【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
812名無しでGO!:2005/04/18(月) 19:43:00 ID:GKqNgxBs0
>>803
まあ、もって行く運転会や貸しレイアウトにもよるが、そういったウザイ香具師
て何やっても因縁つけてくるよ、以前俺が運転会でD51にワム8牽引した貨物列車走
らせてたら「蒸気には黒貨車やろ!!」とどやされました。
813名無しでGO!:2005/04/18(月) 20:38:33 ID:f67tb+BN0
ワム8の初期車(屋根リブがワム70000みたいなの)なんか蒸気にすごく会うんだけどね。
いまだにNでは空白の車両だね。
814名無しでGO!:2005/04/18(月) 21:47:11 ID:eT+HRhMA0
>>812
そういう、蒸気が縄文時代にでも走ってたと思ってるヴァカは
ほっとくに限るな。きっとコンテナ貨車を引かせても同じように
言うに違いない
815名無しでGO!:2005/04/18(月) 22:26:48 ID:ikiCitor0
>>810
自分の場合だけど、重連なら殆ど問題なく協調しますよ。3重連はやった事無いけど・・・。
少々速度の速いカマが空転気味で走るくらいです。

で、蟻カマの重連用カプラーをアーノルトから過渡カプに改造してみました。
ttp://2ch.hazukicchi.net/rainbow/img/img20050418220659.jpg
ttp://2ch.hazukicchi.net/rainbow/img/img20050418220739.jpg
816名無しでGO!:2005/04/18(月) 22:34:19 ID:wH8X9GTCO
>>810
三重連にするときは、先頭に一番速いカマをもってきて、後ろに遅いのを繋げてしばらく走らせとくと同調してくる。
817名無しでGO!:2005/04/18(月) 22:40:51 ID:kD1Vl7DU0
>>810

重連(3重連含む)ならよほどのことが無い限り協調しますよ。
ただ、ロッドの回転が合わないとちょっと目に付くけど。
3重連は最近はやっていないけど、普通のパワーパックなら
大丈夫でしょう(ただし客車牽引で室内灯がついていると微妙?)。

後補機だと、調子がそろった機関車じゃないとトレーラーが脱線
することがあります。
818名無しでGO!:2005/04/18(月) 22:59:34 ID:kD1Vl7DU0
>>809

マイナーチェンジやバリエーションは数えないで(蟻のバリエーションが
とても把握できないorz)、形式とメーカーだけで数えると(例えば一つの
形式を2社が出していれば2種と数える)、90種ちょいかなぁ。
 
819名無しでGO!:2005/04/18(月) 23:22:32 ID:f67tb+BN0
キュ−ロク好きなんだけど
蟻って北海道のカマはセットとかを含めてもたくさんあるね。
なのに筑豊のカマは1種しかない・・・
門デフとか色々ネタはあるのにな。

うちのSLは8両と少数ですがそのうち7両がキューロク
残りはE10
820名無しでGO!:2005/04/18(月) 23:46:35 ID:4zRrbD6Z0
803でげす。

>>804,805,812

フォローさんくすこ。
味方を得た気分だ。

リアル志向は嫌いじゃないが…模型で長編成用意すると、機関車の牽引力が余程強くない限り
引っ張れないという、世にもおぞましい副作用がもれなく付いてくる…平坦線はともかく勾配で。
まぁ長くてもせいぜい7〜8両が限界かと。

>>811

今でも手に入りますかね? 天×あたりで。
821名無しでGO!:2005/04/18(月) 23:50:11 ID:wH8X9GTCO
>>820
大体D51+オリエント急行も走ったんだからなんでもありだろ?
822名無しでGO!:2005/04/19(火) 00:02:27 ID:OY6RvkPJ0
>>821
うるさいヤシは、それでも模型で再現するときには控え車がないと文句をつけるだろうね。
823名無しでGO!:2005/04/19(火) 00:12:31 ID:SAUwplliO
>>822
台車もw
824名無しでGO!:2005/04/19(火) 00:14:23 ID:AGeZwr2c0
>>796-797
スパ×がイイと思われ。

>>816
貨車を挟んでる2機の速度差が大きいと、曲線でロンする罠。

>>817
ロッドの回転が合わないのは実機モナー。
825名無しでGO!:2005/04/19(火) 00:30:03 ID:SAUwplliO
>>824
三重連だと貨車は挟まん罠。
前重連+後補機のことでつな。
まあとことんこだわるならDCC仕込むしかないねえ。
826名無しでGO!:2005/04/19(火) 00:52:29 ID:Por0fyA6O
ニセコをNでやりたいと思うんだけど、客車ってすぐに集まりますか?
827名無しでGO!:2005/04/19(火) 00:56:31 ID:3KIAitaK0
>>826

王様趣味のセットを買えば…
828名無しでGO!:2005/04/19(火) 00:57:19 ID:j3nhNzZe0
↑キングスのニセコセットを買えば?
829名無しでGO!:2005/04/19(火) 01:10:14 ID:IPQ3NJX1O
蟻のキマロキ全く同調しないし、96がダッシュして、D51トロく、ドンドン逃げて、周回遅れに…
830名無しでGO!:2005/04/19(火) 07:43:56 ID:wZOFCWZh0
蟻の詰め合わせだからそういう物。
831名無しでGO!:2005/04/19(火) 09:52:14 ID:3sBJ8e/K0
>>829
後ろから追突されるより幾分マシ
832名無しでGO!:2005/04/19(火) 09:53:25 ID:3sBJ8e/K0
あっ!周回遅れになるから結局追突されるのか・・・
833名無しでGO!:2005/04/19(火) 22:16:55 ID:qihwe5Hm0
ちょっと聞いてください。

「天プラ」買ったんですよ。一両だけ。
ついでに中古のユニトラ買って、単機で走らせてみたんですよ。

・・・やべぇ。乗り換えたい・・・。
そんな時みなさんはどうしてまつか?
834名無しでGO!:2005/04/19(火) 22:56:50 ID:joSCTf4G0
>>833
つ「スモールライト」
835名無しでGO!:2005/04/19(火) 22:57:35 ID:wZOFCWZh0
Nゲージは相当持っているが、16番もプラ製蒸機は結構集めてるよ。
Nゲージもほかのゲージも分け隔てなくやってる。
乗り換えではなく、買い足し。
836名無しでGO!:2005/04/19(火) 23:43:00 ID:X03UI/Z50
>>831-832
( ´w`)<蒸気機関車だけにおかまを掘られる訳ですな…ナンチテ
837名無しでGO!:2005/04/20(水) 00:04:47 ID:/EkNWhEA0
>>826
KATOのなら模型店を回ればいけそうだけど...

モドキになるけど、
マニ60
オユ12
スハフ42
スロ62
スハ43
スハ43
スハ43
スハフ42
838名無しでGO!:2005/04/20(水) 00:11:12 ID:f2wRvmIGO
キマロキに付いている釜が欲しかった。コヒ型切り詰デフ96と戦時D51ギースルエゼクター機、コレだけでも満足でゲス。
839名無しでGO!:2005/04/20(水) 01:23:42 ID:0gzdJSm1O
837

サンクスです。ニセコの最長編成って何両ですかね?やるなら雪をコテコテに付けて爆走させたい…
840名無しでGO!:2005/04/20(水) 01:32:49 ID:KXAxNaVP0
>>839
13両+マニ34が最長かな?
841名無しでGO!:2005/04/21(木) 00:08:18 ID:8pftWawu0
>>839
上りと下りでは荷物・郵便車の両数が違ってたはず
842名無しでGO!:2005/04/21(木) 00:09:18 ID:7JceYa3u0
>>839
いや、だから王様趣味のHPでも見れと……
ttp://www1.odn.ne.jp/kingshobby/new_pc17%20niseko.htm
843名無しでGO!:2005/04/21(木) 00:19:09 ID:Oo9sNkyJ0
マイクロのE101、HPの補足に...
>>●E10-1 煙突に排煙板付きの姿(写真とはプロトタイプが異なります)
となってるけど、これってデフ付き?それとも屏風付き?
わかんなーい。
844名無しでGO!:2005/04/21(木) 04:33:10 ID:8x8roCI3O
秋田無に蟻のC51デフ無しのバラ単機が2両あった。ほすぃ人急げ!
845名無しでGO!::2005/04/21(木) 06:21:15 ID:bWvDGprf0
>>843

屏風の様な気が・・・・しかし、前回のC51同様、ちょっと変えましたぜ!
みたいな発売やなあ。しかもE10の屏風付きなんて知らない。

結局は、これからヤフオクで高値ついているやつをこそっと再生産??
蟻さん、商売うまいねえ。
846名無しでGO!:2005/04/21(木) 08:16:03 ID:4lvogOHJ0
ツーコトはC62-2、C62-18も再生産されそうなヨカーン?
847名無しでGO!:2005/04/21(木) 10:54:08 ID:8x8roCI3O
今度こそ手動逆転機常磐型C62を出してくれぇぇぇでましぇ。蟻さん。はつかりが、水戸で往生しとるぞ。
848名無しでGO!:2005/04/21(木) 18:45:11 ID:u/1oTDgj0
常磐C62って山陽に近いんだっけ?新しい品番わりあてたカトさんのは、いつ出るかな?
849名無しでGO!:2005/04/21(木) 20:52:16 ID:0TfhmcpqO
とりあえず蟻さん、79602の晩年型を出して。ものすごく気に入っているから
850名無しでGO!:2005/04/21(木) 21:01:20 ID:1MXbothS0
>849
ケースを開けたら発火して黒コゲになるギミック付で製品化いたします


                      蕨製作所
851名無しでGO!:2005/04/21(木) 22:29:09 ID:/Nat89vQ0
9600、大夕張鉄道仕様は如何?
852名無しでGO!:2005/04/21(木) 22:52:41 ID:14iIRtmG0
蟻E10-1の『煙突に排煙板』は貨車一両分位の製造コストがかかるのか・・・
853名無しでGO!:2005/04/21(木) 23:29:22 ID:YB1LBoxG0
>>852
車輪の黒染めの分モナー。
854名無しでGO!:2005/04/21(木) 23:37:50 ID:Oo9sNkyJ0
>>853
前回生産分のE10も4110も車輪は黒染めだったが、何か?
855名無しでGO!:2005/04/22(金) 20:41:56 ID:kg3FXfMe0
しかしE10も4110も、再発が決まって全然かけこみ出品
が増えないね
やっぱり号機の違いは重要なんだね

ワラビ製作所の販売戦略には、いやーーーー恐れいりましたw
856名無しでGO!:2005/04/23(土) 00:08:51 ID:dj2ymxz50
E10の場合はノーマル形態の2号機の方が人気を維持しそうだね。
4110は逆になりそうだけど。
857名無しでGO!:2005/04/23(土) 19:57:46 ID:A4PdbdFO0
>>852
貨車一両増えただけで1万越すのもなあ・・・・ヤフオクだが

なんにせよ生産してくれるだけありがたい
858名無しでGO!::2005/04/23(土) 21:53:53 ID:pP0WMHfj0
KATOちゃんが早くいっぱい出してくれれば・・・・

カタログに載ってもいつになるやら・・・・・
だからうちは蟻さんマーク蒸気が一杯。例のキリンライト(改造できない)
かっちょ悪い!!KATOのライトってどうやって手に入る?
銀河とかも売り切れでキリンで我慢してるのだが・・・・

別にライト点かなくても良いのに・・・
859名無しでGO!:2005/04/23(土) 22:29:36 ID:NP91lva50
>>858
ホビーセンターカトー
860名無しでGO!:2005/04/24(日) 20:20:07 ID:LL5zPFb10
>>858
つN-309 前照灯バリューパック

銀河の前照灯は直販でまとめ売りされてるyo
861名無しでGO!
銀河のLP403と405、以前みたいにロストでだしてほしい。
ホワイトメタルだとハンダ付け難しいよ。
ワールドのは形がいまいちだし。