1 :
後藤新平支持派:
2 :
名無しでGO!:2005/05/23(月) 08:19:54 ID:wgUgPAnz0
京ぽんから2ゲット!
3 :
名無しでGO!:2005/05/23(月) 08:21:37 ID:RAzBBKdmO
3Get
4 :
名無しでGO!:2005/05/23(月) 09:08:00 ID:57TeX0ro0
age
/\_ _
/み \\ /\
/\ な \\ ┼\
/ \ 鉄/\\ /|
/ \/快 \\
/ /\ 速/\\
/\ / \/地 \|
/ \ / /\ 獄 \
/ へ \|\_/ ̄ ̄\_/| 逝/
|\ へ \_| ▼ ▼ |_/ヽ/
| \ \\ 皿 / /
\ . \ \ ,つ / みな鉄のォォォ
/\ . \ \ ノ / 荒らしはァァァ
\.区\ へ \/ 世界一イィ
\ \ へ / イ
\ \ / ィ
/\ \/ ィ
_エ_____エ_  ̄ ̄
〆"""""""""""""""""""""ヾ、
6 :
名無しでGO!:2005/05/23(月) 10:55:11 ID:07AYlSfU0
田中角栄の全国新幹線網の達成を!w
7 :
名無しでGO!:2005/05/23(月) 12:21:56 ID:57TeX0ro0
あれは快気じゃないだろ
8 :
名無しでGO!:2005/05/23(月) 20:55:43 ID:57TeX0ro0
9 :
名無しでGO!:2005/05/23(月) 22:28:59 ID:57TeX0ro0
回帰論者はいないのか?
10 :
名無しでGO!:2005/05/23(月) 23:26:44 ID:a6YP14ZS0
改軌よりも新幹線網を充実→地方在来線を順次廃止 でいんじゃね?
11 :
名無しでGO!:2005/05/23(月) 23:29:14 ID:XMo+DLka0
ある日突然、一夜のうちに線路の幅が広がっていた・・・
ムム、是ぞ正しく、改軌(怪奇)現象じゃっっ!!
12 :
名無しでGO!:2005/05/23(月) 23:37:23 ID:57TeX0ro0
電車の車輪の幅は広がってなくてその日から日本の鉄道は麻痺したという落ちですか?w
13 :
名無しでGO!:2005/05/23(月) 23:58:21 ID:Ncm4zN9u0
なぜか関西では私鉄が乗り入れ開始されて何事もなかったかのように
14 :
名無しでGO!:2005/05/24(火) 00:50:55 ID:m10upCd10
カーブは多少きついかも試練が、今さら幅広げんでいいだろ
事故でも起きなきゃ、マスコミが取り上げない事柄なんだから
15 :
名無しでGO!:2005/05/24(火) 01:49:56 ID:BmdGmS3F0
良く言った、
>>1よ!
今こそ762ミリナローの時代だ!
16 :
名無しでGO!:2005/05/24(火) 02:42:20 ID:lOM1ZB6b0
宝塚線を広軌で単線にしろ!
17 :
名無しでGO!:2005/05/24(火) 21:05:28 ID:n2gHQ+RP0
>>11 一晩で改軌。今後、技術が進んだらありえるかも。
山形新幹線や秋田新幹線のときのように1年間も運休させることが、昔話として語られる。
18 :
名無しでGO!:2005/05/28(土) 00:39:36 ID:ymApeN4d0
19 :
名無しでGO!:2005/05/28(土) 17:30:26 ID:ymApeN4d0
/\_ _
/J \\ /\
/\ R \\ ┼\
/ \ 西/\\ /|
/ \/快 \\
/ /\ 速/\\
/\ / \/地 \|
/ \ / /\ 獄 \
/ へ \|\_/ ̄ ̄\_/| 逝/
|\ へ \_| ▼ ▼ |_/ヽ/
| \ \\ 皿 / /
\ . \ \ ,つ / JR西のォォォ
/\ . \ \ ノ / スピードはァァァ
\.区\ へ \/ 世界一イィ
\ \ へ / イ
\ \ / ィ
/\ \/ ィ
_エ_____エ_  ̄ ̄
〆"""""""""""""""""""""ヾ、
20 :
名無しでGO!:2005/05/29(日) 16:44:36 ID:MaGBuXJb0
標準軌だったら今回の事故は起きなかった
21 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 01:35:27 ID:L0Zbe7dn0
22 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 01:42:51 ID:0qCz99hr0
>>20 んにゃ、そのぶん制限速度の設定が高くなるだけ。
それを越える運転すれば結果は同じ。
23 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 03:52:01 ID:Zm2Zcjfw0
>>22 それはどうかな?
仮に標準軌だったとして、線内最高速度や車両最高速度やダイヤが今と違っただろうか。
駅間距離や技術的な観点からこれらに目立った相違があったとは考えにくい。
とするとだ、歴史背景として日本が標準軌を採用していたとしても、
今回の事故ではほぼ同じ速度で進入したのではなかろうか?
そうであれば、あながち
>>20の言うことも間違いではない。
軌間の優位性は絶対である。
24 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 07:55:46 ID:L0Zbe7dn0
たしかに阪急電車も近鉄大阪線もそんなに速いわけじゃないからな
25 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 08:00:41 ID:K9O0LLYaO
JRには怖くて乗れない。
26 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 08:23:23 ID:PFRuM1vv0
過去に何度も改軌のチャンスはあった
しかし、国鉄は面倒という理由でしなかった
27 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 08:34:12 ID:e79PVrNZ0
幅が3mあるのに、トレッドが1mしかないクルマを想像すればいい。
昔スズキジムニーやベンツAクラスが「すぐコケる」という理由で
訴訟沙汰になったが、日本の鉄道はそれどころではない欠陥だ。
今回の事故の例を上げるまでもなく、
餘部鉄橋の転落事故、三陸鉄道、石勝線、そして営団東西線など、
強風でゴロンと転がる事故は数多く起きている。
今回の事故は起こるべくして起きた。
狭軌が107人を殺した。
28 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 08:35:25 ID:L0Zbe7dn0
車両の幅が広いってことは標準軌にするスペースはすでにあるってことだよな。
思い切って改軌したらいいのに。
29 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 20:53:00 ID:Na2YrIzF0
ポイントが複雑に絡んでいる駅構内はメンド臭そう。。。
30 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 22:42:44 ID:UEMvKy4O0
狭軌でもいいが、神戸電鉄並の2600mm幅にして、床面高さも客車並に引き下げればオケ!
31 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 23:21:47 ID:L0Zbe7dn0
全部の路線をいっせいにやらないでも他路線との直通がない路線から少しずつやっていけばいいよ
たとえば今は福知山線は貨物なんかないだろ?
32 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 23:27:27 ID:OjsBS63g0
2000mmくらいにすればもっと安定するんじゃね?
33 :
名無しでGO!:2005/05/31(火) 00:40:41 ID:v2vd0oXy0
そういえば車は車体の幅と同じ間隔で車輪がついているよな
34 :
名無しでGO!:2005/05/31(火) 07:05:27 ID:dN0RIxgn0
手始めに四国を全部やっつけるというのはどうだろう
運休している土佐くろしお鉄道宿毛駅から標準軌化を
始める
35 :
名無しでGO!:2005/05/31(火) 08:10:08 ID:z4T0XzZl0
改軌より複線ドリフトで対処
36 :
名無しでGO!:2005/05/31(火) 14:02:41 ID:v2vd0oXy0
>>33 賛成。
それ、俺も考えてたこと。
四国と北海道はレールが本州とつながってないから四国と北海道からはじめればいいよ。
37 :
名無しでGO!:2005/05/31(火) 19:18:11 ID:v2vd0oXy0
そうだ、いいこと考えた
スピード税を徴収すればいいんだよ
狭軌鉄道は時速100キロを越えたら、標準軌鉄道は時速200キロを超えたら超過速度と距離に応じて税金を取ることにすればいい
そうすればJRも改軌に着手するだろう
38 :
名無しでGO!:2005/05/31(火) 21:47:32 ID:6RwvPmL60
>>36 ネタですか?>本四連絡橋・青函トンネル
本州〜北海道の鉄道輸送が途絶えるとJR貨物は倒産しますが何か?
39 :
名無しでGO!:2005/05/31(火) 22:20:36 ID:v2vd0oXy0
貨物部門が赤字でも同じ国鉄なんだから旅客部門から補填すればいいだろう
40 :
解体した意味ないだろ:2005/06/01(水) 00:03:46 ID:n6/wqfZa0
>四国と北海道はレールが本州とつながってない
>四国と北海道はレールが本州とつながってない
>四国と北海道はレールが本州とつながってない
>四国と北海道はレールが本州とつながってない
>四国と北海道はレールが本州とつながってない
41 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 00:05:13 ID:n6/wqfZa0
ボケ老人はおとなしく寝てろ。
42 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 00:16:30 ID:oEY/kBry0
はぁ?
ボケ老人はお前だろ
地図見てみろよ
本州と北海道、本州と四国の間はすごく離れてるんだよ!
銀河鉄道999みたいに空中にレールがあるとでも(嘲
43 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 02:31:28 ID:n6/wqfZa0
>>42 青函トンネルや瀬戸大橋は、レールつながってないんでしたっけ?
44 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 02:34:50 ID:n6/wqfZa0
カシオペアやサンライズ瀬戸は、青函連絡船や宇高連絡船で運ぶのかな?
と、反応が見たくて釣られてみる。
45 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 08:03:29 ID:oEY/kBry0
カシオペアって臨時ですか?
手元の鉄道書には載ってませんよ
国鉄特急全百科と書いてあるから全部出ているはずなのですが。
サンライズ瀬戸っていうと特急瀬戸号でしょうか?
この列車は宇野行きです。名前を見ると連絡船で四国まで直通してそうですが、
実際は宇野までですよ。乗客を乗せたまま客車を船に積み込むのは洞爺丸事故の後日本の
国鉄ではやめてしまったという話を聞いたことがあります。
46 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 08:19:48 ID:+M+1jblx0
47 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 08:45:21 ID:oEY/kBry0
はっきりいってレールがつながっても直通列車の比率がそう多いとは考えられないし、安全のための
改軌を優先していいだろ
俺が持ってる鉄道本は大半が昭和57年ごろのだからその後の経緯は知らないが、航空機全盛の時代に
トンネルや橋で旅行する暇人がそんなに多いとは考えられない。
48 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 08:57:56 ID:pqG9sD2/0
高知出身東京在住だけどずーっと前は個人的に飛行機と鉄道半々だった
本四架橋完成後鉄道の比率が多くなり
高知自動車道や山陽自動車道が整備されるとバスにシフトし
高知空港に3社乗り入れになると飛行機にシフト
土讃線−瀬戸大橋−新幹線というルートは7〜8年乗ってない
49 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 10:12:37 ID:YVNzwB4d0
ちょっとまて、冷静に考えてもレールはつながってない
線路はつながってるが
50 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 11:02:51 ID:YTcIEsxl0
>>49 青函トンネル内は52km以上に及ぶ世界一長いロングレールですが何か?
51 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 11:08:51 ID:oEY/kBry0
じゃあ、改軌道するときは数千人の作業員が掛け声とともにレールを持ち上げて動かせばいいんですね。
52 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 11:10:38 ID:YTcIEsxl0
>>47>>48 だから貨物を見殺しにするのかっつーの。
第一、列車本数が少ないなら大した事故は起きないわけだから後回しにするべきだろ。
改軌するなら南武・鶴見線とか八高線からやればいいんだよ。
53 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 11:12:08 ID:oEY/kBry0
貨物なんか今ほとんどないだろ
54 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 11:16:13 ID:YTcIEsxl0
いちいちレスする俺も人が好いというか・・
>>51 一度にずらすことはないと思うけど。
切断してずらしてまた溶接するんじゃないの?
55 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 11:25:24 ID:pqG9sD2/0
メーターあたり70kぐらいあるのかな
するとkmあたり70トン
52kmで3640トン
2本で約7000トン、ちょっと重いね
56 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 11:46:41 ID:YTcIEsxl0
60じゃないの
57 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 12:19:04 ID:pqG9sD2/0
メーター60kgで1本3000トンか
58 :
名無しでGO!:2005/06/01(水) 21:21:46 ID:NdTFh+vp0
タイムマシンを開発した方が 安上がりのような軌がす
60 :
名無しでGO!:2005/06/02(木) 10:24:21 ID:3u5PlLUN0
61 :
名無しでGO!:2005/06/02(木) 22:12:50 ID:mSVfvOji0
やっぱり標準軌がいいよね
62 :
名無しでGO!:2005/06/03(金) 00:02:31 ID:mSVfvOji0
どうせ改軌するなら広軌にしろよ
ソ連はかなり幅広いだろ?
あれと同じでいいよ
63 :
名無しでGO!:2005/06/03(金) 10:58:34 ID:BqjtmlVj0
「ソ連」・・て、あんた・・・
64 :
名無しでGO!:2005/06/03(金) 11:56:38 ID:yKNSuVef0
ID:oEY/kBry0 = ID:mSVfvOji0 は病気か何かで
長いこと昏睡していたと見た
復活おめ
65 :
名無しでGO!:2005/06/03(金) 12:48:08 ID:0meJYt4dO
凄いクソスレ
サーバの負荷にしかならんから早く削除依頼を出してこいよ
66 :
名無しでGO!:2005/06/03(金) 13:07:00 ID:viK9rxOv0
青函トンネルは3線軌道対応だから改軌はいらない。
レールを追加するだけで終わり。
とマジレスしてみる
67 :
名無しでGO!:2005/06/03(金) 13:41:49 ID:1PEvGikG0
>>63 ソ連はソ連だろ?
もしかして帝政時代からタイムマシンで来たの?(藁
68 :
名無しでGO!:2005/06/03(金) 14:12:45 ID:BqjtmlVj0
ウォーーッ!
69 :
名無しでGO!:2005/06/03(金) 15:43:53 ID:2X6tClTX0
>>66 あれ、壁も作るんじゃなかった?
って改軌と関係ねーか。
70 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 10:18:38 ID:KAUpa2TF0
壁?
71 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 11:46:55 ID:rcfxU1i6O
お金がもったいないからすべきでない。
廃止が妥当である。
72 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 12:20:50 ID:uDbrllziO
京成は頑張った
73 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 12:28:23 ID:4xAG0H9GO
青函トンネルで問題なのはむしろ電圧のような希ガス。
74 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 12:28:37 ID:ARPmWd/10
75 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 12:56:35 ID:9uhWHvjh0
>>70 新幹線とカモレのスレ違いで、カモレが風圧に耐えられんから真ん中に壁を作るらしい。
>>72 確かに頑張った。あれはすごい。
個人的には京王にもやれば良かったのにと思う。
>>74 スペインの狭軌鉄道もいいよね。日本の私鉄みたい。
76 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:24:36 ID:04kZiD780
軌間を変えるだけならたぶん、比較的すぐにできるとは思うけど、
問題はそれだけじゃなくて、車両のほうも台車変えないといけないから
すぐにはできないんでしょ?
77 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:51:43 ID:f6bVqSHg0
ネタにマジレスするのも引けるが、直通の営業列車がないっても
出入区や検修のときはどうするんだ?
78 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:55:02 ID:KAUpa2TF0
逆に聞くが、地方の私鉄で国鉄と軌道幅が違うところはどうしてるんだ?
79 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 14:49:17 ID:9uhWHvjh0
ナニをドウしてるって?
80 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 16:15:21 ID:KAUpa2TF0
81 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 16:22:11 ID:9uhWHvjh0
自己完結でしょ。
直通なし、検修は自社工場。
車両の外への出し入れは陸送か、仮台車で最寄のJR駅まで甲回。
82 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 00:42:03 ID:apZ0PzXz0
じゃあ国鉄ローカル線もそれでいいな
83 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 00:46:19 ID:D+Sl/Y1h0
84 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 00:49:46 ID:apZ0PzXz0
85 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 01:14:29 ID:aA7NK27v0
>>83 その事故の死者ってたった8人ですよね
一方尼崎では死者107人
標準軌鋼製車両の安全性が高いという証拠ですね
86 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 01:19:27 ID:kJDGEYHX0
つり革も無ければ、立席も無かったんだよ>8人のドイツ事故
87 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 01:32:36 ID:KuGJX/to0
狭軌も問題だが、連接台車じゃないのも大きな問題だ。
もし連接車ならば、押しつぶされる事もなく、
形を保ったままで進んでいったはずである。
よく、新幹線オタが「TGVはすぐ脱線する」というが、
脱線しても安全なのがTGVである。
新幹線は全線高架スラブという温室じゃないと安全を保てないが、
TGVは路盤が貧弱でも連接の丈夫な車両が乗客を守る。
高架スラブじゃないと走れない新幹線は、
整備された芝じゃないと勝てないサッカー日本代表のようだ。
(雨のコンフェデ杯で0-5でフランスに惨敗したのは記憶に新しい)
88 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 01:57:28 ID:kJDGEYHX0
連接車は転覆時には芋ずる式にあの世へ行くので
よけいに危ないっつーの。
89 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 06:47:37 ID:n07kzrtz0
>>87 脱線する時点で安全じゃないんだが。
>>85 何人乗っていたんだろうな。
90 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 15:03:35 ID:bSsFXDfn0
一番安全なのは地震の影響を受けない飛行機
危険な高速鉄道は禁止して飛行機を奨励しよう
91 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 16:12:34 ID:58JWCNMQ0
>>87 別に新幹線は高架でスラブじゃないと走れないわけじゃないのだが
単に踏切事故の影響を無くす為に全線高架にしただけだろ
92 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 16:22:57 ID:ZJHxWqNq0
やっぱりスペインタルゴが最強だ。
93 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 16:46:14 ID:bSsFXDfn0
マニアモーターカーは一番だよw
94 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 17:22:00 ID:wplZOVxA0
人車軌道最高!
95 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 17:47:58 ID:UnDlqdjUO
いいからクソスレ上げんな
96 :
87:2005/06/07(火) 18:07:44 ID:KuGJX/to0
今回の事故では1両目で30人、2両目で70人が亡くなった。
ICEの事故でも同様に、ひしゃげて潰された車両で多くの人が亡くなった。
鉄道は車両がジグザグに潰される事で、内部の人間が圧死するケースが多い。
連接車の場合、線状を保ったままクラッシュするから、特定の車両で多数が圧死する事はない。
「全部の車両が危険じゃないか」という指摘は間違いだ。列車は前後方向が一番強固である。
そして全長が100m以上あるので、圧縮力は車両全体に分散される。
クルマのようなクラッシャブル構造にすれば、安全はより高まるだろう。
全体の質量があるので減速加速度は緩やかになり、内部の人間は致命的な負傷を避けられる。
新幹線の安全神話は、高額な建設費ゆえに成り立っている。
TGVも新幹線並に建設費をかける事ができれば、新幹線以上の安全神話を誇るだろう。
こないだの中越地震では脱線したものの、運良く負傷者がいなかったが、
あれが反対方向に脱線したり、スラブ軌道でなかったりしたらどうなっていたか分からない。
地震国の日本だからこそ、万が一の時に乗客を守る連接車の導入が欠かせない。
TGVが動力分散を導入しようとしてるのだから、お互いにいい所を見習えばいい。
変なプライドで乗客を殺す事は避けたい。
97 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 18:11:11 ID:bSsFXDfn0
新幹線は大地震が来たら脱線・正面衝突で5000人くらい死ぬ可能性が高いんだから
廃止してしまえ
それとも、時速120キロに制限した上で電磁ブレーキでも付けるか?
今のような形ではあまりにも危険
地震予知技術ができるまでは時速200キロなんかで走るべきではない
98 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 19:05:08 ID:8tDnLiZ40
>>97 そう思う人は乗らなければ良いだけ。
強制されている訳ではない。
99 :
名無しでGO!:2005/06/07(火) 19:08:12 ID:bSsFXDfn0
>>98 仕事で強制的に乗らされることもある
(鉄道員なわけではなくて、仕事のための移動で、という意味だが)
100 :
& ◆po73KQOmZk :2005/06/07(火) 20:58:48 ID:PQmzHTNK0
>>99 その切符を払い戻して、飛行機+寝台特急に変更する
仕事辞めてニートになれば嫌々電車に乗る必要はなくなるよ
俺は航空チケットをもらっても払い戻して鉄道で行くよ。
乗務員に危険手当を払うような乗り物には乗りたくない。
103 :
名無しでGO!:2005/06/08(水) 12:18:29 ID:/0rGWlAM0
植民地レールでも、速度さえ守れば安全だと思うが。
104 :
名無しでGO!:2005/06/08(水) 12:26:00 ID:ee8eWQMe0
狭軌は凶器・狂気
糞スレいらね
106 :
名無しでGO!:2005/06/10(金) 17:37:39 ID:dUt+Ghfm0
107 :
名無しでGO!:2005/06/11(土) 22:44:12 ID:KkWLQDoo0
108 :
名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:30:36 ID:VlwutL9J0
>>103 標準軌だろうが広軌だろうが、制限速度をオーバーすれば危ない。
常識以前の話だろ。
109 :
87:2005/06/12(日) 00:18:07 ID:y0TR1k+70
いや、風が吹けば狭軌が危ない。
110 :
名無しでGO!:2005/06/12(日) 02:22:49 ID:j5jepKoP0
広軌の制限速度超えることなどまずないだろう
111 :
名無しでGO!:2005/06/12(日) 02:44:57 ID:/QkhCwzWO
もしフランスに大地震が起こってもTGVは安全なのか?
同じ条件ならどっちを選ぶ?俺は新幹線だが。
>フランスに大地震
ケスタ地形・・・
ゆとり教育の弊害かな。
113 :
名無しでGO!:2005/06/12(日) 09:49:32 ID:DfN2f29y0
>>27 107・・・ある意味因縁めいているな。1067に似ている。
ボギー車だろうが、連接車だろうが、
直下型の大地震が来れば即脱線するだろうな。
>>114 そこでリニアモーターまたはホバークラフトですよ。
117 :
名無しでGO!:2005/06/12(日) 12:05:12 ID:j5jepKoP0
>>112 意味不明
地理なんかもともと必修じゃないだろ
118 :
名無しでGO!:2005/06/12(日) 12:05:47 ID:B9H5MQds0
可変ゲージの列車に順次置換。
レールは、まずポイントを除いて4線PC枕木をくまなく敷く。
車体とレールがある程度そろったところで、
一駅ずつとか、徐々にポイントも4線対応に。
そのまま数十年、可変ゲージでしのぐ。
そして、すべてがそろったある年、一気に標準軌運行に切り替える。
120 :
名無しでGO!:2005/06/12(日) 13:32:58 ID:kcKfK6LH0
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、
客が新幹線に移れば大阪以東では儲けがJR東海の物になってしまいます。
何故、JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。
2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。
確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、 JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、655人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして自殺しようとした事によって起きたのです。
106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた549人は加害者のくせに被害者のようなふるまいをした。
このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。運転士はJR西日本に殺されたのではなく、
運転士をのぞく死傷者655人に殺されたのです。 最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。
運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ 人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの不便なダイヤに改正することを
余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、 まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら、ほぼ確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、
こちらは圧倒的に不利になります。まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
若い世代の柔軟なアタマに脅威を抱いた、バブルの申し子が使う言葉。
『ゆとり教育の弊害』
頭が柔軟だと、フランスに大地震を起こせるらしい(w
因みに「脅威」は抱けない。
○ 敵意を抱く
× 脅威を抱く
○ 脅威を感じる
○ 脅威になる
○ 脅威を与える
124 :
名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:17:35 ID:ZuOWlJ470
幅が3mあるのに、トレッドが1mしかないクルマを想像すればいい。
昔スズキジムニーやベンツAクラスが「すぐコケる」という理由で
訴訟沙汰になったが、日本の鉄道はそれどころではない欠陥だ。
今回の事故の例を上げるまでもなく、
餘部鉄橋の転落事故、三陸鉄道、石勝線、そして営団東西線など、
強風でゴロンと転がる事故は数多く起きている。
今回の事故は起こるべくして起きた。
狭軌が107人を殺した。
125 :
名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:41:11 ID:pe+y4gbN0
気になったんで調べてみた。
>脅威を抱く の検索結果 約 147 件
多いと見るか少ないと見るか・・・
>>127 「脅威」は「脅かされること」という事象であって心象ではないので、「抱く」ことはできない。
「殺意」は抱けるが、「殺害」は抱けないのと同じ。
発音が「脅意」のように錯覚されて、誤用が広まったのだと思われる。
>>128 >きょう‐い〔ケフヰ〕【脅威】
>強い力や勢いでおびやかすこと。また、おびやかされて感じる恐ろしさ。
とある。事象の意味も心象の意味もあるようだが。
一方、
>いだ・く【抱く・▽懐く】
>1 腕でかかえ持つ。だく。
>2 かかえるように包み込む。
>3 ある考えや感情をもつ。
>4 しっかり守る。擁護する。
の3を見ると、「抱く」は「感じる」の意味もあるということがわかる。
>× 脅威を抱く
>
>○ 脅威を感じる
脅威は感じることが出来るが、殺害は感じることが出来ない。
例えが少し悪かったようだ。
ここまで書くと、だから?と開き直られそうな悪寒。
出典は大辞林?だか。ヤフーのやつ。
重ねて出典をお願いしマス。
それから、「脅威」を心象として使った例はどのくらいありますか?
感じる以上は心象なんじゃないの。
○ (私は彼に)殺意を感じる ○ (日本は中国に)脅威を感じる
○ (私は彼に)殺意を抱く ? (日本は中国に)脅威を抱く
○ (私は彼に)殺意が沸く × (日本は中国に)脅威が沸く
○ (私は彼に)殺意を持つ × (日本は中国に)脅威を持つ
× (私は彼に)殺意となる ○ (日本は中国に)脅威となる
○ (私は彼に)好意を寄せる × (日本は中国に)脅威を寄せる
たしかに「感じる」は使えるけど、それだけで心象といえるかなあ…
>>136 心象かどうかはともかく、
>恐ろしさ
ってのは感情だから。
「感じる」ことも「抱く」こともできるんじゃないのかい。
138 :
名無しでGO!:2005/06/13(月) 01:32:00 ID:471L9etG0
頭が硬いから、既存の用法にこだわるんだな。
言葉ってのはもっと自由であるべきだと思わんか?
>>138 発話は常に、自分が蓄えた用例を無意識に参照して行なわれるんだよ。
どんな人間も自分からは自由じゃない。
頭の硬軟は関係ない。
>>132 どうも釈然としないのは、
「殺意を感じる」と「殺意を抱く」では、意識の方向が逆であるのに対し、
「脅威を感じる」と「脅威を抱く」では、同じになることだ。
つまり、
殺意の場合「AはBに殺意を感じる」=「BはAに殺意を抱く」なのに、
脅威の場合「AはBに脅威を感じる」=「AはBに脅威を抱く」となる。
大辞林がどこから用例を採取したか知らないけど、やはり違和感が残る。
早朝からごくろうさま。
>>139 前半部分はその通りだと思う。
しかし、その用例をどれだけ蓄えられるかに、いわゆる頭の硬軟が関わってくるのではないかな。
>>140 国語学者かい?
>>139で自ら言っているようだけど、
>自分が蓄えた用例
から違和感を感じているだけではないかと。
単純にググっただけだが
「脅威を抱く」…147件
「脅威を感じる」…5160件
「殺意を抱く」…約6000件
「殺意を感じる」…1470件
これを見る限り、「脅威を抱く」が一般的に認知された(殆どの話者の『語彙』に存在する)とは言えないようだ。
それは
>>127ですでに指摘。
では、何件以上で一般的とするのか。
理由とともに定量的な説明を願う。
144 :
142・補遺:2005/06/13(月) 22:27:45 ID:cbJ1cgl20
「脅威が沸く」…0件
「脅威を抱く」…147件
「脅威を持つ/もつ」…172件
「脅威を受ける」…603件
「脅威を感じる」…5160件
「脅威となる」…29300件
どこからが『一般的』かねぇ……
>>145 見るからに痛いサイトだね。
『某大の院生』などと言う肩書き(?)に「脅威を抱く」ほど若くないので、悪しからず(w
>>145 > 一般的でないからと言って間違っているかと言うとそうではないと思うよ。
「一般的には」正しい。
ただ、極論すれば言語表現には「正しい」「間違い」は存在しないとも言える。
そこで、個々の話者は、自分の外部および内部の辞書(用例)を参照しながら言語活動をするのであって、
その総体が括弧つきの「正しい日本語」となるわけだ。
よって、
>>144の数字を気にするのも、あながち間違った態度とは言えない。
個人的には「脅威を抱く」は違和感がある(=私にとって間違いである)が、違和感がないという話者の存在を否定しようとは思わない。
消極的に違和感を感じない人、つまり「鈍感な奴」は軽蔑するかもしれないが。
そろそろ熱論も収束かい。
いくら若くても院生如きの肩書きで「脅威を感じる」とは思えないけどね。
では本題。
表現には、よく使われるものとあまり使われないものがある。
正誤は別にしてね。
二人三脚は良く使われるのに、傲岸不遜はあまり使われない。
あまり使われない表現は当然検索に引っかかることも少ない。
数字のトリックだね。
単語のスペルミスじゃないんだから。
俺の考える、「感じる」と「抱く」の違いを。
「脅威」という言葉に対する「感じる」は、短期的で表面的なもの。
インパクトの強いものって感じ。
一方、「抱く」は長期的で奥深くにあるもの。
インパクト弱いけど、ずっとなんとなく、って感じ。
そういう感じで使い分けるよ。
だから俺にとって、二つは意味が違うしどっちが間違ってるってこともない。
>>148 「脅威を感じる」「脅威を抱く」のような意味の近接した用例の比較対照として、
「二人三脚」「傲岸不遜」のような全く異なるケースを例示する感覚は、私とは相容れないようですね。
「脅威を感じる」「脅威を抱く」が同じように受容されているとしたら、先に挙げたほどの差が出る理由が見当たりません。
仮にあなたの説を採るにしても、『長期的で奥深くにある』脅威が、『短期的で表面的な』脅威に較べて遥かに稀であると考えるのは合理的ではないでしょう。
>>149 おっと、例えがわかりずらかったかな?
では、
>悦に入る の検索結果 約 17,300 件
>悦に浸る の検索結果 約 3,720 件
はどう?
「入る」よりは「浸かる」の方が広くどっぷりって感じがするでしょ。
「抱く」よりは「感じる」の方が、簡単で原始的な言葉ってのは間違いない。
国語の教科書でもきっと先に出てくるだろう。
多数のいわゆる「鈍感」な人たちが、言葉に特に深い意味を持たせずに簡単な方を使っているだけって気がするけどね。
それが数字に表れてるんじゃないのかなぁ。
151 :
名無しでGO!:2005/06/14(火) 14:03:21 ID:yM1d038E0
おまいらいつまで粘着してるんだ
さ、改軌、改軌
>>151 スレの趣旨があまりに馬鹿らしいので有効利用しているのに、わからん奴だな。
153 :
名無しでGO!:2005/06/14(火) 18:21:49 ID:ZElz+7lw0
なんで馬鹿らしいんだよ。
亡くなった人に対する冒涜だ!
もっと粘着してれば事故も起きなかったわけだよ。
155 :
名無しでGO!:2005/06/14(火) 20:44:53 ID:3lWokSam0
狭軌だけに“脱線”したのだなw
>>153 「改軌で事故が減らせる」なんて、本気で思ってるなら、そのほうが犠牲者を冒涜しているよ。
冷静に考えてごらん。
>>154 うまいっ!
>>155 意味不明。
157 :
名無しでGO!:2005/06/14(火) 22:48:16 ID:3lWokSam0
話題が本筋から反れてるから「脱線」て言ったの。
これだから厨房は。。。
>>157 それがつまんないの。
100年前からありそうな駄洒落じゃない。
159 :
名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:42:41 ID:+xkAj/4E0
>>156 犠牲者を冒涜しているのは真剣に検討しようとしないお前だ。
標準軌なら脱線しなかった公算が高いと専門家が述べていた。
つまり阪急電車なら今回と同じ半径のカーブで同じ速度でも脱線しなかったんだよ。
107人は狭軌に殺された。
言い換えると狭軌に賛同した人たちに殺された。
お前も未来に対する関係では加害者だ。
死ね。
160 :
名無しでGO!:2005/06/15(水) 22:43:53 ID:+xkAj/4E0
標準軌なら直線の速度も上がるから同じ、というアホもいる
阪急電車や阪神電車の最高速度調べてからいえ
>>159 「専門家」って、まさか桜○じゃないよね?
>>159 もし標準軌で同様の事故が発生したら、「広軌に賛同しなかった奴は死ね」とか言われちゃうんだよ、あんたも?
163 :
名無しでGO!:2005/06/16(木) 01:25:30 ID:4L7sJ19r0
>>161 名前は忘れたが新聞で読んだ限り大学教授の肩書きはあったから少なくともまともな学者だろう。
物理学の法則を考えても当然だろう?
>>162 広軌運動なんて起きたっけ?
賛同も何も現実的に提案した奴がいないと話にならん
>>163 何か事件が起きるとしゃしゃり出てきて、直接の原因は無視して背景のみを取り上げ、
「○○に殺された」と騒ぐのは、いにしえの左翼市民運動の常套手段なんだが。
「標準軌なら転覆しなかった」ことが仮に事実だとしても、「スピード違反がなければ転覆しなかった」
ことはそれ以上に真実なのであり、したがって「狭軌に殺された」という主張するくらいなら、
「スピードに殺された」と言った方が事実に近いが、それは無視されている。
事故の直接の原因を問題とせず、「狭軌が悪いんだから改軌せよ」と主張する事は、
事故の犠牲者を踏み台にして自分の恣意的な主張(改軌せよ)を正当化しているに過ぎず、
そのような態度こそ、犠牲者に対する冒涜に他ならない。
165 :
名無しでGO!:2005/06/16(木) 15:40:08 ID:4L7sJ19r0
>>164 事故の直接の原因は狭軌であったことだ。
まさにそれを問題としている。
速度違反は車を運転している人なら誰でもわかるように時にはおきてしまうこと。
多少の速度違反で転覆するような設備、車両がいけない。
例えば40キロ制限の道路を60キロで走ったら転覆するような自動車を販売することが許されるだろうか?
事故の原因を軌道幅と関係がないことにして現行軌道幅を残置しようということは事故の犠牲者を踏み台にして自分の恣意的な主張
(事故の原因の中でもスピード違反はいけないが狭軌は放置すべき)を正当化しようというものに過ぎず、
したがって、改軌反対論を唱えている人こそ犠牲者を冒涜するものだ。
107人が狭軌に殺されたことをよく考えてみるべきだ。
阪急電車であれば同じ速度でも脱線しなかった可能性が高いのである。
166 :
名無しでGO!:2005/06/16(木) 15:41:58 ID:4L7sJ19r0
鉄ヲタには日本の鉄道の危険性がわからないようだな
普通に車に乗っている人がちょっと考えてみればすぐにわかるのだが
お前みたいな事故の根本的原因を考えずに運転手批判で済ませるような奴は事故の犠牲者を冒涜している
お前が乗ってればよかったんだw
幅が3mあるのに、トレッドが1mしかないクルマを想像すればいい。
昔スズキジムニーやベンツAクラスが「すぐコケる」という理由で
訴訟沙汰になったが、日本の鉄道はそれどころではない欠陥だ。
今回の事故の例を上げるまでもなく、
餘部鉄橋の転落事故、三陸鉄道、石勝線、そして営団東西線など、
強風でゴロンと転がる事故は数多く起きている。
今回の事故は起こるべくして起きた。
狭軌が107人を殺した。
167 :
名無しでGO!:2005/06/16(木) 15:50:58 ID:mwDRG3ly0
改軌大作戦・・・円谷プロに頼もう!
たかが30cm幅増やしただけで絶対的な安全性が確保出来るとは思えんが。
そんなに安全性をあげたいならせめて広軌(1688mm)ぐらいにすべきだな。
>>150 意味がどうこう言う前に仮名遣いが間違ってるぞ。
わかり「ず」らいじゃなくてわかり「づ」らいだ。これ消防レベルだぞ。
スレ違いスマソ。オレも改軌には賛成だ。
と言うより真ん中にもう一本つけて2950mmにすべきだな。軌間が原因と考えるならこれぐらいしろ。
狭軌から標準軌に変えるだけでOKと思うなら第二第三の福知山線事故はすぐに起きる。
>>165-166 あなたの理屈で行くと、日本中の道路で頻発している「スピードの出しすぎで
カーブを曲がりきれなかった事故」は、すぺて自動車の構造が『直接の原因』ということ
になるが、こうした理由で自動車メーカーが訴えられた事も、まして敗訴した例も、
寡聞にして知りません。
これはどうしたことでしょう?
あなたは何故、「スピードを出しすぎたくらいで」カーブを曲がりきれなくなる
欠陥自動車を問題にしないのですか?
172 :
名無しでGO!:2005/06/16(木) 16:04:18 ID:qb7hK+kG0
無理にスピード出したり、定時運転が困難なほどのギチギチのダイヤを組んだことが主要因。
そうしたことに、未熟な新人運転士がついていけなかった、ということだと思う。
未熟な新人運転士に対する教育体制やバックアップ体制も不備だった。
狭軌でも制限速度を遵守し、スピードを出さなければ十分安全である。
ただ未熟な新人運転士が、日勤教育や運転士職を解かれて異動になることを恐れて
焦ってカーブでのスピード超過をやってしまったということだろう。
スピードを出したり、無理なダイヤを組んで運転するのなら、それに対応した車両だけではなく、
標準軌への改軌、ATS-PやATCなどの安全装置も必要だということだ。
それが資金難でできないのなら、田舎のローカル線や束式や酉式みたいに
ダイヤに余裕をもってゆっくり走るべき。
国交省も今回の事故を教訓に、運転本数や利用者数の多い線区にATS-PやATCの設置を義務付けたり
鉄道会社が無理なダイヤを組まないように規制を強めるべき。
だから標準軌程度じゃ狭軌の二の舞い
>>165 > 事故の原因を軌道幅と関係がないことにして現行軌道幅を残置しようということは
「軌間」という用語すら知らない人間の主張に説得力があるだろうか?
「幅が広いほうが安定する」程度の知識なら小学生でも持っているのであって、それを
金科玉条のごとく振りかざすのは、傍目にも痛々しい。
現実の社会をもっと知るべきだよ。
175 :
名無しでGO!:2005/06/16(木) 18:49:20 ID:4L7sJ19r0
>>171 自動車のほとんどはすでに安全な設計がなされているからです
鉄道はそれを怠っています
すでに車体幅が広い以上スペースはあるはずで、にもかかわらず改軌を怠るのが問題です。
176 :
名無しでGO!:2005/06/16(木) 18:50:43 ID:4L7sJ19r0
>>174 小学生がカーブでの遠心力の問題を知っているのか。
それはすごいな。
一番大事な根本的な理屈は大事にするべきだろ。いいか、標準軌の鉄道は日本中にあるんだぞ。
別に無理を言っているわけではない。
君は物理法則をもっと真剣に考えるべきだよ。
>>175 > 自動車のほとんどはすでに安全な設計がなされているからです
だったら何故、「スピードの出しすぎでカーブを曲がりきれなかった事故」が起こるの?
あなたのレスは
>>171に対する答えになっていないよ。
>>176 > 小学生がカーブでの遠心力の問題を知っているのか。
最近の小学生はそんなことも知らないのか? 知らないのは、あなただけでしょ(w
自分の言ってる事がほとんど電波だということに気付かないのかな…
頭を冷やして、自分の書き込みを読み直してごらん。
>153
>159
>160
>163
>165
>166
>175
>176
180 :
名無しでGO!:2005/06/17(金) 10:21:51 ID:p7NEYKyt0
昨日のID:4L7sJ19r0は論破されて泣き寝入りか?
181 :
名無しでGO!:2005/06/17(金) 11:49:42 ID:yxyYBuPy0
標準軌だとカントを大きくとりやすいのは間違いのない事実だろ。
>>181 それは事実。
しかし、新幹線でカーブ上に停止した経験はある?
満員の通勤電車であれをやったら、カーブ内側の客は最悪肋骨くらい折れるかも。
183 :
名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:26:32 ID:yxyYBuPy0
>>182 そこまで傾けなくても京急程度の傾きでもかなり効果あるよ。
>>183 では、京急とJRの比較データよろしく。
昨日のID:4L7sJ19r0なら、最初に
>>177に答えるべきだな。
185 :
名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:39:46 ID:yxyYBuPy0
ヲタじゃないから知らん。
見た目と乗ったときの感覚の問題。
187 :
名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:42:29 ID:DiILEWTe0
改軌とか気軽に言う奴は随分無責任だな
188 :
名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:44:21 ID:yxyYBuPy0
いや鉄道車両はなんとなく転覆するのだ。
話にならん。
190 :
名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:52:44 ID:yxyYBuPy0
爆笑
なんか必死だね。酒が抜けたらまたおいで。
192 :
名無しでGO!:2005/06/18(土) 01:01:43 ID:TQFAjNmV0
標準軌で転覆しにくいのはカントの問題か?
力を合成した線が軌道外に飛び出しにくいからでは?
193 :
名無しでGO!:2005/06/18(土) 01:02:13 ID:TQFAjNmV0
↑
の説明はテレビや新聞でなされていたものだが
俺も、軌間が広いほうがどう考えても転びにくいと思うが。
F1の車(よく知らんが)ってそういう理屈でああいう形なんじゃないの?
技術的な観点からすると、今の車両限界を維持して床下に納めようとすると、
広軌はコストが高そうだし研究に時間を要するから、標準軌ってことなんだろ。
営業路線もたくさんあるから、技術は確立されてるわけだし。
>>192 カント量に見合った適切な走行速度を無視した
想定外の速度で逝っちゃった時に
ガニマタのほうが有利でしょっ。てことね。
想定内の速度ならウチマタでもおk。
>>194 日本は広軌諸国に車輌を輸出してるよ。スペイン、アイルランド等。
だから、広軌でも『技術は確立』(w)されている。
>>195 カント量の限界は、そのカーブ上で停止したときの内側への転覆危険性を考慮して決められるので、
同一カーブなら、より大きな傾きとすることができる。
ちなみに、同じ傾きなら、軌間が広いほうがカント量は大きい。
>>197 つまり、カーブで停車時に内側転覆するようなカント量にしなければ
通過できないような速度は想定内に入れないってこと。
それは当然の前提ね。
>>194 馬鹿だろお前w
広軌技術はすでに確立されてるし、それを日本に持ち込む時にある程度所費がかかると言っても、
日本中を標準軌改軌する天文学的な予算に比べたら微々たるもんだしw
だいたいこんな馬鹿げた、有り得ない話にコストの話が飛び出すとはな。
馬鹿らしいにも程があるっつーのwww
200
>>196 それは車両メーカーの製造技術だろ。
>>199 じゃこのスレ見なきゃいいじゃん。
でも見ちゃうんでしょ?
>>201 > じゃこのスレ見なきゃいいじゃん。
だったら、「改軌!」「改軌!」の身内馴れ合いレスで1000まで埋めちゃってよ(w
もう話が破綻してるから
>>1はさっさと削除依頼を出してこいよ
204 :
名無しでGO!:2005/06/18(土) 17:00:40 ID:Haw7TRay0
改軌しろって言ってる人は冗談で言ってるんだよね?
>>201 また逃げですか?俺がいつ嫌だと言った?
お前こそ勿論否定されるのが嫌ならとっとと帰れば?
広軌をかたくなに否定してまで標準軌改軌を望むとは、お前よっぽど標準軌が好きなんだなw
安全性がどうとかより、単に標準軌が好きなんだろ?だったらそう言えばいいじゃんw
まあとりあえず、標準軌が大好きで大好きでたまらないんなら阪急に乗ればいいじゃんw
本スレでいじめられたオッサンが、
このガード下の赤提灯で威張り散らしてるわけです。
208 :
名無しでGO!:2005/06/19(日) 09:24:58 ID:CzHl3Otm0
屋根の上に、ロケットガス噴射装置をつけて、イザて時はヨコに噴射した力で
転覆を逃れるてのはどうよ? w
車両にバーニヤ制御 萌え
210 :
名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:07:44 ID:aRkSLeaT0
標準軌なら何とか施設できるスペースがとれるかもしれないけど、
広軌になると土地購入しないとイケナイ部分が増えそう。
広軌はバネ下重量が重くなるときいたことある
>>210 > 広軌はバネ下重量が重くなるときいたことある
だからさ、その理由も判らない奴が改軌を語るなって(w
213 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:21:58 ID:865DaRpO0
標準軌でいいよ
その際に207系の危険な台車を103系のような安全な台車に取り替えればなお安全性が高まる
214 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:28:12 ID:bW0A/9/y0
そんな無駄なお金を使うべきでない。
道路建設にまわすべきである。
>>213 もともと狭軌なんだが。標準軌に変えるくらいなら広軌に変えた方がマシ。
ちなみに103系の台車は危険。
216 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 06:40:00 ID:aRJ8I+P50
広軌も狭すぎる。
空飛べばレール不要だし、速いね。
結局どこに合わせても瞬間移動にはならないのだから現行を活かす方が建設的ですな。
>>215 2800mmに対し、思い切って1600くらいの広軌にすれば、4線枕木で意外にいいかも。
中途半端な標準軌である必要はない。
219 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:08:29 ID:865DaRpO0
>>215 えっ、103系は安全でしょう?
危険なのは民営化後の電車だよ
220 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:45:51 ID:fEyAvROE0
103系なら飛ばす気にならないから安全だ w
221 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:56:11 ID:CiN+uF/u0
狭軌路線でカーブを100km/h以上飛ばす路線は振り子必須にすればいい。
そうすれば転覆の可能性は飛躍的に低くなる。
JR四国の8000系特急なんか回復運転で稀に135〜145km/h出すこともあるが、
何ともないからな。
222 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:06:02 ID:m+SlYxS20
改軌祝い
223 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 22:54:56 ID:X3xQaL/G0
改軌呪い
に見えたよ。
>>219 酉の103系は110Km/h出そうとするよ。
103系は安定した走りするし207系みたいなペラペラ薄板の使い捨て電車と違って丈夫
明治時代に、1067か1372か1435かでかなりもめたらしいね。
結局決め手は、日本人の体格の小ささと、富国強兵の時代で土地の買収費用
を抑えつつ建設を急がなければならない時代背景だった。
それと、我が国の山川が多い地形ね。トンネルの掘削や鉄橋の建設費用が
かなり変わる。あと、石炭をはじめ貨物列車が多かったから、人間の
乗り心地は二の次だった。
もしあのとき標準軌に決めていたら、我が国は日清日露戦争にも負けて
いたかも知れないね。
227 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 08:36:00 ID:/5MJG2Ee0
植民地仕様の汽車でも不便は無いよ。
229 :
名無しでGO!:2005/06/24(金) 17:17:43 ID:am9vkTm70
>>227 窮屈でスピードは出ないけど、それなりに乗れるしね。
230 :
名無しでGO!:2005/06/25(土) 03:07:47 ID:SQrQb2SP0
>>226 日本は天皇中心の神の国だから負けるはずがない
231 :
名無しでGO!:2005/06/25(土) 07:31:06 ID:PYhJaEnC0
日清日露戦争を乗り切った後で標準軌にしていれば
お金がかかりすぎて軍備増強できなくなって
第二次世界大戦では連合国側に付かざるを得なくなり
戦勝国・常任理事国・核保有国でいられたかもね。
232 :
名無しでGO!:2005/06/25(土) 12:16:05 ID:ELZs/IZ20
>231
そーかもしれない・・・・・・世渡りに失敗してしまったか?
>>231 これからの時代、核保有は必ずしも勝ち組とは言えなくなってきた希ガス。
どうせ20世紀時代の兵器だし(ぇ
234 :
名無しでGO!:2005/06/25(土) 21:18:48 ID:ZBUppm1w0
そうだそうだ
今は地球破壊爆弾の時代だからな
235 :
名無しでGO!:2005/06/25(土) 22:03:51 ID:FbFrO+5n0
236 :
蕨蕨蕨:2005/06/26(日) 11:59:51 ID:A2pB11vl0
日本の狭軌は19世紀時代の遺物だし(ぉ
237 :
名無しでGO!:2005/06/26(日) 13:24:23 ID:5szPwqVo0
真剣に日本の恥だよな。
238 :
収骨サンバ:2005/06/26(日) 13:51:29 ID:Rl0/BSvb0
>>237 自意識過剰。
本当に「恥」だと思っているなら、なにか行動を起こしてごらん(w
240 :
& ◆tNSbUpypcI :2005/06/26(日) 16:12:13 ID:cLRxsij50
>>239 237が改軌費用を出してくれそうですw
241 :
名無しでGO!:2005/06/26(日) 16:26:03 ID:ONXO5OMI0
標準軌も欧米の大きな車両も羨ましくないぞ!
ハイテク国家日本の車両は自動ドアだ!!
一部で半自動の車両もあるが。
総武緩行線の東行両国進入時のカーブゆれすぎ。
243 :
名無しでGO!:2005/06/27(月) 02:27:09 ID:WlAC1DX+0
そうか、次はそこが危険か
244 :
名無しでGO!:2005/07/04(月) 01:38:06 ID:lETXE/gn0
245 :
名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:47:33 ID:9JeWBpcT0
246 :
名無しでGO!:2005/07/15(金) 21:28:34 ID:BXqZHFGC0
関西はJR以外は標準軌ばかりだ
関西は勝ち組みだな
247 :
名無しでGO!:2005/07/15(金) 21:35:37 ID:BXqZHFGC0
★山手線で新形式が営業を始めた年度の翌年度に阪神優勝!!
昭和18年度 63系入線 19年度 阪神優勝!!(の繰り下げ)
昭和21年度 63系独立 22年度 阪神優勝!!(大阪タイガース)
昭和36年度 101系入線 37年度 阪神優勝!!
昭和38年度 103系入線 39年度 阪神優勝!!
昭和59年度 205系入線 60年度 阪神優勝!!
平成14年度E231系入線 15年度 阪神優勝!!
そして、、、
平成16年度 E231系2階建てグリーン車登場
今年は、その翌年の平成17年です。
249 :
名無しでGO!:2005/07/16(土) 10:15:08 ID:YkMGjsGu0
湘南新宿線が走る貨物線も山手線
250 :
名無しでGO!:2005/07/16(土) 10:16:15 ID:YkMGjsGu0
でも
>>247はずれてる場合もあるし、無理があるな
ぐるっと回る山手線限定の方がいい。
252 :
名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:02:56 ID:79el2TdO0
標準軌にしたら輸送力も増すだろ?
253 :
名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:45:17 ID:keOTNo0Z0
日本は地形的に線形がカーブ多くなるから標準軌じゃだめ
あと先頭M車ね。
256 :
名無しでGO!:2005/07/18(月) 11:19:27 ID:AcKvCAGb0
>>252 車輌幅を広げなければ輸送力は同じ。
んで、拡げれば不安定性は同じ。
だから、お止めw
258 :
名無しでGO!:2005/07/20(水) 15:10:30 ID:MYterDPf0
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、
客が新幹線に移れば大阪以東では儲けがJR東海の物になってしまいます。
何故、JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。
2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。
確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、 JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、655人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして自殺しようとした事によって起きたのです。
106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた549人は加害者のくせに被害者のようなふるまいをした。
このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。運転士はJR西日本に殺されたのではなく、
運転士をのぞく死傷者655人に殺されたのです。 最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。
運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ 人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの不便なダイヤに改正することを
余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、 まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら、ほぼ確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、
こちらは圧倒的に不利になります。まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
よし。
この際、電車は安全性最優先のために、座席全指定で立席は不許可。
座席はシートベルトとエアバック付きにしてしまおう。
そうして乗客が全員座ってしまえば電車の重心も低くなって転倒しにくくなるよ。
というのは冗談として、
標準軌にしようとした場合、
島式ホーム一本だけの駅ならともかく、横浜駅とか東京駅とかの島がいくつもある駅の場合、
島の島の間の間隔は現状のままで対応可能なの?
車両限界変えないなら大丈夫なんじゃないの?
>>258 。oO(おまいは文章長すぎ ・・マルチだし)
('Д`)y─┛~~
264 :
名無しでGO!:2005/07/24(日) 19:26:04 ID:IJ5PNkKD0
狭軌で時速120キロ運転は危険だって・・
今日の産経新聞大阪版には元阪急電車運転士の話として出ていた
プロが言うんだから危険があるのは事実なんだろうな
>>261 260じゃないが車両限界変えないで改軌は可能なの?台車が広くなって車両限界に触れそうな気がするんだけど…
266 :
名無しでGO!:2005/07/24(日) 20:15:34 ID:erwKAHMl0
>>260 不可能だね。
引き算すればすぐにわかるよ。
ぶっちゃけ今更そんな必要はない。
金の無駄。
267 :
名無しでGO!:2005/07/24(日) 22:01:38 ID:HWtQp2nl0
いくらなんでもレベルが低すぎる…
>>265 駅のホームは車体幅で決まるから、中心が移動しなければOK。
ただし、東京駅みたいなところだと軌道を広げること自体に無理があるだろうね。
>>264 運転士は車両設計の素人ですよ。
山形や秋田は改軌時に車両限界変えたの?
従来の特急より遅いのがあると叩かれましたね。>秋田新幹線
>>270 下を従来通り、2800に絞った車両を作った訳よ。
273 :
名無しでGO!:2005/07/25(月) 19:52:31 ID:RMKEE0DF0
>>269 > ただし、東京駅みたいなところだと軌道を広げること自体に無理があるだろうね。
「無理」って、何が無理なの?
>>273 東京駅は地上ホームがすべて2階(中央線は3階)
おまけに余裕ほとんど無し。
軌間を約40cm広げると結果的に大工事になる。
おまけにあそこを走り抜ける電車は皆無だから元が取れない
中央線のホームは新幹線ホームを増やしたときに移動したわけだが、
全線を標準軌だと総3階建てにでもしないと無理でしょうね。
>>274 車両限界が変わらないなら線路を両側に20cmずつ動かすだけだろ?
余裕がないなら今の電車はぶつかりながら走ってるのかよw
>>275 一度線路を見てからもう一度書き込み下さい。
軌間が左右に20cm広がると、枕木、バラストなどもそれだけ広がるのですよ。
そして軌道脇には信号ケーブルなどの装置が配置されています。
>>276 軌間「だけ」を拡げても、建築限界は変わらない。
あなたの言う信号ケーブル等は、当然、建築限界を支障しない位置に設置されている。
よって、改軌しても問題ない。
278 :
277:2005/07/25(月) 23:34:06 ID:RMKEE0DF0
つか、いまは夏休みで、「限界」という概念すらない奴が雪崩込んでる?
ガキは一日中暇だからいいよね
280 :
名無しでGO!:2005/07/29(金) 18:42:30 ID:UOdfdmt60
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、
客が新幹線に移れば大阪以東では儲けがJR東海の物になってしまいます。
何故、JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。
2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。
確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、 JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、660人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして自殺しようとした事によって起きたのです。
106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた554人は加害者のくせに被害者のようなふるまいをした。
このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。運転士はJR西日本に殺されたのではなく、
運転士をのぞく死傷者660人に殺されたのです。 最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。
運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ 人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの不便なダイヤに改正することを
余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、 まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら、ほぼ確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、
こちらは圧倒的に不利になります。まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
281 :
名無しでGO!:2005/08/04(木) 22:26:27 ID:YhN6m3Zu0
age
クソつまらんものを読んでしまった俺が悪いのか
283 :
名無しでGO!:2005/08/10(水) 22:31:01 ID:StJyzmlR0
あげ
284 :
名無しでGO!:2005/08/15(月) 23:52:14 ID:fwfjco7o0
保全
285 :
名無しでGO!:2005/08/15(月) 23:58:15 ID:E3m+u3ZTO
トヨタカップ
286 :
名無しでGO!:2005/08/18(木) 23:07:10 ID:iVWjocOs0
阪急の退職運転士だったか、狭軌で120キロは危険きわまりないと言っていたな。
甥か誰か、身近な親戚をあの事故でなくし、それまでは休日に国鉄などを撮り鉄やっていたが、
今では全くやれなくなったと。また、車体強化もしていないし、スピードもあの区間だけで
根本的な改善は全くされていないと指摘していたな。
やはり、改軌しかない。
287 :
名無しでGO!:2005/08/18(木) 23:10:57 ID:By6AhFhh0
狭軌は凶器ってことで広軌はいまが好機
288 :
名無しでGO!:2005/08/18(木) 23:33:31 ID:Wt6XMVKi0
北勢線も怪奇を
>>288 木の枕木ならばあとは気合いだと思うが。
290 :
名無しでGO!:
ビッグワンダーはタイにドナドナされたんだっけ?
(メーターゲージ→標準軌に変更)