乗務員用の鍵ってどこ行けば手に入るの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
どこ?
2名無しでGO!:2005/04/21(木) 23:46:16 ID:bdAtT3kO0
徳田代行サービス、東日本債権管理機構、情報管理システムからの
ハガキを待て
3名無しでGO!:2005/04/21(木) 23:47:21 ID:domNr9Kh0
ヤフオク



         終了。ありがとうございました。
4名無しでGO!:2005/04/21(木) 23:48:50 ID:HnSBLwVM0
4様取れるか、だな
5名無しでGO!:2005/04/21(木) 23:51:12 ID:KgbilKRG0
>>3
カテゴリーは何?
6名無しでGO!:2005/04/21(木) 23:51:26 ID:sM33o1ZZ0
>>1
最寄の交番に行って、その言葉通りに聞いてみろ。

間違いなく、タイ----(ry
7名無しでGO!:2005/04/21(木) 23:57:03 ID:EcaNxIxjO
5 ホビー 鉄道 放出品 その他
8名無しでGO!:2005/04/21(木) 23:58:53 ID:domNr9Kh0
オークション > ホビー、カルチャー > 鉄道 > 廃品、放出品 > その他
↑カテゴリー

出品されている時は何点も出てる。最近はいまいち。しばらく待て。
忍び錠の他にも、マスコンキーも出品されていることがある。
9名無しでGO!:2005/04/21(木) 23:59:11 ID:OIWrQrUY0
鍵屋に決まってるだろ。
10名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:00:34 ID:CUcOaz7vO
通報
11名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:01:11 ID:EcaNxIxjO
乗務員用の鍵って 乗務員用宿泊所個室のドアの鍵か?
12名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:08:08 ID:d6zaUrBe0
>>11
ドア操作に差し込んで使うアレ
13So What? ◆SoWhatIUjM :2005/04/22(金) 00:08:44 ID:gCMSX/Dz0
懐かしいなあ、忍錠売り宣伝コピペ。
14名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:09:14 ID:6kVJYR+KO
あの鍵って会社から貸与されるの?
貸与されたら個人でスペア作ることはできるの?
退職や異動のときスペア作ってたらスペアまで返さなきゃいけないの?
15名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:22:37 ID:d6zaUrBe0
>>14
今日明石車掌区のレチさん鍵最低3つ持ってたよ
左右のドアに1つずつ差して、笛にも1つつけてあったから・・・・
16名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:38:45 ID:iRR1+Wy7O
乗務員室用の鍵のことだなぁ?
車販の基地として用いられる 業務用室の鍵ならあるよ
17名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:44:18 ID:MRTSBsCmO
オレ11本あるよ(´∀`)
18名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:44:54 ID:OZCCzKVLO
乗務員詰め所
19鉄道業:2005/04/22(金) 18:26:29 ID:DMUtIwxS0


 ヲ タ が 鍵 を 持 つ と ロ ク な こ と が な い 

 まぁ、車輛侵入・部品窃盗・幕抜き・車補発行機盗難などなど
20名無しでGO!:2005/04/22(金) 18:52:36 ID:/kS3YANV0
>>1
鉄道会社に就職汁!
21名無しでGO!:2005/04/23(土) 21:38:14 ID:HlJqXz/k0
>>1
車掌・運転士に頼んでもらう
22名無しでGO!:2005/04/23(土) 21:43:06 ID:1X6axCKs0
何しでかすかわからんヲタに鍵を渡す香具師が居るのか?
23名無しでGO!:2005/04/23(土) 22:40:34 ID:jyCBpRST0
24名無しでGO!:2005/04/23(土) 22:44:22 ID:AGVlvtTLO
リムルダールじゃなかったか?
25名無しでGO!:2005/04/26(火) 23:39:59 ID:ooul0ErK0
尼崎の事故現場
261:2005/04/28(木) 22:12:20 ID:yg7vnbsN0
誰かいらないのなら売ってクレ
27名無しでGO!:2005/04/29(金) 03:18:08 ID:M0mX4/Cd0
漏れは、新品を某ペディで刈った
>>26
部品屋でドアスイッチにくっつけた状態で熟ってるのは、見掛ける
28名無しでGO!:2005/04/29(金) 03:35:50 ID:VGJ7ZkO20
いまどきあんなモノで鍵って言ってる鉄道会社こそ怠慢。
29名無しでGO!:2005/04/29(金) 13:00:16 ID:eqDAwJJW0
20年以上前だけど、部品即売会で胴乱を買ったら中に入ってた。
30名無しでGO!:2005/04/29(金) 15:44:08 ID:3JM3jbyu0
>>29 上野松坂屋?
31名無しでGO!:2005/04/29(金) 16:22:59 ID:KYfn+01x0
少し前まで、鉄道屋なら簡単に買えた。(都内の専門店で)
普通の忍び錠なら、1本1000円もしなかった。
32名無しでGO!:2005/04/30(土) 04:44:44 ID:rEZ5z27A0
ttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~tesika/index.htm

ドアノブごと買ってください
33名無しでGO!:2005/05/01(日) 01:23:19 ID:uL2RQFHb0
保守
34名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:22:32 ID:ISwiWjrw0
http://www.h2.dion.ne.jp/~ta-tsu/
ココにでも行って買え
35名無しでGO!:2005/05/02(月) 23:40:27 ID:5crlYdF30
>>34
ぼったくり
36牛定:2005/05/05(木) 20:52:23 ID:2taMcc+f0
>>34
いわゆる南武錠ですな。
37昴 ◆BF5B/YTuRs :2005/05/06(金) 17:29:29 ID:TgMatF4P0
頼んで買ってもらったはいいが、キーホルダーにぶら下げる以外に使い道がない。
しょうがないんでぶら下げてる。まあ、キーホルダーみたいなもんだ。

今度は携帯ストラップにしてみようと思う。
38名無しでGO!:2005/05/07(土) 16:43:12 ID:mBsVD73J0
>>37
アレは実際には使えないのか?
39昴 ◆BF5B/YTuRs :2005/05/10(火) 15:39:49 ID:Aj5e4HtG0
>>38
使うところがありません。
自分でキーシリンダー作れば使い道あるけど。
40名無しでGO!:2005/05/12(木) 16:32:44 ID:C4MxPc3b0
一応保守しときますね
41名無しでGO!:2005/05/18(水) 00:35:18 ID:3Ap1LMkd0
age
42名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:03:38 ID:wY+6rCpv0
保守係り参上
漏れは3本所持
ちなみに只のオタ
43名無しでGO!:2005/05/30(月) 02:30:25 ID:aI2c/Vg90
>>38
実際に乗務員室のドア開けると、鉄道営業法で罰せられると思われ
44名無しでGO!:2005/06/01(水) 01:38:56 ID:hWiXw9Vs0
保守
45名無しでGO!:2005/06/01(水) 01:54:33 ID:P5IgiKWXO
どーしても欲しけりゃ、鍵を借りて粘土で型取っ(ry















犯罪になるがな…
46レチ:2005/06/01(水) 17:24:49 ID:ImgUmYua0
束の品川でテンポしている川本って奴が忍錠を欲しがっていましたが・・・
使い道を聞いたら挙動不審な態度を取ってました。
47名無しでGO!:2005/06/01(水) 17:46:49 ID:s3w5JH1GO
お〜い、誰か12系の方向幕の鍵持ってる奴いないか〜!
今度「奥利根」乗った時に「西鹿児島」の表示出してみたいんだが!
48レチ:2005/06/01(水) 17:52:51 ID:ImgUmYua0
12系の方向幕なんか鍵いらんやん。
49名無しでGO!:2005/06/01(水) 19:23:10 ID:ImgUmYua0
川本に注意!
50名無しでGO!:2005/06/01(水) 19:38:48 ID:Sq08YfRW0
ヤフでも行って買えよ。

51名無しでGO!:2005/06/01(水) 19:47:43 ID:iltB+vpZ0
>>28
禿胴
早いところ何とかしてもらいたい
52名無しでGO!:2005/06/01(水) 20:00:21 ID:Sq08YfRW0
詰所の(4ケタ)ロックだと、
鉄道ネタ 0088(日本テレコム)とか5861とかが多い。
あとは簡単に4649(ヨロシク)とか。
その番地にちなんだ番号になっていることも。
53テンポでGO:2005/06/01(水) 23:27:11 ID:ImgUmYua0
91へえ〜
54名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:35:34 ID:ZJR2oG8PO
悪用してタイーホされるのは勝手だが、防護無線発報して遊ぶのだけはやめれよ。
55名無しでGO!:2005/06/02(木) 18:03:44 ID:aoc2WV7O0
東武の三マソは、中間連結部の運転台がたまに鍵かかってないから、鍵いらないよ
56名無しでGO!:2005/06/03(金) 05:28:06 ID:FpGx9ncx0
>>52
あれ、押してるボタンが後ろから丸見えじゃん・・・対策取れよwww
57名無しでGO!:2005/06/04(土) 05:22:10 ID:SaXsDV220
>>56
それがJRクオ(ry
58名無しでGO!:2005/06/06(月) 23:00:05 ID:syCa6sDn0
59名無しでGO!:2005/06/07(火) 19:02:36 ID:DELpYZYI0
あんな鍵やか何につかうん?
60名無しでGO!:2005/06/07(火) 19:03:03 ID:IuNbojSY0
不正に使う
61川本って・・・・・・:2005/06/07(火) 19:15:53 ID:DELpYZYI0
46>>このカキコの奴か?
394 :名無しでGO:2005/04/28(木) 00:00:35 ID:n5kKT19N0
JR東日本は車掌キーの貸寄りしてましたっけ?どうしてもほしいんですけど
だれか一緒に探してもらえますか?

このスレにいたぞ!→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111594579/l50
62名無しでGO!:2005/06/07(火) 20:05:24 ID:28/o2lzK0


K本君、大人気じゃん。来週あたりテンポ首かな。
63名無しでGO!:2005/06/07(火) 20:06:43 ID:s5NqGvnr0
昔、忍鍵手に入ります!ってコピペが有ったなwwwww
64名無しでGO!:2005/06/10(金) 01:44:20 ID:vlZHKXjdO
age
65名無しでGO!:2005/06/14(火) 22:24:45 ID:W6OETcMkO
アボーン(´∀`)ノ
66名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:21:29 ID:CHztJFY60
ラッチごときでガタガタ騒いでんじゃねーぞゴルァ!
67名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:19:42 ID:Nw7A6Ulf0
そういえば6月19日の谷川1217発の西脇市行き車内で鍵を持ってる厨房がいたな
125の後方乗務員室の左側は開放されてるからそこに居座って乗務員用窓から顔を出したり
していたような気が・・・ ちなみに125の乗務員用窓は鍵がかかっている。
ま、ドアのスイッチとかいじってなかったから許容範囲か?
68名無しでGO!:2005/06/22(水) 00:43:53 ID:7aVK/V6/0
マニアは忍びの一本や二本、普通に持ってますが何か?
69名無しでGO!:2005/06/22(水) 01:00:40 ID:tId98I7p0
>>68
持ってるのは構わないけど、使わないでね
70名無しでGO!:2005/06/24(金) 14:24:47 ID:7/sW1OjnO
忍び持ってるマニアが乗務員室の扉を開ける事案が続いて、一時期張り込んだことがあるよ。
71名無しでGO!:2005/06/24(金) 20:04:51 ID:IaDXkQTQ0
使い道はない。あくまで自己満用。
72名無しでGO!:2005/06/24(金) 22:30:50 ID:7/sW1OjnO
だからってこれ見よがしにベルトあたりに付けてるマニアは勘弁
73名無しでGO!:2005/06/29(水) 00:17:38 ID:YphyKaVZO
オレは仕事でたまに使うので腰にぶらさげてますが何か
74名無しでGO!:2005/06/30(木) 15:21:30 ID:O3TyMwQVO
お前の仕事って何だ、セルフ車掌か?
75名無しでGO!:2005/06/30(木) 16:32:01 ID:xHSDcyVB0
>>1
妄想の世界へ行けばいくらでも手に入りますがw
76牛定:2005/07/01(金) 10:03:49 ID:9Epp5AUk0
俺も今、腰にぶらsageていますが何か?
あー休み時間もう終わりだ。乗って行かないと・・・。
77名無しでGO!:2005/07/01(金) 19:23:52 ID:4addPjXZO
S−5とかも一緒に持ってるヤシいる?
78名無しでGO!:2005/07/01(金) 23:52:13 ID:9CGDO/pi0
SとTとはどう違うの?
79名無しでGO!:2005/07/07(木) 23:50:42 ID:PkVhR0ZvO
忍びを極短(ドア扱い)と長(出入り)と二本持ってまつ。
つか家のカギに金庫に鞄にネジ回しに笛などで15コくらいジャラジャラジャラジャラ…
80牛定:2005/07/09(土) 01:01:30 ID:+TidIEUx0
>>79
極短の鍵(い●たのBT50)は、俺の愛用品だZE。
あれ、車掌スイッチに挿して使うのに便利なんだよね〜。
81名無しでGO!:2005/07/09(土) 02:53:56 ID:Pt6M3IEV0
82名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:39:51 ID:yslUvZWjO
い○たの刻印が無いやつもありますよね、西の方がよく持ってる長と中の間くらいのやつ。
あれってなんか違うのですか?そんなオレは師匠と親と祖父から譲り受けた短、中、長を三つまとめてまつ
83名無しでGO!:2005/07/10(日) 01:47:10 ID:T/5NHD1M0
>>82
刻印有り無しに、鍍金有り無しに(鍍金もザラザラ、スベスベ)
長さが4種類有りますね。9.6.5.3cm

>>34の鍵は何処で使っているの南武ってどう言う意味ですか。

東式の鍵は何とかなりませんか、あけられないのですけど・・・
東Qの鍵は輪の部分が普通と違いいいですね。
84名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:11:24 ID:AVGy0vkp0
>>84
東武錠が必要なんだよ!
85名無しでGO!:2005/07/12(火) 09:25:47 ID:RXWeSoB8O
乗務員室無断侵入鉄ヲタ乙
86牛定:2005/07/12(火) 23:36:42 ID:B+9Pzboy0
>>83
南武線の車両に取り付けられていた鍵(ラッチ)だから。
昔、南武線で忍び錠を使って鍵を開け、防護無線が盗難された事件があり交換された。
どこが違うかは、画像を見ればすぐ判るはず。
基本的には、普通の忍び錠。
87名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:32:49 ID:n8s3KOdy0
>>86
なるほど!南武錠になった経緯は、そういうことだったんですか?
88名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:04:39 ID:ZOJt2SrJ0
>>83
開けてどうすんのさ?
乗務員室の入口上に貼ってあるステッカー1000000回嫁。

ま、俺は簡単に手に入ったけどな。
89名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:23:01 ID:L9oE6PgV0
>>88あれは出回りすぎだよ。
某私鉄はシリアルナンバーを刻印して
管理しているようだが。
90名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:48:02 ID:dtIhbewb0
マスコンキーホスィー!
91名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:56:55 ID:HbP02JjC0
ラッチキーなら、昔は大丸東京店で普通に売ってたけどな。
国鉄時代にバイトしてたら、そこで買う様に云われたけどな
いまはそんなことないんだろうなあ
92名無しでGO!:2005/07/15(金) 12:42:23 ID:aZBG4bPKO
>>91
な、なぜ大丸で??Σ(・д・;
93名無しでGO!:2005/07/15(金) 23:06:44 ID:vACvsaR70
国鉄時代は、職員用に職用品販売する所が多々あった。
9492:2005/07/16(土) 07:31:00 ID:AQ1PtDwzO
>>93サンクス
95名無しでGO!:2005/07/16(土) 07:46:14 ID:tjkzH6R80
グリーン車つきの車両が終点間近になったとき
ガラガラな車内を移動しようと、鍵がかかってるグリーン車との貫通ロを忍び錠であけてる人がいた。
96名無しでGO!:2005/07/16(土) 17:51:14 ID:PPJxxNSpO
んなの簡単じゃん!鉄道会社に入社して乗務員になれば貸与されるって
97名無しでGO!:2005/07/16(土) 18:32:16 ID:cJ1LUi000
>>95
イクナイ!
98名無しでGO!:2005/07/17(日) 11:34:26 ID:RkqTI09eO
師匠から貰うのはダメでつか?
99名無しでGO!:2005/07/17(日) 14:30:32 ID:PPooXI1e0
>>98
OK!
100名無しでGO!:2005/07/18(月) 14:07:27 ID:KcHUUEqxO
基地害ヲタに100は渡さん
101名無しでGO!:2005/07/19(火) 02:09:44 ID:6OvoPVPe0
ヤフオク!
102名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:47:31 ID:mm1jazyf0
>>95
関空/紀州路快速の貫通部分(実際は貫通してない)を開けてる人もいます。
103名無しでGO!:2005/07/29(金) 17:17:35 ID:/MVPCJf+0
103系
104名無しでGO!:2005/08/06(土) 13:42:16 ID:+VEQ54YS0
保守工事の日がやってきました!
105名無しでGO!:2005/08/09(火) 19:05:55 ID:sGcVGBLn0
篠山口駅にてワンマン3800番台の後ろ側のドア開けた奴をウテシに突き出してやった(笑)
106名無しでGO!:2005/08/09(火) 19:29:10 ID:hCaholhJ0
この前即売会で普通に千円以下で売ってたYO
107名無しでGO!:2005/08/09(火) 19:41:36 ID:asQHJtym0
>>105
グッジョブ!
108名無しでGO!:2005/08/13(土) 19:41:53 ID:/6LI+Htu0
盛岡の701に乗って座席が空いていなかったら乗務員室の助士席を解錠して座れ!
109名無しでGO!
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■
■                    ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                    ■  絵と点数が現れる不思議な絵。
■       ('A`)          ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■.                    ■  点取り占いが作れる予感。
■                     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■