888 :
名無しでGO!:
かなり無理して走っていたからね・・・
廃車後は矢岳にリターンして欲しいな。
890 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:25:20 ID:YlYEz0+IO
あ〜ぁ
対に58654が落ちたか…
客車とかも廃車になるかな?!
50系だし。
それとも、代用のやつでもダスカナ?!
892 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 19:48:46 ID:snndQy2x0
>>862 C623の運行取りやめは、鉄文協幹部の金の持ち逃げが原因です。
知っている人は知ってます。
たとえ乗車率100%でも大赤字だそうです。
参考までに。
894 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:00:40 ID:w2vlagEA0
まじかよ。残念・・・。
でもよく頑張ってくれた58654 83年間も。
ありがとう。
ほんとうにごくろうさま。
895 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:24:35 ID:95xumhdY0
乗ろうが乗るまいが
機関車自体がいかれたらそれで終わりなんでつね
C62 3、B60 720、C56 44、58654
保存とはいえ次々と蒸機は消えていき松
次は何が。。。
86、退役ですか。お疲れ様です。
数年前、人吉駅で初めて、動くSL(86)を見たときは、感動したものです
退役後は、矢岳に帰って、眠るんでしょうかね??
代打で、矢岳のD51、引っ張り出してきたら、JRQはネ申なんだがなぁ。。。
>>896 D51じゃ走れない線区が多いから九州中走れるハチロクを復活させたんだから、多分ない希ガス
898 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 20:54:13 ID:w2vlagEA0
8月28日の最終列車は、沿線で多くの人から見送られ有終の美を飾ってほしい。
復活蒸気機関もいつかこの日が来るもだろうと分かってはいましたが、現実にそうなると
は・・・。
今が復活蒸気の最盛期ということでしょうか。
他の蒸気も1日でも長く走ってほしいとね願ってやみません。
話は変わるが、すでに復活蒸気が過去の線となってしまったところは
予土線、豊肥本線(大分口)、三江線、高山線、七尾線、大糸線(大町口)、中央線(塩尻口)、
京葉線、総武線、水郡線、八戸線など
会津キャンペーンのある今年はある意味、復活蒸気のピークかもしれません。
最注目のC57180+旧客は、今後、伝説となるかもしれませんね。
現役の思い出を語る時代から復活蒸気を語る時代へ。そんな時代になっていくのかもしれません。
>>898 んなオーバーな・・・C57+旧客は今年だけという可能性もあるわけでもないんだし
特に東のC57は復活してまだ6年ぐらいだからまだ持つと思う
少なくとも危ういのはC11227とC571、これはハチロク以上に走っているカマだからいつハチロクやシロクニみたいになるか分からんぞ
何はともあれ、ハチロクさんお疲れ様でした!
8月28日、最後の活躍としてお召し装備で運転してくれ!(ウソw
900 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:35:54 ID:WTOEzWrS0
899>>
いやいや、撮れる時撮っておかないと後悔しますぞ、
ちなみに今一番後悔してるのは、86+旧客2両のロケ列車を逃したこと
余剰装飾さえ外してくれたら桶
>>899 そだね、180は復活後間もないしボイラーも国鉄型動態機の中では一番新しい物だし
(あれ、1号機の方が新しかったっけ??)まだ元気に走ってくれると思う。
九州、次は96出してくれたらなぁ・・・などと思いまつ。
903 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:56:04 ID:WTOEzWrS0
本日のD51回送 81-96
904 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:27:22 ID:y5mLaB0k0
最後に86に旧客牽かせてやってくれよぉ。高崎で寝てる4両のうち3両使って・・・・・。
>>902 個人的には、門デフのC55かなぁ。
905 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 22:50:18 ID:veZNSLbrO
そういえば四国でSLが復活の話は?
906 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:01:20 ID:IQj4gRn+0
ついに58654が昇天してしまうのか・・・・
いずれはどれもが通る道だからしょうがないと言えば、しょうがないが残念です。
最終日翌日に撮影会でもやってもらいたいな。
そこで門デフやワムとかくっつけてくれれば有り難いかも。
もちろん入れ替えやライトアップも撮りたいから、開催時間は夜の9:00までとかね
907 :
名無しでGO!:2005/06/21(火) 23:02:45 ID:95xumhdY0
おぉそうだ
58654とJr束の旧客を四国に持っていけばバッチリジャン
台枠は多度津のヤシを再利用して
>>906 お盆の時期が一番人がよく集まると思うので個人的にそれはお盆にやってもらいたい、仕事休みだし
ワム残ってるの? それ連結してもらいたいな
門デフの取り付けは秀同、RFのデフレクター特集でも現役の58654掲載されていたしな
909 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 06:07:50 ID:xJtazzY00
只見速報
昨日の時点では(TVニュース)
・7月只見の運行 絶望(ただし、引き続き宮下往復を検討。)
・8月只見の運行 予定どおり
四国の復活SLって、C11? C58?
911 :
909:2005/06/22(水) 06:37:04 ID:xJtazzY00
58654の続報
昨日のJR九州の社長コメント(プレス)
・運行終了後、JRで保管。修理できる技術者が現れれば復活の可能性をほのめかす。
他のカマを使っての復活は考えてないようです。したがって、58654が奇跡の再復活の道しか
ないようです。
こうして考えるとJR東の大宮工場の体制はすごですね。
912 :
909:2005/06/22(水) 06:43:48 ID:xJtazzY00
あそBOYは15年前に撮影に行ったきり。
立野のスイッチバック、連続33パーミルの勾配。蒸気にとっては難所の難所。
歩くような速度でゆっくりゆっくり上っていた姿が忘れられない。
まだ行かれてない方は、やまぐち号もいいですが、ちょっと足を伸ばして、阿蘇まで是非訪問してほしい。
きっとよき思い出になることでしょう。
さようならハチロク。夢をありがとう。ありがとう。
913 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 07:17:08 ID:Bzzigo/r0
914 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 07:53:05 ID:4JoRCWQZO
国鉄時代末期に解雇された元国鉄職員のうち、SLの技師だった人を再雇用したら?
若手育成、技師もしてなかった?
916 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 13:23:53 ID:dVxH3MJ5O
SLを後世に残すためには、乗るお客が、保全費用を一部でも負担する意味で、指定席だけでなくて、名目は、特急料金でも、急行料金でも構わないので、徴収するべきだと思われ… それが嫌な人は乗らんでいいと思うし、金払うのは嫌だが残せと言うの、無責任だな。
917 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 13:38:52 ID:4qGCivV90
SLなんか金食うし、環境汚染の元。
こんなモン走らすなよ。
>>917 ひねりが足りない、面白くねェよ。出直してきな。
環境汚染が書き込んでるスレはここですか?
920 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 19:19:07 ID:frqKqzOz0
この58654を直せる技術者が現れて見事復活し、
プロジェクトXに取り上げられるところを妄想してみたのですが
現実はそう甘くないのでしょうね。
おそらくJR九州管内ではもう直せる技術人がいないって事なんだろうね。
梅小路や大宮まで持ってきたら結構簡単に直ったりして。
922 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 20:28:22 ID:BKTB38tM0
>>921 JR九州の社長自ら立ち上がって共同でSLなど動態保存車輌を整備する
機構を立ち上げたらネ申。
923 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 20:38:12 ID:8XdDNHv10
>>922 そしたらマジでネ申だね。
もし寄付金集めるのならまあ1万位は出しても構わない(その時の財布の中身次第だけど)
でも、やはり大宮か梅小路なら治せるとは思うけどね。輸送距離が半端じゃないから無理だけど・・・
技術があっても材料が無ければ修理は困難だもんね。
おそらく、JIS規格外の材料(材質は一般用炭素鋼だろうが)が多用されているから
それが修理を阻んでいるのではないかと。
(JIS規格は昭和24年制定であり、戦前の工業規格であるJESでさえ制定されたのは昭和5年で、
それ以前は工業規格がばらばらだった)
そうなると材料特注となり、材料の手配だけでも相当の手間と費用がかかるからね。
そこでレプリカ厨の登場ですよ!w
926 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:01:10 ID:FtvmNYLM0
こうなったら年に何度か酉からC56を借りてくる位しかないのかな。
でも、ここで小倉工場のSLチームが狂ったような執念でハチロクを再生させたら
映 画 化 決 定
927 :
名無しでGO!:2005/06/22(水) 23:10:28 ID:Bzzigo/r0
意外と大井川の修理陣に頼んだら、治したりして。ポンコツは扱いなれてるし。(w
つか、九州はハチロク再復活でプロジェクト組んだらいい。修理は新造より難しい
かもしれんぞ。技術継承もだが、技術陣の魂が磨かれるとおもうよ。それで得られる
人材は間違いなく会社の宝。
>>924 同じ材料を使わなきゃいけない意味がわからん。
ニュースにはボイラーの台枠が修理できないってあった。1922年じゃ溶接使ってない
だろうから、鋳造品か炭素鋼なんだろうが、炭素鋼+リベットだったら、新造できないって
ほど難しいもんじゃないだろうから鋳造品なのかもな。
1台だけの為に鋳型から作るのは大変だろう。
鋳物の基本は一品ものです。
数億かけて大修繕の噂もあるな。
931 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 02:15:29 ID:Wg8KKeBS0
阿蘇周辺の観光地は、観光の目玉が消える。地元から窮に問い合わせが殺到してるんだろうな。
932 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 10:17:23 ID:dSBaYe0m0
只見速報です。
7月中に開通予定だそうです。よって8月の只見号は予定どおり運転へ。
933 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 10:28:34 ID:r4LPzXJLO
大宮と大井川の修理陣がコラボして修理してくたらいいなぁ。
>>924 わかんねーのかな?
JIS規格品外のものは鉄鋼メーカーのラインまで変更しなければならないし、
規格品で作るなら改めて熱応力やら荷重計算やら何やらで
新製するのと同様で再計算しなおさなければならないのよ。
そこまで精通する技師が今の鉄道にいると思っているの?
935 :
934:2005/06/23(木) 11:43:52 ID:365Bd4UJ0
アンカー間違ってた。
>>928だった。
それに鋳物の作り方もあまりわかってないようですな。
8620の弱点に台枠の罅割れがあって、なれば鋳物の部品は大丈夫で
1inの板がいかれてるだけでしょう。25.4mm厚の板は某大手メーカー見たら
必要な寸法で似たような成分のがあるみたいなんで、買ってきて切り出して
穴あけて曲げるところをしっかりまげるってことになるんではないかと。
再計算にしても8620より後の棒台枠時代だと刳り貫きがあるわけですが、
「いらないなーと思った部分を刳り貫いてる」なんてなんて記述があるくらいなので
そんな大層な計算なんて要らんと思います。特段熱を受ける部分でも無し、
左右がしっかり平行していてネジレが無く、気筒中心線に平行且つ上下方向の
傾きが無いことが台枠の要点なので、大変なのはむしろ工作・・・
その昔、大工の仕事っぷりは
建てた家が2〜30年たってからのガタ具合で分かると言われたもんだ。
1本1本全部違う材木の木目の向きを見極め、どう組み合わせるかが腕の見せ所だった。
そしてもっと凄かったのがカマ職人。
木目が入ってない鉄のカタマリを、叩いた音で個別のクセを判断し
図面で_とかミクロンとか書き表せないような恐るべき精度で組み上げていた。
寸法通りに組むだけでなく「こいつが何千`も走った後にどう歪むか」まで考え
ボルトの締め方ひとつにも職人技が要求された。
938 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 13:13:35 ID:Wg8KKeBS0
8620は、勤勉な学習能力により短期間で欧米の鉄道技術を吸収して、
稀な職人技によって完成した機関車なんだよね。、その機関車がSL終焉時まで
現役で動いていたことは驚嘆に値するよ。新幹線は、こうした下地があったらこそ
実現できたんだろうね。出来れば、歴史的な部分も乗車した人に紹介した欲しい。
939 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 15:13:36 ID:sCLCiA9fO
11月に陸羽東にD51と旧客5
>>937 図面に書いてないような寸法で作ったら出来上がりが悪くなります。
何千`程度で歪むような機械なら歪む設計が拙いだけです。
ボルトの締め付けはトルク管理が味噌です。
>>938 稀な職人技でないと作れないような機械は量産できません。
941 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 15:50:08 ID:xmhWWTKV0
12月に五能線にC58と旧客3+オハニ
だったらエエなあ
既出かもしれないが、梅小路の8630を
担ぎ出すわけにはいかんのかい(;゚д゚)
修繕が必要にしても、少しはましじゃないかと…
943 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 17:39:30 ID:Y0unUCk70
SLあかべぇって、まだ空席ありますか?
944 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 17:45:00 ID:mv5bRpsY0
明日の会議で決定が出るそうですわ。僕は代行バスでも乗りますが。
947 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 19:55:17 ID:Y0unUCk70
え〜〜〜〜〜!!!!!
何でそんなに空席なの?????
948 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 19:57:30 ID:mv5bRpsY0
>>947 鉄道ファンではない撮影マニアとか写真ヲタクな方たちが乗ろうとしないから。(www
949 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:19:26 ID:Y0unUCk70
なるほどね〜。
私は、乗るほうが好きなんだけどなぁ。
950 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 20:21:46 ID:re/MWBew0
>>948 鉄道ファンである撮り鉄も、たいていは乗らない。
952 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 21:10:47 ID:GTVnGlgE0
またヲタが馬鹿なことほざいてるよw
相変わらず低脳だことww
953 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 21:20:29 ID:rzo34w+70
素朴な疑問なんですけど、
鋳物って、叩いたり曲げたり溶接したりできないんじゃないの?
なんか、皆さんの言っていることがよく分からないよ。
材質次第だな
>920
プロジェクトX自体があぼーん
これでJR九州は倒壊レベルに下がったな。
957 :
名無しでGO!:2005/06/23(木) 23:20:05 ID:dSBaYe0m0