復活蒸気機関車の情報交換しよう Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SL小僧
第3段立ち上げますた!

この情報をご利用の皆タマへ
次のことにご協力ください。

ネットでのマナー
1 ここは情報交換をし合うスレです。クレクレ君は歓迎しますが、教えられたら撮影したり報告したりしてくださいね。
2 匿名性の高いネットでは、情報を届ける際は情報源(ソース)など、必ず提供してください。勝手なデマは混乱を催すのでやめてください。
3 荒らし・煽り・他人叩きは禁止です。
4 情報以外でも、話題は大歓迎!とにかく楽しくて良いスレになるよう盛り上がりましょう!
5 常識なネチケットに配慮して書き込んでくださいね。

撮影するとき・乗車する時のマナー
1 鉄道敷地内で三脚を構えている人を見かけましたら注意してください。事故を最小限にするためにお願いします。
2 田畑、他人の庭などに無断進入している人を見かけましたら注意をしてください。今後の運行に大きく影響するかもしれません。
3 地元の人への挨拶をおねがいしますね。「こんにちわ」「いい天気ですね・・」など、マターリといきましょう。
4 地元の店でなんでもいいので何か買ってください。その際、「SLの撮影に来てます」の一言も添えてください。
5 乗り鉄の人は地元の人へは手を振ってくださいね。

お互い情報交換して、マナーの向上に努めましょう!
2名無しでGO!:05/01/14 21:36:51 ID:5PoIr/t4
   人         (´⌒(´
  (゚ー゚)≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名無しでGO!:05/01/14 21:37:01 ID:o0FHki1u
2ゲット
4今後の予定(JR東管轄分):05/01/14 21:49:55 ID:t0QNEbzr
1月29・30日  D51「SL&EL駒子」 上越線 高崎12系6連

2月11〜13日  D51「磐梯会津路号」磐越西線 高崎12系 6連
          *試運転 8,9日  火入れ式は7日
          *11,13日はHM装着     

3月19・20日   C57「新潟市合併記念号」 新津12系 7連
          *近々新潟支社より公式発表
 
3月○・○日   C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連 (DE10補機連結なしを予定)
          *C11の検査工程により運行日決定 (2月公式発表)
          *試運転 2日間

4月2・3日   D51「ELSLゆとり」 上越線 14系元SET車6連

5月○・○日予定  C11「SLあぶくま」 磐越東線 旧型客車 3連 (DE10補機は一部区間)
          *試運転日数 未定 (地元調整中)

6月○・○日   C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車 3連
          *試運転 2日間
5名無しでGO!:05/01/14 23:09:50 ID:RmOx2LOG
3月の只見
3連休と聞いた気ガス
6名無しでGO!:05/01/15 19:31:28 ID:2GR69FQy
また柳津にあるC11のスノープロウ使うみたいだね
補機無し&往復正方向激しくキボン
7名無しでGO!:05/01/15 20:24:21 ID:xxlQysnA
>>6が転車台の除雪してくれるならやる
8名無しでGO!:05/01/15 21:10:37 ID:himkps0C
今日の朝日夕刊見た人いるか?SLとロケに関しての記事がある。

>>4
ところで、普通の奥利根号って運転されないの?ゆとりはあるのにこっちはなくて・・・
9名無しでGO!:05/01/15 22:07:52 ID:iP+5Jfjw
発表されてないからだろ。多分ある
10名無しでGO!:05/01/16 00:24:02 ID:GwXF9ZZJ
発表されてないだけだろうね ばん物も乗ってなかったし
11名無しでGO!:05/01/16 02:39:25 ID:EbqxyzQA
>>7
乗り鉄と撮り鉄集合させて・・・(ry
12名無しでGO!:05/01/16 12:12:09 ID:LGf8WJNQ
>>10
C57の郡山口の運転日が掲載されているぐらいだから、今年もばん物は定期運行するかもね
13名無しでGO!:05/01/17 18:13:33 ID:5QpPGY/F
3月のC57臨時運転の発表はまだかな?
JR新潟支社早く発表してくれよな(クリトレみたいに)




ひな街道号を中止にして、新潟市合併記念号に変えるというのはどうも釣りのような気がしてならないと思うのはオレだけかいな?
14名無しでGO!:05/01/18 17:47:34 ID:9ydbNZ/H0
前スレより(磐西D51の案内)

979 :名無しでGO!:05/01/18 16:58:46 ID:aRbKd8eX0

2月11.12.13日に走りますよ!
http://www.aizukanko.com/access/sl_d51.htm
15名無しでGO!:05/01/18 20:35:54 ID:aRbKd8eX0
>>914
Σ( ̄□ ̄;)!!
コピペされた・・・
16名無しでGO!:05/01/18 20:46:51 ID:aRbKd8eX0
グーグルで検索してたら偶然発見できました。
ホームはココ
http://www.aizukanko.com/index.htm
17名無しでGO!:05/01/19 00:10:40 ID:YWc+xFzw0
>>14
会津若松を午前に出発するダイヤはもうやらないのね?
順光の東長原のカーブをゆっくり上っていくD51はもう見れないのかorz
18郡山・磐梯会津路号:05/01/19 09:57:08 ID:uZJyTBBZO
2/11・13に付くヘッドマークは、「野口英世号」だそうです…orz
19名無しでGO!:05/01/19 10:54:38 ID:dYK4BhzJ0
渋川でデゴイチ発見!!
追い抜きました。
20名無しでGO!:05/01/19 12:35:24 ID:ioxkpHtb0
前スレ1000ゲット♪
21名無しでGO!:05/01/19 12:55:40 ID:Bkxng+Ip0
C11も良いけどたまにはC12も旧客牽引でどっかのローカル線で運転して欲しいな。
22名無しでGO!:05/01/19 13:35:27 ID:hG2kNHcO0
>>21
真岡が束から旧客借りるのが手っ取り早いんだがな。高崎から団体列車仕立てて、
茂木まで往復ってのも面白いかも。
23名無しでGO!:05/01/19 13:53:27 ID:W8Oajs+lO
長年の夢でつ
でも真岡は金無いからなあ。
どちらかと言えば束が借りて水郡線辺りで走らせるのが現実的も。
24名無しでGO!:05/01/19 14:09:43 ID:zuk7vmv6O
12はATS-SなんでJRでは走らせられない。
11はSNだから貸し出しOK。
真岡で旧客走らせたいならみんなで募金でもして金集めようぜ。口だけでなく金出そう。
25名無しでGO!:05/01/19 17:59:23 ID:Q2F4IHok0
まあ、何年か前に旧客とともにコヒに渡った経験はあるけどな(C12+旧客2連
26名無しでGO!:05/01/19 20:51:24 ID:ioxkpHtb0
そういう希望なら、俺は小湊鉄道が良いなぁ・・・
27名無しでGO!:05/01/20 01:03:53 ID:iCzs/lzjO
でもさぁ
樽見鉄道でも2chの団臨出来たんだから、
真岡のSLくらい出来そうな気がするんだけどなぁ
どんな手続きでどうすれば良いか良く解らないんだけどさ
28名無しでGO!:05/01/20 09:04:26 ID:8UEOK+CSO
真岡線内でなら申し込めば団臨できるよ。
土日は平常運転だから平日しか受付けないけど確か百万以内で往復貸し切りできたはず…
29名無しでGO!:05/01/20 09:08:33 ID:8UEOK+CSO
手続きは直接真岡鉄道に電話して聞くしかないと思うよ。たよりにならなくてスマソ
30名無しでGO!:05/01/20 21:21:40 ID:YMv82MY60
>>28
そんなに高いかなぁ。
小学校や幼稚園の遠足でよく使ってるよ。
もっとも沿線の公立施設だからかな?
31名無しでGO!:05/01/21 09:52:02 ID:lWCSi9U+0
>>30
大井川なら50万以内で借りれる。
32名無しでGO!:05/01/21 12:08:57 ID:cB6PR8960
駒子、ループ鑑賞号は、中里辺りの鉄橋でEF641001+12系と豪雪狙いで、激パだろうな。
湯檜曽ループも捨てがたい。
水上以南のD51よりも、今回はこっちの方が人気あるみたいだね。
33名無しでGO!:05/01/21 12:19:13 ID:6igPnkYjO
>>32
水上以南でも重連だからそこそこ人は集まると思われ。
34名無しでGO!:05/01/21 21:42:23 ID:2/uhD5FO0
35名無しでGO!:05/01/21 21:54:14 ID:Rph97K9M0
>>34
確かに野口さんのヘッドマーク取り付けってしっかり書いてあるな
11・12日に撮影に逝こうかな
36名無しでGO!:05/01/21 23:07:46 ID:RpvaETVL0
春のSL・レトロ情報 投稿者:寿司 太郎

1月に.D51+C57走りましたが!!4月に.                                                                                              
また.有ります。4月2日・3日
高崎-水上間は.D51+C57+ゆとりです。
3月12日 大宮駅開業120周年記念号
EF58予定?+旧型客車
大宮7:43・日光10:30
日光15:30・大宮18:20

こいつが噂に名高いガセネタ王 寿司太郎か。
37名無しでGO!:05/01/22 07:40:21 ID:JIfPpm0/0
宇都宮で進行方向が変わるんだが、機回しでもするのか。
38名無しでGO!:05/01/22 07:50:44 ID:sBRuRX6j0
>>36 ガセネタ貼るのはやめましょう。せっかくマターリと進んでるので、今後はやめてください。
緑板がガセネタ合戦になっています。堪平と名乗るやつは、以前おいら達の仲間でしたが
JRに強力なコネを持つようになって秘密主義になってしまい、他人の情報を邪魔するようになりました。
自分だけは安定的に情報が得られるように、すぐに他人には内部情報だからといってクレームをつけてきます。

現在の情報は>>4の予定になってます。

39名無しでGO!:05/01/22 14:56:47 ID:r+vTrGSfO
>>38
この寿司太郎は池沼なので>>36は見せしめで晒したんでしょう。
皆ガセなのはわかってる。
40名無しでGO!:05/01/22 17:41:23 ID:CxK0/xrC0
C57大宮工場入場中だが大栄橋の撮影出来る場所に止まってる。
41名無しでGO!:05/01/22 17:52:10 ID:umR7rh0e0
そもそも「ゆとり」で重連だという時点で真っ赤なウソなのにな
公式サイトのプレスではD51単機牽引だってはっきり書いてあるのに…

>>40
おや?結局シゴナナタンは郡山から引き返したってことかい?
画像あるならうpキボン
4238:05/01/22 18:05:13 ID:sBRuRX6j0
>1月29・30日  D51「SL&EL駒子」 上越線 高崎12系6連

知っている方はほとんどだが、念のため
高崎−水上   D51498+EF641001の重連
水上−越後湯沢 EF641001

水上以北での人気撮影場所
・水上-湯檜曽の鉄橋
・湯檜曽ループ(上りのみ)
・土樽の鉄橋
・中里の鉄橋
・岩原の大カーブ及びスキー場からの俯瞰
4338:05/01/22 18:06:41 ID:sBRuRX6j0
>>40はスルー
4441:05/01/22 18:37:04 ID:umR7rh0e0
>>43
りょーかい
わざと釣られてみたw
実際はもうニツに帰ってきてるはず
4541:05/01/22 18:41:44 ID:umR7rh0e0
話変わって、今夏は「会津デスティネーションキャンペーン」あるよな?
昨年のおいしい山形では「SLおいしい山形」「SLもがみ」「SL義経」「SL出羽街道」と4列車が運行されたよな
だとすれば、会津も何かやる希ガス
誰かウマイ情報聞いている香具師いる?
もちろんガセじゃねぇほうを

って、やっぱりいねぇのかなぁ…orz
4638:05/01/22 18:50:56 ID:sBRuRX6j0
>>45
現段階では、磐東C11,只見C11,若松D51,C57,C11三台並びと2台同時発車(いずれも予定。最終段階で変更あるかもしれない)
磐西D51が旧客牽くかどうかが最大注目ポイントかな(今ではD51白虎で12系だが、英世号になるか、メインイベントで旧客にするかどうか、微妙なところ)
47文言訂正:05/01/22 18:52:44 ID:sBRuRX6j0
今ではD51白虎で12系だが → 今まではD51白虎で12系だが
4838:05/01/22 18:57:32 ID:sBRuRX6j0
続き
その場合は、旧客の数が限られているので、只見の旧客を回して増結しなくてはならないので、期待はしないでください。
恒例どおりでも十分楽しめますので。
4941:05/01/22 19:04:38 ID:umR7rh0e0
>>46-48
どうもありがとう
オレはシゴナナタン+旧客「SLレトロばんえつ物語」っていうのを期待しているんだ
並走もキャンペーンに相応しいけど、新潟側も強いて言うならシゴナナタンで旧客列車運転はやってほしいよね
あえて編成数を述べるなら6連キボンだなぁ
5041:05/01/22 19:06:54 ID:umR7rh0e0
まぁ、昨年みたいにデゴイチクンが旧客牽くのも面白いけどな
今年の会津は萌えそうだな!(w
5138:05/01/22 19:13:09 ID:sBRuRX6j0
>>49
>オレはシゴナナタン+旧客「SLレトロばんえつ物語」っていうのを期待しているんだ

これはみんなが待ち望んでいるけど、これをやってしまったら、通常の新津12系ばん物が人気急落の原因を
つくってしまう恐れがあるので、新潟支社のトップ辺りがどう判断するかでしょうね。
あと要望の多い重連も、橋梁、線路の問題でばん物のC57,D51重連も厳しそうだ。
5241:05/01/22 19:21:26 ID:umR7rh0e0
>>51
だよねぇ
シゴナナタン+旧客とシゴナナタン+デゴイチクンの非電化磐西は新潟側から見てもやるにしても、細かい問題からやれないのが現状なんだよね…
特に重連は重量の問題で極めて厳しい状況だから、当分はまだ無理と考えた方がいいかなぁ
旧客も「スハフ32」が結構凝ってるから、それをやられた後の定期「ばん物」の乗車率がどうなるかと…
とはいっても、定期ですら客があまり入ってないのも問題だよねぇ…
5338:05/01/22 19:28:18 ID:sBRuRX6j0
>>52
現実問題として、定期のばん物の乗客数が芳しくない中で、クリトレを恒例化してくれてることだけでも、新潟支社には感謝しなければならないでしょう。
5441:05/01/22 19:35:15 ID:umR7rh0e0
>>53
それも一理あるね!
2003年なんか故障したシゴナナタンを助けるためにわざわざデゴイチクンまで来させるほどだもんね
そういう面で新潟側に感謝したいね
それから、新潟側も毎年他線区での復活運転もやってるから、それだけでも充分な感じだね
5538:05/01/22 19:49:32 ID:sBRuRX6j0
>>54 高崎のD51はスーパースター的存在であっちこっちで引っ張りダコだけど、
新潟支社のC57は地味であるけれど、他支社管内での活躍もしてる。
周囲を驚かせたのは1999年12月の陸東です(仙台支社管内)。後半戦は雪景色の中の中山平越えを見せてくれた。
あとは今回の上越重連(高崎支社管内)。定期では晩西電化区間(仙台支社管内)
ただ他支社管内への出張運転は冬場に限られるので、イベントにあまり声が掛からないのは仕方がないのだけれど。
いつの日か、C57180+旧客の姿を見られることを期待して、それまでの間、ばん物の定期運行を一市民として支えていきましょう。
56名無しでGO!:05/01/22 20:13:22 ID:2IoUONOY0
>>51
新潟〜山都はなんとか行けそうだけれど、その先が微妙・・・と東の中の人から聞いたこと
があるっス。C57とD51だと重量もさることながら線路に与える横圧の問題もあるそうで。じ
ゃあC57同士の重連は?って聞いたら、なんとかなると思いますと言っていた。期待はした
いけれど、現状ではあり得ないですな・・・
5741:05/01/22 20:21:16 ID:dEPi+OoZ0
>>55
そうだね、陸東・上越もそうだったけど、2001年・2002年での品川出張も驚かされたね
シゴナナタンは現役時代ですら上京しなかったから、首都のファンはビックリしたんだろうね
そんな彼女に見惚れて、オレは今までシゴナナタンやデゴイチクンを撮り続けてきたんだ
SLの復活運転を懸命に取り組んでくれるJR束さんに我々も心から頭を下げなければならないね
全国各地で頑張っている全ての蒸機に拍手したいね
58名無しでGO!:05/01/22 21:03:40 ID:HpufAA8G0
>41,43,44
目撃情報はガセじゃなく、確かな情報だよ、
23日は工場休みだから、移動はない筈!12系1両と一緒に止まってる。
5941:05/01/22 21:16:53 ID:dEPi+OoZ0
>>58
それはシゴハチクンの見間違えでは?
60名無しでGO!:05/01/22 22:32:01 ID:63pIh6fZ0
41さん
絶対シゴナナ!俺、デジカメ持ってないからなあ、誰か回送撮影しているの
いないの?(俺だって目撃してびびっだんだから)
61名無しでGO!:05/01/22 23:10:04 ID:sSP6xD6v0
C57なら先日の回送で故障箇所が見つかり、方向転換してまた
大宮工場へ再入場したのよ
だから、ガセじゃあないと思う。
近日出場予定!今度こそ帰ってきておくれヨ
62名無しでGO!:05/01/22 23:27:06 ID:yaZVvwal0
>>53
芳しくないたーいえ乗るほうからすれば空いてるのは非常に楽しめるのでいいでふ。
家族連れに席ゆずる余裕すらある。
63名無しでGO!:05/01/23 00:08:38 ID:XJWyC3PW0
C58
高崎のクラでお休み中。
ピカピカに磨き込まれて赤ほっぺがついてたよ。
64名無しでGO!:05/01/23 02:03:31 ID:qaNywqPp0
>>57
現役時代の首都圏でのシゴナナは、成田線と総武本線にいましたぜ。両国と上野では
見れた。上野では、C11,C57,C61、C62ってとこか?

両国と成田線のC57
http://www.frg.co.jp/~furuya/Narita001/narita01.html
65名無しでGO!:05/01/23 03:05:27 ID:fpxS7/RO0
>>64
>>57氏が言っているのは180号機の話だとは思うけれど・・・後、現役時代の話ってなると
常磐線や東北本線スジ等でもシゴナナは見ることが出来たそうです。

それと昨日は新津運輸区構内で180号機タソの姿を見ることは出来ませんでした。普段彼
女が入っている場所にはDE15が入ってました。
66名無しでGO!:05/01/23 08:00:05 ID:ONEugUMM0
>>61
THX

ってことはDD51-895はまだコリで放置かよ・・・
67名無しでGO!:05/01/23 11:14:04 ID:1peQllOW0
>>57
東京機関区配置だったか常駐だったか、そんな機もあるんですが。
68名無しでGO!:05/01/23 12:01:18 ID:S97YMFIkO
緑板でまた寿司太郎に煽られた椰子が表れたな(w
それとも新手の釣り師?
69名無しでGO!:05/01/23 21:50:09 ID:MzdWCWsP0
本日の真岡鉄道
沿線では野焼きが行われた
野焼きの中を行くC12を撮れるのは年1回のワンチャンス
よかったら来年挑戦してみてください

ところで磐西D51
本運転の2日間はHMがつくので、試運転狙いが多そうです
雪もいい感じで積ってるので、このままでいくと
いい写真が撮れそうです

C11325は予定どおり工程が進んでいます。来月には組み立て、完成、納品となります。
試運転後、会津へ貸し出しします。
只見も予定どおりの日程で運転ができます。
みなさんお楽しみに!

このスレが良き情報交換の場になるよう祈念いたします。
では また
70名無しでGO!:05/01/23 22:20:38 ID:ev7z+8fw0
ガセネタにされるこんなとこに書くなよ。
7169:05/01/23 22:21:44 ID:MzdWCWsP0
混乱を招いているようなので
C57180 情報を書きます(所管に確認しました。)
 14日に大宮工場をいったん出場したが、不具合が出たため、再度、大宮に入場しました。
 >>40>>58さんの目撃情報のとおりです。
 一度、郡山に向けて出ようとしたので、みなさんもにわかに信じられなかったのでしょう。
 間もなく、郡山に向けて再出発します

証拠写真(ある人が撮影したものです。)
ttp://www2.ezbbs.net/02/c623-c622/img/1106444289_1.jpg
7269:05/01/23 22:24:21 ID:MzdWCWsP0
>>61 フォローさんくすです
7369:05/01/23 22:28:45 ID:MzdWCWsP0
誤解を招くといけないので
C11325は、来月、組み立て・納品となりますが、納品は真岡鉄道になります(直接、会津ではありません)。
真岡で試運転後、いつものスジで小山から郡山、若松へ入る予定です。
7441:05/01/23 22:31:28 ID:BAjhmCOF0
どうも、昨日>>38にお世話になった>>41です

>>64-65
確かに昔はシゴナナタン(180タンじゃない他の娘のこと)が全国各地で活躍していたのは言われるまでもないよ
>>65の言うとおり、180タンでのことを指して言いました
もちろん、関東では山口の1タンが水戸機関区在籍時に走ったのはみんな知ってるはず
1タンも恐らく水戸時代に首都でも姿を見れたのではないかと思ってるんだけど…
まあ、逆に180タンの首都へ行った気持ちはかなり驚いたんじゃないかなと思う
なにしろ彼女は新潟県でしか走ったことが無いから…
といっても、復活してからは陸東・上越と異郷で活躍もしてきてるんだけどね

大宮再入場、友人から聞いた所本当だったようだね
回送中にまた不具合でも見つかったのかな…?
7541:05/01/23 23:07:23 ID:BAjhmCOF0
1タンの歴史補足

新製後最初の配置は水戸で、次が宇都宮、そして千葉と転属してたね
そして新津へ行ったのが1954年だったね
参照は「鉄道ファン」の1997年10月号より
76名無しでGO!:05/01/23 23:36:06 ID:jXYB9Wh70
>>74-75
1タン、千葉区に配属されていた縁で新津から梅小路に転属する途中で佐倉等で運転を
行ってましたね。SLブームだった為、ネット上にも結構その当時の写真が出てますな。

山口の1タン運行の支援団体(正式名称失念)の方が新津へ里帰りさせてあげたいと、何
かの本で語っておりましたが(これまた本の名前失念)、これが実現したら最高なんだけ
れどな・・・距離が離れ過ぎてはいるけれど、毎年交互に1タンと180タンが互いの運行線
区へ行って重連とかやって欲しいですのぅ。夢のまた夢ですな、ええ。
77名無しでGO!:05/01/24 03:03:53 ID:opfT3ZEj0
1タンって昔、山下埠頭にいなかったっけ?
どっかで写真見た希ガス
78名無しでGO!:05/01/24 12:34:34 ID:rczJCEqN0
ところで、C57ちゃんは大宮出た?
79名無しでGO!:05/01/24 13:27:03 ID:HWw3VW920
26日に出発でつ。

大宮〜小山 配9551
小山〜宇都宮 配9553
宇都宮〜郡山 配9155

あとは各自ry
80名無しでGO!:05/01/24 13:39:15 ID:8iZwdJLlO
>>79ドンクス
C57タソも大変棚
8178:05/01/24 14:46:03 ID:rczJCEqN0
>>79
サンクスでつ
今度こそ宇都宮で餃子を食べるんだね
82名無しでGO!:05/01/24 22:12:32 ID:B4t1ZPaM0
みんなの意見・色んなHPで調べて、とりあえずこんな感じで良いでしょうか?

1月29・30日  D51「SL&EL駒子」 上越線 高崎12系6連
        *高崎−水上   D51498+EF641001の重連
        *水上−越後湯沢 EF641001

2月11〜13日  D51「磐梯会津路号」磐越西線 高崎12系 6連
          *試運転 8,9日  火入れ式は7日
          *11,13日は「Dr.野口」のHM装着     

3月19・20日   C57「新潟市合併記念号」 新津12系 7連
          *近々新潟支社より公式発表
 
3月19〜21日(仮) C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連 (DE10補機連結なしを予定)
           *C11の検査工程により運行日最終決定 (2月公式発表)
           *試運転 2日間

4月2・3日   D51「ELSLゆとり」 上越線 14系元SET車6連
83名無しでGO!:05/01/24 22:15:18 ID:B4t1ZPaM0
5月○・○日予定  C11「SLあぶくま」 磐越東線 旧型客車 3連 (DE10補機は一部区間)
          *試運転日数 未定 (地元調整中)

6月○・○日   C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車 3連
          *試運転 2日間

夏        D51「SL白虎」 磐越西線 高崎12系 (予定)
          *会津若松でC57・C11と展示、15時頃C57「SLばんえつ物語」と並走運転
84名無しでGO!:05/01/24 22:18:35 ID:B4t1ZPaM0
>3月19〜21日(仮) C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連
についてですが、検査工程が順調に進めばこの日程でいく確率があるそうです
出場後、真岡で本線試運転してからいつものスジで会津へ送り込みとなります

夏のデスティネーション一環として「SL白虎」を入れてみました
あくまで予定なので変更の可能性は否めません、ご了承ください
85名無しでGO!:05/01/24 22:50:33 ID:YqhS1Hdv0
真岡鉄道はいいよな。C11を束に貸し出してレンタル料が入ってくるだろうし。
86名無しでGO!:05/01/24 23:12:57 ID:pN+VAfOg0
22日、23日の釧網線シラルトロ湖夕日バックは鉄の車が50台近くいますた。また来年。
       _,..-――-:..、
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::

     .〜〜〜〜 
    □■■■■■■凸
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  
      ::::::::::::::::::::::::::::    


パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
87名無しでGO!:05/01/25 01:04:52 ID:xwfSbR5l0
>>85
大井川鉄道さんですか?JR新幹線=倒壊は、在来線を無いものとして扱ってますな。(w
88名無しでGO!:05/01/25 13:17:34 ID:TNhKSMz/O
束に貸すと所々壊されて返ってくるのであまり良くはない。
去年の冬只見のときは暖房関係がやられて返ってきた。
89名無しでGO!:05/01/25 14:25:47 ID:vUVkXRhF0
束以外に借りたとこあったっけ
あ 北か
90名無しでGO!:05/01/25 14:26:23 ID:adn0UYXQ0
>>88
以前、西がC622を貸した時も返却後に不具合が発覚したとか・・・東の責任って言うか
長距離回送が機関車に負担を掛けた気もするけれど、その一件で西は東に蒸気機関
車を貸したくないらしいでつね。

それに対して「すずらん」ロケで北海道に渡ったC12は帰ってきてみたら渡道前に調子
の悪かった箇所が見事に修繕されていたと。
91名無しでGO!:05/01/25 20:58:48 ID:TI9q+zk/O
今年のGWの奥利根はEL&SLじゃなくて「EL&EF55奥利根」なんだね。
D51は検査にでも入るのかな?
92名無しでGO!:05/01/25 21:24:48 ID:sB9FyNFQ0
>>91
それって磐西終わったら大宮入りするってこと?
つーか「EL&EF55奥利根」って。。まさかデマじゃあるまいよな??
93名無しでGO!:05/01/25 21:34:38 ID:sB9FyNFQ0
気が付いたら4月に「ゆとり」やるんだった。。自分でorz_| ̄|○
それよりその列車走らせる元ネタはどこだよ>>91
94名無しでGO!:05/01/25 22:12:56 ID:xwfSbR5l0
>>88
暖房関係って・・・SG管か?只見線の勾配は、厳しいので、通常より
釜圧上げてるって本当か?あそこの勾配区間では、かなりの本気走りを
堪能できるんで・・・。
95名無しでGO!:05/01/25 22:15:42 ID:H7lpdTcd0
>>93
時刻表とかかな?
96名無しでGO!:05/01/25 22:22:28 ID:b9wTx1iZ0
>>91
たしかD51は2003年の秋に検査をしたんだっけ?
9791:05/01/25 22:26:00 ID:TI9q+zk/O
>>92
今日発売の時刻表2月号に出てたから確認してちょ。
>>96
スマソ、自分も詳しくないんです。誰か教えて下さい。
98名無しでGO!:05/01/25 22:29:13 ID:b9wTx1iZ0
>>97
覚えてる限りではその時に、尾久のイベントがあって、それでD51がピカピカの姿で上野から走った記憶が・・・
9992:05/01/25 22:40:10 ID:sB9FyNFQ0
>>97
そうでつか、後で見てみまつ、スマン

>>98
2003/11下旬:大宮出場(副灯取り付け)→上越で試運転(副灯取り外しorz)→「SLあゝ上野駅」→ばん物クリトレ代打→
年末年始の上越→みなかみ物語→磐西(この頃より汽笛の音が変更)→ひな街道→ゆとり→碓氷・上越→釜石→碓氷・上越→
陸東→北上→並走→碓氷・上越→訓練→上越重連→訓練(現在)

こんな感じかね?
10092:05/01/25 22:54:43 ID:sB9FyNFQ0
おっとっと、>>98に忘れ物を!

ゆとり→碓氷→緑プレで高崎展示→そのまま上越→緑のまま釜石→碓氷→上越→8月上旬に緑→赤プレへ→
上越→品川→旧客上越→黒フプレに戻して陸東へ

だったな
10192:05/01/25 22:56:28 ID:sB9FyNFQ0
>>98→訂正して>>99でつ、スマンorz
102名無しでGO!:05/01/26 12:11:42 ID:LjJFy2Ew0
C57ちゃんは大宮を出ましたか?
103名無しでGO!:05/01/26 14:15:15 ID:yrF15pIb0
必至だな(プゲラ
104名無しでGO!:05/01/26 18:58:38 ID:LjJFy2Ew0
必至でわるいか
105名無しでGO!:05/01/26 19:20:31 ID:qtJgSjHE0
>>102 今日、出場の予定、と聞いている。(現場へは未確認)
>>86 きれいな夕陽だったとか。

3月只見は本決まりのようですよ。

磐越西線の電化区間でのD51+C57の重連構想が検討されています。今年の秋に実現するかどうかはまだ未定。
ますます福島が熱くなりそう。
106名無しでGO!:05/01/26 20:42:32 ID:xfyffKao0
>>102
大宮12:05
久喜中線12:34〜13:53
古河#1 14:19〜15:08
小山15:32

久喜撮り放題ダターヨ(・◇・)
オヤ逆向き萌え
107名無しでGO!:05/01/26 20:46:45 ID:8uVZxd2K0
>>105
今日、郡山へ着いたとしたなら明日、あのスジでニツに帰るのは間違いないかもね
只見もそろそろ発表可能な状況に迫ってきたかな?
磐西:郡山〜若松での重連がもしも決まれば、磐梯熱海〜広田で有名撮影地は集中満員の恐れあるね
あとは停車位置や使用する客車が気になるけど、いつの日かは実現して欲しいね
とりあえず今年も並走運転があるなら行きたいな
108名無しでGO!:05/01/26 21:00:05 ID:LjJFy2Ew0
>>106
ありがとうございます
107さんの言われるように明日、郡山からいつものスジで帰るんでしょうね
109名無しでGO!:05/01/27 15:04:46 ID:bT5SfVaC0
C57は会津若松駅2番にいるのが、ライブカメラで確認できました。
110名無しでGO!:05/01/27 15:09:16 ID:vL9PCHWE0
緑板にカキコしてた『ほのぼの』とかいう香具師の掲示板見てみ・・!

 http://www.pastel-web.com/jaguar/
111名無しでGO!:05/01/27 15:09:49 ID:fNdjz8h30
出ていきましたな。それにしても便利なカメラだね、これは。
112名無しでGO!:05/01/27 18:32:05 ID:bT5SfVaC0
無事、新津に到着しました。雨なのでみる鉄だけでした。
113名無しでGO!:05/01/27 19:06:00 ID:jMCNaQcV0
新潟市合併記念号、列車名を「村上ひな街道」に戻し、C57で3月19・20日に運転することが明らかになりました
ttp://www.jrniigata.co.jp/information/2005sl-hinakaidou.pdf

また、同時にばんえつ物語の定期運転日も決定しました。
気になるのは9月24日!もしかしたら>>105の言う重連は実現となる可能性はあるかもしれないということで、期待が高まりますね!
ttp://www.jrniigata.co.jp/information/2005sl-bannetsu.pdf
114名無しでGO!:05/01/27 19:07:36 ID:jMCNaQcV0
というわけで、修正しておきます

1月29・30日  D51「SL&EL駒子」 上越線 高崎12系6連
        *高崎−水上   D51498+EF641001の重連
        *水上−越後湯沢 EF641001

2月11〜13日  D51「磐梯会津路号」磐越西線 高崎12系 6連
          *試運転 8,9日  火入れ式は7日
          *11,13日は「Dr.野口」のHM装着     

3月19・20日   C57「村上ひな街道」白新・羽越線 新津12系 7連
          *試運転 2日間の予定
 
3月19〜21日(仮) C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連 (DE10補機連結なしを予定)
           *C11の検査工程により運行日最終決定 (2月公式発表)
           *試運転 2日間

4月2・3日   D51「ELSLゆとり」 上越線 14系元SET車6連
115名無しでGO!:05/01/27 19:08:51 ID:jMCNaQcV0
5月○・○日予定  C11「SLあぶくま」 磐越東線 旧型客車 3連 (DE10補機は一部区間)
          *試運転日数 未定 (地元調整中)

6月○・○日   C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車 3連
          *試運転 2日間

9月24日    C57臨時運転(郡山地区) 詳細不明

以上です
116名無しでGO!:05/01/27 19:10:13 ID:jMCNaQcV0
ちなみに、現在新津12系の半分ほどが秋田で検査中
補足まで
117名無しでGO!:05/01/27 19:36:06 ID:jMCNaQcV0
あと、10月10日もばん物はウヤです
きっとまた新潟地区で臨時運転すると思われます
118名無しでGO!:05/01/27 19:59:42 ID:jMCNaQcV0
引き続き情報
只見も発表されたようです
仙台支社からでないのですが、今年もDL補機つきとなります
ttp://homepage1.nifty.com/tadamiso/SL&DL-truck-04winter.htm#05winter-SL
119最新版情報:05/01/27 21:30:34 ID:vhxyRQbI0
>>114-118 さんくす 以下公式発表

1月29・30日  D51「SL&EL駒子」 上越線 高崎12系6連
        *高崎−水上   D51498+EF641001の重連
        *水上−越後湯沢 EF641001

2月11〜13日  D51「磐梯会津路号」磐越西線 高崎12系 6連
          *試運転 8,9日  火入れ式は7日
          *11,13日は「Dr.野口」のHM装着     

3月19・20日   C57「村上ひな街道」白新・羽越線 新津12系 7連
          *試運転 2日間の予定
 
3月19〜21日 C11「SL&DL会津只見」 只見線 旧型客車3連 (復路DE10牽引)
          *試運転 2日間

4月2・3日   D51「ELSLゆとり」 上越線 14系元SET車6連
120最新版情報:05/01/27 21:33:13 ID:vhxyRQbI0
以下は、運行予定表に掲載のもの(変更・中止の可能性あり)

5月○・○日予定  C11「SLあぶくま」 磐越東線 旧型客車 3連 (DE10補機は一部区間)
          *試運転日数 未定 (地元調整中)

6月○・○日予定   C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車 3連
          *試運転 2日間

9月24日    C57臨時運転(郡山地区) 詳細不明
121最新版情報:05/01/27 21:46:14 ID:vhxyRQbI0
 10月10日 C57臨時運転

 12月23〜25日(公式発表) C57クリスマストレイン 新津12系 7連


なお、クリトレは
122最新版情報:05/01/27 21:48:03 ID:vhxyRQbI0
上記、「なお、クリトレは 」は削除
123名無しでGO!:05/01/27 21:58:38 ID:vkkle5S+0
この板は、しR束板でつか?

C57 1も忘れんといてage
北びわこは、ひさぼーC57牽引
今日の試運転同様、集煙無し、HM無しできぼン
124名無しでGO!:05/01/27 22:26:01 ID:o9b1tMeb0
>>113
へぇ、ばんえつって定員504名なんだぁ。

もうそんなに必要ないんじゃぁ・・・。
http://www.uploda.org/file/uporg36242.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg36243.jpg
125名無しでGO!:05/01/27 22:33:23 ID:s2Hs4YaJ0
>6月○・○日予定   C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車 3連



6月○・○、○・○日予定 C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車 3連

らしい(w
126名無しでGO!:05/01/27 22:36:53 ID:lYj1492o0
>>110の貼ったその掲示板からの情報、なんか半信半疑だなぁ
でも、実現はキボンやな
127名無しでGO!:05/01/27 22:50:48 ID:lKO4ZpnZ0
臨時列車スレに、あぶくまがD51牽引って書いてあったけどマジ?
128名無しでGO!:05/01/27 23:01:04 ID:tvCPfHxv0
>>127

磐東ってリアルのときでもC61クラスだったが・・・Dクラスははいれんのか??
129126:05/01/27 23:01:37 ID:lYj1492o0
>>127
その話は>>110の教えられた掲示板にも同じようにカキコがあった
なんでも いわき DD51+旧客4連+D51→ 郡山だとか
実際にしてほしい罠
130126:05/01/27 23:03:42 ID:lYj1492o0
129補足
郡山行きはDD51は切り離されているってよ
いわき行きは周知のとおりC11でさえ逆向きで運転しなければならないので、
今回はいわき行きが「あぶくま新緑」もどきで運転とカキコあった
131126:05/01/27 23:05:54 ID:lYj1492o0
>>128
C61でなく、D61だったと思う
D61はD51の軸重の軽減を計って登場させたカマだったので、それを施していない
D51に耐えられるかが問われる
132名無しでGO!:05/01/27 23:08:33 ID:7sstHrpg0
仮に磐越東線D51498+旧客4連が実現して 
出力的には出デゴイチの補機?いらないのでは?
茶釜のEF641001死重にして碓氷走ってるのに?
ただ、方転不可だとDD前補機つけてバック運転でもする???
133126:05/01/27 23:23:30 ID:lYj1492o0
>>132
言葉足らずだったのなら申し訳ない
つまり、郡山→いわきはDD51が先頭となり、ついで旧客、そしてバック状態のD51となる予定
いわき→郡山はDD51を逃がし、自力で峠を越えるとのこと
C11では補機が必要だったけど、D51なら旧客4連なぞなんのそのという威勢で走るから、大きな煙は期待可能

他に、今年はC11で水郡線、さらに色々なことが起きる(らしい・・・)
134名無しでGO!:05/01/28 01:13:06 ID:z/2GjGoQO
今は磐東も軌道改良して問題無いんじゃね?
135名無しでGO!:05/01/28 08:23:09 ID:54L4V8YX0
おじさんのころは磐越東線といえばD50 じゃったのだよ。
136名無しでGO!:05/01/28 08:47:46 ID:dJhLzQh50
>>135
あとはD60もいませんでしたっけ?記憶違いだったらスマソ。
137名無しでGO!:05/01/28 10:21:16 ID:dJhLzQh50
>>77
亀レスで申し訳ないですが、山下埠頭の1タンって昭和55年のC581ではないかと思われ。
山口線仕様の集煙装置付きで運転されておりまつ。
138名無しでGO!:05/01/28 15:12:40 ID:zGeXf6+40
>>128
>>131
鞭鉄大杉(藁
勉強せい!
139名無しでGO!:05/01/28 15:16:21 ID:W32kvMNz0
140名無しでGO!:05/01/28 15:49:13 ID:5evO+Dig0
>>137
C581は、山口C571の予備目的で復活したけど、短命に終ったのは残念。
使用実績
 山口線・・・・・通常の定期運行、C571との重連(オリジナル12系、旧型客車)
 山下埠頭・・・・旧型客車牽引
 豊肥本線(大分−三重町)・・12系牽引

このころは、復活蒸気と言えば西日本地区だった。
関東のオレは、「さくら」、「富士」又は大阪乗り換え「雲仙・西海」にのって山口に行くのが定番。
宿は山口YH、津和野YH。
もう一度、C581復活してくれないかな。
141名無しでGO!:05/01/28 16:02:02 ID:jumlohE70
っていうか磐東ならC58っしょ。

秩父レンタルきぼん
142137:05/01/28 17:20:37 ID:dJhLzQh50
>>140
自分は残念ながらC581の走行&有火状態を見ることは出来ませんでした。確かC581は
ボイラーを山口線で破損して静態保存機になってしまったのでしたっけ?C56160よりも
C581とC571の重連が見たかったな・・・というわけで俺もC581が復活してくれる事を望み
まつ。
143名無しでGO!:05/01/28 18:00:42 ID:HcywLZQV0
個人的には、酉の9600、C55、C61、C59、C62、D52辺りの復活が欲しい。
9600とC55以外は、走らせる場所が厳しいけど。C55は、C57以上に美人だと
思うんだけどなぁ。特に足が素敵。(w
144名無しでGO!:05/01/28 21:16:03 ID:v4CX7XDo0
明日から上越線行く人いる?
水上以南はガラガラかな?
145126:05/01/28 21:24:26 ID:cP2VKNUN0
SL+ELの重連だから意外と集まるんじゃないの?
146名無しでGO!:05/01/28 21:26:45 ID:cP2VKNUN0
別スレで使った「126」のままになってた。。
ちなみにこのスレの>>126とは違いぞ
147名無しでGO!:05/01/28 21:42:53 ID:xZtgh0XU0
天気予報は外れだな。
明日の方がいい!
ところで、記念の弁当とかサボとか売るのかなあ。
最近の高崎支社、恒例になりつつあるが…。
148名無しでGO!:05/01/28 22:03:41 ID:4/m9kkGE0
 Y天気によると、明後日(30日)の水上地方の天気「暴風雪」に
なっているけど大丈夫か?
149名無しでGO!:05/01/28 22:06:41 ID:v4CX7XDo0
天気予報だと日曜日は沼田より水上方は暴風雪!!
撮影は厳しいけど迫力満点そう。
でも64が後ろからズンズン押しちまうかな?
150名無しでGO!:05/01/28 22:23:53 ID:th878o6C0
>>149
重連なんだから後ろから押すわけないだろうが(w
151名無しでGO!:05/01/28 22:34:23 ID:Yll1a3E70
ロクヨンが本務機か・・・。
152名無しでGO!:05/01/28 22:35:45 ID:v4CX7XDo0
重連だからD51のケツを後ろから押すじゃん。
それとも前に64が付くとでも言いたいのかのぅ。
153名無しでGO!:05/01/28 22:48:43 ID:BVaP2teG0
>>143
このなかで可能性があるのは車籍のある
C61、C62でしょうね。ただ、C62はボイラが
かなりいたんでいるとか
軸重その他を考えるとC61は出張できそうなんですが
C57を新潟に貸して磐西で重連、山口はC61なんて
やったら最高だと思うんですが
C55は埋工事入館時点でボイラ不良のためかなり
復活は難しいでしょう
154名無しでGO!:05/01/28 22:51:50 ID:W+Hc+Vs+0
ELとの重連だと連絡は無線で取り合うの?
もしくは「ぼー、ぼっぼっ」が聞けるの?
155名無しでGO!:05/01/28 23:29:18 ID:5evO+Dig0
>>154 無線。ただし、絶気の合図は鳴らす。

日曜日の駒子は、今年一番の寒波による暴風雪で湯沢側は大変なことになりそうだ。
撮影するなら明日。つうか、もう皆寝てるかな。
156名無しでGO!:05/01/28 23:37:27 ID:0Cd53ORj0
上り上牧発車の踏切ポイントはまたDQN爺鉄共に占拠されるのか・・・
157名無しでGO!:05/01/28 23:39:25 ID:Yll1a3E70
露出ゼロで撃沈だろうけどな(蕨
158名無しでGO!:05/01/28 23:51:11 ID:HcywLZQV0
>>153
サンクス。そうか・・・C55はボイラーが痛んでたんですね。うちのオヤジが子供の頃にC55の
流線型を見て、いたく感動したそうです。今あれが復活したら、それはそれで騒ぎになるんでしょうね。

>>155
どうせなら、64をパン下げ・死重扱いにして、D51に本気ださせたら面白いんだけどなぁ。
現役時代考えれば、それでも軽いわけで・・・。
159名無しでGO!:05/01/29 00:08:36 ID:BHjXJrrz0
>>158
残念ながら元流線型だったC55は現存しておりません。せめて1両くらい二字型が残って
いてもよいのに・・・で、現存するC55は4両、製造62両だからそんなに悪い数字ではない
かな?自分もC55は好きな機関車でシルエット撮影で棒フレームが透けて見えるスポーク
車輪を現役時代に撮ってみたかったですねw。ただし、C57と比べて美人かどうかとなると
ボイラー前端が丸みを帯びているC57の方が美人かな・・・と。
160名無しでGO!:05/01/29 00:12:30 ID:zFGgoJhe0
日曜走れるんだろうか・・。
せめて水上までは・・
161154:05/01/29 05:03:52 ID:dnOXiD4X0
>>155
そうかぁ、もう一度絶気の合図聞きたいなぁ。
でも週末仕事だし・・・。

>>156
昨日スキー帰りに見てきたけど置き三脚はなかったよ。
重連時はホントやりたい放題だったからな。
今回は平和だといいね。
162名無しでGO!:05/01/29 08:06:07 ID:8z5Fz6je0
午前中は天気もちそうだな。下りだけ撮りに逝くか。

>>161
例の連中は置き三脚はしない。貼り紙で場所取りして、後からぞろぞろやって来て先客にお構いなしに一帯を占領し始める。俺は前回それで追い出されたからもう上牧発車は撮らね
163名無しでGO!:05/01/29 11:58:44 ID:/oZhmfZ+0
旧客スレから
>
 磐西線D51+C57+旧客5両
  郡山〜会津若松一往復 10/13.14 団体扱、試運転、時刻不明。

 ばんえつ物語旧客使用
  11月全運転日(予定)旧客6両
164名無しでGO!:05/01/29 12:36:20 ID:DenpbsN+O
>>163
ガイシュツ
165106:05/01/29 13:16:44 ID:ufOjREGb0
SLじゃないけど。
31日に郡山からDD51×2+オヤが上ってきますyo
牽引機は今日キハ11牽いていったアレ♪


166名無しでGO!:05/01/29 13:29:38 ID:O5oPVqoI0
ttp://2.csx.jp/users/noritake/sub1-k11-1.html
こいつが来たのか、祭りだな
167名無しでGO!:05/01/29 14:01:27 ID:yjPnGlmJ0
168歩き追っかけ:05/01/29 15:47:49 ID:T5YkkkZbO
ループ線観賞号、水上鉄橋と水上発車で撮りますた。

水上鉄橋では、12系の2両目の窓から、ピンク色の看板?が出ていました…orz
水上発車は、煙も良くてGood!でした。
SLの続行、746M(通称:鉄回収列車)が増結されていて、6両編成でした。高崎支社GJ!!
169名無しでGO!:05/01/29 15:55:28 ID:mpJIkNab0
同じ事書かなくていいよ ウザイ
170名無しでGO!:05/01/29 17:15:43 ID:yjPnGlmJ0
>>168 乙かれ! 人出や天気の状況はどうでしたか?
171名無しでGO!:05/01/29 17:29:09 ID:YLDT6ZXA0
今日新津から888,895の重連がオヤ12を牽いて会津へ向かったよ
1泊おいて郡山からは31日なんだね
鉄は土曜なのでそこそこでした。
172名無しでGO!:05/01/29 18:08:22 ID:dnOXiD4X0
>>162
いんや、重連の時は踏切の車止めに小さい三脚をガムテープでグルグル巻きにして場所取りしてたよ。
後からぞろぞろ来て道床が水平になるあたりまで三脚の脚はみ出してたなぁ。
毎日、もめ事起こしてたらすぃ・・・。
オイラも懲りた。
激パ確実の時はあそこでは撮らないよ。
173名無しでGO!:05/01/29 18:22:26 ID:b3Btjzug0
全く、頭の中だけは幼稚園児の爺どもだな。
今回も騒ぎ起こしたのかしら。
張り紙やら小さい三脚が解れば
早めに行って剥がして谷底に投げ飛ばしてやりたいな。
174名無しでGO!:05/01/29 19:30:08 ID:DenpbsN+O
駒子号もループ線号もD51にはそれぞれの看板が付くみたいだね。
175名無しでGO!:05/01/29 19:53:39 ID:SNa9tZww0
本日上越へ行かれた方お疲れ様でした。
人の出はどんなもんでしたかねぇ?
176 ◆C6FhMothKE :05/01/29 20:03:32 ID:7qiTkAgz0
>>168
ループ線観賞号2号車に乗ってたよ。それって真ん中辺りの席ですかね?
俺は高崎方に座ってました。
177168:05/01/29 20:38:14 ID:T5YkkkZbO
天気は午前中は概ね晴れでした。自分が下りの駒子号を撮った土樽鉄橋は、直前に曇りましたが・・・
午後は曇りで、水上周辺は露出無かったですが、ゆっくりキター!ので、なんとか撮れました。
人出は、土樽鉄橋15人、水上鉄橋40人、水上発車20人ぐらいでした。
正月の重連と同様に、水上発車はガードマンが居て、敷地内乱入者を排除していました。
移動中の電車から見た限り、一番人気は、下りの大正橋手前のインカーブでした。

>>176
2号車の真ん中辺りですね。進行方向左側です。
178名無しでGO!:05/01/29 21:14:25 ID:m6XjSWwU0
今日は、「駒子」仕様と「ループ」仕様のHMの2つが掲出されていたけど、まさかそこまで来るとは予測できんかった
これを知ったら例え明日は大雪でもまた人が集まるの出羽・・・?
179名無しでGO!:05/01/29 21:19:03 ID:m6XjSWwU0
ちなみに、とある人が撮影した画像でつ

1.「駒子」バージョンのHM
ttp://www12.plala.or.jp/kaneko_ko/Photo/Tetudou/SLkomako.jpg

2.「ループ」バージョンのHM
ttp://www12.plala.or.jp/kaneko_ko/Photo/Tetudou/ru-pu.jpg

さらに今日は沼田であずさ183との共演が見れたそうな
180名無しでGO!:05/01/29 21:22:12 ID:dnOXiD4X0
>>179
1の方はどこで撮影ですか?
181名無しでGO!:05/01/29 21:27:11 ID:m6XjSWwU0
>>180
沼田市戸鹿野町って、データが書いてあったけど、Y地図で調べたら岩本〜沼田ですた
恐らく沼田橋梁〜沼田駅だと思われ
182名無しでGO!:05/01/29 21:32:12 ID:L1clZWr90
>>179
越後湯沢駅ではボン489のはくたかと並びましたよ。
車両故障の代役だそうです。
明日は定期でしょうから、ラッキーでした。
183180:05/01/29 21:34:34 ID:dnOXiD4X0
>>181
さんくす!
自分でもサイトの方当たってみました。
120号の跨線橋の下あたりかなぁ!?
115のキロポスト見えますけどこれって大宮基準ですかねぇ!?
この辺りスキーでシーズン中30回ぐらい通るのに待ったか分からん・・・。
煙もいいし、もしまたSL重連があったらこの辺でまったり撮ろう。
184名無しでGO!:05/01/29 21:36:12 ID:m6XjSWwU0
>>182
乗り鉄厨な友人からその情報を聞いてビックリ
今思うと水上から乗れば良かったと後悔した
あと沼田で183とも出くわすと罠
残念ながら漏れは全てハズレですた_| ̄|○
185名無しでGO!:05/01/29 21:58:18 ID:9+29Koql0
>>182
これ、酉の計らいなのだろうか・・・
186名無しでGO!:05/01/29 22:04:27 ID:yjPnGlmJ0
上牧発車は平穏だったのだろうか?
187名無しでGO!:05/01/29 22:38:14 ID:O5oPVqoI0
>>185
(゚Д゚)ハァ?
188名無しでGO!:05/01/29 23:14:04 ID:vcEYEi0N0
明日は時間的にどうなのか知らないが、某板より。

はくたか489代走
29日1007M-1010M-1019M
30日1002M-1009M-1012M
189名無しでGO!:05/01/29 23:29:07 ID:FKHYJ3Xj0
明日は残念ながら並びは見られないね。
190名無しでGO!:05/01/30 00:50:11 ID:LW+r7Jga0
ボン489はまだ生存してたんですか
191名無しでGO!:05/01/30 06:12:34 ID:8bDWdjUVO
>>186
上牧発車、車内から見た限り、平和そうですた。
192名無しでGO!:05/01/30 08:03:18 ID:AkvDKCDf0
>>191
どんな小競り合いがあっても通過時は平穏。
いつももめるのは下りを取り終えた香具師らが集う12時過ぎ。
193名無しでGO!:05/01/30 11:54:22 ID:8fNYd7q9O
今日は沼田付近から雪が降ってる。
194名無しでGO!:05/01/30 12:02:43 ID:zy4yL/jh0
>>193 鉄の状況は?
195193:05/01/30 12:11:50 ID:8fNYd7q9O
>>194
少ない感じ。
196名無しでGO!:05/01/30 12:21:06 ID:zy4yL/jh0
>>195 おつ。積雪は凄い?吹雪?
197193:05/01/30 12:47:49 ID:8fNYd7q9O
>>196
国境越えますた。土樽発車。雪は細かい粉雪が舞ってる。
吹雪くというものではないですね。
198193:05/01/30 12:49:20 ID:8fNYd7q9O
追記。
積雪はかなりの量です。
199名無しでGO!:05/01/30 12:54:17 ID:p/ZjAgjW0
>>192
今後何かでかいことがある度に上牧発車の小競り合いは風物詩になりそうだね。
撮影禁止にならんければいいが・・・。
それにしても“グループの○たん”と言う爺連中、5日間あそこで同じ構図の写真撮り続けたのか?
どんな写真撮ってるのか見てみたい。

蒸し返してしまったのでsage
200193:05/01/30 13:21:07 ID:8fNYd7q9O
ループ線観賞号発車遅れキター
湯沢1214発水上行きが大雪の為岩原スキー場前駅で立往生してまつ。
湯沢駅の案内で遅れほぼ確定
201名無しでGO!:05/01/30 13:56:54 ID:zy4yL/jh0
2005年1月30日13時53分


>>200 運行状況
上越線 運転見合わせ 2005年01月30日 13時55分
上越線は、雪の影響で、水上〜越後湯沢駅間の上下線で運転を見合わせています。

>>199 何人ぐらいのグループ?年代は?


202193:05/01/30 14:06:59 ID:8fNYd7q9O
添乗している高崎支社社員の話では間もなく運転再開との事。
203名無しでGO!:05/01/30 16:56:13 ID:zy4yL/jh0
>>202 今、どこらへん?どんな状況?
204193:05/01/30 17:23:23 ID:8fNYd7q9O
高崎に所定時刻で到着。
渋川の停車で遅れを回復しました。
しかし上りの土合・湯桧曽停車がカットされた…orz
行きは越後湯沢に着いたあたりから吹雪くようになってたので嫌な予感がしたのだが、大幅な遅れにならなくて良かった。
205名無しでGO!:05/01/30 18:12:48 ID:91na1am30
皆様、SL駒子の撮影・乗車お疲れ様でした。
次回は磐西ですね、面白くなりそうです。

さて、現段階ではこんな流れでしょうかね。

公式発表の部

2月11〜13日  D51「磐梯会津路号」磐越西線 高崎12系 6連
          *試運転 8,9日  火入れ式は7日
          *11,13日は「Dr.野口」のHM装着     

3月19・20日   C57「村上ひな街道」白新・羽越線 新津12系 7連
          *試運転 2日間
 
3月19〜21日 C11「SL&DL会津只見」 只見線 旧型客車3連 (復路DE10牽引)
          *試運転 2日間

4月2・3日   D51「ELSLゆとり」 上越線 14系元SET車6連
206名無しでGO!:05/01/30 18:20:41 ID:91na1am30
未確認・未決定の部(まだ信用しきれない情報もあり)、2005年上旬

4月16・17日  C11「SL観梅」水郡線 旧型客車3連
          *試運転9.10.12.13.14

5月21・22日  D51「SL&DLあぶくま」 磐越東線 旧型客車4連 (行きDD51、帰りD51)
          *試運転14.15.17.18.19

6月予定      C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連
          *試運転 2日間

6月25・26日  D51「SL銀河ドリーム」 釜石線 高崎12系5連
          *試運転 3日間の予定
207名無しでGO!:05/01/30 18:26:34 ID:91na1am30
未確認・未決定の部(まだ信用しきれない情報もあり)、2005年後半

9月10〜12日  D51「SL錦秋湖」 北上線 高崎12系5連
          *試運転 3日間の予定

9月24日     D51+C57磐西重連 磐越西線 旧客5連 運転不詳(やらないかな?)

10月10日    C57臨時運転 新津12系7連

11月       C57「SLレトロばんえつ物語」 磐越西線 旧客6連 運転不詳

12月23〜25日 C57「SLクリスマストレイン2005」 磐越西線 新津12系7連
          *公式で決定済みです

以上、未確認含めての情報
208名無しでGO!:05/01/30 18:51:58 ID:91na1am30
>5月21・22日  D51「SL&DLあぶくま」 磐越東線 旧型客車4連 (行きDD51、帰りD51)
郡山→いわきは いわき ←DD51+旧客+D51バックのプッシュ、いわき→郡山は 郡山 ←D51+旧客で、DD51は単機で回送
209名無しでGO!:05/01/30 19:49:37 ID:LYYNZqPv0
ひな祭りの試運転するの?
年2回の運転が当たり前になって試運転しないような気がする。
試運転したとしても、たぶん津川当たりまでで、例年通りで終わりと思ふ
210名無しでGO!:05/01/30 20:03:35 ID:s1nygAOB0
11月のレトロばんえつ物語実現なら、かなりの大英断だよねぇ。
今までかたくなにC57に旧客牽かせて無かったのに・・・・。
どうせなら全部使って7連で運転して欲しいなぁ。
211 ◆C6FhMothKE :05/01/30 21:14:58 ID:EIe4WAbV0
>>207
SLばんえつ物語号で旧客運転実現されたらいいね!
212名無しでGO!:05/01/30 21:35:33 ID:BrroO0rm0
その代わり、ばん物編成は水上にきぼんぬ。
みなかみ物語のニューバージョン。
213名無しでGO!:05/01/30 23:52:07 ID:PLgTL2nH0
>>ALL
 5月の磐越東線はガセの可能性あり。理由は4月のゆとりが終わった後、D51は中間検査に入るため、
あり得ないらしい。今日、例の列車に乗った高崎の検修から聞いた話とのこと。
214名無しでGO!:05/01/31 00:43:05 ID:+iybkBK40
磐西の重連と旧客もネタくさいな・・・
215名無しでGO!:05/01/31 06:40:55 ID:TuuJ63CyO
>>213
そうだろうなぁ。
GWの奥利根やらないのにすぐ後の磐東はやるのはちょっと変。
216名無しでGO!:05/01/31 06:54:08 ID:e5/vGf8Z0
磐東のSLはやるので、C11になったとしても、それはそれで楽しみだ。
C11なら春と秋で、カマ変更を行うし、去年の失敗のリベンジもできるし。
さて、その前に、磐西D51だ。本命はHMがつかない試運転だ。
中山大俯瞰でもやるかな。
217名無しでGO!:05/01/31 09:45:43 ID:7seqaY5T0
11月 信越方面にて重連予定 大糸線?
218名無しでGO!:05/01/31 16:59:53 ID:/VDH1Up/0
俯瞰ならHM有りの日でもいいや
219名無しでGO!:05/02/01 00:19:07 ID:nzVijERu0
水郡線もガセネタだね。
なんで4月16日に観梅なんだよ。とっくに梅の時期は終わってるぞ。
この辺がヲタの頭の悪いところだ。

206よ。少しは鉄以外のことも勉強せいや。
220名無しでGO!:05/02/01 01:13:19 ID:20ZxKSvC0
>>219
まだ桜タンなら信用できたのに・・・。
221最新情報 ◆XsDkAc4mxQ :05/02/01 06:14:14 ID:rJDukyfZ0
公式発表の部

2月11〜13日  D51「磐梯会津路号」磐越西線 高崎12系 6連
          *試運転 8,9日  火入れ式は7日
          *11,13日は「Dr.野口」のHM装着     

3月19・20日   C57「村上ひな街道」白新・羽越線 新津12系 7連     
 
3月19〜21日 C11「SL&DL会津只見」 只見線 旧型客車3連 (復路DE10牽引)
          *試運転 2日間

4月2・3日   D51「ELSLゆとり」 上越線 14系元SET車6連
222最新情報 ◆XsDkAc4mxQ :05/02/01 06:19:44 ID:rJDukyfZ0
予定の部

5月○・○  C11「SLあぶくま」 磐越東線 旧型客車4連 (一部DL補機)
          *試運転 日数調整中

6月○・○、○・○ C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連
          *試運転 2日間



(公式発表)
12月23〜25日 C57「SLクリスマストレイン2005」 磐越西線 新津12系7連

223名無しでGO!:05/02/01 06:38:42 ID:rJDukyfZ0
もうすぐ磐西ですが、本運転(3日間)の2日間は、HMがつきます。
新札発行に伴う今年限りの措置です。
1枚は正面ドカーンで狙ってみてください。貴重な絵となるでしょう。

5月から6月にかけては、恒例の「あぶくま」、「只見」号が予定されています。
昨年の「あぶくま」は雨にやられてしまいましたが、今年はよい天気になるといいですね。
只見は、第8鉄橋の塗り替えが終ったので、新緑とうまくマッチしてくれればいいのですが。
個人的には塗り替え前の赤が好きでした。

地元の理解あっての運転です。
地元に対して、各人何らかの貢献を陰なりにしていただければと思います。

では、また。
224名無しでGO!:05/02/01 09:31:38 ID:wl6Azg510
D51は磐西終わった後、ゆとりまでの間また訓練運転するのかなぁ?
225名無しでGO!:05/02/01 14:36:43 ID:bHcUiYMV0
>>221
オレ乗る12日だけHM無いのかよorz

ところで、下りの1号車ってSLのすぐ後ろ?それとも最後尾?
226名無しでGO!:05/02/01 22:04:24 ID:IPDGoiGm0
そもそも、水郡線C11だの磐東D51だのって、ネタ元何処なの??

ガイシュツならスマソ。 


227名無しでGO!:05/02/01 22:26:48 ID:KpwmscxJ0
>>226
○の○の氏の掲示板

ネタ臭いけど
228名無しでGO!:05/02/02 08:37:39 ID:filK2QJY0
3月にばんえつ物語号の試運転ってあるのかな〜?
229名無しでGO!:05/02/02 10:30:10 ID:4pB0/goQ0
その前に磐西が復旧しないとね
当分の間と言うことで、復旧のめどが立たないらしいですが
230名無しでGO!:05/02/02 10:57:00 ID:vMMW/qkz0
>>224 D51上越訓練運転は、NHKのニュースで放送したが、それによると
1月25日が国家試験で、無事合格により終了。
次回は7月から訓練運転を行うと、案内していた。
231名無しでGO!:05/02/02 15:57:25 ID:JinicuLk0
>>227
>>206>>207の未確認情報のネタ元はこれだね、>>110氏が言ってた『ぼのぼの』氏のHP掲示板の
『永井秀』とかいう香具師のカキコ

 (前文省略)
 今年度ですが 磐西D51 既報のとおり試運転は2/8,9 本運転2/11〜13です。只見C11試運転3/16,17 本運転3/19〜21 ターンテーブル使用しますが、
積雪状況によって補機付です。旧客3両。
 SL観梅号 水郡線水戸〜常陸大子 常陸大子←C11+旧客3両、補機無し 試運転4/9.10.12.13.14 本運転16.17 新顔です、時刻調整中
 SL、DLあぶくま号 試運転5/14.15.17.18.19 本運転5/21.22 郡山←D51+旧客4両、いわき←DD51+旧客4両+逆D51。
  新顔です、前回好評で指定券即日完売だったのと、C11では小川郷〜夏井間の連勾配では運転に難があるため、今回は片道ですが、D51の単機牽引になります。時刻調整中。10/28.29も同様に設定。
 釜石D51 試運転6/21.22.23 本運転25.26 D51+12系5両 時刻は昨年とほぼ同じ

232名無しでGO!:05/02/02 16:01:47 ID:JinicuLk0
北上D51
  試運転9/9.7.8 本運転9/10〜12 D51+12系5両 時刻は昨年とほぼ同じ

 磐西線D51+C57+旧客5両
  郡山〜会津若松一往復 10/13.14 団体扱、試運転、時刻不明。

 ばんえつ物語旧客使用
  11月全運転日(予定)旧客6両

 いちおう今のところ入っている情報ですが、変更があるかもしれません。情報の転載についてですが、
ネタ元の人は『まぁ、積極的に公表している訳ではもちろんありませんが、マニアの皆さん、情報網が発達しておりますので
、秘密にしてもすぐにバレてしまいますね、関係機関とも調整している最中ですので』と笑いながら話されていたので、黙認していただいたと解しております。また新しい情報や変更等が入りましたら出来る限りフォローしたいと思います。
233名無しでGO!:05/02/02 16:10:06 ID:JinicuLk0
スマソ、>>232>>231の続きね。

しかし何か胡散臭いね、ぼ○ぼ○氏、緑板で試運転情報のカキコ巡って、タカビーに出てたからな・・。
234名無しでGO!:05/02/02 17:14:33 ID:05ZwDQrU0
>>233
だから、4月に梅ってとこで、信用0になってるんだけど。さらにD51は、中間検査日程の関係で
スケジュールがキツイと。合ってるのは、今のとこ、只見だけ。ネタにしても梅は、無いだろ。梅は。(w
235名無しでGO!:05/02/02 17:53:19 ID:jj+ilP8b0
さすがに梅はないよな、磐西の重連も前後の運転のついでとかならともかく団体列車だけのためだけに
D51持って行くとは考えにくいしな〜
236名無しでGO!:05/02/02 22:40:19 ID:v46+r70v0
でも、本当に磐西の重連をしないということになったら、9月24日にシゴナナ様は郡山で何をしているんだろう・・・
どうにも気がかりで仕方ないんですけど・・・
237名無しでGO!:05/02/03 04:27:53 ID:D7x+LlQR0
緑板、雰囲気最悪。ヲタのエゴでまくり。(w
238名無しでGO!:05/02/03 05:59:51 ID:jJ0SJCid0
>>230 サンクス
239名無しでGO!:05/02/03 09:02:16 ID:RuFiwLb60
>>237
2chより殺伐としているね〜。まったく、自分で情報を調べようとしない、独自の情報ネット
ワークを構築しようとしない引きこもり鉄オタどもめ!と言うか、情報をただ貰っているだ
けなのに態度刑事杉だと思うよ。
240名無しでGO!:05/02/03 12:34:43 ID:R2QvCy+z0
>>237
今見てきたよ、ホントあほばっかりだな
新聞は公共物じゃないとか言っているな
そのくせ公共(マナー)でしか結論つけられない
矛盾しまくりでなにが言いたいのかわからん
ま、少しくらい揺れたほうが読むには面白いからいいんでないか

オレモ幸い内部ネタ頂けるんだが、ネタ元すぐ割れるから一切書けないんだよ。
とくゆき、くらいの軽いネタなら書けばいいし、もっとヒッソリやればいいのに。
ホントにやばいネタはネットに書き込まないくらいの常識はみんな持ってんだから
情報問題なんて荒立てることないんだよな。

241名無しでGO!:05/02/03 13:46:45 ID:FBH+XcsQ0
特雪ネタってそんなに部害秘のものなの?
242名無しでGO!:05/02/03 14:27:18 ID:s6tAI/6O0
国鉄時代、局報(今の運転報)を一般人に販売してたってホント?
243名無しでGO!:05/02/03 14:37:15 ID:jJ0SJCid0
試運転、訓練運転、回送・貨物列車運転の情報はマル秘でもなんでもないですよ。
問い合わせがあれば答えています。
ただ聞く時は、住所・名前、利用目的を言ってくださいね。
常識と礼をわきまえていれば、親切に教えています。
上司からも隠せなんていう指示もありません。
JR東日本の者ですが、おそらく他の社も同じだと思います。
気になったので、カキコしました。
みなさんでより良い情報交換して、安全で楽しく、そしてJRのご利用もお忘れなく
お願いします。
244名無しでGO!:05/02/03 14:41:15 ID:elu3vK+U0
まあマル秘では無いだろうが、ネタを流した事によって沿線でキモ鉄が増えて
電車でも止めたら大問題だな。だから教えない…。
245243の者です:05/02/03 14:52:24 ID:jJ0SJCid0
>>241 全く秘ではありません。沿線の駅では聞かれれば情報を教えています。 
246243の者です:05/02/03 14:54:50 ID:jJ0SJCid0
>>242 情報うんぬんというよりモラルの問題ですね。過ぎ去った話題はやめておきましょう。
247名無しでGO!:05/02/03 14:58:38 ID:elu3vK+U0
教える教えないは駅員によるよな
ヲタ排除な駅員は多い罠
248名無しでGO!:05/02/03 15:05:17 ID:RuFiwLb60
>>241
秘密でもないですけれど、そういった情報が流れることによって作業に支障をきたす事
もあるので、大っぴらには公表しません。解っている方は作業の邪魔にならない場所で
撮影していますが、それが解っていないor端から理解できない方がくると邪魔ですし危
険ですから。そんな訳で基本的には知られたくないのです。

>>244
止めるくらいならまだしも、下手な場所に入り込まれて巻き込み→グモって恐れも有りま
すから。ウイング全開だと結構な幅になりますし、吹雪など視界不良だといくら監視員を
増やしても発見が遅れる場合があります。
249243の者です:05/02/03 15:25:18 ID:jJ0SJCid0
このスレが良い情報交換の場となるように期待して、失礼させていただきます。

>>248 少なくとも私の周りの社員には、あなたのような心の狭い人間、秘密主義者いません。

3月19〜21日 C11「SL&DL会津只見」 只見線 旧型客車3連 (復路DE10牽引)の
          
*試運転 16・17日 火入れ式15日です

川口から只見にかけては残雪が多いと思いますが、気をつけていらしてください。


250名無しでGO!:05/02/03 16:10:18 ID:FBH+XcsQ0
>>243〜249
さんくすです。 
あちらの板では、なんか犯罪者的になっているみたいなので
ちょっと不思議に思えたモノで質問させていただきました。

でも、ある意味犯罪者になるのかな?
もう一つ別の板では、大々的に書いていたので対照的に感じていました


251名無しでGO!:05/02/03 16:49:58 ID:w5GyOR2/0
みんな!
すなになれよ!
ぼく以外の鉄ヲタは邪魔だなんて言わずにさぁ
らーめんでも食べながらがんばろーぜ!
しいて言うなら、セコイというかヲタッキーというか
いの一番で現場に駆けつけてボクだけの写真を自慢するような
話を言うだけ言って人の話しは全然聞かないし
題名「慟哭」なんてカコイイ名前を自分の写真につけたりしてな
だらしないヤシに限っていっちょ前に名前つけたりするけど
なんていうか、バカ?みたいな
お願いだからやめてほしいよな
まえにもコンクールでちょっと賞にひっかかったからって、鼻がピノキオみたくなってたりw
いいかげん、聞き飽きたぜw
らーめん今度おごれよ!な!
!!

252名無しでGO!:05/02/03 18:25:34 ID:NEJ2sG0Z0
>>243
秘密ではないが、内部資料は流出させるモンじゃないよ。
おまいみたいのが流出させてるから、束は色々手を凝らす予定だ。
楽しみにしてろよ。
253名無しでGO!:05/02/03 18:35:34 ID:snr287930
>>252
>>243ってどう考えても社員じゃないだろ。安全運行と情報開示、どちらを優先するか
解っていないような香具師は鉄道マンでも何でもない。大方、JR東日本信販とか詐欺
企業の社員じゃねぇの?
254名無しでGO!:05/02/03 19:42:28 ID:D7x+LlQR0
>>252
時と場合によるよ。話題性を出すために、非公式(あくまでも噂として)に情報流出させて煽る
のは、民間会社じゃよくある事。集客目的のイベントなら、そのぐらいは普通にやる。
ただしあくまでも噂。(w 末端社員は別として、今の束のマーケなら、そのぐらいの手段は
身に着けてるだろ。

 別に情報を流出をよしと思ってはいないが、もし情報管理徹底するなら、社外秘扱いにして、
情報管理をIT企業並みにすれば、流出元ぐらいすぐわかる。現場と中央の温度差では?
255名無しでGO!:05/02/03 19:48:58 ID:elu3vK+U0
その内達も電子化されtkじゃp@えおhらうわなにをいするtにあ(ry
256名無しでGO!:05/02/03 20:03:08 ID:ewKeEuJo0
試運転等の情報は秘密でも隠す情報でもないんだよ
1 上越訓練運転はNHK群馬で放送し、試験日(25日)までご丁寧に案内した
2 SL試運転は各自治体等で公表している
3 特雪、貨物等は駅に聞けば教えてくれる

誰でも見ることができる同じレールの上を走る列車に秘密も糞もない。
市販の時刻表に載っているだけが列車じゃない。

みんなで復活蒸気を暖かく見守り、末永く続くことを支えていくことの方がもっと重要。
秘密の議論なんてナンセンス。そんなことより、沿線で危険行為を見たら、お互い注意し合い、
安全運行を我々も支えていくことにもっと力を注ごうよ。

257名無しでGO!:05/02/03 20:05:12 ID:elu3vK+U0
>そんなことより、沿線で危険行為を見たら、お互い注意し合い、 安全運行を我々も支えていくことにもっと力を注ごうよ。
御前ホントに撮り鉄か?あの殺伐とした状況を知ってるのか?(w
258名無しでGO!:05/02/03 20:05:35 ID:ewKeEuJo0
>>249
試運転情報ありがとうございます。
明日、さっそく休暇申請出します。
259名無しでGO!:05/02/03 20:15:21 ID:ewKeEuJo0
各地の積雪状況を調べてみた
猪苗代駅 約80センチ
会津若松 約56センチ
会津宮下 約160センチ
只見   約240センチ
260名無しでGO!:05/02/03 20:46:31 ID:Uv4LsGnV0
俺はSL現役時代を知ってる世代なんだけど
あの頃は積雪2mなんて当たり前で、それでも遅れながらも汽車はやってきた。
いつ来るか分からないんで線路沿いに歩いていると
煙をモコモク吐きながらC11がやってくる。
で、手を挙げると汽車が止まってそこで乗車する。
今となっては考えられない長閑な話・・・
261名無しでGO!:05/02/03 20:53:17 ID:snr287930
皆がマナー良く、誰にも迷惑掛けずに撮影を楽しんでくれれば問題なんて起きない。そう
すれば昔のように誰でも局報等運転情報を入手することだって出来るでしょう。どんな人
間が来るか解ったもんじゃないのに情報云々と言う方がナンセンスと思うが。
例えばだ、鉄が殺到するであろう試運転等の情報を流したとする。それによって鉄道会社
が警備員の手配やらで手間を取らせられた。これって情報を流した人間が威力業務妨害
にとわれるのと違う?
262名無しでGO!:05/02/03 21:12:15 ID:D7x+LlQR0
>>261
ならない。そんな事になったら報道機関は、みんな捕まる。
263名無しでGO!:05/02/03 22:05:23 ID:7jzKpAyl0
まあまあ、せっかくのスレの雰囲気を汚すなよ

ヤフーで調べた向こう1週間の会津若松の天気
この様子だと、試運転はなかなかな感じになるのかな?
気になる本運転の天候はいかに?
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/3630.html
264224:05/02/03 22:11:08 ID:ougbEdWx0
>>230
そうですか・・・。
おめでたい話なんだけどちょっぴり残念。
雪景色の中をのんびり撮れて良かったんだけど。
って撮り鉄のエゴだね、失礼。
265名無しでGO!:05/02/04 01:03:21 ID:ywF08zg80
こっちも試運転問題で盛り上がってやがんの
心配すんなって!たとえ
すべての板に情報がでなくても、与太朗どもは
(自分もだが・・)大挙して来るから
インターネットが普及してない時代から試運転は
盛況だったんだから  ったくもう

そういえば7月中旬から9月中旬も只見あるらしい
会津キャンペーンとかで  誰か知ってるかい
266名無しでGO!:05/02/04 01:05:05 ID:bXA1/CpV0
267名無しでGO!:05/02/04 06:55:01 ID:SSvDn9x60
>>265 磐西電化区間でD51,C57重連運転を計画してるのは聞いている。
>>243 乙かれ!
>>259 福島側は大雪の新潟側に比べて平年並みの積雪みたいだ。中山辺りはそれほどないということだ。


268名無しでGO!:05/02/04 11:03:03 ID:aQ9gjJmm0
>>242
局報は国鉄本社の売店で一般向けにも売っていました。
定期購読で、取りに行くのが前提。
しかも一般向けの発行部数は限られていて、
予約しておいて購読解約する人待ち。
確か1ヶ月1管理局あたり2000〜3000円だったような・・・
269240:05/02/04 11:59:25 ID:sR4Ph2aF0
いまさらですが、ちと失礼
昨日の昼休み、緑の最新カキコを読んで >>240 をここに書き込んだんだよね
投稿終了してすぐ緑に戻ったらその長文が消えてた (・_・?)ハテ
30分位の命だったみたいだな、元ネタがないと俺の書き込みは変だよね
偶然というか・・・こんな事もあんのね。
270名無しでGO!:05/02/04 13:11:34 ID:3Xdt1HbH0
>268
ウヤ情みたくPDFにしてうpしてくんないかな。
271名無しでGO!:05/02/04 13:33:25 ID:YcnmbYh30
>>262
一応、報道機関は鉄道会社からの公式発表を元に記事にしているわけですから、その情
報を元にして屑鉄が殺到して問題が発生しても報道機関より警備を充実させなかった鉄
道会社の責任だろうな。でも非公式情報を晒しての問題発生は・・・晒したヤツとリークし
た人間の責任となると思うぞ。

>>269
漏れもそれは気が付いた。わずか5分で消えていたよ。じっくり読む前に消えていたけれ
ど何か拙い事でも書いてあったかどうかは解らなかった。ぶっちゃけ緑板は個人の板な
んで都合の悪いことが書いてあったら即削除しているのが実際だし。

>>270
公式に発売してくれたらなぁ・・・当時の値段は>>268のとおりだけれど、幾らまでなら買う?
272名無しでGO!:05/02/04 14:26:42 ID:SSvDn9x60
>>272 無知で書くのはやめた方がいいと思う。
笑われるだけです。
公式発表ってなんですか?
日本の鉄道の上を走ってる列車、電車に公式も非公式もないですね。
試運転、本運転も単なる列車区別でしかありません。それだけのことです。

本運転は事故がなく、試運転は事故が起きやすい。そうでないでしょ。
京阪100年号の本番運転で悲しい死亡事故が起きました。まったく残念なことです。
人が多く集まろうと、少なかろうと、本運転だろうと、試運転だろうとも、危険行為を
起こさないよう自己責任を持つことのみならず、周りにも気を配り、未然事故防止に努めることが
大事です。

なお、どういう情報で行ったかどうかと、仮に事故発生が起きたとしても、法律的に事故そのものの
因果関係でもって責任が問われます。例えば交通事故で、自動車で出かけた理由は関係ありません。事故
そのものの因果と、運転者自身の道交法上の義務がどうかで、その割合の責任を負うことになります。


列車情報のみならず、色々な情報(道路、撮影場所、危険場所、宿泊情報など)を交換して、お互い楽しく、安全で
JR(他私鉄を含む)及び地元との共存を図っていくのが、この情報化時代では一番大切なことです。
視野が狭いと、木だけ見て、肝心の森が見えなくなってしまいます。
273272:05/02/04 14:27:50 ID:SSvDn9x60
↑上記の
>>272>>271への間違いです。失礼しました。
274272:05/02/04 14:35:57 ID:SSvDn9x60
>ALL もうやめましょう。

お互い楽しく、出撃話や情報交換などをしていきましょう。
よろしくお願いします。
275242:05/02/04 14:57:30 ID:E6uYGxOS0
>>268
サンクス^^)
276名無しでGO!:05/02/04 15:11:30 ID:z+zbmGgh0
ID:SSvDn9x60
こいつはダラダラ長文書いて言うだけ言って、もうやめようって言ってんの?

すげー人間がいるもんだな
277名無しでGO!:05/02/04 15:13:15 ID:vV0I57nSO
まぁ、みんなここまで緑板みたいになってほしくない訳だよ。
278名無しでGO!:05/02/04 16:28:41 ID:YcnmbYh30
>>272
公式というのは企業の然るべき部署が正式な決済を元に発表するもの、非公式とは
正式な許可なく行うもの。それくらいも解らないなんて、貴方は給料貰う仕事とかした
事ないのかい?それとも、何ら責任を持って仕事をしたことがないのでは?

言っておくが俺も情報を共有し交換し合うことには賛成だよ。ただし、その前に情報を
正しく誰にも迷惑を掛けずに扱ってもらえる環境が必要だってことだよ。先日の重連
奥利根の時の状況からして、残念ながらその環境が整っているとは言い難い。

文体からして、緑板で情報共有と騒いでいた香具師か、こいつ??
279268:05/02/04 17:42:40 ID:JxFA1mx20
局報についてもう少しだけ。

正式名称は「○○鉄道管理局報」。
ダイヤ改正時の他に1年に4回、3ヶ月分の臨時列車情報の載った分厚い冊子が発行されます。
以前ダイヤ情報誌が季刊だったのはこれに合わせたというものあったと思います。
3ヶ月の長期計画ですから実際にはウヤも多く、それでウヤjyo...(w

その他にも毎日数ページのものが発行されており、どこで踏切事故があったとか、
○○線で○○分遅れが出たとか、臨時列車の訂正が載っていたりしました。
ですから1〜2週間も取りに行かないと結構な量がたまってしまいましたね。
それに高校生の身で国鉄本社に出入りするのは結構浮いてました(w

今の運転報については知りませんがどんな感じなのですかね。
280名無しでGO!:05/02/04 19:27:26 ID:txZNhEgK0
>>278
言い回しとか似ているけれど違うんじゃねぇのか?
あの香具師はここまでヴァカじゃないw。
281名無しでGO!:05/02/04 20:59:47 ID:oOCc/yw20
局報末期は高かったような
最期5000円か7000円かしたような
高校時代 末期の値上げは相当ひびいたわ

確かとりに行く時1階受付で東鉄書店へってかいてバッチをもらったような記憶が
階数忘れたけど古いビルの中でエレベーターに乗っていったな。
店で茶封筒に入った(日報は 月水金?発行でバラだったような記憶が)中身を取り出すときワクワクしたもんだった。
ゴハチ時代購入だったから、8000や9000番代のゴハチ牽引列車があると撮影スケジュールたててたわ
キハ回なんかは日報扱いで試験期間に重なって取りに行かなくて忘れてるとあとになって泣きが、
今のように携帯やネットが無かったから、あとの祭り、写真見て悔しがったわ。
今はホント便利になったもんだ。
(まあ、ガセも多いけど蒸気の場合、
本運転は時刻表に載るし、本運転決まれば大体の試運転は予測(過去のその線区での運転実績から試運転回数が決まり、運転日がわかれば試運転の法則から推測)つくからそんなにがむしゃらに収集しなくてもなんとでもなる。
(仕事休めるかは別だが 出来るだけ水曜日は休めるようにシフトを組む等)
282名無しでGO!:05/02/04 21:16:11 ID:XHwbBCGf0
>>279
今も同じです。
わら半紙10数ページに1週間前後の予定がA・B行路で載っていて、
前に出て変更がかかったものなんかが載っています。
あとは数年前からメールでも流れるようになっています。
電報と同じ様な感じかな

漏れは地方なんだけど、本社では運転報を売っていたの?
東京4局(だっけ?)分だけ、それとも周辺の分も手に入ったの?
283名無しでGO!:05/02/04 21:44:58 ID:Q1BYHCoT0
達紙の話題とは懐かしいなぁ
おいらも仲間うちで本社によく取りに行ったもんだ。
ゴハチって指定してる筋もあったけど、最後の頃は
EF65orEF58とかの指定になって結構泣かされた事もあったなぁ
お召しの試運転GETできたのが一番の思い出か・・・
上野口65旧客覚えてる香具師いるかな?
JR化直前で売るの辞めたんだっけ?

試運転が非公式情報なんて(ry
284名無しでGO!:05/02/04 21:53:45 ID:oOCc/yw20
達紙 懐かしい表現 笑
EF65orEF58 あったあった〜PFだったら外れ〜とかいいながら悔しがったもんだ。今じゃ落ちたカマもいるんしょ?
(最近蒸気オンリーだから全くわからない 苦笑

今でもわら半紙なのか。てっきり電子化されてるかと思った。
東京本社では 首都圏&周辺ももらったような。
たしか 大幅改正があると 北斗星の迂回列車の時刻ももらえた記憶が。。
ちなみに迂回になっても情報廻るの遅く、撮れなかったが 自爆
いまじゃ 遅延情報の配信さえしていれば、迂回もわかる。
(しかし、地震関連から大雪関連の情報でパケ代が・・こわい・・)
285名無しでGO!:05/02/04 22:07:39 ID:z+zbmGgh0
この池沼っぽい日本語書いてるオッサンは何歳?
286名無しでGO!:05/02/04 23:29:13 ID:BBZ5wCov0

何で蒸機板でEF58とかEF65で盛り上がっているんだ???
287名無しでGO!:05/02/04 23:45:39 ID:Q1BYHCoT0
>>276
>>285
ID:z+zbmGgh0

仲間外れで寂しいのか?
緑板にお帰り
もしくは最悪板か?

>>賢者の皆様
以降初心者荒らしは、放置でお願いシマツ

>>286
スレの趣旨から外してゴメンな
磐越走ったらウプするから来週までマターリして待て
288名無しでGO!:05/02/04 23:56:57 ID:bno+ykeo0
>>287
オッサン同士で昔語りか?
いい歳こいて自分のことを「おいら」とか言うキモヲタと日本語が不自由な池沼…
お似合いじゃないか。お仲間意識が強くて羨ましいねぇw
289名無しでGO!:05/02/05 09:33:31 ID:QGZT50+d0
290名無しでGO!:05/02/05 09:53:15 ID:FGFiIfv40
291名無しでGO!:05/02/05 10:07:35 ID:3DDFu+td0
>>289
_| ̄|○ |||
292名無しでGO!:05/02/05 11:16:03 ID:IQ53n+wm0
>>289
HMが酷すぎますorz
293名無しでGO!:05/02/05 11:40:28 ID:SY5DkKIH0
激しくωαγατα..._φ(゚ー゚*)
294名無しでGO!:05/02/05 14:40:18 ID:API7fyiF0
>>290
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F58%2F09.538&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=37%2F34%2F20.352&

下(上)西連の集落を入っていき、右に曲がって、行ける所までいき、車を止める。
そこから山登り。獣道らしいのがわかるはず。途中から急坂なので、できればリュックで。
ここからオメガ俯瞰、さらに遠くの俯瞰、計3回違った風景が撮れる。
感動ということに関しては、沿線でベスト1,2を争うと思う。
ただ、他にもポイントがあるらしいので、ここの場所はあなたの探している場所かどうかは分かりませんが。
けっこう高い位置からの俯瞰で、ここは他のポイントよりGoodだと思う。
自分はバッチリ決めたので、ここ数年は行ってません。従って、木の生長具合がどうかということがあるので
早めに現地に行って、ロケハンしてください。
絶対におすすめです。
295名無しでGO!:05/02/05 14:47:44 ID:API7fyiF0
(続き)なお、地図は目安として考えてください。
296名無しでGO!:05/02/05 14:49:45 ID:API7fyiF0
集通(熱水)の日本版と言う感じです。
297名無しでGO!:05/02/05 14:53:17 ID:besMpI+o0
>>289
ヒゲが真理夫氏を連想させ…。
GJ
298レレレ:05/02/05 16:08:16 ID:tK5VlVHG0
D51+12系は、もう郡山へ行ったの?
299名無しでGO!:05/02/05 17:18:00 ID:FGFiIfv40
>>294
ありがとうございます。
去年喜多方ラーメンを食べて後、更科に向かうときに人が居たので撮れるのかなぁと思っていました。
私の思っているの緑の板のhttp://www6.big.or.jp/~d51-498/sl/gal/ban-u/3.shtmlここの写真です

例年の人手を何方かご存知の方いましたら教えてください。お願いします。
300名無しでGO!:05/02/05 20:02:33 ID:mwP8F8eo0
>>298
青板で、某氏撮影、データは2月3日の宇都宮とのこと
ttp://www2.ezbbs.net/02/c623-c622/img/1107558482_1.JPG
301名無しでGO!:05/02/05 20:11:35 ID:mwP8F8eo0
ちなみにオレは、オメガ俯瞰するなら妙法原展望がオススメかも
302名無しでGO!:05/02/05 20:33:19 ID:API7fyiF0
>>299
そこの場所はこんな感じ。(若干、位置が低く、角度が違う。またそんなに苦労せず行ける。)
ttp://www.tetsudou.com/ph/banslor/bansl09.html
303名無しでGO!:05/02/05 20:57:10 ID:FGFiIfv40
>>302
下のアドレスのサイトの写真の方が上からですね。
長いこと撮影出来ていますね。

その辺りを当日ロケハンして見ようと思います。
鉄は集まるのでしょうか?
304名無しでGO!:05/02/06 15:16:24 ID:qRPCujKq0
C11の車入れは8、9日だね
305レレレ:05/02/06 15:35:24 ID:h2DFeoRD0
>>304

有難うございます
306ミニ:05/02/06 15:36:23 ID:h2DFeoRD0
>>304

ダイヤは?
307 ◆C6FhMothKE :05/02/06 17:54:07 ID:bYVfxo5i0
>>289
SLマリオ号…
308名無しでGO!:05/02/06 22:29:15 ID:dJbm1CJT0
とりあえず8日は中通りも雪が舞う予報
本チャンはどうなることやら
県境が土砂崩れで不通の為迂回カモレはウヤ
これは吉と出るか凶と出るか
309名無しでGO!:05/02/07 14:20:31 ID:Kw5+romX0
>>306
車入れにダイヤがあるんだ<藁
310名無しでGO!:05/02/07 16:50:25 ID:+0yTbvLa0
>>309
出場回送の事を言っているのでは?と、好意的に解釈してみるも・・・いや、なんでもない。
311名無しでGO!:05/02/07 19:20:45 ID:OwQqWBNT0
>>303 今回は積雪が多いので、上の段からの撮影は、なかなか通じる獣道が探せられない恐れがある。
駐車してある鉄の車を探し、足跡を辿って行くのがよいでしょう。
徒歩約20分。私が撮影したときは10数人ぐらいがちょうどよい人数でした。
上でもカキコしましたが、その後の木の成長が気になりますし、また伐採していればもっと
多くの人が入れるでしょう。

集落に入って迷ったら、住人に、上に登って写真を撮りたい旨聞いてください。
繰り返しますが、3箇所を俯瞰でき、眺めの素晴らしさは感動ものです。
行かれましたら、報告してくださいね。
312名無しでGO!:05/02/07 21:35:50 ID:FOS75vls0
会津は曇り時々雪、中通り中部は晴れのち曇りの予報
313名無しでGO!:05/02/08 11:21:54 ID:Q2PUMnUb0
314名無しでGO!:05/02/08 12:39:25 ID:Gkz1WZoP0
あとは現地からの情報よろしく
315名無しでGO!:05/02/08 15:07:47 ID:VbbASkS10
若松LIVEカメラより、15時ちょっと過ぎに出発しますた
316名無しでGO!:05/02/08 22:18:16 ID:Tj4f3ujm0
予報に反して(?)午後は霙交じりの雪でしたね
予報では明日と本チャンはいい天気のようで
317名無しでGO!:05/02/08 22:43:17 ID:UrmJh9a/0
若松もギリギリで日中は晴れだね
これなら明日は夕日ギラリは可能なのかな?
だとしたら明日は逝ってきます
318名無しでGO!:05/02/09 06:21:52 ID:H5qoy7wu0
いい天気だぞ。今日は磐梯山狙いでゲキパの予感。
俯瞰日和でもある。
319名無しでGO!:05/02/09 08:18:08 ID:TeWYOl/P0
ヒソーリ、コヒネタ

ttp://columbia.jp/~hikawa/images/bill_050209.jpg

お呼びでない? 失礼しやした〜っ。
320名無しでGO!:05/02/09 09:02:07 ID:1AOu1pGh0
>319
緑板でも流行ってるネタだな
誰か撮る香具師いるかな?
321名無しでGO!:05/02/09 13:41:43 ID:TPYdFNdZ0
今週はHM付きD51より、ザリガニ撮りに行きませんか?
322名無しでGO!:05/02/09 20:18:08 ID:da82tkD60
>>320
氷川きよしの写真と共に「初恋列車」と書かれた趣味の悪いHMが付くだろうからなぁ・・・
323名無しでGO!:05/02/10 06:25:54 ID:XXfFonUI0
324名無しでGO!:05/02/10 07:54:41 ID:MbRtLy7V0
>>323
見事なる爆煙だ!
これぞ「男」の峠越えだな
補機付きC57とは迫力が違うな
325名無しでGO!:05/02/10 14:32:49 ID:GXn/P5d10
>>321
ザリガニは何処で走るの?
326名無しでGO!:05/02/10 15:52:19 ID:eHR5ZWXF0
>>324
確かに見事な煙だが、編成重量も違うし気温も大違いだから、簡単に比較は出来ないと思う
ぞ。C57の迫力ある走りは高速走行だと思うので、制限の有る復活機では無理かな・・・
327名無しでGO!:05/02/10 19:38:51 ID:uukgKxdD0
>>325
新潟県内・・・
328SL:05/02/10 19:54:33 ID:Payaru6X0
何線
329名無しでGO!:05/02/10 20:05:48 ID:uukgKxdD0
上越、米坂線は今日特雪したので
あと、新潟県内で雪のひどいところといえば・・・
330SL:05/02/10 20:47:49 ID:Payaru6X0
只見
331名無しでGO!:05/02/10 21:08:41 ID:FQO25peo0
ほくほく線だっ(・∀・)
332名無しでGO!:05/02/10 22:11:49 ID:uukgKxdD0

座布団1枚!!
333名無しでGO!:05/02/10 23:05:13 ID:nxB7KVQp0
明日撮影に行く人、ガンガッテくらはい
特にデジ厨さんは帰ったら即うp頼んます〜(漏れはお仕事でつorz。。。
334名無しでGO!:05/02/11 03:14:42 ID:SqJ1sXdb0
北びわこの存在感無さ杉・・
でも、昨日切符買いに行ったら全日程全列車満席だってさ。
5年位前は当日でも乗れたのに。
>>326
長浜以外通過になった北びわこ3号はどんな感じなんだろうね。
まあ、90km/hとかは出さないだろうけど。
335326:05/02/11 09:24:57 ID:SZEYY/Le0
>>334
西の1号機は速度制限掛けてあるのかな?東の180号機は一応75km/hまでという話でし
たが(それでも新津〜新潟間では80km/h以上で走行している時もあったり)。現役時代の
95km/h走行(旧客の許容速度。場合によっては超えていたとか・・・)の映像は迫力が有っ
たです。機関車をいたわる為の速度制限ですけれど、急客機の魅力を殺してしまっている
のは仕方ないと解っていても歯がゆいですね。これを考えると貨物機であり定格速度の低
いD51は復活蒸気には最適な形式なのかな・・・と思ってしまいます。
336名無しでGO!:05/02/11 09:55:43 ID:tKfSFkDK0
>>334 C571はおれ好きだよ。ただ短くなった煙突だけはね・・・。

本日の磐西D51のレポヨロシクね。
337名無しでGO!:05/02/11 12:44:18 ID:1SDgBSLo0
338名無しでGO!:05/02/11 14:50:09 ID:YvqqtCFlO
磐越西線は雪ねぇーべ?
339名無しでGO!:05/02/11 22:35:16 ID:7v6BRYx00
>>338
中山峠以西はタップリあります

でも路駐多すぎ。結構迷惑
340名無しでGO!:05/02/12 00:49:37 ID:JqEvJP7l0
天気悪そう?
341名無しでGO!:05/02/13 18:24:18 ID:nUukilx/0
今日の様子はどうですた?
342名無しでGO!:05/02/13 23:22:04 ID:17Lqisej0
49号線路駐大杉
2年前よりマナーが悪くなった気がする
343名無しでGO!:05/02/14 21:33:35 ID:c4MzrU2k0
3月のC57ひな街道号の村上への試運転はないです。
3月初めころにいつもの試運転をやる予定
344名無しでGO!:05/02/14 21:59:14 ID:9DqoBS3A0
言われてみれば、昨年の団体運転「村上大祭」の試運転もしてねーじゃんか
345名無しでGO!:05/02/15 14:38:04 ID://G+YTOW0
ん、只見12系なの?
346名無しでGO!:05/02/15 14:52:34 ID:zR5Vitel0
>>345
HPでは、旧客になってるけど、旧客スレで(関係者リーク?)では、12系になってる。
仙台支社からの公式発表は、まだ。もうすぐ指定券予約開始なのに、遅すぎ。(w
347名無しでGO!:05/02/15 14:55:22 ID:64JHOo7V0
大井川鉄道が現役で走っているよ。
348名無しでGO!:05/02/15 14:59:41 ID:WsXZH/jd0
>>345 すでにプレス資料入手したけど、旧型客車3連で運行。
SL・DL只見号になってる。返しはDL牽引。

6月只見もあるって。これも旧型客車だよ。
349名無しでGO!:05/02/15 18:14:04 ID:/XO/oO6Z0
はてどっちが釣りだろうか?
仙台、はよプレスしてくれ!
予定が立たんではないか

むろん12系ならPASSれす
350名無しでGO!:05/02/15 19:17:07 ID:sJlqhdPD0
横から入って悪いけど、今年も釜石・北上やるのは確かな情報?
D51って春季に中間検査するって聞いているけど、何とかなるのかな?。。。
351名無しでGO!:05/02/15 21:36:49 ID:6cnAwMsd0
今日発売の某雑誌によると12系らしい。
それにしても「SL&DL〜」の列車名多すぎ。
仙台支社のページと某雑誌は名前が違うしはっきり汁。
事前予約したいが名前が正式に決まってないと頼めないし・・・
352名無しでGO!:05/02/15 22:00:19 ID:Qvtp/2L70
何気に臨時列車スレにも12系って書いてあるし










本当に12系になったら鬱だ、氏脳…orz
353348:05/02/15 22:22:36 ID:WsXZH/jd0
>>351
何かの間違いだと思います。列車名も間違ってるし。
原稿締め切りの関係か?本社(広報)と現場の行き違いか?
旧型客車です。
高崎旧客7両中大宮120年で4両使用、只見で3両。計7両になります。
354348:05/02/15 22:25:59 ID:WsXZH/jd0
逆にあえて12系を使う理由がないです。
地元負担(自治体、電力会社)の運行ですので。
355名無しでGO!:05/02/15 22:36:04 ID:WUziQj1O0
>>353 >>354
何をムキになっているんだ(藁

公式発表を待てばいいだけの話
売り出し日まであと4日なんだから
356名無しでGO!:05/02/15 22:47:43 ID:Vzoq0mGU0
C11の出場はいつだ?2月下旬ってあったが・・・
357名無しでGO!:05/02/15 22:48:19 ID:Qvtp/2L70
でも、座席数が248席ってことは12系になる可能性あるよ・・・
そうなるとスハフ12+オハ12+スハフ12と席がぴったりになってしまう
頼むから旧客にして・・・できればスハフ32+オハ47+スハフ42で
358名無しでGO!:05/02/15 22:52:10 ID:WUziQj1O0
359名無しでGO!:05/02/15 23:00:17 ID:6cnAwMsd0
>>351です。
立ち読みでさらっと確認した雑誌は「ダ○ヤ情報」だったかな。
列車名は「SL&DL会津只見号」でした。
とりあえず、指定券がなければ12系だろうと乗れないし。
やっぱり一人で乗る人は少ないかな・・・

360名無しでGO!:05/02/15 23:25:29 ID:x/34Xi4j0
>>358
今年もそうであって欲しいね!
361名無しでGO!:05/02/16 02:24:11 ID:HfHV8aD40
>>357
大宮駅120周年では、320名って出てたんで、確実にオハニは入らないと思われ。しかも
オハニ入るとEG使えないし。(今回は時期的にさすがにEG使うでしょ。)
スハフ32は、ご老体なのでSG使用は車体傷めるのでお勧めしない。SGは、確かに萌えるけど。

12系になってしまうのは、旧客のやりくりが難しいのかもしれないね。倒壊や酉でミイラにされる
前に束に持ってきた方が使ってもらえそう。特に酉のオハフ33は、束に欲しい。
倒壊も美濃太田にオハ35がミイラになってるんだっけ?
362名無しでGO!:05/02/16 03:53:20 ID:JafPd04t0
>>361
ミオにあるのはシートかけてある
363名無しでGO!:05/02/16 06:38:12 ID:/Iy8ZgrE0
大宮120年で使用した旧客を本番までには若松に持っていくことは可能。
只見は旧客にするか12系にするか、ギリギリまで悩んでいることだろう。
たしかに当初は旧客使用が予定されていたが、仙台支社の正式発表の段階で
どう判断するかにかかっている。
仮に12系になったとしても、来年の2月の第1週の冬只見がまたあるわけだし。
12系の只見は貴重な絵となるかもよ。
支社でも問い合わせがあって混乱してるらしいので、みなさんも落ち着いて発表を待ちましょう。
364名無しでGO!:05/02/16 09:47:51 ID:3e6QBhFo0
>来年の2月の第1週の冬只見

んなもん、計画にすら上がってない罠(藁
ともあれオマイラ今回の運転チャンスを逃すなよ!
36579:05/02/16 09:54:26 ID:3xcdISps0
>>356
2/23 マルヨ配9539 大宮〜小山 
2/24     配9733 小山〜下館(C11逆向き)
水戸線内DE10牽引

所定どおりあとは各自で調ry
366名無しでGO!:05/02/16 10:03:40 ID:3e6QBhFo0
>>361
旧客のやりくりも何も。。。
いっぱいあったのにJR北に(ry
367名無しでGO!:05/02/16 12:42:57 ID:sT6zo3oF0
>>361
それよりは尾久の14系を何両か残しておけば・・・
高崎の12系マジやばいぞ。1本だけなので痛みがひどい。

>>365
参楠。夜か・・・
368名無しでGO!:05/02/16 14:56:20 ID:HfHV8aD40
>>367
14系は、座席数が少ない、窓が開かないって事で、イベント用には
不向きで使いにくいので、あっさり廃車になったと思う。
12系は、発電エンジンがイカレた時に新調するかどうかだね。
まだ予備はとっておいてあると思うけど。最悪は、横川のお座敷から
部品盗りか・・・。(w 大井川もそうだけど、旧客が意外に残ってる
のは、構造が単純=部品点数が少ないので、整備しやすいのかも。
369名無しでGO!:05/02/16 20:08:26 ID:cRxxvxvq0
高崎の12系ってJRマーク入ってたっけ?
あの12系も思いっきり国鉄メークだから保存車的存在にしても良いと思う。
370名無しでGO!:05/02/16 20:19:59 ID:qlY6kVWG0
思いっきり入っていまつ
371名無しでGO!:05/02/16 20:30:52 ID:VlvubI9h0
オマケに1両激しく退色してるしorz
372名無しでGO!:05/02/16 20:50:46 ID:l8727nin0
取りあえず12系はもはや保存車入りage
373名無しでGO!:05/02/16 20:58:07 ID:/i+IRpoi0
>>368
14系は特急型だな。それにSLの場合窓が開いた方がずっといいだろうし。
でも、12系もいつ壊れてもおかしくないと思う。各地に引っ張りだこだから。

>>371
尾久のイベントで見たんだけど痛々しかったな。
374名無しでGO!:05/02/16 21:12:36 ID:w/9laOEK0
まさに「SL」と「客車」は一心同体だ罠
かたっぽが氏んだらもうかたっぽも同じく氏ぬと・・・て冗談じゃねぇ
375名無しでGO!:05/02/16 21:39:31 ID:cRxxvxvq0
引っ張り蛸と言えば真岡のC11
12系と違って大切に扱われているから大丈夫だろう。おまけに今はドッグ入り。
376名無しでGO!:05/02/16 21:56:42 ID:Pawrc4WT0
みんな客車潰しちゃったからねぇ。コヒなんか自分とこの潰しといて、束から買ってるし。(w
ちなみに車両は適当に走らせておいたほうが痛まない。12系で退色が激しいのは、
他の車より走行距離が少ないので、全般検査の周期が長いからだろうな。

>>374
しかし客車の価値は、これまで高く見られてなかったからね。酉や九州がいい例。
高崎の旧客と12系がオリジナルのままにしてるのは、その辺のこだわりがあると信じたい。
377名無しでGO!:05/02/16 21:57:13 ID:tAgM7mtN0
それにしても旧客以外はボイコットとは所詮SLに対する情熱などその程度かと(w
378名無しでGO!:05/02/16 21:58:46 ID:GQ1PJnB50
>363
来年は無理やろ。
今度C12が全検だと思うのだが…。
379名無しでGO!:05/02/16 22:09:05 ID:X1Rqbe6J0
>>376
マジレスすると旧は客車に対して価値を高く見ていないのではなく、
列車自体をマニア対象にしていないので、わざとあのような客車に
してあると聞いたことがあります
カマに対するデコレーションも同様だそうです

>>361
酉のオハフ33もいいけどオハ46も束に欲しい
貴重な貴重なオリジナルオハ46なのだから
380名無しでGO!:05/02/16 22:09:51 ID:Pawrc4WT0
>>377
客寄せパンダ運転じゃなくて、SL+旧客=本物の汽車が好きなのは、気持ち的に判る。
子供の頃乗った汽車は、みんな旧客だったし、雰囲気も全く違う。12系はエンジン音
と冷房音ウザイし、走行音もイクナイ。客車というより電車や気動車の雰囲気だからねぇ。
381名無しでGO!:05/02/16 22:32:31 ID:cRxxvxvq0
むしろ12系客車はEF65のP型(特急色)に牽かせたほうが格好良いと思う。
真岡の50系は赤に戻してDE10かDE75に牽かせたい。
D51には青い旧客6両。C11にはオハニ含んだ3両の茶色の旧客。
そしてC57はばんえつ用のお祭り客車が似合う。
382名無しでGO!:05/02/16 22:48:53 ID:10UHxIMK0
東が旧客を観光用にまた注目し始めたのって2年くらい前からだったかな、それまでは高崎で放置プレーが
多かったり北に売却したり・・・10両くらい残しておいてほしかったな〜
383名無しでGO!:05/02/16 23:04:15 ID:ZvafhZcv0
仕事で鉄じゃない老人に「ばんえつ」の乗車をすすめたのだけれど、「客車が昔のでは
ないのだろ?」と断られたことがある・・・一般人でもそう思うのだと感じたよ。
384名無しでGO!:05/02/16 23:34:26 ID:54OqTmVY0
東がもし、新しく旧型客車を作ったらE231のT車より安く作れるのかな・・・そんなわけないか。
もし、新しく作ったらいろんなイベントに使えるんだけどな。
385名無しでGO!:05/02/16 23:57:52 ID:1l5pBij10
やっぱ、9月に初のC57180+雑客あるね。
6輌だからDL付きかな
「SLレトロあかべえ号」だって
新宿発>若松行き 特急「あいづ」もあるよ
386名無しでGO!:05/02/17 00:16:38 ID:/cimDOF30
>>385
6輌でDL付きって事は、郡山ー会津若松の電化区間? しかしあかべえって・・・ネタみたいな名前だな。(w
387名無しでGO!:05/02/17 00:46:21 ID:0SCOqtXe0
>>385
重箱の隅をつつくようですが、そもそも雑客ってのは私鉄から国鉄に編入された、多種
多様な雑多な客車を指しているのであって、現存している旧型客車は国鉄制式な形式
ですから雑客と表現するのはナンセンスかと。385氏を批判しているわけではなく、多く
の形式・形態が存在する旧型客車の分類を投げ出し、雑客と一括りにしてしまった先人
が悪いわけですが。。。
388名無しでGO!:05/02/17 01:22:01 ID:8cly2Gwu0
重箱の隅つつき厨キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

しらけるねえ
389名無しでGO!:05/02/17 01:29:04 ID:zokyplLg0
>>385
もしやるなら以前誰かが重連で旧客って書いてたやつかな、9月24日だけ日程あけてあるから
やるとすればこの日か・・
390名無しでGO!:05/02/17 01:44:00 ID:6dxiU9QB0
夢のある話はいつでも歓迎!
磐越西線非電化区間で、C57+旧型客車が実現したら…
人集まり杉かも???
391名無しでGO!:05/02/17 01:49:57 ID:/cimDOF30
>>390
どうせ指定券は瞬殺されるので、この際急行で運転してホスイ。さらにパニクる可能性があるが。(w
392最新情報 ◆XsDkAc4mxQ :05/02/17 07:01:03 ID:Z52Qdqxv0
正式発表の部 (昨夜の時点で本社判明分のみ。なお3月只見に関しては使用客車は地元の強い意向があり変更できるかどうかを検討中)

3月19・20日   C57「村上ひな街道」白新・羽越線 新津12系 7連     
 
3月19〜21日   C11「SL&DL会津只見」 只見線 高崎12系3連 (復路DE10牽引)
          *試運転 16、17日 火入れ式15日

4月2・3日   D51「EL&SLゆとり」 上越線 14系(元SET車)6連

予定の部

6月○・○、○・○ C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連 (配車計画済みなので旧客です、ご安心を)
          *試運転 2日間

9月24日     D51(列車名未定) 磐越西線(郡山−若松)1往復  旧客6連 (会津キャンペーンによる運行です) 

(公式発表)
12月23〜25日 C57「SLクリスマストレイン2005」 磐越西線 新津12系7連

*なお、D51は4月上旬から中間検査により大宮入場
393最新情報 ◆XsDkAc4mxQ :05/02/17 07:04:43 ID:Z52Qdqxv0
誤植がありましたので以下に読み替えをしてください。
 正  9月24日     C57(列車名未定) 磐越西線(郡山−若松)1往復   

 誤  9月24日     D51(列車名未定) 磐越西線(郡山−若松)1往復  

394名無しでGO!:05/02/17 09:01:01 ID:a85tdgn+0
>>388
そうか?間違った用語の使い方を正されてしらけると感じるのはお前が(以下略)。
395名無しでGO!:05/02/17 09:16:25 ID:XFTWXBXk0
流れ無視の粘着爺キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
396名無しでGO!:05/02/17 11:43:00 ID:/2hjO+WP0
>>395
いちいち構うなよ。w
397名無しでGO!::05/02/17 12:16:00 ID:5KzCbrSF0
>>387
いまどき、雑客とあえて書く人間にそんな古臭いお題目で突っ込んでも
鼻で笑われるだけだよ。
RJ系の記事でおぼえたんだろうけど。ハジかくだけだからね。

もし、客車に詳しいひとだったら、きっちり答えてくれますか?
10系座席車・寝台車、12系座席車の現時点での呼び名
どう区分けするんですか?

ちなみにオレは普段雑客と言ってるけど、愛称なんだから旧でも雑でもOKね。
ただ旧以外使うなと言うアホにはあきれてしまうけれどな。
398名無しでGO!:05/02/17 13:08:27 ID:OltMWk7+0
>>375
しかも束からレンタル料が入って、儲かってるだろうな。

>>382
禿同。今となっては悔やまれる・・・
まさかこんなに人気が出るとは。

>>392
で、GW恒例の碓氷と奥利根はムーミンが代役を務めるね。
これもある意味貴重?
399名無しでGO!:05/02/17 13:16:51 ID:/cimDOF30
>>397
雑客、雑型を広めたのは、RJなんだが・・・・。現場では、駅員はともかく、工場・客車区レベルでは、
形式気にしてたので、雑客と呼ぶ事は無かったみたいだぞ。旧国なんかも形式が多種多様だが、
雑国・雑電なんて言い方はしなかったな。

雑客広めて、否定するRJが諸悪の根源ってとこだな。
400名無しでGO!:05/02/17 13:19:12 ID:UCZw+kom0
400
401名無しでGO!:05/02/17 14:05:03 ID:a85tdgn+0
>>397
本来の雑型客車が殆ど姿を消し、その用語すら忘れかけられた頃に乗車記等
で「雑客」の呼び名を出してきたのが当のRJ誌だったわけで、用語の正し
さ云々よりも、その言葉で旅情をかき立てる方にウエイトが置かれていたの
ではないかと。だというのに「雑客」という表現を用いた記事掲載の同じ号
で「雑客と呼ぶのは止めよう」と言ってみたりと、バラバラな内容でしたね。
そんな訳で諸悪の根元はRJ誌の自作自演だったと思いまつ。だから>>387
言う先人の一括りってのは違うだろ、とw。

国鉄の制式名称には旧型客車とは存在しないわけで、○○系客車と標記する
のが正式だったと記憶してます。言葉で区別となると特急型・急行型・一般
型となっていたかと(ただし、これは部内での呼称であって制式名称ではなか
ったかと)。10系客車と12系客車を言葉で区別となると前者は軽量客車、
後者は新系列客車(急行型・波動用)となるのかな?言葉での区分となると俺
的には10系と20系の違いを聞いてみたいです。

目くじら立てるほどでもないけれど、俺は愛称ではなく制式な呼び名と思っ
て「雑客」と言うのを聞くと閉口します。上の理屈からすると「旧客」も制
式な呼び名としては正しくないけれど、俺的には聞き慣れた&言い慣れたし
「旧客」かな。
402名無しでGO!:05/02/17 17:17:02 ID:4D2NHPZl0
どーでもエエ話しか無いのかね
只見情報ヨロ!>12系なんかねー
403名無しでGO!:05/02/17 18:18:51 ID:qxykBliT0
旧客、雑客なんて旧客スレで何度も出てきた話。
それをいちいち偉そうに指摘する奴は、空気が読めない馬鹿の典型。
404名無しでGO!:05/02/17 18:24:53 ID:a85tdgn+0
>>403
旧客スレどころか、それ以外の場所でもさんざ議論されているネタだよ。その
背景を考えれば指摘したくなる気持ちも解らないでもない。ただし全くもって
スレ違いの話題ではあるけれどな。

スマン、俺も調子に乗りすぎた。
405名無しでGO!:05/02/17 19:24:58 ID:CV1OVWhj0
        _ − ̄ ̄ ̄ ─-  、 /    ̄ ヽ
         ´   ̄ ̄ ──- 、    \     ヽ     今年のあいづデスティネーションSL運転はオープニング記念で
      /  l /         `ヽ     \    i   C11+旧客で会津鉄道を走らせ9月最後の3連休にD51が「白虎」と「えちご阿賀野」として
     /  /⌒ヽ/     l  /   \    ヽ    |    23・24・25日に運転
      /   /    |     /⌒ヽ/  ヽ    ヽ   /    24日はC57が旧客+@で郡山にいて、終いの25日に並走をしてくれれば・・・

     !   !   ̄  /    /     |    |     i/
    i   \_ /    |   ̄  ノ     |     |
    |       ─    ヽ_ /     |     |
     |     (⌒)             |     |
406名無しでGO!:05/02/17 19:26:20 ID:CV1OVWhj0
 \  |  /
              __      はっ、私ったらなんて妄想を。
        /⌒\_/_\_      束はその気になったら(ry
        |  /  ____\
          !/   / =@  =R
        i   /   | ・|   | ・│i
         l   |   ` -′ o- ′i
      (( ヽ ヽ    _     !
         ヽ ヽ  (  )  ノ
          l━━o━━━ ´
           | /    \   |
407名無しでGO!:05/02/17 19:27:45 ID:CV1OVWhj0
>>405
スマン、訂正ならびに漏れの脳内妄想なのでスルー汁

_ − ̄ ̄ ̄ ─-  、 /    ̄ ヽ
         ´   ̄ ̄ ──- 、    \     ヽ     今年のあいづデスティネーションSL運転はオープニング記念で
      /  l /         `ヽ     \    i   C11+旧客で会津鉄道を走らせ9月最後の3連休にD51が
     /  /⌒ヽ/     l  /   \    ヽ    |    「白虎」と「えちご阿賀野」として 23・24・25日に運転
      /   /    |     /⌒ヽ/  ヽ    ヽ   /    24日はC57が旧客+@で郡山にいて、終いの25日に並走をしてくれれば・・・

     !   !   ̄  /    /     |    |     i/
    i   \_ /    |   ̄  ノ     |     |
    |       ─    ヽ_ /     |     |
     |     (⌒)             |     |
408名無しでGO!:05/02/17 21:23:23 ID:SHP4WSSz0
http://8013.teacup.com/ef5861/bbsの「永井 秀」という奴の書き込みほとんどガセなの?
409408:05/02/17 21:24:24 ID:SHP4WSSz0
水郡や磐東はガセが確定らしいし・・・どうなんだろ?
410名無しでGO!:05/02/17 22:18:00 ID:SW4TuNYQ0
SL&DL只見公式発表キタ――――――――(゜∀゜)――――――――!!!

ttp://www.jreast.co.jp/tohoku/news/news.asp?QnId=264

客車決まってない・・・やはりまだ迷っているのだろうか
411名無しでGO!:05/02/17 22:35:56 ID:SW4TuNYQ0
あと、SLと関連性少なしだけど、高崎支社の春臨もご覧の通り

ttp://www.jreast.co.jp/takasaki/yuu/yuu_05.html
412名無しでGO!:05/02/17 22:40:29 ID:/2hjO+WP0
どうやら「雑客」と「史実と異なる」のふたつがこの手のスレで一番のエサのようでつね。
413397:05/02/17 23:13:12 ID:5KzCbrSF0
>>401 >>404

パチパチ、的確な書き込みありがとうです勉強になりました m(_ _)m

この歳になると旧世代や旧人類などで使われる旧という字より
雑の方が温かみを感じる次第です
雑煮や鍋の後の雑炊なんか、旨いですもんね。
414名無しでGO!:05/02/17 23:32:17 ID:a85tdgn+0
>>412
確かにその通りですね。釣られた自分も反省しております。
>>413
「旧」と「雑」、どちらが暖かみがあると感じるかは人それぞれ、尊重し
合うのは無理としても五月蝿く言うのは止めておきませう。雑煮・雑炊の
旨さについては禿同です。
415名無しでGO!:05/02/17 23:46:42 ID:GCWPofHu0
416名無しでGO!:05/02/18 00:06:22 ID:1uA8DIg00
公式発表追加

7月、8月にも只見線C11あり、旧型客車使用(定員240名)
あと7/1、D51と485系同時発車(会津若松発)あり
417名無しでGO!:05/02/18 06:21:15 ID:dwDizr5u0
正式発表の部 (なお3月只見に関しては使用客車は地元の強い意向があり変更できるかどうかを検討中、120年終了のあと若松へ)

3月19・20日   C57「村上ひな街道」白新・羽越線 新津12系 7連     
 
3月19〜21日   C11「SL&DL会津只見」 只見線 高崎客3連 (復路DE10牽引)
          *試運転 16、17日 火入れ式15日

4月2・3日   D51「EL&SLゆとり」 上越線 14系(元SET車)6連

予定の部

6月○・○、○・○ C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連 (配車計画済みなので旧客です、ご安心を)
          *試運転 2日間

夏休み(7〜8月)  C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連   (会津キャンペーンによる運行)   
          *運転日数調整中

7月○、○日    D51「白虎」   磐越西線(郡山−若松)     (会津キャンペーンによる運行) 

9月24日     C57(列車名未定) 磐越西線(郡山−若松)1往復  (会津キャンペーンによる運行) 
418名無しでGO!:05/02/18 06:22:56 ID:dwDizr5u0
(正式発表)
12月23〜25日 C57「SLクリスマストレイン2005」 磐越西線 新津12系7連
419名無しでGO!:05/02/18 06:24:26 ID:dwDizr5u0
*なお、D51は4月上旬から中間検査により大宮入場
*C11325は運行期間中は、ほぼ若松常駐扱い
420名無しでGO!:05/02/18 08:03:33 ID:UpeiUdGu0
>>416
7月2・3日も運転されまつか?
してくれるなら今年もC57との併走見れるからぜひとも行ってみたいでつから
421名無しでGO!:05/02/18 10:56:05 ID:tcW2XHS70
夏にもやるのなら、今回は12系だな。>只見
422名無しでGO!:05/02/18 19:39:29 ID:obg5v4ZP0
>>417 やはり地元が旧型客車を要望してるとのこと。旧型客車の可能性が強まってる。
その場合、考えられるのは次の措置。
1 試運転 12系3両        本運転 旧型客車3両
2 試運転 オハニ組み込み旧客3両 本運転 オハニ差し替え旧客3両
3 試運転 旧型2両        本運転 旧型3両

さて、JRさんはどう車両のやりくりをするか。。。楽しみだ。
423名無しでGO!:05/02/18 21:19:36 ID:672XC/Gx0
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
水郡はガセだったのか!
4月23日に西金の湯沢温泉ホテル予約しちゃたよ。どうしてくれる?
424名無しでGO!:05/02/18 21:25:12 ID:nt0Qv+4B0
>>423
梅でも見に行けば?緑色の新緑が綺麗だよ(w
425名無しでGO!:05/02/18 22:44:03 ID:9T+BLzvo0

オマイラガセ情に引っかかんなよー
12系でケテイ
残念!
426名無しでGO!:05/02/18 22:44:04 ID:OkE4QXQt0
ttp://www.jreast.co.jp/tohoku/news.asp?QnId=264

只見の試運転および本運転はDL付き12系と発表あり
427名無しでGO!:05/02/18 22:59:45 ID:nt0Qv+4B0
>>425,426
 こっちでも12系って騒いでるのか・・・・。何か目的があるの?
撮影地独占、指定券独占?
428名無しでGO!:05/02/18 23:11:50 ID:1uA8DIg00
>>420
7月の「SLあかべえ号」は2,3日もありまつ。
あと9月24日は583「白虎」も郡山ー喜多方あるので
C57旧客と離合する可能性あり
またC11は7/1.2.3 8/6.7.13.14.20.21よん
429名無しでGO!:05/02/18 23:13:07 ID:1uA8DIg00
age
430田山 隆一:05/02/18 23:25:26 ID:Fb+MN+ZV0
東武越生線に蒸気機関車を!
俺んち川角だから
431420:05/02/18 23:55:18 ID:QChq1E6/0
>>428
サンクス!
しかし7月上旬にD51とC11が同じ日に走らせて機関士手配できるんだろか?
現に昨年前スレとどーのこーのとあって10月22日(平日)にD51を走らせたとか言ってるけど…

つーか>>405-407のドラミタンの妄想すごすぎw
会津鉄道にC11+旧客入線は実現できないのかな_| ̄|○
432名無しでGO!:05/02/18 23:55:53 ID:ESHfsOpj0
>>430
ピーコックだかネルソンを復活させましょう。
433あさま22:05/02/19 10:58:22 ID:MjPVe/rQ0
只見ガラガラー
434名無でGO!!:05/02/19 11:27:37 ID:MjPVe/rQ0
 只見への送り込みのとき、小山で長時間停車か? それとも宇都宮か?
435名無しでGO!:05/02/19 13:58:53 ID:XPyOnBdu0
ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/archives/index.html
会津若松ライブカメラ発信源のNTTから磐梯会津路の動画入ったぞ
436名無しでGO!:05/02/19 16:15:52 ID:sj+/qY150

ネタはいったいどこまでハズレルのやら(藁

>情報元については、高崎支社作成の『17年度、D51及び旧客使用計画表』に基づいており(ry
 磐西D51 既報のとおり試運転は2/8,9 本運転2/11〜13です。
 只見C11  試運転3/16,17 本運転3/19〜21 ターンテーブル使用しますが、積雪状況によって補機付です。旧客3両。
 SL観梅号 水郡線水戸〜常陸大子 常陸大子←C11+旧客3両、補機無し 試運転4/9.10.12.13.14 本運転16.17 新顔です、時刻調整中
 SL、DLあぶくま号 試運転5/14.15.17.18.19 本運転5/21.22 郡山←D51+旧客4両、いわき←DD51+旧客4両+逆D51。
   新顔です、前回好評で指定券即日完売だったのと、C11では小川郷〜夏井間の連勾配では運転に難があるため、
   今回は片道ですが、D51の単機牽引になります。時刻調整中。10/28.29も同様に設定。
 釜石D51 試運転6/21.22.23 本運転25.26 D51+12系5両 時刻は昨年とほぼ同じ
 北上D51 試運転9/9.7.8 本運転9/10〜12 D51+12系5両 時刻は昨年とほぼ同じ
 磐西線D51+C57+旧客5両 郡山〜会津若松一往復 10/13.14 団体扱、試運転、時刻不明
 ばんえつ物語旧客使用 11月全運転日(予定)旧客6両
437名無しでGO!:05/02/19 17:44:16 ID:15QQEsr60
12系だっていいじゃんか
438名無しでGO!:05/02/19 18:23:51 ID:QuIXftWQ0
とりあえず予想してみます

 SL観梅号 水郡線水戸〜常陸大子 常陸大子←C11+旧客3両、補機無し 試運転4/9.10.12.13.14 本運転16.17
 予想=× 絶対ないです。
 SL、DLあぶくま号 試運転5/14.15.17.18.19 本運転5/21.22 郡山←D51+旧客4両、いわき←DD51+旧客4両+逆D51。
 予想=× 今までのカマ(C11)でもいける。 
 釜石D51 試運転6/21.22.23 本運転25.26 D51+12系5両 時刻は昨年とほぼ同じ
 予想=○ あいづデスティネーションの「SLあかべえ」の日程を見る限り日にちが変わりそう。
 北上D51 試運転9/9.7.8 本運転9/10〜12 D51+12系5両 時刻は昨年とほぼ同じ
 予想=○ 日程以外はやってもおかしかないよな。
 磐西線D51+C57+旧客5両 郡山〜会津若松一往復 10/13.14 団体扱、試運転、時刻不明
 予想=▲ まだ決まってないが、多分無いと思います。日程は9/24だと思いますが、これがC57+旧客になるかも。
 ばんえつ物語旧客使用 11月全運転日(予定)旧客6両
 予想=▲ 公式HPでは特記が無いので、やらない可能性あり

これでよろしゅうござるか? 
439438:05/02/19 18:33:50 ID:QuIXftWQ0
ちなみにアイコンはこの通り

○=90%以上の確率で信用可、日程が若干だけ変わる場合でもこれに当てはまります
△=50%以上の確率で大いに信用可
▲=20%以上の確率であまり信用できない方
×=0%で全くもって信用できません、ガセネタです
440名無しでGO!:05/02/19 18:39:05 ID:pg2mQPeZ0
>>438
4月のはじめにSL”観梅”って時点で終わってるだろ。新緑ならまだしも。(w
441438:05/02/19 18:41:59 ID:QuIXftWQ0
>>440
だから「絶対無いです」と断言してみました
観梅よりも観桜の方ならまだ信用できたんですがねぇ
442名無しでGO!:05/02/19 19:07:11 ID:kn8P7TbN0
>>426
ttp://www.jreast.co.jp/tohoku/news/news.asp?QnId=264
URLはこれね。定員から客車がわかる、ってことはないのかなぁ・・・
443名無しでGO!:05/02/19 19:14:24 ID:pg2mQPeZ0
>>442
旧客と12系の定員は同じだからねぇ。判るのは、オハニが入るかどうかぐらい。いつもは、客車の形式
まで出すのに、今回は、それが無いって事は、内部で調整が手間取ってると思われ。
去年の様子から暖房の問題は無いにしても、やはり大宮120周年と重なって、試運転の関係から、
車輌のやりくりが難しいのかもしれない。
444名無しでGO!:05/02/19 19:33:38 ID:Klm73ogT0
ま、12系だろうが旧客だろうが、行くヤツは行くし乗るヤツは乗る
ってことで、もはや冬只見の客車はどっちでもエエよ
昨年いっぱい撮ってるしね

それよかD51+旧客を今年も非電化区間で見たいage
445名無しでGO!:05/02/19 19:37:48 ID:ewFP8wA80
いつもお世話になってるので
時刻追加
2/23 マルヨ配9539 大宮2250〜小山210 
2/24     配9733 小山918〜下館1014(C11逆向き)
446名無しでGO!:05/02/19 20:35:53 ID:N0r5C8eb0
>>445 いつもサンクス

>>443 現在、沿線自治体は旧型客車を仙台支社に強く要望してる模様。
447名無しでGO!:05/02/19 20:38:58 ID:Ni4K6fRP0
448名無しでGO!:05/02/19 21:08:33 ID:Klm73ogT0
>>446
つまり現時点では12系で決定なんね。。。
449名無しでGO!:05/02/19 22:53:33 ID:RJVJ9ZAo0
夏だったら12系のほうが歓迎されるんだろうけどね
冷房無いってんでクレームがあるらしいから
450名無しでGO!:05/02/19 22:57:07 ID:pg2mQPeZ0
>>449
夏に乗車したけど、只見線では苦情などの話聞いたこと無いなぁ。むしろ旧客の方がイイ!
って声が圧倒的だった気がする。トンネル多いし、川沿いの山の中だから、むしろ冷房は邪魔。
車でも田舎の山の中走るときは、普通冷房なんぞ切って、窓開けるだろ。
451名無しでGO!:05/02/19 23:11:46 ID:YY1K8a6D0
>>450
確かにそりゃ言えてるな
夏だったら奥利根号やばん物の乗客も半分が窓開けているしな
452名無しでGO!:05/02/19 23:52:43 ID:duzEktEs0
SL列車に冷房???
キャンプ場で「蚊をなんとかしろ」と言ってる馬鹿と同じだな
453名無しでGO!:05/02/20 00:34:43 ID:wkLS3Tsd0
>>452
実に説得力のある言い方だな ワロタよ
454名無しでGO!:05/02/20 01:21:10 ID:frIa2TXa0
<<442
9/24の旧客定員は443名だから予想してみれって!
455名無しでGO!:05/02/20 01:39:40 ID:bbOZ1PGM0
>>454
その人数だと、オハニが入る計算なので、旧客と予想しやすい。しかし通常は、入らないので、
定員で予想するのは不可能だぞ?


旧客と12系は、同じ定員って事を最近の香具師は知らないのか?(w
456そりゃそうだ:05/02/20 02:13:28 ID:lrFe6EUp0
話の流れからするとSL列車に14系客車なんてもっての他!なんだね。
457名無しでGO!:05/02/20 07:59:03 ID:8tILmlwS0
>>456
それが何年前にあったC58水郡でC58+14系という編成が見られたわけだがな
458名無しでGO!:05/02/20 08:00:13 ID:8tILmlwS0
おっと、D51常磐も14系だったな(w
459名無しでGO!:05/02/20 08:01:41 ID:c+MG21dA0
>>457 そのときは基本は12系だったが、車両の都合が付かない日のみ14系だったはず。
おれは14系の日に行ってしまったが・・・
460名無しでGO!:05/02/20 08:03:50 ID:c+MG21dA0
あと京葉線のコニカD51号も14系。これは保安上(通勤複線電化区間のため窓が空かないように配慮)の理由による。
461名無しでGO!:05/02/20 08:17:13 ID:8tILmlwS0
とにかく、14系がアボーンしてしまった現在、束で使えるのは12系2種類か旧客しかないってわけだな
462最新情報:05/02/20 09:48:00 ID:ukLVuHLn0
正式発表の部 (なお3月只見に関しては使用客車は地元の強い意向があり旧客に変更できるかどうかを検討中、120年終了のあと若松へ)

3月19・20日   C57「村上ひな街道」白新・羽越線 新津12系 7連     
 
3月19〜21日   C11「SL&DL会津只見」 只見線 高崎12系 3連 (復路DE10牽引)
          *試運転 16、17日 火入れ式15日

4月2・3日   D51「EL&SLゆとり」 上越線 14系(元SET車)6連
463最新情報:05/02/20 09:55:03 ID:ukLVuHLn0
予定の部

6月○・○、○・○ C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連 (配車計画済みなので旧客です、ご安心を)
          *試運転 2日間

夏休み        C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連   (会津キャンペーンによる運行)   
          *運転日 7/1,2,3  8/6,7,13,14,20,21(検討中)

6月中旬      D51「銀河ドリーム」 釜石線 高崎12系5連
          *試運転 2日間

7月1,2,3日   D51「白虎」   磐越西線(郡山−若松) 高崎12系5連 (会津キャンペーンによる運行) 
464最新情報:05/02/20 09:59:35 ID:ukLVuHLn0
予定の部・その2

9月       D51「錦秋湖」 北上線 高崎12系5連
         *試運転 2日間

9月24日     C57「あかべえ」 磐越西線(郡山−若松) 旧型客車6連の予定 (会津キャンペーンによる運行)

10月10日    C57臨時運行 新潟支社管内の何処か 新津12系7連

公式発表追加

12月23〜25日 C57「クリスマストレイン2005」 磐越西線(新潟〜会津若松) 新津12系7連
465最新情報:05/02/20 10:01:43 ID:ukLVuHLn0
*なお、D51は4月上旬から中間検査により大宮入場
*C11325は運行期間中は、ほぼ若松常駐扱い
*7月の「白虎」は1日に485系と、2・3日はC57「ばんえつ物語」と並走運転(キャンペーンオープニングイベント)
466最新情報:追加:05/02/20 10:49:06 ID:ukLVuHLn0
予定の部で漏洩発覚、追記します

5月下旬   C11「あぶくま」 磐越東線 旧型客車3連(一部区間DE10連結)
       *試運転2日間、秋季も同様に運転予定
467名無しでGO!:05/02/20 15:25:03 ID:frIa2TXa0
>>455
説明不足でスマソ
9/24の定員は443名で非公式決定済み!
団枠6割で団体募集予定及び一般団体あり

名称整理 7月D51は「SLあかべえ}
     7月583系は「白虎」
     9月C57旧客「SL レトロあかべえ」
ただし多少変更ある可能性あり
468名無しでGO!:05/02/20 15:49:29 ID:vPj74rvF0
>>462-467
dクスでつ
今年はD51&C57の同時発車のみならず、春に583系&C57の同時発車もあるんだね
C57は黒いHMだろうから、桜目的だけじゃなくこれも狙いに行く香具師も少なかない??
469名無しでGO!:05/02/20 15:55:31 ID:vPj74rvF0
>>467のその座席数からすると、漏れ的予想だと
レトロ奥利根(スハフ32+オハ47×2+スハフ42×2)に
オハニ36が入った編成だと考えられるなぁ
470名無しでGO!:05/02/20 16:09:47 ID:c+MG21dA0
混乱してきた。
>>467氏その多誰か、表でもう一度整理してくだされ。
471名無しでGO!:05/02/20 17:49:46 ID:eBF4+aCZ0
仙台支社サイトのSL&DL会津只見号情報ですが
http://www.jreast.co.jp/tohoku/news/news.asp?QnId=264(修正後)
http://www.jreast.co.jp/tohoku/news/news.asp?QnId=263(修正前)
で乗車定員を
80+80+80から80+88+80に変更しているんだけどこれって単なるミスの修正?
472名無しでGO!:05/02/21 00:32:52 ID:R9x0RwVo0
オマイラ
冬只見のチケ買ったか?
乗らねーともう走らないぜ
473名無しでGO!:05/02/21 01:00:27 ID:PU+F/b+z0
乗るだけでなく沿線にも金を落としましょう。
474最新情報:ID:ukLVuHLn0:05/02/21 13:42:38 ID:RvUSdV6J0
>>470氏の要望に応えて、改めてもう一度提示します、参考までに。

まずは決定済み部門から

3月19,20日   C57「村上ひな街道」白新・羽越線 新津12系 7連
            *試運転 昨年の「SL村上大祭」の例からしない可能性が高いです    
 
3月19〜21日   C11「SL&DL会津只見」 只見線 高崎12系 3連 (復路DE10牽引)
            *試運転 16、17日 火入れ式15日
             使用客車は地元自治体の強い要望があり次第、旧客に変更するかもしれないが、
              大宮120周年と重なるため車両のやりくりができないかもしれません

4月2,3日     D51「EL&SLお座敷ゆとり」 上越線 14系(元SET車)6連

12月23〜25日  C57「SLX’masトレイン2005」 磐越西線 新津12系7連
475最新情報:ID:ukLVuHLn0:05/02/21 13:52:51 ID:RvUSdV6J0
続いて予定の部、2005年前半戦(4月〜8月)

4月9〜24日のばん物営業日 C57&583系同時発車・並走運転IN若松
                *実現日:4/9,10,16,17,23,24

6月の2週間(土日のみ)   C11「SL会津只見」只見線 旧型客車3連
                *試運転 2日間

6月             D51「SL銀河ドリーム」釜石線 高崎12系5連
                *試運転 2日間

7月1,2,3日       D51「SLあかべえ」磐越西線(郡山−若松)高崎12系5連 
                *福島県あいづデスティネーションキャンペーンの一環として特別運転
                *1日は485系と、2,3日はC57ばん物と同時発車・並走運転、キャンペーンオープニングイベント
476最新情報:ID:ukLVuHLn0:05/02/21 13:54:40 ID:RvUSdV6J0
予定の部前半戦追加

5月     C11「あぶくま」 磐越東線 旧型客車3連(一部区間DE10連結)
        *試運転2日間、秋季も同様に運転予定

夏休み        C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連   (会津キャンペーンによる運行)   
           *運転日 7/1,2,3  8/6,7,13,14,20,21(検討中)
477最新情報:ID:ukLVuHLn0:05/02/21 13:59:46 ID:RvUSdV6J0
予定の部、2005年後半戦(9月〜12月)

9月       D51「SL錦秋湖」 北上線 高崎12系5連
          *試運転 2日間

9月24日     C57「SLレトロあかべえ」 磐越西線(郡山−若松) 旧型客車6連
          *福島県あいづデスティネーションキャンペーンの一環として特別運行
           *SL列車では久々のオハニ込みの6両編成!

10月10日    C57臨時運行 新潟支社管内の何処か 新津12系7連

*なお、D51は4月上旬〜6月初め(?)まで中間検査により大宮入場
*真岡のC11は只見運行期間中は、ほぼ若松常駐扱い

以上です
478名無しでGO!:05/02/21 14:08:30 ID:KsJx9jhc0
>>474-477
ありがd。
9月24日、是非とも実現して欲しいですね。10月10日なのかは解らない
けれど上越線長岡〜越後湯沢間で蒸気を走らせるかもという話は聞いた。震災
復興祈念ってことらしいが、同区間は数年前に498が走ってますな。ただし上越
線が復旧していなければ話にならないわけですが・・・
479最新情報:ID:ukLVuHLn0(474-477):05/02/21 14:25:34 ID:+r9Pdow50
>>478
そうですね、その話は私も聞いています
越後湯沢に到着した後は方向転換のため、EF64に牽引されて正月以来久々に
水上へ回送されるとか
あなたの言うとおり、同区間では1991年だったかに上越線開業60周年を記念してD51+12系が運行されました
その時はまだ石打にターンテーブルが残ってたのでできたけど、現在は撤去されたためその部分が気になるところですね
なお、新津〜長岡の回送はえちご日本海の時のスジを使うとか聞いたことがあります
あまり当てになりませんが、今年は上越線での運転の可能性が高いと見ていいかもしれません
480最新情報:ID:ukLVuHLn0(474-477):05/02/21 14:54:47 ID:+r9Pdow50
ちなみに、えちご日本海でのスジはこの通りでした、皆さんは覚えてますか?(どーでもよいわ)

新津7:15→東三条7:50/8:00→長岡8:34(次回)
長岡9:17→柏崎10:10/10:40→直江津11:32
直江津15:18→柏崎16:20/16:40→安田16:48/16:52(何故か運転停車w)→長岡17:27
長岡17:49→東三条通過→新津18:56(次回)

こんな感じだったかな
ちなみにこれに基づくと予想されるスジは大体こんな感じ

長岡9:00頃→越後湯沢11:15頃、11:30頃→水上12:30頃
水上14:00頃→越後湯沢15:00頃、15:15頃→長岡17:30頃

かもしれません
全くの予想なので断言できませんが、参考までにということでお願いします
481名無しでGO!:05/02/21 15:29:43 ID:b9SPzJIC0
釜石スケジュールきつそう
本当にやるの?
482名無しでGO!:05/02/21 15:42:35 ID:aYQ/x6FQ0
>481
日程変えるだろ
多分6月中旬じゃないか?
その感じで行くと上旬に上越で試運転してからでも行けるし(2003年出場時の例から
483名無しでGO!:05/02/21 15:44:09 ID:3C7OuOXm0
>>478、479
有火で上越国境を越せる?
最大のネックになりそう・・・。
善知鳥峠のときでさえ、塩嶺TNを通らなかった・・・。
やるとしたら片道のみ蒸気牽引で、返しはELぶら下がりでは?
484名無しでGO!:05/02/21 15:46:56 ID:aYQ/x6FQ0
>483
EL主動でやれば大丈夫かもよ
その場合SLは上越国境の時は絶気確実だから、乗務員も安心できる
制動関係もELが担うから、SLの方は回送であれ営業であれ汽笛だけ鳴らせばいいだけの話
煙出したら乗務員氏ぬだろw
485名無しでGO!:05/02/21 15:48:46 ID:aYQ/x6FQ0
まあ要するによぉ
新津〜長岡=EL+SL、長岡〜湯沢=SL、湯沢〜水上=EL+SL
てこと
個人的に上越国境回送はセントップキボン
486名無しでGO!:05/02/21 16:04:05 ID:aYQ/x6FQ0
これもオジサンの勝手な話だけど、どうせ水上まで行くならEL牽引SL次位になってもいいから
客扱いしてほしいよ。そうすりゃ水上から高崎行き乗ったりできるし、乗り鉄からみりゃ水上で休憩してるところ撮れるし、
水上のそばとかも食えて観光にはもってこいかも
上越国境も営業したら真っ先に全区間乗り鉄してみたい罠
回送だけしか見れないEL+SLの組み合わせが客扱いになったらすごいかもなぁ、煙出さなくても
まあ、SL+ELはつい1ヶ月前に上越南線でやったけどなw
487名無しでGO!:05/02/21 17:32:09 ID:4gSquxsW0
482>
たしかに中旬なら日程的につじつまが合いそう。
まず、下記のとおり推測すると

点検出場 6月1日として
高崎へ送り1日、点検・構内試運転等3日+上越試運転1+2日間 6月7日で完

盛岡へ 運転後点検・回送等で5日間 6月12日着
点検・試運転他4日間+本運転2日間(6月18&19日)

**さすがに輸送距離があるから1週でベース移動は考えづらい。**

郡山へ 運転後点検・回送等3日間 6月26日までに着で
点検・試運転他4日間+本運転3日間(7月1〜3日)

しかし、えらいタイトなスケジュールだ。 
いっそのこと9月に北上&釜石を抱き併せでのほうが自治体経費も楽だろうに。
それとも今年は微妙なのか?!
488名無しでGO!:05/02/21 21:58:11 ID:lb1Y2+2O0
上越国境は火を落とさないと通れません。
489名無しでGO!:05/02/22 11:25:04 ID:ljNYPLvT0
釜石・北上はガセ。
490名無しでGO!:05/02/22 11:55:00 ID:F8jFpr2q0

妄想ヲタ大杉
491名無しでGO!:05/02/22 13:07:12 ID:mIJK+3fv0
>>489
そーゆー発言ができる根拠はどこ?ソースもってる?
492名無しでGO!:05/02/22 13:35:47 ID:8cWrXxSG0
逆に運転されるという根拠は?
493名無しでGO!:05/02/22 14:15:32 ID:F8jFpr2q0

全部裏付けのない伝聞情報じゃないか
まあ妄想するのは勝手だけどさ
494名無しでGO!:05/02/22 14:25:07 ID:0ekltanF0
さて、只見対策でも。
今回も蒸気は片道のみのチャンスなので下りということで。
1 新鶴発車       盆地の中だが良い雰囲気の発車シーンが撮れる
2 坂下の先、カーブ築堤 追っかけ開始の定番地 
3 塔寺先の県道オーバークロス  オーソドックスに山間の雰囲気で撮れる
4 郷戸〜滝谷サミット(古屋敷) S字カーブの定番、奥まで入ってがGood(なぜかみんな手前で撮る)
5 滝谷鉄橋       サイドから狙う DLを隠せる、橋を渡って対岸から俯瞰OK ただし足場不安定
6 2橋         逆光なので曇りの日がいい、現役時代の人気場所
7 3橋         定番中の定番 国道、県道、焼却場どこも鉄でいっぱい
8 4橋         上からの大俯瞰が昨年より流行、注目ポイント、ただし細い道を車で上がる必要あり
9 5橋         追っかけ組みがほとんど、おまけという感じ
10 夏井川橋梁      ここも追っかけ組 サイド、正面OK
11 6橋         電線うるさいので人気なし
12 7橋         平坦なので煙が期待できない、追っかけ定番
13 8橋         下りはサイドから橋を出たあたりを狙う
14 9橋         コンクリート製のカーブした鉄橋 サイドから残雪野の山を入れて撮ろう

なお1橋は上りに対しての勾配なので下り列車は不向きです。

495名無しでGO!:05/02/22 19:12:58 ID:+d5PRgNm0
9橋ではなく叶津川橋梁だろう
496名無しでGO!:05/02/22 20:18:09 ID:BHLs8R+4O
線路際で聞いた話なので真偽不明ですが、磐東は真岡がレンタルを拒否したのでD51でテンだとか
497名無しでGO!:05/02/22 22:08:10 ID:n8W+iwkL0
>>496
それが本当だとしたら陸東に引き続き今年もデゴイチ&旧客&非電化という夢のコラボがまたもや実現かよ
ヤパーリC11にあの夏井峠はDE10付きとて敵わなかったのか・・・?

ま、全く予想できんが公式発表までマターリ待つことにしませうか
498名無しでGO!:05/02/22 23:17:51 ID:7KDNz8eP0
>>496
>>497
噂がひとり歩きして現場に迷惑がかかるから妄想は止めようよ
磐東C11は既に決定事項だよ
499名無しでGO!:05/02/23 09:56:58 ID:eMU3M30D0
>>494 サンクス
おれは4橋の正面狙いでDLを隠す予定。煙も冬場だと期待できるし。。。
500名無しでGO!:05/02/23 13:50:01 ID:qAgeRUiX0
500
501名無しでGO!:05/02/23 16:30:37 ID:/yvmT3Pe0
ここのスレは只見は撮り鉄がおおいのかな。
それはおいといて、昨日時刻表を買ってきて気づいた。
3月の只見SLに乗ろうと思い、ML仙台、SL只見×2を買った。
しかし、只見〜小出に接続があり18きっぷが1枚でいいことが判明。
指定券だけ買ったけど、どうすべきか・・・予定は未定。
            長文すまん
502名無しでGO!:05/02/23 17:43:24 ID:O3PUkOC10
>>501
只見〜小出は除雪サボってあぼーんする可能性あるからとっとけ
503名無でGO!!:05/02/23 19:00:44 ID:u3s20Bzu0
それは困る
504くま:05/02/23 19:10:10 ID:KKdqL9Zx0
只見の除雪は、本日完了したもよう
明日(24日)始発から通常通りになる予定
今晩にドカ雪無ければだが...
505あさま22:05/02/23 23:57:00 ID:u3s20Bzu0
EF8187+C11 325で大宮13番にいました
506名無しでGO!:05/02/24 08:05:29 ID:VWeBDpQf0
507名無しでGO!:05/02/24 10:50:11 ID:cSIZb5710
>>505
>>506
妙な連中がC11 325回送と騒いでいるが回送はまだまだ先だぜ
だいたい3月から運転されるのにこんな早く回送する必要はなし
オマイラ気をつけろよ!
508名無しでGO!:05/02/24 11:55:47 ID:br1o1t0U0
>>507
はぁ?
509名無しでGO!:05/02/24 12:02:03 ID:aUxpZcAQ0
>>507
今日水戸線内でC11325の回送撮影してきますたが何か?
あれは 影 武 者 だ っ た の か ? 藁っちまうなプッ
510名無し:05/02/24 13:51:38 ID:Ih7pQDo00
只見への回送なら、控車が連結されている筈だ!
初歩的な事だろう。
511名無しでGO!:05/02/24 14:18:39 ID:13ZsklWz0
真岡での試運転も終わってねーのにアホが騒ぎまわっているスレってここでつか?(www
512名無しでGO!:05/02/24 14:21:06 ID:13ZsklWz0
>>510
正!
大宮>真岡の回送写真なのは誰でも分かる
513名無しでGO!:05/02/24 15:03:27 ID:BQN7tI4m0
>>510
初歩的な質問ですいませんが真岡のC11の控車ってなんでしょうか?
514名無しでGO!:05/02/24 18:09:49 ID:Pi8nWE+x0
回送C11325 真岡に無事到着
下館にはやはり鉄がいました

真岡鉄道で試運転後、来月には只見に向けて出発するとのこと

>>505-506 情報さんくす

515あさま22:05/02/24 19:33:44 ID:BdW6drbH0
どういたしまして〜
516506:05/02/24 19:52:18 ID:B9fOhLd90
出撃のみんな乙でした
オレも行ってきたよ
最近は>>507みたいな釣り師が出回ってるからひっかからんように
そのために>>505のみた証拠の写真を提供してやりました

>>513
オレじゃあよく分からないけど、恐らく束の出張で必ずといっていいほど定番な旧客のことかもしれない
誰か知ってたらフォロー頼むよ
517名無しでGO!:05/02/25 00:06:22 ID:JqhIJGjT0
>>516
>>507の言っている回送とは只見への回送の事を指しているかと思うでつ。
釣りというか、>>505>>506が真岡への回送と言っているのに勘違いしただけの香具師
だと思うよ。どちらにせよ、文足らずではあるな。

518名無しでGO!:05/02/25 17:11:45 ID:HK4uaUpX0
http://g.pic.to/13ujk
http://f.pic.to/14316

C11大宮にて


上のリンクはケータイでも見れますのでドゾー

あぁ只見が楽しみ
519名無しでGO!:05/02/25 18:01:50 ID:0480QKdj0
すっげぇピカピカじゃん
まあ全検明けだけにあってのことだけどな
何気に白いサイドホースが微妙にランボードの白線と間違いやすいと思うのは自分だけか?(藁
520名無しでGO!:05/02/25 18:36:54 ID:P+j8KvvO0
>>518
見た目では、ランボードの白線、煙突の金帯の装飾がなされてるな。
なかなか良い感じだ。
 雪の只見で早く見たい!
 
521あぁ,上野:05/02/25 23:56:25 ID:yp5XCJF60
激しく同意
522名無しでGO!:05/02/26 16:17:29 ID:af8F5xiW0
ランボード白くない方が燃えるのって俺くらいかなぁ
523名無しでGO!:05/02/26 17:30:19 ID:luKfTehz0
なんか緑板に、このスレから転載されたことで話題になってるな。しかし、あの板は・・・・2chよりダメダメだな。(w
524名無しでGO!:05/02/26 20:12:33 ID:M0nf3eBa0
>>522
禿げ同!!
小型機は似合わない。
機関区の好みで白線を採用していたと思うが、自分的には旧客機でないと。
>>523
「情報を信じるか信じないかは自己責任。どんどん公開しましょう」って住人達でルール決めといて、「2ちゃんネタはのせるな!!」とは。
特雪の情報たしなめた香具師に向かって「平和ボケはどっか池!」なんてのも。

「束の旧客に自動ドアつけろ!!」とかもあったな。束はコヒと違って原型での保存の努力もしとるのに。

「今日は爆煙だったが白煙で残念っ!!」バカかおまいら。現役時代は黒煙出すのは機関士のハジだったんだよ!!!
ヘソ溶かしたらどうすんだ。え???
そいえば、C62も黒煙ばくばくで来て鉄連中の横通り過ぎたとたんドスカになってたな。
ワイス踏切やその先の200km地点でもだった・・・。やらせの重油ぶち込みの黒煙見て萌え〜とは・・。

525名無しでGO!:05/02/26 20:23:41 ID:M0nf3eBa0
>>522
旧客機・・・×
急客機・・・○
スマソ。
526名無しでGO!:05/02/26 21:26:35 ID:FT9Qsl7M0
>>523
>なんか緑板に、このスレから転載されたことで話題になってるな。しかし、あの板は・・・・2chよりダメダメだな。(w
と言うことはそのダメダメな連中はこのカキコも見てるって事だね。
誰か転載しないかなぁw
527名無しでGO!:05/02/26 22:15:05 ID:M0nf3eBa0
[No.282] 危険です 投稿者:VSE  2005-02-25 (金)  21:42

 会津汽車ぽっぽさん
 ↓の書き込み

 某巨大掲示板の『復活蒸気機関車の情報交換をしようpart3』

 にカキコされた内容を抜粋して『情報』として転載しているみたいですが、あまりにも軽率ではないでしょうか? 何かと問題の多いサイトですので、内容だけが一人歩きすると、混乱が生じるだけですよ。

 あせらずに、JRからの正式発表を待ちましょう。それが一番確実です。

何かと問題の多いサイトって・・・・。
俺様はこちらの住人の方がよっぽど信用できるし、良スレだと思うのだが。
少なくとも奴らには言われたくねえ。
528名無しでGO!:05/02/26 23:13:47 ID:2bn0+FMy0
>>527
禿同。確かにガセネタも有るし殺伐とする時もあるけれど、緑板よりこっちの方が格段に
マシだよ。
>>524
当初ランボードの白線(青線とかも有った)入れは他区所属機との区別の為に入れていた
と記憶しております。C11などタンク機には似合わないのは同意です。
529名無しでGO!:05/02/26 23:33:10 ID:cC6GxmaS0
つーか、ここの住人も緑板の住人もROMも含め出入りしてるのほとんど一緒だったりして。
530名無しでGO!:05/02/26 23:49:28 ID:zD98eB2y0
緑版の話題は別スレ立てて がお約束! かな?
531名無しでGO!:05/02/26 23:50:41 ID:hqLyJzGJ0

>>529
いや
ここに居る香具師は出禁されたんが多いらしいから一緒ではないはずだが
532名無しでGO!:05/02/26 23:58:59 ID:M0nf3eBa0
只見だけど、聞いている限りでは12系で決まりらしいよ。
去年の大どんでん返しはとある鉄の働きで仙台支社長の心を動かした結果だそうだ。
その支社長だったら、只見のターンテーブル掘り返してでも往復蒸機を考えて
いたそうな。
支社長変わってしまったので大変難しい状況だとか・・・。
各車両のドアに係員配置してるかどうかまで知らないけど、旧客だと人員の手配とか
人件費が大幅にかかるそうだ。
定宿(川口)の若ダンナが只見の給炭ボランティアに毎回駆り出されているが
ボランティア募集も今イチだそうです。

鉄文協の様な団体作らないと無理なの鴨?

金色の煙突に白色のランボードに12系。
ああ・・・・・・・・。只見の風景が・・・・・・・・・・・。
真岡ならともかく、墨絵の様な只見の景色には似合わん罠。
533名無しでGO!:05/02/27 00:05:31 ID:Kv7oMkMu0
個人的に気になるのは、只見が12系になった時、どれだけ羽越に流れるかだな
C57羽越も撮影地は限られるけどなかなか良さそうだ
そうなると、羽越がない21日は一気に只見に集中砲火がでるなw
534名無しでGO!:05/02/27 00:11:46 ID:UQ4/RfP10
>>532
そこまで無理して3月に走らせることないのに・・・・。12系じゃSG楽しめないし、スハフがウザイので
指定券キャンセルしようかな。
535名無しでGO!:05/02/27 00:13:06 ID:li5dBOiW0
>>534
3両だから、恐らく後ろ(1号車)のスハフのみ電源がかかってると思われ
SL側につけてたらクレームつけるぜよ、束!
536名無しでGO!:05/02/27 00:43:28 ID:0wve9mtt0
クレーム付けて運行することをやめるということにになってもいいなら
537名無しでGO!:05/02/27 02:58:45 ID:+3TjigCG0
>>531
あたいも出禁者どえ〜す
ってゆうか緑の奴は試運転情報など昔は
びしびし出してたくせに、最近は情報提供者
を批判する側になってやがる。
掲示版なんて裏情報書かなければハッキリ言って
価値まったくなっしんぐ。
株と同じでハイリスク・ハイリターンが掲示版のイイところ
またドキドキわくわく感がいいんだよ
だからガセネタもまた楽し!
自分でウラ取れるぐらいの情報網ぐらい持ってナイトね
538名無しでGO!:05/02/27 06:56:32 ID:ZSO4f6nY0
>>537
> だからガセネタもまた楽し!
> 自分でウラ取れるぐらいの情報網ぐらい持ってナイトね

んだんだ
539518:05/02/27 10:06:27 ID:/KT27MUoO
>>538
同意たな

ガセであまりにも度を越えてるとワラワラ



あと、518の写真うpした者ですが
あの綺麗さで只見を走るのに客車が12系では…

でもマア、走るだけでも有り難いと思わなければなぁ。。。

と言うことで20日かあたりに撮影しに行きます
540名無しでGO!:05/02/27 11:16:08 ID:FY4JYI0I0
緑板の特徴

運転情報のカキコ→必ず難癖つけるやつが登場→情報つぶし

このスレの情報で上越重連試運転も行けたし、訓練運転も撮れた。また真岡の回送も出撃できた。
緑板はおいらも悪禁。見るときは会社で見るが、緑板は情報つぶしとガセネタのオンパレード。

このスレは楽しいし、匿名だからこそ裏情報も書ける。

只見は黒に青に赤。雪の白と煙のグレーがくればまさに色のオンパレード。
これはこれで貴重な絵が撮れるかもしれない。前仙台支社長はほんとうに神的な存在でしたね。
去年の2月只見の感激の余韻がまだ残っている。
さて、3月只見はどういう結末を迎えるか。。。やはり青か、どんでん返しの茶か。。。

541名無しでGO!:05/02/27 11:29:25 ID:uYKyTwyR0
3月の只見は12系じゃないことを祈る。
なにやら、若松〜郡山でアクセス列車が走る模様。
でも、着いたらぎりぎりなので一本前の列車に乗るかな。
今回は12系だから人気ないのかな・・・

ところで、緑板って何?知らなくてもいいのかな
542名無しでGO!:05/02/27 11:30:32 ID:sJbRcZ1W0
EF65542
543名無しでGO!:05/02/27 12:05:52 ID:n5lUVE7e0
>>541
念のため貼っておくぞ
ttp://www6.big.or.jp/~d51-498/sl/

>>542
懐かしいのを言ってくれるではないかw
青い12系や旧客にEF65PF型入ったら撮りたい
ついでに漏れは「EF65543」、昨年でもう市んだorz

スレ違いsage
544名無しでGO!:05/02/27 13:02:22 ID:sJbRcZ1W0
EF65543?500は542迄出羽???
>青い12系や旧客にEF65PF型入ったら撮りたい
ハゲドウ。赤鬼がどーとか言ってる香具師には呆れるorz
545名無しでGO!:05/02/27 13:12:06 ID:mFJLDe/80
>>543-544
君たちは中学生?

PFに旧客なんて、いまの方が撮れるだろ。好きなだけ撮れ
546名無しでGO!:05/02/27 13:23:51 ID:sJbRcZ1W0
俺は大房だよ(w
若いナorz
547名無しでGO!:05/02/27 13:26:10 ID:6gQu46P20
緑版の話題は別スレ立てて がお約束! かな? 2回目(w
548540:05/02/27 13:40:37 ID:FY4JYI0I0
>>547 スマソ たのしく情報交換しましょう。

素朴な疑問だが、只見のターンテーブルが雪で動かせないとしたら
返しはC11バック運転と考えるのだが、どうしてそうしないのだろうか?
(初年度の秋只見もそうだった)

ところで只見の指定券はまだあるのか?
549名無しでGO!:05/02/27 13:41:58 ID:QAx6a+vH0
>>543
ほいっ。
http://u.skr.jp/512/files/11270.jpg
2年前くらいの「あぶくま新緑号」の回送。
550名無しでGO!:05/02/27 13:44:40 ID:QAx6a+vH0
>>548
バックで帰るには距離がありすぎると聞いた。
「何kmまで」とかいう規定でもあるのかな?
551名無しでGO!:05/02/27 13:53:34 ID:0DRSY3y30
2ちゃんねるも 緑板も 運転情報の書き込みに
ガセネタが 混じっているのは 仕方がない。
ただし、 書き込みを読んで 希望をふくらませたり、
情報の真偽について 意見交換をするのが 楽しいのだから、
緑板に 情報つぶしをする道徳的意識の高い方々が存在は 困ったものだ。
とりあえず この板では 運転情報が拾えるので ありがたい。
552540:05/02/27 14:05:17 ID:FY4JYI0I0
>>550 磐越東線(85.6キロ)とそう距離が違わないと思うのだが。只見88.4キロ。
553543:05/02/27 14:39:37 ID:62iLo0mO0
>>549
dクス

C11のバック運転だけど、磐東・陸西・左沢ができて只見ができないってのが疑問だ
でも雪道で補機つきなら、急勾配区間での空転防止としては納得できる
磐東も同じ理由だろう
554名無しでGO!:05/02/27 16:43:54 ID:oz9/G1iy0
すれ違いだけどEF65542は大宮工にいるよ
555名無しでGO!:05/02/27 17:19:02 ID:sJbRcZ1W0
555ソニックブルーマイカ
556名無しでGO!:05/02/27 18:17:07 ID:QAx6a+vH0
[No.289] 12系 投稿者:無風  2005-02-27 (日)  18:01
  <URL: http://www.town.yanaizu.fukushima.jp/SL/newpage6.htm>

こんばんは                                                             
2月運行予定の只見線C11牽引の客車は、12系3両に決定のようです。
残念です。

言い切っておられるゾ。
俺も聞いた限りではそうなのだが、本当にケテーイなんかいな?
そこまで言い切るなら、せめてソースくらい貼っても。
束仙台のHPもいまだハコについてはどちらともないし・・・。
昨年も活躍してくれたネ申の鉄軍団が今年もなんとかしてくれると期待してまつ。

俺はまだ希望捨てないゾ!!


557名無しでGO!:05/02/27 18:20:29 ID:QAx6a+vH0
>>549
URL貼ってあった・・・。
スマソ。
558名無しでGO!:05/02/27 18:21:59 ID:QAx6a+vH0
>>557

>>556の間違いだした。コピペして直すの忘りた。
またまたスマソ。
559名無しでGO!:05/02/27 18:32:10 ID:UQ4/RfP10
>>553
冬場のバック運転は、吹雪くと見通しも悪いので難しいのでは?現役時代も、只見線でバック運転
はしてないだろ。
560名無しでGO!:05/02/27 18:57:02 ID:G+lj7fIp0
オレ的な意見だけど大宮120年の直後いつも入出場するSLの留置線で
3両に入れなおせばその時点で準備完了だと思うな
編成が
日光 スハフ32+オハ47+スハフ42+スハフ42 大宮
なら早い話、大宮側に連結されているスハフ42を切り離して、少し整備しておけばすぐ只見に
送ることができるかもしれないと思うんだ
それができるとなると、試運転でも旧客ができると思うんだけど、どうかなあ・・・?
561名無しでGO!:05/02/27 18:58:55 ID:G+lj7fIp0
編成が
日光 スハフ42(方転済み)+オハ47+スハフ42+スハフ32 大宮
でもいいけどね
暖房関係にもよるな
562名無しでGO!:05/02/27 19:28:45 ID:FY4JYI0I0
>>559 ふむふむ。バック運転だとスノープローの問題もあるということだね。

柳津町のHPによると、DLについては一言も触れていないので、JRのHPを見てないと、行きも帰りも
C11牽引と思ってしまう。帰りの柳津駅で給水するもあると書いてあるし。
客車については12系とはっきり書いてあるが、JR側は含みを持たせてまだ何も触れてないので、おれも
可能性11%に期待する。
563名無しでGO!:05/02/27 19:33:11 ID:QAx6a+vH0
めでたくアク禁になりますた。
これであのバカどものカキコ見なくてすむかと思うと
せいせいするわい。

大した情報ねえし。
564名無しでGO!:05/02/27 20:23:23 ID:3KCp2H020
>>562
柳津で帰りも給水するのは、バックのままでもDL運転でもしっかり運転してくれてるからだと思う
「ふくしまの窓から」の動画では発車の汽笛もちゃんと鳴らしていたし、ブラスト・ドレーンが入ってたよ
これも乗客をつまらなくしないための工夫の一つと言うべきか
565名無しでGO!:05/02/27 20:30:17 ID:+3TjigCG0
>>563
おめでとうございます?
わたいなんか数年前から失禁じゃなくて出禁でする。
伝説になった新カヌ問題で、彼を擁護したらアウト!
あれが原因であの板は風前の灯火でやんすよ。見る価値ありません。
只見線のバック運転は落石等の非常事態に対応が難しい事と
労使間で決まってるからだそうだ
566名無しでGO!:05/02/27 21:29:08 ID:TrjSosox0
労使間、ってすげー国鉄っぽい表現だなw
567名無しでGO!:05/02/27 22:23:40 ID:/KT27MUoO
緑板は翻訳経由でドゾ

タブン行けるよ
568名無しでGO!:05/02/27 22:25:30 ID:l+mUzCET0

只見12系でもいいじゃん!
どうせ去年ベストタイムの2月に旧客でバンバン走らせてくれたんだし
今年はカラフルにイコウぜ!>黒+青+赤
569名無しでGO!:05/02/27 22:38:58 ID:WnuybqVM0
>>568
まあC11+12系+DE10は2年ぶりの組み合わせと言うこともあるから、
念のため記録しておくべきかもな
570名無しでGO!:05/02/27 22:39:44 ID:o4r57zZm0
今回は日程の関係で12系でもしょうがないよな〜、走らせてもらえるだけでもありがたいことだし
夏以降はまた旧客でやってくれるらしいしね
571名無しでGO!:05/02/27 22:54:02 ID:UQ4/RfP10
>>569
撮り鉄はいいけど、乗り鉄は電源車に当たったら最低だよ。(w 静かでSG楽しめる旧客と
騒音でしかない電源車じゃ比べようも無いしね。夏場と違って窓も開けられないから、
余計にエンジン音しか聞こえなくなりそう。
572569:05/02/27 23:00:08 ID:WnuybqVM0
>>571
そりゃそうでしょうな
多分、DL側のみ付けるから1号車の乗り鉄組は悲惨だね
逆にC11の後ろにある3号車が録り鉄の格好の餌になりそうw
どちらもスハフだからあまり期待できそうもないけど、多分そうだろうと思う
事実、2年前に運転されたSLうみねこ号では八戸側のスハフの電源が付いてて、久慈側のスハフがOFFになってたからな
573名無しでGO!:05/02/28 19:16:56 ID:5cgBFApnO
無風とかいう椰子のサイトはC11が真岡から会津に売られたとかいうアホなデマ飛ばしたところだろ?信用すんなって
574名無しでGO!:05/02/28 23:01:45 ID:cahVURhM0
C11325のデフに点検窓が付いたね。印象がだいぶ変わってる。
575名無しでGO!:05/03/01 00:17:50 ID:4ZORI0fo0
[No.293] SLインフォの日程 投稿者:ヒロシです  2005-02-28 (月)  09:17                                      
3月19・20・21日のC11325が只見線ではなく真岡鉄道に、それとSLひな街道がC571になっていますが、この通りなのですか?


緑板ってどうしてこうバカばっかり集まるんだろうねw
576名無しでGO!:05/03/01 00:28:30 ID:YOBB0AtB0
>>575
仙台支社なりの公式の発表を見ればいいだけなのに。
緑板に書くことができるのなら、自分でぐぐれば・・・
言いすぎたかな。
577576:05/03/01 00:30:50 ID:YOBB0AtB0
>>575ではなく、
>[No.293] SLインフォの日程 投稿者:ヒロシです  2005-02-28 (月)  09:17  
>3月19・20・21日のC11325が只見線ではなく真岡鉄道に、それとSLひな街道がC571になっていますが、この通りなのですか?
です。誤解しないように書いておきます。すみません。
                                
578名無しでGO!:05/03/01 01:54:41 ID:x1Ye6pGd0
北海道のD51ですが、観光用ではなく現役だった頃の末期に
自分も乗ったことがあるそうです>親談

3歳だったので良く覚えてない、、
なんとなく硬いシートはうっすらと覚えています
579名無しでGO!:05/03/01 07:55:42 ID:+X04oqGH0
積雪 本日7時現在

只見 250cm
川口 130cm
若松  33cm
580563:05/03/01 20:34:29 ID:qHVCom4j0
>>577さっき違う所のPCで見たら最新カキコが「ヒロシです」から変わってなかった・・。
しかし、表の板を荒らしたならともかく、2ちゃんにカキコでアク禁とはね・・。
元常連さん達に現地で会うと「管理人はみんなが噂している様な人ではない」って
聞いていたし、5年前までくらいはあの板に世話になっていたので、信用していたのだが。
元常連さん達の中にもアク禁くらった人って多いのかな?
まあ、この話題はもういいや。

>>578観光用でも末期の「C62ニセコ」なんかガラガラだったよ。
仁木駅前にタクシー待たせて発車撮って追っかけて余市へ。
余市から小樽まで乗ったけど、全車両で10人程度だった・・。
俺の乗っていた先頭車両ですら3名。
今から考えるととんでもない出来事だったね。10名のためにC62走らせていたのだから。
塩谷→小樽なんてずっと窓から乗り出してビデオ録ってますた。
あの独特のジェット音を先頭車両の3名で堪能してしまった!
感激のあまり車内にいた鉄文協の兄ちゃんに用紙もらってすぐに寄付したYO。
581名無しでGO!:05/03/02 14:42:48 ID:25FU5FpG0
まだ客車については正式に決まっていない模様
12系で送っても試運転と本運転では客車の差し替えもありえる
120年号終了後の動向に注意 動きがなければ12系ということになる
582名無しでGO!:05/03/02 21:47:20 ID:S/aSGLgQ0
緑板アク禁になりますた。
たかだか>>575のコピペしただけでホント小さい男だw
583名無しでGO!:05/03/03 07:32:22 ID:HfRyB0Rv0
そういうことする自分の小ささは気にならないのか?
584名無しでGO!:05/03/03 09:46:23 ID:UfF3YBz20
秩父パレオ
3月19日    日章旗とHM装着
4月1,2,3日  さくらのHM装着
585名無しでGO!:05/03/03 09:56:13 ID:UfF3YBz20
SLやまぐち出発式

開催日時: 平成17年3月19日(土) 10:00〜10:40
  開催場所: 新山口駅 1番ホーム
  主催: 山口線SL運行対策協議会(会長:山口県商工労働部長)
(構成団体:山口県、島根県、山口市、小郡町、阿東町、津和野町、JR西日本広島支社)
TEL 083-933-3170
   
  概要: 1.山口線SL運行対策協議会 会長あいさつ
  2.JR西日本 広島支社 山口鉄道部長あいさつ

  3.機関士・車掌への花束贈呈
  4.テープカット
    5.出発合図(小郡町長)
  ※ 出発後のSL車内では乗客の方全員に、沿線4市町の銘菓セットをプレゼントします。
 また、JR津和野駅前広場ではSL到着にあわせ、地元中学生による郷土芸能「津和野太鼓」が披露され、今シーズン最初のSLをお出迎えします。
586名無しでGO!:05/03/03 09:58:07 ID:UfF3YBz20
なお、やまぐち号は、7月中はC571+C56160の重連、マイテ49増結
587名無しでGO!:05/03/03 12:24:58 ID:9zfVqAP50
>>584-586
サンクス
今年も山口重連は7月にやると恒例通りだな
それにしても秩父ではさくらのHMとはな…
この際だから、ばんえつ物語も桜模様のHMにしてくれないかな…
588名無しでGO!:05/03/03 12:48:01 ID:XczIyg230
>>587
秩父の場合、同じ桜でも芝桜になりそうw
589名無しでGO!:05/03/03 17:06:41 ID:HHJ7z1BY0
で、昨日の山口線はどうだった?
590名無しでGO!:05/03/03 18:48:07 ID:vbwQlBok0
緑で無風って香具師も言ってたが、今年のばん物のHMは

4月:桜(ピンク地)→5月:こいのぼり(緑地)→6月:紫陽花&葉っぱ(黄緑地)→7月:たなばた(藍地)→
8月:ひまわり(夏空)→9月:コスモス(橙地)→10月:稲穂(故郷風)→11月:客車エンブレムバージョン

昨年のGWのHMが好評だったか、エンブレムに飛び出すオコジョタンがエロカワイイ(*´д`*)
591582:05/03/03 21:39:03 ID:fqeE7F8u0
>>583
うぅ〜ん、小さいのかなぁ!?
管理人が突っ込みを入れるとこをオイラが先にここに貼っちゃったのが気にくわなかったのでしょうか?
それにしても何だかんだ言いながらもしっかりここもチェック入れてるのね。

592名無しでGO!:05/03/03 22:13:37 ID:3g9Q/o9L0
>>591 ここに書き込み後、わずか数分でアク禁にされたんで、緑の管理人は相当の頻度で
ここをチェックしていることになる。おそらく書き込みもしていることだろう。荒らしのカキコがあったら
彼の可能性が考えられる。
以後、緑の話はスルーで行きましょう。緑について論議希望ならどなたか別スレを立ててください。
593563:05/03/03 22:32:00 ID:KmHjGqKv0
>>592 了解!
ただ最後に一言。俺も582氏も管理人の悪口言った訳ではないという事。
今の住人達のモラルのなさって言うかジコチューに腹がたっただけ。
まあ、それがわかってるんだから見なければよかっただけの事。

5年前くらいまでは本当に世話になったし、感謝してます。
ありがとうございました。←これ本当に!!


594名無しでGO!:05/03/03 22:41:19 ID:GbBP3m1Q0
>>563(>>593)
お前ええ子やな…!
住人も早く昔の栄光を取り戻せよと言いてぇ…

というわけで、これにてよく走る!議論は終了、再びスレタイ通りへドゾー
595名無しでGO!:05/03/03 23:11:47 ID:YD7blq8Q0
>>594
もう復活はありえない!
正式発表主張主義者のみを擁護する板は死んだも同然
早く閉鎖しちゃえばイイのに
試運転情報まんせーーーー!
596名無しでGO!:05/03/03 23:11:58 ID:UkDfiGFB0
真岡は雪降るかな
597名無しでGO!:05/03/03 23:28:26 ID:xvzcqYrX0
緑版の話題は別スレ立てて がお約束! かな? 3回目!

しょーがねぇな! ったく!
598名無しでGO!:05/03/04 00:15:40 ID:w8b8z+5BO
さくらHMの知らせに浮き立ち、4/3パレオ指定取りました。今季から指定なったンですね。これで一人でも気まずい思いせんで済むのう。
599名無しでGO!:05/03/04 06:12:41 ID:8AT/LuKe0
>>598 念のため申し添えますが、さくらのHMと言っても、秩鉄オリジナルのさくらのHMです。
600名無しでGO!:05/03/04 09:38:24 ID:3HHhjFih0
600
601名無しでGO!:05/03/04 11:34:05 ID:w8b8z+5BO
…まあ、それはそれでなかなか。
ご忠告感謝します。
今の雪が運行に響かない事を願うばかりです。
602これからのC11325:05/03/04 13:09:26 ID:f8oLGCAh0
某真岡鉄道サイトで見たC11の運転の内容=今月

@3月7・9・10日に全検確認試運転、3月10日の試運転後真岡鉄道へ引き渡し予定。
A3月12日、只見に向け回送
B只見についてはこのスレを参照
C3月25日、真岡に到着(24日若松発)

それと下館市と近辺の市と合併し、筑西市になることを記念してか
4月2日に重連運転をやるかもしれないということなので、要チェックすべし。(そのサイトにはまだ何も書かれてないが)
あと3月24・30日に臨時運転ね。
603名無しでGO!:05/03/04 15:45:00 ID:NAWWpxJm0
604名無しでGO!:05/03/04 16:12:05 ID:m8OTRCGu0
全検確認試運転って真岡線内でやるんだっけ?
605名無しでGO!:05/03/04 16:50:05 ID:8AT/LuKe0
真岡−茂木間
606602:05/03/04 16:51:43 ID:D2srWkPj0
>>603
Thenks!
607602:05/03/04 16:54:42 ID:D2srWkPj0
真岡市はこう断言してたのね、というわけで参照を。↓

◆SLの会津若松駅常駐情報の件◆
真岡鐵道の蒸気機関車(C11)は、
只見線等でのイベント運行として貸出をしていますが、
会津若松駅に常駐することはありません。
608名無しでGO!:05/03/04 17:11:15 ID:m8OTRCGu0
>>605
サンクス
609名無しでGO!:05/03/04 20:08:29 ID:8AT/LuKe0
私鉄情報まとめ
1 秩父パレオエクスプレス
 3月19日運行開始 日章旗、HM(初日のみ)
 4月1〜3日    HM(さくらの図案)
 なお試運転は3日間(予定)

2 真岡鉄道
 3月7・9・10日 C11325全般検査最終確認試運転 真岡−茂木
   24・30日  C1266臨時団体運転
 4月12日    C11、C12重連運転 筑西市誕生HM付き
  
610訂正:05/03/04 20:17:27 ID:8AT/LuKe0
正) 4月2日    C11、C12重連運転 筑西市誕生HM付き

誤) 4月12日
611あぁ,上野:05/03/06 17:01:30 ID:6Y8LyywC0
只見のあとは???
612名無しでGO!:05/03/06 19:18:35 ID:ajdbsvWt0
水軍線の観梅号だよ。きっと。
613名無しでGO!:05/03/06 19:40:23 ID:ov+SLarM0
>>611
所定どおり、2日の重連を皮切りに真岡鉄道での定期仕業に入る予定

>>612
おーい、目を覚ませ−(w
614名無しでGO!:05/03/06 23:28:34 ID:sANIhVE90
>>613
真岡もたまには、旧客で運転して欲しいんだけどな。この際束から旧客6両借りて、
蒸気同士の交換とか。酉は、客車が珍ドコだし、大井川は架線があるしで萎えるが、
真岡は、蒸気交換風景を再現するには、絶好の場所。
615名無しでGO!:05/03/07 00:22:22 ID:u76os1hJ0
>>614
ちゃんとカネ出してねーーー
616名無しでGO!:05/03/07 00:34:29 ID:6Ch4s8Zh0
>>615
茂木に車置いて往復してる乗り鉄ですが、何か?客車が重要なのは、撮り鉄よりむしろ乗り鉄。
617名無しでGO!:05/03/08 01:29:41 ID:Sq8kgIcH0
で、結局只見の客車は何になったの???
618名無しでGO!:05/03/08 01:33:16 ID:HRV6JczwO
おぉ真岡鉄道!自分真岡市民なので記念パピコ
619名無しでGO!:05/03/08 06:19:01 ID:C/i2fmtm0
昨日、C11325確認試運転は平日にもかかわらず多くの鉄で賑わいました。
キャブ回りの蒸気漏れが気になりました。
本日も確認試運転があります。
620名無しでGO!:05/03/08 06:48:04 ID:C/i2fmtm0
秩父鉄道C58
     3月19(HM、日章旗),20,21,26,27日
     4月1〜3(HM),9,10,15,16,17,22,23,24,28,29,30日
     5月1,3,4,5,7,8,14,15,21,22,28,29日
     6月5,11,12,18,19,26,27日

621619:05/03/08 12:47:29 ID:C/i2fmtm0
本日も確認試運転があります。 → 「明日、明後日も確認試運転があります。」に訂正します
622名無しでGO!:05/03/08 15:23:50 ID:+Vu+XMiGO
釣られて行ってしまった…いつまで待っても来ないわけだorz
623名無しでGO!:05/03/08 15:25:16 ID:qD4l3uO00
さすが2ちゃん情報だ(藁
624919:05/03/08 15:41:18 ID:C/i2fmtm0
>>622は釣りだと思うけど>>602>>609に情報提供済み
7日の運転は蒸気漏れの他に、ブラスト音の異音も気になった。明日の試運転で直ってるかちょっと心配。
只見は行程が長いので、万全の体勢で臨んで欲しい。
625名無しでGO!:05/03/08 15:43:49 ID:/QJM45Z10
さて、真岡の重連をどこでねらうか
真岡の隣の駅で撮るつもりだが、こここむ?
秩父の試運転も楽しみだ
626619:05/03/08 15:43:57 ID:C/i2fmtm0
なお、昨日の時点で天矢場の日陰を除いて、ほとんど雪はありません。
今日は気温が高いので明日の雪狙いは厳しいかもしれません。
627619:05/03/08 15:55:15 ID:C/i2fmtm0
真岡の重連は久し振りなので非常に混むでしょう。
人気撮影地
下り 八木岡
   多田羅
   市塙
上り 茂木俯瞰
   天矢場
   益子先の鉄橋・築堤
   
もしかしたら桜との組み合わせが撮れるかもしれない。
そうすると久下田、北真岡は激コミ。東京から真岡鉄道は近いから
前日の深夜にすでに三脚が立っていることでしょう。
628名無しでGO!:05/03/08 17:42:47 ID:g8IrVOz70
流れは変わるが、新潟もいよいよ春到来!
ということで再来週運転のC57ひな祭り号の会議でも開くか
只見も同時進行でお願いしまつ

下り 1.大形付近・・・かつて存在した新潟鉄工所付近をはじめ、様々な場所で意外な穴場あり。
    2.阿賀野川橋梁・・・ここもわずかながらいるが、晴れればサイドシルエットがGJ!出口付近にも鉄が来る。
    3.豊栄手前の大カーブ・・・駅近くのため煙はないが、イン側から編成が狙える。佐々木激パの場合の予備撮影地
     4.佐々木カーブ・・・ご存知白新線内の1番有名な撮影地。激パ必至なので注意すべし。
     5.加治川橋梁・・・煙も出るし、海側で撮れば残雪の飯豊連峰も絡めることが可能。個人的にお奨め。
      6.坂町発車・・・昔の面影を背景に村上へ煙棚引かせて出発するC57を…という方にお奨め。
      7.荒川橋梁・・・緑のトラス橋を絡められる、ここも結構来る。
       8.岩船町付近・・・平林側や村上側でも結構人気のある撮影地。大概は平林側で撮る鉄多数?

上り 1.村上→岩船町・・・背景に山々・村を描いて、煙を出してまっすぐ疾走するC57を捉えるならここがお奨め。
    2.荒川橋梁手前の築堤・・・煙は出るかどうかは不明として、なかなか良い場所。
    3.坂町発車・・・よく鉄が来る場所。煙が期待できる。
     4.平木田通過・・・林を後ろに走るSLが撮影可能。
     5.中条→金塚・・・単線区間。昔の羽越線を思い出させる場所あり。
      6.佐々木カーブ・・・返しも混み合う佐々木。特に今回は発車というオマケ付なので煙の期待は確実。
      7.豊栄→新潟の区間・・・晴れれば夕陽ギラリを絡めることができる。
629名無しでGO!:05/03/09 07:37:37 ID:7IzD/hK90
今回のひな祭りの坂町回送は岩船町に止まらない・・・
630名無しでGO!:05/03/09 08:51:49 ID:qf5MKyDf0
C58はもう秩父へ送られたのかなぁ!?
631名無しでGO!:05/03/09 09:30:37 ID:mEppgGhV0
C11325 すでに火が入っています
真岡 快晴
632名無しでGO!:05/03/09 09:52:14 ID:mEppgGhV0
ポイント切り替え完了
間もなく出庫します
633名無しでGO!:05/03/10 07:41:07 ID:C2Y9g+c40
昨日の真岡出撃された方 乙でした。
返しの天矢場で、C11バック運転にはびっくりしましたね。
知ってたらサイドから撮ったのになあ。
634名無しでGO!:05/03/10 16:07:04 ID:mERku75qO
新津です。
C57、火が入っている模様です。
こちらもいよいよですね。
635名無しでGO!:05/03/10 16:16:03 ID:mERku75qO
それと覗けたので確認しましたが、スノープロウ外されていました・・・。
これは何と言ったらいいのやらorz
636名無しでGO!:05/03/11 07:41:10 ID:8ZKGOe4MO
C11の真岡から会津への時刻を教えて下さい
637名無しでGO!:05/03/11 08:01:06 ID:36DeJMbxO
9 26
638名無しでGO!:05/03/11 12:38:20 ID:Gtztn1EY0
只見作戦会議 定番はずしの穴場
下り
・高田手前の鉄橋 サイドから狙う DLを隠せる 直前が勾配なので煙期待
・塔寺駅進入   正面ドーカーン 煙OK
・滝谷鉄橋大俯瞰 知っている人は数名のみ 奥の林道からアプローチ 6月只見では人気ベスト3に入る予感
・桧原駅進入   直線コースを望遠で正面狙い 煙OK
・宮下発車    現役時代の定番
・宮下ダム付近の国道から  向こう側を走るのを狙う 割りと定番かも
・中川手前の25パーミル勾配狙い  知っている人は知っている隠れたスポット 譲り合いで。煙盛大
・8橋先の川沿い勾配区間  サイドから狙う 追っかけで狙う人は多い

*この時期は雪崩が多いので気を付けられたし。
639名無しでGO!:05/03/11 16:23:04 ID:UDgyWPgP0
白河と会津若松のライブカメラ見ましたが、只見線は12系確定のようですね…無念
だが私達は諦めはしない! これから数日間旧客はどう出るか気になるところ
もしも変動があればお知らせを
640名無しでGO!:05/03/11 23:44:25 ID:2OAdzAc2O
いまさらだが水郡線SL運転の話はガセだったんだよね?
「念のため」聞くけど。
641名無しでGO!:05/03/11 23:48:24 ID:T8fFCN+M0
仙台支社にメールしてみるか・・・
642名無しでGO!:05/03/12 00:02:09 ID:pyRTwSTP0
>>640
水軍線?走るよ  只見の海草でね
興味ないから日にちは不明だけどね
ほんとだよ
643名無しでGO!:05/03/12 00:21:08 ID:9k0nMGtz0
>>640
なるほど「」がポイントだな・・









ニヤリッ
644名無しでGO!:05/03/12 06:46:40 ID:ZgZTzjFRO
>>642
ああ、確かに回送走るね。
しかし…その後(ry
645名無しでGO!:05/03/12 09:23:50 ID:6hRbqk0x0
只見の海草って水軍線経由か・・・>>642 >>644ありがとうございます。
郡山周辺のダイヤを教えていただきたい
ちなみに>>644その後の後は???
646名無しでGO!:05/03/12 09:28:43 ID:6hRbqk0x0
昨日お昼ごろ那須塩原で12系2両が北上するのを見かけました。
647名無しでGO!:05/03/12 09:38:39 ID:N2NKJ7Qp0
>>646
>>639

にしてもたった2両だけということは何かあるな…もう1両足りないの出羽内科…
648名無しでGO!:05/03/12 09:42:04 ID:A0p8G6lk0
>>646
2両って・・・スハフ2両だけ?何か変だね。1両がオヤだったら・・・・・。
649名無しでGO!:05/03/12 12:48:51 ID:P60wYykS0
>>649

まさか旧客がぁ・・・
650名無しでGO!:05/03/12 15:23:57 ID:6UFneTndO
もしかしたら、只見に旧客が…
651名無しでGO!:05/03/12 15:34:09 ID:RqC7Wa+k0
とにかく、大宮で使用中の旧客の今後の動向が気がかりだな
我々はただ手を合わせて待っていよう・・・
652名無しでGO!:05/03/12 15:41:52 ID:iO/+LsWz0
120年使用後、若松への回送を祈る
昨年の奇跡の「復活」を
653名無しでGO!:05/03/12 16:25:12 ID:EzhIW5GLO
何で水郡経由?いつもは東北経由じゃないんでした?
654名無しでGO!:05/03/12 17:36:23 ID:A0p8G6lk0
今回は、謎が多いな。下手なミステリートレインより面白い。
655名無しでGO!:05/03/12 19:51:04 ID:ZgZTzjFRO
>>654
今回のSL回送の謎は意外と早く解ける希ガス。
656名無しでGO!:05/03/12 20:34:48 ID:A0p8G6lk0
>>655
12系が2両しか回送されてないのと、関係あり?
657名無しでGO!:05/03/12 20:56:39 ID:v7WbndCE0
>>647
まぁ・・今日C11といっしょに引かれていったわな。

何で水軍?

小山駅にいけば答えがあるっといわれたじょ。
658名無しでGO!:05/03/12 21:17:54 ID:WxWbC38E0
>>655
これで納得!決まりですね。
んじゃ、明日はういろ食べに行くか。
659名無しでGO!:05/03/12 22:58:31 ID:hvZb9mNv0
>>658
今日(12日)に回送炭みたいだぞ!
もう若松にC11いるらしい。
先ほど知り合いからDE+C11+親の写メール送られてきた・・・。orz
660名無しでGO!:05/03/12 23:04:26 ID:hvZb9mNv0
>>659
親でなくスハフだとすると、すでに若松にいるスハフ+スハでビンゴに・・・。
661名無しでGO!:05/03/12 23:31:45 ID:8rl0qrHe0
まだ若松に12系いないんですけど・・・。
まぁ〜只見は12系にケテーイみたいだね!
662名無しでGO!:05/03/12 23:33:41 ID:gX1qtchG0
おい、おまいら喜べ
仙台から旧脚出動要請があって来週海草だじょ

親+12系計3量は試運転時のみ
そらそうだにゃ
親はお客乗車用の車でないから
切符売れないにゃ、乗せられないにゃ
663名無しでGO!:05/03/12 23:37:47 ID:OVOAW8Yj0
旧脚はいまどこにいるの?
億かな。
664名無しでGO!:05/03/12 23:41:05 ID:hvZb9mNv0
>>661
???
さっき若松のクラにラセ-ルの出動状況見に行った椰子からの情報だったのだが・・。
ガゼならばスマソ。郡山にいんのかな??
C11と親(スハフ?)は郡山までしか確認していないそうでつ。
まだ若松にはいない鴨?
ちなみに只見若松口ラセ-ルは出るみたいだゾ。

アヤシイ情報で重ね重ねスマソ。
665名無しでGO!:05/03/12 23:44:18 ID:EzhIW5GLO
九脚は億にいるよ
666名無しでGO!:05/03/13 00:37:32 ID:7p0nEtEJ0
路線板・旧客を語るスレから
>もまいら悲しめ
>C11回送伴走車は親ではなくスハフ12だ
>ちなみにスハフ12には3号車の札も刺さっていましたとさ(w
どれが本当の情報だ?変更があれば仙台支社のページにうpか?
667名無しでGO!:05/03/13 00:54:45 ID:1vNNpE2R0
郡山で夕方目撃したが、ED75-757+C11+オ(ス?)ハフ12-167だったよ。
(写真から判別しているので確定できずスマソ)
668名無しでGO!:05/03/13 00:58:40 ID:1pPVBgBD0



   このスレはガセばっかだな



669名無しでGO!:05/03/13 01:02:03 ID:1SPgm/mz0
>>668
ガセばっかだから何?
別にいいじゃん、信じる信じないは個人の判断でしょが
670名無しでGO!:05/03/13 01:05:16 ID:g3f0DIYG0
3時間以内に緑板でも同じネタが流れるよ。
671名無しでGO!:05/03/13 01:07:52 ID:1SPgm/mz0
http://homepage1.nifty.com/tadamiso/SL&DL-truck-04winter.htm
これを信用するやつはいるか?ちなみに私はあんまし信じない
が、逆転の可能性は信じてる、それだけだ
672名無しでGO!:05/03/13 01:50:57 ID:nmQ4S++80
只見線でがけ崩れで脱線事故だってよ。乗り上げただけだから、大事には至らなかったけど、
そもそも運転が危なくなってきたなぁ。頑張ってくれぇ。
673名無しでGO!:05/03/13 04:14:31 ID:HU0ErWFX0
>>671
信じるも信じないもそいつは過去の事実。
674名無しでGO!:05/03/13 07:05:37 ID:Rd7VdPRC0
JR束の運行状況より

2005年3月13日6時56分
只見線
運転見合わせ
2005年03月13日
只見線は、土砂崩れの影響で、会津坂下〜只見駅間の上下線で運転を見合わせています。

1週間で復旧すんのかなぁ。
675名無しでGO!:05/03/13 08:16:21 ID:3w01jGza0
おいおい、本当に水郡線で回送されちゃったよ、しかもスハフだし、マジで

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~je7xhh/cgi-bin/joyful/img/3602.jpg

(・∀・)ニヤニヤ







只見線土砂崩れの早期復旧願いまつ・・・
676名無しでGO!:05/03/13 08:28:08 ID:k7d02iQ50
東北線回りで12系2両回送 11日
水郡線回りで12系(スハフの文字を確認)1両とC11325回送 12日
郡山で合流
本日、12系3両 若松入り

昨年の奇跡の逆転の再来は、今回は残念ながら起きませんでした。
でも12系のSL只見は初なので、数年後には貴重なシーンとなるかもしれません。
おいらは行くぞ!残雪只見へ
677名無しでGO!:05/03/13 11:42:02 ID:lxK9Sm4s0
その前に復旧しなきゃ意味ないでしょ
678名無しでGO!:05/03/13 12:10:33 ID:+EzSdo4qO
いまNHK昼のニュースで只見線脱線事故をやってた。
長さ120メートルにわたって線路が土砂に埋もれてるって。
679名無しでGO!:05/03/13 14:00:08 ID:zckHMf4s0
只見線 脱線事故ソース
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050313i503.htm
調査が14日からだと、土砂の撤去は14日からかな?
会津川口ー会津坂代行バス輸送かな?
680名無しでGO!:05/03/13 20:26:37 ID:qyIM7UWV0
NHKによると、復旧まで1ヶ月かかる見通しだってよ。
681名無しでGO!:05/03/13 20:34:40 ID:5E+uwVok0
もはや只見線はSLどころではないな
こうなったら路線変更で羽越ひな物語に行こうよ
どうせウヤにしそうだし・・・正直orzでつ(´・ω・`)
682名無しでGO!:05/03/13 23:22:53 ID:3LjUPPfdO
漏れが只見線に行こうとすると何かが起こる。
自分は只見線との相性がよくないのかな( ´・ω・`)
683名無しでGO!:05/03/14 12:11:49 ID:OFTxOMHQ0
緊急age

沿線自治体プレス発表 C11只見運転中止 (ソースは各自治体のHPにて告知)

684名無しでGO!:05/03/14 12:15:11 ID:OFTxOMHQ0
雪のSL只見は今後、運転はない。
昨年の2月只見は奇跡の夢の復活として、今後語り継がれていくだろう。
685名無しでGO!:05/03/14 12:33:58 ID:fcw+zjMA0
>>684
ソースは?本当だとしても、カネ出せば、運転するでしょ。ヲタが資金出せばの話だが。
686名無しでGO!:05/03/14 12:43:24 ID:0b8Ig++h0
687名無しでGO!:05/03/14 13:49:11 ID:QX7HeqcG0
証拠として、「仙台支社からのお知らせ」からも姿を消しました。
もう終わりです、C11と12系は返却確定
688名無しでGO!:05/03/14 14:05:12 ID:QX7HeqcG0
代わりのネタ拾った、若松実況スレより
---------------------------------------

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:57:02 ID:uvqCiKaQ
エェェェエ
五泉にDE10とC57が止まってたよ
発車する瞬間に気がついた
進行方向と逆向いて座ってたからなあ


752 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:58:22 ID:uvqCiKaQ
このSLはこの後どこに行くんですか?


753 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:09:10 ID:k6bJapLB
>>751
そのC57、検査後の試運転じゃないかな。
客車牽いてないのなら新津〜津川往復の可能性高し。
689名無しでGO!:05/03/14 15:05:18 ID:zqhDqIo30
C11ホント残念・・・
返却回送っていつ走るのかな???
690名無しでGO!:05/03/14 15:21:05 ID:UM7JkPW80
これは12系じゃ嫌だ!というヲタの文句が効いた形か?
691名無しでGO!:05/03/14 15:25:11 ID:uOX56KT90
アホか
692名無しでGO!:05/03/14 17:52:24 ID:k98QpJRj0
只見が無くなった代わりに真岡の重連の日数増やしてくれんかのぉ。
693名無しでGO!:05/03/14 17:58:27 ID:UwdJXk5DO
682
その考え賢いかも
694名無しでGO!:05/03/14 18:00:32 ID:UwdJXk5DO
693
692と間違えた
ゴメンナサイ
695名無しでGO!:05/03/14 21:34:55 ID:ac6nf7bQO
只見線の通年運行の話はどこへ消えた?
696名無しでGO!:05/03/14 21:46:12 ID:wh6dCxhx0
回送がてら番頭を特発で
697名無しでGO!:05/03/14 23:32:44 ID:w3sHwFQd0
C57検査後の試運転ですか・・・
何の検査だか
これだと新津−津川間のシーズン前のいつもの試運転ですね
近々会津若松までの試運転も設定されているはず。
その後、ひな街道ですな
698名無しでGO!:05/03/14 23:34:48 ID:fcw+zjMA0
>>695
C11の復元費用が莫大なので、断念したんじゃなかったっけ?
今年の夏の様子を見るってのもあるかもしれないが・・・・。
699名無しでGO!:05/03/15 00:12:16 ID:xCIX7+Fu0
>>695>>698
柳津の244だよね
100%復活はありません。
117や209は数千万で治ったけど
244は意外にポンコツで数億らしい
しかも6月とか人乗ってないし
盤西と共倒れしちゃうよ
700名無しでGO!:05/03/15 00:24:24 ID:nPXMdFkP0
>>699
外見はそんなにヘタレていないけれど、最近は325の部品取りに利用されまくっている
ようですね。ただし復活の為の数億というのは給水施設などの設備面や、客車の整備
費用も含めての額だったような・・・
701名無しでGO!:05/03/15 00:29:37 ID:tCUwPcsO0
>>699
どれか使えそうなのあるかなぁ。数億かけるなら、青梅の1号機復活させた方が意義は大きいな。
ただ現状考えると、今の様に運用するのが良いのかも。色んなとこで走らせた方が飽きも来ない
しね。

ttp://ok.vis.ne.jp/cgi/hozon_db/search.cgi?SORT=1&KEISIKI=C11
702名無しでGO!:05/03/15 08:09:49 ID:whnNggwa0
昨日のC57重連単機試運転の様子

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~je7xhh/cgi-bin/joyful/img/3618.jpg
703名無しでGO!:05/03/15 12:04:23 ID:EXWQgw5T0
>>701
青梅の1号機は現役時代から不調で早々に引退した車両で、風雨にさらされ
ている年数も長く復活は厳しいかと。正直、C11は動態保存両数も多いか
らこれ以上の復活は不要だと思います。復活させるなら9600型を希望。
704名無しでGO!:05/03/15 14:35:04 ID:546O7BPx0
> C57重連単機試運転の様子

この言葉が理解できないのですが・・・?
705名無しでGO!:05/03/15 15:52:53 ID:LEADAV1B0
仙台支社から運転中止の公式発表が出ました。
706名無しでGO!:05/03/15 15:53:14 ID:AGEjm9AX0
>>702
黒い色をした白馬
男の看護婦
707ARKBIRD:05/03/15 16:03:05 ID:IIr3Q44b0
ローレライ公式サイト
http://www.507.jp/index.html
708名無しでGO!:05/03/15 16:20:11 ID:SUkeTQtk0
>>705 JR側からの発表がありましたね。
3月は雪崩が多い時期だから只見線の冬季の運行は今後は難しいかも。
不通区間の1日も早い開通を祈念します。

C11325はまた水郡線経由の回送かな?

パレオの運転開始、ひな街道への転戦出撃が増えそうですね。
709名無しでGO!:05/03/15 16:31:32 ID:EQQjIcF00
710名無しでGO!:05/03/15 16:33:43 ID:EQQjIcF00
ここの一番上に書かれています。
709は気にしないでください。
http://www.jreast.co.jp/tohoku/news/index.html
711名無しでGO!:05/03/15 17:34:22 ID:RKwkYRB80
>>704
機関車だけの運転は重連でも単機って言うんじゃなかったかと思われ
712名無しでGO!:05/03/15 18:24:32 ID:vGwL4Erv0
>>704は無知な屑鉄
713名無しでGO!:05/03/15 18:29:55 ID:LEADAV1B0
>>711
御意。
重連の単機、略して重単。
おかしいと言われればそうかもしれんが、そこそこ使われているんで内科医。
714名無しでGO!:05/03/15 21:22:58 ID:ry4eeDRm0
こうなると明日か明後日には客車牽引の試運転はありそうだな
磐越西線でやるのか、羽越本線で「ひな街道」の試運転をやるのか分からんけど、重単試運転をしたなら
客車試運転が行われないことは無いと思ふ
誰か調査頼んます
715名無しでGO!:05/03/15 22:04:03 ID:6JXdnx5w0
だから〜
ひな街道の試運転(村上まで)は無いです。
3日以内に磐越西線内で予定があがってます。
716714:05/03/15 22:23:33 ID:ry4eeDRm0
>>715
dクス
わざわざすまないです
クリスマスに果たせなかった白銀の磐越を行くC57HM無しは期待したいけどもう溶けてしまったのだろうか…
717名無しでGO!:05/03/15 22:41:20 ID:Ag9Sl9W1O
C11の回送はまもなくですか?
718名無しでGO!:05/03/15 23:34:02 ID:BN3FqCD50
>715
明日だよん
719714:05/03/15 23:40:35 ID:ry4eeDRm0
>>718
マジ?
いやぁ助かりました、ホントありがとうです
明日の朝調査してきて、蔵から出てきたら撮影しに行きたいと思います
720名無しでGO!:05/03/16 08:02:28 ID:Y3ZFX8Zb0
蔵からでたよん
鉄5人ほどでした
721名無しでGO!:05/03/16 11:04:02 ID:0x5aavwZ0
>>717
ウヤになったので返却早まるのかな?
722名無しでGO!:05/03/16 11:14:03 ID:WEC3drsjO
<<
723名無しでGO!:05/03/16 11:15:50 ID:WEC3drsjO
<<717
まだ若松にいるんでしょうか?
724名無しでGO!:05/03/16 11:49:05 ID:E/Wb5WTw0
若松の蔵で並ぶのかな?
725名無しでGO!:05/03/16 13:25:12 ID:KjfCjohq0
定時到着
726名無しでGO!:05/03/16 15:03:33 ID:IGjmOSMV0
現在、若松駅2番線にてばんえつ物語試運転 入線中
727名無しでGO!:05/03/16 15:12:40 ID:IGjmOSMV0
無事、新津に向け発車しました
728名無しでGO!:05/03/16 15:12:59 ID:KjfCjohq0
定時発車です。
返しの撮影も頑張ってきてくださいね
729名無しでGO!:05/03/16 15:14:55 ID:IGjmOSMV0
雪景色 HM無しC57180 今日は最高の1日ですね
730名無しでGO!:05/03/16 15:16:14 ID:Y3ZFX8Zb0
>>727
試運転だけど新潟まで行くぞ〜
731名無しでGO!:05/03/16 15:20:14 ID:yFsQQEul0
ばん物試運転は今日だけ?
732名無しでGO!:05/03/16 15:20:48 ID:KjfCjohq0
>>731
一応今日だけらしいです・・・
733714:05/03/16 21:27:28 ID:V2GHOV1F0
>>718さんの情報のおかげで、今まで磐越西線で撮影してきた中で
最高のシュチュエーションを収めることが出来ました!
ありがとうございました!
>>729さんが書いているように「雪景色・HM無しすっぴんのC57・爆煙大サービス」と満足いけました!
正直、こんな素晴らしい写真が撮れたのも2chの皆さんのおかげだと感謝しています。
つい数ヶ月前まで緑の掲示板も見ていたんですけど…ですね…
ここはガセネタもある匿名の掲示板なんですが、皆さん良心的な方ばかりなので嬉しいです。
今後もここの皆さんのおいしい情報を時より頼りにしたいと思いますのでよろしく!
734名無しでGO!:05/03/16 21:37:22 ID:9IXmWqJI0
緑よりここの住人の方がはるかに良心的だよな。
情報もこっちの方が正確なこと多いしリアルタイムで書き込んでくれる香具師が多いから頼りになるし。
735名無しでGO!:05/03/16 22:23:39 ID:ZysQ+ocs0
>>717
当初の予定通りならば来週の中ごろだったんですけどねぇ...
本運転がウヤになったんでわからん。
736名無しでGO!:05/03/16 23:40:30 ID:VIYe0Z5E0
配9752レ
737名無しでGO!:05/03/17 10:32:13 ID:U22Hc3nk0
738名無しでGO!:05/03/17 11:55:45 ID:OU98xr670
>>737
師匠撮影してましたな
日出谷の続きはこんなところで見かけたぞ
ttp://www.kenoh.net/~railway/cgi-bin/img-box/img20050317100620.jpg
739名無しでGO!:05/03/17 20:50:31 ID:6ZHBSD/J0
740名無しでGO!:05/03/18 08:10:50 ID:e8ngkDxr0
>>739
>>737に既出

まいったぁなぁ、オラも行けばよかったべ・・・
741名無しでGO!:05/03/18 12:24:14 ID:2QWavNIl0
3月16日のC57180は今までの運転で最高のシーンでしたね。
雪、クリスマスツリー、道床にも雪、HM無し、どこも爆煙・・・
今後このような条件はないでしょう。

さて、明日は秩父の日章旗のパレオ。只見運休の反動で超ゲキパの予感。
742名無しでGO!:05/03/18 12:32:25 ID:Z+3rhzpE0
>>741
(´∀`)羽越モナー、19日にパレオ撮って翌日にひな街道撮る香具師多そうだモナー
743名無しでGO!:05/03/19 09:05:31 ID:4/eIHmAZ0
パレオ蒸気圧順調に上昇中
744名無しでGO!:05/03/19 10:18:25 ID:sUxxeYl/O
ひな街道、晴れ間のなか順調に運転中
745名無しでGO!:05/03/19 11:11:31 ID:4/eIHmAZ0
パレオ順調に快走
746名無しでGO!:05/03/19 11:12:18 ID:4/eIHmAZ0
鉄でイパーイ
747名無でGO!!:05/03/20 15:29:44 ID:K9nQXD4+0
D51-498 今何処にいるの??
748あぁ,上野:05/03/20 15:38:52 ID:K9nQXD4+0
>>747

なんか大宮みたいだけど・・・。4月は大丈夫か??
749名無しでGO!:05/03/20 17:00:38 ID:/PHB/zSU0
今日も秩父パレオは緑プレート。
HMと旗はないけどこれはこれで貴重かも?
ネタ鉄はゴキ+こまち甲種に流れたようでマターリ撮影出来ました。
750名無しでGO!:05/03/20 20:22:20 ID:D9lN36yQ0
ひな街道終了!
新発田付近で列車を止めたアフォ鉄がいたそうだ
751名無しでGO!:05/03/20 20:54:42 ID:lIjw5cqN0
ひな街道、汽笛が良い音だったなぁ。
家からよく聞こえた。
>新発田付近で列車を止めたアフォ鉄がいたそうだ
それが あの汽笛なのかな。
感慨深く聞いていたのに。
752名無しでGO!:05/03/20 21:11:21 ID:eHB0oHZ60
オレも行ってきたが、本当に汽笛は涙無しには語れぬほど素晴らしかったよ
一昨年の故障寸前から昨年の定期運行最終日まで弱々しく大丈夫かという感じだったけど、クリスマストレインに聞いた時には
あの頃の感じを蘇らせ、調子に乗って奥利根重連も行ってしまったw
やはりシゴナナはあの音が一番だ、乗り鉄も良かっただろうな
今日は乗ったわけだが、帰りの新崎を過ぎた辺りから雨が降り出して大変だった
新潟に着こうとしたとき停止し、その後発車の汽笛は鳴らしたものの、勾配と雨天で動かないどころか一時逆走して
驚いたよ…この状態が5分続いてようやく前へ動いた時、空転続発でさぞかし機関士は苦労したのだろうと…
そんなこんなでひな街道お疲れさま、明日はパレオ・真岡ぐらいしかないのでパレオの方が混むのかな?
753名無しでGO!:2005/03/21(月) 21:28:58 ID:NFPy/Isg0
>>747-748
青板でその画像があったよ
EF65−501+EF55−1+D51−498+オヤだってさ
本当に間に合うのですかねぇ??
ttp://www2.ezbbs.net/02/c623-c622/img/1111399643_1.jpg
754名無しでGO!:2005/03/21(月) 21:36:18 ID:vswWlmp80
>>753
Pトップもまだまだ元気だね。よかった。
もしデゴイチがダメなら、Pトップきぼん。
755名無でGO!!:2005/03/21(月) 22:08:20 ID:pe70cdK30
>>753

情報サンクス
756名無しの機関区:2005/03/21(月) 22:14:03 ID:FufLfLeRO
D51は軸重測定だからすぐ出てくるよ。
757名無しでGO!:2005/03/21(月) 23:02:55 ID:1XftFH4nO
運休になったSL C11は真岡鐵道内は25日に回送する予定だったような…その他の区間は不明なので誰かフォローを頼む!!
758名無でGO!:2005/03/21(月) 23:34:32 ID:pe70cdK30
出場日キボン
759名無しでGO!:2005/03/21(月) 23:43:04 ID:Xh4L8paR0
>>758
他のBBSも豆にチェック汁!
760名無しでGO!:2005/03/22(火) 06:48:11 ID:Muc2YbbO0
C11325 24日の夜に水郡線経由で水戸に到着らしい。
761名無しでGO!:2005/03/22(火) 06:49:53 ID:Muc2YbbO0
そうすると水郡線は24日、水戸線は25日に張ってれば撮れる鴨
762名無しでGO!:2005/03/22(火) 10:12:30 ID:0R684Z2F0
>>761
当初の予定通りであれば、水郡線で撮影可能時間帯なのは石川までかと。
763名無しでGO!:2005/03/22(火) 10:22:00 ID:Debv5U3P0
>>762
当初の予定だと石川に何時ごろ到着ですか?
764762:2005/03/22(火) 11:15:09 ID:0R684Z2F0
>>763
長森 1437 皮乾菓子1457 意思革1520で90M昼寝するので、ここまでかと。
変更あったらスマソ。いつもROMってばかりなので、たまに判明したので御礼カキコ 。
765名無しでGO!:2005/03/22(火) 12:42:58 ID:Debv5U3P0
>>764
詳しく教えてくださりありがとうございました。
766名無しでGO!:2005/03/22(火) 13:31:46 ID:1zsA3dFaO
そうすると若松の発車は24日の朝ですかね〜?
767名無しでGO!:2005/03/22(火) 15:23:02 ID:/mlNqrVj0
86はとうとうあぼんでつか?
20日のSL人吉 DEが轢いてますた。
768名無しでGO!:2005/03/22(火) 15:45:06 ID:nFFASpoj0
>>767
ハチロクは確か全般検査から出たばかりなのでちょっと調子が悪かっただけかもしれないと思うが
769762:2005/03/22(火) 15:45:52 ID:0R684Z2F0
>>766
私が聞いた限りでは、明日の夕方、走行はちょっとキツイ時間でした。変更あったらスマソ。
770綱島浩雪:2005/03/22(火) 16:37:28 ID:EpwkhsQ/0
まったく ここは カス ばかり やな〜ww
771名無しでGO!:2005/03/22(火) 17:30:23 ID:nFFASpoj0
>>770は放置汁>OLL
772名無しでGO!:2005/03/22(火) 17:56:11 ID:1jDtyfdO0
>>771
合点承知。
773名無でGO!:2005/03/22(火) 18:57:03 ID:ynDC72Ri0
>>764

郡山の時刻きぼん
774名無でGO!:2005/03/22(火) 18:58:28 ID:ynDC72Ri0
>>759

何処の掲示板??
775名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:08:22 ID:Muc2YbbO0
水郡線 DE10+C11325は貴重だと思うので、是非いい写真をゲットしてください。
なお、次回からは通常どおりの東北線経由に戻ります。
776名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:11:46 ID:dEEWd3Fu0
D51+EF55の返却回送は25日夜間と聞いたのでつが
時刻がわかりませぬ。
どなたか教えて下され。
777名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:15:54 ID:??? BE:76469876-
777
778名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:19:03 ID:D1s7J16i0
>>776
いつもの出場スジだと思うけど違うかな?
779776:2005/03/22(火) 20:25:22 ID:dEEWd3Fu0
>>778
どなたに聞いても「いつもの」なもので・・・。
大まかでいいので教えていただけると。
おながいしまつ。
780名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:26:12 ID:k2+s6o9h0
それって・・・結局教えてかよ・・・。
781名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:31:01 ID:Muc2YbbO0
>>779さんがこうやってお願いしてるので、>>778氏をはじめ神の光臨を希望します。
782名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:38:53 ID:1zsA3dFaO
以前、DJの記事では終電後か23時代に大宮を発車したと写真付きで載ってました
783776:2005/03/22(火) 20:40:51 ID:dEEWd3Fu0
>>780
いじわるなお方だな。ちゃんと情報も少ないなりに流したでしょ?
>>778
dクス。 てことは9752でつか?
784名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:41:08 ID:k2+s6o9h0
ジサクジエーンのオカーン
785名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:41:56 ID:k2+s6o9h0
偶数は上(ry
786名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:43:06 ID:Muc2YbbO0
>>780>>784は放置しましょ>OLL
787名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:44:28 ID:Muc2YbbO0
みんな仲良く、良スレでね。
788名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:46:32 ID:k2+s6o9h0
何だ厨房かよorz OLLって何だよ(w
OTLでもOTZでも無いのか。新種か(w
789776:2005/03/22(火) 20:47:13 ID:dEEWd3Fu0
>>783
まちがいた。9751だ!
そんなにいぢめないでくで!!!
790名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:55:25 ID:nb/3wzQn0
>>788
ALLだろ。誰も突っ込まないのはみんながやさしさで出来てる証拠だ。
おまえにはそれが足りない。
791764:2005/03/22(火) 21:09:42 ID:0R684Z2F0
>>773
前述のとおり、崩落前に私が聞いた限りでは、氷山は明日の2030頃着翌日の1420頃発
変更があるのかどなたか教えてください。私は行けないので、もし間違ってたら本当にごめんなさい。
792名無しでGO!:2005/03/22(火) 21:18:37 ID:Debv5U3P0
>>791
参考にさせていただきます。サンクス!!
793名無しでGO!:2005/03/22(火) 21:32:53 ID:Muc2YbbO0
>>791-792 回送は予定どおりと聞いているので、変更はないと思います。
時刻サンクス。なお、私も出撃できないので、>>792いい写真を撮ってきてください。
出撃報告もヨロシク!
794名無しでGO!:2005/03/23(水) 06:36:12 ID:jNBSgqCS0
>>764氏 さんくす。
795名無しでGO!:2005/03/23(水) 15:56:43 ID:9Ne82uQz0
ttp://www.kenoh.net/~railway/cgi-bin/img-box/img20050321222406.jpg
もうすでに3日前の話題だけど、こんなイベント早く知っててたら新津に残ってたかも(´・ω・`)
正直やられた…
運輸区でのバルブ大会あったら行って見たいなぁ
796名無しでGO!:2005/03/23(水) 21:43:57 ID:4rFQEA6W0
今日のC11の回送は予定通りの時刻で運転されたようですね。先ほど郡山駅で目撃しました。
797名無しでGO!:2005/03/23(水) 21:57:40 ID:4rFQEA6W0
水郡線、安積永盛〜磐城石川で良い撮影ポイントがありましたらアドバイスをお願いします。
798名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:03:48 ID:J3bmP0bR0
少しはネットとかで調べようとしろよボケ
799名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:16:47 ID:jNBSgqCS0
>>797 撮影可能時間帯は磐城石川までだから、その区間は有名撮影地がないので
石川付近の手前で撮影して、石川に戻り、長時間停車を利用してスナップを撮るのも一つの方法。
水戸−袋田ならたくさんあるんだけどね。
800名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:16:52 ID:zNDtLqhl0
>>795
状況がよくわかんないけど
バンモノが新潟から新津に回送された後
トワイライトエキスプレスが過ぎるまで
バルブできるよ
かっこいいよ
トワイライトのお客様もいつも驚いてる
801名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:21:46 ID:HdVCG2jR0
>>796
アコでバルブ。
25分停車したおかげでいやっていうほど撮影できたぞぃ
802名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:39:29 ID:4rFQEA6W0
>>799
サンクス
明日がんばります!!
803名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:39:46 ID:bGzbL9K20
>>800
3月20日の夜、新津1番で合併記念イベントでC57が出ていたみたいだけど、
ライトアップ逆光での撮影はなかなか見れないものだと思うよ(自分は見てないのでどうだか知らんが
通常のバルブもいいけど、このように撮れるのはなかなか簡単じゃなさそうな…
804名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:40:02 ID:6vEZKWfNO
>>798は外出ね
805名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:45:10 ID:jNBSgqCS0
>>802 おれは行けないので、おれの分までヨロシクね。
明日の報告も待ってる。
806名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:46:16 ID:pdOOqyvC0
明日は仕事で行けないけど、もし行けたらバルブを、
東館、大子◎、下小川、上菅谷でやりたいな。
807名無しでGO!:2005/03/24(木) 06:32:50 ID:aLHSR+XF0
本日、水郡線C11325の回送
808名無しでGO!:2005/03/24(木) 15:13:15 ID:KdGXrFXL0
そろそろ磐城石川到着だね(笑
809名無しでGO!:2005/03/24(木) 16:26:55 ID:9O/1S4k0O
磐城石川撮影会、非鉄な人々の参加が多かったよ。
810名無しでGO!:2005/03/24(木) 16:52:14 ID:KdGXrFXL0
そろそろ発車だね。
次は磐城棚倉に止まりま〜す(笑
811名無しでGO!:2005/03/24(木) 19:23:38 ID:ZevvJgXw0
>>764 >>797
ありがとうございました。石川でたくさん写真を撮りました、感激です。カメラマンから近所の親子、通りすがりの人々でにぎわっていました。
画像をアップしたいのですが、環境が整っていないため、まずはお礼を兼ねて報告します。
812名無しでGO!:2005/03/24(木) 19:25:41 ID:ZevvJgXw0
>>811>>797>>799 に訂正します。
すみません。
813最新情報:2005/03/24(木) 21:47:21 ID:RSvcTv650
公式発表の部

4月2日              C11+C12「SLもおか」重連運転 真岡線 50系3連
                  *筑西市誕生記念HM取り付け、久々の真岡重連が運転されます

4月2日以降11月末までの土休日  C57「SLばんえつ物語」 磐越西線 新津12系7連
                  *今年も月変わりHMですが、デザインが新しくなっています。

4月2,3日            D51「EL&SLお座敷ゆとり」 上越線 14系(元SET車)6連
                  *ゆとり運転後、D51は大宮にて中間検査実施

4月9日〜24日の土日       C57&583系同時発車・並走運転(の予定)

12月23〜25日         C57「SLX’masトレイン2005」 磐越西線 新津12系7連
814最新情報:2005/03/24(木) 21:51:24 ID:RSvcTv650
予定の部:前半

5月     C11「あぶくま」 磐越東線 旧型客車3連(一部区間DE10連結)
        *試運転2日間、秋季も同様に運転予定

6月の2週間(土日のみ)   C11「SL会津只見」只見線 旧型客車3連
                *試運転 2日間

6月             D51「SL銀河ドリーム」釜石線 高崎12系5連
                *試運転 2日間

7月1,2,3日       D51「SLあかべえ」磐越西線(郡山−若松)高崎12系5連 
                *福島県あいづデスティネーションキャンペーンの一環として特別運転
                *1日は485系と、2,3日はC57ばん物と同時発車・並走運転、キャンペーンオープニングイベント

7月の3連休以降の夏休み   D51碓氷・奥利根運転
                *昨年は夏の終わりに旧客運転を行いましたが、今年はまだ不明

夏休み        C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連   (会津キャンペーンによる運行)   
           *運転日 7/1,2,3  8/6,7,13,14,20,21(検討中)
815最新情報:2005/03/24(木) 21:52:36 ID:RSvcTv650
予定の部:後半

9月       D51「SL錦秋湖」 北上線 高崎12系5連
          *試運転 2日間

9月24日     C57「SLレトロあかべえ」 磐越西線(郡山−若松) 旧型客車6連
          *福島県あいづデスティネーションキャンペーンの一環として特別運行
           *SL列車では久々のオハニ込みの6両編成!

10月10日    C57臨時運行 新潟支社管内の何処か 新津12系7連
          *今年は上越線という噂あり、詳細不明
816764:2005/03/24(木) 22:05:01 ID:2tQDWhFa0
>>811さん、よい写真が撮影できたようでよかったです。
伝聞情報で信頼性が?でしたので不安でしたが、安心しました。>>793>>807さんフォローありがとう
ございました。もうネタが入りそうもないので、ROMに戻ります。
817名無しでGO!:2005/03/24(木) 22:12:10 ID:gdcKYQ/00
C571は終焉取ってんの?
818799:2005/03/24(木) 22:17:10 ID:aLHSR+XF0
>>811 良かった良かった^^
水郡線回送は貴重ですので良い思い出になってくれればそれで言うことなしです。
819名無しでGO!:2005/03/25(金) 15:52:25 ID:x+sNunLvO
今夜はD51498の回送ですね〜
820名無しでGO!:2005/03/25(金) 16:58:02 ID:hX50nCFmO
ばんえつ物語号の試運転は、いつ行なわれるのでしょうか?ご存じの方、是非教えてください。
821名無しでGO!:2005/03/25(金) 17:05:46 ID:YAyqiHQ00
>>820
もう走ったっス。もしかしたらもう1往復やるかも・・・との話は有ったけれど
詳細不明。スマソ。有るとしたらいつもどおり水曜日だと思いますが・・・
822名無しでGO!:2005/03/25(金) 17:59:03 ID:7Se+oV2A0
>>820
もうないよ〜
823名無でGO!:2005/03/25(金) 18:29:31 ID:2lKfM3nI0
>>819

ダイヤをきぼん
824名無しでGO!:2005/03/25(金) 18:34:49 ID:1LdrwB/N0
教えて氏ね
825名無しでGO!:2005/03/25(金) 18:34:59 ID:n2eMLQNe0
>>823
毎度お馴染みの出場ダイヤなのでは?








違ったらスマソ
826名無しでGO!:2005/03/25(金) 19:10:46 ID:x+sNunLvO
もう大宮に停まってます
827名無しでGO!:2005/03/25(金) 19:13:38 ID:x+sNunLvO
>>824は退出
828名無しでGO!:2005/03/25(金) 19:19:12 ID:hX50nCFmO
820です。レスどうもありがとうございます。先日の試運転で、ナイスショットをモノにした方がうらやましいです。本運転の時まで、雪が残っていてくれる事を祈ります。
829名無しでGO!:2005/03/25(金) 21:01:57 ID:obRZspOl0
>>828
今日は雪が平野でも降ったから日出谷とかは雪景色の寿命が延びましたな
本当に運転開始日にも雪が残ってたらすごいですな
830名無しでGO!:2005/03/26(土) 10:42:17 ID:9/4j4z6b0
4月の真岡はC11が運用につく予定
C12撮りたい人は明日がラストチャンスです。(ただし重連、団臨を除く。)
831821:2005/03/26(土) 20:31:38 ID:M66ArST/0
>>828
自分も試運転には行けなかったので、本運転初日に雪が残っていることに期待しており
ます。
年度末なんて嫌いだ・・・
832綱島浩雪:2005/03/26(土) 21:56:21 ID:U3a1jCUc0
おまいら 他にやることねーのか? 下手糞写真 集めて オナニイ
でSKY?w
833名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:22:23 ID:yt1QUDXJ0
>>832は引き続き放置汁>ALL
834名無しでGO!:2005/03/27(日) 09:32:51 ID:tW96jo8v0
835名無しでGO!:2005/03/27(日) 09:35:09 ID:sOWIosym0
>>832 チイム畳さん ごくろうさん
836名無しでGO!:2005/03/27(日) 12:33:53 ID:dQRFgEplO
チイム畳とわコレか? http://team-tadami.jp/
837名無しでGO!:2005/03/27(日) 23:22:01 ID:2Uf2FbiN0
>>834の板のほうが自慰識過剰な希ガスるが(w
838名無しでGO!:2005/03/28(月) 06:23:03 ID:Dk0DnVt6O
>>837 自分ところに火の手が揚がると、他所に火を点け捜査を攪乱。まるで脳内Ω心理教?!
839名無しでGO!:2005/03/28(月) 06:55:01 ID:Y7nVituo0
いよいよ今週末 真岡の重連
久々かつ今後もチャンスが少ないだろうと言われている中、かなりの鉄が訪問予定みたいだ
八木岡の田圃は車だらけ、天矢場は置き場がなくなるほど混むだろうか?
桜の開花に間に合うかな?なら久下田に直行だ
返しは茂木俯瞰もいいが、ここも激混みの予感
840名無しでGO!:2005/03/28(月) 19:09:58 ID:idbn7LVJ0
>>832

綱島浩雪という実在する個人名を挙げるのは敵対するチイム畳の誰かだ!!!
これが一般常識であるか限り、団体のイメージダウンに繋がる行動は慎むべきと考えるが・・・・・・
841名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:10:13 ID:6wpcK/iE0
>>839 ここ数日の低温により、桜はどうも間に合いそうもないみたい。
下りはHMを避けて真横狙い。
上りは茂木俯瞰か、お立ち台、または益子先の鉄橋を考えている。
842名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:14:09 ID:6wpcK/iE0
パレオの桜は4月9、10日ころか?
しかし「さくらのHM」は1〜3日なんだよね。変更するのかな?
843名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:20:49 ID:XQrz1eq1O
質問です        気付いたらハチロクにDLの補機がついてました。何故ですか?
844名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:25:29 ID:6wpcK/iE0
>>843 調子が悪いそうです。先日のSL快速 SL人吉はDL牽引でした。
845名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:20:06 ID:zkeWx1LA0
しかしこの低温は参ったよね、真岡重連どうなるんだろうな…
パレオも微妙なとこだ
だがこの様子で行くとばん物の方がかえって好都合へとなるのか?
例年は平日に満開を向かえて「満開の咲花桜を行くC57」を撮るのは至難の技だが、果たして
今年はちょうどよく16・17日に満開となることができるかな??
846名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:41:14 ID:AiMMpcfK0
>>846
昨日、アオハル消費目的で乗ってきたが早速ゲバが置いてあったぞ
847名無しでGO!:2005/03/30(水) 06:25:52 ID:KP8XTcss0
>>846 ずっと前から置いてあるとのこと。
848847:2005/03/30(水) 06:53:04 ID:KP8XTcss0
咲花のとこね。
849847:2005/03/30(水) 12:57:57 ID:KP8XTcss0
緊急速報

>>814で既報済みですが
あいづデスティネーションの一環として
7月1,2,3日 D51「SLあかべえ」磐越西線(郡山−若松)高崎12系
の運行が地元に対して公式発表されました。
初日の1日は特急「あいづ」との併走運転がオープニングイベントの目玉となります。
なお、この件については地元新聞にも発表され、周知されました。

引き続き第2弾の発表を待ちたいところですが
現在、調整中の運行は
・夏休みの只見C11
・9月24日の電化区間C57180による旧型客車
です。変更・中止も考えられますが、今回のキャンペーンは県をあげてのものであり、
実現は現実のものとなる可能性は十分あるそうです。
なお、9月24日は場合によってはC57+D51の重連となるようです。かなり地元も本腰のようです。
これを書いてる自分もちょっと興奮してます。
では日ごろのお礼にカキコということで。
850名無しでGO!:2005/03/30(水) 13:15:09 ID:kXkk9Ryz0
束も上手いな。万博で西方向に注目がいくとこで、県と一緒になってキャンペーンか。
去年の山形より気合が入ってるみたいだな。
福島は、東京から1−2泊で行くのにちょうどいいし。愛知博は、弁当問題でイメージ
悪いし、鉄ヲタには詰まんないから、やはりこっちかな。
851名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:55:49 ID:ZwyqcB5M0
>>849
D51あかべえがひとまず決定したようなので良かったですね。
あとはJRの公式発表を待ちましょう
初日の「あいづ」は若松→喜多方で良しですね?
今年は昨年のように悲しくならないように無事でいてほしいですね。
9月24日はまだまだというところですが、場合によっては重連ですか!
ここで旧客登場となればもう誰もが行くと決めるでしょうね。
D51の方もこちらの話によると上旬〜中旬?に北上線といったようなことが聞こえるので日程合いそうですね。
どうせならと思うので、地元の熱い要望が伝わると良いですね。
ただ、旧客・重連ともに昨年は問題も起きたようなのでやるかどうかはお偉いさんの判断が鍵を握りそうですね。
是非実現して欲しいですね。
852名無しでGO!:2005/03/31(木) 08:05:04 ID:YakIEIu10
>>851
D51あかべえ

あかべこ のまちがいではないのかと、ずっと前から思ってる。
福島県人いがいではこのちがいはポカーンだろうが、地元民は大笑い


なんだよあかべぇって。
853名無しでGO!:2005/03/31(木) 08:12:36 ID:kSmnISaz0
>>852
オレもそう思う。
854名無しでGO!:2005/03/31(木) 08:17:38 ID:TDXOe0ZM0
>>852-853
ttp://www.aizu-furusato.com/dc/
>キャラクター:「あかべえ」
>会津の伝続的な民芸品「赤ペコ」をモチーフにしました。
855名無しでGO!:2005/03/31(木) 08:55:38 ID:8xEcLKGE0
まあ柳津にあるようなあの「赤ベコ」をひねって出した感じの名前って感じだな…
D51夏季磐西は今までは「うつくしま未来博」「会津白虎」だったが今回は「あかべえ」と来たか
列車名からしてかなりの宣伝性があるようだから効果出そうだな、ぜひ期待したい
856名無しでGO!:2005/03/31(木) 12:43:49 ID:4JPImNRA0
今週末は真岡。

回送 八木岡
下り  多田羅か市塙で
上り  天矢場
で終了かな。
857名無しでGO!:2005/03/31(木) 20:13:01 ID:CNVOz20Y0
>>814
>>849 情報サンクス スクープですね。

4月2日は真岡重連、ばん物運転開始、D51ゆとり、パレオHM(予定)とそれぞれ賑わいそうですね。
一番の鉄人出はやはり真岡かな。天矢場の異様な激コミはある意味、鉄ちゃん風物詩だと思う。
858綱島浩雪:2005/03/31(木) 21:51:13 ID:tTeSl1HD0
おいチンカスども JRに感謝して 撮影しろよ 経済貢献しろよ
859名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:57:26 ID:FBGM2Ecb0
>>858 はいはい、チイム畳さんご苦労だったね、言われなくても分かってるって
860名無しでGO!:2005/03/31(木) 23:08:22 ID:tARhnD1J0
パレオのHMは付くのだろうか?秩鉄沿線の桜はまだだよね?
861名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 10:28:46 ID:Buh5kRIH0
質問です。

去年、JR北上線をD51が走った時、
ほっとゆだ駅で停車していた時に
白字でアルファベットの「A」が書かれた赤い旗を
機関車の先頭に掲げていました。
あれって何ですか?。
862名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 10:44:55 ID:Jl5fKGRw0
>>861
なんじゃそら?
赤い丸々として「SL錦秋湖」と書かれたデカいヘッドマークなら分かるのだが
白字で「A」と書かれた赤い旗とは・・・?
863861:鉄道開業133/04/01(金) 11:16:37 ID:Buh5kRIH0
停車中の時だけ、黄色いヘルメットを被った保守作業のオッチャンが
前方側面の整風板?にホームに飛び出すように真横に刺してました。
どういう意味なんだろ?。
864862:鉄道開業133/04/01(金) 12:40:49 ID:obm2w3qM0
あぁ、なるほどね
それ運輸区とかで作業見てるとその旗を刺すんだよね
つまり「整備点検中です」という印しみたいなものだよ
多分意味としては機関士が誤って運転しないように横にさして「整備中なのか」と思わせるための
旗だと思う
詳しいことは知らんが、大概は運輸区で見ることができる(会津若松でも見れると思うんだけどな)
スマソ、オレじゃ知識不足だ…誰か他言うことあったら教えてあげて
865名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 16:12:34 ID:0MB6nGx2O
新前橋周辺の菜の花の咲き具合はどうでしょうか?まだ早いかな?
866名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 16:28:21 ID:sysqXpyk0
861>>
給水作業  近くに消防ポンプ車のホースあっでしょ。
867名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 17:53:42 ID:vqAo0uKhO
パレオのさくらマークはどんな感じですたか?ブルトレと同じだったら、萌えなのでつが。
868名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:09:48 ID:IoRxD2hL0
>>861−4
つまり動かすなって事
じゃなかったけ?磯子の京浜東北の車両が置いてあるところで見たことがある
869名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:54:47 ID:R1Y97ztg0
>>867 さくらHMは予定では明日、明後日だけど。肝心の桜が咲いてない。
もしかしたら9、10日にもHM付けるかもね。
ちなみに秩鉄オリジナルさくらHM。

ばん物出撃組は今夜出発が多いだろうなあ。
真岡、秩父組は早朝出発。
ゆとりは真岡重連と被るので日曜日の人出が多いだろう。
870名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 20:30:16 ID:Z95YcABtO
>>858 クロネコヤマトは暇なのか?
871861:鉄道開業133/04/01(金) 20:55:35 ID:Buh5kRIH0
なるほど、確かに近くに消防のポンプ車が泊まっていて
水を補給していました。

ありがとうございました。
872名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:01:35 ID:hNQyTeSgO
移動禁止合図って言うやつだよ
出区の際その合図があると、出区点検すら行ってはいけないんだ
873名無し野電車区:鉄道開業133/04/01(金) 23:41:50 ID:5WyQi8G50
>>846-848
線路際に三脚が生えると春を感じますなぁ(w
しかし地元民が2週間も前から線路の両側に3本ずつ生やす必要があるのかと小一時間(w

さて7年目の春、鹿瀬町の消滅であのあたりでSLファン支援体制は維持されるのかどうか。
http://gareki.dip.jp/Fb/1_1653.jpg
http://gareki.dip.jp/Fb/1_1654.jpg
http://gareki.dip.jp/Fb/1_1655.jpg
874名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:47:10 ID:Zbkbd7EP0
>>873
何て書いてあるの?
まったく分からん・・・。
875!uso:鉄道開業133/04/02(土) 01:17:01 ID:vXkX9Bur0
真岡いってくる
みんなもがんばれ
876!uso:鉄道開業133/04/02(土) 01:17:41 ID:vXkX9Bur0
なんだハンドルなんもかわらん
877綱島浩雪 :鉄道開業133/04/02(土) 08:36:16 ID:RFQ2Kf+90
>>870 藻前 斉藤健二だろ 人のプライバスイ 晒すんじゃねーよ ば〜か
し〜ね チンカス 淋病 水虫 大便
878名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 09:53:01 ID:GtCLCEflO
八木岡、鉄はそこそこいる程度だよー
激パじゃないかもよー
879名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 10:46:32 ID:ZM2kRfPvO
パレオやってくれました
今日はブルトレ風のが着いてます
880名無し運輸区:鉄道開業133/04/02(土) 11:35:37 ID:1juM/UOU0
ゆとりにカンは付いてる??
881名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 11:43:43 ID:Gn7M7DrTO
ツイテない
882名無し運輸区:鉄道開業133/04/02(土) 12:36:37 ID:1juM/UOU0
>>881

サククス
883名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 12:57:38 ID:GtCLCEflO
重連真岡、帰りはC12にHM取り付けの様子が無いため、装飾無しで運転するかも!by茂木
884名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:31:29 ID:6s1tcZTP0
>>880
SLは付いてるらしいが?
885名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 14:04:01 ID:8JGJDcuL0
>>883 天矢場のお立ち台は激パ?
886 ◆C6FhMothKE :鉄道開業133/04/02(土) 14:08:41 ID:VTBMXZkAO
>>880氏、ヘッドマークは付いてます。
887名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 14:09:00 ID:8JGJDcuL0
それと、ゆとりの鉄状況はどう?
888883:鉄道開業133/04/02(土) 14:09:36 ID:GtCLCEflO
天矢場峠でつ
カーブ内側が激パ、外側お立ち台はそこそこ、俯瞰もまあまあいまつよ
889885:鉄道開業133/04/02(土) 14:12:30 ID:8JGJDcuL0
>>888 さんくす ガンバってください。
通過したら煙の状況教えてくださいね。
890883:鉄道開業133,2005/04/02(土) 14:49:28 ID:GtCLCEflO
通過しますた
煙はそこそこ、久々の重連のためか汽笛鳴らし放題で峠を越えて行きますた
891885:鉄道開業133,2005/04/02(土) 14:59:18 ID:8JGJDcuL0
>>890 おつかれー
892名無し運輸区:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 15:39:25 ID:1juM/UOU0
>>886

SLにカン??
893名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 16:25:26 ID:6s1tcZTP0
>>892
EL無SL有
894名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 17:16:06 ID:+3rXiLi00
>>867
今日秩父パレオ行ってきたが、冠はブルトレのものとそっくりの白桜だったよ。
なんとなく昔の佐世保線のC11さくらのイメージだった。
っていうかあれは絶対過去に使っていた本物だ。
どこから借りてきたんだろ?ちなみに熊谷までの回送時はオリジナルのもの。
895名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:24:03 ID:tlOCIjDjO
さくらのレプリカを鉄が持参して熊谷で頼んだと現地で張本人らしき方から聞きますた。
んな訳であまり騒ぎになるとヤバイので明日は未定とか。
896名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:30:17 ID:tlOCIjDjO
ちなみにモノホンと同じにするとしRから文句くるとヤバイのでちょいと変えたと言ってますた。自作?
しR吸収のをモデルにしたって言ってますた。
事実なら彼らはネ申?
897名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:36:04 ID:8JGJDcuL0
ということは今日だけの幻のさくらHMになるかもしれませんね。
秩父鉄道の柔軟な対応に素直に拍手いたい。
898名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:45:08 ID:EYIuR+4U0
>>874
上の2点は「ツガワノ67ジジイテイガクレキ」じゃねぇか?
つか、昨年9月にはすでにあったぞ。
下のはマナー啓蒙の立て札だな。崩壊後放置され雪の下敷きになったのか。

つか、緑板もそうだがここは旧鹿瀬町民に対してねぎらいやお礼の言葉が一言も無ぇんだな(w

もまいら、SL撮影に協力してくれた沿線住民にもっと感謝しろよ!!
899名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:21:08 ID:+h1T3mnS0
test
900 ◆C6FhMothKE :鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:41:23 ID:03nM63vN0
900
901名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:31:29 ID:HFxa8pxu0
>>898
本当に一部の撮り鉄のマナーの悪さについては同じ趣味を持つ者から見ても残念です。
特に我々のお手本となるべき中高年のマナーの悪さが目につくんですよね。
上越の重連も、とある高齢者の団体のなりふりが非常に悪かったし。
陸東ももう無いんでしょうね。
束は現在、積極的にいろんな線区にて蒸機を運転を試みていますが
このままだと沿線住人からの理解の得られる路線での運転しかしてくれなくなるような。
902名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:47:17 ID:kjS76W3N0
今日は真岡で重連だったね。
903名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:14:17 ID:6/Q/aTGb0
あんなにこんだ真岡はじめて
返し真岡以降c11とディーゼル
今日は、なんか、ドレイン、汽笛、大サービスだったね
北真岡、菜の花いいかんじ
904名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:11:41 ID:hQ3T4Bqb0
>>901
基本的には、撮り鉄の違法行為には、公権力を持って取り締まりして
頂くしかないんだよね。列車往来危険罪など一発懲役になるぐらいのを
バシバシ適用しまくれば、線路に近付く馬鹿もいなくなるし、不法侵入
と器物損壊で莫大な損害賠償&慰謝料でも取ってやれば、恐くて写真など
撮らなくなるんだろうけど。
905名無しでGO!:2005/04/03(日) 08:11:45 ID:KhoTvBnAO
水上の温泉旅館に女房と来てます 帰りはSLでまったり
906名無しでGO!:2005/04/03(日) 08:53:46 ID:pvmDLuvd0
>>905 まったりと レールに貼りつくとかいわんよな。 グモ禁止!撮り鉄なんかより数段迷惑!
907名無しでGO!:2005/04/03(日) 09:34:15 ID:PQAdGuA/0
>>905 のんびりまったりしてください^^。

今日の秩父のHMはどうですか?判明したら教えてください。
908名無しでGO!:2005/04/03(日) 09:38:13 ID:YAibLCigO
まさかそのHM九州からパクってきたもんじゃないよね!ED76に付くべきものを無理やりC58に付けるなんて!
909905:2005/04/03(日) 10:44:04 ID:KhoTvBnAO
グモりませんよ!部屋の露天風呂で、三回がんがりますた!
910名無しでGO!:2005/04/03(日) 10:54:00 ID:pAOhcybP0
よし、その調子でゆとりの展望室でもう三回がんがれ。

撮ってやる
911名無しでGO!:2005/04/03(日) 12:27:20 ID:xCmCVwcAO
今日のパレオの冠はオリジナリ〜
912名無しでGO!:2005/04/03(日) 12:55:18 ID:PQAdGuA/0
そっか 昨日、秩父行った人はラッキーだなあ
来週も付けて欲しい
913名無しでGO!:2005/04/03(日) 13:48:24 ID:pvmDLuvd0
905よ 1回でいいから しっかり後打ちしろよ。 いい記念になるぜ。
914名無しでGO!:2005/04/03(日) 14:17:37 ID:8rWkg9RL0
ハチロクもうだめぽ・・・
春休みは4/10まで全部DE代行、団体もクレーム&キャンセル続出
915名無しでGO!:2005/04/03(日) 14:56:37 ID:TknEdG1PO
水上発何時でつか?
916名無しでGO!:2005/04/03(日) 15:09:53 ID:PQAdGuA/0
15時16分
917名無しでGO!:2005/04/03(日) 15:13:38 ID:TknEdG1PO
ありがと!
918名無しでGO!:2005/04/03(日) 15:50:39 ID:G+wf89SZO
シロクニに続きハチロクも引退か・・・。老いた体に鞭打ちよく今までがんばりました。合掌
919名無しでGO!:2005/04/03(日) 17:26:53 ID:hQ3T4Bqb0
ハチロク引退なの?C55も復活させて、交互に運転させればいいのにねぇ。

蒸気など保存車両は、JR(いや私鉄も)の枠を越えて保存する時期に来てるん
じゃないだろうか。九州でもC57やD51が走る姿はみたいだろうし、逆に86が
五能線を走る姿を見てみたい気もする。束や大井川では、旧客を大量に保存
してるわけで、これらも柔軟に活用すれば、マンネリ化する事もなく
ヲタだけでなく一般人も楽しいと思うが。
920名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:25:44 ID:0+/BTdZy0
でも、大井川の旧客はJRで検査しないと
JRは走れないんじゃなかったっけか?
921名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:58:19 ID:RdFl3v2j0
>>919
門デフのC57見てみたいね〜
922名無しでGO!:2005/04/03(日) 20:30:27 ID:qTe9LdVx0
今の安全基準に合わせた旧客風車両って出来ないかな!?
タンク式のトイレにしたりエアコンを付けたりと。
イベント列車専用と割り切ってさ。
乗り鉄のみなさんには激しく突っ込まれそうだが。
923名無しでGO!:2005/04/03(日) 20:34:11 ID:2H6eBbAj0
924名無しでGO!:2005/04/03(日) 20:48:16 ID:6+5hW9bb0
先週秩父のSL乗りましたが、遅すぎます。
あとの各停に長瀞で抜かれたときに、降りたくなりました。
もっと速く走れないの?
925905:2005/04/03(日) 21:22:09 ID:H/NTHcyd0
水上からSLで帰ってきますた。
予想していたとは言え、オタばっかりですた。
あれじゃ水上温泉振興には役立っていませんなぁ。

なんだか運転士と車掌のやり取りを無線で聞いてる香具師が居たよ。
しかも高崎の駅で乗り遅れて列車止めるし。
女房もさすがにあれには引いて、あなたがあそこまで重症のオタじゃなくて良かった、
とか妙な感心のされ方をしますた。

車掌が検札に来なかったのはいけませんね。上述の人達は、乗車券が浮いたと
喜んでいたが??
各車に個室みたいなのがあったけど、あれはフリースペースなのかな?その説明も無いし。
926 ◆C6FhMothKE :2005/04/03(日) 21:26:09 ID:0wN5kC3E0
>>919
大井川鉄道のC11-190を返してもらえば無問題。が、平坦路線しか使え
ないね。
927名無しでGO!:2005/04/03(日) 22:22:55 ID:PQAdGuA/0
秩父の国鉄モドキのさくらHMは昨日のみで、突然のハプニングだったらしいね。
沿線では大騒ぎで、喝采を浴びたとのこと。
928名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:06:52 ID:2H6eBbAj0
>>895-896の言うその人らは天使だったな
真岡やゆとりに行ってた香具師もさすがにこれは参っただろうな
2日に真岡と秩父の両方を制覇した香具師いたら最高だろ…だれかそうした香具師いますか?
929名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:19:38 ID:hQ3T4Bqb0
>>922
乗り鉄と文化財保護の観点から、そんなハリボテいらない。理由は、本物がまだ使用できるから。
撮り鉄のセンスの無さに脱帽だわ。乗れば判るが、ハリボテと本物じゃ全く別物。ジョイント音
から違うだろうね。(w
930名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:56:33 ID:qTe9LdVx0
>>929
だから旧客“風”と言ってるわけだが。
オイラも乗り鉄するので“本物”の良さは知っての書き込んだつもり。
嫌だったら乗らなきゃ良いだけのこと。
ただ家族で楽しみに来てる人の中からは
「暑い」とか「トイレが汚い」と意見も出てることは事実。
まぁ女性とご縁のないチミには分からん話だろ。
風格は年月を積めば自然ににじみ出てくるさ。
931名無しでGO!:2005/04/04(月) 00:52:18 ID:GL9T29aP0
>>930
トイレは整備すりゃいいだけだろ。暑いので苦情が多いなら12系でいいじゃん。
あれでも蒸気現役時代に牽かれた事もあるからな。歴史の生き証人としては、
同じ。だいたいそんな苦情多いなら最初から旧客使わないだろ。(w
只見は自治体が旧客指定だぞ。

ヲタって、すぐ女がどーのこーの言う香具師多いね。だいたい女の方が冷房嫌がるぞ。
田舎路線なら窓開けてた方が気持ちがいいし、ドライブだってそうだろ。
932名無しでGO!:2005/04/04(月) 01:06:48 ID:ZiS4clY00
>まぁ女性とご縁のないチミには分からん話だろ。
こうゆうこと書かなきゃいいのに

旧客風待望論はよく耳にする
ニス塗り木目調で照明は蛍光灯じゃないやつ
雰囲気最高で、空調・環境は現代風って言いたいんでしょ?
ジョイフルトレインとして1編成ぐらいあってもいいかも
集客力はどんなもん?けっこういけるかい?
933名無しでGO!:2005/04/04(月) 03:30:17 ID:kkNg9YPY0
>>932
それって山口の客車が近いよね。

>>929
ハリボテ客車を否定する気持ちはわかるけど、
四国ではC56がキハを牽引したりする状況だからな、、、
ハリボテでも良いから「客車」を、、という気持ちも
わからんでもないな。悲しい現実だけどさ。
束と大鉄以外はもうハリボテ云々言ってる場合じゃないんだよ。
934名無しでGO!:2005/04/04(月) 03:40:32 ID:GL9T29aP0
>>932
せいぜい酉のハリボテぐらいと思われ。本物程のインパクト&人気は無い。

俺はSL列車の冷房不要論者なので、基本的に今の旧客を大事に使うか、
足りないなら保存してあるのを復活させる方を支持するな。
一般人にとっては、蒸気列車に乗るのは歴史ある温泉旅館に泊まるのと同じ。
古い温泉旅館を立て替えて、見せかけだけ古くしてランプを電気にしたら
どうだろう?そりゃ便利で快適になるだろ。冷房も入ってさ。しかしそれで
離れて行く人も大勢いるだろうね。むしろ価値の判ってくれる人が離れる。
蒸気列車も同じ。歴史的価値から、冷房付きの新型客車なんぞいれるより、
蒸気機関車の牽く列車を体感してもらう方が重要。それによって蒸気列車
全体の価値感もあがる。客寄せパンダ式にしてるだけじゃ、飽きたらあぼーんだよ。
何でも便利、快適にすれば支持されると思ったら大間違い。
935名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:11:41 ID:b+AAsjf90
ばん物の12系にあるドア付近のカンテラを撤去すれば乗り鉄も増えるかもね
ただシートの柄が…orz
936名無しでGO!:2005/04/04(月) 21:18:29 ID:oFZaIBFE0
>>935
そういえば乗った
快適すぎた
これ、その後旧客のった後の感想
これは、難しい問題だとおもう
旧客の雰囲気堪能できるかって
もう、人を選ぶレベルかもしれない
937名無しでGO!:2005/04/04(月) 21:48:13 ID:/TBuwiqP0
旧客そのものは情緒があって、忠実なコピーならいざ知れず、
廃車改造みたいなジョイフルであの味はでないのはよくわかる。
しかし、しかしだ、
旧客走ってもヲタの乗り過ぎで興醒めしてまう。

観光列車としては、秩父を走ってた頃の旧客が最後の華ともおもうぞ。
あの頃はまだスハフ32も痛んだ感じはしなかったとおもう。

イベント&観光列車としてのSL運行を考えると、旧客レプリカ、か12系新造
それとも廃車寝台の改造ででも、とにかく客車を確保する必要はでてくると
思う。乗るのはヲタではなく一般客、しかも若い人にシフトしてゆくわけだろから
938名無しでGO!:2005/04/04(月) 22:12:43 ID:ST/rT8iP0
まあ、津軽鉄道が最強だがな
939名無しでGO!:2005/04/04(月) 22:32:24 ID:e8FzZF+J0
>>937
>旧客走ってもヲタの乗り過ぎで興醒めしてまう。
大井川、貴重だと思う
平日とか
数人貸し切り状態ありうるぞ
お友達で普通に観光にはいい!!
940名無しでGO!:2005/04/04(月) 23:35:11 ID:27mrSadJ0
>>939
車内放送ウザくない?
941名無しでGO!:2005/04/04(月) 23:47:46 ID:ejObBl+b0
もう真岡鉄道で重連はないのかな・・・
942名無しでGO!:2005/04/05(火) 00:05:54 ID:2+hCaVp40
>>941
行きそびれたの?
943名無しでGO!:2005/04/05(火) 08:20:27 ID:B4fa25Uz0
>>939
それはたしかに狙い目かもしれんが
平日は漏れも仕事しとるよ。 

ときに、大井川のハモニカ婆さんはお元気?
944名無しでGO!:2005/04/05(火) 09:25:07 ID:lf0vjN8b0
>>937
旧客は、一般客に支持されてるんだけど?ヲタは写真撮れりゃいい香具師が多ししな。
カネにならん。乗ってみりゃ判るけど、最近は一般向けに客車の紹介までやってる。
恒例になった只見や非SLの旧客あぶくま新緑や紅葉号なんかヲタは少数派。一般客
や地元客が多い。ヲタが駆けつけるのは、イベント性の強い列車ね。
945名無しでGO!:2005/04/05(火) 09:47:40 ID:B4fa25Uz0
たしかに、旧客は一般客にも支持される。
できればSL列車はみんな旧客or旧客コピーで
運行してもらいたい。しかし

>>944 考え甘すぎ
1両にヲタが10人も乗ってりゃ十分興醒め。
黙って酒でも呑んでりゃまだ可愛いものを、
(でも、そういう集団が固まってるとまた不気味)

車掌捕まえて「検札しないなんて職務怠慢やん!」とか
ぬかし始めた日には最悪。実際こいつは只見線の
車内にいた。しかも漏れの目の前。付近の家族連れは
「変なおじさん」出現でこわばってたよ。

撮り鉄は運行の邪魔 乗り鉄は営業の邪魔 よく覚えておこう。


946名無しでGO!:2005/04/05(火) 09:54:22 ID:ER9nmB0U0
>>937 >>945
おまえらもヲタじゃねーの?自分はよくて他のヲタはダメなん?

勝手だね。
947名無しでGO!:2005/04/05(火) 10:15:07 ID:mrV9JG1e0
>>946
変なおじさん乙
948名無しでGO!:2005/04/05(火) 10:35:05 ID:fMnEXht10
>>943
こないだちらっとみた
元気そうだった
>>945
大宮120周年号すごい好評で
ほんとに人気があるんだと実感したよ
駅で見て、乗りたいっていう人多かったよ
でも、困った人たちもいるのか
あぶくまにもくるかね
949名無しでGO!:2005/04/05(火) 13:22:00 ID:B4fa25Uz0
自己レス ヲタといってもピンキリだがね。
>「検札しないなんて職務怠慢やん!」とか
>ぬかし始めた日には最悪。実際こいつは只見線の
>車内にいた。
エエ歳こいた親爺だったよ。こういうのは1人/1両で雰囲気ぶち壊し。

>>948
機関車のすぐ後ろは異様になるかもね。
一般客は最後尾乗車が吉
かもしれんなぁ。カーブで機関車みえるし。


そろそろ次すれよろしくね。
950名無しでGO!:2005/04/05(火) 19:25:25 ID:Mpm5JoZ20
今週末は桜とカマ
真岡はC11が運用
秩父は混みそう
951950:2005/04/05(火) 19:28:39 ID:Mpm5JoZ20
秩父パレオ 緑ナンバープレート運行日
4月29日〜5月1日
952951:2005/04/05(火) 19:30:58 ID:Mpm5JoZ20
誤記につき下記のとおり訂正します

正) 4月28日〜5月1日

953名無しでGO!:2005/04/05(火) 21:05:19 ID:+m+9HFen0
>>950-952
サンクス
ばん物もこの頃は新潟〜新津と新津発車は桜が咲いてるかな?
954名無しでGO!:2005/04/05(火) 21:09:54 ID:WbjiIxde0
>>943
昨年、引退しましたもう1年以上になります
今は少し若いオバサンが居ます(大原さんはまだ居ます)
オジサンたちも全員引退しました。
955最新情報:2005/04/05(火) 22:35:18 ID:ZruAcwBe0
公式発表の部

4月以降11月末までの土休日  C57「SLばんえつ物語」 磐越西線 新津12系7連
                  *今年も月変わりHMですが、デザインが新しくなっています。

4月9日〜24日の土日       C57&583系同時発車・並走運転(の予定)

12月23〜25日         C57「SLX’masトレイン2005」 磐越西線 新津12系7連
956最新情報:2005/04/05(火) 22:36:51 ID:ZruAcwBe0
予定の部:前半

5月     C11「あぶくま」 磐越東線 旧型客車3連(一部区間DE10連結)
        *試運転2日間、秋季も同様に運転予定

6月の2週間(土日のみ)   C11「SL会津只見」只見線 旧型客車3連
                *試運転 2日間

6月             D51「SL銀河ドリーム」釜石線 高崎12系5連
                *試運転 2日間

7月1,2,3日       D51「SLあかべえ」磐越西線(郡山‐若松)高崎12系5連 
                *福島県あいづデスティネーションキャンペーンの一環として特別運転
                *1日は485系と、2,3日はC57ばん物と同時発車・並走運転、キャンペーンオープニングイベント

7月の3連休以降の夏休み   D51碓氷・奥利根運転
                *昨年は夏の終わりに旧客運転を行いましたが、今年はまだ不明

夏休み        C11「SL会津只見」 只見線 旧型客車3連   (会津キャンペーンによる運行)   
           *運転日 7/1,2,3  8/6,7,13,14,20,21(検討中)
957最新情報:2005/04/05(火) 22:38:41 ID:ZruAcwBe0
予定の部:後半

9月       D51「SL錦秋湖」 北上線 高崎12系5連
          *試運転 2日間

9月24日     C57「SLレトロあかべえ」 磐越西線(郡山‐若松) 旧型客車6連
          *福島県あいづデスティネーションキャンペーンの一環として特別運行
           *SL列車では久々のオハニ込みの6両編成!

10月10日    C57臨時運行 新潟支社管内の何処か 新津12系7連
          *今年は上越線という噂あり、詳細不明
958名無しでGO!:2005/04/05(火) 22:43:07 ID:aVISTFpq0
>>937
旧客あぶくま新緑&紅葉の評判がよいのは季節がよかったから
真夏に走らせたら苦情多いと思うぞ
一番最初(3年前か?)は夕方寒くて大変だったと聞いたけどね

だいたい冬の窓を締め切った12系の磐越西線だって「煤が・・・」とか
言われちゃうんだから
959名無しでGO!:2005/04/05(火) 22:43:34 ID:v09TdAP/0
>>955-957
サソクス!
960名無しでGO!:2005/04/05(火) 23:39:15 ID:36MqrJS30
>>948
場所違い過ぎ。
日時限定し過ぎ。
母集団デカ過ぎ。

比べる対象違い過ぎ(w
961名無しでGO!:2005/04/05(火) 23:58:15 ID:avBkEeMN0
教えてクソでスマソ。
4/15、C56-160の時刻ヨロ。
962名無しでGO!:2005/04/06(水) 00:08:51 ID:X1BVpsXX0
>>960
悪いんだけど一生懸命言葉選んでるようですが
何が言いたいのかわかりません
俺って偏屈っていいたいの?
963名無しでGO!:2005/04/06(水) 01:37:35 ID:/8ow41RS0
>>958
SG使わせてくれれば、寒い事はないんだが。むしろSG萌え。
客車が痛むからか、極力使わせないみたいだけど。
夏場と言えば、まだ暑い9月のD51は、苦情無かったぞ。
思いっ切り窓開けて快適だったな。

煤が。。。ってのは、スキー来て寒い、ビーチに来て眩しいって
言って、ホテルでお茶飲んでるDQNと同じ。そんな香具師は、
ほっとけばいい。どう改善しても文句言うから。サービス満点の
場所でも苦情言う香具師いるからね。(w
昔の汽車なんだから、暑い、煙いを体感しに来るのが目的と思ってもら
うのが正しいだろ。
964名無しでGO!:2005/04/06(水) 04:52:15 ID:OTWOxc7u0
>>958
あぶくま新緑
去年携帯で撮影
いわき
http://with2ch.net/up/data/1112730335.MP4
小野新町
http://with2ch.net/up/data/1112729896.MP4

http://with2ch.net/up/data/1112730605.MP4
http://with2ch.net/up/data/1112730631.MP4

画像は極小ですが、音は楽しめるかと
965名無しでGO!:2005/04/06(水) 10:56:26 ID:2bTB8RhF0
>>964
DLじゃなくSLでつね、乙。
あぶくま新緑・紅葉のつくのはDLだけど昨年はSLでも盛り上がったね。
今年も走らせて欲しい、もち旧客で。
旧客を走らせるにうってつけなのは4月初旬〜7月中旬と9月いっぱいがベストかな?
気持ちいいしお客さんも良い評判受けるかも。
966名無しでGO!:2005/04/06(水) 12:18:30 ID:SccQLYV3O
>>965
観る側・撮る側としては…
時期的には七月ぐらいがいいかな?
4、5月は田植え等で農工車輌出てくるんだけど、
道が極端に狭く脇道が少ない為
渋滞の可能性大
前回見に行った時に思ったのは
勝ち組は単車の撮り鉄のみかなって
967名無しでGO!:2005/04/06(水) 17:59:58 ID:/8ow41RS0
>>965
時刻表見るべし。今年も4月23、24日に走るよ。牽引機は、判らん。
今年は桜の開花がおくれてるので、運が良ければ丁度満開になる
可能性がある。そうなると、例のお立ち台は凄い事になりそうだな。(w
まぁ乗った方が楽しい列車だから、俺は乗り鉄に徹するけど。

気候的には、SG、EG不使用なら、10月一杯までかな。紅葉号や只見線
蒸気がこの時期だよね。この前の大宮駅120周年は、午後は温かかったけど、
下りはさすがにEG入れたのかな?

968名無しでGO!:2005/04/07(木) 09:34:29 ID:F/h/82Ak0
58654は
4月17日まではDE10だがその後は復帰するらしい。
原因は第2動輪の軸焼け。乗務員が油やり忘れたのかな。
969名無しでGO!:2005/04/07(木) 10:40:00 ID:pSb8+RCB0
>>968
キチンと注油していても軸焼けは発生する場合が有るよ。
970名無しでGO!:2005/04/07(木) 17:41:19 ID:F/h/82Ak0
>>969
へぇ〜
勉強になります
上のカキコは素人の知ったかでスマンね
971名無しでGO!:2005/04/07(木) 18:05:37 ID:XieYiBVlO
58654はDE10の補機がないと勾配を登れないと聞いたきがするんだけど。真相はいかに?
972名無しでGO!:2005/04/07(木) 18:44:50 ID:pSb8+RCB0
>>970
でも、実際に注油忘れによる可動部焼き付けってのもあり得る話ですので(^_^;。
それ以外の軸焼けの原因として考えられるのは動輪の位相ズレ(車に例えるとアラ
イメント狂い)などが考えられます。軸メタルに均一に当たっていれば問題無いの
ですが、些細な狂いで当たりが均一でなくなると油が回らなくなって発熱→焼き付
けとなってしまいます。完璧に整備し丁寧に運転していても発生しうるトラブルで
すので、C57 180やD51 498には車軸温度計が装備され深刻な事態にならないように
常にモニタリングしているわけです。
973名無しでGO!:2005/04/07(木) 22:01:45 ID:Nuk5cJop0
大井川で2回くらい、トンデモな音させながら走ってるのを目撃したことあります。
対岸で走行音がおかしいのがはっきりわかるわね。
ま、86復帰しそうでなによりですな。
974名無しでGO!:2005/04/08(金) 19:26:56 ID:Mw2gv68F0
さあ明日から3週間、若松でばん物とゴッパーサン(国鉄色)の同時発車ありますね
時刻が一緒なので、もしかしたらゴッパーサンがばん物の速度に合わせて並走してくれるかもしれませんね
そうなると花より団子ですね、すでにゲバ置いている椰子いますかね?
まさか咲花もゲバ立ってるなんてこたぁありませんよね・・・?
とにかく今週も皆さん頑張りましょう!

それともうすぐこのスレが1000いきますね、そろそろ次スレ立つ時でしょうか?
975名無しでGO!:2005/04/08(金) 19:51:06 ID:BV0UcuL20
>>974
咲花には、先週からすでにあったぞ
976名無しでGO!:2005/04/08(金) 22:02:43 ID:GIj524Zu0
>>975
捨ててしまえ!
977名無しでGO!:2005/04/08(金) 22:17:41 ID:f3ixU3K40
次スレ立てられる方 ヨロ!
978新スレ1:2005/04/08(金) 22:39:48 ID:xI3cyKP70
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112966997
ちょっとだけ早いですがPart4立てました
979名無しでGO!:2005/04/08(金) 22:50:00 ID:f3ixU3K40
>>978 乙!
980名無しでGO!:2005/04/08(金) 23:35:34 ID:truMPWpw0
うめ
981名無しでGO!:2005/04/08(金) 23:59:32 ID:xxgY+VC70
>>972
> それ以外の軸焼けの原因として考えられるのは動輪の位相ズレ

キーが入ってるのであり得ん。
982名無しでGO!:2005/04/09(土) 02:07:00 ID:mLdiwN6I0
>>981
実は誰かが突っ込んでくれるのを待っていたっス。位相ズレではなく、位置ズレの間違い
でして(^_^;。後で読み返して恥ずかしいったらありゃしない。
位相がズレたら、軸焼け程度で済むわけないしですし。
983名無しでGO!:2005/04/09(土) 18:30:28 ID:23JeyYu50
では 埋立開始します
協力 よろしく!
984名無しでGO!:2005/04/09(土) 18:41:05 ID:9tzZwbO90
ume
985名無しでGO!:2005/04/09(土) 22:39:40 ID:wZlbTKuq0
明日、咲花に抜きに行ってきマース
986名無しでGO!:2005/04/10(日) 00:02:01 ID:VX53U4Ar0
埋め立て〜
987名無しでGO!:2005/04/10(日) 06:53:25 ID:vBXSczbW0
988名無しでGO!:2005/04/10(日) 07:48:53 ID:ScSSMe8T0
埋め
989名無しでGO!:2005/04/10(日) 10:11:55 ID:JuH/4Zxu0
ゆっくり生め
990名無しでGO!:2005/04/10(日) 11:06:07 ID:L3aSqRY+0
雲小梅
991名無しでGO!:2005/04/10(日) 12:10:40 ID:vBXSczbW0
秩父 桜狙いで鉄多杉
992名無しでGO!:2005/04/10(日) 13:35:22 ID:JuH/4Zxu0
ume
993名無しでGO!:2005/04/10(日) 13:36:45 ID:JuH/4Zxu0
ume
994名無しでGO!:2005/04/10(日) 13:37:19 ID:JuH/4Zxu0
ume
995名無しでGO!:2005/04/10(日) 13:38:33 ID:JuH/4Zxu0
ume
996名無しでGO!:2005/04/10(日) 13:39:07 ID:JuH/4Zxu0
梅屋敷
997名無しでGO!:2005/04/10(日) 14:31:46 ID:vBXSczbW0
997レ
998名無しでGO!:2005/04/10(日) 15:23:22 ID:nVRUNumI0
大森町
999名無しでGO!:2005/04/10(日) 15:24:41 ID:nVRUNumI0
999
1000名無しでGO!:2005/04/10(日) 15:25:19 ID:nVRUNumI0
終点泉岳寺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。