1/80が『HO』だなんてとんでもない大間違いだYO!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰ってきたあほ使い
性懲りもなく1/80をHOとよんでいる厚顔無恥なみんな、元気かな?
16番の新しい名称くらいは思いついた頃かな。
それではがんばってHOについて正しい考え方を学んでいこうNE!
22:04/09/10 04:41 ID:X5R2vxxO

  |\   イマダ!2チャクゲトー!!w   
  |  \   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
 、、、  _∧ ∧∧  
 ▽ (_` | (゚Д゚ )  パッパカパ-    (´´
      | Ю⊂)_√ヽ        (´⌒(´
     (  ̄ ∪ )^)ノ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       @ ̄ ̄@  ≡  (´⌒(´⌒;;
         ドドドドォーーーーーッ    (´⌒;

3名無しでGO!:04/09/10 09:29 ID:bO4UohVi
4過去スレやらなんやら:04/09/10 09:37 ID:e5wE/5S+
1/87でなきゃ『HO』じゃないんだYO!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1082276627/

1/87・12mmはHOなんとかを名乗る資格なし
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1082547863/

1/80を『HOゲージ』と呼んだってイイじゃんかYO!!B ←前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1082378999/
5過去スレやらなんやら:04/09/10 09:39 ID:e5wE/5S+
6過去レスやらなんやら:04/09/10 09:45 ID:e5wE/5S+
238 模型の大きさ sage 04/08/03 06:36 ID:A62oGtmP
山崎喜陽著 カラーブックス380「鉄道模型」(保育社発行) より抜粋
―――――――――――――――――――――――――――
模型の大きさ

 最初に「鉄道模型には線路が必要です」と書きました。これは鉄道模型の本質を示す重要なこ
とです。レイアウトの存在にもつながると共に、これから説明する、ゲージとスケールにも大き
な関係があります。
 飛行機の模型は、何分の一で作っても、他の機と比べるという目的を除けば特に困ることは
ありません。しかし模型の機関車は、一輌を1/100で作り、一輌を1/80で作ったのでは同じ線路の上
を走りません。一輌だけ作って飾り物にするのが目的なら別ですが、一般には通用しません。
或る程度は線路の幅を統一して、共通の場を作らねばならないのです。
7過去レスやらなんやら:04/09/10 09:45 ID:e5wE/5S+
239 模型の大きさ sage 04/08/03 06:38 ID:A62oGtmP
 ところが、具合の悪いことに実物の線路の幅が日本と外国ではちがいます。外国の場合は、
そのほとんどが標準軌間の1435ミリですから、これを何分の一かにして、何種類かの線路を作れ
ばなんとか統一できます。それでも実際には、鉄道模型がイギリスで生まれてから百年ほどの
間には、さまざまな複雑な変化を経て、数十種のゲージが生まれ、そして消えていきました。
ただはっきりしているのは、昔は大きかった模型が次第に小さくなってきたことです。そこで、
面倒なことを抜きにして、現在一般に使われている線路の幅と縮尺をあげてみますと、表のよ
うになります。

 主なゲージと縮尺

 ゲージ名    O   16番    N 9ミリ   Z  
 軌間mm    32   16.5     9     6.5
 米国     1/48  1/87(HO) 1/160  1/220
 欧大陸   1/45  1/87(HO) 1/160  1/220
 日本     1/45  1/80     1/150   /
 英国     1/43.5 1/76(OO) 1/148   /

8過去レスやらなんやら:04/09/10 09:46 ID:e5wE/5S+
240 模型の大きさ sage 04/08/03 12:09 ID:A62oGtmP
 まず、日本は別として、実物は1435ミリであるのに、各国の縮尺がなぜこんなにちがうのかと
いう疑問にぶつかります。これは、イギリスの場合は実物の車輌が小さめなので、模型はゲー
ジに比べて少し大きめに作る習慣が今でも残っているのです。その結果、模型ではアメリカや
ドイツの車輌に近い大きさ(断面)になります。
 これと同じことが日本の車輌にもいえるのです。16.5ミリの場合に1/80で作れば、イギリスの1/76、
アメリカ・ヨーロッパ大陸の1/87の車輌に近い大きさになるわけです。日本の鉄道は狭軌の1067ミ
リゲージですが、その車輌の大きさはイギリスなどとほとんどちがいません。私鉄電車の場合
も、阪急・京浜急行、などはアメリカと同じ1435ミリですが、国鉄とほとんど同じ大きさ
の車輌が走っています。ですから1/80で作ります。そこで、このような縮尺が決まり、9ミリのよ
うな新しいゲージは十年ほど、その他は二十年から三十年以上も模型のスタンダードとして日
本のファンに使われてきました。
9過去レスやらなんやら:04/09/10 09:50 ID:e5wE/5S+
241 模型の大きさ sage 04/08/03 12:10 ID:A62oGtmP
 なかには、1/80で16.5ミリでは線路の幅が広すぎるので、1067÷80=13.3から13ミリゲージにし
ている人もありますし、同じく1/45で24ミリゲージ(OJ)もありますが、一般には1/80・16.5ミリ
と1/150・9ミリで90%以上を占めています。
 16.5ミリゲージは、英国でOO(ダブルオー)、米国その他でHO(エイチオー)と呼ばれており、
わが国ではこれに1/80を含める時、総合的に16番という名で呼ぶのが正しいのですが、一般には
16.5ミリなら何でもHOと呼ばれているようです。9ミリはnine(英)やneun(独)など9を表わす
語からNゲージの名があり、日本では、両方が使われています。本書では、説明に応じて適当
な名を使います。そして、ゲージ記入のない写真説明は、すべて16番ゲージと思って読んでい
ただいてかまいません。
―――――――――――――――――――――――――――
昭和51年12月5日 発行
10過去レスやらなんやら:04/09/10 10:14 ID:O2wvtNEL
277 【 】←ここ追試験にでます。よ〜く覚えておくようにw sage 04/08/05 22:53 ID:XsUdppKH

 主なゲージと縮尺

 ゲージ名    O   16番     N 9ミリ   Z  
 軌間mm    32   16.5      9     6.5
 米国     1/48  1/87(HO)  1/160  1/220
 欧大陸   1/45  1/87(HO)  1/160  1/220
 日本     1/45  1/80【名無し】1/150   /
 英国     1/43.5 1/76(OO)  1/148   /
11過去レスやらなんやら:04/09/10 10:15 ID:O2wvtNEL
307 名無しでGO! 04/08/06 23:50 ID:fPqQp/DT
1/80も1/87も両方あってよし。
それぞれを否定するものではない。
それぞれ成り立ちの考えが違うのだからね。

それは・・
ユニスケール・マルチゲージ(1つの縮尺に各種のレール幅)と
ユニゲージ・マルチスケール(各種の縮尺に1つのレール幅)の違いということだ。

では、何が問題になっているのか、と言えば、それは「名称問題」なんだよ。
>>277の【 】が「名無し」のままで縦一列をまとめて16番と呼ぶ、ってところに無理があるんだね。

【名無し】に独立した名称を与えることが「問題解決」なんだ。
しかしその名称は、ユニスケール・マルチゲージの考えに基づく規格の名称ではダメだ。
そこがまた矛盾の発端になるから。

だから、なかなかイイ名前が無い。
・・だから何十年も論争が楽しめて来た訳だな。
12過去レスやらなんやら:04/09/10 10:21 ID:e5wE/5S+
1/80を『HOゲージ』と呼んだってイイじゃんかYO!!B ←前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1082378999/

930 名無しでGO! 04/09/07 21:44 ID:JcDuxtKU
923 :名無しでGO! :04/09/07   いっそYでもいい。
925 :名無しでGO! :04/09/07   YHでもいいと思う。 KHも考えられる

7,8,9番目の候補が出現。
     
No  名称候補一覧
1 03/夏 イモン掲示板に一部伏せ字で出てきた 馬鹿馬鹿HO
2 >>336:04/08/07 呆ゲージ
3 >>673:04/08/18 ES
4 >>746:04/08/25 SE
5 >>850:04/08/31 Hゲージ
6 >>891:04/09/04 HJゲージ
7 >>923:04/09/07 Y
8 >>925:04/09/07 YH ,KH

もっと出てこないかな?(「HO」が付くのはダメですよ)。 
13過去レスやらなんやら:04/09/10 10:42 ID:e5wE/5S+
--------------------------------------------
935 名無しでGO! 04/09/07 23:30 ID:mTzuSk5k
御大は16番という名称を仕方なくつけたので、普及しづらい呼称だが、
他になかったから、と言ってたような。
「16.5ミリメートルゲージ」の名称が長過ぎるので、「16番」にしたような。

米国規格用語とバッティングしなくて、しかも言いやすい呼称なら、良いのでは?
--------------------------------------------
937 名無しでGO! 04/09/08 00:33 ID:m4lW8z59
>>935
そのとおりだよ。
御大は、呼び名は別として、1/80はHOでもなく、OOでもない、という一貫した立場だった。
要するに16.5mmを走る日本の車両の模型を位置付けたかった。
しかし、それを「HO」だとも、「OO」だともしようとはしていない。
違うものだとしている。
だから、その段階で適切な名称をつけていれば良かったのだろうが、その当時はその当時なりに難しい問題もあったのだろう。
ここでリマインドされるのは、1/80はHOとは違うという基本的認識だと思う。
--------------------------------------------
14資料やらなんやら:04/09/10 10:55 ID:LvWn1PVb
"模型とラジオ"1961年4月、鉄道模型部品ものしり帳、"HOとOゲージについて"
スパイクから運転まで、P39
"高級モデルノート"P64 "ナローゲージモデルについて"(赤井)
1961年12月、ミキスト、13mm
1962年1月、ミキスト、OJ
1967年、6月〜9月、ミキスト(ゲージ問題綜合記述)
1982,8月、ミキスト
1982年、10月、ミキスト
犬走り志ん、3号、P27、0番誕生の思い出(湯山)

まだあるが、あとは疲れた、
15過去レスやらなんやら:04/09/10 11:04 ID:e5wE/5S+
>>14乙、前スレから拾い物です
--------------------------------------------
854 名無しでGO! 04/08/31 16:55 ID:ketKS7N6
では、日本式HO派の古い見解を、参考資料として出します。
"模型とラジオ4月号フロク、鉄道模型部品ものしり帳"1961年、科学教材社

「16.5ミリゲージは一般にHOゲージていわれてます。中略。
英国では00番ゲージ(レイレイバンゲージ)又はOOゲージ(又はダブルオーゲージ)
というのが、16.5ミリゲージにあたります。
わが国では、この16.5ミリゲージを16番(ジューロクバン)ゲージともいいます。(中略)
つまりゲージは同じ16.5ミリであっても、アメリカの機関車とか
広軌車両の場合は1/87にイギリスロコの場合は1/76に、
日本の機関車や電車は1/80に縮尺してつくります。
ただし、近い将来日本の国鉄にデビューする新幹線は広軌で、
車体もアメリカ並の大きな車両が新造されるので、
この場合は1/87で作らないと、私たちの模型の国では
トンネルやホームにつかえる危険があります。」
--------------------------------------------(略)
16過去レスやらなんやら:04/09/10 11:07 ID:e5wE/5S+
前スレから拾い物です (その2)
--------------------------------------------
938 名無しでGO! 04/09/08 01:03 ID:xxcpRYoW
御大やま氏が、TMS1982年8月号(419号)ミキストで

「略)先に記したように、16番ゲージが1/80
・16.5mmのみに対して呼ばれている
ことが慣行となってしまった現在,
大勢にそぐった用語を使う,即ち1/80
のみを16番ゲージとすることにした
方がよいと思われる。」

と言い切っているのを、最近見つけて、ナンジャこれはー!。
やま氏に禿同できなかったぞ。
1/80・16.5mmのみに対して呼ばれる名称の必要性は十分感じるが、
その名は屋号のような「十六番」などではなく、「HO」に匹敵するような
ポピュラリティのあるものでなければネ。
--------------------------------------------
17資料やらなんやら:04/09/10 11:11 ID:LvWn1PVb
>>14
まずい、重大誤植
×1967年、6月〜9月、ミキスト(ゲージ問題綜合記述)
○1976年、6月、7月、ミキスト(ゲージ問題綜合記述)

1967年6月、ミキスト、戦前編(5ページ量)
1967年7月、ミキスト、16番ゲージ詳述(3ページ量)
1967年9月、ゲージ論読者投稿特集(4ページ量)、 編集者の手帳(数行) 
18資料やらなんやら:04/09/10 11:15 ID:LvWn1PVb
>>17
また失敗。もぅイヤ。
×1967年6月、ミキスト、
 1967年7月、ミキスト、
 1967年9月、ゲージ論読者投稿特集

○1976年6月、ミキスト、戦前編(5ページ量)
 1976年7月、ミキスト、16番ゲージ詳述(3ページ量)
 1976年9月、ゲージ論読者投稿特集(4ページ量)、 編集者の手帳(数行) 
19過去レスやらなんやら:04/09/10 12:37 ID:e5wE/5S+
TMS 1965年2月(200号) 赤井哲郎「ナローゲージ散策」
も追加しておきます。

>>18
出来れば>>14を改訂版で載せてもらうと助かります。
20資料やらなんやら:04/09/10 13:26 ID:JOgoXLj8
>>19
TMS 1965年2月(200号) 赤井哲郎「ナローゲージ散策」
→あっこれは、記憶にあったが、号数が思い出せませんでした。
Nが普及しだしたので、Nを利用した約1/80の軽便模型をやろう、という話ですね。

「出来れば>>14を改訂版で載せてもらうと助かります。」
→調べたら、TMSでのゲージ問題文書はかなり沢山散らばってあるようで、
簡単には網羅できない事がわかりました。
ミキストでなく、新幹線開業直前に関西の人の16番新幹線問題の発言などもありましたが。

目下の興味は日式HO呼称論者の指摘する
「米国HOだって、発足時代はスケールのみを指す言葉ではなかった」
という意見で、多分これに関しては当たっていると思うので
Model Railroaders誌のHO歴史論文を探してます。
21過去レスやらなんやら:04/09/10 13:51 ID:e5wE/5S+
>→調べたら、TMSでのゲージ問題文書はかなり沢山散らばってあるようで、
>簡単には網羅できない事がわかりました。

ですよね。
記憶では、二井林一晟氏の「本当のゲージ論をやりたくて」
のようなタイトルの記事もあった気がしますが
いつ頃のものか思い出せません。
22名無しでGO!:04/09/10 14:15 ID:zQuans4j
いっその事、日本独自で1/100規格って作ってくれないかな。
スケール的、スペース的に小さくて、老眼でも工作の楽しめるスケール。
23資料やらなんやら :04/09/10 14:39:34 ID:JOgoXLj8
>>21
「本当のゲージ論をやりたくて」→ハィ、マダラボケ状態で記憶してます。

他に
1967年、8月、ミキスト、9mmゲージの呼称問題。
1966年、11月、ミキスト「16番ゲージは国際的ゲージで(中略)(ナローも)無理にでも
  16.5mmゲージの上を走らせるの(何分の1で作るか別にして)が本当の考え方」
  「ナローゲージの考え方はそうではなく、」
24名無しでGO!:04/09/10 14:46:43 ID:Z4eU0Q3r
1/80をHOと「呼ぶこと」には、何の問題もない。

>>1は死ぬまで治らねぇな、こりゃ
25資料やらなんやら:04/09/10 14:55:31 ID:JOgoXLj8
>>22
HOスケールは現状では抜群に優れた規格ですが、
長さ単位がフィート、インチ法にmmを加味したような古いスケールです。
だから、どうせ16番を批判するなら、1/100にしたら?という考えも当然でます。
1976年、7月、P61ミキストでもこの考えについて1行だけですが、触れてます。
26名無しでGO!:04/09/10 15:04:59 ID:4WMb5H6/
バスモデルの1/80スケールがHOを名乗っているのは絶対的な間違いだと思うのに、
鉄道模型だと許容してしまうのは何故だろう。
27いい加減にしてください、タコ:04/09/10 15:42:55 ID:7M4ww8F7
>>26
「絶対的な」間違い?? おいおい、またかよ(´Д`;)
28資料やらなんやら:04/09/10 16:14:33 ID:JOgoXLj8
>>26
売る人も買う人も「HO」=英語でアメリカで発達したものだし、カッコいいからですよ。
あと、年寄りに取っては、昔
「O」=ボロい、安い、日本土着、ブリキレール。
「HO」=高級、高い、進駐軍、真鍮レール。
というイメージがありました。
29名無しでGO!:04/09/10 22:35:45 ID:e5wE/5S+
>>26
ちなみにバス模型の世界では1/80は何スケールと呼ぶのかな?
「16番のバス」では発着場所みたいだけどね(w)。
30名無しでGO!:04/09/10 23:07:04 ID:yKDtz0uQ
age!
新スレ
31名無しでGO!:04/09/10 23:10:40 ID:nU3jU1xQ
ageんな!
クソスレ
32資料やらなんやら:04/09/11 04:10:40 ID:MKCdD7ir
(長文失礼)英国のOOについて。
"Model Railoader"1975年、8月、P55。英国人による著述
英国のスケールは面倒だが、これはインチ法によるものである。もしインチ法が
無ければ、スケールは1/50や1/100のようなすっきりした
数値になったはずである。
OOゲージが1924年に英国で起こった時、1/100や1/80等の便利な縮尺は
採用されなかった。
Oゲージ、32mmを2で割って、16mmゲージに決めた。
そうすると、正しい縮尺は1/89.7になる。
この数値は1フィートを3.5mmに縮尺した時に近いので、3.5mmスケール、
1/87と定められた。
そうすると、16mmゲージでは狭すぎるので、16.5mmゲージに広げられた。
そして、これ(1/87,16.5mmゲージ)をOOゲージと称した。(続きます)
33資料やらなんやら:04/09/11 04:16:02 ID:MKCdD7ir
>>32の続きです。
しかし、当時この小サイズでは、モーターなどの搭載が困難な為、
3.5mmでなく4mmスケールで車体を作るのが、一般化した。
つまりこの時点で既に16.5mmの線路が販売されていたわけである。

ただし、4mmスケールに走ったのは英国だけで、他の国々は3.5mmスケールで
ねばった。
英国内では4mmスケール16.5mmゲージを許さないごく小数の人間が、
3.5mmスケールを主張し、この規格(1/87,16.5mm)を、1926年、HO(half-O)と自称した。
今日の「HOスケール」という言葉を公式に使ったのはこの時が初めてである。
以上山崎氏の見解とは少し違いますが、参考までに。
(長文失礼しました)
34名無しでGO!:04/09/11 12:40:44 ID:Z/eWTI8Q
1/80鉄道模型を「HOスケール」とした表示なんてある?
カトトミは「1/80HOゲージ」と表示している。
1/80縮尺でHOゲージで走らせることができるってことだ。
↑を読むとHOスケールでHOゲージは1/87で16.5ミリゲージってことだよね。
でもどこも1/80で16.5ミリゲージをHOスケールでHOゲージとは言っていないよね。
35名無しでGO!:04/09/11 14:09:55 ID:powvfAsM
「資料やらなんやら」は、くどいなぁ。
「帰ってきたあほ使い」よりは、ちょっとだけ恥ずかしさを知って
いるようにも見えるが(>>33)。まぁ、いい加減にしておけ。

36名無しでGO!:04/09/11 14:40:54 ID:nEGneEEb
>>26
何故でしょう?
37名無しでGO!:04/09/11 20:47:50 ID:EFpw9fdt
「HOゲージ」で、なぁ〜んの問題もありませんので、
どうぞ、みなさん、ガムバッて騒いでくらさい。
 
 どぞ ↓
 
38名無しでGO!:04/09/11 21:00:26 ID:fwDg+oVk
12mmスレの中に踏み絵を仕掛けておきました。
個人の意思ではなく、スレの総意として鉄板に混乱をもたらそうと
しているフシが見受けられます。
事と次第によっては、12mmスレに今後の話題の継続を引き取って
もらう、などの形で責任取ってもらおうかと考えています。
住人の返答が揃うまでしばらく観察、よろ。
39名無しでGO!:04/09/11 21:32:05 ID:XUp9SS42
>>34
バカも極まれリ、ッて感じだよ。アンタは。
40名無しでGO!:04/09/11 21:38:35 ID:+7pGNNk7
>>38
先生!どうやら必死なのはクソ関西人唯一人のようです
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093883830/100-
41関西人ですが何か:04/09/11 22:18:13 ID:Ve5pqbUE
>>38
「スレの総意」とは一言も言っとらんぞ。
いずれにせよ、当方の真意は某出鱈目規格への批判一点であって、鉄板の混乱ではない。
16番房の被害妄想ここに極まれり、ってとこだな。
敵が何人だろうが、当方は徹底的に批判させてもらうぞ。

その方が16番の問題点が業界全般に意識されて好都合ってもんだ。

42ももも:04/09/11 22:24:12 ID:+BXT1z98
>>41
ツッコミどころは沢山あるが、ゲージ論を語りたいなら12mmゲージスレよりもコッチ
のスレでやる方が適当だと思うぞ。

1/80の名称は一部で混乱を生じているが、「ゲージ論はゲージ論スレで」って言うのは
非常にわかりやすいルールだと思うんだが。
そっから混乱してるのかな?
43関西人ですが何か:04/09/11 22:37:31 ID:Ve5pqbUE
>>42
12mmの存在自体が16番への批判であり、16番への挑戦なのです。
16番に不満のない人は、12mmをやったりはしないのです。
遥かに安いし、入手も楽ですから。

すべてのゲージが並立的にあるわけではない。いろんな規格が、歴史の上から必然的に現れてきました。
特に12mmは16番への疑問を下敷きにして登場しました。
12mmをやっていて、16番に不満はない? それは嘘ってもんです。

38の馬鹿が言うように、12mmスレをその話題で埋め尽くせ、と言っているのではありません。
16番への疑問が源泉となっているゲージですから、そうした話は「必然的に」出てくるのが自然な姿だろう、と
言っているのです。16番への不満を闇に葬り去ったら、12mmの成長は止まります。
そしてそれは、日本の鉄道模型の古い柵(歪んだ規格)をはびこらせることに繋がってきます。

うむ、我ながら充実したレスだな。
44名無しでGO!:04/09/11 22:38:41 ID:Ds1Y1LvJ

クソ関西人は童貞、包茎、キモイ
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ ドドドドドド・・・・
    (゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,)  ∧∧      (´´
    ⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
     Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
   ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´  (´´
 ドカ  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
45関西人ですが何か:04/09/11 22:43:11 ID:Ve5pqbUE




      ちなみに、「柵」は「しがらみ」と読みます。
      当方も変換キーを押すまで知らなかったんですが。



46ももも:04/09/11 23:04:45 ID:+BXT1z98
>>43
>「必然的に」出てくるのが自然な姿だろう、と
必然的に出てくるとか以前に、「語りたいなら12mmスレでなく、こっちのスレでやれば?」と言っているのだがなぁ。
質問とスレ違ってる回答を「充実した」と言うのは日本語が不自由すぎるぞ。
47名無しでGO!:04/09/11 23:14:30 ID:671ctNRw
>>39
偏屈も極まれリ、ッて感じだよ。アンタは。
48名無しでGO!:04/09/12 00:43:10 ID:Va7RyIXq
966 :04/09/09 >746を 一部修正  
  1067mmは 軌間1/64の64から S 車体1/80の80から E で SE
  1435mmは OOと同じやり方で   HH
  1372mmは 軌間1/83の83から E 車体1/80の80から E で EE
  全体名称は 軌間の16.5mmから S 車体1/80の80から E で SE
より     SE(=SE+HH+EE)

4番目の候補を修正。
  No  名称候補一覧
1 03/夏 イモン掲示板に一部伏せ字で出てきた 馬鹿馬鹿HO
2 >>336:04/08/07 呆ゲージ
3 >>673:04/08/18 ES
4 >>746:04/08/25 >>966:04/09/09 SE
5 >>850:04/08/31 Hゲージ
6 >>891:04/09/04 HJゲージ
7 >>923:04/09/07 Y
8 >>925:04/09/07 YH ,KH

もっと出てこないかな?(「HO」が付くのはダメですよ)。 
49過去レスやらなんやら:04/09/12 01:03:47 ID:mxiQPkEo
>>23
1976年12月号「『ほんとのゲージ論をしたい』と思って」がタイトルでした。
実は某スレで教えてもらったのですがw。

それは、1976年6・7月号の山崎主幹のミキストを読んでの反論まじりの論文で、
その内容の概要は、
グラフを駆使して0番と16番のガニマタ度の違いを説いたり、
1/80のみを16番と呼ぶようにしたほうが13mmもナロー(1/80・9mmの)もすっきりすると提唱し、
今迄の我が国のゲージ論が、ユニゲージに終止していたものをユニスケールにしたいと思うと主張している。
また、現状これ程1/80が座標の中心を占めているのはスタイルブック等のTMSの図面が1/80であったからである、と若干八つ当たり気味なのが可笑しい。
まぁそんな内容で、二井林氏の主張するところは、ネットゲージ論争仕掛人(?)のI氏に似ていると思った、というかI氏が二井林氏に似ているw。

1976年6・7月号ミキストのゲージの話題に対しての投稿が多数あったようで、9月に「ゲージとスケール」の読者投稿を特集している。
これらを読むと、まるで今と同じ様な論争がアナログスピードで展開されているのが笑えるが・・・・笑えないか。
50資料やらなんやら:04/09/12 01:05:40 ID:ERB1g+Vz
>>35
くどい、と思ったら悪かったです。
それは私の翻訳が下手だからです。
51資料やらなんやら:04/09/12 01:27:46 ID:ERB1g+Vz
HOという言葉は、戦後米国で発展して来ました。
その内容は、ゲージや縮尺からはやや離れた問題ですが。列挙すると。
@縮尺統一模型の、史上初めての確立により、レイアウトでのデュアルゲージを実現
A直流電気使用による、動力車の逆行(昔、自逆とわざわざ言った)
Bオートカプラーによる、自動連結自動解放
C連結器の実感化(KD)
D3線式根絶と2線式レールの普及
ENMRA-RP25車輪による、低フランジ車輪

以上がアメリカンHOスケールと一体で普及したからこそ、HOの名声は国際的に
大きいのです。
それに感心した日本人模型家が、似ているだけで全然違う縮尺に
HOの名を使っていたとしたら、ちょっと赤面するんですがねぇ。
52名無しでGO!:04/09/12 01:55:54 ID:Va7RyIXq
>925 :名無しでGO! :04/09/07   YHでもいいと思う。

折れも有る意味でYHO→YHに賛成する。
それは山崎氏はレイアウトを優先させた奇形模型でもって、日本の鉄道模型の
発展に多大なる貢献をした功労者だし、このレスで問題になっている奇形鉄道
模型車輌の戦犯なのである。
だからこの日本の奇形模型は、原因が模型界にあるのではなく、山崎氏の単独
犯行と示すためにも、1/80 16.5mmゲージの名称にYの文字を入れたい。
53資料やらなんやら:04/09/12 02:17:31 ID:ERB1g+Vz
ワダスの場合はHOn3.5と16番を比べてどっちが優れているか?はどうでもいいです。
16番はそれなりにいい規格だと思いますよ。
ある寸法に対して87で割った価を暗算するのは至難ですが、
80で割った価は簡単です。
これはHOがインチという事を基準にしている事からくる欠陥ですから。
私が注目しているのは呼称問題だけです。

山氏の貢献は、日本の模型を欧州大陸風でなく、米国風にした、という事です。
RP25車輪などから見れば当時の欧州模型の車輪は玩具でしたから。

欧州模型は上体がどんどん精密化していくのは簡単に出来たが、
車輪規格というインフラを改変するのは大問題で米国や日本より遅れました。
これは山氏の国際的な見通しが正しかったという事です。
54名無しでGO!:04/09/12 02:32:21 ID:M9gUoOhu
>ある寸法に対して87で割った価を暗算するのは至難ですが、
>80で割った価は簡単です。

これが模型の縮尺を比較することにおいていったい何の意味があるのか不明w
それに分母が80なら暗算できるが87になったとたんに困難だ、
というのは単に53のオツムの出来が弱いからだけだろw
小学校に戻って算数やり直したほうがイイと思う。
55名無しでGO!:04/09/12 10:38:58 ID:fiBLgQ4z
>>51
うそ800
全て後付け

HOはOの半分だ
黄身はOの定義を知ってるのかい?
まさか「7mmスケール」なんて言うなよ。馬鹿丸出しだから
56名無しでGO!:04/09/12 10:43:31 ID:Sbr1aAWw
車体が87分の1でタイヤが89分の1のクルマ、
建物が87分の1で掘割が89分の1のお城、
上半身が87分の1で下半身が89分の1のフィギュア、
そして、
車体が87分の1で軌間が89分の1・タイヤ厚が1/50・砂撒管内径が1/33の鉄道模型。

このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。
すでにごく少数ではあるが人々が罠に嵌っているがために、正しいこと(ファインでないこと)を正しいと認めることができない。
第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。
57名無しでGO!:04/09/12 10:46:42 ID:mxiQPkEo
しかしそのコピペも、もうなんてゆうか、あれだ。
58資料やらなんやら:04/09/12 11:18:24 ID:ERB1g+Vz
国際標準はメートル法(10進法)
米国ローカルはフィート法(10進法の中に12進法が混ざっている)

10進法やmmで計算する限りは
【1/100】>【1/80】>【1/87】の順に整合性で有利
16番の模型を見た素人衆は「なぜ、1/100でなく1/80なんですか?」と質問してくる。
回答は「それはそもそも米国のインチ法がですねぇ…」と、やる必要があるわけ。

米国HO主義者にお聞きしたいんですが、HOの定義って「1/87」ではなく
「1ft.を3.5mmに換算する」だと思ったんですが。
(間違ってたら訂正します)
だとすると、1ft.=304.8mmに3.5mmをかけると正しい縮尺は
304.8(mm)÷3.5(mm)≒87.085≒87.1なんですけど。
つまりHOは約(!)1/87で16番はズバリ(!)1/80です。

以上のHOの問題性にも拘わらず世界中で愛されてるのは、先に書いたとおり、
米国HOが縮尺とゲージの問題を深く考えたため
突出して優れた鉄道模型文化を作ったからです。
59名無しでGO!:04/09/12 11:20:23 ID:mxiQPkEo
>>54
>>ある寸法に対して87で割った価を暗算するのは至難ですが、
>>80で割った価は簡単です。

>これが模型の縮尺を比較することにおいていったい何の意味があるのか不明w

16番の黎明期は、筆算か技術系は計算尺の時代だったから、これ意外と意味があったんです。
だから>>49に記したみたいに
>また、現状これ程1/80が座標の中心を占めているのはスタイルブック等のTMSの図面が1/80であったからである、と若干八つ当たり気味・・・・
なのが今では可笑しい。
60名無しでGO!:04/09/12 11:24:07 ID:mxiQPkEo
>>58
>16番はズバリ(!)1/80です。

ちょっと突っ込ませてくださいw
そのあたりは、やはり>>10 >>11 が妥当ではないでしょうか?
6160:04/09/12 12:08:39 ID:mxiQPkEo
スイマセン。文章の読みが浅かったようです。<(_ _)>
16番はズバリ(!)1/80のみを指す、ではなくて
1/87の「約(!)」に対して、1/80は「ズバリ(!)」なんですね。

しかしこんな解釈違いをするのも「1/80固有の呼び名」が無い為だ!
と自分の読解力を棚に上げて非難しておきますw
62資料やらなんやら:04/09/12 14:57:22 ID:ERB1g+Vz
>>60 >>61
私の記述にもミスがあります。>>58に関して
16番の「1067mm車を縮尺する場合に限りは、ズバリ(!)1/80」
と、読み替え、お願いします。
63名無しでGO!:04/09/12 15:00:26 ID:f2vhxk5s
>>60
機種依存文字を使うのは止めてくれ。
64資料やらなんやら:04/09/12 15:16:55 ID:ghp5JKuz
TMSは周到と言うか狡猾と言うか
本来16番ゲージを推進する為のスタイルブックなのに
「16番図面」とは1度も言ってないのです。

言ってるのは「80分の1図面」
買った小学生は16番原寸図面のつもりで見ているのに、
ゲージ部分に物指しをあててみると13mm。
当時13mmゲージなんて知らないから意味が解らず悩んだわけです。
中には作り出してから泣きを見た子も。

第1ページに注意書きとして、「図面でゲージは13mmになってますが、16番で作る時
は16.5mmでお作り下さい」と書かなければ、不作為&不親切だと当時思った。

ごく小数、「模型化図面」もあってこちらは、16.5mmだが、深い意味なんて、
知る由もなかった。
65資料やらなんやら:04/09/12 19:13:40 ID:ghp5JKuz
TMSスタイルブックでの16番図面より。
「」内はスタイルブックに書かれた注釈、()内は私の注釈

1958年、鮮鉄ジハ、1435mm。1/87で図示16.5mm (阪急より小さい車両だが1/87)
    同じページの昭和製鋼所機関車、1435mm。「特種な機関車なので軌間に
関係なく、1/80で図示した」図示18mm(!)

1959年、米国機関車、1435÷87=16.5mm ここだけ「scale 3.5mm=1feet」なんて
英語で書かれるが意味が解らない人もいるはず。(「87分の1」と書くべき)

1960年、木曾森林、762mm÷80=9.5mm、図示9.5mm

蒸気機関車スタイルブック、耶馬渓鉄道、762mm。「本図に限り1/70」
    図示は10mm(10.5mm規格との調和を計った?)
66名無しでGO!:04/09/12 23:27:18 ID:Wqu4wTkp
資料やらなんやら、ってキモい。
デブで、アバタ面で、半ズボンだろ?
 
67名無しでGO!:04/09/13 01:06:08 ID:umUB/yz0

いらっしゃいませ    いらっしゃいませ!!。

  16.5mmゲージの殿堂!! 「ウソHO」村  本日開村で御座います。

ただいま村人を募集いたしておりますが、この村ではゲージが16.5mmなら宗派を問わず御
入村いただけますので、縮尺は1/10,1/20,1/30,1/40,1/50,1/60,1/70,1/80,1/90,1/100,
1/110,1/120,1/130,1/140,1/150,1/160,1/170,1/180,1/190,1/200等々どちら様でも大歓
迎で御座いますが、1/87だけは御入村ご遠慮いただいておりますのでご注意を願います。
特に HOの志士 との昼夜を問わぬバトルに違和感を覚える1/80の方、こちらにお越し
頂き同好の士とマターリとされてはいかがでしょうか。
村長他職員一同、御入村心よりお待ち申し上げております。
ウソHO村 本日開村です。  いらっしゃいませ  いらっしゃいませ。!!!
68名無しでGO!:04/09/13 11:30:27 ID:l4Fv+QaC
しかしそのコピペも、もうなんてゆうか、えらいなんだな。。。
69名無しでGO!:04/09/13 11:50:33 ID:z7cEL89N
HOの定義って16.5ミリのレールを使うことだろ。
1/?は関係ないんだよ。
70名無しでGO!:04/09/13 12:05:48 ID:l4Fv+QaC
>>69
そんなこと誰に教わったの?
71名無しでGO!:04/09/13 16:13:24 ID:wtaAw02p
【12mm】バ関西人被害者の会【芋虫】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095040110/
72名無しでGO!:04/09/13 16:15:26 ID:wtaAw02p
>>70
常識の問題だろ
73名無しでGO!:04/09/13 20:41:13 ID:YBmbPMbU
>>48
NSE、SSE、LSE、Hi−SE、RSE、EXE
74名無しでGO!:04/09/13 21:31:14 ID:pX39D8d9
>>1 :帰ってきたあほ使い」は、まだ生きてるんですか?
クソ「関西人ですが何か」とは別人なんですか?
 
75名無しでGO!:04/09/13 21:51:14 ID:njMAK4yF
>73
1/64 1/80 は smallSEで SSE でいいかも。
そうすると >48は SE(=SSE+HH+EE) でオタQに接近。
 
76名無しでGO!:04/09/13 22:31:35 ID:l4Fv+QaC
「犬走り志ん」(3号)P27 0番誕生の思い出(湯山一郎)
「模型とラジオ」1961年4月 鉄道模型部品ものしり帳「HOとOゲージについて」 >>15参照

TMS特集シリーズNO. 6『スパイクから運転まで』P39 「図解 鉄道模型入門」(山崎喜陽)
TMS特集シリーズNO. 8『高級モデルノート』P64「ナローゲージ・モデルについて」TMS57号より再録(赤井哲郎)
TMS特集シリーズNO.12『ミキスト』(山崎喜陽)

TMS 1961年12月(162号)「ミキスト」13mmゲージについて
TMS 1962年 1月(163号)「ミキスト」OJ ゲージ及び13mmゲージについて
TMS 1965年 2月(200号)「ナローゲージ散策」ナローのゲージとスケール各種(赤井哲郎)
TMS 1966年11月(221号)「HOn2-1/2の軽便鉄道」ナローのゲージとサイズ(橋本 真)
TMS 1966年11月(221号)「ミキスト」ナローのゲージとスケールの組合せ
TMS 1967年 8月(230号)「ミキスト」9mmゲージの呼称
TMS 1976年 6月(336号)「ミキスト」ゲージとスケール・16.5mmゲージはこうして生まれた(戦前編 5ページ量)
TMS 1976年 7月(337号)「ミキスト」ゲージとスケール・13mmとHOn3-1/2そしてナローの縮尺を考える(3ページ量)
TMS 1976年 9月(339号)「ゲージとスケール」6・7月号ミキストを読んで(ゲージ論読者投稿特集 4ページ量)&編集者の手帳(数行) 
TMS 1976年12月(342号)「『ほんとのゲージ論をしたい』と思って」(二井林 一晟)>>49参照
TMS 1982年 8月(419号)「ミキスト」1/80の呼び方
TMS 1982年10月(421号)「ミキスト」
77:04/09/13 22:32:24 ID:l4Fv+QaC
ここで折角出てきた情報なので、ゲージ・スケールについて書かれた文献を、わかる範囲で少し整理してみました。・・・教えて頂いたSさん(^_-)に感謝します。
78名無しでGO!:04/09/13 23:16:14 ID:4Ky7VI/i
↑だから?
結局普及したのは1/150のNゲージと1/80のHOゲージなんやね。

あっ一応言っとくけど1/150縮尺の9ミリゲージ模型と1/80縮尺の16.5ミリゲージ模型ってことね。
79資料やらなんやら:04/09/14 02:20:03 ID:T9b2ytZa
>>76
見やすくて助かります。
あと、
http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
こんな一欄表も。
80名無しでGO!:04/09/14 02:26:18 ID:Y1cd/VHH
[00813]悪寒(お棺?)
投稿者:007
投稿日時:2004/06/10 21:49:08

--------------------------------------------------------------------------------
私は幸いにしてMモデルの”高級品”は買ってません(高すぎて手も足も出ません!?)。
それにしても、○MSでの相変わらずの広告と自社HPでの”ほとんど意味がわからない宣伝文句”良く続けてますよね。
恥の文化が無いのでしょう。
救い難いです
81名無しでGO!:04/09/14 11:27:11 ID:6aCr6XsD
>>79
HO scaleに、1/76.2も入っているのねん。
 
82名無しでGO!:04/09/14 12:06:16 ID:Nr/6FWd2
>>76
忘れてはいけない書籍を追加。

保育社 カラーブックス(380)「鉄道模型」 P16「模型の大きさ」(山崎喜陽)>>6-9参照
83名無しでGO!:04/09/14 12:27:59 ID:Nr/6FWd2
>>76に、「とれいん」「RMM」、も欲しい気がする。

84名無しでGO!:04/09/14 13:00:22 ID:Nr/6FWd2
>>81
Accepted Scale:の { } のカッコは何の意味だろう?

Made By: のラストにしっかり Kato が・・・
85資料やらなんやら:04/09/14 13:35:26 ID:JpJA8eqO
「Accepted Scale」は「我慢して走らせ可能」で
1/87HO(16.5mm)でもOO(16.5mm)を我慢して走らせ可能という意味ではないか?と。
ただし1/64のSn3.5(16.5mm)は走らせ可能でも我慢不能という意味程度ではないか?と。

{} = UK specefications if different
++ = Japaneese specifications if different
\\ = French specifications if different
↑の通り、国別ローカルのお約束ではないか?と。

カトーは米国人にはとぼけてHO=1/87の名称で米国車を売っているのでは?
86名無しでGO!:04/09/14 13:44:18 ID:LrfmmtHy
カトーは欧米向はきちんと1/87の製品を売っている。
ただし日本国内向けの車両だけはとぼけて1/80を売っていたりするがw
87名無しでGO!:04/09/14 16:13:28 ID:flePRv5v
つまり1/80も1/150 もHOとかN「ゲージ」ではあるが
「スケール」ではないってことね。

でもここまで必死に論争してるってことは、
何らかの利権でもあるんかいな?
88名無しでGO!:04/09/14 16:37:54 ID:7gyuUJaK
HOみたいな
HOっぽい
HOのようなもの
HOに似た
HOに近い

言い方はいくらでもある。
89名無しでGO!:04/09/14 18:25:29 ID:62S5r2NR
>>87
そりゃあんた。自分の人生かけた模型が全然普及せず、親からあと○年と期限を切られてはね
90名無しでGO!:04/09/14 20:26:31 ID:LZ9LVaBn
>>88
軌間89分の1の模型のことですね
91名無しでGO!:04/09/14 23:48:12 ID:yy8yFyHB
>>87Nスケール、HOスケールではないってことよ。
1/150スケールのNゲージ。1/80スケールのHOゲージ。
92名無しでGO!:04/09/15 00:43:35 ID:BrjOTzVT
鉄道模型のような商品は、巷にあふれる家電や車といった商品とは明らかに異なるものだ。
ひとつのスケール・ゲージの「普及」なんてたいそうな話なら、
5年や10年のサイクルでもまだ短いだろう。既存のゲージへの新規参入でも簡単ではない。
ましてや、新たな分野の開拓なら、短いスパンで結果だけ期待するようなやり方は、
メーカーにも小売店にも馴染まない。
93名無しでGO!:04/09/15 15:46:32 ID:mdTK9Spj
1/80を「HOゲージ」と呼んで、いったい何の問題があるってぇのか? さっぱり分からん。
 
どんな問題が生じているのか、だれか説明してくり。
「1/87だけがHOなんだぞ。決まってんだぞ! それ以外をHOと呼んじゃだめって、
決まってんだぞ! 1/80をHOだなんて呼んだら、俺がイヤなんだぞ」ってのは、もういいから。
 
94名無しでGO!:04/09/15 16:49:52 ID:5CwH7acG
>>93
例えば、ここに2つの新幹線模型がある。
1つは1/87で、もう1つは1/80。
1/87はHOで、1/80もHO。
これはおかしくないかい?
おかしくないって言われりゃしょがないけどなぁw
でも、それならどう言って1/87と1/80を呼び分けるかだね。
95資料やらなんやら:04/09/15 17:23:38 ID:YjIs8JoT
>>93
問題を感じなければ、ゲージ呼称論議をしなくても、模型の趣味は十分できますが。
説明希望なら、以下に説明します。(くどい、とか言わないでね)

「HO」は英語です。米国を中心に発展しました。
HOは米国のNMRAという模型家団体で、縮尺を1/87にする、と文章で決めてます。
あくまでも縮尺を定義した言葉であり16.5mmを意味するのは
1435mm鉄道を対称とした時だけです。
その為、1067mm鉄道に対しては「HOn3.5」という規格を用意してます。
たかが、アマチュア団体と言う人もいますが、
強力な団体なので、日本のメーカーもこれに服従してきました。(今もです)
(続く)
96資料やらなんやら:04/09/15 17:25:08 ID:YjIs8JoT
(続きです)
1/80、16.5mmという規格は日本でアマチュアの山崎氏が推進し、16番と決めました。
1950年代の模型業者は、貧乏な日本人相手では商売が出来ないので、米国向け
HO(1/87)輸出を主力にしてました。
日本ではゲージが16.5mmで等しいおこぼれ商品を「HO」と称して
街の模型屋で売ったわけです。
そして「16番」の代わりに本来1/87を意味する「HO」という言葉が広まったのは
1、語呂が発音しやすい
2、英語の方が高級な感じがする
3、米国が、レイアウト、精密車両とも進んでいたから、あやかりたかった
かと思われます。
先発1/87HOの名前を拝借して、後発の1/80がHOを称するのは問題、と言ってます。
(長文終ります)
97名無しでGO!:04/09/15 18:35:07 ID:wA/ZbKeA
「ゲージ」は縮尺よりも軌間を表すので、
運動家がいくら叫ぼうとも「HO」の呼称根絶は
難しいと思う。
どうしてもHOと呼ばせたくないなら、
ナカグロとかスラッシュを入れるかだな。

H・Oゲージ
H/Oゲージ
98名無しでGO!:04/09/15 18:45:02 ID:E1y2UpTw
>1/80を「HOゲージ」と呼んで
スケール表記をゲージ名で呼ぶことは、突き詰めれば変だと思うぞ。
16.5mmゲージはHOゲージだけどな。

1/80をHOと呼んでいいかどうか?と聞くべきかと思うわけだ。
そしてそれは「可」であると私は考える。
日本においてHOの先発は1/80であり、後発は1/87なのだから。
99名無しでGO!:04/09/15 20:13:44 ID:5CwH7acG
>>98
>日本においてHOの先発は1/80であり、後発は1/87なのだから。

それは真っ赤な単純ミス。
100名無しでGO!:04/09/15 20:19:37 ID:E1y2UpTw
ミスだと主張してるのは後発組だという構図が、判り易くてよろしいですよ。

79のリンク先が物語っている事実。それはスケールとゲージの名前の関係が錯綜し矛盾
して目茶苦茶な状況(いうなればミスだらけwである)こそが世界に普遍的な現実だと
いうこと。全然スッキリなどしていない。
1/87厨の憧れるスッキリした世界がどこにあるというのか。ありもしない理想を
掲げたプロパガンダに過ぎない事が判る。
現実的な処世術とは、混乱した現状を追認し適当に流すしか術はないということかな。

NMRAを錦の御旗に押し立ててデモするのもいいが、それは単なる現状不満派のデモ
に過ぎない。HOゲージを便利に使いたい人々から見れば錦の御旗には魅力などないの
です。御旗を持つ方々はゆめゆめ「我に万能の正義あり」などと思い上がらないように。
今までも混乱してきたし、これからも混乱するのです。その混乱を呼び起こす一方の勢力
が旗上げしたというだけの話です。
ことさらに正義ぶる例のバカコテハンを見れば一目瞭然でしょう。彼の望む解決は有得
ない事は説明しました。だからこそ、バカという枕詞を彼に捧げる訳です。



101名無しでGO!:04/09/15 20:43:55 ID:5CwH7acG
>>98(100)
過去の日本では、商品としてのHO鉄道模型としては外国型の1/87しかなかったのは御存知の通り。
日本経済に余裕が出てきた頃に1/80の日本型が「日本型まがい」で出てきたんだったね。
それでもモデラーは喜んで迎えた、が、すぐに1/87外国型との出来の差に不満が出るようになったんだったな。
のちにカツミなどが外国型に近い出来の商品を出し、天賞堂が1/80日本型を発売した時は一緒に喜んだんじゃなかったか。
だから、日本に於いて先発は1/87であり、後発は1/80だったろ。思い出したかな?
102名無しでGO!:04/09/15 20:49:13 ID:tfLvKkwo
>>95
どこでそんな半可な知識を得たんだ?
HOは、NMRAが創始したものでも、その占有物でもない。
それに、NMRAに関しても間違い多すぎ。
NMRAに1067mm鉄道の規格なんて存在しないし、スケールも名前の付け方も・・・。
103名無しでGO!:04/09/15 20:52:15 ID:E1y2UpTw
>101
基礎が出来てないぞ。
「御存知の通り」って全部101の作文を聞かせておいてそれはないでしょう?
日本経済に余裕っていつの年代だよw

104名無しでGO!:04/09/15 21:07:33 ID:5CwH7acG
>>102
3ft.6in,て実物があるでっしょ。その模型もあるのネ。

>>103
基礎も何もw
では、外国型の1/87しかなかった時代よりも早く商品化されていた1/80日本型を教えてもらおうかね?
105名無しでGO!:04/09/15 21:12:55 ID:tfLvKkwo
>>104
NMRA規格上はないでしょ?
106名無しでGO!:04/09/15 21:14:56 ID:5CwH7acG
>>105
本当にぃ!?
107名無しでGO!:04/09/15 21:17:03 ID:tfLvKkwo
>>106
知らなかったの?
108名無しでGO!:04/09/15 21:21:00 ID:5CwH7acG
>>107
知らなかったなぁ。
109名無しでGO!:04/09/15 21:25:39 ID:tfLvKkwo
>>108
しょせんNMRAは米国のローカルルール。
米国には3ft6inの鉄道がないから、模型の規格もないってこと。
ほれ。
tp://www.nmra.org/standards/consist.html
110名無しでGO!:04/09/15 21:41:59 ID:5CwH7acG
>>109
では何て呼べばイイのか、教えておくれ。
NMRA式の表記に従えばこんなところだがね。
HOn3-1/2
HO3-1/2
HO42
HO1067
111名無しでGO!:04/09/15 21:44:50 ID:eqZEm57/
>104

日本でその外国製模型とやらは親しまれていたのかね?
HOゲージの紹介と1/80の提唱はセットも同然なんですけどね。
国内に紹介もされていないのに、誰がその1/87を買っていたんですか?


112名無しでGO!:04/09/15 21:45:21 ID:VbJ1+PcD
>>110
全部間違い
想定してないのだからNMRA式の呼び名はできない

HOで正解
113名無しでGO!:04/09/15 21:53:45 ID:5CwH7acG
(^_^)/~
114名無しでGO!:04/09/15 21:57:40 ID:/1CbRnKP
>>111>>112
そしてクソ関西人は童貞、包茎、キモい。
115名無しでGO!:04/09/15 22:00:59 ID:mqUfiKBo

しかし、ある程度のマスプロ商品の出現をもってスケールなどが定義されると
なると、HOの場合はメルクリンが1930年代に出した製品が最初とされている。
で、そのスケールはというと・・・HO=1/85になっちまうぞ。
116名無しでGO!:04/09/15 22:01:11 ID:eqZEm57/
この新手の厨は知識も無ければ煽り耐性も著しく低いな。(w
117名無しでGO!:04/09/15 22:51:45 ID:YVfPfqrC
>>112
デュランゴ・シルバートン鉄道(D&SNGRR)はサブロクでしょ?
その模型は1/87・12mmでアメリカから発売されているはずだが?
118名無しでGO!:04/09/15 22:56:20 ID:eqZEm57/
>117

3フィートですよ。HOn3  G=10.5mmね。
119名無しでGO!:04/09/15 23:00:08 ID:5CwH7acG
>>115
1930年代に1/85を出したってことは凄い事だな。
おもちゃ(あえて)に当時としては超小型モーターをやっと入れて、さすがドイツ。
・・・・大目に見てあげようよ>1/85
実際の商品のスケールはそれなりにいい加減なことも多かったらしいよ。
2000年代でも多いんだからw

一番は、スレタイにも係わる、「1/80の固有名称が無い」こと。
名称問題でしょ。
1/87はHOで(当然)良しとされているんだから。
1/80に1/87と区別の付く固有名称をつけてやればイイじゃんかと思うが。
やま氏もTMS1982年8月号(>>16)でボソっと言ったきりで逝ってしまったし。
今の日本では、その固有名称を付けてやろうというシステムも組織も権威も無いのがソモソモ…だと思っているけれど
・・・あたしゃ思っているだけでねw
120名無しでGO!:04/09/15 23:00:30 ID:eqZEm57/
アメリカの1067mmはロサンジェルスの路面電車ぐらいなものだ。
ここの電車は製品化されているが、残念ながらHOのみらしいね。
だってアメリカでは線路の入手が絶望的だからね。当たり前だね。
とれいんに12mmに改造した例が出た事がある。

他は森林鉄道に1067mmの例がごく少数あるらしいが、製品化の
事例なし。

121名無しでGO!:04/09/15 23:04:06 ID:eqZEm57/
>119
ただのマイルールの押し付けだな。
HOで定着し終わってるものに外部から何を言おうが、無駄な徒労に終わるよ。
HO以上の名前は無く、HO に代わる物は無い。日本型HO=1/80で完結してる。
「もう決まり終わっている」事柄をごにょごにょ言ってる事に気づけよな。





122名無しでGO!:04/09/15 23:11:01 ID:5CwH7acG
>>121
ユニスケールの1/87もユニゲージの1/80も、同じHOでよござんすかw

>>10
>米国には3ft6inの鉄道がないから・・・
あったみたいだよw
123名無しでGO!:04/09/15 23:12:55 ID:5CwH7acG
×>>10
>>109
失礼。
124名無しでGO!:04/09/15 23:17:46 ID:eqZEm57/
>122
かまわない。困る時は念を押せば良い。
相手に応じて用語を変えたりするのは当たり前の生活の知恵。
125名無しでGO!:04/09/16 00:17:41 ID:y23688A2
>75 そうすると >48は SE(=SSE+HH+EE) でオタQに接近。

1067mmはSSEではなくて、JRが主体なのでJR
1435mmはHHではなく、ゴロが良いから京阪からKH
1372mmはEEではなく、京王が主体なのでKO
     これより
     SE(=JR+KH+KO)  では?。
     こんなとこにもKを挟んでHとOが出てくる。
     16厨の執念か?。
126名無しでGO!:04/09/16 01:28:40 ID:GlWRJx7R
1/80 16.5mmをHOと呼びたい人たちはどうして>>94の疑問には答えようとしないんだ。
ちゃんと答えてみろや。

アメリカというか北米全体ならば先に例の上がったロスの路面電車や、
既に廃線だがカナダのニューファウンドランド島の鉄道とかいくつか例はある。
ただやはり少数派なために、模型の規格としてメジャーになっていないだけ。
そのことで1/87 12mmをNMRAが認めているとかいないとかいうのはおかしい。

あとアメリカでもHOmを扱っている模型店があるので12mmのレールは入手可能。
もっともネット通販で欧州から取り寄せたほうが早いが。ちなみにこれだと、
欧州製のレールなら日本で買うよりずっと安く手に入る。
127名無しでGO!:04/09/16 01:48:26 ID:+Ul5SKGA
1/80 16.5mmをHOと呼びたくないい人たちはどうして今までの多くの疑問には答えようとしないんだ。
ちゃんと答えてみろや。 ボケ
128名無しでGO!:04/09/16 01:58:59 ID:GlWRJx7R
>>127
そうか、やっぱり>>94の疑問に答えられるだけの頭は無いってことかw
129資料やらなんやら:04/09/16 04:46:10 ID:X4hfWLLj
>>100
この表はMMRAベッタリでなく、現在ある世界の規格を
そのまま羅列したものと、思います。
にも拘わらず、この表では僭称規格は書いてないです。
>>102
ではNMRAが認めている実物ゲージって特にあるんですか?
1435mmは認め。1067mmは認めないそうで。では3フィートは認めてるんですか?
2フィートは? 2.5フィートは? 3.5フィートは?
実物ゲージなんて1cmおきにあるんですよ。

>>101
過去の製品で1/87兼用品の疑いがあるもの
カワイ、ED14=GE,Alcoの電気機関車
T堂、Cタンク=ボールドウィン機関車
カツミ、弁慶=ポーター製機関車
ツボミ、森林タンク=産業用機関車
なお、T堂もカツミも16番発売当時(1960年代)はちゃんと「16番」と宣伝していた。
130資料やらなんやら:04/09/16 05:12:13 ID:X4hfWLLj
HOはNMRAが生んだものではない。
英米の先進的模型ファンが生んだものです。

しかしながら、日本の「HO」が、NMRA→それにヘーコラせざるを得なかった、
アジアの模型輸出下請け業者経由で蔓延したのも事実です。
131名無しでGO!:04/09/16 05:29:51 ID:+Ul5SKGA
>>128
そうか、やっぱり過去の多くの質問に答えられるだけの頭は無いってことかw
132名無しでGO!:04/09/16 07:48:50 ID:wMQavsUG
NMRAが発想したゲージスケール名称なんて殆ど無いでしょう。
>>110のような派生的なものを除いて。
例えば、Z、Gなどは、メルクリン、レーマン、が考えた名称であり、
それををNMRAが規格に取り込んだだけでしょう。

>>94の簡単な質問に簡単に答えられないのは、深く考えたことが無いからなんで、
世間がそういっているから、単に長いものに巻かれてHOと呼んでいるに過ぎない。
だから、最後には>>124のような暴言で締めくくる羽目になる。
133名無しでGO!:04/09/16 10:42:45 ID:wlw3E3pv
>>126>>129
わざわざNMRAの規格のリンク(>>109)が貼られているんだから、単なる思い込みや希望的観測を
偉そうに言う前にまずは嫁。NMRA規格上、標準軌と3ft、2ftくらいしか定義されていないのが判る。
134名無しでGO!:04/09/16 11:19:01 ID:wMQavsUG
NMRA、NEM、なんぼのもんじゃい、みたいな話もあるし。
NEMも貼っとくから、よ〜く(以下略
(NEM= Norms of European Model Railroads )
http://www.geocities.com/nem010/
135126:04/09/16 11:27:48 ID:S8i6Jt2x
>>133
1/87 12mmの日本型に関しては、その規格そのものがNMRAの規格にあるかどうか、
は重要なことではない。勿論、車輪の形状等の細かい部分でそれに従うことは必要だが。
恐らくHOn3-1/2やHOn3.5などの表記の仕方について、現状では規格化されたものがない、
ということを言いたいのだろう。しかし914mmや610mmのナロ−を3.5mmスケールで模型化する際に、
HOn3とかHOn2のように表記している以上、1067mmナローをこれらと同様にHOn3-1/2としても、
全く問題ないだろう。同じセオリーに従った表記であり、common senseであると言えるからだ。

で、これが1/80はHOではない、という議論とどんな関係があるのか不明なんだがw
1/87 12mmがどんな名称を名乗ろうと、1/80をHOと呼ぶのが間違いという事実は変わらない。
136名無しでGO!:04/09/16 11:31:17 ID:+Ul5SKGA
>1/87 12mmの日本型に関しては、その規格そのものがNMRAの規格にあるかどうか、
>は重要なことではない。

ずいぶん自分勝手な理論だな(プゲラ
137名無しでGO!:04/09/16 11:34:24 ID:+Ul5SKGA
>>135
これが1/80はHOではない、という議論とどんな関係があるのか不明なんだがw
NMRAやMEMの規格が後付けである限り、1/80をHOと呼ぶのが間違ではないという事実は変わらない。
138名無しでGO!:04/09/16 11:35:53 ID:+Ul5SKGA
>>132
>>124が暴言?
常識と言うべきことだろ。馬鹿か?
139名無しでGO!:04/09/16 11:59:10 ID:S8i6Jt2x
NMRAにしろMEMしろ、なぜHOの縮尺を1/87としたのか?
それは世界の大多数の模型がその縮尺によっているから、だろう。
もしくは有力な規格に従って1/87の模型が出てきた、ともいえる。

いずれにせよ、世界の大勢に逆らって1/100だろうが1/200だろうが、
どういう縮尺の模型を作るのも構わないが、そのさいに、
既存の規格が既に使っているのと同じ名称を使う、
というような迷惑なことだけは避けるのが常識だろう。
140名無しでGO!:04/09/16 12:01:57 ID:LE5nSbyh

尻に火のついた悪徳業者がいくらがんばっても
1/80=HOの事実は揺るぎませんよ
141名無しでGO!:04/09/16 12:03:30 ID:qx8MKYA9
スレ一気に伸びたね。
ざっと読んだけど、実際問題となると
>>97みたいな結果になるんだろうな。
142名無しでGO!:04/09/16 12:04:02 ID:+Ul5SKGA
>>139
NMRAは米国、MEMは欧州しか見ていないのは明らかなんだが
143139:04/09/16 12:06:14 ID:S8i6Jt2x
こちらは残念ながら業者ではないし、別に尻に火もついていないw
高みの見物なんで、1/80厨の断末魔のあがきをじっくり見物させてもらうよ。
144名無しでGO!:04/09/16 12:09:19 ID:wMQavsUG
>>138
>>124
>かまわない。困る時は念を押せば良い。
>相手に応じて用語を変えたりするのは当たり前の生活の知恵。

困る時があるんだろ。馬鹿か?
相手に応じて用語を変えたりするのは、生活の悪知恵だな。
こういう人間は社会で信用されない。
立派な暴言以外の何者でもない。

>>137
1/80がHOだと、世界中のどこに書いてあるのか教えられるものなら教えてくれ。
KATOの箱か(w
145名無しでGO!:04/09/16 12:15:26 ID:gQ4pg/1u
>>94
1/87のHOゲージ模型。1/80のHOゲージ模型。
ただそれだけじゃん。
>>97の言ったとおりHOとは縮尺(スケール)を表すのではなく
軌間(ゲージ)を表す言葉だ。
146名無しでGO!:04/09/16 12:20:41 ID:wMQavsUG
>>145
1/100のHOゲージ模型、も有りになりそうだな(w
147名無しでGO!:04/09/16 12:23:38 ID:Skte/Uf9
トロリーやってるとどーでもいいよ、って思ってしまうよ。
というか、まともに考えると正直気が狂う。
みんな1/80のがに股を騒いでいるけど、標準軌の多いトロリーだとむしろ内股感。

KATOのHOはインチキ?いや、KATOの広電ハノーバーは1/87です・・・。
都電は1/87では何ミリ幅の線路で走らせれば?!
さらにそれが1/80で沢山模型化されています。
輸入物のLRTなんぞは当然1/87。
レイアウトに走ってるミニカーの車は1/72。
148名無しでGO!:04/09/16 12:30:17 ID:S8i6Jt2x
>>145
なら>>94のようなケースはどうする?
先頭車は1/80で中間車は1/87でも、どちらもなかよくHOでOKか?
自分の1/87新幹線が壊れたので、パーツを買ってみたら、
同じHOのはずなのにそのパーツは1/80だったらどうする?
模型店では念をおしたはずなのに、家に帰って開封したら1/80だったとかw
1/87の車体に1/80パーツでも、おおらかにどちらもHOでOKか!?
149名無しでGO!:04/09/16 12:39:07 ID:wMQavsUG
もう一度、ある意味の原点に戻ったらどうだ。
>>11のような。

150名無しでGO!:04/09/16 12:45:48 ID:sXFMPTbJ
>>145
>1/87のHOゲージ模型。1/80のHOゲージ模型。
>ただそれだけじゃん。

うわぁ〜、もしかして模型店で「その1/80のHOゲージ模型のEF65ください」
とか言うわけか。ヲタまるだしで格好わる〜い。
それにおれの良く行く量販店じゃ1/87のHOゲージとか1/80のHOゲージとか、
店員がそんな用語わからないから、模型が買えなくなって困る。
151名無しでGO!:04/09/16 12:55:23 ID:wMQavsUG
>>145
      。oO(それならただの、1/87模型、1/80模型、でええやろ)
(-。-)y-゜
152名無しでGO!:04/09/16 13:43:06 ID:+Ul5SKGA
>>148
そんな間違いをするのは頭の足らない黄身だけだと思うが

日本ではHOと言ったら1/80 1/87の時は念を押さなきゃ
153名無しでGO!:04/09/16 13:43:36 ID:+Ul5SKGA
>>143
図星
154資料やらなんやら:04/09/16 15:59:15 ID:ku90xtyh
>>102
NMRAにHOn3.5の規格が無い、という指摘は見た限り正しかったです。
NMRAは1435mmと3ft.と2ft.以外は規格が無いので、
好きなように1/87でやれ、という事だと思います。
ここで「規格がある」という事は車輪のフランジ高さやバックゲージ等細かく
定めてある、という事です。

日本の16番はNMRAのHO1/87車輪規格を借用してます。
ご批判は出きるだけ謙虚に受けます。
155名無しでGO!:04/09/16 21:13:15 ID:wMQavsUG
1/80がHOだと、世界中のどこに書いてあるのか

      。oO(教えられるものなら教えてくれ)
(-。-)y-゜
156名無しでGO!:04/09/16 21:37:58 ID:EVXRvN1T
>>155
自分で指摘してるじゃん・・・世界的なメーカーであるカトが使ってるって。


アンタ、模型の規格というものを、現実を超越した真理だと勘違いしてないか?
ここでの規格って、自然科学の法則とは全く違うよ。しょせんは「決め」の問題。
だから、現実の裏打ちがあって初めて成り立つものなのさ。
157よしひろ:04/09/16 21:57:49 ID:XuiYaiGa
>>154
KATOの日本型1/80 16.5mmゲージの車輪は、NMRA S-4.2やRP-25の#110に準拠しているはずですが、
その他の日本型1/80 16.5mmゲージの車輪は、それぞれ独自規格で、NMRAで定められた規格には準拠していませんよ。
158名無しでGO!:04/09/16 22:09:22 ID:rItFktrh
おまえら国鉄形止めて欧米型やれば?
159 ◆AmmxEN56yY :04/09/16 22:34:23 ID:6AzO0CER
1/87の米型貨車を艶消し黒に塗って1/80のカマに牽かせてますが何か?
160名無しでGO!:04/09/16 23:11:58 ID:wMQavsUG
>>156
KATOの箱か(w
と軽蔑して皮肉っただけだ。
ったく、つまらないことばかり書いていないで>>11あたりに戻って少しは新しい話を展開してもいいんじゃないか。

1/80・16.5mmの【名無し】に独立した名称を与えること。

前スレで出ていた「HJ」はなかなかいいと思う。
Hachi Jyuu にも通じるし、HOに近いイメージもあるし、HOと語呂も似ていて十六番よりは垢抜けているし。
他にも案はいろいろ出ていた。

名称を決めていくシステムが日本には無いから、組織または権威に依るとすれば、現状ではJAMか模型誌だと思う。
しかしJAMは二皮くらいむけないとむづかしいかもしれないような気がする。
模型誌は3誌あるので、3誌中の2誌が提唱した名称を使うというのは如何か。(多数決w)
どこか2誌が歩調を揃えねばいけないが、今は丁度3誌が独歩状態なのでかえって都合が良いと思う。
とれいんの「J」、RMMの「16番」そしてTMSの「?」。意外と3誌の中のどこかの「…」には決まらず、>>12あたりのどれかに決まっていったりするような気がする。

まあ、そんな話でもしないとね。
この手の掲示板がまるで小型レイアウトのようにループばかりしているのは如何なものでしょうかねぇ。
エンドレスにもさすがに飽きてきたもので。
161名無しでGO!:04/09/16 23:26:22 ID:0L9NykC9
いくら、どんな名前を考えても「使われない」と言う、簡単な結論は動かない。

なぜなら、HOという名前が使えなくなると不便だからね。
クレーマーの勝手な言い分など無視されるに決まっているではないか。

162名無しでGO!:04/09/16 23:57:44 ID:d4FrNnsj
1/80を「HOゲージ」って呼ぶと困るヤツがいったい何人いるんだ?
10ppmくらいか?
163名無しでGO!:04/09/17 01:14:35 ID:cphmQ9CV
そろそろRMMが出るな。
名称は正しく使おうと書いていた水○が今月号にどんな事を書いてくるか、こうご期待でつ。
164名無しでGO!:04/09/17 01:20:03 ID:cLv7jA5T
カトミが広告を引上げると言えば即刻連載打切りだな
165名無しでGO!:04/09/17 01:21:08 ID:cLv7jA5T
>>160
また蒸し返すのか。早くポイント出してやれよ
166名無しでGO!:04/09/17 08:08:57 ID:EJhtyd5U
>>165
IMON氏の書込み読んだ事無いみたいだな。
読んでみれば、彼の主張は>160や関西厨とはまるで違うぞ。
167名無しでGO!:04/09/17 08:43:38 ID:bREbKBrv
>>162
はっきり言って、現状で日本型の模型にしか興味のない人にとって見れば、
16番の名称についても「何それ?」状態だろうと思う。しかし>>94の話で判るとおり、
現実に問題はあるわけだ。自分の興味のある分野にだけしか目が向かない、
という視野の狭さも、まあ、ある意味鉄道ヲタらしい、といえばいえるんだがw
>>164
もしそんなことで編集内容を変える雑誌があるなら、マスコミの姿勢としては最低だな。
業界新聞と普通の趣味誌は違うはず。それにそんな姿勢の雑誌がまかり通るなら、
読者の不買運動とかいくらでも手段はあると思う。
168名無しでGO!:04/09/17 09:15:49 ID:rdwcNx6Z
このスレで1/80はHOじゃねぇって必死になってる連中は、結局のところメーカー
や出版社に直接訴えたり不買運動とかするほどのパワーのないヘタレばっか。な
んだかんだ言いながらカトミのプラ車輌を買ってたりするんだろ?

本気で1/80をHOと呼ぶことをやめさせたいなら、1/80がHOではないことは先刻承
知の上で過去経緯に妥協してHO呼称を認めている多数派をけなして自己満足する
のは止めて、具体的な行動を起こしなさいな。まー、ヘタレには無理だろけど。
169名無しでGO!:04/09/17 09:25:52 ID:YaygDahP
>167
マトモな人はTPOに応じて言葉を変えるって(>124)言ってますよね?
自分の好きな言葉しか許さないという態度が、視野が狭いと言う事だよね?


170名無しでGO!:04/09/17 09:33:03 ID:bREbKBrv
>>169
マトモな人はTPOに応じて二枚舌ですか?なるほどね。
せこい処世術としては大変参考になりますなぁw
171名無しでGO!:04/09/17 09:52:25 ID:YaygDahP
矛盾しているのがデフォの環境において相手を慮る気持ちがあれば
むしろ当たり前に無意識にしてる事ですよ。
例えば出自の違う外国人AさんとBさんがいたら、それぞれの母国語
の違いを考えて翻訳してあげるのは当たり前でしょう?
それが「せこい」? 何とまあ傲慢な態度なのでしょうか。
172名無しでGO!:04/09/17 10:12:17 ID:bREbKBrv
>>171
いや違うな。どこの外国の人に対しても原文に忠実な翻訳を心がけるべきだ。
単なる翻訳という過程に訳者の心情などは必要ない。
というかそんなセコイ脚色こそが誤解を大きくするもと。

ある事柄に関しての表現の仕方をどうするのか?という事と、
おかしなダブルスタンダードを認める、という事とは全く別の話。
173名無しでGO!:04/09/17 10:44:00 ID:vd2YDPnn

尺貫法は使用禁止というのが建前だが、今でも呉服や建築の世界で当たり前のように
使われている。だが、尺と言っても鯨尺と曲尺の2種類あって、1尺が8cmほど違う。
しかし、呉服屋さんが1尺と言えば鯨尺であり、大工さんが1尺といえば曲尺だという
のはその世界に踏み込んだ人々の間では常識だ。では、呉服屋さんでも大工さんでも
ない人が1尺と言った場合にどちらを意味するのか? それは尋ねて確かめればよい。
何も難しいことじゃない、少なくとも普通の人にとっては。

上の例に限らず、現実には、1つの単語が複数の異なる意味を持っているなんていう
のは数限りなくある。そのような状況で誤解なく意思疎通するには、必要に応じ相手に
真意を確認することが不可避だ。そうした行為をコミュニケーションというのだろう。
どうしても1単語は1つの意味しか持ってはいけない、それしか認めない、自分は常に
正しく相手は常に間違っている、という態度で臨むのであれば、
もはや「コミュニケーション不全者」の烙印を甘んじて受けるしかない。
174名無しでGO!:04/09/17 10:54:52 ID:bREbKBrv
>どうしても1単語は1つの意味しか持ってはいけない、それしか認めない、自分は常に
>正しく相手は常に間違っている、という態度で臨むのであれば、
>もはや「コミュニケーション不全者」の烙印を甘んじて受けるしかない。

>呉服屋さんが1尺と言えば鯨尺であり、大工さんが1尺といえば曲尺だという
>のはその世界に踏み込んだ人々の間では常識だ。

そうすると呉服屋さんや大工さんは「コミュニケーション不全者」
ということになりますかなw
175名無しでGO!:04/09/17 11:17:50 ID:UYQJ8wsY
>>174
文章読めてる?
176名無しでGO!:04/09/17 11:27:49 ID:lVxU/5fl
>>174
呉服屋が一尺と言えば鯨尺での一尺だ
大工が使う曲尺なんて家建てる時に使うことだって認めねぇっていえばそうなるってことだよ。
177名無しでGO!:04/09/17 11:55:03 ID:bREbKBrv
>>175
読めてるよw
>>173
折角だからもう少し突っ込んでみようw
呉服と建築は全く異なった業界で、そのクロスオーバーもあるかもしれないが、
普通は考慮する必要はないだろう。このような全く異なった世界でならば、
同じ言葉を異なった意味で使ったとしても混乱など起こるわけもない。

しかし鉄道模型の世界ではどうだろう。1/80の日本型を買う人はすべて、
1/87の外国型には興味も何もない人たちばかりで、国内では外国型模型は、
全く流通していない、なんて状況なら問題無いかもしれないが、現実には、
コレクターでなくとも日本型外国型どちらも所有している人などいくらでもいる。
鉄道模型というひとつの枠のなかで、しかも多くに人に影響を与える形で、
ひとつの言葉がふたつの異なった意味を持つ、というのはどう考えても普通ではない。
いままでそうやってきたから変えない、とか、自分は困っていないからどうでもいい、
なんてのも一種の「コミュニケーション不全者」でしょうねぇw
178名無しでGO!:04/09/17 11:58:38 ID:Q/4kGwj6
16番→痴呆・阿呆・基地外・人生負組専用ゲイジ。
12o→エンスウジャスト、ハイソサエティ、人生勝組専用ゲイジ。
179名無しでGO!:04/09/17 12:03:57 ID:EJhtyd5U
ユニゲージ・マルチスケールとは
こういうことさ・・・・
ttp://up.2chan.net/r/src/1095387613743.jpg
ttp://up.2chan.net/r/src/1095352749713.jpg
180名無しでGO!:04/09/17 12:08:57 ID:YaygDahP
>177
一つの言葉が二つかそれ以上の意味を持つ状態は>79のリンク先を
見れば一目瞭然であるように、鉄道模型のスケール名称の分野の話
そのもの。
その状況に上手く適応するほうが正解であるのは当たり前。
相手が困るからTPOに応じて言葉を使い分けるのであって、
相手が困ろうとも複義を認めない、というのがコミニ/ry

自分が困っていないからどうでもいい、というのは正に177さん、
あなた天に向かって唾吐いてますよ?w


181名無しでGO!:04/09/17 12:19:49 ID:bREbKBrv
>>180
だからぁ〜、わかりやすい表現を心がける、ということと、
白を黒といいくるめる、というのとは全く別の話。

もっと判り易い言い方がいいなら、
表現の違いと、でたらめな理屈をならべることは違うよ、
ということ。
182名無しでGO!:04/09/17 12:51:08 ID:PoLiwFoL
>>181
「コミュニケーション不全者」は二通り居て、ここではコミュニケーション
不全者同士が言い争いをしているということで良いのか?
183名無しでGO!:04/09/17 12:51:58 ID:br/+ArP2
>しかし鉄道模型の世界ではどうだろう。1/80の日本型を買う人はすべて、
>1/87の外国型には興味も何もない人たちばかりで、国内では外国型模型は、
>全く流通していない、なんて状況なら問題無いかもしれないが、現実には、
>コレクターでなくとも日本型外国型どちらも所有している人などいくらでもいる。

いてもちゃんとわかってると思うよ。
わかってないと思い込んでいるのは頭の悪い君だけ。
184名無しでGO!:04/09/17 12:53:54 ID:br/+ArP2
>>182
「コミュニケーション不全者」を装って「誤解が生じる」などと言ってるコリコリの頭の悪い香具師が居るだけ
185名無しでGO!:04/09/17 12:58:10 ID:izOmiCks
みんな頭悪いな

HOといえば日本型は1/80。外国型は1/87
違うときや紛らわしい時は断ればいい

これで何の不都合も生じないが
186名無しでGO!:04/09/17 13:01:40 ID:YaygDahP
>181
相手が白という人であれば白というし
黒という人であれば黒というでしょう。
それが判りやすい表現というもの。

どこで誰が白を黒だと「言いくるめ」ましたか?
白も黒も存在するのに、白しか認めない!というのは
白が好きな人にのみ判りやすいというに過ぎませんよ。
白しか認めない人こそ「黒を白だと言いくるめ」ようと
しているのです。
187名無しでGO!:04/09/17 13:28:09 ID:blL5vAUi
>>181
そりゃ、ただ単にこびへつらっているだけ。自分の意見ひとつも無しにw
188名無しでGO!:04/09/17 13:32:40 ID:blL5vAUi
>>185
それなら新幹線も1/80でないとおかしい。でも1/87だよなぁ。
なぜだ?新幹線は外国型か?
189名無しでGO!:04/09/17 17:02:51 ID:e/5QDalc
HOといえば新幹線を除く日本型は1/80。新幹線と外国型は1/87
違うときや紛らわしい時は断ればいい

これで何の不都合も生じないが

#って書けば良いのかな?
190名無しでGO!:04/09/17 17:06:53 ID:13FvWikq
↑でかいからだよ。
新幹線は標準軌だから外国規格と言ってもいいかもしれんな。
新幹線と在来線(標準軌の私鉄等を含む)は規格が違うのはわかるよな。
あっでも400系新幹線なんかはどうなんだろ。1/80がいいのか1/87がいいのか。
在来線規格車両で新幹線を走るんだから〜ん〜
191名無しでGO!:04/09/17 17:33:18 ID:2K8fIVFD
ミニ新幹線は再現される並びがそれなりに限られるからまだいいけど
フリーゲージが津々浦々に普及するようになったら大変だなあ

そのときは16.5mmと12mmとかの変換機構が模型でも出来るのかなw
192名無しでGO!:04/09/17 17:41:57 ID:p+qawJeU
新幹線と外国型は1/87で、違う時や紛らわしい時は断るんだな。
で残りの在来線もすべて1/87です。こう書けばいいな。
あっ、なるほど簡単だw
193名無しでGO!:04/09/17 17:54:35 ID:xvxCIGf9
>>191
軌間が変えれるタルゴの鉄模ってあるのかにゃ?
194名無しでGO!:04/09/17 18:11:13 ID:UYQJ8wsY
>>192
まぁ、区別する能力や現物を他人に確認するコミュニケーション能力が欠如してる
なら、そうやって生きていくしかないだろうね。
195名無しでGO!:04/09/17 19:01:09 ID:hsSHHYTT
こうして、「HOゲージ」の呼称は、ますます一般化していくわけだが
 
196名無しでGO!:04/09/17 21:51:30 ID:xI7Tuk1m
>>191
フリーゲージトレインが幅を利かせる時は、模型にとっても「軌間」の意味がクローズアップされる時。
12mmなどユニスケール・マルチゲージ派には、むしろ追い風。
197名無しでGO!:04/09/17 22:31:05 ID:Cbi7ZE4d
>>196
1/87新幹線を置けばフル新幹線気分。1/80車両を置けば在来線気分。
一つの線路で置く車両によってそれぞれの雰囲気を楽しめるという、
マルチスケールにはまさに追い風。

#それぞれの線路を用意してやれる用地を持てる人間なら別だが。
198名無しでGO!:04/09/17 23:27:24 ID:rJIcWyJX
>>160
たしかに、Hachi Jyuuにちなんだ「HJ」ってのは結構いい。
なにしろ、1/80、16.5mmには名前をつけないで、「16番」という概念を起こしたことに混乱のもと、
があるのだから(止む無い事情も在ったんでしょうが)。 1/80、16.5mmをやってるファン(小生もその1人)にとってもスッキリしたいところだったから。
小生位の年代(50代)のファンは、小学校、中学校時代に「ホントはHOじゃないんだヨ。日本型は16番」ということは絶えず聞かされ身についているのですよ。
199名無しでGO!:04/09/17 23:49:20 ID:Hal2/CJy
1/80、16.5mmはHOゲージ模型という立派な名前がありますが・・。
↑の方はまちがった知識をつめこまれたかわいそうな戦後世代やね。
200QBB:04/09/18 00:00:17 ID:IKvMVbmp
200系はいただいた
201名無しでGO!:04/09/18 00:16:00 ID:XqF698I/
>>198
そうすると、やはり問題になってくるのは正確な情報もなしに、
お気軽プラ製16番をはじめた人々かな。
情報をうまく伝えなかった「HO」メーカーの罪もあるだろうが。

>>199
そういう人のひとつの典型例w
202名無しでGO!:04/09/18 00:37:37 ID:fxDaURR0
>199
高尚ぶるタイプの人はこういう話を集めやすく記憶に残しやすい。
198さんは「俺は専門的なんだぞ!」と心のどこかで言いたい模型生活を送られてきたのでしょう。

今この場では馬鹿に足元すくわれて利用されてるだけだと言う自覚は無いみたいですがw

203名無しでGO!:04/09/18 01:02:52 ID:v5ccxFvd
まあ例外的な新幹線を出してきてイチャモンをつけようとするあたりやはり相当頭悪いと見えるな
それから新幹線でも交通博物館のは1/80だよ。
旧国鉄(日本国)や世界最大の旅客鉄道会社(JR東日本)が1/80=HIOと認めているんだから
揺るがしようがない
204名無しでGO!:04/09/18 01:05:56 ID:v5ccxFvd
>>201
16.5mm=HOという正しい情報は正確に伝わっているが(藁々
205名無しでGO!:04/09/18 01:16:31 ID:zxft5ClJ
>>201
「お気軽プラ製16番をはじめた人々」の、どこが問題だってんだ。
「メーカーの罪」だぁ?
 死ねよ、お前。
206名無しでGO!:04/09/18 02:13:32 ID:1ttcAqgu
そろそろ、>12でもJMRAにコピペしてみるのはどうだろう。
いつまでもエンドレスしててもしょうがないし。
207名無しでGO!:04/09/18 02:26:19 ID:TfYsOxF8
最初に改名ありきのその姿勢がエンドレスの源なんだけどなw
しょうがないといいつつ楽しんでいるだろ?
208名無しでGO!:04/09/18 06:58:47 ID:9miHqxRD
>>205

プ ラ 16 番 厨 必 死 だ なw
209名無しでGO!:04/09/18 09:03:12 ID:C6PwKv1Y
まだ基本が解っていない人でも書きやすいスレ↓w

 何で日本の鉄道模型はガニマタが多いの? 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089981421/
210名無しでGO!:04/09/18 11:23:55 ID:v5ccxFvd
>>208

 穴 に 火 の つ い た 悪 徳 業 者 必 死 だ な

211名無しでGO!:04/09/18 11:45:45 ID:C6PwKv1Y
悪徳業者って何処?
212名無しでGO!:04/09/18 11:46:26 ID:C6PwKv1Y
カトーか?
213名無しでGO!:04/09/18 11:53:47 ID:v5ccxFvd
>>212
頭悪いな
214名無しでGO!:04/09/18 11:56:16 ID:C6PwKv1Y
トミーか?
215名無しでGO!:04/09/18 11:59:01 ID:j3Jz8R5n
>>214
頭悪いな
216名無しでGO!:04/09/18 12:16:47 ID:96wr8gxY
イモンか?
217名無しでGO!:04/09/18 12:18:37 ID:eZFtUMjq
>>216
頭いいな
218名無しでGO!:04/09/18 12:28:54 ID:C6PwKv1Y
>>210-218
どうも俺ら>>209がお似合いだな
219 ◆AmmxEN56yY :04/09/18 12:31:20 ID:BJP7OMyZ
>>217
イモンは、加ト・富を2割引で売って、16番プラの普及に寄与しているわけだが...
220名無しはHJ!:04/09/18 18:38:36 ID:C6PwKv1Y

(1)1/87はHOである(違うよ、というヤツはいない。NMRA・NEMにも載っている)
(2)1/80もHOである(違うよ、というヤツは多い。NMRA・NEMには載っていない)
(3)1/80は16番である(違うよ、というヤツは多い。NMRA・NEMには載っていない)
(4)1/80は16番の一員である(そうだよ、というヤツは多い。NMRA・NEMには載っていない)
(5)1/80は専用の名が無い(そうだよ、というヤツは多い。NMRA・NEMには載っていないに決まってる)
(6)16番は語呂が悪い(そうだよ、というヤツは多い。当然、NMRA・NEMには載っている訳が無い)

(1)は良し!「1/87はHOである」
(2)〜(6)をまとめて「1/80はHJである」
よし決まった。これで行こう!
221名無しはHJ!:04/09/18 18:43:08 ID:C6PwKv1Y
なんで「HJ」なんだってのは・・・
「HJ」は言いだしっぺではないけど前スレで見てからイイんじゃないかと思っていた。
「Hachi Jyuu」や「Japan」に通じるのもイイし「HO」よりカッコイイと思う。(ハイジャックみたいでw)
・・・て、ことで自分が気に入ったからw。


 主なゲージと縮尺

 ゲージ名    O   16番     N 9ミリ   Z  
 軌間mm    32   16.5      9     6.5
 米国     1/48  1/87(HO)  1/160  1/220
 欧大陸   1/45  1/87(HO)  1/160  1/220
 日本     1/45  1/80【HJ】  1/150   /
 英国     1/43.5 1/76(OO)  1/148   /


あ〜すっきりしたヽ(^O^)丿
あちらは寂しいのでこちらにカキコ。
222名無しでGO!:04/09/18 21:43:18 ID:N1qeRxsI
↑ 名称候補は一ヶ月ぐらい前に棘蟻杉を除いて五個出てきたがそれからお休みが続く。
十個ぐらい出てくると色々と選択の幅が広がって良いのだが他にはなのか?。
(HOが付くのはダメよ)
223名無しでGO!:04/09/18 22:08:45 ID:fxDaURR0
いくら、どんな名前を考えても「使われない」と言う、簡単な結論は動かない。

なぜなら、HOという名前が使えなくなると不便だからね。
クレーマーの勝手な言い分など無視されるに決まっているではないか。
224名無しでGO!:04/09/18 22:33:38 ID:C6PwKv1Y
>>223
しかしそのコピペも、もうなんてゆうか、どうしようもないな。

>>222
これかい?(>>48)。6がイイな、>>198に同意。

3 >673:04/08/18 ES
4 >746:04/08/25 >>966:04/09/09 SE
5 >850:04/08/31 Hゲージ
6 >891:04/09/04 HJゲージ
7 >923:04/09/07 Y
8 >925:04/09/07 YH ,KH
225名無しでGO!:04/09/18 22:40:27 ID:2nioYRsI
>>224
>しかしそのコピペも、もうなんてゆうか、どうしようもないな。

まともに反論できないもんだから、捨てゼリフとはね。
全く見苦しい・・・。
226名無しでGO!:04/09/18 22:49:26 ID:C6PwKv1Y
コピペにいちいち反論を欲しがるかw
全く見苦しい・・・。
227名無しでGO!:04/09/18 22:51:03 ID:fxDaURR0
動かない結論 と言う指摘に対し無抵抗なまま嫌がらせだけは続る見苦しさのほうは、どうかね?
228名無しでGO!:04/09/18 23:02:31 ID:C6PwKv1Y
五月蝿いネ
ひとつだけサービスで言ったる。
>「使われない」と言う、簡単な結論
誰が結論や、コピペ書いた奴の脳内結論やろw。
もひとつサービス
>なぜなら、HOという名前が使えなくなると不便だからね。
語るに堕ちたとはこのことよw

>>222
6の次は5でもイイが…やはり6だね。
229名無しでGO!:04/09/18 23:05:50 ID:fxDaURR0
戦後一貫して半世紀以上に及ぶ、定着しきった常識をさして  >脳内結論  ww

>語るに堕ちたとはこのことよ
理由とか自分の言葉では言えない癖が抜け切れませんネ! w

230名無しでGO!:04/09/18 23:13:10 ID:C6PwKv1Y
>戦後一貫して半世紀以上に及ぶ、定着しきった常識をさして
嘘はイカンな。
231名無しでGO!:04/09/18 23:14:34 ID:2nioYRsI
>>230
自分はこう思うという結論だけではダメよ。
理由を示さないと単なる妄想の披瀝にしかならんよ。
232名無しでGO!:04/09/19 00:17:07 ID:jcXv1jrm
HJかぁ。個人的には悪くはないような気がするが、さてどれくらい支持をえられるか。
名称も決まらないうちからなんだけど、やはりHJゲージというより、
HJスケールとしたほうが良いのでは?それで13ミリはHJF(Fはfine)とするとか?
233名無しでGO!:04/09/19 00:27:02 ID:7TVNCccg
>>232
HJスケール(1/80)の、HJ(16.5mm)、HJf(13mm)か。
スジは通ってるね。
グー。
234名無しでGO!:04/09/19 00:31:19 ID:UL9lUitK
>>231
結論とかでなく事実ですが
それとも事実を「認識できないバカですか。君は(藁
235名無しでGO!:04/09/19 00:34:03 ID:tnoJELgt
反証をせずに言い張っても無駄

お前この間から芸風変えてないだろ?
236名無しでGO!:04/09/19 00:35:49 ID:UL9lUitK
>>235
どうしたんですが。芸風変えた悪徳業者さん
237名無しでGO!:04/09/19 00:39:32 ID:tnoJELgt
問題から避け続けて煽りしかできないのなw

238名無しでGO!:04/09/19 00:41:42 ID:w4LvT+WB
>>235
必死だな

事実に証明なんてありません。反証が必要なのはそれを否定する側です。



239名無しでGO!:04/09/19 00:42:26 ID:w4LvT+WB
>>237
ポイントないからね

240名無しでGO!:04/09/19 00:43:38 ID:UL9lUitK
まず事実は事実として認めないと話は進まんぞ
241名無しでGO!:04/09/19 00:45:51 ID:tnoJELgt
何を決めようが名前は変わらない。 この指摘から流れがホント変わったなw

指摘に逆らわない点だけは褒めてあげよう。
242名無しでGO!:04/09/19 00:46:53 ID:UL9lUitK
>>237
先に芸風がどうのと煽ったのは君の方なんだが
自分の書いたことも覚えられんのか(藁々
243名無しでGO!:04/09/19 00:48:48 ID:UL9lUitK
>>241
「芋」は少なくとも2ちゃんねると模型業界内では浸透していますが・・
おっと業界団体から追い出されただれかさんはご存知ないか(藁々
244名無しでGO!:04/09/19 00:51:16 ID:tnoJELgt
ID:UL9lUitK

お前俺の立場わかってる?w
245名無しでGO!:04/09/19 00:52:04 ID:UL9lUitK
>>244
今更何を!!
246名無しでGO!:04/09/19 00:57:01 ID:tnoJELgt
あ、判ってないやw
247名無しでGO!:04/09/19 01:00:24 ID:UL9lUitK
>>246
今更何を!!!
248名無しでGO!:04/09/19 08:59:30 ID:jfL1xxh/
ID:UL9lUitKって、以前は一応コテハン(関西人ではない)名乗ってたヒトだよね。

1/80・16.5mmに名前を付ければ万事が解決する、というノーテンキさや、
自分はそう思う、って言うだけで理由や証拠を全く示せないところ、
さらには、(w を乱発して必死さを隠そうとする書き方の特徴が同じだ。

で、「アフォ?」と指摘されて、もう二度と来ねーよ!なんて
捨てゼリフ吐いてたが、名無しさんになって復活ですかい。
ああ、惨め過ぎる・・・。

249名無しでGO!:04/09/19 09:04:42 ID:tnoJELgt
元コテハンではない、と思う。勝手な憶測だが。

根拠の無い断定的な態度、知識不足、煽り体質 この三つを
兼ね備えた名無しが割と最近から常駐し始めている。
知性の三重苦、ヘレンケラーみたいなヤシだ。
250名無しでGO!:04/09/19 09:18:31 ID:jfL1xxh/
>>249
とすると、1/80・16.5mmがHOと名乗ってはいけないという主張をする側には、
明らかな論理的思考欠如者がこのスレ内だけで3人もいるということですか・・・。

これは極めて高い確率だな(w
251名無しでGO!:04/09/19 09:51:45 ID:tnoJELgt
私はID:UL9lUitKのことを「単純粗暴系」とでも呼ぼうかと考えています。
その言葉使いからしてバカ関西人より一世代以上若いんじゃないかと推定。
252名無しでGO!:04/09/19 10:07:33 ID:UL9lUitK
ほほう、今度は人格攻撃ですか
君こそ芸由変わらないな
tnoJELgt=バ関西人

全然人の話読んでないのはあいかわらずだな
なんで私が芋派なんだよ
253名無しでGO!:04/09/19 10:14:25 ID:UL9lUitK
>>248>>249>>250
IP抜いたらジサクジエンじゃんか(ププ・・
254名無しでGO!:04/09/19 10:19:10 ID:tnoJELgt
抜いたIP教えてくれよ(w

255名無しでGO!:04/09/19 10:19:34 ID:jfL1xxh/
>>251
>関西人より一世代以上若いんじゃないかと

胴衣ですな。リア工〜大学生あたりじゃないかという気も。
というのは、関西人じゃない方は論点を一つに絞りたがりますが、
これはこのスレのように時間的制限のない議論では、最悪の戦術です。
相手に決定的な反証を示されて、完敗するリスクが非常に高くなります。
で、これは社会経験の欠如から来ているものではないかと思うわけです。

他方、関西人は、論点をはぐらかしますが、これは議論に負けない重要な術です。
長年の社会経験で育まれたものでしょう。
256名無しでGO!:04/09/19 10:23:54 ID:tnoJELgt
一つだけ確認しておきたいのだが、ID:C6PwKv1Y=ID:UL9lUitK だろ?

んで、バ関西人の主張の骨子は把握していながら>君こそ芸由変わらないな tnoJELgt=バ関西人  
・・・って言ってる訳??


257名無しでGO!:04/09/19 10:43:56 ID:UL9lUitK
>>254
自分でやれ 専用ブラウザ+2ちゃんねるプロバイダ+2ちゃんねるプラス
258名無しでGO!:04/09/19 10:45:19 ID:UL9lUitK
>>256
全然外れ。どういう見方をしてるんだよ
259名無しでGO!:04/09/19 10:51:20 ID:tnoJELgt
>258
問2 昨日の私のIDと思われるものをあげよ

問3 「芋」の命名に加担し広げた人物と「私」の関係を類推せよ。
260名無しでGO!:04/09/19 10:52:54 ID:jfL1xxh/
>>257
黄身、まさかとは思っていたんだがリア厨じゃないよね?
IP抜くぞ!なんて、威嚇としては古すぎる・・・。
かつ、いまやリスクを感じるので社会人的には避ける言い方。
261名無しでGO!:04/09/19 10:54:14 ID:UL9lUitK
>>259
釣りには乗りませんよ。バーカ
262名無しでGO!:04/09/19 11:00:42 ID:UL9lUitK
>>233>>244>>254>>259
相変わらず気がついてないようだね。本物のバ関西人君
263名無しでGO!:04/09/19 11:14:25 ID:tnoJELgt
ちょっと訂正する

彼は「引っ込みのつかなくなった単純粗暴系名無し」だよw

もうちょっと喋らせよう。面白いから。

264関西人ですが何か:04/09/19 11:24:58 ID:mfNoSdUX
ちょっと見ないうちに何を言い合いしてんだか。

当方はしばらく何も書き込んでいないんですが。きみらの推測はめちゃくちゃだな。


それにしても、いいかげんあきらめたら? ガニマタいいかげんモデルをHOと呼ぶのは。

80と87の区別もつかないのか? 小学校の算数からやりなおせや。

265名無しでGO!:04/09/19 11:31:14 ID:tnoJELgt
面白かったのに水をさすな 空気嫁っても無駄かw

早くIP抜いて公開してくれないかな。
266関西人ですが何か:04/09/19 11:33:30 ID:mfNoSdUX
車体が80分の1で軌間が64分の1、それをつなぐ一部の部品は縮尺を特定できない変形部品
こんな奇形モデルに名前をつけるなんて行為がそもそも間違い。


「ガニマタいいかげんモデル」で充分。メーカーもそう箱に書いとけや。

267名無しでGO!:04/09/19 12:15:46 ID:gvp+ycEg
>>264=265=266
自演するときは気をつけようね。IPなんて言わなくてもミエミエだからさ
268名無しでGO!:04/09/19 13:14:26 ID:JS+Ja7N5
クソ関西人、惨め。
269名無しでGO!:04/09/19 18:10:42 ID:JbVyJ2Sk
>>266
日本形Nをやってると公言した奴が1/80-16.5を攻撃しても説得力なし。
270 ◆AmmxEN56yY :04/09/19 19:25:11 ID:ZqlAE5Be
ところで、クソ関西人よ。
お前さんの「ガニマタいいかげん」コレクションは、もう廃品回収に出したのか?

まだだったら、俺に全部くれ。
271名無しでGO!:04/09/19 23:12:45 ID:/jPyLJmX
>>270
どうやら彼は、手放すのが惜しくなったようです。

そりゃそうでしょ、大金はたいて買った16番だもの。
272名無しでGO!:04/09/20 11:35:16 ID:wR7ByWuS
12mmスレ、再び踏み絵状態になってるぞ。
スレの連中、保護観察処分中だってこと忘れてるぞ。
頭数いないから大変だろうけどな。
273関西人ですが何か:04/09/20 11:39:47 ID:Txw460+e




    16番のイメージ低下にご尽力いただき、有難うございます。



274名無しでGO!:04/09/20 11:41:19 ID:H6uKRCCK
>>273
時にあなた結婚してるの?
275久しぶりに原文いくか:04/09/20 11:44:43 ID:Txw460+e
車体が80分の1でタイヤが64分の1のクルマ、
建物が80分の1で掘割が64分の1のお城、
上半身が80分の1で下半身が64分の1のフィギュア、
そして、
車体が80分の1で軌間が64分の1の鉄道模型。

このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。
すでに多くの人々が罠に嵌っているがために、正しいことを正しいと認めることができない。
第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。
276こいつもついでに:04/09/20 11:45:28 ID:Txw460+e
プラレールやチョロQに代表されるデフォルメモデルにはれっきとした設計思想がある。
その車体のもつ特徴を誇張し、ちょっと寸足らずに仕上げることで見る者を愉快な気持ちにさせる。
効果を狙ってやっていること。ときには馬鹿にされるそのモデルには高次元の設計思想がある。
ひるがえって16番はどうだ。軌間を広げたのは走行性能を確保するためなのか。軌間の違う車両を
同一レールで走らせるためなのか。
違う。
最初に妥協した結果副次的にそうなったに過ぎない。蟹股設計思想にはポリシーなどないのだ。
昔からあるから仕方なくやっているだけだ。
これをデフォルメというならそれはデフォルメの解釈を間違えている。

所詮16番に高次元な設計思想などない。その意味ではプラレール、チョロQ以下だ。

277名無しでGO!:04/09/20 11:49:22 ID:H6uKRCCK
ねぇねぇ答えてよ、結婚してるの?
278ももも:04/09/20 12:19:41 ID:Xx1zWfJ/
ツッコミどころは沢山あると思うが、

>>275
>このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。
まず第一に世界では結構存在してるよ。

>>276
>軌間の違う車両を同一レールで走らせるためなのか。
>違う。
軌間の違う車両を同一レールで走らせるためだよ。
279 ◆AmmxEN56yY :04/09/20 12:36:21 ID:AAA9665P
>>277
常識的に考えて、普通のリーマンで嫁さんおったら、12mmなんてとても買えんよ。
俺みたく、女房から貰える小遣いが1000円/dayだと、加ト・富のプラ車が年にせいぜい十数両。
それもタムタムの35%引きとか利用した上での話。
これが12ミリの完成車を定価で買うと云う話になれば、年に1両買えるか買えんか、といったところか。

ここでまたどっかのバカが「500円のワインと20万円のワイン云々」の話でも始めたら、ハゲしく笑えるね。
280関西人ですが何か:04/09/20 12:55:43 ID:Txw460+e
資金源
1.出世
  ヒラでは無理かも知れない。会社で頑張って役職者になれば良い。
  高価格帯16番の主要購買層は50代だそうだ。
2.株
  多少の勉強は必要だが、ひと山当てれば大きい。
3.節約
  毎日出て行く出費には特に気をつける。たまの出費でも車を中古にする等いろいろな方法がある。


目下私は3に頼りきり。ただ残業が確実につくのでかなり助かっている。
281名無しでGO!:04/09/20 13:04:22 ID:H6uKRCCK
>>279
資金はともかく、こんな屁理屈で嫁さん貰えたのかな?と思って。
因みに漏れは2000円/1DAY だけど独身時代に集めたN売ってHO買ったりしてる。

>>280
んで嫁さんいるのかい?
282関西人ですが何か:04/09/20 13:11:44 ID:Txw460+e



さして所得が高いわけじゃないからこそ、ガニマタいいかげんモデルに資金をつぎ込む余裕はない。


283名無しでGO!:04/09/20 13:14:35 ID:jYDG/u9V
>>281
もしも関西人が独身なら>>281が離婚のうえで、ケコーンを申し込むそうですw
284名無しでGO!:04/09/20 13:46:13 ID:jN1ImLza
>>280
4.商売
 元手と多少の知識が必要だがNゲージと16番プラ製品を薄利多売すれば結構おいしい。
285名無しでGO!:04/09/20 13:57:25 ID:slwO3MrQ
>>282
この一文で大体分かっちゃった

精神構造はデジカメ板とかの「最強厨」と同じだな。
286名無しでGO!:04/09/20 14:13:59 ID:N41fvLKQ
>>282
>さして所得が高いわけじゃないからこそ、ガニマタいいかげんモデルに資金をつぎ込む余裕はない。
こいつアホか?バカか?誰もお前に「16番買え」なんて言ってねぇよw
そういえばお前、オレが3月14日に「彼女or奥さんにお返しは済ませたのか?」って
何度も訊いたのに、結局答えてくれなかったよな。
そんなに『訊かれちゃ困る事』だったのか?w
287名無しでGO!:04/09/20 19:21:03 ID:H6uKRCCK
関西人さんよ〜、もしやいい歳して独身かい?
288名無しでGO!:04/09/20 19:26:21 ID:OB7hCuTS
面白くなって参りました
289名無しでGO!:04/09/20 20:57:43 ID:c5aX86hf
45歳。年収350万、銀箱335台所有。
290名無しでGO!:04/09/20 22:30:28 ID:H6uKRCCK
12mmスレに出没中!
291名無しでGO!:04/09/20 23:20:49 ID:N41fvLKQ
へぇ〜〜〜、バ関西人、嫁さんいるんだ。
12mmスレで「脳内結婚乙」とかレスがついてるけど、当然だろうな。
でなけりゃ、なんでホワイトデーにオレの質問に答えてくれなかったのかと小一(ry
292名無しでGO!:04/09/20 23:23:35 ID:H6uKRCCK
>>291
彼は推定何歳でしょうかね?
293名無しでGO!:04/09/21 01:09:14 ID:8gYNgKaj
>>291
みっちゅでしゅw
294 ◆AmmxEN56yY :04/09/21 22:49:56 ID:UwrJkLAT
>>291>>292
クソ関西人の>>280のレス読んでると、嫁さんがいるかいないか以前に、この人、社会人経験が
あるのかどうかさえ疑わしく思えてくるのは俺だけか?
295名無しでGO!:04/09/21 23:03:00 ID:wsdh7KlU
「関西人ですが」個人なんかに執着する興味はない。
1/80、16.5mmは、「HO」じゃない話に戻ろう。
296名無しでGO!:04/09/21 23:18:52 ID:fmradpE/
>>294
オレも。
>>295
1/80・16.5mmは『HO』でもいいんだよ。
どこの模型屋でもそれで通用するし、量販店なんかだとむしろ『16番』と言っても
通じなかったりすることもあるし。
297名無しでGO!:04/09/22 00:22:44 ID:DMcT507a
>>296
昨日秋葉芋で「HOのコキ104まだありますか」って聞いたら
迷わずKATOの1/80のが出てきた
298名無しでGO!:04/09/22 01:49:52 ID:YkgrvL0K
RMMで水○は相変わらず奮闘中。
内容は変わらないが、初心者向けにはこの程度の事を根気よく続ける事が、じわ
じわと初心者向にも、1/80,16.5mmはHOでは無い事が理解されてくる。


299名無しでGO!:04/09/22 02:57:17 ID:cAy4/IeM
>>298
RMM読まない香具師には通じない罠。
あるいは最悪、『1/80・16.5mm≠HO』に開眼した初心者鉄模ヲタが、量販店や
ホビセンカトーのスタッフ相手に「これはHOじゃないんだ!16番と呼べ」などと
講釈垂れる光景があちこちで見られるかと...
こんな香具師は店員は勿論、他の客にとっても禿しくウザイ・キモイ・大迷惑。

粘着基地外クレーマー大量生産の悪寒...((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 


↓自殺予告禁止
300名無しでGO!:04/09/22 04:00:33 ID:DMcT507a
>>298
クソ関西人発見
>>287の回答まだ〜
それとも本当に脳内なのか(藁
301名無しでGO!:04/09/22 09:22:41 ID:nBW4bKyU
>>298
2chではさんざん既出でも、活字化されていくことで理解されてくる。
302名無しでGO!:04/09/22 13:17:41 ID:DnJJuOfu
>>301
クソ関西人発見
>>287の回答まだ〜
それとも本当に脳内なのか(藁
303名無しでGO!:04/09/22 14:26:17 ID:K1qhFhAB
「HO」といえば1/80しか置いてない店が多い。
304名無しでGO!:04/09/22 14:38:50 ID:VJMzyRuy
>>303
ばかだなぁ。それは16番というんだよ。ひとつ勉強になったねw
305名無しでGO!:04/09/22 15:58:54 ID:a05ab+3H
>>304
クソ関西人発見
>>287の回答まだ〜
それとも本当に脳内なのか(藁
306名無しでGO!:04/09/22 16:49:54 ID:XLh0SVRx
「HO」といえば1/80。これ当然。
12o模型は泡沫&絶滅寸前のバブルの申し子ゲージ。
307名無しでGO!:04/09/22 16:59:06 ID:5MGl7+NQ
「HO」といえば1/87。これ当然。
16.5o模型は泡沫&絶滅寸前の昭和の化石ゲージ。
308名無しでGO!:04/09/22 17:18:37 ID:1Dxj8ntt
日本の鉄道模型業界の現状を見ると、やはり『1/80・16.5mm=HO』だな。
確かに>>296の言う通り、どこの模型屋でもそれで通用するし、量販店等ではむしろ
『16番』と言っても通じなかったりすることもあるのも事実。

>>307
『16.5o模型』はすべて『泡沫&絶滅寸前の昭和の化石ゲージ』なのか?w
309名無しでGO!:04/09/22 17:23:25 ID:DMcT507a
>>307
クソ関西人焦ってるな
310名無しでGO!:04/09/22 17:43:11 ID:5MGl7+NQ
世間の人間が知っているかいないか、という事と、
それが真実かどうか、という事とは別の問題だ。
311名無しでGO!:04/09/22 17:48:47 ID:hI4VnIdj
>>310
自然科学の分野ではそういえるが、模型の規格みたいなものに関して
いえば、世間の人間が知っていること=真実だよ。

またひとつ賢くなった?
312名無しでGO!:04/09/22 18:32:00 ID:XLh0SVRx
        >>1∧∧≡
       ( `Д(・x・ )つ≡    糞スレは
        \⊂ニ ヽ\≡
           >   <_つ≡
          ∪ ̄ \)


     >>1 __/)ミ ンバッ!
    (;`Д´)∧∧_つミ
     \⊂(・x・ ) ヽ   )))    逝って
       /`⊂ノ \ ハァイ!
       ∪ ̄ ̄ ̄\)


       彡 彡
     ∩_     ∧∧ ノつ
ドカッ  /   ノつ  ((・x・ ) ノ   よし!!
   / >>1  /   /ヽ_つ \
⊂_(;+Д+)_つ ∪ ̄ ̄ ̄\)
313名無しでGO!:04/09/22 18:35:08 ID:oAu7vf5j
おぉ、これぞ化石

 >>307 :名無しでGO! :04/09/22 16:59:06 ID:5MGl7+NQ
  「HO」といえば1/87。これ当然。
  16.5o模型は泡沫&絶滅寸前の昭和の化石ゲージ。

314名無しでGO!:04/09/22 20:53:40 ID:JXHawaGp
いい年コイテ、プラレールの延長のような玩具模型に必死になってる、キモヲタが
集うクソスレはここでちゅか〜(プゥ

315名無しでGO!:04/09/22 21:04:33 ID:hNcD0Ar8
バ関西人、脳内夫婦生活披露マダー(チンチン
316名無しでGO!:04/09/22 22:20:55 ID:BOkdM5Kc
-- 1/87 12mm(HOn3-1/2)スレッド その2 --
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093883830/211
211 :関西人ですが何か :04/09/22 22:05:22 ID:+8PQKbdf
どうも人をいじめるのが趣味という人間が居ついているようだな。
古今東西、残念ながらこのレスに最も多い。
自分の人格がばれないこういうところに、その人の人間性というのはストレートに出る、
ということだろう。立腹を通り越して哀れという他はない。
そういう人間がこのゲージのイメージを下げやしないかというのが最も心配なのだが。


やはり真性だな…
自分自身が12mmのイメージをsageまくってることに気付いてないよ。
317関西人ですが何か:04/09/22 22:25:31 ID:+8PQKbdf



      …その割にまともな反論がないようだが。


318名無しでGO!:04/09/22 22:35:52 ID:DMcT507a
>>316
禿

>>317
こいつ。自分のバカキコでまともな反論を期待してやがる
ますます真性だな
319関西人ですが何か:04/09/22 22:43:59 ID:+8PQKbdf

私への反論を何百と見てきたが、

 1.理由が書いてない。
 2.1行か2行で終わり

こんなのばかりである。私はかなり強硬なことを書くから反論があるなら相応の事を書けばいいのに、
文章を書く力がないらしい。大半が社会人と思うが、頭の中は小学生である。

たのむからもう少しまともなレスを書いてくれ。

320名無しでGO!:04/09/22 22:46:13 ID:DMcT507a
都合の悪い反論は全て「まともでない」ですか

自分のレベル考えろよ!
321関西人ですが何か:04/09/22 22:46:43 ID:+8PQKbdf


  2行。

322関西人ですが何か:04/09/22 22:47:33 ID:+8PQKbdf
ごめん、理由も書いてないな。
323名無しでGO!:04/09/22 22:48:30 ID:DMcT507a
バ関西人、脳内夫婦生活についてのまともなレスがないようだが・・・
324名無しでGO!:04/09/22 22:49:21 ID:DMcT507a
>>321
一行
325一句:04/09/22 22:50:00 ID:+8PQKbdf



      社会人 頭の中は 小学生

326名無しでGO!:04/09/22 22:52:13 ID:DMcT507a
サラリーマン 装ったつもりが脳内バレバレ

                      字余り
327名無しでGO!:04/09/22 22:57:13 ID:NC2LIFtK
>>160 前スレで出ていた「HJ」はなかなかいいと思う。
Hachi Jyuu にも通じるし、・・・・

 >>11の 6 >>891:04/09/04 HJゲージ
    のHは Hachi JyuuのHachiから  Jは Hachi JyuuのJyuuからだった。

しかし1/80の事しか考えて居ないので、これでは車体と軌間共に1/80の13mm
ゲージの為の名称となってしまう。
名無し模型は二重縮尺と言う基本事項が正しく理解できていないから、この様
な間違いを犯す事になるのだろう。
そこで名無し用の名称とする為には Hは80から Jは16.5から とす
れば使える様になる。
なんだか80と16.5の英語読みのSEとそっくりなのが気にはなるが。
 
328名無しでGO!:04/09/22 23:09:12 ID:zlBowSuw
>>327
そこで、16番に批判的な立場で言うのではないことを欲しいのだが理解してほしいのだが、
「HJ」はHJスケール(1/80)であって、
1/80、16.5mmは「HJ」
1/80、13mmは「HJf」というのはどうだろうか?
329名無しでGO!:04/09/22 23:13:50 ID:nqCnozMt
>>327=328
蒸し返しウザイ
「HOで問題なし」で解決済み
330名無しでGO!:04/09/22 23:15:18 ID:Nr6Lc23R
174 :関西人ですが何か :04/09/20 22:35:34 ID:Txw460+e
>>173
既婚です。残念だったな。
331名無しでGO!:04/09/22 23:49:43 ID:mfZ88i9H
>>325
自己紹介&脳内結婚乙www
332名無しでGO!:04/09/22 23:58:51 ID:+8PQKbdf






    小学生のらくがきスレと化しました…





333名無しでGO!:04/09/23 00:13:40 ID:qi0VaVi6
>>332
自己紹介、脳内結婚&脳内社会人乙wwwww
334名無しでGO!:04/09/23 00:26:45 ID:AlP5ge70
バ関西人にこれ以上ふさわしいスレが他にあろうかw
335名無しでGO!:04/09/23 14:32:01 ID:TPGqEUcn
結局、クソ関西人って、ただの基地外なんだな。

12mmスレじゃ、住人からは全く相手にされてないし。
336名無しでGO!:04/09/23 16:51:29 ID:DpG1Jo/a
しかしバ関西人に結婚してるのか?ってのは中々イイ突っ込みだな。

しかもバ関西人も「既婚です。残念だったな。」なんてマヌケなレスしてるし。
337名無しでGO!:04/09/23 20:19:23 ID:pwKDn1hi
12mmスレ・・・・

結局他の規格の流用の話じゃんか。 たかが泡沫ゲージごときが

338名無しでGO!:04/09/23 22:53:22 ID:2HmQc6Z5
その泡沫ゲージが気になって気になって仕方がないんだろうなw
でも貧乏厨房は指くわえて見ているしかないもんなぁ。
あわれだねぇw
339名無しでGO!:04/09/23 23:15:48 ID:2NJr4484
>337
バ関西人とそれ以外の区別ぐらいつけてくれよ
区別しないと敵だらけになるぞ

お前の敵は何なのだ?ここで12mmと答えたらお前はバ関西人と同レベルだろ?
337の発言はまさに同レベルまっしぐらって気がしないか?
あそこまで(w)堕ちるなよな。
340名無しでGO!:04/09/24 00:15:54 ID:18K3UZwR
芋虫必死
341名無しでGO!:04/09/24 00:31:15 ID:zw9ShBD+
>>339
泡沫ゲージに泡沫ゲージと言って何が悪いのかな?


自分達はガニマタとか散々言っといてよく言うよ。
342名無しでGO!:04/09/24 00:43:32 ID:9vNYorlR
>341

あのな、誓って言うが公の場では他人を傷つけるような話題は口にしない。
ほんとに頼むからバ関西人とそれ以外を区別してくれよ!頼むから。
343名無しでGO!:04/09/24 00:45:58 ID:9vNYorlR
ちなみに市場での立場が無いも同然だからTT遠路の流用を考えているわけで。
そこらへんはすべて承知の上で遊んでいるのよ?

泡沫といわれて怒るのはバ関西人だけ。

俺たちは泡沫だと知っているから、何を当たり前のことを?としか思わない。
そこらへんのズレも認識お願いできないかなぁ。

344関西人ですが何か:04/09/24 00:59:29 ID:Ybtnmsxw
>>342
俺を罵倒してるじゃんか。

何度も言うが、私が攻撃するのは「規格」であって他人ではない。
諸賢はすでにお気づきと思うが。
345名無しでGO!:04/09/24 03:03:24 ID:x2GfvZH/
>>344
こういうスレの中で、「諸賢」なんて言ってんじゃねぇよ、バカ
オマエのようなクソは1/80と共に逝ってしまえ。
 

346名無しでGO!:04/09/24 18:31:47 ID:ViEM3lfx
>>343
12mmの模型自体に恨みはない
しかし12mm房による16番批判は見逃すことができない
「ガニマタ」や「HOじゃない」等の批判がこの板で見られない日はない

これに対してはとことん対抗する
その過程において12mmの欠点を掲げることも大いに行う

関西人ですが何かについては12mm房の一員であり、なお現在の12mmにおいて中心的な人物たることは明らかである
これは彼が以前fusianasanに引っかかったことがあり、かつその時から同じFEP・辞書を使用して書込みをしていることが
明らかなことでわかる
よって彼の発言は12mm房の連帯責任である

一部彼の名を騙ったり、12mm房を装った釣り書込みがあると言われるがこれは騙られるのがいやならキャップをつける等
の対策をしない者が悪いのであり考慮しない

以上
347名無しでGO!:04/09/24 18:35:15 ID:9x4HR8Sf
>>346
>現在の12mmにおいて中心的な人物たることは明らかである

これほど12mmを貶める言葉も他にないだろうと思いました
348342:04/09/24 19:15:24 ID:IvVDdbTg
ある意味、しかたが無い罠。

347には激しく同意。これほど12mmスレを挙げて抵抗している事実
を故意に無視してもらっても、故意に無視したというあなたの印象は
残ってしまうんですけどね。
バ関西人同様にあなたの行動も具体的に抑える手段が、我々には無い
ものね。
349名無しでGO!:04/09/24 19:42:45 ID:udKHHb34
>>348
事実:関西人以外にも彼と同様の16番批判を行っている者がある=彼に協調している

一例:
1/87 12mm(HOn3-1/2)スレッド その2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093883830/
の 22 23 24 56 78 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
350名無しでGO!:04/09/24 20:08:35 ID:9x4HR8Sf
>>349

キミの鉄摸は鉄道総合板の中で閉じとるのか?
351 ◆AmmxEN56yY :04/09/24 21:02:18 ID:0tQEvLiO
>>346
オイオイ、なんでクソ関西人の16番叩きが全ての12mmヲタの連帯責任なんだ?
その論理でいくと、16番ヲタの12mmスレ荒しも16番ヲタ全員の連帯責任にされちまうゾ。
12mmスレに一度も書いた事の無い俺に、キミの行為の連帯責任取れってか?
勘弁してくれよ。
大体、12mmヲタが12mmスレで書いてる事だから、16番をどう叩こうが、放っときゃイイのよ。

俺も今12mmスレ見てきたが、プラ客車キットの可能性とか、TTスケール標準軌用レール流用等の
話題で盛り上がるような人々は、16番叩きには無縁としか思えんのだが…。
352名無しでGO!:04/09/24 21:05:41 ID:yqWRhX2j
>>350
意味不明な人格攻撃作戦=バ関西人と同じ手口でこられてもねえ
353名無しでGO!:04/09/24 21:10:31 ID:Jf8QJpw2
>>351
TTレール流用の話は明らかな反論つぶし。1人か2人の自演
名前欄とかにその意図ありあり

12mmヲタが12mmスレで書いてる事だから>それなら非公開の掲示板でやれ
354名無しでGO!:04/09/24 21:24:54 ID:+zDlh7df
そこまで言い張るとなると、かなりイタい人にしか見えませんが。

バ関西人と互角の新キャラがHOゲージサイドに誕生した瞬間に立ち会っているのかも(w
355関西人ですが何か:04/09/24 21:50:39 ID:Ybtnmsxw
私よりも、私を攻撃する連中の方がはるかに常識がない、というのが世間の定説ですが、何か。

すでに私のレスは非常に有名だから、私が何を言おうとしているかは既に多くの人が知っている。
それを叩こうとする連中が何を志向しているかも既によく知られている。
特に多くを語らずとも、どちらがマトモであるかは明らかではないか。
16番の欠陥が

                    事実

                                    である以上。
356関西人ですが何か:04/09/24 22:04:50 ID:Ybtnmsxw
12mmは16番の欠陥規格に対する疑問を唯一の動機として生まれた。
16番に満足であれば12mmなど存在していないのだ。
12mm人から16番(ユーザーではない)への批判勢力が公然と現れるのは当然のことである。
その過ちが実感を大きく損ね、かつ多くのユーザーを傷つけるほどのはっきりしたものである以上。


それと、私はfusianasanに引っかかったことは一度もないぞ。
当方の感覚からしても、80分の1に疑問を呈する勢力は想像以上に多い。
全てが私の発言ではない。注意されたし。


16番への疑問、批判は起こるべくして起こったものである。
その過ちが実感を大きく損ね、かつ多くのユーザーを傷つけるほどのはっきりしたものである以上。

357名無しでGO!:04/09/24 22:33:20 ID:NEVYBhXB
いらっしゃいませ    いらっしゃいませ!!。

  16.5mmゲージの殿堂!! 「ウソHO」村  本日開村で御座います。

ただいま村人を募集いたしておりますが、この村ではゲージが16.5mmなら宗派を問わず御
入村いただけますので、縮尺は1/10,1/20,1/30,1/40,1/50,1/60,1/70,1/80,1/90,1/100,
1/110,1/120,1/130,1/140,1/150,1/160,1/170,1/180,1/190,1/200等々どちら様でも大歓
迎で御座いますが、1/87だけは御入村ご遠慮いただいておりますのでご注意を願います。

特に HOの志士 との昼夜を問わぬバトルに違和感を覚える1/80の方、こちらにお越し
頂き同好の士とマターリとされてはいかがでしょうか。
村長他職員一同、御入村心よりお待ち申し上げております。

ウソHO村 本日開村です。  いらっしゃいませ  いらっしゃいませ。!!!


1/80では、色々な名称候補が出てきて将来が楽しみですね。
358名無しでGO!:04/09/24 22:52:46 ID:B0DYiJLJ
>>346
何をカン違いしているのだろう。
「関西人ですが」とは、関係無しに12mmを支持している。
16番も認めている。
しかし、「1/80はHOではない」は厳然とした事実であり、それを言うとアナタがイキリタツなんて事は
考慮しようがない。
何度でも言う時は言う。言わねばならない。
1/80はHOじゃないけど、それなりの意義はあると考えている。しかし
1/80をHOであるかのように嘘までは言いたくない。
359名無しでGO!:04/09/24 22:56:58 ID:dcLgDMX1
>>358
関西人以外の16番批判の例

>>355-357
しかしコピペしか思いつかない、ってのも何だな・・・
360名無しでGO!:04/09/24 23:01:42 ID:dcLgDMX1
バ関西人が一番許せないのはその地位を利用して掲示板の反論をすべて消し去ったこと
そして自分に都合のいい部分だけ残して2ちゃんで12mm優位の証拠として使おうとしたこと
361名無しでGO!:04/09/24 23:03:46 ID:9vNYorlR
ああ。358みたいな奴が確かにいたね。最近見ないと思っていたので忘れていた。
HOという名前と16.5mmゲージの関係は不可分なものだと俺は思うよ。


まあ、いろんな立場があってうるさい奴が結局目立つし、その中でバカな奴は特にバカにされるのさ。
358は目立ち度が少し足りない奴だなw
362名無しでGO!:04/09/24 23:05:21 ID:y8xLtJQL
>>359
困ったねぇ。358は批判なんてしてないぞ。事実を書いている。
これが気に食わないとなると、関西人叩きをしている連中も、
かなりイタイ〜ヲタということになるw
363名無しでGO!:04/09/24 23:33:22 ID:68gYR21l
>>355-356
まったく…
こういう場面になるとすぐ調子に乗ってデムパ飛ばしに来るんだから(w

で、脳内結婚乙

364名無しでGO!:04/09/24 23:43:06 ID:y8xLtJQL
>>346
それにしても今どき「連帯責任」っていうカビクサイ言葉を引っ張り出してくるのが、
もうなんていうのか香ばしいねぇ。だいたいココは匿名掲示板なのにさ‥
これは推論だが、関西人も叩きも実は全部一人の自作自演とかさ、あるんじゃない?
あと、しつこく16番スレでこのネタ振って荒らそうとするんだけど、誰にも相手にされずに、
いつもコケまくりのヤツとか、同一人物の可能性大w
365名無しでGO!:04/09/24 23:45:20 ID:JBikamGj
>>361
「HO」と16.5mmは不可分ですよ。なにしろHOスケールの標準軌間ですから。
しかし、「16.5mm軌間」は、必ずしも「HO」じゃない。
16.5mmのOナローもあるし、
1/76のOOもあるし、
Sスケール(1/64)で1067mm狭軌を模型にしたSn31/2もあるし、
16.5mmの上に、軌間の縮尺に関係なく1/80の車体を走らせることにした16番日本型(独自の名前が未だ無い)もあるし。
366 ◆AmmxEN56yY :04/09/25 00:10:34 ID:uH6rTuHJ
日本の鉄道模型市場の現状はとりあえず

  “1/80 16.5mm=『HO』”

日本全国どこの店でも、1/80を扱う模型店では、これで通用する。
逆に、それ以外の言い方(例;16番)だと通用しない場合がある。

私情は抜きで、飽くまで現状について語ったまで。
367名無しでGO!:04/09/25 00:11:23 ID:1al1rM0g
>365

そう、いろんな立場がある中で、1/87スケールに関係なくHO=16.5mmという立場もアル。決して矛盾しない。
いろんな16.5mmの名前があるといくら力説したところで、HO=16.5mmの否定にはなっていないんですよ?
368関西人ですが何か:04/09/25 00:17:05 ID:8pGzkMi+

しかし、厳密にはそれは真実ではないということも、既に有名である。
少なくとも、真鍮製品に手を染めるモデラーで知らない人間はほとんどいないだろう。
RMMであれだけ大々的にHOが80分の1ではないと書かれているのだ。

知らない人間がいるとすれば、小学校低学年くらいでプラ16番も高嶺の花といった層に限られるだろう。

369名無しでGO!:04/09/25 00:19:36 ID:1al1rM0g
HO=16.5mmは立派な一つの真実ですよ。

368が他人への攻撃に他ならないという事実がいつまでも飲み込めない、病人のプロバガンダのほうも有名ですな。


370関西人ですが何か:04/09/25 00:22:13 ID:8pGzkMi+
水野良太郎氏にも言ってやってくれるか。

私情と事実は違うんだよ。
371名無しでGO!:04/09/25 00:28:36 ID:1al1rM0g
事実とは、366で言われたようなことですね。

事実は矛盾して同時に複数存在するんですよ。

一方から他方の否定は無理です。それを私情といいますね。

372名無しでGO!:04/09/25 05:25:22 ID:b2bcBrdd
>>370
言えるお立場なんですか? へえ〜

まあこういうのが居るからせっかくの記事も「12mmの宣伝乙〜」で済まされてしまうんだろうな
373名無しでGO!:04/09/25 06:07:20 ID:4nJeSwPl
>>368>>370
RMM読まない香具師には通じない罠。
あるいは最悪、『1/80・16.5mm≠HO』に開眼した初心者鉄模ヲタが、量販店や
ホビセンカトーのスタッフ相手に「これはHOじゃないんだ!16番と呼べ」などと
講釈垂れる光景があちこちで見られるかと...
こんな香具師は店員は勿論、他の客にとっても禿しくウザイ・キモイ・大迷惑。

粘着基地外クレーマー大量生産の悪寒...((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

P.S. バ関西人、脳内結婚乙。 
374関西人ですが何か:04/09/25 07:22:57 ID:8pGzkMi+
何もRMMだけに書いてあるのではない。
ちょっとした模型の入門書にも書かれているし、模型屋でも話題になる。
海外の模型、特に正規のHO(1/87)を目にする機会も増えている。
現にこのスレにもこれだけ書かれている。
何も知らない読者が仮にいたとすれば、ああ、日本型 1/80 はHOじゃないんだ、と考えるだろう。
ユーザーもそこまで馬鹿ではない。

375名無しでGO!:04/09/25 07:46:27 ID:owZ71o9t
 例えばヤマト以外の宅配便を頼む人が居て(仮に貴方の脳内奥さんとしようw)
その人が「佐川の宅急便呼んで」と言ったら、いちいち「宅急便とはヤマトの商標だ」
と言い返すの?
 バカでない関西人が「たぬきそばくれ」と言った時、そりゃきつねそばだよ、って
わざわざ突っ込むの?
 1/80 16.5mmの規格がイイとか悪いとかの話じゃなくて、言葉の、言語の問題だって
事に気付かないのか?定着した言葉を変えるのは相当なエネルギーが要るんだよ。
 標準語が制定されてから100年以上たっても、全国にこれだけ方言が残っている
事実をどう捉える?

>模型屋でも話題になる。
12mmユーザーは変なのが多いとな。

>特に正規のHO(1/87)を目にする機会も増えている
あのJAMの会場で、12mmのレイアウトってどれだけあったか?
376名無しでGO!:04/09/25 12:28:08 ID:TrvNVns5
そこら辺で売ってる105円の“アイスクリーム”を指して、
「これはアイスクリームじゃない、ラクトアイスだ!」
などと一々ゴタクを並べる人は、普通いないでしょ。
乳脂肪分3%未満のいわゆるラクトアイスが『アイスクリーム』と称して売られているのは
ごく当り前のこと。そこら辺の個人経営の商店ばかりではない。イオン(ジャスコ)のような
大手スーパーでも普通にやっている。これがもし『詐欺商法』にあたるのならば、民主党の
岡田代表はいつ国会で吊し上げ喰らってもおかしくないはずだが、そんな話は聞かない。
377名無しでGO!:04/09/25 12:59:05 ID:TrvNVns5
>>375氏も言うように、一旦定着した言葉をすぐに変えるのは実に大変なことだ。
過去の例で思い当たるものといえば、1980年代半ば頃の『ソープランド』ぐらいか(w
もっともあの時は、日本とトルコの外交問題へ発展しかねない状況だったから、すぐにも
新しい名称を定着させなければならない、という事情があったわけだが。

鉄道模型の縮尺が日本と欧米で違うからと言って、外交問題や貿易摩擦に発展するとは
まるで考えられない。輸出したければ“郷に入れば郷に従え”で、相手の国に合わせて
作ればいいだけの話。
378名無しでGO!:04/09/25 13:01:11 ID:kdAagF12
>>376
バイキング形式飲み砲台のビアガーデンで発砲酒が多用されてたり
しますなぁ。そもそもビールの定義が国別だ。
それと、PHSも含めてケータイといいますなぁ。

広義と狭義のある普及した言葉「アイスクリーム」「ビール」「ケータイ」
そして「HOゲージ」、使う人によって意味が違ってもしょうがない。

個人的には「1/80 16.6mmはHOスケールではないがHOゲージと呼んでも
よい、混乱防止のため単にHOと呼ぶべきでない、単にHOと呼びたいような
場面のためにスケールを含めた呼称を準備する方が良い」が結論。
379378:04/09/25 13:02:55 ID:kdAagF12
ああ、ゲージ寸法打ち間違えた。鬱氏。
380名無しでGO!:04/09/25 13:24:35 ID:xOdJExfv
ラクトアイスとアイスクリームを混ぜて食ったところで人体に害があるわけではない。
また、同時に異なった銘柄のビールを飲んでも特に問題はない。
PHSと携帯は異なった通信方式でも相互の通話が可能だ。
同じ種類の荷物を佐川で送ろうが日通で送ろうが本質的な違いはない。

しかし、異なった縮尺の模型を同時に連結して走らせるだろうか?
車体とパーツの縮尺が異なっているモデルが真っ当と言えるだろうか?
1/80の新幹線も1/87の新幹線もどちらも同じ「HO」ならどうやって区別するのだろう?
一両めは1/80で二両目は1/87でも、どちらも仲良く「HO」でOKなのか?
381名無しでGO!:04/09/25 13:30:04 ID:XgjEonqY
>>380
>どちらも仲良く「HO」でOKなのか?

>>93-94の回答が未だに無いのです。
382 ◆AmmxEN56yY :04/09/25 13:51:03 ID:uH6rTuHJ
>>380
なんで?
1/80と1/87を連結しちゃダメなの?

IHCやモデルパワーのオアカーを黒く塗り、最後尾に加トのヨ5000やヨ8000を繋いで
遠藤のDD13や安達のD51などに牽かせていますが何か?
ホビーのコキ50000にウォルサーズやアサーンのコンテナ載せてますが何か?

そういえば昔、某運転会で、リバロシのヘビーウェィトをぶどう色2号に塗って、
『マハ****』てな車号付けて持ってきた人を見たことがある。
383名無しでGO!:04/09/25 13:56:49 ID:W+rGTDPR
したければすればいい。
個人がすることにとやかく言うことはない、って事に過ぎないけど。
そうしたからどおっ、て感じだね。
384名無しでGO!:04/09/25 14:00:35 ID:XgjEonqY
>>382
ダメじゃないでしょ。
それはユニゲージの16番の遊び方のヒトツ。
385名無しでGO!:04/09/25 14:03:11 ID:XgjEonqY
Nで1/150と1/160を一緒に走らせているのと同じですよ。
386名無しでGO!:04/09/25 14:03:14 ID:TrvNVns5
>>383
負け惜しみ乙
387名無しでGO!:04/09/25 14:04:41 ID:1dJ/KDVW
そうですね、HOも、OOも、名無しの1/80も、同じ16.5mmで遊べる、というのが16番のメリットだから。
388名無しでGO!:04/09/25 14:04:50 ID:xOdJExfv
>>382
>IHCやモデルパワーのオアカーを黒く塗り、
>リバロシのヘビーウェィトをぶどう色2号に塗って、

それらの模型は色を塗り替えた時点でもう既に1/87の模型ではない。
ぶどう色2号に塗ってマハなんとかとカタカナ表示の客車をGG1が牽いても違和感ありあり。
真っ黒レタリングなしのオアカーにUPカラーのDLもちぐはぐ。
これは単なる自由形模型の話。縮尺なんて話とは全く関係ない話題w
389名無しでGO!:04/09/25 14:21:03 ID:HnASMlwe
>381-383 その通り。
厳密な話がしたい人が配慮すればよいだけの話。
その場合にも1/80にスケールの名前が必要とは思わない。
1/80と書けばよいだけの話ではないかね?

定着した曖昧な常識と厳密な話と、どちらが本位かといえばそれは常識のほう。
厳密な話がしたい奴はしょっちゅうそれを忘れる。忘れるか、無視をする。
厳密な世界=偉い、高級とでも思い上がっているのだろうか?
凝りたければ勝手に好きなだけ凝るがいい。ただし公の場では常識に充分に配慮
してほしいものだ。

なぜ、凝る奴は曖昧な常識を無視したがるのか?
その積極的に常識を覆そうと謀る姿勢はどこから導き出されたものなのか?
ここにゲージ論の原因の一つがある。
390名無しでGO!:04/09/25 14:38:47 ID:xOdJExfv
>1/80と書けばよいだけの話ではないかね?

そうその通り。1/80がHOを名乗らなければ問題なし。
391387:04/09/25 14:39:28 ID:iPy3PiXF
しかし、16番といのは、HOや、OOや、名無しの1/80やらが、スケールが違っても
それぞれ走れることは謳い上げても、混成することを推奨したものではなかったような。
1/80の貨物列車の中に、HOのボックスカーなんかを入れると、何か妙に腰高が低くて、ワム、ワキの車輪径(10.5mm)よりベッテンの車輪径(9.5mm)が小さい。
そのくせ背が高い、なんて異質な感じがする。HOに比べると、1/80の車両は何か間延びした感じがする。
カブースなんかも、ヨに比べると妙に床高さが低く窓位置も低く、こじんまりする。
H0と、HOに比べれば一割も縮尺が大きい1/80との違いがありありと露呈してしまう。
HOと1/80の混成なんて、縮尺に敏感なモデラーがわざわざやることでもないと思うが、1/80模型の人はそういうのは無頓着なんでしょうかね。
392名無しでGO!:04/09/25 14:48:33 ID:HnASMlwe
>391
非常に判りにくい文章なので返事レスはしない。
HOスケールとHO日本型との混成 と言い直してくれないか?
393387:04/09/25 15:01:41 ID:aapeNFzJ
HO日本型、とあえて言おうとすれば、HO標準軌間は新幹線の模型があるが、一部の私鉄車両があるくらいで、
1067mmのほうは、H0n31/2のことでしょう。
いずれにしても、1/80の模型はHOと関係ない。HOのレールを走れるというだけのこと。
394名無しでGO!:04/09/25 15:43:43 ID:HnASMlwe
↑典型的な、いわゆる専門バカですね。
395384:04/09/25 15:57:02 ID:XgjEonqY
1)16番の遊び方と
2)1/80と1/87の優劣論争と
3)1/80名無しの名称論議とは

それぞれ要素が異なる別個の話であって、
それらを絡めてゴチャ混ぜにして語っても意味の無い事です。
396名無しでGO!:04/09/25 18:54:31 ID:WywkHKOy
>>395
1)3)HOでよい
2)その人の楽しみ方次第
但し12mm=ファインというのは明らかな間違い
一般的に言って16番よりファインに近いだけ
397名無しでGO!:04/09/25 18:56:24 ID:WywkHKOy
>>391
何が言いたいのか判らないのだが
398名無しでGO!:04/09/25 20:01:41 ID:bUvNMZOg
>>395
知ったか君たちがゴチャまぜにやりあってくれた方が
ギャラリーとしてはツボを突かれて楽しいのですが
399名無しでGO!:04/09/25 20:24:33 ID:53t1oQt4
>>398
知ったか君自己紹介乙


↓自殺予告禁止↓
400名無しでGO!:04/09/25 20:39:45 ID:Ollg82Bs
>>400は童貞、包茎、悪臭、キモイ。
401名無しでGO!:04/09/25 20:56:08 ID:vmmNTzCi
>>397
要するに、1/80ボケの16番オタは、1/87と1/80の車両を混成列車にしても
気付かない程、ボケているんではないの。
だから1/87でもない1/80を、「HO」と言う事に何の抵抗も無い訳だ。
モデラーとしての、縮尺に対する感受性、観察力を自ら問い直すべきだろうね。
402名無しでGO!:04/09/25 21:33:12 ID:W75yZLpH
>>48 :名無しでGO! :04/09/12 00:43:10 ID:Va7RyIXq

  No  名無し模型の名称候補一覧
1 とげ蟻杉 削除
2 とげ蟻杉 削除
3 >>673:04/08/18 ES
4 >>746:04/08/25 >>966:04/09/09 SE
5 >>850:04/08/31 Hゲージ
6 >>891:04/09/04 HJゲージ
7 >>923:04/09/07 Y
8 >>925:04/09/07 YH ,KH

もっと出てこないかな?(「HO」が付くのはダメですよ)。 
403名無しでGO!:04/09/25 22:10:33 ID:kC7Lhil3
>>401
鉄模の遊び方なんて人それぞれ。他人の流儀を貶すことしか知らないお前こそ
その人間性、社会への適応能力を自ら問い直すべきだなw
404名無しでGO!:04/09/25 22:45:46 ID:vf1PM78k
確かに、HOスケール(1/87)の模型の中に、1/80模型を並べると、
1/80模型は、一割方フヤケタ(つーか、膨満した)感じになる。
そんな1/80模型を、1/87模型と同じに「HO」だなんて呼ぼうなんてのは、
スケール感の感受性ゼロだね。
1/80は1/80なんだと割り切っている13mmゲージャーはマトモな人だと正直敬服する。
それに対して、1/80をやりながら「HO」というのが正しいなんて言ってる一部の1/80ボケは
困った人たちだ。スケール感無しの人たちでしょう。
405ももも:04/09/25 22:47:13 ID:juUc4J7E
>>404
スケール感だけの問題ではないと思うわけだが。
406ももも:04/09/25 22:48:01 ID:juUc4J7E
「1/87のスケール感」なら言えなくもないナ
407384:04/09/25 23:09:24 ID:XgjEonqY
米国型や新幹線の1/87は日本型の1/80とほぼ吊り合う大きさです。
というか、模型の車体が、米国型の1/87とほぼ同じ大きさになるようにと日本型が1/80に決まった、というのが歴史でしょう。
408名無しでGO!:04/09/25 23:17:02 ID:o935ZzOh
確かに、HOゲージ(1/80)の模型の中に、1/87模型を並べると、
1/87模型は、一割方やせた(つーか、縮こまった)感じになる。
そんな1/87模型のみをHOとし、一般的な日本型HOゲージ模型である
1/80模型を「HOではない」だなんていうのは、常識的な感性ゼロだ。
1/80はHOゲージ模型なんだとわかっている人はマトモな人だと正直敬服する。
それに対して、1/80は「HO」ではないなんて言ってる一部の1/87ボケは
困った人たちだ。常識的思考ができない人たちでしょう。


409名無しでGO!:04/09/25 23:21:46 ID:WywkHKOy
>>400
脳内結婚生活披露まだ〜(チンチン
410名無しでGO!:04/09/25 23:54:06 ID:iO5B7hUi
ゲージ論スレには相変わらず「名乗る程でもない・・・」がいるようだな。プライドの高い
彼にとって「関西人ですが何か」みたいなバカを叩いているのが気持ちいいんだろうか。
411名無しでGO!:04/09/25 23:57:42 ID:iO5B7hUi
昔とは正反対の意見になったな。関西人効果ということか。
412名無しでGO!:04/09/26 00:06:10 ID:DsyvxMqR
>>392
わかってるくせにそんな皮肉ったものの言い方をしなくてもいいのでは?名乗る程さん。
413404:04/09/26 00:24:43 ID:LHTXO952
>>408
他人の文に悪乗りした詭弁、
1/80ボケの作文、ご苦労さん。
アンタの独自の思想の無さ、言葉だけで嘘の上塗りをすることが露呈してますよ。
414名無しでGO!:04/09/26 00:59:05 ID:FYlxFcJA
↑典型的な、いわゆる論理主義バカですね。
415名無しでGO!:04/09/26 01:01:42 ID:TgXylLFr
>>413
「バ」の臭いがプンプン
416名無しでGO!:04/09/26 05:08:23 ID:BySIhiCO
>>413
思想の問題じゃなくて常識の問題だろ、ボケ
俺は408じゃねえぞ、カス
417名無しでGO!:04/09/26 07:14:56 ID:Hs3T+efx
「常識」は変化するよ。むしろ積極的に作られてきたもの。
カトトミはそれを今の場所に押さえつけておく役目。
418名無しでGO!:04/09/26 07:56:36 ID:5Da6+yoj
>>417がいいこと言った
419名無しでGO!:04/09/26 13:26:13 ID:IGJ/VLgI
>>417
そうだな。つい何年か前までは16番の動力といえば、
縦型モーターにインサイドギアが「常識」だった。
でも今これが「常識」か?
違うはずだ。今やMP全盛だからな。
常識、常識と馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返しているヤツほど、
ほんとのところは何が常識なのかわかっていないものだ。
420名無しでGO!:04/09/26 19:10:18 ID:FYlxFcJA
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
技術の進歩と規格や名称の話を取り違えている「バ」ハケーン
421名無しでGO!:04/09/26 20:33:31 ID:DGkjsfnH
>>419がアホなこと言った
422名無しでGO!:04/09/26 20:40:00 ID:YoK5CxMs
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
技術の進歩は規格や名称にも影響を及ぼすことがわからない「バ」ハケーン
423名無しでGO!:04/09/26 22:52:54 ID:FYlxFcJA
>>422がアホなこと言った
424名無しでGO!:04/09/26 23:02:26 ID:jZ4kIShp
そしてクソ関西人は脳内結婚野郎・童貞・包茎・キモい。
425名無しでGO!:04/09/26 23:56:26 ID:6bc85fsD
RMMの作文を読んだがどうも「バ」の臭いが・・・
とにかく何かここのコピペ丸出しなんだなあ

ひょっとして「バ=芋複写」でなく「バ=水○氏」
まさかねえ
426ももも:04/09/27 01:42:34 ID:hKzPpYR/
水野氏の文章は確かに(前回と比べても)攻撃的にはなっているが、>>395を切り分けているから。
427名無しでGO!:04/09/27 18:50:08 ID:cx7TUnu8
1/80 16.5mmゲージをHOと呼んではいけない と正しく理解しているモデラ
ーは大勢居る。   その中の一人が水○なだけだ。

過去 1/80 16.5mm をHOと呼んでも構わない。
現在 1/80 16.5mm をHOと呼んではいけない。
未来 1/80 16.5mm をHOと呼んではいけないが常識になる。

未来のために
>>402
  No   名無し模型の名称候補一覧
  3 >>673:04/08/18 ES
  4 >>746:04/08/25 >>966:04/09/09 SE
  5 >>850:04/08/31 Hゲージ
  6 >>891:04/09/04 HJゲージ
  7 >>923:04/09/07 Y
  8 >>925:04/09/07 YH ,KH

   もっと出てこないかな?(「HO」が付くのはダメですよ)。 
428名無しでGO!:04/09/27 19:21:33 ID:/XCCyz87
>>426
アラシクルナ
429名無しでGO!:04/09/27 19:33:02 ID:eryG7z75
確かに、1/80に独自の名前があるに越したことは無いが、新しい名前を決めたところで
『トルコ』→『ソープランド』の時みたいに上手く逝くだろうか?
430名無しでGO!:04/09/27 20:17:12 ID:cdnL5vjR
>>427 「未来 1/80 16.5mm をHOと呼んではいけないが常識になる」

 それって、「HOと呼んではいけない」が非常識になるってことだろ
 
431名無しでGO!:04/09/27 20:17:48 ID:NyFk28gB
1/80 16.5mmゲージをHOと呼んではいけない とうわ言のように唱えるモデラ
ーは極少数だがいる   その中の一人が水○なだけだ。

過去 1/80 16.5mm もHOと呼ぶ
現在 1/80 16.5mm をHOと呼ぶのが普通
未来 1/80 16.5mm しか日本型HOはない。が常識になる。

未来のために
432384:04/09/27 20:29:36 ID:GnntW9yS
成る程と思わせるところがあるので、他スレの書き込みですが、貼っておきます。

453 *** 04/09/25 08:28:35 ID:5LSZhZy0
>>***
国際的に制定された規格なんて存在しないんだよね。
NMRAはアメリカの(一団体の)ローカルルールに過ぎないし、
NEMは相互乗り入れの多い欧州各国の業者同士の申し合わせ。

日本はこれらを批准しているわけではなく、線路を使うために
車輪や車輌限界辺りの規格を取り入れているに過ぎない。
ぶっちゃけていえば、NMRAやNEMを日本の規格として批准したり
日本独自の規格を制定できるだけの力を持った団体が存在しない
ってこと。
過去再三の山崎喜陽発言が引用されることが多いけど、あれも
実はムラサキ会のローカルルールにすぎない。

結局、「1/80はHOである」根拠も、「1/80はHOではない」根拠も
存在しないからこそゲージ論争が成立しているということだね。
433名無しでGO!:04/09/27 22:48:57 ID:JBG7OKmo
>>427
正確には1/80 16.5mmゲージをHOと呼んではいけない 程度に理解しているモデラ
ーも大勢居る。

自分勝手な未来予測はゴミと一緒。
434名無しでGO!:04/09/27 23:31:22 ID:fnH238zE
どーでもいいことだが

買って来て並べるだけが大半の16番ゲージャーを
「モデラー」と呼ぶのはいかがなものか
435ももも:04/09/27 23:46:46 ID:hKzPpYR/
>>427
その水野氏でさえ、(今のところ)>>395くらいは切り分けている。
436名無しでGO!:04/09/28 01:12:05 ID:uq92NRkl
こちらの方が正解

どーでもいいことだが

買って来て並べるだけが大半の12mmゲージャーを
「モデラー」と呼ぶのはいかがなものか
437名無しでGO!:04/09/28 01:25:54 ID:fMRH6Zaa
16番  脳内 > 一応買ったことがある(数十万人) >> ある程度楽しんでいる >> 熱心に遊んでいる
12mm 脳内 >>>>> 一応買ったことがある(3000人) >>>> ある程度楽しんでいる >>>> 熱心に遊んでいる

まあ「並べてニタニタ」も「ある程度楽しんでいる」のうちだろうな
438名無しでGO!:04/09/28 01:32:00 ID:uq92NRkl
>>433
大ウソ

ttp://www.imon.co.jp/の「ゲージ呼称に関するアンケート結果」参照

イモソのブースの前にもかかわらず59%がHOと答えている

439ももも:04/09/28 01:40:30 ID:KuKJq5kw
>>438
28.2%も決して少ないとは思わないが。
440名無しでGO!:04/09/28 01:48:51 ID:nah6dhPB
>>438
誤った認識しか持たない人々がいたのなら、
「1/80はHOではない」という正しい認識を啓蒙するべき。
それだけのこと。
441名無しでGO!:04/09/28 10:35:25 ID:zfpEUrOH
>>440
NMRA規格を前提にしての発言だと思うけど、

「1/80はHOではない」というのが正しい認識ならば、
「1/87 12mmはHOn3-1/2以外の呼称はありえない」というのも
正しい認識なわけで、>>438のアンケート結果を見ると、
正しく認識してるのはわずか4%に過ぎない。

まずはそちらの啓蒙からはじめてみてはいかがでしょうか?
442名無しでGO!:04/09/28 11:09:25 ID:y7c9GgnY
1/87 12mm日本型の名称としてHOn3-1/2は望ましいとは思われるが、
それ以外の呼称がありえないとも思われない。
もともと1/87 12mmについては規格・製品ともに知名度が低いだけで、
1/80日本型のように名称に関して重大な問題を含んでいるわけではない。
3.5mmスケールだからHOの名を冠した名称にも問題がなく、
今のところ16番のような早急な訂正や啓蒙が必要とは思われない。
要は切羽詰ってはいないということだw
443名無しでGO!:04/09/28 11:22:23 ID:VC3vvlfi
>>441>>442

だ、か、ら、1/87 12mm=『芋』だっつーの(w
444名無しでGO!:04/09/28 11:34:01 ID:zfpEUrOH
>>442 詭弁乙。

>1/87 12mm日本型の名称としてHOn3-1/2は望ましいとは思われるが、
>それ以外の呼称がありえないとも思われない。
望ましいってどういうこと?NMRAは無視してもいいってことなのかな?
そもそも「HOナントカ」ってのはNMRA規格に依拠すればこその呼称なんでしょ?
それを勝手に自分たちの都合のいいように名前を変えちゃうんだったら、
富過渡あたりの「HO」と何ら変わらないじゃん。

>もともと1/87 12mmについては規格・製品ともに知名度が低いだけで、
>1/80日本型のように名称に関して重大な問題を含んでいるわけではない。
知名度の低さと呼称の問題とは何の関係もないと思われ。
ところで、かってにHOjなんて名乗ってるメーカーがあるんだけど、
これは呼称に問題はないのかな?おまけにHOeなんて、NEMとNMRAの
いいとこ取りの呼称で製品を売ってたりするんだけど。

>3.5mmスケールだからHOの名を冠した名称にも問題がなく、
ここだけは同意。ただし「HOn3-1/2」と称した場合のみね。
445384:04/09/28 13:24:44 ID:IPW+zSTu
1/80・12mm の呼び名に、意外にもNMRAの指定が無い事は>>102以降の数レスに書かれていますが、
しかし「NMRA方式にのっとった呼び方」は出来ると思います。
やはり”HOn3-1/2”がそれでしょう。

「NMRA STANDARDS」の「S-1.2 Standards for Scale Models」の
 ttp://www.nmra.org/standards/S-1_2StandardScale.html に
1/80・12mm の指定は無いのですが、冒頭にはこのように書かれています。
>Other popular scale standards (for example No. II) are maintained by MOROP in their NEM standards.
そしてそのNEM(Norms of European Model Railroads)の
 ttp://www.geocities.com/nem010/ では
1/80・12mm は H0m ("H-Zero-m") になるでしょう。「Prototype Track Gauge」が「850 - 1250」と
なっているので 1067 はこれに含まれると思われます。

日本の場合は実物の 1067mm 自体が、国内標準的ゲージになっていることが、1/80・12mm を
ナローの呼び方にしたくない配慮が働く人々が、ナロー標記で呼ばれることに抵抗を示しているように見えますが、
「プロトタイプ自体が標軌に劣らない立派なナローだ!」と胸を張っていればいいような気もしますが。
446384:04/09/28 13:25:50 ID:IPW+zSTu
1/80を、他に呼び方が無いので便宜上「HOと呼んでいる」、というのは現状仕方が無い面もありますが、
信じ込んで「HOと呼んでいる」のはやはりマズイでしょう。
(a)1/80縮尺は現状ではHOではない。
(b)1/80に固有の呼び名は無い。
先ずこれはオーソライズされていないと全ての話が始まらないとおもいます。
(a)(b)を踏まえて1/80の名称をどうするのか?、の論議でないと。
そして(a)(b)のようなことは、全模型誌が、事あるごとにアナウンスすればいいのにと思うのですが。

最近の小学生の半数近くは地動説を知らないそうですが、古い人間が当たり前と思っている事でも、
「知る環境」が無いと、それを知らない世代が出てくる。そういうものではないでしょうか。
447名無しでGO!:04/09/28 14:06:15 ID:ememARla
>>446
(a)1/80縮尺は現状ではHOと呼ばれている。
(b)HOは、厳密には1/87の名称である。
(c)1/80に固有の呼び名は無い。

くらいではないだろうか。
そうしないと、1/80厨と1/87厨の両方が騒ぎ出す。
448名無しでGO!:04/09/28 14:25:49 ID:uq92NRkl
>>446
根本的に間違い

>(b)HOは、厳密には1/87の名称である。
根拠のない大ウソ

ハーフOの元になったOのスケールが定まっていない時代にできた規格(今でも定まっていないが)
後からNMRAが1/87.1MEMが1/87と決めたにすぎない
日本でこれを準拠する必要など全くない
449名無しでGO!:04/09/28 14:32:47 ID:uq92NRkl
>>446
>事あるごとにアナウンスすればいいのにと思うのですが。
雑誌社もちゃんと良識があるようだ
実際には逆に動いていて1/80をHOをHOと記した記事がどんどん増えている
今月のTMS見た?
450446=384:04/09/28 15:06:44 ID:IPW+zSTu
>>447
その通りですね。同意します。
次レスに修正版を書き込んで置きます。

>>448
HOは日本の規格ではないからこそ、余計に欧米の規格を尊重する方が良いと思われます。

>>449
真面目な説明が無く、なし崩し的ないい加減さは良いこととは思っていません。
新編集長の所信表明を読みたい気もしますが。
451446改:04/09/28 15:17:59 ID:IPW+zSTu
1/80を、他に呼び方が無いので便宜上「HOと呼んでいる」、というのは現状仕方が無い面もありますが、
信じ込んで「HOと呼んでいる」のはやはりマズイと思います。
(a)1/80縮尺は現状ではHOと呼ばれていることが多々ある。
(b)HOは、厳密には1/87の名称である。(3.5mmスケールのこと)
(c)1/80に固有の呼び名は未だに無い。
先ずこれはオーソライズされていないと全ての話が始まらないとおもいます。
(a)〜(c)を踏まえて1/80の名称をどうするのか?、の論議でないと。
そして(b)(c)のようなことは、全模型誌が、事あるごとにアナウンスすればいいのにと思うのですが。
ネットがその役目をしている部分もありますが、やはり活字の力はまだ捨てたモノではないので。

最近の小学生の半数近くは地動説を知らないそうですが、古い人間が当たり前と思っている事でも、
「知る環境」が無いと、それを知らない世代が出てくる。そういうものではないでしょうか。
452名無しでGO!:04/09/28 16:27:12 ID:uq92NRkl
>信じ込んで「HOと呼んでいる」のはやはりマズイと思います。
根拠のない言いがかりと思うが

地動説のように真実がはっきりしているものを例に出すのは大間違い
453名無しでGO!:04/09/28 16:30:24 ID:uq92NRkl
>>458
1/80=HOはすでに日本に定着した規格でしょう
欧米尊重主義に名を借りたなし崩し的な統一論はいけませんね
454名無しでGO!:04/09/28 16:34:12 ID:rXhcVYPq
で、12mmの呼び方はどうなったんだ

 「 芋 」 でいいんだな


455名無しでGO!:04/09/28 16:59:23 ID:OobkNcaI
>>451
>>(b)HOは、厳密には1/87の名称である。
というのが否定されている以上、それを基に話を進めても意味がなく、下手をすれば水掛け論に終始するだけですよ
地動説のようなたとえは出さない方がいいでしょう。反感を買うだけです
456名無しでGO!:04/09/28 17:35:28 ID:fxDvqFav
>>451は、なんなんだ? アレか?
457名無しでGO!:04/09/28 19:44:28 ID:GIKP6Vzb
この話が進まない原因は16番の中から出てきた問題でなく、12mm側から出てきていること。
真実の決まっている地動説のようなものでなく、>>448のように当初の思想では規格があいまいでは必ず反論が出る。
その中で>>1のように「おまえらがHOを名乗るのはけしからん」という思想で話を進める以上、まとまるわけがない。

さらに話をややこしくしているのに2人のバカ(あえて言う)の存在がある。
つまりこの議論が趣味界の中心となりたいのに周りから無視されてきた雑誌編集者や、16番やNでは到底業界の中心
となりえないと知った模型店主によって利用されてきたこと。
前者は最近1/80=HOの最大手と仲良くしているというかうまく利用されているが、後者はあいかわらず周りに喧嘩
売って回っている。

このような背景上では話が進むわけがない。
山崎氏あたりがご存命で中心となって話を進めてくださればまた違う方向へ行ったかもしれないが。
458名無しでGO!:04/09/28 19:46:33 ID:GIKP6Vzb
なんだ・・ 無理な統一論なんて書いてないが・・・
0と8が見難いならディスプレイ変えた方がいいぞ
459名無しでGO!:04/09/28 19:47:12 ID:GIKP6Vzb
>>456
臭いけどね
460447:04/09/28 20:53:51 ID:3Q7hqTPm
>>450-451
>>447に同意してくれるのは嬉しいのですが、(a)〜(c)の先に
(d1)大雑把に1/80をHOと呼んでも構わない派
(d2)1/80は別の名称をつけて1/87HOと区別したい派
が混在していることをお忘れなく。
そもそも、その辺がオーソライズされないと、名前を考えること自体が徒労になります。
461名無しでGO!:04/09/28 21:03:43 ID:/9UEvshY
>>450
>欧米の規格を尊重する方が良いと思われます。

なら、どうして>>445みたく、NMRAとNEMの関係も理解できないで、結果として
双方に喧嘩を売るようなことをするかな・・・。

NEM(MOROP)にしてみれば、彼らのいうところのH0スケールで1067mmゲージの実物
を模型化したものは「H0m」以外にないのであって、HOn3-1/2などという「異物」の
入り込む余地など全くない。

逆に、NMRAからすれば、米国内の現状ではニーズがないから3ft6inの規格もないので
あって、「NEMが持っているからオマエも」という主張は、(゚Д゚)ハア? というしかないだろう。
>445の言いぶりだと、まるでNMRAがNEMに従属しているかのようだ。
462名無しでGO!:04/09/28 21:30:13 ID:aF08s7Mt
結局、1/80がHOでもイイってことじゃん。
 
463名無しでGO!:04/09/28 22:19:10 ID:IhkI5HGS
>>462
そのとおり。日本は日本のデファクトスタンダードを用いればよろし。
464名無しでGO!:04/09/28 23:03:08 ID:W0qFXriK
「バ」が来なくなったな。脳内結婚生活の話が聞きたいのに〜
465名無しでGO!:04/09/28 23:15:21 ID:bgolDpVO
もう決めちゃえよ。日本工業規格?かなんかで。
1/80のHO(16.5ミリ)ゲージ鉄道模型をHO鉄道模型と呼称するって。
それ以外でHOを表示した場合は詐称って。
外車なんかを日本で売る場合はHOと表示してあるの部分にシールで1/87模型って貼ればいい。
これが一番現実に沿ってて消費者の利便を図れるんじゃないか?
466名無しでGO!:04/09/29 00:25:39 ID:43SUaXKV
12mm側から難癖つけているHO呼称問題も、結局売らんかな、の
商売的思惑で言っているにすぎないのが見え見えなところがなんだかな状態。

HOn3-1/2と堂々と言えないところがその証拠。
日本のスタンダードゲージが「ナローじゃまずい」らしいですから(w
要は「HO」と言うラベル「だけ」が欲しいわけですよ。12mmは。
467名無しでGO!:04/09/29 00:44:52 ID:3i7bG9SM
>>466
ラベルが欲しいなんて思惑は関係無しに、12mmはHOスケールなんだから、「HOなんとか」というのが当然ですよ。
「HO」というラベルが欲しくて寄って集ってあれこれ理屈をつけている1/80模型とは違いますネ。
468名無しでGO!:04/09/29 00:47:19 ID:nf3x76ae
469名無しでGO!:04/09/29 01:00:46 ID:T46lyW+4
1/80 16.5mmはゲージだけHO・・・スケールはHOじゃない。
1/87 12mmはスケールだけHO・・・ゲージはHOじゃない。
470名無しでGO!:04/09/29 01:04:15 ID:dq8DB/9A
>>469
12mmは、HOスケールの、ナローゲージ(1067mm狭軌)なんですよ。
471名無しでGO!:04/09/29 01:10:07 ID:T46lyW+4
>>470
HOゲージなのですか?
472名無しでGO!:04/09/29 01:19:54 ID:dq8DB/9A
>>471
単に「HOゲージ」って言えば、1/87、16.5mmのことに決まってるよ。
473名無しでGO!:04/09/29 06:39:20 ID:nf3x76ae
>>472
間違い。正解は

単に「HOゲージ」って言えば、16.5mmのことに決まってるよ。
474名無しでGO!:04/09/29 06:40:13 ID:nf3x76ae
>>469
12mmは1/89じゃんか
475名無しでGO!:04/09/29 06:53:41 ID:UZq2M8Sd

そしてクソ関西人は脳内結婚乙www
476名無しでGO!:04/09/29 08:10:45 ID:Qziy7x7o
HOmが模型化しているのは、実物のゲージが1000mmのメーターゲージ。

1067mmゲージを別名ケープゲージということからも判るように、
このゲージは南アやジンバブエ(旧ローデシア)など、アフリカ南部に非常に大規模な路線網があり、
もとは、これらの国々の成立に関わったオランダの支線区向けゲージとして生まれた経緯がある。
無論今ではオランダ国内の1067mmゲージは消滅している筈だが、これらの歴史的経緯を踏まえると、
欧州においてHOn3-1/2が「異物」などどいうのは全く見当違いな見方だとわかるだろう。

1067mmと1000mmは鉄道のシステム自体の比較なら、例えば日本の在来線などのように、
ナロ−としては最大級の輸送をこなしている1067mmの方が1000mmより単純に格上と考えがちだが、
一方車両そのものについてなら、ディメンションなど意外に似通っていたりする。
現に戦時中東南アジア向けに1000mmに改軌したC56などは上回りなどさほど大きな改造なしで、
しかも足回りもフレームを狭めるのではなく車輪をタイヤ幅の広いものにして対応したらしい。
従って、模型においてもHOn3-1/2とHOmを神経質に区別することは意味が無いと言ってよいだろう。
477名無しでGO!:04/09/29 08:10:56 ID:t8/QpMrl
12mmやってるヤシって独身者多いだろ?
478名無しでGO!:04/09/29 08:39:13 ID:uz6OicM9
479名無しでGO!:04/09/29 08:41:19 ID:ctrB+6pw
>>476
>模型においてもHOn3-1/2とHOmを神経質に区別することは意味が無いと言ってよいだろう。

アンタなあ・・・。
NMRAやNEMがそれぞれ規格を制定・維持・管理していることに意味がない、と
言っているのと同じだということに気づいてる?

つまり、日本型1/87・12mmは、今までさんざん国際規格に準拠していることを売りに
してきたが、実際には、当のNMRA規格やNEM規格を冒涜しないと認知できないような
不遜きわまりない存在だ、ということか。
480名無しでGO!:04/09/29 08:47:13 ID:atTB+oOe
ぶっちゃけ日本でHOと言えば、Nと一緒で16.5mm 1/80(在来線)1/87(新幹線)でいいんじゃね?
もう世間的にはそれで定着しちゃってるよwいくら水野良太郎ごときがほえていようが。
こんなくだらないことでもめてるからHOは発展しないんだよなw
481名無しでGO!:04/09/29 09:27:01 ID:Qziy7x7o
>>479
規格そのものが別なのは承知のうえの話。
模型化しているのも異なったタイプの車両だ。
しかし、これらを3.5mmスケールで模型化したさいには、
同じグループに属するとする判断には問題が少ないだろう。
「神経質に」とわざわざ書いたんだがなw

482名無しでGO!:04/09/29 09:27:43 ID:GRi/tw1x
>>476
1000mmに改軌したC56の実物のタイヤは交通博物館に展示されています。

そこで、なんで英国でいうところの植民地ゲージを日本が採用してしまったかのお勉強です。
サブロク=3フィート6インチ=3ft6in=1067mm は明治の時代から本線向けでないナローでした。
当時の日本政府が技術的な無知からそれを採用してしまったのです。
その怨念(?)が、のちの島秀雄、十河信二を生んだみたいなものです。
わかりやすいヤツを某所からコピペしておいたです。

37 名無し 03/07/28 22:31 ID:bR9xw1YT
>>・・
1067mmになった理由がのっています↓(ページの中程を見て)
ttp://www.tsubasa.to/dreams/html/02-01.html
下記は引用
>当時の資料に、狭軌を採用したときの大隈重信の言葉が次のように残されています。
>伊藤(博文)公などは大分博識で、一遍英国へ往ってゐるが鉄道の事は丸きり素人で解らない。
濠洲の鉄道を造ったモレルと云ふ英国人の技師を傭って釆てどんな鉄道を造るかと訊くと、ゲージはどうしませうと云ふ、ゲージとは何だ(笑)と云ふやうな有様で、段々外国人の説明で略々解って釆た。
乃で元来が貧乏な国であるから軌幅は狭い方が宜からう。世界にソンナのがあるかと訊いたら濠洲に昨年出来たばかりで中々評判が宜しいと云ふ。ソンナラ濠洲のものに倣って造ったら宜からう、それで決まった。
(『帝国鉄道協会会報』第二一巻第七号)
483名無しでGO!:04/09/29 11:27:34 ID:fLPqCDKZ
>>482
で、1/80=HOで決まりというわけですね
484名無しでGO!:04/09/29 13:57:57 ID:um7Uptqw
>>483
べつに、ここで決ようが決めまいが、常識になっとる
485名無しでGO!:04/09/29 14:13:55 ID:L3oN1QYp
のがHOは1/87だということ。
486名無しでGO!:04/09/29 14:25:33 ID:uz6OicM9
>>485
芋厨必死だな(w
487名無しでGO!:04/09/29 14:27:32 ID:hxY9ld7k
>>1-486
(゜,_ゝ゜) プッ
488名無しでGO!:04/09/29 15:10:19 ID:nf3x76ae
489名無しでGO!:04/09/29 15:15:39 ID:GRi/tw1x
>>487
大雑把ですねハハハ
490名無しでGO!:04/09/29 17:44:25 ID:f+siLU5h
>>476
HO(オー)mなんてのは存在しないんだけどな。
H0(ゼロ)mならNEMに規定されてるけど。

まずはNMRAなりNEM規格の原文にあたってから発言したほうが
頭の悪さを露呈しないですむと思いますよ。

ちなみに445の人が触れてるように、実物のゲージが850mmから
1250mmの間は、1000mmだろうが1067mmだろうがH0mだからね。
誤解なきよう。
491名無しでGO!:04/09/29 19:10:22 ID:nf3x76ae
>>490
で、1/80=HO(オー)で決まりというわけですね
492名無しでGO!:04/09/29 19:17:14 ID:EADRMJRX
「1/80=HO」と言うと、またナニが騒ぎそうなんで、
「1/80をHOと呼んでも何ら問題ない」くらいにしてやれ。

493名無しでGO!:04/09/29 21:13:50 ID:EtWT/dGV
>>491
そう決めたがっても、
天動説に決めたがっているようなもので、笑止千万。

1/80≠HOで決まってる。
494名無しでGO!:04/09/29 21:36:52 ID:f+siLU5h
>>493

>1/80≠HOで決まってる。

ここがアメリカだったら、あなたの言っていることは正しいんだけど、
残念ながら、日本なんだよね。日本には成文化されたゲージ・スケールに
ついての統一規格がなく、また、長い間1/80 16.5mmの鉄道模型を
慣習として「HO」と呼んできた歴史がある以上、>>492の言うように、
「1/80をHOと呼んでも何ら問題ない」って言うのが正しい。

天動説・地動説のように普遍的な問題と、単なる国ごとのローカル
ルールでしかないゲージ・スケールの問題を同一視するのは笑止千万。
495ももも:04/09/29 21:39:47 ID:LjTil/Ww
車体と台車のバランスに絞った話をすると、
NEM standards.に従うと、京王本線も車体1/87で16.5mmを走らせて、堂々と”H0”
を名乗って良いわけですね。>>445
496名無しでGO!:04/09/29 21:44:46 ID:48G1rl7E

ついでに言いますと、NEM規格に従うならば、914mmゲージの西大寺鉄道と
1067mmの国鉄在来線のH0スケール・モデルは、ともにH0mとなって12mm
ゲージを共用することになりますな。
497名無しでGO!:04/09/29 21:53:52 ID:GRi/tw1x
>>496
その発想こそが、16番規格に通ずる発想です。>ユニゲージ
498名無しでGO!:04/09/29 22:03:45 ID:EtWT/dGV
>>497
全く違うよ。
一定範囲の幅に入る実物軌間は、一つの模型軌間にしているが、スケールは、1/87で統一するという大前提がある。
一定範囲ごとの異なった模型軌間、例えば9mm、12mm、16.5mmを定めている。
16番は、一つの模型軌間に、小さい実物車両は大き目になる縮尺(1/76、1/80)、大きい実物車両は小さめになる縮尺(1/87、1/90)
で作って、模型としては同じ程度の大きさにして走らせようってもので、マルチスケールだ。
499名無しでGO!:04/09/29 22:04:58 ID:IBLDuSM6
>>457 さらに話をややこしくしているのに2人のバカ(あえて言う)の存在がある。

マツケソと今井で良いのですね?。
500名無しでGO!:04/09/29 22:17:51 ID:uz6OicM9
自殺予告阻止

>>499
俺はてっきり松ケソと芋ソ副社長だとばかり思っていたが…。
501名無しでGO!:04/09/29 22:18:04 ID:GRi/tw1x
>>498
ご指摘の通りです。つい勘違いを。
>>497の「16番規格」は誤りで、「1/80 16.5mmの名無し規格」でした。(早よう固有名詞を付けとくれ!)。
502名無しでGO!:04/09/29 22:23:40 ID:2j42JtKt
1/80 16.5mmは企画ではあっても規格ではないよね。

だから規格名称というものに本質的にそぐわない。意味判る?
503ももも:04/09/29 22:26:13 ID:LjTil/Ww
スケールの名称に限った話で>>445ttp://www.geocities.com/nem010/を見ると

Nや0 ("Zero")の定義から、NEM standards.は一つの名称のゲージは必ずしも
単一の縮尺である必要は無いと言う考え方のようですね。>>498
504名無しでGO!:04/09/29 22:30:12 ID:T46lyW+4
>> 494 「1/80をHOと呼んでも何ら問題ない」って言うのが正しい。

おいおい。
ゲージへのこだわりをスケールへのこだわりにすりかえてどうする。
1/80だけではゲージもスケールもHOと呼べるわけがない。
1/80 16.5mmとゲージまで表現してはじめてHOゲージと呼べる。
505名無しでGO!:04/09/29 22:34:27 ID:vfp3yoJV
>>504
でもOのスケールの一つに1/40というのもある(あったといった方が正確かな)
のだから、HO=Half Oというなら1/80もHOと名乗る資格がある。
506名無しでGO!:04/09/29 22:39:23 ID:2j42JtKt
494と504の違いは僅かだが、考え方の差は大きい。
ゲージ本位なのかスケール本位なのかは意識したほうが良い。

494のような飛躍も発想の道筋は判るのだが、私的にはスケール
最優先主義(1/87主義)ともうまく高次元で調和させたいので、
ゲージ本位(こだわり)の立場から離れたかのように見える真似
はしないほうが賢いとは思う。
507名無しでGO!:04/09/29 22:53:13 ID:f+siLU5h
>>504
ん?ゲージ・スケール含めて(というか区別せず)「HO」って呼んできたのが
日本の鉄道模型の歴史なんじゃないの(間違ってたらゴメン)?
それを踏まえての発言だったわけなんだけど。

>>503
NEMの中身を確認するなら原典にあたったほうがよろしいかと。
ttp://www.morop.org/en/normes/nem010_en.pdf
ちなみに>>496-498はH0を前提としたカキコのようなので、ちょっとピントが
外れているのでは?
508名無しでGO!:04/09/29 23:04:21 ID:/Nu1D2id
>>506
あなただけでなく、よく出てくる物言いだが、「Half O」というのは、名前が出来た時のきっかけであって、
HOはOの半分、という規格ではない。
Oの初期に一部に1/40があったとしても、それはそれ。HOの規格がそれにリンクする訳ではない。
509508:04/09/29 23:06:11 ID:/Nu1D2id
>>
510508:04/09/29 23:07:28 ID:/Nu1D2id
>>506は誤爆。>>505だった。失礼
511ももも:04/09/29 23:17:28 ID:LjTil/Ww
>>507
>NEMの中身を確認するなら原典にあたったほうがよろしいかと。
原典のほうだと、それぞれの縮尺比率で名前を与えられると言ってますね。

でも、TABLE1のOは1:45ですが、注釈の3)で「1:43.5も有るよ。」と言ってますね。
512名無しでGO!:04/09/29 23:18:45 ID:vfp3yoJV
>>508
だったら、NMRAにもNEMにも縛られず、他に準拠すべき規格もない
日本型HOは1/80で全く構わないということが一層明確になりますね。
513名無しでGO!:04/09/29 23:34:09 ID:f+siLU5h
>>511
これって、例外に関する注釈でしょ?

これだけじゃ「NEM standards.は一つの名称のゲージは必ずしも
単一の縮尺である必要は無いと言う考え方」をしているとは言えないのでは。

そもそも(
514513:04/09/29 23:36:38 ID:f+siLU5h
書きかけで送信してしまった・・・。

続きを。

そもそも(>>507で書いた通り)、>>496-498はH0を前提とした
話なんじゃないですか?ってのが言いたかったことなんだけど。
515名無しでGO!:04/09/29 23:42:19 ID:GRi/tw1x
>>514
>>496-501にして欲しかった。
516名無しでGO!:04/09/29 23:45:42 ID:f+siLU5h
あ、ゴメン。

>>496-498>>501だね。訂正します。
517ももも:04/09/29 23:50:31 ID:LjTil/Ww
>これだけじゃ「NEM standards.は一つの名称のゲージは必ずしも
>単一の縮尺である必要は無いと言う考え方」をしているとは言えないのでは。
NEMも、少なくとも1:45と1:43.5を認めるくらいの余裕はあるよ、程度で良いっすか?
別に、HOに注釈が有るとか無いとかの話ではないです。
518名無しでGO!:04/09/29 23:56:06 ID:GRi/tw1x
思うに、NEMも訳が解らないところがあって、Germanの頁に飛ぶととんでもない旗
などがあって、何だかな〜です。
NMRAも「S-1.3 Standards for Scales with deep flanges」 の
 ttp://www.nmra.org/standards/S-1_3DeepFlange.html で、その使用目的により
互換性・共通性を優先し、ハイレールとはいえユニゲージ・マルチスケールを規定し
ています。>G
これは、欧米は「如何に楽しむか」を最優先に合理的な処理をしている、と解釈
すべきなのだろうか?
少なくとも、日本ほど精神主義的な石頭ではないということか・・・な?
519名無しでGO!:04/09/30 00:01:21 ID:7eCKyqLX
>>517
うーん。あの注釈は、

「何ヶ国かでは1/43.5が使われているけど、その時は実物の1mを
模型上では23.0mmに換算してね」

ぐらいの意味しかないと思います。ので、NEMの規格として認めて
(消極的にでも)いるとは思えないんだけど。

解釈が間違ってたらゴメン(って謝ってばかりだな)。
520508:04/09/30 00:20:54 ID:rP8h96ua
>>512
分からない人ですね。HOはOにリンクして規定されているわけではない、と言ったんですよ。
HOは、1/87ないし3.5mmスケールであって、1/80が入れる筋合いなんて無いですね。
521508:04/09/30 00:27:25 ID:rP8h96ua
>>519
1/43.5 は、Oの基本的スケールである7mmスケール、7mm/304.8mm(1ft)=1/43.5
から来たんでしょ。
522名無しでGO!:04/09/30 00:28:24 ID:6FEwZT6T
508のような非妥協的で現実から乖離した原理主義者がいるから、騒動は永久に続く。

矛盾は永久に続くわけだが、それを騒動にまで高めたがる職能的クレーマー=508
騒動の存在自体が原理主義者たる彼の官能を刺激するわけですよw
ああ、俺は今何かの原理主義に燃えているのだと。
523504:04/09/30 00:31:37 ID:70csH97T
>>507 ゲージ・スケール含めて(というか区別せず)「HO」って呼んできた

いや、日本で普及している「HO」という呼称はゲージ本位だろ。
アンチHO呼称派に悪の伝道師扱いされる加富だってゲージ本位だ。
特に富はアイコンにきっちり「GAUGE」と入れて配慮している。

1/80 16.5をゲージ本位で「HOゲージ」と呼ぶのは止めようがない。
これを止めるのは過剰に神経質な厨。
ただし、「HOゲージ」の略称として「HO」を使うのは「HOスケール」との
混同防止のため、「HO」単独で使われる背景が説明されている場合を除き
避けるべきと思う。
524名無しでGO!:04/09/30 00:32:38 ID:pFUEgCBH
程さん・・・ですか(笑
525名無しでGO!:04/09/30 00:33:11 ID:pFUEgCBH
>>522へ、ですよ。
526名無しでGO!:04/09/30 00:35:02 ID:6FEwZT6T
>507
日本の鉄道模型の場合は明らかに16.5mmゲージからHOに入ってきているよね?
ゲージから先に始まりましたという経過は記憶に留めておけるような呼び方が、
なるべくなら良いかと思う。

1/87厨は常にスケールと言う己の土俵でしかモノを言わない。その上HOゲージまで
スケール中心にしか語ろうとしない。そこが彼らの意固地な所であり平行線なわけだがw
HOゲージをゲージ中心で語り始めたら彼らの敗北だからね。
だから常に”1/80はHOではない”と言うフレーズを繰り返すでしょ?自分の偏った価値観
のみですべてを圧しようとしてるわけよ。
”16.5mmゲージはHOではない”とは、彼ら口が裂けても言い出さないものねw

527ももも:04/09/30 00:38:23 ID:/NCJacSF
>>519
>「何ヶ国かでは1/43.5が使われているけど、その時は実物の1mを
>模型上では23.0mmに換算してね」
ぐらいの意味でしょう。
でも、他の規格を否定するものでもないでしょう。

あの表にない寸法を全部否定するとしたらNEMは随分敵を作ることになっちゃいますし。
528名無しでGO!:04/09/30 00:42:30 ID:pFUEgCBH
>>526
懐かしいところに寄ってみたら、偶然懐かしい人を見つけちゃった気分(笑
529ももも:04/09/30 00:43:46 ID:/NCJacSF
>>526
>”16.5mmゲージはHOではない”とは、彼ら口が裂けても言い出さないものねw
「On-16.5mmもHOゲージなのか?」って人は居たぞ。
まぁ、Onと1/87(1/80)を同じ世界観で遊ぶ人も居ないだろうから単なる言葉遊びではあるが。
530名無しでGO!:04/09/30 00:46:50 ID:2lfAYygk
>>528
「おう、元気そうだなぁ、でもオマエあいかわらず変わんね〜な〜」>>526
531名無しでGO!:04/09/30 00:48:59 ID:pFUEgCBH
>>530
でもあちらさんがこっちを振り向いてくれない悲しさを感じてます(笑
532名無しでGO!:04/09/30 04:00:48 ID:Nqip7jUo
>>490
>HO(オー)mなんてのは存在しないんだけどな。
>H0(ゼロ)mならNEMに規定されてるけど。

え〜、ウチにあるBEMOの貨車の箱には「HOm」と表示してあるんだがなぁ。
NEMではない何か別の規格によっているんだろうかw
ちなみに日本の欧州製品の代理店、小売店、メーカーすべて「HOm」
BEMOのサイトは「H0m」ただし箱にはどうやら両方の表示がある。
これから推測できることは、比較的最近になってから、
>>490のような粗探しがうるさいため、関係各所は訂正をしたと思われるw

確かにNEMの規定ではOではなく0だが、少なくとも英語の口語表現では、
「ゼロ」を「オー」と読むことは頻繁にあるので、正式な印刷物でない限り、
「HOm」と表示しても混乱は少ないし、書いた人間を頭が悪いとまで思うのは、
一部のひねくれ者だけだろうw でも欧州製品の製造に関わるところが、
この表示をするのはマズイか。うるさい人間対策としても訂正したほうが良いかも。
でもこれって1/87じゃなくて1/87.1だ、と言い張っているのに似て、なんだかなぁ‥
まあ、1/80の製品の箱にHOとかいちゃうのに比べたら、可愛いもんだと思うが。
533名無しでGO!:04/09/30 12:44:06 ID:k0YHwUAO
あぁ、可愛いもんだ。
そんで、1/80はHOのままでいいんだろ?
534名無しでGO!:04/09/30 13:49:56 ID:2lfAYygk
「おう、久しぶりだなぁ、元気そうじゃん、最近どうしてたの、俺らいろいろと学習していたんだよ、でもオマエあいかわらず変わんね〜な〜」>>533
535名無しでGO!:04/09/30 15:37:08 ID:EK4GXQxV
>>533
HOと表示した1/80の製品なんて、
濡れた猫を乾燥するために使用できないと表示してない電子レンジみたいなもんよ。
536名無しでGO!:04/09/30 16:54:55 ID:8iuyBo79
>>534
おい、「久しぶり」とは何だよ。オレだよ、オレ。間違えんなバカ。
 
537名無しでGO!:04/09/30 17:25:06 ID:yUb76aQq
日本規格を作って、1/80 16.5mm=HOって名前付けちまえよ早くきめてしまえ。そうすればすっきりする。

538名無しでGO!:04/09/30 18:18:46 ID:pYtgzB9C
>>537
なんで決めるが必要ある? もう常識なんだから、それで十分だ。
 
539名無しでGO!:04/09/30 18:47:56 ID:n4ZVDTVp
常識や無意識を成文化するだけなので、従う人は何もせずとも自然に多そうだな。
木に竹を接ぐような外来思想の強制とは訳が違う。
>538
バカに対する牽制としての役目しかないよ。当たり前の事を文章にする事が
面倒臭いのも判るけど、文章化されていないと見下すバカもいるからさ。
540名無しでGO!:04/09/30 19:12:39 ID:FCwFN3i1
それより1/89 12mmの名称はどうなったんだ。
いつまでも他人の商標類似のHOjを使い続けるわけにもいかんだろ。

もっとも今井氏は連合会会員には自由に使わせるということだが
541名無しでGO!:04/09/30 19:14:37 ID:FCwFN3i1
>>508
ずいぶん自分勝手な解釈だな バか?
542名無しでGO!:04/09/30 19:15:48 ID:FCwFN3i1
>>539
メートル法とヤード・ポンド法をつないでいるしね w
543名無しでGO!:04/09/30 20:54:37 ID:70csH97T
>>540 それより1/89 12mmの名称は
そんな書き方すると「1/64 16.5mm」って蒸し返すバ(ry
544名無しでGO!:04/09/30 21:46:46 ID:S5IItlb5
レスNoが前スレ用なので追加
>>427 :名無しでGO! :04/09/27 18:50:08 ID:cx7TUnu8
1/80 16.5mmゲージをHOと呼んではいけない と正しく理解しているモデラーは大勢居る。   その中の一人が水○なだけだ。

過去 1/80 16.5mm をHOと呼んでも構わない。
現在 1/80 16.5mm をHOと呼んではいけない。
未来 1/80 16.5mm をHOと呼んではいけない、が常識になる。

未来のために >>402 1/80を『HOゲージ』と呼んだってイイじゃんかYO!!B ←前スレ
              http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1082378999/
  No   名無し模型の名称候補一覧
  3 >>673:04/08/18 ES
  4 >>746:04/08/25 >>966:04/09/09 SE
  5 >>850:04/08/31 Hゲージ
  6 >>891:04/09/04 HJゲージ
  7 >>923:04/09/07 Y
  8 >>925:04/09/07 YH ,KH

   もっと出てこないかな?(「HO」が付くのはダメですよ)。 
545名無しでGO!:04/09/30 21:52:53 ID:vQ74PdiP
スレの流れが気に食わないと、元に戻したがるバカ一名発見w
546ももも:04/09/30 21:53:03 ID:/NCJacSF
その後もイロイロとツッコミは有った筈だが、そこに戻ったかぁ・・・・>>544
547名無しでGO!:04/09/30 21:59:25 ID:2lfAYygk
1日経つと馬鹿に戻るスレ(w
548ももも:04/09/30 22:18:38 ID:/NCJacSF
ギリシャ神話でそんな刑があったな。>一日経つと戻る
549名無しでGO!:04/09/30 22:40:01 ID:2fEipmuO
「HO」のつもりの裸の王様、1/80を、早くそれ自身の名前にしてあげないと可愛そうですよ!
自分自身では、その異常な発想に気付きそうにも無いから。
550名無しでGO!:04/09/30 22:45:23 ID:2fEipmuO
1/80で、何でHOと言いたがるのか。そういう間違いが多くなされ、長く続いたとしても、それはあくまでも間違いだという認識のもとの通称であって、
それが正しいとしようという異常な発想が不可解。
551ももも:04/09/30 23:27:06 ID:/NCJacSF
一人の人間が理解できることなどいかに小さいものか。
552名無しでGO!:04/09/30 23:37:18 ID:ULlAOBHg
>>539
程さん、あなたは1/80をどういうものだと思ってますか?
漠然としすぎた質問かなぁ。
553名無しでGO!:04/10/01 01:03:47 ID:J8JRkZXL
>552
漠然と答えるけど、本質的にはあなたのアプローチが間違い。
まずスケールから入るような存在ではないねw
「あなたはHOゲージと言うものをどういうものだと思ってますか?」
と問い直してくれないかな?
554名無しでGO!:04/10/01 01:14:14 ID:45lTIzZV
**** そのまんまお返しできる良い例はこちら↓ ****

>>549 :名無しでGO! :04/09/30 22:40:01 ID:2fEipmuO
 「HO」のつもりの裸の王様、1/80を、早くそれ自身の名前にしてあげないと可愛そうですよ!
 自分自身では、その異常な発想に気付きそうにも無いから。

***
 俺、まさか釣られてるんじゃないよなぁ?
 
555名無しでGO!:04/10/01 01:24:15 ID:4ZCnfZ9S
>>553
あちゃー、いきなりダメ出しされましたよ(笑
でもさ、あなたに「あなたのアプローチが間違い」と言われた私は困りました。
まるで関西人さんの鏡を見ているみたいで(笑

「これはこういう本質のもので、こういうものであるべきだ」と程さんがお決めになるのですか(笑
556名無しでGO!:04/10/01 01:28:13 ID:J8JRkZXL
HOゲージから先に入った存在だからね。
今生きている誰が決めたわけじゃない。
結果的に質問には答えたことになったね。
ゲージを優先させて矛盾を解決した存在を
スケールで考えさせようと仕組む。仕掛ける
あたりが間違い。
557名無しでGO!:04/10/01 01:37:38 ID:4ZCnfZ9S
>>556
やっぱり懐かしいなぁ、煙に巻いたそのお言葉(笑

仕組む、仕掛けるって何か敵が潜入してきたみたいな表現は面白いですよ。
あなたのHOゲージはゲージを中心とした完璧な理想郷なんですね、あなたにとっては。
でも実際1/80、16.5mmモデラーのどの程度があなたの考えと同じくすると思います?
558名無しでGO!:04/10/01 01:38:26 ID:J8JRkZXL
スケールを基準に理路整然とした表を作ったら日本型
HOの収まる場所が無い。
収まりが悪い。これはスケールを基準に考えた場合の
日本型HOの欠点。

なぜ収まる場所がないかといえば、日本型HOはHO
ゲージをヒントにして表の枠外へ逸脱した存在だからw

スケールを基準にした一覧表。これはNEMでありNMRA
であるわけだが、そうした体系からは異質な存在なわけですよ。
日本型HOを1/80スケールカら解きほぐして考えると言う
のは、NEMやNMRA的な一覧表の中で考えてしまうこと。
NEMやNMRAに寄らない独自の存在であるという考え
に立つのであればHOゲージから解きほぐして理解に
勤めたほうが早いとは思いませんか??
HOゲージを基準にした表を考えましょうよ。
駄目だと思うのなら、なぜ、そう思うのですか?

559名無しでGO!:04/10/01 01:38:52 ID:4ZCnfZ9S
あ、違った、16.5mmモデラーでしたね(笑
560名無しでGO!:04/10/01 01:41:55 ID:J8JRkZXL
>557
完璧な理想郷?とんでもない。
矛盾と混乱に満ちたところですよ。
みんな銘々勝手に考えているでしょうねw
なぜ私がみなの代表でなくちゃいけないんですか?
誰か調べでもしたんですか?
561名無しでGO!:04/10/01 01:45:40 ID:4ZCnfZ9S
>>560
あれ、程さんってHOゲージの推進者じゃなかったのですか(笑

>ゲージを優先させて矛盾を解決した存在

それとこれと、矛盾してませんか(笑
562名無しでGO!:04/10/01 01:51:21 ID:J8JRkZXL
自分が個人的にしてるゲージ、スケールの側に
立ってしか矛盾を理解できない奴ばかりでは
誰が妥協点を見出すんですか?ww
そもそも一方への加担しかできないような姿勢
では矛盾を掴むことさえおぼつかない。善悪の
判断に帰してしまってる奴のなんと多いことか。

対立する二つの陣営と言う発想じゃ駄目ですよ。


563名無しでGO!:04/10/01 01:58:32 ID:4ZCnfZ9S
>>562
は〜、程さんの言ってることが解らなければ矛盾を理解できないんですか?
相変わらず煙に巻く人だなぁ(笑

>善悪の判断に帰してしまってる奴のなんと多いことか。

って私がいつそんな発言をしました?
564名無しでGO!:04/10/01 02:02:15 ID:nnPTeFQs
思い切って1/64にすればよかったのにな〜。
1/80は計算の簡略化以外メリットはない。
565名無しでGO!:04/10/01 02:02:48 ID:4ZCnfZ9S
>対立する二つの陣営と言う発想じゃ駄目ですよ。

これは二者はぶつかる存在ではなく、すれ違う存在だとでも言いたいんでしょ?
そんな原則論とうの昔に解ってますって。
私はそんなとこだろと思って1/80をどう考えるか聞いたのよ。
566名無しでGO!:04/10/01 02:03:41 ID:J8JRkZXL
あなたはレスの目的がこのスレから
ズレてるっぽいねw
563はどこを拾っても悪意に満ちた曲解
だらけだよね?ww
562からそう解釈するには無理がありすぎ。
何とかして逆らって見せて釣上げたい
という本音が見えるよ。
567名無しでGO!:04/10/01 02:04:08 ID:nnPTeFQs
もしくは1/100、10.5mmという選択もあったかも。
こりゃかなりファインだし計算も簡単。

568名無しでGO!:04/10/01 02:11:49 ID:4ZCnfZ9S
>>566
やっぱり以前と同じですね(笑
意地でも持論の高みに居続けようとするところ。

>>556>>560の意味を解りやすく教えてもらえませんかね?
569名無しでGO!:04/10/01 02:20:33 ID:4ZCnfZ9S
関西人さんと大のお友達な理由がよーく解りました。
程さんの理論を実践するには非常にやりやすい相手なんですね。

>対立する二つの陣営と言う発想じゃ駄目ですよ。

こんな意味のことを言っときゃいいんだから(笑
570名無しでGO!:04/10/01 10:32:57 ID:p0ea1KSN
>>562
自分のところが中心に造っているゲージ、スケールの側に
立ってしか矛盾を理解できない奴ばかりでは誰が妥協点を
見出すんですか?wwww
571名無しでGO!:04/10/01 11:00:34 ID:5EjTg129
妥協点なんかいらない
この愉快な神学論争を未来永劫楽しもう
572 ◆AmmxEN56yY :04/10/01 12:31:55 ID:oG9EXmEg
何れにしても、この日本の鉄道模型市場の現状は、
“1/80・16.5mm=『HO』”なわけだが。
1/80を扱っている店ならば、全国どこの店でもそれで何の問題も無く通用する。
それが厳密に云って正しいのか、間違いなのか、は飽くまで別問題として。
尤も、ここまで広く通用している現状からして、少なくとも“絶対的な間違い”ではなかろう。
573名無しでGO!:04/10/01 12:34:59 ID:mkK21Uku
なんでヲタは正式名とかにこだわるの?
なんで?
574名無しでGO!:04/10/01 12:49:57 ID:v9y9ZdFG
>>573
次スレのタイトルはソレで逝こうか?w
575名無しでGO!:04/10/01 12:53:34 ID:YH0OF1rC
>>573
>>93-94を参照くだされ。
576名無しでGO!:04/10/01 13:25:00 ID:Q5xtzWY1
「HO」という名称は、実物の1フィートを模型の3.5mmになるように縮小したモデルの名称。
で、これで欧米の基幹鉄道や日本の新幹線が採用している1435mmゲージの車両を模型化すると、
1/87 16.5mmの模型になる。ただ日本の在来線は1067mmゲージだからこの規格に従うと1/87 12mmになる。
ここでこの在来線の車両達も16.5mmゲージの線路で走らせられるように車体の縮尺を1/80として、
ゲージも本来なら13mmになるところをスケールより広げて模型化したものが16番というわけ。

ここでもしこの1/80の16番も「HO」と呼んでしまうと、ひとつの名称がふたつの縮尺、
1/87と1/80の両方を含むことになってしまう。本来「HO」は3.5mmスケールという縮尺に対する名称で、
もちろん1/80を指すものではないし、16.5mmというゲージをいうものでもない。
1/80 16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことは誤用であって、それがそのまま広まったに過ぎない。
577名無しでGO!:04/10/01 13:29:45 ID:Q5xtzWY1
>>572
だからそれは大勢の人が使っている「絶対的な間違い」なわけw
578名無しでGO!:04/10/01 14:14:11 ID:YH0OF1rC
>>572
問題は簡単にいえば、業界に強力な嘘つきが居るのです。
http://www.katomodels.com/railfan/int/guide02.shtml
↑これが嘘をついているのです。

1/76や1/80がHOだなんて、NMRA↓やNEM↓↓の何処に書いてあるというのですか。
http://www.nmra.org/standards/S-1_2StandardScale.html
http://www.geocities.com/nem010/

NMRAやNEMは欧米の国内規格であって、日本がそれに規定される必要は無い、という意見はあります。
それならば、日本の国内規定はあるのでしょうか?
現状はノーです。
ましてや、日本の国内規定をKATOが決めているはずもありません。
579名無しでGO!:04/10/01 15:17:28 ID:xKnMSOg5
だから日本国内規定を作り1/80 16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことにすればいいのです。
1/80 16.5mmの模型を作っているKATO・トミー・天賞堂・エンドウ・カツミくらいでHO鉄道模型工業会なんてのを作ってね
580名無しでGO!:04/10/01 15:28:33 ID:u2WmET14
16番の新名称でも国内規定でも何でもいいが、
海外で既に広く定着し使われているのと同じ名称を、
それとは異なった規格に使おうとするのは非常に問題。
新たに別の名称を使うべきだ。そんなに混乱を招きたいのか?
581名無しでGO!:04/10/01 15:39:06 ID:wDro3fpR
>>580
1/80 16.5mmがなし崩しにHO呼称を使ってることにはオレも違和感を覚えるが

>海外で既に広く定着し使われているのと同じ名称を、
>それとは異なった規格に使おうとするのは非常に問題。

という論法は疑問。既にNでは当たり前に、というか国内でも新幹線と在来線
でスケールが違うのが整然と通用してるんだから「混乱」なんかないのでは。
その論法を振りかざすと、別の意図を詭弁で隠している感じがして、現状追認
派につけこまれませんかね。
582名無しでGO!:04/10/01 16:12:28 ID:u2WmET14
>というか国内でも新幹線と在来線
>でスケールが違うのが整然と通用してるんだから「混乱」なんかないのでは。

新幹線と在来線の改軌区間を直通している車両はどうするわけ?
両方にあわせて1/83.5くらいで作って適当に誤魔化すのか?
もしも似たようなパーツがあって新幹線用は1/87で在来線用は1/80で、
どちらも同じ「HO」用パーツと称して売るわけか?
蒸機や電機の古いものには輸入機があるが、それらの1/80パーツは、
殆ど同様なものが当然外国メーカーのパーツにもあって、
そちらは当然1/87だが、どちらも「HO」パーツでホントに問題ないのか?

とにかくふたつの異なった縮尺が同じ名前を名乗るなんておかしいだろう。
583名無しでGO!:04/10/01 16:52:43 ID:+qM4HrPo
そうだよ、もっとNもつっこめよ。市場もユーザーもマイナーな16.5mmよりも
いろんな論客が現れて混乱しそうだ。
Njとかナインスケールとか、新しい名前考えようよ。
584名無しでGO!:04/10/01 17:10:55 ID:3ARl9Jmy
「一つの名称で複数の名称は混乱する」と言ってるが、実際に混乱は有るのか?

1/80-16.5と1/87-13の人間は大混乱でよっぽど苦労しているのか?
(「13mmの品物の入手難」とかは別。)
585名無しでGO!:04/10/01 17:18:45 ID:PG2qnw+J
>>582
どちらも「HO」パーツでホントに問題ないのか?

間違いない。特に問題はおきていない。
日本型の部品は1/80 新幹線と外国型の部品は1/87。
違うときや紛らわしい時は断ればいいし、直通車などは売るほうも買うほうも当然
注意するから問題ない。
混乱しているのは君の頭の中だけ。

586名無しでGO!:04/10/01 17:22:25 ID:MDKdN+07


 先生! 1/87のパーツをHO用と偽って売りたい業者が必死です。

587名無しでGO!:04/10/01 17:27:04 ID:PG2qnw+J
>>586
そうだよな、日本型HOのパーツは1/80じゃないと紛らわしいよな
以前どこかのメーカーが「Jスケール」として部品を売り出したが、うちの近くの模型店では
店番のおばちゃんによって、しっかり「12mm・13mm用パーツ」の棚に入れられてたもんな。
588名無しでGO!:04/10/01 17:45:20 ID:kZ24IMlJ
この際、間をとって表記はそのままで読み方だけ変えるのはどうだろうか。
これならメーカーは表記を変えるコストがかからないし、便乗値上げも防げる。
販売店やユーザーは、とりあえずHOと書いてあれば、スケールはともかくと
して16.5mmのレールで走る、と判断できる。
で、スケールを明示したいときは、1/80に限ってこう読めばよろしい。

 エ
 ロ

589名無しでGO!:04/10/01 17:50:57 ID:PG2qnw+J
590名無しでGO!:04/10/01 17:53:18 ID:oVIFWnT4
1/80-16.5と1/87-13じゃない。1/80-16.5と1/80-13だ。>>584
591名無しでGO!:04/10/01 18:36:35 ID:Ik7TjCdl
さらに話をややこしくしているのに2人のバカ(あえて言う)の存在がある。
つまりこの議論が趣味界の中心となりたいのに周りから無視されてきた雑誌編集者や、
16番やNでは到底業界の中心となりえないと知った模型店主によって利用されてきたこと。
前者は最近1/80=HOの最大手と仲良くしているというかうまく利用されているが、後者は
あいかわらず周りに喧嘩売って回っている。
592名無しでGO!:04/10/01 18:37:31 ID:/XaJJP1i
一日経つごとに数日前に戻り始めたかw
593関西人ですが何か:04/10/01 22:29:19 ID:aGfoe2i4
もう何度も言ったことだが、基本的に当方は16番の「欠陥」を批判しているのであって、
そのユーザーを批判しているのではない。16番の欠陥を憂うファイン支持者は
16番を愛好するユーザーに関心があるわけではない。(どうでもいいことである)
この規格は当初の「妥協」からスタートしている関係上、実感を大きく損ねる欠点を内包している。
ありのままの姿を模型に求めるファンから批判が出るのは歴史上の必然であって、
雑誌編集者や模型店主の仕業ではあるまい。少なくとも私はそのどちらでもない。

純粋に写実を求めるファンから出される切実な批判を「16番ユーザーへの喧嘩」に摩り替える仕業こそ
卑怯のそしりを免れないと思うのだが。現に16番ユーザーによるファイン支持層への陰湿な攻撃こそ
見るに耐えないものがあるではないか。

594名無しでGO!:04/10/01 22:42:40 ID:v9y9ZdFG
>>593
脳内結婚乙www
595名無しでGO!:04/10/01 22:52:51 ID:Gj3t61Wy
1/80模型の一部の人たちは、その模型のイビツさに気付きたくない、言われたくない、で必死なんですよ。
それを、解決する方向の動きが、気になって気になってしかたがない。
なんとか押しつぶしてしまいたい。
なんとも、客観性も、理性も、進歩性もない動きですな。
これから100年も、ガニマタなんて横から見てる時には気にならない、国鉄、JRの内股なんて格好悪い、1/80車体に16.5mm軌間位のほうが感じがいい、
とかなんとか一生懸命、内心で言い訳しながら、ガニマタに呪縛され続けるのでしょうね。そういう人たちは。
596名無しでGO!:04/10/01 22:56:39 ID:/5UmcNSn
>>592同意
やれやれ、何日分戻ったんだろうネ(w
本日の動きは>>578です。
597名無しでGO!:04/10/01 23:03:36 ID:nJtvous6
>>595
へぇ。オマエも相当根性ひねくれてんな。
598名無しでGO!:04/10/01 23:18:11 ID:EaRbnECS
>579 だから日本国内規定を作り1/80 16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことに
すればいいのです。

とすると、16.5mm−1/80は正式にHOという事になりますが、この様な事は
未来永劫永久に出来ません。
なぜならばHOは1/87の事であってこれは万国共通であり、1/80ー16.5mmは今
まではHOをお情けで借用して、使用していただけなので正式の呼称では無い
からです。
ですから頭を切り換えて、未来永劫永久に使用できない名称などさっさと見切り
を付け、独自名称を新たに制定すべきです。
599名無しでGO!:04/10/02 00:07:59 ID:XYram+GA
>579 だから日本国内規定を作り1/80 16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことに
すればいいのです。

とすると、16.5mm−1/80は正式にHOという事になりますが、この様な事は
簡単にです。
なぜならばHOは1/87の事である、というのはこれは海外でのことであり、1/80ー16.5mmは日本では
HOとして消費者に十分浸透しているからです。なのでこの混乱を終わらせるため正式の呼称として
1/80・16.5ミリ=HOとして正式名称を制定すべきです。

600名無しでGO!:04/10/02 00:10:17 ID:yIgcTUc1
>>599
馬鹿、減らず口、はきりがないノー・・・・
601名無しでGO!:04/10/02 00:12:53 ID:tUazZdrF
>>599
>>578読んでもそう言いますか? まだ? このごにおよんで!
602名無しでGO!:04/10/02 06:37:20 ID:yki9bC9W
>>585
>日本型の部品は1/80 新幹線と外国型の部品は1/87。
>違うときや紛らわしい時は断ればいいし、直通車などは売るほうも買うほうも当然
>注意するから問題ない。

そうだな紛らわしい時は断ればいいよな。これ16番の部品ですよねぇ、ってw
でも直通車は注意するってどう注意するんだ?
ちゃんと1/83.5になっているかどうか注意するのかなw
603名無しでGO!:04/10/02 10:22:51 ID:aqKQTo30
>601
この期に及んで言い続けているのはあなたのほうでしょw
578を読んだ上でレスしますけど、外国の明文化された習慣
よりも自分の国の非成文な習慣の方を優先させてあたりまえで
しょう?
NEMやNMRAに何と書かれていようが無視すればいいんです。
今までも適当に使えないところは無視してきたし、今までどおり
習慣を変えずにいればそれで良いんです。
で、601みたいに煩い人がいるので、どうせなら習慣を成文化しても
良いかな?とは思います。あくまでも煩い人の口を封じるために、
ですけどね。
604名無しでGO!:04/10/02 10:29:50 ID:G05GP8Op

このスレで1/87マンセーを叫んでるヤシらはもう失せろや。
真の1/87派にとって大きな迷惑だ。

NMRA規格やNEM規格をさんざんダシにつかっておきながら、
両方をごちゃまぜにしてみたりして全然尊重してないし。

アンタらが非現実的かつ極端な仮定をさんざん披瀝してくれたおかげで、
反1/80=1/87派=偏執・狂信 という認識が広まり、そんなのイヤだという
理由だけで反1/87派が増えちまったじゃないか。

反1/87派のかなりの部分は、実際には反・反1/80派じゃないかYO!
605名無しでGO!:04/10/02 10:59:02 ID:tUazZdrF
良い悪いを別にしても、>>578の認識が基本だろう。

既に在る1/80の呼び名について・・
何故KATOがそうしてしまったか。
そうするに値する理由があったのか。
その理由は認められるものなのか。
そして固有名称はどうするのか。
そのとき国内規定はどうなるのか。
いつ何処で誰がどの様に規定していくのか。

全ては>>578を踏まえた現状を認識した上で、それから始まる話だ。
606名無しでGO!:04/10/02 11:17:30 ID:YTq1kYQN
>>605
だから、そういうだな、NMRA規格やNEM規格をさんざんダシにつかっておきながら、 結局
いずれも尊重しない>>578みたいな自分勝手はやめろ、と言っておるのが分からんのか。
607名無しでGO!:04/10/02 11:32:32 ID:tUazZdrF
>>606
分からんのか、と偉そうに言われてもナ(w
自分勝手も何も、>>578は、だから何をどうしろは何も言っていない。
オタクこそ、問題点について「自分の」意見を冷静に書いてみてはいかがかな?
608名無しでGO!:04/10/02 11:35:08 ID:aqKQTo30
>605
katoが決めたわけじゃない。
自然発生的に日本でのHOの使い方が決まっただけだ。
習慣として認めればいいだけの話。

ちなみに
>業界に強力な嘘つきが居るのです
これを私は認めないので578は踏まえるに値しません。
だから貴方に付き合って何かを始める気もありません。

609名無しでGO!:04/10/02 11:35:53 ID:ApIvBrfT
1/80はHOではない。この基本は変えようがない。
しかし>>578みたいなトンチンカンな意見のどこが基本認識だよw
1/76がHOではないのはあたりまえ。OO(ダブルオー)に決まっている。
カトのやり方にも問題はあるけど、嘘つきとか書いちゃってる時点で、
>>578は厨房丸出しw
610名無しでGO!:04/10/02 11:57:12 ID:ApIvBrfT
1/87や1/80の部品が混在しても問題ない、
そのつど断ればいいとか、注意すればいいとか、
おかしなことを言っているやつがいる。
そんなことで混乱が避けられるならNMRAもNEMもいらない。
注意したり、断ったりだけでは問題が解決しないから、
いろいろな規定や規格が出来てきたのだが、
こんな簡単なこともわからない困ったちゃんがいるようだ。
611ももも:04/10/02 11:59:26 ID:sw+h8SiO
過去の経緯とかは過去ログを読めばわかる話で、どんな理由付けをしようと揉め続けてる
のは「あくまで外国の規格だけを認めるか、現状を追認するか」で口喧嘩してるだけ
だよね。
612名無しでGO!:04/10/02 12:05:58 ID:aqKQTo30
>610
現状そうだし、それで過していられるし、たとえ1/80や1/87と
明記されていても怪しげなパーツだって沢山ある。
どんなに定めても混乱は解決しない。何をどう決めようが店頭で
確認したり自分で判断したりする手間は減らない。

何か決めたら解決すると勘違いしている困ったちゃんがいるよねw
613ももも:04/10/02 12:07:23 ID:sw+h8SiO
1/80と1/87の名称をわけないと1/1から1/220までの規格全部が混乱するような
言い方をするのもどうかと。
614名無しでGO!:04/10/02 12:11:56 ID:aqKQTo30
ちなみに1/80=HOと決めて、日本の1/87にはHO以外の別の名前を
つけても ID:ApIvBrfT の望む形での「解決」はするw
それを提示してこないあたりが、単に口実として言い張っているだけ
だなと判るポイントかな。

日本では迷いやすいのだから、略称のみの表記は止めてスケールや
ゲージを必ず併記させるようにする。そう定めるのが一番現実的で
店頭でも迷わないし誰もが納得すると思うわけだが、そういう提案
も彼らからは出てこないわけだ。
これは指摘されたとおり”あくまで外国の規格だけを認めるか”と
いう頑なな姿勢だからだね。現状それなりに上手く行っている現実は
無視。



  
615名無しでGO!:04/10/02 12:22:54 ID:zxySlL0h
>>614
>これは指摘されたとおり”あくまで外国の規格だけを認めるか”と
>いう頑なな姿勢だからだね。

ヤシらはそのクセ、NMRA規格とNEM規格の区別(端的にいえばHOn3-1/2とH0mね)
に意味がないとかそんなことをするのは神経質とか、冒涜しまくりですぜ、ダンナ。
616名無しでGO!:04/10/02 12:30:09 ID:ApIvBrfT
なんだか猛烈にレベルの低いレスが増えてきて反論する気もおきないねぇ。
2chあたりだと所詮こんなものかw
思うにこれらの人々は昔TMSでやま氏が書いていた「ミキスト」とかも知らないだろうから仕方ないだろうが。
ネットの個人サイトは玉石混交が激しいが、中にはスケール・ゲージについてきちんと書いたものもあるから、
その辺調べるとかさぁ。いろいろあると思うんだがな。
実物ゲージ論スレなんか結構まともだけど、模型スレはどうしても厨房の巣窟だなぁ。
617名無しでGO!:04/10/02 12:41:49 ID:aqKQTo30
勝てなくなるとレベルの問題に帰しますかw
普通そういうのは負け惜しみと言いますけどね。
618名無しでGO!:04/10/02 12:58:09 ID:ApIvBrfT
それから、これは外国のもの、これは日本のもの、みたいな狭い了見のレス、どうにかならないか。
あくまで想像だけど、こういうレス書く人は日本製16番やNゲージだけがその人達の鉄模のすべてで、
身近に知っている1/87は新幹線位で、しかも自分はそんなの興味無い、みたいなそんな感じなんじゃない?
だから、混乱なんかない困ってもいない、なんて言うのだろうな。そういう狭い領域だけならそりゃそうだな。

外国の規格とかなんとかいうけど、鉄模作ったのは彼らだから先達の決まりを尊重するのはある程度当然だろう。
別に外国だからというのではなくて。HOという名称も外国産でしょ。1/80は日本独自のスケールだ、
外国の規格の縛りなんか関係ない、というなら独自の名前つければいいじゃん。1/87に関しては、
その規格に従った模型は、日本型だろうとそうでなかろうとそれを先に作り出した規定に従う、
それだけのことだし。
619名無しでGO!:04/10/02 12:59:53 ID:aqKQTo30
>618
了見が狭いのはあなたのほうですよ。
>これは指摘されたとおり”あくまで外国の規格だけを認めるか”と
>いう頑なな姿勢だからだね。
620名無しでGO!:04/10/02 13:03:11 ID:Q9BSyCaT
>>618
負け惜しみと言われてノコノコ出てきて、さらにダメージ(w
マジなハナシ、頼むからアンタみたいなヘボイ主張はやめてよ。
真の1/87派にとって大迷惑だから。
621ももも:04/10/02 13:06:13 ID:sw+h8SiO
>>618
>みたいなそんな感じなんじゃない?
そうでもナイよ。
622ももも:04/10/02 13:09:38 ID:sw+h8SiO
とりあえず12mmをやっている人で混乱すると言い張る人は、模型屋行ったら
きちんと規格に従って「HOナローの〜」と言えば大部分混乱はなくなるんですけどね。

1/87と1/80がホントに混乱してるのって近鉄ビスタくらいか?
623名無しでGO!:04/10/02 13:11:02 ID:ApIvBrfT
>>620
真の1/87派とか言っている時点で、
プラ16番とNゲージしか知らない厨房だとバレバレw

>>621
そうか、プラレールとかもやっていそうだねw
624名無しでGO!:04/10/02 13:19:27 ID:gvnkukwO
関西人ですが何かのようなこれほどにまで12mmや房模型店の評判を落す行為をして
いるものがあれば、店主自ら何らかのアプローチがあるはずである。
そこには関係者しか書き込めず、過去の発言さえ管理人の都合のよいように変更して
しまえる掲示板とは名ばかりのものもあるわけだが、ここにも反論は1つも出ていない。
それが何を意味するかは、ちょっと考えればわかることなのだが。
625名無しでGO!:04/10/02 13:21:16 ID:97nOvybX
>>623
>プラ16番

欧米のHO(H0)マスプロ製品の多くがそれに含まれることをお忘れなく。
アンタが知ったかクンだということが露呈してしまったようだね、残念でした(w
626ももも:04/10/02 13:22:35 ID:sw+h8SiO
>そうか、プラレールとかもやっていそうだねw
プラレールをやっていても確かに不思議ではないな。1/87の人だってプラレールや
らスーパーレールで遊ぶ人も居るだろうし。

とか、マジメに答えておけば良いのかな?
627ももも:04/10/02 13:24:00 ID:sw+h8SiO
>>642をもう少し読みやすく訳してはくれまいか。
628名無しでGO!:04/10/02 13:26:05 ID:ApIvBrfT
>>625
だれが知ったかでもどうでもいいんだが、
早く真の1/87派(←激藁)のへぼでない主張が聞きたいもんだw
さぞやご立派なご高説だろうなぁw
629ももも:04/10/02 13:29:52 ID:sw+h8SiO
>>618
>混乱なんかない困ってもいない、なんて言うのだろうな。
Gなどいろんな縮尺がまかり通っているわけだし、Nだって1/150と1/160が
あるわけだし、1/87-12mmの人だけが解決できない混乱って何なんでしょ。
630名無しでGO!:04/10/02 13:31:31 ID:/vI2C1Cp
>>628
自分で1/87派の主張はヘボだと言ってる大ヴァカ者ハケーン(激藁
これじゃ、本当の意味での1/87愛好者の苦労は絶えまいて。
631名無しでGO!:04/10/02 13:33:56 ID:aqKQTo30
>628
ID:aqKQTo30だが、俺のメインは1/87.12mm日本型だ。
今はC55に相応しい長さの旧客編成を造るのに苦労してるぞ。
で、何か呼んだか?

632名無しでGO!:04/10/02 13:44:22 ID:ApIvBrfT
>>631
あなたが個人的に何やっているかには興味ないんだけど、
真の1/87(←激藁)の狭くない了見の主張とやらが聞きたいわけよ。
それだけ。
633名無しでGO!:04/10/02 13:46:01 ID:aqKQTo30
>632
>614

634名無しでGO!:04/10/02 13:47:46 ID:ApIvBrfT
>>632
あっ、真の1/87(←激藁)じゃなくて、
真の1/87派(←激藁)の間違い。スマソ
635名無しでGO!:04/10/02 13:51:50 ID:tUazZdrF
まあイイけどさ。
皆さん、これをどう思ってるのかな?
ttp://www.katomodels.com/railfan/int/guide02.shtml
636名無しでGO!:04/10/02 14:14:50 ID:ApIvBrfT
>ちなみに1/80=HOと決めて、日本の1/87にはHO以外の別の名前を
>つけても ID:ApIvBrfT の望む形での「解決」はするw

しないねぇw 全然ダメw 
1/80はHOではない、が基本だから。それと日本の1/87とは一体何?
1/87縮尺ならプロトタイプが日本だろうと海外だろうとHOだろう。
ほかのジャンルの模型、例えばプラモとかで、
日本の模型と海外の模型を同じスケールなのに、
名称まで変えて区別している例があるだろうか。
ここらがいかにも鉄模ヲタの視野の狭さを露呈しているな。
637 ◆AmmxEN56yY :04/10/02 14:15:55 ID:gdIqseE3
>>635
日本の鉄道模型市場の現状を追認しているに過ぎない。ただそれだけの話。
正しいのか、間違いなのか、んな事は知らん。
638名無しでGO!:04/10/02 14:18:34 ID:hSWPKaBR
>>636
>ここらがいかにも鉄模ヲタの視野の狭さを露呈しているな。

自己紹介乙
639名無しでGO!:04/10/02 14:24:43 ID:aqKQTo30
>637
タミヤのMMシリーズはタミヤ的には1/35の代名詞だが
タミヤ以外ではこの名前を使わない。
艦船モノではウォーターラインも縮尺に直結する名前だが
特に海外では使われていない。

「別にそんなもんだ」で日本も世界も納得して買っている。
縮尺を確かめたり自分で確認の労を惜しまずになw

640名無しでGO!:04/10/02 14:27:57 ID:aqKQTo30
>636だった。 失礼。
で、再度>636

了見が狭いのはあなたのほうですよ。
>これは指摘されたとおり”あくまで外国の規格だけを認めるか”と
>いう頑なな姿勢だからだね。

641連投すまそ:04/10/02 14:32:58 ID:aqKQTo30
略称だけでは矛盾する現実がこうしてあるわけだから、
その双方が共存できるように略称のみではなくスケール
やゲージを併記して区別の役に立てよう。
↑これが現実的かつ広い視野を持つ意見。
別にHO1/87・12mmを否定しているわけではない。
それをそのまま説明に書けば良いだけの話。

視野が狭いと言うのは、現実通用している言葉を認めようと
せずに排除を騒ぎたてる奴らの事だろ?w
ID:ApIvBrfTは日本語の使い方さえ間違っている。
642名無しでGO!:04/10/02 14:44:25 ID:q5/HNDME
そんなことより、おまいら↓をどう思ってんだ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041001-00000214-yom-int
たかが鉄道模型ごときでガタガタ言ってる場合じゃねぇZO!!
643名無しでGO!:04/10/02 14:48:10 ID:/vI2C1Cp
>>636
>1/80はHOではない、が基本

その根拠が薄弱すぎるのです。

これまでの多くのレスによって判ったことは、NMRA規格やNEM規格が
適用される範囲内でのみ、排他的にHO=1/87(1/87.1)と主張できる、
しかし、両規格とも日本で一般的には通用しない、ということ。

したがって、現状のままで日本型HO=1/80・16.5mmをあくまで否定しようとすると、
どうしても偏執的・狂信的な主張になってしまう。
このスレですらそう感じられるのに、より一般的な場で受け入れられるわけがない。
644名無しでGO!:04/10/02 15:09:32 ID:7An9NJLN
>>1/80はHOではない、が基本

>その根拠が薄弱すぎるのです。

なら、1/80をHOだとする根拠は何?
まさか、昔からそう呼んで来た、とか、今ではみんながそう言っている、とか、
カト富の箱にそう書いてある、とか、そんなばかげた理由じゃないだろうなw
645名無しでGO!:04/10/02 15:14:59 ID:tUazZdrF
(´-`).。oO(やっと数日前に戻ってきたな)
646名無しでGO!:04/10/02 15:17:50 ID:/vI2C1Cp
>>644
>まさか、昔からそう呼んで来た、とか、今ではみんながそう言っている、とか、
>カト富の箱にそう書いてある、とか、そんなばかげた理由じゃないだろうなw

いや、そのまさかですけど。

日本のように高度に発達した社会では、制度(模型の規格もそのハシクレですな)は
多くの人々の認知・支持があって初めて成り立つものです。
あなたが指摘したような事実は、1/80・16.5mmをHOと呼ぶことについて、日本では
多くの人々から認知・支持が得られていることを如実に表しています。
647名無しでGO!:04/10/02 15:23:46 ID:tUazZdrF
>>646
多くの人々が1/80 16.5mmをHJと呼び出したら一緒にHJと呼ぶ人ですか?
648名無しでGO!:04/10/02 15:48:13 ID:aqKQTo30
>647
その仮定は成立たないので無意味

646激しく同意。言葉は使われて初めて活きる物。
現実を無視した言葉を決めようが「E電」のように
無視されるだけw
649名無しでGO!:04/10/02 16:02:41 ID:tUazZdrF
>>648=>>646
???
650名無しでGO!:04/10/02 17:22:02 ID:qvun6VGP
>>647
間違いなくそうw 
>>646は自分の意見なんてない。いつも周りを見回して他人の動向を後追いしているだけ。
651 ◆AmmxEN56yY :04/10/02 18:49:45 ID:gdIqseE3
>>647>>650
俺なら多分そうするね。
何故なら、買い物がしやすいから。ただそれだけの事。
仮に『HJ』が今の『HO』なみに拡まっているとすれば、それこそ量販店のバイト君に
“加トの『HJ』のキハ28一両くれ”ですぐに話が通るだろうから。

で、今の時点では“1/80・16.5mm=『HO』”で間違い無く通じるからそうしている。
自分の主張とか考え方以前に、話が通り易いからそうしているだけだ。
652名無しでGO!:04/10/02 19:12:50 ID:hj5lm6/7
>>647>>650って、模型屋の店員とか相手に「これはHOじゃないだろ、87分の1じゃなきゃ
HOとは言わないんだよ」などとしつこく説教たれてそうだな。

粘着ヲタ丸出しじゃん。

…キモ。
653名無しでGO!:04/10/02 19:53:45 ID:PzzBdZQ5
>>627
>>624だと思うが


       =


654名無しでGO!:04/10/02 20:00:34 ID:tUazZdrF
>>651
正直な人だ。

>>652
昔、模型屋のオヤジに説教たれられて教えられたことはあるが、
自分が説教たれたことはないよ。
ごめんよ、ご期待にそえなくて。

>>653
大丈夫、みんな分かっているよ。w
655名無しでGO!:04/10/02 20:07:19 ID:BehQG3QT
>>651
それが「言葉」って物ですからな。

今日プララジショーのカトーブースで、小学生の子供が父親に向かって
「ここにパパのやってるHOゲージがあるよ!」って声上げていたよ。
HOを使うな、という人はこの子供にまで説教するのか?
656スレチガイっぽいが:04/10/02 20:17:32 ID:tUazZdrF
親は子供に説教するのが仕事。
子供は親に説教されるのが仕事。
ちゃんと仕事をしておかないから図体がでかくなってから糞ガ(略
657名無しでGO!:04/10/02 20:28:16 ID:mF/jONbt
>>651
なにか根本的に勘違いしていないか?
1/80はHOではないという立場をとる人間は、いろいろなこと良くわかってますから、
量販店の店員にそんな詳しい模型の知識なんて初めから期待していない。
へたするとHOどころかディーゼルカーという言葉も通じない場合だってある。
だから「そこのそれください」で済むんだよ。買い物がしやすいとかし難いなんて、
スケール・ゲージの議論の本筋とは関係ない、いわば枝葉末節なんだよ。

基本的に鉄道模型の初心者や興味の無い人が1/80をHOと呼んでも気にならないね。
でも、そういう人たちがそう呼ぶから1/80はHOでいいんだ、なんていいだすヤツは気に食わない。
いくら初心者や量販店の店員がそういっても1/80はHOではないし、HOに変わるわけもない。
まあ、わかっている人には当然の話だがな。
658652:04/10/02 20:56:59 ID:hj5lm6/7
>>657
しにせの小さい専門店で定価でしか買ったことのないやつなら「そこのそれ下さい」で
済むかも知れんが、広いフロアの量販店で、必ず鉄模売り場に店員がいるとは限らん。
10m先のショーケース指差して「あそこのあれ下さい」なんてやるのか、お前は?
バカも休み休み言えよ。
659名無しでGO!:04/10/02 20:59:11 ID:jSMEhGLi

芋のアンケートに答えるような層ですら、1/80・16.5mmをHOと呼ぶことを
認める考え方が多数を占めており、何も初心者や興味のない人々に
限ったことじゃない。

だから、>>657みたいな仮定はいかにも極端。
そこまでしないと維持できないような主張は、もうダメぽ。
660名無しでGO!:04/10/02 21:13:45 ID:ex0+Nt0X
H○(まる)ゲージにすればいいじゃん
661関西人ですが何か:04/10/02 21:29:37 ID:N+bQsMuT



何度も何度も繰り返し主張すれば、16番がHOになるような気がする。

しかし、それは所詮、幻想。

どんなに繰り返し主張したところで、16番は16番。HOになることはない。


662名無しでGO!:04/10/02 21:33:59 ID:Je7LoZyY
いや、もうなってますけどw

現実が目に入らないほど逝った人の発言は一味違いますね〜
663名無しでGO!:04/10/02 21:42:18 ID:lpxjf44q
>>661
脳内結婚乙www

“既婚です。残念だったな。”
しかし、それは所詮、妄想。
664名無しでGO!:04/10/02 21:58:33 ID:gvnkukwO

 “既婚です。残念だったな。”

あれほどバカにした1行レスということもお忘れなく
665ももも:04/10/02 22:09:11 ID:sw+h8SiO
>>653が良いことを言った。
666名無しでGO!:04/10/02 22:24:32 ID:N4vsMqyn
>>665
個人的なことの揶揄に、悪乗りするんじゃないよ。
貴殿のような方はまともな話だけにするべきではないのか。
667ももも:04/10/02 22:28:01 ID:sw+h8SiO
>>666
自分の書き間違いを訂正してくれたことに対して御礼を言ったまで。
「貴殿のような」ってどういうこと?
668666:04/10/02 22:30:19 ID:N4vsMqyn
>>665
失礼。貴殿が>>663について何かコメントしているのかと思ってレスしてしまったよ。

>>663みたいなレスは馬鹿くさい。貴殿とは関係なかった。
669ももも:04/10/02 22:35:33 ID:sw+h8SiO
>>668
あ〜了解しました。>>663は確かに、ですね。

”コピペの人”に定型質問を繰り返す嫌がらせをしてるだけと解釈してますが、
発展性は無いですね。
670名無しでGO!:04/10/02 22:45:15 ID:yl/I9yeR
いらっしゃいませ    いらっしゃいませ!!。

  16.5mmゲージの殿堂!! 「ウソHO」村  本日開村で御座います。

ただいま村人を募集いたしておりますが、この村ではゲージが16.5mmなら宗派を問わず御
入村いただけますので、縮尺は1/10,1/20,1/30,1/40,1/50,1/60,1/70,1/80,1/90,1/100,
1/110,1/120,1/130,1/140,1/150,1/160,1/170,1/180,1/190,1/200等々どちら様でも大歓
迎で御座いますが、1/87だけは御入村ご遠慮いただいておりますのでご注意を願います。

特に HOの志士 との昼夜を問わぬバトルに違和感を覚える1/80の方、こちらにお越し
頂き同好の士とマターリとされてはいかがでしょうか。
村長他職員一同、御入村心よりお待ち申し上げております。

ウソHO村 本日開村です。  いらっしゃいませ  いらっしゃいませ。!!!

1/80は色々な名称候補が出てきて将来が楽しみですね。
671名無しでGO!:04/10/02 22:47:11 ID:jEHx54aw
>>670
芋厨必死だな(pgr
672名無しでGO!:04/10/02 22:53:45 ID:ZPGi/IqC
今度の関西合運で語れば?そんなことに必死の香具師ばかりだからな。
673名無しでGO!:04/10/02 22:55:44 ID:MwQvacoQ
>>657 1/80はHOではないという立場をとる人間

で、あなたは「1/80」を買う人なの?それとも「HO」の方?
674名無しでGO!:04/10/02 23:40:25 ID:tUazZdrF
今日は一週間くらい戻ったんじゃなかろうか。。。
675名無しでGO!:04/10/02 23:49:13 ID:sKC8SQws
>ID:aqKQTo30

程さーん、今日も元気がいいですねぇ(笑
うわべだけのHOゲージ理論の方も絶好調ですか?
矛盾の方も絶好調ですか?

あなたは性格上からか頭の中の理論ばかりが優先されてしまって、
本当の現実は見ようとしない人です。意見は変わってもね。
ついついこのスレッドに書き込んでしまう方々がどんな気持ちでいるか、考えた事ありますか?
676名無しでGO!:04/10/02 23:50:23 ID:sKC8SQws
理論武装して一見紳士的な方も中にはおられますが、それですら勝手に言わせてもらえば
心は相手憎しの一語でしょうね(笑
程さんの桃源郷HOゲージの方々ですら、結局少なくともこのスレッドに参加されている限りは
1/80は絶対的存在で新幹線以外の日本型1/87はけしからんという気持ちでいる、と考えてます。
名前問題以上に存在が許せないのです。

そこで程さんの登場ですが、どうなればいいんでしょうか?

>対立する二つの陣営と言う発想じゃ駄目ですよ。

この憎悪の中にこんな陳腐な空論を盾に中立を決め込んでいても仕方ないじゃないですか?
あなたはガンジーではありませんよ(笑
677名無しでGO!:04/10/02 23:59:29 ID:nqDBFeoZ
本当は新幹線も気持ちいいものでないのでしょう。
678名無しでGO!:04/10/03 00:02:19 ID:AWDvuLao
>>673
あなたが聞きたいひとではないでしょうが、私の場合、「HO」ですよ。
今日もKATOの「HO」のSD70MACをサクラヤで2割引1割ポイント付きで買ってきました。
SD90/43MACに比べると、相当手抜き(台車等)の製品ですが、もそれでも1万3千円前後でこんなスーパーディテールのハイテクアメロコが手に入るなんて
KATOに感謝。
でも、「HO」でもない「1/80」模型を、「HO」だなんて詐称ビジネスをやっていることには、
KATOを非難したい。TOMIXも詐称ビジネスの罪は同じ。
679ももも:04/10/03 00:45:14 ID:XxfR576t
>程さんの桃源郷HOゲージの方々ですら、結局少なくともこのスレッドに参加されている限りは
>1/80は絶対的存在で新幹線以外の日本型1/87はけしからんという気持ちでいる、と考えてます。
>名前問題以上に存在が許せないのです。
程さんってのが誰だかわからんが、このスレッドに参加しているとなぜ新幹線以外の日本型1/87は
けしからんということになってしまうのかわからない。

680名無しでGO!:04/10/03 00:50:17 ID:P6oMeDOu
「ももも」って以前の天賞堂スレかどっかに
アメリカかぶれの1/87みたいな事書いてなかったかな。
一見紳士的な奴。
681ももも:04/10/03 00:57:35 ID:XxfR576t
>アメリカかぶれの1/87みたいな事
もうちっと具体的でないとどんなことだか答えようがないんですが。
682名無しでGO!:04/10/03 01:00:32 ID:P6oMeDOu
>>681
ごめんなあ。一月前程度の話じゃないから。
html化されていれば見つかるか。
683名無しでGO!:04/10/03 01:02:35 ID:LRtcLhl1
>KATOを非難したい。TOMIXも詐称ビジネスの罪は同じ。
正しい理論に基づいた表記ですね。

1/89−1/50−1/33をファインと言うのは詐欺ビジネス確定だが。
684名無しでGO!:04/10/03 01:07:01 ID:LRtcLhl1
>>679
そういう方は日本国(旧国鉄)や世界最大の旅客鉄道会社(JR東日本)が正式に認めた交通博物館へどうぞ。
あそこの新幹線は1/80だよ。
685ももも:04/10/03 01:08:56 ID:XxfR576t
>>684
なぜそういう人は新幹線も1/80を求めていることになるのかわからない。
686名無しでGO!:04/10/03 01:23:16 ID:P6oMeDOu
makimoにはhobby5や6のデータがないのか。
それと中古スレの天罰関連の話題だったかもしれない。
もももの後で台湾の話とかが出てたと思うが。

にしてもやっぱここは建前論争の場だよな。
ディベートの優劣を競う場だ。
687名無しでGO!:04/10/03 01:24:23 ID:P6oMeDOu
いやhobby6はあるんだね。
688ももも:04/10/03 01:25:39 ID:XxfR576t
まー建前と現実で優劣を言い争いしても結論は出ないわな。
689名無しでGO!:04/10/03 01:29:03 ID:P6oMeDOu
>>688
あんたも含めてな。>建前
690ももも:04/10/03 01:31:26 ID:XxfR576t
どっちかっちゅうと現状追認って意味で現実派のつもりなんだが>>689
691名無しでGO!:04/10/03 01:33:55 ID:P6oMeDOu
>>690
人の本音と建前の話。
692ももも:04/10/03 01:43:04 ID:XxfR576t
>>691
ったら全部本音よ。
693名無しでGO!:04/10/03 01:45:55 ID:P6oMeDOu
>>692
だったら本音を残らず吐きなよ。
694ももも:04/10/03 01:48:25 ID:XxfR576t
>>693
君の思い通りのことを私が書かないからって、建前だ、本音を隠してるだ言われても
困るぞ。

なんか言って欲しいことがあるならもうちっと具体的に聞いてください。
そうすればお兄さんだって答えてやらないこともないぞ。
695名無しでGO!:04/10/03 01:55:18 ID:P6oMeDOu
>>694
建前か本音かで永遠の平行線になるのは分かってる。
一応聞いとくよ。

1/87の日本型はなくなって欲しいか?
696ももも:04/10/03 02:04:12 ID:XxfR576t
>>695
>一応聞いとくよ。
気に入らない答えを書けば「建前」と言われるであろう状況で何を答えろと言うのか。
697名無しでGO!:04/10/03 02:08:34 ID:P6oMeDOu
>>696
初めからあんたに本音など期待してないって事。
俺酷いでしょ?
>にしてもやっぱここは建前論争の場だよな。
こんな考えしてるから。
698ももも:04/10/03 02:13:08 ID:XxfR576t
>>697
酷くはないですよ。ありがちですし。
自分が納得できない答えは「建前」として否定できると思ってるなら「酷い」ってより「馬鹿」ですけど。
699名無しでGO!:04/10/03 02:17:50 ID:drJYrHiY
しかしほんとに感情的対立と言う軸線上でしか
相手を把握することができない人っているもん
だねw


700名無しでGO!:04/10/03 02:17:53 ID:P6oMeDOu
>>698
このスレにあるあんたより低レベルな
沢山の煽り合いの方がまだましだね。
馬鹿だけど。
701名無しでGO!:04/10/03 02:22:05 ID:drJYrHiY
この混沌とした状況をありのままに捉えて最小限の
努力で実用に耐えるものにしようとか、そういう視点は
存在さえ信じられないのだろうねw
実はどちらかの陣営に属してて陰謀で動いているのだ
と決め付けたがるヤシが大杉w
自分には理解できない他人の不可解な言動を単純化
したいんだろうかね?w 幼稚杉


702ももも:04/10/03 02:23:58 ID:XxfR576t
>>700
その通り、よっぽどあなたよりまだましですね。

とか、適当に煽り返しておけば満足ですか?


論理的に否定されるなら考えようもあるけど、単に「まし」とか言われても、
聞き流す以外にはできないんで、できるだけ具体的に指摘してくださいね♪
703名無しでGO!:04/10/03 02:30:35 ID:P6oMeDOu
>>702
最初から言ってる通りであんたを信用していない。
台湾型が1/80で作られたのがどうとかだったかもだが、
とにかくそれを俺が探せないのは確かだね。
704ももも:04/10/03 02:37:38 ID:XxfR576t
>>703
>最初から言ってる通りであんたを信用していない。
って言われて、どうしろと。

何で信用できないかを言ってもらえないと、答えようがないんですけど。
別に私の言うことが100%本当と言い張るつもりもないですよ。
ただ、間違いは具体的に指摘してくれないと答えようがないってだけです。

>とにかくそれを俺が探せないのは確かだね。
で、私ぁどんなことを言ってたんですか?
705ももも:04/10/03 02:39:10 ID:XxfR576t
まぁ、私に絡みたいだけならスレ違いにもなるのでほどほどにしてね。
私のせいで荒れたことにされちゃうから。

何か思い出したら書けば良いし。
>P6oMeDOu
706名無しでGO!:04/10/03 02:43:52 ID:P6oMeDOu
>>704
>>680から言ってる通りだよ。
>>681であんたが具体的に言ってみろというので
探したが見つかっていない。それについては
反証のしようもないところなのは認める。
707ももも:04/10/03 02:45:25 ID:XxfR576t
>>706
要するに天賞堂スレかどっかで気に食わないこと書かれたんで粘着してるだけですか?
708名無しでGO!:04/10/03 02:51:03 ID:P6oMeDOu
>>705
>>707
誰が好き好んであんたなんかに絡みたいか。
さっきからあんたの粘着質な過去レスを沢山読んでたから。
気に食わないとかじゃなく、こういう奴なんだなと
思っただけ。書かれたって言い方されても困る。
709ももも:04/10/03 02:55:46 ID:XxfR576t
>>680-708読めば、私だけでなくあなたも相当な粘着ですよ。
別に、あなたが気に入ってもらうように書くつもりもないですしねぇ。

こういう奴、思うのはあなたの勝手ですが、それをわざわざ書き込むあたりかなりの・・・
710名無しでGO!:04/10/03 03:01:15 ID:P6oMeDOu
>>709
それは確かに。一人の奴とこんなにレスし合ったのは初めて。
711ももも:04/10/03 03:05:45 ID:XxfR576t
>>710
まぁ粘着同士仲良くしようぜブラザー。
712名無しでGO!:04/10/03 03:07:20 ID:P6oMeDOu
>>711
まあな♪
713名無しでGO!:04/10/03 03:15:28 ID:drJYrHiY
お前ら徹夜かよ
714ももも:04/10/03 03:17:09 ID:XxfR576t
>>713
しかも、Windowsに入ってるスパイダーソリティアにはまってPCの前に座り続け
ているわけなんだな。
(中級)
715名無しでGO!:04/10/03 03:20:51 ID:P6oMeDOu
>>713
得ろ動画のダウンロードがあと7分で終わる。
716ももも:04/10/03 03:25:45 ID:XxfR576t
>>715
電源入れたまんま寝ておけばいいべさ。
717名無しでGO!:04/10/03 03:36:02 ID:P6oMeDOu
さっき終了した。
>>716
やばいファイルは寝る前に終了確認しておきたい…。
おやすみ。
718名無しでGO!:04/10/03 05:36:15 ID:LRtcLhl1
おはよう
719名無しでGO!:04/10/03 05:40:53 ID:i1ARF0aR
>>718
とっくに始発動いてるじゃん。
平日だったらとっくに活動時間なんだけどな。

720ムソルグスキー:04/10/03 11:07:46 ID:SCDkcpbn


・・・以上、禿山の一夜でした・・・

721名無しでGO!:04/10/03 14:41:13 ID:Zlv/2teh
1/80・16.5ミリがHOであるのは日本では常識。
1/87はなんだろう?知らないな〜一般人(大多数の模型人)はどう思っているのか。
ちょっと小さなHOもどき、またはHOの偽物。かな?
722名無しでGO!:04/10/03 14:49:23 ID:mj2DqSUa
>>721
違うよ。
そう思っているのは、大多数の模型人ではなくて、
大多数の日本型プラ16番とNゲージだけが鉄道模型だと思い込んでいる視野の狭い粘着ヲタの模型人、
だよw
723名無しでGO!:04/10/03 15:02:59 ID:8Pz/2dc3
>>721
以前はそれでよかった。
日本中の鉄道模型メーカーがそれまでのOゲージと区別するためにHOゲージと称して販売したのだから。
しかしながら、その後のNゲージの台頭、そして9mmの線路を使用したナローゲージ1/87の普及、1/87・12mmの出現により、それが許されなくなった。
今回は、きちんとスケールと呼称を整理する絶好のチャンスだ。
724名無しでGO!:04/10/03 15:09:58 ID:I7yMjVRx
許さないと言う側が許すと言う側に変更を迫っても無力。

実際許す許さない以前の問題として「間違いではない」からね。
725名無しでGO!:04/10/03 15:22:58 ID:mj2DqSUa
な〜んていいながら老いぼれ16番モデラーとジリ貧メーカーは、
1/80 16.5mmと一緒に忘却の彼方へ‥ 合掌
726名無しでGO!:04/10/03 15:27:13 ID:I7yMjVRx
トミーやカトーが老いぼれてなければなw
727名無しでGO!:04/10/03 15:29:53 ID:8Pz/2dc3
>>725
あははっ、その通りだ。
Oゲージが見捨てられたように、16番が見捨てられるのは時間の問題。
しかしねえ、その晩年を16番で暮らすか否かの判断を求められているわけさな。
最後は価値あるものと信じるに足るものに囲まれて臨終したいだろう?
60歳以上のモデラーの数は20〜40歳台のモデラー数を遙かに上回る。
とにかく16番はじじいのモデルであり、まもなく臨終するのは間違いない。
728名無しでGO!:04/10/03 15:37:58 ID:I7yMjVRx
哀れ、もはや夢にすがるしかないのか。

HOゲージ→485系や583系、EF81などのプラ量産品が一定ペースで出る
12mm→一本百万超の583系は音沙汰なし。出るのは廃車時期の私鉄旧型車のみ。

あれっ平均年齢と言うか、若いターゲットを視野に入れているのはどちら?w
729名無しでGO!:04/10/03 15:38:20 ID:pINsa+Yf
>>727
12mmはもっとジジイ率高いね。絶対的人数も・・・
730名無しでGO!:04/10/03 15:41:15 ID:TyI3tkgq
1/87・12mmは、始まってすらいないが
731名無しでGO!:04/10/03 15:54:52 ID:8Pz/2dc3
>>729
おおっ、それは当然だ。
これまでのマル天の購買層の取り合いとなっている。

732名無しでGO!:04/10/03 16:22:58 ID:pINsa+Yf
>>730
正解
733名無しでGO!:04/10/03 23:50:57 ID:1bFI7SHE
そしてクソ関西人は童貞・包茎・キモい。
734名無しでGO!:04/10/03 23:53:30 ID:urpEahVe
>>733
正解
735名無しでGO!:04/10/04 17:03:00 ID:I4PeXvuo
imoage
736名無しでGO!:04/10/04 22:26:01 ID:xAaBDv1N
告示
16.5mmゲージの線路の上を1/87=HOの車輌が通る時、その16.5mmゲージ線路は
HOゲージと呼ばれますが、この事が理解できずにHOゲージ線路と表示して販
売されている線路を走る車輌は縮尺に関係なく全てHOであり、且つ何が何でも
HOゲージ模型でなければ嫌だと粘着する名称大貧民に、当HO村の村民は大変
迷惑している。
よってHOとは何かを理解出来ずに、HOにしてくれとHOにすり寄って来るこ
の名無しの模型の名称大貧民は当村及び当村の周辺から退去するよう告示する。

                      HO村 村長
737名無しでGO!:04/10/04 22:29:24 ID:xAaBDv1N
いらっしゃいませ    いらっしゃいませ!!。

  16.5mmゲージの殿堂!! 「ウソHO」村  本日開村で御座います。

ただいま村人を募集いたしておりますが、この村ではゲージが16.5mmなら宗派を問わず御
入村いただけますので、縮尺は1/10,1/20,1/30,1/40,1/50,1/60,1/70,1/80,1/90,1/100,
1/110,1/120,1/130,1/140,1/150,1/160,1/170,1/180,1/190,1/200等々どちら様でも大歓
迎で御座いますが、1/87だけは御入村ご遠慮いただいておりますのでご注意を願います。

特に HOの志士 との昼夜を問わぬバトルに違和感を覚える1/80の方、こちらにお越し
頂き同好の士とマターリとされてはいかがでしょうか。
村長他職員一同、御入村心よりお待ち申し上げております。

ウソHO村 本日開村です。  いらっしゃいませ  いらっしゃいませ。!!!
738ももも:04/10/04 22:34:17 ID:m/48ueuc
あ、新作だ! >>736
739ももも:04/10/04 22:35:43 ID:m/48ueuc
(こーいった単なるコピペを面白い(或いは”効果が有る”)と思って貼るってのはどういう感性なんだろう。)

(コピペ全般の話ね)
740名無しでGO!:04/10/04 23:43:01 ID:TW7fnK0x
        /\
      ∧∧   \/\
      /⌒ヽ)  /    \/\
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\     /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
741名無しでGO!:04/10/04 23:43:32 ID:TW7fnK0x
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                            /\          >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /       \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|   /                |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|
742名無しでGO!:04/10/04 23:52:59 ID:XXXVsMyn
>>739
今回は面白いというより遠避けたい話題があるような…。
743名無しでGO!:04/10/05 00:03:46 ID:MRIu9yx/

http://www.domo2.net/bbs/image/1096901596.jpg
言いたいこと分かる?

>>742 IDが何それ、アダルトと俺のNが対立してるのかw)
744名無しでGO!:04/10/05 19:58:38 ID:/Ysh8S+W
>>743
通報しました
745名無しでGO!:04/10/05 21:54:46 ID:a0BrFORf
hage
746名無しでGO!:04/10/06 17:14:39 ID:1m3p5Gn9
16番、00番、HO、OO
747名無しでGO!:04/10/06 23:01:12 ID:qrXyU5PS

--- 12ミリ。1/87珊瑚ワフ21000、キット未完につきジャンク扱いで ---
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27852061

珊瑚製の1/87、12mmゲージのワフ21000のキットです。
9割がた組み上がっていますが、あと一息のところで急に馬鹿馬鹿しくなって中断。
このゲージからきっぱりと足を洗いました。かなり高額なキットですが、価格の割りに
内容が乏しく、とくにデカールが付属してないのは少々立腹ものです。
今でこそ他社よりインレタ等が発売されているようですが、購入当時はその手の物さえ
見当たらず、製品に対する無責任さがありありで、車体表記の見込みがないキットを
組み上げてもなぁ・・・・。(笑)
ですから、あとはベンチレーターとブレーキシリンダーの取り付けのみで、一応完成と
なりますのであとはお好きな様に手を加えてください。
途中投げ出し品でデッキ部の支柱が少し曲がり加減ですので、ジャンク扱いとします。
以上をご承諾のうえノークレーム・ノーリターンでご応札ください。

748名無しでGO!:04/10/06 23:51:04 ID:RhEn1lN/
>>747
惜しいことに、すでに作成済みでしたが、当時そんなに抵抗なく楽しく組みました。
車内点灯し、発光ダイオードで走行後方のテールランプを切り替え点灯させ、
社内塗装、簡単なインテリアと、車掌を乗せて、今も活躍中です。
確かにステップなんかチャチで、ディテールも簡素ですが、我が12mm鉄道の重鎮となってます。
インレタは、止む無く16番用で間に合わせました。
手放されるとは残念ですが、きっと可愛がってくれる方が購入するでしょう。
749748:04/10/07 00:05:49 ID:IC75g5qr
>>747
もう一言。
通り過ぎる貨物列車の ワフの尾灯が、スケール通りのレールに映し出されて
いつか見送った貨物列車の印象をそのままに思い出させてくれて、
12mmを始めて良かったと、いつも思わせる存在です。
750名無しでGO!:04/10/07 00:27:09 ID:Qyz52yhB
匂うな
751名無しでGO!:04/10/07 01:03:28 ID:CHVGVN6Y
>>748>>749
作文ご苦労様。 5ない(脳内・腕無い・知識無い・金ない・友達無い)モデラー君。
752名無しでGO!:04/10/07 01:41:16 ID:HSM9L1Bv
↑ウマイ!座布団五枚!
753名無しでGO!:04/10/07 08:34:47 ID:D5sYP0B/
>>747以降、スレチガイとマルチにつき(ry




754名無しでGO!:04/10/07 09:11:52 ID:HiCHaEuG
>>747
>かなり高額なキットですが、価格の割りに
>内容が乏しく、とくにデカールが付属してないのは少々立腹ものです。

デカールが無いから腹が立つとは、こいつは消防かw
そんなこと買う前から判るだろうが。
ウザイコピペバカのID:qrXyU5PSと同レベルだな。
755名無しでGO!:04/10/07 10:26:06 ID:CHVGVN6Y
>>754
本当の投げ出した理由が分かってないバカ
2行目と3行目の行間を読めよ
756名無しでGO!:04/10/07 11:23:18 ID:uSlTU4HG
>>755
堪え性の無い馬鹿の個人的な事情なんかどうでもいいんだよ。
そいつがそう思ったから、それがどうしたって言うんだ?
人のやっていることをいちいち気にしながらでないと、
自分の趣味もできないID:CHVGVN6Yは真性馬鹿ケテーイ!
757名無しでGO!:04/10/07 11:32:11 ID:D5sYP0B/
続きはこっちでやっとくれ
ってか、スレタイ嫁!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089981421/
758名無しでGO!:04/10/07 11:32:26 ID:uSlTU4HG
>>747
たったひとつのキットの内容を見ただけでだけで、
「このゲージからきっぱりと足を洗いました」か。笑わせるねぇ。
もしコイツがいにしえの鉄道模型社のキットを買っていたら、
鉄道模型自体からきっぱりと足を洗うしかなかっただろうなw
759名無しでGO!:04/10/07 11:57:53 ID:aCkM0Xq+
>>748-749>>754>>756>>758

  芋  厨  必  死  だ  な  w w w
760名無しでGO!:04/10/07 12:01:39 ID:uSlTU4HG
16番コレクターですが何か?
761名無しでGO!:04/10/07 12:19:37 ID:CHVGVN6Y
匂うな
762名無しでGO!:04/10/07 18:15:06 ID:84QrpByT
>>758
禿胴!
消防野郎は、がに股奇形の16番完成品で満足してなさいってこった。
763名無しでGO!:04/10/07 18:23:02 ID:gxx5Xa0d
いろんな奴がいて当たり前なのに、

な ぜ そ ん な に 動 揺 す る ん で す か ?
764名無しでGO!:04/10/08 01:08:39 ID:dLafdzcS
またまた1/87被害者出現

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7415409
購入当時は1/87サイズに移行するつもりでしたが、ジャンルの方向転換のため出品します。
キット自体は完全未開封です。キットの部品表と未開封のままの部品と照らし合わせたところ
欠品は無いようですが、もし欠品等が御座いましても当方では責任が取れません。
また製造会社もすでにありませんので御注意下さい。
765名無しでGO!:04/10/08 07:19:52 ID:bHDM8shS
気が変わっただけだろう。でも被害者って何の被害者だ?
あっ、わかった。ID:dLafdzcSみたいな漢字もろくに読めない馬鹿によって、
自分の書いた文章をわけも判らずコピペに使われるという「被害者」だなw
766名無しでGO!:04/10/08 09:17:55 ID:JMczVajt
EMゲージに萌えますが何か。
767名無しでGO!:04/10/08 11:31:44 ID:xvZshV/V
>>765
いろんな奴がいて当たり前なのに、

な ぜ そ ん な に 動 揺 す る ん で す か ?
768名無しでGO!:04/10/08 12:38:24 ID:58hXLK4I
他人に向かって、おまえは動揺している、なんていうヤツほど、
実は自分が一番動揺しているものだ。



769名無しでGO!:04/10/08 12:40:19 ID:zXQvxIiA
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19490156
12ミリの出品者って、なんでHOその他のカテゴリーで出品するんやろ
あの有名な先生の出品も
やっぱ、はずれ者の自覚があるみたいやな(w
770名無しでGO!:04/10/08 12:41:02 ID:zXQvxIiA
>>768
自己診断乙
771名無しでGO!:04/10/08 12:47:19 ID:zXQvxIiA
12mmに対する一般認識

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8536985
エコーモデルのキットを組んだ品です。元々が小型有蓋車なので車輪をMWの長軸12mmを使用して台車を少し詰めました。
仕上がりの程度は写真でご判断下さい。元箱 インレタ 組立書 が付属します。
772名無しでGO!:04/10/09 01:02:14 ID:v21eoaLK
1/87,16.5mmゲージを「HOケージ」等と略して書くから要らぬ誤
解を生み、既得権にしがみつく16番厨が日本の鉄道模型界に無用の混乱を引
き起こしているのです。
長ったらしいですがこれからはこれを「HOスケール標準軌間ゲージ」と正確
に書くようにしましょう。
1/80日本型が使用している16.5mmゲージは「1/64,Sスケール
狭軌軌間ゲージ」であるのでこれとの違いをはっきり表示すべきです。
  このように正確に表示すれば1/80をHO等とは呼べ無くなります。
773 ◆AmmxEN56yY :04/10/09 01:19:20 ID:YKC6ppAK
それでも、この日本の鉄道模型市場の現状は、
“1/80・16.5mm=『HO』”なわけだが。
1/80を扱っている店ならば、全国どこの店でもそれで何の問題も無く通用する。
それが厳密に云って正しいのか、間違いなのか、は別問題として。

いくら新たな呼称を考えても、それが通用しなければ意味が無い。
774名無しでGO!:04/10/09 01:56:27 ID:KbmH5RWv
>>772
        /\
      ∧∧   \/\
      /⌒ヽ)  /    \/\
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\     /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
775名無しでGO!:04/10/09 01:58:43 ID:KbmH5RWv
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                            /\          >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /       \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|   /                |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|
776名無しでGO!:04/10/09 02:16:50 ID:Mi6ro+bi
HST125なんか、イギリス本国仕様ではOOゲージとして売られている製品も、
オーストラリア仕様は色替え製品にすぎないのに、HOゲージとして売られているわけだが。
777名無しでGO!:04/10/09 03:36:15 ID:jH2W/waL
それならマイクロエースの一号機関車が1/120だからTTもNゲージと呼んでもいいわけだな。
778ももも:04/10/09 04:38:36 ID:SzI2D0tV
「同じ世界観で遊ぶのか?」という問題はあるが、

OOをHOと呼ぶことはあっても、HOをOOと呼ぶのは少ないような。
779名無しでGO!:04/10/09 04:39:25 ID:tizUrdXv
>>777
まったく、これだから芋厨は(ry
780名無しでGO!:04/10/09 12:15:50 ID:KbmH5RWv
プッ
怒った怒った。
なんでそんなに怒るのかな〜。
781ももも:04/10/09 14:08:59 ID:SzI2D0tV
>>780はいろんなトコに貼ってあるコピペなので注意
782名無しでGO!:04/10/09 16:14:59 ID:U5W98z4b
>>773
間違いならばこの際正すべきだろう。
普及に困難が伴うなら、我々モデラーが率先して使用すればいい。

何でもかんでも現状追認、付和雷同、メーカーいいなり派には12ミリのような、
いわば鉄模のフロンティアとでもいうべき分野は不向きだろう。
そんな人達には、みんなと仲良くNゲージかプラ16番がお似合いw
783名無しでGO!:04/10/09 16:19:31 ID:aBgTgpIt
”この際”がどうしても今じゃなきゃイヤっ!

って言われてもなぁ・・・。

俺ぁプラ16番で結構だし。>>782
784名無しでGO!:04/10/09 16:29:09 ID:U5W98z4b
>>783
そうですか。それなら別にいいんですが。
ただホントに16番に満足している人はこんなスレ見にこないはずだし、
ましてやわざわざ書き込んだりはしないのではないかと‥
785名無しでGO!:04/10/09 18:07:47 ID:FpyGxjJi
>>784
いや、普通に面白いよ。
786名無しでGO!:04/10/09 18:17:53 ID:1PPrjMTa
匂うな
787ももも:04/10/09 19:18:06 ID:SzI2D0tV
>ただホントに16番に満足している人はこんなスレ見にこないはずだし、
>ましてやわざわざ書き込んだりはしないのではないかと‥
このスレはそういうレベルを超越して楽しむスレではないかと(以下略)
788名無しでGO!:04/10/09 20:06:55 ID:0aOMwD4K
他人が熱くなって必死に書き込んでるのを見て楽しむスレはここですか?
789名無しでGO!:04/10/09 20:08:07 ID:grENFKp9
>>776
1/76のHO車両か。他のは、1/87のアメリカ型の塗り替えがおおいしな。
790名無しでGO!:04/10/09 22:32:15 ID:tISl5DQj
商人は詐称してでも売れればいい、というのが世の常。日本とアメリカと問わずだ。
しかし、趣味人の世界がしっかりしている場合は、そんな誤魔化しは、子供か何も知らない入門者にしか立ち入れない。
ところが、日本では!
肝心の趣味人が1/76でも、1/80でも、16.5mmを走ればHO(1/87)だなんて言っている。
絶望的な無知蒙昧の世界。
詐称ビジネスは、とてもやりやすい、天国です。
791名無しでGO!:04/10/09 22:55:58 ID:tISl5DQj
過渡、登美の罪は大きい。
792名無しでGO!:04/10/09 22:58:10 ID:tISl5DQj
そして、今まで間違って使ってきたし、それで通じるんだから、1/80でもHOって言ってイイジャンとか言ってる一部の1/80ボケの罪はもっと大きい。
793名無しでGO!:04/10/09 23:00:05 ID:B4Oj6nql
>>791
はいはい、だったら2社相手に訴訟でもおこせば?
794名無しでGO!:04/10/09 23:03:22 ID:EVezSvLd
縮尺の正常化を大きく歪めたことは事実です。
安易にメーカーに追随するのではなく、ユーザーは怒るべきでしょう。
795名無しでGO!:04/10/09 23:06:34 ID:B4Oj6nql
>>790-792


  芋   厨   必   死   だ   な   w w w w w
796名無しでGO!:04/10/09 23:08:34 ID:tISl5DQj
必死になって寄って集ってるのは、1/80厨のように思えるが。
797名無しでGO!:04/10/09 23:09:10 ID:tizUrdXv
>>794

またお前か・・・・脳内結婚乙www
798名無しでGO!:04/10/09 23:15:21 ID:B4Oj6nql
>>794
でも具体的行動はなにもおこせないと。

で嫁さんの話で都合悪くなったら名無しで登場ですか、そうですか。
799793:04/10/09 23:16:50 ID:B4Oj6nql
>>795
ありゃ、ID一緒だよ。別の人なのに。
800名無しでGO!:04/10/09 23:30:44 ID:EVezSvLd
いつも思うことですが、自らの性根の悪さを宣伝するが如きレス、ご苦労様です。
16番のイメージが、またも下がったものと思われます。(マジで)
もう、感謝、感謝。

ちなみに、関西人のHNが抜けているのは、他レスに書き込んだからなんですが。

801名無しでGO!:04/10/09 23:56:51 ID:+rHRJ5sU
>>800
>いつも思うことですが、自らの性根の悪さを宣伝するが如きレス、ご苦労様です。

自己紹介乙。相も変わらず、自分自身が12mmのイメージを下げていることには、
全く気付いていないようですね。
802名無しでGO!:04/10/10 00:10:25 ID:hcl+SLyQ
そういう事実はないからね。
803名無しでGO!:04/10/10 00:13:28 ID:szxG8Vic
>>795
一言言っておくが、790-792 は、芋厨ではない。
あんたらの言い方にならって言ってやれば「HO厨」、すなわち1/87スケールファンだ。
804名無しでGO!:04/10/10 00:27:19 ID:msOepJhf
悪質なそれをさしての芋厨でしょw

何を言っているのやら
805名無しでGO!:04/10/10 00:32:48 ID:CIpRP00Z
これからこうなる事が予定されています。

過去 1/80 16.5mm をHOと呼んでも構わない。
現在 1/80 16.5mm をHOと呼んではいけない。
未来 1/80 16.5mm をHOと呼んではいけない、が常識になる。
806名無しでGO!:04/10/10 00:34:06 ID:BYaIpmDF
>>802
やはり気付いていない。ますます真性だな。

で、脳内結婚乙www

>>803

 1/87・12mm = 『 芋 』。 よって『芋厨』。
807名無しでGO!:04/10/10 00:38:07 ID:BYaIpmDF
>>805
>これからこうなる事が予定されています

『予定』はあくまで『予定』であって『決定』ではない。
808名無しでGO!:04/10/10 00:50:13 ID:eXYIkWEK
プッ
必死だ必死だ。
なんでそんなに必死なのかな〜。
809名無しでGO!:04/10/10 00:54:02 ID:0bDKm3BX
12mmって誰が考えたの?
狭過ぎじゃねえか、何か意味でもあるんだろうか。
810名無しでGO!:04/10/10 00:54:25 ID:eXYIkWEK
>>781はいろんなトコに貼ってあるコピペなので注意
811名無しでGO!:04/10/10 01:01:17 ID:Lbsgiobj
1/80.16.5mm=阿呆,痴呆の呆ゲージ。 よって『呆厨』。
              あきれたゲージ   あきれちゅう

812名無しでGO!:04/10/10 01:02:36 ID:BYaIpmDF
>>808
自己紹介乙
813名無しでGO!:04/10/10 01:07:13 ID:KFTvDNWJ
>>809
>狭過ぎじゃねえか
胴衣。

>何か意味でもあるんだろうか。
ただ単に、HOmの線路の使い回し。それだけ。
814名無しでGO!:04/10/10 01:28:15 ID:HuizHYkw
>>811
自己紹介乙
815名無しでGO!:04/10/10 04:43:53 ID:3p6VAeW+
気動車列車や客車列車に対しても「電車」と言っている一般人に対して
「あれは電車ではなくて気動車(又は客車)だ!」
と、延々と説教たれているようなもの。
キモい(w
816名無しでGO!:04/10/10 07:14:02 ID:WpskdQrT
>>815
素人のオバサンなら別だけど、
気動車、客車を「電車」だなんて「鉄道ファン」が言っていては、おかしいでしょ。

1/80を「HO」だなんて「鉄道模型ファン」が言っていては、おかしいんですよ。
鉄道模型の素人のオバサンなら別ですが。
817名無しでGO!:04/10/10 07:35:02 ID:BQ0kk60K
        /\
      ∧∧   \/\ ←不毛な人格攻撃合戦
      /⌒ヽ)  /    \/\
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\     /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \ ←ネタの嵐
 |   |/    \                            /\          >
818名無しでGO!:04/10/10 07:35:56 ID:BQ0kk60K
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /       \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|   /                |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .| ←歴史議論
819815:04/10/10 08:55:02 ID:R+GrVkn+
>>816
一口に「鉄道ファン」と言っても広うござんす。
全員が模型、しかも大きいのに興味あるワケではない。

一般人同様に
模型に興味無い「鉄道ファン」にとっても
小さいのがNで、大きいのがHO程度の認識。
Nやってる奴でも、7〜8割はそんなモンだと思うょ。
プラHOの奴だって2〜3割はそう思ってんじゃないの?
鉄道模型の知識が若干でもある者のうち
1/80 16.5mmをHOと呼ばない方がむしろ少数派。

1/87 12mmとかなんて、存在すら知られていない
例え見せてもらっても
並べて説明されて初めて違いに気付く
その程度じゃないの?
なのに説教たれるから、キモいのさ(w

海外の事例や歴史的背景は
勉強にはなるけどね。
820名無しでGO!:04/10/10 10:42:32 ID:lTjndyUe
戦時中、朝鮮・満州型は1/85に決められていたようだ。
821歴史的名言を忘れるな!:04/10/10 10:48:43 ID:ZUDmA9Ni
174 :関西人ですが何か :04/09/20 22:35:34 ID:Txw460+e
>>173
既婚です。残念だったな。

822関西人ですが何か:04/10/10 11:46:56 ID:hcl+SLyQ





       こうして16番は衰退していくんですね。




823名無しでGO!:04/10/10 12:00:22 ID:J2dodqib
>>822
脳内結婚乙www
824名無しでGO!:04/10/10 12:12:19 ID:rKbIg1YP

しょせん12mmは、日本型HO=1/80・16.5mmという飛行機の最後尾に
間借りした身。

日本型HOが発展に向かって飛揚するときは一番最後、
衰退して着地するときは一番最初・・・。
825名無しでGO!:04/10/10 12:40:08 ID:Yc/Mzud+
>>824
12mmは、日本型16番=1/80、16.5mmという変形飛行機に乗らないことを決めた身。

日本型16番が発展しようがしまいが関係ない。HOスケールの世界を行く。
日本型16番が着地するときは、関係なくますます舞い上がる。
826ももも:04/10/10 12:45:10 ID:zkVz1/g6
>>822
ツッコミどころとしては、「12mmは栄えてすらいないから衰退しなくていいなぁ」
ってトコロでしょうか。
827名無しでGO!:04/10/10 12:45:31 ID:msOepJhf
ウァーイタイイタイイタタ マジレスしてるよこの人w
828名無しでGO!:04/10/10 13:20:37 ID:o0WA/06d
でもこのスレまでやって来て必死に16番擁護をしている人は、
ホントの所は不安でいっぱいなんだろうね。
どんなに他者を罵ってみてもガニマタが直るわけもないのに。
829名無しでGO!:04/10/10 13:35:10 ID:Yc/Mzud+
どんなに凝って金かけても、前から見たら実物の印象関係なしの世界。

俺は気にならない。
横から見れば関係ない。
このくらい蟹股のほうが好ましい軌道/車体幅の比だ。
JR、国鉄の1067mm狭軌なんてみすぼらしくて醜い。
スケールにこだわらず走らせられるのが楽しい。

とか、トラック一杯の言い訳を心の中でつぶやきながら、我慢を続けているんですね。
830名無しでGO!:04/10/10 13:57:13 ID:eXYIkWEK
831名無しでGO!:04/10/10 14:03:24 ID:UHeKpk75
スノープロウでガニ股をごまかすスレはここですか?

みんな解ってるけど妥協してるのに過ぎない。
なのに何故必死なのか?
それは単なる意地っ張りか必死なフリした釣り師。
832名無しでGO!:04/10/10 14:04:24 ID:eXYIkWEK
>>381
プッ
関西人必死だ必死だ。
なんでそんなに必死なのかな〜。
いよいよお尻に火が着きかけたのかな〜。
833名無しでGO!:04/10/10 14:06:03 ID:eXYIkWEK
>>831
プッ
関西人必死だ必死だ。
なんでそんなに必死なのかな〜。
いよいよお尻に火が着きかけたのかな〜。
834名無しでGO!:04/10/10 14:09:34 ID:msOepJhf
HOゲージが使えるとう現実 その影響力の大きさを過小評価してるんじゃどうしようもないなぁ。
835名無しでGO!:04/10/10 14:29:46 ID:y1Rw7VkR
HOゲージがガニマタであるという現実 その影響力の大きさを過小評価してるんじゃどうしようもないなぁ
836名無しでGO!:04/10/10 14:42:14 ID:J2dodqib

日本型『HO』の主流になれなくて焦っている


  芋   厨


が必死なスレはここですか?


837名無しでGO!:04/10/10 15:43:47 ID:dEtiakOS
「確かにアンバランスだけど、種類が豊富で安い車両が沢山ある1/80でいいや。」
「わざわざしなくても済む苦労してまで軌間にこだわって12mmなんかやりたくない」
っていう人は置いといて、ガニマタを否定するしか言うことが無くなってきたわけですね。
838名無しでGO!:04/10/10 19:33:33 ID:T4Ww6Not

しょせん12mmとて、ブ厚いタイヤと高いフランジのエセ・ファイン。
妥協を快しとしない人間にとっては、とても許せるシロモノじゃない。
839 ◆AmmxEN56yY :04/10/10 20:14:44 ID:rSa5TizG
確かに、ファイン、ファインと威張る割には大した事やってないよね、12mmって。
16番の違いはスケールとゲージの一致、ただそれだけなのに、それだけをヤタラ強調したがる。
そのくせ、煙を吐かない蒸機を走らせるのは全然平気らしい。架線も架線柱も無いレイアウトで
電車を走らせ、パンタグラフが虚空を掻き回していても何とも思わないみたいだし。
足元を真正面から注視しなければ判らないような細かい事にはこだわるくせに、どこから見ても
目立つ点に対してまるで無頓着ってのも随分おかしな話だな。
840名無しでGO!:04/10/10 20:19:45 ID:msOepJhf
要するに程度の問題に過ぎないのだが、
ただそれだけの事のためにHOゲージを
捨てるとは割に合わない話だ。

ということですよね。

841名無しでGO!:04/10/10 20:25:37 ID:PjqA/Az/
>>840>>837-839をまとめた。
842名無しでGO!:04/10/10 20:32:47 ID:T4Ww6Not
>足元を真正面から注視しなければ判らないような細かい事

12mmの足元を真正面から注視するのはマジでやめた方がいい。
タイヤ厚すぎ、フランジ高すぎ。
843関西人ですが何か:04/10/10 20:55:43 ID:hcl+SLyQ
ちなみに、12mmのタイヤ厚は2mm、16番は3mmあります。
軌間以上に乖離が激しいわけだ。
ここにもこの規格の旧態依然ぶりが歴然。
844名無しでGO!:04/10/10 20:59:38 ID:0aJ7FDw8
分かったから、カミサンの話マダー!!
845名無しでGO!:04/10/10 21:17:04 ID:jAuiRWoC

ちなみに、実物のタイヤ厚は100mm、1/87で約1.15mmです。
2mmというのは、ファインの倍近くあるバケモノですな。
846名無しでGO!:04/10/10 21:28:25 ID:J2dodqib
>>839
イイコト言った!!
何も軌間と縮尺の整合だけがファインじゃないだろ。
煙も架線も『ファイン』だよな。

>>843
脳内結婚乙wwwww

 
847831:04/10/10 21:39:46 ID:UHeKpk75
>>833
逆だバカ!
848よしひろ:04/10/10 22:02:47 ID:607dsR+U
>>845
実物のタイヤ厚が100mmというのは、どの車輪でしょうか。
例えば、昭和20年の車輪車軸図面VB4132ではタイヤの厚みは125mmと書かれています。
1/87なら約1.44mm、1/80なら約1.56mmです。
C51の動輪はタイヤ厚が134mmなので、1/87で約1.54mm、/180で約1.68mmです。
何に使われているか知らないですが、実物のタイヤ図面で厚さ140mmというのもあって、それなら、1/87で約1.61mm、1/80で1.75mmです。

それから、16番用の車輪のタイヤ厚は、日光モデルのΦ10.5スポークの場合、2.4mmです。
KATOの16.5mmゲージの場合、タイヤの形状はNMRAのHOに準じているのでタイヤ厚は約2.8mmあります。
16番でタイヤ厚が3mmもある製品は聞いた事が無いです。
849名無しでGO!:04/10/10 23:40:19 ID:+Ns5dFiD
>>836
日本型『HO』が主流になるのが怖くて怖くて恐怖に震える


     呆   厨 (ほうちゅうorあきれちゅう)


が必死になって12mm叩きに出没するスレはここですか?


1/80.16.5mmは呆厨スケール、呆厨ゲージだったりして。
850関西人ですが何か:04/10/10 23:49:57 ID:hcl+SLyQ
本日のサンデーモーニングじゃないが、新規参入組は当初はいつも苦戦を強いられてきたのです。
個別宅配も、携帯電話も、ライブドア・楽天も。
携帯電話など、「そんな外に出てまでしなくちゃいけない話なんてあるのか」なんて言われてましたよね。

日本型HO(主に12mm)が主流になる日も、いずれ来るのではないかと思います。
それも、一般が考えるよりも早く、「雪崩」というかたちで来るのではないかと。

851名無しでGO!:04/10/11 00:11:56 ID:3AQ7DcqM
>>848
日光の車輪のタイヤ厚が2.4mmということは1/87に換算すると約2.2mmになります。
思ったより差が少ないのですね。
852名無しでGO!:04/10/11 00:33:59 ID:oG3TSJsp
>>850
プラHOだとメーカーは、一回に4桁は生産してますよ?
でどうやって雪崩が起きるのか説明きぼんぬ。

あと結婚生活もw
853名無しでGO!:04/10/11 00:52:46 ID:JvofsPvm
>確かに、ファイン、ファインと威張る割には大した事やってないよね、12mmって。
>16番の違いはスケールとゲージの一致、ただそれだけなのに、それだけをヤタラ強調したがる。

12ミリが威張っている?それはおまえさんの被害妄想だろうw
スケールとゲージの一致、これが最も重要。いくら煙をはいてみても、
いくら架線を張ってみてもプロポーションの破綻した模型に説得力なし。
854名無しでGO!:04/10/11 01:21:13 ID:sERZp7C9
やたらと強調したがると揶揄された返事のレスが 「いくら〜説得力なし」かよw

釣りではなく天然と見るべきかな。こりゃ代わる代わる片手間に叩き続けるしか無いネw
855名無しでGO!:04/10/11 01:51:27 ID:m8C2ZsVv
>>854
被害妄想厨乙。
856名無しでGO!:04/10/11 02:34:15 ID:hw0jdITf

  内 股 ・ 大 根 足 ・ 厚 底 ブ ー ツ


  これでファインだってよ(藁々
857名無しでGO!:04/10/11 02:44:29 ID:hw0jdITf
バの野郎12mmが売れないもんだからあちこちのスレで他社の悪口撒いているな
そんなことをして12mmが売れるとでも思ってるのかね
それこそ「必死だ必死だ」だな
858名無しでGO!:04/10/11 07:25:09 ID:RsIiGEy8
hage
859819:04/10/11 09:38:34 ID:JNC0ujIG
>>850
>日本型HO(主に12mm)が主流になる日も、いずれ来るのではないかと思います
現状では認知度低過ぎ!
>>819

可能性があるとすれば
金銭面や住宅事情等で1/80 16.5mmをやめるのが増え
貴殿のような金持ちで狂信的な物に支えられた12mm等はあまり減らないという
市場の縮小による相対的な結果だけだと思うょ

HOの弱点は
購入金額の高さと、サイズゆえの走らせる場所の無さ
サイズはウリなのでどうしようもない(小さい方が良いならNへどうぞ)ね。
金額面の問題を多少なりとも改善し、歯止めをかけたのがプラ。

16.5mmから12mm等への改軌で市場拡大による発展を望むなら
1/80 16.5mmを堂々とHOと謳って販売している
プラの加藤や富井に
土下座し、体売り、拝み倒してでも参入してもらわないと
ムリだな。
860819:04/10/11 09:58:01 ID:JNC0ujIG
>スケールとゲージの一致、これが最も重要。いくら煙をはいてみても、
>いくら架線を張ってみてもプロポーションの破綻した模型に説得力なし
貴殿はそう思っても、世間一般はそうは思わない。

煙吐かないSLより煙吐いた方がホンモノっぽく見えるし
レール集電より架線集電と説明された方がホンモノらしく思える。

模型は所詮似せ物
「似てる」と思える許容範囲は人それぞれ
その最大公約数が市販品。
スケールとゲージの不一致は多くの人にとって許容範囲。

だいたい、走っているのを見るのって斜め上が一番多くて、次にサイド
真正面(或は最後部)から見るのって、殆どしない。
斜め上やサイドからじゃ、軌間の不一致なんて、まず気付かない。

12mm等の信者って、真正面から見ることが一番多いのかな?
お座敷運転の際、床に顔擦りつけて(w
キモ(w
861名無しでGO!:04/10/11 10:17:24 ID:iT8MR4Nb

現在のプラ日本型HO=1/80・16.5mmの勢いや海外での状況をみるに、富あたりから
サウンド付き製品が5万ほどの価格で出るのもそう遠い先の話ではないだろう。

そうなったときに、ガニマタだがリアルなサウンド付きのものと、ガニマタではないが、
内股気味で厚タイヤ、高フランジ、しかもモーター音を空しく響かせて走るものの
一体どちらがトータルで実感的なのか?

こう考えてみれば、ガニマタでないという一点にしか優位がないにもかかわらず
現状で20万超、サウンド付ければ30万になろうという12mm製品の将来は暗い
と言わざるを得ない。
862関西人ですが何か:04/10/11 10:29:16 ID:WREkXiqn
今や全盛の宅配便も、発足当初は郵便小包の陰で見向きもされなかったそうな。
その比率は現在の16番と12mmの比ではない。
それが今や苦境に喘ぐ郵政側が宅配便に参入するまでになっている。

さすがに300人などと弄する人間もいなくなった。今12mmは田舎電車あたりを中心に
確実に勢力を伸ばし、16番に飽きた勢力をとりこみつつある。明らかに製品化の機会が増えた。
12mmはその存在自体が16番への批判といった側面を持っている。製品化の機会が増えると
言うことは、それだけ16番モデラーにその欠陥を想起させる機会が増える、ということを意味する。
逆転があるとすれば、徐々に、ではないと思う。日本人の特質から言っても、12mmがある水準の
インフラを整えた時点で一気に、といった過程を辿るだろう。

小泉人気を見よ。サッカーブームを見よ。韓国ブームを見よ。人気に一旦火がつけば、
逆転なんてあっという間なのだ。

863名無しでGO!:04/10/11 10:48:06 ID:8/pUnOU4
>>862

そういう俄かブームが長続きせずいつのまにか忘れ去られるのもまた然り

864859-860:04/10/11 10:49:18 ID:JNC0ujIG
>>862
>人気に一旦火がつけば、逆転なんてあっという間
そもそもあの値段じゃ、火はつかんょ。
せいぜい、市場縮小による相対的な結果が関の山(w
>>859

それと
斜め上やサイドからだと軌間の不一致はまず気付かない点はどうだ?
ついでに、貴殿のお座敷運転の際のカッコも訊きたいものだ(w
>>860

最後に
>小泉人気を見よ。サッカーブームを見よ。韓国ブームを見よ。
韓国はブームだな。将来まで続くかわからんが、歴史的背景考えると良い傾向だ。
サッカーは定着だろ。でも中継試合数を考えると、まだ野球のが上だな。
小泉、まだ人気あるの? ブチ上げたのは良いけど結果出ずに尻すぼみ。12mm等もこうなるんじゃ?
865859-860:04/10/11 11:05:48 ID:JNC0ujIG
>>862
>今や全盛の宅配便も、発足当初は郵便小包の陰で見向きもされなかったそうな。
>その比率は現在の16番と12mmの比ではない。
>それが今や苦境に喘ぐ郵政側が宅配便に参入するまでになっている
Y社さんはじめ、宅配便各社はコスト削減(=販売価格低減)をはじめ
サービス拡充に、血の滲むような努力をしてきた。
「このサービスを、このお値打ちな値段で!」だょ。

対して12mmなど
「1/80 16.5mmは似ていません。こっちのが似てます」だけだろ。
「こっちのが似てるから、皆がそこに気付けばこっちに来るサ」という殿様商売。
価格なんて、ほんの一握りの人間しか買えないレベル。努力のカケラも伺えない。
そんな姿勢じゃ、極一部の狂信的な物にしか広まらんょ。
プラのいるHOになんて
市場縮小による相対的な結果になる以外、勝ち目はないょ!
866名無しでGO!:04/10/11 11:11:01 ID:bxrI6sGE
>さすがに300人などと弄する人間もいなくなった。今12mmは田舎電車あたりを中心に
>確実に勢力を伸ばし、16番に飽きた勢力をとりこみつつある。

国鉄型は1/80・16.5mmを引き続き増備しつつ、田舎電車はナロー感覚で12mm。
こういう人、多いんじゃないかな。
867名無しでGO!:04/10/11 12:24:14 ID:fjnkVo/T
>さすがに300人などと弄する人間もいなくなった。

黄身の所で一回でも12mm関連商品を買ったのべ人数ならもう少しあるかもしれないが
実質12mmやってると言えるのはせいぜい30人でしょ。

あまりにも常識すぎて(プッ
868名無しでGO!:04/10/11 12:30:44 ID:VItknPgo
まーでも、最初は高いと言われたPMギアがこんだけ普及しちゃったのを見ると、
高くても走りの良い下回りを分売すれば普及するかもね。
869名無しでGO!:04/10/11 12:36:58 ID:bxrI6sGE

そうそう。でも、ゲージが超マイナーな12mmじゃなくて
グローバル・スタンダードの16.5mmなら尚更よいのにね。
870こっちにも書いておくか:04/10/11 13:38:52 ID:hw0jdITf
さて、ここで最近16番関連スレでメーカー叩きをして暴れている厨について考察してみよう。  
  
特徴  
1..模型製造に関する知識はあると思っている。極度の引き篭もりあるいは模型店勤務等と思われる。  
2..非常に粘着質な性格。同じ話題をしつこく繰り返す。都合が悪くなると逃げ出したり、話を戻したりする。  
   スレの空気を読むことをしない。他者への配慮等に欠け、適切なコミュニケーション能力が欠如している。  
3..鉄道模型への関心が高くすでに多くの模型を保有しており、経済的にはある程度ゆとりがある。  
   あるいは脳内では保有していて、経済的にもゆとりがあると思っている。  
4..店員でなければ都区内某模型店に比較的頻繁に出入りしている可能性あり。  
5..自分でキットを組んだり、模型の構造を考えたりする能力は全く無い。
6.しょっちゅう物事を大げさに言ったり、嘘をついたりしている。いわゆる狼少(中)年である。

結論
非常に粘着質な性格ゆえに、誰もが関わりを持ちたくないと考えるタイプの人間。  
模型店等でも迷惑顧客としてマークされている可能性あり。  
HOゲージャー各位においては十分な注意が必要であろう。  
871名無しでGO!:04/10/11 13:51:00 ID:gZaLgkur
>>870
自己紹介乙
872名無しでGO!:04/10/11 13:58:32 ID:9lSTZhG2
自分で言うのも情けないが、MPギアだね。>>868

>>870
そんだけどうでも良いことを長々と書ける君が一番の「非常に粘着質な性格」
じゃぁねーのか?
873名無しでGO!:04/10/11 14:21:20 ID:AeHy0AAa
このスレはHO・16番か12mmかを議論するスレではなかろう。
漏れも両方やっているが、両方とも止めるつもりはない。
単なる呼称の問題なのだから、きちんと議論してほしいなあ。
874名無しでGO!:04/10/11 14:43:08 ID:XnUU4EuI
>>873に同意
ていうか、みんな>>11よくよめ

875名無しでGO!:04/10/11 14:51:27 ID:dEIEpM4L
>>873>>874
洩れも胴衣。つうか、16番か12mmかを議論するなら、せっかくなんだから
みんな専用スレ逝けよ↓
 何で日本の鉄道模型はガニマタが多いの?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089981421/l50
バ関西人ほか、12mm厨はなんで↑のスレに逝かないんだ?
876名無しでGO!:04/10/11 16:53:15 ID:hw0jdITf
だから1/80=HOだと何度も結論出てるじゃんか
もう結論が出てるのに蒸し返す永久ループ野郎が居るからだよ
877名無しでGO!:04/10/11 16:57:02 ID:fxNsrv7X
だから1/87=HOだと何度も結論出てるじゃんか
もう結論が出てるのに蒸し返す永久ループ野郎が居るからだよ
878名無しでGO!:04/10/11 17:01:49 ID:T9WCQ/4P
>>876-877

これでどうだ。

1/80=HOゲージ
1/87=HOスケール
879名無しでGO!:04/10/11 17:27:01 ID:0Zv6lE0+
>>876
同意。つーか、日本の鉄模市場は“1/80 16.5mm=『HO』”が常識。

>>877
>もう結論が出てるのに蒸し返す永久ループ野郎が居るからだよ

自己紹介乙。
880名無しでGO!:04/10/11 17:48:00 ID:uQfyAvVW
どうせ、HO=1/87をかたくなに主張してるのって、ほとんど芋虫だろ(w
だって、1/80やってるヤツは、HO=1/80 でも全然困らないもん。
881名無しでGO!:04/10/11 18:43:07 ID:fxNsrv7X
だから1/87=HOだと何度も結論出てるじゃんか
もう結論が出てるのに蒸し返す永久ループ野郎が居るからだよ
882名無しでGO!:04/10/11 18:51:19 ID:VaMvcfWp
883名無しでGO!:04/10/11 18:56:17 ID:BxYpVXaa
ゲージ論者うざい
884名無しでGO!:04/10/11 19:00:32 ID:VaMvcfWp
>>883
だったら来るな
885名無しでGO!:04/10/11 19:26:40 ID:TDSiE3dH
>>879-881
あんたらのような、間違いを気付いてか気付かずか、ここ20年、30年やっていた人がいるけど、
間違いでも間違い同志では通用するからいいや、ってんじゃなくて、
「HO」ってホントは1/87スケール(3.5mmスケール)のことだったよネ。
そのところを、すくなくとも鉄道模型ファンなら、イイカゲンにしないで本来の意味を大切にして、
日本のローカルエラーを正していこうじゃないか、と言うのがここの趣旨ですよ。
頭っから、いままで間違っていても通用してたんだから「エエジャナイカ」では進歩ないよ。
趣味ってのは、部外者や初歩者には分からないことでも、探求する姿勢が大切だ。
なにもみんなそのとおりにしろなんて言っているんじゃないが、探求する姿勢を、寄って集って潰しにかかるなんてのは趣味人の風上に置けないとおもうが。
886885:04/10/11 19:29:46 ID:TDSiE3dH
>881 は、誤爆。失礼
887名無しでGO!:04/10/11 19:54:38 ID:IH3wUivu
>>885
>「HO」ってホントは1/87スケール(3.5mmスケール)のことだったよネ。

だ、か、ら、
その根拠が薄弱すぎて当然の前提とはいえない、
とさんざん指摘されてきたでしょうが。
888名無しでGO!:04/10/11 20:15:55 ID:XnUU4EuI
薄弱と思っているおまいが薄弱
889885:04/10/11 20:16:30 ID:TDSiE3dH
>>887
TMSを100番台から愛読してますし、Model Railroader も20年近く愛読してるけど、
3.5mmスケール以外のHOなんて見たこともない。
(初期の技術的限界によるオーバースケール、ヨーロッパでの初期のスケールも乱れ、OOを売らんカナで、HOと書いた広告等は別。
少なくとも近年の技術的に安定した製品で、3.5mmスケール、1/87ともろ違うスケール(例えば1/80)に、意図的に「HO」と詐称しているのは、
日本と、極東の一部の国位だろう。)
南アフリカ、ニュージーランド等、3ft6in狭軌の国でも、軌道は16.5mmを使ったり、12mmを使ったりしているが、「HO」と言う字を入れるものは、
スケールは、3.5mmスケール、1/87のようですよ。
890名無しでGO!:04/10/11 20:24:19 ID:XnUU4EuI
もういいかげん初心者じゃないんだから!
「1/87は当たり前にHOなんだが、1/80に名前が無いのはどうしたもんか?」
て、どうしてスラスラと出てこないんだ、おまい等。。。。


891名無しでGO!:04/10/11 20:43:26 ID:Vu33hg0t
なんどもいわれているようにHOとは「スケール」ではなく、「ゲージ」なのだよ。
いいかい、HOゲージ=16.5ミリゲージ。HOをあらわすのは16.5ミリゲージ。
16.5ミリで走れば1/80だろうが、1/87だろうが、1/76だろうがHOなの。
スケールをあらわすのは1/80とか1/87。
1/80スケールHOゲージ模型、1/87スケールHOゲージ模型、1/76スケールHOゲージ模型。
こう表示すればいい。すべて16.5ミリで走るならHOだ。
892名無しでGO!:04/10/11 20:46:21 ID:uQfyAvVW
>>891
同意。
だからこそ、12mmが偉そうに『HOなんとか』を名乗るのは気に食わない。
893名無しでGO!:04/10/11 20:47:55 ID:M5vfeNWN
最近の16厨の中のお邪魔虫一覧
1,1/80は何が何でもHOと粘着する 名称大貧民
2,HOが主流になるのが怖くて、恐怖に震えながら12mm叩を繰り返す 呆厨
894名無しでGO!:04/10/11 20:50:24 ID:rYckH2k7
                                       ☆    
..'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩ ☆  ループし杉で逝きそうでつ
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)  
895名無しでGO!:04/10/11 20:50:44 ID:WokMzsZ0
>>891
そういう概念そのものが「16番ゲージ」というんですよ。
HO(1/87)も、OO(1/76)も、名無しの1/80も、
16.5mmで走るものは、「16番ゲージ」ですよ。
896名無しでGO!:04/10/11 20:51:58 ID:XnUU4EuI
>>891
そんなこと一体何処で教わってきたの?
897名無しでGO!:04/10/11 20:55:25 ID:zGSSXZCt
>>891
わざと混ぜっ返しているんだろうが、そういうバカ(嘘)をわざと言っているから、
1/80ボケの知性が疑われるのだよ。
898名無しでGO!:04/10/11 20:57:03 ID:uQfyAvVW
>>897
そういうお前は芋ボケか?w
899名無しでGO!:04/10/11 20:57:44 ID:XnUU4EuI
そうか!>>895

>>891の「HO」を「16番」に書き換えればそのまま16番の説明に・・・・・
900名無しでGO!:04/10/11 21:00:28 ID:uQfyAvVW
>>895>>899
だったらこの際、12mmも『十二番』でいいじゃん。
901名無しでGO!:04/10/11 21:01:32 ID:wfmz5MjQ

HOは元々スケールのみを表わすものではなかったし、
NMRAとNEMは、かなり違うでしょ?
同じ標準軌の国々なのに。
欧米だって、自分に都合の良いよう由来から逸脱・改変しているんですよ。

だったら、狭軌が国内標準の日本の事情に即して根付くようにするには、
より大きな改変に迫られるのは当然でしょう。

それを詐称ですって?
日本ってそんな悪い国なんですかね。
いい加減、無条件に欧米が唯一絶対という勘違いは改めたらどうですか。
むやみに自国を卑下するヒトは、国際的に相手にされませんよ。
902名無しでGO!:04/10/11 21:09:35 ID:XnUU4EuI
>>900
微妙に違うと思われ。
それをいうなら、1/150・1/160のNを『9番』に、だと思う。
903名無しでGO!:04/10/11 21:13:12 ID:uQfyAvVW
>>902
12mmだって、TT標準軌、HOm、芋、と色々あるだろ。
904関西人ですが何か:04/10/11 21:35:38 ID:WREkXiqn
>>885
心配ご無用。
みんな、80分の1がHOでないことなんて百も承知なのですよ。
繰り返し書き込んでいれば、80分の1がHOになるような錯覚を起こしているだけで。
常に書き込んでいないと気が済まない、と言うか。

言うまでもなく、何回書き込んだってHOにはなりません。
905902:04/10/11 21:43:22 ID:XnUU4EuI
>>902に続けて
1/150・1/160のNを『9番』というグループに”仮定”したとすると
1/160 9mm=N
1/150 9MM=?
となる。
この「?」は、16番に於ける1/80の「名無し」と同じ現象でしょう。

>>903
「TT標準軌」(=1/120)を同じグループ入りさせるのは違うと思う。
Oナローの16.5mmを16番の仲間に入れないのと同じだと。
12mmは1/87の括りの中での存在だから、1/87以外の縮尺と同一線路上で混在する事は、混在して存在すること自体、無意味になってしまう。だから、『12番』という括りは発想として微妙に違うと思う。
しかし、実物の1067mと1000mmを同一の12mmで良いかというのも微妙だとは思う。模型工作の誤差範囲としては同一視せざるを得ないと思うけれど。
906902(905):04/10/11 21:49:13 ID:XnUU4EuI
>>905の誤記訂正(MMをmmに)して前文を書き込みなおします。m(_ _)m

>>902に続けて
1/150・1/160のNを『9番』というグループに”仮定”したとすると
1/160 9mm=N
1/150 9mm=?
となる。
この「?」は、16番に於ける1/80の「名無し」と同じ現象でしょう。
907名無しでGO!:04/10/11 21:51:00 ID:uQfyAvVW
>>904
脳内結婚乙

>>905
だったら、HOmと芋を合わせた総称が『12番』でもいいよな。
908名無しでGO!:04/10/11 21:58:48 ID:XnUU4EuI
>>907
そこのツッコミが12mmの少し痛いところだと思う。(自分が12mmゲージャーでないもんで気楽なんだがw)
しかし脳内モデラーでなく手先モデラーとしては前述したように、模型工作の誤差範囲としては同一視せざるを得ないと思う。
909関西人ですが何か:04/10/11 22:05:23 ID:WREkXiqn
全然痛いと思わない。
12mmは、世界的常識に従って作られた、「普通の」規格だから。

世界中がタイヤ厚やフランジに拘って模型を造っているわけではない。
しかし、軌間で妥協するために、中間に変形部品を挿入するような模型造りは
そうそうなされてはいない。(全くないことはないが)
910名無しでGO!:04/10/11 22:14:31 ID:uQfyAvVW
>>909
>中間に変形部品を挿入するような

何だ?その『変形部品』ってのは?
よく解らんな。
流石は脳内結婚野郎だけあって、発する電波の強さも半端じゃないな。
911名無しでGO!:04/10/11 22:20:23 ID:8/UJTkn9
告示
16.5mmゲージの線路の上を1/87=HOの車輌が通る時、その16.5mmゲージ線路は
HOゲージと呼ばれますが、この事が理解できずにHOゲージ線路と表示して販
売されている線路は、その上を走る車輌の縮尺に関わらず何が何でも、HOゲー
ジでなければ嫌だと粘着する名称大貧民に、当HO村の村民は大変迷惑している。
よってHOとは何かを理解出来ずに、HOにしてくれとHOにすり寄って来るこ
の名無しの模型の名称大貧民は当村及び当村の周辺から退去するよう告示する。

                      HO村 村長

>>891  ←スレが変わる前に、この醜態を良〜く観察しておきましょう。
    これが典型的な名称大貧民です。
912関西人ですが何か:04/10/11 22:24:41 ID:WREkXiqn
よく例に出るのが蒸機のシリンダーブロック。実車は狭軌のためかなり窄まった造りなのだが、
16番の場合は軌間が広いためにそれが十分に表現されない。

蒸機の場合特に顕著なのだが、このほかランボード、キャブ、場合によっては炭水車後部形状など、
軌間での妥協のツケは軌間のみにとどまらない。かなりの部分で妥協を強いられるケースが多い。

箱物でも、台車の厚みは変形となる。言うまでもなく、16番は実車より薄いものを使用している。

913名無しでGO!:04/10/11 22:33:51 ID:wrlSsZ4N
>>910
外野席から申し訳ないが、その「変形部品」とは、1/80の幅、長さ、高さの車体と、
1/64の幅の車輪、車軸とを、なんとかつなげるための、
幅方向1/64、長さ方向、高さ方向1/80の縮尺混在奇形走り装置フレームのことではないでしょうか。
914名無しでGO!:04/10/11 22:33:59 ID:3AQ7DcqM
バ関西人
>>843
>ちなみに、12mmのタイヤ厚は2mm、16番は3mmあります。
>軌間以上に乖離が激しいわけだ。

昨日はこのように言っていたのに今日は

>>909
>世界中がタイヤ厚やフランジに拘って模型を造っているわけではない。

言うことが一日で180度変わってしまうw
ずいぶんいい加減だな。
915名無しでGO!:04/10/11 22:44:45 ID:jsrNrRIN
>>912
ちょっと質問なんですが・・・
>>850で言っておられた
>日本型HO(主に12mm)が主流になる日も、いずれ来るのではないかと思います。
>それも、一般が考えるよりも早く、「雪崩」というかたちで来るのではないかと。

 それならば具体的に、

1.今後どこのメーカーが12mmの大手として成り立っていくのですか?
  既存の16番のメーカーが12mmに転進するのですか?
  国鉄やJRの主要形式が12mmで今後どんどん発売されるのですか?

2.12mmでは日本で必要不可欠なお座敷用のまともな組線路もない現在、
  (確かに慰問が組線路を発売したが肝心のポイントは音沙汰なし)
  どこのメーカーが組線路を販売するとお考えなのですか?

3.カト、富等の安価なプラ16番は今後どのような展開になるとお考えなのですか?

4.おっしゃるように蒸機は16番では妥協を強いられているが、蒸機以外の台
  車方式の電車等は13ミリ化という選択肢もあるが、どうお考えですか?
916905(906):04/10/11 22:45:18 ID:XnUU4EuI
>>907
実物のC56が半世紀前にタイヤの断面を内側に少し太らせただけで1000mmを走っていたんだから、模型としての考え方も1067mm≒1000mmで良いような気がしますがね。
別ものを括るのではなく、同じもの扱いにしてやっても良いような・・・。


脱線してきたので、名称の件で…
1/80固有名称は欧米の規格に照らし合わせて満足するものとするのは無理だと感じますが。
欧米の名称の付け方(考え方)と違うので、日本独自の名称を付けてやるしかないような気が。
(OOが似たような生い立ちですが、っていうか山崎氏がOOをかなり意識していた・・)。
そこで一番の問題は、”日本で決める”名前を何処のどの人・組織が、どんなルールで決めるんだ!
っていう事だと思うのですが。
人、組織、ルール、すべて今の日本にはまだ有りませんね。

917 ◆AmmxEN56yY :04/10/11 23:12:36 ID:4Pc4lLA8
>>912
それを云うなら、12mmも同じじゃないのか?
もし仮に、実車寸法のまんま縮めたシリンダーブロックなんかC59やC55あたりに付けたら
2軸先台車がカーブでシリンダーブロックに当たってまともに走らんゾ。
何せ模型の世界、実車よりもカーブが格段にキツイから、それなりの妥協を強いられるのは
何も16番に限った事ではなく鉄道模型全般に云える事だ。
そもそも、煙を吐かない蒸機や、架線の無い電車を平気で走らせる事自体、他ならぬ“妥協”
じゃないのか?それを棚に上げて、変形だの奇形だのと、よく云うよ(w
918名無しでGO!:04/10/11 23:19:03 ID:H3WNRR8N
>>916
前半
だからその妥協がファインを名乗る12mmでどうしてできるのかが不思議なんですが?
都合のよい所だけ妥協してませんか

後半
日本鉄道模型連合会
919名無しでGO!:04/10/11 23:27:56 ID:42Y+iR6y
>>917
程度の違いを棚に上げて「同じ」なんて言ってはいけないよ。
一方(16番日本型)は、車体のスケールを正としたとき、軌間が約23パーセントもオーバースケールなんだよ。
そこに模型の機能上、模型化(部材厚さ、クリアランス等)が縮尺どおりには行かず、膨れる分が加わる。

他方、車体のスケールと、軌間のスケールが一致(コンマ以下の違いは別として)して居る場合(例えば12mm)も、後者の模型化上の膨れる分が当然加わる。

実物どおりに縮尺できないからって、同じかい
模型化上の誤差があるからって、初めから23パーセントのオーバースケールのものと同じだと、本当に考えているの?



920名無しでGO!:04/10/11 23:37:30 ID:42Y+iR6y
>>918
「後半」・・・すごい ブラックユーモア ですね。
921名無しでGO!:04/10/11 23:37:48 ID:/0pnh+OU
何とか議論を収束させて欲しい理由として、漏れは
日本型:1/80&16.5mm 1/87&16.5mm 1/87&12mm 1/87&9mm
欧州型:1/87&16.5mm 1/87&12mm 1/87&9mm
の何れもやっているわけよ。
それぞれ略称として、
日本型:16番、HO、HOj、HOe
欧州型:HO、HOm、HOe
の名前を使用させてもらっているが、
16番=HOだと訳がわかんなくなるわけ。
こっちは切実なんだよ。
どっちか一方だけしか持ってない香具師は議論しないでくれないか。
混乱なんかしないんだから。
とにかく

 称 呼 問 題 だ け

にしてくれよ!!!!!
922名無しでGO!:04/10/11 23:44:00 ID:WTAoLlXA
両方持ってる
両方の人と話をする
HOゲージ、HOスケール、人に合わせて使い分ければいい

別に訳判らなくなる事も無ければ気にもならない。
呼称問題を起こす気も無い。

それで?<921
923関西人ですが何か:04/10/11 23:48:14 ID:WREkXiqn
>>917
16番と12mmの比較写真を見られたことがありますか?
16番の蒸機は、シリンダーブロックはもちろん、ランボード幅、デフレクターとの幅、キャブ寸法など、
みな違うのです。同じのつもりの型式が、こうも違うものかと…
12mm規格を採用すれば、こうした「歪み」(あえてはっきり書きますが)は殆ど是正されます。全部ではないかも
知れませんが、実車の雰囲気を出せる(鑑賞に堪える)レベルにはなります。まさに、目からウロコ、というわけです。
イモンのC55が爆発的に売れたのは、同機が「プロポーション命」の型式だったからに他ならないでしょう。
924名無しでGO!:04/10/11 23:50:17 ID:8/UJTkn9
過去 1/80 16.5mm をHOと呼んでも構わない。
現在 1/80 16.5mm をHOと呼んではいけない。
未来 1/80 16.5mm をHOと呼んではいけない、が常識になる。

未来のために >>402 1/80を『HOゲージ』と呼んだってイイじゃんかYO!!B ←前スレ
              http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1082378999/
  No   名無し模型の名称候補一覧
  3 >>673:04/08/18 ES
  4 >>746:04/08/25 >>966:04/09/09 SE
  5 >>850:04/08/31 Hゲージ
  6 >>891:04/09/04 HJゲージ
  7 >>923:04/09/07 Y
  8 >>925:04/09/07 YH ,KH

   もっと出てこないかな?(「HO」が付くのはダメですよ)。 
925名無しでGO!:04/10/11 23:51:42 ID:42Y+iR6y
>>922
俺は、1/87、16.5mmのHOゲージを持っているし、1/80、16.5mmの16番も持っている。
1/80、16.5mmを「HOゲージ」なんて言われると「訳が判らなくなる」ことになる。
HOスケールでもないものに「HO」の字を入れないのは当然でしょ。
926名無しでGO!:04/10/11 23:53:19 ID:aJUFeStr
>>899そのとおりなのだよ。
16番=HOなの。まさにあんたの言うとおり。
1/80スケール16番ゲージ模型。1/87スケール16番ゲージ模型。1/76スケール16番ゲージ模型
と言い換えることができるのさ。
>>921
日本型:1/80&16.5mm 1/87&16.5mm 1/87&12mm 1/87&9mm
欧州型:1/87&16.5mm 1/87&12mm 1/87&9mm

日本型1/80・HOゲージ 1/87・HOゲージ 1/87・HOjゲージ 1/87・HOeゲージ
欧州型1/87・HOゲージ 1/87・HOmゲージ 1/87・HOeゲージ
となるわけだ。
927名無しでGO!:04/10/11 23:56:20 ID:WTAoLlXA
>925
不思議だな 俺はまったく混乱しないんだけどなw

HOゲージはHOゲージだ。当たり前すぎる。
わざわざ書くほどのことも無い当たり前のこと。

どう言い直そうがスッキリとすることなどありえない。
なぜなら線路のことを語れば必ずHOゲージの名が出て
くるからね。車両だけ呼び変えても、そこに新たな混乱が
生まれるだけでしょう??



928名無しでGO!:04/10/12 00:01:15 ID:6KURDthl
>>923
イモンのC55が爆発的に売れた

ほんまかいな?爆発的というからには天や安達やらの1/80SLと比べてのことだろうな?
同じ12mm模型の中では じゃないわな?
929名無しでご:04/10/12 00:03:27 ID:2+dB6RMl
>>923
バ関西人、早く>>916の答えを言ってみなw
930名無しでGO!:04/10/12 00:04:40 ID:2+dB6RMl
>>923
バ関西人、早く>>915の答えを言ってみなw
931関西人ですが何か:04/10/12 00:07:38 ID:86fQJlqy
つい数ヶ月前までは、ライブドアがプロ野球に参入するなんて誰も本気で考えていなかったのです。
変化とは、流れとは、そんなものです。
932名無しでGO!:04/10/12 00:07:52 ID:cNt0O6DP
>>926
悪いが、
HOjゲージ HOeゲージ HOmゲージ HOeゲージ
って何だ??
HOm、HOeは、HOm、HOeであって、HOmゲージ HOeゲージ
ではない。
茶化さないでくれ。

933名無しでGO!
優劣論の続きは下記で。準備しておいたからねw

 何で日本の鉄道模型はガニマタが多いの? 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089981421/