1439西鹿児島)
2005.04最速 6時間22分 特急「出雲」【4】(出雲市1739→)京都035→657東京
⇒29分短縮(7%減)
★東京〜大阪(東海道本線)
1982.11最速 7時間18分 特急「瀬戸」【16】(宇野2058→)大阪2353→711東京
2005.04最速 6時間36分 特急「サンライズ瀬戸・サンライズ出雲」【5032M】(高松2126/出雲市1907→)大阪032→708東京
⇒42分短縮(10%減)
1041982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/18(月) 19:40:21 ID:t57OnBuc0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・東海道山陽寝台特急編(2/6)

★東京〜岡山(東海道本線〜山陽本線)
1982.11最速 9時間33分 特急「瀬戸」【16】(宇野2058→)岡山2138→711東京
2005.04最速 8時間27分 特急「サンライズ瀬戸・サンライズ出雲」【5031M】東京2200→627岡山(→726高松/1005出雲市)
⇒66分短縮(12%減)
★東京〜広島(東海道本線〜山陽本線)
1982.11最速 11時間57分 特急「富士」【8】(宮崎1222→)広島2201→958東京
2005.04最速 11時間18分 特急「はやぶさ・富士」【1】東京1803→521広島(→1148熊本/1117大分)
⇒39分短縮(5%減)
★東京〜門司(東海道本線〜山陽本線)
1982.11最速 15時間24分 特急「富士」【8】(宮崎1222→)門司1834→958東京
2005.04最速 14時間43分 特急「はやぶさ・富士」【1】東京1803→846門司(→1148熊本/1117大分)など
⇒41分短縮(4%減)
1051982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/18(月) 19:41:19 ID:t57OnBuc0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・東海道山陽寝台特急編(3/6)

★東京〜博多(東海道本線〜山陽本線〜鹿児島本線)
1982.11最速 16時間32分 特急「みずほ」【5】東京1700→932博多(→1125熊本/1215長崎)
2005.04最速 16時間07分 特急「はやぶさ」【1】東京1803→1010博多(→1148熊本)
⇒25分短縮(3%減)
★東京〜熊本(東海道本線〜山陽本線〜鹿児島本線)
1982.11最速 18時間23分 特急「はやぶさ」【3】東京1645→1108熊本(→1439西鹿児島)
2005.04最速 17時間45分 特急「はやぶさ」【1】東京1803→1148熊本
⇒38分短縮(3%減)
★東京〜大分(東海道本線〜山陽本線〜鹿児島本線〜日豊本線)
1982.11最速 17時間44分 特急「富士」【8】(宮崎1222→)大分1614→958東京
2005.04最速 17時間10分 特急「富士」【42→2】大分1648→958東京
⇒34分短縮(3%減)
1061982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/18(月) 19:42:28 ID:t57OnBuc0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・東海道山陽寝台特急編(4/6)

★大阪〜岡山(東海道本線〜山陽本線)
1982.11最速 2時間11分 特急「瀬戸」【16】(宇野2058→)岡山2138→2349大阪(→711東京)
2005.04最速 1時間58分 特急「サンライズ瀬戸・サンライズ出雲」【5032M】(高松2126/出雲市1907→)岡山2232→030大阪(→708東京)
⇒13分短縮(10%減)
★大阪〜広島(東海道本線〜山陽本線)
1982.11最速 4時間28分 特急「みずほ」【5】(東京1700→)大阪030→458広島(→1125熊本/1215長崎)
2005.04最速 4時間13分 特急「はやぶさ・富士」【1】(東京1803→)大阪108→521広島(→1148熊本/1117大分)
⇒15分短縮(6%減)
★大阪〜門司(東海道本線〜山陽本線)
1982.11最速 7時間54分 特急「さくら」【1】(東京1630→)大阪001→755門司(→1149長崎/1133佐世保)
2005.04最速 7時間36分 特急「彗星・あかつき」【34】(長崎1947/南宮崎1725→)門司2344→720大阪(→753京都)
⇒18分短縮(4%減)
★大阪〜博多(東海道本線〜山陽本線〜鹿児島本線)
1982.11最速 9時間02分 特急「みずほ」【5】(東京1700→)大阪030→932博多(→1125熊本/1215長崎)
2005.04最速 8時間55分 特急「あかつき」【33→35】(京都2020→)大阪2103→558博多(→854長崎)
⇒7分短縮(1%減)
1071982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/18(月) 19:43:26 ID:t57OnBuc0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・東海道山陽寝台特急編(5/6)

★大阪〜熊本(東海道本線〜山陽本線〜鹿児島本線)
1982.11最速 10時間43分 特急「なは」【28M】(西鹿児島1934→)熊本2250→933大阪(→942新大阪)
2005.04最速 10時間37分 特急「なは」【31】(新大阪2022→)大阪2033→710熊本
⇒6分短縮(1%減)
★大阪〜長崎(東海道本線〜山陽本線〜鹿児島本線〜長崎本線)
1982.11最速 11時間45分 特急「みずほ」【5】(東京1700→)大阪030→1215長崎(/→1125熊本)
2005.04最速 11時間33分 特急「あかつき」【36→34】長崎1947→720大阪(→753京都)
⇒12分短縮(2%減)
★大阪〜大分(東海道本線〜山陽本線〜鹿児島本線〜日豊本線)
1982.11最速 10時間07分 特急「彗星1号」【3001M】(新大阪1842→)大阪1855→502大分(→828宮崎)
2005.04最速 9時間50分 特急「彗星」【33】(京都2020→)大阪2103→653大分(→1041南宮崎)
⇒17分短縮(3%減)
★大阪〜宮崎(東海道本線〜山陽本線〜鹿児島本線〜日豊本線)
1982.11最速 13時間32分 特急「彗星4号」【3002M】宮崎1940→912大阪(→922新大阪)
2005.04最速 13時間33分 特急「彗星」【33】(京都2020→)大阪2103→1036宮崎(→1041南宮崎)
⇒1分延長(0.1%増)
1081982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/18(月) 20:04:45 ID:t57OnBuc0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・東海道山陽寝台特急編(6/6)+山陰編追補

★東京〜出雲市(東海道本線〜山陰本線)
1982.11最速 13時間57分 特急「出雲4号」【2004】(浜田1507→)出雲市1703→700東京
2005.04最速 13時間18分 特急「出雲」【4】出雲市1739→657東京
⇒39分短縮(5%減)
★京都〜出雲市(山陰本線)
1982.11最速 6時間56分 特急「出雲2号」【2002】出雲市1534→2230京都(→625東京)
2005.04最速 6時間48分 特急「出雲」【4】出雲市1739→027京都(→657東京)
⇒8分短縮(2%減)

サンライズの区間でややスピードアップしているが、他はどうも・・・
まあ寝台列車は到着時刻も問題だから、スピードだけ比較しても意味がないか。

誰も見ていなかったと思いますが、この項はこれで終了。長々とスマソ
あと、スピードアップ区間ベスト5くらいで、表定速度による比較を行ってみます。
109名無しでGO!:2005/07/19(火) 06:28:11 ID:igBFEJsS0
>>102
どうもです。
この頃はまだグリーン車よりもB電3の方が安かったのね。

なぜグリーン車に乗車したのかなーと思ったら恐らく単に「寝台がなかった」だけなのかもしれません。
母親が当時妊娠初期だったのも理由かもしれませんが。

1101968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/19(火) 08:34:43 ID:7SirmstK0
>>99-100 乙!
1966.6の日航運航時代の機種は間違いなくDC−6Bです。
後にYS−11に変更されてます。
111名無しでGO!:2005/07/20(水) 15:16:50 ID:qXfWq+EQ0
>>96さんはじめ皆様方
ありがとうございます。


今あればちょっと利用してみたいかも…
112名無しでGO!:2005/07/20(水) 20:47:56 ID:+9SJgWYQ0
>>111
けっこう搭乗率よかったらしいけど

今運行してても結局空港から街までの足がないし・・・

朝の3時に新千歳空港に下ろされても、はまなすかまりも待つしかないしな(w
113名無しでGO!:2005/07/20(水) 20:59:40 ID:uZMiRNTh0
1964年(昭和39年)10月のはくつる・上下線お願いします。
11499:2005/07/20(水) 21:50:56 ID:sTtDQu+z0
>>110 御教示メルシー。
66.6号では何故か日航だけ「太字はジェット機」で済まされていたんですよ。
他の3社には機種表示があってCV-240とかF-40なども健在なんですけどね。
1151968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/21(木) 08:46:19 ID:p/9bda9a0
>>112
一応空港〜市内営業所間は専用のバスがあったそうです。
116名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:51:14 ID:y8cnC12Z0
1972年1月、京都駅で奈良線に「白浜行」という表示があった記憶があります。
白浜って、紀勢本線の白浜でしょうが、こんな列車本当にありました?
1171968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/21(木) 13:21:32 ID:p/9bda9a0
>>116
ありましたよ。
1980.10改正前まで、京都(奈良線)奈良(桜井線)高田(和歌山線)和歌山(紀勢本線)白浜と
走ってた急行「しらはま」がありました。
奈良で名古屋発関西本線経由の「しらはま」と併結して、白浜まで走っていました。

1972.3改正で、名古屋編成が無くなりましたが、京都編成はそのままでした。
1980.10改正で、和歌山止まりの急行「紀ノ川」になり、1985.3改正で廃止されました。

同じ時期に、京都発東海道草津関西紀勢線経由紀伊勝浦行きの急行「くまの」もありました。
118名無しでGO!:2005/07/22(金) 00:36:40 ID:Rq0gayRP0
すいません。
昭和54年7月の日豊本線鹿児島電化〜昭和55年10月改正までで、
架線下DC”にちりん(おおよどと共通運用)”の運用されてましたが、
485系も鹿児島直行便て存在していましたでしょうか?

もし485系とキハ82系が共に走っていたなら、全線の所要時間や速度の比較を教えていただきたいのですが・・・


よろしくお願いします。
119116:2005/07/22(金) 09:28:39 ID:fuyzdxuH0
>>117
ありがとうございました。
それにしても、白浜なんて、急行が乗りつけるほどの観光地なんですかね。
1201968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/22(金) 10:27:27 ID:bJfL1tf70
>>119
昔からの温泉地であり、夏は海水浴客もやってくる結構な観光地ですから。
南海と近鉄が観光利権の奪い合いまでしましたし。(新宮勝浦方面でも近鉄と南海が奪い合いした)
戦前から昭和末期の急行「きのくに」廃止まで、南海からの乗り入れ列車が白浜や新宮へ
乗り入れていましたしね。

今でも、今の時期は観光客で町内は結構な混雑になります。
121名無しでGO!:2005/07/23(土) 09:49:56 ID:jytESZ4g0
>>117
いまから考えると「くまの」の方がありえん感じですね。
ちなみに紀ノ川廃止は奈良、桜井、和歌山電化の84年9月です。

>>118
電車鹿児島にちりんの東城は54年10月改正で、80年8月時点で
5号D 9時間11分 7号M 8時間49分
10号M 8時間56分 16号D 9時間8分
でした。
1221968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/23(土) 11:06:18 ID:xQcAVxI40
>>121
あ、そうだった。1984.9改正だった。補足さんくす。
「くまの」に限らず、あの頃の気動車急行は、今じゃ「ありえねー」運転区間とか
行き先とか経由とかありましたな。まさにやりたい放題(w
123118:2005/07/23(土) 11:41:51 ID:ypUb34kB0
>>121
ありがとう。
20分近くの差が出ましたか・・・
ちなみに停車駅はほぼ同じくらいの数止まってたのでしょうか?

今はにちりんも系統分離・一部高速化されてるけど、日豊縦断する架線下DC特急に萌え〜w
124名無しでGO!:2005/07/23(土) 11:44:34 ID:eBwS57Ar0
>>122
俺も1968.10の時刻表を持ってますが例えば911D急行「しんじ1号」。
宇野909−1339米子1344ー1934小郡(現・新山口)。
125名無しでGO!:2005/07/23(土) 12:37:19 ID:ypUb34kB0
>>124
昔は専用車輌が不足してたから、別系統の運用を統合させてたとか?
宇野⇔米子/米子⇔小郡

それは関係ないか・・・
126名無しでGO!:2005/07/24(日) 05:19:51 ID:oAfKgg7s0
山陽新幹線博多開業直前の大阪〜九州間夜行特急(ブルトレ&583)の
始終着の時刻をお願いします。
127名無しでGO!:2005/07/24(日) 11:59:40 ID:orK9whDb0
>>126
例によって1974年8月号より。

下り(*は臨時)
あかつき1号 21レ 新大阪1828→長崎653・西鹿児島913
彗星1号 41レ 新大阪1832→宮崎936
あかつき2号 23レ 新大阪1843→西鹿児島938
あかつき3号 25レ 新大阪1902→長崎730
*金星51号 9015レ (名古屋1632→)大阪1923→熊本642
彗星2号 43レ 新大阪1928→都城1120
きりしま 7M (京都1914→)大阪1952→西鹿児島958
明星2号 13M 新大阪1958→熊本709
あかつき4号 29レ 新大阪2028→西鹿児島1114
あかつき5号・彗星3号 31レ 新大阪2045→佐世保847・大分752
あかつき6号 33レ 新大阪2128→熊本904
彗星4号 45レ 新大阪2143→宮崎1257
あかつき7号 35レ 新大阪2158→長崎1027・佐世保1010
明星3号 21M (京都2155→)大阪2236→博多802
明星4号 15M 新大阪2242→熊本1002
彗星5号 47レ 新大阪2257→大分958
128127:2005/07/24(日) 12:00:13 ID:orK9whDb0
下りの続き
さくら 1レ (東京1630→)大阪2358→長崎1151・佐世保1126
はやぶさ 3レ (東京1645→)大阪012→長崎1210・西鹿児島1419
みずほ 5レ (東京1700→)大阪029→熊本1116
金星 2021M (名古屋2250→)大阪121→博多1011
129127:2005/07/24(日) 12:23:49 ID:tiOts4sM0
上り
金星 2022M 博多1853→341大阪345(→名古屋610)
さくら 2レ 長崎1603・佐世保1629→359大阪403(→東京1130)
明星1号 22M 博多2005→新大阪536
あかつき1号 26レ 長崎1727→新大阪609
彗星1号 48レ 大分1920→新大阪622
あかつき2号 34レ 熊本1855→新大阪643
明星2号 16M 熊本1925→646大阪650(→京都727)
あかつき3号・彗星2号 32レ 佐世保1859・大分2000→新大阪708
あかつき4号 30レ 西鹿児島1613→新大阪739
彗星3号 44レ 都城1537→新大阪748
彗星4号 46レ 宮崎1736→新大阪852
あかつき5号 24レ 西鹿児島1743→新大阪909
明星3号 14M 熊本2230→936大阪940(→京都1024)
あかつき6号 36レ 長崎2127・佐世保2146→新大阪1007
彗星5号 42レ 宮崎1912→新大阪1032
あかつき7号 22レ 西鹿児島1940→新大阪1047
きりしま 6M 西鹿児島2106→新大阪1122

下りの金星51号に寝台はありません。スマソ。
130名無しでGO!:2005/07/24(日) 13:34:01 ID:5xcR1ivm0
>>127
この中に筑豊本線飯塚経由のものはありますか?
131127:2005/07/24(日) 14:17:15 ID:dyDZ4o+m0
>>130
当時の夜行の特急で筑豊線経由はないよ。
1321968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/24(日) 20:22:23 ID:EYRBUczj0
>>130
筑豊本線経由の夜行寝台は、確か1975.3改正で下り「明星6号」と
上り「明星3号」が走り出したのが最初だったかと。
133名無しでGO!:2005/07/24(日) 20:40:01 ID:ysqOqxWE0
>>131-132
レスどうも!
ということは山陽新幹線全通のときか。
1341982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/24(日) 21:45:30 ID:MpcWMDpT0
>>前スレ705 ●1982.11→2005.04での特急のスピードアップ・表定速度アップ率でのベスト3区間

1.博多〜大分(鹿児島本線〜日豊本線) 表定速度 32.33 km/h(47.2%)増
1982.11最速 特急「にちりん32号」【3042M】(西鹿児島1420→)大分1956→2252博多
2時間56分(201.1 km)表定速度 68.56 km/h
2005.04最速 特急「ソニック9号」【3009M】博多905→1104大分 など
1時間59分(200.1 km)表定速度 100.89 km/h

2.松山〜宇和島(予讃(本)線) 表定速度 24.25 km/h(44.6%)増
1982.11最速 特急「しおかぜ2号」【2D】宇和島710→904松山(→1209高松)
1時間54分(103.2 km)表定速度 54.32 km/h
2005.04最速 特急「宇和海23号」【1073D】松山2133→2247宇和島 など
1時間14分(96.9 km)表定速度 78.57 km/h

3.札幌〜帯広(千歳線〜石勝線〜根室本線) 表定速度 30.62 km/h(42.6%)増
1982.11最速 特急「おおぞら5号」【5005D】札幌1715→2019帯広(→2214釧路)
3時間04分(220.2 km)表定速度 71.80 km/h
2005.04最速 特急「スーパーおおぞら4号」【4004D】(釧路840→)帯広1005→1214札幌
2時間09分(220.2 km)表定速度 102.42 km/h
1351982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/24(日) 21:46:18 ID:MpcWMDpT0

博多〜大分と小倉〜大分、札幌〜帯広と札幌〜釧路など、微妙にかぶる区間が並んだりするので、
ベスト3に集約させました。
4位以下の区間のみを挙げると、
小倉〜大分 > 札幌〜釧路 > 鳥取〜米子 > 札幌〜函館 > 博多〜長崎 > 新宿〜松本・・・
となります。
136名無しでGO!:2005/07/24(日) 21:59:03 ID:UcqiUcKY0
>>134-135
長期にわたって乙でした。
60分も速くなるのはありがたいですね。
1371968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/24(日) 22:07:10 ID:EYRBUczj0
>134-135他  1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek 氏
大変乙彼であります!

3位の札幌〜帯広は、石勝線開業前の1980.10と比較したら、結構な数値になりますね。。。

参考までに、1980.10改正時の札幌〜帯広最速列車を。

札幌〜帯広(函館本線〜根室本線)
1980.10最速 特急「おおぞら4号」【5006D】(釧路900→)帯広1059→1450札幌
3時間51分(266.6km) 表定速度 69.25km/h
138名無しでGO!:2005/07/24(日) 22:32:29 ID:vFJHkY6B0
北海道で、現役路線&廃線で、廃止された駅※の晩年の停車列車時刻を
教えて下さい。

※廃線された時ではなく、廃線前に廃駅された駅(深名線の白樺・新富みたいな)
1391968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/25(月) 01:50:42 ID:oFnxDaAw0
>>138
質問。
経路変更等と同時に廃止された駅は含みます?
例:函館本線神居古潭

あと、駅でもなんでもないのに、列車が停車する「線路班」は?
140名無しでGO!:2005/07/26(火) 10:14:25 ID:riXCUkib0
質問スレから誘導されて来ました。

昭和30年(1955)の北陸本線のダイヤを探しています。
長浜〜武生間の時刻表が知りたいのですが、
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
1411982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/26(火) 22:06:24 ID:5of6OQsc0
>>138
おたずねの廃駅にどのような駅があるのか把握できてないので、
とりあえず例示された深名線の白樺と新富について。
ただし1986.11の時刻表なので、晩年というには中途半端ですが。

●白樺駅 in 1986.11 (1990年(平成2年)3月10日廃止)
<下り>
【941D】朱鞠内658→…→白樺722→…→758名寄
【943D】朱鞠内941→…→白樺1005→…→1041名寄
【945D】朱鞠内1721→…→白樺1745→…→1821名寄
<上り>
【942D】名寄812→…→白樺858→…→919朱鞠内
【944D】名寄1600→…→白樺1646→…→1707朱鞠内(以下【928D】に)
【946D】名寄1849→…→白樺1935→…→1956朱鞠内
1421982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/26(火) 22:07:47 ID:5of6OQsc0
>>138
●新富駅 in 1986.11 (1990年(平成2年)9月1日廃止)
<下り>
【923D】深川512→…→新富652→…→713朱鞠内
【925D】深川1100→…→新富1238→…→1259朱鞠内
【927D】深川1350→…→新富1534→…→1555朱鞠内
【929D】深川1638→…→新富1833→…→1854朱鞠内
<上り>
【922D】朱鞠内537→…→新富556→…→729深川
【924D】朱鞠内753→…→新富812→…→941深川
【926D】朱鞠内1410→…→新富1430→…→1606深川
【928D】朱鞠内1712→…→新富1732→…→1905深川

以上の14本はいずれも各停。これに以下の2本を加えたものが、この時期の深名線の全列車です。
【961D】深川1924→…→2035幌加内
【964D】幌加内2051→…→2148深川
1431982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/26(火) 22:09:32 ID:5of6OQsc0
>>94
遅レススマソ
1986.11の「ホワイトアロー」は781系のはずなので、路盤強化や制限速度アップとかが要因と思われですが、
詳細は知りませぬ。ご存じの方フォローキボン

>>140
昭和31年(1956)12月の時刻表ならあるけど、改正後だからご要望の内容とは異なりますかな?
その前だと昭和25年(1950)10月になってしまうし・・・
144名無しでGO!:2005/07/26(火) 23:44:21 ID:4g57BcPn0
>>143
昭和31年の方をお願いします。
145名無し:2005/07/27(水) 23:00:37 ID:QXlCJhrt0
あげ
1461982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/27(水) 23:35:38 ID:GKwRoWQI0
>>144 ●北陸本線・長浜〜武生間の時刻表 <下り> in 1956.12(1/3)

【513】大阪2150→…→長浜039→虎姫046→高月054→木ノ本101→中ノ郷111→137敦賀143→224今庄231→武生251→…→500青森
急行「日本海」【501】大阪2300→…→(長浜通過)→中ノ郷216→242敦賀249→330今庄340→武生400→…→2150青森
【533】大阪2310→…→長浜212→木ノ本236→中ノ郷252→319敦賀326→406今庄413→鯖波422→王子保429→武生436→…→1244直江津
【217】今庄532→湯尾538→鯖波547→王子保553→武生601→…→1424直江津
【911気】米原547→…→606長浜
【219】今庄630→湯尾638→鯖波645→王子保651→武生658→…→1127富山
【221】敦賀645→新保659→杉津720→大桐739→746今庄751→湯尾757→鯖波806→王子保812→武生819→…→1624直江津
【223】米原633→長浜643→虎姫650→高月657→木ノ本703→中ノ郷710→柳ヶ瀬718→刀根732→疋田739→746敦賀753→
    新保810→杉津829→大桐848→855今庄902→湯尾908→鯖波913→王子保922→武生928→…→1421富山
1471982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/27(水) 23:36:18 ID:GKwRoWQI0
>>144 ●北陸本線・長浜〜武生間の時刻表 <下り> in 1956.12(2/3)

【913気】彦根716→…→長浜741→虎姫748→河毛753→高月759→805木ノ本
【612】米原820→…→長浜832→虎姫839→高月848→木ノ本853→中ノ郷901→柳ヶ瀬908→刀根920→疋田928→935敦賀941→
    新保954→杉津1008→大桐1022→1029今庄1034→湯尾1040→鯖波1047→王子保1053→武生1059→…→500上野
【915気】彦根916→…→長浜940→虎姫951→河毛956→高月1002→木ノ本1008→1016中ノ郷
【511】大阪720→…→長浜1002→虎姫1010→高月1019→木ノ本1026→中ノ郷1036→柳ヶ瀬1043→刀根1056→疋田1103→1110敦賀1115→
    新保1128→杉津1142→大桐1156→1203今庄1208→湯尾1214→鯖波1221→王子保1229→武生1243→…→1345青森
【711】島田505→…→長浜1145→虎姫1152→高月1200→木ノ本1206→中ノ郷1214→柳ヶ瀬1221→刀根1240→疋田1248→1255敦賀1259→
    新保1313→杉津1330→大桐1344→1350今庄1355→湯尾1401→鯖波1406→王子保1412→武生1419→…→1914富山
準急「ゆのくに」【505】大阪1030→…→長浜1234→中ノ郷1300→1326敦賀1331→1410今庄1417→武生1436→…→1639金沢
【917気】米原1256→…→長浜1318→虎姫1326→河毛1331→高月1338→木ノ本1349→1357中ノ郷
急行「立山」【503】大阪1205→…→長浜1404→中ノ郷1431→1458敦賀1504→1544今庄1548→武生1606→…→1926富山
1481982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/27(水) 23:38:49 ID:GKwRoWQI0
>>144 ●北陸本線・長浜〜武生間の時刻表 <下り> in 1956.12(3/3)

【231】米原1402→長浜1415→虎姫1422→高月1430→木ノ本1439→中ノ郷1450→柳ヶ瀬1457→刀根1509→疋田1517→1524敦賀1536→
    新保1555→杉津1613→大桐1632→1639今庄1649→湯尾1657→鯖波1702→王子保1708→武生1715→…→2215富山
【531】大阪1402→長浜1642→虎姫1649→高月1659→木ノ本1711→中ノ郷1721→柳ヶ瀬1728→刀根1743→疋田1750→1757敦賀1800→
    新保1813→杉津1827→大桐1842→1848今庄1853→湯尾1859→鯖波1904→王子保1910→武生1916→…→2151金沢
【233】米原1709→…→長浜1727→虎姫1735→高月1742→木ノ本1749→1756中ノ郷
【921気】米原1738→…→長浜1753→虎姫1800→河毛1805→高月1811→木ノ本1822→1830中ノ郷
【235】米原1834→長浜1844→虎姫1851→高月1900→木ノ本1906→中ノ郷1913→柳ヶ瀬1920→刀根1932→疋田1940→1947敦賀1952→
    新保2006→杉津2021→大桐2035→2042今庄2049→湯尾2054→鯖波2059→王子保2105→武生2112→…→2335金沢
【237】米原1940→長浜1950→虎姫1957→高月2004→木ノ本2010→中ノ郷2020→柳ヶ瀬2027→刀根2046→疋田2053→2100敦賀
【239】米原2151→…→長浜2207→虎姫2214→河毛2219→高月2226→木ノ本2232→2239中ノ郷
【521】大阪2012→…→長浜2306→虎姫2314→高月2322→木ノ本2330→中ノ郷2341→柳ヶ瀬2349→011敦賀018→
    057今庄102→湯尾112→武生127→…→1343新潟

上りはもう少し後で・・・
1491982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/28(木) 23:18:35 ID:SRy2exbs0
>>144 ●北陸本線・長浜〜武生間の時刻表 <上り> in 1956.12(1/3)

【212】中ノ郷524→木ノ本530→高月540→虎姫547→長浜558→…→606米原
【912気】長浜631→…→658彦根
【214】敦賀628→疋田637→刀根648→柳ヶ瀬704→中ノ郷712→木ノ本718→高月724→虎姫732→長浜742→…→752米原
【914気】木ノ本808→高月814→河毛819→虎姫824→長浜831→…→855彦根
【216】福井540→…→武生616→王子保623→鯖波631→湯尾637→645今庄652→大桐700→杉津719→新保734→746敦賀752→
    疋田801→刀根811→柳ヶ瀬827→中ノ郷834→木ノ本840→高月847→虎姫854→長浜904→…→914米原
【290】金津510→…→武生657→王子保708→鯖波719→湯尾734→746今庄
【532】金沢531→…→武生818→王子保825→鯖波833→湯尾843→850今庄859→大桐907→杉津922→新保933→950敦賀955→
    疋田1004→刀根1014→柳ヶ瀬1028→中ノ郷1035→木ノ本1041→高月1047→虎姫1054→長浜1102→…→1356大阪
【916気】中ノ郷1147→木ノ本1153→高月1201→河毛1206→虎姫1211→長浜1220→…→1240米原
1501982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/28(木) 23:20:27 ID:SRy2exbs0
>>144 ●北陸本線・長浜〜武生間の時刻表 <上り> in 1956.12(2/3)

【220】富山603→…→武生1033→王子保1039→鯖波1046→湯尾1052→1059今庄1102→大桐1110→杉津1125→新保1145→1155敦賀1202→
    疋田1211→刀根1221→柳ヶ瀬1235→中ノ郷1242→木ノ本1252→高月1259→虎姫1307→長浜1316→…→1327米原
【712】糸魚川531→…→武生1205→王子1212→鯖波1220→湯尾1226→1234今庄1239→大桐1247→杉津1302→新保1315→1327敦賀1347→
    疋田1358→刀根1408→柳ヶ瀬1424→中ノ郷1431→木ノ本1438→高月1444→虎姫1452→長浜1500→…→2021掛川
準急「ゆのくに」【506】金沢1040→…→武生1242→1304今庄1309→1401敦賀1406→柳ヶ瀬1438→中ノ郷1446→長浜1510→…→1716大阪
【918気】中ノ郷1536→木ノ本1542→高月1552→河毛1557→虎姫1602→長浜1610→…→1634彦根
【512】青森1443→…→武生1436→王子保1443→鯖波1452→湯尾1459→1508今庄1512→大桐1521→杉津1542→新保1553→1602敦賀1606→
    疋田1615→刀根1625→柳ヶ瀬1639→中ノ郷1645→木ノ本1652→高月1658→虎姫1705→長浜1714→…→2006大阪
急行「立山」【504】富山1200→…→武生1523→1546今庄1552→1628敦賀1633→中ノ郷1705→長浜1726→…→1930大阪
【611】上野2305→…→武生1634→王子保1641→鯖波1649→湯尾1656→1704今庄1709→大桐1717→杉津1736→新保1746→1756敦賀1802→
    疋田1811→刀根1821→柳ヶ瀬1835→中ノ郷1847→木ノ本1853→高月1859→虎姫1906→長浜1913→1924米原
【226】直江津957→…→武生1743→王子保1750→鯖波1757→湯尾1803→1810今庄
1511982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/07/28(木) 23:21:44 ID:SRy2exbs0
>>144 ●北陸本線・長浜〜武生間の時刻表 <上り> in 1956.12(3/3)

【228】富山1405→…→武生1837→王子保1844→鯖波1852→湯尾1900→1908今庄1913→大桐1921→杉津1936→新保1946→2002敦賀2007→
    疋田2016→刀根2026→柳ヶ瀬2040→中ノ郷2046→木ノ本2052→高月2057→虎姫2104→長浜2111→2121米原
【230】富山1455→…→武生2012→王子保2023→鯖波2030→湯尾2038→2045今庄
【232】直江津1249→…→武生2057→王子保2106→鯖波2114→湯尾2120→2128今庄2133→大桐2141→杉津2156→新保2206→2216敦賀
【920気】中ノ郷1926→木ノ本1932→高月1943→河毛1949→虎姫1958→長浜2005→…→2020米原
【514】青森2350→…→武生2325→王子保2333→鯖波2342→湯尾2349→2358今庄004→049敦賀053→中ノ郷143→高月158→
    長浜215→…→525大阪
急行「日本海」【502】青森615→…→武生031→056今庄104→140敦賀145→中ノ郷228→(長浜通過)→…→540大阪
【534】直江津1642→…→武生053→117今庄122→219敦賀223→疋田237→柳ヶ瀬301→中ノ郷309→虎姫337→長浜336→…→620大阪
【522】新潟1344→…→武生203→湯尾221→230今庄235→320敦賀326→疋田341→柳ヶ瀬410→中ノ郷417→木ノ本425→高月431→
    虎姫438→長浜445→…→756大阪

以上でこの項終わり。読みにくいレスでスマソ
152名無しでGO!:2005/07/28(木) 23:39:36 ID:2EYooxvs0
>>151
どうにも見つからず困っていたのでとても助かりました。
本当にありがとうございました。
153名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:54:16 ID:XvxLvw0y0
>>133
75.3以前の筑豊経由夜行は急行〔天草〕(61.10〜75.3)・急行〔阿蘇〕(52.5〜61.9,>>17)ですね。
〔阿蘇〕が博多経由になった61.10改正から65.9迄上り〔天草〕の飯塚からの増結車1両が
門司で〔高千穂〕に引継がれ東京直通を維持していた面白い運用もありました。
(ちなみに京都へは〔高千穂〕が約30分早く着く)
154名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:49:46 ID:5OTz2isR0
>>153
現在の福北ルート(折尾〜直方〜篠栗線経由〜博多)で、
九州の外からやって来る優等列車ってなかったんでしょうか?
現行の「かいおう」が初の優等列車だったのでしょうか?
155名無しでGO!:2005/07/30(土) 11:50:42 ID:ZM5Ipq7w0
急行も優等列車だが。
156名無しでGO!:2005/07/30(土) 12:14:04 ID:FoBy+usc0
>>155
ちなみにどのような急行列車が走ってたのですか?
157名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:38:08 ID:WkWleI2d0
>>154
本州から筑豊線に入った特急・急行列車はすべて飯塚〜原田へ抜けており、
飯塚〜篠栗〜博多のコースを採ったものはありません。
158名無しでGO!:2005/07/30(土) 21:50:38 ID:VCfdy2PC0
221系時代(阪神大震災以前)の新快速の姫路〜三ノ宮間の所要時間ってわかりますか?
1591968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/07/31(日) 01:18:18 ID:unM0zCBf0
>>158
1992.3時刻表だと、下り(三ノ宮→姫路)で40分、上り(姫路→三ノ宮)で41分でした。
160名無しでGO!:2005/07/31(日) 20:44:13 ID:YhYAu0zl0
>>159
ありがとうございました。今と比べて3分遅いだけなんですね。
161名無しでGO!:2005/08/02(火) 13:37:32 ID:LgqmFfWK0
>>123
山越えの多い日豊線ではどうしても82と電車では差がついてしまいますね。
74.4に電車化された特急「日向」もスピードアップは殆ど九州内でした。
過密ダイヤの山陽線ではスジをいじりにくかった面もあるかも知れませんが。
特急「日向」(1D〜4001D)大阪725→1505小倉1508→2042宮崎<73.9> ⇒ (31M)大阪725→1504小倉1506→2017宮崎<74.8>
      (4002D〜2D)宮崎930→1454小倉1500→2243大阪<73.9> ⇒ (32M)宮崎930→1456小倉1458→2243大阪<74.8>
162名無しでGO!:2005/08/02(火) 18:21:25 ID:FcEqSbiE0
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、
客が新幹線に移れば大阪以東では儲けがJR東海の物になってしまいます。
何故、JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。
2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。
確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、 JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、660人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして自殺しようとした事によって起きたのです。
106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた554人は加害者のくせに被害者のようなふるまいをした。
このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。運転士はJR西日本に殺されたのではなく、
運転士をのぞく死傷者660人に殺されたのです。 最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。
運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ 人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの不便なダイヤに改正することを
余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、 まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら、ほぼ確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、
こちらは圧倒的に不利になります。まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
163名無しでGO!:2005/08/02(火) 20:54:39 ID:kKCVvCUN0
>>161
どうもです。
しかし、上りの”日向”は所要時間が変わりませんね(下りは約30分短縮)。
まして日豊本線内では気動車の時より2分遅くなってる・・・
コレって交換等によるロス?

あと、九州から正反対の土地、北海道についてですが。
歴代”北斗”の使用車両の最速列車の所要時間と停車駅を教えていただけませんか?
キハ82、キハ183-0、キハ183-500、N183、NN183、スーパーですが281&283もお願いします。
1641968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/08/03(水) 08:47:45 ID:KdRDIFcT0
>>163
同一形式でも、ダイヤによって最速列車が違ったり、時間が違ったり、大沼公園経由だったり
渡島砂原経由だったりするからねぇ・・・
とりあえず、各年代の「北斗」の上下別最速ってことでいいですか?

特急「北斗」最速列車 in 1968.10
下り最速 【21D】「北斗2号」 函館1625→2046札幌 4時間21分 大沼公園経由
キハ80・82系9連  停車駅 長万部、洞爺、東室蘭、登別、苫小牧


上り最速 【4D】「北斗2号」 (旭川1020→)札幌1220→1640函館 4時間20分 大沼公園経由
キハ80・82系10連  停車駅 苫小牧、登別、東室蘭、洞爺


特急「北斗」最速列車 in 1980.10
下り最速 【21D】北斗1号 函館740→1202札幌 4時間22分 大沼公園経由 キハ80・82系7連
停車駅 ※大沼公園(10/1→10/31まで)、森、八雲、長万部、洞爺、伊達紋別、東室蘭、登別、苫小牧、千歳空港

上り最速 【22D】北斗2号 札幌723→1153函館 4時間30分 渡島砂原経由 キハ80・82系10連
停車駅 千歳空港、苫小牧、登別、東室蘭、伊達紋別、洞爺、長万部、八雲、大沼(10/1→10/31停車)
165名無しでGO!:2005/08/03(水) 22:19:23 ID:CnkOD0ZJ0
>>164
ありがとう。

約20年近く同じ車両(キハ82)では、4時間20分〜30分(多停車後)ですか。
http://urawa.cool.ne.jp/beppu/
↑のサイトを見る限り。
S58.10〜キハ183-0の投入。
S63.3〜最高速度120km/hに向上(NN183系登場)。
H6.3〜「スーパー北斗」登場、HET183「北斗」登場。最高速度130Km/h向上。

キハ183-0と500では所要時間の変化はあまりなかったのだろうか・・・
国鉄末期からの最速便の所要時間・停車駅情報、続けてお待ち申し上げます。
1661968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/08/04(木) 09:11:01 ID:+sHQVNqU0
>>163 特急「北斗」最速列車 in 1998.6
下り最速 【5015D】スーパー北斗15号 函館1627→1926札幌 2時間59分 キハ281系7連
停車駅 東室蘭、苫小牧、南千歳 キハ281系7連

上り最速 【5002D】スーパー北斗2号 札幌648→947函館 2時間59分 キハ283系7連
停車駅 南千歳、苫小牧、東室蘭  キハ283系7連

特急「北斗」最速列車 in 1992.3
下り最速 【5005D】北斗5号 函館1013→1341札幌 3時間28分 キハ183系(N183orNN183)7連
停車駅 当夜、伊達紋別、東室蘭、登別、苫小牧、千歳空港

上り最速 【5014D】北斗14号 札幌1700→2039函館 3時間39分 キハ183系(N183orNN183)7連
停車駅 千歳空港、苫小牧、登別、東室蘭、伊達紋別、洞爺、長万部、八雲、森

>>165
北斗への183-0投入は、S58.6.1の7号と2号から。
ちなみに、183-0は1980.2から函館〜札幌〜釧路の「おおぞら」1往復に投入されてましたが、
キハ80・82系のスジそのままで走ってました。
0番台の投入当初は最高速度100km/hでしたが、エンジン・ブレーキの改造等で、
最高速度110km/hに引き上げられました。
167名無しでGO!:2005/08/04(木) 21:24:47 ID:vSj/k6OH0
>>164-166
解説フォローとんくす。

すげぇ〜、4:20→3時間を切りますか・・・
高速道路網の整備等、対抗バスとの競争があるからとはいえ凄いですね。
ちなみに、新会社(JR北海道)向けに投入されたキハ183-500は、性能は共通だったのでしょうか?

とあるサイトで、キハ281の函館→札幌間の走行風景動画を見まして、ディーゼルでスイスイ走ってるのを見て、
驚かされましたよ・・・さすが281や283!!乗ってみたいけど、遠い!!
子供の時に地元のローカル線(キハ20・35・40)でのんびり走る姿と比べたら、段違い・・・
(キハ75や85、HOTなど実際乗車して、こちらも驚かされましたがw)
関係ない話ですまそ。
168名無しでGO!:2005/08/04(木) 21:44:26 ID:GD3pbVbn0
北斗といえば一時期始発下りと最終上りが全席指定+苫小牧通過の時代があったと思ったけど
(たしか下り1号が函館4:40頃→札幌8:30頃で、停車駅は東室蘭と千歳空港のみだったかな?)
その頃の運行ダイヤが知りたいです。
169名無しでGO!:2005/08/05(金) 03:18:28 ID:Yi6py/5X0
WinDIAで東海道・山陽本線(1962年6月10日改正/下りのみ)を作ってみた。

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi7121.zip.html
1701968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/08/05(金) 03:33:31 ID:4uPtk18+0
>>168
恐らく、1986.11改正時の頃かと。
この改正で、北斗全列車がキハ183系に統一されました。
で、仰るとおり、1号と16号が全席座席指定で運転されました。
下り1号が函館442→829札幌、上り16号が札幌2035→022函館のダイヤでした。
ちなみに、札サウのキハ183−0(G車はキロ182−500)6連で運用されていました。

詳しいことは 1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek氏にお任せします。
1711968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/08/05(金) 04:09:59 ID:4uPtk18+0
連投スマソ。

>>167
えーと、183-500は当初は110km/h対応(但し、制動装置以外は120km/h対応、制動装置は準備工事)でした。
JR化後に制動装置の120km/h対応化工事が施され、N183全車が120km/h対応になりました。
1994.3改正から、函館本線での最高130km/h運転開始に伴い、キロ182-500の一部とNN183の一部に
130km/h化改造が施されました。
NN183の一部は130km/hと120km/hの両対応車となってます。
1721968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/08/05(金) 15:56:39 ID:4uPtk18+0
連投すまそ

>>163 特急「北斗」最速列車 in 1979.1
下り最速
【23D】北斗1号 函館740→1155札幌 4時間15分 キハ80・82系7連
停車駅 森、八雲、長万部、洞爺、伊達紋別、東室蘭、登別、苫小牧 大沼公園経由

【17D】北斗3号 函館1425→1840札幌 4時間15分 キハ80・82系10連
停車駅 森、長万部、洞爺、伊達紋別、東室蘭、登別、苫小牧 大沼公園経由

【21D】北斗5号 函館1615→2030札幌 4時間15分 キハ80・82系10連
停車駅 八雲、長万部、洞爺、伊達紋別、東室蘭、登別、苫小牧 大沼公園経由

上り最速 【22D】 北斗2号 札幌732→1155函館 4時間23分 キハ80・82系10連
停車駅 苫小牧、登別、東室蘭、伊達紋別、洞爺、長万部、八雲  渡島砂原経由

この時がキハ80・82系時代では最速かと。
この当時、上り特急は「北斗」だけ渡島砂原経由でした。
1731982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/08/05(金) 22:57:29 ID:h3qkUX0e0
>>163 ●特急「北斗」最速列車
★1982.11
<下り>【21D】北斗1号 函館445→857札幌 4時間12分 キハ80・82系9連
停車駅 八雲、長万部、洞爺、東室蘭、登別、苫小牧、千歳空港 大沼公園経由
<上り>【28D】北斗8号 札幌2000→020函館 4時間20分 キハ80・82系9連
停車駅 千歳空港、苫小牧、登別、東室蘭、洞爺、長万部、八雲 大沼公園経由

★1986.11
<下り>【1D】北斗1号 函館442→829札幌 3時間47分 キハ183-0系6連(全席指定)
停車駅 長万部、東室蘭、千歳空港 大沼公園経由
<上り>【16D】北斗16号 札幌2035→022函館 3時間47分 キハ183-0系6連(全席指定)
停車駅 千歳空港、東室蘭、長万部 大沼公園経由

>>168>>170
上記1986.11に補足。
<下り>【1D】北斗1号 函館442→601長万部601→657東室蘭659→754千歳空港754→829札幌
<上り>【16D】北斗16号 札幌2035→2103千歳空港2103→2159東室蘭2201→2258長万部2258→022函館
1741982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/08/05(金) 23:04:39 ID:h3qkUX0e0
>>163 ●特急「北斗」最速列車
★1967.10(1往復のみ)
<下り>【5D】北斗 函館1345→1826札幌(→2027旭川) 4時間41分 キハ80・82系9連
停車駅 洞爺、東室蘭、登別、苫小牧 大沼公園経由
<上り>【6D】北斗 (旭川940→)札幌1140→1620函館 4時間40分 キハ80・82系9連
停車駅 苫小牧、登別、東室蘭、洞爺 大沼公園経由

★1969.5  1968.10>>164と同じ

★1972.3
<下り>【7D】北斗1号 函館1425→1836札幌 4時間11分 キハ80・82系10連
停車駅 洞爺、東室蘭、登別、苫小牧 大沼公園経由
<上り>【22D】北斗1号 札幌735→1155函館 4時間20分 キハ80・82系10連
停車駅 苫小牧、登別、東室蘭、洞爺、長万部 大沼公園経由
1751982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/08/05(金) 23:07:33 ID:h3qkUX0e0
>>163 ●特急「北斗」最速列車
★1975.3
<下り>【17D】北斗2号 函館1425→1832札幌 4時間07分 キハ80・82系10連
停車駅 洞爺、伊達紋別、東室蘭、登別、苫小牧 大沼公園経由
<上り>【22D】北斗1号 札幌737→1155函館 4時間18分 キハ80・82系10連
停車駅 苫小牧、登別、東室蘭、洞爺、長万部 渡島砂原経由

★1976.4  1975.3と同じ

★1978.10  1979.1>>172と同じ(ただし2,3,5号は9連)

以上、古い時期のものも並べてみました。
176176:2005/08/05(金) 23:21:25 ID:lzoGknah0
>>171-175
お疲れ様です。
1771968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/08/05(金) 23:25:14 ID:k5655SIW0
>>173-175 乙!
キハ80・82系最速は1975.3でしたか。
砂原経由で4時間18分とは、まさに青函局(国鉄本社?)の意地ですか。
178名無しでGO!:2005/08/06(土) 22:23:07 ID:7RwrEfWK0
どなたか教えてください。

88-89(S63-64)の年末年始 もしくは 89-90(H1-H2)の年末年始に、
新大阪 -> 姫路もしくは岡山まで臨時の昼行12系客車快速に乗ったのですが、
そのダイヤと列車名を教えてください。

停車駅も少なく、ガラガラで、乗り得列車でした。
179名無しでGO!:2005/08/07(日) 14:27:12 ID:/ool7c9v0
>>138 国鉄時代の廃駅から(時刻は最末期のモノではないです、悪しからず)
上 越 (石北線-75.12信号場へ降格)  75.1号より(普通列車は全便停車)
下り[523]上川503…上越558…遠軽742
   [525]旭川547…上越850…遠軽1032
   [527〜1529]旭川1130…上越1404…遠軽1531〜網走1937
   [831〜521〜1521]札幌1141〜旭川1538…上越1749…北見2043〜網走2242
   [529]旭川1819…上越2116…遠軽2305
上り[526]遠軽516…上越717…旭川945
   [522〜832]網走614…上越1104…旭川1348〜小樽1905
   [528]遠軽1334…上越1508…旭川1736
   [530]遠軽1556…上越1751…上川1821
   [1532〜532]北見1559〜遠軽1830…上越2121…上川2159
180179つづき:2005/08/07(日) 14:55:41 ID:/ool7c9v0
>>138 国鉄時代の廃駅から(時刻は最末期のモノではないです、悪しからず)
大 曲(深名線,仮乗降場-76.1廃駅) 75.1号より(921D・929D・931D・922D・928D・932Dは通過)
下り[923D]深川1009…大曲1206…朱鞠内1217 上り[924D]朱鞠内608…大曲618…深川819
   [925D]深川1237…大曲1441…朱鞠内1452    [926D]朱鞠内927…大曲937…深川1135 
   [927D]深川1548…大曲1749…朱鞠内1800    [930D]朱鞠内1524…大曲1534…深川1723
上 目 名(函館線-84.3廃駅] 83.11号より(41レ・48レは通過)
下り[137]長万部548…上目名647…小樽945     上り[130]小樽541…上目名908…函館1316
   [45]森636…上目名916…札幌1316         [1522D]倶知安1024…上目名1133…長万部1218
   [121]函館620…上目名1146…旭川1946       [122]旭川615…上目名1428…函館1948
   [153D]長万部1434…上目名1537…滝川2159     [44]札幌1312…上目名1737…函館2149
   [157D]長万部1655…上目名1803…札幌2155     [132]小樽1604…上目名1905…長万部1956
   [125]函館1355…上目名1952…札幌2334
181179つづき:2005/08/07(日) 15:27:19 ID:/ool7c9v0
>>138 国鉄時代の廃駅から(時刻は最末期のモノではないです、悪しからず)
神 路(宗谷線-77.5信号場へ降格) 75.1号より(普通列車は全便停車)
下り[333D]音威子府616…神路632…稚内1255         上り[336D]幌延604…神路723…旭川1107
   [337D]旭川538…神路1015…稚内1255            [338D]稚内612…神路937…旭川1334
   [339D]旭川803…神路1201…幌延1314            [324]稚内756…神路1112…旭川1544
   [321]旭川1100…神路1539…稚内1902            [340D]稚内1010…神路1309…名寄1505
   [345D]旭川1355…神路1813…幌延1949            [344D〜346D]稚内1330…神路1613…名寄1813〜旭川2047
   [347D〜349D]旭川1612…神路2014…幌延2126〜稚内2326 [348D]稚内1556…神路1839…名寄2048
                            [352D]稚内1842…神路2131…音威子府2148
神 路(宗谷線,信号場-1985.3廃駅)  84.10号より(333D・337D・339D・347D・351D・336D・324レ・344D・348D・350Dは通過)
下り[321]旭川1124…神路1558…稚内1903 上り[338D]稚内619…神路910…旭川1256

この他75.1号(道内版)には 鹿 越 (根室線-66.9仮乗降場降格)が載っていますが,旅客列車の停車は皆無です。
182名無しでGO!:2005/08/09(火) 22:28:44 ID:P8eJZU+T0
>> 178
「ライナー山陽」ですね。
「ムーンライト山陽」と同時に登場(運用は1編成)したものの、よほどガラガラだったらしく一シーズンだけで
消滅しました。

>>123
電車の7|10号は最多停車にちりんで、5|16号の停車駅に加えて行橋、宇佐、津久見、高鍋に停まってます。
ちなみに5|16号の停車駅は自明の全列車停車駅を除くと、黒崎、戸畑、中津、臼杵、霧島神宮、隼人でした。
183名無しでGO!:2005/08/10(水) 00:27:30 ID:l1AtqwV+0
保守
184名無しでGO!:2005/08/10(水) 06:35:23 ID:CgPidK41O
富士・はやぶさの鹿児島まで行ってた頃とさくらの長崎・佐世保編成時代のダイヤ教えてください。
1851968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/08/10(水) 09:59:15 ID:a1Ryvxd/0
>>184 西鹿児島発着時代の「富士」「はやぶさ」 in 1979.1 下り
【3】「はやぶさ」入線1627(13)東京1645→横浜1711→1913静岡1915→2135名古屋2140→2202岐阜2203→
2334京都2335→008大阪(3)012→三ノ宮036→糸崎335→441広島445→519岩国520→651小郡652→
722厚狭723→754下関758→806門司811→910博多912→937鳥栖939→久留米948→1016大牟田1017→
1058熊本1103→1133八代1134→1226水俣1228→1245出水1252→阿久根1316→1353川内1356→1442西鹿児島


【7】「富士」入線1733(13)東京1800→横浜1827→1930熱海1932→2125静岡2127→2249名古屋2254→
426福山427→557広島601→柳井702→防府755→830宇部831→909下関913→921門司926→933小倉935→
中津1022→1127別府1128→1142大分1150→1300佐伯1302→1416延岡1419→日向市1440→1541宮崎1549→
1651都城1652→霧島神宮1732→1748隼人1749→1818鹿児島1819→1824西鹿児島
1861968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/08/10(水) 10:00:03 ID:a1Ryvxd/0
>>184 西鹿児島発着時代の「富士」「はやぶさ」 in 1979.1 上り
【4】「はやぶさ」西鹿児島1236→1321川内1322→阿久根1353→1414出水1418→1435水俣1436→
1524八代1526→1601熊本1614→1657大牟田1658→1726久留米1727→1735鳥栖1737→1801博多1803→
1903門司1908→1917下関1921→厚狭1949→2019小郡2020→2151岩国2152→2227広島2232→糸崎2342→
岐阜508→532名古屋537→800静岡802→横浜1105→1030(13)東京


【8】「富士」西鹿児島941→946鹿児島949→1020隼人1023→霧島神宮1051→1128都城1129→1225宮崎1237→
日向市1341→1401延岡1403→1507佐伯1508→1614大分1627→1639別府1640→中津1748→1835小倉1836→
1843門司1848→1856下関1900→宇部1937→防府2013→柳井2105→2206広島2211→福山2342→025岡山029→
508名古屋513→630浜松632→836熱海838→横浜942→1010(10)東京
1871968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/08/10(水) 10:00:39 ID:a1Ryvxd/0
>>184 長崎・佐世保編成時代の「さくら」 in 1979.1
下り
【1】入線1554(12)東京1630→横浜1658→1818沼津1819→1901静岡1903→2027豊橋2028→2121名古屋2126→
2318京都2321→2353大阪(3)2357→426広島431→558徳山559→636小郡637→659宇部700→740下関744→
752門司757→859博多902→929鳥栖931→953佐賀954→1008肥前山口
長崎編成【1】肥前山口1012→1117諫早1118→1140長崎
佐世保編成【4001】肥前山口1025→1107早岐1125→1131佐世保

上り
長崎編成【2】長崎1614→1637諫早1638→1743肥前山口
佐世保編成【4002】佐世保1634→1644早岐1652→1736肥前山口
【2】肥前山口1753→1806佐賀1807→1829鳥栖1831→1856博多1900→2001門司2006→2015下関2019→
2055宇部2056→2118小郡2119→2156徳山2157→2329広島2333→359(10)大阪403→437京都440→
630名古屋635→727豊橋728→857静岡859→沼津940→横浜1105→1130(12)東京
188178:2005/08/10(水) 23:03:59 ID:IqQHC4Ru0
>>182
ありがd。

ググってもふるさとライナー山陽しか出てこないorz
189名無しでGO!:2005/08/11(木) 02:04:43 ID:q210cRf4O
>>185-187

サンクスです。
190名無しでGO!:2005/08/11(木) 08:22:53 ID:I1KUySKk0
瀬戸大橋開業時の各特急の本数きぼんぬ
191名無しでGO!:2005/08/13(土) 20:25:53 ID:KY3GnYG80
>>190
「しおかぜ」5往復、「いしづち」9往復
「南風」3往復、「しまんと」3往復
「うずしお」10.5往復(うち岡山発着1往復)
「瀬戸」1往復

・・・だったと思うが自信ないのでsage
192名無しでGO!:2005/08/14(日) 16:02:42 ID:5NAhMgI60
>>190-1  
ワタシも開業時の88.4号を持ってませんが、騒音対策(スローダウン)後の88.11での本数は
*瀬戸大橋通過のもの [※()内は本数の内訳、下り/上り]
【しおかぜ】5(松山4/3・宇和島1/2),【南風】3(高知2/1・中村1/2),【うずしお】1+臨時1
【瀬戸】1,【やくも】臨時1(出雲市-高松)
**四国島内
【いしづち】9(松山6/7・宇和島3/2),【しまんと】3(高知1/2・中村2/1),
【うずしお】10(17/14号は臨時で岡山延長アリ)
193名無しでGO!:2005/08/18(木) 17:26:42 ID:y8LcYDA40
1985年8月 羽田→松山の全日空の時刻を教えて下さい。
194名無しでGO!:2005/08/18(木) 22:19:40 ID:j4HiB6ZC0
新宮夜行の時刻を教えて下さい。
195名無しでGO!:2005/08/19(金) 06:03:27 ID:ca4XLobA0
2921M 1991年5月号(主要駅を挙げてみた)
新大阪22:40発→天王寺22:59/23:00→和歌山23:57/23:58→御坊0:57/0:58→紀伊田辺1:34/1:35
→白浜2:10/2:30→串本3:39/3:50→紀伊勝浦4:33/4:34→新宮5:01

2921M 1995年7月号(主要駅 7月14日まで、15日から和歌山23:59/0:01、御坊0:59/0:59、白浜2:20に変更)
新大阪22:45→天王寺23:03/23:05→和歌山0:01/0:03→御坊1:01/1:02→紀伊田辺1:38/1:55
→白浜2:10/2:30→串本3:40/3:50→紀伊勝浦4:33/4:34→新宮5:01

2921M 1997年10月号(主要駅)
新大阪22:45→天王寺23:03/23:05→和歌山23:590:01
196名無しでGO!:2005/08/19(金) 06:14:26 ID:ca4XLobA0
>>195の最後の方失敗しました・・・スマソ

やり直し
2921M 1997年10月号(主要駅)
新大阪22:45→天王寺23:03/23:05→和歌山23:59/0:01→御坊0:59/0:59→紀伊田辺1:38/1:55
→白浜2:10/2:30→串本4:09/4:10→紀伊勝浦4:48/4:48→新宮5:10

2921M 1999年1月号(主要駅)
新大阪22:45→天王寺23:03/23:05→和歌山24:00/0:02→御坊0:59/0:59→紀伊田辺1:38/1:55
→白浜2:10/2:30→串本4:09/4:10→紀伊勝浦4:48/4:48→新宮5:10

99年10月改正で紀伊田辺に短縮。新宮乗り入れは臨時化。
197名無しでGO!:2005/08/19(金) 06:23:58 ID:ca4XLobA0
>>196の続き
1999年11月号、2000年1月号(主要駅) 
2921M 新大阪22:45→天王寺23:03/23:05→和歌山0:02/0:03→御坊0:59/0:59→紀伊田辺1:38
6921M 紀伊田辺1:55→白浜2:10/2:30→串本4:00/4:10→紀伊勝浦4:47/4:48→新宮5:10

2000年4月号 (主要駅)この時点で伝統の2921Mの列車番号が消滅・・・
1395M 新大阪22:45→天王寺23:03/23:05→和歌山0:02/0:03→御坊0:59/0:59→紀伊田辺1:35
8321M 紀伊田辺1:50→白浜2:02/2:20→串本3:35/3:50→紀伊勝浦4:30/4:40→新宮5:05

2001年1月号を以降見たが、新宮臨時延長は行われていなかった。
もしもそれ以降から最近で行われていたらスマソ・・・
198名無しでGO!:2005/08/19(金) 06:31:49 ID:wQ4Yyxb30
>>195-197

有り難う御座いました
199名無しでGO!:2005/08/19(金) 06:35:47 ID:ca4XLobA0
>>198
どういたしまして。
2001968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/08/20(土) 08:25:10 ID:B5jrpBoR0
>>195-197
乙。せっかくだし、おいらは過去の新宮夜行をageてみる。1950.10は準急列車なので除外。

新宮夜行 in 1980.10 (当時は「はやたま」三段式寝台車2両を新宮〜天王寺で連結)
【4924】 和歌山市2337→2346和歌山↓(和歌山市発の車両(1両)は亀山まで)
【924】  天王寺2300−−−→2353和歌山004→御坊112→155紀伊田辺212→225白浜227→339串本350→
435紀伊勝浦440→507新宮548→627熊野市632→727尾鷲750→1015多気1020→1059津1100→
1121亀山1133→1205四日市1206→1257名古屋

新宮夜行 in 1979.1(当時は「はやたま」三段式寝台車2両を新宮〜天王寺で連結)
【4924】 和歌山市2337→2346和歌山↓
【924】  天王寺2300−−−→2353和歌山002→110御坊112→155紀伊田辺212→225白浜226→339串本350→
435紀伊勝浦440→507新宮540→624熊野市632→726尾鷲751→1015多気1020→1058津1100→
1123亀山1133→1205四日市1206→1259名古屋
2011968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/08/20(土) 08:25:41 ID:B5jrpBoR0
>>200の続き。
新宮夜行 in 1968.10(一等寝台・2等指定席車を天王寺〜新宮で連結
南海難波2215→和歌山市2321【4926】→2335和歌山↓(2等自由席(1両)・新宮まで)
【926】天王寺2240−−−−−−−−−→2337和歌山2344→御坊105→218紀伊田辺225→240白浜241→
353串本358→443紀伊勝浦444→512新宮555→629熊野市630→732尾鷲738→955多気1003→1015松阪1017→
1125亀山1130→1207四日市1212→1310名古屋

新宮夜行 in 1961.10(全通2年後)
南海難波2207→和歌山市2318【2912】→2332東和歌山↓(新宮まで)
【912】天王寺2240−−−−−−−−−−→2337東和歌山2341→105御坊106→203紀伊田辺207→220白浜口221→
338串本346→441紀伊勝浦442→516新宮600→638熊野市640→739尾鷲741→1002多気1004→1016松阪1020→
1109亀山1114→1138四日市1139→1223名古屋

新宮夜行 in 1956.12(全通前)
【122】天王寺2200→2320東和歌山2329→056御坊059→200紀伊田辺205→白浜口222→343串本355→
紀伊勝浦456→530新宮
202名無しでGO!:2005/08/20(土) 15:10:09 ID:tAYUxsO20
>>200-201
こんなのがあった。

臨時快速「きのくに」 9921M(1991年5月号より、主要駅)
天王寺22:30→和歌山23:30/23:40→御坊0:42/0:43→紀伊田辺1:20/1:30
→白浜1:45/2:05→串本3:33/3:34→紀伊勝浦4:21/4:22→新宮4:50

もしかして2921Mの救済臨?
2031982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/08/20(土) 22:11:13 ID:x0GZ9twh0
>>193 ●東京(羽田)→松山の全日空の航空便
1985年8月の情報はないけど、その前後の時期で。

★1982.11
【581】800→925 【583】855→1020 【585】1045→1210 【587】1255→1420 【589】1500→1625
【967】1550→1715(11/23は10分遅発) 【591】1735→1900
機種は全便B-727-200

★1986.11
【581】820→945 【583】950→1115 【585】1210→1335 【587】1425→1550 【589】1515→1640
【591】1620→1745 【593】1725→1850
機種は【587】のみB-727-200、他はB-767
2041982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/08/20(土) 22:11:57 ID:x0GZ9twh0
>>194
出遅れましたが、新宮夜行ちょっと追加。
★1982.11 「はやたま」時刻は1980.10>>200とほとんど同じ。ただし亀山止まり。
★1986.11 時刻は1991.5>>195とほとんど同じ。ただし天王寺発。車番は【922M】
205名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:24:36 ID:6gRc1ssH0
>>202 臨時快速「いそつり」の末裔ですな。
206名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:01:51 ID:t1+taIZe0
>>191
「いしづち」は、高松発着で瀬戸大橋を渡っていないよ。
207名無しでGO!:2005/08/20(土) 23:06:55 ID:t1+taIZe0
追加
「しまんと」も瀬戸大橋渡ってません。
208名無しでGO!:2005/08/21(日) 14:01:44 ID:aReND96P0
国鉄バスなのですが、和田峠北線支線長久保〜山本小屋間の78年〜80年の時刻をご教示くださいませ。
ビーナスライン工事に伴い上和田を通らず長久保から武石村へと迂回していた時期です。
できれば夏季ダイヤでお願い致します。
209名無しでGO!:2005/08/21(日) 14:17:08 ID:o2VIBodc0
>>206
でもね、ダイヤが乱れて運用のやりくり付かずにしおかぜが「いしづち」のヘッドになって
瀬戸大橋渡ったことはあるんだよね。181系で。
210名無しでGO!:2005/08/21(日) 14:29:09 ID:ykY396sq0
1977年7月の山陰本線(京都〜福知山)の優等列車のダイヤ分かりますか?
211名無しでGO!:2005/08/21(日) 18:10:47 ID:lYfq2SF20
>>208
国鉄バス和田峠線 @(長久保〜美ヶ原山本小屋) --1979.8
ながくぼ↓-640 -930 1215 1615   山本小屋↓-840 1130 1310 1445
山本小屋↓-802 1055 1340 1740   ながくぼ↓1002 1251 1430 1607
*長久保発640,1215、山本小屋発1310の各便は7/28-8/17運転

A(東白樺湖〜霧ケ峰〜上和田〜山本小屋)
東白樺湖↓-920 1405   山本小屋↓-840 1130
東もちや↓1018 1510   かみわだ↓1020 1320
かみわだ↓1050 1542   東もちや↓1057 1400
山本小屋↓1235 1740   東白樺湖↓1147 1450

長久保発着便は長久保発640を除き丸子町・上田方面と連絡します。
下諏訪〜上和田〜山本小屋、東白樺湖〜入大門〜上和田〜山本小屋の直通便は設定がありません。
212名無しでGO!:2005/08/21(日) 20:54:26 ID:/5ZdFIQj0
>>64
1995/8 の時刻表からだと、「おおぞら14号」のみ迂回してる。
運転日は、7/16,19,23,30 8/9,17,21,28 9/3,10,17,24

釧路2300→新得0225 0228→滝川0503 0505→札幌0612
前に、札幌0600着の「利尻」
後に,、札幌0630着のオホーツク10号」

新得以遠から札幌に行く場合の運賃計算は
石勝線、千歳線南千歳経由で計算。

213208:2005/08/22(月) 18:31:27 ID:MeZJi7Zv0
>>211  有難う御座います。 やっぱり76年頃より本数少ないですね。
長久保〜山本小屋は所定(野々入経由)より約15分延伸、上和田〜山本小屋は所定の倍ですね。
それでも霧ケ峰〜美ヶ原の直通を運転してるのですから当時はまだお客が多かったのでしょう。
214名無しでGO!:2005/08/24(水) 13:39:28 ID:XA25cZdx0
>>210 77年8月で御容赦あれ。(多分変わってないでしょ)
山陰線(京都-福知山間)優等列車<下り 2-@> -1977.8 (*駅名:二=二条,亀=亀岡,八=八木,園=園部,和=和知,綾=綾部)
特【出雲】(2001)東京1820〜京都⇒-福知山249〜浜田954
特【いなば】(2003)東京2040〜京都426-綾549-福知山601〜米子1030
◆急〔丹後ビーチ1号〕(9911)大阪726〜京都726-二737-亀805-園822-和902-綾925〜天橋立1104
特【あさしお1号】(11D)京都852-二858-綾1009〜城崎1226
急〔丹波3号〕(4326D〜4316D)豊岡746…天橋立908〜綾1013-福知山1026〜大阪1303
特【あさしお3号】(13D)京都920-二926-綾1039-福知山1050〜倉吉1353
◆特【あさしお51号】(9019D)京都930-二936-綾1048〜天橋立1201
急〔丹後1号〕(901D・〜4901D〜4955D)京都1015-二1021-亀1041-園1054-綾1146〜網野1342・東舞鶴1224…敦賀1450
◆急〔わかさ51号〕(9915D)京都1027-二1034-綾1208〜小浜1357
急〔丹後2号〕(811D〜9811D)京都1103-二1109-亀1129-園1146-綾1231/32-福知山1243〜城崎1402[◆〜竹野1415]
特【あさしお3号】(15D)京都1308-二1315-綾1426-福知山1437〜城崎1557
急〔丹後3号〕(903D・〜4959D)京都1321-二1328-亀1350-園1405-綾1450〜西舞鶴1514〜城崎1727・…敦賀1754
215名無しでGO!:2005/08/24(水) 14:04:33 ID:XA25cZdx0
>>210
山陰線(京都-福知山間)優等列車<下り 2-A> -1977.8 (*駅名:二=二条,亀=亀岡,八=八木,園=園部,殿=殿田,和=和知,綾=綾部)
急〔白兎〕(805D〜3845D〜259D)京都1438-二1444-綾1603-福知山1614〜倉吉1957…出雲市2320
急〔丹後4号・51号〕(905D・〜9813D〜713D)京都1533-二1540-亀1600-園1617-綾1659〜東舞鶴1754・[◆綾1702-福知山1712〜城崎1843]
急〔丹波4号〕(9728D〜718D)[◆久美浜1429…]天橋立1605〜綾1715-福知山1726〜大阪1949
特【あさしお4号】(17D)京都1633-二1639-綾1755/56-福知山1807〜米子2159
急〔丹後5号〕(907D〜927D・〜4907D)京都1805-二1812-亀1845-園1901-殿1915-綾1949〜宮津2048…豊岡2220・綾1954-福知山2004
急〔丹後6号〕(909D〜4956D)京都1920-二1926-亀1956-園2010-和2036-綾2054〜東舞鶴2129…敦賀2346
急〔丹後7号〕(813D)京都2012-二2019-亀2040-八2048-園2055-和2120-綾2138/39-福知山2149
◆急〔白兎51号〕(9815D〜9709D〜9523D)京都2130-二2139-亀2205-園2220-綾2321-福知山2355〜米子452…出雲市637
◆急〔白兎52号〕(9801〜9245)京都2214-二2227-亀2258-園2328-綾024/27-福知山040〜米子551…出雲市733
216名無しでGO!:2005/08/24(水) 14:09:59 ID:IHTYm4zs0
>>215-214
ありがとうございます!
217名無しでGO!:2005/08/24(水) 14:31:54 ID:XA25cZdx0
>>210
山陰線(京都-福知山間)優等列車<上り 2-@> -1977.8 (*駅名:二=二条,亀=亀岡,八=八木,園=園部,殿=殿田,和=和知,綾=綾部)
急〔丹後1号〕(4910D〜・910D)福知山715-綾726・東舞鶴650〜綾736-和753-園819-亀833-二859-京都906
急〔丹後2号〕(4952D〜・908D)敦賀528…西舞鶴738・豊岡547〜西舞鶴752〜綾817-園859-八906-亀917-二942-京都949
急〔丹後3号〕(154D〜814D)豊岡656…福知山830-綾840/41-和900-殿918-園929-亀945-二1006-京都1013
急〔丹波1号・わかさビーチ〕(711D〜9721D・〜9711D)大阪855〜福知山1118-綾1129〜西舞鶴1153〜天橋立1233[◆…久美浜1406]
                                      [・◆西舞鶴1207〜若狭高浜1235]
急〔丹後4号・わかさ1号〕敦賀916〜西舞鶴1058・城崎850〜西舞鶴1108〜綾1131-園1219-亀1233-二1252-京都1259
特【あさしお1号】(18D)米子700〜福知山1052-綾1103/04-二1216-京都1222
◆急〔丹後51号〕(9804D)香住1015〜福知山1220-綾1231/32-和1251-二1358-京都1407
急〔白兎〕〔244D〜3846D〜806D〕大社602…倉吉911〜福知山1240-綾1250/51-二1407-京都1414
特【あさしお2号】(16D)城崎1255〜福知山1412-綾1425/27-二1541-京都1547



218名無しでGO!:2005/08/24(水) 14:58:45 ID:XA25cZdx0
>>210
山陰線(京都-福知山間)優等列車<上り 2-A> -1977.8 (*駅名:二=二条,亀=亀岡,八=八木,園=園部,殿=殿田,和=和知,綾=綾部)
急〔丹後5号〕(4958D〜・902D)敦賀1259…西舞鶴1523・網野1403〜西舞鶴1535〜綾1607-園1652-亀1710-二1729-京都1735
急〔丹波2号〕(4313D)大阪1355〜福知山1608-綾1619〜豊岡1903
急〔丹後6号〕(9812D〜812D)[◆竹野1452〜]城崎1503〜福知山1646-綾1658/1700-園1749-亀1802-二1824-京都1831
特【あさしお3号】(14D)倉吉1415〜福知山1722-綾1732/33-二1845-京都1853
◆急〔丹後ビーチ2号・わかさビーチ1号・2号〕(9326D〜・9956D〜9916D)久美浜1533…西舞鶴1721・敦賀1401…小浜1554〜西舞鶴1730
                                   〜綾1803-園1902-八1911-亀1920-二1945-京都1952
◆急〔丹後53号〕(9916)天橋立1632〜綾1806-園1902-八1911-亀1920-二1945-京都1952
特【あさしお4号】(12D)城崎1627〜綾1842-二1952-京都2000
◆急〔わかさ51号〕(9918D)小浜1715〜綾1907-和1934-園2012-八2024-亀2041-二2102-京都2110
◆特【あさしお51号】(9020D)天橋立1826〜綾1932-二2044-京都2051
☆特【いなば】(2004)米子1627〜福知山2043-綾2055/56-京都2224〜東京625
☆特【出雲】(2002)浜田1505〜福知山2226-綾2239/40-京都006〜東京700
219名無しでGO!:2005/08/24(水) 16:19:29 ID:368yKJo70
保守
220名無しでGO!:2005/08/24(水) 23:54:20 ID:Npb1h9vA0
紀和(旧和歌山)〜田井ノ瀬の営業末期の、紀和発和歌山線方面行きの本数を大まかに教えてください。
あと、紀勢本線方面行きで、海南・御坊・紀伊田辺方面に直通するものは「きのくに」以外にありましたか?
また、「きのくに」は紀和に停車していましたか?
221名無しでGO!:2005/08/25(木) 03:14:57 ID:6AuBnwLx0
ヨンサントオのころの名寄本線のダイヤについて教えてくらはい!
2221968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/08/25(木) 08:54:08 ID:GGmI6M6o0
>>221
スキャナで取り込んで↓にうpしますた。
ttp://osaka.cool.ne.jp/timetable196810/nurupo/Nayoro196810.rar
本体パスは>>30のIDでつ。

2〜3日後に消します。多分(ニガワラ
223名無しでGO!:2005/08/28(日) 13:43:03 ID:Lrqy0yBH0
>>220
和歌山線 田井ノ瀬-和歌山 間の本格運用開始(営業キロ設定)は72.3.15なのですがあいにくその前後の持ち合わせがございません。
少し古い69.1時点ですと和歌山発着便は急行「しらはま」を含め下り3本、上り4本しかありません(他は市駅or紀和発着)。
また南海難波直通の「きのくに」は最期まで紀和駅停車でした、参考までに83.11での南海「きのくに」を挙げておきます。
・南海電鉄直通急行「きのくに」 -1983.11・
<下り>7号(4305D)新宮1159→紀和1617→難波1725  19号(4311D)白浜1907→紀和2056→難波2203
<上り>8号(4304D)難波1005→紀和1111→新宮1545  14号(4306D)難波1305→紀和1413→白浜1614
224名無しでGO!:2005/08/29(月) 17:15:48 ID:FQYElZAy0
保守
225名無しでGO!:2005/08/29(月) 20:44:35 ID:OwT1pVid0
新潟行きつるぎの停車駅と時間、車両編成、あと運転停車もわかれば教えてください。
2261983/6 ◆kDNnNN9eR2 :2005/08/29(月) 21:29:55 ID:PqMXu7re0
>>225
寝台特急つるぎ(4005レ)(大阪〜新潟) 1983/6時点
大阪2200→新大阪2207→京都2242→404糸魚川405→439直江津441→
→512柏崎512→544長岡545→見附556→607東三条608→加茂616→632新津633→647新潟

《編成》
←大阪                                                            新潟→
【荷】-【二段B】-【二段B】-【二段B】-【二段B】-【二段B】-【二段B】-【二段B】-【二段B】-【二段B】-【二段B】-【二段B】
227名無しでGO!:2005/08/29(月) 22:22:58 ID:OwT1pVid0
39です。
228名無しでGO!:2005/08/30(火) 19:27:41 ID:qDTKdymu0
>>223
レスthk!
当時はまだ紀和はそれなりの風格があったようで
229名無しでGO!:2005/09/02(金) 23:06:08 ID:YO2WL6EB0
妙高高原行き「しなの」の臨時延長がかつてあったというのをどこかのスレで見たが、
号数、時刻、停車駅をおながいします。
230名無しでGO!:2005/09/03(土) 18:32:49 ID:AkY6sic70
>>229
1987年12月号より抜粋
<下り>
・特急しなの3号 (名古屋〜長野間1003M 長野〜妙高高原間8003M)
名古屋800→千種807→多治見825→中津川855→上松929→木曽福島937→塩尻1006→
→1017松本1019→1109長野1114→黒姫1149→1157妙高高原
[運転日] 名古屋〜長野間 全日,長野〜妙高高原間11/21〜23,12/25〜2/29

・特急しなの81号 (8041M)
名古屋1002→千種1010→多治見1031→中津川1108→南木曽1123→木曽福島1154→塩尻1224→
→1238松本1240→聖高原1317→篠ノ井1350→長野1358→黒姫1443→1452妙高高原
[運転日]11/23,12/26〜31,1/2〜5
231230:2005/09/03(土) 18:33:22 ID:AkY6sic70
続き

<上り>
・特急しなの10号 (妙高高原〜長野間8010M 長野〜名古屋間1010M)
妙高高原1216→黒姫1228→1302長野1305→1356松本1358→塩尻1409→
→木曽福島1442→南木曽1511→中津川1524→多治見1554→千種1614→1622名古屋
[運転日] 妙高高原〜長野間11/21〜23,12/25〜2/29 ,長野〜名古屋間全日

・特急しなの86号 (8046M)
妙高高原1512→黒姫1522→長野1600→篠ノ井1611→1709松本1711→塩尻1722→
→木曽福島1753→南木曽1827→中津川1845→多治見1915→千種1942→1950名古屋
[運転日]11/23,12/25〜28,30,31,1/2〜5,18〜20,25,27,28,2/1,2,8,10
232229:2005/09/03(土) 22:01:22 ID:+E5Dpe0u0
>>230-231
情報提供サンクス。
長野以北は黒姫に停車していたのかぁ・・・
233名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:47:19 ID:LRlKjX5t0
貨物急行だったかな?昔の時刻表には、載っていた覚えあるんだけど、米原ー岡山間で停車駅、停車時間、教えてください。
2341983/6 ◆kDNnNN9eR2 :2005/09/03(土) 23:53:20 ID:86CpA9aq0
>>223
急行貨物列車のことだと思いますが、
米原―岡山間だとほとんどが直通列車(汐留発東小倉着みたいな)となります。

全部いりますか?それともその区間だけで十分でしょうか?
235名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:59:44 ID:LRlKjX5t0
すいません。京都駅に停車する列車始発駅から終着駅まで、でお願いします。
236名無しでGO!:2005/09/04(日) 10:29:33 ID:zSCPzK4T0
こちらは初めてなのですがよろしくお願いします。
昭和54・55年の新大阪発・西鹿児島行き 寝台特急明星(客車・・3号・4号だったかな?)の、始発から終着までの停車駅・停車時刻をお教え下さい。
子供の頃、故郷までの帰省に毎年使っていた思い出の特急です。
55年に乗ったら、牽引機がゴハチから65−1000に変わっててショックだった・・・
237どら猫 ◆NYANKOZBNA :2005/09/04(日) 18:33:33 ID:0yyJLX8I0
>>236
えーと、1979.1で。1980.10だと、3号は季節列車に格下げされています。
1980.10改正で、新大阪〜西鹿児島定期2往復、新大阪〜熊本季節1往復、新大阪〜博多定期1往復から
新大阪〜西鹿児島定期1往復+季節1往復、新大阪〜博多定期1往復に減便されました。

●寝台特急「明星3号」 in 1979.1(昭和55年1月)
【25】新大阪1840→1847大阪1850(1)→三ノ宮1917→2010姫路2012→2120岡山2124→
福山2209→尾道2226→2242三原2243→2350広島2355→030岩国031→428博多430→
455鳥栖457→505久留米506→533大牟田534→615熊本620→650八代651→740水俣743→
800出水804→阿久根825→川内855→串木野908→伊集院926→945西鹿児島
238名無しでGO!:2005/09/04(日) 18:55:19 ID:zSCPzK4T0
>>237
どうもありがとうございました。じっくり読ませていただき、
時刻表片手に夜更かしし、しばらく眠った後に、早朝の熊本駅の
7−12号車の切り離し作業を駅員さんと一緒に見守ったこと、
阿久根の海の美しさ、などいろんな事を思い出しました。
239名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:21:29 ID:kr/Ae8hu0
ガイシュツかも知れないんですが、特急白鳥の大阪発と青森着の時間を教えて下さい。
名特急が何時間で大阪-青森を結んでたのか知りたいので…
もし余裕があれば、金沢、新潟などの主要停車駅の時間もお願いします!
240名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:34:44 ID:THXjTOyd0
白鳥最末期(2000年3月改正)
大阪1012 新大阪1016 京都1039 敦賀1130 武生1153 福井1206
芦原温泉1217 加賀温泉1228 小松1238 金沢1255/1257 高岡1322
富山1335 魚津1350 糸魚川1422 直江津1446/1449 柏崎1511
長岡1536/1538 東三条1553 新津1611 新潟1622/1629 新発田1648
中条1658 坂町1705 村上1714 あつみ温泉1810 鶴岡1830
酒田1852/1856 象潟1929 仁賀保1938 羽後本荘1949 秋田2028/2033
東能代2118 鷹ノ巣2141 大館2156 弘前2227着 青森2259着 
2411983/6 ◆kDNnNN9eR2 :2005/09/05(月) 00:38:04 ID:ZoGRqhjm0
>>235
申し訳ないのですが、本数が多い上に用事が重なっているので時刻を張れるのはもう少し後になります。
ちなみに、上り10本、下り10本あります。

>>239
1983年6月現在
≪下り≫
白鳥1号、福井548発、青森1803着
白鳥3号、大阪955発、青森2351着
≪上り≫
白鳥2号、青森450発、大阪1825着
白鳥4号、青森955発、福井2159着
242名無しでGO!:2005/09/05(月) 02:02:07 ID:kr/Ae8hu0
>>240 >>241
ありがとうございます!
13時間近いロングランですね。。。一度でいいから乗って見たかった…
特急の種別や走行区間などほとんど知らなかったんで、白鳥は国鉄特急だと思ってたんですが
2000年まで走ってたんですね…
2431968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/09/05(月) 08:47:54 ID:wm8by/Mb0
>>239

ttp://osaka.cool.ne.jp/timetable196810/timetable/old_01.html
の54あたりから、歴代白鳥の時刻があります。
244名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:06:29 ID:kITGfab1O
ブルトレ軍団の名古屋駅だけの発着時間を教えてください。(さくら単独時代の1998年までで)
245名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:14:13 ID:WSFzdirg0
>>244
一応1997年10月号だと・・・

下り
1 富士 南宮崎 21:29着、21:33発
3 さくら 長崎・佐世保 22:29着、22:31発
5 はやぶさ 西鹿児島 22:46着、22:49発
1001 出雲 浜田 23:21着、23:25発
7 あさかぜ 下関 23:41着、23:46発
246名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:15:59 ID:WSFzdirg0
>>245続き
上り
2 富士 東京 5:18着、5:21発
6 はやぶさ 東京 5:26着、5:28発
4 さくら 東京 6:55着、6:56発
247名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:17:11 ID:WSFzdirg0
>>246追加
あと上り銀河(102)が名古屋に停車。
0:53着、0:57発
248名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:17:55 ID:kITGfab1O
>>245-246

サンクスです
249名無しでGO!:2005/09/05(月) 23:24:22 ID:k0ao8F+J0
>>244
1994/06では、あさかぜ1号〜4号があった。

下り
9 あさかぜ1号 博多 22:23発 A1,B,B2,B4
荷B-B4-A1-B2-弁-B-B-B-B-B-B-B-B-B禁煙 (東京→

11あさかぜ3号 下関 22:29発 A1,B (ラウンジカー連結)
B禁煙-B-A1-LC-B-B-B  B-B-B-B-B-B
    下関←→東京     広島←→東京
2501968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/09/06(火) 01:11:58 ID:J83D6qd20
>>244 国鉄時代の1979.1で。定期のみ。
下り
1 さくら 長崎・佐世保 21:21着 21:26発
3 はやぶさ 西鹿児島 21:35着 21:40発
5 みずほ 熊本・長崎 21:49着 21:54発
21M  金星 博多 22:50発
7 富士 西鹿児島 22:49着 22:54発
2001 出雲1号 浜田 23:11着 23:16発
9 あさかぜ1号 博多 23:15着 23:21発
13 あさかぜ3号 下関 23:49着 23:55発
15 瀬戸 宇野 0:18着 0:23発

上り
2004 出雲2号・紀伊 東京 出雲2号0:55着 紀伊0:43着 1:00発
8 富士 東京 5:08着 5:13発
4 はやぶさ 東京 5:32着 5:37発
6 みずほ 東京 6:07着 6:12発
22M 金星 名古屋 6:10着
2 さくら 東京 6:30着 6:35発
251名無しでGO!:2005/09/06(火) 05:04:42 ID:uckqBq2oO
>>249-250

サンクスです。
2521982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/09/06(火) 21:43:30 ID:IeNpBoXu0
>>244 ●ブルトレ軍団の名古屋駅の発着時刻 in 1982.11(定期のみ)
<下り>
【1】さくら(東京→長崎・佐世保) 2123着 2128発
【3】はやぶさ(東京→西鹿児島) 2137着 2139発
【5】みずほ(東京→熊本・長崎) 2151着 2153発
【7】富士(東京→宮崎) 2249着 2254発
【2001】出雲1号(東京→浜田) 2309着 2314発
【9】あさかぜ1号(東京→博多) 2343着 2347発
【13】あさかぜ3号(東京→下関) 2351着 2356発
【15】瀬戸(東京→宇野) 2400着 005発
(【2003】出雲3号・紀伊、【101】銀河 は名古屋通過)

<上り>
【2002】出雲2号(出雲市→東京) 042着 100発
【4002】紀伊(紀伊勝浦→東京) 043着 →名古屋駅にて出雲2号に併結
【8】富士(宮崎→東京) 506着 510発
【4】はやぶさ(西鹿児島→東京) 535着 540発
【6】みずほ(熊本・長崎→東京) 605着 610発
【2】さくら(長崎・佐世保→東京) 631着 636発
(【102】銀河、【2004】出雲4号、【16】瀬戸、【14】あさかぜ2号、【10】あさかぜ4号 は名古屋通過)
2531982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/09/06(火) 21:44:12 ID:IeNpBoXu0
>>244 ●ブルトレ軍団の名古屋駅の発着時刻 in 1986.11(定期のみ)
<下り>
【1】さくら(東京→長崎・佐世保) 2107着 2110発
【3】はやぶさ(東京→西鹿児島) 2129着 2131発
【5】みずほ(東京→熊本・長崎) 2224着 2227発
【7】富士(東京→宮崎) 2248着 2252発
【1001】出雲1号(東京→浜田) 2322着 2325発
【9】あさかぜ1号(東京→博多) 2334着 2337発
【11】あさかぜ3号(東京→下関) 2341着 2345発
(【13】瀬戸、【1003】出雲3号、【101】銀河 は名古屋通過)

<上り>
【102】銀河(大阪→東京) 056着 059発
【8】富士(宮崎→東京) 517着 520発
【4】はやぶさ(西鹿児島→東京) 524着 527発
【6】みずほ(熊本・長崎→東京) 629着 633発
【2】さくら(長崎・佐世保→東京) 651着 655発
(【1002】出雲2号、【1004】出雲4号、【14】瀬戸、【12】あさかぜ2号、【10】あさかぜ4号 は名古屋通過)
2541982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/09/06(火) 22:29:54 ID:IeNpBoXu0
>>239 ●歴代の特急「白鳥」大阪→青森
過去スレの情報と併せてまとめてみた。時刻の左は大阪発、右は青森着。

1961.10 0805→2350 15時間45分
1964.10 0815→2347 15時間32分
1967.04 0800→2335 15時間35分
1967.10 0800→2335 15時間35分
1968.10 0830→2340 15時間10分
1969.05 0830→2340 15時間10分
1972.03 0910→2350 14時間40分
1975.03 1020→2350 13時間30分
1976.04 1020→2350 13時間30分
1977.04 1020→2350 13時間30分
1978.10 1018→2350 13時間32分
1980.10 1018→2350 13時間32分
1982.11 0955→2351 13時間56分
1983.06 0955→2351 13時間56分 >>241
1984.09 0955→2351 13時間56分
1986.11 1040→2340 13時間00分
2000.03 1012→2259 12時間47分 >>240
2551982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/09/06(火) 22:30:53 ID:IeNpBoXu0
>>239
●特急「白鳥3号」【4001M】大阪→青森 in 1982.11
大阪955→新大阪1000→京都1032→1135敦賀1137→1212福井1213→芦原温泉1225→加賀温泉1238→
1306金沢1308→1338高岡1338→1353富山1355→1450糸魚川1451→1518直江津1520→1547柏崎1548→
1615長岡1616→1634東三条1634→1708新潟1725→1749新発田1749→1806坂町1808→村上1818→
あつみ温泉1901→1924鶴岡1925→1945酒田1947→2039羽後本荘2040→2115秋田2117→2205東能代2205→
鷹ノ巣2228→2244大館2246→2319弘前2320→2351青森

●特急「白鳥」【5001M】大阪→青森 in 1986.11
大阪1040→新大阪1045→京都1110→1204敦賀1205→1239福井1240→芦原温泉1252→加賀温泉1303→小松1313→
1331金沢1333→1402高岡1402→1416富山1417→1433魚津1433→1508糸魚川1509→1532直江津1534→
1601柏崎1601→1630長岡1631→1645東三条1646→1704新津1704→1716新潟1727→1751新発田1751→
中条1802→1810坂町1810→村上1820→あつみ温泉1901→1923鶴岡1924→1944酒田1946→2035羽後本荘2035→
2109秋田2111→2155東能代2155→鷹ノ巣2218→2234大館2235→2308弘前2309→2340青森
256名無しでGO!:2005/09/08(木) 18:52:03 ID:KO3mXwwp0
1979年当時の時刻表が手許にあります。
急行荷物列車2030って、東小倉を18:20に出発して、
なんと翌々日の21:34に青森に着くんですね。すご・・・

で伺いたいのは、この列車、山陽・東海道を通り、
東北本線を通って青森に到達するようなのですが、
時刻表では東京界隈をどういうルートで通り過ぎるのか
はっきりと書かれていないようなのです。

この都心部分の経由ルートが分かる方はおられますか?
257名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:32:47 ID:KCgHTbh10
>>256
横浜羽沢の発着時刻が書いてあり品川に”レ”印があるのでおそらく

小田原→東海道貨物線→横浜羽沢→品鶴線→汐留→山手貨物線→大宮


ではないかと思われます。おそらく品川で方向転換はしないよ思うんで。
2581968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/09/09(金) 07:31:00 ID:CKWCUoZH0
>>256-257
急行荷物2030レは、隅田川を経由して、東北本線を走るので、経路は
小田原(東海道貨物)新鶴見操(山貨)田端操(常磐貨物)隅田川(常磐貨物)田端操(山貨)大宮操(東北)
の経路と思われます。
259名無しでGO!:2005/09/14(水) 01:41:12 ID:8JnSpycq0
保守
260名無しでGO!:2005/09/14(水) 09:15:59 ID:DxqBNQAB0
1972年8月、東京から清里へ旅行しましたが、当時の記憶が定かでありません。
次の二つの質問のお答えをお願いします。

1.小淵沢発、午前の列車に乗ったら、甲斐小泉か大泉でSLとすれ違いました。
  どちらの駅で、何時何分にすれ違ったのでしょうか。
2.小淵沢駅で、中央本線ホームに、「新宿−糸魚川」のサボのついた「アルプス」が停まっていました。
  しかし、行きか帰りか、上りか下りかも記憶がありません。
  行きだとすれば、上記1の列車に近い時刻であり、
  帰りだとすれば、清里を夕方の列車に乗ったので、その時刻に近いアルプスです。
  これらの時刻を、ご存知の方は詳しく教えて下さい。
261名無しでGO!:2005/09/14(水) 11:26:11 ID:3a6qpCE00
♪に時刻表が揚げられていたので転載

81年8月
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2005091323373945a27.jpg
昭和42年ごろ?
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200509131417350cf36.jpg
262名無しでGO!:2005/09/14(水) 12:20:52 ID:PZ2uoatG0
下の時刻表、「上野発青森行き夜行普通」なんつう列車なんだよ!
いまどきの18きっぱーが見たらよだれたらしまくるんだろうな。
263名無しでGO!:2005/09/14(水) 13:53:45 ID:oIBI7Gfn0
しかも秋田回りの青森行まである・・・
264名無しでGO!:2005/09/14(水) 21:50:48 ID:uai3vBKW0
>>260
48年の夏にSLのべやま号が小淵沢〜野辺山C56混合列車で運行されたようだが、
47年夏の時刻表を持っていないのですまんが判らん(3月改正号所持)

新宿方面からの接続がある小淵沢発午前中の列車となると9:49発の235D小諸行しかないようで、
新宿6時50分発のアルプス・こまがね1号から27分の待ち合わせで接続。と午前中の列車は5:46、7:26、11:20発の計4本。

糸魚川発着のアルプスは下りが4号 新宿13:10 小淵沢16:17-24(普通中込行切離) 糸魚川20:42
上りが5号です 糸魚川8:50 小淵沢12:59-13:06(小諸発の普通連結) 新宿15:43

時間的に下りを見たと思うが、定期列車では適当な便がなく臨時の清里15:38発八ヶ岳51号新宿行に乗ったのではないかな?
(春臨だから夏は違うかもしれない)
小淵沢には16:15に到着し29分停車して岡谷始発のたてしな5号と連結、新宿19時35分着。客レなんでもしかしたら小海線内C56が牽引してたのかも(恐らくはDD16)

話は反れるが
中央線駅弁案内 小淵沢−−かつ弁当(\300) が気になる
265れんばりすまん:2005/09/14(水) 21:51:39 ID:uai3vBKW0
>>262
42年当時
上野22:23 227レ常磐線経由 青森20:26       青森7:58 228レ常磐線経由 上野5:04
上野11:12 125レ本線経由   青森7:48        青森6:35 130レ本線経由  上野4:31
上野20:48 129レ本線経由   青森16:58       青森20:13 126レ本線経由  上野15:40
上野22:40 421レ奥羽線経由 青森22:00(1等連結) 青森6:35 422レ奥羽線経由 上野5:07(1等連結)


ちなみに上野青森間2等運賃2090円 1等運賃3840円
266名無しでGO!:2005/09/15(木) 10:10:03 ID:rO/r088t0
中央線夜行アルプスが頻発されてたころの新宿発中央線夜行の時刻を教えてください。
(5/3ごろの21時以降、冬の繁忙期でも可)
通常期の時刻も記載していただくとありがたいです。




267名無しでGO!:2005/09/15(木) 15:20:19 ID:+PV8ZCJ50
質問
 昭和48年12月29日に、品川発会津若松行き「ばんだい53号」に乗ったのですが、
とても思い出深い列車なので、ダイヤ(停車駅と時間など)を教えてください。

ちなみに、キハ58系で、全車指定席でした。早朝に会津若松に着くと、日中線の朝一番の
列車が待っており、やがてC11199がやって来ました。
268名無しでGO!:2005/09/15(木) 15:28:47 ID:UgZ6Hulq0
1975年(昭和50年)前後、高崎線に客車普通列車が走っていて、車両自体は
長野回りで新潟へ行っていたそうですが時刻等をおしえてください。
269名無しでGO!:2005/09/16(金) 01:22:20 ID:6ZwVvvk80
>>264
1974年8月号では、カツ弁(350円)がありますね。

>>265
青森を同時に出て、共に一昼夜走り続けて上野にたどり着く。
ロマンすら感じる列車たちですね。

>>266
1974年8月号では定期急行2本・臨時急行6本・定期普通1本・臨時普通2本が確認できます。
それで良ければダイヤも書きますが、いかがでしょう?
270名無しでGO!:2005/09/16(金) 01:25:31 ID:6ZwVvvk80
>>264
1974年8月号ではカツ弁350円が見られますよ。

>>265
青森を同時に出て、違う路を一昼夜走り続けて上野にたどり着く。
ロマンを感じますね。

>>266
1974年8月号には定期急行・臨時急行・定期普通・臨時普通がそれぞれ2・6・1・2本あります。
良ければダイヤも書きましょうか?
271269:2005/09/16(金) 01:26:38 ID:6ZwVvvk80
すいません、消えたと思って>>270を投稿してしまいました・・・

>>267
昭和49年8月号によると・・・

急行ばんだい53号 9105D(磐越西線内9219D) 全自由席
始発駅8月10〜12日は品川発で運転(始発駅7月27日〜8月9日・13日〜26日・9月14日〜16日・21〜23日は上野発で運転)
郡山まで急行ざおう54号山形行(9105D・奥羽本線内9415D)と併結

品川2142(上野6番線入線2139/発2203)→大宮2230→2310小山2312→2333宇都宮2335→西那須野012→024黒磯026
→051白河052→(この辺で後続の特急・急行に数本抜かれる)→220郡山225(230→山形522)→磐梯熱海300→猪苗代350
→423会津若松

会津若松では509発の熱塩行621レ(熱塩着649)に接続

>>268
1974年8月号の高崎線下りには2本の客車普通列車が確認できます。
ただし2本とも上野発高崎行です。
普通の範囲の停車時間だとしても長野あたりまでしかスジはつながってないようです。
272267:2005/09/16(金) 06:18:43 ID:r9VR8/N10
>>271 早々にサンクス。
ご教示の時刻見て、とても懐かしく思い出されます。

>この辺で後続の特急・急行に数本抜かれる
うんうんそうそう^^
273名無しでGO!:2005/09/16(金) 08:41:20 ID:ONi/XaNv0
>普通の範囲の停車時間だとしても長野あたりまでしかスジはつながってないようです

たしか
上野→高崎(小休憩)高崎→長野(大休憩)長野→新潟
という車両運用だったような?
上野発が6時頃の列車
274名無しでGO!:2005/09/16(金) 13:01:46 ID:5LyQ4sN80
>269
ありがとうございます。お手数ですがダイヤも御教示いただきたく思います。
信濃森上行きとか南小谷行きとか聞くと、もう我慢できません。
275269:2005/09/16(金) 23:04:55 ID:ZB6bCeOG0
>>273
上野が6時台ならこの列車ですね。
時刻は主要駅のみで、高崎以遠は推測です。
この通りだとしたら確かに長野では尋常でない停車時間ですね。

高崎行(浦和通過)2321レ 上野9番線入線602/発620→大宮648→熊谷754→857高崎
長野行(西松井田通過)321レ 高崎936→横川1025→1042軽井沢1050→1122小諸1129→1153上田1156→1237篠ノ井1239→1250長野
新潟行(土底浜・越後石山通過)323レ 長野1613→妙高高原1712→1816直江津1854→1945柏崎1946
 →2047長岡2100→2140東三条2140→2216新津2220→2239新潟
276269:2005/09/16(金) 23:25:24 ID:27UHeOR00
>>274
お待たせしました。
普通列車・普通区間は主要駅のみで。

急行アルプス6号 信濃森上行 6409M 新宿発9月30日までと秋A(11月11日まで)運転
新宿4番線入線2210/発2230→八王子2320→013大月014→塩山046→山梨市052→106甲府130→茅野244→250上諏訪252
→312辰野313→330塩尻331→345松本358→豊科412→有明421→439信濃大町443→簗場457→神城508→白馬514→517信濃森上

急行アルプス52号 松本行 8403M 新宿発9月29日までの金土休と8月19日運転
新宿3番線入線2117/発2300→八王子2350→035大月037→塩山112→135甲府146→茅野256→303上諏訪305→下諏訪311→岡谷316
→335辰野338→355塩尻408→423松本

急行こまがね51号 駒ケ根行 8403M(飯田線内9415M) 新宿発8月16・17日・9月14・15・21・22日運転
新宿3番線入線2117/発2300→八王子2350→035大月037→塩山112→135甲府146→茅野256→303上諏訪305→下諏訪311→岡谷316
→335辰野345→伊那松島430→伊那北441→443伊那市443→宮田455→500駒ケ根

続きがあります・・・
277269:2005/09/16(金) 23:26:11 ID:27UHeOR00
急行アルプス7号 南小谷行(信濃森上以遠は普通) 411M(普通区間は2421M) 定期運転(有明・簗場・神城は9月30日まで臨停)
新宿4番線入線2256/発2320→八王子004→049大月051→塩山127→山梨市136→151甲府200→茅野307→313上諏訪319→下諏訪325→岡谷341
→351辰野356→415塩尻419→433松本446→豊科500→有明507→525信濃大町528→簗場546→神城557→白馬603→607信濃森上614
→白馬大池619→千国625→628南小谷

急行アルプス53号 信濃森上行 8405M 新宿発8月24日までの毎日と8月30日〜9月28日までの金土運転
新宿1番線入線2310/発2330→八王子018→108大月109→塩山142→204甲府206→252小淵沢253→茅野328→336上諏訪344
→下諏訪351→岡谷400→413辰野419→436塩尻437→450松本458→豊科514→有明523→541信濃大町543→簗場601→神城613→白馬620→623信濃森上

急行アルプス8号 南小谷行(松本以遠は普通・島高松、中萱、南豊科、細野、北細野、安曇沓掛は通過) 413M(普通区間は2423M) 定期運転
新宿6番線入線2320/発2345→八王子034→122大月136→塩山204→226甲府237→茅野351→358上諏訪402→424辰野427
→448塩尻503→518松本522→豊科541→有明551→618信濃大町622→簗場646→神城700→白馬707→信濃森上715
→白馬大池721→千国726→730南小谷

そしてまだ、続きがあります・・・
278269:2005/09/16(金) 23:43:16 ID:WXS7fdVF0
普通甲府行(初狩・笹子・勝沼・東山梨・別田は通過) 8431M 新宿発9月14・21日運転
新宿2番線入線2335/発2350→八王子038→140大月142→塩山214→山梨市223→241甲府

普通長野行(初狩・笹子・勝沼・東山梨・別田・新府は通過) 425レ 定期運転
新宿5番線入線2221/発2355→八王子043→147大月151→塩山222→山梨市229→257甲府316→458小淵沢507→茅野551→559上諏訪623
→下諏訪629→岡谷636→651辰野655→726塩尻730→754松本819→明科840→麻績914→姨捨940→篠ノ井1001→1012長野

普通河口湖行 8587M 9月29日までの日曜運転(8月25日・9月1日は運休)
新宿4番線入線2342/発005→八王子053→200大月204→(富士急線内ダイヤ不明)→249・306河口湖

これで終わらない、中央本線の夜・・・
279269:2005/09/16(金) 23:54:50 ID:CpuliXp90
急行たてしな52号 下諏訪行 8411M 9月15・22日運転
新宿5番線入線2338/発020→八王子105→155大月157→塩山230→251甲府253→韮崎306→335小淵沢338→茅野413→420上諏訪437→442下諏訪

急行アルプス54号 松本行 8401レ 9月1日までの毎日と9月7日〜29日までの土休運転
新宿3番線入線2325/発030→八王子121→214大月217→塩山258→320甲府331→韮崎347→416小淵沢425→茅野446→453上諏訪455→下諏訪501
→岡谷507→520辰野521→543塩尻545→605松本

急行たてしな53号 岡谷行 8403レ 8月18日・9月15・22日運転
新宿6番線入線000/発050→八王子136→230大月240→塩山328→350甲府358→韮崎418→450小淵沢454→富士見505→茅野519→526上諏訪528
→下諏訪535→541岡谷

と、以上です。
こんなに暑かった中央東線の夜も、今では走る夜行はなし・・・
2801982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/09/17(土) 12:52:47 ID:OOqelCci0
>>266 ●新宿発中央本線夜行 in 1972.3
1974.8>>276-279より少し前の時期。

◆急行「アルプス9号」【6403M】新宿2230→516信濃森上(新宿発3/15-6/4の毎日、6/9-30の金土日曜、7/21-8/31運転)
◆急行「アルプス51号」【8401M】新宿2300→424松本(新宿発3/18-4/2・4/28-5/7の毎日、4/9-23・5/14-6/25の日曜運転)
_急行「アルプス10号」【411M】新宿2315→601信濃森上(以降普通【2421M】→628南小谷)
◆普通【9585】新宿2320→210甲府(大月で分割【4585M】→147河口湖)(新宿発4/22-6/24の土曜、4/28・5/2・5/4運転)
◆急行「アルプス52号」【8403M】新宿2330→620信濃森上(新宿発3/18-20・4/28-5/7運転、但し新宿発3/20・5/5-7は松本止)
_急行「アルプス11号」【413M】新宿2345→518松本(以降普通【2423M】→723南小谷)
◆普通【8431M】新宿2350→448上諏訪(新宿発3/18-6/24の土曜、3/19・4/28・5/2・5/4運転)
◆普通【9591M】新宿2350→233甲府(新宿発5/12-6/30の金曜運転)
_普通【425】新宿2355→1011長野
◆普通【8587M】新宿2359→231河口湖(大月で分割【4587M】→246河口湖)(新宿発3/18-6/24の土曜、3/19・4/28・5/2・5/4運転)
◆急行「たてしな3号」【9601M】新宿020→420上諏訪(3/19・20運転)(4/22-6/24の土曜、4/28・5/2・5/4は千葉発2250、新宿まで【9304M】)
◆急行「アルプス53号」【8401】新宿030→615松本(小淵沢で分割・急行「八ヶ岳51号」【9135】→600野辺山)(4/23-6/25の休日運転)
◆急行「アルプス54号」【8407M】新宿040→634松本(3/19・20・25・26、4/1・2・29-5/3、5/5-7の毎日、5/14-6/25の日曜運転)
◆急行「たてしな4号」【9413】新宿055→611岡谷(4/23-6/25の休日運転)
◆普通【8595M】新宿100→414甲府(4/29・5/5運転)
◆普通【9597M】新宿105→435甲府(4/29・5/5運転)
◆普通【9599M】新宿102→449甲府(4/29・5/5運転)
2811982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/09/17(土) 12:56:23 ID:OOqelCci0
>>268>>273 ●高崎線(〜信越本線〜新潟)の客車普通列車 in 1975.3
1974.8>>275とほぼ同じ。
【2321】入線602(9)上野620→857高崎
【321】高崎936→1253長野
【323】長野1612→2234新潟

対応する上りはこれか。
【1324】新潟600→1011直江津
【324】直江津1118→1352長野
【326】長野1458→1838高崎
【2326】高崎1913→2132上野(9)

これもその類か。
【2325】入線1036(5)上野1052→1315高崎 【325】高崎1548→2129直江津
【322】直江津507→1138高崎 【2322】高崎1227→1431上野(9)
282名無しでGO!:2005/09/17(土) 20:19:39 ID:FjObKJnz0
総武本線電化直前の倉橋駅の時刻を教えてください
283名無しでGO!:2005/09/19(月) 12:26:58 ID:lma494y50
>>282 電化(74.10)よりも1年ほど前ですが、この間大きな改正はないので参考にはなるかと
総武線倉橋駅発車時刻−1973.9
下り(銚子行)
632(341D) 742(343D) 855(347D) 1000(349D) 1229(351D) 1353(353D) 1522(355D) 1632(357D)
1733(359D) 1852(361D) 1958(363D) 2337(365D) *(321)(323)(325)(327)(329)は通過
上り(千葉行)
621(348D) 705(326) 807(350D) 937(352D) 1112(354D) 1217(356D) 1329(358D) 1544(360D) 1642(362D)
1758(364D) 1916(366D) 1945(368D) 2027(370D) 2140(372D/成東止) *(322)(324)(328)は通過
284名無しでGO!:2005/09/19(月) 17:18:27 ID:2bFNEWZw0
>>283
ありがとうございます。
今とあんまし変わらないですねw
285名無しでGO!:2005/09/20(火) 20:58:36 ID:iS8+MY130
昭和37年前後の札幌―網走間はどんなルート・車両で運行されていたのでしょうか?
また所要時間はどれくらいかかっていたのか教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
286名無しでGO!:2005/09/20(火) 21:33:17 ID:moFRjAg70
北海道の路線地図をスキャンして歴史を編纂している方いらっしゃいますか?
昔どんな路線があったのかな、と現在の時刻表の路線図と見比べてみたいです( ´∀`)b
287名無しでGO!:2005/09/20(火) 21:47:54 ID:B7R6oW4T0
ウプレカス厨、スレ違い!氏んでくれよ(怒


                ノノノノ -__
               (゚∈゚ )  ─
   /⌒ヽ从ノ    (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
  /( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
  |   つW ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
 (    ノ      \,___,ノノ
  \ 、\       / / ≡=
    ↑
   >>286
★☆JR北海道総合スレッドPART28☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122822825/842-852 ID:2tgTRFXy
288名無しでGO!:2005/09/21(水) 13:21:47 ID:pIFpL7Ky0
>276〜279、280
ご丁寧にありがとうございます。しかしスゴイ間隔で発車してますね。
289名無しでGO!:2005/09/21(水) 13:47:21 ID:MxGk5lewO
宇都宮線に快速スイフトってあったですか?
290名無しでGO!:2005/09/21(水) 14:05:08 ID:EGtIl1K+0
淡路交通 淡路島

岩屋→慶野→湊 教えてください
291名無しでGO!:2005/09/21(水) 14:14:41 ID:ayl962rF0
シュプールは?
292名無しでGO!:2005/09/22(木) 11:38:04 ID:xOxN7WC10
上野発着の特急・急行で、秋葉原の電車留置線を通って東京まで顔を出して
いた列車を教えてください。(昭和45年/1970年前後と聞いてます)
293名無しでGO!:2005/09/22(木) 16:00:01 ID:3OO4/8690
>>285
昭和36年9月号かからの一例だが・・・

下り準急はまなす 509レ(準急 函館〜北見間) 函館本線〜石北本線経由
函館 発23:20 → 07:06着 札幌 発07:12 → 10:20着 旭川 発10:30 → 14:42着 北見 発14:47 →16:05着 網走

これは蒸機牽引の客レ?

下り準急オホーツク 501レ(準急宗谷を併結) 経由は上記に同じ
札幌 発16:05 → 18:14着 旭川 発18:22 → 21:52着 北見 発21:57 → 22:50着 網走

こちらはキハ22 5連と思われ
294名無しでGO!:2005/09/22(木) 17:27:23 ID:lUaZlGBL0
> 函館 発23:20 → 07:06着 札幌

どうしたらそんなに時間かけられるんだ?
295名無しでGO!:2005/09/22(木) 18:12:37 ID:3OO4/8690
>>294
どうしたらと言われてもなぁ
一応函館→札幌のスジを

23:20函館→23:52大野→0:07軍川0:09→0:37森0:42→0:52桂川→1:24八雲1:28→
2:04長万部2:19→4:05狩太→4:27倶知安4:35→5:39余市→6:11小樽6:21→6:26南小樽→
7:06札幌

因みに函館→札幌の山線経由の普通列車は8時間半程の所要時間だったようだ
296名無しでGO!:2005/09/22(木) 18:20:54 ID:lUaZlGBL0
あ、小樽経由か。
それでも8時間ってすごいな。

ちなみに浜茄子なら札幌−函館間は4時間程度で結んでるぞ。
297名無しでGO!:2005/09/22(木) 19:41:57 ID:QDCHJFgv0
良スレage
298名無しでGO!:2005/09/22(木) 21:06:41 ID:x7JuwizZ0
やっぱDD51ってエンジン強力だから速度出るんだな
2991982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/09/22(木) 21:53:50 ID:92TNu8I90
>>285
>>293から1ヶ月後の1961.10改正で、札幌〜網走の直通列車は以下の3往復に。いずれも石北本線経由。

<下り>
急行「第2はまなす」【501D】札幌935→1604網走 (6時間29分)
 (旭川まで稚内行き急行「天北」【2301D】、滝川まで釧路行き急行「第2狩勝」【2401D】を併結)
急行「オホーツク」【13D】函館1110→1556札幌1600→2229網走 (6時間29分)
 (旭川まで稚内行き急行「宗谷」【2303D】、滝川まで釧路行き急行「摩周」【2403D】を併結)
準急「石北」【507レ】札幌2210→745網走(北見〜網走間は普通) (9時間35分)

<上り>
急行「オホーツク」【14D】網走635→1305札幌1310→1750函館 (6時間30分)
 (旭川から稚内発急行「宗谷」【2304D】、滝川から釧路発急行「摩周」【2404D】を併結)
急行「第1はまなす」【502D】網走1240→1915札幌 (6時間35分)
 (旭川から稚内発急行「天北」【2302D】、滝川から釧路発急行「第1狩勝」【2402D】を併結)
準急「石北」【508レ】網走2115→635札幌(網走〜北見間は普通) (9時間20分)

車両については ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/siryou.html
300285:2005/09/23(金) 01:31:31 ID:1UZpA4io0
>>293
>>299
ありがとうございます。大変助かりました。
紹介していただいたサイトも参考になります。
3011968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/09/23(金) 10:46:44 ID:kdwlgvjt0
>>292
1968.10改正(昭和43年10月)
東京・上野の発時刻・番線と主要駅の時刻で。
東北本線方面
◆【6511M】急行「日光1号」東京700→上野707(5)→834宇都宮837→909日光
【1D】特急「つばさ1号」東京730→上野738(5)→1055福島1100→1234山形1236→1551秋田
【513M】急行「日光2号・わたらせ1号」東京745→上野753(5)→849小山854→948日光 
                                「わたらせ1号」小山852→1019高崎(小山から普通)
【515M】急行「日光3号」東京825→上野832(5)→948宇都宮950→1022日光
◆【2511M】急行「日光4号・なすの2号」東京1013→上野1020(8)→1136宇都宮1139「日光4号」→1213日光
                                          宇都宮1140「なすの2号」→1221黒磯
【15M】特急「やまびこ」東京1255→上野1302(6)→1411宇都宮1413→1526郡山1528→1657仙台1659→1915盛岡
【21M】特急「ひばり6号」東京1825→上野1832(5)→2053郡山2055→2128福島2129→2225仙台

【512M】急行「なすの・わたらせ1号」宇都宮819・桐生750→942(8)上野→950東京(12/1までの土日と10/10休日のみ東京行き)
【12M】特急「ひばり1号」仙台730→826福島827→901郡山903→1123(7)上野→1130東京
【16M】特急「やまびこ」盛岡900→1109仙台1111→1513(7)上野→1520東京
◆【6513M】急行「湘南日光」日光1352→1546(7)上野→1553東京1555(10)→1804伊東
【516M】急行「日光2号」日光1646→1718宇都宮1720→1834(6)上野→1841東京
【4D】特急「つばさ2号」秋田1235→1553山形1555→1740福島1744→2059(6)上野→2107東京
3021968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/09/23(金) 10:47:34 ID:kdwlgvjt0
>>292 続き。
常磐線方面
◆【8806M→8413M】急行「常磐伊豆」修善寺1303・伊豆急下田1233→1536東京1542(7)→1547上野1555(5)→1923平

【410M】急行「ときわ1号」平556→725水戸727→918(6)上野→925(15)東京
【8410M→8821M】急行「常磐伊豆」平740→1100上野→1109東京1113(15)→1427伊豆急下田・1343修善寺

高崎上信越線方面
◆【8915M】急行「草津52号」東京1331(7)→1336上野1337(7)→高崎1455→1632長野原
◆【8615M】急行「軽井沢51号」東京1444→1450上野1451(6)→1634高崎1635→1731中軽井沢
【1005M】特急「あさま3号」東京1640(7)→1645上野1647(5)→1756高崎1757→1950長野1952→2105直江津
【2009M】特急「とき5号」東京1800→1805上野1807(5)→1957水上1959→2111長岡2112→2202新潟

【1002M】特急「あさま1号」直江津730→845長野847→高崎1047→1154(7)上野→1201東京
【2002M】特急「とき1号」新潟800→849長岡850→1010水上1012→1200(6)上野→1207東京
◆【8618M】急行「軽井沢51号」中軽井沢1520→1624高崎1626→1800(8)上野→1814(7)東京
303名無しでGO!:2005/09/23(金) 11:59:03 ID:VLvTqnEN0
だれか歴代の古い時刻表をデータベースにベタ打ちしてる奴いない?
重度の鉄ヲタなら一人や二人、そういうのいそうな気がするが。
3041982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/09/23(金) 12:13:27 ID:X0j02qgh0
>>290 ●淡路交通・岩屋〜慶野〜湊 in 1982.11

_岩屋│ 630 … 1800 1900
五色浜│ 754 … 1927 2027  1050円   …の間、岩屋発
_慶野│ 758 … 1931 2031  1050円   730, 1000, 1130, 1400, 1630
__湊↓ 808 … 1941 2041  1100円

__湊│ 445 … 1637 1907
_慶野│ 449 … 1641 1911   …の間、湊発
五色浜│ 452 … 1645 1915   737, 905, 1137, 1407, 1537
_岩屋↓ 620 … 1818 2045
3051982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/09/23(金) 12:14:13 ID:X0j02qgh0
>>289
ありましたね。
ただあっという間になくなった印象があるな。

>>291
>>280関連のことなら、この時期にはまだシュプールは登場していません。
306名無しでGO!:2005/09/23(金) 14:35:36 ID:8h7jxXRz0
>>303
ココはアンケートスレや、>>286みたいなクレクレスレでは有りません
307名無しでGO!:2005/09/23(金) 21:01:02 ID:VLvTqnEN0
> >>286みたいなクレクレスレでは有りません

余計なお世話です( ゚Д゚)!
308名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:07:20 ID:J1hZMQyq0
>>307
いや、余計じゃないしw
309名無しでGO!:2005/09/25(日) 12:28:52 ID:GnR2ik8f0
>>264
小海線の無煙化(DD16投入)は72.12ですから72年夏臨ならば間違いなくC56牽引です。
73年夏の「SLのべやま」は復活運転でマニアさんが野菜畑を踏荒して大顰蹙でその後復活の機会はありませんでした。
310名無しでGO!:2005/09/26(月) 12:23:39 ID:fZZEhzk60
>301、302
ありがとうございます。今の時代もこういう東京発着の列車があればいいと思います。
311名無しでGO!:2005/09/28(水) 22:26:01 ID:GUhstKvx0
時刻表のコピーを持っているのですが、
1968年10月の交通公社時刻表304ページ、
羽幌線築別発深川行き822Dが

小平7時36分→臼谷7時49分→三泊7時45分と、
タイムスリップしちゃってます…。
訂正とかがついていたのであれば、教えて下さい。
312臨時急行ゆのはな:2005/09/29(木) 00:51:16 ID:FN4lj+uo0
>311
訂正表によれば、臼谷は7時39分が正当です。

「時刻表復刻版 戦後編2」(入手可能)より。
3131968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/09/29(木) 08:40:13 ID:QFAfd+Gm0
>>311-312
ちなみに、復刻版じゃない方の1968年10月の時刻表では、訂正表で訂正されていませんでした。

>>310
東京発常磐線方面に以下の列車を追加。すんません、忘れてましたm(__)m
【413M】急行「ときわ4号」東京951(15)→956上野1000(5)→1146水戸1148→1317平
314名無しでGO!:2005/09/29(木) 21:32:08 ID:WLK/MQLj0
愛知万博が終った後も万博ブームは続いていますが、
ふと思ったことで大阪万博当時の書籍を読んでいたら
国鉄も各地から臨時列車がわんさか走ったと書いてい
ました。いったいどのようなものが運転されたのか知
りたいので、ご存知な方教えて下さいm_m
3151968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/09/30(金) 00:18:37 ID:BFFt0iCk0
>>314
手元に当時の時刻表が無くて、ちょっとうろ覚えなんだけど。
大阪→三島に臨時夜行急行が走って、三島から新幹線乗り換えで東京へ・・・っていう列車があった。
確か名前が「エキスポこだま」だったかな???ゴハチ牽引で、全国から寄せ集めの旧客使ってたはず。

316名無しでGO!:2005/10/02(日) 12:26:27 ID:z3s2d9U70
>>314
万博後もぜひ愛知県へお越しくださいっていうキャンペーンポスターを見ると、
万博ブームがまだ続いているとは思えないのだが…
317名無しでGO!:2005/10/04(火) 01:33:23 ID:iEepwyVy0
保守
318名無しでGO!:2005/10/05(水) 01:35:35 ID:DrhfmUHE0
梅田の某古書店で入手した’70年代の時刻表が数冊ある。
北海道の路線にはC57、D51などの書き込みがある。
持ち主が乗ったであろうスジにも書き込みがある。
多分、本人が亡くなられて遺族が処分したと思う。
自分の使った時刻表は愛着があって、手放す気にはならないから、
そう推察するのですが、どうだろうか?
319名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:38:17 ID:KbRwsrWp0
昭和50年頃の姫新線の急行の本数を教えてください。
3201968&1980 ◆pUpmnDQNmg :2005/10/07(金) 07:12:01 ID:mOdeLbSV0
>>319
昭和54年1月の時刻表から。
急行「みささ」
大阪〜姫路〜津山〜鳥取 1往復
大阪〜姫路〜津山〜鳥取〜倉吉 1往復

急行「みまさか」
大阪〜姫路〜中国勝山 下り:定期1本・臨時1本 上り:定期2本・臨時1本
大阪→姫路→月田 下り定期1本
大阪〜姫路〜新見 1往復

急行「やまのゆ」 津山〜新見〜広島 1往復
321下り@1975-5:2005/10/07(金) 14:00:48 ID:xiFYeSSg0
○急行「やまのゆ」 津山1028-(4611D)-1551広島
○急行「みささ1号」大阪848-(811D)-1150津山1203-1340鳥取
(4/26-29,5/2-5は津山まで「ひるぜん51号」を併結)
○急行「ひるぜん51号」大阪848-(811D)-1150津山1159-1256中国勝山
(津山から普通列車837D)
(運転日注意:4/26-29,5/2-5運転)
○急行「みまさか1号」大阪1048-(813D)-1350津山1352-1433中国勝山
○急行「みまさか2号」「みささ2号」大阪1230-(815D)-1538津山
津山1605-1822倉吉「みささ2号」
津山1556-1651月田「みまさか2号」
○急行「みまさか3号」大阪1657-(4817D)-2022津山2028-2155新見
322上り@1975-5:2005/10/07(金) 14:12:05 ID:xiFYeSSg0
○急行「みまさか1号」543-(4812D)-711津山718-1045大阪
○急行「みまさか2号」1150-(4814D)-1232津山 普通 倉吉950-1226津山
急行「みまさか2号」「みささ1号」津山1245-(814D)-1554大阪
○急行「やまのゆ」広島830-(4612D)-1325津山
○急行「ひるぜん51号」中国勝山1316-(8818D)-1406津山1722大阪
(運転日注意:4/26-29,5/2-5運転)
○急行「みまさか3号」中国勝山1457-(4816D)-1538津山
急行「みささ2号」鳥取1354-(816D)-1530津山
急行「みまさか3号」「みささ2号」津山1546-(816D)-1850大阪
323名無しでGO!:2005/10/07(金) 22:17:35 ID:KbRwsrWp0
>>320-322
レスありがとうございます。
姫路〜津山で4往復ですか。今では全部合わせて7往復の区間もあるのに。
324ec813:2005/10/07(金) 22:38:13 ID:HiIqCdO30
1970年代の話なんですけど唐津線の支線のきしたけ線(漢字が分かりません)
の列車の本数は、何本くらいでしたか?
325名無しでGO!:2005/10/07(金) 22:40:33 ID:AXpDtsI40
昔のビジネスホテルの宿泊料金だいたいいくら?
326名無しでGO!:2005/10/07(金) 23:11:47 ID:NcyJspZN0
>>325
時代は?

昔は「駅前旅館」の方が全盛だと思うが。
327名無しでGO!:2005/10/08(土) 00:30:15 ID:toyoVXut0
1977年

上野の法華クラブでシングル3700円
328名無しでGO!:2005/10/08(土) 23:45:35 ID:TPMOul1Y0
>>324
唐津線の 山本-岸嶽 間
1962.02.15時点で13往復
1969.10.01時点で8往復
1971.08.19廃止かぁ・・・
329ec813:2005/10/09(日) 16:32:32 ID:Alp81rwk0
ありがとうございました。
330名無しでGO!:2005/10/09(日) 22:02:40 ID:7BahUEEN0
青函連絡船の営業キロは何キロですか?
331名無しでGO!:2005/10/09(日) 22:06:04 ID:BzCw050t0
>>330
113.0
332名無しでGO!:2005/10/09(日) 22:16:06 ID:7BahUEEN0
>>331
ありがとうございます。
333名無しでGO!:2005/10/10(月) 02:21:56 ID:fz94eyPK0
日比谷公園の鉄道の日のイベントで昭和50年3月改正時の復刻版の時刻表が交通新聞社で売っていたで買ってみた
青函1便連絡のはつかり5号(下り)の停車駅の少なさにびっくり
334名無しでGO!:2005/10/10(月) 10:24:43 ID:XceuSdyq0
>>333
漏れは長野総合写せのイベントで発見し購入。
大糸線信濃大町4:38発の普通列車222Mがあり松本で5:55発の402M上りアルプス1号新宿行きに接続・・・
今で考えれば松本で5052Mあずさ2号東京行きに接続する普通列車はなく、昔の方が便利だったんだなぁと・・・
8時丁度のあずさ2号がしっかりと載っています田。
335名無しでGO!:2005/10/10(月) 11:23:04 ID:I4rnWXAs0
1974年8月、飛行機で北海道に行きましたが、
ちょうど北海道の地平線にさしかかった時、真下を走っているSLを見て感動しました。
午前11時頃、室蘭本線の下り、白老〜苫小牧付近を走っていた、この列車を教えてください。
3361983/6 ◆kDNnNN9eR2 :2005/10/10(月) 12:00:52 ID:7mzi/3Th0
近くの図書館で昭和20年と15年の時間表を入手。
こんなものまで扱ってるのか!○○市立中央図書館!

ってなことで、ちょっとの間だけ戦前の質問に答えられます。
337名無しでGO!:2005/10/10(月) 18:57:32 ID:8yQHeDVf0
>336
市立図書館から時刻表を盗んできたのか。オメーそれ泥棒だぞ。
338名無しでGO!:2005/10/10(月) 20:28:54 ID:sbXcOQIN0
1990年の夏、「さくら」で長崎まで寝台車初体験をしたのですが、当時の主要駅の時刻を教えてください。
3391983/6 ◆kDNnNN9eR2 :2005/10/10(月) 21:09:32 ID:7mzi/3Th0
>>337
言い方が悪かった。借りてきただけ。
禁帯出ではないのがこれまたすごい所。
340名無しでGO!:2005/10/10(月) 21:13:27 ID:hGugFDtY0
>>335
まさに1974年8月の時刻表が手元にあるのですが、
下りのその区間で該当しそうな列車は次の2本しかありません。

225レ 室蘭750→白老912→942苫小牧954→1142岩見沢
227レ 室蘭1104→白老1213→1242苫小牧1252→1433岩見沢

しかし上りだとそれっぽい列車が・・・

224レ 岩見沢914→1101苫小牧1124→白老1155→1456長万部
341名無しでGO!:2005/10/10(月) 23:25:01 ID:p3ymvL/j0
>339
多分、新人物往来社から出た復刻版だと思われ。
比較的大きな市立図書館なら見かけることがある。
3421983/6 ◆kDNnNN9eR2 :2005/10/10(月) 23:40:40 ID:7mzi/3Th0
>>341
昭和20年の(いわゆる1号時刻表)はそうみたい。
持っている83年の時刻表より紙が新しい上に、そんなに貸し出しされない本だから折り目も無く、なんとも言えない感じ。
99年の物なんだから活字のかすれ具合まで復刻しなくてもいいのに・・・と思ったりもする。

もう1冊の昭和15年の方は78年に出た交通公社の復刻版みたい。
343名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:02:56 ID:eKcooTlX0
>342
>99年の物なんだから活字のかすれ具合まで復刻しなくてもいいのに・・・と思ったりもする。
多分、原本そのものに字のかすれがあるのでは?
60年以上も前の本だし、酸性劣化も激しいと思われ。
344名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:30:49 ID:cB6GuQUG0
1952年11月の信州方面の国鉄、私鉄、バス
1974年5月
1976年9月
の時刻表がありますけど質問ありますか?
345名無しでGO!:2005/10/11(火) 13:57:59 ID:4HT1+CA60
>>340
335です。飛行機の時刻がたしかこの頃、といううろ覚えだったので、
227レだと思います。下りは間違いありませんので。
ありがとうございました。
346名無しでGO!:2005/10/11(火) 14:03:01 ID:9k2h2e4X0
昭和55年8月
金沢に着いた急行能登に接続していた急行電車米原行(米原経由大阪行?)
の詳細時刻教えてください。
気長に待ちます。
347名無しでGO!:2005/10/11(火) 22:35:25 ID:xe+c1dRs0
1987頃の京成佐倉の朝ラッシュ時(7時台)の上りダイヤって誰か教えてくれませんかね?
348名無しでGO!:2005/10/12(水) 09:46:44 ID:H4CpSMhU0
長野原線(現・吾妻線)の廃止された末端区間、長野原〜太子間の時刻について質問します。
よろしくお願いします。
349暇人:2005/10/12(水) 10:15:41 ID:pLZSNewq0
>>348
 36-10の時刻表
全て気動車
列車番号511 長野原 6:56 → 太子 7:06(高崎5:14)
    515  10:40 10:52(伊勢崎8:17)
    521    15:48 16:00(渋川14:28)
    525    17:18 17:30(渋川16:01)
    529    19:32     19:44(渋川18:20)

    516  太子 7:32 →長野原 7:40(渋川8:43)
    520    11:37 11:48(高崎13:24)
    526    16:40     16:52(渋川18:08)
    528    18:40     18:51(渋川19:56)
    530    20:04    20:17(高崎21:51)

こんなもんでいいかい?
350349:2005/10/12(水) 10:17:10 ID:pLZSNewq0
改行が上手くいかず見難くなってすいません。
351名無しでGO!:2005/10/13(木) 19:01:29 ID:VKbyaaJm0
97.3〜98.11のやまびこ+こまちはE2系+E3系(8両+5両)の組み合わせは3往復(仙台以北は4往復)で
他は200系+E3系(10両+5両)だったようですが、臨時列車はどうだったのでしょうか?
(その頃の時刻表といえばJR時刻表しか持っていないので、臨時列車の両数は不明です・・・orz)
352名無しでGO!:2005/10/13(木) 21:07:34 ID:CR48SXuj0
昭和19年12月1日発行、時刻表 第20巻 第11号 ゲット
復刻ですが。
裏側に、旅行防空心得とかあって面白い。台灣みたい
353名無しでGO!:2005/10/13(木) 21:18:33 ID:CR48SXuj0
>>346
1980.9月の時刻表からですが、
急行「能登」が651に金沢に着きます。
急行「ゆのくに」のことでしょうか?

○1502M 急行「ゆのくに」
金沢715-小松736-粟津741-加賀温泉749-大聖寺754-芦原温泉804-
818福井820-鯖江830-武生837-902敦賀907-長浜939-米原947-
1053京都-1124新大阪-1130大阪
大阪駅2番ホームに到着
3541982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/10/15(土) 00:35:01 ID:Ch6HPHp/0
>>347
1986.11の時刻表では、京成本線で詳細な時刻が載っているのは初電と終電のみ。
他にわかるのは↓だけ。
この間、普通2〜10分毎、急行約30分毎
3551982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/10/15(土) 00:38:08 ID:Ch6HPHp/0
>>233-235 ●京都に停車する急行荷物列車 <下り(東海道本線的に)> in 1982.11(1/4)
横レスすまんが、消えそうなので出しゃばります。

【5042→4032】青森055→422京都458→534大阪(青森〜上沼垂間は単なる荷物列車【5042】)
青森055→131弘前146→226大館234→鷹ノ巣253→319東能代326→428秋田503→551羽後本荘600→744酒田803→
837鶴岡842→村上1008→1033坂町1038→1058新発田1105→1157上沼垂1320→1334新津1339→
1400東三条1407→1427長岡1456→1529柏崎1534→1607直江津1632→1711糸魚川1728→1905富山1952→
2011高岡2034→2116金沢2158→2314福井2345→038敦賀125→226米原300→422京都458→534大阪

【37】汐留1900→502京都527→1821東小倉
汐留1900→1945横浜羽沢2002→2052小田原2056→2117熱海2119→2140沼津2146→2228静岡2235→
2335浜松2345→013豊橋019→熱田122→129名古屋149→212岐阜223→321米原348→502京都527→602大阪635→
神戸711→759姫路819→926岡山947→1036福山1042→尾道1104→1121三原1126→1236広島1256→西広島1308→
1340岩国1344→柳井1418→1449徳山1457→防府1529→1545小郡1610→1632宇部1640→1651厚狭1704→
1737下関1755→1821東小倉
3561982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/10/15(土) 00:39:06 ID:Ch6HPHp/0
>>233-235 ●京都に停車する急行荷物列車 <下り(東海道本線的に)> in 1982.11(2/4)

【39】汐留2054→904京都930→2356東小倉
汐留2054→2140横浜羽沢2214→2306小田原2309→2349沼津002→019富士025→055静岡111→213浜松241→
317豊橋338→熱田458→506名古屋538→603岐阜616→710米原741→904京都930→1005大阪1030→神戸1107→
1200姫路1215→1319岡山1344→1440福山1456→尾道1518→1545三原1551→竹原1643→1745呉1808→
1850広島1904→西広島1915→1945岩国1951→柳井2027→2057徳山2104→2148小郡2158→2235厚狭2240→
2311下関2332→2356東小倉

【2031】汐留2330→1116京都1152→120東小倉
汐留2330→010横浜羽沢013→101小田原103→150沼津200→223富士228→317静岡327→451浜松503→
532豊橋542→熱田654→701名古屋718→742岐阜811→902米原933→1116京都1152→1231大阪1319→神戸1353→
1442姫路1449→1602岡山1625→1639倉敷1644→1727福山1741→尾道1804→1949広島2009→西広島2020→
2051岩国2058→柳井2143→2216徳山2228→2305小郡2315→001厚狭008→039下関052→120東小倉

【1043】米原1536→1655京都1722→1802大阪
3571982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/10/15(土) 00:40:07 ID:Ch6HPHp/0
>>233-235 ●京都に停車する急行荷物列車 <下り(東海道本線的に)> in 1982.11(3/4)

【31】汐留855→1904京都1916→1857鹿児島
汐留855→937横浜羽沢1002→1052小田原1059→1120熱海1121→1139沼津1148→1205富士1209→
1238静岡1250→藤枝1309→1354浜松1405→舞阪1417→1439豊橋1448→刈谷1526→熱田1601→
1608名古屋1626→1650岐阜1700→1754米原1810→1904京都1916→1950大阪2027→神戸2101→
2143姫路2205→2311岡山2332→016福山020→尾道047→209広島220→305岩国308→柳井338→411徳山415→
456小郡503→539厚狭543→613下関630→638門司645→655東小倉822→937博多954→1021鳥栖1047→
1056久留米1106→1134大牟田1156→1237熊本1300→1330八代1344→1449水俣1500→1517出水1521→
阿久根1559→1652川内1714→1857鹿児島

【4036】上沼垂549→2034京都2057→2130大阪
上沼垂549→605新津631→653東三条701→720長岡745→819柏崎829→901直江津940→1013糸魚川1023→
1127富山1200→1220高岡1313→1355金沢1414→1609福井1636→1724敦賀1759→1902米原1928→
2034京都2057→2130大阪
3581982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/10/15(土) 00:40:54 ID:Ch6HPHp/0
>>233-235 ●京都に停車する急行荷物列車 <下り(東海道本線的に)> in 1982.11(4/4)

【33】汐留1239→2130京都2156→1555熊本
汐留1239→1350小田原1352→1429沼津1434→1516静岡1526→1627浜松1638→舞阪1651→1712豊橋1722→
三河三谷1736→熱田1834→1841名古屋1857→1921岐阜1931→2020米原2035→2130京都2156→2231大阪2250→
神戸2328→022姫路032→141岡山154→244福山249→尾道310→453広島527→西広島537→608岩国612→
柳井652→727徳山738→822小郡829→909厚狭915→947下関1002→1010門司1022→1030東小倉1156→
1257博多1318→1347鳥栖1407→1415久留米1432→1502大牟田1514→1555熊本

【2035】京都2245→424宇野
京都2245→2321大阪2346→神戸022→108姫路147→310岡山349→424宇野

【35】汐留1436→037京都103→2011熊本
汐留1436→1519横浜羽沢1550→1641小田原1648→1725沼津1734→1750富士1754→1823静岡1834→
1937浜松1948→2016豊橋2025→熱田2141→2148名古屋2207→2230岐阜2241→2324米原2338→037京都103→
139大阪159→414岡山441→456倉敷502→535福山542→尾道615→830広島850→926岩国932→柳井1010→
1041徳山1046→防府1114→1129小郡1134→1156宇部1200→1210厚狭1216→1246下関1308→
1336東小倉1603→1706博多1731→1801鳥栖1809→1818久留米1842→1912大牟田1929→2011熊本

上りはもう少し後で・・・
3591983/6 ◆kDNnNN9eR2 :2005/10/15(土) 01:21:34 ID:GM8o+teu0
放置したままでした。申し訳ございません。>コノトオリデスorz・・・

今更アレかと思いますが、
1983年6月の時点でも該当の列車は>>355-358と全く変わりません
3601982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/10/15(土) 01:25:01 ID:Ch6HPHp/0
>>359
いやーこちらこそ。


>>233-235 ●京都に停車する急行荷物列車 <上り(東海道本線的に)> in 1982.11(1/4)

【36】東小倉1506→548京都558→1538汐留
東小倉1506→1618下関1647→1718厚狭1726→1737宇部1742→1806小郡1821→防府1842→1907徳山1914→
柳井1955→2024岩国2033→西広島2109→2117広島2143→尾道2348→006福山019→125岡山150→305姫路325→
神戸427→455大阪513→548京都558→655米原715→758岐阜815→842名古屋852→熱田910→1000豊橋1006→
1035浜松1042→1140静岡1149→1235沼津1244→1303熱海1305→1326小田原1331→1428横浜羽沢1457→1538汐留

【38】東小倉1816→713京都725→1727汐留
東小倉1816→1826門司1848→1857下関1909→1940厚狭1947→2027小郡2046→2129徳山2140→柳井2225→
2254岩国2303→2339広島2359→尾道141→158福山208→246倉敷250→304岡山324→439姫路451→神戸540→
609大阪635→713京都725→831米原851→938岐阜945→1009名古屋1034→熱田1056→1150豊橋1200→
1230浜松1238→1337静岡1347→1415富士1419→1436沼津1446→1524小田原1529→1623横浜羽沢1644→1727汐留
3611982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/10/15(土) 01:25:50 ID:Ch6HPHp/0
>>233-235 ●京都に停車する急行荷物列車 <上り(東海道本線的に)> in 1982.11(2/4)

【2032】鹿児島901→1051京都1104→2142汐留
鹿児島901→1021川内1031→阿久根1122→1149出水1158→1216水俣1248→1339八代1412→1444熊本1518→
1602大牟田1650→1724久留米1746→1756鳥栖1827→1852博多1929→2033東小倉2228→2255下関2307→
2337厚狭2344→028小郡032→114徳山118→柳井149→218岩国224→301広島316→尾道505→522福山527→
632岡山644→756姫路812→神戸918→950大阪1017→1051京都1104→1221米原1238→1328岐阜1337→
1401名古屋1417→熱田1437→刈谷1455→三河三谷1521→1536豊橋1546→舞阪1610→1622浜松1636→藤枝1724→
1741静岡1754→1826富士1830→1846沼津1900→1942小田原1947→2040横浜羽沢2100→2142汐留

【2036】宇野650→1304京都
宇野650→737岡山752→942姫路1003→神戸1133→1204大阪1230→1304京都

【2030→1031】東小倉031→1446京都1506→2029青森
東小倉031→058下関120→151厚狭156→251小郡257→340徳山348→柳井434→516岩国530→西広島610→
618広島639→尾道834→851福山858→1013岡山1031→1142姫路1208→神戸1307→1338大阪1412→
1446京都1506→1625米原1652→1739岐阜1755→1827名古屋1847→熱田1926→2017豊橋2026→
2057浜松2114→2238静岡2307富士2316→2333沼津2349→032小田原044→138横浜羽沢409→649小山655→
718宇都宮724→839白河847→938郡山952→1032福島1102→1217仙台1231→1306小牛田1313→
1354一ノ関1405→1441北上1454→1506花巻1517→1546盛岡1620→1808八戸1839→1924野辺地1952→2029青森
3621982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/10/15(土) 01:26:43 ID:Ch6HPHp/0
>>233-235 ●京都に停車する急行荷物列車 <上り(東海道本線的に)> in 1982.11(3/4)

【30】東小倉408→1821京都1837→539汐留
東小倉408→452下関513→545厚狭600→642小郡653→743徳山749→柳井827→854岩国904→西広島954→
1002広島1023→尾道1227→1245福山1255→1412岡山1429→1552姫路1601→神戸1652→1720大阪1745→
1821京都1837→1950米原2001→2055岐阜2119→2144名古屋2210→熱田2239→2333豊橋2346→019浜松028→
128静岡140→227沼津237→318小田原325→420横浜羽沢458→539汐留

【4031→5041】大阪2010→2101京都2128→2226青森(上沼垂〜青森間は単なる荷物列車【5041】)
大阪2010→2101京都2128→2232米原2255→2343敦賀007→057福井120→235金沢254→344高岡402→
425富山454→620糸魚川623→658直江津717→750柏崎755→829長岡841→900東三条909→944上沼垂1106→
新津1131→1156新発田1201→1222坂町1226→村上1241→1359鶴岡1410→1437酒田1451→遊佐1512→
象潟1541→仁賀保1553→1608羽後本荘1612→1700秋田1722→1841東能代1847→鷹ノ巣1931→1950大館2009→
2113弘前2133→2226青森
3631982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/10/15(土) 01:27:39 ID:Ch6HPHp/0
>>233-235 ●京都に停車する急行荷物列車 <上り(東海道本線的に)> in 1982.11(4/4)

【34】熊本220→2132京都2157→740汐留
熊本220→305大牟田322→357久留米415→423鳥栖436→501博多527→635東小倉816→824門司842→
850下関901→933厚狭938→948宇部951→1014小郡1021→防府1041→1106徳山1114→柳井1148→
1216岩国1220→西広島1255→1303広島1315→1433三原1437→尾道1505→1524福山1536→1616倉敷1622→
1637岡山1701→1822姫路1836→神戸1938→2022大阪2055→2132京都2157→2259米原2312→2353岐阜002→
027名古屋042→熱田100→148豊橋154→226浜松238→342静岡349→422富士431→450沼津458→540小田原544→
635横浜羽沢657→740汐留

【32】東小倉727→2324京都2338→1041汐留
東小倉727→752下関811→847厚狭859→911宇部924→953小郡1007→防府1026→1050徳山1102→柳井1139→
1207岩国1224→西広島1315→1324広島1339→1418呉1432→竹原1531→1606三原1621→尾道1654→
1711福山1720→1819岡山1855→2006姫路2037→神戸2139→2209大阪2246→2324京都2338→046米原109→
217岐阜229→254名古屋308→熱田329→426豊橋434→502浜松510→609静岡619→652富士700→720沼津734→
754熱海802→823小田原831→921横浜羽沢1001→1041汐留

【4033】大阪2347→024京都044→658富山
大阪2347→024京都044→144米原157→241敦賀246→339福井354→514金沢549→629高岡637→658富山
3641982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/10/15(土) 01:28:37 ID:Ch6HPHp/0
未回答の質問

>>338 1990年の夏、「さくら」の主要駅の時刻
>>351 97.3〜98.11のやまびこ+こまち、臨時列車の車両の組み合わせ
3651990-10_1:2005/10/15(土) 12:50:57 ID:kWdcX0eY0
○寝台特急「さくら」
列車番号1
東京駅入線時刻1616、発車番線10
東京1640-1701横浜1702-1758熱海1759-1816沼津1818-1833富士1833-1901静岡1903-
1955浜松1956-2022豊橋2022-2109名古屋2111-2256京都2257-2326大阪2328-508徳山509-
544小郡545-606宇部607-644下関648-656門司701-707小倉709-815博多816-
840鳥栖842-902佐賀902-915肥前山口920-肥前鹿島934-1027諫早1028-1053長崎
列車番号4001
肥前山口931-944武生温泉945-1012早岐1022-1033佐世保
3661990-10_2:2005/10/15(土) 12:52:01 ID:kWdcX0eY0
[以下は下り東海道本線(東京−熱海)に記載]
(A寝台、B寝台4人個室<カルテット>、食堂車は長崎行に連結)
(食堂車は発車より22時まで営業します)
(一部 佐世保1033着)
[以下は下り東海道本線(米原−名古屋−浜松−熱海)に記載]
(A寝台、B寝台4人個室<カルテット>、食堂車は長崎行に連結)
(食堂車は発車より22時まで営業します)
(一部 佐世保1033着)
[以下は下り東海道本線・山陽本線に記載]
(A寝台、B寝台4人個室<カルテット>、食堂車は長崎行に連結)
(一部 佐世保1033着)
[以下は下り山陽本線ページに記載]
(A寝台、B寝台4人個室<カルテット>、食堂車は長崎行に連結)
(A寝台は下関から特急券・グリーン券でB寝台は下関から立席特急券で乗車できます)
(食堂車は7時より到着時刻の30分前まで営業します 食堂車メニューは営業案内961ページをご覧ください)
(一部 佐世保1033着)
3671990-10_3:2005/10/15(土) 12:53:41 ID:kWdcX0eY0
[以下は下り鹿児島本線ページに記載]
(A寝台、B寝台4人個室<カルテット>、食堂車は長崎行に連結)
(A寝台は下関から特急券・グリーン券でB寝台は下関から立席特急券で乗車できます)
(食堂車は7時より到着時刻の30分前まで営業します)
(食堂車メニューは営業案内961ページをご覧ください)
(肥前山口 佐世保間4001)
[以下は下り長崎本線・佐世保線ページに記載]
(A寝台は下関から特急券・グリーン券でB寝台は下関から立席特急券で乗車できます)
(食堂車は7時より到着時刻の30分前まで営業します)
(食堂車メニューは営業案内961ページをご覧ください)
[以下は下り長崎本線・佐世保線ページに記載]
(食堂車は7時より到着時刻の30分前まで営業します)
(食堂車メニューは営業案内961ページをご覧ください)
(A寝台は下関から特急券・グリーン券でB寝台は下関から立席特急券で乗車できます)[列車番号1の行への注釈]
(下関から立席特急券で乗車できます)[列車番号4001の行への注釈]
3681990-10_4:2005/10/15(土) 12:54:51 ID:kWdcX0eY0
○寝台特急「さくら」
列車番号2
長崎1701-1727早岐1728-肥前鹿島1818-1830肥前山口1844-1856佐賀1857-1916鳥栖1918-
1942博多1943-2039小倉2040-2046門司2052-2100下関2105-2141宇部2142-2203小郡2204-
2240徳山2241-006広島010-429大阪431-504京都505-653名古屋656-742豊橋743-808浜松810-
905静岡907-934富士935-949沼津950-1006熱海1007-1103横浜1104-1126東京(10番線到着)
列車番号4002
佐世保1729-1740早岐1749-1819武生温泉1819-1833肥前山口
3691990-10_5:2005/10/15(土) 12:56:28 ID:kWdcX0eY0
[以下は上り東海道本線(東京−熱海)に記載]
(一部 佐世保1729発)
(A寝台、B寝台4人個室<カルテット>、食堂車は長崎発に連結)
(食堂車は7時より到着時刻の30分前まで営業します)
[以下は上り東海道本線(米原−名古屋−浜松−熱海)に記載]
(A寝台、B寝台4人個室<カルテット>、食堂車は長崎発に連結)
(食堂車は7時より到着時刻の30分前まで営業します)
[以下は上り東海道本線・山陽本線に記載]
(一部 佐世保1729発)
(A寝台、B寝台4人個室<カルテット>、食堂車は長崎発に連結)
[以下は上り山陽本線ページに記載]
(一部 佐世保1729発)
(A寝台、B寝台4人個室<カルテット>、食堂車は長崎発に連結)
(食堂車は発車より22時まで営業します 食堂車メニューは営業案内961ページをご覧ください)
3701990-10_6:2005/10/15(土) 14:19:44 ID:kWdcX0eY0
[以下は上り鹿児島本線ページに記載]
(佐世保 肥前山口間4002)
(A寝台、B寝台4人個室<カルテット>、食堂車は長崎発に連結)
(食堂車は発車より22時まで営業します)
(食堂車メニューは営業案内961ページをご覧ください)
(B寝台は博多まで立席特急券で乗車できます)
[以下は上り長崎本線・佐世保線ページに記載]
(食堂車は発車より22時まで営業します)
(食堂車メニューは営業案内961ページをご覧ください)
(B寝台は博多まで立席特急券で乗車できます)[列車番号2の行への注釈]
(博多まで立席特急券で乗車できます)[列車番号4002の行への注釈]
3711990-10の人:2005/10/15(土) 14:22:13 ID:kWdcX0eY0
手元にあるのが1989-4、1990-10です。
この二つで長崎着時刻などが異なっています。
1990.9.20に訂補されているので、夏の時刻と異なるかもしれません。
372名無しでGO!:2005/10/15(土) 20:39:44 ID:W0ZGbUiz0
>>347
平成元年でいいならわかります。
373347:2005/10/15(土) 21:59:39 ID:++Rhjgm80
>372
おながいします。当方持ってるのはH3のなんで・・・
374名無しでGO!:2005/10/15(土) 23:35:58 ID:W0ZGbUiz0
>>373  平成元年7月の改正。
たしか私の記憶では「8両編成大きく走行」なんて車内の中吊りが出てました。
【通勤特急】
7:06 成田からの西馬込  7;16 成田からの西馬込 7:27 成田からの西馬込
7:37 成田からの西馬込 7:47 成田からの西馬込 8:00 成田からの西馬込
6時代に数本佐倉始発があります。
【急行上野】
7:07 7:17 7:28 7:38 7:49 8:02
【佐倉始発 急行東中山】
7:10 7:20
375347:2005/10/16(日) 00:33:10 ID:Y/5+nEDp0
>>374
サンクス。H3(幕張本郷開業改正)のと大差ないのね
376名無しでGO!:2005/10/16(日) 01:14:29 ID:8lwRCoJI0
関西−山陰間を、福知山線経由で結んでいた長距離普通列車の
主な停車駅・到着時刻を教えて頂けませんか?よろしくお願い致します。
3771982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :2005/10/16(日) 02:15:37 ID:+VPHVQ750
>>376 ●関西−山陰間(福知山線経由)の長距離普通列車 in 1982.11
<下り>
【721】大阪546→726宝塚727→840篠山口842→906福知山930→1014和田山1033→1108豊岡1131→
1143城崎1144→1258浜坂1325→1421鳥取1429→1542倉吉1554→1737米子1803→1838松江1900→1951出雲市
【723】大阪1023→1105宝塚1107→1221篠山口1223→1333福知山1350→1433和田山1442→1523豊岡1531→
1545城崎1550→1658浜坂1702→1755鳥取1804→1906倉吉1925→2044米子
【725】大阪1216→1256宝塚1257→1402篠山口1404→1511福知山1530→1618和田山1626→1714豊岡1753→
1806城崎1810→1907浜坂1909→2008鳥取

<上り>
【720】鳥取500→606浜坂623→719城崎723→737豊岡800→839和田山845→925福知山934→
1102篠山口1109→1216宝塚1217→1255大阪
【724】鳥取1107→1159浜坂1212→1342城崎1342→1355豊岡1400→1457和田山1502→1546福知山1558→
1722篠山口1723→1833宝塚1834→1912大阪
【726】浜田508→534江津535→635大田市643→740出雲市749→838松江906→946米子1000→1117倉吉1120→
1210鳥取1252→1357浜坂1409→1510城崎1518→1530豊岡1535→1616和田山1634→1740福知山1746→
1904篠山口1905→2017宝塚2018→2058大阪

停車駅は主なもののみ。
なお以上の列車はいずれも、1986.11の時点ではなくなっています。
378鉄道省の時代:2005/10/16(日) 11:37:59 ID:xVB9jeoo0
1944.1より
○下り
【401】大阪1047-寶塚1133-篠山口1240-1359福知山1408-1830鳥取-2124米子-2310出雲今市
【403】大阪1304-寶塚1350-篠山口1506-1616福知山1625-2023鳥取-2323米子
【405】大阪2250-篠山口102-213福知山235-710鳥取-100X米子-121X出雲今市-1213X大社
注:一部判読不能は X で表示しています。寶塚=宝塚
○上り
【804】米子451-鳥取752-1119福知山1128-篠山口1247-寶塚1359-1444大阪(福知山より【418】)
【402】出雲今市542-米子732-鳥取1006-1354福知山1405-篠山口1524-寶塚1633-1719大阪
【806】下関2320-出雲今市731-米子921-鳥取1158-1532福知山1626-篠山口1748-寶塚1904-1945大阪
【404】須佐505-出雲今市949-米子1136-鳥取1413-1748福知山1800-篠山口1922-寶塚2038-2124大阪
【808】正明寺513-出雲今市1136-米子1323-鳥取1607-1949福知山1956-篠山口2112-寶塚2222-2306大阪
【406】大社1935-出雲今市1955-米子2143-鳥取017-353福知山400-篠山口521-寶塚635-720大阪

時代を反映してか、舞鶴方面への接続列車が多いです。
379名無しでGO!:2005/10/16(日) 22:27:56 ID:uZ4uwT+S0
>>375
あのへんの通勤ダイヤは東葉高速が開通するまでほとんど変らなかったと
思います
380名無しでGO!:2005/10/18(火) 10:58:13 ID:DrYMgY0m0
>349
ありがとうございます。
区間運転じゃなくて、渋川・高崎方面へ直通運転してたんだ‥
381名無しでGO!:2005/10/22(土) 21:07:58 ID:ICvzGOwT0
遅くなりましたが>>365-371ありがとうございます。
東京→博多が現在16時間7分、手元に資料のある50年3月改正が16時間30分ですから、
当時の15時間35分というのは九州夜行としてはかなり速かったのですね。
382名無しでGO!:2005/10/24(月) 21:24:36 ID:gr/RBorcO
保全ぬるぽ
383名無しでGO!:2005/10/28(金) 00:45:53 ID:yUWyPjz+0
士幌線の糠平〜十勝三股がバス代行になったのはいつからでしょうか?
384名無しでGO!:2005/10/28(金) 06:05:29 ID:BKwU+Iw80
>>383
昭和53年(1978年)12月25日から。
385名無しでGO!:2005/10/31(月) 14:09:03 ID:3f4jekia0
保守
386名無しでGO!:2005/10/31(月) 17:31:59 ID:8TVxaf630
家に大正九年八月号、昭和十六年十二月号、
昭和十八年六月号、昭和三十六年九月号、昭和五十六年十二月号の
時刻表があるんだが全部復刻時刻表ですか?教えてください。
また本物と復刻時刻表の見分け方を教えてください。
お願いします。
387名無しでGO!:2005/10/31(月) 23:33:20 ID:is8El8m/0
>386
昭和36年9月号は復刻版が出ていますが、
それ以外は全て当時の物と思われます。

JTBが平成になって復刻した時刻表は、
裏表紙の下に「復刻」の文字があります。
昔の時刻表は、紙質の関係で、かなりボロボロになっています。
年度が古いのに紙質がよければ復刻版の可能性が大です。

いずれも大変貴重な時刻表です。
特に戦前物は、古本屋なら数万円の値段が付きます。
大事にしてくださいね。

3881983/6 ◆kDNnNN9eR2 :2005/11/01(火) 00:58:35 ID:5KxJUy350
近くの図書館が保管している復刻版時刻表は以下の通りです。
・汽車汽船旅行案内
昭和6年6月、昭和10年10月、昭和15年1月、昭和17年10月
・汽車時間表
大正14年4月、昭和5年10月、昭和9年12月、昭和15年10月、昭和17年11月、昭和19年5月
・時刻表
昭和19年4月、昭和19年10月、昭和20年9月(1号時刻表)、昭和21年2月、昭和22年特輯号
昭和39年10月、昭和42年10月、昭和43年10月、昭和44年5月、昭和47年3月
・満洲支那汽車時間表
昭和17年7月
・朝鮮鐵道時間表
昭和19年秋

以上のものに該当しなければ、オリジナルの可能性が高いです。
また、>>387さんの言う通り、時刻表は紙が変色しやすいので紙が真新しかったら復刻版と考えていいと思います。
保存状態にもよると思いますが、オリジナルなら昭和56年の時刻表でも結構変色が進んでいるはずです。
389386:2005/11/01(火) 10:53:12 ID:imphH5Vc0
>>387 >>388
ありがとうございます。参考までに
大正九年、昭和十六年のはポケット汽車汽船旅行案内
昭和十八年のは東亞旅行社発行の時刻表です。
ただいずれも紙質が結構よく切れたりシミがほとんど無いんです。
復刻なのかもと思っているので引き続き情報求めています。

あと古い時刻表の保存をみなさんはどうしていますか?
僕は防虫剤と一緒に箱にいれて押入れに入れているんですが
もっといい保存方法を実践されている方は教えてください。
390名無しでGO!:2005/11/01(火) 22:12:05 ID:PBt5G62w0
復刻版はダイヤ大改正時のものがほとんどだな。。。
391名無しでGO!:2005/11/02(水) 17:42:57 ID:krcTXZMa0
昔の時刻表がPDFなどで閲覧できたら良いのにな〜。
時刻表のデータ自体に著作権はないけど、紙の時刻表は編集権があるから
1955(昭和30年)以降は自由に配布できない。
しかし、それ以前であればOKだと思う。
国鉄が存続していれば、そういうことが実現していたかもと妄想します。
392名無しでGO!:2005/11/02(水) 18:31:51 ID:Qu189qjQ0
復刻版が商売として成り立ってしまっている以上、たとえ国鉄が存続していたとしてもフリー配布はなかったのではないだろうか。
国鉄にとっては貴重な増収策wだろうし。
393名無しでGO!:2005/11/03(木) 18:14:17 ID:66WuB3vO0
>>392
国土地理院の地図が自由に閲覧できるので、国鉄が存続していたら、、、妄想してみただけ。
1951があるので、復刻を買ったら、解体してスキャナで取り込もうと思っている。
印刷が悪いのでPDF化はかなり難航するような気がします。
394名無しでGO!:2005/11/03(木) 20:43:12 ID:R1RpW32O0
国土地理院の地図も紙の地図は有料だし。
ネット上の地図だと無料な上に私的利用の複製も認められていて便利だけどね。
395名無しでGO!:2005/11/06(日) 16:58:02 ID:ulXgL3wt0
またウプレカス厨か
396名無しでGO!:2005/11/06(日) 17:31:17 ID:brrh0kPT0
397名無しでGO!:2005/11/10(木) 21:00:55 ID:NANfzXis0
ほしゅ
398名無しでGO!:2005/11/19(土) 01:44:13 ID:9V1/vUCG0
保守
399名無しでGO!:2005/11/22(火) 23:03:18 ID:G2/yk64O0
H12年頃の新快速の三ノ宮〜姫路間の最速所要時間ってわかりますか?
400名無しでGO!:2005/11/22(火) 23:42:40 ID:4+lPqX+N0
400get!
401名無しでGO!:2005/11/23(水) 00:27:30 ID:EV9ne8ZO0
>>399
H12の3月なら40分です
402名無しでGO!:2005/11/26(土) 16:26:24 ID:qX1lJfit0
差出人 : [email protected] <[email protected]>
送信日時 : 2005年11月26日 15:19:07
宛先 : "[email protected]" <[email protected]>, 山田 太郎 <   >
件名 : Re: ソフィーです。   さんこんにちは

先ほどメール送ったあやです。
私は、すぐじゃなくてもいいのですが会える人が希望です
もし会えない人だったら申し訳ないですが「ごめんなさい」って思ってます。それと、自己紹介なんですが、
ココ ttp://210.188.206.39/ophoto/09/i-photo に載せてあります。
サイトを使ってますが、業者とかじゃないので勘違いしないでくださいね。
登録は簡単でフリーアドレスでもできるので、会ってくれる気があるのなら見てください
「 あや」「写真有り」で検索をしたら、私のプロフィールが出てきます。それを見て、気に入ってくれたのなら会いましょう。
そこに携帯アドレスも載せましたので、そっちに返事くれても構いません。そっちだとすぐ返事が返せるので、そっちのほうがいいかと思います。
それでは、長くなりましたが、返事が来るのを待ってますね
403名無しでGO!:2005/11/27(日) 23:00:47 ID:mziUWOcP0
JTB時刻表の新幹線のページには「編成両数」の表記がありますけど、
あれが始まったのはいつでしょうか?ご教示お願い致します。
(因みに某書を見ると1997年10月にはまだないものでしたが・・・)
404名無しでGO!
age