【自己破産の道】マイクロエース信者の会46【一直線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ご利用は計画的に。


マイクロエース公式サイト
http://www.microace-arii.co.jp/

前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095159192

くわしくは>>2以降。

2名無しでGO!:04/09/22 19:55:34 ID:KwYEvwav
3名無しでGO!:04/09/22 19:56:06 ID:KwYEvwav
4名無しでGO!:04/09/22 19:57:30 ID:KwYEvwav
5名無しでGO!:04/09/22 19:58:05 ID:KwYEvwav
6名無しでGO!:04/09/22 19:58:47 ID:KwYEvwav
7名無しでGO!:04/09/22 19:59:56 ID:cOjduQ+m
過去の偉大なる業績
ttp://ime.nu/www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm
マイクロエース初のフライホイール搭載製品?
プロレスリング・シリーズ ライオネス飛鳥VSダンプ松本
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/minorpramo06.htm

マイクロエース信者の会、用語集
◎蕨:笑
◎酸兌換:製造・設計。丸投げされている
◎ポリバケツ:蟻が作るもの
◎は○なす:究極の製品
◎要りません!買いません!:決まり文句
◎ネタで勝負!:実車ファンを上手く取り込み
◎初心者には勧めません!:要改造
◎蟻<<<<<<越えられない壁<<<<<<過渡、富:永遠のテーマ
◎週刊マイクロエース:ネタとペースは業界No、1!
◎ _| ̄|○  よく見かける光景
◎ロリ使用:183系
◎発煙:自主規制・・・
8名無しでGO!:04/09/22 20:00:32 ID:cOjduQ+m
いざという時のために
ここに組み立てキット置いときますね。
._  _  _  _  _  _
|○| .|○| .|○| .|○| .|○| .|○|
. ̄   ̄   ̄   ̄   ̄   ̄

組み立てかた
                  |
                  | ←         ←
._      ___       |   ↑       ↓        ↓
|○|     |○         |○         ̄ ̄ ̄|○    _| ̄|○
../→       ↑


ついでにペーパークラフトも置いておきますね
http://www.dfnt.net/t/photo/papercraft/
9名無しでGO!:04/09/22 20:04:07 ID:q24O9jd3
 | 走らせる暇ネェーのに
 | 今月も、こんなに御布施しちゃったよ
 \____  ________/
         |/
 ___       
/  /|
| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄|/|  ___
ヤッテモウタ|/  /|_
∧_∧ | ̄ ̄|//|
(; ・∀・) | ̄ ̄|/|
( ∪ ∪ | ̄ ̄|/|
と__)__) | ̄ ̄|/
10名無しでGO!:04/09/22 20:10:43 ID:q24O9jd3
リンク

製品評価掲示板など
http://www.geocities.com/Tokyo/Bridge/9187/index.html
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part46 [ェェェェェ]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095599097/
TOMIX信者の会Part30【真談話室9】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1094196932/
MODEMO・河合・WIN総合スレ - 3両目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1087793485/
gm24
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093353334/
Nゲージ鉄模総合スレッド・PART5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095164687/
11名無しでGO!:04/09/22 20:12:09 ID:nWj7jHmy
ゆりかもめ キボンヌ
12名無しでGO!:04/09/22 20:17:49 ID:q24O9jd3
関連スレ

【情報】Nゲージ叩き売り情報 第5報【錯綜】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1094960822/
【また】東京堂被害者の会19【延期や…】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095225119/
【関西人2名】JAM中継反省it;3gt;【文句詰寄り】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1092969112/
マイクロエースを激しく糾弾するスレ
http://hobby6.2ch.net/train/kako/1092/10929/1092992330.html
スタジオフィールとファクトリートレインのためのスレ【隔離スレ】
http://hobby6.2ch.net/train/kako/1074/10743/1074338841.html
13名無しでGO!:04/09/22 21:00:31 ID:CWby5+0F
スレタイトルに半角使うんじゃねぇ検索出ないだろヴォケ
さっさと削除してこい!
14名無しでGO!:04/09/22 21:09:16 ID:GjygM+fZ
シーサイドライン キボンヌ
15名無しでGO!:04/09/22 21:13:14 ID:T+Z43uoL
>>13
信者で検s(ry
16名無しでGO!:04/09/22 21:29:40 ID:GjygM+fZ
>>13
破産で検s(ry


17名無しでGO!:04/09/22 21:41:59 ID:DLyNfcDw
>>1
乙〜
18名無しでGO!:04/09/22 22:11:15 ID:wO5n6kwZ
キハ183

オホーツク昼夜セット

出したりして・・・。
19名無しでGO!:04/09/22 22:21:47 ID:DLyNfcDw
つーか
キボンヌ埋め
950まで我慢汁
20名無しでGO!:04/09/22 22:42:33 ID:SxYBCtlY
厨房ばっか
21名無しでGO!:04/09/22 23:02:22 ID:IG5/+CWN
もう少しで加糖スレに追いつくぞ。
22名無しでGO!:04/09/22 23:04:43 ID:x/NvykuE
ずっと迷ってたキハ91のりくら、田無にあったから買っちまった。
あの側面の窓の大きさ、キハ40-500並だな・・・。
23名無しでGO!:04/09/22 23:08:34 ID:gEmowSVI
一つのキボンヌを元に話が広がるなら、別にいいんだけどな
関係なしに「キボンヌ!キボンヌ!!」だと読むのも疲れるよ

で、おまいら来月は何か買いますか?
漏れはDD16 300だけだわ
ドラ・ラピート・海矢で大変だったからな
たまには落ちつかせてくれw
24名無しでGO!:04/09/22 23:13:24 ID:EtFLwS+I
>>23
漏れは次は11月の721まで新製品は予定が…と思っていたらキハ400お座敷を買ってしまいそうです。

あとは買い漏らしている
ED79貨物 夢空間 485-3000はつかり キハ40キタキツネ
が手に入ればいいなぁ

といったところでつ
25名無しでGO!:04/09/22 23:17:25 ID:eunCfgFb
>>24
>ED79貨物 485-3000はつかり キハ40キタキツネ

ポリバケツマニアですか?
26名無しでGO!:04/09/22 23:20:36 ID:kq0inPlk
蟻に関しては203系100番台まで束の間の休息だよ。
過渡は205-5000やらEF66やら色々あるなぁ。
富はカタログと街並み2かぁ・・・。
蟻から買う物がない月が珍しいと思う今日この頃。はぁ・・・感覚がマヒしてまつ。
27名無しでGO!:04/09/22 23:24:26 ID:EtFLwS+I
>>25
コヒに来るもの というテーマで集めているので仕方が無いという罠。
出来がアレでもそれっぽく見えればいいですし。

漏れの欲しいものリスト(蕨
ED79貨物EH500
DE10DE15DF200
夢空間レッドトレイン
485-3000711
721731785
4054
150函館183HET
141201261
ワム480000*5 トラ90000
28名無しでGO!:04/09/22 23:25:02 ID:NeP2Of7w
>>23
はぁ。次は何を買いますか祭か。

出たりして祭と欲しい既発売製品祭もセットで。
29名無しでGO!:04/09/22 23:26:05 ID:NeP2Of7w
つうかもうキボンヌ埋め立て開始かよ。

キボンヌ禁止の次スレ激しく希望
30名無しでGO!:04/09/22 23:37:51 ID:gEmowSVI
>>23ちゃんと読んだ?
キボンヌを封じるネタの一つとして書いただけですが何か?
つか、ネタ振りもせずに文句だけ言ってる>>28-29よりは
な ん ぼ か ま し
だと思ってるw
31名無しでGO!:04/09/22 23:55:54 ID:OY749e1s
祝日前だと厨がウザイな( ´_ゝ`)
32名無しでGO!:04/09/22 23:58:55 ID:NeP2Of7w
はー。
EtFLwS+Iの脳内では、欲しいものリストは
ネタから話が展開したうちに入るのかー。

じゃキボンヌ祭だって展開してるだろ
33名無しでGO!:04/09/23 00:03:56 ID:0B+iU7yZ
自治厨おつ
34名無しでGO!:04/09/23 00:40:26 ID:7KL+nVDR
きぼんぬ集計で蟻の中の人も大変だな(w

暫く前EF64-1015貨物色買ったんだけど、走らせる度にスピードが落ちて逝って
何かスケールスピードで場内進行減速状態なんでつが、これは仕様?
トルクは結構あるみたいで24両コキ引いても高架橋のスロープは登りまつ。
ちなみにうちの初蟻製品でつ。
35名無しでGO!:04/09/23 00:52:43 ID:VvxrH+8A
もうNは卒業。HOに転向。蟻がHOを出したらまた復帰するわ。じゃあな
36名無しでGO!:04/09/23 01:03:02 ID:p6ABA9qj
いちいち報告しなくていい
37名無しでGO!:04/09/23 01:15:37 ID:OIyOckJ3
>>34
それが蟻クオリティw
38名無しでGO!:04/09/23 02:33:28 ID:uGFlNDDS
>>前スレの930
製造時からの強化仕様ってどんなんだあよ? <伊豆急200
>>22
確かに側面窓の天地寸法は(ry
完全を求めなければ、何となく感じは出ていると思わんかい?
66・67でも思ったけど、製品化されただけでもじゃねえ?
39名無しでGO!:04/09/23 02:38:22 ID:7KL+nVDR
>37
(´・ω・`)ショボーン
修理に出しても直らないのかな・・・_| ̄|○
40≠前スレ930:04/09/23 02:45:35 ID:HqI4NYR0
>>38
1000'番台後期製造分(0'製造開始以降製造分)は構体が強化されて製造されてる。
だから東の「鉄化面」強化改造の施工対象外。

見た目だとわかんないけど、現在なら強化されてないから逆に判りやすいかな。
中期製造分でも未強化の車も居るみたいだが。
一番の判別点はベンチレータの配列かもね。
41名無しでGO!:04/09/23 03:18:59 ID:s26DP8Pl
>>40
蟻がd 知らなんだよ ちょいと調べて見るぽ
42名無しでGO!:04/09/23 03:47:21 ID:C8UIoLNZ
>>38からの話題で、キハ66+67シーサイドライナーキボンヌ。

ついでに
キハ71系ゆふいんの森(更新前・更新後)
キハ72形ゆふいんの森III世
キハ183系オランダ村・ゆふいんの森II世・ゆふDX
783系ハイパーかもめ・水戸岡かもめ
713系900番台九州色・サンシャイン
715系0番台原色・九州色
717系200番台戸袋窓あり+戸袋窓なし
811系旧スペースワールド号
50系冷房車+12系
キハ31
もおながいします。

他スレと違って書けば製品化されるんだから必死にもなるよ
43名無しでGO!:04/09/23 05:28:48 ID:5MhEIDfP
てか、キハ185国鉄色マダー
44名無しでGO!:04/09/23 05:34:39 ID:40+AuMTG
WあさぎりとEXE、マダァ?
45名無しでGO!:04/09/23 05:37:50 ID:7KL+nVDR
京王6000系、新/旧塗装まだぁ?
46名無しでGO!:04/09/23 06:57:50 ID:dgCq4DEu
キボンヌ祭りは勘弁してくれ・・・
本当に出されそうだから。

自己破産してしまう。。。_| ̄|○

でもキハ37や38は欲しいな。
30、37、38各2両の久留里線6両セットあたりでも・・・
47名無しでGO!:04/09/23 09:00:22 ID:/56/6cKk
>46
30はモデモ、37はマスターピースのキットで我慢汁
38は色が色だけにイラネ
48名無しでGO!:04/09/23 09:12:59 ID:5MhEIDfP
>>47
38でるなら、八高線色も出る気がする、
やっぱり4輌セットなんだろうな(´・ω・`)
49名無しでGO!:04/09/23 10:48:58 ID:LVQq8A+o
蟻製品クオリティうp

キボンヌw
50名無しでGO!:04/09/23 11:15:38 ID:zcaoWX92
今頃京急1000系出るらしいね。
なぜ「今」なんだろう?
51名無しでGO!:04/09/23 12:04:37 ID:jk6OfF+X
ポムパはもう売ってるんでつか?トイウカ、売れてるの?
52名無しでGO!:04/09/23 12:21:29 ID:C8UIoLNZ
>>51
懲役一ヶ月でしたか?
決算お疲れ様です。
53名無しでGO!:04/09/23 12:37:52 ID:SUYdbB3Z
>>50
さよなら冷改車記念とか?
54あまのがわ ◆TABYARkjWg :04/09/23 12:40:19 ID:apunbTuF
よりにもよって、私の予約している製品を一気に3つも出すとは…。
蟻さん、勘弁してくれよ。
105系可部線、105系福塩線、キハ185系国鉄色と予約中。
55名無しでGO!:04/09/23 13:02:06 ID:z6ykleG/
ボインヌ
56名無しでGO!:04/09/23 13:31:53 ID:lrxsCTWi
↑ボインキボンヌ?
57名無しでGO!:04/09/23 14:10:54 ID:l1SkhVc8
都営10系マジネタみたい。
2005年4月以降の予定
冷改と初期車共に8連の様子
前面すべて共通パーツになるとのこと。
共に20500円
58名無しでGO!:04/09/23 14:19:53 ID:juaWeO2x
>>57
売れ残り、叩き売りの悪寒。こんなの出すなら京王6000出すべき。
59名無しでGO!:04/09/23 14:34:38 ID:0ydIA9za
>>53
どうせなら「さよまらOK-18台車号木箱セット」をぜひ
製品のOK-18台車もある意味さよならぅわなにするやめr
60名無しでGO!:04/09/23 15:36:26 ID:D7AIVYIm
>>39
蟻製品は修理に出すとおそろしく好調になって帰ってくるぞ。
漏れの青蛙、過渡富に負けないスロー性能&静粛性をゲト

……つか、出荷時からちゃんとやれYO!!
ヽ(`Д´)ノ
61名無しでGO!:04/09/23 15:40:52 ID:b1IGbHms
ネタじゃなくて営団3000出そうyo〜!
62名無しでGO!:04/09/23 15:46:27 ID:/n1uro3d
四国のN2000ならお布施しまつ・・・
63名無しでGO!:04/09/23 16:35:58 ID:BOp8DgUb
キハ185しおかぜ、まだ取りに逝ってねーよorz
64名無しでGO!:04/09/23 17:28:00 ID:0B+iU7yZ
dでもないDQNですね(・∀・)ニヤニヤ
65名無しでGO!:04/09/23 17:36:58 ID:5MhEIDfP
>>57
都営10−300だったらお祭り騒ぎなんだが・・・
66名無しでGO!:04/09/23 17:54:29 ID:yIH/GRCn
>>63
既に他人のモノなんじゃねーの?
出来如何に関係なく需要はあるから。
67名無しでGO!:04/09/23 18:17:17 ID:o88TAVhN
蟻製品の車番のフォントは改良されたのかな?
68名無しでGO!:04/09/23 18:52:11 ID:aJm8l+6M
>>65
実車があそこまでカコワルイとは思わなかったよ。
69名無しでGO!:04/09/23 19:27:25 ID:5MhEIDfP
>>66
と言うことは、国鉄色も瞬殺ですか?
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
70名無しでGO!:04/09/23 19:36:32 ID:dp1ltL8Y
やはり

2005年春の製品化はスーパー宗谷で決めてくれ。

ついでに、はま○す改良品と、
最北のPC14系急行宗谷・天北!
なども製品化きぼんぬ。

71名無しでGO!:04/09/23 19:40:50 ID:0B+iU7yZ
(ノ∀`)アーチャー
最近の信者タソは
は○なすの恐ろしさを知らないようですね(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
72名無しでGO!:04/09/23 19:47:37 ID:O4/Lylgz
知っているから「改良品」なのではないかと。読解力を身につけてみては?
73名無しでGO!:04/09/23 19:50:42 ID:0B+iU7yZ
何一つ流用できない製品が改良品でつか。
新製品じゃないんですね。

日本語は難しいですなぁ(・∀・)ニヤニヤ
74名無しでGO!:04/09/23 19:53:37 ID:yIH/GRCn
>>72
「改良」じゃ無くて「新規」じゃないとあの商品はどうにもならんぞ。
75名無しでGO!:04/09/23 19:58:19 ID:AThyVrvd
そんなにコヒコヒ連荘で出されても金が持ちません。。。

キハ281は坂登らねぇしヽ(`д´)ノ
76名無しでGO!:04/09/23 19:59:02 ID:OIXwd6xs
>>72
おぬし、はまなすのBR仕様でもお望みか?
77名無しでGO!:04/09/23 20:02:27 ID:5MhEIDfP
そんなに「はまな○」ってすごいの?
怖い物見たさに、見てみたい
78名無しでGO!:04/09/23 20:41:11 ID:BLeOV0v1
>>72
知らないから「改良品」でどうにかなると思えるのかと。読解力を身につけてみては?
79名無しでGO!:04/09/23 20:48:07 ID:hRDY32JX
>>74
屋根ぐらいは今のままで使えないかな?
80名無しでGO!:04/09/23 21:00:06 ID:YcA78Tv+
ID:0B+iU7yZが回線を何度も繋ぎ直しておられるようでつw
81名無しでGO!:04/09/23 22:23:49 ID:Uu9O5BsT
それよりもマイナーな名市交かμ鉄を製品化しようよ、蟻さん
82名無しでGO!:04/09/23 22:33:26 ID:9e6zWVON
>>81
東京堂潰しね。
83名無しでGO!:04/09/23 22:53:37 ID:wRh8VOS0
「北へ急げ!」キハ261系4両セット
「電車と併結!パワフル気動車」キハ201系
「最北の通勤電車」731系(限定品はキハ201とセットの木箱)
「ハマの青い風」Y500系8両セット
ついでに「東急のニューフェイス!」5050系8両セット
「国鉄最後のステンレスカー」121系4両セット
「山陽路を行く、ベージュボディ!」113系リニュ(カフェオレ)8両セット
「瀬戸内海を見ながら」103系瀬戸内色8両セット
「四国を駆ける!」四国2000系
「夢を乗せ、アンパンマンが街を駆ける」2000系アンパンマン列車木箱セット
「四国電車のパイオニア」6000系3両セット
「四国電化区間のスター!」四国8000系
「四国版色の魔術師」113系リニュ(全色)4両セット
「九州の赤い風!」813系5両セット
「九州のニューフェイス!」815系4両セット

これだけネタがあるんだから、蟻さんキボンヌ!

84名無しでGO!:04/09/23 22:56:05 ID:aJm8l+6M
「やっと承諾したよ!」東急5050系8両セット
85名無しでGO!:04/09/23 22:57:13 ID:d0BooGGX
>>83
>「九州のニューフェイス!」815系4両セット

817系の方があっているような…。
86名無しでGO!:04/09/23 22:57:37 ID:p6ABA9qj
おまえらの脳内妄想なんかどうでもいい
空気嫁
87名無しでGO!:04/09/23 23:03:27 ID:5MhEIDfP
「ひろしくん承諾サンクス!」横浜高速Y500系8両セット
88名無しでGO!:04/09/23 23:10:50 ID:6j2FWJ81
950からのキボンヌ祭りの間にネタ思いつかないような知障は、今になって書き込むな。
950からのキボンヌ祭りを待てないような早漏君はチラシの裏で練習しとけ。
89名無しでGO!:04/09/23 23:22:30 ID:oEIpWtws
R鞍太で、あじあ号ハッケソ。買おうかどうかちょっと考えたんだけどやめた。
90名無しでGO!:04/09/23 23:40:43 ID:DvNQ0iEE
>>76
伏字にしろよ、殺す気かっ!
>>80
○ま○すを知らない世代か?
91名無しでGO!:04/09/23 23:51:08 ID:8z619nps
>>83
国鉄最後のステンレスカーは213系だと思われ。
納車が62年3月末だった。
92名無しでGO!:04/09/23 23:52:31 ID:BYJG6kRI
とりあえず>>83にマジレス入れときますね

>「四国電車のパイオニア」6000系3両セット
7000系の方が先に出たんだが?
そもそも、四国なら121(yr
93名無しでGO!:04/09/24 00:05:43 ID:T8Y+p/Td
>>80
(・∀・)ニヤニヤ♪
厨房必死だな(蕨

ID変える理由なんてねぇし。
94名無しでGO!:04/09/24 00:21:04 ID:ChlEAVsx
要するに、>>80>>72ってことね。
はま○す発売時は鉄道模型なんて買ってもらえる歳じゃ無かったから知らないんだね。

可哀相に・・・・・・(ぷ
95名無しでGO!:04/09/24 00:55:39 ID:Pgcn7DSP
おまえら、あんまりはま○す、は○なす言ってると
グロ(はまな○)画像貼られるぞ。
96名無しでGO!:04/09/24 01:14:30 ID:T8Y+p/Td
>>95
前は公式サイトに製品紹介があったんだけど削除されちゃったからね・・・

どっかの模型店サイトで保管していたと思うが忘れた
97名無しでGO!:04/09/24 01:18:25 ID:3h5LNTio
確かにあの○○○すはグロだ。
でもそのうち何事もなかったかのように24系並みの出来でまりもとか出して来そうだな。
98名無しでGO!:04/09/24 01:25:26 ID:T8Y+p/Td
>>97
それなら売れるだろうな。
最近の出来を見ると
完全に作り直して欲しいと思う今日この頃。
99名無しでGO!:04/09/24 01:46:57 ID:BhKuAnGa
しかし、コヒの充実振りは圧倒的だね。
ここまでくれば、あとは
「最北の雪原を駆け抜けろ!」キハ261系
「北海道電化のパイオニア!」711系
「札幌市民100万人の足!」731系&キハ201系
くらいじゃないの?


あの「はま○す」まであるんだからさ。
100名無しでGO!:04/09/24 01:50:39 ID:YRadxf3o
>>99
リゾート列車各種とキハ141関連も忘れないでくだせぇ…
101名無しでGO!:04/09/24 01:53:59 ID:T8Y+p/Td
>>99
全部出る悪寒

最近の蟻クオリティ
財布が悲鳴上げてる・・・
102名無しでGO!:04/09/24 02:18:05 ID:xxSF2VKb
>>99
「でさえ」ってはなますはネタ的にはカナーリ美味しいネタのはずなんだがw
牽引機も他社製品で充実する一方だし、最後の座席客車急行になっちまったし
あーもー24系クオリティで中二階カーペット車つきで「新規で」出ないかな・・・
103名無しでGO!:04/09/24 02:35:43 ID:XpLHU2jl
ここまで消費者の経済事情を無視した発売ペースを続ける会社も珍しいな。
でもメトロ06、103-1000、203って、千代田線関連が半年でほぼコンプするとは、恐ろしい。
104名無しでGO!:04/09/24 02:46:03 ID:B/VOjCcn
>>100
リゾート各種なら色替え出せば蟻がさらにウマーな思いをするやろうね。
105名無しでGO!:04/09/24 02:47:20 ID:piOD3OVY
「海岸線を130Km/hで快走!」四国N2000系
106104:04/09/24 02:48:24 ID:B/VOjCcn
スマソ、
各時期のステッカー・インレタを揃えて同封すれば済むところを
「ご自慢の印刷技術でわざわざ別製品に仕立てる」って意味ね。
107名無しでGO!:04/09/24 04:34:08 ID:c6gNPkqA
>>99
北斗星コヒ編成 異端改造車だらけのフルセットなんて如何?
夢空間クオリティなら喜んでお布施
 マニ24-502
 オハネフ25-2
 オロハネ25-555
 オロハネ25-554
 オロネ25-551
 スシ24-508
 スハネ25-503
 オハネ25-551
 オハネ25-562
 オハネ25-564
 オハネ25-566
 オハネフ25-15
108名無しでGO!:04/09/24 04:34:53 ID:c6gNPkqA
んでもって
増結Bセット
 オロハネ25-555
 オロネ25-551
 オハネ25-551
 オハネ25-562
 オハネ25-564
 オハネ25-566
T○MIX社やKAT○社の北斗星増結セットとしてお使いくださいセット(蕨
なんてやってくれたらネ申
109名無しでGO!:04/09/24 07:32:25 ID:Us2FdwdI
2月の旧正月前駆け込み生産&決算間に合わせの大量発売は



785白矢しか予約してない私は勝ち組??
110名無しでGO!:04/09/24 09:09:32 ID:cvfm+TFn
>>109
欲しい物がなかった俺が勝ち組
111名無しでGO!:04/09/24 09:46:30 ID:/khsRX6L
103系N407連を4本
播但を1セット
785現行1セットを買う予定の漏れは負(ry OTL
112名無しでGO!:04/09/24 11:05:54 ID:pRrcQcLR
>>109
蟻の決算期て、9月くらいじゃなかった?
113名無しでGO!:04/09/24 11:23:25 ID:R/TW7HE/
785試作キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
114名無しでGO!:04/09/24 11:29:47 ID:Ywqdrliw
>>107
そのセットは、もちろん木箱ですよね?(w
115名無しでGO!:04/09/24 11:32:32 ID:Ihn1TUAd
SWAの仕上がりどうよ。

なんかおかしくね?
116名無しでGO!:04/09/24 11:41:55 ID:lhPyIQ4N
試作過ぎる
もう少し完成に近いもので載せ直せ
117名無しでGO!:04/09/24 11:45:37 ID:2doiB1JW
>>115
先頭部の後退角がいくら何でもきつすぎのような気が…。
あとは前面窓に黒塗りの処理をしていないからだな。
118名無しでGO!:04/09/24 11:58:23 ID:W4h3wR29
これはよくできたキハ85ですね。
119名無しでGO!:04/09/24 12:01:55 ID:Nb61fUOj
叡電600・700  2両・1+1両セット
嵐電の現有車両系列(6両?)コンプリートセット 

キボンヌ
120名無しでGO!:04/09/24 14:01:21 ID:Us2FdwdI
>>112
いや、問屋、小売店の決算期
それに間に合わせるために大量にぶち込む気がする
121名無しでGO!:04/09/24 14:08:03 ID:WgcLujaR
>115
実車はもっとエラはってね??
122名無しでGO!:04/09/24 15:04:24 ID:c6gNPkqA
クモハが動力車ということには誰も突っ込まないのか?
123名無しでGO!:04/09/24 15:11:06 ID:uOHfYEnV
>>120
それは随分、蟻は問屋、小売店思いのいい会社なんですね。
ビール券だけじゃなかったんだ・・・
124名無しでGO!:04/09/24 16:42:45 ID:YljzxQ/V
試作品画像見たわけだが、
正面の窓ガラスが粗いような希ガス。
実車はあんな感じなのか?
125名無しでGO!:04/09/24 16:45:18 ID:hgBJBrk5
>>124
んなこたァーない。ありゃ仮のだよ。

はっきり言って公開するの急ぎ過ぎ。
126名無しでGO!:04/09/24 16:47:03 ID:/khsRX6L
>>124
試作品だし・・・蟻のガラス透明度が全メーカー中最強だから
改良するでしょう。


これじゃ某メーカーのレジソ製品みたいだな(蕨
127名無しでGO!:04/09/24 16:50:02 ID:zUCf0jnX
>>125
いやいや
わざと早すぎる試作品公開してネットの批評見て修正する目的だったりして
128名無しでGO!:04/09/24 17:52:53 ID:QZ5205pd
>>127
偉いじゃねーか。でもクーラーがモッコリしすぎでつ。
129名無しでGO!:04/09/24 19:05:35 ID:3h5LNTio
>>122
もう1つの編成も出すんじゃないの?
ま、6連くらいじゃ問題ないだろう。
130名無しでGO!:04/09/24 19:13:28 ID:WOJ2Gh3M
ぞぬ画像追加age
131名無しでGO!:04/09/24 19:20:48 ID:g4lu+5Q/
SWA、いいなぁ・・・購入リストに入れよう
132名無しでGO!:04/09/24 19:28:36 ID:yad4urVx
前面窓のスケベゴム、直った?

さすがここをヲチしてるだけあるな。w
133名無しでGO!:04/09/24 19:41:20 ID:+GTOti2n
こないだ蟻に東武DRCの前面窓がおかしいってメールしたら、
ちゃんと丁寧な返事が返って来たよ。
結論として前面窓のHゴムは色を入れないらしい。
窓の上側に色を入れるのが難しいのと、車体色と近似しているからだそうだ。
いずれにしても俺はその方が良いと思うな。
134名無しでGO!:04/09/24 19:44:16 ID:owmJ2Lch
来年、九州ラッシュが起きなければいいが
とコヒネタの連続を見ながら恐怖する
135名無しでGO!:04/09/24 19:45:14 ID:YRadxf3o
むしろ四国一斉掃射のほうが怖い
136名無しでGO!:04/09/24 20:08:10 ID:BOD++ZrD
こりゃDRCは瞬殺ぽいな
137名無しでGO!:04/09/24 20:36:23 ID:j6jwNO2r
正直、ほんの3,4年前は蟻製品はそれこそ目も当てられないボッタクリ製品だったが、
ここまで消費者の意見を聞き改善されてきたってすごいことだと思う。
ただ、その反動でお金がないのと、改善されたのは
はたして蟻なのか三母艦なのか微妙なところなのが。。
138名無しでGO!:04/09/24 20:46:19 ID:BOD++ZrD
蟻が酸兌換に口うるさく指導してきた成果じゃないの?

139名無しでGO!:04/09/24 20:51:41 ID:ZjHddtga
てかSWAの試作がもう出るってすごいね。
発表に向かって周到に用意してたのかな。
140名無しでGO!:04/09/24 21:25:36 ID:eSeZVHpQ
>>123
いや、決算後に蟻製品買わないなんて事があるかも知れないから
決算前に大量に押し付けて、蟻製品が売れるぞと宣伝したいと深い勘ぐり(w
でも夏の対小売店ビール券セールなんて知ってる辺りまさか………小売店の方?

今日漸く引き取りマスタ。オーシャン矢ASET+CSET
中々良い出来だけど、相変わらずアーノルド増結面の間隔やパンタのやわ加減に萎え
増結面だけでも789ハクビシンの様に中々なスカートにしなかったのは何故?

あ、そうそう今日105旧色仙石線引き取った方が私の前に居たのですが
モーターチェキしないでお引取りなされた…………大丈夫かいな? それとも端から富M換装狙い?

141名無しでGO!:04/09/24 21:47:11 ID:O6Ra/c/O
やべえ・・・DRCお布施してしまいそう。
付け合せに富スペーシアも買ってしまうかも
142名無しでGO!:04/09/24 21:57:49 ID:owmJ2Lch
そして>>141はクロポやペアハンの東武系キットやマッコォを買って逝き
スレタイの通りの道を 歩んでいった・・・・

なんてことにならないように ご利用は計画的に
143名無しでGO!:04/09/24 22:04:43 ID:LkMvVIey
785系、前面の窓の傾斜角がきつすぎないか?
144名無しでGO!:04/09/24 22:24:08 ID:LH7jzCi6
>>126 蟻のガラス透明度が全メーカー中最強だから

それマジ?
145名無しでGO!:04/09/24 22:48:16 ID:r2qwgQsr
>>142
計画的に発売してくれないメーカーが悪いのです

と言ってみるテスト
146名無しでGO!:04/09/24 22:50:11 ID:U45xLkIE
DRCの新画像はヘッド・テールの点灯か。
オレンジ色の光は補助前灯かな。

良い感じの試作品ではないか。ニヤニヤ。
しかし、Nゲージとは思えない重厚感を感じるのはなぜだろう。
147名無しでGO!:04/09/24 23:30:14 ID:jwgKnEp+
SWAのクーラーの頂点アールは明らかにエラーだね。
修正キボンって所かな。
あとはグーですな
148名無しでGO!:04/09/25 00:02:39 ID:zTef1oX2
SWA試作品見ました
実車は1回しか乗ったことないのであまり見ていなかったためか
なかなかいい感じかなぁ〜って思っていましたが
クーラーの話をきいてなんかクーラーがすごく気になるようになりました

前面の色の具合がなんとなく電車区で留置されている保留車の雰囲気が..

とりあえずお布施決定(u付き)
2+3のu付きも出してくれないかな...
同時期発売の103N40東海道、播但にも備えてお金ためとかないと...
149名無しでGO!:04/09/25 00:13:55 ID:pZW2Du1q
もしキハ261&キハ201&731が発売されたらSWAや721と並べてリトル札幌駅造りたいと妄想。。。
150名無しでGO!:04/09/25 00:18:50 ID:XdAikOZq
721、789、785を一度に買おうとしている香具師は不良債権逝きですか?
151名無しでGO!:04/09/25 00:19:17 ID:m7YOWyXX
>>115>>143
の指摘にもあるように、後退角が大きいな。785
貫通扉が異常に強調されている
5連、6連ともにお布施するのでw5ヶ月ほどあるから
蟻にはがんがって欲しいところ
152名無しでGO!:04/09/25 00:21:05 ID:9CCA+XQN
>>150
まだまだ(w
ここで宮沢711霊界を(ry
153名無しでGO!:04/09/25 00:21:17 ID:7r4dsL5q
あれだ、ダメだしをここの住人にさせて人件費を浮かそうと・・・?
154名無しでGO!:04/09/25 00:30:05 ID:PjkI92G2
DRCは前の画像では前面窓のガラスパーツ側にもボディ側にもHゴム表現されてしまってるってことだったけど
差し替えた画像では、窓ガラス側のHゴム表現はなくなったみたいだな。
ただ、Hゴムの色は入れてないように見えるけど、これは>>133にあるようにそのままってことなのか?
白っぽく目立つHゴムだから塗ったら見映えすると思うけど、まぁ二重に表現されてるよりはマシだし、
気になる人は自分で塗れってことで仕方ないかな。
155名無しでGO!:04/09/25 00:30:15 ID:4lHHXbzt
>>149
じゃあ漏れは手n(ry

サイズ的には現実的だなぁ…地元だから調べ易いし
156名無しでGO!:04/09/25 00:32:49 ID:ekblQ4i+
>>144
マジです。
ガラスの透明度だけなら

蟻の近作>>>>富>=過渡でしょう。

室内塗装が売りなだけに、コレは大きい罠
157名無しでGO!:04/09/25 00:55:33 ID:rdRgjSR3
逆に最低は、頭狂堂手糞巣戸の419だね。>窓ガラスパーツ


158名無しでGO!:04/09/25 01:05:25 ID:I7extYPt
次の製品化は

「砂丘への架け橋!キハ65系エーデル鳥取4両セット」
「山陰DC夜行急行!キハ65系だいせん2両セット」

だったらおもろい。
159名無しでGO!:04/09/25 01:09:43 ID:pi8Ggi44
「山陰へ急げ!HOT7000スーパーはくと」もよろしく。
160名無しでGO!:04/09/25 01:27:12 ID:wnGb/nMp
>>158
おもしろそうだが、蟻に限って2両セットは(ry
161名無しでGO!:04/09/25 01:30:12 ID:azVj3NfA
東武DRCの試作品は進行しているのはわかるのだが、
京成AEのほうはどうなんだろう?
商品化許諾申請とか。
162名無しでGO!:04/09/25 01:44:20 ID:UQT/3XBa
東武DRCいいな、、、あまり実車になじみないんだが

コンベンションで未塗装見た時からイイ感じだったが
模型としていいバランスじゃないか


予約してこよかな、、
163名無しでGO!:04/09/25 01:55:26 ID:PjkI92G2
あんまりDRCの予告すると、前評判が高まって瞬殺になりそうで思い入れの強い人間としては心配だ。
AEなんかも予告してある程度、人気の分散を図って欲しいものだが。
漏れはおそらく人気がないであろう1700のほうを買うつもりなのだが。
AEも旧塗装買うつもりだけど、こっちは新旧どちらの方が売れそうなのかワカランが。
164名無しでGO!:04/09/25 02:26:20 ID:NOGtA0Cv
SWAだが、スカートの開口部が大きすぎ。ジャンパ線受けがあるから左右対称ではないのだが?
あと、現行仕様の床下は全車床下カバー付きに汁。現車への取り付けが静かに進行中。
このまま行くと現行仕様を名乗りつつ発売時には現車が絶滅している恐れが・・・???
やだやだやだよう。
165164:04/09/25 02:27:43 ID:NOGtA0Cv
× ジャンパ線  → ○ジャンパ栓
166名無しでGO!:04/09/25 04:05:09 ID:UQT/3XBa
>>163
DRCはコレクションしたくなる出来だからな、、、漏れのような動機で増備するのが結構いるかも。
東武は爺8000と富スぺーシアしかもってないんだが
AEは旧塗装がいいな。当時、私鉄特急では一番好きだった。こっちも未塗装試作品はイイ感じだったな
塗装したのがみたいもんだ。
このころ北海道に住んでいてこれも実車はなじみないのだが、、、

ということで721も785も予約済み。やばい、スレタイどおりになってきたな漏れ、、、
167名無しでGO!:04/09/25 04:15:24 ID:UQT/3XBa
↑スマソ、>>162です
168名無しでGO!:04/09/25 04:38:35 ID:rFkkQCsw
>>163>>166

漏れもAEは休職を買う。おじいちゃんに乗せてもらった想いでもあるからな。
気がつけばAE乗ったのはこの時だけ。改造後の3400形は通勤でしょっちゅう乗るけど。w



ところで京急休戦ゲットする勇者いますか?つい最近申請冷房車ゲットしたのだが3bくらい離れて見ると結構よさげに見える。
非礼亡車買って成田山号にしようかな?
169名無しでGO!:04/09/25 04:39:16 ID:llfylsSk
あらDRC着合い入りまくりやな
やっぱり両方買うべきみたいやねえ・・・・
170名無しでGO!:04/09/25 05:13:54 ID:0pBF9bwS
>>169
なにも、買う「べき」ってことはないです。
自己破産しないためにも、模型に愛着を持つためにも
的を絞った購入をするのもひとつの手。
171名無しでGO!:04/09/25 05:36:31 ID:McVq7zuZ

>>164
それは少し気になった。
恐らくブラックで化粧された所を開口部と見誤っている可能性もアルがこれは致し方が無い気がする。
カバーだが、これもまた致し方が無い。
個車によって微妙に異なっている。
むしろ近年のフランケンポリカ前面が強調され過ぎていたら悲しい(´・ω・`)
中間運転台編成なんて存じているだろうけど501と502でスカートの有無を始め微妙に・・・(略
ここは金にチカラを言わせて組み換え&小改造でクリアするのだ!!!(オラはしねぇど)
ちなみに前面のフランケンパターンは将来変更される可能性が大きいぞ。
言い出したらキリが無い(・∀・)アヒャ!!

余ったら椅子とクーラーをとっパラって正面ドアを凹らせて・・・・(略

布施決定!!!_| ̄|...○コロコロ

(,,#゚Д゚)
(,,#゚Д゚)

172名無しでGO!:04/09/25 06:15:52 ID:JJlw9onM
やばいよやばいよ、1700は予約済みだけど勢いで1720も手出しちゃいそう・・・
さて、そろそろヨF62の試作品見てorzもしときたいんだが
173名無しでGO!:04/09/25 06:18:54 ID:iMqNzEPg
おまいら、785の試作品なSWAではなく雷落ですよ。とボケてみる。

174名無しでGO!:04/09/25 10:47:51 ID:zWW8EzV+
大阪市交50系(旧塗装)4両セット 73,500円
大阪市交50系(谷町線)4両セット 73,500円
大阪市交50系(中央線)4両セット 73,500円
大阪市交50系(千日前線)4両セット 73,500円
大阪市交30系(御堂筋線)9両セット 137,500円
大阪市交30系(中央線)6両セット 100,000円

ttp://www.web-tokyodo.com/osaka_top.htm

これよりもリーズナブルな価格で。
175名無しでGO!:04/09/25 10:56:49 ID:ytM7fndt
>>174

いいっすね。大阪市交
正に蟻向け。

ただ30系でさえ全路線コンプしたら財政が破綻・・。
(谷町線も30系走ってませんでしたっけ?)
176名無しでGO!:04/09/25 11:04:06 ID:qu5UWw8/
基本で6輌以上のがある上で、増結としての4輌セットとかなら有り得るが
単体完結4輌は( 蟻では )蟻えないだろう... と夢の無い事を言ってみる.
177名無しでGO!:04/09/25 11:06:27 ID:2d530IF3
>>195
蟻のことだからやり始めたら最後エーデル系はやりそうだ。

エーデル丹後・エーデル北近畿・エーデル鳥取
中間のキハ65のトイレ有り無しはどちらかがタイプになりそう

でJAM特製品がどれかを塗り替えだけした
「第三セクターのJT!レインボーリゾートタイプ4両セット」

178名無しでGO!:04/09/25 11:35:59 ID:6ucpNc5U
>>175
>(谷町線も30系走ってませんでしたっけ?)

某クソ製品の30系「みたいな物体」は、御堂筋線にいた万博時代導入のアルミ車で、
谷町線にいた肩がまるい新30系ではないので、谷町線にはできない。
また、前面ライト回りに色帯がある仕様で作られているため、これがない千日前線や
新製当時のラインカラーなしの仕様にはできない。御堂筋線以外にできるのは中央線だけ。
ちなみに御堂筋線と中央線のみ、ライト回りに色帯があるのは、地上区間走行時に
保線作業員などに列車の存在をわかりやすくさせるためで、試運転や車庫以外で
地上に出ることのない千日前線では、御堂筋線からの転用時にわざわざ剥がした上で
入線していた。
179名無しでGO!:04/09/25 11:37:40 ID:vzfmqdz1
>>177
単語探訪と単語探険もお忘れなく(w
180名無しでGO!:04/09/25 12:12:32 ID:rTIawh//
DRC
よ〜く見ると側面窓の銀色のふちが車体よりちょっと奥まっているような。。。
全体印象を決める部分でもあるので、完成品では改良されていること期待します。
181名無しでGO!:04/09/25 12:35:59 ID:kdAagF12
>>175

ttp://kmh223.cool.ne.jp/trpic/osakaf/osakasub.html

30系なら四つ橋ステンと御堂筋アルミを並べてハァハァしたい...。
一番欲しいのはリニュ前10系だが。こいつらをキボ(ry
182名無しでGO!:04/09/25 12:42:43 ID:AE2iJSfI
66系を過渡の阪急6300と並べてハァハァしたいでつ
183名無しでGO!:04/09/25 13:45:32 ID:Hj5K7uEK
各交通局を出して欲しいもんだ
札幌市交通局
仙台市交通局
東京都交通局
横浜市交通局
名古屋市交通局
大阪市交通局
京都市交通局
神戸市交通局
福岡市交通局
184175:04/09/25 14:11:41 ID:qoiZDFF+
>>178
>>181

蟻がとうございました。
ついでに北急の2000系キボンヌ

>>182
近鉄の3000系を京市交の10系と並べてハァハァしたいでつ
185名無し野電車区:04/09/25 15:00:56 ID:GPl7jiVq
伊豆急は高杉・・・

伊豆急100系 スコールカー編成(6両) 19,950
伊豆急100系 快速さよなら100系10両編成号 木箱 29,925  
伊豆急100系 快速伊豆急Thank days号(7両) 22,050
186名無しでGO!:04/09/25 15:19:06 ID:PqDBKQIq
DRCかなりよい。
16番のDRCもっている漏れも欲しくなったぞ。
187名無しでGO!:04/09/25 15:42:29 ID:yoOZWg2x
最近蟻の製品は、自分の興味のない車両でも「欲しい!!」と思わせるものがたくさん出てきましたね。ぞぬとかイルかとか
どこかのシンナー臭いメーカーと違い、着実に成長しているのが分かります。
あと再販さえしてくれればうれしいのですが(それに価格もなんとか・・・
188名無しでGO!:04/09/25 15:59:53 ID:JJlw9onM
>>187
「本命」と呼べる仕様を残してある場合、ある日突然再販がかかる場合があるから始末が悪い
例;781系ライラック、ED16青梅

DRCも1720系の全盛期仕様が2〜3年後に出そうな予感・・・
189名無しでGO!:04/09/25 16:26:49 ID:mfJO2BVo
>>187
ネタで勝負なのは同じだけど、品質と価格が雲泥の差だからね。
190名無しでGO!:04/09/25 16:40:16 ID:0lULq4gV
>>187
蟻も成長したもんだねえ・・・3年前はシンナー臭いメーカーと同列に語られてたのに。
191名無しでGO!:04/09/25 16:48:21 ID:qjyrsbuS
しかし後追いされると悲しい結末(蕨

オレのキハ283・・・OTL
192名無しでGO!:04/09/25 16:55:11 ID:zcwAYGaq
天北かなりイイ。
193名無しでGO!:04/09/25 17:06:29 ID:Hj5K7uEK
>>191
後出し過渡も汚い気がするな・・・、
キハ283なんて結構前からあるんだから、模型化なんていつでも出来るのに
よりに寄って蟻が模型化して好評だったから、後出しで模型化だなんて・・・、
過渡も落ちたな・・・。
194名無しでGO!:04/09/25 17:13:45 ID:lZoDOFrs
>>183
札幌市交の線路はどうすんだよ。
195名無しでGO!:04/09/25 17:15:16 ID:aL3557j6
>>194
西4丁目-すすきの





だけ。
196名無しでGO!:04/09/25 17:17:01 ID:qjyrsbuS
>>193
それは感情論
汚いって言う言葉がね。過渡がやるとすぐに過剰反応するのイクナイ
社会主義じゃないんだから後から出しても無問題。
いいものが買えるほうがいいに決まってる
むしろ出してくれ・・・





なんだけど
蟻の買ったオレは・・・(´・ω・`)
197名無しでGO!:04/09/25 17:18:03 ID:Hj5K7uEK
>>194
そこは、蟻独自規格の軌道シリーズを発売して・・・、
札幌市交のあとはゆりかもめ、西武山口線などのゴムタイヤ車続々登場とか
蟻なら考えらなくもない・・・。
198名無しでGO!:04/09/25 17:20:11 ID:JJlw9onM
>>191
い い じ ゃ な い か 
実 車 よ り カコイイ ん だ か ら

              みつを

俺の場合、周遊券旅行の時散々乗った当時は蟻仕様だったんで、
俺はこれからも蟻の初回生産品を大事にするよ
自由席でたまたま隣り合わせて話が弾んだ北大の女の子タン・・・今何してるかな(´・ω・`)
199名無しでGO!:04/09/25 17:26:38 ID:zWW8EzV+
果糖から後追いで出たためゴミと化したもの
お召し客車
157お召し
E231
キハ283
200名無しでGO!:04/09/25 17:29:10 ID:zWW8EzV+
A4020 E231系近郊タイプ 基本8両セット 19,800 20,790  
A4021 E231系近郊タイプ 増結7両セット 19,000 19,950  
A4022 E231系近郊タイプ・東海道線 基本10両セット 24,500 25,725  
A4023 E231系近郊タイプ・東海道線 増結5両セット 15,500 16,275  
A4024 E231系近郊タイプ・東北線 基本10両セット 24,500 25,725  
A4025 E231系近郊タイプ・東北線 増結5両セット 15,500 16,275  
A4010 E231系電車(通勤タイプ) 基本6両セット 18,500 19,425  
A4011 E231系電車(通勤タイプ) 増結4両セット 9,400 9,870  
A4030 E231系900番台総武線 基本6両セット 18,500 19,425  
A4031 E231系900番台総武線 増結4両セット 9,400 9,870  
A4040 209系500番台総武線色 基本6両セット 18,500 19,425  
A4041 209系500番台総武線色 増結4両セット 9,400 9,870  
A4050 209系500番台 京浜東北線色 基本6両セット 18,500 19,425  
A4051 209系500番台 京浜東北線色 増結4両セット 9,400 9,870  
A4060 E231系 常磐線 基本6両セット 18,500 19,425  
A4061 E231系 常磐線 増結4両セット 9,400 9,870  
A4062 E231系 常磐線 付属5両セット 15,000 15,750  
A4070 E231系500番台 山手線 基本6両セット 18,500 19,425  
A4071 E231系500番台 山手線 増結5両セット 15,800 16,590  
201名無しでGO!:04/09/25 17:29:56 ID:I/DymyGl
DC283、下回りを過渡のに交換すると
曲線でもまともに走る(蕨
202名無しでGO!:04/09/25 17:34:35 ID:Hj5K7uEK
そういえば、富の209−500ってどうなったんだ、さっぱり音沙汰聞かない
203名無しでGO!:04/09/25 17:41:12 ID:JJlw9onM
>>199
ヘンに対抗意識燃やして共倒れになってるもの
蟻木霊vs過渡潮路・鳩
204名無し野電車区:04/09/25 17:50:27 ID:vjivuN4t
>>200
模型化する以前に”実物”がゴミだからなぁ 束の車輌は・・・
205名無しでGO!:04/09/25 18:02:04 ID:sjXm8D7L
漏れはキハ283は蟻だなあ。過当は眼中に無い。
281・789・そして785と蟻で揃うから、っていうだけの理由だけどね。
確かに蟻は走りがあんまりよろしくないが。
206191:04/09/25 18:05:50 ID:3Ox2G/jq
>>205
もっさりした蟻のディティールと過渡のシャープなモールド比較したら
凹むって(´・ω・`)

あとお顔もね。_| ̄|○
207名無しでGO!:04/09/25 18:42:24 ID:CE4NLnX6
オーシャンアロー、スーパーホワイトアローときたら、次はニューレッド(ry
208名無しでGO!:04/09/25 18:52:41 ID:KL0ryBtE
漏れもキハ283は蟻派だなキハ281の方が好きでそれと並べても違和感無いからだけど
まあ、過渡のも持ってるけどね
209名無しでGO!:04/09/25 19:24:15 ID:yoOZWg2x
俺は過渡のほうがいいと思う。以前は、蟻のむっちりボディーに見慣れて、過渡が出した当初はあののっぺりフェイスに「うわっ、ださ」と思ったけど、見慣れてくるとあっちのほうがリアルに見える。
あっ過渡は口裂けオバk(ry

どっちも持ってないけどね。(すいません)
210名無しでGO!:04/09/25 20:03:49 ID:ZZKsUhtZ
>>83
漏れ的には
「さいたまの赤い矢!」西武ニューレシドアロー7両セット
「東京地下鉄パプールライソ!」08系(6両基本と4両増結)
「赤字鉄道借金の証!」東葉2000系(6両基本と4両増結)
「宇宙人、東京を駆ける!」トトロ05系標準規格型(タイプじゃなくて)
「ちばらぎの未来を開くつくばエクスプレス!」TX1000&2000系6両
最近私鉄出してるし過渡に出されるシンパーイも少ない
「マイルドセブソの印」四国N2000系4両
ついでにキボンヌ(ry
211名無しでGO!:04/09/25 20:32:14 ID:KMNLcUDs
>>210
製品化する可能性はアリですね、ひょっとしたら。
来年あたり、期待しましょう。
212名無しでGO!:04/09/25 20:51:28 ID:My7WaVtO
下手にJRネタ出しても富と加糖にやられるなら、私鉄や地下鉄とか地域密着型の方が蟻にとっても有利!?
そもそも大量生産の富と加糖は私鉄ネタじゃシェア少ないからあんま出さんしね
213名無しでGO!:04/09/25 21:08:00 ID:Ghle9Er1
>>207
ニューレッドホークヤマト?




・・・って、アレは別の会社か。
214名無しでGO!:04/09/25 21:15:47 ID:Hj5K7uEK
>>212
Σ (゚д゚ )それだ!!
と言うことで富過渡がまず模型化しない
横浜市営地下鉄&相鉄キボーン(結局それかい・・・。)
215名無しでGO!:04/09/25 21:19:43 ID:llfylsSk
今日キハ31買ってきたんだが先頭車のTN化の解説してる
ページとか画像なかったかな・・・
216名無しでGO!:04/09/25 21:42:25 ID:a6pEFydc
いつぞや789購入について皆様にアドバイスをいただいた者です。
オーシャン矢のTN化の話題が落ち着いたところで恐縮ですが、
789の中間に入る先頭車のTN化について過去に
この板で話題になったor紹介されているサイトがありましたら
いま一度ご教示願えませんでしょうか…。
217名無しでGO!:04/09/25 21:44:26 ID:ifndbY3i
E531
蟻はすぐに製品化するだろうな。
んで1〜2年くらい経ったら過渡と富が競作すると。
218名無しでGO!:04/09/25 21:53:34 ID:H+vysBme
>217
E231と同じような展開でしょうね。
219名無しでGO!:04/09/25 21:59:02 ID:Hj5K7uEK
なにを考えたんだか爺が模型化したりして>E531
220名無しでGO!:04/09/25 22:01:47 ID:nY1JwfZX
>>216
漏れの知っている限りですが、
5つくらい前のスレで、同様の質問があって、こんな回答でした…

>大人しく交換用スカートにTN入れてる
221名無しでGO!:04/09/25 22:01:50 ID:WBwHiZ1h
四国特急は時間の問題だな。
222名無しでGO!:04/09/25 22:04:08 ID:ifndbY3i
>>221
様子見でないの?
富が187でLG路線成功してるし
過渡はなんだかんだ言って振り子マンセーだし。

さぁて
どこの会社が2000出すのかな?

どこも出さなかったりして_| ̄|○
223名無しでGO!:04/09/25 22:04:58 ID:WBwHiZ1h
>>216
あれは伸縮TN化は諦めた方がいい。

漏れも>>220が言ってるように台車マウント方式のTNを交換用スカートに入れた。
224名無しでGO!:04/09/25 22:06:24 ID:aDCAXZVJ
>>216
自分も>>220方式です
225名無しでGO!:04/09/25 22:28:29 ID:hS4KnWkv
北大阪急行ポルスタきぼんぬ。

おれ毎日新御堂筋走っているんですが
いつも時間帯違うのに必ずポルスタに出くわすんです。
これは何かの縁だ間違いない。
浅いモールドで製品化されるんだ気を付けろ。
226216:04/09/25 22:30:54 ID:a6pEFydc
>>220サマ
>>223サマ
>>224サマ

ありがとうございます。潔く諦めます(`・ω・´)
227名無しでGO!:04/09/25 22:31:23 ID:ktaa0dWE
>>222
俺もそれが一番心配。
「結局どこのメーカーも製品化しませんでした」って結果に
落ち着くような気もする。
メーカーにとってそんなに魅力の無い車両なのかな。
228名無しでGO!:04/09/25 22:32:48 ID:PjkI92G2
>>225
盗狂堂から、ボッタクリ価格で出ますから!
切腹!
229名無しでGO!:04/09/25 22:37:02 ID:mWKdvgNd
>>222
振り子の過渡か
LG安価の富か、
長編木箱の蟻か・・・

案外GMだったりして。
230名無しでGO!:04/09/25 22:42:15 ID:yoOZWg2x
>>219
>>229
自慰笑むがナウいんですか?
231名無しでGO!:04/09/25 22:45:54 ID:Hj5K7uEK
>>222
関係あるのか分からないが、チョコエッグの新幹線&特急は
なぜかJR四国だけスルーされている・・・。
232名無しでGO!:04/09/25 22:54:26 ID:fIwqPVmv
「京伊特急の立役者!」近鉄18400+18200系 4両セット
「学生達の夢をのせてひた走る!」近鉄18400+18200系あおぞらU 10両木箱セットキボンヌ
233名無しでGO!:04/09/25 22:57:00 ID:ifndbY3i
>>231
アソパソマソ列車は製品化されてるぞ、おめーら。

確かガシャガシャかなんか。
234名無しでGO!:04/09/25 22:57:10 ID:XWDjtcU+
「飛行機は嫌い!シベリアの大地を駆ける国家主席専用列車!」

まぁでねぇやな
235名無しでGO!:04/09/25 22:59:27 ID:lVwR5Dc+
知り合いがやったオーシャンアローのTN改造

アーノルドカプラ―のユニットを分解、
TNにドリルで穴を開け分解したユニットのビスを通し
ハンダでビス穴を溶かして固定する・・

ってな感じでやったんだけど、スカート含めボディには一切改造をしてないため
見た目もグッドでした。映像アップできなくてごめんなさい
236名無しでGO!:04/09/26 00:08:25 ID:dSb8AQF/
タイムリーだから
「さよならバファローズ号!」6600系+6020系 6両セット
237名無しでGO!:04/09/26 00:15:55 ID:NWc/SqST
オーシャンアローの振り子化をやった人はいないの?
238名無しでGO!:04/09/26 00:30:39 ID:zQJIx1Vk
いつかは出るかな。
「夢の超特急!」燕フル編成セット
「戦後復興の第1歩!」特急へいわフル編成セット
「半島を駆ける希望の彗星!」KTX基本+増結セット
「世界最速330km/h!」ICE3基本セット

出たら神だ。
「行き先不明!」銀河超特急プレアディス7号木箱セット
「敗戦の屈辱!」進駐軍専用列車木箱セット
「世界記録552km/h!」リニアモーターカーMLX-01木箱セット
239名無しでGO!:04/09/26 00:37:14 ID:m7IsuzCW
ピンフと進駐軍はキボンヌだな
240名無しでGO!:04/09/26 00:44:48 ID:NeJbPWmr
Mのついた荷物車は戦前の二等寝台車群や食堂車とセットで過渡にキボンヌしたいな
241名無しでGO!:04/09/26 01:04:59 ID:LXHWelSB
暖房車付きの客車列車きぼんぬ
242名無しでGO!:04/09/26 01:19:39 ID:moVvt4PR
>>238
ICE3は、アーノルドが出してるよ。
本国の出荷は止まってるようだけど、日本じゃNS仕様も含めて湯に在庫がうなってるし。
それと、世界最速は12月からスペインのTalgo350に奪われるかと。
243名無しでGO! :04/09/26 02:12:39 ID:Ia+sPVln
>>242
俺もワゴン・リを探していて、恵比寿と横浜と宝塚にある某外国方鉄道模型専門店で聞いた話によると、アーノルドは破産状態で経営再建中。
だからアーノルドの製品が欲しい人は、在庫がなくなる前に買っておいたほうが良し。
244名無しでGO!:04/09/26 03:12:50 ID:uj7apgTh
>>235
漏れもそれ考え中。一番リスクが少ないであろう方法。
でも疑問があるんだけど、それでC243のカーブ通過できる?
245名無しでGO!:04/09/26 05:49:29 ID:qK8ytZ/Y
>◎ロリ使用:183系

Nゲージ復帰まもないので意味がよく分からない。
スマソ。教えて
246名無しでGO!:04/09/26 09:07:18 ID:eIXH0ce/
>>245
ロリキャラ(萌えキャラ)みたいに目が(ヘッドライトが)でかいんだ・・・
過渡183と一緒に並べてある店で見ると一目瞭然だぞ・・・。
247名無しでGO!:04/09/26 09:23:38 ID:lugZZ+q4
あと顔が正面衝突仕様です。
ライトがでかいだけなら叩き売りで買うつもりだったが


直せるもんか・・・_| ̄|○
248名無しでGO!:04/09/26 10:01:37 ID:BsgaGEqC
ちなみにロリコンを初めて製品に採用したのも蟻です
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/lana.htm
249245:04/09/26 10:29:51 ID:qK8ytZ/Y
>>246-247
サンクス。なるほど、ライト=目玉という発想なのですね。
今月、旧型電機を3両買ったけど、それよりも出来は↓なのでしょうか。

>>248
朝から良いものを拝ませていただきました。
250名無しでGO!:04/09/26 10:41:58 ID:t9JixSR5
>>221
鉄路と海のコンビネーション!!四国ライン!!
南海1001系四国号6両セット
251名無しでGO!:04/09/26 11:42:53 ID:HdAgQ/Se
>>249

とりあえず>>7に目を通しておいた方がいい
252名無しでGO!:04/09/26 12:48:01 ID:BKI7/AIq
度肝を抜く製品マダー?
253名無しでGO!:04/09/26 12:55:23 ID:7Pchfnvn
これぞ!度肝抜く製品


ニチユ10d機
254名無しでGO!:04/09/26 12:57:53 ID:eluEVkAk
アント詰め合わせ
255名無しでGO!:04/09/26 14:21:16 ID:eS8S5sDX
>>215

31なんてでたか?
T2ゴミクションじゃねーのか?
256名無しでGO!:04/09/26 16:31:32 ID:flheyrb3
五年くらい前の模型ヲタが今の状況を見たら度肝抜かれるんじゃない?
257名無しでGO!:04/09/26 17:08:11 ID:UON01Z8m
銚子電鉄の電機きぼんぬ(*ユーレイ仕様です)
258名無しでGO!:04/09/26 17:12:30 ID:wC7py/uy
>252

HO。まもなく。
259名無しでGO!:04/09/26 17:17:31 ID:dD1LTF9Z
>>252
一番ゲージ。まもなく。
260名無しでGO!:04/09/26 17:25:01 ID:t9JixSR5
>>252
バス。 もうじき。
261名無しでGO!:04/09/26 17:29:21 ID:eIXH0ce/
>>260
バスコレとマッコウ勝負ですかw
262名無しでGO!:04/09/26 17:32:03 ID:eIXH0ce/
>>252
Zゲージ。まもなく。
263名無しでGO!:04/09/26 17:33:10 ID:pQaFo5E/
ライブスチーム。あとちょっと。
264名無しでGO!:04/09/26 17:34:17 ID:qVe7yXRs
>>256
実は去年の年末、4年振りにNに復帰したんですけど、
今年になってからマイクロだけで107両も増備しました。
その上現在64両分予約済みです。
過渡も富もフル編成単位で増えてます。
このスレの住人が、この状況でも「度肝を抜く製品マダー?」
とか言ってる事に度肝抜かれてます。
265名無しでGO!:04/09/26 17:37:09 ID:SJzDoerM
>>260-261
蟻がNスケールバス塗装印刷済完成品やれば
ネタ選定さえよければバスコレといい勝負出来そうな気がする。
もちろんそれなりに集めやすい価格での話だけど。
266名無しでGO!:04/09/26 17:38:14 ID:ojCtJmmK
>>264
財布から万札が抜かれていきますが何か?
267名無しでGO!:04/09/26 17:55:16 ID:LsfzpsY9
度肝を抜く製品というのは、
113系初期型とかのことじゃないの?
268名無しでGO!:04/09/26 17:59:42 ID:uLMwhOXU
わかった。破○茄子だな
269名無しでGO!:04/09/26 18:08:44 ID:5+uRLVXb
Nゲージの線路を走る無農薬野菜とか、そんなんだよきっと。
270名無しでGO!:04/09/26 18:09:01 ID:eluEVkAk
軌道自転車とか
271名無しでGO!:04/09/26 18:11:50 ID:eIXH0ce/
エコノミーキットとか
作る楽しみイパーイ(w
272名無しでGO!:04/09/26 18:47:20 ID:6qburuLN
ドラえもんの「僕の家はブルートレイン」に出てくるレールの上を走る野比家だよ
781ドラえもんはその布石だったんだ・・・
建築限界は999戦闘車の前例があるし・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
そしてストラクチャーに進出・・・
273名無しでGO!:04/09/26 18:48:19 ID:7hhBBQLM
モーター付きアントの発売マダー?
274名無しでGO!:04/09/26 19:05:29 ID:pQaFo5E/
>>265
しかも巧みなネタ選定は蟻の十八番だし(w
275名無しでGO!:04/09/26 19:12:45 ID:7Pchfnvn
巧みな選定・・・。
きぼんぬ祭りを中の人が見てるだけじゃ?(w
276名無しでGO!:04/09/26 19:27:59 ID:wC7py/uy
>264

数える時に両単位に換算してるうちはまだまだヒヨッ子です。
せめてケース単位で数えるように。

神はカートンで数えるという。ガクブルだ。
277名無しでGO!:04/09/26 19:39:26 ID:z2risnYJ
しぃふりゃーと都営5300系キボソ。
278名無しでGO!:04/09/26 19:54:07 ID:fyoK+AfE
103-1000が楽しみで夜も眠れないよ。
279名無しでGO!:04/09/26 20:07:17 ID:6+wSc1YI
>>244
俺もオーシャンに精密ネジでTN付けてみました。
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040926195335.jpg
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040926195420.jpg
C243のカーブを持っていないのでわからんが富C280のカーブは通過できたよ。
しかし、取り付け方が微妙に悪かったのか6連+3連でクロ282の方を前にして
運転したとき3連のクハ282の前台車がちょっと浮いてたまに脱線してしまう。。。
でも、反対のクロ283を前に運転するとまったく脱線しない。う〜ん
280名無しでGO!:04/09/26 20:11:39 ID:eIXH0ce/
>>278
漏れはキハ185国鉄色が楽しみで楽しみで・・・
281名無しでGO!:04/09/26 20:14:21 ID:sEw5ttGx
>>279
例によってTNがバリで引っ掛かってる予感。
282名無しでGO!:04/09/26 20:25:04 ID:5+uRLVXb
>>278
漏れは度肝を抜く製品が気になって気になって…
283名無しでGO!:04/09/26 20:30:35 ID:LsfzpsY9
バーチャルホームラン
284名無しでGO!:04/09/26 20:51:07 ID:uuca2J+x
まぁ、俺はブックケースが3つ。普通のプラケースが3ダース程
285名無しでGO!:04/09/26 21:16:32 ID:JIg+LSBB
>>283ゲットおめ(ワラビ
286名無しでGO!:04/09/26 21:41:31 ID:HEKflNNz
>>264
>このスレの住人が、この状況でも「度肝を抜く製品マダー?」
とか言ってる事に度肝抜かれてます。

社長が自ら宣言したんだよ。今年のJAMで「度肝を抜く製品を出します」と。
で、未だスルーされてるんで、皆催促してるのよ。

287名無しでGO!:04/09/26 21:43:54 ID:7Pchfnvn
>286
もしやHOに進出・・・(((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
288名無しでGO!:04/09/26 21:50:47 ID:HEKflNNz
自己レス
×今年のJAMで「度肝を抜く製品を出します」と。
○「今年のJAMで度肝を抜く製品を出します。」と

発言時期&場所によって話が変わってしまうな。
289名無しでGO!:04/09/26 22:08:14 ID:LnFIZwye
確かにJAMでは度肝を抜く騒ぎを起こした製品が出たが。
290名無しでGO!:04/09/26 22:17:00 ID:P8vMxIRt
DRC
白色LEDじゃん!!
買おうっと
291名無しでGO!:04/09/26 22:22:04 ID:SJzDoerM
バンダイに訴えられるの覚悟でシャダーンキボンヌ
292名無しでGO!:04/09/26 22:23:53 ID:fbZKwpKu
>>291
本当に欲しいか?
んなもん。
293名無しでGO!:04/09/26 22:24:32 ID:JIg+LSBB
>>291
すでに実績があるので大丈夫(蕨
294名無しでGO!:04/09/26 22:26:58 ID:pQaFo5E/
つーかさ、DRCが度肝を抜く商品だったんじゃないか?
これがプラ完成品で出るなんて、数年前までなら誰も想像しなかった。

でも実際はラピートとか見た後だったから誰も度肝をぬけれなかったと。
295名無しでGO!:04/09/26 22:28:13 ID:TuTER0mq
296名無しでGO!:04/09/26 22:33:13 ID:LsfzpsY9
電飾電車とか
297名無しでGO!:04/09/26 22:34:04 ID:IZnnSaBG
>>277
禿道。拳骨もキボンヌ
298名無しでGO!:04/09/26 22:34:08 ID:tMn5mTR5
シャダーンを投入したツケで今の広島があるのです
そう103や115ばかりの・・・
299名無しでGO!:04/09/26 22:36:32 ID:BI6xjl+l
車載カメラを先に富にヤラれてしまったとか?>度肝
300名無しでGO!:04/09/26 22:43:36 ID:P8vMxIRt
スルーされているようだが、ヨ231の自慰車
立体感があってすばらしいと思うのは私だけ?

駅で見るDD車の感じ、初めてNで再現してくれた。
あの2両のためだけに10両セット買ってもいいと思う。

富は側面が平べったいし台車は外寄り
過渡がどこまで食らいついてくるかな
301名無しでGO!:04/09/26 22:44:29 ID:eIXH0ce/
>>298
 _________     ___
    ̄──_/    / _)
       (__/    / ̄──___
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 T R A D I T I O N A L 
  J  A  P  A  N  !
           [國鐵・廣嶋]
302名無しでGO!:04/09/26 22:48:31 ID:JIg+LSBB
廣嶋キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
303名無しでGO!:04/09/27 00:49:18 ID:grOHDYhD
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     __________________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <Nゲージさえあれば愛なんていらない。
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \


304名無しでGO!:04/09/27 01:02:33 ID:lVMh8dW0
>>272
ワロタ<野比家
305名無しでGO!:04/09/27 09:18:11 ID:GQq5DyOJ
>>295

  禿げしく (・∀・)イイ!!
306名無しでGO!:04/09/27 09:20:21 ID:HJjWozuW
>300
蟻社員乙!
普通車の出来の悪さに気をとられて、そこまで気が付かなかったよ(w
307名無しでGO!:04/09/27 10:12:51 ID:bGDEF0oZ
283オーシャンの中間先頭の連結器なんですが
加糖カプラ-N密着のボディマウントにした香具師居ますか?
308名無しでGO!:04/09/27 12:52:09 ID:paXX0J9N
>>294
禿道。
309名無しでGO!:04/09/27 13:59:01 ID:NNkfgS7P
>307
アダプターをつけて交換すると結構車間が目立つ。動力車はミョーに縮まる。
アダプターなしはまだためしていません。
 ラピートはアダプターつけてちょうどよかった、アーバンライナーと
ならべてハアハアやってました。
310名無しでGO!:04/09/27 16:39:31 ID:QSz71uzZ
>>309
それ、ボデマウ過渡カプじゃないだろ(w

307はボデマウ蜜連過渡カプのことを訊いていると思われ。
個人的にはあのカプラー嫌いだなぁ・・・
313・257・231・283と装着車今のところ全部買っているが嫌い
311名無しでGO!:04/09/27 17:24:47 ID:UbfrwfHm
突然せすみません。
会社のゴミ箱に時刻表のおまけが捨ててあったんで、ちょっとUPして見ました。
ここにある主な特急列車って製品化されてない方が少なくなってきてるな〜。
制限あるので、荒い画像ですみません。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004092717194740467.jpg
312名無しでGO!:04/09/27 17:39:55 ID:2gZuIArC
>>310
同意。漏れも313買ってすぐにカプラ-壊れた。
で、257もホントは欲しかったが同様の被害報告が相次いだんで買うのやめた。
んで231はパスして283は買ったがカプラ-破損が怖くてあまり走らせてない。
313名無しでGO!:04/09/27 19:57:25 ID:kLoKc2e2
>312
313は確か闇回収もしくは闇リコール受付した幡豆。

マイクロが新型カプラーを出さ・・・ないだろうなぁ(汁
314名無しでGO!:04/09/27 21:27:03 ID:VR2eTFhN
度肝を抜く商品
Mトレインショーティー
315名無しでGO!:04/09/27 21:48:40 ID:Bj67bSKZ
>>307
普通のカプラーポケット用にピンバイスで穴開けて針金通して首振りにしたよ
どこかで以前その技法を見かけて真似してみたんだがうまくいくもんだ
316名無しでGO!:04/09/27 22:13:54 ID:iKJr4QBe
HOT7000系キボン!
出るとか言う噂があったような・・・。
317名無しでGO!:04/09/27 22:23:05 ID:l+qvVZZT
度肝抜く商品
蟻社長ファーストヌード写真集「恥じらい」
318名無しでGO!:04/09/27 22:23:26 ID:+jZEEqd5
>309-310 >315
情報dくす。 やっぱ壊れやすいのかな…加糖密連カプラ-好きなのに
社長が言うド肝を抜く商品って、蟻のカプラーだったりして(w

いい加減BRしてよ〜あじあ号…車番換えるとか、中国国鉄勝利号の黒塗り仕様とか…。
319名無しでGO!:04/09/27 22:24:16 ID:xRNRE+NG
>312
グレードアップあずさもだね
320名無しでGO!:04/09/27 22:32:49 ID:sicGXOuL
>>318

310だけど
313系改良ロット後は、普通に扱えば壊れることは無いよ。
漏れは313(改良)・257・231・283共に破損したこと無い。

初回は素材がまずかったラスィからね。
心配する必要は無いと思うけど
丁寧に扱ったほうがいいことには変わりは無い罠。
321名無しでGO!:04/09/27 22:40:57 ID:QtTLcJBE
>>312
257の時って騒がれたっけ?<カプラー破損
俺も313初回以外全部持ってるけど壊れた事無いな、
まあ、あんまり好きでもないけど。
322名無しでGO!:04/09/27 22:41:49 ID:QtTLcJBE
って、ここ蟻スレじゃん
323名無しでGO!:04/09/27 22:51:43 ID:eJOrXDKU
DRCと781ライラック、まさか過渡から出さないよな?
324名無しでGO!:04/09/27 22:53:06 ID:sicGXOuL
>>323
出ないでしょう。
出たらゆーじタソはネ申
325名無しでGO!:04/09/27 23:11:44 ID:WNvCLJaB
>>310
>313・257・231・283と装着車今のところ全部買っているが嫌い
どこが全部なんだか・・・。

>>312
>>313氏が書いてる通り、リコール対象だべ。
珍しく短スパンで再生産された当時、必要数を請求すると送ってくれたし、
店によっては店頭でザラザラ配ってたyo。

>>321
326名無しでGO!:04/09/27 23:12:15 ID:yWDO/sIz
DD54一次、二次、三次型同時発売キボン
327名無しでGO!:04/09/27 23:14:06 ID:WNvCLJaB
途中送信スマソ。

>>321
破損の問題があるのは313の初回ロットだけだってば。
328321:04/09/27 23:19:22 ID:QtTLcJBE
>>327
そうなんだけど>>312で257も同様の被害報告が相次いだって書いてあったからさ
329名無しでGO!:04/09/27 23:27:23 ID:sicGXOuL
>>325
313・257・231・283以外に採用してる製品ある?
記憶に無いんだが・・・。
330名無しでGO!:04/09/27 23:33:49 ID:QtTLcJBE
231-500は231に入るとして
キハ110じゃね?
331名無しでGO!:04/09/27 23:35:57 ID:qFr+AltA
>>330
あれ違うし。
あれは伸縮式蜜連過渡カプ。
332名無しでGO!:04/09/27 23:41:05 ID:QtTLcJBE
>>331
そうか、スマソ、じゃあ俺も思いつかない、何だろ?
333名無しでGO!:04/09/27 23:41:56 ID:lcpob+V2
>>329
283を入れるんなら651モナ、
あとはキハ111+112だ罠。
ということで、
>>331はキハ111、112の非運転台側を忘れてま。
334名無しでGO!:04/09/27 23:51:56 ID:qFr+AltA
>>333
(゚д゚)ハァ?

651・681・221・223・80・157・285・281・201・253・E351
は伸縮式だけだけ。

283は全部ボデーマウント過渡カプ密連。

キハ111・112も過渡カプ伸縮式蜜連型の亜種
ボデーマウント過渡カプ蜜連とは全く別物。
335名無しでGO!:04/09/27 23:56:26 ID:lcpob+V2
157の増結モハも伸縮式なんだ、へぇ〜。
336名無しでGO!:04/09/27 23:59:27 ID:QtTLcJBE
>>335
157は良いとして651は?
337名無しでGO!:04/09/27 23:59:45 ID:qFr+AltA
>>335
その亜種だろ?
キハ111・112と同じで。

313系で初採用のカプラーが(ry
338309:04/09/28 00:03:06 ID:w1W988MM
>310
読みが甘かったスマソ
 カプラ−ポケット用はやはりジャンパ線はカット?
339名無しでGO!:04/09/28 00:07:56 ID:P5Ao1dqr
qFr+AltAがカトカプの変遷を無視して、
意味不明な「亜種」とかって分類をしてるスレはここでつか?

あ、ここって蟻スレなのか。w
340名無しでGO!:04/09/28 00:11:24 ID:GXYmiqF1
>>339
正式名称は知らんのです。スマソ。
ただ構造的には伸縮系のほうでしょ、ってこと。

313系の奴とは別物ってことが言いたいだけ。
341名無しでGO!:04/09/28 00:31:47 ID:P5Ao1dqr
>>340
藻前の持論はさておき、
発端になった>>310が283も含めて話題にしたんだから、
それに合わせておきゃ良かろ。
342名無しでGO!:04/09/28 00:33:03 ID:P5Ao1dqr
スマソ、漏れも勘違いしてるな。(自w
EC281とDC283が混同・・・>>310、ECとかDCとか書こうよ。

逝ってくるぽ。
343名無しでGO!:04/09/28 00:33:19 ID:0V2wJe3u
どうでもいいから過渡スレでやれや。
344名無しでGO!:04/09/28 00:36:16 ID:yged1w+i
283のって313のと構造違うのか?俺には区別がつかん
651・681・221・223・80・157・285・281・201・253・E351 と283が違うのはわかるが・・・
345名無しでGO!:04/09/28 00:37:38 ID:yged1w+i
って勘違いだったのか。
346名無しでGO!:04/09/28 00:46:47 ID:Ije526sj
俺は313系初回生産、購入したその日に1箇所壊れた。
でも壊れたのその1箇所だけなんだよな。ほかはいまだに壊れていない。
たまたまかね。
347名無しでGO!:04/09/28 01:09:15 ID:8ZdpB+7X
>>343
ホント過渡スレ過渡思ったよ。
348名無しでGO!:04/09/28 04:37:44 ID:GgPEJ+Gc
10年ぶりにNゲージに復帰(先週)したら、
マイクロエースという会社がやたら車両を出していました。

昔、東海道線(関西)で爆走中の非冷房の113系に乗って
窓を開けて楽しんでいたこともあり、蟻の製品を買いました。

見た目はまずまずの出来ですが、よくみたら幌のバリ取りが
できていない、調整しないとヘッドライトが点かない・・。

挙げ句の果てには連結間隔が開きすぎで、路面電車の続行運転の
ようでした。katoカプラに換えようと思っています。

2ちゃんで色々言われていた蟻クオリティがわかりました。
349名無しでGO!:04/09/28 05:31:35 ID:xFT1gYgV
>>348
113系の東海道・非冷房って・・・
不具合をいろいろ言う前に、
あれが「見た目はまずまず」と言えるなら大抵の事は許せるはず

・・・もとい、大事な新規利行ちゃん教信者だ、歓迎しますw
350名無しでGO!:04/09/28 06:12:45 ID:qQL+stjK
北側一雄入閣記念に、創価臨木箱セットキボンヌ
1/150キンマンコフィギュア付で。
351名無しでGO!:04/09/28 07:21:29 ID:0V2wJe3u
>>348
あれは「ポリバケツ」が蟻の代名詞だった頃の製品。
今は違うよ。
352名無しでGO!:04/09/28 08:15:43 ID:Zu3R+B2+
>>351
今年の名作は炉18(ry
353名無しでGO!:04/09/28 08:24:09 ID:AaVhmiuv
>>348
ま、まじで アレ買ったのか?
((((;゚Д゚)))
354名無しでGO!:04/09/28 08:36:09 ID:HdHqiZPg
岳南の赤・青ガエルってどうですか?
富の東急5000は高いし品薄なもんで・・・
355名無しでGO!:04/09/28 08:39:22 ID:Zu3R+B2+
>>354
ま、印象把握も悪くは無い。
富に比べれば裾の表現が(´・ω・`)ショボーンだけど
走りは(゚∀゚)イイ!

漏れは赤カエルかった。75%オフだったんで(゚∀゚)アヒャ!
356名無しでGO!:04/09/28 08:53:13 ID:HdHqiZPg
>>355
75%オフうらやましい!
とりあえず、近所の田無で購入してきまつ。
357名無しでGO!:04/09/28 09:24:22 ID:iqETV7uz
>>319
黄身はボディマウントと台車マウントの区別も付かないのか?

358名無しでGO!:04/09/28 09:28:24 ID:Aqs4GeQC
過渡の台車マウント密連は問題無いからな。
蟻車にもよく付けてる。
359名無しでGO!:04/09/28 11:22:30 ID:zjaVihND
>>354
譲渡車両を作り倒すためのベースとしては最適と思われ。
東急仕様にしたいんならおとなしく富製品を、というのが漏れの主観どす。
360名無しでGO!:04/09/28 14:22:39 ID:JKRD7G1u
ラピート・オーシャンアローと来たならスーパーはくと を・・・蟻様 ( ̄人 ̄)  
361名無しでGO!:04/09/28 18:08:52 ID:YwbAnFK7
いまさらだが快速海峡の2両増結セットが欲しい。
だがどこ探しても見つからない。定価でいいのでまだ在庫あるとこあったら教えて!
362名無しでGO!:04/09/28 19:33:46 ID:x7guQIqR
>>361
何処在住?
363名無しでGO!:04/09/28 19:39:56 ID:16U4LXnC
203系・105系と来たなら103系1500番台を・・・蟻様 ( ̄人 ̄)
364名無しでGO!:04/09/28 19:42:36 ID:kMgQi4Y3
>>362
長野県だけど通販してくれるならどこでもOK
365名無しでGO!:04/09/28 19:59:18 ID:LAR1y2dg
いきなりだが京急2000形出して〜
366名無しでGO!:04/09/28 20:07:49 ID:L+kRe+Xl
京急2000(・∀・)イイ! 改造前、後の2種出せるし
367DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/09/28 20:08:19 ID:wnYdvTt3
>>365
GMかBトレで我慢汁。
368名無しでGO!:04/09/28 20:12:31 ID:USzDJ9yo
>>365-366
蟻ならさわやかギャラリー号塗装&90周年塗装モナー
369名無しでGO!:04/09/28 20:14:04 ID:10yuxoB5
>>365-366
GMから比較的マシなのが出ているだろうがボケ。





まだまだ現役!普通から快特まで万能車両!京成3500更新車8両セットキボンヌ
370名無しでGO!:04/09/28 20:16:15 ID:16U4LXnC
>>369
それを言い出したら旧1000だって爺から出てるじゃん、
ということで、京急700模型化キボン
371名無しでGO!:04/09/28 20:22:23 ID:mOMRX9SR
おけいはん8000
372名無しでGO!:04/09/28 20:22:44 ID:16U4LXnC
てか、まともな京急600(現行型)もいいな、
爺の京急600はあくまでタイプだし・・・。
373名無しでGO!:04/09/28 21:09:19 ID:AaVhmiuv
で、みんな今度の京急旧1000買うの?
俺は冷房買うつもり。
前回台車以外になんかエラーがあったように思うんだけど。
持ってないからイマイチわからん。
374名無しでGO!:04/09/28 21:30:15 ID:YBafCFf9
正面方向幕がでかいとか、側面まで回りこんでいるとか・・・でなかったっけ?KQ1000
ベストリニューアルされているでしょうか?
375名無しでGO!:04/09/28 21:39:12 ID:OUJifeYc
ところで、マイクロエースの修理表に、ガラスとボディは別に記載されてるけど、実際接着されてるよね。ということはどうなるのでしょうか。
376名無しでGO!:04/09/28 21:43:32 ID:Zu3R+B2+
>>375
無理やり剥がす・・・



というか車体ごと交換してるんじゃね?
国内の人件費>>>パーツ代だろうし。
377名無しでGO!:04/09/28 22:03:10 ID:AaVhmiuv
>>374
やっぱ正面方向幕でかいかな〜。
あれはたぶん直らないな。
あと幌が片方づつしか無くてそのまま編成にすると向きが逆
になるんじゃなかったっけ?
うろ覚えですまそ。
378名無しでGO!:04/09/28 22:11:34 ID:GvHtyV2z
だから、そんな出ている製品よりもμ鉄をd(ry
379名無しでGO!:04/09/28 22:13:07 ID:USzDJ9yo
あと先頭寄りの屋根板が雨どいよりも上に付いて浮いてしまってたかな。
出来ることなら尾灯が前進時に急行灯で点灯してくれればよかった。
8連で急行灯付かないと他社線内普通車か空港線ローカルにしか行き先幕入れられない(w
380名無しでGO!:04/09/28 22:20:50 ID:16U4LXnC
>>378
空港線用2000系セントレアとか?
ラピート、AEと続いているからなぁ〜
・・・謳い文句は空港へ急(ry
381名無しでGO!:04/09/28 22:39:34 ID:Zv7UOM6E
本日家に帰ったら、結婚式の招待状が2通届いてた。

俺の721系購入計画が・・・・_| ̄|○
382名無しでGO!:04/09/28 22:42:38 ID:mPmke/QX
みんなもう黙れ・・・
荒川の河川敷でひざを叩いて走り去っていった男を見たんだ・・・・
383名無しでGO!:04/09/28 22:46:08 ID:4zcmtC/k
>>381
結婚式の祝い費用はケチってはいけない。
384名無しでGO!:04/09/28 22:46:55 ID:Zu3R+B2+
>>381
( ´∀`)つ(つд`)
イ`

おまいの分まで漏れが買ってやるから
385名無しでGO!:04/09/28 22:55:17 ID:16U4LXnC
引き出物にマイクロエース!!
386名無しでGO!:04/09/28 23:08:35 ID:KQlJIk54
突然でスマソですが(113の話題が出てたので)403系もポリバケツなんですか?
387名無しでGO!:04/09/28 23:10:56 ID:Zu3R+B2+
>>386
訊かなきゃ分からないようでは
蟻の製品の99%は正常な品物に見えるはずです(蕨
388名無しでGO!:04/09/28 23:11:00 ID:9xGlHyR0
403は顔は正面衝突ではないが ポリバケツだ
389名無しでGO!:04/09/28 23:15:32 ID:IDun1Os+
7には、
ポリバケツ:マイクロエース製品
と書いてあるのですが…
390ワラビ製作所:04/09/28 23:17:47 ID:Nv+aLCbl
>>381

のし袋に金3万円也と書いて結婚祝いを出しとけ。もちろん中身は0円。
0円だったとしても、わざわざ結婚式の席で向こうから請求しない罠。
721系を買え。
391名無しでGO!:04/09/28 23:20:29 ID:P7gRGsnu
105系がもうすぐ出るけど、実車でオーシャンブルーの105系って登場したの?
地元のエロイ方々教えて下さい
392名無しでGO!:04/09/28 23:22:52 ID:E33Sqdmo
>>381
祝わず・・・・








呪え(w
393名無しでGO!:04/09/28 23:23:25 ID:j1Lxsptv
>386
とりあえず屋上がヤヴァイです。ベンチレーターと貧弱なアンテナ類。いきなり折れました。
車体に書いてあるフォントがおかしい。
うちのは車高の不揃いはなかったけど車高が高い位置でそろってるので妙な雰囲気。
Mの台車の挙動がおかしい。

まずはこんなところかな。
394名無しでGO!:04/09/28 23:26:39 ID:E33Sqdmo
連投スマソ

>>391
3扉更新車がオーシャンカラーで登場した。

3扉ノ-マルが製品化されてるから、来年には出そうだ・・・
395名無しでGO!:04/09/28 23:33:23 ID:Hb/ETy5t
岳南青ガエル、富のさえ見なければまぁかなりいいのでは。
だけど岳南で改造された姿なんで通過表示灯ないのねん
396名無しでGO!:04/09/28 23:34:05 ID:9xGlHyR0
あの塗りわけじゃ飯田線と見分けがつかねェw>オーシャン105
397名無しでGO!:04/09/28 23:57:17 ID:E33Sqdmo
>>396
よく見りゃ、前面帯が貫通扉横でナナメになってるんだけどね・・・

てか塗り分けの違いがそれだけしかないよーな(w
398名無しでGO!:04/09/29 00:02:09 ID:fLimqD6e
新聞の社長発言より抜粋

マイペースで控え目な生産を続けているおかげで、常に在庫はゼロの状態を保っております。

鉄道模型開発のポイントは控え目に生産し、在庫調整することです。

競合を避ける方向で商品開発していますが、他社と競合してしまう場合もあります。
決して狙っているわけではありません。
意図的な競合は、双方にとってメリットを生みません。


どっかへの当てつけにしか聞こえない。
399名無しでGO!:04/09/29 00:04:25 ID:k22Jq/Hr
>>381
そんなに親しくなけりゃ1万円でいい。
もしくは適当な理由付けて欠席。
400名無しでGO!:04/09/29 00:09:14 ID:noE0Z0sf
キハ400自殺防止sage
401386:04/09/29 00:11:58 ID:msDEno3U
皆さん酸楠です。これだけ言われてしまうととてもじゃないけど買う勇気はありません。富415だけで我慢します。
こんなことで萎えてるようじゃ蟻信者失格ですか?
402名無しでGO!:04/09/29 00:12:20 ID:F4aHAhCM
マイペースで控え目な生産を続けているおかげで、

マイペース?ハァ?

ハイペース 乱発 だろ。
403名無しでGO!:04/09/29 00:12:55 ID:OBmtX/sq
391です
>>394,396サン
サン楠でし
噂には聞いていたのですが更新車だったのですね
今度出る105系を種車にしようと思っていたので残念です
どこかに画像はないでしょうかね?
404名無しでGO!:04/09/29 00:14:19 ID:noE0Z0sf
>>401
ゲットおめ(蕨

漏れは常磐線交流区間住民だけど
蟻の401・403・415は買えないな・・・鉄道模型かどうか疑わしい(蕨
405名無しでGO!:04/09/29 00:30:56 ID:GXItUpF2
>>403
路車板のアーバン転配スレのどこかに載ってた。
前面からの画像だけど。
406名無しでGO!:04/09/29 00:33:58 ID:oworu2ld
>>398
ハイペース、乱発、需要に対して供給少な杉、それに伴う商品のレア化・・・。
もう勘弁して。
407名無しでGO!:04/09/29 00:49:41 ID:8A9F9n50
>>354-356
前面衝突仕様だけど・・・それでもいいんだ・・・へぇ〜。

>>377
正解!<幌

>>381
藻前の人生計画はどうなのよ?
408名無しでGO!:04/09/29 00:50:14 ID:Uj0zWGz2
>>399
心の狭いやつハケーーン


お前多分一生結婚できないな
ツウかお前友達いないだろ(w
409名無しでGO!:04/09/29 01:01:40 ID:cgMM9ODY
お〜い。蟻さんよ。木箱の出番だ。
デカイ方向幕と腰高は直してくれよな。
ttp://www.tobu.co.jp/news/2004/09/040924-1.pdf
410名無しでGO!:04/09/29 01:15:25 ID:n496gBNg
>>403
広島地区や宇部線に同様の更新車はいるんだけどねぇ
細部が違うかも
411名無しでGO!:04/09/29 01:59:15 ID:KWGFipXo
キハ08 キハ09 キサハ45って出して欲しいな。
まだキット止まりだし、出たら買う奴いるかな?
キボンヌなのでさげ。
412名無しでGO!:04/09/29 04:37:05 ID:TUDg/00F
>>399  禿同。 1か1.5でいいじゃん。
3なんか出す時代じゃないだろ。
413名無しでGO!:04/09/29 05:42:35 ID:9dmQgjZS
キハ01、02、03もキボンヌ。富のは古いし。しかし動力には問題蟻かも。
414名無しでGO!:04/09/29 06:07:55 ID:jMOtIua1
>>326
三次型は特にキボンヌ。
TOMIXのだと「出雲」は牽いていない。
415名無しでGO!:04/09/29 06:54:08 ID:xqE2o+xT
      ☆ カン     
                       
       ☆ カン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・ヘ・) <クハ418 マダー
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
       |毎苦労デース|/          
416名無しでGO!:04/09/29 07:06:57 ID:cnFfQe8E
ペースが遅くなくてもほかとペースが違えばマイペースにはなるわな。
417名無しでGO!:04/09/29 08:47:42 ID:V8I9y0v4
>>406
あのペースで安定供給などされたら小売が持たないわけだが。

>>411
キットで充分。
418名無しでGO!:04/09/29 08:57:11 ID:yAfopsHA
>411
蟻の旧客に当たりがあったことがあるか?
同じレベルで出てくるぞ、間違いなく。
よって発表されても漏れはスルー。
419名無しでGO!:04/09/29 09:24:17 ID:yRWIEk+X
へーデル鳥取orへーデル丹後だせッ!
420名無しでGO!:04/09/29 09:42:36 ID:Gmnc1za6
>>409
でもGMで塗装済みキットが出そうだな。
動力は蟻の方が良いんだけど。ライトも付くし。
421名無しでGO!:04/09/29 09:45:16 ID:eQEATcXX
>>418
今完全新規で出せばそれなりの出来になるかと。
422名無しでGO!:04/09/29 10:42:49 ID:WBqVFaPK
昨日東急から甲種された南海2300キボンヌ
型流用で2000系も
423名無しでGO!:04/09/29 11:14:09 ID:WkJeCUX5
>>412
同意。いまどき3万なんて出すのはオサーンくらいじゃん。

>>408はたいして親しくない奴にも貢がされるタイプと見た。
424名無しでGO!:04/09/29 11:23:07 ID:TopGHdKw
>>419
可能性があるのは両数もあってエーデル北近畿・だいせんと共用可能な鳥取の方だろうな。

丹後は2両しかない上に側面が特殊だし。
425名無しでGO!:04/09/29 12:14:46 ID:Tpj0dRpG
窓枠の有無が違うぞ。
まあ、平気で流用しそうだけどさ。
426名無しでGO!:04/09/29 12:33:42 ID:hxY9ld7k
>>421
ならないと思われ
427名無しでGO!:04/09/29 12:38:51 ID:18K84wRv
>>418
スハネ30は当たりと思うが
428名無しでGO!:04/09/29 14:38:33 ID:2f5v3ytz
名鉄パノラマカーシリーズマダー?
いまの蟻なら富のパノラマカー以上の物作れるでしょ?
429名無しでGO!:04/09/29 15:11:56 ID:jQo2qi5Y
>>428
まぁライトぐらいは点くよな。
でも重複はイクナイ。
まずは7700だろう。
430名無しでGO!:04/09/29 15:16:55 ID:DeFI3P1i
μ鉄特急全部お願いしたい。
431名無しでGO!:04/09/29 15:49:51 ID:2f5v3ytz
木箱でフェニックス
白帯4連×2の8連(富のは連結できない)
7100入り6連
白帯格下げ(逆富士の形が違う)4連+ノーマル4連の8連
単純に考えただけでも…
あと、7700系も
台車交換の7713−7714
白帯
原型4連
さらに7300系へ発展…
432名無しでGO!:04/09/29 17:44:56 ID:hxY9ld7k
μμ(゚听)イラネ
433名無しでGO!:04/09/29 18:30:59 ID:JlAOXWCq
そこで犬山モノレールですよ。
434age:04/09/29 19:17:48 ID:0BRsfXgk
名鉄出すなら7000だなと思う非地元民です
435名無しでGO!:04/09/29 19:46:31 ID:N1cflZXZ
>>411 >>418
旧客は全てクソ。デッキ部分のドアが側面から引っ込んでいないのが違和感蟻まくり。
TNカプラーアダプターのせいなのだが、一度気が付くともう気にするなって言われても無理。
昔の61系客車とかはアダプター非対応できちんとデッキは奥まっているが、モールドがヌルヌル。
436名無しでGO!:04/09/29 20:08:53 ID:pGWX/qWF
相鉄全部お願いしたい。
437名無しでGO!:04/09/29 20:20:36 ID:hBBkUbgh
相鉄よりもμ。相鉄展望車特急ないじゃん
438名無しでGO!:04/09/29 21:30:43 ID:TQfoEZXe
シャッチョサン!!調子に乗るなyo!!そんなことばかりすると
いつかは客は飽きて買わなくなるぞ!






たぶん。










439名無しでGO!:04/09/29 21:44:57 ID:pGWX/qWF
>>438
それは爺か過渡のシャチョサンに言っているのですか?
440名無しでGO!:04/09/29 21:49:40 ID:xLmQ77lQ
>>439
スマソ。もちろんマイクロエースのシャッチョサンです。
441名無しでGO!:04/09/29 21:57:19 ID:h1vp2OjF
>>431の案をより製品らしくすると
日本初の展望車!7000系6両セット(木箱)
朝夕の重連特急!7011F+7025F 8両セット
通勤ラッシュに備えろ! 7045F 6両セット
土休日ダイヤの名物急行! 7047F(格下げ)+7001F 8両セット
日本発のブライダルトレイン!ことぶき号!7000系+7700系 6両セット
(木箱 交通ライター夫妻とDJとして乗っていたレイルウエイライターフィギュア付き) 
三河湾直通! 7700系白帯 2両
ボルスタレス台車の試験編成! 7713+7714 2両

あと
競馬場へ急行!勝馬号! 7000系白帯 4両
初詣!豊川稲荷へ急げ!7000系白帯+7700系白帯 6両

というのもどうか?(w 大体のパノ車のラインナップは揃っているが

442名無しでGO!:04/09/29 21:58:06 ID:h1vp2OjF
7011F+7015Fの間違いだった。25Fじゃ10両編成だ(w
443名無しでGO!:04/09/29 22:05:02 ID:h2SCR7dF
ここいらでひとつ布引電鉄
444名無しでGO!:04/09/29 22:05:39 ID:/oL/n64/
マイクロエースさん、今から企画すれば開業までには製品化が
間に合うんじゃないですか?
ttp://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=8014
445名無しでGO!:04/09/29 22:08:18 ID:GHeF5tcy
キボンヌレスはいい加減にしろよ。
446名無しでGO!:04/09/29 22:12:02 ID:kMN7GWO7
447名無しでGO!:04/09/29 22:22:27 ID:1uBf6/hg
喪舞ら富も買え
富の中の人がヘソ曲げてるぞ
448上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :04/09/29 22:22:46 ID:HJqYnck0
>>446
地味な振り子ですなw
449名無しでGO!:04/09/29 22:40:30 ID:pGWX/qWF
>>447
マイクロの素晴らしさを知ったら・・・、
もう富には戻れない・・・(゚∀゚)アヒャ
450名無しでGO!:04/09/29 22:44:04 ID:mp5xrss6
きちんと傾いてるね。
TN化は当たり前で、既にその先を行ってるという感じ。いい刺激になる。

さてTN付けるか。。。
451名無しでGO!:04/09/29 22:55:30 ID:unsUO1B/
モハ20系こだま買いました 噂どおり素晴らしかった
452名無しでGO!:04/09/29 22:56:32 ID:wsR+lT0U
721系のワイパーはスイング式じゃないだろ。
453名無しでGO!:04/09/29 23:47:41 ID:k22Jq/Hr
>>451
色落ち注意!
454名無しでGO!:04/09/29 23:56:15 ID:Es/bYwHg
>>451
確かに素晴らしいけど・・・
絶対に雨どいの所は触ったりしない様に・・・。
455名無しでGO!:04/09/30 00:00:08 ID:G/BubH4G
785系、あの前面なら買わなくてよさそうだ。
これで2月の大攻勢の資金繰りが少し楽になったかも。
456名無しでGO!:04/09/30 00:30:35 ID:4b8FFt4E
>>449
重症ですね(蕨
457名無しでGO!:04/09/30 00:32:35 ID:dAOnC35G
ウレタンガスにやられたんだろう。
458名無しでGO!:04/09/30 00:33:31 ID:VEVYEN+B
シンナーにやられるよりましだ。
459名無しでGO!:04/09/30 02:04:16 ID:2QcF1EjN
>>457-458
どっちも重傷になると身を滅ぼすのは同じと思うが(w
460名無しでGO!:04/09/30 07:24:36 ID:gJxzr6oP
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 糖尿潰しクハ418&715九州まだぁ〜!?    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
461名無しでGO!:04/09/30 09:15:19 ID:iuK+ddcj
203系が10月、11月と振り分けられれば助かりますが、12月にDRC、2月に103系1000番台、1200番台と続くので
出費を抑えておかないと。ここ数年Micro製品ばかり購入していますが、皆様は今年に入って何両くらい購入されました?
各社の比率なんかも教えていただければと思います。
ちなみに私はK―6、T―15、M―100くらいです。
462名無しでGO!:04/09/30 11:09:01 ID:jkYdNUeV
>>460
安心汁、頭狂堂419増結ですらまた一週間この後に及んで再延期
ワラビのシャチョさんは、今の製品(盲信者続出)の利鞘稼いでからでも間に合う。

ホント、一年前に比べればかなり勉強したと褒めてあげたい>現行新製品
463名無しでGO!:04/09/30 11:13:25 ID:p3pbLSpq
>>461
購入日まで管理してないのでだいたいですが。
加-48 富-65 蟻-44 爺-8 です。
今後の予定(来年1月くらいまで)
加-12 富-15 蟻-30 の予定です。
蟻がど真ん中投げてくるんでついついお布施を..
富はE231東海道仕様13両と現在所有の宇都宮仕様にG車
加は683を基本+増+増 です
464名無しでGO!:04/09/30 11:36:34 ID:2QcF1EjN
>>461
過-100 富-94 蟻-87 痔-8 河合-33 モソモ-3
今年予定 過-65 富-5 蟻-17

上半期の過当新製品が今一つだったので富、蟻比率が高くなって
しまったけど、これから再び過当信者に復帰しまつ。
465名無しでGO!:04/09/30 13:33:12 ID:FrTRjS2I
最近の蟻は買うつもりの無かった車両も買わせてしまう魔力があるんだよな〜
466名無しでGO!:04/09/30 14:27:47 ID:Ds3cASvb
>>465
おいおい、喪前ら頭大丈夫か?
467名無しでGO!:04/09/30 16:30:02 ID:iF+8Hi9Y
>466 
そりゃ、ここは信者のスレだから当たり前でしょ。
468名無しでGO!:04/09/30 17:10:27 ID:w+uCvlJf
俺は自分に縁がある車輌(仙台付近・板谷峠)を中心に買ってるが
ホキ1000あたりはソソられたなァ。まだ買ってないが。

仙台ド真ん中の719はデキ次第で買いたい。
469名無しでGO!:04/09/30 18:11:16 ID:p3pbLSpq
加の313系TN化完了
お願いです早く311系出してください〜
470名無しでGO!:04/09/30 18:19:13 ID:PGX9ByMO
>>469
俺も欲しいっす。
313や211-6000の併結相手に是非。
471名無しでGO!:04/09/30 19:08:44 ID:FJ4WRu9O
<<460さん
糖尿堂419キャンセルしたい今日この頃。モデルズで見たあの冴えない顔。しかもカプラはアーノルド。差額はどうなる。帯もまがってる。
対してマイクロの419の顔の良さ。今後もこの系列出て下さいよ蟻さん。
472名無しでGO!:04/09/30 19:46:03 ID:njCX1yC3
461です。
みなさま蟻の比率って高くないんですね。
今後の予定としては、K−8(205−5000)、T−当面なし、M−55(203 20両、103 25両、105 4両 DRC 6両)
やっぱり蟻比率が高いです。これでもセーブしているつもりなんだけど。
473名無しでGO!:04/09/30 19:52:48 ID:xaHSKTlI
漏れは今年は
過渡>蟻>富って感じかね。

欲しい車種を買うので
別に蟻が異常な値にはならん。
474名無しでGO!:04/09/30 20:02:36 ID:GTFovstz
たまたま今年は地元ネタにあたってしまったようです。
来年、東京メトロ207-900、209-1000、E231-800が出なければ、Katoさんメインに戻るでしょう。
今年度が異常だっただけです。きっと・・・
475名無しでGO!:04/09/30 21:19:47 ID:1RYPUWSP
>>474
さっさと、KATOに戻れ
東京メトロ207-900、209-1000、E231-800なんか、絶対にでねぇよ
476名無しでGO!:04/09/30 21:21:31 ID:TYOSyeeu
なにせメトロ車ではないからね。
477名無しでGO!:04/09/30 21:35:53 ID:dUYljgId
>>472 の、T−当面なし って糖尿堂の事ですか?
478名無しでGO!:04/09/30 21:47:19 ID:iqAzD/An
>>453 色落ち注意!

>>454 確かに素晴らしいけど・・・
絶対に雨どいの所は触ったりしない様に・・・。

教えていただいてありがとうございますですが、
何のことでしょうか?触ってみても
特におかしいところは無いようなんですが、、
マイクロ初心者なのですみませんです。

479名無しでGO!:04/09/30 21:48:39 ID:YqTn+a28
糖尿堂なら「当面」じゃなくて「当初から」だろ(w
480名無しでGO!:04/09/30 22:02:30 ID:zIRCq3Lj
今まで怖くてマイクロの機関車を買ったことがないんだが、
マイクロの機関車のカプラーって、TNとか過渡カプに交換できるの?
481名無しでGO!:04/09/30 22:05:47 ID:B3x3sGu2
>>480
気合いで加工。
E851しか所有してないが、全車(なぜか五輛在籍)過渡カプにした。
482名無しでGO!:04/09/30 22:31:55 ID:FxoTnema
>>461
俺の蟻製の所有車両。0系ひかり、200系リニューアル、超はつかり、485リニューアル白鳥、超白鳥、キハ281、
キハ283、キハ400天北、50系海峡、167系アコモ改。キハ185ゆふ、783有明、811−100番台、
255系、215系、283系、小田急2600系旧塗装、5200系、相鉄10000系
増結がある物は全部買ってる、フル編成じゃないと揃えた気がしない。
単品はC62−2、C62−3、C−60東北、C−61東北、C−57磐越号、C−56赤ナンバー、
ED76、EF55−1くらいかな。比率は10%位って所か。
483名無しでGO!:04/09/30 22:45:03 ID:EEgCxMTM
>>478

そのままの意味。
赤塗装がすぐ剥げる。
何らかの保護策必須。
漏れはクリア吹いた。
手遅れの場合は蟻にゴルァ電する。
484名無しでGO!:04/09/30 22:53:08 ID:iLMJFPLL
>>468
同士よ!
俺は719-5000と富EF71で「板谷新旧普通列車 夢の競演」をさせる。
485名無しでGO!:04/09/30 23:00:33 ID:godhPkJh
>480
できるよ。
方法は各自工夫じゃ!(w
486名無しでGO!:04/09/30 23:17:57 ID:O1D6BD/Z
おい、糞スレ住人ども!
明後日、蟻HOは発表されんのか?
話ぐらいには構ってやる。
487名無しでGO!:04/09/30 23:56:04 ID:hIox4PYO
>>486
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚Д゚)|| 
  |::::(ノ 中濃 ||) キボンヌ
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
488名無しでGO!:04/10/01 00:08:25 ID:rEoW/6HN
>>485
スカート周りが接着剤で固定されていて、カプラー交換しようとすると
すぐに壊れると聞いたんだが。

ちなみに、当方、DE10を十連で購入キボンヌ。
489名無しでGO!:04/10/01 00:13:10 ID:+4j4jR47
>>488
DE10なら無加工でTNが付く。
490名無しでGO! :04/10/01 00:14:55 ID:fZ1vo4ji
>>489
過渡カプも根元を若干削れば
取りつけ可
491名無しでGO!:04/10/01 00:19:22 ID:7M6AcKZU
>>461
私は前に営団05系を買って以来マイクロ製品は買っていません。
301は欲しかったけど、品切れで買えなかったし。
ほとんど、カトーですね75%ぐらい、トミーは20%ほど。
ちなみにコンテナ派なもので、あまり最近はセット物は買いませんね。
E231系500番台はカトー、トミーは持っているけどマイクロはありません。
492名無しでGO!:04/10/01 02:03:38 ID:6GADxz/U
>>461
私鉄ヲタなのでGM組み立てがメインで、これまで完成品は殆ど買わなかったのだが・・・
はっきりいって俺が持ってる完成品の殆どが蟻製品です。
493名無しでGO!:04/10/01 02:19:27 ID:/rPk3cNh
蟻HO!!!
見てみたい!
494名無しでGO!:04/10/01 02:53:58 ID:oPobLoZ3
キハ40と言うウワサはあるけど、Nの図面そのままのワイドビューキハ40だったらイラネ!
495名無しでGO!:04/10/01 05:25:47 ID:b2ps2WdG
なるほど噂の「度肝を抜く企画」ってのはゆーのはコレか!・・・・って、んなわきゃないわなw
496名無しでGO!:04/10/01 13:33:17 ID:SbBouHrq
発売日の谷間か、書き込み少ないね。キボンヌ祭りも一段落したようで。
497名無しでGO!:04/10/01 13:37:55 ID:UJ/5+wrD
富のあかつきレガートに対抗して
北陸キボンヌ
あけぼのキボンヌ
498名無しでGO!:04/10/01 14:30:01 ID:qCO/0b76
2chでポリバケツと悪評のE231を今更ながら導入してみた。といっても格安中古の常磐だが。
たしかに床下はおもちゃっぽいなあ。京急1000レベルだ。走りはまあまあだがちょっと前の富なみの音だ。
ただ、側面のガラスの色は、気になり出すとずっと気になると思うわ。富や過渡より先に出したのにちゃんと
再現したのは評価できると思う。

あとたまたま俺のだけかもしれんが動力車だけ車高が高いわけでもない。

ベストリニューアルをお持ちの方、そちらはどうですか?
499名無しでGO!:04/10/01 14:31:29 ID:lyZ/wkz/
先日、南海ラピートが出たが関西私鉄を定期的に出して欲しい。
次は近鉄アーバンライナーnextとか近鉄最古参特急16000系とかもマニアックで良いかも。
マニアックだけじゃぁ売れないか…
500名無しでGO!:04/10/01 14:41:29 ID:dWNc7mkd
>>498
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
501名無しでGO!:04/10/01 14:47:38 ID:Aa+S8jpv
>>499
私鉄特急は今度の東武ぞぬ(知名度高し)と空港へ急げ(知名度微妙)の売れ行き次第に思える。

両者とも瞬殺なら今後は手辺り次第に製品化のヨカン。
ぞぬだけ瞬殺で空港へ急げが売れ残る結果なら、車種を絞って製品化。

売れ行きの地域差が禿しいから何とも言えないけど
こんな風になるかと勝手に予想。
502名無しでGO!:04/10/01 16:20:48 ID:bdog3u6Z
蟻は私鉄特急車両に関しては登場したての新車じゃなくて、ある程度年数が
経ってるor廃車になってる「往年の名車」を製品化したがる傾向にある。
DRCやAEも、テレビカーやラピートもそれにあたる。
近鉄の新アーバンはまだそこまでのレベルにいってない。
近鉄で可能性があるのは10100系とかの系統。
もしくはスナックカーとかの可能性もある。スナックカーならGMで予定のACEとの
相乗効果も狙える。
503名無しでGO!:04/10/01 16:37:26 ID:SbBouHrq
>502
いきなり爺にアタックしてACEだしたらどうする??
504名無しでGO!:04/10/01 16:40:35 ID:oj8PH0zG
>>503
ACEって10400だっけ?
505名無しでGO!:04/10/01 16:40:46 ID:rBxrSo4Q
>>503
でも蟻は他社のがそこそこの出来なら競合を避ける傾向があるよ。
キハ200やキハ75も出さなかったし。
要はGM次第だね。
506名無しでGO!:04/10/01 16:41:53 ID:+qM4HrPo
何回の魚雷を出したことから、西武NRAも可能性蟻かと。
あと何回なら2代目こうや号(20000系な)出したら売れそう。
507名無しでGO!:04/10/01 16:45:41 ID:rBxrSo4Q
>>506
DRC・AE・テレビカー・ラピートに比べると全国的な知名度が乏しいよ。
NRAはまだ先代レッドアローの存在感に遠く及ばない。
508名無しでGO!:04/10/01 17:01:28 ID:+U1uQoy/
存在感がない、鉄道雑誌の表紙を飾ることの少ないような車輌でも
あえて模型化するのが蟻だと思うが。
そして、意外な車輌が瞬殺になったりする。
逆に過渡なんかは、代表的な車輌の模型化をするような傾向にあると思う。
509名無しでGO!:04/10/01 17:04:10 ID:3/lB/M80
>>507
全国的知名度は要らないと思うよ。
購買層の厚さはやっぱり東京圏の一円が一番なわけだし。
特に沿線住人や乗ったことあって親しみを感じる、というのが購買のきっかけになりやすいことを
考えれば地域によっては京阪より売れるでしょう。
まして地方在住者にとってはどこも似たり寄ったりだね。
たまたま乗った、見た、その会社が好き位の動機でしょ?
自分はNRA出たら買うなぁ〜。
KATOの101/301系と並べて(;´Д`)ハァハァしまつ(w
510名無しでGO!:04/10/01 17:10:20 ID:U05oExla
>>508
マニアックでも出来さえ良ければそこそこ売れるしね。
逆に超人気車種でもポリバケツなら売れないし。
511名無しでGO!:04/10/01 17:11:03 ID:Y/RDvwdv
>>497
>富のあかつきレガートに対抗して

マジ?なのか? ひょっとして俺 釣られた? 
512名無しでGO!:04/10/01 17:11:42 ID:7Iv0LfDB
おけいはん8000がホスィ…
513名無しでGO!:04/10/01 17:18:17 ID:lyZ/wkz/
なるほど。
関西私鉄だとどんな車両が有力なんだろうか。
近鉄10100は名車だがオールドファンにしか受け入れられないんじゃぁないかと思ってみたり…
近鉄だとやはり廃車が進むスナックカーかな…

504
ACEは22000系
514名無しでGO!:04/10/01 17:25:40 ID:3/lB/M80
>>513
近鉄には詳しくないんで正直、細かな車両の見分けなんか付かないけど、
修学旅行用歴代ダブルデッカー車両なんかどうよ?
エンドウ製以外見たこと無いような希ガス。
(GMや他のキットとかは無しで)

「想い出の伊勢・鳥羽修学旅行 近鉄XXXX系」 とか
515名無しでGO!:04/10/01 17:31:01 ID:y6g64IJi
>>513
近鉄なら伊勢志摩ライナーかさくらライナーじゃね?
スナックカーだと10100系ビスタカーほど華がないぽ。
>>514
20200系あおぞら号で砂
516名無しでGO!:04/10/01 17:46:49 ID:UJ/5+wrD
>>509
知名度ってのはメディアが演出するモノ。
実際に沿線で見た・乗った香具師しか買わないんじゃ、
商売にならない。

名車の誉れ高いDRCやテレビカー、初代レッドアローに比べれば
NRAの存在感なんかないに等しいよ。
自分が西武好きだから欲しい!ってのは自由だけど
首都圏で売れます売れます!とか理屈こね出すと寒い。

>>511
ごめん俺が釣られてたっぽ。
517名無しでGO!:04/10/01 19:03:00 ID:2iZBqFzz
>>505
ということは、KQ1000は爺に勝てると思って発売したのですね・・・。
518名無しでGO!:04/10/01 20:41:36 ID:m+VBAM0o
>>517
爺で一体型 塗装済みボデで出てたら やらなかったのデハ?
519名無しでGO!:04/10/01 20:55:05 ID:gDHjAR6Y
東武は?
520名無しでGO!:04/10/01 21:06:17 ID:2iZBqFzz
西武E851は?
521名無しでGO!:04/10/01 21:15:18 ID:KzDG403U
>>516
それは言えてる。
東武は富が製品化していた影響もあるだろうけど、
京阪や京成などが旧型で出てきたのはまさにその理屈だよね。
西武も旧型は富が出してるし、新型はそれほど売れないから
西武のは出さないかもね。

折れは関東に居るけど、西武のレッドアローって存在感ないよ。
元々ロマンスカー的要素よりも通勤ライナーみたいな列車向けに
投入されたのがなおのこと痛いね。小田急とかの方がよっぽど
売れそう。
522名無しでGO!:04/10/01 21:17:26 ID:rsuUbxf+
キボンヌひと休み。

ところで、マイクロのモーターって、つおいの???
523名無しでGO!:04/10/01 21:36:47 ID:2iZBqFzz
NRAファンのみんな!
こんな時こそ、鉄道戦隊レオ☆レンジャーを聴いて元気出せ
524名無しでGO!:04/10/01 22:01:37 ID:2BoLyLF2
近鉄なら伊勢志摩ライナーキボソ!
525名無しでGO!:04/10/01 22:16:20 ID:r/af4Vht
526525:04/10/01 22:19:28 ID:r/af4Vht
527名無しでGO!:04/10/01 22:42:23 ID:u2NQyVRG
京成AEの実車とは異なる部分がありますって一体どこでしょう?
528名無しでGO!:04/10/01 22:51:56 ID:/yIpY3Vx
俺の蟻製の所有車両。
タム5000味の素×4セット
タキ23800 1次車×1セット
タキ23800 4次車×1セット
タキ9900日本石油輸送×2セット

以上。
529名無しでGO!:04/10/01 22:57:13 ID:hut6ysra
530名無しでGO!:04/10/01 23:00:27 ID:2iZBqFzz
私鉄特急車両に関しては登場したての新車じゃなくて、ある程度年数が
経ってるor廃車になってる「往年の名車」を製品化したがる傾向にある。

私鉄特急で新しい車両って全体的に出てないね、
しいていえば爺のKQ2100か?
531名無しでGO!:04/10/01 23:00:55 ID:OoFQwA5u
>>527
丸ごと全部。
532名無しでGO!:04/10/01 23:08:11 ID:lyZ/wkz/
近鉄で往年の名車で製品化するなら
10100系さよなら3重連運転セット(9両木箱)
なーんとありそう…
533名無しでGO!:04/10/01 23:09:27 ID:Ew3VfINx
>>530
ラピートを忘れるなよ・・・
534名無しでGO!:04/10/01 23:14:15 ID:2iZBqFzz
>>533
そうだったゴメソ、
南海は「往年の名車」ではなく、最新型のラピートになったのは何でだろ、
傾向からすると20000系こうやだと思うのだが・・・。
535名無し野機関区:04/10/01 23:15:09 ID:hg2VSh6w
>私鉄特急車両に関しては登場したての新車じゃなくて、ある程度年数が
経ってるor廃車になってる「往年の名車」を製品化したがる傾向にある。

それは、通勤車にも言える。
京急新1000ではなく旧1000が出たのも、小田急新3000ではなく
2600や5200が出たのも同じ。

東急が承認出すとしても、新5000はイラネが、7000や8000なら欲しい。

出たばかりの新車よりも、長年活躍してる名優のほうが思い入れを持ってる
ファンが多いんじゃないかな。

536名無しでGO!:04/10/01 23:16:29 ID:2iZBqFzz
>>535
相鉄10000系・・・。
537名無しでGO!:04/10/01 23:59:47 ID:OF0s27fh
>>529
レポートの仕方がうまいなあ。
漏れも手持ちの過渡・富カナリア103系を、南武・鶴見線103系実在編成として忠実に再現してみようかな。
538名無しでGO!:04/10/02 00:11:34 ID:dtvu4p72
>>529
キハ400の出来云々よりもキハ58の大窓の方が余程萎えるのは
ワシだけなのか、、、
宗谷のHM、全然似あってねぇ。違和感有り過ぎ。
539名無しでGO!:04/10/02 00:23:42 ID:/ly554lA
>>538
「あの」400に富の56なんか付けたら、浮いてまうyo!
ある意味、加藤56タイプで正解
540名無しでGO!:04/10/02 00:30:36 ID:dtvu4p72
>>539
たしかに富のキハ56は出来すぎだ。
キハ22やキハ40、711系、781系、ナニとならべても
違和感ある。

カト品質の廉価な正統キハ56も欲しいとこですなぁ。
541名無しでGO!:04/10/02 01:03:54 ID:E3wNqvvo
イラネーヨ
542名無しでGO!:04/10/02 01:10:35 ID:N2ZogS2M
流れ虫でスマソだけど、
蟻231の窓の色分けってどうしてるの?裏から塗り分け?
(いや、別に買う気はないけど)
543名無しでGO!:04/10/02 01:20:51 ID:q0D8ELDV
>>536殿
あくまでもE231のバリとして出たのでは?
544名無しでGO!:04/10/02 01:27:49 ID:zfzkc6b5
(´-`).。oO(大市交、新20系シリーズはいつ頃発売されるのだろうか?・・・) 
545名無しでGO!:04/10/02 01:44:16 ID:RZPFgJJi
小田急1800形
小田急FM系各種
小田急HE車
小田急8000形
小田急EXE
キボンヌ
546名無しでGO!:04/10/02 03:20:30 ID:tSPLxH1s
小田急であれば現行5000系4両(5200系の増結に使えるし)、8000系、9000系を期待。
9000系なんかは元千代田線乗入れ車だし103系1000番台も出ることですし・・・
そしたら営団5000系(東西線・千代田線)も出てほしいですね。

547名無しでGO!:04/10/02 03:57:10 ID:H9UmURCZ
>>546
個人的には、GMキットだと正直厳しい8000を出して欲しい。
でも、出るなら9000だろうなあ。
548名無しでGO!:04/10/02 06:16:56 ID:U+D9uw9k
9000は8連の中間運転台撤去車が気になる。で片側は運転台残存だったらネ申
1753Fが出てくれないかな〜。
549536:04/10/02 07:09:44 ID:aoHPRdqq
>>543
確かにそうかもね、
まぁそれでも相鉄車両の模型がでているのはうれしい、
550名無しでGO!:04/10/02 10:50:18 ID:Y6x+vuUY
>489DE10なら無加工でTNが付く。
TN0392を取り付けるのでしょうか?
もう少し詳しくお願いします。
客車の方がTNなので。
KATOなら何とかはまりましたが・・・
551名無しでGO!:04/10/02 10:56:39 ID:uarapon6
そういやプララジのレポないけど、
みんな燕行ったのかな?
552名無しでGO!:04/10/02 11:07:50 ID:l/F5w2AL
今日の燕って何?
553名無しでGO!:04/10/02 12:47:20 ID:oPCDesHo
燕逝ってきますた。
網干を間近で見てきますた。
初めて遭った気がしない。orz

スレ違いsage
554名無しでGO!:04/10/02 13:31:45 ID:rzP/vXxA
583系のつばめか?
今日なんだ・・。
555名無しでGO!:04/10/02 13:54:08 ID:l/F5w2AL
プララジ会場には、JAMで未塗装ダッダやつが、塗装済になり展示のみ。今回のサプライズはなんといっても過渡だ。
556age:04/10/02 13:59:33 ID:ysCZfe9c
AEは2色あった?
557名無しでGO!:04/10/02 14:13:25 ID:kMmIQLqm
すいません、ちょっとお聞きします。
今度出る721系のライトは白色LEDですかね?
558名無しでGO!:04/10/02 14:25:58 ID:l/F5w2AL
>>556塗装展示は、キハ185、DD16大宮、721 719 1052種、203 けごん きぬ 785先頭のみ 203 伊豆100 機関車省略
559名無しでGO!:04/10/02 14:26:46 ID:l/F5w2AL
>>556塗装展示は、キハ185、DD16大宮、721 719 1052種、203 けごん きぬ 785先頭のみ 203 伊豆100 機関車数種
560名無しでGO!:04/10/02 14:26:55 ID:ysCZfe9c
sunkus
561名無しでGO!:04/10/02 14:27:42 ID:l/F5w2AL
>>556塗装展示は、キハ185、DD16大宮、721 719 1052種、203 けごん きぬ 785先頭のみ 203 伊豆100 機関車数種
562名無しでGO!:04/10/02 14:29:22 ID:ysCZfe9c
ID:l/F5w2ALさん
わかったから、もういいよ
563名無しでGO!:04/10/02 14:41:52 ID:XjTy3re0
伊豆100が気になる
564:04/10/02 14:42:39 ID:hVvrn0AK
連続投稿の意味はよく解らないがとにかく凄い自信だ!
565名無しでGO!:04/10/02 14:44:16 ID:97i3zNHU
お初なのは伊豆急だけかな?EF62が気になるが。
566名無しでGO!:04/10/02 15:06:15 ID:l/F5w2AL
連続書き込みオハズカシイ スマソ 会場ではなかなか繋がらないのよ...
567名無しでGO!:04/10/02 15:07:00 ID:ysCZfe9c
乙です。
各製品出来栄えはどうですか?
568名無しでGO!:04/10/02 17:18:04 ID:e4PKOwct
203のJNRマークはエメラルドグリーンというエラーが…
569名無しでGO!:04/10/02 17:29:46 ID:OP0HqJRO
プララジショー行った人に聞きたいんですが、キハ185の出来ってどうでした?
はみ出していました?
570名無しでGO!:04/10/02 18:28:27 ID:15lVSxAT
571名無しでGO!:04/10/02 18:30:00 ID:MLQT9qtV
ぷららじしょう行ってきた。
できは各自、自己責任の上で判断しる。
といってもあまり撮ってこなかったけど
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
572名無しでGO!:04/10/02 18:30:30 ID:rzP/vXxA
113系1000’
おhル・・・

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/585.jpg


裾がまたしても角裾
ゴミですな。
あ、ポリバケツか(蕨
573名無しでGO!:04/10/02 18:38:20 ID:rzP/vXxA

113系の画像
乗務員ドア窓が丸み帯びている

またスケベゴムか!?
574名無しでGO!:04/10/02 18:46:24 ID:TSOyDwvK
伊豆急100系は違うだろ・・・・・。
575名無しでGO!:04/10/02 18:47:55 ID:ysCZfe9c
違いすぎ
576名無しでGO!:04/10/02 18:50:48 ID:rleH3JEV
よっしゃよっしゃ!どんどん金のやりくりが楽になる!
577名無しでGO!:04/10/02 19:03:14 ID:aoHPRdqq
ここに来て、いきなりみんなの蟻評価が・・・。
578名無しでGO!:04/10/02 19:06:35 ID:rzP/vXxA
これだから蟻は予約できんのだ(蕨

イチローにはなれないな。
579名無しでGO!:04/10/02 19:14:48 ID:DI+9R3RP
伊豆急100予約しないで良かったかも。
前面のオデコが丸いし
こりゃ蟻の顔そぎとってGMの顔着けないと並べて違和感あるな。

580名無しでGO!:04/10/02 19:23:03 ID:ndUnzgzK
で、HO進出(キハ40系列)の話はどうなった?
581名無しでGO!:04/10/02 19:46:17 ID:/emzVz71
>>568
それは発売までに直るのでしょうか・・?_
582名無しでGO!:04/10/02 19:49:46 ID:RZPFgJJi
>>581
既に海の上をドンブラコ〜ドンブラコ〜なのでどうにもならないらすぃ
583名無しでGO!:04/10/02 19:49:48 ID:aoHPRdqq
>>568
JR仕様を買えば無問題ですか?
584名無しでGO!:04/10/02 19:51:55 ID:lBsmv7iY
10月発売だもんな。203系。
人気ある形式とも思えん。たぶん売れ残る。
585名無しでGO!:04/10/02 19:52:49 ID:RZPFgJJi
>>573
一応、サッシだった気がするけど、幅が広すぎる上になぜ扉自身が新型国電(外板と
ツライチ)なのに、私鉄みたいに一段窪んでいるんだ?
586名無しでGO!:04/10/02 19:54:34 ID:pyChc4+z
DF91はよさげだな。伊豆急のモーターカバーはなんじゃい?
587名無しでGO!:04/10/02 19:56:49 ID:RZPFgJJi
>>583
現時点ではそうかもしれないですな。
あと>>585に追加で側窓の幅が広すぎるような…
そのくせ、中サン車内側?に手掛けの表現がある。
588名無しでGO!:04/10/02 19:58:48 ID:lBsmv7iY
>>585
>>587
相変わらず木を見て森を見ずですか・・・(呆

もう国鉄近郊型は製造しないでくれ。蟻サン
589名無しでGO!:04/10/02 20:01:19 ID:aoHPRdqq
国鐵仕様だけえらく、値引かれたりして>203
590名無しでGO!:04/10/02 20:05:35 ID:mRLu8Rb7
このスレの予想がまた的中だったわけか・・・・
東海型みたいな基本的なもの程ポカが多いのはもはや仕様だな
相変わらず蟻は出来が安定しないねぇ
591名無しでGO!:04/10/02 20:06:20 ID:RZPFgJJi
>>589
そういやJR仕様は外幌付きだから部品点数の増加→価格上昇の口実になるな
592名無しでGO!:04/10/02 20:08:43 ID:nOTe98lJ
113系1000番台回避ケテーイ
785系は前面を修正しない限り回避ケテーイ
かなり楽になりそうだ。

そういや103系1000番台は試作品出てた?
593名無しでGO!:04/10/02 20:09:57 ID:lBsmv7iY
期待できるもの
・新型JR特急
・完全新規私鉄モノ

無難なもの
・国鉄通勤型
・蒸機
・旧型電機
・JR型近郊型

ゴミ
・JR通勤型
・国鉄近郊型
・キハ40系統
594名無しでGO!:04/10/02 20:17:30 ID:RZPFgJJi
>>592
>そういや103系1000番台は試作品出てた?

今日は見なかったよ
側面は先頭車が運転台後の戸袋窓なし、中間車が全車ルーバー付きで方向幕なしだから
完全無料…じゃなかった完全新規になると期待してるんだが…

595名無しでGO!:04/10/02 20:21:44 ID:BehQG3QT
伊豆急、顔酷すぎ。
ゲージの違いはあるにせよ、カツミのと雲泥の差だな。
596名無しでGO!:04/10/02 20:23:22 ID:jxfNuGJE
>>591
203−100外幌付って本当ですか?
597名無しでGO!:04/10/02 20:23:31 ID:nOTe98lJ
多分今までそこそこイケてる作品を連発した調整として
ポリバケツを出してくるんだろうな。
598名無しでGO!:04/10/02 20:35:26 ID:rwjqTL86
分別の時代です。
599名無しでGO!:04/10/02 20:36:20 ID:aoHPRdqq
そういえば719系の展示は無いの?
600名無しでGO!:04/10/02 20:43:18 ID:CCNc/t6a
京阪600キボンヌ
601名無しでGO!:04/10/02 20:49:49 ID:aoHPRdqq
>>600
爺から出てるじゃん
602名無しでGO!:04/10/02 20:51:55 ID:RZPFgJJi
>>600
それはモデモの十八番でつ
603名無しでGO!:04/10/02 20:51:55 ID:aoHPRdqq
604名無しでGO!:04/10/02 20:59:53 ID:Kpg7G5xO
 
    /⌒―\
  〈 ´△`〉 それをいっちゃおしまいよ。
     〜/   でもさ、自慰と被っている車って多いよね。
    /| \_ (
    | |     )
    》 .》  日

605プララジ:04/10/02 21:02:58 ID:9FsMalPu
伊豆急とDF UPしときました

http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi?
606名無しでGO!:04/10/02 21:04:43 ID:aoHPRdqq
>>604
私鉄だと
東武8000系
京急1000形
小田急2600系
東急5000系(発売できず)
こんなもんかな、
607名無しでGO!:04/10/02 21:06:02 ID:lBsmv7iY
爺の古いから
同じ形式でも出せば売れる罠(出来にもよるが
608606:04/10/02 21:06:05 ID:aoHPRdqq
伊豆急100もだ、・・・OTL
609名無しでGO!:04/10/02 21:08:59 ID:RZPFgJJi
そこで
名鉄5500系
小田急9000形
京王6000系でつよ
610606:04/10/02 21:12:41 ID:aoHPRdqq
そこで京急2000&1500形ですよ
611名無しでGO!:04/10/02 21:14:19 ID:97i3zNHU
京王6000や小田急8000/9000なんかは爺に奮起を促すためにも蟻に模型化して欲しいな。
京王6000なんか板の塗装済みで4両11000円なんて今どきふざけてるし。
612名無しでGO!:04/10/02 21:16:57 ID:1UC5iUeo
そこで東急n5000グループですよ。
これこそ何か売れそうなんだが…バリエ展開も楽だし。横浜高速Y500も…
613名無しでGO!:04/10/02 21:18:21 ID:lBsmv7iY
>>612
本気ですか?東急
614名無しでGO!:04/10/02 21:19:16 ID:aoHPRdqq
そこで京王9000&西鉄ですよ
615名無しでGO!:04/10/02 21:26:28 ID:RZPFgJJi
あと東武10030系とかもね
どこぞのレンズみたいな窓のはねぇ
616名無しでGO!:04/10/02 21:27:56 ID:RZPFgJJi
>>599
前面はやっぱりガラスがうまくはまらないらしく、上部が飛び出し気味
617名無しでGO!:04/10/02 21:29:34 ID:QhqCkiqO
ところで、さっき相模原田無で、DRC2種予約してきますた。
当たりだと漏れは信じてまつ
618名無しでGO!:04/10/02 21:30:39 ID:QlG6pZk5
すれ違いだけど、爺のエコノミーキットって倉庫で眠っているのを、再生産として出荷していると聞いたことがある。
619名無しでGO!:04/10/02 21:35:29 ID:RZPFgJJi
>>618
ランナー1枚、ステッカー1枚、床下機器一式が揃わないと出荷できないから、
欠けている何かが他製品の生産で一緒に確保できるようになれば出荷できるようになることもある。
…って感じじゃない?
620名無しでGO!:04/10/02 21:57:17 ID:aoHPRdqq
>>617
田無って予約出来たっけ?
621名無しでGO!:04/10/02 22:10:14 ID:lBsmv7iY
>>620
田無カードでレリーズ
622名無しでGO!:04/10/02 22:13:16 ID:jxfNuGJE
プララジレポキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ttp://train.khsoft.gr.jp/
623名無しでGO!:04/10/02 22:15:33 ID:aoHPRdqq
>>621
そうだったゴメソ(´・ω・`)思い出した
確かクレジットカードこみのカードだったような希ガス・・・、
蟻でカード破産しそうだから、入るのやめておこう(((((;゚д゚)))))
624名無しでGO!:04/10/02 22:18:40 ID:XIcDlMzA
>>622
なんか 719-0のステップがないような・・・
625名無しでGO!:04/10/02 22:25:06 ID:lBsmv7iY
やっぱ203系屋根R変な感じだな・・・毎日使う電車だから欲しいけど
う〜ん・・・。
626名無しでGO!:04/10/02 22:28:01 ID:7lhNLn4q
一応あるのはあるみたい。目立たないけど。
前面方向幕は直ってるね。
627名無しでGO!:04/10/02 22:37:09 ID:Qs/MRiFE
化けサロ改造作業再開しよっと     orz
628名無しでGO!:04/10/02 23:09:36 ID:nOTe98lJ
スーパーホワイトアロー…
新型特急系列初のポリバケツ?
629名無しでGO!:04/10/02 23:09:38 ID:r/9+/KRL
719-0・・・これもDQN仕様なのか?
630名無しでGO!:04/10/02 23:10:36 ID:N2ZogS2M
アリクォリティ!いまだ健在!!!
でもN業界を活性化させたのは確か。乙でした。
631名無しでGO!:04/10/02 23:14:50 ID:Wre2yY1J
1,2月の金策を考えると頭が痛かったが 気が楽になった、 伊豆急100系 もキャンセルするか
632名無しでGO!:04/10/02 23:16:10 ID:ysCZfe9c
>>628
悪くないと思うけどな
ttp://train.khsoft.gr.jp/
見る限りでは。
633名無しでGO!:04/10/02 23:18:12 ID:LBRDuPTl
721の当初のDQN顔も結構マシになった事だし
ばんばんメールとかで意見すれば、また訂正かかる鴨・・・
634名無しでGO!:04/10/02 23:19:11 ID:nOTe98lJ
>>632
前面窓の中に色が入ればイメージ変わるかな…
635名無しでGO!:04/10/02 23:19:56 ID:XIcDlMzA
>>626
しかしもう少し目立つくらいでよかったんだがなぁ ステップ
5000番台はいい気がする
636名無しでGO!:04/10/02 23:21:12 ID:uloTjWzC
蟻公式にある785画像と比べるとクーラーが薄くなってるような気がするんだが…
637日刊恫漏血罵:04/10/02 23:22:37 ID:Bo1JVLPS
>>572
この度当局より配備の打診があった総武地下線用113系(蟻重工酸兌換製作所
製)であるが、蟻側から提示された資料から我々はこの車両には人命にかか
わる欠陥が潜んでいることが判明した。
638名無しでGO!:04/10/02 23:23:29 ID:q0D8ELDV
いずQ、バスコレのオバQ引いちまった以上のショック。やはり光ってたのは
デラだけだった。蟻はあきらめてモソモで箱根の山に登ってきます。
639日刊恫漏血罵:04/10/02 23:23:35 ID:Bo1JVLPS
1、前面窓下の手摺がない!
これでは入換作業時の誘導員及び前面清掃中の整備員の転落事故を誘発し
特に入換中などでは死亡事故の危険性がある。即刻当局に改善を要求する。

640日刊恫漏血罵:04/10/02 23:24:31 ID:Bo1JVLPS
2、相変わらず欠陥放置の乗務員扉
蟻重工製の近郊型電車には乗務員扉の窓が開かない欠陥を持ったものが
いる。既に水戸・門司・東京北・西・南・天王寺各局に配備されているのだが、
これらの局では車掌が駅発車時の側方確認の度に乗務員扉を開けなければ
ならず、毎年合計20件以上の乗務員転落事故が発生し、最悪全治3ヶ月の
負傷事故まで起きた。今回配備の打診を受けた113系1000番台でもこの点が
改善されている形跡が見当たらず、同じ欠陥を抱えている恐れがある。
当局及びメーカーにはこの点を改善するよう強く要求する。

641名無しでGO!:04/10/02 23:35:50 ID:nOTe98lJ
やっぱり203系屋根Rがきついな…

うーん迷うな…
642名無しでGO!:04/10/02 23:39:09 ID:58m2aQjh
>>582
漏れは117系福知山色という製品を持っていまつ。

…いえ、別に何でもありません。
気にしないで下さい。
643名無しでGO!:04/10/02 23:44:28 ID:FvDlMur3
プラモショー祭りage
644名無しでGO!:04/10/02 23:49:01 ID:BvlD38LX
113、前面窓の天地がでかくないか?
183はライトパッチリでロリ仕様だったけど、
こんどは前面窓がロリ仕様だよ。
645名無しでGO!:04/10/02 23:55:18 ID:WEMGGT7Q
ことしはだいぶ蟻ちゃん製品かいましたが 来年はまたカト信者に戻りそうだにゃ〜。。
646名無しでGO!:04/10/03 00:03:19 ID:+Om1H5o+
DFはもうあれだ。全て2両ずつ買うわ。うん。破産だ、破産。
647名無しでGO! :04/10/03 00:08:32 ID:AuyRtVGq
>>640
マジレスすると
T営やK急は扉を開けて監視してるけど
転落事故なんか一回くらいしか聞いたこと無いよ

決して蟻を擁護するわけではないが…

スレ違いなのでsage
648名無しでGO!:04/10/03 00:12:41 ID:zFf4Uexw
>>647
( ・∀・)つ〃∩ へぇ〜
649名無しでGO!:04/10/03 00:16:07 ID:e34GMRgZ
アリイ製品
やっぱり

要 り ま せ ん  買 い ま せ ん



まぁ、これで富からの113-1000'の発売の夢が繋ぎ止められたな。
伊豆急、組みにくさでは筆頭だったGMキットのほうが
印象把握がいいとは...もはや絶句。
203の屋根は深すぎだし....オhル
650名無しでGO!:04/10/03 00:19:34 ID:zFf4Uexw
>>649
久々に名台詞

キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
651名無しでGO!:04/10/03 00:21:57 ID:dbAJKo4X
>>647
阪神で京急みたいな事をやると、会社から「不安全作業」として指導されるらしいけどね。
652名無しでGO!:04/10/03 00:28:11 ID:cgTL/owd
2004年前半は当たり年だったような気がするが、
後半はどうなんだろうな。
653名無しでGO!:04/10/03 00:30:03 ID:zFf4Uexw
今年前期は
183炉が最強
654名無しでGO!:04/10/03 00:52:18 ID:SYS7a01y
伊豆急とか785系の動力、線路クリーニング機能を新規に追加?

785、もうこれで最終形だと思う。
655名無しでGO!:04/10/03 02:27:24 ID:cgTL/owd
203の屋根のRだけど、
なんで未塗装試作品の時に気づかなかったんだろうなぁ。

塗装済み試作品となるとこれも最終段階ってやつの悪寒。
JAMのときに気づいて社員に指摘していればこんなことにはならなかったのでは?

と、歴史にIFは厳禁の原則を破って言ってみるテスト。
656名無しでGO!:04/10/03 03:16:01 ID:izAJD0gv
>>665白成形だと、イメージつかみにくいんだよね〜。どこかの糞レジンなんかも、従来のクリーム色より今のグレーのがはっきりしてるよね?
657名無しでGO!:04/10/03 04:00:42 ID:6zfyths5
この期に及んでEF62はまだ試作が出て来んか・・・
785がなんか良さげに見えるのは信者だからかなw
まったく予定外だが721と719(-0だけ)は買おうかな

>>617
相模原田無と言えば探してたEF16が新品であって
俺の収集ジャンルには必携だし買ったんだが、前面にルーバーはついてるわ
ホイッスルが助手席側についてるわでもうツッコミ所大杉なのな・・・
http://ef58.pos.to/EF15/gazou/guest/EF15/inage-EF158.JPG見ると
もう一つのバリエのEF15とも形態が違うみたいだし、
何を考えてあのナンバー選定orプロトタイプ考証をしたのかと・・・
658名無しでGO!:04/10/03 07:03:51 ID:2QtFjQQZ
719系はよさげだな・・・。
富の400系つばさなんか持ってる香具師は5000番台を結構買うのでは、
過渡が205−3000を出すので、そのうち205−3100(仙石線)出すと思われる、
となると、仙山線の需要も高まって0番台も売れそうな希ガス。
659名無しでGO!:04/10/03 07:04:15 ID:IQhRBiJz
この2つの写真を見比べる限りでは
785の前面窓の後退角は適正に見える。

ttp://www16.milkcafe.to/~kakeyama/ec13/mc785_1.htm
ttp://train.khsoft.gr.jp/lib/2004plaradi/arii019.jpg

っていうか、かなりいい出来なんじゃないのかなぁ?
660名無しでGO!:04/10/03 07:37:21 ID:zFf4Uexw
>>655
白の試作品のときは
「こんなもんかな」と(画像しか見てないけど)
思ったが実際に塗られたサンプル見ると・・・_| ̄|○

激しくDQNな製品に見える。301系ほどと言わないが
Rを浅めにして欲しかった
661名無しでGO!:04/10/03 08:14:32 ID:zBj1tfMr
以前の京急旧1000や111、113もなんだけど、アルミサッシ特に非ユニットの場合の表現がダメすぎ
同じ幅(それもかなり太い)の枠で窓の内周りに一定の幅で表現されている為、まるではめ殺し窓の様だ

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/584.jpg ←線は細いがやはり
662名無しでGO!:04/10/03 08:28:29 ID:4GSCX44y
俺も785はいいと思う
塗装見本品でもきっちり綺麗な色出てるみたいだし・・

721もかなり良くなったし、新千歳〜札幌が再現出来そうなのが
嬉しいっす、なんどか使ってるし、あそこ
663名無しでGO!:04/10/03 09:51:23 ID:lmfneL6J
アル「僕、もう蟻製品を予約するのは止すよ兄さん。」
豆兄「あぁーそうだな。等価交換の原則に反するしな。代償が大きすぎる。」
664名無しでGO!:04/10/03 10:22:53 ID:5IrAk3uq
ラース「蟻製品、頂戴!」乗務員扉の向こうへ  スレ違いに付きsage
665名無しでGO!:04/10/03 10:48:05 ID:8O3d0jH+
113はやっぱり裾絞りのところがくっきり線になってしまうんだなぁ。
666名無しでGO!:04/10/03 10:55:37 ID:ajlbdzOy
シートピッチも変だし。
667名無しでGO!:04/10/03 11:20:54 ID:5HzhzXQL
721&785よさげに見えるなぁ…。

札幌駅もまもなく再現可だね。
711、721、キハ281、キハ283、785、キハ150、キハ183、781…

731+キハ201のセットとかやってくんねーかなw
668名無しでGO!:04/10/03 11:39:05 ID:zFf4Uexw
新製品ポリバケツ認定

伊豆急・113系1000’・ED76・203系
669名無しでGO!:04/10/03 12:35:58 ID:aPcHdyf2
DF91もポリバケツな悪寒

あんなにハイデッカーじゃないだろゴルァ
金太郎塗りにしようと思ってたのにあれじゃ塗り分けラインが破綻する_ト ̄|○
670名無しでGO!:04/10/03 12:40:17 ID:Xqkom2Gs
671名無しでGO!:04/10/03 12:51:06 ID:FOrzP7H8
203系もDQNか (´・ω・`)ショボン
672名無しでGO!:04/10/03 13:31:29 ID:p8cyujlh
>>670 屋根DQN。床下問題外・・・

あぁー203系予約しちゃったよ。(;´Д`)ウトゥー
673名無しでGO!:04/10/03 13:35:32 ID:jA+juedN
今プララジ行ってきた。
伊豆急ダメもとで聞いてみたら まだまだ直すところが山ほどあるって。
まるっこい所は図面通りにやったらこうなったらしい。直すかも、だそうだ。
要望が多ければ修正するんではないかな?
674名無しでGO!:04/10/03 13:38:28 ID:PThDY9Qh
みんなで有井に励ましのお便りを出そう!(w
675名無しでGO!:04/10/03 13:42:47 ID:pDRgxwd0
>>673
>要望が多ければ

ED76と113-1000´の販売中止を(ry
676名無しでGO!:04/10/03 13:45:25 ID:C5LTa9ZU
蟻の伊豆急のオデコ、激しく嫌悪感を催す。

鏡を見てるようで… (´・ω・`)
677名無しでGO!:04/10/03 13:54:47 ID:pDRgxwd0
>>676
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       /    ̄`''ー‐---、;;;ヽ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ll   = 三 =   |;;;i
/. ` ' ● ' ニ 、       l| ,-―'、  >ー--、 l;;l、
ニ __l___ノ       i^| -<・> |.| <・>-  b |
/ ̄ _  | i         ||   ̄  |.|   ̄  |/
|( ̄`'  )/ / ,..       |   /(oo) ヽ   |
`ー---―' / '(__ )       |  ____    /
====( i)==::::/         ヽ  ´  ニ `, /
:/     ヽ:::i             ` ー-― '
678名無しでGO!:04/10/03 13:54:56 ID:VSxca1Zi
おりも203予約組

183国、52スカも予約したっけ
679671:04/10/03 13:57:28 ID:pWpDfuIh
漏れも予約組

蟻に"ミ,,゚Д゚彡ふさふさだぞゴルァ!" メールします
680名無しでGO!:04/10/03 14:06:04 ID:LPGycDoj
>>673
直す所が山ほどあるなら、今回は展示しなかった方が良かったのでは・・・
下手に未完成のサンプルを(しかも塗装して)出すから叩かれる。

でも叩かれた方が直すべき所が分かっていいのか?
681名無しでGO!:04/10/03 14:08:50 ID:Kih3crOn
とりあえず201系30Nは宜しく頼む
682名無しでGO!:04/10/03 14:11:40 ID:91N2OBSV
>>680
たぶんそうだろう。

でも間に合わないと放置される予感
683名無しでGO!:04/10/03 14:24:56 ID:Mqwl+3vp
>>680
あそこまで出来たらまず直さないだろう。所詮ネタ勝負。売って売り逃げ。蟻逃げ。
684名無しでGO!:04/10/03 14:35:46 ID:xOs3WIKT
>>680
その前に、どんな図面を使っているんだろう?
685名無しでGO!:04/10/03 14:43:16 ID:6M7htUAP
203系をDQNと思わない俺は勝ち組み
そして立派な蟻信者
686名無しでGO!:04/10/03 15:28:01 ID:cevZCoed
蟻、車体のできは最近よくなってきたけど、
いつまでたっても動力車の床下は改善されないね。
多分、プラスチックの性質の違いで富や過渡みたいに
薄くすると組み立ての際に座席部分が折れるんだろうが、
モーターカバーの部分が分厚すぎるよ。
687名無しでGO! :04/10/03 15:53:55 ID:L9nglfc6
【家庭崩壊への道】マイクロエース信者の会47【一直線】
688名無しでGO!:04/10/03 16:10:28 ID:fEjA6UHJ
675
冨信者
689名無しでGO!:04/10/03 16:35:13 ID:5pNiIb/c
>>681
203系並のRでよろしいでしょうか?   蕨作業所


個人的には201系床下流用で
過渡が203系と201系N30を出すことをキボンヌ
蟻(゚听)イラネ
690名無しでGO!:04/10/03 18:01:33 ID:vNL1J/f0
113に出した改善要求(ほんとは他にもあるけど)
(1)デコ
(2)乗務員扉と窓
(3)裾絞りの直線
(2)と(3)は担当にあげると言っとったが、従前の金型を組み合わすとこは直せないかも、って事実上の0回答と見ていいのか?
691名無しでGO!:04/10/03 18:26:00 ID:jNy7m9TR
203系買おうかな・・・。
692名無しでGO!:04/10/03 18:34:54 ID:Kih3crOn
>>689
ぶっちゃけ加斗が201系30N出してくれるのが一番嬉しいが
まず出してくれないだろうと言う事で蟻さんにお願いしに来ました。
床下は自分で何とかしますんで・・・
693名無しでGO!:04/10/03 18:37:24 ID:p8cyujlh
205総武。特別企画で出してくんないかな・・・
1回きり生産ならそれなりに売れると思うんだが、どんなもんでしょ
694名無しでGO!:04/10/03 18:38:38 ID:CUzgzgQE
>>683
実車の図面じゃないの

実車の図面をそのまま縮小して模型作っても実車の特徴が掴めないのは
模型の世界では周知の出来事。
同じRでも見上げるのと見下ろすのとでは感じが変わるし
695名無しでGO!:04/10/03 18:40:22 ID:CUzgzgQE
↑レスアンカー>>684でした。>>683氏スマソ
696名無しでGO!:04/10/03 18:49:34 ID:pS83N4t9
死国185の時もそうだったけど

蟻の場合、試作品出たら気になる所バンバンメール送ったほうが
良い気がする、というか、この板も見てるのかも社員さん。

その意見を元に修正かけてるような・・・
DQNのまま製品化されるよりはよほど良いですが
697693:04/10/03 18:49:40 ID:p8cyujlh
すまん。ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!でした。
過渡すれ行ってきます。
698名無しでGO!:04/10/03 18:51:27 ID:hdnbJrxL
>694さん
「ちょっと強めのR」って模型だと設計通りでも強調されて感じちゃうんだよね。
そこをイメージ重視で修正するか、それともそのまま製品化するか・・・。
699名無しでGO!:04/10/03 18:54:39 ID:jNy7m9TR
蟻が作った205系、どんなもんだか見てみたい
700名無しでGO!:04/10/03 19:09:41 ID:ztniM9tE
203系と719系を予約し忘れてたんだが、
さて、どうしたものか…
ネタに釣られて予約するか、デキの悪さに見送るべきか…
701名無しでGO!:04/10/03 19:14:04 ID:aIK+UeVM
プララジいってきた。DRCがレイアウトで走っていたけれど、なかなか
よさげですね。ペアハン組み立てたけれど、気軽に走らせるために一本
買おうかな。203は予約したけれど、やっぱりRがきつめですな。でも
全体的には激しくDQNというわけではないし。側面はなかなかいいと思う。
とりあえず721・DRC・719あたりはいい感じで出てきそうな気がします。
702名無しでGO!:04/10/03 19:18:25 ID:ghTSdmhI
京成AEとEF62はどうしたんだろう?
京成AEは未塗装のは見たことあったけど、EF62はまだ一度も出てないと思う。
蟻の電気機関車はDQNばかりだが、殆ど他車から流用がきかないEF62はひそかに期待してるんだが・・
703名無しでGO!:04/10/03 19:35:33 ID:tnHB8oI5
>>702
見せられる状態じゃないのでしょう、きっと。
704名無しでGO!:04/10/03 19:43:42 ID:pLe+ZgP8
203の屋根Rそのものはこんなもんかと思う
前面肩部分のR開始位置だけ少し上にあげてやれば
だいぶマシになりそうだが
705名無しでGO!:04/10/03 19:46:12 ID:p8cyujlh
きっと実車図面通りにやると、あんなもんなんだろうな。203の屋根R

模型ではデフォルメが大事という事ですね。
706名無しでGO!:04/10/03 19:48:08 ID:jA+juedN
>>698
伊豆急は真横と真正面の図面を基に作ったんじゃないかな。
だから肩の部分が削られた感じ。図面には表現しずらい部分。
以前DRCのHゴムの表現がおかしいってメールしたらちゃんと返事返って来て
その担当の方と話せて良かった。ちゃんと覚えててくれたよ。
EF62はモニタのFRPの色がおかしかったんで出さなかったらしい。
期待してたんだけど。
707名無しでGO!:04/10/03 20:08:38 ID:5pNiIb/c
国鉄時代の3面図ほど役に立たないものはない。

特にRF付属の奴。
いい加減すぎ。
キハ40だってこれみると蟻のワイドビューきは仕様になってるし。

折角の製造設備が生かされていない。
現車調査はしっかり行うべきである。(川島口調
708名無しでGO!:04/10/03 20:19:02 ID:jA+juedN
平面顔の111系を出してた時代ならともかく、
今頃まだあんな造形をしているのには正直がっかりだったな。
発売延ばしてもいいから、ぜひ修正して欲しい。
709名無しでGO!:04/10/03 20:29:22 ID:7/z+Bqbp
とりあえず、ここでグダグダ言っているだけでなく、
有井にメールなり手紙なり電話なり使って、
改善要求をしたほうが少しは修正される可能性があると思う。
710名無しでGO!:04/10/03 20:53:47 ID:Mv45ngbw
>>707
>特にRF付属の奴。

そういえば蟻の模型の造形は、RFの折込の図面に似ているような気がする。
あれを参考に造ってたのか。あれってかなりいい加減ですよね。
鉄道会社から本物の図面を貸してもらってるわけではないのですね。
ひょっとしたら、保育社のカラーブックスシリーズや車両シリーズの
図面も使っているのかも知れない。
やっていることは、ペーパー車両自作派とあまり変わらないんですね。
711名無しでGO!:04/10/03 21:01:11 ID:XvIqxTu0
形式図というのは、どこに何がついているか、の
最小限の情報を入れればいい、と聞いたことがある。

最近はCAD使っているので、形式図でも実寸どおりだが、
昔の手書きのころは、形式図に書かれた窓の大きさなんか
超いい加減(理由は冒頭で書いた通り)だもんな。
712名無しでGO!:04/10/03 21:16:17 ID:5pNiIb/c
>>709
203系はむりぽ
0番台
来週には日本上陸だ(欝
713名無しでGO!:04/10/03 21:47:57 ID:PXj1IKgQ
自分がこれだ!と思う形をPRO/Eあたりで作ってマイクロエースに送ったらその造形採用してくれんかな
714名無しでGO!:04/10/03 21:48:03 ID:LFz2e2hl
203系→評価急落
785系→評価急上昇
でFA?
715名無しでGO!:04/10/03 22:04:24 ID:jNy7m9TR
キハ185国鉄色日本上陸マダ〜
716名無しでGO!:04/10/03 22:27:06 ID:DhA3P+xX
113白い砂見てきた、基本と増結の連結部が実物換算3メートルはありそう。
キハ185国鉄色の先頭同士の連結部は中間者の連結部と間隔変わらないのに
なぜ?なぜ?なぜ?     
しゃちょがD友社ブースでカードの申し込み書書いてたが、ちらっと住所を
見てしまった。  さすがイイ所にお住まいで‥‥
717名無しでGO!:04/10/03 22:28:42 ID:5pNiIb/c
>>716
我々のお布施のお陰ですな(蕨
718名無しでGO!:04/10/03 22:54:21 ID:XEY9v7R6
113ってサッシ上段の室内手掛けが表現されてるのね。
モハ112のルーバーにはネジ表現もあるのね。

前面の手すりは無いのにね。

がんばって!
719名無しでGO!:04/10/03 23:04:37 ID:ztniM9tE
まさに木を見て森を見ずですな。
窓配置くらい、なんとかして欲しいなあ。
720名無しでGO!:04/10/03 23:12:56 ID:5pNiIb/c
裾のほうが重症だろ(蕨

アレで富の2000番台より高い値段って・・・。
721名無しでGO!:04/10/03 23:16:13 ID:reQhphad
>>712
じゃあJNRマークの色エラーもそのまんまか・・・。
722名無しでGO!:04/10/03 23:38:22 ID:kdUL6F4M
日立のAトレイン出ないかね?
西武2マソ(8連/10連)と東武の5マソ出したらお布施しますぜ?
あと、コソーリと西武NREヨロ。

>>721
漏れはJR仕様にするつもりだから没問題。
それよりも車体の銀を落とさずに、JNRマークを落とせるかの方が気になる。
723名無しでGO!:04/10/04 01:04:48 ID:Ede/3n29
みんな、785は床下に注目だ!ちゃんとカバー付き仕様になるのだろうか?

ところでテストショットがカッコ悪く見えるのは、実車がカッコ悪いからにほかならない
724名無しでGO!:04/10/04 01:19:38 ID:3hw9U2Ej
病気だな
725名無しでGO!:04/10/04 01:24:46 ID:EPEZPDh1
みんな、病んでるな。
726名無しでGO!:04/10/04 03:32:29 ID:fe8xC+sr
床下カバーって年中取り付け?今年の写真見てもついて無いんだけど。

721系も付いてる奴見なかった。
727名無しでGO!:04/10/04 05:36:15 ID:ccx8vJv9
>>726
最近は冬季の雪害対策で既存車にも取り付けが進んでるらしいけど、
もともとはエアポート←→SWA関連で721,785が増備されたとき、
最新の789に合わせてカバーを取り付けた。
だから、785なんかは編成中uシート車(小窓のやつ)のみ
カバーがついてたりします。
728名無しでGO!:04/10/04 05:57:17 ID:l+ugn5w/
伊豆急の100系のおでこ変だねえ
729名無しでGO!:04/10/04 06:01:12 ID:sUDJgCBy
>722サン
本物も消した跡があるから・・・。
730名無しでGO!:04/10/04 07:54:10 ID:Ede/3n29
>>727
785はウシート車意外にも少しずつ取り付けが進んでいる。
721も1本、在来車にカバーつけたやつがある。これもカバー付きが増えるだろう。
ちなみに、シーズンごとに着脱するなど、マンドクセことはやらないよ。
731名無しでGO!:04/10/04 09:14:13 ID:G7KIknQn
JNR203系予約組みです。
例のJNRがエラーなんだったらナンバーがグリーンの「51」編成にしてほしかった。
どうせ100番台が「61」編成だし、203系はトップ編成が一番目立ちます。
ただ新製当初から側面のJNRマークがなかったので国鉄車の特徴であるJNRマーク付が選ばれたのでしょう。
もしJNRマークがグリーンのままだったら、青のJNRマークを上書きするか、JR仕様にしてしまいます。
732名無しでGO!:04/10/04 10:31:47 ID:zBYlMDRA
>>731
>例のJNRがエラーなんだったらナンバーがグリーンの「51」編成にしてほしかった。

そのネタは今後にとっておいてあると思う
733名無しでGO!:04/10/04 10:35:06 ID:qmo+v05l
ビックサイトで試作品見てきましたが
721u付き 719-5000にお布施決定...
SWAはすでに決定してましたが785の2+4もお布施してしまいそう...

719と213-0の前面+αで213-5kそろそろ出さないかかなぁ
「日中の亀山駅構内」213系5000番台4両セットとか
734枇杷島ユーザー:04/10/04 12:33:57 ID:SLvSx041
>>733
213-5000も0番代同様2扉ですぞ。
トイレ無し、インバータークーラー搭載、正面方向膜拡大といった変更点がありますが…。
735名無しでGO!:04/10/04 15:08:35 ID:z/ymV0Gl
>>659
やはり貫通幌が出っ張り過ぎるているよー。
これが直らなかったら予約キャンセルだな。

736名無しでGO!:04/10/04 16:09:45 ID:Afutp8qn
同社が1/87スケール12ミリゲージの模型に本格的に進出するそうな。
やってくれるねマイクロエース。目の肥えたモデラーには朗報だよ。
初回は蒸気機関車らしいが、何になるかな。ガニ股感に辟易しているNや16
番モデラーにとっては非常にうれしいニュースだね。予約開始されたら早速予
約するつもり。
737名無しでGO!:04/10/04 16:21:30 ID:jZoTsK25
>>736
>目の肥えたモデラーには朗報だよ。

おまえ、正気か?
738名無しでGO!:04/10/04 16:24:58 ID:Ob2vPl2W
>>736
ほんまかいな。
Nですら手一杯なのに12mmまで手が出せないよ。
739733:04/10/04 16:54:50 ID:qmo+v05l
>>734
顔を719(前面拡大仕様ですよね?)にして車体は213のクハボディ足回りはそれぞれ流用でくっつければ
2扉で前面方向幕拡大仕様で作れると思いますが
あとはクーラーとPS24(?)パンタは新規で作成でいけるかなぁと
側面方向幕が細くないけどそれなりにはなるかとおもいます
前面がKATOやTOMYみたいにお顔がはずれる仕様ならそれで5000番っぽくなるかなぁと
740名無しでGO!:04/10/04 17:33:07 ID:d+jEmOSm
>>739
そこまで組み合わせを考えられるのなら、
213系一般車セットを買ってきて各自工夫ですね。
741名無しでGO!:04/10/04 18:21:54 ID:EOk5EdyO
>731
製品がJNRマークが青になっている事を祈りつつ発売日を楽しみにしています。
100番台は来月に回るようなのでひと安心ですが、蟻お得意の車体とドアの色調についてはいかがでしょうか。
301系の黄色は車体色がメタリックスすぎて203系には似合いません。
もう少し艶のないシルバー(アルミ)を期待しています。
742名無しでGO!:04/10/04 18:25:57 ID:EOk5EdyO
蟻の203系が登場すれば、常磐線で恒例だったマヤ検が蟻の車両で再現できますね。
203系の中間に青い車体のマヤが連結しているのをたまに見かけました。
マヤはタイプとなってしまいますが、仕方がないでしょう。
743名無しでGO!:04/10/04 18:27:12 ID:y23yba9m
>>735
今のうちに蟻さんにメールしたほうが良いよ
直るかもしれん
744名無しでGO!:04/10/04 18:44:55 ID:i8LsdSNT
>>743サン
そうなると上から貼るのかな。でも修正が下手だったらやだな。
やはりユーザー張付けで気になる方は貼ってくれというのがいい。
745名無しでGO!:04/10/04 19:01:28 ID:GiiudVI8
蟻さん、485系シリーズにコレを加えてyo!
まだ時間はあるからあせらずによろしく。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20041001.pdf
746名無しでGO!:04/10/04 19:13:45 ID:Vn3nGP4Z
>>745
2006年春までにはKATOか冨のどっちかが485-3000を発表or発売している気もするが・・・
747名無しでGO!:04/10/04 20:16:21 ID:GIizJ5CS
>>736
芋厨
妄想おつ〜wwwwwwwwwwwwww
748名無しでGO!:04/10/04 21:51:55 ID:sN+5ARaL
今特急に乗ってるんだけど、俺の横でヲタの親父が蟻の車両ケースのウレタンを抜いてるよ。
シンナー臭くてやだ。
ちなみに俺は今月号の男の隠れ家のスペイン豪華列車の旅特集を読んでる。
同じ穴のムジナか。
749名無しでGO!:04/10/04 22:15:32 ID:GdY5+cJH
>>745おれネタかと思ってたのに本当だったのかよぉ
東武色のJR車両なんてカッコワルイぞ。
750チャレンジャー:04/10/04 22:23:30 ID:2W2EYWs3
今度、かの悪名高き、蟻の151を狩ってきまつ。
751名無しでGO!:04/10/04 22:46:14 ID:zBYlMDRA
>>741
>製品がJNRマークが青になっている事を祈りつつ発売日を楽しみにしています。

担当者はつい最近まで全く気付かず、プラ・ラジショーで客からの指摘で初めて気付いたそうでつ。
で、量産品は既に海の上を「どんぶらこ〜どんぶらこ〜」しているとのことなのて゛、
残念ながら今回は直らないとのこと。
752名無しでGO!:04/10/04 23:10:06 ID:4+zrfAlE
「どんぶらこ〜どんぶらこ〜」っていう表現は既出のようだけど、見るたびに
どうしてもワロテしまう。波に翻弄されてるイメージがまさにぴったり・・・・。
753名無しでGO!:04/10/04 23:16:23 ID:Ob2vPl2W
死んだばーちゃん思いだしまつた。
(´・ω・`)
754名無しでGO!:04/10/04 23:23:37 ID:+4mncF5O
>>751
いっそ台風による時化でコンテナが船から落ちて流出。
船会社から積荷保険下ろして貰って、修正再生産。
蟻も客も(゚д゚)ウマー 船会社(´・ω・`)ショボーン
755名無しでGO!:04/10/04 23:27:19 ID:e1LLbH4s
>>754
( ´・ω・`)ショボーンなのは保険会社じゃないかい?
756名無しでGO!:04/10/04 23:28:16 ID:bh6L9kg2
>>749
有井のウソ電も怖くないな。
757名無しでGO! :04/10/04 23:28:19 ID:iA7v6+MK
伊豆急100・200
ともDQNだから予約キャンセル
ケテーイ
758名無しでGO!:04/10/04 23:30:28 ID:EC+lSYKW
ちょっと将軍様に不審船出動お願いしてきますね
759名無しでGO!:04/10/04 23:31:36 ID:+4mncF5O
>>755
ソカ!しかし船会社も保険掛け金上がって(´・ω・`)ショボーンカ?
760名無しでGO!:04/10/04 23:33:50 ID:+4mncF5O
>>758
将軍サマに頼まなくてもウリナラ船が前方監視不十分で特攻してきそう(w
玄海灘は要注意だ!
761名無しでGO!:04/10/04 23:36:42 ID:m6fwl/+2
>>758
支那が絡むから将軍様動いてくれないよ
762名無しでGO!:04/10/05 00:05:51 ID:sC9/AUFS
”青JNRマークシールを同封しました”だったりしてな

台風22号早く北上 汁!! 
763名無しでGO!:04/10/05 00:38:08 ID:YE7Oh+TJ
で、R変なエラー203系
買う香具師いるんですか?

別のもの買ったほうがいいんじゃねーの?
764名無しでGO!:04/10/05 00:47:04 ID:8kNggqhA
>>763
予約しちまったんだよ。
 ヨ ヤ ク を ! !

変な色のJNRマークは消すとして、屋根Rをどうしようかいまから悩んでるんだYO!!

スタトレの201系ボデーにGMの顔、蟻の下回りでクハを誤魔化せばどうにかなるかね?
orz
765名無しでGO!:04/10/05 00:51:25 ID:XtXQyC0L
とりあえず、いつもの掲示板に画像上げとくわ。
他にもED71とか貼ってあるので参考にしてちょ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/606.jpg
ttp://www.246.ne.jp/~kurosuke/jre203.jpg
実車の写真と比べて見ると・・・。微妙だな〜。
766名無しでGO!:04/10/05 00:53:44 ID:YE7Oh+TJ
>>764
( ´∀`)つ(ノД`)・゚・
イ`よ・・・。

毎日緩行線乗るイバ人的には期待していたんだが
予約もしていないのでこのままスルーする予定です(゚∀゚)アヒャ!
767名無しでGO!:04/10/05 00:57:11 ID:6YYOp4Ka
>>748
列車止めれ
理由は鉄模ヲタを装って異臭を放出する不審者発見
768名無しでGO!:04/10/05 01:02:01 ID:5TeRQDYc
203系は屋根Rのベストリニューアル後に購入だな。
769名無しでGO!:04/10/05 01:04:47 ID:8kNggqhA
>>766
応。元柏市民として、期待してたんだけどな。
100番台も予約済みだ。
301系の出来を見て「今回も」って思った漏れがアフォだったのさ。

モウネ、モウネ……OTZ
103-1200予約すべきか否?
770名無しでGO!:04/10/05 01:06:41 ID:5TeRQDYc
>>769
でも、301系の屋根Rも微妙じゃなかった?
あと、ドアの下部から車体裾の寸法も?
771名無しでGO!:04/10/05 01:17:39 ID:8kNggqhA
>>770
そこら辺は漏れ的にはノープロブレム。
それより、必死になって集めたウイソの103-1200と
車高が ま っ た く 合わなかった方が問題。w
772名無しでGO!:04/10/05 01:19:06 ID:OJtj9Bxf
今月の蕨競馬場

×国鉄ED76-20 2次型・標準色
×ED76-78 4次型・サザンクロス色
×ED76-1012 更新機
○国鉄105系 福塩線 非冷房 4両セット
○105系 可部線 冷房車 4両セット
○DD16-303 標準色(再生産)
△DD16大宮工場入換機
○国鉄キハ185系国鉄色 特急「南風」 5両セット
△キハ185系 JR九州色(登場時) 特急「ゆふ」 4両セット
○キハ185系 九州横断特急 2両セット
△国鉄203系0番台・改良型

予想。
瞬殺はなさそうな感じです。
地域によって売れるのものにかなりばらつきでそう。
773名無しでGO!:04/10/05 01:21:03 ID:lT53UsId
105は福塩線がすぐなくなる気がするなァ
スタンダードな編成構成だし
774名無しでGO!:04/10/05 04:42:31 ID:M30Ct1Ns
203系って沿線に住んで使っている俺がもっとも嫌いな車両だ
あんなのを好きな人もいるんだな
やかましいしボロイ
775名無しでGO!:04/10/05 05:49:04 ID:VnsxIK4Z
>>765見てJR仕様は購入ケテーイ(・∀・)
はい、信者と呼んで下されw

瞬殺しないなら基本と増結で分けてマターリ買えて結構な事だ罠
776名無しでGO!:04/10/05 05:57:33 ID:VnsxIK4Z
あと話題になってないけどED71はどうなんだ?
側面窓がやや大きい気がするんだけど、
スカートのジャンパのモールド以外なかなか好きになりそうなんだが
777765:04/10/05 08:25:11 ID:l0W+dNd8
>>776
俺はED71二種とDF91は購入ケテーイしまつた。
これでやっとカトのオハ35が役にたつ。
富から出てくるのが怖いんだけど、少なくとも一年は大丈夫だし。
778名無しでGO!:04/10/05 09:21:21 ID:rQJ2cXjw
JNRマークの色違いで回収にならないかな。
Kの117系300番台でもナンバーの色がちがく製品回収になったが、あれは別の理由もあったからか(ライトの熱対策)
以前、651と221で変色があり回収されたことがあったけど、今回蟻さんでも期待します。
それかインレタ(シールは勘弁してほしい)で青のJNRマークとJNRマーク消し(実物もマークあとがしばらく残っていたので)を希望。
インレタは他メーカーから販売されてもかまわないので、対応できればよし。
779名無しでGO!:04/10/05 10:07:52 ID:5KvHPZVN
ここが 色違いで回収ってことは蟻えん
 キハ47広島色 ナンバーの色が違うのに 無視してるし・・・
  
  
780名無しでGO!:04/10/05 10:19:17 ID:WZk2pNHK
蟻製品でエラーなんてデフォじゃん
781名無しでGO!:04/10/05 10:20:36 ID:WZk2pNHK
IDがNHKだ _| ̄|○
782名無しでGO!:04/10/05 10:32:22 ID:tUE8QmPF
>>778
蟻製品すべてを回収しろとでも言うのか?
783名無しでGO!:04/10/05 10:33:32 ID:HjtQN220
ちゃんと受信料払えよw

まぁー模型ごとき、ナンバーとかちっちゃい色違いは気にしなーいヽ( ´ー`)ノ

784名無しでGO!:04/10/05 14:33:06 ID:cuPb2dQY
SWA、だいたいいい感じなんだけど正面窓の傾斜が若干ゆるい(傾きすぎ)かも。
もうちょっと立てばちょうどいい感じなんだけどな。
785名無しでGO!:04/10/05 15:58:50 ID:5s4HopTw
203系キャンセルしてきますた。
786名無しでGO!:04/10/05 17:13:44 ID:8kNggqhA
>>785
そうか。おまいの判断が正しいといいな。
だが、その態度は漢じゃないぞ。(w
787名無しでGO!:04/10/05 17:54:11 ID:p+qZNa/A
>>785
     高岡駅の(ry 
788名無しでGO!:04/10/05 18:24:31 ID:l2G+fPYw
ED53タイプ発売したことだし
早くEF51を製品化してほしいものだ
あの先輪はおろか動輪まで車体からはみ出してるスタイルに萌え
789名無しでGO!:04/10/05 18:31:57 ID:Gba+1XC5
さっき203系100番台予約してきた漏れは逝ってよしでつか?
790名無しでGO!:04/10/05 18:32:02 ID:Embui7sG
>>783
過渡富スレだと暴動がおきるぞ(蕨
>>785
代わりに785系でも買ってやんなさい。
791名無しでGO!:04/10/05 18:46:50 ID:h7VydQBy
>>776
あと漏れは屋上の配線の太さが少し気になるかな?
でもブルトレ「はくつる」には欠かせないので
ある程度の問題には目をつぶりますです。
792名無しでGO! :04/10/05 18:53:07 ID:fuVzDbiQ
漏れも 店主には悪いが 203系キャンセルしてきました。
793名無しでGO!:04/10/05 19:36:33 ID:p34xWgrz
話は変わってDRC。
相変わらず前面の愛称表示はシールなのかな。
プラ製パーツで「きぬ」「けごん」「試運転」「さよなら」etc
変えられるとうれしいが、まだ蟻には早いか。
794名無しでGO!:04/10/05 19:47:57 ID:qBdLmJdi
わざわざ1700系「けごん」、1720系「きぬ」としてるとこみると
前面はお得意の細密な印刷表現によるものだろう。
795名無しでGO!:04/10/05 19:51:05 ID:qpGz7p4L
シールの可能性が高くない?
151系などはどうだったんだろう。
796名無しでGO!:04/10/05 19:57:08 ID:COcR4emh
>>795
151系はシール。あの糞シール。

101系中央特快なんかでは
HMは印刷済みのが付属していたりしたので
DRCがどうなるかは分からない。

しかし点灯式HMで印刷済みってのは蟻にはなかった希ガス
797名無しでGO!:04/10/05 20:10:27 ID:xaUOUg4g
そんなに203変かなー?写真と見比べてもそんなに違和感ないと思う 今のところフル編成購入予定
そんな俺は勝田在住 取手以南の車のことはワカリマセ〜ン
798名無しでGO!:04/10/05 20:49:26 ID:l0W+dNd8
>>793
ブララジで見たときはシールだった。
でもゆっくりした走行でも、ライトやマークは明るく点灯してたよ。
俺は薄いプラバンに張り付けて、交換出きるようにするつもりだけど。
0.14mm位のやつで両面テープで固定。
799名無しでGO!:04/10/05 20:54:05 ID:5TeRQDYc
壱番館で10月10日から785系に関するアンケートを実施するとのこと
みんなで投票しよう!
800名無しでGO!:04/10/05 21:09:34 ID:9NZVS32J
漏れも国鉄203系購入予定。
試作品見たら今回はかなりシャコタンになっているようで
ぱっと見営団6000かとオモタ。
801名無しでGO!:04/10/05 21:44:10 ID:fVfH4tO8
漏れも通勤型好きとして203系ははずせん。
写真しか見てないけど雰囲気は十分つかんでると思うが。
屋根Rは両端がきつすぎるから変に見えるが他あんな感じだと思う。
側面とシャコたん具合はかなりいい感じではないかと。
○狂堂のは金欠でスルーしててよかったよ。
こんなこと言ってる漏れは信者ケテーイですか?

>>764
GMお面はもっとポリバケツな罠。やめとけ。

>>774
そんなに酷いの?201系と大差ないと思うのだが。
802名無しでGO!:04/10/05 21:46:09 ID:+4j0meDC
203系は0,100とも予約済みの元地元民です。
0番台は側面のJNRマークがエラーらしいとの事で、JR仕様にでもしようかと思っています。
本当は旧「71」編成にしたいのですが、グリーンのナンバーの表現方法をどうしようかと考えています。
やはりJR仕様にしてしまうのが手っ取り早いかな。
803名無しでGO!:04/10/05 21:58:34 ID:jkFU3bIB
漏れは先頭車のライト周りがちょっと位置が高いような気がするが、他はそれほど気にならないな。
漏れはすでに入金済み。過渡のEF66や205系などと一緒にやってくる。
804名無しでGO!:04/10/05 23:00:25 ID:RAxiCUNg
世の中には ブス専デブ専 いろいろ いるからな  ( ´,_ゝ`)プッ
805名無しでGO!:04/10/05 23:06:18 ID:64wAbwio
>>793
それで「けごん/試運転」のマークが光を通さない材質で出来ていたらネ申と呼んでやる。
試運転のヘッドマークは木製で、愛称板表示照明の光を通さなかったんだよ!
806名無しでGO!:04/10/05 23:28:06 ID:VnsxIK4Z
>>805
光が漏れて日蝕みたいになりますがよろしいか?w

>>796
「こだま」の字体と文字色はペンギンのと比べても付属シールの方が似てたんだけどねぇw
俺はグレー枠つき「つばめ」をやりたかったんで仕方なくペンギンの買った
これがまた非常に安っぽいw
807名無しでGO!:04/10/05 23:51:09 ID:xxEq75B3
>>806
ガチョウハウスのにすればよかったのに。
808名無しでGO!:04/10/05 23:57:55 ID:fHQme+XA
>>802
ありがたいことにあの編成のナンバーはプレート式なので、
製品のナンバーの上からプレートのサイズだけ残してマスキングして銀吹いて、
その上からくろま屋のインレタ(緑)を転写してやればよろしいかと。

ただ、先行量産車のジャンパ栓位置、他のと違うよ...。
それと、最大の問題はやっぱりJNRマークか。
あの編成にはもともとなかったから、消した跡すらないし。

で、うちには完成待ちの東京堂203が転がってる...。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/614.jpg
809名無しでGO!:04/10/06 00:00:01 ID:2ayCeLFZ
知ってる?24時
810名無しでGO!:04/10/06 00:05:44 ID:ohjPi86P
>>807
ガチョウのは字体がペンギンよりダメ
東武も鳳に期待したいんだけど長期休業中みたいだしなぁ・・・
811名無しでGO!:04/10/06 00:26:18 ID:djp+6DAX
蟻の203系展示品について色々出ていまつが・・・
肝心のクハ、サハのTR232台車の出来はどうよ?
ちゃんと両抱えブレーキになっていましたか?
台車の画像を撮った神、UPきぼん。
812名無しでGO!:04/10/06 00:29:15 ID:MWe0Mwy9
(´・∀・`)へぇ〜

203系違和感感じない香具師多いんだね。
ウレタンガス恐るべし(蕨
毎日使う身としてはあの顔は許せないが。
813名無しでGO!:04/10/06 00:32:32 ID:ohjPi86P
毎日使ってると近い視点からしか見えないから印象が歪む事もあるんだろうな
俺は写真の方を信じるよ

つかRが強いとしても俺は許容範囲内だし、富過渡からは出ないだろうし
(と断言出来ないのが最近の過渡の気まぐれっぷりだが)
814名無しでGO!:04/10/06 00:36:52 ID:MWe0Mwy9
そうか
毎日使う漏れの眼がおかしかったのか。

実車が間違ってるんだな。うん。
蟻儲もようやく大手並みに(ry
815名無しでGO!:04/10/06 00:50:53 ID:ohjPi86P
だからおかしいと思うのも許容範囲と思うのも結局主観さ
419/715だってここでは散々酷評されたけどどこにも残ってないだろ?
まぁ203の場合珍しく仕様違いでひと月違うから、JNRマークの色違いってネガティブ要素はあっても
翌月のJR仕様の売れ行きをある程度は見極められそうだけど
816名無しでGO!:04/10/06 00:53:32 ID:MWe0Mwy9
>>815
>419/715だってここでは散々酷評された

それは荏原のメーカーです(蕨
蟻スレでは酷評されていない。
817名無しでGO!:04/10/06 01:03:56 ID:ohjPi86P
(レンズに銀差してあるから気にならないけど)ロリだのスカートだの・・・
818名無しでGO!:04/10/06 01:04:03 ID:7O/GrUjL
まぁロリ目だったけどな
819名無しでGO!:04/10/06 01:06:49 ID:MWe0Mwy9
>>817
スマンカッタ。

そういや言われてたな。
炉修正画像仕様とか。

でも修正可能なエラーだからなぁ・・・203系は(自粛
820名無しでGO!:04/10/06 01:12:26 ID:TuylIE9P
トミックス最強
821名無しでGO!:04/10/06 01:13:28 ID:ohjPi86P
>>819
さては擁護してるうちに買う気起こさせようという作戦だなっ!!(何

まぁ俺はエラーだらけのEF16でも過渡の「天の川」編成の先頭に立たせてる内に
次第にいとおしくなってきてしまった程の信者だからいいんだけどさ('A`)ノシ

でも今月の蟻へのお布施は中古以外はせいぜい105系可部線くらい
822名無しでGO!:04/10/06 01:25:39 ID:MWe0Mwy9
>>821
この信者め〜>( ´д)σ)`д)

漏れも701系IGRの深い屋根Rとテールライト炉仕様でも
見ているうちにお気に入りになっちまってるけどな(゚∀゚)アヒャ!
823名無しでGO!:04/10/06 06:14:56 ID:gUibk1xB
>>793
目立つところだけにシールじゃイヤだな。
どうも蟻のシールは方向幕などもサイズより大きめで、丁寧に線に沿って切り出しても
貼ったら大き杉だったりすることが多い。過渡やGMなんかは大きさはほぼピッタシなんだが。
側面の方向幕とかなら小さいから多少はごまかしきくけど。
京阪3000更新車の鳩のマークのシールも大きすぎて、きちんと貼れる大きさに
するのに多少手間がかかった。
824名無しでGO!:04/10/06 06:52:59 ID:gc6C5ppC
そもそも、なぜ模型のステッカーってカッターが入っていないのか気になる。
825名無しでGO!:04/10/06 09:06:11 ID:CDz7pZYr
>823
きわめつけがTRTA05かな。4種類のうち2種類は大きすぎて使えません。
>824
カッターが入ってもずれる可能性があるからでは。
昔のKATOのヘッドマークセットのように・・・
円形なので切り込みが入っているのは非常に助かるのですが、ずれることが多かったんですよね。
そんなことよりも蟻さんに申し入れたいのは、もう少し丈夫なシールにしてほしいです。
なじませるため爪楊枝でこするとはげてしまいます。
826名無しでGO!:04/10/06 10:02:14 ID:3SyGmlAC
>アンケート実施期間10/10〜10/25 マイクロエース785系アンケートを実施致します。是非、785系製品化に向けて、皆さんのご意見、ご要望をお聞かせ下さい。
他もやってくれないかな。
醤油は壱番屋
827名無しでGO!:04/10/06 10:03:07 ID:Dkpfe1xO
>>826
前にもラピートでやってたが
効果あったんかいな?
828名無しでGO!:04/10/06 11:07:42 ID:AELPzpyD
>>827
なんか意味無いような。
スカートのボルトの大きさやら、前頭部のパーティングラインや色等
結局直らなかったし。
直接メールした方が良いと思うよ。

俺は伊豆急直して欲しいな。
829名無しでGO!:04/10/06 11:43:18 ID:5ruDmWo3
719-0のステップはどうなんでしょ。
メールしてももう遅いかなぁ。
830名無しでGO!:04/10/06 11:54:53 ID:p6Z1KB4b
>>826
漏れも意味はないと思います
壱番屋の客寄せのための宣伝でしょ?

>785系製品化に向けて
もう製品化は決定してるんだぞとあえて突っ込んでみる

>>829
ステップが小さいのは、台車の首振りとかに影響するから、デフォしたと推測してみる
もしスケール通りのステップの大きさにしたら、
今までの蟻の傾向から勘案すると、超腰高になっていたのでは?
831名無しでGO!:04/10/06 11:59:27 ID:4WrDvokh
なあ、203-0改造フルで予約したのだが後回しにして
先に予約した富のキハ187の引き取り資金にした方がいいのかな? 
832名無しでGO!:04/10/06 12:34:35 ID:XRER1sgb
ED71も窓の位置はおかしいし、全体に角ばりすぎてるし、カッコワルイですな。
大体こんなの、よっぽどこの機関車が好きでないと買わないネタなんだから、も
うちょっと設計に気を配って欲しいね。

でもまぁ、ネタ勝負だから無理か・・・。
833名無しでGO!:04/10/06 14:21:48 ID:bqOBTkrt
>>826
漏れは一応意味はあったと思うけどな。
スカートのボルトは試作品ではつるつるに近かったし。
ただ、車体の光沢は豪快に無視されましたな。
834名無しでGO!:04/10/06 14:23:12 ID:ohjPi86P
835名無しでGO!:04/10/06 14:25:46 ID:jw15I4Ay
>>834
色がじゃね?
836名無しでGO!:04/10/06 14:41:18 ID:oMltivHk
>>831
さっさと引き取ってやれYO
店にわるいだろ
837名無しでGO! :04/10/06 14:49:20 ID:UBmBezPU
>>835
色ってあ〜た…
素体にモノクロ写真じゃねぇか。

と釣れらてみる


838名無しでGO! :04/10/06 14:50:47 ID:UBmBezPU
連スマ

店主にゃ悪いが
伊豆急100と200はキャンセルした

代わりに過渡と富にお布施がまわっただけだが
839名無しでGO!:04/10/06 15:25:58 ID:bqOBTkrt
>>838
グッジョブ!
君のその勇気が模型業界の活性化につながる。   かも。

まあ、蟻がいなければKATOが目を覚ますことはなかっただろう。
しかし、富が色替えばっかりになることもなかっただろう。
840名無しでGO!:04/10/06 15:51:56 ID:PTdPjxI7
そういや、モハ418の霜取パンタの穴、
埋めるの忘れてたのを思い出した。
841名無しでGO!:04/10/06 18:24:25 ID:X2q+se+k
キャンセルの嵐だな ( ´,_ゝ`)プッ
842名無しでGO!:04/10/06 19:17:23 ID:/F34Ez3b
203は肩にプラリペアでも盛ればなんとか上手くいくかな?
843名無しでGO!:04/10/06 21:00:33 ID:8yjc4mcq
>>822
漏れも最近買ったE127系がお気に入り(゚∀゚)アヒャ
ちなみに漏れはキハ185国鉄色にお布施予定(゚∀゚)アヒャ
844名無しでGO!:04/10/06 21:02:00 ID:EJ/eSXr1
レッドトレインが欲しいけど見つからない(゚∀゚)ラヴィ!!
845名無しでGO!:04/10/06 21:09:52 ID:vcNF6j1i
>843
キハ185酷鉄色、緑がどうも明るすぎて萎え。
改良されてヘッドマークが光るようにな・・・・どうだろ?(悶)。
846名無しでGO!:04/10/06 21:23:53 ID:Iw95x9oH
俺はは○なすがお気に入り(゚∀゚)アヒャ ・・・・






ゴメン、ウソついた・・・orz
847名無しでGO!:04/10/06 21:34:24 ID:JxELztBc
お気に入りの蟻製品かあ
マジレスするとDE10一般色がお気に入り(゚∀゚)アヒャ
ウチの富製品を休車に追い込むなんてぶっちゃけありえない。

次点は勢いに任せて速攻で旧塗装に塗り変えた419かな。
848スイカラインGT-R ◆BNR34LNkE2 :04/10/06 21:47:28 ID:1OlArxwI
>>846は○なすってあーた・・・

シンナー中毒でもありえないよ
849名無しでGO!:04/10/06 21:54:39 ID:tok41K/O
うちは小田急2600。気づけば黄色と水色と木箱あわせて20箱近くorz
850名無しでGO!:04/10/06 22:02:10 ID:1OlArxwI
すいません、別の板で使ってるコテ入れちゃいました。


BトレスレでもやっちまったYO・・・ ○| ̄|_
851名無しでGO!:04/10/06 22:14:10 ID:GoaTZapd
DE10とC56だな。
C56は腰高だが、過渡含めた所有蒸気の中で一番良く走る。
852名無しでGO!:04/10/06 22:33:01 ID:rzesjFMF
>842
そんなことが出来るもんならやってみろよ、神と呼んでやるから。
考えるのと作るのはぜんぜん違うんだ、GMの103系でも買って鯉。
853名無しでGO!:04/10/06 22:46:51 ID:B7bj4tcz
203系の屋根R

角度によってはあ〜も見えなくはない

似てる似てる似てる似てる似てる・・・(我孫子駅で自己暗示中
854名無しでGO!:04/10/06 22:47:43 ID:6dRbBqwi
>>834
このED71、前面窓が妙に離れ目じゃないか?
855名無しでGO!:04/10/06 22:56:23 ID:8yjc4mcq
ところで、その恐怖の203系やキハ185なんかの発売日はいつなの?
今週末と思っていればOKですか?
856名無しでGO!:04/10/06 22:59:56 ID:7O/GrUjL
忘れてていいよ
857名無しでGO!:04/10/06 23:06:10 ID:LEikfjXz
漏れは 4月以降に期待します
858名無しでGO!:04/10/06 23:09:42 ID:8yjc4mcq
>>856
忘れる

買い忘れる

知らぬ間に発売、しかしポリバケツのため売れ残り

叩き売りで発見する

安く買えて(゚д゚)ウマー
859名無しでGO!:04/10/06 23:29:15 ID:G7fIuMUf
御京阪3000系がお気に入り。
つうか、これしか持ってないな蟻製品
860名無しでGO!:04/10/06 23:30:20 ID:4WrDvokh
東葉高速鉄道2100タイプ
東京メトロ05タイプ

マーダー?(AA略
861名無しでGO!:04/10/06 23:41:09 ID:Ji3bZT31
今更だけど、オーシャンアローの貫通先頭車TN加工記事が掲載されてます。
写真も見やすく、大いに参考になると思います。
ttp://masa92ky.hp.infoseek.co.jp/

ちなみにこの方はならば会員の模様。運転会の様子もうpしておりました。
862名無しでGO!:04/10/07 00:47:39 ID:ZcZGaEmz
>>855
今週発表・来週発売では?
863名無しでGO! :04/10/07 00:53:16 ID:g/VhBivM
>>731
JNRマークの件について一昨日、蟻にメールしてみた。
そうしたら、朝一で返答が来た。どこかにつめの垢をせんじて飲ませたい。

>現在対策を検討中ですが、間違いなくJNRマークを青色にするよう手配しておりますのでご安心下さい。
との事だ。


864名無しでGO!:04/10/07 01:05:54 ID:YPnZKdNb
船を引き返させるのか?
国内で修正出来るとも思えないのだが…
865名無しでGO!:04/10/07 01:10:47 ID:x2mcv3Yw
蟻のサービスいい感じだよなぁ〜。
ずっと↑で、次第に最高速度が低下するEF64のことを書いた香具師は自分ですが、
やはり気になるので蕨に電話して見た。
そしたら「こちらで見させていただきますので着払いで送って下さい」とのこと。
感動した。
これまで件のEF64と山口色キハ47セットしか持って居なかったが、感動ついでに115系某8両セットを買った。
さらに今度発売の可部線と播但線も予約した。

願わくば修理送りが増えんことを・・・。
866名無しでGO!:04/10/07 01:11:20 ID:WNMQz+Rt
いや、荷だけ送り返せばいいだろう。
オーバープリントするなら、加藤より上手に遣って呉れよ。

117の悪夢、ガクガクブルブル....
867名無しでGO!:04/10/07 01:13:01 ID:Jx5Ptxn8
どうせシールを後から入れるだけだろ。

信者は単純だからな。
すぐ落ちる。保守パーツの分売もしないメーカー絶賛か。おめでてーな(蕨
868名無しでGO!:04/10/07 01:41:13 ID:qUvT1pgg
どこかのひどいメーカーのおかげでそう見えるんですうわなにをするやmrtぃあ;そほが(ry
869名無しでGO!:04/10/07 01:46:06 ID:Jx5Ptxn8
もしかして
東京の荏b・・くぁせdrftgyふじこlp;@:「」
870名無しでGO!:04/10/07 07:19:00 ID:+aBWue3a
>>863
すげーなw
何事もなかったかのようにキレイに青いJNRマークが入ってたら国鉄仕様も買おうかな・・・
シールは論外だが、>866の言うみたいにオーバーペイントで、塗り重ねた痕があったりしたらスルーで
871名無しでGO!:04/10/07 09:34:25 ID:GRvXsG+m
※アルバイト緊急募集

Nゲージに興味のある方のアルバイトを若干名募集します。
下記電話番号までお問い合わせ願います。
面接の上、勤務条件を決めさせていただきます。

受付時間:平日(月−金)午前10時〜12時、午後1時〜6時
勤務地 :埼玉県蕨市   ※なるべく当社に近い方優先
作業内容:JNRロゴの手塗り ※なるべく玄人に近い方優先
まずはお電話にてご確認願います
872名無しでGO!:04/10/07 11:22:09 ID:3KlcLsdJ
スルーされているが
>849氏も神では?
873名無しでGO!:04/10/07 12:42:39 ID:A+tV9Cvi
それよりも 屋根のRは?
874名無しでGO!:04/10/07 18:57:11 ID:CiNyWzzQ
例えればこうだな

KATO→重大欠陥が発生してからようやく対策を考える
蟻→設計の地点で欠陥の対策をあらかじめとっておく
富→欠陥って何?
875名無しでGO!:04/10/07 19:30:58 ID:lsCx4bwT
>>874
( ´_ゝ`)フーン

盲目富儲(゚听)イラネ
876名無しでGO!:04/10/07 19:51:15 ID:NGAs/EM6
>>874
( ´_ゝ`)フーン

で、爺は?
877水先案名無い人:04/10/07 19:56:17 ID:CssLmnaA
( ´_ゝ`)フーン
878名無しでGO!:04/10/07 20:17:18 ID:j57do+3R
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノ
879名無しでGO!:04/10/07 20:48:46 ID:G6L2Me4R
さぁて、

今月発表の新作予定品は何かなぁ〜♪
880名無しでGO!:04/10/07 20:56:22 ID:NGAs/EM6
>>879
|-`).。oO(また大阪市交とか言い出すやつが出るんだろうな・・・。
881名無しでGO!:04/10/07 21:04:31 ID:BBO4Z1AR
札幌市交
882名無しでGO!:04/10/07 21:21:29 ID:hMcPOpuX
祝環状運転、名古屋市交
883名無しでGO!:04/10/07 21:27:36 ID:THhdBYtf
>>874
過渡の183系ブルー座席、漏れの行きつけの店ではクハ用が全部欠陥。
台車のセンタービス受ける部分が根元からポッキリ折られている。
おそらくパートのおばちゃんかなんかがニッパー入れる位置間違えたのかと。

例によって、過渡HPでは未だ何のアナウンスもなし。
884名無しでGO!:04/10/07 21:55:05 ID:lpfkBGsK
福岡市交



…冗談はさておき、吸収ネタ系がそろそろ来そうで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
885名無しでGO!:04/10/07 21:55:32 ID:hMcPOpuX
お京阪8000マダー
886名無しでGO!:04/10/07 23:45:49 ID:QJS5K21Z
棟方志功
887名無しでGO!:04/10/07 23:47:25 ID:H+jAbVI4
>>884
でも福岡市交1000、2000って、井の頭線1000の側面流用でできそうなんだよな。
いや単に俺が作ろうかと思ってるだけなんだけど
888名無しでGO!:04/10/07 23:51:21 ID:odL219Ki
>>887
断面は東急8090のが近いけどな

甲種回送じゃED72が牽引したんだっけ 市営1000・・・・
889名無しでGO!:04/10/08 01:03:25 ID:MuDcL2Ro
そんなことより新20キボンヌ
890名無しでGO!:04/10/08 01:04:31 ID:SLCY/tSe
営団02きぼんぬ。
891名無しでGO!:04/10/08 01:13:33 ID:eYALn8j7
ストラクチャーだったりして
AXXXXXX 早朝から深夜までおつかれさま!鉄道員セット
AXXXXXX 全国津々浦々おつかれさま!半ズボン氏セット
AXXXXXX さようなら半ズボン!半ズボン氏長ズボン仕様セット(木箱入り)
892名無しでGO!:04/10/08 09:17:00 ID:8RlbGvw8
次回発表される今後の製品は地元ネタは勘弁してもらいたい。
しばらく休憩を与えてほしい。
東京メトロ06/07、203系0/100、DRC1700/1720/103-1000/1200/武蔵野と続き他のものが替えないほど
になってしまった。地元民としてはうれしい限りなのだが、休息も必要です。
ちなみにAEは準地元民ながらDRCとバッティングしそうなのでパス。
これで次期作が営団や東武とかならどうしましょ。って感じです。でも予約しちゃうんだろうな、きっと。
個人的には東武30000系あたりがよさげなのですが。。。
893名無しでGO!:04/10/08 10:16:10 ID:smDnLtfD
京王線きぼんぬ。


自慰は高いうえに醜杉る。
894名無しでGO!:04/10/08 10:34:29 ID:niuhuybA
東武の5070系の出来は良かったの?
895名無しでGO!:04/10/08 10:47:33 ID:JtgrSt7y
1/87・12mmの話はどうなった?
車両は無理でも塩マラレールでもだしたら、12mm厨は天を仰いで涙(ry
896名無しでGO!:04/10/08 13:00:55 ID:YBx/aNTL
函館市交
897名無しでGO!:04/10/08 13:51:59 ID:BqP/04Ja
流れが見えないぞ(蕨
898名無しでGO!
国鉄は過渡、JRは富に任せて蟻は私鉄でい`!