技術評論家 桜井淳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
日テレのザ・ワイドに出演中
昨日も見たけど、この人はなんでこんなに熱く語ってるんだ?
評判はよろしくないようだけど
2名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:45:43 ID:SWHYmyR/
他人の話を聞かない鉄オタの典型
3田舎物:2005/04/26(火) 14:46:28 ID:tWc3ASov
桜井はDQNです
4名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:49:12 ID:ho3lHtWr
線路上の置石を見つけて急ブレーキをかけたんじゃないかと突っ込まれたら、想定シナリオ外だったのか、
妙に静かになっちゃったなw
5名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:50:04 ID:bMFT76Ai
この人は、いわゆる鉄オタではない。

プロフィール
http://www.smn.co.jp/JPN/security/profile.html
6名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:50:54 ID:CXdqr2Dj
索雷
7名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:51:02 ID:cUyhh6mt
この人原子力専門じゃん
肩書きが技術評論家ってだけで
なんで出てくるのかわかんね
8名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:52:17 ID:ZD56SswQ
事故原因についてはこの人の意見が一番、的を得ていると思うよ
9名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:52:52 ID:POOqw92a
>>8
フジの元JR運転士は?
10名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:54:42 ID:RA4G6hBC
電車にはスカートもあるし車輪の前には弾き棒があるからねぇ
11名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:56:38 ID:erU5s0ni
解説始まったよ
12名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:02:46 ID:SWHYmyR/
この運転手は業務に適していない。
私でも100mオーバーランしない。
素人以下。
13名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:04:59 ID:iWQIHEcj
素人以下に素人以下と言われても・・・
14名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:11:26 ID:UOiWhY6b
置き石で脱線したことはありません!
15名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:12:04 ID:rjTb1dJO
ブレーキは踏むものです!
16名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:12:13 ID:Nn8WdjL0
ようは大企業の新技術が大嫌いでたたきまくってるだけっしょ・・・
新潟地震の時の新幹線脱線ん時もわめいてたし・・
17名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:14:16 ID:heRg9ckv
素人の質問で悪いが
置石で脱線したことないなら
なんで置石は悪いことだっていわれてるの?
18名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:15:02 ID:ZD56SswQ
急ブレーキ踏んじゃったんだろうなあ
にしても、しゃべり方がいくぶんきもいな
19名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:15:37 ID:ZaJepqmv
普段から置石のせいにしとけば
こういう場合に責任逃れができるから。

まさに布石ってやつです。
20& ◆/p9zsLJK2M :2005/04/26(火) 15:16:30 ID:Nn8WdjL0
解説というより・・アジテーション
21名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:17:47 ID:8JKJlfNm
時速108キロでカーブ走行 尼崎JR脱線
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0426ke91060.html

 尼崎市久々知三のJR宝塚線(福知山線)で上り快速電車=高見隆二郎運転士(23)、
七両編成、乗員乗客約五百八十人=が脱線した事故で、同電車が現場のカーブに
進入した際の速度が、時速百八キロと制限速度の七十キロを大きく上回っていたことが、
兵庫県警尼崎東署捜査本部の調べで二十六日、分かった。
22名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:18:47 ID:sVhOSW4l
>>17
漬物石置いたら脱線でもするんじゃないの?
23名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:19:18 ID:ChSsOXN9
>>17
砕けた石がどこへ飛び散るか
あなたは予測出来ますか?
24名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:20:50 ID:heRg9ckv
>>22
いままで石は置かれたが漬物石は置かれてないということか
25名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:22:39 ID:heRg9ckv
>>23
脱線するから悪いんじゃなくて、
石が飛び散って危ないから、置石はいけないよー
と、いうことですか?
26名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:22:39 ID:XA8IjiW2
さっき日テレで
「新幹線はウテシが何もしなくても加速・減速するシステム」
って言ってたが
加速するなんて話は聞いたことないぞ?
大丈夫かこいつ?
27名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:24:05 ID:UOiWhY6b
『新幹線が危ない!』、健友館、1994年。
http://www.smn.co.jp/JPN/security/profile.html
28名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:25:57 ID:mnyPp/6j
やっぱりできていたか。このスレ
29名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:26:25 ID:u2jTT8Jb
>>26
新幹線に比べて劣っている事を誇張したいだけだから。
30名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:27:10 ID:sVhOSW4l
>>24
もし自分がいたずら目的でするならさ、
わざわざそんなデカイ石持たずに、
そこらに落ちてるバラスト置くでしょ。
31名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:27:13 ID:GcdWYdl1
確実に冷蔵庫をこえますた

本日の迷言
1)電車は圧縮空気で止まります 回生ブレーキ知らないらしい
 新幹線が好きな様だが、停止寸前まで殆ど回生ブレーキで減速してる事は知らない
 新幹線のブレーキシステムは自動ブレーキかHSCだと思ってらしい

2)脱線防止用のガードは線路の両側に設置してるらしい

3)急ブレーキ(非常の事だが)をかけると、乗客が前に飛んでいくらしい

4)ATSは使えないからATCにしる! ATS-Pの存在を知らないみたいだ
 又ATCが2.5分間隔までしか対応出来てなかった事実は全く知らないらしい

32名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:28:10 ID:pC5HEjza
まことちゃんみたい
33名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:29:01 ID:ChSsOXN9
>>25
もちろんそれだけじゃないでしょう。
車輪にキズがついてそれが別の事故やトラブルに
なる可能性もあるしね。
34名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:29:17 ID:xlvDVx/a
ブレーキはかけるもので踏むものではない。
35名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:29:40 ID:3m+liQhI
ATSでも、阪急で使っていたAF軌道回路(?)のやつは速照もする高性能だったような。
36名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:29:41 ID:XLZj5BTE
おいおい本当に専門家かよ
護輪軌条の解説でレールの外側に描いてたぞ
37名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:30:12 ID:VKpII86f
>>27
すごい人のようだが、鉄道の専門家ではないように思えるのは私だけか?
38名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:31:30 ID:xbkbgUof
>>37
彼は原発が専門のようです
鉄道叩きは副業のようで
39名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:31:49 ID:GcdWYdl1
最高の迷言わるれてた

5)乗客が沢山乗ってるから、安定して脱線しにくい
 車両の重心って概念が全く欠如している、小学生でもわかると思うが
 乗客、それも立客が多ければ重心が上がって不安定になるくらい、わかんね〜のかな?
40名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:32:07 ID:M1czfQNz
>>36
素人の俺も変だと思ったけど
あぁいうものもあるのかな?って思った
どうなの?
41名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:32:11 ID:0m3hUdFD
>36
それ見た。なんでやねん、って突っ込みたくてここ来たら、みな同じ気持ちね(笑)
42名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:33:27 ID:xbkbgUof
>>40
「内側に」あります
43名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:33:32 ID:Qf9bUTm9
原子力の専門家だったけど、あの調子でまくし立てるばかりで使えないからクビになったんだろうな。
44名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:33:36 ID:qZyC35nk
>>36
これにはびっくりした。
45名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:40:57 ID:Lj9WAbXS
>42
北海道の場合は外側にあった気がする。
46名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:42:02 ID:3x4RKZOS
>>36
鉄道の専門家では全然ありません。
こんなの呼んでくるテレビ局がおかしい。
47名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:45:14 ID:pC9vt2lM
桜井>冷蔵庫
だとは思うな
48名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:45:45 ID:OPHECg5z
冷蔵庫かもそもそでいいじゃん
49名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:47:58 ID:6AKln2zz
こいつ昨日さんざん行ってた割りにアナウンサーに突っ込まれるとしどろもどろになっていた
こいつは久々に見たアフォ
とっちゃん坊や
50名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:49:10 ID:M2oyL6QY
冷蔵庫といい勝負だな
51名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:49:16 ID:XA8IjiW2
こんなバカじゃなくてもっと使えるヤツがいるだろう
昨日NHKに出てたヤツを呼んでこい
52名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:53:33 ID:qZyC35nk
何を言っているのか本人もわかってないんだろうな。
53名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:54:39 ID:MoGjrT8I
この人の理屈で行くと、電車にはクラッチがあって、
クラッチ踏んでから、ブレーキ踏まないと、エンストしてしまう・・・のか。

ブレーキをどうやってかけるか、本人に誰か教えてあげてくれ。

言っている事が結構的を得ているだけに・・・
専門外の知識の無さが目立ってしまい、哀れ。
54名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:57:51 ID:hm7rC7tB
>>7
マスメディアはなぜ彼にコメントを求めるのだろうか…。
55名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:59:43 ID:pC9vt2lM
出演料が安いんじゃないの?
56名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:00:34 ID:pC5HEjza
この人イントネーションが平坦だから、何を言ってるのか聞きづらい
57名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:01:38 ID:tSMmr2Sg
護輪軌条は外側にある場合もある。
豪雪地帯は特にそうだ。
58名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:03:38 ID:M2oyL6QY
この手のゴミ番組に呼ばれる大学教授や評論家どもにはろくな奴がいないな
たまに当たりが来るけど
59名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:11:47 ID:+cPJPdjs
この人カッパみたいだよな
60名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:14:03 ID:tO+boXwo
関係ないが、このスレ
レス数が年齢に見えてしまう
61名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:18:56 ID:iWQIHEcj
「ブレーキを踏む」
この人が運転したら、プアーーーーーーンと爆音を立てながら駅を通過
オーバーランどころじゃすまないな。
だけど本人は「私なら100mのオーバーランなんてしない」
62名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:20:18 ID:79JDW5mO
http://www2.kanazawa-it.ac.jp/knl/
このセンセイがイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
63名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:20:53 ID:CJpp2VwI
                     /
                  __>  
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ;_,,,,,,\)        )
      | .|.-=・=Hヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ ヒ______.ハヽ        /  | 父さん!
        |f' _,-ムー、_ |   ノ  ノ <
       ヽ {ィ-==ー-i,} レノ  /   |  桜井と>>1から強い電波を感じる由!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \_______________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
64名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:25:22 ID:uoLfiJwS
>物理学者・技術評論家・科学史家・文明批評家・作家・哲学者。

分野が幅広いでつねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:26:07 ID:ETXhpoHm
「3a競り上がらないと脱線しません」のおっちゃん?
66名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:27:45 ID:CKwEuOE+
各局渡り歩いてるようだね
キャラ的には面白いが、もう少し落ち着いて話したほうが印象は良くなると思うけどな
67名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:28:10 ID:E4A0vi3P
>>57
場合によって内側にも有るし外側にもあるってこと?
68名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:29:38 ID:UxtlpuaI
>>36
アレ見て、コイツ鉄道素人だろとオモタ
69名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:32:18 ID:hJv6074v
>>57
内側だとモノや雪が挟まって脱線を引き起こす危険があるからだろうな
うちの地方はほとんど雪が降らないから内側のしか見たことないが
70名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:34:09 ID:79JDW5mO
ttp://www.daisanbunmei.co.jp/3rdc/books/3rdc9912.htm
☆キャンパス・ラウンジ☆座談会
東海村「臨界事故」を考える
――桜井淳さん(技術評論家)を囲んで

あーあ。

71名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:38:39 ID:aix+Fznd
新幹線「安全神話」が壊れる日
桜井 淳 (著)

新幹線が危ない!―あなたはそれでも利用するか
桜井 淳 (著)

崩壊する巨大システム
桜井 淳 (著)


マスコミに呼ばれた理由がわかる希ガスw
72名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:42:36 ID:vCAhO0WB
>>25
小石がエスカレートして漬物石に、漬物石がエスカレートしてダイナマイトに…
2ちゃんの書き込みで逮捕される厨房と同じ
73名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:45:15 ID:tSMmr2Sg
>>67
除雪車が通るからだよ。
7467:2005/04/26(火) 17:00:04 ID:E4A0vi3P
>>73
レスサンクスです。
このおっさんの話は話半分で聞いときます。
75名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:18:32 ID:u6xxNNdN
脱線事故相次ぐ 今度はJR東日本
4/26午後0時48分ころ、JR常磐線羽鳥駅(茨城県美野里町)の脇山踏切で、上野発いわき行き下り特急スーパーひたち23号がトレーラーと衝突し、先頭車両の車輪が脱線しました。
悪い話は続くと言いますが、昨日の今日でこの事故ではJR西日本福知山線列車事故は教訓にならなかった。
JR東日本は対岸の火事としか思っていなかったのでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/dogamania/archives/20089253.html

こいつは何にも解っちゃいないね
76 ◆COtp.o2Z0E :2005/04/26(火) 17:19:15 ID:PZ928JpR BE:32466847-
>>64なんだかこんなに肩書きが多いと中谷彰宏のようだ。
あいつの本は役に立たない。これならまだネタとして読める冷蔵庫の
本を買った方が徳。
77名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:19:20 ID:2yw7g62z
フジTV
78名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:19:54 ID:0g7Lpmng
テロ朝
79聖徳太子:2005/04/26(火) 17:20:18 ID:zWXwknTi
10 Ch
まだ急ブレーキ説
80名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:21:22 ID:AM7pD2yk
客が乗っていれば133`でも脱線しないだと?
81名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:21:30 ID:CH3+x08i
>>5
有賀さつきの旦那に似てるな
82名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:22:00 ID:2yw7g62z
>>60
もう81歳かw
83名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:25:05 ID:2yw7g62z
再度フジ
84名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:25:12 ID:zWXwknTi
墓石説の信憑性
85名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:26:02 ID:u6xxNNdN
>>81
和田解説員?
86名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:27:20 ID:CH3+x08i
>>85
そうそう
87【痛すぎる桜井信者の特徴】:2005/04/26(火) 17:27:54 ID:TKxTvUOF
・他アーティストを引き合いにだしてミスチルを賞賛する。「音楽性」と売上げが自慢
・各所にマンセースレを乱立
・他のアーティストのスレで聞かれもしないのにミスチルの話を持ち出して「さりげなく」自慢
・他のアーティストのスレをミスチルの話題で占領。チルヲタ主導でスレを仕切り始める
・気にいらないアーティストをいろいろなスレでこき下ろす。とにかく否定的な言葉を並べれば良いと思っている。
 板違いスレ違いおかまいなし
・その一方でミスチルに否定的な言葉を見過ごすことができず、それがいわゆるアンチスレであってもだ
・誰もがミスチルに興味しんしんだと思っている。興味のない人の存在を慮ることができない
・ミスチル、ミスチルヲタが嫌いなのは○○ヲタしかいないと決めつける
・アンチレスをスルーすることができない。とことん粘着して反論しようとする
・都合の悪い書きこみ、気にいらない書きこみは全てアンチの所為にすること自分を安心させる
・本スレのトラブルや諍いも全てアンチの所為にする
・根拠ない自信にあふれている。それが虚勢であることに気付いていない。自分が悪い時もなぜか偉ぶるのが特徴
・時おり部外者のふりをしてミスチルやそのヲタを持ち上げていくが、
 不自然な名乗り方、独特の上からものをいう口調でバレバレ
・物ごとを勝ち負けで考える癖がある。具体性のない勝利宣言を行う
 第三者のふりをして「チルヲタの勝ち」と繰り返しつぶやくことで、それが事実になると思っているかのようだ
・自分自身をミスチルという存在に投影している。チルヲタのマナーを咎められても
 ミスチルが(人気があるから叩かれたのだと勘違い、反省なし
88名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:29:39 ID:Oc1mhziH
和田解説員のほうが可愛げがある
89名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:31:55 ID:JJetTEuS
>>67
つーか聞いてはいけない。
90名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:33:19 ID:zWXwknTi
8ch 専門家の出番
91名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:33:20 ID:JJetTEuS
↑間違えた
>>74
つーか聞いてはいけない。
92名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:33:28 ID:MjCy/XBC
この人、物理屋だから(自動車等の)一般論的な
物理現象的にはほぼあってるような事を言ってるようだが
鉄道技術固有の事例はわかってないような。

例えば、ブレーキのシステムとかフランジの役割とか連接車輌の挙動とか

93名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:33:56 ID:XLZj5BTE
聞いたかんじ佐藤信之さんて人の解説が一番イイなぁ。
種村さんはこういうとき駆り出されないの?
94名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:35:02 ID:V1gG/KXO
アルフィーの
95名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:35:06 ID:zWXwknTi
宮脇さんは?
96名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:35:20 ID:u6xxNNdN
97名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:35:48 ID:CH3+x08i
>>94
あのグラサンオールバックは 賢
98名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:37:27 ID:yEWU85Is
和田解説員は、昨日のニュースJAPANでコメントを出していた。
…けど、内容を忘れちまった。桜井より、ずっとまともだったと思う。

やっぱり、永瀬先生が良い。
99名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:43:02 ID:mnyPp/6j
またテレ朝
100名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:43:54 ID:3m+liQhI
>>93
禾重木寸は京大法学部出身の新聞記者上がりだから物理や鉄道工学には無知だよ。
101名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:44:51 ID:XLZj5BTE
>>100
ゲッ、えらい高学歴なんだな…
そっかあの人は旅のレポとか書いときゃいいんだね。
102名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:58:37 ID:3iP0wN5A
カーブであるという点ですね
レールと車輪はまっすぐ進むように出っ張りがあるんですよ
ところがですね、あのー、おー非常にレールとこのフランジのですね、摩擦が大きい場合にですね
これがですね、非常に大きな外側の力、遠心力が働くんですね、
今回もですね、やはり同じような現象が起こったんじゃ以下と私が推定しているんですね
それでですね、そうするとですね、カ、カーブのところで
ところが緊急ブレーキをかけるとですね、その車輪が回らないでですね、
こすれた上体で、そうするとせりあがる現象がですね、日比谷線と同じような現象でですね
せり上がりのメカニズムが考えられるわけですね。
そういうことですね。
103名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:59:52 ID:Y8yf6Wk5
「〜ですね」って聞いていると、ムカついてくる。 
104名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:00:05 ID:Y8yf6Wk5
「〜ですね」って聞いていると、ムカついてくる。 
105名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:01:40 ID:7quLeAtp
これ使うなら満足なんだろうか?
 
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050424k0000m040020000c.html
>アルミ合金:最高強度「メゾ20Zr」 京大教授ら開発

飛行機の機体などに使われる「超々ジュラルミン」の1.6倍という強度を
持つ新しいアルミニウム合金「メゾ20Zr」を 京都大大学院工学研究科
の長村光造教授(材料物理学)らのグループが開発、このほど発表した。
アルミ合金としては世界最高の強度といい、チタンや鉄に比べて軽い特性も
生かして、 自動車の車体や義手などの福祉機器、宇宙船などへの応用が
期待できるという。

(中略)チタンやステンレス鋼には劣るが、 アルミ合金としては最強。
比重がステンレス鋼の36%と軽く、重量あたりの強度は全金属中で
最強レベルという。 既に金属メーカーが量産の準備を進めている。
長村教授は「飛行機や産業機械のほか、めがねのフレームや自転車のギア
など応用範囲は極めて広い」と話している。【奥野敦史】
106名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:06:52 ID:LsEX4ruQ
フジはいま 鉄 道 評 論 家 って言ったぞゴルァ
107名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:35:03 ID:XA8IjiW2
昨日出てた曽根とかいうやつを呼んでこい
108名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:41:43 ID:ZGtI/36C
>>107
曽根先生はお忙しいのでは?
低俗番組に出演される余裕などございません。
109名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:04:39 ID:qIwtWVMg BE:141697875-
桜井の説が正しかったみたいだな
110名無しの電車区:2005/04/26(火) 19:11:57 ID:TNw0mxg2
むかし桜井市ののぞみの本を買ったが自分はいかにやったかがをばかり強
調していた。
111名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:20:40 ID:u6xxNNdN
JR史上最悪、日本鉄道史上でも二番目の事故原因が置き石かよ!
先日も通勤時間に東京の総武線でも置き石があったぞ!!
JRはもっとしっかり管理すべきだと思う。
http://blog.livedoor.jp/dogamania/archives/20013755.html

置き石を「管理」するとは一体どういうこと?
112名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:29:26 ID:3iP0wN5A
置石で脱線事故が起こったということは、か、過去一度もないそうですね、はい
したがって、朝の過密ダイヤ、こ、このような過去の事故原因から推測しましても
置石が原因で断線した、というのはちょちょっと考えにくいんですね

そこで考えられるのが、カーブであるという点ですね
レールと車輪はまっすぐ進むように出っ張りがあるんですよ
ところがですね、あのー、おー非常にレールとこのフランジのですね、摩擦が大きい場合にですね
これがですね、非常に大きな外側の力、遠心力が働くんですね、
今回もですね、やはり同じような現象が起こったんじゃ以下と私が推定しているんですね
それでですね、そうするとですね、カ、カーブのところで
ところが緊急ブレーキをかけるとですね、その車輪が回らないでですね、
こすれた上体で、そうするとせりあがる現象がですね、日比谷線と同じような現象でですね
せり上がりのメカニズムが考えられるわけですね。
そういうことですね。


113名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:36:52 ID:WOqkUYgT
>>112
> 置石で脱線事故が起こったということは、か、過去一度もないそうですね、はい

あるよな。

> ところがですね、あのー、おー非常にレールとこのフランジのですね、摩擦が大きい場合にですね
> これがですね、非常に大きな外側の力、遠心力が働くんですね、

そんな力働かないけどな。摩擦が大きかったら乗り上げるだけなんだが。

> ところが緊急ブレーキをかけるとですね、その車輪が回らないでですね、

ロックするほど強くは設定しない。

> こすれた上体で、そうするとせりあがる現象がですね、日比谷線と同じような現象でですね

日比谷んときは非常ブレーキかけてないが。つかロックしたらせりあがりません。
114名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:50:23 ID:U1Zu6aHB
NHKで出すなよな・・・
115名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:52:19 ID:CdofceQ8
結局
桜井先生の言ってることが一番真実に近いようですね
116名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:53:11 ID:7rADJln3
>>114
テレビ出演に耐えられる人間で桜井以上の人材がいないんよ。
鉄ヲタってバカにされるけど出演交渉してよく分かったよ。
117名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:55:10 ID:2ydhZxYp
>>111
バラストと勘違いしてるんじゃね?
118名無し野電車区:2005/04/26(火) 20:40:36 ID:u6xxNNdN

【真性】常磐線脱線事故はJR東日本の責任【厨房】
http://blog.livedoor.jp/dogamania/archives/20089253.html

119名無し野電車区:2005/04/26(火) 20:42:29 ID:e1ISmsEe
119歳になりますたか
120名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:03:58 ID:IxCsQ72T
>>36
見ていなかった漏れにAAかキャプ画で再現を(><)
121名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:16:13 ID:GUvZObWo
専門家を気取ってるのならカーブ直前にあった塗油器の存在くらい気付よな>ロックによる摩擦説@桜井
CXの笠井アナはちゃんと気づいてたぞ
122名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:16:37 ID:hPVZMQkZ
曽根さんにはかなわんよ。
123名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:18:24 ID:hPVZMQkZ
桜井はサヨ好みの発言が多いな。
だからテロ朝で珍重されるのだろう。

クローズアップ現代でも一部発言が引用されたが、
結局曽根教授の引き立て役として使われただけの
ココアの塩のような存在だということが分かった。
124名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:33:38 ID:WV9KZO38
まだテレビで桜井って人に遭遇したことないんだけど、
具体的にどんな事言ってるの?
125名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:34:25 ID:zWXwknTi
”ココアの塩”がわからんけど、試してみよう。
126名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:37:44 ID:AYwJU5GX
>>125
甘さを引き立てる役割があるといわれている。
品名「調整ココア」の成分表を見てみよう。
127名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:39:46 ID:XA8IjiW2
缶入りのココアとかにもたいてい塩入ってるな
自分で飲むときに入れたことはないけど
128名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:40:39 ID:zWXwknTi
あまり甘いココアは飲んだことがないんだが・・・
129名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:01:52 ID:hWsYn0iZ
昨日からいろんなチャンネルの脱線ニュース見てるが、鉄道の評論家とか専門家って、次から次へと変なのばっかり出てくるよな。
130名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:04:19 ID:y7kMMyUi
曽根教授と永瀬教授と元運転士以外は駄目だな
131名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:09:16 ID:LsEX4ruQ
分析力
曽根教授≒永瀬教授>>>>>>>>>にちゃんねら>アナリスト川島>>>>>>>(100億光年)>>>>>>>DQN桜井
132名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:11:27 ID:zWXwknTi
航空事故評論家は?
133名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:13:06 ID:y7kMMyUi
>>132
それ誰のこと?
134名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:17:58 ID:LwcRZiJx
名言ですな。
電車のブレーキを踏む。
交通科学館(弁天町)で遊んでる子供でもブレーキは手で掛ける事は
知ってるぞ。
135名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:20:52 ID:qZyC35nk
桜井がでてない番組は見やすいね。
136名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:22:12 ID:WOqkUYgT
>>131
曽根と永瀬教授じゃ永瀬教授のほうが三枚くらい上手。
137名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:23:15 ID:0fMUOIYt
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/350.html

こいつの真骨頂はこれだろう。
本文中に書いてある通り、ヤツの文章が「程度の低い言いがかりであり、
改めて反論するまでもない」ものだから。
138名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:23:42 ID:9RINImg2
新幹線嫌い、批判ばかり、口だけ
139名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:31:55 ID:zWXwknTi
140名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:33:13 ID:8vyFrnxl
>>136
両方の教授を比べてもあんまり意味がない。
どちらの教授も言ってる事は間違っていないと思う。
あえて言うとすれば、それぞれの性格が出てるって事くらいか。

とにかく、俺が言いたいのは桜異は論外だって事だ。
141名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:34:40 ID:AYwJU5GX
プロ市民と同類項だな。
せいぜい梅ドキュソや杉花粉とケツの穴舐め合ってろって感じ。
142名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:36:02 ID:zWXwknTi
ハインリッヒの法則だそうだ。
143名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:36:29 ID:WOqkUYgT
>>140
保火が酷すぎるだけじゃないのかと思う。
144名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:38:08 ID:XA8IjiW2
>>137
50kgの重さの物体が250km/hの速度で飛んできたら
結構な破壊力だと思うが
他にも言ってることがワケワカンネ
145名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:41:08 ID:AYwJU5GX
>>144
桜丼に
「人はなぜ銃弾に当たると氏ぬのですか?」と質問してみよう。
146名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:42:55 ID:AYwJU5GX
>>142
確かにハインリッヒの法則という側面はあると思う。
今回の事例は氷山の一角に過ぎないのかもしれない。

ただ、香具師が口にすると軽々しく聞こえてしまうから不思議だ。
それが、桜井クオリティー。
147142:2005/04/26(火) 22:52:57 ID:zWXwknTi
>146
言ったのは、報ステの加藤千洋
148名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:53:47 ID:e7FMvEsT
北朝鮮工作員と面識があるって口を滑らした人ですね
149名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:54:17 ID:WOqkUYgT
>>147
そいつも色んな意味で不謹慎な奴なんだよな。
150名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:54:41 ID:8nux6HF/
>>137

>500系「のぞみ」(JR西日本)のアルミニウム製先頭車両の先端部左側に
>直径約30cmの大きな破れが生じた。

程度の低い悪い冗談は止めて下さい。
151名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:04:43 ID:Y4MrtuCC BE:36282825-#
>>137
詳しくは知らないが
新幹線は全部同じアルミで出来てるわけじゃないだろ
先端部分は空気抵抗の関係で流線的な加工が要求される反面
強度はいらないわけだし
車体の中心部はマルエージング鋼とかかなり強いやつが使われてるはずじゃ
152名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:05:41 ID:WOqkUYgT
>>151
穴があいたとこはFRPだったのよ。写真でも繊維っぽいのが見えるくらいはっきりと。
153名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:07:42 ID:Y4MrtuCC BE:232205388-#
>>152
なるほどね


車体強度と全然関係ないじゃんw
154名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:14:00 ID:ApvOTbol
在日なんだろ。
155名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:21:01 ID:xqrOV4TP
日テレで「置石で脱線したことはない」と発言した後で、
訂正放送があったらしいけど、本当?
156名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:31:09 ID:AYwJU5GX
>>155
そりゃ京阪民国から九条殺到でしょう。
157155:2005/04/26(火) 23:33:57 ID:xqrOV4TP
見てた人がいたら詳しく聞きたいな
158名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:36:22 ID:6BxkIbbO
カーブの最中にブレーキをかけたのでしょう

自動車も教習場でカーブの前でスピードを落としてカーブの中で加速、というの習うし
159名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:37:00 ID:LsEX4ruQ
日テレキタ
160名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:37:25 ID:3m+liQhI
だから京阪の事故は石じゃなくてコンクリートの溝蓋なの。
161名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:38:24 ID:Nb0sPsOv
紹介された後の「どーもー」と笑みはやめれ
162名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:40:46 ID:tAcCL0PP
>>160
同じような石でも一緒だ
163名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:41:50 ID:AYwJU5GX
日テレ専属ってわけじゃないんだろうけど…
単に「桜井」つながりできょうの出来事に呼んだのだとしたら
櫻井よしこさんに失礼ヽ(`Д´)ノ
164名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:42:51 ID:yXte1R/3
淳君(*´д`*)ハァハァ 
165名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:43:05 ID:WOqkUYgT
>>160
ケーブル溝の蓋だからちっこいんだけどもな。
166名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:43:05 ID:7rADJln3
>>163
そんな発想する藻前が失礼だよ
167名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:43:11 ID:xQsPX4Tj
嬉しそうに喋る奴だなぁ。不謹慎だ!
168名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:43:50 ID:yXte1R/3
>>163
淳君は毎日出てるよ!テロ朝と日テレで引っ張りだこ!
(*´д`*)ハァハァ 
169名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:44:05 ID:uQmehGXk
イラク戦争の時の軍板の田岡元帥スレみたいだな。
170名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:44:28 ID:qWoE7siK
桜井は、常用ブレーキと非常ブレーキがあることを知らない
桜井は、空制と電制があることを知らない
桜井は、ブレーキはペダルで踏むものと思っている
桜井は、自動車のようにコーナリングテクが走行時分を左右すると思っている
桜井は、電車を運転しているところを見たことがない
桜井は、・・・
171名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:44:31 ID:LsEX4ruQ
たかが7両の在来線でこれだけの被害が
日比谷線の脱線は40キロで脱線した

名言炸裂
172名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:44:31 ID:/xz2/Xxs
非常ブレーキ痕も見つかったそうですから桜井氏の説の正しさが
実証されつつありますね
173名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:45:42 ID:4jHmPNas
やめてくれよ日テレ、こやつを「鉄道技術にくわしい」専門家ってテロップつけるの。
174名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:46:56 ID:8iTh7BZZ
このおっさんの半笑いをどうにかしてくれ。マジ不謹慎!!
175名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:47:41 ID:MJJpPhhI
ちゃんとヅラと地毛の色を揃えろ!そこだけ直せば許す。
176名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:47:48 ID:RwXpWjhP
ま、日テレだし
ま、桜井だし


あれ?こいつって回生ブレーキも知らなかったんだっけ?
一度でいいから、運転台の[回生]表示を見せて「これは何ですか?」って聞いてみたい
177名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:47:56 ID:Bg00LANy
この人の相手をするキャスターはどっと疲れるように見えるのがおかしい。
コーナーが終わって礼を言う時、ホッとしてるようにも見える。

しかし、熱いなー。
オレも見終わるとどっと疲れる。
178名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:48:04 ID:4343rmge
この人って軍事評論家の(名前忘れた)髭メガネの人と同じ感じのしゃべり方だね
179名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:48:06 ID:AYwJU5GX
公共の電波で大企業叩きができる嬉しさを隠し切れないと見た。
180名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:48:34 ID:eeWlHz+r
★ 522 名前:名無しでGO![] 投稿日:2005/04/26(火) 23:45:10 ID:76DQYd340
(・∀・)ニヤニヤ
http://dat.2chan.net/17/src/1114526480229.jpg
http://dat.2chan.net/17/src/1114526650170.jpg
181名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:49:06 ID:AYwJU5GX
まだケケ島当たり呼んだほうがまともなコメントすると思うのだが…
日中関係が微妙だから呼ぶに呼べないのか?
182名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:53:31 ID:8ZLqan17
「ですね、ですね」とウザイ。
模型が出ると楽しそう。
カツレツ良くないし、TV出んな!
183名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:56:25 ID:3YQU5+2/
カツレツとか書いてると、お前まで(ry
184名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:57:33 ID:jU0OuW+i


         俺は教えたいんじゃない。喋りたいんだ。

185名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:59:31 ID:Bg00LANy
>>62
あっ、この先生だ。妙なセンセーだなと思ってたんだ。
絶対この人はテッちゃんだ、と思ったよ。
事故の話する時すごく嬉しそうだし、現場の映像見るときもニコニコ。
電車と線路しか見てない感じ。
とても学者っぽい。

しかし、プロフィールのとこの写真、えらく若いな。
186名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:07:40 ID:PzupswPS
ゲーム脳もちだしてるアフォ学者モドキとどっちがマシだと思う?
187名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:11:41 ID:F+uYJU6Z
>186
50歩100歩
188名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:12:32 ID:vKmfWkh0
>>186
誰?それ
189竹内邦夫容疑者:2005/04/27(水) 00:13:53 ID:57pIQdEQ
レギュラーコメンテーター狙ってるなコイツ
190名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:15:05 ID:NFDAsDjc
458 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/04/26(火) 23:50:33 ID:Dwx/YoZV0
桜井は今日の夕方、テレビ朝日で日比谷線の脱線から脱線防止レールについて
語りだし、その絵まで描いてみせたんだが、それが不思議とレールの両側、しかも
外側に2本描いちゃってた

脱線防止レールはレールの内側のどちらか一方につくものなのに、なぜ外側の
両側なんだろう・・・と考え、この桜井というオヤジはただの素人だということがわかった
191名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:15:17 ID:F+uYJU6Z
192名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:16:06 ID:7M8arjKg
>>190
キミみたいな無知にはわからないかもな
193桜井関係スレッドまとめ:2005/04/27(水) 00:41:29 ID:L8W4/n46
【鉄道総合板】
桜井大先生に物申す
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114488592/l50
桜井淳ファンクラブ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114496014/l50

【ニュー速板】
【技術評論家】桜井淳ファン倶楽部【まことちゃん】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114510648/1-100
脱線コメンテーター桜井淳先生は原子力工学の権威です
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114494745/

【番組ch(NTV)板】
あっぱれ!桜井大先生
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1114526525/

【モテない男性板】
喪男なら、桜井淳たんに萌えるよな?

【哲学板】
【尼崎】哲学者・桜井淳【脱線事故】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1114497285/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1114496469/
194桜井関係スレッドまとめ:2005/04/27(水) 00:43:19 ID:L8W4/n46
【鉄道総合板】
桜井大先生に物申す
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114488592/l50
桜井淳ファンクラブ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114496014/l50

【ニュー速板】
【技術評論家】桜井淳ファン倶楽部【まことちゃん】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114510648/1-100
脱線コメンテーター桜井淳先生は原子力工学の権威です
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114494745/

【番組ch(NTV)板】
あっぱれ!桜井大先生
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1114526525/

【モテない男性板】
喪男なら、桜井淳たんに萌えるよな?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1114496469/

【哲学板】
【尼崎】哲学者・桜井淳【脱線事故】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1114497285/
195藤崎名無子 ◆JOFcUlvocI :2005/04/27(水) 08:01:36 ID:lsA+qUWE
.             | 電波評論家・桜井某を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
196名無し野電車区:2005/04/27(水) 08:55:17 ID:ES8UiEeJ
川島令三先生は、緩和曲線要因説をいいだした。
197名無し野電車区:2005/04/27(水) 09:17:35 ID:ruGzZ53A
曽根先生にボコられ中?
198名無し野電車区:2005/04/27(水) 10:26:56 ID:ovyfJl13
>>197
桜井説を一笑してたな
199名無し野電車区:2005/04/27(水) 10:34:58 ID:LmGmc5lA
>>198
俺らのような素人でも分かる突っ込み所満載な桜井説など
専門家から見たら失笑モノのギャグにしか見えんだろうからなぁ。
200名無し野電車区:2005/04/27(水) 11:39:51 ID:/Aw8+tc/
いや桜井先生の懸念した説が真実に一歩一歩近づいてる感じですね
201名無し野電車区:2005/04/27(水) 11:43:29 ID:7Rx0cKRa
>>200
お客が沢山乗ると、車両は安定する・・・・・と言う珍説が・・・でつか?
202名無し野電車区:2005/04/27(水) 12:41:59 ID:eXSYtlcx
嬉しそうに喋る奴だなぁ。不謹慎だ!


203名無し野電車区:2005/04/27(水) 13:09:36 ID:HfaPytlI
鉄ヲタは梅沢淳さんのほう 
204名無し野電車区:2005/04/27(水) 13:13:09 ID:RsyKdJeF
今日はおでましになってないですね
またロックしたフランジ摩擦説持ち出すのかな
現場に塗油器あるのにさ
205名無し野電車区:2005/04/27(水) 13:18:43 ID:8zRaPp3c
桜井先生は、鉄ヲタは鉄ヲタでも、
railway freakではなく、鋼体車両マンセーのsteel freakですから。
206名無し野電車区:2005/04/27(水) 13:24:13 ID:Nz3toMUc
こんな大惨事で、まだ原因が特定されてない段階で、とうとうと
自説を喋る姿勢が理解できない。頭はいいのかもしれないが、
人間的には好きなれないな、きっと。
207名無し野電車区:2005/04/27(水) 13:24:54 ID:pZWRFLw0
>>203梅沢ではなく梅原でした
208名無し野電車区:2005/04/27(水) 13:25:33 ID:GjPVqlzr
>>207

207ゲットおめ
209名無し野電車区:2005/04/27(水) 14:32:42 ID:vSMIyl4W
バカのIDは板が違っても似通ってるね
210名無し野電車区:2005/04/27(水) 14:55:58 ID:K/MiP8wE
本当に嬉しそうに話すよな。
211名無し野電車区:2005/04/27(水) 15:05:47 ID:eeyrsogv
>>178
岡部いさく
212名無し野電車区:2005/04/27(水) 15:07:42 ID:RcVgNFKS
佐藤「尼崎の接続は、鉄道好きにとってみればトリッキー」 
213名無し野電車区:2005/04/27(水) 15:11:50 ID:nJ7Okh9N
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000081-mai-soci
桜井先生の説が正しいことが実証されました
お前ら先生に謝れ
214名無し野電車区:2005/04/27(水) 15:15:58 ID:vSMIyl4W
どこが説だ
キチガイ同士傷舐めあってろ
215名無し野電車区:2005/04/27(水) 15:19:35 ID:IojwA3uR
櫻井淳子でも見てろ!
216名無し野電車区:2005/04/27(水) 15:26:56 ID:jFrn4nmf
桜井よ見てるか?こんな実態があるのも知ってほしい。

http://www.jr-souren.com/statemnt/tusin492.htm
217名無し野電車区:2005/04/27(水) 15:31:53 ID:mWlqym17
>211
気になったからググってみたらアニメの声優やってるじゃんw
218名無し野電車区:2005/04/27(水) 15:44:02 ID:aohophP9
>>92
結局その物理現象で大当たりってことか
人間知らんことは知らんと言える勇気が必要だな
さもないと知ってることまで疑われる
219名無し野電車区:2005/04/27(水) 16:26:24 ID:ATH+mJgf
>>213
それってこの人の説をただ丸写ししただけじゃないの?
というよりまだ原因は確定していない。
220名無し野電車区:2005/04/27(水) 17:23:25 ID:vfQaDv8B
今日は桜井師匠は出てたのかい。  まだお会いしてないが。
221名無し野電車区:2005/04/27(水) 17:58:25 ID:ETIF1pBY
フジ
今日の冷蔵庫・・なんか焦ってないか
桜井に取られちゃったから
逝ってる事は相変わらず決めつけ、思いこみだが
222名無し野電車区:2005/04/27(水) 18:03:53 ID:icojQFK1
桜井のマンセーが突然出てきて異様だな
よっぽどバカにされたんで本人か大学関係者か
利権労組が抵抗しに送り込んできたのか?
223名無し野電車区:2005/04/27(水) 18:13:37 ID:5NZSLJMJ
つーかなんで物理学者が出てくるんやねん
さすがに原子力関係の方は電気無駄に食う車両が好きなんだな

もしかして原子力はCO2もださずしかも安全、枯渇も遠いので
電気はいくら使っても問題ない、石油を大量に使うのはまずい
とか思ってそう、環境電力板にうようよ、そういうのがいるが、そのたぐい?
224名無し野電車区:2005/04/27(水) 18:54:57 ID:tN1LwSQw
桜井さんは初めから電車が100キロ前後のスピードを出していて
現場直前で運転士が急ブレーキをかけたため車輪がせり上がって
脱線した可能性が高いといっていたよ。
225名無し野電車区:2005/04/27(水) 19:00:35 ID:txFGOmAT
>>224
なにも厳密に検証されていないうちなんだから、
科学者としては表現を抑えるべきだった。「蓋然性が高い」とかね。
あと置石脱線を全否定したのは行き過ぎ。
反原発屋ってかプロ市民系科学屋の悪い部分出しまくり
(それで原発批判の説得力をどれほど貶めたことかw)

結論は正しくても、手続きがデムパじゃ逆に信用なくすよ。残念。
226名無し野電車区:2005/04/27(水) 19:02:15 ID:SPzLJ96j
>>225
<尼崎脱線事故>急ブレーキで「せり上がり脱線」か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000081-mai-soci
227名無し野電車区:2005/04/27(水) 19:37:26 ID:0G6m64CG
大逆転だな、桜井
228名無し野電車区:2005/04/27(水) 19:44:28 ID:lNSSBYAp
>>226
桜井某の話を鵜呑みにして記事書いたのだろうが
後で恥をかくだけと思われ
229名無し野電車区:2005/04/27(水) 20:31:14 ID:2d3AiVkW
桜井が神になりつつある・・・
230名無し野電車区:2005/04/27(水) 20:43:51 ID:YPm8uLSf
神ではない
イタコであろう


事故調よりイタコ信じる馬鹿メディア
231名無し野電車区:2005/04/27(水) 20:54:29 ID:J36DKDQX
神扱いされて有頂天になり次に何を言い出すかわからんから
桜井を持ち上げるのはヤメレw
232名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:52:30 ID:jE60CeRn
むこうと掛け持ちで荒らしてる自称マンセーのキチガイがいる模様
233と学会:2005/04/27(水) 23:45:10 ID:YPm8uLSf
もうスタジオに出現しなくなったな
方捨て 興でき 共にVTR出演で終わった
いると激しくウザいがいないと何か寂しいな
234名無し野電車区:2005/04/28(木) 00:11:14 ID:lk3sCqEn
あれでは早晩行き詰まる
単なるマスコミ利用したオナニーごっこ見せつけるためだけに出てたんだろ
本人満足でも社会は迷惑だ
235桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/04/28(木) 04:52:03 ID:Ez2uoS8Y
特急停車を!!

桜井…知的文化観光都市

五位堂…県内最大の人口増加率

郡山…県内最大の城下町・工業都市

天理…国内最大の宗教都市


236名無し野電車区:2005/04/28(木) 17:02:21 ID:i7755eEX
桜井が出ると視聴率上がるわな
237名無し野電車区:2005/04/28(木) 17:43:01 ID:rl9sbJKB
>>236
上がった分はすべて2ちゃんねらー。
視聴率上昇と比例してスレも伸びる。
238名無し野電車区:2005/04/28(木) 19:06:04 ID:z7mBOutl
239名無し野電車区:2005/04/28(木) 20:37:10 ID:pbJkbLTC
結局摩擦によるせり上がりじゃ〜なくて
非常による重心移動だった様だね

冷蔵庫と共に、二度と出てこなくて良いよ
240名無し野電車区:2005/04/28(木) 20:49:03 ID:TCj/nZur
桜井に対して鉄オタが異常に反応するのがワラタな。
門外漢だが同じニオイがするんで対抗意識あるんだろうなw

鉄オタ丸出しで重箱の隅を突付いてばかりで、「急ブレーキが事故の原因」と最初に言い当てた事実を必死で隠そうとしている。

職場や学校で自慢気に解説している自分の姿を夢見てたら、
桜井に最初に答えを出されてしまい悔しいのだろう。
鉄オタって哀れだな。
241名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:56:52 ID:i7755eEX
>>240
桜井は「急ブレーキが事故の原因」なんてことは全然言ってないのだがw
242名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:18:23 ID:sz+hIx87
>>240
必 死 だ な !
243名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:31:23 ID:j6z3D+in
桜井はネ申
244名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:39:36 ID:vBWW70K6
ぶっちゃけ桜井淳って誰?
245名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:40:08 ID:1TlWPKF8
>>244
ただの出たがり
246名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:44:38 ID:MJE0qdha
錯乱は氏ね
冷蔵庫か、もそもそ氏を出せよ。
247名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:45:40 ID:AYYsLVRt
>>225
ヘンな臭いがする
248名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:47:00 ID:G9UjYyTd
>>247
ボンネットスタイル推進派
249名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:51:33 ID:AYYsLVRt
福知山線スレ、見たぞ
250名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:55:40 ID:6tmCIdzV
>>244
たしか弁護士
251名無し野電車区:2005/04/28(木) 23:21:12 ID:JlIaLpaE
正しくてもTVで笑っていたから降ろされたYO!
学者バカ
252桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/04/28(木) 23:32:24 ID:Ez2uoS8Y
奈良県庁を橿原へ

橿原に県庁があると

奈良15
橿原60
生駒10
大和郡山16
大和高田15
香芝18
天理10
桜井25
御所19
葛城30
田原本6
吉野20


253名無し野電車区:2005/04/28(木) 23:33:46 ID:OxT1FitB
>>251
なんも合ってないじゃないか
転覆だぞ
254馬力 ◆1PS/GDWIWU :2005/04/28(木) 23:48:48 ID:KoTDAhxB
>>252
そろそろ急ブレーキで脱線の力学的図解をよろしく。
255土蜘蛛:2005/04/29(金) 00:44:14 ID:vD4HAT4v
>>桜井史人
橿原市。かつてアホで有名なバカ市長がヤタガラスという郷土への裏切者を弓に
止まらせた侵略者のジンムテンノーとかいう糞野郎の扮装で町を練
り歩き、それを嬉しそうに市民が見ていたというテメエの生まれた土地へ
の誇りも愛着も無い人々の住む町。我が郷土への侵略者ジンムテンノー
を祭る橿原神宮なる明治政府きもいりで急造された古式も伝統もない
神社がいすわり、それを町民がありがたがるという、倒錯的マゾヒスト
が集う町。

町中を近鉄吉野線と橿原線が走り吉野
線沿線の福神という駅は注目に値する。この駅近隣の
256桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/04/29(金) 00:51:07 ID:mA1TDVuZ
京奈和自動車道が開通すると

勝ち組:奈良・大和郡山・桜井・橿原・御所
負け組:生駒・葛城・大宇陀・吉野
以下続く…

審判…天理・大和高田

257名無し野電車区:2005/04/29(金) 04:01:54 ID:plBfBbZZ
240は負け犬クソバカ鉄ヲタ
258名無し野電車区:2005/04/29(金) 04:30:22 ID:hE+wFUNw
>>257みたいに過剰反応するのが
>>240が述べている香具師なんだなと思った。
259名無し野電車区:2005/04/29(金) 04:35:12 ID:plBfBbZZ
しかもマルチ
260名無し野電車区:2005/04/29(金) 04:39:08 ID:plBfBbZZ
ちょっとニュースで聞いただけで関係ない事ほざいてニュース番組で思想オナニーして、
それが都合いいから盲目的にマンセーして、叩かれると逆ギレしていっしょくたにして
中傷するバカ桜井本人か金魚の糞、そして便乗中傷厨258は、いずれも差別軽蔑される
理由が明確にある。
261名無し野電車区:2005/04/29(金) 09:22:08 ID:0iaHFQhJ
>>356-357
ちゃんとみているところはみているよ。

−−−−−−−−−−

 県警捜査本部は、厳しいペナルティーを科すなどして列車の遅れを許さない一方で、遅れの
回復は会社としての指針を示さずに運転士任せにしていたことが、高見運転士の無理な速度
の運転につながった可能性が高いと判断。労務や運行管理の責任者の刑事責任の追及が
不可欠と判断した。
262名無し野電車区:2005/04/29(金) 09:26:09 ID:plBfBbZZ
マルチコピペ荒らしでごまかす桜井厨
263名無し野電車区:2005/04/29(金) 11:26:24 ID:tkPQ8osj
だからさ〜。
カラスの置石が事故の原因だって。
264名無し野電車区:2005/04/29(金) 11:41:20 ID:Z1d8aGuD
結局、事故当日にTVで緩和曲線が少ないように見えると言及し、
車体の軽さ、台車について言及していた川島令三が正しそうだね。
265名無し野電車区:2005/04/29(金) 12:00:22 ID:ksoIKcTs
クソ鉄ヲタはこんなバカを必死に持ち上げて自爆
266わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/04/29(金) 12:01:31 ID:mSbdepjM
>>264
もし、列車が103系なら、マンションにぶつかっても無傷だったということか?
267名無し野電車区:2005/04/29(金) 12:35:24 ID:yNsBUKsH
所詮「評論家」などイチャモン屋。

                    byネット評論家・下関マグロ
268名無し野電車区:2005/04/29(金) 17:16:05 ID:JJp4eW3z
フジに生出演中
269名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:01:30 ID:52LPgLJ7
>>265のIDが糞だと思われ
270名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:05:04 ID:BZQEJWuE
↑今頃負け惜しみかよ
271名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:06:02 ID:5y3fJ0+U
>>269
ワロスwwwww
272名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:22:08 ID:eJduIRhK
報ステ出演中
273名無し野電車区:2005/04/30(土) 05:54:17 ID:FKkBeQ2q
>>203
その人、テレビで見た限りではいわゆるヲタの香りは良い悪いは別として感じられなかった。
まあ格闘家のような立派なガタイのせいだろうが・・・スレ違いスマン
274名無し野電車区:2005/04/30(土) 11:15:16 ID:RW90qQf2
わけですね
275名無し野電車区:2005/04/30(土) 11:35:09 ID:1CkGQHO1
このおっさんがテレビで話をしているのを見ると冷蔵庫が神に思えて仕方ない。
276名無し野電車区:2005/04/30(土) 12:34:30 ID:liXdXLs6
>>273
うほっ!
277名無し野電車区:2005/04/30(土) 22:10:35 ID:Qv5jaqtr
キターーーーーーーーーーー
278名無し野電車区:2005/04/30(土) 22:11:30 ID:izQlTO2o
技術評論家 桜井 得意満面
279名無し野電車区:2005/05/01(日) 00:58:03 ID:purBWOPC
技術評論家の桜井淳は昔「鉄道専門家」みたいな顔してたが、
桜井淳が満足に脱線防止ガードも書けないことがバレてからは干されました。
280名無し野電車区:2005/05/01(日) 12:13:53 ID:LRmgSuX3
テレ朝でてるぞ
281名無し野電車区:2005/05/01(日) 12:17:45 ID:RfwirZ2H
桜井さんと木村さん
282名無し野電車区:2005/05/01(日) 12:20:20 ID:RfwirZ2H
緊急ブレーキ発端説
283名無し野電車区:2005/05/01(日) 12:25:10 ID:XEsqpJIa
LVが付いてるんだから圧力が下がったからといって
圧力無節操に空気入れることはないだろうに
284名無し野電車区:2005/05/01(日) 12:37:26 ID:RfwirZ2H
桜井さん、ありがとうございました。 では、続いて・・・・
285名無し野電車区:2005/05/01(日) 12:57:04 ID:7DpeFVIh
やはり笑いが止まらないようだ。
自分の意見をメディアで言える!自分の学説の正当性を鼓舞できる!!
うれしくって仕方ないんだな。不謹慎極まりない!!!
286名無し野電車区:2005/05/01(日) 13:14:46 ID:0RqqLsGL
ブサヨの性格そのもの
287名無し野電車区:2005/05/01(日) 13:15:32 ID:a2VCwCnL
解説はなんといても青木さん(航空や宇宙が専門のようだったが) 合掌。
288名無し野電車区:2005/05/01(日) 13:17:06 ID:RfwirZ2H
息子がやってんでねーの
289名無し野電車区:2005/05/01(日) 13:20:30 ID:RfwirZ2H
アポロの時のNHK解説者(プレスキットの内容を得々としゃべってた)の息子が
石田純一とかいうバカらしいな。
290名無し野電車区:2005/05/01(日) 21:19:53 ID:RsUTYSUv
鉄道紀行作家の桜井寛(だったかな?)が
人違いでとばっちりを喰ってる予感。
291名無し野電車区:2005/05/01(日) 21:25:32 ID:AbiBCEvw
>>287
死んじゃったの?いつ?
292名無し野電車区:2005/05/01(日) 21:51:23 ID:+5dd7OMT
1985年の日航機墜落してからしばらく経ってから(と思う)。一時、親子で違う局へ出演していたような。
293名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:02:50 ID:0RqqLsGL
桃井かおりの親も現役だったなその頃は
294名無し野電車区:2005/05/02(月) 17:21:25 ID:5F0OUyNC
フジTV出演中
295名無し野電車区:2005/05/02(月) 17:38:12 ID:Kmcc6Ghq
まあ、自分に酔ってしまうタイプなのは間違いない。
296名無し野電車区:2005/05/02(月) 18:11:58 ID:Vwqi1oiy
日テレでウランを鑑定中。
297名無し野電車区:2005/05/02(月) 18:26:35 ID:ZFfrjCA6
そういえば本業は原発叩きだったなw
298名無し野電車区:2005/05/02(月) 18:56:06 ID:7zn03zNP
真に有能な人には、マスコミより先に運輸省から電話が掛かってくる。
299名無し野電車区:2005/05/02(月) 19:29:53 ID:konq4T+W
>>298
国土交通省だろ?
航空鉄道事故調査委員会は、予備役みたいに
プールしてある人からアサインするらしいよ。
突然、電話で呼ばれる場合は、辞退者が多い場合。
300名無し野電車区:2005/05/02(月) 20:37:25 ID:SR9vShQR
>>299
実は運輸省時代から未来への電話を極秘に開発してあったんですよ…
だから今後どのような大事故が起きるかもお見通しなのです。
301名無し野電車区:2005/05/02(月) 21:25:22 ID:ez7Xd91o
日刊ゲンダイに「東京でも脱線転覆の可能性が」みたいなことを書いてたな。
見出しをみただけだが。
302名無し野電車区:2005/05/02(月) 21:37:51 ID:/8KBrUx4
>>301
ゲンダイごときに釣られたらあかんぞ〜
303名無し野電車区:2005/05/02(月) 21:41:11 ID:ez7Xd91o
>>302
確かに日刊ゲンダイは品がない、もっと言えばチラシの裏クラスの作文だから
嫌いなんだけどね。

どうやらこんなことを言ってたようで。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114819892/550

新幹線以外は、高度なATSが付いていないからこの事故はどこにでも起きる。
首都圏のラッシュ時に起きると大変だから鉄道会社は対策とれだって。
304名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:08:52 ID:/8KBrUx4
桜井がゲンダイ好みの人材だというのは紛れもない事実だな。
煽り系夕刊紙に煽り系評論屋。
305名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:25:25 ID:jleyCZdc
てゆうかあんた「新幹線は危ない」みたいな本書いたくせにw
先程方捨てにご出演。「エアサスペンションが」を連呼されました。
きっと差圧弁の存在も知ってて発言されているのです。
天然の天才ですゲラゲラゲラ
306名無し野電車区:2005/05/02(月) 23:04:47 ID:ZFfrjCA6
ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/366.html
なんか「ブレーキを踏む」の言い訳を必死でしている桜井淳
307名無し野電車区:2005/05/02(月) 23:32:21 ID:p3WmgJiE
新幹線はあぶないじゃなくおまえがあぶないだろう
308名無し野電車区:2005/05/03(火) 05:13:49 ID:hG/uzbvW
 新聞やテレビではあまり専門用語は使えない。誰が聞いてもわかる言葉にしなければならない。
新幹線でも在来線でも、電車のブレーキは、自動車のように足で踏み込むものではなく、運転席の制御パネルに備えてあるが、
聞いているひとたちへのわかりやすさを考慮して、「ブレーキを踏む」と意識的に表現した。

生出演の前、ディレクターにそのような意図を説明しておいた。いくら正確にていねいに説明しても、新聞記者によっては、
こちらの意図と異なった、とんでもない解釈とまとめをしてしまい、困ったこともある。数が多ければ、
そのようなことが数件あっても我慢のしどころである。

ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/366.html
309名無し野電車区:2005/05/03(火) 05:26:35 ID:esr/nd0L
>>301
それって、どこかで大きめの地震が来るたびに
「東京に直下型地震が来る予兆だ」と騒ぎ立ててるのと同じやんw
310名無し野電車区:2005/05/03(火) 05:27:49 ID:gxT5PpVT
この人たちって、事故が起こるたびに仕事が増えるね。
まるで葬儀屋みたいな商売だな・・・。
311名無し野電車区:2005/05/03(火) 05:34:49 ID:3yXldKiT
私は子供の頃から鉄道には関心があった。実家の北側数百メートルには東武鉄道が走っていた。
312名無し野電車区:2005/05/03(火) 06:45:57 ID:yByosI1r
桜井先生の急ブレーキ説が立証されたね
早い段階で断言してた慧眼には恐れ入ったわ
他の専門家は逃げ道を考えて曖昧な発言に終始してたのに
いやぁ素晴らしい、このような希代の天才が日本に居たとは
保身しか考えてないエセ専門家は爪の垢でも煎じて飲め
313名無し野電車区:2005/05/03(火) 06:50:34 ID:4x0YtthR
冒頭で
>当日、不覚にもベッドの中で苦しんでいた。4月に入り、体調が思わしくなかったためである。花見で酒を飲みすぎたわけでもなく、いつもの季節病だろう。
なんて書いてるけど、言い訳もいいところだな。

季節病の人ってあんまりアテにされない。
前にウチの職場にも、毎年4月くらいになると頭痛がするといって頻繁に休む人がいて、
会社側も2〜3年は我慢したけど結局リストラされてしまった。
314名無し野電車区:2005/05/03(火) 08:16:45 ID:dJ8joyil
フジテレビに出てるぞ
315名無し野電車区:2005/05/03(火) 08:19:51 ID:vj/c65Db
>>312
既出ならすまんが

最終的に非常ブレーキの位置にハンドルがあったことでどうして事故の原因と言えるのか謎だ
明確なブレーキ痕がないのなら むしろ脱線後にハンドルが入った可能性のほうが高いように思うが
>>312
625 名前:名無しでGO! 投稿日:2005/05/03(火) 05:00:12 ID:BCdplCVW0 ID:BCdplCVW0
その記事の真ん中から下あたりに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000017-san-soci&kz=soci

>これまでの現場検証でレール上には明確なブレーキ痕が見当たらないことから、高見運転士が脱線後に非常ブレーキをかけた可能性も否定できないため(以下略)
と小さく書かれてるよ。w

毎日の記事は、
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050503k0000m040081000c.html
こちらでは、「運転席のブレーキレバーが「非常ブレーキ」の位置まで押し込まれていたと発表した。」という表現になっており、衝突の衝撃でレバーが押し込まれた可能性と、運転手が操作した可能性の両方を同じ比重で書いている。

ところが、サンケイじゃ運転士が非常ブレーキをかけたことになっており、それも脱線前ブレーキ説に大きな比重が置かれ、脱線後ブレーキ説は片隅に・・・。
マスゴミお得意の予断で運転士の操作ミスにしたかったんじゃないの?

さらに読売は、
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050502it05.htm
非常ブレーキは運転士本人が作動させたと断定してしまっている。
さらに「カーブ進入時の速度超過とあいまって、特異な「転覆脱線」を引き起こした可能性が高いとみて・・・」とまで書いている。

つでに朝日も紹介しておく。こちらも運転士が制動と書いてるね。
ttp://www.asahi.com/national/update/0503/TKY200505020325.html


316名無し野電車区:2005/05/03(火) 08:20:37 ID:JG2gjrYl
生出演age
317名無し野電車区:2005/05/03(火) 08:22:45 ID:yByosI1r
ゴッドいわゆる神である先生がフジテレビ出演中
318名無し野電車区:2005/05/03(火) 08:30:12 ID:CXvH5nVO
さくらいきよしもズラだったらやだな
319名無し野電車区:2005/05/03(火) 08:35:18 ID:vj/c65Db
ATCとATOと区別がついてないよ・・_| ̄|○
(ATCって自動加速はしないよな)
320名無し野電車区:2005/05/03(火) 08:41:52 ID:JG2gjrYl
「首都圏でATS-Pついてるのは山手と景品東北などだけ」
「地下鉄と新幹線は全部ATS」
あげくに223系を207と紹介
321名無し野電車区:2005/05/03(火) 08:43:19 ID:+wSvX/yp
>>320
そこには突っ込まない桜井
322SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/03(火) 08:57:01 ID:vj/c65Db
>>320
> 「首都圏でATS-Pついてるのは山手と景品東北などだけ」
> 「地下鉄と新幹線は全部ATS」
> あげくに223系を207と紹介

 新幹線がATSって・・本当にのぞみはやばいぞ、と言う本を書き、新幹線の運転台見学まで
した人物なのかいなと、小一時間と言わず問いつめたい。
323名無し野電車区:2005/05/04(水) 03:21:40 ID:N8zKVUHm
事故直後に軽い車両は脱線しやすい→毎日・共同など削除、差し替え
乗客が乗って実際には少し安定している→逆、逆!
急ブレーキで乗り上がり→レール頭頂部にその痕跡無し

まだまだ有ったと思うけど、多すぎて忘れた。
今日、ようやく見ないで済んだのは、単に運が良かったのかな?
324名無し野電車区:2005/05/04(水) 04:34:56 ID:80b+rJoK
ここまで来てこいつのデタラメとキチガイに気づかない奴は、真性のアホか
アレ系のキチガイだろう
325名無し野電車区:2005/05/04(水) 05:04:46 ID:L65oi0/2
尼崎東署が、ずいぶんコレの言い出した「ブレーキ」のところに反応
しちゃってるのがアレな気がするが。

急ブレーキに関して言えば、まだ掛かったタイミングが不明だけど、
掛けてなかったら片輪→横転が後ろまで波及したと思うのは漏れだけ?

すくなくとも片輪になった時点ですでにクリティカルヒットでしょ。
転覆せずに戻るにしても、漫画じゃ有るまいし、都合良く元の位置に
はまるわけないんだから。
片輪走行は完全に速度依存だから、減速掛けなければ後続車両も同じ
地点までに内輪が浮いたと考えるのが普通だと思うけどなぁ。

曲線って事だけで走行抵抗が増すから、後続はノーブレーキでも助かる
側に有利だったろうけどね。
326名無し野電車区:2005/05/04(水) 05:51:48 ID:9i0Cbk3u
昨日の桜井のバカ、どっかのTVで207のブレーキハンドル説明した時

  ┏7
  ┣6
  ┣5
  ┣4
  ┣3
  ┣2
  ┣1
  ┃

  ↑
こんな図を持ち出して『ブレーキ掛ける時は前に倒して右に入れる』だとw車のシフトレバーじゃないっちゅうねんwww
あと『207系のブレーキは7段か9段だったか忘れたが…』
ちゃんと取材してからしゃべれ!TV局に苦情言おうかと思った。番号知らないから何もしなかったけど。
327名無し野電車区:2005/05/04(水) 05:55:31 ID:elNqVYBz
消防が自分の脳内に浮かんだ事(夢で見たとか)を、さも現実のように混同
して騙るのを目にするが… これは凄いな。
328特ダネ!:2005/05/04(水) 08:45:46 ID:vIISQ7PR
車両をスクラップにしたのはいけませんね。事故調は最大のミスをしたわけですね

吹田に保管してるよ馬鹿や老
329SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/04(水) 09:00:00 ID:URpslEyo
>>328
ダマされたところだった。TNX。
==
事故車両のうち、1、2両目は大阪府吹田市のJR西日本吹田工場に運んで詳細に検証している。
3、4両目は現場でほぼ解体し、5〜7両目は反対車線に移し、やや離れた場所に置いている。
==
 確かに、流れた画は、運転台付きだな。
330SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/04(水) 09:00:34 ID:URpslEyo
しまった。ソース忘れた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200505020043.html
331名無し野電車区:2005/05/04(水) 10:30:57 ID:nVoy3lVK
こいつは本気でネタをしゃべっているんだろうな。
332名無し野電車区:2005/05/04(水) 13:03:46 ID:80b+rJoK
板に嫌がらせに来る知ったか厨房級のアホじゃないかな
333名無し野電車区:2005/05/04(水) 14:57:14 ID:TOUDUVX0
さいきんの桜井先生はテレビ出まくってるな
334名無し野電車区:2005/05/04(水) 15:31:57 ID:nfRbCsr6
池沼だからな
335名無し野電車区:2005/05/04(水) 15:46:50 ID:XZD8z8o2
キャラだけでこの糞電波出してるテレビ局って、
事故報道する権利ねーだろ
336名無し野電車区:2005/05/04(水) 20:06:43 ID:kQK1AQ6+
>>328
いいたかったことはそのまま保管して切って搬出するなってことかも。壊れ方がひどすぎでさすがに無理だと思う。
337名無し野電車区:2005/05/05(木) 00:01:05 ID:jBbNGUj4
ありゃー保全しろっつぅほうに無理あるよな、やっぱり。
338名無し野電車区:2005/05/05(木) 21:36:18 ID:czSX2F6S
出演情報希望
339名無し野電車区:2005/05/05(木) 21:39:47 ID:5nT7XFLB
団塊の評論家か・・・
340名無しでGO!:2005/05/05(木) 22:42:50 ID:qPvvmgr70
移動記念∩゚∀゚∩age
341名無しでGO!:2005/05/07(土) 18:43:00 ID:OOsIOjkK0
5/8 前 09:00
日曜討論

「JR脱線事故 安全と安心をどう取り戻すか」

                 (国土交通大臣)北側 一雄
                  (技術評論家)桜井  淳  ←
                 (関西大学教授)安部 誠治
                 (立教大学教授)芳賀  繁
                              
                (NHK解説委員)影山日出夫
342名無しでGO!:2005/05/07(土) 23:09:59 ID:q2yLVbYm0
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
343名無しでGO!:2005/05/07(土) 23:15:50 ID:DWAg1+mDO
時速100Kをたかだか等と寝ぼけたことを抜かすインチキ野郎を一切信じてはいけません。
344名無しでGO!:2005/05/08(日) 23:07:09 ID:Fsj8StoL0
アカヒの科学欄にもトンデモ自説発表
新幹線はATC等によって目的地にたどり着く。運転士は突発事象対応のため。
対して在来線の加速減速は運転士の判断で、経験や熱意にゆだねられてるだってさ
新幹線の運転士がこの記事見たら噴飯ものだろうねぇ
あと、お得意のステンレス・アルミ車体危険説も
軽くて丈夫という概念は無いらしいし、鋼製車体ならつぶれることは無いという根拠はどこにあるのやら
345名無しでGO!:2005/05/09(月) 08:21:03 ID:q/rK6piu0
>>344
さすがアサピー。
ATCってATOと同等だったのかw
346名無しでGO!:2005/05/09(月) 08:26:16 ID:EV2sRnO60
こいつが置石では絶対脱線しないって言うから、かわいいいたずらと勘違いして置石する人が多発したんだぞ。
347名無しでGO!:2005/05/10(火) 00:25:38 ID:q1j8Tj+h0
>>345
別にアカヒの肩を持つわけではないが、同じ欄に曽根センセの記事もあった
いろんな意見があるということでこの二人なんだろうけど、
もう少し人選を考えて欲しい
まあ、冷蔵庫と一緒にならなかっただけでもマシか
348名無しでGO!:2005/05/12(木) 10:11:04 ID:3KTpmIQb0
儲かりましたか?
349SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/13(金) 23:33:47 ID:pCDi/gZD0
>>343
どうやら、桜井氏の「たかだか」は、種村氏の「ぞっとしない」級の決めぜりふらしい。
ニュートラム事故でも「たかだか6キロメートルの区間を時速50キロ程度の低速で走る電車」
という表現があったりする・
350名無しでGO!:2005/05/16(月) 23:20:10 ID:ge+maYgS0
桜井は、置き石で列車が脱線したことなどないと断言していた
     京阪で賠償とかあれほど問題になったのに一般常識さえ・・
桜井は、常用ブレーキと非常ブレーキがあることを知らなかったので
     ひたすら「緊急ブレーキ」を連発
桜井は、空制と電制があることを知らなかった
桜井は、踏面ブレーキもあることを知らずディスクブレーキ一本槍
桜井は、ブレーキ力→遠心力→フランジ競り上がりと物理法則無視の
     とんでも理論を堂々と発言
桜井は、フランジは塗油器で摩擦を低減していることを知らない(当たり前か)
桜井は、ブレーキは(ペダルで)踏むものと再三再四繰り返し発言
     指摘後も普段考えたことがないのでブレーキを掛けると巧く言えない
桜井は、自動車のようにコーナリングテクが走行時分を左右すると思っている
桜井は、脱線防止レールが本レールの外側にあると思っている
     動作原理を知らず言葉だけに反応して解説してしまった
桜井は、ATCとATS−Pの区別がつかず
     首都圏のATC区間をATS−P区間と思い込んでいる
桜井は、ATCは自動で力行、速度維持までするものだと思い込んでいる
     それはATOだっちゅうの
     NHKでもハッキリと発言し恥を晒した
351名無しでGO!:2005/05/16(月) 23:21:25 ID:ge+maYgS0
桜井は、ブレーキハンドルは押してから右にシフトするものと思っている
     車のシフトレバーじゃないっちゅうの
桜井は、207系のマスコンハンドルは押すと加速側(実は手前に引く) 
     と得意げに解説していた
桜井は、新幹線の安全に関する著書があるというのでみな騙されたが、
     実は数十人の議論を取り纏めただけだった
桜井は、新幹線の安全に関する著書がありながら、ATCの基本さえ
     知らないというのは何事か!!
桜井は、新幹線のドアは時間で自動開閉するとHPに書いている
桜井は、「アルミ構造体は車体強度が弱い」という証拠として、500系の先頭部
     の穴開きを挙げたが、当該部分はCFRP製であり、車体強度を担うアルミ製
     車体とは異なる部分。アルミ車体の強度不足の根拠に無関係の別材料部を
     あげつらう全くの見当外れをやっている
桜井は、地震の際新幹線が2km「滑走」したことをブレーキ故障(不動作)の
     根拠にしているが、実際は非常ブレーキが動作し1637mで平均減速度
     3.4km/h/sで停止していた
352名無しでGO!:2005/05/16(月) 23:22:17 ID:ge+maYgS0
桜井は、何の根拠もなく無責任な「断言」を繰り返す
     ・ブレーキ故障の可能性を素人に質問され、車両故障は無いと断言
     ・車両故障(エアサス)があったと断言
     ・振動やスピード異常感は、エアサス故障が原因と断言
     ・オーバーランは、ブレーキ故障が原因と断言
     ・だから、ブレーキ故障が原因で非常ブレーキをかけたと断言
桜井は、鉄道工学についてはドシロートなのに専門家ヅラしている
桜井は、テレビに出るのがうれしくていつもニヤけている
桜井は、「事故屋」としてのマスコミステータス確立のためうけ狙いの
     デタラメ断定発言を繰り返している
桜井は、HPで「事故屋」としての評価が定着したと自慢している
桜井は、航空機、鉄道、原子力の技術評論家と自称しているが
     少なくとも航空工学、鉄道工学には全くのドシロートである
桜井は、過ちから学ばない。デタラメ無責任発言をしても何のフィードバックも
     かからないから
桜井は、・・・
353名無しでGO!:2005/05/17(火) 06:51:04 ID:W3AeaH9L0
桜井は、衝突時の速度を無視して「これで軽量車体の強度問題が証明された!!」
      と、NHKでわめき散らした。


も、追加してくれ。
354名無しでGO!:2005/05/17(火) 07:02:42 ID:jjOXVpzMO
ギャラもらってこんないい加減な発言繰り返して詐欺罪に問われないのか?!
355名無しでGO!:2005/05/17(火) 07:05:07 ID:piGh38RG0
>>352
鉄道の知識が無いのはともかく、最後のやつは物理の初歩レベルの話だな。
356名無しでGO!:2005/05/17(火) 07:35:21 ID:VH7Yg9GSO
京阪の脱線は、厳密にいうと置き蓋なんだがな。
357名無しでGO!:2005/05/17(火) 08:55:20 ID:/ZVv3y2C0
ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/370.html
これも相当に問題ありありだな
358名無しでGO!:2005/05/17(火) 13:22:30 ID:4rBUclBP0
緊急ブレーキを踏んで
先生のHPの鯖が転けてます

それともファイルもろとも消したか?
359名無しでGO!:2005/05/17(火) 15:01:56 ID:txQyezNJ0
金工大の永瀬研HPにNHK取材の模様が掲載されとる

>現在、先生に多くのメディアから取材申込が殺到しております。
>しかし、今回の事故が社会に与えた影響の大きさを考え、さらに、
>お亡くなりになった方々やご遺族のお気持ちをも考えると、とても
>気軽に取材に応ずる気持ちにはなれないと言っておられます。
>従って、この事故に対して先生の考えが充分に説明できないため
>に誤解を与える可能性があるもの、例えば、「情報番組への出演」、
>「電話によるコメント取材」及び「手短なインタビュー取材」などは
>原則としてお受けできかねると言っておられるようです。

まぁこれがまっとうな研究者の態度だな
360名無しでGO!:2005/05/17(火) 16:05:18 ID:He984uoK0
TV出演の回数や依頼数を誇示している誰かさんとはエライ違いだ

冷蔵庫に仕事を取らせそうで焼き餅を焼いていたしね
361名無しでGO!:2005/05/17(火) 18:41:14 ID:+q3M9Acf0
>>357
・・・ネタ?
362名無しでGO!:2005/05/17(火) 19:02:14 ID:o80NhBY80
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8897/FIG/histryac.htm

>1976/07/09 新幹線こだま号丹那トンネル無人走行事件。ドア故障をノッチを入れたまま降車修理、
>復旧で無人出発!USO発表で○を試み、内部告発でバレて理事引責辞任。

鬼太郎のページをソースにもってくるのはシャクだが。
363名無しでGO!:2005/05/17(火) 19:12:53 ID:f5dGTBK70
>上り新幹線がある駅(熱海駅だったかよく思い出せない)に停車した時、腹痛に苦しんでいた運転士は、
>ホームのトイレに行こうとして、運転席を離れ、下車した瞬間、ドアが閉まり、自動的に無人発車してしまった。
へー、運転士って職場放棄しても咎められないんだw
それにマスコン引いてないのによく発車できましたね。
しかもATOですらボタン操作しなきゃ行けないのに凄いなw

>驚いた運転士は、タクシーを拾い、新幹線をつかまえるべく、つぎの停車駅まで追いかけたそうである。
>当然だが、タクシーより新幹線の方が速く、追い着くことはできない。
>しかし、運転士には、それがわかっていても、そうせざるを得ない責任があったのである。
仮に動いたとしても司令に報告することを怠ったわけだ、そのウテシ。
懲戒モノですね。

>新幹線は、ATCにより、このような場合でも、無事、つぎの駅まで走行する。
>定められた区間で定められた速度を守るべく、自動的に速度変更し、安全運行を図ることができる。
へー「このような場合」ってウテシ不在も想定されて運行できるんだ。
新幹線て凄いな。デッドマン装置いらないじゃん。
364名無しでGO!:2005/05/17(火) 19:13:28 ID:f5dGTBK70
>では、その新幹線は、ずっと無人運転だったのかと言えば、そうではなく、
>途中から運転士が席に着いたのである。当然だか、タクシーで追い着いたわけではない。
>実は、その新幹線には、偶然にも、非番の新幹線運転士が乗り合わせており、
>社内連絡の時に運転席の異常に気づいた車掌からの連絡を受け、急遽、代役をこなしたのである。
>もちろん乗客は誰ひとりとしてそのことに気付かなかった。
非番なのに社内連絡を知ることができるなんて凄いですね。
しかも他の乗客に知られること無いってのも凄い。
その非番ウテシが私服のまま乗務員室に入るのを見た乗客はどう思ったでしょうね?

>私は、JR東海とJR東日本にお願いして、新幹線の運転席に乗せてもらったことがある。
>正式な手続きを行ってのことであるから、記録が残っているはずである。
>運転士に話しかけると注意が散るため、私の質問を受けるために、わざわざ運転課長が同席してくれた。
>私は、東京駅出発時から目的地まで、運転席での出来事をすべて観察していた。
>ATCとCTCでどこまで自動運転が可能か、それを直接確認したかったのである。
CTCって自動運転にも役立つんだ、地上設備だけかと思ってたよ。
で、その時のウテシがどんな操作をしてたか観察してなかったって事だ。
あ、その運転課長が乗ってたのは、ATCとCTCのみで自動運転できるという理論を崩れさせないように、
わざと説明してたんだね。
サンタは絶対居ると信じてる子供の夢を壊さないために黙ってる親心と一緒だね。
365名無しでGO!:2005/05/17(火) 19:14:45 ID:f5dGTBK70
>当時の記憶も定かでないこともあるが、確か、新幹線の運転席には乗客室側からは入れないようになっている。
>乗客室側から簡単に入れると、航空機と同様、問題が生じるためであろう。
>ということは、代役の運転士は、つぎの駅で新幹線が停止してから、下車し、
>運転室のドアを車掌から借りたキーで開け、そこから入ったことになる。
>偶然、非番の運転士が乗り合わせていたからそのようになったが、もしいなかったならば、
>東京駅まで無人運転していただろう。
もうおなかいっぱい。

>以上の事実関係からつぎの結論が導ける。
>新幹線は、無人発車してから、つぎの定められた駅まで、しかも定められた位置に、正確に停車した。
>新幹線ではそのようなことが可能なのである。
>運転士がいなければ走行できないわけではないのだ。
>残念なことに、このような珍事件すら知らず、無人運転はできないと錯覚しているひとたちがいる。
>過去の事故・故障・不祥事・珍事件をよく調べることである。
残念なことに、中途半端な知識と妄想で、ATCとCTCで無人運転ができると錯覚している人がいる。
インターネットで検索して保安装置についてよく調べることである。
366名無しでGO!:2005/05/17(火) 19:58:57 ID:Xzes7qFu0
↓に対する投稿案

http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/350.html

「アルミ構造体は車体強度が弱い」という証拠として、500系の先頭部
ノーズコーンの穴開きを挙げられていますが、当該部分はCFRP製
であり、車体強度を担うアルミ製車体とは異なる部分です。
アルミ車体の強度不足の根拠に無関係の別材料部をあげつらうことは
全くの見当外れであると言わざるを得ません。
当日列車は車体強度(構造)に全く問題が認められないことから
そのまま走行しています。
論旨の大前提が間違っている訳ですから速やかに訂正頂きたい。

また、また地震の際新幹線が2km「滑走」したことをブレーキ
故障(不動作)の根拠にしていますが、実際は非常ブレーキが動作し
1637mで平均減速度3.4km/h/sで停止しておりこれまた前提が崩れてしまいます。
併せて訂正、というか全面撤回をなさることを衷心より忠告申し上げます。
367名無しでGO!:2005/05/17(火) 20:30:35 ID:QNq6OjyvO
聞いた話しだけど、車内検札の時に車掌が同僚の運転士が乗っているのを確認していて、事故発生後にこっそり運転の依頼をして終点まで運転したらしいです
368名無しでGO!:2005/05/17(火) 21:19:46 ID:f5dGTBK70
>>366
ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/371.html
>しかし、脱線起点から約500メートル進行した位置から最後尾車両が側溝に落下し、
>その状態で約750メートルも引きずられていた。最後尾車両の重量は約40トンである。
>このように大きな負荷が課せられた時、制動距離は、著しく短縮されると考えられる。
>通常時の半分の約1250メートルのさらに半分の約625メートルになる。
>計算条件を変えても、500-700メートルしかならず、実際の制動距離の約1300メートルは、
>どのように考えても受け入れがたい数字である。

こいつはちゃんと物理分かってるのだろうか?
369名無しでGO!:2005/05/17(火) 21:22:03 ID:f5dGTBK70
鉄道アナリストの川島令三にはプロの怖さがまったくない
ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/368.html

禿ワロタ
370名無しでGO!:2005/05/17(火) 21:33:12 ID:WmRoZwe40
>>369
最後の一文だけは正しいと思うけどなww
371名無しでGO!:2005/05/17(火) 21:37:33 ID:f5dGTBK70
ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/369.html
>在来線での脱線事故の懸念は踏切での乗用車やトラックやダンプカーとの衝突に置かれている。
>先頭車両が乗用車を巻き込んだならば脱線の確率は高くなる。
>ダンプカーならば脱線の確率はさらに高くなる。新型ATSではこのような事故には対応できない。

>今後、普通電車も特急もさらに高速化される。脱線を防ぐには、(中略)
>速度制御も可能なATC(自動列車制御装置)の設置、
>さらに車両設計法の改善も視野に入れなければならない。
ATCなら脱線事故も防げますか、そうですか。
372名無しでGO!:2005/05/17(火) 21:41:29 ID:Xzes7qFu0
こういうことを恥ずかしげもなく書き散らす精神の貧困さは哀れでさえある

>技術を論じるにはそれなりの修行が要求される。それなりの修行とは、学会論文誌に
>掲載された査読付論文を数編以上あることがあり、博士論文を書いて社会から専門家
>として客観的な評価を得ることである。そのようなコースを歩んでいない者は、どの
>ような言い訳をしようが、しょせん、素人にすぎぬ。
>予想どおり技術のプロではなかった。私とは住む世界が違う。私は、30歳台半ばに物
>理で博士論文を書き、いま、東大大学院総合文化研究科に在籍し、社会科学で博士論
>文をまとめている。このくらい修行をしなければ、人前で問題提起できる立場にはな
>れないのである。

http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/368.html

あれだけデタラメこいてよくもヌケヌケとこんなこと言えたものだ
今回の件でまともな理論や解析、分析などひとつもなかったではないか
鉄道工学や航空工学についてはドシロートもいいとこなんだから
知ったかぶりで発言するなといいたい
373名無しでGO!:2005/05/17(火) 21:55:08 ID:f5dGTBK70
>>372
【補足】車両の軽量化について
ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/367.html
>安全対策は、経済性とのバランスで決まっており、いまのままで十分と言うわけではない。
ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/369.htmlで書いたここと思いっきり矛盾してるんですけど
>軌道をできるだけ高架橋方式にし
とか書いてて、経済性のことは全く無視ですか?

>安全論のイロハもわかっていないダメ集団には何も期待できない。
やばい、この一言で笑いが止まらなくなったw

しかしこいつはプロ市民っぽい書き方するね。
しかも自分の理論を持ち上げるからタチが悪い。
374名無しでGO!:2005/05/17(火) 21:56:58 ID:Xzes7qFu0
さすがの詐暗いも、ここまで騒がれるとオオマチガイに気が付いてしまうだろう
その時は、証拠隠滅のためHPはことごとく改竄されてしまうに違いない

何とか今の詐喰らいのHPを記録しておくことは出来ないものだろうか
誰か桜井記念Wikiでも作ってくれないものかな

かの大傑作HPが消え去ってしまうのは社会にとって大きな損失だと思う

http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/350.html
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/153.html
375名無しでGO!:2005/05/17(火) 22:02:05 ID:WmRoZwe40
>>374
つarchive.org
376名無しでGO!:2005/05/17(火) 22:15:29 ID:f5dGTBK70
>技術を論じるにはそれなりの修行が要求される。それなりの修行とは、学会論文誌に
>掲載された査読付論文を数編以上あることがあり、博士論文を書いて社会から専門家
>として客観的な評価を得ることである。
どんな糞理論でも論文誌に掲載されればいいんだねw
で、桜井は現場の技術屋よりも経験値が高いんですかw







もういい加減にしてくれ。
ネタとして楽しんでる分にはいいが、現実にこんな輩がしゃしゃり出ると
今まで築いてきた安全の基盤が崩れ去る、それどころか不安定になる。
377名無しでGO!:2005/05/17(火) 22:36:20 ID:Xzes7qFu0
詐暗いは、(3)どこにでもいる解説屋ではなく、技術評価ができる安全解析屋であ
るから出演依頼が殺到したそうだ
その秀逸な理論を篤とご覧あれ

あのー、おー非常にレールとこのフランジのですね、摩擦が大きい場合にですね
これがですね、非常に大きな外側の力、遠心力が働くんですね、
今回もですね、やはり同じような現象が起こったんじゃないと私は推測しているんです
それでですね、そうするとですね、カ、カーブのところで緊急ブレーキをかけるとですね、
その車輪が回らないでですね、ロックして、車輪がロックしてですね、
こすれた状態で、そうするとせりあがる現象がですね、日比谷線と同じような現象でですね
せり上がりのメカニズムが考えられるわけですね。
そういうことですね。
つまりですね、急ブレーキ踏んだ為に車輪がロックしてですね
その結果のフランジがせりあがって、せりあがり現象が発生して脱線した訳なんですよ。

はい、桜井先生ありがとうございました。
では次のニュース・・・
378名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:09:56 ID:VvsXF5E+0
(7)【TBSのバカの壁】
 TBSには失望した。やはり機動力がなく、ワンテンポずれているのである。
こちらもやりにくい。何とかならないものか。次回はぜひがんばっていただきたい。

また事故が起こることを願っているの?

HPで馬鹿って書いちゃマズイでしょう
チラシの裏じゃないんだから、、、
379名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:15:05 ID:jJuNXD8G0
確かここがヘンだよ日本人とかいう番組に差位が出演してたのを見た覚えがある。

ギャーギャーわめく毛唐に向かって
「ガタガタ抜かすな、無礼者めが」
みたく発言してて、なんじゃ、こいつは?
と思ったのを思い出した。
380名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:18:34 ID:Xzes7qFu0
>>378
単にTBSは依頼が少ないから僻んでいるだけさ

>TBSテレビはそれら3社とは著しく差がある。私が避けているわけではなく、
>依頼がないから応じないだけである。

依頼がなければ、応じようがないだろアホめ
381SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/17(火) 23:23:05 ID:DY2cZacJ0
>>378
引っ越してきましたです。

確か「バカの壁」の定義って、養老先生によると
「現代人がいかに考えないままに、己の周囲に壁を作っているか」、つまりあの人たちとは
話が合わないという「一元論」が「バカの壁」の元凶
だとか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106100037/qid=1116339674/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-1803785-6966735

・・・・凄まじく分厚く高い「バカの壁」は、このスレ住民みんな見てるな。
382名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:40:07 ID:Xzes7qFu0
詐喰らいの自ら晒した「バカの壁」

> この種の建前論は10年前に「のぞみ」の安全論争の時にJR東海の新幹線関
>係者から耳にタコができるほど聞いた。しかしながら実際にはつぎのような
>ことが起っており、JR東海とJR東日本のウソが証明されてしまった。やはり
>アルミ車両は弱いのだ。
詐暗いには、このような工学的理論をどう何度説明しても理解されず、端から
建前論として無視されてしまったようだ。一生懸命説明した「新幹線関係者」
のみなさんには深くご同情申し上げます。そして車体強度とは全く関係
ない事象を引き合いに出しウソと決め付けている。穴が開いても車体強度に
いささかの影響もないから走らせたのに。自分が理解できないからと行って
ウソと決め付ける傲慢さは何とかならないものか。
詐暗いの書いたものを読むと話の筋が理論的でなく同じことをぐだぐだ繰り
返すので、いらつく。まったくアタマの悪いヤシだ
383名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:42:47 ID:wj6X6FCM0
誰かHRDだのAMMだの回生だの抑速だの様々な用語使って桜井に意見投函してみてくれ。
返信が面白そうw

工房の時こいつに似た数学教師がいたのを思い出したよ。
喋りが変だしニヤニヤするし勝手に言いたいこと押しつけてばっかだし、今見るとまるで兄弟だったなw
384名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:42:53 ID:Z2q1Wuo50
話せばわかるなんて大嘘!

本当だ。桜井の話ぜんぜん分かんねw
385名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:50:04 ID:VvsXF5E+0
先生は大人気ですね 

突っ込むネタに困らない大したお人です
386名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:56:18 ID:Z2q1Wuo50
大人気だけど大人気ない。
387名無しでGO!:2005/05/17(火) 23:59:00 ID:VvsXF5E+0
>>386
確かに。。。 大人気ない
自分はエライと言い張るガキ大将みたいだ
388名無しでGO!:2005/05/18(水) 00:21:30 ID:s2zXXaJK0
NARUと同等かそれ以下>詐暗異
いや、毒電波をTVで垂れ流している分
NARUより性質が悪い
389名無しでGO!:2005/05/18(水) 02:14:26 ID:Dw682mgT0
某所で車両の検修やってまつ。

素人さんですらツッコミ所満載の詐暗異ですが、
職場のTVに香具師が出てきてまくしたててた時の同僚の反応と言ったら…
(゚Д゚)ハァ?
( ゚д゚)ナニイッテンダコイツ
( ´,_ゝ`)プッ 
m9(^Д^)プギャー
って状態ですた(w

個人的には、入社3年目の若手から
「こいつ、さっきからバカな事ばかり言ってますよね?」
って聞かれたのが一番ワロタ。

詐暗異さんよ、あんたよりも、高卒で実務経験2年の若僧の方が、電車知ってるよ(w
390SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/18(水) 06:26:13 ID:D/wGJ4la0
>>389
元東急車輛の友人の佐藤国仁さんと電話で話す。車両設計者の立場で今回の車両のつぶれを
どのように受け止めているのかとの質問に対し、佐藤「飛行機や車の設計でも事故にあったら
助からないようになっている。電車も同じ。お手上げでなく、そこまで考える必要はない。
対策を立てれば、重くなり、経済的に成り立たない」。安全論のイロハもわかっていない
回答に失望した。だから、救える命も救えないのだ。

ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/367.html

確かに「門外漢が何を言う!」と蹴飛ばして終わり。戦車みたいなのを作るんならいざ知らず
ロールバー回して、全員着席シートベルト有り。勿論アルミやステン等という
「弱い」材質は使わず「たかだか時速100キロ」は出せる性能を持ち・・等とやったら、

積み残しと路盤崩壊と大騒音を起こし、ついでにカーブでの遠心力が凄いことになりそう。
(きしみ音が凄いことになりそう)オーバーランも止まらんし、ダンプと踏切事故でもやった日には
跡形もなく鉄くず。もし、バスを引っかけたら今度はバスの安全基準を、と桜井が口角泡を飛ばし・・
(エンドレス。)
391名無しでGO!:2005/05/18(水) 07:55:41 ID:/L0iBZSF0
age
392名無しでGO!:2005/05/18(水) 07:56:09 ID:nEUDkSm70
>>390
門外漢のくせに、あれこれ理屈こね回して言いたい放題だからw
でも知識は鉄ヲタ始めた中学生並みしかないから・・・。

んでプロ市民のような口調で叩きまくる。

冷蔵庫以上に「怖い」技術「評論家」だな。

まったく「評論家」風情には碌なのがいない。
393名無しでGO!:2005/05/18(水) 09:18:53 ID:U6kmXyD50
>>390
相手は元車両メーカー社員?

文字通り「門外漢」は差暗いだね。
こいつはジャンボのすべての座席に非常用射出装置を付けるとまで言いそうだ。
394名無しでGO!:2005/05/18(水) 10:11:34 ID:M2PoKsy40
>>390
残念だが救えない命ってのはあるんだよな。

そこを
>失望した。だから、救える命も救えないのだ。
なんて書くあたり、サy(tbs


それよりもその佐藤さんにプライバシーが侵害されていると通知しないとなぁ。
東急車輌の関係者居たらよろしく。
395名無しでGO!:2005/05/18(水) 18:05:02 ID:RK2GZV700

今日のネタは何かな?
396名無しでGO!:2005/05/18(水) 18:55:33 ID:f8dChyU10
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/368.html
>日本には、科学や技術の解説屋はいるが、技術分析や技術評価のできるものが極めて少ない。
技術のわかる本物の専門家は、論文や著書をとおし、事故が起る前に的確な問題提起をしているものであるが、二流どころは、事故が起ってから、解説している。
しかも、その解説の中身は、とろく、表現にリアリティがなく、行政や事業者にとっては、いたくもかゆくもない解説でしかない。
社会に問題提起するのであれば、もっともっと、修行をしなければならない。私もまだまだ修行の身である。



博士論文を書くことが修行だと思っているし…
「修行」って言葉の意味も理解していない、大馬鹿だからな>桜井

ボサボサ頭に、ひん曲がった顔で、ヘラへラ笑いながら面白そうに大事故を語っている桜井は
滝にでも打たれて人間修行をした方がいいんじゃネーのかと。
397389:2005/05/18(水) 19:15:32 ID:8wHDwjiW0
>>390
激しく同意…てか、おいらも職場で

「こいつ(詐暗異)の言ってる事、真に受けたら、分厚い鋼材で窓無し電車造って、
座席に4点式付けて、全員着席でベルト装着しないと発車出来ない。って、やらなきゃいかんね」
「そんなの無理じゃん(w」
「無理だよ(w」
つー会話してましたから。

佐藤氏も詐暗異とは友達の縁を切った方が良いと思う(w
まっとうな事を言ったにも関わらず、この扱いだもの…。
398SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/18(水) 19:24:31 ID:D/wGJ4la0
>>396
テレビ・新聞のコメントは、ただ、そのひとがどのように考えているかを引き出しているだけであり、
人間的な魅力を表現することに主眼が置かれている。そこをまちがえてはいけない。
==
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/367.html より

そして、時の人となってやに下がることも、忘れてはならない。
==
スーパーシートに座っていたら、離陸直前、スチュワーデスから、「鉄道のことで・・・
テレビによく出る方ですよね・・・わかりやすい話をする・・・よく見ています」と声をかけられ、
「いやー、あのー、そのー、わかりますか」とテレ笑い
==
 こりゃあ、相当に厄介な輩だぞ・・敵に回すにも味方にするも。
敵にすれば、根拠無しの粗製濫造で罵倒。味方にすれば、ほーれみたことかー、と
手柄総取り。
 北側国交省大臣の支持母体繋がり説を、やっぱり考えなくちゃいけないのかな・・。
(そういえば、曽野氏を批判するに、
曽野氏は、クリスチャンだから、キリストに祈れば、安全が守れると錯覚しているのではないか。
と言ってたし・・・。)
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/353.html
399名無しでGO!:2005/05/18(水) 20:47:18 ID:MwGLEZqq0
>専門家とは、少なくとも、博士論文を書いた経験がある者を指す。
>よって、彼は、何の専門家でもない。

こういうアホ丸出しのことを何の恥ずかしげもなく書き散らす
自分自身のバカさ加減を晒していることさえ気が付かない
ホントに度し難いドアホだ

http://www.smn.co.jp/JPN/security/index.html
400名無しでGO!:2005/05/18(水) 21:16:56 ID:MwGLEZqq0
桜井、事故原因断言の変遷。

・”せり上がり脱線”と断言。
・速度は関係無いと断言。
・例え低速でも脱線すると断言。
・原因は運転手の未熟(カーブでブレーキ)と断言。
・車両故障は無いと断言。
・ブレーキ故障の可能性を素人に質問され、車両故障は無いと断言。
・素人にブレーキの種類を質問され、桜井、答えられず。
  ↓
・速度超過と急ブレーキによる”転覆脱線”と断言。
・車両故障は無いと断言。
  ↓
・速度超過と急ブレーキだけでは事故は起こらないと断言。
・車両故障(エアサス)があったと断言。
・振動やスピード異常感は、エアサス故障が原因と断言。
  ↓
・オーバーランは、ブレーキ故障が原因と断言。
・だから、ブレーキ故障が原因で非常ブレーキをかけたと断言。
・ブレーキ故障が事故の要因の一つと断言。
401名無しでGO!:2005/05/18(水) 21:38:46 ID:MwGLEZqq0
>社会的に大きな影響力を持つ者は特定の組織や産業分野の意見を代弁しては
>ならないというのが持論である。博士論文に組み込むことができないことは
>主張しないことにしている。

プププププ
自分は「社会的に大きな影響力を持つもの」と追い込んでいるらしい
プププププ
アノデタラメの言いたい放題はすべて博士論文にカキコするらしい
402名無しでGO!:2005/05/18(水) 21:40:34 ID:MwGLEZqq0
×追い込んでいる
○思い込んでいる
403名無しでGO!:2005/05/18(水) 22:09:03 ID:MwGLEZqq0
>運転席で注意深く観察してみた。あたかも猿山のお猿さんを観察するがごとく。
>まず新幹線指令センターのコンピュータからの信号で規定の速度に加速され
>るが、そのことを運転士に認識させるため、信号を利用してチャイムを鳴らす。
>仮に定められた安全圏内に走行新幹線が存在しなければ、指令センターのコン
>ピュータはつぎの速度ステップの信号を発し、そのことを運転士にチャイムで
>知らせる。このようなステップをくり返し、最大規定速度に達する。
>運転士は、チャイムが鳴るたびに、速度指示計を指差し、大きな声で、
>「よーし!」と言って、制御の現状を再確認するとともに、自身に気合を入れる。
>それは、私が同席したために特別に演じているわけではなく、いつもそうして
>いると言う。なぜかと言えば、新幹線の運転は、コンピュータ制御であるため、
>運転士が操作しなければならないことがなく、そのまま黙って運転席に座って
>いると、眠くなって居眠りしてしまうと言うのだ。

猿のように「観察」された運転士は可哀想だが、まったく詐暗いの目は節穴だ
最重要な操作機器の一つであるマスコンがあることさえ目に入らないようだ
従って、それを操作しているなどとは夢にも思わないようだ
当然、ATCとは何かなどまるで分かっておらず恥を晒し捲っている
404名無しでGO!:2005/05/18(水) 22:10:48 ID:SU7Wiqnm0
桜井はNHKの討論番組に出演した人間なんだぞ。
そこらへんの組織の歯車とは違う。
405猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/18(水) 22:15:00 ID:2uOH1psD0
とゆーか。
運転室にはいったというのも観察したというのもほんとうなんだと思うのだが、それでどうす
ればマスコンを見落とすのか、運転士が操作することはないという物語を思いつくのか、そ
れがよくわからない。
406名無しでGO!:2005/05/18(水) 22:20:02 ID:P//VXEfL0
恐らく階段下から見てて、左手のマス紺が丁度見えなかった位置に居たとかね。
そもそもそんな制御手段すら知らずに見に行ってる時点で・・。
407猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/18(水) 22:26:59 ID:2uOH1psD0
いやあ。でも記事に基づくと、いちおう運転士と話くらいはしているみたいじゃん。会話をした
のに誤解しつづけていられるというのは、どういうことなんだろう。会話をしておらずまったく
想像でのみ書いているってのも、「運転室に入らせる」というかたちで取材に応じた側がいる
わけだから、ちょっと想像しにくい。
408名無しでGO!:2005/05/18(水) 22:38:46 ID:MwGLEZqq0
>>382を見よ
詐暗いにいくら理論的なことを話してもむだ無駄ムタなのだよ
間違いなく運転席では正しい説明がなされたのだ
しかし、詐暗いのアタマでは例によって全く受け付けられなかっただけだ
ヤシの脳内変換は自動的に働くのだよ
プ
409SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/18(水) 22:47:19 ID:D/wGJ4la0
>>397
佐藤国仁さんを、名前でググったところ、今は東急車輌辞められて、
技術コンサルティングと技術士養成をする会社を立ち上げられている。

(有)佐藤R&D
ttp://www.sato-rd.co.jp/index.html

佐藤さんは、今回の事故について見解を出されているけど、極めて単純明快で

マスコミは様々な事故原因なるものを毎日探し出してきては事故の原因を複雑化していますが、
これは誤りです。
速度超過のみを主要因としてその理由と再発防止を考えるべきです。
 再発防止という点については、日比谷線の教訓である事故調査委員会の再発防止策5件を
鉄道事業者がきちんと実施しているかどうかの検証が非常に重要です。
410SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/18(水) 22:48:21 ID:D/wGJ4la0
福知山線事故は日比谷線事故とは原因が違うため、日比谷線事故の再発防止策を
完全に履行していたとしても、
今回の事故の発生を直接防止することはできませんが(注2)、事業者の姿勢を確認する意味も含めて、
日比谷線事故の再発防止策の実施状況の確認は重要だと考えます。
(注2)福知山線事故の原因が速度超過による車両の横転であるとすれば、
日比谷線では有効であったガードレールは、この事故の場合は効果がありません。

ttp://www.sato-rd.co.jp/fukutiyama/index.html

桜井は、彼をブレーンにすればまだマシな見解を出せたのだろうけども、「バカの壁」に
阻まれたのか、佐藤さんの言わんとすることを理解出来なかったんだろうなぁ。
411名無しでGO!:2005/05/18(水) 22:51:46 ID:MwGLEZqq0
またまた大傑作をハケーン
プププププ

>素人は、おかしな表現や間違いがあっても、気が付かないだろうが、私から見
>れば、間違いだらけであり、こちらがはずかしくなるくらいである。当然だが
>中野氏の著書にも多くの誤った記述が見受けられる。
>私が素人同然の中野氏の間違いを指摘するのは大人気ないだろうが、世の中
>に向かって発言したり、論文を執筆したりしているひとは、自身の発言に責任
>を持たなければならない。国民が迷惑するから軽い宇宙広報など止めたまえ。
>中野氏にこのことを助言しておこう。

国民が大迷惑するからTVでデタラメ発言するのは止めたまえ
詐喰らい君よ!!
412名無しでGO!:2005/05/18(水) 23:22:44 ID:nEUDkSm70
>>411
URL貼ってくれよ。
413名無しでGO!:2005/05/18(水) 23:30:26 ID:MwGLEZqq0
414名無しでGO!:2005/05/18(水) 23:59:25 ID:qlOgTn530
鉄道に関しちゃ桜井が圧倒的に素人だろw
列車の運行に口出す程の「専門家」なら最低限レチは経験しないと。

桜井は「専門家」である全国の鉄道会社や車輌製造会社の現業さん達に土下座すべき。
415名無しでGO!:2005/05/19(木) 00:02:23 ID:0sVFbJlR0
経験主義は好かんな。
416名無しでGO!:2005/05/19(木) 00:03:59 ID:rGBIGAMV0
   ,;f::::::::::::::::::::::T
   i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
   |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
   |=(>)=(<)=|
   {  :::(__..::  |
   ',   □    ',
 i"./ ヽ___ / ',ヽ
 ヽi          iノ
  ',    ∩    /
   ヽ  (.  )  /
    ',   i!  /
   (___/ \___)
土下座したくても出来ないのさ〜
417名無しでGO!:2005/05/19(木) 00:12:22 ID:osOnZtAlO
コイツの検証番組作んねーかなー、日テレ。
418名無しでGO!:2005/05/19(木) 00:31:39 ID:vMkJ2ABd0
土下座って言われているのに勘違いしてあぐらをかきそうだな>桜井君
419名無しでGO!:2005/05/19(木) 00:38:05 ID:RH5J8RwAO
>>406
新幹線のマスコンは右側だけどな。
420SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/19(木) 05:49:02 ID:WZNKd+uq0
詳しい履歴、自己申告してたの見つかった。

科学技術庁管轄下の日本原子力研究所に就職。仕事に恵まれず、失意のどん底の20代
技術評論家の星野芳郎氏に「あこがれ」を抱く。
  ↓
30代になっても仕事に恵まれず。
籍を置く環境から許される範囲内で核物理や炉物理の実験を行い、それで30代半ばに
東京理科大学大学院で理学博士号の学位審査を受けた。そ
  ↓
上司から勧められるまま38歳の時に通産省管轄下の原子力安全解析所に籍を移した。
そこで4年間、原子力発電所の安全解析に携わった。
原子力安全解析所に在籍中、技術評論家の肩書きで年に数編の特集論文を書いていた。
これが話題になり、マスコミで売れっ子になった・・と、勘違いをする。

原子力研究所と原子力安全解析所での経験は、本人曰く「屁のようなもの」で、
「石油化学、電気,機械、自動車、製鉄、原子力発電所、新幹線、大型航空機など、
ありとあらゆる産業現場に足を踏み入れ、真っ黒になって勉強した。」
ために、今がある、とか。

http://www.smn.co.jp/JPN/security/inside/002.html
421名無しでGO!:2005/05/19(木) 09:43:50 ID:zXW1VJY90
前スレの1001までのログ持ってる人いませんか?いたらうpロダでいいので、うpきぼん。
422名無しでGO!:2005/05/19(木) 10:01:39 ID:YejkMnAt0
423名無しでGO!:2005/05/19(木) 10:19:59 ID:zXW1VJY90
>>422
サンクス。
424名無しでGO!:2005/05/19(木) 12:21:41 ID:XDQ64Bcm0
>>421
やめた方が無難 後で面倒なことになる悪寒
425名無しでGO!:2005/05/19(木) 13:01:52 ID:ym3I5KTQ0
ところで・・・川島令三先生の肩書きの「アナリスト」って何?
アナル愛好家って事???
426猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/19(木) 13:03:06 ID:ODIYf/xM0
>>425
辞書を引きなさい(=^_^;=)。
427名無しでGO!:2005/05/19(木) 13:30:28 ID:WagKhhMk0
>>414
最低でもウテシだろ。
じゃなかったら新幹線が自動運転しているという妄想はしなかったと思う。
それにATSとATCの正しい扱い方も把握してるはずなので、
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/369.html
のような眠たい書き込みもしなかったはず。

>>419
まさか、左レバーのブレーキ緩解を見て自動運転スイッチオンと解釈してたとか?
428猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/19(木) 13:51:08 ID:ODIYf/xM0
>>408
おれさー認知論とかにも興味があってさー。脳内変換ってのはまあ誰でもやってるわけだけ
ど、「新幹線の運転に関する正しい説明」が「自動操縦」に化けるにいたった脳内変換のプロ
セスにすげえ興味があるのよ。
ちなみにまあ、専門家レベルとしては情けないとしか言いようがなく専門家として遇するのは
無理という感じだが、このレベルの脳内変換はわりとあちこちで見かけるものでもあります。
このレベルの脳内変換が行われているにもかかわらず専門家としてテレビに登場させるとい
うあたりもよーわからんが、それはマスコミスレの方の話題だろうな。
429名無しでGO!:2005/05/19(木) 17:22:50 ID:rr8ibXxG0
ブサヨの姑息な反撃は決まって404のような言い逃げ
430名無しでGO!:2005/05/19(木) 20:20:24 ID:R4kW6ufW0
>>420
自意識過剰というか何と言うか、ともかく大したものだ

>私の論文が話題になり、マスコミで売れっ子になると、私を利用して骨までしゃぶり
>尽くそうという者がつぎからつぎへと現れた。

>私がマスコミで売れっ子になったのは、20代から今日まで、日本と世界のあらゆる
>産業の現場に足を踏み入れ、真っ黒になって勉強したからである。

>ところが私が売れっ子になると、従来のシステムをそのままにしておき、恥も外聞も
>なく、裏側で私に協力を求めてきた。

>私は、自分の哲学を持ち、自身の技術論と安全論を自分の言葉でわかりやすく語った
>からこそ、マスコミと国民から信頼を得たのである。

ホント、実に信頼されているよネ、このスレでも絶賛だし
いくらデタラメかましてもマスコミの人気は衰えることを知らないし
何ら恥じることなく間違いだらけの断定を繰り返し、煽って下さる詐喰らい様は
マスコミ界の寵児であらせられます
マンセーーーーー
431名無しでGO!:2005/05/19(木) 21:30:34 ID:R4kW6ufW0
「Uボート」の映画を見て潜水艦のことを学んだそうだ

>潜水艦とはどのようなものなのか、この映画から基本的なことが学べたよう
>に思う。私にとってはよい勉強材料であった。今度は本物の潜水艦に乗って
>みたい。

新幹線の運転台に乗せてもらえたから、新幹線のことが学べたのであろう
詐暗いが、世の中のあらゆる分野の技術に長けているのも
このようにして熱心に学んで逝ったからなのだよ

みんなも映画を見て、運転士の後ろに乗ってその道の専門家になろう!!

http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/354.html
432名無しでGO!:2005/05/19(木) 22:29:42 ID:wshRARtm0
もしかして「新幹線大爆破」を見て新幹線を勉強したのかも
433名無しでGO!:2005/05/19(木) 22:33:55 ID:FvvFLSr90
エロゲーをプレイして女を口説くテクニックを学ぶようなもんか
434名無しでGO!:2005/05/19(木) 22:40:01 ID:XDQ64Bcm0
オレもUボート見て潜水艦を完全に理解した

・タンクに注水すると潜行出来る
・タンクを排水すると浮上できる
・魚雷を発射する事が出来る

もう完璧だ!!!
435SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/19(木) 22:43:38 ID:WZNKd+uq0
フライトシミュレータゲーム特訓して、ジャンボでレインボーブリッジ潜ろうとするようなモノか?
436名無しでGO!:2005/05/19(木) 22:43:47 ID:GixbsIv+0
こいつのおかげでうちの職場、新幹線は自動運転と認識する人多数出現

怖いですね、本当に
437名無しでGO!:2005/05/19(木) 22:47:01 ID:XDQ64Bcm0
いるんですよねぇ 
TVで言っていることは全部正しいと思っているのが。。。

こりゃ一種の洗脳ですよ
438SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/19(木) 22:59:38 ID:WZNKd+uq0
>>436
恐れてたことが。結果として、現場の技術者や、運転士魂にかけて、上手い運転心がけてる
運転士を貶めることになるではないか。
439猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/19(木) 23:06:21 ID:ODIYf/xM0
>>436
さしさわりのない範囲でいいのだが、どういう職場でつか?
440名無しでGO!:2005/05/19(木) 23:39:30 ID:3igCKQ420
早期
テレビに
再登場願う
441名無しでGO!:2005/05/20(金) 01:11:41 ID:G7HozWEO0
テレビ大阪が2002年12月10日に放送した
「走れ! 夢の超特急! 新幹線レールスター 人気の舞台裏」

私は2004年4月4日に再放送されたのを録画して見ました。
新幹線の運転がどのように行われるか、ATCはどういうものであるか、
またATCが示す信号や指示に対し運転士はどのような操作をするのか、
決められた停車位置にどのようにしてきちっと止めるのか
未熟者の私にもよくわかるようになってました。
新幹線に関する映像は市販ソフトの中にたくさんあると思いますが私は見ていませんので何もいえません。

桜井先生の力をもってすればテレビ大阪から当該テープを取り寄せられると思いますので
まことに僭越な事ですが1度御覧になられることをお勧め致します。

尚、酉の始めの方の記者会見に出ていたMさんの5年前の姿も見る事ができます。

あっ、実際に運行中の新幹線の運転室に入られた桜井先生に対し釈迦に説法になってしまいました。直ぐに消えることにします。
442名無し爺:2005/05/20(金) 01:36:19 ID:Yt0tUrK10
前略
突然の手紙にて失礼致します。
 私共「プロを目指す市民の会」では、
日常に潜む危険性の啓蒙活動の一環と
しまして小冊子「乗ってはいけない」の
発行を計画しております。
 つきましては、先生の安全に対するご高説を
掲載いたしたく、ここにお願い申し上げる次第で
ございます。
 尚、連絡要員としまして女性スタッフ(20代・処女・コスプレ可)
を手配致しますので、何卒ご高配を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

さて、ここまで下手に出たら、OKですよね?先生


 
443名無しでGO!:2005/05/20(金) 13:56:20 ID:f7ZqhdEw0
あまり、先生を中傷するなよ!
・・・先生は黄門さまに次いで、水戸の奇人、変人、軍人で有名なんだから・・
444名無しでGO!:2005/05/20(金) 22:50:29 ID:5JZlJ46K0
そろそろネタがつきてきたかな?
ココは大先生に新しい評論をお願いしよう
題して
 JR酉のダイヤグラム

技術論だろ?
445名無しでGO!:2005/05/20(金) 22:52:37 ID:Z3iEszSd0
桜井は
テレビ大阪の存在を
知らない
446名無しでGO!:2005/05/20(金) 22:56:09 ID:f0ovvm0/0
桜井淳と竹村文之は、いいDQN勝負をしたような。
447名無しでGO!:2005/05/20(金) 23:11:46 ID:rQOCCOwe0
>>446
いや、大きな違いがある。
片や、世間の大顰蹙を買った事が明らかで、本人も一応「喪に服して」いた
(もっとも直ぐに勝手に明けてしまったようだが)

ところが、もう一方はそれに全く気が付かないばかりか益々評価が高まった
などとトンデモ大誤解をしてしまっている
448名無しでGO!:2005/05/20(金) 23:20:47 ID:f0ovvm0/0
>ところが、もう一方はそれに全く気が付かないばかりか益々評価が高まった
>などとトンデモ大誤解をしてしまっている

これ両者に当てはまる。似たようなもんよ。
449436:2005/05/20(金) 23:24:29 ID:sPdjw8CP0
>>439
困ったことに某JRの資本が入っていたりします
関連会社でこの様ですから、普通の人なら簡単に信じるでしょうね
>>445
でも当然日テレの存在は知っているはずで(というか出演していたよな)
スーパーテレビだっけか?で新幹線の特集をやったときに定年を迎えた
新幹線の運転士が系列や駅間の情報をびっしり書いたノートを見せていましたよ

つうか本当に運転室に添乗したの?このひと
450猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/20(金) 23:30:19 ID:msoYjaw40
>>449
うーん。
やっぱあんだけ盛大に間違いを述べられるとそれは害毒流すようなもんだってことだな。
451名無しでGO!:2005/05/20(金) 23:33:32 ID:4tRClW+M0
>確か、新幹線の運転席には乗客室側からは入れないようになっている。

・・・って書いてあるけれど これホント?
452名無しでGO!:2005/05/20(金) 23:34:09 ID:rQOCCOwe0
しかし、このHP未だに堂々とトップに飾られているな
あれほど親切に間違いを教えてあげたのに、まったく恩を仇で返すってやつだな
もっとも本人は「事実関係」に基づく磐石の理論を構築した積もりになっているから
始末に終えない
詐暗いの「バカの壁」はとてつもなく高くてどうしようもないが、周りからは
バカさ加減が見えすぎるのが笑える
まあ、あまり早く気が付いて撤去されてしまうと面白くなくなってしまうので、
永久に恥を晒し続けるのを祈る

http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/370.html

>私は、東京駅出発時から目的地まで、運転席での出来事をすべて観察していた。

>以上の「事実関係」からつぎの結論が導ける。新幹線は、無人発車してから、
>つぎの定められた駅まで、しかも定められた位置に、正確に停車した。

>残念なことに、このような珍事件すら知らず、無人運転はできないと錯覚している
>ひとたちがいる。
453名無しでGO!:2005/05/20(金) 23:38:43 ID:rQOCCOwe0
>>451
当然、客室から出入りできるようにドアが付いている
でないと車掌さえも出入りできなくなってしまうではないか

昔は、ワゴンサービスのオネーチャンがコーヒーを運転士にサービスしていたよ
454名無しでGO!:2005/05/20(金) 23:39:29 ID:4tRClW+M0
そのページでどうにも理解できないこと

>上り新幹線がある駅(熱海駅だったかよく思い出せない)
>当時の記憶も定かでないこともあるが・・・

こんな事を言って何故に
>以上の事実関係からつぎの結論が導ける。

なんでこんなにあやふやな記憶を頼りに決めつけられるの?
455名無しでGO!:2005/05/20(金) 23:50:12 ID:rQOCCOwe0
しかし、朝日新聞も朝日新聞だな。「長いインタビュー」で詐暗いがATCに無知であることは
痛いほど分かったはずなのに、それを指摘していない。こんな投書があったことさえ教えていない
裸の王様状態を放置している。未失の故意ってやつだろう。意地が悪いな。さすが朝日だ
それとも、詐喰らい大先生の逆鱗に触れて二度と取材に応じてくれないのを恐れたとかw

日ごろは朝日新聞をご愛読いただき、ありがとうございます。
7日付のJR事故についての桜井氏の記事について、訂正すべき、とのメールをいただきました。
いただいたご指摘を筆者の科学医療部へ伝えましたところ、以下のような回答がありましたので、お伝えします。
いつも朝日新聞をご愛読いただき、ありがとうございます。
JR脱線事故に関する科学面の記事にお問い合わせをいただきました件で、回答させていただきます。
桜井淳氏のインタビュー記事の中で「新幹線は自動列車制御装置などによって、目的地にたどり着く」と
書いた点について、誤りではないかというのがお問い合わせの趣旨と理解いたしました。
自動列車制御装置(ATC)はご指摘のようにブレーキ制御のシステムで、これだけで目的地に着くことは
できません。記事では「自動列車制御装置など」と表現し、「など」を入れることで、新幹線はATCの他に
も、いろいろな機械制御のシステムが働きながら、日常の運行がなされていることを紹介するようにいたしました。
限られた事シ無しでGO!
456名無しでGO!:2005/05/21(土) 07:42:24 ID:yk/alDU60
労組のマンセーに都合いいから放置してるんだろこのバカを、朝日は
あと原発や新幹線を関係者含めて言いがかりだらけで中傷できる人は
朝日的に大事だからでは(p
457名無しでGO!:2005/05/21(土) 08:24:41 ID:XpTtODRx0
この先生はそのうち「列車は空を飛べるんです」と言い出しそうな気がする。
458名無しでGO!:2005/05/21(土) 08:54:11 ID:PJecT9iM0
>>457
空を飛ぼうとして、離陸速度に達しないうちに機首を上げてしまったためにひっくり返った。
459SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/21(土) 09:35:16 ID:0URoqrJ20
>>452
> 詐暗いの「バカの壁」はとてつもなく高くてどうしようもないが、周りからは
> バカさ加減が見えすぎるのが笑える
> まあ、あまり早く気が付いて撤去されてしまうと面白くなくなってしまうので、
> 永久に恥を晒し続けるのを祈る

 厄介なのが、「技術評論家」や「新幹線の安全問題の著作2冊有り」と言うところで
「ありがたや〜」とバイアスがかかって、勝手に信じてまうところが・・。
 これで東大大学院の博士号があった日には。

 つか、「ステンは弱い」って、鋼材屋さんから見たら、噴飯ものだろうなぁ・・。
460名無しでGO!:2005/05/21(土) 10:34:24 ID:kdENYIKx0
>>455
アサピーに科学的根拠なんて求める方が間違ってます。

向こう千年ぐらい自粛しなきゃならんぐらい誤報だらけですから。
461名無しでGO!:2005/05/21(土) 10:42:55 ID:Ob3XPPcH0
>>459
博士号って他の大学の院にいても東大に申請する例がたーっくさんあるそうで。
462名無しでGO!:2005/05/21(土) 12:22:35 ID:6QV7HLLj0
>>455の途中から、いくつかのレスが飛んでしまっているな
昨日の鯖不具合のせいか?
463名無しでGO!:2005/05/21(土) 13:34:43 ID:6QV7HLLj0
詐喰らいの二つ目の博士論文は、指導教官が退官してしまったから
御破算になってしまったそうだ

つまり、指導教官の伝がなければどうしようもなかった代物だったのだな
博士論文となりうるだけの客観的価値および内容がないものだから
諦めざるを得なかったと言うことだ

真に価値があるものであれば、堂々と継続して取得すればよいものを
己の力のなさを棚に上げて他人のせいにしているのも笑える
464名無しでGO!:2005/05/21(土) 18:56:43 ID:BOsW82gA0
ジャーナル最新号で永瀬教授の記事がある。

・・・桜井とは天と地ほどの差だ。
465名無しでGO!:2005/05/21(土) 19:05:18 ID:e3JUhe8U0
>>464
俺も長瀬教授をテレビで見た
ちょっと感動した
466名無しでGO!:2005/05/21(土) 19:52:20 ID:6QV7HLLj0
詐暗いの新幹線脱線時ブレーキ不動作説再反論はムチャクチャだな

http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/371.html

>時速約190メートルで緊急ブレーキが作動すれば、制動距離は約2500メートルとなる
>全車輪の半分の車輪が脱輪し、制動距離は通常時の半分の約1250メートルになる
>最後尾車両が側溝に落下し、通常時の半分の約1250メートルのさらに半分の約625メートルになる

未だに非常ブレーキといえず「緊急ブレーキ」といっているのはともかく
「緊急ブレーキ」の減速度が何で2.0km/h/sとかくも低いと主張しているのか
条件を変える毎に減速度をちょうど倍々にしている根拠は一体何なんだ
467名無しでGO!:2005/05/21(土) 19:52:46 ID:6QV7HLLj0
>計算条件を変えても、500-700メートルしかならず

これだけの不確定要素があれば、計算条件を変えるといくらでも値が大きく変る。
逆に、500-700mの制動距離にしかならないとすれば条件が限られてしまう。
どんな計算条件なのか。本当に計算などしたのか。どうやったら500mで止まれる条件になるのか

>脱線起点から約500メートル進行した位置から最後尾車両が側溝に落下し、
>その状態で約750メートルも引きずられていた。

実に支離滅裂なのは、最後尾車両が側溝に落下すると大きな負荷がかかり190km/hから
でも625mで停止すると言っているのに
実際は脱輪して500m、側溝に落ちて750mも走行していたことを認めているではないか
己の仮定と実際が矛盾していることを認めているではないか
こういうことを書き散らして恥とも何とも思わないとは、相当重症だな
468名無しでGO!:2005/05/21(土) 20:28:56 ID:BOsW82gA0
>>465
同じジャーナルでもネタ村の文章の程度の低さには目も当てられない・・・
桜井と同レベル。
469mixyの某日記転載:2005/05/21(土) 23:12:11 ID:EAgkRHZz0
一連のJR西日本報道の中でいつものレポーター・コメンテータに加えて
その道の専門家たちのメディア露出度もかなりのものだった。
彼らにとっても稼ぎ時ってところか。
そんな彼らに混じって技術評論家の肩書の某センセが出演していたのは
ちょっと以外だった。確か彼の専門は原子力だったはず。鉄道にも詳しいのか?
と思って大して気にはしていなかったのだがオヅラの番組に電話出演した時の
コメントをちらっと聞いてこいつは信用できんと一発で思ってしまった。
事故現場で車両が破壊解体されるのをみて
「これはいけません。事故車両は事故の原因を追究するのに不可欠です」
などと言っていたのである。
# 解体されたのは5,6両目で1〜3両目は既に別の場所で保管されてるらしい。
470mixyの某日記転載2:2005/05/21(土) 23:13:20 ID:EAgkRHZz0
何で信用できんと思ったのかはTVを見た時は気にならなかったのだが
後にちょと真面目に何でそう思ったのか考えた。
電車が解体されるのを見て「え、いいの?」と俺も思った。
そんな素人の俺でさえ思いつく感想を
専門家としてわざわざTVに出演してる人間が言うなんてどういうことよ?
アンタに求められてんのはもっとレベルの高いコメントじゃあないですかい?

破壊解体したのがJR西日本だったなら彼のコメントは
少しは的を得たものだったろうが、
JR西日本にこれだけ批判が集中する中で事故原因を究明するために
警察・事故調査委員会は僅かの痕跡も逃そうとはするまい。
そんな状況で車両が破壊される映像をみて素人が思う疑問について
解説するのが"技術評論家"の役目のはず(核心車両は既に保存されてるとか)。
「事故原因を究明するのに事故車両の保存は欠かせないのですが
 なぜ破壊してしまっているのでしょうか?」
ぐらいに言っとけばまだマシだったかも知れん(それでも素人臭さは否めんが)。
471mixyの某日記転載3:2005/05/21(土) 23:13:59 ID:EAgkRHZz0
ちらっと聞いたコメントだけで人間を判断するのは危険ではあるが、
専門外と思われる事象に偉そうに論説垂れてることからしても
やっぱりこの"技術評論家"は信用できんと確信した。
評論家としてTVに露出するためには自分が疎い事柄に対しても
偉そうにコメントする能力が求められるのかも知れん。
全ての評論家がそうとは言わんが...
472mixyの某日記転載:2005/05/21(土) 23:15:38 ID:EAgkRHZz0
多分、この技術評論家ってのは詐暗のことなのだろう。
473鵺 ◆vGrinRQ2cE :2005/05/21(土) 23:38:35 ID:YXp4bcvy0
それは公然の秘密なのだ
474名無しでGO!:2005/05/21(土) 23:41:43 ID:Cl83svVD0
名倉淳のほうがなんぼかマシ
475SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/21(土) 23:42:30 ID:0URoqrJ20
>>464
放送内容に異議を認め、訂正させるのが永瀬教授。
テレビ局の用意したストーリにそって、自身の感想を簡潔に表現するだけなのが、桜井。

事故の社会的影響や、被害者、遺族感情を考え、気軽に取材に応じられない、と言うのが永瀬教授。
軽々しく取材に応じ、スチュワーデスから、「鉄道のことでテレビによく出る方ですよね」と声をかけられ、
テレ笑いするのが、桜井。

コメントミスへの自己批判をしっかとするのが、永瀬教授。
(車両横転の臨界速度と、事故調の職員数を誤ってしまった)
ミスを認めることなどあり得ないのが、桜井。
476名無しでGO!:2005/05/21(土) 23:45:45 ID:VL6ncTmN0
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/00005015sg200506211000.shtml

柳田邦男氏も戦列に加わりました。重い車の方が100km/hフルバリアでもこ
んなには潰れないんだそうです。衝突エネルギー増大分以上の剛性を、古い
設計の車両が普遍的に持ち合わせていると、一体全体どこで検証されたのか
全く不明ですが。
201系とか、キハ47とか、肉厚で重いだけっていうのは衝突エネルギーの
増大=自らの重さに潰される点で相対的に弱いと思うんだけどな。
腐食しろとか、繰り返し応力に対する復元から来る寿命は長いのかもしれないけど。
477名無しでGO!:2005/05/21(土) 23:57:54 ID:2QYx3wV00
>>476
つか、鋼製であんな速度で突っ込んだら逆にマンション崩壊→潰されてあぼーんになりそうな。
レールもグチャグチャに引きちぎられるかと。
478名無しでGO!:2005/05/22(日) 00:03:51 ID:aUfmBwe90
宿毛駅に突入した車両もかなり壊れたのだけど、あのときは運転士以外の死者がでなかったせいか、特に車体強度に関する批判はなかったよな。
まあ、正面衝突ならば100km/h近く出ていた?あれでも今回よりはマシだったわけで、側面衝突時の強度なんて誰も試験していないのだから、
103系だろうと201系だろうと「判らない」と答えるのがまともなエンジニアだろう。
あと、軽量化のせいにしているが、長崎線のかもめ脱線事故では1両目が前後逆向きに横転しているが、車体の主要構造は健全で、死者無し・重傷者も10人以下だね(空いて
いたことは確かだが)。やはり今回のは条件が悪すぎたとしかいいようがない。
479名無しでGO!:2005/05/22(日) 00:58:07 ID:OU1XVsVf0
>>477
もちろん、そのリスクも増大するよね。マンションの住人も被害者として
扱いに注意している新聞にしては、迂闊な説を載せたものだ。

>>478
同意。あと運転士の「動機」面で、亡くなった人にはドライに追求しきれない
日本の風潮(普段なら良くも悪くもそうだと思う)を感じた。
速照の「想定外」が宿毛駅で有ったばかりのわけで。運転士が動機不明だが
想定を外す事が有る…という教訓が得られるはずが、発生時期が近すぎた。
あれも、まだ最終報告や、国の指導への反映とか終わってないよね?
480名無しでGO!:2005/05/22(日) 01:36:15 ID:sdfNdHm5O
誤配の郵便をゴミ箱にポイ発言はキシュツか?
481名無しでGO!:2005/05/22(日) 02:48:42 ID:gBBOtdve0
>>477
たまたま運よく柱を避けて衝突したからマンションにあまり被害が出なかっただけ
柱一本破壊でマンションが傾き、柱2本破壊でマンションが倒壊しただろうという
調査結果が出た報道がされてるけど
482名無しでGO!:2005/05/22(日) 04:36:25 ID:1qo/NB9j0
ん?
このスレは車両板にあったよな
移動してきた?
483名無しでGO!:2005/05/22(日) 05:15:32 ID:O6zRBDmj0
>>478
>やはり今回のは条件が悪すぎたとしかいいようがない。 

時速100kmで岩山に突撃して無事な車両なんてあるのかと言いたいよ。
駅舎の薄いコンクリとはわけが違うのだから。
484名無しでGO!:2005/05/22(日) 08:54:00 ID:ILzbhoz90
詐暗いの新幹線脱線時ブレーキ不動作説再反論はムチャクチャだな (続きその2)
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/371.html

>最後尾車両の重量は約40トンである。このように大きな負荷が課せられた時、制動距離は、
>著しく短縮されると考えられる。通常時の半分の約1250メートルのさらに半分の約625メートルになる。

つまり「緊急ブレーキ」の4倍の減速度が出て停止するはずだと言っている。
最後尾の車両の負荷(制動力)で列車全体(10両)に対し「緊急ブレーキ」の4倍の減速度を出すためには
最後尾の車両が「緊急ブレーキ」時のブレーキ力の実に40倍の制動力を出さねばならないことになる。
非常ブレーキに対しても20倍である。非常ブレーキは粘着限界に近く、当然粘着限界以上出すのは困難である。
粘着限界を超えれば車輪が滑走し、ブレーキ力としては更に低下してしまう。
詐暗いの説では、緊急ブレーキは動作していなかった疑いがあるとのことであり
ならば車輪は転がってしまいなおさらブレーキ力は発揮できない。
高々40tの車両がどうやって非常ブレーキの20倍もの制動力を物理的に出せるのか。
側溝に落下するとどうやって粘着限界の20倍もの摩擦力を得ることが出来るのか。

こんな単純な算数さえできずに
>専門的知識を駆使し、矛盾点を摘出するように努めるのが常道であろう。技術評論の狙いは、
>矛盾の解明にあり、事故の解説ではない。矛盾が読み取れなければ、ただの素人にすぎない。
などと言えたものだ。まさに噴飯ものだ
485名無しでGO!:2005/05/22(日) 10:18:04 ID:SAgFpSXw0
コンノケンイチとほとんど変わらないな。
あれも分けの判らない肩書きを持っていたけどこっちの策頼には大物政治家でもバックについているのかな?

そもそもこの二人の頭には慣性の法則というものは存在しないのかもしれない。

コンノの存在は少年マガジンのMMRというマンガで初めて知ったがああいうマスメディアに載ってしまうとどんな電波でも最もらしくなってしまうのかも....


40トンといえばかなり重たく感じるが最語尾車両を除いた他の車両の合計重量がどれほどになるのか判って言っているんかな?
486名無しでGO!:2005/05/22(日) 10:55:09 ID:ILzbhoz90
>私は、東京駅出発時から目的地まで、運転席での出来事をすべて観察していた。

>残念なことに、このような珍事件すら知らず、無人運転はできないと錯覚している
>ひとたちがいる。

節穴詐暗いは、実物を直に見ていながらその本質を完全に取り違えている。
実際とは異なるただの聞き齧り「珍事件」を証拠となる事実などと抜かしている。
新幹線の安全に関する本を2冊も出しておきながら、ATCの基本さえ知らない。
何が「専門的知識を駆使し」だ。こんなマヌケでドアホな評論家などいるものか

【珍事件の真実】
あれは確かこだまで、出発しようとして力行ノッチを入れたが動かない
運転室近くのドアが1箇所閉まらなかったからだ
車掌からの連絡かモニタ画面かは分からないが運転士はそこへ行き
ドアを蹴る等したら閉まってシマッタ!!

マズイことに運転士は外にいたし、マスコンは入れっ放しだった
(新幹線のマスコンレバーは通常バランスノッチで入れっ放しで運転するから
バネで勝手に戻ったりしない)
という話だったはず
487名無しでGO!:2005/05/22(日) 11:29:23 ID:ILzbhoz90
詐喰らいは、オツムの構造がまったく非論理的で、デタラメかまして
平気だと言うことがよくわかった
オツムの構造なんぞはそうそう変えることなどできないから、
専門である原子力工学についても、同じことをしていると考えるのが
理の当然であろう。

詐暗いは原子力に関しても当事者たり得ないから、無責任な評論家の立場となる
単なる聞き齧り等から「大胆な推定」を行ってマスコミ受けを狙って
批判的評論を行っているのであろう
だとすると、「原子力」についても素晴らしいトンデモ理論が
展開されているに違いないのだ
詐暗いの「真の」専門は原子力のはずだから大半の評論は原子力に関するものであろう
ということは、原子力こそが詐喰らいネタの素晴らしい宝庫なのかも知れない
誰か、発掘してみないか?
488名無しでGO!:2005/05/22(日) 11:45:57 ID:2zclTX4WO
カードキャプター桜井汝のあるべき任務に戻れ
489名無しでGO!:2005/05/22(日) 11:47:42 ID:0pjL1wRT0
>>488
任務なんてない。
490名無しでGO!:2005/05/22(日) 12:34:20 ID:DC/yrmr/0
テロ朝をミロ!
本業の原子力で登場だ!
491名無しでGO!:2005/05/22(日) 12:46:11 ID:5o19BTIT0

新幹線 終了・・・

【日中】中国新幹線にODA…政府、採用なら供与方針★2[05/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116729172/l50


日本の生命線である先端技術と新幹線を2兆円付きで中国へプレゼント…
492禿親爺:2005/05/22(日) 14:10:44 ID:Gqfg7PCT0
>>488
子供がジュース噴いちまった・・・ワロテサンクス

>>489
日本人を洗脳する重大任務が・・・
493SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/22(日) 18:53:23 ID:pWZgoVX/0
>>301
GW中にゲンダイで見た、先生の「御説」がようやっとアップされてた。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83Q%83%93%83_%83C%83l%83b%83g%81%40%90%BC%93%FA%96%7B&q=05gendainet05115898&cat=30

脱線惨事は東京でも起こる

 107人もの死者を出したJR福知山線の脱線事故では、次から次へとJR西日本の失態が明らかになっている。
過密ダイヤ、過酷な労働、遅れに対するペナルティー、ATSの不備などなどだが、これらがJR西日本だけの問題点かというと違う。
技術評論家の桜井淳氏が「惨事は東京でも起こる」と“衝撃の警告”!

 JR西日本の垣内剛社長はきのう、幹部社員を集め、「全社員が一丸となって全力で安全確保に
取り組むことで発足以来最大の危機を克服しよう」と呼びかけた。

 商売優先で安全軽視の経営をしといて「よく言うよ」だが、ゾッとするのは
「他の鉄道会社も似たり寄ったり」(桜井淳氏)だということだ。「東京都内も過密ダイヤは一緒です。ところが、運転士のオーバーランの他にも乗客が挟まれたり、
乗り切れなかったりで、30秒程度の遅れはよくある。それを運転士は速度調整して取り返しているのです。
乗客は列車は定刻通りに来るものと思っているでしょうが、その裏では運転士に過酷な労働を強いているわけです」(同)
494SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/22(日) 18:53:35 ID:pWZgoVX/0
 半径300メートルのカーブ、最新型のATSがついていなかったことも問題視されたが、
「その程度のカーブは至る所にある。ATSも高度なものは新幹線にしかついていない。在来線は旧型がほとんどです」(同)

 首都圏のJRや私鉄は新型のATSがついているが、新幹線の装置に比べると、機能は落ちる。

 その一方で、JR、私鉄ともども車両の軽量化にいそしんできた。

「アルミの軽い車両にすれば、多くの乗客を乗せていても少ない電力で走れる。アルミならば、塗装の必要もなく、
メンテナンスの費用も浮く。コストカットのために、いまや、どの鉄道会社も同じような車両を使っている。
しかし、脱線した車両は1両目は長さ21メートルの車両が7メートルにつぶされ、2両目は車幅が60センチ程度でペシャンコだった。
10秒の遅れも許さないような過密運行を続けるのであれば、もっと車両の強度を上げるか、
コンピューターですべての運行をコントロールしないと、いつ惨事が繰り返されるか分かりませんよ」(同)

 鉄道各社は今度の事故を教訓にすべきだ。
495名無しでGO!:2005/05/22(日) 19:05:04 ID:ANeqohBm0
ATOのポートライナーが止まんなかったことあるよな
496名無しでGO!:2005/05/22(日) 19:12:51 ID:ILzbhoz90
>>494
>10秒の遅れも許さないような過密運行を続けるのであれば、
>もっと車両の強度を上げるか、・・

って、車両強度を上げると高密度運行ができるのか?
いつもの非論理性がまた出たなw
497名無しでGO!:2005/05/22(日) 19:14:29 ID:ILzbhoz90
>>495
あれは、大阪南港のニュートラムだ
498名無しでGO!:2005/05/22(日) 19:20:57 ID:ILzbhoz90
>>495
>ATSも高度なものは新幹線にしかついていない。在来線は旧型がほとんどです」(同)

新幹線はATCだっちゅうの
未だに山手、京浜東北がATCだというのをご存じないようだ
499名無しでGO!:2005/05/22(日) 19:44:04 ID:kv+E4aSc0
>>498
そりゃ、新幹線と山手/京浜東北線はATS−Pで、それ以外の在来線は福知山線と
同じ「旧型ATS」だと、思いっきり公共の電波に乗せちゃった人だから。
500名無しでGO!:2005/05/22(日) 20:02:19 ID:ILzbhoz90
詐喰らいは、何の責任も持たない「技術評論家」の肩書きをいいことに
専門知識などまったくないくせに、ありとあらゆるマスコミでデタラメを
振り撒いている。どんなデタラメこいても一切の訂正もなく、
無責任な言いっ放しだけで済ましている。
これを永久に繰り返しても、何の痛痒も感じないようだ
無知無能無責任評論家の代表だ

>私が素人同然の中野氏の間違いを指摘するのは大人気ないだろうが、世の中
>に向かって発言したり、論文を執筆したりしているひとは、自身の発言に責任
>を持たなければならない。

だったら、エラそうに人に言うだけでなく、自分でもそうしろと言いたい
501売りなら満星堂 ◆izyQf/KaRs :2005/05/22(日) 22:17:56 ID:LUrsX3fl0
>>494
>コンピューターですべての運行をコントロール

あっさりこんなことを言ってのける思想が恐ろしいと思うのですが……
ヒトに代わる本当の意味のAI(人工知能)がないと、突発的事故には対処不可能な現状でどうしろというんでしょうね?
502名無しでGO!:2005/05/22(日) 22:36:26 ID:ILzbhoz90
>>501
新交通などでは、既に最初から無人運転が実施されている。
この技術自体は十分に実績のある安定したものだ
ワンマンATOなら全国の多くの地下鉄でも導入済だ

愚かな詐暗いは既に導入済みだと思い込んでいるが、前方監視義務のない新幹線にも
容易に導入可能である。
ただ政策的にそうはしていないだけだ
503SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/22(日) 22:43:45 ID:pWZgoVX/0
>>501
、「新幹線が危ない!」では、大阪ニュートラム事故を踏まえコンピュータについて
「コンピュータの信頼性は、コンピュータ単体について見るならば相当高度な水準に達していて
大きな問題にならないが、それにブレーキをかけるとかモーターを回すなどのメカニカルな要素が
加わると、信頼性は大きく落ちる。不確定要素が多すぎるのだ。」
と、述べていて、「コンピュータによるコントロールは出来うる。でも信頼性は低い」とも
読めるのが、謎と言えば謎。

 ま、もっとも。ニュートラム事故でも「たかだか6キロメートルの区間を時速50キロ程度の低速で走る電車」
という表現があったりするから、その位は問題はない、と。
(あとはゆりかもめで、作業員さんをはねとばした事故があったような・・。)
504名無しでGO!:2005/05/22(日) 23:11:53 ID:ILzbhoz90
>>503
>メカニカルな要素が加わると、信頼性は大きく落ちる。
>不確定要素が多すぎるのだ

ブレーキをかけるのもモータを回すのもコンピュータ制御の一環だ
それらはプログラム通り動いている訳で不確定要素とは一体何を指すのか
世の中のコンピュータ制御の機械は当たり前だが100パーセントメカニカル
な要素が加わる。
ということは、世の中の全てのコンピュータ制御機械は信頼性が大きく落ちる
といっていることになる。
また、機械というだけで不確定要素が多すぎるそうな。

例によって、何の根拠も無く言葉だけで煽り立てている
詐暗いお得意の原子力もコンピュータ制御の機械だから同じはずだな
やはり、こうした意味もない一般化で原発批判を繰り返しているということか
詐喰らいの論理の底の浅さをまざまざと見せ付けてくれるなw
505名無しでGO!:2005/05/22(日) 23:22:33 ID:Cd54YOcA0
桜井や川島への批判意見だけで本が一冊出せそうだな。
題名は「新幹線が危ない!」
もちろん「危ない」の原因は桜井の電波による各鉄道への名誉毀損や営業妨害行為w
506名無しでGO!:2005/05/22(日) 23:26:35 ID:HbvFsBzr0
日曜討論で桜井は「自動化すべき」って言ってたな。
そいで芳賀に「安易な自動化はヒューマンエラーを起こりやすくさせる弊害がある」って突っ込まれててワラタ
507猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/22(日) 23:28:57 ID:j+SC1iZl0
『「こんなもの、いらない」なんかいらない』なんて本もあったくらいだから、そのパターンでい
いよーな気がしますが。
508名無しでGO!:2005/05/23(月) 00:18:32 ID:R7pKreco0
>>505
そのネタ、もらうかも。
509名無しでGO!:2005/05/23(月) 01:33:13 ID:QRnabQP+0
>>470
> そんな素人の俺でさえ思いつく感想を
> 専門家としてわざわざTVに出演してる人間が言うなんてどういうことよ?
> アンタに求められてんのはもっとレベルの高いコメントじゃあないですかい?

桜井のコメント全てが素人の思い付く程度です。
その場、その場の思い付きで断言して、
その場の思い付きだから、平気で自説を変化させる。
510名無しでGO!:2005/05/23(月) 01:34:08 ID:N4mbhNe00
>>503-504
あの事故、ブレーキ回路の正論理部(ONでブレーキ掛かる動作…連結分離
の断線とか、回路のOFFで非常ブレーキ掛かるのは負論理)で一ヶ所多重
になってないとこが有って、よりにもよってそこが焼き切れてたんだよね…
職場でTVに映った焼損回路見て、一同「おお〜(そりゃアカンわ)」と声を
上げた記憶が有るが。
香具師はそこらへん分かってて逝ってるんだろうかね?
511名無しでGO!:2005/05/23(月) 06:29:38 ID:wAgKorLK0
>>504
ご専門のハズの原子力でも電波ですよ。
事故原因になった計器の読み違いを軽くスルーしてみたりと。

しょせん事故屋でご都合主義の揚げ足取りの御仁です。
512名無しでGO!:2005/05/23(月) 19:18:46 ID:oy+WKwA70
ようやく今月号のRJを入手して永瀬先生の記事を読んだけれど
やっぱ違うね 立派な態度だね

NHKが派手に行きたいのを頑張って訂正させたりカットさせたりしたらしい
少ない情報と間違った情報の中で最善をつくして安易な断定を避けて
TV的には面白くなくてもなんとか誤報だけはしないように気をつかったんだね

遺族のことを思うとヘラヘラしゃべる気にはなれなかったと・・・
これがホントの専門家だよね

最後に暗に批判しているのは佐倉異のことでしょう
嘘ばっかり垂れ流し報道ってのはね

513名無しでGO!:2005/05/23(月) 19:20:11 ID:BtaWDkrJ0
>>510
少なくとも桜井には何のことかさっぱり分かっていないことだけは確かだ

何しろ、常用と非常ブレーキがあることを知らず緊急ブレーキ一本やりだし
ATCとATOの区別さえついていないのだから
ましてや、そんな回路のことなど分かるはずもないではないか
514名無しでGO!:2005/05/23(月) 19:24:56 ID:W24Osk660
>>510
>>513
事故が起きてしばらくは、ブレーキを「踏む」とか
非常ブレーキの「ボタンを押す」とか言っていたよ
515名無しでGO!:2005/05/23(月) 19:38:28 ID:BtaWDkrJ0
桜井の大ボケのごく一部は、
>>350,>>351,>>352,>>353あたりを参照のこと
516名無しでGO!:2005/05/23(月) 19:41:16 ID:uJFy/n5iO
たかだか時速100キロ
517名無しでGO!:2005/05/23(月) 20:59:13 ID:pZ1Du/yYO
>513
錯乱井が知ってる知らないは別にして

緊急ブレーキは実在する
普通は使わないし
今回の列車でもおそらく使われてはいないと思うが
518名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:03:21 ID:YusW2b/w0
>>517
あれか?連結器が外れたときとかに動作するやつ。

桜井の前で「ブレーキを込める」とか「HRD」とか言ったら頭に???マークが浮かびそうだな。
招待して鉄板住民と座談会か何かやってみてぇ。それで思い切りいじめてやりてぇw

あと、100km/h近くで脱線転覆しても大破せずに済んだアルミ車両についても是非聞きたいですな。
アルミと言ってもダブルスキンで軽くても結構強度があるけどw
519名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:08:16 ID:BtaWDkrJ0
>>517
新幹線にはついているが、207系にはついていない
詐暗いは当然、常用ブレーキ、非常ブレーキ、保安ブレーキ、直通予備ブレーキ
緊急ブレーキ、駐車ブレーキ等々があることなど知らない
520名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:09:16 ID:PjSJCwlI0
>>518
桜井呼ぶと、バックに『韓日友好』の右翼団体の車付きの構成員がボディーガードで
一緒に付いてきそうだ。
521名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:13:04 ID:mpDPGGfS0
桜井はサヨじゃないの?
522名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:30:27 ID:YusW2b/w0
>>520
あんなただのキチガイ電波、誰も寄りつかないと思うw
523名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:31:07 ID:8WMbskGm0
桜井は新幹線をATSだと思いこんでるようだが、
新幹線についてもっと勉強してから発言して欲しい。

せめて↓の知識ぐらいはないと、技術評論家を名乗る資格はない。
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/tec/jnr0/0kei2.htm
524名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:36:07 ID:BtaWDkrJ0
>>523
いや、詐喰らいは新幹線がATCであることは知っている
ただバカの壁のせいでATOの機能まで持っていると思い込んでいるだけ

http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/370.html
525名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:46:35 ID:8WMbskGm0
>>524
>>493-494
>「その程度のカーブは至る所にある。ATSも高度なものは新幹線にしかついていない。在来線は旧型がほとんどです」(同)
とある。
(同)というのを辿ると、桜井の発言だというのが分かる。
で、207系は21mとか言ってるし。
526名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:55:45 ID:BtaWDkrJ0
>>525
詐暗いは、しょっちゅう言うことがコロコロ変る
その時は、確かにそう言ったんだろうな
少なくとも鉄道分野の語彙はまったく身に付いていないから
ついついブレーキを踏むとか口をついてしまうし
527名無しでGO!:2005/05/23(月) 22:06:09 ID:oy+WKwA70
自称専門家ですから
528SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/24(火) 06:15:04 ID:eW2N/1yt0
>>518
これですか・・。
==
肥前長田駅を通過後、約120km/hで力行運転中のところ、降雨の中、前方に
白いものがぼやっと見え、岩塊だと思い非常ブレーキを使用したが間に合わず、
衝撃を感じた。白いものが見えたのは、100mぐらい手前だったと思う。衝撃
の後、車輪がまくら木上を走行しているのを感じ、脱線したことが分かった。そ
の状態でしばらく走行した後、屋根を叩くような非常に大きな衝撃を数回感じた。
==
 120キロから非常ブレーキで100mでは・・どの位まで速度落ちるんでしょうか?
 もっとも。桜井説ではもっとも弱いはずの屋根は壊れずてないし、
正面めちゃめちゃ、3両はフレームがゆがむも、箱形は保ってるな・・。

http://araic.assistmicro.co.jp/araic/railway/report/RA04-4-1.pdf
529コピぺ:2005/05/24(火) 13:01:01 ID:fBKwnLeb0
1:事実に対して仮定を持ち出す
「緊急ブレーキをかけなければ事故は防げた」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「日比谷線事故も軽量車両で被害がでた」
3:自分に有利な将来像を予想する
「国土交通省も私の意見に近づいている」
4:主観で決め付ける
「乗客がたくさん乗っていると安定する」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「今までに置石で脱線した例はひとつもない」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「人体がぶつかった程度で新幹線の車両は破損した」
7:陰謀であると力説する
「程度の低い言いがかりであり、門前払いが適切な処置であろう」
8:知能障害を起こす
「車両の故障はありえません」
530コピぺ:2005/05/24(火) 13:01:43 ID:fBKwnLeb0
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「川島令三にはプロの怖さが全くない」
10:ありえない解決策を図る
「全線にATCを設置すべきだ」
11:レッテル貼りをする
「素人が勝手に解説をするな」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「急ブレーキをかけると車輪はロックされます」
13:勝利宣言をする
「やはり車体の軽量化は危険だった」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「新幹線の脱線は偶然が重なって怪我人が出なかっただけなのだ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「JRよ、程度の低い茶番は止めたまえ」
531名無しでGO!:2005/05/24(火) 13:05:17 ID:nX+C8LAS0
>>529-530
うわw
ガイドラインに合致しすぎwww
532名無しでGO!:2005/05/24(火) 19:11:24 ID:QEDD2aR50
急ブレーキ無かったってさ
桜井はどう説明するんだ?
533名無しでGO!:2005/05/24(火) 19:19:44 ID:ylEoLoNH0
自分で言った内容すら覚えてない厚顔無恥だから平気
534名無しでGO!:2005/05/24(火) 20:03:36 ID:smjP+LRS0
>>531
詐喰らいは、無知の癖に唯の思いつきだけでありとあらゆるデタラメをこいている
従って、詐暗いの発言、いや放言いたるところにネタありだ
そればかりか、自ら客観的に読み返せる文章でさえ非論理的で無神経な恥ずかしい
ものがゴロゴロころがっている
合致するものなど腐るほど出てくるY
535名無しでGO!:2005/05/24(火) 21:45:43 ID:CZuAfAAp0
ああ、やっぱり長崎本線の885系の例だったのね
これでアルミや軽量ステンレス車体が鋼製車体に劣るというの技術評論家氏の
お話は大嘘だと判るわけだ
だいたい鋼製車体だって側面からの衝撃は想定外なんだけどね
国鉄時代の車両の方が丈夫みたいなイメージあるけど、実際は新性能電車なんて
ボディペラペラっつうこと知らないんだろうな、技術評論家氏は
こんな香具師の意見を真に受けて、社説にも軽量化は危ないとか書かれちゃうし
困ったもんだ
536名無しでGO!:2005/05/24(火) 23:40:40 ID:qRXKS+EP0
>>535
アルミって思ったより硬いんだよな。二枚重ねなら鋼製以上はありそうだが。
103系が今は無き301系に衝突食らってぶっ壊されたら何て言うんだろうね?
あれは同形式だと信じ込んでアルミは弱いって言い続けるのかな。

中目黒での脱線衝突事故。アルミ製の03-802が対向車に何度も衝突、側面の1/3がえぐれました。
https://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//000/165/142/m.jpg
破損したのが回送電車だったため、死人が出なかったのが幸いです。

西武池袋線の踏切事故、脱線したアルミ製の6152は一年かけて何とか修繕しました。
https://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//r!s-i/b!0m-/b!1j-/m.jpg
製造から一年足らずで先頭車は車体新造です。

鹿児島本線での追突事故、大破した車両はいませんでしたが、全車廃車になってしまいました。
http://photobank.mainichi.co.jp/Thumbnails//r!s-z-/r!z-l/c-ie-y//m.jpg
追突した側の編成は一両だけ残り、今でも悲惨な状態で放置されています。

鋼製って本当に丈夫ですね!!!!
537鵺 ◆E9XEx/xCfI :2005/05/24(火) 23:45:58 ID:kmDCtpnC0

今日のネタは何かな?
538名無しでGO!:2005/05/24(火) 23:55:49 ID:JC5C3BlS0
>>536
最後のやつは東中野追突の201系とおもわれ。
上り出発信号も見えている。
鹿児島本線宗像海老津事故じゃないよ
539名無しでGO!:2005/05/25(水) 00:35:41 ID:FY1tSWII0
当然ながら三河島事故で高架線から転落して倉庫に突っ込んだ
クハニ67が粉砕したことを知らないんだろうな
540名無しでGO!:2005/05/26(木) 00:02:57 ID:O5vC02dqO
どっかの大学で学園祭とかに呼んでみてよ桜井を


公開リンチw
541SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/26(木) 05:52:32 ID:mEUu/qNn0
曽根先生、桜井を紙面で公開隣地。
==
ただ、脱線事故は今後も必ず起こる。

 昨年の新潟県中越地震では新幹線でさえ脱線した。突然の強風や竜巻による脱線も防ぎにくい。
踏切で車と衝突・脱線する例は少なくない。置き石では脱線しないという無責任な発言もあるが、
京阪電車は子供の置き石で脱線した。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
==
「無 責 任 な 発 言 」と来たか。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/dassen/jd50525c.htm
542名無しでGO!:2005/05/26(木) 07:07:44 ID:DxxdZ4ok0
JR西日本の社外取締役に、曽根悟氏が就任する見通しだという。
桜井には声はかからなかったのか?w
543名無しでGO!:2005/05/26(木) 07:12:29 ID:x+rpJK290
原子力関連でもそんな話無かったのに、専門外の鉄道でそんな素敵に話になるわけないよw

ま、そんな話をもってくようなレベルまで酉が落ちぶれてないのは良いな。
544名無しでGO!:2005/05/26(木) 08:05:27 ID:ptYKJekk0
RJで、永瀬先生の記事を読んだよ。
>>541で、曾根先生の記事も読んだよ。

さぁ、これに反論してみたまえ。
545名無しでGO!:2005/05/26(木) 08:18:52 ID:KFAXIOkY0
>>541
↓京阪が脱線したのは、石じゃなくてコンクリ製の蓋が置かれたかららしいが
ttp://home.t01.itscom.net/jikoku/jiko1980.htm
マスゴミは正確に報道しろよな
546名無しでGO!:2005/05/26(木) 08:20:41 ID:x+rpJK290
>>545
コンクリ製の蓋はいいんだけどもみんなしてそこらの側溝の蓋しか思い浮かべないから
寸法ごと記述すべきだろうなーと思う。
547名無しでGO!:2005/05/26(木) 08:24:29 ID:u/gcF8kZO
>>543
どんな会社がいくら落ちぶれてもあんなのに声はかけない。
訳の分からん注文ばかりつけてきて逆に自分の首が締まるだけなんだから。

しっかしますます無様だなぁ、このオッサンw
548猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/26(木) 08:31:39 ID:GViDyF590
わけわかんない推測に基づいた断定をぶちまいてるひと、隣近所のスレッドにもけっこうい
るんだけど、あのひとたちに「桜井淳」っていうコードネームつけない? あ、本尊とまぎらわ
しいか。適当なプレフィクスでもつけたのがいいかも。
549名無しでGO!:2005/05/26(木) 08:36:34 ID:x+rpJK290
>>548
自分の知識外の反論をされると相手を馬鹿扱いして叩き始めるのもそっくりなんだよねぇ。
550名無しでGO!:2005/05/26(木) 09:13:52 ID:IZj0gVvw0
置石ではないが、長崎本線かもめ脱線事故は130kgの石が原因らしいな。
551名無しでGO!:2005/05/26(木) 09:17:01 ID:MrWI+Hhj0
>>550
ありゃ置き石っつーより土砂崩れの類いだからなぁ
552名無しでGO!:2005/05/26(木) 09:49:50 ID:IZj0gVvw0
んー、土砂崩れの類ではあるんだが、130kgの石一つであれだけの有様だからな。
553名無しでGO!:2005/05/26(木) 09:53:30 ID:x+rpJK290
まぁ桜井御大の大嫌いなアルミ車両であったわけだがw
554名無しでGO!:2005/05/26(木) 10:54:26 ID:kqCn64EW0
一円玉も嫌いなんだろうなw
555名無しでGO!:2005/05/26(木) 13:07:30 ID:SZAiVwby0
みなさん分かってませんね
桜井先生は京阪電車はコンクリートの塊で脱線したと明言してます
置き石で脱線したことはないの事実に基づいてます
素人はそこのところ誤解しないようにね
556名無しでGO!:2005/05/26(木) 13:33:51 ID:ew7Q9wU70
ちょっと乗り遅れたが、昨日付けの読売新聞は痛快だった。まあ、専門外で調子に乗った罰だね。
557名無しでGO!:2005/05/26(木) 13:38:46 ID:8rIgBEKT0
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/368.html
ここで桜井が堂々と冷蔵庫批判!!

『 【川島氏の略歴】芦屋高校と東海大学で鉄道研究会に所属、鉄道雑誌の編集に携わる,その後、
空気清浄器販売会社勤務。
 研究歴や技術開発歴がまったくなく、アマチュアとして学校の趣味クラブで勉強したり、鉄道雑誌の
編集過程で情報を得たに過ぎない。その後、数冊の鉄道関係の著書を発表している。
 予想どおり技術のプロではなかった。私とは住む世界が違う。私は、30歳台半ばに物理で博士論文を書き、
いま、東大大学院総合文化研究科に在籍し、社会科学で博士論文をまとめている。このくらい修行をしなけ
れば、人前で問題提起できる立場にはなれないのである。
日本には、科学や技術の解説屋はいるが、技術分析や技術評価のできるものが極めて少ない。
技術のわかる本物の専門家は、論文や著書をとおし、事故が起る前に的確な問題提起をしているものであるが、
二流どころは、事故が起ってから、解説している。しかも、その解説の中身は、とろく、表現にリアリティがなく、
行政や事業者にとっては、いたくもかゆくもない解説でしかない。社会に問題提起するのであれば、もっともっと、
修行をしなければならない。私もまだまだ修行の身である。 』

二大巨星の論争開始か?
558名無しでGO!:2005/05/26(木) 16:25:48 ID:IUatTQmH0
>>555-557
『脱線防止レール』を走行レールの外側に設置しろなどと言った人が何を言っても、説得力がねぇ…
559名無しでGO!:2005/05/26(木) 16:34:05 ID:KzOAd3Av0
言うだけタダのバカですから
560名無しでGO!:2005/05/26(木) 17:30:27 ID:iYw1t8+j0
>>557
自分は二流だと自爆したんだな。
561名無しでGO!:2005/05/26(木) 18:08:27 ID:vY8GWHwz0
工学院大の曽根先生がJR酉の取締役に就任するそうでつ。
562名無しでGO!:2005/05/26(木) 18:23:59 ID:bsr8pcmm0
>>557
この件については冷蔵庫にエールを送りたいw
563名無しでGO!:2005/05/26(木) 18:31:42 ID:GK3k3gCe0
>>557

自分は、東 京 大 大学院

川島は、東 海 大 卒で、空気清浄機会社勤務

・・・
こんな露骨な学歴差別を開陳することでしか自分の優位性を示せない椰子は、
その時点で論争敗北だろ。
564名無しでGO!:2005/05/26(木) 18:47:14 ID:zas9cVWk0
>>562
ハゲドウw
565名無しでGO!:2005/05/26(木) 18:53:06 ID:S+PdTTvd0
ソネットは、JR酉外部取締役になった。。てホント?
566名無しでGO!:2005/05/26(木) 19:39:04 ID:HGT4TzXV0
>>563
優位性を示すどころか、そういう事を書くと自分がバカにされるということすらわからないんだよな。
しかし、あれだけ厚顔無恥だと人生が楽そうで、ある意味羨ましい奴だ。
567名無しでGO!:2005/05/26(木) 20:03:16 ID:CicGCvO60
余程TV出演を取られるのが怖かったんだろう

曽根・永瀬 両先生とも酉の改善に関わる事になるのね
いくら腐った酉といえども桜某に声は掛けなかったわけだ
専門家とも認めていないし役にも立たないって事か???
568名無しでGO!:2005/05/26(木) 20:23:22 ID:IUatTQmH0
>>566
>>555みたいな取り巻きに取り巻かれて、世界を見失ってるんじゃないの?

「王様は裸だ!」って、誰か言ってあげないと。
569名無しでGO!:2005/05/26(木) 20:31:04 ID:iMoQfCWh0
冷蔵庫、桜井脂肪確定!
さすが曽根教授!
脳内妄想だけで語るバカとか、名前だけの技術評論家とは違いますね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050526-00000050-kyodo-soci
570名無しでGO!:2005/05/26(木) 20:33:30 ID:o7gUrore0
曽根の馬鹿はしR西に取り込まれてやんの。
こんな御用学者にはなりたくねえな。
571名無しでGO!:2005/05/26(木) 20:37:14 ID:Ul/+yete0
>>569
辞任して肩書きが変わるだけで辞職する訳でないから
院政に移行して影響力を行使する構図は変わらなさそうな
572名無しでGO!:2005/05/26(木) 20:52:27 ID:ZF7s3WwQ0
>>567
>専門家とも認めていないし役にも立たないって事か???
疑問符はないだろう、疑問符は!!!

詐暗いに声が掛かるなどとは、その可能性を語るだけでも噴飯ものだ
詐喰らいのコメントひとつひとつがあまりにドシロート的なばかばか
しさで溢れ返っているではないか
専門知識に基づく知見などなぞどうひっくり返っても出しようがないだろう
ドシロートのくせしてあの厚顔無恥な専門家気取りのデタラメ放言
その分野の人間ならたちどころに見抜けるに違いないのだ
あの無責任な放言を有難がるとすればそれこそ世間の哄笑を買うだけ
なのは火を見るよりも明らかだ
573名無しでGO!:2005/05/26(木) 21:19:23 ID:fP8TDO0X0
桜井姓の付く有名人の格付け
よしこ>順子>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>淳
574名無しでGO!:2005/05/26(木) 21:21:53 ID:qeFAYoYm0
>>573
順子って誰?w
575名無しでGO!:2005/05/26(木) 21:49:57 ID:iwXkuYmY0
>>567
何だかんだと言っても、JR西日本は鉄道会社で鉄道のプロには違いない、と言う事かな。
新幹線はATCで自動運転できるなんて公言している人に、その新幹線を運転している
会社が安全対策の策定などを依頼するとは、さすがに思えない。

マスコミの勘違い報道や政治権力に押し切られているJR西日本も、さすがにそこまで
腐ってはいなかったのでは。
576名無しでGO!:2005/05/26(木) 21:54:38 ID:6XO+CqQq0
>>574
>>573のおばあちゃんと思われ。
577名無しでGO!:2005/05/26(木) 21:55:12 ID:iwXkuYmY0
>>558
ちょっと読んでて気が付いた。

>>556は自分が書いたけど、これは桜井に対して言った言葉なので。
勘違いしていたら、言葉足らずでスマソ。

曽根先生って、落ち着いた言葉遣いの中で、意外ときつい一発を入れるのが凄いと思う。
「無責任な人」発言って、曽根先生自身が誰を指していたかはともかく、このスレに居る人
なら即座に桜井の名前が浮かんだだろうから。
578名無しでGO!:2005/05/26(木) 22:22:20 ID:hEdWXNlo0
>>541
>車体強度の向上という意見には同調できない。今回の場合、どんなに堅固でも、
>乗客の受けた衝撃はさほど変わらなかっただろう。

曽根教授、桜井をコテンパンにしてますね。

ちなみに、その記事にコメント寄せてる中野不二男というのは桜井と同じくらい
信用できない。以前、中村修二をスーパースターだと持ち上げて底の浅さを露呈。
(中村修二が独力で開発したのは、青色LEDの”製造に関わる特許1つ”だけ。
それを青色LEDそのものを中村がゼロから1人で開発したと勘違いしている)

川島、桜井、中野みたいな連中にコメント求めるマスコミは、本当に科学に弱いな。
579名無しでGO!:2005/05/26(木) 22:35:41 ID:ejueaCn90
車体強度を上げて衝突時に全く変形しないようにすれば
その衝撃はモロに乗客に来るからなぁ

生存空間云々を言っている香具師がいるが
車体に挟まれないが脳挫傷であぼ〜んする気が・・・
580名無しでGO!:2005/05/26(木) 22:37:12 ID:ZF7s3WwQ0
>>577,>>578
まあ、曾根教授にしてみれば、腹に据えかねるということだろう

何しろ鉄道工学の基礎の基礎さえしらずというか間違った思い込みで
いっぱしの専門化気取りで、単なる思い付きのデタラメ発言を繰り返しているのだから
しかも、間違いを指摘しても厚顔無恥でまったく理解しようともせず
よその局でも繰り返している

こんなのを野放しにしておくのは我慢ならないだろうよ
581名無しでGO!:2005/05/26(木) 22:39:33 ID:MBRI9pMsO
桜井マンセー!
582名無しでGO!:2005/05/26(木) 23:42:33 ID:VFTfuUC20
桜井殺し

>置き石では脱線しないという無責任な発言もあるが
&
>車体強度の向上という意見には同調できない。今回の場合、どんなに堅固でも、乗客の受けた衝撃はさほど変わらなかっただろう。
583名無しでGO!:2005/05/26(木) 23:57:19 ID:iMoQfCWh0
>>580
しかし2ch的には、粗悪燃料を提供してくれる貴重な人材。
584名無しでGO!:2005/05/27(金) 00:11:13 ID:O/kOtCNY0
>>583
禿同(w
でも、曽根教授同様、真面目にやってるポッポヤとしての立場じゃ、
許せないんだよ、桜井は。
585名無しでGO!:2005/05/27(金) 00:18:18 ID:MUcMKdUm0
車体強度の向上を真顔で支持するヲタが多いのにも閉口する。
586名無しでGO!:2005/05/27(金) 00:45:31 ID:TqgJe0BI0
クジラを陸に上げると自重で窒息するんだよね、確か。
587名無しでGO!:2005/05/27(金) 00:53:07 ID:UxwCSKBY0
桜井長一郎、いや桜井真一郎の爪の垢でも煎じて、鼻から10gくらい飲ましたい!
588名無しでGO!:2005/05/27(金) 00:54:41 ID:iq+AQ0kc0
桜井マンセー=低性能オタ叩き=低能
589名無しでGO!:2005/05/27(金) 09:01:19 ID:TOsZAgV80
運転士がミスれば日勤教育なら
解説者の間違いも日勤教育だな

さて何日間受けることになるやら

あのHPがある限り毎日が妥当だと思うが
590名無し親爺:2005/05/27(金) 11:16:20 ID:oAtDLZFC0
外出だったらスマソ
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/346.html
(゚Д゚)ハァ?小説?
591名無しでGO!:2005/05/27(金) 19:50:39 ID:6aMz8uwo0
桜井age
592名無しでGO!:2005/05/27(金) 21:31:19 ID:smHiK56H0
>>590
詐暗いの書く評論とかいうものは、デタラメで荒唐無稽なものばかりだから
実際のところフィクションそのものだろう
だから、つい本音が出て小説でも書いているつもりなのがバレてしまったということでは
ないか
593名無しでGO!:2005/05/27(金) 21:48:54 ID:BZFIJ+md0
錯雷は曽根教授にどの面下げて反論をかますつもりなのだろうか。
大方人格攻撃に終始すると思われるが。
594SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/27(金) 21:58:57 ID:npGjK5Kf0
>>590
いや、正気の沙汰でないことを祈りたいが・・目指せ直木賞らしい。
日本原子力界の裏話:第18回
最近、考えるところがあって、直木賞作家をめざしている。冗談ではないのだが。目標は高く掲げよう、誰も傷つかぬのだから。
http://www.smn.co.jp/JPN/security/inside/018.html

今月のテーマ(2004年8月):著作集への収録にあたって
(略)
 日々のできごとや自身の心理状況を日記風につづることにより、作家としての微妙な表現力を養うことを目指してきたが、
社会状況に合わせ、やや専門的なことにも触れないわけにはいかず、さまざまなテーマを追うことになり、勉強の日々であった。
(略)
これら二巻は、技術評論家の桜井というよりも、作家の桜井の作品である。
幸い、著作集の編集者からよい評価を受け、自身もすっかりその気になり、
直木賞も夢ではないと思うようになってきた。
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/314.html
====
 罵倒と、桜井淳青年と女史に対しての非礼の限りを尽くした文章が、かぁ?
595名無しでGO!:2005/05/27(金) 22:41:03 ID:smHiK56H0
>>594
自分から言うか?こんなこと
普通なら顔から火が出るほど恥ずかしい表現だと思うが
まあ、無神経で厚顔無恥の詐喰らいなら、書いていて何とも思わないのだろうが

>原子力とか技術だけではしょせん少数派の議論であり、もっと人間に共通した問題を
>論じなければ、やがては先細り、消えてしまう運命にある。たとえ「私のように売れ
>ていて」もである。 
>「私を利用して」世論操作を意図したひとたちは掃いて捨てるほどいた
>「冷静に自らの安全論を展開」してきた。
>ただ「現代社会において著名な技術評論家」にどのようなメカニズムが働いたのか、
>その記録だけは残しておきたいと考えただけである。

「現代社会において著名な技術評論家」プププププ
596名無しでGO!:2005/05/27(金) 23:22:14 ID:smHiK56H0
>>594

>いずれにしろ「生きている間に」失われた四半世紀のブランクを
>いつか「自分の頭で」整理し直「してみたい」。

そりゃ、当たり前だろ。死んだら書けなくなる罠
「やりたい」という表現は元々自分の意思であることを示しているのだが

こんな稚拙な文章を書くヤシが直木賞を目指すってか?
プププププ
597名無しでGO!:2005/05/27(金) 23:57:42 ID:dLWbs43S0
俺らも対抗して桜井批判の本出そうぜ。
もしかしたら直木賞取れるかもしれないぞwwwww
598名無しでGO!:2005/05/28(土) 00:06:55 ID:p7DKFY2j0
桜井って、昔、京急2100形を駄作と言ってた奴ですか?
599名無しでGO!:2005/05/28(土) 00:53:44 ID:fZ+lFxPC0
専門家ってのは知識だけではダメ
経験豊富じゃなければね!
えてして現場も実務も知らなくてシッタカするのが最悪

運転士って運転にかけては専門家といえるが
博士論文なぞ書いたことがないのがほとんどだろうな
600モ2ワが600げ(ry:2005/05/28(土) 01:32:52 ID:C2nv6ucQ0
>>598
マジ?
ソースきぼんぬ。

どこからどこまで最低な香具師だな…
601名無しでGO!:2005/05/28(土) 02:23:00 ID:TIJVxwnV0
>>511
原研に関してはプロパーは基礎研究方面ばかりで、プラントとしての設計は
商業炉で鍛えられたメーカーで、チェックするのもその出向者。運転は関係
会社で、それを鍛えてるのは他プラントからの転籍やメーカー出向者中心。
プロパーの技官というのも、動燃ほども居たような印象が無いし。
もともと原子炉などを使って何かする方が研究対象で、旧動燃のように次世
代プラントの開発をしてるのとも役割違うから。
これくらいの遮蔽にはコンクリの壁厚どれくらいとかいうのは職員研究者が
やっても、システム設計での安全関係というのは全然畑違いだと思うよ。
602名無しでGO!:2005/05/28(土) 02:34:06 ID:TIJVxwnV0
>>536
>アルミって思ったより硬いんだよな。二枚重ねなら鋼製以上はありそうだが。

基本的に質量比剛性の高いもの(同じ重量なら頑丈に出来る)材料を選んで、
その強くなる分のマージンを使って行うのが軽量化だから。香具師らに
ミスリードされたマスコミ報道は、そこを完全に見失っている。
車体剛性は速度向上に対して乗り心地を保つためにも落とせない物で、223-1000
以降が鋼製の221系より高い剛性を確保するために窓面積も減らしているのは
有名な話。
基本的にそこらで車体の基本的な剛性(絶対値的な)が決まっていて、別要素
として重量が有る。同じ剛性の箱が何かに激突したら、自重が重い方が自らの
重みで壊れやすいというのが自然な話。
209系などのように、耐用年数のファクターを大きく弄ってあると、軽い方が
壊れにくいと部外者が即断出来る物でもなく要検証なのは確かだが。逆に重い
方が頑丈だと何の検証も無しに言ってるのは只の気違い。
603名無しでGO!:2005/05/28(土) 02:39:31 ID:TIJVxwnV0
>>555
置き石で脱線し得ないと断言してる方がよっぽど無責任。
それと、永瀬先生の検証で現場の塗油器は正常動作しており、横圧上昇要因
として摩擦増大が有ったとすると粉砕痕(石の由来と関係なく踏んだ事実)
のそれが一番可能性が高い。フラット痕などが見つからない(事故調の小出し
発表でも最初から見いだせてない)事から今のところ他が無い。
604名無しでGO!:2005/05/28(土) 02:43:08 ID:TIJVxwnV0
>>558
崖っぷちに良く設置されていた護輪軌条の事かな。なんかの拍子で低速でも
脱線しちゃうSL時代には、そのまま落ちて行かないようによく付けたよう
だが。橋梁みたいに間違いでも脱線するとヤバいところでは、レール内側の
保守用歩み板を挟むように2本付けてるのが普通に有るね。
けど、横転が懸念される高速運転下の曲線で出て来る話じゃないですよね。
605名無し親爺:2005/05/28(土) 04:11:42 ID:WktC5FYW0
>>594
燃料投下乙。
 なるほど・・・香具師の不幸は自分の勘違いに
気付かないところに集約される訳か・・・。
 洩れ、某電機メーカーのサービス部門に居たんだが
「重大障害の時はレポート提出」ってのが常識だった。
で、そこで要求されたのが「秋霜烈日」。如何に真摯な姿勢で
事象に向き合うかって事なんだが・・・。
 それが出来ん香具師に「技術評論」はして欲しくない。
って、「脳内系」には通じないか・・・。
>目標は高く掲げよう、誰も傷つかぬのだから。
┓( ´ー`)┏
 
606名無しでGO!:2005/05/28(土) 04:59:19 ID:ReSdr8uy0
>>600
昔のここの掲示板の「川島VS桜井」みたいな題名のスレで、そのことで桜井がけっこう叩かれていた。
漏れはそれで桜井の存在を知ったので、強く印象に残ってた。
607名無しでGO!:2005/05/28(土) 08:21:55 ID:o4cfLzKM0
事故から1週間の間はかつて経験したことがないくらい多忙を極めた。
年がら年中、流行作家並だが、今回は特に依頼が多く、睡眠時間が取れないくらいの超流行作家並みになった。理由はいくつか考えられる。

 (1)まず、歴史的な事故であり、死者が多かったこと、
(2)つぎに、新幹線・在来線等の鉄道事故を分析した著書が2冊あったこと、
(3)どこにでもいる解説屋ではなく、技術評価ができる安全解析屋であること、
(4)論文・著書等で車両の軽量化のメリット・デメリットを問題提起してきたこと、
(5)さらに、昨年11月から『桜井淳著作集』の第6巻「技術と文明」を刊行し、ちょうど事故前日に、
毎日新聞一面のいちばん下欄右に著作集第5巻「安全とは何か」の広告が掲載されていたこと、
(6)現在、東大大学院総合文化研究科に在籍し、社会科学でふたつ目の博士論文をまとめていること。

さらに自分の出演した番組をカウントして表示する等、傲慢な自慢が甚だしい。
608名無しでGO!:2005/05/28(土) 09:32:40 ID:7G3vSWn20
今回の事故原因は、20世紀の時代遅れの交通機関である鉄道を、
21世紀になっても存続してしまったのが最大の原因である。
それに、経験の浅い運転士が運転していたのも原因。
経験豊富なベテラン運転士以外電車を運転させるのをやめるべき。
最終的には鉄道自体を廃止するのが望ましい。
609名無しでGO!:2005/05/28(土) 09:46:47 ID:kbNc7Yem0
>>607
詐暗いというヤシはまったくどうしようもない脳天気トンデモ野郎だな

>新幹線・在来線等の鉄道事故を分析した著書が2冊あったこと、
新幹線の安全の基本であるATCについて何も知らない
ATCについて書かれたものを1回でも読めば分かることなのに
本を2冊も書き、数多くの解説を行ったと豪語していながら未だに
基本機能さえ知らないでいる。技術評論家などとは聞いて呆れる
知る機会などいくらでもあり、説明だって受けたに違いないのだ(新幹線運転台に添乗したとか)
それを理解することさえできないアホであることを世間に晒して恥じないバカだ

>どこにでもいる解説屋ではなく、技術評価ができる安全解析屋であること
何が「技術評価」だ。「安全解析」だ
鉄道についても航空機についても恐らく原子力でも工学的知識などまるでないくせにドシロートレベルの思いつきでデタラメ発言を繰り返している。
理論的には支離滅裂なものばかりだ。文章でさえ筋道が通らない。ヤシには理論的思考は苦手のようだ

>現在、東大大学院総合文化研究科に在籍し、社会科学でふたつ目の博士論文をまとめていること
アホもいいとこだな。何でこれが出演依頼の理由になるなどと思っているのか
しかも自分で勝手になった一介の単なる生徒に過ぎないのに
そんなことをマスコミが有難がると思い込む思考自体が余りにも貧しい
610名無しでGO!:2005/05/28(土) 11:27:15 ID:RZFA8NU20
611SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/28(土) 11:47:55 ID:viNWNchz0
>>594
追記。
>  罵倒と、桜井淳青年と女史に対しての非礼の限りを尽くした文章が、かぁ?
のソースを出し忘れた。
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/260.html

私とは執筆量も知名度も比較にならないほど少ないが、郵便物や振込み通知がよく誤配されてくるひとに、
教育やソフトに係わっている桜井 淳(さくらい・じゅん)という女性がいる。
なぜ私が、いちいち、どこの馬の骨ともわからない人物の誤配の対応をしなければならないのか、私の寛大さにも限度がある。

 編集者の話では結婚していまの桜井になったようである。顔写真を入れるとか、経歴を入れるとか、
女性であることを記せば、誤解されることはないのだが、それもせず、迷惑な存在である。
私とは名前の読み方が違うので、少々、がまんすれば済むことである。少しは他人の迷惑を考えろ!、
このバカ者め!。今後、誤配郵便物は、即刻、ゴミ箱行きにする。

 実費出版の会社に文芸社というのがあるが、桜井 淳(さくらい・じゅん)という1983年広島生まれの人物が
『飛べない翼』という本を出している。まだ20歳の青年である。B6版115頁で700円の小説である。
偶然なのか、私の知名度を利用したペンネームなのかはわからない。
私に被害が及ぶようであれば黙っていない。裁判所で決着をつけることになる。
世の中には、これらの例のように、偶然や紛らわしいこともある。
612名無しでGO!:2005/05/28(土) 11:50:44 ID:b/DOMsbQ0
>>611
なんか、これ読むと、いろいろなものを既に通り越してる気がする。

個人的には、どこかの地震予知研究家に通じるものを感じるなぁ。
613名無しでGO!:2005/05/28(土) 11:54:46 ID:45a9zWvh0
キチガイで利権に張り付く寄生虫として共通するものがあるな
614SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/28(土) 12:00:11 ID:viNWNchz0
>>593
多分曽根先生は、御用学者に成り下がったとか何とか攻撃するに一票。

川島令三氏を、どこがどうリアリティがなく、
「まったく技術のリアリティが感じられず、不思議と怖さを感じなかった。
技術評価ができてなく、単なる解説屋でしかない。」
というだけなら、誰でもできるわな。

読売で曽根先生が、あそこまで吊し切りにしたのは、そこにあるかも。
615名無しでGO!:2005/05/28(土) 12:24:57 ID:b/DOMsbQ0
>>614
まあ、いろいろ問題があるとは言え、冷蔵庫の方が鉄道は知っているからね。
仮にも鉄道事故に対する行動で、鉄道を知らない人が知っている人を叩くのは
そもそも変だわな。

曽根先生から見れば、あんたが出てくる舞台じゃないと思っているんだろうな。
616名無しでGO!:2005/05/28(土) 12:27:54 ID:fZ+lFxPC0

郵便法によると
第五十五条 (誤配達郵便物の処理) 
郵便物の誤配達を受けた者は、その郵便物にその旨を表示して
郵便差出箱に差し入れ、又はその旨を最寄りの郵便局に通知しなければならない。
○2 前項の場合において誤つてその郵便物を開いた者は、これを修補し、
且つ、その旨並びに氏名及び住所又は居所を郵便物に表示しなければならない。

だそうだ
>今後、誤配郵便物は、即刻、ゴミ箱行きにする。
不法行為の宣言だな
617名無しでGO!:2005/05/28(土) 12:35:45 ID:45a9zWvh0
東大は不法行為宣伝扇動する奴もクビにできないからね
618名無しでGO!:2005/05/28(土) 13:31:25 ID:4it8KMUX0
103系の安全性が良くわかる画像
ttps://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//r!s-y-/bfbi-/rfs-y/m.jpg?1117193370806
踏切で大型ダンプカーと接触して破損した元クハ103-1000番台のクハ105-7

ttps://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//000/165/254/m.jpg?1117193941786
品川駅構内で信号無視の山手線内回り電車と回送電車が衝突
破損した両列車(101系)

ttps://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//r!s-i/b!0m-/b!1y-/m.jpg?1117194234320
クレーン車と衝突して破損した私鉄版103系こと東武8000系

弓状に反った201系
ttp://photobank.mainichi.co.jp/Thumbnails//r!s-z-/r!z-l/c-ie-y//m.jpg

転落したクモハ119-5324+クハ118-5316はどうやら西浜松であぼーんみたいだね
ttp://tecasia.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyfuldate/img/219.jpg
619名無しでGO!:2005/05/28(土) 14:36:52 ID:GlPDcVZZ0
610の出した奴は全然分かっていない。
620猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/28(土) 14:39:00 ID:QYSDEHbn0
>>611
実は、おれが桜井淳を知ったのは、その誤配される女史と親しかったからで。その女史の名
前は桜井淳ではない。名前を書き間違ったか送り主、名前が違うのに誤配をした通信業者に
責任がある。「迷惑」として罵倒するのが相当な事例であるとは思われない。「即刻ゴミ箱行き
にする」なんて書いているのですか。非礼とかなんとかいうレベルじゃないね、こいつは。
621名無し:2005/05/28(土) 14:40:10 ID:GlPDcVZZ0
みんなここに送り込もうぜ。
[email protected]
622名無しでGO!:2005/05/28(土) 14:40:58 ID:kbNc7Yem0
>>611
>いちいち、どこの馬の骨ともわからない人物の誤配の対応をしなければならないのか、
実在の人間を名指しした上で「馬の骨」と呼ぶなど失礼千万な話だが、
それにも気が付かないアホだ。実に無神経なヤシだ

>女性であることを記せば、誤解されることはないのだが、それもせず、迷惑な存在である。
だったらお前も署名のあとに必ず「男性」と記すようにせよ。全く身勝手なヤシだ

>少しは他人の迷惑を考えろ!、このバカ者め!。
誰に向かって言っているのだ。一体何様のつもりだ。
女史が何か一つでも迷惑の掛かることをしたか?このバカ者め!

>偶然なのか、私の知名度を利用したペンネームなのかはわからない。
んな訳ないだろう、アホめ。何が悲しくてデムパ評論家のマネなどせにゃならんのだ
623名無しでGO!:2005/05/28(土) 14:47:46 ID:GlPDcVZZ0
こいつは個人情報保護法とかプライバシー関連の法律で違反する様な事をするな。
624名無しでGO!:2005/05/28(土) 15:09:28 ID:fZ+lFxPC0
大先生のHPは突っ込み所が満載でこれをネタに心理分析の本が出来そうだな

625名無しでGO!:2005/05/28(土) 15:37:25 ID:L+OcF6M90
>>579
死因の4割 頭部の損傷
http://www.yomiuri.co.jp/features/dassen/200505/da20050502_43.htm
死因の大半「多発外傷」 ほぼ全員が即死
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050503k0000m040126000c.html

これから考えると、
(1) 救出が早ければもっと救えたはず、ということはなさそう
(2) 衝突の衝撃で頭をやられたり折り重なった衝撃や圧力で即死している
(3) 横転した1,2両目の被害が大きかったこととよく合う
といえるので、車体が頑丈なことはサバイバルに余り寄与しそうもない。

・側面が衝撃吸収構造(左右50cmずつ程度のクラッシャブルゾーン? 軽自動車並みの車室幅になりそう)
・室内はクッション貼り。全員シートベルト装着
てなことしないと被害は防げなかったと思われる

しかし、同じデータから何でこの社だけが違うことを読みとっているのか不明
尼崎JR事故、死因の大半が窒息・圧死 捜査本部
http://www2.asahi.com/special/050425/OSK200504300015.html
626名無しでGO!:2005/05/28(土) 15:57:18 ID:D7g1NHZI0
そりゃ捏造新聞社ですから仕方ない
627SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/28(土) 16:16:23 ID:viNWNchz0
>>625
ソースの時期の問題か。
朝日が4/30、読売が5/2・毎日が5/3。

毎日も
> 死因が「窒息」とされた死者にも骨折や打撲の跡があり、脳挫傷だけでなく、胸郭(かく)変形、骨盤骨折などとされた人もいた。
とあり、朝日が警察経由、読売・毎日が監察医経由。

朝日が得たソースの、精度の差が出た、ということか。
628名無しでGO!:2005/05/28(土) 18:49:17 ID:ukOL5Ug+0
ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/260.html
>インターネットの軽い論者たちは、北朝鮮の原子力開発の構図も知らず、
>原子炉や実験装置、過去の核燃料の流れ、核兵器の計算や実験も知らず、
>断片的な解釈で、支離滅裂な議論をしているだけである。
お前のことじゃん。

>理解力のない者は、軽い議論をせず、沈黙した方が、本人のためであり、
>また世の中のためである。ここに警告しておく。
頼むからメディアを使って毒電波を垂れ流しにするのはやめてくれ。
永久に沈黙して下さって結構ですから。

>私は他人の論文や発言内容によって自説を曲げるほど軽い人間ではない。
要するに自分の説は、たとえ根拠が無く、間違っていても訂正する気はないと仰りたい?
自説に固執するただの頑固ジジイか。

ヤレヤレ。
629名無しでGO!:2005/05/28(土) 18:50:43 ID:ukOL5Ug+0
>私は、原稿執筆が忙しく、編集者に電子メールの添付アァイルで原稿を送信するくらいで、
>必要な情報をインターネットで検索することはまれであるが、それでも、
>偶然、私について議論しているものに遭遇することもある。
このスレも見て欲しいなw
630名無しでGO!:2005/05/28(土) 19:45:23 ID:E7bGHY080
いいよ見なくて。独裁者みたいなじじい。そうサク ジュンイル
631名無しでGO!:2005/05/28(土) 20:02:51 ID:2y1YFZso0
しかしまぁ、これ程までにネタを、
しかも自分からネットに提供する香具師ってなかなかいないな。
リア厨の方が余程まともだ(w

社会から抹殺される事を、切に願うよ。
632名無しでGO!:2005/05/28(土) 21:42:40 ID:2yd8NIeg0
まったく。学生くらいならともかく、あの年齢で自分のHPにあそこまで暴言・虚言・放言を
書くとは尋常じゃないよな。
633名無しでGO!:2005/05/28(土) 21:50:59 ID:45a9zWvh0
浅野健一と同類だろ
634名無しでGO!:2005/05/28(土) 22:01:45 ID:ODvj78lz0
>>632
週刊誌など、気づいたら格好の餌だと思うんだがな。
ヒゲより香ばしいネタなんだが、週刊誌には分からないのかな?
635名無しでGO!:2005/05/28(土) 22:01:53 ID:XGYzAvMp0
マスコミに出演依頼を阻止するとか。
636名無しでGO!:2005/05/28(土) 22:05:24 ID:XGYzAvMp0
桜井淳の正体は実は××だったとか。週刊誌の中吊り広告の餌になるな。
密かに取材しているところってあるかな。
637名無しでGO!:2005/05/28(土) 22:30:36 ID:fZ+lFxPC0
>>偶然なのか、私の知名度を利用したペンネームなのかはわからない。・・・裁判云々・・・
全国の同姓同名の人に改名を迫るのだろうか?
はたまた名前の使用料を求めるのだろうか?

特定できる個人に対し「馬の骨」発言は充分告訴の対象になるのではないかな?
638名無しでGO!:2005/05/28(土) 23:12:35 ID:obLIO9Mb0
>>633
よく言った!!
確かにあいつにそっくりだな。
まだ浅野の方がマシか?
639名無しでGO!:2005/05/28(土) 23:25:26 ID:+VWlwqJ50
曽根先生が桜井をメッタ切りにしたという讀賣の記事、うpきぼん。
640名無しでGO!:2005/05/28(土) 23:37:32 ID:QrKBKbzO0
641名無しでGO!:2005/05/28(土) 23:49:02 ID:YIKA/kDs0
評論家のやるべきこと→批判・提案
桜井のやっていること→非難・罵倒
642猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/29(日) 00:05:04 ID:gfn21PIs0
>>637
なるとは思うんだが、あえて馬の骨さんに「戦うべきだ」と焚きつける理由も乏しいってのが実情。
643名無しでGO!:2005/05/29(日) 00:13:28 ID:xERgdHZ90
そして肝心の「技術評論」なるものは支離滅裂だ

ここ↓では>>466,>>467,>>484に示されているようにシロート丸出しの論理だしhttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/371.html

>技術評論の狙いは、矛盾の解明にあり、事故の解説ではない。
>矛盾が読み取れなければ、ただの素人にすぎない。
とかエラそうに言って置きながらこのぶざまな論理は何だ

もちろんこれ↓はいうまでもなく常識以前の大間違いのコンコンチキだし
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/370.html

これ↓では「アルミ構造体は車体強度が弱い」という証拠として、500系の先頭部
の穴開きを挙げたが、当該部分はCFRP製であり、車体強度を担うアルミ製車体とは異なる部分。
アルミ車体の強度不足の根拠に無関係の別材料部をあげつらう全くの見当外れをやっている
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/350.html
644名無しでGO!:2005/05/29(日) 00:28:47 ID:xERgdHZ90
>>642
そりゃそうだろう
誰もデムパ相手に戦いを挑もうなどとは考えるはずもない罠
645名無しでGO!:2005/05/29(日) 00:38:32 ID:xERgdHZ90
ヲイヲィ、詐喰らいはHP閉鎖しちまったのか
ようやく間違いに気が付いて恥ずかしさの余りに

マサカね
プププププ
646名無しでGO!:2005/05/29(日) 01:00:39 ID:c+b3iLS70
桜井に>>618の画像送りつけてやれ
647猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/29(日) 01:08:51 ID:gfn21PIs0
個人的には、もう桜井淳と鉄道事故の関係なんかもうどうでもいい感じ。

桜井淳の感覚としては、おそらく「正しいか間違っているかはどうでもいい、メディアを介して
影響力が強い方が勝ち」みたいな感覚なんだろうと思う。ホリエモンが言ってたメディアの新
時代には力を失う考え方だとは思うものの(ってホリエモンに全面的に同意するものでもな
いんだが)、現時点ではまだそういう現実があることを認めざるを得ない。
ある意味、守旧派っつうか、アンシャンレジームの考え方に支配されているひと、ということな
んじゃないだろうか。

面前で時間に制約をつけずに桜井淳と議論したらどうなるか、多少の興味はあるな。もっと
もこれまでにわかった範囲では、会話が成り立たないまま時間だけが過ぎ、最後に桜井淳
が「次の予定がありますので」と言って退席して終わり、というシナリオになるような気がする
です。
648名無し親爺:2005/05/29(日) 05:13:48 ID:Jbo7FcPF0
>>647
>面前で時間に制約をつけずに桜井淳と議論したらどうなるか、多少の興味はあるな。もっと
>もこれまでにわかった範囲では、会話が成り立たないまま時間だけが過ぎ、最後に桜井淳
>が「次の予定がありますので」と言って退席して終わり、というシナリオになるような気がする
>です。

取敢えず、テロ朝のTVタックルで田嶋何某の正面に座って頂くとか・・・。

そう言えば、田嶋何某もキレて途中退場してたな。
プププププ


649名無しでGO!:2005/05/29(日) 05:21:49 ID:DMc78uKG0
今回の事故で国交省は、新型ATS設置などの改善命令を出しているが、その中に桜井が指摘
しているアルミ・ステンレス化による車体強度不足に対する改善命令が入っていません。
アルミ・ステンレス車両を散々非難してきた桜井は、技術評論家としてこの件に対して当然、
抗議をするべきなのに、そのような形跡が全く見当たらないのは何故なのでしょうか?
ちなみに、桜井と共にアルミ・ステンレス化を非難した専門家やマスコミも、なぜかこの件に
関しては何の指摘もしていません。
650名無しでGO!:2005/05/29(日) 06:06:53 ID:1TNGgz4k0
>>649
そんなことしてアルミ・ステンレス車が無くなったら騒ぐネタが無くなるからに決まってるでしょ。
651名無しでGO!:2005/05/29(日) 07:57:49 ID:EFAXKI3F0
>>643
> ひとりの人間の体重は高々50kg程度であり、にもかかわらず、適切な強度
>設計されて250km/hでの運動エネルギーを持った車両の先頭車両に衝突の
>よる直径約30cmもの穴が開くとは、お話にもなりません。JR東海の車両も
>JR西日本のものもJR東日本のものも、みな同じです。JR東日本のものだけ
>異なるという錯覚は捨ててください。車両メーカーは同じですよ。 
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/350.html

高校生レベルの物理を知らないのか、それとも高校生レベルの国語力がないのか。
FRPの連結器カバーなのに未だに訂正しないのだから人間的に中学生レベルか?
652名無しでGO!:2005/05/29(日) 08:07:50 ID:gTB0bPKe0
>>651

>>631
>リア厨の方が余程まともだ(w
653名無しでGO!:2005/05/29(日) 09:36:42 ID:xERgdHZ90
詐暗いの本業である原子力でどんな素晴らしいデムパを飛ばしているのか見てみたいものだ

>インターネットの軽い論者たちは、北朝鮮の原子力開発の構図も知らず、原子炉や実験装置、
>過去の核燃料の流れ、核兵器の計算や実験も知らず、断片的な解釈で、支離滅裂な議論をし
>ているだけである。私は、「本欄で、順序だてて、ていねいに解説した」つもりであるが、
>まったく理解できていない。
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/260.html

とか書いているが、詐暗いの言うまともな筋道だった論理などというものがどんなものかと
思って、「本欄」を興味深々で探してみたが見つからない
「本欄」のどこに北朝鮮の核開発について述べてあるのかな?誰か見つけたら教えてちょ
普段から支離滅裂なのに本業になると突然まともになるとは考え難いからな
654猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/29(日) 11:19:40 ID:gfn21PIs0
>>653
こういう流れになることを恐れていたんだよなー・・・・orz。
もっとも反原発陣営ってもともとけっこうデムパが多いからなあ。おれは原子力はやめるべ
きだと考えているんだが、いまひとつ反原発運動とは歩調をあわせられないでいて、その理
由はそのデムパッパなところで。毎日メルトダウンが起きるかのよーに大げさに言わないで
くれと、しばしば思うのである。
655名無しでGO!:2005/05/29(日) 12:11:14 ID:xERgdHZ90
>>654
お前も、反原発=直ぐにもメルトダウン恐怖の煽りなどというステレオタイプに
とらわれて単純反射的に毛嫌いしてしまうタチだな

反原発の基本論理は、メルトダウンの恐れなどではなく、こんな危険でペイしない
ものなどに巨額の金を使ってまで継続することは間違いではないかということだ
膨大な再処理費用とか廃炉費用とか放射性廃棄物の処理とか環境への影響とか
負の部分を含む総コストでは決してペイしないということをを明らかにしないまま
というか意図的に隠し続けてきたことに対する反発がある。
将来を考えれば、既に多く出てきている他の代替エネルギー手段ではなく、
日本だけが莫大な費用と人材を投入して再処理サイクルと言う辻褄の合わない
基本的流れの方向へ身を投じ続けるのが本当にいいのかということだ
656名無しでGO!:2005/05/29(日) 12:18:29 ID:1TNGgz4k0
>>655
あなたも見事にステレオタイプに当てはまっております。
657SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/29(日) 12:23:53 ID:VCMC0EkO0
>649
中目黒の事故でも、車体構造は「今後の研究課題である」とはあるが、強度不足とは
どこにもありませんな。
==
(3) 衝突を考慮した車両の設計
列車の衝突事故が発生した際、車両の損壊の仕方によって、乗客の被害の規模も変化する
可能性がある。このような観点から、車体の衝撃強度特性を把握するための手法の確立を図
り、衝突時の車体の衝撃応答を考慮した乗客被害軽減のための車体構造の研究を行うことが
必要である

http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/images/hibiya17.pdf
658名無しでGO!:2005/05/29(日) 12:36:59 ID:xERgdHZ90
>>657
基本的な衝突時の乗客被害軽減策は、車体強度をいたずらに増加させることではなく
例えば車端、デッキ部分をクラッシャブルゾーンとして衝撃を吸収するようにする
とかの車体構造の研究が欧米では主流のようで、実験も繰り返されている
659SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/29(日) 13:01:47 ID:VCMC0EkO0
>658
追記させてくださいませ。JR東日本テクニカルレビューによれば、
ACトレインの連接台車で実験まではいかずとも、シミュレーションまでは
やってますね・・。

http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_8/Tech-no.8-55-58.pdf
660名無しでGO!:2005/05/29(日) 13:46:33 ID:XQwNwBPk0
そのpdfに載ってるダンプにぶつかった113系先頭部分って
コンクリート構造物に突っ込んだ207系の先頭部よりも潰れてるね
661名無しでGO!:2005/05/29(日) 15:15:30 ID:+IdClNVG0
>>649
桜井と一緒になってウソデマインチキを広めて罵倒のネタに使ってたのを
隠蔽するため、マスコミは専門家でないからウソ使って扇動しても後で
謝る事なんてしない。
662SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/05/29(日) 18:52:13 ID:VCMC0EkO0
>>660
その成田線事故で思い出した。
そういえば、その事故で1センチ弱の「ステンレス」貼り付けて、
「鉄仮面」になった奴が居たな、そういえば・・・・。

でもこれで、E231近郊型の運転席後ろが、踏切事故とかで壊れたら、
大騒ぎしかねんな。
(あれは、積極的に壊れていいはずだが)
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_3/35-40.pdf
663猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/29(日) 22:18:42 ID:gfn21PIs0
>>654
あのー。おれいちおう環境屋としてはそれなりなんだけどね。
経済的問題とかについては同意してるわけよ。ただ一般市民向けの最初のとっかかりのとこ
ろで煽り入れまくるわけ。そこがいやなわけ。んでそういうのやめんかい、と言うたびに喧嘩に
なるのでうんざりしているのだ。
その煽り型戦略をやってるひとがわかっていないのかというとそうとも限らず微妙なところな
んだが、桜井なんかはわかってないっしょ。んで、煽り方戦略に対する批判の事例として桜
井が出てきたらもう反論するすべがないわけですよ。
664売りなら満星堂 ◆izyQf/KaRs :2005/05/29(日) 23:41:22 ID:h97fZpD70
>>663
む、猫どのは何番に対してレスしてるのですか?ご自分の書き込みにアンカー付けてるようですが……
665猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/30(月) 00:02:26 ID:gfn21PIs0
>>644
あたた。>>663>>655 へのレスだった。おれはもともと相手方のネガティヴキャンペーン
への対策要員として雇われたのが自然保護屋としては初陣だったんで、桜井みたいな獅子
身中の虫みたいなやつには神経質なんだ。
666名無しでGO!:2005/05/30(月) 02:19:24 ID:qCfcG0yL0
コテハンの痛いのは勘弁してくれ
自慢なのか自爆なのかもよく分からん文章
グダグダ貼られても迷惑だし。
667名無しでGO!:2005/05/30(月) 05:23:46 ID:bkelR8YV0
詐暗氏の実体は異常なまでの自己顕示欲と事故に対する執着心の強さ。自分の専門分野は
いざ知らず鉄道が多い。事故といえば航空機事故などの事故もあるのに著書がない。
相当の危険人物である事が分かった。
668名無しでGO!:2005/05/30(月) 18:26:15 ID:aNkt32aJ0
【牽強付会】
自分の都合のいいように理屈をこじつけること
(広辞苑第五版より)

桜井さんのためにあるような言葉だね。
669名無しでGO!:2005/05/30(月) 22:25:46 ID:DjsinOb30
>読者の中には、私が原子力推進の論者であったのに、その後、方向を変えたかのように
>誤解している者もいるが、昔も今も、推進や反対に係わりなく、冷静に技術論の研究を
>しているだけである。変化したのは世の中の方である。私は何も変わっていない。

実に勝手な言い草である。
詐喰らいの情けなくも卑劣な点は、こうもりのように時に応じてあちらについたり
こちらについたりして巧いこと評論家家業で喰っていこうとすることにある。
これは自らの基本スタンスを明らかにしないままご都合主義で批評をするための言い訳に過ぎない。
従って、自分の中に確とした原則や主張がないものだから言うことがしょっちゅう変る。
外から見ている者にはそれが透けて見える。指摘しても、原則を持たない本人にはその自覚がないままである。
というか誠実に基本スタンスを明確にしてしまうとマスコミ相手の無責任かつ勝手気ままな
「技術評論」なるものが出来なくなってしまうからだ。
670名無しでGO!:2005/05/30(月) 23:16:11 ID:NjdTLvAA0
「裸の王様」という言葉がこれほどしっくり来るオヤジもそうはおるまい。
671名無しでGO!:2005/05/30(月) 23:19:30 ID:E2gNqhyt0
裸のo様って、ある程度迎合する人間がいないと(ry
672(・3・)ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/05/30(月) 23:31:05 ID:QgRo96pm0
エエー、いくらなんでも、これではただのDQNですNE
673名無しでGO!:2005/05/31(火) 01:06:32 ID:/yk8nadT0
そのうち詐暗天皇になったりして。
674名無しでGO!:2005/05/31(火) 01:14:37 ID:pGrS4xmH0

      。oO(技術評論禍 錯乱井 殉)
(-。-)y-゜
675名無しでGO!:2005/05/31(火) 10:47:20 ID:wMkYEjii0
>>674
淳とかいて「きよし」と読みます。
まぁ殉でもいいけど。
676名無しでGO!:2005/05/31(火) 13:05:03 ID:DAGqabl90
もう、鎖位のDQN度は判ったよ!!
677名無しでGO!:2005/05/31(火) 15:45:55 ID:Yq/Gh5ul0
所詮ヒョーロン家
678名無しでGO!:2005/05/31(火) 20:59:18 ID:PDFbRaDW0
×評論家
○評論屋
679名無しでGO!:2005/05/31(火) 21:05:09 ID:Pm35ITScO
×アナリスト
○オナニスト
680名無しでGO!:2005/05/31(火) 21:28:11 ID:PDFbRaDW0
アナルオナニー
681名無しでGO!:2005/06/01(水) 00:43:06 ID:Hw3YkHkx0
>>678>>679
それらにも失礼かもなぁ
682SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/01(水) 05:45:38 ID:M+ONmg900
永瀬先生の、RJ誌掲載文1P目だけ、掲載されてた。

ttp://www2.kanazawa-it.ac.jp/knl/etc/scenez01.html

発言誤りと、へらへらとテレビに出る気になれない事への弁明部分だね。
683名無しでGO!:2005/06/01(水) 22:05:25 ID:klvyvSyP0
>>682
それに引き換え詐喰らいは何だ
HPでもデタラメ晒しっ放しではないか
決して自ら省みるということをしないヤシだな
684名無しでGO!:2005/06/01(水) 22:23:01 ID:TYzectwT0
今回のHPの更新はあまりおもろない。

冷蔵庫は実名を上げておきながら今回はS教授ってなんなのよ?
学歴差別主義者は前職が東大教授に噛み付くことはできなんですかね、やっぱり
685名無しでGO!:2005/06/01(水) 22:25:33 ID:klvyvSyP0
>工学院大のS教授と独立法人交通環境安全研究所のM領域長なるふたりの専門家が
>学術的な解説をしていた。
>世の中の議論の方向が私の主張した方向に推移していることを確認し、ずうずうしくも、
>恥知らずにも、破廉恥にも、緊急ブレーキ説を追認し始めた時である。
>ふたりは、まだまだ、現実的な脱線論さえ展開できないレベルにある。それではアマチャであろう。

まったく呆れ果ててものがいえない
ほんとコンノケンイチを彷彿とさせるな
いくら何でも詐暗いがここまでデムパでトンデモ基地外だったとは
ホント完全に一線を通り越してしまっているな
基地外詐喰らいは自分では完全に真っ当なつもりで息巻いている
こんなヤシが野放しでいる社会って一体何だ

http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/374.html
686名無しでGO!:2005/06/01(水) 22:50:03 ID:IW/9up0x0
余りの基地外振りに絶句
687名無しでGO!:2005/06/01(水) 22:59:59 ID:ncjSCLJn0
こっちの方がスゴイよ。
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/376.html

こんな人物を出演させるTV局に同情の余地は無いけどね。
688SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/01(水) 23:07:52 ID:M+ONmg900
嫌な予感=北側大臣に苦言は呈すけど、叩かない人物として
(思想信条が極めて近い)桜井を用意した、という
仮説が当たったか、な?
==
国土交通省大臣が、もし、古い自民党派閥に所属しているような人物であったならば、おそらく、
今回のような方針は決定できなかったであろう。北側大臣は、最近のJALの不祥事への対策まで含め、
国民のためによく努力している。
==
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/375.html
689名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:13:31 ID:ghlzlWXs0
あげ
690SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/01(水) 23:26:22 ID:M+ONmg900
>>684
==
この野郎め、殺されてえのか…と言ってやりたい。
(略)
 毎日新聞社社会部の女性記者があまりにもとろいので、本当は言いたくなかったのだが、ついに堪忍袋の緒が切れてしまい、
あなたは本当に頭が悪いですね…と口走ってしまった。目の前にいたらおそらくその場で張り倒していただろう。

 私にとって都合のよい相手とは、質問項目を整理してから電話し、要点を要領よくノートして、2、3分で目的を達するようなひとである。

 今回はバカヤローと何度どなったことか。世の中にはこれほど状況の読めない自分勝手なひとがいることにおどろいたものである。

 日本テレビから録画の依頼があったので、約束の時間に訪問したところ、受付場所になかなか担当者が現れず、
そればかりか、受付でも書類に必要事項を記入するように求めてきたので、ついにがまんの限界を超え、
この忙しいのにふざけるなバカヤロー、帰るからな…、担当者に言っておけ…と怒鳴って
====
 こいつは、「精 神 異 常 者」か?つか、てめえが「新聞やテレビでのコメントは、社会へのサービス」と言っておいて、
いざコメントを求められると「殺 さ れ て え の か 」だぁ??(-_-メ)凸
691名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:47:50 ID:WQIkfNX+0
こうしてマスゴミにも見放されてゆく桜井であった…


                            つづく
692猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/06/01(水) 23:54:41 ID:+MCYPIFV0
>>691
でもこうしてテレビ局から声がかからなくなっていけば、おれ的にはとてもうれしい。
693名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:56:46 ID:b00cYD0P0
>>692
同意。

こいつほどリアルで「キチガイ」と言う言葉が似合う香具師はいないな。
694名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:57:55 ID:mlNkZNXR0
>TBS「他に出てなぜうちに出てくれないのか」
>桜井「今日だけでも100件ちかく依頼があり、いちいちこまかいことは覚えていない」
>TBS「担当者は出演の了解を得たと言っているが…」
>桜井「確約した覚えはない」
自分でアポ受けたにもかかわらず「確約した覚えはない」と言いきるとは。
いくらT豚Sでも同情する。

>この野郎め、殺されてえのか…と言ってやりたい。
これは殺人予告として受け取っていいと思います
2chで殺人予告コピペしただけでも逮捕されるのに、
これは逮捕モンですよ!

>桜井「普段は、秘書が依頼を受けており、受けた順にスケジュールを決めることを了解しているが、
>大きな事故の時には、秘書には任せず、私がすべて判断している。あくまでも、限られた時間内で、
>できるだけ多くの仕事をこなすには、どのような仕事の順序にしたらよいかだけで判断している」
んで、秘書がいるのになんでテレビ出演だけ自分で応対するんだろ。
全部秘書がやってスケジューリングすればそんなことなかったのに。
695名無しでGO!:2005/06/02(木) 00:03:18 ID:RLWIAO760
>なぜふたりとも錯覚してしまったのか不思議でならない。専門家であるならば、
>まだ誰も指摘していない時に、最初に堂々と問題提起するものである。
>ふたりとも、遠心力で外側のレール内面と車輪のフランジがつよく擦れていたことを軽く考えていたのであろう。
>そんなことでは世の中に問題提起できない。

たまたまお前が指摘したことが当たっただけだろ。
ATCにしても、車体構造云々についても、新幹線の脱線についても、
置き石についてもメチャクチャな論理で話してた癖に。
696名無しでGO!:2005/06/02(木) 00:08:03 ID:RLWIAO760
ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/373.html

こいつがヘリの免許とっても、墜落してあぼーんするに100サクライ
697猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/06/02(木) 00:10:30 ID:Ob3UkRcY0
>>694
つか、忙しい時ほどそういうことを秘書まかせにするのではなかろーかと思う。そういう時の
ために秘書がいるんじゃないのだろーか。
698SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/02(木) 00:25:39 ID:SiulSUU90
>>693
同じく同意。にしても、
==
盆と正月が同時に来たくらいてんてこ舞いのこちらの状況
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/376.html
==
って、事故に際して「盆と正月」って、言葉選べよ・・・・忙しいという比喩だ、とは文脈でわかるけど

> うれしいことが重なること、また非常に忙しいことのたとえ。
....~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%CB%DF%A4%C8%C0%B5%B7%EE&stype=0&dtype=0&dname=0na
699名無しでGO!:2005/06/02(木) 01:23:29 ID:8lrzpTx60
>>688
都合いい妄想だな
700名無しでGO!:2005/06/02(木) 02:00:44 ID:o3SuOj9H0
>>696

「うしろのプロペラは舵を切るためだけのものである」とかトンデモ自説に執着して
免許は多分一生取れないであろう桜井先生に。
「テールローターに巻き込まれて市ね!」

いやマジで、そんな気がしてきた>テールローターの意味すら理解しない、とか
701名無しでGO!:2005/06/02(木) 02:12:50 ID:uAnbxBT80
>受付でも書類に必要事項を記入するように求めてきた
VIP待遇以外では訪問者名くらい書かせるのが普通だよね
702名無しでGO!:2005/06/02(木) 02:28:53 ID:3ByAn3j+O
なんかいい加減社会的に抹殺しなくてはならないんじゃないかと思いだした。
公開質問状の書き方を勉強したほうがいいだろうか?
703猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/06/02(木) 02:37:39 ID:Ob3UkRcY0
>>701
移転前は各局ともそのあたりかなりいいかげんだったけど、移転後は厳しいねえ。移転前な
らノーチェックで主調の前くらいまでならどの局でもはいりこめたんだが。
つーか「おれの顔を知らんのか」と叫ぶやつってたまにいるけど、そういう謙虚さのカケラもな
いメンタリティは嫌いだ。現実的ステイタスと比較して自覚的ステイタスが若干低めであるくら
いがちょうどいいんじゃないかと思う。
704名無し親爺:2005/06/02(木) 04:34:07 ID:fLv74Bn00
>>695
禿同。

問題提起の意味も判らんか・・・。
┓( ´ー`)┏

ん?まさか社外取締役狙ってたんじゃないですよね>センセ
705名無しでGO!:2005/06/02(木) 04:37:42 ID:3ByAn3j+O
>>695
今回の場合、転覆脱線と思われるので、フランジとレールの摩擦なんぞ関係ないかと。

つ ま り 桜 井 の 説 は 擦 っ て も い な い
706名無しでGO!:2005/06/02(木) 07:32:46 ID:UVA18iO70
曽根氏が緊急ブレーキ説を言ったことあったっけ?
707SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/02(木) 07:55:30 ID:SiulSUU90
>>699
オレもそう思いたい。オレの妄想なら、ここの住人に「SunnySideのバーカ」と言われてすむし、
最悪でも最悪板に晒されるくらいだが、
当たっちゃったら・・所謂審議会屋だろうな、と。
(苦言呈するけど、政府の基本方針に結局は賛同し、ご意見番を気取る役まわり)
北側大臣の持ち上げ方が気味が悪かったもので・・。
708名無しでGO!:2005/06/02(木) 10:06:59 ID:iVmqYYZb0
あーぁ

 馬鹿っぽい、、、、から 

 本当に   「馬鹿」  であることを自ら表明する策頼、、、。

 肢ね。
709fushianasan:2005/06/02(木) 10:57:31 ID:fLv74Bn00
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/374.html
>私は、勉強が足りなく、まだまだ甘かったと反省している。
>ふたりは、まだまだ、現実的な脱線論さえ展開できないレベルにある。
>それではアマチャであろう。
(゚Д゚)ハァ?????????
そういう喪前は????それと、甘茶って?????
710名無しでGO!:2005/06/02(木) 11:30:26 ID:RLWIAO760
>>709
きっと曽根教授に鋭く指摘されたのがよっぽど悔しかったんだよ。
>ふたりは、まだまだ、現実的な脱線論さえ展開できないレベルにある。
と言って、なんとか自分のプライドを守る。

んで、桜井はプロに対するこだわり(実態はプロ市民)があるので、
>それではアマチャであろう。
と頭に血が上って「アマチュア」書こうとしたところ、タイプミスをしたと思われ。
711名無しでGO!:2005/06/02(木) 12:38:09 ID:Sg51ie/10
「運転士への負担軽減」
こんな事言った?

具体的に何を言ったの?
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/375.html
712名無しでGO!:2005/06/02(木) 12:51:42 ID:qJwCQ23F0
桜井タンみたいなキャラってクラスに一人はいたよね
713名無しでGO!:2005/06/02(木) 13:11:07 ID:RpOnEzdt0
イネーヨ
714fushianasan:2005/06/02(木) 13:54:37 ID:fLv74Bn00
>>710
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/373.html
でもう一個ハケーン。
>最近ではドア・ツ・ドア ←言葉の壁は予想以上に分厚いと見た。

>いまのように忙しくなってくると、自分で操縦できる小型ヘリコプターが欲しいと
>思うようになってきた。
喪前はタケコプターで我慢汁。

http://ime.st/www.smn.co.jp/JPN/security/art/375.html
>―結果を見て解説するバカの壁―>禿ワロタ

さくらタンには萌え〜でつが桜井タンには萎え〜
715名無しでGO!:2005/06/02(木) 14:42:57 ID:B7Z+AXzt0
釣りにしか見えなくなってきた・・・・・・・
716名無しでGO!:2005/06/02(木) 20:19:23 ID:yPnKLEus0
>車両構造と強度の再検討

JR西の安全向上計画の中に、そんな言葉は全く出てきてなんだがなあ。どこまで
アルミ・ステンを叩けば気が済むんだ、この馬鹿は?
それとも老朽車両の改造・更新の事と勘違いしてるのかな。
717名無しでGO!:2005/06/02(木) 20:21:37 ID:jvhHfmFw0
>>710
詐位が逆上してタイピングしている様が目に浮かぶぜ♪
718名無しでGO!:2005/06/02(木) 22:16:46 ID:RLWIAO760
>>717
実際そんなところだと思うよ。

事故の起こった詳細がまだ分かってない時に、
考えられる全ての可能性を検証してみるべき時なのに、
>、「ブレーキは進行方向の現象に影響するが、カーブでの脱線のような横方向の現象には影響しない」と主張し、
>その2、3日後に、今度は、世の中の議論の方向が私の主張した方向に推移していることを確認し、
>ずうずうしくも、恥知らずにも、破廉恥にも、緊急ブレーキ説を追認し始めた時である。
とか言って自説が正しいとも言わんばかりに声を張り上げてるし。

しかも検証の結果導き出されたのは、ブレーキ説じゃなっかたしな。
それなのに「ずうずうしくも、恥知らずにも、破廉恥にも」とか言って、
さも真似したかのように書くこと自体おかしい。

そんな折、曽根教授がテレビや新聞で桜井のことをつるし上げたもんだから、
自己説は絶対正しいと過信している奴が逆上するのも無理はない。
自己説がことごとく否定されたのだからな。

まともに議論すると勝ち目はないから、自分のページでしか吠えられない哀れな奴なんだよ。
719名無しでGO!:2005/06/02(木) 23:50:33 ID:QpHi6a/60
そんな桜井が、こんなところで肩書きが素人の若者に叩かれてると知ったら、どうなるかな?
発狂するんじゃないの?そしていつもの逃げ口で勝手な勝利宣言w
720名無しでGO!:2005/06/03(金) 00:06:20 ID:Sg51ie/10
>>719
愚民どもめで終わりでしょう。
都合のいい記憶力ですから。

ご高説の急ブレーキ説も「鉄道の車輪はテーパー」を一言でも言った?
ほとんど車の急ブレーキ感覚でしか言っていないような。
721名無しでGO!:2005/06/03(金) 00:21:03 ID:64T0FXE40
>>720
香具師の認識は、踏面は水平、フランジは垂直で直角に繋がり、レールの
頭も四角。円錐も円弧もない。
一体、何を前提に論理だてしてるのだ?と考えるのが馬鹿らしくなるほど、
なにも考えていない証拠。
722名無しでGO!:2005/06/03(金) 00:41:36 ID:+FadQIsD0
RJで永瀬教授が「せりあがりもあった」と書いているけれど、桜井の説とは大違いで「車体が傾斜したので斜めになった車輪のフランジがレール頭部を外れた」現象をいっているんだもんな。
桜井の「せりあがり脱線」は両輪が垂直に持ちあがって、レール横に左右揃って着地するイメージだろ。TVで輪軸模型もってそうやってたもんな。
723猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/06/03(金) 01:05:59 ID:wFR2T7b60
>>719
しかしなんだな。これまでは接近遭遇をしていなかったのだが、ラッキーだったなあ。もうひ
とりあのあたりには槌田敦というけっこうデムパはいってるのがいて、そっちは避けて通って
いたんだが。桜井もブラックリストに入れておこう。
それともやっぱ反**とは全面的に距離を置くのが一番安全なんだろうか・・・・。それは、ち
と困るのだが(つか、自浄力を発揮すべきなのはわかっているんだ。でもめんどくさいんだ)。
724名無しでGO!:2005/06/03(金) 01:21:24 ID:64T0FXE40
>>722
しかも、粉砕痕(の出所は関係なしに)での摩擦影響(撒砂と同じ効果)に
含みを残しているしね。まっ先に調べたのが塗油器のコンディションだし。
踏面勾配の効果で台車がスムーズにステアしないと、踏面勾配を乗り上がっ
て逝ってしまうということだが、桜井の説明は全く違うからな。
725名無しでGO!:2005/06/03(金) 02:55:01 ID:L1j8KqSy0
桜井なみの電波なサイト
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/
726名無しでGO!:2005/06/03(金) 03:00:52 ID:sZWq78TE0
そいつは電波に出てこないが業績もない
バカが自説に都合よく利用するから本人の増長が止まらず
ますますアレ一直線になってるだけ。
727名無しでGO!:2005/06/03(金) 15:26:08 ID:nyTENtXPO
最新の日経ものづくりに、桜井に名指しでコテンパンに
言われている佐藤国仁氏が記事を書いている。
タイトルは、
「置き石説も急制動説もナンセンス、被害拡大を車体強度に求める技術不在の暴論、果たして事故主要因は一つだけ。」。
これは面白くなってきました。
728名無しでGO!:2005/06/03(金) 15:30:56 ID:BqjtmlVj0
錯乱違← (´-`).。oO(これでサクライと読めないか?)
729名無しでGO!:2005/06/03(金) 19:38:39 ID:nOJmPPnE0
錯乱違では錯乱とは違う即ち正常になってしまうではないか

錯乱萎くらいではどうか?
730名無しでGO!:2005/06/03(金) 19:52:52 ID:O7zGBbPF0
>>713
いるって。他人がミスを指摘しても、言い逃れして過ちを認めないヤシ。
731名無しでGO!:2005/06/03(金) 20:09:23 ID:BqjtmlVj0
>>729
ほんまや(ワロタ

錯乱萎もいいし、錯乱慰や錯乱移や錯乱威なんてのもいかがか
732名無しでGO!:2005/06/03(金) 20:26:56 ID:nOJmPPnE0
>>685
錯乱萎は、工学的知識、センスがゼロのくせに、思いつきデタラメフランジ競り上がり説
を持ち出し、何の理論も根拠も無い噴飯ものでまともな人間には嘲笑の的になっているものを
自説が認められたなどと妄想し恥ずかしげもなく自慢している。
そしてあろうことか鉄道が専門の曽根教授に向かってアマチャなどと基地外沙汰の発言をしだした。
まるで、消防が(いや幼稚園児か)理論物理学の欠陥を指摘している様なものだ。

コンノケンイチは、アインシュタインの相対論は間違っている。自分はそれを証明した、
根拠は云々などと書きくさった本を幾冊も出している。
多くの読者の熱烈な支持を得ているそうだ。世の中向かうところ敵なしの勢いだ。
錯乱萎の新幹線本みたいなものだな。

ホント、錯乱萎の精神構造も同じようなものだ。
本人は権威を向こうにまわして息巻いているつもりで、まるで英雄気取りだ。
まさに基地外そのもののトンデモ野郎で、見ているこちらが恥ずかしくなる。
ああいうことをHPで書き散らして何とも思わないとは、もう完全に一線を
超えてしまっている。

基地外錯乱萎を何とかしてくれ!!!
733猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/06/03(金) 20:50:22 ID:wFR2T7b60
んー。
桜井淳でいいんじゃないかと思うんだが。批判するのなら、わかりにくくしてどうしようと?
734錯乱慰が嫌い♪:2005/06/03(金) 20:58:10 ID:BqjtmlVj0
>>733
それもそうだネ
735名無しでGO!:2005/06/03(金) 21:13:37 ID:fNRhbflY0
脳内専門家;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜俺は東大大学院所属院だぞ  
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ))俺以外のコメントは禁止だ     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜ムッキー!鉄道のことにかけては        
  | ∪< ∵∵   3 ∵>自分は鉄道会社の人間よりよく知っている
  \        ⌒ ノ______カタカタカタカタカタカタ   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \勘違いしてるんだろうな。 
___/ 脳内専門家.\... | 脳内専門家| ̄ ̄|素人とアマチャは引っ込んでいろ
|:::::::/  \___   \| ネット専用 .|__|俺は神 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /あぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ
|:::::/ 脳内運転士| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぼぼぼ
桜井の真の姿
736名無しでGO!:2005/06/03(金) 21:44:08 ID:nOJmPPnE0
>>735
詐暗いみたいにズレてるよ
737名無しでGO!:2005/06/03(金) 22:23:42 ID:JCUMGlC+O
さ く
ら いきよ


age
738名無しでGO!:2005/06/03(金) 22:40:30 ID:+YUFXAnT0
>>737
つ◆ざぶとん
739名無しでGO!:2005/06/03(金) 22:44:02 ID:REoAjqsk0
>>733
全国の桜井淳さんに失礼。

長瀬氏の文章読んだ。しっかりとした物理的な解説もあって、さすが専門家と唸ったね。
それに比べて錯乱威は…。
740名無しでGO!:2005/06/03(金) 23:15:44 ID:ZyDiZGbQ0
ちゃくlie〜
741名無しでGO!:2005/06/03(金) 23:47:51 ID:uvOYxt730
段々と酷くなっていくなぁ〜
自分以外はみんな馬鹿で素人扱い
お山の大将・・・高碕山状態
742名無しでGO!:2005/06/03(金) 23:48:29 ID:r6EUzxIz0
>>735
桜井の真の姿はこれ。
ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/images/sakurai.jpg

ま、変な顔してることに変わりないけど。
743名無しでGO!:2005/06/03(金) 23:57:18 ID:r6EUzxIz0
>>741
お山の大将と言うよりは時代に取り残された哀れな老人。
ボケが始まっちゃってるのにもかかわらず、
自分はまだまだ現役と思いこんでるかわいそうな人。

認知証(いわゆる痴呆症)特有の症状でしょ、桜井は。
744名無しでGO!:2005/06/04(土) 00:00:28 ID:uvOYxt730
>>743
高碕山のお山の大将って意味わかる?

3本足りないのですよ
745名無しでGO!:2005/06/04(土) 00:03:53 ID:nOJmPPnE0
                     /
                  __>  
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ;_,,,,,,\)        )
      | .|.-=・=Hヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ ヒ______.ハヽ        /  | 世の中が私の主張した方向に推移している
        |f' _,-ムー、_ |   ノ  ノ <
       ヽ {ィ-==ー-i,} レノ  /   |  S教授は現実的な脱線論さえ展開できないアマチャ!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \_______________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
746名無しでGO!:2005/06/04(土) 00:05:18 ID:aolbvYKP0
>>745
顔が禾重木寸になってるんだけどw
747名無しでGO!:2005/06/04(土) 01:12:01 ID:8x281M/X0
今日のネタは何かな?

電磁波測定器を買ったけれど先生のソバにいけば
メーター振り切れるのかな?
748名無しでGO!:2005/06/04(土) 03:47:19 ID:+Hvq0xGq0
あいつ教授だったっけ?
749名無しでGO!:2005/06/04(土) 04:00:46 ID:niDqCXs90
いや、まだ院生です。
750名無しでGO!:2005/06/04(土) 04:36:58 ID:K9SeE+B50
東京大学大学院所属というのが紛らわしいよな
単なる1学生なのに
751猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/06/04(土) 05:56:33 ID:MWoIbkD80
>>739
まあそんときは、桜井淳(評論家)に、全国の同名諸氏を怒ってもらうってことでいいのでは
ないかな(もちろん桜井淳に対する皮肉だ)。
現実問題、大久保清(*1)氏なんかの例もあるわけで、受忍限度なんじゃないかと思う。

*1 連続婦女暴行殺人犯の名前であると同時に、全くの別人の鉄道模型趣味編集者だった
   か、鉄道趣味業界の著名人の名前でもある。同情を禁じえない。
752名無しでGO!:2005/06/04(土) 06:24:25 ID:VXPk7g9e0
偉そうにいってるけど彼は院生ですらないんだがな。
ただの研究生のはず。
753名無しでGO!:2005/06/04(土) 09:32:12 ID:DWi6lFJU0
教壇に立たないで凶弾に倒れて欲しいのは洩れだけか?
754名無しでGO!:2005/06/04(土) 10:00:39 ID:aolbvYKP0
>>751
俳優 小林 薫 女児誘拐殺人犯 小林 薫

とかもあるよな。

はらたいらと一家惨殺した中津川の原 平って人もいたな。
755名無しでGO!:2005/06/04(土) 10:02:56 ID:aolbvYKP0
ロス疑惑の三浦和義と、サッカー選手の三浦知良。
756名無しでGO!:2005/06/04(土) 11:17:13 ID:n/Our33N0
桜井淳子こそエライ迷惑
757名無しでGO!:2005/06/04(土) 11:24:41 ID:93D7snBc0
桜田じゃね〜の
758名無しでGO!:2005/06/04(土) 11:46:50 ID:n/Our33N0
>>757
もーどうでもいいけど、これ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894616173/249-4038195-4724356
てことで、本題へ・・・
759名無しでGO!:2005/06/04(土) 11:56:58 ID:VhHbJPJL0
脱輪って何?
760名無しでGO!:2005/06/04(土) 13:02:24 ID:K9SeE+B50
これだけ自分のHPで用例を提示してくれてるから、カカクメソッドならぬ
サクライメソッドというものも確立されそうだ。

「サクライメソッド」
自称技術評論家が以下の様な論法を用いて自説の信頼を保とうとする
手法のひとつ。またその論理。

(中略)

列車脱線事故の際、ある技術評論家が使用したことから命名されたとの
言い伝えがあるが、その真偽は定かでない。
761名無しでGO!:2005/06/04(土) 22:38:50 ID:aolbvYKP0
晒し上げ
762名無しでGO!:2005/06/04(土) 23:17:14 ID:gqcRztCa0
>>751
林寛子と林寛子(扇千影の本名)ってのもあるな
763名無しでGO!:2005/06/05(日) 03:38:29 ID:Vo0otmU90
>714

>いつも出演前の打ち合わせに時間を取られてしまい、
>わかっていても、食事をするひまもない。そのためか、
>帰る時には、担当者が気を使い、缶ビール数本とおつまみと弁当を用意してくれる。
>運転手さんには、まず、申しわけありませんが…と言って、了解をえ、それからいただくことにしている。
>自宅前に着くと必ず、運転手さんにお礼を言うことにしている。遅い時には自宅に深夜2時ころに着いたこともある。
>そして、6時に起床し、つぎの仕事に出かける。

少しは「謙遜」というものも身に着けているらしいww
764名無しでGO!:2005/06/05(日) 05:11:55 ID:G+cbgZdZ0
>>688
北側大臣は公明党だからな。
もの凄く嫌な予感。
765名無しでGO!:2005/06/05(日) 05:55:10 ID:G+cbgZdZ0
北側大臣(公明党)は、
置石説を異常に嫌がっていた。
公明党として、置石説は非常にまずいんだろう。
桜井はそれに利用されていると推測される。
766名無しでGO!:2005/06/05(日) 08:24:48 ID:mtEm8TvY0
桜井 出て来い!!
 理科大の博士!!
767SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/05(日) 09:55:21 ID:lqR5ofWA0
>>764
あのカーブ認可?(許可?)した、国土交通省の責任まで話が出ると、
北側大臣ピンチだからなぁ・・・・。

それに、あの舌鋒だと「国土交通省の基準は甘い。ぬるい。バカヤロウだ。」とでも
やりかねないのに、大臣だけ異様に舌鋒ヌルイのが怖い。

(桜井の寄稿先に、「公明新聞」があったので、あるいは・・・・。いや、思想信条は
正直どうでも良いが、その結果、特定の相手団体に対して、マンセーしたりその逆に
なったりしたら、それは単なる「御用学者」だぞ・・。)
768名無しでGO!:2005/06/05(日) 11:41:16 ID:D2Qsbhn+0
>>767
御用は、国のお抱え。
民間やその他の団体のお抱えは、茶坊主だろ。
769SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/05(日) 13:39:36 ID:lqR5ofWA0
>>768
 指摘ありがとうございます。ちょっと回線切って・・・
770名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:40:17 ID:70cKB5b10
便乗も相当に頭悪いと思う
771名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:59:20 ID:QBjuy9pK0
桜井って常磐線ユーザーだったのか。

俺の家の目の前を何度も通過したわけだな。

今度置き(ry
772名無しでGO!:2005/06/05(日) 14:44:45 ID:+SEoEQYw0
>>770 金貰って叩く明らかにうさん臭い連中とか、某国会逃亡党の関係とか
773名無しでGO!:2005/06/05(日) 19:15:00 ID:nqFQ8wWm0
詐暗いの主張している脱線論なるものは、一体何なんだアレは

上越新幹線の件でも、何の根拠もなく減速度を単純に2倍、4倍にしただけだ
そして、単純に辻褄を合わせてるから最後尾車両は20倍ものブレーキ力が出る
ということで破綻してしまっている。
今度のフランジ競り上がり説でも、支離滅裂で物理現象を無視しているし
しかもTVで繰り返しわめいただけで、一片の書き物も文章として現していない
「脱線論」と言う以上何がしかの論理がなければならないだろう
自分は評論に耐えうる客観的なものを一切出さないまま他を批判しているのだ。
何が技術が分かって分析できる評論家だ。無責任な放言を繰り返す単なるデムパだろうが
あまりにアホくさくてヘドが出る
774名無しでGO!:2005/06/05(日) 22:06:53 ID:MEOT1Qha0
>>771の続きを勝手に想像
「今度置き薬買ってやる」だそうだ
よかったな>置き薬業者

佐倉異もそれくらいのかわいげを持ってればまだ救われるのに
775名無しでGO!:2005/06/05(日) 23:47:32 ID:QBjuy9pK0
>>774
惜しかったな。
置きみやげに、工学書をくれてやる。
それで勉強し直してこい。
そして脱束してやる。
776名無しでGO!:2005/06/06(月) 01:53:15 ID:UG8tLXxk0
つまんね
777名無しでGO!:2005/06/07(火) 12:25:09 ID:W9ErCeurO
http://www.smn.co.jp/JPN/security/index.html
の文章読んだが、桜井がNARUシストであることが所々に出てくる文面でわかるな。
常識だの、バカだの好き放題言う以前に、現場の惨状と死者増大の情報が次々に入る中で、
己の発言に自己陶酔し笑みを浮かべる桜井淳は常識のある人間といえず、真のヴォケ。所詮評論家・批評家なんて只の馬鹿。
778名無しでGO!:2005/06/07(火) 18:14:12 ID:bpsb8HlG0
まともな評論家・批評家に失礼だろ
桜井はそのレベルにも達してないんだから
779名無しでGO!:2005/06/07(火) 21:53:49 ID:npIx5L3i0
>727
その日経ものつくり買ってみたです。
原因考察はかなりの字数なので、ばっさりと略すけど、
「超過速度」。

 車体強度の件では、
(日比谷線事故を踏まえて、側面の粉砕を避ける工夫は必要だけど)
生存空間を確保し、中の人に過大な衝撃力を与えないために必要な
質量はあまりにも膨大で、非現実的。
 自動車は、約5人のために1トンの構造物を必要とする代物で
自動車も究極的には事故を起こさせないのが理想なので、
それが出来ないから、やれクラッシャブルストラクチャーだ、
エアバックだ、といっているが所詮は「緊急避難」でしかない。

とのことでした。
780名無しでGO!:2005/06/07(火) 22:08:26 ID:eZqiNTNZ0
>>779
その中で、明らかに詐暗いのバカを指していると思われる一節に、

「事故が起きた。車体がひしゃげた。だから、車体強度を上げよ」という要求は、
事故時のエネルギを勘案すれば実現不可能な暴論であることは明らか。
無論、事故対策の理念としても誤っている。

というのがある
781名無しでGO!:2005/06/07(火) 23:23:54 ID:2t0rtnim0
脱線を語るのに輪重とか横圧が一言も出てこないのは何故?>桜井本
782売りなら満星堂 ◆izyQf/KaRs :2005/06/07(火) 23:29:29 ID:DPbONWtm0
>>780
ボディがひしゃげることで、中の人への衝撃をやわらげるんですよね?

もし今回の事故でボディが全くひしゃげなかったら、電車の総重量×速度分の力が
マンションの柱に行くことになるわけですよね。
物理は苦手だったけど、基本はこれで合ってるはず……間違いがあったら添削お願いします。
783名無しでGO!:2005/06/07(火) 23:44:41 ID:eZqiNTNZ0
>>782
マンションというより、人体への影響が問題だ
100km/hといわず40km/hでも人がいきなり壁に激突すれば即死間違いなしだ
その際車体がひしゃげて衝撃を吸収すれば、椅子の背なりで押さえられていれば
最終的には人への影響もその分減少する。
ひしゃげる前に人が空中に飛んで衝突してしまえば、その場合はどうしようもないが。
784名無しでGO!:2005/06/07(火) 23:52:18 ID:FNYqeqn10
某氏を戦車にシートベルト無しで乗っけて
ビルの20Fくらいから落としてみたい

さ〜て 中の人はどうなるかな?
785名無しでGO!:2005/06/08(水) 00:01:13 ID:T3TJgnze0
>>780
当たり前だな。

100キロ程度の在来線でもあの有様なのに、300キロの高速鉄道はどうするのだ>差暗い

786名無しでGO!:2005/06/08(水) 02:33:02 ID:WWSK8Alu0
150 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/06/07(火) 18:21:09 ID:sfOcE5wT0
ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/358.html
>オードリー・ヘップバーンは、中性的というより、むしろ男性的な印象を受ける。
>目が大きく、宇宙人のような顔である。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
桜井にもうまともな話を期待するのはやめよう。
ヘップバーンを

宇   宙   人    の   よ   う   な   顔

とか言ってるし。
工学的な話もズレてるなと思ったが、美的感覚も常人に理解しがたいものがある。
URLにartが含まれているのが烏滸がましい。

# 紅茶のCMで、俺は萌えた。
787名無しでGO!:2005/06/08(水) 02:36:14 ID:WWSK8Alu0
>>785
そら、ATCがなんとかしてくれると。
ウテシが居なくてもなんとかなるという考えだしw
788売りなら満星堂 ◆izyQf/KaRs :2005/06/08(水) 07:04:25 ID:79NPhRPO0
>>787
彼の考え方によると、「ATC」の制御でカーブで自動的に減速して、カーブを抜けると『加速』してくれるんですよね。
789名無しでGO!:2005/06/08(水) 09:06:53 ID:4ZSHfACU0
新幹線ウテシウンコ事件の事実認識も相当問題あるようだし
790名無しでGO!:2005/06/08(水) 09:08:10 ID:4ZSHfACU0
もし事故車が103とか115系だったらエフュージョン尼崎は
ワールドトレードセンター状態だったはず
791名無しでGO!:2005/06/08(水) 11:42:03 ID:gv9KrH1O0
最近見かけないね
792名無しでGO!:2005/06/08(水) 11:52:23 ID:2xdtMyyD0
>>791
さすがのマスゴミも今旬の話題じゃないから使わないべ
後からの検証でいい加減な発言者だと判っただろうし

いま数字の取れるのは若・貴騒動だもんな
793名無しでGO!:2005/06/08(水) 12:55:51 ID:Q0OWg/RK0
先日、日○テ○ビの「バ○キ○ャ」のスタッフを名乗る男から、
鉄道には全く関係のない、全くの別件で取材依頼を受けた。
内容がくだらなかったのでお断りした。
ただ断るだけじゃ申し訳なかったので、
「そういえば、アナタの局でも何回か出てたけど、尼崎の事故で
マスコミにエライ顔して出てる技術評論家の桜井っているでしょ?
あの人、自分のホームページで散々いろんな技術論を書いて、今回
の事故でもテレビに出まくってるけど、言ってることがでたらめで
技術的にも滅茶苦茶だよ。マスコミの自浄作用という面からも、
報道に対してウソを言って煽り立てた彼の言動について検証したら?」
て言ったやったのさ。

そうしたら、彼の一言。
「でもそれ視聴率取れませんから。」

この番組も腐ってるね。(w
794名無しでGO!:2005/06/08(水) 13:02:11 ID:44nG/46x0
日テレの報道の腐敗の象徴だからなアレは
795名無しでGO!:2005/06/08(水) 13:33:58 ID:vScMbexl0
BGM 扇動 一方的な決めつけ トンデモ論理etc
悪影響ありすぎだな
796名無しでGO!:2005/06/08(水) 13:56:38 ID:gv9KrH1O0
東大元教授の曽根先生を「アマチヤ」呼ばわりする大物、東大院生の桜井(w
797名無しでGO!:2005/06/08(水) 18:10:53 ID:zWmJTVCF0
桜井ブーム終焉か、
ひとつの時代が終わりましたとさ。
798名無しでGO!:2005/06/08(水) 18:22:42 ID:WWSK8Alu0
そういえばこいつは「のぞみ安全論争」の時ってことをよく持ち出すけど、
そんな論争あったのか?

こいつが単にわめいてただけってオチじゃないだろうな。
ググっても、それらしいのはこいつのページしかヒットしなかったし。
799名無しでGO!:2005/06/08(水) 18:35:33 ID:44nG/46x0
まあお仲間のカルトかサークル連中やサヨはぐれ団体の一部だけで
必死になってて表に出ないだけだったんじゃないの。
800名無しでGO!:2005/06/08(水) 19:23:32 ID:xFFvP3jy0
奴がホモでないことを祈る。
801名無しでGO!:2005/06/08(水) 21:36:35 ID:J7awYzil0
ttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/374.html
>専門家であるならば、結果を見て解説するようなことはしない方がよいだろう。

本当の専門家というのは、全くの未知の現象について研究を行なうことがある。
そんな場合には、とにかく実験をやってみて結果を得る、そこから理論を確立
していくという方法も頻繁に行なわれる。
大学院レベル以上の研究なんていうのは、そういうものだ。
それを、こんなこと言っちゃう桜井さんって、研究をしたことがない人なのね。
802名無しでGO!:2005/06/08(水) 21:48:06 ID:uZJ0OM0GO
桜井のような人間は、社会に出てはいけないと思う。
本当なら施設で過ごさなければならないのに。
803名無しでGO!:2005/06/08(水) 21:59:36 ID:2f0HdzWR0
今までの大学もそんな施設だったんだろう
これからは世間の風に当たる必要が出てきて、
続々変なのが迷い出てきている。
804名無しでGO!:2005/06/08(水) 22:03:29 ID:GAIoQHGY0
2003年6月
北朝鮮の核保有をめぐる防衛研究所の見解を疑う

<実は、どのように考えても、北朝鮮が核保有している根拠を見出すことができないのだ(『諸君!』7月号の拙稿)。
北朝鮮高官は、同時に、「すでに8000本の使用済み燃料も再処理完了した」とも発言している。この言葉に問題を解く
鍵が隠されている。
再処理施設の再稼働から2カ月で8000本も再処理できないことは確実なのだ。ということは核保有もそのレベルの話であ
ろう。誰も施設と技術と使用済み燃料があれば、核保有していると考えがちだが、それと保有していることとは別問題
である。 >

・・・まだ疑ってる?
805名無しでGO!:2005/06/08(水) 22:09:43 ID:xFFvP3jy0
詐暗いにきょうの予選の笛を吹かせたら北チョソ寄りの判定続出w
806名無しでGO!:2005/06/08(水) 22:21:21 ID:BncRe8nB0
>>798
「のぞみ」(300系)が運行開始した頃、結構いろいろトラブルがあって
マスコミに叩かれてたよ。

「論争」というほどでも無かったが、「あれはよくある初期故障だろう」「いや300系は欠陥だ」
というような議論は鉄ヲタの中ではあったと記憶してる。
わめいてたのは、コイツだったのかもしれんがw
807名無しでGO!:2005/06/08(水) 22:24:38 ID:2f0HdzWR0
つまりジサクジエンか
808名無しでGO!:2005/06/08(水) 23:30:16 ID:WWSK8Alu0
>>806
それは俺も記憶してる。

ただ「安全」とは全く関係ないんじゃ・・・。

まさか270km/h出すから危ないって言うんじゃ・・・。

まさに、サヨの世界。
809名無しでGO!:2005/06/08(水) 23:59:08 ID:hsYVps840
>>808
それが(ry
810SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/09(木) 00:14:42 ID:rdb+gOrL0
>>808
 初期トラブルの中に、排障器やヨーダンパーのボルト脱落があり、危険とする論拠はそこに
あるようで。

「新幹線が危ない!」は、前書「新幹線『安全神話』が壊れる日」を踏まえた、
労働組合での講演や機関誌への寄稿、新聞の論壇への書名記事、なのでこれは無視しても良さそう。

 新幹線が危険という根拠となったインシデントが、
1991年9月30日 ひかり291号の潤滑油漏れ(ちなみに、これは100系)
1992年5月6日ののぞみで、モーターを支えるボルトが3本脱落と、
(前スレより転載)

811名無しでGO!:2005/06/09(木) 00:41:39 ID:/I1VJ7Aw0
冗談が人間の形して書いたような冗談満載の本かな
812名無しでGO!:2005/06/09(木) 02:19:32 ID:FcnYi/LA0
ネタが数個だからエンドレステープのようになってます。
813名無しでGO!:2005/06/09(木) 02:34:46 ID:BKADHEzb0
>>793
盗撮問題に警鐘を鳴らすつもりで、
おとり取材と隠しカメラ・隠しマイク撮影を
平然とやってのけるスタッフだから。
814名無しでGO!:2005/06/09(木) 21:09:41 ID:qRWJCrfg0
>>813
ラ○オラ○フのような思考回路だな。
815名無しでGO!:2005/06/09(木) 23:46:38 ID:wTRO5/sl0
>>810
>労働組合での講演や
こいつの論理って動労千葉に似てると思ったら・・・。
816SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/10(金) 00:18:13 ID:PUBwMIWH0
>>812
ところが。あのページには、本を出して安心したのか、ボルト脱落を踏まえての
コメントがこれしかない。
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/017.html

 3.新幹線「のぞみ」事故では、JR東海?営業運転スケジュールを優先すべく新型車両の耐久試験を
おろそかにしたばかりか、導入した新技術の的確な問題把握さえできていなかったことが明らかになった。
高速化するには車両を軽量化しなければならないが、大量に採用したアルミニウム構造材・部品を
単純に鉄のボルトで締め、アルミニウムの塑性変形によってボルトが緩み、脱落した。
異種締結材の問題がまったく理解できていなかった。ただしメインモーター部ボルトの緩み及び脱落原因はそれと異なる。
新幹線の新型車両の開発は、日本の一流企業が担当しているが、イロハの初歩的技術さえ把握できていない。
これなどは技術力が低下しているわかりやすい例であろう。
==
 途中までは、異種締結材の問題でそれを解決すべきである、と、読めたのだけど、メインモーター部の
ボルト脱落が何故おきて、どうすればいいのか。それは煙に巻かれてる・・・。
817名無しでGO!:2005/06/10(金) 01:59:57 ID:2sODVZbY0
>>806
 マスコミも昔からちっとも変わってないな。初期故障で過剰に騒いでいたのは
のぞみが最初じゃないよな。古くは湘南電車にはじまり(ry
818名無しでGO!:2005/06/10(金) 02:17:02 ID:YsQa56vD0
万博や大イベントの度にも過大に騒いでるだろ
そして開始後一斉にスルーするようになる。
もしくは無かった事に。
819名無しでGO!:2005/06/10(金) 10:45:04 ID:DTNmMcQd0
日○テ○ビの「バ○キ○ャ」
あれはデマ番組だよな。もっともらしい雰囲気で
デマを垂れ流すところが怖い。
820名無しでGO!:2005/06/10(金) 10:53:31 ID:8FpyTZ7h0
東大出のアレも結局華を添えてるだけだしね。理系なのに。
821名無しでGO!:2005/06/10(金) 11:29:50 ID:VSeZ4gOT0
>>820
そういう「肩書き」だけで箔をつけるあたりもかなり悪質だな。
822名無しでGO!:2005/06/10(金) 12:41:10 ID:kuN7GylP0
いわゆる「学歴ロンダリング」ってやつね
823名無しでGO!:2005/06/10(金) 13:44:58 ID:fazvJQQD0
学歴にしか頼れないようじゃどうしようもない
824名無しでGO!:2005/06/10(金) 21:42:46 ID:wwgeF2tI0
100円玉を、横に2個くっつける。
片方を指で抑える。
別の100円玉をはじいて、抑えてる100円玉にぶつける(抑えてない100円の反対側が望ましい)。
抑えてない100円玉は、どうなるでしょう?
車両強度を上げるって、そういうこと。
825猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/06/10(金) 22:12:03 ID:Pu5f9yn10
>>824
個人的には、ヘルメットの強度をいくら上げても脳震盪や脳挫傷を防げるわけじゃない、とい
う例のほうが実感がわく。頭蓋骨骨折を防ぐって意味では有効なんだが。
826名無しでGO!:2005/06/10(金) 22:13:17 ID:xm3uBzgP0
話逸れるけど、桜○君は、F1なんて最も危険な乗り物だと思ってるのかなぁ。
何かに接触したら直ぐにバラバラになったりするし。。。
戦車ぐらいの強度だったらセナも死ななかったと言うんだろうなぁ
827名無しでGO!:2005/06/10(金) 22:21:05 ID:SBhyaV3X0
>>826
大量の戦車が300km/h超で走り回ったら、もっと酷い事になるよね。
828名無しでGO!:2005/06/10(金) 23:55:51 ID:bkK9a/tG0
>>827
それ以前に怖くなって逃げ出すw
829名無しでGO!:2005/06/11(土) 00:05:19 ID:LIar71eR0
クラッシュ発生!
M1がT72と絡んだ。観客席を破壊していきます。

砂漠でやるのかな?
830名無しでGO!:2005/06/11(土) 00:06:43 ID:E6AfbLgB0
桜○君は、きっとそんな頑丈な乗り物が走り回る未来を望んでるんだろうなぁ
831名無しでGO!:2005/06/11(土) 00:09:10 ID:E6AfbLgB0
>>829
街中でやるんじゃないの。マンションにでもぶつかって倒壊したら、最近のマンションは軽量化されてて、とか解説するんじゃないのかな
832名無しでGO!:2005/06/11(土) 00:13:17 ID:LIar71eR0
で、耐震基準を1G以上まで上げろと言い出すわけか。
833名無しでGO!:2005/06/11(土) 00:56:45 ID:uWYfj3dJ0
結局土建屋を喜ばせるための手先だったんだな。
834名無しでGO!:2005/06/11(土) 00:59:11 ID:7On1s88y0
いや、イチャモンプロ市民のためのオナニー道具
835名無しでGO!:2005/06/11(土) 01:19:20 ID:YG4WOJ5v0
>>826
新幹線を100km/h以下で運行しろと言ってのけた御仁だ。
きっとF1も制限速度30km/hにしろと言うに違いない。
836名無しでGO!:2005/06/11(土) 03:10:14 ID:4srHYHM50
>>831
9・11の時の貿易センタービル倒壊を思い出した。
あれも向こうは地震が来ないから構造云々でとか散々マスコミが言ってたな。
837名無しでGO!:2005/06/11(土) 03:54:11 ID:N5+hClQB0
朝日新聞のWEBに国交省が車両強度の基準を検討するみたいな記事が載っていたが、
なぜか他の新聞のWEBには、そのような記述はなし。共同通信社のWEBにもなし。
国交省及びJR西の、WEBでも確認できず。
もしかしてその記事のソースって、桜井のWEBからか?
838名無しでGO!:2005/06/11(土) 04:12:47 ID:7On1s88y0
例の脱線の危険のあるカーブが全国に2000個所という、トンデモの
ニュース以前NHKでやってたが、それも国土交通省ソースだっけか。
なんか非常にうさん臭い。
839名無しでGO!:2005/06/11(土) 06:48:36 ID:VlwutL9J0
>>838
どんなカーブだって走行条件を変えれば『危険箇所』になり得るし。
 
840名無しでGO!:2005/06/11(土) 07:28:48 ID:E6AfbLgB0
>>836
そうでしたねぇ。もちろん車両にも、ある程度の強度は必要ですが軽量化されていない旧型の車両の場合
同じ速度なら、衝突のエネルギーは増しますよね。そしたら車両も同じことでしょ。むしろもっと酷かったかもしれないし。
それより、D-ATC網のコストダウンしての整備の研究開発とかの方が、まだ現実的な安全対策でしょ。
チェリー君にしたらWTCも飛行機にぶつかられることを想定して造ってないから駄目だったてな事かもしれないけど。
841名無しでGO!:2005/06/11(土) 08:13:00 ID:VlwutL9J0
>>840
スレ違い板違いですが、WTCは航空機の衝突を想定して設計されていたらしいです。
 
842名無しでGO!:2005/06/11(土) 09:00:04 ID:E6AfbLgB0
>>841
本当ですか!!!だったら流石アメリカ
843名無しでGO!:2005/06/11(土) 09:26:36 ID:7xQ1QY3j0
エンパイアステートビルに爆撃機が衝突したが大丈夫だったな
844名無しでGO!:2005/06/11(土) 10:50:14 ID:ruHJyWbA0
まあ、確かに衝突の段階では、WTC自体は問題なかったからね。
その点は十分に想定の範囲内だったんだろう。

想定外は、あれだけ長く炎上した事かな。
845名無しでGO!:2005/06/11(土) 10:51:51 ID:E6AfbLgB0
てかさぁ、この桜くんって人の学歴とか専門家としてうんぬんほざいてるけどさぁ、自分はちゃんとした技術屋だとかさ、もともと理学じゃないの?鉄道工学や建築の事ってどれぐらい認められてるんだろう?
まさか、ただ著書があるだけ?そんなんは自費出版でも著書って言えるわけだし、ちゃんとした論文発表してるんだったらジャーナルにも鉄道関係の論文が寄稿されてると思うんだけど、誰かMAGAZINEPLUSとか
使える環境の人いたら調べてほしいなぁ。
846名無しでGO!:2005/06/11(土) 10:58:47 ID:qLmV3x8n0
>>845
1、もしそんな堂々たる実績があるなら自分のサイトで最低限タイトルは晒してるはず。
2、そんなものを期待できるような人ではない。
847名無しでGO!:2005/06/11(土) 11:06:58 ID:VLfUkkhe0
>>841
エンパイアステートビルのほうじゃなかったっけ?
848名無しでGO!:2005/06/11(土) 11:33:41 ID:E6AfbLgB0
>>846
ははぁ。おっしゃるとおりです。一分の情けをかけてあげようと思ったんですけど。
本当は、まぁ裏づけを得て更に?なつもりでしたが。。
849名無しでGO!:2005/06/11(土) 13:22:52 ID:Cc1TmqZz0
詐暗いに、鉄道や航空機の技術を語れるほどの知識は持ち合わせていない。
言葉の端々に現れる無知さ加減は驚くほどだ
その分野についてコメントするなら最低限の勉強をしろと言いたいが
あまりにも怠慢で無責任なヤシには何を言っても通じない
それなのに

>イロハの初歩的技術さえ把握できていない。
>アマチャに過ぎない

などと自分のアホさ加減を棚に上げて非難するなど開いた口が塞がらない
850名無しでGO!:2005/06/11(土) 13:37:40 ID:Cc1TmqZz0
こういうたわいもない私的メールを全国に晒すというのはどういうアタマの構造なんだ?
まさか、私にも英語のメールが読めますと自慢したいわけじゃないだろうな
いや、詐暗いなら十分にありうるかw

http://www.smn.co.jp/JPN/security/inside/162.html
851名無しでGO!:2005/06/11(土) 13:41:55 ID:E6AfbLgB0
>>850
文章が、いかにも日本人が書いた英文な気がしてたまらんのですが。
852名無しでGO!:2005/06/11(土) 14:32:14 ID:IH+cQLcK0
社交辞令だよなぁ・・その文は
てかミズリーって
853ちゃくらい:2005/06/11(土) 15:48:43 ID:tPSIkguo0
たかが2ちゃんねらーが。

茶番はやめたまえ。
854名無しでGO!:2005/06/11(土) 20:14:35 ID:vZsaBvUF0

まさか本人?
855名無しでGO!:2005/06/11(土) 20:22:39 ID:1NaYpocU0
ははは あるわけ無い

>>853
桜ぁ〜 それをいっちゃおしめぇよ〜
856ちゃくらい ◆oT75SsnB5o :2005/06/11(土) 21:29:37 ID:6cZMQj6O0
>>855
貴様には博士論文or社会一般に認めらた著作はあるのかね?

それぐらいの実績がないと今回のような社会的に重大な事故に対し
批評などはできないのである。
857名無しでGO!:2005/06/11(土) 22:12:41 ID:gbJoBfYG0
>>856
いくら論文があっても、ちゃんと知識が伴わないとねぇ。

なははは。
858名無しでGO!:2005/06/11(土) 22:51:53 ID:Cc1TmqZz0
まあ、博士論文なぞは、ごく狭い専門分野の中のごくごく一部の1テーマ
について書かれた物に過ぎない罠
詐暗いがいうように博士論文がなければ専門家ではないというなら
そのテーマ以外はドシロートなのだから静かに口を慎むべきだろ
ろくに知りもしないのにいっぱしの専門家気取りで無責任なデタラメこく
詐暗いには自らの発言にきちんと責任を持てといいたい
859猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/06/11(土) 23:11:28 ID:I/93XGIQ0
>>858
あ、アレだ。右系か左系かという違いはあるが、英文学者のくせに日本史に口出しをして間
違いをばらまいて恥じるでもない渡部昇一なんかと同系列と思えばいいのか。
860名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:30:04 ID:Cc1TmqZz0
しかし、これだけ恥ずかしげもなく自画自賛を繰り返す評論家というものも
珍しいな。そしてその根拠が東大の院生やってますってのが笑える
そしてその裏返しとして無神経に他人を貶しまくるのも
その貧しい人間性が透けて見えて実に面白い
そしてなにより本人自身は至ってまともで、間違っているのは世間の方だ
と思い込んでいる基地外だというのが、傍からよく分かるのも傑作だな
861名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:35:22 ID:EkjbbzdU0
いつになったら「アマチャ」は修正されるんだろうなw
862名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:42:57 ID:dg09oArj0
ヘリコプターが欲しいんですって?
ヘリコプターってさ、落ちたらバラバラだよ。
飛んでて、ビルかなんかにぶつかったときに、バラバラになりますよ。
アナタが主張するように、「ぶつかっても壊れないような構造」のものでは
ありませんよ?
アナタが水戸の自宅まで乗ってるタクシーも、水戸まで帰るときに乗る電車も、
アナタが主張してるような「ぶつかっても壊れないような構造」ではありませんよ?

そんなに文句ゆうんなら、使わなければいいのに。
どうぞ、水戸まで歩いてお帰りください。なお、アナタの体も、車かなんかにぶつかった
ときに、「ぶつかっても壊れない構造」ではありませんけど。

まさか、自分がヘリコの免許取ったときには、壊れない構造のヘリコを特注ですか?
ぜひそうしてください。きっと話題になると思います。
「理論に基づいて作られた、落ちても壊れない安全なヘリコプター登場。
絶対安全。飛べませんから」って。
863名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:45:39 ID:E6AfbLgB0
とある評論家さんに言わせたら、たかが院生ごときのはずが東大名誉教授の曽根先生をも批判してたね
しかも自分は偉いって言う根拠の肩書きの大学名の。。。
864名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:45:49 ID:ldKm60vk0
>絶対安全。飛べませんから
吹いたw

>>861
実は「甘い」と「茶番を合わせた造語なんじゃ?w
865名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:48:17 ID:Cc1TmqZz0
>>859
詐暗いも渡辺昇一もなんら責任ある地位についていないから、
無責任なデタラメを言い放題だな
その場限りでどんなに間違ったウソこいても何の追求も受けないし
責任も取らなくていい
マスゴミも受け狙いばかりだからそれを増長させているし
まったくいい気なものだ
866名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:57:26 ID:7On1s88y0
まあその辺は筑紫や古舘も同じだからな
露木とかとは明らかに違う
867名無しでGO!:2005/06/12(日) 08:30:52 ID:vJbm1WOkO
ふたりは

アマッチュア〜!



俺が悪かった。許せ。
868名無しでGO!:2005/06/12(日) 17:25:00 ID:csqDoZEV0
甘茶でカッポレ
869名無しでGO!:2005/06/12(日) 19:53:24 ID:RwHnrvxd0
>>862サン

>絶対安全。飛べませんから

当たり前だけど笑った。
こいつがヘリで飛び立とうとした時に、下から竹槍投げれば撃墜できるかな?
やったら殺人未遂だろうけど(w

ま、安全神話なんて言葉を平気で使うし、新幹線は自動で動くと思ってるやつは相手にしないほうがいいか
870名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:28:41 ID:csqDoZEV0
チェリー君の次のネタは何かな?

この人またTVに呼ばれると思っているのが可愛らしい
その為のへりだし・・・
871名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:37:33 ID:xoEFAtJL0
テレビに出なくなったら逆恨みして別の稼ぎ口のサヨ団体のスピーカーに行ってるよ
872名無しでGO!:2005/06/12(日) 23:52:16 ID:1koM8F9W0
>>870
本当はない方が望ましいんだけどね>次のネタ

いい加減にしないとJRに訴えられるぞw
873名無しでGO!:2005/06/13(月) 07:36:01 ID:ZMHuYMTT0
ローターがケーブルに触れればヘリが落ちる。

ローターはケーブルに負けないように強化すべきだ

くらいは言いそうだね。
やはり飛べないヘリが出来そう。
874名無しでGO!:2005/06/13(月) 08:18:10 ID:G/EHHCGI0
>>873
まあ香具師のことだから、

ローターがケーブルに触れればヘリが落ちる。

ケーブルはローターに負けないように強化すべきだ

とも言いそうだけどね
875名無しでGO!:2005/06/13(月) 09:03:15 ID:TxgoGsj50
文字通り「矛盾」って奴だね
876名無しでGO!:2005/06/13(月) 13:16:18 ID:CJS8RCXV0
アホ大学のお仲間内でがなり合ってるだけならそれでも通用してしまうのが頭の痛いとこだな
877名無しでGO!:2005/06/14(火) 12:02:24 ID:JQ4DXq+c0
ネタ期待あげ
878名無しでGO!:2005/06/14(火) 12:13:36 ID:7XNhoa9d0
プロ市民的危機管理入門更新マダー?チンチン(AAry
879名無しでGO!:2005/06/14(火) 15:07:40 ID:EMohLJvr0
>847
エンパイヤステートビルを設計した頃は、ジェット機もジェット燃料も存在してなかったけどね
880名無しでGO!:2005/06/14(火) 15:10:48 ID:EMohLJvr0
>841
実際のところWTCも飛行機の突入後30〜90分の間崩落に耐えていた。
つまり、物理的に航空機が衝突しても崩壊しない構造であったが、
航空機が搭載していた航空燃料によって鉄骨が溶解して崩壊したわけだ。
881名無しでGO!:2005/06/14(火) 15:17:25 ID:ahf4y0ZK0
>879
揮発油でした
882名無しでGO!:2005/06/14(火) 15:58:01 ID:EMohLJvr0
オクタン価が違うべ。
883名無しでGO!:2005/06/14(火) 16:03:39 ID:ahf4y0ZK0
億 単価が?
884名無しでGO!:2005/06/14(火) 21:38:40 ID:vY1BP0wC0
松根油も揮発油でつ
885名無しでGO!:2005/06/14(火) 23:59:25 ID:pIk3BJFm0
>>880
つかよく考えるとWTCって二機も突っ込んだじゃねぇかよ。
886名無しでGO!:2005/06/15(水) 00:15:17 ID:EYI7PVvQ0
>>885
2棟に1機ずつだから、耐久性の話とは関係ない。
 
887名無しでGO!:2005/06/15(水) 06:38:06 ID:LK8uPrAu0
でも、WTC崩壊すぐ後に隣のホテル(?)も倒壊したんだよな。
あの建物については、WTCのあおりを受けたってとこで話が止まってる。
888名無しでGO!:2005/06/15(水) 13:19:10 ID:bdLQt8GV0
あれは地下の地盤に構造が叩きつけられたせいかと
889名無しでGO!:2005/06/16(木) 07:43:57 ID:O3VsUQiw0
サクライ氏のデムパページが更新されますたよ。
論文リジェクトされたからと言って、査読者が所属する大学からの
セミナー受講者を禁止するなんてことを平気でやってのけるサクライ氏萌えw
890名無しでGO!:2005/06/16(木) 08:24:55 ID:lLQ/Whw20
>澤田君、専門外のことに口出しするのは止めてくれないか。君に軽水炉や
>新幹線の安全性、さらにそれらの社会科学的問題がわかるはずはなく、
>査読内容がインチキであることは、わかっているのだ。

詐暗い君、専門外のことに口出しするのは止めてくれないか。君に航空機や
新幹線の安全性、さらにそれらの工学的科学的問題がわかるはずはなく、
マスゴミヘラヘラ解説内容がインチキであることは、わかっているのだ。

http://www.smn.co.jp/JPN/security/inside/174.html
891名無しでGO!:2005/06/16(木) 08:41:51 ID:5+hwdwpr0
>>890
こいつ、本物の基地外だな。
892名無しでGO!:2005/06/16(木) 09:58:42 ID:/y5DgA7J0
>>890
>その分野のことは、日本では、私しか研究論文や著書がない分野であるため......
んっ!てことは自分で適当に吼えてたらOKてこと?
私しか研究論文無いって!?つまり学術研究と他の人や学会から認められてないってことじゃ。。。
893名無しでGO!:2005/06/16(木) 12:24:26 ID:Njqin/sw0
とんでも君はどこの分野にもいるけど、有害な物は排除するのが当たり前。
学会なら参加者のいない時間に割り振れるけど、
雑誌は掲載論文によって評価されるからとんでも論文は間違いなくリジェクト。

ごく当たり前の出来事。

ところで院生の博士論文が通らなかったら中退?
肩書きも失うわけか。
894名無しでGO!:2005/06/16(木) 13:36:31 ID:9BgKClEr0
私怨プギャーーーー
最低
895名無しでGO!:2005/06/16(木) 13:45:06 ID:/VK/9d2m0
>>890
自爆したんじゃねぇか…
東工大は放置するだろうけど、週刊誌が食いついたら面白いだろうね。
896名無しでGO!:2005/06/16(木) 14:29:24 ID:U1BbXkMZ0
>>895
確かにそうなったらおもしろいけど
週刊誌が食いつくほどの価値もないんじゃない
897名無しでGO!:2005/06/16(木) 14:55:45 ID:/VK/9d2m0
>>896
しかし、週刊誌の天敵「新聞」が、さんざんこんなのを利用して「キャンペーン」貼ってた
わけじゃない。
ヒゲよりは本質的な叩きどころだと思う。
不祥事度としても大かと。
898名無しでGO!:2005/06/16(木) 17:35:32 ID:Ufdp2GGn0
こりゃダメだ
査読の不満のために第三者に不利益を及ぼすとは何事だ
899SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/16(木) 20:08:42 ID:7JfpVhL+0
 ナンなんだ?今回は。辞職しろ、永久追放だ、責任取れ、覚悟しろって、これは学術の
徒の発言かぁ?
 オマケに、
> 彼の専門分野と異なることはわかっていたが、委員会の人数を増やすため、枯れ木も山のにぎわいと思い、
> 受け入れることにした。いまでは、委員にしたのか、常時参加者にしたのか、記憶が定かでない。
「枯れ木も野のにぎわい」とは、凄まじく無礼だな。
 こりゃあ、門外漢が言うのもナンだけど、学会から抹殺されてもやむを得なかろう。

 危機管理入門は、今度は猪瀬氏が噛みつかれたか・・・・。
ttp://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2005/050519.html
「効率と安全 対立しない/尼崎脱線事故」
の、
 効率の追求と安全を対立させる議論は極めて観念的なのだ。効率と安全は、
顧客の利益という面でも、現場で働く者にとっても、両立するからである。無
駄な在庫を省き整理整頓された工場では事故が少ない。

http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/378.html
 新幹線を例に効率と安全が両立すると主張する者はあらゆる分野の技術の詳細が理解できていないのだ。
900名無しでGO!:2005/06/16(木) 20:14:21 ID:U1BbXkMZ0
900ゲット
901名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:10:01 ID:ESPXuOF80
>>899
>猪瀬氏と同程度の知名度の人間でもセキュリティを理由にそれほどのことをするバカ者はひとりもいない。
>猪瀬氏は公私混同している。
つーかこいつが脅迫電話とか掛けられたり、命をねらわれるようなことはないだろう。
せいぜいここでネタにされるだけだろ。

ものすごい勘違い野郎だな。
902名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:44:05 ID:lLQ/Whw20
>新幹線を例に効率と安全が両立すると主張する者はあらゆる分野の技術の詳細が
>理解できていないのだ。猪瀬氏のような軽薄な人間が知識人面しているから、
>国民が錯覚するのである。

新幹線を例にごく基本的なことがらさえ勘違いしたまま調べもせず安全性を議論する者は
あらゆる分野の技術の詳細が理解できていないのだ。
詐暗い氏のような軽薄な人間が技術評論家面しているから、国民が錯覚するのである。
903名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:52:16 ID:PlXl/r4p0
さすが理科大博士   大博士じゃないよ
904名無しでGO!:2005/06/16(木) 23:09:26 ID:lLQ/Whw20
詐暗いは、CD論文集の件でもいかんなくトンデモ振りを発揮しているな

事務局からは関係ないのに勝手なことするなといわれながら宣伝活動に励み
学会のためとかえらく恩着せがましく自分の手柄にしている。
ところが売れないとなると途端に

>日本のモンテカルロ計算のレベルの低さを世間にさらす結果になってしまった。
>私が手を引いたのは、私の学術セミナーにそのような粗悪品をテキストとして、
>採用し続けることができなかったためである。

それと知りつつ粗悪品を宣伝販売したりテキストとして採用した詐暗いの責任は
一体どうなっているのだ。天に唾する発言だとは思いもよらないらしい。

>主査と幹事に対しては、モンテカルロ界からの永久追放処分を言い渡す。
詐暗いは何様のつもりなんだ。学会を私物化出来ていると思い込んでいるらしいw

http://www.smn.co.jp/JPN/security/inside/173.html
↑は5だが1から読んで見ると実に笑える
905SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/16(木) 23:21:25 ID:7JfpVhL+0
>>901
命はともかく、脅迫電話は2001年8月まで2000件だとか。
http://www.smn.co.jp/JPN/security/inside/059.html

そういえば新幹線本で、盗聴器を仕掛けられたらしいが、FAXが盗聴器により
雑音で使い物にならなくなるまで、放置していたとか言う話があったな。

あれも、むしろ盗聴器仕掛けられて、危機管理をしっかりとすべきであった、というよりかは
仕掛けられて喜んでるようにしか、読めなかった。

906名無しでGO!:2005/06/16(木) 23:22:43 ID:Qfjso6qW0
>>895
いっそこっちから垂れ込んでみるか?
理科大博士「評論家」の知られざる狂気ぶり、とか(藁

上手くやればレンジみたいに掲載してもらえるかもな。
907名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:01:15 ID:dlkO5Uz+0
>当然だが、査読者の専門が異なり、その分野のことは、日本では、私しか
>研究論文や著書がない分野であるため、編集委員会に異議申し立てを行った。

専門外の人間に査読などさせるなと言いたいらしいが、自分以外に専門家はいない
といっておきながら一体誰に査読させろと言っているのか。まったくバカ丸出しだな
そもそも専門分野が違う学会誌に投稿などする方が間違っているのだ
そんな研究は、誰一人として研究する価値があるとは思わないからやっていないだけだろうに
独りよがりの論文が認められなかったからといって八つ当たりするのもいい加減にしろよ>詐暗い君
908名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:05:20 ID:9UWLjGac0
おれは「詐暗い」より「錯乱慰」の方が好きだな。

ン、当て字のは.な.し.
909名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:39:25 ID:dlkO5Uz+0
>メガネを外し、顔がわからないようにしている。別に、意識的に変装しているわけ
>ではないが、いろいろと素性が知れるとめんどうになるため
>(サインを求められたり、根堀り葉堀り聞かれるのがいやなのだ)、

サインを求められたり、サインを求められたり、サインを求められたり、
サインを求められたり、サインを求められたり、サインを求められたり、
プププププ
910名無しでGO!:2005/06/17(金) 01:00:11 ID:m01wzVcl0
>>909
>根堀り葉堀り聞かれるのがいやなのだ

突っ込まれていい加減なこと言ってるのがバレるからか?
911名無しでGO!:2005/06/17(金) 01:37:40 ID:mClaiuHC0
>>908
漏れは錯乱威の方が好きなんだが
912猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/06/17(金) 01:41:26 ID:yhyRRT6j0
だから桜井淳でいいじゃないですか。
913名無しでGO!:2005/06/17(金) 01:54:53 ID:co8HbTdG0
>>912
同姓同名の人に失礼だからさ。
914猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/06/17(金) 02:02:50 ID:yhyRRT6j0
>>931
その話はもう終わったような気がするし、混同することもないだろ。

あと念のためなんだけど、一部に該当してしまうひとがいるような気がするんだども、当て字
や誤字であっても名誉毀損の成立は妨げない(名誉毀損行為があれば名誉毀損になる)。
正々堂々と批判をすりゃいいんじゃないかと思う。

失礼なのは、世の中の *例の評論家ではない* 桜井淳さんを巻き添えにしている評論家の
桜井淳なのであって、評論家の桜井淳を批判する側が失礼なわけじゃないだろう。桜井淳
の名を持つひとは、評論家・桜井淳の質の悪さを、怒っていいんだよ。その範囲で、世の中
の質の悪い評論をする桜井淳の被害を受けている他の桜井淳さんたちは、質の悪い評論
をする桜井淳を批判し軽蔑するわれわれのお仲間なのだと思う。だいたいやつは、同姓同
名とか類似名とかを持つに対してすら「自分(=質の悪い評論家の桜井淳)のネームヴァリ
ューを利用しようとしているのか」とか、根拠もへったくれもない誹謗中傷をするようなやつな
んだからな。
915名無しでGO!:2005/06/17(金) 05:30:37 ID:7/bH77nT0
猫が好きだったら、もっと簡潔に述べろ
916名無しでGO!:2005/06/17(金) 07:08:33 ID:NAR0olz40


917名無しでGO!:2005/06/17(金) 08:19:04 ID:9skrcxi30
どうせ週刊誌あたりにタレこんでも買ってくれないよ。
それより、探偵ファイルあたりに投下したらどうだ?
918名無しでGO!:2005/06/17(金) 10:55:23 ID:9UWLjGac0
いやね、桜井とか淳なんて字がキレイ過ぎて嫌なのよ。カキコすんのが。
だから詐暗いとか錯乱威とかになるんじゃい。ヽ(`Д´)ノ


そういやぁ、猫が好き♪って三谷後期からクレームつきませんか?w
919名無しでGO!:2005/06/17(金) 11:04:37 ID:9UWLjGac0
あと、桜井淳子と桜井よしこのファンなもんで、おれ。(桜田淳子はいらないんだけどね)
んで、桜井々々って書きたくないってのもあるんよね。w
920名無しでGO!:2005/06/17(金) 12:27:57 ID:BcunzrCG0
>>917
それいい!
921名無しでGO!:2005/06/17(金) 12:40:22 ID:s1HCPy9e0
2典に登録されそうな気配。

みんなで2ch用語辞典「2典Plus」を作ろう 第14版
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1114393388/473

桜井淳【さくらいきよし】[名] (鉄道総合)

技術評論家。
2005年4月25日に起きた、兵庫県尼崎市で起きたJR福知山線脱線事故や、
新潟県中越地震の上越新幹線脱線事故などで、
各テレビ番組、週刊誌、新聞などにコメンテーターとして登場した。

しかし、その論理展開は妄想レベルが高い故に、かなりのトンデモ論が含まれ、
鉄ヲタ、鉄道関係の技術者、工学関係の専門家などの多方面から間違いが指摘されるも、 本人は頑なに否定し、
>技術を論じるにはそれなりの修行が要求される。それなりの修行とは、
>学会論文誌に掲載された査読付論文を数編以上あることがあり、
>博士論文を書いて社会から専門家として客観的な評価を得ることである。
>そのようなコースを歩んでいない者は、どのような言い訳をしようが、しょせん、素人にすぎぬ。
など、自分の学歴や知名度などを笠に着て、それらの人たちを自分の運営するホームページ上で
非難するなど大人気ない行動が目立つ。
922名無しでGO!:2005/06/17(金) 12:40:59 ID:s1HCPy9e0
それらのリアル厨房的な言動から、2ちゃんねらーに、ある意味大人気になる。
冷蔵庫こと川島令三氏をライバルとして見ているようだ。
また、鉄道、航空、などの運輸関係は専門外であり、本来は原子力関係が専門分野だが、
そちらの方面でもトンデモ論を振りまいている。

彼は「市民的危機管理入門」というホームページを運営しているが、
プロ市民のような言動から「プロ市民的危機管理入門」と揶揄される。

関連用語:冷蔵庫、プロ市民

関連スレ
技術評論家 桜井淳
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114494268/l50
【デタラメ】桜井・川島に騙されるな【嘘八百】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115281036/l50

市民的危機管理入門
http://www.smn.co.jp/JPN/security/index.html
桜井先生のご尊顔
http://www.smn.co.jp/JPN/security/images/sakurai.jpg
923名無しでGO!:2005/06/17(金) 13:36:59 ID:lbP9EftB0
チェリー先生大変です!先生が安全て、おっしゃてたATOで運転してるリニモがぁ!
早く何とか言ってくださいよ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000002-yom-soci
924名無しでGO!:2005/06/17(金) 15:26:26 ID:QsZPMRb40
>>923
先に言わないと意味がないとか?
925名無しでGO!:2005/06/17(金) 16:56:42 ID:s1HCPy9e0
先に問題提起してなかったので、今回の件はスルーさせていただきます。





                             似非技術評論家 桜井 淳
926名無しでGO!:2005/06/17(金) 18:48:57 ID:8U6Pcpd20
 桜井先生、「安全問題の社会科学的論文」云々かんぬんって書いてるけど、
その「社会科学的」な観点がどんなものか大変興味あるなぁ。やたら、社会
科学社会科学っていってるけど、どんな内容をどんなアプローチを用いて展
開するのかってのが、全然、言及されてないし、かつ、皆目見当つかないん
ですよねぇ〜。公にすると盗用されるから言ってないとか妄言しそう…
927名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:25:39 ID:dlkO5Uz+0
曾根教授をアマチャと呼ぶほどの、詐喰らいの画期的な脱線理論を
お得意の理論的な技術解析でもって客観的な論文として示して欲しいものだ

緊急ブレーキ→摩擦力増大→軸方向遠心力急増→フランジ摩擦→フランジ競り上がり→脱線

この素晴らしい理論解析をTVのオネイチャンに向かって熱く語るだけでなく
1000をも超えると言う論文のひとつとして、ぜひとも世に問う
べきではないのかね

>どこにでもいる解説屋ではなく、技術評価ができる安全解析屋である詐暗い君
928名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:09:43 ID:/IE2XH3A0
2典よりも、Wikipediaのほうが良くないか?

俺、捨てアド一つ確保したんで、奴にメールを出してみるつもり。
もちろんネタは、ATC。

929名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:10:35 ID:s1HCPy9e0
確かに桜井はどこにでもいる解説屋とは、一線を画してるな。





妄想の強さだけは。
930名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:21:52 ID:s1HCPy9e0
>>928
一般人は安全のイロハも知らぬのに私に意見してきた。
安全というものは論文が工学雑誌に10回以上掲載されなければ語れない。
その私に意見しようというのは身の程知らずである。

>>928には私のサイトを出入り禁止にすると告げておいた。




とか書かれそう。

931名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:56:44 ID:dlkO5Uz+0
いや、>>928にはぜひとも頑張って頂きたい
この前詐喰らいのHPに投稿したら、直ぐに「珍事件」と「上越新幹線」
が釣れてきて、またとないネタを提供してくれた

簡単に釣れそうに見えるがそうは問屋が卸さない
やはりこちらにスキがあって思わず突っ込みたくなるような書き方をする
ことが重要である。詐暗いの虚栄心を巧くくすぐることが成功の秘訣だ

成功を祈る。フェルプス君
932名無しでGO!:2005/06/17(金) 23:58:29 ID:Cajjqpxb0
いっそ反桜井HPでも立ち上げるか?

とりあえず遠慮無くおちょくってやれやw>>928
933名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:10:20 ID:xD+fWIm00
>>932
それより、詐暗いWikiができれば願ってもない展開になると思う
やはり定点があり、多くの参加者によるネタが蓄積されると
一過性の2chにはない大きな効果が発揮される。
例えば、素晴らしい詐暗い語録が一覧できれば実に楽しいと思わないか

↓これは日本の代表的な成功例であるが、実に豊富な情報量を誇っている
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php
934名無しでGO!:2005/06/18(土) 01:03:06 ID:DDug5ml60
>>932
まぁこのままでは、彼の勘違いや理解不足によって、
鉄道関係者・技術者や、評論家、さらには同姓同名の人まで、
名誉を傷付けられたまま報われない人々が多すぎだよな。

まずは、まとめサイトからどうだい?
935SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/18(土) 13:25:06 ID:lkgLCoPx0
>>934
たてました。どうぞお使いを。
http://www3.atwiki.jp/saku_saku/
936名無しでGO!:2005/06/18(土) 13:50:21 ID:xD+fWIm00
>>935

まずは、過去レスからめぼしい詐暗いとその評価を抜き出してはどうかな
937名無しでGO!:2005/06/18(土) 13:53:13 ID:xD+fWIm00
×めぼしい詐暗いと
○めぼしい詐暗い発言と
938名無しでGO!:2005/06/18(土) 15:31:09 ID:l1Dl/oZq0
>>935
GJ!!!
939SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/18(土) 19:18:00 ID:lkgLCoPx0
>>936
とりあえず、「ブレーキを踏む」発言を入れました。
Wiki式なので、追記は住人の皆様も可能ですので、どんどん追記(一方的な叩きだけの発言
でなければ)をお願いします。
940名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:25:20 ID:T/ea4Bt+0
>>939
ブレーキを「踏む」は「緊急ブレーキ」を「踏む」にすると効果大
941名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:47:24 ID:mOX1H3Da0
「素人にもわかりやすいようにあえて踏むと表現した」とか書いてたなw
942名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:12:11 ID:6dYUkTL30
>>941
あの文は「あえて」って言うのがミソだろうな。素で思っていたくせに。

新幹線の運転席に乗せてもらっているくせに運転士がマスコンを操作
するのさえ見逃すくらいだから、あらかた警笛を鳴らすペダルをブレーキ
だと勘違いしていたんだろう。
943名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:01:18 ID:J8oPnF1z0
・・・でさぁ 緊急ブレーキって何よ?

普通は非常制動って言わないの?
保安ブレーキとか直通予備とか全部ゴッチャにしているんじゃないの?

異常の際に逃げるのは非常口で緊急口って言わない
パトカーは緊急車両で非常車両とは言わない
非常と緊急は用法が違うと思うのだけれど。。。
944名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:13:46 ID:T/ea4Bt+0
>>943
緊急ブレーキはあるにはある。
新幹線で、しかも自動でかかるものだけれど。

奴は保安どころか回生やら電磁直通やらも知らんだろうな。
945名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:46:41 ID:bho2wedZ0
どうも緊急ブレーキっていうのは違和感があるなぁ
946名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:27:25 ID:zynMeDo40
>>943
非常制動というのは、要するに「電車でGo!」でいうところのブレーキ目一杯のことですよね?
柵雷が言う緊急ブレーキって何なんだろう……
947名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:53:11 ID:xD+fWIm00
詐暗いは、車両のブレーキシステムについてはドシロートもいいとこだ
常用ブレーキと非常ブレーキが基本であることさえ認識できず、「緊急ブレーキ」
一本やりでこれしか使えない。電制があることさえ聞いたことはあるにせよ
ヤシの頭の中からはすっぽりと抜け落ちているようだ。そもそも車両の工学的なシステム
自体がまるで理解できていないからその場限りの思い付きのデタラメをかますのだ

なお、新幹線には緊急ブレーキがついているが、それは別系の保安ブレーキ
とか直通予備ブレーキとかいう類のもので、今回の常用最大とか非常Bの用語の代わりとして
使うべき物ではない罠。最新のHPの記述も未だに緊急ブレーキだがこれが
詐暗いのシロート振りを象徴している。
948名無しでGO!:2005/06/19(日) 00:21:12 ID:+Y8OldbA0
そう言えばブレーキの操作について
ブレーキレバーを前に押して横に倒す みたいな発言がなかったっけ?
ノッチの刻み表示を見てそう動くと思ったのでは無いだろうか
949名無しでGO!:2005/06/19(日) 09:13:41 ID:Ekhvx4/H0
>>948
奴がどう考えたかなんて、常人には理解不能。
危険回避のため、停止操作は単純にするというのが、機械工学の常識のはずなのに。
海外には押しボタンひとつで非常ブレーキが掛かるシステムもある。
950名無しでGO!:2005/06/19(日) 10:02:22 ID:ioq/UpiJ0
新幹線が危ない!―あなたはそれでも利用するか
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9940653506
・桜井 淳【著】
> 充分な走行テストも行なわず、ただ先を急いで「のぞみ」は運行されている。
> 本書を読んでもあなたは「のぞみ」を利用するのだろうか。

今だから言えるけど、俺、桜井先生の本読む前はさ、
新幹線推進派だったんだ。
危険な新幹線に無邪気に乗ってさ、あのころは無知だったね。
951名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:14:26 ID:klx8pnArO
釣りにしてはレベル低すぎ
2点
952名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:22:26 ID:bNz+8BI20
今も無知です>>950
953名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:53:53 ID:+Y8OldbA0
950 ダメだなコイツ

ちぇりぃ〜君以下に認定」
954名無しでGO!:2005/06/19(日) 13:10:52 ID:z7ojs8aB0
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/370.html
見落としてた!
>確か、新幹線の運転席には乗客室側からは入れないようになっている。。
入れたような気がするんですけど。判る方いますか?
955名無しでGO!:2005/06/19(日) 13:39:33 ID:h7BxhxEH0
>>954サン

鍵さえあれば入れる。

飛行機だって客室から操縦席に入れるけどね。
前に機長が操縦室から出てきてトイレに入るところを見たことがあるし。

アホだ、アホ過ぎる。
956名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:10:19 ID:XwKdgGU10
阿保さんに失礼だろ!
957名無しでGO!:2005/06/19(日) 14:28:53 ID:z7ojs8aB0
>>955さん
ありがとうございます。
つまりチェリー先生は、まず初めに、ありえない定義を作り上げて論ずる
空想科学者だったんですね。
飛行機は客室からコックピットには入れますよね。5年程前に、某アジア系
航空会社で飛行中に入れてもらった事ありますし。。今じゃ流石に無理だろうけど。
958猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/06/19(日) 15:39:51 ID:wSIftdAb0
あり得ない前提っちゅうかなあ。
勘違いしてもしょうがないようなことを勘違いしているのならば、まあ観察力不足とかいうこと
でいいと思うんだが(それはそれでみっともないのだが)、いったいどこをどうすりゃそういう誤
解をするのかわからないような間違いを前提に論を積み上げていくことが多いような気がす
るんです。「運転席にははいれない」というのもそうだし「新幹線は自動操縦」もそうだし。
認識の根底がいったいどうなっているのか、おれはそこに興味がありますね。
959名無しでGO!:2005/06/19(日) 15:58:22 ID:DgFCHClu0
>>935
「新幹線は自動運転できる」の追記と、「新幹線脱線批判のいい加減理論」を
追加してみた。ただ、後者をメニューに追加する方法が分からない
あとよろ
960名無しでGO!:2005/06/19(日) 16:07:25 ID:IJYbAuat0
>>959
「メニュー」ってページを編集でおk
961名無しでGO!:2005/06/19(日) 17:28:18 ID:CXVsdkPl0
>>956
それは『あんぼ』
962名無しでGO!:2005/06/19(日) 19:00:19 ID:yGd24x9V0
>>961
青山峠の由来となった阿保親王は「あお」だな。
963名無しでGO!:2005/06/19(日) 20:10:19 ID:J9h6/zBM0
>>950
> 充分な走行テストも行なわず、ただ先を急いで「のぞみ」は運行されている。
桜井こんなこと書いてたのかよ。
300系とか700系のデビュー前の走行テストを知らないんだな。
964名無しでGO!:2005/06/19(日) 20:13:11 ID:U/fkUNkG0
そろそろ新スレですな。
>>980が新スレ。
965名無しでGO!:2005/06/19(日) 20:27:48 ID:yGd24x9V0
>>963
9000番台の排障器カバーの一部がめくれ上がる”事故”の時には、
たった数年間の差を「のぞみ型車両で最も古い車であり、老朽が原因」
てコメントしてたの、この人だったかな?(労使問題を扱ってた別の人かもしれない)
966名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:56:36 ID:gJRXxh0s0
>>965
たった数年といっても、走行距離からいくとかなりの酷使になるから、
一概に間違いとは言えないよ。

角本氏だったかな?
967名無しでGO!:2005/06/19(日) 22:15:02 ID:BI+BsmBv0
次スレも立つのか・・・
ネタに困らない方だ。
968名無しでGO!:2005/06/19(日) 22:31:14 ID:DgFCHClu0
>>958
ブレーキを掛けるのに、押してから右にシフトする、というのも
常人の理解を遥かに超えた認識だと思う
969名無しでGO!:2005/06/19(日) 22:33:26 ID:z7ojs8aB0
>>968
あっ!俺。それ言ったときに番組にメールしたけど返信まだ来てなかった。
970名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:25:14 ID:DgFCHClu0
>>935
関係人名辞典に肝心の詐暗いが載ってないようだがw
971名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:40:08 ID:/zrEx1L80
貧相チェリーさんは、T字ワンハンドルマスコンについて、手前に倒すとブレーキがかかると、ぬかしていた様な気が
するんだが、漏れの気のせいか?
972名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:45:23 ID:CXVsdkPl0
>>970
本人は一応別でしょ
973名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:51:06 ID:WgKvCeV60
>>84
墓石わらたw
974名無しでGO!:2005/06/20(月) 02:25:16 ID:LFviRE3B0
>>971
一応両方のパターンがあるんじゃなかったっけ?
日本では最初の東急8000系の時から「手前力行」「奥ブレーキ」ですが。

ttp://www.mintetsu.or.jp/dictionary/wa/096.html
975名無しでGO!:2005/06/20(月) 08:24:51 ID:OArsa1rL0
Wiki読んでみた。
とりあえず思ったのは、こちらから正当に桜井の言質をとろうとしているのだから、
「詐暗い」などとあえて誤字を使う必要はないのでは?ということ。
マスコミなんかに流したとき、この誤字をみて「あぁ、やっぱ2ちゃんねらーか」
とスルーされる可能性もあるし。
976名無しでGO!:2005/06/20(月) 12:28:09 ID:kllFqjEr0
>>975禿同
2chと、カタギのネットの使い分けはしっかりやらねばイカンイカン。
977名無しでGO!:2005/06/20(月) 15:47:57 ID:OArsa1rL0
どうせやるならレベル高いものにしようよ。
全ての書き込みについて、語尾を統一する(ですます調)とか。
あと、ここのカキコのコピペでは、単に桜井の誹謗中傷になっている
内容もある。出来る限り裏を取って、ソースを記す。
そうなればひとつのデータベースとなって、彼を失脚させるに十分な
ものとなるはずだ。
978名無しでGO!:2005/06/20(月) 16:59:37 ID:NYCytAuR0
桜井先生、大変です。JR西の奴らは、先生があれほどアルミ車両が脆いと忠告したのに、車体強度の向上も
してないステンレス車両を使って、運転を再開しました。先生は、技術評論家として速やかにJR西に全車両
の鋼鉄化、又は強度の大幅な向上化が行われるまで運転再開を凍結するように迫るべきです。また、先生の
意見を反映しないままJR西の運転再開を認めたアマチャな北側国土交通省大臣に対しても、即刻、辞任を迫
るべきです。
979名無しでGO!:2005/06/20(月) 17:03:16 ID:NYCytAuR0
↑間違えた〜〜〜。国土交通省大臣じゃなくて、国土交通大臣だった〜〜。
980名無しでGO!:2005/06/20(月) 18:41:24 ID:5JOHAtif0
拝啓 桜井先生
 貴方の経歴を、よくよく拝見させていただくと他の方なら博士課程を終えられるような30歳になられる年に大学院を修了され、
更にはその後も努力を続けられ38歳になられる年になって博士号を取得された大変な努力家であることを知りました。
 さすが努力をされてきた博士であるからこそ、他分野の研究者や評論家までアマチャとあしらう余裕であり、凡人にはない懐の深さ
形成されたのでしょう。
 さて、日本の古典文学の名作である平家物語の一節に「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし」という有名な件があります。先生に限ってそのような事はないと思いますが、先生も人の子です。
今に驕れずこれから更に飛躍されると信じています。
 先生の肩書きを拝見した際、先生たる方に「教授」という肩書きが無いのを発見してしまいました。恐らくは、先生は大学組織というちっぽけな
ものに属することが出来ないのだとは思いますが、アマチャな世間はそのような肩書きだけで判断してしまう傾向があります。
 おりしも先日、尼崎での事故の際、先生が絶対事故が無いと豪語されていたATOシステムで運行のリニモがオーバーランを起こし、万博会場では他にも
キッコロゴンドラのロープが伸び切断の為に数日運休する事態が起きました。この際、普通バスでの代替輸送が施されましたが、これは「自然の叡智」に反する
対応です。是非とも、先生には安全管理、自然保護の両観点から2005年日本国際博覧会の即時中止を迫り、
世界に名を残す方になっていただきたいと願っております。
981SunnySide ◆lWWrnN8ios :2005/06/20(月) 18:48:52 ID:kdGYUMGF0
>>977
 そうですね・・もう少し集まってきたら、訂正をかけようと思いますが、さしあたり、
桜井が当て字になってるのを直しましょうか?

で、次スレ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119260798/
982名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:10:15 ID:2t7ZPp/J0
>>977
どこかふやけた「ですます調」はいただけない
あくまでも客観的な桜井批評という体裁を取るべきだろう
983詐喰らい:2005/06/20(月) 21:45:42 ID:2t7ZPp/J0
>>980
>先生は大学組織というちっぽけなものに属することが出来ないのだとは思いますが、

何を隠そう、我輩は大学院の研究生であらせられるのだぞ
984名無しでGO!:2005/06/20(月) 21:54:52 ID:xDSsuiDY0
>>982
大切なのは口調ではなく内容。
今のwikiの内容が客観的な批評になっていると思うか?
977も「ですます調とか」といってるわけで、単に文末をそろえるのは
読み物として当たり前だ、という意味だと思うが。
985名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:13:28 ID:2t7ZPp/J0
>私は、30歳台半ばに物理で博士論文を書き、そしていま、これまでの社会科学の
>研究を体系化して、博士論文をまとめている。それでもなお修行が足りないと反
>省している。社会に問題提起する者には高い倫理観と高い専門性が備わっていな
>ければならない。彼にはそれがないのだ。
http://www.smn.co.jp/JPN/security/inside/170.html

はて?どこかで見たような?デジャヴ?
986名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:22:17 ID:2t7ZPp/J0
>私とは住む世界が違う。私は、30歳台半ばに物理で博士論文を書き、いま、
>東大大学院総合文化研究科に在籍し、社会科学で博士論文をまとめている。
>このくらい修行をしなければ、人前で問題提起できる立場にはなれないのである。
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/368.html

これだったw
987名無しでGO!:2005/06/20(月) 23:26:59 ID:xDSsuiDY0
D論などストレートにくれば20代(←これが正しい字)半ばにして書くものだが、
先生は10年間も、どのような遠回り、じゃなくて修行をなされたのでしょうな。

浪人、留年時代の皿洗いのバイトでしょうか。冬の凍える帳場で、コックに
怒鳴られながら、手にアカギレを作りながらの皿洗い。なんとつらい修行
でしょう。
もしくは、浪人、留年時代の赤線通い。オキニのあの子に目をつけて、毎日毎日
花束持参。そんなアナタに愛想を尽かし、ある日突然さよならよ。
悲しむアナタに追い討ちかけて、淋病梅毒の置き土産。

そして先生はそこからなんらかのヒントを得られて、物理のD論を書かれたの
でしょうな。いや、社会科学の論文のヒントかもしれませんね。
988名無しでGO!:2005/06/21(火) 14:07:00 ID:bcqDR13m0
989名無しでGO!:2005/06/21(火) 14:15:45 ID:cVOgAxsG0
>>987
赤線が廃止されたのは桜井が12歳の時だが・・・。

私とは住む世界が違う。私は、30歳台半ばに2chで半年間ROMり、いま、
2ちゃんねる鉄道総合板に在籍し、桜井スレで桜井語録をまとめている。
このくらい修行をしなければ、ネタスレで自作自演できる立場にはなれないのである。
煽るならもっとうまくやりたまえ。
990名無しでGO!
990