1/87・16.5mm=『HO』 これが世界の常識
>>949 その“高尚なゲージ論”とはどういうゲージ論かいな?
ま、何れにしても1/87vs1/80の優劣論絡みのゲージ論なんてのは
間違っても“高尚”とは云えんわな。
>騒ぎ、混乱が発生するのです。
客観的に見て、騒いでるのがこのスレと一部のスケール論者に過ぎないということは気付いてるんだろうか。
全世界的に騒いでるんだったら考え物だが、所詮、井の中の蛙が鳴いているに過ぎない。
954 :
名無しでGO!:05/01/22 23:18:19 ID:6oaHfPiU0
>>952 話題逸らし乙
ここはその高尚でない物を扱うスレなのでは
>>853 そう、1/80=HO考えてる香具師が大半なんだよ
958 :
名無しでGO!:05/01/23 00:24:49 ID:eyuyqx9G0
959 :
関西人ですが何か:05/01/23 00:28:31 ID:Qd+WpnKi0
ほとんどの国は「HO = 1/87」なので、騒ぐ必要がない
日本でこの話題が騒がれる理由は、HOの解釈が矛盾をかかえているから。
960 :
ももも:05/01/23 00:33:48 ID:qXwsgVip0
>>959 イギリスなんかも問題を抱えているのかね。
それとも「名前だけ」の矛盾なんですかね。
>>959 何でNゲージは騒がれないの?殆んどの国で「N=1/160」なのに。
尤も、この日本でもHOで騒いでいるのはごく一部なワケだが。
大多数のモデラーは
>>527と同じ。
>>959 海外には車長が1/100のもありますが、みんな分かってて買ってるみたいで特に混乱はありませんがね。
連書きゴメソ。
>>958 また立てたのかよ・・・
で、新スレはローカルルールに関して何も記してないわけだが、大丈夫?
その辺ハッキリさせておかないと、名称論、優劣論、人格攻撃、脳内結婚(?)と
どんな話題もアリってことになるよ。それだと
>>957と重複と云う事になる。
せっかくこの種のスレを整理統合するチャンスだったのに‥
立てすぎだ!
965 :
名無しでGO!:05/01/23 19:53:39 ID:TFv8CLds0
>>962 それは 「ショーティー」と言ってゲージ論とは別物。
少しは勉強してから口を挟むことだね。
>>965 日本のHOは有る意味ショーティーと一緒で、そもそもは手軽さと遊びを重視していたって事に気付いた方がいいよ。
967 :
名無しでGO!:05/01/23 20:03:02 ID:ULVCMAfP0
>>966 「断面縮尺」も手軽さと遊びを重視したと自白するなら、1/80、16.5mmはスケールモデルではないということ。
「HO」と比べてどうのこうの言う資格もない。まして「HO」を語る資格は無い。
>967
HOゲージなので何の問題も無い
次ドゾー
>1/80、16.5mmはスケールモデルではないということ。
何を今更分かり切ったことを?ムショ帰りですか?
>「HO」と比べてどうのこうの
何度も既出だが、「HO」とは「3.5mmスケール1/87 の み に与えられる」名称である、とどこかに規定してあるのか、
規定してあるならそのソースを持ってこい。
970 :
こちらにも貼っておきます。:05/01/23 20:12:45 ID:Qd+WpnKi0
鉄道模型をやっていると、だんだんと眼が肥えてくるというもの。
私もさして気にもとめない時期もあった。
しかし、時代が下るに従って模型のディテールはエスカレートしてくる。
十数年前のモデルのディテールの何と寂しいこと。この程度で満足していたのかと驚いてしまう。
歴史を紐解いても、後戻り(ディテールの削除)というのは、基本的には、ない。
プラ16番はN卒業組が多いことを考えると、問題は深刻だろう。何も気にならないという
鈍感な人はいいけれど、16番参入のときめきから暫く時間が過ぎると、縮尺と軌間の不一致
という、模型設計の根幹に拘る大問題に苦しむモデラーが多数出てくることは必定である。
それを食い止めるためにも、80分の1日本型における縮尺表記の改善は急務と言える。
車体は80分の1、但し軌間は64分の1
蒸機の場合は、これに加えて
「相当部分に縮尺を表記できない変形部品を使用」を追加表記
事実だから、反論はあるまい。
971 :
更に:05/01/23 20:13:31 ID:Qd+WpnKi0
HOを語るなど、言語道断である。
>>970 お前の話は全部優劣論だからあっちのスレでやれ
>>971 だから拘束力のある根拠とソースを持ってこい
973 :
名無しでGO!:05/01/23 20:32:41 ID:ZTdGZt+g0
要するに程度問題。すなわち五十歩百歩だといいかげん気づけよ。
車体は87分の1、但し軌間は89分の1、タイヤ厚とフランジは50分の1、砂撒管は33分の1
蒸機の場合は、これに加えて
「相当部分に縮尺を表記できない変形部品を使用」を追加表記
事実だから、反論はあるまい。
974 :
名無しでGO!:05/01/23 20:35:33 ID:ZTdGZt+g0
芋に逝ったら
1/87 16.5mm の 営団地下鉄(当時)が HO と表記して置いてありました。
975 :
名無しでGO!:05/01/23 21:33:08 ID:2bCu5sef0
京急はそうじゃないだろ?
976 :
名無しでGO!:05/01/24 20:48:03 ID:ALAvHmeN0
埋め立て用に、消されたJMRAの2002年10月の掲示板よりコピペ。 一部に誤字等も
日本型鉄道模型の主要規格の変遷をたどってみると以下のようになります。
1,昭和4年創刊の雑誌「鉄道」で武田弥一郎氏が1/30 35mmゲージを推奨。
これは野球で言う所の直球に相当します。 何も問題はありません。
2,昭和11年創刊の雑誌「模型鉄道」で湯山一郎氏がOゲージ規格(1/45 32mmゲージ)を元に奇怪なる日本型車輌用のOゲージ規格を推奨しました。
現在言われているガニマタの誕生です。 これは32mmゲージの線路にOゲージ規格で有る1/45で作った車輌を乗せると言う規格です。
0番ケージと呼ばれています。
これは野球で言う所のカーブでしょう。
3,昭和21年創刊の雑誌「鉄道模型趣味」で山崎喜陽氏がHOゲージ規格(1/8716.5mmゲージ)を元に百鬼夜行的な日本型車輌用のHOゲージ規格を推奨しました。
これは16.5mmゲージの線路にHOゲージ規格に近い1/80で作った車輌を乗せると言う規格です。 しかもHOゲージ,OOゲージをも巻き込んで三者一体にしてこれを16番ゲージと称しています。
これは野球で言う所のドロップでしょう。
これまで見てきた事がかわいく見える厚顔無恥な規格が出てきました。
4,昭和39年関水金属はNゲージ規格(1/160 9mmゲージ)を元に魑魅魍魎的な日本型車輌用のNゲージ規格製品を発売しました。
これは9mmゲージの線路にNゲージ規格に近い1/150で作っ車輌を乗せると言う規格です。 しかもこれに独自の名称を付けずになんとNゲージと呼んでいます。
だんだん図々しくなってきました。
これなら1/80 16.5mmゲージ車輌もHOゲージですよね。
過去の歴史から見ればこれは9番ゲージと呼ばれてもおかしくありません。
これは野球で言う所の魔球フォークボールでしょう。
977 :
名無しでGO!:05/01/24 20:52:11 ID:ALAvHmeN0
続き
以上の様に日本で製作される日本型車輌は外国形車輌の規格(NMRA)を元にその規格の一部を変更した規格で製作されてきたという実績があります。
そこで今騒がれているゲージの名称ですがこの実績を参考にして元になった規格に変更した事を表す印(しるし)を付加してNMRA風に表示するのも一案と思います。
主要規格の名称が定まればそれに派生して出てきたゲージの名称も自然に定まって来ます。
規格を一部変更した事を表す印ですが、やはりここは変更規格を推奨した個人やメーカー名を表す物を付加する以下の様な表示方法も一方法でしょう
1,より 現在の0番ケージは 「湯山一郎氏が推奨した日本型車輌用のOゲージ規格」と言うことで湯山氏のYの字を付して YOゲージ
2,より 三者一体となっている現在の16番ケージは分解し、その中の日本型車輌用のHOゲージ規格を「山崎喜陽氏が推奨した日本型車輌用のHOゲージ規格」と言うことで山崎氏のYの字を付して YHOゲージ
3,より 9番ケージと呼ばれてもおかしく無い現在のNゲージは「関水金属が発売し た日本型車輌用のNゲージ規格」と言うことで関水金属のSの字を付して SNゲージ
978 :
名無しでGO!:05/01/24 21:25:11 ID:doJT/qDQ0
臭うな
オゾン臭?
どの道みんな電車だもん
980 :
名無しでGO!:05/01/25 16:44:33 ID:mk3WYeSUO
hage
981 :
名無しでGO!:05/01/25 18:45:13 ID:pU1X/78M0
12oわ、ちんカスゲイジでっっしいいい。
982 :
名無しでGO!:05/01/25 22:31:04 ID:HGr/uXQz0
>>981 そういう最低の品性の書き込みは恥じるべきだ。
12mm派、反12mm派にかかわらずだ。
なぜか反12mm派の書き込みにその手の書き込みが多いのはどうしてだ?
俺の知ってる16番ファンは、皆紳士だが。
今月号のとれいん誌の芋コマーシャル頁を見てビクーリ。
なんと京急の1/80と1/87が並んでいる。
私がどっかのレスで、HOn21/2の1/80と1/87同型車両を並べると萎えるという書込でも見たのでしょうか?
そうでしたならば、アイデア盗用→→芋
1/80車両が少し前に出ているため、若干大きく見える分を差し引かないといけないが、かなりの大きさの違いが判ろうというもの。
HAGのBLSをロコのBLSとは絶対に並べないのも同じ理由。
スケールの差というのは、微妙なものでも大きく感じる。
例えば1/80と1/150の差は2倍ではなく数倍に感じる。
これは、人間の感覚が重量や体積を基準としているからだと思われる。
1/80と1/87の体積差も約3割程度あり、目の前で見ると、どうしても別物としか思えない。
私は日本型を1/80とし、欧米型と一緒に遊べるようにした山崎氏のセンスは実に鋭かったと思う。
ちなみに私のジャンルで一つ忘れていました。
OO 1/76(英国型)
を追加します。
英国型機関車は、1/76でもちっこいイメージがつよいですね。
本当に1/76で製造しているのでしょうか?
客車とフランジはでかいですねえ。
985 :
名無しでGO!:05/01/26 01:45:05 ID:18yzxn1K0
回転寿司レス、又又登場。
モデルは写実が全て。 鋭いセンスの歪んだ名無しモデルは、その存在感すら不要。
不喜陽の行為は、飛ぶ鳥後を濁すで、残された香具師はこのスレを含めて大迷惑なり。
埋め立てにつきスレ違いスマン。
986 :
名無しでGO!:05/01/26 09:43:12 ID:lE763x6J0
1/80と1/87がはっきり違うスケールなら名前も分けたほうがいいんでね?
988 :
名無しでGO!:05/01/26 14:29:01 ID:lE763x6J0
日本型では1/80をHOとする方が多いのだから
1/87が別の名前をつければよい
989 :
名無しでGO!:05/01/26 15:03:14 ID:QishVoe4O
>>987 1/150と1/160がはっきり違うスケールなら名前も分けたほうがいいんでね?
しかし走る線路が9mm幅なんで、Nゲージという
名称には殆どの方が疑問を持たないという事実。
991 :
名無しでGO!:05/01/26 15:53:13 ID:7tTWxzzK0
無意味な応酬や品位のない煽りが続いた不毛なスレもやっと終了か・・
と思ったら、またスレ建ってるな。結局のところ永久に堂々巡りになる
ことは火を見るより明らかなのにな・・・・・
(*´Д`*)
(*´Д`*)
(*´Д`*)
(*´Д`*)
(*´Д`*)
(*´Д`*)
(*´Д`*)
(*´Д`*)
1000 :
名無しでGO!:05/01/26 17:12:21 ID:xqVBLh1E0
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ-‐ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ ー-、 , -'`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ ゝ、## ,j '",イノ |::lヘ!j ,;#´ ,j !;:::/ この人、レイプ魔です
ヽ i r=、 .メ/' …… レリー 、 ,;# ,...., 彡:lノ/
`.i 、,,_!__,,/ `ヽ、:lヽ、  ̄ /´
_,r┴‐-- v -‐j-、__ , -‐-、_r┴ 、'ー‐ 'i
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー、 `ー-、
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r,  ̄ , ヽ
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 丶 !
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ o l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''"ト、 イ |
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。