[lll♯北海道・フリーきっぷ10枚目♯lll]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOTatuXSTw
北海道関係のフリーきっぷについて語るスレです。
「ぐるり北海道フリーきっぷ」、「北海道フリー(ペア)きっぷ」、
「周遊きっぷ」などの総合スレでよろしくお願いします。

真っ白な大平原、オホーツク海の流氷、雪解けの春、
ラベンダー・原生花園の花ひらく短い北の夏、人一人いない無人駅、
動物とのふれあい、おいしい料理・駅弁などなど・・・

旅行日程やレポート・体験談、旅行の感想やオススメポイントの紹介、
質問Q&Aなどなんでもどうぞ。(*^_^*)/

前スレ
[lll♯北海道・フリーきっぷ9枚目♯lll]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1088527762/
2名無しでGO!:04/08/31 23:33 ID:kLGNygJx

                <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
                !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::>     ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"      ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i━━━━┓    ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-"   \        ┗━┛┗━┛
                     ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
                     r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
                     i    , __{、   _    ̄   |
                     ヽ__, -'    ̄ ヽ、_  _/ \
                     /            ̄    ヽ
                     /                  i
3 ◆KOTatuXSTw :04/08/31 23:35 ID:mFsMBiMP
[lll[各フリーきっぷのご案内]lll]
お得なきっぷ−北海道内フリータイプ− (JR北海道)
  http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/free.html 

ぐるり北海道フリーきっぷ (JR東日本)
  http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=190 
北海道フリーきっぷ (JR東日本)
  http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=100 
  http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=101 
北海道ペアきっぷ (JR東日本)
  http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=102 
  http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=103 
4名無しでGO!:04/08/31 23:57 ID:yXW3JkVy
特別快速きたみ の混雑具合を教えてください。
札幌行きです。
5名無しでGO!:04/09/01 01:50 ID:RdFT4mue
>>4

札幌逝きの「きたみ」は何年待ってもこないぞ。



で、いつどこから乗るんだ?
それで答えは違うだろ。
6名無しでGO!:04/09/01 04:26 ID:nE5oYvrE
[lll♯北海道・フリーきっぷ8枚目♯lll]の>>1なのだが、いつのまにか
このスレタイの書き方や各種フリーきっぷの案内などが定着しててチョト ウレスィイ!!(・∀・)!!

他のスレが【】ばかり使ってるので個性的なものを考えた甲斐がアターヨ。(>_<)
9枚目、10枚目って、まるっきりわたしの書いたやつ流用してくれてるし。・゚・(ノへ`)・゚・

ってか、わざわざ新しいスレタイとか考えるのがめんどいだけなんだよな・・・。_| ̄|○

10月からぐるり夏季価格から通常価格にもどるので、また北海道行きたい↑紅葉とかイイ!!
資金に余裕があれば、道フリー(G車用)を使ってみたいものだが・・・。
そういえば、北海道のG車はドリンク何杯飲んでもOKなようですね。知らんかった。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089207301/252-255 参照)
ただ、ツインクルレディタンに何度もおかわりを求めるのはちと恥ずかしいが・・・
7名無しでGO!:04/09/01 04:29 ID:nE5oYvrE
>>4-5
「きたみ」旭川で待ってるとき2両かな?と思いきや1両でビクーリしたけど、いざ乗ると
ホームで並んでた人、ベンチでのんびり待ってた人、みんな座れてちょうどおさまるんでつね。
(ずいぶん前にRJかなんかで読んだレポだと2両でジュースの販売機付きってあったので)

旭川行きはのったことないんで白根。
【あぼ】リバイバル白根に半ズボソ氏登場【No more 長ズボン】
http://marishimaid.hp.infoseek.co.jp/Alb/183Shirane.jpg
8名無しでGO!:04/09/01 12:20 ID:MIh8s48q
初心者でスマソ。
道内で駅近くの銭湯、もしくは日帰り温泉情報ありませんか?
9タカツカヒカル:04/09/01 13:37 ID:55dvNgfg
         リンゴ
 もぐもぐ    オイシイネ♪
   ∧∧     ∧∧
  (*^〜^)   (゚ー゚*)
   | つD0   0○と|
 〜O- つ    ⊂ -O〜
10名無しでGO!:04/09/01 14:14 ID:XRrfGUba
>>8
上野幌
札幌
流山温泉
11名無しでGO!:04/09/01 14:43 ID:wEQLXVOM
>>8
遠軽にはいい感じの銭湯あるよ。
駅前からバスターミナルへ歩いていくとある。
12名無しでGO!:04/09/01 15:26 ID:SCuuGypu
>>7

大抵はなぜかピッタリ収まるんだが(旭川発)
収まらないと上川まで停車しないので
40分以上立ってないといけない。

なので乗るときには発車30分前くらいには並ぶな。
13名無しでGO!:04/09/01 19:48 ID:SJy9mmd2
>>6
最初の頃はオレンジジュースにしてたが、
一日何度も乗ると流石に緑茶にした。
14名無しでGO!:04/09/02 00:31 ID:6ckQMZ0S
>>1
乙   はあ、また北海道逝きたい
15 ◆KOTatuXSTw :04/09/02 00:48 ID:29dYoQe6
埋め立て終了に付き本スレ浮上。
16 ◆KOTatuXSTw :04/09/02 00:58 ID:29dYoQe6
3日目以降もうpしてみますた。

鉄道旅行と折りたたみ自転車
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079985263/961-965
17 ◆KOTatuXSTw :04/09/02 01:21 ID:29dYoQe6
18名無しでGO!:04/09/02 02:39 ID:Y5j14zK/
>>12
どちらにしろ何十分も立つんだね。
19名無しでGO!:04/09/02 07:30 ID:Wza+ZeKv
>>7
どうも「きたみ」号は18族ばっかりが乗っているという印象がするので・・・。
もっとも、増結する場合もあるにはありますが。
20名無しでGO!:04/09/02 09:03 ID:4ReE0l89
「きたみ」はオホーツクのない空白の時間帯を埋める&バス対策で料金いらずの特快になってるからね。
18きっぱもたしかに多いんだろうけど、特急乗れるフリーきっぷ系持ってるんだけど、ちょうど
その時間帯に旭川ー北見を移動したいやつがオホーツクもないし仕方なく乗るって場合もあるよね。

札幌方面から来て、旭川発に乗るんだったら、スーパーホワイトアロー13号あたりがオススメ。
同一ホームの札幌方にスーパーホワイトアローが止まり、遠軽方に1〜2両のきたみがとまる。
時間的にはライラック9号でも接続するのだが、着席を考えると危険だし↓

21名無しでGO!:04/09/02 12:32 ID:7qh52ZgX
網走にて接続待ち中なのだが、駅前に銀行
見当たらないね。
うー、あと1時間ほど暇ぽ。
22名無しでGO!:04/09/02 13:58 ID:0A5ZRPJl
網走のレンタサイクルは高いらしい
23名無しでGO!:04/09/02 15:03 ID:gM1mfRKl
>>18

入線30分前じゃないからね。
24名無しでGO!:04/09/02 16:57 ID:XMb6RIp7
今年は「夫婦ふたり旅きっぷ」は出るのかな?
25名無しでGO!:04/09/02 20:06 ID:dlvTUpLN
>24
去年は10月から開始なのに10月直前くらいに発表があったような気がした。

26名無しでGO!:04/09/02 20:13 ID:L4Uo5VXP
今回の台風は急に進路変えて、北海道こないだろうな。ハラハラするぜ
27萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/02 21:08 ID:V6BMnZ5L
日本海1号で木古内を目指しています。
豪遊券で行くつもりです。
28 ◆KOTatuXSTw :04/09/02 21:10 ID:29dYoQe6
>>27


今回は輪行は?
29萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/02 21:15 ID:V6BMnZ5L
>>28
2002ヘリオスです。新十津川で使う予定です。
JR北海道制覇なるでしょうか?
30 ◆KOTatuXSTw :04/09/02 21:20 ID:29dYoQe6
>>29
頑張ってね〜

今日も2枚ほど上げ

http://age.tubo.80.kg/age02/img001/3825.jpg
http://age.tubo.80.kg/age02/img001/3824.jpg

重いんでお気をつけて。。。
31 ◆KOTatuXSTw :04/09/02 21:32 ID:29dYoQe6
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004090221295319164.jpg
北海道逝ったらこれを飲まんと始まらん。。。。

今日はこの辺で。。。
32名無しでGO!:04/09/02 23:19 ID:zEp45pWa
☆駅弁スレより。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 23:43 ID:fynb8zn8
>>8
従来、稚内で営業していた駅弁業者のサンエイ商事は、近年はおじいさんが1人で
調理から立ち売りまでされていたのですが、最近亡くなったそうで。(つд`,)

今稚内駅弁として売られているのは、構内にある食堂で調製した弁当です。
以前はカニのほぐし身を煮しめたサンエイ商事の弁当に比べ、
水煮のほぐし身とむき身をそのまま乗せていたので、
豪華な見た目に対して水っぽさが気になる弁当だったのですが、
最近はかにのほぐし身に味付けして煮しめた物を乗せるようになって来たようです。
33 ◆KOTatuXSTw :04/09/02 23:39 ID:29dYoQe6
>>32
去年の冬スーパー宗谷1号乗る時に売ってたおじいさんがそうだったのか。。。

ご冥福をお祈りします。。。。
34萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/03 07:31 ID:RI9gPkM9
おはようございます。
弘前平野をマターリと青森に向かっています。
立ち席多いですね。この時間の移動手段が他にないからでしょうか?
NREのおばこ弁当頂きました。

大鰐温泉到着。
35名無しでGO!:04/09/03 09:22 ID:55Wd3jFI
ぐるりを使った旅も今日の帰路でおしまい。

台風と共に北海道上陸し最初はどうなることか
と思ったが、ほぼ計画通りに旅程をこなせた。
道東を駆け足で回ってきたけど楽しかった。

特急と新幹線を乗り継いで帰ります。
36萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/03 15:06 ID:D0GnrWOZ
>>35
乙かれさんです。
私はこれからですね。江差から折り返して函館に向かっております。
風が強いですが、天気は上々です。江差の海がきれいでした。
次の目的地は阿部商店です。
37名無しでGO!:04/09/03 15:29 ID:MFsK4h7+
おいらは今からぐるり使っていきます。
今日の北斗星で北海道入りはたします。

日高線、ちほく、札沼線などなど乗り潰しにいきます。
3835:04/09/03 15:46 ID:55Wd3jFI
今、S白鳥が発車しますた。
小学生の団体がいて超満員でつ。

さて、漏れはいよいよ北海道ともお別れです。
これからの方々、よい旅を。
39名無しでGO!:04/09/03 17:03 ID:ANSF+a04
北海道を去るとき、名残惜しくて青函トンネルに入るまでずっと景色を見てるんだよね
で、本州に出たら気持ちを切り替えるつもりが、津軽海峡を隔てて見える北海道を
まだ眺めてる。
40名無しでGO!:04/09/03 18:46 ID:2cUVIXNs
>>39
青森に着いてズーズー弁を聞くと
ああ、内地に戻ってきたんだなあと実感するよ。
41 ◆KOTatuXSTw :04/09/03 18:56 ID:MowhAkun
みなさん乙です。

帰りが北斗星だと、いそいそ新幹線に乗り換えて行くのを見て
また日常に戻ったな、と実感する。。。。
42 ◆KOTatuXSTw :04/09/03 20:22 ID:MowhAkun
43名無しでGO!:04/09/03 20:25 ID:lzK+Dk40
道フリー(G用)使って昨日帰ってきた。
帰りは飛行機だったからあっという間に現実に戻されてOTL
>39 のようなことも出来なかったよ
44 ◆KOTatuXSTw :04/09/03 20:33 ID:MowhAkun
>>41は北斗星4号で仙台の話ね。。。。
45名無しでGO!:04/09/03 20:53 ID:1W67+Hiv
>>42
北海道出身だけど、こんな綺麗なとこ行ったことないなぁ。
いいな…
46 ◆KOTatuXSTw :04/09/03 21:06 ID:MowhAkun
>>42の詳細
上は噂の音威子府そば
中は宗谷岬の日本最北端の地の碑の後ろから
下は稚咲内から見た利尻富士

>>45
里帰りと思って逝って来いw

>>43
お帰り

北海道にはまった原因の一つは、実は『北へ』。
結構鉄ネタも満載。
47名無しでGO!:04/09/03 21:54 ID:4M5/9Mfd
>>42
宗谷岬につくと、なんかよくわからないけどすごい満足感があるよなぁ
48萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/03 22:19 ID:mHx9qNhg
皆の衆、お疲れです。

イカめしゲットして、室蘭まで行きました。それで銭湯へ行きました。
ただいま、S北斗で南千歳へ接近中。
まりもが取れたたら、明日の朝は根室です。
だめなら、札幌へ行きます。

日高線を広尾(バス)経由で攻略を考えているのですが、どうでしょ?
49 ◆KOTatuXSTw :04/09/03 22:26 ID:MowhAkun
>>48
自転車で攻ry。。。。宇和尾舞んきsjdヴぃgす。。。。

。。。。冗談はさておき、それも有りかなと。
でも日高地方の海岸沿いを自転車で走ってみたい気もする。。。。

>>47
ホントに、ただ嬉しかったですね。
50萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/03 23:34 ID:JoHp1q2P
>>49
天気がよければ少し走りたいですね。
今日は木古内と東室蘭でほんの少し使いました。

明日の気分次第で日高に行くか、北見に行くか決めますです。
本日はまりも泊で根室へ行きますです。
あしたは利尻かな。(w
電池充電さえなんとかなれば、
夜は「まりも」、「オホーツク」、「利尻」にしたいです。

まりもの乗客がホームに集結中@南千歳。
それではおやすみなさい。
51 ◆KOTatuXSTw :04/09/04 00:05 ID:/o51R6+t
>>50
お休み〜


今度逝く時は道東方面も輪行したいもんだ。。。。
52名無しでGO!:04/09/04 00:15 ID:zOQx/whw
そういえば、先月スパ北斗に乗ったとき
「?号車デッキに置いてある自転車が、お客様の乗り降りの
大変な障害となっています。 至急、移動してください」
ってな車内放送が入ってたな。
漏れは見なかったけど、もし見てたら、



―――――――――――――‐┬
                       |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  [ ̄]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
53 ◆KOTatuXSTw :04/09/04 00:26 ID:/o51R6+t
>>52
そんな事態にならんように折り畳み使ってるよ。

此間は北斗で危なく他の奴のとばっちり食らいそうになったけどな。。。。

チャリダー系輪行野郎も少しは考えて輪行してもらいたいもんだ。。。。
54名無しでGO!:04/09/04 01:22 ID:W3JCU3Hv
ぐるりで東京発着切符で仙台から途中乗車できますか?
55名無しでGO!:04/09/04 09:21 ID:DeMfggI5
帯広で祭りやってんのかよ
まったく知らなかった(恥
宿がとれない… OTL
56 ◆KOTatuXSTw :04/09/04 09:22 ID:/o51R6+t
>>54
東に自分で電話して確認キボン。

>>55
イキロ
57名無しでGO!:04/09/04 10:51 ID:MvfA0QjD
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。

。・゚・(ノД`)・゚・。
58萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/04 11:21 ID:roiZ+iYs
>>55
漏れも知らないです。なんの祭り?
教えてくださいです。
今、釧路−>帯広移動してます。(スーパーおおぞら6号)
59名無しでGO!:04/09/04 11:44 ID:TCz5tQJ/
世界ラリー選手権開催のため帯広はおろか近隣市町村の宿までほぼ満杯状態です。
宿とれない人のために体育館開放してるくらいだし…ちなみに5日まで
60名無しでGO!:04/09/04 11:52 ID:nhg2V0BM
>>54
きのう「ぐるり」を使った旅行から帰仙しますた。

「ぐるり」の入手が一部旅行代理店のみでしか
できないことを除いて問題ない。
入手後はどこのみどりの窓口でも簡単に指定券発行してくれる。
61名無しでGO!:04/09/04 12:47 ID:MjiRzFs2
>>55
稲士別で駅寝しる!
62萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/04 13:42 ID:qWLj554J
来て見てわかった帯広。
駅前の建物が会場になっていますね。
MSやら新聞社やらいろいろブースを出しています。
車やバイクで見に来ている人も多いです。
中の喫茶店でマターリしました。
今は北見行きのCR70-8に乗車中です。
63名無しでGO!:04/09/04 13:56 ID:uqNucQcV
帯広から徒歩15分(?)くらいの所に24時間漫画喫茶あるから早めに行けば夜明かしできるんじゃないの?
64名無しでGO!:04/09/04 14:35 ID:q0XXVyXw
今日のオホーツク9号の指定取ったら、増21号車出た
65萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/04 17:22 ID:I62NXqoq
足寄付近、陸別付近ではラリー観戦の人でイパーイでした。

北見を出ました。遠軽に向かっています。
ふるさと銀河線の清算証明書ゲットしました。
明日はSL乗りに増毛へ行きます。
66 ◆KOTatuXSTw :04/09/04 19:56 ID:/o51R6+t
道内居る皆さん乙です。

>>64
何かすげーな。。。。

>>65
道内居る時ラリー選手権の広告見てたけど
こんな凄い事になっていようとは。。。。
67 ◆KOTatuXSTw :04/09/04 21:49 ID:/o51R6+t
今日も上げ。
北斗星4号Bソロ内にて
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004090421324398725.jpg
音威子府j改造中。。。。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004090421370599099.jpg
重めでつ
サロベツ原生花園を唯唯。。。。
http://age.tubo.80.kg/age02/img001/3884.jpg
68名無しでGO!:04/09/04 22:27 ID:FrNq8BKL
道フリーG車用使って、今日のラリージャパン観るついでに、ちほく線
のりつぶしてきました。
今朝オホーツク9号(B寝台)で北見入り、(ち)北見〜(ち)池田乗車券を
購入、陸別と足寄で途中下車して観戦。

オホーツクのB寝台は空いていたものの、指定席増22・21号車付きでした。(簡リク)
自由席は混んでいたみたいです。"混み合いまして恐れ入ります""座席上の荷物〜"のアナウンスが何度か。

ちほく線は乗りきれなかったらどうしようと心配したものの、北見から乗る分には思ったほど混まず。
しかし、最終の池田行きは足寄で空席が埋まり、立ち客15人くらい。
それよりも、ラリージャパン渋滞にシャトルバスが巻き込まれ危うくこの列車に乗り遅れそうに。
行きのバスは30分、帰りは90分かかった。もしかしたら乗り遅れた人がいたかも。
69名無しでGO!:04/09/04 22:52 ID:q0XXVyXw
オホーツクの増結21号、今乗っるよ。
指定は7割くらいですかね。

ラリーツアーに巻き込まれるのを恐れて
明日、指定取れるやつは全部取ったけど、
すんなり窓際取れた。

影響無さそう。
70名無しでGO!:04/09/04 23:05 ID:MjiRzFs2
>>67
3つ目の画像の雲見て思ったけど、北海道はもう秋だねぇ。
71名無しでGO!:04/09/04 23:40 ID:cQsObiZu
>>64,>>69
すごいですねオホーツクって21両編成以上あるの?
72AAAAAAAAAA:04/09/05 01:02 ID:XtNw5aO0
>>71
増結21号車は、2号車と3号車の間に着くはず。
21両連なっていたら、ホームに入らない罠。
73名無しでGO!:04/09/05 01:53 ID:PBxOw6QJ
フリー切符値段高いよ。
ちょっと値下げして!
15000くらいがいい
74名無しでGO!:04/09/05 02:25 ID:1zCj4E6H
>>71
20番代は増結車。
1・2・増21・増22・増23・3・4・5

>>73
利用期間は5日間。特急・急行は自由席のみ可なら
それくらいの値段にできそうだね。
7571:04/09/05 04:42 ID:THk5ziZm
>>72,>>74
ネタニマジレスカコワルイ
76名無しでGO!:04/09/05 09:27 ID:h6NGSDMP
>>72.74
オイラ知らなかったから、マヂレス嬉しかったよ

北斗星3号、栃木県内の大雨などで20分遅れ
函館でスパ北斗1号に振替乗車させてた
40分遅れで函館発射、長万部で降りて小樽行き乗車中
77名無しでGO!:04/09/05 13:04 ID:okKPmxrU
隊長っ!

ぐるりの旅3日目、順調でありますっ!

詳細な報告は帰ってからいたします!
78 ◆KOTatuXSTw :04/09/05 15:16 ID:aXFtsJ6j
>>77
79萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/05 17:03 ID:ngxtNR4w
>>78
隊長殿、定時連絡であります。
C11で増毛へ行きました。よい天気でしたので、
増毛ー留萌を自転車で移動しました。
40分ぐらい。北から来るバイクの人が
何人も手を振っていたので、答礼しておきましたです。
気動車で深川に戻り、サロベツで旭川経由、美瑛。
美瑛からノロッコで、富良野です。現在、ラベンダー特急に乗車中。

滝川から新十津川へチャリで行きます。
19:21の列車で札幌へ予定しています。本日のお宿は利尻です。
以上、報告おわり。
80 ◆KOTatuXSTw :04/09/05 17:42 ID:BuBl+YaQ
>>79
乙可憐

何故か北海道で走ってるとバイカーやらと頻繁に挨拶しますよな。
本州じゃ考えられんw
利尻では充電とかもするんかな。。。。
81萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/05 19:17 ID:Jp6pjbp9
>>80
思わず、挨拶してしまうんですね@北海道。

今、新十津川です。石狩川を渡って30分ぐらいで着きました。
新十津川町営銭湯でさっぱりしてきました。
本日最後の折り返し。地元の人は車のお出迎えでした。
私を含めて、乗客三名。
全員同業者ですね。(w、2名は折り返し。
駅も蛸島のような雰囲気です。場末の感じが非常によいです。
自転車があるとこういう盲腸線の攻略が楽になりますね。
82名無しでGO!:04/09/05 20:48 ID:ytYJv95x
今宵の北斗星4号乗車してます
6号車のロビーカーで映画見ているのですが京浜東北103のさよなら運転のシャツ着てお手製らしい運転時刻表もってさっきから車内行ったり来たりして落ちつかない芳ばしいヲタがいて目障りです
また前の方に歩いていったけどキモイよ
車掌に青函トンネルの入出時間きいたり、なれなれしくサイン求めたりしてます
83名無しでGO!:04/09/05 20:51 ID:ytYJv95x
↑漏れはぐるり北海道のかえり券ユーザーです

登別着 2分遅延と案内あり
84 ◆KOTatuXSTw :04/09/05 23:52 ID:BuBl+YaQ
やべ、近い内に又逝きたくなりそう。。。。
85名無しでGO!:04/09/06 02:02 ID:E/f9XJmm
>>84
とりあえず羽田へ行って千歳までの飛行機に乗って、
千歳空港駅で「すいません、北海道フリー切符一枚ください。あ、グリーンで」
って言うんだ。言っちゃえ。
86名無しでGO!:04/09/06 02:19 ID:T4pPZYcR
>>85

で、指定を取らずに普通列車だけ乗ると…
87名無しでGO!:04/09/06 02:24 ID:jl1VqoPc
いやいや、
まずは上野か大阪に行って寝台取って、札幌行きに飛び乗るってのも良いぞ。
取れなかったら、新幹線があるし。
88名無しでGO!:04/09/06 02:39 ID:OeaeP+E/
8月28日〜9月3日間道フリーグリーンを利用して先ほど帰ってまいりました。
台風の影響で9月一日のスーパーとかち2号車グリーンが
キハ183−4558だった(と思う)のが残念でした。トマム〜新得間強風で徐行30分遅れ
それ以外は予定通りでした。

北海道全線乗ってきた。ちほくは乗ってない
89名無しでGO!:04/09/06 03:30 ID:hlbJldPc
>>88
それは普通車なんだが・・・ 
車番はキロ182−9(平屋)もしくは50X(ハイデッカー)でなかったかい?
もしかしてグリーン連結されなかったとか?
90名無しでGO!:04/09/06 05:13 ID:SaS6JMYq
来週、道フリー(G用)の旅に出ます。
未乗の留萌本線、日高本線、ふるさと銀河線に乗ってきます。

質問なんですけど、銀河線の中で途中下車してぶらつくのに向いている駅ってどこですか?
置戸・陸別・足寄のどれか以外には何もなさそうですが…
あと、オホーツク2号で北見7:12到着後、池田までの切符を買って7:16発の池田行に乗れますか?
すみませんが教えて下さると助かります。
91AAAAAAAAAA:04/09/06 10:07 ID:DnmJnCha
>>90
本別・訓子府も駅前は比較的賑やか。(おすすめ)
昼間なら岡女堂に行くと面白いかも。(個人的におすすめ)
高島・勇足・仙美里・上利別・大誉地・日の出・上常呂にはお店くらいはあります。
境野には食堂があります。北光社からは少し歩くと居酒屋があります。
北見駅での乗り換えは間に合うとは思いますが、少々急ぐことになるかも。(券売機です)
それが嫌なら、160円出費が増えますが柏陽から池田までの乗車券を買うのも手かと。
銀河線単体では買えませんが、JRとの連絡ならJR北海道のみどりの窓口で発券できますので。

なんて書いているとまた行きたくなってきたな。
92名無しでGO!:04/09/06 11:06 ID:dPRmzk5E
89>>
新夕張→新得と乗りました。新得で快速狩勝乗り換えた。
釧路方向に増20、21、1号の順で私の乗った車両は貫通タイプの先頭車でした。HET183と書いてるやつ
グリーンは連結されておらず。ワゴンサービスも無し。車掌の方が謝りに来ました。

新夕張を10分遅れで、新得は30分遅れでした。
快速が待っていてくれたので乗り継げました。
93名無しでGO!:04/09/06 12:29 ID:C7fRT186
先生っ!

北海道ぐるり切符の有効期限を
延長出来ないでしょーか

ラブホではできるのに、切符駄目というのは
承知しかねますっ!
94 ◆KOTatuXSTw :04/09/06 12:39 ID:hHqveGwb
>>85 >>86 >>87
残念ながら10月一杯は仕事が押してる。。。。
11月以降の冬真っ盛りの頃に逝ければ行きたいもんだ。。。。
まあたまには飛行機で渡道するのも良いかもな。
今度行く頃は輪行も出来んし。。。

>>93
割安なんだから我慢汁。


95名無しでGO!:04/09/06 13:13 ID:OG2KsMys
うーん、このスレ見てるとまた行きたくなってきた。
次はぐるりで行こうかな・・・
96名無しでGO!:04/09/06 18:09 ID:pyfS+s/F
日高でキハ40に鹿がぶつかりました。約12分遅れで様似に向かっています。
97名無しでGO!:04/09/06 19:29 ID:xmOEw0Jv
>>70
お盆を過ぎたらもう秋だよ。8月20日頃に十勝管内上士幌町糠平で2度まで気温
下がってるしね。

今日のどさんこワイドで大雪山系の紅葉を流していたさ。
HBCテレビでは初雪予想クイズの募集もしてた。
98名無しでGO!:04/09/06 19:54 ID:ZD4tbkrf
>>96
大変だな。

快速はなさき(釧路〜厚岸)で鹿と衝突して5分ぐらい停まったけど問題なかったよ。
すごく警笛鳴らしてるのに鹿はなぜ避けないんでしょうね。
厚岸〜根室でも当たりそうになった。
でも野生の鹿を見ると感動しました。

99名無しでGO!:04/09/06 20:32 ID:xmOEw0Jv
>>98
ぼっこ振り回しても逃げねーのも多いしな。
100名無しでGO!:04/09/06 22:22 ID:ciJm7OfK
>>98
そう、逃げないことが多々あるんだよね。
警笛に鹿が聞くと嫌がるような周波数の音(人間には聞こえない)の
装置をつけるようなことしないと難しい。
101名無しでGO!:04/09/06 22:26 ID:C7fRT186
また、台風来るよー

明日東京に帰るからなんとか逃げれるかな
102 ◆KOTatuXSTw :04/09/06 22:26 ID:OoFg6j4q
野生の鹿肉って何度か食った事有るけど、
グモったのはどうするんだろうねぇ。。。
103萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/06 22:33 ID:R3mv9wxM
>>96は私です。
雨なので、修行状態の日高線でした。
鹿さん、ぶつかってレールの間でしばらくもがいていましたが、
多分あの状態では・・・・、でしょう。
キハ40単行でしたので、ドンという音が聞こえました。
そして急停車、運転士氏、携帯で連絡して、出発しました。
地元の人の話だと、まあまああることで特別珍しいことではないらしいです。

>>101
ガーン、明日コヒ完乗予定なのですが・・・。どうなることでしょう。
104名無しでGO!:04/09/06 22:40 ID:Q2jcXZvm
コヒ車がを轢かなくなると鹿が増えすぎてしまうって話を聞いた事があるんだけどほんと?
105萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/06 22:48 ID:XBtjDG3h
>>104
微々たるものでしょうが、いくらかは貢献してるのかな?
以下、知ったか知識ですが。。。(w

日本オオカミが絶滅して以来、天敵が居なくなった鹿は増え放題。
少し前までは人間がいろいろな目的で捕獲していたので
それほど問題ではなかったようです。
しかし、ハンティングをする人が減る、高齢化などで
北海道の自治体は頭を痛めているようです。
農作物、木の皮などを食い荒らす被害が大きいらしいです。
106 ◆KOTatuXSTw :04/09/06 22:58 ID:OoFg6j4q
>>105
うちも似たような話聞いた事有りますな。
間引きたくとも(ry

でも現場に居たら。・゚・(ノД`)・゚・。になりそう。。。

人間てホント現金な生き物やなと思いつつも。。。



所で、北海道行けない腹いせに『北へ。DD』安かったんで買ってきますた。
ホントはWEの方が好きやけど。。。
721の車内やら、函館市電やら、美瑛駅やら出てくるし。。。。

まあ、擬似北海道に旅立ちます。。。。。
107名無しでGO!:04/09/06 23:03 ID:C7fRT186
俺も明日、室蘭の支線で完乗予定

明日の夜遅くに南西部が大荒れになるかもだって

青森あたりも心配だなぁ
108萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/06 23:12 ID:XBtjDG3h
>>107
私は長万部で達成する予定です。
天気ばかりはどうなるかわからないので、運を天に任せるしかないですね。
達成後、最終のS北斗で南千歳、まりも乗り継ぎで、釧路へ行きます。
ノロッコでマタリとします。
>>107さんはそのまま帰るのですか?
109名無しでGO!:04/09/07 00:41 ID:3J3i38Wd
>農作物、木の皮などを食い荒らす被害が大きいらしいです。

畑や森林に例の「ライオンの糞撒き戦法」は使えないのかねぇ。
110名無しでGO!:04/09/07 03:38 ID:S4Ae/QKR
あれは束ね。

北の広大な大地すべてに巻くのは不可能かと。
111名無しでGO!:04/09/07 08:27 ID:feAT2d4+
>>108
完乗果たしたら、ぐるりの期限も切れてしまうので
東京に帰ります。本当はあと1週間ぐらい
いたいんですけどねー

今、室蘭の支線に乗っているんでそろそろ完乗
112名無しでGO!:04/09/07 09:00 ID:dGEViTIN
>>105
>日本オオカミが絶滅して以来、天敵が居なくなった鹿は増え放題。

北海道にいたのはエゾオオカミだったはず。
数年前、北海道新聞にオオカミ再導入に関する社説が掲載されたことがありました。

オオカミに人並み以上の興味と関心を持つ漏れは、ぐるりやコヒ束パス片手に渡道、
乗り鉄ついでに円山動物園の「きなこ」「あんこ」や北大博物館(植物園内)の
エゾオオカミ剥製との対面を果たしたことも。
いつか道東の標茶町虹別原野でオオカミと暮らすK夫妻が主催するネイチャースクールに
参加するのが夢だが、現地は駅から遠すぎてレンタカー必須。乗り鉄はあきらめ、
オオカミたちと一夜を共に過ごした後はレンタカーで道東の廃線跡探訪か?
113名無しでGO!:04/09/07 13:09 ID:rSyz3wr+
今日のカシオペア展望スイート取った香具師悲惨だな
114名無しでGO!:04/09/07 13:44 ID:yjdB5VuD
ぐるり使って今日帰ってきたんだが
日高本線の馬ヲタおやじウザ過ぎ。
ビデオカメラで撮るの必死過ぎw
115萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/07 15:05 ID:c1QlLuje
札幌へ移動中。うーしーとにはパソコン用電源がありますね。
サロベツの指定にもありました。
モバイルにやさしいコヒなんだけど、
S北斗のG車に付いてない席があるのは、ちょっと鬱ですね。

>>112
詳しい人にはかないませんね。
たしか、雨の国立公園でオオカミ復活させて
生態系を維持しているところがあったと思うのですが、ご存知ないですか。
ディスカバリーチャンネルかなんかで見たのですが、ウル覚えなんです。(汗

>>113
走るの?
116名無しでGO!:04/09/07 15:55 ID:RPbPbG0+
本日のカシオペア、北斗星、トワイライト、はまなすはすべてウヤ。
117萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/07 16:30 ID:1/3EFoMG
>>116
小樽車站で見たアルヨ。
今のところ、道内は正常のようです。
118名無しでGO!:04/09/07 16:58 ID:Goj3hhb/
>>115
サロベツにもコンセントがあるのか。
Gとうシートだけだと思ってた
119名無しでGO!:04/09/07 18:22 ID:qGhznbP3
>>116
札幌市立、渡島・後志管内の小中学校は明日は臨時休校

札幌から本州への夜行8本が運休だと。

どさんこワイド212より
120名無しでGO!:04/09/07 18:38 ID:aSxuJPBs
>>107
また13年前の悪夢かよ・・・りんごがぶっ飛ばされる、いや、今年はぶっ飛ばされまくり?
121 ◆KOTatuXSTw :04/09/07 20:44 ID:o0fvoaiK
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004090720411489991.jpg
このすれで誰か応募した剛の者は居るかな。。。
122萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/07 21:40 ID:vPWF6fX3
コヒ完乗しました。
3島会社はこれでお終い。
長かったような?短かったような?感じですね。

長万部で聞いたところでは、今のところ道内列車に変更は無いようです。
札幌に向かっています。東室蘭着。
123名無しでGO!:04/09/07 22:28 ID:ByHD6M11
>>122
お疲れ様です。

先週の台風のときフリー使用してましたが、真っ先に北斗、S北斗が運休になってました。
直撃の朝、利尻で札幌に着くと運休放送が流れてた。

その日は学園都市線、留萌線、室蘭本線岩見沢〜室蘭と乗りました。
ライラック、SWAが五分遅れただけで特に混乱は無かった。
台風の進路に救われました。

祈るしか無いですね。
124名無しでGO!:04/09/07 23:43 ID:nuvzP4hi
今週末、北大で学会があるのでそのまま北海道めぐり〜
周りの奴は夜のすすきのしか心にないけど、
漏れは盲腸線をどの順番でつぶすかしか心にないです。
125名無しでGO!:04/09/08 01:14 ID:lxkJuWCe
俺は江差線江差駅で道内JR線完乗しますた!!!

126名無しでGO!:04/09/08 02:17 ID:n9rh3Rb7
私も最終日に江差線で完乗しました。そして、白鳥15号で函館へ行き、
19時35分に駅前から出る函館山行きバスに乗り、夜景を見に行きました。

その後20時30分に山頂発のバスで登山口下車、徒歩で電停十字街へ、市電で
函館駅前へ行き、塩ラーメンを食べて、函館21時54分の列車で七重浜に行き
0時30分の東日本フェリーで青森へと向かいました。
思い出すな〜
127名無しでGO!:04/09/08 03:07 ID:dYd/ASyQ
私は最終日(北東パスね)に江差線で完乗できませんでした。
キハ40が車両故障で代替パス(江差〜木古内)運転。 orz

その後、救済乗車で木古内からS白鳥21号で函館へ行くが、列車遅延のため、
函館到着が22時を過ぎてしまい、摩周丸のライトアップが消えていました。orz
駅近くのラッキーピエロでハンバーガを買い、塩ラーメンを食べて、函館23時06分の列車で七重浜に行き0時30分の東日本フェリーで青森へと向かいました。

思い出すな〜  北東パスで特急振替しても全然うれしくない orz
128名無しでGO!:04/09/08 08:52 ID:LELbvj+3
昨日、北海道から帰ってきました。今日から18きっぷ使ってどっか出かけることにしているので、
後で報告します。
129萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/08 09:08 ID:VOT30W+t
線路点検で40遅れで、根室を折り返しました。
全道で線路点検の模様、優等列車は軒並み運休らしい。
130名無しでGO!:04/09/08 13:21 ID:glhBRVho
>>129
まだ良いほうですよ。
JRで動いているのは花咲線や釧網線だけだと思って差し支えない状態。
札幌も天気自体はいいものの,とんでもない強風がふいています。
131萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/08 14:03 ID:42i2XN2D
J○Bのツアーの人たちと塘路を目指しています。
ノロッコ号に乗せてやれよ。まったく。
132名無しでGO!:04/09/08 19:08 ID:h7af0ZaQ
北海道好きな人には今日の暴風で被害を受けた、
喜茂別町、大成町、戸井町、北村、熊石町・・・などの場所って頭に浮かんでくるものですかね?
133名無しでGO!:04/09/08 20:35 ID:LELbvj+3
激しく思う。昨日帰ってきてホントーに良かったw

>>132
観光地が少ないから、コアな人しか知らないかもね。
鉄ヲタは瀬棚と江差の間だねってな感じで案外知ってるかも。
134 ◆JkQNBgTOOM :04/09/08 21:08 ID:LELbvj+3
ぐるり北海道、乗り鉄旅報告(9月3日〜7日)

1日目
北斗星1号で函館を目指す。

2日目
函館から渡島砂原経由で森。森から苫小牧に行って日高線往復。
途中で鵡川で降り、温泉に入ってからそして札幌へ。札幌でオホーツク9号車中泊

3日目
北見からちほく線へ。置戸で乗り継ぎ、池田に。池田から札幌経由で岩見沢に行き、
室蘭線経由で苫小牧。ここから夕張まで行き、夕張から札幌。札幌で宿泊

4日目
札幌から新十津川へ。新十津川で降りて、橋本町のバス停まで歩き、石狩沼田行きのバスに乗車。
石狩沼田から留萌線、増毛まで行って深川に引き返す。そこから滝川乗換で新得へ。新得から千歳に行き
そこで宿泊

5日目
千歳から函館に。途中、室蘭によってここで北海道完乗達成。函館→八戸→東京と帰りたくないが帰る。
135名無しでGO!:04/09/08 21:11 ID:p1ZgWygY
>>124
つぶす言うな。縁起悪い。
136 ◆JkQNBgTOOM :04/09/08 21:20 ID:DxkvkGqM
非常に簡素で、羅列だけの報告でスマソ。本当はもっと語りたいことあるんだけど、
今から新潟に行くので、こんな感じで。

特急使えば、意外と乗れるもんだなと思った。未乗区間考えると、5日でよくおさめることが出来たなと。
北海道&東日本パスや北海道フリーの使用考えたけど、そちらを使うとホテル代とかのコミコミのトータル
で考えるとぐるりの方が安かった。

次、行く時は宗谷、花咲線をのんびり行ったり、バスでオホーツク海沿いを行ったりしたいね。
137名無しでGO!:04/09/08 21:24 ID:vx/KzUVx
>>132
喜茂別町>中山峠のあげいも
大成町、熊石町>なんもないところ、海岸線の町
戸井町>まもなく函館市に吸収されます。
北村>北村温泉がいいね。岩見沢のお隣。
138名無しでGO!:04/09/08 22:02 ID:GDOfarGf
鉄道に縁の無い町ばかりだから余所の人はわかんないよなあ…
喜茂別は胆振線が消え、戸井は路盤まで出来て工事中止…
139名無しでGO!:04/09/09 04:39 ID:1pfXvQma
では、ホカイドーいってきまーす。

ところで、順調に体調が悪化しているので、道フリー(G)買うかどうかまだ迷いつつ。
買っちゃったら、一週間使わざるを、得ない。
140萌国@携帯:04/09/09 06:47 ID:37mvAY84
オホーツク2号、網走をでました。いい天気です。
141名無しでGO!:04/09/09 09:07 ID:swRUlQOX
台風18号による列車への影響について

2004年9月9日5時30分発表

【概 況】
 昨日(9/8)、北海道付近を通過した台風18号の影響による線路上
への倒木、信号ケーブル切断のため、
学園都市線 北海道医療大学〜新十津川間、函館線 余市〜長万部間、
留萌線 深川〜留萌間、宗谷線 旭川〜稚内間、
函館線 大沼〜森間(砂原経由)で列車の運転を見合わせております。
142名無しでGO!:04/09/09 16:26 ID:RdPUMpo9
北斗星ソロは室内喫煙可?
それとも喫煙所に行って吸うのかな?
143名無しでGO!:04/09/09 16:50 ID:gCa05AGm
吸える場所はロビーだけって車掌さん言ってたかな
144名無しでGO!:04/09/09 20:03 ID:wQq1xc+q
灰皿ついるソロは可なのでは?
145名無しでGO!:04/09/09 20:23 ID:an5X2Eyr
禁煙なのは開放Bの一部だけ。
146143:04/09/09 20:57 ID:IZHXoeX6
俺北斗星1号6号車のソロ(確か灰皿有り)乗ってて、
車掌さんに喫煙場所聞いたらロビーだけって言われた。
灰皿ついてるけど使っちゃダメって・・・_| ̄|○
しかもミニロビーでは宴会が行われてたりで混んでて
夜中しか吸えなかったのに・・・騙したのね車掌さん・・・
147 ◆KOTatuXSTw :04/09/09 21:01 ID:YfGhEWvB
寝タバコ禁止とは書いてあるよな。
148名無しでGO!:04/09/09 21:28 ID:RdPUMpo9
>>143-147
サンクス。
ソロ室内に灰皿ついてるなら、吸っちゃう人もいるよね。
車掌に言われないとロビーのみ喫煙可ってのは分からない。

もう一つ聞かせておくれ。
台風等の災害で列車が運休して「ぐるり」の有効期間内に
帰れなくなった場合は何か救済措置ある?
149名無しでGO!:04/09/09 21:28 ID:LlYCLJYw
150145:04/09/09 21:38 ID:an5X2Eyr
ほれ、藻前ら。
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/organization/organi1.html
編成表の禁煙マークが付いていないのは、すべて喫煙可。
渡世の個室は全てOK

ただし、食堂車の予約ディナー中と寝タバコは不可。
151名無しでGO!:04/09/09 22:20 ID:NNhUntPD
道フリーきっぷは乗車当日でも購入できますか?
鉄道の日記念乗り放題きっぷとちょうど時期が合うのですが、道内、普通列車では移動は厳しいものなんでしょうか?
152名無しでGO!:04/09/09 22:23 ID:RdPUMpo9
鈍行オンリー、しかも3日しか使えない切符ではきついかと・・・
「ぐるり」使ったら?
153名無しでGO!:04/09/09 22:58 ID:NNhUntPD
>152
関西から来ますので・・。
高いけどフリーじゃないとダメみたいですね。
154 ◆KOTatuXSTw :04/09/09 23:03 ID:YfGhEWvB
>>153
周遊券&トワイライトコンボは?
155名無しでGO!:04/09/10 15:51:33 ID:GwieML+R
北斗星でB寝台しか取れなかった場合、ロビーやシャワー室、食堂に行く時は
大きな荷物どうしてんの?ベッドに置きっ放し?
156名無しでGO!:04/09/10 16:16:27 ID:DPwq1SL/
とりあえず荷物はダイヤル式の鍵とか南京錠とかかけた方がいいよね。
大きな荷物ごとパクられるなんて可能性は低いだろうけど、心配性の人なら寝台のはしごとかにチェーンでつないでおくとよいのでは?
_____________

前に北斗星1号乗ったとき、宇都宮過ぎたあたりでヲタ風の奴が充電中のデジカメが盗まれた!って車掌さんに八つ当たりしてたよ。
どうも、洗面台の電気かみそり用のコンセントでデジカメを充電して放置してたらしくて、カメラ本体とコードとか全部ドロン。
きっと、上野で車番とかたくさん撮影してたであろうヲタくんは自分が悪いのに車掌さんに文句言ったり当たってるんだよな・・・。
こういうの見ると同情なんかしたくないし、車掌さんがかわいそうで腹立たしくなる、ざまみろって感じだ。
157名無しでGO!:04/09/10 17:09:33 ID:qOcJG8gG
>155
大きな荷物は置いていきますね。
基本は、バッグを分ける。貴重品は身につけておく。
158ラビット:04/09/10 18:27:05 ID:4kKwzvya
いま、スーパー宗谷3号の車内からカキコしてます。
昨日、大宮から北斗星3号に乗車して北海道に来てます。
北斗星が仙台始発だということで、大宮から新幹線で仙台へ。そこからB寝台
で函館へ移動しました。食堂車が営業しないということで、シャワー室も使え
ませんでした。そのかわし、温泉に浸かりましたからいいんですけど。
それにしても、北海道の至るとこで台風の爪あとが残ってます。そこらじゅう
の巨木がなぎ倒されている姿は見るも無残です。根っこごと持ち上げられてし
まっているのをみたのは初めてで、唖然としました。
で、スーパー北斗と普通の北斗の乗り比べしましたが、スーパー北斗の振り子
はすごいですね。あれだけの爆走ぶりを見ると感動すら覚えます。
長万部から倶知安までいまだに不通でバスの代替輸送になっていて、乗る予定
でしたが乗れずじまい。
いま、深川に到着しました。
では。
159名無しでGO!:04/09/10 21:29:00 ID:tbMmXR6O
漏れもS北斗乗って、ガキのころ乗ったひばりを思い出した。
昔の特急は速かったことを。
160名無しでGO!:04/09/10 21:43:02 ID:IL/vDba4
>>158
昨日の夜、コヒ公式サイトの台風18号の影響・・・のページ見た時は、
「函館線倶知安〜長万部間は終日列車の運転を見合わせ、
バス代行を行う予定でしたが、18時20分から列車の
運転を再開しました」
この内容からだと、昨日の夜から運転再開していたように見えるんだが・・・
今日もウヤだったの??
161ラビット:04/09/10 23:36:15 ID:Qu3aPzG6
こんばんわ。北見のビジホからカキコ。
スーパー宗谷3号で札幌から旭川まで乗り、そこからオホーツク7号で北見まで
やってきました。
それにしても、最新車両と昔からある車両と乗り比べてみると面白いもんです
ね。簡リクの乗り心地の悪いこと悪いこと。ただ、オホーツクの売り子のおね
いさんが、きれいで、コーヒーを2杯飲んでしまいました。

>>160
おいらが乗ろうとしていたのは、長万部発12時20分の列車は運休してました。
なおかつ、代替輸送のバスも30分くらい遅くなるということで、2時間後に
やってくる北斗まで長万部温泉に入ってました。ここは穴場ですね。時間が
時間だけに人がいなくて貸し切り状態でした。ケガの巧妙??
162名無しでGO!:04/09/11 00:00:51 ID:wI071r1d
旅先から急で悪いですが、滝川から新十津川への徒歩方法を伝授してください。ちかぢかアタックします。
163 ◆JkQNBgTOOM :04/09/11 00:15:52 ID:NeXgaJ5G
徒歩行くの?1時間ぐらいかかるんだよな。確か。
バスで行けばいいのに。

滝川駅を出て、深川方向に適当に行き、国道451号線に出たら西に行く。
石狩川にかかる橋を渡ると「中央71」交差点に出る。その交差点をまっすぐ行き(この交差点から
国道275号に変わる)、しばらく進むと新十津川村役場が左手に見え、交差点に差し掛かる。
その交差点もまっすぐ行くと、すぐに駅が見える。

ごめん。こんな説明しか出来ない。
この説明で分かりにくかったら、滝川のコンビニで地図を立ち読みするなり、
携帯の地図サイトにアクセスしてくらはい・・・
164名無しでGO!:04/09/11 00:40:35 ID:9Y2OppXJ
そこでauのナビおーク登場ですよ

バスのほうがいいに一票
165名無しでGO!:04/09/11 00:54:46 ID:+/FxvfhC
>>162
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6920/r_report007.htm

漏れはタクシー使ったけど。
166 ◆KOTatuXSTw :04/09/11 01:00:10 ID:mu7mkU+O
輪行向きな希ガス
167 ◆JkQNBgTOOM :04/09/11 01:13:03 ID:NeXgaJ5G
新十津川役場〜滝川間は結構バスあるんだよね。

石狩沼田に行くために途中まで歩いたけど、まあ石狩平野の青空の下を淡々歩くのも悪くないかな。
途中に町営銭湯あるから汗も流せるし。
徳富川の橋から廃線になった鉄橋の跡(橋の上に水道管がつけられてる)が見えたり。
168名無しでGO!:04/09/11 01:48:25 ID:PwzKaOEg
日程の都合で、どうしようもないなら仕方ないけど、
歩くのなら、新十津川から滝川に向かって歩きたいな。
ちっこい駅からでっかい駅に向かう方が気分が楽だ。

でっかい駅からちっこい駅に向かう時は、ちょっと標識を見逃すと迷子になる。
(地図持って行けばいいんだけどね)
169名無しでGO!:04/09/11 01:58:54 ID:esTBxuzX
思ったより距離あるよな、あそこは…

新十津川に929分に着き、滝川を1026分に出るライラックに乗ろうと徒歩で挑戦したが、しんどい。
大きいバックを担ぎながら汗だくだくだった。955分ごろ石狩川橋途中で絶対間に合わないと、思った。

そのとき石狩川を渡ったところで、コンビニの向かい側に中央バスのバス停発見!!
1008分に滝川ターミナル行き 運賃160円 がある!!無事にライラックに間に合いました。
170AAAAAAAAAA:04/09/11 02:50:36 ID:jK4PNR5K
>>169
私も以前その行程やったら、滝川駅入り口に着いたところ、
ちょうどライラックが入線していました。
きっぷは既に持っていたし、線路を渡って走ったが(本当はやっちゃいけませんが)、
ライラックはタッチの差で逃げていきました。
その後のSWAなら確実でしょう。
171名無しでGO!:04/09/11 02:58:05 ID:RPl1g31b
新十津川929着なら、そばのバス停からすぐにバスがあるよ。滝川10:10発の普通岩見沢
行きに間に合ったと思った(駅そばを食べる時間もあった)。
新十津川は2回行った。
172名無しでGO!:04/09/11 03:45:56 ID:sHz4b/F8
JRバスだったら別料金かからないのにねえ
173名無しでGO!:04/09/11 04:03:10 ID:zrCOcWjQ
新十津川から滝川は以外に距離あるぞ。
3月に歩いたがしんどかった。。。

新十津川駅の周辺はわりとにぎやか。役場もあるし。少し意外だった。
174萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/11 04:10:17 ID:uRQ9BsCo
DAHONを買って、自転車で石狩川を渡る。
ゆっくり行っても30分ぐらいだよ。
175名無しでGO!:04/09/11 15:59:15 ID:it8KWZeZ
釧路湿原の細岡展望台って20分ほどで釧路湿原駅と往復、観光できる?
釧路から釧路湿原9:25着で行って、9時48分発で戻るのは無理?
176名無しでGO!:04/09/11 16:45:00 ID:D1Vg1lFO
>>175
駅-展望台の往復は物理的には可能かもしれないが、
それでは見る時間がなく終わってしまうのでやめたほうがいい。
177名無しでGO!:04/09/11 18:30:02 ID:wI071r1d
今、新十津川に辿り着きました。待合室では高校生カップルがことの最中でした。まじすまん。場所わかったので発車までサンクス。
みなさんご助言感謝。
178名無しでGO!:04/09/11 18:33:49 ID:it8KWZeZ
>>176
無理か・・・。
釧路湿原見て10時過ぎに釧路に戻った後、11時半の特急で帯広へ。
豚丼食べたり六花亭よって3時前の特急で札幌へ戻り、北斗星で帰るつもりだったんだが・・・。

秋の釧路湿原を見てみたいので、前日のレンタカーの行程を
川湯→阿寒湖、オンネトー→240号線経由で釧路 から
オンネトー→弟子屈まで行って391号線経由で湿原に寄ってから釧路に行くことにしてみます。
17990:04/09/12 05:17:34 ID:JSsMo65q
今日の朝から道フリG用の旅でつ。

>>91
ありがとうございました。多分、足寄と大誉地で途中下車する事になると思います。
(本当は小利別に逝ってみたかったんですけど。)

9/13札幌のビジホからまたアクセスします。それまで御機嫌よう〜。(・∀・)
18090:04/09/12 05:18:48 ID:JSsMo65q
本日〜明日の主な行程を下記に。

9/12:
新千歳空港09:19→札幌09:55(APT93)
札幌10:00→深川11:02(SWA7)
深川11:08→留萌12:04(4925D)
留萌12:30→増毛12:55(5921D)
増毛13:04→留萌13:29(4928D)
留萌14:25→深川16:00(SLすずらん)
深川16:18→札幌17:20(SWA22)
札幌23:02→稚内06:00(利尻)

9/13:
※レンタカー借りてマターリ稚内観光
稚内16:53→札幌21:50(S宗谷4)
181名無しでGO!:04/09/12 08:37:00 ID:mSkaToi4
それにしても北海道は日が暮れるのが早い。乗り鉄のベストシーズンは6月か。
182名無しでGO!:04/09/12 12:47:52 ID:QpWN0oXF
>>181

もう9月だから仕方ないね。

ちなみに今日の札幌の日の入りは17:51で東京は17:53、
仙台に至っては17:50で札幌より1分早い。

ってコトで北海道が特に早いワケではない。
183名無しでGO!:04/09/12 15:57:09 ID:ghp5JKuz
「ぐるり」は5日目の夜に本州方面夜行に乗った場合
・乗車券は都区内下車まで有効。
・特急券は下車駅まで有効。
(はまなすの場合、青森〜都区内は乗車券のみ有効)
と聞いた。
という事は5日目夜に「はまなす」で札幌を出発、
6日目は自腹で特急券だけ買って「つがる・はやて」で帰るプランは可?
「つがる・はやて」の特急券を自腹で払うって事は「はまなす」B寝台
を「ぐるり」で利用可になるのかな?
期間内なら自腹でも新幹線・B寝台乗継は不可だけど、この場合は
正式な期間外だからどうなのかと・・・
184名無しでGO!:04/09/12 23:11:14 ID:NfD3JFMd
>>183
乗車券が都区内下車まで有効なら、まだ期間内ってことでは?
となると、はまなす・東北新幹線の同時利用は不可・・・?
俺自身よくわかんないから、誰かフォローキボン

で、俺も便乗して質問。
一ヶ月前の10時に仮に寝台が取れたとする。
そのあと「ぐるり」を買ったら、その寝台券と「ぐるり」を見せて
寝台・特急料金を返してもらうのは可?
185名無しでGO!:04/09/13 00:06:07 ID:AC8PFdbf

この寝台はもちろん上野→札幌の北斗星のことでつ
186名無しでGO!:04/09/13 01:48:28 ID:XIoH2EY+
先週の北海道

Sおおぞら…8〜9両編成(それでも満席)
S宗谷…6両編成
サロベツ…4両編成
利尻…5両編成
オホーツク…5両編成
S北斗…8両編成
でした。
187名無しでGO!:04/09/13 02:01:14 ID:Wc0RjNTs
つーか,Sおおぞらの所定編成ってほとんど見かけないような。
年がら年中増結状態。
188名無しでGO!:04/09/13 02:18:04 ID:VCN2VCSe
えきねっと予約は「ぐるり」等で無料発券の場合も使える?
189名無しでGO!:04/09/13 03:19:41 ID:QMkqr1XZ
>>184
>一ヶ月前の10時に仮に寝台が取れたとする。

不可。
手数料払って一度払戻しの処理をした上で、再度発券。
最悪、戻した瞬間その席が誰かに取られることも。
190名無しでGO!:04/09/13 04:36:14 ID:avIBKj6F
>>184
かつて北斗星のソロを取ったとき、最初ぐるりだということを言わずに取ってもらい、「えー?最初に言わなきゃ。こりゃもう取れないかもよ」と言われつつリトライしてもらいました。たまたまそのときは取れたからよかったものの・・・。
191名無しでGO!:04/09/13 07:04:49 ID:XEZ4/Nej
>>188
はい。但し引換えは束の窓口で。
192名無しでGO!:04/09/13 10:52:06 ID:yFeyc9ip
はい、花咲線ですよー。往復かけます。今日の北海道はあいにくのお天気なので鉄道乗りに集中しますかね。それにしても半可通が観光客に嘘教える様はイライラしますな。ノロッコは普通の通勤列車が遅くはしるだけ。とか説明してますよ。(・ω・)ノ
193名無しでGO!:04/09/13 11:07:40 ID:kj/XmMyO
>>184 >>190
○月○日の北斗星1号のソロが取れたら「ぐるり」買いたいんですが・・・
と言って発券してもらえばOKだよ。
まず、Bソロを検索して¥***で発券。そのご、「ぐるりん」も発券って感じで。
194萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/13 11:11:40 ID:MYqV36Wx
諾羅科號あげ。
195名無しでGO!:04/09/13 13:29:07 ID:HaiOJti0
>>189
特急飛騨も同じ感じなのだが、
運転台付の先頭車が何両も連結されているのを見ると
かなりキモく感じる。なぜだか分からんが。

>>192
ここで愚痴らずそいつに言えよ。
196名無しでGO!:04/09/13 17:07:17 ID:+alpyTlo
>>189-190>>193

サンクス。参考にさせてもらいまつ
197名無しでGO!:04/09/13 17:18:02 ID:XOBT+WZc
>>196
がんばれ!
198名無しでGO!:04/09/13 21:30:14 ID:yFeyc9ip
明日の朝に稚内に投げ出されます。あいにくの雨のようですが、早朝の稚内でコンビニ傘の調達は可能でしょうか?
199 ◆KOTatuXSTw :04/09/13 21:32:37 ID:BUQsn6r0
>>198
コンビニは大分歩かんと無いよ。

キヨスク開いてた気はするけど。
200セイコーマート:04/09/13 21:41:16 ID:pnpej07u
〉198
確か、駅を背にして左方向歩くとセイコーマートがあった記憶があります。詳しくは駅員に聞いてみて!
201 ◆JkQNBgTOOM :04/09/13 22:00:27 ID:1dJ4zCqf
そうセイコーマートあるね。5分ぐらい歩くんじゃないかな。
202 ◆KOTatuXSTw :04/09/13 22:15:49 ID:BUQsn6r0
そおいや確かに5分位の所に有ったの思い出した。。。
うちが使ったのは10分以上離れた所だった。。。。

一応傘以外に雨がっぱまで売っているのは確認。
ノシャップ岬に向かう途中にも一軒有る。
203名無しでGO!:04/09/13 22:50:10 ID:OUVvMEJr
>>187
俺もそう思った。
20490:04/09/13 23:17:44 ID:LzprI01S
札幌に戻って来ました。明日は襟裳岬通って帯広に抜けます。
12日の利尻は所定の4連。寝台は満席状態。私も上段を取るのがやっとでした…

>>189
もう利尻乗っちゃったかと思いますが、13日の稚内は天気がかなり不安定でした。
雨がザバザバ降ったかと思うと、カラっと上がったり。また降ったり。
明日も午前中は降りそうですね。お気をつけて…
205ラビット:04/09/14 00:28:27 ID:M27GnPRE
今日の北斗星2号で帰ってきました。ご報告いたします。
途中まで、>>158に書いてありますので、そこまでは簡単に。
9日から10日
大宮→仙台やまびこ165号
仙台→函館北斗星3号
函館→森スーパー北斗1号
森→(砂原回り)大沼
大沼→大沼公園
(大沼公園駅にて無料レンタカー借りて流山温泉に向かうが台風にて営業中止中でガカーリ)
大沼公園→長万部スーパー北斗7号
(長万部温泉でマターリ)
長万部→札幌北斗11号
札幌→旭川スーパー宗谷3号
旭川→北見オホーツク7号

今回判ったこととして、長万部温泉は大穴。平日の日中という時間帯なのでガラガラ。
あと、旭川駅ビルに異様に安い生活雑貨屋発見。ハンドタオル105円、Tシャツ210円とか旅行鞄(キャスター付き)たしか1500円くらいだったと思います。買いたい衝動にかられました。
つづく。
206ラビット:04/09/14 00:50:56 ID:lV98bw71
11日
次の日はレンタカーにて知床五湖、ウトロ港見学。毛ガニは太平洋側が
禁漁中だといってちょいとばかり高かった。
女満別温泉に立ち寄る。入った日帰り銭湯はシャンプーやボディソープ
まで買う方式。これが普通なんでしょうね。持っていってよかったと
思った。

12日
北見→置戸
置戸→池田
池田→帯広スーパーおおぞら2号
帯広→滝川快速狩勝
(タクシー12分くらい、1380円)
新十津川→石狩当別
石狩当別→札幌
札幌→南千歳スーパーとかち7号
南千歳→札幌快速エアポート163号(uシート)
札幌→大宮北斗星2号
207ラビット:04/09/14 00:51:33 ID:lV98bw71
ちほく鉄道は終始車内ガラガラ。置戸まではおいら1人。そこから足寄
までもおいら1人。足寄から数人、本別から多少乗ってくるが、すべて
のボックスが埋まることはなかった。
滝川から新十津川までバスが出ているのは判っていたが、時間がギリギ
リだったので、やむなくタクシーで移動。運転手のおっちゃんは
1000円ちょっとと言っておったが、いっそ1500円と言ってくれたほうがよいかも。ま、あんな乗りかたは乗り鉄してる観光客くらいな
ものだからな、と勝手に思っちゃいましたが。
札幌から南千歳往復は時間が余ったし、uシートに座りたかったこと。
あと、充電したかったので。uシートは座り心地最高でした。uシートを
南千歳の駅で取ったんですが、残りが3席しかないと言われましたから
けっこう好評みたいです。
長文スマソ。
208 ◆KOTatuXSTw :04/09/14 01:09:41 ID:0exodyHq
209 ◆JkQNBgTOOM :04/09/14 01:18:11 ID:mYseZuB3
北見から始発で行ったのかな。
おいらが北見から始発乗ったときは、明らかに鉄道目的の方々が10人くらいとなぜか
ローカル線に不似合いな格好をした朝帰りらしき女性二人が乗ってたね。
このメンツで置戸まで。

置戸からは陸別、足寄、本別で乗ってきてほぼ満席に近い状態に。
日曜日だったからかね。
210 ◆JkQNBgTOOM :04/09/14 01:25:57 ID:mYseZuB3
札幌6:42発の石狩当別行きの先頭車両に乗っていれば、
石狩当別で切り離されてそのまま石狩当別7:51発の新十津川行きになる。
この列車は滝川や石狩沼田へのバス接続がいいから効率的に乗り鉄できたり。
21190:04/09/14 01:51:56 ID:YdzSdmLI
14日(火)〜15日(水)の主な行程を晒しときますね。15日釧路のビジホまで御機嫌よう。(^^)ノシ

9/14:
札幌07:00→苫小牧07:41(S北斗2)
苫小牧08:01→様似11:25(2225D)
様似11:35→襟裳岬12:32(JRバス) ※襟裳岬マターリ観光
襟裳岬14:57→広尾15:56(JRバス)
広尾16:08→帯広18:19(十勝バス) ※豚丼で夕食
帯広19:10→札幌21:39(Sとかち12)
札幌22:25→網走06:15(オホーツク9)

9/15
網走06:41→北浜06:57(4725D)
北浜07:16→北見08:49(4722D-4654D)
北見09:20→足寄10:59(快速銀河) ※足寄をマターリぶらつく
足寄12:52→大誉地13:18(723D)
大誉地13:50→池田15:07(726D) ※これでコヒ完乗
池田15:11→帯広15:41(2552D) ※この後適当に芽室に移動して風呂。時間を潰す。
帯広21:28→釧路22:57(Sおおぞら11) ※ビジホ泊
21290:04/09/14 01:56:33 ID:YdzSdmLI
ところで、追分22:11→岩見沢22:57(1477D)から、オホーツク9号(岩見沢22:58発)
への乗り継ぎって無理でしょうか?
これが可能なら、14日に追分で風呂に入れるのに…。

どなたか御存知の方、いましたら教えてくださると助かります。
213名無しでGO!:04/09/14 06:12:44 ID:aqomg5v5
稚内は雨が左から右に降ってます。いっそのことレンタカー借りてもいいかねえ。一人旅なので割高だけど。とりあえず窓口開くまでは待機か。
214名無しでGO!:04/09/14 06:15:37 ID:6vdEAME3
>>212
コヒだと3分以内の乗り継ぎは見なしてないそうだ。
だから無理かもしれないが、一応運ちゃんに
「オホーツクに乗り換えたいんすけど」て聞いてみたら。
215名無しでGO!:04/09/14 16:25:56 ID:aqomg5v5
昼間はグリーンで落ち着かなく、夜は寝台で疲れをため、珍道中は今日も続く。
このままだと滝川―新得と新夕張―夕張が残りそうだけど、楽しみが残ってよかったと思えるかも。
こんなきっぷをありがとうJR北。
216名無しでGO!:04/09/14 22:52:19 ID:1knyk49C
Uシートのコンセントがどこにあるのかを見落としてしまった。
サロベツのはすぐに分かったんだけどねぇ。
217名無しでGO!:04/09/14 23:00:41 ID:6vdEAME3
>>215
そこなら、コヒ束や18キプや1日さんぽが使えるな。
218名無しでGO!:04/09/15 22:42:24 ID:Md5jmyu9
東京から雄大な北海道に旅したいと考えています。
そこで諸先輩方にご相談です。
下記2つの方法でお徳かつお勧めはどちらですか?

1.「ぐるり北海道フリーきっぷ」で北海道上陸&特急乗り回し・観光
2.格安航空券やフェリー等で北海道上陸後、「北海道フリーきっぷ」
  で特急乗り回し&観光
219名無しでGO!:04/09/15 23:05:35 ID:XnqoKtGi
>>218
私の体験談から。
北海道には飛行機で往復したことと列車で往復したことあり。どちらもフリーを使用し、旅行期間は7日間。

1は東京ー北海道間の旅情を味わえる(北海道につくまでの楽しみや、東京に戻るときには酒でも飲みながらこの旅行を振り返ったりなど)。ただし、北海道にいる時間が必然的に短くなるので、周れる個所が減るし、北海道内の列車に乗れる時間も少なくなる。

2で、航空機の場合、東京ー北海道間の旅情など感じられない。その代わり、1と逆に北海道に長くいることができるので、1より多くの観光地を回ったり、北海道内の列車に乗れる。

いついくのか知らないけど、盆正月でなければ、飛行機のほうが安く上がるかも。
ただし、早めの予約が必要(21日前、7日前など)。


 確かぐるりはグリーン車用がないから、夜行列車を使うのであれば座席になる。これはいうまでもないが、次の日にこたえる。(仮眠にもならない。)
 フリーのグリーン車用ならB寝台が使えるので、座席の場合に比べてだいぶ楽になる。(それでも仮眠程度にしかならない。)
(夜行列車で練れるかどうかは人によってだいぶ違うのかもしれないけど・・・)

このあたりを考えて決めてみてはいかがでしょうか?
220名無しでGO!:04/09/15 23:12:57 ID:CgqbA147
>>218
鉄ヲタ…1
非鉄…2

鉄ヲタなら、損得考えず1だろ
俺だったら1を選ぶ。っていうか、3月に1で行く予定だし。
221名無しでGO!:04/09/15 23:31:59 ID:fx9TmucB
>>219
>>夜行列車を使うのであれば座席になる

あ、そうなんだっけ?
切符に書いてあった気もしたが、B寝台3泊しちゃったw
スマソJRコヒ
222名無しでGO!:04/09/15 23:41:12 ID:XGffHi55
>>221
最近はチェック厳しいから出来ないと思う。
昔は、はまなすB寝台0円券とか平気で出してたからな。
車内でもめるのやだったからちゃんと指定にしてもらったけど・・・。

今でも知らない駅員多いでしょ。新幹線使ったらはまなすB寝台は
▲ではなく×になることを
223名無しでGO!:04/09/15 23:56:25 ID:5SAorVHA
>>222
新幹線利用後のはまなすB寝が×って事は乗車券も買わなきゃいけないのかな?

道内夜行なら別払いで寝台使えるね。9000円近い出費になるけど、疲労度は全然違う。
あと帰りは乗車券部分だけは期間過ぎても都区内まで有効だから、別途特急券購入で
はまなす→つがる・はやて という乗り継ぎで帰ってくることもできる。
224名無しでGO!:04/09/15 23:58:52 ID:5SAorVHA
>>218の1の方法だと
1日目:はやて1号→S白鳥1号で北海道入り
5日目:はまなす→つがる・はやて(別払い)
ってプランが一番道内に居られるのかな。
225名無しでGO!:04/09/16 00:29:52 ID:e/lLvgOg
漏れは往復東京〜中小国間の運賃+フリーG用で行こうと思ってるけど。
B寝台使いまくる場合はそっちのほうが安いしな。
226名無しでGO!:04/09/16 00:52:20 ID:MIf+MaW7
>>225
おらもその予定
あけぼのゴロン+S白鳥1で上陸
津軽今別停車だから自由500円で済む。
この組み合わせでも乗り継ぎ割り引きOKなの?
だったら250円で済む。
3セク使わない分安いしね。

227218:04/09/16 01:04:20 ID:4hdQpTHg
皆さん、ご意見ありがとうございます。

5日間も休みが取れるか微妙なのでまだ思案中ですが、
はやて、スーパー白鳥、北斗星に乗りたいという夢があるので、
ぐるりの方がお得かなという気がしています。

また、北海道を回る時間は3日程度あれば十分ですし、
夜行電車で寝れるタイプではないので、さすがに車内連泊は
きついと考えています。
228名無しでGO!:04/09/16 01:52:07 ID:2my1jQB5
>>218
ネクタイ締めて札幌に出る用があったんだが、漏れは1にしたよ。
往復3日分しか使わなかったけど、これだけでも十分良かった。

札幌での待ち合わせ時間が微妙で、羽田から朝一の飛行機→エアポート→札幌
よりかは、北斗の星を使った方が確実だと思ったので。
飛行機は何があるかわからないし、鉄ヲタだからねw

北斗星開放Bだったけど、上野や大宮で北斗の星の中の人に手を振ってくれる
おねいちゃんがいたり、車販が全然来ないからこっちから逝ったら弁当売り切れで
グランシャリオで食うべくサポロクラシック飲んで夜9時まで仮眠とったり、
翌朝目覚めたら静かな内浦湾が目の前に広がっていたりと
もうこれらのイベントだけで涙モノ。ビバ北斗の星。アタタタター!ホアチャー!

「おまいはすでに乗っている」と神谷明さんに小1時間苦言を呈されてしまいそうです。
229名無しでGO!:04/09/16 02:00:26 ID:2my1jQB5
>>221
分かってない人も多い。というか束の切符だからじゃないかねえ?

上記の時のことだが、帰りの指定を岩見沢で取ろうとしたら
特急料金込みで出されそうになってしまった。
いえいえ、この切符だと都内まで指定が取れるんです。と
購入時に一緒に手渡された案内券も出して説明したら分かってくれた。

心配な人ならホーム-ページを印刷して持って逝った方がいいんじゃないか。
漏れをはじめとして鉄ヲタは心配性が多いからなw
230名無しでGO!:04/09/16 13:06:53 ID:MIf+MaW7
スーパー前売りきっぷ来年の1月1日も使える。
よかった。
これで夫婦ふたり旅も出れば最強。
231名無しでGO!:04/09/16 13:13:48 ID:jsLv5Q64
ぐるりは10月から安くなるからこれから行こうと思う人はちょっと迷うね
長期滞在は無理だけど
232 ◆JkQNBgTOOM :04/09/16 14:21:09 ID:85RJa6sP
えっ、ぐるりって東の切符だったの。
知らんかった。その割には窓口氏は何その切符?というような顔をされたけど
233名無しでGO!:04/09/16 14:32:57 ID:EAWprDXc
ぐるりは時刻表にもあまり載らないマイナー券でつ

知名度:18きっぷ>>>>束コヒパス>>(こえなくてもいい壁)>>ぐるり
234名無しでGO!:04/09/16 14:34:42 ID:RqtokLaJ
昨日は江差線往復、鹿部経由長万部、山線とローカル三昧。
道フリーでローカルもいいもんですよ。反動で今日は特急三昧ですが。
235 ◆JkQNBgTOOM :04/09/16 14:39:13 ID:85RJa6sP
ついでにそこでオホーツク9号の指定を取ろうと思ったら、B寝台出された。
これは乗れないんですと教えて取り消してもらい、改めて指定席出してもらおうとしたが
どういうわけだか指定席が発券できなくて、結局あきらめたよ。
俺の後ろには人の列がずらりと何か俺が恥ずかしい思いをしたw

結局オホーツク9号の指定席は北海道行って、発券してもらったよ。
236名無しでGO!:04/09/16 18:19:30 ID:cIpUrtrf
あまり知名度が高くない方が北斗星の個室がとりやすいし
237名無しでGO!:04/09/16 18:37:00 ID:1cNX1k3T
そうそう、時刻表のお得なきっぷに載ってないのがありがたいよ。
北陸フリーきっぷとかきちんと載ってるし、駅にパンフまであるけどね。
ぐるりは去年の12月に駅貼りポスターがあったの見たきりかな?
>>236みたいな理由もあるからあまり知名度あげないでほしいな。
わがままスマソ。
238 ◆JkQNBgTOOM :04/09/16 18:43:44 ID:tC3G0hjv
ふむ。そういう考えもありますなぁ
239井上:04/09/16 18:50:36 ID:WsAJah2I
海底駅は来年から、新幹線車両と接触しないよう、ホームの工事に入るから、ぐるりで見学しておこう。
240名無しでGO!:04/09/16 19:15:52 ID:qwBmkusu
札幌→青森のはまなす指定(カーペット含)使用時のフリーきっぷと組み合わせた時の正しい発券がわかるかた居ましたら教えて下さい。窓口の人によってかなり違う様な気がするので…
241名無しでGO!:04/09/16 19:19:43 ID:3B2MB2ZH
でも「ぐるり・・・」はそろそろB個室使用禁止に戻したほうがいいと思うけど。
北斗星号のB寝台が使えるだけでも十分なアドバンテージなのでちょっと泣いてもらったほうが。
242名無しでGO!:04/09/16 19:45:58 ID:B2fQSCqU
>>241
そうすると北斗星1,2号、特に1号がえらいことになるな。
北斗星1号の札幌までの開放Bに禁煙はなし、喫煙1両という状態。

開放Bが多い時代ならともかく、これだけ個室化が進んだ状態でB個室禁止は
問題ありじゃやない?
これで個室の代わりに開放Bを増やせというのは本末転倒だし。

243名無しでGO!:04/09/16 20:32:31 ID:MIf+MaW7
>>240

急行券は函館ー青森間
乗車券は中小国ー青森間が別途必要。
7日目に札幌乗車でもOK


カーペットは人気あるから札幌ー函館、函館ー青森と同じ席番
取れないとやだから札幌ー青森でいつも取ってるけど。
200円くらいの差だから。
去年札幌ー青森で0円券発行されたけどね。(汗)
244名無しでGO!:04/09/16 21:31:58 ID:qwBmkusu
》243 ありがとうございます。全区間通しの0円券発券は間違いなんですね。同じ席番が取れないとやだ、とありましたがカーペットはB寝台のように1座席1枚の扱いにはならないのね。
245名無しでGO!:04/09/16 21:32:30 ID:YH0ZcV1H
>>241 余計なこと言わないでくれw
246名無しでGO!:04/09/16 21:42:42 ID:ZI2mVrio
>>241
再来年3月まで待ってください
247かばち:04/09/16 22:03:06 ID:4fw6fO+G
こんばんわ
9月1日からフリーきっぷ(グリーン)で
(仙台からフェリー)苫小牧〜札幌〜函館〜札幌〜釧路〜根室〜釧路 網走〜札幌〜稚内〜札幌〜小樽〜旭川と周ってきました。絶景を堪能してきましたが、やっぱり冬の北海道が見たいので早くも3月に渡道を計画中です。

で、今度は行き北斗星、帰りフェリーで、ぐるりフリー&フリーきっぷグリーン併用で長く旅するつもりですが、ぐるりフリーきっぷの帰りを使わなければ払い戻しできるんですよね?
色々調べたんですが、帰り券の範囲がイマイチわからなかったので・・・どなたか教えてください。
248名無しでGO!:04/09/16 22:11:50 ID:fmofA6fm
 
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \| 
  (6   (・) (・) |
  も     つ |   
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < http://members.at.infoseek.co.jp/koba84/index.htm
/| \___/\   \____________________
   みものんた
249名無しでGO!:04/09/16 23:01:47 ID:2my1jQB5
>>247
券面には都区内→フリー区間(行き)、フリー区間→都区内(帰り)と書かれているが
札幌などの駅で切符を見せると、行き券は没収される可能性が高い。

せっかく安く使えるようにしてある切符なのだから、
ケチケチしないで復路も使ってやれよ。
18切符使うってわけじゃないんだから。
250名無しでGO!:04/09/16 23:10:42 ID:edNQGArz
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < 北海道フリーきっぷでシベリア超特急にのれますか?
/| \___/\   \____________________
   みものんた
251名無しでGO!:04/09/16 23:16:38 ID:7Oa6RQGn
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < ホリデーパスでシベリア超特急にのれますか?
/| \___/\   \____________________
   みものんた
252名無しでGO!:04/09/16 23:47:12 ID:ZI2mVrio
>>247
>3月に渡道を計画中

ウホッ、同志発見。
俺も3月にぐる北使って、行き新幹線+特急・帰り北斗星で行ってくる予定でつ。
そのために今、必死に金貯めてる最中。
でも春休み短いから4月に割り込む鴨。
253名無しでGO!:04/09/17 00:24:19 ID:IBong06Q
10月にぐるりで道東行く予定で、今日えきねっとで予約してた
・はやて
・S白鳥
・北斗
・まりもB寝台
を発券してもらったんだが、思った通りまりもB寝台も無料券で出されてた。
有料券に変えてもらって金払ったけどね。

こういう場合、予約してあるうちのB寝台の分だけは有料ですって予め言った方が良かったのかな?
でもプロにそういう口出しはしにくしね。小心な俺・・・
254名無しでGO!:04/09/17 00:32:30 ID:MZjx/U0E
東京人からすると「ぐるり北海道フリーきっぷ」がお得すぎて、
「北海道フリーきっぷ」 のお得度があまり見えてこないなぁ・・・。
グリーン車用でも。
255名無しでGO!:04/09/17 00:36:17 ID:u4y/n6iL
ぐるりだと深名線に乗れないw;
256名無しでGO!:04/09/17 00:43:28 ID:IBong06Q
>>254
青春18の利用期間なら青春18+北海道フリーで旅行。
その他の時期はぐるり利用が多いかも。
257243:04/09/17 01:33:06 ID:nPA0uIwb
>>244
多分Bと同じ扱いだと思うんだけど、
いちいち説明するの面倒だから札幌ー青森で発券してもらってる。

なにも言わずに札幌ー函館、函館ー青森でカーペット発券してくれたら
今度からそこで頼むよ、きっと(笑)
258かばち:04/09/17 01:34:56 ID:CKq5Ykgr
>>249
早速レスありがとう
ケチってるわけじゃないんですが、2週間旅して最初の5日=ぐるり、後半=フリーきっぷ、と使うとどうしても復路分が勿体無く思えるですよ。
今度みどりの窓口で聞いてみます。

>>252
自分は学生で基本的に貧乏旅なのでこれから貯金にはげみます。北海道に行っちゃうと他にいけないかも、景色が良すぎて。
JRは使えないけど冬は紋別に行ってみたいぞ
259先日の行程1:04/09/17 01:37:42 ID:JMUu6inq
9/2 大阪1747−(日本海1号)→
9/3 1036木古内1130−(112D)→1236江差1308−(125D)→1414木古内1439−(S白鳥7号)→1518函館1524
−(北斗15号)→1603森1620−(5884D)→1749函館1755−(北斗19号)→2007東室蘭−(自転車)→室蘭2122
−(488D)→2136東室蘭2140−(S北斗21号)→2227南千歳2343−(まりも)→
9/4 550釧路555−(快速はなさき)→812根室822−(5628D)→1038釧路1119−(Sおおぞら)→1251帯広1354
−(2551D)→1701北見1711−(4672D)→1836遠軽1905−(オホーツク8号)→2059旭川
9/5 旭川800−(SWA8号)→830深川910−(SLすずらん号)→1105増毛−(自転車)→留萌1215−(4926D)→1311深川1318
−(サロベツ)→1354旭川1425−(1757D)→1458美瑛1508−(富良野・美瑛ノロッコ5号)→1557富良野1628
−(FLE4号)→1721滝川−(自転車)→新十津川1921−(5434D)→2053石狩当別−(632D)→2105札幌2302−(利尻)→
9/6 600稚内737−(S宗谷2号)→1208岩見沢1253−(1468D)→1418苫小牧1421−(2233D)→1827様似2126
−(2242D)→2126苫小牧
260先日の行程2:04/09/17 01:39:23 ID:JMUu6inq
9/7 苫小牧744−(すずらん1号)→800南千歳826−(Sとかち1号)→857新夕張903−(2629D)→929夕張938
−(2628D)→1000新夕張1005−(Sおおぞら)→1108新得1132−(2432D)→1415滝川1430−(SWA18号)→1520札幌1528
−(ニセコライナー)→1940長万部2053−(S北斗21号)→2256札幌2300−(まりも)→
9/8 550釧路555−(快速はなさき)→812根室、台風の為線路点検、900頃−(5628D)→1040頃厚岸1226
−(快速はなさき)→1307釧路1350−(4736D)→1519摩周1519−(8736D)→1559緑1601−(4738D)→1716網走、
実際は45KM制限のため、約10分の遅れ
9/9 網走623−(オホーツク2号)→1146札幌1200−(SWA11号)→1320旭川1356−(サロベツ)→1544音威子府1707
−(4332D)→1815名寄1937−(S宗谷4号)→2150札幌2300−(まりも)→
9/10 550釧路559−(4726D)→617釧路湿原646−(4723D)→706釧路739−(Sおおぞら2号)→906帯広1746
−(Sおおぞら10号)→1942南千歳1949−(S北斗22号)→2238五稜郭
261名無しでGO!:04/09/17 02:05:23 ID:nPA0uIwb
>>258
帰り券は使用した時点で払い戻しできません。
行き券使用のみ払い戻し可能です。
行き券は北海道最初の下車駅で回収され、その後
帰り券で入場した時点でアウト。
262名無しでGO!:04/09/17 06:47:23 ID:hqEjiHDB
北東パス北海道フリーG北東バスで17日間旅行とか。
北東バス、シーズンおわっちゃうけどなー
263名無しでGO!:04/09/17 14:13:26 ID:IBong06Q
まりもから乗り継ぎの快速はなさきって混んでる?
いろんなサイトの旅行記見てたらMLながらの大垣ダッシュ並に急いでる人もいたけど。
夏休み以外は大丈夫なのかな?
264名無しでGO!:04/09/17 14:28:07 ID:n0AKWMcX
>>262
12月に発売されるコヒ束パスを買って帰ってくればいいじゃん。
265名無しでGO!:04/09/17 14:46:04 ID:tgnkDJ4N
>>263
座るだけでいいのなら、発車直前に乗り込んでも大丈夫と思われ。
シートピッチと窓が合ってないから、いい席取ろうとすると、ちょっと大変だろうが。
266名無しでGO!:04/09/17 15:50:04 ID:IBong06Q
>>265
ありがとう。
釧路〜根室のキハ54の座席の向きって
ド→→→ ←←←ド
        
ア→→→ ←←←ア
こういう向きのだっけ?
後ろ向きだと酔ってしまうので、進行方向前向きの席を確保したいところ・・・
267名無しでGO!:04/09/17 16:31:14 ID:pA2g1Tj8
>>263
いい席を確保したいのなら
釧路の駅前のホテルに泊まれよ。
で、早朝チェックアウトして
まりもが到着する前に改札を通って
乗り込む。これ最強。
268名無しでGO!:04/09/17 18:42:20 ID:hKRSEGQH
>>266
そう。集団見合い式ってやつ。
俺も次に行くときはぐるり使おう。
269名無しでGO!:04/09/17 19:10:34 ID:ppHN7HxG
>>266
最近更新されたやつは転クロだよ。
ラッピングや帯がピンクっぽい台車更新車あたりがそう。
270名無しでGO!:04/09/17 19:15:57 ID:24UylwaC
>>257
青森−函館の席なし急行指定席券+青森−札幌の指ノミ券、とか出来ないのかな……?(「席なし指定席券」というのも奇妙ではあるけど)
271名無しでGO!:04/09/17 20:37:48 ID:w7MDMkWS
>>242
それなら比較的開放寝台の多い3号/4号限定にするという手もありますが。
もっとも「北斗星」号は「非日常空間の醸成」という目的で2人用個室が多いのもちょっともんだいがあるかと。
(2人用個室を1人で使うと運賃と料金に大人の透明人間分のペナルティがつく)

272名無しでGO!:04/09/17 20:47:13 ID:oAMadWtn
十月はなにかと北海道混みますよね
ホテルの空き状況でわかる。
273名無しでGO!:04/09/17 20:55:57 ID:2jwF0eH6
 
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < http://broadband.biglobe.ne.jp/matsuken/index-lf.html
/| \___/\   \____________________
   水野晴郎
 
274かばち:04/09/17 21:06:46 ID:CKq5Ykgr
>>261
>帰り券で入場した時点でアウト

そういう仕組みなんですね・・・じゃあ往復JRでないならぐるりは使わんほうがいいんですねー。
27590:04/09/17 21:48:13 ID:oVZ3b6qf
函館で最後の宿に入っています。
9/14のSとかちは所定の5連でした。
Sおおぞらの基本6連がデフォだと思っていたのですが、珍しい事もあるもんですね。
逆に、15〜16日は8連の長編成でした。Sとかちでここまで長いのもあまり見れないような。

ふるさと銀河線、ちょっと疲れが出ていたので途中下車は諦めました。
快速銀河で池田まで乗りとおし、北海道完乗。その後、Sおおぞら6号で新得へ出て風呂でした。

>>214
ありがとうございました。結局、その乗り継ぎは諦めてSとかち12号で札幌まで逝きました。
風呂は1日我慢したです…。
276名無しでGO!:04/09/18 15:45:25 ID:+MXISj4m


 
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < http://drm.webee.tv/sample_movie/bokking/love_boing02_04.wvx
/| \___/\   \____________________
   
 
277名無しでGO!:04/09/18 15:47:34 ID:0CO2FZhi
ただいま帰ってきました。
北海道フリーのグリーン用を使い、寝台は3回利用。
それにしても、観光地にも行きたいし、景色も見たいし、
滅多にのれないスーパー宗谷のグリーンにも乗りたいしと
いろいろ欲張ったら、みな中途半端になってしまいました。

また、行きたいなぁ。

乗った路線:留萌本線、日高本線、宗谷本線、釧網本線、札沼線、千歳線、室蘭本線、江差線、津軽海峡線、石北本線
一部乗りのがしてる路線:函館本線の藤城線 石勝線の新夕張−夕張 根室本線の新得−滝川
乗ってない路線:富良野線
278名無しでGO!:04/09/18 16:44:29 ID:qa2/27hM
スーパー宗谷のグリーンはいいよね。
279名無しでGO!:04/09/18 18:02:29 ID:1l6A3uBV
>277
俺も中途半端になった。
基本的にグリーンはいいもんだね。
次はぐるりで重点的に観光したい
280名無しでGO!:04/09/18 20:18:23 ID:yChJGRTR
半室グリーン車ってなんか好きだな。
281名無しでGO!:04/09/18 21:10:01 ID:vqSBhZtw
個室みたいなもんだからね。
せまーい家に住む日本人と呼ばれる民族は、
4畳半〜6畳間が1番落ち着く範囲なのだそうだ。
282名無しでGO!:04/09/18 21:21:57 ID:YjDusTvi
俺なんてベッドと机の隙間(約60cm)が一番落ち着く。
283ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/09/18 21:32:51 ID:rR8KpBl4
中途半端になった方はぐるりでパーっと回ってください
284名無しでGO!:04/09/18 21:56:50 ID:yChJGRTR
そういや、211や231の2階建てグリーン車の平屋も好きだよ。
2列か3列しかないんだよな。
285名無しでGO!:04/09/18 22:04:34 ID:YjDusTvi
マリンライナー5000系の先頭平屋も良さそう。
2列か3列しかない上にかぶりつきウマー
286名無しでGO!:04/09/18 22:09:31 ID:m9OCeWt6
>>284
何だか窮屈そうで乗ったことないんだが、そんなにいいものなのか?
287名無しでGO!:04/09/18 23:11:18 ID:IJ7pHCv9
スパ宗谷Gで、
窓枠にジュース、時計、携帯、など全部置いといたら、
列車がガシンと大揺れしてすべて吹き飛んだ。
私だけじゃなく、他の人もみんなそうだった。
結構揺れるんだな、あれ。
288名無しでGO!:04/09/18 23:51:03 ID:MSbO/c3G
>>271
 ぐるりは北斗星のBソロ個室利用可でいいんじゃないの?シーズン中はと
もかく、それ以外の季節はBソロ個室でさえ全て埋まらないんだから。開放
Bにいたっては空気輸送状態のこともあるわけだし。年間を通してもっと利
用率が高いんなら、ソロ個室利用不可でもいいと思うけど現状では・・・。
289名無しでGO!:04/09/19 00:02:27 ID:rj3eKJ+B
>>285
パノラマ・マリンは2×2の一列しかありませんがな、もし。

>>286
人それぞれでしょうが、狭いと言えば狭い、気にならないといえば気にならない
ってえのが、個人的かんそうですかねー。
290名無しでGO!:04/09/19 00:13:46 ID:KG5EOZ9r
>>289
マリンライナーの先頭はそんな少なかったのか。
291名無しでGO!:04/09/19 01:00:13 ID:aFGxgbvi
>>284
座席をぐるっと回転して4席状態にすれば、マジで個室並み。
混んでたら無理だけど。
292名無しでGO!:04/09/19 03:08:31 ID:KG5EOZ9r
気が早い話だけど、冬の釧路湿原の細岡駅〜細岡展望台は除雪されてる?
釧路湿原駅からの方が近いけど、冬は列車止まらないしね。
293名無しでGO!:04/09/19 11:47:40 ID:+3ABEfBS
>>冬は列車止まらないしね

臨時駅じゃないでしょ。
終電(?は早いけど。
294名無しでGO!:04/09/19 14:50:12 ID:zAGfmzks
 
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < http://www.yapanet.co.uk/JTK22.swf
/| \___/\   \____________________
   水野晴郎
 
295名無しでGO!:04/09/19 18:31:32 ID:xnzFHf5N
>>292
3月いったけど駅から1歩も出れませんですた(むしろホームも)
296名無しでGO!:04/09/19 22:35:22 ID:S2jakyg7
【相互乗り入れスレッド】寝るのが趣味
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1044025357/l50
297名無しでGO!:04/09/19 22:52:17 ID:c5QFugMd
夫婦ふたり旅切符は・・・・゚・(つД`)・゚・マダナノ?モウナクナルノ?コマチノレンケツハァハァナムスコノタメニタノシミニシテタノニ・・・
298ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/09/19 23:01:00 ID:uBdEmDmJ
北海度ペアきっぷじゃ駄目なんですか?
29990:04/09/19 23:17:34 ID:seXjNRjH
昨日の夜、新千歳空港から飛行機で帰京しました。9/15からの行程、晒しときます。

9/15:
網走06:41→北浜06:57(4725D)
北浜07:16→北見08:49(4722D-4654D)
北見09:20→池田11:42(快速銀河)
池田12:35→新得13:23(Sおおぞら6) ※駅前で風呂、昼食
新得15:08→帯広15:42(とかち5) ※雀荘で時間を潰す
帯広19::46→釧路21:13(Sおおぞら9) ※ビジホ泊
30090:04/09/19 23:18:42 ID:seXjNRjH
9/16:
釧路07:39→南千歳11:02(Sおおぞら2)
※知人と合流、レンタカーを借りてマターリドライブ。支笏湖温泉泊。

9/17:
苫小牧11:35→八雲13:10(S北斗10) ※ハーベスタ八雲で昼食
八雲15:46→函館16:48(北斗14)
※レンタカー借りて函館観光。湯の川温泉泊。

9/18:
函館08:48→吉岡海底09:48(S白鳥14)
吉岡海底11:01→函館12:04(白鳥71)
※レンタカーで大沼公園へ。戻って来て返却
函館16:43→南千歳19:16(S北斗17)
南千歳19:28→新千歳空港19:31(APT186) ※飛行機で帰京
301ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/09/19 23:55:55 ID:uBdEmDmJ
>>299
雀荘かw
そういう暇つぶしの方法もあるんですね。
302名無しでGO!:04/09/19 23:58:02 ID:y2Nvdj56
>>299
フリー切符4日しか使ってないの?
30390:04/09/20 00:21:15 ID:OtR14eTK
>>301
漏れの趣味なもんで。前回は釧路で打ってますた。(w
札幌だと、すすきのとの択一で悩む。(藁

>>302
9/12〜13は >>180、9/14は >>211 です。
304名無しでGO!:04/09/20 11:02:42 ID:oZ15avDq
夫婦ふたり旅マダー
305名無しでGO!:04/09/20 17:09:56 ID:oPvWeFUN
便乗&概出スマソですが、
夫婦ふたり旅で、カシオペア使った場合は運賃のみ有効ですか?
306名無しでGO!:04/09/20 18:47:48 ID:kkleCVWU
まりも乗車記念上げ。
307名無しでGO!:04/09/20 19:14:51 ID:oZ15avDq
>>305
オプション券でふたりで2万だったかな。(グリーン車用のみ)
しかも上野行しか使えないよ。
308名無しでGO!:04/09/20 22:05:59 ID:9o12NsgR
>>307
情報さんくすです
オプション券2万ということは、カシオペアツインのみみたいですが、
10月のカシオペアツインは軒並み満席なので、発売が決まって、せっかく
グリーン用買ってもオプション券使えないのでは...orz
ちなみに、普通車用で考えていたのですが、そのときはツイン/スィート
とも運賃のみになるのでしょうか?
309名無しでGO!:04/09/20 22:08:54 ID:osNLsEpD
北海道フリーきっぷは乗車当日の購入はできますか?
310ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/09/20 22:20:42 ID:8wAXY412
大丈夫ですよ
311名無しでGO!:04/09/20 22:24:22 ID:PiE+TO1t
>>309
私は、日本海1号が青森停車中に青森駅の緑の窓口で買いました。
312名無しでGO!:04/09/21 21:46:00 ID:n235x9u7
>>311
無茶するなぁ…
313名無しでGO!:04/09/21 22:42:03 ID:Mi5M77dO
>>312
だって酉では売ってないから。
青森で機関車付け替え、客車切り離しで20分ぐらいあるから無問題です。
314名無しでGO!:04/09/22 09:47:52 ID:g9dw1HHo
>>313
大阪駅で買えよ・・・
315名無しでGO!:04/09/22 12:34:15 ID:GB9aEPLQ
>>314
なるへそ、ワプで買えばよいわけですね。
次からはそうします。
316名無しでGO!:04/09/22 21:23:11 ID:0yorRc0O
age
317名無しでGO!:04/09/22 21:38:08 ID:dMGDSj3t
>>308
出発14日を切ったらもう一度アタックしろ!団体用の売れ残りなどが戻るから、
意外と取れる。
318井上:04/09/22 22:22:57 ID:+Z/IgTGZ
>>317
おれなんか、いつもキャンセルからGETするハイエナです。
319名無しでGO!:04/09/23 00:40:44 ID:+5ypU6WD
320名無しでGO!:04/09/23 03:07:13 ID:1dyF6oAQ
久しぶりに北海道へ行きたくなったので、AirDOの事前割引を押さえまつた。
道内はフリーきっぷ(グリーン車用)で豪遊、寝台乗り放題するよていでつ。
ただ、何故かスーパーおおぞらのグリーンだけは、取れないでつね。
でも、数日前になるとキャンセルがわんさか出てきて、今まで普通車行き
になったことはないでつ。
よーし、パパ、ビュープラザで1時間粘っちゃうぞ。指定わんさか取るので。
321名無しでGO!:04/09/23 08:11:30 ID:tqjQAqFa
>>320
スーパーおおぞら号は道内の優等列車の中で一番指定券が取りにくいのでは。
Gの一人用がなかなか取れないんだよな・・・。
322名無しでGO!:04/09/23 20:15:43 ID:sfFlKGHr
久しぶりに時刻表を見たら「おおぞら」の食堂車が無くなってました。
ちょっと小腹が空いたとき重宝していたのですがなぜなくなったのですか?
323名無しでGO!:04/09/23 20:36:43 ID:FXfokSvm
>320
8月の終わりで余裕で取れたよ。
何かイベント関係があるんじゃない?
324名無しでGO!:04/09/24 00:38:19 ID:+YCU8SA8
>>322
食堂車は「おおぞら」に限らず全国から姿を消した。
今あるのは寝台特急の「トワイライトEXP」「カシオペア」「北斗星」のみ。それもディナーはオール予約制。

列車の高速化、運転区間の短距離化で「列車内で飯を食う」という行為をあまりしなくなり
自然淘汰的に減っていって、食堂車は事実上絶滅したと言ってよい。
325名無しでGO!:04/09/24 01:08:04 ID:g/mVaf1X
>>324
オホーツクとか宗谷系統の列車はかなり長時間走行(共に5時間)になるから食堂車があってもよさそうな気はするんだけどね。
ゆふいんの森などは僅か3時間に過ぎないのにビュッフェがあるくらいだし……まぁ、これはほぼリゾート列車だから単純比較は出来ないだろうけど。
旭川で客がみんな入れ替わって事実上の乗車時間は大したことない、とかで需要がないということなのかな。
326名無しでGO!:04/09/24 01:37:00 ID:Qo3CE7hI
>>320
帯広〜釧路なら余裕で取れないか?
327名無しでGO!:04/09/24 01:59:22 ID:uaMUshfU
>>233
一昨年あたりからチラシを見かけなくなりましたが、
HP、社員用マニュアルにはあるので継続発行でよかったです。

>>288
そうでもないよ。一昨年は直前まで粘ったけどキャンセルは出なかった。
昨年、今年は1ヶ月前にゲット。
客の少ない駅で事前にマルス入力してもらい、駅員さんが117へ電話を
かけ、スピーカーにして受話器外にも聞こえる状態にしてスタンバイ。
時報と同時に開始キーを押すと、瞬時に発行できた。
328名無しでGO!:04/09/24 16:09:54 ID:vIEOOHFd
「ぐるり」について質問…
1.IGR、青い森鉄道の鈍行は利用できる?
利用可なら盛岡でJRと乗り換える時に必ず改札外に出なきゃいけないから、
コンビニ等寄れる。


2.新幹線同士の乗り継ぎはできる?
はやての指定が取れなかった場合、盛岡までやまびこで行って
盛岡からははやての特定特急券扱いで乗れれば良いが…
329名無しでGO!:04/09/24 16:25:32 ID:g/mVaf1X
便乗質問。
ML仙台・東京の東京−大宮間は利用できるのかどうか。
東北本線以外(京葉・武蔵野線)の経由になるから不可(大宮−仙台間のみ可)?

あとまぁ重箱の隅を突けばNEXの東京−大宮間とか。(空港客に迷惑&時間的に有効そうにないという問題はあるけど)
330名無しでGO!:04/09/24 17:03:26 ID:EFi9cQ3c
>>328 1,2ともに可。 過去に同じ質問が何回か出てたよ。
331名無しでGO!:04/09/24 17:41:26 ID:YLjupXdN
>>329
東北線の経路列車に限られるので何れも不可
(能登,北陸等 水上の自由席乗車も不可  逆にフェアーウェイ,**とちぎはOK)
もし出したら係員の誤発行
332名無しでGO!:04/09/24 17:59:22 ID:g/mVaf1X
>>331
あれ? 「列車の」経路が東北本線でなければならないんだっけ。
実乗経路が東北本線であればよい(高崎・上越・長野方面の列車も東京−大宮は東北本線だからこの区間に限り乗車可)と解釈してたんだけど。
333名無しでGO!:04/09/24 18:13:40 ID:YLjupXdN
>>332
まだはくつる在りし頃、負けぼのでそれを実行した猛者がいて
とあるシーズンからわざわざ列車名入りで乗れませんとリーフレットにまで記されるようになった
最近のは書かれているかどうか知らんが
334名無しでGO!:04/09/24 19:01:16 ID:g/mVaf1X
>>333
東の公式サイトには書かれてるね。
「*1 北海道内完結列車のB寝台は「▲」。東北本線経由以外の列車(例「あけぼの号」)は「×」。青森〜札幌間では「はまなす号」のB寝台が利用できる。ただし、東北新幹線を利用した場合は利用できない。 」
ただ、この*1は「ご利用になれる列車・席タイプ」の表中B寝台とソロにしか付いてない。裏を返せば、普通車の東京−大宮間は可との解釈も不可能ではない。
あけぼの・北陸利用の場合は、東北本線外まで利用するのが通常(発券規制もかかってるし)だから、この*1はその当然のことを注意的に規定したに過ぎないと考えれば、矛盾も生じない。
(あけぼのゴロンとは普通車扱いだけど発券規制はあるから、ここでは東北以外B寝台の禁止規定を準用ないし類推すればいい)

いずれにしても、あけぼので実践するのはネ申。上越・長野新幹線とか旧・新特急だったら、やってみようかという気は起こらないではないけど。
335名無しでGO!:04/09/24 19:43:14 ID:YZ5ayjSL
>>333
ついでにスーパーひたちで仙台に出るのは不可。
336名無しでGO!:04/09/24 23:15:11 ID:oBmvDKkR
はまなすのB寝台を使うためには鈍行で行くしかないのは笑える。
337名無しでGO!:04/09/24 23:28:37 ID:w/Fgb+fv
>>336
有効期限ギリギリ5日目の夜にはまなす利用なら、継続乗車でその後の特急・新幹線
料金が別途必要になるから、はまなすをB寝台にして鈍行で東北本線を南下すること
は考えられるが、そういう猛者はどのくらいいるかな?
338名無しでGO!:04/09/24 23:33:41 ID:ZweDVbqS
>>337
それで「はまなす」で青森について、そのあと「あけぼの」で上野行くには
ぐるりんフリー+あけぼの特急券・寝台券でOK?
339名無しでGO!:04/09/24 23:36:11 ID:oBmvDKkR
北斗星4号とはまなすの発車時間3時間も差がないんだから
素直に北斗星4号乗ったほうが楽だと思うけどな

あとIGRの駅員にこのキップ見せると固まるんじゃないか。
340名無しでGO!:04/09/24 23:38:06 ID:jLx4p8wh
>>331
スマソ 品川→東京まで踊り子自由席乗っちったよorz


>>334
新幹線の基点である東京・上野、寝台特急の基点である上野から
周辺地域まで移動を楽にしようというのがあったのかな?
朝夕のラッシュがすごいから、荷物が多くなるであろう
「ぐるりユーザー」に対して配慮してくれたのかも。と楽観的思考。

とは言うものの「都区内」しか使えないから、本当に限られた区間しか
特急には乗れないので微妙だが。


>>336
ちょっと話は違うが、往復とも新幹線を使わなかった場合、
青森〜札幌は往復の手段としてB寝台が使える上に、
なおかつフリー区間内である函館〜札幌は
B寝台に乗り放題可能ということになるのかな?
341名無しでGO!:04/09/24 23:44:40 ID:oBmvDKkR
>>340
フリー区間内までの往復には、特急(新幹線含む)・急行列車の普通車指定席およびB寝台(ソロを含む)がご利用になれます。
フリー区間内では、特急・急行列車の普通車指定席が乗り降り自由です。経路は東北本線(東北新幹線)経由に限ります

だから函ー札はアウト。
342名無しでGO!:04/09/25 00:37:22 ID:k+9Z3nwC
乗り放題ではないけど、新幹線を利用しない限り「はまなす」B寝台は可、
とあるから使えない訳ではないんじゃない?
>>339
3時間の差は結構大きいよ。
6日目の青森〜八戸〜東京で6000円ちょいの出費になるが…
10月の旅行は釧路から湿原に行き、釧路に戻るのが13時すぎ、
そしておおぞら8号で帯広へ、10号で新得へ(風呂、夕食)、Sとかち12号で札幌着。
んではまなすに乗って帰る予定。
はやて4号に乗ればいわて沼宮内に止まるから、IGR使って盛岡の改札出れば食料調達できるかな。
>>337も言ってるけど、6日目に別払いで新幹線利用の場合では
「はまなす」のB寝台利用できるのかな?
343名無しでGO!:04/09/25 00:55:35 ID:RiDEAojr

はまなすB寝台+新幹線は不可。つまり▲でもない。
344名無しでGO!:04/09/25 01:30:28 ID:k+9Z3nwC
やはりダメか…
カーペット車取っておいて良かった。

八戸で7:08のはやて4号に乗っても、
沼宮内で乗り継ぐのは八戸7:11の鈍行みたいだ。
沼宮内の改札内で1時間近く待つなら
最初から鈍行で行った方が良いかも。

盛岡からMaxにでも乗ろうかと思ったら
盛岡始発のは午後までないんだね…
345名無しでGO!:04/09/25 01:55:11 ID:STiua2Br
>>339,>>342
ぐるり北海道の継続乗車は実際ならせいぜい北斗星4号にするだろうね。乗換え
不要で余計な料金かからなく楽だし、出発3時間の差が大きくとも東北鈍行乗継ぎ
なら東京到着でそれ以上の差になるし、長時間のロングシートは激しく鬱だろう。
346 ◆KOTatuXSTw :04/09/25 02:06:42 ID:DuDzFNrE
継続乗車使わんのなら飛行機使うかも。。。。
347名無しでGO!:04/09/25 02:46:59 ID:spM9yPEG
「はくつる」があったらまた違った旅ができたのに。
実際、「海峡」廃止時に乗り納めで、はくつる→海峡で乗り継げた。
残業後でも乗れて青森8時だから重宝していた。
逆に上野着は7時前だから余裕で出勤できたし。
348名無しでGO!:04/09/25 09:34:03 ID:WH/A8G2D
>>344
今はなくなったけど、在来線やまびこ号、上野発着はつかり号
に全区間乗車した場合ははまなすのB寝台を使う事が出来る。
ただこの二つはヲタ満載だったけどなw
349名無しでGO!:04/09/25 09:36:20 ID:WH/A8G2D
全区間でなくてもかまわなかったのだが
350名無しでGO!:04/09/25 13:41:00 ID:ElOnvhrn
ひばりモナー
351名無しでGO!:04/09/26 22:31:45 ID:8g/pA7FH
>>317
そうだったんですね<キャンセル
妻が希望してたとはいえ、それを知らずにスイート押さえてしまった
おれは逝って良しですか?
それにしても、夫婦二人旅まだかな?
352名無しでGO!:04/09/26 23:10:24 ID:CWIhSuym
もうだめかもしれんね>夫婦ふたり旅
(´・ω・`)ショボーン
353名無しでGO!:04/09/27 00:53:20 ID:xBEYsh9C
遠軽駅って下り夜行のオホーツクが着く4時くらいって、駅の待合い室とか開いてるのかな?
さすがに外で待つことできる季節じゃなくなったよね。
6時のバスで湧別まで行きたいんだけど・・・。
354名無しでGO!:04/09/27 01:04:22 ID:mKPNjr/I
駅ではなく、旅行代理店で買うに限る!
この切符のルールを若いネーチャンたち全然知らんもんだから、
はやて指定券でもはまなすB寝台でも何でも言われたとおりに出してくれる。
もっとも、当方が「列車席番表」持参であれこれ言ったから引いたのかもしれんが。(苦笑)
355名無しでGO!:04/09/27 01:16:25 ID:G8m0xO2b
>>354
そういう無茶をすると、3パスが指定4枚になったり、
九州豪遊券が廃止されたりするんだね。
いい加減、自分で自分の首を絞めていることに気付かないのかな。
356名無しでGO!:04/09/27 03:23:57 ID:v9QCBNWP
漏れも旅行代理店で買ってる。
本来の販売地域でないので、駅では発券してくれないから。
357名無しでGO!:04/09/27 07:31:07 ID:yQvEu7T+
>>353
開いてる。コヒはそういうところすごく人情派だから
358名無しでGO!:04/09/27 10:40:21 ID:t2QcfzOX
>>357
おー、これで安心して行ける!
こういう心掛け一つで、旅の楽しみとか。旅に行きたいなぁという気持ちも変わりますよね。重要なことと思います。

まあ、へたに凍死されても困るというだけかもしれんが・・・。

情報ありがとう。
359名無しでGO!:04/09/27 11:05:01 ID:ge9QTjpz
>>354
最近のエージェントやみどりの窓口は列車席番表常備してるところ多いよ。
うちんところにもあった。結構な頻度で使ってる。

オタ以外にも席リクエスト結構多い。
海側席キボンとか、きたぐにの2段ハネの中段とかw;
360名無しでGO!:04/09/27 12:17:43 ID:lr1s8Fqj
フリーGの常備券は
湯ノ岱か浜中か清水沢で
売ってる?
以前そんなカキコ見たような…
361名無しでGO!:04/09/27 13:28:31 ID:SzpmWBPR
>>358
どっかのスレで見たが、真冬のブリザードの中で路線バスに
乗ってた香具師が目的のバス停で降りようとしたら、運ちゃんから
「悪いことは言わない、辞めておけ。」
と言われたっていう話を思い出した。

確かにそんな環境に放り出されたら死ぬるぽ。
362名無しでGO!:04/09/27 17:27:27 ID:t2QcfzOX
>361
そんな状態でも運行する北海道のバスの勇ましさに感服ですな。
これからそういう季節に入っていくねぇ。
363名無しでGO!:04/09/27 18:25:26 ID:ge9QTjpz
道フリーや周遊きっぷ持ってるんだったら、冬に深名線にのりませう。
朱鞠内あたりとかすごいよ。
364名無しでGO!:04/09/27 21:00:35 ID:q5SetXY+
今夜もまた霜注意報が出てますね。
北空知、中空知、上川、宗谷あたりに
365名無しでGO!:04/09/27 23:53:45 ID:R2In/YAa
>360
赤い18切符スレによると売ってるらしい。
フリーの常備券扱ってますってな感じの案内が来たと。
電話確認したほうが良いかも
366名無しでGO!:04/09/28 02:08:14 ID:2obNMgDJ
>>361
一瞬自分のことかと思った・・・
367名無しでGO!:04/09/28 04:33:11 ID:KYUC+O/g
誰か361にガッ汁!
368井上:04/09/28 20:56:02 ID:ClYB9L8R
北海道フリーも指定は4回までに制限を!
激しく希望!
369名無しでGO!:04/09/28 21:21:23 ID:CbohLy7P
>>368
ガッ!
370名無しでGO!:04/09/29 12:32:39 ID:Lqlt+J7X
夫婦ふたり旅マダー
371名無しでGO!:04/09/29 12:33:33 ID:Lqlt+J7X
夫婦ふたり旅マダー
372名無しでGO!:04/09/29 21:48:39 ID:a0DOHLUS
373名無しでGO!:04/09/30 00:33:35 ID:e0mNolme
374名無しでGO!:04/09/30 23:02:28 ID:in6Vg5p3
JR北のページでお得なきっぷが更新されてました。
その中には、夫婦ふたり旅が載ってなかったみたい。(涙)
まだ9月なのに、10月1日現在というのがきになったけど...。
375名無しでGO!:04/10/01 01:43:08 ID:Wyl5JsNZ
今度初めて「ぐるり」使う予定なのだけど、
出発時は行き券を普通の切符みたいに自動改札通せば良いの?
376名無しでGO!:04/10/01 02:01:55 ID:D6y1f8Wq
そうだす
377チキ(ry原理主義:04/10/01 20:21:40 ID:F2hSvB/T
我が愛馬(wの札幌出走が急遽決まったため、ぐるり当日買いで北へ向かおうと昨日決意。
終業時刻の問題で北斗星1号もはやてつがるはまなすも無理なので、上野でぐるりを買って北斗星3号で北へ旅立つことに決定。
まずまず空席ありなので寸前買いでも大丈夫でしょう、と。

・・・・・で、上野駅に18:30到着、、、、、、、、してみると、北斗星3号は台風の影響で仙台発になっていた・・・・・。
一応みどりの窓口で確認してみたけれど「先に発券してないと新幹線で仙台は実費になるよ」と当然の回答があり、、、
さすがに1泊2日往復はやて白鳥北斗で札幌に行くのは嫌なので、札幌行きは断念しました。
どろんがいやで確実にならないまで券買わないようにしているんだけど、今回は完全に裏目に出てしまった・・・。

、、、、、でも、こんな寂しい切ない夜でも、チキン弁当はいつでも優しく俺を迎えてくれる、、、、ホンノリシアワセ
378チキ(ry原理主義:04/10/01 20:23:58 ID:F2hSvB/T
>>375
そうなるね。
で、行き券は自動改札(函館とか札幌?)に通すと回収されるので以降は帰り券で旅を続けることになります。
379名無しでGO!:04/10/01 20:50:45 ID:XhJrxApM
なんだかぐるりのスレがないからこのスレがぐるりの話題になってるな。

俺も今日、ぐるり買った。来週行って来る。目的は北見のばんえい競馬と、門別競馬、牧場見学+道内観光。

帰りの北斗星は個室取れず、B寝台。
380名無しでGO!:04/10/01 21:12:34 ID:WVnF1cfB
>>377
世のなかそんなもんだ。
忙しい時に限って別件が立て続けに入って、糞忙しくなったりするし。
その辺の事情は斜壊塵やってるならなおさら分かるだろうけど。

まぁ今回はお釈迦様が『逝くな!』って言おうとしたんじゃないかと
思ったことにしてマターリしる。
381名無しでGO!:04/10/01 21:35:11 ID:Wyl5JsNZ
>>376
>>378
ありがとう。
行き券は回収されるのか・・・。
記念に残してたい場合は自動改札通らずに窓口で記念・無効印押してもらえば良いのかな?
382名無しでGO!:04/10/01 22:08:00 ID:maJEftoS
>>381
漏れは函館駅でぐるりの無効印押してもらった。
383名無しでGO!:04/10/01 22:38:32 ID:Wyl5JsNZ
>>382
無効印もらえばおkなんだね。
10/16〜21で道東行ってきます。
16日:はやて1号→S白鳥1号。函館朝市で昼食、谷地頭温泉入浴。
北斗19号→まりも

17日:まりも→根室線下り。根室からは3日間レンタカー。
根室→納沙布岬―国道44号→風蓮湖―国道244号→野付半島(トドワラ)
―国道244号・335号→羅臼(泊)

18日:知床横断道路→知床五湖―(斜里・清里経由)→神の子池→裏摩周
(ルート戻り)―国道391号→川湯温泉(泊)

19日:硫黄山→双湖台→阿寒湖→オンネトー―国道240号・38号→釧路(車返却)泊
オンネトー出発が2時くらいなら・・・オンネトー―国道241号・391号→塘路(コッタロ展望台)→釧路

20日:和商市場で朝食。Sおおぞら6号。帯広で豚丼、六花亭。
Sおおぞら8号。札幌で買い物。
北斗星4号で帰京。
384 ◆KOTatuXSTw :04/10/01 22:41:09 ID:BVv/+oM/
>>381
いつも北海道に入ってから車内検察で帰り券にハンコ押してもらうのみ。
なんで行き券には無効印付いてないんだよな。
385チキ(ry原理主義:04/10/01 23:43:49 ID:F2hSvB/T
>>383
単純に16日函館についた時点から帰り券のみ使用(自動改札投入)すればいいんじゃない?

ついでに、、、
・天気がよければ美幌峠にいくべし。
・函館では早めの夕飯にハセストの焼き鳥弁当を。
・摩周駅の足湯につかるべし。
・新得で駅そばなどいかがか?
・トドワラのビジターセンターにある貸し自転車には期待すべからず。
・中標津のバスターミナルのそばにあるラーメン屋は結構おいしかった、おすすめ。

あぁ、、またゆっくり北海道行きてぇなぁ。
386名無しでGO!:04/10/01 23:53:50 ID:aMnVDYVQ
>>381
この前、札幌駅の改札にて行き券通したらハネられた。

係員氏が飛んできて券面を確認し「そのままお通りください」と。
行き券はここで回収ですよねと渡そうとしたら、
「どうぞお持ちください」といわれた。
387383=381:04/10/02 00:46:22 ID:wysVR9Rk
>>385
函館では夕食用に焼き鳥弁当食べるつもり。
ハセストは初めてなんだけど、市電は十字街で降りれば良いのだっけ?
摩周や中標津の件は時間が許せば寄ってみます。
新得ではそば食ったり駅前の温泉に入ってみたいのだけど、時間がないんだよね。
初めて北斗星に乗るので札幌から乗りたい。変なこだわりは捨てて南千歳から乗るべきだろうか・・・

>>384-386
道内では到着時から帰り券使った方がトラブルなさそうですね・・・
388 ◆KOTatuXSTw :04/10/02 01:03:44 ID:yrPlqNVd
そおいや、今月中に都合が付けば又ぐるりで渡道するかも。
仕事は暇なんだが日程調整が付くかが問題。
逝ければ中盤辺りを狙ってる。
今回は函館周りつつ札幌に1泊して、スーパ宗谷で豊富に引き篭もる予定。

アトピーだとついつい豊富に行きたくなる。。。。

このスレ的にはあまり面白味の無い日程になりそう。。。。

今回も自転車連れてく予定だけど10月位だと道北方面は雪大丈夫かな?
389名無しでGO!:04/10/02 01:35:20 ID:7bdEsHUc
10月ならふったにしても積もりはせんし無問題だけど、
自転車乗るにはかなり寒い(気温ひとけた台)から、
そのへんは覚悟しといたほうがいいね。
390AAAAAAAAAA:04/10/02 01:36:22 ID:WTl6wgqq
>>388
十月ならまだ雪は大丈夫ですね。
391 ◆KOTatuXSTw :04/10/02 06:59:41 ID:yrPlqNVd
レスサンクス

>>389
その昔氷点下2℃程の東富士五湖道路を
オープンカーで爆走してたんで寒さは無問題。
392名無しでGO!:04/10/02 13:18:40 ID:ocSWZIEF
>>387
このへん
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=41.45.49.723&el=140.43.9.809&la=1&fi=1&sc=3

ハセガワストアとラッキーピエロは隣どうしでつ。
しかし両方ともYahoo!の地図に出ていたとは思わなんだw;
393392:04/10/02 13:23:01 ID:ocSWZIEF
↑はちょっとあいまいか。このへんでつ。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=41.45.46.105&el=140.43.11.432&la=1&sc=2&CE.x=140&CE.y=203

両店とも店内飲食できまつ。やきとり弁当はその場で作るので時間かかるからそのつもりで。
394名無しでGO!:04/10/02 18:30:32 ID:wysVR9Rk
>>392
ありがとう。谷地頭から寄るなら十字街電停で良さそうだな。
十字街から市電沿いに函館どっぐ方面にあるけば良いのね。
395チキ(ry原理主義:04/10/02 19:24:15 ID:Re+vtbTU
>>394
入り口は市電側にないので注意。北洋銀行の角を右折して倉庫街を抜けて突き当たり左折がおすすめ。
ただ、、ベイエリア店は観光客が多いのが難点といえば難点。
大縄町の高砂通り店は駅から近い上にまず地元民しか買いにこなさそうなロケーションがいかにも通好み(wかと。
店内飲食は出来ませんが、かわりにパンやさんが同居しているので夜食用に買って見るのもまたよし。
396名無しでGO!:04/10/02 19:52:01 ID:9jo2k3/W
ハセガワストアの焼き鳥弁当はうまいの?
函館競馬場で一度食べたんだが、それとは違います?

函館駅の近くの津軽食堂?っていう大衆食堂はいいよ。またここに行きたいな。

来週ぐるりで、北海道いきます。はやて1号からS白鳥1号乗り継ぎなので、函館で観光して
札幌行こうかなと。立待岬にでも行ってみる予定。2時間ぐらい時間があるのですが、おすす
めの観光地はありますか?
397名無しでGO!:04/10/02 21:53:11 ID:wysVR9Rk
>>395
了解です。
迷う事はないと思うけど・・・すぐに見つかるといいなぁ。

>>396
俺の行程と似てる。
はやて1号→S白鳥1号
函館朝市で飯食って、谷地頭温泉で風呂入って、十字街のハセスト寄って
北斗19号で札幌に向かいます。
398名無しでGO!:04/10/02 22:59:28 ID:9jo2k3/W
>>397
俺は、その日のオホーツクに乗って、翌朝道東に行くので、S北斗17号に乗るつもりです。
一度、北斗にも乗ってみたいけどなぁ〜。俺は10月8日出発の予定です。
399名無しでGO!:04/10/02 23:23:57 ID:EBYP1jXu
>>388 豊富の温泉がアトピーにいいのかな?
400名無しでGO!:04/10/02 23:26:58 ID:i2HxqdUu
>>374
いい夫婦きっぷっていうのが変わりに出てる
1800円ずつ微妙に値上がりして、指定が4回までになってる
値上がりはいいけど、5日有効で4回はないだろうと小一時間(ry

通用期間は11月1日〜3月31までだって
禿しく使えないヨカーン
401400:04/10/02 23:40:21 ID:i2HxqdUu
あ、4回までっていうのは東日本区間(両者にまたがる区間も含む)ね
北海道は制限なし(道フリーきっぷもあるからね)

東京近郊のG車自由席は無制限なのかなぁ...

まだ公式ページには出てないみたいだけど、新札幌駅でパンフ配ってますた
402名無しでGO!:04/10/02 23:44:41 ID:wysVR9Rk
>>398
S北斗17号 函1643→札1943
北斗19号  函1755→札2128 オホーツク9号 札2225→網0615
だから北斗19号でも間に合うんでないかい?
俺はまりもに乗る予定。
さすがにS北斗21号2256着からまりも2300発は厳しそうなので19号に乗ります。
403井上:04/10/02 23:46:13 ID:AQm9gS7N
>>396
新幹線対応工事に伴い、まもなく見納めの吉岡海底駅見学がオススメ!
404 ◆KOTatuXSTw :04/10/02 23:50:30 ID:yrPlqNVd
>>399
うい。
アトピー、乾癬筋では国内でも1 2を争う有名温泉だったりします。

遠くは四国辺りから来てる人も居るそうで。

遠杉で逝けない言う人も多いですけど。。。
405名無しでGO!:04/10/03 00:05:14 ID:75XqKl4X
>402
ですなぁ。なんか遅れたりしたら嫌だから、17号と思ってたけど、北斗19号にするかも。
札幌より函館の方がマッタリできるしねぇ。
ちなみに、南千歳かなんかで乗り換えると、30分くらい余裕無い?
札幌から乗りたいから、そうしてるんだとは思うけど。

>403
見納めですかぁ。
ぐるりで吉岡海底とか行けるの?
406402:04/10/03 00:11:15 ID:m/SQORgO
>>405
いやS北斗21号にすると南千歳着が22時28分、まりもの南千歳発が23時43分で
1時間以上時間余るみたいなんだよね。
次の日、朝からレンタカー運転するので札幌乗車で早めに休みたいし、
キハ183に乗ってみたいから北斗19号にしたよ。
407名無しでGO!:04/10/03 01:02:34 ID:5nJsPhNL
>>402
S北斗21号を新札幌で降りれば良いでわ…?
408名無しでGO!:04/10/03 01:46:02 ID:m/SQORgO
>>407
その手もあるか・・・
新札幌では乗り継ぎ20分ちょいだけど、その間に行けるコンビニある?
409名無しでGO!:04/10/03 02:11:59 ID:75XqKl4X
24時間営業のスーパーがあったような・・・

でも、20分じゃきついです。
410名無しでGO!:04/10/03 02:16:50 ID:Pbjh6awZ
>>404 そうなんだ。レスさんくす。アトピーの人はつらそうだよね。

>>405 海底駅探検のパス買えばok

前に道フリーで「スーパー白鳥」 函館⇒津軽今別(1時間ちょい)津軽今別⇒函館 ってやった。
津軽今別駅&津軽二股駅は隣接してて、「道の駅」があるから時間つぶせる。
411名無しでGO!:04/10/03 02:49:12 ID:wlouwWq0
函  館1944−2228南千歳 S北斗21号
南千歳2235−2239千  歳 849M
  買い物
千  歳2335−2337南千歳 2854M
南千歳2343−0550釧  路 まりも

調べてないけど,千歳駅近くならコンビニ程度はあるでしょう。
412 ◆KOTatuXSTw :04/10/03 03:02:33 ID:sBd6q1zm
素直に函館で物資の調達した方が良い希ガス。。。
413名無しでGO!:04/10/03 08:04:11 ID:uGVas4al
>>407
徒歩3分くらいに7-11がある
414名無しでGO!:04/10/03 11:59:49 ID:0Aw/hjZN
>>407
余裕あれば駅前にコミックの古本屋もある。GEOだったかな?
415名無しでGO!:04/10/03 15:19:28 ID:F4UG7wQk
来週から行くけど、まだどこ行こうか決まらないなぁ。

秋の美幌峠とか知床観光はどうでしょうか?紅葉とか見れるかな
416名無しでGO!:04/10/03 16:47:29 ID:+3ijOn6S
南千歳は、何にもなかった。
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
417名無しでGO!:04/10/03 17:21:21 ID:L63/00sq
>>416
渡道初日、まりも乗り換えで食料調達しようとオモタ。
何も無いので仕方なく、自販機のおにぎり、から揚げ、ビールで我慢しました。
昼間だと、駅弁売っているんですが。
418名無しでGO!:04/10/03 17:38:17 ID:Ourkbe7r
>>411
千歳駅だったら、駅のすぐそばにコンビニあります(3月に利用済)
24時間かどうかは忘れましたが、俺も南千歳からまりもに乗るために使った
から、大丈夫でしょう。
419名無しでGO!:04/10/03 17:47:45 ID:Ourkbe7r
>>400
情報さんくすです。
来週北海道に行くので、素直に北海道ペアきっぷを使うことにします。
で、今回のいい夫婦きっぷ、雪祭り期間に使えれば個人的には最強だったり
するのですが....。
420400:04/10/03 19:05:44 ID:Z2IxMgCZ
>>419
例年通り制限期間は年末年始(12/28〜1/6)のみです
ちなみに普通車用はデュエットも使えるようになってますた

もう一回まとめると、

【普通車用】49800円
北斗星(夢空間含む)、エルム、あけぼの、はまなすのB寝台及び北斗星デュエット使用可

【グリーン車用】69800円
北斗星(夢空間含む)、エルム、あけぼの、はまなすのB寝台及び北斗星ツインDX使用可

いずれも、東日本(にまたがる場合を含む)区間の指定券は4回まで利用可
北海道内は多分無制限で、上記に記載がないけど寝台車も可能なはず

寝台利用できるけど、3連休パスでも4回でG車用は4000円upなのにちと高いなぁ
新幹線+つがる+はまなす乗り継ぎの場合もあるので、指定席利用回数はせめて倍くらいにして( ゚д゚)ホスィ…

まぁ、これで我が家はG車用から( ´∀`)/~~する踏ん切りがついたと言えるのだが(ニガワラ
421名無しでGO!:04/10/03 19:10:10 ID:ui/Q58c5
4回ってまさか2人で2席×2回まで?
422名無しでGO!:04/10/04 02:18:37 ID:V2UUb23U
都区内スタートの「ぐるり」で大宮から入場できる?
大宮の方が家から近いのだが、都区内まで定期があるので都区内スタートにしてしまった。
でも朝早いからちょっとの出費を惜しまずに大宮から乗った方が良い気がしてきたんだよね。
423名無しでGO!:04/10/04 03:11:28 ID:prlQH+RI
自動改札はどう反応するかわからんが、
ルール的にはおKのはず。

漏れは都内発を仙台から使った。
424名無しでGO!:04/10/04 05:36:00 ID:A0H2b27S
>>420
>寝台利用できるけど、3連休パスでも4回でG車用は4000円upなのにちと高いなぁ
>新幹線+つがる+はまなす乗り継ぎの場合もあるので、指定席利用回数はせめて倍くらいにして( ゚д゚)ホスィ…

それ言ったらおしまいだよ。「だったら飛行機使え」って話になっちゃう。
貧乏学生が使うわけじゃないんだし、これ以上は自腹で出すか目をつぶれ、
ってことでしょ。
425 ◆KOTatuXSTw :04/10/04 12:39:27 ID:cSDz+br4
多分明日から逝くぞ。
今回は函館観光、札幌1泊付だ。
426名無しでGO!:04/10/04 15:49:26 ID:h/nTFq2T
夫婦きっぷ発売オメ
427名無しでGO!:04/10/04 17:06:41 ID:3gCY7aNW
不気味なくらい天気良いな。北海道。
今の季節はいい時期なんだろうね。
428名無しでGO!:04/10/04 18:45:33 ID:x5isMg1W
台風発生だそうだ。
もう北海道には行かないだろ・・・
429400:04/10/04 19:43:18 ID:fw6tVFSS
>>424
確かにそうなんだけど...

この切符は北海道でしか発売しないわけで、
東日本管内に入る時には北斗星か東北線乗り継ぎが大半だと思うんだよね

ってことは行き帰りでほぼ間違いなく2回分使ってしまうわけで、
残り2回というのはあんまりではないかと

東日本は嫌がっている可能性は高いけど
飛行機使えっていうくらいなら、こんな切符は発売しないと思うよ
指定券のドロンとに悩んでいるのは知ってるし、最悪会社となじる気もないけど、
両者またがり区間くらいは考慮してくれないかな

まぁ、なくなるのにビクビクしながらも、来年以降の展開に期待しましょうか
フルムーン圏内になるまでもう○年辛抱して(笑)
430名無しでGO!:04/10/04 20:34:32 ID:h/nTFq2T
束って・・・
ぐるりの通年発売のときも束が・・・
431名無しでGO!:04/10/04 20:44:58 ID:9UPTYYJ3
台風は北海道に行ったとしても来週頭くらい?
来週の週末から北海道行くんだが…
432井上:04/10/04 20:50:29 ID:XbFlmLe7
今週の連休は、3休パス組と「秋冬価格」となったぐるり族で北斗星が全く取れ〜ん。
433 ◆KOTatuXSTw :04/10/04 20:52:35 ID:0eIaFQJx
今回はなんとなくロイヤル取っちゃった(はあと
434名無しでGO!:04/10/04 22:57:17 ID:1pNWS3LL
正月前後に使える道内フリーって、スーパー前売りきっぷしかない?
あとは航空会社のJRオプションくらい? (特急利用前提です)

スーパー前売りきっぷの利用開始日が1月1日ってことは
12月1日発売で、1月1日・1月2日乗車だよね
ただ、漏れは関東在住だから、きっぷ購入&指定席発券は
どこかに依頼しないとダメなのかな

北海道フリーや、ぐるりを使えれば1番いいんだけど・・・・
435AAAAAAAAAA:04/10/04 23:11:10 ID:OzX0uSDh
>>434
周遊きっぷがありますよ。北海道ゾーン。
スーパー前売りきっぷはツインクルプラザでどうぞ。
436名無しでGO!:04/10/04 23:12:03 ID:wM822v/P
>>434
周遊きっぷは蚊帳の外なんでつねw;
437名無しでGO!:04/10/04 23:29:24 ID:1pNWS3LL
>>435-436
おお、その手があったか!
さっそく調べてみまつ  サンクスでした
438名無しでGO!:04/10/04 23:29:48 ID:AUWybVJa
>>436
当然です
439 ◆KOTatuXSTw :04/10/04 23:45:07 ID:0eIaFQJx
今回の予定

東京→はやて1→八戸→スーパー白鳥1→函館→スーパー北斗17→札幌泊
札幌→スーパー宗谷1→音威子府→4329D→豊富 引き篭もり
5日目
豊富→サロベツ→札幌→北斗星4→上野

それにしてもスーパー白鳥1号はホント指定取れんな。。。。
通常から増車してくれんかね。。。。

ホント面白味の無いルートだ。。。。。
440名無しでGO!:04/10/05 00:23:11 ID:3NJDz8I7
特急オホーツクの運転席脇の前面展望席ってなくなったの?
441名無しでGO!:04/10/05 00:45:11 ID:kOJDzCZy
>>440
オホーツクに限らず、183系の貫通型なら前面展望できんじゃないの?
オホーツクでは貫通先頭車あんま見ないけど。
442名無しでGO!:04/10/05 01:06:49 ID:P/uAmTpk
>>439 また温泉行ってくるの?
443名無しでGO!:04/10/05 01:32:24 ID:ZwzLwWRB
>>432
 そこで北斗星1号の開放Bの喫煙、上野-函館ですよ。
 これにはあまり乗りたくない罠。

 俺も連休にぐるりで出かけたいなあー。
444 ◆KOTatuXSTw :04/10/05 07:09:26 ID:szazJbhv
毎度おなじみ実況でつ。

現在はやて1号乗車中。
とりあえず雨の中の出発。。。。
込み具合は大宮前では空き気味。。。。

>>442
そうでつ。
今回はサロベツ原生花園位逝く位で後は湯治してまつ。
冠雪した利尻富士を見れると良いですが。。。。
445 ◆KOTatuXSTw :04/10/05 07:24:35 ID:szazJbhv
大宮出たけど結局埋まったの8割がた
446 ◆KOTatuXSTw :04/10/05 08:41:28 ID:heE3thNU
仙台で入れ替わりでおばさん増えた。。。。。
447 ◆KOTatuXSTw :04/10/05 09:21:07 ID:nfPQOPiK
所でハセガワストアー逝こうと思うけど何処逝っても味同じ?
448 ◆KOTatuXSTw :04/10/05 09:21:41 ID:nfPQOPiK
て、曇りになってきた盛岡。。。。。
449名無しでGO!:04/10/05 10:03:33 ID:gexbcFP7
>448
リアルタイム乙 次はハクチョーっすか?
450 ◆KOTatuXSTw :04/10/05 10:23:03 ID:phsC+xoO
今はスーパー白鳥1号の車上。
今日もやっぱり満席。。。。
ちゃりを離れた所に置かざるおえなかったんで青森転換の時が欝になりそう。。。
451 ◆KOTatuXSTw :04/10/05 11:27:05 ID:PPBjh39W
現在青森過ぎ、自由はガラガラになりますた。
訓練ボンネット車も居たり良いですねぇ。

ホント青函と八戸-青森間の落差は激しいねぇ。
452名無しでGO!:04/10/05 11:57:14 ID:gexbcFP7
>451
お スパ白鳥の車両って、うるさくないスか?
453 ◆KOTatuXSTw :04/10/05 12:49:39 ID:hBmn+6Vp
今は木古内過ぎた辺り

>>452
それなりにうるさいですけど青函トンネル内ではグースカ寝てましたw
454 ◆KOTatuXSTw :04/10/05 13:21:42 ID:/BhKo3T1
今函館のコンコース。

ハセガワストアーやら逝ってきます。
455名無しでGO!:04/10/05 13:56:49 ID:gexbcFP7
なぜか、青函トンネル内って眠れるんだよね
なんでかな?
456炬燵トリップ忘れ:04/10/05 14:46:43 ID:Sbr5ixOu
やきとりべんとう中逝きますた。
病み付きになりそうW
パソはコインロッカーに入れてきたんで携帯から。
今は函館山山頂。
457名無しでGO!:04/10/05 15:36:43 ID:uf+i01nF
>455
俺も、はまなすで起きてたことは皆無。不思議だ。
458 ◆KOTatuXSTw :04/10/05 16:26:45 ID:hlgKx5oS
現在予定通りスーパー北斗17号乗車中。
まだ発車してないけど。

あらから焼き鳥単品も逝きますたw
塩も塩ダレも中々でつ。

今日の泊まりは某東横インなんで気が向いたら弁当の写真うpしまつ。

>>455
確かに北斗星でも何か知らんが寝てるわw
459名無しでGO!:04/10/05 17:10:41 ID:kOJDzCZy
初めて青函トンネル通る時、入る前はドキドキしたが
いざ中に入ってみると延々とトンネルが続くだけでつまらなかった覚えがある。
460チキ(ry原理主義:04/10/05 19:07:07 ID:5u17N+dp
>>456
食いてぇなぁ・・・やきとり弁当、、、
食いてぇなぁ・・・長万部のかにめし、、、
食いてぇなぁ・・・名寄の北の味きのこごはん、、、
461名無しでGO!:04/10/05 19:10:22 ID:D0rKN8FV
僕は釧路駅のかにめしがすきなんだ。(確か810円)
かにめしっていうと遠軽とか網走とか長万部ってなりがちだけど、釧路のもおいしいよ。
462名無しでGO!:04/10/05 19:13:55 ID:HR22Crx/
どうでもいいからぐるりで個室使用禁止にしる!
463名無しでGO!:04/10/05 19:21:38 ID:5Bfgc/7y
>>462
自分が取れなかったからってそういう僻みを
掲示板で言うのは大人げないな。
464名無しでGO!:04/10/05 19:56:16 ID:GckohYkY
青函トンネルで寝てしまうのは、線路の継ぎ目がないからだろ
465名無しでGO!:04/10/05 20:45:48 ID:HR22Crx/
>>463
僻みでもなんでもなく、割引率が大きすぎる「ぐるり」で個室使用許可にするのはやりすぎかと。北陸フリーきっぷもしかりで。
個人的には「あけぼの」号のゴロンとシートを三連休パスで使用不可にしてもいいくらいです。

466名無しでGO!:04/10/05 21:08:48 ID:NIeZvgyJ
>>465
なんでお前がそう思うのか、背景が分からん。

束やコヒの人間なのか?だとしたら儲けが経るかもしれないからな。
ソロに乗りまくってるヲタか?それじゃ取れないと悔しいよな。

普通の一般的な客だったら素直に喜ぶべきことだろうに。
467名無しでGO!:04/10/05 21:51:08 ID:YTGLbNE9
>>466
ふつうの一般客がソロを拝むことなんてできるのか?w


漏れとしては、乗り鉄ヲタがホームページで個室乗りまくっているのを読むと
開放下段ゲッツが奇跡な状態な奴から言わせてもらうと氏ねって感じかな。
「おまいら少しは遠慮して、たまには漏れにも乗らせろ」というのが本音だな。
468名無しでGO!:04/10/05 21:56:21 ID:Vm1Ma0d3
今度1.2号は個室可 3.4号は個室不可になったりな
469ppp175.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp ◆KOTatuXSTw :04/10/05 22:03:06 ID:987C44jW
東横インから。。。。

>>467
まあもちつけ。
北海道着いてから何度もみどり通ってればB個取れる事も有るから頑張れ。

今日も五丈原休みだったんで(金曜位まで休みだったような)
適当に棟梁とか言うミソラーメン専門店に逝ってみた。
結構美味しかったとは思ふ。
狸小路に有るから試してみても良いかも。

最近は五丈原と合性悪いな。。。

東横インのインターネット利用案内にP2P禁止をうたってあったのにワロタ。
やってた香具師いるんだねぇ。。。。
470名無しでGO!:04/10/05 22:06:28 ID:JXmIwovy
指定席取得は競争なんだから取れなかった香具師は負け組なんだよ。



俺も希望した列車のは取れない事が多いから日程調整して乗ってるけどな
471ppp175.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp ◆KOTatuXSTw :04/10/05 22:30:33 ID:987C44jW
472名無しでGO!:04/10/05 22:38:34 ID:WkVx868P
やきとり弁当はたれと塩を半分で頼むと1度で2度おいしい♪
あと、やきとり弁当は、根室にもありまつ。ハセストじゃないけど...。

これだけではスレ違いなので...。

夫婦きっぷではまなすを函館〜札幌で使うときは1回とカウントされない?
473472:04/10/05 22:39:46 ID:WkVx868P
最後のところは指定の話でつ。
言葉抜けててすまそ。
474名無しでGO!:04/10/05 23:06:16 ID:zNgiMZI5
摩周駅の足湯、ジーパンはいてたら入りにくい・・・。

半ズボンなんかはいていくわけにもいかないしなぁ〜。
475名無しでGO!:04/10/05 23:08:38 ID:kOJDzCZy
>>467
開放Bゲッツが奇跡だという人が
「ぐるり」Bソロ禁止になっても個室の指定券取れるとは思えないよ。

それに個室は居心地いいから別払いでもソロ取る人は多いだろうし。
結局は発売日10時に買いに行けるか否かの問題。
これは学生やプーさんの方が有利だね。
476ppp175.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp ◆KOTatuXSTw :04/10/05 23:15:33 ID:987C44jW
個室は旅行会社が押さえてるのも有るだろうからねぇ。
運の要素もどうしても着きまとっっちゃうよなぁ。
今回は4号の開放Bすら押さえられなかったか(2号の開放Bがやっと・・・)
らロイヤル取っちゃったけど。。。。
開放B取れればB個粘ったかも。。。

そおいや、今日の函館はは何所も修学旅行生が多かったな。。。。
一般の観光客少ない。。。
477名無しでGO!:04/10/06 04:56:08 ID:Cam45MQR
>>476
北海道はすごく寒いのか?
昨日東京では、おでんの売り上げすごかったらしいぞ。?

コヒの特急乗ったとき指定席が学生で満員で自由席がガラガラだった事があった。
478ppp175.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp ◆KOTatuXSTw :04/10/06 06:28:53 ID:YZ1pp04u
>>477
函館、札幌そんなに凄くは寒くは無いよ。
Tシャツとパーカーだけで十分だったし(個人差は有るだろうけど)
室内は暑い位な所も多かったし。

スーパー北斗17号は指定席結構空きが有ったよ。
479名無しでGO!:04/10/06 08:20:32 ID:9KJBGSQO
ん?
解放Bよりロイヤルの方が取りやすいのか…?
480 ◆KOTatuXSTw :04/10/06 09:59:37 ID:OnFoDYsg
今は旭川。
指定は空いてるが自由席が激混み。
まあ此処までだろうけど。
車内は結構暑い。。。。。

>>479
普段はどうなんだろうね。
今回はロイヤル残り1だった。
開放Bまで満杯だったのは うち的には今回が初めて。
土曜日ってのも有るんだろうけど。。。。
481 ◆KOTatuXSTw :04/10/06 10:49:46 ID:up1GJMt+
今は名寄。
段々晴れてきた。

AIR H”でのカキコも暫くお別れ。。。。

此処からはFOMAだけか。。。。

そおいや前回のFOMAのパソでのパケ代は3500円位。
パソからは北海道でしか使っていない。
482名無しでGO!:04/10/06 11:08:49 ID:TevWKIfo
>474
ええやん、半ズボン♪
オレなんか、屈斜路湖の足湯に半ズボンで入っていたら
女の子に間違われたし
483名無しでGO!:04/10/06 12:27:11 ID:kTTYgOni
>>478
>>スーパー北斗17号は指定席結構空きが有ったよ。

というより,S北斗17号自体が混雑しているのを見たことがないな。
東室蘭から先でようやく自由席が埋まる程度。

だからこそ「3時間ジャスト」の看板を出せるんだろう。
484 ◆KOTatuXSTw :04/10/06 13:21:33 ID:PuwED83W
現在音威子府で接続待ち中。
今日は駅蕎麦定休日だだorz.。。。。

此間来たばっかなのに水曜日定休なのすっかり忘れてるし。。。。
つー訳で道の駅まで食べに逝きますた(こちらは木曜日定休)。
こちらにはざるそばも有り。
天ざるとかけのコンボで食って来ますた。

天ざるに付いてた茹で汁がかなり濃くて印象的ですた。

>>483
なるへそ。
そんなからくりも有ったのか。。。。
でもスピード感はかなり有りましたね。
485名無しでGO!:04/10/06 14:27:23 ID:4L3fzuIy
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/dg4.html

いい夫婦パスupされたよ。
486名無しでGO!:04/10/06 16:58:34 ID:tTADWL0Q
いい夫婦パス指定席利用制限まいった。
前回北斗星乗る前にビュー踊り子、成田、MAX、はやて、こまちに
乗ったのに、子供ががっかりするな。(おいらも)
487 ◆KOTatuXSTw :04/10/06 17:33:16 ID:3Hpkx8lz
さて、豊富温泉到達。

音威子府からの普通4329D
音威子府でほとんどの客が降り、残った通しの人はおじいさん一人だけ。
音威子府から乗ったのはうちとおばさんの2人だけ。
佐久で一人乗車も天塩中川で佐久で乗った人とおばさんが下車。
ここから、幌延まで誰も乗車せず。
結局幌延でうちとおじいさんも降りちゃったんで乗車率ゼロ。
幌延からも誰も乗らんとは。。。。

なんでかぶりついてますた。。。。
488名無しでGO!:04/10/06 17:58:17 ID:h6zQhJYb
さすが束だな
489チキ(ry原理主義:04/10/06 18:16:02 ID:ByF9KUKv
旅レポ乙っす。うらやますいのぉ・・・。

>>474
これから冬にかけて半ズボンは恥ずかしいね、確かに。
でも、2月にまりもまでの時間つぶしに18:19釧路発で摩周に行き、
弟子屈温泉浴場に行ったら廃業していて、ホテルの日帰り入浴も終了していたため駅に戻って、
悔し紛れに一人で足湯につかるよりは全然恥ずかしくなさそうだ・・・・・。あれはあれで結構気持ちよかったけど(w
490名無しでGO!:04/10/06 20:35:18 ID:PFcfr52o
シーズンオフの普通列車がそこまで空いているとは。
491名無しでGO!:04/10/06 22:41:51 ID:QFoQHFY/
>>490
宗谷本線は特にひどい。俺は今年の8月4日くらいに旭川発幌延行きに乗ったが、旭川出発時点で
客は俺ともう一人の18キッパーのみ。始発ということもあるけど、オフだと乗客0みたいなものだなこ
れは。途中、音威子府くらいで18キッパーや数人の地元民の出入りがあった程度だったよ。ただし、
やはり豊富〜稚内間や、特急は混むね。

明後日からぐるりで行って来ます。鉄道記念切符のシーズンなので多少は人多いかもしれませんね。
492名無しでGO!:04/10/06 22:49:21 ID:h6zQhJYb
天塩中川になんで特急停める。
493 ◆KOTatuXSTw :04/10/07 00:49:21 ID:mq+i7jjj
>>491
音威子府で上り普通に乗るのに切符買ってた人も
帰りに特急乗るためにRきっぷ買ってたしな。

>>492
特急はそれなりに乗り降りしてるよ。
494名無しでGO!:04/10/07 10:39:48 ID:42tj/39W
特急はゲリラ的に激混みになる時もなるのにねえ。

まあ旭川まででも300キロだから、18切符ならまだしも
普通切符で鈍行で逝こうとするのは無理があるか・・・
特急使った方が相対的に安いからな。
495名無しでGO!:04/10/07 18:43:49 ID:Ubk6oR2p
なんといっても、宿代わりに使えるのが助かる。
496 ◆KOTatuXSTw :04/10/07 20:07:00 ID:0wh6kliY
何か帰りに台風祭りに逢いそうな予感。。。。

明日は晩秋のサロベツ原生花園行きながら
豊富駅周辺を散策予定。
497名無しでGO!:04/10/07 22:43:46 ID:hk2F9lTq
S宗谷の天塩川側はD席でいいの?
498 ◆KOTatuXSTw :04/10/07 22:58:26 ID:aTYJJxsp
>>497
おk

所で、ぐるりの5日目に北斗星の運休等により
前途移動不可になった場合の救済って有るんだっけ?
499名無しでGO!:04/10/07 23:03:10 ID:gM0agRow
質問スレから誘導されてきたんですが、
都区内発のぐるり北海度で、東京−仙台間新幹線、仙台−札幌間北斗星で使いたいのですが
東京−仙台間新幹線特急券の別払いでいいですか?
それとも東京−仙台間の乗車券も必要でしょうか?
500名無しでGO!:04/10/07 23:14:39 ID:6Zd1sEjC
501名無しでGO!:04/10/07 23:14:59 ID:WfKuT2ee
>>499
新幹線特急券別払いでいいような。カシオペアや北斗星ロイヤル利用の場合も特急
・寝台料金が別払いでよかったはずだし。
502名無しでGO!:04/10/07 23:47:07 ID:wXTgf5Le
 今日、窓口で明日の北斗星のソロゲット。キャンセルって結構出るんだね。
 2つ空いてるって言われた。昨日の時点では満だったけど。
 ほとんど予定外だけど明日はソロで引きこもりますw
503名無しでGO!:04/10/08 00:04:31 ID:SR/iBPwC
台風、心配だ。さっさと過ぎてくれればいいんだが。それか東にそれるか。
504名無しでGO!:04/10/08 00:04:35 ID:8ay6VMBQ
>>501 自動改札は無理?
505名無しでGO!:04/10/08 01:01:25 ID:kaMc8ta0
>>504
自動改札OKじゃねーの。
「ぐるり」自体では新幹線→在来線って乗り継ぐだけで寝台に乗るかはチェックできないし。
もちろん新幹線入場時、同時に改札に入れる特急券は無料券でも有料券でもおk。
506名無しでGO!:04/10/08 02:59:36 ID:zJqSGVzj
>>498
全くどうでも良い質問でつが、◆KOTatuXSTw さんってもしかして女性ですか?
私は女でつが、なかなか同姓のキッパーとか鉄道好きがいないのでw
507名無しでGO!:04/10/08 03:00:50 ID:zJqSGVzj
>>506
同姓→同性 だった・・ 逝ってきまつ
まぁ確かに同じ苗字もあまりいないかもしれませんけどねw
508名無しでGO!:04/10/08 07:06:57 ID:WwOB3NFS
>>497, >>498
基本的にD席だが、4号車(札幌寄先頭車)だけは逆転していて
A席が天塩川側となるので要注意。

4号車は普段は自由席だが、6両増結時は指定席となる。
509 ◆KOTatuXSTw :04/10/08 08:57:25 ID:NI1sXgB/
>>498の件は自己解決。
束のテレフォンセンタに確認した所、
こんな場合は次の日までは有効になるそうだ。
まあ、移動不可になった所から最短距離の移動のみだろうが。
詳しくは移動不可になった所で確認しれとの事。

>>502
上り?下り?

>>506
残念ながら男でつ。
詳しくはトリップをぐぐって見てくだはい。
恥ずかしい過去が(ry

>>508
そんな罠も有ったのか。。。

豊富は晴れていますが雲も多い。利尻富士を中々拝めん。。。。。
510350251006952720 ◆KOTatuXSTw :04/10/08 13:59:31 ID:r8Cuv852
今、サロベツ原生花園
晩秋の原生花園も一面黄金色で綺麗だ。。。
後でうPするわ。
511 ◆KOTatuXSTw :04/10/08 16:01:36 ID:Zla256ln
FOMA直でフシアナすると こうなるのね。。。

原生花園の帰り道、踏み切りの所でサロベツの撮影もしてみた。
ついでに豊富駅に行って手書ききっぷも購入。
稚内までの900円のだけど。
おまけまで貰っちゃいますた。
512名無しでGO!:04/10/08 16:22:57 ID:MTwkPZJc
>>510
早急に、うpきぼんにゅ
513 ◆KOTatuXSTw :04/10/08 16:33:49 ID:Zla256ln
>>512
かなりでかめなんで家帰ってからか、
AIR H"が使える所まで行ったらうpしますわ。
514名無しでGO!:04/10/08 19:01:41 ID:c046CX4s
>>513 おながいします。北海道いいなー!

雪景色の季節しか行ったことないや。
515 ◆KOTatuXSTw :04/10/09 07:07:48 ID:e0wnzKwK
北斗星以前の問題で帰れそうも無い気がしてきた。。。。
無理にスパ宗谷2号乗らずに素直にサロベツで札幌に逝こう。。。
516 ◆KOTatuXSTw :04/10/09 13:10:55 ID:bCr9OEnf
北斗星運休決定。
一日延長はデマの可能性が出てきた。。。。
とりあえず別のきっぷ買い直して
帰ってきた後に2割引きで払い戻しと束のテレフォンセンターは言っている。

浜茄子が動いくかが鍵になりそうな。。。
517 ◆KOTatuXSTw :04/10/09 14:09:21 ID:egx723Zi
今幌延。

やっぱり此処じゃ状況掴めんかった。。。
札幌でどんな対応取られるか。。。
わりいけど浜茄子運休来たら教えてね。
518名無しでGO!:04/10/09 14:34:50 ID:9o14+J1/
ぐるりなら5日目に「はまなす」乗って、別払いでそれぞれ特急券買えば
「つがる」「はやて」に乗って午前中に帰ってこれるね。

八戸→いわて沼宮内:はやて
いわて沼宮内→盛岡:IGR普通列車
JRへ乗り継ぐため、例外的に改札外に出る。食料調達。
盛岡→東京:はやてorやまびこ
ってのもできるね。多分・・・
519 ◆KOTatuXSTw :04/10/09 14:55:28 ID:IzuP0DLJ
いま、サロベツの車内。
こうなったら祭りを、とことん楽しむしかないな。。。。

一応、東横イン押さえようかとも思ったが満員でした@午前7時頃。
520 ◆KOTatuXSTw :04/10/09 17:35:08 ID:p5jbOWhw
今旭川。
こっちは非常にマターリしてる。。。。
521350251006952720 ◆KOTatuXSTw :04/10/09 20:26:27 ID:Q+FXUrpp
今札幌駅構内の時計台から。
取り敢えず特認は貰えた。
書ける範囲の詳細は後で
522 ◆KOTatuXSTw :04/10/09 21:13:51 ID:tl2mg4CE
連書きだらけだけど、特認の書ける範囲の詳細。

有効期限が4レ運休により明日まで有効に。
特認貰ったのは、うちを含めて2人だけ。
特認貰うまでに掛かった時間30分程。
はまなすに指定で乗る(結局指定取れなかったんで寝台自腹で取ったけど)。
駅事務所に入れてちと嬉しかった・・・・

これ以上は諸般の事情でやめとく。


札幌駅の内勤の方々、お忙しい中色々お手数掛けて誠に有難う御座いました。

状況により特認がどうなるか分からんので参考程度にしてください。。。。
こうゆう事例は小さな駅じゃ対応仕切れんだろうな。。。。
523名無しでGO!:04/10/09 21:22:32 ID:1tibcOSa
>>522 大変そうだな。アトーピ療養で温泉行ったのにこんな目に遭うとは・・・・
524 ◆KOTatuXSTw :04/10/09 22:51:01 ID:Q+FXUrpp
今、はまなす車内
今日は寝台含めて満席との事。
》523 まあ、ある程度楽しんでますからW
525名無しでGO!:04/10/09 23:20:38 ID:T8wDe9Y8
>>524
拍手。

アクシデントを楽しめてこそ旅行だと思う。
もちろん自分だってその場面ではハラハラドキドキ!だけどさ。

この後も気をつけて。
526名無しでGO!:04/10/10 01:26:27 ID:YAvI8+xY
527 ◆KOTatuXSTw :04/10/10 06:06:23 ID:a1QRRvF6
》525
あり。
まあ今も移動中でつ。

はまなす降りる時に他の乗客と世間話したけど、予想通り北斗星移転組はそれなりに居た模様。
528 ◆KOTatuXSTw :04/10/10 16:02:31 ID:IBaqnXPi
家に着いた
とりあえずお土産。

http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004101015575656038.jpg

デカイです(1M位)。
http://age3.tubo.80.kg/age02/img001/4787.jpg
529名無しでGO!:04/10/10 18:44:27 ID:JYwWwfOs
>>528
これは良いムーンライトながらですね。
530名無しでGO!:04/10/10 23:11:51 ID:EQOXEgH1
サロベツ3両か。
531名無しでGO!:04/10/11 01:23:35 ID:EJ89YxaJ
車内販売が無い状態で五時間ってきつそうね
532名無しでGO!:04/10/11 04:15:39 ID:xE4IGrH3
旅行1週間前になって計画の一部分を変更したので、乗らなくなった指定券を戻そうと思うのだけど
無料発行の指定券も戻す時に手数料取られるの?
533 ◆KOTatuXSTw :04/10/11 07:10:03 ID:3AGNwjoa
>>531
>>530
一昨日乗った時は4両だったせいかなり空いてた。
一応自動販売機は付いてるんだけどね。
うちの場合は駅の近隣で何か買い込んで行くけどね。
まあ、スーパー宗谷の方が時間帯はともかく人気はやっぱり強いみたい。
534名無しでGO!:04/10/11 13:35:12 ID:J93z0ESY
>>532
これ不要になったんでといって緑の窓口で渡せば問題なし(経験あり)
535 ◆KOTatuXSTw :04/10/11 18:28:55 ID:3AGNwjoa
536 ◆KOTatuXSTw :04/10/11 21:15:07 ID:3AGNwjoa
豊富温泉付近
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20041011213835.jpg
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20041011213935.jpg
音威子府そば(駅そばではなく道の駅おといねっぷのおそばやさんです)
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200410112030287338.jpg

>>534
何時もなんかの指定取るついでに返すんで今一分からんかったよ。。。
537名無しでGO!:04/10/11 21:23:55 ID:EJ89YxaJ
>>535-536
流石北海道、雄大で奇麗な景色でつね。
ソバ美味しそう。
538名無しでGO!:04/10/11 22:45:31 ID:l5Q6Iaaf
質問すいません

なんで、蕎麦の色が黒いんですか?
539名無しでGO!:04/10/11 22:50:31 ID:apI8fK2a
>>526
さすが北海道
女の子も開放的で綺麗な肌ですね
体が美味しそ(ry
540 ◆KOTatuXSTw :04/10/11 23:09:50 ID:3AGNwjoa
>>538
駅そば屋のおやじ曰く、

そば殻も一緒に打ってるから

だそうな。
541名無しでGO!:04/10/11 23:48:15 ID:jYqg5df2
むしろ田舎蕎麦メインの地方で生まれた現北海道住民としては
「ちがう!こんな白くて細い素麺みたいなのじゃなくて、黒い蕎麦が食いたいんだ!!!!」
と思う常日頃であります。
542名無しでGO!:04/10/12 10:56:44 ID:v/pvgz1/
>540
お米で言えば、玄米を食べているって感じ?
543名無しでGO!:04/10/12 18:31:45 ID:ZwdfDCWi
>>526>>539

むしろ田舎娘メインの地方で生まれた現北海道住民としては
「ちがう!こんな白くて細い繊細な子みたいなのじゃなくて、黒いコギャルが食いたいんだ!!!!」
と思う常日頃であります。
544 ◆KOTatuXSTw :04/10/12 22:42:41 ID:E5JIPbjQ
>>542
そば自体は田舎そば風味なんだけどね。
545名無しでGO!:04/10/12 23:49:49 ID:WcToUop6
>>509

>>502
>上り?下り?

 下りの1号のソロでした。途中30分くらい遅れてたけど、札幌には
5分遅れで到着。その後、オホーツクで北見まで移動、シートがボロい。
  
 北見からはレンタカーで知床行ったり、根北線の橋の残骸を見て近くの
越川温泉に入り、釧網線で釧路へ。途中釧路湿原辺りでシカにぶつかった。
 1両のせいか、結構衝撃がありました。釧網線のクロスシート、新しく
なったのかな?オホーツクより座り心地良かった。
 摩周駅で帰りのソロの空きを聞いたら3つ空いてると言われ、またまた
ゲット。多分、台風祭りのせいかもね。
 
 その後は江差線乗って、函館の居酒屋でホッケやら刺身食って、ラッキー
ピエロでハンバーガー買って北斗星に乗車。翌日はその足で会社に直行、
車中泊3日、ホテル1泊の旅でした。 
546 ◆KOTatuXSTw :04/10/13 00:26:19 ID:VLbfPIL8
>>545
お疲れ様。

うちの場合は仕事とのインターバル1日開けるようにしてますね。

オソーツクは高速化事業でもせん限りあのまんまなんだろうな。。。
547名無しでGO!:04/10/13 03:28:53 ID:P7PJL9sA
オホツクのキハ183はあと何年持つんだろ。
西みたいに延命工事するか、新車入れるか、廃線か・・・
548名無しでGO!:04/10/13 16:40:58 ID:hfCDJ8pD
今 朝 、 北 斗 星 で 帰 京 。

8日 はやて1号〜S白鳥1号 午後は津軽食堂で飯食ってから函館観光。晴れてて暑かった・・・。
    当日中に新札幌へ移動。まりもに乗車。自由席はわりと混雑。指定は満席。

9日 釧網本線で摩周へ。天気予報は晴れなのにどんよりと曇り空。バスで摩周湖、硫黄山、美幌峠
    と行ったけど、晴れてればなぁ・・・。残念でした。美幌駅から普通列車で北見へ。念願の北見競馬。
    17時になるとナイター競馬みたいだった。オホーツクで深川まで帰る。深川湯という味のある銭湯へ。
    そこのおばさんと世間話をした。そしてオホーツク9号で折り返す。自由席はガラガラで超快適。

10日 台風の影響も無いが曇り空。北見からバスで常呂へ。始発から終点まで俺一人・・・。乗り継いでワ
    ッカネイチャーセンターへ。サロマ湖はきれいでした。晴れてればもっと・・・。元湧網線と同じ経路の
    路線バスで網走へ。やはり期待した通り、素晴らしい能取湖の眺めでした。網走から普通でのんび
    り遠軽へ。金華〜生田原の森林の紅葉は見事でしたぁ。遠軽から湧別までバスで行ってみる。湧別
    市街は特に何もなかったがきれいな図書館で時を過ごした。オホーツクで遠軽から北見まで戻る。
    北見から上りのオホーツクへ。
549名無しでGO!:04/10/13 17:08:06 ID:hfCDJ8pD
11日 滝川で下車。外は雨・・・。が、南の方に青空。微かに期待した。根室本線で赤平へ。駅を出た途端雲の隙間
    から凄い朝日。ここでよい写真が撮れました。だが、この日はこれ以降晴れず。赤平駅近くの住友赤平立坑は
    不気味だった。歌志内&上砂川経由のバスで砂川へ。岩見沢へ移動して、今度は三笠市を目指す。
     クロフォード公園までは歩いて行ってみた。キハ82が置いてあり、中に入れた。幌内太駅の駅舎があって、中
    には話をしてくれるおばさんがいた。
     岩見沢かわSWAで旭川へ。4回目の美瑛へ。しかし、秋に来るのは初めて。しかも雨の日に行くのも初めて・・・。
    何とか自転車で三愛の丘までは行ってみた。でも、やっぱり美瑛はきれいだった。天気に恵まれない今回の旅だっ
    たかが、唯一の救いが美瑛で見た虹。もう何年も虹を見てなかったが、あろうことか美瑛で見れるなんて。感動した。
    SWA〜S北斗の乗り継ぎに失敗し、札幌のマンガ喫茶に泊まることに・・・。

12日  マンガ喫茶では、常に気象庁のHPと睨めっこw 最後くらいは晴れて欲しかったので。どうやら日高地方は晴れる
    とのことで一安心。S北斗で苫小牧へ。日高本線に乗車。日高門別で下車して自転車屋で自転車を借りる。坂が多か
    ったが、頑張ってシンボリ牧場とブリーダーズSSへ訪問してきた。バブルガムフェローに会うことが旅の最大の目的だ
    ったので、会えて感無量だった。午後門別競馬。何やら地元や札幌あたりからツアーが組まれていたらしく、賑やか。
    HBCが取材に来てたし。競馬場を後にする直前に、最高の夕日。だが急がないと列車に遅れるので、自分の限界ま
    で頑張って自転車をこいで戻った・・・。死ぬほど疲れたが、この後北斗星が待っているんだと自分を励ましながら走っ
    た。帰りの日高線の太平洋の眺めもよかったぁ。夕日が、なんか北海道を去る物悲しさと相まって・・・。

    札幌から乗るために北斗で札幌へ。いよいよ北斗星。一通り満喫した後、長万部到着後に爆睡へ。今回の旅は今まで
    の北海道旅行で一番天気に恵まれなかったが、よかった。なぜか今までで一番、内地へ帰るのが嫌になる旅だった。
550名無しでGO!:04/10/13 17:21:55 ID:hfCDJ8pD
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004101317122034259.jpg  赤平の朝焼け、UPしときます。後ろの山は紅葉しちょる。

http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004101317191834672.jpg  キハ82の車内。UPしときます。
551名無しでGO!:04/10/13 18:55:57 ID:egk6zIxX
>548
otsu
このルートだとぐるり?
1枚目の写真がいいよー
552名無しでGO!:04/10/13 19:21:54 ID:s1PSU5rK
>551
そう、ぐるり。

この写真はほんとに奇跡というか、ほんとに日が差したのは一瞬だったから、快心の一枚だわ。
何日も天気に恵まれないと、こんな風に太陽が出ただけでいつもの何倍も嬉しいんだよなぁ。
553名無しでGO!:04/10/13 22:09:14 ID:qU528hsC
この前オホーツク乗ったとき、漏れの2号車だけ
折りたたみのテーブルがなくて弁当食べづらかった。

増結車にすら、ついていたのに。
554 ◆KOTatuXSTw :04/10/14 00:29:40 ID:ES0vsTuD
このスレのチェーンスモーカーの方には悲しいお知らせ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041013AT1G1302213102004.html

>>553
なんだかねぇ。。。

オホーツクの置き換えは、北斗、とかち辺りの玉突きで賄うんだろうな、、、
555名無しでGO!:04/10/14 00:38:27 ID:yQIdnRK/
>>548
お、深川湯に寄ったんだ。漏れも前に行ったことある。

駅から近いほうの『桜湯』に入ろうとしたら、
なんか張り紙がされてて『閉鎖しました』と。。。
隣のクリーニング屋さんに聞いたら、深川湯を教えてくれた。

「貰い物だけど、食べる?」と、番台に座ってた
おばあちゃんから缶コーヒーと草餅をもらってしまった。
とてもうまかた。ごちそうさまです!
(ちなみにそこのお孫さんはスケートの国体選手らしいな。
新聞の切り抜きが飾られてた。)
556名無しでGO!:04/10/14 00:47:11 ID:yQIdnRK/
>>554
コヒの車内は走るマージャン荘だからな・・・

漏れはたまに雀荘逝くが、煙なんぞはヘッチャラなつもりだった。
だがコヒの喫煙車に乗ったのが運の尽き。あれほどまですごいとは・・・
咳き込む回数が多くなり、目が痛くて開けられない。息もするのもつらい。
服やら書類やら、ニオイが数日は抜けなかった
557名無しでGO!:04/10/14 10:45:01 ID:zoe9evAS
>554
トイレの中で吸うヤツが出てきそうだね。
558名無しでGO!:04/10/14 12:32:55 ID:QaOYNp5t
559名無しでGO!:04/10/14 12:36:26 ID:M8fIfFWL
>>555
俺が深川湯のおばちゃんに、銭湯は不況に強いんじゃないですか?と聞いたら、そんなことはないと・・・。
駅の近くにスーパー銭湯ができたらしくて、その影響をもろに受けてるらしいし。櫻湯もそれで潰れちゃった
らしいな。やっぱ旅の人はよく来るらしいね、あの銭湯。俺なんて300円にまけてもらったうえに、ピーナッツ
とかいろいろくれた。深川に来たらまた入りにきます、と言って出てきた。それと深川湯はかれこれ70年くら
い営業してるんだそうな。これからも続けて欲しいね。
560名無しでGO!:04/10/14 13:28:34 ID:siz7F2Yl
>>554
スーパーおおぞらの喫煙コーナーも廃止?
西のキハ187だと全車禁煙だけど喫煙コーナー設けてあるよね。
561名無しでGO!:04/10/14 21:31:01 ID:eV0evrM1
>>560
喫煙コーナーは残るでしょ。
562名無しでGO!:04/10/15 00:24:51 ID:lz2E4T4L
>>555
人柄の良いおばちゃんからもらう食べ物って、必ずって言うほど美味しいのは何故?
563名無しでGO!:04/10/15 00:33:06 ID:ODRRSm4/
>>562
おばちゃんの人柄が良いから。
人柄のいい親切なおばちゃんのくれるダンゴと、
林マスミの作ったカレーはどっちが美味く感じると思う?
564名無しでGO!:04/10/15 05:40:47 ID:sFY0bw6I
>>559
深川湯も桜湯も、確か大正の頃からの創業だったそうだね。
桜湯は外からしか眺められないが、どちらも年季入った建物だな。

深川湯は今でもカマで風呂を焚いてる。
カマ焚きは手間がかかって大変だから、
ボイラーで沸かすところが増えているのに
マジですげぇよ。
565名無しでGO!:04/10/15 09:49:01 ID:2puXyDNA
>>564
函館で入った銭湯もそうだけど、年季の入ってるところはトイレがおもしろい。角の方に小さい入り口があって、何メートルも
奥に入っていくんだよなぁ。そこにトイレがある。すでに住宅に突入してるんだなぁ。深川湯もそうだった。

深川湯の建物はすごいよね。北海道の歴史ある建築物という感じ。残念ながら桜湯はもう無いね。空き地になってた。あと、
深川湯は深川に拓殖大学があるから、そこの学生がよく来るらしい。
566名無しでGO!:04/10/15 19:58:19 ID:ODRRSm4/
今度まりものB寝台乗るのだけど、寝台のカーテン閉めればベッドで着替え(下着まで)できる?
567名無しでGO!:04/10/15 21:24:02 ID:GLE5akZ4
>>566
寝台には浴衣が置いてあるぐらいだから、カーテンをきちんと閉めれば着替えても問題なし。
568名無しでGO!:04/10/15 21:35:52 ID:sFY0bw6I
つい20年ほど前まで、汲み取り仕様が大半だったからね。
大概の日本家屋は東・南向きの玄関に対し、
トイレは北側(においの面とかあるから)。

そういうわけで、玄関から入ると必然的に奥まったところにある
トイレに分け入っていかなきゃならない。
今は住宅事情が変わって玄関のすぐ脇にあったりするけど。
569名無しでGO!:04/10/15 23:39:43 ID:ODRRSm4/
>>567
了解す。
570名無しでGO!:04/10/16 13:15:01 ID:huxDoTGV
>>568
その事情で逆に表にあったのも多いよ。

トイレが奥まってるのは、土地に余裕があった北海道ならではかも。
内地の文化住宅なんか、汲み取りの都合でトイレが玄関わき。
マッチ箱炭住なんかは内地型だな。
571名無しでGO!:04/10/16 13:16:23 ID:huxDoTGV
>>567
カーテン閉めてゴソゴソしてると覗こうとする香具師もいるので注意。

漏れ男だけど、靴の色(派手なスニーカー)で♀と思われたんだろうな。
572名無しでGO!:04/10/16 23:27:23 ID:ebJS8F91
スーパー前売りきっぷってこのスレの扱い?
573名無しでGO!:04/10/17 03:06:04 ID:C5xmcy1C
574名無しでGO!:04/10/17 03:57:09 ID:FPK0PpKL
>>573
それはもしかして>>571を覗いてしまった変態男を暗示してるのか?w
575名無しでGO!:04/10/17 12:18:13 ID:YYPtjpuA
むしろ男と知ったうえで覗こうとしていたのでは

http://futaba-info.sakura.ne.jp/Flash/kusomiso_mode.html
576 ◆KOTatuXSTw :04/10/17 12:24:15 ID:y9asC+jn
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
577名無しでGO!:04/10/17 19:02:07 ID:3CstC94P
>>573
>>575
フリーキップスレでこれほどまでの
精神的ブラクラに遭うとは思わなかった・・・

というか新手のテロとして使えそうだw
578名無しでGO!:04/10/17 20:27:55 ID:QV1G0wPJ
>573
なんかいいセンスというか
不思議に悪意が感じられないな・・。
579名無しでGO!:04/10/18 21:06:38 ID:j7W18glc
いま「ぐるり」で旅行中で、20日札幌発の北斗星4号で帰るんだが…台風が心配だ。
20日夕方に中部で、21日午後に北海道の予報だと
途中ですれ違うんだから運休も有り得るよね?
580 ◆KOTatuXSTw :04/10/18 21:13:05 ID:yNf8iUxD
>>579
かなりありえる。
運休なら頑張って特認貰え。

特認貰った時に応対してくれた札幌駅の内勤の人にマジ漢を感じたうち。
581名無しでGO!:04/10/18 22:09:02 ID:j7W18glc
そうだよなぁ…初北斗星だったのに。
>>580氏は特例もらってどう帰ってきたの?
582 ◆KOTatuXSTw :04/10/18 22:14:09 ID:yNf8iUxD
>>581
>特認貰った時に応対してくれた札幌駅の内勤の人にマジ漢を感じたうち。

此処に全てが凝縮されてる。
>>522
の通りこれ以上は書かん。
583名無しでGO!:04/10/18 23:19:54 ID:j7W18glc
なるほど。
さっき予報見たら20日21時に近畿で21日21時に北海道…
ちょうど着く頃はち合わせかも
584名無しでGO!:04/10/18 23:26:30 ID:JdZ9zAve
Sとかち、とかちの帯広接続ってなにがやりたいの?
そのまま直通すりゃいいのに。
585 ◆KOTatuXSTw :04/10/19 00:34:14 ID:s7dN0Mxp
>>584
素直に車両運用の都合なんだろうけど。


こんなん上げたんでこっちにも。。。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004101900290131080.jpg
586名無しでGO!:04/10/19 01:59:55 ID:l8Zx6cDp
月末に急に休みが取れたので、北海道行こうと思っているのだけど、
”ぐるり”って当日に束のみどりで買って乗るのはOK?
なんせ出発予定日まで九州にいるからこっちでは買えないんだよね。
NGな場合は中小国まで乗車券かって、北海道フリーにしようかと
思ってます。

休み4日しかないのでちょっと効率悪いけど、行けるのなら
考えているところです。
(片道のロイヤルの寝台券持ってるし、帰りは白鳥&はやてで
戻る予定。)

誰か教えて。
587名無しでGO!:04/10/19 04:29:47 ID:VWrtQgw+
>>585
ここは・・・確かJR下関口がそば屋に駆け込んだ駅ではないかw
漏れも2〜3回逝ったけど、先日120000キロの再放送がやってたね。


>>586
いぇs
指定券も一緒に取るつもりなら、紙に書き出して液印に手渡すと吉。
588チキ(ry原理主義:04/10/19 07:00:29 ID:MwDhme24
>>585
おぉっ、オトイコプーだ。もう一回そば食いたいなぁ。
589名無しでGO!:04/10/19 08:53:58 ID:JglUYsPw
>>584
>>585の言う通り、283が足りません。
590名無しでGO!:04/10/19 14:38:20 ID:O8ik/doY
ちょいと質問。
ぐるりみたいな通年発売のフリー切符って、
旅行日の1ヶ月以上前からも発売して貰えるんでしょうか?
591名無しでGO!:04/10/19 20:52:00 ID:ogxEgbfA
発売はしてくれると思うけど、指定席の予約は1ヶ月前からだからたいして意味ないんで内科医?
592名無しでGO!:04/10/19 21:25:57 ID:i+5m34NO
昔は煙モクモクだったのが懐かしい。
しかも誰も文句言わん。
593名無しでGO!:04/10/19 23:09:46 ID:ZauPP8lq
禁煙者がわがままになっただけ
594名無しでGO!:04/10/19 23:33:22 ID:SDirjKhv
>>593
ああ、それはあるかも。
ゲーセンやパチ屋で煙に文句つけないように、北海道では煙に文句つけたことはない。

社会に出たしな・・・_| ̄|○
595名無しでGO!:04/10/19 23:46:53 ID:ZauPP8lq
結論
分煙化されてないのはゲーセン、パチ屋、北の一部の車両
596名無しでGO!:04/10/19 23:50:07 ID:ZauPP8lq
喫煙者だから気にはしないが禁煙車に灰皿あるのは・・・。
597名無しでGO!:04/10/20 09:07:18 ID:gJgVLJbO
それは男子トイレのウォシュレットに
ビデ機能が付いてるようなもんだろ。
598名無しでGO!:04/10/20 10:12:48 ID:gJgVLJbO
トワイライト運休決定。
北斗星も厳しそうだ…
599名無しでGO!:04/10/20 14:37:20 ID:UQKKVgzy
北斗星、カシオペア、ついでにあけぼの、日本海も運休決定でつ。
600名無しでGO!:04/10/20 14:52:08 ID:gJgVLJbO
北斗星運休sage…
特別に『ぐるり』の期限を明日までに伸ばしてもらい、
はまなす(幸運にもカーペット)、つがる、はやてで帰ってきます。

そういや台風は明日の朝に東北みたいだが、
大丈夫だろうか…
601名無しでGO!:04/10/20 17:38:08 ID:HtP4lKPZ
>>597
いや、あれはあれで(;´Д`)ハァハァできるから意味があるだろ
602 ◆KOTatuXSTw :04/10/20 20:18:10 ID:kMlqGMur
>>600
乙彼。
気をつけて帰って来てね。


さて今日はこんなん上げてみた。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200410202015083029.jpg
603名無しでGO!:04/10/20 21:38:31 ID:cFVoWaaA
これは良い喜多方駅ですね
604名無しでGO!:04/10/20 22:23:52 ID:EegUbQR+
>>603
起きてますか?幌延でしょ。
605名無しでGO!:04/10/20 22:36:54 ID:qBHoAxXj
俺、親父の田舎が喜多方だけど、たしかに似てる蚊も知れないよ。
架線があって、もうすこしにぎやかな装飾つけてたらね。
606名無しでGO!:04/10/20 22:48:42 ID:MMH+voI8
607名無しでGO!:04/10/20 22:52:54 ID:CE69eMnz
ウホッ、いい写真
608ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/10/20 22:57:43 ID:iVOvfhd3
丁度似たような構図で撮った喜多方駅。
あんま似てないような(^_^;A
山の近づき方が。。。

喜多方駅
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004102022554019373.jpg
609586:04/10/20 23:24:02 ID:VpqS502i
>587
遅くなったけどレスサンクスです。
610 ◆KOTatuXSTw :04/10/20 23:28:25 ID:kMlqGMur
>>606
(・∀・)イイ!!

>>608
確かに雰囲気は似てるな。。。
611名無しでGO!:04/10/20 23:32:58 ID:x+qg25uc
>>606
なぜかミニチュアを写真に撮ったように見える
612名無しでGO!:04/10/21 09:57:33 ID:Qs3gmmim
昔、ガラガラの天僕線で、車掌氏と旅行中のリア工房とずーと
盛り上がっていたのを思い出す。
あの頃は良かった。
613名無しでGO! :04/10/21 10:46:28 ID:JTE6HmQ3
この前、「快速狩勝」に乗ったんだけど、その車内放送テープ、
列車が発車してから通過駅知らせていた。
おかしくありませんか?
普通、前の駅に停車する前、停車中に次の停車駅、通過駅を
知らせるもんだと思うが・・・。
614名無しでGO!:04/10/21 21:14:57 ID:MfUgdqqT
>>613
通過駅利用者が乗り過ごしてしまえば
それこそアフターフェスティバルですね
615名無しでGO!:04/10/21 21:42:26 ID:no7rlLId
週末のはやて1号で、盛岡から立席券で乗ったらしいオッサンが止めろと騒いでた。
こまちに乗るつもりだったとか。
616名無しでGO!:04/10/21 22:13:33 ID:4L7/06sr
なんも,列車別改札だし関係ねーべさ。
617 ◆KOTatuXSTw :04/10/21 22:56:44 ID:sO99K5s1
今日も上げ
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004102122522915975.jpg
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004102122392514266.jpg

そおいや今度豊富逝く時は留萌経由で逝こうかな。。。
618603:04/10/22 00:23:14 ID:Q/cne2Sr
>>604
いや、まぁ、ネタだったんですよ・・・
むしろガッしてくれても大歓迎

>>605,608,610
喜多方へは何年か前に逝ったきりなので、脳内で補正されてしまいました。
喜多方に着いた時のふいんきが、幌延に着いた時と似ていたというか。
なんかそんな感じがしたんですよね。
まあ国鉄タイプの配線ならどこにでもあるから、色んな場所に当てはまるけど。。。

>>617
これは良い雄信内ですね
(間違ってたらガッしてくだちい)
619名無しでGO!:04/10/22 00:32:38 ID:toGkTExM
北海道の平地の初雪、というか雪が積もり始めるのっていつ頃なのかな?
去年、1月末に北海道で雪景色を存分に楽しめたから、今度は秋の紅葉とか見たいと
思ってたんだけど、忙しかったり準備できなかったりで今になっちゃったんだよね…
11月半ば〜下旬ってどんな感じなのでしょうか?

たとえば、網走で雪が何センチくらい積もってるとか情報くださる人はいないでしょうか?
夏(7月)と冬しかいったことないもので、スマソです。
620名無しでGO!:04/10/22 00:36:46 ID:yOA2npNR
この間利尻B寝台に乗ってたらmuneoに会ったでよ。
ツーショットもしてもらったw
621名無しでGO!:04/10/22 00:47:51 ID:jehey8yd
釧路の東横インから裏のローソンへ歩いてたら
「鈴木宗夫専用」って書いてある駐車場があった。
622名無しでGO!:04/10/22 01:04:03 ID:QKw5+gmO
なぜに宗男が利尻に?
まりもでなくて利尻だったの?
稚内も香具師のドメインなのか?
623名無しでGO!:04/10/22 08:48:47 ID:qTheAbGh
>>619
紅葉はもう終わりのとこが多いかな〜

11月下旬の雪は予想が難しいですよ。
11月はじめには道央・道東・道北では1回は降るけど
雪が残ってるかどうかは運でしょう。

ドカ雪まがいのが11月中に降ることもあるし・・・。

>>621
事務所専用って意味でしょう。
釧路で自分で運転することはないと思われ。

>>622
全道回るってことは、次も参院選狙ってるのかな?
それか、前回の選挙のお礼回りか?
624名無しでGO!:04/10/22 12:05:16 ID:fyorXFsf
>>623 なるほど〜♪ 
いや、もう今年の紅葉はあきらめてるからいいんだ。
ただ、去年と同じで雪景色オンリーだったらちょっとつまらないかな?と思って。
雪が積もるほど残っていなければ、原野の風景とかチョトは楽しめるわけで・・・
625名無しでGO!:04/10/22 21:19:12 ID:3y9z8R/Q
普通に車窓が雪景色で真っ白になってしまうのは何月ごろからですか?
石北本線とか宗谷本線、石勝線とか・・・・
626 ◆KOTatuXSTw :04/10/22 22:47:32 ID:1KpHgAcz
>>625
12月に入ればほぼ確実
627名無しでGO!:04/10/23 00:18:01 ID:/2zfNgxy
上雄信内なんて駅があったんだな・・・。宗谷本線乗ってて、おもしろそうな駅がたくさんあったことは覚えてる。
板で作った仮乗降場みたいな駅がたくさんあるよね。

そういう駅は留萌本線にもたくさんあった。北秩父別に真布・・・。ああ、こういう駅巡りしたいなぁ。こういう駅は
普通列車でも通過されてばかりだからなぁ。
628名無しでGO!:04/10/23 15:18:34 ID:6XolH9Fr
今月の鉄道ジャーナル読んだら、北海道イキテー
629名無しでGO!:04/10/24 02:21:59 ID:JWOiJX1N
来年の3月の予定だが、豊富温泉に日帰り入浴する予定。
豊富11:43着の列車だと適当なバスがないのでタクシーで移動しようと思うのだけど、
・豊富駅にはタクシーは常駐している?
・北海道のタクシー10分の距離だと料金はどれくらい?

帰りは豊富温泉13:44発 豊富駅13:58着のバスに乗って、豊富14:26発サロベツに乗り継ぐ予定です。
630 ◆KOTatuXSTw :04/10/24 02:40:57 ID:Fz9qccdI
>>629
タクシー町内に1台しか居ないよ。
予約されてるとOUT。
予約して行くのが吉。
電番とかはよう知らんから自分で調べてね。
豊富駅か、町の観光課に聞けば教えてくれると思うけど。
631名無しでGO!:04/10/24 11:38:18 ID:W/j6aceX
参考までに、稚内市内から抜海港に行っただけで7000円くらいらしい・・・
632名無しでGO!:04/10/24 15:12:49 ID:bTyh3kqd
>>629
11:43着だと上りの名寄行だね。
幌延まで行って、そこから豊富行のバスに乗るってのはどうよ?
ttp://www.engan-bus.co.jp/jikoku/sarobetsu.html
633629:04/10/24 19:03:34 ID:JWOiJX1N
なるほど。
幌延から温泉街に行く手もあったのか。ありがとう!
それだと、
宗谷本線普通 幌延11:56着 → バス 幌延駅12:24発 豊富温泉12:39着 で行ける。
帰りは、
バス 豊富温泉13:51発 幌延駅14:09着 → 特急サロベツ 幌延14:41発
の方が豊富に戻るより少し長く滞在できるね(7分だけど・・・)

豊富温泉のふれあいセンターでは飯食えますかね?
列車で幌延についてバス待ってる間に昼食済ませちゃった方がよいかな。
634 ◆KOTatuXSTw :04/10/24 19:49:38 ID:Fz9qccdI
>>633
ふれあいセンターって日帰り温泉に食堂有るけど
レトルトとか出てくるらすい。。。

豊富、幌延の駅前は飯食う所有るには有るが
近くにはそんなに無いよ。

稚内で駅弁でも買って早飯した方が断然良いかも。

ちなみに、ふれあいセンターに湯治用の風呂が有りまふ。。。
635629:04/10/24 20:13:43 ID:JWOiJX1N
飯は駅弁等で済ませておいた方が良さそうですね。
湯治用はかなり成分が濃いみたいなのでたぶん一般用に入ると思う・・・

>>632氏のリンク先見たらバスのダイヤが変わってる!
帰りは 温泉13:37発 豊富駅13:51着 → サロベツ 豊富14:26発にします。
636名無しでGO!:04/10/24 20:22:10 ID:bTyh3kqd
>>635
コンビニでよければ、幌延駅の南側にセイコマがある。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=45.0119444&el=141.85&scl=25000&grp=all
637名無しでGO!:04/10/24 21:59:13 ID:6mH5mLFv
>> 635

豊富駅構内の 喫茶すてーしょんはいかが?
マターリできますよ。
あと、湯治用に入ってこそ、豊富温泉入った気分になるのは私だけ?
638 ◆KOTatuXSTw :04/10/24 22:07:58 ID:Fz9qccdI
>>637
>豊富駅構内の 喫茶すてーしょんはいかが?
なんか此処地元の人の溜り場みたいで、うちは入り辛かったでつ。。。。

>あと、湯治用に入ってこそ、豊富温泉入った気分になるのは私だけ?
えっと、一般用は一般の人でも入り易い様に油とか かなり濾過してるみたいでつ。
なんで、湯治用入ってこそ真髄は分かると思いまつ。

でも最近油の量が減った気もしますが。。。
639629:04/10/24 22:46:34 ID:JWOiJX1N
豊富駅内に喫茶店あるようですね。
サロベツ待ちの時にでも寄ってみるつもり。

湯治用のは石油分でタオルや着替えがダメになるほどって聞いたことあるけど、
一般用は大丈夫かな?

旅行は3月上旬の予定で
・宗谷岬(夏に行った事あるが、真冬の宗谷岬を見たい)
・豊富温泉
・層雲峡 氷瀑祭り
・北浜駅(流氷)
・池田ワイン城
をうまく周れるよう計画中です。
640名無しでGO!:04/10/24 23:31:03 ID:FCCgLwSA
ほんと、北海道行きたくなるような紙面&構成だったね。
いつもは軽く立ち読みだけど、鉄道ジャーナルひさびさに購入したよ。
641名無しでGO!:04/10/24 23:44:27 ID:yuDp/MgY
>>639
氷瀑まつりは昼と夜見ておいた方がいいぞ。午後から層雲峡に入って5時半頃の
上川行き最終に乗れば効率が良い。時間があって天気もよければ流星の滝
まで歩いてみてはどうかな?
642名無しでGO!:04/10/25 01:02:25 ID:4b6cT8I2
>>641
上川12:01着オホーツク3号 → 上川12:05発道北バス の乗り継ぎは大丈夫かな?
んで層雲峡17:50発のバスで戻る予定です。
北海道なら17時過ぎれば「夜の氷瀑」見れるはず・・・
それにしても層雲峡17:50発のバスに乗ると18:20に上川着。
オホーツクは7号19:50、8号20:20とかなり時間空いちゃうんだね。
643名無しでGO!:04/10/25 01:49:42 ID:LMjGowbZ
>>642
オホーツクが大幅に遅れなければまず大丈夫。
到着は改札口前の1番線でバスへの乗り換えは実質30秒もあれば出来るしね、
心配しなくてもいいんじゃないかな。
あるいは最初から1時間半後のバスに変更して「日本一の上川ラーメン」を昼食にするのも
良いんじゃないかな。層雲峡にそう長く居てもしょうがないだろうし・・・
帰りは、上川発18時40分の旭川行きの普通があるからそれでも良いかと。
644名無しでGO!:04/10/25 09:10:53 ID:XvfebtRq
ジャナール読んで北海道に行きたくなった。
ところで今号の表紙、展望窓に映っているの半ズ氏?
645名無しでGO!:04/10/25 10:12:46 ID:Cc0YmnV2
>>598->>600
北斗星運休に遭遇し、有効期間延長の上、
スーパー北斗>白鳥>はやてで帰ってきますた。10時間かかったよ。
(はまなすを利用しなかったのは前日、まりもを使っており、2泊座席夜行は
きつかったため)
運休を知ったのが岩見沢で、ちょうど中線にトワイライトが疎開しており、
シェフやウェイターが跨線橋を降りてきたので、運休の印象を強くした。

1ヶ月前にソロが取れたのに、泣く泣く手放す羽目に・・・
646 ◆KOTatuXSTw :04/10/25 12:08:14 ID:4x1h+FsJ
>>645
お疲れ〜
647名無しでGO!:04/10/25 12:14:52 ID:vO0mWIri
>>639
(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ!

俺も2月の下旬に北海道行く予定。
行き先の候補は

・宗谷岬
・稚内犬ぞり大会
・豊富温泉
・層雲峡 氷瀑祭り
・ちほく線
・深名線バス

かな。
犬ぞり大会が2/26,27なので、それを核に考えてる。
ぐるりも考えてたけど、深名線バスに乗れないし、穴の超割もあるから、
道フリーか周遊きっぷを使って、片道は北斗星のロイヤルを確保するつもり。
648名無しでGO!:04/10/25 13:17:56 ID:7LiS4ZH3
>>639
トナカイのステーキあるのは、豊富だっけ?

駅前のレストランだか喫茶店だかで食った記憶が・・・
649名無しでGO!:04/10/25 13:54:12 ID:vO0mWIri
>>648
幌延のトナカイ牧場だった希ガス。
幌延から豊富温泉方面行きのバスで5分ほど。
650名無しでGO!:04/10/25 15:31:02 ID:4b6cT8I2
>>643
上川でバス乗るの遅らせて上川ラーメン食べるのもいいね!
往復乗車券買うと層雲峡の温泉に無料で入れるチケットもらえるらしいとか。

>>647
共通のとこ多いね。
俺はたぶん「ぐるり」使う。
お金に余裕あれば飛行機+道フリーで行きたい。
651名無しでGO!:04/10/25 16:48:11 ID:aVT2fbeQ
みんな北海道行く予定があって楽しそうでいいな。
おれは鉄道ジャーナルと前に行ったときの写真見て思い出してるよ。
ショボーン
652名無しでGO!:04/10/25 17:26:21 ID:6nm/3JQi
俺は正月に帯広のばんえい競馬に行こうかなと思ってる。北東パスで質素にね・・・。

冬の北海道でオススメはありますか?
個人的には美瑛に行ってみたいのだが、レンタカー以外で交通手段はあるのだろうかというのが気になる。
冬に自転車というわけにもいかないだろうし。どうでしょうね?
653AAAAAAAAAA:04/10/25 21:41:05 ID:9qIHBPkT
冬のバスは当てにならないからなぁ・・・・・・。

明日列車で、道の駅スワン44ねむろ行くけど、別当賀から歩いて1時間30分くらいとちと遠い。
落石の逆方向0分乗り継ぎってうまくいくだろうか?
654名無しでGO!:04/10/25 23:36:11 ID:XvfebtRq
>>653
運転氏にその旨伝えれば、無線で連絡してくれる。
655650:04/10/25 23:56:33 ID:4b6cT8I2
ぐるり利用でとりあえず予定組んでみた。違いは往路だけだが・・・
プランA
1:はやて・白鳥で東京→函館(朝市で昼食)→帯広(泊)
2:帯広→池田(ワイン城)→川湯温泉(泊)
3:川湯温泉→北浜(流氷)→旭川(泊)
4:旭川→層雲峡氷瀑祭り→札幌/札幌→稚内(特急利尻泊)
5:稚内(宗谷岬)→豊富温泉→札幌/札幌→上野(北斗星泊)

プランB
1:上野→北斗星(泊)
2:南千歳→池田(ワイン城)→川湯温泉(泊)
3:川湯温泉→北浜(流氷)→旭川(泊)
4:旭川→層雲峡氷瀑祭り→札幌/札幌→稚内(特急利尻泊)
5:稚内(宗谷岬)→豊富温泉→札幌/札幌→上野(北斗星泊)
656名無しでGO!:04/10/26 02:37:19 ID:cNLQ4huW
>>653
9月にレンタカーで寄ったが特段おもしろいところではなかったぞ。
道の駅スワン44ねむろって。
657名無しでGO!:04/10/26 03:43:40 ID:H+G80hvF
道の駅を一つの観光地と勘違いしてる香具師、結構いるよな。
まぁ中には確かにじっくり見られるとこもあるけど、土産物の店があるだけって
とこもあるしなぁ・・・
あくまで自動車で移動しているときの休憩施設であり、それ以上のものではないと
思っておいた方が良いかもしれんな。
658名無しでGO!:04/10/26 03:56:43 ID:ltW6Da8v
もう、駅前が昔のように中心地として機能してないし、
そもそも駅自体がなくなってる北海道で、道の駅をかつての駅のように、
観光案内であったり、土産物であったり、地域の物が食えたり、
するのは、いいことだと思うが。
659名無しでGO!:04/10/26 04:25:45 ID:PlhfpFEE
>>653
俺は先週末にスワン44根室寄ったが、もう白鳥が来てたよ。
超望遠のレンズ持って行って正解だった。
まりもから根室線乗り継いで根室レンタカーで出発、納沙布見て野付半島行く途中に
昼飯も兼ねて寄った。
でも駅から1時間半歩いて行く所ではないな・・・
660名無しでGO!:04/10/26 10:46:11 ID:wp7sra6Z
>>657
でも北海道観光はレンタカーが主流だから、道の駅整備自体は大賛成だけどね。
観光案内所とかも鉄道駅よりも道の駅にあったほうが何かと便利。
661名無しでGO!:04/10/26 11:41:40 ID:GRS7ztSO
どっちにしろ、鉄道旅行者は路線廃止の他にも、駅前が寂れていくことによっても
かなりの影響を受けているんだな。。。
もうちょっと短時間でのレンタカーの利用が便利になればいいと思うんだけどね、
なかなか難しいか。そういえばちょっと前に大沼公園駅で3時間くらい軽自動車を
無料で貸してくれるってのをやってたと思うけど、今でもあるのかな?
662名無しでGO!:04/10/26 12:31:12 ID:J1D1wtXe
>661
8月時点でまだやってた。
特急利用者限定みたいだけど、フリー切符使ってる人ならおkかも
663名無しでGO!:04/10/26 13:21:19 ID:O7zxEa/o
車を無料かよ!

ちょっと驚いた・・・
664名無しでGO!:04/10/26 13:34:54 ID:PlhfpFEE
フリー切符はやはり便利だよな。
こないだ台風で北斗星運休、はまなすで帰ることになり、札幌で4時間ヒマができてしまった。
んで時間潰しと夕食兼ねて、わざわざ旭川まで行ってラーメン食ってきたよ。
665名無しでGO!:04/10/26 17:09:28 ID:b5nDaZBo
>>653
そこをあえてオホーツク縦断バスの旅ですよ

平日だと、途中のどっかで貸切状態になったりする
時刻表には普通の路線バスとして載ってるけど、
どっか(雄武〜枝幸だったか?)はガイドさん乗車だったよ。
666名無しでGO!:04/10/26 17:11:30 ID:RmlpLGPF
オホーツクはスラントノーズがすばらしいよ。
感動した。
667名無しでGO!:04/10/26 17:20:07 ID:wp7sra6Z
>>665
ポールスター号のこと?
668名無しでGO!:04/10/26 18:03:09 ID:b5nDaZBo
>>667
なに号だか忘れたけど、利尻降りて朝飯食ったとこがスタートで
そのあと稚内からずっと路線バス乗り継いで遠軽か網走まで行くの
669名無しでGO!:04/10/26 19:29:32 ID:PlhfpFEE
サロベツで札幌19:05に着いて、19:27発の北斗星に乗るまでにコンビニ行けますかね?

もしダメなら利尻・稚内着→宗谷岬→豊富温泉→サロベツ乗車という計画を変更し、
利尻・稚内着→S宗谷2号→豊富温泉→宗谷線鈍行 に変更しようかと・・・
その場合、豊富温泉11:41発→幌延駅11:59着 のバスから、幌延12:03発の宗谷本線に乗り継ぎ可?
しかしこれだと豊富温泉出発前に昼食を済ませるか買うかしないと15:49発の旭川着まで食料調達できないんだよな・・・
670名無しでGO!:04/10/26 19:46:05 ID:OQb2vj9z
>>669
行けなくはないがあまり無理するな。その程度の時間なら札幌駅構内のキヨスク
などで俺なら調達する。
671名無しでGO!:04/10/26 19:52:44 ID:O7zxEa/o
俺はこの前、北斗15号で札幌に18時59分に着いて、札幌駅北口のローソンで買い物したが。その後北斗星に乗った。
急げば可能だよ。参考までに。
672名無しでGO!:04/10/26 20:02:03 ID:Fs/gLH9G
漏れはいつも北口のサンクスだな。
北海道のサンクスでもedyって使えるのかな?
673名無しでGO!:04/10/26 21:14:20 ID:PlhfpFEE
コンビニは間に合うけど、急がないとまずいか・・・
豊富でのバス−列車の4分乗換はやはり危ないかな?

>>672
夏に函館のサンクス寄ったけど、edy使えたよ。
674名無しでGO!:04/10/26 23:11:40 ID:IpZfoQcT
>>653
ちと遅かったが、漏れならスワン44とは逆方向の
フレシマ湿原に行くな。
675名無しでGO!:04/10/26 23:24:35 ID:+YPzVkXQ
>>669
普通に楽勝じゃないか。
北口に降りることが条件。
まちがっても南には行くなよ。
676名無しでGO!:04/10/26 23:41:05 ID:IpZfoQcT
>>669
サロベツで着いたら、ガマンしてスーパー北斗22号に乗る。
んで、長万部まで行く。そうすると、40分ほど時間ができるから
長万部駅前のローソンでゆっくり買い物ができる。
あるいは、函館(ry

677名無しでGO!:04/10/26 23:54:19 ID:PvF554ns
>>659
今年の1月に、ブリザードの中レンタカーで野付半島走ったら
何にも見えなくて、グリップもしなくてマジ死ぬかと思った。
知床横断は道路封鎖で残念だった。
678名無しでGO!:04/10/27 00:00:14 ID:NpxuxnYl
もう札幌市内も積雪してます。
レンタカーの方は気をつけましょう
679 ◆KOTatuXSTw :04/10/27 00:28:22 ID:3F5vjv98
もう雪の季節か。。。。
680名無しでGO!:04/10/27 11:01:47 ID:kterLj0J
>>673
列車→バスの4分はモーマンタイ(バスが待ってくれる)だが、
バス→列車の4分は少しやばいかもね。
681名無しでGO!:04/10/27 11:21:03 ID:VJeJgO8Q
ついでに味の時計台でも使えた>edy
でもチャージはできないよ。 
682名無しでGO!:04/10/27 13:53:20 ID:UYdzaTkC
道内でedy使えるのは全日空商事だけだと思ってたよ・・・
しかし味の時計台だけはいつも入る気になれんな。
なんか、どこでも食べれるラーメン屋のような気がして・・・

かと言って、毎食美味いもん食ってるんじゃないんだけど。
683名無しでGO!:04/10/27 15:39:04 ID:+Usut7Zk
もう札幌でも雪が積もり始めたのか・・・
684名無しでGO!:04/10/27 15:43:15 ID:UYdzaTkC
旭岳の初冠雪から2週間も経ってないと思うが・・・
早くスキー場オープンしないかな
685名無しでGO!:04/10/27 19:35:11 ID:FtjpEkGS
早く彼女見つけてノサップ岬で初日の出!
686名無しでGO!:04/10/27 20:00:15 ID:loOd6UCz
北海道内在住者です。
>>672
道内と言っても、道南・道央地区のサンクスに限ります。帯広や釧路にもサンクス
ありますが、あちらはエリアFCの店舗なので、導入がされていません。
NTTドコモのおさいふケータイのCMでも、道南・道央のサンクスでのみ利用可
と案内しています。
それにしても、店員のedyに対するスキルが悪いんだよなあ。地方の店舗に多い
のだけど、チャージの仕方が判らない店員結構いる。
>>661
特急券とか特急乗り放題フリーの類を見せれば利用できると思うけど、冬は営業
しないと思う。確かオープンカーのような幌つきの車だったような気がする。
687AAAAAAAAAA:04/10/28 01:07:33 ID:UKriv3cE
道の駅、あまり見るところはありませんでした。スタンプを押して来たのでまぁいいんだけど。
道の駅のおじさんに「あのあたりで熊が目撃されているから気をつけたほうがいいぞ」と言われてしまった。

組んだ予定が下手だったのか、列車やバスの時間に追われて食事する暇がありませんでした。
摩周駅にせっかく買った牡蠣を忘れてくるし・・・・・・。
688名無しでGO!:04/10/28 01:56:30 ID:OVfobr5z
>>680
そうなのか・・・ならやめておいた方が無難ですな。
列車→バスの件だけど、
釧網線・川湯温泉18:25着→バス18:27分着ってのはOKかな?
バスの時刻表見る限りでは接続のためのダイヤにしか見えないけど。
689名無しでGO!:04/10/28 02:07:22 ID:CCunytmO
>>688
間違いなくOK。てか、列車に接続しないと乗客ゼロは必至なので多少遅れたくらいなら
待ってくれる。まぁこの時期線路上にエゾシカが出るから定刻で着けない可能性があるね・・・
駅に到着したら列車を見送ったりせずに真っ直ぐバスへ向かいましょう。
690名無しでGO!:04/10/28 09:13:29 ID:AfiFhcfP
>>688
豊富駅のバス停自体は
駅舎の入り口まん前になるから、上りならば10秒、下りは反対側ホームだから多少時間はかかるけど、
1分以内で大丈夫。

問題はバスが定刻に着くかどうかにかかってるね。
691名無しでGO!:04/10/28 12:00:18 ID:zP2C2SUB
したけど、スーパー宗谷の後ろの方に載ってると階段まで遠いべさ
692名無しでGO!:04/10/28 12:16:34 ID:OVfobr5z
>>689
川湯は無問題なんだね。時期は3月上旬なので雪の遅れが心配です。

>>690
上り列車に乗る予定なので移動時間は大丈夫だ。
接続なしだからバスの遅れが怖い。
693名無しでGO!:04/10/28 17:12:37 ID:zbbUAMqu
今最東端の納沙布岬にいます。
誰もいないし、寒いし、真っ暗だしではっきりいって来た意味無かったです。
以上、間抜けな男の戯言でした。
694名無しでGO!:04/10/28 18:45:50 ID:8gMLnTyZ
>>693
その後はどこ行くんだ?
695名無しでGO!:04/10/28 19:25:59 ID:AfiFhcfP
>>694
素直にとんぼ帰りして今夜は「まりも」か?
696名無しでGO!:04/10/28 20:07:36 ID:wghpTUTt
今ごろの根室・釧路は寒いんだろうなー
697名無しでGO!:04/10/28 20:13:27 ID:GGaWscxH
暗闇に乗じて海を渡るんじゃねえの?
698名無しでGO!:04/10/28 22:04:47 ID:wNvBOK4w
>>692
雪での遅れはまずないと言っていい。
札幌のほうでドカッと降るとダメになることもごくたまにあるけど、
そこまで降ったら他の計画も既に滅茶苦茶になっているだろうし、通常の降雪なら
ダイヤ通り来ます、マジで。
699名無しでGO!:04/10/28 22:17:42 ID:QDxBZu6o
クリオね。
700名無しでGO!:04/10/28 22:19:39 ID:wNvBOK4w
700get
701名無しでGO!:04/10/28 22:39:40 ID:OVfobr5z
>>698
サンクス!
ぐるり使用で
・宗谷岬、豊富温泉
・北浜(流氷)
・池田(ワイン城)
・層雲峡(氷瀑祭り)
をうまく周るプランを計画中です。
702名無しでGO!:04/10/28 22:53:51 ID:I8DTMmZk
>>698
もっと正確に言うと、5分程度の遅れはあるが、接続の待ち時間などが
10分単位なので問題ない、ってとこかな。
703名無しでGO!:04/10/28 23:07:12 ID:wNvBOK4w
>>701
もし川湯温泉に泊まって翌日釧路に出るんだったらこれに乗ってみてはどうかな?
ttp://www.akanbus.co.jp/teikan/akanko2.htm
どうしても釧網線で行きたいのだったらダメだけど、摩周湖もいけるし
鶴見台(常時3〜40羽は丹頂がいる)もなかなかイイところだし漏れ的にはオススメ。
ここには書いてないけど釧路市内での下車も可能なはず。
704名無しでGO!:04/10/28 23:37:38 ID:OVfobr5z
>>703
ありがとう。
でもちょっと時間ないんだよな。阿寒バスは路線バスの網走〜美幌峠〜屈斜路〜摩周のコースを使おうかと思ってる。
簡単にプラン立ててみた。
1:東京(新幹線出発)→札幌→旭川泊 or 北斗星1号
2:旭川オホツク3号 or 北斗星の場合、札幌からオホツク3号 →層雲峡氷瀑祭り→札幌に戻り、オホーツク(泊)
3:早朝の北浜→網走9時50分発阿寒バス→摩周駅14時25分、摩周温泉に寄って夕方川湯温泉へ。(泊)
4:川湯→釧路→池田(ワイン城)→札幌 利尻(泊)
5:稚内8時10分宗谷バス→宗谷→稚内→豊富温泉→サロベツで札幌へ。北斗星4号で帰京。
705名無しでGO!:04/10/29 00:25:06 ID:8tWNwN2N
>>704
あまり参考にならないかも知れないが、自分なりに並べ替えてみた。

1:東京(新幹線出発)→札幌から利尻(泊)
2:稚内8時10分宗谷バス→宗谷岬→稚内→豊富温泉→サロベツorS宗谷4号で旭川へ。富良野線に乗り換え富良野泊
3:普通2421D→帯広乗換えで池田ワイン城→普通2524D→帯広からノースライナーで層雲峡(泊)
4:層雲峡→上川→オホーツク1号orオホーツクの風→網走→ノロッコ他網走観光→4739Dで川湯(泊)
5:>>703で釧路→Sおおぞら10号→北斗星4号で帰京

最近鉄から離れてるから鉄にはウケないコースかも知れんな・・・orz
やっぱり「明るいうちにに○○を通りたい」とかってあるんですよね。
706 ◆KOTatuXSTw :04/10/29 00:32:21 ID:QrcMzAj/
あんまきつきつのスジで逝こうとすると疲れるだけで
あんま楽しめなくなる罠も有るから気を付けんとな。。。

707 ◆/dOH75OI/U :04/10/29 01:03:54 ID:vp1wP+gb
道内で見る所が分散すると難しくなるね。
氷瀑祭りはライトアップされたの見たいので、北斗星4号との関係で最終日以外。
夏に行った川湯温泉が気に入ったので、川湯に泊まるとすると北浜と池田は連続。

稚:稚内、豊富 池:池田ワイン城 北:北浜 層:層雲峡 
行程              泊まる場所(車:夜行列車、宿:ホテル・旅館)
2→3→4→5  1→2→3→4
稚→層→北→池  車→宿→車→宿
層→稚→北→池  宿→車→車→宿
北→池→層→稚  車→宿→宿→車
層→北→池→稚  宿→車→宿→車

旭川の宿は安いビジネスホテル狙ってたけど、>>705の富良野や層雲峡泊もいいね。
参考になります。
余談だが、川湯のホテルプラザは良かった。
10畳部屋(洗面所付き・トイレ別)、かけ流し温泉、朝食バイキングで4200円。
風呂も良かったし、値段も手ごろ。
708 ◆/dOH75OI/U :04/10/29 01:12:34 ID:vp1wP+gb
>>701>>704>>707です。トリップつけました。
709名無しでGO!:04/10/29 01:18:51 ID:7+QYjnft
>>707
ホテルプラザいいよね・・・旅の窓口利用だな?
漏れが行ったときは閑散期だったから朝食はバイキングじゃなかったな。
風呂も3種類の温度があって長湯もできるし、建物は古いけど全体的に綺麗で良かった。
710 ◆/dOH75OI/U :04/10/29 08:56:20 ID:YO1I0ZmG
俺はホテルのホームページで『朝食付き4200円プラン』見つけたよ。

朝食は閑散期はないのか…
2週間前に泊まった時は食えた。
3月に泊まる時も朝食付いてればいいんだけどね。
711名無しでGO!:04/10/29 10:32:58 ID:vNAptmJo
もっともっと安くていい宿教えて。
712709:04/10/29 11:17:53 ID:VH6HOTPO
>>710
食べ放題ではなかったというだけで、食事は普通に出ましたよ。言葉足らずですまん。
しかしこういった旅館って一人旅ではなかなか使いにくいから有り難いよな・・・

>>711
とほ宿(相部屋)にでも泊まっておけ
713 ◆/dOH75OI/U :04/10/29 13:38:31 ID:YO1I0ZmG
>>712
朝食はあるのか。
バイキングでも定食でも朝飯付きなのは有り難いね。

川湯プラザの4200円プランは一人旅でも泊まりやすいな。
また行きたいと思うよ
714名無しでGO!:04/10/29 16:16:26 ID:knfnT3fX
>>704のプランだと硫黄山には行かないんだね・・・

たまご〜〜〜〜たまごっ!
715 ◆/dOH75OI/U :04/10/29 16:38:49 ID:vp1wP+gb
>>714
硫黄山は2回行ったからなぁ。
摩周湖なんかは何度でも行きたいんだけどね。
摩周湖だが、去年の夏は霧で全く見えず、今月中旬に行った時は湖面は見えるが霧あり。
冬はきれいに湖面見れますかね?摩周湖は結氷するんだっけ。
716名無しでGO!:04/10/29 16:46:24 ID:gGTJbjQZ
>>694
>>695
>>693のものです。お察しの通りそのあとは夜行まりもで札幌まで行き、スーパー宗谷1号で稚内に行きました。
宗谷岬も見てきましたが、樺太は見えませんでした。
この後はスーパー宗谷4号で折り返して旭川で泊まり、明日は函館本線の山線を一周して、北斗星4号で帰ります。
ちなみにぐるり利用です。
717名無しでGO!:04/10/29 16:46:29 ID:knfnT3fX
>>715
摩周湖が見れる確率は冬の方がずっと高いが、必ず見えるとは限らない。
ここ何年か暖冬で完全には結氷していないようですね。去年行ったときは
西側半分だけ薄く氷が張ってました。まぁ今年はどうなるか判らないけど・・・

硫黄山といえば山の裏側に滅多に人が来ない秘湯があるとか・・・
漏れ的にはちょとここが気になっています。
718名無しでGO!:04/10/29 17:45:41 ID:k6TaZkbi
漏れは先日スーパー前売り切符で行き待つた。
羽田→新千歳→Sおおぞら→釧路→根室→釧路泊
釧路→網走→旭川→札幌泊
感想:やはり一泊二日では観光出来ない。まさに乗り鉄の旅だった。
納沙布岬、17時で真っ暗。周辺の店の店員、施設職員観光客置いて帰るし。
自販機はホット飲料無しだった。
719名無しでGO!:04/10/29 21:22:36 ID:gGTJbjQZ
>>718 乙です。
720名無しでGO!:04/10/29 22:32:24 ID:k/wLiwGt
川湯温泉は御園ホテルもオススメ〜。
前日に電話したら1人でも2食付10,650円。
721名無しでGO!:04/10/29 22:55:15 ID:5nTNV4kw
やはりスーパー前売りきっぷ使うなら追分から下りまりもでスタートして
最終日の夜に夜行で出発して翌朝札幌に到着するプランじゃないとな。

でもやっぱり乗りっぱなしでろくに観光も出来ないんだよなぁ・・・orz
722名無しでGO!:04/10/29 23:03:45 ID:5nTNV4kw
おっと、721系ゲットしてた。
札幌近郊でこれが来るとキター!!で731だとショボーンだな。
723 ◆KOTatuXSTw :04/10/29 23:07:29 ID:QrcMzAj/
そして701が来ると萌える訳か。
724名無しでGO!:04/10/29 23:10:42 ID:5nTNV4kw
>>723
いや、それはないw
725 ◆KOTatuXSTw :04/10/29 23:11:13 ID:QrcMzAj/
201だし。。。
最近壊れてら。。。

ウツダシノウ。。。
726AAAAAAAAAA:04/10/30 00:49:46 ID:786QvjgK
>>721
スーパー前売りは札幌から函館や釧路往復しただけで元が取れるからねぇ。
>>723
道内でなぜか701来たのならいいけど、東北地方では・・・・・・

そういえばフリーきっぷ買ったのに、さらに料金払って他の交通機関を
使うのはもったいないと感じてしまうのって私だけだろうか?
727名無しでGO!:04/10/30 01:07:47 ID:IpcOB6tA
オれも感じるよ。
もったいないお化けがでる。
728 ◆KOTatuXSTw :04/10/30 01:37:24 ID:lG6bweaU
最初の渡道の時は勿体無いおばけが出たが(と言いつつまりもは冬料金で乗ったけど)、
2回目以降は勿体無いおばけが出なくなった。
道内寝台もそれなりに使ってるし。

ぐるり使用前提の話ね。
729 ◆/dOH75OI/U :04/10/30 01:38:42 ID:5wqYDOpT
>>717
必ず見れるとは限らないのが神秘の摩周湖っぽくていいね。

>>727
先週、「ぐるり」で旅行したけど、列車は東京〜根室、釧路〜東京だけで
道内の観光はレンタカー(3日間約2万円)だった。
730名無しでGO!:04/10/30 01:43:09 ID:5Zbqjaiw
7日間有効の北海道フリーきっぷだが丸々一日列車に乗らないって日はないね。
レンタカーなんて論外!

・・・なんて考えから抜け出せないから毎回同じところしか行けないんだよな。。。
フリーきっぷ以外だと、漏れのお奨めは夜行列車往復きっぷ+駅レンタカーだな。
早朝釧路に着いて釧路湿原駅まで往復後、レンタカーを借りて翌日の夕方まで
道東を乗り回し、そのまま夜行で札幌に戻る。これなら交通費だけで1万6,7千+ガソリン代
で収まったと思う。時間も有効に使えるしマジおすすめ。
731 ◆/dOH75OI/U :04/10/30 01:55:32 ID:5wqYDOpT
>>730
夏なら車中泊で宿代も浮かせられるね。
732730:04/10/30 02:11:43 ID:5Zbqjaiw
ちょっと自分でも気になって値段調べてみたら、翌日夕方まで走ったら2万近くかかるな・・・
「札幌〜釧路往復+レンタカー24時間(道東レンタカーオプション券利用)」だったら13,000円
で済むからこれだとかなり割安かも。2日目以降は通常料金になるからなぁ・・・
ただ昼に借りて翌日の昼に返してもOKだから列車を上手く調節すれば便利に使えるかな。

>>731
車中泊はしたことないな・・・宿に泊まるのもひとつの楽しみでもあるし。
しかし、気に入った宿が周辺にない場合はやってみたいと思うな。
733名無しでGO!:04/10/30 10:04:49 ID:1YAyvEig
スーパー前売りは先週使った。
札幌ベースで1日目は龍飛海底、2日目は根室往復。
歳なので夜行は使わなかったけどきつかったよ。

少し前に話題に出てたけど、池田に行くなら、
駅前にあるステーキのよねくらにも行ってみて。
時間があればレストランで食べるのも良し、
時間がなければ昔は駅弁だったワインステーキ弁当
を作って貰うのも良し。
734718:04/10/30 14:32:03 ID:MoghRF+A
そういえば、スーパー前売りって道内の人使いますか?
今回、乗っててあまり使っている人いなそうでしたから。
735名無しでGO!:04/10/30 14:34:09 ID:K7pFkjDV
俺は悔しいけど、フリー切符+路線バスというのはよくやる。1万円のフリー切符で5日間特急が乗り放題なのに、バス
なんて70`そこらで2000円とかだもなぁ・・・。割に合わないとは思ってるけど、どうしても国鉄廃止路線で行けたとこ
とかバスじゃないといけないし。
736名無しでGO!:04/10/30 14:35:34 ID:OnNmtt+1
>>733
よねくらの弁当は、事前に予約しないとだめだった…はず。
737 ◆/dOH75OI/U :04/10/30 15:02:42 ID:5wqYDOpT
>>732
それもそうだな。
俺は予算の関係で車中泊とか高くても7〜8千円くらいの宿にしてたから・・・。

>>733
昼食は池田ワイン城の中のレストランで食べようかと思ってた。
駅前のよねくらって選択肢もあるのか。
調べてみます。

>>735
北海道は観光地が鉄道から離れてるものが多いから、バスやレンタカー使っちゃうね。
738733:04/10/30 15:10:36 ID:2Jwhs662
>>736
駅弁と違って作り置きしないから、店に行っても注文
してから作って貰うことになる。>ワインステーキ弁当
時間がなければ予約しないといけないね。

遠軽や長万部のかにめしみたいにSおおぞらでの注文希望なのだが。
739名無しでGO!:04/10/30 15:11:08 ID:K7pFkjDV
>737
正しくは多くなってしまった、だろうかね。
昔はそれこそ、鉄道でほとんどいけた。中標津に上士幌、羽幌に松前・・・。
740名無しでGO!:04/10/30 16:07:02 ID:XwUFvwk2
北海道でも初めて行くときだったら鉄道で行ける範囲で十分楽しめるが、
回数を重ねるごとにどんどんマニアックな場所まで行きたくなってくるんだな。
今は上士幌〜十勝三股までの士幌線跡が気になって気になって・・・
タウシュベツとか、そこらの鉄ヲタに言っても知らない香具師多いだろうな・・・
最近鉄+北海道ヲタになりつつあるよ。。。
今年は終わったけど大雪高原の紅葉を見るために三股から三国峠も越えてみたいし、
どんどん興味の範囲が広がっていって毎回プランを練るのに苦労してます。
741名無しでGO!:04/10/30 16:11:51 ID:K7pFkjDV
>740
全く同じだw

先月北海道行ってきたんだが、もう5回目でどこ行くか考えるのにほんとに苦労した。
結局、旧湧網線とか湧別とか、三笠とか赤平とか超マイナーなとこに行って来た。

あなたと同じで、今すげー、上士幌に興味ある。鉄橋巡りしてみたい。それと椴法華とかかな。
742名無しでGO!:04/10/30 16:23:38 ID:OnNmtt+1
>>740
タウシュベツ橋梁ときたら、旧コンポ苦戦(←なぜか変換できない…)の
斜里にある幾品川第一橋梁&611の丘もお勧めしておく。
743名無しでGO!:04/10/30 17:07:54 ID:XwUFvwk2
>>741
本当にマイナーですなぁ・・・
漏れは石北線以北は行ったこと無いから(稚内だけ行ったことあるけど)サロマ湖方面も
行きたいね・・・美幸線のトロッコや朱鞠内と併せるとコースも組みやすいかな。
しかしここまで北上したらサロベツ原野や店舗苦戦(なぜかry)跡も気になるし、
こうやってまた無理のあるプランが出来てしまう・・・orz
上士幌はアーチ橋の他にもナイタイ高原や温泉もあってかなり魅力的だから時間
かけてゆっくり周りたいなと思ってるけど、やっぱり他のエリアも行かないと損な
気がしてしまって・・・純粋に鉄ヲタだけやってればこんなことにはならなかったのに。

>>742
611の丘はこの前行ってきますた!あれはマジでスゴイ!感動した!
開陽台なんかは有名だけど、まだまだマイナーなとこでも魅力はたくさんあるんですね・・・
744名無しでGO!:04/10/30 19:15:06 ID:NFMQy9Um
>>743

 国鉄時代も湧網線の車窓は美しいことで有名だったらしいけど、その通り。常呂から網走までバスに乗って見る能取湖
の風景はすごくよいよ。
 最近はあんまし、北海道行って鉄道撮影もしなくなった。一カ所にとどまる時間がもったいなくて。俺なんてこれに競馬
も加わるから、まだ行きたいところがたくさんある。けど迷うのは、いつ、どこへ行くかで迷ってしまう。
745 ◆/dOH75OI/U :04/10/30 19:15:23 ID:5wqYDOpT
>>740
禿同!
初めて北海道行った時は確かに鉄道近辺の観光地しか行かなかったな。
俺はここ何回かの旅行は道東方面ばかりだが、だんだん人が滅多に行かないような場所に行きたくなる。
知床大橋や羅臼湖、裏摩周方面の男鹿の滝、オンネトー付近の白糸の滝や錦沼・・・
和琴半島付近の名もない滝を見に行った事もある。車を林道の終端に停めて、獣道を約30分。
746名無しでGO!:04/10/30 19:20:16 ID:51xiYxyx
>742
今年の夏、レンタカーで行った。
砂利道をずっと行って不安になりながらも、見れたときは結構感動。
747AAAAAAAAAA:04/10/30 21:15:08 ID:786QvjgK
>>734
道内の人も使っていますよ。それこそ函館往復とか釧路往復とかに。
使えるだけ乗り回すひとはあまりいないけど。

バスもフリーきっぷがあればいいんだけどねぇ。
中央バスのフリーきっぷ(きっぷじゃないけど)は重宝した。
多分もう入手できないんだろうけど。
748名無しでGO!:04/10/30 22:38:33 ID:nybPIL/f
廃止しすぎちゃったからだよ・・・
残念だ。
749名無しでGO!:04/10/30 23:08:44 ID:wc87kHxA
グリルで帯広に来てまつ。道内はG買ってるけど、計算したら道フリGより安かったので。
往復が同じかどちらかが空路だったら道フリの方が安いんだけど、3セクどものせいで...

函館inで今日帯広入りしたけど、どこもかしこも


あたたかい....
750名無しでGO!:04/10/30 23:36:45 ID:7hSyIWfe
久留里北海道フリーきっぷ
751名無しでGO!:04/10/31 00:27:08 ID:HSMoFVGK
THE JR Hokkaido 上げ
752749:04/10/31 00:32:55 ID:zoIRr54j
道内特急でTHE JR Hokkaidoの配備って無くなったんだね。
S白鳥にはあったけど、なんか寂しい。せめてG車くらいは置いて。
ワゴンサービスのメニューも小さくなってたし。
753名無しでGO!:04/10/31 01:01:04 ID:HSMoFVGK
>>752
10月初めには従来通り置いてあったぞ?
いやしかしこれが無くなると寂しくなるなぁ・・・
まぁ他にもいくらでも手に入れる場所はあるんだけど。
ワゴンサービスについては、品揃えさえ落ちなければまぁ良しとしときましょう。
754名無しでGO!:04/10/31 01:02:11 ID:HSMoFVGK
ちなみに置いてあったのは283系スーパーおおぞらです。
755749:04/10/31 01:35:47 ID:zoIRr54j
>>754
今日乗ったS北斗、Sとかちには無かったでつ。
ダイ改後から?
756名無しでGO!:04/10/31 02:05:55 ID:boNWkWio
北海道で特急に乗るときの楽しみだったのに・・・残念だな。
この10月でちょうどNO.200なんだね。これからもずっと続くといいな・・・

そういえば、今度の冬はお座敷摩周ないんだね。
定期オホーツクへの連結もなくなっちゃったし、ますます乗りにくくなるな。
757名無しでGO!:04/10/31 02:38:00 ID:4Ywfy/DU
>755
明日から11月だからじゃないの?置き換えてるとか。

これいいよね。特急乗れば置いてあるから。俺はよく道内の路線図を眺めてた。
10月号の知床の特集は面白かったし。
758 ◆KOTatuXSTw :04/10/31 03:11:47 ID:Rw7N8FiT
【留萌・羽幌】沿岸バス【幌延・豊富】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1097679200/

此処見てると次逝く時は長距離便でも使ってみようかなって
気がふつふつと沸いてくる。。。

HP.マニアック杉。
759名無しでGO!:04/10/31 10:11:38 ID:xtWWPRkU
オレも単純に新刊発行直前の在庫切れと思うな>TheJRHokkaido
27日のとかち3号にはあったが,28日のSとかち6号では無かった。
760名無しでGO!:04/10/31 10:31:04 ID:Bfb4b1YL
>>756
お座敷に過度の期待は持つなかれ。
6月頃に特急お尻でゴロゴロお座敷車で寝たら、
翌朝ダニか何かのおかげで足がボコボコになった。

いまだに治ってない。前よりかは全然良くなったが
761名無しでGO!:04/10/31 10:38:00 ID:Ho29Xehl
道内は鉄道だけだと寂しいんだよな・・
例えば、まりもで釧路入りして根室・納沙布岬・東根室駅を訪問しようとすると
どうしても納沙布岬がトンボ帰りになっちゃう。

定期観光バスって手もあるけど、結局レンタカー・・・。
762 ◆/dOH75OI/U :04/10/31 12:56:04 ID:wgeV1oKy
>>760
お座敷はそんな酷いのか…
別にお座敷じゃなくてキハ54で構わないから、
斜里‐釧路を直通する列車が欲しいんだよね。

>>761
レンタカー使っちゃうね。
冬場の運転は自信ないから鉄道以外の交通はバス頼りだが。
763名無しでGO!:04/10/31 13:20:45 ID:oX5ETG1R
阿寒バスのパノラマコースも以前と比べてショボくなっちゃったし
(今年は上下1本ずつらしい・・・)釧網本線周辺がますます移動しづらくなるな。
麗門亭もなくなったって話だし、ニャンタロも死んじゃうし、漏れが北海道に
行き始めた2年前とでもだいぶ状況が変わってきてしまったなぁ。

そういやだけど、今では神の子池への林道も除雪されてるんだな、
是非行ってみたいもんだ。
764名無しでGO!:04/10/31 14:57:42 ID:CyanrSF5
漏れはかつて北海道ワイド周遊券の旅のついでに
パノラマコースのバスに川湯温泉ターミナルから乗ったけど、
あの頃はバス利用者が多かったな。
パノラマコースは摩周湖・阿寒湖等が効率良く回れて、
漏れにとっては(゚д゚)ウマーなバスだったのにね。

やはり鉄道&バスで観光する人が減ったんだな。
765名無しでGO!:04/10/31 15:05:18 ID:VcV50Bye
稚内の「冬はともだち」もなくなったし、厚岸のノロッコもなくなったんだよな・・・
地歩苦戦(←なぜかry)もヤバいし、この哀しみはどこにぶつけたらいいんだ。
766名無しでGO!:04/10/31 15:09:58 ID:5IIwIfUb
>>760
それが本当なら、コヒにすぐ連絡した方がいいと思うぞ
コヒの数少ないイパーン人剥け売り物車両だからな。
767名無しでGO!:04/10/31 15:11:06 ID:5IIwIfUb
>>763
え!!!!
ニャンタロ死んじゃったの!?
768名無しでGO!:04/10/31 19:23:18 ID:4Ywfy/DU
先月は阿寒バス使った。摩周駅から、摩周湖、川湯温泉、硫黄、和琴半島、美幌峠を回って美幌駅まで行くやつ。
このバスの終点は網走駅らしいけど。けっこう便利だった。
769チキ(ry原理主義:04/10/31 21:26:38 ID:WuKswf12
>>768
それこそまさにパノラマコース。
俺は去年の5月に美幌から摩周まで「くろゆり号」を利用した。
・・・・・・・ずっと1人ぽっちで、ガイドさんとサシで勝負してたっけなぁ、、、。

他には道北バスの旭川→滝上(シバザクラ祭り)→紋別→上湧別→上川→旭川の定観バスに乗ったり
札幌→留萌(浜益経由)の沿岸バスで雄冬で降りて、しばしマターリして増毛まで沿岸の路線バスで行ったりしたこともあったなぁ。

行きてぇなぁ・・・北海道
770名無しでGO!:04/10/31 21:50:06 ID:lCIH1b7E
北海道行きたい。
771名無しでGO!:04/10/31 22:19:41 ID:Ho29Xehl
一人定期観光バスは、気楽でいいんだけど
ガイドさんにとってはやりにくいだろうな・・・
何年か前、網走で半日コース周ったとき一人だった

ガイドさん新人で、思いっきり噛んでた。
772名無しでGO!:04/10/31 23:13:43 ID:p/lBLujQ
夏に女満別空港から西女満別まで歩いたが、晴れてたのでなかなか気持ちよかったす。
雨の日や冬はちょっと厳しいかも。
773名無しでGO!:04/10/31 23:26:30 ID:4Ywfy/DU
>771
俺も3月に網走の定期観光使ったら客は俺一人だった。よくあることなんだね。

でも一人だからってことで予定とか変更してくれたし、わりと若い女性だったんだけど
地元の話題とかで盛り上がって楽しかったよ。
774名無しでGO!:04/11/01 00:17:03 ID:kRJMF8SD
開拓の跡、石炭の跡、廃線、そしてリゾートの跡
ほんと北海道は 夢の跡だな。
775名無しでGO!:04/11/01 00:25:02 ID:KaduycKe
北海道で逝きたい
776 ◆KOTatuXSTw :04/11/01 01:33:16 ID:CDdz1Smk
>>775
強くイキロ

次逝く時は浜頓別やら抜海港やら逝きたいんで多分車。。。。
2週間位の日程組みたいし・・・・

ワイド周遊券があればなぁ。。。。

スレ違いスマソ
777名無しでGO!:04/11/01 01:52:49 ID:1XdYyTrp
漏れが定期観光バスに乗るときもほとんどが少人数だが一人ってことはないなぁ・・・
バス会社だってボランティアでやってる訳じゃないんだし、今後ますます不便に
なるのは避けられないのかな。パノラマコースみたいに移動しながら観光も出来る
ってのは便利なんだけどねぇ・・・

川湯温泉についてちょっと調べていたらこんなものをハケーン!!
ttp://www2.ocn.ne.jp/~kawayup/buspln.htm
こういった取り組みがもっと広がるといいなぁ・・・
778 ◆/dOH75OI/U :04/11/01 02:18:04 ID:SUcouUed
いいねぇ。
女満別駅に寄ってくれて、記載の観光地で観光時間とってくれれば良いのだが・・・
川湯ホテルプラザは先日泊まったが、けっこう良かったよ。
779名無しでGO!:04/11/01 03:22:21 ID:1XdYyTrp
川湯から女満別へ行くのに摩周湖とか書いてあるんだから普通に観光する時間は
取ってくれるんじゃないかな?しかし空港しか下車地がないというのは不便だな・・・
希望を言えば駅の近くで下ろしてもらったり出来るのだろうか?
本当に利用を考えてるなら一度聞いてみたいところだが、漏れは行く予定がない・・・
もし出来るとしたらオホーツク6号への接続がいい感じだね。このオホーツクに
一昨年までお座敷が連結されてたんだけどなぁ・・・なくなってしまい残念。
ちなみに漏れは無傷で下りることができますたw
780名無しでGO!:04/11/01 04:30:52 ID:shr+e66R
終了
781780:04/11/01 04:32:09 ID:shr+e66R
スマソ。誤爆した
回線切って首つってくる・・・
782名無しでGO!:04/11/01 12:34:07 ID:Jt5Gx+7c
>>778-779
西女満別まで歩けばいいんとちゃう?
783 ◆KOTatuXSTw :04/11/01 12:35:17 ID:ObARvm89
>>781
イキロ
784名無しでGO!:04/11/01 16:57:12 ID:V+ObkzJ7
>>764
「北海道フリーキップOFF会」ってことにして、
参加者募って各地を周遊。ってのはどうよ。
場所によってはワンボックス借りたりしてさ。
「各人の手が届かないかゆい所」を、お互いでフォローしあえば
安く上がって効率的にまわれて、更におホモだちもできてウマー。うほっ。

たとえば、行程は1週間〜10日程度で、目安としておおまかな目的地を設定。
そうすれば途中参加や途中逃亡も容易だ。
短期旅行傷害保険とか出てるから、詳細を詰めれば結構良いんじゃないかと妄想。

人数が少なければレンタカー料金や宿泊代が余計?にかかるから
その点がクリアできれば何とかなるかと。
785名無しでGO!:04/11/01 17:01:26 ID:V+ObkzJ7
>>779
B寝台、グリーン車、普通指定席、普通自由席、さらにはC寝台(座敷)まで連結か。
「はまなす」も多種多彩だが、往年の夜行急行みたいだな。
786名無しでGO!:04/11/01 21:22:13 ID:Y6LbIC4Z
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(^口^)<ケーシー高峰ぬるぽ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1009823028/
 
  
787名無しでGO!:04/11/01 21:29:14 ID:iFPhyhwK
>>786
ガッ!
788名無しでGO!:04/11/01 23:40:18 ID:5CO6E1Tf
>>777
そのシャトルバスの詳しい運行時刻が掲載されているHPを発見したのでうp
ttp://www.easthokkaido.com/japanese/area/01/kawayu.html
しかし、なぜか微妙に時刻が違う…
789名無しでGO!:04/11/02 01:20:04 ID:REpgchJl
>>788
JRの駅での乗降については書いてないね・・・
しかし>>788の時刻が正しかったらちょうど空港発の網走や北見行きのバスに
乗り継げそうだから、そのあたりを考えてあるのかも知れないな。
どうせなら流氷シーズンの2月も走らせてくれればよかったのに・・・
790名無しでGO!:04/11/02 16:24:08 ID:/EnzDCFG
からまつの湯age
791チキ(ry原理主義:04/11/02 22:40:21 ID:21akj5z+
負けじとぶなの湯age

山線乗りにいったとき、小樽から入って、
小樽 → 黒松内(ぶなの湯) → ニセコ(綺羅の湯) → 長万部
というルートをたどったのだが、
ぶなの湯と綺羅の湯、建物がほとんど同じ造りでワロタ。
792名無しでGO!:04/11/02 22:49:15 ID:m1BuRDNb
>>769
雄冬海岸付近は、高さ100mを超える断崖絶壁が続く豪快な海岸です。
滝も多く、日本海に沈む夕日が美しかった。また逝きたい。
793AAAAAAAAAA:04/11/02 23:42:49 ID:sbUlEjb2
日本海沿いは、沿岸バスがあったのね。
日本海るもい号が1日一往復だけの運行かと思っていたから
途中で降りるなんて考えなかったな。それにしても良くあんなところに道路作ったもんだ。
794名無しでGO!:04/11/03 12:05:21 ID:MVBKMUMK
沿岸バスの公式HPマニアック杉!
795名無しでGO!:04/11/03 12:15:42 ID:mDyNWhcn
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。

すみません 落ちたくないんで・・・・
796名無しでGO!:04/11/03 13:35:50 ID:TDp2K6wb
>793
超マイナーだけど、松前〜江差の道路もけっこうな迫力でしたぜ。それでいて、ぽつんと小さな集落の路地に
バスが入っていったりするのが楽しかった。
797名無しでGO!:04/11/03 16:01:17 ID:/iKGrdRH
カシオペアシングル券復活!!
ただし本州では買えないけど。しかも上り限定(涙)
798 ◆/dOH75OI/U :04/11/03 17:26:01 ID:O0DEm0A6
>>797
「ぐるり」の帰りに金払って乗るとか。
799名無しでGO!:04/11/03 17:59:34 ID:1PHBml8d
>>797 ほー、復活ですか。
800名無しでGO!:04/11/03 18:56:09 ID:kEJBCtrp
>>798
「ぐるり」との併用は禁止だよ。
801名無しでGO!:04/11/03 19:06:31 ID:NB3/zv6/
乗車券も買って、という意味でない?
802水野晴郎:04/11/03 19:15:31 ID:L0Rf9cqJ
803 ◆/dOH75OI/U :04/11/03 20:29:58 ID:O0DEm0A6
>>800
「ぐるり」でカシオペア乗る時は特急・寝台券別払いで乗れるはずだが・・・
シングル券に限ってがダメなのか?
804名無しでGO!:04/11/03 21:12:55 ID:2f3pP2Tm
>>790
からまつは循環式だからなー  ちょっとパス。
805名無しでGO!:04/11/03 23:26:59 ID:/iKGrdRH
>>803
ぐるりは東でしか買えない。
シングル券は北でしか買えない。
ぐるりが使えるかは微妙だな。
こんど聞いてみるかな。
806名無しでGO!:04/11/04 00:05:53 ID:rRsWe6Wo
>>804
循環式はからまつじゃなくて「いぶり」だろ?
と言ってみる。
807 ◆/dOH75OI/U :04/11/04 02:24:20 ID:DyclunKq
>>803
ぐるりで北海道に入ってからシングル券購入かな?
最短で5日前購入・・・北斗星の切符とっておいて、ダメ元で窓口へ。
ダメなら大人しく北斗星で帰るって感じか。
808名無しでGO!:04/11/04 05:11:10 ID:MchslIuz
漏れがよく逝く「からまつの湯」は養老牛にある混浴露天風呂
809名無しでGO!:04/11/04 21:14:37 ID:ybBa/p6F
810 ◆/dOH75OI/U :04/11/04 22:32:25 ID:DyclunKq
>>809
ノートン教授が真っ赤になって怒ってます。
危険!
811名無しでGO!:04/11/05 10:33:21 ID:YE07o46O
今朝、東西線E231の車内で「ぐるり」の広告見かけた。
ぐるりの広告を見るのは初めてかもしれん。
一緒に「ふたりの北東北・函館フリー切符」の広告もあったんだが、
これは男女同人数のサークルとかでもOKなのかな?
812名無しでGO!:04/11/05 10:58:31 ID:ZbejzYOQ
>>807
もともと(シングルユース)の頃からぐるりとの併用は
出来なかったから今回も出来ないのでは。
813名無しでGO!:04/11/05 13:16:24 ID:z9UZZ2qI
>>788のサイトからこんなのをハケーン
ttp://www.easthokkaido.com/japanese/bus/index.html
もっとも漏れは更にマイナーな場所を求めているわけであまり
使いようがないのだが・・・orz
814名無しでGO!:04/11/05 14:15:39 ID:PKK2IGNC
>>809 普通の女子高生画像だったけど?
815AAAAAAAAAA:04/11/05 16:43:18 ID:QKDAfPRV
>>811
可能でしょうけど、そんな都合のいい人数のサークルがありますかね?
816 ◆/dOH75OI/U :04/11/05 17:56:17 ID:ySJgdMs1
るるぶ「冬の北海道'05」つい買ってしまった。
中身は知ってる事ばかりで萎えた。
817名無しでGO!:04/11/05 23:46:51 ID:P3HB0Ta9
へー、とりあえず今度立ち読みしてみるね。
るるぶ冬の北海道
818名無しでGO!:04/11/06 00:39:17 ID:Tx91OXK1
同じことしか書いてない大手のガイドブックではなく、
マイナーなところまで手広くカバーしているオススメって何かありますか?
819 ◆/dOH75OI/U :04/11/06 00:54:57 ID:aVIbBrOf
>>818
インターネット
820名無しでGO!:04/11/06 02:07:49 ID:cB/ArNrb
>>817
大通り公園いる観光客、るるぶを持ってる人多いね。
821名無しでGO!:04/11/06 02:16:31 ID:eLYkfGo5
るるぶ持ってる人間が釧路湿原駅から細岡駅まで歩かない罠。
まりもからの乗り継ぎで早朝歩くのが俺は好き。
822名無しでGO!:04/11/06 07:41:31 ID:Q2vmBHva
>>821
凍死しそうだが
823名無しでGO!:04/11/06 12:08:27 ID:cB/ArNrb
>>822
でも、みんな普通に通勤、通学してるよね。
824名無しでGO!:04/11/06 14:44:40 ID:kT1TKjyP
>>816
それってバスを待つキタキツネが写ってるヤツ?
昨日帯広で買いまして帰りの北斗星で読んでましたw
825名無しでGO!:04/11/06 15:12:29 ID:eLYkfGo5
これも結構面白い
釧路でまりも待ちのとき
釧路発2122発の釧網で細岡折り返しで釧路に戻る。
真夜中の細岡はスリルあるよ。

>>822
12月からはこの汽車は湿原には停まらんけどね
結構このパターン(釧路ー釧路湿原ー(徒歩)−細岡ー釧路)
してる人たまにいるよ。

826名無しでGO!:04/11/06 15:17:07 ID:9DFKoSJD
昔夏に細岡から釧路湿原まで歩いたが思ったより遠かった気がする。
827 ◆/dOH75OI/U :04/11/06 15:39:44 ID:aVIbBrOf
俺も夏に釧路湿原→細岡歩いたけど、思ったより長かったな。
細い道路を車が爆走していくのは萎えたよ。
途中の踏み切りから細岡までは友人三人とスタンドバイミーごっこして線路上歩いてた。

>>824
そうそう。バス待つキタキツネは22Pの右下ですな。
表紙の文字はピンク。
828名無しでGO!:04/11/06 20:13:53 ID:o4uFAaXK
智東〜日進、豊清水〜天塩川温泉
歩きますた。
829名無しでGO!:04/11/06 22:34:05 ID:5wFQK3jh
みんなよく歩くねぇ〜
漏れは稚内〜南稚内くらいしかないや。
830AAAAAAAAAA:04/11/06 23:07:26 ID:+Al+Z6TY
私が歩いた中で一番長いのはほしみ〜上野幌だろうか?
平和〜森林公園、桑園〜あいの里公園も歩いた。
鉄ヲタではない友人が、なぜか歩こうと私を誘ったため。
831名無しでGO!:04/11/06 23:23:36 ID:r/IGsIjI
他にも歩けそうな距離の駅と駅ってありますか?
今度、行ったら少しくらい歩いてみたいです!
832名無しでGO!:04/11/06 23:24:23 ID:1/ed8YWX
http://www.sankei.co.jp/news/041106/sha056.htm 

鉄道マニアを窃盗で逮捕 列車名プレートなど万引き  
  
鉄道グッズの販売店から列車名のプレートなどを万引したとして、札幌・中央署は6日までに、 
窃盗容疑でさいたま市中央区、無職、菅野祐毅容疑者(22)と東京都江戸川区、無職、横田賢司容疑者(28)を 
逮捕した。  

調べでは、2人は鉄道マニアで、10月14日に札幌市中央区の店を訪れ、菅野容疑者は列車名の 
プレートなど13点(計93万3000円相当)を、横田容疑者は同店の倉庫内から旧国鉄の懐中時計2個(計3万6000円相当)を盗んだ疑い。 

菅野容疑者が後日、盗んだプレートなどを大阪府内の店に売りに行った際、不審に思った店主が、持ち込まれた品物が 
札幌の店のホームページに掲載されていたのを見つけ、犯行が発覚した。 

(11/06 22:22)
833名無しでGO!:04/11/07 00:13:31 ID:2qIlwukw
>>831
俺は、
東根室〜根室
小樽〜小樽築港
函館〜五稜郭
新十津川〜滝川
釧路湿原〜細岡
は歩いたことある。

北東パスで「はまなす」新札幌から厚別か森林公園に歩いて、
旭川行きの函館線普通に乗るテクもあるらしい。
834名無しでGO!:04/11/07 00:43:15 ID:a4ccSmZa
>>831
東鹿越〜幾寅

紅葉の金山湖を横目にマターリ…
と思いきや、意外とダンプが頻繁に走っていて少々ビビる。

中富良野〜西中

途中ファーム富田に寄り道。
観光シーズンはこの区間にラベンダー畑駅が開設されるが、
時間が余っていたので西中まで勢いで逝ってしまった。
835名無しでGO!:04/11/07 01:38:53 ID:a0RzugWu
富良野線の中富良野周辺は良いね。
観光地ではあるんだけれどもちょっと外れると北海道らしい広大な風景を見ながら
マターリのんびりできる場所もあったりするしな。
このスレには富良野美瑛好きはあまりいなさそうだけど・・・
836名無しでGO!:04/11/07 02:00:53 ID:aCRq1Tnw
611の丘
道道106の利尻島を見ながらサロベツ原野を貫く一直線の道
上富良野の通称「ジェットコースターの道」
知床峠
多和平
十勝平野が一望できるナイタイ高原
などなど・・・

これみんな車1台あればいける。
やっぱレンタカーで走ると
もう電車で移動できなくなるよ
それくらい車を使うことで本当の
北海道の良い場面が見れる
837名無しでGO!:04/11/07 11:19:30 ID:sF6/rSQX
>>836
しかし列車の旅も捨てがたい物がある。
結局両方で何度も逝けってこった
838名無しでGO!:04/11/07 22:45:34 ID:2o7XHyGz
落石駅から落石岬まで歩いたことある香具師いない?

今年の夏にやったんだが、きつかった〜。往復12`くらいかな・・・。でも歩いていくだけの価値はあった。
ほんとに静かなところ。だからこそ。暗くなると怖そう。途中に無線中継所という廃墟みたいなのもある。
839名無しでGO!:04/11/08 00:33:35 ID:jN/ArL9M
細岡から釧路湿原だと登りできついぞ。
840名無しでGO!:04/11/08 02:01:32 ID:NCe1Rr+9
大沼公園−大沼くらいしか歩いたことないや…。(´・ω・`)
841名無しでGO!:04/11/08 03:03:02 ID:UMZynR0j
touyoko-inはテレカとか図書券で支払いできるのでいいね。
便利だよ。部屋自体はふつーのビジホなんだけどさ。
朝食でおにぎりとお味噌汁つくからいいか。
842AAAAAAAAAA:04/11/08 03:04:24 ID:dpxHgQm0
札幌市内観光の為以外で、ここに出ていないのだと、
砂川〜奈井江、新旭川〜南永山、中富良野〜ラベンダー畑
高島〜大森 愛冠〜西一線 塩幌〜上利別
川上〜分線 豊住〜境野 西富〜西訓子府 上常呂〜広郷 かな?

駅間を歩くときは、道路地図を用意すると便利ですね。
意外と線路は近くても、直接行ける道路がないことがあるので。
843名無し野電車区:04/11/08 10:36:25 ID:MPASb6VF
東根室〜根室は案外近いね。
実際のところ東根室での下車記録は作りたいし、
効率よく折り返し列車にも乗りたいしという場合、
実用的な作戦と言える。

但し今月以降、朝晩は超冷える。風が強いと更にコタエルよ。
844名無しでGO!:04/11/08 13:41:47 ID:V+OngbRR
節婦〜大狩部:交通量が多い道路を歩くハメに。節婦駅付近は静かでマターリ。
東町〜浦河 :これまた交通量が多いが歩きやすい。
様似〜西様似:エンルム岬や親子岩など綺麗な景色に出会える。西様似駅の場所は分かり辛いかも。
網走〜桂台 :市街地を突っ切るような感じ。
原生花園〜浜小清水:ただひたすら広がる大地に感動。平地なので歩きやすい。
藻琴〜北浜 :北浜から行くと下り坂。比較的歩きやすい。
大沼〜大沼公園:大沼駅の寂れた感じがイイ。途中、跨線橋を通る。
スレ汚しスマソ
845名無しでGO!:04/11/08 14:09:06 ID:a+hwm+Ys
>>842
川上から分線ってわかりやすい?
何分ぐらい掛かった?
質問ばかりでスマソ
846AAAAAAAAAA:04/11/08 15:07:11 ID:dpxHgQm0
>>845
国道一本しかないので、無理やり道路から外れようとしない限り迷うことは無いと思います。
所要時間は50分でした。デジカメで写真取りながら歩くと、後から所要時間がわかって便利ですね。
847名無しでGO!:04/11/08 16:30:44 ID:jmC11xwu
ググッとぐるりん北海道フリーきっぷ
848842:04/11/08 16:36:09 ID:a+hwm+Ys
>>845
サンクス
今週早速やってみますw
849名無しでGO!:04/11/08 20:55:09 ID:a7+5f61M
>>836
611の丘って、斜里町のかい?
上富の西11線道路のこと?江花の方?

どちらにしてもさほど観光客はいないですね。
850名無しでGO!:04/11/08 21:32:17 ID:n8b8BF7t
>>849
いや、最近は観光バスもぽつぽつと来るらしい。
江花のほうは観光客はほとんど来ない。
851名無しでGO!:04/11/08 22:10:05 ID:QoLAz5a1
ちょっと質問してもよろしいでしょうか
今度12月の後半にぐるり北海道フリーきっぷを使って北海道に旅行に行こうと思うのですが、
5日目に帰りの北斗星に乗った場合、乗車券及び特急券はどこまで有効なのでしょうか?
日付をまたいだ最初の停車駅ですか?それとも終点まで有効でしょうか?
852名無しでGO!:04/11/08 22:28:24 ID:aHOb0PiR
乗車券は期限過ぎても改札外に出ない限り都区内まで有効。
特急・急行券は下車駅まで有効です。

北斗星の場合、乗車券は都区内まで、特急券は上野まで有効

余談だが、はまなすの場合は乗車券は同じく都区内まで、急行券は青森まで有効。
つがるやはやてに乗る場合は特急券を実費購入する必要がある。
853851:04/11/08 22:37:51 ID:QoLAz5a1
>>852
即レスどうもありがとうございました
854名無しでGO!:04/11/08 22:47:03 ID:7vJkKNQ3
>>851
FAQですな。何回この質問見たことかw;
855名無しでGO!:04/11/08 23:39:34 ID:5zqph058
>>838
ノシ
確かに岬(灯台)まで歩いていくのは結構つらい。
ただ、途中木道をてくてく歩いていって、林を抜けると一気に視界が開ける
あの雰囲気はなかなかイイ!!!
灯台付近の断崖は柵も一切ないのでちと怖いが…

あと、川湯温泉の駅から温泉街まで硫黄山を経由して歩いたけど、
これもなかなか面白かった。
856名無しでGO!:04/11/09 11:34:15 ID:FAiQRz7m
>>855
川湯温泉〜硫黄山、クマーが出そうな気配がしてあまり楽しめなかった・・・
温泉街で泊まると翌朝地元ボランティアの人と硫黄山まで歩くツアーをやってるな。
あれはなかなか良かった。
857名無しでGO!:04/11/09 22:34:21 ID:bv+9xCfj
キンムトーage
858名無しでGO!:04/11/09 23:13:38 ID:YxpqxveG
オンネトー
 
トドワラ
 
トムラウシ
 
モーラップ
 
オロフレ
 
トロピスチヌ
859名無しでGO!:04/11/09 23:19:25 ID:Ph+ngkCx
知床斜里からちょっと歩いたところにある斜里川の河口付近。
10月前後になると、ものすごい数の鮭の遡上が見られる。
はっきり言って、網ですくうと簡単に何匹も採れるような雰囲気。
860名無しでGO!:04/11/10 01:15:09 ID:kIkKDgw9
勝手に獲ると密漁になるのかな?
861ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/11/10 02:08:50 ID:At8E/Ex8
鮭の遡上見たいなぁ。
鮭を獲ったら訴状かな。
862AAAAAAAAAA:04/11/10 04:02:14 ID:gXOnC9qO
>>860>>861
北海道海面漁業調整規則違反となり、逮捕されます。
これで逮捕されている人が道警のホームページで
しょっちゅう見かけられますので気をつけましょう。
863名無しでGO!:04/11/10 06:20:24 ID:AGGWbwu+
>>854
FAQなんだけど、油断してると、
乗車券も上野で終了とか言い出す奴が現れるので注意。
864名無しでGO!:04/11/10 11:07:08 ID:aMPGypyx
次スレからテンプレに入れようか
865旅行記(1) ◆/dOH75OI/U :04/11/10 15:49:33 ID:85vCtk3r
だいぶ遅くなりましたが・・・10月のぐるり道東旅行のレポです。
20日
はやて1号→S白鳥1号の乗り継ぎ函館へ。
函館の目的はカニ購入ときくよ食堂と谷地頭温泉です。
夏にも同じ店でカニ買ったので、店員さんは顔覚えててくれました。
ここの店で買い物するときくよでサービスが受けられます。
天気が良かったので徒歩で谷地頭温泉へ移動、帰りはハセストへ。
昼間は暑いくらいだったが、夕方になると急に冷え込みました。
ハセストを探しますが・・・なかなか見つかりません。
ついにはauのナビウォークに頼り、ようやく見つけた頃には体も冷え切ってました。
急いで函館駅へ戻り、北斗19号で札幌へ向かいます。
車内で焼き鳥弁当食べましたが、噂通り美味いですね。
札幌では翌日の朝食を買い、まりもに乗り継ぎます。
866旅行記(2) ◆/dOH75OI/U :04/11/10 15:51:45 ID:85vCtk3r
21日
まりもから根室行き快速に乗り換え、根室を目指します。
席は左側でした。ようやく北海道らしい広大な景色を見ることができました。
根室からはレンタカーで出発します。
まず、納沙布岬。とにかく寒いです。風が強く、まっすぐ立つのも大変なほど。
他に観光客は誰もいませんでした。
R44を進み、道の駅スワンねむろで早めの昼食をとります。
エスカロップを注文したのですが、どこかで見たと思ったら学食に同じようなメニューがあるんですよね。
エスカロップを丼にしたその名も「デミカツ丼」。もちろん味はエスカロップの方が上です。
風連湖には白鳥がいました。白鳥を見るのは10年ぶりくらいかもしれません。
R244を北上し、野付半島へ。ここも風がかなり強かったですね。
駐車場から20分ほど歩いたところにトドワラがあります。荒涼とした風景が印象的でした。
一部には立ったまま枯れた木もあるのですが、そこはホラー映画の古森のような雰囲気です。
この日は羅臼:高島屋旅館に泊まりました。
ちょっと寝てから夕飯を食いに行くつもりでしたが、目が覚めるとなんと9時・・・
仕方なく、セイコーマートで弁当を買い、TRICKを見ながらの食事となりました。
867名無しでGO!:04/11/10 22:49:21 ID:LpNh4El2
>>865-866
乙。続きもきぼんぬ
868旅行記(3-1) ◆/dOH75OI/U :04/11/11 01:02:39 ID:E/fITMqz
>>867
ありがとう。

22日
8時過ぎに宿を出発。知床峠を経由して知床五湖へ向かいます。
韓国人ツアー客に混じって歩いたのですが、うるさくて・・・
途中三湖からは誰もいなくなり。ゆっくり周ることができました。
平地は紅葉もまだでしたが、五湖あたりの標高だと綺麗に色づいてます。
途中、鹿に遭遇。茂みから物音がして熊かと驚きました。一応、熊鈴はつけてましたけど。
五湖を出発し、知床大橋へ向かいます。大橋への道は舗装されていない砂利道でした。
陥没もひどく、カーオーディオのCDが音飛びするほど。道幅も狭い所があり、夏季の一般車規制に改めて納得です。
20分ほど進み、ようやく終端までたどり着きました。紅葉の谷の向こうにオホーツク海が見える景色は素晴らしいです。
ここまで来るのは大変でしたが、来たかいがありました。
869旅行記(3-2) ◆/dOH75OI/U :04/11/11 01:05:27 ID:E/fITMqz
道道を戻り、清里経由で神の子池へ。相変わらず美しい湖面です。あまり時間がなかったのが残念でした。
そして裏摩周展望台へ。3度目のチャレンジにして、ついに湖面を見ることができました。
やはり夏よりは見える確率が高いんですね。
時間は4時前・・・当初はこれから摩周経由で川湯温泉に向かうつもりでしたが、
夕日を見るために開陽台まで行ってみることにします。裏摩周の太陽の感じだと、開陽台に着く頃にはおそらく日没ぎりぎり。
賭けですね。
開陽台ではぎりぎり夕陽に間に合いました。雲に隠れて太陽自体は見えなかったのですが、雲に赤い光が散乱していて美しいです。
今夜の宿は川湯ホテルプラザです。18時までに着くよう言われていたので急ぎます。
今日の後半は急いでばかりでしたね。
川湯ホテルプラザは良かったです。源泉かけ流し、温度別に3つの浴槽がありました。
洗面所着きの部屋に朝食バイキングがついて4200円と安いですし。
目の前に足湯、冬季のダイヤモンドダスト会場も目の前です。

このあたりから台風21号の進路が心配になってきました。
このままの進路だと、ちょうど帰りの北斗星と東北あたりでぶつかりそうです。


※明日早いので続きままた明日・・・よろしくお願いします。
870旅行記(4-1) ◆/dOH75OI/U :04/11/11 01:42:50 ID:E/fITMqz
寝付けないので再カキコ。
すみません。日付を間違えていました。
旅行記(1)は16日
旅行記(2)は17日
旅行記(3)は18日です。

19日
まずは硫黄山へ。ここも3回目です。
ゆで卵だけ買って早々に出発します。
当初は車の運転時間を心配してこの後は阿寒湖へ向かう予定でしたが、
予定を変更して美幌峠に足を伸ばしてみました。
川湯から砂湯を経由して国道243号に出る事にしたのですが、
この道道の紅葉が綺麗でした。まさに紅葉のトンネル・・・
美幌峠からの景色はまさに北海道というような雄大なものでした。
屈斜路湖の景観も素晴らしいですが、反対側の津別方面の景色も負けていません。

871旅行記(4-2) ◆/dOH75OI/U :04/11/11 01:43:55 ID:E/fITMqz
これから阿寒湖に向かいます。途中、双岳台や双湖台に寄りましたが、意外と小さい展望台でした。
阿寒湖ではアイヌコタンに車を停め、土産屋を物色します。
店員の兄さんと鉄道談義に花を咲かせ、まりも入りの小瓶を1つ購入・・・
道内では「ぐるり」は知られてないようですね。紹介したら「安!」の連発でした。
今度青春18で東京に行き、ぐるり行き券で道内に戻り、周遊して帰ってみるそうです。

コタンで昼食を済ませ、ボッケを探索してオンネトーへ向かいます。
オンネトー周辺も紅葉が綺麗でした。
裏手の展望台に登ってみたのですが、これがかなりキツい。
本格的な登山道のようです。展望台についた頃には膝がガクガクでした。
降りてトイレで用を足している時までガクガクなのは恥ずかしかった・・・

レンタカーでの観光はオンネトーで終わりです。
国道241号経由で釧路に戻って車を返却し、ホテルに入ります。
天気予報を見ますが、明日の北斗星はやばそうです。
872旅行記(5) ◆/dOH75OI/U :04/11/11 01:45:05 ID:E/fITMqz
20日
緑の窓口で聞くと、すでにトワイライトは運休決定。北斗星も厳しいとのこと。
心配しつつ、Sおおぞら6号で帯広へ。
家族に頼まれていた菓子を六花亭で購入し、豚丼屋ぱんちょうへはいります。
噂通り美味かったけど・・・値段を考えると二度目はないかな。味噌汁もオプションだし。
2時前に駅へ戻り、窓口で北斗星の件を尋ねてみると・・・やはり運休でした。
特別に「ぐるり」の期限を1日延ばしてもらい、はまなすとつがる・はやてで帰ることにしました。
運良くはなますのカーペットを取れたのが不幸中の幸いです。
とりあえず家に報告し、当初の予定通りSおおぞら8号で札幌へ。
本来なら2時間後の北斗星4号に乗るつもりでしたが、はまなすまでは4時間以上時間があります。
旭川は遠いし空港もめんどくさい・・・ガイドブックを眺めて小樽へ行くことに決めました。
通勤ラッシュを覚悟しましたが、6時前だとまだラッシュには早いようです。
731系のロングシートに揺られながら小樽へと到着しました。
とりあえず運河へ向かいます。夜の小樽は初めてですが、運河周辺は昼間とだいぶ雰囲気が違いますね。
運河周辺を散策した後は食事を済ませて札幌へ戻ります。
翌日の朝食を購入してはまなすへ乗り込みました。
客車の夜行は初めてでしたが、発車・停車時のショックには驚きました。
話には聞いていましたが、あれほど強いショックとは・・・
函館に着くまでほとんど寝付けませんでした。
873旅行記(6) ◆/dOH75OI/U :04/11/11 01:47:58 ID:E/fITMqz
21日
函館から先は寝付けました。あまりショックを感じなかったのですが、機関車の動力の違い、
運転手の腕の違いのせいもあるのでしょうか?
青森でつがる2号に乗り継ぎます。外は小雨です。台風の影響はそんなになかったのでしょうか。
八戸からはやて2号に乗車します。盛岡に着いた頃には雨もやんでいました。
携帯でチェックすると台風はすでに茨城あたりから海上に出ていました。
はやてでは朝食を食べるのも忘れて寝ていました。盛岡を出て、気がついたら上野を通過してたほどです。
5日ぶりの東京は蒸し暑い・・・台風のせいでしょう。
電車を乗り継ぎ、11時前に自宅に到着しました。

旅行記は以上です。長くなってしまいました。
読んでくださった方、ありがとうございます。
次の旅行は3月上旬を予定しています。
目的は層雲峡氷瀑祭り、流氷、川湯温泉、池田ワイン城、豊富温泉です。
874名無しでGO!:04/11/11 09:38:43 ID:UH0jaHRk
漏れもまた北海道行きたい
けど時間と金がないorz
875名無しでGO!:04/11/11 17:15:52 ID:gjagVtQ0
この前川上〜分線の歩きを質問した輩です。
そんなに時間はかかりませんでしたが野犬がほえてこわいこわい…そんな臆病者がいま分線にいます。
AAAA(ryさんありがと。
876名無しでGO!:04/11/11 18:07:18 ID:vUHhVrQ4
>>874
北海道に引越したら?
俺は転勤で旭川に来て3年目だがもう飽き飽きだよ。
東京に帰りたい
877名無しでGO!:04/11/11 21:24:42 ID:P4PS8Q5H
>>876
漏れ一応JR北海道の就職も考えてる
まぁ受かればの話しだ
878名無しでGO!:04/11/11 23:08:50 ID:F4nd/4AY
>866
エスカロップがエスカップに見えた。
北海道に行って何かに勝ちたいのかと思ったよ。
879名無しでGO!:04/11/12 02:06:05 ID:WsIeTC3s
(´-`).。oO( クマとでも戦おうとしてたのかしら )
880名無しでGO!:04/11/12 22:49:45 ID:BiOzgcxd
>>866
エスカロップがエロスカップに見えた。
きょぬうたんがおっぱい揺らしてレースでもするのかと思ったよ。


>>877
面接は突っ込まれる。というか振り落とすという言い方がふさわしいかな。
受かろうと思うと守りの姿勢になっちゃうから、駄目元で開き直って
どんどん言った方がよいかもしれん。

桑園と苗場まで往復2回、旅費食費含めて往復10マソ。
しかも落ちたから財布的にも痛かった。。。


これをきっかけに「ぐるり切符」の存在を知ったんだけどねw
881名無しでGO!:04/11/12 23:50:40 ID:+MRfqQPw
いいな。レソタカーで自由に回れる人は(涙)
882名無しでGO!:04/11/13 00:31:06 ID:YtDou1gR
スーパー白鳥満席かよ。
自由席空いてっかなー。経験者の方、教えてくださいまし。
883名無しでGO!:04/11/13 00:35:00 ID:4ouFXRsF
>>882
何号にどこからどこまで乗るつもりなんだ?
884 ◆KOTatuXSTw :04/11/13 00:39:58 ID:EbIr9aaZ
>>882
1号は八戸からは座れたよ。

夏休みの頃は八戸過ぎた辺りから青森までは立ち客居たけど。
885名無しでGO!:04/11/13 00:40:36 ID:YtDou1gR
>>883
すまん
1号で八戸〜函館
886名無しでGO!:04/11/13 00:42:32 ID:YtDou1gR
>>884
さんくす
887名無しでGO!:04/11/13 01:52:55 ID:KeErCm6o
>>882
白鳥は青森で半分ぐらい客が降りる。
青森からなら指定席取れるんじゃないの?


888名無しでGO!:04/11/13 03:06:47 ID:CSTRMZOI
昨日(12日)の朝に、19日の北斗星1号のソロが取れたので
20日のスーパー白鳥1号の窓側席を放出したけど関係無いか・・
889名無しでGO!:04/11/13 10:38:34 ID:J2WMK3SC
というか席取れなかったら1号車の先頭に行って
青函トンネル通過を見るのもいいぞ。
890名無しでGO!:04/11/13 10:47:35 ID:ce8jLDr6
ただし、一度展望席行ったら戻ってくるなよ。
頻繁にグリーン室に出入りする鉄ヲタは非常に迷惑。

大抵一人入るんだよね、グリーン室を行ったり来たりする香具師。
891888:04/11/13 10:50:26 ID:J2WMK3SC
892891:04/11/13 11:28:02 ID:J2WMK3SC
×888
○889
orz
893名無しでGO!:04/11/13 12:41:48 ID:F4rFlNK/
>>889

グリーン客以外は来るなと言いたい
894名無しでGO!:04/11/13 14:04:29 ID:JxkM98R3
12月中旬か下旬に「ぐるり」を使うつもりだが、
やっぱ1ヶ月前の10時に並んだほうがいいかな?

往復「北斗星」利用と、行き「はやて1号」帰り「北斗星」とどっちがお勧めですか?
895 ◆KOTatuXSTw :04/11/13 15:27:17 ID:Kl4j0lXh
>>894
後者
896名無しでGO!:04/11/13 16:35:48 ID:d4UXn8eG
札幌(はまなす)函館(北斗星1号立席)森(普通)函館(S白鳥14号)・・・
知内、津軽今別、吉岡海底駅にとまるS白鳥14号に乗りたいが為にこんな奇行を計画してるんですが、冬にやるのはキツイと思いますか?
函館駅で夜中に待合室使えますか?
897名無しでGO!:04/11/13 17:02:52 ID:nktKo0bI
(´-`).。oO(…12/23〜12/27の年末ラストぐるりは混みそうだな…)
898名無しでGO!:04/11/13 17:45:47 ID:woaOWdy4
>891
今って、もうこんなに降雪してんの?
899名無しでGO!:04/11/13 18:03:11 ID:42bTh91c
>>894
行き「北斗星」帰り「はやて」の方がいい。
900名無しでGO!:04/11/13 18:03:35 ID:9ZjpXiQa
>>893
挙句の果てには勝手に座るヤツすらいるからな。
車掌回ってこないからグリーン料金払わせることもできないし。
901AAAAAAAAAA:04/11/13 18:54:01 ID:Apk+K7J0
>>898
今はまだ雪はありませんね。
902名無しでGO!:04/11/13 19:18:24 ID:4ouFXRsF
>>894
俺は往路・新幹線、復路・北斗星の方がいいな。
道内の滞在時間をできるだけ長くしたいので・・・
903名無しでGO!:04/11/13 19:28:11 ID:6s28Wgz5
>>902
でも帰りの夜行列車って、「もう帰らなきゃいけないのか・・」という感じの
さびしさが倍増すんだよねぇ・・。
904名無しでGO!:04/11/13 19:39:27 ID:4ouFXRsF
>>903
一番長く滞在できるのははまなす利用、つがる・はやて実費で帰る手段もあるけど、
これだと6000円ちょっとの出費になるからね・・・
905名無しでGO!:04/11/13 20:39:17 ID:yBGjCJME
>>903
というか最後の楽しみということで乗ればいいじゃん
906名無しでGO!:04/11/13 21:30:54 ID:M6GMxvyI
>>896 それでもいいけど、函館でオールナイトの店でマターリ待つのはどう?
907名無しでGO!:04/11/13 21:33:02 ID:M6GMxvyI
[便乗質問]

吉岡と竜飛どっちの海底駅がオススメですか?
今度、北海道行ったときはせっかくだからどっちか行っておきたいなと思いまして。
908名無しでGO!:04/11/13 21:45:11 ID:9ZjpXiQa
ケーブルカーに乗れるのは竜飛海底だったっけ?
909名無しでGO!:04/11/13 22:14:23 ID:woaOWdy4
>908
ケーブルは竜飛側だね。見学者しか乗れない。
ケツが痛くなるほどの振動だったよ。
910名無しでGO!:04/11/13 23:16:55 ID:F4rFlNK/
帰り北斗星だとホント寝るためだけに乗るようなもんだからな。
パブタイムも行く気になれん。
911名無しでGO!:04/11/13 23:22:21 ID:d+Rj8lAC
ぐるりに片道飛行機利用タイプきぼんぬ。
往復JRじゃキツイよ・・・
飛行機なら千歳だけじゃなくて釧路も紋別も稚内もひとっとびだしね。

無理だよな・・・
912903:04/11/13 23:28:38 ID:6s28Wgz5
>>910
札幌発車の瞬間とかそこはかとなく寂しさがあって、しかも翌朝は
疲れで力尽きちゃうのが毎回のパターンなんだよね。
>>911
帰りに函館を観光して、ハクチョ+シンカンセソで帰ってくるのがいいと思う。
往復利用だからこそ安いんだろうし、飛行機利用はさすがになぁ・・。
913名無しでGO!:04/11/13 23:34:12 ID:tP0IdplF
>>911
飛行機自腹で、都内−北海道は行き帰りどちらかのみのタイプってことか?

ありえないな
914名無しでGO!:04/11/13 23:52:38 ID:bRWb705G
>>911
普通に周遊きっぷがあるじゃん
そりゃあ「ぐるり」に比べたら笑っちゃう総額になるだろうけど
 
スーパー前売りきっぷの設定拡大…ありえんな〜
915911:04/11/14 00:04:04 ID:zSIt5iq4
>>912-914
レスサンクス!まぁJR的には面白くないだろうし、普通に考えればあり得ないよな。
漏れが思ったのは、ぐるりだと5日後にはもう東京に戻るしかないってところが
ちょっとなぁ〜ってね。例えば10日間くらいの日程で旅行をしようとして、
道内フリー期間が終わった後にもう少し道内に滞在できるようになれば便利かなと。
前半はひたすら乗り回して後半は一ヶ所で滞在とか、今のぐるりじゃそれが出来ない
訳で、結局は北海道の上っ面しか見れない早回り旅行になっちゃうからねぇ・・・
916名無しでGO!:04/11/14 00:06:12 ID:u1kDMFnZ
>>915
ぐるりで渡道、5日間観光して期限切れたら青春18なりバスなり車借りて観光続行。
帰りは飛行機ってのはどうよ?
917915:04/11/14 00:08:20 ID:zSIt5iq4
>>916
帰り券がモッタイナイ・・・
あぁ漏れは確かに貧乏さ・・・
918名無しでGO!:04/11/14 00:34:07 ID:PWRztPer
俺は往復飛行機(バーゲンかバースデイかパック旅行の安い運賃)で、
道内は道フリーが専ら。
919名無しでGO!:04/11/14 00:36:23 ID:u1kDMFnZ
>>917
それなら>>918のように格安航空券、もしくは青春18で往復。
道内は北海道フリーの方が良いかもね。

>>918
エアドゥの45日前予約で10000円のはかなり使える。
920名無しでGO!:04/11/14 00:43:46 ID:dAhomdBS
>>919
45日予約や超割とかはたしかにいいけど、
肝心の一ヶ月前の寝台特急や道内特急の予約に失敗するという
リスクもある。

行き超割、道内は道フリー、帰りトワイライトのロイヤルというコースを
やったことがあるけど、
ロイヤルの予約時は心臓ばくばくものだったw;
921名無しでGO!:04/11/14 00:46:10 ID:dAhomdBS
>>915
周遊きっぷには10日用がある。
長期滞在ならばこっちもコストパフォーマンスがいいよ。
922名無しでGO!:04/11/14 01:33:07 ID:u1kDMFnZ
>>921
周遊券って自由席限定なのが弱点だね。
たしか指定利用の場合は指定席特急券別途購入だった気がする。

>>920
オンシーズンだと怖いな。
寝台特急は「えきねっと」でB寝台予約(保険)、窓口でソロ以上を発券してもらってる。


ところで本州直通特急を利用する場合、
道フリーの利用規約の「料金券は北海道最初の駅から有効」ってのは、
蟹田より先、函館まで止まらない(海底駅は無効だったはず)白鳥3号は青森〜函館の全区間の特急券が必要ってこと?
923名無しでGO!:04/11/14 02:50:31 ID:y7M1SXM8
海底駅は断然龍飛海底駅の方がオススメ。
シーズンオフだと函館支社の職員の方が、個人ガイドとして
龍飛岬や階段国道まで案内してくれるよ。
ケーブルカーは記念館からでも乗れる。但し海底駅までは行けない。











でも今年の龍飛海底駅の営業は終了しました。
行きたい場合は来年どうぞ。
924AAAAAAAAAA:04/11/14 02:53:08 ID:B8cg4kpZ
>>922
この前新たに見解を聞いたけど、海底駅はあり。
ただし蟹田〜木古内特例使用時に海底駅を見学のために下車しても、
それは下車として扱わないということらしい。
海底駅も停車しないのなら、青森〜函館が必要になりますね。
それと海底駅から(まで)のグリーンは出せないみたい。
925名無しでGO!:04/11/14 08:33:13 ID:u1kDMFnZ
>>924
ありがとう。
海底駅はOKなのか。
G車利用の場合は道内最初の停車駅まで自由席に乗って、その駅に着いたらG車に移動か。
道内最初の停車駅まで自由席ってのは北東フリー+自由席券でも可?
926名無しでGO!:04/11/14 08:47:30 ID:PLZ/GuR6
>906
棒ニ森のビル通りと逆側の24hラキピとかどう?
ハンバーガーで1:00オニオンフライで1:00
927名無しでGO!:04/11/14 11:19:09 ID:RjFB2NbZ
>922
夏に青森から竜飛海底まで乗車券+自由席、
竜飛海底から道フリー(G用)、木古内からG席をやった。
海底駅見学の場合は、海底駅までの乗車券と特急券を同時購入とのこと。
928名無しでGO!:04/11/14 12:20:23 ID:3M+z9utL
確か「まりも」の寝台車って冬季格安だったよね?
ぐるり+特急寝台券で乗ってみようかなぁ。
もし経験者の方いたらアドバイス願いたい。
929AAAAAAAAAA:04/11/14 12:38:50 ID:B8cg4kpZ
>>925
ただし、道内最初の駅が海底駅だと、グリーン券を出せないので
普通車指定席になってしまいますね。
北東フリーについては聞いたわけじゃないから責任もてないけど
不可とする規則は見当たらないから併用も可能だと思う。
>>927
ん?竜飛まで乗車券いるの?私の時は中小国までで良かったけど。
930名無しでGO!:04/11/14 12:54:32 ID:00usmqjQ
>>906
>函館でオールナイトの店でマターリ待つのはどう?
詳細キボンヌ
オールナイトの店でマターリできるところって?
931名無しでGO!:04/11/14 13:23:23 ID:u1kDMFnZ
>>927
乗車券は中小国まででOKのはず。

>>929
青森〜海底駅(自由席)+海底駅〜木古内(指定席)+木古内〜函館(G席)
ってのも移動大変だから木古内あたりまで自由席か指定席の方がいいね。

>>928
アドバイスと言っても・・・乗って寝るだけだよ。
夏季は特急券2520円(指定席代510円引き)+寝台券6300円=8820円
冬季は特急券2520円(指定席代510円引き)+寝台券3000円=5250円
932名無しでGO!:04/11/14 19:17:08 ID:RjFB2NbZ
>929,931
失敬。切符見たら中小国でしたOTL
海底駅見学すると乗り降りが2号車になるからG席は移動が大変でした。
オフシーズンなら自由席ボックス化でもいいかも。

>928
出発遅めで到着早めなんで睡眠時間は短め。
差があるかもしれないけど、発車時に前後に結構揺れました。
933名無しでGO!:04/11/14 19:35:52 ID:IhuHUG2u
ちゅうしょうこくまでは有効ですよね といって駅員さんを苦笑させたのは漏れだけでいい。
934名無しでGO!:04/11/14 20:01:00 ID:h7SQkamP
>>925
車掌の好意により客がいなけりゃ海底駅まで(から)Gに座らせて
くれるけどな。
ただ繁忙期の白鳥は2から8号車までの移動がしんどいから
S白鳥のほうがいいぞ。
935名無しでGO!:04/11/14 21:23:43 ID:x2yLCz9l
>>933 (^_^)いい奴だよ、おまい。
936名無しでGO!:04/11/14 21:43:46 ID:GRncjAqc
函館で深夜過ごせるお店ありますか??
函館はファミレスのチェーン店もないし、ラッキーピエロも1時くらいまでだっけ?
「はまなす」で3時くらいについてどうしようかと悩み厨でつ。
937名無しでGO!:04/11/14 22:02:04 ID:u1kDMFnZ
>>936
函館駅周辺は夜時間つぶせる店ないみたいなんだよね・・・。
俺はフェリーだったが、明け方までフェリーターミナルの休憩室で休んでた。
938名無しでGO!:04/11/14 23:38:33 ID:086Bwsk/
明日から
往復飛行機のフリーパックとスーパー前売りで行ってきます。
939 ◆KOTatuXSTw :04/11/15 01:52:50 ID:VWePvOfO
>>938
行ってらっしゃーい
940名無しでGO!:04/11/15 17:06:31 ID:qoMxwIJf
>>928
アナウンスが入る前の
♪ポロ・ポロポロポロ〜ポロポロポロリン♪
という曲(?が旅情をそそります。

ビジネスユースが多いので殺伐としているのはご愛嬌といったところかw
941名無しでGO!:04/11/15 20:33:04 ID:lAyBz5mL
age
942名無しでGO!:04/11/15 21:58:02 ID:4H0e8560
>>940
それってアルプスの牧場ですよね。

国鉄型気動車の標準チャイムですが
俺は北海道でしか聞いたことないので
これ聞くと「北海道にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 」ってなりますw

完璧「アルプスの牧場=北海道」のイメージになってます。
943名無しでGO!:04/11/15 23:53:57 ID:EbqJb/y1
>>937
おれは、夕方から北斗の拳でラオウに負けた後、居酒屋、スナックとはしご。
スナックではおねーちゃんの話が面白くて、店員に送ってもらって「はまなす」に
ぎりぎりだった。
944名無しでGO!:04/11/16 00:13:42 ID:xFPw/qJI
>>942
「アルプスの牧場=北海道」に禿堂
本州ではなかなか聞けないけど北海道では183だけでなくキハ40や54なんかでも聞けるからね。
そんな中でも漏れが初めて聞いたのは流氷ノロッコ号だったなぁ・・・・
知床斜里を出発してやがて見えてくる荒涼とした大地を眺めながらこのなんとなく
寂しげなオルゴールの音に「遠くまで来たなぁ・・・」と一人感傷にひたってました・・・
945名無しでGO!:04/11/16 00:16:46 ID:76mSSGzQ
やっぱり、函館の夜中〜早朝のいい過ごし方なさそうだね(涙)
946名無しでGO!:04/11/16 00:25:21 ID:UwnQUtTK
>>943
>夕方から北斗の拳でラオウに負けた後、
の意味が分からないんだが・・・
947名無しでGO!:04/11/16 08:38:48 ID:hmPkOxtD
>>946
「パチスロ 北斗の拳」でググッてみそ。
948名無しでGO!:04/11/16 12:59:59 ID:A+GLF68O
そろそろ次スレだな。タイトルはこのままでいいのか?
949名無しでGO!:04/11/16 13:41:00 ID:wjbU5m0N
>>851-852
のようなやつはテンプレに入れたほうが良いかと…
950名無しでGO!:04/11/16 14:06:16 ID:UwnQUtTK
>>852で回答した者だが、
>特急・急行券は下車駅まで有効です。
という部分は
・特急・急行券は、乗った列車の終点まで有効です。
の方がいいかも。
951名無しでGO!:04/11/16 18:02:01 ID:id7sJor8
tp://up00.homelinux.com/up/trash-box/contents.jsp?file=20041116175829593.mp3
952名無しでGO!:04/11/16 18:43:43 ID:XATskDo8
>>940 >>942 >>944
ワンマン列車で停車中に運転士が放送するときに使ってた。
そのほかは183系くらいしか聴けないよね。
953名無しでGO!:04/11/16 20:02:12 ID:JaD7/k/5
>>949
音威子府の黒いそばも備忘録として書いておくか
(スレ立ての中の人の判断にもよるが)

水曜定休 16時まで おみやげ用乾麺タイプ有り
954名無しでGO!:04/11/16 20:44:15 ID:Jt1twjOe
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1100605173/l50
ちょっと早いですがたてますた
955名無しでGO!:04/11/16 21:23:45 ID:UwnQUtTK
>>954
乙!

ところで北海道にはどのくらい行く?
俺は年3〜4回くらい・・・。
956940:04/11/16 23:26:15 ID:RLZL7ds1
>>942
あの曲なんていうのかわからんかったのですが
おかげさまでスッキリしますた。
早速、ダウソロードして聴いてみたら思い出がよみがえってきて…涙。
折れは『まりも』で初めて聴いたものだなぁ。

>>955
うらやましい。折れは年2回。
957名無しでGO!:04/11/17 00:37:40 ID:OvVe0KLO
>>955
2回かな。
今年はすでに車で2回上陸。GWは日高・南十勝、夏は道央道北。
昨年は夏に車で道東道北、年末年始に「北海道&東日本パス」で道南。
958名無しでGO!:04/11/17 13:26:57 ID:gO6Zeg8N
漏れはこの前の年末年始に行ったきりだなぁ・・・
雪が降る中のカウントダウンイベントは良かった。
このときフェリーのチケットはあっさり取れたけど、北斗星の個室なんかは
やはり取り難いのだろうか??
959名無しでGO!:04/11/17 14:04:12 ID:aW9JWYgT
今年は、2月に雪祭り行ったっきりだな。
北斗星の切符は、あっさり個室取れた。

今度は流氷の時期に逝ってきたいな。
960名無しでGO!:04/11/17 16:02:31 ID:SNoUAic3
2回の人が多いみたいだね。
来年後半から研究室入ったら思うように旅行もいけなくなりそうだ・・・
961名無しでGO!:04/11/17 16:07:26 ID:3TsGCuxT
年末年始とお盆ぐらいにしか休みの取れないリーマンにもぐるりの恩恵を…orz
962名無しでGO!:04/11/17 20:08:11 ID:tbnwr6Cq
>>961
御意_| ̄|○

漏れは、値段は高くしてもらって構わないから
利用制限期間のない ぐるりが欲しい
963名無しでGO!:04/11/17 21:13:33 ID:8cEVhVtK
漏れ1回行けるか行けないか
964名無しでGO!:04/11/17 22:24:36 ID:UZ2bpEnQ
おれは、流氷見学、雪祭り、よさこい、千歳基地航空ショーの四回。
965名無しでGO!:04/11/17 23:06:31 ID:SNoUAic3
今年は、
3月:単身赴任の父に会いに。札幌をぶらぶら。
8月:友人と函館。
10月:一人で道東へ。レス番800番台後半で長々と旅行記書いたのは俺です。

966名無しでGO!:04/11/18 02:45:50 ID:FNEPdArv
ぐるりは冬季なら安くていいよね。
だけどその期間以外の時期は
もっぱら飛行機の超割で道内
はレンタになっちゃう。まあ
自営だから休みは都合付きやすい
からってのもあるけど。
967名無しでGO!:04/11/18 14:36:13 ID:Y+wNwM8e
>>966
冬季なら安いってどういう意味?
夏は高くなるけど、春秋冬は同じ値段でしょ。
968名無しでGO!:04/11/18 15:53:08 ID:TGgqDaHd
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
969名無しでGO!:04/11/18 16:59:05 ID:Y+wNwM8e
サラリーマンの人は夏と冬しか休みがとれない。
冬を含めた普通の値段が安く見えるってことか。
970名無しでGO!:04/11/19 18:51:38 ID:FFfW09am
来年からリーマンだけど働いたらぐるりは使いにくくなるなぁ
971名無しでGO!:04/11/19 19:32:49 ID:uBonhojI
旅行自体しにくくなりそうだね。
972名無しでGO!:04/11/19 21:30:59 ID:6ZdktFr3
>>971
体力とお金がないからね。
973名無しでGO!:04/11/19 22:09:34 ID:uBonhojI
>>972
何より時間がとれなくなるんじゃない?
学生なら代返頼んでサボって行くこともできるけど・・・
974名無しでGO!:04/11/20 00:04:46 ID:wFg1aV71
今年は365回
昨年10月に旭川に転勤になりました・・・
それまで、北海道が好きで何度か旅行に来てましたが
住んでみると東京が恋しくなりました。
975名無しでGO!:04/11/20 00:19:21 ID:Nkvi8tCZ
1年くらいの期間限定でだったら住んでみたいかも。
それも札幌、旭川くらいの都市じゃないとキツイな・・・
976名無しでGO!:04/11/20 01:47:35 ID:kxxDyHhx
ttp://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/contents_show.php?page_id=000504004

北海道に住むなら、土地ももらえますよ。
977名無しでGO!:04/11/20 02:12:49 ID:hmyUFCCv
>>973
こちらはリストラ組。
978名無しでGO!:04/11/21 02:13:41 ID:kec21DvM
保守age
979名無しでGO!:04/11/21 05:11:41 ID:kZqYH0k0
>>977
(つД`)人(;Д;)ナカーマ
980名無しでGO!:04/11/21 10:55:48 ID:rLdblPuQ
>>975
実際に住んでみるとJRに乗ることがほとんどなくなるよ。
あー、今朝も寒かった。来週末にはまた寒気が来るようで鬱です。
981名無しでGO!:04/11/21 10:56:48 ID:bGRb1Wd3
>970
そうとも言えるが反面良い点もあると思うよ。
先ず経済的な面ではかなり安定するので、旅費捻出の心配は無くなるし、
その心配の無い椰子はその分を宿泊費とか食費に当てれば良い。
今まで食べられなかった蟹なんかにも手が出るようになる。
ウチは毎年11月に3連休が回されている変な会社なので、それを使って時々・・・
出張旅費で圏内までの運賃を肩代わりしてもらうことも場合によっては可能。
金曜日の午後5:00に必ず終了する会議が設定出来るようであれば、ウマー
省庁関係の委員会の委員なんかいいんだが…(洒落じゃなく)
議事録はメールで送っときゃいいんだし、いい世の中になったね〜?
982名無しでGO!:04/11/21 17:29:13 ID:We9DTl2t
>>981
俺は実家生活の学生なんだが、就職して最初のうちは学生時代より自由に使える金が少なくなりそうな気がする。
就職したら一人暮らし始めるってのもあるけど。
今はバイトで稼いだ金は全額小遣いに回せるが、就職後は家賃、食費、光熱費等引いたら寂しくなりそうだ・・・。
983名無しでGO!:04/11/21 18:51:48 ID:hsaM6aTi
>>981
営業やサービスエンジニアなんかだと年末年始、盆やGWも直前まで客のスケジュールが
わからず、ということで、自分の休みも決まらず、旅行の予約が出来ないことも

あと、代休、年休の連休取得を認めない会社もある。盆休み休出で、代休が9月の水曜4回とか
984名無しでGO!:04/11/21 20:07:21 ID:oap21Gfb
>>982
新卒社員はさすがに金回りがきつくなるだろ。
985名無しでGO!:04/11/21 23:33:34 ID:C7dCNELA
>>982
寮だったら、比較的金に自由が利く。やはり、東京でも十分安い。
ただ、一人で部屋を借りるとなると、確かに自由は利かなくなるかも・・・。
986名無しでGO!:04/11/21 23:48:36 ID:wevD1WJ7
AIRDOのスカイメイトは25歳までOK!
社会人になってもしばらく使えるのは嬉しい!
987名無しでGO!
>981
経済面では確かに不自由はなさそう。
あとは時間だな。
>983のように。