【転売厨で】三連休パス15【明日はあるか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
JR東日本管内全線の新幹線を含む特急・急行・普通列車の指定席が乗り放題の切符として
「ゴーゴー3daysきっぷ」が登場し、乗り鉄の心をくすぐり続けてきた切符。
2001年6月より三連休パスと名前を改め、グリーン車用が登場した途端、
一部の人による指定券乱獲という問題が浮き彫りとなる。(通称ドロンとシート)
これにより、2003年7月から指定券の発行枚数が4枚までになってしまった。
そして最近はヤフオクやチケット屋への転売問題も多々出てきているため、
最悪廃止になってしまう可能性もある。

単純に往復するもよし、あらゆる列車を乗れるだけ乗るもよし。
あなたなら、どう使いますか?

テンプレ、関連リンクは>>2-10
2名無しでGO!:2005/05/30(月) 16:38:29 ID:5i/Zb0Fe0
【三連休パススレの掟】
一.質問はしてもいいけど、する前にガイドラインを見ること(⇒http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9985/toku/tokutokupas.html
一.情報がウソだったとしても泣かない。
   2chなんだから、情報が100%正確なわけじゃない
一.煽り・荒らしは徹底的に無視をする。(⇒悪質な荒らしは削除依頼へ)
   いくら頭にきても、反応しちゃダメ。
   ムカっときた時、場が荒れちゃった時は合言葉「煽りはスルー」
一.コテハンがウザくても荒らさない。
  荒らしたって何も解決しません。
  文句があるならその旨をはっきりと伝え、話し合いましょう。

関連サイト
サイバーステーション(サイババ)
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
えきねっと
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=456(+普通車指定席4回)
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=457(+グリーン車指定席4回)
乗り鉄のためのガイドライン
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9985/toku/tokutokupas.html
3名無しでGO!:2005/05/30(月) 16:39:27 ID:5i/Zb0Fe0
過去スレッド
3連休パス キターグリーン用も登場
http://curry.2ch.net/train/kako/1024/10244/1024488099.html
3連休パス キターグリーン用も登場 part2
http://curry.2ch.net/train/kako/1026/10263/1026343220.html
三連休パススレッドPart3さらば盛岡−八戸
http://curry.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030105221.html
乗り鉄の秋! 三連休パススレッドPart4
http://curry.2ch.net/train/kako/1032/10325/1032512089.html
さぁ、旅に出よう! 三連休パススレッド Part5
http://hobby.2ch.net/train/kako/1034/10341/1034162597.html
いよいよラストラン!思い出作り三連休パススレ 6
http://hobby.2ch.net/train/kako/1035/10352/1035278176.html
【はやて】ダイヤ改正!雪の三連休パス・7【白鳥】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1037/10370/1037096421.html
【12/21-23】真冬の乗り鉄 三連休パス8【1/11-13】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1039/10397/1039785562.html
【重複対策】今年も発売、.3連休パス【指定は4回】
http://bubble.2ch.net/train/kako/1055/10558/1055808883.html
4名無しでGO!:2005/05/30(月) 16:39:56 ID:5i/Zb0Fe0
(パート10)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1055808883/
(パート11)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1055808883/
【白すぎる】三連休パス&はやてパス12【北東北へ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/train/1070806856/
【は〜るばるいきたい】三連休パス13【函館】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084353772/
【深紅の秋、純白の冬】三連休パス14【萌黄の春】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1097072433/
5名無しでGO!:2005/05/30(月) 16:46:02 ID:5i/Zb0Fe0
旅客営業規則(ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/)よりコピペ
第167条 定期乗車券以外の乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、その全券片を無効として回収する。
(7) 旅行開始後の乗車券を他人から譲り受けて使用したとき。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第264条 旅客が、次の各号の1に該当する場合は、当該旅客の乗車船駅からの区間に対する普通旅客運賃と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせ収受する。
(3) 第167条の規定によつて無効となる乗車券(偽造の乗車券を含む。)で乗車船したとき。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/05/30(月) 19:35:17 ID:gNhrxzoy0
                     ____,..rγi,..,___
                        |     ̄∪ ̄     |
                        |               |
                        |  極悪違法集団 .   |
    |\_/ ̄ ̄ ̄\_/|     |  2ちゃんねる    |
    |   |        |  |     |  メンバーズは     |
    \_|  ▼  ▼ |_/     |               |
       \   皿 /         ,| ・・・「地獄に落ちろ!」|
      ,./!~{、` 7、=ニ'、    _,.-'".|,.-ぅ.            |
   ,. -< \7).ヽrノヽ、ヾー''",  ,.//            |
  /    ヽ l ̄~`!ヽ. K  l  ./ ニユ         みな鉄 |
  !     ヽ\  l-{__lヽ l  _/   ニ」.            |
  l    ヽl /ヽ/ト、 〉! l‐'/、  ./`"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ト、    ヽ L l }/l./´~ヽゝ'"
  .l ヽ、    ヽ、 l`lo/   o〉
   l  \   〃ー'"   o/  
7名無しでGO!:2005/05/30(月) 20:37:42 ID:LYIVgm4L0
>>1
利用条件が見れないんじゃお話にならない↓

普通車用26000/14000/5000
G用30000/-/9000

開始日7/16 9/17 9/23 10/8 11/3 12/23 3/19

JR東日本全線、中小国-函館、青い森鉄道、IGR、ほくほく、伊豆急
指定は4回
8名無しでGO!:2005/05/30(月) 20:57:52 ID:4g/HHwAn0
まぁ、利用可能日はOHPにリンクが貼られたらこっちにも貼るとして…
>>1よ、サブタイはもう少しどうにかならなかったのかと小一時間ry
9走るんです万歳:2005/05/30(月) 21:35:26 ID:tbrMXe9i0
9だったら自分の顔とポコチン晒す
10名無しでGO!:2005/05/30(月) 21:40:19 ID:+3m7yJ490
10だったら自殺する
11名無しでGO!:2005/05/30(月) 23:56:47 ID:4ODrjkAs0
1000 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/05/30(月) 21:33:53 ID:aevv5NrC0
 1000なら今年度で終了 
12名無しでGO!:2005/05/31(火) 00:55:41 ID:dWShGE9C0
12だったらあけぼのゴロンとで射精する
13名無しでGO!:2005/05/31(火) 01:23:59 ID:ICR/FRJH0
さて、発売日にでも買おうかな。
久しぶりに新幹線乗り鉄しようとおもうけど、最短で何日間でまわれるのかなと・・
141:2005/05/31(火) 05:54:28 ID:U3pYqbdSO
やっぱりこのスレタイまずかったか?


自分としては、ここで転売の話してほしくないからこのスレタイにしたんだけど。
15名無しでGO!:2005/05/31(火) 06:53:52 ID:Xgyd6fK+0
>>14
オクに出品される三連休パスをヲチするタイトルにも読Cry
16名無しでGO!:2005/05/31(火) 18:17:38 ID:VtMj9tIx0
11/3など、飛び石連休もありだそうだ。
ソースは交通新聞社ヘッドラインニュース。
17名無しでGO!:2005/05/31(火) 20:40:41 ID:qbW2ZpP50
>>1
乙カレー
18名無しでGO!:2005/05/31(火) 23:36:04 ID:ICR/FRJH0
 JR東日本は6月16日から、好評の「三連休パス」の発売を開始する。期間は来
年3月18日まで。パスは、同社管内全線とJR北海道線中小国〜函館間、青い森鉄
道線、IGRいわて銀河鉄道線、伊豆急行線、北越急行線の特急(新幹線含む)、急
行、普通列車の普通車自由席が三連休と一部の飛び石連休(11、3月)に乗り放
題。

交通新聞メルマガより。
19名無しでGO!:2005/06/01(水) 18:24:46 ID:zkhGfixO0
20名無しでGO!:2005/06/01(水) 18:25:30 ID:zkhGfixO0
誤爆した
21名無しでGO!:2005/06/04(土) 09:01:31 ID:RyE/EPzf0
保守
22名無しでGO!:2005/06/04(土) 16:47:58 ID:3KZPPLy80
OHPの公式発表マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
23名無しでGO!:2005/06/06(月) 21:33:25 ID:PdPYksqn0
発売前に落ちそうなのでage
24名無しでGO!:2005/06/08(水) 20:38:58 ID:/5oXMQiP0
今日JRの時刻表見たら、既に案内されていたよ

料金,規定とも昨年同様(だと思う)
25名無しでGO!:2005/06/08(水) 20:56:31 ID:Gsq7mWsB0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118158207/l50

仙台駅の名物駅弁がピンチ。
26名無しでGO!:2005/06/08(水) 22:39:43 ID:mPdaapnf0
お値段は2000円うpしている。
27名無しでGO!:2005/06/08(水) 22:53:14 ID:0eskU0He0
>>26
28名無しでGO!:2005/06/09(木) 16:54:52 ID:5StI1ocl0
>>26
なにが?
29名無しでGO!:2005/06/09(木) 17:29:35 ID:zkTbIGWZ0
たけーよ、ホリデーパスで充分
30名無しでGO!:2005/06/09(木) 21:57:58 ID:YxsL5cBV0
堀パスじゃ新幹線乗れねーよ
31名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:00:53 ID:zkTbIGWZ0
堀パスでも特急券買えば新幹線乗れるんだよ、上野−>大宮で充分
32名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:06:58 ID:rE+0uLaY0
33名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:39:22 ID:YxsL5cBV0
>>31
そんな狭いエリア使うだけなのに三パスと比べられても正直困るんだが…
34名無しでGO!:2005/06/09(木) 23:08:37 ID:Zd4m2kYb0
>>30
小山・熊谷市民は特急券買って普通に乗ってますが。
35名無しでGO!:2005/06/09(木) 23:13:02 ID:zkTbIGWZ0
広いのはいいんだが、高いんだよ
36名無しでGO!:2005/06/09(木) 23:37:08 ID:tj1JNZeA0
高いとは思えないけど、指定4回はさすがに物足りない
37名無しでGO!:2005/06/10(金) 07:54:43 ID:24JLOwfP0
>>36
正月パスは1日で4回だもんね。3日で12回とは言わないから、6回はほしいね。
38名無しでGO!:2005/06/10(金) 08:36:50 ID:mmo6fujm0
>>37
6回に同意。
39名無しでGO!:2005/06/10(金) 17:34:44 ID:xEHwJqrH0
こないだ、利用期間を聞いてきたけど
なんかどんどん短くなってない?>三パス

7/16ってウチの学校は休みじゃないんだが…
40名無しでGO!:2005/06/10(金) 20:55:48 ID:AUOeIxWE0
>>39
社会人は7〜9月が比較的休みが取りやすいの。
厨房工房のための切符じゃないの。
41名無しでGO!:2005/06/10(金) 21:05:10 ID:+FIurnIT0
三連休パスは厨工房用のきっぷではありません

byしЯ束
42名無しでGO!:2005/06/10(金) 21:47:38 ID:6sPWSkfW0
>39-41
18きっぷでガンガン遠くに行っていた頃が懐かしいよ
43名無しでGO!:2005/06/10(金) 21:57:01 ID:AUOeIxWE0
>>42
漏れ、社会人になっても300キロぐらいの普通列車移動は何度かやってまつよ。
博多〜広島などw
44名無しでGO!:2005/06/10(金) 23:15:48 ID:DSZ/4bA20
誰かグリーン車用で、早朝津軽線の普通グリーンに乗った人はいる?
45名無しでGO!:2005/06/10(金) 23:24:09 ID:+FIurnIT0
そこで指定枠使う必要ないだろ
普通にグリーン券買うよ
46名無しでGO!:2005/06/10(金) 23:25:17 ID:+FIurnIT0
と思ったら、普通G車自由席はパスのみで使えるんだったなorz
47名無しでGO!:2005/06/10(金) 23:41:34 ID:02jLREBR0
>>44
あの早朝グリーンは何のためについているんでしょうか?
誰か乗ってる人はいるんでしょうか?
48名無しでGO!:2005/06/11(土) 08:17:42 ID:Y9FlstgN0
>>47
間合いと言ってしまえばそれまでだけど、ずーっと昔からだもんね。
三パスでも“車内発売のグリーン券”を買ってでも、乗ったことある
人いるかな?漏れも知りたい。

49名無しでGO!:2005/06/11(土) 20:10:13 ID:cDwroyx/0
>>46
東海道本線のG席は、なんだかんだでパスで必ず乗ってるな
50名無しでGO!:2005/06/12(日) 11:15:24 ID:XWZxJ4+U0
すいません質問です。
えきねっとで予約しておいた指定券を,このパスで無料で発券してもらえるのでしょうか?
51名無しでGO!:2005/06/12(日) 12:14:02 ID:Jlc5LYIk0
もらえますよ
52名無しでGO!:2005/06/12(日) 12:29:42 ID:ubSdOCm50
>>50
ただ、指定券券売機では指のみ発券ができないですし、
みどりの窓口で指のみで発券してもらうときでも、
えきねっとに登録したクレジットカードが必要ですね。
53名無しでGO!:2005/06/12(日) 17:18:32 ID:yLN0//T20
横レスです。
「えきねっと」って1か月と1週間前から予約できるけど、早く予約すればするほど、
1か月前10時に殺到するような列車でも確保しやすくなるのですか?
経験上というか感覚的なものでもいいので。

というのも、友達から三連休初日のスーパー白鳥のGを10時打ちで取れなかったと
聞いたことがあるので。
54名無しでGO!:2005/06/12(日) 18:03:48 ID:+KQYrilw0
>>53
えきねっとでも受付順の処理が10時からされる。
したがって0時直後に申し込めば確率は上がる。

でもえきねっとで1ヶ月1週間前0時に予約してもダメな時はダメ。
10時前にフライングで席を確保してくれるわけでは無いので。
回答メールが遅いと窓口10時打ちで取れなかったときよりダメージ大。
取れたのか取れていないのかわからない間に、席が無くなっていく。
55名無しでGO!:2005/06/14(火) 19:05:58 ID:2akrYCjx0
明日公式発表age
56名無しでGO!:2005/06/15(水) 08:39:49 ID:eCr9VfhdO
明日発売age
57名無しでGO!:2005/06/15(水) 19:59:22 ID:SDHvC4SD0
ヲイ、未だ公式発表がないんだが
海の日3連休は設定あるんだよな?
明日1ヶ月前だぞ!
58名無しでGO!:2005/06/15(水) 20:06:58 ID:giG1upwr0
先月の時刻表に載ってなかったか?
59名無しでGO!:2005/06/15(水) 20:18:39 ID:HyRBo1dK0
>>57
>>7
>>58
まぁ、明日にはwebにも載ると思うがな
60名無しでGO!:2005/06/16(木) 02:16:09 ID:UMuXcOeG0
とりあえず明日田町で買うんだが、まだ行程きめてねぇw
61名無しでGO!:2005/06/16(木) 02:36:08 ID:f5X8afNH0
>>52
クレカは必要というわけではない。
予約完了後に送られてくるメールを印刷して持って行ってもOK。
62名無しでGO!:2005/06/16(木) 10:40:36 ID:VmTm1Ku+0
とりあえず「はやて1号」大宮→八戸を予約しますた。
63名無しでGO!:2005/06/16(木) 11:03:26 ID:Od+WRW4U0
>>61
えきねっとでクレカなしでどうやって予約するの?
64名無しでGO!:2005/06/16(木) 11:37:09 ID:1ZyRxWV/0
>>63
よく嫁
65名無しでGO!:2005/06/16(木) 12:33:31 ID:f0yRoomk0
>>63
予約時はクレカが必要だが発券時はなくてもいい。
66名無しでGO!:2005/06/16(木) 21:00:08 ID:eTdzrIJF0
で、未だに公式発表が無いわけだが・・・
67名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:06:47 ID:akj6qc8D0
>>61
カードいるよね?というか,メールに「※受取時に予約番号と上記のカードが必要です。」
と書かれてるし,実際今日カード見せた。

>>66
去年と全く同条件だから,一昨年(指定回数制限),去年(値上げ+函館延長等)のように
リリースがないのは分かる。
でも「おトクなきっぷ」のページに出ないのは,ちょっとね・・
68名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:14:35 ID:UMuXcOeG0
リリース出てないけど、チャンとかえますた@田町
まだ指定とってないけど・・・どこいこw
69名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:28:37 ID:eTdzrIJF0
>>68
情報ありがと。
明日買いにいってくる
70名無しでGO!:2005/06/17(金) 02:36:06 ID:MPOczYid0
>>67
カードいらねぇよ。
でも高確率で駅員にカード提出求められる。

…で、そのカードで予約状況のデータ出すのだがメールと同じ内容。意味無し!
71名無しでGO!:2005/06/17(金) 03:56:14 ID:TaAK6Zmf0
>>67
メールにそのように書かれているとしても
実際にはクレカなしでも発券できます。

Q&Aには現金決済はできないとも書かれてるけど
実際にそうじゃないし。
72名無しでGO!:2005/06/17(金) 06:38:54 ID:ziNa6cjw0
カードは必要、というのが間違いなく公式見解
カードなしで発券断られたという話は実際あるので…

カードがどうのこうのよりも>>67はすでにパスも買って、指定も取ったんだな
漏れも今日買いに行こう 別にえきねっと予約してないけど
73名無しでGO!:2005/06/17(金) 12:42:02 ID:1TRMloCSO
7月18日と間違えて6月18日と入力しちまったよorz
74名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:58:30 ID:EdwgZ/FC0
買いました。アンケート付きでした。
「指定の回数を増やして」とか書いて出してみます。
75名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:51:41 ID:PSrY8csO0
>>73
乗変しる
一回までならタダだから
76名無しでGO!:2005/06/18(土) 01:33:59 ID:MFLkEKxq0
三連休パス最終日に、
函館から「北斗星」に乗って都内に戻ろうと思うんだけど、
そのまま上野まで乗れましたよね?
77名無しでGO!:2005/06/18(土) 06:40:01 ID:xtZl4EER0
7/16のはやこまグリーン午前ほとんど満席って。
ヲタ専用グリーン車でつか?
78名無しでGO!:2005/06/18(土) 09:34:10 ID:nLPUMPbT0
>>77
>>53にあるように,白鳥・スーパー白鳥はさらにそう。
79名無しでGO!:2005/06/18(土) 10:16:53 ID:BrIPJa5S0
指定券添付が4列車までのルールは旅行代理店窓口で買うと殆どザル。
特に若いネーチャンあたりは切符の存在すら知らず、こっちが教えるほどだ。
80名無しでGO!:2005/06/18(土) 10:30:39 ID:w74q8NhU0 BE:23537647-
7/18のスーパ白鳥上り満席かよ。
81名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:21:46 ID:F1hDLXYc0
>>80
八戸ダッシュ ガンガレ。
でも多分二週間前に代理店枠が出てくるんでない。
82名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:44:07 ID:iLa7hCQqO
>>81
一応えきネットのキャンセル待ち入れといた。
行きははやてとS白鳥とれたけど帰りのS白鳥が…
83名無しでGO!:2005/06/18(土) 18:35:48 ID:3ChcJPtlO
チラシは既にあるんだけどな。金と時間がないorz
84名無しでGO!:2005/06/19(日) 07:12:54 ID:Tp+FBsld0
指定枠なんて無限に増やせる。確かこの前、増やし方がヤフオクで売ってた。
85名無しでGO!:2005/06/19(日) 09:06:51 ID:Bt3uiNtY0
>>84
聴きたい反面、まかり通ると廃止が目に見えてくる
すでに指定5列車以上取ったけど、超過分はまじめに買った
86名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:27:26 ID:vjjtEuGH0
>>85
いちいちつまんないフォローいらねんだよ
くそ社員は引っ込んでろ
87名無しでGO!:2005/06/19(日) 13:45:09 ID:efrFB4zb0
違うんだが・・
88名無しでGO!:2005/06/19(日) 16:53:35 ID:vVRDADRh0
>>84
どうすればいいの?
89名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:33:13 ID:eD2Zsf7c0
マジで聞きたい
90名無しでGO!:2005/06/19(日) 20:35:09 ID:X8PPYOa00
上野からの臨時の「はやて」はまだあいているよ。
11時18分発。青森まで接続あり。
91名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:16:21 ID:3ti4MvyQ0
>88
ヒント 新幹線の改札出ずに新幹線の各駅下車の旅
92名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:53:47 ID:/uqJ4CBj0
>>91
ワカリマヘン
93名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:49:51 ID:Iv3yoJLX0
>>91
なるほど!
そういう手があるのか。
94名無しでGO!:2005/06/20(月) 07:20:08 ID:eyltg1wH0
>>91
わっかんないよー。新幹線に縁のないところに住んでるから?
95名無しでGO!:2005/06/20(月) 07:45:24 ID:i/fA5awl0
>>92-94
3人中2人もわからないか...。

>>91
で答えズバリ出てるんだが、補足カキコ。
宇都宮(やまびこ)仙台(はやて)八戸
と乗り継ぐ行程にしる!そうすると、新幹線ラッチ内乗り継ぎだから、
指ノミ券2枚に対して、指定席発行印は1つ。これで分かるかな?
96名無しでGO!:2005/06/20(月) 12:27:17 ID:ZxpDWxn6O
>>95
JR束の駅員に聞いたんだが、
1列車につき1枠になるから、乗り継ぎの場合でも2個消費するんだと。
97名無しでGO!:2005/06/20(月) 17:02:57 ID:epEeoe4h0
ってことは変更されたことになるのか?
98名無しでGO!:2005/06/20(月) 17:51:29 ID:avMvkKUd0
ずっと>>96の認識でいたからな…
結局ガセね。
99名無しでGO!:2005/06/20(月) 19:55:49 ID:xg+kqXG/0
>>96-98
違うっつーの。
販売タリフ(マニュアル)に「新幹線指定席をラッチ内乗継する場合は1個列車として取り扱う。」とある。
ただし、これは料金が通算になる場合のみに適用されるので、例えば,越後湯沢(とき・たにがわ等)大宮
(やまびこ・はやて)仙台などの場合は2回分押されるという仕組み。>>96の言っている社員はタコ!!
100名無しでGO!:2005/06/20(月) 20:17:01 ID:sYiVYWcxO
1,000円で出品するから落札よろ
101名無しでGO!:2005/06/20(月) 20:44:51 ID:AwXRs+7n0
>>99
そしたら
「上野・仙台間(常磐線経由)で、水戸駅で改札口を出ないで乗り継ぐ」場合も、
同様ということでいいの?
102名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:40:10 ID:/TSmLcur0
>>101
なぜ新幹線と特定していっているのか考えればわかるだろ。
103名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:46:47 ID:awAAa8gI0
そんな指定席の取り方したら怪しまれるだろうが
104名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:51:50 ID:9xeDuCCQ0
>>94
漏れなんて青森の北の
新幹線と全く縁の無い場所に住んでいるわけだが。

というか91書いておいてなんだが、
あまりそういうことを大きな声で言うと
あぼーんされるかもしれんな。すまんかった。
105名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:54:29 ID:/TSmLcur0
106名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:58:51 ID:EHCjSSRu0
別に怪しくないのでは。
自分は小山在住なんで、3パスで盛岡以北に行く場合、新幹線の指定乗り継ぐ度に
枠を消費していたら最悪仙台までしか行けない(苦笑)。
東北筋のマイナー駅の利用者はマニアでなくとも乗り継ぎ特例をフルに使うよ。
知らない客にも駅員がちゃんと説明している。
107名無しでGO!:2005/06/21(火) 03:57:48 ID:cd73L9cB0
age
108名無しでGO!:2005/06/21(火) 07:09:16 ID:DNixzVU/0
>106の言うとおりだけど
A(やまびこ)B(はやて)C のようなせいぜい1回の乗り継ぎ以外、怪しいと言わずして何と言う。
それとも、東京→八戸間で20回乗り継ぐのか?

そもそも三パスで「改札内乗り継ぎ」という概念自体よく分からん。
109名無しでGO!:2005/06/21(火) 09:35:42 ID:Srvz5Qo+0
ま、あまり裏をかいた使い方をするとキレて廃止になるという寸法で。
110名無しでGO!:2005/06/21(火) 13:06:45 ID:R0MJoEPD0
111名無しでGO!:2005/06/21(火) 13:14:20 ID:iUmfvvHy0
>>110
大宮駅で普通に配っていたが・・・
112名無しでGO!:2005/06/21(火) 14:43:44 ID:e4Uk3pnD0
いくらその方法で指定席増すとしても、2回以上の乗り継ぎは無理だろ…
113名無しでGO!:2005/06/21(火) 18:05:58 ID:nczSrGE/0
マジで廃止になるぜ。こんなカキコ満載だと。
もっとも、売る側の対抗策などいくらでもあるな。これなら。

>>111
どこの駅でもチラシは配っている。今年ウェブ上になかなか出てこない状況が?だ。
114名無しでGO!:2005/06/21(火) 18:07:24 ID:nczSrGE/0
もう一つ言えば、>>101がガス抜きに見えてくる。そういう意味でのことか?
115名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:32:13 ID:WkMm7HNN0
駅員が「ラッチ内」のハンコを指定券に押せば対策できる。
まあ、問題は旅行代理店か。
116名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:47:32 ID:QQzXVouu0
別に3枚になろうが4枚になろうが問題はない。指定席に制限を付けた束が悪い。
117名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:48:16 ID:QQzXVouu0
ってか指定列車の変更は何回でも出来るから、倍々ゲームで無限に増やせる。
118名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:53:35 ID:5I9UcbpNO
素直に北海道フリー買えよ。
119名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:05:34 ID:e4Uk3pnD0
北海道フリー買う財力がないんだろうな
120名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:02:51 ID:Io+kX+/30
はやての盛岡・八戸間やこまちの盛岡・秋田間について、特定特急券を発券してもらわないと
乗れないんですか?それともこのパスだけ持っていれば乗れるんですか?
時刻表で調べると、乗り継ぎの時間がわずかしかない列車があったので。

もしくは、特定特急券が事前にどこの窓口でも発券してもらえるのか、ということでも。
121名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:06:35 ID:V3ghsIun0
>>120
いらない。パスだけ持っていればいい
122名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:23:03 ID:Ykf4kBj/0
>>115
のような解決方法はいくらでもある。

旅行会社の問題点は3連休に限らない
123名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:16:30 ID:7i1w+EhW0
>>120
はやて・こまち号は全車指定席で、乗車の際に指定席特急券が必要となるが、
盛岡〜八戸間もしくは盛岡〜秋田間を乗車する場合に限って、
三連休パスを提示するだけで乗れる(特定特急券は不要)。

東京〜盛岡間は自由席が連結されているやまびこ号があるため、
はやて・こまち号の指定券を持たずに乗車した場合や
満席の場合は三連休パスを提示するだけでは乗ることができず、
別途立席特急券が必要となる。

ちなみに、立席乗車の場合でも指定の枠を1つ使います。


この質問毎回あるようなので、次回からテンプレに入れますか?
124名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:18:01 ID:sf9c8WLI0
>>123
それがよいでしょう。

なお、「立席特急券」≠「自由席特急券」。立席特急券は列車指定です。
125名無しでGO!:2005/06/22(水) 04:51:24 ID:uYKhEE8J0
age
126名無しでGO!:2005/06/22(水) 07:13:21 ID:tt5XDxan0
>>120>>121
三パスを買うとついてくるご案内に『盛岡〜八戸、盛岡〜秋田相互発着の「特定特急券(立席)」を
ご利用になる場合は…』とわざわざ書いてある理由は?
少なくとも今年3月までは三パスだけで乗れたわけだが。
127名無しでGO!:2005/06/22(水) 15:34:49 ID:a2a+S85I0
このパスって,有効期間の翌日も途中下車しなければ・・とあるけど,改札を出なければ少なくとも乗車券
部分はもう1日使えるということ?
128名無しでGO!:2005/06/22(水) 17:44:05 ID:cUgGzyv+0
>>127
1日とは限らないわけです。翌日限定って書いてないでしょ。
129名無しでGO!:2005/06/22(水) 20:42:49 ID:EZ0wK0p60
「土日キップ」と同じ扱いとなると思います。

http://voice.jreast.co.jp/faq_qa.asp?ctg=16&quest=192

4日目に知識の乏しい駅員や車掌に絡まれて、「メンドイ」時
これをプリントしといて、見せてあげましょう。
130名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:19:44 ID:VTL0SlQP0
とすると、このパスは当該3連休を過ぎた後でも、改札を出る際に自動改札に通すと
そのまま通過できるということになるのか・・(もちろん有人改札でも)
131名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:40:17 ID:JQ1o/W1X0
土日きっぷの場合、自動改札は「期限切れ」と吐き出される
たぶん三連休パスも同様だろう
132名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:18:36 ID:mCjeb+ja0
4亀利用中又は出札時に3亀に利用した夜行の寝台券や指定席券を確認されます。
間違っても4亀に入場券や初乗券で入り期限切のパスを使わないように。
133名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:07:36 ID:cUgGzyv+0
土日も北海道フリーも三連休も同じネタ中。
134名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:20:55 ID:89+y7c0U0
>>133
夏休み1ヶ月前だからな。
135名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:43:07 ID:6llLtSqh0
>>133>>134
他のところに理由があったりして
だな。
136名無しでGO!:2005/06/23(木) 00:02:00 ID:IIiy9MA60
能登の自由席に乗った人はどうすんだ?
137名無しでGO!:2005/06/23(木) 00:04:42 ID:P1PPOrlK0
>>136
上野駅に着くまでは有効だろう
138136:2005/06/23(木) 16:48:45 ID:IeU7Uu0E0
>>137
132の4亀利用中又は出札時に3亀に利用した夜行の寝台券や指定席券を確認されます。の発言に対して、能登の自由席に乗った人はどうすんだ?ということです
分かりにくくてスマン
139名無しでGO!:2005/06/23(木) 17:02:28 ID:uL+MOI/B0
只見のトロッコは運転しますか?
140東北好き:2005/06/23(木) 18:48:36 ID:oI8WxXQC0
JR東日本のHPでフリーきっぷで検索かけると土日きっぷはヒットするけど
三連休パスは出てこないのはなぜ?
141名無しでGO!:2005/06/23(木) 19:08:17 ID:E3xV8WttO
秘密の切符だから。
142名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:19:23 ID:/Ad++nUZ0
>>140
三連休バスで検索してみましょう。
143名無しでGO!:2005/06/24(金) 18:30:42 ID:E/UY/DUL0
ヒットしないよ
ほんとにうってんのか
144名無しでGO!:2005/06/24(金) 22:21:30 ID:8o2FE9VSO
みどりの窓口に習志野車両センターがあるよ
145名無しでGO!:2005/06/24(金) 23:29:37 ID:/ybrQSV+O
駅に既にチラシは設置済みでつが。ちとは外に出て探しましょ。他地域だったらスマソ。
146名無しでGO!:2005/06/25(土) 13:00:11 ID:W8iP8KzU0
>>132
いちいちつまんないフォローいらねんだよ
くそ社員は引っ込んでろ
147名無しでGO!:2005/06/26(日) 00:07:34 ID:tfT1r3tn0
ちょっと質問したいのですが、三連休パスって別に国民の祝日などの三連休じゃなくても
購入者が三連休(例えば夏休みとか)なら買えるって聞いたのですが本当でしょうか?友達がそれで使ってると言ってたのですが
にわかには信じられなくて
148名無しでGO!:2005/06/26(日) 00:15:38 ID:T4y2ZCb00
うそ
149名無しでGO!:2005/06/26(日) 00:17:59 ID:tfT1r3tn0
>>148
やっぱりそんなうまい話はないですよね
どうもお騒がせしました
150名無しでGO!:2005/06/26(日) 09:58:09 ID:KD8TMTx60
ただ飛び石連休は発売するようですね。カレンダーに「この日を休もう!」と書いているぐらいですから。
151名無しでGO!:2005/06/26(日) 13:33:49 ID:ORLO7yor0
>>147
>>110に載ってる日だけ
152名無しでGO!:2005/06/26(日) 16:40:47 ID:/mrcytKV0
age
153名無しでGO!:2005/06/26(日) 18:28:34 ID:MKU4apaY0
ふたりの北東北・函館フリーきっぷだとひとりぼっちの漏れは使えないので、しょうがなく3連休パスを使うしかない
さらにクレカもってないのでえきねっと予約できない(欝
154乗り鉄息子の母 ◆m2nIThBwKQ :2005/06/27(月) 07:28:10 ID:muDKFzqp0
お久しぶりです。三連休パスの話題ではないですが、
ここの前スレで勧められたトレインジャーエクスプレスに乗ってきました。
ダンナと息子は、クイズに3問正解で色鉛筆をもらいました。
私は2問目がわかりませんでした。このスレのみなさんはどうですか?

問1 トレインジャー「はやて剛」の趣味はカラオケと何?
問2 新幹線こまちの秋田〜盛岡間の最高速度は時速何km?
問3 新幹線はやての開業は平成何年の12月?
155名無しでGO!:2005/06/27(月) 09:25:06 ID:kcdzFWTx0
「大人の休日パス」改め「大人の休日倶楽部」パス
JR東日本全線、中小国〜函館、JR西日本北陸地区、IGR、青い森鉄道、伊豆急行、北越急行
の特急自由席が3日間乗り放題。
普通車用は6回指定席が、グリーン車用は6回グリーン車指定席も乗車できます。


・・・何気に6回に増えてる。
余程苦情が多かったのかな。
156名無しでGO!:2005/06/27(月) 19:22:32 ID:xTVR4EeR0
>>155
伏線,と信じたい。
157名無しでGO!:2005/06/27(月) 20:37:41 ID:Q5JEUh1J0
>>154
漏れは1が分からんですたいorz
158名無しでGO!:2005/06/27(月) 21:23:22 ID:zT+DDmL50
        【●●●7月の上野始発の臨時新幹線情報●●●】
7月の上野始発の臨時列車
7/15 とき397号 19時18分    新潟行 (自由席あり)
7/16 はやてこまち275号11時18分。八戸秋田行(八戸で青森行 接続あり)
7/17.30あさま607号10時42分  長野行(自由席あり)
7/18 Maxとき391号15時38分  新潟行(自由席あり)

3連休パスの時期でもあり東京駅はかなりの混雑が予想されます。
グループ、家族での指定席は上野始発をお勧めします。
159名無しでGO!:2005/06/27(月) 21:45:38 ID:bAsiKbHF0
>>157
やまびこ太郎の趣味はゴルフ
160名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:47:26 ID:EzFqGwCT0
>>155
6個列車はありえるかも。ただしラッチ内乗り継ぎは2個列車に数えそうな予感。
個人的には4個列車でも十分です。
161名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:49:44 ID:f76fQRne0
>>160
まあ、6個列車にしたところで、あの85mm券のどこに6個も指定席発行印を押すのかと小一時間w
162名無しでGO!:2005/06/27(月) 23:11:51 ID:stZSKozT0
とりあえず、三連休パスの値段を2000円下げて
指定券一枚につき510円取ることにすればいいと思うが。
163名無しでGO!:2005/06/28(火) 08:29:59 ID:XSobe/Hn0
>>161
・別紙にして、それがない場合は指定券発行不可
・120mm券にして、自動改札通行不可
まぁ前者だと思うが
164名無しでGO!:2005/06/28(火) 17:03:13 ID:JhV1RTOj0
未だにおトクな切符に載せないのは、6個列車にするか検討するためだったのか!
…って調べたら載ってるじゃんorz
でも三パスって大人の休日倶楽部パス(名前変わったんだな)に倣うから、
もしかしたら6個列車になるかも
165名無しでGO!:2005/06/28(火) 19:12:57 ID:PXWwFEnGO
>>164
まずは金沢エリアから。
166名無しでGO!:2005/06/28(火) 20:47:55 ID:QluyCBaW0
キム沢エリアなんてどうでもいいから早く6個列車にしてくれ!!
大人の休日倶楽部パスより12,000円も高いのに不公平だ!!
167名無しでGO!:2005/06/28(火) 21:46:28 ID:H7dszxra0
>>164>>166
そんなことならオクで売れ
168名無しでGO!:2005/06/28(火) 21:57:04 ID:n5vdld9n0
>>162
確かにいいけど、マルス上の扱いが結構面倒鴨。

>>163
大人の休日倶楽部パスの本券が85mm券か120mm券なのかは興味が尽きないが、
三パスの指定席発行印を押す用紙を別にするというのも、なんだか気持ち悪いなあ。
晩年の九州グリーン豪遊券がこの手を使っていた実績は確かにあるけどね。
169名無しでGO!:2005/06/28(火) 22:21:20 ID:sXERox+a0
170名無しでGO!:2005/06/28(火) 22:22:54 ID:QluyCBaW0
+4回のままか…orz
171名無しでGO!:2005/06/29(水) 05:06:58 ID:TobtMQm30
>>163
コヒのスーパー前売りが前者の方法だな。
やろうと思えば出来るハズだが>>169でする気無いみたいだなw
172名無しでGO!:2005/06/29(水) 19:01:43 ID:D9k+ZWeo0
子供にプレゼント! 土曜、日曜に模試が入るのでその度、東京へ戻るそうです。
前回、列車内での自習効果が高かったので結果に期待。
173名無しでGO!:2005/06/29(水) 19:24:51 ID:4ph26cx50
すいません 前日の金曜日にあけぼの号の
B寝台で上野から青森に行くと追加金いくら払えば
いいんでしょうか
174名無しでGO!:2005/06/29(水) 19:48:07 ID:y5RQI0Lm0
>>173
土曜日から3パス使うっていう前提で。
それなら乗車券は土曜日になって最初に停車する駅までだから、村上まで。
特急券・B寝台券は上野・青森間の全区間必要。
175名無しでGO!:2005/06/29(水) 20:36:16 ID:JUlbbBzT0
ありがとう
結構な値段になっちゃうね
パスのうまみがなくなってしまいますね
176名無しでGO!:2005/06/29(水) 20:47:40 ID:R7vszfde0
青森到着が臨時の始発はやてで行くのと30分ぐらいしか違わないわけだが…

首都圏発の場合は、あけぼのは土日切符と同様で最終日の帰りに使うもんだな。
ゴロンとシートで。
177名無しでGO!:2005/06/29(水) 20:50:10 ID:JUlbbBzT0
おーなるほど 帰りにごろんとしーとか
178名無しでGO!:2005/06/29(水) 21:05:08 ID:IYYp+QBa0
但しゴロンとは取り辛い罠
素人にはおすすめでき(ry
179名無しでGO!:2005/06/29(水) 21:45:46 ID:R7vszfde0
普段の日曜夜だと言うほど厳しくないけど、三連休パスの日程だとなぁ。
もう売り切れてるんじゃね?

cyberstationだと見れないけどえきねっとでは取れるから、使いたいんなら
一応当ってみたら?
180名無しでGO!:2005/06/29(水) 22:04:57 ID:ZSbvAnSI0
>>161
6個ぐらいだったら、指定券発行欄の枠のサイズ少しいじくれば
いいんじゃね?
181名無しでGO!:2005/06/29(水) 22:18:45 ID:HZsOEDmK0
次のパスのゴロンと上下全日全て満席です
キャンセル待ちしてるが希望薄
182名無しでGO!:2005/06/30(木) 08:06:13 ID:NziKfMUB0
じゃね?バカが多いんじゃね?
183名無しでGO!:2005/06/30(木) 09:39:54 ID:zWwoD7lc0
>>175
確かに「あけぼの(ゴロンと)」は大人気だが、そろそろ引き換え権使用不可でもいいのでは?
このきっぷ自体がかなり割り引いているので3500円ぐらい出してもバチが当たらないかと(乗車券としては有効)。

184名無しでGO!:2005/06/30(木) 09:59:30 ID:n0azM0sd0
>>183
それよりこのきっぷで使用禁止にしては(乗車券も別買い)?
185名無しでGO!:2005/06/30(木) 11:31:04 ID:CfClfk/r0
えきねっとの「おトクなきっぷ」ガイドページ、詳細が微妙に変わった
186名無しでGO!:2005/06/30(木) 11:54:26 ID:zWwoD7lc0
>>184
そこまでは必要ないでしょう。
でも個人的には4個列車でも持て余すんだよな・・・。
グリーン車用は1回だけ「はやて」号のグリーン車にターゲットを当てたので、ほかの3個が遊んでしまい、
最後は結局「能登」号のグリーン車を直江津まで割り当てるという結果になりました(直江津以遠は自由席)。
187名無しでGO!:2005/06/30(木) 11:59:12 ID:3qXoUOapO
指定枠なんか無限増殖できるんだから、ヲタ相手には回数制限は無駄だ罠。
188しろうと:2005/06/30(木) 13:31:26 ID:qwFP0bjL0
それ くわしく
189名無しでGO!:2005/06/30(木) 21:31:25 ID:78nJ9dFR0
しかしジジババ共より金払ってるのに指定回数が少ないのは納得いかない
190名無しでGO!:2005/06/30(木) 22:15:42 ID:G2LJufeg0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000512-yom-bus_all
俺らも値上げ反対メール送るかね。
191名無しでGO!:2005/06/30(木) 22:47:30 ID:YtUBLYYj0
おとしよりには席譲れよ馬鹿野郎共
192名無しでGO!:2005/07/01(金) 00:53:25 ID:cyLntebPo
190なんか見れない
193名無しでGO!:2005/07/01(金) 08:22:42 ID:ipfDZ/zJ0
>>191
グリーン車のれよ

金あまってるんだろ?
194名無しでGO!:2005/07/01(金) 12:51:29 ID:GBaOQJ7y0
ジジババだから席を譲れといってる馬鹿の気が知れない
195名無しでGO!:2005/07/01(金) 17:51:47 ID:VZFZPTGF0
>>191
普通電車だったら考えてやる
まぁ、ろくに乗らんがなw
特急以上の優等列車だったら例え自由席でも嫌だねw
お前みたいな年寄りには
席くらい自分で確保しろや!
年寄りだからって何でも優遇されると思うなよ!!
196名無しでGO!:2005/07/01(金) 17:52:52 ID:VZFZPTGF0
6列車増枠マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
197名無しでGO!:2005/07/01(金) 17:56:12 ID:BzprGDHf0
指定席がある列車で席を譲るか?という議論はかなり昔からある。

まあ、消極だな。
198名無しでGO!:2005/07/01(金) 20:35:42 ID:PsvYKwc50
>>197
漏れは絶対に譲らない。
指定席をちゃんと取れって言いたい。
199名無しでGO!:2005/07/01(金) 21:07:55 ID:VGi2hEjn0
>>188
この方法を行うのに必要な枠はわずか1つです。
あとの3つは、プラチナチケットの入手などに使用しては如何でしょうか?
まず、全行程で必要な指定席券の枚数を確認します。
次に、新幹線を改札内で乗り継ぐように指定券を発券してもらいます。
例えば、東京→「やまびこ」→上野→「なすの」→大宮→「たにがわ」→熊谷→「あさま」→高崎といった具合に。
改札内乗り継ぎの場合は1個列車として扱われますが、指定券は複数枚交付されます。
この時、指定券の枚数が必要な枚数になるように、調整します。
次に、交付された指定券を持って、他の窓口へ行きます。
そして、新幹線の指定券を提示して本当に必要な列車に乗車変更してもらいます。
もし指定券が足りない場合には、もっと増やすこともできます。
乗車変更をする際に、さらに新幹線を改札内で乗り継ぐ指定券に変更します。
例えば熊谷→「あさま」→高崎を、熊谷→「たにがわ」→高崎→「あさま」→軽井沢に。
指定券の発行可能枚数は、この方法を繰り返せば無限大に増やす事が出来ます。
これらの企画乗車券類ならば、指定列車の変更が何回でも出来るのですから。
これで、もう指定券発行枚数制限なんか恐くありません。
新幹線でも特急でも、普通車指定席が乗り降り自由です。
200名無しでGO!:2005/07/01(金) 21:26:34 ID:du1jTyAQ0
                  ″;;;;ソ;;;        
                 ___・:;;;・
                 /     彡,・:;・           
                /    ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
          .  ./ヾ|     ・ ・   ..| <>>200氏ね!       
           //;;>|     )●(  ..|  \    
         /./γ  \     ー    ノ    \_____       
          ソ _ソ>'´.-!、,\      /             
        τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \      
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | | ヌルポ   ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ バルサン    |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
201名無しでGO!:2005/07/01(金) 21:32:41 ID:rpmUsNjq0
>>199
マルス側で指ノミ乗継特急券を一葉化すればモーママンタイ。
で3列車以上の乗り継ぎは1インシデント扱いとしない、とかすれば完璧。
実際3列車乗り継ぎしなけりゃならんケースはそうないし。

これならばマルスの少しの改修ですぐに実行できそうだが、いかがでつか?>>JR東日本
202名無しでGO!:2005/07/01(金) 21:33:21 ID:tcD3t9kO0
東京→「やまびこ」→上野→「なすの」→大宮→「たにがわ」→熊谷→「あさま」→高崎..........
203名無しでGO!:2005/07/01(金) 21:35:59 ID:q3DysHtl0
小山→八戸 

だと、宇都宮でやまびこに
仙台ではやてに乗り換えるのが普通だろうな・・・・・・。
204名無しでGO!:2005/07/01(金) 22:03:22 ID:rpmUsNjq0
>>203
まあ時間は若干かかるがやまびこで仙台に出て、そこからはやてに乗るのもありだね。
その前に現実はなすのはわざわざ指定を取る必要もない気もする。
そんなに不便にはならんだろ。
205名無しでGO!:2005/07/01(金) 22:06:11 ID:ge9H3hbA0
>>203
>だと、宇都宮でやまびこに
>仙台ではやてに乗り換えるのが普通だろうな・・・・・・。
沿線民だが、普通ぢゃない。
いくら3パスとはいえ
そんな乗り方するなら宇都宮まで普通で先行

よって201の見解を支持
206名無しでGO!:2005/07/01(金) 22:20:24 ID:gjN0VXE50
2002年のちょうどこの時期に子供2000円で土日、東日本乗り放題のきっぷあったけど名前忘れた
207名無しでGO!:2005/07/01(金) 22:46:54 ID:q3DysHtl0
そういや3パスだと、大宮に出てはやてに乗った方が早いかもな・・・・・・。
208名無しでGO!:2005/07/01(金) 22:47:41 ID:GC+JpbbK0
たぶん週末子供パスだね。ちなみに2,500円で、2,000円は土日きっぷ。
子供だけっていうのも変な話だし3ヶ月くらいでなくなっちゃったみたいだけど。
209名無しでGO!:2005/07/02(土) 05:23:00 ID:+N5n+i0J0
仙台から八戸方面へはやてに乗るのに指定席なんか使う必要なし。
仙台盛岡間は洗面所かトイレとかに隠れれば無問題。
そのぶん、余った指定席とパスを含めてオクで売れば、大儲け。
210しろうと:2005/07/02(土) 14:33:20 ID:vUWjyjej0
>199
うぉー ありがとう
なるほど
さすがに東京→上野
とかいうのはアレだから
もうちょっとうまくやるよ
実際には5枚あれば足りるから
無罪だよねー
211名無しでGO!:2005/07/02(土) 15:09:25 ID:1OJ5mHmR0
>仙台盛岡間は洗面所かトイレとかに隠れれば無問題。

そんなことして楽しいか?
212名無しでGO!:2005/07/02(土) 18:04:29 ID:8sz70g3gO
>>210
普段はこの情報\1,000だからな。
束があまりにも卑劣なやり方してるから、今回は社会全体の利益のためってことで特別大放出だ。
あと、1人用の値段に少し足すだけで、複数名で新幹線指定席を堂々と使って移動する方法なんかもあるぞ。
確実にバレない。どんな方法か考えてみな?
213名無しでGO!:2005/07/02(土) 19:16:43 ID:FLyD2fKY0
>>210
余裕。100枚取ってドロンしてやれw
214名無しでGO!:2005/07/02(土) 21:53:02 ID:Gcnorr5A0
しかし、指ノミ券だけで乗変ってできるんだな
本券(この場合三パス)見せろって言われないのか?
だとしたら、駅員サボり杉(w
215名無しでGO!:2005/07/02(土) 22:05:24 ID:3w1LEF3A0
すでに>>99で論破されてるのに・・・
216名無しでGO!:2005/07/02(土) 22:30:05 ID:Gcnorr5A0
??
>>99のレスだと指ノミ券だけで乗変できることの答えにはなってないが…
まぁ、どうでもいいや('A`)マンドクセそうだし
それより、こんなことしてる奴らもいるんだから早く6個列車に枠増やしたほうがいいよ>束
217名無しでGO!:2005/07/02(土) 22:49:20 ID:bTGOJUGK0
>>212
払戻す時、指ノミ券返却しないで可能なんですか?
218名無しでGO!:2005/07/02(土) 23:16:56 ID:9P/yDmJR0
>>212
考えたけど分からないから教えて
219名無しでGO!:2005/07/03(日) 00:50:24 ID:v4T85a6d0
ウサうざい。
フミはその日骨Tだったでしょ。
220名無しでGO!:2005/07/03(日) 01:00:48 ID:v4T85a6d0
>>219は誤爆だったスマソ。orz
221名無しでGO!:2005/07/03(日) 06:34:41 ID:9IJrpnvi0
>>218
この間教えた増殖法を使って人数分の指定券を用意する。仮に東京から仙台までA.B.Cの3人で行くと仮定する。
1.Aが三連休パスと指定券1で入場。三連休パスで出場して入場券を買う。三連休パスはBに渡す。
2.Aは入場券・Bは三連休パスと指定券2で入場。三連休パスで出場して入場券を買う。三連休パスはCに渡す。
3.Bは入場券・Cは三連休パスと指定券3で入場。そのまま新幹線ホームへ行く。
4.指定された座席に座る。自動改札を通っているので、車内改札は省略される。
5.Cは三連休パスで出場。入場券を買って再入場して三連休パスをBに渡す。Cは入場券で出場。
6.Bは三連休パスで出場。入場券を買って再入場して三連休パスをAに渡す。Bは入場券で出場。
7.Aは三連休パスで出場。これで1人分+540円で仙台まで3人で新幹線指定席を堂々と使って移動できたことになる。
222名無しでGO!:2005/07/03(日) 08:10:12 ID:SaX3BCYA0
>>221
へぇ。

ただ,残念ながら「増殖法」とやらはすでに対策が取られ始めたらしいので,何か他の「合法的」方法を考えてくれ。
223名無しでGO!:2005/07/03(日) 10:39:05 ID:fVNRxu8Y0
というか、馬鹿がこういうところで情報をばらまくから対策されるんだよ。
224名無しでGO!:2005/07/03(日) 11:17:43 ID:VSWtf/pH0
そもそも
ラッチ内乗り継ぎの指定券に「ラッチ内」の判を押して、
乗変の際にきっぷ返却を徹底させていれば、指定券の増殖などできない
225名無しでGO!:2005/07/03(日) 11:31:04 ID:dDSPiEdt0
>>224
その対策法では,残念ながら「3枚以上の乗継」の場合対応できない。

もっとも,取られ始めた対策はそれに近いアナログなものなのだが。
226名無しでGO!:2005/07/03(日) 22:55:39 ID:jUZ2Y3EJ0
2枚の時 ラッチ内乗継1/2 2/2
3枚の時 ラッチ内乗継1/3 2/3 3/3 
以下同様にすればいいんじゃない。

てか枚数制限に変えた時点で、そのぐらいするのは「あたりまえ」の気がするが…
227名無しでGO!:2005/07/04(月) 10:20:47 ID:/ZFJuWdf0
>>219
ポルノヲタハケーン
228名無しでGO!:2005/07/04(月) 18:25:13 ID:nzxtQzkK0
>221の方法で仙台まで片道4人で18000円+入場券(土日きっぷなら)で行けるよな。
お一人あたり4500円強ってわけだ。

まぁちょっと頭の回転良い香具師なら簡単に思いつくのだけどな。晒すのはどうかと・・・

229名無しでGO!:2005/07/04(月) 18:25:51 ID:nzxtQzkK0
>221の方法で仙台まで片道4人18000円+入場券(土日きっぷなら)で行けるよな。
お一人あたり4500円強ってわけだ。

まぁちょっと頭の回転良い香具師なら簡単に思いつくのだけどな。晒すのはどうかと・・・
230名無しでGO!:2005/07/04(月) 19:45:36 ID:Q7MXY5vG0
うぉー
ここ勉強になるな
231名無しでGO!:2005/07/04(月) 19:55:02 ID:N1eDQsgZ0
車内できっぷ見られたらあぼん。
232名無しでGO!:2005/07/04(月) 19:57:03 ID:nzxtQzkK0
>>230みたいにまた悪知恵覚えた方が1人増えましたw
ホントこういうのはわかる人だけで実施してもらいたいものだね。
233名無しでGO!:2005/07/04(月) 19:59:26 ID:MQzZgzCQ0
>>229
そういうこと。さらに使い終わった後、それを金券屋に持っていけばさらにウマー。
234名無しでGO!:2005/07/04(月) 19:59:57 ID:nzxtQzkK0
>>231
その確率は極めて低い。
実際、省略開始してから自改通して検札食らった香具師(又は報告)いるの?
235名無しでGO!:2005/07/04(月) 20:38:00 ID:N1eDQsgZ0
>>234
同じ乗車券で3つの席・・・(・∀・)
236名無しでGO!:2005/07/05(火) 07:44:55 ID:/uXP5iRI0
>>201
お隣の国ではこんな指ノミが発券できます。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~train/oversea/korea/korail/Ticket_KTX.jpg
東大邸でセマウルとKTXを乗り継ぐ行程です。
237名無しでGO!:2005/07/05(火) 07:48:43 ID:2z3qCR3W0
キセルは3倍取られるんでしょ?
>>221の場合はいくら取られるんだろう。
238名無しでGO!:2005/07/05(火) 08:23:37 ID:luhceBs30
>>237
車内改札が来ないし自動改札になってるから、絶対に見つからない=1円も取られないw
239名無しでGO!:2005/07/05(火) 08:31:16 ID:xNrh24qX0
誰かがタレこめば、実乗車区間の3倍運賃×3人分。
240名無しでGO!:2005/07/05(火) 09:39:50 ID:By09Ciou0
機動改札実施すれば大もうけだな>>JR東
241名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:06:50 ID:1j6ppUnh0
一回見せしめで捕まえたらいいのに。
242名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:40:18 ID:CiAlLF0p0
>>238
確かに絶対に見つからないよ。「普通」の状況ならね。
243名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:42:54 ID:BHKSlsXr0
つーか同一駅での自動改札の連続入場や連続退場をチェックされてたらつかまる。
244名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:43:47 ID:BHKSlsXr0
定期なんかみんなチェックしてるしさ。
245名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:43:46 ID:dm67hijs0
今年の3連休パスはいつ使えるんだ?時刻表に書いてない・・・・・
246おちんちん:2005/07/05(火) 21:02:09 ID:6R3e0EQx0
247名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:57:05 ID:9U4KuezF0
てか、新幹線の改札機って入出場記録って印字されるべ。
おそらく同一駅で入出場記録が連続すれば、改札外にいる係員にばれるよ。
248名無しでGO!:2005/07/06(水) 03:02:02 ID:aECv5ALr0
>>247
だからどのような状況でバレるのだ?
自動改札が閉まらない限り、完全スルーだが。
249名無しでGO!:2005/07/06(水) 07:44:43 ID:mqJR0sdo0
>>248
バレる状況が思いつかないとは・・
まあ、馬鹿に教えてやる必要はない罠
250名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:14:22 ID:otHweSQQ0
>>249
あ?そんなのわかるわ。
連続入場が有人通路モニターにでも表示されるとかそんなんだろ?

んじゃ人柱で今度土日きっぷ使うから10回くらい連続で入場してみるよwww
もちろん複数ある改札を交互にな。
同一本券+複数指ノミが有人改札or端末車掌でわかるようになってるなら
自由席移動すりゃいいわけだし。上の実験でスルーならバレるリスク考えると自由移動でFA。
251名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:20:47 ID:z/nG5NQG0
>>250
ん?連続入場はいいが退場時は何のキップででるんだ?
252名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:23:46 ID:z/nG5NQG0
自動改札で連続退場なんかスルーOKだったら。別にパスでなくてもインチキできるじゃん。
253名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:47:32 ID:TP3FETOF0
>>250
報告待ってるぜ
仮に有人改札の通路にモニタが付いててそれで把握できたとしても、
土日のあの糞人通りの多い時にそれを発見して小一時間問い詰められる余裕があるのかねぇ
254154 ◆m2nIThBwKQ :2005/07/07(木) 05:38:43 ID:0Fy+dSfk0
>>157さん フットサルです。

今回のスレでも、「○○に行ってきたいと思います」という
マターリした話をしてもいいでしょうか?
255名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:01:28 ID:1WSbke1A0
ぜひ、おまいらの「3パスでこう回ってくる」という話を聞かせてくれい。
256名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:39:01 ID:oQTFn9Y70
無難にはやて2往復w
257名無しでGO!:2005/07/07(木) 23:20:27 ID:I+kxV/+40
>>255

1日目
はやこま1号で秋田 → リゾートしらかみ3号 →
 → 不老ふ死温泉でマターリ → 屏風岩・三味線を満喫 →
はやこま30号で帰京 (自宅泊)

2日目
はやて1号 → 八戸・八食センター → 白鳥(自由席) → 青森 → 三厩
 → バスで竜飛崎 → 青森 → 白鳥・はやて・やまびこ経由で大宮 
 → あけぼのゴロンと(泊)

3日目
 → 大館 → 花輪線 → いわて銀河で一戸(ロースカツ弁当・げと)→ 青森
 → 函館(らっぴ&谷地頭温泉) → 北斗星4号(特急・寝台別料金)

4日目
 → 上野 → 帰宅 ってな予定 

   3日目 自由席立ちっぱになるかもしれないけど。 
258名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:33:17 ID:tMqa/SOXo
18日の2時頃の新庄発の上りのつばさは始発からでも早くから並ばないと無理かな?
259名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:34:27 ID:lwynLUhS0
>>258
それぐらい自力で調べろや
260名無しでGO!:2005/07/08(金) 07:04:40 ID:vqRsF4fFo
自由席の混雑予想はどこで調べられますか?
261名無しでGO!:2005/07/08(金) 09:39:13 ID:lwynLUhS0
>>260
それぐらい自力で調べろや
262名無しでGO!:2005/07/08(金) 14:38:25 ID:R8+yL74io
うざ
263名無しでGO!:2005/07/08(金) 16:21:50 ID:lwynLUhS0
>>262
オマエモナー
264名無しでGO!:2005/07/08(金) 16:44:27 ID:Fo8KtrSeo
仕事しろ
265名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:20:25 ID:lwynLUhS0
>>264
おまえも仕事しろよw
266名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:10:34 ID:kom0vAkn0
>>258
並ぶ並ばない以前にそんな時間に列車は走ってないわけだが
始発なら2時から並べば十分座れるんじゃないかw
267名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:46:42 ID:lL6wTZEv0
月曜日の予定が決まらん。
何かおすすめコースとかありますか?

1日目 大宮〜浅虫温泉〜リゾしら〜こまち〜自宅
2日目 大宮〜八戸〜函館観光、ホテル泊
3日目 函館〜   未定   〜上野〜かわいいよ
4日目 直江津〜ほくほく〜大宮
268名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:56:51 ID:kom0vAkn0
>>267
>かわいいよ
なにこれ?
ま…まさか……能t(ryのことかーーーー!!!!!
269名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:29:04 ID:J4dTiztQ0
わたしも「かわいいよ」何かしりたい!
270名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:22:22 ID:1DdpqoN/0
>>269
「能登」じゃない?
271名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:40:32 ID:pgNRGJI00
かわいいよとか言ってるならこれ使って海浜幕張逝けと小一(ry
272名無しでGO!:2005/07/09(土) 09:48:02 ID:FGBK/AE90
>>258
連休とはいえ、夏休みが控えているからそんなには混まないかもな
不安なら30分前には居るようにしてみなよ

ちなみに正月1月3日は、列車は入線しているのに自由席車がもう席が無いので
ホームに待ちの列が。しかも、その列の人数でたぶん次の列車も満席の可能性な
状況だった。
指定券瞬殺だったからな。
サイババ見ながらリアルキャンセル待ちして、ようやく席を確保した。
273名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:12:20 ID:X/DnNBXG0
あずさ3号千葉→南小谷乗り通しとか,いない?
274名無しでGO!:2005/07/10(日) 08:32:22 ID:YTJuEZFb0
>>273
いなほ青森→新潟は去年このパスで乗った。
275名無しでGO!:2005/07/10(日) 12:42:33 ID:GxpAWfWJ0
あけぼのゴロンとに2回乗ったが、ヲタ連中がうるさいのなんの…
オマエモナーと言ってくれるな。連れと二人だったが、うんざりされてしまった。
276名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:38:21 ID:MxjYoN0D0
>>275
オマエモナーw
277名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:10:05 ID:bVgBb8j70
来週は3連休だ。
みんなまとめてATMから万札で下ろすから
使う人は大メーワクなんだ。つり札がなくなるんだよね
出来れば千円札もまぜて下ろしてくれ。
278名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:11:50 ID:Cj0kGk9Z0
>>277
千円札ばっかりでおろしてますが何か?
特に沖電気、ここのATMで5万円をおろしたら千円札で50枚も出てきたぞ。
279名無しでGO!:2005/07/11(月) 01:17:40 ID:fawEJN2O0
>>278
何か?って当然だろ。やって当たり前なんだから何様のレスだ。
280名無しでGO!:2005/07/11(月) 01:19:38 ID:c4ihzXW50
>>279
死ね
281名無しでGO!:2005/07/11(月) 04:43:51 ID:Zc1EuUyK0
qt
282名無しでGO!:2005/07/11(月) 16:41:58 ID:117PkpMg0
>>279
じゃあ、ATMで下ろすときに千円札や五千円札も選べるようにしろよ!
両替機だって銀行営業中しかやってないんだよボケが!!
283名無しでGO!:2005/07/12(火) 17:26:31 ID:pIS5ZGWu0
5千円札は無理だと思うけど、千円札は選べるよ。
1万円分なら、10千円で入力するとできるよ。
284名無しでGO!:2005/07/12(火) 19:23:25 ID:zKrSkRp/0
それ知ってて10千円って入れたら
1万円札1枚でてきやがった
郵便局のATMは対応してるんだが、うんこ銀行はだめだ
285名無しでGO!:2005/07/12(火) 21:16:58 ID:K6NMgtZw0
>>282銀行の両替機で両替しまくってたら両替が有料化されましたが何か?


1万10千円と入力すると…
286名無しでGO!:2005/07/12(火) 22:07:07 ID:1U/Kf/rJ0
俺の会社の近くのコンビニのATMは2000円札が出てくる。
287名無しでGO!:2005/07/12(火) 22:09:28 ID:BAB3ym880
三連休パスのスレですよね?ここは
288名無しでGO!:2005/07/12(火) 22:32:00 ID:FDhZABGJ0
ニューデイズ 菓子パンを誤販売
 JR東日本グループの東日本キヨスクが運営する首都圏の「ニューデイズ」(ミニ
含む)で今月1日から6日まで、表示価格が136円(税込み)の菓子パンを147
円(同)で販売していたことが分かった。
289名無しでGO!:2005/07/12(火) 23:20:51 ID:bKv2qreY0
「万札で降ろすから釣りがなくなる」の意味がわかんないんだけど
千円ばっかで下ろすから大きいのばっか溜まって釣りがなくなる、ならわかるけど
そしてこれが3パスとどう関係あるの?
290名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:32:37 ID:oqS1ZoLP0
>>221
その方法、去年俺がキセルスレに書いたネタだよ。
291名無しでGO!:2005/07/13(水) 11:42:47 ID:SU/D6bHf0
たったいま京ぽんでゴロンとゲット!
292名無しでGO!:2005/07/13(水) 14:14:16 ID:DiLJrKLQ0
>>288
Suicaでの買い物が増えたら、誤表示に気付きにくくなりそうだ。
293名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:56:47 ID:aTM30cgE0
コンビニATMは基本的に2000円札優先払い出し。
6000円出したときに2000円札が連番で出てきたというのはよほど流通していないということ?
294名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:02:48 ID:GGoCyLJy0
両替スレ
295名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:57:11 ID:Sw1wcr7W0
そんなに万札が嫌ならクレカで買ってやるよ
例え100円の商品でもなw
これなら釣銭の心配しなくていいだろ
だからちゃんと端末用意しとけよ!>万札に文句言ってる奴ら
296名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:30:40 ID:PNdbHg9c0
日本の通貨なのにガタガタ言う奴ってむかつくな
バスなんか特にそう
お前の機械の都合だろうがと
297名無しでGO!:2005/07/14(木) 12:55:59 ID:D8ESn5ccO
クレカで駅弁買えるかよ。特に立ち売り。
壱万円札でみんな買いにくるから釣り札の千円札がなくなるんだよ。
298名無しでGO!:2005/07/14(木) 13:00:26 ID:s7t0y4cx0
>>295
万札マンセーのも前はおかしいw
299名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:39:34 ID:Y4pKBsNb0
そんなに札に拘ってて、
肝心のパスを買う金はあるの?
300名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:01:21 ID:OCafykK90
>>297-298
おいおい平日の真昼間から書き込みかよw
お前ら万札持ったことないから僻んでるんだろ(プ
301名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:06:11 ID:xP1/u6H/0
>>300
経験談だよ
302名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:07:32 ID:xP1/u6H/0
7月の上野始発の臨時列車
7/15 とき397号 19時18分    新潟行 (自由席あり)
7/16 はやてこまち275号11時18分。八戸秋田行(八戸で青森行 接続あり)
7/17.30あさま607号10時42分  長野行(自由席あり)
7/18 Maxとき391号15時38分  新潟行(自由席あり)

まだまだ指定券はあります。
303名無しでGO!:2005/07/15(金) 02:05:05 ID:eGHiNhbJ0
>>271
俺たちの紅タンハアハア

スレ違いスマソ。
304名無しでGO!:2005/07/15(金) 07:06:17 ID:OxvD9Acg0
さていよいよ明日から4日間、ヲタどもが世に放たれるわけだが。
漏れは仕事だ。
305名無しでGO!:2005/07/15(金) 18:13:58 ID:9jkoe4yW0
出かけられるみんながうらやましい・・・・・
306名無しでGO!:2005/07/15(金) 20:09:24 ID:K9HbF23dO
漏れは秋に使う予定だが、出発前に出掛けるおまいらの予定を聞かせて呉。

母は今回、息子と旅に出ないのか?
307乗り鉄息子の母 ◆m2nIThBwKQ :2005/07/15(金) 23:37:32 ID:YdXdxl+20
三連休パスは購入したものの、仕事が詰まっていたため頭が動かず、
指定も宿も取っていないため、勝手気ままな旅行になる予定です。
308名無しでGO!:2005/07/15(金) 23:57:53 ID:CDv/lHUl0
あすのあけぼの問題ないよな?な?
309名無しでGO!:2005/07/16(土) 00:01:16 ID:8BU7wXEW0
 東日本キヨスク JR東京駅にバウムクーヘン専門店を開く
 東日本キヨスクは1日から、JR東京駅丸の内南口改札内正面の「Monthly
 Sweets東京」で、「東京ばな奈」バウムクーヘンショップとしてスイーツの
販売を始めた。
310名無しでGO!:2005/07/16(土) 00:01:55 ID:DVQW2YLl0
>>307
そういうたびもいいんではないかい?
帰ってきてからの報告を待ってます.
いってらっしゃーい。
311名無しでGO!:2005/07/16(土) 00:47:37 ID:c2gP2DeZ0
今日から使用日か…
行く奴らは楽しんできてくれ
俺は来年の3月までおあずけだ(´・ω・`)
312名無しでGO!:2005/07/16(土) 04:13:54 ID:jeLoeEJB0
>>267
今から出かけるが俺もだ
今日はあいづにハァハァ
明日は函館でSL
明後日どうすんべ。リゾしら土壇場で取れるかも試練が
313名無しでGO!:2005/07/16(土) 05:19:51 ID:5vBRtHPo0
これからはやて91号に乗車します。
ひょっとすると、>>312と明日遭遇するかな?
漏れ
今日  はやて91号→スーパー白鳥1号
明日  函館散策から夜中にフェリー
明後日 津軽線→つがる12号→はやて12号
314名無しでGO!:2005/07/16(土) 05:50:10 ID:B6RXWgbp0
津軽線だの岩泉線だの、車内はそういう意味ですごいんだろうなあw
315313:2005/07/16(土) 06:26:39 ID:sf5Z6ClTO
はやて91号は確かにヲタ多いね。
漏れの隣はビールを飲んでるヲタ。
316名無しでGO!:2005/07/16(土) 06:37:52 ID:B+wodpom0
>>315
そいつデブヲタじゃない?
317313:2005/07/16(土) 07:27:45 ID:sf5Z6ClTO
>>316
多分そうかも。
漏れも体型の事はry
318名無しでGO!:2005/07/16(土) 07:32:51 ID:kX4Jg2ts0
>309
確か「東京ばな奈」のバウムクーヘンは
羽田空港での専売だったので、良い知らせですね。
319名無しでGO!:2005/07/16(土) 12:11:54 ID:5A0bJd/o0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000301-yom-soci
485「かもしか」に石綿使用の疑いが
人命にかかわることなのでスレ違いを承知で書きました
320名無しでGO!:2005/07/16(土) 12:19:46 ID:UPOW7ElD0
煽られ厨乙
321名無しでGO!:2005/07/16(土) 19:20:18 ID:WWK+4UqSO
これから会津なんだが
322赤テンカ:2005/07/16(土) 22:32:38 ID:76Yfe6du0
仕事が入らずに無事に3連休を取れたので、
こまち271で北上して現在は古川のホテルです。

夕方に乗った花輪線(東大館→好摩(盛岡)間に乗車)は、
空いている・天気良し・車窓良し・エンジン音萌え・雰囲気良し・
夏の非冷房車なので窓を開けて風を感じることができる
ということでサイコーでした。

明日の夕飯は青森駅付近で食べようと思っているのですが、
美味しいお店があったら教えてください。
323名無しでGO!:2005/07/16(土) 22:57:28 ID:WWK+4UqSO
喜多方ラーメン食い損ねた。明日は何時に起きよう?
324昔実家が青森市だった:2005/07/16(土) 23:40:25 ID:T0g+DyXT0
>>322さん 個人的好みですが
中華料理なら「三海龍(サンハイロン)」電話017-735-3819
渋めの老舗、ウナギ屋「川よし」電話017-776-3480
ホテルレストランで郷土食の接待用なら
「ホテル青森」5階や2階 電話017-773-5201
寿司はお店がたくさんあり難しいですが、美味しく食べるなら
「寿し文」電話017-773-3200 特上にあたる寿で3200円位。
「寿司一」電話017-773-3835 ここは先に予算を言うべし。
どちらも駅からタクシーで5分くらい。
津軽三味線のライブ和食「甚太古(じんだこ)」電話017-722-7727
も、駅近くにありますが、日曜日は休みかも...

325名無しでGO!:2005/07/16(土) 23:45:56 ID:UzHnUkyf0
普通に一二三食堂逝け。安くて種類豊富でうまいから。
326324:2005/07/16(土) 23:56:35 ID:T0g+DyXT0
>>325
まあ、「デザートにバナナが皿にごろんとのって来ました」とか
「ヤクルトがついてました」というのも、一興かも。
327赤テンカ:2005/07/17(日) 05:58:36 ID:zFRv6JuQ0
>>324-325
サンクス!
俺は、できれば地元で獲れた魚料理を食べたいです。

今日も天気は良さそうです。これから出発!
328名無しでGO!:2005/07/17(日) 06:09:54 ID:3YaltCkv0
昨日スーパー白鳥のGに乗ったが,周りがあそこまでパンチきいてる
連中ばかりなのは初めてw
329名無しでGO!:2005/07/17(日) 09:36:52 ID:cGBiMoMKo
白鳥71号は野辺地から立ち客続出の混雑。
ついでに、八戸4分遅れで発車したので
あけぼのから青森で乗り換えは覚悟すべしかも。
330名無しでGO!:2005/07/17(日) 18:02:58 ID:n8rPjQ+D0
いま函館山に登るバスに乗車
天気はまあまあってところでしょうか

青森ならガストで大盛りライス持ち帰りでデパ地下で適当にあさってってのはどうでしょうか



あけぼのゴロンとで風邪ひいたぽ
331赤テンカ:2005/07/17(日) 23:33:51 ID:4fnUzmnD0
結局いつものように、ある程度立てた予定通りには行動せずに
青森にも立ち寄れませんでした。現在は函館のホテルです。

函館はお祭りか何かのようで、函館に着いた時には花火がドカーンドカーン
いってました。(去年の7月の3連休にも同じようなことを書き込んだ気が...)

明日の午前中は大沼国定公園付近をウロつく予定だけど天気予報が...orz
332名無しでGO!:2005/07/18(月) 00:17:19 ID:EnQxMvSJO
指定席を使えるのがいい。その気になれば三日とも日帰り出来る
333名無しでGO!:2005/07/18(月) 00:21:47 ID:KinTgdQT0
土曜日
東京→八戸往復
今日東京→秋田往復
明日東京→長野往復(指定券上限に達したので自由席で)

結構混んでますね。
334名無しでGO!:2005/07/18(月) 00:58:23 ID:MboGDPYF0
やっぱ4つじゃ少ないよ>指定枠
6個に増枠キボン
335313:2005/07/18(月) 05:55:41 ID:SLUo8Wf5O
>>334
確かに。
4じゃ少ない。
336名無しでGO!:2005/07/18(月) 08:43:32 ID:/7vyNL7Z0
無限増殖なんて簡単だろ
337名無しでGO!:2005/07/18(月) 16:15:59 ID:v1IpdpAq0
>>335
ちゃんとうまく4個列車使えてるからいいのでは。
おそらくそのような使い方を想定しています。
4個でももてあましてるのに・・・(冬の3パスでは一度も指定席使用権を行使していません)。
338名無しでGO!:2005/07/18(月) 17:56:03 ID:nYgcWFUno
だからなんだ
339名無しでGO!:2005/07/18(月) 22:54:53 ID:8OIMjFXp0
今日のスーパー白鳥24号混み杉!
なんで5両しかないの!多客時は8両でしょ?
乗客はみんなキレてたよ>JR穂ッかお同y;
340赤テンカ:2005/07/18(月) 23:26:59 ID:3xFI9M0J0
>>339
俺も乗りますた。
函館で5両編成なのを見た時はびっくりした。
夏の3連休なのにね...
341名無しでGO!:2005/07/18(月) 23:39:08 ID:FQWlwPyj0
>>339
混んでたのは自由席か?
基本的に自由席は増結に関わらず2両かと思ったが
342名無しでGO!:2005/07/19(火) 00:16:43 ID:XDPmk1i+0
>>341
自由席に乗り切れない人続出、
指定席までかなり人が流れ込んでたよ。

予備車ないんか?
343名無しでGO!:2005/07/19(火) 00:33:54 ID:wvymgNHb0
>>342
すべてのスーパー白鳥を増結する分の予備はなかったはず。
今年増備予定なので、まあ今年限りかな。
344名無しでGO!:2005/07/19(火) 01:20:09 ID:xh3V4RHM0
>>342
つばさ並だな
345名無しでGO!:2005/07/19(火) 08:01:25 ID:Z5U+n2QeO
24号とれなかったから泣く泣く22号にした。
346名無しでGO!:2005/07/19(火) 16:42:11 ID:aCiO1h4e0
混んでてもさすがにG車の中までは入って
こないんでしょ
347名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:36:12 ID:9sHbyM0K0
閑古鳥の751系つがるをスーパー白鳥にまわせば良いのに。
稲穂で昼寝している781系も臨時特急「津軽海峡」として青函輸送に使えんかな?
348名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:01:28 ID:TK7rfJAo0
閑古鳥が鳴いてるのは普段の青森ー函館
349名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:26:02 ID:8Y+06Dog0
青函輸送が混雑するのは盆暮GWに3連休パスの時じゃない?
土日きっぷでは仙台あたりが限度だけど、北海道(函館)まで行けるのがウリだよ。
350名無しでGO!:2005/07/21(木) 07:39:59 ID:TNRqnBBz0
>>349
うん。このパスの存在理由は、やっぱり函館に行けることだね。
「はくたか」とかに乗ってる人はいるんだろうか?
351名無しでGO!:2005/07/21(木) 20:57:26 ID:vfLycCMi0
>>350
越後湯沢→直江津でG(1個消費)乗りましたが何か
352名無しでGO!:2005/07/21(木) 21:43:40 ID:9QS3eKT50
>>351
何もw
353名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:28:47 ID:ct46Ldy00
>>351
はくたかのGならいいかも
土日はグリーン用ないし。
354名無しでGO!:2005/07/22(金) 07:45:52 ID:tYjboizY0
>>353
直江津まで、をどうとらえるかかな?
355名無しでGO!:2005/07/22(金) 12:57:49 ID:hVjUkf7r0
漏れは別払で南小谷と直江津を移動した
356名無しでGO!:2005/07/22(金) 13:34:31 ID:Yl1q/OUu0
3パス設定時の上野発の臨時はやては、大抵当日でも指定取れるよね。
いつもコレにお世話になってる(特に275号)
357名無しでGO!:2005/07/23(土) 22:09:34 ID:0K51zKcm0
スレ活性化&ぬるぽついでに・・・
@三連休パス東海エディション(JR東海全線+名鉄+近鉄名古屋地域+伊勢鉄+愛環+東海交通+伊豆箱根)
A三連休パス西日本エディション(JR西日本全線+JR四国児島〜高松+JR九州下関〜博多+南海+近鉄関西区域+智頭急+井原+錦川)
B三連休パス九州エディション(九州新幹線&関釜フェリー含むJR九州全線+福岡市地下鉄+甘木+南阿蘇+くまがわ+高千穂+肥薩おれんじ+島原+松浦+北九州モノレール)

もキボンヌしてみる
(ルールは束同様で)
358名無しでGO!:2005/07/23(土) 23:33:58 ID:jLDa827I0
直江津だの函館だの岩泉線の話題が出ているので報告までに俺のくだらない日記を・・・

7/15(夜)
新宿23:59〜(ムーンライト信州83号)
7/16
信濃大町〜南小谷〜(キハ52タラコ:酉なので別料金)〜糸魚川〜(419系)〜直江津〜
(はくたか)〜越後湯沢〜(とき)〜大宮〜(はやて)〜盛岡〜(キハ52)〜 茂市(岩泉線往復)
〜宮古(泊)
7/17
宮古〜(三陸鉄道)〜久慈〜(キハ40)〜八戸〜(S白鳥)〜函館(泊:何故か花火大会)
7/18
函館〜(SL大沼C11重連)〜大沼公園(レンタサイクルで流山温泉:途中でスコール)〜
函館〜(S白鳥24号:激混み)〜八戸〜(はやて)〜東京

こうして見ると赤テンカさんとニアミスしているみたいですね。
359名無しでGO!:2005/07/24(日) 00:13:41 ID:FTLCF9Ko0
>>357
予想される反応
東海 「のぞみ禁止で3日間30000円、自社線のみ。これでも出したくない。こだま限定ならまだしも。」
酉日本「ヲタに占拠されるのが嫌だから、2人同一行程かつ購入は一週間前まで。
     智頭急はともかく、それ以外は別に購入してください」
九州「九州新幹線と関釜フェリーは無理。というかうちはそんなの利用するヲタ客いらね」
360名無しでGO!:2005/07/24(日) 01:17:01 ID:FwPGHugr0
>>357
@殿様商売の倒壊が出す訳ない
A脱線事故の賠償で経営ヤバイってのにそんなもん出してる余裕はない
B新幹線でぼったくるつもりだからそんなもの出す気はない

よって、激しくガッ!!
361名無しでGO!:2005/07/24(日) 08:07:35 ID:sGvs8caw0
>>360
現実はそんなもんだわな・・・・
362名無しでGO!:2005/07/25(月) 23:17:49 ID:+gwnLwHS0
んじゃ、こんなのはどう?
@三連休パス北海道エディション(道フリのミニ版)
三日間有効、指定券発券数に制限あり。
A三連休パス四国エディション(四国フリ代替商品)
三日間有効、指定券は発券数の制限つき。
363名無しでGO!:2005/07/25(月) 23:28:50 ID:bNXvcqie0
>362
北海道には似たようなのが既にあるな、期間限定が厳しいが
四国は既存のフリー切符が強力だから新しいのはいらん気がする
364名無しでGO!:2005/07/26(火) 00:02:44 ID:VjussOll0
>>362
発券数に制限ある時点で(゚听)イラネ
365名無しでGO!:2005/07/26(火) 11:54:38 ID:1drDpdbj0
東海ビジネスフリーパス
 東京〜大阪間の日帰りビジネスを強力にサポートします。
 東京〜南紀、東京〜飛騨地方への利用にも大変お得です。

1日間有効 東海旅客鉄道会社線全線 26400円

のぞみ指定席利用もOK!在来特急ももちろんOK!※1
指定券の発行が何度でも可能!※2 エクスプレス予約にも対応!
日程が延びたときも安心、翌日も利用可能! ※3

※  グリーン車、寝台列車などを利用する場合は、運賃のみ有効となります。特急券・寝台券等は別にお買い求めください。
※1 特急ワイドビュー南紀号の河原田〜津間は伊勢鉄道線を経由するため、別料金がかかります。
※2 利用しない指定券の発行はご遠慮ください
※3 翌日利用される場合は、一旦入場し改札を出た段階で旅程終了となります。



こんなのが出たら面白いと思う
366名無しでGO!:2005/07/26(火) 16:59:48 ID:Rwst1Of+0
良いかもね
367名無しでGO!:2005/07/26(火) 17:34:20 ID:JbSdshUw0
>>365
一日でその値段かよ…
高いYO
368名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:24:47 ID:l3nR8P1o0
>>365
1day東京を使えばのぞみ往復で2万円なのだが。
369名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:46:49 ID:3wO0Wix40
なんだよその1day東京とか言うの
ぶらっとこだま並みの値段でのぞみに乗れるのか
370名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:20:51 ID:f4Tv+7ca0
のぞみの始発と最終限定の強行軍だよ
371赤テンカ:2005/07/27(水) 00:27:18 ID:YRar2Dlb0
>>358
おお!SL・大沼公園・S白鳥・はやてのどこかで
超ニアミス?してるかもしれませんね。

自分は函館を朝一の普通列車で大沼公園に乗り込んで、
しばらく散策した後に大沼観光船に乗って駒ケ岳を眺める予定でした。
だけど大沼近辺は天気が良くなかったので、渡島大野駅(新函館駅)を
訪ねた後に最初は予定してなかったSL函館大沼号に乗りました。
だけど、SLは客車に乗るよりも走っている姿を眺めた方がよかった...

函館を朝一の普通列車には、物凄いカメラをぶら下げた撮り鉄が数人。
場所取りのためにこんなに朝早くから?と思いますた。

スレ違いっぽくなってきたのでこの辺で...
372名無しでGO!:2005/07/27(水) 12:17:29 ID:hbIMuKPOO
函館競馬場に行きますた。
373名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:19:10 ID:7wgrKeqZ0
>>372
ま、素寒貧になっても帰れるんだからな。
負けても気にするな。
374名無しでGO!:2005/07/28(木) 08:03:38 ID:PjUQ7joR0
漏れも函館競馬に行ったよ。
翌朝の活イカ代くらいは何とか確保w
375名無しでGO!:2005/07/30(土) 10:13:57 ID:QsLIREF/0
盛岡駅リニューアルage
376名無しでGO!:2005/08/01(月) 20:42:40 ID:zNgbBBi10
>>375
盛岡市民だが、リニューアルといっても所々工事中だし
改札の位置も微妙な感じだし、自動改札でとまどう人続出だし
377名無しでGO!:2005/08/04(木) 06:18:45 ID:wup9cyxf0
保線
378名無しでGO!:2005/08/05(金) 07:48:59 ID:AXP74e8V0
9月,2回とも買って使う椰子はいるの?いるよね,当然
379名無しでGO!:2005/08/08(月) 00:23:11 ID:frbvcEQL0
ミ,, ・д・ミ  < ホッシュホッシュ!!
380名無しでGO!:2005/08/10(水) 16:23:56 ID:lD7w08qi0
1週間後にまた発売なのに、寂しくなってるな・・・
381名無しでGO!:2005/08/11(木) 00:00:58 ID:KtkniAwV0
頭が?
382名無しでGO!:2005/08/11(木) 07:47:21 ID:Tz7GnzXJ0
>>381
財布の中は寂しくなるよ。なんせ1か月間に3回だからねえ。
383名無しでGO!:2005/08/11(木) 13:45:03 ID:SDizvtoE0
判子屋に行って駅名小印を作ってもらえば指定券を何枚も発行できる。
だけど、同じ駅名ばかりで何度もやるとバレルかも。
384名無しでGO!:2005/08/13(土) 13:58:30 ID:ruVuXCnwO
意味不明age
385名無しでGO!:2005/08/13(土) 14:23:45 ID:9tkmJaBD0
>>383
詳細きぼん
386名無しでGO!:2005/08/14(日) 11:01:14 ID:xmYUC8cg0
偽駅名小印で指定席発行印消すのかよ('A`)
387乗り鉄息子の母 ◆m2nIThBwKQ :2005/08/17(水) 07:53:24 ID:d/dzAGRa0
三連休パス発売の時期がやってきましたね。
7月は、1日目八戸→東京→八戸、2日目八戸→東京→八戸
3日目も八戸→東京→八戸をして母は疲れました。
9月はどうしよう。台風が来ないといいんだけどな。
388名無しでGO!:2005/08/17(水) 13:05:12 ID:gHkElxW10
>>387
まさに乗り鉄ですね・・・・・・。指定券が足りなかったと思いますがどうしました?
389名無しでGO!:2005/08/17(水) 14:42:05 ID:qF+A69Bi0
>>387

地震が来ないことを祈れ。
390名無しでGO!:2005/08/17(水) 16:52:57 ID:W1PUuelw0
>>387
八戸−東京3往復っすか…
ところで全部はやて使ったとすると指定券発行枠が足りないような
まさか、裏w(ry
391387:2005/08/17(水) 17:32:41 ID:d/dzAGRa0
>>388さん&>>390さん 一例ですが、こんな感じで往復です。
八戸→(はやて)→盛岡(こまちとの連結を見る)→(やまびこ)→仙台→
(Maxやまびこ)→福島(つばさとの連結を見る)→(つばさ)→東京

>>389さん
子鉄と旦那は、三連休パスで旅行中に地震に遭ったのですが、
(それも八戸駅構内にいたのに)戻ってきませんでした。。。
大きな地震が来ない事を祈っています。
392名無しでGO!:2005/08/17(水) 22:46:56 ID:pdOzATz/0
こまち1号(G)→リゾートしらかみ3号、はやて1号(G)→スーパー白鳥1号(G)、
お決まりのゴールデンコースは早くも満席か…。
393名無しでGO!:2005/08/18(木) 15:15:54 ID:MNE5L5Q70
Gってなんだ?
394名無しでGO!:2005/08/18(木) 15:18:32 ID:PqEM4aRT0
>393
G-Force
395名無しでGO!:2005/08/18(木) 17:19:18 ID:gvd0hkgv0
>>392
相変わらず3001B+1001Mの出足はいいな。
でもなんだよこれ。1,3,5,7,9,273が×って・・・。
396名無しでGO!:2005/08/18(木) 17:20:47 ID:nX9g5v4A0
Gは緑車だろ。
リゾしらは秋でないとつまらんな。
夏は夕日が見れないし、雲が多い日が多いし。
397名無しでGO!:2005/08/18(木) 18:31:23 ID:KCqKxFoi0
あけぼのゴロンはもう満席?
土日きっぷ期間なら当日でも買えることも珍しくないのに。
398名無しでGO!:2005/08/19(金) 20:45:01 ID:ye5Z+D0PO
さがってる唐揚げ
399名無しでGO!:2005/08/22(月) 22:12:10 ID:VvFL1r+Z0
age
400名無しでGO!:2005/08/22(月) 22:17:42 ID:astHt1we0
400系
401名無しでGO!:2005/08/23(火) 12:29:33 ID:BBocBbbz0
発売age
402名無しでGO!:2005/08/23(火) 18:30:14 ID:hMzsOS0E0
9月23日のはやて3号Gとれんかった……_| ̄|○
403名無しでGO!:2005/08/23(火) 22:22:37 ID:JD9pilyD0
    \○
       |>
     | ̄|
 _| ̄|○ .|
404名無しでGO!:2005/08/23(火) 22:25:49 ID:+CKFj9AD0
ひでーw
405402:2005/08/24(水) 07:30:17 ID:1FbBiCyJ0
>>403
ワロタ……が、貴方はとれたのか?
406403:2005/08/24(水) 23:55:54 ID:TKaLu9qG0
>>405
スマソ、ちょっとポーズを決めたかっただけでつ・・・・
407名無しでGO!:2005/08/28(日) 01:21:21 ID:tJtjPxVi0
JR各社 季節・臨時列車を発表
 JRグループ旅客6社は24日、10月1日から11月30日まで運転する季節・
臨時列車を発表した。増発本数は前年同期比89%の6631本(新幹線3430本
・87%、在来線特急・急行3201本・91%)。定期を含めた総運転本数は、1
5万727本(101%)となる。
408名無しでGO!:2005/08/29(月) 07:53:32 ID:ogpZ43jO0
はやてのグリーン車ってキャンセルあるかな?
行きも帰りも満席ってオイ・・・。
いつもどんな感じ?
初めてなんだよね、3連休パス。
409名無しでGO!:2005/08/30(火) 07:22:05 ID:de1eJWZyO
>>408
いつもだいたいこんな感じ。
一応キャンセル待ちはしておいたほうがいい。
410名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:27:44 ID:KgLXiL4U0
>>408
三連休パスのときのはやて号グリーンは指定券発売時(1ヶ月前10時)に申し込まないと厳しい。
411名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:29:42 ID:4EXRb05Y0
>>410
じゃあその時期はたとえグリーン車に乗ったとしても落ち着いた雰囲気は味わえそうではないな。
下手すれば昼版ムーンライトながらだったりしてorz
412名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:50:56 ID:5OziiRMb0
ながらの客層とは若干違う気がするが。
413名無しでGO!:2005/09/01(木) 03:04:26 ID:svTlUxb/0
9月行こうと計画してるけどどんなルートがお勧めですかね
函館いって五能、花輪、秋田辺りにしようかと
土日きっぷ範囲外だと日帰りは厳しい。。。
414名無しでGO!:2005/09/01(木) 10:24:11 ID:2oDFzIRk0
>411
漏れは3パスG利用で青森や函館方面に向かうときは1号じゃなくて91号を使う。
出発は早いがかなりマターリしてて良いよ。
八戸からつがる91使うか、S白鳥1を使うかは目的地とお好み次第。
415名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:08:04 ID:zers5npV0
>>411
普通席よりはかなりマシだぞ
普通席なんて厨工房用設定があるんだから更に環境は悪化するぜ
まぁ、昔はグリーンにもその設定があって大分顰蹙を買ったようだがw
>下手すれば昼版ムーンライトながらだったりしてorz
それはありえないってw
416411:2005/09/02(金) 00:11:47 ID:43J1Kc4F0
>>415
グリーンタイプは基本的に工房以下の設定がないのか。
それなら排除できるからそんなに心配するほどの事でもないな。
417名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:44:09 ID:GmljbOKh0
白鳥ってそんなに混むのか
はやてと白鳥で往復でわくいっぱいじゃないか
418名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:14:53 ID:663U1XdFO
>>416
子供用の設定がある。
419名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:14:04 ID:qK35uxEK0
それでも厨工房よりはマシだけどな
子供単体で乗ることはまずあるまい
親子共々DQNだったらどうしようもないがw
420名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:49:38 ID:eyKXC+2v0
>>419
指定券発券無制限のときにガキ二人ではやてのGに乗っていたのを
見たことがある。連れの親はいなかった。
421名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:52:57 ID:Zkf+yHIs0
ああ俺も見たことある
ついでにウザイ厨房か工房の集団(4人くらい)もw
当然グリーンな
422名無しでGO!:2005/09/04(日) 01:02:06 ID:In3jQWeP0
>>420-421
こう言っては難だが、そいつらは少々場違いのように思える。
俺に言わせれば、グリーン車というものは自分で働いた金でもって乗れといいたい!
そんな子供が親に出してもらった金で利用するのであれば、たとえ特急であっても自由席に乗れと。
全車指定のみのはやてなどは別としても・・・。
423名無しでGO!:2005/09/04(日) 01:56:09 ID:xNw5r9jP0
>>422
ごめんね、中学生のころ九州グリーン豪遊券でグリーンに乗りまくってごめんね
424名無しでGO!:2005/09/04(日) 02:58:01 ID:40NO8jhC0
おとなしく乗っている分には中学生でも小学生でもかまわん。
大人で落ち着きのない奴も多い。
425名無しでGO!:2005/09/04(日) 06:31:43 ID:7vODsJiy0
っつーかオバサンの団体もDQN厨房といい勝負
道フリで道内回ってたときも昨日の18きっぷ消化で北陸本線
乗ってた時も遭遇(10人くらいの規模)
車内が自分の家であるかのような騒ぎっぷりはなんとかならんのか?
426名無しでGO!:2005/09/06(火) 16:51:56 ID:w6A/RNFjP
>>425
同意。ババ団は糞餓鬼と同じかそれ以上に酷いね。
土休日の東海道線の東京〜熱海なんて酷いもんだよ。人数が多くなるほどたちが悪い。節度をわきまえてほしいものだね。
427名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:53:05 ID:Qsx4Z2ep0
三連休パスって、えきねっとで買える?
428名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:58:04 ID:QP651nkw0
>>427
指定は取れる。

429名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:02:57 ID:Qsx4Z2ep0
三連休パスの本体は買えないんだ。
430名無しでGO!:2005/09/07(水) 11:09:40 ID:GI5mSfLo0
ここで威力を発揮するのが上野始発はやこま。

…だが臨時だけに異様に運転時間長いのが欠点か。
431名無しでGO!:2005/09/08(木) 00:25:14 ID:LMldbgYhO
乗車時間長い分だけコーヒー飲みまくれ。
432名無しでGO!:2005/09/08(木) 01:09:17 ID:0fMp304y0
【山手線駅などにあるコーヒーショップ割引券です】
ベックスコーヒーの案内↓
http://www.jefb.co.jp/becks/index.htm

ベックスコーヒーの割引券↓
http://www.jefb.co.jp/becks/bcshp/serv/serv.htm

駅のハンバーガーショップベッカーズ
http://www.jefb.co.jp/beckers/

http://www.jefb.co.jp/beckers/shop/index.html

駅の案内図
http://www.jefb.co.jp/beckers/coupon/index.html

割引券
プリンターして使ってください。
433名無しでGO!:2005/09/08(木) 01:32:18 ID:3z0Slxx00
3連休パスを使って、函館から大沼公園まで特急列車に乗るときは、

乗車券は五稜郭→大沼公園間(440円)が必要。

特急券は
 五稜郭に停車する特急に乗るとき  五稜郭→大沼公園間(300円)
 五稜郭に停車しない特急に乗るとき 函館→大沼公園間(600円)
が必要であってる?

434名無しでGO!:2005/09/08(木) 19:49:42 ID:3GJ3sar00
23日はや駒グリーン満席だな、白鳥も満席だし
オタ電になりそうだ
俺は普通だけど
435名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:15:40 ID:BtfWab4K0
sage
436名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:47:13 ID:0zfdE3KU0
>>433
大沼公園くらいまでなら、普通列車で行けばいいんじゃない?
そーいう問題じゃないのかな
437名無しでGO!:2005/09/09(金) 11:16:46 ID:4U7BGgQZ0
>>436
そーいう問題でもないと思う。
函館から大沼公園に行くには?って聞いてるわけじゃないじゃん。
438名無しでGO!:2005/09/10(土) 06:12:10 ID:dIXAEV4P0
>>411
元旦は東北中の列車がながら化する。
でもあの位お祭り騒ぎになるといい感じのライブ感が味わえて楽しい。
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:59:30 ID:VEBq4QLK0
>>438
正月パスだな。


でも、やはり束パス祭りのあの混雑ぶりは忘れない。再来年JR20周年で出してくれないかな?
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:40 ID:VdyZJ3FM0
>>439
あまりはしゃぎすぎると神様がいたずらするんだよな…。
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:55:47 ID:ae4XD+ao0
>>430
たしかに。

>>439
あの時は上野からの自由席がガラガラ。みんな指定席好きだよね。
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:14:49 ID:s/oOtU910
>>439
10周年と同じ内容で20周年記念フリーきぼん
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:10:09 ID:XuCDYPIP0
今度の3連休は遠野まつりと岩泉線乗り鉄を計画中

1日目 上野→岩泉→盛岡(最後はバス使用)
2日目 盛岡→遠野(まつり見学)→仙台

3日目の計画が立たんです


当方名古屋発なんで、3日目中には帰名の必要あるので山形方面か、長野方面で良いところを模索中です
444名無しでGO!:2005/09/11(日) 23:50:35 ID:zavEzmBL0
    【◎◎◎9/17の上野始発の臨時新幹線◎◎◎】
 はやてこまち275号 11時18分発 八戸、秋田行
 ↑青森行の臨時特急に特急に接続
 はやてこまち277号 12時18分発 八戸 秋田行
 ↑青森行の臨時特急に接続
 Maxとき33号     7時22分発 新潟行(自由席連結)
 停車駅 大宮 高崎 越後湯沢 浦佐 長岡 燕三条   

上越の臨時の自由席はすいているから指定席1回使わなくてすむよ
445名無しでGO!:2005/09/12(月) 00:33:56 ID:2MntiniA0
こんな時でないとグリーン車乗れないと思うので、4000円奮発して
三連休パス(グリーン)買いました。9/17〜のやつを。
つばさ、はやて、S白鳥、こまち
のグリーン乗ります。楽しみ楽しみ・・・。
S白鳥は八戸⇒青森間しか乗らないから、ちょっともったいないかな。

このテのキップは、過去に「JR東日本パス」「ぐるり北海道フリーきっぷ」
で利用したことありますが、特急/新幹線に乗り放題というのは非常に
使いでがありますね!つい、欲張っていろんな列車にのってしまい、
観光にかける時間が少なくなってしまうのが悩みのタネですが・・^^;
みなさんの、三連休パスの利用プランはどんな感じなんでしょうか?
446名無しでGO!:2005/09/12(月) 01:00:31 ID:E53pRYd20
>>445
こういう人がいるからグリーン車が取り辛くなるのと同時に車内の雰囲気が殺伐とするんだな。
447いわ:2005/09/12(月) 05:38:57 ID:NhzrOrjP0
>>446 >>445
グリーン車で列車の旅を楽しみたい,という選択の権利でしょう。
そうでなきゃ“旅行者は地元鉄道利用者にとって邪魔だから乗るな”となる。
あとは乗車マナーさえ守れば問題なし。

って,釣られてるの…?
448名無しでGO!:2005/09/12(月) 06:16:56 ID:Lfc4cAe00
>>447
ま、4個列車までなので特定の列車に集中するだけでしょう。
取り放題のときはひどかったからな。

でも4個制のときでも1個あまらせたからね。
449名無しでGO!:2005/09/12(月) 06:36:20 ID:9f6KVDOg0
特定列車が混む傾向はあると思うけど、4回/3日だからむしろ短距離〜中距離の
特急自由席がヤバイんじゃないかと思うんだけど。

乗車回数の都合で自由席にある程度依存せざるを得ない乗り鉄にとっては、
立席が多くストレスの溜まり易い行程になるんじゃないかと思って、なかなか
三連休パスの購入に踏み切れない。
450名無しでGO!:2005/09/12(月) 07:46:28 ID:Lfc4cAe00
それでも冬に三連休パス使ったときは一度も指定席使用権を行使しなかったこともあるわけで。
今にして思えばなぜ行使しなかったんだろうと・・・。
451名無しでGO!:2005/09/12(月) 16:19:41 ID:fiXQnFL70
ぐるりでいく
452名無しでGO!:2005/09/13(火) 00:26:07 ID:jPcFXlO/0
漏れはあまり指定は取りたくないな。
こういうフリー切符はそのときの気分で行き先を変えたり出来るからいいと思う。

>>449
自由席って本当にそんなに混むんだろうか?
漏れは2時間ぐらいなら立ち席でもかまわないからいいけど
453名無しでGO!:2005/09/13(火) 20:23:06 ID:CrL1W4HF0
>>452
はやて・こまち以外は使わないかな、指定は。
454名無しでGO!:2005/09/13(火) 21:56:29 ID:+5K2BGkR0
>>440
えっと、束パス祭りの時も大雪でメチャクチャだったね。
だから控えめに、ってことか。

>>441
ま、自由席だと並んだり立たなきゃいけないしな。

>>452-453
漏れは束パスの時、数合わせでS白鳥を取った。でも今考えたら先頭行くべきだったよ。
あれ以来、帰省とかで使う時は必ず先頭に行っている。


ちなみに、今度の正月パスは参戦する予定。1回やりたかったんだけど。
455名無しでGO!:2005/09/14(水) 00:18:08 ID:yNu1DG7S0
>>452,>>453
首都圏や長野方面から北東北方面を目指す場合、行きのはやて
(こまち)と帰りのはやて(こまち)は押さえておきたい。
あとは、函館まで足を延ばすなら、疲れが出てくるころ乗るこ
とになる帰りの海峡線列車の指定はぜひ押さえておきたいと
漏れは思う。競争率は高いけど。
自由席連結の列車は、指定席より自由席の方が案外すいている
ことも少なくないし、緊急事態に備えて最低1回は指定枠を
残しておきたいなあ、とも思う。で、結局残るんだよね。

JR東日本パスか、思い出すなあ。2日間用は3月に3回使用
機会があって、確か2回目の使用期間が、天候が大荒れだった
と記憶している。漏れは1回目と3回目の利用だったので助か
った。
新幹線の自動改札で入場すると赤く印字される入場駅名・日時
がゲットしたくて、八戸・山形の乗り換えの時は、わざと一度
出場してからすぐに入場したなあ。漏れと同じことをしている
椰子を何人も見たw
456名無しでGO!:2005/09/14(水) 11:49:15 ID:rwjMH8Ed0
>>433
前に「はやて1周年パス」使ったときは
五稜郭停車の有無にかかわらず
「五稜郭〜大沼公園」の自由席特急券でOK
って返事をJR北海道からもらったけど。

流山温泉行くなら「流山温泉きっぷ」を函館駅で
買うとヨロ氏。
457名無しでGO!:2005/09/14(水) 19:16:28 ID:UKcr1Cal0
ところで23日から函館、北東北いくんだけど、服装長袖いりますかね?
荷物少なくしたいんで。。
458名無しでGO!:2005/09/14(水) 21:20:32 ID:3muxg5BA0
>>457
コートが必要です
459名無しでGO!:2005/09/14(水) 21:30:08 ID:UKcr1Cal0
>>458
そうですか。寒いんあなぁ。。。。
460名無しでGO!:2005/09/14(水) 21:33:05 ID:3muxg5BA0
>>459
オイオイ!マジに受けるなよw
冗談だよ


これって俺の方が釣られたってやつかな?
461名無しでGO!:2005/09/14(水) 21:35:12 ID:3muxg5BA0
真面目に答えると、
どうかな?最低上に羽織るものくらいは持っていった方がいいだろうな。
朝晩なんかは冷えるかもしれないし。
でもあまり厚着をしていくと、たとえ北海道だとは言っても日中は暑くなる日もあるので。

どうしても荷物を少なくしたければ、出発直前まで天気予報と睨めっこをすればいいw
462名無しでGO!:2005/09/15(木) 00:01:18 ID:aF0Qm2yz0 BE:26900148-
>>457
携帯の天気サイト(ウェザーニューズなど)のピンポイントウェザー
を見てみると参考になるかも。
463名無しでGO!:2005/09/15(木) 01:02:22 ID:UqKZ7JOOO
10月にグリーン用使います。指定席は
Maxとき409号
こまち271号
つばさ122号
はやて74号
を取りました。他にも別料金で
ムーンライトえちご
あけぼの
白鳥71号
の指定席も取ってます。指定席乗り放題の頃が懐かしいです。
464名無しでGO!:2005/09/15(木) 01:15:32 ID:5TKp4IYm0
>>461-462
どうもです。 上に着るの持っていきます
465名無しでGO!:2005/09/15(木) 10:08:08 ID:bpTErWXS0
俺も17日出発で25日帰還の予定で北海道行く(三パス利用じゃなくてスマソ)が、予報見ると
どうやらカーディガンくらいは必要っぽいね。
特に朝方は結構冷えそうだ。
466名無しでGO!:2005/09/15(木) 23:56:12 ID:5TKp4IYm0
お勧めのコースないですかね

予定してるのは
東京ー八戸ー函館(泊、温泉、海産三昧)−吉岡海底見学−青森ー大館ー(花輪線)-盛岡
この後どうするかなぁ。。

五能線はきついのであきらめ
467名無しでGO!:2005/09/16(金) 22:59:57 ID:nr2vcRNB0
>>466
もし19:02盛岡着なら、19:10発の宮古行きに乗って宮古泊で翌日岩泉線乗り鉄。

もしくは盛岡にて麺三昧(わんこ、冷麺、ジャージャー)、
次の日はほっとゆだや花巻周辺の(大沢、鉛、台、花巻)各温泉。

私は戦国(城)オタなので、同じ状況なら盛岡城に行ってみたいです。
468名無しでGO!:2005/09/16(金) 23:34:37 ID:g5XEgOvz0
>>467
どうもです。
花巻の温泉はいいかも。
469467:2005/09/16(金) 23:46:41 ID:nr2vcRNB0
>>468
花巻駅からのバス(岩手県交通)は、
一応事前に調べておく必要がある(行き先が沢山あるし、やはりローカル線なので)ものの、
僻地行き(失礼)の割には便数が多く感じられるのでお勧め。

函館や北東北は明日からも相当気温が低い(函館は午後から雨の予報)ので、
気をつけていってらっしゃい ノシ
470名無しでGO!:2005/09/17(土) 00:37:02 ID:0XX50oXm0
>>469
ありがとー
行って来るよ
471So What? ◆SoWhatIUjM :2005/09/17(土) 00:41:45 ID:9FkgR9l30
>>469
花巻から温泉に行く場合は旧電鉄ルートを通るんで
結構バスの本数はありますヨネ原人。
472467:2005/09/17(土) 02:10:08 ID:GMxdM/XM0
>>471
正にその通りでございまスタナー orz
473名無しでGO!:2005/09/17(土) 16:21:13 ID:NYoKFBd00
今利用中の香具師は?
474名無しでGO!:2005/09/17(土) 18:32:38 ID:5b5Hu7FoO
今、スーパー白鳥17号で函館向かっている。
475名無しでGO!:2005/09/17(土) 18:49:12 ID:6Evnnz7V0
<<474
いいな〜うらやましい。
476子鉄息子の母:2005/09/17(土) 22:44:42 ID:nuEfnjVI0
今回参戦中。ダンナが仕事で母子二人のため、息子と出たとこ勝負の日程。
というと放浪の旅風ですが、実は時刻表を家に忘れて出発しました...orz
八戸→(はやて)→盛岡→(やまびこ)→仙台→(MAXやまびこ)→上野→(山手線)
→秋葉原→交通博物館→秋葉原→(京浜東北線)→東京→(MAXやまびこ)→大宮→
(はやて)→八戸
で、1日目終了。
息子は交通博物館とMAXの2階席西側に見える田畑の車両の景色が好み。
477476:2005/09/17(土) 22:51:03 ID:nuEfnjVI0
西側でなく、東側ですね。ごめんなさい。

三連休パスで逝ってきます。
478名無しでGO!:2005/09/17(土) 22:54:29 ID:kI5a8lWo0
正月パス待望age
479名無しでGO!:2005/09/17(土) 23:57:23 ID:SBV6c24M0
中央ライナー・青梅ライナーのグリーン車指定席は3連休パスで乗れますか?
3連休パス期間中では珍しい平日11月4日の朝の新宿行に乗ろうと思ってるんだけど
480名無しでGO!:2005/09/18(日) 00:16:03 ID:IB8NOEjV0
参戦中。
東京→(とき)→新潟→小出→会津若松→郡山→(つばさ)→山形
で1日目終わり。
明日はどこへ行こうかな。
481名無しでGO!:2005/09/18(日) 00:49:30 ID:OyX9Uh7M0
>>479
まあライナー券が必要な訳だが、乗れたとしても、それでグリーン枠使ったら神。
482名無しでGO!:2005/09/18(日) 01:00:11 ID:lnadYUvK0
>>481
ライナーのグリーン車はライナー券は不要だったような希ガス
483名無しでGO!:2005/09/18(日) 08:08:19 ID:Ua3p2zx70
>>482
中央ライナーのグリーン車は指定席なんだよなこれが。
となると貴重なインシデントを1回行使するか、700円出して回避するか。
答えは明白だなあ。
484名無しでGO!:2005/09/18(日) 08:24:08 ID:AGSjXY7U0
>>483
中央・青梅ライナーは700円出すしかないんじゃないか?
485名無しでGO!:2005/09/18(日) 08:31:15 ID:FN1Ykbo+O
9/25のゴロンとが余ってる件
486名無しでGO!:2005/09/18(日) 18:25:48 ID:wYhIeHEh0
八甲田、津軽が走っていれば凄く行動範囲広がるのにな。
あけぼのゴロンはこの期間は取りにくいし、能登・Mえちご・M信州は宿代わりにはなるけど、
乗り継ぎみたいな観点では使いづらいし
487名無しでGO!:2005/09/18(日) 23:02:38 ID:m/Dw6WP7O
>>486
はまなす函館折り返しはw?
寝過ごしのリスクはやばいが
とはまなす車内から
488名無しでGO!:2005/09/19(月) 00:34:32 ID:0H+NhIlR0
山形→米沢→坂町→余目→新庄→小牛田→北上
で2日目終わり。

今朝山形で左沢線SLと臨時新幹線天童行が同時に出発した。
しばらく先頭がぴったり揃ったまま同じ速度で走行してるので、
意外とSLも速いなと思ったら、
新幹線のウテシがSLの方を向きながら笑って運転してるのが見えた。

ちゃんと前見て運転しろ!
489名無しでGO!:2005/09/19(月) 11:36:04 ID:61+/qIrI0
>>486
九州夜行と比べればはるかに乗車率は良かったのに、
あそこまで廃止することはなかったのだがな・・・、
と、九州から嘆いてみるtest
490名無しでGO!:2005/09/19(月) 12:18:37 ID:VqlfARIo0
>>488
SLと新幹線の併走も恒例になってきたね
あの新庄駅長はいまどこに?
491名無しでGO!:2005/09/19(月) 20:41:40 ID:dJW/GzP9O
グリーン車用って、湘南新宿ラインのグリーン車自由席も乗れるよな?
492 ◆hhhhhhhh7o :2005/09/19(月) 21:06:10 ID:iQqr13La0
グリーン車用だと湘南ライナーのグリーン車は追加料金無しで乗れるのに
普通車だと別に500円のライナー券を買わないとダメなんだよね? 矛盾してるけど
493名無しでGO!:2005/09/19(月) 21:52:30 ID:LoBxKRfc0
五能線行った人居ますかね?
しらかみ満席で取れなかったので、7:58の東能代発ので行こうとしてまふ 混んでますか
494名無しでGO!:2005/09/19(月) 22:24:08 ID:VKAI8h3+0
>>489
当時の束はコストカッターだったから。

>>492
ヒント:グリーン車は自由席
495名無しでGO!:2005/09/20(火) 00:35:40 ID:U4sJJTli0
>>493
青森→秋田間で2号に乗ってきました。
ガラガラでしたよ。
秋田発の3号は蜃気楼ダイヤで混んでるのかな?
しかし、493は23日〜の三連休に行こうとしてるのかな?
496493:2005/09/20(火) 01:03:21 ID:e4G/IXJG0
>>495
はい、23日から行きます
しらかみ1号で秋田ー青森までいってそこから函館の行程ですが
1号が満席でした。3号だとスケジュールが合わないので7:58分の普通で行こうとしてます
497名無しでGO!:2005/09/20(火) 01:40:19 ID:Jrrj/NT10
>>496
冬に乗ったときはがらがらだったお。
498497:2005/09/20(火) 01:41:04 ID:Jrrj/NT10
ああ、もちろんがらがらなのは、7;58の普通。
499名無しでGO!:2005/09/20(火) 07:35:54 ID:J56/tW7x0
グリーン車用って、津軽線のグリーン車自由席も乗れるよな?
500名無しでGO!:2005/09/20(火) 07:39:37 ID:WFoO+047O
>>499
大丈夫
501名無しでGO!:2005/09/20(火) 08:41:58 ID:U4sJJTli0
三連休パスで、昨日こまち30号グリーン車利用して帰ってきました。
サイバーステーションでは全席満席でしたし、車内放送でもそのように
行ってました。
しかし、私の隣の席は結局秋田→東京間誰もこず・・・・。
他にも同様な席が、チラホラありました。
とりあえず、指定抑えておいて結局自由席で帰った人多かったのかな?
にしても、せっかくのグリーン席もったいないなーと思っちゃう。

どうでもいいですが、大宮からビジネスマンが東京までグリーン車利用して
ました。いでたちから、三パス利用者とも思えず、やっぱ金持ってる人は
短区間でもグリーン車利用者するのね・・・と、通常はグリーン車使えない
庶民は思ったのでした。
502名無しでGO!:2005/09/20(火) 10:06:17 ID:tnrye1cB0
10/10の岩泉線にこのスレの住人が5人はいそうな予感。
龍泉洞までバスで往復するか、帰路タクシーで時間を捻出して駅前で飯食うか
思案中。

それにしても10/8(金)のやまびこ153が満席で呆然。
あおばタイプを盛岡まで臨時延長したノロノロ列車なのに何故…。
正月パスの時には最後まで残っていたのに。
503ラビット:2005/09/20(火) 12:21:43 ID:1m75KoF/0
参考になるか判りませんが。
2月の3連休に行きました。
能代までは混んでましたが、それ以降
はボックスに1~2人いる程度でした。
3両編成で能代からうしろが切り離し
で2両編成でした。。
504名無しでGO!:2005/09/20(火) 12:35:38 ID:Zh3lO/g70
・三連休パスで10/9に岩泉入りして10/10の午前中は龍泉洞観光、帰りは龍泉洞号
・鉄道の(ry で10/14に岩泉入りして10/15の午前中は龍泉洞観光、帰りは秘境駅号
 帰りの東北本線で一部新幹線使用
・マンドクセ、やめた

の3択で悩んでる。今のところ一番下が有力…
505名無しでGO!:2005/09/20(火) 12:42:53 ID:gGo798O8O
>>501
マジレスするが、こまちは仙台発着を除き全車指定席でつよ
正しく言えばドロ(ry
506名無しでGO!:2005/09/20(火) 19:12:59 ID:opxJ+70Z0
>>499
実際乗った椰子がいるのかという話だが。いや三パじゃなくてもね。
507名無しでGO!:2005/09/20(火) 19:20:21 ID:Pqs7WDJ30
>>501
隣に座られるのが嫌だから自分でグリーンの席をもう一席押さえてたんじゃないの?
508名無しでGO!:2005/09/20(火) 20:03:17 ID:eSWzeHEe0
>>507
可能性的にはありえるな
なんたって悪名高いE3のグリーンだしw

>どうでもいいですが、大宮からビジネスマンが東京までグリーン車利用して
>ました。
ヲタだったんだよw


509名無しでGO!:2005/09/20(火) 21:43:58 ID:eKdoAfA60
>>501
グリーンの指定押さえといて乗らないというのは、
乗り遅れたかドロンかの2択だから。

>>505
さらにマジレスすると、
仙台発着のこまちも全車指定席。
仙台発着で自由席があるのははやて。

>>507
そういや11号車6Aって普通に売ってるのか?
510名無しでGO!:2005/09/20(火) 23:51:29 ID:AMMz16dp0
グリーンではなく普通車でだったが、俺はムーンライト信州で>>501と似たような事があった。
新宿発車時に車内アナウンスで本日は満席との事を言って、現在空いている席にも途中から乗ってくるとの事を。
しかし乗車客の大半が乗るであろう立川・八王子を過ぎても2人がけの席に1人ずつ座っている程度であり、
結局は隣には誰もこなかったという経験があった。
こっちは隣に誰か来ると言われたから2席利用して横にならず我慢していたが結局は・・・。
あれも車掌のハッタリだったのかな?
511名無しでGO!:2005/09/21(水) 00:14:19 ID:YOCM1KT10
>>510
夜行快速の場合は、510円とリーズナブルだから
買っておいて払い戻しもせずに放棄する場合が多そう。

こまちの場合も、指定席枠が余って
保険のために余計に取った人がいるのかも知れんな。
512510:2005/09/21(水) 00:27:26 ID:K+BREtW/0
>>511
でも1両で利用者の半数がそんな事するか?しかも綺麗に通路側の席利用者ばかりが。
ちなみに俺は某号車のほぼ中央の窓側席を、発車3時間程前に買ったんだけど・・・。
513名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:19:04 ID:uxx66zMP0
>>510
漏れもあったwwww
束パス祭りの時のS白鳥の時隣に誰も座らなくて、立っていた家族連れに譲ってあげようかと思った。
514名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:54:06 ID:8D5u5K3BO
三連休パスて乗る日にち決まってるけど、やっぱり発売は一ヵ月前なの?
515500:2005/09/21(水) 17:56:48 ID:NBTkxUbtO
>>506
実際に乗車した。
蟹田行きだけど、乗客2名とも3パスユーザーだった。
516501:2005/09/21(水) 19:48:05 ID:8rUsSjL30
みなさん、いろいろご意見ありがとうございました。
まぁ三連休パス期間だけに、多くの方がおっしゃってるように
とりあえず指定抑えておいて、ドロンしたのが正解ですかね。
通常期しかもグリーン席でこのようなことは無いのかなって
思ってます。
しかし、三パスの利用ユーザー層ってどんな感じなんでしょう?
私見では、やはりヲタ系が多いと思います。
通常の3連休では目的地はひとつだと思いますし、移動したとしても
新幹線や特急を使うようなところに移動することはあまりないと思います。
東京を基点とする単なる往復で、元がとれるのは盛岡以遠、酒田以北など
なので、結局メリットを享受することができる人は限られているのでは。
函館までいけるようになった代わりに2000円UPしたのも、一般の人には
単なる値上げとしか思えないと思う。東京から6時間以上かけて列車に
乗っていられる人はやはり鉄道好きな人だからね。。
ということで、三パスのターゲットになってるのはやはり鉄ヲタなのかな
って思う。後は、子供用が異常に安いので子供連れの家族なんかはうまく
使えば安いのかな。
個人的には、三連休パス(自由席限定)大人20000円をリリースしてほしい。
※はやて・こまちの盛岡〜八戸・秋田間は立席扱いで乗車可能で。
(文面は、大人用26000円を東京発着で使用する前提で書きました)
517名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:50:33 ID:RtKBYJQ60
三パスの時期はつばさの指定も満席が多いな
通常の週末はありえないwwww
518名無しでGO!:2005/09/21(水) 21:32:25 ID:xM7jd9Bo0
三パスに限らず土・日は「土・日きっぷ」の影響もあり満席になる傾向が強いようです。
なんか週末見てたら×××・・・のような気がするぞ。
519名無しでGO!:2005/09/21(水) 21:33:02 ID:8W/fMKd60
質問です
三連休パス利用の際
列車選びと宿選びの
どちらを優先しますか
520名無しでGO!:2005/09/21(水) 21:33:25 ID:ZNMFWqvs0
>>514
そうだよ
521名無しでGO!:2005/09/21(水) 21:58:20 ID:xM7jd9Bo0
>>519
目的にもよるが、通常は前者。
522名無しでGO!:2005/09/21(水) 22:00:26 ID:ul9YJt750
>>519
漏れも。
指定券を取ってから宿を探す。
もしくは「あけぼの」寝台などで宿代わりw
523名無しでGO!:2005/09/21(水) 22:03:38 ID:diNoClTC0
「鉄子の旅」に感化されて漫画に出た所に
三連休パスを使って相当な人が行きそうだなw
524名無しでGO!:2005/09/21(水) 22:07:22 ID:8W/fMKd60
>>521-522
漏れは宿を優先する
宿の手配さえできれば
立席特急券利用可など
列車については何とかなるから
525名無しでGO!:2005/09/21(水) 22:46:56 ID:RtKBYJQ60
ガーン今週末台風か
526名無しでGO!:2005/09/22(木) 03:00:45 ID:UcKL3w1s0
宿はある程度代わりがあるけど、列車は変えようにも限界があるから列車が先だな。
ねぶた真最中の青森とか、よほど修羅場な場所に行くのを除いて。
527名無しでGO!:2005/09/22(木) 03:05:23 ID:UcKL3w1s0
>>516
要はウィークエンドフリーを復活させれば済む話なんだよね。
あれは閑散期の鉄道利用率を劇的に上げていたと思う。
正直3パス&土日きっぷ体制になってから、この手のきっぷの非ヲタ利用率は減ったと思う。
528名無しでGO!:2005/09/22(木) 08:26:01 ID:3b37uZCa0
>>522
あけぼのの場合は、乗車券部分のみ有効で、寝台券は別途購入?
529名無しでGO!:2005/09/22(木) 09:18:58 ID:JDBtDEka0
>>516
ヲタ率を減らすには2人以上限定にすればいいだけの話。
三連休パスを2人で40000円とか。
JR西日本パスでヲタ率が極端に少なかった「実績」もあるしな。
530名無しでGO!:2005/09/22(木) 09:39:44 ID:i+YMnHQb0
>>528
あけぼのゴロンとシートだと指定席券のみでOK
531名無しでGO!:2005/09/22(木) 09:46:19 ID:9la57b+L0
>>517
こんなところにまでご出張ですかw
つばさガラガラ厨氏ね
532528:2005/09/22(木) 09:59:27 ID:3b37uZCa0
>>530
dクス
533名無しでGO!:2005/09/22(木) 09:59:58 ID:aNzh5wFJ0
>>530
だからこそあけぼの(ゴロンと)はプレミアムになる。
三連休パス自体割引率が大きいので三連休パスでの「ゴロンとシート」の使用は不可(乗車券のみ有効)でもいいようには思うけど。

>>529
つ[二人の東北フリーきっぷ]
ヲタ率減少にも役立つし、しかも超繁忙期使用制限なし!!
534名無しでGO!:2005/09/22(木) 10:21:02 ID:9la57b+L0
北陸フリーきっぷ
535名無しでGO!:2005/09/22(木) 10:32:49 ID:ywIvBFz70
でも、ヲタに乗車されて束日本が困る事ってあるのかな?
536名無しでGO!:2005/09/22(木) 12:22:19 ID:bgW0zvqIO
>>535
乗務員や駅職員にウザがられる行為をすることとかかな。
537名無しでGO!:2005/09/22(木) 19:01:35 ID:shFFx3Xs0
>>529>>533
ジェイ・アール北海道の
二人で北海道内フリーの切符はどうよ
538名無しでGO!:2005/09/22(木) 19:42:55 ID:p/fOQEjV0
17,18,19と23,24,25の両方の日程でサンパス使う強者はいますか?
539名無しでGO!:2005/09/22(木) 22:06:41 ID:jtF8QRk/0
俺はこんな行程にしてみた。
9/17
東京→こまち1号(満席)→秋田 俺はグリーン車用だったのでよくわからないが、普通車も立客多し。
秋田→リゾートしらかみ3号(満席)→川部 ウェスパ椿山で下車、不老ふ死温泉に行く。
川部→普通→青森→S白鳥17号(乗車率60%位)→函館 同業者多数。ラッキーピエロで夕食。
540名無しでGO!:2005/09/22(木) 22:27:56 ID:jtF8QRk/0
9/18
朝市で朝食後、市電で谷地頭温泉へ。
函館→S白鳥14号(普通車満席)→青森 同業者多数。来た時と同じ編成。8両。
青森→普通(2両で混雑)→弘前 駅ビルで職場への土産を買い発送。
弘前→普通(3両でガラガラ)→大館 座席に座って前面展望。雨がひどかった。
大館→普通(3両でガラガラ)→盛岡 座席に座って十和田南まで前面展望。同業者少ない。
盛岡→はやて19号→二戸 ロースカツ弁当を受け取りに二戸へ。
二戸→はやて26号→盛岡 ロースカツ弁当を予約した人が他にもいた。
盛岡→普通(2両でガラガラ)→宮古 夜のローカル線もいい。同業者少ない。
541名無しでGO!:2005/09/22(木) 22:53:24 ID:3Er5ZKjp0
          ,.-‐´⌒::::::⌒ヽ、                               _____
         ノ:::( ̄` ‐-、、:::::::::ヽ、             / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
        {:::::ノ     ` `ゝ:::::::)           /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
         ヽ(、,ニ二、 ,ニニ=,}::::ノ           | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
         ( l ゝ ゚ノゝ   ゚ノレュ            |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
         ヽi   ̄(,、!,、) ̄ レ´            |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
           ヽ  ──  ノ              ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
           }ヽ、__,/i               ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
          _,ノ\ `‐-‐´ ノ i、、             / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     ,. -‐ ´  ヽ \  ,/´_ノ `‐- 、           | |=== |  |     l━━(t)━━━━┥
   ,/   ヽ ノ   V ヽ/ レ´      `ヽ
  /   、 ノ      | o |    /    /  ヽ
  /    i  /     |  |    /    i    i
542名無しでGO!:2005/09/22(木) 23:16:42 ID:jtF8QRk/0
9/19
宮古→普通(1両でガラガラ)→茂市 国鉄色のキハ52キター。乗客3名。
茂市→普通(1両でガラガラ)→岩泉 運転席後ろの座席ゲット。途中駅からの乗客あり。
岩泉→普通(1両で混雑)→宮古 折り返しはツアー客と一緒で混雑。
宮古→快速はまゆり4号(3両で混雑)→盛岡 指定席は満席。自由席も釜石から新花巻まで立客多数。
盛岡→はやて19号(空席多数)→八戸 八食センターで昼食
八戸→白鳥15号(乗車率60%位)→三沢 古牧温泉へ行く。三沢で降りる人多い。
三沢→S白鳥28号(ほぼ満席)→八戸 座れないかと思ったが二人並びで空いている席があった。
八戸→はやて28号(2号車ガラガラ)→盛岡 最初に座った席には八戸から、次に座った席には二戸から盛岡までの指定券を持った人が乗ってきた。
盛岡→はやて30号(満席)→東京 駅前で冷麺を食べた後、帰京。

さすがに疲れたが、温泉にも入れたし、うまいもの食えたし、希望通りの指定席は全部確保できたし、言うことなしの旅行でした。
543名無しでGO!:2005/09/22(木) 23:30:31 ID:gGfNUekG0
2人以上限定だと非ヲタも嫌がる。
イメージ的に同性同士や高年齢層が使いづらいし、集合地点まで別払いになるのも敬遠される。
あと切符持っている人間が都合が悪くなるとグループ全体に迷惑がかかる。
544名無しでGO!:2005/09/23(金) 00:13:26 ID:lX7NCm3C0
>>543
西日本のあれの場合は、2名以上の他に 土日連続不可 一週間前までに購入
という条件までつけたからねぇ・・・・・・。

ヲタ封じやると売り上げも上がらないから、ヲタ割高くらいがちょうど良いと思う。
545名無しでGO!:2005/09/23(金) 09:13:00 ID:+hCAP6Io0
ヲタ封じのほかに、出張族封じ、ついでに転売封じも可能だね>2人以上限定

ヲタは使えなくなっても、全くゼロということはないだろうし、
出張族は会社の金だから懐も痛まないだろうし、
転売封じもできればJR東日本としてはウマーと思う。
1人乗り鉄組が困るが、そんなのは切り捨てても別に問題ない(逆に車内環境の向上に貢献)だろうし。

ナイスミディパスの東日本版、年齢・性別なし版といった感じになるのかな。
546名無しでGO!:2005/09/23(金) 14:02:30 ID:K3D/kbrq0
東北新幹線が緊急停止=白石蔵王−仙台間で突然ブレーキ

 23日午前10時5分ごろ、東北新幹線白石蔵王−仙台間で東京発八戸・秋田行き下りはやて・こまち5号(16両編成)が走行中に、
突然緊急ブレーキが作動し、停止した。運転士がブレーキを解除した後、同17分に運転再開した。乗客約1100人にけがはなく、
JR東日本が原因を調べている。 
(時事通信) - 9月23日13時0分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050923-00000030-jij-soci
547名無しでGO!:2005/09/23(金) 21:02:26 ID:lX7NCm3C0
>>545
車内環境の向上にはあまり貢献しないと思われ。
1人でぶつぶつ喋る奴はあまりいないだろうけど、
集団で乗車して騒ぐ奴が増えそう。

転売については、一緒に移動して金を取る奴が出てきそうだな。
548名無しでGO!:2005/09/23(金) 21:25:49 ID:ghJrFQcYo
はやて5号は仙台で打ち切り
乗客は後続へ移乗となった
また米沢福島間で土砂流失検知装置が反応したため線路確認を要して一時間ぐらい上下ストップ
今回の三連休パス利用者はなかなかキツイね
549名無しでGO!:2005/09/24(土) 07:07:24 ID:5vl7SzKQ0
>>547
同感。
日曜の花輪線で7人で騒ぐ旅行客が居て非常にウザかった。
550名無しでGO!:2005/09/24(土) 14:14:48 ID:MJ5Dqd/x0
>>548
震度7の地震が起きるのに比べたら100倍マシ。
551名無しでGO!:2005/09/25(日) 17:08:26 ID:epyKJN/c0
>>515
津軽線のグリーン券は車内のみでの販売だよね。確か。
車掌は、どんな感じで席にやってきたのかな?
552名無しでGO!:2005/09/26(月) 21:04:33 ID:qlEVcSZpO
>>551
普通の検札と変わらないかな。
グリーン料金を取ろうとしたくらいかな。
グリーン用だったから払わなかったけど。
553537:2005/09/26(月) 21:06:41 ID:bQQd3/gh0
亀レススマソ
ジェイ・アール北海道の北海道フリーパス(?)は
一人用と二人用があった
554名無しでGO!:2005/09/26(月) 21:53:43 ID:EMvVC3sr0
>>539
乙です。函館と宮古でどこに泊まったか教えてくれたら光栄です。
555名無しでGO!:2005/09/26(月) 22:37:25 ID:1DD4DjPO0
あ〜正月パスが待ち遠しい・・・ 今回初参戦する予定。
できれば函館は外してもらいたいが。
556539:2005/09/27(火) 00:39:24 ID:a7+MR1jE0
>>554
函館…東横イン函館駅前朝市(シングル5,880円)駅から近く、朝市のど真ん中。
宮古…宮古セントラルホテル熊安(シングル5,600円)おそらく宮古唯一のビジネスホテルだと思われる。
557名無しでGO!:2005/09/27(火) 02:50:07 ID:74FHdT6Q0
乗り鉄な人で、宿泊は夜行もしくはビジネスホテルって人は
やっぱり旅先での人とのふれあいは求めてないのかしらん?
僕は旅人とのふれあいを求めて、ユースとか安民宿に泊まるけど。
東横インとかスーパーホテルとかユースと値段大差ないんだけど、なんとなくね。
ユース利用するひとはライダー、クルマも多いんだけどね。
でも、ユースを利用する鉄派は年配の方が多いきがする。
558名無しでGO!:2005/09/27(火) 09:48:15 ID:umCu2K/y0
>>557
漏れはただ単に、駅からの近さだけで選んでいる。
次の日にすぐに駅に行けるというのはでかい。
夜遅く到着、朝早く出発だと、どうしてもビジネスホテルになってしまう。
559名無しでGO!:2005/09/27(火) 14:20:07 ID:WGttPoBM0
>>538 ノシお金を使い果たして、貧乏になりました。
560名無しでGO!:2005/09/27(火) 14:44:02 ID:hypNrt2w0
>>559
お前なぁ、もっと計画的行動しろよw
この時間帯にここに来ているとなれば(俺もだが)、恐らく学生だと思うけれど、
もともと金は無いんだからその辺気をつけないと・・・。
561名無しでGO!:2005/09/27(火) 18:10:25 ID:38gSHJBc0
>>557
そんなの人の好みじゃろ。

バイク・車派に、自分で運転する爽快さは旅に求めてないの?って
言われたらどう思う?
562名無しでGO!:2005/09/27(火) 20:50:01 ID:9XyCx/nv0
>>558
胴衣。
宮脇翁じゃないけどビジネスホテルは鉄ヲタ的に使いやすいと思う。
部屋で洗濯ができるのも有難い。最近じゃコインランドリーのあるところも多いし。
大浴場があれば最強。

自分のホテル選びの基準は駅からの距離と備付ドライヤーの有無。
ドライヤーの有無でホテルの質が結構判別できたりする。
安くて良いホテルを探す際の目安になる。
563名無しでGO!:2005/09/28(水) 18:00:25 ID:lB0Pjf4y0
寝台列車も特急料金までは適用範囲にしてくれればいいのにな。
B寝台限定とか条件付きで。

寝台料金だけならビジネスホテルと同額ぐらいになる。
移動の際に使おうと考える人も増え、曙や北陸は乗車率がアップすると思うのだが・・・。
564名無しでGO!:2005/09/28(水) 19:37:40 ID:265h4Ng50
例えば「寝台オプション券」みたいな券を新設、
開放B寝台限定で3000円くらいでどうだろう?
565名無しでGO!:2005/09/28(水) 21:54:20 ID:KIQ9AFeE0
閑散期ぐらい特急料金か寝台料金を半額にしてほしい
566名無しでGO!:2005/09/28(水) 22:56:59 ID:3hGmh/l/0
質問ですが、寝台列車の立席特急券は指定席利用回数にカウントされるんでつか?
567566:2005/09/28(水) 22:59:31 ID:3hGmh/l/0
すいません、過去ログ調べたらありました。失礼しました。
568名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:51:23 ID:uV00+QZJ0
どうやら12月の改正で上野始発の臨時が消えそう。
569名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:59:33 ID:C71vl+wO0
来週また行くかな
9月に函館いって、秋田、青森をうろうろしてたけど
乗りこぼし、取りこぼし(温泉、食い物)がいろいろあるので
来週行く予定。 寒くなるからこれで乗り鉄は春までおあずけww

570名無しでGO!:2005/10/01(土) 03:59:08 ID:ewjE8GgB0
age
571名無しでGO!:2005/10/01(土) 08:18:22 ID:uEyTPq7M0
速達やまびこがはやてになる。
3パにはツライな。
572名無しでGO!:2005/10/01(土) 12:17:42 ID:DAM3SNS80
>>569
逆に俺はこれからが乗り鉄シーズンだぜ
あ、決して半スボソじゃないからなw
573名無しでGO!:2005/10/01(土) 21:59:03 ID:juaeWxQ00
574名無しでGO!:2005/10/02(日) 05:43:33 ID:uVpIDYAz0
>>569
山間の紅葉シーズンが終わってから、雪が降るまでの間の東北もけっこう捨てがたい。
冬季休業していない観光地が多い上、空いていていい感じ。
575名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:11:12 ID:HERmhvIM0
そういえば11月3〜5日利用分、明日発売ですね。
576名無しでGO!:2005/10/03(月) 02:39:39 ID:WM2oq0wD0
9月から立て続けに三連休があってうれしいね!
あ、11月は三連休じゃないのか・・
といってもなんか最近休みばっかの気がする。。
JRは儲かってんのかな。。
577名無しでGO!:2005/10/03(月) 08:16:25 ID:yN2hib8w0
JR北海道は、三パスでの指定券発行をあまりしたくないのだろうか?
東管内の別々の駅で3回指定を取った時は、すんなりときびきび指定をとってくれ
たが、最後の1回分の指定を、函館の緑の窓口でしようと思ったら、最初に、
「フリー切符みたいな切符を持ってます?」と聞かれ、「3連休パスで指定取りたい
です」といったら、一応端末を操作してくれたが、「満席になりましたね」と言われた。
空席案内のディスプレイで、空席ありの別の列車を頼んでも、「今、満席になりまし
たね」とのこと。
東主体の切符ということや、現金やカードで買ってくれる人を優遇してんのかな?
あたりまえといえばあたりまえだけど、露骨すぎるな。
578名無しでGO!:2005/10/03(月) 08:55:38 ID:WM2oq0wD0
>577
本当に、その瞬間に満席になったんじゃ?
下手にうそついてトラブるよりも、サクっと席確保した方が
次の客の処理を早くまわせると思うし。
考えすぎだよ。単にその駅員の愛想が悪かっただけ。
579名無しでGO!:2005/10/03(月) 11:52:39 ID:HYfoQVMl0
サイババで△状態だったら、5分立たないうちに×なるのも十分ありえるよ
580名無しでGO!:2005/10/03(月) 14:29:28 ID:1hucVf7L0
漏れも函館の窓口ではいい思いをしたことがないなぁ・・
581名無しでGO!:2005/10/03(月) 20:06:10 ID:NbZCCh+l0
>最初に、 「フリー切符みたいな切符を持ってます?」と聞かれ
つーかまず聞かれる前に、本券を提示してないのか???

>「3連休パスで指定取りたいです」といったら
で、言っただけで本券提示してない??
もしこれだと、露骨に怪しい客なんだが。
582名無しでGO!:2005/10/03(月) 21:00:33 ID:qrx3VJMo0
函館で白鳥の指定とろうとしたら200席以上あまってるし
自由でも大丈夫って教えてくれたけどなぁ。。。

583名無しでGO!:2005/10/03(月) 21:04:45 ID:UBNaDldK0
関西在住です。
岩泉行きの指定券はとったが、
肝心の3パスをどこで買おうか思案中です。
金曜日に新幹線で東エリアに入らないとダメかな?
584名無しでGO!:2005/10/03(月) 21:13:58 ID:46og3Dac0
箱旅行
585名無しでGO!:2005/10/03(月) 21:51:37 ID:Cl0iy4zR0
ってか函館までいらないんだけど。
586名無しでGO!:2005/10/04(火) 00:25:12 ID:J19ZcKNK0
>>585
函館だと正直中途半端なんだよね
587名無しでGO!:2005/10/04(火) 10:37:04 ID:/ck8BlSq0
>586
食い倒れするなら、正直札幌とかより良いと思うぞ
588名無しでGO!:2005/10/04(火) 19:26:45 ID:Cjd2U3Jg0
8日のホテルあけぼの取り逃がしで(゚д゚)マズー と思ったらムーンライトえちご残ってて(゚д゚)ウマー

本当に助かった・・・。
589名無しでGO!:2005/10/04(火) 20:48:55 ID:1EiXXxxv0
>>586
はまなす泊ができるから、重宝だとおもうよ。
590名無しでGO!:2005/10/05(水) 18:11:47 ID:1dfne1HA0
三パス買って思ったのですが
立席特急券って
列車指定が必要でしょうか
591名無しでGO!:2005/10/05(水) 18:18:24 ID:EmMtZWxf0
>>590
原則として必要。
ただ盛岡ー秋田・八戸は不要。
592名無しでGO!:2005/10/05(水) 18:29:38 ID:1j4UBKbfO
今度の乗り鉄予定
1日目
新潟→直江津→越後湯沢→高崎→長野→松本→新宿→上野→(ホテル曙)
2日目
青森→函館
あとは未定
593名無しでGO!:2005/10/05(水) 19:02:31 ID:+Jvy+/9V0
>>592
乗り鉄だったら1日目はもっと行程を組めない?
観光ぐるみとなればそれでも良いとは思うが。
594名無しでGO!:2005/10/05(水) 22:38:17 ID:1j4UBKbfO
>>593
観光なしで乗り継ぐと新宿に着くのが確か五時すぎだから上野辺りのウマーな食堂でマターリとしようと思いまつ。
595名無しでGO!:2005/10/05(水) 22:51:37 ID:DrhfmUHE0
>>590
日本海の立席で「大阪車掌区」のスタンプを3パスに貰うのだ。
596名無しでGO!:2005/10/06(木) 07:42:05 ID:o+vNgrCI0
>>590
立席特急券≠自由席特急券。

>>595
そういや三連休パスがインシデント無制限のときに日本海4号の指定に乗ったことがあったな。
597名無しでGO!:2005/10/06(木) 09:14:57 ID:lPMOjFC+0
>>595
前回の三パスで、函館駅の改札印と、白鳥の車掌(函館車掌所)の改札印をゲット
したよ。
日本海と関係ないのでsage
598名無しでGO!:2005/10/06(木) 11:49:38 ID:R46rvdkt0
明日、定時にひけるか疑問な雰囲気。
定時なら、新大阪倒壊ツアーズでぷらっとで上京、3パスゲット。
だめなら、のぞみで。
最終がだめなら、3パスあきらめて、周遊券or鉄道の日になりそうだ。
599590:2005/10/06(木) 18:25:48 ID:MjCmnBtn0
結局はやての指定券をとりますたorz
ちなみに9日の午前中でつorz
600名無しでGO!:2005/10/06(木) 21:52:32 ID:lQkYbsof0
>>587 >>589
三パスならいいんだけど、正月パスとか他のきっぷにも付けないで欲しい、と言いたかった。
601名無しでGO!:2005/10/07(金) 20:30:31 ID:vB/YRQe/0
8日の空席状況をサイババでみたが、東北新幹線の午前中はひどいね。
三パスの影響か
602名無しでGO!:2005/10/07(金) 21:38:25 ID:+pWC2xIu0
>>601
10日の午後の上りモナー
603名無しでGO!:2005/10/07(金) 21:45:29 ID:/GtG1wAP0
普段の土日ならMAXの1階は○なんだけどねー
604名無しでGO!:2005/10/08(土) 02:09:52 ID:mST4MMyw0
東北の天気が絶望的なので岩泉出撃断念。来週の秘境駅号にしますた。
龍泉洞号窓側1席放流したので利用してくださいませ。
605名無しでGO!:2005/10/08(土) 06:00:18 ID:n5a8e8Lz0
はやて91号発車age
上野降車_| ̄|●
606名無しでGO!:2005/10/08(土) 07:20:45 ID:KUxMgvRd0
>>605
前回のパスで、新幹線自動改札の赤い改札印を一杯押した
最後の方は印字が重なり、何がなんだか見えなくなった
607名無しでGO!:2005/10/08(土) 07:40:45 ID:wDyLPehnO
つがる6号、三沢駅構内で人が倒れているいるという情報あり停車中。
東北本線は上下ともストップ。
608名無しでGO!:2005/10/08(土) 08:39:25 ID:x5R73BtCO
はやて一号どんな感じ?激混み?
609名無しでGO!:2005/10/08(土) 09:38:13 ID:n5a8e8Lz0
臨時やまびこ220号、J68ですた。かなり新車なかほり(*´Д`)ハァハァ
610名無しでGO!:2005/10/08(土) 10:04:01 ID:Oimtbw2H0
東北本線 9時16分頃 運転再開 2005年10月08日
東北本線は、線路点検の影響で、八戸〜野辺地駅間の下り線で運転を見合わせていましたが、9時16分頃に運転を再開し、八戸〜青森駅間の上下線に遅れがでています。
611赤テンカ:2005/10/08(土) 10:44:15 ID:KD7F1F6W0
9月の3連休は2回共潰れたけど、今回は無事に北東北に突撃できました。
こまち1号で北上して角館に滞在中です。
残念ながら曇っていますが、明日・明後日の北東北はそこそこ天気は
良さそうなので期待!!
612名無しでGO!:2005/10/09(日) 16:01:53 ID:7GIExP6lO
11月は使う人少なそうだね。
613名無しでGO!:2005/10/10(月) 00:23:19 ID:n4h0TxUM0
11月用は4日を休みにしてもらって、3〜5日を利用日にしているようだけど
どうせなら3〜6日にすればよかったと思わね?
価格は3万3千円くらいにするとかして。
もしくは、4〜6日利用できるやつも発売するとか。
614名無しでGO!:2005/10/10(月) 01:25:01 ID:5FCrjKLP0
ひとつ疑問なんですが、、浪人生(1浪)は24000円なのかな?
615名無しでGO!:2005/10/10(月) 01:49:15 ID:l0jk+G700
>>614
浪人生の事なんか気にするなよ。彼らは乗り鉄をする余裕のある方々ではないんだから。
何、もしかして浪人している友人に聞かれたの?
もしそうであるのならば、ここはあえて心を鬼にして「今は勉強をしろ!」と、言ってやれよ。
616名無しでGO!:2005/10/10(月) 13:13:58 ID:8Zu1+N7S0
>>613
4日も(゚听)イラネ
3日で十分
617名無しでGO!:2005/10/10(月) 15:41:10 ID:UqDrXsZc0
>>614
マジレスすると、学校法人格を取っている(=学割が適用される)予備校に通っている場合は
学生料金、そうでない場合はフリーターと同じで大人料金だと思われ。
まぁここは勉学に専念しなされ。3パスで受験校の下見はありかも知れんが。
618名無しでGO!:2005/10/10(月) 16:29:51 ID:ble/Bd3I0
盛岡競馬に見に行くには便利なきっぷだがなあ
619名無しでGO!:2005/10/10(月) 19:00:25 ID:7jbGH5yz0
このパスが消えるのが先か、岩手競馬が消えるのが先か。
620名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:23:45 ID:Lg1cta8F0
俺はこの3連休中に指定席タイプで利用したが、
最初の2日間を車内泊の連泊で行動して昨日の夜は自宅で寝るように行程を組んだら、
車内泊の連泊で相当疲れが溜まっていたか、今朝は起きたら昼過ぎだった。(もう今朝とは言えないな)orz
結局、26,000円も払わず18,000円の土日切符でも良かったような・・・。
最初の2日間でしっかり元は取れたと思うが、如何せん3日目の予定が全てキャンセルになったため
指定枠を2回分も行使せずに終わらせてしまったよ。もったえない・・・。
621名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:34:56 ID:K20ZoC5h0
>>620
3日間の行程UPして
622名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:39:54 ID:Lg1cta8F0
>>621
少々時間をくれ

ただ、言っておくが行き当たりばったりで(特に2日目)無駄も多いぞ
623名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:43:41 ID:G+DM2zdb0
>>620

初日は3連休パス使わない行程ということだね。
だって、車中泊2泊+自宅1泊だと3泊4日じゃん。
624名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:14:26 ID:8wp4KIDe0
>>623
初日深夜の日付変更時点から発動させたんじゃないの?

漏れなら3日目も新幹線で無意味に往復しそうだな。
625名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:16:48 ID:Lg1cta8F0
0日目、
新橋→(京浜東北)→東京→(中央特快)→新宿・・・・・・81号が大月までストーキングする中央特快

1日目
新宿→(快速ML信州83号)→松本・・・・・・これは辰野経由に拘ったため。81号も座席は空いていた。指定枠使わず。
                         立川までは切符で。
松本→(篠ノ井線普通)→長野・・・・・・途中、西条で急行ちくまで使用した381の回送と行き違い
長野→(妙高1号)→直江津→(快速くびき野3号)→新潟
新潟→(特急いなほ5号)→余目
余目→(快速最上川4号)→新庄→(つばさ122号)→福島
・・・・・・つばさで今回の行程で1回目の指定枠使用。乗り換え時間わずかで、
     さらに自由席が少ない為行使したが、自由でも良かったかもしれない
福島→(やまびこ208号)→大宮→(湘南新宿ライン)→新宿
新宿→東中野→新宿・・・・・・諸用で使用



626名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:19:37 ID:Lg1cta8F0
2日目
新宿→(快速ML信州81号G車)→白馬・・・・・・ML信州のG車は以前一度利用して以来欠かせないw(G車料金は別払い)
(白馬→バス→長野)
長野→(あさま2号)→大宮→(はやて7号)仙台・・・・・・はやてで指定枠(当然だがw)
仙台→(仙石線快速)→松島海岸・・・・・・行程内の唯一と言っても良い観光「瑞巌寺」へ
松島海岸→(仙石線快速)→仙台
仙台→(MAXやまびこ114号)→東京→(中央線)→新宿
  
     ここで一旦旅程を切る

藤沢→(東海道線)→戸塚→(湘南新宿ライン)→新宿

3日目
新橋→(山手線)→東京→(かいじ121号)→立川→(南武線)→登戸


                                            以 上
627名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:23:26 ID:Lg1cta8F0
何だかいざリストとしてまとめてみると、意外と元を取れてなさそうに思えるよ。
3日目があまりにも悲惨な状態だし・・・orz

>>623
行程を見ていただけば解ると思いますが、金曜の夜から旅程がスタートしています。
切符を行使したのは土曜日(一日目)の快速ML信州83号の立川発車地点から。
628名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:25:34 ID:G+DM2zdb0
>>626
3日目かわいそう。

2日目とか、日中眠くならなかったか?
俺は、夜行に乗ると次の日眠くなるので、10年前くらいから夜行やめてホテル泊にしているよ。
629名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:33:53 ID:Lg1cta8F0
>>628
3日目酷いでしょ(w
夕方から用事を入れていたからそれも影響してだけどね。

2日目は前夜がG車だったからまだよかった。そのG車も前日の疲れなどでぐっすり寝られたしね。
むしろ、車内泊でスタートしたから1日目の方が辛かったかも。
シートの種類など詳しくないが、R51(?)とかって言うの?簡易リクライニングのシート。
あれだったから、まともに寝られなかった。しかも2時頃まで登山客がうるさかったし。

まぁそんな訳です。
630625,626:2005/10/11(火) 01:38:13 ID:Lg1cta8F0
3日目は房総方面を予定してはいたんだよねぇ・・・
631名無しでGO!:2005/10/11(火) 02:17:32 ID:K20ZoC5h0
>>625,626
素朴な疑問。初日、二日目ともにML信州で長野方面に向かってますが
二日目は特に長野方面に用はなかったんだよね?
(あさまに乗りたかった?)
何を言いたいかというと、2日目も夜行にしなくても東京の自宅で休んで
翌朝ゆっくりはやてで出発すれば?と思ったんですが。
632625,626:2005/10/11(火) 02:51:21 ID:Lg1cta8F0
>>631
確かにそう思うでしょう。
実は、この時期三連休パスって9月に2回と今回と短期間に何回もありましたよね。
利用する際は是非とも183系のグレードアップ車のG車で中央線の夜行に乗りたかったんです。
しかし、9月にしても今回にしてもG車は18切符期間中のながらと同様の状況で、発売即完売状態だったんです。
今回も81号の利用は当初は行程に含まれてはいなかったんですよ。
ただ>>625で夜に一度東中野に用事で行ってますよね。その際に、東中野の駅で帰りに特急券の端末が目に入り、
思わず検索してみたんです。空席なしでもって駄目を承知の上で。そしたらなんと座席が取れてしまったわけです。
そこで、一旦帰宅後急遽再出発をした訳なんですよ。
1日目(0日目)の始まる前にも新橋で検索はしてみたんですが、その時は81号のG車は×でした。

つまり、ムーンライト信州の G 車 に乗りたかった訳です。
633名無しでGO!:2005/10/11(火) 03:11:56 ID:yrBu1yjh0
まあ使い方はそれぞれだが、三連休パスにできて土日切符ではできないことを
やらないと意味無いと思うよ。日程が1日分多いことも含めて。
単純に普段より人が多くなるから、土日切符でも済むなら別日程にした方がいいし。

そうなると北東北に行くとかG用買って長時間G車乗車*4とかやらんと無意味
というつまらん結論が出るんだがな。
634名無しでGO!:2005/10/11(火) 07:01:14 ID:cL0Boc900
三連休パスで、函館に行ってきた。
指定は取れない、自由は座れない、こんなキップは、いらない。
1枚だけ取れたのは、八戸〜上野の立席特急券のみ。
635名無しでGO!:2005/10/11(火) 07:11:57 ID:L5q5sz2I0
>>634
自分も前回の連休パスで函館行きました。
3週間前に、3連休パスと、乗車予定のはやて、白鳥の指定を抑えておきました。
白鳥は、列車によっては、自由が比較的空いている時もありますが、海底見学
の列車などは、すし詰め状態の時もありますので、「早めの計画、早めの指定取り」
が必要だと思います
636名無しでGO!:2005/10/11(火) 22:20:38 ID:N5b4RLJS0
9月に仙台、函館、弘前と廻ってきたけど欲しい指定は全部取れたし自由はみんな座れたよ。
637名無しでGO!:2005/10/11(火) 22:31:10 ID:XNFVDHC/0
>>634は釣り
638名無しでGO!:2005/10/12(水) 00:39:33 ID:+101+j680
9月に利用し、南東北から北東北まで周ってきました。
10月は静観してましたが、サイババを見る限りでは10月の方が
×の数が多かった気はします。
初日下りのはやて・こまち・つばさと白鳥
3日目上りの同列車については早めに指定券抑えるにこしたことないでしょう。
639名無しでGO!:2005/10/12(水) 01:29:55 ID:pV1jisEw0
指定券って、前もって正規の値段で購入しておいて後から使用前に指定枠に組み込むことって可能ですか?
640名無しでGO!:2005/10/12(水) 01:33:51 ID:rnCFE32i0
>>639
特急代損するだろ
641名無しでGO!:2005/10/12(水) 02:01:34 ID:pV1jisEw0
>>640
無理という事?

どうも上手く伝わっていなかったみたいだからもう一度言うが、
事前に正規の値段で特急券を購入し、つまり普通に金を払って買って、
後で三連休パスないし土日切符の指定席枠に組み込み、料金を払い戻してもらう事。
もちろん手数料がかかることは覚悟の上で。

おそらくそんな事をする意味が無いというレスが付きそうだから前もって答えておくが、
土日切符(二日間)で済ませるか三連休パス(三日間)を行使するか迷っている段階での場合。
642名無しでGO!:2005/10/12(水) 03:39:30 ID:UV//EWIl0
えきねっとで取って使用切符が確定してから発券すれば?
643名無しでGO!:2005/10/12(水) 06:31:38 ID:L/KPzcNl0
634だけど>>637
釣りじゃないよ。
644名無しでGO!:2005/10/12(水) 09:31:45 ID:CpI6neaa0
単にタイミングワロスで指定取れなかったんだろうに。

645名無しでGO!:2005/10/12(水) 18:24:16 ID:jk/Y14Ko0
>>643
休日にバーゲン価格で乗せてやっているんだ、贅沢言うな。
それが嫌なら三連休以外の時期に乗れ、
さもなくば他社エリアへどうぞ、

ということでは内科医?
646名無しでGO!:2005/10/12(水) 18:38:23 ID:URRqNThd0
>>641
やりたければできるけど、払い戻し手数料の負担は結構大きいよ。
647名無しでGO!:2005/10/12(水) 18:54:50 ID:Y30415x00
そこまでしないと取れない指定券ってそんなないだろ
648名無しでGO!:2005/10/12(水) 19:59:29 ID:zkbiMmi20
>>647
連休初日のはやて1、S白鳥1
連休最後のはやて26,28,30とか
649名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:18:46 ID:MliKi8FC0
>>648
まさにその辺の切符だよ。
650名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:49:01 ID:j9k/4QlO0
俺は無手数料でできたけど、事情をよくわかってない旅行会社だったからかも
651名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:57:58 ID:l1S89lih0
>>645
疲れるだけだから、これから、飛行機で行きます。

>>647
連休初日は、はやて11まで、なかった。
連休最後は、はやて22から、なかった。
652So What? ◆SoWhatIUjM :2005/10/12(水) 23:02:02 ID:zjG0lfm70
>>651
席が無くなる前に指定券を確保すればいいじゃない。
653名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:17:48 ID:MliKi8FC0
>>652
そうする為には、フリー切符類を買う前に指定席のみを購入しておいて・・・(ry
と言う方法が可能か?と>>639-641で質問を出した。
結果は一応やろうと思えば可能だという事で収束済みだけど。
654名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:50:29 ID:tf+mZCT10
>>653
えきねっとで予約だけすればいいじゃん
655名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:52:27 ID:+101+j680
>>648
それらの列車って、乗車一ヶ月前の発売に即完売なんですか?
あけぼののゴロンとシートとかならわかるけど、
はやてとか白鳥なら1ヶ月前に普通に窓口行ってとれると思うけど。
656名無しでGO!:2005/10/13(木) 07:06:49 ID:chHtxXx80
>>655
初日から函館に限らず遠方に行こうという傾向が強いからな。

で、最終日は出来るだけ長く向こうにいたい、という傾向が強い。
657名無しでGO!:2005/10/13(木) 08:39:29 ID:d9OhCfwk0
>>651
三連パスで、東京から函館まで行ったけど、確かに飛行機の方がいいと思う。
新幹線、白鳥で6時間は結構きつかった。(指定確保してたけど、満席で、隣の
ひじかけ使えなかったり)
658名無しでGO!:2005/10/13(木) 18:37:38 ID:8Dfm72qg0
特急白鳥に乗ってる途中
青森駅で
ボロボロの583系の特急かもしかを見たんだけど
誰か乗った人いないか?
659名無しでGO!:2005/10/13(木) 18:59:17 ID:08a/sFFz0
>>655
グリーンだと瞬殺の可能性アリ
660名無しでGO!:2005/10/14(金) 00:11:01 ID:AGLUmCXe0
>>659
9月に俺はそれで泣いたな・・・。取れないんだよなぁ
661名無しでGO!:2005/10/14(金) 07:20:22 ID:s1mvQmqU0
>>657
満席は確かにきつい。
漏れも1ヶ月前に速攻で指定席確保して安心してたけど、「満席」のため、となり
の席のデブの圧迫感や、指定席の通路に立つ香具師がうざかったりで、利用する
列車によっては、指定確保=よかった とはならないと思った方がいいかもな
662名無しでGO!:2005/10/15(土) 09:50:34 ID:Ouu4gCD80
12月に、このパスで山田〜岩泉〜釜石線で回ろうと思ってます。
宮古の駅前のビジホに泊まり、翌朝の岩泉行に乗ろうと計画しているのですが、
乗客は多いのでしょうか?鉄子の旅を見るかぎり、ヲタ満載でしたが…
663名無しでGO!:2005/10/15(土) 09:56:42 ID:Ouu4gCD80
12月に、このパスで山田〜岩泉〜釜石線で回ろうと思ってます。
宮古の駅前のビジホに泊まり、翌朝の岩泉行に乗ろうと計画しているのですが、
乗客は多いのでしょうか?鉄子の旅を見るかぎり、ヲタ満載でしたが…
664662:2005/10/15(土) 09:59:18 ID:Ouu4gCD80
2重書きすいません。
665名無しでGO!:2005/10/15(土) 10:34:30 ID:+KIBdeTg0
ガラガラだろう
666赤テンカ:2005/10/15(土) 11:07:40 ID:hLTjd4yX0
>>662
俺の最近の岩泉線朝便乗車記録はこんな感じです。参考になれば。
下りの岩手大川からは、高校生や自慰様BAR様が結構乗ってきます。
上りはツアー客で混雑するので注意!!

2002.07.29 1両 鉄10数人? 3連休パス3日目
2003.07.21 1両 鉄10数人? 3連休パス3日目
2004.09.20 2両 鉄10数人? 3連休パス3日目
2005.03.20 3両 鉄数人    3連休パス2日目
2005.04.30 2両 鉄数人    マイカーでの旅の途中に岩手和井内から往復
2005.10.09 2両 鉄20数人? 3連休パス2日目
667662:2005/10/15(土) 14:26:52 ID:Ouu4gCD80
情報ありがとうございます。
やはり同じ事を考えている人はいるんですね。あとは団体かorz
押角で途中下車しようか悩みます。
668名無しでGO!:2005/10/15(土) 22:27:46 ID:imFqIHzb0
冬臨も発表されたけど、正月パスまだ〜〜〜〜?
669名無しでGO!:2005/10/16(日) 00:39:40 ID:wWfwg/i70
>>668
正月パスは毎年発売が遅い。
(2〜3週間前に発売だった希ガス)
670名無しでGO!:2005/10/16(日) 01:13:23 ID:CDWdZC1G0
>>667
秘境駅号で押角行ってきたけど、一本橋は秘境駅号対策で改修されて工事足場と古枕木製の多少マシな仮設橋になってた。
それでも手すりが片側にしかなく、すれ違うときに生命の危険を感じるのが押角クオリティ。
>>658
元旦に乗った。485かもしか編成は本数に余裕がないので、増結と検査が重なるとすぐ583代走になる。
サイババで空席検索掛けるとすぐ分かる。
G車が設定無しで喫煙指定席があったらまず583。
671662:2005/10/16(日) 12:46:50 ID:3gRmE+140
>>670
サンクス!
押角でいろいろとぐぐった結果、野良犬がいることも判明orz
青函トンネル見学とかも考えているけど、欲張ると計画が立てられない・・・
485かもしかは前に乗ったけど、禁煙自由が半室で少なすぎ。喫煙自由がその倍って
672658:2005/10/16(日) 15:18:14 ID:tnqDS7+y0
>>670-671
ついでに言うと
青森で485一般車のつがるを見たんだが
485の3000番台や一般車は盛アオで
かもしか運用の車両は秋アキだから
本数に余裕がないという言葉につながるだろうね
しかし
秋田支社には
見た目でも恥ずかしいボロボロの予備車しかないのか
という印象が残った
673658:2005/10/16(日) 15:22:49 ID:tnqDS7+y0
たびたびスマソ
もっと言えば
青森駅で秋アキ701の蟹田行普通列車を見たんだが
津軽線って
駅から出る方向からして
秋田支社管轄なのでしょうか
三厩行の気動車がどうかはわからんが
674名無しでGO!:2005/10/16(日) 18:18:17 ID:hlJiE6Se0
>>673
津軽線は盛岡支社管轄。
東北本線の青森−浅虫温泉間の普通列車にも
秋アキの701が使われてる。

三厩方面の気動車は盛ハヘ車。
675名無しでGO!:2005/10/16(日) 20:58:18 ID:bjsVqCui0
今日、583系と二戸付近ですれ違った。「団体」と表示されていた。
まだ現役なんだなと思たよ。漏れは懐かしくて好きだがな。

ところでそろそろ「正月パス」のスレ立てしていい?
676名無しでGO!:2005/10/16(日) 21:25:23 ID:kKtDHd900
まだひと月早い。
677名無しでGO!:2005/10/16(日) 21:46:13 ID:hyleO4WH0
秋田の583、塗装はげすぎ。汚れつきすぎ。
早くリニューアルしろ。
678名無しでGO!:2005/10/16(日) 22:20:34 ID:jvHbKtpFO
>>677
新車が来るまで待て。それが、JR東日本クォリティ。
679名無しでGO!:2005/10/16(日) 22:20:44 ID:E4ZlMCjO0
旅してぇぇぇよぉ
680名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:43:03 ID:R5gPLtv10
3連休パスの指定券発行が枚数限定発行になった件について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126622129/919
681名無しでGO!:2005/10/17(月) 19:09:14 ID:0mT6h5Ao0
>>674
サンクス
確かに盛岡支社でなければ
特急白鳥の車両は
盛アオと秋アキの混合になるだろうな
682名無しでGO!:2005/10/18(火) 18:13:04 ID:lP2WwAOuO
質問ですいません。
青森−函館で日本海の立席特急券を使うと、指定枠を1つ使いますか?
東のページには、自由席特急券と同じとあったが…
683名無しでGO!:2005/10/18(火) 18:24:06 ID:EwmbOQQJ0
>>682 
この間の三パスの時函館から青森に来たが、
函館駅で指定枠1つはんこ押されたぞ。
684名無しでGO!:2005/10/18(火) 20:12:19 ID:LfGIbzHB0
685682:2005/10/18(火) 22:30:45 ID:u6Isbxkz0
ありがとうございます。
やっぱり、指定枠を使ってしまうのですね。
白鳥か貴重な昼の客車にするか…
686名無しでGO!:2005/10/19(水) 08:41:49 ID:rSY9+jGE0
>>682
何度も書いた記憶があるのですが、「立席特急券≠自由席特急券」です。

・「はやて」号や「こまち」号を盛岡以遠で使う特定特急券(立席)と混同しないように。
687はやこま:2005/10/22(土) 00:44:11 ID:+Wtn4KPu0
いまも指定枠の増殖法はできるのでつか。
親切な住人さまお教えて蔵はい。
688名無しでGO!:2005/10/22(土) 14:49:09 ID:AMfcZYBd0
土日きっぷは7枚に分裂増殖可能でした。
689名無しでGO!:2005/10/22(土) 14:54:52 ID:rMMaE9p30
>>688
プッ
690はやこま:2005/10/22(土) 17:46:37 ID:+Wtn4KPu0
ありがとうございます。
それにしても、10月8日のはやて20号代を前日21:30頃
えきねっとでグリーン窓側予約したら、八戸ー東京
13D(一人掛)だったので、驚いた。
VIP枠放出のタイミングて、この時間帯か、、、、
691名無しでGO!:2005/10/22(土) 18:50:05 ID:f5ytEuss0
>>690
黒枠開放はもっと後ジャマイカ?
692はやこま:2005/10/22(土) 20:28:17 ID:+Wtn4KPu0
発車15分とか20分前と聞いたことがあるけど、
結構うれしかったもので、、、、
693名無しでGO!:2005/10/23(日) 11:42:26 ID:qz+7Acs40
一人掛けがそんなに欲しいものかな?
694名無しでGO!:2005/10/23(日) 12:19:16 ID:PZ+9fMtl0
弁当を食べるときは,隣に人がいると気を遣うかな。あとは別にね。
695名無しでGO!:2005/10/23(日) 15:53:25 ID:0AiCy+2D0
そういえば、函館ー五稜郭で(スーパー)北斗に乗れるよね。
あまり意味がないけど・・・
696名無しでGO!:2005/10/23(日) 17:20:23 ID:fP7dZd2r0
>>695
でも、実際乗ってる椰子は結構いるんだな。
697名無しでGO!:2005/10/23(日) 20:35:31 ID:y3d40gHe0
何も分からない素人が、VIP枠放出だの、黒枠開放
など言わないほうがいい。
698名無しでGO!:2005/10/23(日) 22:29:52 ID:v4qpVn+E0
そう言うあなた!!!
オ田でしょ?ははは。。。
699名無しでGO!:2005/10/24(月) 07:03:50 ID:0N35zhzC0
でも確かに分かってないし,分からないでほしい。
700走るんです万歳@右手首骨折中:2005/10/24(月) 11:09:49 ID:PTh/Crg+0
700(σ゚д゚)σゲッツ!!
700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
700(・∀・)イイ!!
701名無しでGO!:2005/10/24(月) 22:43:20 ID:8eYDBhsl0
正月パスにやって欲しいこと

・函館は外してほしい(1日で行っても滞在時間どれくらい?)
・10000円に戻して欲しい
・指定席制限はやめて欲しい
702名無しでGO!:2005/10/24(月) 23:22:55 ID:IgoVhZA+0
>>701
別に首都圏限定で売ってる訳ではないので.函館を外すのはどうかと。
東北在住だって買う奴はいる(函館に行く奴は少ないだろうけど)
 
BXを併用すれば夜7時前からでも東京に戻れるし。
703名無しでGO!:2005/10/25(火) 00:22:47 ID:DCTM/NELO
このきっぷであけぼのの寝台使う場合は特急料金もいりますっけ?
704名無しでGO!:2005/10/25(火) 00:48:23 ID:PWDm5JEo0
>>703
寝台利用は運賃部分のみ有効ですから必要になります。
705名無しでGO!:2005/10/25(火) 18:17:11 ID:DCTM/NELO
>>704
ありがd
706名無しでGO!:2005/10/25(火) 21:37:33 ID:J+zflPHS0
11月3日から使う香具師いないの?グリーン以外なら○だらけだが・・
707名無しでGO!:2005/10/25(火) 22:56:46 ID:PWDm5JEo0
>>706


あけぼのゴロンとは流石に期間中は満席みたい
708名無しでGO!:2005/10/25(火) 23:29:47 ID:nvkQducR0
今回のは束日本が勝手に3連休にしてるだけでしょ?
オクもいまいちもりあがってないし、、、
あけぼの碁論はえきねっとで1月1週前で
とれます?ご指南を、、、
709名無しでGO!:2005/10/25(火) 23:44:28 ID:kSGQt6P+0
>>708
ゴロンとえきねっとで取れますよ。
列車指定で「あけぼのゴロンと」と入力すること。

今回は木・金・土で、最終日翌日が日曜なので楽しみ倍増!
最後かもしれない海底駅見学、花輪線、リゾしら乗りに行ってきやす。
710名無しでGO!:2005/10/25(火) 23:50:52 ID:nvkQducR0
あけぼのゴロンと
スペルまちがえそう、、、
あした、えきねっとを練習しまつ
ありがと、
会社勤めだと金、おやすみなのかなあ。
お気をつけていってらっしゃい^^^
うらやまし。。。。
711名無しでGO!:2005/10/26(水) 07:41:33 ID:NWk4we9D0
正確には「あけぼの(ゴロンと)」括弧が必要
712名無しでGO!:2005/10/26(水) 09:12:07 ID:0h/qqAS30
「あけ」とかで検索すれば列車名一覧出てくるじゃん。
ご丁寧に「あけぼの(ゴロンと)」って入れる必要はないぞ

…今は知らんがw
713名無しでGO!:2005/10/26(水) 20:11:13 ID:yG10FFp20
つーか今から取れるのか?>ゴロンと
714名無しでGO!:2005/10/27(木) 00:55:27 ID:n+/2WOZA0
函館行って、ハセガワストアで弁当買って帰ってくるのがツウ。
時間があれば、五稜郭近くで銭湯に行くのもよい。

だから、函館は外さないで欲しい。
715名無しでGO!:2005/10/30(日) 13:06:10 ID:+cgFvkzG0
参考までで良いから
11月3日からの三連休はどこに行く?
あと名物は何?
ちなみに俺は花輪線を乗りに行く
716名無しでGO!:2005/10/30(日) 13:58:35 ID:QUPgPhej0
おまえら休日謳歌して乗り鉄ですか

うざいんだよ
717名無しでGO!:2005/10/30(日) 13:59:19 ID:JEllm7db0
>>716
休日出勤乙
718名無しでGO!:2005/10/30(日) 20:23:41 ID:WmT0HpjR0
>>716
毎日が休日の君に言われたくないね
719名無しでGO!:2005/10/30(日) 23:54:13 ID:qcsst4Um0
今度の3パス、計画変更して指定枠2回しか利用しないんだけど
以前取ってた3日の上りと4日の下りあけぼのゴロンと・・・
不要なんだが必要な香具師居る?
戻したくても変更列車無いし、そのまま返すともう指定取れないジャン?
ハンコ4つ押されてるし・・・需要なければドロ(ry

720名無しでGO!:2005/10/31(月) 06:09:32 ID:VT1EjN3m0
オクに出してくれーーー
使える時間帯がよくわからないが、、、
721名無しでGO!:2005/10/31(月) 10:19:57 ID:i0CL5rNd0
>>719
利用時ギリギリまで持ち続けな。それか利用予定はなくても3日目の遅い時間帯の列車の予約に切り替えておくとか。
万が一の非常時に指定枠が使えると使えないとでは多少なりとも違いは出てくるから。別料金覚悟なら別として。
オークションには絶対に出すなよ!!そういう事をすると本当に切符自体も廃止になるぞ。
722名無しでGO!:2005/10/31(月) 12:34:42 ID:lGCvojxvO
>>719
指定取り消した時に取消印押してくれるよ。
723名無しでGO!:2005/11/01(火) 19:56:23 ID:vZmAcZPR0
>>719
そんなに気になるならドロンとしても迷惑が掛からない列車にでも変更しておけば?
妙高号とか妙高号とか妙高号とかwww
724名無しでGO!:2005/11/01(火) 21:12:45 ID:0wRCnQ/g0
俺も4日を有給にしてキチガイ3連休にしたいなぁ
725名無しでGO!:2005/11/01(火) 21:28:01 ID:JtpwRd7n0
漏れも明日夜ドロンと放流しまつ。
無論レディースとかいうオチはなしで。

3日発上野〜青森
5日発青森〜上野

両方とも上席でつが・・・
726名無しでGO!:2005/11/02(水) 02:24:13 ID:TErl4rRL0
もうすぐ三連休パスの使用開始期間でこんなこと言うのもヘンだが、
次は12/23〜25だっけか。
これで鉄ヲタにも楽しいクリスマスだ。
といっても実際には仕事で忙しくて使えなさそうだが…。
727名無しでGO!:2005/11/02(水) 17:12:06 ID:Urxc5t0YO
明日から開始なのに、誰も来ない・・・

明日は長野でも逝ってくるわ。
728名無しでGO!:2005/11/02(水) 18:08:25 ID:CW6iTn4X0
>>726
それ、漏れも思う。
年末は仕事が忙しくて、なかなか遠出できる気力がなかとです・・・。
729725:2005/11/02(水) 19:25:51 ID:Qe43cG0QO
ただいま放流しますた。

岩手開発、小坂鉄道、紅葉真っ只中の岩泉線に行きたかったの〜orz

皆さん明日から楽しんで来てください〜(´Д`)
730名無しでGO!:2005/11/02(水) 20:54:43 ID:iG1lRj24O
乗り鉄行く人いいなぁ…(´・ω・`)受験勉強やってらんない…orz
でも三月の三パスで乗りまくるという目標にむかってがんばりまつ
731名無しでGO!:2005/11/02(水) 21:22:06 ID:uRydCbhg0
>>730
こんな所に書き込みに来る余裕があるのか?集中力が無い証拠だな。
そんなくらいならこの際開き直って一度三日間思いっきり楽しんで来い。
そして、終わったら死ぬ物狂いで勉強に集中しろ!
下手に我慢して誘惑と戦うよりも、かえって良い結果が出るかもしれないぞ。
732名無しでGO!:2005/11/02(水) 22:34:15 ID:mq36SvIm0

11/3
群馬→仙台(結婚式出席)
11/4
仙台→東京(買い物)→群馬
11/5
午前中仕事 午後群馬→大宮→新庄→酒田(東北泉購入)→新潟→群馬

仙台で結婚式があるので最初は単純往復しようと思ったが、
3000円増しで3連休パス使えるならと酒田まで行ってみようかと思い購入。ついでに東京でお買い物。
20年ぶりの陸羽西線ハァハァ
733名無しでGO!:2005/11/03(木) 11:43:10 ID:PwbSRamQ0
陸羽西線はALLキハ110系ALLワンマン
734名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:21:58 ID:G6f8n4Aj0
なんで北東北だけが天気悪いんだー<明日
昨日の予報では曇り時々晴れくらいだったのに。
最近の予報はコロコロ変り過ぎ。
735名無しでGO!:2005/11/04(金) 00:11:02 ID:4duNAMcSO
期間中age
カキコ少ないぞ!
736名無しでGO!:2005/11/04(金) 00:12:48 ID:oeKdMcOK0
>>735
期間中だから書き込みが少ないんだよ。利用者は出掛けているんだし。
737名無しでGO!:2005/11/04(金) 00:25:39 ID:GMI1Zy5A0
3パスは実況スレないのが痛いな。
正月パスの実況スレは面白かった。大人数でリアル桃鉄やっているような感じで。
738名無しでGO!:2005/11/04(金) 01:14:53 ID:oW1cm0rh0
>>737
18スレが面白いのも、いろんな香具師が
いろんなところで使っているのがわかるからだよね。
739名無しでGO!:2005/11/04(金) 22:05:32 ID:r/XnMful0
三パスで函館〜五稜郭の北斗・はまなすの指定取れるんですよね?
740名無しでGO!:2005/11/04(金) 23:02:44 ID:X+DgCMJO0
田沢湖線と内陸線沿線の紅葉がきれいでした。
741名無しでGO!:2005/11/05(土) 00:16:25 ID:Qq7JgGXt0
>739
ルール上取れるとはいえ、JR北からすれば迷惑な客だろう・・・
742名無し野電車区:2005/11/05(土) 01:18:59 ID:d96D0bOp0
>739
2chさま様だよ!
12月に決行だーーーーーー。
ごめんJR北、、、
743732:2005/11/05(土) 13:12:30 ID:lbZNGmmH0
はまなすで函館五稜郭間の指定を取れるのだろうか?

それはともかくつばさ113号乗車中。
指定も自由とも6割程度の乗り。
12号車でたばこを吸い始めたDQNオヤジがいて
すかさず隣のおねえさんに注意される。
744名無しでGO!:2005/11/05(土) 14:33:16 ID:JyWvgRw60
>>737
このスレ、実況スレ扱いはNG?
745名無しでGO!:2005/11/05(土) 14:41:50 ID:OytVG/dYO
普段から花輪線に乗ってるが、今日はいかにもという連中が目立つからどうして?と思ったら、3パス期間中だったんだな。
一人挙動不審にもほどがあるキモヲタがいて、近くにいた女子高生たち怯えてたぞ。なかなか無いぞ。
746名無しでGO!:2005/11/05(土) 14:49:59 ID:Lg7zYgPT0
はまなすは五稜郭に止まらないようだが
747名無しでGO!:2005/11/05(土) 18:39:59 ID:Qyx/AjHf0
>>745
そういうのはうpしてよ・・・・・・。
748名無しでGO!:2005/11/05(土) 19:23:25 ID:Lg7zYgPT0
むしろ女子高生をうp汁
749名無しでGO!:2005/11/05(土) 19:58:10 ID:RCsOZGJd0
特急つがる5号、弘前までの客がやたら多かった。
3連休パスの効果だろうか。
750名無しでGO!:2005/11/05(土) 20:01:05 ID:G4/duGTn0
>>749
通年発売の東京発の青森往復切符は弘前まで使える。
751名無しでGO!:2005/11/05(土) 20:07:10 ID:F0z+sIQH0
グリーン用買ったのに
指定券が普通車だった漏れは負け組_| ̄|○
752名無しでGO!:2005/11/06(日) 02:54:10 ID:UXa11Ni20
行ってきたよ
三パス初体験
今回は平日を挟んでいたせいか、心配していた混雑もなく、
マターリ楽しむことができました。
また行きたい。
753名無しでGO!:2005/11/06(日) 07:16:07 ID:eJUU4qqB0
昨日、花輪線乗ったよ。かなり良かった・・・

でも盛岡に着く前、車内で放送禁止の出来事があって、みんなおびえてたぞ。
>>745のキモヲタということではなく。
754名無しでGO!:2005/11/06(日) 07:49:50 ID:eujhBdzb0
>>753
放送禁止って自分のうんこを食ったとか?
755名無しでGO!:2005/11/06(日) 08:37:25 ID:eJUU4qqB0
いや、マスク付けてたから。
756名無しでGO!:2005/11/06(日) 08:54:29 ID:+LxeCW2y0
>>749
新幹線八戸開業で、弘前から東京方面への客がかなり
バスから流れているのだそうな。
757名無しでGO!:2005/11/06(日) 11:55:44 ID:9MjL56040
ん?俺も昨日の花輪線乗ってたけど・・・大館発の快速八幡平ね。
終始至って平和だったけどなぁ。紅葉が綺麗でした。
758名無しでGO!:2005/11/06(日) 12:22:51 ID:O4S2p0Jv0
>>757
快速じゃないんだ。
確かに紅葉がきれいだし平和だったよ。大更あたりまでは。

またか?みたいな目で見てる人もいたし、どこの町にもいるんだよね。
759名無しでGO!:2005/11/06(日) 12:51:09 ID:XOZkJ7930
渡島から東京の友人の結婚式で3連休パスを久々に使わせていただきました。
(使ったといっても、3日昼過ぎまでと5日夕方以降だけですが)
東京観光も楽しめ、しかも使わない約2日間を他の人に2万円で貸し付けられたので、
お得でした。
これからも続けて欲しいと思いましたね。
760名無しでGO!:2005/11/06(日) 12:54:04 ID:IXseelc60
>>759
貸し出しは規程違反。
761名無しでGO!:2005/11/06(日) 12:58:20 ID:9MjL56040
>>759
3行目が余計でしたねw
762名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:21:57 ID:IXseelc60
>>759
てめえのような常識ハズレがいるから3連休パスは存廃の危機に瀕するのだよ。
763名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:24:58 ID:XOZkJ7930
>>760-762
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
764名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:29:34 ID:lYMUNhkd0
>>759
違反自慢してそれを指摘されたらワロスか。おめでたいな。
765名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:32:21 ID:fAOBH3X1O
わろすじゃなくて。
三パス廃止にまた近づくぞ。ただでさえ社内でずっと問題視されてんのに。
766名無しでGO!:2005/11/06(日) 15:22:22 ID:FdBhkxQd0
釣りなんだろ。
たぶんどっかからのコピペ。
767名無しでGO!:2005/11/06(日) 21:49:39 ID:XOZkJ7930
>>764-766
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
768名無しでGO!:2005/11/06(日) 21:56:11 ID:c7svKL2G0
渡島から東京の友人の結婚式で3連休パスを久々に使わせていただきました。
(使ったといっても、3日昼過ぎまでと5日夕方以降だけですが)
東京観光も楽しめ、しかも使わない約2日間を他の人に2万円で貸し付けられたので、
お得でした。
これからも続けて欲しいと思いましたね。
769名無しでGO!:2005/11/06(日) 22:08:20 ID:fAOBH3X1O
>>768

狂ったか?いや、とっくにか
770名無しでGO!:2005/11/06(日) 22:41:41 ID:RAb01oSz0
>>726 >>737
そりゃ、正月パスや束パスは年に1度の祭りだからね。

漏れも今度参戦するけど、函館は外してくれ。行ってもとんぼ返りだろw
771名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:03:51 ID:AhlFdb2b0
渡島から東京の友人の結婚式で3連休パスを久々に使わせていただきました。
(使ったといっても、3日昼過ぎまでと5日夕方以降だけですが)
東京観光も楽しめ、しかも使わない約2日間を他の人に2万円で貸し付けられたので、
お得でした。
これからも続けて欲しいと思いましたね
772名無しでGO!:2005/11/06(日) 23:10:28 ID:OSniY8B60
>>763,767
全く反省の色が見えない
773名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:27:10 ID:AhlFdb2b0
 〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
東京観光も楽しめ、しかも使わない約2日間を他の人に2万円で貸し付けられたので、
お得でした
774名無しでGO!:2005/11/06(日) 23:47:59 ID:IXseelc60
775名無しでGO!:2005/11/06(日) 23:51:35 ID:K14O6yhy0
>>773
足と耳がずれてなければ何かのコピペに使えそう。
776名無しでGO!:2005/11/07(月) 00:31:16 ID:ZfLjzF800
>>759
>>5を穴が開くほど嫁
777名無し野電車区:2005/11/07(月) 02:25:34 ID:j3qj2Vhe0
 〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
東京観光も楽しめ、しかも使わない約2日間を他の人に2万円で貸し付けられたので、
お得でした
778名無しでGO!:2005/11/07(月) 06:36:52 ID:8Rn9QYA6O
基地外にわろす
よかったね、構ってもらえてね、ぼくちゃん
779名無しでGO!:2005/11/07(月) 21:00:31 ID:CutDxQkA0
切符を記名式にして
検札の時身分証提示とか…は嫌だよな
780名無しでGO!:2005/11/07(月) 21:03:50 ID:xRxoCUW00
湯ノ岱で道フリーG用買ったら、名前を聞かれて、記入された。
旭川の山○車掌に3度検札されて、名前を覚えられたw
781名無しでGO!:2005/11/07(月) 21:17:17 ID:0PA9lDA30
 〃∩ ∧_∧
     ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
    `ヽ_っ⌒/⌒c
東京観光も楽しめ、しかも使わない約2日間を他の人に2万円で貸し付けられたので、
お得でした
782名無しでGO!:2005/11/07(月) 22:03:56 ID:PsjpBE000
 〃∩ ∧_∧
     ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
    `ヽ っ⌒/⌒c
東京観光も楽しめ、しかも使わない約2日間を他の人に2万円で貸し付けられたので、
お得でした
783名無しでGO!:2005/11/07(月) 22:20:59 ID:jBbLLGS10
>>773,>>777,>>781-782
晒し挙げ
784名無しでGO!:2005/11/08(火) 07:01:10 ID:Q4tlAjPg0
 〃∩ ∧_∧
                   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
    `ヽ っ⌒/⌒c
785名無しでGO!:2005/11/08(火) 07:24:59 ID:XzV7AAI20
 〃∩ ∧_∧
     ⊂⌒(  ・ω・)  あこがれの北朝鮮
    `ヽ_っ⌒/⌒c
786名無し野電車区:2005/11/08(火) 21:16:40 ID:tF0M0NFM0
名無し野電車区 :2005/11/07(月) 02:25:34 ID:j3qj2Vhe0
 〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
東京観光も楽しめ、しかも使わない約2日間を他の人に2万円で貸し付けられたので、
お得でした
787名無しでGO!:2005/11/08(火) 22:42:17 ID:CFR2GgYu0
正月パスグリーン車版で初日の出電車乗るのが通。
788名無しでGO!:2005/11/09(水) 17:45:43 ID:9BiFNZln0
 〃∩ ∧_∧
     ⊂⌒(  ・ω・)  2番3番の赤が白に変わる
    `ヽ_っ⌒/⌒c
789名無しでGO!:2005/11/10(木) 06:55:35 ID:pltwO8c5O
アタックチャ〜ンス
790名無し野電車区:2005/11/10(木) 15:46:30 ID:LcEcAckM0
 〃∩ ∧_∧
     ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
    `ヽ っ⌒/⌒c
東京観光も楽しめ、しかも使わない約2日間を他の人に2万円で貸し付けられたので、
お得でした


791名無しでGO!:2005/11/10(木) 16:10:34 ID:wuF5KvoU0
いつまでズレまくりの奴コピペしてんだよw
792天災くん:2005/11/10(木) 16:25:02 ID:z20xyxnh0
 〃∩ ∧_∧
     ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
    `ヽ っ⌒/⌒c
東京観光も楽しめ、しかも使わない約2日間を他の人に2万円で貸し付けられたので、
お得でした
793名無し野電車区:2005/11/10(木) 18:03:08 ID:LcEcAckM0
はーい!おはよう!
正月パススレ立ってるのに、12月の3連休パスは、
師走でスルーですか?そうですか。
子会社要員の俺は、正月休みが一番忙しそうですけど、何か?
ところで、冬の函館方面どう?
ダイヤ乱れ易いのか、知らないので心配なのだが。
794名無しでGO!:2005/11/10(木) 18:53:23 ID:XorbS8As0
青森がネックだな。函館はそんなに雪が多くない。
795名無しでGO!:2005/11/10(木) 20:25:50 ID:ML+bv8UL0
来年7月分以降発売するとなれば、自由席のみになりそうな悪寒。
796名無し野電車区:2005/11/10(木) 21:58:16 ID:LcEcAckM0
こまちが、雪で10−15分近く遅れるのは、
結構1月2月に体験済みなので、その感覚みたいのわかってる
つもりなんだけどさー。
東京帰着は結構、回復運転するからなんとなく読める。
片や、白鳥、つがるの信頼性は、こまちより落ちるのかなあ?
青森って津軽線内の雪で、不安定なの?
797名無しでGO!:2005/11/10(木) 22:17:54 ID:Yiz9CZvH0
>>796
上りは、青森到着が大幅に遅れる場合は、青森にある予備車を使って青森始発定時で
運転します。
798名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:58:32 ID:LcEcAckM0
ありがとう!
函館は帰路の場合、余裕時間を多めが吉と言う事ですね。
竜飛、吉岡海底駅この時期、見学の人います?
今度、東海地方から出撃しますので、色々教えてね。
>ヒント:ひかり430−はやて5(現行)ースパ白鳥7
ちなみに10月は気力の限界を感じ八戸折り返しーーはずかし。ははは。
799名無しでGO!:2005/11/10(木) 23:28:13 ID:8dBDbB1/0
在来線八戸駅のポイントが固まって24号→24号の乗り継ぎが出来なくなったことある。
臨時はやてに乗り継げて助かったけど。
800名無しでGO!:2005/11/10(木) 23:54:30 ID:c+HztKAJO
>>793
大雪の時いつも木古内でのポイント故障が起きてる希ガス
801名無しでGO!:2005/11/10(木) 23:59:39 ID:1OHn5k6xO
この切符で北斗星は乗れるよな!?


寝台・特急券買えば
802名無しでGO!:2005/11/11(金) 00:19:59 ID:X2MeDASz0
>>801
OK

三セク&函館編入前に使ったから高かった orz
803名無しでGO!:2005/11/11(金) 03:06:56 ID:4pBechk/0
>>287
房総や伊豆、銚子への初詣特急から使うと得した気分になれるな。
804名無しでGO!:2005/11/12(土) 16:36:36 ID:N95cP2fTO
彼女からのクリスマスプレゼントは三連休パス。age
805名無し野電車区:2005/11/12(土) 16:46:40 ID:p6MQ/DOZ0
お一人ぶんか?
あはれ、鉄男他!
806名無しでGO!:2005/11/12(土) 17:50:58 ID:L5cx2ewZ0
〃∩ ∧_∧
           ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
    `ヽ っ⌒/⌒c
807名無しでGO!:2005/11/13(日) 12:05:13 ID:GMfheYs4O
正月パスが自由席のみになるってマジ?
808名無し野電車区:2005/11/13(日) 13:13:54 ID:Z5GjrRwD0
正月の、はやこまガラガラ決定!ということになると思うが、
東は何考えてるんだか?ホントなら。。。
809名無しでGO!:2005/11/13(日) 17:11:13 ID:E7bBNXVI0
自由席のみだとウィークエンドフリーの大宮発車時の阿鼻叫喚が再現されそうだな。
ウィークエンドフリーの末期の頃は休み初日は朝5時から改札に並ばないと座れない、
大宮では埼京線もびっくりの大根雑、てな感じだったしなあ。
810名無しでGO!:2005/11/13(日) 18:02:40 ID:i9slCE2J0
〃∩ ∧_∧
           ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
    `ヽ っ⌒/⌒c

811名無し野電車区:2005/11/13(日) 18:34:43 ID:Z5GjrRwD0
>809
ウィークエンドフリーの末期の頃は休み初日(土曜)は、
やまびこ・こまち5号(東京8:36)まで激混み、
200系と併結のこまち7号(東京8:52)が、
自由席ガラガラだったの知ってました?
一人で4人分使えましたよ。
オレ始発のひかりで愛知県から乗りつけ、当時は当日発売してたので、
早くて7号でした。首都圏の皆さん出払った後の、大穴でしたよ。
今は、当日発売無しなので、思い立ってすぐ出撃!といかないので残念ですが、
えきねっとで予約、出張したとき発券パターンが多いですよ。
812名無しでGO!:2005/11/13(日) 18:39:28 ID:LTs34MBQO
>>801

満席で乗れません。
813名無しでGO!:2005/11/13(日) 18:43:14 ID:GMfheYs4O
ってか、ウィークエンドの頃と違って全車指定の列車が主力になっているから、マジで売り上げ半減するぞ。
814名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:27:09 ID:Z5GjrRwD0
ウィークエンドの前は、ハートランドフリー
だったね。記名式だった。年齢とも。マルス券じゃなかったし。
変ななまはげの絵とか、松島の絵が書いてあった。
なつかしいなあ。
815名無しでGO!:2005/11/13(日) 21:53:23 ID:S9rPqhhy0
E・Eきっぷ
816名無しでGO!:2005/11/13(日) 22:22:02 ID:beh0dZG10
JR東日本パス最強。

色んな意味で祭りだったな。
817名無しでGO!:2005/11/13(日) 22:24:28 ID:SwQ3WAt80
>>816
禿同。あの時の思い出は未だに残っている。
20周年でまたやってくれないかな?
818名無しでGO!:2005/11/13(日) 23:59:25 ID:Ts7/bSGR0
>>816
>>817
ほんとに最強、最狂なきっぷだったな。
西日本エリアからだったが1週目と3週目に参戦した。
2週目は大雪で各所で祭り状態だったな。
東日本パススレでの実況も楽しかった。
そういや指定席制限(4個列車)はこのきっぷからだったな。
束日本の中の人は大変だろうが、またやってほしいな。
819名無しでGO!:2005/11/14(月) 08:43:52 ID:Yk2tIyFB0
>JR東日本パス ってどういうきっぷだったの?
丁度その時入院してて、詳細が不明なんです
820名無しでGO!:2005/11/14(月) 13:57:27 ID:ikupB72d0
>>819
束全線の自由席が乗り放題。指定席は4本まで。
1日用が8000円、2日用が1万2千円やったような気がしる。
821名無しでGO!:2005/11/14(月) 16:01:33 ID:IP06jOCGO
>>819
JR東日本完全民営化を記念して発売。なので今後発売されることはないでしょう。
822名無しでGO!:2005/11/14(月) 20:19:56 ID:v+oHEWTO0
>>819
あと>>818にもあるがパス期間に丁度北東北に大雪来襲。
はやてはほぼ平常運転だったが、白鳥・つがるがほぼ全滅。
やっと動いたときにはG車以外全席自由扱いで車内は牛牛詰め。折角の指定券がフイになる連中続出。
こまちも遅延連発で上り単独走行シーン多発(しかし下りははやて共々ほとんど定時に出ていたのは驚き)

はやて・こまちの指定券が早々に満席になった事もあるので、
やまびこやつばさの自由席に利用者が集中するのは明らか。
案の定東京駅新幹線改札には午前5時前から行列が出来始め、改札が始まる頃には数百人が並んでいた。
東パス実況スレでどのこ改札が比較的空いてるとかの情報が飛び交ってたような?
特に混んでたのはやまびこ41号とつばさ101号で指定席通路まで牛牛だったとか・・・
仙台始発のMaxやまびこですら仙台の時点で立ち客がいたな。
823819:2005/11/14(月) 22:39:30 ID:DTLiag/a0
サンクス
凄い状態だったんですね
824名無しでGO!:2005/11/14(月) 23:35:37 ID:ABhYELsd0
>>821
でもあの切符が東北観光業界に与える効果も物凄かった(県ごとに感謝状でたんだっけ)。
束パスのころはちょうどフォルクローロやファミリーオはじめ、着地周遊型観光を本格展開した次期と重なるし、
20周年を迎えたときまで地域密着を謳い続けているか否か次第ではもしかしたら…

ま、期待しないで待つ程度のスタンスがよさそうだけどもね。
825名無しでGO!:2005/11/15(火) 08:16:38 ID:cFP7DCo+0
>>824
逆に八戸開業後の初め正月パス時期に、かなりの数の人が八戸へ出かけたらしいが、
駅内や駅周辺の店が休みばかりで八戸の観光協会が散々叩かれてた気がする。
826名無しでGO!:2005/11/15(火) 15:27:09 ID:G/GAOXt20
>>822
かもしかといなほがめちゃくちゃ込んでた。
かもしかは6結にしてくれよ。
827名無しでGO!:2005/11/15(火) 18:45:26 ID:HL2zI47IO
>>822
こういう時はグリーン車って得だよな。
828名無しでGO!:2005/11/15(火) 20:39:36 ID:icPr8QQD0
正月パス、資料きました。
(普通車もグリーン車も指定+4、発売日は忘れたけど例年通り。)

詳細はまた明日書き込みます
829津軽鉄道への緊急整備補助を青森県見送り:2005/11/15(火) 21:06:41 ID:RrkBA7bI0

津軽鉄道廃止が事実上決定しました。http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/1115/nto1115_5.asp
830名無しでGO!:2005/11/15(火) 23:46:44 ID:3w7NWmq80
>>824
当時の新聞によると、9万枚の販売見込みが、40万枚のバカ売れ状態だった。
最近の三連休パスはどれだけ売れているんだろ?
車内検札時には、乗り鉄マニヤしか見たことないのだが・・・
831名無しでGO!:2005/11/16(水) 00:33:00 ID:5J0COIuj0
>>828
通達出たね。
発売額、発売開始日などは前回の以下と同じ。

ttp://www.jreast.co.jp/akita/otoku/shogatu_pass/index_f.html
832名無しでGO!:2005/11/16(水) 00:42:43 ID:6Eov8p320
またえきねっと絡みで揉めるんだろうか?
833名無しでGO!:2005/11/16(水) 00:52:26 ID:k74RDYnR0
正月パスですか
無意味に東京函館往復するかな
帰りは北斗星
834名無しでGO!:2005/11/16(水) 05:31:14 ID:L96drQeM0
じゃあ、オレは帰オークションを利用して転売をするか
835名無しでGO!:2005/11/16(水) 07:38:15 ID:TXCdaVFuO
−−−−−−−−−−−−−−−−−−以下何事も無かったように−−−−−−−−−−−−−−−−−−
836名無しでGO!:2005/11/16(水) 08:19:03 ID:v+zSw7yT0
>>831
平成17年と見えるが・・・
837名無しでGO!:2005/11/16(水) 10:14:01 ID:ReW7ROgY0
>>827
つばさはグリーンを含めて上下全列車満席の偉業??
を成し遂げた。

かもしかは大鰐温泉で温泉帰りの客を乗せ乗車率200%
にまでなった。(そのとき漏れは反対方向の普通でまったり)
はやて・こまちはそれこそ本当に瞬殺だった。
838名無しでGO!:2005/11/16(水) 18:35:04 ID:n4FETjgb0
>>832
現実を受け入れない香具師らはほうっておけばよい
839名無しでGO!:2005/11/16(水) 23:10:21 ID:RdKOXfxn0
3連パスを使うと、土日きっぷエリアを避けてしまう漏れって・・・orz
1月に予定しているけど、ゴロンと(上野→青森)と、リゾートしらかみは瞬殺かな?
祭りにならなけばいいのですが
840名無しでGO!:2005/11/16(水) 23:30:00 ID:7cU2+jeB0
>>839
しらかみは発売当日には埋まってしまうけど
団体枠が多いので、2週間前になると結構ちらほら出てくるよ。

ただし、海側A席希望なら発売日10時打ちが良いかと。
841名無しでGO!:2005/11/17(木) 00:01:33 ID:Jrqa5kM60
>>825
逆に勉強の甲斐あって最近は頑張ってるね>八戸。
正月行っても主要な店がほとんど開いてたのには感心した。
842名無しでGO!:2005/11/17(木) 07:22:25 ID:W7jz+qzzO
>>840
サンクス!
東のPDF(冷麺支社)を見たら、2両だったので心配になりました。
先行する普通列車で温泉(艫作か椿山)に行って、1時間後のリゾートに。
843名無しでGO!:2005/11/17(木) 19:09:02 ID:X2KBcvYxO
前に似たようなプランを書いたが仕事で行けなくなったので今回のクリスマスはひたすら乗り鉄

一日目 新潟→(北越)→直江津→(はくたか)→越後湯沢→(とき)→高崎→(草津・水上)→大宮→(あさま)→長野→(しなの)→松本→(あずさ)→新宿→我孫子(鶏)→上野→(あけぼの)→

二日目
(あけぼの)→青森→(白鳥)→函館→(白鳥)→八戸→(はやて)→東京→上野→(能登)→高崎→(MLえちご)→新潟の自宅

三日目
自宅→小出→会津若松→新潟

三日目どうしようかな〜
いいプランはありますか?
844名無しでGO!:2005/11/17(木) 20:05:50 ID:mhWp5CVz0
12月25日の新潟なら、ばんえつ物語号のクリスマストレインに乗りに行くのはどう?




って、新潟の人にレスしてどうするんだ。俺...orz
845名無しでGO!:2005/11/17(木) 21:42:29 ID:X2KBcvYxO
>>844
それもいいかも。一年半ぶりに乗ろうかなぁ
そうなると約半年ぶりのきらきらも捨てがたくなってくる
846名無し野電車区:2005/11/17(木) 23:29:09 ID:adcr+To60
その後、伊豆急下田へいって正月休みと、しゃれこんだら?
ちと、早いか?
今回は、オレ行けないので残念!
お気をつけていってらっしゃい。うらやましーーーー。
847名無しでGO!:2005/11/18(金) 22:42:23 ID:PFLOThWVO
はやてパス以来の参戦予定。八戸か秋田どっちのほうが見るものある?
848名無しでGO!:2005/11/19(土) 00:41:32 ID:r+jyb0E30
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051111.pdf

えきねっとリニューアル。
どーでもいいが払い戻し手数料無料ということは、
元手タダだしリスクはゼロだから、
とりあえず席だけ押さえてしまおうという転売ヤーが激増の悪寒。
849名無しでGO!:2005/11/19(土) 01:00:56 ID:EdczanM00
全体的に指定が取りにくくなって、2日前の22時台〜前日朝に
キャンセル分を拾いやすくなるってとこか?
850名無しでGO!:2005/11/19(土) 10:41:48 ID:W7wDUWAO0
三パスグリーン用で、
あほグリーンアテンダントに「4回まで使用していますよ。」
と言われたことがある。
無茶無茶怒ってやった。
851名無しでGO!:2005/11/19(土) 10:45:13 ID:VvzBgETPP
>>850
きんもーっ☆
852名無しでGO!:2005/11/19(土) 11:59:48 ID:hHllgpjN0
>>850
馬鹿は死ななきゃ治らない。
今度言われたら、もっと怒ってやりなさい。
853名無しでGO!:2005/11/20(日) 11:10:46 ID:iyzUYSqh0
あの時の東北新幹線マジ地獄だったなぁ
854名無しでGO!:2005/11/20(日) 20:25:41 ID:+caRGafkO
11月の時刻表で計画していたので、12月のを買って来ますた。
陸羽東線の最上川4号が…orz
ローカル線とはいえ、ここまでダイヤ改正するとは
855名無しでGO!:2005/11/21(月) 01:33:27 ID:tyqMU/QA0
今度12/23の昼過ぎまで用事ができちゃったけど
使おうかどうか悩むな。
でも年明けすぐにも使えるチャンスは来るんだよな。
856名無しでGO!:2005/11/21(月) 20:58:57 ID:RzK0n65+0
>>854
西線ね。

さっそく新ダイヤの最上川4号見てみたが、なんだこりゃ。
つばさ接続のために変わったのかと思ったら、そうでもないし。意図がよくわからんね。
ご愁傷様。
857名無しでGO!:2005/11/21(月) 21:01:19 ID:4xsr5XDt0
どう変わったの?
858名無しでGO!:2005/11/21(月) 21:14:16 ID:RzK0n65+0
旧ダイヤ
余目14:08〜新庄14:59 普通 【接続】15:15つばさ192号
酒田14:56〜新庄15:46 快速最上川4号 【接続】15:51つばさ122 16:10普通
余目16:05〜新庄16:51 普通 【接続】17:08普通

新ダイヤ
酒田14:00〜新庄14:50 快速最上川4号 【接続】15:27つばさ124号
余目16:05〜新庄16:51 普通 【接続】17:16つばさ128号 17:23普通


いなほ号が原因?
859854:2005/11/21(月) 23:07:41 ID:hBxne18M0
すいません、東線(奥の細道最上川ライン)でした。

かもしか2号→いなほ10号→最上川4号と南下しようと思ったのですが・・・
諦めて、秋田から奥羽本線で横手まで行き横手から北(ryにしますた。
860854:2005/11/21(月) 23:09:58 ID:hBxne18M0
たびたびすいません。西線でした。
もう寝ます。
861名無しでGO!:2005/11/22(火) 03:18:20 ID:u9K/geLE0
>>858だけ見ると減便してますねw
862名無しでGO!:2005/11/23(水) 10:53:39 ID:UwO3V0d80
余目14:08は主に土曜休日運転の臨時だったのだが、
新ダイヤではこれを廃止の上、快速最上川4号に変わってしまった
(酒田〜余目間では、旧ダイヤの最上川4号の時刻に、新ダイヤではいなほ12号が設定)

たぶん、来年の改正で快速最上川4号も各駅停車化だろうな。
863854:2005/11/23(水) 16:01:15 ID:EfbSm9JqO
時刻表と計画を照らし合わすているのだけれど、最上川以外にもあり( ´・ω・`)ショボーン
12月、1月使う椰子は注意しないと旅先でorzに…
864名無しでGO!:2005/11/24(木) 02:30:45 ID:iRDiYWftO
このパス期間中のあけぼのソロは一ヵ月前にマルス叩いてもらえば大丈夫?瞬殺はさすがにないよな…?





ついでにage
865名無しでGO!:2005/11/25(金) 21:23:31 ID:qzUwvW7QO
SLX'mas24日分既に満席かよ。orz

計画変更するか、ぎりぎりまで粘るか。
866名無しでGO!:2005/11/26(土) 01:39:47 ID:ucASJ7Sn0
新幹線と違って追加料金が必要だけど、途中駅で分割したら何とかなるんじゃない?
867名無しでGO!:2005/11/27(日) 00:10:10 ID:Nr8/8wZKO
>>865
SLX'masはウヤの可能性あり。シゴナナの調子が悪いらしい。

もっとも、一昨年みたいにデゴイチが入るかもなw
868名無しでGO!:2005/11/27(日) 08:51:21 ID:jKVOMGd1O
それは初耳だ罠orz。

結局、25日発取ったけど、計画変えたほうがいい感じなのか?
869名無しでGO!:2005/11/27(日) 11:48:11 ID:vl7MEEB90
頭の隅に入れておいたほうがいいという程度

今日は元気に走ってます
870名無しでGO!:2005/11/27(日) 15:59:13 ID:jKVOMGd1O
dくす。だめだったらきらきらうえつあたりに変えようと思う位の余裕を持っときます。
871名無し野電車区:2005/11/27(日) 23:39:29 ID:rYkAGVOw0
ヤフオクで、オール自由席特価、、、
しかも今すでに、4件も三連休パス出してるの何者?
872名無しでGO!:2005/11/28(月) 00:23:33 ID:yA6/VqV+O
>>871
なにものでもいいがオクはやめてほしい。この切符なくなったら乗り鉄行く気なくすからな。
873池原あゆみ38ちゃい:2005/11/29(火) 05:28:44 ID:zStAda6c0
12月23〜25日は行きますよ〜。
22日にしなので長野入り、パスを購入。お気に入りのビジネスホテルでまったり。
前日購入組なので欲張らずに岩手県あたりのローカル線を乗ります。

グリーン用であさま・やまびこグリーンに首都圏普通グリーンなども
試してみたいが、果たして前日でもグリーンの指定は取れるかな。
874名無しでGO!:2005/11/29(火) 11:26:11 ID:L+iqp4qD0
岩泉線に乗ると、盛岡での新幹線接続が・・・
まあ、ライバルのバスがあるので間に合うのだが。
875名無しでGO!:2005/11/29(火) 15:25:46 ID:qQ3nErJ+0
>>874
バスは3000円近くしたよね?
876874:2005/11/29(火) 15:46:18 ID:L+iqp4qD0
>>875
茂市から、18:21のバスで盛岡に着くのが20:10になるよ。料金は2k(宮古〜盛岡)ぐらい?
20:22のやまびこ70に乗れば当日には帰れる。
岩泉線はやばいって聞くけどまだ行かなくてもいいか、行ったほうがいいか
877名無しでGO!:2005/11/29(火) 15:56:01 ID:5QVyRbSJ0
岩泉行程は、設定期間によっては最終日に増発されていることがある
定期最終はやこまの後の臨時はやこまで帰るパターンでないと
鉄路だけでの日帰りはむりぽ
次回設定日(12/23-25)には無し、代わり?に正月パス(1/1)では設定があるな

普通は龍泉洞の観光でも組み込んで泊りがけで行くのがいいんじゃないかなぁ。
878名無しでGO!:2005/11/30(水) 00:27:19 ID:lBNFvLBA0
早坂高原線の上り最終があと30分遅けりゃなぁ…と思う人多いだろうな。
去年は正月パスでは設定があった>臨時はやこま。
879名無しでGO!:2005/11/30(水) 17:23:30 ID:t+aT0TDa0
>>878
また最近の十八番でゲリラ増発が出るのだろうか↓
「指定券の販売が好調なことから、下記の列車を増発いたします・・・」
どこかが狂ってるような気もするのですが。
880名無しでGO!:2005/11/30(水) 20:17:25 ID:AbL7uysL0
一月号に臨時追加列車か…
海底駅見学は新幹線工事が始まると資材置き場?になるから行けなくなると聞いた
ので行ってくる。
今日みたいに荒れると五能線も危険だな〜
881名無しでGO!:2005/12/01(木) 01:04:28 ID:jHV+Tlz10
大曲で下り列車(奥羽本線)から上り列車(奥羽本線)に2分乗り換えって可能ですか?
882名無しでGO!:2005/12/01(木) 07:32:37 ID:i0pVxSREO
>>881
余裕
883名無しでGO!:2005/12/03(土) 01:48:19 ID:c8Q3I/NT0
>>881
念のため、列車に乗った直後に車掌に申し出ておけば、多分接続待ちしてくれる…と思ったが、
同一路線逆方向だとどうなるんだろ。まぁ、物理的に単線だから接続待ちするんだろうが。
884名無しでGO!:2005/12/03(土) 04:03:16 ID:WjcZ3Fgp0
元旦は秋田新幹線の季節臨運行の関係で、定期最終はやてでも無理すりゃ可能だな。
>岩泉日帰り
問題は盛岡4分乗換がクリアできるかどうか。
885名無しでGO!:2005/12/03(土) 04:30:20 ID:zTaogr0t0
>>884
幸いにも山田線は盛岡駅2,4番ホームなので、わずかながらも他線よりは新幹線に近い。
一応行きの時に走るルートをチェックしておけば山田線さえ遅れなければ大丈夫な希ガス。
しかしJTB12月号の32Pでは新幹線⇔山田線8分なのに144Pでは9分なのはこれ如何に。
886名無しでGO!:2005/12/03(土) 20:22:47 ID:ubb0p+sEO
>>885
交通新聞社の総合時刻表だと8分。
887名無しでGO!:2005/12/04(日) 23:50:42 ID:y16gBuHa0
こんどこのパスで急行能登→快速妙高の乗り継ぎをして長野に行こうと計画しています。
確か妙高と能登は何かない限り簡リクですよね?
あと、このような乗り継ぎを計画している人は待合室に入りきらないほどいるのでしょうか?
質問ですいません。
888名無しでGO!:2005/12/05(月) 15:37:40 ID:E/N01pHh0
>>887
妙高で長野方面、きたぐにで新潟方面、ほくほく線で越後湯沢方面に向かう人がいるだろうけど、
それほど混雑しないんじゃない?
妙高は始発だから1時間も待たないで車内に入れるだろうし。
889名無しでGO!:2005/12/05(月) 22:24:42 ID:EwhFAmbG0
能登は直江津に午前4時13分に着くんだよね
もの凄く寒そう。吹雪いているイメージがあるなあ
890名無しでGO!:2005/12/05(月) 22:53:56 ID:jLpVbiLI0
完全密閉の橋上駅だからそんなに寒くは無いと思われ>直江津。
待合室は狭い。
891名無しでGO!:2005/12/06(火) 00:06:26 ID:B5b6b3xA0
駅前にドトールの1軒も無いのには参った>直江津
待合室でひたすらジッとしてた。
892名無しでGO!:2005/12/06(火) 09:06:36 ID:EsTdYyh/0
直江津で能登→きたぐにの乗り換えしたことある
ちょっと歩いてガスト行ったよ
893887:2005/12/06(火) 10:46:46 ID:VIUPAnadO
レスサンクスです
以前駅前を散策した事はありますが、ホテルと駅そばしか気付きませんでした。
894名無しでGO!:2005/12/06(火) 14:46:41 ID:9EtZ4tv60
>>891
去年の夏、直江津で乗り換えのために初めて下車したが、駅前に何もないのには少々ビックリしたなw
895名無しでGO!:2005/12/06(火) 23:38:28 ID:TiRI//cX0
さっき7日のあけぼのゴロンとえきねっとでギリギリで予約したんだが取れるかな…
896名無しでGO!:2005/12/06(火) 23:56:33 ID:QPfmrQH/0
明日は急行能登とはやて3号の指定席を取ってくる予定
897887:2005/12/07(水) 07:29:03 ID:Bz0W13m4O
漏れも、あけぼのゴロンとやこまちを予約したから取れればいいんだけど…
あけぼのゴロンとは席数が30〜40くらいだっけ?(雌車を除く)
898名無しでGO!:2005/12/07(水) 13:01:49 ID:+SbMV7gD0
>>897
15×2の30席だったと思う。
899名無しでGO!:2005/12/07(水) 14:22:17 ID:J4J8IstsO
ゴロントは寒くない?もれは無難にソロに乗るよ。
900名無しでGO!:2005/12/07(水) 15:54:12 ID:WAGxUHoc0
邑久でシェアを募る香具師はなかなかなくなれへんなあ。
10月分のオークションの落札結果
http://www.aucfan.com/search1?o=t1&q=%bb%b0%cf%a2%b5%d9%a5%d1%a5%b9&t=200510
901名無しでGO!:2005/12/07(水) 16:17:22 ID:yVOuu3wU0
はやてを立席利用したい場合、特定特急券(立席)を発行してもらわないと特急料金取られるよね?
902名無しでGO!:2005/12/07(水) 16:47:56 ID:nbZsq7/g0
>>901
盛岡〜八戸、盛岡〜秋田間なら三パスだけで乗れる
903887:2005/12/07(水) 18:56:36 ID:m4i8GBLH0
>>897
30しかないのか・・・倍率が高い。
なので、ゴロンとだめだったorz
ゴロンとのキャンセルってでるのだろうか・・・
チラシの裏
去年はすんなり取れたのになぁ。ソロにするか
904887:2005/12/07(水) 18:58:41 ID:m4i8GBLH0
× >>897
>>898
自分にレスしてる・・・
905名無しでGO!:2005/12/07(水) 18:59:16 ID:f6dTkHqf0
直江津で長時間過ごした人って意外と多いのね。
漏れもだが・・・。
ちなみに、漏れが行ったときは、待合室で一晩明かす人がいて入れなかったorz
906名無しでGO!:2005/12/07(水) 19:15:30 ID:hD+kKU7vO
>>903
2週間前ぐらいにキャンセルでるんじゃないか?
そういやシングルデラックスは人気あるのかな?
907985:2005/12/07(水) 20:14:04 ID:VQ0wtIyp0
第一希望の上野→青森は取れなかったが、青森→上野は取れてた。昨日の夜10時ころだったから無理だと思ってたがよかった…
908名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:51:20 ID:pMOLzZ0+0
>>892 直江津駅からガストまで「ちょっと歩いて」と言う距離か...
東京の人?と地元民では徒歩での距離感が違うな...
909名無しでGO!:2005/12/08(木) 06:29:11 ID:1Ii7WhhR0
910名無しでGO:2005/12/08(木) 07:01:21 ID:o55xM5kS0
遠杉 田舎なら自転車か車の距離ですね
911名無しでGO!:2005/12/08(木) 07:06:53 ID:xlOzPEF9O
駅弁王国直江津のおすすめ駅弁はどれ?
912名無しでGO!:2005/12/08(木) 17:05:47 ID:MxD7RvE50
おまえらはやっぱりクリスマスに一人で乗り鉄?
まあ俺もそのつもりですが。。。
913名無しでGO!:2005/12/08(木) 18:36:29 ID:JD6rb0WxO
>>912
乗り鉄できるだけでも羨ましい、俺は仕事だ。orz
914名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:49:37 ID:eUoj020Y0
>>897-898
つーか、2両あるうちの1両雌車って最悪じゃない?
しかも、最近需要が高まっている禁煙車は、雌車に割り当て。
915名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:56:39 ID:xjUOXFv30
age
916名無しでGO!:2005/12/09(金) 01:58:30 ID:JVVnQ8VKO
北斗星の指定がぜんぜん取れない!いい加減にせぇ〜ゴラァ
917名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:56:28 ID:VIuPjOkd0
カキコがないので保守。
はまなすの青森ー函館で折り返した香具師っているのかなぁ
もしくは、青森から下り白鳥で函館行きに乗って、函館からくだりはななすで青森へ
918名無しでGO!:2005/12/12(月) 00:41:33 ID:sgCu0WWZ0
>>917
はまなす折り返しだと函館で1時間半くらい待つんだよね。
宿代わりに使うのも良いかもしれないけど、深夜に乗り換えは辛いかも・・・。
919名無しでGO!:2005/12/12(月) 11:30:58 ID:AYoxNX1i0
何か今回は空いてない?
いっつも最終日の上りはやては早くから満席に近いのに
今回は朝青龍の星取表状態だよw
920名無しでGO!:2005/12/13(火) 02:33:26 ID:tjoRxJcCO
ホテルあけぼのゲットしたので参戦します。
青森あたりの温泉情報キボンヌ。
921名無しでGO!:2005/12/13(火) 10:40:28 ID:gzvvGSNR0
>>920
東北本線でちょっと行った浅虫温泉なんてどうよ
922名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:37:54 ID:xdZ800kk0
>>920
五能線だけれども、板柳温泉もいいよ。
茶色っぽいお湯でツルツルになります。
923名無しでGO!:2005/12/14(水) 02:39:20 ID:952EZXDe0
>>919
今回は社会人の休日出勤が多そうな時期にかかっているからなぁ。
あと今回はパスして正月パスを本命にしている人が多そう。
924名無しでGO!:2005/12/15(木) 18:18:16 ID:f7SpABQt0






自分の半額で乗り回す高校生のカップルを見るとぶっ殺したくなってくる
925名無しでGO!:2005/12/15(木) 18:33:30 ID:Yll0oqrd0
>>924
通報しますた
926名無しでGO!:2005/12/15(木) 19:08:41 ID:OnDf7Wxt0
はやて こまちの指定は十日前でも十分ですよね 一月の奴ですけど
927名無しでGO!:2005/12/15(木) 19:14:52 ID:Yll0oqrd0
なんで12月31日から1月2日まで三連休パスが発売されないの?

12月31日(土曜日)
1月1日 元旦(日曜日)
1月2日 振替休日(月曜日) 3連休になってるじゃん
928名無しでGO!:2005/12/15(木) 20:35:56 ID:x2L02CknO
>>927
じゃあゴールデンウイークにも売ればいいのにねw
929名無しでGO!:2005/12/15(木) 21:15:25 ID:HGOPoXLq0
>>924,>>925
もちつけもちつけ。
せめて203系取手〜代々木上原間100往復乗車の刑で許してやれ。
930名無しでGO!:2005/12/15(木) 23:59:15 ID:5iTpr4xr0
>>926
グリーン車じゃなければ意外と空いてるよ。
931名無しでGO!:2005/12/16(金) 11:23:37 ID:5o1OF4V20
>>927-928
ピーク期と重なるのに。
932名無しでGO!:2005/12/16(金) 11:50:55 ID:keSO6yNpO
>>931
カキコの趣旨分かってる?
933名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:41:07 ID:uKHChsBwO
はやて・こまち・スーパー白鳥のグリーン車は平日とかでも売り切れが多い希ガス。
934名無しでGO!:2005/12/16(金) 20:54:45 ID:lskeYmHC0
>>924
グリーン車用使え
935名無しでGO!:2005/12/18(日) 16:55:41 ID:GAu4mZof0
1月7.8.9ってどの特急の自由席も満席かな・・
936名無しでGO!:2005/12/18(日) 19:13:49 ID:NiK60IYCO
時間帯によるな
937 ◆o8aHqxp.Gk :2005/12/18(日) 21:09:27 ID:cEMRGqmm0
今度の3連休で東北へ出撃するが、天候大丈夫かな……
時間に余裕はあるけれどドカ雪にあたったらどうするか
938誘導:2005/12/18(日) 21:33:15 ID:86cOyi4w0
939名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:31:11 ID:DPZASNwN0
>>937
それはそれと楽しむのが吉。
乱れるダイヤを相手にヲタ知識を駆使した乗継芸を見せて悦に浸るのも乙かと。
940名無しでGO!:2005/12/19(月) 13:19:30 ID:KQWYUGcx0
>>937.>>939
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051219-00000404-yom-soci

>今回の寒波は19日にいったん東に抜け、寒さは一時緩む見込みだ。
>しかし、21日には今回と同じような強い寒気が入ると見られ、再度、
>日本海側を中心に大雪になる恐れがある。

今度の三連休もヤヴァそう。
941名無しでGO!:2005/12/19(月) 18:00:57 ID:+xs57lH70
1月7日のあけぼの個室ソロがんばってとったのに運休したらどうしよう・・orz
運休したらその夜はどうすればいいの?
942 ◆o8aHqxp.Gk :2005/12/19(月) 19:39:09 ID:EzKz7Dly0
>>939-940
レスサンクス。
NHKの天気予報見ると確かに今度もヤヴァイね。
秋田・青森付近を乗りつぶしますよ。このスレでは実況できないから乗り鉄スレに
書き込みますね。
943名無しでGO!:2005/12/19(月) 20:00:04 ID:icdRYkvR0
1月に使う予定だけど、あけぼのが運休すると五能線もだめにorz
ところで、岩泉線って太平洋側だからそんなに雪はないと思うのですが・・・
944名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:39:49 ID:cogAHSLa0
>>943でも山走るから
その山脈に日本海側からの雲がぶつかって雪が降ると思うけどやっぱり秋田で全部雲が遮られちゃうかなー
945名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:51:25 ID:cogAHSLa0
補足
結局山沿い走るからには雪が降る可能性つきまとってますよ
946名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:07:22 ID:VTz4IRjz0
1月にリゾートしらかみに乗る予定だが・・・運休したらorz
947名無しでGO!:2005/12/20(火) 14:07:09 ID:X+3b+Zo60
俺も1月にリゾしらに乗るがもし運休になったら直接宿泊先の秋田に向かう事になるかなー
948名無しでGO!:2005/12/20(火) 17:43:50 ID:VTz4IRjz0
>>947
似たような行程かもしれんw
私は男鹿線を往復して21時30分頃に秋田に到着する予定。
949名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:23:30 ID:rg6U38Pa0
クリスマスに一人で乗り鉄ってのもな・・・
950名無しでGO!:2005/12/21(水) 01:49:03 ID:Et9WvO2J0
クリスマスって雨天中止じゃなかったっけ
951名無しでGO!:2005/12/21(水) 05:57:59 ID:16ro663A0
クリスマスは仕事ですが、何か? ...orz
952名無しでGO!:2005/12/21(水) 06:39:33 ID:PkQY5VfN0
さてさてさて。
オクで転売成功して実質1,500円で函館〜東京を往復することができる。
やっぱり三連休パスはええのう。
953 ◆o8aHqxp.Gk :2005/12/21(水) 08:26:06 ID:0Uz2lXlvO
すまない。
風邪をひいたようで今週の三連休パスを使った旅を取り止めた。23日のこまち3号、25日のはやて28号を一時間前に放出した。
三月に延期して楽しみます。
954名無しでGO!:2005/12/21(水) 13:45:12 ID:2cDdNrG10
一月のパス 1日目は釜石宮古回って岩泉から盛岡いって
二日目はリゾしら4号に乗り込むまでまでどういう行程にしよっかなー?
955名無しでGO!:2005/12/21(水) 21:52:51 ID:qg8HJt+a0
>>954
悪い、まったく同じ行程だ。
二日目は吉岡海底に行ってから青森まで戻ってくるが。
956名無しでGO!:2005/12/22(木) 08:30:10 ID:UPlOOhHa0
>>955
ナカーマ
2日目、あけぼので青森に行ってから青森→吉岡海底→青森と戻って、
その後日本海縦貫線を乗り鉄する。
957名無しでGO!:2005/12/22(木) 12:22:25 ID:xhsj2FzZ0
>>955
それは二日目が同じという意味ですか?
>>954 やはり吉岡海底がいいか 大湊線完乗がいいかどっちにしよかなー?
958名無しでGO!:2005/12/22(木) 13:32:06 ID:zFYEJV9C0
>>957
一日目
959名無しでGO!:2005/12/22(木) 13:38:52 ID:xhsj2FzZ0
1日目ははまゆり3号からですが
960名無しでGO!:2005/12/22(木) 13:51:20 ID:zFYEJV9C0
>>959
そうですよ
961名無しでGO!:2005/12/22(木) 14:09:11 ID:xhsj2FzZ0
>>960二日目三日目はどのような行程を?
962名無しでGO!:2005/12/22(木) 14:46:39 ID:zFYEJV9C0
2日目:盛岡-八戸-吉岡海底-青森-(しらかみ)-秋田-男鹿-秋田
3日目:未定(大宮に21時頃までに着くようにする)
963名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:14:40 ID:XsazZr6O0
明日からパス使う人いる?
ところで、こんど無謀にも函館ではまなす折り返しをしようかなと・・・
964963:2005/12/22(木) 15:21:56 ID:XsazZr6O0
連続ですいません。
新潟の方の大雪と停電?で下の列車は運休だそうです。
寝台特急「あけぼの号」「北陸号」、急行「能登号」、快速「ムーンライトえちご号」
計画は余裕を持ってマターリと(ry
965名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:25:31 ID:wWaLt8IA0
高校生です。今日旅行会社で三連休パスを初めて買ったのですが、きっぷを6枚も貰いました。
これは旅行中全て必要なのでしょうか?6枚とも自動改札機に通さなくてはいけないのでしょうか?
素人質問ですいません・・・
あと身分証明書が必要と聞いたのですが、購入時は求められませんでした。旅行会社ではそうなのでしょうか。
966名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:35:17 ID:0HgYTi5G0
>>965
いや一枚だよ 値段の書いてあるやつを通す
どうしてもわからなかったら全部もってって駅員にきくべし

身分証明書は場所によるんじゃないか?くわしくは知らん
967名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:36:00 ID:0HgYTi5G0
ageちまったスマソ
968名無しでGO!:2005/12/22(木) 15:41:03 ID:wWaLt8IA0
>>966
1枚だけ短いきっぷがありますが、それだけで良いのですね。ありがとうございます。
969名無しでGO!:2005/12/22(木) 18:54:22 ID:tvClb8cC0
>>965,968
万が一に備えて細長いやつも持っていったほうがいいのでは
970名無しでGO!:2005/12/22(木) 19:17:28 ID:q/U7YNcj0
明日のあけぼの、能登はキツイかもな
971名無しでGO!:2005/12/22(木) 20:01:26 ID:7r3oAaU70
>>965は、なぜ6枚あるんだ?
三連休パス本体、ご案内1、2、3、アンケートで5枚じゃないか?
もう1枚はなんだろう?クレジット利用票ならともかく、
宿泊券とか指定券なら持たないとまずいのでは?

エ○イ人、解説をお願いします。
972名無しでGO!:2005/12/22(木) 20:50:06 ID:wWaLt8IA0
今、ご案内券をよく見ましたら、自動改札へ投入しないように書いてありました。すみません。

>>969
そうですよね。ご指示ありがとうございます。

>>971
1枚目は本券(短いやつ)
2枚目はご案内1
3枚目はご案内3
4枚目はアンケート
5枚目はご案内
6枚目はご案内2
になっています。5枚目は中高生用利用の場合は証明書所持と違反使用の場合の案内が書かれています。
973名無しでGO!:2005/12/22(木) 20:51:09 ID:wWaLt8IA0
ところでアンケートは必ず出さないと行けないのでしょうか?「宜しければ・・・」と書いてありませんので。
また回答すると何か良い物が貰えたりするのでしょうか。
974名無しでGO!:2005/12/22(木) 23:20:54 ID:37ySIM7j0
>>973
出せば、3連休パスの設定が継続されるもとになると思われ。
975名無しでGO!:2005/12/22(木) 23:39:26 ID:p1qXCkAr0
怖いよ、明日大丈夫かな。磐越西線と只見線。
976名無しでGO!:2005/12/22(木) 23:46:10 ID:tvClb8cC0
>>975
あー確かに心配だねぇ
後、常磐線いわきー仙台間も要注意。
あの辺風強いから
977名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:27:31 ID:bT7CHfNaO
>>975
あまりにも不安なら避けることも考えてな。
978名無しでGO!:2005/12/23(金) 03:27:09 ID:RiKmPKSV0
>>975
22日の磐越西線会津若松着の終電は2時間以上遅れたから(車中泊の人もいたみたい)、
23日もどうなるか分からないよ。
>>977の言うとおり無理はしないほうがいいと思う。
979名無しでGO!:2005/12/23(金) 05:37:40 ID:aFt1zKzd0
1時間寝坊しました!
朝一番のやまびこにもう間に合わない・・・
私の1万4千円が・・・
980975:2005/12/23(金) 06:56:16 ID:ufMVlr7NO
Thanksです。とりあえず上野まで行って、状況を確認してから乗りまつ。
981新スレたてました:2005/12/23(金) 09:09:20 ID:sSRRY7Fs0
【雪深き新潟応戦】三連休パス16【東北の可憐な桜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135296355/

かた苦しいタイトルでポチしちゃいました。スマソ。
982名無しでGO!
大雪の中、三連休パスで旅行中のみんな乙です。