平面交差を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ダイヤ上のネックになりがちな、平面交差について語ろう。
2名無しでGO!:2005/05/14(土) 02:59:08 ID:A5olxIYh0

    _____                     ζ
   /        ゝ                / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  /          ゝ            /          ヘ  何 が バ ブ ウ だ ! 
  / /  ∨∨∨∨\ , ∵  ∴     |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ  
 |/         | ∴.        |(・)  (・)    |||||||  こ の 糞 ガ キ ! 
 (6     ´ 。っ` |rr^~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⊂⌒◯-------9)
  |    _|_ || } 「`|    ,:::... | |||||||||_    |
   \   \_/ /LL_^.ノノ   ,/ ̄ ̄ \ ヘ_/ \ /\
    \___/  ' ,∴・           \____/    \
3猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/14(土) 04:20:10 ID:k9IKLYP10
金町の平面交差、なくなっちゃいましたね。あそこ、外から平面交差部分を眺められる場所
がなかったので、結局ちゃんと見れなかったんだよなあ。
4名無しでGO!:2005/05/14(土) 06:59:52 ID:P90XcGOS0
ダイヤ上のネックになっていない平面交差
それが伊予鉄大手町踏切
5名無しでGO!:2005/05/14(土) 09:26:22 ID:+2WsV8030
調布最強
6名無しでGO!:2005/05/14(土) 10:22:18 ID:4ko+xjS80
//// 鉄道板・質問スレッドPart76////
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114780471/674をカキコした者です
(このスレの>>1ではありません)
> 674 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/05/14(土) 02:42:59 ID:4ko+xjS80
ttp://kiken.jp/norimono/train/data/20050514024133/img20050514024133.jpg 
>JR西大井駅の北にある総武・横須賀線と湘南新宿ラインの平面交差切り替えポイントは、 
>運行本数を増やす際に安全面との兼ね合いから頭痛の種(うまい言葉が思いつかない)だそうですが、 
>都市地域の通勤路線で、通常運行される線路が平面で交差しているポイントといえば 
>他にどこが挙げられますか? 

当方鉄オタではありませんので、
「○○線○○駅の△方面にある○○線と○○線の分岐は平面交差です」
とか、そういう風に教えてください。
7名無しでGO!:2005/05/14(土) 11:31:41 ID:I1xk7/zi0
名鉄の名古屋本線・犬山線の枇杷島分岐点は平面交差かな。
8名無しでGO!:2005/05/14(土) 13:41:31 ID:YUMiE2ai0
682 名前: 674 [sage] 投稿日: 2005/05/14(土) 10:09:57 ID:4ko+xjS80
>>677
平面交差限定でお願いします。
小田急線相模大野駅下り側の小田急小田原線・小田急江ノ島線の分岐、
相模鉄道線二俣川駅下りの相鉄本線・相鉄いずみの線の分岐はともに立体交差、
かつ直前駅のホーム停車時点で止まるホームが別だったり切り離しや連結を行ったりしますが、
「都市部の通勤路線」で「駅と駅との間」にある「平面交差」ポイントを挙げてください。
JRの品川・田町間では京浜東北線北行き線路が山手線内回りの線路を跨いでいますから、
品川・田町間北行きは山手線のほうが所要時間が短いですね。
>>680
単発質問なんですから、私としてはこのスレでパッパと答えて欲しいです。
9名無しでGO!:2005/05/14(土) 19:38:01 ID:K92UaAR+0
なんかわがままな奴だな
10名無しでGO!:2005/05/14(土) 21:26:03 ID:Hw0PEbYc0
大和西大寺 これ最強!
(´Д`;)ハァハァ
11名無しでGO!:2005/05/14(土) 23:12:22 ID:K6+XHIYA0
西明石。
下り新快速の遅れのため上り快速が平面交差地点手前で抑止を食らった場面を経験したことがある。
ある意味、日勤教育の大量生産工場である。
12名無しでGO!:2005/05/14(土) 23:37:58 ID:YIDxOevLO
土佐電鉄 はりまや橋
13名無しでGO!:2005/05/14(土) 23:40:19 ID:00i7a9/a0
鶴見線浅野、安善〜武蔵白石あげ
14名無しでGO!:2005/05/15(日) 00:04:18 ID:tasM37tL0
シカゴのアレが最強でしょ?
15名無しでGO!:2005/05/15(日) 09:54:15 ID:rfSjoNEe0
阪急淡路
16名無しでGO!:2005/05/15(日) 13:00:44 ID:CBMRAEsj0
京王調布。
17鈴木光太郎:2005/05/15(日) 15:14:36 ID:fUUlykv10
18名無しでGO!:2005/05/15(日) 16:47:37 ID:l+xVOFRq0
>12
はりまや橋
            ┃┃  ┃┃
            ┃┃  ┃┃
            ┃┃  ┃┃
          / ┃┃  ┃┃\
        // ┃┃  ┃┃\\
      //   ┃┃  ┃┃ \\
!  ━━━━━━━╋╋━╋╋━━━━━━
!  ━━━━━━━╋╋━╋╋━━━━━━
            ┃┃  ┃┃
!  ━━━━━━━╋╋━╋╋━━━━━━
!  ━━━━━━━╋╋━╋╋━━━━━━
      \\   ┃┃  ┃┃ //
        \\ ┃┃  ┃┃//
          \ ┃┃  ┃┃/
            ┃┃  ┃┃
            ┃┃  ┃┃
            ┃┃  ┃┃
            ┃┃  ┃┃
19名無しでGO!:2005/05/15(日) 17:27:13 ID:kCOx6na90
今は無き、阪急西宮北口、かなぁ。

>>18
連絡線の数から云えば、シカゴのアレに匹敵するなぁ……。
20名無しでGO!:2005/05/15(日) 18:08:22 ID:w8apDNEK0
>>18
路面電車なら、昔はこの程度の平面交差、
いたる所にあったのになぁ。
21daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/05/15(日) 19:24:48 ID:NG/VIeiI0
          ││  ││
          ││  ││
─────┼┼─┼┼────
─────┼┼─┼┼────
          ││  ││
          ││  ││
          ││  ││
          ││  ││
─────┼┼─┼┼────
─────┼┼─┼┼────
          ││  ││
─────┼┼─┼┼────
─────┼┼─┼┼────
          ││  ││
          ││  ││
          ││  ││
          ││  ││
─────┼┼─┼┼────
─────┼┼─┼┼────
          ││  ││
22名無しでGO!:2005/05/15(日) 19:27:45 ID:Bj5UCqGQ0
>>18
最近増えてませんか?
23名無しでGO!:2005/05/15(日) 22:35:43 ID:2y/9ovji0
ここの平面交差の定義は、90度クロスでつか?
24名無しでGO!:2005/05/16(月) 00:19:34 ID:wvKZnREw0
んなこたーない。

首都圏だと調布と堀ノ内、京急蒲田

厳密にはスレ違いだが、茅ヶ崎で湘南ライナーが貨物線から旅客線に渡る時、
対向が5分くらい機外停車して踏切ふさぐのは何とかしてほしい
25名無しでGO!:2005/05/16(月) 01:31:34 ID:3f/93hp+0
高安で
5号線から北車庫入庫車両のせいで待たされた
26名無しでGO!:2005/05/16(月) 01:44:33 ID:2pg9vge00
品鶴線蛇窪。やがて解消されちゃうけど。

>>24
8の定義からは外れるけど、新幹線の東京駅は無し?
あそこも結構ネックになってると思うんだが。

ところで、踏切なんだけど、ATSやATCを改良して電車が抑止されても
主要道路の踏切を塞がないようにとかってできないかな?
京急蒲田なんか環8や第1京浜(こっちは可能性高くないけど)みたいな
東京の大動脈を塞いじゃう可能性が有る訳だし、考える必要が
有るんじゃないかと。

踏切の話題が出たのでちょっと書いてみた。スレ違いスマソ。
27名無しでGO!:2005/05/16(月) 02:24:44 ID:wy6lVMOD0
>>26
(幹)東京は、どっちの?
北側は、上野と大宮に複本線があるので、かなり自由度が
確保されているのでは?
南側も、今は品川があるので、何とかなっているだろう。
以前は、ダイヤ乱れで運転整理する時、東京駅に入る順序を
静岡くらいの段階で考慮しないと、雪だるま式に遅れが拡大
していたらしいが。

京急蒲田、H30年くらいには、京成青砥よりすごいのが出来て、
平面交差、踏切共に解消されるらしいが。
28名無しでGO!:2005/05/16(月) 02:36:35 ID:wy6lVMOD0
京成高砂(金町線)。
でも、場内で抑止を食らっても、佐倉(桜)道の踏切には
ギリギリでかからないようになっているね。

京成津田沼(千葉線)。
JRとの並行区間で威勢良くとばしていても、JRから見えなくなった
途端に場内停止にて、しばらく止まるのがデフォルト。
29名無しでGO!:2005/05/16(月) 02:38:53 ID:wy6lVMOD0
佐倉(総武本線・成田線)。

蘇我(外房線・内房線)。

千葉(総武本線下り、内房線下り)。
完全方向別ホームなので、出発時に必ず上り本線を支障する。
上り特急などは、経由地に関係なく一番海側の線を通っているみたいだが。

千葉(外房線発上り貨物)。
0番線で時間調整することが多い。
出発時、緩行上下本線を支障。
3026:2005/05/16(月) 02:42:01 ID:2pg9vge00
>>27
どっちも。ただ北の方がホームが足りない分深刻だと思う。
京急蒲田の立体交差はもちろん知ってるけど・・・
改めて平成30年って書かれると、ものすごい未来の事の様だ。
31名無しでGO!:2005/05/16(月) 06:29:57 ID:WlHt4sHC0
>22
いま東京在住なんで昔の記憶を頼りに書いているけど
鏡川橋方面(西)から桟橋方面(南)へ行く路線があったような
気がするから18の図より実際は複雑だと思うけど
簡単には作図できません。
32名無しでGO!:2005/05/16(月) 06:37:25 ID:2vQk/HuY0
天王寺、大和路線と阪和線。
西九条、貨物線と環状線。
33名無しでGO!:2005/05/16(月) 06:55:04 ID:xWPzssu/0
>>21
西宮北口キター!
って、いつまであったんだったっけ?
34名無しでGO!:2005/05/16(月) 12:45:26 ID:YIHySGIG0
小川(西武国分寺・拝島)
35名無しでGO!:2005/05/16(月) 13:15:46 ID:5t016yPN0
ここまで進んで、阪急西宮北口についてのカキコが
ほんの2,3件しかないことに、時代の流れを感じるなあ。

ダダダン、ダダダン…。
36名無しでGO!:2005/05/16(月) 18:28:39 ID:TmwpmrYs0
>>21
西宮北口は昭和59年解消。
あと、阪急で現役の平面交差は石橋があるな。

37名無しでGO!:2005/05/16(月) 18:35:38 ID:mHOMrC1p0
新宿駅の中央快速線と特急用ホームへの出入りっつーのはダメ?
下り特急のために、上り快速が抑止されているのをよく見るけど。
38名無しでGO!:2005/05/16(月) 20:01:09 ID:JXGyDvfP0
要は違う路線が交わればいいんだな。
とっくに無くなっているが、越後線寺泊駅(旧大河津駅)で、越後線の線路と越後交通長岡線の線路が平面交差してますた。
39名無しでGO!:2005/05/16(月) 21:27:04 ID:bgRCWOJC0
>>38
異なる事業者同士は珍しいね。
40名無しでGO!:2005/05/16(月) 22:00:29 ID:nP87Mm630
>>37
いいんじゃない?

工事が終われば平面交差じゃなくなるけど
41名無しでGO!:2005/05/16(月) 22:20:03 ID:F0OiftZG0
>>25
近鉄は途中駅の引上げ線が上下線間ではなく
外側にある例が大変多いのには何か理由が?
42名無しでGO!:2005/05/17(火) 00:02:02 ID:dOVvqH9P0
>>41
名古屋線でもそういうのを多く見かけた
関東で言えばつつじヶ丘や成増のような引き上げ線
43名無しでGO!:2005/05/17(火) 00:15:52 ID:C1dSp6fOO
拝島。八高線から五日市線ホームへ入るときはまさに綱渡りみたい!他に五日市線から青梅線ホームに入るときも。
44名無しでGO!:2005/05/17(火) 00:52:10 ID:XeD1ubMN0
半壊 住吉
45名無しでGO!:2005/05/17(火) 00:57:42 ID:eyeIYrFM0
名鉄築港線と名古屋臨海鉄道東港線
路面電車以外でこういうのは珍しい

ttp://www.agui.net/met/nrtsta-meidenchikkou-2h.jpg
46名無しでGO!:2005/05/17(火) 00:59:50 ID:L9n6aT3Z0
調布最強
47名無しでGO!:2005/05/17(火) 01:07:52 ID:sCQZxAJP0
能勢電 山下 最強!!

平面交差であると同時に、当駅始発電車がいきなりスイッチバック。

詳細は↓
ttp://www8.plala.or.jp/nbmysite/daiyatensen.htm
48名無しでGO!:2005/05/17(火) 01:11:28 ID:d5XFoabQ0
>>47
京急なみのアクロバットさですな。
神鉄の谷上といい、阪急系は対面接続への心配りが細かいね。
49名無しでGO!:2005/05/17(火) 01:55:44 ID:Q4cFIeyy0
>>41
比較的、高速運転するが運転本数は少ない、ということだと思うが
50名無しでGO!:2005/05/17(火) 12:13:26 ID:l04reFZ50
京王は平面交差になっていない分岐、引込み線のところを探すほうが楽なほど
笹塚の新線分岐&引込み線と、京王多摩センター、新線新宿の引込み線だけだし
51名無しでGO!:2005/05/17(火) 12:50:13 ID:G2dzmB8K0
(陽)横川もかな。可部線下りが本線上りを平面交差。
52名無しでGO!:2005/05/17(火) 15:55:06 ID:UXBzhN1+0
羽前千歳で山形新幹線と仙山線が平面交差してた筈だが、
その個所の架線がどうなっているのかな(電圧が違うよね)?
53名無しでGO!:2005/05/17(火) 16:38:29 ID:w8y8uJSw0
>>52
山形新幹線と秋田新幹線は交流20000V。
よって何の問題もなく交差する。
54名無しでGO!:2005/05/17(火) 16:44:22 ID:ojxXCiK9O
福島は高架を降りたとこ、盛岡は高架を降りる途中に25kV⇔20kVのセクションがある
空調が一回止まるからすぐ分かるよ
55何故、誰も書かない?:2005/05/17(火) 17:23:23 ID:xr0E7t8K0
                         ←  Maxやまびこ  つばさ  東京行き             至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線    λ... λ.. 从从从..λ.λ..       |.  \
                  /    │13番線  ドドドドドドドド…      ♀? ← 仙台行きも東京行きかと思った山形人
                /      └────  やまびこ. 仙台行き →  ──┘     \
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/________________________________\______
    /  \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡ _________\___
             \      ←       はやて   こまち   東京行き             / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに.|     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
56名無しでGO!:2005/05/17(火) 17:24:42 ID:syfM34tB0
>>28
京成津田沼は新京成の千葉線乗り入れで更に複雑化しそう。
千葉から来た上野方面は本線下り線をまたぎ、松戸方面は千葉線下りをまたぐ。
57名無しでD! ◆m.wfq0Dq3E :2005/05/17(火) 18:32:47 ID:2eH4sX2Q0
伊予鉄大手町踏切最強!
58名無しでGO!:2005/05/17(火) 19:04:31 ID:NRNMVSmK0
59名無しでGO!:2005/05/17(火) 21:53:37 ID:4jMXZ5pc0
>>58
片方が鉄道線と言う地点で、価値は大きいと思う。

そういや万葉線出てないね。専用線はもうなくなってたよね???
60名無しでGO!:2005/05/17(火) 22:01:09 ID:zVCqn+cQ0
>>55
ふくすま祭りキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
61名無しでGO!:2005/05/17(火) 22:17:26 ID:u8hiDOyG0
福島ダイヤ乱れバージョンもきぼん
62名無しでGO!:2005/05/17(火) 22:18:14 ID:X1LWzTgm0
新津も羽越本線が信越線の下り線を平面交差してる。
63名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:01:05 ID:tuz7T2bD0
武蔵野線上り、越谷貨物(タ)の入出場。
必ず下り本線を支障する。

広大な敷地に平面交差を完全排除して作った
東洋一の武蔵野操車場が、すぐにあぼ〜んしたのに、
こっちが生き残っているのは皮肉だ。

南越谷の西船橋方から、貨物列車がゴトゴトと
ポイントをわたりながら出てくるのがよく見えるね。
64名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:20:26 ID:fEHukVH60
伊予鉄の平面交差はもうすぐ鉄道高架化で消える運命じゃなかったけ?
65名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:48:49 ID:JZZF4kQG0
常磐線ー三河島ー田端(操)ー上中里ー山手(貨)のルートをたどる臨時列車
も東北本線を横断する。
66名無しでGO!:2005/05/18(水) 02:19:31 ID:V0pfRL350
>>45
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~k-suzuki/train/video_clip/317_318.ram
直角クロス部分を渡ると面白い音がするみたいだね
67名無しでGO!:2005/05/18(水) 10:14:28 ID:bIJz2ni90
札幌貨物ターミナル
68名無しでGO!:2005/05/18(水) 11:34:18 ID:4UikoTswO
西宮北口には勝てないよ
69名無しでGO!:2005/05/18(水) 12:59:00 ID:Nv94+hTy0
>>68
でも もうないし・・・負け〜
70名無しでGO!:2005/05/18(水) 14:00:23 ID:hDK0AB7N0
なにか忘れてると思ったら、
阪堺電気軌道、住吉。標準軌複線の平面交差と、渡り線が道路から一望。
71名無しでGO!:2005/05/18(水) 14:02:32 ID:hDK0AB7N0
72名無しでGO!:2005/05/18(水) 22:21:35 ID:rGBIGAMV0
東京の住吉にも平面交差作って欲しいなあ。
ねえ。モニ交。
73名無しでGO!:2005/05/19(木) 08:17:02 ID:cCwKDQcq0
神戸の住吉も
74名無しでGO!:2005/05/19(木) 11:23:35 ID:v9M8J//j0
阪急淡路モナー。
こうしてみると、平面交差って関西のほうが多いのか?
75名無しでGO!:2005/05/19(木) 11:31:02 ID:SRI8wffq0
>>74
起源が軌道のところが多いからじゃない?
(実際の路線、発想とも)
76名無しでGO!:2005/05/19(木) 11:48:36 ID:FIt79TNY0
結構京急ネタが出てきているのに、忘れ去られている金沢八景
逗子線が本線から来る電車を待ってなかなか発車できないのは未だによく見かける。
77名無しでGO!:2005/05/19(木) 20:55:03 ID:4IY4EX0q0
水戸線〜両毛線を直通する臨時列車が時々設定されるけど、
あれは小山で東北本線を平面交差するんだよね。
新幹線開通前の特急急行貨物びゅんびゅんの本線を横断するスジ設定するのは大変だったろうなぁ。
78猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/20(金) 03:12:33 ID:msoYjaw40
水戸線って友部でも平面交差してなかったっけ?(←ちゃんと見てなかったんで確信はない
が、論理的に考えて平面交差がないわきゃないだろうと思って言ってみた)
79名無しでGO!:2005/05/20(金) 22:01:41 ID:tBhrBNmV0
>>78
常磐上りから水戸線への進出で交差支障が有りますよ。
こういう支線分岐ケースで立体化されてる例、ほとんど無いでしょう。
東海道の草津とか山陽の倉敷なんかが珍しい希ガス。
倉敷は面白いですよ。
山陽本線上下を乗り越すのはいいんだけど、伯備上り→山陽上りも跨ぎ
越して一番外側に出ちゃう(右側通行)ので、結局上りと平面交差して
下りホームへ入る。
また、勾配を避けてか貨物は構内のポイントをバタバタ渡って伯備線へ
出て行く平面交差です。今のダイヤでは立体作った効果があまり無いw
80名無しでGO!:2005/05/20(金) 22:11:17 ID:Z3iEszSd0
岡谷最強。
本線と大八線(辰野方面)を立体化したのに
飯田線の折り返しはほとんど本屋側の0番線なので
結局上り本線と平面交差。
81名無しでGO!:2005/05/20(金) 23:38:08 ID:RButD82b0
>>80
宇野線の茶屋町も似たような配線でなかったっけ。
宇野方面列車は中線発着で、本四備讃線の上り線を交差して高架の右側を下りていき、
その上を高架が跨いでいっていたような気が・・・。

教えてエロイ人。
82名無しでGO!:2005/05/21(土) 01:39:09 ID:sy0uElrt0
伊予鉄で平面交差といえば、大手町よりも古町のほうが好き。
軌道が鉄道の線路を亘って行く様は、関東モンには衝撃でした。
83「日本国有鉄道最後の事件」より第六章:2005/05/21(土) 04:10:01 ID:fr6/osX10
「現在、東海道新幹線は非常な稠密(ちゅうみつ)ダイヤで、
ご承知のように、東京駅の新幹線ホームはひっきりなしに列車が発着している状態です。
それで、なるべく時間のロスを少なくしようと、東京駅着の電車の多くは折り返し運転で、
下りの〈ひかり〉あるいは〈こだま〉として運用されます。
一般に、乗客の乗降に各五分、車内清掃に約一五分、それに若干の余裕を見て、
上りの列車が到着して二六分から三二分の間で下り列車として発車させます。
例えば、博多を六時二九分に発車する〈ひかり20号〉は東京駅に一二時三四分に着き、
二六分後の一三時ちょうどに博多ゆき〈ひかり9号〉として東京駅を発車します。

84「日本国有鉄道最後の事件」より第六章:2005/05/21(土) 04:10:50 ID:fr6/osX10
ところが東京駅へ到着する列車のなかに、回送列車として、
品川基地や大井基地へ入れる編成もあるわけです。
こうした車両運用は、毎日少しずつ変わっていますが、
コムトラックによってすべて管理されています。
で、昨日の場合ですと、〈ひかり41号〉は品川基地から東京駅の17番線ホームにはいっています。
そして、一八時四二分に発車している。
それで、次に東京駅を出入りする列車は博多発の〈ひかり8号〉で、
これが19番線に一八時四六分に到着します。
じつは、この四分というのが平面交差支障時分といわれるもので、
上下間のポイントを渡って東京駅を列車が発着する間隔の限界なんです」
85「日本国有鉄道最後の事件」より第六章:2005/05/21(土) 04:11:40 ID:fr6/osX10
「その平面交差支障時分というのは?」

「簡単に申しますと、上下間のポイントを通過する必要のある列車、
 東京駅の場合で申しますと、14、15、16番線から発車する下り列車、
 17、18、19番線に到着する上り列車がある場合、
 前後に発着する列車が安全かつスムーズに運行するのに必要な時間で、
 その間隔を守らないと、東京駅にはいる直前で停止したり、
 時間どおりに発車できなくなったりするわけです」

86「日本国有鉄道最後の事件」より第六章:2005/05/21(土) 04:12:41 ID:fr6/osX10
「つまり、東京駅を発着する新幹線の電車が上下線を横切ってポイントを通過する場合、
 その前後に東京駅を発着する列車は、四分以上の間隔を空ける必要があるということですな」

「はい。〈ひかり41号〉が17番線から発車した四分後に〈ひかり8号〉がポイントを渡って19番線にはいる。
 この四分はぎりぎりの時間なんです。
 ところが、昨日の運行記録を調べると、〈ひかり41号〉が発車した二分後に、
 15番線から回送列車が発進してポイントを渡り、下りの線路にはいり込んでいるんです」

87「日本国有鉄道最後の事件」より第六章:2005/05/21(土) 04:14:42 ID:fr6/osX10
「なんですって!」

 高杉が大声をあげた。相原総裁室秘書課長と松尾新幹線総局次長も顔を見合わせた。

「その15番線から発車した列車は、本来ならそのまま15番線に留まり、
 一九時ちょうど発の新大阪ゆき〈ひかり287号〉として運用される列車なんです。
 ところが昨日は回送列車扱いとして、今申しましたように一八時四四分に発車しているのです。
 そのために、一八時四六分に19番線に到着するはずの〈ひかり8号〉が東京駅の手前で停止信号を受け、
 二分近く停車しています。これは、先ほどお見せした昨日の運行記録で分かりましたが、
 上りの到着ですから直接関係ないと思っていました。申しわけありません」

88名無しでGO!:2005/05/21(土) 05:28:08 ID:SS8zK8of0
種村直樹ですな
89名無しでGO!:2005/05/22(日) 10:11:21 ID:xPiPMdxY0
京成高砂は簡単には改良できんだろうなぁ
青砥はベストな形で立体化できたけど
90名無しでGO!:2005/05/22(日) 11:28:06 ID:VCNcxQVz0
>>89
近くに巨大な車庫があるために高架化できず、
平面交差の解決に程遠い中途半端な改良しかできない(できなさそうな)駅。
京成高砂、上石神井、相模大野、大垣、大和西大寺、西宮北口、広島、南福岡。
91名無しでGO!:2005/05/22(日) 16:04:53 ID:gYij2xrEO
京成高砂はあの配線故に高砂始発の列車が発車時刻を過ぎてから入線…なんて日常茶飯時。一番の原因はそんな配線を考慮しないで作られたダイヤなんだけど。毎日必ず遅れが生じるのは商品であるダイヤに欠陥があるからでないの?
92名無しでGO!:2005/05/23(月) 03:21:48 ID:KOpOBji10
>>90
竹の塚は?
メトロの車庫あぼ〜んで杉戸機関区の跡にでも移転して
高架化して解決?
93名無しでGO!:2005/05/23(月) 13:48:06 ID:kmSJ5BYW0
>>92
竹の塚が高架化できて例の踏切が無くなるのは歓迎だが、
いまでも本線同士の平面交差がある東武動物公園が更にややこしくなるなぁ。
94名無しでGO!:2005/05/23(月) 14:46:14 ID:LqkQk8a00
>>90
須ヶ口、犬山モナー。
95名無しでGO!:2005/05/23(月) 15:04:32 ID:Dc5K19RW0
>>90
鷺沼は踏切は無いが本線の左右にメトロと東急の車庫があって、
振り分けがややこしそうだ
96名無しでGO!:2005/05/23(月) 20:10:47 ID:gnZVNKRi0
>>92
>>93
じゃあ南千住車庫を重層化(東トウっぽく)ってのはどう?ちょうど日比谷線もそこは高架だし、車庫も一つにまとめれるし
97名無しでGO!:2005/05/23(月) 22:11:41 ID:AIA98/kp0
>>91
まだましな方じゃない?と言えてしまうlこのスレ
98名無しでGO!:2005/05/24(火) 00:34:16 ID:a070pnjo0
松戸は?
99名無しでGO!:2005/05/24(火) 01:02:18 ID:hpO6Ie8w0
>>98
朝ラッシュ前後の出入庫をどうやって捌いているのか
考え出すと夜も眠れないよな。
快速電車は、緩行上下本線横断して出入りだからね。
100名無しでGO!:2005/05/24(火) 01:04:50 ID:hpO6Ie8w0
>>91
数分の遅れは気にしない、という方法で安全を確保するのが
京成クォリティです。

つうか、世界的にはこっちがデフォルトだな。
101名無しでGO!:2005/05/24(火) 05:57:23 ID:+LNaLLAq0
京成高砂〜青砥の余裕時分もたっぷりある気がする
102名無しでGO!:2005/05/24(火) 06:14:54 ID:XgAk0Lw80
>>100
数分程度なら、安全優先してもらってもかまわない気はする。
これが数十分になると話は変わるけど。

車庫が絡むと平面交差ってかなり増えるよな。
横浜市営の上永谷も、引込み線から3番線に行くために、湘南台方面の線路を平面交差しているし。
本数に余裕がかなりあるから、支障するということはあまりおきてなかったが。
103名無しでGO!:2005/05/24(火) 06:35:36 ID:nl/VR6Xc0
京成の駒井野信号所
成田空港駅へ行く方が曲がって、東成田・芝山千代田方面が直進。
104名無しでGO!:2005/05/24(火) 22:56:24 ID:aj6OXJD30
>>102
数十分でも安全優先だろ・・・
数十分だったらむしろ回復運転なぞ諦めるだろうが
105名無しでGO!:2005/05/24(火) 23:01:32 ID:W3H0noy60
何分遅れようが安全優先に決まってる。
安全を確保した上で、どれだけ回復できるかということだ。

安全を無視した回復運転が問題なだけであるのに、
まるで回復すること自体が悪であるかのような論調には憂える
回復運転と安全は相反することではないのに。

…スレ違いスマソ
106名無しでGO!:2005/05/25(水) 00:32:24 ID:gW5x8YuL0
りんかい線、トンネル内の平面交差はどうよ???
107鈴木光太郎:2005/05/25(水) 02:36:04 ID:B0QHgSm70
http://users.ameritech.net/chicagotunnel/tunnel1x.html
http://users.ameritech.net/chicagotunnel/Tunnel2.jpg
シカゴ貨物地下鉄の全方向渡り線付き直角交差。クロッシング線路そのものは写ってないが。
108名無しでGO!:2005/05/26(木) 00:40:37 ID:j9XEaE9B0
>>106
トンネル内の平面交差と言えば三田線の白金高輪。
109名無しでGO!:2005/05/26(木) 23:27:32 ID:5vn6Jj9K0
昔、京阪は直角平面交差の宝庫だった。
110名無しでGO!:2005/05/26(木) 23:33:57 ID:6ms6IIYA0
阪急淡路
111名無しでGO!:2005/05/27(金) 01:19:11 ID:UxwCSKBY0
路面全盛期は街のいたる所で見られたものだが。
112名無しでGO!:2005/05/28(土) 02:16:07 ID:MUDR3bmW0
>>108
そうかな? 昔から泉岳寺も同じだけど。
ただ2者で引き上げ1本を1日中交互に使ってるというのは確かにきついよね。
目黒方から三田線直通直通に対して南北線始発になるときの方だっけか…モロ
に交差支障で、始発を入線させるタイミングが後に回って遅れたのに当たった
事が有る。
泉岳寺は過去何度か五反田方を原則折り返しにしようとしたが、品川区・五反
田方面利用者の反対で潰されて来た経緯が有った。その間、交差を嫌って京急
の直通本数が制限。羽田直通以後直通サービス優先になって、とうとう線内快
特の泉岳寺乗り入れで常時交差引き上げになった。
デキとしては神戸高速の高速神戸の引き上げ線(本線外側に阪神・阪急方
各1)の方がマトモ。但し平面交差の配線量としては倍。
これらの例全て本線側の分岐は立体で、平面は引き上げ線だけの話なのが特徴。

それより有楽町線と新線の小竹向原池袋よりが、配線的には地下ばなれしてる
気がする。
113名無しでGO!:2005/05/28(土) 02:39:44 ID:5c7Ej/Z30
>>112
小竹向原の配線は平面交差支障を回避しようとしているの?
現行配線だけ見てもいまいち実態がつかめないんだが…
114名無しでGO!:2005/05/28(土) 20:36:19 ID:zFsiOZZv0
>>113
沿線じゃない人?たしかに配線図だけじゃ分からん鴨。
今引き上げ線として使われている部分は立体交差構造の一部で、その先&その他の場所は既に準備工事済み(という話)。
完成させれば完全立体交差なので13号開通の際にはどっから来てどこに行く列車だろうが同時発着で接続できる。
現行だと新線池袋の位置的にそこまで需要がないので放置。
でももう作らないなんて話も耳にした希ガス。気になったら13号スレに行ってみて。
115名無しでGO!:2005/05/29(日) 03:33:59 ID:KnLWyNAA0
>>92-93
入出庫線が急勾配&踏切一つ残るが
車庫を残したままでも高架化できるかも。
116名無しでGO!:2005/05/31(火) 00:29:05 ID:Yj2hQBGJ0
>>115
旧西新井工場や、京急川崎みたいな感じで?
117名無しでGO!:2005/05/31(火) 02:26:30 ID:pGrS4xmH0
鈴木光太郎氏のHPを見ると
平面交差がワンサカと・・・
118名無しでGO!:2005/06/02(木) 00:45:19 ID:8L25oz7q0
いま一番解消して欲しい平面交差ってどこだろう
119名無しでGO!:2005/06/04(土) 09:49:24 ID:W7cqHvCJ0
>>118
個人的に蛇窪
120名無しでGO!:2005/06/05(日) 00:03:44 ID:NCHU78I50
>>119
あそこは解消が既に検証されてる。

個人的にはJR関西空港線と南海空港線の関西空港駅。
121名無しでGO!:2005/06/05(日) 00:27:12 ID:26uZIgbn0
>>118
枇杷島分岐点かなぁ。やっぱ。
122名無しでGO!:2005/06/05(日) 10:53:27 ID:wD09dcCT0
高崎駅発の八高線の列車は、路線図では北藤岡から八高線に入るが、
実際には、倉賀野ー新町間の北藤岡信号場(北藤岡駅構内)から八高線に入る。

八高線の上り列車は、高崎から倉賀野までは高崎線の上り線を逝くが、
倉賀野駅から高崎線下り線に転線して、北藤岡信号場まで下り線を逆行し、
北藤岡信号場(北藤岡駅構内)から八高線に転線し、北藤岡駅ホームに到着する。

よって、倉賀野 ー 新町 間 では、
高崎線下り列車 と 八高線上り列車 が正面衝突しないようなダイヤになっていた。
国鉄時代末期の話で恐縮だが、、、
123122訂正:2005/06/05(日) 11:00:46 ID:wD09dcCT0
高崎駅発の八高線の列車は、路線図では【倉賀野】から八高線に分岐するが、
実際には、倉賀野ー新町間の北藤岡信号場(北藤岡駅構内)から八高線に入る。

八高線の上り列車は、高崎から倉賀野までは高崎線の上り線を逝くが、
倉賀野駅から高崎線下り線に転線して、高崎線の北藤岡信号場まで下り線を逆行し、
高崎線の北藤岡信号場(実は北藤岡駅構内)から八高線に転線し、
八高線の北藤岡駅ホームに到着する。

ちなみに、、、
北藤岡は、旅客営業制度上は、八高線の駅あつかいだが、
北藤岡は、線路戸籍上は、実は高崎線の駅である。

よって、倉賀野 ー 新町 間 では、
高崎線下り列車 と 八高線上り列車 が正面衝突しないようなダイヤになっていた。
国鉄時代末期の話で恐縮だが、、、
124名無しでGO!:2005/06/05(日) 11:16:28 ID:5Pvw5s43O
西北のダイヤモンドクロs(ry復活キボン
125名無しでGO!:2005/06/05(日) 14:22:33 ID:xrsMOVtE0
>>124
禿同
今津線ぶった切るなら、
クロス残したままで、直通ダイヤなしにすりゃ良かったのに。
126名無しでGO!:2005/06/05(日) 15:28:00 ID:kuEZzxOK0
>>125
ああいう特殊設備はさっさと無くしたいもんだよ、現場としては。
特に架線の交差部分はメンテが面倒過ぎる。
そして何よりも「冒進しても衝突事故は回避できる」 これが重要。
127名無しでGO!:2005/06/05(日) 15:43:06 ID:3c6ZP1Yw0
中百舌鳥における、南海高野線と泉北高速の分岐も
かなりダイナミック。
128名無しでGO!:2005/06/05(日) 19:41:14 ID:kr9+2ZT00
>>124-126
今津線はせっかく阪神国道駅と宝塚駅が高架なのだから、その間を全部高架にすればよかった。
これなら運転系統をぶった切ることなく平面交差を解消できたのに。
129名無しでGO!:2005/06/05(日) 22:40:10 ID:CDcfze5I0
>>122-123
国鉄時代末期にそんな運転やっていたの? もっと大昔の話では?

国鉄末期は既に現状のように
八高上りは高崎〜倉賀野〜北藤岡信号場まで高崎上りを通り、
高崎上りから中線を通って高崎下りと平面交差して北藤岡ホームに入る配線だったような・・・。
ちなみに中線を通っている間、道路をくぐる。
130名無しでGO!:2005/06/05(日) 22:54:54 ID:kV3bJN+N0
>>129正解。
中線っていうか右折車線だよな。
131名無しでGO!:2005/06/06(月) 01:13:14 ID:pAbc9d8j0
>>130
とても判りやすい解説だ
132名無しでGO!:2005/06/06(月) 20:28:44 ID:KqECIg0i0
>>130
ワロス
確かに「右折車線」の形そのものだな。
133名無しでGO!:2005/06/06(月) 22:51:34 ID:O1MIcAM80
香港のLRTにはそのものズバリの「左折車線(右側通行だから)」があるね。
分岐点で直進列車を支障しないように2両分位のダンパ線が。
134名無しでGO!:2005/06/07(火) 00:30:49 ID:Ou30X63X0
ちょっと違うけど、東上線の複々線で外側線から内側線へ転線する線路が
まるまる1編成分収容できる長さがあるんだよな。
135名無しでGO!:2005/06/07(火) 00:32:45 ID:Ou30X63X0
ちょっと違った_| ̄|○
内側〜外側線間のシーサスが
車庫からの合流線より一編成分川越寄りに設けてあるだけだった。
こちらを見たってちょ。
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/haisen/toubut_s.html
136名無しでGO!:2005/06/07(火) 01:22:42 ID:WvssgZS00
>>135
このリンク先、すごいね。GJ!
137名無しでGO!:2005/06/07(火) 14:13:17 ID:NN3tpwU80
138名無しでGO!:2005/06/07(火) 21:47:29 ID:sgbrkYa50
>>137
ファイルが無いよ
139名無しでGO!:2005/06/08(水) 22:37:42 ID:NvDBZkfZ0
>>130
操車場入口にもあるな。
140名無しでGO!:2005/06/10(金) 20:30:07 ID:+BOQ6UR90
>>135-136
このサイト、かなり前から知ってて、お気に入りに入れてたんだが、
最近リンク切れして見つけられなくなってた。

URLが変更になってたのね、サンクス。
141名無しでGO!:2005/06/10(金) 21:09:45 ID:6hIRp/TM0
142名無しでGO!:2005/06/10(金) 21:10:56 ID:RAekUKkj0
と言うか・・・・伊予電鉄の古町の交差で十分楽しめます!!!
143名無しでGO!:2005/06/10(金) 21:23:26 ID:6hIRp/TM0
拾い意味での広い物
http://up.2chan.net/r/src/1118406112611.jpg
144名無しでGO!:2005/06/13(月) 01:10:06 ID:QMQWDgZf0
>>141
なんというか、ぱっと見た感覚として、日本の
鉄道ではあり得ない配線のような気がする。
145名無しでGO!:2005/06/13(月) 01:35:57 ID:aShc/Ke70
>>144
片方向・複々線という条件だったら錦糸町と川口〜西川口にあるんだけどね。
146名無しでGO!:2005/06/13(月) 02:32:12 ID:8DAp25Kw0
>>144
上野なんかこんな感じじゃないかなぁ。
欧州の駅にしては、ダブルスリップやシングルスリップを避けてるのが興味深い。
(写真中では一箇所しか見当たらず)
147名無しでGO!:2005/06/13(月) 18:13:53 ID:M40fvd9n0
>>144
上野の高架ホームが近い感じだね。
渡り線をいくつもくねくね渡って行く配線じゃないのは推進運転があるせいだろう。
148名無しでGO!:2005/06/14(火) 23:40:25 ID:XmSSbY2d0
>>147
かつての上野は、国電ホームを除く全ての番線から
東北・常磐の双方向に発着できる配線だったんだよね。
それに推進運転も常用されていたから、欧州的な配線に
なったのでしょうね。

欧州の大駅では、ちょうど空港のゲートみたいに、その日に
ならないと発着番線が確定しない、などと云うことが普通に
あるらしいので、どの方面からでも全ての番線に発着できる
のがデフォルト、と聞いたことがある。
これだと、場内・出発信号は開通待ちの嵐だろうから、
日本的定刻運転は全く不可能だろうね。
149鋳造・鍛造or溶接製?:2005/06/14(火) 23:44:37 ID:NCni8Ir50
>>142
あそこ、厳密に言えば90度直交じゃないんだよね?
実際何度くらいの角度なんだろう?
非常に特殊な特注レールなんじゃないかと
密かに昔から思ってるんだが…
150名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:45:27 ID:04K5RAba0
(´-`).。oO(ネットで拾ってみた平面交差)

路面ライダー! ダイヤモンドクロス
http://www.iyotetsu.co.jp/rail/rider/02/diamond.html
伊予鉄
http://www.iyotetsu.co.jp/rail/outline/
在来線と新幹線の平面交差
ttp://www.geocities.jp/junk2515/rail/uzenc_00.htm
鉄道の交差点
ttp://homepage3.nifty.com/imdiygo/zakki1.htm
シカゴ高架鉄道
ttp://wanderphoto.com/blog/archives/2005/01/post_58.html
阪急西宮北口平面交差音特集
ttp://rokko1go.jpn.org/main/oto/oto_41hankyu.htm
JR田浦から伸びる引き込み線
ttp://www7.cds.ne.jp/~lully/taura.htm
151名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:13:44 ID:WG678N4p0
90度直交、自分の勤め先にあったりします。
片方は構内のトロッコ軌道(1067mm)ですがもう一方はシキも入る立派な専用線。
クロス部は溶接です。
152鈴木光太郎:2005/06/18(土) 22:40:16 ID:WrlKujk70
153名無しでGO!:2005/06/19(日) 09:47:56 ID:Ekhvx4/H0
>>149
確かに傾いてまんな。

ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E132.45.28.4N33.50.12.8&ZM=11

>>150
西宮北口のダイヤモンドクロス、
走行音は案外おしとやかだったのよね。
154名無しでGO!:2005/06/19(日) 09:55:30 ID:EbzlyseU0
>>151
工場内の平面交差はそんなに珍しくないだろ?
神奈川臨海鉄道浮島線の沿線の工場は平面交差が入り乱れている工場が複数あるぐらい。
155名無しでGO!:2005/06/19(日) 10:22:41 ID:bNz+8BI20
>>150
仮面ライダー
>・・・総工費62,600円の難工事であった。(伊予鉄道百年史より抜粋)

すんげー安い! とおもたが、昭和11年か・・・・
156名無しでGO!:2005/06/19(日) 18:23:17 ID:Xk+nCC3U0
>>149
>>153
>>142が言っているのは大手町ではなく古町。個人的にはあっちのほうが好き。
157名無しでGO!:2005/06/19(日) 22:04:56 ID:PQd4nrig0
>>152
台湾のナローも様変わりしたものですねぇ。
観光客用の華やかな列車には隔世の感を感じます。

撮影巡って製糖警察とガチで喧嘩してた先人の時代は遠いですねぇ……。
158鈴木光太郎:2005/06/19(日) 22:45:40 ID:hDL7PmdZ0
>>157
レス、御礼。
159名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:46:27 ID:v8k+Hdi20
>156
あの隙を見て突っ切る感じのところ?
160名無しでGO!:2005/06/25(土) 08:31:31 ID:3kUg9dmr0
 
161名無しでGO!:2005/06/25(土) 09:33:55 ID:TLm0Tv/C0
三鷹が出てきてないね。

他には
太田川の常滑・知多半田寄り
伊勢中川の名阪特急が通る渡り線
塩尻の松本寄り
近江塩津の湖西線下り普通(上り本線をクロスする。湖西線下り本線にはホーム無し)
162名無しでGO!:2005/06/25(土) 12:35:07 ID:wNB1q8WY0
藤井寺
163名無しでGO!:2005/06/25(土) 13:24:29 ID:SEElSz4V0
東岡山
164名無しでGO!:2005/06/25(土) 13:26:27 ID:SEElSz4V0
篠ノ井
165名無しでGO!:2005/06/25(土) 13:27:54 ID:SEElSz4V0
岩沼(池沼ではない)
166名無しでGO!:2005/06/25(土) 23:14:52 ID:keQX/Fc90
東名古屋港
167名無しでGO!:2005/06/26(日) 22:30:23 ID:5jSvOlSv0
近鉄:京都←→伊勢特急も、大和八木の渡り線に入る前に本線を横断する。
168名無しでGO!:2005/06/29(水) 00:05:58 ID:0gMcbgzsO
このスレ見ていたら改良前の池袋を思い出した。
埼京線上りが3番線を使っていた頃、新宿方面から山手貨・中里方面へ向かう列車はそこを横断して1・2番線に入っていた。
池袋到着が遅れた時とかよく3番線が抑止食らっていたなぁ。
169名無しでGO!:2005/07/01(金) 13:13:47 ID:g4vHuhMH0
>>148
亀な指摘ですまんが、正確には上野の10・11番線は常磐線にしか発着できなかった。
12番は国電ホームだが、10・11番は中・長距離列車も使用していたので・・・。念のため。

>>166
名電築港の直角クロスだな。低速でガタガタと通っていくから、けっこう快感。
170名無しでGO!:2005/07/01(金) 16:01:24 ID:zVBGUXnI0
京都市営地下鉄竹田駅。
本線は立体交差だが、車庫線がいったん京都方に向かってそこからスイッチバックで車庫に入るので
車庫の中に平面交差がある。
171名無しでGO!:2005/07/01(金) 16:42:11 ID:8SOD0Ghl0
京浜東北線 蒲田
車庫に入る線路と南行が平面交差してる。
172名無しでGO!:2005/07/01(金) 20:09:59 ID:F+2Ulf6MO
中央線立川の高尾方の平面交差2ヶ所…
高尾方面は一旦本線向きに車両の向き直るからモロダイヤに直撃
東京方面は青梅線からの朝の通勤特快と同時に側線の5番線侵入する快速
うまく並んだ瞬間写真撮れたら(*´Д`*)ハァハァ
173名無しでGO!:2005/07/01(金) 21:13:48 ID:vE4TMoHK0
>>171
それを鏡に映したようなのが、総武緩行の津田沼。
車庫から出動する線路と西行が平面交差してる。
174名無しでGO!:2005/07/01(金) 21:50:14 ID:evQdTCiG0
>>141
これどこだ?
右がSNCFの近郊電車で左がRERか。
175名無しでGO!:2005/07/02(土) 00:32:51 ID:JrJd7Ipk0
>>173
そんなら、京浜東北の下十条も。
常磐線松戸は既出? あそこは、快速・緩行ともだから
すごいよね。
176171:2005/07/02(土) 00:59:26 ID:GHm0Dc7L0
書き込んでから気がついた。
蒲田で平面交差してるのは南行じゃなくて北行だな。スマソ。
177名無しでGO!:2005/07/02(土) 11:29:39 ID:tFA7+04f0
車庫はそういう作りのところが多いと思う
178名無しでGO!:2005/07/02(土) 11:30:50 ID:7im/qwjK0 BE:29327832-#
平面交差による列車衝突事故はどんなのがある?
179名無しでGO!:2005/07/02(土) 13:05:05 ID:3TLT6gVU0
>>178
思いつかないねえ。
意外に無いんじゃないのか?
180名無しでGO!:2005/07/02(土) 13:32:14 ID:6KU1a0vF0
小倉駅での大分行ソニック
7番のりばから鹿児島線下り、日豊線上りを跨いで日豊線下り線に入るのは圧巻。
181名無しでGO!:2005/07/02(土) 23:20:36 ID:6q73rNbt0
>>178
大月事故とか?
182名無しでGO!:2005/07/02(土) 23:53:47 ID:ulmyJpJJ0
>>98
>>175

朝の常磐快速上りが、松戸出るときに言う
「目の前を電車が横切っております。発車までしばらくお待ち下さい。」
って、今でもあるの?
183名無しでGO!:2005/07/03(日) 03:47:10 ID:SUhp9rUf0
>>181
漏れも連想したんだけど、あの事故は平面交差部じゃなかった気がする
184名無しでGO!:2005/07/10(日) 14:37:42 ID:0sz20NF40
ここらあたり、かなり大胆なCrossingだと思うんだが、
シカゴ周辺には結構多いらしい。
http://www.dhke.com/CRJ/brighton.html
http://dhke.com/CRJ/stateline.html
http://broadway.pennsyrr.com/Rail/Prr/Maps/Itlk/75th_st.gif
http://broadway.pennsyrr.com/Rail/Prr/Maps/Itlk/26th_st.gif
http://broadway.pennsyrr.com/Rail/Prr/Maps/Itlk/12th_st_chi.gif
http://broadway.pennsyrr.com/Rail/Prr/Maps/Itlk/ford_st.gif
やっぱ何となく大雑把なのかね? それとも運行本数が少ないとか?
185名無しでGO!:2005/07/10(日) 14:48:37 ID:eGySOjuV0
「平面交差」っちゅうより、「ややこしい分岐・ポイント」しか語られてないな。
186名無しでGO!:2005/07/10(日) 15:28:13 ID:GviV6XlH0
小川駅って平面交差じゃなかったかな?
187名無しでGO!:2005/07/10(日) 15:37:45 ID:2tut6Jhi0
はい
188名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:11:17 ID:p6RklmFr0
過去は笠岡の井笠鉄道のナローゲージと国鉄の笠岡駅の貨物側線がクロス
していた、
189名無しでGO!:2005/07/10(日) 19:21:55 ID:1zs4EFW20
3年ほど前まで上野の上り副本線で待避する下りあさまがあった
190名無しでGO!:2005/07/11(月) 15:32:48 ID:7h6nYu0MO
万葉線
191名無しでGO!:2005/07/11(月) 18:32:19 ID:JoDPtZOS0
猪谷  神岡鉄道発着線を高山線の上下線が挟む形。高山上り線と交差。
直江津 長野側で信越線が北陸線上りと共線。これはかするだけだから交差と言えるかどうか、、、
192名無しでGO!:2005/07/11(月) 18:35:03 ID:A2nEhegk0
池袋駅北側
193名無しでGO!:2005/07/11(月) 20:15:53 ID:a/mzhUY/0
飯田町があぼーんしてから随分たつなあ
194名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:38:21 ID:vWRMBu0E0
>>190
荻布の辺りのやつか
あれ交差してる相手は何線?
195名無しでGO!:2005/07/13(水) 08:02:45 ID:merNZH3kO
貨物線。
今は休んでます
196名無しでGO!:2005/07/14(木) 02:18:05 ID:cimEBLz/0
インドネシア国鉄に凄いのがあった希ガス。
上野地上駅並の平面交差を全部腕木式&人力テコでやっていた。
197名無しでGO!:2005/07/15(金) 21:20:00 ID:WcAdis7J0
新今宮
198名無しでGO!:2005/07/15(金) 22:28:04 ID:NcGkmA490
西宮北口が埼京だったけど、あぼーんされちゃったね
199名無しでGO!:2005/07/16(土) 14:11:55 ID:rH958AGJ0
>>197
あそこは、人間交差点 だね。
200名無しでGO!:2005/07/16(土) 18:58:39 ID:ol5EIIpG0
200get!
201名無しでGO!:2005/07/17(日) 02:05:46 ID:tbehw4lc0
>197
新今宮は平面交差よりも立体交差で語れるな
3F:南海
2F:JR
1F:阪堺
B2:御堂筋線
B3:堺筋線

スレ違いスマソ
202名無しでGO!:2005/07/21(木) 20:13:07 ID:FHgSqlZb0
>178
都電の大曲と春日町の事故。
下り坂を都電が暴走して交差点を渡っていた別の電車の脇腹へ。
今でも急坂自体はそのままなので、雰囲気は変わってない。
203名無しでGO!:2005/07/23(土) 02:11:22 ID:VoncpwoJ0
>>202
春日町は平面交差ですが大曲の事故は平面交差とは違いますよ。

204名無しでGO!:2005/07/23(土) 12:38:28 ID:y2Y5IJdd0
秋田に都電が走ってたのか…
205名無しでGO!:2005/07/24(日) 00:48:33 ID:mb53u5Zp0
>>204で笑ってしまった
206名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:55:28 ID:u0F+pv5l0
飯田橋に会社があったので、さすがに大曲はわかったけど、
春日町が素でわからん。

練馬春日町??
207名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:20:53 ID:ecqh7CJD0
>>204
都電6000のコピーって秋田市電に居たよね確か。
208名無しでGO!:2005/07/26(火) 23:40:26 ID:AzfNbCKG0
>>206
三田線春日(文京区役所前)のあたり?
今でも「春日町」という交差点あるね。

本郷の方から来ると急な下り坂で、車でも慣れないと
ちょっと怖いから、もし電車のブレーキに何かあったら
本当に恐ろしいだろうね。
209名無しでGO!:2005/07/27(水) 07:37:43 ID:C0PYQXiL0
>>204
とでんが走っているのは東京と高知だけです
210名無しでGO!:2005/07/28(木) 23:51:25 ID:RjfONv8M0
>206
それどころか空制が故障した電車をそのまま走らせて、電制だけで坂下って
ポールが外れたために失効して暴走…。
現代じゃ考えられん。
>203
つっこみサンクス。
白鳥坂だっけ?
211名無しでGO!:2005/07/28(木) 23:54:07 ID:RjfONv8M0
>203でした。
揚げちまってスマソ。
212∈(゚◎゚)∋:2005/07/28(木) 23:56:31 ID:NfCJjpgv0
今日は土用の丑の日だよ∈(゚◎゚)∋ ウナギー
213名無しでGO!:2005/07/28(木) 23:58:58 ID:/pkfmG7h0
ウナギと平面交差と、何の関連(ry
214名無し野電車区:2005/07/29(金) 10:48:29 ID:Xfefg3NH0
阪急/石橋 川西能勢口
南海/紀ノ川
215鉄オタ君:2005/07/29(金) 10:57:58 ID:VykI/fO00
平面交差age
216名無しでGO!:2005/07/29(金) 20:42:17 ID:0hN7Cx+l0
>>214
そりゃただの分岐でしょ〜が
217名無しでGO!:2005/07/30(土) 21:37:38 ID:thKY+IUx0
熱海駅は?
218名無しでGO!:2005/07/31(日) 08:50:55 ID:arNufK1B0
>>217
含めていいんじゃね?
結構前に電気機関車にひかれた踊り子が、伊東線から東海道線の下り線を横断して
上り線に行ったのを見たが、結構壮観だった記憶あるし。
219名無しでGO!:2005/08/01(月) 01:20:11 ID:7ZowODeV0
電気機関車に轢かれた踊り子
220名無しでGO!:2005/08/01(月) 21:55:32 ID:od5NYSbz0
>>219
踊り子51号を知らない世代か・・・。
(´・ω・`)
221名無しでGO!:2005/08/04(木) 16:18:13 ID:8UAmwmoxO
貴重な荻布が_ト ̄|〇

復活を願うのみ…
222名無しでGO!:2005/08/05(金) 15:22:19 ID:no+YZbTY0
相生駅。赤穂線の列車は山陽本線下り線を横断。
今年春のダイヤ改正実施後は、山陽本線上り線から発車する山陽本線下り列車との
同時発車/併走も見られるようになった。
223名無しでGO!:2005/08/09(火) 01:52:52 ID:FkiC9a010
大昔、東神奈川にあった市電と国鉄のクロスは
晩年は国鉄のレールが通しになって、市電は国鉄のレールを乗り越えて走っていたそうな。
224名無しでGO!:2005/08/09(火) 01:57:34 ID:naaJY18B0
関係ないけどこないだ春日町の交差点でスピード出しすぎた後続車が追突してた
225名無しでGO!:2005/08/09(火) 02:00:02 ID:FmCt+IA9O
にしきたの平面交差はいつ頃まであったの?


>>224
静岡?
226名無しでGO!:2005/08/11(木) 13:00:55 ID:C7w7BTL60
保全
227名無しでGO!:2005/08/16(火) 07:19:03 ID:TzgqQ7+Y0
 
228名無しでGO!:2005/08/19(金) 13:03:54 ID:N/ApVjGm0
age
229名無しでGO!:2005/08/19(金) 23:48:04 ID:nz8096iq0
>>221
万葉線は全滅か。
230名無しでGO!:2005/08/25(木) 12:57:02 ID:mouMbl9w0
231名無しでGO!:2005/08/25(木) 12:58:53 ID:20W2FjKY0
♯##
232名無しでGO!:2005/08/27(土) 12:24:52 ID:NiUe2M0F0
233名無しでGO!:2005/08/29(月) 18:37:34 ID:PuNYIovl0
ハニワ線の折り返し駅は平面交差のオンパレードだな。
あれじゃ定時運転も何もあったもんじゃない。
234名無しでGO!:2005/09/02(金) 13:06:45 ID:QA4OGqCG0
age
235名無しでGO!:2005/09/02(金) 17:16:22 ID:xRMK3HgP0
北山形〜羽前千歳間の
標準軌と狭軌の平面交差
地形状立体交差は無理なんだろうね
236名無しでGO!:2005/09/07(水) 03:21:34 ID:3T/BUc7w0
>>223
鶴居村営鉄道が同様例だね。
雄別鉄道鳥取線開業時に平面クロスが設けられたけど、村営軌道が乗り越す方式だった。

更にこの軌道、改良前の新富士はデルタ線で折り返していたけど、本線とのクロス部が
「可搬式」の凄い代物だった。
237名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:50:35 ID:nBGB3o8y0
近くのスーパーに、夏休みの子供を遊ばして置く為に、
乗り込んで走れる豆汽車が置かれた。
その線路配置が8の字で、中央の平面交差通過音に萌えた。
238鈴木光太郎:2005/09/08(木) 13:11:36 ID:EaK6XHbq0
>>236
「乗り越す方式」とはこれですか?
http://parovoz.com/newgallery/index.php?ID=20059&LNG=RU

「クロス部が「可搬式」の凄い代物」とはこれですか?
http://www.zelmeroz.com/album/oz/qld/gs2/DSCN3992.JPG
239236:2005/09/08(木) 23:13:40 ID:MjPXDwyS0
御大降臨ですか。こんばんは。
>>238
乗り越しポイントは写真と同じです。
可搬クロスはもっと適当な代物でした。
1メートルちょいの軌きょうを、本線の上にかぶせられるように加工しただけの物です。
非使用時はその辺に転がしてあったそうです。
出典は湯口徹先生の「簡易軌道見聞録」です。
240鈴木光太郎:2005/09/09(金) 03:52:12 ID:EUH9auS+0
>>239
確認ありがとうございます。
「本線の上にかぶせられるように加工しただけの物」のようなショボイものはソ連と
スエーデンの狭軌のサイトにあったはずなんですが、見つからなくてやむを得ず
オーストラリアの立派なものの写真を出しました。
(小生はここ数年のニワカ鉄道ファンなので、オンタイ等は該当しません)
241松山市民:2005/09/09(金) 04:21:52 ID:t/j9vwSgO
平面交差なんてあちこちあるやん。

でも、直角クロスは今はそうあるもんやないな。

昔、西宮でいつも観とったよ。
242名無しでGO!:2005/09/09(金) 06:46:17 ID:G5ueLw2p0
>>184
> やっぱ何となく大雑把なのかね? それとも運行本数が少ないとか?

当時のアメリカには、交差を他社から要求されたら拒めないというような法律があったらしい。
西部の方だけだったかも知れないけど。
243名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:08:34 ID:zpn6C0tM0
∽∽∽ 糞配線の駅・線区を晒し上げ ∽∽∽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108612266/l50

【過密各線区の】平面交差【ネック】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125754516/l50

配線を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122131408/l50
244名無しでGO!:2005/09/10(土) 13:02:37 ID:6NWSscTZ0
小平
245245:2005/09/15(木) 20:16:20 ID:wxofrEqy0
定期保守
246名無しでGO!:2005/09/16(金) 15:32:15 ID:aphKJl1z0
伊勢中川駅は?
247名無しでGO!:2005/09/16(金) 23:58:13 ID:UZaUi89d0
直角クロッシングは、はりまや橋。
248名無しでGO!:2005/09/24(土) 14:28:07 ID:wKIGeueu0
あげ
249名無しでGO!:2005/09/24(土) 21:10:41 ID:zhZaf5L60
>>246
あれは分岐だろ?
250名無しでGO!:2005/09/27(火) 17:12:11 ID:7BeGzHTl0
sage
251名無しでGO!:2005/10/03(月) 00:46:12 ID:IhSyrDph0
新幹線の平面交差を見つけた。
252名無しでGO!:2005/10/03(月) 06:48:55 ID:3HF1CHQ40
福島?
253名無しでGO!:2005/10/03(月) 23:19:15 ID:ckGfk8A40
>>246
名古屋線と大阪線を直通する短絡線もあるから「デルタ線」ですね。
254254:2005/10/07(金) 18:02:03 ID:bLntVzZ70
定期保守
255名無しでGO!:2005/10/08(土) 08:32:26 ID:hOr0Ibm00
伊勢中川は、昔はゲージの違う線路が交差していたんだよな。
一目見たかった。
256名無しでGO!:2005/10/09(日) 20:45:40 ID:UwXtaWY70
>>255
標準軌の駅に、狭軌が乗り入れていただけでしょ
平面交差して同一ホームに並んでいたの?
257名無しでGO!:2005/10/12(水) 13:02:56 ID:55JmXGe70
258名無しでGO!:2005/10/12(水) 16:47:23 ID:aO5kiiwa0
>>257
荒業だなおい
259名無しでGO!:2005/10/12(水) 18:17:36 ID:ChTx/RBH0
総武快速線両国駅。

新小岩-錦糸町が最混雑区間のため
せめてラッシュ時のみ空きホームを活用した
両国発着を増発して欲しいところだが、
上り線との平面交差がネック。
260名無しでGO!:2005/10/12(水) 20:54:10 ID:MEPVe6LN0
ダブルスリップすら保守のネックとして撤去の方向にある束では
こういう奇奇怪怪な配線はまずお目にかかれないだろうな…
261名無しでGO!:2005/10/14(金) 12:57:56 ID:L5EEImX80
262名無しでGO!:2005/10/14(金) 12:59:43 ID:L5EEImX80
263名無しでGO!:2005/10/18(火) 12:40:12 ID:ZWmibHkm0
保全
264名無しでGO!:2005/10/23(日) 20:04:13 ID:Sr9j6qZ/0
あげ
265名無しでGO!:2005/10/25(火) 00:22:41 ID:pzBqbb4S0
城東橋がまだ出ていないではないか。
266名無しでGO!:2005/10/25(火) 00:27:10 ID:Dc5H9sPr0
名鉄の枇杷島分岐や近鉄西大寺のような超過密平面交差はJRには絶対無いね。
267名無しでGO!:2005/10/25(火) 02:44:38 ID:c3IsVLwE0
>>266
つ[小倉]
折り返しあり、門司方面への直通ありでカオス。
268名無しでGO!:2005/10/28(金) 13:01:22 ID:kA/NIDSh0
保全
269名無しでGO!:2005/10/31(月) 13:04:28 ID:Iw8+U/wD0
あげ
270名無しでGO!:2005/11/04(金) 00:48:36 ID:GMI1Zy5A0
最近束管内のクロスポイントがマンガンクロスからKポイントに取り替えられるケースが多いけど、
騒音・振動防止以外になにか意図があるのだろうか?
素人目には可動部が増えて保守が面倒臭くなるだけのように思えるのだが。
271名無しでGO!:2005/11/04(金) 03:34:12 ID:dMSZ+0nZ0
>>270
線路フェチに大人気
272名無しでGO!:2005/11/05(土) 01:17:57 ID:0rWQWnlYO
たった数センチの積雪で未曾有の大混乱という素敵な状況が目に浮かびますな(・∀・)
在京マスゴミも手ぐすねひいて待ってるヨカーン
273名無しでGO!:2005/11/05(土) 01:26:47 ID:UGmuVbzd0
>>267
時間2本の大分いきソニックの発車は圧巻だな
北から2番目(8番ホーム中の7番ホーム)から、いちばん南の日豊本線下りに
何段階かにわけてシフトしていく。編成がくねくね曲がっている。
1番線から6番線までの西小倉方面をふさいで悠々と発車していく。

反対方向は4番発車の鹿児島本線下りなので、大したことはない。
274名無しでGO!:2005/11/09(水) 20:58:30 ID:uHPb9Aad0
>>229
8月に万葉線乗ってきた。
 倉庫側の側線は軌条が撤去されていた。

 道路上の平面交差部分は、軌道上はそのままだが、車両の走行帯はアスファルトで覆われていた。
 そこの道路の交通信号だけが青点灯で生きていたのがご愛嬌だったな。
275名無しでGO!:2005/11/10(木) 12:41:35 ID:YpyphvG70
すぐに消えそうだけど
http://up.2chan.net/r/src/1131538445841.jpg
276名無しでGO!:2005/11/10(木) 12:56:54 ID:IdG04CqE0
西宮北口なつかしいな
277名無しでGO!:2005/11/10(木) 20:19:24 ID:5Naf5CTv0
ここって、見た目は派手だが案外おしとやかに走り抜けたんだよな。
278名無しでGO!:2005/11/12(土) 18:10:31 ID:JYVFzer00
275は消えたね。
代わりにという訳でもないけど・・
http://tokyo.z1.bbzone.net/taxonomy/senro/img-box/img20051112180848.jpg
279名無しでGO!:2005/11/13(日) 08:07:25 ID:AG3zQzS60
>>278
乙。
四条かな?
市電はポールの頃?
280名無しでGO!:2005/11/13(日) 18:38:15 ID:Y/N45q+70
そうそう、後ろの建物は菊水(レストラン)だな。
281鈴木光太郎:2005/11/16(水) 03:59:16 ID:scqDnZKo0
282名無しでGO!:2005/11/19(土) 18:17:53 ID:cYwnVE1H0
路面電車の平面交差の保守はいつするのだろうか?

ほしゅ。
283鈴木光太郎:2005/11/20(日) 02:52:57 ID:AlC5jIGh0
http://spec.lib.vt.edu/imagebase/norfolksouthern/full/NS3032.jpeg
ノフォーク&ウエスタン、ロアノーク工場前。
マレー機が平面交差へ。アスファルト舗装状の部分はプラットームじゃないたろうか?
曲線上なので、ヘッドライトが中心よりずれている。
284鈴木光太郎:2005/11/22(火) 01:56:46 ID:UJptx3nE0
http://www.kantobunkiki.co.jp/various/diamond.html
関東分岐会社のHPです。
285名無しでGO!:2005/11/26(土) 12:38:58 ID:RsO1Ch+/0
昔はこの付近で国鉄の貨物線が大阪市電を斜めに横切っていたらしい。

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.32.31.6N34.41.47.8&ZM=10
286鈴木光太郎:2005/11/28(月) 14:08:29 ID:A8FtAnBR0
http://www.cvrma.org/pictures/PRR/prr6384.jpg
平面交差をお通りになっている機関車
287名無しでGO!:2005/12/01(木) 04:02:09 ID:N6D81afc0
>>284
これ、川崎の日本板硝子の可動クロスやね。
288名無しでGO!:2005/12/04(日) 15:44:17 ID:M5FXO8tU0
ほしゅ
289鈴木光太郎:2005/12/05(月) 00:21:28 ID:IxNHlcQa0
290鈴木光太郎:2005/12/05(月) 00:27:46 ID:IxNHlcQa0
アラッ? 出ない。 ↑
頭が悪いから理由もわかんない。
http://community-2.webtv.net/PriscillaFink/doc3/
これで出なかったら、止めます。8番目付近の写真。
291名無しでGO!:2005/12/05(月) 20:15:18 ID:1MK3Z1we0
>>289
俺のだとちゃんと出るよ。
いつものようにありがたく保存させてもらったよ。
292鈴木光太郎:2005/12/05(月) 21:08:51 ID:pFb3jji00
>>291 ありがとうございます。そんなことがあるって知りませんでした。
「このディレクトリを表示するアクセス許可がないか、提供されたアカウント情報を使用してページを表示するアクセス許可がない可能性があります。」
↑だそうです。
293名無しでGO!:2005/12/09(金) 17:55:04 ID:coEPyOn20
>>266
蛇窪は?
294名無しでGO!
>>293
立体交差も混ざっているからな。
品鶴線接続部分はすごいと思うけど。