1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:04/12/24 17:23:39 ID:PAbOUoA0
【定期券の基本】
・通勤定期はどんな目的でも誰でも購入、使用できます。
通院、通塾、子供の送り迎え、暇つぶし等が目的の乗車でもOKです。
・JRの場合、通勤定期はどの駅間・経由でも買えます(ただし101km以上は駅長の承認が必要)。
・東京メトロ(旧・営団地下鉄)のように、駅間ごとに経由路線に制限のあるところもあります。
・「学割定期」なんて物は存在しません。「通学定期」です。
・通学定期はJR、私鉄を通じて自宅最寄駅〜学校最寄駅間しか買えず、経路も「最短経路」
「最安経路」「最少乗り換え経路」のいずれかが基本です。
・通学定期券や心身障害者割引向けの定期券は全て記名式のみですが、通勤定期券も原則的に記名式となっています。
・記名式とは定期券に記入された氏名のみが使用でき、記名人以外の人が使用すると不正利用になります。
ただし、持参人式の場合はその定期券を持っていれば誰でも一名に限り利用できます。
持参人式は、バス定期券や地下鉄全線定期券等に用意されています。
3 :
名無しでGO!:04/12/24 17:24:49 ID:o1C7IdHV
..............
4 :
名無しでGO!:04/12/24 20:00:09 ID:GnD57Ftf
券売機で買う切符とは異なり、定期券の区間内ならばどの駅でも自由に
何回でも乗り降りができます。
ってのも入れといた方がいいかなと思ったり。
イパーン人は予想以上に知らないよ、このこと。
質問スレにも、特に春先にはこの手の質問がわんさか。
5 :
名無しでGO!:04/12/24 22:24:30 ID:VUOWl86b
西の定発機の話が上がっていたが普通に「おおいま」って入れたら「該当する駅がありません」だとよw
西に旅行に行ってきたらタイムリーにこの話題が出てやんの
普通に窓口で買えたけどね
6 :
名無しでGO!:04/12/25 00:27:24 ID:HSymiN7f
すいません、くだらない事なんですが
定期はVIEWカード以外のクレジットで買えるのでしょうか?
7 :
名無しでGO!:04/12/25 00:37:38 ID:mQvtMCWp
7
8 :
名無しでGO!:04/12/25 02:01:57 ID:YtgSK50d
9 :
名無しでGO!:04/12/25 02:14:51 ID:5AeLCcTu
・通学定期の学校最寄り駅は1つとは限りません。この場合学校によって発行区間のルールが異なります。
11 :
名無しでGO!:04/12/25 09:34:45 ID:TDAGA4y8
ちょっと質問なんですが、2月の定期は2月1日付けで買うと期間は28日までなんですか?
ちょうど3月31日で定期が切れるように買いたいんですが2月ってどう計算されるのかなと思って…
13 :
名無しでGO!:04/12/25 11:16:38 ID:N6M+5HpH
14 :
名無しでGO!:04/12/25 18:48:05 ID:ielRG1/W
>>6 JR線相互間のみ一般クレジットカードで購入できます。
>>2に追加
・原則として定期券券面に表示されている経路でしか乗車できません。
・定期券の経路上なら途中のどの駅でも自由に乗り降りできます。
17 :
名無しでGO!:04/12/27 03:51:21 ID:89tm8sVh
ところで東日本の定期券発行機に昔入ってたJR東海線内の駅データですが、
名古屋-千種などを選んでもいざ買おうとすると「窓口でお買い求めください」となりました。
いや、どうでもいいことですが。
18 :
名無しでGO!:04/12/27 21:12:05 ID:LSQysrkj
教えてください。
有楽町線氷川台駅から飯田橋乗り換えでJR小岩駅に通勤しています。
会社からは、氷川台−小岩の6ヶ月の通勤定期を支給されています。
私は、会社の帰りや休みの日に頻繁に舞浜に遊びに行くので、
その交通費も定期を買おうかと思っているのですが、
会社の定期で足りない有楽町線飯田橋−新木場を別に買うより、
会社からの定期を一旦払い戻して、氷川台−新木場の定期と飯田橋−小岩の定期を買ったほうが
東京メトロ分は安くなりますよね?(6ヶ月で差額5,940円で新木場まで買えますよね?)
会社からの定期は、1/1からのものなので、今払い戻せば、未使用の状態なんですが、
払い戻して手数料が引かれても、買いなおした方がいいですよね?
また、会社帰りに舞浜へ行く場合の方は、舞浜−新木場のsuica定期を買ってみました。
小岩から(実際には、錦糸町からの移動になることが多いのですが)行くときだけ、
勝手に精算してもらえばいいのかなと思ったんですけど、どうでしょうか?
19 :
名無しでGO!:04/12/27 22:08:40 ID:0fvafViX
>>18 12/31までに会社支給の定期券を東京メトロの定期券売場で払い戻しして、氷川台〜新木場に変更(新規購入)
別途飯田橋〜小岩のJR定期を新規購入。
舞浜〜新木場の定期は半月行かないと元とれないのでは? どうしても定期欲しいのなら、氷川台〜舞浜の定期
を購入。スイカ定期は2枚使うないし、ゲートが複数枚だとエラーで開かない。また、区間がつながっていない2枚の
JRの定期券を持っているとトラブルの元となる。
20 :
18:04/12/27 22:42:28 ID:LSQysrkj
>>18 早速のレス、ありがとうございます。
会社支給の定期はJR発行のものなんですが、東京メトロで払い戻せるのですか?
東京メトロで払い戻したほうがいいのですか?
舞浜〜新木場は、元がとれるというか、舞浜駅で切符購入、精算はしたくない(激混み)ので必要。
ちなみに、舞浜〜新木場のsuicaは既に買ってしまい、今日から使ってます。
ちょっと手間だけど、秋葉原で一旦改札入りなおしました。
21 :
18:04/12/27 22:44:34 ID:LSQysrkj
自分にレスしちゃった。すいません。
22 :
名無しでGO!:04/12/27 23:26:25 ID:sdOpauJJ
払い戻しは、発売した会社ででしょう。
舞浜駅の混雑対策であれば、
氷川台〜新木場(メトロ)、飯田橋〜小岩(Suica定期)
にして会社帰りは Suica定期で出場すればよかったのでは?
秋葉原→舞浜 210円、秋葉原→新木場 160円
新木場〜舞浜の定期を持っていても50円しか違いませんよ
23 :
名無しでGO!:04/12/27 23:47:34 ID:VT9N7biV
>>22 JR線発東京メトロ着の定期券であれば、クレジットカードでの発行などを除いてどちらの会社でも
払い戻しはできます。 めんどくさがるかどうかは別問題として(^_~;;
24 :
名無しでGO!:04/12/28 00:52:40 ID:CJDFRv9R
>>18>>20 その前に会社から定期券を現物支給されているようなので、
区間変更、払い戻しを個人でできるかどうか確認した方がいいよ。
会社によっては個人の払い戻し、変更は不可というところも以外に多いよ。
25 :
18:04/12/28 01:27:38 ID:MkUVRNS7
>>22 そうですね・・・
でも、月半分以上行くときもあるんで、家から行く時でも、
会社からの時でもちょっと関係する新木場〜舞浜は定期があった方がいいかなと。
ただ、秋葉原でいちいちでなくてもいいのは、魅力かも。
>>24 原則としては不可だと思います。
でも、今まで確認されたことないし、切れる前に次のが支給されるだけなので、
やってしまっても大丈夫かな・・と。ダメかしら。
もし、ダメな場合、新木場〜飯田橋は回数券かなと思うのですが、
毎回有人改札を出なくちゃいけないですよね。
26 :
名無しでGO!:04/12/28 04:09:29 ID:CJDFRv9R
>>25 この場合、お勤めの会社は関係ないです。
お勤めの会社と鉄道会社との契約で個人での払い戻し・変更はさせないということです。
この場合、通常は会社の定期担当者が払い戻し・変更をします。
また個人では払い戻ししてもいいという証明を会社からもらわない限り払い戻しはできません。
こんだけ書いても個人で払い戻しできる会社もあるけどね。
27 :
18:04/12/28 06:45:15 ID:nE8XagdM
>>26 ということは、定期券の路線変更があった時、
個人で払い戻しをさせられる(できる)なら大丈夫ということでしょうか?
会社でしかできない場合は、個人で払い戻し自体ができない(鉄道会社に拒否される)ってことですよね。
28 :
名無しでGO!:04/12/28 09:41:48 ID:f+hseOdq
JR西日本で定期券購入にJCBカードを利用すると
プレゼントをもらえるキャンペーンってもう終わったの?
29 :
名無しでGO!:04/12/28 19:50:59 ID:UzQK3TT9
>>26 だからそこ、発行会社側でない方で払い戻ししようとすると、気が付かず払い戻しできる可能性大。
磁気データに払い戻し制限とか入っていない。
発行会社なら、会社一括販売だなと言うことはとりあえず気が付くけど。
制限のある乗車券は、乗車(定期)券面に何らかの表示があります。
>>17 沼津〜横浜、清水〜大船、静岡〜小田原、掛川〜熱(ry
とかだったら可能だったんでしょうかね
>>29 払い戻し制限の話なんて初めて聞きました
31 :
58:04/12/28 23:55:29 ID:r2YnMLVg
>>29 JRなら駅以外で発行の定期はすべて一括定期ですね。
確かに連絡定期の場合、他社側での払い戻しできる可能性大だと思います。
32 :
名無しでGO!:04/12/29 16:02:02 ID:/b1Z7xeJ
初歩的な質問で申し訳ありませんが、suicaというのは連絡定期にはないのでしょうか?
JRの路線のみですか?
34 :
18:04/12/29 20:07:39 ID:bwMjBZcK
今日、東京メトロで定期券の払い戻しを試みましたが、クレジットでの購入だから…とできませんでした。
ということは、JRで払い戻しできたとしても、会社に連絡がいっちゃうということなんですかね。
35 :
名無しでGO!:04/12/29 21:18:01 ID:UgL9rzqL
>>34 会社一括販売定期なのにクレジットカードカードで購入なんですかね?
会社資金繰りやばくない?
ところで定期券の右上に「C制」って表示出ていない?
C制=クレジットカードによる販売で払い戻しに制限ありと言う意味です。
36 :
名無しでGO!:04/12/29 21:19:47 ID:UgL9rzqL
ちなみにクレジットカードで販売なら、購入時のカードが必要なのでJRに持っていったところで
無理です。会社経由でないと払い戻しは出来ないですね。
37 :
18:04/12/30 13:17:10 ID:UgthzAIt
>>35 ですよね。会社でクレジットはありえない…C制とは書いてありませんが、使用開始日付の下のC60って書いてあるのを、
これがクレジット購入だということだと言われました。
以前、路線変更があった時にJRで払い戻し&購入したことがあるので、できると思ったのですが。
会社に連絡がいってしまうと、やはりまずいかなと思って、JRには行かずに帰ってきてしまいましたorz
38 :
名無しでGO!:04/12/31 02:01:33 ID:/qCi6YdB
>>37 その位置なら、タコ担当なら払い戻せそうです。 磁気データに組み込まれていると無理でしょうけど。
>>37 そのC60とかだとクレジットは関係ないぞ。大きく[C制]って書いてあるのがクレジット制限。
40 :
名無しでGO!:04/12/31 09:21:52 ID:F12t9QR0
C60って期間調整?
41 :
名無しでGO!:05/01/01 01:34:57 ID:c6Ge3nt0
>>37 39さんがもう書いてるけど、C**はクレジット購入の意味ではない。
クレジットの場合はR***と書いてある。(*は数字)
43 :
名無しでGO!:05/01/01 23:46:54 ID:WTajnUcR
>>41 指定券ではキャンセルコードあるよね。
単にメトロ社員がJR発券でしかも営業支店発行だから変に詮索して不審に思い、C60を
C制の記号の一種と勘違いしただけ?
44 :
18:05/01/02 07:24:15 ID:OsuI3bpv
>>43 メトロの方は、普通に払い戻し作業をしようと機械に向かってキーボードたたいたりしたのですが
正常にできなかったらしく、首をひねって定期をじっと見て、
あぁって感じで私に説明してくれました。
定期だけ見てすぐ拒否られたわけじゃなかったんで、逆にやばいかなと不安になりました。
そうこうしてるうちに1月1日(使用開始日)を過ぎてしまったので、今更かなと思い、
回数券購入してしまいました。
今からでも、半年後でもいい方法があったらチャレンジしたいと思いますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
連絡定期はどちらの会社でも払い戻せると上のほうにありますが
私鉄発行の定期にはキャンセルコードがありません
それでもJRの駅で払い戻せるのでしょうか?
46 :
名無しでGO!:05/01/02 23:32:03 ID:dDuwuggm
今日Uターンで掛川から東京に帰ってきたとき、
18きっぷ買おうとしてたら、窓口の前のおっさんが随分と時間がかかっていたので覗いてみたら
新幹線定期買ってて、ふと金額見たら\15.6000って出てました。
初めて新幹線の定期買ってる人を見たのですが、
区間がどこまでなのか分かりませんが
そこまで需要があるものなのでしょうか??
会社員とかでその金額は出ないですよね??
ここの人は新幹線定期使ってる人って結構いるんですか??
>>47 >\15.6000
\15,600なのか、\156,000なのかはっきりしろ。
>>47 会社によれば新幹線定期も出る。
自腹で追加して買う人もいるな。
ちょっと質問なんですが、通勤定期を3ヶ月購入したあとで6ヵ月に変更できますか?
Suica定期券を使った区間外乗車の精算について教えて下さい。
京葉線の東京−稲毛海岸のSuica定期券を持っているとします。
風が強い日に京葉線に不安を感じた人が総武線経由で東京−稲毛を
乗車して、Suica定期券(チャージ有り)で改札を通過した場合、
取られる料金は
・東京−稲毛の料金
・(京葉線)市川塩浜−西船橋−稲毛の料金
のどちらでしょう?
ってこれだと話がやばいですか。
京葉線に乗ったつもりが武蔵野線だったことに西船橋で気づいて
そこから総武線で稲毛まで行ったケースでもいいですが。
>>51 やっぱり一度買った定期は変更不可ですか(;つД`)
54 :
名無しでGO!:05/01/06 01:15:05 ID:s8g0gOsp
自動改札だと稲毛海岸→稲毛の料金が減算。
55 :
名無しでGO!:05/01/06 07:45:49 ID:a1uMN0f3
>>53 払い戻し→買いなおし だな
定期券が有効期間に入る前なら払い戻し手数料はそんなにかからないけど
56 :
53:05/01/06 23:42:31 ID:AN58gK1U
1月6日から4月5日までなんですが有効期間に入ってますよね
払い戻し手数料はそんなにかかるんですか?
57 :
名無しでGO!:05/01/06 23:50:25 ID:KPnNi1s7
>>56 有効開始から3日以内なら経過日数の往復分運賃に払戻手数料で済む。
>>56 今日払い戻せば1往復分の普通運賃と210円
明日払い戻せば2往復分の普通運賃と210円
あさって払い戻せば3往復分の普通運賃と210円
1/9〜2/5までは1ヶ月定期運賃と210円
がそれぞれ差し引かれます。
1/5以前なら210円のみだったのだけど。
59 :
名無しでGO!:05/01/06 23:54:54 ID:a1uMN0f3
>>56 JRの場合
● 払いもどし額は、発売額からすでにお使いになった月数分(1ヵ月に満たない日のは数は1ヵ月とします)の定期運賃と手数料210円を差し引いた残額です。ただし、払いもどし額がない場合もあります。
払戻額=定期券発売額−使用済月数分の定期運賃−手数料210円
※ 上記にかかわらず、買い間違いなどのやむを得ない理由により定期券が不要となった場合は、有効期間の開始後3日以内に限り、発売額からすでに経過した日数分の往復普通運賃と手数料210円を差し引いた残額を払いもどすことがあります。
払戻額=定期券発売額−(経過した日数×往復普通運賃)−手数料210円
http://www.jreast.co.jp/kippu/22.html
回数券の話ですいませんが、東京メトロと都営地下鉄の回数券を払い戻しをし
たいのです。東京メトロと都営地下鉄の駅で払い戻し機能の付いた自動券売機
が置いてある駅ってありますか?有効期限までに使いきれなさそうで苦心して
いるんです…orz。
>>60 たとえその機能がついた券売機があったとしても、
払戻しができるのは当日購入の普通券だけで、
回数券は絶対に払戻し不可。
そういえば回数券のスレって無いね
63 :
名無しでGO!:05/01/07 18:22:00 ID:IPB7uDdm
回数券を払い戻したければ係員へGO
64 :
53:05/01/09 16:25:21 ID:B/+GzC2x
>>57-59 無事、払い戻して6ヶ月に変更してきました。
3ヶ月×2より15000円ぐらい安くなりました
アドバイスありがとうございました!
65 :
名無しでGO!:05/01/09 16:25:25 ID:ZT6ro1eb
浦和〜上野経由銀座線〜浅草6ヶ月定期
と上野〜東京1ヶ月定期があります。
磁気処理をしてもらおうと改札へ行ったら
期間が一緒でないと(この場合6ヶ月同士か1ヶ月同士)
磁気処理をすることが出来ないと言われました。
前回は出来たのですが、実際のところはどうなっているのでしょうか?
約款などあるのでしょうか?
>>6 すみません、類似の質問で恐縮すが、
新幹線の定期(FREXのSuica)を、
VISAなどの一般クレジットカードで購入することは可能でしょうか?
大金もって駅まで行くのは、おっかないです。
また、もう一つ質問ですが、この時今もっている"モノレールSuica"
に書き込んで新幹線定期券にしてもらうことは可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
68で追加ですが、定期の区間は、
東京-那須塩原
で、すべてJR東日本の区間です。
前は大丈夫だろうが後ろは無理だ。
71 :
名無しでGO!:05/01/10 17:15:54 ID:AvBE4l7o
>>65 期間をあわせて、2区間定期にすれば?
1枚の定期券に出来ます。
68-69の者です。
70さま
ありがとうございました。
73 :
名無しでGO!:05/01/11 16:30:02 ID:olxuiWFI
大学の通学定期は自動定期券販売機で買えますよね。
自動のとこで、今から6ヶ月定期は買えますか?
学年をまたぐので、また窓口で学生証提示しないと駄目でしょうか?
>>73 学年をまたぐので窓口のみ
3ヶ月ならまたがないのでOK
75 :
名無しでGO!:05/01/11 19:06:14 ID:iYV8/KFv
76 :
73:05/01/11 20:57:15 ID:olxuiWFI
ありがとうございます。
境目は4月30日なんですね。すっきり。
3ヶ月を買ってみます。ありがとー。
77 :
名無しでGO!:05/01/11 21:42:36 ID:A4WzqrLh
質問させていただきます。
現在JRで東海道線東京〜小田原の定期を購入したいと考えています。
在来の定期を持っていて新幹線特急券を購入すれば新幹線に乗車できますか。
定期との併用は不可ですか。
78 :
名無しでGO!:05/01/12 00:26:41 ID:AwMfROK5
>>77 新幹線利用することもあるのではんこう押して下さいといえば、新幹線利用可の意味合いの証明を定期券面
にする。
>>77 総武常磐中央沿線の窓口だと苦戦されそうだね
80 :
名無しでGO!:05/01/13 01:02:57 ID:/2WhoAIi
>>77 そのかわり磁気定期です。
また、新幹線停車駅とその周辺駅でないと
>>77 の言うとおり結構まごつく。 東京、品川、
小田原のJR東海のみどりの窓口で、ホログラム入り定期券を買うときに申し出るのが無難。
81 :
名無しでGO!:05/01/13 17:37:20 ID:4oCxzv9L
質問があります。Suica定期券も記載されている経路上は乗り降り自由なのですか?
>>81 もちろん
ただし中央線の秋葉原問題と東京〜蘇我問題、赤羽〜大宮問題は識者の降臨を待ってください
↓識者
(品川〜鶴見問題についても降臨期待。)
↓
質問です。
区間が鉄道会社2社の路線にまたがる場合は
1枚の定期にまとめることができますが、
例えば、先に東武の定期(西新井〜北千住)を買ってしまって、
あとでJRの定期(北千住〜取手)を買った場合、
購入後に統合して1枚にすることはできるんでしょうか?
86 :
名無しでGO!:05/01/14 21:06:47 ID:Y+t/sjPR
>>85 不可。
先に東武の定期券を購入して、東武発JR着の定期券を東武の定期券発売所にて購入すれば
先に買った定期券を払い戻し(但し手数料がかかります)という形ではできます。
87 :
名無しでGO!:05/01/14 21:11:31 ID:bCmCtAVG
JRの片道160円を学割を使うといくらになりますか
88 :
85:05/01/14 21:29:44 ID:Xpgq5Myj
>>86 レスありがとう!
それにしても、無理なのか…。
東武はクレジットで買えないから不便なんだよなぁ…
89 :
名無しでGO!:05/01/14 21:39:50 ID:wK2QhKOx
>>87 160円区間は学割は適用されないので、160円です。
定期には「学割」はありませんw
90 :
名無しでGO!:05/01/14 22:56:08 ID:Y+t/sjPR
>>88 VIEWカードだったら、東武区間も含めて全区間クレジットカードで購入できます。 しかも1.5%ポイント還元。
91 :
名無しでGO!:05/01/17 19:57:54 ID:khYyML7c.
定期落として無くしてしまったんですけど、
最低限どうすればイイですか?(ノд`。)
一応駅と今日通った道はさがしたんですが…ありませんでした。
>>91 駅に届け出て、使用停止にしてもらう。
鉄道会社によっては、
使用停止にした定期が利用されると報告が入るらしい。
93 :
名無しでGO!:05/01/17 20:22:24 ID:f6Boey8o.
>>91-92 磁気定期券の場合、使用停止は基本的に不可。
善意の人に拾われて、駅に届けられるのを待ちましょう。申込用紙に電話番号を記入してあれば、発行駅から連絡があります。
94 :
91:05/01/17 20:32:36 ID:khYyML7c.
>92ー93
レスありがとう御座います。
磁気定期券とはSuicaじゃないやつですよね?
落としたのは普通の定期なので連絡待ってみます。
95 :
名無しでGO!:05/01/17 22:09:46 ID:bNyqSTJQ0
>>91 定期が鉄道会社に届けられたときとか、鉄道会社社員が拾った場合は定期の「発行駅」に
回されるみたいだから、購入した駅に紛失したことを届けておくのが一番確率高いと思うよ。
俺は以前、JR他社発行の定期が欲しくて、定期区間から遠く離れた駅で購入したとき
「定期なくして、見つかったらたらここまで取りに来てもらうことになっちゃうけど、いい?」
と言われたことがあります。
>>95 発行駅なの? 区間の左側の駅だった木が駿河
>>96 会社によってまちまちなのかもしれん。
束なら「発行駅」
バイト友達が バイト辞めたんで使わない
という事で定期を貰いましたが、
乗車駅が1駅違うので、やっぱ使い勝手が悪いです。
あと4ヶ月近くあるんですけど、払い戻しは本人じゃなくても出来ます?
>>99 すいません 不正という意識がありませんでした。
スレ汚して申し訳ないです・・・
101 :
名無しでGO!:05/01/18 15:09:56 ID:9AlTjmxb0
>>95 千葉支社管内完結の定期だったけど、JR四国で買ったときもなくしたら四国までこないといけないよと言われました。
102 :
名無しでGO!:05/01/18 15:11:12 ID:9AlTjmxb0
>>92 >>93 磁気定期で使用停止できる機能があるのは小田急発行ぐらいじゃないの?
103 :
名無しでGO!:05/01/23 01:15:20 ID:YyermiVw0
西船橋でメトロ線内のみの定期買うときにVIEWカードは使えるのでしょうか?
104 :
名無しでGO!:05/01/23 11:14:10 ID:jSmX578m0
105 :
名無しでGO!:05/01/24 17:34:26 ID:z/qRnYGD0
VIEWカードってJRの定期券発売機で私鉄連絡定期かえるの?
106 :
名無しでGO!:05/01/24 17:51:01 ID:z/qRnYGD0
>>105 すまんJRHP見たら買えたね。
じゃあみどりの窓口で普通クレジットカードは使えない?連絡定期
>>103 昨日始めて西船で降りてみたんだけど
「東西線の定期はみどりの窓口へ」って書いてあるんだよね。びっくりした
>>106 連絡定期は一般クレカは不可ビューカードのみ可なはず
108 :
名無しでGO!:05/01/24 18:21:10 ID:metbJCodO
質問なんですけど。
定期の区間外の駅からSuicaで乗って、私鉄との乗換駅(区間内)で、Suicaをタッチせずに
定期だけを乗り換え改札に通しちゃったんですけど、やっぱまずいですか?
まずいな。
次にその西瓜を使う時にエラーが出る可能性が非常に大。
110 :
108:05/01/24 22:48:29 ID:metbJCodO
ふつうに駅員に事情を説明すれば大丈夫ですよね?
>>110 桶
でも、なんで乗り換え改札で私鉄だけの定期だけで通れたのか?少なくとも私鉄定期に入場記録は書き込まれてないな
私鉄側の出場時に定期で出場のときに入場記録なしで出場できたのか?
謎が多いな
112 :
名無しでGO!:05/01/25 06:06:01 ID:wuZdgxYY0
新宿か?
113 :
108:05/01/25 08:39:44 ID:OFEhftWnO
>>112 そうです
JRから私鉄までの定期持ってるんです
いろいろレスありがとうございました。
114 :
名無しでGO!:05/01/25 20:08:03 ID:gzW3KPeS0
新宿はJRの中央東口が京王小田急の改札をかねているから、中央口からの人専用自動改札機(オレンジ色?)
だと、私鉄だけの定期券で入場出来てしまう。
>>114 定期だとJR中央東口改札で仮の入場記録はつかないのでつか?
パスネットで入れば仮の入場記録つくよね。印字も。
京浜急行の定期って紛失したら買いなおししかないですか?
買って2.3日の定期落とした・・・
117 :
名無しでGO!:05/01/27 10:01:31 ID:r1dBPgzm0
>>116 京急の改札機のシステムって小田急と同じで定期券の利用を止めること出来なかったけ?
但し、仮に利用停止が出来ても、スイカと違って再発行はしてくれない。
再発行できる方法はなくはないが、、、以下略
118 :
名無しでGO!:05/01/27 15:22:13 ID:m5y1/o+G0
東京メトロの3ヵ月ほどの残りがある
定期券を払い戻したいのですが
代理人でも可能でしょうか?
また現金でなく回数券に買い換えする場合は
身分証明がいるのでしょうか?
119 :
名無しでGO!:05/01/28 00:59:54 ID:HIsbQDKA0
>>118 身分証が必要。 代理人だと委任状と所有者の身分証と代理人の身分証が必要です。
面倒だから本人が行った方が一番良い。
定期の払い戻しは月単位だから気をつけましょう。3か月と1日でも4か月使用となって
しまいます。
質問です。駅の位置関係をA==B====Cとします。
(ローカルなので駅名を伏せますがJR東日本です。)
当方大学通学のためA-C間の通学定期乗車券を持っています。
現在の有効期間は1/11-2/10ですが、最終的に終了日を3/23に
したいのです。そのために自分がとりたい方法は
1.2/14-3/13間での定期券購入
2.1.の定期券を2/23にA-B間の通勤定期券に変更
(これだと旬割になります。)
3.2.の定期券を払い戻し,2/24-3/23までのA-C間通学定期券購入
です。これでいいのでしょうか。
121 :
名無しでGO!:05/01/28 13:55:46 ID:HYLK9YfM0
>>120 http://www.jreast.co.jp/kippu/22.html#02 旬割の適用を受けるために、定期券の変更をしようとしているわけですね?
問題は、3.の定期券の払い戻しが可能かどうかでしょうね。
上記ホームページによれば、
>買い間違いなどのやむを得ない理由により定期券が不要となった場合は、
>有効期間の開始後3日以内に限り、発売額からすでに経過した日数分の
>往復普通運賃と手数料210円を差し引いた残額を払いもどすことがあります。
なので、難しいのでは?
>>120 2/11〜3/23てな1ヶ月+期間調整定期を買えば良いんじゃないかな。
通学定期には期間調整なかったかな?
>>121 これは容易に認められるそうです。(1ヶ月定期券は旬割を除き
それしか払い戻しの手段がない)。
>>120の3.の手続きはそれぞれ別の駅で行う予定ですし
たとい手数料が2回分かかったとしても交通費を安く上げるために
合法的手段を以って定期券購入手続きを行う予定です。
>>122 JRの場合期間調整制度はおそらくなかったです。
あったとしても会社・学校単位の一括販売に限られます。
中小私鉄は自社内完結に限って認められていますが
(取り扱いがまちまちなので詳細は各社に問い合わせてください)。
なお2/11-2/13間は乗車予定がありません。
125 :
名無しでGO!:05/01/28 16:43:40 ID:Wdo+3FxM0
>>120 なるほど、考えましたね。
しかし、通学定期を旬割で払い戻して区間の違う
通勤定期に変更できるのだろうか。
そもそも通学定期に旬割が適用されるのは、引越しなどで通学区間が
変更になったときだけじゃないのかな。
といっても上記の根拠を示せといわれると困るけど
126 :
名無しでGO!:05/01/28 18:05:03 ID:G6DCyYHj0
>125
某民鉄の規則には、「定期券の種類または区間を変更したい旨の
申し出があった場合は・・・」とある。
他には特に条件が明記されていないので、旬割払戻ができるのでは?
120の場合、通学定期よりも通勤定期に買い換えると高くつきそうな予感がするのだが・・・
>>123 使用開始後の1ヶ月定期は、基本的には払い戻し出来ないというのが、本来の規則(の考え方)なのでしょう?
で、それを回避するために、定期券の変更を考えておられるはず、それなのに容易に認めてもらえるんですか。
>>125からも指摘があったように、区間だけでなく通学を通勤定期に変更できるかどうかも、確かに引っかかりますね。
>>127 通勤定期は、購入、即、別の駅で「やむを得ない理由」で払い戻しを受けるってことです。
129 :
名無しでGO!:05/01/28 23:41:21 ID:8uXPt5Me0
小田急で定期を買うんだが連絡定期でも百貨店の商品券って使える?
6ヶ月の通勤定期で20万円とかを払い戻しって怪しまれない?
>>130 怪しまれる。
というのは冗談だけど、身分証の確認 & (カード払い時)支払いに使用したカードが
必要と思われますので、大丈夫!。たぶん。
>>131 いや、カード払いじゃなくて現金払いなんですけどね。
それでも怪しまれると思うんですよ
怪しまれるも何も、実際にその金出して買ってるなら仕方ないでしょ
134 :
名無しでGO!:05/02/02 12:38:11 ID:ecdpwiYE0
馬橋−水道橋(神保町でも可)はどう行けばいいのでしょうか?
金額面とスピード面でお得な方法を教えて下さい。
135 :
名無しでGO!:05/02/02 12:59:54 ID:0WRvCEfhO
>>134 JR 馬橋→綾瀬
メトロ 綾瀬→千代田線→大手町→半蔵門線→神保町
これ以外ありえない罠
136 :
名無しでGO!:05/02/02 20:31:10 ID:4FoyBjbT0
>>134 北千住乗り換えで、パスネット利用だったら東武押上線経由半蔵門線。
パスネットルールで東武分は無料。北千住〜神保町間メトロ運賃で計算。
>>136 本数のすくないそっちを勧める理由はどこに・・・
138 :
名無しでGO!:05/02/03 11:11:21 ID:5yAy76j70
>>135 JR 馬橋→北千住
メトロ 北千住→千代田線→大手町→半蔵門線→神保町
こっちの方が安い罠
綾瀬分割だと連絡定期にできないだろ
139 :
名無しでGO!:05/02/03 12:57:23 ID:XnUl+npV0
磁気カード定期券の利用履歴とかって何件くらい
記録されているのでしょうか?
140 :
名無しでGO!:05/02/03 14:55:57 ID:VkWFauaP0
>>139 磁気の場合は直近の記録だけじゃないですかね。
すなわち1件。
>>139-140 直前の利用状況の一件はどの駅でどの改札口でどうしたか記録されているが
他に今までの区間外判定や精算回数、入出場区分(同一方向)、自駅下車等も記録されている
142 :
名無しでGO!:05/02/03 22:51:39 ID:eODqq/Ex0
>>141 磁気定期券の記憶容量ってどれくらいあるんでしょうね。
143 :
名無しでGO!:05/02/04 23:23:29 ID:udF3Bk5G0
>>140 1件ということはない。 5回以上の自駅下車や入出場記録異常とかで弾く項目があったから
最低5回はある。 駅から遠ざかっているのでわからないが、15回設定もあった気がします。
145 :
名無しでGO!:05/02/05 00:29:20 ID:ms8/UKxT0
これってJR東日本の話しか?
会社名を特定してくれないと全く意味のない情報だw
146 :
名無しでGO!:05/02/05 03:15:29 ID:yklS8F6f0
147 :
名無しでGO!:05/02/05 10:41:20 ID:fvPG3bsD0
>>145 首都圏の私鉄です。 JRも同じ項目あると聞いています。 JRのほうが細かく設定できるみたい。
定期券の旬割払戻しの要件の質問(通勤定期・JR東日本)
A=====B====X=============C=====D
近い 遠い 近い
X,D=新幹線停車駅
現在C駅近辺に居住→7月にB駅付近に引越し予定目的地はDですが、Aになる可能性があります(後述)
(a)5月にC==Dの定期購入予定なのですが、
1.5月にC==D 6か月定期購入
2.7月にC==Dを旬割で払戻し B==Dの3か月定期購入
は問題無く出来るでしょうか。(買いなおしの場合の区間変更及び期間変更)
問題がある場合は
1.5月にC==D 6か月定期購入
2.7月にB==Cの3か月定期購入
3.10月 B==Cの定期が切れた頃にC==Dを旬割払戻し B==Dの6か月定期購入 としたいと思います。
恐らく後者の場合はX=Dのカンテイカイは10月まで購入不可能と思うので、出来れば前者にしたいと考えています
(b)C==D の定期を旬割で払い戻して A==B にするといったことは可能でしょうか(区間が重ならない場合)
(c)クレジットカード購入の場合の払戻しの場合は、現金でしょうか。それともカードへの払戻し(赤伝票扱い)でしょうか。
>>148 旬割り払戻しの場合、同じ会社であれば、区間や期間はどうでもよい。
よって(a)の前者は問題なく可能。
(b)も問題なく可能。
(c)はいうまでもなくカードへの払戻し。
現金で払い戻したら、わざわざ「C制」をつける意味ないでしょ。
定期券の磁気面解析っていまだ合法?
東京メトロ・都営地下鉄線をはじめ、東京の私鉄各線の定期券うりばで、定期
券もしくは回数券を買うときに、パスネットが使える駅ってありますか?情報
をお待ちしています。
153 :
名無しでGO!:05/02/05 21:51:15 ID:7OeevVxD0
>>151 回数券は券売機で大概は買える。 定期は無理。
154 :
名無しでGO!:05/02/05 23:07:13 ID:ms8/UKxT0
>>150 (°Д°)ハァ?
解析することやそれを公開することは何ら罪に触れないと思うのだが?
解析した結果を元に磁気を書き直したり偽造すればNGと思う
>>149 148です。
(a)(b)両方可能ということですね。ありがとうございました。
(c)は(駅ではなく旅行会社なのですが)
・飛行機が欠航し後日航空券を払い戻した場合
・旅行会社に手違いがあって払戻額がある場合
等に
・「面倒だ」といって現金で返された
・購入後日数が経っているのでカードへの赤伝票扱いは出来ない
と言われ現金で返された
・カードへの赤伝票になったものの、通常利用額と相殺されず
預金口座に送金された
といろいろパターンがあったので、気になっていました。定期
券の場合は購入後時間が経ってから払戻しになる場合も多いと思
うので・・・。
>>155 旅行会社の例が、すべて通常処理じゃないパターンばっかりですね・・・
>>156 155でつ
例は10年位前のものも含まれています。発券端末と連動していないと結構良かった(C制押し忘
れたりして)です。JR-Eで普通にクレカ使えるようになって旅行会社利用はご無沙汰になりました。
一応正規は
・赤伝票でカードへ戻し
・他の利用と相殺
といったところでしょうか。
(元の話に戻して)定期券買いなおし後は長距離通勤になるので
たまに新幹線に乗る可能性もあるのですが、磁気定期+カンテイカイと、
Suica定期比べると、クレカを沢山使いたい場合、現状では前者の方が
良さそう。
・コスト・・変わらず(デポジットは無視して)
・他の切符と併用・・・磁気定期が有利
・紛失時・・・Suicaが有利
・新幹線代・・Suicaのチャージをクレカでするには西日本エリアまでいかないと・・
カンテイカイはびゅうプラザならクレカで買えるかな
158 :
名無しでGO!:05/02/09 19:59:38 ID:dKjnPPyU0
ageついでに質問…回答お願いします。
現在、都営線A駅→(境界B駅経由)→私鉄線C駅の通学定期を持っています。
学生証に記入してある通学経路も「A駅→C駅」
この時期は大学に行くことはないのですが、就活のために
「A駅→B駅」間だけ定期が買いたいのです。
都営定期券売り場のおばちゃんは発行してくれるでしょうか?
学生証の記載事項との違いでアウト?
遺法使用は死ね。
このスレと関係あるのかわかんないけどさ
この間定期で定期買った区間の1つ先の駅で降りたんだけど
帰りにどうすればいいのかよくわかんなくてその時定員に見せればその追加料金払えば入れると思ったんだよ。
それで定員に見せたら切符買えって言われた。
ってことを家の親に話したら馬鹿すぎて言葉も出ないとか常識外れとか普通の人じゃない、とか言われた。
初めて区間過ぎて定期使ったからわからなかったんだけど・・・・
そのことってそんなめちゃくちゃにいわれるような常識はずれかな?
そんなに言われたの初めてだからかなりショック受けてる・・・・
長文スマンカッタ
「定員」とか言っちゃってるもんな。
馬鹿すぎて言葉も出ないし、常識外れ。普通の人じゃないな。
追加料金=切符購入ってことだろ。
すまん、駅員だ・・・・
やっぱそうか・・・・・やっぱ漏れって浮きまくりなのかなぁ・・・・欝だorz
ネタだろ?
そんなやついるはずないし。
164 :
名無しでGO!:05/02/10 00:10:20 ID:NNHrrvlh0
いや、まじで昨日やった。
やっぱ皆そんなことしないのか・・・。常識知らなさ過ぎるんだな・・・・・それ以前の問題か?
>>164 駅員を店員と間違えるならわかるが 「定員」と書いている時点で
常識がない。あるいは釣り
釣られたか漏れ?
その定員ってのは違うところに定員って感じのを書いたすぐ後だったから勢いで書いちゃっただけだ。
別に釣りでもなんでもないよ。
167 :
名無しでGO!:05/02/10 00:42:51 ID:WMg7JQqf0
>>158 はっきりとは言えないが、買える可能性はあるのでとりあえず定期券売り場に行ってみるべし。
「通学回数が少ないので、私鉄は回数券にした方がいいので…」という説明ができれば可能性が上がるが、
都営の方が割引率低いからなぁ…。
たとえば、JR東日本と私鉄を乗り継いで通学する場合に、
連絡定期が発券できたとしても別々に定期を買ってJRの方はSuicaにすると便利な場合があるので、
たいてい発券可能なはず。
これと同じ論理でいけば可能だと考えられる。
事実、阪急-(天神橋筋六丁目経由)-地下鉄(谷町線内某駅)(天神橋筋六丁目で相互乗り入れ)で、
天神橋筋六丁目で分割して通学定期を買った人がいる。
連絡定期でなければ東梅田を経由する(経由:谷町線のみ)定期券を購入できたらしい。
ただ、最後の行の通り「学生証の記載事項との違い」を指摘される可能性は大いにある。
不正を助長すんなよ。
>>167 丁寧な回答サンクスです。
とりあえず近いうちに定期売り場のおばちゃんに交渉してみます(`・ω・´)
通勤定期を買え。
1つ質問なのですが、
小田急線 経堂〜千代田線 赤坂の定期を使っているのですが、
新宿によく行く(月10回以上)ので、
経堂〜新宿 代々木上原〜赤坂
の2枚の定期にするべきかか悩んでいます。
この場合、普通に赤坂に向かう場合は、一旦代々木上原で降りて
改札を通らなくてはいけないのでしょうか?
それとも、赤坂で自動改札に2枚入れればすむのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>171 定期を買ったとき、窓口でしかるべき処理をしてもらえば、
赤坂で地下鉄区間のみの定期を投入すればいいようになる。
173 :
名無しでGO!:05/02/12 10:53:49 ID:Gk7Wg/mQ0
>>171 どっちも2枚重ね対応改札機があるなら、入場1枚出場2枚の組み合わせで出ればよい。
初歩の質問かもしれませんが大体何回乗れば元が取れるでしょうか?
普通に乗れば片道1900円くらいのところなんですが・・・
175 :
名無しでGO!:05/02/12 13:57:31 ID:7O5ilTXU0
>>174 そこまで具体的なら定期運賃を調べれば
通常運賃 x n回 ≧ 定期運賃 になるnを求めるのは簡単だ。
177 :
名無しでGO!:05/02/12 18:30:22 ID:JlaAS3vS0
178 :
171:05/02/12 18:57:08 ID:5Yjgl13a0
>>172,173
ありがとうございました。2枚重ね改札機なら問題ないということで安心しました。
>175 >176 >177
ありがとうございます。
結局定期買いました。
180 :
名無しでGO!:05/02/13 11:42:06 ID:hWCcA4Fs0
通学定期が3月11日で切れるのですが、3月末までの定期を買うことは可能ですか?
通学定期の場合、年度をまたぐ定期は買えないんですよね?
181 :
名無しでGO!:05/02/13 12:14:11 ID:E9FQ0y0n0
先週から働き出したのですが
千葉の船橋から総武線の各駅に乗って市ヶ谷まで行って
市ヶ谷から有楽町線で長田町にいってるのですが
やはり定期は2枚必要なのでしょうか?
182 :
名無しでGO!:05/02/13 12:14:16 ID:sjg26Qw80
>>180 定期は一ヶ月単位での発売となりますので3/12〜4/11までの定期を購入することになります
年度をまたいでも売ってくれますが、これを終業式が終わった後にもって行っても払い戻し額はありません
183 :
名無しでGO!:05/02/13 13:06:21 ID:MxI3khAJ0
>>181 連絡定期が設定されているのなら磁気定期で1枚にまとめられる。
JR区間をSuicaにしたいなら2枚必要。
184 :
名無しでGO!:05/02/13 13:38:03 ID:E9FQ0y0n0
>>183 ありがとうございます
連絡定期ですかちょっと調べてみます
スイカなんていらないので磁気で十分ですし
>>184 市ヶ谷も頻繁に使うなら余計なお世話でつが、飯田橋から有楽町線にすると
6ヶ月で1万円ほど浮きまつ。 (西船橋からメトロだと・・・)
>>185 ほ〜〜〜 いい情報頂きました
西船からメトロだと混みますかね
各駅でドンコドンコ行くんで すいてる行きかたを探しているところで
>>186 スレ違いになってしまいますが、東西線の朝ラッシュは激混雑の上にダイヤ乱れが激しいので、
そういう時間に使うなら東西線ルートはおすすめしかねます。
6ヶ月定期の場合でつ。年間で約7マンでつね。
JR メトロ
船橋 ⇔ 市ヶ谷 ⇔ 永田町
\65,020 \33,270
JR メトロ
船橋 ⇔ 飯田橋 ⇔ 永田町
\54,440 \34,190
JR メトロ
船橋 ⇔ 西船橋 ⇔ 永田町
\18,150 \46,660
189 :
名無しでGO!:05/02/16 10:58:03 ID:09kwn8y8O
西船橋始発のに乗れば座れるのでは?
船橋から乗り換えなしで行けるのもあるし。
西船橋から東西線利用を強く勧めます。
190 :
名無しでGO!:05/02/16 11:09:54 ID:09kwn8y8O
吉祥寺から五反田までの通学定期を持っています。
渋谷から先のJR区間をSuicaにしたいのですが、どうすれば良いのですか?
今持っている定期はあと2ヶ月残っているのですが、紛失が恐くて。
この間落としてしまって、幸い見つかったのですがSuicaにした方が良いと思ったので…。
身分証も一緒に落としてしまったのですが、変更の時に提示を求められますか?
191 :
名無しでGO!:05/02/16 15:09:02 ID:u98O48un0
>>190 まず、身分証はまだ見つかってないのですか。
だったら一刻も早く学校に届けて再発行してもらわなければね。
次に定期だけど、今持ってる定期は連絡定期なんですよね。
こいつをJR区間と京王区間とに分割して買いなおすのは旬割に
なるのかなあ。
ともかく、一度JR東の窓口に行って買いなおしたいと相談して
みてはいかがでしょう。もちろん通学定期ですから身分証は必要。
192 :
名無しでGO!:05/02/19 01:01:58 ID:FVDyB1IrO
JRの自動券売機で磁気定期券を買いました。
下にオレンジ色の線が引かれていました。
これって何を示しているんですか?
>>193 即レスありがとうございました。
男の子と女の子を区別する線かな?と思ったり、
領収書を切ったのでその印だとか、思ったりしたので、
ちょっと質問してみました。
>>194 女性用定期は、JRの場合名前の上に赤線。(実際にはやっていないことも多いが。)
その赤線マジックで引くから改札機のローラーに移って
男の定期なのに赤っぽくなるんだよな。
京王線
高幡不動→渋谷の定期で
京王線新宿には降りれますか?
値段的には一緒なんですが・・・
>>197 できるわけないだろ
何のために区間を指定していると思っているんだ?
199 :
名無しでGO!:05/02/20 01:08:49 ID:AORUIZXy0
そうですか
3月から高幡不動に引っ越してくるもので・・・
201 :
名無しでGO!:05/02/20 14:18:52 ID:mjNzkdZL0
期限が切れてない定期券が不要になったんだけど、払い戻しできるかな?
有効期限は17.4.10です
202 :
名無しでGO!:05/02/20 14:19:36 ID:Ftdx1zEd0
>>201 可能です。
3月9日までに払い戻ししましょう。
身分証を忘れずに。
203 :
名無しでGO!:05/02/20 14:22:57 ID:mjNzkdZL0
>>201 マジですか????ありがとうございます!!でも何で3月9日なんですか?
3/10まででいいんじゃないかな。
理由は原則1ヶ月分以上残ってないと、払い戻し金がないから。
たいていの会社は月単位でつね。
払い戻し額=定期運賃−(3か月定期運賃+1か月定期運賃×2+手数料)
△6ヶ月定期の場合
▽3ヶ月定期の場合
払い戻し額=定期運賃−(1か月定期運賃×2+手数料)
207 :
名無しでGO!:05/02/21 19:07:05 ID:b1n0AXiCO
一ヵ月定期なんですけど今日からなんだけど今日買取してもらうことできますか?
>>207 使用開始から3日間は、1日当たり1往復の普通運賃と、手数料を引いた金額を払い戻してくれます。
明日になったら2往復分引かれるから、今日中に行くのが吉。
209 :
名無しでGO!:05/02/21 20:01:30 ID:AU9TqDJI0
てか買い取りしてもらうなんていう言い方初めてだw
クレジットカード購入だったりしてね。
211 :
名無しでGO!:05/02/21 21:38:55 ID:k19yHAWr0
会社に以下の通勤経路を申請したところ、「1枚では作れない」と言われ
銀座で分割された2枚の定期券を支給されました。
最寄駅−私鉄−渋谷−銀座線−銀座−丸の内線−大手町
当然それぞれの定期券には、金額が記載されている訳ですが
購入時に実際に支払う金額は幾らになるのでしょうか?
>>211 最寄り駅がどこなんだかかかれてないと答えようがありません
>>211 支給されているのなら2枚の券面の金額足すだけじゃん。
>>211 しかし、その会社もアフォだな。
何で渋谷分割にしないんだろ?
215 :
名無しでGO!:05/02/21 21:57:26 ID:SHF6L/Bm0
A駅からB駅までの定期を持っていてその先のC駅まで行きたいときは
1回改札を出て切符を買わないといけないのですか?
217 :
211:05/02/21 22:18:38 ID:k19yHAWr0
>>212 確かにそうですね…すみません。最寄は明大前です。
>>213 単純な足し算になってしまうのでしょうか?
>>214 渋谷分割で買えるのですか? 会社から支給される時、
「銀座線と丸の内線を1枚にできない」と言われたのですが…
鉄道会社の都合で2枚併用になる訳ですよね?
それなのに、こちら2枚別々の金額を支払うというのは変なので、
それじゃ一体幾ら払っているんだろう、と気になったのです。
>>217 >渋谷分割で買えるのですか?
もちろん
>「銀座線と丸の内線を1枚にできない」と言われたのですが…
>鉄道会社の都合で2枚併用になる訳ですよね?
違う。
明大前−渋谷−大手町が1枚にならないだけであって、
どこで区切るかは購入者の任意。
219 :
211:05/02/21 22:48:45 ID:k19yHAWr0
度々すみません。
>>218 会社からは、幾つか他のルートを提示されて
「これらのルートだと1枚で作れるけれど、
あなたのルートだと、2枚になってしまうが良いか?」
と言われました。 因みに提示されたのは、
渋谷−銀座線−赤坂見附−半蔵門線−大手町 などのルートです。
京王線の定期券運賃検索をしてみると、確かに1枚で買えそうに見えます。
・・・どうなっているのでしょう??
>>219 そうだというのならそれで買えるでしょ。
218に書いた「明大前−渋谷−大手町が1枚にならない」というのは、
銀座線、丸の内線経由の話。
発着駅が同じでも、経由によって1枚で買える場合と買えない場合がある。
221 :
211:05/02/21 22:59:39 ID:k19yHAWr0
>>220 なるほど・・・
1枚で買えないのは、銀座線・丸の内線の組合せが原因。
しかし2枚に分割する際には、必ずしもこの2つを分ける必要はない
という事なのですね。 納得できました。どうもありがとうございます。
金額については、どこで分割するかは購入側の任意であるため
(そもそも、経由によっては1枚で購入できる訳でもあるし)
分割されたそれぞれの定期券の額面を支払わなければならない、
ということですね。
>>221 >1枚で買えないのは、銀座線・丸の内線の組合せが原因。
違う。
「明大前→大手町を銀座線、丸の内線経由で行くこと」が原因。
銀座線、丸の内線の組み合わせ自体はなんら問題ない。
つまり、他社線が絡む場合は、通しで発売できる区間・経由が限定されるということ。
自社線だけなら基本的に制限はない。(東京メトロの場合はあまりにもアフォなモノは制限されているが。)
224 :
211:05/02/21 23:55:49 ID:k19yHAWr0
>>222 仰る通りの意味のつもりで書いていました。
言葉が足りませんでした・・・orz
重ね重ね、ありがとうございました。
しかし本当、うちの会社も馬鹿ですね・・・。
225 :
名無しでGO!:05/02/22 00:59:19 ID:ZlF7ZyDN0
そういえばメトロの定期って
乗り換え駅でも駅名が違うと別駅としてくれて
環状線1周を越えた6字9字でも売ってくれるんですね。
この間
中野(東西)茅場町(日)霞ヶ関(丸)四谷(南)目黒
というのを買いました。
見付と永田町は別なんですって
異名連絡駅は乗り換えない場合は別駅とみなしたはず
押上→(東京メトロ半蔵門線)→渋谷→(京王井の頭線)→下北沢→(小田急小田原線)→生田
で定期を買おうと思うのですが、一枚で買う事は出来ますか?
途中下車不可の定期券って出ないかなあ、その代わり割引率大きくして。
>>227 小田急の券売機をいじってみてください
ていうか大手町乗り換えのほうが楽では?
渋谷に寄りたいからです…今までは160円払ってたので…
楽さだと表参道乗換えが一番ラクですね
JR東日本の定期券をクレジットカードで買いたいのですが、
定期券の区間と関係ない駅で買えますか?
例えば、新宿〜池袋の定期を渋谷で買えますか?
232 :
名無しでGO!:05/02/26 17:32:13 ID:6FXRDPDM0
>>231 買える。窓口で嫌なら定期券券売機で買えばよい。
233 :
名無しでGO!:05/02/26 17:50:32 ID:kJ03mFnJ0
234 :
名無しでGO!:05/02/26 18:01:43 ID:kJ03mFnJ0
一部のバス路線(仙台市営バス等)では片道定期券があるのに鉄道では無いのが不思議だ。
例えば、京成青砥〜渋谷の通勤定期を作るとしたら日暮里経由のJR線連絡か
押上経由の半蔵門線になるだろうが、片道定期券なら逝きは青砥→押上→地下鉄半蔵門線・渋谷で
帰りは地下鉄銀座線・渋谷→上野→青砥で作れるのなら、着席通勤が可能。青山一丁目と三越前で
引き返しも出来るので、それ程不便に感じることは無いはずだ。
235 :
名無しでGO!:05/02/26 18:52:16 ID:bhCc44OS0
JR東海発行のホログラム定期が欲しいんですが、
区間が新宿−八王子なんです。品川で買えるでしょうか?
また購入時に「ホログラムで」などと言わないと、
普通の定期になったりするんでしょうか?
236 :
名無しでGO!:05/02/26 19:07:48 ID:6FXRDPDM0
>>235 品川のJR東海みどりの窓口に普通に申込書出せばいい。
断られるかは係員にもよるかとおもう
237 :
名無しでGO!:05/02/26 20:03:17 ID:BpmBAl2f0
>>235 東海エキスプレスカードを出せば普通に発行してくれる。
>>235 品川でも東京でも買えますが、東海ツアーズのほうに行かないように。
一度(海)東京駅で定期を買いましたがマルスの算出した金額が高くて???になっていたら
その駅員氏高校生の俺を大学生料金で計算してたみたいなんですよね・・・
あとで考えたら「普段新幹線、踊り子、成田エクスプレス、房総特急しか発券してませんもんねぇ〜」なんて嫌味も言えたのですが・・・
買う前に学生証はよく読ませましょう。
ホログラムかどうかは用意している定期の柄の話だからホログラムしかないと思います。
ちなみに自分は西発行の束区間の定期も持ってます。今毎日使用してますw
あと、乗り換え窓口では売ってくれないと思われ・・・
新横でも普通に買うことができます。
>>238 通学証明書出してないから高校生運賃にならなかっただけじゃないか?
>>231 定期券券売機じゃビューカードしか使えないと思われ。
>>239 学生証を呈示した旨238は書いてるわけだが。
>>240 高校生用運賃適用の通学定期の場合、学生証提示ではダメなんよ。
割引証憑として「通学証明書」が必要。
・・・だったのだが、規則を見直してみたら、今は学生証だけでよくなったみたいだね。
酉在来線の定期を新大阪駅の倒壊の窓口で買える?(新大阪は経路に入ってる)
243 :
235:05/02/27 07:35:17 ID:5QljyIdP0
みなさん、レスありがとうございます。
>>236 なるほど。
>>237 エキスプレスカードは持ってないんです・・・。
>>238 ツアーズでも買えるんですね。
でも、私なんか以前渋谷で「新宿−八王子」の定期を買おうとしたら、
係員に「『学割定期』ですね」といわれたうえに、通勤定期を発行されましたよ。
すぐ抗議しましたが。もちろん学生証と購入証明書は、あらかじめ出しました。
244 :
名無しでGO!:05/02/27 09:36:28 ID:sPmeSxgB0
すみません。質問ですが、定期って各駅に行かないと買えないんですか?電話やインターネットで買えたりしないんですかね?
今まで定期使ったことなくて分からないんです。
>>244 田舎の駅だったら
「今から行くから作ってて」とか言えばやってくれる鴨
定期券さ、本人以外が使用してもバレないよね? 家族のを使いたいんだけど…。
やった事ある人いる?
248 :
名無しでGO!:05/02/27 11:41:41 ID:T2onS0cj0
>>246 >・記名式とは定期券に記入された氏名のみが使用でき、記名人以外の人が使用すると不正利用になります。
>ただし、持参人式の場合はその定期券を持っていれば誰でも一名に限り利用できます。
>持参人式は、バス定期券や地下鉄全線定期券等に用意されています。
錦糸町〜秋葉原〜東京の定期券で馬喰町経由で乗車できる(途中下車不可)そうですが、
錦糸町〜秋葉原〜東京〜新日本橋の定期で、錦糸町から総武快速に乗り、
新日本橋で下車するのはかまわないのですか?
>>249 >錦糸町〜秋葉原〜東京の定期券で馬喰町経由で乗車できる(途中下車不可)そうですが、
これの根拠、どこにあるの?
最近、定期券うりばは券売機による定期券発行が可能となったため減少しているが、
払い戻し業務や通学定期券の発行等を含めてコンビニへの委託は無理なのか?
Loppiやファミポートで発着駅・区間・期間を選択して、レジ内にマルスベースの発行機
を設置して発行させたら便利だろうと思うが。
252 :
名無しでGO!:05/02/27 23:11:14 ID:oKbNJSvv0
>>250 旅客営業規則と大きい時刻表のピンクのページに載っている
>>252 さんくす。今家に大きい時刻表ないから明日確認してくるわ。
254 :
名無しでGO!:05/02/28 01:16:12 ID:/8P598W50
>>251 これ以上コンビニ店員に負担を掛けないでくれ。
ただでさえバカしか来ないのに。
255 :
名無しでGO!:05/02/28 01:45:50 ID:on4/uKGrO
今大学一年でJRの通学定期がきれています。三月中ごろから普通に一ヶ月定期買えるのでしょうか?
たしか、通学定期は毎年四月に窓口で買わなければならなかった気がするのですが…。四月にまたがるのでちゃんと買えるか不安です。
その場合、学生証の裏の通学区間が示された毎年新しいのに変わるシールがなければならなかった気がするんです。
どなたかご存知でしたら教えてください。
256 :
名無しでGO!:05/02/28 08:35:25 ID:x71igMFB0
>>244 京急だと自社クレジットカード所有者はネットで買える。
もちろん受け取りは駅に行く必要があるけど、どこの駅でもOK。
ただし、このクレカ自体今度全面的に変わるのでどうなるかは
知らない。
まあ、定期券という物の性格上、駅で使うものなので駅で買えれば
いいじゃない、って理屈はわかるし、あまりネットで買えたからって
それほど便利だとは思わないけど、何か駅に行きたくない事情があるの?
去年の4月に専門入り、学生定期買いました。
去年中にその学校辞めて、近くの別の学校入ったのですが、
そっちは非認可校だから、学生扱いじゃないんです。
今は4月に入った専門の定期引き継いでるけど、今年の4月に切れる定期は学生で引き継げないんでしょうか?
証明書が無いと買えませんみたいに書いてあったから・・・
引継ぎで買える方法ないでしょうか?それと、これって実は不正使用?
258 :
名無しでGO!:05/02/28 17:55:02 ID:x71igMFB0
>>257 通学定期は認可された学校の学生のみが購入できるもの。
万一古い学生の身分で何らかの手を使って買えてしまった
としたら、それは不正使用ですね。
発覚したら定期券没収のうえに正規運賃の3倍の増運賃を
とられます(JRの場合)。
まあ、気の毒な状況ではあるけどね。非認可校ってのは、そういう
面でのリスクもあるわけです。
259 :
名無しでGO!:05/03/01 09:55:27 ID:cMvLojoK0
JRと私鉄乗り継ぎの場合、連絡定期を買って定期券は1枚になりますが、Suicaを使いたいので2枚に分けることって出来ますか?
あと全くの別件で、通学定期の仕組みなんですが、定期を買ったあと学校に「○○という学生が定期を買いましたよ」って連絡行くんでしょうか?
分けるのは当然可能。 悪質な事態でもあれば連絡いくかもね(発行枚数考えれば事実上無理っしょ)
>>249 >錦糸町〜秋葉原〜東京〜新日本橋の定期で、錦糸町から総武快速に乗り、
>新日本橋で下車するのはかまわないのですか?
不可。
>>252 旅客営業規則には載っていない。
基準規程の方。(153条2号)
262 :
名無しでGO!:05/03/02 03:15:30 ID:61JqmnhU0
>255
JR四国 高松駅の貼り紙では、
旧年度の証明書では4月30日有効までしか買えない。
ただし、新年度の証明書も出せば、5月以降にまたがる期間もOK。
となっている。
263 :
名無しでGO!:05/03/02 11:14:31 ID:bCusRgZB0
通学定期の年度をまたがる発行についてはいろいろとあるみたいだね。
厳密に3月末までのものしか発行しないところ。
6ヶ月定期を平気で発行しちゃうところ。
「証明書にははっきりと2005年3月まで有効と書いてあるけど、
義務教育で学年もわかってるから発行します。証明書がおかしいんです」
と、中学生の3月からの6ヶ月定期を発行してくれる某お役所運営の
公営交通などなど。
264 :
名無しでGO!:05/03/02 16:38:21 ID:/u25ga+r0
京急蒲田(京浜急行)→京急川崎→徒歩5分→JR川崎(JR南武線)→登戸(小田急線)→成城学園前
で4月に通学定期を買おうと思っているのですが、
↑のように私鉄→JR→私鉄の場合でも定期券一枚で収まりますか?
265 :
名無しでGO!:05/03/02 21:00:22 ID:Hhk7VA/V0
>>264 川崎乗り換えの定期券は連絡運輸していません。
健康のためにJR蒲田駅まで歩きましょう。 定期代も2社分でだいぶ安いです。
266 :
名無しでGO!:05/03/03 11:49:21 ID:SndWy7Eu0
>>264 255が言うように、確かに川崎の両駅も隣接してるってほどは近くない
ことだし、それならいっそ蒲田からJRにしちゃったほうがいいかもね。
しかし出発地も目的地も都区内なのに、延々川崎市を経由するってのも
納得がいかないけど、どうやらそれが一番速いルートみたいですね。
267 :
名無しでGO!:05/03/03 11:54:37 ID:XaoBD8OW0
268 :
名無しでGO!:05/03/03 21:36:08 ID:JUYCdrgB0
どうでも良いけど、蒲田→東急線→渋谷→井の頭線→下北沢→小田急線→成城学園前の方が安くないか?
>>268 誰もどういう経路が最安かなんて話をしてないのにそういうレスをする
>>268を尊敬しちゃうよ
270 :
名無しでGO!:05/03/03 23:41:08 ID:JUYCdrgB0
でも時間的にはそんなに変わらんし、漏れなら私鉄で行くな。南武線とか本数少ないしベラボーに高いし。
271 :
名無しでGO!:05/03/04 14:02:08 ID:bhaV3xjQ0
>>270 通学定期6ヶ月なんかで比較すると、南武線経由のほうが大幅に
安いと思うが?
272 :
名無しでGO!:05/03/04 18:15:16 ID:9PlsEqph0
JR線経由 8,900円/25,380円/48,080円 乗車34分
私鉄線経由 7,550円/21,540円/40,780円 乗車35分
お話しになりません(w
273 :
名無しでGO!:05/03/04 20:50:41 ID:Ft6kHzh90
あとは中学・高校か大学かだな。 JRだと割引あるよね。
274 :
名無しでGO!:05/03/04 21:08:14 ID:ifRK1UjZ0
それに川崎・登戸経由よりも、渋谷や下北沢を通れる定期の方が帰りが楽しいような。
都心に用事があるときも使えるし。
川崎に用事があるんじゃないの?
276 :
名無しでGO!:05/03/05 03:00:55 ID:X3SXy+wD0
駒澤大学(田園都市線)から、西新宿(大江戸線)までを青山一丁目乗り換えで
定期を買いたいのですが、駒澤大学→青山一丁目/青山一丁目→西新宿の定期で、
青山一丁目の乗り換え改札口を通過できますか?
>>276 大江戸線に西新宿はないから新宿西口だとして回答するが
できる。
ただ、何のために青1分割にするんだ?
渋谷で分割すればメトロと都営の分が15%割引になるよ。
278 :
276:05/03/05 04:05:32 ID:X3SXy+wD0
新宿西口でした。申し訳ない。
分割はどこでもいいのですが、乗り換えや清算の手間が青山一丁目分割が
かからないかと思ったので・・・。
渋谷で分割すると、一旦渋谷で改札を出ないといけないとかはありませんか?
>>278 >渋谷で分割すると、一旦渋谷で改札を出ないといけないとかはありませんか?
2枚の定期を持っていって説明すれば改札をでなくていいように処理してくれる。
定期券の購入について質問させていただきます。
日比谷線秋葉原→JR総武線飯田橋→有楽町線 と乗り換えする予定です。
この場合、どのように定期券を購入した方がいいですか。
連絡定期?とかで購入できるのでしょうか。
281 :
名無しでGO!:05/03/07 13:47:05 ID:p1NVbttq0
>>276 どうでもいいけど、駒大から新宿西口なら宿91使った方が良くないか?
282 :
名無しでGO!:05/03/07 13:57:45 ID:fQ1zQULV0
>>278 青山一丁目の2枚対応自動改札に両方の定期を入れれば無問題。
283 :
名無しでGO!:05/03/07 14:09:21 ID:1sLSTkYH0
通学定期の最寄り駅って、自宅からの距離ですか?それともいつも利用してる駅ですか?
正確な距離とかって向こうにチェックされるんでしょうか?
少し遠いけど行くのに便利な駅から買いたいのですが…
284 :
名無しでGO!:05/03/07 14:22:28 ID:p1NVbttq0
ほとんど見てないから安心しる。通学区間の欄を書き換えれば、よほど遠くではない限り買えるぞ。
285 :
名無しでGO!:05/03/07 18:51:53 ID:1sLSTkYH0
そうなんだ。サンクス
通常の切符でどちらも同じ値段になる2つの駅は定期の値段も同じになる?
287 :
名無しでGO!:05/03/07 20:29:54 ID:44CHF29+0
>>286 会社によって違うから一概に言えない。
普通のきっぷと定期券の距離区分が同じ会社もあれば、普通のきっぷは
数キロ刻み・定期は1キロ刻みなど、定期の方が区分が細かくなっている
会社もある。
だから、毎日必ず使う区間の定期代と、その先の普通のきっぷが同じ金額の駅までの
定期代を比べて、定期代が同じならできるだけ先の駅まで買うと良い。
また仮に定期代が異なる場合でも差額が少ないケースもあるので、乗り越すことが
よくあるのなら先の駅まで買った方が得になるケースもある。
>>287 そうか。JRだけど。こんど確認してみるよ。
詳しくどうもありがとう。
289 :
名無しでGO!:05/03/07 23:35:24 ID:WXphWSRtO
津田沼、船橋のどちらかで定期券は買えますか?
また、定期券を買うのに身分証明書など必要なものはあるのでしょうか
290 :
名無しでGO!:05/03/07 23:39:02 ID:zH8wdh410
291 :
名無しでGO!:05/03/07 23:48:49 ID:WXphWSRtO
総武・横須賀線(快速)です。利用区間は津田沼〜東京です
292 :
名無しでGO!:05/03/08 00:50:01 ID:umxWwQm+O
定期券の効力をここで尋ねたとき、改札を通して一定時間たつと効力がなくなると聞いたのですが、JRのテレフォンセンターで聞いてみると始発から終電までの間なら効力がもつと言われたのですが。どちらが本当なのでしょうか・・・
ただしく使ってれば最悪でも友人通路使えるだろ。
もっとも、そんなに長い時間改札を通らないで何してるの? と尋ねられたら
正しく答えられるのかどうか、それは使った人によるけど。
294 :
名無しでGO!:05/03/08 08:02:49 ID:Hf8z3OgiO
通学定期の学割は大学と高校いくらぐらい変わりますか?
295 :
名無しでGO!:05/03/08 18:03:35 ID:3SqOaF0Z0
>>294 みどりの窓口にある時刻表に載っています
>>289>>291 通勤定期なら身分証明書は不要。
津田沼〜東京なら、秋葉原経由で買っても同じ値段で、快速(馬喰町経由)も乗れる。
新日本橋と馬喰町で途中下車はできないけど、
神田、秋葉原、浅草橋、両国にも途中下車できて(゚д゚)ウマー
さらに言うと、
小岩で分割すると7%くらい安くなってさらに(゚д゚)ウマー
以上は全部、通勤定期の話だけどね。
298 :
名無しでGO!:05/03/09 13:33:09 ID:nifAxrEp0
>>292 >改札を通して一定時間たつと効力がなくなる
「効力」というのはへんですね。
要するに一旦改札をはいったまま時間が経過しすぎると、自動改札
が通してくれなくなるというだけのこと。効力はもちろんあります。
改札係員に事情をきかれるだけです。
とはいえ、おそらく首都圏のJRの駅なんかじゃこのようなことはして
いないと思います。
なにしろ最近のJR東、いかに駅に人を集めて金を使ってもらうかに腐心
してるからね。「駅ナカ」という用語までつくって。
品川、上野、大宮なんかの例を見れば、ほぼ1日時間を改札内でつぶす
ことは十分可能です。
たとえば大宮駅改札内にできたばかりのjasmineというエステの店、
リンパ美顔のプラチナコースなんて80分コースですよ。
一日・・・半日ってところじゃないか? 本屋で半日潰しちゃう(店から見て)困った人ならともかく。
300 :
名無しでGO!:05/03/09 15:19:08 ID:nifAxrEp0
>>299 そうだなあ。
カフェ、QBハウス、回転寿司、エステ、書店、飲み屋、これらすべて
ゆったりと使っても半日かな。ま、飲み屋に夕方4時からはいって閉店
まで粘れば……
301 :
名無しでGO!:05/03/09 18:11:54 ID:1oUYfVIG0
ちょっとすみません。
JR津田沼→JR総武線→水道橋→都営三田線→志村三丁目の定期を
買いたいと思っていますが、JR区分はスイカを使いたいと思って
います。この場合の連絡定期は、スイカで購入できますか?
よろしくお願いいたします。
買えません。2枚になります。
303 :
名無しでGO!:05/03/09 19:13:24 ID:phEr0le60
東急は、定期券を買うのに商品券が使えるみたいだけど、百貨店共通商品券
って使えるのかな?発行は東急百貨店になってるけど。
じゃ定期券利用区間を南欧服喪するのってだめなの?
山手線内均一定期で二周とか。
305 :
名無しでGO!:05/03/09 21:21:54 ID:ZFM2PX9T0
>>283 もしアフォ職員に当たったら別の駅で買うのがよろし。
前スレかなにかで駅によっては地図帳を持ち出してきて定規で測定するような暇駅員もいるらしい
306 :
名無しでGO!:05/03/09 22:44:19 ID:BDfh1ctj0
>>301 まず、連絡定期はSuicaにはできません。
そもそもJRと都営の水道橋連絡の定期って発売できたっけ?
>>303 東急以外でも私鉄系デパートの商品券で自社の定期券が購入できる
会社はあるけれど、デパート共通商品券は使えません。
>>304 何度往復しようが勝手です。
307 :
名無しでGO!:05/03/09 23:57:53 ID:ifn/F68z0
東急観光の商品券(旅行券ではない)で東急線の定期券は買えますか?
308 :
名無しでGO!:05/03/10 07:22:11 ID:TQ+h+dbpO
309 :
途中で切れた:05/03/10 07:24:51 ID:TQ+h+dbpO
>>306 出来る。水道橋接続も連絡運輸範囲に有り。磁気券しか作れないが
310 :
名無しでGO!:05/03/10 13:00:47 ID:6PlRt8770
定期券の区間とつながるきっぷを買ったのに、改札を出るとき間違えて定期券を
入れてしまって、それでも普通に通れたんだけど、駅員に言って
記録を消してもらったほうがいいのかな?
311 :
名無しでGO!:05/03/10 13:16:26 ID:ydcPSNJT0
>>310 JR東の券売機にある、「定期券とつながる区間の切符」を買う機能は、
定期券よりも前の区間の乗車券を買うためのものだから、そのきっぷ
だとすれば当然改札を出るときは定期券で出るはずだけど?
それともあらかじめ定期券の先につながる乗車券を(窓口で買うなど)
何らかの方法で用意していたということ?
後者だとしても、出場してしまったのならおそらくそのままで大丈夫
だとは思うけど。
312 :
名無しでGO!:05/03/10 18:52:53 ID:JBaSR0eK0
今度初めて、JRの定期券を買おうと思ってるんですけど、
途中で特急に乗るのですが、その時って
特急券は定期券ないんですか? または回数券なんですか?
特急を使うような上客だったら、駅員が懇切丁寧に教えてくれると思います。
314 :
名無しでGO!:05/03/12 01:35:15 ID:012t9B3L0
315 :
名無しでGO!:05/03/12 11:24:15 ID:hB8zkHXu0
316 :
名無しでGO!:05/03/12 21:26:18 ID:012t9B3L0
>>315 おおそうですか。どうもありがとうございます。
ICOCA定期の方がだいぶ便利でお得っぽいのにデポジット分しか変わらないんですね。
(゚д゚)ウマーですね。
317 :
名無しでGO!:05/03/12 21:28:49 ID:SXRgeHRj0
しかもデジポットは、カード返却する時に返ってくる。
318 :
名無しでGO!:05/03/13 14:05:39 ID:8TrdbSsA0
ネ申さま居ませんか?
私鉄→JR山手線で10日間利用したいのですが、
普通に乗車券を使うと20200円かかってしまいます
通学定期なら定期券の方が安く済むと思うのですが通信生なので
学生として取り扱いが効くのか心配です
他になにか安くなる方法を知っていたらお願いします
ちょっとテンぱっててわけわかんないこと書いてたら申し訳ない
>>317 実質の値段は同じということですね。(゚д゚)ウマシ
>>318 神様降臨してくれるといいですね
320 :
名無しでGO!:05/03/13 15:16:07 ID:tHcVZfBu0
>>318 学校の事務に電話。
学校によって通学定期発行が出来るところも出来ないところもある。
>>318 通勤定期を10日間だけ使え。
あとは裏技で払い戻せ。
322 :
名無しでGO!:05/03/13 17:30:11 ID:r4Gz6rIp0
私は平塚から恵比寿までのスイカグリーン定期券を購入予定です。
そこで質問なのですが
1.湘南新宿ライン、東海道線、どちらのグリーン車も乗車できますか?
2.グリーン定期券を買うよりも都度グリーン券を購入した方がお得でしょうか?
(都度利用の場合、22日/月とすると950*2*22で定期代+41800になります)
>>322 どちらでも可能。ただし、東海道線は品川までに限ります。
平塚←→恵比寿の場合、通勤1ヶ月とグリーン1ヶ月の差は42,000円です。
連絡定期がsuicaで買えないのってなんで?
私はJRはsuica、私鉄は有人を使ってもいいとおもうんだけど。
JRのソフトの問題?私鉄が要請してるの?
325 :
名無しでGO!:05/03/13 22:18:02 ID:/POg057U0
324よ、あんたが質問する相手はここではなく、鉄道会社だろ
>>324 suica定期の表面印字は簡単に書き換えられるから。
327 :
名無しでGO!:05/03/13 22:56:23 ID:NxPcPPRb0
>318です
レスありがとうございました
裏技?!もう時間がないので普通乗車券で行こうと思います
お世話になりました ノシ
328 :
名無しでGO!:05/03/14 12:09:49 ID:PUuoIZVr0
総社⇔清音ってJRの定期で含まれてたら井原鉄道直通列車に乗っていいの?そのまた逆、井原鉄道の定期でJRはok?
清音で区切られるわけでなく、総社まで井原鉄道として運賃が設定されているからそう思った。
329 :
名無しでGO!:05/03/14 14:40:53 ID:MXcvOjCJ0
>>322 普通定期でグリーン券を買い足せばグリーン車に乗車できることに
なったために、グリーン定期券の存在価値はだいぶ希薄になりましたね。
昨年10月の制度改正の時に試算してみましたけれど、月に23日とか
24日も往復通勤して、しかもその間出張などもなく必ず同じ経路で
きちんとグリーン車で往復しないと普通定期プラスグリーン券のほうが
安くあがります。
ただ、毎日のようにグリーン券を券売機で購入しなければならないという
手間はかなりわずらわしいものではあります。
>>328 総社⇔清音は成田空港⇔空港第2ビルと一緒で全く別の路線扱い。
だからJRの定期で井原鉄道に乗るのも井原鉄道の定期でJRに乗るのも駄目。
332 :
名無しでGO!:05/03/15 02:02:15 ID:e9s+qZI+0
東海道本線の品川駅のスイカ定期を持っていますが
品川構内の京急の改札は通れますか?
どうも、スープストック東京が京急の改札の先にあるみたいなんですが・・
>>332 KQの品川駅の入場券を買えば通れます。
四・西発行の東管内の定期ってどうやって買うのですか?
普通に「売ってくれ」じゃ買えませんよね?
自分は常磐線内完結で海発行の磁気6ヶ月定期使用中ですが
機会があれば海以外の会社の磁気定期券欲しいのですが。
335 :
名無しでGO!:05/03/15 11:46:06 ID:+P09YnRS0
>>330 湘南新宿ラインの系統じゃセット券売ってくれないんだよな。
>>332 京急の改札は通れません。
逆に京急の定期でJRの改札も通れないのだが、ちょっと前までは
港南口に出る名目で京急定期でJR構内にははいれた。
>>332 一つ先の大崎駅の構内にあるようですが、そっちに立ち寄るのではダメですか?
京王線の定期って、京王以外のクレジットカードでも買えますか?
338 :
名無しでGO!:05/03/16 00:20:41 ID:7bKKxsbp0
キラキラ定期ってどこでどうやったら手に入る?
京王線と中央線買うのは別々の窓口じゃないと買えない??
339 :
名無しでGO!:05/03/16 00:22:07 ID:KB6kxWNn0
インドア派(文化部、帰宅部)→根暗、消極的、友達少ない、運動音痴、デブガリ、ネガティブ思考
アウトドア派(運動部)→明るい、積極的、友達多い、スポーツマン、力持ち、ポジティブ思考
とりわけネガティブなイメージを持たれがちなインドア系趣味の中でも
一際、目立つのがアニメ、ゲーム、コミック、声優などの一大メディア産業で
あるアニメ文化。人種も秋葉系ヲタクと隠喩され、暴走族とともに社会の底辺を
生きる者の代名詞とまで言われるようになった。
340 :
名無しでGO!:05/03/16 20:32:10 ID:/hlcu2Qc0
地下鉄・綾瀬駅でJR線内で完結する定期券を買うとメトロ柄になりますか?
綾瀬ってみどりの窓口と定期券売り場が別なの?
みどりの窓口が地下鉄定期売り場兼ねてるならその可能性はある
>>342 JR区間のみの定期買うときはどっちに出向けばいいんですか?
綾瀬発着以外で買おうとしたら「売れないんですよ、すみません、はい」で断られたりしてw
>>343 大きい窓口2つと小さい窓口1つあります。
向かって右側の小さい窓口がJR関係です。
柄はJRのものと一緒だと思います。
発行駅名が(社)綾瀬駅発行になるくらいの違いしかないと思われ
345 :
名無しでGO!:05/03/18 17:49:05 ID:T2xGFVq1O
東武の定期売場で買った、東武+JRの定期をJRの窓口で払い戻したり、JRの乗る区間を変更する事できるの?また、区間をJR+西武とかにする事って可能ですか?
>>345 すべてOK
ただし後2つは一回払戻し(旬割)たうえ再度買いなおし。
347 :
名無しでGO!:05/03/18 21:41:39 ID:EBwIb9fG0
例えば2月10日とかに定期が終わって次の年度は学校いかないとなると3月は定期で通えないの?
349 :
名無しでGO!:05/03/19 19:30:10 ID:3csdSUxg0
>>348 その場合4月10日まで使って桶ってこと??
>>349 3/31まで有効
4/1以降は有効期限が残っていても無効。
>>349 4/1以降、別の区間(JRの場合)の定期を買うなら旬割払い戻し
>>351 >別の区間(JRの場合)の定期を買うなら
別に同じ区間の通勤定期でもいいんだよ。
ま、3/31までにやらないと払戻し額は0だが。
353 :
名無しでGO!:05/03/20 13:06:28 ID:joacJMq/0
束のHPに「Suica定期券は、1枚でのご利用となります。分割購入および複数枚のご利用はできません。 」
とありますが、
A←JR→B B←私鉄→C←JR→D というルートの場合
A⇔BとC⇔Dの2枚のスイカを発行するのは駄目って事で
A⇔Bだけスイカにして、B⇔Dを磁気の連絡定期にするのはオッケーですよね?
>>353 かまわんけど、その例だと全区間を1枚で買うとJR部分を通しで計算して安くなる可能性があるので、
一応確認した方がいいよ。
東区間だけの定期を西の駅で買ってる方は
どこの駅で買われたのでしょうか?
東海発行のは名古屋でも問題なく買えたけど
西では断られまくってるんでorz
356 :
334:05/03/20 20:52:41 ID:xxbX9QlW0
357 :
356:05/03/20 23:03:26 ID:fDlX11tbO
自己レス
大阪で普通に買えました。どもでした。
358 :
355:05/03/20 23:05:26 ID:fDlX11tbO
アンカー間違えた。吊ってきまつ。。。
定期券の経由を変更したいのですが払い戻し方法は区間変更のときと一緒でしょうか?
津田沼から東京まで馬喰町経由を秋葉原経由に変更したいのです。
361 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:38:59 ID:9wvDIV6z0
阪急バスと阪急電車は通勤定期を1枚にまとめて購入するのって可能?
それぞれ1枚ずつ所持しないといけないの?
>>361 http://www.hankyu.co.jp/rail/ryoukin/teiki_index.html それにしても
三宮〜梅田駅を含む通勤定期券で、阪急・阪神の三宮・梅田駅で乗り降りできます。
高速神戸〜三宮駅を含む通勤定期券で、阪急・阪神の三宮駅で乗り降りできます。
阪急三宮駅〜梅田駅を含む通勤定期券をお持ちのお客様は、阪神三宮駅・梅田駅でも乗り降りできます。
阪神三宮駅〜梅田駅を含む通勤定期券をお持ちのお客様は、阪急三宮駅・梅田駅でも乗り降りできます。
(ただし、相手線をご利用の際、途中下車されますと別途運賃が必要となりますのでご注意ください。)
高速神戸駅〜阪急・阪神三宮駅を含む通勤定期券をお持ちのお客様は、阪急三宮駅・阪神三宮駅、
ならびに花隅駅・西元町駅・元町駅でも乗り降りできます。 通学定期券では相互利用できません。
なにこの変な制度
阪神が阪神梅田〜山陽姫路の直通で阪急が阪急梅田〜新開地の直通で
山陽が阪神梅田までと阪急三宮までらしいが・・・
http://www.sanyo-railway.co.jp/
質問です。
大阪ー京都間の通学定期を買わなければいけないのですが、
それとは別にバイトの関係上京都ー大津間と大阪ー放出間の通勤定期も買わなければいけません。
この場合3枚の定期を別々に買って、たとえば京都から放出へ行く場合は
一度大阪で改札を通って入りなおしたりしないといけないのでしょうか?
364 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 14:04:18 ID:5Vc9fgNV0
>>363 2枚とも通勤定期なら、入るとき1枚、出るときは入札時に使ったのと重ねて2枚で出られたけど。
通学定期と重ねてもOKかどうかは分からない。駅員に聞けば?
366 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 19:19:38 ID:FyX8Znuw0
高槻市〜西宮北口の定期買いたいんだけど梅田経由で買える?
やっぱ十三経由しか無理?
367 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 23:56:22 ID:dNa9UT/90
>>363 磁気定期券なら3枚を同時に駅の窓口に持っていけば自動改札通過の処理をしてくれる。
乗車駅が大津駅、降車駅が放出駅の場合でもそれぞれの区間の定期券1枚だけ入れればOK。
通勤、通学の別は関係ない。
368 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 00:01:10 ID:1AGY+IpI0
JRと東京メトロの通しの定期券はJRにてクレカで買えますか?
369 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 00:02:44 ID:J7fizSEP0
>>362 「行きは阪急、帰りは阪神」「行きは阪神、帰りは阪急」というキャッチコピーで宣伝してる制度。
朝の通勤はオフィスに近い方の電車で出勤、帰りはショッピング先や飲み屋から近い方の電車で
帰れますよ、というような例を挙げてPRしてる(最近はあまり見ないが・・・)。
そもそもは震災後、今まで阪急・阪神を利用していた人が大幅にJRに流れ、特に大阪=三宮
間の通勤定期はJRの方が安いことが広く知られてしまったため、同区間の通勤定期客を少し
でも呼び戻そうとして作られた制度。
どのくらいこの相互利用をしている利用者はいるんだろう・・・。
371 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 01:30:48 ID:jwjpme7m0
>>370 酉の駅で束と営団の連絡定期が買えれば一般クレカも使えるだろうな
>>367 3枚磁気定期の場合、処理してくれるのは真ん中の定期だけ
大津駅乗車、降車が放出の場合、大津−京都間の定期で入場して
放出で降りるときは、大阪−京都、大阪−放出の2枚の定期を重ねて
改札に通す。1枚では出場できません。
373 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 21:43:48 ID:jmCk3m6N0
二俣川(私鉄 横浜乗換)-品川 と 品川-新宿
で区切って定期を買う際、
・二俣川(私鉄 横浜乗換)-品川 分は一般クレカで買えるでしょうか。
また
・品川-新宿 分をSUICAにすることは出来るでしょうか。
調べた感じでは、後者は駄目そうな気もしましたが・・・
ご存知の方、教えてください。
>>373 後者こそ可能
品川で一旦下車するのは面倒だけど
375 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 12:27:29 ID:IWin3CGG0
>>372 あっそうか、酉の自動改札機は全部2枚投入可能だったのを忘れてたorz
でも中抜きの2枚の定期券の投入で出場できるってことはビット処理してるってことだから、
1枚で出場可能にしてくれてもよさそうなのになぁ。
しかも中抜きの2枚じゃないしorz
377 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 14:56:12 ID:LUvK7Y8F0
>>373 ・分割定期で安くあげたい。・できればJR区間はSuicaを持ちたい。
・なるべくクレジットで買いたい。
大丈夫! 以下のようにしましょう。
まず二俣川〜新宿なら、まず相鉄分を切り離して買う。当然磁気
定期、一般クレカ不可。これはしょうがない。
次にJR分なのだけど、横浜〜新宿を、
横浜〜品川と田町〜新宿の「T字定期券」にする。田町〜新宿の通勤定期
運賃は、品川〜新宿と同額なので、こうしても節約額は同じ。
しかも東京駅方面へ乗り越した時に安くいける可能性がある。
「T字定期」は1枚で発行可能。しかもSuica定期券も可能。
もちろん一般クレカで買えるよ。
378 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 18:45:44 ID:zHpiPVzb0
京王線の高尾〜新宿って京王八王子に乗り降り可なんですか?
定期券って一人で2枚買うことできる?
通学定期で椎名町-恵比寿を持っていて4月3日に期限切れになります。
引越で赤羽に移ることが決まり、赤羽-恵比寿の定期を買おうと思っているのですが
椎名町-恵比寿を保有した状態で、赤羽-恵比寿を買うことは可能でしょうか?
>>381 学生証が新しい区間になっとりゃ可能だがや
383 :
373:2005/03/25(金) 21:03:46 ID:0nqwERZj0
>374
下車はちょっと・・・
>377
おおお、そんなやり方があったのですね。
このスレの人には知ってて一般教養に等しいのかも知れないけど、
初めて知って感動しますた。
ありがとうございました。
384 :
381:2005/03/25(金) 21:07:25 ID:3nAUp/+20
385 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 22:20:28 ID:Ty1Gp3iK0
>>334 各社専用のギフトカードで購入。
定期券購入出来ない会社に注意
386 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 01:46:41 ID:u1jfcXlk0
今度定期券を分割購入したいのですが、束の自動改札機で
定期券の2枚投入は可能ですか?
お願いします。
387 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 03:54:17 ID:5JCoBq5J0
二年ほど会社勤めをしていたのですが、今春から再度大学に行くことになりました。
五月初めまでの通勤定期(スイカ)が残るので、この分を通学定期に振り替えたいのです。
可能でしょうか? 単に払い戻してもらって新たに買い直せば済むのでしょうか?
ちなみに、会社支給の通勤定期ですが会社に返納しなくてもよいという許可は得ております。
>>387 旬割払戻の対象ですから、新しい定期を買ったときに払いもどしをしてもらってください。
JR酉で購入したJR束区間の定期(逆もしかり)って当然自動改札OKだよね?
入出場とかののチェックも同じようにされるの?
390 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 08:11:54 ID:1c0I8anN0
>>389 常備券なら自動改札は通れない
磁気券ならイーショ
392 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 13:04:02 ID:gTEq4gYw0
これから大学生になるのですが
阪神新在家→阪神梅田→徒歩→梅田(大阪市営御堂筋線)→天王寺→徒歩→
大阪阿部野橋(近鉄南大阪線)→河内天美
までの通学定期っていくらぐらいで一枚で済ませられるんでしょうか?
高校では乗り換えなしで通っていたのでよくわかりません。
どうか、教えてください。
393 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 13:56:41 ID:gAVRYp360
>>392 1枚は…無理じゃないか?せめて買うときは大阪市交通局で買ってみろ。
2枚にはすることは出来るが。
394 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 18:40:46 ID:d/djDW6t0
>>393 ありがとうございます
そうしますと、新在家から阪神梅田までと
梅田(大阪市営御堂筋線)から河内天美までの二枚になるんでしょうか?
ところで通学定期の値段は通勤定期の4割ぐらいと考えてればいいんでしょうか?
横浜から新宿まで湘南新宿ラインと東京から東海道線両方乗れるような定期券って作れるのでしょうか?
396 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 22:49:54 ID:VB7+/JMS0
>>394 値段なんてすぐ自分で調べれるでしょう。
>>394 通学定期運賃は路線検索サイトなどでは出てこないが、各社のホームページ
の定期運賃欄を見れば出てる。
それくらいは自分で調べてね。
ここに書き込んでる人(俺とか)が教えるにしても結局同じところで調べるしかないんだから。
4月から津田沼〜南砂町を使う事になったのだが、束とメトロの連絡定期の発券はしR束のみどりの窓口以外は不可能?
もし東京駅の倒壊のみどりの窓口で買えるようなら買ってみたいのだが。
自宅〜(JR)〜新橋〜(メトロ)〜大学
で通学定期を買うんですが
Suicaを使いたいんで分けることは可能ですよね?
その場合メトロの分の定期はメトロの駅でないと買えませんか?
401 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:43:29 ID:5i10SFxX0
402 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:53:05 ID:uRCoA+7z0
御堂筋線
天王寺〜梅田の定期で
四つ橋線
西梅田駅・四ツ橋駅を乗り降りする事はできますか?
403 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 23:06:36 ID:6POwrSRl0
>>401 サンクス!
今度大学に行ったときに忘れずにメトロの分買ってきますわ
>>401 サンクス、チャレンジしてみるわ。
もう一つ質問スマソだが、もしsuica定期を作りたいが為に西船橋で分割したら西船橋でいちいち改札を通らなければいけなくなる?
406 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 17:04:45 ID:ht0JgXmN0
質問なんですけど、
3月31日に買っても、4月1日に買っても、
例えば6ヶ月定期なら、9月30日まで有効で同じですか?
407 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 18:22:06 ID:gPEB/ulH0
まあそうだ
408 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 19:19:41 ID:2BYBvGof0
定期の割引率ってどこでわかりますか?
409 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 21:52:16 ID:0HdtRtCG0
410 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:36:40 ID:U3iJra2L0
412 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 01:28:19 ID:+DVl3sjc0
東海の「チケットカウンター」なる窓口では定期券は扱ってますか?
413 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 19:50:45 ID:+DVl3sjc0
>>399,401,411
東海の品川駅で相鉄線某駅―高田馬場の定期が買えたから、普通にOKかと……。
それとも東海品川駅は相鉄との連絡範囲内or係員がタコだったということ?
415 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:19:35 ID:JfuWg6hf0
会社で今までは定期代現金支給だったので(領収書提出)、実際に降りる駅でなく、
同じ料金の最長区間で定期を買っていましたが、四月から定期現物支給になってしまいます。
今まではSUICA定期で乗り越しの時も便利だったので、会社の定期を払い戻してSUICA定期を買いなおすつもりだったのですが、
今ここを読んでいたら、現物支給定期って払い戻せないんですか?
現金化でなくてSUICAとの買い替えでも駄目なのでしょうか。
それと前回定期購入が遅れて四月七日まで前の定期が残っているのですが、
新しい定期は四月一日からなので、一週間分払い戻してもらえるのでしょうか。
416 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:52:17 ID:KuKJDbp10
通学定期を買うときって学生証だけで
通学証明書が不要なこともあるんですか?
大学の要項に
「JR、私鉄、地下鉄等の通学定期券は、学生証を掲示して購入することが出来ます。
なお、私営バスの通学定期券を購入する際に通学証明書が必要な場合は〜〜」
とあったんですが
417 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:43:03 ID:GtSzekCS0
現在蘇我〜新橋(京葉線経由)の通勤定期を持ってます。
この定期で総武快速(G車)に乗ることは可能ですか?
京葉線経由なので区間外(蘇我〜東京)の運賃は別途必要となるのでしょうか?
418 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 19:53:37 ID:fEx9VWxM0
>>417 一般論としては「券面表示以外の経路乗車はグリーン車だろうと普通車だろうと不可」だが、
蘇我〜東京は特例があるので総武線、京葉線のどちらでもOK。
グリーン定期じゃない定期券でグリーン車に乗る場合はもちろんグリーン券が必要。
419 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 20:36:28 ID:22RX/bZv0
>>415 払い戻しは、ダブリ扱いなら10日単位の払い戻し。
会社支給でもスイカに出来ます。 一旦全額払い戻しして、継続定期を購入。
手数料210円
420 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 20:38:39 ID:22RX/bZv0
>>411 東海は都営地下鉄も連絡運輸外だが、現金なら普通に購入できます。
東京メトロもできると思われ。
421 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:53:06 ID:kSfPTj5H0
東海のホログラム定期がどうしても欲しいのですが、
東日本区間を分割定期で購入できますか
又自動改札の磁気の問題は大丈夫でしょうか?
>>418 サンクス!
定期+グリーン券で乗れるようになったので、近いうちに利用してみまつ。
423 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:35:45 ID:Xy4xcldL0
千葉から東京までの定期を買うことになったんですが、
例えば千葉駅から新宿駅までの定期を買う場合、途中でいろいろ乗り換えたりしますが、
千葉駅から新宿駅まで行けるルート間のどの駅で降りてもその定期があれば無料なんですか?
今までは、いつも同じルートで学校に通っていて時間やルートによって途中に通る駅が変わらなかったので、
この辺がどうなるのかわからないんです。
424 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 01:27:21 ID:EyweUXJi0
>>421 ホログラム定期がどうしてもほしいんだったら、掛け捨てで東京〜神田とかの定期券を買えばいいのでは?
自動改札機に通す(つまり実際に使う)んだったら、表面がこすれてきてホログラムにも傷がつきそうだけど…
>>423 定期券は「購入したときに指定した経路でしか乗れない」のが大原則。
普通乗車券のような近郊区間はない。
千葉〜新宿の経路が総武・浅草橋・中央だったら、神田とか東京とか品川は通れません。
425 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 09:29:09 ID:zUitfNrT0
>>424 > 定期券は「購入したときに指定した経路でしか乗れない」のが大原則。
> 普通乗車券のような近郊区間はない。
でも、改札潜るのは最初と最後の2回だけでしょ?
途中どうやって来たかなんて判断のしようないじゃん。
経路が違っても、最初と最後の駅が経路内なら問題ないんでしょう?
途中で降りたら金払わなきゃいけなくなるだけで。
漏れは
>>425のレスに問題あると思います。
漏れには
不正をしてもわからないからかまわない
というふうにとれますが
427 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 14:09:24 ID:6Z01QYoP0
学校とバイト先の関係で定期券を新しく買うことになったんですが、
吉祥寺〜早稲田駅と吉祥寺〜六本木駅を今後よく使うようになります。
今まで二つの路線にまたがる定期券というのを使ったことがないのですが、
利用するどこの鉄道会社の窓口でも購入は可能なのでしょうか?
どういう区間で買うのが一番お得なのかもよく分かりません…
お知恵を貸して頂けたら幸いです。
428 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 14:46:18 ID:6y0GpI7d0
>>426 不正じゃないでしょ別に。
で、これ通用するんですよね?
430 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 18:26:16 ID:EoTy8cu10
不正じゃねーよw
431 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 20:58:00 ID:ECSp1MwU0
不正だってばwww
質問です。
町田-[小田急線]-新宿-[山手線]-高田馬場-[西部新宿線]-沼袋
この経路で通学定期を買おうとすると定期券は三枚になるのでしょうか?
定期券を持つのは初めてで多いのかどうかよく分からないのです・・・
よろしければご教授お願いします。
433 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:10:47 ID:RTe+lr9J0
>>427 >利用するどこの鉄道会社の窓口でも購入は可能なのでしょうか?
例えば吉祥寺〜早稲田の定期なら、JR窓口・メトロ定期券売場のどちらでも買える。
>どういう区間で買うのが一番お得なのかもよく分かりません…
定期券は基本的に券面のルート通りにしか乗れないので、どういうルートを通りたいかによって、
金額は変わってくる。
あと安い通学定期は自宅最寄駅〜学校最寄駅の最短・最安・最小乗換のどれかのルートしか買えず、
バイト絡みの定期は通勤定期になる。
どこが自宅・学校・バイト先なのか分からないけど、自宅が吉祥寺、通学先が早稲田、バイト先が六本木
だと仮定すると、通学定期は吉祥寺〜(JR)〜中野〜(メトロ)〜早稲田しか買えないと思われる。
(高田馬場から歩くなら吉祥寺〜新宿〜高田馬場のJRのみの定期も買えるだろうが)
学校の後バイト先に直行→バイト後は六本木からまっすぐ吉祥寺に帰宅、とか休日は吉祥寺から
六本木のバイト先に往復、とかそういった利用ケースもあるなら、バイト絡みの定期を買うのは損。
定期は吉祥寺〜早稲田の通学定期だけ買って、バイト関連は回数券で済ますほうが良いかも。
一度、自分が利用する乗り方で、回数券と定期券の金額比較をしてみたらどう?
434 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 22:23:56 ID:8t+gE0dI0
どなたか教えて下さい。
もう通学定期がきれるんですが、まだ新しい通学証明書はもらっていません。
成績発表の際に大学に行かなかったからだと思います。
その場合は新学年なので、証明書をもらうまで発行してもらえないんでしょうか??
435 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 22:35:34 ID:K82VEpeF0
>424
レス さんくすです!
おっしゃる通りなのでホログラムをやめて
今日束の駅で普通に分割定期購入しますた。
436 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 23:06:17 ID:2nvXVjEL0
>>432 2枚もしかしたら1枚 1枚の場合は両端の会社でしか買えない。
西新井(東武伊勢崎線)〜北千住(日比谷線)〜秋葉原(日比谷線)
〜徒歩〜 岩本町(都営新宿線)〜曙橋(都営新宿線)
の区間で定期を買う場合は、西新井〜秋葉原の定期と、
岩本町〜曙橋 の区間の2枚になるんでしょうか?
その際、割引運賃になったりすることってあるんですか?
今日、東武伊勢崎線の駅で定期券を購入しようとした所、
メトロの売り場で聞いてみればもしかしたら秋葉原〜岩本町の乗り換えでも
割引になるかも? と言われたので。
よろしくお願いします
438 :
名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:17:56 ID:QkisSA1W0
>>437 残念ながら秋葉原と岩本町は近くても完全に別の駅ですので定期券は秋葉原までと岩本町からの2枚となり、割引も適用にはなりませんです。
439 :
名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:20:56 ID:IlcRkwCI0
質問です
早川〜小田原(新幹線)東京〜高田馬場〜 と通学するのですが、夏休み中のみの通学を小田原(小田急)新宿〜高田馬場
の定期に変更とかできるんですかね?西武線は定期券をパスネットで買えますかね?
いかがでしょうか?
440 :
名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:27:22 ID:IlcRkwCI0
お願いしますお教えください
441 :
437:皇紀2665/04/01(金) 00:27:49 ID:I0++WHzo0
>>438 ありがとうございます。
これでスムーズに定期券が買えそうです
442 :
名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:36:52 ID:XYCzct5j0
>>425 ちなみにメトロはチェックが厳しいので、
川越〜(東武)〜池袋〜(メトロ)〜有楽町
のような定期で、
川越〜(東武)〜和光市〜(メトロ)〜有楽町
のような移動をすると、池袋での入出場の記録が無いため
出場時改札で止められるとのこと。
443 :
439:皇紀2665/04/01(金) 00:52:24 ID:IlcRkwCI0
教えてください…
444 :
名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 01:34:07 ID:MQrIuCqh0
>>425 メトロは、いったん改札を出て再度入場する乗換駅があるから、
チェックされる。
そうした駅がない鉄道なら、実際は問題なし。
入場駅と出場駅が正当でも、入場してから異常に長い時間が
経過してから出場となると、扉が閉まるかもしれない。
445 :
名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 01:34:37 ID:cjEfTEEU0
回答の前に。↑年号がわけわからんw
>>439 催促するな厨房
>>夏休み中のみの通学を小田原(小田急)新宿〜高田馬場の定期に変更とかできるんですかね?
学校に通学証明書をその経路で申請したら買える。
>>西武線は定期券をパスネットで買えますかね?
買えるわけないだろ
446 :
439:皇紀2665/04/01(金) 01:42:58 ID:IlcRkwCI0
どうもありがとうございました。
447 :
名無しでGO!:鉄道134/04/01(金) 01:53:23 ID:tSNnmlY/O
>>437 西新井(東武)北千住の定期と北千住(日比谷線)人形町(都営浅草線)東日本橋〜馬喰横山(都営新宿線)曙橋のメトロ都営連絡定期を買うのは?
教えてください。
最寄り駅〜大阪〜(環状線外回り)〜天王寺
というルートで定期券を買おうと思っているのですが、
環状線で途中下車することが出来る駅がわかりません。
例えば大阪の方から乗った場合は京橋などでしか降りられなく、
天王寺から乗った場合は弁天町などでしか降りられないのでしょうか?
ちなみに最寄り駅に自動改札はなく、ICOCAも使えません。
>>448 環状線の経由指定による。まず「外回り」なんていう買い方はない。
申し込み時に「京橋」経由とか「西九条」経由というようにして買う。
450 :
439:鉄道134/04/01(金) 02:45:56 ID:IlcRkwCI0
ちなみに小田急は窓口でパスネット使えますけど定期はかえるんでしょうか?
451 :
448:鉄道134/04/01(金) 03:34:49 ID:ZMjV5aBsO
>>449 「〜経由」という買い方になるんですね。
通学定期なので最短距離を調べた時に、外回りと出てきて混乱していたのがすっきりしました。
ありがとうございます。
452 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 07:12:02 ID:xBrlQpEY0
>>442 でもJRでは大丈夫なんでしょ?
てか、そんなルールほとんどの人が知らないと思われ。
切符だと好きなルートでいけるんだし、
定期でも同じだと思うはず。
別にルートが違ったくらいで悪いことと思う人もいないだろうし。
453 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 08:23:54 ID:nb+2I6Ad0
>>428 いや、
>>425のような利用の仕方は不正になる。
もっとも東京近郊のJRの場合、複数経路が乗車可能な特例区間もいくつか
あるけど(たとえば横浜〜品川間は東海道線も横須賀線もどちらも乗れて
東海道経由の定期で新川崎で下車もできる)、それ以外は決められた経路
以外通ってはいけない。
もっともSuica定期の場合、経路外を乗車している途中でも精算は
Suicaで行うのが前提なわけだから、そのまま何もせずふたたび
本来の経路に戻ったとしても実際問題何も起こらないのは事実。
たとえ途中で検札に出会っても「Suicaで精算します」でOKだし。
454 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 08:26:09 ID:0ocmebNEO
>>437 東武のみ区間の定期プラス、北千住から人形町乗り換え浅草線経由東日本橋・馬喰横山経由新宿線曙橋までの迂回定期なら迂回分定期代が高くなっても、連絡割引の方が結果的に安くなる。秋葉原、岩本町の相互間の乗り換えも可能
455 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 12:22:53 ID:Zg40LF1SO
埼京線→国分寺の定期を新宿経由で買う技ない?
456 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 15:53:00 ID:S1whoBKq0
>>455 技も何も、経路面どおりで買えるでしょ。値段が違うだけ。
457 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:19:56 ID:3q7wptd90
練馬高野台-(西武池袋線)-池袋-(JR)-渋谷-(京王井の頭線)-駒場東大前
↑の路線の定期って1枚でいけますか?
やっぱ会社が違うと3枚買わなきゃだめですかね?
458 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:30:48 ID:VXzoO4E00
いけるはず
459 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:32:04 ID:/rOOawTR0
最近3社またがりの定期を1枚で買えるか?という質問が多すぎ。
【連絡定期の基本ルール】
・連絡定期は基本的に2社またがりまで。
・ただし会社、区間によっては3社またがりでも買える場合がある。
※「この区間ならどうですか?」と聞かれても、買えるかどうかはケースにより様々なので
同一区間を買った人でもいない限り正確な回答はまず無理。
・3社またがりが買えなくても、2社またがり+1社単独定期を買えばいいので、計2枚。
3枚買う必要はない。
・私鉄orJR〜メトロ〜都営、私鉄orJR〜都営〜メトロのような3社局またがりの場合、
私鉄やJRだけ単独の定期を買い、メトロ〜都営は連絡定期を買うと連絡割引が適用されて得。
【結論】
「3社またがりのこの区間は1枚で買えますか?」→両端どちらかの鉄道会社の定期券売場係員に聞くべし。
ここで聞いてもまず無理。
460 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 02:02:41 ID:l7EkjB320
分割購入すると安くなる区間を複数枚に分けて定期券で購入した場合、
いちいち途中下車せずに使えるようにするには窓口で処理してもらえば
いいそうですが、この処理をすると定期券に入場コードや出場コードの
書き込みをされずに、自動改札を通過できるモードになるんですか?
461 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 03:29:00 ID:Ic6uMoHU0
>>460 とりあえず出場時にいちいち扉が閉まることはなくなるが、コードが書き込まれてるか書き込まれてないかなんてのはわからん。
462 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 06:46:22 ID:QpCGbF/h0
463 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 10:57:52 ID:3yBKDvH30
>>460 複数枚といっても、2枚分割なら処理不要(複数枚対応の改札機の場合)。
入る時1枚で、出る時2枚重ね。入場時に使った定期に入場情報が書き込まれる。
3分割の場合は、中間の定期を処理してもらう(改札機は2枚までしか対応していない←酉の場合)。
そうすると、出場時に、中間定期と出場区間の定期の2枚重ねでOKになる。
おそらく、中間の定期があれば、入場情報が無くても、出場を許可するように細工してくれている
のだと思う。
464 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:03:40 ID:IxlVCySPO
465 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:15:51 ID:oXz3hKH70
466 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:05:07 ID:+YmbUCYR0
八王子から新宿と山手線内均一定期って二枚処理可能ですか?
467 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:20:24 ID:SlodH8r60
468 :
名無しでGO!::2005/04/03(日) 10:48:32 ID:S7wYwD7l0
質問です。
母が大阪地下鉄の定期を紛失し、届出は出したのですが年齢をおもいっきりさば読んで
購入していたらしく、仮に見つかったとして定期の年齢と証明書の年齢が合わないんですが
大丈夫でしょうか・・・。
後、紛失定期を誰かが不正使用していた場合、改札で発見してもらえる事は不可能ですか?
磁気定期に年齢や性別が入っていて、改札通った時に発見されるとか。
早くJRの様な使用停止ができる定期にしてもらいたいorz
469 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 12:12:05 ID:Bty00jYEO
JRの普通の定期券(紙っぺら)を買っちゃったんですが、500円払えば、途中でSuica定期券に代えられますか?
>>468 年齢を偽装した場合、不正乗車となりまつ。
過去に遡って、普通往復運賃×日数×3倍が請求されます。
とは言っても、ここまでされないと思いまつが、以後お気をつけください。
472 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 17:02:21 ID:NnCNTznt0
基本的な質問で恐縮ですが
たとえば、a駅-b駅-c駅とあって、a-c間の定期券を持っている場合、
b駅の改札は通れるのでしょうか?
473 :
468:2005/04/03(日) 17:13:52 ID:S7wYwD7l0
>>470 >>471 ありがとうございます。やっぱりそうですよねぇ〜・・・。
昔からさばを読んで年齢を書いていたみたいなんですよね。きっと女性は多いと思います。
ところで、ふと気になったんですけど、
定期に個人情報は何処まで入っているものなのでしょうか。
名前と年齢は明記されているからどうしようもないけど、電話番号や性別、会社名とか
まで入っていたら、紛失してデータを読み取られたら心配・・・。
簡単に読み込まれないようにはなっていないですよね。
定期券の区間で値段を検索できるページとかあるの?都会のは見つかったんだけど中国地方のがわかんない
pitapaなら通れる。
478 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 09:51:53 ID:7r+Cy7ox0
>>473 自動定期券発売機で新規のものを買ったときの
情報はそのまま記録されるでしょ。
券面標記事項はモチロン、電話番号も。
ただし、駅にある係員用の読取装置にかけないと
電話番号は出てこないようになっている。
479 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 12:33:49 ID:sdVu+QgG0
自宅から鶴橋までJRで行って、そこから近鉄に乗り換えて大学行くんですけど、この場合ってICOCA定期買うことできないんでしょうか?
それと、近鉄の分の定期購入は近鉄の窓口に言うしかないんでしょうか??
480 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 13:26:57 ID:7r+Cy7ox0
>>479 ICOCAにするためには鶴橋で分けて定期券を買う必要があり。
磁気定期券なら1枚になるはず。最寄り駅で桶
481 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 13:35:10 ID:sdVu+QgG0
>>480 ありがとうございます!さっそく買ってきます
482 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 13:46:15 ID:CU6Xm5h40
質問なんですけど、
小田急線町田駅から御茶ノ水経由の錦糸町行きの通学定期を買いたいのですが
【町田(小田急)→新宿(中央線)→御茶ノ水(総武線)→錦糸町】
この経由で行く時、定期券を一枚にまとめる事が出来ますか?
赤羽から池袋まで定期を買ったんですが
新宿まで行くとき
池袋から新宿までのお金で乗ることってできるんですか?
485 :
482:2005/04/04(月) 14:54:25 ID:CU6Xm5h40
483さん、ありがとうございました
>>241で、
>今は学生証だけでよくなった
となってますが、今日買おうと思い窓口に行ったら、
掲示で「通学証明書」が必要と書いてありました。
また元に戻ったんですか?
488 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 18:33:15 ID:CiavFB4j0
>>478 473ではありませんが、それって改札通ると改札横ボックス内の駅員に
定期情報が表示されるとかってこたぁ無いよね。
あれば好みの女が通ったら、年齢とか電話番号がわかるのに(´・ω・`)
そうならいいなぁ・・・
>>486 どうやって改札から出るんですか?
ばかすぎてごめんなさい
>>489 精算機に定期を入れて表示される代金を支払う
精算機のない県もあるからまあ仕方ないけど
491 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 19:19:04 ID:Hfrc8v+E0
JR東日本の
山手1とか山手2とか総武本線2とかってどっかで説明してる場所ないですかね???
&市川〜品川に行くのに代々木経由にすると総武線の市川〜代々木・秋葉原〜代々木の
間の駅って降りれるんですかね???
492 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 20:48:09 ID:MKLi/KcX0
定期って自動改札に通せばいいんですよね?
定期初めてなもので・・・
493 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 22:00:57 ID:4GnaMAWe0
新松戸から築地(新富町)に通ってます。
定期はSuicaで新松戸〜新木場間を購入し、東京メトロの新木場〜新富町間は
定期購入のメリットがあまりなさそうだったのでパスネットにしてます。
通常はこれでいいのですが、
武蔵野線は本数が少なめなので、時間によっては常磐線まわりの北千住
乗り換えも利用したりするのですが、北千住で一旦Suicaに出場記録付けないと
ダメですか?改札遠いんでメンドクサイんですが。。。
地下鉄の自動清算機もつかえないですよねえ
あと逆に築地からパスネットで入場したときの新松戸での清算はどうなのかも
教えてもらえるとうれしいです。
494 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 22:38:54 ID:pEGhbER/0
>>493 スイカは入出場記録がきちんとしていないとつかえなくなるから、北千住で記録つける必要がある。
築地から北千住乗り換え新松戸までの普通運賃がまるまるかかります。
495 :
493:2005/04/04(月) 22:50:57 ID:4GnaMAWe0
>>494 ありがd
やっぱ磁気カードに戻そうかなあ
ってか変更可能なのかな
496 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 23:21:34 ID:u2KoTnys0
A→B→C→D
A→Dの定期買うなら
A→BとC→Dの2枚買った方が安くない?
って今日言われたんですけど、
こんなのもちろんすぐにバレて捕まりますよね?
497 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 23:39:26 ID:hvyB99tU0
ICOCA定期って一回入場して、別の駅(もろちん定期の区間内)で降りて(出場はしません)もういちど入場した駅に戻ってきた場合出ることできるんでしょうか??
やっぱ出場記録ないと入場した駅で出ることできないもんなんでしょうか?上のレスでスイカについて書いてあるんですがICOCAはどうなのかなって思って…
498 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 23:40:18 ID:Hfrc8v+E0
>>496 直通で買ったほうがやすいだろ?初乗り2回かかるわけだし・・・
499 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 00:39:54 ID:hQM8UeKh0
A→B→→→→→→→→→→→→→→C→D
こうやって書いた方が判り易かったでしょうか。
500 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 00:54:51 ID:Jac+sfdd0
>>497 一般的には、
出場記録ありで入場 OK
入場記録ありで出場 OK(但し、入場と出場の日付が異なると異常判定)
入場記録ありで入場 異常判定
出場記録ありで出場 異常判定
となる。
さらに、同一駅入出場異常チェックというのもある。入場駅と出場駅が
同じ場合は不正乗車の疑いありとして異常判定になる。要するに、普通券
の場合は入場券のように使えないわけだけど、定期券も規定上入場券
として使用できないとなっていると、このチェックに引っかかるかもしれない。
501 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 01:08:18 ID:7wDeU7mE0
でも、新宿みたいな大きい駅だと違う出口から出れば
出れるよね!
502 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 01:09:14 ID:7wDeU7mE0
>>502 キセルができるかって質問だろう
>>1にもあるように不正の方法を聞くのはNG
504 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 02:06:39 ID:AhsULF7g0
>>500 同じ駅で定期券で乗って降りる場合、一定以上の時間が経てば弾くよ
定期券を入場券として用いる場合は、そこが注意
だから隣の駅で一回降りてまた乗ればおk
506 :
478:2005/04/05(火) 09:03:29 ID:W+xBvAxz0
>>488 さすがにそれはありません。
定期券を係員処理機に入れないと表示されません。
507 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 17:03:59 ID:ydaK1oaB0
通学定期って通学の範囲内の駅ならどこの駅でも買えますか?
508 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 17:32:33 ID:3ron3H0u0
509 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 18:58:32 ID:6EA879is0
東京メトロの定期売り場でクレジットカードでの定期の購入はできるのでしょうか!?
教えて下さい!!
510 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 20:04:03 ID:QKrCejTW0
京成東中山から新宿線市ヶ谷までの定期を買おうと思うんですが、
どの経路が一番効率がいいでしょうか?
定期を買うのは始めてて、思ったより複雑なのでよくわかりません。
511 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 20:04:32 ID:0p4zYcHMO
@A→B→C
AC→B→A(A.B.Cは駅名)
でA-B間は定期がある場合有効的に定期を使うにはどうすればいいですか?全ての駅が自動改札でA.B.Cは同じ路線です。両方のケースについて教えてください
512 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 20:52:05 ID:swyzCZvK0
>>510 迷わず
東中山〜(京成線)〜京成八幡+本八幡〜(都営新宿線)〜市ヶ谷
でしょう
乗換えが嫌なら、西船橋〜(JR)〜市ヶ谷かな。安いし。
513 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 20:52:20 ID:qYSWIc8C0
>>511 鉄道会社や定期の種類によって事情は異なるけど、
いずれにせよこのケースじゃB-C間の運賃を別に払えばよいだけ。
514 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 21:19:30 ID:rcS8a2vk0
SUICA定期(チャージ残あり)を持っています。
定期区間を磁気券に変更して、現在しているSUICA定期にチャージのみ残すことはできますか?
(SUICA定期の定期部分は無効扱い)
>>514 SUICAの定期期限切れを待てばいいんじゃないだろうか
516 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 21:27:07 ID:rIVQT+K60
東武線→JRの連絡定期をスイカにすることは可能ですか?
517 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 21:30:44 ID:rcS8a2vk0
>>515 まだ3ヶ月くらい残りがありまつ。
区間変更のため磁気券になります。
518 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 22:57:16 ID:23/UjF0l0
キラキラ定期げと
519 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 00:44:31 ID:qLHiRr8RO
>513
>511ですけど、@の場合はCで不足分を精算して、Aの場合はCからBまでの切符を買って入って降りるときに二枚入れればいいんですね?定期と切符を自動改札に入れる場合は重ねて同時に入れていいんですか?
>>471 漏れ、高校生(15〜18歳)の頃に某地下鉄の通学定期で年齢欄「87歳」の誤発券喰らったことあるよ(w)
定発所に電話したら「特に問題ありません」だって。
SUICAでA−B−Cの定期なんですけど
今日B駅で途中下車してその後B駅に入ったら
初乗り運賃(130円)を引かれたような気がしたんですけど(チラッと表示見ただけでよく覚えてないorz)
自分の勘違いですか?
>>521 別の場所で使ったのを忘れてるんじゃないの?
>>521 履歴印字しろよ
どうせ前か後の人の表示を見ただけだからさ
524 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 13:57:09 ID:41ktwDtb0
最近あまりにも基本的な質問が多いな。ここって鉄道ファンが見たり書いたり
してるんじゃないのか?
525 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 15:08:48 ID:UpUiZ3Qa0
526 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 15:12:38 ID:mVubEfv00
藤沢から四谷までJR定期買おうと思ってるんですが、この場合東京経由、新宿経由
どちらになるんでしょうか?それとも選べる?どっちからもOKになるんでしょうか?
527 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 15:13:43 ID:NFVmTlmTO
新馬場==(京急)==品川==(JR)==赤羽
で、大学に通うことになるのですが、新馬場-赤羽の連絡定期を
新馬場で購入する事はできますか?
京急は磁気で、JRはSuicaですよね?
品川での乗り換えは、磁気を入れてSuicaでタッチすればいいのですか?
質問厨で申し訳ありません
有人改札だらけの田舎から出てきたので、かなり戸惑っています・・・
528 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 15:34:41 ID:SPzgzWRKO
田舎モンは磁気券から慣れたほうがいいよ、紛失こきやがらない自信があれば…
>>528 JRには磁気があるんですか?東は全部Suicaで統一されたと思ってました
すいません、知識不足でした
スレ汚しですいません。
練馬→(西武池袋線)→池袋→(メトロ丸ノ内線)→後楽園→(メトロ南北線)→本駒込
の通学定期を買ったのですが、気分次第で
練馬→(西武有楽町線)→小竹向原→(メトロ有楽町線)→飯田橋→(メトロ南北線)→本駒込
で行くと改札締まる、なんてことないですよね?確かに微妙に不正ですが。
>>528 京急の定期買える駅で申し込み用紙に「新馬場から赤羽まで」と書けば1枚で買えると思いますよ。
532 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 15:51:16 ID:UpUiZ3Qa0
>>526 どちらかを選べます。金額は変わらないようですね。
あなたが休日等渋谷新宿によくいらっしゃるのなら新宿経由、
秋葉原、上野方面に行かれるのでしたら東京経由にしてみては?
>>527 新馬場⇔赤羽を1枚にするのならば、これは磁気定期券です。
JR部分のみSuicaにする場合はJRみどりの窓口で買いましょう。
新馬場⇔品川は京急の窓口で買いましょう。
どちらも、品川に行かれたほうが一回で済むように思います。
乗り換えに関してはどなたか補足下さい。
533 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 15:57:08 ID:41ktwDtb0
>>530 本来の経路だと池袋の改札の出入りがあるところ、小竹向原経由に
すると間に改札を通らなくなるわけだよね。
改札出るときに池袋での入出場記録がないのではねられる可能性は
ありますよ。
だいいちこれは立派な不正。
>>533 素早い解答ありがとうございます。
やはりはねられる可能性ありですか。
後楽園の乗り換えが遠いので嫌なんですが、磁気1枚でよかったのでよしとします。
535 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 16:14:37 ID:41ktwDtb0
>>526 渋谷経由にすると、湘南新宿ライン使ったときに新宿まで行って
折り返すと不正になるので注意(だよね?)
かといって恵比寿もしくは渋谷と代々木で2回乗り換えるのは
大変だし、帰りなど渋谷や恵比寿からじゃ座れないので東京経由を
お勧めする(定期の話題じゃないけどね)。
藤沢〜新宿と代々木〜四谷といういわゆる「T字定期」にすれば
大丈夫だけど高くつく。
536 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 16:18:47 ID:41ktwDtb0
>>526 (535のつづき)
一方東京経由の場合、神田から御茶ノ水まで中央線で直接行く経由の
定期を買うと秋葉原では途中下車不可。ただし藤沢〜四谷の場合、
秋葉原経由にしても定期運賃は同額のうえこの場合神田からお茶の水
まで短絡線を経由することは特例で可能。
従って気の利いた駅員なら秋葉原経由で発行してもらいたいところ。
537 :
526:2005/04/06(水) 16:31:50 ID:mVubEfv00
>>532 >>535-536 アリガトウございます!
そうか…新宿、通れないんですね。代々木で乗り換えなきゃならんのか、これは痛い。
東京経由だと秋葉原もダメ、とおもいきや秋葉原下車は可能に出来ると。
値段が一緒だとしたら、うわ〜微妙〜〜
新宿下車可なら新宿にしようと思ってたけど…
538 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 16:51:11 ID:41ktwDtb0
>>537 まあ、実際問題として乗換えのために新宿までいったって
湘南新宿ライン、中央線快速どちらも代々木に止まらないわけ
だし、途中下車さえしなければ誰も文句は言わないでしょうけどね。
そろそろ定期券にもこういった特例認めたってよいと個人的には思う。ただ、新宿駅の改札口を通ろうと思ったら130円いることは間違いない。
539 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 16:55:21 ID:41ktwDtb0
>>537 確かに四谷というのは非常にビミョーなところ。
きわめて個人的な意見を言えば、東京駅経由の定期を持ってたところで
たま〜に湘南新宿ライン経由使っても、Suica定期だと駅で経由を申告す
るのも難しいし、あまり杓子定規に不正不正と騒ぐほどのことでも
ないような気がしますね。そこらへんは大人の判断で自己責任ということで。
540 :
537:2005/04/06(水) 17:13:18 ID:mVubEfv00
色々とアリガトウございます
肝心なことを言い忘れてまして、私大学生なのですが
今JRのHPで定期代検索のページを見つけましてそこによると学生は原則として、最短経路のみ発売となってました。
「原則」の意味が難しいところですが、距離は代々木経由57.2k 東京〜中央線〜四ツ谷57.7k 東京〜秋葉原〜総武線〜四ツ谷58.0k
で値段は同じでした。
となると僅かな差ではありますが代々木経由を買わされるのかな
541 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 17:39:35 ID:Yn6/yZMeO
錦糸町から高田馬場までのSuica定期券を池袋経由で買うと、新宿経由して高田馬場まで行くことはできないんですか?
542 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 18:36:29 ID:41ktwDtb0
>>540 3つの経路とも同じ値段なんだし、著しく遠回りにならないので
おそらくどの経路でも売ってくれると思いますよ。
>>541 「制度上は」池袋経由の定期券で新宿経由では行けません。
543 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 19:28:41 ID:Yn6/yZMeO
>>542 つまり高田馬場で改札は出ることができるけど不正ってことですよね?新宿などで降りる場合は乗越し精算機で精算ですか?
544 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 19:35:30 ID:dY1Skhyb0
>>540 原則とはほとんどの学生が適用だそうで学校が認めた場合異経路でも可能
545 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 20:20:42 ID:CdFEiGfL0
>>543 その通り、改札は通ります。が、不正です。
新宿で降りるときは、新宿〜馬場の乗り越し精算です(チャージ部分から減算)
546 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 20:25:29 ID:Yn6/yZMeO
547 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 20:45:58 ID:nlNNliW/O
>>530 地下鉄池袋には、「西武線練馬〜池袋経由の券で新桜台経由で来た場合は下車駅で改札は閉まる」とポスターに書いてあった。
548 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 22:17:30 ID:DtQnurgY0
小田急多摩線の多摩センターまたは永山で京王相模原線乗り換えの定期券を買うことはできるのでしょうか?
>>544 そうですか。じゃ、秋葉原周りで買っておいて実際は気分次第で(ry
アリガトウございました
550 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 23:57:27 ID:pT9mQV0LO
アゲ
551 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 00:55:25 ID:MGS+7rcF0
4月いっぱいでsuica定期が切れるんですけど
ゴールデンウィークなんで
5月9日から更新しようと思います。
こういった場合、どうすればいいのでしょうか?
>>551 5/9から有効の定期を買えばよい。
こんなことも聞かなくちゃわからないか???
553 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 01:05:40 ID:3bQJYNw6O
>>549 高校の私の場合、
上野−新宿方面を神田経由で定期にしてました。この三角エリアは
遠い方の経路で買えば最短経路、
この場合秋葉原−総武−御茶ノ水でも乗れます。
今は東京経由の新宿方面−東京・神田−上野を1枚の
Suicaにしてます。この場合東京から始発に乗れますし降りれて便利です
554 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 08:24:24 ID:e6+cRDCn0
>>553 さすがに通学定期で「T字」ってのはまずいんじゃないかな。
東京駅は学校も自宅も最寄じゃないんでしょ?
校舎が2箇所にあって、どっちの授業もとらなきゃならないような場合は
T字通学定期も発売できたとは思うけど。
555 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 08:51:49 ID:qW1hhmNNO
質問です
JR区間のみA→←B→←Cの分割定期(Bは下車しない)はどちらか1枚をSuicaにする事は可能ですか?
556 :
548:2005/04/07(木) 09:11:43 ID:2F31VpVw0
京王の定期購入申書見ると、他社線乗り換えの選択に京王永山と京王多摩センターが無いから無理でしょうかね…。
普通の乗車券でも一枚で行けないので定期も同じでしょうかね…。
557 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 10:02:03 ID:3bQJYNw6O
>>554 列車の運行体系上などの理由があれば桶。
ちなみにライナーだと神田スルーだから桶
東の営業規則も参考にしてみてください
558 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 12:47:02 ID:e6+cRDCn0
>>557 ははあ、なるほど。
1.列車の運行体系で無賃折返し乗車を認めるケース
以外に、
2.無賃折返し乗車は認めないが指定経路の通学定期を特別に販売
ってのもあるのか。
559 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 18:02:21 ID:6+/tJRvvO
京成線と東武野田線で二枚定期作ったら磁気カードの形式が同じっぽい。
船橋経由で一枚にできないのかなぁ…
560 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 20:26:40 ID:trgoQTWs0
>>559 なんで1枚目を買うときに「船橋乗換で○○まで買えますか?」って聞かないの?
最近むちゃくちゃこういう質問多いけど、なぜ購入時に係員に聞かずにここで聞く???
561 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 20:35:27 ID:5/1kbkSD0
くだらない質問なのですが
千川駅〜平和台駅まで行くために買った定期を
千川駅〜池袋駅に行くときに使えるのですか?
ちなみに両方とも160円でいけます
562 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 20:45:42 ID:5/1kbkSD0
age
563 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 20:50:32 ID:5/1kbkSD0
もう一丁age
565 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 22:59:01 ID:zgHdwhnX0
阪急なんですが、通学定期を買ってから家に買えってふと見ると定期券の性別が本当は男なのに女と記入されていることに気づきました。
多分阪急の人が間違えたんだと思いますけど、これって間違っていると言いに行った方がいいんですか?
定期券なんて別に誰かに見せるものでもないし、面倒なのでこのままでいこうかと思っているんですけどどうなのでしょうか?
566 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 23:13:17 ID:7XCItA1I0
>>565 なくしたときに面倒なことになりうるから、
いちおう申し出たほうがいいよ。ヒマなときにでも。
>>565 そのうち不正で摘発されるかもな。
直してもらうか、自分の性別を変えろ(w
568 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 23:14:02 ID:ZBS40YBk0
>>565 漏れも以前、会社から支給される定期券の性別が女になってたことがあり、
総務課に言ってすぐ変えてもらった。
569 :
名無しでGO:2005/04/07(木) 23:22:41 ID:L7XuOWBc0
横浜から大崎
品川から(秋葉原・四ツ谷経由)新宿までの定期って一枚で発見可能でしょうか?
ハケーンしたよ
>>569 可能だけど、その定期では品川-大崎間は乗車できないからな。
572 :
526:2005/04/07(木) 23:36:13 ID:nqRM3N/P0
昨日藤沢〜四ツ谷の定期について質問したものですが、一応事後報告させてください
ま、報告も何も用紙の経由欄に「東京・秋葉原」と書いたらしっかり発行してくれました。
定期には 経由:戸塚・秋葉原・水道橋と…
何か色々楽しめそうです。 アリガトウございました
573 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 23:50:21 ID:eJs/6Ela0
>>565 自動改札通したときに女定期だとランプがつくから申し出て変えてもらうべし。
574 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 23:56:46 ID:Og6rFLvK0
定期落としてしまい、仕方なく再購入したあとに、その定期が出てきた場合の払い戻しって、通常の払い戻しと違うんでしょうか?
576 :
571:2005/04/08(金) 00:33:17 ID:Hz4rBaZP0
>>575 あ、横浜-秋葉原-代々木-大崎の定期券の話じゃないのか。
ちょっと早とちりした。
発行できることに変わりはないが。
>>574 旬割(10日ごと)で払戻しになります。
通常の払戻しは月ごと。
577 :
559:2005/04/08(金) 00:54:43 ID:P0aTu9oKO
>>560 無理だと決めつけてて聞かなかった。
二枚目買ったあとに似たような種類であることに気付き、もしやと思ってつい…
厨でスマンかった。
579 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 19:42:36 ID:xANZL0Sq0
定期について質問なのですが、
JRのHPで定期代検索を利用して、
茅ケ崎⇔池袋 を調べたところ
「東海道本線,品川,山手線1,代々木,中央東線,新宿,山手線2」
と出たのですがこの意味がわかりません。
茅ケ崎、池袋間を通学に利用できる線を教えてください。
経由っていうのもよくわかりません・・・。
580 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 20:04:56 ID:lTwAYlrK0
>>579 その経由だと、東海道線、品川駅から山手線外回り(渋谷・新宿方面)で池袋へ行く経路だ。
またその定期で、湘南新宿ラインを使ってで行くこともできる(不正確・?)
その経路中、代々木〜新宿は中央線と重複していて、中央線の扱いをするから運賃計算の便宜上
山手線1(品川〜代々木)と、山手線2(新宿〜田端)が分かれているだけ。
特に気にしなくてよい。
>>579 要するに、東海道線、(品川乗換)、山手線(渋谷回り)が使えるということ。
湘南新宿ラインや横須賀線も使用可能。
めっちゃ助かりました。
ありがとうございました。
583 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 22:24:05 ID:TCxPvNLB0
東急の6ヶ月の通学定期の値段を知りたいのですがググっても出てきません
どのように調べればよいでしょうか?
584 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 22:55:20 ID:HLpJxynD0
>>583 ちゃんとオフィシャルのサイトで調べたのか?
585 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 23:00:25 ID:TCxPvNLB0
>>584 出来る限り調べたのですが「6ヶ月」の「通学定期」の値段が掲載されているところが無かったのです…
通学定期の値段を通勤定期の値段から割り出すこととかは出来るのですか?
たとえば通学定期は通勤定期の半額だとか・・・
>>585 うそつけ。
サルでもわかるようになっているぞ。
588 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 14:29:04 ID:nPCRZ8lLO
通学定期の区間より遠くにいきたい時はどのように切符を買えばいいんですか?
パスネット使いたいんですが
>588
2枚差しは?
590 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 15:13:35 ID:vP9BluiF0
>>590 その通り。できるだけぎりぎりの区間で買ったほうが吉です。
通学定期は基本的にできませんが。
592 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 15:31:22 ID:nPCRZ8lLO
無人駅から自動改札駅までの定期を買ったのですが
入場記録が無くても改札は開くのでしょうか?
595 :
588:2005/04/09(土) 20:16:55 ID:nPCRZ8lLO
帰りはどうすればいいですか?
>>595 だ・か・ら、降りるときに2枚差せと書いてあるのが読めんのか?
○往路
定期区間内から入場 : 定期券
定期区間外で出場 : 定期券+パスネット
○復路
定期区間外から入場 : パスネット
定期区間内で出場 : パスネット+定期券
598 :
名無しでGO!:2005/04/10(日) 12:28:13 ID:aBRf21AXO
妹が高校に入って通学定期を買ったんだが、定期に高って印刷されてなくて
おかしいと思って調べてみたら大学定期になってた。
JRミスばっかりじゃないか?
定期券で乗り越す方法もFAQだな。
次のスレではテンプレに入れておこう。
600 :
名無しでGO!:2005/04/10(日) 17:28:49 ID:Q02fG3pk0
601 :
名無しでGO!:2005/04/10(日) 22:03:21 ID:+yJasFRB0
>>599 FAQに入れるのは賛成だけど、会社によって方法がいろいろだよ。
ここの質問は首都圏が多いけど、首都圏でもJR(Suica)とJR(磁気定期)とパスネット対応各社(2枚投入可・不可)
など数種類精算方法はあるし、他に関西圏・名古屋圏、定期は磁気券だが精算機の無いJR地方圏、さらには
裏が白い地方私鉄の定期・・・と考えるとFAQにまとめられるかどうか。
くれぐれも首都圏偏重のFAQにはしてほしくない。
602 :
名無しでGO!:2005/04/10(日) 22:26:17 ID:FTD8iVid0
>>601 うむ。誤ったFAQなら無いほうがまだましだからな。
もしFAQを作るなら会社名・路線名などを入れるべきだ
603 :
588:2005/04/11(月) 03:31:57 ID:FINCzyG8O
気分悪くされたかたごめんなさい。
あらがとうごさいました
604 :
名無しでGO!:2005/04/11(月) 23:45:20 ID:WFEArbg50
【定期券の区間外まで行く方法(乗り越し)】
※A駅〜B駅〜C駅という区間のうちA駅〜B駅の定期券を持っているとします。
・A駅からC駅に行きたい場合
A駅では定期券のみで改札を通り、
C駅で定期券と一緒に精算する(B駅〜C駅の運賃が必要)というのが基本です。
精算の方法は会社ごとにいろいろあります。
・C駅からA駅に行きたい場合
C駅からB駅に行くつもりできっぷ等を用意して改札を通り、
A駅でそのきっぷ等と定期券を使って改札を通るというのが基本です。
A駅での改札の通り方は会社ごとにいろいろあります。
この程度がせいぜいかな…
2枚投入とか精算機とか車内精算とか言い出したらきりがない。
605 :
名無しでGO!:2005/04/12(火) 07:17:14 ID:g1Ql+pSP0
異性の定期券を使うのってばれるの?
608 :
名無しでGO!:2005/04/12(火) 13:49:23 ID:A4qmiITm0
スイカ定期券と普通の定期券の違いを教えてください。
609 :
名無しでGO!:2005/04/12(火) 15:19:19 ID:VvAZc0fu0
>>608 Suica定期券は硬く分厚いのに対し、普通の定期券は薄くて柔らかい。
今度初めて通学定期を買うのですが、私鉄とJRの連絡定期はみどりの窓口のようなところなら
私鉄・JRのどちらのどの駅ででも購入できるのでしょうか?
アホですみません。
>>611 JRの駅なら、(たいていは)どこの駅でも可。
私鉄の駅だと、発売駅が限定されている場合がある。
>>612 ありがとうございます。
JRは大きい駅を利用するので、そこに行ってみます。
614 :
名無しでGO!:2005/04/12(火) 20:54:58 ID:9sHJse8m0
ランプがつかなくても、係員の手元の監視盤に表示されるんでは?
>>608 Suica定期券の方が普通の定期券よりひとまわり小さい。
617 :
名無しでGO!:2005/04/13(水) 00:59:19 ID:mVZeVZ6V0
社会人です。
このたび、資格を取るために専門学校に週3ほど通うことになりました。
ハテ、定期券は通学のものが利用できるのかしらん???
>>617 その専門学校が指定学校で、あなたが通う課程が通学定期発行対象であれば可能です。
619 :
名無しでGO!:2005/04/13(水) 23:03:32 ID:1hUdEJpPO
東京メトロ東西線の飯田橋から西船橋までは定期をもっていて高田馬場から東西線で西船橋に行くときには高田馬場から飯田橋までの切符を買って入って、降りるときに自動改札に定期と二枚入れればいいんですか?そこんとこがよくわかんなくて…
馬鹿ですみません
>>619 基本的にはそーゆーことだべ
しか〜し、西船橋はJR管理なので2枚通しはでけまへん
621 :
名無しでGO!:2005/04/13(水) 23:29:25 ID:U0MjyEPZ0
現在日暮里〜新宿間の定期券を持っているのですが、どこかを経由地にすれば山手線均一定期券になりますか?
Q. 山手線をよく利用するのですが、便利な定期券はありませんか。
A. 山手線内(山手線および山手線内の中央線、総武線)をご利用いただける「山手線内均一定期券」を、
均一13,860円(1カ月のみ)でご用意しています。
経由地とかそういう問題じゃない。
623 :
617:2005/04/13(水) 23:52:50 ID:mVZeVZ6V0
624 :
名無しでGO!:2005/04/14(木) 00:36:46 ID:cfyo7Vb5O
>620
ありがとうございます。てことはメトロ管轄の葛西とか東陽町なら二枚通しでオkってことですね?
>>620 >しか〜し、西船橋はJR管理なので2枚通しはでけまへん
新宿などの連絡口では2枚(JR磁気券含めれば3枚)投入できるので、
他も逝けると思い込んでいたんで、ためになりました。
3枚投入できるところもあるのかーー;
すごい馬鹿な質問するけど
2枚投入とかって重ねて入れるの?
>>627 質問して良い?
どこにお住まいですか?
>>622 今
松戸→渋谷でsuica定期券持ってますが
休日に山手線内で乗り降りすることが多いので
これを
松戸→山手線内均一定期券にすることも出来るんですか?
631 :
名無しでGO!:2005/04/15(金) 00:50:56 ID:UafP9XNH0
>>630 松戸−日暮里と山手線内均一定期券の2枚を買えばいいんじゃ?
でも、毎日精算になるね・・・
635 :
名無しでGO!:2005/04/15(金) 04:59:43 ID:zkhFo2/O0
>>630 松戸〜日暮里〜池袋〜品川〜日暮里という「の」の字定期を買えば
いいんじゃないかな。
あるいは松戸〜渋谷と、日暮里〜品川〜渋谷の2区間を組み合わせた
「T字」定期を買うか。
いずれもSuicaで1枚で発行可能なはず。
>>635 それだと、千駄ヶ谷-御茶ノ水間の乗降ができないし、
新宿-東京(など)の移動に中央線が使えない
亀レススマソ。
>>437-438 >>447 >>454 西新井(東武)押上と、押上(東京メトロ)住吉(都営)曙橋の2枚じゃダメなんでしょうか?
日比谷線経由秋葉原には行けませんが。
あ、
>>454さんのルートのほうが一番いいような…orz
>>636 じゃあ、松戸〜日暮里〜池袋〜品川〜秋葉原〜新宿の「のの字」と
秋葉原〜日暮里を組み合わせた「T字」定期でいいんじゃないかな。
形としてはもはや「T字」じゃないけど、おそらく1枚のSuica定期で
発行可能なはず。
「のの字」プラス枝わかれが不可というのなら、松戸〜日暮里〜池袋
〜品川〜秋葉原プラス新宿〜秋葉原〜日暮里の「T字」だったらおそらく
確実に発行可能だと思うけど、これだと厳密には神田〜御茶ノ水間を
ダイレクトに中央線乗車できるかどうかあやしい。もっとも実際には
乗車しちゃえばいいんだけど。
>>638 >これだと厳密には神田〜御茶ノ水間を
>ダイレクトに中央線乗車できるかどうかあやしい。
はい、不可能です。
>>638 どちらも「新宿」とあるのは、代々木が正当だろ。
それはともかく、どちらの方法をとったとしても、634の方法より4000円〜6000円高い。
suicaを使えるという点を差し引いても高すぎる。
>>640 失礼、新宿じゃなくて代々木ですね。
>どちらの方法をとったとしても、634の方法より4000円〜6000円高い。
6ヶ月定期と1ヶ月×6とを比較してもそうなる?
>>641 >6ヶ月定期と1ヶ月×6とを比較してもそうなる?
元が3万しない位だから、確実にそうなる。
(6ヶ月定期は、1ヶ月定期×6の1割引)
それに、634の方法でも6ヶ月定期にできないのは山手線内均一のほうだけなのだからなおさら。
643 :
642:2005/04/15(金) 18:32:48 ID:4XMPKQag0
>(6ヶ月定期は、1ヶ月定期×6の1割引)
JRは必ずしもそうではないようだ。
ただ、再度計算したら、やはり634の方法が前者より25700円、後者より16630円安い
均一定期券の計算に、中央線部分が含まれていない(つまり34.5km分の定期運賃)のと、
運賃自体が山手線運賃の賃率で計算されているのが大きい。
645 :
630ですが:2005/04/15(金) 21:04:12 ID:/XNnmXWn0
皆様多数のレスありがとうございます
で、松戸→山手線内をどこでも降りれるsuica定期を作るには
駅の窓口でなんと言えば良いのですか?・・・
今までは自動定期券発売機で作ってたので・・・
普通に松戸→山手線内どこでも降りれるsuica定期キボンヌ!で良いのですか?
>>645 638に書いてある内容をそのまま申込用紙に書けばよい。
ただ、suicaにしようとすると、643に書いたようにえらい高くつくよ。
素直に日暮里−松戸と、東京山手線内の2枚の磁気定期にするほうがよい。
つまり、
松戸−代々木 日暮里、池袋、品川、秋葉原経由
秋葉原−日暮里 上野経由
か
松戸−秋葉原 日暮里、池袋、品川経由
代々木−日暮里 秋葉原経由
のどちらかを申込用紙に書けばよい。
648 :
630ですが:2005/04/15(金) 21:44:00 ID:/XNnmXWn0
>>646 確かにsuicaにすると高いのですが
決して払えない額じゃないので 今更磁気とかマンドクセ
>>647 ありがとうございます。
月曜で定期切れるので
定期の申込用紙に「山の手線内均一定期」にチェックする欄があった気がするんだけど…。
>>649 だからSuicaだと何度言ったら(ry
すみませんが教えてください.
以下のメトロ通勤定期は可能ですか?
>>225 にあるように,同一駅と見なす駅でも,
乗換えを行わない場合は別の駅と見なすというルールを適用すれば
大丈夫でしょうか.
★目黒(南北)〜溜池国会(千代田)〜表参道(銀座線)
〜赤坂見附(丸の内)〜四ツ谷(南北)〜飯田橋(有楽町)
〜池袋(丸の内)〜銀座(銀座線)〜三越前(半蔵門)〜押上
652 :
名無しでGO!:2005/04/16(土) 10:43:26 ID:vVPXzPGk0
初めまして。
さっそくなんですが、私は定期券を無くしてしまいました。
そこで、再び購入しようと思うんですが、
もし、私が無くした定期券を他人が勝手に使っていて、
新たに買った定期券を私が使うと、不正利用になって捕まってしまうんでしょうか。
例えば、
無くしたほうの定期券を他人が使って「行き」の改札を通ります。
まだ、無くしたほうの定期券が「帰り」の改札を通っていない状態で、
私が新たに買った定期券を使って「行き」の改札を通ります。
この時点で、何らかのエラーが出るんじゃないかと思うんです。
このことを駅員さんに話そうと思ったんですが、
客観的に見たら、どう考えても「不正利用を目論んでいる」ようにしか思えないので、
駅員さんには聞けません。
アドバイスよろしくお願いします。
>>651 鉄路板のメトロ関連スレでもマルポしてただろ、氏ね。
654 :
652:2005/04/16(土) 16:11:41 ID:lN5NKYvE0
もし買っても大丈夫なら早急に買いたいので、
よろしかったらレスよろしくお願いします。
>>652 「不正利用を目論んでいる」と思われないから、駅員さんに質問しろ
>>651 この経路でなんで
>乗換えを行わない場合は別の駅と見なすというルールを適用すれば
が関係あるんだろう???
>>652 普通に落としたことを言えば次にどうすればいいか駅員さんが教えてくれるでしょ。
659 :
652:2005/04/16(土) 23:59:54 ID:7F9N96X20
なるほど。
駅員さんに聞いても大丈夫そうなので、明日聞いてみます。
ありがとうございました。
660 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 09:22:51 ID:sl6n/TtV0
時刻表に書いてある定期券の説明に
「新幹線をご利用の場合は、あらかじめ定期券に、(幹)←マルカン
の証明を受けてください。」
とあるけど、定期券の印刷が変わるのでしょうか?。
そして私はパスカル持ってるのですが(特)と(幹)が並んで
定期券に表示してもらえるのでしょうか?
>>660 スタンプをポンと押す。
ただ自動改札に通すうちに…
662 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 09:42:36 ID:sl6n/TtV0
>>662 ただの日付スタンパーみたいなモンですか、マルカンって(w
ありがとうございました
┌──────────┐
│ (幹) 新大阪〜京都 │
└──────────┘
こんな感じのスタンプだ。
664 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 17:34:51 ID:Cg9WKc1w0
茅ヶ崎から品川に通勤しているのですが、
先日、金券ショップで「茅ヶ崎−横浜」と「横浜−品川」がセットになった回数券を売っているのを見つけました。
で、運賃を調べてみたのですけれど、
茅ヶ崎ー横浜が480円 横浜ー品川が290円で、合計760円 それに対して茅ヶ崎ー品川が950円でした。
で、一ヶ月の定期代を調べてみたら、
茅ヶ崎ー横浜が14330円 横浜ー品川が8190円で、合計22520円 それに対して茅ヶ崎ー品川が25590円でした。
今後、「茅ヶ崎ー横浜」と「横浜ー品川」の二枚の定期券を使って通勤したいのですが可能でしょうか?
その場合、一度横浜で下車せずに、茅ヶ崎から横浜まで一気に乗車することは可能でしょうか?
ちなみに、運賃調査に使ったサイトはハイパーダイヤです。
http://www.excite.co.jp/transfer/
665 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 18:20:10 ID:sl6n/TtV0
>>663 非常にサンクス!!
定期券買う時、事前に印刷してもらうとかは出来ないんですね
しかし区間もあるとは。って事は駅にはいろんな区間へのスタンプが
用意されてるんですね。
>>664 下車せずに乗車OKです。
基本的には、連続した区間の乗車券を持っていれば、途中で下車する必要なし。
>>665 押してくれるのは「○幹」の判子のみ。自動改札を通しているうちに消える。
以前、JR酉の大阪−京都間の定期に「○幹」押してくれって頼んだら、
倒壊の駅員も十分承知しているから、押して無くても問題ないよって言われた。
667 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 18:28:22 ID:4bT2Ygfm0
1ヶ月定期って何で使用開始日から3日以内でないと払い戻しが出来ないんですか?
規則ってのは分かってるんですが、どのような成り行きで3日という日にちが出てきたんでしょうか?
668 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 18:51:50 ID:41JqWpXn0
>>520 高校のときの友人が0歳のメトロ通学定期持ってたよ。
しかも彼は面倒らしく、定期をずっと継続で買っていたため、ずっと0歳だった。
>>667 買い間違いとかなんかのときのために3日という期間がある。
お試し期間だと思ってもいいかも。
3日というのは、当日限りではせわしいからということじゃないでしょうかね。
かといって4日以上じゃ長すぎる。
沢庵が2切れなのと同じような理由だろう。
>>668 0歳児が大人用の定期券というのはおかしな話だな(w
671 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 22:41:40 ID:Cg9WKc1w0
672 :
名無しでGO!:2005/04/18(月) 12:17:46 ID:YkS5t3l/0
通学定期購入に必要なものって何でしょうか?
自分は、高2になったんですが、今使ってる経路を変えたいと思っております。
>>672 経路を変えたいんだったら、学校の証明が必要だよ。
>>668 ずっと継続だったら少なくとも一年で一歳になるのだがw
加古川から大阪までICOCA定期で通勤しています。
JR大阪〜神戸と神戸〜加古川の2区間定期(1枚)を作ろうと思うのですが、
1枚の用紙に書けば作ってもらえますか?
それとも2枚の磁気定期を作って合わせてもらわないとむりですか?
678 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 00:31:22 ID:RuFiVVBr0
大阪駅の定期券売り場だが、磁気券希望でもICOCA仕様の
定期券申し込み用紙になってるな。その定期券申し込み用紙には
FLEXやパスカルのチェックがあるけどICOCAで
FLEXやパスカルが出来るのだろうか?
679 :
名無しでGO!:2005/04/20(水) 00:44:06 ID:X2Jnlcvv0
沢庵って何?
>>679 沢庵を知らないとは・・・。
その辺の人に聞いてみな。「沢庵て何?」って。
こいつバカかって顔されるよ。
さわあんってなに??
(最初見たときは、そう思った。)
全然関係ないけど、天安門事件の時に弾圧した中国の指導者で江沢(えざわ)
ってやつがいたよな。
JRと京急を使って通勤してます。
カードで定期を購入する場合、家族名義のものでも大丈夫でしょうか?
(夫名義のカードで妻名義の定期を購入したい。)
カードのポイントを集めているので・・・
ご存知の方教えて下さいませ。
>>683 夫が夫名義のクレジットカードで定期券を買うのは問題ありません。
妻が夫名義のクレジットカードで定期券を買うのは問題あるでしょう。
クレジットカード会社の約款にもよるけどさ。
685 :
名無しでGO!:2005/04/21(木) 08:32:23 ID:0jQwYlmL0
>>684 おそらく家族であろうとカードにサインした本人以外の利用を
認めているカード会社はひとつもないと思われます。国際ブランド
提携のないハウスカードならありうるかもしれないけど。
いずれにせよ、京急でもJRでも購入者がカードの名義人であれば、
定期券の名義人と異なっても問題はない。
ましてやそれが扶養家族ならなおさらのこと。
質問です。
定期券をマンションの1階に落としてしまって
1階に戻ってみると落し物の掲示板に画鋲で刺さっていたんです。
定期券に小さい穴が開いてしまったのですが使えることができるのでしょうか?
できない。買い直し
>>686 自動改札でそのまま使えれば使えるし、使えなければ事情を駅員に説明する
非自動改札なら、小さい穴なら気が付かないので、おそらく無問題
なんにせよ買い直しなんてのはよっぽどのことじゃないとありえないでしょ。
磁気不良は再発行してくれることもあるよね。画鋲の穴が開いた場合はどうかだが。
画鋲で刺した香具師はどういう神経してるんだか
定期券を使わない人だったのだろう。
定期券をマンションの1階に落とした香具師はどういう神経してるんだか
694 :
名無しでGO!:2005/04/22(金) 09:59:37 ID:a/TN+sE+O
ビューカードで新幹線の定期を買うと名前が入れられるのですか?金券しよっぷで買ってくれるとこはありますか?ここにいらっしゃる方に格安で販売できますがいかがでしょう?
>>694 意味不明。あなた定期券買ったことないでしょ。
JRや私鉄の定期券は普通どこでどのように買っても使用する人の
名前が書かれます。他の人が使ってはいけないんですよ。わかったかな?
もっとも一部の地下鉄なんかだと「持参人定期」ってのがあって、それは
誰が使ってもいい。
696 :
名無しでGO!:2005/04/22(金) 14:26:03 ID:sUcGQVni0
磁気定期券を無くしたので買い直したのですが、前の定期は止めてくれる
のでしょうか?駅員さんはそのような旨の事を言っていましたが、本当に
止めてくれるのであればICOCAみたいにデポジットだけで再発行してくれて
も良いのに...
697 :
名無しでGO!:2005/04/22(金) 17:20:53 ID:iciIK4jM0
>>686 磁気定期券に画鋲の穴があいたくらいじゃあ何ともないと思う。
昔相鉄でストライキやったときに定期券所持者には乗車票配った
のだけど、乗車票配布ずみという印に、定期券の端っこをはさみで
きりとってたくらいだから。
ていうか毎日毎日あれだけ紙の切符に穴があけられてるんだから大丈夫だろ
砂鉄をまぶしてみればどの辺にデータが記録されているかが分かる。
データが記録されていないところならたぶん大丈夫。
普通券の場合は未使用でも、穴が開いていると、それだけで
使用済エラーとなるが。
>>604を見たのですが、
"清算"というのはどんな方法で行えば良いんでしょうか?京阪線です。
何か機械を通すのかな??
>>700 (1)自動精算機に定期を入れる。んで不足運賃を現金で入れるかカードから減算する。
(2)出場時に定期券とスルッと関西カードを2枚重ねで自動改札機に通す。
このどっちか。
>>700-701 勝手に補足します。
(2)の方法は「2枚投入可」となっている改札機のみできます。
京阪は2枚投入できるものとできないものがあったはずです。
また、スルッとKANSAIカードでなくても、
乗り越した区間の乗車券(回数券など)を一緒に投入してもOKです。
703 :
名無しでGO!:2005/04/23(土) 23:23:25 ID:eXLWK0ry0
期限切れのスイカにチャージ金額が残っているけど、
再度スイカを買った場合、これに引き継ぐことはできますか?
>>703 Suicaが発売されてからまだ10年経ってないのでどのような場合でもまだこの世には期限の切れたSuicaは出回っていません
>>703 定期の期限が切れたsuicaを窓口へ持って行くと、
そのカードを使って新しい定期を作ってくれる。
カードに残額があれば当然引き継がれる。
707 :
703:2005/04/24(日) 10:57:18 ID:Mtz1D/3U0
708 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 17:08:02 ID:v2LLc5BA0
既出だったら申し訳ないが、Suicaでは新幹線は乗れないらしい
けれども、これは当然東海道も含まれますか?
五反田(家)〜小田原(行き先)間を通勤定期券で買おうと思う
のですが、やぱり時々は新幹線を利用したいときもあると思うの
だが、新幹線定期券用自由席回数特急券というものを見つけた。
これを時々使いたいと思うのですが、この場合は磁気じゃないと
だめですか?
東海道新幹線って東海だからもっと無理なんじゃ?
有人改札通ってもだめ?
711 :
名無しでGO!:2005/04/25(月) 09:47:24 ID:x1z3Tu1I0
>>710 ダメだろ。
帰りに五反田で降りるときに「入場記録がありません」
と出て、何回かやってるうちに自動改札を使えなくなる。
東京ー蘇我問題についてくわしい人の見解をお願いします
東京ー蘇我以南総武線経由の定期をもっていますが、こないだ八丁堀で降りたらチャージをとられなかったのですがなぜなのでしょうか?
>>712 東京-蘇我間はどちらに乗る場合でも総武線経由で計算されるから。
これは定期券も同じ。
定期券であるから、当然、途中下車も自由。
どもです
料金の計算経路が同じになるのとどちらでも乗車できるのとは同じになるということでオケ?
715 :
名無しでGO!:2005/04/28(木) 07:40:21 ID:ciJVlIac0
5月からのクレジットカード(含 VIEW以外)を使ったえきねっと端末での
定期券発売はどうなったんでしょう?
716 :
名無しでGO!:2005/04/28(木) 13:58:33 ID:qWMm10Br0
すんごい基本的なことかもしれませんけど、週3以上往復するようであれば
定期券が良いと聞いた事があります。JRで都内ですけど、本当でしょうか?
>>716 JRで通勤定期なら15往復分の運賃+消費税ですので間違いです。
718 :
名無しでGO!:2005/04/28(木) 16:00:34 ID:qWMm10Br0
そうなんですか・・・
ありがとうございます!
719 :
名無しでGO!:2005/04/29(金) 02:36:34 ID:iTURC0ay0
東海道線茅ヶ崎駅〜藤沢 小田急線藤沢=新宿 新宿〜池袋
という定期を買うのならばどういった購入方法があるのでしょうか?
こういう場合合計3枚定期が必要ってことなのでしょうか?
720 :
名無しでGO!:2005/04/29(金) 03:22:36 ID:gPES4yGY0
>>719 2枚でイケるんじゃないですか?
茅ヶ崎⇔小田急新宿 経由東海道・藤沢・小田急線
新宿⇔池袋 経由新大久保
両方みどりの窓口で購入可です。
Suica定期にしたい場合、上記の買い方ですと新宿⇔池袋の分しか
買えませんのでご注意くださいね。
茅ヶ崎⇔小田急新宿、これは私鉄区間が含まれていますから磁気定期券
のみの発行となります。
通勤ですか?通学ですか?
通学だともしかしたらルートを突っ込まれるかもしれません。
質問です
昨日(4/28)定期券の払い戻しをしてもらったところ、戻ってくる金額が少ないように感じたんですがコンピュータで計算してたみたいだったですし、駅員に確認したところ正しいようなことを言ってたのでお金を受け取って帰りました
しかし、払い戻しの規定などを後から読んでみたらおかしいような気もしてきました・・・・
払い戻した定期は以下のものです
(学生)3ヶ月 36900円 ルート:取手→我孫子→新松戸→南浦和→浦和→東大宮(取手→東大宮で最も安価なルート)
金額算出式:払戻額=定期券発売額−使用済月数分の定期運賃−手数料210円
上記の式から払い戻し当日を含め残りが30日(3/28〜5/27)だったので
36900円−1ヶ月定期額(12950円)×2−210円=10790円
が、戻ってくるべきだと思ったんですがこれは間違いなんでしょうか??
実際に払い戻された金額は8000円に満たないくらいでした。
いったいこれ以上何が引かれたんでしょうか・・・
定期券払い戻し規定
http://www.jreast.co.jp/kippu/22.html
722 :
名無しでGO!:2005/04/29(金) 08:32:14 ID:caeUCEz+0
>>721 本来払戻額は0円では?
5月27日まで有効な定期なら、4月27日までに払い戻ししないと、残1か月として満たされない。
区間変更なら、(3/28-5/27の2か月定期はありえないのでたぶん2/28からの3か月定期と仮定して)
36900を90日で割る 一日あたり410円 この10倍4100円が1旬 4/28日申し出なら6旬と1日使用で
7旬に切り上げで、28700円
購入額 36900円から28700円と手数料210円をひいた7990円が払戻額になります。
前日までに申し出たら4100円多かったでしょう。
定期券って10年たったら
また使えるって既知ですか
724 :
721:2005/04/29(金) 16:08:51 ID:TIL9tjel0
>>722 詳細な解説ありがとうございます!それで正しい解釈だと思います。
ただ、ちょっとした疑問なんですが5/27まで有効なら4/27には払い戻しをしないと一ヶ月と認められないってことですが、そうすると場合によって日数が変動しますよね。
厳密に言うと28〜31日の間の変動で。その差はJRは考慮してないようですね、30日以上とかにして欲しいですw
725 :
名無しでGO!:2005/04/29(金) 16:17:40 ID:L+H39fBO0
今回の尼崎の事故で尼崎〜宝塚の区間のある定期所持者は
5日間運行休止だから有効期間の延長の取り扱いになるんですよね?
今、代替輸送で播但線山陰線加古川線が使えるけど
これで関西〜北近畿を1周することが出来るな
あとパスカル所有者は「はまかぜ」「スーパーはくと」
「タンゴエクスプローラー」「たんば」「きのさき」
乗り放題だね
726 :
725:2005/04/29(金) 16:20:37 ID:L+H39fBO0
追加
あと雷鳥、サンダーバード、スーパーはくとも乗れそうだな
>>724 定期券を買う時も一ヶ月単位だから2月と3月で料金同じなのといっしょでそ。
728 :
名無しでGO!:2005/04/29(金) 22:26:50 ID:VA7vrIY10
>>723 最近のはそうでもない、年を4桁で管理している会社も出てきている。 普通乗車券なら年の管理ないから
運賃改定のない限り、、、以下略
>>724 仮に、仮に30日以上を一ヶ月と認めたところで、
4/28払戻したのなら同日4/28は使用できた日なのだから、
未使用期間は4/29-5/27の【29日】で、やはり一ヶ月には満たないけどね。
ま、大事なとこは指折るなどしてしっかり確認されたし。
今度転勤で新松戸→大手町の定期を購入しないといけないのですが、
新松戸(武蔵野)→西船橋(東西)→大手町
新松戸(常磐、千代田)→大手町 の2ルートのうち
どちらの方がおすすめですか?西船橋経由は少し時間はかかるけど
座れると聞いたもので・・・出来れば少しでも座れる可能性がある
方にしたいと思ってます。
あと、どちらのルートもVIEW以外のクレジットカードで定期券を購入
出来ますか?連絡磁気定期の購入を考えてます。
質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて下さい。
ところでパスカルってなんざんしょ?
束のエリアにいるからわかんない……
>>731 西船橋で東西線に乗り換えて座るくらいなら
綾瀬で始発を待っても同じじゃない?
>>731 前者は734さんのいうとおり。
後者はダメ。
736 :
名無しでGO!:2005/04/30(土) 20:14:49 ID:6q+4hGhKO
若干スレ違いだけど、聞きたいことがあるんだけど。
三軒茶屋⇔宮崎台の定期持ってるんだけど、今日渋谷でパスネットで入場して宮崎台で出場するときに、パスネットを通し忘れて、定期単独で通したゃったけど、次回使う時この定期とパスネットって使える?
>>736 駅の窓口に申し出て、しかるべき処理をしてもらってください。
>>736 駅の窓口に申し出る前に誤ってそのパスネットを使うと
キセル扱いで事務室送りになりますので、予めご注意を。
739 :
名無しでGO!:2005/05/01(日) 16:14:10 ID:l8fq+NplO
あの、仕事で定期を合計七万円分、買ったのですが、
クビになりまして無用になっております。
返金などはして貰えるのでしょうか?
お知恵を拝借させて下さい、お願い致します。
期限はまだ二ヶ月分、残っております。
740 :
名無しでGO!:2005/05/01(日) 17:30:49 ID:Bb9Og0iHO
>>739 使用した分の定期運賃(月単位・月未満の端数切上)と手数料を引いた金額を
払い戻してくれます。
払いもどしを請求した日までが使用した分に含まれますから、できるだけ早めに駅に行くことをお勧めします。
742 :
739:2005/05/01(日) 18:32:07 ID:l8fq+NplO
>>741様
ありがとうございました。
困っていたので本当に助かりました。
741氏へ感謝の念を込めまして、失礼致します。
743 :
名無しでGO!:2005/05/01(日) 18:41:06 ID:bEFM+sDE0
質問なんですが
草加→松戸までの定期券買ったんですが今度用事があっていっこ先の谷塚
から乗りたいんですが問題ありませんよね?逆は、やってはいけないんですよね?
>>743 >谷塚から乗りたいんですが問題ありませんよね?
問題ありありません。
>逆は、やってはいけないんですよね?
逆というのが、松戸乗車谷塚下車なら可能。
745 :
743:2005/05/01(日) 19:24:56 ID:bEFM+sDE0
746 :
743:2005/05/01(日) 19:25:51 ID:bEFM+sDE0
サンクス。
>>743 どうしてそれが問題ないと思えるのかが全然わからない。
まじでほんと、わからない。
なに食べて育ってきたの?
749 :
名無しでGO!:2005/05/04(水) 08:44:49 ID:RkwBP0OY0
自分は1ヶ月ほど前に定期券をなくし、再度購入しました。
しかし、またなくしてしまいました。
学生証の裏には発行年月日がハンコで記されいるので、
「ん〜、なんだこいつは、不正利用を目論んでるのか?」と駅員に怪しまれないか心配です。
2度もなくして購入するというのは、どうなんでしょうか。
suicaにしたら。
駅の定期券発売用の機械で通学定期券は買えるのか?
通勤定期は特に証明要らないから大丈夫だろうけど通学は証明書必要だから緑の窓口いかないとだめなのかな?
752 :
名無しでGO!:2005/05/04(水) 14:37:59 ID:RkwBP0OY0
suica?
それは西日本でもできるサービスなんですか?
一体どんなものなんでしょうか。
753 :
名無しでGO!:2005/05/04(水) 14:42:09 ID:wz+/+Oux0
黄金週間だな・・・。
754 :
名無しでGO!:2005/05/04(水) 14:48:14 ID:RkwBP0OY0
西日本ならICOCAってことですか。
でも自分岐阜県なんで使えないす・・・。
>>751 継続以外ダメ
継続でも年度替わると窓口行き
756 :
名無しでGO!:2005/05/05(木) 23:40:00 ID:dZ90hfNX0
例えば熱海→小田原→横浜→品川→東京→熱海って乗る時に
熱海-東京の定期を買って一日で払い戻すっていうのは不正ですか?
>>757 別にかまわないんじゃない?
ただ、規定上3日以内の払戻しは「事情気の毒と認められるときに限って」
だから、断られたときのことも考えておいた方がいいよ。
それに、だ、その乗り方であれば、熱海-東京山手線内の往復乗車券(新幹線経由)と、品川-東京の
乗車券を使ったほうが安いけど。
新幹線経由の乗車券で在来線に乗るのはなんら問題ない。
>>759 途中下車のできる東京自由乗車券のほうが安い
762 :
名無しでGO!:2005/05/07(土) 15:39:14 ID:bENehZuC0
連続定期って何?
763 :
名無しでGO!:2005/05/07(土) 15:46:17 ID:PHvi3dJT0
>>749 なにもいわずに買うとゴラァかもしれんが
なくしたので再発行をお願いしますといえば大丈夫なはず
金は普通どおりかかるけど
764 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 02:42:50 ID:Pf0Hr6kB0
JR東で、定期(磁気式)につながる切符を買ったところ、
右下「定」の文字の隣に、「ム」という文字(○の中にカタカナのム)も
印刷されてました。
この「ム」ってどういう意味ですか?
ちなみに無人駅という意味ではなさそうです。
>>764 長距離の乗車券を発売していないという印。
(実際発売しているかどうかは別問題。時間によって窓口を閉めるとか、出入口によって窓口がないとか言う駅も含まれる。)
これがあると、乗車後に学割が適用できたりする。
(要は無人駅と同等の扱い)
766 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 10:54:18 ID:xIwaoOjZ0
一ヶ月間研修で通勤区間が変更になるのですが
(現在:西ノ宮〜高槻、研修中:西ノ宮〜石山)
この場合は、現在持っている「西ノ宮〜高槻」の通勤6ヶ月定期を一旦払い戻して
その後「西ノ宮〜石山」の通勤1ヶ月定期を購入するという「区間変更」の手続きを取ってもらえばOK?
767 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 11:20:01 ID:7B6iDLIQO
>>766 西ノ宮〜高槻の定期は何時から6ヶ月有効の定期?
私は、小金井から石橋までは定期で乗ってます。
普通乗車券(近郊用)って、小さいため、改札機に入れるのにはちょっと抵抗感を感じる。
いつも、Suica定期券を改札機にタッチ&GO!してるからだろう。
そんなら、長距離用乗車券みたいにサイズを大きくしてさ。大きいサイズの切符の方が
知的障害者に優しい。近郊用は黄色い乗車券で、長距離用は緑色の乗車券にすれば分かるじゃない?
○それと、小金井から乗ってるじゃない?石橋までは定期区間なので、スルー。
そんで、1000円チャージしておけば、宇都宮まで行くには2往復行けることになる。
○日光に行くには、宇都宮駅まではSuicaのチャージ額、宇都宮駅でいったん改札を出て、日光まで行く
乗車券を購入するといった方法が必要。(日光線はSuicaに対応していないため)
>>769 池沼はスルーで。
自分でも自覚してるみたいだし。
771 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 12:28:02 ID:7sf9b0C00
>>766 また通勤区間が西ノ宮〜高槻にもどるのであれば、
定期はそのままで、高槻から乗り越し清算か高槻〜石山の回数券を
買ったほうがやすいかも、
しらべてみるからおまちを
772 :
766:2005/05/08(日) 12:46:10 ID:1lacpvgw0
>>767 4月4日から6ヶ月間です。
>>771 回数券のほう安くつく場合もあるんですか。
期間が1ヶ月(20日間)と長いのでいっそ定期買いなおした方が安いのだろうと思ってましたが・・・
773 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 12:49:29 ID:7sf9b0C00
西ノ宮〜高槻の、6ヶ月定期888210円1ヶ月定期が17840円なので、
あなたの定期の残りが2ヶ月なら15000円程度帰ってくる
1ヶ月なら払い戻し額はほぼ0
新たに買う西ノ宮〜石山の1ヶ月定期は33150円
そして
高槻〜石山の普通運賃は片道650円往復1300円
回数券は11枚で6500円だから1枚590円往復分で1180円
もし、持っているのがICOCA定期なら2万円ぐらい多めにチャージして
なにも考えずにつかうのが結局一番めんどくさくなく、お得になるとおもう。
(この場合西ノ宮〜高槻の定期を石山まで乗り越した計算になる)
774 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 12:53:32 ID:7sf9b0C00
普通の定期なら回数券併用して、
石山駅で回数券と定期券を一緒に自動改札に入れる
かえりは回数券でのって西ノ宮駅で定期と回数券を自動改札にいれる。
途中京都駅とかで寄り道するときは、
回数券を使わずにJスルーカードで同じように
定期とJスルーカード2枚自動改札に入れる。とつかえる
775 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 12:57:51 ID:7sf9b0C00
>>772 6ヶ月定期は金額が
1ヶ月定期×6の1割引になってる関係で
戻ってくる額が比較的少なくなるのと
払い戻しの計算は非常に難しいので、
ICOCA定期なら773の方法を
普通の磁気定期なら774の方法がベストかなと思います
776 :
766:2005/05/08(日) 13:05:40 ID:1lacpvgw0
>>773-775 どうもご親切にありがとうございました。しかも詳しく調べて頂けるとは・・・
払い戻したりするよりはそのまま使用して乗り越し運賃を払っておいた方が
面倒くさくもないし、大して金額差もないみたいなので良さそうですね。
ちなみに、ICOCA定期+回数券の場合は降りた駅の乗り越し精算機を利用することになるのでしょうか?
現在ICOCA使用しているだけに、それも毎日となるとちょっと煩わしいですね・・・
777 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 13:17:39 ID:7sf9b0C00
>>776 ICOCA定期+チャージ
磁気定期+Jスルー、磁気定期+回数券の組み合わせは
そのまま自動改札をとおれますが、
ICOCA定期+回数券では毎回清算機で清算が必要です。
それに回数券を使い残してしまうと損してしまうかも。
高槻〜石山の区間は高槻〜京都、京都〜石山と
2つに分けたほうがやすくなってしまうので、
石山からの帰り、京都で降りて買い物か食事して帰った場合
行きより40円安くなってしまうマジックがあります。
ホントは回数券を高槻〜京都、京都〜石山でわけるのが、最安値になるんですが、
ICOCA定期+回数券2種類が清算機で対応できないかもしれません
そのばあい毎日改札口で回数券を渡して、ICOCAに出場処理をしてもらう
必要があるのですごく面倒です
778 :
764:2005/05/08(日) 13:30:23 ID:Pf0Hr6kB0
>>765 ありがとうございました。
無人駅と同じ意味だったとは…勉強になりました。
確かに駅員のいない時間帯はあるみたいでした。
779 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 15:52:12 ID:aRf73O4l0
>>766 >>773 区間変更だったら旬割り計算になると思うので
88210/18≒4900 4900*4=19600
88210-19600-210=68400円の払い戻しになると思われ。
区間変更って変更後も同じ期間分の定期を購入しないといけないとかいう縛りはないよね?
たとえば
>>766の場合だと、西ノ宮〜石山を6ヶ月定期で購入しないといけないとか。
780 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 16:10:32 ID:7KoVFfFhO
今日5月8日までの普通の定期を継続したいんですが、継続させるには明日で大丈夫ですよね?
それとも継続は期間内じゃないとだめですか?
781 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 21:35:59 ID:Uc8qOvEF0
>>780 基本的に「継続」というのは期限内に次の期間の定期を購入することを
さしているのだから、期限が切れた後に継続購入することはできない。
が、その手持ちの定期券の情報を生かして、まったく同じ定期を買うのは
簡単にできると思われ。会社にも寄るけど、自動定期券販売機みたいのが
あれば、それに突っ込めばすぐ買える。
JR東日本の定期券自動発売機が設置されている駅のみどりの窓口で
学割以外の定期券を現金で買うやつは氏ね!!
藻前ら自動販売機で買えやヴォケが。
我々は急いでいるんじゃーアフォが。
今日は俺の前に8人くらい並んでてそのうち3人が現金定期券購入野郎だった。
@川崎市内某駅
783 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 23:28:18 ID:7KoVFfFhO
>>781 なるほど。さんくすです。明日の朝自販機で買いますわ。
784 :
名無しでGO!:2005/05/08(日) 23:32:07 ID:vHNiveZH0
異常判定された磁気定期って次の日使うとき大丈夫なのかな?
一応改札通してもらったんだけど。
>>783 同意!!
田舎のMV-30でも購入できるわけだし。
786 :
豆頭:2005/05/09(月) 01:05:42 ID:i3w5DNhRO
782 煩い
>>782 自販機がVIeW以外のカードにも対応してくれると助かる
788 :
名無しでGO!:2005/05/09(月) 17:07:47 ID:FHq7SbdMO
西日本の定期券を持っているのですが、
A―――B(学校)―――C(家)
B〜Cの区間の通学定期です。
Aに遊びに行くとき、この定期でCの改札を抜け、
Aで乗り越し分を清算するのは不正になりますか?
自分が知らないうちに不正してるんじゃないかと気になるので教えてください。
>>788 仮にそれが不正だったら、1日に何万人もが不正使用していることになる。
790 :
788:2005/05/09(月) 17:23:54 ID:FHq7SbdMO
レスありがとうございます。不正じゃないんですね、安心しました。
あと、AからCに帰るときのことなんですけど、
AからBまでの切符を買って定期でCの改札を抜けるという方法でいいんですか?
791 :
名無しでGO!:2005/05/09(月) 21:48:39 ID:NXwR6J5dO
>>790 自動改札じゃなくて駅員さんに定期と切符を見せればOK
792 :
名無しでGO!:2005/05/09(月) 22:01:40 ID:NXwR6J5dO
質問です。JR琵琶湖・京都線から阪急京都線沿線に通学しているのですが、高槻(高槻市)と摂津富田(富田)のどちらでも乗り換えられるように【僕の家の最寄り駅〜摂津富田】と【高槻市〜大学最寄り駅】みたいな定期は買えますか?
>>792 大学に通学証明を出してもらうときに一蹴されて終了。
794 :
名無しでGO!:2005/05/10(火) 00:32:38 ID:tnEKTAwr0
>>787 都心のMV30はSuicaの新規継続のみ
一般クレジットカードで取扱可能のようだ。
磁気定期もやればいいのにと思うが。
795 :
788:2005/05/10(火) 09:06:30 ID:ezIsfn180
796 :
名無しでGO!:2005/05/10(火) 11:56:06 ID:/ypK2o/30
>>793 意外とばれないかも試練。
ただ、高槻周辺の地理に詳しい事務員に当たったら終了。
>>794 マジで?
こないだ窓口で継続したよ。。。
(誰も並んでないときだったが)
797 :
名無しでGO!:2005/05/10(火) 18:14:59 ID:W6QnH8RJO
先程、VIEWカードで今日からの1ヵ月定期を買いましたが
経由を間違えられたみたいで払い戻しをしたいのですが可能ですか?
798 :
名無しでGO!:2005/05/10(火) 18:20:57 ID:+PFfJRflO
上野⇔蘇我(秋葉原乗換え総武線経由)
の通勤定期で東京⇔蘇我間、京葉線経由の特急に乗るには別個に乗車券必要ですか。
教えて下さい
>>798 必要です。
東京経由の定期なら必要ない。
>>797 今日払い戻すのなら、1日分の往復運賃と手数料を差し引いて払戻し。
ただ、申込用紙に書いた経路と違う定期券を出されたのであれば、
買った窓口で文句を言えば発行換えしてくれるでしょ。
800 :
名無しでGO!:2005/05/10(火) 22:41:36 ID:IjqOLTRw0
>>788 AからCへ行くのは「乗りこし精算」になります。
なのでC駅に着いたら定期券を「乗りこし精算機」に投入して、
不足運賃(BからCの間の運賃)を支払えばOKです。
CからAへ行くのも、B駅までの切符を買って
A駅で切符と定期券を「乗りこし精算機」に投入すればOKです。
ちなみにSuicaやICOCA等で予めいくらかカード内にお金が入金(チャージ)されていれば
そのままC駅でも改札機にタッチするだけでOK。
お知恵拝借願います。
戸塚ー中目黒で通勤しているのですが、
往路はJR湘南新宿ライナーで恵比寿から中目黒
復路は東横線で横浜経由の戸塚です。
定期代は安い東横線の分しかでませんが、朝だけは気持ち的に楽なJRで行きたいと考えてます。
どんな定期の買い方がよいでしょうか?
とりあえず往復は必ず使う戸塚ー横浜間だけはJRの定期を買って(スイカ)、
それ以外は現金やパスネットで対応してます。
例えば往路の横浜ー恵比寿間の回数券を買った場合、駅員に定期を見せて回数券を渡せばいいだけでしょうか?
もしくは、定期のチェックアウト?みたいなのを毎回されるんでしょうか?
(戸塚の駅では定期で入ってるのに、恵比寿では回数券を渡すから)
素人質問で申し訳ありません。
>>801 後者。
定期で入場してるんだから、出場処理もしてやらんといけない。
もしかしたら、
のりこし精算機に定期券を入れて、その後回数券も入れてやれば
出場処理もしてくれて精算券が発行されるかもしれん。
Suica定期券やICOCA定期券と回数券の併用って面倒だよねぇ。
チャージ部分を利用すれば便利とはいっても、それだと割引ないし。
回数券を組み込むようなシステムにはできないものか?
804 :
名無しでGO!:2005/05/11(水) 20:31:03 ID:q38hOTfM0
805 :
名無しでGO!:2005/05/11(水) 20:45:31 ID:yE8mMhGl0
806 :
名無しでGO!:2005/05/11(水) 20:48:38 ID:yE8mMhGl0
>>803 Suicaで入場したとき
自動改札に入場記録のない回数券を投入後、入場記録があるSuica定期券タッチで出場処理
回数券で入場したとき
自動改札に入場記録のある回数券を投入後、入場記録がないSuica定期券タッチで出場処理
ができないかな。
私鉄との連絡口だと、先に磁気券やパスネット投入して、あとからSuicaタッチでOkだから、
できるとおもうんだけどな
807 :
801です:2005/05/11(水) 23:42:43 ID:MstBMzON0
色々な回答ありがとうございました。
勉強になりました。
>806さんの案ができれば手間もなくて最高なんですけどね。
なんせ朝だから、なるべく時間かけたくないもので。
とりあえずスイカにチャージして、来月から再検討します。
入場記録の無い回数券だけを自動改札に投入し、
後の人がSuicaをタッチすると、前者が出場できて
後者があぼんなることが多発するので、実現むりぽ
809 :
名無しでGO!:2005/05/12(木) 08:36:51 ID:3zp1/BaC0
東急世田谷線のせたまる回数券みたいなシステムがSuicaでも
できればいいのだけどね。これだけJR東が電子マネーに力入れても
回数券はいまだに紙だけってのはなかなかさびしい。
Suicaのチャージ部分利用で同じ区間の利用が10回に達したら
1回分おまけ、とかね。
まあ使ってるほうは管理がたいへんだけど。
>>792 高槻市民だが意図がよく分からない。
こんな感じにしたいのだろうけど
富田で乗り換えるのは本数少なくて嫌だな。
JR 摂津富田----(高槻)----京都・米原方面
徒歩 ‖ ‖
阪急 梅田方面---(富田)------高槻市
811 :
名無しでGO!:2005/05/12(木) 13:31:26 ID:1CJTUc/z0
>>806.809
物理的には可能だがやらない。
JR東日本が回数券のプレミア部分の解消をsuicaの目的のひとつとしてるから
felica には4つの領域があり、
それぞれを別のデータを収納できる。
奈良交通のCICAでは、
定期券と普通回数券、昼間回数券が1枚のICカードに収めることが可能で
定期外区間利用の場合、時間帯に応じて自動的に引かれるほうを選択。
812 :
名無しでGO!:2005/05/12(木) 15:23:30 ID:3zp1/BaC0
>>811 回数券やりたくないってのは確かにあるかもしれないけど、
ゆくゆく共通化されるバス共通カードがもろに「回数券(カード
表面にしっかりと回数乗車券と書いてあるね)」なので
そのうちなにかやるのかもしれない。
というか、バス共通カードをどのようにIC化するのか興味あるな。
>794 >796 >804
JR東の場合、
ピンクの定期券専用機→View限定
MV(Suica非対応)→一般クレカ対応作業中?
MV(Suica対応) →一般クレカもOK(認証は暗証番号で行う)
のような気がする
小田急+JRの定期を使っているのですが、不要になってしました。
定期の払い戻しは月割ですか?
815 :
名無しでGO!:2005/05/12(木) 20:39:33 ID:ct03X8f90
816 :
名無しでGO!::2005/05/12(木) 22:31:32 ID:fkHc/39T0
Suica定期でも2区間定期にすると分割したのと同様に安くなるんですね。
たとえば、横浜から東京まで。
横浜から品川と大崎から東京と2区間にすると・・・。
いくら安くなるかは誰か計算してね。
817 :
名無しでGO!:2005/05/12(木) 23:52:29 ID:gi6mGo3N0
>>809 関西のポストペイ(後払い)型サービスの「PiTaPa」は利用回数割引してるね。
818 :
名無しでGO!:2005/05/13(金) 21:30:21 ID:IMRj23My0
質問なんだけど、定期って1ヶ月分以上残ってたらお金になるよね?
俺、リストラされてホームレスになっちまったんだけど、
全財産が会社時代の先輩から貰った5ヶ月分の定期券なんだ…。
持ち主と他人の俺でも換金できるの?因みに俺の身分証も先輩の委任状もないです・・・
819 :
名無しでGO!:2005/05/13(金) 22:04:46 ID:wlgEMfwF0
>>818 会社や係員によりけり
あと理論武装しているか否か
>>818 一般論で言えば、定期の払い戻しの際には、身分証明書を提示して
定期券面の名前と同じであれば払い戻す、ということになっている。
身分証明書ってのは会社の身分証という意味ではなく、自分の
運転免許証とかでOK。
連続定期って何ですか?
822 :
名無しでGO!:2005/05/14(土) 12:27:28 ID:s4JOQXUR0
定期券の料金がいくらか調べてるんですけど、どこにいけばいいのかさっぱり…
広島県なんですが…
823 :
名無しでGO!:2005/05/14(土) 13:35:12 ID:MzL5L6op0
>>822 みどりの窓口で聞いた?
電話でもいいから問い合わせてみろ
824 :
名無しでGO!:2005/05/14(土) 13:36:36 ID:dBqAj/cQ0
>>822 料金じゃなくて運賃
運賃だけで乗れますが料金だけでは乗れません
学校が水道橋ですが、習い事等の関係で渋谷までの定期も購入しておきたいと思っているのですが…
1★西日暮里-水道橋間の通学定期+西日暮里or水道橋-渋谷の通勤定期の二枚を買う
あるいは
2★西日暮里-渋谷の通勤定期
安さ優先に考えるとどちらが良いか教えていただきたいです!
また2★の場合だと、水道橋駅に下車できますか?
私は経由の関係から降りられないと思うのですが、母は降りられると言っているので迷っています。
>>822 ヤフーの路線のページで乗りたい区間を入れればでるよ
827 :
名無しでGO!:2005/05/14(土) 18:51:35 ID:0L6jwEJu0
西日暮里→千代田線→新御茶ノ水/淡路町→丸ノ内線→後楽園→南北線→永田町→半蔵門線→渋谷の通勤定期を買え。
メトロの定期運賃は遠距離逓減がかなり大きいから、1ヶ月8,380円で済む。学校へは後楽園か本郷3丁目から歩け。
>>827 ありがとうございます!参考に検討してみますね。
>>825 西日暮里-渋谷(秋葉原、代々木経由)の通勤定期 1ヶ月5670円
これで当然水道橋で下車できる。
ただし、西日暮里-渋谷間の移動もその経由でないといけないから注意。
山手線で乗換なしというのは不可。
830 :
名無しでGO!:2005/05/15(日) 12:41:28 ID:4/E9ecXs0
識者の方のお知恵を拝借させてください。
初めて二区間定期を組もうと考えています。
二区間定期はかならずT字を描かなければならないそうですが、
横須賀線の新川崎〜横浜間の接合点の理解に自信がもてません。
定期券の運賃上は鶴見駅が接合点のようですが、
例えば、【新川崎〜鶴見〜川崎】と【鶴見〜横浜〜戸塚】のような
二区間定期は組めるのでしょうか。
それとも、電車に合わせて【新川崎〜横浜〜川崎】と【横浜〜戸塚】
としなければならないのでしょうか。
831 :
名無しでGO!:2005/05/15(日) 16:44:31 ID:vx8qj7eH0
>>830 >【新川崎〜鶴見〜川崎】と【鶴見〜横浜〜戸塚】
この経路でT字で定期券を発行できるはずです。
新川崎〜横浜〜川崎という定期券は1枚では発行できません。
832 :
名無しでGO!:2005/05/15(日) 17:24:19 ID:7c7CqvGS0
JR線と京王線の定期は一気に買えますか?
一枚におさめたいのですが・・
834 :
名無しでGO!:2005/05/15(日) 18:21:26 ID:7c7CqvGS0
>>832 試してみた?
俺はダメ元でやってみたらできたよ。(新宿乗り換え小田急線)
多分京王線も出来るんじゃないかな?
836 :
名無しでGO!:2005/05/15(日) 18:39:04 ID:7c7CqvGS0
>>835 どうもありがとうございます。
まだ試してないです。今までは別々で買ってたので・・
割引するためにはみどりの窓口にいけばいいですよね。
明日行ってきます!
>>834=836
その経路なら大丈夫。
ただ、1枚にしたところで割引はないよ。
838 :
名無しでGO!:2005/05/15(日) 21:01:19 ID:4/E9ecXs0
>>831 「できるはず」とコメントを頂いたので自信を持って窓口に行ってきます。
どうもありがとうございました。
839 :
名無しでGO!:2005/05/15(日) 22:34:33 ID:ySbaQl/Y0
A===(B経由)===C というJR区間に、
B駅で私鉄に乗り換える定期券を1枚で出してもらっている方っていますか?
具体的には、横浜===(大崎経由)===渋谷 で、大崎からりんかい線って考えてるんですが...
841 :
名無しでGO!:2005/05/16(月) 13:36:47 ID:v6lJXXKO0
>>840 確かに
>>839は無理だけど、T字定期で私鉄連絡ってのは実際あるのかな。
たとえば東京〜日暮里〜京成高砂+秋葉原〜新小岩みたいなやつ。
>>841 規定上問題ないから、発行はできる。
実際に誰か買っているかどうかは知らん。
843 :
名無しでGO!:2005/05/16(月) 23:19:54 ID:KK/0P9IL0
>>841 昔持っていたよ。
小岩〜新宿+代々木〜(渋谷接続)〜桜新町
844 :
名無しでGO!:2005/05/17(火) 00:46:51 ID:KOQylzio0
パスカルで質問ですが京都〜天王寺の区間で購入した場合、
大阪駅で下車できるのでしょうか?
はるか、オーシャンアロー、スーパーくろしお、くろしおと
結構本数があるので使いたいのですが大阪も下車して飲みに
行きたいし
このスレに出てくる2区間定期ってどうやって運賃を計算するんですか?
全体の合計の距離を基準に出すのですか?
それとも2枚の定期券を買ったときの料金になるのですか?
847 :
名無しでGO!:2005/05/17(火) 16:30:01 ID:5VEpzLiT0
>>846 後者。
T字にする場合、考えられる3通りの区切り方のうちどれが一番安いか
を考えないといけない。
>>847 計算しないといけないのか...
ありがとうございました^^
通学定期(suica)でも乗り越しは可能ですよね…?
>>850 ありがとうございました。
ケータイからでスマソです…。
二区間定期を作るときの注意点をちょっと。
できませんという窓口の人も結構いる。
規定ではできる。マルスたたいてみれば。とかいえばOK
JRと民鉄が続き番線の益ではすんなり発券してくれた。お姉ちゃん多い割には。
束本社前とか駅の両側に方角のついた民鉄が乗り入れている駅とは大違い。
そういう時には、二枚定期券を作ってしまうという手もある罠。
「売ってくれないので自分で作りました」と言えばいいわけで。
入出場の際に出場処理をしてくれる時もあるからな。
2枚持ちだとビットが(ry
>>854 >入出場の際に出場処理をしてくれる時もあるからな。
これがまさにソレはないかと言ってみるてすつ。
856 :
名無しでGO!:2005/05/20(金) 10:09:28 ID:RaOvbrLH0
>>854 2枚投入できないJR東だったら入出場チェック解除してくれるはず。
私鉄なら2枚投入でビット問題解決。
857 :
あのー:2005/05/20(金) 11:45:52 ID:qLN+04IpO
定期を改札に通すと駅員室では男、女の区別がわかるってほんとですか?
859 :
名無しでGO!:2005/05/20(金) 12:57:17 ID:u3XzN4pw0
>>853 分割定期で2枚にせず、あえてT字にする大きな理由がSuica定期に
したいって人が多いのでは?
860 :
名無しでGO!:2005/05/20(金) 17:53:36 ID:sWkeovCi0
そこで連続定期ですよ
861 :
名無しでGO!:2005/05/20(金) 20:27:56 ID:oDJsV9I80
定期を3枚持つと
(松戸〜北千住:通学 北千住〜新宿:通勤 北千住〜大手町:通勤とか)
(町田〜新宿:通勤 下北沢〜渋谷:通勤 代々木上原〜金町:通勤とか)
実際にこんな風に持ってる人は少ないだろうけど3枚以上だと改札でビットの処理できないって噂はマジネタ?
マジならその仕組みは何で?
>>861 >(松戸〜北千住:通学 北千住〜新宿:通勤 北千住〜大手町:通勤とか)
2枚にすればいいじゃない。
松戸−新宿 通学(北千住新宿間通勤)と
北千住−大手町 通勤の2枚
863 :
名無しでGO!:2005/05/20(金) 23:08:38 ID:b43yiiYf0
>>861 場合によっては通勤定期と通学定期の組合せをやってくれるところもある。
ゴネられたら「バイト先の定期も学割で申請しないだけありがたいと思え」
と言うと、試行錯誤してくれる。
864 :
名無しでGO!:2005/05/21(土) 12:13:55 ID:VnXRdSBu0
朝6時54分に定期で入場して
夜の6時過ぎに区間内で出場しようとしたら
ひっかかりますた。
定期は時間制限があるのかすらん
865 :
名無しでGO!:2005/05/21(土) 13:07:41 ID:CPp15+n20
>>864 あります。 区間により時間は違います。
不自然だと駄目ですね。
866 :
名無しでGO!:2005/05/21(土) 14:21:51 ID:r4C1tv/a0
「T 字」じゃなくても、
区間が連続していれば「十字」でも「A字」でもでもいいよな。
俺の経験した「A字」の二枚定期は、こんなの。
住まいが吉祥寺で、勤務先が南多摩。
時間帯によっては、立川経由と北府中経由を使いわけていた。
朝は、時間が勝負だから、北府中経由でショートカット
夜はマターリ立川経由で帰る。
で、
ときどき新宿方面にも用事があって、
「新宿ー立川ー府中本町」+「西国分寺ー府中本町ー登戸」
という「A字」の二枚定期。
住まいー新宿は、定期で中央線経由。
勤務先ー新宿は、登戸経由で、小田急の回数券も使ってた。
867 :
788:2005/05/21(土) 15:31:42 ID:8wNKLUWJ0
先日は回答どうもありがとうございました。
ちょっと困ったことになったので、また質問させてください。
A(学校)―――B(家)
西鉄の通学定期を持っています。
私はバスや地下鉄も時々使うので、
この前「よかネットカード」(西鉄の電車・バス・地下鉄で使えるカード)というものを買いました。
ところが昨日、ボーッとしていてAの改札に定期ではなくよかネットカードを通してしまって、
そのときは「しょうがないから今日はカードで帰ろう」と思ったのですが、
電車の中で居眠りをしている内にすっかり忘れて、Bに着いたとき普通に定期で改札を通ってしまいました。
これってキセルになりますよね?
駅員さんに話してお金を払いたいんですが、わざとじゃなくても罰金とかされるのでしょうか…?
あと、Aの改札しか通さなかったよかネットカードが当然ながら使用できなくなってるんですけど、
駅員さんにわけを話せばどうにかなりますか?潔く捨てるしかないのでしょうか。
長文すいません。本当にどうしたらいいのかわからないので教えてください。
事情を話せば何とかなる。
罵倒されるかもしれんけどな
「駅係員のいない駅、無人駅で降りた」と言う。
>>867 全部正直に話したほうが良い。
下手にウソをつくと余計怪しまれる。駅員はそういうの見抜くから。
定期とカード両方持ってて、間違って通す人なんか結構いるから
心配しなくても大丈夫。定期区間とよかネットの情報を駅員が確認
すれば不正だとは思われないはず。
おそらく「今度から気をつけて」くらいだと思うよ。
871 :
名無しでGO!:2005/05/21(土) 21:02:35 ID:WlmaBp6l0
872 :
名無しでGO!:2005/05/21(土) 21:25:10 ID:Hm0OSvpqO
西鉄の定期は、乗った駅の改札をちゃんと通さないとピンポーンパンポーンってなる
873 :
名無しでGO!:2005/05/21(土) 21:27:40 ID:Hm0OSvpqO
定期券を改札に通すと、たまに駅員さんがコンピュータの画面みたいなのをみてますが、どんなことがわかるのですか?
>>
それは監視盤
判定結果がNGであった場合の内容確認など
某市営地下鉄の学生用通学定期を使用してるんですが、
先月3ヶ月定期を無くしてしまい、新しく3ヶ月定期を購入しました。
しかし、先日無くした定期を見つけました。
そこで思ったんですが今、定期が2枚あるんですが2枚とも使えるのでしょうか?
やはり新しい定期を購入した時に前の定期は使えなくなっているのでしょうか?
>>876 新しく買ったほうの定期を旬割で払戻しできます。
で、使えるかどうかと聞かれたら、両方とも使えますが、
本人しか使えないので、まったく無意味です。
払戻しは、払いもどしを請求した日を基準に計算されますので、
できるだけ早く払戻しにもっていったほうがトクです。
2枚の定期と、学生証、ハンコを持って定期券売り場に行ってください。
そうなんですか。ありがとうございます。
実は友達が売ってくれないか?っていってきましてどうしようかな?って思ってたんですよ。
以前テレビで一週間くらいなら返金できるっていってたので
もう一週間以上たってるからこれなら友達に売ったほうが得かなと思いまして。
でも定期を購入するときにコンピュータで何か操作してるので
そこで以前の定期の使用を停止してるんじゃないかって思ったりしてたんですよ。
>>880 >実は友達が売ってくれないか?っていってきましてどうしようかな?って思ってたんですよ。
もう一度言います。
定期券は本人しか使えません。
>以前テレビで一週間くらいなら返金できるっていってたので
紛失再購入の場合は、新しい定期券の有効期限(約)10日前まで払戻しできます。
通学定期の他人使用がばれた場合、下手するとそこの学校全体が通学定期発行停止になる可能性もあります。
そのときにあなたは責任が取れますか?
あ、いや、すいません。
もうこんなこと考えません。((゚Д゚;))
お休みなさい。
基本的には本人以外使用できないが、自動改札導入路線で車内改札がない路線ならまずバレない。友達が払戻額よりも高く買うなら売った方がいい。区間によっては、ヤフオクでもそこそこ値段が付く。
鉄道会社に、通学定期発行停止処分にされた学校ってあるの?
>>884 友達が駅で定期と学生証が入った財布を落とすと・・・。
887 :
名無しでGO!:2005/05/22(日) 15:46:05 ID:rRh5aAcF0
888 :
名無しでGO!:2005/05/22(日) 21:17:15 ID:Z1x21Sn60
キセルすれ逝け
2区間の通勤定期(イコカ)と通学用割引回数券を併用すると、清算機で清算できないんだけど、これって割引回数券だからかな?
2区間定期だからかな?十字型の2区間定期なんだけど、駅員によっちゃT字は売れるけど十字はマルスで出せるけど、発売できない 使うと不具合があるかもしれない って言われたんで、これが原因なのかもしれないけど・・・
ちなみに、いまつかってる定期は、大阪駅のみどりの券売機で普通に継続できたんだけど・・・
降りる駅の改札口2箇所あるけど、降りる方の改札口には、昼間は駅員がいないんで、出るときいつも5分くらい待たされる・・・
やっぱり磁気定期にしなあかんのかな?乗る駅で、回数券と定期を見せて通してもらえたりできないのかなぁ・・・
890 :
889:2005/05/23(月) 00:53:43 ID:2H5GtaX90
そうそう 十字定期
ある駅で30分くらい調べたあげく、マルスからは出せるけど規約上発売できないっていう風に説明されたんだけど、(他の駅では問題なく発売できた みどりの券売機でも継続できた)規約上は発売できないんですか?
どうなんでしょうか??
学生定期拾ったんだが使ってもバレないかな?
と思ったら期限切れてた。
定期に書いてある電話番号にいたずら電話するぞゴルァ
>>890 マルスの中の人に規約という本はないから、みどりの券売機(=無人マルス。中身はほとんどマルス)は
定期の情報をそのままに日付だけを更新したんだろうな。
ところで、「通学用割引回数券」というのが何なのか分からないんだが。
JRが発行しているものか?
あとJR西日本の精算機では、100.0Km以上のきっぷと、割引乗車券(障割・学割など)は受け付けない。
>>892 >ところで、「通学用割引回数券」というのが何なのか分からないんだが。
ttp://www.swa.gr.jp/mmml/gaku-faq.txt ちなみに、放送大学の学生は、通学定期乗車券を買うことができません。そ
のかわり、試験や面接のために、一時的にひんぱんに学校に通うときには、学
割の回数券が発行されます。これは通信制の学校だけの特殊な回数券です。こ
の回数券を買うときにも、学割証が発行されます。
【学割証の有効期間…規29。学割証による割引普通回数券の発売…規40。放送
大学の学生と通学定期乗車券…規36】
895 :
889:2005/05/24(火) 01:30:52 ID:hMw4U6bg0
やはり割引回数券だからでしたか。
どの駅員さんも清算機でできるから、そっちでやって って言うんですよね
で、できないですよ って言ってるのに、やって見せてやるみたいな感じで、やってくれるんですけど、取り扱いできません みたいな感じに表示されるから、あれ?っていう顔するんですよね。
やっぱり使っている人少ないんでしょうね。
ちなみに、894さんのおっしゃってるとおり、放送大学用の通学割引回数券です。
11枚の回数券が2割引で買えます。
ちなみに、大阪市営地下鉄は、回数券の発売はなくなりましたが、放送大学用の回数券だけ残っていて、なんと もぎりの切符らしいです。
電話で問い合わせたらそういってました。っていうことは、自動改札使用不可なのかな?かなりレアなのかも・・
896 :
名無しでGO!:2005/05/26(木) 12:01:02 ID:o8vKfHvj0
質問です
通勤定期で@「小田急相模原〜新宿(経由)〜信濃町」とA「麻布十番〜四ツ谷〜信濃町」(南北線)
を持っています。
小田急相模原から@で入って麻布十番の改札を@とA重ねて出ようとしたら無理でした。
(行き方は、小田急相模原〜代々木上原〜国会議事堂前〜溜池山王〜麻布十番)
これはもうどうにもならないのでしょうか?
@もAも信濃町を通ってるのに・・・
なので遠回りになりますが、小田急相模原〜新宿〜四ツ谷〜麻布十番で行こうと思ってます。
その際、四ツ谷で一度改札を出ることになるのですが、改札で@とAを重ねて入れたら
四ツ谷の改札は出れるでしょうか??
わかりづらいとは思いますが、、、申し訳ないです。
本当に困ってるのでお願い致します。
897 :
名無しでGO!:2005/05/26(木) 12:59:43 ID:GxNnQp6w0
>>896 定期券というのは、指定経路どおりを乗車しなければなりません。
したがってJR信濃町経由の定期券で千代田線なんか乗ったらそれは
立派な「不正乗車」です。起点と終点があってりゃいいってもんじゃない。
898 :
名無しでGO!:2005/05/26(木) 13:06:43 ID:GxNnQp6w0
>>896 それから最初の定期、なぜ中途半端な信濃町で分割してるんですか?
小田急相模原〜新宿(経由)〜四ツ谷と四ツ谷〜麻布十番という
具合に分けたほうが安いと思うけど。
そうすれば「四ツ谷で2枚重ねる」なんてこともしなくてすむでしょう?
試しに計算してみたけど、6ヶ月定期で新宿〜四ツ谷を通しで買うのと
信濃町で分割するのとじゃ1万3千円以上違います。
それとも信濃町までは勤め先現物支給で、そこから先は自前なのかな?
そうだとすれば、この2枚をあらかじめJRに事情を話して「信濃町で
分割して2枚で持っている」と言うと、窓口で処理してくれて
四ツ谷では2枚目の定期だけを改札口に入れれば出られます。
899 :
898:2005/05/26(木) 13:08:54 ID:GxNnQp6w0
ちょっと
>>898の最後のほうの表現がわかりにくかったかもしれない
けど、要するに一度JRの窓口に事情を話して2枚の定期券に処理を
してもらえば、以後はいちいち何もしなくても改札口を通れるように
なるということです。
900 :
名無しでGO!:2005/05/26(木) 13:37:57 ID:o8vKfHvj0
>>896です
ご返答ありがとうございます!
やはり経由の違いでしたか・・・無知で恥ずかしいです
JRと小田急の窓口で堂々と「出来ますかね?」とか聞いてしまいましたorz
えと、@の方は自前でAの方が会社で出ています。
信濃町に自宅があるので信濃町から買いました。
小田急相模原〜信濃町だと530円で小田急相模原〜四ツ谷だと550円だったんですが・・・
すみません(><)こういうことが初めてでアホな事してしまったようですね;
とゆうことは窓口に話して処理してもらい、@で小田急相模原〜四ツ谷まで行ってAで出るという事でしょうか?
その処理を行った事によって小田急相模原〜信濃町はスムーズに行き来できるのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい!
901 :
名無しでGO!:2005/05/26(木) 14:44:03 ID:GxNnQp6w0
会社からのは現物支給なの?
それとも通勤費として支給されて自分で買ってる?
もし自分で買ってるのなら、最初から小田急相模原〜四ツ谷を
買ってしまい、それとは別に南北線単独の定期を買えばいいよ。
902 :
名無しでGO!:2005/05/26(木) 14:51:08 ID:GxNnQp6w0
信濃町に自宅があって乗り降りすからって、信濃町で定期を分ける
必要は全くありません。
> とゆうことは窓口に話して処理してもらい、@で小田急相模原〜四ツ谷まで行ってAで出るという事でしょうか?
そうではなくって、@が小田急相模原〜信濃町という定期なのであれば、
そもそも「@で四ツ谷まで行く」のではなく、信濃町を通過した時点で
@の使用は終わってて、信濃町から四ツ谷まではすでにAを使用している
ことになるわけ。で、四ツ谷で出るときにはAだけを改札口に入れればいい。
まあ、
>>900の文章も同じこと言ってるとは思うのだけどね。
> 小田急相模原〜信濃町だと530円で小田急相模原〜四ツ谷だと550円だったんですが・・・
そりゃ小田急相模原〜四ツ谷までの定期のほうが小田急相模原〜信濃町
よりも高くなりますよ。だけど、その分会社から至急分の信濃町〜麻布十番
を四ツ谷〜麻布十番に短縮できるので得だといっているわけです。
もっとも先に書いたように、会社からの至急が定期券の現物支給で払い戻し
もできないというのならこの方法は不可なので、当初の案どおり
小田急相模原〜信濃町を買うしかないわけです。信濃町〜四ツ谷の区間を
二重に持ってても全く意味が無いですから。
903 :
名無しでGO!:2005/05/26(木) 14:53:06 ID:GxNnQp6w0
また、たとえ会社支給分が定期券の現物支給だとしても、払い戻しが
可能であるならばこのケースでは払い戻して買いなおしたほうが得ですね。
904 :
名無しでGO!:2005/05/26(木) 14:57:54 ID:GxNnQp6w0
あと、実際の利用形態と頻度なのですが、あなたの行動を見ると、
(1)信濃町⇔麻布十番
(2)信濃町⇔小田急相模原
(3)麻布十番⇔小田急相模原
の3通りあるようなのだけど、どの区間をどれくらいの頻度で使うかに
よって実際に買う定期を考えたほうがいいかもしれません。
ひょっとしたら会社支給の(1)の定期にプラスして買うのは(2)
ではなくて、小田急相模原〜代々木上原経由〜溜池山王のほうが
いいかもしれないし、あるいは上記区間は回数券にしたほうがいいかも
しれない。
無条件に定期券を買ってしまうと、確かに便利ではあるけど経済的に
無駄かもしれませんよ。そのへんは利用頻度を考えてみましょう。
905 :
名無しでGO!:2005/05/27(金) 15:58:01 ID:206E7UTX0
(1)小田急相模原〜(小田急)〜新宿〜(JR)〜四ツ谷
(2)四ツ谷〜(東京メトロ)〜麻布十番
(3)代々木上原〜(東京メトロ)〜国会議事堂前
理論的にはこの3枚の定期が必要なんだけど、この3枚の組み合わせだと
3枚全部に通過ビットを入れてもらわなければならない上に、3社が絡んでいるから
ひょっとしたら通過ビットを入れられるのを拒否されるかも知れない。
どうせなら、
(A)小田急相模原〜(小田急)〜新宿
(B)新宿〜(都営)〜麻布十番
の2枚の定期券にしてしまって、信濃町へ行くときは国立競技場前から徒歩というのはどう?
麻布十番から小田急相模原へ戻るときも、大江戸線新宿乗り換えで行く。
906 :
名無しでGO!:2005/05/27(金) 16:17:19 ID:206E7UTX0
あ、小田急と都営が連絡運輸を行っている場合があるので、その場合は
(A')小田急相模原〜(小田急)〜新宿〜(都営)〜麻布十番
の1枚の定期券で買えます。
907 :
名無しでGO!:2005/05/27(金) 20:51:32 ID:qmdjqmSCO
東海以外のJRで特殊な磁気定期券の所ってあるの?
908 :
阪急宝塚線:2005/05/27(金) 22:16:10 ID:gFgKCgYw0
JR西日本・大阪〜宝塚間の通勤定期。
運休しているはずのJRは、当該区間の定期券新規発売を中止していません。
阪急乗るなら阪急の定期買ってください。
909 :
名無しでGO!:2005/05/27(金) 22:21:28 ID:aEBX9eSN0
福知山線の定期を買えばそれで阪急に乗れて復旧後は5日以上不通の取り扱いにより有効期間が延びてウマーじゃないの?
911 :
名無しでGO!:2005/05/28(土) 22:06:29 ID:pE2XPBej0
パスカルとかエクセルパスは定期券に赤で
大きく「特」そして特急区間が併記して仕様は
同じなのだろうか?
912 :
名無しでGO!:2005/05/28(土) 22:21:21 ID:u9VWgIJ70
>>910 事故発生前に購入した乗車券類じゃないとダメですから_________残念!
なおかつ、2つ以上の特典は受けられませ__________斬り!
第282条 旅客は、旅行開始後又は使用開始後に、
次の各号の1に該当する事由が発生した場合には、
事故発生前に購入した乗車券類について、
当該各号の1に定めるいずれかの取扱いを選択のうえ請求することができる。
ただし、
定期乗車券及び普通回数乗車券を使用する旅客は、
第284条に規定する無賃送還(定期乗車券による無賃送還を除く。)、
第285条に規定する他経路乗車船
又は
第288条に規定する有効期間の延長
若しくは
旅客運賃の払いもどしの取扱いに限つて請求することができる。
(以下省略)
6ヶ月の値段ですが、とても差があります。まとめて買う方が高いのはなぜ?
山科−京都:25700
京都−大阪:77110
合計:102810
山科−大阪:117940
915 :
913:2005/05/29(日) 12:43:53 ID:Nh78Z8Zr0
>914
JR西日本品質?
>>915 っていうか、京都-大阪間の定期が出血大サービス価格なだけ。
917 :
913:2005/05/29(日) 13:30:18 ID:Nh78Z8Zr0
>916
競合路線価格とかってやつ?
さっき、3ヶ月だけど分割購入断られた。
918 :
名無しでGO!:2005/05/29(日) 13:54:53 ID:8cZL6dwc0
>>917 ICOCAなら2区間分割を1枚で出来るよ
尚、パスカルは磁気定期でないとダメらしい
921 :
名無しでGO!:2005/05/29(日) 23:19:01 ID:3MioBPt30
定期件の買方で良い方法を教えてください。
6月1日から通勤定期を買うのですが、8月中旬に引越しで乗車区間が変わります。
どのように購入するのがベストでしょうか?因みに、8月中旬からは乗車距離が伸びます。
6/1〜 → 6ヶ月定期
8/中〜 → 6ヶ月定期
6/1〜 の定期は旬割で払戻し
(8/中からの定期と同じに払戻すこと)
が一番良いのかな・・
>>917 磁気定期で大阪〜京都と京都〜山科を山科駅で購入するのは「発着駅以外では」云々と言われて断られるだろうな。
もちろん発券してくれる人もいるが。
ICOCA定期だと声大にICOCA分割定期をアナウンスしているから断られることはなさそうだが。
924 :
917:2005/05/30(月) 05:53:05 ID:HFX8rCGj0
>923
なるほど。申込書2枚書けば良いんですよね?
磁気の場合、2枚の定期になるんだったら、不便なような気がする。
925 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 07:43:28 ID:WOGIcouo0
922さん、ありがとうございます。
6/1〜の定期を旬割で払い戻すと、ロスはどのくらいになりますか?
>>925 旬割というのは10日ごとの払戻しなわけだから、
ロスは6ヶ月定期の1/180〜9/180(と手数料210円)
ベースが6ヶ月定期だから、普通に1ヶ月や2か月分の定期を買うより確実に安い。
927 :
名無しでGO!:2005/05/30(月) 10:25:40 ID:/airYrWI0
>>913の山科〜大阪は普通乗車券で分割しても安いんだから、定期券でも安いのは当たり前。
瀬田〜草津あたりには分割した回数券のばら売りの自販機があるんだが、
山科にもチケットショップなかった?
>>924 西日本の自動改札機は2枚差しできるから、乗るときは有効区間内に入っている1枚だけ入れて
降りるときは2枚入れることになる。往路と復路で乗るときに入れる定期券が違うことに気をつけよう。
それから2枚差しが出来るということは、通過ビットは入れてくれないはず。
山科〜京都は5.5kmだからT字にするわけにもいかないんだな
もしかして、
>>924(=
>>917)は、山科−大阪間の申込書だけ書いて
分割してくれって頼んだのかな? そりゃ駅員は断る罠。
ちなみに、オレは3分割で購入してます。
琵琶湖線の駅−京都−大阪−環状線の駅って感じで。
>>924 発着駅以外での購入も別に何も言われないし、
定期券自動販売機でもOKですよ。
>>926 旬割の計算方法はどのようにするのでしょうか?
10日毎なのは知っていますが・・・。
単純に日数で見るのか、或いは1〜10日 11〜20日 21日〜31日といった
単位で見るかなのですが。
例えば 5日から使用開始した定期を13日に旬割で払い戻した場合
前者だと9日間=1旬ですが後者だと2旬使用したことになりますね・・。
>>930 どちらともいえる。
930の例の場合だと1旬だが、たとえば2/21〜3/1の場合は9日間又は10日間だが2旬になる。
逆に、3/21〜4/10の場合は21日間あるが2旬になる。
>>931 近々引っ越しに伴い定期券の買い替えを予定しています。
1旬当たりの額が割とあるので詳しく教えてくださいm(__)m
931さんの情報をまとめると・・・
・月をまたいだ旬の計算はしない (ex:3/31〜4/1 = 2旬?)
・月の中の場合は日数計算
但し月末の取り扱いは???
月をまたいだ旬の計算を行わないならば、使用開始月と
使用終了月のみ計算して3*(1か月使用した月数)を足せばいいから判りやすいですね
>>932 >・月をまたいだ旬の計算はしない (ex:3/31〜4/1 = 2旬?)
そんなことはない。(3/31〜4/1は1旬)
要するに、基本的に日数計算だが、月末が絡む場合には要注意というだけのこと。
失礼しましたm(__)m
とすると、月末は30日まであるとして計算する ということなのでしょうか
2/21〜3/1 は 2/21〜2/30 で10日 + 3/1 で 1日 = 11日(2旬)
3/21〜4/10 は 3/21〜3/30で10日 + 4/1〜4/10で 10日 = 20日(2旬)
3/31〜4/10 は 3月は0日 + 4/1〜4/10で 10日 = 10日 (1旬) ??
買い替え予定の定期は4/10〜 なので、6月下旬頃に買い換えるとすると
4/10〜4/30 = 21日間
5月 = 30日間 なので
6/10〜19に買い換え→ 7旬
6/20〜29に買い換え→ 8旬
6/30〜7/9に買い換え→ 9旬 でOK?
>>934 >とすると、月末は30日まであるとして計算する ということなのでしょうか
根本的に異なります。
---------------------------------
旅客営業取扱基準規程第15条1項2号(注)
旬の期間の計算をする場合は、有効期間の開始日に応答する日の前日を旬末とし、
応答する日の前日に該当する日がないときは、月末を旬末とする。
また、1の日に応答する旬末が月末となるときで、その月が31日の月であるときは31日を旬末とする。
---------------------------------
ただし、、挙げた例の「結果は」はすべてあっています。(「結果は」であるけど。)
936 :
名無しでGO!:2005/06/03(金) 12:30:44 ID:0S0mQ5CqO
普通のSuica定期券を使っているのですが
定期を購入する時にクレジットで購入出来ますか?
937 :
名無しでGO!:2005/06/03(金) 12:39:16 ID:rMqee8yN0
>>936 定期券購入時にクレジットカードでの購入は可能です
JR東日本管轄内での
みどりの窓口・定期券券売機の場合を例に挙げますが、
ビューカード(ビュースイカ含)での場合→サインレス(5万円超える場合は要サイン)
一部の駅ではサインが必要な場合もある。
そのほかのクレジットカード→要サイン
たぶん定期券券売機でも使えたような…。
いずれの場合も一括払いのみです。
938 :
名無しでGO!:2005/06/03(金) 14:57:31 ID:0S0mQ5CqO
937さん、わざわざレスどうもありがとうございました!
939 :
名無しでGO!:2005/06/04(土) 11:44:21 ID:MgmWs6aN0
定期券拾いました
駅員に届けましたが、落とし主が現れたら残り期間相当額の1割もらえるのでしょうか
もし落とし主が現れなかったらどうなりますか。期限切れた紙切れもらっても仕方ないので。
その前に駅で拾得物受領書ってくれるのですか。くれませんでしたが。これって駅員の怠慢?
それとも駅ではなく警察に届けた方がよかったのでしょうか。
940 :
名無しでGO!:2005/06/04(土) 14:11:34 ID:Mo1LyaSj0
>>939 定期券じゃ何ももらえない。 拾得物受領書もらっても意味なし。
落とし主が現れ、善意があれば個人的に何かもらえるかも?
>>940 なぜ他の落し物と扱いが異なるんだろう?
形式的には「本人以外が使えるわけじゃないから拾ったほうには価値のない板っ切れ」
だからじゃないの?
路上で銀行員が落とした何億円だかの手形拾っても何ももらえなかった、という
話を聞いたことがある。
943 :
名無しでGO!:2005/06/04(土) 17:21:46 ID:vP/OBbje0
944 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 00:24:13 ID:Tw4a2uVf0
小田急で学生定期2枚重ねでいったらどうなるでしょうか?
945 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 09:28:14 ID:YQtEdkNP0
普通乗車券の場合は半年たったら拾った人のものになるらしいけどね。
その間、有効期間が停止するらしい。
禾重木寸セソセイの相談室に書いてあった話だけど、使用開始後の普通乗車券だったら
定期券と同じになるのかな?
946 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 11:02:13 ID:p3H9wdrkO
学生なのですが通学に使わない区間の定期を買うときも学割はききますか?
947 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 13:40:33 ID:Tw4a2uVf0
A-B-Cと行く時に A-Bが自分の学生定期 B-Cが他人の学生定期ってどうなるでしょうか?
引っかかるでしょうか?
949 :
名無しでGO!:2005/06/05(日) 20:46:29 ID:gacTQG0Z0
通学定期の払い戻しってどこにいけば出来るのでしょうか?
改札口でしょうか?
>>949 会社によって違う。
大体、そんなのは駅で聞いてみればいい話でしょ。
犯罪者は氏ね
自宅近くなら少し長い区間は買えるような気がする
会社が移転し、来月から新しい区間の定期を購入する事になりました。
東武伊勢崎線西新井から都営三田線内幸町までなのですが、
東武の窓口で内幸町まで1枚で購入できるのでしょうか。
それとも、都営は別にもう1枚定期が必要になるのでしょうか。
日比谷線で日比谷なり霞ヶ関から歩けばいいだろ
956 :
953:2005/06/09(木) 18:43:04 ID:p0luK9/70
>>954 レスありがとうございます。
経由って何て答えればいいかわかりません。
通る駅とか乗り換える駅とかでいいのでしょうか?無知な女で大変申し訳無いです…
自分としては、大手町か日比谷で三田線に乗り換えようと思っています。
958 :
名無しでGO!:2005/06/12(日) 17:11:45 ID:SDdhYq4yO
カードで定期を購入したいのですが定期券購入申込書を見たらビューカード以外のカードはJRと会社線の連絡定期は購入出来ませんと書いてありました。私はビュースイカでは無いのですがカードで購入出来ますか?
>>958 書いてあるとおりだよ。
この程度の日本語がわからないなら、ここで誰かが答えてもその答えも理解できないだろうね。
それから、ビューカードとビューSuicaカードはイコールではないからね。
960 :
名無しでGO!:2005/06/12(日) 17:47:51 ID:SDdhYq4yO
あれ?前に書き込みした時は購入出来ますとか教えてもらいました。でも心配で書き込みしてみただけです。
961 :
名無しでGO!:2005/06/12(日) 17:54:45 ID:qpAuDIsm0
記念定期券って珍しいものでしょうか?S.50の頃のものだけど
>>960 何の定期を何で買いたいのかが書かれていないものに答えようがないでしょ。
963 :
名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:23:55 ID:QqHw5W5f0
>>956 だから、
西新井から大手町か日比谷まで行って乗り換えるにしても、
千代田線か半蔵門線か日比谷線経由か
どの線を通って、どの駅で乗換えるかで運賃が全く異なる。
>>963 953をよく読んでみな。
1枚で買えるかどうかを聞いているのだと思うけど。
つまり、高いか安いかはどうでもいい。
で、この場合、どれをとっても1枚ではダメだから957のような回答をしたわけだが、あなたには理解できないか?
965 :
名無しでGO!:2005/06/13(月) 08:46:51 ID:ux2fvnZs0
>>953 東武線で一枚、東京メトロと都営地下鉄の通し定期を1枚購入。
これが一番安く上がる。
経路は定期買う前にいろいろ試してみては??
966 :
名無しでGO!:2005/06/13(月) 19:04:06 ID:8VzQVb+b0
質問です
会社を首になって6ヶ月定期を自分で買ってたのですが不要になりました。
11月26日に期限が切れるのですが
定期券は6ヶ月の定期代
払い戻しするときは1ヶ月ごとの計算で
例えば6ヶ月10万円だとすると
3ヶ月の払い戻しの際は8月26日が3ヶ月前なのでしょうか?
それとも11月26日の90日前の8月29日なんでしょうか?
ちなみに購入日は5月27日です。
わかる方いましたらぜひ教えてください
>>966 応答日の前日が区切りになります。(応答日がない場合はその月の末日)
つまり、8/29
968 :
名無しでGO!:2005/06/13(月) 21:45:56 ID:zk1LNech0
>>968 >
>>954が「経由は?」って尋ねてるのに、
>>956が不十分な回答をしてるからでしょ。
やはり日本語がまともに理解できないようだね。
回答が不十分であっても、その解答の内容だとどうやっても1枚にはできないから、
その先の(運賃の高い安いの)話は不要でしょ。
そういうことを言っているんだけど。
ついでに、964と965は別人。
初歩的な質問ですみません.
定期券に年齢が書いてあり,有効期間中に誕生日が来ます.
本来,券面記載事項に変更があった場合窓口で書き換えてもらう
必要があります.券面記載事項には年齢も含まれるので年をとった場合でも
窓口に行く必要はありますか.またこれはSuica/ICOCAでも同様ですか.
その必要はありません
最近荒れてきたな。
973 :
名無しでGO!:2005/06/15(水) 15:50:14 ID:fuxZv/6O0
>>970 年齢はそのままにしておくこと。
面白いことに、その定期を機械で継続すると更新時にちゃんと年齢が
自動的に加算されるものもあるよ(ちゃんと1年に1回だけね)。
>>973 一番最初に(新規で)定期券を購入した日を
誕生日とみなして、その日を超えると自動的に
年齢が加算される。
うちの母親、自動的に年齢が加算されててしょげてた(w
>>970 SuicaやICOCA定期の場合は生年月日で記録(券面は年齢数字)されているため、
誕生日を超えてから継続したらその地点で年齢表示が1上がる。
976 :
名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:53:30 ID:HkidITua0
>>975 自動販売機で定期券を購入したときにも生年月日を入力するもんね。
自動券売機といえば、自宅の電話番号は必要なのに勤務先の名前や電話番号が不要
(というか、入力するところがない)のも不思議なものだ。元から「書かなくても良い」とはいえ。
977 :
名無しでGO!:2005/06/18(土) 12:04:48 ID:or4w2ciL0
>>976 窓口でも勤務先の名前や電話番号は不要です。
申込用紙には、一応は記入欄があるが、書く義務はない。
(「落とした時の連絡先」程度の意味合い。)
978 :
名無しでGO!:2005/06/18(土) 12:15:29 ID:or4w2ciL0
>>970-975 途中で年齢が変わった時の記載変更について、
常識的には次回更新時に書き換えでイイとは思うけど、、、
規則・規程あるいは通達での正式な取扱はどうなってるんだろうか?
「次回更新時までそのまま使ってOK。あえて、書き直さなくてもイイ。」
という趣旨の文言があるのだろうか?
あるいは、不文律として黙認してるのだろうか?
普通乗車券の場合だと、
・子供(小学生)から大人(中学生)に変わるとき
・学割で、学生から卒業して社会人になるとき
などなどでは、
「有効開始日に条件を満たしておれば、そのままOK。」
という趣旨の文言が基準規程に有るだが、、、
>>978 購入するときに正しければそれでよし。
規則には、氏名を改めたときに書き換え(再交付)を請求しなければならない
という事のみ規定されており、年齢については規定がない。
>>977 義務だよ。
基準規程第48条を見てみな。
981 :
名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:38:55 ID:pdV5Sw1p0
>>980 通勤先または用務先の一定しない旅客については、便宜その旅客の
用務を「その他用務」の例により記入させて、所在地欄の記入を
省略させることができる。
とあるので、まあ、義務とまではいえないのでは?
第一
>>977の例がJRだとはどこにも書いていないわけで。
982 :
名無しでGO!:2005/06/18(土) 23:32:25 ID:oHNa9oLB0
>>980 977の言うとおり。(IC定期でない場合)
>>981 つまり、少なくとも勤務地又は「その他用務」とは書かなくてはいけないわけだ。
ということは、絶対に空欄ではいけないことになる。
確かにJRでなければなんともいえないけどね。
>>982 981を読んだか?