[JR西]Nで楽しむ関西の鉄道[近鉄]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
Nゲージで関西地区の鉄道車両を中心に集めている方、関西をイメージしたレイアウトを作っている方など、おられると思います。
ここでは、Nゲージの関西の鉄道について語りましょう。
JR、大手私鉄、公営鉄道、地方私鉄など、何でもOKです。
2名無しでGO!:04/12/25 17:18:54 ID:tkvcrd0J
社会のピラミッド構造の底辺に入る部類の人ならそうだけど…。君の価値観は底辺の価値観なんだね。
きっと両親も高卒とかなんでしょ?どーせ
3名無しでGO!:04/12/25 17:20:20 ID:xwsbjsVD
>>2
お前は社会のピラミッドから外れてるだろが。
4名無しでGO!:04/12/26 08:12:37 ID:LNSjsHRH
ワラタ
5名無しでGO!:04/12/27 13:43:18 ID:FjRlW1Ix
阪急9300買った人いる?
6名無しでGO!:04/12/28 18:10:37 ID:LmHrXPPf
あげておく
7名無しでGO!:04/12/31 14:54:30 ID:SUS/sjAe
阪神電車
製品化に恵まれないね。
8名無しでGO!:04/12/31 15:13:21 ID:J4MHgLP9
8尾
9海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/01 15:23:52 ID:XDfhsn05
能勢電きぼんぬorz
10名無しでGO!:05/01/01 17:29:28 ID:kCN2w75+
>>9
1700系の旧塗装を、GMの阪急通勤車キットから作ったよ。
パンタグラフ付近に工夫や加工が必要。
11名無しでGO!:05/01/01 17:31:13 ID:EtWdMkSS
せっかく1435mm軌間なのに、なんで1/160で作らないのかな?
12名無しでGO!:05/01/03 20:15:14 ID:tGUMnb3j
hage
13名無しでGO!:05/01/05 20:59:39 ID:K3J9qX1k
阪急8000と7000
正しい全長で製品化希望!
14名無しでGO!:05/01/05 22:05:01 ID:V1T7c9B9
近鉄22000系の値段決まったのかな〜
キハ75みたいなボッタ価格でないことの祈ろう
15名無しでGO!:05/01/06 17:59:46 ID:66PamDSN
おけいはん8000キボンヌ。
もちろん、2階建て車込みで。
16名無しでGO!:05/01/06 18:43:21 ID:4AG+nnKh
そんなことより

糸コンニャクを噛まずにいっぱい食べた翌日

ケツの穴から、糸コンニャクを引っ張り出すと

気持ち  工エエェェ(゚∀゚)ェェエエ工

17名無しでGO!:05/01/06 23:47:18 ID:P7u7sIkp
43系半流合の子の茶色4両編成求む。

こんなんマイクロしか出さんだろうけど。
18名無しでGO!:05/01/06 23:50:45 ID:lTzo25NE
せっかく1435mm軌間なのに、なんで1/160で作らないのかな?
19名無しでGO!:05/01/06 23:58:34 ID:92yT6Ffp
富の207ー1000Tozaiを持ってる人で、2000番緑ガラス仕様に改造した人いる?
VVVF機器とかの違いも多少あるけど、何よりガラスを緑にどうやってしたかを知りたひ。
20暇人:05/01/07 10:55:32 ID:STsunE4d
過渡
JR西オリジナルや主に西日本で活躍している車両
201系京阪神緩行線色
205系京阪神緩行線色(特別企画品?)
207系2000番台(発売予定)
117系・117系福知山線色
221系・223系1000番台
415系800番台「七尾線色」(ラウンドハウス)
153系新快速
475系新北陸線色(ラウンドハウス)
281系はるか
285系0番台サンライズ
681・683系サンダーバード
100系グランドひかり
500系のぞみ
阪急6300系
近鉄21000系
叡山電鉄900系
北越急行681系
大半が簡単に手に入らないのが辛い。
21名無しでGO!:05/01/07 12:04:10 ID:No8Sxqic
221系と223系
再生産希望!
22海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/07 14:54:35 ID:ujNFz4ou
>>20
キハ85系ってだめなのかw
700系、485系も追加汁。
23名無しでGO!:05/01/07 15:25:42 ID:DcWEHrXW
・283系OA
・183系北近畿・天橋立
・キハ181系はまかぜ
・103系オレンジ
・207ー1000系
・381系くろしお
・キハ120系
・阪急8300
・京阪3000
・近鉄UR
・24系25型日本海
・南海ラピート
24名無しでGO!:05/01/07 15:53:40 ID:X1V6UL+y
ここで一発ぬるぷぉ〜!
25名無しでGO!:05/01/08 11:29:35 ID:zCZnJzyW
完成品で私鉄の一般用車両が無いなあ。
阪神5000系、阪急も5000系あたりでお願い。
26名無しでGO!:05/01/09 10:28:09 ID:B1SCsiS7
>7

>阪神電車
>製品化に恵まれないね。

恵まれないのではない。 恵ませないのだ。ってのがもっぱらのヴハSンMVFJXVパRンZヴォ フジコ
2720:05/01/09 11:31:39 ID:Xep0enQO

0系ウエストひかり・フレッシュグリーン
100系フレッシュグリーン(発売予定)
500系
700系レールスター
183系はしだて(まいづる・たんばはもうすぐ)
183・485北近畿
381系くろしお・スーパーくろしお・スーパーやくも
485系スーパー雷鳥
485系かがやき・きらめき
583系きたぐに新旧
475系北陸本線色
207系1000
キハ181はまかぜ
キハ187
キハ58ちどり新・旧・広島色
キハ120軍団
EF81+24系25形トワイライト
14系サロンカーなにわ
近鉄アーバンライナー・ビスタ3
28海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/09 12:18:31 ID:9ktZiRto
>>27
キハ58快速みえ色
EF81+24系日本海
彗星あかつき(発売決定)
2920:05/01/09 13:56:18 ID:Xep0enQO
>>28
補足スマソ
小手半からセントラルマンセーの方とお見受けしますが、
見栄とか85はあえて外してます。(それ入れると75かすがとか
58たかやまとか入れなあかんのできりがない。)
私もここの会社好きなんで全部持ってますが・・。


彗星あかつき(発売決定)
さよなら白鳥
485しらさぎ

過去のカタログ漁って再度精査します
30海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/09 16:17:16 ID:9ktZiRto
>>29
名前通りJRCマンセー厨でしw
関西は能勢電、阪急が好きかな、阪急沿線民なんでね。
ついでにトミ製品追加。
113系春日色、阪和色、湘南色。
115系福知山色、瀬戸内色(播州赤穂まで入ってるのでw)
103系各色
キハ58系国鉄色
485系国鉄色
165系湘南色
72.73系片町線
14系座席車
50系
31名無しでGO!:05/01/09 16:24:27 ID:bVQf30AB
蟻から阪急通勤車キボンヌ
32名無しでGO!:05/01/09 16:28:57 ID:9iW5vUnN
>>31
同意!

私の意見を付け加えると

5000系更新車
7000系
8000系
激しくキボンヌ!
33海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/09 16:37:05 ID:9ktZiRto
>>31
同意
2000系
3000系
3300系
5000系未更新
のせでん
1700
1500
もキボンヌ。
34名無しでGO!:05/01/09 17:53:14 ID:pXXRC03q
希望なら、とりあえずプラで南海21000か。
一畑や大井川、小改造で京福にも展開可能なんで蟻には最適だ(蕨
マニアックなところでは近江700やね。近江自体が模型工作の如し。

あとはUSJ色103か。著作権絡みで実現してもボッタ価格な予感だがな。
35海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/10 10:01:49 ID:Al/BKJ0p
トミ製品追加
923型T4編成
マニ50
ファクトリートレイン
マヤ34
WIN
113系小浜線
113系ニュータイプ
113系福知山旧、新
103系関西線
36名無しでGO!:05/01/10 10:43:20 ID:H8RKyiXY
蟻の阪急???
んなもんイラネ
37海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/10 12:36:41 ID:Al/BKJ0p
蟻だったかorz
蟻はちょっとひく・・、でも能勢電が出たら即効買うだろうな・・w
トミ製品追加
さよなら100系G49編成
キハ58系能登路(コレって蟻かな)
115系湘南色
485系上沼垂色
38名無しでGO!:05/01/10 12:40:37 ID:xjHcUIpI
しなのマイクロから出てた阪急は、何系だったけ?
39海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/10 12:53:20 ID:Al/BKJ0p
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200501101251295574.jpg
京葉線の205が入ってるが期にしない、気にしないw
40名無しでGO!:05/01/10 14:24:33 ID:pHnu1KiW
蟻は着眼点は良いがその勢いが持続し(ry
>>38
2800だったはず。
なぜか20m(規格)車体だった。
41名無しでGO!:05/01/10 17:26:27 ID:H8RKyiXY
>>38
>>40
2800、3000、6300の3つが出てました

2800と6300は2ドアなので20mでも我慢できましたが
3000はとても正視出来る代物ではありませんでした。
阪急って長かったり短かったり大変ね(w
42名無しでGO!:05/01/10 19:04:33 ID:PmC1kxoS
201系環状転配ラスイが、まだなんとも胃炎。6M2Tと4M4Tにするラスイ。
藻離出ンの人がとある所に来てた;、・^−、
ちなみに201系は32ヘセあるがなー。
次世代車次第かな何系になるかは知らん。
4338:05/01/10 20:45:03 ID:szhKrWyS
>>40
>>41
ありがとうございます。
阪急も20mになったり18mになったり、大変ですね〜
そういや、エンドウの阪急も18mなのだろうか?
44名無しでGO!:05/01/12 18:08:57 ID:11l9Mq3E
201系更新車
製品化キボンヌ!
45名無しでGO!:05/01/12 18:16:59 ID:lCwlostt
単なるキボンヌスレか
46名無しでGO!:05/01/12 23:28:04 ID:amQDDf7T
ちょっと遅いレスだが

>>19
207系2K番台の緑ガラスはMrカラーのクリアグリーンを
うすめ液で希釈してガラスパーツに塗り重ねていけばよろしいかと。
VVVFは過渡223or285から調達で。


そんなことしなくても過渡から出ますかそうですか
47名無しでGO!:05/01/13 00:49:21 ID:3NadYSPI
蟻からコマル新20系(OTS系)が出るね。

雌車を抜いて9両で走らすかw
48名無しでGO!:05/01/13 02:45:41 ID:ZDLGKLqy
>>14
詳細希望、GMから出るですか?遅レス、スマソ
49名無しでGO!:05/01/13 15:26:21 ID:EG/QlnCt
>>48
ACEの事っすか?GMですよ。
1月下旬に4両M付発売
2月下旬に2両M付とM無セットがそれぞれ発売予定ですね。
期待持てそうですよ。
50名無しでGO!:05/01/13 16:02:45 ID:4x2HfOJo
今年は、近鉄電車を大量増備しようかな。
5148:05/01/14 00:18:59 ID:2a9fZEWn
>>49
サンキュ!!です、製品化されるの待ってたよ、近鉄5200系も製品化して欲しい
52名無しでGO!:05/01/14 16:44:53 ID:BhB4XuMZ
大阪市営地下鉄
楽しみだな。
53名無しでGO!:05/01/14 17:44:12 ID:A9gvEM2m
>>52
やっぱり利用客が多い赤帯が一番人気かな?
見栄えはOTSのが一番良さそうなんだけどね。
54名無しでGO!:05/01/14 18:30:34 ID:mxjNHZ8f
近鉄5800系から3200系を制作中。でも、屋根上がよくわからない(特にアンテナ周辺)。
出来るだけ京都市内近くで、屋根上写真を撮れそうなところをしりませんか?
55名無しでGO!:05/01/14 18:32:50 ID:BhB4XuMZ
>>53
52ですが、
俺は、OTSが一番欲しいな。
御堂筋線と谷町線は、あれがウザイ。
56名無しでGO!:05/01/14 19:00:21 ID:A9gvEM2m
>>55
ウザイって女性専用車マークですかいな?
OTS仕様は帯の色が鮮やかでシートの色も面白くて良いですなあ。
57名無しでGO!:05/01/14 19:48:58 ID:0pMO9XRK
>>54
京都タワーは無理かな?
東寺の塔なら大丈夫だろ。
58名無しでGO!:05/01/15 05:00:06 ID:lBxFv5+0
>>54
竹田駅の南側跨線橋は?
59名無しでGO!:05/01/15 13:28:32 ID:j/Zv5yVJ
蟻お得意の印刷で雌車印再現でっか?イラネ。
どうせならラッピング雌車も各編成別に発売せぇや。

キモい雌車印はデカールで埋めたれ。買わねぇけど。
60名無しでGO!:05/01/15 15:55:10 ID:nnq3CdOE
>>55
男女板では
「印刷済♀車印はデカールで埋めろ!」
なんてレスもあったぞ。

鉄板の雌車スレでは「♀車印のある付属ステッカーは燃やせ」と。
61名無しでGO!:05/01/15 19:22:55 ID:XYd8KxEN


せっかく1435mm軌間なのに、なんで1/160で作らないのかな?


62海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/16 12:40:08 ID:za4nEmd4
最初ポールスターがでるという噂がでてたけど、大阪市営だったか・・ちょっとorz
63名無しでGO!:05/01/16 13:58:59 ID:bpEQ+RZ8
こうなったらポールスターもいつか出て欲しいね。
朕は阪急との絡みで堺筋の車両が出てくるかと思ってたのだが。
64名無しでGO!:05/01/17 10:14:24 ID:lddJPWmu
近鉄7000系作った(自作でも改造でも)人いる?
65海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/18 00:17:48 ID:i4ZoOkvb0
>>64
タブシ行ったらあるんやない?
66名無しでGO!:05/01/18 11:43:55 ID:ZZnFGxqz0
>>47
雌車が入るセットは基本?増結?
67名無しでGO!:05/01/21 00:55:15 ID:lGueGj950
681再生産早期希望。
68名無しでGO!:05/01/22 00:32:03 ID:B8rPztwt0
>>27
広島の58って去年廃車になったやつがタイへの輸出待ちで宮原にあったな。
>>30
赤穂線なら103系岡山色・105系福塩線色・213系クロ無し(いずれも蟻)もある。
福塩線の105が非冷房なのは残念。(1本のみ下関から転属した広島色バスクーラー付があったが全検で福塩線色化)

あとはかの有名な三原・岡山−姫路の115系。
KATOの1000番台をそのまま使っても良いが600番台や3500番台があるとなおよし。

>>37
能登路も富。臨時で走った。

あといさり火(あずみのからデカールが出た)とたかやまだな。


69名無しでGO!:05/01/24 17:35:35 ID:avklT2h/0
大阪環状線103系を作ろうかな。
70名無しでGO!:05/01/26 18:40:23 ID:zMVK/Jwz0
先ほど1stPavilionに市営地下鉄御堂筋基本+増結及びOTSを注文。
地元は御堂筋なんだけどOTSは色と内装が良さげなので買い。
谷町も買ってコンプリしたいけどお金が足りんです。残念。

71名無しでGO!:05/01/29 00:55:10 ID:ZOUMHgUo0
さあ、まもなく103系祭り。
東海道ブルー編成楽しみですわ〜〜〜。
72名無しでGO!:05/01/29 01:06:07 ID:ZOUMHgUo0
>71
ああ、蟻の西日本更新車の事です。失礼。
73名無しでGO!:05/01/29 21:08:36 ID:nYCYtLbE0
KTR001は真鍮やレジンのキットすら出てなかったような
74名無しでGO!:05/01/30 15:07:54 ID:xzIarYyM0
去年23年振りにNフカーツして関西物を集めだしました。
しかしほとんどの製品は地元関西はともかく
関東や他の地域の在庫をググっても売り切ればかりでほとんど入手出来ずorz
Nの世界ってこんなにも厳しいものだったのか・・・
75名無しでGO!:05/01/30 18:38:13 ID:bkv/rcJB0
山陽電車作った人いる?
76名無しでGO!:05/01/30 22:52:24 ID:StS3YdWS0
>>74
その23年の間に関西物がどれだけ発売され、どれだけ消えていった事か・・・。残念!
7774:05/01/31 00:16:18 ID:1MQOWo/O0
>>76
フカーツ当初はSLやDL、DC、客車を買っていたのですが
去年の6月頃に281系はるかをゲトしたことにより関西物に目覚めました。

その後は新製品のラピートと683系の他
201系京阪神、681系、475系北陸タイプを探しだして入手しました。
そして最近いつもよく見かけるる221系や223系等も出ていたことを知りましたが
時すでに遅くどこにも無い状態という悲しい現実を知りました。

他にもいろいろと欲しいのがあるので地道に探してみるつもりですが
この先発売される関西物は必ず買っていこうと思います。

207-2000マダー チンチン(AA略)
78名無しでGO!:05/01/31 07:15:15 ID:BXZKP2S5O
GMの阪急9300系って完成度とかどう?
何か作るの難しいとか聞くけど。
加藤か富で完成品出してくれないかなー?
79名無しでGO!:05/01/31 10:11:30 ID:Gd9DGRJu0
>>77
惜しいな
2年前ぐらいなら221も223もまだ余裕で買えたのに(除223増結)
まぁ地道に待ちましょう
80海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/01/31 17:36:21 ID:UnY64yWs0
223系増結はまるしん模型(2割引)で買ったな。
俺が買ったときはまだあったがね。
あまり目立っていないモケイヤ行ったらまだあるかも。
しかしまぁ113や115も結構少ないね。
81名無しでGO!:05/01/31 20:04:33 ID:hBviStlQ0
>>79
2年前といえばN再開しようかどうしようか悶々と考えてたころですね。
そのころにフカーツしていれば221も223もアレもこれも・・・
そういやリストラされたのも2年前だったなぁorz

>>80
模型店のHPリストで基本はまれにあるのを見ますが増結は本当に無いですね。
ヤフ億は嫌だし、あきらめず探しまわってみます。

223再販きぼんぬ
8274:05/01/31 20:05:47 ID:hBviStlQ0
↑スマソ74=77でした。
83名無しでGO!:05/02/02 00:05:30 ID:mbrYqccA0
関西の弱小ローカル私鉄とかやってる人はいませんか?
富の有田レールバスとか爺の東急7000系で作る水間鉄道(*´д`*)ハァハァ
84名無しでGO!:05/02/02 16:57:46 ID:yFSafjlQO
>>77
この先発売される関西モノ全て買って逝くと・・・




上半期で破産ケテーイかと・・・


2月に酉モノがイパーイ出るし。
さすが酉年だ(w
85名無しでGO!:05/02/02 21:21:18 ID:NQ1GDv9X0
223系2000番台が出ないともうだめぽ・・・
683が寂しくて泣いてるわぃ。
1000番台でもいいから再販してくれ。(221もいっしょに)


8677:05/02/02 21:37:03 ID:HchCEjBl0
>>84
すんませんやっぱり全部買うのは無理ですゴメンナサイorz

>>85
俺漏れも
87名無しでGO!:05/02/03 18:15:31 ID:8hHR6Lzm0
223系1000番台と
221系

早急に再生産希望!
88名無しでGO!:05/02/06 14:10:50 ID:gDKz8ZoA0
>87
そうですな。221、223の再生産。
あと関西私鉄の一般用車両、特に阪急あたり出して
JRと私鉄のデッドヒート再現といきたいですな。
89海カキJR-Central ◆qFYoQ7g8SY :05/02/06 14:47:59 ID:s6TYSzxo0
281系はるかのA630編成製品化きぼんぬorz
223系、221系って人気なのになんで出さないのかねェ。
もうすぐ207系がでるんだから、223、221も同時に。。
90名無しでGO!:05/02/06 15:38:13 ID:HPdgXECy0
京阪8000系きぼんぬ!!
義経号、弁慶号、静号もやってくれたらなおよし!!
91名無しでGO!:05/02/08 00:51:26 ID:AqIrgHGw0
おまいら今月発売の蟻関西物はどれくらい買いますか?
漏れは105系和歌山くらいかな。
92名無しでGO!:05/02/08 17:33:40 ID:iCQrdmlO0
GMの阪急通勤車から、6000系作った人いる?
93:05/02/08 17:38:46 ID:9OWEKPyK0
しかし多武士とそのグループ、よくあんな最悪の組立塗装で金とって売るよなー
以前一度だけ買ってしまったが二度と買わん
94名無しでGO!:05/02/08 19:01:52 ID:pZ3Hn5wS0
>>91
103系東海道緩行3本+播但4両

緩行は1本はそのまま
残りは塗り替え」モハのサハ化で体質改善統一の大モリ8連1本と
手元の岡山色とサハのモハ化およびモハのサハ化改造組み合わせでN30更新4両入った大モリ8連製作予定

残ったクハ-800体質改善車は過渡改造のモハと組み合わせて大ナラ6連製作予定
95名無しでGO!:05/02/08 23:10:28 ID:hGOkKf9C0
>>91
105と東海道更新。

東海道の方はサハ抜いて阪和6連にする。
105の方は、自作でAU75搭載車(過渡高運103改)があるので、
そいつと並べてハァハァする。
96名無しでGO!:05/02/09 21:59:16 ID:l65SlQF00
近鉄沿線なんで実車のこと知らないのですが、

103系の東海道更新って、東海道・山陽緩行線走ってる(走ってた)のですか?

105系欲しいけどノーマル色の2両だけでいい。
97名無しでGO!:05/02/09 22:36:40 ID:p4knzj6S0
>>96
漏れはJR京都線沿線の住民なんだが201系ハァハァだったんで
103系更新車が走っていたなんて全く気付きませんでした。
というか本当にいたのか?いつのまにか居なくなってたし・・・
過渡から201系更新車きぼんぬ。

あと105系に関しては禿堂。
果物だけ大量にヤフ億やぞぬに出そうなオカン
98名無しでGO!:05/02/09 23:16:03 ID:lNT3lFSc0
105のフルーツイラネって逝ってるヤシ多いが、
1000番代改のクハ入ってるのフルーツ編成だけだよ・・・




ガイシュツですかそーですか・・・・
99名無しでGO!:05/02/16 00:39:21 ID:CIOEWQN20
>>97
103更新は他の103と同じく朝(夕)のラッシュ時のみ
走ってましたからね。
通勤か通学にしょっちゅう使ってないとそうそう発見できるものでは無かったでしょう。
100名無しでGO!:05/02/16 11:30:29 ID:OlABTKjW0
>>100
死ね
10197:05/02/16 11:31:12 ID:ZFVADLiR0
>>99
レスd楠
そうだったのですか。どうりで知らなかったわけだ・・・
103系更新車なんて環状線で初めてその存在を知ったくらいでしたので。

103系はあまり興味なかったけど更新車は気になるので欲しいのですが、
でも蟻のは高いしなんか怪しいのでやっぱり過(r
10296:05/02/16 18:20:29 ID:wJCWMNFq0
蟻スレより天災

678 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:05/02/16 16:35:01 ID:5C9cjOrJ0
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8628285

腰高な気もしますが、標準的な蟻製品だとは思いますが・・・。
実車を見る前に模型を見た。近鉄沿線とはいえ京都駅はよく使ってるのに。

とりあえず大阪環状線の更新車再生産汁。

>>97
>>99
参楠
103名無しでGO!:05/02/16 18:30:59 ID:BZJq+aEa0
フルーツ列車ほしいけど、中古屋とかですぐ出てきそうだからしばらく待つとしよう。
104名無しでGO!:05/02/16 19:03:38 ID:pezkWM2q0
マイクロ105系買いますた。

よくこんなマイナーな製品出したこと・・・
105名無しでGO!:05/02/20 01:37:44 ID:+Ep69sNlO
蟻103東海道のサハだけを黄色に塗ろうとか考えてるヤシいるんだろーな・・・
106名無しでGO!:05/02/21 19:51:32 ID:oF8NYKlzO
蟻の交信103をオレンジに塗り変えようと思うのだが…


番号教えて
107名無しでGO!:05/02/21 20:08:42 ID:SfBSqRWV0
自分で調べな
108名無しでGO!:05/02/25 00:18:48 ID:RIakAHg60
さあ過渡103の発売も近い。
しかしあの黄色103って福知山の81年からの6両編成とその後の4両編成時代位しか再現できんよね。
とりあえず赤8両、黄6両買っておこうかな。
109名無しでGO!:05/03/01 00:02:11 ID:u13IZ7qb0
JR西、近鉄、阪急はいいとして、

南海が大変じゃ。
110名無しでGO!:05/03/01 00:11:28 ID:13NOXVDq0
>>109
阪神はもっと悲惨だが・・・・

そろそろ蟻が5000系ジェットカー4両セットあたり出すかな?
111名無しでGO!:05/03/01 02:12:43 ID:Xws2FaxR0
どっかが5500出してなかった>阪神
超マイナーメーカーだった希ガス
112海カキJR−Central ◆311/pDknlA :05/03/01 11:12:36 ID:ydJ1AeCX0
ホビメイオカから5500でとったな。
113名無しでGO!:05/03/04 02:47:44 ID:ySp01i9D0
>>112
あのバカ高いやつですよねえ・・・・
まあプラ完成品出すとしたらマイクロでしょう。
ここも高いがオカちゃんよりは遥かに安いでしょうし。
114天バカ:05/03/04 08:29:45 ID:KKaDMcnr0
>>110
南海の方が悲惨だ。ラピートを除くとブラスキットしかない。
(車種は揃っているが)
高過ぎ、工作力のない貧乏人には無理。

阪神はGMのキットがあるだけ救われている。
数を作れば、雰囲気は出る。

115名無しでGO!:05/03/04 08:56:37 ID:YUmZ0U2Z0
1つのキットで8200・6300以外のすべての車両を作れてしまう、
阪急は凄い。
116名無しでGO!:05/03/04 13:25:24 ID:I3wo8tMH0
阪急嫌いではないんだけど(むしろ好き)
種類はあっても並べると色のせいかどれも同じに見えるのがなんとも・・・
まぁそんなところがイイというのもあるんだけどね。

でも俺が一番好きな関西私鉄は南海だったりする・・・
ラピート(*´Д`)ハァハァ
117名無しでGO!:05/03/04 22:19:14 ID:UdblAWCn0
見たこと無い、ちゅうか、俺は生まれていないんだけれど、
参宮急行の2200系にあこがれる。
戦前に20m級、大出力車の6連って、かなりスゴかったんじゃないかと思う。

前面非対称、サロンカーに荷物室、貴賓車などバラエティにも富んでいるし、
HOはちょくちょくモデル化されている見たいなんだけれど、
俺はNで出たら買いなんだけれどな。

で、やっぱり見たことのない10100系も美しい流線型だと思う。
これまた、HOばっかりなんだよな。

たぶん、Nの旧車は採算が合わないとは思うけれども。

118名無しでGO!:05/03/05 00:26:42 ID:5rHhbYV90
>>115
タイプで妥協しなければ、かなりの工作力が必要だと思うが。
119名無しでGO!:05/03/05 15:18:43 ID:VB2GmL0l0
P6とか参急2200、近鉄2250といったのはリトルジャパンから出てくれるとありがたい。

名鉄3800なんて運輸省標準型をカマしてくるのは上記の名車たちの試金石と思いたいのだが...

あとは阪急920や1000・1300などを金属・レジン・クロポ・東京堂以外でキボンヌ

あたらし目だと南海サザンの旧塗装+7000(7100?)を有井あたりに出してほしいけどね
120名無しでGO!:05/03/05 15:33:05 ID:RlJxWMwB0
>>119
そんな古いものばかり出されてもねぇ…
121名無しでGO!:05/03/05 18:18:06 ID:mZolr1Ui0
P6はほすぃ。


南海電車・・・ほすぃ。1000系どこからも出ない。
122名無しでGO!:05/03/07 21:16:08 ID:3I993OvV0
番外編

EF65PF+広島色の気動車 廃車で鷹取へどなどなw
123名無しでGO!:05/03/08 21:04:43 ID:n4oqqLzlO
蟻の低運103の流通量を増やして欲しいワン

岡山色再生産でいいから…
124名無しでGO!:05/03/13 15:41:41 ID:BE3aNCqQ0
阪急5000系更新車作った人いる?
125名無しでGO!:05/03/17 22:16:48 ID:VMENhi7o0
近鉄2610系のキットで(GM)近鉄2400系を作った人はいますか?
いたら作り方を教えてください。
126名無しでGO!:05/03/17 22:23:47 ID:ocOX4PXHO
やっぱりP6や近鉄2200と10100はNでも欲しい。有井でも無理かなぁ?
127名無しでGO!:05/03/17 23:38:54 ID:68rEX60G0
有井はちょっと避けて欲しい。雰囲気の再現が下手だし。

KATO,TOMIX、GM,MODEMO なら何処でも嬉しい。
2200は改造向きなんで、GMのキットが良いかも。

10100は案外MODEMOあたりが作るとイイ雰囲気を出してくれるんじゃないかなと、、、チラシの裏。
128名無しでGO!:05/03/18 00:36:52 ID:MQr09cMJ0
GMから125系が出るそうですな
129名無しでGO!:05/03/18 18:35:22 ID:+oe5pVwZ0
>>126
近鉄10100はタケモリモデルで出てるけれども高い
130名無しでGO!:05/03/19 00:09:02 ID:lyx6k56G0
タケモリのビスタU世って、あまり似てない気がする。
131名無しでGO!:2005/03/24(木) 08:49:57 ID:TX2X6EbZ0
125系は完成品では無かったのか・・・・
TOMIXが非HG完成品で出して欲しかったなあ。
132名無しでGO!:2005/03/24(木) 09:23:37 ID:P7smPHMp0
>>24
ガッガッ
133名無しでGO!:2005/03/30(水) 13:18:41 ID:PpWQE4A00
今年は、阪急と近鉄を増備しようかな。
134名無しでGO!:2005/03/30(水) 13:32:25 ID:S1DAPcfUO
近鉄18200系ほしいです。
頭狂堂のは要りません買いません
135名無しでGO!:2005/03/30(水) 13:38:27 ID:wMfW2BSZ0
おまいら、ブルジョアだな。
俺なんてBトレインショーティーですよ、ええそうですよorz
136名無しでGO!:2005/03/30(水) 20:06:15 ID:EDGKhnos0
>>133
京阪と南海と阪神も入れる!
137名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:03:03 ID:4JkXPimp0
南海って製品化に恵まれないな。
プラはラピートしかない。
俺はすでに持っている。
138名無しでGO!:2005/03/31(木) 17:13:14 ID:4JkXPimp0
連投だが、

うちの鉄道の関西私鉄車両

近鉄
2800系×4両
阪急
6300系×8両
京阪
3000系×8両
南海
50000系×6両
能勢電鉄
1700系×4両

阪神、山陽、神鉄、大阪市交、京都市交などは、1両もいません。
139名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 10:46:18 ID:Wsz0gnc60
生駒の田節で、だまされた方!

うっぷんばらしはこちらへどうぞ!

http://hobby5.2ch.net/mokei/#7

被害者多数!
140名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 11:45:47 ID:Wsz0gnc60
タブし叩きの場所を間違えました

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099388897/l50

です!
よろしく!
141海カキJR−Central ◆311/pDknlA :鉄道開業133/04/02(土) 12:40:05 ID:vgWu9Dzl0
>>138
のせでんええなァ。
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
気があればのせでんうpおながいしますorz

関西の私鉄は全然もっとらんな・・・。所有車両のほとんどがJR東海の車両でしめてる・・・。
142名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 12:46:41 ID:oyc9pY3k0
>>141

庄内等で何度かお見かけしております。
前から疑問なんですが、
関西圏にお住まいで何故JR東海好きなんですか?
私は313とキハ75が好きですねぇ。
143海カキJR−Central ◆311/pDknlA :鉄道開業133年,2005/04/02(土) 16:29:47 ID:IHiJbPnC0
>>142
JR西日本は趣味的におもしろくないから かな。。
関西の私鉄で好きなのも能勢電、阪急、北急ぐらいです。
私鉄の車両は琴電、愛知環状鉄道、東海事業鉄道しかもっとらんな。
阪急のキットから能勢電の1500,1700系を作りたいけど、作ってる人が少ない。。orz
144海カキJR−Central ◆311/pDknlA :鉄道開業133年,2005/04/02(土) 16:39:02 ID:IHiJbPnC0
西日本より東海のほうが経営とか色んな面で好きだから かな。。
聞かれていることとは関係ないレスですた、失礼↑。

それはさておき。
カトさんはあまり関西モノだしてくれないのが不満と某氏が言っておられました。
関東では、新車が出るたびに模型も製品化されるのに、関西の主力である223系が一種類しかでていない。。
なんか寂しいですね〜。
145名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:38:11 ID:OTPxz9vQ0
>>144
まぁあれだけ何でもかんでも出されると買う方も大変でしょうから
関西モノはぼちぼち出してくれればと思います。

ただ欲しい物が欲しい時に店に売ってないのが辛いですが・・・
223系・・・orz
146名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 19:00:12 ID:rnp6sq210
2・3月頃はやばかったな
というか正確には当面酉アイテムのリリースが続く・・・
漏れは最近では
103系N40東海道×4・あかつき・彗星・103系播但・まいづるを買った
砂丘も余裕があれば欲しいし(以前18きっぷで乗車したことがあるんで
過渡から出る207系2K番台も気になる

でもやっぱり223系2K番台が欲しいな〜
緑ガラスの最新増備タイプを。
1K番台との併結も楽しそうだ
147海カキJR−Central ◆311/pDknlA :鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:08:36 ID:IHiJbPnC0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200504021718564f7ff.jpg
関西の電車に入るかどうかわからないけど、115系30N車です。。。

トレージャータウンから223−0、2500がでてましたが・・・大手メーカーから出してほしいですね。。
JRなら281系A630編成が欲しいですね。
148名無しでGO!:2005/04/03(日) 12:34:29 ID:2QItkrzo0
113系5000番台、蟻から出ないかなあ。7両セットで。
そろそろ阪急、阪神あたりの通勤車両も。
一時阪急2800と言うガセネタ等もあったが、やはり2000系かな?
非冷房車、冷房改造車両方で。特徴ある非冷車のラインデリアをどう
表現するか楽しみなのだが。

過渡さんはやはり223系2000番台かな?
149名無しでGO!:2005/04/03(日) 12:55:02 ID:3Nq2sjsVO
>>146
207系2000番台は「雌車印印刷済み」の可能性があるから警戒されたし。
150名無しでGO!:2005/04/03(日) 16:22:04 ID:X91EqU0X0
>>148
裾がアレな近郊型イラネ
151名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:43:41 ID:sUXk7riS0
>>148
どうせ期待するなら過渡か富だな 113初期は
蟻だと乗務員ドアとかベンチレーターとかいろいろ交換せないけん
152名無しでGO!:2005/04/05(火) 21:23:47 ID:Mlvx0Ii60
今は亡き、別府鉄道の車両を作った人いる?
153名無しでGO!:2005/04/08(金) 11:56:26 ID:4lX0S9+10
叡山電鉄きらら
再生産希望!
154名無しでGO!:2005/04/09(土) 09:35:51 ID:qE5Nj/NQ0
>>152
作ってはいないけど、製品ベースで作れそうなのを挙げてみる。

DL
DB201(シバサキ)・・・ただ、ボンネットが低いのかなんか印象が違う気が。入手困難。
DD1351は蟻のDD13から作れそうだけど台車違う(富香港製のタイプ)んだったっけ?
あと、外国型の3軸ロッド機でキャブを作り直せばDC302っぽくなりそうなのがあった。

PC
ハフ5(キッチン)・・・三岐ハフ15として製品化。

DC
キハ101(GM)・・・正面ライト移設&末期は車体裾延長。
キハ2&キハ3(キッチン)・・・三岐キハ2&キハ6として製品化。
155名無しでGO!:2005/04/09(土) 13:28:26 ID:ZiIR5EMu0
本線113系初期の分散クーラー車って何番をつければいいの?
中間車の分散クーラーはいなかったのでしょうか?
ちなみに蟻の初期車に、Gマックスのクーラーで製作の予定です。

教えて君でスンマセン
156名無しでGO!:2005/04/09(土) 13:42:47 ID:/IkYwhVw0
>>154
メルシーでつ。
157名無しでGO!:2005/04/09(土) 23:09:11 ID:rCH/IrGn0
>>155
漏れのポリバケツ113系4両セット、とある模型屋で中古委託販売されてるから買ってくれ〜。
2年ぐらい経つが、売れる気配無し・・・。ヤッパリ(ry
158名無しでGO!:2005/04/11(月) 20:50:02 ID:wiF64ynp0
山陽5000系作った人いる?
159名無しでGO!:2005/04/11(月) 21:42:17 ID:Tu9R0iUFO
既に
221系12両と223系12両持っているのだが
過渡から221系の再生産と223系2000番台と関空快速の製品化あと富から113系N40改造車キボンヌ!

阪和用に4両+4両と大和路快速用に6両を入れてハァハァしたいでつ
160名無しでGO!:2005/04/11(月) 23:10:14 ID:tyvR7qjC0
過渡から、221系220形(この呼び方でイイかな?)の先頭2両セット出してホスィ・・・

じゃ、6両セットの頃の221系が4+4に出来たりするし。
他にも、色々使えるとは思うんだがなぁ
161名無しでGO!:2005/04/13(水) 03:15:26 ID:5AE+YFoG0
泡座の近鉄ビスタEX化のキット、11日午前10時の販売受付から午後2時には
予定数完売だった様で、追って追加販売予定だそうだがまた瞬殺だろうな。
常連客以外知らぬ間に販売〜完売みたいで、いっその事アーバンもプラスに
して併せて富もリニュー製品化すればいいのにと、旧仕様をだらだら売っても
と思うのだが。
162LS400:2005/04/15(金) 01:21:38 ID:PS5pLpRsO
近鉄30000系ビスタカーは未更新原型こそが素晴らしい!ビスタカーこそが近鉄特急の看板!ビスタカーマンセー!
163名無しでGO!:2005/04/15(金) 02:39:41 ID:MTkDKrKx0
>>162
禿堂

富には、原型のままビスタの再生産して欲しい
164LS400:2005/04/16(土) 09:36:20 ID:TvUX7t06O
163その通りでつ。あとTN標準装備してくれたら有難いんだが。TN取り付け加工面倒臭せー!
165名無しでGO!:2005/04/16(土) 18:19:07 ID:zDcFQN4j0
おまいら、スルKANのBトレ第二弾が発売されますよ。
166名無しでGO!:2005/04/16(土) 19:39:25 ID:MD0+gHp70
>>76
だね。なんか限定生産バカーリで
プソプソ!って感じだよね
昔はいつでも買えたんだけどね。
転売ャーが儲かって仕方ないでつね。
167名無しでGO!:2005/04/17(日) 01:26:09 ID:+gKp1MbY0
なんかあちこちの序でラピートが半額になってる
みたいですが、どこも売れてないみたいですな・・・
出てすぐ跳びついた俺としては悲し杉orz
168名無しでGO!:2005/04/17(日) 09:06:40 ID:wvTWQVk80
ラピートだけだから売れないと言ってみる。
169名無しでGO!:2005/04/17(日) 11:51:04 ID:xK82BPiP0
ラピートのナカーマ製品化キボンヌ
170名無しでGO!:2005/04/18(月) 17:46:33 ID:HdLiuUPh0
阪急9300系買って作った人いる?
もしよかったら、
製作時の注意点などを教えてください。
171名無しでGO!:2005/04/18(月) 19:48:37 ID:CHjNBbrr0
>>170
特に注意する点なし、すごく組み易いし2〜3時間あればすぐできるよ。
172海カキJR−Central ◆311/pDknlA :2005/04/18(月) 22:54:42 ID:Eh5ujzRt0
オーシャンアローが欲しい今日この頃。。
西の車両買うなんてホント久しぶりだわ・・。
173名無しでGO!:2005/04/18(月) 23:48:59 ID:tbPry9yt0
割れますよねぇ
174名無しでGO!:2005/04/18(月) 23:58:18 ID:LLWKG+Kz0
>>170
・屋根のツイタテの穴が小さいから、予め広げる。
・屋根ツイタテの切り出しを禿げしく丁寧にやる。
・肩Rのパーシはちゃんと接着しないとバナナるから、軽く接着する。
・無線アンテナを飛ばしやすいから気を付ける。
175LS400:2005/04/19(火) 02:30:12 ID:EOnEDIeBO
170
クリアコートする時気を付けて下さい!雨の日や湿度の多い日は避けましょう。ボディの塗料が溶ける恐れがあります、しかし天候が良い日だと全然問題ありません。クリアはGMの光沢をエアブラシで吹き付けるといい感じになりますよ。
176名無しでGO!:2005/04/19(火) 09:23:38 ID:KockwVTn0
170ですが、
レスありがとうございます。
177海カキJR−Central ◆311/pDknlA :2005/04/20(水) 23:38:33 ID:Zbz/+TLc0
クモハ281を作った神はいまつか?
178名無しでGO!:2005/04/21(木) 00:19:35 ID:XZcGXgcm0
179名無しでGO!:2005/04/21(木) 11:42:25 ID:qqQHc/1A0
>>168
関東モノだけど、相鉄新6000が発表になったとたん中古屋や量販店で不良在庫になってた
10000が姿を消したり、DRC発表で富のスペーシアが消えたりしたから、サザンや一般車、
こうややりんかんのいずれかが出たらラピートも売れそうだけどねぇ。

個人的には塗装がテカテカピカピカだったら買ったんだけど。
180名無しでGO!:2005/04/21(木) 17:41:05 ID:1pxR5MxP0
ラピートなら、おれは、既に持っているぞ。
発売前に、予約を入れて買った。
ちなみに、他の南海車は持っていない。
サザンの車両をキボンヌ。
181名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:15:46 ID:nEsjyj6H0
俺もラピート持ってる。
南海の車輌だったらなんでもよかったので買った。
今はサザンや7000、7100系を禿しくキボンヌしている。
でも一番欲しいのは2200系だったりする。汐見橋線(*´Д`)ハァハァ
182名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:32:04 ID:OLYcluNu0
ムシャクシャして買ってしまった。
南海なら何でも良かった。
今は反省している。
183名無しでGO!:2005/04/23(土) 21:03:38 ID:A5PcKhG20
やはりラピートの仲間を作らないと売れないということだよな。
サザン4両+7000or7100 4両の8両セットで販売キボン。
7100の高師浜・多奈川・加太線用に2両セットもキボン。
南海凸電もワフ付2両セットキボン

こうや号も知らぬ間に種類が増えて、冬場でも走っている。
昔は1編成で冬季運休のことを思ったら、変わったものだな…
184名無しでGO!:2005/04/23(土) 21:07:50 ID:ujrBkH1h0
スルKANBトレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
185名無しでGO!:2005/04/23(土) 23:49:48 ID:1sEWJx0L0
>>183
サザン4両+7000or7100 4両の8両セットで販売キボン。

蟻だったらサザン旧塗色4両+サザン現行塗色4両=8両セット
7000旧塗色4両+7000現行塗色4両=8両セット
とかやりかねんな。

16両で4.5マソくらい・・。
186名無しでGO!:2005/04/24(日) 01:54:36 ID:es3LVBeO0
ヒゲ新、きのくに号もきぼーん!
187183:2005/04/24(日) 09:11:19 ID:j893FX0M0
きのくには富で南海の幕は発光キボンヌ
こうや号30000系+310000系で8両セットキボンヌ
りんかん30000系+110000系で8両セットキボンヌ

南海(プラ製)キボンヌ祭りだゴラァ!!
188名無しでGO!:2005/04/24(日) 12:24:15 ID:PgCgm/Hk0
開業100周年だっていうのに、どこも阪神の車両の完成品を出してくれないな・・・
189名無しでGO!:2005/04/25(月) 02:56:22 ID:Xhu6DZDD0
>>187 こうや・林間セットは、せめてM車は2両ずつにしてくだはい!
ついでに20001系、8両セット!
えっ、実車が4両しかいない・・・。
190名無しでGO!:2005/04/25(月) 23:28:22 ID:xOYBRhBV0
Nで楽しむマンション特攻…
191LS400:2005/04/26(火) 02:35:16 ID:2tBQ7gj0O
おい140スレ違いだ!おとなしく汁
192名無しでGO!:2005/04/28(木) 17:30:34 ID:QVIRd01X0
193名無しでGO!:2005/04/28(木) 22:14:54 ID:vY2mGJI70
>>155

モハであのクーラー付けたのは800番台の一部のみと聞いた事がある。
194名無しでGO!:2005/04/28(木) 22:19:12 ID:71iHQv350
関西の鉄道って無駄多すぎ
JRと私鉄の路線がかぶりすぎてる
社会的なリソースの無駄である
195名無しでGO!:2005/04/28(木) 22:58:21 ID:LPNqThOk0
つーかJR西日本法でも作って、

JR西日本は私鉄とあまり競合しない路線区間を
重点的に整備し、私鉄の圧迫はしないこと。

でもやればいいじゃん。
196名無しでGO!:2005/04/29(金) 10:34:37 ID:oXZsxHDS0
>>195
つぶれるな
197名無しでGO!:2005/05/01(日) 09:31:44 ID:aizUEIem0
あげ
198LS400:2005/05/02(月) 20:27:09 ID:k5A659DgO
明日急遽仕事が休みに!マターリと近鉄1230系でも作るかo(^-^)o
199名無しでGO!:2005/05/04(水) 12:34:22 ID:ac1eFHm00
age
200名無しでGO!:2005/05/04(水) 12:52:16 ID:1xi+6l5K0
高身君のおかげでいい経済効果があったね。
マスコミは大喜びだ。賛否両論あるネタは最高だ。
さらに弁護士もおお張り切りだ。「とにかくテレビの前では運転士ではなく、JRが悪いと言って下さい」
おいおい、お前の胸の天秤は随分偏ってるなぁ・・・。
こういう話こそ、無関係の人間が声をあげるとき公平を念頭におきながら言葉を選ぶべきではなかろうか?
社長に責任はもちろんある。しかし、運転士にはもっと責任がある。さらに間接的なことならば、JR利用者の要望がこうした背景があるとも言える。
誰が悪いではなく、これを教訓により良い鉄道になるよう努力してもらうことが大事ではないだろうか?
201名無しでGO!:2005/05/04(水) 17:40:11 ID:rqzU1u/40
事故の話はやめようぜ。
ところで、KATOの207系いつかな?
221系や223系、201系京阪神仕様も、早急に再生産キボンヌ。
202名無しでGO!:2005/05/07(土) 12:23:10 ID:1ZBc/ud80
叡山電鉄きらら
再生産希望。
203名無しでGO!:2005/05/07(土) 15:24:05 ID:1ZBc/ud80
連投でスマソだが、
京阪3000系更新車の中間車の連結順序がわからなくなりました。
どなたか、教えていただけないでしょうか?
204名無しでGO!:2005/05/07(土) 21:08:19 ID:1ZBc/ud80
203だが、
連結順序じゃなく、連結する向きです。
すいません。
205名無しでGO!:2005/05/07(土) 22:59:00 ID:J/6J9nwk0
>>203-204
模型的には、片方の先頭車以外の車輛の室内灯関係の向きで判るんでない?
室内灯ユニットのバネ足と、導光板の受けがあるでそ? あれの向き、ね。
206名無しでGO!:2005/05/08(日) 21:31:11 ID:pWS6OITW0
>>205
サンクス!
207名無しでGO!:2005/05/10(火) 01:28:52 ID:Gpj+VX0B0
すげえ。
今、一気にレス読んできたがオカ系キットの話題が殆ど無い!
関西の鉄道をNで楽しむスレと銘打たれているのに!!
オカは色々言われてるしキット組み敬遠いや拒否(または逃避)の傾向もあるが、
関西私鉄ファソにとっちゃあ、そこそこの救世主と言えなくもなかろ。

以上。オトナは寝ます。
208名無しでGO!:2005/05/11(水) 19:33:34 ID:M2abhdP50
私のYAHOOフォトアルバムで、能勢電鉄1700系を公開しています。
もし、よかったら、見てやってください。
阪急通勤車キットからの製作なので、実車と異なる部分もあるかと思いますが、ご了承ください。

http://photos.yahoo.co.jp/kimigojp
209183:2005/05/12(木) 14:32:35 ID:Aaf69wce0
>>207
オカは種類(サザン・7000・6000)だけみたら救世主だが、
高過ぎ(キットの時点で…)
蟻より高い…
組むのも大変そう(やり直しはプラより効くけど)なうえ、高い…
八雲のこうや号欲しいけど、高くて買えねーよ。
キット買える金で別の物買っちまうし。
値段なりのクオリティの物を作れないから、プラキットは最低欲しい。
南海を蟻かGMに期待したい…
210名無しでGO!:2005/05/13(金) 13:09:13 ID:RcXTjNpJ0
いよいよ阪神の5500系と9300系がGMから模型化されるね。
211名無しでGO!:2005/05/13(金) 18:12:44 ID:FvYs3cAt0
9300系 タイプ カヨ
この勢いで8000もヨロ。
212名無しでGO!:2005/05/13(金) 23:35:20 ID:Zpefsl260
今回はダメだったがいずれ南海を・・・
213名無しでGO!:2005/05/15(日) 00:54:06 ID:gGBWXHX+0
>>210
いずれにせよ関西私鉄の一般車両がプラ完成品で発売される。
大変嬉しい事だよ。しかも阪神5500。
マイクロがやるかと思ってたけどGMだったか。
9300もタイプでなく正式なのを出して欲しかった。
特急モデルばかり出されてる近鉄もなんとかして欲しいけど、
ここは一発、阪急2000系あたりをマイクロさん頼む。
非冷房4〜6両セットと冷房化8両セットあたり。
綺麗な非冷房車のラインデリアの表現がどうなるか見てみたいなあ。

212氏では無いが大学時代お世話になった南海も良いけどなあ。
214名無しでGO!:2005/05/15(日) 02:56:45 ID:NvoMiZB2O
近鉄は会社も模型も特急を優先して御利用頂いております。 近鉄営業部
215名無しでGO!:2005/05/15(日) 17:41:45 ID:M+moO+lH0
阪神の9300が楽しみだな。
山陽直通特急を楽しめる。
216名無しでGO!:2005/05/15(日) 21:14:55 ID:axhTph3G0
本日都内で221系発見購入しました。でも、増結はなかった。
増結って、都内近郊でありますかね?
もちろん通販なら全国どこでもいいんですが。
ないなら、assyで組むかな。。。
217名無しでGO!:2005/05/15(日) 23:55:11 ID:mAvicV9X0
>>216
Assyでも在庫見つけるの難しいのでは。
確かに基本4両セットはごく稀ではありますが在庫あるみたいですね。
私も旧製品の増結4両セット、オクでゲットして4+4編成
やりたいんだけど、なかなか見つからないですよ。ああ、厳しい。
218名無しでGO!:2005/05/16(月) 00:04:01 ID:+CE2xg4F0
>>217
レスサンクスです。
やっぱ221系の増結は難しいですかねぇ。
Nに最近復活したんですが、カタログ見て
以前乗っていたなじみある221系と223系をほしくなったんです。
フルでそろえたいんですが、とりあえず総本山行ってみます。
また、地道に模型屋めぐりも重ねますよ。
219海カキJR−Central ◆311/pDknlA :2005/05/16(月) 00:05:21 ID:eHfpM0Mi0
そんなに221系ってレアなんか・・・。
4両増結セットを2000円で買ったり中古格安で買ってフツーに手に入ると思ってたが意外だ。
220名無しでGO!:2005/05/16(月) 08:08:26 ID:z82MAGPG0
そりゃ旧製品はゴロゴロあるだろ
レアではない
所詮定価以下
221名無しでGO!:2005/05/17(火) 12:47:10 ID:kcOPzUOv0
221系&223系
早急に再生産希望!
222名無しでGO!:2005/05/17(火) 16:29:15 ID:M/RQYM3F0
221系 2両編成のセットを出してほしい。(クモハ+クハ)
223名無しでGO!:2005/05/18(水) 12:58:54 ID:CWT3ct/k0
近江鉄道の車両
欲しいよー!
224名無しでGO!:2005/05/19(木) 13:38:19 ID:7nYxmSlFO
だれか関西の旧国を楽しんでる人はいないんですか?
225名無しでGO!:2005/05/19(木) 23:08:57 ID:JIyre6UM0
楽しもうとは思っているが、奥が深くて手が出せない
226名無しでGO!:2005/05/20(金) 21:25:26 ID:Xolh0+cZ0
関西の中小私鉄を楽しんでいる人いる?
能勢電鉄(中小というには微妙だが)、水間鉄道、近江鉄道、叡山電鉄など
227名無しでGO!:2005/05/21(土) 02:18:06 ID:9Q7oXrkl0
>>226
爺の7000系で水間作ってたけど途中で放置中
228名無しでGO!:2005/05/21(土) 18:24:24 ID:vrTx9tx50
近畿車輛製で作れないかなぁと思う  ボソッ
229名無しでGO!:2005/05/22(日) 00:23:30 ID:e75+HSMhO
キットなんて全く経験がない俺ですが、近いうちに爺の塗装済みキットを作ってみようかなと思いますが、その際関西の鉄道を作ろうかと思っていますが、2両ほどの(動力は不要)いい車両ありませんか?
230229:2005/05/22(日) 00:57:49 ID:e75+HSMhO
すいません間違えました。
>>29はスルーで結構です
231名無しでGO!:2005/05/22(日) 01:55:28 ID:kSzuTJE10
>>229
あえてスルーしないでおくが、2両の塗装済みなら京阪の600(?)とかがあった希ガス
232名無しでGO!:2005/05/22(日) 02:37:24 ID:3Vk3Exbs0
阪神9300系、阪急9300系、京阪10000系と新車がだいぶ揃ってきたな。
あとは南海と近鉄だな。
233名無しでGO!:2005/05/26(木) 10:28:38 ID:Uk7JgnWd0

http://www.rc-awaza.com/html/news.html#050524


続きましてTomixより生産中止のご案内です

92224 207系東西線基本セット 14,490円
92225 207系東西線増結セット 8,505円

上記の7月生産予定2商品ですが、都合により今回は生産見合わせとのことです。
誠に申し訳ございませんが取り消し扱いになります。
なお、次回生産につきましては未定となっております。
234名無しでGO!:2005/05/26(木) 11:31:29 ID:nf5rlRJR0
207系生産見合わせは、やむなしだと思う。
私は、個人的には欲しい形式だけど。

201系リニューアル車発売希望!
201系京阪神緩行線再生産希望!
235名無しでGO!:2005/05/26(木) 13:40:35 ID:6ngs1Bhs0
このままでは207系に限らずし尺酉関係は当分生産なさそうな悪寒(((( ;゜Д゜))))
236名無しでGO!:2005/05/26(木) 13:46:46 ID:pCFWwL9Z0
207系生産中止の代わりに、

近鉄シリーズ21でも製品化汁!
237名無しでGO!:2005/05/26(木) 14:00:11 ID:GF2foqDH0
阪急や南海も
238名無しでGO!:2005/05/26(木) 18:21:12 ID:JfQlneUx0
>>226
富キハ58改造で有田キハ58001〜003。牛蒡の模型店オリジナルキットで
紀州キハ603・604。GMキハ04加工で牛蒡燐光キハ303。
>>227氏同様、水間の中間車改造ver.の前面をプラ板から切り出して箱に
したところで、おまけパーツに福島交通ver.が付いたキットが発売になり、
鬱になって放置プレーしています。
239227:2005/05/26(木) 20:49:40 ID:Rk4Q/N1E0
>>238
おお、水間ナカーマ('A`)人('A`)

俺はその前面パーツ付きを買ったんだけど、床下の機器が実車と
あまりにも違うので切った貼ったしてるうちに嫌になりますた。

>>226
あと追加で富の有田鉄道ハイモ組み立てキットを放置中orz
240LS400:2005/05/26(木) 21:31:15 ID:RFw00vGgO
漏れは南海の金属キット組まずに放置プレイ!あの構造を見ただけで鬱に(`ε´)
241名無しでGO!:2005/05/26(木) 21:53:17 ID:45ToTfy50
>>240
おめー今のキットは車体折り曲げ済みで妻板とドアやアングル(一体のものも
あるが・・・)をチョロっとハンダ付けすれば車体できあがるだろ。

昔は1枚のエッチング板からだから屋根Rの表現とか任意で曲げていくんだぞ・・
鬱にならず組んでみろよ!
242名無しでGO!:2005/05/28(土) 11:16:59 ID:ATv7/6VF0
GMに
正しい全長の
阪急8000系と7000系
製品化希望!
243名無しでGO!:2005/05/28(土) 11:24:51 ID:NBJAYs49O
>>242
つ[阪急通勤車板キット]


漏れはおけいはん通勤車板キットが欲しいですよ。
前面だけで10種類くらいつきそうだが。
244名無しでGO!:2005/05/28(土) 11:28:45 ID:ATv7/6VF0
>>243
おけいはんか。
俺も欲しいですね。
245名無しでGO!:2005/05/28(土) 13:13:25 ID:zOgFqOeT0
近鉄の大和西大寺の1日利用者数を知りたいのですが
何処に行けばよいのか・・・
誘導していただけませんか?
246名無しでGO!:2005/05/28(土) 17:24:52 ID:C2hEAhkM0
ttp://www.surutto.com/conts/goods/btrain2.html

多分プラレールみたいなものだろうけど、一応1,2個くらい買って改造に値するかどうか確かめてみようか
247名無しでGO!:2005/05/28(土) 22:50:58 ID:mkTINSMl0
ムショ帰り乙
248竹山:2005/05/29(日) 00:15:24 ID:Phz0Y+V0O
あぁ、社場の空気は旨い!
249名無しでGO!:2005/05/29(日) 09:12:05 ID:V6T70g4U0
>>246
プラレールだなこりゃ(笑)そう割り切ればそれはそれで・
改造するヒマがあれば自作したほうがと・・
個人の趣味の問題だから何とも言えないけど
250245:2005/05/29(日) 09:58:46 ID:yslkpaK90
丁寧に聞いてんだから答えろよ!ボケ!
251名無しでGO!:2005/05/29(日) 10:22:56 ID:joDVM8S80
252名無しでGO!:2005/05/29(日) 11:00:28 ID:HI3ThEQk0
>>250
釣れますか?
253245:2005/05/29(日) 11:26:34 ID:yslkpaK90
イヤァ〜 マジ知りたいのでお願い
254名無しでGO!:2005/05/29(日) 12:32:05 ID:CQzL760f0
>245
サッサとアホを卒業しる。ググリ方を覚えろ!
乗降 西大寺で↓がでてきたぞ。
ttp://www.kintetsu.co.jp/kouhou/corporation/koutsu/c.html
255名無しでGO!:2005/05/29(日) 13:04:41 ID:WuwOauwT0
模型の話に戻そう。
京阪5000系作りたいな。
キット出てないよね?
256名無しでGO!:2005/05/29(日) 14:26:11 ID:olDMx7W50
>>255
真鍮キットなら売ってるよ。ただ、増結3両キットがない。
しかも更新前の姿だからね・・・
257245:2005/05/29(日) 18:56:15 ID:qpESGQQ60
>>254サンキュー!!!!!!!!!!!!
ググってたんだけど、乗客でググってた。


デヘ!
258名無しでGO!:2005/05/29(日) 23:02:59 ID:wNMokU6w0
223系再生産しないね(;´Д`)ショボーン
223系2000番台をはじめ、もっと他の地域の模型もだしてほしいね特に過糖!
E231なんて全国的に売れる?・・・電●O!で出る車両の223とか
817とかでも売れるだろ。
ということで817は例としてで、223系増結・・・ないかな( ゚Д゚)・・・
259名無しでGO!:2005/05/30(月) 09:41:52 ID:3KDdLPNfO
環状N40再販マダー?
260名無しでGO!:2005/05/30(月) 15:01:43 ID:5ReRoi3c0
223系の増結は市場でダブついて、捌かせる為、前回基本だけ再生産したんでしょ。
この事もあり、なかなか再生産しないんじゃない?
てか、いまさら1000番台車出されてもねぇ。
2000番台車に車種変更なら歓迎だが、どうやら加渡は1000番も2000番も同じとゆう
考えみたいだから、車種変更はないかもね。
それより207系の2000番台車の企画、没にしないでほとぼりさめた頃出して欲しいなぁ。
こっちは、321系に車種変更の可能性があるかもね。
261名無しでGO!:2005/05/31(火) 00:27:58 ID:WYeTLMwL0
>>260
> どうやら加渡は1000番も2000番も同じとゆう考えみたいだから、
逆。

新規の金型を多く起こさなきゃいけない割に、
市場に対して1000番台と2000番台との違いを広く明確に打ち出しにくいから。
(漏れを含め)ファンなら番台区分なんか知ってて当然だけど、
どうでもいいと思ってる香具師からしたら、
似たもん作ってないで他のを出せ、ってことになる。
262名無しでGO!:2005/05/31(火) 00:29:53 ID:3NygWyHI0
夕方に、TV東京「ぶちぬき」の生放送にちょこっと出演してから、
夜は、榎本温子さんの「アニソン・アコースティックライブ」を見にロフトプラスワンへ。
あっちゃんも鷲崎君(ポアロ)も、めっちゃ楽しそうでしたし、何よりお客さんが
ホンマ楽しんではりました!(^^)!
僕も客席で見て楽しみたかったんですが、平日にも関わらずギッシリ満員!(ネクタイ男多数)
だったので、もう一人の「ポアロ」伊福部君と二人で、楽屋のモニターで見てました。
やっぱライブはイイ!!大きい会場もええけど、小さい小屋は、また違った良さがありまんなぁ(*^。^*)
263名無しでGO!:2005/05/31(火) 00:31:49 ID:ObpYwqix0
>似たもん作ってないで他のを出せ

走るんです…
264名無しでGO!:2005/05/31(火) 00:46:41 ID:K4JAIAs20
>>261
似たよーなモンだから出ねぇよ(プって言われてた683を
出したんだしやって欲しいけどねぇ・・・




265LS400:2005/05/31(火) 00:58:14 ID:8ZSrMfsoO
241
漏れは阿倍野のあおぞら組んでたら指が火傷して、水ぶくれになり(ホビー冥土愚か製造の物はパーツの合いが悪いため)それから鬱になった(;_;)でも喝サンクス!なんとか頑張ってみます!
266名無しでGO!:2005/06/02(木) 23:08:17 ID:yiFSqWPV0
あげ
267名無しでGO!:2005/06/02(木) 23:33:23 ID:BZfhyYwk0
俺のあおぞら(初回ロット)2箱ともロスト顔の合いはメチャメチャいいぞ。
素手で触れる程の漢じゃないが…。

680は全然合わず。泣いてます。
268名無しでGO!:2005/06/05(日) 17:50:23 ID:UejEtbYT0
GMの103系播但線が楽しみだ。
269名無しでGO!:2005/06/05(日) 23:46:55 ID:VMuyKjdq0
大多数の本命は、播但ではないんだろ。ニヤリッ
270名無しでGO!:2005/06/06(月) 00:49:07 ID:xNMVclSS0
次スレは殺人会社の名前を付けるのは止めよう!

[近鉄]Nで楽しむ関西の鉄道 2両目[阪急]
271名無しでGO!:2005/06/06(月) 10:38:53 ID:JOQJ1xrp0
[南海]Nで楽しむ関西の鉄道 2両目[阪急]

がイイ
272名無しでGO!:2005/06/08(水) 07:13:44 ID:k4DOuQfeO
[阪神]Nで楽しむ関西の鉄道 2両目[阪急]
阪神の模型でることお忘れなくw
273名無しでGO!:2005/06/08(水) 10:46:33 ID:sMtVvTU30
阪神9300
激しく期待しているデチ。
274名無しでGO!:2005/06/08(水) 11:46:53 ID:CfIRPLOc0
>>269
もちろん!!大和路や阪和を出してもらうためのお布施です。
275名無しでGO!:2005/06/09(木) 17:18:02 ID:c0S5+thD0
GMさん
103系更新車は、
播但線だけではなく、
大和路線や阪和線も出して下さいね。
276名無しでGO!:2005/06/11(土) 04:28:38 ID:74RPfvqZ0
蟻の値段も高くなってるし、出来良ければアーバンエリアの103系を
GMが出せば結構売れると思う。特に非ユニット戸袋窓埋めの阪和・大和路なら
まだ蟻も出してないし。
277LS400:2005/06/12(日) 01:47:17 ID:62FgvHFpO
アルテコの瞬着パテ使ってミソ!綺麗に戸袋窓埋まる上、プラ板使うよりも、ちとは楽になったで!でもさすがに103系リニュ車は完成品で出してほしいなー!あれは作るのめんどくさいからな〜
278名無しでGO!:2005/06/12(日) 13:51:00 ID:kcD/A7u7O
【藤原超音速模型】Nで楽しむ複線ドリフト【謹製阪急2000】
279名無しでGO!:2005/06/13(月) 01:47:55 ID:zEe7JYuj0
南海のNって蟻のラピートぐらいしかシラネーな。
瓦礫ではサザンとかこうや、りんかん等があるらしいが・・・
280名無しでGO!:2005/06/13(月) 20:03:55 ID:n+iWJzQn0
>>279
南海の瓦礫買ってみたいけど高いし完成させる自信ねぇよ('A`)
漏れはとりあえず蟻ラピートと一緒にBトレのスル関限定のサザンや
7100系をN化して並べとりますが、やっぱりフルサイズで欲すぃ・・・
281吉田金語楼:2005/06/13(月) 23:02:34 ID:3/QshK+S0
最近の竣工車
京阪 8000(高橋商店のおもちゃ改造だから模型といえるか怪しい。)

関西私鉄ただ今製作中リスト
京阪 600
阪神 5000
阪急 3000X8
阪急 2800(3ドア 気力が続かないので嵐山線仕様)

製作予定
阪急 6000(6+2の山陽乗り入れ仕様)
山陽 3000

阪急の3800も候補にあったのだけど、もっと好きな8000が製品化されそうだし・・・。
自社はもちろん、関東私鉄に全く興味を持たない関東私鉄職員の俺。

282おいらも関東人:2005/06/14(火) 01:36:58 ID:qKp+KnY90
実車の質問でスマソなんですが教えて下さい。
阪急6300の片側の連結器が密連になっていますが、7300の2連を増結していたこととかあるのでしょうか?
あったなら、模型で再現してみたいと思いまして・・・。
283LS400:2005/06/14(火) 23:59:35 ID:mLk5eMthO
>282
6300は他形式と連結する事はないです。でも9300と7300は朝ラッシュ時に連結する事はあります。
284282:2005/06/15(水) 22:54:04 ID:CKkUiBo90
>>283
ありがとうございます。
調べてみても出てこなかったので気になっていたのですが、やはりそうでしたか。
9300+7300の併結も模型的におもしろいですね。
285名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:24:08 ID:xf7ddcxCO
関西から進学で東京在住ですが今回の御堂筋個人的な思い出深いので10両フル編成お布施しました
マイクロには大阪市交新20系シリーズばかりでなく乗り入れる近鉄の黄色い奴や
北急の8000系などもひそかに期待してます。
286名無しでGO!:2005/06/20(月) 19:09:34 ID:xZgntsQfO
マイクロには103系を早く量産してほしいものだ…
287名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:08:45 ID:brgxvWU50
288あsdfjかskldf:2005/06/21(火) 21:28:07 ID:OwMMTw420
亜sdgjf;あslgじょわじぇふぁlsdgjふぁlksdjfあsdjgl;あkj
亜sl;dfj化sdふじこあ;sdfjかs;えいおああjs;kldfじゃしおdfじゃwふぁsdふぁwふぁsf
亜sl;dfじゃls;dfじゃいおsfじゃおw
亜sdjkfl;亜skjfl;あ。sjdんfjぁhjどあsdljg

亜shgkぁsjdふぁs;dfじゃ

亜gfぁsdjgl;亜sdjウィ尾具jp0時あう4r890q234いおfじゃおsklgfv
じゃsldfじゃkl;sdjflsgj98うw
289名無しでGO!:2005/06/23(木) 19:25:07 ID:+btWEDaD0
あげ
290名無しでGO!:2005/06/29(水) 18:08:10 ID:Cn3tjmLY0
最近、阪急9300のキットを買いました。

>>171さん、>>174さん、>>175さんのアドバイスを参考に作ろうと思います。
291名無しでGO!:2005/07/01(金) 00:09:36 ID:xnw/RY6J0
ありゃりゃ、壱番館が製品化希望アンケートやってるよ。
とりあえず阪急8000/8300に投票だ。
292名無しでGO!:2005/07/01(金) 20:30:20 ID:F+2Ulf6MO
そういやマイクロN40スカイブルー103系7両セット買った奴いる?買った感想レポキボンヌ。
293名無しでGO!:2005/07/01(金) 20:41:50 ID:NE7cIFx9O
>>292
漏れ1セット買ったよ〜
鳳の阪和黒幕ステッカー使いサハを抜いて阪和線の普通としてハァハァしてまつ
294名無しでGO!:2005/07/01(金) 22:37:17 ID:E+5L3VyE0
酉は特急車は比較的模型化に恵まれてるけど、通勤車はやや寂しいし
入手も難しいのが多いな。当面207系は無理だし、223系も1000以外もなかなか出ない。
103系のバリエーションなんか蟻はどんどん出して欲しい。
あと113/115系のバリエーションもいろいろ出して欲しい。
295名無しでGO!:2005/07/02(土) 00:07:54 ID:PdRNTKAu0
>>291

漏れはおけいはん8000系に一票。
蟻3000系と並べてハァハァしたい
296名無しでGO!:2005/07/02(土) 00:13:01 ID:ViZhiP9+0
やっぱサザンだろ
旧色と新色2種の3種が出せる。
297名無しでGO!:2005/07/02(土) 01:34:18 ID:6Ci8lBqN0
>294
なんで酉より束のプレハブばっかりがでるんだろうか?
人口が多いから多く売れるとでも・・・
Nやってるような鉄っちゃんたちからしてみれば、130キロ運転&転クロの223の方が
絶対魅力的なはずだが。
関空快速まだ〜?
298名無しでGO!:2005/07/02(土) 01:48:22 ID:CEkGl/KI0
>>297
> 人口が多いから多く売れるとでも・・・
商売だからそれに乗っかるのは当たり前だろ。
299292:2005/07/02(土) 06:35:26 ID:Kf4PMzzMO
買った方レポサンクスです、他にもご意見お聞かせください。と蟻風にw
221を再生産するんだからそろそろ223-2000あたら製品化してほしいよな…
231の何がいいの…前面とスカート変えたら大体使い回しできると小一時間…
300名無しでGO!:2005/07/02(土) 06:43:13 ID:94MolwZZ0
>>291
姫路在住のおいどんは山陽3000系を第一希望にしたでごわす!
301名無しでGO!:2005/07/02(土) 07:12:10 ID:Kf4PMzzMO
>>300 299でつ、実は明石が実家…wグリマ阪神は当然買いますよ。
相乗効果狙って蟻が山電5030とかだせば神ww
302名無しでGO!:2005/07/02(土) 10:25:32 ID:DejOXrWy0
>>299
酉車マンセーは結構だが、いちいち束車をコキ下ろす意味がわからん。
自分の好きな車種で他の車種のパーシを流用されたら、
やれあそこが違うのここか違うの、謝罪だ賠償だ騒ぐくせに、
自分の嫌いな車種は流用どんどんすれ!とは、ちゃんちゃらおかすぃ。
303名無しでGO!:2005/07/02(土) 22:36:59 ID:6Ci8lBqN0
>302
297だが、
確かに酉車マンセーなのは否定しないが、
近年の束車の塗り替え&小変更シリーズを各社揃って出しているのは
納得いかん!
競合してどうする?
KATOなら223や311で既製品との相乗狙えるし、もったいないと思う。
通勤型は複数編成買うヤツも多いし。
304名無しでGO!:2005/07/03(日) 01:53:22 ID:b8cjCybS0
>>303
>>298でも読んだら?
305名無しでGO!:2005/07/03(日) 16:29:50 ID:fAbsqgpWO
売れたらいい…だから関東系…酉のように収入が目の先なのねw
306名無しでGO!:2005/07/03(日) 17:15:52 ID:jmEfq2Ss0
別に鉄ヲタの命がかかってる訳じゃネーし。
307名無しでGO!:2005/07/04(月) 06:51:34 ID:e4EoIT5WO
>>305 売れない地域は製品化しないのね…鬱
束マンセーだから仕方ないか
308名無しでGO!:2005/07/04(月) 13:45:19 ID:NWMsd4Ef0
それじゃ南海なんてまず期待出来ないだろうな・・・
スル関限定Bトレもいまだに南海だけ売れ残ってるし
蟻からラピートが出たのは奇跡というか誤算だったというか・・・
309名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:45:14 ID:b/3zuxqP0
車種選定 は 皆様の御期待にお応えします。

蕨製作所
310名無しでGO!:2005/07/08(金) 09:20:53 ID:znyixrhYO
蟻からでもいいからサザンキボンヌ
311名無しでGO!:2005/07/08(金) 11:49:29 ID:jBEGcrHN0
俺漏れも
312名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:00:36 ID:6INYywFJO
207系も塗装変更だそうでorz無理に探して買うのがいいか地元民ならではの悩み…
313名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:15:04 ID:q27HLP5GO
>>312 結局201、205は転属の話あるからパスして
103N40はその玉突きで先行き不安なのでパス。207も帯変更だしパス。結局221系に期待して
283や281から導入していくことになりそうで…orz
どなたか今後103がどうなっていくか情報ある方キボンヌ
314気道車男:2005/07/10(日) 22:27:50 ID:Z6CFlKfkO
私は伊勢志摩ライナーがほしいな。有井でいいから。
315海カキJR−Central ◆311/pDknlA :2005/07/11(月) 16:28:37 ID:TeWHNCk10
207系と321系の帯がオレンジ、紺色に変わるみたいだけど、模型も再販する頃にはかわるのかな。
316名無しでGO!:2005/07/11(月) 19:21:14 ID:doT08+Iw0
もう、♪にオナニー画像貼らないでね(^^)
317名無しでGO!:2005/07/11(月) 20:53:48 ID:baF0lJbU0
やっぱりアーバンnextはでないんだろうね。
一時期ブルーリボン賞とった車両は、ことごとく製品化されていたのに…
318名無しでGO!:2005/07/12(火) 22:21:31 ID:iZUgnr6T0
731 :海カキJR−Central ◆311/pDknlA :2005/07/12(火) 17:58:18 ID:aflSfV800
関西も関東も吸収もいらんから東海だしてほすい。

こんなレスする奴はもう来るな!!
319名無しでGO!:2005/07/14(木) 12:19:16 ID:wYOFDAxH0
320名無しでGO!:2005/07/14(木) 12:20:56 ID:sDW0wO4h0
>>314
つマスターピース
321名無しでGO!:2005/07/14(木) 13:51:16 ID:YXv0godv0
「南海電鉄を模型で楽しむスレ」を立てたいところだが
完成品がラピートしかないし荒らされるだけのような悪寒がして立てられないorz
322海カキJR−Central ◆311/pDknlA :2005/07/14(木) 16:17:32 ID:MZxBuTIZ0
>>318
中部地区はなかなか模型化してくれんから、たまにはめぐまれない地区の物も出してほすいということだけどね。。
もち、四国なんて東海以上に恵まれていないが。。
323名無しでGO!:2005/07/14(木) 16:28:37 ID:OSkJJGWw0
>>322
倒壊も結構製品化されてると思うがね。主力特急も383以外全部出とるし、通勤型も過当とモデモから
出てるし、ほんで持って今度は蟻からあさぎりだろ十分やん。
324名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:42:18 ID:RrIs8OKq0
阪神5500系4両セット
メーカー希望小売価格(予価)18,375円
9月中旬発売予定

阪神9300系タイプ基本4両セット
メーカー希望小売価格(予価)18,375円
10月中旬発売予定

阪神9300系タイプ中間車2両セット
メーカー希望小売価格(予価)7,875円
10月中旬発売予定
325名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:46:12 ID:eKwWkhLL0
>>322
もう♪ちゃんねるにオナニー画像貼らないでね(^^)
326海カキJR−Central ◆311/pDknlA :2005/07/14(木) 23:27:28 ID:MZxBuTIZ0
8861レ 16日新鶴見5:34発 17日関西22頃?
コイツはどんな列車かというと東の113,103系西への譲渡用回送らしい。
これが本当なら、模型も実車も祭りになるかも。。
327名無しでGO!:2005/07/15(金) 05:40:49 ID:m/0e/2p80
637 :名無しさん@お腹いっぱい :2005/05/31(火) 10:12:24 ID:2l5QWZaA0
知人曰く: あのおばさんは近鉄電車車内でも小型ラジカセで
大音響を流して、有名人であった。
328名無しでGO!:2005/07/15(金) 06:41:24 ID:FpO1PIUhO
>>326 関西に結局湘南色113と武蔵野の103が逝くのかな?
329名無しでGO!:2005/07/19(火) 10:46:02 ID:67xjrqgu0
はげ
330名無しでGO!:2005/07/20(水) 12:21:14 ID:at1/CXSH0
大阪市営10系を自作した人っている?
331名無しでGO!:2005/07/21(木) 02:03:12 ID:XPu493PX0
大阪市営を自作するのなら先日するっと関西からでたBトレの部品が使えそうだな。
地下鉄の屋根の端の方にある屋根上機器(換気扇みたなやつ)は自作困難だからな。
332名無しでGO!:2005/07/24(日) 19:00:58 ID:1WncJxXy0
今年は、阪神が楽しみだ。
333名無しでGO!:2005/07/25(月) 16:23:49 ID:CMPxU2Il0
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、
客が新幹線に移れば大阪以東では儲けがJR東海の物になってしまいます。
何故、JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。
2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。
確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、 JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、660人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして自殺しようとした事によって起きたのです。
106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた554人は加害者のくせに被害者のようなふるまいをした。
このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。運転士はJR西日本に殺されたのではなく、
運転士をのぞく死傷者660人に殺されたのです。 最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。
運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ 人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの不便なダイヤに改正することを
余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、 まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら、ほぼ確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、
こちらは圧倒的に不利になります。まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
334fushianasan:2005/07/26(火) 14:31:20 ID:jtvQMeyI0
test
335p23127-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp:2005/07/26(火) 14:33:01 ID:jtvQMeyI0
test2
336名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:08:24 ID:kv33ZdHf0
砂丘が手に入らなかったから117系を買ってきた。
中古のユニットを追加して貫通8連で楽しんでいる。
337名無しでGO!:2005/07/30(土) 13:49:13 ID:n9zZ1nDe0
age
338名無しでGO!:2005/07/30(土) 13:53:41 ID:t+0mH2Ns0
>>332
野球の方もね
339神アカ ◆mlLTHeeNoI :2005/07/31(日) 23:29:05 ID:zNzLlitT0
近いうちに223系再生産してほしいと思う人ってどれくらいいます?
このスレの人は持ってる人多いと思うけど・・・
340名無しでGO!:2005/08/01(月) 08:13:35 ID:2KuIhiQIO
ジョーシンキッズランド彦根店で1セット見たよ(一昨日夕方)
341sage:2005/08/01(月) 08:32:27 ID:5B5p4eoHO
ウチの近所(定価店)にも、基本のみ223系が有る。
最近まで増結も有ったが…。
342名無しでGO!:2005/08/01(月) 16:12:21 ID:XKGwqm74O
>>341 それどこですか?買う気あるんですが…
343名無しでGO!:2005/08/01(月) 19:16:59 ID:E6bAs5Gv0
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、
客が新幹線に移れば大阪以東では儲けがJR東海の物になってしまいます。
何故、JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。
2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。
確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、 JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、660人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして自殺しようとした事によって起きたのです。
106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた554人は加害者のくせに被害者のようなふるまいをした。
このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。運転士はJR西日本に殺されたのではなく、
運転士をのぞく死傷者660人に殺されたのです。 最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。
運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ 人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの不便なダイヤに改正することを
余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、 まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら、ほぼ確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、
こちらは圧倒的に不利になります。まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
344神アカ ◆mlLTHeeNoI :2005/08/05(金) 00:11:18 ID:fPteUOKY0
自宅にレイアウト作る場合
複々線規格のエンドレスにするか
複線で駅が待避設備のあるものにするべきか皆さん作るならどっちにしますか?
345名無しでGO!:2005/08/06(土) 22:43:35 ID:rh697EPMO
男なら単線
346名無しでGO!:2005/08/07(日) 14:31:35 ID:XXohV+k/O
>>345 さすがに単線に223とか似合わないだろ…
347名無しでGO!:2005/08/07(日) 17:40:25 ID:4K3J4r9d0
>>346
草津線の223系はミスマッチなところが逆にいい、そんなもんさ。
348名無しでGO!:2005/08/08(月) 13:37:29 ID:DCzkhNJQ0
新仕様221系マダーチンチン
349名無しでGO!:2005/08/11(木) 12:54:30 ID:4BhcNyTd0
保守
350名無しでGO!:2005/08/11(木) 12:55:56 ID:FIZrgdhg0
>>344
俺は複線で駅が待避設備のあるものにする。
費用削減のために。
351名無しでGO!:2005/08/11(木) 14:06:30 ID:uxnPTMo60
おおぞらキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
352名無しでGO!:2005/08/11(木) 14:07:30 ID:uxnPTMo60
あおぞらですorz
353名無しでGO!:2005/08/11(木) 15:25:14 ID:y0Pb8yWmO
>>350 それは芦屋タイプですね(・∀・)
あと知ってるかた居たら教えてもらいたいんですが待避線節約のために
Y字ポイント使って複線の間に待避線がある駅
______
 >――<
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑な感じの駅、滋賀県にありませんか? 野洲あたりこんなのかと思うんですが詳しく知ってるから情報ください
354名無しでGO!:2005/08/11(木) 17:45:15 ID:2FLLA/g50
>>353
守山、野洲、近江八幡、安土、河瀬、彦根。
355名無しでGO!:2005/08/11(木) 21:37:57 ID:y0Pb8yWmO
>>354 サンクス
その内新快速と快速が緩急接続するのは野洲と八幡だけですかね
(ラッシュ時は変わると思いますが)
356名無しでGO!:2005/08/12(金) 00:29:04 ID:6ewk5M9e0
>>354
でしょうな、複線区間で接続が出来るのはそれくらいですか。野洲の場合は
橋を渡ってでないと乗り換え出来ませんな。
357名無しでGO!:2005/08/12(金) 02:02:50 ID:wI91kx/V0
>>352
あおぞら懐かしいねぇ。これで近鉄シリーズもポツポツ出てくるかな?
358名無しでGO!:2005/08/12(金) 10:15:46 ID:O/QJ5BZo0
たまにでいいから、南海の車輌も製品化してあげてください・・・
359蟻@蕨:2005/08/12(金) 15:38:31 ID:1gPtJ4nm0
>>358
ラピートで満足しててください。
360名無しでGO!:2005/08/13(土) 11:21:45 ID:LCrg5NjC0
>蟻
ラピートだけじゃ満足できない
溜まった欲求不満の責任をとってください。
361浪商魂:2005/08/15(月) 12:27:28 ID:b5H+kCPQO
近鉄あおぞら、マイクソの詳細によると、19m動力使用しますと書いていたが、実車は21mなのでは?
362名無しでGO!:2005/08/15(月) 12:31:03 ID:JZFDyJgY0
>>344
複線で駅は2面3線の国鉄型配線にしようかと。

関西にそんな配線の駅あったっけ?
九州でいう玉名駅みたいな感じ。
363名無しでGO!:2005/08/15(月) 12:52:38 ID:IZwZo+NZ0
違うと言われそうと思いながら新石切
364名無しでGO!:2005/08/15(月) 13:09:12 ID:chbWR6+n0
>>361
蟻からていせいあり、19mではなく、20m動力を使用だそうだ。
365名無しでGO!:2005/08/17(水) 07:51:05 ID:83SMO0gwO
223-2000とかもうすこしメーカーも関西の207以外の製品化に目をむけてほしいなぁ
366名無しでGO!:2005/08/19(金) 03:35:35 ID:YINlSneu0
速度向上計画wでage
367名無しでGO!:2005/08/19(金) 09:09:23 ID:j6BTNxfD0
| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|          | ̄ ̄| | ̄| ̄| ___ | ̄ ̄|   .|  |二二二二| |.  |  |  .|_   _|
 ̄| | ̄  ̄ ̄|  |          ̄ ̄ |_|_| |_.. |  ̄ ̄     .|  _____,|.  |  |   ,ノ  く
  | |     / / | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|      _| .|       |  | | ̄|____,. | ̄|  | ̄|<__,へ、__,>
  | |     / /   ̄| |  ̄ ̄   ̄ ̄ /\  |_ .|     ./\ |  | |  ___| |  |  |  |[ ̄ ̄ ̄ ̄]
_| |_   / /   _| |__    __/ ./   _| | __/ ./ / / .|  |_____/| |  |  |  | | ̄ ̄|  |
|___|  <__/  |___|    |__/    |__| |___/ /__/   .|____| |____,| |_二__[_|

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|  / ̄/ <"\     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
 |___    ____|  |______   ||  ||  | /   |  \__>     |  | ̄ ̄ ̄ ̄|   |
      |   |               |   ||_||_| /   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |____|   |
      |   |               |   |    /   .||__  __| |  ___   ___,|
      |   |               |   |    \/|  |    |  |     |  |    |  |
      |   |               |   |       .|  || ̄ ̄   ̄ ̄| |  |__|  |__
      |   |               |   |       .|  ||__  __| |             |
      |   |               |   |       .|  |    |  |     |  | ̄ ̄|  | ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |       .|  || ̄ ̄   ̄ ̄| |  |/\\ \| ̄|
 |_________| |_______|       .|_||_____| |____/  \__|


368名無しでGO!:2005/08/21(日) 20:32:27 ID:4kVvesrT0
保守
369名無しでGO!:2005/08/21(日) 21:30:51 ID:SzcaEy44O
125の単品はどーなったんや…
370名無しでGO!:2005/08/22(月) 10:16:00 ID:w4DMuaaU0
来月らしいよ。
371名無しでGO!:2005/08/23(火) 18:11:01 ID:u2+piJQm0
ただでさえ、関東に比べればあまり出ない関西の模型が
尼崎の事故のせいか、新製品の予定もパッタリ途切れてしまったような気がする。
私鉄はそこそこ出てるけど、西日本は事故前からアナウンスされてたGMの125系と
事故の相当前から企画されていたのではと思われるGMの103播但だけ。
あとは再生産品で221系か。
485系雷鳥も一応関西の車両ではあるけど、どちらかといえば広域の車両。
蟻の毎月たくさん出る新製品でもJR西日本の車両は加古川の「目の電車」だけか。
でも、JR西日本の車両ってだけでGMの広告に「福知山線事故の犠牲者のご冥福を・・」なんて
書いてるぐらいだし・・
372名無しでGO!:2005/08/24(水) 02:21:56 ID:xwz5O+Ww0
関西は○○ゴロの類がうるさいからな。
373名無しでGO!:2005/08/24(水) 06:55:05 ID:ug1vLIpP0
逆に値段若干上げてすべての商品を製品化や223系2000番台などを新規で
発売して売り上げの一部を遺族へ寄付するようにしないと一生製品化なんて無理ぽw
374名無しでGO!:2005/08/27(土) 18:25:54 ID:JtoZzvoJ0
あげとくよ
375海カキJR−Central ◆311/pDknlA :2005/08/27(土) 18:42:36 ID:GcJh6L1V0
ポポンデッタで223-1000増結が3500円ほどで売ってたよ。
313系もその値段なら(ry
376名無しでGO!:2005/08/28(日) 01:48:51 ID:Oa019ORb0
>>371
GM完成品103系の播但線もね
377名無しでGO!:2005/08/29(月) 20:40:24 ID:vLTp8inRO
>>375 どうせガセだろ
>>376 爺が播但線103だすと蟻を買えなかっても安心して中古がでるかw
GM125どうなってるんだろ…
378名無しでGO!:2005/09/02(金) 13:56:10 ID:H1ZWTXSi0
保守あげ
379名無しでGO!:2005/09/05(月) 07:18:58 ID:3g7jpsSQO
さぁあと数か月で2006年上半期製品化の
お知らせが始まるが321系は製品化されるかな
380名無しでGO!:2005/09/06(火) 11:05:35 ID:P0KnMso60
207系新塗装製品化希望!
旧塗装は、いったん絶版品にして、10年後に、限定品で復活するのが望ましいと思う。
381名無しでGO!:2005/09/06(火) 11:44:23 ID:z0p+D3EKO
爺阪急キット買っちまった…
382名無しでGO!:2005/09/06(火) 12:19:00 ID:kviNE/m50
>>379
223系2000・3000番台も
383名無しでGO!:2005/09/06(火) 12:39:30 ID:z0p+D3EKO
それが折れは保水!
384名無しでGO!:2005/09/06(火) 17:36:16 ID:Ba+5trI/0
>>379
201系更新車キボンヌ
385379:2005/09/07(水) 06:05:48 ID:IgA5aYc7O
>>382 そりゃみな同じw当然俺もほしいよ。
製品化してくれるなら2編成買って走らせまつ
386名無しでGO!:2005/09/07(水) 21:21:05 ID:JeHWwr5r0
とりあえず来週は過渡の221系ですよ。
387名無しでGO!:2005/09/08(木) 19:07:56 ID:r1NUqSwc0
>>386
ああ、13日ですよね。金が無い
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:39:28 ID:2rFDgNiQ0
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:52:34 ID:c6JtHx8e0
んでおまいら221系は買いますか?
俺はとりあえず6輌1編成で
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:01:04 ID:ZnrKHd310
給料日の1週間前なんて一番金無い時期じゃないか・・。
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:02:32 ID:tEsXL9Rq0
ノシ
4連1本買うつもりでつ。

前回品のスッテッカーの内容教えていただきたいのですが・・・
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:06 ID:Sti4hGjkO
>>391行き先不明だけど種別が快速・丹波路快速・区間快速・普通
だった気がする
俺は223が新快速なので快速運用にしまつ
393名無しさん@そうだ風俗に行こう:2005/09/11(日) 21:24:48 ID:goKs1Jxt0
KOK製品の不良在庫を買ってあげなさいよw
でもあれには丹波やみやこは入ってないかも…。
394391:2005/09/11(日) 22:06:55 ID:tEsXL9Rq0
>>392
トンクス。快速にします
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:32:39 ID:RlYIJUhv0
396395:2005/09/11(日) 22:39:47 ID:RlYIJUhv0
>>395ですが。
途中で送ってしまった ごめん

>>391
>>392
種別 新快速、快速、丹波路快速、大和路快速、みやこ路快速、区間快速、普通。
    新快速と丹波路快速、みやこ路快速には当然ラインカラーがある。ほかはなし。
行先 長浜、姫路、篠山口、加茂、奈良、和歌山、大阪、京都。
号車 1〜12号車 行先とあわせて使用。
ほかには、運行番号7種、優先座席表示シール12個あり。

 
397392:2005/09/12(月) 03:29:19 ID:xW3hbG9Z0
>>392 スマソ_| ̄|● 外に居たので確認忘れてたorz
>>396が正確で全部の内容です。スマソ。
私も快速・・・の予定でしたがラインカラーない快速はorz
電通のシール使って神戸線快速にするかなぁ・・・

使用状況確認したい方居ればあさってからしてきますよ。ちょうど神戸に帰るんで
398名無しでGO!:2005/09/12(月) 04:02:36 ID:oe7EeYaI0
去年から関空特急がきっかけで関西の車輌を集めだしたけど
今度の221系も含め、はるかの仲間は着々と集まるのに対して
いつまでもひとりぽっちのラピートカワイソス
399名無しでGO!:2005/09/12(月) 14:58:27 ID:R+8VZVY+O
>>398 ひとまず283オーシャンアローでも買ってお待ちください


蕨製作所

俺も221の次は播但線103、283、の順に蟻が…orz
400名無しでGO!:2005/09/12(月) 16:39:51 ID:qMEmzDUI0
>>400
死ね
401名無しでGO!:2005/09/12(月) 20:25:04 ID:3OopPTcI0
>>400
同意
402名無しでGO!:2005/09/13(火) 01:53:25 ID:y98ScI5y0
>>398
つ ラピート同士のスレ違い
403名無しでGO!:2005/09/13(火) 14:29:04 ID:bqn0htwn0
>>402
つまり木箱も買えと(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
404名無しでGO!:2005/09/13(火) 18:37:35 ID:ItM/1gbP0
>>398
関空連絡橋のジオラマ(全長25m)を作って、はるかとラピートのすれ違いを再現。
405398:2005/09/13(火) 23:19:07 ID:Bj7MsaPv0
>>399
大体おめんとこが作らんのが悪いんじゃ>蕨

>>402
実は検討中

>>404
(*゜∀゜)=3
406名無しでGO!:2005/09/15(木) 23:38:57 ID:tlYESLtX0
みんな221系買った?
407名無しでGO!:2005/09/16(金) 00:06:11 ID:sESW+MVa0
>>406
地元の序がまだ入荷してないので、買ってません。
早く走らせたいよう〜
408名無しでGO!:2005/09/16(金) 12:31:56 ID:OLd9sRUM0
>>400
禿同!
409名無しでGO!:2005/09/16(金) 22:04:43 ID:G0hdCVHWO
125そろそろかな
410名無しでGO!:2005/09/17(土) 15:59:40 ID:/23utvDm0
>>409
伏見の序にはあったよ。
411名無しでGO!:2005/09/17(土) 20:06:30 ID:q85dSQ8i0
今日序大久保店で205系京阪神が表示価格(20%引き)から更に20%引きで売ってた。
思わず飛びついてしまい、買って家で開けてみると先頭車のスカート折れてたorz
明日はこいつのスカート買ってこなきゃ・・・
412411:2005/09/18(日) 20:10:11 ID:D3ipXHLu0
というわけで今日は無事205系のスカートをゲトしてきますたよ。

しかし今回の221系、どこでもマタ〜リ買えそうですな。
瞬殺を恐れたのと5%割引券に釣られて近所の序で予約までして買ったというのに・・・
ポイント10%還元や3割引やってる序で買わなかった俺はなんだか負けた気分だorz

以上チラシの裏スマソ
413名無しでGO!:2005/09/19(月) 01:05:47 ID:N7hgP8uhO
南海のさくらライナー以下4種類を爺に出してもらいたい。
414名無しでGO!:2005/09/19(月) 16:25:02 ID:Zq1HYU46O
私鉄の安売りしてるとこない?
415379:2005/09/19(月) 19:32:12 ID:oQoJJxjmO
221神戸で引き取ってきた。なかなか(・∀・)ィィ!
側面艶あり気味だがこれは初回時の変色を防ぐためかな…
買った奴多いみたいでつね。足パいつ発売だろ…旧仕様を改良して12連にして(゚Д゚)ウマー
416海カキJR−Central ◆311/pDknlA :2005/09/20(火) 21:02:44 ID:EhpU36OH0
221系って以外に売れてないね。さて自分は久々に西日本の車両を製作してますわ・・。
製作車両は日根野の103系J409編成、103系カナリヤ、網干の113系を予定しています。
今日はモハ103のカナリヤ(戸袋埋め)を1両製作、戸袋埋めは疲れるorz
417名無しでGO!:2005/09/20(火) 23:57:15 ID:CsZbTJvi0
さくらライナーは近鉄では?
418名無しでGO!:2005/09/23(金) 03:33:36 ID:EYKbAQ9P0
>>413
“さくらライナー”も“こうや号”も“りんかん”もホスィが爺はイラン。だって高いんだもん・・・多少のナニは目をつぶるから蟻サンにお願いしたい(蟻サンもたいがいボッタだけどナ〜)
419名無しでGO!:2005/09/23(金) 06:32:31 ID:wqtrrm4GO
難解のさくら→難解2300系(あとコスモスやかきつばた等あり)
420名無しでGO!:2005/09/24(土) 00:12:26 ID:z1DAAUMV0
221系買ったらそんなに好きでもない223-1000も欲しくなってきた。
この何かに取り付かれたような気持はまさか((((( ;゜Д゜)))))
来年あたり再販きぼんぬ!!そして207-2000を…
421名無しでGO!:2005/09/24(土) 19:29:11 ID:eJGHxAuZ0
207系の種別幕の位置が奥過ぎるのが気になったんで修正してみました。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/47.jpg
左が改良前、右が改良後です
撮り方が悪くて両車の角度が異なってますね・・・_| ̄|○

幕パーツの印刷を削ってライトケースに装着→GMの塩ビガラスパーツを幕の四角サイズに切って3枚重ね→電通製シール貼り付け
と言った感じです。
結構実感的になるんでお勧めです。
塩ビ貼り重ねをしてもちゃんと幕の部分まで遮光出来ました。
次は行き先表示とかもやってみようかと。

おまけ:223でもやってみました。
こっちは塩ビじゃなくてKATOのシールの余白を2枚重ねにしました。
でも元々そんなに奥まっていないから大して印象は変わらないかも
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/48.jpg


422名無しでGO!:2005/09/25(日) 19:30:54 ID:Xr8wRPkp0
221系、どうせならクーラーも変えて欲しかった。

ところで、ステッカーは「弱冷車」の表示が追加されただけ?

423名無しでGO!:2005/09/28(水) 20:30:08 ID:3m8qXtgf0
>>422
優先座席のステッカーは前にもあったんですか?
424名無しでGO!:2005/09/30(金) 01:01:38 ID:X370feB20
阪神優勝したけど序は関西以外の売れ残り品しかセールしないんだろうな・・・
たのむから木箱ラピート半額くらいにしてくれよ('A`)
425名無しでGO!:2005/09/30(金) 02:43:53 ID:DQ5F5Dlv0
>>423
前回品にもあったよ。
でも、携帯マナー啓発赤帯が無い旧仕様の物でつ

ところで今回の221、運転席上部のマークが幕表示部側に
印刷ズレしているのが多い様ですな。
426名無しでGO!:2005/10/02(日) 23:46:09 ID:qe0Kd6js0
ここじゃあんまり話題になってないようだけど爺の阪神5500もう出てるのね。
どんな感じなんだろう?俺も買ってないけど・・・
427名無しでGO!:2005/10/03(月) 19:50:18 ID:FUp2lW3E0
age
428名無しでGO!:2005/10/03(月) 20:18:13 ID:erVLdos90
429名無しでGO!:2005/10/03(月) 23:24:35 ID:r6pBwQOn0
>>428
サンクス
阪神は今まで関心なかったけどこれはなんかイイね。
安かったら欲しいところだけど・・・
430名無しでGO!:2005/10/05(水) 11:34:52 ID:rciLWeND0
阪神発売記念age
431名無しでGO!:2005/10/05(水) 12:11:17 ID:/puOeeBXO

大阪、梅田・中之島の超高層ビル群、日本最大へ

http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-05.09.24.htm
432名無しでGO!:2005/10/09(日) 22:48:28 ID:XBELMiSm0
保守あげ
433名無しでGO!:2005/10/11(火) 22:48:52 ID:EP2X3Hiz0
近鉄16000系を出してクレヨン
434名無しでGO!:2005/10/11(火) 23:03:36 ID:EkFZxK6n0
ついでに21020系も出してクレヨン
435名無しでGO!:2005/10/16(日) 13:59:33 ID:fmU2uod20
保守
436とうきゃうどう:2005/10/16(日) 21:30:48 ID:SbfmgAe30
>>433
よし!まかしとけ!!
437名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:21:54 ID:N39LK9bs0
>>436
要りません買いません
438名無しでGO!:2005/10/19(水) 15:07:07 ID:O1ivrnEL0

           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /∴ -=・=-  -=・=-|  /
        |∵∵/  | |  \| < それはどうも特に何の問題もございませんが。
        |∵ /    (・・)    |  \
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |    \_________
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ:::
          / ヽ    / /:::
         / /へ ヘ/ /:::
         / \ ヾミ  /|:::
        (__/| \___ノ/:::

439名無しでGO!:2005/10/19(水) 17:49:51 ID:J+XQJf/SO
“日本海”は有りまSuica?
440名無しでGO!:2005/10/22(土) 15:01:34 ID:WRIdl9Gu0
保守
441海カキJR−Central ◆311/pDknlA :2005/10/22(土) 15:17:40 ID:UpSeq4r00
14系シュプール88は売れるのかな・・?関西の車両だけどコアな車両出すよなあ・・。
442名無しでGO!:2005/10/22(土) 15:53:42 ID:3dxDUZiHO
ぼけなすよりはマシになってるみたいだけどねぇ・・・<蟻14系


リゾート車出すなら、展望車付きの方が良かったよーに思う。
443名無しでGO!:2005/10/27(木) 02:42:41 ID:BbG7WYVo0
保守あげ
444名無しでGO!:2005/10/27(木) 03:41:02 ID:iEMDUWtsO
>437
お前には一生近鉄16000系の持つ私鉄特急「らしさ」を理解出来ないさびしい人間だろうな(´・ω・`)テラカワイソス
445名無しでGO!:2005/10/27(木) 09:10:12 ID:EHQzOPox0
富やGMの16000ならともかく、俺もいらない、絶対買わないけどな。
446名無しでGO!:2005/10/27(木) 15:53:11 ID:U+7ZTUUw0
>>444
尿社員帰れ!
447名無しでGO!:2005/10/29(土) 03:14:59 ID:LBcJG67C0
保守
448名無しでGO!:2005/10/29(土) 19:19:27 ID:DPwwboWE0
近鉄好きだけど、16000より10100や10400の完成品の方が萌える。

デッキ無(ry
449名無しでGO!:2005/11/01(火) 01:00:05 ID:PE/lqVjB0
阪神5500以外で関西私鉄一般用車両出てほしい。
あと11月中旬阪神9300(タイプ)発売とか?

タイプじゃなければ買うのになあ・・・・
450名無しでGO!:2005/11/01(火) 10:17:09 ID:JmWd11wU0
>>449
それなら京阪7200系キボンぬ!!これ出してくれたら、9000系や10000系のライト
点灯が容易にできる!!
451名無しでGO!:2005/11/01(火) 18:50:53 ID:WykQ8znF0
>>449
9300タイプといっても、Nゲージサイズではそれほど違和感は無いけど。
452名無しでGO!:2005/11/01(火) 22:21:36 ID:HhXDx8o70
>>449
正直、蟻のキハ400等の初期製品の事を思えば、「タイプ」なんて言う言葉なんて忘れてしまうよ。ドア幅の多少の違いで、ちゃんとタイプって言ってるだけ良心的だよ。
453名無しでGO!:2005/11/01(火) 22:29:22 ID:51h0hx2Z0
454名無しでGO!:2005/11/04(金) 04:44:28 ID:r/RpJaGd0
>>452
ドア幅ってNスケールにしてどの位の違いなんだろう?
考えるだけで足が臭くなりそうだ・・・・
455名無しでGO!:2005/11/04(金) 06:06:55 ID:jiFbONnBO
>448
漏れも10400系激しくキボンヌ
だが…特急車を全て製品化してもらいたいんだがな
ネタで不運の京都特急車18000系w
>450
7200系イイ(・∀・)それに爺の9000系は全く似てないから改良の意味でモナー
>454
阪神5500系と阪神9300系
…近鉄2600系と2410系の客窓の大きさの違いくらいかw
それをちゃんと阪神9300系タイプとして発売する爺は偉い!!

…キボンヌの前にフルスケール阪急8000系をはよ出せって感じやけどwc
456名無しでGO!:2005/11/10(木) 11:49:46 ID:0lZx66DS0
あげ
457名無しでGO!:2005/11/11(金) 06:15:42 ID:6lswoL6M0
阪神9300がタイプだと言うのなら、1エンジンのキハ75をタイプとも付けずに堂々と世に出しているGMは一体???
458名無しでGO!:2005/11/15(火) 08:58:06 ID:huVChfG6O
223-0をいつ出すの?
ねぇ 蟻さん
459名無しでGO!:2005/11/15(火) 09:54:41 ID:SPjfAqjU0
う〜ん・・・・無理かな・・・・
460名無しでGO!:2005/11/18(金) 15:51:33 ID:Rfs/+M9u0
>>455
>阪神5500系と阪神9300系
…近鉄2600系と2410系の客窓の大きさの違いくらいかw

それってNゲージの縮尺でコンマ何ミリの違いって事ですよね。
それなら戸袋窓の位置とか滅茶苦茶なマイクロの車両の多くは全部「タイプ」じゃないですか。
461名無しでGO!:2005/11/18(金) 16:01:34 ID:pWnWof8w0
いつでるんだろ?
462名無しでGO!:2005/11/22(火) 03:50:22 ID:scGAFzWA0
保守age
463名無しでGO!:2005/11/22(火) 16:54:39 ID:96aYXTpm0
>>457
雑魚です。
464名無しでGO!:2005/11/29(火) 07:02:13 ID:Y0dXCccQ0
>>460
インレタ貼るのコツがいる・・・・。
>阪神5500&9300
465名無しでGO!:2005/12/01(木) 23:44:23 ID:4YVxEgAw0
今日321系を見てその迫力にやられますた。
ぜひ過渡から製品化キボンヌ
466名無しでGO!:2005/12/04(日) 01:35:41 ID:M9Smqwnk0
禿
467V2編成 ◆h.a9onuV2k :2005/12/04(日) 01:48:58 ID:C1RpdaCx0
>458
221系の金型があればなんとかなりそうなんだけどな。

まぁ、前面や床下は新規で作らないといかんが。
468名無しでGO!:2005/12/04(日) 06:45:07 ID:s/ccCgDU0
>>467
なんとかならないだろw
窓配置が近いだけで断面も違うし窓の大きさも違うし
469名無しでGO!:2005/12/08(木) 23:55:01 ID:dfo0/Zsy0
あげ
470名無しでGO!:2005/12/12(月) 11:23:27 ID:1YZNhdJM0
保守
471名無しでGO!:2005/12/12(月) 13:19:38 ID:JfB3dOK40
関西
472名無しでGO!:2005/12/15(木) 02:19:24 ID:ZNzlJhoD0
各社新製品ラッシュだというのに関西物が無いのぉ('A`)
473名無しでGO!:2005/12/15(木) 02:20:43 ID:ZNzlJhoD0
あげ
474名無しでGO!:2005/12/15(木) 05:34:42 ID:XX6MbdNSO
例の福知山線脱線事故とJR西日本の不祥事の連続で、販売中止です。
475名無しでGO!:2005/12/15(木) 11:01:07 ID:SeK1zT/g0
そこで南海ですよ。
476静シスJR−Central ◆311/pDknlA :2005/12/16(金) 12:28:28 ID:hOkFQIy00
ttp://www21.ocn.ne.jp/%7Ekinkou/taburetto.html

207系新色デカール発売。
477名無しでGO!:2005/12/16(金) 12:51:18 ID:0Pewci3mO
207系を欲しいけど何処も無い
478名無しでGO!:2005/12/19(月) 01:28:56 ID:DRBtw0uR0
保守あげ
479名無しでGO!:2005/12/20(火) 02:00:40 ID:G3surxle0
ここで年末に有りがちな話題だが
おまいら今年は関西の車輌をどれだけ増備しますたか?
480名無しでGO!:2005/12/20(火) 02:35:37 ID:NofIRL5JO
サンライズ(0盤台)
ムーンライト吸収
のみ

微妙〜
481名無しでGO!:2005/12/20(火) 04:30:40 ID:onxSst87O
車両増備自体が、爺の近鉄22000系4連と2連(Mなし)と近鉄12400系(12200で組んだ)のみだわw
482名無しでGO!:2005/12/20(火) 08:27:06 ID:rTtE1jjo0
大阪市交各種だけだな
JR系は一通りそろえちまったし
483名無しでGO!:2005/12/20(火) 13:16:28 ID:/+EDIhUq0
去年からN復帰した俺は必死こいで増備しましたよ。

扇庫475系新北陸色タイプ(中古)
蟻419新北陸色(中古バラ売りM無し編成)
過渡681系サンダーバード(新品基本増結)
過渡201系京阪神色(新品)
過渡205系京阪神色(新品)
過渡221系(新品再生産品基本増結)
蟻ラピート木箱(新品投げ売り)
爺東急7000系キット(水間鉄道にしようとして放置中…)

こうして見ると今年新規で出た製品が一つも無い・・・
(一部仕様変更した221系は新規といえるかな?)
484名無しでGO!:2005/12/20(火) 21:28:50 ID:zkaW4jRO0
爺の阪神や103系播但って誰も買ってないの?

俺も買ってないけど・・・
485名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:43:01 ID:930j7sef0
>>484
阪神の5500系と9300系買ったよ。
あとは叡電きららのメープルオレンジ。
486静シスJR−Central ◆311/pDknlA :2005/12/20(火) 23:51:07 ID:7CFiNxRF0
103系福知山線
103系N40、N30阪和線
283系オーシャンアロー
クロ280はるか
サハ111−7000番台
ぐらいかな、ほとんど改造だ。
487名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:54:48 ID:o5ZY4Fmn0
今日放送したごきブラで黒田が過渡の221系を買っていったのが妙に嬉しかった。
488名無しでGO!:2005/12/22(木) 10:54:13 ID:VGcrmTOIO
>>479
ワシは
103系N40環状・同阪和
103系延命N環状・同関西
221系阪和快速・大和路快速
大阪市交新20系御堂・谷町ぐらいかな

嫁に白い目で見られながらもコソコソやってます
モジュールとしてしR天王寺駅を作りたいもので・・・
489名無しでGO!:2005/12/22(木) 13:20:04 ID:YKTboHui0
俺も阪神の5500系と9300系2編成づつ買った。
490名無しでGO!:2005/12/22(木) 14:22:49 ID:gESQyaYG0
去年のラピートに続き今年は南海が来ると思っていたのに増備出来ず残念だったorz
とりあえずBトレで我慢('A`)
491名無しでGO!:2005/12/22(木) 16:18:11 ID:MDY8L7Ux0
モデリズモ大阪の近鉄電車って、どんな出来なの?
日記での店長は自信たっぷりっぽいが、どうなのかと。
持っている人、いたらレポきぼんぬ。
492名無しでGO!:2005/12/23(金) 14:44:47 ID:PeH1/uIG0
493名無しでGO!:2005/12/24(土) 00:12:05 ID:Hfw4C9k70
>>491-492
試作品と書いてあるが、もしこれが製品クオリティなら、
1.写真がクソ
2.製品自体がクソ
のどちらかに思うんだが…
494名無しでGO!:2005/12/24(土) 01:34:53 ID:MwGw/S5m0
>>491-493
JNMAで見た限りでは、2.。
495名無しでGO!:2005/12/24(土) 02:06:06 ID:BOJJ6ixJO
模型板に「モデリスモ大阪」のスレがある
受注を受けて模型を作ってる香具師は納期の遅れについて「良い物を作ってるんだから遅れるのは仕方ない」が言い訳
金がない時に売って腹の足しにしてる俺の目からしたら厨房に毛の生えた出来栄えでクソ
下手したらモデリスモ大阪=東京堂並w
496名無しでGO!:2005/12/24(土) 12:21:41 ID:/zrqhJXs0
でも上のサイトを見るとさ、イパーン人がとても出せないような、
とんでもない金額だよね?(クオリティが高いから・・・店長 談)
でも商売成り立っているのだとしたら、買っている人もいるわけで。
497名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:46:34 ID:KqTnZlJF0
保守age
498名無しでGO!:2005/12/28(水) 17:08:48 ID:m8Uw3Pw70
サロンカーなにわ(黄帯)を牽引させるのに一番似合うカマはどれになりますか?
1、EF65 PF
2、EF58
3、EF66
4、EF81 トワイライト仕様
5、DD51-1000
6、その他
499名無しでGO!:2005/12/28(水) 17:52:43 ID:hZXJ9j8E0
とりあえず俺が一番好きなDD51-1000にイピョーウ
500名無しでGO!:2005/12/28(水) 18:16:39 ID:JnMKXYNh0
>>498
6.EF64-1032(長岡)とか言ってみるテスト。

でも、4.が個人的にモススメ。
501名無しでGO!:2005/12/28(水) 22:03:06 ID:VsYt3uKS0
>>498
6、EF81の一般色(ローズピンク)なんかもいいと思う。
502静シスJR−Central ◆311/pDknlA :2005/12/28(水) 22:22:33 ID:Bk7fVkk00
DD51かなあ。。次にEF65−1100。
503上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :2005/12/29(木) 00:21:46 ID:ee7TlaI60
>>502
私もDD51かEF81のローズですね。
504名無しでGO!:2005/12/29(木) 02:27:33 ID:FUBgTaNp0
EF81-300は?
505名無しでGO!:2005/12/29(木) 02:35:50 ID:gAlUyrqhO
>>504

倒産堂のだけはヤメレw
506名無しでGO!:2005/12/29(木) 03:12:58 ID:MaNrzokM0
実車でよく見るのはDD51-1000かEF81のローズだな
でも似合うのはEF81トワイラ色だな。たまにこの組み合わせも有るし
507名無しでGO!:2005/12/30(金) 23:57:27 ID:W/JAt2k20
「サロンカーなにわ」って
カマに客車と同じヘッドマークは付いているのですか?
508名無しでGO!:2005/12/31(土) 01:54:49 ID:f2EWbi8q0
来年は過渡223-1000の再生産と207系が来ますように(-人-)
あと蟻はさっさと南海出せやゴルァ!
509名無しでGO!:2005/12/31(土) 05:49:43 ID:FUTYsS6a0
223-2000と321も出ますように・・・(-人-)
510名無しでGO!:2005/12/31(土) 06:31:22 ID:MqGA/nTsO
>>507
カマ用のマークもちゃんと用意されてまつよ。あまり使用されてないけど(´・ω・`)
511名無しでGO!:2006/01/01(日) 00:06:17 ID:C6PbV4bz0
ageおめ
512名無しでGO!:2006/01/01(日) 00:08:14 ID:C6PbV4bz0
ageおめ
513 【大吉】 【754円】 :2006/01/01(日) 01:29:00 ID:5ku8YYnM0
hageおめ
514名無しでGO!:2006/01/02(月) 13:43:01 ID:0rxAgnNs0
今年はどれだけの関西物が来るかな?
今のところの予定品では目ぼしいものは無いけどorz
515名無しでGO!:2006/01/02(月) 18:27:43 ID:RJhgalcJ0
ちゃんとした阪急が欲しい。
516姫列:2006/01/02(月) 18:34:23 ID:UcDPf0khO
序で221が3割引…買う奴少ないだろうなぁ
517名無しでGO!:2006/01/02(月) 19:18:30 ID:YWKU6FJc0
>>515
つ[カト製6300系]
518名無しでGO!:2006/01/02(月) 22:35:13 ID:ZUVsL/CR0
>>516
出てすぐ買っちまったからなぁ、2割引で・・・
瞬殺すると思って予約までして買ったのに
こんな時期まで残ってるなんて思ってもみなかったよorz
519名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:22:41 ID:gdc0OBW/0
>>498向けに良い写真を見つけたので投下
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006010316585821347.jpg
520名無しでGO!:2006/01/03(火) 19:25:53 ID:SvLG8WS/0
>>516 >>518
昨日日本橋の序で基本セット最後の1つ、穂備楠で増結1つを頂きました。
萌え萌えです。
521名無しでGO!:2006/01/05(木) 01:20:21 ID:YaRIb0TaO
マイクロの近鉄20100系、入荷情報マダー?w
522名無しでGO!:2006/01/07(土) 19:29:40 ID:g/sjX6pg0
あげ
523名無しでGO!:2006/01/07(土) 19:43:36 ID:Us0YU7pGO
蟻スレに13日とのカキコ蟻w
524名無しでGO!:2006/01/08(日) 11:20:32 ID:tz+j7b0bO
サンクスw
525名無しでGO!
保守