1/80・16.5mm=『HO』 これが日本の現状
>>931は、基本的なことの分かっていない関西人という方のためのレスですので、
607さんの
>>923には不適当だったですね。
これまでの歴史的事実から見る限り、HOのスケールとして1/76から1/100
くらいの幅があることは否定できません。1/87(1/87.1)と断言できるのは、
そう定義し、かつ、大きな支持を得ている規格の通用する範囲に限られていると
いうべきでしょう。こうした規格は、現在、NEM規格とNMRA規格しかありません。
また、NMRA規格についてみてみると、これは必ずしも「きれいな」体系ではありません。
607さんは、生徒が先生の名前を名乗ることは「剽窃」だと仰っていましたが、
NMRA規格におけるOのスケール(1/48)やOOのゲージ(19.1mm)は、
607さんの立場からすれば、剽窃と言わなければならないでしょう。
つまり、NMRAも、欧州とは異なる米国独自の事情に合わせた改変を認めているのです。
から、日本の事情に合わせた改変も、正当な適応行為として認められるべきでしょう。
ちなみに、NMRA規格では、OOについて、「16.5mmから19.1mmまで複数のゲージが
使われているので、メーカーはスケールとゲージの双方を併記することが望ましい」
旨の注記を付しています。日本におけるHOも、このやり方が現実的でしょう。
何となく気になったのですが、
1/80・16.5mmの独自の新しい名前がもし決まったとして(仮に『HJ』とします)
メーカー・販売サイドの思惑はともかくとして、ユーザー側から見れば、
“今までの『HO』→これからは『HJ』”
と捉えられるでしょうから、そうなると他の16.5mm(例えば1/87)まで『HJ』と
誤称されかねないような気もしますが・・・・。
935 :
名無しでGO!:04/11/13 23:32:51 ID:q9eFYQwi
>>919 913の文章が理解出来ないという方は他にはいらっしゃらないのですが?
>>908>>910>>912の文章が奇妙に見えるだけです。
何故議論に壁を造ろうとするのか理解できません。
>87厨
私の1/87スケールは、大半が欧米型で一部日本型ナローが含まれます。
欧米ファンは87厨ですか?
937 :
ももも:04/11/13 23:47:37 ID:d7XhbA8q
>>928 機械屋さんであれば特許には詳しいと思いますが、商標に詳しい方がいらっしゃるとは驚きです。
知財部でも商標担当は法文系ではないでしょうか?
ちなみに商標と親戚である不競法はどうですか?
>>935 このスレは87=芋虫の前提のスレですから参加できないです。
その他のスレをみましたが、1/80スケールの称呼を真面目に考えるスレは皆無ですので、私はこの掲示板から去ります。
どうも87厨=芋虫と混同されているようですが、私はどちらかと言えば欧米派です。
但しこれまで、NMRA・NEM規格を持ち出して議論したことはありません。
欧米派といっても、自宅にはその3倍以上の日本型(=1/80)車両が存在しており、日本型の収集を止めるつもりもありません。(但しその中で1/87日本型が少しずつ増えています。)
今、改めて各模型誌をめくってみましたが、メーカで1/80スケールのHO標記をしているのは、加糖富の他は極少数ですね。一時期のカワイさんとモアさんヒルマさんくらいでしょうか?
一方、販売店さんの方では多くのHO標記が見られます。
今回の一連の騒動の中で、その動静が注目されたネコさんですが、そのストップ・プレスの記事を見ると、16番とHOとを使い分けています。
驚いたのは鉄模連さんの鉄道模型ショーの1号機関車が16番と標記されていることでした。
1/80日本型の通称はHOでなんら問題ないと考えます。
但し、その商品の箱に「HO」標記するのは避けた方がよいというのが私の意見でした。皆さんが納得出来る呼称となると良いですね。
最後に、多くの情報を残してくれたTMSの故山崎先生、米国訴訟事情を提供してくれた友人に感謝します。
940 :
名無しでGO!:04/11/14 19:12:09 ID:bN3v1w6/
>>939 真面目な議論を装ってもプンプン臭うわけだがw
941 :
名無しでGO!:04/11/14 19:19:02 ID:ALWK6ilk
>905より 正式名称候補 HOx80 と 略称HOx について。
HOとはNMRAの規格表にあるように、ユニスケール・マルチゲージ用の名称ですが、これをマルチスケール・ユニゲージ用に使用出来るように変身させて、正式名称が無くて通称名しか無い16.5mm.1/80の為に、正式名称に利用できる様にします。
NMRAでは正規名称の後ろに小文字の「n」を付けてナロー用の名称としていますが、このやり方の真似をして、変身記号を定義します。
1,変身記号を小文字の「x」と定義します。 商標登録しているのに間違われるので「J」は禁止。
2,変身記号の付加された名称が使用している標準軌間のゲージを、変身した名称のゲージと定義します。
HO」であればゲージは16.5mmとなります。
3,2の名称の後ろに1の変身記号を付けて、変身した名称とします。
そうすると名称「HOx」は、ゲージは16.5mmで、車体の縮尺は無制限の、マルチスケール・ユニゲージ用の名称に変身します。
(適用はNMRA規格にあるHOとOOとSn3.1/2とOn2.1/2を除く、と定義します。)
4,正式には変身名称HOxの次に車体の縮尺を示す数字を付けると定義します。
1/80で有れば 1/80 80 3.8ミリスケール 等は
HOx1/80 HOx80 HOx3.8 となる。
5,ただし略称には、車体の縮尺を示す数字は省略出来るとします
16.5mm.1/80の名称は HOx とできる。
6,比較 NMRAでは HOn3.1/2 は HO に n3.1/2 を付加する構成ですが
変身後の HOx80 は HOx に 80 を付加する構成です。
942 :
名無しでGO!:04/11/14 19:37:27 ID:DmNkwj3u
>941
これって、最初の前提を間違えている奴のオナニーだなw
943 :
名無しでGO!:04/11/14 21:13:12 ID:aBy2GJSL
944 :
名無しでGO!:04/11/14 21:37:32 ID:Nc5hoqnj
>941
マルチスケール・ユニゲージ用の名称と称するのは今まで見たこともなかった。
それだけでも貴重なレス。
これから解ることは16.5mm.1/80とは分類上はマルチスケール・ユニゲージに属するのですね。
HOの小判鮫としての実体が良く分かりますね。
945 :
名無しでGO!:04/11/14 21:51:19 ID:DmNkwj3u
>944
これって、最初の前提を間違えている奴のオナニーだなw
>944
941の実態、悪意が実によく判る解説だな。ある意味941への悪意に満ちているw
947 :
名無しでGO!:04/11/15 00:05:48 ID:ZMj/0xUi
>944 >945 >946
虎の威を借る1/80.16.5mm
>>947 そもそも成り立ちがそういうモンなんだからしょうがない。
949 :
名無しでGO!:04/11/15 21:48:08 ID:GMRiDUH6
だから、1/80・16.5mm=『HO』でいいよ。これで何も困らないし。
つーか、「1/87=『HO』」派の人って、実際に「1/80=『HO』」で何か
困ることあるわけ?
いままで「1/80・16.5mm=『HO』」で何か困った経験でもあるなら、是非
その話を詳しくきかせてほしい。
950 :
名無しでGO!:04/11/15 21:59:35 ID:yR/htlTI
>>949 俺はおまかせでだいたい参萬円で釣りがくるリーズナブルな寿司屋の上客なわけ。
で、無職の同級生に「安くて旨い寿司屋があってな」て話をしたら「そこって一皿
いくら?」なんて聞かれるわけ。もう、ムカつくったらありゃしない。回転寿司は
寿司屋じゃねーんだよと。寿司屋を名乗るんじゃねぇと。
そんな感じか。
単なるブルジョアの選民思想ですな。
思想というほどでもない、感情の問題だな。
そんなご大層なモンじゃなくってさ。
回転寿司でウニだ? そりゃホントはxxxだぞ。
回転寿司でトロだ? そりゃホントはoooだぞ。
とか言いながら目隠しで食ったら自分もわかんねぇんだ。
わかるやつはそもそも「回転寿司は寿司屋じゃねぇ」なんて阿呆なことは
いちいち口にしない。
アルバイトが寿司を握るだとぉ!!
マイクロエースがHOだとぉ!!
はほぼ等価なのかな、と。
954 :
名無しでGO!:04/11/16 01:02:54 ID:C5HulWMF
>アルバイトが寿司を握るだとぉ!!
>マイクロエースがHOだとぉ!!
>
>はほぼ等価なのかな、と。
残念ながらこれだけは寿司屋のバイト君が可哀相な気が・・・
955 :
名無しでGO!:04/11/16 01:42:49 ID:YG/GRjmc
>>953-954 HOゲージャーのおまいらのアタマの中は、いまだに
『 蟻のHO = プラモの24系25形 』のイメージしかないのか?w
956 :
名無しでGO!:04/11/16 09:49:59 ID:C5HulWMF
>>955 Nゲージ。実物にちっとも似てないじゃんか
プラスチックバケツのトップブランド
105円ショップの最売筋
のイメージの方が強いな
>>949 >つーか、「1/87=『HO』」派の人って
1/87=『HO』」派、なんて無いです。
「1/87=HO」で全員一致です。
「1/80=?」がどうなんだ?ってことで>1000近く来てるんですから。 (…ったくもう)
いまだに周りが見えてない、ある意味幸せな957であった。
960 :
名無しでGO!:04/11/16 11:48:37 ID:d2vST0XA
>>957=
>>959 俺は『1/80→HO』だが何か?
あ、もちろん『1/87→HO』も否定しないよ。
その国の実情に合わせればいいだけじゃん。
961 :
名無しでGO!:04/11/16 12:31:24 ID:C5HulWMF
>1/87=『HO』」派、なんて無いです。
>「1/87=HO」で全員一致です。
>「1/80=?」がどうなんだ?ってことで>1000近く来てるんですから。
このスレの論点は↑で了解ということで。
これで次スレへ繋げて下され。 (まだやるのかw)
963 :
名無しでGO!:04/11/16 13:08:15 ID:kmF78vRU
964 :
名無しでGO!:04/11/16 13:19:46 ID:Fui0B+W9
965 :
名無しでGO!:04/11/16 15:03:51 ID:Z0jGW40D
>>964 まだやるの?
つーか、何もわざわざ新スレ立てなくても、
>>963のスレ使えばいいじゃんかYO!
966 :
964:04/11/16 15:25:04 ID:t2+5yjB3
>>965 963に気づかなかっただけ。(書き込み時刻に注目)
967 :
965:04/11/16 16:27:52 ID:Z0jGW40D
>>967 まあまあ、このスレでいちいち過去ログ読んでいたら気が狂うてw
970 :
名無しでGO!:04/11/17 08:34:52 ID:GE7AtHwf
まあどうせ「本スレ」と言われる12mmスレも頭の固いコリコリの連中ばかりだしなww
>>970 >頭の固いコリコリの連中ばかり
このスレと同一の一人が荒らしてるだけだよ。
973 :
名無しでGO!:04/11/19 18:06:38 ID:mpn7pfOJ
hage
mage
321 :名無しでGO! :04/11/15 00:32:14 ID:0n5Sp7Js
私も軸足はTT9に移しましたが、既存のNの車両達を捨てたわけではありません。
今の所、新たにN車両を購入する意欲は萎えてしまいましたが、それでも良くでき
ている車両達を手放す気にもなれません。
TT9の充実は不透明なので、共存はイイ線だと思います。好きな車両・編成はNでも
楽しめば、TT9で製品化されないストレスもあまり感じずに済むかと。
レイアウトも共存のものを作れないか、と思いますが車両限界が違うので苦しいか・・
976 :
名無しでGO!:04/11/22 02:42:30 ID:kvlpuymV
hage
hage
hage
hage
hage
hage