青春18きっぷを語ろう5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
青春18きっぷを語るスレ、鉄ヲタ用

前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1091711370/l50
2名無しでGO!:04/10/29 19:23:39 ID:dCl9da31
2
3参考資料:04/10/29 19:32:36 ID:tOeI47cb
・2ちゃんねる「青春18きっぷ」まとめ 
 http://www.geocities.jp/ysbuo7rk/

・18きっぷ さかなのページ
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
 各情報がコンパクトにまとまっていて使いやすい。
 東京〜12大都市への接続時刻表あり。

・SWAのWebページ:青春18きっぷ
 http://www.swa.gr.jp/fare/s18.html
 このページ自体はシンプル。むしろトップページhttp://www.swa.gr.jp/から
 各種節約情報のリンクが有益。
 とくに「東京・大阪間の移動を普通列車で」は詳細な説明でGood!

・よっしーの18きっぷガイド
 http://www6.airnet.ne.jp/yossy/
 おそらくここ以上に、18きっぷの詳しい説明をしているサイトはない。
 各種乗り継ぎ情報なども。一通り見て回ればあなたも立派な18きっぷ通に。
4名無しでGO!:04/10/29 20:58:18 ID:FP4e0woL
4様
5名無しでGO!:04/10/31 16:09:29 ID:nxqnH2ir
>>1
スレ立て乙。
6名無しでGO!:04/10/31 19:56:14 ID:SU7zDI5n

            , - '' '"´, ̄、`_- 、
          /   , '´,  , 'ヽ  \
          ,ィ゙  / //'´ 丶 ヽ 丶   ごきげんよう、鉄道板のみなさま。
        〃 / /  /  / /  i l  ヾ l   ロサ・キネンシスこと小笠原祥子が6を頂戴致しますわ。
        /i / / / / /  , 〃イ'l ! i ヽ│
       /| / ' ' / ', // !\ !  |   鳥>>1江利子さま  今日もデコが光ってますね(プ
       l l゙ /  ,l !/_/、//_____ヽヾi !  |   >>2条 乃梨子    仏像オタクキモ!!
      ,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |    >>3藤 聖さま    私の妹に手を出すな、セクハラ大王!
      |  | ′!| ` ̄´  l   ~`'''´ lレ"`|   . >>4ま津由乃     あなた、物好きで飛ばしすぎよ
      |  |i  ヽ     !      /'〃!|    >>5きげんよう、水野蓉子お姉さま
      |  |i  i \  / ̄l   / 〃! |    
      |  |  i   lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 |     蟹>>7 静さん     選挙で負けて学園を出て行く姿、無様ね!(ププ
       l |  !   l  ヽ‐ '  l、 〃 ! |    >>8せ倉 令     由乃のロボットなの?あなたは(w
      │ l ! i  /l     l/`〃 ! |    .ふ>>9沢祐巳     その百面相、かわいくてよ
       ヽ l l  / l~l     / 〃\  |    >>10堂志摩子    八王子の宝生寺から毎日遠距離通学乙!
7名無しでGO!:04/10/31 20:16:57 ID:PRKYRVUP
>>6
スレとは関係ないが、同姓同名の香具師が、同じ高校にいた。
8名無しでGO!:04/10/31 23:26:54 ID:d7r/0aRF
性春18禁きっぷか。

何もかもが懐かしい。
9名無しでGO!:04/11/01 19:04:25 ID:oxk9FI6w
矢沢:ふおーーーーーーーーーーーーーぅ
10名無しでGO!:04/11/02 01:56:26 ID:4GuCRtez
1さん乙彼
11名無しでGO!:04/11/02 23:19:28 ID:TTGIfUh+
旅行板で電車の話をしたら
「鉄ヲタは帰れ」って言われた
12名無しでGO!:04/11/03 00:09:53 ID:D9HfqFJA
具体的にきぼんぬ
13名無しでGO!:04/11/03 00:20:50 ID:pLArl3hT
18きっぷ+suicaG券で小田原から高崎or前橋まで
この冬実現なるか
14名無しでGO!:04/11/03 10:32:59 ID:F1UXuzHY
>11
そりゃ旅行だからね
こっちですればおkだ
15名無しでGO!:04/11/03 12:30:20 ID:JLTrgJSq
旅行板の香具師は自分で荒らしているのがわからないからな
放置の出来ないガキばかり
ま、一番悪いのは>>11なんだが
16名無しでGO!:04/11/05 10:52:51 ID:HpUa+alq
名前がださい
17名無しでGO!:04/11/05 11:34:16 ID:nWQyEGiF
来年度より名前がのびのびパスになります。
18オッサン18キップ:04/11/05 17:46:45 ID:XnDSACyJ
オッサンになってのびのびするのは、珍子だけやな。
19通過よいか? ◆WN1uVNgY.k :04/11/05 17:57:10 ID:kyM0gWmD
>>18 大きくもならないくせに プッ
20オッサン18キップ:04/11/05 18:26:09 ID:XnDSACyJ
ネットで地方のおいしいもんの店やエエ宿を探すのが便利になって、18キップの活用
できる場面が広がりましたな。
ラッシュ前に出発したら、
大阪〜金沢
大阪〜博多
でも楽勝でっせ。
現地でゆっくりと夜を楽しむことができまっせ。
21名無しでGO!:04/11/05 18:46:53 ID:/9St/142
青年以外は使わないで欲しい
22名無しでGO!:04/11/05 18:54:16 ID:0wyQdyuC
>>19
包茎乙
23通過よいか? ◆WN1uVNgY.k :04/11/05 19:44:22 ID:kyM0gWmD
>>22 手術済ですが、何か
24名無しでGO!:04/11/05 22:10:37 ID:gdkY5wc6
18切符のありかたで問題があったため今シーズンよりこのようになりました

下車前途無効、連続する5日間限り利用可能新幹線、特急等は運賃のみ有効
25名無しでGO!:04/11/05 23:01:33 ID:0tHAQZMk
>>24
車内の衛生上
余計に問題だろが(蕨
26名無しでGO!:04/11/06 01:49:24 ID:WEGgQaaV
>>24
チキンレースでもおっぱじめるつもりか?
27名無しでGO!:04/11/06 03:33:17 ID:Iy+5bJ6l
スレ替わって益々レベルダウンしているな。
28名無しでGO!:04/11/06 06:12:52 ID:+uJgZVol
>>18>>20
荒らしキター!
29名無しでGO!:04/11/06 08:06:57 ID:sxCE4oH2
基本的に、退化しても進化はないからなぁ。
ミッドナイト廃止とか。
30オッサン18キップ:04/11/06 08:41:45 ID:58c8fvRf
MLシリーズ
この冬も健在なり、やw
31名無しでGO!:04/11/06 11:15:19 ID:b84Zrblo
筒石駅から葉書がきた。例のごとく今回も赤い18切符を12月1日から発売するとのこと。
32名無しでGO!:04/11/06 13:35:58 ID:x1YTbex8
    ∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´Д`)/< みんな!こっちの名古屋線スレにもどんどんレスしてくれ!
   / /   /   \ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099561960/5
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ のリンク先のリンクから逝けるぞ!
 ||\         \  \___________
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
33名無しでGO!:04/11/06 14:21:01 ID:7aEtNSwI
えちごはムリだな…
34名無しでGO!:04/11/06 14:47:34 ID:/KdJyLcZ
柏崎−宮内−六日町が12/10までに復旧できなかったら、
「青春18で北越急行に乗せろ!」と騒ぐ馬鹿がきっといる。
特に鰐。
35 ◆/dOH75OI/U :04/11/06 15:45:02 ID:aVIbBrOf
蟹田や木古内の特例で改札でて再入場し、また同じ列車に乗ろうとする香具師いたみたいだけど、
蟹田って友人改札でしょ?改札で止められるんじゃねーの?
36名無しでGO!:04/11/06 16:06:01 ID:QfNfp883
>>35
それダメー
ってのがコヒの公式見解だけどちゃんと発表してないからな
もっとも明文化したら「改札出たら旅行終了で改めて改札入るときは別に旅行開始なんだから・・・・」と自分の本に書くバカが出てくるかと
37名無しでGO!:04/11/06 16:11:52 ID:Iy+5bJ6l
コヒの公式見解って言ってもそれが正しい解釈とはいえないな。
消費者契約法上も問題が多い。

18なんぞ使わないからどうでもいいが。
38オッサン18キップ:04/11/06 17:18:08 ID:58c8fvRf
青函トンネル通過は一種の関所越えでんな。
ご縁があったら、一度現行ルールにのっとって通過してみまひょ。
メンドくさいから青森〜函館まで料金払うて特急に乗ってもエエんやけど、
それやったらオモロないからな。
時間を捨てるか、お金を捨てるか
時間を捨てる方がホンマは贅沢なんやけどな。
39名無しでGO!:04/11/06 20:58:22 ID:aVIbBrOf
  「いや、そのりくつはおかしい」
      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、     「18きっぷで蟹田駅の改札を一旦出て、以遠の特急券と乗車券を持てば、同じ列車に乗れるだろ」
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
   ↑JR北海道          (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ ←18キッパー
40名無しでGO!:04/11/06 21:15:44 ID:8LyxMo35
お得な裏技もあっというまに伝達されるから、
問題がおきるまえにJR北には毅然とした態度を望む。
41名無しでGO!:04/11/06 21:40:31 ID:FmYFt0TT
竜飛海底−吉岡海底間を3セク化しる。
42名無しでGO!:04/11/06 21:47:35 ID:ynCvfunF
京都〜三ノ宮の新快速から18キッパーを排除して欲しい。
43名無しでGO!:04/11/06 21:59:29 ID:l4eZsPY6
>>42
新快速は長浜・米原発を廃止して彦根発に統一すれば排除できるかな。
44名無しでGO!:04/11/06 22:07:02 ID:R3JWCqny
確かに新快速が彦根始発だった頃は18きっぱーで混雑、なんてことは無かった。
大垣〜米原間もガラガラだったし。
乞食にエサをやりすぎたのが失敗だった。
45オッサン18キップ:04/11/06 22:12:00 ID:58c8fvRf
世の中ウマい話は転がっているもんでんな。
長浜新快速が定着してからちゅーもんは、名古屋に行きやすうなりましたな。
それから、敦賀を抜けて北陸方面もな。
46オッサン18キップ:04/11/06 22:20:34 ID:58c8fvRf
ここはひとつ、敦賀のみなさんも仰っているように
新快速を敦賀まで伸長してみたらどないでっか?
長浜から、チョイでんがな。

新快速、西に東に 琵琶湖の周りを ぐ〜るぐる

敦賀のループもぐーるぐる


エエ観光になりまっせぇ

47名無しでGO!:04/11/06 22:22:12 ID:R3JWCqny

おまえはとりあえず働け、定職に就け。
48オッサン18キップ:04/11/06 22:26:30 ID:58c8fvRf
「琵琶湖大環状線構想」

姫路 → 大阪 → 京都 → 米原 → 敦賀 → 近江今津 → 京都 → 大阪 → 姫路

これ アカン?
49名無しでGO!:04/11/06 22:56:47 ID:UDb8p6j0
黙れ池沼
50名無しでGO!:04/11/06 23:04:31 ID:0ryQkkdl
どんどんスレッドとは関係のない方向へ。
51通過よいか? ◆WN1uVNgY.k :04/11/06 23:09:10 ID:LccEnRMU
>>48

都営「東京環状線」よりも詐欺臭い環状線だな
52名無しでGO!:04/11/06 23:57:50 ID:2Gp1G3uL
>>43 >>44
乗り換えバトルが彦根になるだけなんじゃないの?
つーか新快速が混むようになったのは一般客に18の存在が
知られてからだろう。
それまでは鉄ヲタしか使わないきっぷだったから空いていただけ。
53名無しでGO!:04/11/07 00:05:47 ID:rybTD/Ie
>>41
何のために?
54名無しでGO!:04/11/07 00:11:10 ID:rybTD/Ie
>>37
蟹田で契約は別になっているのでは?
だとしたら「改札から出るも出ないも関係ない」としか言いようがない。
55名無しでGO!:04/11/07 00:15:37 ID:V3wfj5uB
>>53
海峡線特例を廃止するために。
56名無しでGO!:04/11/07 01:05:25 ID:rybTD/Ie
>>55
地上駅でなく、海底駅とした理由は?
57名無しでGO!:04/11/07 10:46:24 ID:0wOebrKp
>>37
コヒが
「青春18の青函特例で津軽海峡越えた香具師が同じ特急列車でもっと遠くに逝くと言ったら
輸送契約を結ばない」
と言えばそれまでのことでは


これじゃ>>36の公式見解を明文化と同じだ
58名無しでGO!:04/11/07 12:50:28 ID:xgmsbrec
>>56
区間が短ければどこでも良かった。
59名無しでGO!:04/11/07 17:40:01 ID:2lOhX44F
第3セクター「青函トンネル」を作り、JRの特急が乗り入れる という形にすれば
18問題は解決するな。

_| ̄|○ まんどくせ。
60名無しでGO!:04/11/07 17:52:32 ID:rybTD/Ie
>>57
そんなこと言っても別々に買うだろう。
61名無しでGO!:04/11/07 17:56:48 ID:rybTD/Ie
って言うか、「特急券不要」の特例やめればいいのに。
さらに新たな特例で「18でも特急券を買えば乗れる」とかはありかも。
62名無しでGO!:04/11/07 17:58:28 ID:rybTD/Ie
>>61
あっ。
「18でも特急券を買えば乗れる」はこの区間限定の話。
63名無しでGO!:04/11/07 18:13:12 ID:aEGsmLn0
18きっぷで列車に乗れない不通区間を全部晒してくれないか?

上越線宮内〜六日町は知ってるが他は?
64名無しでGO!:04/11/07 18:18:16 ID:giPW8eHE
豊肥本線の一部区間
65名無しでGO!:04/11/07 18:26:05 ID:2qIlwukw
横川〜軽井沢。
66名無しでGO!:04/11/07 18:56:57 ID:2uR4Lyh2
>>63
JR各社のHPを見ろ
67名無しでGO!:04/11/07 22:01:43 ID:t1d8yi6A
18きっぷがもともとグリーン車とか使えないからあのきぷが成り立っている、っていわれたらもう仕方ないけどさ
普通列車グリーン車は自由席に限りグリーン券別途購入で利用可、という特例を作れば。
18きっぱーは113や115のボックスやオールロングで疲れきってるんだから結構需要あるだろうし束にしてみれば
かなりおいしいユーザーってことになるよ。
しかも彼らはグリーン券は車内で購入することが多いだろうから高い車内料金でちゃっかり買わせることも出来るし。
ただ同じ普通列車グリーン車でも指定席の快速マリンライナーはあまり意味ないと思う。
普通車指定席だって快適だし第一自由席が転換クロスだもん
68名無しでGO!:04/11/07 22:25:17 ID:YHQCANYw
>>67
そうしてイパーングリーン車利用客が追い出されて
18きっぷ廃止しる!の大合唱になる罠。
69名無しでGO!:04/11/07 22:26:19 ID:gclD2y0a
>>68
そもそも一般人はこのきっぷの存在を知らないだろう
70名無しでGO!:04/11/07 22:34:48 ID:2qIlwukw
>>67
5000系グリーン車の運転席背後の席ならG券買って乗る価値ある。
71名無しでGO!:04/11/07 23:08:50 ID:OfkDY1gM
>>67
実際にマリンの指定に乗った事はあんの??
72名無しでGO!:04/11/07 23:49:06 ID:1J99MzWO
223の後期車は転クロ以外はヨ231とあんまり変わらん希ガス。
その転クロも221系とかに比べると明らかに粗悪で、
特に転換しない席に長時間乗ると腰がかなり痛くなるよ。
転クロ=快適というのはジャーナルの影響受けすぎ。

>>71
指定席は階下だから高架部分は全く景色が見えない。
橋の中央部は別の意味で迫力あるけど。
景色はどうでもいい夜だったら指定席の価値あるかもね。
73名無しでGO!:04/11/08 00:42:14 ID:rhd9IaHe
>63
博多南線
博多〜博多南
74名無しでGO!:04/11/08 01:10:16 ID:OVCFgHMF
越後湯沢〜ガーラ湯沢
75名無しでGO!:04/11/08 02:04:53 ID:leF0Yfbn
>>69
田舎はどうか知らんが、西では駅にでかでかとポスター貼ってあるし、
シーズン中は金券ショップでも店内や入り口に大きな張り紙がしてあったりする。
なので、知ってる人は、それなりに居ると思うぞ。
JR東海管轄地域は少なそうだが。
76名無しでGO!:04/11/08 08:00:03 ID:GDFuq0LP
>>73>>74
少なくともそこは不通区間ではない。
77名無しでGO!:04/11/08 11:44:06 ID:JbQ3ekSY
>>43
彦根発着って国鉄時代に先祖帰りですか?
ついでに1985年以前にタイムスリップして新大阪通過にしようよ。
78オッサン18キップ:04/11/08 11:55:15 ID:+7HY0njG
>>77
姫路→加古川→明石→三宮→大阪→京都

当時の急行(姫路→加古川→明石→神戸→三宮→大阪→新大阪→京都)よりも停車駅少ない。

最高でんなw
79名無しでGO!:04/11/08 12:31:37 ID:xpZcFvbU
黙れ池沼
80オッサン18キップ:04/11/08 12:48:07 ID:+7HY0njG
non18キップ期間は国金失特急の残り香ぷんぷんの「はまかぜ」に乗って、解禁になったばかりの
カニさんでも食べに行きまひょか。

ババア連れての18キップはちょっとキツイもんがありますからなぁ。
81名無しでGO!:04/11/08 13:09:23 ID:MSiYQL1j
出てくるなこじきが!
82名無しでGO!:04/11/08 15:19:38 ID:osQYFUTX
オッサン18キップ氏ね このスレから消えろ
83名無しでGO!:04/11/08 15:45:46 ID:3Q6zTczy
オッサン18キップの言動を見ていると焼き板の某いけぬまコテハンを思い出すなあw
84名無し野電車区:04/11/08 16:55:58 ID:S0EQUk6o
>>40
根本的な解決法→18きっぷ廃止
85オッサン18キップ:04/11/08 18:07:58 ID:+7HY0njG
ま、今みたいな18キップの使えん期間はクルマばっかりでんねんけどな。
仕事もそこそこ忙しいし。
イナカ道を走っとってローカル列車が近づいてきたら、
「ああ、また乗りたいなあ。」と思うわけや。
クルマと違うて酒を飲みながら移動できるわけやしな。
こないだは乗り継ぎの悪い姫新線から鳥取までいわしたったから、今度は飯田線でも
シバいたろと思うてまんねん。
そこ景色が最高らしいな。
初冬の信州で温泉にでも浸かったろ。
86名無しでGO!:04/11/08 18:54:59 ID:xfWyK/Ew
おっさん叩くのもわからなくもないが、唐突に氏ねと言うような寂しい人間にはなりたくないものだ。
87名無しでGO!:04/11/08 19:48:01 ID:GDFuq0LP
今時普通列車の車内で酒を飲むな。
88オッサン18キップ:04/11/08 19:57:17 ID:+7HY0njG
>>87
ボックスやったらエエやろ。

ロングで呑むロング缶もオツなものやでw
89名無しでGO!:04/11/08 20:00:10 ID:7vJkKNQ3
701系の車内で股にビールといかの燻製はさんで
ロングシートに座ってたヤシがいた・・・
90名無しでGO!:04/11/08 20:11:45 ID:3Q6zTczy
車内禁煙や車内禁♂がまかり通るなら
車内禁酒もやればいいのにな
91オッサン18キップ:04/11/08 20:25:33 ID:+7HY0njG
>>89
それくらいの根性がなかったら、この世知辛い世の中生きていけまへんがな。
ワイは竹輪派やけどな。
92名無しでGO!:04/11/08 20:41:06 ID:xfWyK/Ew
旅の恥は掻き捨てなんだろうな。
悲しいかな、俺は後ろめたさ残りつつ掻き捨てますが。
93名無しでGO!:04/11/08 20:41:30 ID:aDfV4V5c
死ね池沼
94オッサン18キップ:04/11/08 20:45:17 ID:+7HY0njG
みなさん、カッコつけてG車に乗って旅をするのが理想でっか?
95名無しでGO!:04/11/08 20:49:16 ID:jnrEbunY
関西の人はネットでも関西弁なのか・・・怖いなぁ。関西。
96名無しでGO!:04/11/08 20:54:34 ID:xyKRPCpd
カッコつけるも何も、18で乗り鉄する以外はGばっかりなんだが。
97名無しでGO!:04/11/08 20:57:27 ID:+QVgHvSL
>>67 >>70
マリンはG指定だから、対象に入らないのでは?
98オッサン18キップ:04/11/08 21:07:45 ID:+7HY0njG
ワイの感触では、ナンボG車があったって列車のグレードは上がりまへん。
昔みたいに食堂車が一両あったら、その列車の車格がグーーーーンと上がりまんねんけどな。

食堂車がなかったら何に乗っても、いっしょや いっしょ
99名無しでGO!:04/11/08 21:19:13 ID:xfWyK/Ew
>>98
そのへんにしとけ

>>96
お前のほうがおっさんだな
100名無しでGO!:04/11/08 21:33:43 ID:aDfV4V5c
貧乏なオッサンは見苦しいな
101オッサン18キップ:04/11/08 22:09:52 ID:+7HY0njG
18キップerがたくさんのっているとおぼしき列車で車内販売をしたら、カネが
余ってまっから、ぎょーさん売れそうな気もしまんな。
102名無しでGO!:04/11/08 22:23:30 ID:G2FGL3sR
これから2〜3年18期間中に乗車作法の徹底指導をやったら
安さだけに引かれて18使って
好きでもない列車に長時間拘束されて退屈で苦痛な時間を過ごしながら移動する香具師は
口うるさい鈍行から離れていなくなるんじゃないかな
と期待してみようか
103名無しでGO!:04/11/08 22:32:44 ID:Z2KPF1ws
それにしてもオッサンの関西弁ってエセだよな
104これは:04/11/08 22:43:23 ID:unSe5AIO
105名無しでGO!:04/11/09 03:36:45 ID:+Hc7inMD
年末あたりに青森の方へ旅に行こうかと思ってたんですが、
ムーンライトえちごはそれまでに復旧しますかね?
もしそれまでに復旧しなかったら、18きっぷによる青森の旅は
見送った方が良いのでしょうか。
106名無しでGO!:04/11/09 05:25:27 ID:+8mAL7VA
>>105
別に18使うからにはムーンライトに乗らなきゃいけないということはないと思うけど。
107名無しでGO!:04/11/09 14:10:09 ID:tyhRny0V
>>106
18きっぱーは「はじめにムーンライトありき」でしかものごとを考えないからなあ。もちろん「ムーンライトえちご」に乗れば行きやすいのは確かだが。
それよりも「どこから青森へ行くのか」という観点が抜けている。
108名無しでGO!:04/11/09 14:12:01 ID:tyhRny0V
投稿を変えてもうひとつ。
ちょっと前に台風で紀勢本線の橋が流されたことがあったが、その代行バスについて「輸送量が少ないので極力地元優先で」
とあったのだが、これは暗に「代行バスには18で乗ってこないでね」という意味をこめていたのだろうか。
もちろんこの時期は「鉄道の日・・・」が発売されていたのだが。
109名無しでGO!:04/11/09 14:22:41 ID:GDUwFo/j
>>108
災害地区に物見遊山で来るなんて論外、ということなんだろ。
110名無しでGO!:04/11/09 15:58:26 ID:jZ4oHnXB
物見遊山の気なくても、仕方なく通らざるをえない18きっぱーもいるだろ。
111名無しでGO!:04/11/09 16:26:42 ID:ez5XT7xa
こちら大阪なのですが、先日福井に出張いくのに青春18切符1枚
定価で譲ってもらって鈍行で行った。
んでもって会社にはサンダーバードで行ったと旅費請求した
112名無しでGO!:04/11/09 17:03:46 ID:OqUQB21Y
釣り乙
113名無しでGO!:04/11/09 17:29:32 ID:qNPXzB0S
>>111
領収書出せって言われたらどうするんだい?
114オッサン18キップ:04/11/09 17:53:44 ID:HkgA4WL/
大阪〜福井なら、長浜からは食パンでんな。
座席広々楽勝コースでっせ。
115名無しでGO!:04/11/09 18:58:49 ID:rRz1TuFA
>>107
じゃあ一生ムーンライト乗らないでね
116名無しでGO!:04/11/09 19:36:55 ID:9qFNk8Et
>>107
夜中の0時のすぐ後から当日の日付が発効するんだからお得だ罠
アプローチでとにかく一日に進む距離を稼ぐのが目的なら当然の発想
途中で走行風景とか資料用の撮影の時間取りたければ1泊するより月光のほうが安いし
いつも夜行で何往復もしてると「ここの景色を見たい」と思ってたまには朝出発したり
人それぞれ目的によりですな

114は米原始発の列車に長浜から乗り込んだ結果福井までずっとロングで逝くと
117名無しでGO!:04/11/09 19:43:59 ID:bSz8S3BO
ホカイドーならわからんでもないが、今回は青森でしょ。
普通に朝から電車のれば、つくじゃん。とか思うんだが。
118名無しでGO!:04/11/09 19:58:22 ID:rRz1TuFA
>>117
青森だったら俺は越後を勧めるがな(もちろん復旧後の話ね
始発だと朝からあまり休憩を挟まず乗りっぱなしだし、えちごなら酒田、秋田と適度に休めるしな。
余裕を持って青森に着けるのも良い。
119名無しでGO!:04/11/09 20:02:36 ID:GDUwFo/j
>>116
その「距離を稼ぐ」というのが理解できないんだよなあ。
そこまでして距離を稼ぐ必要があるのかと・・・

18きっぷの醍醐味は適当な駅で下車して遊びながら
ちんたら進むことにあると思うけど
120名無しでGO!:04/11/09 20:32:55 ID:gSxXel+2
>>116
幾ら乗っても1日当たりの金額は一緒=少しでも長く、遠くに行かなきゃ損。
ていう考えなんだろ?
121名無しでGO!:04/11/09 20:36:31 ID:rRz1TuFA
行きたいところにいけよって
122名無しでGO!:04/11/09 20:37:37 ID:rRz1TuFA
でも乗り鉄ならそう言う考え方になるよな。
使い方は勝手だから別にいいんでないかい。
123名無しでGO!:04/11/09 20:39:13 ID:uQJCo0Bo
もう一度金券ショップでの「ばら売りを認めろよJRのドケチ」!バラ
なら、近くの駅から往復できるが、今のなら5人一緒に同じ駅で乗車、下車
しなければならぬ。やり方が「余りにもセコイ」!
124名無しでGO!:04/11/09 21:08:24 ID:rXRqqOFu
転売されるとJR各社が儲からない訳だが。


つか、5枚まとめ売りだから安くしてるんじゃないのか?
125名無しでGO!:04/11/09 21:22:07 ID:gSxXel+2
>>122
でもそういう奴の考えというか主張は決まってるんだよね。
・夜行快速増発しろ!
・特急券追加で特急にのせろ!
・熱海〜豊橋に快速運転しろ!
・ロングシート反対!転クロマンセー!
・西日本マンセー!東海氏ね!
など・・・

本当に意地汚いというか浅ましいというか、全く18乞食とはよく言ったものだよ。
126名無しでGO!:04/11/09 21:25:29 ID:tw0CLaND
でも結局、使いかけを売ったり買ったりして儲かっているのは金券店な訳だが。
127名無しでGO!:04/11/09 21:35:29 ID:rRz1TuFA
>>125
こんなところでウダウダ煽ってる君も意地汚いというか浅ましいと言うか
心が貧相だよな。

乞食だと思うなら相手にしなければいいのに。
128名無しでGO!:04/11/09 21:36:53 ID:rRz1TuFA
ま、俺も同じ穴の狢か
ヲタスレでこんな事言っても意味無いな
129オッサン18キップ:04/11/09 22:42:09 ID:HkgA4WL/
夜行やったら快速よりも鈍行の方がエエで
130名無しでGO!:04/11/10 01:41:12 ID:lVbKCrmV
まだだな。
131名無しでGO!:04/11/10 02:23:32 ID:g3yE95L0
性春18禁きっぷを語るスレはここですか?
132名無しでGO!:04/11/10 09:25:47 ID:YxCPSCmV
129 :オッサン18キップ :04/11/09 22:42:09 ID:HkgA4WL/
夜行やったら快速よりも鈍行の方がエエで
133名無しでGO!:04/11/10 11:31:47 ID:8mKfxEEX
夜行の鈍行って今あったっけ?
134名無しでGO!:04/11/10 11:41:12 ID:NZk0KakH
新宮夜行のなれのはてならあるけど。
でも221だからいまいちぴんとこない。
135名無しでGO!:04/11/10 16:55:46 ID:YHzMxwn1
まあ、このままだと先はそんなに無さそうだから
今のうちに使い倒しておけばw

136オッサン18キップ:04/11/10 17:28:53 ID:ZVSRboRk
マジな話
私鉄に比べて、高い高いといわれているjrのイメージ戦略でっしゃろな。
137名無しでGO!:04/11/10 18:12:34 ID:iObXydG8
ハァ?
漏れの所は私鉄の方が高いんだよ
138名無しでGO!:04/11/10 18:49:34 ID:iI+MFtZk
ハァ?
漏れの所は私鉄とどっこいどっこいなんだよ
139オッサン18キップ:04/11/10 19:43:53 ID:ZVSRboRk
京都〜三宮 間の阪急との運賃格差

関西人が日常使う路線だから、jrのイメージが大変に悪うおます。
140名無しでGO!:04/11/10 19:45:35 ID:PwOd3C4j
昼特があるじゃん
141オッサン18キップ:04/11/10 19:50:04 ID:ZVSRboRk
>>140
京都で晩メシが食えまへん。
昼特でもまだ高い。
だいたいやね、京都駅自体が京都のハズレやんけ。
142名無しでGO!:04/11/10 20:20:17 ID:jg5vuyJL
別に関西人だけが客じゃないだろ。


つか、中心部までタクシー乗っても大した出費じゃないだろ。
何も東京観光をする訳じゃないし。
143オッサン18キップ:04/11/10 20:32:54 ID:ZVSRboRk
>>142
一般的な関西人が梅田や三宮を経由して京都に行く場合(その逆も)
を想定して言うてまんねんがな。
高うて不便なjrは大変評価が低いのがホンマだす。
遠方から来る人は元々競合関係にはおまへんがな。
関西人が関東や九州方面に行くんとおんなじや。

選べるっちゅーとこは、幸せなことでおますw
144名無しでGO!:04/11/10 20:35:15 ID:jg5vuyJL
不便か?<JR西

京阪神に限れば、速達性は新快速の方が上じゃないか?
145名無しでGO!:04/11/10 20:37:42 ID:ulkwlFa8
>>143
おまえ無茶苦茶な関西弁なんだが。
見苦しいからいい加減に止めろよ。
146オッサン18キップ:04/11/10 20:52:08 ID:ZVSRboRk
>>144
わずかな時間を惜しんで(京都〜三宮間で15分くらいの差)倍近い料金を良しとする人は少のうおます。
まあ、私鉄が強いからこそ、新快速もあるわけですけどな。
料金をこれ以上下げることのでけへんjrとしては、スピードしか残されてないわけですがな。
これで近鉄-阪神が繋がったら、さらに痛手を蒙りまっしゃろな。
神戸-ミナミ-奈良直結やもんな(大阪市地下鉄も)。
147名無しでGO!:04/11/10 21:02:15 ID:NZk0KakH
>>146
エセ関西人ハケーン!!
148名無しでGO!:04/11/10 21:11:04 ID:qA5R01mC
最近はオッサンに偽者が混じってるような希ガス。
149名無しでGO!:04/11/10 21:26:44 ID:sEznf1ZG
関西では、私鉄はJRに客を取られっぱなしじゃん。
150名無しでGO!:04/11/10 22:16:37 ID:rPm4logL
>>119
目的地というか目的の地域というのがあるだろ
それが東京から南九州だったり大阪から北海道だったりしたら道中何日も掛けていられない訳で
いつもいつも道草食いながら移動するって物でもない
だからってアプローチで朝から晩まで大騒ぎしながらトランプ大会やってるような香具師は逝ってよしだがな
ひたすら乗り続けるのも一つの楽しみ
>>125
究極の主張は
東京〜下関で15分おきに新快速を!!
ですかな(ぽか〜ん)
151オッサン18キップ:04/11/10 22:24:44 ID:ZVSRboRk
山陽本線にも定期夜行を1本
東北本線にも定期夜行を1本
北陸本線にも定期夜行を1本
山陰本線にも定期夜行を1本

当面はこれで許したろ
152名無しでGO!:04/11/10 22:30:28 ID:MMt25/Ba
富士、はやぶさ、さくら、あさかぜ・・他多数
北斗星、カシオペア
能登、北陸、きたぐに
出雲、サンライズ出雲
153名無しでGO!:04/11/10 22:34:32 ID:NZk0KakH
>>150
そんな修行僧みたいな使い方は性にあわん。
そういうのは高速バスなり飛行機で現地に行って、現地で使うなあ。
大阪駅で稚内の日付印見せて驚かれたことあるw;

まあ人によって使い方は違うのは認めるけどね。
東京から九州まで普通列車ひたすら乗り続けるなんて聞いただけで卒倒しそうだ。
154名無しでGO!:04/11/10 22:40:24 ID:ZMVwUmL9
18きっぷは、10年くらい前に九州から北海道まで行くのに使ったっきり使ってないよ。
155オッサン18キップ:04/11/10 22:45:51 ID:ZVSRboRk
なんで、各本線に夜行の1本ができませんのや。
整備新幹線であれだけ無駄遣いしてるのになぁ。
156名無しでGO!:04/11/10 22:48:18 ID:YLxgXv0n
ほぅ。
つまりオッサン18キップは、国費で夜行列車を運行しろと(w
157名無しでGO!:04/11/10 22:53:04 ID:zZRfChKP
予讃線にも定期夜行を1本
日豊本線にも定期夜行を1本
158名無しでGO!:04/11/10 22:57:59 ID:jg5vuyJL
夜行を定期で運行しろと抜かす香具師は赤字が出たら全額負担しろよな。



ここは日記(ry
159オッサン18キップ:04/11/10 23:12:15 ID:ZVSRboRk
18キップでもなんでもエエけど、特急や寝台に乗れない乗車券を定着させるかわりに
(必ずしも現在の18キップの価格が妥当やとも、期間が妥当やとも思わんけどな)
各本線に鈍行定期夜行1本出したらどないや、と言うとるんやないけ。
値上げして期間を広げたら、18キップerが特定鈍行定期夜行に集中することもないやろ。

イナカの昼間も無人の駅になんで経費がかかるんや?
夜間でも貨物はナンボでも走っとるから保線の問題も関係ないやろが?

160名無しでGO!:04/11/10 23:39:46 ID:maPv43UU
定期夜行なら稼げるとでも?
整備新幹線が稼げないと言い切る割には,天真爛漫なご発言ですな。
161名無しでGO!:04/11/10 23:42:12 ID:jg5vuyJL
お前の日本語は難しいな…。
まぁいい。

特急、寝台、Gに乗れないのは基本ルールだろう。
需要が高い(全ての優等や寝台、G連結列車がそうとは言わんが。)列車に更に乗せたら、正規運賃で乗ってる客は大迷惑だ。
それに、ムーンライト東京/仙台を見れば判るように幹線だからと言って、夜行を設定しても集客は必ず見込めるものではない。
というか、東京⇔仙台でも需要がないのだから、他の地区に設定しても到底集客は見込めない。

むしろ、逆に閑散期に設定した方が本来のこの切符の設定理由には見合う。旅客の集中を防ぎたいならな。

保線の問題なんか、誰も口にしてないない。
たかが18の為に採算度外視の赤字列車を設定する事がおかしいと言ってるだけであろう。
夜行スジでは貨物>>>>普通列車なんだよ。

経費の話も論外だ。
豆電球1個でも、維持費は勝手に発生していく。

妄想は勝手に脳内でやってろ。
JRは民間企業なんだよ。赤字垂れ流した結果、どうなったかを知らないなんて言わせない。
162名無しでGO!:04/11/10 23:43:34 ID:jg5vuyJL
最後の1行は訂正。
JRは民間企業なんだよ。赤字垂れ流した結果、どうなったかを知らないなんて言わせない。

                   ↓

JRは民間企業なんだよ。
国鉄が赤字垂れ流した結果、どうなったかを知らないなんて言わせない。
163オッサン18キップ:04/11/10 23:52:54 ID:ZVSRboRk
整備新幹線のどこが民間企業や?

国金失  赤字とウンコの垂れ流し
jr   時間(夜間)と在来線の無駄遣い
164名無しでGO!:04/11/10 23:57:39 ID:Qf8uMxrF
結局オッサンは、自分が18きっぷで移動する時の利便性を計れ。
夜行が無いと(オッサンが)不便なんだよと言ってるんだね。
165名無しでGO!:04/11/10 23:58:32 ID:jg5vuyJL
別にこれからの新規線はJRが好きで作る訳じゃないだろ。
”作らされてる”んだよ。ちっとは脳味噌使え。

夜間に採算取れるなら、とっくにやるだろ。
JRは遊びで経営してるんじゃねーんだよ。利潤追求すんのが会社の責務なんだよ。

つか、そんなに不満あるなら乗るな。使うな。
お前の主張の場合はそれしかない。

赤字の在来も全部廃線だな。


スレの空気悪くなっから、お前は黙ってろ。マジで。
166名無しでGO!:04/11/10 23:58:46 ID:z7oTX1x9
つまりオッサン18キップは、国費で夜行列車を運行しろと(w
167オッサン18キップ:04/11/11 00:06:42 ID:FdM6s98P
>>165
>別にこれからの新規線はJRが好きで作る訳じゃないだろ。
”作らされてる”んだよ。ちっとは脳味噌使え。

jrはコルホーズみたいなもんや。
会社は常に損をする仕組みや。
利潤追求なんかハナから考えとるかいな。
つまりやな、焼け石にちょっとでも水をかけたろか、っちゅーことでんがなw
アホみたいに「新幹線 クレクレ」言うとるかぎりは、損し続ける構図やんけ。
ホンマの再建は、いろいろアイデア出して在来線の有効活用するこっちゃ。
168名無しでGO!:04/11/11 00:10:15 ID:FW949TP/
新幹線は在来線をポイできる大義名分ができるから
JRとしてはおいしい話と思うけどな。
169オッサン18キップ:04/11/11 00:11:18 ID:FdM6s98P
新幹線のために在来線の線路をメクる。
それで無駄な新幹線を造り続ける。

どこが、市場経済に基づいた民間の営利企業やねんw
170名無しでGO!:04/11/11 00:12:58 ID:R7895R6t
>たかが18の為に採算度外視の赤字列車を設定する事がおかしいと言ってるだけであろう。
>夜行スジでは貨物>>>>普通列車なんだよ。

18シーズンには西日本の臨時ムーンライトが運行されているのだから
その理論は絶対ではない。
ムーンライト仙台の需要が無いなんて聞いた事ないけど。
運行日を増やして知名度が上がれば、利用する人は増えるだろう。
仙台より人口の少ない新潟に行く定期夜行快速だってあるのだから。

ただし、18客相手の臨時快速は満員でも儲からない。
それをあえて設定するかどうかは鉄道会社が考えること。
171名無しでGO!:04/11/11 00:13:26 ID:s35kNb7P
お前の脳内では全旅客会社は赤字かよ。おめでてーな。

本当に利潤追求していないなら、何も対策はしない。
実際に経営にマイナスな要素は排除しようと努力してるのを理解出来ないのか?

新幹線を望んでるのは、腐った一部の議員だけだろ。お前みたいに夜行クレクレ厨のような馬鹿な。
現状、利用者が減り続けてる線区にはどんなテコ入れても基本的に無駄。
172オッサン18キップ:04/11/11 00:14:35 ID:FdM6s98P
在来線をポイして、石油でヘタうってクルマが使えんようになって物資輸送が
できんようになったら、日本人皆アウトでっせ。

在来線維持は重要な保険みたいなもんでっせ。
掛け捨てももったいないから使うてあげるんや。
173名無しでGO!:04/11/11 00:17:54 ID:R7895R6t
新幹線を作ってるのはJRだと思ってる莫迦が1匹居るようだが、
あれは国が作ってるもんだぞ。
JRはその新幹線の運行を引き受ける代わりに平行在来線を
経営分離してもよいことになっている。
採算性の良くない在来線を放棄して運営だけなら黒字確実の新幹線
を引き受けられるなら"民間企業"であるJRにとっておいしい話だろ?
174名無しでGO!:04/11/11 00:19:22 ID:FW949TP/
>>170
しかし過去運転された18期間外のML九州の惨状を見れば、
18きっぷ以外の夜行快速需要はないといっても過言ではないぞ。

>>171
>新幹線を望んでるのは、腐った一部の議員だけだろ。

俺もそう思ってたが、九州新幹線の成功を受けてちょっと考え直した。
実際鹿児島訪問して、地元の熱意を考えるとなあ。
175オッサン18キップ:04/11/11 00:23:04 ID:FdM6s98P
預金保証してもらえる日本の銀行と同じで、jrは資本主義社会一般で言う「民間企業」
とはちゃいまっせ。
イナカの「クレクレ新幹線」では、それ単体でも経営の維持はできんやろ。
建設費含めた一種の「公的注入」や。
それで在来を意図的に使えなくして、さらに悪循環に陥る。
176名無しでGO!:04/11/11 00:30:14 ID:FW949TP/
>イナカの「クレクレ新幹線」では、それ単体でも経営の維持はできんやろ。

九州新幹線のおかげでJRQは大増収ですが何か?
九州新幹線のおかげで同区間の乗客は1,5倍から2倍増しですが何か?
九州新幹線のおかげで熊本-鹿児島の高速バスが廃業に追い込まれましたが何か?

勝手な思い込み(・A・)イクナイ!
177オッサン18キップ:04/11/11 00:37:13 ID:FdM6s98P
需要が一巡したら、青函トンネルと同じ運命でっせ。
イナカ-イナカを繋げても、たかが先は知れてまっせ。
178名無しでGO!:04/11/11 00:46:54 ID:VI9uNW6j
>177
それがアンタの思い込み〜
実際新幹線でそうなってからいいなはれ。

まあ青函トンネルはてこ入れのために特急化+三連休パスなどの函館設定などで、
上向いてきたけどねw;
179名無しでGO!:04/11/11 00:48:57 ID:34+mO2xi
ここはよいオッサンの釣り堀ですね
180名無しでGO!:04/11/11 00:54:55 ID:+dTSUszW
ムーンライト仙台・東京は、車両がアレだからユーザが離れたってのあるからねぇ・・・
ネズミツアーの客が文句たれて、セルフゴロンと黙認しちゃったぐらいだし・・・
一度知らずに乗ったら、もう二度と乗らんだろうね
485あたりにすれば、少しは戻ってくるだろうが

青函トンネルは、特急化でユーザの減少に歯止めがかかったんじゃないの?
JR北海道が789系の追加発注してるし
181名無しでGO!:04/11/11 00:59:44 ID:FW949TP/
>>179
しまった、釣りだったのかw;
しかし笑わせていただきました。
182名無しでGO!:04/11/11 04:15:19 ID:vEuNVAEb
もう少し弄くってみよう。

>イナカ-イナカを繋げても、たかが先は知れてまっせ。

「神戸−奈良」と「京都−三宮」のことだな。禿死苦同意wwwww
183名無しでGO!:04/11/11 06:24:40 ID:950FqfdH
知障のエセ関西人は、正直になれよ。

おっさん18きっぷはは無職プー太郎なので銭がないです。
無職なので中年ですが結婚も出来ません。
夢は温泉旅館で女を買って童貞を捨てることです。
愉しみといったら、年金暮らしの両親から貰う月5000円の小遣いを貯めての18貧乏旅行だけです。
だからビジネスホテルなんて使えないし、もちろん特急や寝台車に別料金なんて払えません。
本当は夜行快速の指定席券を買うのもキツいんです。

何か可哀想になってきたな・・・
日本の教育制度が悪いのか、不景気が悪いのか・・・
184名無しでGO!:04/11/11 07:28:45 ID:wtWKn1o+
オッサン18キップ(偽物を含む(w)、モロTVで出てくる
ようなニセ関西弁だな。河内や泉州・船場など統一性がないな(藁
185オッサン18キップ:04/11/11 08:33:32 ID:FdM6s98P
>>184
ほな、播州弁の「ダボ」も付け加えておきまっさ。
186名無しでGO!:04/11/11 12:31:02 ID:E/fITMqz
>>183
終わってるね。
悪いのは教育制度でも不景気でもなく、向上心のない糞です。
187オッサン18キップ:04/11/11 12:35:13 ID:FdM6s98P
イナカの「新幹線クレクレ看板」も向上心の証でっか?
188名無しでGO!:04/11/11 16:34:57 ID:3Q9OUDOc
187 :オッサン18キップ :04/11/11 12:35:13 ID:FdM6s98P
イナカの「新幹線クレクレ看板」も向上心の証でっか?
189名無しでGO!:04/11/11 16:45:47 ID:CI8uRbQ8
188 :名無しでGO! :04/11/11 16:34:57 ID:3Q9OUDOc
187 :オッサン18キップ :04/11/11 12:35:13 ID:FdM6s98P
イナカの「新幹線クレクレ看板」も向上心の証でっか?
190名無しでGO!:04/11/11 16:57:01 ID:OGCmQZog
189 :名無しでGO! :04/11/11 16:45:47 ID:CI8uRbQ8
188 :名無しでGO! :04/11/11 16:34:57 ID:3Q9OUDOc
187 :オッサン18キップ :04/11/11 12:35:13 ID:FdM6s98P
イナカの「新幹線クレクレ看板」も向上心の証でっか?
191名無しでGO!:04/11/11 17:48:33 ID:IuL6HjAv
オッサンってまさに池沼の釣りオヤジだよな
192名無しでGO!:04/11/11 17:56:51 ID:ajulg4Oz
釣りオ
193名無しでGO!:04/11/11 19:01:56 ID:kT96ZdQu
お前らNGワードという便利な機能をどうして使わないんだ
194名無しでGO!:04/11/11 19:09:35 ID:6NyHwOVp
おっさん煽りが一番スレを汚しているよな。
ま、18でしか旅行にもいけない乞食どもの民度の低さか(w
195名無しでGO!:04/11/11 19:17:43 ID:cAKjfWdO
今日、筒石に現金書留送ったよー。
196名無しでGO!:04/11/11 20:41:17 ID:3Q9OUDOc
190 :名無しでGO! :04/11/11 16:57:01 ID:OGCmQZog
189 :名無しでGO! :04/11/11 16:45:47 ID:CI8uRbQ8
188 :名無しでGO! :04/11/11 16:34:57 ID:3Q9OUDOc
187 :オッサン18キップ :04/11/11 12:35:13 ID:FdM6s98P
イナカの「新幹線クレクレ看板」も向上心の証でっか?
197名無しでGO!:04/11/11 20:42:02 ID:5tosFrh+
>>170
採算度外視なら車両のグレード下げてもいいんじゃない?
ムーンライト九州なんか485系がぴったりだと思うけど。輸送力も上がるし。
198名無しでGO!:04/11/11 21:09:47 ID:6NyHwOVp
九州 485

松山 オリジナル14+G
高知 オリジナル14+G
山陽 リゾート14

八重垣 リゾート14

九州は座席数増やしてもいいと思う。
199名無しでGO!:04/11/11 21:27:18 ID:295DLQWg
普通列車グリーン自由席に限り、18きっぷで乗れるというタリフが9日付で来ました。
200オッサン18キップ:04/11/11 21:29:18 ID:FdM6s98P
>>199
一番実効性のない「改善」やなw
201 ◆t/GUd7ef.2 :04/11/11 21:34:26 ID:k9C5Sb1c
>>172
>在来線をポイして、石油でヘタうってクルマが使えんようになって物資輸送が
>できんようになったら、日本人皆アウトでっせ。

この言い方、朝鮮人ののようだな
おまえまさかホロン部?
202オッサン18キップ:04/11/11 21:35:48 ID:FdM6s98P
>>201
石油でモメてクルマが十分に使えんようになったら、どーすんのや?
203名無しでGO!:04/11/11 22:19:45 ID:s35kNb7P
代替燃料の開発がかなり進んでる事は無視ですかそうですか。
204名無しでGO!:04/11/11 22:34:29 ID:ovf7FJdL
列車動かすのにも石油使うんじゃないの
205名無しでGO!:04/11/11 23:06:25 ID:JihbLqQT
>>204
18キッパ同士が交代で手押し
206名無しでGO!:04/11/11 23:12:58 ID:MAyjYoxy
情報収集のためチョイと立ちよった、非鉄オタの俺から見て
このスレの議論のなんと浮き世ばなれしたことか…

一般人は「ムーンライト○○」なんて列車の存在なんて知らんよ
ハラカカエテワロタよ( ´,_ゝ`) プッ
207名無しでGO!:04/11/11 23:39:09 ID:Hd5sfpx6
>>199
それはマジでつか?ネタでつか?

マジだったらスカや房総や湘南から北関東まで、グリーン車乗りまくってやるぜ。
土休日にね。
208名無しでGO!:04/11/11 23:45:11 ID:5uyb+zxs
>>207 ソース持ってないけど、たぶんマジ。
Suicaグリーン券だと乗車券はチェックしないから、18きっぷでもG車に乗れてしまう。
それを正式に認めるための措置だと思う。
(ちなみにこの前、紙のグリーン券で乗ったときもGAさんは乗車券をチェックしなかった。
 GAさんの端末にはプリンタついてないから、乗車券をチェックしても補充券出せないし。)
209名無しでGO!:04/11/11 23:49:38 ID:SZVxZrJq
18でG車乗車認めると言うことは無賃でもG券買えば乗車できるのを暗に認めたことになりそう。
210名無しでGO!:04/11/12 00:35:13 ID:u4GoaP7H
130円の切符買って、大回り乗車でもG車使えるんだね。
211名無しでGO!:04/11/12 01:07:34 ID:u09DELnD
>>209 そりゃ、今でも無賃で普通車には乗れるじゃんw

>>210 これは昔から規則上OK。
ダメだと主張する車掌さんは多分いたと思うけど、イオカードなり
Suicaなりで乗ってしまえば文句はつけられない。
212名無しでGO!:04/11/12 02:26:51 ID:cXwc1E7U
>>207
ソース持ってるけど職場のタリフだしなぁ・・・。
普通列車Gの欄に「▲※」(※:自由席に限る)となってます
ちなみに▲は運賃のみ有効
213名無しでGO!:04/11/12 02:40:31 ID:rAuxX5Ld
今度18切符を利用して宮崎へ行きたいなと思い
時刻表を見ていたのですが、
日豊本線の延岡から佐伯の区間は普通列車は走っていないのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
214名無しでGO!:04/11/12 02:50:19 ID:cqQ2j/px
青春18きっぷってどんなのですか?乗り放題なんですか?無知ですみませんm(__)m
215名無しでGO!:04/11/12 03:18:37 ID:u09DELnD
>>213 ありますw ただし1日2往復。素直にここの区間は特急に乗るのが吉かと。

>>214 普通列車(快速を含む)のみJR全線乗り放題。
詳しくは>>3のリンク先各サイトで熟知すべし。
216名無しでGO!:04/11/12 03:47:20 ID:4YBogdeZ
オレはまぁ祭りやから興奮してて疲れ関係無いし、大阪からやったら
2日目の晩に自宅出発→乗換駅で18切符購入→3日目の朝会場着
→3日目の昼に会場出発→3日目の晩に自宅着→後日残りの切符を売却
これでJR分は5,000円程度になるから。

安宿っつっても1泊2千円ぐらいかかるだろうから、車中泊の方が安い。
座っていけるなら車中泊もええもんやで。
217素人:04/11/12 07:06:33 ID:594bT2Hd
18切符でながら乗ってその後岡山行ったらもうくたくた。
218オッサン18キップ:04/11/12 07:24:38 ID:SzfGRQqV
>>217
ワンカップ3本を持っていきなはれ。
爆睡して、岡山へ着いたころには
シャキーーーーーーン、でっせ。
219名無しでGO!:04/11/12 07:25:34 ID:xV5JDUuz
ながらは酒飲んだらよく眠れるよな。
220オッサン18キップ:04/11/12 07:35:26 ID:SzfGRQqV
>>219
酒飲んだらよく眠れる、というよりも酒は必需品でんな。

呑みながら、寝ながら、が「ながら」のネーミングの素でっしゃろ?
221名無し野電車区:04/11/12 09:10:24 ID:qogQb16w
世の中、ただ年齢だけ重ねていく幸せなヒトが居るんですね・・・











ながら=長良(川)
222名無しでGO!:04/11/12 11:16:40 ID:/o3EIlbs
>215
やはりあの区間は特急利用した方がよさそうですね。
ありがとうございました。
223名無しでGO!:04/11/12 12:08:47 ID:u4GoaP7H
俺は酒飲むと気分悪くて眠れなくなる。
ノンアルコールビール1本で気分悪くなるほど弱いのよ。
224名無しでGO!:04/11/12 16:20:40 ID:JZ6w/qCD
そういや房総系や草津2号の末端区間は2004年10月の改正で指定席になっていたのはこの伏線か?
指定の普通列車用グリーン券に「青春18きっぷでのご利用はできません」と印刷されるのかなあ。
225名無しでGO!:04/11/12 17:41:57 ID:6QcmITLs
馬鹿がいるよ・・・
226名無しでGO!:04/11/12 17:44:00 ID:6QcmITLs
スレ違いしました ごめんなさいorz
227名無しでGO!:04/11/12 20:59:10 ID:193OBywP
馬鹿がいるよ・・・
228名無しでGO!:04/11/12 21:00:14 ID:HdZLNKYe
>>220
おまえ低脳だなw
229名無しでGO!:04/11/12 21:24:20 ID:IDVzCOqa
関西弁使い=馬鹿
230名無しでGO!:04/11/12 22:14:16 ID:wGLzax9T
アル中のおっさんには酒は必需品なんだよ
そっとしといてやれよ
231オッサン18キップ:04/11/12 23:00:45 ID:SzfGRQqV
18キップは、言わば景色の変わる2300円の24時間スナックみたいなもんやな。
232名無しでGO!:04/11/13 01:24:06 ID:T2pCqA3S
データイムの高崎・宇都宮線のG車は空いてるから、G券買ってもらうだけで増収にはなる罠>普通G車OK
地方から上京したヲタはこぞって乗りそうだし、東北からの帰り、701ばかりで疲れたからGでマターリ、なんて香具師もいそう。
233名無しでGO!:04/11/13 04:59:53 ID:s0vSoh7Z
201系
18気風にお似合い。
234名無しでGO!:04/11/13 06:08:21 ID:ehzMpbKD
220 :オッサン18キップ :04/11/12 07:35:26 ID:SzfGRQqV
>>219
酒飲んだらよく眠れる、というよりも酒は必需品でんな。

呑みながら、寝ながら、が「ながら」のネーミングの素でっしゃろ?

231 :オッサン18キップ :04/11/12 23:00:45 ID:SzfGRQqV
18キップは、言わば景色の変わる2300円の24時間スナックみたいなもんやな。


235名無しでGO!:04/11/13 06:30:13 ID:0QFSc9ZC
車内酒臭くしないでくれよ
236名無しでGO!:04/11/13 08:38:49 ID:a6Hf4ndZ
加齢臭+アルデヒド臭+足や脇の臭い(これは雑菌の繁殖による)か

ハイブリッドだな。
237名無しでGO!:04/11/13 10:00:54 ID:ou1d8BdV
乗車時にキムコは必須アイテムでつね
238名無しでGO!:04/11/13 12:29:30 ID:4ouFXRsF
>>231
チョソのくせに
239名無しでGO!:04/11/13 12:53:53 ID:fqcWHcsN
乗車時にキムチは必須アイテムでつね
240名無しでGO!:04/11/13 18:43:57 ID:7dOd+kMz
臭気を発する物を車内に持ち込んではいけません

そういえば「不潔な物」の持ち込みも禁じられているんだが
「不潔な体」「不潔な服装」で乗るのはいいの?
241名無しでGO!:04/11/13 19:15:37 ID:4ouFXRsF
周りに不快感を与えるものは人だろうが物だろうがいけないんじゃないの?
でも臭くても一応客だし、車掌も追い出しにくいのではないかと・・・
242名無しでGO!:04/11/13 22:12:46 ID:ou1d8BdV
「お客様、そのような格好で食堂車に来られては困ります」
243オッサン18キップ:04/11/13 22:55:51 ID:+oG2JMcf
そうでんな
乗り換えの時間調整の駅の近くに風呂屋があったらよろしおまんな。
事前に調べときまひょ。
244名無しでGO!:04/11/13 23:05:25 ID:pNZ4eoEZ
越後湯沢−長岡間の新幹線代行バスには18きっぷで乗れるのだろうか
特急料金はいらないらしいから大丈夫だとは思うが
245名無しでGO!:04/11/13 23:49:40 ID:vACDs5AC
上越線の代行でもあるから、大丈夫なんでないかい。
246名無しでGO!:04/11/14 19:07:21 ID:0B9qiTyZ
大丈夫だが危険かも
時間通りにはしるか疑問
247名無しでGO!:04/11/14 19:12:41 ID:Ykv1lM7c
この前の土砂崩れの時に予讃線不通になったけど特急代行バスきっぷチエックなかった。
248名無しでGO!:04/11/14 19:39:49 ID:hcDnTB2U
倒壊区間の沼津からグリーン車乗車適用されまつか?
249名無しでGO!:04/11/14 22:24:36 ID:PbvH4keQ
18きっぷで
越後湯沢−長岡の新幹線代行バスは乗れるのでしょうか?
乗車券のみ有効ということなら
上越線の代行でもあるので乗れると思うのですが
どうよ?

250名無しでGO!:04/11/14 23:46:27 ID:IZARwZgT
>>248
大丈夫だよ
251名無しでGO!:04/11/15 08:08:55 ID:0+pZyXe9
>>249
バスの遅延による列車への不接続につきましては
お客様の「自己責任」にて対応願います。

と但し書きが付きそうだな。
252名無しでGO!:04/11/15 19:51:46 ID:R6hRc0k+
>>249
乗れる
でも小出〜長岡間のバスのほうも使おう
253名無しでGO!:04/11/15 23:22:30 ID:8nDWdeUQ
わざわざ乗りに行くなよ馬鹿
254脱束コピペ:04/11/15 23:35:45 ID:3Qq6PVQH
18切符発売
反対!!             18切符は,ないほうがいいと思います。

今では,18切符が人気がなくなってきています。
最近では、18切符を利用するお客さまがへってきています。
18切符を利用するには、11500円が必要となります。
18切符を利用するのはぜいたくといっている人が多くなっています。
18切符は、は今に必要なくなります。18切符を連結しないほうがいいと思います。
今では、18切符を利用する人がいなくなってきています。
それで、18切符を発売することに反対する人が多くなってります。
18切符を発売ぜいたくだと思います。18切符はぜいたくだと思います。
255名無しでGO!:04/11/15 23:59:29 ID:nTM28S8P
北東パスの話なんだが・・・今度北東パスと北海道フリーで旅行に行く予定。
北東パス+JRコヒ管内最初の停車駅までの自由席券で「白鳥」に乗車、
その駅から北海道フリー利用でG車に移るつもりなのだけど、
JRコヒ管内最初の停車駅には海底駅でも良いの?
256名無しでGO!:04/11/16 04:18:31 ID:JaD7/k/5
>>255
まだ時期には余裕あるから、コヒか束にしつもんしてみれば?
そっちの方がより正確な答えをしてくれると思う。

んでその答えをこのスレに流してもらえればみんなheppy
257名無しでGO!:04/11/16 10:29:01 ID:hWNr4Hnc
243 :オッサン18キップ :04/11/13 22:55:51 ID:+oG2JMcf
そうでんな
乗り換えの時間調整の駅の近くに風呂屋があったらよろしおまんな。
事前に調べときまひょ。
258名無しでGO!:04/11/16 14:33:30 ID:O2/MMAQA
>>254 池沼は氏ね
259名無しでGO!:04/11/16 17:22:13 ID:XvWXyN2s
コピペにマジレスカコワルイ
260名無しでGO!:04/11/16 20:47:48 ID:UnASUoxs
>>255
海底駅見学をする場合のみ、海底駅がJRコヒ管内最初(最後)の停車駅となる。
261名無しでGO!:04/11/17 22:11:25 ID:Rd+3sdt0
Suicaグリーン県で乗って、あてんだんとに乗車券見せろっていわれたら(仮に
青春18見せて、あ、グリーン車乗った区間はSuicaの残額で払いますよ、って。
262名無しでGO!:04/11/18 00:47:11 ID:8o2ZxE9s
早売りの時刻表は今日あたり店頭に出るのかな?
青春18の案内は、
「快速・普通列車の指定席をご利用の場合は、
別に座席指定券が必要です。グリーン車自由席
をご利用の場合は、別にグリーン券が必要です。
グリーン車指定席をご利用の場合は、グリーン
券のほかに乗車券も必要です。」となっている
らしい。
263名無しでGO!:04/11/18 02:27:37 ID:KgeOKdru
>>262
非常に気になりますね、青春18と自由席普通グリーンの関係
青春18と普通グリーン券(自由席)の併用が可能なら
九州の宮崎のさわやかライナー1号とホームライナー2号の
自由席グリーンに乗ってみたいです
264名無しでGO!:04/11/18 10:42:34 ID:cIrFH6/8
グリーン車乗車率格段に上がるだろうな。18きっぷ使用可なら
265名無しでGO!:04/11/18 12:02:14 ID:W6jJXsV7
震災で年寄りのエコノミー症候群がクローズアップされているから、
年寄り18キッパー向けの対応かもよ。
266名無しでGO!:04/11/18 12:40:19 ID:DxOx/R4C
>>265
エコノミー症候群対策ならばオールロングシートが一番効果的と思うが。
267名無しでGO!:04/11/18 14:37:41 ID:Y+wNwM8e
耄碌したジジィ共がG席争奪戦に勝てるわけない。
268名無しでGO!:04/11/18 18:31:28 ID:O23Ae5Or
こじきが現れるスレage
269名無しでGO!:04/11/18 18:38:44 ID:gOXuKvVE
上野5時10分発宇都宮行きG車は青春18キッパーで賑わいそうだな。
270名無しでGO!:04/11/18 18:43:20 ID:O23Ae5Or
マジで乗れるようになるのかヨ?こんなことしてたら上客が離れちまうゼ?
271オッサン18キップ:04/11/18 18:43:22 ID:5cD3ApO5
只今、はまかぜ6号乗車中でんねん。
ババア連れてのカニさんツアーの帰りや。
カニさんウマーでしたわ。
もうじき福崎でんねん。
キハ-181は横揺れがキツイでんな。
5号車でタバコすぱすぱでっせ。
姫路から新快速に乗り換えまっさ。
272名無しでGO!:04/11/18 18:45:26 ID:O23Ae5Or
なんや、オッサンちゃんと特急乗れるんやないけ。
そんなヤツが18ごときでブツブツ言うな。
273オッサン18キップ:04/11/18 18:52:48 ID:5cD3ApO5
ババアおるから、しゃーないやんけ。

もうじき姫路やんけ。
揺れる車内でケータイしんどいやんけ。
274オッサン18キップ:04/11/18 19:17:23 ID:5cD3ApO5
姫路でみんな降りてもた。
特急料金節約術w
275名無しでGO!:04/11/18 19:39:55 ID:XxXEWLe+
>>270
グリーン車のカジュアル化の大きな弊害だな。
そりゃ高貴だが空気輸送<<俗化したがいっぱいのほうが会社としては収入が上がるのでよいと考えたのだろうが。
276名無しでGO!:04/11/18 19:54:44 ID:Y+wNwM8e
年に1度1万円の旅行する香具師より、
年3回18切符で旅行する香具師の方が会社にとってはウマーだろ。
277オッサン18キップ:04/11/18 20:29:03 ID:ibI11WSY
ああ、やっとこさ家についたで。
そやけど、姫路で大阪方面に乗りかえる乗客の多いんはワラタで。
老いも若きもゾロゾロと。
姫路発のはまかぜはガラガラや。
新快速に乗り換えたら、10分くらいしか違わんもんなぁ。

みんな考えることは同じやっちゅーことや。
278名無しでGO!:04/11/18 21:21:03 ID:3aAs5O7a
どうでもいいが、お前方言無茶苦茶だぞ
279名無しでGO!:04/11/18 21:24:59 ID:V3mhotKV
グリーン券購入で、グリーン車自由席利用可に 投稿者:K.Teshima  投稿日:11月18日(木)21時00分42秒

御無沙汰しております。
本日、JR時刻表12月号を某京駅A松堂で購入して来ました。
『冬の"青春18きっぷ" 発売開始』のところには
こう書かれています。

■新幹線、特急・急行列車、グリーン車・寝台車、「JRバス」
 はご利用になれません。
  ……(略)……
■快速・普通列車のグリーン車自由席をご利用の場合は、別に
 グリーン券が必要です。グリーン車指定席をご利用の場合は、
 グリーン券のほかに乗車券も必要です。

急な変更で慌ただしく編集したのか、上と下の文章が矛盾して
いるような気がするのですが、ともかく、これで青春18きっぷ
を利用する場合でもグリーン券を購入すれば首都圏のグリーン
車自由席が利用できることになりました。
280名無しでGO!:04/11/18 21:54:03 ID:Y+wNwM8e
今もあるのか分からんが、西日本に全車G自由席の
快速「ハリウッド何とか」に乗れんのか・・・
281名無しでGO!:04/11/18 22:01:56 ID:qRnt99mP
>>269
一応言っとくが上野510、仙台に早着するのは常磐線
282名無しでGO!:04/11/18 22:32:21 ID:ynUMpPAr
>>279
特急のグリーン車に乗れると思い込む奴が出てくる悪寒
283名無しでGO!:04/11/18 22:35:07 ID:kumUAJIc
>>281
3分差ねw
284名無しでGO!:04/11/18 22:38:41 ID:DVaKOMZz
そこで「グリーフ車」ですよ。
285名無しでGO!:04/11/18 22:40:30 ID:VlmSiO0C
>>280
その列車指定席だったと思うが。
286オッサン18キップ:04/11/18 22:57:42 ID:ibI11WSY
グリーン車のどこがエエねんやろ?
個室は別格としても、ちょっとだけシート間隔が広いくらいのもんやんけ。
無形の優越感に浸りたいだけとちゃうのん?
287名無しでGO!:04/11/18 23:00:44 ID:Y+wNwM8e
>>285
指定だったか・・・スマソ
Gマークが白抜きだった気がしたから自由席かと・・・
288名無しでGO!:04/11/19 00:33:27 ID:KjW8E6KB
281 :名無しでGO! :04/11/18 22:01:56 ID:qRnt99mP
>>269
一応言っとくが上野510、仙台に早着するのは常磐線

一応言っとくがその列車に乗るためのタクシー・ホテル代で
やまびこで行くより金と時間がかかる。
289名無しでGO!:04/11/19 01:12:48 ID:9YsZ1sES
Suicaグリーン導入のせいでチェックしきれないし、
仮にグリーン券追加購入での18不正利用でも
普通車混まされるよりは金落としてくれたほうが
束としてはありがたいからじゃない?
290名無しでGO!:04/11/19 01:17:22 ID:9YsZ1sES
>>286
またオッサンかぁ。
それはともかく、宇都宮線のグリーン車はな、いいんだぞ!
750円なんて安すぎるくらい。
291名無しでGO!:04/11/19 02:37:11 ID:Elnh3wgl
正直な話750円すら払うのが惜しいと考える人が大多数じゃないの?。
292名無しでGO!:04/11/19 03:00:26 ID:prfNZ8IK
>>291
だよな
関東在住以外の18キッパの試乗需要が少しくらいある程度だと思う。
293名無しでGO!:04/11/19 03:20:46 ID:00Pe5DlC
休日料金で熱海から高崎まで乗り継がないと割に合わない

というのが多数だろうな
294質問:04/11/19 11:04:05 ID:t3KMYQYg
>>286 テーブルがあるから物書きができる。
休日料金なら新宿→横浜の30分でも惜しくない。
喫茶店にで入ってワンドリンク注文したようなもんだと思えば。
平日の750円は高いね。ラッシュ除けにしかならなさそう。
295294:04/11/19 11:08:13 ID:t3KMYQYg
スマソ名前欄消し忘れた
296名無しでGO!:04/11/19 18:55:36 ID:fTr+dp++
>>294
>平日の750円は高いね。ラッシュ除けにしかならなさそう。

確かに高いけど、必要なヒトには少しは良くなったよ。
定期でOKになったから。
297名無しでGO!:04/11/19 19:49:40 ID:s22aOTc3
>>291
京阪8000系の二階建て車のシートとそんなに変わらんからな。
とは言うものの一度の乗ったら癖になる。ああ小遣いが・・・
298オッサン18キップ:04/11/19 20:25:36 ID:suXIk1O1
あんなもんでゼニを取ろうとする根性がわからんな。
普通車なんかどうせ短距離しか乗らんのに。
どうしても座りたいヨィヨィ向けでっせ。
299名無しでGO!:04/11/19 20:38:17 ID:tQcmYA06
グリーン、上野〜高崎で750円なら乗る。
あと湘南電車サロ110にも乗っておこう。
300名無しでGO!:04/11/19 21:13:22 ID:YtKRHzwv
>>288
あんたアホだねw
誰も上野に510に着けない人の話はしてない
390Mから乗り継ぐと上野502ぐらいに着くだろ
301名無しでGO!:04/11/19 21:28:51 ID:E2LBXBjY
って言うかグリーン車に関しては冬だから出来るようなもの
あまりに苦情出るような事態になれば春からまたグリーン車
禁止になる可能性もある

最低限のマナーぐらい守れ
302名無しでGO!:04/11/19 21:36:53 ID:BZxxbEc+
>>301
1回解禁したら、まず再度禁止なんてできないよ。
303名無しでGO!:04/11/19 21:54:37 ID:xNTzYjMG
>>302
ならばなおさらのこと。
二度と解禁しなければ良いだけだ。
304名無しでGO!:04/11/19 22:03:45 ID:BZxxbEc+
>>303
アフォ?
日本語理解できる???

今冬ですでに1回解禁してしまったのだから、いまさら禁止なんてできないといっているんだよ。
305オッサン18キップ:04/11/19 22:14:45 ID:suXIk1O1
そら、商売のこと考えたらjrも18キップerにグリーン車の開放もするやろ。
何の努力もなしに単純に収入増になるんやから。
安キップで旅行の予算に余裕ある奴も多いから、ゼニ儲けの方法としたら妥当な
線やで。
首都圏の昼間の普通列車のグリーン車は空気を運搬してるだけやさかいな。

306名無しでGO!:04/11/19 22:23:20 ID:E2LBXBjY
>>302
青春18きっぷが無くなるかもしくは学生とそうでない場合の
2段価格制になったりしてね。
307名無しでGO!:04/11/19 22:24:24 ID:gj7hEo/T
ちょっと聞きたいんですが、出発地と目的地を入力すると普通電車の運賃が計算される
HPがあったと思うのですが、見つかりません。教えていただけないでしょうか。
学割と18きっぷでどっちが安いかも表示されたHPです。
308オッサン18キップ:04/11/19 23:21:51 ID:suXIk1O1
>>306
ほな、「オッサン価格」はナンボになるのん?
309名無しでGO!:04/11/19 23:34:59 ID:PQW8J7iU
金に余裕がありそうなので、学生の2倍です
310名無しでGO!:04/11/19 23:48:54 ID:uBonhojI
>ほな、「オッサン価格」はナンボになるのん?
>ナンボになるのん?
>なるのん?
>のん?

www
311名無しでGO!:04/11/20 02:11:55 ID:1NdLwEdL
NGWORD
オッサン18キップ
312名無しでGO!:04/11/20 07:25:17 ID:7GZk1qiV
おっさんだって、18きっぷを使う。

オサーンの青春18きっぷ Part3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1091943989/
313名無しでGO!:04/11/20 07:30:11 ID:5n+DWTdo
人妻18きっぷ

ハアハア
314名無しでGO!:04/11/20 09:13:53 ID:3gmRfcmY
>>313

18禁きっぷか?
315名無しでGO!:04/11/20 11:18:21 ID:c2gjlSB4
>>307 えきねっとにあった気がする。
あとは、素人向けではないがMARS for MS-DOSというソフトがあって、
Windowsでも動く。
316名無しでGO!:04/11/20 14:47:36 ID:vA/l/UhA
>>304
常識的にはおまいの言うとおりだが
たまに常識にかからん香具師がいて、そいつの挙動次第では・・・






まあ18きっぷ自体が(ry
317名無しでGO!:04/11/20 15:14:20 ID:BDZ/dRga
>>316
18きっぷ自体が廃止されたところで誰も困らない。
むしろ「厄介物」がなくなって清々する位(w
318オッサン18キップ:04/11/20 17:16:09 ID:vaGkwETr
ま、次の安キップが考案されるまでは18キップはなくならんやろな。
319名無しでGO!:04/11/20 17:36:25 ID:Dr7PQrsw
車内料金のカモになった香具師がグリーンアテンダントに噛み付いたりして再禁止にならない事を強く望む次第だ
とくに転換クロスに慣らされた西日本・東海の18きっぱーがやりそう。
320名無しでGO!:04/11/20 17:50:19 ID:/vy17FiW
>>319
それはないだろうな。対策を取るんだったら18きっぷは…という区切りは設けないだろう。
321名無しでGO!:04/11/20 18:34:17 ID:Dr7PQrsw
こんかい指定席Gの解禁が見送られたのは
マリンライナーやえちごが使えるようになっても利用は見込めないからかな
322名無しでGO!:04/11/20 18:41:51 ID:e++JW8LM
>>321
指定席Gを解禁したら、
MLえちご・高知・松山のGが瞬殺されるから、
あとお座敷もあるし、
行楽向け&初日の出お座敷が18族で埋まりそうだから、
ブロックしたのでは?と思う。
ビューやまなしも指定席Gのままでブロックし続けるかなあ。
昔のビューやまなしは自由席G&指定席Gだったね。
323322:04/11/20 18:45:21 ID:e++JW8LM
(誤)MLえちご・高知・松山のGが瞬殺されるから、
 ↓
(正)MLえちご・高知・松山のGが18族に瞬殺されるから、
324名無しでGO!:04/11/20 19:18:37 ID:4xUylQP5
G車にもともと18利用者でわざわざ運賃を払って乗ってたやつがどれだけいたのか。
これから乗れるようになるとしたら、それによってG料金増収分が今までの18利用者の運賃の分より
かなり上回るのならJRからしたらそっちを選ぶほうが得じゃないの?
325名無しでGO!:04/11/20 19:22:39 ID:CzGvIYCZ
>>322
指定席グリーン車料金は実質的な特急/急行料金と
位置づけてるからじゃないの?

関東のグリーン車自由席も状況いかんによっては
指定席に移行する可能性だってあるんだが・・・。
326名無しでGO!:04/11/20 20:08:49 ID:y6qSf4z4
瀬戸大橋線にG自由の臨時(ゆめじ?)があるが、これ乗ってももめないだろうか?
327名無しでGO!:04/11/20 20:13:10 ID:X7oHTAJL
>>325
それは無いだろう?
指定席になるってことは列車に愛称と号数必須だぜ?
328名無しでGO!:04/11/20 21:25:37 ID:/n0fL6E2
>>325 >>327
もし指定になったら、通勤客が使わなくなると思う。
329名無しでGO!:04/11/20 21:30:54 ID:CzGvIYCZ
>>327
別にマルス発券で無くともSuicaを使ったライナー券の延長みたいな
事をやりそうな気がするけどね。
330名無しでGO!:04/11/20 21:32:33 ID:RkslB6Hp
>>321
正規運賃で乗ってる人が結構いるのに18で取られたら可哀想だからじゃん
定期券オーケーで供給量も多い首都圏はグリーン代が増収になればウマー
だって定期利用者なんかよりも一日でJRに支払う額でいえば全然多いわけだ
しね。18きっぷ(もちろん生活で使ってるからその席を18で奪うのは可哀想
だとはおもうけど)
331名無しでGO!:04/11/20 21:35:52 ID:CzGvIYCZ
>>328
むしろ混雑に関係なく確実に座席に乗れるんだから
案外重宝しそうな気がするが。

って言うか湘南ライナーの競争率を知らないな?
332名無しでGO!:04/11/20 21:38:43 ID:e/vTqMn6
>>321
漏れは指定席が見送られた、ではないと思う。
今回の変更は18きっぷの使い勝手を良くするためにグリーン車自由席利用可能にしたのじゃなく、
グリーン車自由席の空席を減らすための手段として18きっぷで利用可能にした、じゃないかな?

だからグリーン指定が18きっぷで利用可能になることはありえない気が…
333名無しでGO!:04/11/20 21:40:51 ID:RkslB6Hp
少し話題はそれるけど東日本パスも大丈夫みたいだね
普通グリーン
現在把握してる今冬普通グリーン

首都圏
青森−蟹田
松本−長野
1月1日運転
こんぴら初日の出号
琴平−岡山 (どなたか車種ご存じでしょうか?)
???九州の宮崎−宮崎空港って18きっぷで乗れますか?
もし乗れても特急自由席グリーンという理由で却下かも
(北や青函特例ももあくまで自由席に乗れるだけだし)
334名無しでGO!:04/11/20 21:44:12 ID:CzGvIYCZ
>>332
冬は通勤・通学客ともに同じように減るから良いにしても
通学客だけ減る春・夏の扱いはどうするんだろうね?。
335オッサン18キップ:04/11/20 21:46:10 ID:vaGkwETr
海峡線で普通列車がないのんはよう話題になりますけど、
関西本線の
木津-加茂 間も時刻表には「急行かすが」以外に列車は見あたらへんのやが。

どないでっしゃろか?
草津線使いなさーい、っちゅーことでっか?
336名無しでGO!:04/11/20 21:49:04 ID:VIj+XKJ9
>>333
宮崎〜宮崎空港は特急だからNGだね。
でも普通自由席には乗れるって特例じゃなかったっけ。
車種関係なく、乗れるのは普通列車(各停、快速等)の自由席グリーン車。
337名無しでGO!:04/11/20 21:51:43 ID:CzGvIYCZ
ざっと調べてみたけど蟹田行きはグリーン車定員制じゃなかったか?
338名無しでGO!:04/11/20 21:53:18 ID:xqmb34He
>>333
宮崎〜宮崎空港間は18でも特急に乗れるけど、どーなんだろうなぁ、Gは。
うーん、特急のG自由扱いだから、NGになるのかなぁ・・・。

でも、料金検索してみると、Gは500円なんだよね。ってことは普通G扱いなんだよね。
339名無しでGO!:04/11/20 21:54:06 ID:RkslB6Hp
車内発売のみなのに定員制とかあるの???
前売り無しだから純粋な普通自由席ではないかと思われるけど
340名無し野電車区:04/11/20 21:59:26 ID:53znfrcj
あのう熱海〜東京のグリーン車も18切符でグリーン券払って乗れるんですか
あと総武横須賀のグリーン車も
341名無しでGO!:04/11/20 22:01:40 ID:xqmb34He
>>337
普通G自由扱いだから、18でも別途G券を車内で購入すれば乗れるはず。
が、寒い中6時に青森駅って・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
342夏はTOBU:04/11/20 22:03:07 ID:wkH0/Pa3
>>335
木津〜加茂間は大阪方面の普通・快速列車が多く走っている。
また奈良〜加茂間の列車も少数ある。
>>339
339は337のレスでしょう。時刻表にも書いてある。
343爆裂日本語:04/11/20 22:03:53 ID:RkslB6Hp
>>340
全然無問題
344名無しでGO!:04/11/20 22:05:07 ID:RkslB6Hp
>>342
フォローサンクス
きをつけまつ
345名無しでGO!:04/11/20 22:08:48 ID:RylKTYEo
>>322
あれほど座席種類が変わってるのもめずらしいよな。車種は変わってないのに。
G自+普自→G自+普指+普自→G自+G指+普指+普自→G指+普指+普自

>>324
関東のホリデー・パスは2300円で18キップの1日分と同額だ。
しかし利用範囲が狭いし土休日だけだから、平日にも乗れる18キップで
Gに乗らせて、Gの稼働率を上げるひとつの手段にしたいのだろうな。
346名無しでGO!:04/11/20 22:13:56 ID:RylKTYEo
>>341
冬に駅前のターミナルで一夜をあかしたことあるよ。
まさしく津軽線の1番列車に乗らなければならなかったのでね。
ホカイドーでもないし、風に直接当たらなければ余裕。

現実的には、コヒ束パス使用で札幌発の「はまなす」からの乗継が妥当だろうな。
347名無しでGO!:04/11/20 22:18:22 ID:xqmb34He
>>346
そりゃ、すごいなぁ。
割れは2月に行ったんだが、風が顔に当たると痛くて、結局ホテルでチェックアウトぎりぎりまで
過ごしました・・・。
348名無しでGO!:04/11/20 22:32:53 ID:xctLT6mJ
>>324
ホリデーパスは夏休み期間中の7月20日から8月31日の間は使えるんだが
あとは黄金週間の4月29日から5月5日と年末年始の12月29日から1月3日も。

ついでに倒壊も似たようなきっぷが存在する土休日だけだけどね
青空フリーパス
http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_aozorakyujitsu
349名無しでGO!:04/11/21 00:27:47 ID:AoeabS3J
>>329,>>331
セット券とかG定期の立場はどうなるのよ。
これらがあぼんか利用しづらくなるかということになるが
350名無しでGO!:04/11/21 00:39:48 ID:IAm/Kn7c
>>349
G定期利用者は基本的に優先権が与えられるでいいんじゃないの?
351名無しでGO!:04/11/21 00:44:19 ID:2lNJBLd5
>>350
昔に逆戻りのような。

何のために優先扱いをやめたと思ってる?
352名無しでGO!:04/11/21 01:40:10 ID:ufW5Ml3T
>>349-351
G定期は平日に限って座席指定しておけばいいんじゃない?
確実に座れるんだからかえって好評かもよ
353名無しでGO!:04/11/21 01:41:56 ID:zcbVUjpg
>>348
休日乗り放題もあるぜ!
354名無しでGO!:04/11/21 02:05:43 ID:ePkZy8qT
>>349-352
JR西日本が特急グリーン車で
「マイシート」(グリーン特急料金定期券)
を発売しているので、>>352 の案も
あながち可能性が無いとは言い切れないな。
頻繁に運転される快速列車における指定券発売
も北海道の快速エアポートで先例があるし。

とは言え、湘新だけならいざ知らず、東海道や
総武快速・横須賀線も、となるとG車連結列車の
すべてに分かり易く号数を振るのは無理ぽ…orz
355名無しでGO!:04/11/21 02:12:16 ID:2lNJBLd5
>>352
>>354
グリーン定期だと、有効期間内はいくらでもグリーン車に乗れるということを忘れていませんか?
ライナー券や、「マイシート」みたいなのは1列車限り有効だからできる話であって。
356名無しでGO!:04/11/21 02:49:19 ID:0K20Tbuq
>>333 >>336 >>338
「宮崎〜宮崎空港間は18きっぷで特急に乗れる」ではなく、
「にちりん・きりしまの宮崎〜宮崎空港間は普通列車になる」が正しい。
だから18きっぷとグリーン券で乗れるし、グリーン料金は500円。
青函特例なんかと同じように書いてある時刻表が間違っている。
357名無しでGO!:04/11/21 02:50:39 ID:wd5EGUfL
>>333 >>336 >>338
「宮崎〜宮崎空港間は18きっぷで特急に乗れる」ではなく、
「にちりん・きりしまの宮崎〜宮崎空港間は普通列車になる」が正しい。
だから18きっぷとグリーン券で乗れるし、グリーン料金は500円。
青函特例なんかと同じように書いてある時刻表が間違っている。
358名無しでGO!:04/11/21 03:10:09 ID:5odzBdJB
>>357
レスサンクス。そうなの?
それなら宮崎−宮崎空港間は赤字特急列車になっているのが不思議ですね
なんで宮崎空港−宮崎間を普通列車の黒字にしないのですか?
まぁJR各社で考え方が違うと言われればそれまでですが・・・
慣習的には当該区間は他JR社線の普通と扱いが同様ということでOK?
あと
>>青函特例なんかと同じように書いてある時刻表が間違っている
の意味がわからない。フォロープリーズ
359名無しでGO!:04/11/21 12:53:08 ID:KGkjM6zO
>>358
石勝特例だと、札幌〜新得って利用した場合、全乗車区間の乗車券・特急券が必要。
宮崎の場合だと、大分〜宮崎空港って利用した場合、全乗車区間の乗車券・特急券が必要ってわけじゃない。
(大分〜宮崎でOK)
360名無しでGO! :04/11/21 13:28:02 ID:QSYBpiEU
>>314
売春18きっぷ
361名無しでGO!:04/11/21 15:59:08 ID:sxXHVgrp
>>359
拡大解釈する香具師が出てくると再禁止される悪寒。
でも、束がデータイムのガラガラG車の利用を促進する目的で、むしろ
束が言いだしっぺなのなら話は違うが(たぶんそう
362名無しでGO!:04/11/21 16:06:47 ID:oap21Gfb
>>束がデータイムのガラガラG車の利用を促進する目的

違うよ。
10月からのSuicaグリーンの制度では、乗車券は何もってもかまわない(極端な話、無札でもばれない)
から仕方なく自由席グリーンを開放しただけ。
363名無しでGO!:04/11/21 16:18:57 ID:ubFtaGza
>>359
サンクスそいういことね

じゃあ現状の謎は何故時刻表表記が赤字(急行扱い)表示なのかだけかね

>>362
750円増収じゃないの 昼間はそれなりに空き席があるから
特に宇都宮や高崎
364名無しでGO!:04/11/21 20:36:37 ID:V00ts7ag
>>363
増収:横浜や新宿モナー
365名無しでGO!:04/11/21 21:52:41 ID:TMBb2gjb
>>335
大和路快速使え。これでアンタが関西人じゃないことがはっきりしたな。
366名無しでGO!:04/11/21 22:16:59 ID:9FVIISvM
>>363
個人的な見解ですが、時刻表で宮崎〜宮崎空港間が赤字表示なのは、宮崎で種別変更すると逆に面倒だからではないでしょうか?

要は、宮崎〜宮崎空港間は乗車券だけで普通にも特急にも乗れますよ。と利用客に周知できればいいだけのことです。

それに、田吉〜宮崎空港間を利用すれば、運賃に120円加算されます。
この加算運賃も特急料金不要の根拠になっていると思います。
367名無しでGO!:04/11/21 22:23:07 ID:2vZDVgQN
18切符のtipsサイト「グリーン車自由席乗車可能になりました」ってなってたぞ。
さすが、2ちゃんは情報が早いな。ちなみに俺はそれ見るまで信じてなかったがなw
368名無しでGO!:04/11/21 22:25:21 ID:LgHZ72nN
青春壱拾八切符使用ノ心得

壱.騒グベカラズ
弐.携帯電話車外ニテ使フベシ
参.謙虚ニ振舞フベシ
四.身形整ヘルベシ(半ズボンハ以テノ外)
五.酒ハ他人ニ迷惑ヲカケナヒ程度ニ堪能スベシ
六.子供(十二歳ニ満タヌモノ)ハ言ヒツケヲ守ル事ガデキル者以外使用サセルベカラズ
七.飲食ハ静カニ行フベシ
八.鼾カクモノハ寝ルベカラズ
九.一人デ二人分以上ノ席ヲ占領スルベカラズ
壱拾.車内ニテ徘徊スルベカラズ
壱拾壱.最前部ニテ長時間占拠スルベカラズ
壱拾弐.距離ヲ稼ガフナドト考ヘルベカラズ
369名無しでGO!:04/11/21 22:44:17 ID:gk/o05us
>>366
列車番号を振りなおすのが面倒なのでしょう。

>>それに、田吉〜宮崎空港間を利用すれば、運賃に120円加算されます。
この加算運賃も特急料金不要の根拠になっていると思います。

根拠としては弱いようです。
370名無しでGO!:04/11/22 00:51:04 ID:lxVpS/E3
>>368
4.新京成減るべし と読んでしまった・・・

8.は仕方ないんじゃにあ?そこまで規制をかけるのはしのびない。
むしろ、
壱拾参.百鬼夜行列車ノ車中移動ハ、戸ヲ静カニ扱ウザレバ厳罰二処ス

が欲しい。
371名無しでGO!:04/11/22 08:07:06 ID:hGscpleT
>>358
特急が赤字になってる・・・そんな時刻表使ってる時点で(ry
372名無しでGO!:04/11/22 17:23:05 ID:0bTIi7LN
壱拾肆.一般常識ナキ者ハ乗ルベカラズ

これも欲しい
373名無しでGO!:04/11/22 17:56:47 ID:ChD3Cv3d
上越線から只見線へ一日で回る予定のヤシ 挙手

えちご無しなので混むかなあ
374オッサン18キップ:04/11/22 18:37:53 ID:DgMwf6Vi
公に駅の売店で売っているワンカップ呑みながらの乗車は「一般常識ノ範囲内」でんな。
375名無しでGO!:04/11/22 19:02:31 ID:rLhloqfR
だめでしょ、宮崎空港は
特急だけど特例により普通運賃だけで普通車自由席に乗れるってだけ。
普通運賃だけで乗れる急行列車(普通急行・特別急行含む)≠普通列車(快速含む)なのだから。
376名無しでGO!:04/11/22 19:14:48 ID:9knNo9ab
違う。宮崎-宮崎空港間は寝台特急彗星を除くすべての旅客営業列車が普通列車
377名無しでGO!:04/11/22 20:16:03 ID:2A7aW2xx
時刻表上のあいまいな点がこういう議論を呼ぶのだな。
378名無しでGO!:04/11/22 20:24:51 ID:rLhloqfR
>>374
E231ロングでやるのは常識の範囲外

379オッサン18キップ:04/11/22 21:34:55 ID:DgMwf6Vi
ロングでやるロング缶
380名無しでGO!:04/11/22 21:50:03 ID:aOMjH6bQ
>>370
新京成ワロタ。
381名無しでGO!:04/11/22 23:32:18 ID:ulBWwfUL
あげ
382名無しでGO!:04/11/23 00:08:06 ID:ZE5PvvZc
って優香、どうせロザ乗るのなら、
宮崎〜宮崎空港乗るよりも、延岡〜宮崎空港とか
都城〜宮崎を乗った方が面白いのでは?
383名無しでGO!:04/11/23 00:54:29 ID:y3kNJh97
    _ .._
   .'゙ . ==、
    (q   ゚ぷ
 C⌒ヽ ...__3ノ  プップクプー (・3・)プップクプー
   ノ. 10,.C.) 
  ( ヽ ノ   
  .ノ> ノ.    
  しU

1日で山口県全部乗るぜ。
384名無しでGO!:04/11/23 01:03:39 ID:jqC8TV5N
どっちみち九州の南半分は、西鉄バスや特急に乗れる企画券の方が安くつく。
385名無しでGO!:04/11/23 01:18:14 ID:ktN1OoBe
自由Gに乗れるようになったのは22年の18史上、画期的な改善だけど
関東以外で恩恵ないな。

386名無しでGO!:04/11/23 01:39:15 ID:QLzR02tr
今回は鹿児島に行こうと考えているのですが。
時刻表見たら鹿児島本線の一部が廃線(3セク)になったらしく、
鹿児島、宮崎が18陸の孤島状態になってる。肥薩線は激混み区間の仲間入りでしょうか?
2年ぐらい前に乗ったときは、人吉→吉松間に4人しか乗ってなくて、
ループ線の頂上でウテシが進んでドア開閉してくれたんだが、今は無理か?
387名無しでGO!:04/11/23 05:48:51 ID:jqC8TV5N
実質、西鉄の高速バスやつばめで行くより
金がかかっても不便なことをするのが趣味か?
388名無しでGO!:04/11/23 06:32:19 ID:HGCXZQfn
>>386
やはり激混み。
特に「いさぶろう」「しんぺい」がねぇ・・・。
冬でも簡易改造した車両を連結して2両で走るのだろうか。
なお、2両の場合、自由席が若干数設定されます(1両では指定席券がないと立席)。
指定席券はツアーで押さえられていることが多いので。

>>387
18きっぱーというのはそういうもの。
389名無しでGO!:04/11/23 12:59:35 ID:f/6wiL2S
>>385
そこで新快速にグリーン車連結ですよ
390名無しでGO!:04/11/23 13:12:00 ID:EQ/8a0f6
>>389
まあそういいだすやつが絶対いるとはおもってたけどな
391あう使いの一番弟子:04/11/23 14:36:13 ID:gY8i3MPt
>385
山陽本線の福山以西や東海道の静岡地区で導入すれば人気でそうなのにね。
392名無しでGO!:04/11/23 16:02:02 ID:1WKogVVA
>>389
一緒に普通車のロングシート化を進めないと(w
393名無しでGO!:04/11/23 17:42:20 ID:fWAIuS8W
>>370 >>372を加味して・・・

青春壱拾八切符使用ノ心得

壱.騒グベカラズ
弐.携帯電話車外ニテ使フベシ
参.謙虚ニ振舞フベシ
四.身形整ヘルベシ(半ズボンハ以テノ外)
五.酒ハ他人ニ迷惑ヲカケナヒ程度ニ堪能スベシ
六.子供(十二歳ニ満タヌモノ)ハ言ヒツケヲ守ル事ガデキル者以外使用サセルベカラズ
七.飲食ハ静カニ行フベシ
八.鼾カクモノハ寝ルベカラズ
九.一人デ二人分以上ノ席ヲ占領スルベカラズ
壱拾.車内ニテ徘徊スルベカラズ
壱拾壱.最前部ニテ長時間占拠スルベカラズ
壱拾弐.距離ヲ稼ガフナドト考ヘルベカラズ
壱拾参.百鬼夜行列車ノ車中移動ハ、戸ヲ静カニ扱ウザレバ厳罰二処ス
壱拾肆.一般常識ナキ者ハ乗ルベカラズ
394名無しでGO!:04/11/23 18:01:14 ID:jhdGSSMB
15.グリーン車二於ヒテハ謙虚ニナルベシ 車内料金ガ高ヒト文句ヲ云フ物ハノルベカラズ
395名無しでGO!:04/11/23 20:44:47 ID:aGwSLVly
とうとう、”オッサン18キップ”もスルーされつつあるな(藁
396名無しでGO!:04/11/23 21:11:08 ID:0mX4JEkO
18キッパーは混雑してきたら席を一般客に譲れ。
シーズン中は彦根から新快速に乗っても立つことになるんだから。
397名無しでGO!:04/11/23 21:28:26 ID:4UvzuxAl
平日のながら接続の新快速は悲惨。
398名無しでGO!:04/11/23 21:34:23 ID:cWz8Zn1K
>>395
一人で複数席占拠するのは問題だけど、18きっぱーだからという理由で譲る必要はないんじゃない?
399名無しでGO!:04/11/23 21:35:41 ID:cWz8Zn1K
>>396へのレスだったスマソ
400名無しでGO!:04/11/23 21:38:29 ID:TgiZ1l25
>>398
混雑した車内で明らかに座るのが辛そうな人が来たら
基本的に譲るべきだと思うけどね。
あとは子供連れとか。
401名無しでGO!:04/11/23 21:48:34 ID:cWz8Zn1K
>>400
それは普段乗る通勤列車でも常識でしょ。
18きっぱーだからって意識せず、普段どおりで良いのではないかと。
402名無しでGO!:04/11/23 22:09:52 ID:ztVfTFZb
>>368
>>六.子供(十二歳ニ満タヌモノ)ハ言ヒツケヲ守ル事ガデキル者以外使用サセルベカラズ
→修正
車内秩序ニ従エヌ者ハ使用スル事ヲ得ス
いや
むしろ>>372ヲ全テノ乗車券ニ適用スヘシ

>>387
ハシルンですに乗りっぱなしになるのが嫌で盛岡から仙台まで高速バスに乗ったことあるが
昼間のバスは土地の事情を熟知してないと時間が読めなくて不安
実際仙台市内で渋滞した
403オッサン18キップ:04/11/23 22:35:28 ID:9Pla4vd/
関西にグリーン車はいりませんて。
そんなんするくらいやったら、もっとトイレを増設してぇな。
真中に1つでエエから。
404オッサン18キップ:04/11/23 22:43:34 ID:9Pla4vd/
何やったら、トイレを寝台列車のシャワーみたいに有料化してもエエんとちゃう?

オシッコ券 50円
ウンコ券  100円 
405名無しでGO!:04/11/23 23:01:53 ID:cWz8Zn1K
オッサンはどうせ幌の中で用足すんだろ。
406名無しでGO!:04/11/23 23:04:20 ID:AYLqbWzF
今回の変更点
1、グリーン券のみでグリーン乗車可能

他にある?
407オッサン18キップ:04/11/23 23:24:50 ID:9Pla4vd/
>>405
オシッコ券ウンコ券は、車内で飲食することに対する税金みたいなもんや。
408名無しでGO!:04/11/23 23:45:19 ID:IxAGtyI6
まあ普通列車のトイレ有料化は賛成
その金でトイレットペーパー、便座シートを完備してくれ。
409オッサン18キップ:04/11/24 00:14:52 ID:tJIGZKbA
まず、入り口で50円投入。
オシッコの人はそれで終わり。

ウンコする人はトイレ内でさらに50円を投入してペーパーを買う。

完璧なシステムやな。
410名無しでGO!:04/11/24 00:59:33 ID:Fugn5aIu
おなごはどないすんねん?
オッサン独身やろ?<鋭い突っ込み??
ま、ワイもお仲間ですわ。。


411名無しでGO!:04/11/24 01:05:41 ID:1O+Hs7ZR
トイレは時間制料金で1分10円 これで長時間居座る奴排除できる
412名無しでGO!:04/11/24 01:08:15 ID:kXeJMjc0
そして10分後自動的にドアが開くと…
413名無しでGO!:04/11/24 01:30:56 ID:Y7j8lHRg
409 :オッサン18キップ :04/11/24 00:14:52 ID:tJIGZKbA
まず、入り口で50円投入。
オシッコの人はそれで終わり。

ウンコする人はトイレ内でさらに50円を投入してペーパーを買う。

完璧なシステムやな。
414名無しでGO!:04/11/24 01:34:48 ID:K/2pNzY4
最初から紙持ってれば50円で済むね。
415名無しでGO!:04/11/24 07:06:54 ID:XjxxvgpL
仮名遣い直しときます。

青春壱拾八切符使用ノ心得

壱.騒グベカラズ
弐.携帯電話車外ニテ使フベシ
参.謙虚ニ振舞フベシ
四.身形整ヘルベシ(半ズボンハ以テノ外)
五.酒ハ他人ニ迷惑ヲカケヌ程度ニ堪能スベシ
六.子供(十二歳ニ満タヌモノ)ハ言ヒツケヲ守ル事ガデキル者以外使用サセルベカラズ
七.飲食ハ静カニ行フベシ
八.鼾カクモノハ寝ルベカラズ
九.一人デ二人分以上ノ席ヲ占領スルベカラズ
壱拾.車内ニテ徘徊スルベカラズ
壱拾壱.最前部ニテ長時間占拠スルベカラズ
壱拾弐.距離ヲ稼ガウナドト考ヘルベカラズ
壱拾参.百鬼夜行列車ノ車中移動ハ、戸ヲ静カニ扱ハザレバ厳罰二処ス
壱拾肆.一般常識ナキ者ハ乗ルベカラズ
416名無しでGO!:04/11/24 11:23:59 ID:I/tsJh3W
最後の一文が有るなら、1〜13は不要じゃないか…
417名無しでGO!:04/11/24 13:54:14 ID:Zrrq3DDY
>>415
ちょっとまて
九は「一人分以上ノ席ヲ〜」だろ
二人分まで許されるならロングシートの端によくいる端を5センチ空けて足広げて肘張って1.2人分幅取る行為が許されるぞ
418名無しでGO!:04/11/24 15:24:08 ID:XjxxvgpL
>>417 「一人分以上」だとダメだね、一人分ジャストがアウトになるから。
「一人分ヲ超ユル席ヲ〜」かな。
419名無しでGO!:04/11/24 15:24:50 ID:XjxxvgpL
あと、「ベシ」は連体形接続で書いてあるけど、終止形接続で書き直す?
420名無しでGO!:04/11/24 18:57:06 ID:VMIDGY2a
壱拾肆.一般常識ナキ者ハ乗ルベカラズ

これで充分
421名無しでGO!:04/11/24 21:22:28 ID:VgjpeBiO
青春壱拾八切符使用ノ心得
使用者ノ鉄則:一般常識ナキ者ハ乗ルベカラズ

良キ青春壱拾八切符使用者ニナル為ニ
壱.騒グベカラズ
弐.携帯電話車外ニテ使フベシ
参.謙虚ニ振舞フベシ
四.身形整ヘルベシ(半ズボンハ以テノ外)
五.酒ハ他人ニ迷惑ヲカケヌ程度ニ堪能スベシ
六.子供(十二歳ニ満タヌモノ)ハ言ヒツケヲ守ル事ガデキル者以外使用サセルベカラズ
七.飲食ハ静カニ行フベシ
八.鼾カクモノハ寝ルベカラズ
九.一人デ二人分以上ノ席ヲ占領スルベカラズ
壱拾.車内ニテ徘徊スルベカラズ
壱拾壱.最前部ニテ長時間占拠スルベカラズ
壱拾弐.距離ヲ稼ガウナドト考ヘルベカラズ
壱拾参.百鬼夜行列車ノ車中移動ハ、戸ヲ静カニ扱ハザレバ厳罰二処ス

これでOK?
422名無しでGO!:04/11/24 22:21:50 ID:hkGD0D0H
だれも百鬼夜行にはツッコミ入れないのね・・・
まぁ確かに乗客は魑魅魍魎だらけだがよ。
423名無しでGO!:04/11/25 10:18:40 ID:NEFLS7mU
>>421
いちいちこんなことをageなくちゃならない現実が悲しいな・・・
424名無しでGO!:04/11/25 12:06:46 ID:g0BRxwpS
1 常識だろ。
2 常識だろ。タイトな乗り継ぎしてるからかけるチャンスがないのはわかるが。
3 謙虚にというのが意味わかんね。
4 常識だろ。おまえのうちじゃねえんだ。
5 寝台の寝酒以外の酒は飲むな。あくまで通学電車にのってるわけだからな。
6 もうあきらめた。むしろ、ロングシートで遊戯王とかやるガキみると感心する。
7 飲食くらいは駅外に出たらどうだろう。そのための途中下車可能切符だろ?
8 いびきは生理現象だからゆるしてくれよお(泣
9 人来たのに席から荷物どけない奴が信じられん。
10 徘徊してる奴って何やってんの?
11 個人の自由じゃね?
12 昼行は15時間越えたあたりからアヒャってくるよな。それがいいという話も。
13 戸は気にしたことないなぁ。
425名無しでGO!:04/11/25 14:12:07 ID:w5Y7Z5np
まぁ旅の恥は掻き捨てなんですけどね。

悲しいけど、これが現実だ。
426名無しでGO!:04/11/25 17:07:09 ID:v/ChEqQj
JR各社のHPはまだ更新していないけど、
交通新聞社のどこなびドットコムで更新。
http://www.doconavi.com/jrnews/18kippu.html
427名無しでGO!:04/11/25 17:11:48 ID:vEu4XBfb
車窓を眺めて一杯やるのが汽車旅の醍醐味やんか
428名無しでGO!:04/11/25 17:20:22 ID:ZB28VPsn
↑名無しのおっさん。
429名無しでGO!:04/11/25 20:59:46 ID:cRrtsd6f
12月28日から31日までJR紀伊からどっかに行きたいけど
おすすめはありますか
おいしい牡蠣をたべて、写真が好きなんで雪景色なんか
撮影できたらなあと
鉄乗りは初心者です
430名無しでGO!:04/11/25 22:02:36 ID:eTLZri9H
青春18きっぷは、牡蠣を食べるほどの余裕がある人が利用するきっぷではありません。
431名無しでGO!:04/11/25 22:54:25 ID:FShela8r
>>426
秋田支社はポスター入り。
http://www.jreast.co.jp/akita/otoku/seishun18/index_f.html

ここどこだ?
432名無しでGO!:04/11/25 22:56:33 ID:5SoNdPS1
>>430
>青春18きっぷは、牡蠣を食べるほどの余裕がある人が利用するきっぷではありません。
おまいには「無駄を愉しむ」心を知らないのか?
433名無しでGO!:04/11/25 23:43:54 ID:NGZ97jtt
交通費を最小限にして現地で使うという選択肢もあるわけだが
434名無しでGO!:04/11/25 23:53:10 ID:9pcXe061
青春18きっぷでススキノソープへ行くって香具師も少なからずいるわけで。
まぁ人それぞれじゃて。
435名無しでGO!:04/11/26 00:20:28 ID:SN3dX9SP
>>429
http://avenuetravel.co.jp/bus/Bus_tyosdj/Bus_tyosdj_top.htm
のあおばライナーで仙台にいって仙台まるごとパスを購入。
松島海岸で降りてたからや食堂で牡蠣をたらふく食う。
その後仙山線で山寺へ行って雪見物。

こうすれば青春18きっぷでいくよりよっぽど有意義な希ガス。
436オッサン18キップ:04/11/26 07:38:38 ID:DFaJwtI9
「山陰」みたいなんを復活さして、かつ、寝台OKな18ちゅーのはどないでっしゃろ?
寝台料金でボロ儲けでんがな。
サービスも最低でよろし。
437名無しでGO!:04/11/26 08:00:22 ID:e99kv1bx
儲からねぇんだよ!
スレ違いだし。
438名無しでGO!:04/11/26 09:17:18 ID:sBEuaqK+
>>429
まず北陸と山陰、時間があれば広島もといったところだな。
439名無しでGO!:04/11/26 09:28:00 ID:O0MR/jp6
>>436
まともなカネ出せないくせに
要求だけは一人前だなw
寝台料金10万くらいにするか・・・
440名無しでGO!:04/11/26 09:51:23 ID:J3VXcN9C
だいせんさえあぼーんされたのに、山陰なんて復活しないだろ。
そういや昔はよく山陰のお世話になったなぁ。懐かしの12系座席+10系寝台…。
441オッサン18キップ:04/11/26 10:35:27 ID:DFaJwtI9
「山陰」「はやたま」

以前の夜行の鈍行は何と雅な列車名なんやろ

「MAX〜」「スーパー〜」?
アホなネーミングやで
442名無しでGO!:04/11/26 11:09:34 ID:yNa6uvNF
ムーンライトながらになってから大垣夜行乗ったことがないなぁ
1ヶ月前から計画立てて予約なんてしいひんからなぁ
わいにとって実質東海道筋から18使える夜行なくなったと同じやて
443オッサン18キップ:04/11/26 12:36:32 ID:IcpcblxV
18キップでも乗れる夜行寝台列車を設定して定期運行させたら絶対に儲かると
思うデ。

旧型客車を解体したり改装したりする経費を考えたらエエアイデアやと思うねんけどな。
ちょうど、特急料金を寝台料金に回す発想や。
だいたい、寝台列車みたいなもんに特急も急行も実質的に差があれへんのに、現実には
特急しかあらへんのは、そもそもの矛盾やんけ。

444名無しでGO!:04/11/26 12:44:01 ID:3dIz3FLz
>>443はDQN
445名無しでGO!:04/11/26 12:58:14 ID:PetKMaJ/
>>443は銀河を知らない。
446名無しでGO!:04/11/26 13:08:36 ID:YJY6xf8/
(禁)ワード設定してるから誰のことかと思ったらオッサンかよ。
で、やっぱり>>443は18ヲタけってー。考え方が典型的なそれだもんな。
447名無しでGO!:04/11/26 13:57:41 ID:dmCSk19B
18きっぷでも網棚なら寝れますよ。
448オッサン18キップ:04/11/26 14:21:14 ID:IcpcblxV
普通列車の場合は寝台列車だけを編成して一切のサーヴィスはなし。

別に経費はかからんやろ。
余った車両で寝台券だけさばけてエエ儲けになりまっせぇ。
たとえば、大阪-博多をボチボチ走って10時間くらいでいきまっか。
449名無しでGO!:04/11/26 15:31:45 ID:x4Ff2YvX
もうその辺にしておきなよ
悪い事は言わないから
450名無しでGO!:04/11/26 17:33:46 ID:Hciv3MT8
オッサン18キップってどこに住んでるんだ?
文章がおかしすぎる
関西以外の地域に住んでて無理して関西弁使ってるんだったら納得できるけど

本当に関西人であのおかしい関西弁文章なら馬鹿か田舎人かのどちらかだね
そもそも、ネット上で関西弁使う奴はほぼ関西人ではない人だし
451オッサン18キップ:04/11/26 17:50:14 ID:DFaJwtI9
そうでんねん
実はワテ、江戸っ子でんねん

神田のチャキチャキでおま
452名無しでGO!:04/11/26 18:00:21 ID:OioBzqiv
>>448

>別に経費はかからんやろ。
>余った車両で寝台券だけさばけてエエ儲けになりまっせぇ。
>たとえば、大阪-博多をボチボチ走って10時間くらいでいきまっか。

まず、車両は余っていない。ましてやDQNきっぱー大活躍の時期は
民族大移動の時期にあたり、普段は閑古鳥が鳴く寝台列車も
そこそこにぎわう(はずw)。

経費がかからない・・・「オッサン」名乗ってる割に常識というか
知識が足りないなぁ。

あーあ、またネタにマジレスつけちゃったorz
453名無しでGO!:04/11/26 18:06:52 ID:IJNncVDA
>>451
東京を汚すな 市ね


>>452
もちつけ

まあ経費は少なからずかかるが、繁忙期は売り手市場だから
多少強引にやっても客は乗るだろう。
そういう面では経費は比較的安く抑えることができるっしょ。
454名無しでGO!:04/11/26 18:15:34 ID:oGmj1Vhc
>>453
お前も落ち着け
455452:04/11/26 18:19:32 ID:OioBzqiv
>>453
つーか、眠らせておいてもカネかかるってところを判ってもらいたいわけ。
456オッサン18キップ:04/11/26 18:36:55 ID:IcpcblxV
>>455
>つーか、眠らせておいてもカネかかるってところを判ってもらいたいわけ。

やっぱり定期夜行の出番ですがなw
設備投資は回してナンボ
457名無しでGO!:04/11/26 18:41:42 ID:ut1VOCdF
NGワード登録しろよ
「オッサン」を
458オッサン18キップ:04/11/26 18:46:48 ID:IcpcblxV
昼間列車もそうやけど、寝台列車の場合は特に
「特急」「急行」の設定がようわからんわw

お手盛り、っちゅーやつでんなw
459名無しでGO!:04/11/26 19:51:12 ID:YJY6xf8/
>>457
もう(禁)ワードにしてますよー。

経費を節減するという目的であれば、M九州を485系電車化するというのは選択肢のひとつです。
え?グレードが落ちるからやだ?そんなのは我侭というやつです。
460名無しでGO!:04/11/26 19:55:23 ID:sxiJ6slj
を!来年度で廃止になるヒトきたーーーー!
461名無しでGO!:04/11/26 19:59:43 ID:lJ1u/G05
>>453
東京といっても無人島がいくつもあるから移住してもらおうよ
462オッサン18キップ :04/11/26 20:20:16 ID:IcpcblxV
>>459
http://jnr.site.ne.jp/weekly/htm/kumoha485204.htm

別にエエんとちゃう?
キハ181みたいな旧車でも立派に現役特急をやってるんやさかい。
463名無しでGO!:04/11/26 20:56:13 ID:T+kQLd8H
とりあえずオッサンは「夢の島」にでも住んでろ
464名無しでGO!:04/11/27 02:19:09 ID:2u9fgoiE
カラスの餌になってくれ
465おばちゃん18きっぷ:04/11/27 05:09:56 ID:P698bMZ2
言いたいことはわからんでもない
特別早くもない、急いで行くわけでもない列車が特急料金トッ盗るんやからな
トイレかてぼっとん式から水洗ウオッシュレット式になっとるんよ
車内設備がちょっとええから優等列車にする時代はとっくに終わっとるよ
466名無しでGO!:04/11/27 09:35:10 ID:YnhDwLZA
糞スレ、ここに極まり。
467名無しでGO!:04/11/27 15:00:41 ID:l75h72pU
今回のパンフは東海区間か
468名無しでGO!:04/11/27 15:57:58 ID:4KJ+QAOG
四国で常備がある駅はドコ?? 牟岐線の日和佐あたりかな??
469名無しでGO!:04/11/27 16:20:08 ID:3SIiLnjG
>>468
香川県内なら高松、端岡、鴨川、高瀬、引田に常備券がある。
470名無しでGO!:04/11/27 17:36:25 ID:gGfYiCe/
牟岐、南小松島、佐古、勝瑞にもある
471名無しでGO!:04/11/27 21:54:55 ID:dyeiHyz6
18キッパーは京都〜神戸は阪急で移動してください。新快速が混雑して迷惑です。
472コメンター:04/11/27 22:14:01 ID:3MLvN3+v
阪急には「スルット関西3dayチケット・2dayチケット」という青春18きっぷ以上にお得なきっぷがある。
http://www.surutto.com/
関西主要私鉄が 3日間乗り放題5,000円 2日間乗り放題3,800円

18キッパーのみなさん。こちらも使って混雑を分散しましょう。
473名無しでGO!:04/11/27 22:56:17 ID:kXrUL6Xv
今日の朝日新聞に18きっぷの記事が出ていたな。
スローな旅が中高年に人気だとか。

しかし、地方ローカル線は短編成、ロングシート化が進んでいて
旅を楽しむどころか通勤ラッシュのような列車に揺られての苦行と化しているような。
フルムーンではまかぜのグリーン車乗ったほうがゆとりは味わえるな。
つーか老人以外にもフルムーン解禁しる!
474名無しでGO!:04/11/28 07:58:29 ID:h7/fiCZx
18キッパーは京都〜神戸は新快速で移動してください。おはんきゅうが混雑して迷惑です。
475名無しでGO!:04/11/28 10:07:35 ID:nzOvzCq3
>>473
フルムーンは夫婦それぞれ44才だったら使えるぞ。
44才のおーさん(オレ)に、老人はないだろ・・
476オッサン18キップ:04/11/28 12:49:57 ID:7BWiDXYW
http://www.asahi.com/national/update/1128/008.html

 
元祖ブルトレ「あさかぜ」、2月末で引退 「さくら」も

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来春のダイヤ改定で、JR九州を含む各社は東京発長崎行き寝台特急
「さくら」も廃止し、残る「富士」(東京―大分)と「はやぶさ」
(東京―熊本)も途中の門司駅まで連結させて走らせる方針。東京発九州行き
のブルートレインは2列車のみになる。 (11/28 11:02)


余剰車両で夜行ができるという伏線っちゅーことでっか?



477名無しでGO!:04/11/28 12:55:30 ID:SCd+aPYD
馬鹿は休み休み言え。
478オッサン18キップ:04/11/28 13:15:04 ID:7BWiDXYW
せめて715系みたいに要らんカネを使うて、しょーもない改造なんかせんと、
そのまま使うてほしいもんでんな。

寝台普通列車の復活や
479名無しでGO!:04/11/28 14:51:40 ID:UYBKiXvl
>>478
却下
480名無しでGO!:04/11/28 17:29:08 ID:QHXG8meY
>>468
こちらでどうぞ。

赤い青春18きっぷ 6枚目【北・西・四限定発売】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090994696/10
481名無しでGO!:04/11/28 17:30:58 ID:zK6+qdXR
もうすぐ冬の18発売
何処に行く?宿は何処泊まる?
482名無しでGO!:04/11/28 18:07:26 ID:h7/fiCZx
>>481
ちょっくら中国まで
駅寝1回
夜行鈍行4回


鈍行なら暖が取れるし、鈍行の始終着駅を中心にウロウロまわれるじゃん!
という利点を発見したため。
(大阪をウロウロ→鈍行に乗る→博多をウロウロ→鈍行に乗る→京都をウロウロ→以下略)


ただ、鈍行だと手足を伸ばして横になれないので
場合によっちゃ駅寝を2回・鈍行を3回にしようかとも思っている。
483オッサン18キップ:04/11/28 18:19:04 ID:7BWiDXYW
夜行があったら駅寝せんでもエエのにねえ

夏やったらイナカの無人駅でやっとるやつがおるやろ
484名無しでGO!:04/11/28 18:41:26 ID:9kXXC2km
>>483 乞食爺消えろ!
>>482 駅寝せんと宿に泊まれよ。
485オッサン18キップ:04/11/28 18:49:17 ID:7BWiDXYW
余裕もないのにミエだけで特急に乗ったら

アカンよ
486コメンター:04/11/28 18:55:55 ID:KpXnjDev
今冬から18きっぷでミエを張りたいなら、グリーン車に乗ればいい。

ホリデー料金で事前購入なら50キロまで550円、51キロ以上なら750円
487名無しでGO!:04/11/28 19:01:25 ID:LOR0sHAq
余裕もないのに旅行なんかしたら


アカンよ
488名無しでGO!:04/11/28 19:02:46 ID:zK6+qdXR
165大垣夜行時代にグリーン自乗れたら天国だった
ボックス夜行だと疲れて翌日爆睡車窓見逃す事が多かった
489あう使いの一番弟子:04/11/28 19:21:33 ID:gQ8Ay2eO
>472
5000円の方は3日連続使用強制だからねぇ・・・
490名無しでGO!:04/11/28 19:21:55 ID:9kXXC2km
>>487
その通りだね。余裕も無いのに旅するから切羽詰って不満ばかり出るんだ。
491オッサン18キップ:04/11/28 19:37:42 ID:7BWiDXYW
18キップerが非18キップerよりも貧乏やという根拠なんにもないでぇ
492名無しでGO!:04/11/28 19:38:59 ID:PPR8FO44
>>491
根拠の筆頭はお前の存在なんだが
493オッサン18キップ:04/11/28 19:41:33 ID:7BWiDXYW
こないだ、鳥取方面に行ったときにヒマやから車中でi-mode使うて8411売買してたら

足代出ましたがなw
494おじさま18きっぷ:04/11/28 19:41:33 ID:M1FSOJtF
いい年こいて18きっぷだなんて恥ずかしいよ
グループならまだしも
495名無しでGO!:04/11/28 20:03:59 ID:jEIBPNwz
12月17日のながらの指定券ほしかったんだけど、満席・・。
キャンセル待ちは期待できませんよね
496名無しでGO!:04/11/28 20:40:05 ID:is6zg7pg
>>476
九州、四国系のMLにも、なんだかの動きがありそう・・・
客車がもうやばいので(ry
497482:04/11/28 21:06:09 ID:h7/fiCZx
>>484
厳密に言えば「列車乗り継ぎ」なんだけど、
その乗継駅は秘境駅なので宿がない(あるかもしんないけど)=乗り換えのために駅寝
となっちゃうの。
やむをえず駅寝する時は、stb憲章を参考に、なるべく迷惑にならないようにやってるけどね。
ゴミがあったら拾ったり、汚れてるとこは拭いておいたり。
(持参の新聞紙に水を含ませればぞうきん代わりになる)


でもさすがに冬の北海道だともちろん泊まってます。死んじゃうから。
とは言え、温かい大きなお風呂に浸かって、部屋に戻ったらその地方のNHKニュース見て感動し、
ふかふかの布団にもぐりこんで寝るってのは、言葉では表せないくらい幸せだよね。
498名無しでGO!:04/11/28 21:22:18 ID:0yo/n5+9
北海道の安い温泉宿での話。
温泉で疲れを癒し、TVも見ながらのんびり。
布団もふかふか・・・
しかしカメムシが大量発生してたのには参った。
翌朝、布団の中に3匹、枕に2匹見つけた時は発狂するかとオモタ・・・。
499普通籠原 ◆utqnf46htc :04/11/28 21:49:45 ID:Rc4eKEzO
とりあえずオッサン18キップは
  A.M12:00ごろの東京駅京浜東北線南行きホームの線路上に降りて10分ぐらい座禅してろ。
500名無しでGO!:04/11/28 21:52:04 ID:5TQ9h8i0
500ゲット
501コメンター:04/11/28 22:00:05 ID:KpXnjDev
>>498
カメムシは臭いんだよね。
>>495
ヤフオクで「ムーンライトながら」で検索してみたら?
502名無しでGO!:04/11/28 22:07:52 ID:CfXxMPpp
>>498
こっちから攻撃しなければにおわない
あの悪臭は危険を察知したときに発散するそうだ
503オッサン18キップ:04/11/28 22:09:12 ID:7BWiDXYW
百足や南京虫よりマシやろ?
504あう使いの一番弟子:04/11/28 22:10:25 ID:gQ8Ay2eO
>495
小田原からなら指定いらないよ・・・って上りか?
505名無しでGO!:04/11/28 23:59:12 ID:zK6+qdXR
1ヶ月前に完売、ながらはダメだな。気軽に乗れる列車じゃなくなっちゃった。
506名無しでGO!:04/11/29 00:11:14 ID:Euwgyyfl
17日のムーンライトながらは漏れがプッシュホン予約して取りに逝かなかったから
喫煙1つ余ってたはずだけど…
あと(コ)は残ってたはず<昨日MV機で確認
507名無しでGO!:04/11/29 02:26:54 ID:DwuscGYo
Ggde
508名無しでGO!:04/11/29 02:39:30 ID:io18CMHz
>>503よりマシ。

















かもな。
509普通籠原 ◆utqnf46htc :04/11/29 03:33:54 ID:pv0R9COz
とりあえずオッサン18キップは
 氏んどけ。
510名無しでGO!:04/11/29 07:12:28 ID:IgBSYHEM
32歳ってんは、おっさんですかね?

高校生くらいからみたらどうみえる年齢なんでしょ?
想像もつかないくらいの未来かね?

511上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/11/29 09:54:33 ID:Mxd8+5f6
12月28日新宿発のML信州の指定券を確保しなければ!
MLえちごは春までおあずけか
512名無しでGO!:04/11/29 10:00:07 ID:BYXVrjVD
北海道逝くのにえちご運休は痛いよな…
北&束パス使ってはまなす乗るしかないかな?
513名無しでGO!:04/11/29 10:41:15 ID:JqhDBdlh
>>504
漏れだったら自由席なんて絶対乗らないよ。
指定券取れなかったら延期か昼移動か新幹線に切り替える。

8月中旬のながら乗車4時間前に券売機で1時間粘ってたら2枚取れたことありますよ。
おまいらはどうしてますか?
514名無しでGO!:04/11/29 12:46:26 ID:9+YMlsdO
コミケっていつあるの?
515名無しでGO!:04/11/29 13:06:53 ID:YqZIk6H2
516あう使いの一番弟子:04/11/29 14:17:15 ID:vOOMh5yV
>513
自分は指定券発売日朝にみどりの窓口行って取ってもらう。
これで99%取れるけど取れない場合は
小田原からデッキに立つ、91号がある日には申し訳ないが
豊橋から乗せてもらう。
517名無しでGO!:04/11/29 16:31:46 ID:g0uIO4Id
>>515
ありがとう
俺が東京に行こうと思ってた日(当方京都人)とほぼかぶるな・・・・・
518名無しでGO!:04/11/29 17:01:17 ID:g0uIO4Id
12月28日の大垣→東京(熱海)は全部×だったが
12月29日は空席が多かった
なんとかなりそうだ
519名無しでGO!:04/11/29 17:05:49 ID:Db2EGXw9
12・29下りムーンライト九州確保
520オッサン18キップ:04/11/29 23:16:06 ID:3AQlRqFk
やっぱり
あさかぜ、さくらの客車は捨てまんのん?

ああ、もったいな
521名無しでGO!:04/11/29 23:39:15 ID:RWAhiMiZ
えきねっとでムーンライト八重垣って取れないの?
明日早起きか・・・
522名無しでGO!:04/11/30 02:38:45 ID:QTQF08uA
えきねっとで取れる夜行快速はながらとえちごだけじゃなかったっけ?
JR東運営のサイトだから西の臨時快速はどうなんだろ。
523名無しでGO!:04/11/30 02:59:48 ID:qGLAj1+R
コミケのヤツてレポ画像みたら若いねーちゃんもおるやん
顔はようわからんけど鉄ヲタよりマシか?
524名無しでGO!:04/11/30 07:31:28 ID:jwIl3F+W
やっぱ、鉄ヲタってのがいちばんきっついとおもう。
アニメはもう京美は、べつにまっとうな容姿の人なんかごろごろいるし。
525名無しでGO!:04/11/30 11:24:27 ID:O/+0DPdg
18きっぷのポスターの風景写真は癒されますな。
18きっぷの季節になるとパンフレットをもらってきます。
冬はどこなんだろう。


526名無しでGO!:04/11/30 14:23:08 ID:tWcfIJ5e
>>525
二見浦〜五十鈴ケ丘の橋
527オッサン18キップ:04/11/30 22:11:38 ID:4rjnMSc/
明日から冬の18キップが発売でんな。
とりあえず越前に行ってカニさんでも食いまひょか。
新快速で長浜まではすぐに行けまんねんけど、そこから先がややしんどい。
しんどいゆうても、駅での待ち時間だけやから、まあええけど。
昼メシに食うだけやったら、総額大1枚で済むから安いもんでんな。
安もんのフーゾク代と変わらへんがな。
道中のワンカップはどうせ家にいてても飲むから、一応予算には組み入れてないけどなw

528名無しでGO!:04/11/30 22:15:28 ID:xXLe/BqK
>>525
参宮線
海(もしかすると川?)の関わってます
529通過よいか? ◆WN1uVNgY.k :04/11/30 22:44:51 ID:oN+E9E38
>>527 北陸を汚すな
530名無しでGO!:04/11/30 23:03:46 ID:flqNzn8C
キャッチコピー


出かけなければ、決して会えないのだ。


グリーン自由席には一切触れず、中越の地震で運休等ありと書いてある。(T-T)
531名無しでGO!:04/11/30 23:23:15 ID:KuHk92G8
というかオッサンって関東人でしょ?
532オッサン18キップ:04/11/30 23:25:00 ID:4rjnMSc/
そうでんねん

実は浜っ子だんねん。
533名無しでGO!:04/12/01 01:15:24 ID:o3iabmrp
前にも蟹食いに行ったって書いてるな

そんな奴が18きっぷ使うん?
534オッサン18キップ:04/12/01 01:28:43 ID:bKcgBy5l
18キップは一人旅用
普通のキップは老人同伴用

使い分け

大阪や東京におったら、在来の快速が結構なスピード出しよるからあんまり
特急の必要性を感じんひんで。

大阪起点やったら、

東は浜松まで
北は金沢まで
西は広島まで
南は白浜まで

日帰り楽勝やんけ

会社行くような時間に家を出発して、日の変わらんうちに帰宅する範囲内での旅行の話やで。
535オッサン18キップ:04/12/01 01:36:13 ID:bKcgBy5l
忘れ取ったわ

東は浜松まで  うなぎ
北は金沢まで  和菓子
西は広島まで  牡蠣
南は白浜まで  温泉とお魚

ついでに言うと、マリンライナーで高松という手もありまっけど、讃岐うどんだけやったら
ちょっと物足りまへんわ。
瀬戸大橋のおかげで、高松もビジネスだけの街になってしもうたw

536名無しでGO!:04/12/01 02:05:50 ID:Cj/qqLc4
浜っ子がどうやって大阪にくるの?
537通過よいか? ◆WN1uVNgY.k :04/12/01 04:16:10 ID:6zaC6SFY
>>535 金沢くんだりまで来て和菓子が目当てなのか。。。

せめて通ぶって「寒鰤」ぐらい挙げてみろ貧乏人
538名無しでGO!:04/12/01 05:34:41 ID:l9lfzkCC
関東の汽車は遅い、椅子硬い、ええとこ何もないで
関東におったらこそ、しゃーないG車乗ったろかとか思うんやン
18で乗りたなるんは、183・9の快速くらいやろ

539名無しでGO!:04/12/01 05:39:27 ID:l9lfzkCC
転クロは関西で当り前田のクラッカー(おっさんでも知らんか?)
ところが関東ではそうでない
京急の快特みてオーとサケンどる非沿線乗客がおるんよ
540名無しでGO!:04/12/01 11:49:31 ID:/auA6xOD
>>539
当たり前田のクラッカーか。最近聞かないな。懐かしい。
541名無しでGO!:04/12/01 12:06:37 ID:pMEKcHOZ
>>540
そんなあなたにかいけつゾロリですよ
542名無しでGO!:04/12/01 21:02:47 ID:P+7Pw3qG
つーかあれだな,普通列車に転クロの文化がないのは東日本だけか?
北海道も四国も九州もあるよな。
543名無しでGO!:04/12/01 21:24:45 ID:Wf8f6UqS
>>542
そのかわり普通列車にリクライニングシートの文化があるじゃん。
河口湖ホリデーを新宿で見てつくづく思った。
544名無しでGO!:04/12/01 21:47:18 ID:cHMFJC1f
東京支社管内ではリーフレットを置き始めた模様。
横浜支社管内ではまだみたい。
545名無しでGO!:04/12/01 22:01:26 ID:7YBJXI13
31の上りながら余裕でとれた。
車内で年を越すのは鉄ヲタくらいなのか?
546名無しでGO!:04/12/01 22:04:09 ID:y7DTi/wx
リゾートしらかみ・きらら下北に乗ろうと思うのですが
海側の席はA〜Dのどの席を指定すればよいのでしょうか?
547名無しでGO!:04/12/01 22:15:43 ID:Q/wEMPu7
548名無しでGO!:04/12/01 22:30:47 ID:y7DTi/wx
>>547
すいません
秋田支社のページに載っていました。
549名無しでGO!:04/12/01 22:44:53 ID:qervKeNA
ながら下りプッシュホンで取ったら2号車だった・・・orz
550名無しでGO!:04/12/01 22:46:25 ID:qervKeNA
>>549
東京→小田原で。
東京→名古屋は空いてなかったから大丈夫と思ったんだけどなー
551名無しでGO!:04/12/01 23:35:11 ID:1S33V/FN
>>550
誰かが小田原〜名古屋のどこからかで購入してるんだな。
552名無しでGO!:04/12/01 23:40:32 ID:PcHvC2Pr
今回はムーンライト仙台、東京がないんだね…

何で無いんだろう??
553名無しでGO!:04/12/01 23:46:21 ID:IRnRFBkM
>>551
たぶん、静岡−名古屋と見た(w
554名無しでGO!:04/12/01 23:49:02 ID:La64p9T+
小田原〜名古屋で購入する人って結構いると思うよ。
漏れもいつも小田原〜名古屋。
小田急沿線在住なので。
小田急の小田原方面行きの最終前の列車でながらに乗る雰囲気の客を結構みかける。
555555:04/12/01 23:54:54 ID:XZOT9yeE
555
556名無しでGO!:04/12/02 00:50:19 ID:8xbqC0uQ
556プシュー
557名無しでGO!:04/12/02 00:53:49 ID:UlvOEbwT
横浜〜名古屋でやったらなくて小田原〜名古屋でやったら取れたときがあったよ

横浜から1本前の電車で小田原に移動してながらに乗車
漏れの席に行くと中年夫婦が「小田原から全車自由席になると勘違いして、東京〜小田原の指定券で1号車にいました」
他にも勘違いしている人は数人いましたね

大人なんだからしっかり理解してほしい…
特にややこしいわけでもないし
558554:04/12/02 07:29:16 ID:ClRvy8+0
>>557
漏れも同じ経験あり。
小田原から指定をとると、このようなケースが考えられる。
1〜3号車の東京→小田原の場合、駅員さんが小田原から先へ行くことを確認するなど気を利かしてその場で売らないなどできないものかなぁ〜。
漏れが経験したときは、「車唱さんが良いといった」とのことで揉めました。
その後、通りかかった車頌さんに抗議したときは、熱海を過ぎており、交代した別の方は「名古屋まで指定だから」と先客に説明してくれるものの
、「さっきは良いといったのになっとくできない。」などさらに混乱を招く羽目に…。
国府津→名古屋で購入しておけば少しはマシなのかなぁ…
559名無しでGO!:04/12/02 10:14:07 ID:mBnoXOSi
ヤフオクで、使用前の「18きっぷ」を原価割れで大量に出品してる方がいますが、
出品者のメリットというか狙いは、何なのでしょうか?
安く仕入れる方法でもあるのでしょうか?
560名無しでGO!:04/12/02 10:16:00 ID:5LrAHV8g
>>559
C制の換金
561名無しでGO!:04/12/02 10:42:26 ID:tG1GMdIw
嫌がらせで小田原−名古屋を買って当日キャンセルした。

なんて事はしないか、普通。
562名無しでGO!:04/12/02 10:49:09 ID:/pqSBPrx
漏れは東京名古屋二席買ったけど当日乗れなくなって払い戻ししなかったな。
563名無しでGO!:04/12/02 13:04:14 ID:mNghrA9K
>>560
>>559じゃないけどどういうことですか?
クレジットで買っても安くならんのに…。
564名無しでGO!:04/12/02 13:09:15 ID:wmL4VHmp
>>563
ショッピング枠の方が大きいのと、
直接金借りるより利子が安い
565名無しでGO!:04/12/02 13:28:12 ID:5LrAHV8g
>>563
高額な回数券を買って金券ショップで換金する輩が増えたので
クレカの回数券購入に制限をつけてるところもある。
18きっぷだとヤフオクで捌きやすいので良く使われる。

あるいは怪しいクレカで買えるだけ買ってヤフオクで換金。
でクレジット代金踏み倒し。
566名無しでGO!:04/12/02 15:34:39 ID:3zaKaTX+
前はオレンジカードをまとめて50枚買うと1枚おまけが付いてきた。
が、これも監禁目的に使われてしまうという言い訳をして
しRがこの制度を一方的に廃止しやがた。客にアンケートくらい取れと。
取ったかどうだか調べはつかないが。

ひとまずしRは逝ってよし。
567名無しでGO!:04/12/02 16:58:29 ID:Q2iffvQ4
>>566
アンケート取るまでもないでしょう。
そのうち青春18きっぷもクレジット購入不可になるのかなー?
それよりも制度疲労した企画乗車券を放置している方が問題だけど。
568名無し野電車区:04/12/02 17:48:08 ID:tMRvUdG9
国内旅行板の18スレで
鉄道の話をすると
「鉄ヲタ帰れ」て突っ込まれる
○○系は言ってないのに過剰反応が多い
569名無しでGO!:04/12/02 18:08:58 ID:TbYIEGoa
ヲタ叩きヲタもウザがられてるの分かってないよな。
本人達は正義のつもりなんだろうけど。
570名無しでGO!:04/12/02 18:59:43 ID:uNcZIpY8
ヲタが非ヲタを騙って煽ってるに一票>旅行板
571名無しでGO!:04/12/03 02:37:39 ID:4lO021/5
>>567 少し前に大幅に整理したけどね>制度疲労した企画乗車券
それでもまだめんどくさい。
572名無しでGO!:04/12/03 09:43:21 ID:ef2Ard3R
今年は年内からシーハイル上越が動くみたいだけど雪がない。
数奇屋を兼任している漏れとしては、ちょっと悲しい。
小出から只見線にでも乗ってみようかな。


>>568
自治厨なんか気にしていたら掲示板に書き込みなんてできないよ。
つーか「鉄ヲタ帰れ」なんて1行書き込みが既に激しくスレ違い。
という訳で無視するのがよろしい。
573名無しでGO!:04/12/03 12:42:59 ID:LXP8mHIT
空気読めない奴は、旅行板でもココでも嫌われる。
それだけの事。
574名無しでGO!:04/12/03 18:54:35 ID:7Gr4P3cV
>>572
上越線ファビョってるのに動くのか?>シーハイル
575名無しでGO!:04/12/03 18:55:33 ID:7Gr4P3cV
あ、と思ったら小出まで復旧してたか。
スマンコ
576名無しでGO!:04/12/03 23:09:14 ID:xvS8TzDA
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/041203a_akoh.pdf

来年3月ダイヤ改正。
相生が祭りかw
577名無しでGO!:04/12/04 00:00:52 ID:jcPI3QHg
よーわからんが、岡山行きの日中のパターンが今と同じだとすると
赤穂発着の新快速が相生折り返しになる岡山行きに接続するのか?
578名無しでGO!:04/12/04 00:31:32 ID:R1yWoI0D
>>577
今のままだとそうだと思うが、赤穂発の新快速は野洲行き。
米原方面はどこかで乗り換えないといかんということだな。

結局乗り換えが一回増えるということか。
579名無しでGO!:04/12/04 07:36:37 ID:NVmBczne
鶯谷で釣られるわけではないが、
指定券券売機の「とくとくきっぷ」で、都区内パスや江ノ島フリーなどの選択肢に、
青春18きっぷがあればいいのになと思うのだが…。
580579:04/12/04 07:54:09 ID:NVmBczne
>>579
スレ間違いました、スイマセン。逝ってくる。
581名無しでGO!:04/12/04 08:15:15 ID:c40Z/wi5
今朝の日経 NIKKEI プラス1 に青春18きっぷ
の特集記事が出ている。
目新しい内容はないが、肴板の管理人さんが
実名で登場しているな。
582名無しでGO!:04/12/04 11:18:08 ID:ZIYm9FG6
今回の18からグリーン車直通運転最長区間に乗る香具師が出てくるだろうな・・・。

小田原→前 橋  180.3`
運賃:\3,260
G料金:\950(平日) \750(土休日)
小田原 17:55→前 橋 21:43 (平日のみ) [東京へのとんぼ返り可]
前 橋  5:40→小田原 9:24 (休日は6:11発もあり) [高崎からなら可]
1都3県(東京・神奈川・埼玉・群馬)をまたぐ・・・(-_-;)
583名無しでGO!:04/12/04 12:08:17 ID:k5E5ptAQ
age
584名無し:04/12/04 20:24:46 ID:wn+LgJ4T
金券ショップで、11,200円で販売しています。一回あたり2,240円の旅です。
585名無しでGO!:04/12/04 20:46:29 ID:RqoU2kw4
へー。安いね。それどこ?
漏れはいつも11250円売りのとこ使ってる。
ってか周囲にそこくらいしか使える店がない。
というわけで腹黒屋逝ってよし。
586名無しでGO!:04/12/04 21:43:23 ID:SA76prKT
>>576
どうせなら、相生からの赤穂線も増やせばいいのにね。
それか、新快速を岡(ry

>>582
ま、ながらから宇都宮線の始発に乗る人で、G車使う人は多いだろうな。
587あう使いの一番弟子:04/12/04 22:10:47 ID:skZJX9/Q
>568
逆にこっちは向こうの連中は来ないから住み分けが出来てるんだろう。
588無し:04/12/05 07:22:31 ID:og4TmH6G
京都から浜坂までは青春18きっぷで何回も往復しています。
しかし、鎧駅で途中下車したことがありません。
宮本輝の「海岸列車」という小説でこの駅に関心をもちました。
「入江に面して設けられたベンチが、たったひとつだけ、いかにも観光客のためというふうにして置いてあった」
というように紹介されています。
この冬、この鎧駅に行ってみたいと思います。
誰もいないホームで、次の列車がくるまで、冬の日本海を眺めていたいです。
589名無しでGO!:04/12/05 15:00:11 ID:n5RimgAt
>>588
餘部ブームで客満載の列車から注目を浴びそうな気がする。
590名無しでGO!:04/12/05 16:30:24 ID:LP653ZJW
>>588
18シーズンは同業者が何人か降ります。
言葉も交わさず殺伐と撮影したり、付近を歩いたり。そして同じく次の列車に乗る。
591名無しでGO!:04/12/05 18:04:28 ID:c/53daak
>>558
自分は去年3回ほど降りました。
晴れた日と大荒れの天気の日で全く様子が違うので面白いところだと思います
ベンチに座り海を眺めるとすごくイイ気分になれます。
 トンネルから出てくる列車や回送されるカニかにはまかぜなどを撮影しました。
私は餘部よりも鎧の方が好きです。
1月に放送されたドラマ砂の器のロケで使用されていましたね

592名無しでGO!:04/12/05 18:28:25 ID:YJ9jCOpw
>>590
こんちゎ〜言っても10人に1人くらいしか反応ないんだよなw

そういうような人って自分のHPに『余目乗り鉄記』とかで
ヅラヅラ長文書いてそう。あくまでもイメージだがね。
593591:04/12/05 18:37:27 ID:c/53daak
558→>>588
こんな間違いするとは思わなかった・・・orz
594名無しでGO!:04/12/05 19:16:11 ID:Xd0fiZjy
>>592
ローカル駅で運悪く同士に出会ってしまっても
お互いの世界観を守るため話し掛けないのが暗黙の了解。
595名無しでGO!:04/12/05 19:31:54 ID:GlUz91Yz
ぬるぽ
--------------------------------------------------------------------------------
この船の番号は8088です。作られてから 604 秒経っています
600秒以上たったのでこの船は切腹します
596592:04/12/05 21:31:55 ID:YJ9jCOpw
>>594
暗黙の了解・・・そんなのあったのかorz
ってか、無言で徘徊するのもさすがに具合が悪く感じてさ。
他所者がその地方に分け入るわけだから、地元の人へはもちろん、
他所者同士でも最低挨拶くらいは、と思ってね。
597名無しでGO!:04/12/05 22:07:00 ID:84rMPuhk

暗いんだよ。声くらい掛けたってばちはアタラねえよ。
598名無しでGO!:04/12/05 22:13:32 ID:nHMU81qp
餘部って架け替えの噂があるね。早めに行かないと・・・
599名無しでGO!:04/12/05 22:17:38 ID:Z+ah7oID
今年は、蟹田ー木古内、新夕張ー新得の特例を活用してみようと思います。
大阪からなので前者は2日目、後者は3日目になります。
600名無しでGO!:04/12/05 22:18:39 ID:cjFi9W0G
暗黙の了解・・・それって一見キモイけど、
自慢話などを始める香具師なんかががいて暗黙の了解になったのでは?
601名無しでGO!:04/12/05 22:24:42 ID:SeUKEGZV
>>594
本線の乗り継ぎとかだと、明らかに一緒の行程の奴いるよな。
漏れはじいさんに話しかけられて、そのままとりとめもなくロングシートで話されつづけたことがある。
車窓の光景をみたいんだけどなぁ。まぁ、年寄りはいたわる方向なので、話し続けましたが。
602今年の夏:04/12/05 22:37:16 ID:AP+8wht/
鎧のベンチはぶっこわれててマズーーーでした

けれどキショそうな方は降りなかったからヨカッタ
車で来られたおじさん方はいたけど・・・後地元の若者がダークな就職話ししてて
俺も萎えた 

いつかは急がねばならないときが来る その時までに

大学3年のおれもとうとうかんがえさせられたわけですよ・・・その時を 

603名無しでGO!:04/12/05 22:48:45 ID:J49eIFa0
>>599
俺も蟹田−木古内今年(てか来年1月だが)やってみるつもり。
しかも三ノ宮発着ときたもんだ、近いな。
 もう1つの特例、宮島航路も乗ったぞ。
604名無しでGO!:04/12/05 22:49:43 ID:IHSvwL4Z
                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |      
   \  \( ´_ゝ`)/.  ノ   \(´<_` ) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              


605名無しでGO!:04/12/05 22:57:36 ID:jRBIno/D
宮島航路って、ナニが特例なの?
606名無しでGO!:04/12/05 22:59:28 ID:LP653ZJW
>>603

(´_`)。oO(宮島航路って「特例」なのか・・?)
607名無し野電車区:04/12/05 23:18:38 ID:iaWmqaEs
旅先でコーヒー飲まないのか
ドトールやスタバで
608名無しでGO!:04/12/05 23:27:15 ID:J49eIFa0
特例じゃなかったっけ
線路繋がってないのに船乗れる
609名無しでGO!:04/12/05 23:32:00 ID:jRBIno/D
JR九州の航路に乗れるっていうんなら、特例って言っても過言ではないけどな。
610名無しでGO!:04/12/05 23:32:32 ID:Ag6YfxBp
>>608
特例じゃないよ。
青春18の有効範囲は、「普通列車の普通車及び宮島航路」
(昔は「普通列車の普通車及び連絡船の普通船室」だった)だよ

大体、ご案内見てみな「特例として」乗れるのは木古内−蟹田間と新得−新夕張間だけだよ。
611名無しでGO!:04/12/05 23:37:23 ID:DcAFMpau
「普通列車の普通車及び宮島・釜山航路」にしてくれ。
使いまくるぞ!
612名無しでGO!:04/12/05 23:47:03 ID:VbdCITEM
ところで青函連絡船があった頃は、18きっぷで乗れたの?
613名無しでGO!:04/12/05 23:50:43 ID:iEw6uHdw
>>612
乗れた。
614名無しでGO!:04/12/05 23:57:43 ID:Ag6YfxBp
>>612
610に書いてあるだろ。

昔は「普通列車の普通車及び連絡船の普通船室」だった
615名無しでGO!:04/12/06 00:02:37 ID:i4HeM9Qt
616名無しでGO!:04/12/06 07:58:28 ID:ZcEyYKSE
>>599
噂じゃなくて、決定したんじゃなかった?<橋の架け替え

>>600
それはあるかも知れないね。
617名無しでGO!:04/12/06 22:33:19 ID:ZXjUqIJ3
>>607
オートバックスと
スターバックスの
違いが分からん。
618名無しでGO!:04/12/06 22:55:48 ID:CEMOXE8J
>>617
いくらなんでもそのエサじゃ釣れないでしょう。w
619オッサン18キップ:04/12/06 23:55:14 ID:2v6d3CdX
さ〜
そろそろ今季の18キップを買いに行きまひょか
金沢の和菓子を買うてきてくれ言われてまっから、とりあえず北陸攻めでっかな
620名無しでGO!:04/12/07 01:53:25 ID:cNBh2p1w
旅先ではもっぱら地酒、車内でワンカップちびちび
西日本では立ち食いうどん
621名無しでGO!:04/12/07 08:35:47 ID:WFaj3x3T
343 :オッサン18キップ :04/12/07 00:08:23 ID:DQAs6vxU
そやけどね
寝台列車て、なんで5000円以上の料金取らなあかんほどの経費かかるの?
ボッタとしか思えんねんけど。



344 :名無しでGO! :04/12/07 00:37:17 ID:daFrBIj8
童貞オヤジ18キップうざい。

622名無し野電車区:04/12/07 08:56:50 ID:nhD5YOlY
俺は電車の中
クロスシートで缶コーヒー飲みながら
車窓を見るのが好きだ
でも缶コーヒーは結構甘いから
飲みすぎると飽きてしまう
まあ最近の喫茶店はカフェテリアも増えたし
200円だせばコーヒー飲めるしね
623名無しでGO!:04/12/07 10:36:47 ID:giVLOLcx
>>622
そこで傷心G車のGA車販コーヒーでつよ!
624名無しでGO!:04/12/07 12:08:39 ID:+4n29t0O
>>623
普通車に乗りつつ、グリーソ車に逝ってコ-ヒーを注文。これ埼京。
625名無しでGO!:04/12/07 15:03:34 ID:KJdeqW/Q
>>620
酒はやめれ・・・。周りは引いてるぞ。
626名無しでGO!:04/12/07 17:01:45 ID:EVEMMHsI


電車内で酒飲んでる奴って、床に座ってる厨房並みに恥ずかしい。
本人は白い目で見られてるって気づいてないの?
627名無しでGO!:04/12/07 17:34:06 ID:/+AKJFJP
俺的には:

缶ビール1本だけ:かろうじて許容範囲内
缶ビール+珍味:アウト
缶ビール2本以上:アウト
缶チューハイ・日本酒:アウト

だな。
628名無しでGO!:04/12/07 18:54:12 ID:uf094NN4
ムーンライトえちごはいつから動くの?
あれがないと行動が狭まっちゃう
629名無しでGO!:04/12/07 19:14:15 ID:xhdyZMVS
線路が復旧したらもしかしたら再開するかもしれないし、
保守等の時間確保のために日本海の一部みたいに運休のままかもしれない。
630名無しでGO!:04/12/07 19:48:41 ID:rKnaTIOA
旅の恥は掻き捨て
631名無しでGO!:04/12/07 20:32:07 ID:UBeJEH+p
○旅の恥は掻き捨て
 旅では、知っている人がないから、どんなことをしても恥辱にならないの意。
632名無しでGO!:04/12/07 20:32:14 ID:Uv8O1SXb
地方交通線、気動車のクロスシートなら、ビール一本ぐらいかまわないと思うが、
都会の電車ではアル中みたいですね。
633名無しでGO!:04/12/07 20:49:30 ID:BtRx4Joz
酒の匂いが嫌だから近くで飲んでるやつがいたら逃げる
634名無しでGO!:04/12/07 20:49:57 ID:rKnaTIOA
ビールだろうがワンカップだろうが酒は酒だし通勤電車には似合わないだろ
ローカル線ならいいんでないかい。
635名無しでGO!:04/12/07 20:52:38 ID:v9NjCL1L
時間の都合上、横手から始発で往復4時間でぶらぶらしたいけど、奥羽本線と北上線どっちがいい?
大張野で秘境ぷりを味わうか、ほっとゆだの駅写真とって帰るか(風呂は時間なし)
おすすめあったら教えてください。
636名無しでGO!:04/12/07 21:27:50 ID:KJdeqW/Q
個人差があると思うが、ローカル線でも酒飲んでるのは見てて不快だよ。
つーか昼間から飲んでる香具師は何なんだ?アル中か?
637名無しでGO!:04/12/07 21:36:20 ID:GhUtjvhp
>>628-629
上越線、飯山線年内復旧目標
http://www.sanspo.com/sokuho/1207sokuho057.html

但し、↓の記事によると上越線(越後川口−越後竹谷)は単線で復旧の模様
http://www.asahi.com/national/update/1207/026.html


さあどうなることやら・・・
638名無しでGO!:04/12/07 21:57:12 ID:auzI1qHS
>>636
種村だ!
マチガイナイ。
639オッサン18キップ:04/12/07 22:27:19 ID:75NkbkYq

青春18キップ
オッサン oneカップ
640名無しでGO!:04/12/07 23:24:24 ID:XGzf7OiP
>>637
越後滝谷だろ。
641名無しでGO!:04/12/08 00:05:54 ID:LCprFw4Z
>>635
うーん、甲乙つけがたいな。
両方とも魅力あるとこだからな。

まあ今回は大張野でいいとおもう。
ほっとゆだに行ってもお風呂に入れないんだし、
お風呂を目的に行こうとしても、結果的に二度手間になってしまう。
手間を手間と考えなければいいんだけどね。
642名無しでGO!:04/12/08 00:46:05 ID:QXiqs1eE
>>635
ほっとゆだ
ttp://www.echna.ne.jp/~yamazaki/st_hot.htm
●利用時間 午前7:00〜午後9:00
●休館日  毎月第二水曜日(当日が祝祭日のときは翌日)
なので、横手636(726D)715ほっとゆだ、折り返しが、ほっとゆだ823(729D)857
としても、1時間ぐらいあるので入浴できると思うよ。
643名無しでGO!:04/12/08 01:22:45 ID:tT2AZuS9
鉄堺の大御所種さんも一杯やっとるで
酒は車販で売りに来るし、キオスクでも売ってる
特急、ローカル列車、夜行では可だな
644名無しでGO!:04/12/08 07:22:45 ID:DizPUalp
新幹線、特急 > 飲酒可能。というか、酒飲めるのが鉄道のアドバンテージだしな。
地方交通線 > 基本的に不可。BOX占有ならいいかな、というレベル。
幹線、国電 >飲酒不可。回りの迷惑考えろごるあ。

大阪 > なんでもあり。
645オッサン18キップ:04/12/08 08:02:25 ID:2yL2wYTa

安キップ 浮いた おカネで ワンカップ
646名無しでGO!:04/12/08 08:19:38 ID:ii9F5sKj
大阪>なんでもあり

ワロタ
647名無しでGO!:04/12/08 09:41:54 ID:wJ80KZ44
ワンカップ つい飲みすぎて 乗り過ごし
戻る道は 特急列車
648オッサン18キップ:04/12/08 12:24:20 ID:nqZ2m0oq
鉄旅お奨めのワンカップは 「大関extr mini 100 (100ml)」

駅の売店では売ってまへん。酒屋でも置いてる店はすけないな。
ちっこいから、そのつど飲めて便利でっせ。
飲みすぎにもならんしな。
これを5本くらい家で冷やして保冷袋に入れて持って行きまんねん。
大関やから、味の方は中庸。
洋酒派のお方でも抵抗は少ないんとちゃいますか?


649名無しでGO!:04/12/08 12:47:04 ID:QXiqs1eE
九州へいくと、キオスクで焼酎売ってますね。
冬の寒いときなどは重宝します。オレンジのふたのヤシ。
繊月とかいう名前だったと思う。
650名無しでGO!:04/12/08 13:11:42 ID:qv6/2d0n
アル中共め。
651名無しでGO!:04/12/08 13:22:59 ID:1L0S3U+M
初めて買おうかと思っていますが
往復でいくらのだったら18キップの方がお徳になるんですか?
652名無しでGO!:04/12/08 15:26:20 ID:c9l2Aok1
>>651
それぐらい時刻表(ry
なのだが、答えてやる。
一日、2300円なので片道1150円だね。片道1150円を超えるのは
幹線(近郊区間含む)で71km以上、地方交通線で65km以上。
東京からだと、国府津77.7km、小山80.6km、、、
結構近くで元が取れるよ。
653名無しでGO!:04/12/08 15:30:33 ID:u7oysxno
>>651 定価は5回分で11500円。
往復で11500円以上(東京・名古屋往復程度)なら1日しか使わなくても元が取れる。
5回分使い切るなら、単純計算で往復2300円(片道1150円)以上で元が取れる。
具体的には、東京・小田原往復程度。

あとは、使い切らずに知人なり金券ショップなりに買い取ってもらうとか、
逆に使いかけのものを買うとか、そのへんを考慮に入れて。
654名無しでGO!:04/12/08 16:01:48 ID:+/d8mNRk
>562,563
ご丁寧にありがとうございました・・・
655名無しでGO!:04/12/08 19:04:49 ID:60SbRQzL
>>648
旨い酒飲んだ事無いんだね ワンカップミニだなんて かわいそう
656名無しでGO!:04/12/08 19:15:50 ID:Dcci8QOz
【JR東日本・北海道・四国・東海・九州・西日本よりお知らせ】
いつも青春18切符をご愛顧頂きありがとうございます。
毎回多くのお客様にご利用頂いている青春18切符ですが、
今年の冬に発売する分より、ご利用の方の制限を行います。
それに伴い「青春してないお客様」への発売は致しません。
青春していないお客様は便利で速い新幹線&特急列車に
通常の運賃、料金を支払ってお出かけください。

2004,12,7
657名無しでGO!:04/12/08 20:15:01 ID:pyF6hQnz
俺はその土地の地酒買ってボックス席で飲むね
658Samuel Ullman(1849-1924):04/12/08 20:23:02 ID:xHgmq+j1
YOUTH

Youth is not a time of life; it is a state of mind; it is not a matter of rosy cheeks,
red lips and supple knees; it is a matter of the will, a quality of the imagination,
a vigor of the emotions; it is the freshness of the deep springs of life.

Youth means a temperamental predominance of courage over timidity of the appetite,
for adventure over love of ease. This often exists in a man of sixty more than a boy of twenty.
Nobody grows old merely by a number of years. We grow old by deserting our ideals.

Years may wrinkle the skin, but to give up enthusiasm wrinkles the soul.
Worry, fear, self-distrust bows the heart and turns the spirit backto dust.
659Samuel Ullman(1849-1924):04/12/08 20:23:55 ID:xHgmq+j1
Whether sixty or sixteen, there is in every human beingユs heart the lure of wonder,
the unfailing child-like appetite whatユs next, and the joy of the game of living.
In the center of your heart and my heart there is a wireless station;
so long as it receives messages of beauty, hope, cheer,
courage and power from men and from the infinite, so long are you young.

When the aerials are down, and your spirit is covered with snows of cynicism and the ice of pessimism,
then you are grown old, even at twenty, but as long as your aerials are up,
to catch the waves of optimism, there is hope you may die young at eighty.
660名無しでGO!:04/12/08 21:13:30 ID:3tShzeNq
常磐線 = ちゃんぽん(死語
661名無しでGO!:04/12/08 22:32:15 ID:aY5keNdZ
湘南新宿ラインのSuicaで買うグリーン券、18きっぷで乗れますか?
662名無しでGO!:04/12/08 22:36:28 ID:K4Xdr5iq
おk
663名無しでGO!:04/12/08 22:46:53 ID:T9MRVMQf
>>661
暖簾
664名無しでGO!:04/12/08 22:55:54 ID:aY5keNdZ
乗れるの?、乗れないの?、どっち?
665名無しでGO!:04/12/08 23:06:30 ID:P2MJHe0W
18キップの方のG乗車は自粛してください

666名無しでGO!:04/12/08 23:46:17 ID:aY5keNdZ
>>2004年冬からの変更点
>>普通・快速列車に限り、今まで18きっぷでは乗車できなかった、自由席グリーン席に(グリーン料金を支払えば)乗車可能になりました(指定席グリーン席には乗車不可)。

と書いてありました。お騒がせしました。
667名無しでGO!:04/12/08 23:54:24 ID:SIigcpmZ
無賃でもG料金払えばG車乗れるようになったんだね。
668名無しでGO!:04/12/09 00:34:55 ID:VV/p9NAC
SuicaG券でタッチしとけば検札されないので乗車券なのか18切符なのかアテンダントには分からない。
だから18切符でG券購入で乗れるようにしたのは止むを得ない措置かと。
669名無しでGO!:04/12/09 02:35:08 ID:xrQQYO5V
もうムーンライト系は切符取れないかな?
670名無しでGO!:04/12/09 02:43:15 ID:xrQQYO5V
駄目っぽいから野宿で乗り切るか。
東京をながら折り返しの浜松行きに乗って新快速で姫路行って、鈍行で下関辺りで野宿。
そして2日目に九州を散策して、広島くらいに戻って野宿。
んで3日目は新快速で名古屋まで行って、名古屋から中央本線で東京へ戻る。
完璧。
671名無しでGO!:04/12/09 03:31:21 ID:D8RG4A2h
>>670
>完璧。
・・・。

>ながら折り返しの浜松行き
???
672名無しでGO!:04/12/09 04:42:56 ID:5GTeLV2k
>>671
670じゃないがわざとらしい指摘ウゼェ。
これだからヲタは・・・・
673名無しでGO!:04/12/09 11:49:57 ID:d4IG3lZY
>ながら折り返しの浜松行き
???
674名無しでGO!:04/12/09 11:59:03 ID:m0HFsPrN
>670じゃないが
>670じゃないが
>670じゃないが
675名無しでGO!:04/12/09 12:11:36 ID:BBR+kMEp
釣りなんでしょ。
ヘタクソ
676名無しでGO!:04/12/09 13:42:04 ID:ViVpMCHK
北海道へ行きますよ。
大阪(高槻)からなので、鼠ヶ関、一ノ関あたりが一日目の最終地点と思う。
677名無しでGO!:04/12/09 14:21:43 ID:Kb3UHTlY
一日目の最終地点は盛岡にして、2日目からは「北海道&東日本パス」で向かえば?
678名無しでGO!:04/12/09 16:00:51 ID:B18tuHQr
>>677
どこかでワープしないと盛岡まで行けないっす。
2日目から北海道&東日本パス使うんだったら、
2日目の晩に急行はまなすに乗れればいいので、
1日目は、水戸とか仙台あたりでいいのかな?
679676:04/12/09 16:08:54 ID:ViVpMCHK
湯ノ岱で「北海道フリーきっぷ」(常備券)を買う予定です。
はまなすで函館から乗りたい、明るいうちに湯ノ岱へ行きたいのです。
ワープ(村上〜余目)一つ入れて、秋田着にしようと思います。
680名無しでGO!:04/12/09 16:19:09 ID:3h6wtPmq
>>677

 盛岡だったら駅前のカプセルがおすすめ。
 確か2,000円台でAV見放題。ただし、サウナは別料金だった希ガス。
681名無しでGO!:04/12/09 18:27:04 ID:o/YqlE91
年末年始、てるてる坊主つるしとけよw
抑止多発で(ry
682名無しでGO!:04/12/09 20:20:21 ID:7dZHocHU
>>649
繊月は鉄ネタCM多いんだぞ。
今は大畑駅でいさぶろうしんぺい号が登場するCMをやっているよ。
683名無しでGO!:04/12/09 20:36:42 ID:eJor7pnq
>>678
水戸発6時15分の仙台行き241M、もしかしたら今でも
455系の9両編成かも試練。

>>648
「オッサン18キップ」にお勧めなのは、なんといってもキハ
120の走る酉のローカル線だな。特に三江線451Dは最強。
江津から三次まで、ワンカップミニを20分に1本くらいの
ペースであけつつ、全線一気に乗り通してはどうよ?
年末年始なら、川本あたりから帰宅の高校生が多数乗ってくる
こともそうそうないだろ。
ただし、自分だけのための「虫のよい都合」で、どこかの途中
駅で、発車を遅らせてくれと運転士に頼んだりしてはいけない。
くれぐれも乗務員・駅社員や他の善良な乗客には絶対に迷惑を
かけんようにな。
684名無しでGO!:04/12/09 20:58:38 ID:ViVpMCHK
18切符は
今日の24:00を過ぎたら使えるのでしょうか?
それとも始発にならないとダメなのでしょうか。
685名無しでGO!:04/12/09 21:20:53 ID:QA7FU2Go
>>679
湯ノ岱駅営業時間6:50〜21:00
常備券北海道フリーは自動改札機使えない。
686名無しでGO!:04/12/09 21:25:10 ID:CEYP+svb
>>684

>>3
を読めや、はげ
687名無しでGO!:04/12/09 21:34:09 ID:gwCiBG67
そろそろ初心者厨が蔓延してくる時期だな。
688名無しでGO!:04/12/09 21:46:02 ID:xS0jvci7
>676
俺も高槻からだ。まぁ、目的地は下北だが・・・
高槻から北陸ルートで北海道を目指すなら、
1日目は高槻から村上まで行って村上から酒田までいなほ11号でショートカットして秋田まで行き
2日目は秋田から函館まで行き
3日目は北東パスではまなすに乗り札幌へ
が良いと思う。鼠ヶ関は泊まるとこある?一ノ関なら問題ないだろうけど・・・
689名無しでGO!:04/12/09 22:00:05 ID:d4IG3lZY
酒田までいなほ11号でショートカット
690名無しでGO!:04/12/09 22:09:36 ID:8Ojcdh+P
>>684
12月10日0時0分から有効ですよ 
でないと18で今晩のムンライトながら乗れないじゃん
691名無しでGO!:04/12/09 22:12:49 ID:GVC7zpBB
まあ今日は平日だからガラガラだろうな
去年15日ごろ乗ったけどボックス独り占めできたし
692名無しでGO!:04/12/09 22:16:25 ID:Kb3UHTlY
大垣 23:19発− 東京 4:42着(快速 ムーンライトながら)
東京  4:45発− 上野 4:52着
上野  5:10発−宇都宮 6:51着
宇都宮 6:58発− 黒磯 7:48着
黒磯  7:53発− 福島10:08着
福島 11:00発− 仙台12:11着
仙台 12:40発−一ノ関14:23着
一ノ関14:57発− 盛岡16:26着
盛岡 17:06発− 八戸18:58着
八戸 19:13発− 青森20:45着
青森 22:45発− 札幌 6:07着(急行 はまなす)
693名無しでGO!:04/12/09 22:27:41 ID:IDDX29YE
俺はムーンライトながらから東北本線−花輪線周りで青森目指す。
青森1泊で函館日帰りして青森2泊目。
3日目に青森−東京移動してムーンライトながら大垣行きに乗る。
これで全工程5日で青春18切符を使い切る予定なのだが。

694名無しでGO!:04/12/09 22:33:25 ID:Kb3UHTlY
ムーンライトえちご・ムーンライト仙台の運休が・・
695名無しでGO!:04/12/09 23:08:39 ID:ViVpMCHK
>>685
ありがとうございます。
>>688
1日目、一回ワープして、秋田にする予定です。
2日目、湯ノ岱でフリー切符を入手して、
3日目、函館からはまなす〜です。
大阪からだと、131Mに接続しませんね。どうしても高槻に行かないといけない。
最終で高槻に行き、漫喫で時間を潰す予定です。

>>690
ありがとさん、ながらを忘れておりました。
696名無しでGO!:04/12/10 01:16:27 ID:s6cO3x8c
青春18きっぷを1回分レンタルさせてくれるところって少ないんですか?
12月29日に帰省で往路だけ使いたいんですけど、
1回分レンタル或いは購入するのにかかる手間を考えれば、
素直に\5,000の夜行バス使ったほうがいいんでしょうかねえ?
697名無しでGO!:04/12/10 01:31:13 ID:3bs8lXOW
>>696
青春18を貸し借りできないくらいに狭い、己の矮小な交友範囲を嘆くがよい。
698マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/12/10 01:45:42 ID:8twHEw44
>>692
「ながら」接続の宇都宮逝き521M、グリーン車はどんな事になるのだろう。空気輸送か?ヲタ祭りか?
仮にヲタ祭りになった場合、ホーム上のグリーン券売機が殺伐としそうだ。
「早よ買えや(゚Д゚)ゴルァ!!」とか。
699名無しでGO!:04/12/10 01:52:57 ID:vS6mxEyL
>>698
いったん改札出て、改札外の自販機で買ったほうが早いかもな。
700名無しでGO!:04/12/10 01:56:14 ID:kLsjEuAM
>>698
>「早よ買えや(゚Д゚)ゴルァ!!」とか。
ワロタ。
701マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/12/10 02:10:12 ID:8twHEw44
>>699-700
レスサンクスです。
事前に買うという手もあるなあ。
それで乗って、グリーンはヲタ祭り、普通車はロングでC寝台(゚д゚)ウマーってのもヤダ。

あと、漏れが「ながら」明けでよく使う総武快速君津逝き、10月改正で土休日は11両に減車になった。
C寝台がやりずらくなりそうだ。
702名無しでGO!:04/12/10 02:20:50 ID:CevHYWCD
宇都宮から50キロ以上G券買って新宿で乗り換えてホームライナー小田原の
G車に乗り小田原まで乗る、こういうことできますか
703名無しでGO!:04/12/10 03:28:12 ID:5XERUqkx
八王子   4:45発― 高麗川   5:25着              
高麗川   5:31発― 高崎     6:47着                    
高崎     7:08発― 水上     8:10着                    
水上     8:19発― 長岡    10:12着                   
長岡    10:42発― 新津    11:25着 (くびきの3号)         
新津    11:32発― 会津若松 14:16着
会津若松 14:33発― 郡山    15:42着 (快速ばんだい)
郡山    15:55発― 水戸    19:03着
水戸    19:30発― 小山    20:49着
小山    20:59発― 上野    22:04着 (快速ラビット)
上野    22:* *発― 東京    22:* *着
東京    22:* *発― 八王子   23:* *着

ちょっと日帰り予定考えてみたんだけど、どうかな?
704名無しでGO!:04/12/10 03:31:00 ID:8GlLiYxP
>>703
上越線の事情知ってる?
どうなるかはっきりとした見解が出てないし、最悪を考えて別プランも立てた方がいいよ
705名無しでGO!:04/12/10 03:54:50 ID:5XERUqkx
地震忘れてた・・・
長野方面から責めるか・・・
706名無しでGO!:04/12/10 04:04:24 ID:MMKBBZDj
>>702
新宿で降りるなら、大宮で降りて(高崎線からの)東海道線直通の湘南新宿ラインの方がいいような。

ttp://jr-central.co.jp/faq.nsf/kip_rule/kip_rule_14_01
一応問題は無いみたいだけど。
707名無しでGO!:04/12/10 05:59:15 ID:B1mg45d5
とりあえず12月29日発

発駅発着着駅"累計
`数"
天王寺 (大阪)448509大阪 (大阪)10.7
大阪 (大阪)523605京都 (京都)53.5
京都 (京都)618721米原 (滋賀)121.2
米原 (滋賀)730803大垣 (岐阜)157.1 (快速)
大垣 (岐阜)826950豊橋 (愛知)273.5 (ライナー)
豊橋 (愛知)9561029浜松 (静岡)310
浜松 (静岡)10521327熱海 (静岡)462.5
熱海 (静岡)13331356小田原 (神奈川)483.2
小田原 (神奈川)14001511新宿 (東京)570.9 (湘南新宿ライン特別快速)
708707:04/12/10 06:00:36 ID:B1mg45d5
東京で友人に会ってから・・・

新宿 (東京)2354536白馬 (長野)855.7 (ムーンライト信州)
白馬 (長野)653711南小谷 (長野)866.1
南小谷 (長野)755850糸魚川 (新潟)901.4
糸魚川 (新潟)8541005富山 (富山)980.4
富山 (富山)13431446金沢 (石川)1039.8
金沢 (石川)18001925福井 (福井)1116.5
福井 (福井)19452035敦賀 (福井)1170.5
敦賀 (福井)20392121長浜 (滋賀)1208.7
長浜 (滋賀)22092339大阪 (大阪)1326.9 (新快速)
大阪 (大阪)2346006天王寺 (大阪)1337.6
709707:04/12/10 06:18:21 ID:B1mg45d5
天王寺 (大阪)  448  509  大阪 (大阪)
大阪 (大阪)    523  605  京都 (京都)
京都 (京都)    618  721  米原 (滋賀)
米原 (滋賀)    730  842  名古屋 (愛知)
名古屋 (愛知)  845  1003  中津川 (岐阜)
中津川 (岐阜)  1016  1211  塩尻 (長野)
塩尻 (長野)   1219  1239  辰野 (長野)
辰野 (長野)   1241  1438  飯田 (長野)
飯田 (長野)   1445  1831  豊橋 (愛知)
豊橋 (愛知)   2007  2053  金山 (愛知)
金山 (愛知)   2055  2214  米原 (滋賀)
米原 (滋賀)   2219  2339  大阪 (大阪)
大阪 (大阪)   2346  006  天王寺 (大阪)

3枚目の予定です
710名無しでGO!:04/12/10 07:20:17 ID:djS7bYB6
>>707
陰陽連絡も言ってくれへん?
711名無しでGO!:04/12/10 07:31:10 ID:i3FSl4UC
冬の大糸線はすぐ止まるぞ
712名無しでGO!:04/12/10 07:36:07 ID:YYeDlvLS
>>709
エコノミー症候群で死(ry
713名無しでGO!:04/12/10 08:05:52 ID:djS7bYB6
4日分売ったらいくらになりますか?
714名無しでGO!:04/12/10 08:10:20 ID:gp866LO5
一回使ったら払い戻し不可ですが・・
715名無しでGO!:04/12/10 09:13:08 ID:djS7bYB6
金券ショップに売ってへん?○日分って
716名無しでGO!:04/12/10 10:45:29 ID:tPQGYSZ+
オーク(ry
717名無しでGO!:04/12/10 11:14:12 ID:rxWCgfki
18切符って駅員あまり詳しく見ないよね。
改札で18切符出すと一瞬チラって見て、「はい」って通す。
718名無しでGO!:04/12/10 11:31:51 ID:ua/BlYA+
18きっぷは裏を駅員に見せて通る
駅員はそのまま「どうぞ」→ウマー(ry
719名無しでGO!:04/12/10 11:33:30 ID:tPQGYSZ+
>>718
新大阪駅で駅員にちゃんと表見せて通れよなゴルァって言われましたが何か?
720名無しでGO!:04/12/10 12:47:09 ID:h34jqcgn
明日被災した。
長岡にいくのですが
18きっぷでの
越後湯沢から長岡の
上越新幹線代行バスは
乗れるのか教えてください
721名無しでGO!:04/12/10 13:39:20 ID:qgSu3pbt
>>720
新幹線代行バスは乗れない。
722名無しでGO!:04/12/10 15:22:15 ID:aTg/9ugj
>>717 んなこたーない。東海は日付チェックする改札掛多い。
723名無しでGO!:04/12/10 18:05:24 ID:8cF5NKlk
都会には18きっぷのレンタル屋があるのか。
もう記名式にしなくちゃいけないね。
724名無しでGO!:04/12/10 19:09:09 ID:pMtUVmAq
>>721
おまえはどこから聞いたんだ。

どうせ妄想だろ。
被災地区間の在来線代行バスを18客でパンクさせて
地元高校生などの積み残しを出さないため、
新幹線代行バスには乗車可能と聞いたが
725名無しでGO!:04/12/10 19:24:29 ID:nTnQic4e
新幹線代行バスに乗れるってことは立ち席じゃなくて席に座れるってことだよね?
でも8キッパは新幹線客にうざがられそうだな。
726名無しでGO!:04/12/10 19:52:34 ID:z3VywhKT
>>725
18きっぱーはどこでもウザイ。
勿論このスレでもw
727名無しでGO!:04/12/10 20:00:09 ID:Z3vI9aDm
今日のML信州で被災地見学してきます。
小千谷のちぢみの里 通常営業ということを確認。
900円で温泉入って食堂で食べて
小千谷市にマネー落としてきます。
728名無しでGO!:04/12/10 20:07:53 ID:TU6H+OHp
どうせ観光バスだろ>代行
729名無しでGO!:04/12/10 22:15:10 ID:NQqx3URS
>>723
それか連続3日制。
730名無しでGO!:04/12/10 22:47:48 ID:GcopQGwL
>>723 昔の回数航空券ならともかく、18きっぷのレンタルなんて話は聞いたことがない。
>>696は使いかけを金券ショップで買うか、あるいは正価で買って残りを売り飛ばす
ことを考えたほうがいい。
4回分の買い取り価格を差し引いて5000円以上の出費になるようならバスへ。
731名無しでGO!:04/12/10 23:08:17 ID:WT2MN4LK
>>730
>> >>723 昔の回数航空券ならともかく、18きっぷのレンタルなんて話は聞いたことがない。
少なくとも、お前が知らんだけ
ググってみろよ
732名無しでGO!:04/12/10 23:56:30 ID:kyOuTiug
>>725
学生時代、テニス部数十人でG車買い占めて宴会したことある。
733名無しでGO!:04/12/11 06:47:35 ID:qL4gmaKe
あげ
734名無しでGO!:04/12/11 08:36:53 ID:oc98Usna
東京14時33発快速アクティー乗継で東京から名古屋・大阪方面に移動する人
って多いの?
もっとも東京から大阪行く場合373系普通乗継がベターだが
ところで朝下りの185系普通ってあるの?
それに旅をする時バターピーナッツよく食べている人いる?
735名無しでGO!:04/12/11 09:03:26 ID:XNcbg8cp
えきねっとの18きっぷでグリーン自由席の表記、
訂正されましたな。乗る人増えそうだ。
736名無しでGO!:04/12/11 09:24:39 ID:estR8Rq3
土崎を始発で出発して、いまは弘前です。
晴れです。日本通運の人達がホームで駅の引越しをしています。
737名無しでGO!:04/12/11 10:02:41 ID:8bn1ETH7
>>736
これからどういう予定?
738名無しでGO!:04/12/11 11:09:51 ID:estR8Rq3
>>739
北海道へ向かっています。
弘前からの電車が蟹田行きになりました。
周りが津軽弁のばあちゃん達で半分ぐらいしか解らないです。(w
739地元民:04/12/11 11:42:53 ID:n5jf2abK
明日これば、新弘前駅入場券セット買えるのに…
740名無しでGO!:04/12/11 11:47:11 ID:NZsLxYlB
当日行って安い宿ってカプセルホテルくらいしかないのですか?
741名無しでGO!:04/12/11 11:59:17 ID:Sbxwkv7v
そう言えば厨房の時の英語の教科書(何故?)で、青春18きっぷネタが出てきたことがあったな。
何か写真には18きっぱーの天敵の一つ・105系が写っていたしw

てか、何故英語の教科書で18きっぷ?
742名無しでGO!:04/12/11 12:18:10 ID:M+PeeEni
>>740
野宿
743名無しでGO!:04/12/11 12:34:30 ID:WfyW8Vir
青春18で自由席グリーンを楽しんだ香具師は居られますか?
あと普通列車の自由席グリーンを連結している列車での様子はどうですか?
744名無しでGO!:04/12/11 13:00:17 ID:estR8Rq3
津軽海峡は吹雪。
寒い。
745名無しでGO!:04/12/11 13:03:54 ID:eXGbjj7X
栗線各駅停車はぽかぽか
746名無しでGO!:04/12/11 13:12:06 ID:NZsLxYlB
実況しろ
747名無しでGO!:04/12/11 17:29:56 ID:czpV6tli
>>741
青春18きっぷって英語でなんていうの?
748名無しでGO!:04/12/11 17:32:24 ID:hLrtetvI
blue spring 18 ticket なわけないか
749@@@@@:04/12/11 17:54:25 ID:EuQqdiUh
こちとら土曜も仕事あんのじゃ。おまいら俺の快適な通勤を邪魔するでねえ。
もうすぐおまいら出現すんだよな・・・
750名無しでGO!:04/12/11 18:16:35 ID:KNuEAr24
ttp://babel.altavista.com/translate.dyn だと
[Springtime of life 18 ticket]

インフォ・エキサイトだと
[Youth Pass]
だと。
751名無しでGO!:04/12/11 19:04:46 ID:q2Omojiu
鈍行で東京から札幌まで野宿しながら行きます。
752名無しでGO!:04/12/11 19:48:13 ID:wNmgqPDM
>>751
凍死すんなよ
753オッサン18キップ:04/12/11 21:16:22 ID:+u5HL5S0
今日買いましてん。
グリーン車に乗れますって、最後の方に書いてますわ。
ワテには関係おまへんけど、せっかくそうしてくれるんやったら
味見の意味で東京方面に行ってみまひょか?

安キップ グリーン乗って ワンカップ

754名無しでGO!:04/12/11 21:22:13 ID:jSbEWqhm
冬休みに東京から宮崎へ18きっぷ+αで帰ろうと思います。。
去年まではスカイメイトが効いたのですが、もうムリポなのです
全部鈍行で帰るのはきつそうですが、ムーンライトとか使えば1泊二日で帰れるかなとか考えてるのですが
ご教授たまわりたい!!!!!
755名無しでGO!:04/12/11 21:36:52 ID:MRipp3uL
のぞみと、宮交高速バスで行くより金がかかるが。
756オッサン18キップ:04/12/11 21:55:58 ID:+u5HL5S0
そやけど、大阪近辺とか東京近辺の人にとっては18キップは有効なキップやと
思いまっせ。
12時間あったら、かなりの遠方まで行けまっさかいな。
これで定期夜行があったら、鬼に金棒なんやけど。
757名無しでGO!:04/12/11 22:21:53 ID:DM39rAiU
>>756
31日(実質1日零時〜)からある終夜臨を乗り継いで目的地に向かう奴はいるとおもわらへんか?
758名無しでGO!:04/12/11 22:30:54 ID:q2Omojiu
快速フェアーウェイて指定席だけで乗れますか?
759名無しでGO!:04/12/11 22:34:30 ID:po+ju934
>>758
自分で調べろ。
760名無しでGO!:04/12/11 22:55:54 ID:kUUTvsYv
>>759
よく言った!
761名無しでGO!:04/12/11 23:54:05 ID:v/T96Vvc
って言うより、指定席だけで乗れますか?って意味不明
762名無しでGO!:04/12/12 00:02:46 ID:0RnYp8my
暗にキ○ル出来ますかって聞いてるんじゃないの?
763名無しでGO!:04/12/12 00:16:50 ID:2MCG6X7P
快速フェアーウェイってもう今年度の運用は終了したんじゃなかったっけ?
764名無しでGO!:04/12/12 00:45:19 ID:09uWV1J3
束の公式HP更新している。
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=111
765名無しでGO!:04/12/12 00:52:58 ID:tctCsC+L
>>764
しかし一番最後の項目は誤解を招きやすい書き方をしてますなぁ。
766名無しでGO!:04/12/12 00:57:51 ID:UpDfWC36
・ 特急(新幹線を含む)・急行列車またはグリーン車等をご利用される場合は、乗車券と特急・急行券やグリーン券等を別にお求めください。
・ 前項の規定に関わらず、普通列車(快速含む)グリーン車自由席をご利用の場合は、別にグリーン券をお買い求めいただくだけでご利用いただけます。
とでもすればいいかな?
767名無しでGO!:04/12/12 01:09:06 ID:MhP4VJi2
快速フェアーウェイって快速のクセにグリーン車指定席もあるから。
新宿〜会津若松まで一本で行けるのも良いよね。
768名無しでGO!:04/12/12 01:22:43 ID:tctCsC+L
>>766
おぉ、素晴らしい。

>>767
だけど18じゃグリーンは乗れないよ。念のため。
769名無しでGO!:04/12/12 01:47:51 ID:rr6CF/st
>>728
出かけてきましたが、
JRバス関東水戸支社のバスが代行当たっていました。
と田中真紀子交通でした。
2台1組の輸送で、長岡−小出で走っていましたが、
和南津トンネルの片側通行渋滞も計算入れたダイヤで
小出に9分早着しました。

基本的に宮内での接続は、できるだけするが
遅れたらしないそうです。
770769:04/12/12 01:48:30 ID:rr6CF/st
上越線の代行バス限り
路線バス車両です。
771名無しでGO!:04/12/12 01:53:08 ID:W/T1/tCh
>>768
その前に18期間中の会津若松延長は1/15,16しかないぞ。
772名無しでGO!:04/12/12 02:05:54 ID:3KJk6nvV
>>768
グリーン指定席と言った方がよさげ。
773名無しでGO!:04/12/12 06:50:42 ID:/fCeChWj
>>750
そのままでもよいが無理に訳すれば後者の訳のほうが理にかなうな。もっとも利用の実態はYOUTHとはかけ離れているが。
774名無しでGO!:04/12/12 11:23:25 ID:qpcIAe+5
>>766
・特急(新幹線を含む)・急行列車または指定席グリーン車等をご利用される場合は、
 乗車券と特急・急行券やグリーン券等を別にお求めください。
・普通列車(快速含む)の普通車指定席、グリーン車自由席をご利用の場合は、
 別に指定席券または自由席グリーン券をお買い求めください。
でいいんじゃない?
775名無しでGO!:04/12/12 13:21:59 ID:85FKXICx
>>754
小倉駅でナイスゴーイングカードの入会手続きをして、九州内は特急に乗れ。
特急券・乗車券・グリーン券ともに40%引きだぞ。
776名無しでGO!:04/12/12 13:24:28 ID:MW/etBbb
東京近辺から日帰りで雪見れる場所ありますか?
777名無しでGO!:04/12/12 13:26:37 ID:h5Y6NuxR
>>776
東京タワーに登って富士山見れば?
778名無しでGO!:04/12/12 17:26:05 ID:sZaOx8bU
>>776
ららぽ(略
779754:04/12/12 17:54:13 ID:mfJL9aYb
>>775
なんか狐につままれたように便利なカードですね…
必ず小倉で買います どうもありがとうございます
780名無しでGO!:04/12/12 18:04:11 ID:3byk9nk7
>>776
滋賀県こいよ!意外に近いから!
781名無しでGO!:04/12/12 18:16:18 ID:MW/etBbb
妙高高原とか水上方面は雪積もってる?
782名無しでGO!:04/12/12 18:31:07 ID:hgpP6WF1
そんなに雪見たかったら人工スキー場逝け
783名無しでGO!:04/12/12 18:52:00 ID:TOwBq6eN
西武球場前
784名無しでGO!:04/12/12 18:53:36 ID:v5ZPBQZA
明日から山陽線新快速はルミナリエ開催でWパンチか?
785名無しでGO!:04/12/12 19:30:05 ID:MW/etBbb
雪景色の中を車窓から眺めながらカフィー飲みたいんです
786名無しでGO!:04/12/12 20:54:39 ID:YgKNZs+f
>>767 >>771
しかも、年末年始はなぜか黒磯止まり。
嫌がらせするな、氏ね。

それはともかく、ながらからの宇都宮・高崎線乗り継ぎ列車にもG車があるから、使う人が多そうだね。
787名無しでGO!:04/12/12 21:30:01 ID:0RnYp8my
18キップでG車使う奴は試乗目的以外いないよ。
788名無しでGO!:04/12/12 21:40:29 ID:EPgpvifN
近々廃止等の大きな変化がある所ってどこだろう。
是非この機会に乗っておきたいのだが。
まあ、次の週末で電化される加古川線が筆頭だろうな・・・

以前こんなスレって何処かにあったような気がするのだが
見つからない・・・_| ̄|○
789名無しでGO!:04/12/12 21:56:31 ID:TcWOQ+rh
>>782
人工スキー場に‘雪’はありませんが何か?
790名無しでGO!:04/12/12 22:01:07 ID:JMWr1hem
>>787
漏れは迷わず使うけど

湘南から高崎方面に行く時便利
結構距離があるのでグリーン車じゃないと死ぬ
791名無しでGO!:04/12/12 22:11:28 ID:ZezWGk99
>>789
それも言うなら「人工"雪"スキー場」だろが

それにシーズン初めは人工雪でも、2月くらいの最盛期なら
天然の雪も当然あるぜ。
792名無しでGO!:04/12/12 22:35:55 ID:W/T1/tCh
>>788
富山港線、越美北線、三江線、木次線。

見事に酉管内ばかり。
793名無しでGO!:04/12/12 23:10:41 ID:MW/etBbb
12月じゃまだ雪は積もってないの?
794788:04/12/12 23:35:55 ID:EPgpvifN
>>792
dクス
そういや吉備線もだっけか、
富山港線みたくLRT化の予定があるのって
795名無しでGO!:04/12/13 07:54:23 ID:KSI1WVjP
>>775
ついでにいうと「いつでも」九州新幹線に一番安く乗車できる方法はこれしかない。「だれでも」というわけには行かないけど。
「つばめ2枚きっぷ」は割引率が悪いんです。

エアレールは超割の航空券が購入できるという条件がつくのでダメ。
これをいうとHIS厨がぶつくさ言いそうだが。
796名無しでGO!:04/12/13 11:01:06 ID:KSisW8CW
神奈川〜郡山往復する予定
横須賀線からG車乗れるのは良いが宇都宮止まり
黒磯まで231の硬い座席、黒磯から701系。G車\950×2=\1800はきつい
片道だけG利用だな。
797名無しでGO!:04/12/13 12:20:53 ID:3CNA+Wj/
俺も立川から会津若松まで往復するぞ。
行きは常磐線〜水郡線経由で帰りは磐梯東線〜常磐線。
東北本線は混むしロングだしダメだ。
798名無しでGO!:04/12/13 12:35:28 ID:P1ciYxEH
10日・12日に一枚分ずつ使って函館に行ってきた。
海峡線下りは青森1301発の普通に乗るとスーパー白鳥→函館行き普通と華麗に乗り継げるが、
帰りは糞な乗継ばかりだったので東日本フェリーを使ってきた。
フェリーの車窓から上磯付近を走る貨物列車が見えた。
799名無しでGO!:04/12/13 16:28:02 ID:jDWCm+yP
バイト先のコンビニで小学生達が、
「キムタクって韓国人でもないのに変な名前だよな〜」
と言っていた。
よく聞いてみると、キムタク=キム(金)・タクということらしい。
何か感心してしまった。
800名無しでGO!:04/12/13 18:30:10 ID:vvO2cVaK
800
801名無しでGO!:04/12/13 20:58:16 ID:9x1FH0Ac
>>790
あと、東海道昼行組でも、熱海まではほとんど人が使いそう。

>>794
私鉄・3セクでは、
・日立電鉄
・のと鉄道
・名鉄600V区間

葬式ヲタにとって、今度の春は大変だな・・・
802名無しでGO!:04/12/13 21:14:56 ID:1GdKEqtx
グリーン車を連結してる東京発静岡行ってなくなっちゃったのか!
今気付いたorz
803名無しでGO!:04/12/13 22:20:37 ID:u4yrXFwN
ついでに神岡鉄道、ちほく銀河鉄道も入れてやれ。
804名無しでGO!:04/12/14 00:04:48 ID:f4OVFiga
>>802
馬鹿か。373系で運転されるにあたり、G席なんぞない。
805名無しでGO!:04/12/14 00:30:25 ID:daHKwrjo
>>804
人を馬鹿呼ばわりするから日本語の読解力が無くなっちゃうんだよ。
ボクの国語の先生に同情するよ・・・
806名無しでGO!:04/12/14 01:06:05 ID:oK+1ATVp
後出しの釣り宣言をする痛すぎる>>805がいらっしゃるスレはここですか?
807名無しでGO!:04/12/14 01:29:51 ID:daHKwrjo
>>806
あのな、
>>802氏は今頃になって夕方の静岡行きが無くなってしまったということに気が付いた。
という事を書いているのが読み取れないからとんちんかんな事書いて恥の上塗りしちゃうんだよ。w

漏れが>>802氏だと思い込む時点でどうしようもない香具師だとは思うが。
808名無しでGO!:04/12/14 01:32:38 ID:daHKwrjo
本来なら、
一月半も経ってから気づくなよっ!
>>802氏に突っ込むべきだったのだがかわいそうだからスルーしてたのに・・・
あまり人に恥をかかせちゃダメよ。

一番恥ずかしいのは藻前だが・・・・w
809名無しでGO!:04/12/14 01:42:49 ID:pWKtVuyJ
釣りも上手い人がやると面白いんだがなぁ…
810名無しでGO!:04/12/14 02:01:35 ID:Ojtv+yrI
ムーンライト九州ってもう取れないかな?
811名無しでGO!:04/12/14 02:32:02 ID:259i/8aL
>>810
夜行列車スレに日別で空席情報が出ていたような
812802:04/12/14 02:50:01 ID:+b51HRN1
『グリーン車を連結してる東京発静岡行』がダイヤ改正でなくなってしまった
というのに気付いたんですよ…
勘違いで人を馬鹿呼ばわりしないで下さい
馬鹿はあなたですよ>>804さん


せっかく750円で東京から静岡までゆったり行けると思ってたのに……orz
残念…
813名無しでGO!:04/12/14 04:06:31 ID:daHKwrjo
>>809
下手な釣りで悪かったね。
藻前を楽しませるためにやったんじゃないよ。

>>812
確かに結果論として残念ですなぁ・・・
でもね、新制度になっても東京-静岡の普通列車グリーン料金は1900円ですよ。
と突っ込んでみる。
814名無しでGO!:04/12/14 08:29:18 ID:OSLz1DbV
ながらはもう気軽に乗れる列車では無くなってしまったので
朝の373静岡行きで西に行く事が多いが朝早いので結構辛い、タクシーの世話になる事もある
18で静岡までG車乗れるなら利用したいが熱海から東海じゃあね
G¥1900払うならもう少し出して新幹線でワープした方がいい



815名無しでGO!:04/12/14 09:40:43 ID:B0fpMGDn
>>813
なんですぐ必死なってしまうん?
816名無しでGO!:04/12/14 11:23:07 ID:1H4uxQL/
大糸線、飯山線、小海線を乗り潰ししたいけど
おすすめルートある?
大阪から行こうと思うけど。
30過ぎてのんびりした旅が好きになってきた。
817名無しでGO!:04/12/14 14:25:03 ID:6G9st+pp
ながらから乗り継ぎ黒部行き次は高岡
金沢で1本遅らせたら敦賀発金沢行と同じ編成がきたw
818名無しでGO!:04/12/14 15:56:04 ID:699An3JW
>>670
幡生から新下関方向に歩いたところに、マンガ喫茶メディアカフェポパイがあるぞ。
でもどっかのバカがヘマやったせいで、2ちゃんどころか1ちゃんまでアク禁くらっているけど。

ナイトパックは朝8時までいられるから、2ちゃん以外のサイトでも見て時間をつぶそう。
819名無しでGO!:04/12/14 16:42:42 ID:nzOrHsEY
>>815
節子降臨。
820名無しでGO!:04/12/14 17:52:44 ID:daHKwrjo
>>819
気持ちはわかるがスルーしてやって下され。
全部漏れがやったことに思われてしまう。w
821名無しでGO!:04/12/14 21:55:14 ID:JPA2TSxs
>>820
延々引きこもって粘着してるからだヴォケ
822名無しでGO!:04/12/14 22:20:28 ID:sS2JL5sJ
>>816
東海道線→中央線→篠ノ井線→大糸線→北陸本線→信越本線→豊野
→飯山線→十日町で半月くらい野宿→飯山線→越後川口→(ry かな
823名無しでGO!:04/12/14 22:46:19 ID:iJO+rFzS
>十日町で半月くらい野宿
凍死するまで待てと?
824名無しでGO!:04/12/15 14:19:57 ID:mpmX5MVB
まだ開通してなかった?
825名無しでGO!:04/12/15 16:10:29 ID:5sGsyWer
4見る!!
826名無しでGO!:04/12/15 16:24:02 ID:z0OhNwMG
俺んちはNHK総合なんだが?
827名無しでGO!:04/12/15 16:39:12 ID:5sGsyWer
>>826
>>825をよく見ろ
828名無しでGO!:04/12/15 20:38:32 ID:0eT3LmCJ
MBSって何?
829名無しでGO!:04/12/15 22:03:39 ID:/p9x6Tkn
MBS:毎日放送、TBS系在阪放送局でテレビ及びラジオ放送を行う。
    なお大阪におけるチャンネルは「4」

で、「せやねん」でなんかやってたの?
830名無しでGO!:04/12/16 11:44:53 ID:IExblVik
>>829
メル欄そのままです。
西アナと今出さんが琵琶湖一周しました。
831名無しでGO!:04/12/16 12:28:47 ID:AnZ38Kfl
ageますね。
832名無しでGO!:04/12/16 17:02:26 ID:QDkN3xdl
で、G車乗ったヤシはいないのか?
833名無しでGO!:04/12/16 23:22:05 ID:3gK9SqF0
帰省で青春18きっぷ利用する人って多いんですか?
私は東京で就職してから数年、仙台への帰省にずっと新幹線使ってたんですが、
最近節約したくなって、今冬初めて青春18きっぷで在来線乗り継ぎで
帰ってみよう(戻りの上京の時も)と思うんですが、別にそんなのって
よくあることですか?
834名無しでGO!:04/12/16 23:34:37 ID:vUixcCrs
>>833
よくありますよ。
常磐でも東北でもお好きなほうをどうぞ。
個人的には常磐が好きです。
835名無しでGO!:04/12/16 23:51:32 ID:MNpPvUS0
ホームライナー小田原25号(スーパー踊り子使用車)の先頭グリーン車に18+
G券で乗れる?
836名無しでGO!:04/12/16 23:55:36 ID:FkJgCXCl
>>835
普通列車の自由席グリーン車ですから乗車できますよ。
837名無しでGO!:04/12/17 01:02:06 ID:PStSTkR8
仙台から東京の往復だけに18切符使うんだったら普通に乗車券買った方が安いんじゃないの?
838名無しでGO!:04/12/17 01:59:34 ID:gIcFrvmN
>>834
個人的には、仙台〜福島が結構キツい。
どこまで逝っても微妙に混んでて、途中停まっても数人しか降りないし。
まるで岡山〜姫路みたいな感じ。

仙台のデパートの紙袋を持った地元な感じの人が、
何人も福島まで乗りとおしてたのを見たときは結構たまげた。
遠路はるばるお疲れさまっす。
839名無しでGO!:04/12/17 05:43:03 ID:9Mn4Ci/g
>>838
シティラビットも混みこみ?
快速があるだけまだ姫路岡山よりはマシだと思うが。

まぁ、俺は相生から新幹(ry
840名無しでGO!:04/12/17 07:56:07 ID:aFnWMzUY
常磐線はクロスだし乗換すくないし、東北線と30分くらいしか変わらないし、
海がちょっとだけ見えるし、おすすめなんだが。地元DQN高校生はどこにでもいるしな。

そして茨城県のでかさにやられる(´・ω・`)
841名無しでGO!:04/12/17 08:07:30 ID:C9TRdTPy
上野発だったら、実は東北回りより常磐回りのほうが仙台到着が早い事実。

3分だがな。
842名無しでGO!:04/12/17 08:50:09 ID:+Bh3tzt/
>>838
仙台-福島は高速バスに逃げる手もあるよ。1000円。本数は鉄道より圧倒的に多い。

>>840,>>841
でもいわき以北は701系がてぐすねひいてまってまつ。
上野5:10発だといわき-原ノ町が701系。
俺ならばいわきから磐越東線かな。北海道は遠くなるけど。
843名無しでGO!:04/12/17 09:19:26 ID:nKLWqmo6
>>842
いわき-原ノ町くらい我慢しなさい
844名無しでGO!:04/12/17 12:49:50 ID:6ap8gL/2
701を目の敵にしてんじゃねぇ!
元50じゃねぇか。
845名無しでGO!:04/12/17 15:58:53 ID:xO3Okr/a
701ってそんなに悪いか?
黒磯から青森(3セク区間含む)で12時間以上乗ったことあるけど、
疲れは大垣から九州まで12時間近くクロスに乗った時とそう変わらなかった。
846名無しでGO!:04/12/17 16:19:28 ID:B8ZruY3I
まぁロングじゃあ旅行気分も半減だからねえ・・・
847名無しでGO!:04/12/17 19:08:54 ID:iQQ4wyDc
>>845
701はエアバネだからねぇ。
大垣以西はそのほとんどが酉の115。コイルバネはしんどい。
岡山〜福山でも相当な体力を消耗する。
848名無しでGO!:04/12/17 19:15:54 ID:0zxbH09s
電車で旅するときどこでとまったほうがいいですか?
849848:04/12/17 19:16:46 ID:0zxbH09s
泊まるほうです。
850名無しでGO!:04/12/17 19:20:07 ID:153Kh8PZ
冬こそ無人駅
851名無しでGO!:04/12/17 19:36:51 ID:50Qr9E82
公園か交番
852名無しでGO!:04/12/17 19:40:02 ID:+Bh3tzt/
>>大垣以西はそのほとんどが酉の115。
115は姫路以西にしかいない。
853名無しでGO!:04/12/17 19:46:12 ID:153Kh8PZ
大垣から姫路までずっと転クロじゃん。
854名無しでGO!:04/12/17 20:39:40 ID:fJUcrFH5
ロングは前の客の視線が邪魔くさい
こっちも目のやり場に困るし
855名無しでGO!:04/12/17 22:03:44 ID:1d7kfgZ0
>>852
岡山の115、西明石に来なくなったの?
856名無しでGO!:04/12/17 22:15:32 ID:F3eIsmQZ
>>850-851
氏ぬぞw
857名無しでGO!:04/12/17 22:32:21 ID:gLhe2/kW
常磐線を上手く乗り継げば、701系をかわして仙台まで行ける。
東北本線経由は正直おすすめできない。E231で黒磯までも拷問に近い。
この時期でも、4つの扉を全開にされて車内はめちゃくちゃ寒い。
おすすめ乗り継ぎ
・上野10:50→(415系)→いわき14:40/14:46→(455系)→仙台17:28
乗り換えは1回だし、いわき駅では暖かい455系が待っています。
http://page.freett.com/putaroh/200410/joban2.html
を見れば701回避ぐらい簡単な話。ただ、18きっぷ+600円で高速バスに乗れるんだよな。
送料かけて取り寄せたり、鈍行で時間かけて行くことを考えたら高速バスを選ぶ。
新幹線は高すぎて話にならない。Sひたちも同様。
858名無しでGO!:04/12/17 22:41:04 ID:xO3Okr/a
>>854
クロスで目の前に座られる方が目のやり場に困らないか?

余談だが、モノレールができる前の沖縄にはバスしかなかったため(客同士向かい合う事がない)、
沖縄人が上京して列車に乗ると目のやり場に困ったという話は本当なんだろうか?
誰かから聞いたような話。
859名無しでGO!:04/12/17 22:52:57 ID:CfvTexer
俺はロングのほうが好きだよ。
頭を窓をまくら代わりにして
目の前の視野がパノラマ的に車窓が楽しめる。

クロスは窓側に座っても首を曲げなきゃいけないので首が疲れるし
前に人が座ると足元窮屈だし
通路側なんかだったら最悪!!
いつも窓側探して奪取するのは精神的に疲れる。

ロング最高
701最高!
860名無しでGO!:04/12/17 22:54:34 ID:pc34VPSU
じゃあ一生ロングに乗ってろよ

クロスには永遠に乗るなよ
861名無しでGO!:04/12/17 23:03:39 ID:CfvTexer
なるべくそうするよ。
なんで敵意むきだしなの?

君はロング乗らないんだね!
862名無しでGO!:04/12/17 23:21:14 ID:S7+vNufA
>859 俺もロング派。足を延ばせるのが良いね。
本来、明治時代の2等車はロング、3等はボックスだったからね。
863オッサン18キップ:04/12/17 23:41:06 ID:0CXzptnf
乗客の少ない時の115ボックスが最高なんやで。
ボックス一人占めできるから、足は靴を脱いで向かいの席に伸ばせるがな。
転クロよりもはるかに快適や。
個室に近いもんがあるでぇ。
都市部を離れたイナカの本線やったら、ほとんどこの状態や。

そういう意味で115系は名車でんな。
864名無しでGO!:04/12/18 00:05:59 ID:zSiZKRMi
漏れはトイレがついていないくせに駅はほとんどボットンでドアが折り戸?ののキハ120が最低だと思う。(でもトイレ着け始めたんだっけ)
865名無しでGO!:04/12/18 00:27:58 ID:LNZpGqul
K太郎か脱束がまぎれこんでねーか?
866名無しでGO!:04/12/18 00:32:17 ID:KPoJ4E92
857 飲食・ホテル代で、やまびこ往復より金がかかるけど。
867名無しでGO!:04/12/18 01:07:04 ID:iXhMMOcS
飲食・ホテル・タクシー代厨がいるな。
868名無しでGO!:04/12/18 04:13:15 ID:PRqn5cRT
青函トンネル通る際時刻表みたら特急券なしでも
特急に乗れると書いてたけど18切符でも乗れますか?
869名無しでGO!:04/12/18 04:17:59 ID:BfCkhCUa
>>868
ちょっとは自分で調べる手間をかけてみようね。
JR各社のサイト、18きっぷの案内文等にハッキリと掲載されてます。
870名無しでGO!:04/12/18 05:40:45 ID:JvKQCn5T
18きっぷで南関東から、南東北日帰り録音に行こうと思っているが、
録りたい車種に合わせるとなかなか時間が合わん..orz

455・701・719系が目的なんだが、特に455系が本数少な杉・・・
かと言って磐越西線に行くと余計に予定狂うしなぁ。
871名無しでGO!:04/12/18 08:20:45 ID:XTdu6AsU
>>866
飲食代かぁ。ろくに飯も持たずに乗り込んじゃって、上野から仙台までひもじかったなぁ。
むしろ、飲食代使わせてくれって感じ。東海や新地であまったるい缶ジュース買って糖分補給が精一杯。
872名無しでGO!:04/12/18 15:16:37 ID:8aMk0lw5
>>866
まさか三度の飯に毎回1500円位する駅弁を食ってるんじゃないだろうな
873名無しでGO!:04/12/18 15:27:50 ID:cgqeBYj3
駅弁は18旅行でも新幹線でもあんまり食わないな・・・。
おにぎりとか、弁当でもコンビニの簡単なやつ。小さいオニギリと、ウインナー、卵焼き、漬物で390円くらいのあるっしょ。
874名無しでGO!:04/12/18 16:25:06 ID:jgEebJ50
ムーンライトえちごが運休で信州を使うのですが、
中央本線か飯田線のどっちかに行こうか迷っています。
どっちも行ったことがないので・・・

875名無しでGO!:04/12/18 17:59:36 ID:Bfb2i/4f
どっちもいけよ
876名無しでGO!:04/12/18 18:08:30 ID:UeCfLg+b
>4つの扉を全開にされて車内はめちゃくちゃ寒い。

昨日乗ったときは違ったのだが。
877名無しでGO!:04/12/18 18:41:46 ID:oaup1iBu
現在九州から十八切符て京都にむかってます。
霜のがせき1302発岡山行きで時刻表片手にケータイ打ってるの
それ僕です。
現在笠岡駅に停車。
878877:04/12/18 18:52:25 ID:oaup1iBu
車内で、携帯でにちゃんする人用スレないですね。
シーズン中、そういうスレでにちゃしたら、
自分と同じ車両に乗ってるひとにで会えるかも。
879名無しでGO!:04/12/18 18:58:23 ID:kuVSOKEu
年末、在来線乗り継ぎで東京から滋賀の実家まで帰省する予定なんですが、
新幹線とかだとどこも満員ですけど、在来線も結構混んでるものですか?
880877:04/12/18 19:02:57 ID:oaup1iBu
いまのってる山陽線は
主要駅、上下五駅ぐらいはこんでますね。
満席で立つひとちらほらぐらい。
881名無しでGO!:04/12/18 19:16:55 ID:8Zx1BSM0
882名無しでGO!:04/12/18 19:19:35 ID:o2R2DJH+
>>879
昼間の東海道本線は年末年始は混むよ、立ち客もいっぱい。
乗換駅で接続列車を1本遅らせれば座れるが。
座れても113系なんかに当たったら最悪だよ、狭いBOXシートに4人がけ。
883名無しでGO!:04/12/18 19:30:42 ID:8lOozE+d
>>882
しかし、静岡県内はその狭いBOXシートの113・115かロングの211ぐらいしかいないのだが
884名無しでGO!:04/12/18 19:57:07 ID:9suEHO/4
東京〜滋賀県くらいならそんな急ぐ旅じゃないから、
のんびりいけばいいんじゃないの?
しんどくなったら適当に降りて休憩しながらでも余裕
885名無しでGO!:04/12/18 20:03:38 ID:oaup1iBu
北陸ルートならロングシートで、横になりながら行ける !
886名無しでGO!:04/12/18 22:30:43 ID:Dl45ndry
>>883
113系2000番台、115系2000番台が来れば多少マシ
113系0番代は論外
887名無しでGO!:04/12/18 23:36:38 ID:rfgMIeh8
つか静岡だと211系のほうがましかな。
座り心地・乗り心地がかぼちゃとは雲泥の差だし。
ただトイレがないから長時間乗車の際は気をつけないといけないけど。
888名無しでGO!:04/12/19 02:30:08 ID:0CoPciiZ
211系は車内が明るくていいね。
俺はトイレにそんなに行かないから、トイレ無しは苦にならない。

ていうか何でみんなトイレに拘るんだ?
駅のトイレ使えばいいじゃん。
だいいち車内のトイレ使ってる奴なんてそんなに居ないだろ。
889名無しでGO!:04/12/19 02:45:34 ID:/wknGxpa
おいらは日中に東海道筋を多く動く場合は、静岡→浜松間を行く311系に焦点を合わせる時があります。
(現在ですと、静岡13時05分がそうだったと思います)これで少し楽になれます。

あとは早朝に都内を出る373系で静岡まで行って、その先は気が向いたところで途中下車したり、迂回移動したりするのも面白いですね。
特に西日本のムーンライトに乗り継ぐ時などはこうするのもいいかなと思います。




890名無しでGO!:04/12/19 03:27:54 ID:WjqsHNuX
ところでさ、今回のマルス券の「ご案内」、
あれはどうやっても普通列車の普通車指定席が利用可能とは読めないよね。
891名無しでGO!:04/12/19 03:54:22 ID:i8tuSh2g
>>888
めったに使わないけど、
あるとないとでは心理的安心感がだいぶ違うからな。
892オールドさん:04/12/19 08:41:06 ID:6IJG4fTL
金券ショップで残り1回分2,800円で売っていました。
店はそれを2,500円で買っているので、300円の利益を得ることになります。
893名無しでGO!:04/12/19 08:58:35 ID:zp2RkC7/
1回分2800は高い
894名無しでGO!:04/12/19 10:34:31 ID:1HYmg5t8
残り4回分を処理することを考えるとそうでもない
895名無しでGO!:04/12/19 11:06:26 ID:e3KJvwis
>>888
18きっぷ使っていると、タイトな乗り継ぎになる場合があるし、
1列車に長時間乗車しなければならない場合もあるでしょ?

そうすると、やはり車内にトイレがあった方が楽。
896上新庄:04/12/19 11:37:45 ID:6IUrdJY0
こんな乗り継ぎプランを考えておりますが、キモヲタケテーイですか?
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/2004.25-29.html
897名無しでGO!:04/12/19 11:42:15 ID:wk/RRBAn
898名無しでGO!:04/12/19 11:54:33 ID:iBifN20q
>>894
残り4回分の処理も考えて赤券買ってる。ヤフオクに出せば、1回分3000円・
2回分5700円・3回分8100円・4回分10200円・5回分12000円ぐらいになる。
899名無しでGO!:04/12/19 12:27:53 ID:kfVDwHFa
いつの間にやら普通列車グリーン車自由席乗れるようになってた。

900名無しでGO!:04/12/19 13:08:37 ID:/zuzA1kO
だってスイカグリーン券だったら検札しないから、どんな切符でも乗れてしまうと。
束のローカル特急も、いづれそうなりそうな気が。
901名無しでGO!:04/12/19 14:29:50 ID:qE1cP68Y
>>>888
木次線・三江線に乗れば解りますよ
902名無しでGO!:04/12/19 14:33:01 ID:2UVYTxQ9
秋田とか青森って雪で電車止まったりすんの?
春休み、弘前→宇都宮を青春18で帰ろうと思ってんだけど
順調に行っても16時間掛かるから心配で・・・
903名無しでGO!:04/12/19 14:44:05 ID:8XtIDHHb
>>901
途中駅でトイレ停車があるじゃん。
それに乗車前に駅ですませればいいし。
乗換がタイトと言っても5分くらいの余裕はあるだろ。
904名無しでGO!:04/12/19 15:22:38 ID:H5UrFnsg
>>902
よほどの大雪にならない限りは、止まることはないが、
豪雪で30〜60分の遅れが出ることも、珍しくないから、
もしもの時のために余分なお金などを持っていくことをお奨めする。
905名無しでGO!:04/12/19 16:49:57 ID:M5mBFrPE
大阪から五能線を乗りに行くのは無謀ですか?
夜行は嫌です
906名無しでGO!:04/12/19 18:00:17 ID:cQxurdKq
日本海側を北上したらいいんじゃないかな。
俺的には問題ないが、一般人ならかなり疲れそう。
しかし景色よさそうだな〜。
907名無しでGO!:04/12/19 19:33:17 ID:ILr0nmY/
>>903
世の中は男性だけじゃできてないのよ,知らないのだろうけど。
908名無しでGO!:04/12/19 19:45:57 ID:GrFJN9FP
>>907
女性で車両のトイレに入るのって勇気がいるのよ。
あなた男でしょ。
トイレ停車があったほうがよっぽどいいよ。
909名無しでGO!:04/12/19 20:20:13 ID:EpX1mv+7
都内から蔵王温泉につかって仙台で牛タン食ってくるルート考えてください。
910名無しでGO!:04/12/19 20:26:15 ID:kH/+KIgU
本数の多い東海道線にトイレがないのは分かるけど、地方のローカル線にトイレがないのはどういうことなんだ?
911名無しでGO!:04/12/19 22:02:30 ID:r9rzNS49
>>910
西日本方面でしょ。
東や北海道は1両のディーゼルカーですらトイレ付き。
四国のステンレスのディーゼルカーはトイレつけ始めたみたいだけど。
912名無しでGO!:04/12/19 22:19:24 ID:1JBaOCPi
トイレはサービスの一環だから
普通列車には不要だと思う。
913名無しでGO!:04/12/19 22:25:26 ID:amoHdh+o
時間のかかる普通列車にこそ必要
914名無しでGO!:04/12/19 23:08:10 ID:8XtIDHHb
>>910
・ローカル列車なので乗客の乗車時間が短い
・途中駅でトイレ停車がある
・車内であまり飲食しない
ので問題ない。

でも18ヲタは
・乗り潰しのため全区間乗車するので、乗車時間が長い
・途中駅での長時間停車は色々と忙しくトイレに行けない
・車内で飲み食いするのでトイレが近くなる
のでトイレが無い車両は大問題。
915名無しでGO!:04/12/19 23:22:21 ID:4HdqD2nr
>>913
気持ちは分からんでもないが、やはり余裕を持った乗り継ぎにすべき
なんだろうね。あと、列車の編成なども当然頭には入れとくべきだろうし。

「ながら」なら、定期よりも臨91,92のがトイレにありつきやすいとか、
調べておかんとかなり悲惨だしね。この時期週末の定期ながらは、トイレ
の前に体調悪そうな婦女子がうずくまってることがあって痛々しい。
916上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/12/19 23:28:01 ID:6IUrdJY0
>>905
俺は3日かけて乗りに行きます。
917名無しでGO!:04/12/19 23:33:09 ID:uzpaE8D7
>>916
うんこじゃん!
918名無しでGO!:04/12/19 23:36:16 ID:r9rzNS49
>>915
定期ながらは洗面所とかトイレで寝てる香具師いるからね。
蹴り起こしてやろうかと思った。
919名無しでGO!:04/12/19 23:58:08 ID:/zuzA1kO
>918 以前便所へ行きたくなったが、なかなか出なかったので俺が車掌へチクった。
そしたら家出した厨房が隠れていたので、豊橋で警察に引き渡されていた。
以上、上りながら92号であったマジ話です。
920名無しでGO!:04/12/20 00:07:25 ID:1HYmg5t8
事実は小説より奇なり
921名無しでGO!:04/12/20 00:33:42 ID:2UVYTxQ9
>>904
thx
922名無しでGO!:04/12/20 01:25:21 ID:Gy1DCy8J
>>911
西もキハ120や105系にすらトイレつけ始めたから
おそらく今後田舎の路線でトイレのない車両は出ないんではない?
岡山は213系本格投入で103系あぼーん、105系も福塩線にほぼ閉じ込められて
トイレのない車両はほぼなくなったし、
紀勢線もトイレ設置のオーシャンブルーの105系が出てきたし。
923名無しでGO!:04/12/20 01:57:00 ID:41RVXiZz
>>907-908
運ちゃんか車掌に「お手洗い行かせて下さい」と書いたメモ用紙渡せばいい。
ロカール線限定だが。

>>908
なぜ勇気が必要なのか分からん。
生理現象なら当然だし、そもそも周りはそんなこと気にしない。
挙動不審なことしてるから注目浴びるんじゃないのか。
堂々としてりゃいい。


>>918
何様の分際で蹴りを入れられる資格があるのだろうか(´ー`)
良かれと思ってやったことでも裏目に出ることもあるぞ。気を付けろ。
924名無しでGO!:04/12/20 03:30:39 ID:En+PBrdr
ムーンライト信州ってもう少しゆっくり走って欲しいんだけど。
松本6:00くらいが丁度いい。
925名無しでGO!:04/12/20 04:28:57 ID:ol1j+Vzc
>>924
急行アルプスの代役みたいなものだから仕方ないかとw
夏に今の時刻で松本→新島々→上高地で乗り継ぐとちょうどいい時間
欲を言えば、アルプス91号のスジを引き継ぐ列車も欲しいw
926名無しでGO!:04/12/20 05:49:17 ID:n3oh3Uez
>>923
野郎はだまってな!
927名無しでGO!:04/12/20 07:26:56 ID:2HpWZ7AI
>>713
普通  9200円
赤券 10200円
928名無しでGO!:04/12/20 07:56:23 ID:ujh3nlSA
>>923
トイレから長時間出られないと言う事は、

・かなり重症→さっさと病院に搬送する必要がある
・そのまま寝ちゃった→迷惑だから叩き出せ
・キセル・家出など→警察に引き渡す必要がある

というわけで最低でも車掌に連絡せねば。
929名無しでGO!:04/12/20 09:00:15 ID:e4KYg/U5
ムーンライトえちご運休みたいだけど東京から新潟って18切符だけで行ける?
930名無しでGO!:04/12/20 09:34:25 ID:dkHoPNjw
いける。
931名無しでGO!:04/12/20 09:37:41 ID:m9SNsS5L
>>924
白馬から大糸線始発で北に向かいたい俺には今のが好都合。
大人しく松本で待っとれ。

>>929
迂回ルートもあるし代行バスだって乗れるし、時間さえあれば無問題。
932名無しでGO!:04/12/20 10:41:09 ID:3qnjde8F
車掌に「10分くらいトイレ待ってますが、出てこないんですよ。もしかしたら倒れているかもしれない。」
との一言で、車掌は合い鍵で開けてしまう。病人放置したら責任問題になるからね。

ながら ではないが最近の新快速なんぞ、バリアフリーの広いトイレになっているから、そこで事をする男女がいるだろうな。実際2人で入ったのを見た事あったが。
933名無しでGO!:04/12/20 11:38:51 ID:fkdWsP1t
リミナリエ期間中の新快速はいちゃついたカップルばかりでうざかったなw
934名無しでGO!:04/12/20 14:25:16 ID:UE3D7fZy
1日目 東京-大阪(東海道線をマターリ)大阪1泊
2日目 夜大阪南港-志布志 船で一泊
3日目 志布志-宮崎-隼人 隼人で一泊
4日目 隼人-吉松-人吉-八代-熊本 熊本で一泊
5日目 熊本-阿蘇-大分-小倉 小倉で一泊
6日目 小倉-下関-新山口-津和野-益田-出雲市-松江 
サンライズ出雲で一泊-東京
この時期、山陰本線の雪はどの程度降るのかそれが問題だ
935名無しでGO!:04/12/20 14:27:27 ID:vBekCoPv
>>934
今年は山陰は例年と比べて雪が少ないそうです。
ただ、風が冷たいのと朝晩は結構冷えるので用心。
936名無しでGO!:04/12/20 15:06:24 ID:2cELyNTP
むしろ漏れは大雪になってほしい・・
937名無しでGO!:04/12/20 15:27:26 ID:2kJUqOfw
俺も雪景色が見たくて東北に行く予定立ててるから
大雪の方が・・・ダイヤ乱れるのは困るけど
938コヒ東北民:04/12/20 16:29:50 ID:hAJ7hL/M
今年はまだ雪ないよ

雪見たさに来るなら、年越えてからの方がいいよ


俺としては雪なんかずっと降らないで欲しいw
939名無しでGO!:04/12/20 18:47:24 ID:ypiaGxO4
安いし時間はいいから18切符使いたいけど大きい荷物があると、大変だからなあ
岡山まで混んでるし、四国は遅いしどうしようかな
940オッサン18キップ:04/12/20 19:21:09 ID:KnohsLNc
荷物は大きい背嚢バッグ1つにまとめるこっちゃな。
棚からの揚げ降ろしが目立つから盗難にも遭いにくいし、両手を空けて歩くのは
案外疲れへんもんやで。
941名無しでGO!:04/12/20 19:47:48 ID:EZ20nLCI
トイレ無いの問題だよね。
1本逃すと大変だからローカル線沿線住人にとっては死活問題でつ・・・
942名無しでGO!:04/12/20 19:53:13 ID:7FQ+uDkJ
>>932
ここは10分たったら強制的にドアが開くトイレの採用をJRにお願いするに限る。
943名無しでGO!:04/12/20 20:35:23 ID:NjJewoAs
>>942
スリルありすぎだ
944名無しでGO!:04/12/20 21:27:46 ID:p5Fjc2LQ
>>929
この時期はシーハイルっていう臨時快速列車もあるよ。
945上新庄:04/12/20 21:33:17 ID:iQvj1xwZ
大阪地区から東北に行きたい人はこの乗り継ぎも参考にしてくださいね(一日目を参照)
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/2004.25-29.html
946名無しでGO!:04/12/20 21:48:01 ID:ujh3nlSA
いつも迷惑な上新庄はどっかへ逝ってくれ。
947名無しでGO!:04/12/20 22:11:33 ID:QyuEQO2C
>>944
シーハイルって例年の混雑状況はどうなの?
948名無しでGO!:04/12/20 22:26:28 ID:0+OQ1tFu
>>942
オーストラリアの公園にそういうトイレあるらしい。
個室の中で良からぬ好意をするカップルが多いため、10分経つと強制的にドアが開くんだと。
949名無しでGO!:04/12/20 22:45:31 ID:3qnjde8F
下痢じゃなければ、糞すんのに10分は長すぎる。
普段でもトイレでタバコ吸う厨房や工房がいるからね。吸うのは勝手だが、こっちは糞したいんだから早く出ろと言いたい。
950名無しでGO!:04/12/20 22:49:43 ID:ivT9y6kU
>>941
オーストラリアはいまだにボットンで、当然ながら、世界共通、停車中は使えないが、走行中も線路と枕木が見えるから、大便するときは、所持品の紛失(落下)に要注意だぞ。
951名無しでGO!:04/12/21 02:17:16 ID:QU+h/jst
立川     0:29発―4:32着  松本      「ムーンライト信州81号」  
松本     6:20発―7:39着  長野
長野     8:11発―9:39着  直江津     「妙高1号」
直江津   9:41発―11:25着 新津       「快速くびきの3号」
新津    11:32発―14:16着 会津若松   
会津若松 14:33発―15:42着 郡山       「快速ばんだい」
郡山    15:55発―19:03着 水戸
水戸    19:10発―21:23着 上野

上越地方を責めてみる。
早朝の松本で2時間待ちはキツイなぁ。
952名無しでGO!:04/12/21 02:23:55 ID:QU+h/jst
てかまだムーンライト指定席取ってないけど、まだあるよね?
953東京の人:04/12/21 02:46:37 ID:A0E6NoMz
KTR、智頭急行、姫新線あたりは雪積もってますか?
954名無しでGO!:04/12/21 03:04:08 ID:hra7bAV2
>>951
てかひたすら乗ってるだけ?
955名無しでGO!:04/12/21 03:10:34 ID:QU+h/jst
>>954
乗りながら景色見るのが好き。
厨房は泊まるようなお金無いしねぇ。
956名無しでGO!:04/12/21 05:07:07 ID:M25CrcZ1
いま、ながらに乗ってるわけだが・・・
岐阜→高山→富山→小松→福井→敦賀→米原→大阪→関西空港
の予定ですた。

高山線が不通で代行バス出てるのを、ついさっき知りますた・・。
しかも途中折り返しが多いようで、終点まで行く代行バスは1日2往復・・・。
91号からの乗り継ぎなら、終点まで行くバスに間に合うようなので
29日にリベンジしまつ。

きょうは、関西線・紀勢線まわりで
名古屋→亀山→多気→新宮→紀伊田辺→御坊→和歌山→日根野→関西空港
に変更しまつ・・・。
957上新庄:04/12/21 09:46:01 ID:8gSEdGg1
梅田の金券で18きっぷ買ったら吉祥駅発行だった。
958名無しでGO!:04/12/21 09:57:38 ID:61ckWgF+
>>952
早く駅逝け。
959名無しでGO!:04/12/21 10:01:32 ID:JzozBoZs
>952 プッシュホン予約か、サイバーステーションで確認する方法もある。
ただし、コンパートメントは表示されないが。
960名無しでGO!:04/12/21 10:29:50 ID:vI8tmHI2
>>947
空いてます。
今年は雪もないので
より一層空いていることでしょう。
961名無しでGO!:04/12/21 12:48:59 ID:scvoyW01
>>951
くびき野が遅れたらアウトっぽい
962名無しでGO!:04/12/21 14:10:38 ID:XjimIDcE
新得へ向かっています。釧路からずーっとワンマソ。
釧網線から乗ったので、この時間になってもまだスタンプがない(w
新得か、とかちの検札で押してもらうかな。

ドカ雪のあと、晴天の風景はよいですね。
室蘭で6分接続が出来れば、明朝は青森港に行きます。
963名無しでGO!:04/12/21 18:55:52 ID:B8SdBiRE
>>951
松本から篠ノ井線のライナーに乗れば、その列車がそのまま妙高になるよ
964名無しでGO!:04/12/21 19:32:43 ID:FVVR5/Zr
>>963
Σ(´・ω・`)!!
965名無しでGO!:04/12/21 20:47:18 ID:oR9KAzqE
特急ワープでもうすぐ東室蘭です。
船で青森に行きます。
966名無しでGO!:04/12/21 21:51:39 ID:2gutUJNJ
まだ金券屋探しても未使用以外はあんまり置いてないね
967名無しでGO!:04/12/21 22:52:17 ID:EH0jW4b0
>>964
おはようライナー
1月号の時刻表によると、
[2月28日まで運転・但し、土休日と12月30日〜1月3日を除く]
になっているので、気をつけるべし。
ML信州は金曜出発が原則なので...
968名無しでGO!:04/12/21 23:08:06 ID:FVVR5/Zr
>>967
乗車ありえないじゃんw
969名無しでGO!:04/12/22 01:58:17 ID:GzUv+6Ds
>>951
前半がほぼオレと同じルートだね
松本駅から北東に300mくらいのとこに、24H営業のすかいらーく松本中央店
があるみたいだから始発までそこで過ごすつもり

問題は信越線内速度制限…1月入ってからだから解除しているか
磐越西線が接続待ちしてくれることを願おう
970名無しでGO!:04/12/22 02:30:22 ID:ckuNqBm/
磐越西線は会津若松での接続優先ぽいから厳しいんじゃない?
971名無しでGO!:04/12/22 14:48:28 ID:L8t6O13V
正月三が日に余った回数分の券譲っても、もしかしてほしい奴はあまりいないだろうか。
972名無しでGO!:04/12/22 15:48:41 ID:LQj7X636
10時台に東京を出てやっと浜松、これからうなぎ食って来た道を戻りまつ。

明日仕事なので(鬱
973名無しでGO!:04/12/22 16:03:30 ID:15kB8guZ
えちごはだめぽ。復旧後も暫く運休。
974名無しでGO!:04/12/22 16:07:02 ID:LaqDCRYm
北海道新幹線:新青森〜新函館が開業したら奥津軽〜木古内は18切符だけで
乗れるようになるのかね?
975名無しでGO!:04/12/22 16:34:28 ID:bSc9sy+h
しらねーよタコ
976名無しでGO!:04/12/22 16:47:45 ID:6L8etmSG
>>974
そんときには18切符はない
977名無しでGO!:04/12/22 23:29:41 ID:IBS/rshF
ネプリーグに出てくるとは・・・
978名無しでGO!:04/12/22 23:31:12 ID:l9l+e6c5
青春片道きっぷって…orz
979名無しでGO!:04/12/22 23:41:57 ID:/bJR/M8S
家出用の切符だろw
980名無しでGO!:04/12/22 23:53:46 ID:Vg+pXfhk
ムーンライト神州−大糸線で北陸へ行きたいのですが、
どうも接続が悪いですね。
白馬〜南小谷界隈で朝風呂に入れる温泉があれば
時間待ちもそれほど苦にはならないと思うのです。
オススメスポットを教えて下さいませんか。
981名無しでGO!:04/12/22 23:57:30 ID:e/E39+V3
>>980
白馬駅前のホテル
525円で入れるぞ
露天風呂ですよ

http://diary.cgiboy.com/toq/index.cgi?y=2004&m=12#18

☆立川051〜白馬536 快速ムーンライト信州81号 クハ189-9
結局22分遅れで立川出発
ガラガラなので八王子発車してから前の席を転換し足を伸ばしてマターリ
愛読してる週刊SPAを読みふけってたらもう大月までは覚えてる

白馬駅に降り立つと超寒い(>_<)
快速列車から降りた行き場の無い多数の客で待合室は埋まっている

ワシは駅直近にある白馬ロイヤルホテルにて朝風呂(525円)
露天風呂で星を見上げながら旅の疲れを癒す(*^-^*)ゴクラクゴクラク
ホテルを出ると明るくなってきた

982名無しでGO!:04/12/23 00:00:13 ID:e/E39+V3
http://www.hakuba-royal.com/waribiki.html

割引券ダウンロードしていかないと
525円で無いらしい。
983名無しでGO!:04/12/23 00:01:04 ID:4wM5xS5y
大垣6時58分発網干行きは何両ですか?
この時期こみます?
984名無しでGO!:04/12/23 00:01:09 ID:e/E39+V3
ちなみに天然温泉で循環らしいです。

http://www.hakuba-royal.com/roten.html
985980:04/12/23 00:02:09 ID:JpSND319
TNXです。大いに参考に致します。
>>981さま
>>982さま
986名無しでGO!:04/12/23 00:09:53 ID:U3AHHEdz
>>985
地図アップしておきます。
徒歩3分で近くて温泉でウマーです。
http://www.hakuba-royal.com/image/map2_s.gif
987名無しでGO!:04/12/23 00:59:25 ID:1pNB0hsV
>983 7両激混み。

ながらからの乗り継ぎなら、2号車あたりでスタンバイして、階段をダッシュ。
又は米原までの30分を立つ。
米原で新快速に乗り換えるためにかなり降りるから、必ず座れる。
米原から新快速(12両)に乗り換えても、なんとか座れる。
988名無しでGO!:04/12/23 01:08:27 ID:lMBZ3ThU
>>987
7両じゃなくて6両。
989名無しでGO!:04/12/23 01:09:34 ID:lMBZ3ThU
ついでにダッシュしなくても座ることは可能。
990名無しでGO!:04/12/23 10:35:08 ID:SFmuFgU+
>>953
積もっていない
991名無しでGO!:04/12/23 10:37:30 ID:SFmuFgU+
次スレってもうたっているの?
992名無しでGO!:04/12/23 10:45:54 ID:/oJ042dx
25日に大阪から郡山まで行くが、
東海道・東北本線は混みますか?
993名無しでGO!:04/12/23 11:05:48 ID:zykN8fn1
>>992
そりゃ混むでしょう。
994名無しでGO!:04/12/23 11:07:57 ID:tqnD3PEi
994
995名無しでGO!:04/12/23 11:09:56 ID:zykN8fn1
995
996名無しでGO!:04/12/23 11:15:08 ID:6qnQXAKh
997名無しでGO!:04/12/23 11:34:41 ID:FQYlvSpc
998名無しでGO!:04/12/23 11:36:08 ID:FQYlvSpc

999名無しでGO!:04/12/23 11:37:40 ID:FQYlvSpc

後は任せた↓↓ ↓↓   ↓↓ ↓↓   ↓↓ ↓↓   
1000名無しでGO!:04/12/23 11:37:50 ID:qZW7ynQa
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。