【大型模型】5インチゲージ他【ライブスチーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
大型鉄道模型の魅力、実際に火炊いて走るライブスチーム、人が乗車可能な3.5インチ、5インチ、7.5インチ
さぁ語れ
2名無しでGO!:04/10/22 02:14:04 ID:7NZS0P49
メーカーHP
http://www.modelnics.com/        モデルニクス
http://www.dorinsha.com/index.htm   動輪舎
http://www.oslivesteam.com/japanese/infomation/index.html   小川精機
http://www1.ocn.ne.jp/~bozu2917/index.html              縮め屋工房・道楽ぼーず

代表的HP・団体

http://homepage3.nifty.com/gardenRR/       5インチゲージの庭園鉄道大名鉄道ガリバー線
http://signal-a.com/                   市川蒸気鉄道クラブ
http://homepage3.nifty.com/YKR/index.htm     八木軽便鉄道
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/ji2ysq/index.html    こだま鉄道
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/index.html  欠伸軽便鉄道弁天ヶ丘線
3名無しでGO!:04/10/25 00:38:39 ID:k6shvBOR
覚悟はしていたが人口少ないのか?.3.5もしくは5インチ以上大型模型人口は?
でもねぇ、自作で作ってたとえデキが悪くとも「ガタゴト」いわして自作の車両が走った感激は
なんともいえないくらいにいいものなんですよ
4名無しでGO!:04/10/25 02:03:02 ID:zzTANRMX
もちろんやってみたいのは山々なのだが、ワンルームマンションじゃGゲージが限界。
5名無しでGO!:04/10/25 13:49:32 ID:k6shvBOR
漏れも今ワンルームマンションさ、ボディーはコンパネとスチレンボードやボール紙で製作中、
完成したら実家の倉庫へ封印(年に1回程度埼玉のとある学舎で毎年大きなイベントで走らす)

金属に材質をこだわらなければワンルームでも製作可能です
6昴 ◆BF5B/YTuRs :04/10/25 16:02:41 ID:oKlkumN2
7名無しでGO!:04/10/25 22:47:07 ID:SXtknbgI
模型板の【O】大きい鉄道模型スレッド【G】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1020347650/l50

とは棲み分けという事でいいのか?
リンクがないのだが。
8名無しでGO!:04/10/25 22:52:51 ID:k6shvBOR
うんと・・・OもGも確かにでかいけど乗れないかも・・・
もちろん5インチで乗車せずにフルモデルスケールやってる方もいますけどね
9名無しでGO!:04/10/25 22:58:03 ID:SXtknbgI
いや、スレタイトルには「大型」でカブってはあれど、こっちに「乗用」はないぞ?←そんなことはどうでもいい。
ゲージ名を明記しているので間違える事は無さそうだが、リンクが無い&向こうに告知がないのはちょっと寂しいね。

単独スレの維持が大変そう。がんばってね。
模型板だとけっこうサボれるんですけどね。

10名無しでGO!:04/10/26 22:26:05 ID:Gnhvc46B
11名無しでGO!:04/10/27 07:24:01 ID:KEPDUnec
>>10
これは鉄コベの一コマですな
12名無しでGO!:04/10/27 14:52:27 ID:72qVRy9y
をを、やっと出ましたね。

乗って走る魅力は良いですよ。
SLなら味覚以外の五感で楽しめます。
バッテリータイプで自由形を造るなら、足回りキットで数万で有るし
車体はベニヤ等で自作すれば総額10万程度!
モデルニクスの入門セットなら、レールや客車まで含めて15万位。
HOのブラス機関車より安くて「キングオブホビー」の仲間入り。
13でっかい奴等のリンクなぞ…:04/10/27 18:33:08 ID:pMobjqpF
でっかい奴等のリンクなぞ…

・・15インチで乗り込んじゃう凄いやつら・・
修善寺虹の郷 ロムニー鉄道 ttp://www.ne.jp/asahi/garden/railway/niji_no_sato/
桜谷軽便鉄道 ttp://www.nakanoke.com/sakuradani/
桜谷軽便鉄道 軌道線 ttp://www.ne.jp/asahi/garden/railway/sakuradani_kidou/
桜谷軽便鉄道 南山線 ttp://www.ne.jp/asahi/garden/railway/sakuradani_minamiyama/
明野軽便鉄道 ttp://www.nakanoke.com/sakuradani/akeno/001.html
シグナス森林鉄道 ttp://www.ne.jp/asahi/garden/railway/cygnus/

・・14.1インチ(36センチ)だけど・・
下ノ沢鉄道(したんさわてつどう) ttp://www.h2.dion.ne.jp/~bu1492/

・・305mm(12インチ=1フィ-ト)だけど・・
安曇野軌道線 ttp://kmtguitar.gooside.com/
ttp://kmtguitar.gooside.com/i/atl/

・・まとめて・・
日本の15インチ鉄軌道 ttp://www.ne.jp/asahi/garden/railway/
軽軌道(トロッコ)リンク ttp://www.asahi-net.or.jp/~bn9h-mcmt/toro/
14名無しでGO!:04/10/27 22:27:21 ID:qcjlmST4
12です。


味覚以外の五感で楽しめます。

味覚以外の四感で楽しめます。

失礼しましたm−−m
15鈴木光太郎:04/10/28 04:42:18 ID:r/oLEd8H
15インチ鉄道の先達は英国のArthur Heywood氏です。
彼は大金持ちで、15インチ鉄道の実用化(遊覧用でない、輸送活動用)に取り組みました。
単なる大金持ちではなく、使用する機関車も自分で設計して、
雇った助手と2人で自宅付属の作業場で自作しました。
16名無しでGO!:04/10/28 11:17:38 ID:yjOndu7f
3線式Oゲージはダメですか?
17名無しでGO!:04/10/28 14:04:19 ID:7r52ySAV
3線式Oゲージは>>7のスレが妥当かな?
18名無しでGO!:04/10/29 18:02:10 ID:om1+QfCP
乗って運転出来るのって楽しいですね。
一度SLの運転をほんの少しさせてもらったけど
あれはハマリますね。
値段を聞いて思い留まったけどねw
でも3.5インチなら何とかなりそう。
バッテリー式もお手軽で良いけど、やっぱカマでしょ!
19名無しでGO!:04/10/29 23:28:58 ID:+LZJvqgH
流石にライブをコンパネとボール紙では作れませんしね
でもバッテリー式なら作る楽しみがある
でかいからこそ何処までも精巧に作りこめる
これなら下手すればNゲージのブラスキット2台弱の値段で組むことも出来る
(保管にはNゲージ100〜500両程度の場所がいる)
20名無しでGO!:04/11/02 11:53:58 ID:ePGmblU3
保守age
21名無しでGO!:04/11/02 12:16:09 ID:qNWQ4xuW
保守しなければ維持できないスレだったら、3線式Oゲージの
話をしてもいいと思うのだが・・・。
22名無しでGO!:04/11/02 22:42:08 ID:aHLLV2rM
Tハンズのショーケースにアスターの1番ゲージ・ライブが数台展示してあった。
一番高いC622は85万円位だったが、これだけは「売約済」だった(;´Д`)ハァハァ
23名無しでGO!:04/11/03 08:21:06 ID:vZGF9og4
どっかから出てる79600(9600の重装備北海道仕様機)なんて200万超えてねぇか?
24名無しでGO!:04/11/06 00:46:04 ID:sXO64G6y
うっ、重い、2軸だが金属製となると腰が抜けそうだ
25名無しでGO!:04/11/07 08:30:03 ID:vPVltVjk
Oゲージはデカいから運転会に持っていくのが大変・・・。なんとかならんか?
26名無しでGO!:04/11/07 18:54:36 ID:nNXyiobA
OとGは模型板にスレがあるよ。
なかなか堕ちないので重宝している。
27名無しでGO!:04/11/07 23:23:57 ID:FtUfizXu
5インチなんてC59はテンダーコミで200kg超えるよ
人によってはリフト付きのトラックを倉庫代わりに使ってるお方も・・・
28名無しでGO!:04/11/08 02:33:03 ID:4guWUDAK
>>25
Gげーじはもっと大変だよ。
作った路面電車を運ぶだけで苦労した・・・
29名無しでGO!:04/11/09 23:00:18 ID:AjelTrcm
O.S.のライブスチームが欲しいのですが
キットの組み立ては難しいでしょうか。
全く経験も知識も有りませんが、機械加工100%とか
ハンド工具で組み立て可能などと称しているので
如何なものかと・・・
経験の有る方、よろしくです。
30名無しでGO!:04/11/10 10:13:43 ID:KyrCAyHq
>>29
 実際にOSのものを作ったことはないですが廻りにいるのでお知らせ
そう称しているものですと機械加工の必要性はそれほどないらしいです
でも微調整とかはどうしても必要なため最低限の工具と4畳半くらいの
専用製作場所と作業台・バイスくらいは必要でしょう
 あと時間の覚悟をお忘れなく、ゆっくり作業を進めれば作れないことはないです

 私が作ってるのはライブではなくバッテリー式の電車ですが
ボディーは木やプラバン、ボール紙です、まぁ金属も一部使いますが
ほしい工具は山ほど、ちなみにこんな感じ
  現在所有物(電動工具)
    ◆ボール盤
    ◆斬鉄帯鋸盤
    ◆グラインダー
    ◆サンダー
    ◆ドライバードリル
  ほしい物
    ◆旋盤
    ◆フライス盤
    
3129:04/11/10 12:09:46 ID:aY59JA9f
>>30
ありがとうございます。
なるほどそうですね、製作場所が要りますね。
4畳半ですか〜難しい!!!
しばらく考えます。



3229:04/11/10 19:35:29 ID:KyrCAyHq
まぁ、四畳半といてもガレージに大型物置でもいいと思います(いちばん現実的でしょう)
でも明るさ確保するために窓ついて電気を多めに入れましょう
四畳半といったのは自分で機械加工するときに機械を置くスペースとか考慮してです
学生の知り合いでワンルームアパートでボディーを木材、下回りはモデルニクスの
2軸メカキットで作ってる人もいますからやりようによっては何とかなっちゃいます
3332:04/11/11 17:50:26 ID:DoLEKems
29ではなく30でした
 すみません
3429:04/11/12 09:16:43 ID:L9QRrwZl
>>32
マンション暮らしなので大型物置も無理なんです(泣
モデルニクスも考えたのですが、やはり石炭の香りと
音の魅力を求めてしまいます。

クラウスの完成品でも良いかと思いましたが
小型機は運転が難しく、運転会で立ち往生てな事が
有ると聞き再考しているところです。
35名無しでGO!:04/11/14 00:24:10 ID:bNEjRZuJ
小型ライブは運転ムズイとかいうけど圧力計と水位、あと火の具合を見ていれば大丈夫です
慣らし運転次第なんですが慣らしをするとなるとコンプレッサーが必要

まぁその辺は市川蒸気やその他のページからリンクを辿ればいろいろ書いてあります
けど一番の近道はイベント等で同士の意見や経験談を聞き情報を集めたり
直接アドバイスをもらうのが手っ取り早いと思います

埼玉県の日本工業大学で9月の第二土曜日近辺に大きな運転会や鉄コベでも貴重な意見もらえます
言うまでもないと思いますがマナーと一般常識さえあればすぐに打ち解けられますので
(半関係者より)
36名無しでGO!:04/11/14 00:52:22 ID:GRTePPIb
>>27
200kgですか!
手の指を轢かれたら痛そう・・・じゃ済まないな。
37名無しでGO!:04/11/15 10:01:47 ID:shiavvRg
>>35
地方住まいですとクラブや運転会も無く、たまーに祭りなどで見かけて
やってる方に色々聞こうかと思っても、イベント業者さんの営業だし…

安い物では無いので、十分納得した上でと思うけど、現物を見たり
触れたりする機会もめったにないので諦めてます。

38名無しでGO!:04/11/15 20:17:41 ID:swms7gKI
>>37
そこで、ネットですよ!
>>2のリンクを活用すればいろいろ分かりますよ。触れることは出来ないけど。
更にそれぞれのHPのリンクから飛んで飛んで〜♪
39名無しでGO!:04/11/17 23:56:19 ID:/2FF4kAr
イベント業者でも好きな人は好きですよ
埼玉の日本工業大の運転会は島根からきた方もいました
40名無しでGO!:04/11/18 09:21:49 ID:q1DEO0ou
業者さんでもそんな方がいらっしゃるのですね。
私が話をした方は、どこそこのイベントは安くて断ったとか
〜万は貰わないと…といった金の話ばかりで汽車の話にはならなかったもんで。

ところで皆さんは、どんな車両をお持ちですか?
他にも経験談を教えて頂けると参考になります。
蒸気の場合、石炭など色々と種類・銘柄によって違うとか
レールもメーカーによる相性なんてのも有るそうですね。
41名無しでGO!:04/11/18 11:49:08 ID:MnwHnQcQ
私の所有車両はバッテリー電源の物でライブではありません
無動力の某地方鉄道の小型カマ+動力客車
で、現在新車製造中
ライブですけど石炭よりメンテナンスや炊き上げが早いプロパンタイプなどもありました
結構小型のものでしたけど

あとレールの相性ですけどバックゲージを118〜119mmにしておけば大抵大丈夫です
普通は117〜119なんですけど市川蒸気のレイアウトが118〜119なので何処でも走らすのであればこのバックゲージ

ですけどキット組み立てならほっとんど問題ないです

ちなみに私半関係者、イベント屋(専門じゃないですけどね)でも私みたいな奴ごろごろいますよ
4240:04/11/18 14:49:26 ID:q1DEO0ou
>>41
なるほど、プロパンもありました。
それなら煙管掃除も無く簡単ですね。
でも12の方が言っている「香り」が無いですね。
とりあえずバッテリー式で入門してみるのも…と思います。

色々教えて下さり有難うございます。
たいへん参考になります。
他にも何かありましたら宜しくお願いしますm(__)m
43名無しでGO!:04/11/21 23:41:21 ID:fYbfKNNV
といってもスレ立てして間もないのに落ちる寸前に幾度と陥るくらいに人口が少ない

でも手軽にはじめられないだけ奥が深いから面白いのが大型模型の魅力
44名無しでGO!:04/11/22 00:14:01 ID:4LDGhv/Y
町内に15mのコンクリ−トトンネルや鉄橋のある5吋鉄道を建設中の方います。
お一人でコツコツ製作中なので、来年には完成させたいとの事です。
完成したら雑誌の取材で有名になる事間違い無しですね。
45名無しでGO!:04/11/22 08:32:28 ID:rfUZcr6Z
大手量販店でGゲージ扱ってる店は多くてもO・Ojゲージ扱ってる
店が少なくてションボリです・・・。
都内でO・Ojゲージ沢山置いてる店、知りませんか?
46名無しでGO!:04/11/22 17:40:33 ID:L0iIy+1Y
>>44
香川に同様の物を造った方がいますね。
随分前ですがテレビに出てました。
四国では有名なファンだそうで
部品コレクションもスゴイらしい。
47名無しでGO!:04/11/23 20:17:39 ID:fOw/hxmD
これは私物の話じゃないが、
広島のチチヤス・ハイパークには約1/4位の超大型「弁慶号」(電気式)がマメ電車として園内を走ってる。

これだけなら何でも無い話だが、
その弁慶号、専門業者でなく昔「ニイダ模型」という小さな模型店が全自作したというのだからスゴイ!
その模型店、今は潰れてしまっているが、機関車作った人ももう逝っているかも・・・・

でもイイ財産を残して逝ったなぁ・・・
48名無しでGO!:04/11/25 09:44:20 ID:Tvb0T2q4
詳しい方教えて下さい。

ライブに使う石炭の種類は何が良いのでしょうか。
O.S.のクラウスを買おうかと思ってますが
小型機は煙管の詰まりにシビアそうなので・・・
太平洋炭は煤が多くて詰まり、無煙炭は火着きが悪く
タールで詰まりやすいと聞きました。
木炭は火の粉や灰が飛ぶし、何より石炭の香りが無い。

アドバイスお願いします。
49名無しでGO!:04/11/25 16:55:49 ID:bDSp0Xx2
OSのクラウスは確かにいい炭ですがいかんせん高い

炊きつけに太平洋炭でのちに無煙炭というのがとある半イベント屋でもちいられてる方法
走行後まだ余熱が残っているいる間に清掃してしまえばさほど煤やタールを心配する必要は
ないと思います。まぁその半イベント屋は煙官清掃棒でこずいたあとブロアーで吹き飛ばす
というちょっと大胆な清掃してますがね・・・

まぁ趣味で使う範囲でしたら石炭代なんて気にならないでしょう、無難にクラウスを薦めます

個人的にはプロバンってどうなのか非常に興味があるのですが・・・
50名無しでGO!:04/11/25 22:06:47 ID:ElcFIeoM
>>49
アドバイス有難うございます。
まぎらわしい書き方でスミマセン、O.S.のクラウスって
炭の銘柄じゃ無く機関車のことでした。

なるほど、余熱が残っているいる間なら落としやすいのですか。
2種類使うって事も有りですね。勉強になりました。

プロパンは簡単だそうですね。煤も出ないし。
以前、ショッピングセンターの屋内でやってたのには驚きました。


51名無しでGO!:04/11/26 09:49:20 ID:VOskseh+
>>50

<以前、ショッピングセンターの屋内でやってたのには驚きました。

屋内のライブ運転は日本では消防法に引っ掛かると聞いた事がありますが? (^_^;)
52名無しでGO!:04/11/26 10:44:20 ID:dsWp4MlS
>>51
そうなんですよ、驚きました。
見つかったらヤバイでしょうね。
スプリンクラー等の防火設備も大丈夫なのかと。
吹き抜けの場所だったから熱感知しなかったのかも…

ある駅のイベント時は、最初カマでやったところ
警報器が感知したので、電気ロコに替えてやってました。


5349:04/11/26 11:59:07 ID:sYDnQaa+
>>50
すみません、勘違い
ちょっと調べまわったところ皆さん無煙炭を使ってるみたいです
メーカーの石炭という方も多いですね

 ・・・にしても我デキ3はいつ完成することだか・・・(ライブではない)
54名無しでGO!:04/11/26 16:33:21 ID:dsWp4MlS
>>53
ご丁寧に有難うございます。

デキ3は5インチですか?
バッテリー式ロコも面白いですね。
周りに尋ねる人もないので初めの1台は
電動式の方が無難かなとも思います。
55名無しでGO!:04/11/28 22:59:26 ID:/ughX7bv
でっかい鉄道模型はいろいろ楽しいはず
手軽ではないけど・・・

保守age
56名無しでGO!:04/12/01 09:51:40 ID:VDM2tSIQ
金額的にはけっこう逝けそうだけど保管と使う場所が・・・
57名無しでGO!:04/12/04 09:23:42 ID:ccxzljMD
作ることが何より楽しいのさ
私は完成機は押し入れに押し込み2年運転していない・・・
58名無しでGO!:04/12/05 17:01:05 ID:tBjHVOk+
O.S.のキットはスゴイですね。
知り合いは経験者等からのアドバイス受けずに
説明書だけで完成したそうです。
工具も¥100ショップの物で揃えたとか・・・
精度の高さに感心してました。
59名無しでGO!:04/12/05 20:06:30 ID:sVkY4oeL
自作のときみんな車輪は何使ってるの?
60名無しでGO!:04/12/06 00:52:19 ID:ZyTNGNEE
>>59
モデルニクスの物使ってます
まぁ本格的な旋盤があれば車軸から車輪まで自作することは可能ですがね

でも流石にスポークとか鋳造は無理ですがね
61名無しでGO!:04/12/06 12:30:25 ID:JtYiVbTA
さすがに旋盤は無理だな

レールってやっぱり買うんだよね? 廃品でも本物は重いし作れないし
62名無しでGO!:04/12/07 08:34:10 ID:i+tVxIqB
>>61
廉価レ−ルの材料にL型の□型の鉄材でレ−ルを作る人もいますよ。
63名無しでGO!:04/12/07 13:02:45 ID:ramPntuR
>>62            ●
L型の□型の鉄材で ⇒ L型や□型の鉄材での間違いでは?
64名無しでGO!:04/12/07 14:18:28 ID:kLATkyrU
そういえば空き缶で車輪作ってた人がいたけど強度大丈夫なのだろうか。人が乗るかは不明
65名無しでGO!:04/12/07 18:44:18 ID:mReJmWOi
鉄のフラットバーを使ってるのを見たこと有ります。
木に溝を掘って枕木とし、その溝に嵌め込んでました。
66名無しでGO!:04/12/09 04:59:52 ID:sMAzrS4C
安上がりなのはL型のアングルを適当に切ったタルキに固定
まぁカーブは作れないが・・・(やりようによっては出来るけど・・・)
67名無しでGO!:04/12/10 23:59:00 ID:EjfbIlns
毎年クリスマス前後に行われる某大学での運転会は今年行われるのか・・・
ご存知の方いらっしゃいます?(元半関係者です)
68名無しでGO!:04/12/12 21:38:37 ID:r1XMCybF
700に近づくと保守ageしてますけどいくつくらいでOTLのでしょうかねぇ?
69名無しでGO!:04/12/16 18:40:24 ID:mfPdQ2g/
12V100Wモーターを使って1軸駆動だと
乗車牽引可能なのは何人位ですか?
また、バッテリーは40Ah程度の物で
どれくらいの時間走れます?
詳しい方、よろすくです。
70名無しでGO!:04/12/16 20:58:43 ID:ziatTuGr
それはモデルニクスのキットですかねぇ
機関車の重量にもよりますが私がやってしまったシャーシは木、ボディーはボール紙
ってなことやると一人すら引っ張るのが辛かったです(死重として15kgの重りを積んで2人ひける)
なので機関車の重量も問題、あと1段減速か2段減速か
外見気にして小型カマならばあえて機関車は無動力で後ろの客車に動力入れたほうが走行性能はいいです
71名無しでGO!:04/12/17 00:20:51 ID:M/xi9XH4
引っ張り力は 動輪軸重×摩擦係数 で決まります。
それ以上のトルクが動輪に掛かっても動輪が空転を起こします。
死重を入れるのは動輪軸重を大きくして引っ張り力を大きくするためです。
72名無しでGO!:04/12/18 09:12:09 ID:k6xz0Wly
>>70・71
ありがとうございます。
モデルニクスで1段減速、車重は?ですが
乗車(65s)しての運転を考えてました。
モデルニクスのH.P.では5人くらいとありますが
実際、どんなものかと思いまして。
73名無しでGO!:04/12/19 00:22:50 ID:kqQKJWMV
それなら結構引けると思います、まぁでも5人くらいにしないとモーター焼く可能性あるのでほどほどに
動力車両に乗るなら空転の心配は無いと思われます(あの程度のモーターなら)
74名無しでGO!:04/12/21 19:38:47 ID:N1j7v9Jx
age
75名無しでGO!:04/12/24 23:24:20 ID:BjE+QjLT
とあるところの運転会に行ってきましたが
過荷重で一気にスロットル回した為基盤焼いてる奴いました
3人乗っかって一気に回したらしい

空転しないとこうなることもありうるみたいですね・・・
(でも普通はそうなる前にヒューズ飛ぶはずですが)
76名無しでGO!:04/12/29 21:38:48 ID:1oqnDIxG
誰か情報下さい
抵抗制御についてご存知の方いませんか・・・?
77名無しでGO!:04/12/31 08:41:41 ID:b7i44YYx
質問です。
5インチくらいになると、例えば本当にツリカケモーター駆動車は、
あのツリカケ音がするんでしょうか?
78名無しでGO!:05/01/01 18:50:56 ID:kJCy4kut
>>77
 答えはします
ただ、あの音が何の音に一番近いかというと吊り掛け以外ないかという程度ですが
でも製作・加工・工夫・改良の繰り返しなモノなので音でこだわることも出来るんで無いでしょうか?
79名無しでGO!
多分モデルニクス製の二軸電車キットを使用して造ったと思われる車両の
運転を見ましたが、けっこう良い音で唸って走ってました。
ちょうど路面電車がフルノッチで走っている様な・・・