赤羽線が現8番線から出発していたころが懐かしい。。。
だれかせんろ調査室の配線gif画像持ってるヤシがいたらまとめてうpしてくれんかのう。
たしか透過GIFじゃまいか?見にくいぞ
438 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 10:53:49 ID:udjfXAle
結局中野駅以上に最悪な駅は存在しない。
439 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 11:21:57 ID:gUM2Cmpd
糞配線の定義って何?
平面交差のせいでダイヤ引きにくいとか?
440 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 11:57:59 ID:qhWp2xof
青梅駅
なんでここがでてこないんだ?
常磐快速線に多い、特急待避時到着ホームが変わる快速・普通。
そうさせねばならない糞配線に苗。
442 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 12:10:14 ID:8Ach600B
横須賀ってどーなのよ
444 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 16:03:47 ID:awbmYQTU
湖西線 小野〜比良
445 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 16:12:13 ID:UfwvjCJF
JR宝塚
典型的な国鉄配線のまま・・・・・・・・
446 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/10/19(水) 17:36:51 ID:6VvdQk3Z BE:50436825-
448 :
(め∀め):2005/10/19(水) 20:18:41 ID:HShYxRwU
>>446 ペナルティの出身校の脇を通る総武線の津田沼も糞だな。
>>441 そのおかげで、北千住から日暮里に向かおうとしたのに、間違って千葉県に入ってしまった漏れがここに。。。
450 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:35:53 ID:cdzLJ5wN
451 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 21:39:24 ID:MqrSlD/C
昔の武蔵野線、新松戸でどうやって折り返してたの?
452 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 23:34:16 ID:872oy3mB
糞配線と言えば、駅間距離が比較的短いにもかかわらず駅間に信号所を作った
千歳線(信号所の名前と場所失念)と鹿児島線(大宰府信号所、水城〜都府楼南間)。
特に後者は待避線が最大9両対応なので、貨物列車が待避線に入れず、どうしようもない糞配線だ。
453 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 01:49:59 ID:nCmZZlHm
>>452 千歳線は西の里信号場。上野幌〜北広島間にある。
>>451 府中本町方に渡り線があった、んじゃ?
現在、新松戸の上下線の高さが微妙に食い違っているのは、
その当時、どちらかのホームに、夜間電車を留置していたので、
ホームに架かる部分が水平になるよう、にしてあるためとか。
西船橋開通後の競馬臨は、南流山の中線折り返しですね。
455 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 09:07:34 ID:zXMEhzdg
>>452 駅間と言っても待避線のある駅はないからじゃないか?
456 :
(め∀め):2005/10/23(日) 11:19:29 ID:lAm7FxNi
>>452 ・既設駅に待避線を設ける用地がなかった。
・既設駅に待避線を設けても位置がよくなかった。
どっちかだろう。
北海道は知らんが、二日市くらいまでの駅周辺はそれなりに開けているし。
>>198-199>>422 相当亀だが、開業当時は下り本線(1番線)は使われていなかった。
よって、2面3線から増設したカタチ、というのは正解。
千葉みなとの現上りホームも同じ。
ただ、構造物自体は当初からあったんで、やっぱり謎なのだが。
>>454 >西船橋開通後の競馬臨は、南流山の中線折り返しですね。
船橋法典→西船橋の1駅チョン行の競馬臨だったら、市川大野中線返しでしたよ。
なにしろ当時は、日中40分ヘッドでしたから('A`)
>>452 太宰府信号場(「場」な)は、国博アクセスを名目とした(JR二日市駅は筑紫野市のため)新駅設置の構想がある。
多分。
博多付近は本線にホームが無い駅が結構ある。香椎(上り)とか竹下(上下)とか、あと過去形だと筑前新宮・吉塚・博多(ともに上り)も。
462 :
(め∀め):2005/10/24(月) 21:40:50 ID:75UnOoOs
竹下はつい最近そうなったばっかり。
要するに特急優先の賜物…
筑前新宮は目出度く2面4線に。
香椎も同じように改造してほしいものだが、あそこまで駅に手を入れた今となっては不可能に近いorz
でも新幹線が出来たら設備投資しようにも動機がなくなるから、
いまのうちいろいろ作っておくのはいいことだと思う。
463 :
(め∀め):2005/10/24(月) 21:42:36 ID:75UnOoOs
後半2行は博多以南の話です。
ケチ王の北野と高幡不動が出てないのが不思議だ。
どちらも糞配線のせいで本線折り返しをやってるし。
そのせいでどかかでダイヤが1分遅れたらまず定時に発車できない。
調布もそうだがこの二つもかなりタイトで余裕を削ってる。
豊橋。名鉄のホームJRの駅に埋もれている飯田線のホームも、名鉄のホームに
466 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 08:23:03 ID:inkngpN9
鹿児島線東郷。筑前新宮などでは待避線を新設したのに、この駅は逆に撤去。
何を考えているのやら。
快速に同一ホーム乗り継ぎできない常磐緩行線に一票。
>>466 カーブポイントのせいで主本線の速度制限がきつかったらしい。
468 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 07:50:31 ID:upRDOPi/
>>467 > 快速に同一ホーム乗り継ぎできない常磐緩行線
できるじゃないか、松戸で。
・・・緩行線我孫子方面と快速線上野方面が、だがw
柏だけでも方向別にしても・・・と思ったが、予算の問題以外にも開業当初は快速ホームの設定自体無いし
駅北側の貨物設備が現役だろうし、跨線橋その他もあるから難しいか。
>>468 あれってトトロがストをしたときのためになっている
わけないよね
471 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 02:14:57 ID:OjtuGljX
age
******―――――――――――――――――――――――――――――*****/*/*/
*****/**********■■■快速下り■■■■支線■■****\***/*/*/
****/***********■■■緩行下り■■■――――――――――\――*/*/
−−−/−−−――――――――――――――――――――――――――――――\―――/―――――
−−/−−−−―――――――――――――――――――――――――――――――\――――――――
*/**************■■■■緩行上り■■■■■■■********\
−***************■■■■快速上り■■■■■■■*********―――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
綾瀬はこうした方がいいんじゃないかい?
難点と言えば首都高の橋脚が邪魔にならないかと荒川の主がなんと言うかだが。
>>472 綾瀬検車区の出入りなら、地下鉄規格の電車専用だから
33パーミルでも、場合によっちゃ40パーミルでも可能
だけど、快速線は貨物も通るからね。
短距離でも25パーミルが限度。少し長ければ10パーミル
とかじゃないと。
474 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 10:58:50 ID:fOQjekNL
>>467 東郷の制限ってそんなにきつかったのか?
いくらなんでも400Rカーブの制限よりはゆるいのでは?
あそこを撤去したところで400Rカーブが大量にあるからあんまり意味ないように思えるが。
>>474 ポイントじゃぁカントを取れないからじゃないの?
つ 浜松
477 :
(め∀め):2005/11/06(日) 15:26:34 ID:sztG7QQn
在来線4番線からの上りって意味で書いたんだが
>>476 速度がぜんぜん違う。
それに、「つ」って使って楽しいか?
480 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 17:26:42 ID:Qo9mtZJE
大阪。まあ変更されるからよい。
山科 車線変更のための速度制限をどうにかしてほしい。おかげで新快速がお賽銭普通にまでぬかれることがある。
481 :
(め∀め):2005/11/06(日) 17:27:46 ID:sztG7QQn
482 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 21:02:55 ID:mVHjtDMs
逆方向との平面交差がなければ理想の配線だな
京王の北野は下り本線が高尾線から上りに入るのに使えたら準特急の4分待ちみたいにならないだろうに
(どうせ平面交差だから京王八王子行きの電車通れないし)