【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・12【TOMIX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:36:04 ID:0dXhPTr70
>そんなことは散々既出、しかも初期屋根パーツ発売済。
当方Nゲージャーではありませんのでそんなことは知りません

>「きちんとリサーチした」ことにはならんが?
それをしなかったからDF50でミスをした
953名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:37:04 ID:6Lt7Wj4e0
>>951
>>948はNの455を見て、HOも同じ轍を踏むんじゃないのかと心配なご様子。
954名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:40:04 ID:6Lt7Wj4e0
>>952
DF50のミスとは本質が違うのだが・・・
アレはエラー。実際に無いものを作ってしまったのだから間違い。
希少車種を作ることはエラーなのか?
955名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:40:42 ID:S02suylU0
>>953
それは分かるけど、
>>950に散々ガイシュツっていうからHOもそうなのかなって
思ったんだけど結局どうなの?

つか、漏れもNゲージやらないから初耳だった。
956名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:46:17 ID:6Lt7Wj4e0
>>955
それは失礼。>>952にも詫びておく。

Nのモハが後期車になってる理由は、過渡が既に非冷房からの改造車の仕様で製品を出してるから。
富は他と被る車種については、数の大小に関わらず仕様を違えて出すのがNのクセ。
例えばスハフ12やオハネフ25 0番台なども数の多くない初期車を出している。
957名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:58:00 ID:LHiM32DW0
夢にも出てくる201系編成を何処かのメーカーさん是非キボンヌ
958名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:02:12 ID:3/8Z40/PO
>>957
通勤型好きは(ry
959オジサン ◆n5ztcwiaeg :2005/07/28(木) 00:05:52 ID:3lYmyd3F0
通勤型好き=オジサン
オジサンも201系欲しい。オジサンは中央総武緩行をやりたいな。
960名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:09:47 ID:DJbrkHJQ0
モハ454 全51ユニット製造
1〜36 非冷房で落成
(1〜8までは低屋根部の外気取入口が3カ所 9〜51は外気取入口が6カ所)
37〜42 AU12S対応冷房準備工事車として落成
43〜51 AU72 対応冷房準備工事車として落成 ←富のNはこれを作った訳ですな
961名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:57:13 ID:low0eQhs0
寝台急行にはオロネ10が定番だった。
低いディーゼル音で涼しい車内。
ゆったりとした寝台。
スリッパと浴衣のサービスがあった。
16番では天・フジ・富が模型化しているかな?
売れない理由は1両/1編成だったからだろう。
つまりは一家に二台(青・茶)あれば二十分。
そしてプラ+ブラス編成では不安定だから富オロネ10はプラフル編成でしか使えない。
プラでフル編成は組みにくい。
つまり富のオロネ10は買えない。
ということかな?
オシ17も同じだろう。
962名無しでGO!:2005/07/28(木) 09:08:32 ID:wUcWmPKH0
>961
カツミもオロネ10を発売していた

オシ17だけど意外な事実
日光が発売中のTR53台車、オシ17専用だ
フジでキットを発売しているからかもしれんが、これコンスタントに売れていて再生産を繰り返しているとか
日光も最初はこの台車の製品化には躊躇したらしいが顧客からの熱望により発売、
それが意外やキット共々よく売れる

プラとブラスの差があれどオシ17は往年の急行列車の代名詞じゃないかな
オシは47年の北陸線事故で全廃されたがオロネはつい(と言っても20年弱)最近まで見られた

もしオシ17茶色(青も絶対必要だが)が出たなら富の不良在庫の10系茶が捌けると思うぞ
963名無しでGO!:2005/07/28(木) 09:29:25 ID:d3h7RMFy0
>もしオシ17茶色(青も絶対必要だが)が出たなら富の不良在庫の10系茶が捌けると思うぞ

それだけじゃ捌けねーよ

スロ54(非冷)、オロ40とかも出れば何とかなるかも
964名無しでGO!:2005/07/28(木) 10:07:46 ID:wUcWmPKH0
>963
>スロ54(非冷)、オロ40とかも出れば何とかなるかも
この辺はカトーに



って、今のカトーではダメか
965名無しでGO!:2005/07/28(木) 12:15:14 ID:NZX7sFsBO
過渡か富でヨ231ほすぃ…H0やるのはオジジが多いせいか渋い形式しか出ない。
966名無しでGO!:2005/07/28(木) 12:47:42 ID:cg2t/f830
>>965
Nじゃないんだから。特定地域でしか売れないな。
無茶を言ってもらってはこまる。
967名無しでGO!:2005/07/28(木) 12:48:46 ID:UU9ZGD6y0
日本型HOは先細りでしょ
今から入門してくる香具師は少ないと思われ

出ても昭和50年代までの車両だと思われ
968名無しでGO!:2005/07/28(木) 13:15:57 ID:ahqlMsaJ0
>>943
DFの朱プレステはどこにもありませんが・・・
969名無しでGO!:2005/07/28(木) 13:28:02 ID:3VaAy1u70
どっちもあと2,3車種だしてHOから撤退でしょ
970名無しでGO!:2005/07/28(木) 15:52:55 ID:bvSHhjf20
もしかして、下記製品は年末年始に発売時期が被りまくり?
KATO 24系25型、TOMIX 455系、天賞堂 EF15/16
マイクロエース キハ183系、キハ40系

まあ、20年前にKATOが、10年前にTOMIXが参入して以来
長らく寂しいプラ製品市場だったけど
ここ数年で天賞堂、マイクロエースが参入して活性化はしてるし
今後も他社がプラで参入の気配もあるしいい方向ではあるね。

今後売れるかどうかは、国鉄、JR車両とか地域限定云々よりも
車両本体のデザインの優劣とか人気にも左右されるのでは?

500系新幹線、9600、103系あたりは良い選択だと思うし
今後もJR九州車両とかJR東の各新幹線とか
私鉄でいえば京急1000系、小田急9000系、3100系NSEあたりは
世代に関係無しに人気があるし売れるんじゃないの?

971名無しでGO!:2005/07/28(木) 16:48:15 ID:wUcWmPKH0
天103系
量産冷房でクハは非ATC,ATC,低運シールドビームの3種
カラーは5色、の予定
972名無しでGO!:2005/07/28(木) 17:21:32 ID:Xh4Dl68jO
>>971
>天103系
>量産冷房でクハは非ATC・ATC・ブタ低運の3種

キタ━( ゜∀゜)━!!
しかし、ブタ低運が売れ残る予感…。
973日々充実のプラ:2005/07/28(木) 17:27:33 ID:nWxyM+YW0
新スレ
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・13【TOMIX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122539176/l50
974名無しでGO!:2005/07/28(木) 18:56:40 ID:W56/+FUs0
>>962
わし、フリーの電車用に2輌分使いました。<TR53
極く僅かとはいえ、そんな需要も有るという事です。
975名無しでGO!:2005/07/28(木) 19:10:49 ID:f9k7S/h30
>>967>>969
臭うな
976名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:26:48 ID:C7ERVjgQO
ブラとブラスで二桁違うことも知らないとは
977名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:35:38 ID:WueO3pUr0
>971
ちなみにソースは「天かわらばん」でつ。
978名無しでGO!:2005/07/29(金) 01:16:15 ID:RCu+aH890
ブラスのオシ17は沢山必要だ。
茶オシ17+青オシ17+青白線オシ17+青大将オシ17+茶オシ16+青オシ16
これだけあったぞ。
979名無しでGO!:2005/07/29(金) 05:38:43 ID:tMEWTTWR0
なんでオシ16もでてくるのかな
980名無しでGO!:2005/07/29(金) 06:57:47 ID:E6eL/6Du0
>>979
16の方が一般的つーか「つぶし」が利くだろ
つぶし・・・っても丸焼けはBね
981名無しでGO!:2005/07/29(金) 09:10:27 ID:mT4zJaha0
ところで
過渡12系、車輪黒染になってるけど、

982名無しでGO!:2005/07/29(金) 11:22:50 ID:8GyAKhn70
>>980
一般的?
全部で6両しかなかったし、彗星(瀬戸、さぬき)か十和田しか思い浮かばんが?
なんか間違えてねーか。
983名無しでGO!:2005/07/29(金) 20:01:59 ID:0qOfLPGj0
確かにマイナーだな>オシ16

もっとも、急行での食堂車連結列車は
昭和40年代には、数えるほどしかなかったが・・・
984 ◆AlFD0Qk7TY :2005/07/29(金) 22:07:51 ID:6JqW9cwf0
>981
マジ?
985名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:09:30 ID:0KAXAB6p0
慰問にある写真見るとそうっぽいね
986名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:23:42 ID:qCZPmOjC0
富10系も黒染めだよ。
漏れは、今日、オハネフ2両とスハネ1両購入。
987名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:07:40 ID:7Gks3qSE0
>>984
マジ。びっくりしたよ
屋上機器も取付済みだった。

黒染め車輪だけ分売キボンなんだが、過渡さん
988名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:32:37 ID:pyf9Yy6L0
ume
989名無しでGO!:2005/07/30(土) 07:52:29 ID:M+Sr2llU0
キハ55でないかな
990名無しでGO!:2005/07/30(土) 08:44:33 ID:e3zpY1pD0
酸性、100番台とキロ25がいいです。
切り継ぎでキロハ作ろうとすると駆動軸が逆でえらい大変かも知れんが。
991名無しでGO!:2005/07/30(土) 10:13:58 ID:i/IlRnyR0
今後のプラHOの販売形式を勝手に予想する

・スハ44系 茶、青大将、青白線 ←非力な天プラC62に牽かせるのに為
 スハニ35、スハ44、マシ35、スロ54、オシ17、ナロ10、展望車

・オハ12系 ばんえつ物語号 ←同じく非力な天プラC57 180に牽かせる為
 サロンカー含む7輌編成仕様 12系色替え+24系改

・EF57 (東海道、上越、東北) ←人気あるのにブラスしかない
・EF58 青大将色 ←スハ44系がでれば必須
・EF81 カシオペア塗装 ←24系25型牽引用、従来品の色替え

・ED17,EF62,EF63,EF64 0,EF66 100,EF200,EH200,EH500
・ED71,ED75 700,ED78,ED79,EF71
 
・C11 C12 C59(C60) C61 D52(D62) ・DD13
・オハ14系 ←最後の汎用特急用客車
・オハ47  ←スハ43にオハ35の台車

・201系・205系・211系・251系・253系・E217系・E231系
992名無しでGO!:2005/07/30(土) 11:12:27 ID:k07/Y0Tn0
↑取り敢えず蒸機だけは大正解!
993名無しでGO!:2005/07/30(土) 13:54:49 ID:5iD3QNNw0
貨車も出してよ。
994名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:12:23 ID:lGmbsADc0
ume
995名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:12:59 ID:lGmbsADc0
ume
996名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:13:42 ID:a8FKONQD0
ume
997名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:14:22 ID:a8FKONQD0
ume
998名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:15:37 ID:a8FKONQD0
ume
999名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:17:00 ID:a8FKONQD0
ume
1000名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:17:07 ID:/70sjnmR0
              ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
    ┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    )
  ┌┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┌│┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i ←>>1
││┗━━┯┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ     
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘     , ー'  /´ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘       / ,  ノ
          └――――――┘                 / / /
                                   / / ,'
                                 /  /|  |
                                !、_/ /   〉
                                    |_/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。