( ・∀・)つ〃∩ トリビアの泉@鉄道板9号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆flash..1IQ
2名無しでGO!:04/08/09 07:44 ID:FCLSpvrH
んで?
3名無しでGO!:04/08/09 09:28 ID:kw92AFF0
    , - 、_.'⌒ヽ.  
   ., -       ノ  
  (  、ー--j‐i'    
   (   / Q Ql 
   .__ゝて __>    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ( \ノノ    <  >>1 糞スレ立てるな、蛆虫、氏ね。
  `て ヽ. i'._     \_______________
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
4名無しでGO!:04/08/09 14:13 ID:WjKH3LRg
4ゲットだったら姫路駅8番線で女性車掌襲います
5名無しでGO!:04/08/09 15:58 ID:XKQXTDc0
とりあえず、8号車じゃなく9号車なことに気づいた>>1はエラい
6名無しでGO!:04/08/09 17:32 ID:8sU1WgKF
>>4
7名無しでGO!:04/08/09 18:54 ID:1KmQRO0c
駅員と姫路署へ
8名無しでGO!:04/08/09 21:55 ID:RvNBCtUB
犯行予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
9名無しでGO!:04/08/10 00:12 ID:luhC1MET
姫路駅に













8番線はない
10名無しでGO!:04/08/10 00:24 ID:3MFQLGCP
>>1は「Mitsubushi−Kuso」の社員だった。
11名無しでGO!:04/08/10 01:17 ID:KZjPAUJX
>>9
( ・∀・)つ〃∩ トリビアの泉@鉄道板にも


                                                         8号車はない。
しかも

                                                         7号車は現役。
12名無しでGO!:04/08/10 01:41 ID:bAIz1soV
ずっとまえから疑問の思っていたことがあって、電気機関車やディーゼル機関車が重連で貨車や客車を引っ張っていますが、これら両方に運転手は乗っているのでしょうか?どんな風になっているのか詳しい方教えて下さい。
13名無しでGO!:04/08/10 01:57 ID:Oq02Y+rN
>>12

運転手は一人も乗っていない
14名無しでGO!:04/08/10 03:17 ID:d+H7iz4j
運転士というわけか
15名無しでGO!:04/08/10 03:18 ID:A+26jt8K
>>12
EF65FまたはEF65PFやDD51、DE11他などは
総括制御装置とユルメ管のホースをツナイで重連を一人で運転している。
たとえ重連できる車種でもツナイでいない場合は二人で運転している。
また、異車種の重連や非重車種の重連は二人で運転するが、
ほとんど後ろの運転士はノッチを上げない。
前の運転士が無線で言ってノッチを上げれるのである。
ブレーキはもともと一編成で一箇所で制御するものなので、
非常時以外は前の運転士のみ扱っています。
最近は重連解消で、大出力の機関車登場で少なくなってきている。

なんかスレ違いでスマン こういう初歩を教えるスレたちあげる。またはおしえてあげよう。
16名無しでGO!:04/08/10 05:04 ID:veI4vCjS
>>15
その前に日本語教えてもらえ。
17名無しでGO!:04/08/10 08:05 ID:gD/NJJbU
15
ありがとうございました。これは自分にとってかなり'へぇ〜'でした。
18名無しでGO!:04/08/10 12:49 ID:NKTNQQCo
余談だけど
銚子電鉄では総括制御できない車両連結した時に、両方の車両に運転士が乗っていた。
連結器の形状も異なっていたので、アダプターをつけていますた。
元日の激混み時の運用ですが。
19名無しでGO!:04/08/10 13:51 ID:54mYiKo4
北斗星やトワイライトを牽くDD51は、前の機関車しか乗っていない。
駅で、機関士がいないとビックリする子供がいた。
20名無しでGO!:04/08/10 17:56 ID:+7VW7JF6
>>19

単に重連対応だけど、おぼっちゃんにはわかんないだろうね。
21名無しでGO!:04/08/10 19:38 ID:jiA2vaJ7
DD51には半重連型と重連型があるから・・・言っても
ハァ?
と。
こっちがハァ・・・だ。
22名無しでGO!:04/08/10 23:10 ID:sHVA5NHO
アメリカには機関士・運転士ののるスペースもない、要するに運転台に
相当するものが無い機関車が存在すること。





アメリカでは貨物列車は何百両編成は当たり前。機関車も当然重連で当然。
だからあらかじめ重連で使う時だけのことのみを考えて運転台を省いた
機関車があるのだ。「ブースター」と呼ばれる。重連総括制御出来れば
運転台など先頭にあるだけでよろしい。
23名無しでGO!:04/08/10 23:32 ID:ts6c3rxx
当たり前田のクラッカー
24名無しでGO!:04/08/11 01:05 ID:fJyGBbN0
>>22
補足トリビア1:現在は、効率性を上げるためにブースターは数が減っている。
補足トりビア2:アメリカの大抵の機関車のボンネットにあるのは、トイレ
青函トンネル用のED79−100番台は

重連補機用(コンビを組むのは勿論0番台)として青函ATC非搭載で設計されたため
単独もしくは100番台同士の重連運用が出来ない。
26名無しでGO!:04/08/11 10:53 ID:kT+PfQAH
>>25
製造時のスペック良く見ろ
27名無しでGO!:04/08/11 11:40 ID:u2bnUVNr
当日限り有効の普通乗車券でも、あともどりしない限り何度でも途中下車できるものがある。
28名無しでGO!:04/08/11 12:31 ID:hIk/zrvn
>>27 天竜浜名湖鉄道の事かい?

それがトリビアになるぐらいだったら、

当日限り有効の普通一日乗車券なら、あともどりしようがしまいが
何度でも途中下車できる。
該当する会社は数え出したらきりがない。
29名無しでGO!:04/08/11 12:35 ID:Og0d0R2v
>>24そうか、昔は何台もブースターをつなげているという印象が
あったけどな。
ボンネットには走行機器の類が無いことは知っていた。乗務員用の
休息スペース(トイレ・簡易キッチン)など。
30名無しでGO!:04/08/11 13:46 ID:WleQN0W6
>>25
一応ATCは積んであるぞ。片側だけだがな
だから単独運用ができないわけでもない。





ということだったと思うが誰か補足キボンヌ
31名無しでGO!:04/08/11 13:49 ID:6XmzIZLS
>>28
例えば、利用制限期間のある割引種別を適用した乗車券で、
利用制限期間開始日の前日から有効で、101`以上200`以下でなおかつ大都市近郊区間完結にならないで、さらに山手線内発または着にならないもの。
というオチ。
32名無しでGO!:04/08/11 15:16 ID:6TmagvJp
これも知ってるだろうなあ…
ED75は、





九州にも走っていた。
33名無しでGO!:04/08/11 15:18 ID:xxpiCf/4
>>32
北海道にも走っていた
34名無しでGO!:04/08/11 17:36 ID:jBIySDU5
>>33
北海道のは75の殻を被った別物だったけどな
35既出かな:04/08/11 22:13 ID:DoXnc8St
最近また話題となっている北海道新幹線、
新青森-札幌間で、工事が完了した区間はいくつかあるが、





工事中の区間は一箇所もない。
36既出だから:04/08/11 22:43 ID:yAl05umI
>>35、解説を。
37名無しでGO!:04/08/12 19:31 ID:P1lGUBPx
>>35
あれか?
フリーゲージを走らす計画か?
青函トンネルはフル規格で設計されてるようだが
38名無しでGO!:04/08/13 15:52 ID:mQgNI0wU
「まぎらわしい」という理由で形式をひとつ飛ばされた特急型がある。

〜補足〜

九州のにちりん置き換えの新型特急は「78x」が北海道とぶつかってばかりなので「88x」を使った
「881系」にしようとしたが、「811系」とまぎらわしいという理由でスキップされ、883系となった。


イマイチか。
39名無しでGO!:04/08/13 21:23 ID:WQjyCBmI
>>38
883系が881系にならなかったのは、デザイン的なものじゃなかった?
4035:04/08/13 21:51 ID:duufPxTV
いや、そんなひねりったことではないよ。
完成区間=青函トンネル
工事区間=工事をおこなっている新幹線区間
つまり、実際には青函を除いて手付かずってこと。
あ、地質調査とか用地買収とかそういうのは除くってことで。
41名無しでGO!:04/08/14 01:30 ID:Fhue/jpP
>>35
あれで「完成」といえるの?
新幹線車輌が走れないのに。
(フリーゲージってのはなしよ)
42名無しでGO!:04/08/14 01:51 ID:dWdEXjzi
宇都宮線蕨〜南浦和の、蕨〜京浜東北線車庫のあたりまで、
進行方向左手にある団地群は


昔、鉄道製造工場だった。


蕨駅の無駄に広い敷地はその名残。


日本車両蕨工場。ちなみに581系はここで生まれた。
43名無しでGO!:04/08/14 20:48 ID:BGA4Si3x
>>42
あまりにも有名でとっくのとうに既出と思われ。
44名無しでGO!:04/08/15 00:02 ID:Qure9hfx
で、また既出かもしれないのを。
寝台気動車の計画があった。






(補足トリビア)
※現車実験が、キハ52を使って行われた。
45名無しでGO!:04/08/15 02:01 ID:JQOXBve/
>>44内装も勿論作られたのかな?でも騒音は相当なものになりそうだ。
46名無しでGO!:04/08/16 14:12 ID:A99h8JlB
かつて南満州鉄道には、「ひかり」と「のぞみ」という名の列車が走っていた。
47名無しでGO!:04/08/16 14:32 ID:CE48V8j2
>>42
日車蕨工場は超有名だけど、蕨は住友セメント専用線と蕨貨物駅もあったことのほうが無駄知識では?
KATOの2軸と中型のDDスイッチャーが行ったり来たりしてたぞ。

貨物駅があったころの写真、どっかにあると思うんだけどなぁ〜。
48名無しでGO!:04/08/16 16:52 ID:7xuaE8Vl
>>45
騒音はスハネフ14とたいして変わらんよ
49名無しでGO!:04/08/16 20:24 ID:glsrzrAM
>>40
青森の辺りの試験線も完成してなかったっけ?
50名無しでGO!:04/08/16 20:30 ID:N2o5Wjqt
>>47

なつかしいのう・・・。
沖電気のあたりがセメント置き場で、沖電気の隣のマンションの所に、スイッチャーの
寝倉があった。
51名無しでGO!:04/08/16 21:58 ID:CE48V8j2
10年以上前の高崎線桶川駅では毎朝6時40分〜50分ごろ、
白い犬が上り線ホームを闊歩していた。

どこかに通勤していたのかどうか、または
夜勤帰りのご主人様を迎えに来ていたハチ公なのかは定かではない。
しかし、同一犬と思われる白犬が上尾駅構内でも目撃されたとの情報もある。
52名無しでGO!:04/08/16 22:06 ID:6bX7fIor
関東鉄道竜ヶ崎駅名物の居候(?)犬が死んだ時には新聞記事に載った(筈)程。
53名無しでGO!:04/08/17 00:12 ID:7bvnSGEJ
住み着き猫は




釧網本線止別駅にもいた。


しかも誰かのお手製(段ボール)の家付き。


もう5年以上前のことだから今は亡くなったかも。
54名無しでGO!:04/08/17 23:51 ID:SbIWMzQ6
保守
5553:04/08/18 04:04 ID:hZ6Gu/8F
私がこのスレになにか書くと









2回に1回は24時間近く誰もレスをしてくれない。
56名無しでGO!:04/08/18 11:53 ID:PBlWzABA
それは残念。
57名無しでGO!:04/08/18 21:28 ID:ll29QwmC
890 名前:昇天 ◆FROGDXRREM [] 投稿日:04/08/18 21:23 ID:i1dSHngY
↓鉄ヲタが一言

891 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:04/08/18 21:23 ID:xLKGb/6w
鉄ヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
58名無しでGO!:04/08/20 20:58 ID:rOBOnjo9
ちょっとトリビアの種逝きたいんだけど・・

一番駅名を変えた回数が多い駅ってどこ?
俺の実家の最寄り駅である京急の県立大学駅ってトップクラスじゃない
のか?(どうせ花街の駅だよ。)
59名無しでGO!:04/08/20 21:59 ID:0hAdtPRw
>>58
他人にものを聞く態度ではないわな。余計な事まで書いてるし。
花街の駅?知らんわいそんな事。

東武伊勢崎線『玉ノ井→東向島』。
60非公式:04/08/21 00:29 ID:ITH497dL
新幹線MAXは、マルチアメニティエクスプレスの略とされているが、その愛称の由来は








アイドルグループのMAX
61名無しでGO!:04/08/21 07:28 ID:7wzq4MKw
62名無しでGO!:04/08/21 07:33 ID:ihD1B1vD
>>60
製造直後は





DDS(Double Decker Shinkansen)
と書いてあった
63名無しでGO!:04/08/21 07:48 ID:hXzehoT4
>>58
県立大学ってたかだか4回だろ?
多摩川だって変更回数だけなら同じ4回だ(開業時の名前に戻ったが)

大東急系は、駅名変更やりまくっている路線が多々あるから、ひとつずつ探せば面白いのが見つかるんじゃね?
64名無しでGO!:04/08/21 10:21 ID:vfwYD0mx
>>46
南満州鉄道ではなく、朝鮮鉄道の列車の愛称だった。
65名無しでGO!:04/08/21 16:43 ID:gJSk1Tiy
タモリさん、こんばんわ。
私が先日、新幹線に乗るために東京駅で切符を買っているときにふと思ったんですが、
東京駅で一番沢山売れる切符ってどこ行きの物なのでしょうか?
これってトリビアになりませんか?宜しくお願いします。
66名無しでGO!:04/08/21 17:18 ID:jkZKL1gD
大阪市内行き
67名無しでGO!:04/08/21 17:30 ID:GP384r8Y
オリエント急行が、日本を走ったことがある。
68名無しでGO!:04/08/21 17:47 ID:COY/GtuU
>>65
東京駅の在来線も全部含めるなら190円のきっぷがうれてるんじゃない?(最近は西瓜の普及で減ってるそうだが)
東海道線新幹線なら大阪、京都、名古屋の各市内で8割は行ってそうだな!
69名無しでGO!:04/08/21 20:37 ID:RAccUb9P
>>65
それ投稿しる!
取り上げてもらえる可能性大
70名無しでGO!:04/08/21 21:10 ID:B8MdRPXB
タモリさん、高橋さん、八嶋さん、こんばんわ。
日本一利用客が多いのは新宿駅ですが、新宿駅でどこから来てどこへ行く人が一番多いのでしょうか?
これってトリビアになりませんか?宜しくお願いします。
71名無しでGO!:04/08/21 23:26 ID:nFiKbbBK
>>63
そう。横浜の紀伊国屋書店で見かけたのだが、最近「消えた駅名(勿論、
取り上げた駅は全て現存する)」とかいうタイトルの本を見かけた。
(正式なタイトル・出版社・著者は失念。また今度行ってみる)
大東急に飲み込まれたことのある私鉄はことごとく必ず変えたことのある
駅名が存在する。

小田急の南新宿はかつて








なんと「小田急本社前」という駅名だったこと。しかし、戦後小田急が
復活してもこの名前が戻ることはなかった。
72名無しでGO!:04/08/21 23:27 ID:nFiKbbBK
小田急の本社の建物は今でも残っているが、ここはもう本社ではない。
(事務所はある)
現在は西新宿にある。しかし南新宿なんて駅名より新代々木にした方が
よかったんじゃ・・。
73名無しでGO!:04/08/22 13:51 ID:GX/IIe/W
駅名改称でおもしろいやつだと小田急鶴巻温泉とかか。
鶴巻→鶴巻温泉→鶴巻→鶴巻温泉
74名無しでGO!:04/08/22 16:18 ID:r2P9nqqf
>>73
一連の温泉騒動で、また鶴巻にに戻ったりしてな
75名無しでGO!:04/08/22 18:57 ID:ZvAZ8LZs
>>74
ワロタ
76名無しでGO!:04/08/22 19:58 ID:QVXWmZAd
>73
「元鶴巻温泉」ってのはどうよ?
77名無しでGO!:04/08/22 23:55 ID:wPzo2Vxj
いや、鶴巻温泉(仮)でどうだ?
78名無しでGO!:04/08/23 02:17 ID:x7+G/bVH
なんか2chって(仮)の冠がつく板、増えてない?
79名無しでGO!:04/08/23 20:56 ID:7SnW1bZK
>>78
新板乱立荒らしです。
80名無しでGO!:04/08/23 22:01 ID:gaySOMEf
>>58
花壇前
→千里山遊園
→千里山厚生園
→千里山遊園
→女子学院前
→花壇町
http://homepage3.nifty.com/sintetu/kyotosenrekishi.htm
81名無しでGO!:04/08/23 22:21 ID:gVHUxpIk
>>80
それ、結局統合されたから関大前で良いんじゃないか?
82名無しでGO!:04/08/24 14:34 ID:zychhLq3
NY地下鉄新車のドアチャイム音は






700系新幹線のドアチャイムと同じ
83高橋愛長細い顔:04/08/24 18:29 ID:oge0U1Hm
京阪石山坂本線の粟津〜京阪石山間は最初は単線だった。
84名無しでGO!:04/08/24 18:51 ID:tpnoXkMO
地下鉄などでおなじみのチョッパ制御は





バッテリー式フォークリフト界でも大活躍
補足:主に抵抗制御とチョッパ制御が使われている。
85名無しでGO!:04/08/24 21:14 ID:Lh5EgQap
>>83の人へ
「○○〜△△は最初は単線だった」
「○○〜△△は最初は非電化だった」
「○○〜△△は最初は軌道だった」
「○○〜△△は最初は地上を走っていた」

こういうのって、大杉てキリがないから、やめようよ。
86名無しでGO!:04/08/25 01:30 ID:5Oo4ZfvW
タモリさん、高橋さん、八嶋さん、こんばんわ。
日本一立派でメルヘンチックの遊園地は東京ディズニーリゾートですが、そこの最寄り駅の京葉線舞浜駅では
どこから来ている観光客が一番多いのでしょうか?
これってトリビアになりませんか?宜しくお願いします。
87名無しでGO!:04/08/25 02:17 ID:BviehfFj
キップで東京駅からなら、確かに大阪市内っての多そうじゃん。
88名無しでGO!:04/08/25 12:37 ID:AGD3rCvP
>>86は「日本一立派でメルヘンチックの遊園地」と逝っているが、
漏れには「日本一天狗になっている遊園地」としか思えないな。実力は認めるが。
最寄駅としては、ディズニーリゾートラインの各駅の方が、舞浜より近いぞ。
来場者全員が舞浜を使う訳ではないし、駅利用者がディズニーに行くとは限らないし、
まったくトリビアにはならないと思われ。
89名無しでGO!:04/08/25 13:40 ID:wVAQ3oyl
>漏れには「日本一天狗になっている遊園地」としか思えないな。実力は認めるが。

実力もさることながら、三井不動産という非常に強い政治力を持つ会社のバックアップもあるから
そう思えるんだろうな。
90名無しでGO!:04/08/25 15:14 ID:f/YXgnL6
しかも、日本ディズニーの社長以下幹部は層化で固められているからなあ。
91名無しでGO!:04/08/25 19:21 ID:wVAQ3oyl
>しかも、日本ディズニーの社長以下幹部は層化で固められているからなあ。

マジですか。そりゃもう誰もTDRを叩けんわなぁ。
JRと同様TDR批判もマスコミのタブーっぽいし
92名無しでGO!:04/08/25 23:16 ID:1lruXTwT
>>82
便乗。
NY地下鉄の最新型車両は




川崎重工が日本で製造し、輸出した。
93名無しでGO!:04/08/26 18:40 ID:vIfn//Fj
>>92
バイアメリカンのクリアの方法を補足トリビアせよ
94名無しでGO!:04/08/26 21:36 ID:GgNsm6Aj
新幹線で、東京発岡山行きの





こだま号があった。
95名無しでGO!:04/08/26 22:05 ID:Jmw+mj4S
こだま最長距離は、名古屋発博多行きじゃないだろうか。
9682:04/08/26 23:38 ID:gMbkTK9Z
>>93
補足トリビア
ある程度兵庫工場で作った後、NY郊外の工場へ持っていき、最終仕上げをする。
そして機器類はアメリカ製を使用する事により、バイアメリカン法をクリアするのである。
当然、VVVF等は米製である。
車内のメーカーズプレートは、「KAWASAKI made in 省略 USA and Kobe, Japan」となっている
97名無しでGO!:04/08/27 02:05 ID:PffLnto9
JR大阪環状線の今宮駅と新今宮駅は





新今宮駅の方が古い
98名無しでGO!:04/08/27 02:18 ID:RvhDVrZu
お前らびっくり仰天するなよ!


国鉄時代、稚内駅は日本最北端の駅ではなかった時期があるんだぞ!
99名無しでGO!:04/08/27 02:25 ID:2dYgMDG5
>>97
かつての最南端の駅はどこだったんだろう。
新嘉坡あたりかな。
100名無しでGO!:04/08/27 08:39 ID:s61so8Xp
>98
ちょっと考えればすぐ分かるオチ禁止
10194:04/08/27 09:36 ID:+1pe8u2y
>>95
名古屋発博多行があったのですか!
東京発岡山行きは
全国版のコンパス時刻表'84年5月号を見て偶然見つけました。
こだま249号東京1252発岡山1832着、新大阪駅で10分間停車します。
臨時列車で運転日は4月30日・5月6日
102名無しでGO!:04/08/27 10:14 ID:lZhFUBzF
>>97
新今宮駅開業 1964年
今宮駅開業  1890年
103名無しでGO!:04/08/27 10:15 ID:lZhFUBzF
↑ 環状線と断ってるが、関西線に併設してるんだから
104名無しでGO!:04/08/27 10:48 ID:hO6ph5Oo
>>94-95
92年頃だと思うのですが早朝に静岡発岡山行きの「こだま」があったような
気がするのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?たしかその逆もあって
岡山発静岡行きも有ったような気がするのですが。
105名無しでGO!:04/08/27 13:04 ID:URkOzYUd
>>98
からふと〜
106名無しでGO!:04/08/27 17:27 ID:PcEUcVT8
403系から401系にダウングレードされた車両がある

補足トリビア
モハ403-1は相棒のモハ402-1を事故で失った後主電動機をMT46に交換してモハ401-26に改造され、モハ400-7とユニットを組んでいた。
107名無しでGO!:04/08/27 17:49 ID:XukPCN1M
>>99-100,>>105
稚内駅の北に線路が延びていたと聞いたことがあるのだが…。
108名無しでGO!:04/08/27 18:33 ID:E+WOKMxI
>>106
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

事故車の片割れ同士がペアを組むって話はよくあるけどね。
109名無しでGO!:04/08/27 20:01 ID:F+1LnPTu
>>107
それってやっぱり桟橋だったりする訳?
110名無しでGO!:04/08/27 20:35 ID:Mi2gzPL1
名阪直通特急が走り出した数年後には





名阪直通快速があった

111名無しでGO!:04/08/27 20:44 ID:VcXMOZB+
>>101
こだま381号
名古屋発6:22→博多着12:21
ただし名古屋→新大阪は臨時列車(回送の客扱)、新大阪からは定期列車。
112名無しでGO!:04/08/27 20:49 ID:AYyAzDDG
家庭内の旅行で、子供が幼稚園児(幼児)から小学生(子供)になると、



総運賃が安くなる場合がある。
113名無しでGO!:04/08/27 21:15 ID:DbKnC670
親子切符か?
114名無しでGO!:04/08/27 21:18 ID:edloIMaK
>>112
東京→神田を例として
大人2人・幼児6人=130*2+60*2=260+120=380円
大人2人・子供1人・幼児5人=130*2+60*1=260+60=320円
ホントだ。
115名無しでGO!:04/08/27 21:44 ID:eHGq9MGZ
>>114
幼児6人って、どういう大家族だ。
いっぺんに子供作りすぎ。
116名無しでGO!:04/08/27 21:49 ID:nm69BkEj
自分の子供と近所の子供を一緒につれて出かけるとか?
117名無しでGO!:04/08/27 22:01 ID:wByOkas1
外人の諸君、愕然とするなよ!




日本の鉄道は、









一部のブルトレ以外は食堂車もビュフェもないんだぞ!
列車内で食事をするにはお口に合いそうにない駅弁か体に悪そうな
そこら辺のお店のお弁当かパンかお菓子ぐらいしかないんだぞ!
118名無しでGO!:04/08/27 22:21 ID:sUupNU/t
>>117
家から手作り弁当持ってくれば無問題。
119名無しでGO!:04/08/27 22:27 ID:/Rd/XVnS
>>114
子供1人でも幼児は2人まで無料なんだ!
120名無しでGO!:04/08/27 23:12 ID:XukPCN1M
>>117に便乗
外人の(ry

日本の鉄道は、





時間がとても正確なんだ!
きちんと時間をみないと乗り遅れるぞ!
121名無しでGO!:04/08/27 23:21 ID:a3VBF99O
西武池袋線の



池袋と椎名町の間に廃止された駅があった。
122名無しでGO!:04/08/28 00:16 ID:rjqhCb6s
おまえら、ションベンちびるなよ!

キハ40とキハ22、キハ53-500は










急行運用に付いた事がある。もちろん定期列車。
123名無しでGO!:04/08/28 00:17 ID:piSITZyT
>>121
その手のネタはいくらでもあるからな。
それこそ、江ノ電の江ノ島と腰越の間には4つの駅があった、なんてのもありだし。

一度乗ればわかるが、4つは多すぎ。
124名無しでGO!:04/08/28 00:50 ID:ViJm2vpv
>>122
何を言い出すかと思えば・・・
キハ53-0もあるし、52もあるさ。
宮脇翁が「遜色急行」と名付けているじゃないか。
釣りにしても質が悪い。

北海道に絡めたいなら、
キロ26も28も活躍南限は鹿児島県南部、同北限は北海道稚内である。

ぐらいか?

あと、キハ24-4は新製配置が会津若松区。
こんなもんかな?
125名無しでGO!:04/08/28 00:56 ID:FizI2Y7Y
丸ノ内線茗荷谷駅は8年くらい前まで




  
国鉄末期の発車ベルを使っていた。
126名無しでGO!:04/08/28 01:19 ID:rjqhCb6s
じゃ、


キハ22の最南限は



茨城県


自信ない。
127名無しでGO!:04/08/28 04:10 ID:eYfIyXxw
>>117
大きな駅でもまともな食事が食えない所も多いし駅弁とキオスク充実してるだけありがたく思えや
128名無しでGO!:04/08/28 06:25 ID:wXFvDYTs
>>112
東京→神田を例として(3人兄弟による、こどもたちだけの旅行)
幼児3人=60*3=180円
子供1人・幼児2人=60円
129名無しでGO!:04/08/28 10:03 ID:5nCNS8UJ
これは?





電化私鉄で、自社発注の電車が1両もない私鉄がある。
130名無しでGO!:04/08/28 10:13 ID:OM0rd2fS
>>129

神戸高速のつもりか?
それいったら譲受車ばかりの鉄道は多数だわな。
131名無しでGO!:04/08/28 10:31 ID:vm1Th7IQ
>>123
都電もびっくりの間隔だな。
132名無しでGO!:04/08/28 10:53 ID:piSITZyT
>>123の補足とリビア

4つの駅の名前は、龍ノ口・中原・土橋・神戸橋
133名無しでGO!:04/08/28 11:46 ID:1qDdkVy1
>>129
肥薩おれんじ鉄道か?
134名無しでGO!:04/08/28 13:44 ID:7cXExCdg
>>126
静岡県に団体で乗り入れた実績ありまっせ
昭和48年6月
135名無しでGO!:04/08/28 14:17 ID:VdNjj/q1
>>134
何の団体かは聞きたくないなぁ…究極の悪寒…
136名無しでGO!:04/08/28 19:04 ID:kvYEz32Z
>>123
      ,.-―――- 、
      /-――――-ヽ
        l ,-゚―゚―゚、‐:--,l
       「Y:j  1:jヽ| | |
      |〈  n ''''ノ| | |
      | |`T ,ユ|| l |
       |┴┴'‐┐| ! ! !
      {ヨ ヘぇ〜Ej」レ'、__>
      └‐ッ― ┘ L_
   f^l -‐<____    〉
    -'  ̄ f^l//ー⌒′
       !_j/
137129:04/08/28 19:37 ID:5nCNS8UJ
忘れてたけど、自社発注の車両はあるが、
電車だけ自社発注がない、といった方が正しかったな。
138名無しでGO!:04/08/28 19:50 ID:mF8cG4td
>>124
キロ28とキハ58-1500に一時旭川だかに配置された組が居るのは知ってるが
キロ26が九州にいたことがあるのか?

詳細キボン。
139名無しでGO!:04/08/28 20:56 ID:UwUWioC8
>>129-130
総武流山電鉄?
140名無しでGO!:04/08/29 01:45 ID:vT1bkob3
>>139
三岐もそうだねぇ。北勢なんてそっくり引き受け。
141名無しでGO!:04/08/29 16:11 ID:0AdmocL+
142名無しでGO!:04/08/29 21:27 ID:tytUCxtP
あげ
143名無しでGO!:04/08/29 21:34 ID:/Lpk0TQb
キハ30は臨時急行列車に使われたことがある

補足トリビア
房総地区にキハ30の急行が走ったらしい。
14494:04/08/29 23:38 ID:Zr9mMfS2
>>111
情報ごっつぁんです。

>>104
92年ごろの時刻表を持っていませんが、'84年5月頃には走っていました。
145名無しでGO!:04/08/30 00:29 ID:CzKu5FeZ
横浜Dランドモノレールは軌道の不備で運休になったが、
実は、奈良Dランド内のモノレールも軌道自体に不備があった!
146名無しでGO!:04/08/30 10:21 ID:X6CTGwmy
京浜東北線からフジテレビが見える (品川〜田町間の交差を上ったところで)
ちなみにレインボーブリッジも見えます
147名無しでGO!:04/08/30 14:44 ID:xXRQapdo
>>117
そうだよね、これは食堂車・車内供食スレでも「なんで日本には・・」
とよく「愚痴」が書込まれていた。やっぱり暖かい飯が食いたいよ・・
コンビニ食は体に悪そう。


これは旧トリビアなら「はぁ〜」確定ですね。
日本の鉄道ファンのそのほとんどが




実はナローゲージファンであること
そして日本を除く世界各国の鉄道ファンの多くが





雑客ファンであること。
148名無しでGO!:04/08/30 18:13 ID:C1FHnZCl
雑客って何さ?
149名無しでGO!:04/08/30 20:00 ID:h3QdgCM0
おまえら、ヘェボタンこわすなよ!

しR束には




L特急がない!
150名無しでGO!:04/08/30 20:19 ID:Z6Y9ivla
>>149にへぇボタン投げつけて壊しそう
151名無しでGO!:04/08/30 21:16 ID:xXRQapdo
>>148若いな。国鉄って知ってる?
>>149
しR死国には







「本線」がない。
152148:04/08/30 21:34 ID:C1FHnZCl
>>151 マジに質問したんだけど、教えてよ。
ちなみにオイラは、国鉄→JRの時は春休みだったもんで謝恩切符(だったっけ?)で乗りまくった世代。
153名無しでGO!:04/08/30 21:47 ID:eucoCp3N
154名無しでGO!:04/08/30 23:40 ID:ZbRNAowj
>>149
またか…
「しなの」
155名無しでGO!:04/08/31 01:35 ID:+X3Nnj85
>>147
オリエント急行スレで挙げられていた国際列車の写真で、紺とベージュの
西ドイツ(当時)とソ連らしきトタン屋根みたいな外板の客車が仲良く
連結されている・・というのがあった。ドイツは今でも雑客天国。
東欧からの乗り入れと混結はざら。

ただ、フランスは最近客車を排除する傾向にある。
156名無しでGO!:04/08/31 11:23 ID:VWrlZNvi
路面電車でもないのに駅名を国鉄○○駅前としたことまであるほど、力関係が弱かった会社が中心になって設立した会社が、JRになった後、駅員の制服をごり押しで変えてしまったことがある。







早い話が舞浜のことだが。
157エターナル:04/08/31 11:47 ID:T2ocTXFW
一畑電鉄には 変わった駅が2つある







158名無しでGO!:04/08/31 11:49 ID:EECV9bqN
>>156
補足トリビア

JRがテーマパークの前に駅を開設させたとき駅名にその名前をつけようとしたが、
その会社の圧力によって、その場所の地名、舞浜が駅名になった。
ちなみに舞浜は浦安市がTDLにちなんでつけた地名である。
159エターナル:04/08/31 11:50 ID:T2ocTXFW
>>157
@湖遊館新駅
Aルイス・C・ティファニー庭園美術館前

Aは日本一長い駅名
160エターナル:04/08/31 11:52 ID:T2ocTXFW
161名無しでGO!:04/08/31 11:53 ID:q7o7u4RK
総武緩行線の201系が6+4分割編成になったのは中野電車区の交検ピット長が短かったため
162名無しでGO!:04/08/31 11:55 ID:sTPGCbCN
>>158
舞浜開業って、国鉄時代じゃなかったっけ?
国鉄時代に新木場までは開業していたような?
163名無しでGO!:04/08/31 12:57 ID:+X3Nnj85
舞浜は




マイアミをもじって付けた名前。
164名無しでGO!:04/08/31 21:04 ID:VWrlZNvi
>>163
正確には、マイアミビーチのように発展してほしいと京成不動産がつけようとして、事業がこけた。
ディズニーランドは、無駄に余った土地の有効活用が最初の動機だった。
今では場所が足りなくなって、隣接していた浦安市の市有地を奪うほどにまでなったが。
165名無しでGO!:04/09/01 04:08 ID:gHoYPENF
>>164違う。遊園地計画そのものはもうディズニーランドが実現する
20年も前からあった。現在はJRに取られた旧千葉急行線計画にも当初から
「オリエンタルランド前駅」が盛り込まれていた。それが現在の舞浜駅に
相当する。
なおこのオリエンタルランド社の「埋め立て地レジャーランド計画」は







かの「船橋ヘルスセンター」の成功を見てある意味「二番煎じ」として
出来たものである。
埋め立て地に大規模なレジャー施設を作り、その周辺一体の開発を進める
という手法。現在はその時セットで出来た競馬場にしか面影はないな・・
ららぽーとはあるけど。センター競馬場駅、覚えてる?

なんだか2chがディズニーランドだとすればあめぞうが船橋ヘルスセンター
という気がしてくる。
166名無しでGO!:04/09/01 23:11 ID:gHoYPENF
アボガドとバナナのディズニーランド。



それが2chクォリティ。

鼠はいないが猫は出迎えてくれる。
167名無しでGO!:04/09/02 19:59 ID:G9ZSlg+5
旧国鉄勝田線御手洗駅には









お手洗いの類はなかった。
168名無しでGO!:04/09/02 21:41 ID:Fr/txA3L
昔、185系と偽って165系を発売していた
おもちゃメーカーがあった 0へぇ
169名無しでGO!:04/09/02 21:57 ID:yBI6+v7D
>>167
うそつけ!
俺はこの目で見たぞ。
駅名表示じゃないとこに駅名が書いてあるのを。
170名無しでGO!:04/09/02 23:59 ID:6OaKXVKf
>>167
上手い
171名無しでGO!:04/09/03 02:56 ID:Nlor5Z4i
>>168
偽り185系で子供を泣かしたおもちゃメーカーは
165系を阪急のマールン色にして関西私鉄の特急としても売っていた。
172名無しでGO!:04/09/03 04:38 ID:pKMLQBsV
カウパーでも妊娠する可能性がある
セブンイレブンは24時間営業である
朝鮮人はパチンコ屋を経営している
”いやーん”のいやは拒否反応である
173名無しでGO!:04/09/03 04:43 ID:bzuvaIsq
>>172
擦れたい欲嫁
174名無しでGO!:04/09/03 14:59 ID:sSao6S9N
「擦れたい欲嫁」って大昔の低予算ピンク映画みたいだな
175名無しでGO!:04/09/04 11:20 ID:6X2o3o82
北大阪急行千里中央駅の発車予告メロディの変更は









3月・6月・9月・12月の各月1日ではない
176名無しでGO!:04/09/04 19:50 ID:HNqJp+4M
一年のうち、それ以外の日は364日あるわけだが。
177名無しでGO!:04/09/05 01:22 ID:aZN9Uc5k
>>132それだけじゃない!
江ノ電には・・・開設年月日・廃止年月日どころか電停名さえ解らない
でも「この辺になんかあったよ」という「記録」だけは残っている電停が
あること。それは実際に開設はされず、予定のままで終わったのもあったの
では?とさえ囁かれるほど。未だに真相は藪の中。
178名無しでGO!:04/09/06 23:39 ID:fRBqYlXm
あげ
179名無しでGO!:04/09/07 14:52 ID:lVpIsUm/
>>177
軌道線には多いんじゃない?
京急だって駅名はわかってもいつ頃に存在したか分からないのもあるし。
180名無しでGO!:04/09/07 14:57 ID:KYjpwCUz
>>179
逆もある。
年月と場所はわかっているが、駅名が不明という駅もあるとか。
多摩川の橋の上にあったらしいんだが。

>>132の停留所だって、単にそこに駅があって停まっていただけの話で、
特に何かの施設があったわけではないようだし。
江ノ電は開業時から比べて、駅が半減しているとも言うぐらい、停留所の改廃が激しかったそうな。
181名無しでGO!:04/09/07 21:14 ID:Sqk+KrWr
>>174ワロタ
182名無しでGO!:04/09/07 23:29 ID:DlFKPA7a
阪急には十三という駅があるが、
JR氷見線の「氷見」も、JR山陰本線の「石原(いさ)」も、
語呂合わせ風に数字にすると「13」になる。
183名無しでGO!:04/09/08 20:57 ID:AAMn8LL/
シニアも渋谷も四谷も428
184名無しでGO!:04/09/08 21:57 ID:yXvP9Bkz
>>180路面電車ならばその間隔はバス並みだからね。
で、新しくバス板が出来て、こんなスレが立っているわけだが。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094103143/l50
(もとは運輸交通板にあったのだが)
その書込みに拠れば小規模のバス会社だと本当に変なところに止まる
ことも少なくないらしい。
埼玉のライフバスは電気屋や接骨院の前にも止まるし、千葉の「団地交通」
には「マクドナルド前」もある。
185名無しでGO!:04/09/10 14:48:46 ID:Sx33T8G/
186名無しでGO!:04/09/11 22:57:05 ID:jdZmGOYg
>>185
バス停といえば「女体入口」が有名だな。
トリビアのネタにもなったし。
187名無しでGO!:04/09/11 23:17:32 ID:MbrqKaYZ

マジで落ちる寸前
188名無しでGO!:04/09/11 23:28:57 ID:gMub0BxG
オハネってバス停がry
189名無しでGO!:04/09/11 23:43:42 ID:mLb8Y0ei
なんか秒数も表示されるように仕様が変わってからやたらとスレが
落ちていない?どこの板も。
190名無しでGO!:04/09/12 10:40:54 ID:g8/6uIiE
作家の三島由紀夫氏と国鉄第6代総裁の磯崎叡氏は従兄弟同士であった。
191名無しでGO!:04/09/12 12:22:39 ID:UB0rIhjQ
>>190
それは久々にヘェ〜だ。
14へぇ
192名無しでGO!:04/09/12 20:51:14 ID:hjqFMLsA
関連スレ

( ・∀・)つ〃∩ トリビアの泉@路車板1号車
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094983090/
トリビアの泉〜バス・バス路線関連〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094370992/
193名無しでGO!:04/09/13 13:20:09 ID:g6A8wcTc
221系には全ての台車にヨーダンパがついているわけではない。223や207は全部付いてるけどね。
194名無しでGO!:04/09/13 20:28:32 ID:yfRdWsRu
北陸鉄道キハ5301(→関東→筑波キハ541)の車体(荷台部分を除く)と幅は
国鉄キハ04と同一の15500mm×2600mmである。
台枠流用かどうかは知らない。
195名無しでGO!:04/09/15 17:59:49 ID:dLg6XTGz
保全あげ
196名無しでGO!:04/09/15 18:52:09 ID:uANArpbZ
東急5200系(ゆたんぽ)は、東急旧5000系(あまがえる)
よりも車両の重量が重い、

というのは概出?
197名無しでGO!:04/09/15 19:40:10 ID:DdT5oijN
それは知らなかった。
ところで、5200って本当に「湯たんぽ」なのか?
蒲田在住だが、「銀ガエル」だったぞ。<地元民のアレの呼称
6000が湯たんぽっていうなら解るような気もするが、湯たんぽという呼称自体聞いたことがない。
198名無しでGO!:04/09/15 22:08:37 ID:Ge5WFqLp
>>197
俺達はステンレスガエルって言っていたな。等々力在住。
199名無しでGO!:04/09/16 15:11:23 ID:2fLlyORL
5000のみをさして「カエル」ということもあったし、5200は銀ガエルとも
湯たんぽでもOKだった。6000も湯たんぽと言うこともあったので、どっちの
湯たんぽか混乱することもあったが。あと6000には「棺桶」という蔑称も
あった。
200名無しでGO!:04/09/16 15:22:14 ID:rixgF/N4
>>200
死ね
201名無しでGO!:04/09/16 16:03:22 ID:JWiJFw+5
くろしお号は








3つの列車が異なる地域に同時に走っていた

紀伊半島 四国 房総半島
202名無しでGO!:04/09/16 21:02:38 ID:+kWJR512
おまえら、うんこもらすほど驚くなよ!


西和田駅は・・・





和田駅の東にある!
203名無しでGO!:04/09/16 22:10:01 ID:q9fSe4vC
北品川駅は、品川駅の南にある。
>>202
100回死んで来い!!
204宅間 守:04/09/16 22:45:56 ID:VA9w9Wmo
大久保清の父親は、国鉄の機関士だった。
大久保清は高崎在住だから、高崎第一/第二機関区?
205名無しでGO!:04/09/16 23:00:56 ID:fbabIWRa
幽霊キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
206名無しでGO!:04/09/17 14:48:47 ID:WHlxkg19
>>200
自殺、乙。
207名無しでGO!:04/09/18 21:45:22 ID:kmPG/bti
小湊鉄道キハ200の「冷房車」ステッカーの裏には、







「高圧ガス取締法の規定による表示」と書かれている。
つまり、「冷房装置が爆発する恐れがあるため気をつけろ」という
意味合いかと。
208名無しでGO!:04/09/19 01:01:29 ID:5cN4z33M
>>207サン

小湊の気動車って、バス用のエアコン(確かデンソー製だと)をそのまま使ってるから
冷房車ステッカーを付ける必要があったものだと思われる。

ただ、最近のバスには付いていないことを考えると、今は付けなくてもいいのかもしれない。
209名無しでGO!:04/09/19 01:25:24 ID:qoSGcTu9
>>122
亀レスすまそ
私は急行利尻に乗ったら、キハ54-500が連結されてました。
運賃箱・整理券発行機・吊革付夜行急行とは………。













旭川で切り離されましたが…。
210名無しでGO!:04/09/19 01:27:51 ID:qoSGcTu9
>>209
補足。急行礼文用ではなく、純粋なローカル仕様キハ54-500でした。
211名無しでGO!:04/09/20 00:33:58 ID:mQ0uiJls
>>207
高圧ガス取締法は10年近く前に高圧ガス保安法に変わっている。
















とマジレスしてみる
212名無しでGO!:04/09/20 11:49:00 ID:uXVrU+31
京急蒲田には数年前、横浜方面からも羽田空港行きが乗り入れできるよう
新たに渡り線と連絡線が設置されたが、本来の計画ではこれらの線路は






10年以上先の立体化工事完成まで作られない予定だった。
213名無しでGO!:04/09/20 15:39:41 ID:ZZ6nCjEo
>>212あそこ前はケンタがあったよね。ケンタ側が特別に許してくれたのかな?
出来るまでは「ここをつぶせば面倒な乗り換えもしなくて済むのにな・・
ダイヤが大変になりそうだけど・・。」と思っていた。それが急転直下で
出来るとは思いもしなかった。一時は早朝にスイッチバックで無理矢理
直通する列車さえあったのに。

>>207 冷房車のステッカーは「権利」ではなく「義務」だったのだ。
昔は普通乗用車でも「冷房車」のステッカーを貼っていたものだったけど、
あれは「見栄」を張りたくて貼っていたわけではなく、決まりだった
のだ。いつの間にか見かけなくなったのは規制が緩和されたためで
あろう。名前が変わった今では、おそらくバスの表示も緩和された
と思われ。「決まり」があった頃は、剥がれたら張り直さなければ
ならなかったんだよ。
214名無しでGO!:04/09/20 18:17:42 ID:ahyeUKhx
>>213
完成すれば京成・北総(松戸などの開通で新京成もか?)車が羽田空逝きを走らせて、
折り返し三崎口方面直通・・・・なんてありかも。
ただ、需要があればだけど・・・・ないか。
215名無しでGO!:04/09/20 19:00:53 ID:xsoHSsfr
>>214
乗り通す客は居なくても羽田空港への需要は両方向ともあると思われ。

スレ違いsage
216名無しでGO!:04/09/22 21:23:29 ID:Wj6joc/B
阪急電車の急行は



遅い
217名無しでGO!:04/09/22 21:24:11 ID:c/r0PyQt
ビアンカぶさいく!
218名無しでGO!:04/09/22 21:24:26 ID:zLyBzcre
鉄ネタ来たな
219名無しでGO!:04/09/22 21:26:20 ID:V0N7+OcJ
じゃあ特急や快急はもっと早いわけか・・・
220名無しでGO!:04/09/22 21:26:34 ID:qaXgBnme
阪急電車急行は早い

99年やのに京都線特急に乗ったことないんか(w
221名無しでGO!:04/09/22 21:26:59 ID:rfl1tB9+
阪急キター!
222名無しでGO!:04/09/22 21:27:24 ID:zLyBzcre
ワロタ
223名無しでGO!:04/09/22 21:27:27 ID:hOzoZbNZ
あ゛ー!!!!

ハゲワラ
224名無しでGO!:04/09/22 21:28:22 ID:71IL3az0
模型いいな〜
225名無しでGO!:04/09/22 21:28:39 ID:zLyBzcre
無許可かよ
226名無しでGO!:04/09/22 21:28:40 ID:wsPELLET
粗品
カトーの6300?
227名無しでGO!:04/09/22 21:28:41 ID:0Fj71wXU
友人(鉄ヲタでは無い)から「今すぐトリビアをつけろ」と電話があったが、これか。
笑った
228名無しでGO! :04/09/22 21:29:25 ID:Qh9QZ/Dj
25分と書かれていたのに気が付いた?
229名無しでGO!:04/09/22 21:30:14 ID:Ka75THpu
マジであのタンクトップ欲しいぞ。
だれか作れ。
230名無しでGO!:04/09/22 21:30:30 ID:c/r0PyQt
もう、無理だよ。
やめてくれ!
231名無しでGO!:04/09/22 21:32:12 ID:bgSkBbRb
京阪電車
特急は遅い
232名無しでGO!:04/09/22 21:33:18 ID:Wj6joc/B
上着に別の文字が隠れてたように見えた。


   阪急電車

特別急行は速い○○
233名無しでGO!:04/09/22 21:35:35 ID:DHnG6ku7
>>226
GMか?
234名無しでGO!:04/09/22 21:36:00 ID:oRyDsZjL
>>186
こんなバス停もある







犬の墓
235名無しでGO!:04/09/22 21:46:52 ID:1FW7b5mM
あのタンクトップは戦前か戦後間もなくの阪急の広告をモデルにしてるのか?
「速い」のしんにょうの点が2つだった…。
236名無しでGO!:04/09/22 21:50:47 ID:oRyDsZjL
トリビア終わた
237名無しでGO!:04/09/22 21:52:24 ID:oRyDsZjL
京阪特急は豪華
JR新快速は速い
阪急特急はボロい
238名無しでGO!:04/09/22 21:57:38 ID:zLyBzcre
急行がミソだったか。
239名無しでGO!:04/09/23 00:24:44 ID:8V7SeuUj
阪急の模型をプレゼントしてやるとは、さすが鉄ヲタのタモリだw
240名無しでGO!:04/09/23 00:44:18 ID:FbrU7Fmd
車両を製作する際、多くの鉄道会社は「製造」「新製」などと言うものだが、
阪急だけは「建造」と言う。船みたいだ。

一説には、戦前に川重の前身・川崎造船所で
多くの車両を製作したことも影響しているらしい。
241名無しでGO!:04/09/23 00:55:31 ID:j1QEMOCQ
>>235
その下に25と言う数字があったはずだが、それも25分のことだと思う。
242名無しでGO!:04/09/23 03:21:50 ID:sCNZVVuA
路線版スレより 

   34 :名無し野電車区 :04/09/22 23:00:43 ID:+jX7JAVR
      番組も間違っておる
      正しくは「大阪行きは速い 阪急電車 特急25分」と書いてあるのじゃ

      ココ見れ
      http://sunao.s2.xrea.com/toukou4.html
243名無しでGO!:04/09/23 04:00:24 ID:IwcU4bLx
今回のタンクトップは>>242のTシャツとは別物だぞ。
244地元住民:04/09/23 14:17:14 ID:njGlSdR5
>>175
少なくとも6月1日には変更されてる。
245名無しでGO!:04/09/23 22:59:19 ID:aNJd4bTA
昔、「私鉄王国関西」と言われていた頃があった









今の未成年にとってはトリビア級の驚きでは?
246名無しでGO!:04/09/24 14:28:57 ID:2UCbSxN+
>>240他にも阪急って一風変わったところが多いよね。
「番線」ではなく「号線」とか、日よけがよろい戸とか。
あれ何か理由があるのかな?
247名無しでGO!:04/09/25 09:43:59 ID:/4ahxozZ
>>246
「廃車」ではなく「廃止」とか、部内用語の「区間急行」は急行のうち途中駅折返しの列車
(例:梅田〜雲雀丘花屋敷の急行。停車駅は梅田〜宝塚の急行と同じ)のことを指すとか。
昔あった京都線の快速なんて他社に行けば「区間急行」だろうな。(高槻市以西は急行と同じ
停車駅、高槻市以東は各停)もっとも友人達の間では西半分が急行で東半分が各停なので「半急行」とか
「半急」と呼んでいたが。

そういえば昔は10分ヘッドのことを「急行を10分ごとに1時間に6度運転します」とかいう言い回しも
あったような。

号線は昔は近鉄も言っていた(今も部内では使っている)し、鎧戸は冷房がない時代には威力を
発揮していたから単に昔ながらの伝統が残っているだけでは。震災前まで阪神にも鎧戸
付の車はあったし、国鉄の旧客や80系電車も昔は鎧戸だったそうだし。
248名無しでGO!:04/09/25 09:51:45 ID:V9Xw55Ar
>>245
別に驚かない。
249名無しでGO!:04/09/25 22:36:58 ID:kiW1e5iZ
>>234
さすがに横浜市営は対抗できなかったようだ。
猫の墓が駅前にある駅・・・・・踊り場
踊り狂っていた猫の墓があることで、お祭りも行われているんだがね。
横浜市にしては珍しく、地域の歴史に根ざした駅名なので、結構好評で、
関東の駅100選にも入れられた。
250名無しでGO!:04/09/26 17:02:51 ID:pHPm+fE5
415や485など、
交直切替装置(レバー)を無電セクション内での切替が失敗(操作不能も含)しても、パンタグラフには影響はない。
ただし、この場合、他の箇所に異常が発生する。
251名無しでGO!:04/09/26 22:52:56 ID:T+8Kx+Qy
>>250
そりゃ当たり前。てか、何故にパンタグラフ?
252名無しでGO!:04/09/27 12:20:43 ID:1ARMy6Ww
走行中に上げ下げしていると思っているのでは?
253名無しでGO!:04/09/27 19:04:42 ID:KmcB4NVZ
直流電流を通す物質と交流電流を通す物質が違うと思っているのでは?
254名無しでGO!:04/09/27 23:07:49 ID:2zJaGX33
1999年にアメリカで公開された恋愛映画のヒロインが着ているタンクトップには「阪急電車 急行は速い」と書いてある
255タフ:04/09/27 23:27:31 ID:XtML5Zsv
254のコメントで気づいたが、阪急電鉄に問い合わせたところ、無許可だった、
256名無しでGO!:04/09/28 15:31:17 ID:xWlRfPFL
「競輪急行」という種別の…












優等列車が走ったことがある。
257名無しでGO!:04/09/29 00:51:01 ID:DE54GXw+
>>256
どこで?
258名無しでGO!:04/09/29 01:02:16 ID:FDBVW/e5
京浜急行で。
259名無しでGO!:04/09/29 12:59:06 ID:FUOxFmxP
韓国には…

















「青ガエル」に貫通扉をつけたようなスタイルの電車が走っている。
260名無しでGO!:04/09/29 17:48:24 ID:FUOxFmxP
サウンドノベルツクールに出てくる…















電車のモデルは中央線の201系だが、前面の板(「中央特快」とか書いてあるやつ)
が、正方形。
261名無しでGO!:04/10/01 17:40:47 ID:HXBqPguV
その昔、伊豆急は自前の食堂車(サハシ)をつなげて走っていた
ってのは既出?

あと、国鉄特急にヘッドマークが登場した最初の頃は、
各運転区が勝手にマークを作っていたのでデザインが統一されず、
上り列車と下り列車で違うマークを付けて走ることもあった
(例:青つばめ・白つばめ)というのもあるな。
262名無し野電車区:04/10/01 20:46:55 ID:7Bw/oo9Y
これは既出かな?
JR東日本の新幹線の車内放送の声の主は・・・
フジテレビのアナウンサー。
263名無しでGO!:04/10/01 21:04:23 ID:QXoJE5vb
連結部で二両にまたがって特定周期で体重移動(足踏みでゆする等)すると、驚くほど揺らすことが出来る車両が多い。
264名無しでGO!:04/10/04 03:47:36 ID:xYkWnakh
京急が”大師電気鉄道”として開業した頃の最高速度は、時速8マイル(約13Km/h)
265名無しでGO!:04/10/04 13:39:55 ID:fA1gnuoz
>>264
実際には認可速度以上で走ってたんじゃなかったっけ
266名無しでGO!:04/10/04 17:47:24 ID:dtJ5v2ZI
>>265
当時からスピード狂精神があったわけだなw
267名無しでGO!:04/10/04 19:01:55 ID:AAmlc44T
阪神も、藤岡市助技師がMax80km/hくらい行けると請け合ったのに
当局の圧力で路面電車の速度に制限されて、モグリ高速運転を働いていたな。

一番無茶なのは新京阪とか阪和電鉄か。
認可が90km/hか95km/hの当時に、130〜145km/hまで出したことがあったらしい。
268名無しでGO!:04/10/04 22:24:28 ID:nWbVeDb3
北國新聞に毎週連載されているのがあるが、
速度違反は日常だったみたい。

地鉄電車と競争してたらしいから
269名無しでGO!:04/10/04 22:31:22 ID:ShBhr7TP
>>267
うそかほんまか知らんけど、昔、電車が遅れるとその遅れを取り戻すため
制限速度以上にスピードを出すことがあったらしい。
それで乗客は遅れてもスピードがいつも以上に出しているので大喜びだったとか。。。
270名無しでGO!:04/10/04 22:48:16 ID:qr/UKNm5
昔の雑誌記事でうろ覚えです。
有田鉄道には









トヨタクラウン使用の「バス」と称するものがあった。
271名無しでGO!:04/10/04 22:53:10 ID:P23cKlZw
>>269
東海道線の大磯〜平塚で160キロ出して回復運転して、問題になった運転士いたな。
乗客は、揺れがひどすぎて、酔いまくったそうだが。
272名無しでGO!:04/10/04 23:59:47 ID:a9uPPO7b
>>267
そりゃ、10`や20`ならわかるけどさ・・
>認可が90km/hか95km/hの当時に、130〜145km/hまで出したことがあったらしい。
戦前の技術力でいくら何でもこれは無理なんじゃ?
273名無しでGO!:04/10/05 00:07:19 ID:9sOalENp
>>272
新京阪のデイ100や阪和のモヨ100は
戦後に175km/h出した国鉄クモヤ93000とほとんどかわらんくらい
パワーがあったのよ。
(クモヤ93000はクモハ40改造車で吊り掛け車)
ちょっと重いハンデさっ引いても、そのくらい出ても不思議じゃない。
274名無しでGO!:04/10/05 11:32:05 ID:f+YApLA4
すると京急ってやろうと思えば、どこまで出すことが出来るんだ?
これってトリビアの種になりませんかね?(本当に番組で実験して欲しい)
ただ、カーブというネックがある。

ちょっと反則技だが、車輌そのものを欧米のどこかの実験線に持っていって
一度テストやって欲しいな。どこまでも直線が続くような場所で限界まで
目一杯。そうなったら実写版「電車でD」もやってほしい。
275名無しでGO!:04/10/05 16:26:27 ID:nM8oPZLf
一応アメリカにプエブロ実験線ってのがある。
The Transportation Technology Center(TTC )

ttp://www.aar.com/ (公式)
ttp://www.rtri.or.jp/infoce/getsurei/1996/Getsu08/g93_9.html 
(日本語で紹介されている)

借り賃は分からんが、TV局の番組制作費で賄える額ではないような気が......
あと車両の輸送費もかかるしな。
276名無しでGO!:04/10/05 18:15:02 ID:6I0Tw7KR
>>175
補足トリビア
北大阪急行千里中央駅の発車予告メロディ
1月・2月・3月 たき火
4月・5月・6月 春の歌
7月・8月・9月 アルルの女
10月・11月・12月 さざんか
と、実社会上の季節とは1ヶ月ずれているのである。
277名無しでGO!:04/10/05 20:20:27 ID:xGWXQrt/
六角窓の新幹線があった。

ただし、0系の試作車で、しかも1両だけだったが
278名無しでGO!:04/10/06 03:09:31 ID:m/zAQLx/
その後、試験車になった。補足トリビア。
279名無しでGO!:04/10/06 18:25:55 ID:SeC/I5IF
その後、浜松工場の新機械導入により、試切断されてこの世を去った。
280名無しでGO!:04/10/06 18:43:33 ID:tU6XbBpD
秩父鉄道」の看板で







「秩父電鉄」となっているのか今でもある
281名無しでGO!:04/10/06 18:45:31 ID:niy3vWCH
青函トンネル開通の日の青森22:45発のはまなすの初列車が函館駅に着いた時(正確には翌日の未明だが)
増結車輌の切り離しをめぐって、痛いヲタが函館の駅員を怒鳴り散らしていた。
282名無しでGO!:04/10/06 19:44:10 ID:U84e9KM2
某在京私鉄で、回復運転のために猛然と加速し、モーターを焼き切った漢なウテシがいた。
283名無しでGO!:04/10/06 19:45:54 ID:y09tba5t
>>282
京急ならいくらでもいそうだが・・・・・
横須賀中央で上り下りに関わらずこげた匂いの快特がよくいるのは、正直どうかと・・・・・
双方向ともにそんなに速度出せる場所じゃないだろ!
284名無しでGO!:04/10/06 20:37:41 ID:F0YJaY4u
それはブレーキのニホヒでは?
他の原因で焦げ臭かったら異常です
285名無しでGO!:04/10/06 20:50:43 ID:DcnWAiqQ
抵抗器のにおひかも知れぬ。
286名無しでGO!:04/10/06 22:24:38 ID:m/zAQLx/
今日のトリビアには鉄ネタは無かったけど、近い話はあった。
ミシンが発明されたとき仕立て屋達が「失業させる気か!!」と発明者を
襲ったというエピソード。

これって関東で最初の電気鉄道が人力車夫の反対を受け、院鉄の川崎駅から
かなーり離れた場所に駅を置かざるを得なかったことと。
いや、蒸気機関車が発明された時点で馬車屋?とかが反対運動を起こした
可能性もある。

日本で初めて電話線が敷設されたとき当時の新聞は(どこかは不明)
あまりいい伝え方をしなかったそうだ。「このままこの仕組みが発達
したら新聞社・出版社はみな潰れてしまう・・・」
ネット社会になってもさすがにまだ新聞も雑誌もあるし、華氏451みたいな
事態にも陥るようなことも無さそうだが、確かに活字離れは進んでいる。
(なんか2chが一番被害を受けさせたのはGON!のようなサブカル雑誌の
ような希ガス。すき間需要は浮き草稼業)
当時から活字離れが予想されていたと言うことだ。
287名無しでGO!:04/10/06 22:26:15 ID:m/zAQLx/
しかしなぁ・・あれから100年あまり、JR川崎駅から京急川崎駅まで
あるくのまんどくさいんだよ!あれはアゼリアの構造がDQNというのも
あるが・・。プロ車夫達め・・。
288名無しでGO!:04/10/07 01:38:34 ID:2mkRWeFX
新しさを追い求める者は常に追い回される。
289名無しでGO!:04/10/07 01:41:43 ID:QAbdroBi
札幌発江別行きの






「区間快速」いしかりライナーがある

途中停車駅は大麻・野幌
290名無しでGO!:04/10/07 03:21:33 ID:yEyGR2ip
防衛庁から借りたジェットエンジンを搭載した
「除雪貨車」があったのはご存知?

昭和35,6年、効率の良い除雪作業を研究していた国鉄に、
ジェットエンジンで線路の雪を排除するという計画が持ち上がった。防衛庁から借りたジェットエンジンと燃料タンク、
そして制御室を搭載したトキ15000改造の除雪車両を苗穂工場で製作。
北海道で2日間に渡るテストを実施した結果…


秒速600m・600℃の排気により
雪はもちろんのこと、バラストやポイント踏み板など
線路付近のあらゆるものが舞い上がる非常事態に。
さらにジェット燃料を1時間あたりドラム缶5本分も
消費するという燃費の悪さも露呈。
当然「ジェット除雪計画」は中止と相成った。
291名無しでGO!:04/10/07 12:22:58 ID:hit4V4Bb
209系やE231系は過負荷運転を行っている

補足トリビア
10両編成の209系やE231系は4M6Tで95KWモーターを搭載しているが、ラッシュ時には倍近くの出力を搾り出している。
292名無しでGO!:04/10/07 16:49:21 ID:O3GbplaG
首都圏限定ネタ。

その昔、房総東線(現外房線)蘇我〜鎌取間の勾配では
後部補機が付いていた・・・        らしい


既に鬼籍に入られた非鉄な方から聞いた話なんでウソかマコト
かは定かじゃないけどね。

余談だがこの区間、戦後の一時期「大巌寺」なる駅が存在した
らしいね。
293名無しでGO!:04/10/07 21:41:57 ID:VXApV8bM
>>292
補機が付いてたのは土気〜大網の旧線。40‰。









だったかな?
294名無しでGO!:04/10/07 23:04:14 ID:r4WpjzwI
>>291
誘導電動機は短時間の過負荷運転はOKなんだが・・・
295名無しでGO!:04/10/08 04:40:01 ID:Kk56LXmB
>>294
30分定格や15分定格ってのがあるよね。
あれならスペックの範囲に収まっているはず。
296名無しでGO!:04/10/08 07:32:47 ID:2yKqZObP
>>295
トリビアで取り上げるには鉄には有名すぎるネタだが、
「何も、1時間定格出力でなくてもいい」と気付いた
技術者の柔軟な着想には感心した。
297名無しでGO!:04/10/10 08:56:26 ID:F0j7jAmh
九州限定トレビア
基山発門司港行がある。しかも平日の乗客がほとんど居ない真昼間。
298名無しでGO!:04/10/10 09:17:07 ID:+Nx9pnJY
韓国鉄道(旧韓国国鉄)は実は冷房化率100%である。
299名無しでGO!:04/10/10 10:20:23 ID:GaHS1vgc
>>297
それならかつてあった原田発の存在はどうなる?

300名無しでGO!:04/10/10 12:03:45 ID:mql80zDU
アーバンライナー以前にも名阪直通特急があった
交直流電車が切り替えをせずに、違う電化区間に入ってもパンタグラフは壊れない。
301名無しでGO!:04/10/10 12:17:20 ID:A5Fb5oYb
>>300
おまいはパンタさえ壊れなければいいのかと小一時間(ry
302名無しでGO!:04/10/10 16:25:08 ID:uO/xqLcr
>>300
おまい名阪直通特急は
昭和34年の名古屋線標準軌化以来走ってるのをしらんのか。
平成生まれのコドモか?
303名無しでGO!:04/10/10 16:42:23 ID:h4rbepVT
>>300
名阪直通区間のどこに交流電化区間があるのかと小(ry

JR私鉄問わず名阪間に交流区間があるなら漏れの勉強不足だから是非おせーてくれ。
304名無しでGO!:04/10/10 16:47:19 ID:h4rbepVT
>>300
もしかしたら、
>名阪直〜

>交直流〜
は全く別物の話題だったのか?
もしそうならもう一段改行しとけやハゲヽ(`Д´)ノ
305名無しでGO!:04/10/10 20:59:26 ID:xdNOFMwf
>>303
東海道新幹線
306名無しでGO!:04/10/10 23:26:14 ID:h4rbepVT
>>305
氏ねハゲ!
307300:04/10/10 23:28:51 ID:ao+3JYmJ
いままで出てきたトリビアの中での、自分的にヘェの高かったやつを挙げてみました。
308名無しでGO!:04/10/10 23:31:28 ID:BhPLTuZH
>>306
いや、俺は>>305には一本取られたと思ったがね。素晴らしい頓知ですよ。
309名無しでGO!:04/10/11 01:20:21 ID:fLWcVMNv
つーか、明らかにh4rbepVTの負けだろう
おまけに逆切れ。見苦しい。
310名無しでGO!:04/10/13 20:52:22 ID:T4HsWege
保守
311名無しでGO!:04/10/13 21:13:46 ID:daIhcnGF
お初です。先日国鉄に勤めていたおじから記念オレンジカード、
テレホンカード、国鉄グッズの処分を依頼されました。
おじは群馬県の横川機関区に勤めていた関係でEF-63の部品
(タンブラスイッチ等)EF-60の部品(ノッチ刻み)電気機関車
オレンジカードELシリーズ(NO1からNO12までのセット)などなど
レアなものを持っています。(本当にレアなものかわかりませんが?)インターネットで検索してここを見つけ皆さんの意見を聞こうと
思いました。よろしくお願いします。
312みの:04/10/13 21:14:25 ID:daIhcnGF
お初です。先日国鉄に勤めていたおじから記念オレンジカード、
テレホンカード、国鉄グッズの処分を依頼されました。
おじは群馬県の横川機関区に勤めていた関係でEF-63の部品
(タンブラスイッチ等)EF-60の部品(ノッチ刻み)電気機関車
オレンジカードELシリーズ(NO1からNO12までのセット)などなど
レアなものを持っています。(本当にレアなものかわかりませんが?)インターネットで検索してここを見つけ皆さんの意見を聞こうと
思いました。よろしくお願いします。
313名無しでGO!:04/10/13 22:58:47 ID:AJX41U8x
阪急のラガールカードは昔


券売機で買うと駅によって裏面の色が違った

補足トリビア : ピンク・ブルー・グリーン・オレンジ・すみれ・黄金の6色
          売店や梅田の券売機で買うと銀色
          スルKAN開始後しばらくして銀色に統一
314名無しでGO!:04/10/14 19:46:37 ID:sKN1mr8Y

   「単線で開業した地下鉄」がある

※昭和60年3月に開業した横浜市営地下鉄1号線(延伸区間)上永谷〜舞岡間は
当初「同区間単線による運転」だった。
後に昭和62年5月に戸塚まで延伸された際複線化された。
315名無しでGO!:04/10/14 23:33:17 ID:becxOKPG
>>314
西武有楽町線新桜台〜練馬とか、新宿線の本八幡構内とか探すと結構あるよ。
大江戸線の都庁前〜新宿は単線並列だった品。
316名無しでGO!:04/10/15 09:04:35 ID:88xhqUV7
半蔵門線青山一丁目〜永田町モナー
317名無しでGO!:04/10/15 12:55:38 ID:eBbqKFkA
南海ホークスの名監督として活躍した鶴岡一人氏の長女は、









南海電車に轢かれて亡くなった。
318名無しでGO!:04/10/15 18:02:12 ID:Ot4PXrCv
名鉄谷汲線にはVVVF車が入れなかった

補足トリビア
谷汲線は電圧降下が物凄く、300Vくらいまで下がることがあるため、モ750などの吊り掛け車しか入れなかった。
319名無しでGO!:04/10/15 23:08:06 ID:1o5+CK9o
こりゃぁ廃止にもなるわけだ。そのショボさ。

アメリカには








「さよなら運転」で燃料が尽きてしまい、そのままそこで運転終了に
なってしまった鉄道があったこと。名前失念。でももうさよなら運転の
燃料費まで払えないほど赤字経営だったそうだ。
トイレの消毒も足りなくなり、仕方がないからレモネードをぶっかけて
臭い消しをした。
320名無しでGO!:04/10/16 00:30:24 ID:tAN75ZWs
>>318
抵抗制御車でないとダメだったということだな。
321名無しでGO!:04/10/16 14:53:23 ID:jeAnTPg/
624 :列島縦断名無しさん :04/10/16 01:00:28 ID:QmEJfEuC
青函トンネル内はもう新幹線の線路出来てるって知ってた?
今の在来線の下に開業時から

だから青森→函館は本気でやろうとすれば5年かからないそうだ…


これマジだから!
俺青森県庁に勤めてるんだけど、新幹線関連の部署のの友達が言ってた
322名無しでGO!:04/10/16 21:05:25 ID:BWhqmmWZ
ED76が






直流電化区間を自走したことがある。
323名無しでGO!:04/10/17 00:27:04 ID:v+WclPFh
京都に投下予定があった原爆の投下目標は








梅小路の転車台
324名無しでGO!:04/10/17 00:40:30 ID:OIC0kjZu
既出覚悟でカキコ

東海道新幹線があのルートになったのは某政治家のごり押しではなく




東京オリンピックに間に合わせるため
325名無しでGO!:04/10/17 00:43:01 ID:A0WC5R9K
>>324
ソースは?
326名無しでGO!:04/10/17 01:19:34 ID:h3aQZdnw
これって、東芝試験線のED761048?
327名無しでGO!:04/10/17 01:41:20 ID:B8A71PEi
>>325
ttp://homepage2.nifty.com/zatsugaku/zatugaku/001008.html

>「東京オリンピックに間に合わせる」、「東京―大阪3時間」、「予算1780億円」。というのが大命題であった。
>ルートとしては名古屋から鈴鹿山脈をトンネルで抜いて、大阪へ直行することも考えたのであるが、技術上と費用面で断念した
328名無しでGO!:04/10/17 15:33:32 ID:A0WC5R9K
国鉄キハ58、1両編成の列車があった。
(富士急行・有田鉄道のキハ58003ではない)



ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/y/yodo5.html
「予土」(松山〜高知)は全区間他列車と併結、片道は全区間準急、
片道は途中まで急行あとは準急というものすごい存在。






329名無しでGO!:04/10/18 18:19:42 ID:4MfvEbxN
age
330名無しでGO!:04/10/19 15:35:03 ID:qC4sPGpj
ドラマ西部警察銃撃シーンのリハーサルは口で「パンパン」と言いながら行い火薬代を節約していた。
331名無しでGO!:04/10/19 17:37:36 ID:zeZeIWnQ
>>319
アメリカ版カートレイン、「オートトレイン」のことかな?RFで読んだ記憶有り。
332名無しでGO!:04/10/19 18:41:45 ID:y9eSEfpx
>>330
この前乗った船がエンジン故障して漂流しはじめて大変なのに
通信長が「ぱんぱん」って無線のマイクにむかってしゃっべってるの
気が触れたかと思った。
333名無しでGO!:04/10/19 23:35:16 ID:iMKCnvcD
DMVは国鉄時代にも開発されていた
334名無しでGO!:04/10/20 01:02:49 ID:zB14el7M
>>333
22気筒エンジン?
335名無しでGO!:04/10/20 09:43:15 ID:tD6tOWnK
>>333
補足トリビア
バスの前後に台車を取り付けて鉄道の線路も走れる車両を開発していたが、台車の脱着に手間がかかるため実用化されなかった。
336名無しでGO!:04/10/20 09:47:21 ID:IzWlQ4Az
( ・∀・)つ〃∩
337名無しでGO!:04/10/20 19:22:20 ID:ZZNiljFJ
青春18きっぷで乗れる


バスがあった

ってのは既出
338名無しでGO!:04/10/20 19:25:41 ID:Pp4Z97x6
>>337
船は現役だけどな
今回の台風でまたエラいことになっているようだが。
339名無しでGO!:04/10/20 19:27:45 ID:1fPmFugz
十勝三俣・・・懐かしい。
340名無しでGO:04/10/21 07:27:13 ID:9b3nG4ll
しなの鉄道ではこんなものが売られている。
↓↓↓
平成14年9月末までしなの鉄道各駅で使用していました
マルスM-II型端末をお譲りします。

・セット内容 (1) 操作制御卓 (OC)
(a) CRTモニタ (CRT)
(b) キーパネルユニット (KPU)
(c) 乗車駅用ページ (PG1)
(d) 降車駅用ページ (PG2)
(e) 列車名用ページ (PG3)
(f) ページ用ピン
(g) ジャーナルプリンタ (JPR2)

・価格 1セット ¥150,000-(輸送費込み)

限定5セットだそうな
341名無しでGO!:04/10/21 08:25:37 ID:OzPysjEN
>>340
どちらかというと、まだ売れていなかったことに「へぇ」
342名無しでGO!:04/10/21 09:27:14 ID:L1/c3yUV
IDがJR
343貼り忘れ:04/10/21 09:29:32 ID:L1/c3yUV
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1097855230/l50

15 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/10/21 09:25:23 ID:2S5NipJR
俺あの漫画すきよ(・∀・)
344名無しでGO!:04/10/22 20:30:51 ID:I9nq8GNk
かつて0系新幹線に









NINTENDO64が載っていた。
345名無しでGO!:04/10/22 21:52:55 ID:68061aqt
>>344
ファミリーひかりか?
346名無しでGO!:04/10/23 14:33:49 ID:TNLDGdM7
以前2ちゃんで車両のJRマークにコーポーレートカラーが使われてないのは、
再編を考慮に入れたというのを見たことがありますが、JR北と東、JR西と四国の
コーポレートカラーが似ているのもそれと関係してるのですかね?
347名無しでGO!:04/10/24 23:18:24 ID:BTLlcv1j
ま、西と四は...これ以上いえません
348名無しでGO!:04/10/25 15:16:47 ID:+un/DBiX
再編するなら
・海は改名でもして東京〜博多の新幹線を持つ
・東と西は浜松あたりを境として東海領域在来線を取り込む
くらいのことをやってもらいたい。
こうすれば新幹線が対抗馬になって静岡地区・広島地区の在来線車両の改善ができるだろうorz
349名無しでGO!:04/10/25 19:57:09 ID:k0l88AbO
>>348
新幹線会社一人勝ちの悪寒。
結果、地方は放置が加速の悪寒。(w
350名無しでGO!:04/10/26 00:52:32 ID:XRgnqxND
新幹線+三島
東日本(在来線)
西日本(在来線)
これでバランスよくなるべ
351名無しでGO!:04/10/26 15:59:58 ID:IYahmQpJ
漏れは同僚女性社員のスナップ写真でヲナニーしている。
352名無しでGO!:04/10/26 16:06:19 ID:GU0kEzKv
近鉄バファローズの監督をしていた頃の関根潤三氏が藤井寺駅で電車を待っていると、









本来なら藤井寺を通過するはずの急行が臨時停車して関根さんを乗せていった。
353名無しでGO!:04/10/26 16:31:36 ID:T95WcFtR
>>352
マジ?
354名無しでGO!:04/10/26 16:43:08 ID:LA9TzAH5
>>353
関根潤三は近鉄バファローズの監督はやったことがない。大洋(現・横浜)とヤクルトだけ。
「二軍」監督ならあるかもしれないが。
355名無しでGO!:04/10/26 21:46:53 ID:sbGe8vPw
>>350
お荷物貨物はどこに付けようか?
356名無しでGO!:04/10/27 22:50:13 ID:nva8puG2
>>355
再国有化。
いっそのこと線路だけ貨物に持たせて上下分離。
357名無しでGO!:04/10/27 23:03:25 ID:zo1VwwDI
>>352->>354
関口清治ぢゃねいの??
通過する筈の急行が停まるくらいの「大物」なら西本幸雄ってコトも
考えられるが・・・。
358名無しでGO!:04/10/30 10:02:53 ID:8dhSdxTz
上越新幹線は新宿まで延伸する計画があった
359名無しでGO!:04/10/30 10:48:25 ID:6zOkuFVi
鉄道模型に「Zゲージ(6mm)」なるものがある。

これ以上小さいものはないという意味で
アルファベットの最後であるZと名付けた。
360名無しでGO!:04/10/30 12:40:17 ID:OGk9xFbC
↑よりさらに小さい鉄道模型もある。
361名無しでGO!:04/10/30 14:04:09 ID:3UyG7h+/
>>276
6月1日にはすでにアルルだったのだが・・・・
(毎日利用の通勤客)
362名無しでGO!:04/10/30 16:59:16 ID:CBk4IEJ8
あげ
363名無しでGO!:04/11/01 18:04:22 ID:kSaHYWSO
age
364名無しでGO!:04/11/01 20:00:01 ID:WcKeb4Mu
>>347
俺はもともと四国厨で、
京阪神に越してから酉厨になりますた。

四国や西日本のステンレス車両に慣れると、
阪急や近鉄のダサい色に思わずプゲラッチョしたくなる。
365名無しでGO!:04/11/01 20:54:30 ID:OeHeUTQ0
京急(東急)には、昔「キリン」という駅があった。
366名無しでGO!:04/11/01 22:31:47 ID:ygdX+e4t
さっき電車の中でおばさんたちの会話より

昭和40年頃、東武の松原団地駅にはたくさんの下駄箱があった。
みんなそこに長靴を置いて電車で出勤し、帰りに長靴を履いて
ぬかるみの中家に帰ったそうだ。
367名無しでGO!:04/11/02 05:47:08 ID:NFV32cOO
T武に限らず下駄箱のあった駅は案外ある。
30年前くらいの新京成もそうだし、関西の方には
つい最近まで現役だったところがあるらしい
368名無しでGO!:04/11/02 07:40:47 ID:fbWz8kVy
>>365
違う。キリンビール前だ。
この他にも大師線には味の素前やコロムビアレコード前もあった。
今でも会社はあるんだし、タイアップを兼ねて復活すればいいのに。
369名無しでGO!:04/11/02 08:06:29 ID:JoVifOKv
少なくとも駅名がただの「キリン」だった時期もあるように
記憶しているが
370名無しでGO!:04/11/02 13:56:00 ID:UmZ0Ys78
>>359
メルクリンだよね。正確には1/220、6.5mmゲージで市販品では、世界最小。
自作する人では1/1000、1mmゲージとか作る人はたくさんいる。

そのZゲージで動くライブスチームSL(ライターのガスを燃やして出来た蒸気で
ピストンを駆動して走るSL)をオーストリアの教授が製作。これが、今のところ
世界最小のライブスチームSL。
371名無しでGO!:04/11/02 14:07:55 ID:UmZ0Ys78
そのZゲージより小さいものを(たとえば、1/1000とかを)
P(ピンセット)ゲージと呼ぶ。
PゲージはZゲージより小さいものの総称で
縮尺、ゲージの規定があるわけではない。
372名無しでGO!:04/11/02 17:57:52 ID:1qPjMXky
Pゲージ=プラレール
ソースはJAMコンベンションかどっかでプラレール展示したサークル(およびソレへの蔑称)
373名無しでGO!:04/11/02 20:25:35 ID:ZSrrS5rB
>>369が正解。
ビールはぜいたく品だということで、戦時中に改名されて、キリンになった。
374名無しでGO!:04/11/02 20:44:34 ID:ThxeShap
>>368
タイアップを兼ねて復活すればいいのに。
それ良い(・∀・)
たとえば
追浜→日産追浜工場
東銀座→日産本社前
新高島→日産本社前(予定)
武相台前→旧日産座間工場
北久里浜→旧日産久里浜工場
新子安→日産横浜工場
375名無しでGO!:04/11/02 20:58:20 ID:7OUuVJGq
>>374
おまえ何か勘違いしてないか?
376名無しでGO!:04/11/02 23:31:20 ID:DoxdfVwS
キリンビール前は、北陸鉄道バスに受け継がれますた。
金沢駅前から毎日渋滞で歩いてます
377名無しでGO!:04/11/04 03:25:21 ID:gbbUMbNa
東海道新幹線の関ヶ原付近で降雪時に散水するのは雪を溶かすためではない。
378名無しでGO!:04/11/04 15:40:56 ID:HATiJzWg
北陸線の旧倶利伽羅第二トンネルには、回送の急行編成がそのまま取り残されている。
保存目的らしいが、トンネル前後は分厚いコンクリで封印されていて近付けない。

実際にどうなってるのかは誰も分からない。
誰か確認キボン
379名無しでGO!:04/11/04 16:46:50 ID:kFjsDkSs
奥多摩の奥多摩工業の封鎖したトンネル内にもホキが封印されてなかったっけ。
閉鎖最終日、ホキを引き連れて上っていったカマは単機で川崎界隈へ帰ってきたと聞いた。
380名無しでGO!:04/11/05 21:41:00 ID:XuHUnS80
>>378
実は、その中には人間の死体があったりして…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
381名無しでGO!:04/11/05 22:16:25 ID:Hv3yCc4Y
>>378そのネタ、ずっと前のこのスレにも出てきている。
実はそれ、ただの「都市伝説」らしい。付け替えになった北陸本線の
トンネルの中で旧客が眠っているという話。
382名無しでGO!:04/11/07 21:56:45 ID:2sDQXYkm
>>381
似たようなネタで「近鉄の旧青山トンネルには2200系や10100系が人知れずひっそりと保存されている」というのがあった。
阪急京都線は
もともとは京阪電鉄の路線だった
384名無しでGO!:04/11/08 01:49:20 ID:wxZ3KI6V
>>382>>379は「民間」だからそれで済むけど、国鉄の場合は
(本当に保存の名目があれば話は別だが)それは「横領扱いになる」
とその「都市伝説」は否定されていたな。

しかし>>382は悲劇的な最期を遂げた車輌だからこそ、というのが
この伝説を生み出したとも言える。「まだ若いんだ、『死に』たくない・・」
それにしても3代目はリニューアルされたが半世紀、いつまで居座り続ける
気なのだろう?
385名無しでGO!:04/11/08 02:30:38 ID:R0XSF2uG
都区内フリーきっぷに



都営地下鉄も乗れるバージョンがあった。
386名無しでGO!:04/11/08 05:41:45 ID:jrgJTkbM
>>384
よく考えてみると、実際には雨風はしのげても、ボディーの大敵湿度は高いわけだから、
あっという間に錆に覆われてしまうし、内装もだめになってしまうと思う。
387名無しでGO!:04/11/08 13:17:14 ID:hTV/chj/
>>385

都バスも乗れた(一部を除く)。
388名無しでGO!:04/11/08 14:59:17 ID:YuI/JS+m
トンネル放置車両、廃車がマンドクセ>埋めるなら一緒に、ってことじゃないの?
389名無しでGO!:04/11/08 22:18:20 ID:wxZ3KI6V
>>388
それ、よく考えたら「産廃」の「不法投棄」にも引っかからない?
廃線になったらその土地の所有権は誰が持つのか?
390名無しでGO!:04/11/08 22:26:03 ID:37b7XLQz
>>389
用地を売却しない限り鉄道会社が保有し続けたままになる希ガス
391名無しでGO!:04/11/08 23:24:13 ID:wxZ3KI6V
>>390そうか。でも地方の中小私鉄は直ぐに売り払うだろうね。
>>386そうとも限らないよ。ベトナム戦争の時にヨーロッパから買った
貴重な客車をとりあえず廃線のトンネルの中へ非難させることにした。
その後ずっと忘れられていたが、20年ぐらい経って発掘されそのもと
いた国(スイスだったか、どこか・・)に戻ったというエピソードが
この>>377のみたいな書込みがあったずっと前の廃線スレに書込まれていた。
もしかしたらこの手の都市伝説の発祥はここかも?
392名無しでGO!:04/11/09 01:49:27 ID:GPCUj++C
>>388
>廃車がマンドクセ
実は都電後期にはくず鉄にするのもまんどくさくて埋められた車輌も
多々あったという話を聞くが・・これは横浜とか他の都市かもしれないが。
393名無しでGO!:04/11/09 11:10:10 ID:fcr8N730
>>392
埋められたというか魚礁として海に沈められたケースも多々あると聞いたが。
394名無しでGO!:04/11/09 12:56:45 ID:m9++hnXQ
漁礁になった鉄道車両は各地に沢山あるよ。
誰かダイビングできる香具師、海に潜って撮影して来てくだちい。
395名無しでGO!:04/11/09 14:08:08 ID:GPCUj++C
30年くらい前の新聞で「名古屋の市電、海中で第二の人生」という記事を
読んだことがある。港にこれから船に積まれる市電の車輌が沢山並べ
られている写真が載っていた。そして行く先は・・
396名無しでGO!:04/11/09 15:19:26 ID:GPCUj++C
その中には無音電車、まだ10年ちょっとしか使っていないカルダン車2000も
含まれていたんだよね。岐阜とか豊橋に再就職の話はなかったの?
結構名古屋市電はカルダンに積極的だったはず。その点名鉄はいまだに
釣り掛けが居座っている。
(ま、東京のPCCも寿命が短かったけどね)
あ〜あ、行く先が海の途中で終わりじゃなかったら・・
その先にある遠いどこかの国へたどり着くことが出来たら・・
丸ノ内線みたいに。
397名無しでGO!:04/11/09 15:22:58 ID:GPCUj++C
海を越えよう、空を飛ぼう、希望の船で、あこがれは翼・・

果てしない海、その向こうのどこかに、限りなく美しく、この上もなく
清らかで・・・愛に、愛に、愛に満たされた所・・

すいません、書いているうちに悲しくなっちゃって歌ってしまいました。
(さて何の主題歌でしょう?)
398名無しでGO!:04/11/09 20:27:55 ID:HmtnTo/6
>>395
第二の人生というより永遠の墓場じゃねーのかと思うが。

399名無しでGO!:04/11/09 21:23:03 ID:06Klarre
へ〜
400名無しでGO!:04/11/09 21:23:34 ID:06Klarre
                      /::"      / ̄ ̄/       ―  |
                         //       / ̄ ̄/  ――       /
                      ″;;;;ソ;;;             /         __/
                 ___・:;;;・
                 /     彡,・:;・           
                /    ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
          .  ./ヾ|     ・ ・   ..| <>>400氏ね!       
           //;;>|     )●(  ..|  \    
         /./γ  \     ー    ノ    \_____       
          ソ _ソ>'´.-!、,\      /             
        τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \      
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|       Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |       ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
401名無しでGO!:04/11/09 21:32:41 ID:QnGnRXrw
>>400
何があったか知らんが、い`。

ってマルチじゃねーか!漏れも氏脳。
402名無しでGO!:04/11/09 22:47:58 ID:k5ay1ENg
>>397
プリンプリン物語?
403名無しでGO!:04/11/09 22:51:28 ID:yQViVufM
あーなるほど。

そ〜れがぁ〜〜故郷ォ〜〜〜
私ィのォォォォ祖ォ国ゥ〜〜〜〜〜
404名無しでGO!:04/11/10 20:28:25 ID:7mRfr2Fb
キハ181は関門トンネルを一日に2往復する。
405名無しでGO!:04/11/12 02:42:35 ID:X0YeGJl9
>>384
半世紀は言い過ぎ(w。もしかしたらやっちゃうかもしれないが・・
四半世紀。
406名無しでGO!:04/11/14 02:27:20 ID:vsFuOZ8d
>>404
そんな事知っているわい。
407名無しでGO!:04/11/14 09:38:51 ID:ed7ZZZLv
age
408名無しでGO!:04/11/14 09:46:06 ID:U4E1TABH
>>407
オッ、なにげにカッコイイIDだ
409名無しでGO!:04/11/14 10:07:18 ID:kzaP0/F4
>>408
>>407はただ寝てるだけだよ。
410名無しでGO!:04/11/14 14:57:41 ID:zSudYSbZ
>>394
ここ数年で川重などからの車両に置き換えられたNY地下鉄の旧型車も相当な数が漁礁になったよ
411名無しでGO!:04/11/14 18:17:02 ID:/poytWkf
上越新幹線は、実は上越地方を通っていない。(通っているのは中越地方)

















などとしたり顔でのたまう香具師は・・・いるわけないか?
ちなみに上越の上は(旧国名上野=上州)からきたもの
412名無しでGO!:04/11/14 19:05:11 ID:+2hV1rfK
それ以前から上越線が類似条件で存在しているので
今更新幹線ネタで言うほどのこともない。
413名無しでGO!:04/11/14 22:41:44 ID:CutL6o8k
関門トンネルの本州側の口は、本州ではなく、彦島という小島にある



この程度は常識か
414名無しでGO!:04/11/15 01:05:24 ID:9HJnBl2i
>>413
その彦島にJRWとQの境界線が有る。
415名無しでGO!:04/11/15 12:50:34 ID:HpFlbAOT
>>414
( ・∀・)つ〃∩ へぇ×20

営業上の境界が下関(在来線)だけど,施設上ではそこになってるわけですな。
北と東の境界が,営業上(中小国)と施設上(新中小国)で別なのと同じね。
416名無しでGO!:04/11/15 15:51:35 ID:5ctS89IF
417名無しでGO!:04/11/15 21:04:29 ID:9HJnBl2i
>>416
もともと彦島と下関はもうちょっと離れていたんですけど、
トンネル掘って、駅を移転するために埋め立てたので近くなりました。
地図の関彦橋の北にある小さな橋は水門橋で、普段は海の水をせき止めて
橋がかかるので、つながっていると言っても過言ではないかもしれません。
418名無しでGO!:04/11/16 19:52:38 ID:VXKI2DUZ
6ドア車の実験の為に造られた鋼体は




6ドアでなかった。
419名無しでGO!:04/11/16 21:19:03 ID:hSvMKLwl
>>415
常識っす
420名無しでGO!:04/11/16 23:29:29 ID:OhqLJGdY
民間資本が1円も入っていない(100%国、地方自治体出資)にもかかわらず
(社)日本民営鉄道協会に加盟している鉄道会社がある。
421名無しでGO!:04/11/16 23:54:29 ID:tjv0mN81
>>420
東京メトロ?
422名無しでGO!:04/11/17 00:21:40 ID:lKRTiZjM
>>418
知ってるよ。
423名無しでGO!:04/11/17 00:31:22 ID:ZVunDCLW
水島臨海鉄道の水島〜弥生が高架になったのは、



貨物が渋滞を引き起こしていたから。
424名無しでGO!:04/11/17 08:56:01 ID:Z6f/s8xR
>>423
貨物どころか、踏切があるだけで渋滞を起こすのには十分だからね。
極端な話、陸橋や地下道にしても、そこの勾配から渋滞が発生する。結局、鉄道の
高架化か地下化、もしくはあぼーんが一番渋滞を解消できる。
南海の水軒は1日2往復しか列車が来なくても、踏切が渋滞を起こしていたからあぼーん。
425420:04/11/17 21:35:35 ID:ZZTMzGN/
>>421
正解!


自分で書いておいて言うのもなんだが

(社)日本民営鉄道協会には、民間資本が入っていなくても加盟できる。



東京地下鉄(東京メトロ)には民間資本が1円も入っていない。
(補足トリビア:株主は2名 政府と東京都)

のほうが良かったか
426名無しでGO!:04/11/17 22:07:46 ID:mXIDOGOf
>>424
水軒は道が狭かったからじゃなかったっけ?
427名無しでGO!:04/11/18 00:16:32 ID:FGXcuR/I
キターーーーーーー(・∀・)−−−−−−−−!!!!!満開激しくきぼんぬ!
428名無しでGO!:04/11/18 01:02:56 ID:yEtTOrId
14系客車時代の急行「まりも」にキハ56が増結されたことがある。
【補足】無動牽引で、サービス電源用にのみエンジンを運転した。
429名無しでGO!:04/11/18 13:55:17 ID:YhV5wMFl
>>428乗客は乗せなかったの?ようするに何かトラブルが発生して
電源車を必要としたんだ。そういえばさくらでも14系座席車を「電源車」
として増結したことがあったな。

285系は・・・









実は非電化区間や交流電化区間でも走れること。カニ24を電源とする
走行テストが行なわれたのだ。結果は順調で、あとは時期が来たら対応する
機関車に引っ張ってもらえば良いだけ。
430名無しでGO!:04/11/18 16:23:19 ID:kBBspNmh
>>429
>>428だが、客を乗せてるし、トラブルではなかった。
多客期に急遽増結がケテーイ!
14系に予備車が無かったのとキハを増結した方が時間短縮になるとの現場の判断だったはず。
つまり現場の方々のGJ!だったと記憶してる。
431名無しでGO!:04/11/18 16:56:30 ID:YhV5wMFl
なるほど・・サンクス。しかしなんか裏技に近い手段だね・・。
トリビアとは違うが、客車列車(普通)に都合上併結された気動車
列車もあったように思う。
432名無しでGO!:04/11/18 23:31:27 ID:8df5lDk6
そもそもノーマルなキハ56には冷暖房電源エンジンはない。
走行用エンジンで賄うのは車内照明と暖房。
433名無しでGO!:04/11/18 23:53:52 ID:O7ZeafCE
国鉄時代、京都発大阪行きの新快速が1本だけ存在した。
これだけ所要時間が30分(他はすべて29分)。

80年代初頭の在来線最速列車は「加越」(86.2km/h)だが、
もしも29分運転なら88.5km/hとなり、こちらが在来線最速列車と
なってしまう。それを防ぐためだったのではないだろうか。
30分運転なら85.6km/hになる。
434名無しでGO!:04/11/19 03:32:45 ID:BKx9VcAp
>>423
水島以南では踏切閉めっぱなしで貨車の入れ替えやってた気ガス
435名無しでGO!:04/11/19 15:23:18 ID:n1Uy2xh4
DE10+電源スハフ12+485系な「有明」だっけ?があった。
あのスハフ12は客扱いはしてたの?

ちなみに、783系化後は電源はヨ8000に。
436名無しでGO!:04/11/19 18:23:40 ID:52kj6NXr
日本一性能の良い電車は789系

補足トリビア
青函トンネルの12‰勾配を140キロで駆け上がるため、230KWモーターで3M2T、歯車比3.96というとんでもない性能を誇る。
437名無しでGO!:04/11/21 13:44:50 ID:dYPrmkeE
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/ 
┌──────────────┐ 
│(・○・)100系っすか          │ ____ 
│                      │|日→英| 
│                      │  ̄ ̄ ̄ ̄ 
│                      │  [翻 訳] ←日英訳してみよう! 
│                      │ 
└──────────────┘ 
     └──原文──┘ 


438名無しでGO!:04/11/21 13:47:36 ID:dYPrmkeE
439名無しでGO!:04/11/21 16:40:13 ID:kxSOoSfX
>>437
なっ、なんだァ、コレ。(水爆
>>438
漏れは、激しくageキボンヌ。立派な鉄道トリビア(ある意味)>7分咲き
440名無しでGO!:04/11/21 22:56:31 ID:f3DkZU3+
山形県にある…









及位駅の近くに、「田代」という地名がある。
441名無しでGO!:04/11/22 15:10:41 ID:jRB8o9FU
国鉄には、定期券を持っている人しか乗れない線があった。

これはまぁ常識の範疇だが、

実はその線は、路面電車との競争に負けて廃止された。

というのはどうだろうか。
442名無しでGO!:04/11/22 15:51:02 ID:iY8HWlNp
>>441 広島にある「宇品線」ですか?
443名無しでGO!:04/11/22 19:33:56 ID:St4DF7Ke
海外の鉄道は毎日時刻が変わる。

これってトビリアになりませんか?
日本で電車通勤してる香具師が初めて海外逝くと余りの遅延にブチキレるらしい。
しかも余裕で何時間も遅れてくれる。
海外の鉄道はビジネスには不向き。
444名無しでGO!:04/11/22 21:15:16 ID:dC4rYEyN
>>436に18へぇ

と、土曜日の夜にやろうとしたら規制がかかってたんだよね。。
当方ISPはDION。
445名無しでGO!:04/11/23 01:31:50 ID:twfNM91u
都内に



別に地下鉄乗入れしているわけでもないのにいつの間にか地下鉄になっている
線があること。
現在の日本の基準では前面に非常口がないと「地下鉄」の路線を走れないが
その「地下鉄」は平気で非常口が無い列車が走っていること。
(かつて京急のダイヤが乱れたとき、2000系が泉岳寺まで乗入れてお叱りを
受けた。A基準さえ達しているように思えない行商電車が乗入れることが
出来た押上とは訳が違うのだ)


それは井の頭線松涛トンネル。耐震工事のため、車輌から側壁までの幅が
30pを切ったため、地下鉄の扱いを受けてしまったのだ。しかし、そんなに
長いわけではないし、元から狭いトンネルだった訳でもないので、ステンプラは
「特例」を受けることが出来た。しかし1000系からは非常口を設けることになった。
(本来の計画ではこれは設けられないはずだった)
ここだけの話、渋谷は地盤のいい場所ではない。
446名無しでGO!:04/11/23 23:23:01 ID:twfNM91u
>>441
横浜市電の廃止は





根岸線の開通も影響していること。バスや地下鉄だけでなく、国鉄の
新路線も「代替」を考えて開設されたのだ、
447名無しでGO!:04/11/25 01:20:48 ID:cgvXkhL5
非常口もない(最後の乗入れ非対応車だった)2000を地下鉄区間
に乗入れさせたことが、既にトリビア。
448名無しでGO!:04/11/25 14:38:01 ID:0ss8QGNa
800は無理ぽだけど、700は入線実績あるんだっけ?
449名無しでGO!:04/11/25 22:55:59 ID:iQ97WN/h
泉岳寺までは京急のトンネル扱い。
450名無しでGO!:04/11/25 22:58:14 ID:cqCltxS4
「関西鉄道」(現・JR関西本線)の読み方は「かんせいてつどう」
451名無しでGO!:04/11/25 23:21:59 ID:FYU+VYA6
>>449
品川〜泉岳寺は京急の路線だけど、トンネルは地下鉄規格で建設されてる。
言うなれば「京急の地下鉄」。
452名無しでGO!:04/11/26 09:54:43 ID:3KewpSxY
国鉄時代。
1、貨車の連結を禁止された混合列車があった。
2、客を乗せた貨物列車があった。
3、職員及び職員の家族のために、駅以外の場所で停車する列車があった。

ガイシュツ?
453名無しでGO!:04/11/26 10:35:29 ID:XuPUfbv/
で、このうちいくつが事実なの?
454名無しでGO!:04/11/26 22:23:32 ID:L0X9mUI3
東武がアルミ車体の通勤電車を投入した理由は、





広告が貼りやすいから。
455名無しでGO!:04/11/27 23:29:08 ID:AOKeQkfx
名鉄7500系は変電所を吹っ飛ばしたことがある

補足トリビア
変電所の容量が小さく入線できない西尾線に誤って進入してしまい、回生ブレーキが作動したせいで変電所のヒューズが飛んでしまった。
456名無しでGO!:04/11/28 08:41:52 ID:pNM4lGS6
シーサイドライナーは指定席があった

((いまはなきシーボルトが出来る前の話。
457名無しでGO!:04/11/28 08:43:01 ID:yOfRg7BL
>>442
はい、その通りです。

広島ネタでもう1つ。

東広島駅は、昔は東広島市ではなく広島市にあった。
458名無しでGO!:04/11/29 08:58:34 ID:BcUxJNyx
>名鉄7500系は変電所を吹っ飛ばしたことがある

それは「変電所を吹っ飛ばした」とは言わんだろ。
459名無しでGO!:04/11/29 15:01:26 ID:Y7vw+7FV
京成AEが久里浜に疎開してたことがあるって聞いたんだけど、それって浅草線を通ったってことだよね?
460名無しでGO!:04/11/29 15:04:43 ID:xLex7Agi
>>459
AE100も通ってる
確か以前の鉄道ファンに京急品川に居る写真が載ってた
461名無しでGO!:04/11/30 12:09:35 ID:PYI+AH9f
新幹線にロングシートがある。
462名無しでGO!:04/11/30 13:39:20 ID:f7/U2ZUZ
次のネタどうぞ
463名無しでGO!:04/11/30 14:09:54 ID:PYI+AH9f
>>462
あのね、0系のビュフェの一番カウンターに近いところの壁側が
ロングシートみたいだったんだよ。本当だよ。
464名無しでGO!:04/11/30 14:12:34 ID:fnnRsJ/c
はいはい。
465名無しでGO!:04/11/30 15:01:26 ID:f7/U2ZUZ
だとしたら「ある」じゃなくて「あった」だろうな。
次のネタどうぞ。
466名無しでGO!:04/11/30 15:16:55 ID:PYI+AH9f
>>465
山陽新幹線には未だに走っていますが何か。

次の方ドゾー
467465:04/11/30 15:56:30 ID:f7/U2ZUZ
>>466
それは忘れてたよ。
次のネタどうぞ。
468名無しでGO!:04/11/30 16:04:55 ID:PYI+AH9f
>>467
いま考えるからちょっと待ってね。
469名無しでGO!:04/11/30 16:09:51 ID:vt8fZAm9
では次のネタどうぞ。
470名無しでGO!:04/11/30 16:44:28 ID:Mb7ffZTN
近鉄東大阪線の駅には…
















「高圧電気通電中」と書いて
「こわいでんきがながれています」と読ませる看板がある。
471名無しでGO!:04/11/30 20:13:35 ID:INPrWfSp
瀬戸大橋線に使用している223系は・・・・






TD駆動である。
(京阪神の奴はWN駆動)
472名無しでGO!:04/11/30 23:06:00 ID:76EoE344
漏れが通ってる空手道場の師範は他流派でありながら極真の大会で
上位入賞を果たす様な猛者だが・・・


   実は鉄ヲタ
473名無しでGO!:04/12/01 15:46:01 ID:FG3T4cnW
のぞみ号の便所のドアは1日に何回開け閉めされるのでしょうか?
これってトリビアになりませんか?宜しくお願いします。
474名無しでGO!:04/12/01 23:34:07 ID:pdlrzdeq
山手線の電車は1編成につき1日に何周するのでしょうか?
これってトリビアになりませんか?よろしくお願いします。
475名無しでGO!:04/12/02 10:24:57 ID:5g2s8Aea
良スレage
476名無しでGO!:04/12/02 16:39:07 ID:1Ii0/hFa
平日に限り1日1回、茨城県に





JR西の車両がやってくる。
477名無しでGO!:04/12/02 17:16:14 ID:1XpW+W2g
何それ?EF66が古河に来るとかくらいしか思いつかん。
478名無しでGO!:04/12/02 18:32:28 ID:/Ebechvu
>>476
ホームライナー?
479名無しでGO!:04/12/02 18:58:18 ID:kKvLmMAn
>>477
急行能登に使われてる489系の間合運用
480名無しでGO!:04/12/02 19:27:08 ID:1XpW+W2g
>>479
それか!うわあ気づかんかったorz
481名無しでGO!:04/12/02 21:15:35 ID:wCUJNcED
鉄板焼電車の中で鉄板焼はできるのでしょうか?
これってトリビアになりませんか?宜しくお願いします。
482名無しでGO!:04/12/03 22:17:37 ID:2oP2pfHM
本日の日本経済新聞夕刊より

JTB時刻表はダイヤ大改正時、本の上下・右を1-2_カットした。
第三種郵便物(1冊1kg以内)に収めるため。
483名無しでGO!:04/12/03 23:38:45 ID:GTmBIByP
時刻表で レ=通過 となっているが

必ずしも通過とは限らない。
















っていうのは、一般人に対してはOK?
484名無しでGO!:04/12/03 23:44:41 ID:2oP2pfHM
>>483
その逆で、「時刻が載っているのに通過」ってのは、
黒石平@士幌線くらいか?
485名無しでGO!:04/12/03 23:51:30 ID:XKm8wGWO
>>479
上越線不通で今は来てない
486名無しでGO!:04/12/04 02:09:45 ID:Sz09dk90
>>485

じゃあ、尾久に閉じ込められて、HRで細々と動いている489はどこのだい?
487名無しでGO!:04/12/04 02:15:00 ID:0T9ARgz4
>>486 HRって何?
488名無しでGO!:04/12/04 03:16:19 ID:0O4RVdf9
>>487
ホームライナーだろ。

>>486
今ふと思ったんだけど、何で東海道経由で返却しないんだろ?<489系
489名無しでGO!:04/12/04 03:28:14 ID:pA8BQQ5W
ホームライナーはHome Linerだとつっこんでみる
490名無しでGO!:04/12/04 06:21:05 ID:In6sVjbi
>>488
漏れはホームルームかと思った。
491名無しでGO!:04/12/04 13:43:35 ID:L7WRjVNX
489は下り能登再開1本目のために置いてるのでは?w
492名無しでGO!:04/12/04 21:06:53 ID:1SWs+dQj
>>483
乗務員の交代とか機関車の繋ぎ替えとかもっぱら寝台列車が多いよね
493名無しでGO!:04/12/04 21:19:34 ID:s658REhB
>492
単線区間での列車交換待ちもなー
494名無しでGO!:04/12/04 21:40:26 ID:f1Rv5u7g
>>476
宇都宮線の古河は茨城やもんね
495名無しでGO!:04/12/05 02:23:20 ID:Es0rWtJ4
トリビアの泉 しりとり

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1058015488/
496名無しでGO!:04/12/05 07:46:43 ID:YeIGYTtG
>>488
>今ふと思ったんだけど、何で東海道経由で返却しないんだろ?<489系
>>491(下り能登再開1本目のため)とか、返したらホームライナー用の編成を別に用意する必要があるとか。

もし(あくまでifだけど)返すなら倒壊に通行料を取られる東海道線回りではなく、篠ノ井線〜信越本線経由。
ただしこのルートで上越線の定期列車が迂回運転してないことから考えるに、青森回りwも有力(貨物が迂回運転)
497名無しでGO!:04/12/05 12:13:33 ID:Up44jaPp
HRといえば日野レインボー
498名無しでGO!:04/12/05 13:44:05 ID:LBPaucxq
首都圏の束各線の中で

「大宮支社」だけ「特急型」の配置がない。

(補足トリビア)
「東京支社」→チタ251&185
「千葉支社」→マリ255&257
「水戸支社」→カツ651&653
「高崎支社」→シマ185

「横浜支社」→クラ255
499名無しでGO!:04/12/05 13:48:52 ID:GL5l00/y
JR西の車掌は、普通列車でも他社まで乗り入れる区間がある。
(下関〜小倉)
500842円:04/12/05 14:30:12 ID:iREXu8I9
今だ!500GET!
というわけで、ひとつ。仙台市営地下鉄は、自動運転
501名無しでGO!:04/12/05 14:54:34 ID:5xOqjQT5
>>498

183系はもう特急型ではないのですね。
今は何型に分類されるのでしょうか?
教えて、>>498のバカさん。
502名無しでGO!:04/12/05 14:58:45 ID:GL5l00/y
>>500
回送のときは手動ですから、残念!

宮脇御代の「車窓はテレビより面白い」斬り
503名無しでGO!:04/12/05 16:43:45 ID:5F0sWB/m
>>501
確かに、大宮支社には 1 8 9 系(Z45編成)が所属して臨時 快 速 専 用 で運用についてる罠。
                 ~~
まあ今は 快 速 専 用 だけど、元は特急で使ってたわけだし
形式番号 だ け で判断するなら宴や華も大宮支社所属の特急型車両だなw
504名無しでGO!:04/12/05 17:18:52 ID:jIr+p4iB
>>482
> JTB時刻表はダイヤ大改正時、本の上下・右を1-2_カットした。
> 第三種郵便物(1冊1kg以内)に収めるため。

発売後、「本棚に並べておいているのだが、なんか小さい気がする…」という
読者からの問い合わせの電話を、私は一本だけ受けた。

…「時刻表」舞台裏の職人たち(JTB発行)より
505名無しでGO!:04/12/05 20:56:49 ID:k7P+6xx+
>>500
自動運転の地下鉄は珍しくもなんともない。
札幌の地下鉄は一部の回送列車が無人運転。
506名無しでGO!:04/12/05 21:22:36 ID:JwQ/yK5r
>>498,503

特急「あやめ」特急「しおさい」の183系がなぜ特急型に分類されないのか、このスレ400字以上でまとめなさい。
507503:04/12/05 21:59:47 ID:r51H6JU3
あ、>>501>>498の「補足トリビア」に突っ込み入れてたんだ。
漏れには>>501が「大 宮 支 社 に 1 8 3 系 が配置されている」と言いたいかのように見えたわけで、
人をバカ呼ばわりするわりには、こいつもずいぶん薄いなと思ったわけよ。
「千マリの183系」って主語を正確に書いてくれりゃ、何人たりとも間違えようがないのに。
ま、とりあえず謝っとく、悪かった。でも反省はしない。(これで約160字。400字も必要ない)
508名無しでGO!:04/12/06 04:28:11 ID:guQuZnWE
東海道新幹線ではタブレットを使用していた。




補足トリビア
ATCが完成する前の開業前試運転で使用された。
ただし、通票閉塞機(お稲荷さん)を用いない簡便な「通票式」という方法で使用され、
ATCが完成した後もしばらくこの通票式を併用したATC運転を行なっていたが、
1964年8月26日をもって東海道新幹線における通票式は役目を終えた。
509名無しでGO!:04/12/06 10:19:18 ID:Qkqs5o+t
>>508
ようするに,営業前の東海道新幹線では通票式=スタフ閉そく式が施行されており,
通票(スタフ)としてタブレットの玉が使われたということなんかな?

まぁ確かに「タブレットを使用していた」ことにはなるんだろうな。
ちと苦しいけど。
510名無しでGO!:04/12/06 16:37:48 ID:wnXgDDv7
>>498
高崎支社    高シマ185系「水上」など
水戸支社    水カツ651系「スーパーひたち」など
千葉支社    千マリE257系「わかしお」など
大宮支社    なし
八王子支社  なし
東京支社    東チタ251系「スーパービュー踊り子」など
横浜支社    横クラ253系「成田エクスプレス」
511名無しでGO!:04/12/06 22:25:23 ID:guQuZnWE
>>509
そういうことです。やっぱ苦しいかw
ちなみにタブレットは14個使用されたそうな。
512名無しでGO!:04/12/08 20:56:35 ID:WVXgFtb5
>>484
キンテシ時刻表でも宮町通過時刻のってた罠
513名無しでGO!:04/12/08 21:36:37 ID:Pk/lUCtf
>>493
確か上り優先だっけ?
514名無しでGO!:04/12/09 00:22:28 ID:w6gGuPRg
土是義明は、








表情から髪型や喋り方まで天皇を真似ている。
そして自分の長男を幕は破らたり紀宮との政略結婚を画策した。
515名無しでGO!:04/12/09 22:20:47 ID:f/Xo5uaV
保守ついでに既出っぽいネタを

液と路線があるのに車両を持たない私鉄会社がある・・・・・


神戸高速鉄道
516名無しでGO!:04/12/09 22:49:18 ID:gtD4+fRJ
本四備讃線(瀬戸大橋線)の四国側で宇多津方面に向かう線から分岐し坂出(高松)方面に向かい予讃線と合流する部分は、 













宇多津駅の構内。 
(補足トリビア:岡山から坂出までの運賃は、宇多津駅経由でも、この線を通る直通列車でも宇多津経由で計算。 
また、坂出で乗り換えて丸亀方面にいく場合も宇多津経由で計算するため、坂出で途中下車できないが 
宇多津−坂出間の距離は計算に入れない。) 
って、鉄には常識っすよね
517名無しでGO!:04/12/10 00:57:04 ID:zy/rGv4N
>>515
既出どころか鉄の初歩的常識

518名無しでGO!:04/12/10 09:20:47 ID:nySKeN7F

 ヲタの常識は一般人の非常識
519名無しでGO!:04/12/10 10:11:40 ID:aEzo0dJ1
時刻表検定がトリビアになるこんな世の中ですから
520名無しでGO!:04/12/10 11:31:04 ID:nySKeN7F
ポイズン
521名無しでGO!:04/12/10 13:27:19 ID:xukWY78T
単線しかない県がある。


複線しかない県がある。
522名無しでGO!:04/12/10 19:37:29 ID:JTcZctKJ
補足トリビア激しくキボンヌ。
523名無しでGO!:04/12/10 19:52:10 ID:OuTUfe0y
県内に50万人を超える都市が無いのに、県内の鉄道路線が全て電化されている県がある。
524名無しでGO!:04/12/10 22:09:41 ID:CRpmxWOa
>>523
武田信玄かどっかでしたっけ
525名無しでGO!:04/12/10 22:19:28 ID:O59lA0Cc
>>521
島根と沖縄?
526名無しでGO!:04/12/10 22:42:40 ID:0unpSXRj
>>524
山梨は小海線がある罠
527名無しでGO!:04/12/10 23:21:08 ID:qQzoWSrG
これも沖縄県では?
528名無しでGO!:04/12/11 03:19:29 ID:9AoyYqnA
滋賀に非電化ってあったっけ?
529名無しでGO!:04/12/11 03:20:56 ID:9AoyYqnA
信楽があったぽorz てことは沖縄だけか
530名無しでGO!:04/12/11 13:20:26 ID:eOgDy+JY
湘南新宿ラインを経由する場合でも
(例:池袋〜大船間)

運賃計算は「品川回り」で計算
531名無しでGO!:04/12/11 15:13:55 ID:vMC+BYhp
電化されているのに、普通列車が気動車しか走っていない区間がある。
532名無しでGO!:04/12/11 17:48:08 ID:iEy9Px6h
>>531
必殺俺んち鉄道
533名無しでGO!:04/12/11 20:15:42 ID:iizrDqil
グリーン料金が必要なサハがある。
534名無しでGO!:04/12/11 20:32:57 ID:ZBhv1SQz
>>529
奈良では?

紀州路快速の終点は和歌山県だが、大和路快速の終点は奈良県ではない。
535名無しでGO!:04/12/11 23:16:08 ID:eRc0ipKf
月ヶ瀬「口」は京都なんか…
割と近くなのに盲点やった。
536名無しでGO!:04/12/11 23:33:39 ID:gbBJd+Ij
>>525島根に複線の区間はあるよ
537名無しでGO!:04/12/12 01:47:05 ID:nZcXFEZG
単線しかないのは、宮崎県でしょ?
徳島県もかな?佐古〜徳島、複線だけど、両線路とも上下共用だから単線扱いかな?
538名無しでGO!:04/12/12 01:57:46 ID:hug6VLH3
>>533
補足キボンヌ
539名無しでGO!:04/12/12 02:04:03 ID:KYANuxix
>>538
そんなに難しくないんだが。
サハ20050。
540名無しでGO!:04/12/12 02:08:31 ID:KYANuxix
>>539
訂正 サハ20150,20250
541名無しでGO!:04/12/13 01:14:13 ID:JTi4q97d
日本一車輪径の小さい電車は阪神ジェットカー

補足トリビア
加速度を上げるため、車輪径が760mmしかない。
5500系は860mm車輪を採用している。
542名無しでGO!:04/12/13 01:36:35 ID:JTi4q97d
鉄道車両の空転・滑走は先頭車両で発生しやすい
543名無しでGO!:04/12/13 02:52:30 ID:4UD6eHYm
>>541
「電車」だと路面も入っちゃうから610mmとかそれ以下のもあるよ。

>加速度を上げるため
普通は車輪が大きいほうが同一回転数で速く回るのだが・・・
544名無しでGO!:04/12/13 04:45:36 ID:TyhUdWOd
>>543
>車輪が大きいほうが
そうすると最高速度が上がる。
最高速度が上がると加速が鈍くなる。
545名無しでGO!:04/12/13 22:10:01 ID:NigcikFD
>>540
ググってみたら、小田急持ちの「あさぎり」か。
クイズじゃないんだし、補足トリビアは詳しく書いといた方が良いと思うよ。
546名無しでGO!:04/12/13 23:23:25 ID:jdiHTvXM
>>545
ヲタが良く陥る落とし穴だな・・・・・・

「自分が知っている=皆知っている」と勘違いしてしまう
547名無しでGO!:04/12/14 02:31:14 ID:PNEvTZN6
音ネタでも・・・

釧路・青森・沼津・富山・広島の各駅では
同じ5点チャイムが使用されている。

(補足トリビア)
「↓ラミシ↑ラド」の5点チャイム。釧路では入線案内、富山では禁煙案内放送で使用。
青森以外でも東日本各地で使われている。
ちなみに大崎開業前のりんかい線で使われていた他、音色違いは多摩都市モノレールの発車メロディになっている。

----------
秋葉原の発車メロディは
同じモノがはるか瀬戸内の地、岩国駅でも使われている。

(補足トリビア)
岩国のほか広島地区のいくつかの駅で入線メロディとして使われている。
4種類程度あり、いずれも東京地区で使われているメロディ。
548名無しでGO!:04/12/15 01:22:50 ID:W/OWbylM
東海の列車番号は休日運転のスジの場合+3000されている。
549名無しでGO!:04/12/19 01:54:32 ID:XAC+f0zY
九州新幹線のチャイムはカシオペアの向谷実氏が作曲した
550名無しでGO!:04/12/19 02:20:09 ID:EAZVjZCj
>>544
最高速度が上がると加速が鈍くなる?
それって、同一システムの車両の歯車比を変えたときだけじゃん。
551名無しでGO!:04/12/19 02:27:02 ID:3uzVoPnx
>>550
車輪が大きい方が最高速度は上がる
しかし車輪の回転速度が上がるのに時間がかかる→加速が鈍い
552名無しでGO!:04/12/19 02:59:40 ID:EAZVjZCj
>>551
大きい車輪を低速で回すのと、小さい車輪を高速で回すのに必要な力は一定では?
その時小さい車輪がたくさん回って進む距離と大きな車輪が少し回って進む距離に差が出るんだろうか?
553名無しでGO!:04/12/19 07:35:39 ID:IJYgbHKH
>>531
羽越本線村上〜酒田間か?


554名無しでGO!:04/12/19 08:28:09 ID:UUtCQBZa
「鉄」道だからな、摩擦の問題があるだろ。回転数は>>552の脳内妄想(大径車輪低回転=小径車輪で高回転)じゃ現実味が薄いな。
555名無しでGO!:04/12/19 09:26:26 ID:lTOwD+EA
>>549
イパーン的には、
カシオペアの向谷実氏は電車の運転ゲームを作ってる
でも十分鴨。
556名無しでGO!:04/12/19 11:51:43 ID:ILr0nmY/
>>531
>>電化されているのに、普通列車が気動車しか走っていない区間がある。

江差線(五稜郭−木古内)と函館本線(函館−五稜郭)もね。
ローカルはDCのみ,優等はECかEL牽引,かつての快速海峡もEL牽引。

じゃあさらに,

電化されているのに普通列車も優等列車も気動車で設定されている区間がある。
557名無しでGO!:04/12/19 11:59:51 ID:LGqENsHx
>>556
「優等列車」で「必殺!」は外れるから、
宗谷本線旭川〜北旭川(貨物駅)?
558名無しでGO!:04/12/19 12:12:55 ID:ILr0nmY/
>>557 さすが!瞬殺でしたね。

宗谷本線・石北本線で設定されている全旅客列車は気動車だが,
函館本線の電車列車を旭川運転所まで回送するために,
宗谷本線の旭川−北旭川のみ電化されている。
559名無しでGO!:04/12/19 12:21:18 ID:6ix4UQ0T
>>531 羽越本線村上〜酒田。485系の足周りを流用してE127系の車体を載せた似非新車でもいいぞ。
560名無しでGO!:04/12/19 14:01:29 ID:RgQlpFXy
JR四国には多度津を通過する特急列車がある。
しかし、多度津に来るJRの営業列車はすべて停車する。
561名無しでGO!:04/12/19 15:21:19 ID:fnZq5nMh
>531,>559
酒田−鶴岡は電車も走ってる
ttp://ekikara.jp/time.cgi?det10652
562名無しでGO!:04/12/19 15:27:10 ID:LZVYZTtJ
>531
九州の第三セクター鉄道だったら、八代亜紀の素顔見せるからな…
563名無しでGO!:04/12/19 16:04:34 ID:Ej4xaxp+
>>552
速度0で考えてごらん。
モーターのトルクが同じなら、レール上の接線力は車輪半径がちいさいほうが大きい。
この力は車両の慣性力と釣り合うわけだから、加速度は大きい。
したがって、「低速では」車輪半径がちいさいほうが加速度は大きい。
564名無しでGO!:04/12/19 19:38:07 ID:U6d6d4fr
>>563
なるほど。ギヤ比が上がったのと同じ事になるわけですね。
ようやく合点が行きました。
565名無しでGO!:04/12/19 21:06:39 ID:VGPTrYc9
>>563
なんかミニ四駆を思い出すな
566名無しでGO!:04/12/20 19:34:35 ID:EtgVfxpY
電気代を滞納して全路線で停電になった大手鉄道会社がある。
567名無しでGO!:04/12/21 11:51:59 ID:DsvQKRaF

次のネタどうぞ〜
568名無しでGO!:04/12/21 17:52:56 ID:PIQu05Wb
電気で走るディーゼル車かある
569名無しでGO!:04/12/21 19:06:53 ID:51+LmrSN
戦後の新製にもかかわらず

「灯火管制装置」を装備した電車がある。

☆京急500形がそれ。
新造当時(昭和26年)は「朝鮮戦争」最中だったので
万一の「本土襲撃」時のために備えてあった…らすぃ。
570名無しでGO!:04/12/21 19:14:45 ID:W+2r5IFF
>>556

普通列車しか走っていないが、境港線の米子−後藤間も電化されているのに全列車気動車だ。

理由
後藤工場への電車の入出場の為。
571名無しでGO!:04/12/22 03:03:49 ID:h1M3sInf
>>568
ディーゼルエンジンで発電してモーターを回して走るタイプだな

ttp://dict.threetree.jp/116/58280.html
572名無しでGO!:04/12/22 19:41:34 ID:SKKc9nd6
社名に「電鉄」とあるのに一度も電車が走らないまま廃止された私鉄がある
573名無しでGO!:04/12/22 19:58:48 ID:eAS0y0IU
>>572
既出だろうから、さっさと答えと補足をどうぞ。
574名無しでGO!:04/12/22 20:32:46 ID:KTtyGjee
>>566
大手というより現大手では?
575名無しでGO!:04/12/23 01:20:10 ID:SgRef2m1
白髭橋病院は、京成の駅の跡地。
576名無しでGO!:04/12/23 01:25:23 ID:DjsRi4WN
使用済みの新幹線のレールは在来線に転用される
577名無しでGO!:04/12/23 01:51:25 ID:PyUPJv8e
>>573
善光寺白馬電鉄

非電化でガソリンカーが走っていたが、戦時中の資材供与により休止され、
そのまま廃線になった。

ちなみに、会社自体は運送会社として存続している。
578名無しでGO!:04/12/23 01:57:17 ID:DamBaCwy
>>573は何でそんなエラそうな態度なんだ?
感じ悪いよ
579名無しでGO!:04/12/23 07:06:31 ID:T+B/f9Kn
>>578

>>572がトリビアの趣旨を理解していないからだだと思う。
580名無しでGO!:04/12/23 21:59:50 ID:OCaasksD
>>579
>>572がトリビアの趣旨を理解していない体だと思ってるのね。
581名無しでGO!:04/12/24 05:44:26 ID:TXlDZR0I
ワロタ( ´∀`)
582名無しでGO!:04/12/24 13:55:04 ID:qyQL5imo
>>556

遅くなったが、 >>570 に補足。
豊肥本線 下郡(信)−大分  こっちは特急も走ってる。

理由
大分電車区への出入りのための電化。回送だけど定期で電車は走ってる。
連続立体化後は、どうなる?
ttp://www.city.oita.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1475
583名無しでGO!:04/12/25 13:06:35 ID:lCa0u79M
鉄板には「ニセ渋谷」扱いされている渋谷駅埼京線・湘南新宿ラインホームだが、

開業当時の渋谷駅はその「ニセ渋谷」の位置に存在していた。
584名無しでGO!:04/12/25 22:49:57 ID:r0COQf45
土葬された駅がある
585名無しでGO!:04/12/25 23:30:27 ID:xHOljK+E
>>584
モノレール旧羽田駅?
586名無しでGO!:04/12/26 00:44:35 ID:h1fkeaSZ
オーソドックスだけど


品川駅は開業時、





波打ち際の駅だった。
587名無しでGO!:04/12/26 02:24:47 ID:aaKzBVim
>>583
へぇ
588名無しでGO!:04/12/26 08:51:43 ID:R9w/AJnK
>>586 補足トリビア
品川の前後では海の上に橋を架けて線路が走っていた。
品川駅周辺が品川区ではなく港区で、海岸とか港南という地名も残っている。
589名無しでGO!:04/12/26 10:40:42 ID:oj6a/13a
>589
橋をかけたのではなく、現在のみなとみらいでの汽車道のごとく築堤を築いたのでは?
理由は、田町駅周辺がかつて軍部が持っていて、その当時鉄道に理解が無かったため海を通らざるを得なかった。
590名無しでGO!:04/12/26 21:42:30 ID:9VenLIXA
>>583
アメリカには「ユニオンステーション」と呼ばれる駅が多数あるが、
「東洋初のユニオンステーション」と呼ばれていたのは





渋谷駅。
ttp://www.taisei.co.jp/cmtime/column/tower/2001/0906.html

今ユニオンステーションと呼べるのは「金山総合駅」か?
591名無しでGO!:04/12/26 22:24:18 ID:8cp7pzcw
>>590
東武鉄道の駅とか京成津田沼とかもユニオンステーションっぽいけど。
592名無しでGO!:04/12/27 07:18:30 ID:D6kp4N59
>590
日本鉄道と甲武鉄道が交差する新宿駅は無視ですか、ああそうですか。
593名無しでGO!:04/12/30 23:46:45 ID:ywOO6yvW
リニモは

磁石の反発力ではなく、吸引力で浮上している。

これ意外と知られていない気がする。
594名無しでGO!:04/12/31 04:17:36 ID:ADIJS4iF
>>593
反発式と吸引式両方ある
595名無しでGO!:04/12/31 10:28:47 ID:cTpYPXz6
>>594
>593をよく嫁
596名無しでGO!:04/12/31 15:19:57 ID:5TZzrJQf
上りホームと下りホームが物凄く離れた駅がある

補足トリビア
上越線の土合駅は上りホームは駅舎に近いが、下りホームはトンネル内にあるため10分かかる。
かつては武蔵野線の新三郷駅も物凄く(武蔵野操車場を挟んで約300m)離れていたが、99年に上り線が下り線側に移動した。
597名無しでGO!:04/12/31 16:48:48 ID:FakQrOlC
>>596
昔の久宝寺モナー
598名無しでGO!:04/12/31 17:48:23 ID:fRfdzQZV
>>593
リニモ=愛知万博のアトラクションみたいなもの!
599594:04/12/31 17:57:21 ID:h+7tmrpf
>>595
書き込んだ後で気付いたがもう後の祭り・・・・・・
>>598
万博終了後どうなるんだろうね・・・・・・
600名無しでGO!:04/12/31 18:12:29 ID:fRfdzQZV
万博終了後も赤字鉄道会社としてがんばります!
601名無しでGO!:04/12/31 19:15:02 ID:Bz87IT5w
           )ミ    ひゅん
      ひゅん             ____________
             ∠♪⌒ヽ   / おれの00600を盗ったのは
   ∧_∧ミ   ∩ (=^_^;=]6 <  おまいかー!
  ( ;∀;)     彡ヽ♪/|ニl⊃ \ おまいかー!
  ( 600. )パァン!  O|=z==|ゞ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | | |      〈‐〈\-\
  (__)_)、 ', 〜゙(_) (__)
602名無しでGO!:05/01/01 12:07:54 ID:cSaLW4n9
京急は狭軌の線路も持っている。

補足

神武寺付近の数メートルを所有している。
603名無しでGO!:05/01/01 12:40:08 ID:MrFI1vOw
今年こそフジテレのトリビアに、鉄ネタが採用されますように!
604名無しでGO!:05/01/02 22:15:56 ID:CB5U1Xcl
ホテルメッツ田端はJR貨物がフランチャイズ経営している。
605名無しでGO!:05/01/02 22:34:13 ID:M6ZUuMIV
両毛線にはかつて

定期券では乗車できない普通列車が走っていた。
606名無しでGO!:05/01/02 23:29:56 ID:KViMe2oU
>>605
今でも東海道本線や高崎〜上越〜信越線(運休中)には走っている。
607名無しでGO!:05/01/03 02:02:36 ID:F1p6eKlP
>>605 わたらせ 両毛線内快速、小山から急行。
ラッシュ時に165系3両編成なんで、そうしたんだろう。

>>606 ムーンライトながらの束区間、ムーンライトえちごなど

ほかにも、新幹線リレー号(上野〜大宮など)も。
608名無しでGO!:05/01/03 09:19:32 ID:QnZGwfAm
>>607
ながらは熱海から一部自由席だけど乗れないの?
609名無しでGO!:05/01/03 17:35:49 ID:YFpg+3GQ
>>605

両毛線〜水戸線直通の定期列車が走っていた。
610名無しでGO!:05/01/03 19:37:25 ID:+LmoVi+M
611名無しでGO!:05/01/06 00:19:33 ID:FTxYiR57
キハ56は昔特急運用に就いたことがある
612名無しでGO!:05/01/06 01:46:46 ID:KZ8nW6Ie
>>596
昔の東新潟駅もな
613名無しでGO!:05/01/06 20:04:15 ID:1yVdi+3A
>>611
キハ58もキハ65もな。
614名無しでGO!:05/01/06 22:16:00 ID:QrAPJR7u
「やくも」を115系で運転したことがある。
さすがに特急料金は取らなかったようだが。
615名無しでGO!:05/01/06 22:34:18 ID:FTxYiR57
電圧変更改造を3回も受けた車両がある

補足トリビア
阪急2100系は当初600Vで登場したが、宝塚線の昇圧に伴い1500Vに昇圧され、能勢電鉄移籍時に再び600Vに降圧され、その後1500V化により昇圧改造を受けた。
616名無しでGO!:05/01/06 23:04:49 ID:wInUUC28
智頭急行HOT7000系は

積雪対策として、JRコヒ製のブレーキシューを使用している
617名無しでGO!:05/01/07 13:16:06 ID:l5VhNTb3
>>616に似たもの

JRQ800系つばめは

JR束からE2-1000用パンタを購入して使っている。
理由は性能が現時点での最上だからだが、某オレンジの会社はN700には意地でも採用しないだろう。
618名無しでGO!:05/01/07 23:55:54 ID:CaFeqXpT
日常的に 一般客が
入換列車に乗車できる駅がある。
619名無しでGO!:05/01/08 00:02:40 ID:i6t3TFZV
>>618
博多南駅の事か?
620名無しでGO!:05/01/08 00:13:35 ID:KkXIqR0i
>>615
へぇ〜
621名無しでGO!:05/01/08 05:40:07 ID:QILp80Lg
>>618
京急川崎の羽田発の特急がいったん中線に入って、快特の川崎到着後に入換信号で
ホーム進入ってやつ?
622名無しでGO!:05/01/08 14:37:02 ID:gifd08v4
>>618

上り「あかつき」と上り「さくら」はダメ?
623名無しでGO!:05/01/09 12:57:30 ID:GgY9wBP3
>>621
川崎は入替じゃなくて誘導だぞ。
624名無しでGO!:05/01/09 17:54:31 ID:44ZT7F4X
>>560
旅客列車のことか?
土佐くろしお鉄道の車両だけが通過してると言うことだな。
625618:05/01/09 19:49:31 ID:sS5x70F9
補足トリビア
日生中央−山下間の区間列車(昼間時20分サイクル)は2番線で客を降ろすと、
入換信号により川西能勢口方に進んだ後、折り返し1番線で客扱いを行う。
しかし、妙見口行き(3番線)からの乗換の便の為に
2番線でも客扱いを行うので入換列車に乗車できることになる。


1■■■■■■
  日生中央→
 ←川西能勢口
2■■■■■■
3■■■■■■
  妙見口→
 ←川西能勢口
4■■■■■■
626名無しでGO!:05/01/09 19:55:17 ID:4/yip6od
そういえば、2年くらい前までは京急蒲田でも入換列車に乗車できたな。
渡り線ができて入換が無くなっちゃったけど。
627名無しでGO!:05/01/09 21:04:19 ID:x7JAHjRN
JRで電機10重連の列車が走ったことがある。
628名無しでGO!:05/01/10 00:28:23 ID:R3tDeKam
瀬戸大橋の荷重試験だっけ?
629名無しでGO!:05/01/10 04:34:12 ID:4sb94OR0
>>625
京王電鉄の多摩動物公園→新宿直通急行が高幡不動で折り返すんだけど、
昔似たような事をやってたような覚えが。(詳しくは覚えてないが)

1■■■■■■■
 ←多摩動物公園
 ←動物・八王子→
2■■■■■■■
3■■■■■■■
  京王八王子→
  ←新宿
4■■■■■■■
5■■■■■■■
  ←新宿

2で客扱いしてから、八王子方の本線に退避して4か5に入ってまた客扱い。
ただし入替信号じゃないかも。
630名無しでGO!:05/01/11 01:20:33 ID:ZaqvR7d3
地下鉄での撮り鉄が禁止されている国がある
631名無しでGO!:05/01/11 01:54:45 ID:sucF9Efk
>>630

韓国
632名無しでGO!:05/01/11 02:00:58 ID:6IkXXqsP
おもいっきりTVの「今日は何の日」で2日連続(実際は土日を挟んだが)
鉄ネタが放送されたことがある。
633名無しでGO!:05/01/14 17:15:16 ID:RflCpNyU
小田急電鉄には、C11牽引の貨物列車が定時運行していた。
634名無しでGO!:05/01/14 17:47:09 ID:p4pdczHr
>>630>>631
日本(東京メトロ)は?
635名無しでGO!:05/01/14 18:53:10 ID:GN0UmaqU
阪神淡路大震災の1年後にJR神戸線の列車が一斉に警笛を鳴らしたことがある

補足トリビア
犠牲者追悼のため1996年1月17日の正午に警笛一斉吹鳴を行った。
636名無しでGO!:05/01/14 19:27:22 ID:paAZtdFR
223系・207系はどっちを鳴らしたんだ?(w
637名無しでGO!:05/01/14 19:31:11 ID:JEd3LrBM
名古屋ガイドウェイバスは、鉄道扱いのため大型免許では運転できない。

638名無しでGO!:05/01/15 12:00:50 ID:ikvz0CCo
>>637
軌道部は確かに無軌条電車の免許が必要だな。
ここでもうひとつ、
無軌条電車の免許は…










大型二種があれば申請だけで交付される。
639名無しでGO!:05/01/15 12:19:46 ID:8asqUZal
>>638
へえ〜、それはびっくり。

確かに運転は大型二種の技能でだいたい出来るだろうが、
鉄道系の免許って、構造とか整備に関する知識が
備わってないといけないようなイメージがある。
640名無しでGO!:05/01/15 13:48:18 ID:q8fNB5iX
あれはバスそのままだから
641d:05/01/15 17:13:01 ID:Dsd8Qv9N
現代の科学は、生命というものはまったく無意味であることを教える。
それにもかかわらず、われわれはあたかも未来に希望があるかのように
あくせく働き、恋をし、子育てをし、ローンを借りて家を建て、どうせ死ぬのに病気を治す。
 なぜ、絶望しないのだろうか?
われわれの脳は、個体がその生存と繁殖に役立つ行動をとるとき、
幸福と満足を与えるように進化したのだ。
 脳は、栄養のある食べ物をうまいと感じる味覚を発達させ、異性を美しい、
子どもを可愛いと感じさせる審美感を進化させた。
脳は数千万年にわたる進化の過程で、こういった機能を発揮させるようになったのだ。
642名無しでGO!:05/01/16 17:56:58 ID:Cjl9rhHH
>>637>>638
あれは軌道線扱いだから乙種内燃動力車操縦免許なんじゃなかった?
643名無しでGO!:05/01/17 01:10:32 ID:pYa52Cs2
ガイドウェイは無軌条電車であってるよ!
644名無しでGO!:05/01/17 08:10:12 ID:TygSCro+
通勤時間帯に使えない通勤型が存在する大手私鉄がある。
645名無しでGO!:05/01/17 20:52:54 ID:iPjfiaQ50
>>644
京王6000の5扉ワンマン車?
646名無しでGO!:05/01/17 21:37:44 ID:WZzwGoAR0
>>645
漏れがアクセス規制食らってる間に答えられたチクショー
647名無しでGO!:05/01/17 23:00:01 ID:iHBbzC7G0
東京都内に第四種踏切がいまだにある。そのうちひとつは幹線。
648名無しでGO!:05/01/17 23:11:34 ID:SkVDifz50
「統合」民営化された国鉄がある。
649名無しでGO!:05/01/18 00:59:49 ID:LHUGlh+x0
阪神電鉄は大手私鉄から中小私鉄に格下げされそうになったことがある。
650名無しでGO!:05/01/18 14:03:03 ID:i8yz9ry/0
>>647
東急世田谷線?
651名無しでGO!:05/01/18 23:15:18 ID:em2X0Jgt0
>>645
東武1800系通勤型もだな。
652647:05/01/19 21:10:01 ID:hT5v3LTE0
>>650
世田谷線は知らないが、中央線の高尾−相模湖間の東京都内と、
青梅線青梅以北にある。
正式な場所は忘れた。
653名無しでGO!:05/01/19 21:46:07 ID:KtvgRjp50
たまにはガセビアの沼も。
「湘南色の由来はかぼちゃ」というのはガセ
654名無しでGO!:05/01/19 21:51:42 ID:Ogg8ziDW0
>>634
「東京メトロが撮影禁止」というのはガセ
補足:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1099702479/293
駅員の指示には従うようにと
655名無しでGO!:05/01/19 22:11:54 ID:0Acc/dz80
在りし日の京成博物館動物園駅が煤けていたのは戦時中に国鉄に接収されてSLが
乗り入れたせいだというのはガセ(真相はおそらく清掃が行き届いていなかっただけ)。
で、このガセをばら撒いたのはM新聞記者時代のもそもそ。
656名無しでGO!:05/01/19 23:04:31 ID:XDBnInUF0
国鉄は観光客の呼び込みを目的とした駅名改称を行っていたが
観光地までの交通手段を何も用意していなかった。


補足
そのよい例が蔵王駅。
改称された当時は蔵王駅から蔵王山へのバスが出ていないため、
「蔵王駅から蔵王山へのバスは出ていません」と時刻表に書かれていた。
657名無しでGO!:05/01/19 23:27:33 ID:wG7PKaUR0
>>656関連
「出雲大社口」駅から出雲大社までの交通手段がないのは不当表示だとして
旅行客がタクシー代を払えとJRを訴えた裁判があった。


補足トリビア
1)もともと「神西」駅だったが、出雲市長だった岩国哲人氏が「出雲市内の駅はすべて
出雲の名をつけてほしい」と要望して「出雲大社口」に変更された。
2)「出雲大社口」駅は出雲大社まで直線距離では約7kmと一番近い駅だが、
無人駅でバスもタクシーもなかった。
3)この裁判で、JRは敗訴し、その後「出雲神西」駅に変更された。
658名無しでGO!:05/01/19 23:47:53 ID:bmpAF1By0
>657
裁判があったことにへぇ〜
659名無しでGO!:05/01/20 17:31:13 ID:Q4ljpVYV0
だから大社線を残せと言ったんだ
660名無しでGO!:05/01/20 19:28:13 ID:SMngB7+w0
大社線廃止は


・・・・・・・・・・一畑電鉄の圧力


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・というのはウソ
661名無しでGO!:05/01/20 19:35:32 ID:cyHuojSq0
ウソ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・じゃなくてガセ
662名無しでGO!:05/01/20 19:49:16 ID:ff3UOc+p0
新幹線500系が 


・・・・・・・・・・世界一早い旅客列車 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・というのはガセ
663名無しでGO!:05/01/20 22:08:40 ID:rWKEJFQZ0
>>657
そんなバカ市長も今や国会議員な罠
664名無しでGO!:05/01/20 23:57:16 ID:Q4ljpVYV0
二軸の大物車があった
665名無しでGO!:05/01/21 04:15:46 ID:p1Z8nwlV0
>>662
答えは「始発列車」
666名無しでGO!:05/01/21 09:06:20 ID:xAmTXFw20
早いのか速いのか
667名無しでGO!:05/01/21 23:01:39 ID:VvwcilsB0
辻元清美が  


・・・・・・・・・・高槻市出身  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・というのはガセ 
668名無しでGO!:05/01/22 22:02:37 ID:t9IqmTjo0
>>>666
速いにしてもTGVのが上だわな。
669名無しでGO!:05/01/23 00:10:17 ID:rqYGRHHu0
500系が世界一だったのは表定速度(始点〜終点間の平均速度)と二駅間平均速度・・・・・・・
670名無しでGO!:05/01/23 12:38:11 ID:RpMReL7t0
今TGVは300kmオーバーで走ってるんか?
671名無しでGO!:05/01/23 14:13:38 ID:4wbzj/px0
JR貨物のEF65(PF)は

不定期でJR以外の鉄道にも乗り入れる運用がある。

〔補足トリビア〕
小田急車の「甲種回送」時に
御殿場線〜小田急の短絡線を使って新松田駅構内まで乗り入れている。
672及川奈央:05/01/23 14:21:50 ID:4ltT3kVJO
は、昔トリビアだった。
673名無しでGO!:05/01/23 16:15:40 ID:WxeaZ7wg0
>>670
地中海線は320km/hで走ってるらしい
674名無しでGO!:05/01/24 01:42:46 ID:bj3a8zv20
上海のリニアって最高何km/h出したっけ?
675名無しでGO!:05/01/24 12:44:31 ID:YEBPTIBV0
イギリスには無茶な性能の電車が走っている

補足トリビア
釣りかけ駆動で1M3T、出力185KWモーターで最高速度144キロの車両がある。
676高橋愛長細い顔:05/01/24 12:52:46 ID:P5vr+4zb0
朝夕時間帯しか使えない車両がある。
677名無しでGO!:05/01/24 15:30:21 ID:0jUTYiC30
>>671
他にもあるかもしれないけど、秩父のデキは逆にJR熊谷(タ)まで入ってこなかったっけ?
678名無しでGO!:05/01/26 09:38:09 ID:PeS4v+FDO
愛知県犬山市にある明治村の建築物のうち、鉄道局新橋工場や明治天皇御料車や昭憲皇太后御料車の現在の所有者は、明治村を経営する名古屋鉄道ではなく、


JR東日本である。
679名無しでGO!:05/01/26 16:28:57 ID:BZSyYooL0
>>675
日本にも無茶な性能の車両が走ってる。
VVVFでツリカケ駆動で1M20Tぐらいで・・・
680名無しでGO!:05/01/26 17:34:10 ID:2l8rEx6x0
>>673
ICE3の330km/hでの営業運転は実現してるの?
681自作自演:05/01/26 17:48:13 ID:vqT8RK9D0
品川駅は港区にある。
http://potaka.hp.infoseek.co.jp/9707/9707-1.jpg
あと、↑これって珍しい?
682自作自演:05/01/26 17:52:50 ID:vqT8RK9D0
683名無しでGO!:05/01/26 19:07:00 ID:HzdVlDeR0
>>681
京王9000の甲種回送?
特に珍しくないと思われ
684昴 ◆BF5B/YTuRs :05/01/26 21:00:19 ID:lthQq/0q0
>>683
珍しくヨが入ってますな。
685名無しでGO!:05/01/26 21:24:01 ID:HzdVlDeR0
>>684
ぬがっ、見落とした
686名無しでGO!:05/01/26 22:46:06 ID:gSYnCUjT0
思ったんだけど、軌間1372mmの京王電車を
どうやって甲種回送するの?

甲種回送のときだけ、京王電車は1067mmの台車をはいてるのかな。。
687名無しでGO!:05/01/26 23:14:12 ID:3ut8AUDi0
>>686
その通り。変り種(といっても有名だけど)には新幹線も1067mmの台車を履いて
東海道線を堂々走ったりする。
688昴 ◆BF5B/YTuRs :05/01/26 23:21:31 ID:lthQq/0q0
甲種回送とは



正式には、甲種鉄道車輌輸送。

補足トリビア
1)貨物運送約款により貨物として託送される鉄道車両のうち、貨車に積載しないで、
それ自体の車輪を使用して運送するものをいう。
2)軌間が違う場合、仮の台車を用いて輸送する。その場合も含め、自車に有効なブレーキを装備すること。
689名無しでGO!:05/01/27 02:31:41 ID:nJ3QgxQP0
>>687
建築限界とかいろいろ大変なんだってねぇ
690名無しでGO!:05/01/27 07:34:42 ID:1i9sjM0c0
>>687
E3系ですな・・・・
新在直通のミニ新幹線だから出来るのだね・・・・・
691名無しでGO!:05/01/27 11:10:37 ID:SwpKW4v40
>>690
いや、普通の新幹線も通ることがある。
但し、その場合は対向列車を止めることや中線を利用するなど、非常に困難。
ソースは ttp://www.railfan.ne.jp/rj/main/esse_12b.html などに。確かビデオもあったはず。
692名無しでGO!:05/01/27 15:27:31 ID:to7XCinC0
本家トリビアに使えそうなネタ

「線路のほうを遮断できる踏切がある」

※東京メトロ銀座線上野検車区につながる引込み線の踏み切りがそれ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F47%2F00.872&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F42%2F39.932

通常は線路側を遮断して道路側を開放するが
検車区をを出入りする車輌の通過時に道路を遮断して車輌を通す。
もちろん「第三軌条がらみの感電事故」防止のため。
693名無しでGO!:05/01/27 16:34:11 ID:vk46xkC6O
>>690
新在直通車両でも・・・



北陸周りで回送すると擦る。
694名無しでGO!:05/01/27 20:00:55 ID:XTuEN8iR0
>>693
川重製のE3が駅ホームに擦った事件がありましたね。
695686:05/01/27 21:46:25 ID:OvYUEQ430
>>687 サンクス!

それで、京王電車はどこから入ってくるの?と聞こうとしたら
答えが載ってた。

----------------------------------------------------------------------------
2.京王における甲種回送

 京王は車両を東急車両製造(横浜市金沢区)と日本車両(愛知県豊川市)を発注するのが
通例です。このうち、東急車両で製造された場合は車体をトレーラにのせて若葉台まで道路
で陸送します。日本車両で製造された場合は、飯田線豊川から東海道貨物線の川崎貨物駅
を経由して神奈川臨海鉄道千鳥町まで鉄道を利用して運ばれます。ここでトレーラに載せ換
えられて若葉台まで陸送します。
696名無しでGO!:05/01/27 22:51:42 ID:fk8+AJTP0
神戸から宇治山田に至る標準軌網が過去に存在していた。
697名無しでGO!:05/01/27 23:01:01 ID:9j5ejDvB0
>>696
意味よくわかんないんだが。

大牟田から秋田に至る標準軌網なら存在しているけど。
698名無しでGO!:05/01/27 23:04:01 ID:Lek9cLXo0
>>697
新幹線?
ってか大牟田まで出来てるの?九州新幹線。
699名無しでGO!:05/01/27 23:10:36 ID:9j5ejDvB0
大牟田〜(西鉄)〜井尻・大橋間で博多南線と交差〜
博多〜東京〜秋田 というつながりです。つまらなくてすまん。
700阪神電車スレより:05/01/27 23:11:44 ID:fk8+AJTP0
>>697
「私鉄の」が抜けてました。

補足トリビア

神戸市電〜阪神軌道線〜大阪市電〜京阪〜近鉄

という経路で繋がっていました。
701名無しでGO!:05/01/27 23:33:44 ID:yNsTpgSg0
ガイシュツかもしれませんが・・・

「東海道新幹線」という路線名は、ない。
702名無しでGO!:05/01/28 02:29:02 ID:G3D0x8EB0
赤羽線は・・・













まだ存在する!
703名無しでGO!:05/01/28 02:58:42 ID:LEYh35+5O
>>690
大昔0系の甲種回送で在来線を走った時に牽引機がD51だったことがある
704名無しでGO!:05/01/28 11:42:48 ID:x3hd92P50
>>701 補足トリビアキボンヌ
705名無しでGO!:05/01/28 11:43:02 ID:xDaz6YZT0
>>703
なんか萌え〜
706名無しでGO!:05/01/28 12:09:26 ID:WjJm+cmW0
>>701
「新幹線」が正しいと言いたいのか?
確かにMARSはそうだけど・・・
707名無しでGO!:05/01/28 12:20:34 ID:o5N582Tz0
>>706
東海道線だというんじゃないの?
708名無しでGO!:05/01/28 16:53:57 ID:vBYzAbtA0
まさかそんなつまらんことを
709自作自演:05/01/28 19:35:30 ID:qMhcZZxv0
京王5000系は計画時ではグリーンに塗る予定だった
http://potaka.hp.infoseek.co.jp/9707/9707-4.jpg
↑亜種回送A
710701:05/01/28 19:55:37 ID:7++d9rr40
>>707
そういうことでつ
711名無しでGO!:05/01/29 17:39:55 ID:Sv3F7mRt0
485系は昔160キロ運転の試験を行ったことがある

補足トリビア
青函トンネル開業前の試運転で下り坂を利用して160キロを出した。
712名無しでGO!:05/01/29 23:07:25 ID:1EydTZtTO
>>711
じゃあ今日のはくたか代走489系は、160キロ運転したのかなぁ?
713名無しでGO!:05/01/30 00:24:35 ID:WVLSsfSU0
世界史トリビアまとめサイト
http://www.geocities.jp/asamayamanobore/
なかなか面白かった
714名無しでGO!:05/01/30 00:46:48 ID:Wk/PennS0
東武東上線駅構内にある立ち食いそば「達磨」は





埼玉ゴム工業というゴム製品メーカーがやっている。
715名無しでGO!:05/01/30 14:25:17 ID:DT8hPWUT0
↑は


北千住のもある


それもなぜか上り浅草方面行きホーム
716名無しでGO!:05/01/30 18:53:10 ID:+KeDmCg60
水戸線の大和駅のホーム両端には「大和駅?」と書かれた標識がある
717名無しでGO!:05/01/31 12:25:57 ID:MBBRn0ER0
>>716
補足トリビアキボンヌ(www
718名無しでGO!:05/01/31 12:53:46 ID:6agwts+Z0

停車するのか?通過するのか?
の注意喚起でしょ。

通過列車多いし、一線1面で遠くからではちょいわかりづらいし。。
719名無しでGO!:05/01/31 13:32:11 ID:nSLF26hw0
>>718
「停車?」って書いてある駅もよく見かけるね。
仙山線沿線にはけっこうあったような。
快速の停車駅がバラバラだったからね。
720名無しでGO!:05/01/31 18:58:58 ID:A9Jblr1l0
>>719
あと、「何両?」もね。
停車位置が車両数によって違う駅の直前でよく見る。
721717:05/01/31 19:11:21 ID:Ffv9KYF/0
>>718-720
マジレスしてもらって申し訳ないんだけど、それってトリビア?
俺達の知らない思わず「へぇ」といえるようなトリビアなんだよね?>>>716
よもやメル欄のようなことは・・・
722名無しでGO!:05/02/01 00:34:39 ID:QYfZSF+F0
そんなことよりオマエがなんかトリビア出せよ
723名無しでGO!:05/02/01 01:23:10 ID:emDGawLY0
東京メトロで、ナンバーがゾロ目の車両は、旧営団時代はもちろん、黎明期の
東京地下鉄道・東京高速鉄道時代を含め、わずか4両しかない。

       111(銀座線、旧東京高速鉄道の車両)
       444(丸ノ内線)
       666(丸ノ内線)
       777(丸ノ内線)
724高橋愛長細い顔:05/02/01 06:44:53 ID:Jt+OH6qj0
「0番のりば」がある地下鉄の駅がある。
725名無しでGO!:05/02/01 17:12:06 ID:amrH8Jec0
大江戸線の車両を点検整備する際には、

 小型電気機関車で牽引して整備工場まで回送する。

補足トリビア:都営浅草線の整備工場を使う(汐留あたりに
短絡線が存在する)。当然、浅草線内ではリニアが使えないので、
機関車による牽引となる。
726名無しでGO!:05/02/01 18:51:40 ID:kXXEHRpn0
>>725
近鉄東大阪線の車両も

他の車で牽引して工場まで回送する。

補足トリビア:東大阪線の車両基地が奈良線東生駒に有るため
第三軌条の車両ではそのまま乗り入れできずに奈良線の車両に牽引される。
(東大阪線⇔奈良線の連絡線はちゃんと生駒にある)
727名無しでGO!:05/02/02 20:59:26 ID:BS0Co2x60
空港駅終点はどこも2線

TMR2ビルは3線あるが1線不使用
728名無しでGO!:05/02/02 22:18:46 ID:BS0Co2x60
補足トリビア
沖縄都市モノレール那覇空港 1面2線
九州旅客鉄道宮崎空港 1面2線
福岡市交通局福岡空港 1面2線
大阪高速鉄道大阪空港 1面2線
西日本旅客鉄道関西空港 1面2線(+引上1線)
南海電気鉄道関西空港 1面2線(+引上1線)
名古屋鉄道中部国際空港 2面2線
京浜急行羽田空港 1面2線
東京モノレール羽田空港第2ビル 1面2線(+1面1線)
東日本旅客鉄道成田空港 1面2線
京成電鉄成田空港 1面2線
北海道旅客鉄道新千歳空港 1面2線
729名無しでGO!:05/02/02 22:31:34 ID:H9BHlGlQO
東成(ry
730名無しでGO!:05/02/02 22:52:53 ID:SytqaWTa0
>>726
東大阪線の線路がそのまま東生駒まで来ていますが何か?
そのまま自走していますが何か?
生駒に連絡線がありましたかそうですか。
他の車両に牽引されるのは五位堂へ行くときですが何か?
牽引するのは電動貨車ですが何か?
731名無しでGO!:05/02/02 23:07:14 ID:tcchezfG0
電車から




始まる恋もある
732名無しでGO!:05/02/02 23:16:28 ID:BsZUkQuF0
列車に便所がなかったので死人が出たことがある


補足
明治終盤だったか、鉄道省のお偉いさんが乗っていた列車にはトイレがなかった。
駅で停車中に用を足すも、戻ってきたら列車が発車しかけていた。
慌てて飛び乗るが失敗し、列車に轢かれる。

誰か詳細きぼん
733名無しでGO!:05/02/02 23:30:48 ID:H9BHlGlQO
>>732
IDがオリックスバファローズ
734名無しでGO!:05/02/02 23:39:48 ID:YW/3K0+p0
補足トリビア
列車に便所がなかったせいで歌に歌われた人がいる


「♪ 汽車の窓から 小便垂れて これで汽車チン 二度出した」
735名無しでGO!:05/02/03 00:48:20 ID:fUTr5IMq0
日本車両は



車止め(油圧緩衝式)も作っている
736名無しでGO!:05/02/03 01:09:57 ID:yEdMBMTi0
>>732
明治22年静岡県の藤枝停車場で宮内省御料局長が小用を足すために列車を降りたが
発車しようとした列車に戻り損ねた・・・・・・・・


因みにこの事故がきっかけで車内トイレが急速に普及したという
737名無しでGO!:05/02/03 07:36:12 ID:5OGXMFfQ0
>>735
確か南海車両工業も。
競合路線、JR阪和線天王寺駅でハケーン。
738名無しでGO!:05/02/03 14:54:56 ID:ZrmdciqH0
酉の485の側面行先方向幕に「これ以上巻くな!!」というのがある。

(バスジャック発生よりこっちのほうがインパクトあったのに)
739名無しでGO!:05/02/03 14:59:05 ID:/d0PA7hQ0
>>725
まだ短絡線完成してませんが。
740名無しでGO!:05/02/03 16:12:30 ID:tDq61flM0
>>738
これ以上巻くなはほとんどの幕に入ってるとオモタが・・・
741名無しでGO!:05/02/03 18:14:58 ID:kNz9j2yM0
>>739
今月の鉄道ジャーナルに存在しているとあったぞ
742名無しでGO!:05/02/03 20:21:21 ID:+TrVH1pf0
本日3号線が開通した福岡市交通局の地下鉄

路線名は、1号線が姪浜〜福岡空港間で「空港線」
       2号線が中洲川端〜貝塚間で「箱崎線」
       3号線が天神南〜橋本間で「七隈線」 である。

今日開通した七隈線はともかく
地元民(もちろん、「鉄」を除いて)でも、案外知らない人が少なくないのではないか?

理由:1.いずれの線名の名前の付き駅の区間はあとから開業。
    2.2号線の電車は、一部西新や姪浜まで直通。地下鉄車両の塗色を線別に分けているわけでもない。
743名無しでGO!:05/02/03 21:22:20 ID:VyxlsY/70
>>741
それは記事のミス。俺は都営浅草線で通勤しているのだが、やっと壁に穴が開いた状態。
まだポイントも挿入されてない。
744名無しでGO!:05/02/04 06:50:27 ID:e3WzOFre0
JR西なら「もっと巻け!」という字幕がありそうだが。
ウテシから見えないと仕方ないか。乗客に「もっと巻け!」と言ってもね。
745名無しでGO!:05/02/04 19:30:28 ID:MKKYtS8P0
列車遅延の最長記録は106時間

補足トリビア
昭和38年の「三八豪雪」のときに急行越路が106時間遅れで上野駅に到着するという信じられない記録がある。
746名無しでGO!:05/02/04 19:44:32 ID:56UKO/Rf0
急行越路だけに
吹雪と相性がよかったのであろう.
747名無しでGO!:05/02/04 20:02:27 ID:XPev1SL00
そんなもんもう打ち切っちまえよ
ていうか>>746はいつの時代の人間や(w
748名無しでGO!:05/02/04 21:23:58 ID:UXeXRwfM0
東急たんと京急たんと小田急たんと京王たんは、


終戦直後まで一つの会社だった。
というのは、戦前に10社ほど合併して、東急になっちゃったんです。
ちなみに相鉄と江ノ電もかかわりがあったんだって。
749名無しでGO!:05/02/04 21:40:46 ID:cii4j0SL0
フーン
750名無しでGO!:05/02/05 05:45:34 ID:auEmJIY80
大東急はこの板住人なら常識じゃないの?
つかウチのおかんも知ってるよ
751名無しでGO!:05/02/05 08:28:21 ID:aAxeeVV50
JRが昔国鉄だったのと同じくらい、トリビアでもなんでもないな。
752名無しでGO!:05/02/05 21:12:29 ID:/M67xVNM0
>>750 いや、新米の鉄オタは知らないんじゃないかな。
漏れは知ってたけど。
753名無しでGO!:05/02/05 21:14:17 ID:n6e2uKhp0
国鉄の正式名称は
「日本国有鉄道」だった




ぬるぽ!
754名無しでGO!:05/02/05 21:21:38 ID:xhpR8YBO0
広島支社の在来線にもひさびさに新車が入る






というのはガセ

(ブクブク・・・
755名無しでGO!:05/02/05 21:29:12 ID:/7lTyIWn0
>>738
その下には、「巻き戻せ」と書かれている。

これ以上巻くな
巻き戻せ

756名無しでGO!:05/02/05 21:41:33 ID:WjtqmKvc0
みんな一生懸命考えてるけど、実際のTVに出すとしたら
もっと単純なネタでいいんだよね。
757名無しでGO!:05/02/05 23:39:51 ID:auEmJIY80
時刻表検定が採用になるくらいだからな
758名無しでGO!:05/02/05 23:50:41 ID:rS3oCIJM0
ちょうど>>748くらいが、TVネタとしては
素人にも理解しやすくていいレベルだな。
759名無しでGO!:05/02/06 00:17:45 ID:fBVH59YI0
そういやそうか
では>>748は神!
760名無しでGO!:05/02/06 01:39:43 ID:rEiMdtbi0
戦時中の話をしたら、ビール会社が1つしかなかったとかもっといいネタがたくさんあるのでおもんない。
761名無しでGO!:05/02/06 02:37:47 ID:OF0x/4zU0
んじゃ>>748っぽいねたで。

近鉄が、プロ野球の球団を手放すのは今回が2度目。

補足
戦争中、近鉄は南海を吸収合併していた。
プロ野球創設当時からあった南海ホークスも当然近鉄のものとなり、
昭和19年の1シーズンだけ「近畿日本グレートリンク」という球団名だった。
762T田:05/02/06 06:04:13 ID:PBh29G4L0
>>754
貨物の機関車は新型ありますが何か?
サンライズは新型ですが何か?
俺の家の最寄り駅、葡萄色電車から新型のカラフルな電車になりましたが何か?
763名無しでGO!:05/02/06 12:03:54 ID:6fLsVKK50
十和田観光電鉄@青森県は

交換できる駅は七百(しちひゃく)駅だけであとは全て単線である
しかも、社名どおり電化されている
764名無しでGO!:05/02/08 23:50:09 ID:u7vY17uC0
>>763
だから何なの?
765名無しでGO!:05/02/09 21:39:12 ID:4/7/6Omn0
コンドルズなんて初耳や
766名無しでGO!:05/02/09 21:39:42 ID:/k730FzY0
そんな有名なガセを出さんでもねぇ…
767名無しでGO!:05/02/09 21:39:57 ID:zOHxI3I60
国鉄スワローゼ
768名無しでGO!:05/02/09 21:45:00 ID:oSnrTzsfO
>>767
阪神タイガッス
769WV ◆gMrTJRCWV. :05/02/09 21:49:35 ID:J2QdUM/80
>746
年ばれまっせ。

知ってる漏れも(ry

近鉄パールスも有ったな・・・
770名無しでGO!:05/02/09 22:10:05 ID:NI1ErM1w0
湘南電鉄デ1形(のちの京急230系)は、釣り掛け式でありながら
加速度3.2Km/h/sという、当時としては化け物のような性能だった。
771名無しでGO!:05/02/09 22:19:20 ID:JfYuu2yC0
阪急が球団を手放すのも2回目。

日本初のプロ野球チーム「日本運動協会」を小林一三が引き取り
「宝塚運動協会」としたが、消滅。
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/rekisi/5.htm
772名無しでGO!:05/02/09 23:04:25 ID:cakqcaFF0
西鉄が球団を手放したのも2回。
名古屋金鯱とセネタースが合併した球団(チーム大洋)
を引き継いだが、1年で解散。
773名無しでGO!:05/02/10 02:09:22 ID:OXgiZC7H0
東武鉄道の8000系がカステラ色塗装だったのは・・・





経費節約のためである
774名無しでGO!:05/02/10 21:24:08 ID:GRX0SxpQ0
狭軌で2万5千ボルトで電化されているところがある。
775名無しでGO!:05/02/10 21:36:19 ID:Ue3Zt4mz0
東武の中古車センターとなっている野田線には、
車号がハナテン「8710」の車両が存在する。
776概出?:05/02/10 23:31:24 ID:zndxFvCY0
急行銀河に使われる車両の方向幕には
「トワイライトエクスプレス 札幌」ならぬ
「日本海 札幌」のコマがある。
777概出?:05/02/10 23:56:28 ID:zndxFvCY0
北海道中標津町と端野町には「ショッピングセンター東武」という小売店があるが、
東武鉄道とは無関係・・・のはず。
778概出?:05/02/11 00:15:33 ID:C7Esj0Y20
標津線には終点根室標津から羅臼まで延伸させる話が持ち上がったことがある。
土地がなくて住民に反対されたため立ち消えになったらしい。

曖昧な知識で須万曽
779名無しでGO!:05/02/11 03:11:06 ID:l+/tcurE0
女性専用車両を初めて導入させたのは


乃木希典大将である。


面目ねえ。
780名無しでGO!:05/02/11 09:16:36 ID:aAcMYlQM0
>狭軌で2万5千ボルトで電化されているところがある。

どこ?
781名無しでGO!:05/02/11 11:15:26 ID:ybK4aWzO0
>>781
新下関のFGT試験施設です。
標準軌から狭軌に軌間が変わったあとにデッドセクションがあるので
数十mだけ狭軌2万5千ボルトになっています。
782780:05/02/11 14:07:24 ID:aAcMYlQM0
ああ、営業線じゃない訳ね。
783774:05/02/11 15:27:39 ID:ybK4aWzO0
>>782
「区間」や「路線」と書くとおかしいので「ところ」と曖昧にしてみました。
大したネタじゃなくてスマソ。
784名無しでGO!:05/02/11 22:30:17 ID:FoKfTwoA0
>>778
根北線のこと?
785778:05/02/12 01:34:42 ID:pjXVQ1O70
>>784
それとは別。何年も前に読んだ月刊新根室に書いてあった。
786名無しでGO!:05/02/12 14:39:40 ID:RKwE7rGv0
富山地方鉄道の電動車は「5ケタ表示」になってるが

そのうち上3ケタは「電動車の馬力数」をさす。
ちなみにモーターのないクハは3ケタ(100番台)。
787名無しでGO!:05/02/12 21:39:34 ID:Du7WLULQ0
>>786
東武の旧型車も主電動機出力毎に番台分けされてたな。
付随車が3ケタなのは地鉄と同じ。
788名無しでGO!:05/02/13 14:41:15 ID:l/QI/V1X0
鉄道ライターの南正時氏は

元「東京ムービー」のアニメーター。
789名無しでGO!:05/02/14 11:16:39 ID:viRcdlvy0
日本にはまだ国有鉄道がある

かつて運輸省以外の役所が列車を所有していた
790名無しでGO!:05/02/14 13:17:55 ID:doCxwRr40
>日本にはまだ国有鉄道がある

詳細キボンヌ
791名無しでGO!:05/02/14 14:30:54 ID:o0RkL7XK0
立山砂防は即出だよ!
792名無しでGO!:05/02/15 00:37:09 ID:frm4B3Lh0
名鉄にもかつて特急「ミストラル号」が走った事がある。
793名無しでGO!:05/02/15 00:55:35 ID:7+f05piX0
「特急四国」は


四国には走ってない
794名無しでGO!:05/02/15 02:27:29 ID:UYRVYHpz0
ダイナマイト四国は









四国出身でない
795名無しでGO!:05/02/15 12:24:59 ID:kBHEflK/0
>>793
南海の難波−和歌山港間を結ぶ四国行き航路連絡特急の愛称だったが、今は「サザン」に改称されているのでは?
796名無しでGO!:05/02/15 19:21:20 ID:kH+jlZky0
利用者が多いのに京王線仙川に急行が停まらないのは


京王社長の娘が白百合に落ちたから



ってこれウソだろ!wそんな大人気ない経営者がいるかっ!
797名無しでGO!:05/02/15 22:08:05 ID:hMI/ifO40
>>796
聖跡桜ヶ丘に特急が停車するのは社長の家があったからと聞いた事があるな。
798名無しでGO!:05/02/16 00:11:55 ID:1oIoHNUQ0
>>797
その噂も根強いけど、公式には一市一停車駅の原則のせいらしい(多摩市)
ただ、聖蹟に停めるためにその原則を作ったという噂まで・・・
799名無しでGO!:05/02/16 00:22:01 ID:VjgSkr7Q0
根北線の越川橋梁(幾品川第一橋梁)の橋脚には





人柱が埋められているという噂がある。
800名無しでGO!:05/02/16 00:31:18 ID:qZY4D31z0
>>798 単純に京王本社が多摩市関戸にある(移転した)からではないか?
801名無しでGO!:05/02/16 00:34:23 ID:XX2U8Vph0
787系は国分まで走ったことがある。
これによって、南宮崎〜国分間は787系にはいまだに未知の世界である。
802名無しでGO!:05/02/16 00:54:42 ID:3qzOAi8f0
>>800
相模原線が出来る前は、聖蹟桜ヶ丘が多摩ニュータウンの玄関だったんだな。
だから、バスターミナルが意外と大きい。
803名無しでGO!:05/02/16 01:00:16 ID:vceC3jDw0
>>801
そうだったかな?

確か、かすかな記憶では、2002年の日韓ワールドカップ時に、
大分であった試合のサポータ輸送臨時列車に787系が充当されて、
その時に、鹿児島経由で大分〜小倉と走ったような気がする・・・

にちりんシーガイアとかドリームにちりんの時とは編成が逆を向いてる
って事で、少し話題になったと思うが・・・

間違いだったらスマソ
804名無しでGO!:05/02/16 13:39:26 ID:GTTB4bQT0
普通に聖跡って駅の規模がデカイじゃん。ターミナルのぞいたら京王では一番じゃない?
805名無しでGO!:05/02/16 13:47:05 ID:GTTB4bQT0
いや、府中のがデカいか…ん?多摩センターも…ゴメン。
でも、京王って元路面のせいか、駅前がショボイところが多いと思うんだけど、
本線で府中と聖跡が駅前の立派さではずば抜けてると思う。
806名無しでGO!:05/02/18 20:48:08 ID:CL42C3E50
廃止直前に10両編成の列車が走った路線がある

補足トリビア
北海道の国鉄万字線のさよなら列車は何と10両編成だった。
807名無しでGO!:05/02/18 21:57:55 ID:BE+U07D90
漫画家かわぐちかいじのペンネームは
かつて併結運転していた急行「かわぐち」「かいじ」から取った。






というのは嘘。
808名無しでGO!:05/02/18 22:29:46 ID:8v6EnYYK0
>>807
それはこっち向け
鉄道板ガセビアの沼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107092583/
809名無しでGO!:05/02/19 01:03:58 ID:/MCpLnct0
クロ157-1についている冷房装置は




国電初の冷房車サロ85020から転用したもの。
他の157系と形状が違う。
810名無しでGO!:05/02/19 17:05:57 ID:wT1Mq45a0
>>806
北海道の白糠線もさよなら列車は10両編成だった。
ちなみに白糠線は特定地方交通線で最初に廃止になった線区だ。
811名無しでGO!:05/02/19 17:39:54 ID:6WIewH4h0
戦後沖縄の最初の鉄道はゆいれーるではない
812あぼーん:05/02/19 18:29:03 ID:OLKpX5oJ0
>>811
デパートの屋上とか言うなよw

戦前  経営不振で数ヶ月で閉店となったデパートがある
813名無しでGO!:05/02/19 21:51:52 ID:6WIewH4h0
>>812
沖縄海洋博覧会の園内移動に新交通システムが採用された
814名無しでGO!:05/02/20 13:48:23 ID:RBvTZMlX0
>>804-805
府中は駅前再開発、聖蹟は川崎街道の拡幅による再開発
815名無しでGO!:05/02/20 19:47:22 ID:9rohkfp10
霊柩電車と言えば名古屋市


ところが海外に恐ろしい事例がある。場所はオーストリアのウィーン市交通局。時代は第一次世界大戦直後の1918年。
なんと、カンオケ12個を同時に運べる霊柩電車が製作されている。
車両竣工図にはドラキュラみたいなカンオケがしっかり記入。貨物の欄には:死体(12個)・・・
ちなみに車両番号は7031号。オープンデッキの妻板に描かれた十字架がステキである。除籍時期不明。

同時にもう少しソフトな奴も製作されたようだ。こちらの「荷物」はカンオケ二個。
前車と異なるのは葬列列席者のための客室がついているというところ。車番は6121号 1922年に除籍。

これら霊柩車両は一度は除籍しウィーンの街角から姿を消した。
しかし、なんと復活している。なぜなら第二次世界大戦が勃発したから・・・。
今度は優雅さを気取る余裕が無いのか、「貨車」の形で1942年から1948年までの間に
7032号が就役している。遠目にはちょっと変った有蓋車だが、十字架のレタリングが不気味。




816名無しでGO!:05/02/20 21:06:57 ID:NoAgxPh40
湖西線は・・・





単線並列運行が可能
817名無しでGO!:05/02/20 21:31:32 ID:AMp1vGs40
日本で霊柩貨車が出来るとしたら記号は何かね?
818名無しでGO!:05/02/20 21:36:58 ID:+mGfEHju0
お化けの「オ」
819名無しでGO!:05/02/20 22:29:31 ID:AMp1vGs40
オキ4貨車・・・


何体積んだら「キ」になるんだという突っ込みは無しで。
820名無しでGO!:05/02/20 23:10:05 ID:aWS0Wyyl0
>>816
知ってるYO
821名無しでGO!:05/02/20 23:15:50 ID:MoI6s9EP0
>>816
ぐぐってみたらこんなのみつけた
ttp://bbs3.cgiboy.com/myrailway/
>『湖西線、単線並列扱い停止』
>@謹慎中 2005年1月11日(火) 0:25:50 218.42.101.221 スレッドの一覧 こんばんわ
>もう昨日になりますが、湖西線西大津〜永原間の単線運転用信号機すべてが、消灯、90度横向きにされていたのを確認しました。
>(「単」の記号のついた逆線運転用出発、場内、中継信号機です)

>電気系保守の合理化、または敦賀直流化にむけてのCTC引きなおしでしょうか?

>関門トンネルの逆線信号は、生きているのでしょうか?あそこは保守時たまに単線運転するそうですし。

822名無しでGO!:05/02/20 23:42:57 ID:OqSogN6U0
>>811
沖縄県の道路にも「踏切注意」の標識が立っているところがある
823名無しでGO!:05/02/20 23:59:38 ID:txk69MULO
仙石線は、かつて、SLが走ったことがある。
824名無しでGO!:05/02/21 00:19:18 ID:+akWXhP50
>>811,822
南大東島には少なくとも踏切はあったみたいだね
でも,できたのは戦前だよね
825名無しでGO!:05/02/21 12:24:48 ID:ukbjZZTg0
>>823
仙石線はかつて気動車が営業列車として走ったことがある。
826名無しでGO!:05/02/21 12:34:23 ID:bqW/gW3Q0
ボルスタレス台車は急カーブに弱い

補足トリビア
京急と京阪がボルスタレス台車を採用していないのは急カーブが多いため。
阪急8000系・8300系はボルスタレスだったが、9300系ではボルスタ付き台車に退化してしまった。
827名無しでGO!:05/02/21 13:31:27 ID:ZNHbwsCr0
いろいろと不仲が言われている名鉄とJR東海だが、
実は相互乗り入れを実現している




例の「伊奈〜豊橋」区間ね。
828816:05/02/21 18:26:10 ID:DVZm8ifS0
>>821
(´・ω:;.:...
829名無しでGO!:05/02/21 19:41:50 ID:R2ugBCus0
Nゲージでウグイスの201が発売されたことがある


補足:中央線201デビューの時に、こりゃ山手線も201になるやろ
と早とちりして生産。即刻中止になった。
830名無しでGO!:05/02/21 19:47:12 ID:tl4t+xaM0
エメラルドグリーン(常磐線)の201系も
カタログに載ってたよね
831名無しでGO!:05/02/21 20:59:03 ID:ukbjZZTg0
鉄道ジャーナルにクルマの広告が載ったことがある
832名無しでGO!:05/02/21 22:33:50 ID:DK2TOlHQ0
>>827
その相互乗り入れは、もともとは1927年に名鉄の前身である愛知電気鉄道と
豊川鉄道との間ではじめたものが、豊川鉄道(ほか飯田線がらみの3社)が
国策で国鉄に1943年に買収されて続けられているもの。
国鉄と名鉄ではじめたものではない。
おかげで名鉄の乗り入れ枠6本/毎時のままで、豊橋駅のホームも一面一線しか
もらえないかわいそうな状況がずっと続いている。
833愛知県民の827:05/02/22 10:06:19 ID:/dEplnHj0
>>832
歴史的背景はともかく、
現在「JR東海の路線を名鉄車両が走り、名鉄の路線をJR東海車両が走る」のは事実。
834832:05/02/22 11:00:48 ID:V5sGUgYV0
いまはなくなっちゃったけど北アルプスなんかのトリビアもしあったらきぼんぬ>>833
835あぼーん:05/02/22 17:41:01 ID:Sxl3kPLU0
>>829
ウ・・・ウグイスの201系・・・
そりゃ生産中止だな・・・
836名無しでGO!:05/02/22 19:40:01 ID:NlkuNxNPO
西日本で10年後には関西線あたりで出て来そう
837名無しでGO!:05/02/22 21:08:17 ID:l5zModJo0
漢字で「千中」。
大阪府では「せんちゅう」と読んで、千里中央を意味する。
京都府では「せんなか」と読んで、千本中立売(せんぼんなかだちうり)
(交差点名兼バス停名)を意味する。
千葉県では「ちちゅう」と読んで、千葉中央を意味する……かどうかは定かではない。
838名無しでGO!:05/02/22 21:21:31 ID:9/eT6S8l0
関西人になりすました振り込め詐欺野郎が
架空の事故現場を「兵庫県みた市」と言ってしまい、
詐欺とバレた話を思い出す。
839名無しでGO!:05/02/22 21:39:04 ID:GLynk7jz0
読み方が21種類ある地名がある
840名無しでGO!:05/02/22 21:52:11 ID:+hUFVDwe0
>>822
遅レスすまんが、「自動車教習所」?
841名無しでGO!:05/02/22 23:39:53 ID:PyVjgKBz0
>>829
これって試作車だな。オレンジのほかにカナリア、スカイブルー、ウグイス、エメグリの
全色発売されたが、実車の量産車が全然違う形になったのでいつしか全色製造中止。
それから量産車が発売されるまでは10年以上間が開いたんじゃなかったっけ。
実際の試作車はオレンジ→カナリア→スカイブルーと色が変わってる。当時スカイ
ブルーを買って、本物がスカイブルーになるまで待った奴はさすがにいないだろう。
842名無しでGO!:05/02/23 00:18:05 ID:E+I9UuPh0
>>839
神戸?
843名無しでGO!:05/02/23 00:32:34 ID:lWBgaamo0
>>842
大豆新田だったかな
844名無しでGO!:05/02/23 01:25:44 ID:ceTtIFgH0
>>843
大豆生田じゃない?
845名無しでGO!:05/02/23 02:24:01 ID:5f3ka/Ps0
>839 言わんとしてる事がイマイチわからんのだが?
846名無しでGO!:05/02/23 07:32:36 ID:YDEE7UrG0
>>845
オマイの国語の成績が1だったことは、
はっきりとわかるw
847名無しでGO!:05/02/23 08:36:55 ID:Hm4PKZC60
それって鉄道と関係ある?とか言うならともかく…なぁ
848名無しでGO!:05/02/23 15:20:56 ID:325QR+6k0
>>841
関西では結構早くからスカイブルーの201が走ってましたが?
849名無しでGO!:05/02/23 16:38:07 ID:yj3/VMDK0
>>848
試作車の話だと思うけど。
850名無しでGO!:05/02/23 21:55:49 ID:+134aj8I0
走行距離9.2kmの寝台列車が走ったことがある、は既出?
851名無しでGO!:05/02/23 22:02:33 ID:??? BE:40582875-
「急がば回れ」の回れは「危険を防ぐなら琵琶湖を渡るな」という
ことから来たことわざだが





東海道線はとりあえず琵琶湖に連絡船を通すことで全通した。
852名無しでGO!:05/02/23 22:47:55 ID:lWBgaamo0
アメリカには本物のジェットカーがあった
853名無しでGO!:05/02/24 02:02:07 ID:QwszSxcO0
>>859
補足キボンヌ
854名無しでGO!:05/02/24 02:03:36 ID:QwszSxcO0
>>850だった・・・


>>859は魅力的なトリビアキボンヌ
855850:05/02/24 03:07:24 ID:Njyu0j3A0
>>854
私の事呼んだ?じゃ、詳細を…
1985年科学万博の際、周辺の宿泊施設不足を見込んで一言で言えば列車ホテルを運行。
列車名は「エキスポドリーム号」。
夜土浦駅を21:47に出発して同駅の電留線で一泊したあと、
翌朝7:38に一旦土浦のホームに戻り7:53発→万博中央(臨)8:03着でした。
車両は583もしくは20系のEF80プッシュプルだったそう。
普通列車扱いで、必要な料金は寝台料金は3000円と土浦→万博中央に有効な乗車券でした。
なお、この列車土浦で乗って土浦で降りてもよかったのですが、その場合乗車券が必要だったか謎。

読みにくくてスマソ
856名無しでGO!:05/02/24 15:15:31 ID:/rfLA7gb0
エキスポドリームには581か583も使ってなかったけ?
857名無しでGO!:05/02/24 15:26:12 ID:5LeWKRNL0
>>850
エキスポドリームと思わせてナインドリーム甲子園でも書くのかとオモタ
858名無しでGO!:05/02/24 19:43:48 ID:XGt3Y9jq0
大阪万博のときの「エキスポ輸送」で活躍したスカ色113系は

元祖横須賀線の「1000番台」大量投入で転出したもの。
859名無しでGO!:05/02/24 19:54:48 ID:fjDJyFQ90
>>858
万博つながりで
12系客車導入のきっかけは、
万博の波動輸送用のため

鉄ビギナーにはトリビアネタ?
(一般人には「12系と」言ってもピンとこないと思われ)
860名無しでGO!:05/02/25 00:22:06 ID:0WazekCu0
テレビで再放送されるときには削除されているが・・・
(今から10年ほど前の時には、CGで作ったメーテルとC62の画像を入れた)
銀河鉄道999のテレビスペシャルOP画面では・・・







C57が引く12系客車の999の画像が流されていたこと。
でもちゃんとGE999のロゴはデフにGALAXY EXPRESSのロゴがテンダー車に
付けられ、999のヘッドマークも付けていた。
そのくらいの事するならせめて集煙装置もはずして旧客引っ張らせろよ!
(おまけ:スタートレイン・・今でている食玩の事じゃないよ・・のCMには
豪雪の中を走るC62の映像が流れていた。あれは格好良かった)
861名無しでGO!:05/02/25 00:24:29 ID:0WazekCu0
トンネルの中に入るタイミングに合わせて、いつものOP画面に入ったんだよね。
この実写の部分がいつものOPで、アニメの部分は2番が流されていた。
862名無しでGO!:05/02/25 00:25:06 ID:v883BkZ50
京浜東北線には1編成だけVVVFの音が違う編成がある

補足トリビア
ウラ91編成(209系910番台)だけ音が違う。
かつてはウラ90編成(209系900番台)も音が違ったが、量産車と同じインバータに載せかえられてしまった。
863名無しでGO!:05/02/25 00:44:02 ID:OyDMsqj20
今コンビニで結構人気のNゲージサイズの食玩バンダイ「スタートレイン」だが



銀河鉄道999のオモチャのシリーズも「スタートレイン」だった。
864名無しでGO!:05/02/25 00:51:34 ID:Ld4CcL/Y0
明治の昔、乗客全員に弁当を配ってた鉄道会社がある

この程度でも番組用にはイケルと思われ。
ついでに「関西鉄道(かんせいてつどう)」の読み方でもトリビアが
取れそうだが。
865名無しでGO!:05/02/25 03:44:27 ID:0WazekCu0
>>863
あれって承諾取ったのかね?
結構長いぞ、商標登録の期間は。
なお銀河鉄道999におけるスタートレインの名前は









玩具展開ででてきただけである。本編では登場しなかった。ついでにいうと、
車輪のついたデザインにするため、原作では111と333と555の元に
なったデザインの車輌がでてきたが、明らかに、原作の方が格好良かった。
どこに車輪があるかさえも解らない。
866名無しでGO!:05/02/25 03:48:42 ID:0WazekCu0
当時の東映のアニメの画質が悪かったせいか(今でもだが・・・所謂
三文字動画を推し進めたのもここ。今や東南アジアが中心。手塚方式を朴って
推し進めたのもここ)本当に111も222も333も(以下略・・格好悪く見えたな。
例外は444と666くらいか。

本来999ってスハ44で無ければならないはずなのだが、43系統なら
まだしも35系統や61系統みたいに描かれていることもあった。
867名無しでGO!:05/02/25 13:37:35 ID:gNsaIJQw0
東映アニメと束ってかぶって見えるな。

も ち ろ ん 悪 い 意 味 で 
868名無しでGO!:05/02/25 13:47:24 ID:L4MNuPi40
103系がうるさいのは


モーターではなく送風機がうるさいから
869名無しでGO!:05/02/25 14:20:18 ID:iTICbXjm0
>>864
乗客全員でなく「往復乗車券購入者」のみ>弁当支給。

ちなみにこの当時(M37年)の大阪〜名古屋間の関西鉄道運賃(3等)は
片道1円10銭に対して往復1円20銭(!)…うろ覚えスマソ。
870名無しでGO!:05/02/25 16:32:44 ID:nP4JjuNhO
>>867アニメのデジタル化=走ルンです
871名無しでGO!:05/02/25 19:42:06 ID:stlnT+T40
>>870「走ルンです」ならまだまし
今のアニメは作画枚数少なくて「動カンです」だからな。
872名無しでGO!:05/02/25 20:32:46 ID:kA50btky0
>>862
209-920には乗ったことあるんだけどなあ。。910に乗りたかった。
910だけは東芝で、あとは三菱なんだよね。
873名無しでGO!:05/02/25 21:53:16 ID:cHYW+LUO0
WIN350は500系
っていうのは意外に知られていないが
500系9000番台だな
874名無しでGO!:05/02/25 21:56:06 ID:stlnT+T40
>>873
WIN350は500系900番台だぞ
875名無しでGO!:05/02/25 23:13:17 ID:OyDMsqj20
>>871
メカとかCG化しちゃって、枚数という概念すらもう
876名無しでGO!:05/02/26 07:36:43 ID:w4MyjAKj0
>>874
すまん
見間違えだ
877名無しでGO!:05/02/26 12:44:09 ID:3tSPr6Py0
>>821
昨日、関門トンネルの上り線の列車に乗ったら反対向きの赤信号が見えました。
878あぼーん:05/02/26 14:08:52 ID:v9CiidfT0
>>877
つまり「進行」(違
879名無しでGO!:05/02/26 17:08:44 ID:Fzp6bbXo0
>>821
いまさらだが、「謹慎中」さんは
全部の信号機を確認したのか。すごい情熱。
880名無しでGO!:05/02/26 19:46:19 ID:Gi14L3t60
普通のレールの上を、ゴムタイヤで走るDCがあった。
海外だけどね。タイヤはミシュランだったかな。
881名無しでGO!:05/02/26 21:28:06 ID:Fzp6bbXo0
>>880
これだって、普通のレールの「上」を「ゴムタイヤで」
少しだけど走るディーゼルカー。

ttp://www.kenmin-fukui.co.jp/00/sya/20050226/track.jpg
882名無しでGO!:05/02/26 22:30:13 ID:Q+iY1z2g0
>>871
そこで猫目小僧ですよ(w。
883名無しでGO!:05/02/26 22:40:15 ID:oTHb7sff0
>>881
うわ 直交してる。
>>880
フランスだよ!こんなん!
http://eurotram.web.infoseek.co.jp/sp/sp01.htm
http://eurotram.web.infoseek.co.jp/fr/nc/nc_j.htm
ゴムタイヤトラムとして使うより連接トロリーバスとして使ったほうが
いいというところが結構笑える。
884名無しでGO!:05/02/27 02:09:27 ID:QQEqfjPzO
ゴムタイヤ車輪(4軸ボギー)の客車もあった。確かスイス国鉄。
885名無しでGO!:05/02/27 16:57:39 ID:ASrxzXMr0
>>883
>>880の言っているのはコレのことでは?
ttp://www.northeast.railfan.net/images/rdg65.jpg
886880:05/02/27 18:29:13 ID:mnSvh6x30
>>885 そう、それ!さんきゅ。
887名無しでGO!:05/02/28 21:31:35 ID:RxrFj+lJ0
自動車に列車の正面が衝突した踏切事故で
先頭から7両目の車両のみが廃車になったことがある。
888名無しでGO!:05/03/01 14:33:39 ID:vPuiVq770
東京23区で、走ってる社局の種類が一番豊富なのってどこだろう。
浅草線とメトロ抱えてる中央区とか千代田区、それとも新宿区あたり?

2013年過ぎると、東横五社直と京急五社直・相鉄乗入を抱える大田区あたりも激しそうだけど。
889名無しでGO!:05/03/01 21:39:57 ID:3eQWZ2V60
>>887
ソースキボンヌ
890名無しでGO!:05/03/01 22:54:37 ID:YapK/71S0
またガセ?
891名無しでGO!:05/03/01 23:15:02 ID:74z/CDca0
>>887
パノラマスーパー
892名無しでGO!:05/03/02 08:53:00 ID:TUHuwO3V0
あれって1134Fだっただろうけど、
「先頭から7両目の車両のみが廃車になった」んだっけ…?
893名無しでGO!:05/03/02 11:39:55 ID:6GbQ6kGT0
1134Fは特別席車先頭2両廃車、残りを先頭車改造して一般編成にしてる。
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~k-suzuki/train/1134F/1134F_haisya.html
894名無しでGO!:05/03/02 14:11:54 ID:tjhEfwOg0
だったら
「先頭から7両目の車両のみが廃車になった」
ってのは嘘だな。
895名無しでGO!:05/03/02 16:42:59 ID:XaQ9gP5d0
全然違う。
1992年の西武新宿線での踏切事故で車番はモハ101-214。
自動車が炎上して巻き込まれた7両目の側面にも移って焦げてそのまま廃車。
先頭車は連結器胴受けを交換しただけ。
896名無しでGO!:05/03/02 23:11:49 ID:8RwB2kqI0
>>895
酉弐101系のM車ってユニット式でしょ。
7両目の相棒は残されても意味ないんでねえの?
897名無しでGO!:05/03/02 23:43:49 ID:XaQ9gP5d0
>>896
ちょうど廃車予定だったモハ101-26を改番の上組み込んで復旧。
製造年がさほど変わらなかったのでその編成で約10年間稼働した。

補足トリビア
この編成の離脱の際に近隣住民の反対で車両の解体が一時中断。
10ヶ月間も除籍されたまま解体されなかった珍事もある。
898名無しでGO!:05/03/03 13:48:10 ID:E4ZRR9YL0
>>897
小手指のDQNだな。
こいつらのおかげで、横瀬で車両を取り壊すようになったのか。
899名無しでGO!:05/03/03 18:05:17 ID:Kum/sJij0
それがいしゅつかな?

現在残っている、解放式A寝台車の列車は、
すべて、大阪車掌区が乗務している。
900名無しでGO!:05/03/03 20:56:12 ID:dpu1V7Y+0
>>889
開放A寝台を連結してるのって、日本海3.2号と銀河、きたぐにの3種か。
901名無しでGO!:05/03/03 23:01:24 ID:rMiKS1C10
>>898
西武はバーナー使って電車解体してるから臭いがきついんだよ。
DQN呼ばわりする前に住民の苦労を知った方がいいぞ。
902名無しでGO!:05/03/04 02:52:12 ID:Eh+5MRoI0
旭川駅は昔「あさひがわ」と読んでいた
903名無しでGO!:05/03/04 11:19:43 ID:iNlkxMHy0
>>902
にもかかわらず,隣の旭川四条駅は昔から「あさひかわよじょう」だった。

ちなみに新旭川駅はやはり「しんあさひがわ」。
904名無しでGO!:05/03/05 00:30:42 ID:OOj2vbfp0
美濃赤坂駅前には「西鉄サロン」という喫茶店がある。




もちろん西日本鉄道ではなく西濃鉄道だけど
905名無しでGO!:05/03/05 21:56:52 ID:N2eraFBQ0
>>904
「せいてつサロン」と呼ぶらしいなw
906名無しでGO!:05/03/06 12:57:17 ID:ZwHbiP2W0
山形新幹線のつばさって何両で走ることが多いのですか?
907名無しでGO!:05/03/06 14:46:52 ID:oda5hilg0
>>883サン

ゴムタイヤトラム見てみた。

これって、札幌市営地下鉄の遠い親戚みたいなもんじゃないか?

908名無しでGO!:05/03/06 14:57:01 ID:NJ53GV/a0
>>907
パリの地下鉄には、ゴムタイヤ路線と鉄輪路線がある。
てか、札幌市営地下鉄建設にあたり、
パリの地下鉄を参考にした。
909名無しでGO!:05/03/06 16:39:06 ID:gMogt0q+0
910名無しでGO!:05/03/06 16:50:20 ID:qCKTHhz+0
JR301系を命名したとき
103系とほぼ同一機器を採用したこともあって
ゴロがいいから103を逆さまにして301に命名した。

というのはガセビア??
911名無しでGO!:05/03/06 23:55:04 ID:MQZfgKpM0
いま上野でやってるSuicaキャンペーンは上野駅以外で買い物しても加算される
912名無しでGO!:05/03/07 04:25:36 ID:anLnHhfh0
>>910 マジレスな補足トリビアすると、役所体質丸出しの国鉄にそんな遊び心は皆無だった。
単純に当時、百位が3の車輌は直流専用で特殊な仕様・用途(特定路線限定の車輌)に
充てられていた。振り子電車の元祖である381系も同じ理由で百位が3だった。
913名無しでGO!:05/03/07 04:44:51 ID:KnkBqEbUO
(;゚Д゚)ノシ∩ へぇー
1へぇ
914名無しでGO!:05/03/07 14:16:02 ID:Y+eRODqW0
でも貨車記号のムラサキは?
915名無しでGO!:05/03/07 21:38:46 ID:5LbV7ude0
↑それ子供の頃から気になってたヨ。
916名無しでGO!:05/03/07 23:21:43 ID:b1YOXd9H0
登場からたった4年で全車廃車になった車両がある

補足トリビア
クキ1000は平成4年に登場したが、平成8年に全車アボーンされた。
917名無しでGO!:05/03/08 01:01:16 ID:GFtWPpSK0
富山地鉄のクハ90ももったいない。
クハ79もどきの両開き3ドア全金車がたった9年の寿命だった。
918 ◆RXBdAZBwC6 :05/03/08 01:41:30 ID:ZrTRR7sK0
鉄道オタクは
“雰囲気”もしくは“ふんいき”を、絶対に“ふいんき”と書く。
間違いない。
919名無しでGO!:05/03/08 02:27:44 ID:H851iLDX0
それ2chじゃガイドラインもあるネタじゃん
920名無しでGO!:05/03/09 05:53:47 ID:scBpHJ59O
(;゚Д゚)ノシ∩ へぇ-X1616へぇ
921名無しでGO!:05/03/09 20:31:29 ID:fvBqjuUZ0
鉄道会社で「鉄」の字を「金失」と書いているのは近鉄だけ

補足トリビア
他の鉄道会社は「金失」と書くと「金を失う」となってしまうため、「鉄」の字を「金矢」と書いたり、旧字体の「鐵」を使ってたりするが、近鉄は教育上の理由から「金失」としているらしい。
922名無しでGO!:05/03/09 21:03:57 ID:bowy/8R80
・・・というのはガセ
923名無しでGO!:05/03/09 22:34:01 ID:IEXZpC2a0
と言う根拠が無い
924名無しでGO!:05/03/09 23:04:58 ID:peXmQ/370
かもしれない
925名無しでGO!:05/03/09 23:06:57 ID:6HLo0iWH0
>>921 さらに補足トリビア。
近鉄も昭和30年代に「金矢」と書いていたが、沿線の小学校教師から近鉄あてにクレームが届いた。
聞くと、上本町駅の大看板を見た生徒が漢字テストで「金矢」と書いて困るからだという。
926名無しでGO!:05/03/09 23:10:11 ID:3ciB5CF40
「17号車」はつばさが最初ではない。





昔の急行列車にあったらしいが、詳細わかる人いませんか?
17号車連結時には1号車はなかったようだが。


927名無しでGO!:05/03/10 11:05:33 ID:HWIgw0GQ0
>>921
JR四国もそうだという話を聞いたことがあるがどうでそ?
928名無しでGO!:05/03/10 13:24:59 ID:7wIstOoT0
>>921
JR四国以外のJRグループ社名の「鉄」の字を「金矢」と書いている。
は確か。
929名無しでGO!:05/03/10 18:40:24 ID:q1xbHPlg0
戦時中に大都市の私鉄が「軌道法」から「地方鉄道法」に適用変更する際
当時各所にあった「併用軌道区間」が地方鉄道では認められなかったため


その区間を「踏切扱い」にしてムリヤリ適用させた。
930名無しでGO!:05/03/10 18:44:26 ID:7wIstOoT0
>>929
聞いたことある!いまの近鉄奈良線でしてたって聞いた
931名無しでGO!:05/03/10 19:53:55 ID:FFGNutIS0
>>929
油阪〜奈良ですな
932名無しでGO!:05/03/11 08:44:47 ID:gjTUdkCk0
スカイプラザは、柏駅前だけでなく、天王台駅前にもある。
933名無しでGO!:05/03/11 12:41:29 ID:HjrYVbRj0
>>928
じゃあ、>>921はガセビアで確定?
934 ◆ipBluxswYI :05/03/12 00:40:26 ID:eQnQ+zlp0
SFカードの駅略称印字に
その駅名で使われている文字が全く入らない駅がある

別スレに書いたネタなのでsage
935名無しでGO!:05/03/14 00:16:30 ID:PhkvjMyh0
JR東海のホームページで「成田エクスプレス」が







「成田工(こう)クスプレス」になっている。
ttp://jr-central.co.jp/faq.nsf/kip_rule/kip_rule_20

あまり大人のやることじゃないなぁ。
936名無しでGO!:05/03/14 00:23:28 ID:lZhh3odE0
>>935
嘘かと思ってメモ帳にコピペして再変換したら確かに「こう」って・・・・・・・・・・
937名無しでGO!:05/03/14 02:30:24 ID:ri0FE5Bp0
>>935
こんなんよく見つけたなとHP見たら,意外と!?違和感あるね
子供のやることでもないと思うが,OCRあるいは作成業者のしわざか
938名無しでGO!:05/03/14 06:44:24 ID:xHdPtLzi0
>>935
エクスプレス予約とか、「エクスプレス」で検索したら自分の商品にしかヒットしないように
わざとやってるのかな。
939名無しでGO!:05/03/14 13:04:13 ID:9Ybk6y3A0
以前、東京臨海高速鉄道のサイトで「束京」になってるのがあったなぁ。
ありゃあ完全にOCRミスだと思うけど。
940名無しでGO!:05/03/14 21:36:51 ID:VQV0im0/0
国鉄で、
「普通」(快速?)に抜かされる急行列車があった。
941名無しでGO!:05/03/14 23:13:37 ID:J1f2WRQf0
貨物に抜かれる急行がある。

もしかしたら「あった」かも。
942名無しでGO!:05/03/14 23:16:10 ID:wA1eO5R30
>>935
そんなに他社が嫌いですかと
943名無しでGO!:05/03/15 16:25:36 ID:I6kDXxRJ0
944名無しでGO!:05/03/15 17:36:45 ID:B1vfrldp0
国鉄は昔全線全列車が運休する大規模ストライキを行ったことがある
945名無しでGO!:05/03/15 21:49:27 ID:mOGb56fX0
>>940 の補足

(コンパス時刻表'84 5月号より)
501 急行きたぐに
大阪発 2210 → 京都着 2251

864M
大阪発 2215 → 京都着 2250

以上
946名無しでGO!:05/03/15 22:44:10 ID:Y6eDXwCJ0
しR酉で有名な月一運休の設定区間なのにどうしても運休できない路線がある
947名無しでGO!:05/03/15 22:46:35 ID:k/ALJyS00
>>944 国鉄車内では「ポンジュース」が独占販売だった。

全線ストで、愛媛県産のみかんを大量に腐らせた補償のため。
948名無しでGO!:05/03/16 00:18:43 ID:IV1ij0SL0
>>947
ついでのトリビア。温州みかんなどの品種では和歌山など本州のみかんに比べると、愛媛や九州中南部のみかんは糖度が高い。
そのため、本州の人に食べさせるとその甘さにびっくりするが、日持ちしないのが欠点。
日持ちのする本州系みかんが関東圏では(江戸時代からだろうけど)シェアを独占したまんま。
949名無しでGO!:05/03/16 01:39:34 ID:O8nNrAUw0
>>941

「銀河」だっけ?
950名無しでGO!:05/03/17 11:25:58 ID:t7WRNYUT0
>>948
温州みかんを英語では「satsuma orange」という
951名無しでGO!:05/03/17 13:03:35 ID:1PtdSCWx0
hisatsu orangeならよかったのに
952夢空間 ◆Q8gIG/Xc5k :05/03/17 16:14:16 ID:wnkSQoJF0
数十年前、時刻表の能生駅の欄に、間違えて特急の運転停車の時刻が載り、
能生町が大騒ぎしたことがある。
953名無しでGO!:05/03/18 00:41:00 ID:gqPgfT8i0
>>938 そのくせ「E予約」だなんてね。East予約か?
954名無しでGO!:05/03/18 00:50:34 ID:ltxXd8Aw0
EF66は単機回送で160キロを出したことがある
955名無しでGO!:05/03/18 00:59:34 ID:6H8pZsVNO
京阪神各駅停車の205系の製造名義は「福知山線電化用」。
956名無しでGO!:05/03/18 20:48:30 ID:55Ez7g250
これは既出?

名古屋鉄道の特急車両1000系は西尾線吉良吉田駅の急カーブのホームに引っかかり……走行不能になった。
957夢空間 ◆Q8gIG/Xc5k :05/03/18 21:05:47 ID:hiK9hzBJ0
>>952の詳細
時刻表1961年10月のダイヤ改正号で、当時はまだ気動車だった頃の白鳥の能生駅の欄に
運転停車の時刻が誤って載ってしまった。
町は大騒ぎとなり、町は「ミス能生」なるものを決め、ダイヤ改正初日、
ミス能生と町の関係者は白鳥の停車を見守ろうとしていた。
白鳥の乗務員に花束が渡されたが、白鳥のドアは開くことがなく、走り去ってしまった。
958名無しでGO!:05/03/18 21:13:08 ID:zxm6/W7L0
>>957
なんか非常に切ない話なんだが
959名無しでGO!:05/03/18 22:49:55 ID:pP82R/E90
>>954
Wikipediaで近江八幡在住のデムパ系厨房が言ってたネタか?ガセだろ。
960名無しでGO!:05/03/18 23:00:07 ID:hOCeI7RD0
>>957
本家トリビアで出てきそうな話だな
961名無しでGO!:05/03/18 23:14:47 ID:4nmHO3Gk0
スポーツ雑誌「Number(文藝春秋)」で
「国鉄特集」が組まれたことがある。
962名無しでGO!:05/03/19 00:13:36 ID:kpvy/2zJ0
>>957
うーむ、懐かしいネタですなあ。
963名無しでGO!:05/03/19 01:38:12 ID:Lo8rhJCZ0
>>961
RMとの共同企画で国鉄→JRの週刊を追う奴だっけか。
964名無しでGO!:05/03/19 11:16:28 ID:m+IWuffj0
>>926
ヨンサントオの時の急行「深浦」(深浦発鮫行)は21号車まであるぞ。

東北のDC急行は複雑な分割・併合を繰り返していたのが理由。
「深浦」2輌で青森まで来て上り八甲田1号16〜19号車(17号車欠)の後位に20、21号車として尻内まで併結される。
八甲田1号は「深浦」を解放する代わり、前位に久慈からきた3輌(13〜15号車)を連結
13号車は盛岡で切り離し、一ノ関で盛発の編成3輌(10〜12号車)を前位に併結。
日によって福島で秋田発おが1号6輌(4〜9号車)を更に前位に併結して上野に堂々14輌編成で到着する。
なお、1〜3号車が抜けているのは、多客時はおが1号は3輌を増結するためで、その日は秋田上野間単独運転となり、
その日は八甲田にも17号車が追加される。

…と同じ号車がダブらないよう机上で考えた人は大変だったろう。
965名無しでGO!:05/03/19 16:22:30 ID:xEe0NqJE0
おおぞら(とかちだっけ?)に増21号車があった
真相は「増結2番目の1号車」って事だったらしいが


※これはおまけ
横須賀線に113系で30両編成の列車が走った
966名無しでGO!:05/03/19 20:52:11 ID:7TKywx0x0
>>965
私はそれに乗ったことがある。但し、オホーツク号である。
ということは今もあるかも。

ついでに言うとヨーロッパでは列車系統がもっと複雑な為、312号車など3桁の号車がある。
967名無しでGO!:05/03/19 20:59:27 ID:k8dMYlUs0
琴平駅は土讃線の駅だが、昔は宗谷本線にもあった

補足トリビア
宗谷本線の佐久〜天塩中川間にあったが、1990年9月1日廃止された。
968名無しでGO!:05/03/19 21:40:49 ID:ccqJSNF00
969名無しでGO!:05/03/20 01:24:52 ID:9apSnlZW0
>>965
いつかのRMで、白黒ページに出てたな。
大雪で運転見合わせになった翌日に運転された、車両基地への回送だっけ。
970名無しでGO!:05/03/20 04:06:39 ID:akjFKu+q0
美佐島駅は新興宗教の駅である

補足トリビア
近くに立正佼成会の生誕地道場がある。
971名無しでGO!:05/03/20 04:35:59 ID:akjFKu+q0
クモハ53007の愛称の「合いの子」は本来差別用語である
972名無しでGO!:05/03/20 11:33:19 ID:U4cWTOMD0
>>971 補足トリビア
大島渚監督の「愛のコリーダ」が放送禁止になったのは、「アイノコ」とは関係ない。
973名無しでGO!:05/03/20 15:31:31 ID:VHLfpvWd0
競馬の名鉄杯のファンファーレはパノラマミュージックホーンのメロディーと同じ
974名無しでGO!:05/03/20 16:36:06 ID:wMKoAulC0
>>973
補足
演奏も名鉄社員である。
975名無しでGO!:05/03/20 17:15:10 ID:eUl9KzVc0
>>971
「合いの子」という表現がファンの間から生まれた戦前には、差別用語として認識されていなかった。
「本来差別用語である」というのは間違い。

自主検閲のせいだろうか、近年の「ファン」の旧国特集で
「合いの子」という表現が無かったかのように
変な造語を使って京阪神間半流電車について記述しているケースがあって、
あれはやりすぎだと思った。
976名無しでGO!:05/03/20 20:34:56 ID:kTfVoTVx0
あいのこが差別用語なのはクモハ53007を差別しているから

というのはガセ?
977名無しでGO!:05/03/20 21:07:12 ID:LJzgM1fn0
>>975
戦前の食堂車には学生向けに廉価な「あいの子弁当」があった。多分今の「のり弁」に相当するものだろう。
978名無しでGO!:05/03/20 22:28:53 ID:fSQqKTcD0
人権擁護法がもしも成立したら…



「あいのこ」といっただけで、人権擁護委員会につかまるぞ〜
979名無しでGO!:05/03/20 22:53:56 ID:a7Z3KT2p0
行商専用車両がある。
980名無しでGO!:05/03/20 22:56:20 ID:wn9Uk+I40
鮮魚列車
981名無しでGO!:05/03/20 23:06:53 ID:fSQqKTcD0
982名無しでGO!:2005/03/21(月) 09:57:28 ID:oVwDcxaE0
次スレまだ?
983名無しでGO!:2005/03/21(月) 14:05:01 ID:ccHBriNA0
984名無しでGO!:2005/03/21(月) 17:07:30 ID:DypXre1H0
小田急の代々木上原駅構内(というか、駅ビルの中に)に、京王百貨店の外商部がある。
985名無しでGO!:2005/03/21(月) 21:05:25 ID:YTm3A+d60
age
986名無しでGO!:2005/03/21(月) 22:11:36 ID:mrr67YpZ0
>>977
和食堂車でのメニューかと思うが、粋なサービスだね。

戦前の和食堂車のお味噌汁は基本的にシジミがメイン。
987名無しでGO!:2005/03/22(火) 15:47:18 ID:PhRxdzPu0
阪急3300系の方向幕には、
「急行|北千里」がある。
988名無しでGO!:2005/03/23(水) 01:00:24 ID:9/xmpeLg0
>>987
1970年の万博の名残?
989名無しでGO!
age