//// 鉄道板・質問スレッドPart71////

このエントリーをはてなブックマークに追加
806名無しでGO!
普通の特急とL特急の違いが分かりません
807名無しでGO!:05/02/21 00:12:19 ID:sSZUjn6K0
ある程度の本数があって、決まった時刻(毎時○○分発とか)で
運行されている特急を当時の国鉄がL特急と呼んだ
808名無しでGO!:05/02/21 00:16:50 ID:oOmHIslWO
>>807
ありがとうございます
809名無しでGO!:05/02/21 00:17:29 ID:/2wzMr7P0
>>806
今ではほとんど違わない。
810719:05/02/21 00:23:57 ID:FBfnbReY0
>>806
はっきりとした区別や定義というのは、実は存在しない。
811名無しでGO!:05/02/21 00:31:38 ID:cSgxL38F0
>>799
 >>640です。報告のレスありがとうございます。お役に立てたようで
うれしい限りです。>>640がちゃんと伝わったか&無事出会うことが
できたか、で実はかなり心配しておりました(^^;。
 はやぶさ、博多駅の特急群、キハ125、セントレア、ミュースカイ
と2日間でこれだけ揃えば大満足の旅行だったのではないでしょうか。
さて、次に子供さんがどの列車を指さされるのか、成長が楽しみです
ね(笑)。

#九州の原色の車両たちははまりやすく抜けにくいですのでご注意のほどを(^^;。
812名無しでGO!:05/02/21 00:32:31 ID:eVzaqxpM0
JRの回数券買うとなんか割引ある?
例えば一枚おまけでついていたり…
813名無しでGO!:05/02/21 00:37:09 ID:l3WoOfD70
>>812
調べてから聞けって言ってるだろが、カス
814名無しでGO!:05/02/21 01:41:30 ID:/t13NMTs0
>>807
L特急を設定した当初は、自由席がついていることも条件だった。
当時は全車指定席の特急も存在していた。
815名無しでGO!:05/02/21 01:47:00 ID:P1TamXPo0
>>807>>814
そう。北斗1・16号が全車指定だった。