JR束の走るんです導入路線の運賃値下げを求めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
「走るんです」は製造コスト激減。消費電力激減。旅情皆無。
車内環境・サービス悪化(ブラインドなし・まだ空かない)。しかし乗務員室環境改善。
→例)113系 客室環境>>乗務員室環境 E231系 客室環境<<<<乗務員室環境
そして「走るんですは」車体広告による利益増大。

∴ 従来の利益<<<<「走るんです」導入後の利益

なのに運賃そのまま→絶対おかしい→「走るんです」導入路線の運賃値下げを!

・・・ここから別の話
もし、鉄道ファン(乗り鉄・撮り鉄・音鉄etc…)がいなかったらJRの収入は激減!
(鉄ヲタ・ファン利益−キセルヲタ損害)>>>>>>>>>>>イパーン人だけの鉄道利用の利益

なので、もし、運賃値下げが不可なら鉄ヲタが好きな国鉄型車両を整備し、継続利用(ローカル線でも可)(新型・旧型混合利用でも可)
を行い、鉄ファンに少しはサービスを提供するべき!!



2名無しでGO!:04/07/18 16:37 ID:G1fT/2F/
早口言葉を作りました。
みんなで挑戦しよう。

てつヲタはどうてい
てつヲタはほうけい
てつヲタはちしょう
てつヲタはあくしゅう
てつヲタはおぶつキモイ

4秒以内に言えれば合格。
3秒以内に言えれば神認定。
31:04/07/18 16:37 ID:rlOYRsOV
訂正
まだ空かない  ×
窓開かない   ○
4名無しでGO!:04/07/18 16:38 ID:UKaMV5QV
>>1
4NE!!!!!!
51:04/07/18 16:39 ID:rlOYRsOV
関連スレ JRも少しは値下げせよ!

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1066685919/l50
6西船橋:04/07/18 17:35 ID:5Qc4dJ/P
俺は常に運賃の安いコースで出かける(常識の範囲内で)
そうすると大抵地下鉄になる
JRなんて競争路線のない区間くらいしか乗らない(乗らざるを得ないからw)
7名無しでGO!:04/07/18 17:38 ID:ld5ICa3V
どうでもいいが、千葉支社は運賃高杉。
8名無しでGO!:04/07/18 17:55 ID:KsW3y6SC
>>7
というか、千葉県内には運賃高杉の私鉄が多すぎ。(小湊、北総、東葉)
9名無しでGO!:04/07/18 18:05 ID:KsW3y6SC
中国地方のオンボロ115系(厚化粧リニューアル車を含む)導入路線の運賃値下げも求める。
10名無しでGO!:04/07/18 20:20 ID:mflaG9ys
'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ    >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    \
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、     
        .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,   
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`    
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
              |                ゙l,
           l゙                    ゙l
             |                  ゙l
          l゙                     |゙゙'''ー-、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
             ゙l                 ,i´            _,/
         ,l||"\,_      __、   ,,,,,-''ュ,,,,,,,,__  __,,,-‐'"`
            ゙lijソi゙lr,/ ゙゙゙̄" ̄″   ゙゙゙゙゙゙゙゙̄l.,,.,,,'l/i|i、   ̄^

11名無しでGO!:04/07/18 20:22 ID:QL+yPomy
知障で汚物で酷い悪臭の>>1

            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                .│そのまま放っておくと   .│
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │大変なことになりますよ  │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
12名無しでGO!:04/07/18 20:25 ID:crLYrLSb
客室環境<<<<乗務員室環境

そうか?

でも485とかは乗務陰湿に冷房ないらしいし…。
211とか719は見たかんじ扇風機しかないわけだが。他は知らん。
13名無しでGO!:04/07/18 20:30 ID:ZQ9pQ5dW
        , -‐―― 、
      /O      ヽ、 
     /r‐,         ヽ
    // /         \
   ///, '⌒ヽ /⌒ヽ    \  
  / し' ( ○ l l ○ )    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l     `ー‐'  `ー '     / . <  >>1お前あう使いだな!いつも写ルンですを使って走ルンです
 ヽ、    (`ー―'⌒)     ノ    \  を撮ってるのもお前だな!糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
   `ー-、_ニ二二ニ-―─ ̄      \_________________________
     _ノ _/ ∧ l ヽ` 、_
    (  (/ /l .l ∧  iヽ、`、  
     ) l l 〉' 人ヽ l   ) ヽ
     し'l  V 入 V  l  / /
      L_/ / )l  / (__/
        し'  L|  l
           ヽ、_)
14名無しでGO!:04/07/18 20:42 ID:9cwOh05+
電気代半分、車両価格半分、車両寿命半分、運賃半分♪

逆に抵抗制御マンセー、車両価格2倍(JR東日本比)、車両寿命2倍(国鉄比)
の阪急は運賃も2倍にすべき!
15名無しでGO!:04/07/19 01:26 ID:81aDpMF9
>>1
激しく同意。
16名無しでGO!:04/07/19 01:40 ID:83SEw3Wh
いんや、他の鉄道会社に比べりゃ
運賃 対 車両品質では、はるかにいいと思われ>束

それより束武なんとかしる!
17名無しでGO!:04/07/19 09:56 ID:6hJ8sr8w
たしかに今の銀ギラ電車には魅力のかけらもない罠
18名無しでGO!:04/07/19 10:56 ID:J35gckVN
相鉄だって10000系入れる時に、沿線住民にパスネット配ってたぞ。
19名無しでGO!:04/07/19 12:06 ID:ZivqRpXm
じゃあJRは路線ごとに料金設定して
収益性(売り上げ)と投資した金額(車両、軌道等)から運賃を設定しますか。
ローカル線とかは糞高くなりそうだが、それは資本主義ってことで。
20名無しでGO!:04/07/19 13:53 ID:6hJ8sr8w
車体にベタベタ広告貼って得た利益を車内設備にまわして欲しいものだな。
21名無しでGO!:04/07/19 22:17 ID:KPJwMfv2
>>1は偉い!!
いい(≧∇≦)b こと言った。
22名無しでGO!:04/07/19 22:29 ID:Cmq0Sw3F
逆に料金値上げしてるぞ!高崎、宇都宮線G車導入。普通車減らすな!
23名無しでGO!:04/07/20 02:28 ID:h9FlfO5Z
そんだけステイタスが上がったってことだから素直に喜んどけ>G連結
酉厨ご自慢の珍快速なんていまだにGさえない
24名無しでGO!:04/07/20 20:11 ID:6tbfi0m1
>>21
たしかに>>1のように思っている人は結構いるのでは?
この間も非鉄と思われるリーマン3人が宇都宮線E231系のボックス席でブラインド下ろそうとして、ついていないことに気がつき文句言ってたもんな。
25名無しでGO!:04/07/20 20:12 ID:XAOS0UjQ
熱九州ガラス?とかなんとかついててもいいから、ブラインドはつけろ
26名無しでGO!:04/07/20 21:26 ID:Ge+32P6Z
>>24
脳内クレーム乙。

>>25
ブラインドぐらい付けても良さそうだが、
束以上のDQN私鉄、汚堕窮なんか更新車を緑ガラスにしときながらブラインド省略してるしなorz
27名無しでGO!:04/07/21 01:06 ID:3Mcta4WL
>>26
藻前引きこもりか?高崎線・宇都宮線のボックス席ではその手の話が結構あるぞ。
28名無しでGO!:04/07/21 01:09 ID:dU6FbnkU
>>26
馬鹿だな
普段電車乗ってる?
最近暑いから
「なんでないんだ?」という声は良く聞く
んで席が埋まるのは日が差していないほうから

223系2000も最初つけなくて( ゚Д゚)ゴルァ!祭りで
酉も仕方なくブラインドつけた
関東は競争原理が働かないから
クレーム来ても無視だろうな
ヤテみたいに短時間乗車なら別になくてもかまわんけど
29名無しでGO!:04/07/21 01:54 ID:3Mcta4WL
そしてこの日差しの暑さが東海道本線にも及ぶわけか・・・
30名無しでGO!:04/07/21 02:10 ID:dvKcgV/B
紀勢本線の南側は701系区間より凶悪らしい
乗ったことないからわかんないけどね。
ttp://www.saturn.sannet.ne.jp/aquae/gyosei/hitorigoto.html
31名無しでGO!:04/07/21 02:14 ID:BNQ+Dmrk
>>30
105系のことね
桜井線・和歌山線にも同じことが言える
(漏れは桜井線で経験済み)
32名無しでGO!:04/07/21 02:17 ID:3Mcta4WL
そういえば701系のおかげで東北地方の旅情もガタ落ちしたもんなぁ

いったい束は何を考えてるのだか・・・利益さえ出ればそれでいいのか?
3326:04/07/21 02:26 ID:5BeTENaE
>>27-28
自作自演乙
34名無しでGO!:04/07/21 02:27 ID:RWVgb3j5
そういえば105系のおかげで(ry
35名無しでGO!:04/07/21 02:31 ID:3Mcta4WL
>>33(>>26)
ハァ?全く違うし・・・
引きこもりだけあって想像力豊かだなw
3626:04/07/21 02:33 ID:5BeTENaE
>>35
ださいたま塵の自演乙
37名無しでGO!:04/07/21 02:33 ID:5BeTENaE
で、何?

>>1みたいなバ関西塵に同意してまでブラインド付けろと言いたいわけ?
3826:04/07/21 02:34 ID:5BeTENaE
煽っても無駄か知障ださいたま塵には(プゲラ
39名無しでGO!:04/07/21 02:38 ID:2Bp/AIaY
関西はクレームに応じなければ何されるかわからないからな
理不尽な要求にも毅然とした態度が取れる束がうらやますい
40名無しでGO!:04/07/21 02:40 ID:3Mcta4WL
>>37-38
藻前、引きこもり厨房か?
スレ・レスの趣旨を理解できないようだなw
一部分だけに気をとられてそこだけを全ての内容だと思ってないか?

少しは学校行きなさい!
41名無しでGO!:04/07/21 02:42 ID:3Mcta4WL
>>39
理不尽か?
4226:04/07/21 02:52 ID:5BeTENaE
脳内クレーム乙の一言だけで思いっきり釣れたようですw

>スレ・レスの趣旨
レスの趣旨ぐらいわかるに決まってる。
クロスシートがあるならブラインドを設置したほうが良いってことだろ?

だが、スレの趣旨はどうかね?
ここは酉厨が立てた糞スレであって、趣旨も「走るんです導入路線の運賃値下げ」だろうが。

どうせならブラインドに関する提案はもっとまともなスレでやったらどう?
43名無しでGO!:04/07/21 03:02 ID:3Mcta4WL
>>42
・・・キミ本当に国語力ないね。。。
ホント学校行った方がいいよ。こんなところにカキコしている余裕があったらまず本か新聞を読むことからはじめるべきだな。

それと多少コメントを・・・
>脳内クレーム乙の一言だけで思いっきり釣れたようですw
まあ今夜は暇だしなw
>ここは酉厨が立てた糞スレであって
まあ>>1が不在だから本当に>>1が西房だかわからんが、他人をけなす前に自分のことをよ〜く見直すんだなw

ということで、これ以上お馬鹿ちゃん厨房に付き合っていると馬鹿が移りそうなのでもう寝ますかなzzz・・・
4426:04/07/21 03:03 ID:5BeTENaE
駄目だな
45名無しでGO!:04/07/21 03:06 ID:BWuMODgj
このスレは駄目な厨房を更正させるスレになりますたw
>>43はエライ!
46名無しでGO!:04/07/21 03:10 ID:zUYIugDA
>>45
ハァ?
どっちもどっちだろ
47名無しでGO!:04/07/21 03:13 ID:dU6FbnkU
>>44
オマエモナー
48名無しでGO!:04/07/21 03:19 ID:zUYIugDA
さすが酉厨の立てた糞スレ

糞同士が煽ってるよw
49名無しでGO!:04/07/21 03:25 ID:t5rqW6AP
>他人をけなす前に自分のことをよ〜く見直すんだなw
オマエガナー

馬鹿厨房相手にムキになる馬鹿引きこもりが何言ったって無駄(w

>これ以上お馬鹿ちゃん厨房に付き合っていると馬鹿が移りそうなのでもう寝ますかなzzz・・・
そのまま氏ね
5026:04/07/21 05:18 ID:0PnBnLpO
寝ちまった。

>>43は負け惜しみとしか思えないね。
そしてまんまと騙される知障ヲタの多いこと多いこと(w
5126:04/07/21 06:59 ID:jySrJQDH
社会人気取りの引き篭もり歴10年以上の知障ださいたま塵のID:3Mcta4WLが
同じく糞スレに群れる知障ヲタどもにスター扱いされる知障の巣窟はここですか?

ID:3Mcta4WLも、一日も早く社会復帰できるといいね。
ま、 無 理 だと思いますが(プゲラ
52名無しでGO!:04/07/21 08:37 ID:IeKcVzr4
ここは26が苦し紛れに痴態を晒すスレになりますた。
53名無しでGO!:04/07/21 10:49 ID:Mq5tYXe+
54名無しでGO!:04/07/22 11:56 ID:dfNojqbV
とりあえず走るんですには苦言を(ry
55名無しでGO!:04/07/22 12:15 ID:QIxJvnp9
ブラインドはつけてちょー
一面広告のブラインドでもかまわないからyo!
56名無しでGO!:04/07/22 12:16 ID:9Mp8dFBD
むしろ2倍に値上げしてもいいから混雑率半分にしろ。
57名無しでGO!:04/07/23 12:11 ID:o161AA35
ブラインドもそうだが、701系は何とかならんものかねえ?
あれと同じデザインでも銀色でなければずいぶんと旅情も変わったものだがなあ。
58名無しでGO!:04/07/23 22:54 ID:KxQ+hmNH
銀色より音。普段乗ってる京浜東北線と同じGTOなもんだから…

なんか、もっと別の、ローカル線用統一VVVFでもつくってくれればいいのに。
59名無しでGO!:04/07/23 23:12 ID:PoLnzx9x
とにかく 走るんです全車廃棄処分 以上
60名無しでGO!:04/07/24 00:33 ID:T10f2jXF
>>58
701系はPTRなんですけど
61名無しでGO!:04/07/24 13:51 ID:/39U8WHC
走るんですには味がないな。
62名無しでGO!:04/07/24 13:56 ID:KQc97k2B
動力費が半分は大きいな
63名無しでGO!:04/07/26 21:10 ID:jzufmmqC
>>62
動力費もそうだが保守整備費も大きいと思う。
手を抜き、動力費も半分にし、さらに広告をベタベタ貼って儲けて・・・
それでもって乗客の扱いは・・・最悪だな。
64名無しでGO!:04/07/26 21:16 ID:za4MWdVZ
実際に乗務員室に入ったことあるのか?こいつら。
65名無しでGO!:04/07/27 00:27 ID:hgbbnxw3
>>64
入らなくても見ればわかるだろ
66ツイングル ◆TwinspPC2s :04/07/27 20:19 ID:MmJoztgf
>>1
鉄ヲタが皆旧国鉄型が好きとは限らないのでは?
67名無しでGO!:04/07/28 13:35 ID:l5E3Bh6H
>>1
>>66
おそらく40人中1人の割合で走るんですが好きな輩がいる。
そして20人中1人の割合で車体広告が好きな輩がいる。
68宮原尚桜 ◆NAO/.UcWGM :04/07/28 14:17 ID:EQF2TKOI
>>67
ノシ
69ツイングル ◆TwinspPC2s :04/08/01 13:29 ID:Zpv9j1FP
>>67
ノシ
旧国王国の払死者は氏ね
70名無しでGO!:04/08/01 17:31 ID:bKObTKwk
日光あつ・・・
71名無しでGO!:04/08/05 09:51 ID:r1jJ6ma9
age
72名無しでGO!:04/08/10 13:51 ID:xWu3x88c
保全あげ
73名無しでGO!:04/08/12 15:52 ID:0esH4M30
>>67
ノシ
古くて臭くてダニまみれのオンボロ「汽車」しか走ってない
北陸線に比べたら走るんですみたいな現代的「電車」が
走っているなんて、天国。
74名無しでGO!:04/08/12 18:31 ID:tNVgognN
まあ、旅情云々言うのは都会の一元の旅客が言うことであって地元民には関係ねーことだがな。

にしても役に立たない熱線吸収ガラスはどうにかならないもんかねーw
75名無しでGO!:04/08/13 10:32 ID:Ys7GuHu+
宇都宮線利用者の漏れとしては、今までかなりの確率でボックスシート車が来て腰が痛い日でも快適に出勤できたのに、今ではほとんどの列車が一編成中たった2両したボックスシートでない。
それでもって運転席だけはやけに広々として快適になってる。
しかも、ボックスシートを減らしておきながら今度は越に負担をかけたくなければ高い金払ってグリーン車に乗れだと。いったい何を考えているのか。本当に腹が立つ。
76名無しでGO!:04/08/13 22:24 ID:rAwhmR7N
>>75
相当感情的になりながら書いたな。誤字・変換ミスがあるよ。
あと、基本的に同意。
77名無しでGO!:04/08/14 01:18 ID:hgICxLpp
>>1
同意age
78名無しでGO!:04/08/17 07:48 ID:A1W0Mrx/
age
79名無しでGO!:04/08/17 08:16 ID:YmU/oeG3
>>1>>26


夏だねェ..........



80名無しでGO!:04/08/17 20:31 ID:7NuUL1rN
>>75
211系は殆どがオールロングじゃなかったか??
115にしても、オールロングの編成があるわけだし、それより、1編成に必ず
クロスの編成が組み込んでいるE231の方がクロス率はむしろ上がってるんではないのか??

まあ、一般人はロングマンセーが圧倒的多数なんだがな
81名無しでGO!:04/08/18 06:54 ID:GU/s9mYe
115は原則11両だから4両はかならずセミクロくるじゃん。5分の3の割合で
残り7両もセミクロだし。
82名無しでGO!:04/08/18 07:24 ID:U8Cw5tyZ
正直、115のボックスで腰が楽になるとは思わない。
83名無しでGO!:04/08/18 08:42 ID:quYIaJ07
>>81
115系7連のオールロングってあぼーんしたの???

ちょっと前までは7連単独での運転なんかも見られたし、快速兎なんかにもよく使われてたんだが
84名無しでGO!:04/08/18 12:33 ID:nQzgyBrC
>>1>>26


夏だねェ..........




85名無しでGO!:04/08/19 12:11 ID:qqBYWNCJ
>>1は酉厨でもバ関西塵でもはたまたコヒ房でも京急真理教信者でも東海厨でも東急厨でもなく・・・

------------------------------

只の脱束同盟の人間?
86名無しでGO!:04/08/22 19:31 ID:uCPb+LIa
 
87名無しでGO!:04/08/25 00:18 ID:XHFVMbCu
緊急浮上
88名無しでGO!:04/08/27 14:11 ID:TyPNAv1+
保守
89名無しでGO!:04/08/27 14:16 ID:b8aVazP1
女性専用車設定路線での男性の運賃値下げしろ
90名無しでGO!:04/08/27 16:31 ID:1q8jgL3u
女性の運賃のみ値上げすれば良いんだよ
91名無しでGO!:04/08/27 22:27 ID:LzMyVCNQ
ダンパーの割ピン溶断−取付ピン落失、ボルト回り止めの破損等々・・・
前例のない車両故障が続発!
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2004_07_12/n5930.htm

これじゃ値下げ出来ないわけですね
安物買いの銭失いの典型
92名無しでGO!:04/08/30 13:07 ID:Dj2JJyeY
ageとくわ
93>>91:04/08/31 01:52 ID:SP+V39d/
 平成の63系 バラック電車
  どこかで桜木町事件クラス勃発して改造
 カーテンもつけれ 63 ろくでなし平成の63
94>>93:04/09/01 01:30 ID:OnvkxfT4
 強度計算失敗で連結器がもげたE231いたね
  目潰し電機、目潰し重工のE231だったのだ
95名無しでGO!:04/09/01 16:18 ID:Vj5A8X7t
>>94はこう突っ込んで欲しいくてネタを書いたのかな?

近郊型は目立制作署ですが何か?
目潰し重工は電車を作ってませんが何か?
96名無しでGO!:04/09/02 01:15 ID:pVvy/3jL
名前欄にレス番書いてるアフォにマジレスするなよ。
97名無しでGO!:04/09/02 16:22 ID:lr/J3lwX
>>1>>26>>91>>93


まだまだ夏だねェ..........




98名無しでGO!:04/09/03 22:42 ID:oHjTGfIB
そういえばE231の運転席のステップに「人身グッズ」って書いてあるけど、マグロの処理道具だろ?


「グッズ」の響きに疑問を持っただけなのだが・・・。
99名無しでGO!:04/09/03 23:43 ID:FmTOZgnA
>>98
漏れもあれを初めて見た時はワロタ。
100扉の隙間:04/09/04 14:17 ID:QexYiEuF
 扉の隙間
   ラッシュ時の換気を考慮したのかい?
 修理の時に使う間隙(すきまゲージ)ゲージで測定
 上3.5mm 下2.2mm
 新車でこんな状態 新型63系のドアエンジンどうなってるのかな
101E231雪隠攻め:04/09/04 17:02 ID:QexYiEuF
 新幹線初期に閉じ込められた事件がありましたが、走るんです高崎線でも
発生 ロックのまま開かず、非常コール、途中で保守工を乗車させ、扉の折損
した金物はずして救出の平成の63 ろくでなし
102名無し野機関区:04/09/04 21:24 ID:EMa+SyOC
>>100,101

63なんて言ったら、失礼に当たるよ。




クモハ73系に対して。
戦後の標準型通勤車と汚物を一緒にせんでくれ。
103名無しでGO!:04/09/05 00:06 ID:hg3aC2SZ
>>100
換気のためではなく。。。
はさまれセンサーの作動調整の都合が原因です。<わずかな隙間

ただ、3.5mmもあいてるかな…
104名無しでGO!:04/09/05 07:08 ID:0iPTrcpE
>>103
弾力のあるゴムの間を隙間ゲージで測るようなヴァカは放置汁。
105名無しでGO!:04/09/07 10:28 ID:KiXNZevq
浮上
106>>103:04/09/08 22:15 ID:scz0B0+t
 コンパウンド、硬質ゴムでも測定はできます
  ゲージからの微妙な感触も重要です
 E231 本日の測定
  0.8−1.2mm 隙間
 これはいいほうですか? 
107E231=1501:04/09/10 02:30 ID:NUGEst00
 測定:
  0.35−0.8mm
  いいほうでした

 
108名無しでGO!:04/09/13 16:29:18 ID:00oiidM7
保守age
109名無しでGO!:04/09/13 21:56:19 ID:Mm1W7U07
山手線は、運賃が安いが…。
110山手線故障:04/09/13 23:31:40 ID:Exz7+J6L
 山手線走るんです 故障 これは参った
111名無しでGO!:04/09/14 02:53:47 ID:NPiRRpNJ
いい加減八ッカー氏ね
112名無しでGO!:04/09/14 03:04:01 ID:38yHWSmA
京浜の91はなぜすぐに冷房が壊れるのだろか…?
113名無しでGO!:04/09/14 11:20:17 ID:Z0wV3SCT
最近、中央付近に縦にシワが寄っている鉄道車両を良く見かける。
このシワのデキ方には法則があるようだ。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9907.html#990730

微振動と騒音が激しい103系よりは圧倒的に静かであるが、速度が上がると
103系よりむしろ蛇行を感じる。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0204.html#020427
114名無しでGO!:04/09/14 14:35:22 ID:oZOxV4zs
山手線は車体広告車の割合が増えてきてない?
115鈴木由比:04/09/16 01:40:46 ID:9yKZ+Dxh
 遭難新宿線は全列車G車連結
116名無しでGO!:04/09/16 01:54:12 ID:XAFGq9cW
粘着乙!(プゲラ
18乞食シーズンが終わると静かですね!(プププ
117名無しでGO!:04/09/18 14:03:00 ID:7743Ev8F
さぁー グリーン車ただ乗りまで1ヶ月切ったか
118名無しでGO!:04/09/19 14:00:04 ID:EhDUpXNf
E231廃車age
119名無しでGO!:04/09/19 17:51:22 ID:Rjm9ATgk
>>118
マンセー!! ヽ(´ー`)ノバンザーイ
120>>118:04/09/20 13:49:16 ID:XuR6S0hG
 元祖の209系は?
121名無しでGO!:04/09/20 17:39:13 ID:0ZV+p6m/
てか、>>1の言っていることにかなり同意できるんだが、ロングとクロスの割合を半々にし、窓にはブラインドを取り付け(吸熱ガラス+ブラインド)、>>1の後半の文章のように旧型車を一部に残しておいてくれれば妥協するんだけどな。
122名無しでGO!:04/09/20 21:52:17 ID:VmmwG6UP
>>121
ロングはしょうがないと思う。
長距離231は、一部車両でクロス部も少し増えればいいくらい。

問題はあの腰に響く、粗悪な椅子だと思う。(たしかに窓もまぶしい)
椅子の作りさえしっかりしてれば、それなりの電車と評価されたと思う。

別に313みたいなの作れ、という訳じゃなくて、
もう少し「皆さまに愛されるJR束」であって欲しかったのだが・・・
青春18・定期なら乗るけど、普通運賃払うなら高速バスにするよ。
と言いながら、御茶ノ水から新宿へ行くときは、
オレンジに乗らず、黄色に乗ってしまう、ヘタレな俺、。
123名無しでGO!:04/09/23 17:33:50 ID:KFyRl10G
保守
124硬い椅子:04/09/23 21:38:10 ID:fY22Qbgq
 ベニア板の63系の椅子とかわらん
  
125名無しでGO!:04/09/23 21:54:15 ID:LAEGdqYw
>>124
それでは、63系に失礼だ。
126名無しでGO!:04/09/25 22:46:59 ID:uOSqADsl
だったらキハ120投入線区も運賃値下げしろや。
127名無しでGO!:04/09/25 23:14:06 ID:gkHCXfp5
>>122
丸の内線使え馬鹿
128名無しでGO!:04/09/25 23:39:08 ID:B++O2JnS
>>126
このスレではスレ違い
129先生質問です:04/09/26 00:31:37 ID:VbCjUmSe
 先生 ! 走るんですの交流版 701系はどう扱いますか?
130名無しでGO!:04/09/26 00:40:38 ID:VMMLZkgF
E257系も走ルンですの特急版
131名無しでGO!:04/09/26 01:29:48 ID:ninW+yDK
このスレの方針は題名の通りJR東日本の走るんです車両を扱うものではないか?
だから、キハ120はスレ違い。701系は当然おkだと思う。
E257系についてはわからん。
132名無しでGO!:04/09/26 02:11:33 ID:V/mL1Hhs
E257も1時間乗れば、尻が痛くなることを思えば、
走るんと変わらん。むしろ701の空いてる椅子のほうがマシだったりする。

133名無しでGO!:04/09/26 02:28:46 ID:ninW+yDK
>>132
喪前の走るんですの基準は椅子の硬さか?w

134名無しでGO!:04/09/26 09:24:32 ID:2P7NDMlZ
交流車や気動車の時点でそれなりに金かかるだろ
135名無しでGO!:04/09/26 11:16:09 ID:V/mL1Hhs
>>134
短編成だから安いのだよ。
136名無しでGO!:04/09/26 19:47:33 ID:ninW+yDK
てか、なんで近頃の車両は銀ピカなんだよ。
どう考えてもコスト削減としか思えない。

土地の景観というものをJR束は考えていないのか?
137名無しでGO!:04/09/26 20:42:48 ID:mUTnEHQy
>>136
> どう考えてもコスト削減としか思えない。

だから、コスト削減のためなんだろ?
138名無しでGO!:04/09/27 02:35:11 ID:AWrbJCnj
正確には塗装代のコスト削減と、
車体軽量化によるコスト削減ね。
139名無しでGO!:04/09/28 19:29:56 ID:7DWaG6Os
宇都宮・高崎線の
E231に愚リーン車を増結するということは混雑が激しくないと束自ら認めたわけだ。
だったら115系並の量のクロスに戻せって。
関西では221系や223系が多数の乗客を頻繁高速運転でさばけているし。
140名無しでGO!:04/09/28 22:13:30 ID:u4QdhcM/
>>139
グリーン導入は
東海道側からの要望+運用共通化によるコスト減+うまくいけば増収
という東海道側住民の要望と束の思惑が一致した結果であって
現地の混雑など考慮の対象外ですが何か
141名無しでGO!:04/09/29 01:39:35 ID:Z6ZzHtgO
保守上げ
142 :04/09/29 02:10:01 ID:0vFLCRXn
>>140
混雑の考慮の対象外ってこれは問題だな。
143名無しでGO!:04/09/29 08:48:21 ID:zas/bjvz
ヨ231 の走る区間を値段半分にすると、
市や区、もしくは都道府県レベルで、
"我が町にも是非走ルンですを!!"
という運動がはじまります。
144名無しでGO!:04/10/01 09:48:02 ID:9+qzdTq6
>>143
E231系と113系を両方走らせれば、運賃の高い113系の方が当然一般客が少なくなると思ふ。
が、ヲタ(金欠ヲタ以外)は、運賃高くても(今まで通りでも)113系に乗りたがるだろう。
つまり、従来車のヲタ度は上がるけど、1ボックスに一人程度とマターリ従来車を楽しむことが出来る。
145名無しでGO!:04/10/02 01:37:52 ID:oGiKHxfl
浮上
146昴 ◆BF5B/YTuRs :04/10/02 08:42:42 ID:kn0OIDYw
JRグループはよくここまで値上げせずに頑張ってきた。
ま、平成生まれの君たちにはわからんだろうな。
147名無しでGO!:04/10/02 12:20:53 ID:yk4UJE8h
おまいら横浜に集合だ!

ttp://www.geocities.jp/datsutaba/event.html
148名無しでGO!:04/10/02 13:24:30 ID:1E1IqW3Y
1等:新幹線等のグリーン
2等:リクライニング式シート
3等:固定向かい合わせクロスシート
4等:横向き長椅子
5等:6扉の折り畳み式
149名無しでGO!:04/10/04 01:45:31 ID:REF+YJ57
E231系導入反対の署名だって!立ち上がった人は偉い!
http://www.geocities.jp/datsutaba/event.html

ぜひ署名しる!
150名無しでGO!:04/10/04 01:48:58 ID:Fm24nRm2
脱"束"同盟?
署名を集めるつもりなのにこの団体名で一般人に何なのか
分かってもらえるんでしょうか?

それに、怪しげな商売をしてるような団体など信用出来ませんね
http://www.geocities.jp/datsutaba/auctions/index.html
151名無しでGO!:04/10/04 02:14:39 ID:e8nwO+oM
>>150
それってgeoの規約違反なんじゃないの?
http://www.geocities.jp/datsutaba/auctions/

1. 禁止事項について
次に掲げる目的や用途のためにジオシティーズを利用することを禁止します。
1. 商品またはサービスの宣伝、販売ならびに、販売を主な目的とした紹介(ただし、Yahoo!オークションへのリンクは除く)。これには以下のものが含まれますが、以下のものだけに限定されません。
・ 特定の会社、店舗、団体、個人が提供する商品やサービスの宣伝、販売、販売を主な目的とした紹介
・ 現金、または現金相当の商品やポイントの提供を対価とするスポンサー、モニターなどの勧誘
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/guidelines/geocities.html
152名無しでGO!:04/10/04 12:12:54 ID:jJpqzEba
脱束同盟画像キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!
でもたった一人なのね

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096731477/43-

geoの規定違反?の脱束HP、通報したら即アボーン
http://www.geocities.jp/datsutaba/ ←HPトップ(見れません)
http://www.geocities.jp/datsutaba/auctions/rate.html ←問題のページ(見れません)
153名無しでGO!:04/10/06 16:34:21 ID:GP/pB6PT
そろそろ脱束の話題は止めよう。
専用スレもあるし。ここではもっと身のある話題を
154名無しでGO!:04/10/09 01:33:42 ID:OdalBlZR
東海道導入のE231系は6両がボックスシートなんだな。
束も今回はそこそこ頑張ったと思う。
155>>154:04/10/09 02:12:38 ID:NCIKVucI
WCの数は少ないのかな
 
156名無しでGO!:04/10/09 02:27:38 ID:Wi66C9LI
トイレは
1〜3号車には、1号車に
4〜5号車には、4号車に
6〜10号車には、10号車に
11〜15号車には、11号車に
あるよ。

グリーン車は4〜5号車、
クロスシートは1〜2・9〜10・14〜15号車、
ロングシートは3・6〜8・11〜13号車だよ。

1〜10号車は基本編成、
11〜15号車は付属編成だよ。
157名無しでGO!:04/10/09 02:39:37 ID:OdalBlZR
さすがの束も1編成にボックスシート2両じゃ足りないとわかったんだろうな。
158名無しでGO!:04/10/09 11:37:15 ID:zyrS0Hk9
でも、堅い座席は変わらないのだろうな。
リサイクルもわかるけど、柔らかい座席にしてほしいよ。
159名無しでGO!:04/10/09 13:27:21 ID:bwaXQ9D5
軟らかすぎるのも困りものだが。
160名無しでGO!:04/10/09 14:53:13 ID:OdalBlZR
E231系の座席座った後に107系や211系に座るとかなり焦る。
161名無しでGO!:04/10/10 12:26:49 ID:neRPR3xk
普通車13両中6両じゃ、クロス少なすぎ。




もっとも
211系ロング>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>E231系クロス
だが
162名無しでGO!:04/10/10 12:27:41 ID:q+MDxSoj
                     .,..-──- 、
                    /. : : : : : : : : : \
                   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          .        {: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
               .__{: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
               /`ー---‐^ヽ   ,.、  |:: : : :;!   
              l:::      l r‐-ニ-┐| : : :ノ <天気がいいから、いいかげん表へ出ろ
         _   ,--、l::::.      ノ ヽ 二゙ノ イゞ‐  
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l\` ー一'´丿 \  
    ,/   :::         i ̄ ̄  |  \___/   /\
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l\ /~ト、   /  l \ 
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l \/l::::|ハ/   l-7 _ヽ
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、  
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l >‐- ̄`    \ .r'´  ヽ、
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / 丁二_     7\_/ ̄ \
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/    |::::|`''ー-、,_/  /\ _/⌒
163名無しでGO!:04/10/10 12:29:10 ID:Ka9z/wLX
>>159-160
211系なんか柔らかい上に経年劣化でヘタッてて
車両によっては姿勢を保つことすら不可能だもんな。
姿勢を保てない、揺れに任せで身体が動くんじゃ、居眠りすらできん。

あれ座ると、そこそこ弾力がある103系の椅子とか
姿勢を保つということに関してだけは確実に優れてるE231系の椅子が恋しくなる。
164名無しでGO!:04/10/10 19:59:23 ID:IMuHskn3
運賃値下げや走るんです導入は見逃すからせめて、



     快 速 ラ ビ ッ ト ・ ア ー バ ン の 増 発






165名無しでGO!:04/10/10 21:22:35 ID:JrZ9PJB+
211系や107系って座面低くないか?
166ロング改造車:04/10/10 21:22:39 ID:Ils/gx2W
 113115 415ロング改造
  これよりE231がいいいかな そかし座席は25%減
167名無しでGO!:04/10/10 21:25:34 ID:JrZ9PJB+
>>166
東海道や常磐中電で銀ピカ電車を何本か見送ってまでクロスに乗ろうとするときに、それが来ると凹み度が高い。
一瞬「やっと来た!」と思ったあとに車内を見て一気に鬱になる。
168アコモ割引:04/10/13 01:00:42 ID:Kwmolhaf
 貫通扉省略 カーテン省略 暖房半減 
 寿命半分 
169名無しでGO!:04/10/13 01:16:04 ID:lEkPRUpv
>>167
禿同w
170名無しでGO!:04/10/13 10:02:58 ID:+txIrpPn
電気代半分ってかなりコストダウンになるのでは?
171名無しでGO!:04/10/13 10:05:18 ID:+txIrpPn
ttp://niplus.net/bun/
このサイトを使ってみてはどうかな?
あと東京自由乗車券と組み合わせて使えばさらに安く行けると思う
172名無しでGO!:04/10/13 10:13:25 ID:1uf2z3tj
>>167
そのシチュエーションが全く理解できんのだが。
東海道も常磐中電も「何本も見送る」ようなところなら、どだい座ろうという方が間違い。
ロングでも席にありつければ感謝という感じだし乗車時間も短いだろ。

逆に「何本も見送れない」ようなところ、平塚・土浦以遠なら、
別に何本も見送らずとも座れるはずだが。

オールロング組成の編成は常磐のE501があるくらいで、
415のステン車12連なんていう組成は出会うようだと相当運が悪いというほど少ない。
東海道ではオールロング組成の列車に当たること自体が不可能じゃないのか。
173名無しでGO!:04/10/13 10:26:23 ID:fViBt67x
東海道線は静岡地区、常磐線は日立地区だったりして。
このへんだとクロスかロングかは二者択一だから筋は通るぞ。
174名無しでGO!:04/10/13 10:35:10 ID:HNF/Jh4x
常磐緩行ならいくら待っても銀ピカのロング車しか来ないぞ(藁
175名無しでGO!:04/10/13 23:53:21 ID:jzKVP+AE
銀ピカでも国鉄設計の211系と、デフレ経済の象徴プレハブ217・231系は
一緒にせんでくれ。
176名無しでGO!:04/10/14 21:35:29 ID:cU3CROnh
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1097591128/l50

このスレでは、束厨と束社員の必死の工作がご覧になれます。
177名無しでGO!:04/10/15 10:26:58 ID:bdyIAYhs
>>176
えーと、この場合は、脱束乙って言えばいいのかな?

あんだけ頻繁に上がってるスレ、見てない住人の方が少ないと考えた方がええよ。
178名無しでGO!:04/10/15 17:44:02 ID:TMsF9ox2
漏れはこの前東京駅で友人を待っていたんだが、到着した列車が4本連続211系オールロングだった。
で、5本目にきたのが113系の半数以上にロングが入っている編成。で、6本目にやっと113系オールセミクロスがきた。
それにやっと友人が乗っていた。どうやら、セミクロスが来るのを待っていたらしい。。。まあヲタ友達だから多少は理解できたが・・・
たしか13時ごろだった。
179>>178:04/10/15 23:11:24 ID:XlfgRVcP
 横コツのK61編成と思われます
  ダイヤ改正で静シスの東京口運用は調査します
 E231 湘南新宿G付き運用も怪しい?
 茅ヶ崎 205系R編成の車庫の配線変更
 15連 2編成が留置されています
180名無しでGO!:04/10/15 23:18:05 ID:j1Nmg82M
>>178
グリーン車に乗るという手もあるよ
追加料金いるけど
181名無しでGO!:04/10/16 00:38:26 ID:8aoGu+UX
時間を無駄にしてまでクロス車を待つなんて異常だよ
182E231 G車:04/10/18 16:52:08 ID:88HIsFNd
 遭難新宿線 G 空気輸送もあったね
183名無しでGO!:04/10/18 18:23:30 ID:iVbiMXuo
>>178
どんな理由であれ30分以上待たせるとは相手も常識が無いと言うか何というか…

と、ネタにマジレス。
184名無しでGO!:04/10/21 15:22:57 ID:41HZG3yb
age
185ポンコツのE231:04/10/23 23:08:02 ID:JG8ZTBs0
 カーテンがないので暑い
  なんとかせ 束
186名無しでGO!:04/10/27 04:05:32 ID:Zga6ulR+
age
187名無しでGO!:04/10/27 04:06:45 ID:Zga6ulR+
ミスった・・・
age
188名無しでGO!:04/10/27 04:08:41 ID:2NBLJIf2
113ロングは、座面が広いからクロスより座り心地いい罠
189名無しでGO!:04/10/27 05:36:04 ID:wwNfZ8GF
田舎の人も新しい車両に乗りたいのは分かる。
走るんですになるのも時代の流れか。
でも塗装は何とかして欲しい。ステンレスだったり、妙にセンスのない
派手な塗装はやめて欲しい。
190名無しでGO!:04/10/27 06:21:51 ID:jipxdsgT
113ロングは座れないからダメだね。
191名無しでGO!:04/10/27 11:19:33 ID:yw3KHebG
ロングは座れないからダメだね。
192名無しでGO!:04/10/28 01:09:24 ID:yZAmxd1W
>>189
同意。新車にするのは大いに結構だが、外見だけが未来的になっても列車が浮いちまって景観を壊しかねない。
それでも、701系や九州の派手派手な車両にかなり壊されてしまったが・・・

今からでも遅くないぞ!!!!!!!!
193名無しでGO!:04/11/01 01:14:43 ID:stMm5XJD
age
194名無しでGO!:04/11/04 19:21:29 ID:omMtuD41
age
195名無しでGO!:04/11/09 13:33:43 ID:jvdwjNXs
あげときます
196名無しでGO!:04/11/11 14:48:02 ID:mqd4U27h
東武の新車にはブラインドついてたな
197名無しでGO!:04/11/13 01:56:40 ID:3rEzZoay
しょうがないだろ!!
11月のこの時期でも冷房してるんだから
113とかだったら、隙間風+ベンチレータで外気入るがヨは通風量が少ないから必然的に冷房だし
198名無しでGO!:04/11/13 10:11:15 ID:qF3qWgp5
209とかなら仕方ないけど、E231だったら窓を開ければいいと思うんだが。
199名無しでGO!:04/11/13 12:54:55 ID:6xBUD+Eg
都営新宿線も走るんです投入されるから運賃値下げしろ
200名無しでGO!:04/11/13 18:16:35 ID:1u760ktw
                          /::"      / ̄ ̄/       ―  |
                         //       / ̄ ̄/  ――       /
                      ″;;;;ソ;;;             /         __/
                 ___・:;;;・
                 /     彡,・:;・           
                /    ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
          .  ./ヾ|     ・ ・   ..| <>>200氏ね!       
           //;;>|     )●(  ..|  \    
         /./γ  \     ー    ノ    \_____       
          ソ _ソ>'´.-!、,\      /             
        τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \      
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|       Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |       ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
201名無しでGO!:04/11/13 18:22:22 ID:46VU+e52
>>200 ぜひそうしろ
202>>197:04/11/17 00:15:22 ID:D/MNJTwM
 扉には大きめに隙間があります 換気のためです
  親切設計バラック電車
203名無しでGO!:04/11/20 16:06:54 ID:WEIDLajX
>>196
新車
東武>>>束

日光乗り入れ
東武>>>束

儲け主義
束>>>東武
204名無しでGO!:04/11/20 16:08:10 ID:nqnV/zaY
知障しかいないスレとなりますた。

おめ>>1
205名無しでGO!:04/11/21 15:18:06 ID:WmzuZret
E231の車内でJR東日本への抗議行動を決行した脱束同盟のスポンサータタ愚痴さん(43歳)
http://jpgif.zive.net/nandemo/src/1100384994163.jpg
206名無しでGO!:04/11/21 17:31:49 ID:Nz6Wi9s1
テスト

207名無しでGO!:04/12/04 02:25:42 ID:26oaiW7K
age
208名無しでGO!:04/12/04 20:25:53 ID:5ZxQY2Qj
>>1の最後の部分にツッコミ
鉄道会社ってヲタのために電車を運転してるのか?
鉄道会社ってヲタの私物なのか?
普通に移動手段として使っている一般客よりも趣味でしか電車に乗らないヲタの意見の方が大事なのか?
209名無しでGO!:04/12/06 20:23:31 ID:BhST3VZt
今のJR東日本を
JR関東(スイカ利用可能エリア)
その他(東北・上越・長野新幹線含む)

という風に分ければ首都圏エリアの運賃は半額に出来るだろう。同様に西日本も
JR関西(イコカ利用可能エリア)
その他(山陽新幹線含む)

関西エリアは半額は無理でも4割引ぐらいできるだろう。
210名無しでGO!:04/12/06 20:25:22 ID:BhST3VZt
今のJR東日本を
JR関東(スイカ利用可能エリア)
その他(東北・上越・長野新幹線含む)

という風に分ければ首都圏エリアの運賃は半額に出来るだろう。同様に西日本も
JR関西(イコカ利用可能エリア)
その他(山陽新幹線含む)

関西エリアは半額は無理でも4割引ぐらいできるだろう。
211名無しでGO!:04/12/11 23:00:58 ID:utKyzsQt
車両板にも貼ったが、ここでも参考になるだろう。

いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうご
ざいます。このたびのお問合せにつきまして、以下のとおり回答させていただきます。

首都圏と関西圏とでは混雑状況が異なっており、弊社が近年導入している新型車両は、通勤・通学時間帯の混雑緩和を主目的としております。
ロングシートを主体としたシート配置にすることにより混雑緩和を図ると共に、お客さまの乗り降りがスムーズにできるようにしております。
なお、混雑緩和のためのロングシート化のご意見を多くいただく一方、クロスシート化のご意見も多くいただいております。
このため、最近の近郊型の新型車両では多くのお客さまのご意見を参考に、ロングシートを基本とし、編成端部にセミクロスシート車を連結しております。

ラッシュ時間帯の混雑緩和および乗降時間遅延の防止によるサービス向上という主旨でご
ざいますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続き
ご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                          東日本旅客鉄道株式会社
212名無しでGO!:04/12/17 10:38:10 ID:dkFtpVzK
age
213名無しでGO!:04/12/25 01:16:39 ID:867sLqqJ
>>208
鉄ファソがいなくなったら減収につながるから少しはヲタ的サービスしる!
ってことでは?
214名無しでGO!:04/12/26 00:09:05 ID:1Or9TY48
鉄道に興味のない一般利用者に比べたら鉄ヲタの数なんて微々たるもんだ
215名無しでGO!:04/12/26 17:59:37 ID:xZfbMgbC
それでも全ての鉄ヲタを含めるとかなり利益出していると思うよ。
特に記念オレンジカードなんてほぼ鉄ヲタしか買わないだろうし、それも使わないでくれるし。
それに、部品ヲタがゴミを買ってくれたり・・・
乗り鉄や撮り鉄の運賃・料金収入の以外にもかなり儲けているはず。
216名無しでGO!:05/01/02 22:23:16 ID:Qw2f2eV1
age
217名無しでGO!:05/01/03 20:12:14 ID:46WtH9Ag
運賃はお客個人がきめる。
こうなれば、このサービスだと払う必要がないと毎回駅員に言って只で電車に乗れる。

ぜひ、このシステムを採用してほしい。
218遭難新宿ラインG車:05/01/03 20:55:58 ID:rLOgX+nj
 18切符利用可能
  G券購入のヲタが多いのだ
 空気輸送よりよか
219西日が暑い:05/01/10 12:58:23 ID:S96jUSQQ
 カーテンがなくて暑い、 貫通扉がなく風が吹き抜ける
  会社の都合で粗悪バラック電車
 アコモ相当の値引きか?
220名無しでGO!:05/01/10 17:48:14 ID:9IwsoA5f
>>217
アメリカのタクシーはそのシステムだと聞いたが、今は違うのかなあ?
221バラック電車:05/01/16 10:27:56 ID:Kyadd1Je
 走るんです
  E231 WC故障が目立つのだ
222名無しでGO!:05/01/27 11:30:53 ID:kOzt1aK70
E231系に求めること

ブラインド設置(吸熱ガラスとあわせることで効果向上)
車両ごとの仕切り扉の設置
ボックスシートの増設(高崎・宇都宮線)
近郊電車は全塗装
223バラック:05/01/29 11:11:49 ID:fuaeAC4h0
 63系のベニア板の座席みたいな硬いいす
  居眠り防止用なのか?
  
224扉の隙間:05/01/30 12:22:15 ID:kQyjsxQ30
 バラック電車だけあって隙間だらけ
  ここからの風が寒い 
 東海道本線は半自動扉扱いしないため寒い 暖房も効かない
225名無しでGO!:05/02/10 12:04:58 ID:FuTyBX7U0
E231系はなんで窓が開かなくて仕切り扉は無いか知ってる?

理由は、窓を開閉式にすると数年後に車体が歪み窓が開け閉めできなり、バラック電車だとイパーン客にバレてしまうから
仕切り扉も同様の理由
226名無しでGO!:05/02/10 23:54:59 ID:XN9i4FhxO
>>220
チップは自分で決める。ウンチんは日本みたく決まってる。
227名無しでGO!:05/02/13 23:07:48 ID:EqkkMr1t0
>>225
窓が開け閉めできないほど車体が歪んだら、ドアの開閉にも影響するんじゃないのか?
そしたらバラック電車だとバレてしまうのは同じだと(ry
228名無しでGO!:05/02/17 17:55:49 ID:Jl7QG26a0
【社会】JR西、東海道線に新型車−今秋から順次導入
http://www.sanspo.com/sokuho/0217sokuho052.html

さすが西だけあって安物では済まさなかったね
229名無しでGO!:05/02/18 14:22:50 ID:5kNdGlOC0
同じ1億ならE231よりも321の方が良いな。
束は1億も払ってあんなゴミ同然の車両しか作れなかったのに
酉は人間的な車両ができた。この技術の差は大きい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-02307109-jijp-bus_all.view-001
230名無しでGO!:05/02/18 14:30:15 ID:Ss1/qxEU0
シリーズ21の二の舞の予感
231>>230:05/02/19 00:57:10 ID:45wDz50L0
 伊豆急の駅に物置みたいにおかれている特別車両でしょうか?
  G車扱いがゴミ箱?
232名無しでGO!:05/02/22 01:09:49 ID:gg7bJqMf0
>>231
JR東の一般型最新走ルンですゲットヲメ。
233名無しでGO!:05/02/22 03:35:22 ID:DvvYjBNL0
>>229
京浜東北線のお試し車両のパクリみたいな車内だな。

今の山手線や東急の新しい車両は、16〜24個液晶ディスプレイ
ついているしな。
どこが大差なのかさっぱりだ。

それに来年度予算には、京浜東北線の新車設計予算つく情況。
3年後には、京浜東北線にまた新車かな。
234名無しでGO!:05/02/22 13:16:41 ID:QecbsojH0
「夢の番人」並みのホラ吹き野郎がいるスレはここですか
235名無しでGO!:05/02/22 15:35:19 ID:c/5wAVRm0
液晶がついてりゃいいってもんじゃない。
あんなもの付加価値だろ。

今まで通りの車内設備+付加価値ならともかく、今までよりレベルの低い車内設備+付加価値じゃなんの意味もない。
E231がこんな状況だからな。321系がどうなるのか・・・?また関西人にバカにされることになってしまうのだろうか?
236名無しでGO!:05/02/22 19:42:01 ID:9s8d3Yo90
関西どころか東北にまでバカにされちゃうね
237名無しでGO!:05/02/23 12:00:00 ID:bNDVx29y0
近郊E231系は701系オールロング車よりはまだマシだと思う。
238名無しでGO!:05/02/27 10:23:48 ID:w5LMhDAW0
【〜べき!】なぜ鉄ヲタは評論家振るの??
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108439726/
239名無しでGO!
age