出札補充券スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
どうぞ
2快特きたみ ◆kohiXbTxxE :04/07/13 12:45 ID:wp5tcpht
今だ!2ゲトォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名無しでGO!:04/07/13 12:45 ID:ztVVbFkc
2ゲトズサー
4名無しでGO!:04/07/13 12:46 ID:zv7khn6j
4
5快特きたみ ◆kohiXbTxxE :04/07/13 12:46 ID:M3B/uOvE
>>3
IDがオシイネ・・・
6名無しでGO!:04/07/13 13:05 ID:ZCNEiwfy
早口言葉をつくりました。みんなで挑戦しよう。

てつヲタはどうてい
てつヲタはほうけい
てつヲタはちしょう
てつヲタはあくしゅう
てつヲタはおぶつキモイ

4秒以内に言えれば合格。
3秒以内に言えれば神認定。
7名無しでGO!:04/07/13 16:17 ID:PJYX/Bc1
錦川鉄道マンセー
事由欄に連続がある
8名無しでGO!:04/07/13 16:18 ID:U2+ThQkb
みなさんメトロの補充券は買いましたか?
9名無しでGO!:04/07/13 19:04 ID:PJYX/Bc1
>>8
買いますた。地図式を駅名常備と補充、特補も駅名常備と補充。ついでに都営の図補も買った。
108:04/07/13 19:32 ID:U2+ThQkb
私はまだ地図式を買ってないので暇そうな時間に暇そうな駅の暇そうな改札に頼んでみようと思ってます。
11名無しでGO!:04/07/13 21:47 ID:RkPYVwFw
        , -‐―― 、
      /O      ヽ、 
     /r‐,         ヽ
    // /         \
   ///, '⌒ヽ /⌒ヽ    \  
  / し' ( ○ l l ○ )    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l     `ー‐'  `ー '     / . <  >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
 ヽ、    (`ー―'⌒)     ノ    \______________
   `ー-、_ニ二二ニ-―─ ̄
     _ノ _/ ∧ l ヽ` 、_
    (  (/ /l .l ∧  iヽ、`、  
     ) l l 〉' 人ヽ l   ) ヽ
     し'l  V 入 V  l  / /
      L_/ / )l  / (__/
        し'  L|  l
           ヽ、_)
12名無しでGO!:04/07/13 22:20 ID:+ysUn3H+
図補だぁ? 出補だぁ?
プッ、レベルの低い連中なこと。
13名無しでGO!:04/07/14 16:32 ID:aJvKiqr4
age
14名無しでGO!:04/07/14 17:13 ID:IoE4shc+
>>12
????????????????
15名無しでGO!:04/07/15 16:20 ID:QdVRYFCb
あげておく
16名無しでGO!:04/07/15 16:29 ID:iObPzBm9
>>8
買いに行ったら駅が火事だった!残念!
まぁ、非鉄の友達に買いに行ってもらったので無事getしたけど。
17名無しでGO!:04/07/15 22:24 ID:WGjMpnqL
だから鉄ヲタはウンコなんだよ。
18名無しでGO!:04/07/16 02:09 ID:GFZUDVDV
乳鉄って急行の車内で切ってもらえる〜?(八年前に乗ったきり
あとスカイライナーの車内で補充券切ってるの?(4年前に乗ったきり
あと西武特急は?(7年前に乗ったきり
19奥多摩:04/07/16 17:57 ID:NWQEWpuz
大阪地下鉄の地図券買いますた。
20名無しでGO!:04/07/16 18:36 ID:5ZGuQJ/g
吸収の新料補買いますた。
つばめとのぞみ○特が入った香具師。
連社欄は1つしかない。
21名無しでGO!:04/07/17 13:17 ID:z46cIdDy
北総鉄道の出札補充券ゲット。印旛日本医大で買いました。
22名無しでGO!:04/07/17 20:38 ID:5PHQfQN3
災害を利用するのは良心が痛むが、新潟は券売機がやられた駅がいくつか有るらしいから補充券がかなり出回ってるんじゃない?
23名無しでGO!:04/07/19 11:45 ID:ci8d0dCb
>>22
車発機の悪寒
24名無しでGO!:04/07/19 11:50 ID:CY/3Fx9b
最低区間で出補が買える駅をあげよ。

浜中、信濃浅野・・・
25名無しでGO!:04/07/19 23:12 ID:cLBBRDmA
>>24
HSORだ! 

日奈久温泉&肥後田浦&野田郷は小児の常備券は1枚も無い&自動販売機も無い。

=小児券は補充or出補でしか発売できない。
26名無しでGO!:04/07/20 00:34 ID:UM6eyTnT
>>24
鬼無
27名無しでGO!:04/07/20 23:20 ID:+zMZqhsN
>>25
おれんじ鉄道いいね。
出補、補片、補往、団、金片、入、車補、一通り入手した。
28名無しでGO!:04/07/20 23:56 ID:wP4CpEYP
>>27
おれんじ車補の入手が一番難しいですねぇ。3両以上のツーマン列車が極端に少ない。

後は全て各駅共通様式券で現在の所、完全常備の券が1枚も登場していない。
こんどの1日フリーは窓口発売。

川内駅おれんじ駅舎で発売する補充片道企画券(手書きのみちくさきっぷ)もいいかも。
29名無しでGO!:04/07/21 00:17 ID:BZWRKAU2
>>24
上境@飯山線

ぬるぽ
30名無しでGO!:04/07/22 01:26 ID:AmeOyTyE
地方三セク・私鉄は基本的に趣味発売してくれるね。
ただ銚子電気は無かったなぁ。
あと、JR九州のE-POS駅での他社線かな。新幹線停車駅以外だとほとんど
出札・料金補充券になるからね。
そういえばJR西日本や東日本のPOSは全国発売できるの?まぁ、できないんだったら
出札補充券が今以上に出回ってるだろうけど。

>>29
あえてスルー
31名無しでGO!:04/07/22 09:27 ID:qkEQE9Di
>JR西日本や東日本のPOSは全国発売できるの?

できます。ほぼできないのはEPOSと総販のみ。
32名無しでGO!:04/07/22 13:14 ID:jBMLdaXd
銚電あるよ。
33名無しでGO!:04/07/22 16:06 ID:NZ1ld3BQ
>>32
自分は仲ノ町で買おうとしたんですが、無いとの返事。補片はあったんだけど。。。
犬吠は×だったし、結局手に入らなかった。ううむ、残念。
34名無しでGO!:04/07/23 19:19 ID:W18G2xlp
JR西日本の出札補充券中野東と瀬野で購入しました。
比較的安く手に入ったのでラッキー。案外知られている手だと思うのでsage
35名無しでGO!:04/07/24 21:30 ID:wbzMPmg8
出補をミエミエの再収受で頼んでる香具師は醜い
36名無しでGO!:04/07/25 19:01 ID:X4WC9HP7
>>34
広島空港か?
37名無しでGO!:04/07/26 02:02 ID:26krt2FC
最近はKSでは売ってもらえるのですか?
38名無しでGO!:04/07/26 13:34 ID:bxF6sRL3
>>36
yes。
両駅ともに大人1名860円。
中野東はハンコであらかじめ(料金・人数・日付以外)作成。
瀬野は見本(出補に赤字で書いてある見本券がある)見ながらの手書きです。
一応連絡運輸に入ってるはずの三原では運賃表に広島空港までがなかったので、
ここも出札補充券かも?間違ってたらスマソ。
39名無しでGO!:04/07/28 01:14 ID:SqPdAMGV
新岐阜の窓口で、揖斐線の切符を買うと補充券になるのですか?
40名無しでGO!:04/07/28 01:32 ID:mQvmvVJc
>>39
券売機がないっけ?そっちに案内されるかも。
それか地図式補充券(本線とは違うタイプ)。
車内でも販売してるし、この図補は比較的手に入れやすい。
まぁ、図補といっても冊子の表紙には車内乗車券って書かれてるが…。
41名無しでGO!:04/07/28 21:51 ID:cLOZowr9
>>39
前買ったときは端末で発券だったよ。
4239:04/07/29 00:43 ID:jalowuB3
>>40>>41 ありがとうです。
自分が伺ったのは図補のことででした。
券売機があったのは関方面でした。

もうひとつお聞きしますが、
金額が左上にあって駅名欄が並んでいる小さい補充券はまだあるのでしょうか。
こちらは谷汲で最終日に買ったことがあるのですが。

43名無しでGO!:04/07/29 13:08 ID:ZWRnMhyb
age
44名無しでGO!:04/07/30 00:35 ID:63aSFC7h
>>40
端末導入前は図補 図補に岐阜市内線の駅が無い為、窓口ではゴム印にて着駅補充。

現在は端末で精算券・乗継券(乗車券)が出るので、補券はX。

美濃町線改札前に関までの専用自動券販売機がある。問題は関からの連絡券
相手側は全て連絡専用の手書き補充券。名鉄側で最近購入していないから
あの複合機から出るのか?です。
45名無しでGO!:04/07/31 22:35 ID:GQD0RAC/
わ鉄の補片、補往をゲト
46名無しでGO!:04/08/01 23:29 ID:kgDdnfcy
分倍河原以外に補片・補往のある駅無いの(首都圏で)?
厚木は廃止。寄居も無さそう。綾瀬も無し。小川町も無し。
八丁畷が気になる?
47名無しでGO!:04/08/01 23:34 ID:ouOEU4ve
厚木亡くなったんだ。
綾瀬は回数券については○スだけなんだ米。
小川町の券売機、新潟まで買えるのはスゴイ。
 以前は「とぶてつ」地紋ですた。
48名無しでGO!:04/08/02 00:38 ID:XX6w6qPD
>>46
八丁畷は券売機で現金のみ540円までの発売
それにあまり遠くから来る券売機発行の券でも自動改札通れません。
(新座あたりからのは通れない)
もちろんマルス券はすべて非対応。スイカは対応している。
イオは窓口処理で出場可、入場は不可
非常用に130円の軟券があるが、絶対売ってくれません。
49名無しでGO!:04/08/02 00:58 ID:G5cy9CLg
スレ違いになるが、八丁畷から自動改札非対応JR券で初乗車する場合
改札はスタンパーですか?ハサミですか?
品川駅乗換改札でしばらく観察していたけど、非対応券で通過する人は
皆無だったので、京急の有人改札具がわかりましぇんですた。
50名無しでGO!:04/08/02 01:14 ID:gaGK+IwW
綾瀬の補片いつなくなったの?
去年の12月に買ったんだが。
綾瀬→綾瀬
経由(三河島・東北・東京・新幹線・品川・東海・南武・武蔵野・常磐)
3月の改正で東京・新幹線・品川経由がマルスで出せるようになったから
今は、マルス発券だけどね。
51名無しでGO!:04/08/02 01:20 ID:dFgbFIwz
>>49
品川だとスタンパーです(青春18きっぷで経験済み)
5249:04/08/02 01:31 ID:G5cy9CLg
>>51 早々サンクス。その調子だと他駅も全駅スタンパーでしょうね。ありがとう
53名無しでGO!:04/08/02 01:34 ID:G5cy9CLg
>>50
それは、その券がマルスで出せるようになっただけで、補片は存在するのでは?
それとも出補ですべてカバーさせるのか?
54名無しでGO!:04/08/02 11:13 ID:t3CCKawm
綾瀬の補片は、発売実績がきわめて少ない。所持する券を調べたら
平成11年1月25日発券
綾瀬→新小岩 経由(北千住・東武線・亀戸)がNo3712

平成15年12月2日発券がNo3714
4年間で2枚しか売れていない。
通過連絡券は、L形端末の時はすべて補片対応だったが、MEM導入後
マルス発券となった。ただし、導入直後は、マルス操作が不慣れで発券
できず補片で発券対応した事例がある。
55名無しでGO!:04/08/02 11:23 ID:GeQUKGNw
IGR、青い森のように当初から硬券で常備券を揃えている会社は
実は珍しい。
阿武急のように開業時から券売機のみと言う会社が多く、
出補を買うようになったのは、そのころからだったと思う。
56名無しでGO!:04/08/02 13:29 ID:V4zMvd8G
発券させた>>54は神だな。
57名無しでGO!:04/08/03 00:03 ID:S3OnNvwu
>>54
それは>54が自分の力で趣味発券させたもの?
詳細まで書かなくていいから、コツを教えてよ。
58名無しでGO!:04/08/03 00:59 ID:UbNsxlPg
>>57
別にコツなんかないよ。実際に乗るために買ったものだから
綾瀬駅にMEM端末が入ったのは、確か平成11年1月28日頃だと記憶しているけど。
この日以前に買えば、あたりまえに補片で発券。
平成15年12月に購入した券は、東京・新幹線・品川経由の乗車券だから、これも補片
で発売するしか術がない。
新幹線品川開業から本庄早稲田開業までの間が、購入のチャンスだったという訳。

59名無しでGO!:04/08/03 01:11 ID:qQYHl0Ty
17経路以上以外には連社が2社以上だと補充券対応になるんだっけ?
そのほかに補充券発行になるワザはなんだろう?
60名無しでGO!:04/08/03 01:39 ID:UbNsxlPg
>>59
マルスの額入は、自・社(2520 )→(2521 )
         社2(2522 )→(2523 )
ということもできるから2社までの連絡乗車券は発券できる。
ただし、この扱いは自社完結に限る。
したがって、  自・社(3711 )→(3713 )
         社2(6185 )→(   )
という乗車券は、他社関連となるのでマルスでは、発売(発券は可)できない
ので補充券登場と思いきや、口座ありで経路入力で発券ーん。
61名無しでGO!:04/08/03 07:54 ID:BHIg7LAA
>>59
手売り券発行駅での口座未設置区間への乗車券、EPOSの他社関連口座未設置区間への乗車券、
無人駅特別改札、開業などのイベント時、区間変更、再収受
6259:04/08/03 14:00 ID:qQYHl0Ty
>>60
なぬ、不可能なのか。
>>61
前の4つはわかるけど、
区間変更→着駅清算にさせられたり、携帯発行機(駅での臨発用?)で代用される可能性大。
再収受→まじで切符なくしたとき、たいてい証明なかったり、領収書代用だったりw
とあとの2つは出ませんね…。
料金補充券はPOS駅かあさぎり関連だよね。
ジ割併用乗継ってもうマルス発券だよね?そんな話題がマルススレででてた。
63名無しでGO!:04/08/04 22:29 ID:m7UATJdN
あげ
6426:04/08/05 21:51 ID:DCSofaR4
ごめんなさい、鬼無発券してくれませんでした。
特補自体ないかも…。
65名無しでGO!:04/08/05 21:54 ID:kajZf5OE
綾瀬に補方・補往無いことを今日再確認しますた。
66名無しでGO!:04/08/05 22:44 ID:cccdWNxZ
>>64
あるある。
香西までの片道を頼むと常備券がないため出補になる。
6726:04/08/05 23:13 ID:DCSofaR4
>>66
今日は拒否されました。時間が悪かった。昼時だったため。
でも、下りホーム自動券売機があるんだが…。
68名無しでGO!:04/08/06 00:46 ID:u++XK0G5
今週は厚木花火大会があるが、
JR束 常備券は出るだろうか。

そういや隅田川花火大会・東京メトロの浅草⇔上野 往復券買い損ねたなあ。
地紋が新しくなったから欲しかったのだが。
69名無しでGO!:04/08/06 02:04 ID:e0eX9ncD
>>67
鬼無駅の中華料理店は、
いつ行ってもかなり繁盛してる気がする。
すんなり買えたためしがない。
70名無しでGO!:04/08/06 03:37 ID:vJeb02xs
>>69
いつもオフタイムに逝くから、あの店が繁盛してるとは知らなんだ。
そういや、この前はまかない飯の時間だったな。
しかし、あのオバサン、暇な時でも愛想悪杉。地元のオサーンもそう言ってた。
71名無しでGO!:04/08/06 11:32 ID:jDJBhvEP
そんな状態で委託する必要があるのかどうか…
7226:04/08/06 13:12 ID:HxtbW1EI
確かに愛想悪かったな。
あきらめますか。
73名無しでGO!:04/08/06 22:52 ID:cnXgNLOA
迷鉄の特補 今年発行の使用済み券...

とんでもない発券方法だった。複合機の殺し方分かりました。

仕掛けたのは確実に非鉄ヲタ。窓はブルブルガクガク状態か?
74名無しでGO!:04/08/06 22:57 ID:cnXgNLOA
>>73

補足 池沼割 とか 自後払 では無く、普通の一般人でも発券可能です。
75名無しでGO!:04/08/06 23:07 ID:HxtbW1EI
JRでいう連続乗車券みたいなものとか?
76名無しでGO!:04/08/06 23:08 ID:HxtbW1EI
あ、あと瀬戸線関連かなぁ?
77名無しでGO!:04/08/07 00:23 ID:8g36CuKl
今日は厚木へ行かねば。
来週は諏訪地区へ行かねば。
…あぁ、忙しい…
78名無しでGO!:04/08/07 00:39 ID:rR7J+qB2
>>73-75
往復乗車券の復片の発駅変更は?
79名無しでGO!:04/08/07 01:30 ID:XAqGi1Vi
>>78
往き券使用してたら無理なんじゃない?
80名無しでGO!:04/08/07 10:10 ID:R0Y+ln5l
>>74
正解をどうぞ。
81名無しでGO!:04/08/07 12:11 ID:n5V+vpGD
>>80
迷鉄の特殊運賃計算方法を知らないと?になるとは思いますが.....

東枇杷島分岐点が関連する区間変更で運賃計算経路以外の駅かつ
目的地への差額精算可能な駅で精算・発券する場合。

この場合、特補の変更区間の記入で運賃不要区間が乗車券変更起点に
なるので図補では対応できない。

現在は素直に目的地まで乗車券を自動販売機で購入しても問題ないが、
Uターン乗車券の制度が生きていた時代の記憶がある人ならやりかねん。

※着駅にて精算機を使用すると簡単に精算できるので、発券拒否される場合もある。
 いわゆる後送り。
82名無しでGO!:04/08/07 13:01 ID:XAqGi1Vi
>>80
むむぅ。豊橋に住み始めて半年もたってないおいらはよくわからん…。
例を挙げると、上小田井→新名古屋を上小田井→国府宮という風に変えるとかかなぁ?
しかし清算機送りにされず、特補発券させたのはすごいな。
お金が2000円札とか対応できん奴だったのかなぁ。
83名無しでGO!:04/08/07 21:37 ID:ExouZ+HS
厚木はJRの近距離常備券は特に売っていませんですた。(6時頃)
 窓口、構内踏切付近の売り場でも券売機で先に出してたものだけ。
小田急なら150〜240円 片道券を定期券サイズで立ち売りしていましたが。
 130,150円のエドモンドもあり。時刻表示なし。右下の隅に □括 という表記が。

海老名は本厚木までの往復券(定期券サイズ)を立ち売り。
 ↑昨日発行のを売らないでください。2日有効とはいえ。

 すれ違いスマソ
84名無しでGO!:04/08/07 21:52 ID:JGx2FNF7
厚木ってカナーリ前から常備軟券は無かったのでは?
85名無しでGO!:04/08/07 23:41 ID:iQJOgAoW
>>84
違うんだなー
86名無しでGO!:04/08/08 13:09 ID:mVZM5rVr
先日、山手線内の某駅で連絡乗車券を買おうとしたら「最大経路数オーバー」になり
マルスで発券できなかったんだけど、駅員曰く「手書きの補充券になるけどいい?
少しお時間いただくけどつくりますよ」と、補充券の発券をニコニコしながら勧めて来た。
通常いやがる補充券での発券を駅員自ら勧めてきたのでびっりした。
この駅員、マルスは、普通の経路入力の場合、17経路以上で補充券になるが、
自・社区間金額入力の場合の経路入力は9経路以上かつ他社関連であれば補充券に
なることなどを得意げに語り、マルス画面を見せながら説明してくれた。
ヲタ駅員登場か?
87名無しでGO!:04/08/08 14:44 ID:4kc3vJfu
>>86
購入経路イボンヌ!
88名無しでGO!:04/08/08 17:42 ID:kWE8PokK
>>86
その駅で買ってみたいなぁ。珍しい人だな。
89名無しでGO!:04/08/09 00:29 ID:870d4don
購入経路と駅名のヒントおながい
90名無しでGO!:04/08/09 00:46 ID:+vkddNHO
山手線内で発売できる連絡運輸で、長距離になる…。
近鉄かなぁ。阿武隈とか三陸とかも連絡運輸なるけど、他社関連でないしな。
富山地鉄も可能性があるなぁ…。
91名無しでGO!:04/08/09 01:09 ID:NEXxpGEi
自・社区間金額入力の場合の経路入力は9経路以上かつ他社関連であれば補充券に
なるってことだから、この条件で探すと例えば束と倒壊が連絡運輸を行っている
小田急の連絡乗車券というのはどうよ。
例えば、原宿→足柄(社) 経由:山手線1 −中央東線 −山手線2 −東北本線 −
                上野乗換 −東北新幹線−東京乗換 −東海道本線−
                御殿場線 −
あれ?新幹線の乗換駅って1経路に含まれるのかな?含まれないとしたら2経路分遠廻り
して。
新松田・足柄(社)間って確かホストに運賃登録なかったと思ったから条件に合うんじゃ
ないかな。
92名無しでGO!:04/08/09 02:13 ID:+vkddNHO
マルスに入ってないが連絡運輸に入ってる私鉄ってどこだろうね。
近鉄はありそうでなさそうで。第三セクターの駅は入ってそう。

関係ない話、小田急ってta-ko駅員多くない?
豊橋は出せるはずなのに「熱海までなら出せます」。で「じゃ、熱海まで」って言ったら
「券売機で、1100円のところね」って…。目の前の端末でええやん。
93名無しでGO!:04/08/09 02:35 ID:NEXxpGEi
新宿→新宿(小田急)
経由:山手2−東北−総武2−中央東−山手1−品川−新幹線−新横浜−
   横浜線−東海道−相模−厚木−小田急線
経路入力で「口座なし」が出れば出補か?発着区間が渋い!
94名無しでGO!:04/08/09 22:41 ID:+vkddNHO
ageとこう。
95名無しでGO!:04/08/10 17:07 ID:Iy1W0IpH
今日、分倍河原駅で帰省のため、弥彦線内にある駅まで乗車券を買ったら、
情報どおり、補片で発券したよ。
「JR線ですね。府中本町に運賃を確認しますので少々お待ち下さい」と
管理駅に電話して驚くほどスムーズに発券したよ。5,780円也
96名無しでGO!:04/08/10 18:50 ID:0uaVAeM/
>>95 応対姿勢が親切だよね。それにくらべて汚駄窮(ry
97名無しでGO!:04/08/10 21:49 ID:kd/mSIFL
このあいだ某駅で「JR東で連絡運輸やってる会社教えてください」と訊いたら、
1p位の厚さの冊子持ってきた。
数が多すぎで具体的に教えてくれなかったよ。
98名無しでGO!:04/08/11 17:44 ID:ZLY3ADkl
ageついでに。
夏の臨発の時期ですが、JR九州では恒例の常備出札券がでるのでしょうかね。
一応、14日に小倉までいければ行こうかなと思ってるのですが。
なければE-POS駅で出札・料金補充券頼んでみようと思ってるのですが、渋られますかね?
99名無しでGO!:04/08/11 18:14 ID:W7MZo0cx
今年もそろそろこの季節だが、松島の花火大会の臨発ってどんな感じ?
自動改札&Suica導入で往復常備が消滅したらしいが、仙台では常備の松島往復
の企画券?を売ってたようなので、教えてエロい人!

こっちか、諏訪湖へ行くかどうか迷ってるので…
100名無しでGO!:04/08/11 18:34 ID:CMXXpAlE
100
101名無しでGO!:04/08/12 01:46 ID:2u/Hne1P
age
102名無しでGO!:04/08/12 02:06 ID:liqGhW3Z
ひょっとして、立席特急券って、POS発行不能なのか…。
うひゃー、残ってるかなぁ…。
103名無しでGO!:04/08/12 09:50 ID:4QVK4hpR
JR九州の新しいタイプの料補はどこの駅だったら、簡単に書いてもらえるカナ??
104名無しでGO!:04/08/12 17:57 ID:E80H6tli
>>103
吉松、坂本
105名無しでGO!:04/08/13 09:06 ID:y2V62WDZ
>>102
立席特急券は列車指定だからマルスでないとだめぽ。
106名無しでGO!:04/08/13 09:35 ID:pwt1XDZ4
>>95
ヨカータネ!
オイラも長崎いくから買いにいってみようかな
指定券も取り次いでくれるんかな
107名無しでGO!:04/08/13 13:01 ID:/v4s6fOn
>>105
やっぱりそうですよね。よし、E-posの駅でちょっと頼んでみよう。
九州全土は新料補に変わったかな?
いちおう小倉の臨発行く予定ですが、今年はやるんだろうか…。
108名無しでGO!:04/08/13 17:38 ID:bhTbWPTe
小倉や博多あたりなら料補・出補とも駅名常備なのが(・∀・)イイ
109名無しでGO!:04/08/13 21:31 ID:vd4l+1n7
補充券って単なる薄い紙?
110名無しでGO!:04/08/13 22:08 ID:iJkaq960
>>18
乳撫はオッケー但し急行小児券は有りません
スカイライナーの車内券は廃止されますた。
性撫は知らん
>>27
手回り品切符の存在を忘れてる。川内にある。
>>42
制度上は残っているはずだが運輸区が請求しなければ新券は出ないので、
事実上谷汲線と共に廃止。
11118and42:04/08/13 23:54 ID:sWebQVxg
>>110 参考になりますた。わざわざありがとうです。
112名無しでGO!:04/08/14 00:37 ID:GYI/etZ9
>>106
分倍河原では料補発券可能。
しかし、厚木で料補ださせたら神。

さて、九州、明日は臨発あるか…。
113名無しでGO!:04/08/14 00:39 ID:wjpXk+qW
DQN切符ヲタの巣窟、災タタ魔眠の掲示板で「おおぞら」改め「おおぼら」がまたまたヒトリヨガリの暴論を展開するも、通りすがりの刺客にコテンパンに論破されダンマリ中。誰か孤高のDQNに愛の手を〜(w
114名無しでGO!:04/08/14 06:44 ID:LE4UvwkN
>>112
サンクツです
115名無しでGO!:04/08/14 10:59 ID:Eggh6Iwj
おおぞらは何者?
116名無しでGO!:04/08/14 19:13 ID:i3vQn05f
>>115
単なる自分の知識を自慢したいヲタじゃない? あんなの鉄道会社にしてみればいい迷惑でしょ。
117名無しでGO!:04/08/14 19:27 ID:wjpXk+qW
DQN切符ヲタの巣窟、災タタ魔眠の掲示板で「ペン倶楽」改め「ボン倶楽」がまたまたヒトリヨガリの暴論を展開するも、「すぎやま」と称する刺客に図星を突かれ発狂寸前。誰か孤高のDQNに愛の手を〜(w
118太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/08/14 19:46 ID:hrC/j/GS
>>110-111
西武は小江戸号のみ車補がある模様。
(どっかのサイトで券画像を見た記憶が…)

119名無しでGO!:04/08/14 22:59 ID:otrItJek
>>118 またまたありがと。とりあえず特急に乗ってみます。
>>115 ttp://oozora-sroc.hp.infoseek.co.jp/ のことじゃない?

貸間・敢闘鉄道の車補なら鉄道の日のイベントで売ってたね。
他の会社も売ってくれるといいなあと。
120名無しでGO!:04/08/15 19:45 ID:Pn4iCbej
>>86
俺もヲタ駅員です。
場所はヒミツ
121名無しでGO!:04/08/15 20:04 ID:VIs8o1Mj
>>120
会社はどこです?海でしたら、お世話になりたいですなぁ。
122名無しでGO!:04/08/16 12:01 ID:1gAyIxi/
小倉臨発は車発みたい。
123名無しでGO!:04/08/16 14:46 ID:1gAyIxi/
OK兄者、補片と料補GET(AA略
北九州でも新型料補になってますよ。
日豊線のK駅駅員様ありがとうございました。
124名無しでGO!:04/08/16 14:58 ID:xzMN5QV1
漏れの駅の特補、半分以上が書き損じの廃札。
しかも最後に切ったのは平成13年。
このスレ見てたら作りたくなってきたよ。
125名無しでGO!:04/08/16 17:32 ID:ImQE1Dz6
明日、熊野市花火大会に行くのだけど、どこかでJR東海の出札補充券は手に入らないカナ??
126名無しでGO!:04/08/16 19:22 ID:tSsizRqF
>>125
無理
127123:04/08/16 22:36 ID:YBZxG9fH
>>125
あったとしても駅名式特補かな。

いやぁ、しかし疲れたぁ。。。
2駅で発券を断られたけど、3つ目の駅で出してくれました…。
乗車券は時刻表で料金調べるんですねぇ…。
特急券はセンターに問い合わせして出してもらってそのときに料金聞いたのかな?
いやしかし、お仕事中赤の他人の道楽に付き合わせてしまってゴメンナサイ。>>e-pos駅の方
128名無しでGO!:04/08/17 01:36 ID:wNXtPKyF
博多のコンコースで新幹線のきっぷ初めて買ったけど、係員の後ろに置いてあるきっぷを入れた棚が壮観でした
あんなに種類あるんだ…
帰省で使ったので、下車駅で無効印押してもらった
129名無しでGO!:04/08/17 09:32 ID:yP/N+92X
>>128
えっ? 博多で常備軟券の臨発やったの?
130名無しでGO!:04/08/17 18:17 ID:xJNpPSrt
>>128
あー、博多はやったんだぁ。まぁ、時間的に厳しかったからいけなかったけどねぇ…。
次は正月か、それとも来年のGWか…。
131名無しでGO!:04/08/17 19:50 ID:d4eHE1QM
博多の臨売は、新幹線の乗換改札前のみ補充券でした。
そのほかの場所(東・つばめ券売機前)は、E-POS。
132128:04/08/17 22:33 ID:wNXtPKyF
>>129-131
初心者でスマソ
オイラが買ったのはピンクで左が乗車券、右が新幹線特定特急券で真ん中に切り取り線がついてる、日付以外は印刷済みの香具師だったよ
棚にあったのはピンク以外に青いのもあった
ホントに初心者の観察でスマソ
133名無しでGO!:04/08/17 22:44 ID:xJNpPSrt
>>128
じゃ、博多-小倉の一葉券の奴かな?
青のは、有効日数2日以上の長距離乗車券です。
邪魔にならなかったら、記念に常備出札・料金補充切って貰いたいですな。
ただ、難しいだろうけど。
134名無しでGO!:04/08/18 08:34 ID:lHkmDYEG
>>132
差違多摩眠に投稿汁
135名無しでGO!:04/08/18 09:40 ID:UpW3J/ne
車急式でしょ
136名無しでGO!:04/08/18 13:55 ID:ZFntxRzc
>>125
昨日の熊野市花火対応で東海は補充券を扱ってた。さすがに出札補充券はなかたけど熊野市の臨時売り場で
熊野市駅(特改)発行と印刷された補充券は記念に1枚求めておいた。

話がズレるがせっかくあんな大きくて有名な花火大会なのに、花火には全く興味なく鉄道だけを追いかけて
いる奴って可愛そうな方ですね。花火を見て「キレイだな…」って普通の感情が湧かないのかな??
137名無しでGO!:04/08/18 14:04 ID:n0o47CzV
だって、その人たち普通じゃ(ry
138名無しでGO!:04/08/18 14:29 ID:tGHfNeW9
>>136
入鋏式の駅補ねぇ。まぁ倒壊エリアで常時発売しているブツではないからね。

熊野の場合、花火を見た後の脱出が困難なので元から避けている。
逝けばそれなりの覚悟が必要。

今年は仕掛けミスした様ね>熊野 不発弾発生。そりゃあれだけ波が高いと導火線きれるなぁ。
139名無しでGO!:04/08/18 19:02 ID:SNu4OGPG
>>136
>>138と同じだけど、ああいう花火大会は抜け出すのにすごく困難。
鎌倉の花火大会のとき、江ノ電何本も乗り過ごしたか。
だから、見たくても後のことを考えたら見ずに帰る方を選んでしまう。

この鎌倉の花火大会のとき江ノ電は往復切符は買えない様に設定している。
もちろん、臨発なんか一切しない。せめて車補でも立ち売りしてくれれば
いいのだが、列車の容量が少ないから制限してるんだろうな…。
140名無しでGO!:04/08/19 08:56 ID:OaaAdbiL
age
141名無しでGO!:04/08/20 11:21 ID:QxetzOQb
首都圏のとくとくきっぷで常備券があるのはホリデーパスくらいか・・・。
川越西線だとまだ売ってると思った。
今のうちに買おうかな。
142名無しでGO!:04/08/20 19:13 ID:cJj5MKIX
相模線は亡くなったと聞いたが、
川越ローカル線はまだあるのかぁ。
143名無しでGO!:04/08/20 19:15 ID:OdxuXVpy
>>142
POSで自動券売機にも口座がない駅じゃない?
144名無しでGO!:04/08/21 15:24 ID:9rfRmckA
age
145名無しでGO!:04/08/22 10:22 ID:St+lr3nP
北総の常備券・出補、まだ大量に在庫がありますた。
146名無しでGO!:04/08/22 12:54 ID:Rjxjf0x1
北総の常備は通常発売用らしい。
147名無しでGO!:04/08/22 18:16 ID:hXQXrd3k
でも今のが売り切れて再販する時は様式を統一するんじゃないか?地図式や
矢印式が混在する合理的理由が無いからね。
148名無しでGO!:04/08/22 19:06 ID:YPzkeD5p
>>147

ヲタ売上増収用。 次回ロットで様式変更にてさらに増収か?
149名無しでGO!:04/08/22 20:24 ID:a7QAWlGb
飯田映すな
150名無しでGO!:04/08/22 20:29 ID:0Chu1NM/
よし車で買いに行くぞぉ。
151名無しでGO!:04/08/23 01:22 ID:XQ+iVWEY
北総にそんなに常備券があるとは知らなかった。
ひょっとして全駅にある?

ところで、東武東上線の車補を入手しましたよ。
関西私鉄みたい…
152名無しでGO!:04/08/23 08:41 ID:2u+YCOmx
>>151
京成高砂から印旛日医大まで15駅全部に1種類づつある(新鎌ケ谷のみ2種類)。
各駅とも隣駅までで、片矢式、両矢式、地図式と券種豊富でヲタ心をくすぐる。
出補も快く出してくれるYO。
153名無しでGO!:04/08/23 10:58 ID:cBvsb5SV
しかし、運賃が高いんだよな。
さすがに特別補充券はいつもは大人なのだが子供で作ってもらった…。
一番忙しくないような駅を選んだのが日本医大だったからそれでも150円。
154名無しでGO!:04/08/23 11:49 ID:cBvsb5SV
連カキコスマソ。
昨日は錦川線に訪問。出札補充券購入しました。
3.連続の事由があるのが有名ですが、それより第一印象は「小さい」。
原券欄がない(というか必要がない)のでその分大きさもカット。
補片と補往をあわせた存在なんでしょうな。
なお岩国までなら常備券あります。(片道券と往復券)

また、帰り道よった宮島航路、わずか4〜50分の間に往復が80枚近く売れていた…。
片道や自動券売機合わせたら売り上げどのぐらい行くのだろうか…。
155名無しでGO!:04/08/23 17:07 ID:2u+YCOmx
>>154
錦川の出補いいよね。岩国までの常備往復券もあるんだけど買った?
宮島の物品有料持込切符も結構好きだね。
156154:04/08/23 17:16 ID:YAbFow9g
>>155
買ってないです。2000円もするんで…。
硬券スレにも書きましたが、岩国行きの硬券も常備されました。
なお、呉駅(連絡運輸最遠)まで買えば途中下車できます。
残念ながら途中下車した駅で途中下車印は押してもらえませんでしたが。
157名無しでGO!:04/08/23 17:49 ID:N8byI8sA
>>156
下車印スレより出張カキコ
申告すれば押してくれると思うけど?
そんな経験いちども無いなぁ
158名無しでGO!:04/08/23 18:28 ID:YAbFow9g
>>156
訂正、連絡運輸最遠は西条でした。
>>157
レスは下車印スレに書きました。
159名無しでGO!:04/08/23 21:59 ID:8uuh4YbK
北総鉄道になってから
特補はなくなったんのではないのですか?
初乗り区間のだけと聞いたような。
160名無しでGO!:04/08/23 22:04 ID:W5A4ZAfH
>>159
自動券売機で発売できないような切符があるんで、特補類は無くすことができません。
161名無しでGO!:04/08/23 22:07 ID:so94aIKX
>>159 補片・補往はあぼーん
その一方で再収受用の補充券が登場。
162名無しでGO!:04/08/23 22:09 ID:XQ+iVWEY
特補の存在しない社局を知りたいくらいだね。
163名無しでGO!:04/08/23 22:11 ID:so94aIKX
札幌や仙台市交って特補あるの?
164名無しでGO!:04/08/23 22:13 ID:W5A4ZAfH
>>162
航路連絡では補片・往券だけかも?

>>163
あるはず。

ただ、路面電車ではないところがひょっとしたらあるかも?
万葉線はあるみたいだが。
165名無しでGO!:04/08/23 22:52 ID:CWNukGAG
大阪市交は無いと思うんだが>特補
166名無しでGO!:04/08/23 23:36 ID:nfg4kd2/
>>165
特補に近い券がある。回数カード関連の券。

金庫にひっそり常備券。祭にならないと出ない。

※祭=自動券売機あぼ〜んや駅名改称前夜など。通常の「祭」では出ない。
167名無しでGO!:04/08/23 23:44 ID:CWNukGAG
前者は乗継乗車票、特殊乗車票各種だね。
常備券かぁ。それがあったね。
しかし我が駅の自動券売機全台あぼ〜ん時は、乗車駅証明書で対応したから
よその駅も似たようなもんだと思う。
駅名改称時の特発なんてのは最近の風潮であって、事業者側に
対コレクターという概念を持ち始めたのは近年だしね。
168名無しでGO!:04/08/23 23:46 ID:CWNukGAG
またスカみたいな券なんだ乗車駅証明書は。コピー紙みたいなのにハンコ。
169名無しでGO!:04/08/24 01:38 ID:GkNqQH6g
>>169
偽造されないか?
170名無し募集中。。。:04/08/24 02:16 ID:xdFeT0jX
んー、JRと連絡運輸やってるとこだったら大体あるんだろうなー
近代化された都市圏の社局じゃ存在を尋ねたりするのさえ恥ずかしいからできないよ・・・
漏れは駄目なコレクターだ・・・
171名無しでGO!:04/08/24 10:01 ID:K6KnDbIO
>>167
何で全台あぼんしたか理由が気になる。雨で沈んだとか?
まぁ、乗車駅証明書とかほとんど整理券みたいなもんだからね。
スカ紙で十分でそ。

>>170
同志よ。未だに切符貰うときとか記念に入場・乗車券類買うのが恥ずかしい。
まぁ、マルス券なんかはMVが入ってきたのが唯一の救いか。
出札補充券はめんどくさい作業が多くて申し訳ない。
だが、それを出す会社はヲタ慣れしてるんでありがたいが。
172名無しでGO!:04/08/24 13:20 ID:+gdVC6sY
>>170
約款を閲覧すれば、乗車券の様式が出ているんじゃないか。
もっとも、規則上あるはずの乗車券が実際に設備しているとは限らないが。
173名無しでGO!:04/08/24 13:30 ID:Z4RZfDrM
>>167
おけいはんよりマシでしょう。専用の用紙があるだけでも。

廃品リサイクル証明書=使用済み駅ポスターを適当に裁断 ゴム印捺印で
証明書の出来上がり。暇な時に内職で作成しているのね>おけいはん。
174もち吉 ◆g8RR08eEGI :04/08/24 13:33 ID:crr2gB4b
>>163
現地に赴いて聞いたことがあるが、無いと言われた。

>>166
あと、小児の割引用に(特)券が常備券である。

>>172
約款でも、実際の様式の掲載を省略している社もあったよ。
175名無しでGO!:04/08/24 13:49 ID:Z4RZfDrM
>>174
規則(約款)には掲載されているけど、現物(実物)が無い券。

過去の実例>JR旅客鉄道会社発で他の旅客会社着になる金額式常備券。
自動券販売機では多数実例があるものの、常備券で発券された現物がない。

大阪>小児(特)関連 北急にもあるね。横長、地下鉄連絡対応券。
※発見難易度は高
176名無しでGO!:04/08/24 14:20 ID:K6KnDbIO
>>174
未だに東海の規約には車内補充券(一般・特別区間用)や区間変更券(硬券)
等が乗っている。
お前らそれを使うことあるのかと小一時間(ry
177名無しでGO!:04/08/24 14:45 ID:GkNqQH6g
>>176
万博で出るよ………そう信じたいなあ。
178167:04/08/24 17:35 ID:jKwes1br
>>171 ご推察通り大雨で浸水したんですよ。手売りが出るかもと思って
わざわざ見に行ったけど結果は既出のとおり。
 
>>175
>>規則(約款)には掲載されているけど、現物(実物)が無い券。

福岡市営地下鉄がそうだね。HPで様式まで閲覧することができる。
しかし!
現物が無いんだよ。近距離エドモンソン軟券は窓口で売ってるんだが。
てっきり売ってるものと思って窓口のオバチャンに訊いてみたら
センターみたいなところに照会してくれたけど、結局ないとのこと。
出補はあるはずだからそれで作ってくれとよっぽど言ってみようかと
思ったが時間がなかったのとアポ無しだったので諦めた。
本局へ粘り強く頼んだら可能かもしれないが、迷惑をかけることになるから
やらない。
179167:04/08/24 17:37 ID:jKwes1br
ごめん、>178後半で述べたのは姪浜からの遠距離券のことね。
HP見てみ。片道券、往復券の様式まで示されているから。
180名無しでGO!:04/08/24 20:06 ID:K6KnDbIO
181名無しでGO!:04/08/24 22:35 ID:hoNbhxh1
>>178
ここは隣にジョイロードがあるので遠距離券は現在?
券箱には近距離券のみ。しかしあの券、常備券なのに断片(報告片)がある。

窓の詳しい人は歴史を知っている。 
近距離券の歴史 B型硬券(図)>A型硬券(図)>A型軟券(図)>現在A型軟券(金)
182名無しでGO!:04/08/25 01:25 ID:UEKSBFW/
>>175
OTSにもあるぜい。
>>154
錦川硬券できたんだ・・・
183178:04/08/25 08:42 ID:TLxYKCNA
>>181
昔は遠距離券が実際存在したのか?
184名無しでGO!:04/08/25 12:27 ID:UEKSBFW/
鉄道会社にしてみれば、コイツほどにウザイ奴はいないんだろうね。

ttp://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zirco2zirco?
185名無しでGO!:04/08/25 12:36 ID:J4SWaHl6
>>184
転売するほどのものってこの中にあるか?
186名無しでGO!:04/08/25 16:49 ID:E9ePPtdj
>>185
とりあえず簡単に入手できる補充券類も多いが、入手難のものもあるね。
187名無しでGO!:04/08/25 16:57 ID:3L9npqUk
>>186
まぁ、昔の奴はもう手にはいらんが、宮崎の出札補充なんてどう手に入れるのか。
しかも大阪→天満って、けち臭いなぁ。せめて九州線で発行して貰えよ…。
おまけに東京モノレールの経由地が印刷されてるところを見ると、実際は他社連絡用
なものなのに自社完結で発行してるし。
ゴネまくって手に入れたんだろうか…。
188名無しでGO!:04/08/25 17:44 ID:o+wB6xDd
会津鉄道って常備券あるの?
189名無しでGO!:04/08/25 18:35 ID:x6J6MsC/
東海の出札補充券と料金専用補充券持ってるんですが貴重ですか?
190名無しでGO!:04/08/25 18:53 ID:3L9npqUk
>>189
出札はいま難しいから、貴重かな?
料補は意外と出るんだよね。
191名無しでGO!:04/08/25 19:16 ID:E9ePPtdj
ところで今、簡単に出補・図補なんかを入手できる私鉄の駅・路線はどこよ?

第三セクター各社、北総、江ノ電、東武、東京モノレール(整備場、羽田空港)、埼玉高速

情報イボンヌ!
192名無しでGO!:04/08/25 19:19 ID:I1DhDSm3
>>184 こいつは、シ尺木寸の有力弟子だからな
193名無しでGO!:04/08/25 19:24 ID:3L9npqUk
>>191
江ノ電特補あるのか。東武や東京モノレールなんてやってくれそうにねえのに。意外。

特補類)近鉄の大阪管内・西鉄(途中下車)
図補)名鉄鉄道線(東名古屋港)・名鉄岐阜市内(新岐阜)
194名無しでGO!:04/08/25 19:46 ID:oSSBbwqa
弱気なコレクターだから、硬券あるか尋ねるかで
補充券なんか開業当日にお願いするぐらいしかできないyo。

整備場は硬入買ったことあるけど
補充券なんかあるんだ…。

3セクも普通に売っていそうですね。
195名無しでGO!:04/08/25 20:19 ID:Nm1jNubR
>>191
東武は端末入ったから難しいと思うが。
東京メトロは改札外乗換の駅で精算機利用不可の場合、図補になる駅がある。
例えば、東武株主優待で「東武線→押上→大手町→池袋→要町」と乗る場合、池袋で図補が発行される。
196名無しでGO!:04/08/25 20:48 ID:jHLG7ygC
>>184
北越急行は十日町で端末から発行される乗車券買うと安物の紙使ってるのか感熱紙に触れてると変色する
補充券でもあるならそっちのほうがいいな
あと長良川鉄道
補充券があったか
越美南線乗りに行った時美濃白鳥で北濃から美濃太田までの乗車券キボンしたら
「硬券の入場券以外は自動券売機だけ」と言われて諦めたんだが
といっても当時補充券をねだると言う発想なかったがな
どっちにしろ記念品には硬券か常備軟券が適任か
197名無しでGO!:04/08/25 21:43 ID:1U8scEpz
>>191 押ageなら簡単に買えるYO!
198名無しでGO!:04/08/25 21:48 ID:Wl2xylwn
よくわかりませんけど、とりあえず鷲別駅発行の札幌休日きっぷ
(休日限定で、東室蘭〜札幌間特急自由席に乗車可)貼っときますね。
ttp://www.kiken.jp/norimono/train/imgbox/img20040825214032.jpg
199名無しでGO!:04/08/26 01:56 ID:Y2UQNTGS
>>197 押上って東武が?。
往復とか野岩・会津まで頼むと切ってくれるとかってことですか?
200名無しでGO!:04/08/26 06:44 ID:jdVNMiNG
優雅に200枚目の出補get!!!
201名無しでGO!:04/08/26 09:06 ID:01K1FLop
>>191
伊豆箱根(車補・補片・補往)、伊豆急(伊東で踊り子常備・出補)、湘南モノレール(車補)
202名無しでGO!:04/08/26 10:08 ID:EEX7NPlV
>>198
常備のが売り切れなのかな?
203名無しでGO!:04/08/26 15:02 ID:NMDBxv66
ひょっとして押上ってオタ駅員がいるのか?メトロの販売実績もあるから。
204名無しでGO!:04/08/26 19:30 ID:EDGxc7DY
タタ愚痴は出補には強いの?
205名無しでGO!:04/08/26 20:07 ID:7QM+yNKz
>>192
シ尺木寸とその有力弟子って何者なの??
206名無しでGO!:04/08/26 23:14 ID:QZka39dp
タタ愚痴だが、香具師はオールラウンダーだ。

ありとあらゆる切符に強い。香具師をもってスーパーマンというべし。

特に補充券や車内券は昨年くらいから大量に取り扱うようになった。

軟券ファソはとことんタタ愚痴についていくがいいぜよ。
207名無しでGO!:04/08/26 23:40 ID:5ZCaNHjv
>>112
指定券が欲しけりゃ府中本町に逝けやゴルァ
と、窓口に書いてありました
補片は桶でしたが、料補切ってなんて恐くて頼めません
208名無しでGO!:04/08/27 00:25 ID:2vjgYHD/
伊勢崎線内の駅で北千住経由でJR線ゆきの乗車券を買おうとしたが、
久喜経由の乗車券しか券売機で買えなかったので、窓口に言ったら
出補が出た。
はじめ、若い駅員は「売れない」と言ったが、年配がロッカー中から
補充券を取り出して発券した。
209名無しでGO!:04/08/27 00:29 ID:f68W1mMq
>>207 自由席券でもダメ?
210名無しでGO!:04/08/27 00:31 ID:zryO0Tfx
出補・料補、あることはあるのか>厚木
211名無しでGO!:04/08/27 01:17 ID:GX7mCbZS
>>208
俺は、伊勢崎線→北千住・池袋接続→東上本線というのを発券してもらったことがあるが。
割とスムーズに出たよ。端末が入る前だけど。
212名無しでGO!:04/08/27 01:23 ID:1UH59J6F
厚木の出札氏とタタ愚痴は大の仲良しだYO!
213名無しでGO!:04/08/27 22:07 ID:okEaitrQ
デブタタ愚痴とその子分は即刻ここから失せなさい。
214名無しでGO!:04/08/27 22:12 ID:/YLS++tb
>>209
最低でも舌打ちか露骨にいやな表情かな…。
ヲタ駅員氏がいればいいんでしょうが。
215名無しでGO!:04/08/28 00:00 ID:6YwTmUh6
デブは偽タタ愚痴の方なんだろ?本の方はどうなの?
216名無しでGO!:04/08/28 01:01 ID:8F+kvUHf
>>214
会社の都合で他社管理なのに、客に負担をかけるのはおかしいよな。
217名無しでGO!:04/08/28 01:03 ID:sUZSY96V
>>216
小田急ですから。
218名無しでGO!:04/08/28 01:27 ID:w+Z49ctp
タタ愚痴がクレーム付ければなんとかなるはずだ
219名無しでGO!:04/08/28 01:31 ID:8F+kvUHf
>>218
発行実績が増えてしまい、マルス端末が入ってしまったりwww
220名無しでGO!:04/08/28 09:02 ID:sUZSY96V
>>219
分倍河原も厚木もPOSが入らないのが不思議だと思う。
221名無しでGO!:04/08/28 09:24 ID:ZEyKleeP
>>220
私鉄管理駅だからして、POSは排卵。
そんなことより、銚子電鉄の料補もってる香具師いるか?
本当に事由に「濡れ煎餅」ってあるの?
222名無しでGO!:04/08/28 14:53 ID:5LJtmw67
京王とか小田急沿線の直営(旅行)会社って緑の窓口的機能を果たしているのかな?
機能してなくておまけに客に向かって舌打ちじゃどうしようもない罠。

漏れは東武伊勢崎線沿線だが、
東武トラブルでながらの指定券一枚とか普通に売ってくれるが。
 すれ違いスマソ。
223名無しでGO!:04/08/28 18:10 ID:sUZSY96V
>>221
私鉄管理駅でもマルスある駅あるんじゃない?マルス入るならPOSも入れてもいい気がするが。
ちなみに銚子電鉄、庵は特補発行断られた。無いって。ホントかよ○ノ町駅!
まぁ、奥でなんかいろいろやってたから忙しかったんでしょうね…。ザネン。

今日、西日本のpos駅で料補買ってきたんですが。
前回の冊番号9700だったのが、0300番台になってたのに未だにつばめ等入らず。
ただ、駅のハンコにはつばめ関連が入ってるのに。そのうち変わるでしょうけど。
ちなみにつばめ指定席売ったの、まだ1件だけだそうで。。。
224名無しでGO!:04/08/28 18:24 ID:xuRlE7A8
>>223
あそこは補券(補片、補往)なら確実に出る。(JR連絡用で硬券口座が無い区間)

1つの窓で複数社の複合機(端末)を管理している駅もある>JR弥富駅
迷鉄様式の入場券も実は発行可能だが、端末運用で禁止している。
225名無しでGO!:04/08/28 18:50 ID:sUZSY96V
>>224
補片はあるといわれた。見せてもらったんだけど。買っとけば良かったなぁ。
今度の機会にするか…。その前に廃止(ry
>弥富
伊豆急みたいですね
226名無しでGO!:04/08/28 19:16 ID:xkXqFxBX
>>220

今度タタ愚痴に言っとくワ
期待してくれよな
227名無しでGO!:04/08/28 19:18 ID:sUZSY96V
>>226
いりません。手書きがいいです。
228名無しでGO!:04/08/28 19:21 ID:5M4ia/Gn
切符関連スレ全部がタタ愚痴厨に汚染されているような感じ。
タタ愚痴厨はさっさと出て池!
229名無しでGO!:04/08/28 19:42 ID:MSkoZrIx
>>196
美濃太田で発車直前まで券売機混んでたので、窓口行ったら売ってくれたよ。
230名無しでGO!:04/08/28 23:55 ID:ZFHjtPO3
>>228


それほどまでに「タタ愚痴」ってのはBIGネームなんだ?

知らんかったよ・・・・

231名無しでGO!:04/08/29 02:04 ID:SJTEsTby

みなさんお気付きでしょうが、このスレでタタ愚痴を賛美し続けているのはたった一人のバカの自作自演ですので念のため。

232名無しでGO!:04/08/29 10:37 ID:RgoOVLNQ
>>196
長良川鉄道の補充券は
現在は
出補
特補(ボールペンで発着駅名に○をつけるタイプ)【桃色地紋】
特補(ボールペンで着駅に○をつけるタイプ)【水色地紋】
名鉄連絡補充券(もうすぐお隠れになります。)【黄緑地紋】
があります。(定期、団券、回数券除く)

なお、美濃太田駅にはフリー切符を回収しようとするタコ駅員
がおりますので注意してください。
多分、関からの派遣なので日によって担当者が異なると思いますが。

一番難易度が高いのは出補です。置いてある駅が少ないので。
233名無しでGO!:04/08/29 11:01 ID:DAXdp8xO
>>232
みなみ子宝温泉駅、美並苅安駅などでは名鉄連絡補充券がありません。
(連絡範囲外、線内補充券のみ)

北濃駅での簡易委託(補券のみ)の現状は?ですね。

まぁここでは大矢駅の簡易委託が一番凄かった。(現在無人化)
硬券入場券もあったが、委託解除直前はとんでもない所で発売していた。
(駅から徒歩20分程度の場所で委託販売)
234名無しでGO!:04/08/29 12:43 ID:D+SLEaOm
今日、高崎の在来線と幹線乗り換え口にある凄惨所で、幹線の切符買ったら、乗車券は補充券、特急券は軟券だたーよ
235名無しでGO!:04/08/29 12:45 ID:QDdTpX7u
>>234
この高崎の精算所はなぜ未だに特補や車急式を使うのか謎だな。
結構利用客いるのかな?
236名無しでGO!:04/08/29 13:09 ID:gif+LiGt
>>234-235
熊谷改札口も車急式特急券を使用している。

そういや、倉賀野分岐となる長距離券で高崎精算所で倉賀野〜高崎の往復分精算を申し出たら、
駅名式特補にパンチで穴開けたところを赤鉛筆でなぞり、記事欄に「かえり」印を押してよこした。
かなり珍品の復路専用乗車券となった。
237名無しでGO!:04/08/29 13:14 ID:tcckMIUm
>>235
タタ愚痴の要請で、君たちのような人種のために、残してるんだよ。
ありがたく感謝しなくてはな。
そのためにタタ愚痴はいらない分も定期的に購入してあげてるんだよ。
喪前ら足を向けて寝るなよ。
238名無しでGO!:04/08/29 13:26 ID:QDdTpX7u
>>236
なぜ改札口で販売しているのか良くわからん。
窓口や券売機と改札が遠いのかな?それとも在来線からの乗継客のためとか?
239名無しでGO!:04/08/29 13:27 ID:BpfO96MD
>>237 さっさと闇入札誌を晒せ!このグズ!
240名無しでGO!:04/08/29 13:38 ID:nqxCkNxt
>>238
POSぐらいしか置かれていないとか。
西は新幹線の改札口横にもマルスがあってカードOKだったりする。
241名無しでGO!:04/08/29 13:52 ID:QDdTpX7u
>>240
確かに西はマルス置いてる。無いところは少ないんじゃない?
ただ、POSには発券機つければいいだけの気がするが。
まぁ、手売り券が少ない今となってはなくなって欲しくないですが。
242名無しでGO!:04/08/29 14:05 ID:u3wjiD3f

このスレももうダメポ
243名無しでGO!:04/08/29 14:09 ID:6mbeyu2U



>>237

前社長・松田サソと懇意なタタ愚痴だったら、硬券入場券の復活くらい要請できないかな?頼むよ。

244名無しでGO!:04/08/29 14:14 ID:QDdTpX7u
ところで、JRの料補や特補はノンカーボンなのだろうか。
駅によってカーボン用紙入れたり入れなかったりするから。
245名無しでGO!:04/08/29 14:31 ID:6sS/tlhW
ノンカーボンは栗鼠製だろ?
246名無しでGO!:04/08/29 14:47 ID:nqxCkNxt
>>241
東のPOSの仕様がわからんのでなんとも言えんけど、
POSで区変券や復路専用出せたっけ?
自由席特急券は出せそうな気もするけど。

そういや長岡の精算口はまだ硬券だったような希ガス。
247名無しでGO!:04/08/29 14:52 ID:gif+LiGt
>>243
束POSでは区変は脱線。
長岡はとっくに常備軟券。
248名無しでGO!:04/08/29 14:53 ID:QDdTpX7u
>>246
まさか。もう軟券じゃない?>長岡

POSは指定席等出せないぐらいであとは一緒だと思うのだが。
マルスでも下車前途無効じゃない奴は特補発行なんだけど。
でもたいていはめんどくさがってやらない。
249名無しでGO!:04/08/29 14:54 ID:QDdTpX7u
>>247
む、出せないのか。
みどりの券売機は出せるんだよね…。>区間変更券
250名無しでGO!:04/08/29 14:54 ID:LFh3JuZF
復路専用は金無いが自分の即売会で糞高値を付けてたもんだから、タタ愚痴に諌められてた。
で、仕方が無いもんだから、少々値下げしたようだね。
251246:04/08/29 14:59 ID:nqxCkNxt
サンクス。
3年前に長岡で出した復路専用が硬券だったからまだあるのかと思ってた。
252名無しでGO!:04/08/29 15:06 ID:QDdTpX7u
熊谷駅構内図を見てみた。
改札発行の車急式は新幹線改札口の発行?新幹線の切符売り場があるんだが
これは自動券売機なのかな?

で、ついでに高崎駅構内図も見てみる。
新幹線乗換口のところに精算所があるが、ここが特補の発行なんでしょうな。

しかし、西では精算所って言うのが基本的に無い(北陸はあるけれど)駅が多いので
違和感を感じる。たいてい西は改札窓口が清算窓口をかねてるからね。
253名無しでGO!:04/08/29 15:26 ID:e73UWTRv


でも金無い即売会っていつも閑古ちゃんだし、売れてるのかねぇ。
ま、金無いも怪しげで、あまりお近づきになりたいタイプじゃないし、なにより値段が高杉だ罠。
復路券のブック漏れも見たけど、あまりの高さに即刻ページ閉じますた・・。
254名無しでGO!:04/08/29 15:33 ID:BtGq7M3x
>>253 漏れも逝ったことあるが、ほとんど高齢者が暇つぶしのために来ている感じダターヨ。
過去スレに出ていた噂の迷電トレーもあった(もちろん実名表示)のが萎えた。
迷電もあそこの常連なんだね。
255名無しでGO!:04/08/29 16:31 ID:Hhm1XoKL
金無いはけしからんのう。
256名無しでGO!:04/08/29 16:52 ID:gif+LiGt
>>252
http://www.doconavi.com/shinkansen/joetsu/konai/y_kumagaya.html
熊谷駅の構造からして、乗換口につながっている在来線側改札でも常備軟券出してくれる訳よ。
机の中にしまってるけどね。
それから常備入場券もある。
257名無しでGO!:04/08/29 17:37 ID:QDdTpX7u
>>256
入場券も?何で残してるんでしょうね?記念的な意味合いなんだろうか?
これ買うとき、マルスや券売機で買ってとか言われないんですかね?
IC乗車券なんか出てきている時代に常備券が残ってるとは、なんか面白いですね。
258名無しでGO!:04/08/29 18:57 ID:gif+LiGt
>>257
常備入場券がなぜか大小ある。快く売ってくれるYO。
もうすぐアボーンされると言われているからお早めに。
でも何でこの駅だけ残ってるんだろ?
マルスや券売機もそこそこの時間帯稼働してるし、裏口でもないのにねー
259名無しでGO!:04/08/29 19:43 ID:CRGkhO4Y
理由なんかいいじゃない。売り切れるまでとはいえ売ってるんだから
260名無しでGO!:04/08/29 19:49 ID:QDdTpX7u
>>259
まぁね。
さて、9月に東京行きますか。
261名無しでGO!:04/08/29 21:12 ID:ku7BYh1Y

熊谷の入場券残ってるのもやっぱタタ愚痴の影響があるの?
262名無しでGO!:04/08/29 21:14 ID:jWPexTAh
もういいよ。やめてくれ
263名無しでGO!:04/08/29 21:21 ID:QDdTpX7u
>>262
無視シル
264名無しでGO!:04/08/29 21:48 ID:BtGq7M3x
>>261 タタ愚痴ではなくむしろ巣戯夜魔とボン倶楽でしょう。
265名無しでGO!:04/08/29 22:35 ID:/vj217mr
>>261
当たり前だろ。
なにもなけりゃぁ、あんなとことっくにあぼ〜んだよ。
北赤羽あぼ〜んのときに、「せめて1箇所だけでも・・・」ってあのお方が一生懸命に陳情してくださったのだ。
恩恵を受けた香具師はタタに足を向けて寝るなよ。
266名無しでGO!:04/08/29 23:04 ID:vCMPOlAc
はいはい、もういいよ
267名無しでGO!:04/08/30 02:57 ID:Mg+xMsoh
タタ愚痴って偉いんだね。まさに切符界の教祖様だ罠。
268名無しでGO!:04/08/30 04:22 ID:9F6j4LzF
新浦安の常備往復はもうないの?
補充券じゃないけど…
269名無しでGO!:04/08/30 07:21 ID:prHubzO5
朝から奇破愉児♪
270名無しでGO!:04/08/30 08:24 ID:0pu8ASUO
>>268
まだあるんじゃないかな?
あの常備軟券は都区内パスと同時に発売するんじゃなかったっけ?
都区内フリーきっぷより都区内パスと往復併用のほうが10円安くなるから。
271名無しでGO!:04/08/30 15:11 ID:sfOsAfEq
>>270

これはタタ愚痴ではなく、迷電垢酒のおかげで残っている。
タタ愚痴の高弟は師匠同様、皆の利益のために行動している。
ほんとに頭が下がるよな。
272名無しでGO!:04/08/30 16:49 ID:GzkiaqWf
迷電信者消えてくらさい
273名無しでGO!:04/08/30 23:03 ID:bqqcQyHB
>>233
北濃は亡くなりました。
詳しくは車内の路線図を。
名鉄連絡補充券は美濃太田、富加、美濃市、郡上八幡
で販売しています。これらの駅では運賃表があります。
274名無しでGO!:04/08/30 23:11 ID:2WT4+rip

>>271
奇破愉児や禾■もなんか活躍してんの?


275名無しでGO!:04/08/30 23:20 ID:H0LeoTLJ
はいはい、自作自演ごくろうさん。
276名無しでGO!:04/08/30 23:50 ID:FwBoezjI

迷電垢酒にも信者っているのか?

277名無しでGO!:04/08/30 23:53 ID:IsJaxXwu
278名無しでGO!:04/08/31 00:19 ID:Rpo0bEhE

タタ愚痴信者だけでなく、とうとう迷電垢酒信者まで出てきたのか?
279名無しでGO!:04/08/31 04:27 ID:xu1DU5sv
なんでもいいから、影響力があるなら東京メトロの硬券を要請してくれ。
あ、出補スレだったか…
280名無しでGO!:04/08/31 11:29 ID:ewslOBbm
秋田内陸縦貫の使用済乗車券セット(オリジナル商品)買った香具師いる?

http://www.akita-nairiku.com/
281名無しでGO!:04/08/31 16:21 ID:m4TktrYP
飽きた内陸の怪しい補充券 3種類
出補とか一種のことじゃないよ〜
282名無しでGO!:04/08/31 21:38 ID:xPNoywIx
>>276

タタ愚痴の主要弟子はそれぞれが何人もの弟子を抱えている



283名無しでGO!:04/09/01 10:16 ID:IfqIFQS3
>>282
迷電との禾■、奇破愉児、NEOそれとシ青フ|<の弟子の詳細キボソ
第一性格破綻者で一匹狼のシ青フ|<に弟子なんているのかねぇぃ?
284名無しでGO!:04/09/01 14:32 ID:9SGOabcP

シ青フ|<だが、九州新幹線での失敗のあと弟子順位、一挙に急降下。
いまは入門まもない見習い弟子と同等の扱いにすらなってるという。
あわれよのぅ。
285↑↑↑↑:04/09/01 16:09 ID:GOb04Ch4

「あわれよのぅ」がバカ私怨ゲリラの口癖のようでつなW
まっ昼間からこそこそ稚拙な作り話書くしか能の無い喪前の方が「あわれよのぅ」だ罠!!

286名無しでGO!:04/09/01 16:51 ID:igJfqAOp
一気にクソスレになったな…
287名無しでGO!:04/09/01 16:55 ID:O72AFTAu
一部の人間による自作自演・故意な話題での馴れ合いで
趣味的きっぷスレを片っ端から潰してかかる香具師らがいるね。
288名無しでGO!:04/09/01 18:04 ID:/cKly7ci
ビッグスリーに続く4位以下の弟子順序は?
漏れ的には
4位は野喪賭だと思うが・・・
289名無しでGO!:04/09/01 18:07 ID:Y3PQtliT

しかし、ちょっと「御油」って出ただけでこの反応・・・

もしかしたら「御油」ってのはそうとうのキーパーソンではないのだろうか?

やはり、「御油」=「迷電垢酒」説はかなりの説得力があるな。

果たして、真相はいかに・・・。

考えてるだけで、WA・KU・WA・KUするZE!


290名無しでGO!:04/09/01 19:47 ID:uWU34ZM5
御油って何よ?
291名無しでGO!:04/09/01 21:21 ID:nCGXSNip
キチガイ硬券収集家を潰すスレ Part20
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090142379/l50
【私怨】切符収集界内ゲバスレPart19【老害】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089820921/l50
 
これ以降は上記スレでやって下さい
292名無しでGO!:04/09/01 21:27 ID:EtMLn6o+
タタ愚痴と愉快な仲間たちは軽くスルーして、ネタふろう。
江ノ電でも補片があるらすい。
本社で頼み込んで売ってもらった香具師がいる・・・
293名無しでGO!:04/09/01 22:41 ID:niezMeZc
>>292

その先鞭をつけたのが誰であろうかのタタ愚痴なのだよ。何度もダメダシくらっても「ファソのためにぜひ」と頼み込んで発券が可能になった。
タタ愚痴の長年のかけあいが実って、ヲタの趣味目的のケースにも売ってよいとの通達が出た。
ほんまにタタ愚痴ってのはみんなのために体を張ってくれるお方だよな!頭が下がるぜ!
294名無しでGO!:04/09/01 22:44 ID:uNpi2QEf
>>293 そんな下らん話は、闇入札誌を晒してからゆっくり言え。

295名無しでGO!:04/09/01 23:24 ID:CjXHcmwv
>>293
ここの特補は他社で補片と呼ばれているものと同じです。
江ノ島、新京成、伊予鉄、箱根ロープウェー、箱根登山、京成がナカナカ特補を
売らない会社です。おれも新京成と箱根登山は持ってない。
>>232
長良川はトロッコ券にも駅名補充仕様の券があります。
296名無しでGO!:04/09/01 23:43 ID:GOb04Ch4
>>295
江の電には補片様式の他に青緑色の出補もありまつ。本社が隠し持ってまつが十時間位粘らないと出しません。
297名無しでGO!:04/09/01 23:51 ID:zOy/Kbna
>>296
出補はタタ愚痴でも無理だったのか!?
298名無しでGO!:04/09/02 00:03 ID:Vg9FG2lw
298タタ愚痴♪
299名無しでGO!:04/09/02 00:03 ID:Vg9FG2lw
299タタ愚痴♪
300名無しでGO!:04/09/02 00:04 ID:Vg9FG2lw
300タタ愚痴♪♪♪♪♪♪
301名無しでGO!:04/09/02 00:29 ID:SOqW5E8X
東笠松-学校前で切ってもらいたいものだ。
302名無しでGO!:04/09/02 01:09 ID:dyPEi44g
>>298-300
ドタマ湧いたかキチガイ
303名無しでGO!:04/09/02 13:51 ID:RPd99E/i
京成で特補売ってくれたよ、2駅で。但し再収受専用。ある駅では、原券欄
に何等というのがあった。またある駅は乱発してる。丙片見せてもらった。
神経性は補充券自体ない。小人の障、介は券売機の裏で操作するとのこと。
304名無しでGO!:04/09/02 15:11 ID:XFhpwp+a
タタ愚痴たちってやっぱ今は名鉄に注目してるのかな。
305名無しでGO!:04/09/02 16:49 ID:PVnRFeDn
>>303
後払対応の為に隠してあるハズ。後払最強!

□戦ならもしかしたらまわりのジジ・ババが持っているかもね。
これはJR連絡範囲なら発券拒否できんし、窓もブルブルガクガク状態で本社問い合わせ&発券。
出した香具師なら判ると思うが、領収額がないので通常の自販券では対応不能。

めんど〜なのか引換証でフリーパスにした横着鉄道があるとか?ないとか?
306名無しでGO!:04/09/02 17:28 ID:PizflYAa
さて、今週の土日、関東に遠征することになったが、何買えるだろうか。
熊谷入場券・高崎特補を狙ってみよう。
高崎は趣味発券してくれるかな…。
307名無しでGO!:04/09/02 18:12 ID:lOnykMrl
タタ愚痴の裏入札誌の話はどーなった?
308名無しでGO!:04/09/02 18:37 ID:lOnykMrl
タタ愚痴の裏入札誌の話はどーなった?
309名無しでGO!:04/09/02 18:48 ID:lOnykMrl
タタ愚痴の裏入札誌の話はどーなった?
310名無しでGO!:04/09/02 18:58 ID:QmX8G072
こっちで書かれてるよ↓
 
キチガイ硬券収集家を潰すスレ Part20
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090142379/l50
【私怨】切符収集界内ゲバスレPart19【老害】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089820921/l50
朝までナマ硬券
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1088180280/l50
311名無しでGO!:04/09/02 20:40 ID:hEdUt1LM
 今日は保内で金額式の補充券買いますた。
運賃表には一部往復運賃も書いてあって頼もうとしたのですが、
片道券にゴム印押して代用するそうで、往復券はないそうです。某サイトにありますが。
 北条は委託の人がいましたが、車内から見るかぎり出札にカーテンがかかっていて
切符売りはやってなさそう。あの区間は乗った客を確認して
車掌が売るを準備してる感じですが。

 ksは特補と比べると補片、補往の難易度は低いのでしょうか。
312名無しでGO!:04/09/02 22:50 ID:i7zCe7wa

>>304
それは間違いのないところ。
最近禾■を立て続けに2回も派遣してる。
313名無しでGO!:04/09/02 22:59 ID:PVnRFeDn
>>311
東成田でSR祭りの際、大量に切った。開業日以降もOK状態継続。

※着駅成田駅固定。本当は特定運賃の為、2タミゆきの方が安いが、ここは素直に従った方が吉。
補券の表紙に発行例が記入してあり、それを書き写している状態。無茶なオーダーは厳禁。
314名無しでGO!:04/09/02 23:03 ID:PVnRFeDn
>>313

補足しておくと駅の考え方が優先されるので、現在の状態は不明。
※祭り対応時の駅員が移動していると、NGになっている場合もある。
315名無しでGO!:04/09/02 23:32 ID:P8SxNaWb

>>312

椰子はちょっとした撮り鉄でもある。
常滑ホーモンついでに衣浦臨鉄の写真とりいってたYO!

316名無しでGO!:04/09/03 00:55 ID:KiPEEjhD
>>306
(精)高崎は新幹線自由席特急券の準常備もあったはず。(上越・北陸それぞれ)
最下段だと大変な額になるが…
317名無しでGO!:04/09/03 06:30 ID:7A0xf2gw
寄居から無札証明もってハチ公で高崎へ
でもって新幹線口で新潟まで買ったことあるがマルス(POS?)券だったorz
>>316のことは知らんかったから偶然そんなきっぷ買えたら驚くけど
わざわざ頼まないと買えないんですかね?
318名無しでGO!:04/09/03 09:10 ID:ooo7SQr3
>>316
さすがに高額物件なので、実際使用するときに買おうかなと。
319名無しでGO!:04/09/03 11:52 ID:EEJ4wh7h

寄居の無札証明はなかなかおもろい様式だったな。
こないだ金無いにそのこといったら「下らん」ってかんじで一蹴されちまったが、タタ愚痴にいったら結構喜んでくれた。
漏れタタ愚痴の方が好きやねん。
320名無しでGO!:04/09/03 11:56 ID:EEJ4wh7h

寄居の無札証明はなかなかおもろい様式だったな。
こないだ金無いにそのこといったら「下らん」ってかんじで一蹴されちまったが、タタ愚痴にいったら結構喜んでくれた。
漏れタタ愚痴の方が好きやねん。
321名無しでGO!:04/09/03 19:26 ID:ooo7SQr3
よし、明日は高崎・熊谷と埼玉高速を狙ってみます。
熊谷はちょうど新幹線があれば幹(特)特も買おうかな…。
322名無しでGO!:04/09/03 20:10 ID:ooo7SQr3
あれ、熊谷の幹特特って、高崎までの口座無いのか。。。
323名無しでGO!:04/09/03 21:11 ID:C3dNpE3p
>>321-322
熊谷は大宮までが確か最低だったと思う象。
ゲットした券はあとで報告するように。
324名無しでGO!:04/09/03 21:17 ID:yhkgXrEs
>>320 でも金無いってそういうブツを2000円くらいでシュピーソするんだよね。
あのクソオヤジの考えていることってサパーリわかんねぇよ!
325名無しでGO!:04/09/03 22:09 ID:uuca0Joi

金無いはちょっと怪しすぎだね。なにかのマフィアといった雰囲気だ。
タタ愚痴のように自分の風貌にもう少し気を配ったほうがいいね。
326名無しでGO!:04/09/04 02:14 ID:jMgfEEED
タタ愚痴の話題の続きはこれらでどうぞ↓
 
キチガイ硬券収集家を潰すスレ Part20
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090142379/l50
【私怨】切符収集界内ゲバスレPart19【老害】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089820921/l50
朝までナマ硬券
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1088180280/l50
327名無しでGO!:04/09/04 12:43 ID:U0dF5lI5
熊谷入場券と車急式特急券購入。秩父鉄道は特補OK?
328名無しでGO!:04/09/04 13:55 ID:U0dF5lI5
高崎駅名式特補と記念入場券購入。両方ともでかい。
329名無しでGO!:04/09/04 16:28 ID:ihJnPhDz

熊谷入場券、漏れも購入しますた。
タタ愚痴様のおかげで変えたと思っていまつ。
タタ愚痴様、あなたはほんとにすばらしい神様です。永遠の太陽です!


330256:04/09/04 16:40 ID:8u2LZ7Da
>>329
おいおい、熊谷入場券買えたのは俺のお陰だろ (ry
タタ愚痴みたいな白痴に感謝するでねーど!
331名無しでGO!:04/09/04 16:55 ID:FN/CI9rO

この分でいくと、タタ愚痴個人崇拝は金正日のそれを上回るかもしれんな・・

332名無しでGO!:04/09/04 17:59 ID:U0dF5lI5
東モノは北?南?どっちかよくわからんかったからスルー。
埼玉高速はカーボン挟み。いまどきめずらしい。
333名無しでGO!:04/09/04 21:17 ID:EA4+iwg5
>>332 でも、売ってくれたんだ?
334名無しでGO!:04/09/04 22:23 ID:U0dF5lI5
>>333
いや、東京モノレールは買ってません。
窓口1人しかいないから迷惑かなって思ったし。
335名無しでGO!:04/09/04 23:44 ID:PzYwX2Z8

あれれ、せっかくいったのにもったいない。
「タタ愚痴グループでつ」って元気よく名乗れば、喜んで発行してもらえたこと請け合いなのに。
336名無しでGO!:04/09/04 23:49 ID:BaTJiNl/
>>335 ウソ書くな
337名無しでGO!:04/09/04 23:59 ID:Z0elmnbf

タタ愚痴軍団っていまは人を募集してるのかいな?
中原で声かければ入れるん?
338名無しでGO!:04/09/05 22:08 ID:HfeCIV4Q
購入しながら実況しました327です。一応報告をば。

購入したものは
・高崎特補・熊谷入場券・熊谷特急券・上毛高崎硬券
・秩父鉄道熊谷硬入・埼玉高速特補・高崎記念硬入

高崎記念硬入No.3385です。ポスターには残りわずかと書いておりますが、何枚刷ったのやら…。
高崎特別補充は0232-48。着駅が仙台市内は〜の文があるけれども、表示には仙台市内は存在せず。
着駅が手書きの場合用?それとも、旧様式には仙台市内があったのかな?
それと、裏面の地図、大船が大磯に…。
10/16の改正でこの地図はどうなるのか、果たして特別補充券は生き残るのか?
熊谷入場券はNo.0333、B特急券は0016-17です。
入場券は言うこと無いですが、特急券。
B特定特急券ってなんざんしょ?
埼玉高速特補。カーボン挟みなのでかすれてる部分が多いけど、普通の様式です。
東京モノレール羽田空港は南と北に分かれてたのですが人が多く、また、改札に
一人しかいなかったし、結局行きませんでした。
整備場は元気も無かったので結局次回の楽しみにしておきました。
今回は以上です。
339名無しでGO!:04/09/05 22:25 ID:weEYA2jj
カラマシ即売会に来た人

奇破愉児
汚鬼死
禾■
抜く抜く

来なかった人
タタ愚痴
迷電垢酒
野喪徒
ボンクラ
金無い
シ青フ|<
340名無しでGO!:04/09/05 23:28 ID:sTlxy48R
>>339
スレに関係ありません
話題の続きはこれらでどうぞ↓
 
キチガイ硬券収集家を潰すスレ Part20
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1090142379/l50
【私怨】切符収集界内ゲバスレPart19【老害】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089820921/l50
朝までナマ硬券
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1088180280/l50
341名無しでGO!:04/09/05 23:53 ID:lg21zRq0

完全無欠の常勝軍団、タタ愚痴軍団の謎に迫ってほしいっス!!

342名無しでGO!:04/09/06 11:17 ID:GXba3Jz7
>>335
B特定特急券は水上とか草津だとか在来線用でしょ。
モノレールの補片は自社用、しR連絡用があった筈。
あとはVP浜松町のモノレール常備軟券やりんかい線の特補も狙ってみたら。新木場あたりなら頼めば売ってくれる鴨。
343名無しでGO!:04/09/06 13:46 ID:gVnwBoGS
>>342
ええ、使いました。B特急券。水上5号がちょうどあったし。
しかし、この区間特定料金でも無いのに、なぜB「特定」特急券なのか疑問です。
びゅうプラザは17:00前で、ほぼ閉店状態だったし、なくなる可能性は低いからパス。
臨海特補は出してくれるのかな?
関係ないけど、臨海は入場券の設定が無いんですよね。。。
344名無しでGO!:04/09/06 17:18 ID:LYt1dQfw
高崎記念硬入No.3385です。ポスターには残りわずかと書いておりますが、何枚刷ったのやら…。
高崎特別補充は0232-48。着駅が仙台市内は〜の文があるけれども、表示には仙台市内は存在せず。
着駅が手書きの場合用?それとも、旧様式には仙台市内があったのかな?
それと、裏面の地図、大船が大磯に…。
10/16の改正でこの地図はどうなるのか、果たして特別補充券は生き残るのか?
熊谷入場券はNo.0333、B特急券は0016-17です。
入場券は言うこと無いですが、特急券。
B特定特急券ってなんざんしょ?
埼玉高速特補。カーボン挟みなのでかすれてる部分が多いけど、普通の様式です。
東京モノレール羽田空港は南と北に分かれてたのですが人が多く、また、改札に
一人しかいなかったし、結局行きませんでした。
整備場は元気も無かったので結局次回の楽しみにしておきました。
345名無しでGO!:04/09/06 17:28 ID:m1qfkm+i
>>338

特補の件はタタ愚痴に言っとくから、大丈夫、生き残るよ。

タタ愚痴に感謝してね。
346名無しでGO!:04/09/06 17:32 ID:jEcyDPQT
>>345 信者ならばさっさと闇入札誌とやらを晒せや!
そのことこそ切符集集界最大の奉仕活動やろ!
347名無しでGO!:04/09/06 17:33 ID:45e35GN0
都内の大手旅行代理店のものです。
このたび券簿の煩雑さを回避するため、来月からカウンター店全店で
「出補」を引き上げることになった。(料補は存続する)

平成11年頃だったか、JRを完乗するというファンが
「最後の乗車区間となる宝積寺〜烏山を記念に切ってくれ。」と言って来た。
それだけなら断ったかもしれないが、そのファンが勤務先の職場旅行の幹事で、
その職場旅行も当店で申し込んでくれたのでまぁイイヤと思い作成・販売した。
お渡しの際に結構喜んでくれたので、作成して良かったかなとも思った。
もうこんなサービスは出来なくなってしまうのだなぁ・・・

348名無しでGO!:04/09/06 17:40 ID:IfnwHLyt
B特定特急券は水上とか草津だとか在来線用でしょ。
モノレールの補片は自社用、しR連絡用があった筈。
あとはVP浜松町のモノレール常備軟券やりんかい線の特補も狙ってみたら。新木場あたりなら頼めば売ってくれる鴨。
349名無しでGO!:04/09/06 17:44 ID:iz7jt8Ew
B特定特急券は水上とか草津だとか在来線用でしょ。
モノレールの補片は自社用、しR連絡用があった筈。
あとはVP浜松町のモノレール常備軟券やりんかい線の特補も狙ってみたら。新木場あたりなら頼めば売ってくれる鴨。


350名無しでGO!:04/09/06 17:49 ID:K4qf9M9Y

タタ愚痴もあれだけの博識者だ。
切符に関する解説書や図鑑でもシュパーンしてほすぃものだZE!
351名無しでGO!:04/09/06 18:02 ID:jEcyDPQT
>>350 つべこべ言ってないでさっさと闇入札誌晒せやボケ!
352名無しでGO!:04/09/06 18:08 ID:CwEZRq62
しかし、この区間特定料金でも無いのに、なぜB「特定」特急券なのか疑問です。
びゅうプラザは17:00前で、ほぼ閉店状態だったし、なくなる可能性は低いからパス。
臨海特補は出してくれるのかな?
関係ないけど、臨海は入場券の設定が無いんですよね。。。
353名無しでGO!:04/09/06 18:28 ID:jEcyDPQT
闇入札誌を追求され、ひたすらコピペに走るタタ愚痴厨。哀れじゃのう・・・。
354名無しでGO!:04/09/06 18:36 ID:VLpMWizw
10/16の改正でこの地図はどうなるのか、果たして特別補充券は生き残るのか?
熊谷入場券はNo.0333、B特急券は0016-17です。
入場券は言うこと無いですが、特急券。
B特定特急券ってなんざんしょ?
埼玉高速特補。カーボン挟みなのでかすれてる部分が多いけど、普通の様式です。
355名無しでGO!:04/09/06 19:20 ID:YVcIe329

>>352
漏れ、タタ愚痴がJR入場券のもっと詳しい解説書出してくれたら真っ先に買います!
356名無しでGO!:04/09/06 21:21 ID:SELhrI8i
>>347
どこの代理店?
今月中なら作ってくれるかんね?
357名無しでGO!:04/09/06 22:33 ID:lZkE7jFc
>>347
出補を引き揚げてしまうとは、大胆でつね。
乗車券の発券で端末の経路超過など、今後はどう処理するのかな?
358名無しでGO!:04/09/06 22:35 ID:RT4zAdvW
>>347 
マルス対応出来ない切符は発行出来ないってことれすか?
359名無しでGO!:04/09/06 22:38 ID:kgQRjrRZ
>>347
旅行会社は「補片」は持ってるけど、出補も持ってたの?
360名無しでGO!:04/09/06 22:45 ID:lZkE7jFc
>>359
JTBなんか補片を引き揚げたんじゃないの?
361名無しでGO!:04/09/06 22:51 ID:OPn/HfUU
>>357
ねたか?

出補じゃないと発券不能な場合がある。>領収額0円の特殊な案件。
補片は万能でない。領収額0円では切れない。

逆に補片、補複引き上げなら理解できるけどね。
362名無しでGO!:04/09/06 22:56 ID:lZkE7jFc
>>361
激しく同意。っていうか旅行会社で補片、補往なんか持ってる所あるんでつか?
363名無しでGO!:04/09/06 23:11 ID:OPn/HfUU
>>362

過去の経緯から隠し持っている会社もある。金庫の中で1枚も使用していない。
某社の場合、端末あぼ〜ん時専用だとか.... 現物見せてもらったけど発券は×。
364名無しでGO!:04/09/06 23:33 ID:kgQRjrRZ
補片引き上げたら長距離片道券なんてどうする?発券できないじゃないか
JRの駅に依頼すれば旅行会社行けと言われるし、一筆書き切符なら
旅行会社発行(○交etc.)の補片なんて珍しくないと思っていたが・・
時代が変わったのか!?
365名無しでGO!:04/09/06 23:40 ID:d5eOMqq5
>>364
>補片引き上げたら長距離片道券なんてどうする?発券できないじゃないか

出補で発行すればよい。
だから、361さんが言うように
>逆に補片、補複引き上げなら理解できるけどね。
(注:出補は残した上でということ。)
ということになる。
366名無しでGO!:04/09/06 23:42 ID:OPn/HfUU
>>364
厳密には 補片 と 出補 は別物なんです。当然どちらも長距離券発券可能です。

機能的(万能的)なのは 出補 の方なんですよ。
補片で対応できる券は全て出補でも発券可。逆は不可の場合があります。

出補の場合最大のデメリットは発券メンドクサイ>2枚1組で作成方法(記入方法)が
マズイと廃札の山ができる事も...
367名無しでGO!:04/09/07 00:01 ID:Fu+WppSm
>>355

漏れはタタ愚痴が補充券の辞典でも執筆してくれることをキボンヌ
368名無しでGO!:04/09/07 00:05 ID:Da8Uuo31
厳密には 補片 と 出補 は別物なんです。当然どちらも長距離券発券可能です。

機能的(万能的)なのは 出補 の方なんですよ。
補片で対応できる券は全て出補でも発券可。逆は不可の場合があります。

出補の場合最大のデメリットは発券メンドクサイ>2枚1組で作成方法(記入方法)が
マズイと廃札の山ができる事も...
369名無しでGO!:04/09/07 00:10 ID:4ZVVixe0
補片引き上げたら長距離片道券なんてどうする?発券できないじゃないか
JRの駅に依頼すれば旅行会社行けと言われるし、一筆書き切符なら
旅行会社発行(○交etc.)の補片なんて珍しくないと思っていたが・・
時代が変わったのか!?
370名無しでGO!:04/09/07 00:33 ID:L1Sn1jkb

過去の経緯から隠し持っている会社もある。金庫の中で1枚も使用していない。
某社の場合、端末あぼ〜ん時専用だとか.... 現物見せてもらったけど発券は×。
371名無しでGO!:04/09/07 00:42 ID:2LL4Wbqt
出補を引き揚げてしまうとは、大胆でつね。
乗車券の発券で端末の経路超過など、今後はどう処理するのかな?
372名無しでGO!:04/09/07 00:47 ID:gfajGFnn
どこの代理店?
今月中なら作ってくれるかんね?
373名無しでGO!:04/09/07 00:51 ID:XfanF4Xx
>>347

どうしてタタ愚痴に頼まなかった?
タタ愚痴に頼まない喪前が悪いんだよ!

374名無しでGO!:04/09/07 01:47 ID:1Txua1ow

>>373

はげどう。
タタ愚痴にひとこと言っておいてくれさえすれば・・・
375名無しでGO!:04/09/07 02:31 ID:4Ufow7fG
サーバーがちょっとおかしいね。
タタ愚痴教のバカ信奉者がムダレスに必死だけど。 
 
>>365-366
各補充券の機能はわかってます。
旅行会社発行の「出補」を見たり買ったりした前例がまったく無いもので

376名無しでGO!:04/09/07 02:45 ID:oQ3FlPFf
相鉄は無理ですか?
緑園都市で硬券の下の引き出しにあったんだよ。
377名無しでGO!:04/09/07 02:51 ID:p5MmMqjy
>>376
東急桜木町最終日、すんなりと買えたよ。
きちんと対応してくれて気分が良かったから、硬入とSFぽけっとカード\1000×2も購入。

しかし、JR桜木町→東急桜木町のマルス券を買い忘れた。
378名無しでGO!:04/09/07 03:55 ID:8ER11xTt
チミたち甘杉。タタ愚痴グループだよって一言いえば、どこだって楽勝で買えるんだよ!
379名無しでGO!:04/09/07 09:15 ID:Fq54ccPZ
タタ愚痴、タタ愚痴ってウルサイんだよ。そもそもタタ愚痴って架空の人物なんだろ!
テメエの都合で実在・架空とコロコロ変えるなよ。
380名無しでGO!:04/09/07 10:08 ID:7iyQZOHY
「出補引き上げ」の347殿に補足

たぶん貴殿は漏れと同じ旅行代理店だな。ウチも来月からそうだから。
複雑な経路の乗車券が販売できないのでは?といぶかる諸氏に念のため言うと
営業本部のJR審査課で取り扱うこととし、対客上は「預り」となる。
よって「即売」は出来なくなると言うこと。

要は営業本部(審査課)が各支店の月報チェック時に内容確認や金額計上を
チェックするのが面倒なため、処理機能を一元化するという事らしい。
漏れは大したことではないと思うのだがね・・・料補を引き上げないのも変だしね。
381名無しでGO!:04/09/07 10:41 ID:slvEMTF2
なるほど、販売場所を一箇所にするようなものなんですか。

硬券スレにも書いてるが名鉄の出札券、一番確実なのは新名古屋買換えかな?
それとも、上のほうに出てた複合機殺しか。
382名無しでGO!:04/09/07 10:44 ID:IJzbCKs6
>>379は、偉大なるタタ愚痴様の怒りを買った為、二度と窓口で出補等を買えないであろう。
383名無しでGO!:04/09/07 10:52 ID:Fq54ccPZ
>>382 氏ね
384名無しでGO!:04/09/07 11:13 ID:slvEMTF2
そういえば出札補充券って、料金券として発行することってあるの?
裏面に自由席特急券なんたらかんたらとか言う文があったけど。
乗車券のみしか発行できないと思ってたけど、指定席以外なら何でも発行できる?
企画券での発行例は見たことあるけど。
385380:04/09/07 12:20 ID:7iyQZOHY
ウチの代理店の例だと、料補がある店はムリに出補で料金券を切ることはない。
理論的には作成可能。誤読取り取消符号(C36など)をキチンと書けば問題ない。
(まぁそれは料補も同じであるが。)

しかしウチの会社、考えてることわからんよ。料補が残れば支店のJR担当者の
券簿作成労力はさして変わらんのだから。両方残すか両方引き上げるかに汁!
個人的には両方残しておいてもらったほうが、つまらんクレームがなくて良い。
だって発券後に変更タノムなんて言われたら、また審査課送りだもんなぁ。

386名無しでGO!:04/09/07 12:31 ID:mqg8djlm

タタ愚痴闇入札誌の正体が尻体ZE!

ま、でも贅沢は言わん。表入札誌の話でもええからしてくれ〜!

387名無しでGO!:04/09/07 12:52 ID:MMnaoP1O
>>379は史上最強の大バカ者だな。
タタ愚痴に忠誠を誓わないなんてナンセンス。
>>379よ、早く氏ね氏ね氏ね!
388名無しでGO!:04/09/07 13:11 ID:s8OvzLSG
そういえば出札補充券って、料金券として発行することってあるの?
裏面に自由席特急券なんたらかんたらとか言う文があったけど。
乗車券のみしか発行できないと思ってたけど、指定席以外なら何でも発行できる?
企画券での発行例は見たことあるけど。
389名無しでGO!:04/09/07 13:14 ID:Lv7WlwSS

たぶん貴殿は漏れと同じ旅行代理店だな。ウチも来月からそうだから。
複雑な経路の乗車券が販売できないのでは?といぶかる諸氏に念のため言うと
営業本部のJR審査課で取り扱うこととし、対客上は「預り」となる。
よって「即売」は出来なくなると言うこと。

要は営業本部(審査課)が各支店の月報チェック時に内容確認や金額計上を
チェックするのが面倒なため、処理機能を一元化するという事らしい。
漏れは大したことではないと思うのだがね・・・料補を引き上げないのも変だしね。
390名無しでGO!:04/09/07 13:18 ID:Y4EvzXZM
ウチの代理店の例だと、料補がある店はムリに出補で料金券を切ることはない。
理論的には作成可能。誤読取り取消符号(C36など)をキチンと書けば問題ない。
(まぁそれは料補も同じであるが。)

しかしウチの会社、考えてることわからんよ。料補が残れば支店のJR担当者の
券簿作成労力はさして変わらんのだから。両方残すか両方引き上げるかに汁!
個人的には両方残しておいてもらったほうが、つまらんクレームがなくて良い。
だって発券後に変更タノムなんて言われたら、また審査課送りだもんなぁ。
391名無しでGO!:04/09/07 14:06 ID:xPJiDuLO

タタ愚痴のコレクションが見たいのれつが、どうすればいいのれつか?
392名無しでGO!:04/09/07 14:40 ID:WTknr8vl
ニセコに行ってきた。
いくつか切符を買ったら窓口のキツそうなお姉さんが、ニコリともせずに手書きの切符はいかがですか?と聞いてきた。
ホントは相手にしたくないヲタだろうに、商売熱心だなと思いつつその時は遠慮した。

占冠にも行ってきた。
東京まで発券可とのことなのでたのんだ。
補片だと思い込んでいたので、出てきた出補をみてビクーリした。

清水沢にも行った。
が、営業時間外だった。orz
393名無しでGO!:04/09/07 17:49 ID:w/icCRc0
394名無しでGO!:04/09/07 17:49 ID:uQSq11BD
旅行代理店にも出札補充券と料補があるんだ。
ところで旅行代理店では料金補充はどんな時に出すんだろう?
特急あさぎりの指定を頼んだら料補で出てくるのかな。
395394さんへの回答:04/09/07 18:08 ID:4tY13FNy
(料補の例)
東京〜新大阪をのぞみグリーン車指定席
新大阪〜姫路をこだま普通車指定
これをラッチ内乗継するとき、料補を使います。
(ビジネス出張を扱う店舗では結構需要があります。)
よって既出の出補のみ引き上げも、わからないではない部分はあります。
396394さんへの回答:04/09/07 18:12 ID:4tY13FNy
(追加)
あさぎりの座席番号については、列車の設定当初は料補に記載のうえ席無特急券にアタッチしました。
つまり、料補の0円券ですね。今は席無特急券に座席記入用のゴム印を押すことになったので、
この点は売る側から見れば楽になりました。

席無特急券はご存知かもしれませんが念のため記載しますと、指定席料金の特急券ですが、席番の記入が
ない(つまり自由席特急券の指定席版?)券片です。そのため別途0円券等で座席を指定する必要があります。
397名無しでGO!:04/09/07 18:29 ID:yvNY3TJp
>>392

別スレでも話題になってたが、ニセコの出札の女ってかなりいい女らしいな。
噂では、見初めたタタ愚痴が月50万で愛人契約して東京に連れてこようとしたが、それを蹴ったらしいな。
どんな女かいっぺん見てみたいところだ。

398名無しでGO!:04/09/07 18:33 ID:w/icCRc0
>>397 
ついでにだが、シ尺木寸の店の女の話はどーなった?
399名無しでGO!:04/09/07 18:34 ID:obV4QiEj




>>391
即売会のときにコピーを携行してくる。
即売会に来たときに見せてもらうしかないな。

400名無しでGO!:04/09/07 18:36 ID:w/icCRc0
>>399 今秋は戦友即売会は無いよ。
401名無しでGO!:04/09/07 18:37 ID:laO7KH2u
400もとい401タタ愚痴♪♪♪♪♪♪
402名無しでGO!:04/09/07 18:42 ID:xyNeEHXl

タタ愚痴はもう占有即売会にはほとんど来てないだろ。
特に入場券の日にはもう何年も見かけてない。
403名無しでGO!:04/09/07 19:41 ID:jbQehpXW

コレクション完成したみたいだからね。
で、後進のための斡旋品はあれだけの人脈があればいくらでも入るってとこかのぅ。
来なくなるのも、無理ねぇよな。
404名無しでGO!:04/09/07 20:09 ID:YzQ2IBNj
>>390
料補が出来たのは比較的最近なので料補出来る以前は普通に出補で対応してたよ。
小田急や京急のような私鉄ではごく普通の後継でした。
私鉄で料補があるのは、ちほく銀河、のと、北近畿タンゴ、伊勢、智頭、土佐く
ろしお位か?
405名無しでGO!:04/09/07 20:22 ID:YxOfTDCp
のとと智頭はタタ愚痴の意見がもとで設備された。
406名無しでGO!:04/09/07 20:24 ID:w/icCRc0
>>405 ソースは?
407名無しでGO!:04/09/07 20:52 ID:slvEMTF2
>>404
でも今は駅・経由・接続コード、事由欄の様式、指定欄の消滅からほとんど
乗車券専用みたいになっちゃいましたね。

ところでのとや土佐くろしお鉄道にも料補あるんですね…。これは初耳。
408名無しでGO!:04/09/07 21:07 ID:1CWHfwWM

民鉄のかなりの会社で「タタ愚痴」って名前は有名だと思われ。

切符の件で本社に掛け合うことしばしば。

ただ金無いやワタリソコのような恫喝まがいのことを平気でやるごろつき連中とは一線を画し、あくまでソフトに紳士的なやわらかい物腰なもんだからますます名がとどろいているところ。

フェイマスタタ愚痴、ノートリアス金無い、なんてのが合言葉になってるみたいだ。
409名無しでGO!:04/09/07 21:12 ID:cjRwQZTp
>>408
金無ルックスで本社強襲すれば、まるで「総会屋」と同じだ(w

とはいえここは 出補スレ 悪徳晒しは別スレに逝け!
410名無しでGO!:04/09/07 21:21 ID:w/icCRc0
>>408 
キサマに聞くが、弓ヶ浜と美浜新券買占め事件はガセネタだったというのか?
これらの行いがワタリンコや金無いの行為とどこが一線を画しているというのか?
納得のいくまで説明してもらおうか?
勿論ながらダンマリは無しだぞ。
411名無しでGO!:04/09/07 21:26 ID:w/icCRc0
吉野口新券についても未だに1500円?で絞首シュピーソしているではないか?
滝野川総本部にはまだ数十枚眠っているんだろうなぁ?
こういう一連の、あからさまな悪徳行為に対するアンタの考えを聞かせてほすい。
412名無しでGO!:04/09/07 21:31 ID:BcWabmL6

金無いはほんま見るからに妖しいなぁ。札付きの悪徳ブローカっていでたち。
シ尺木寸も稲川会の若手チソピラにいそうな感じだ。ただちょっとヘナヘナクネクネしすぎだな。
ワタリソコは自慢タラタラガソコ糞ジジイで詐欺まがいの説明が大好き。鼻毛が長い。

ほんまに、切符界は変なのばっかだな!

タタ愚痴だけがさわやかルックスの人格者。
あ、あともう一人、工藤社長もエエおかたや。
漏れもタタ愚痴と工藤クソだけは尊敬してるワ。
413名無しでGO!:04/09/07 21:33 ID:w/icCRc0
>>412  
IDを変えて後輪れすか?
414名無しでGO!:04/09/07 22:28 ID:9e72MVyQ
和歌山市
券売機に無い駅への乗車券は・・・
415名無しでGO!:04/09/07 22:39 ID:slvEMTF2
>>414
委託駅だから無いんじゃないかなぁ?
416名無しでGO!:04/09/07 22:46 ID:cjRwQZTp
>>415
あるよ、水軒祭の時はご祝儀で紀和ゆき切りまくり。>臨時窓開けて対応していた。
417名無しでGO!:04/09/07 23:02 ID:slvEMTF2
>>416
へぇ。じゃ今度貴志のほうに硬券買いに行くとき頼んでみようか…
でも、券売機に無い駅への乗車券って、高いんだろうな…。
418名無しでGO!:04/09/07 23:29 ID:cjRwQZTp
>>417
橋本接続南海連絡券最強。高野山のみ常備がある。
とはいえ窓スキルにより、ゴルァ!になるので....(--;

ちなみに券販売機にない区間でも窓に常備軟券が....
419名無しでGO!:04/09/07 23:30 ID:54SQXQrR
水軒の最終日に係員を半ば脅して車補を百枚以上切らせたDQNがいたが、あれが噂のワタリソコ軍団OR金無い軍団なのか??
420名無しでGO!:04/09/07 23:34 ID:eG0TjmOQ
うちも代理店勤務。
実は、JR端末がつい最近入ったので、347さんや380さんのとこと逆に料補も出補もやってきますた。
347さんや380さんとはどうやら同僚ではないようです(w
最初だけJRから人が来て手伝ってもらったけれど、JRを分かる人間が支店内に一人しかいないので、発券から券簿管理まで全部一人でやってます。
先日は、本社のJR担当に出補切りたいって言ったら「いいねぇ!」と。
どうやら社内はマニアばっかのようです。

今日は初あさぎり・・・席無特急券用のハンコが届いてなくて、定規で線引いて座席を記入しますた(w
421名無しでGO!:04/09/07 23:35 ID:cjRwQZTp
>>419
そのせいで途中で車補の手持ちが無くなり、周りからゴルァ!の声が...

あわてて市駅から追加持ってくる羽目に... @80X100枚=8000円安いか高いか?

ちなみに南海内部ではヲタ警戒で補券を相当数用意したが、市駅の南海特補は最終前に
完売御礼。
422376:04/09/07 23:49 ID:a7TRZT/b
>>377 thanksです。今度尋ねてみます。
423名無しでGO!:04/09/08 00:36 ID:8VqMfxfH
>>377 因みに桜木町・安浦関連ですと漏れは、菊名、関内で断られました。
TK,KQのご祝儀は買いましたが。

424377:04/09/08 01:31 ID:A1qSDhBR
>>423
安浦(呉線じゃないよ)関連は堀ノ内で買えたよ。駅名改称後だけど。
諦めずに色々当たると、意外な収穫があったりもする。
健闘を祈る!


営団最終日に買った団券に萌えw
425名無しでGO!:04/09/08 01:42 ID:3p0U2zDc
実は、JR端末がつい最近入ったので、347さんや380さんのとこと逆に料補も出補もやってきますた。
347さんや380さんとはどうやら同僚ではないようです(w
最初だけJRから人が来て手伝ってもらったけれど、JRを分かる人間が支店内に一人しかいないので、発券から券簿管理まで全部一人でやってます。
先日は、本社のJR担当に出補切りたいって言ったら「いいねぇ!」と。
どうやら社内はマニアばっかのようです。
426名無しでGO!:04/09/08 02:03 ID:UIMH+wEP

タタ愚痴の弟子の正確な順位が知りたいんですけど・・・・・
427名無しでGO!:04/09/08 02:05 ID:w+Tl9QVu
>>426
知って何か意味があんのかい?
428名無しでGO!:04/09/08 02:07 ID:08SYA0UR
>>426
1位=迷電
2位=禾■
3位=奇破愉児
4位=野喪賭
5位=強奪NEO(以下予想)
6位=シ尺木寸
7位=汚鬼死
8位=酉鳥
9位=異盗
10位=シ青フ|<
破門?=髭役人
拒否?=団毛
429名無しでGO!:04/09/08 02:37 ID:IggniUkj
11位〜20位と思われる野師ら=タタ毛駄・汚ヲタ似・P愚・豆苦労死・詐蚊壱百参・詐盗・t@sなど

提携=異舞絵打・那画差輪・苦怒雨
破門=伊豆腹・金無い・吐奇画駄
拒否=抜く抜く・浮霊霊・輪狸
430名無しでGO!:04/09/08 04:14 ID:faBQO8JS
>>418
和歌山市からJR線経由橋本南海線ってことですか?
えらい高額な乗車券になりそうな…と思って調べたらJRのみでこども410円ですか…。
最安で490円ぐらいかな。
いまは紀和ゆきで切ってくれないですかね?
431名無しでGO!:04/09/08 05:59 ID:EL9Yyikf
>>430
紀和は往復券ならいいかもね。
432名無しでGO!:04/09/08 08:49 ID:Etq8YP7d
》421
最近何気にNEOが暴れているかと思っていたら、次はメガトン級の私怨かよ?
433名無しでGO!:04/09/08 09:23 ID:faBQO8JS
>>431
なるほど。往復か。
だったら、三国ヶ丘もあるんでしょうかね?
434名無しでGO!:04/09/08 14:09 ID:on4ZaE63

2年前の戦勇即売会での、迷電垢酒とt@sの切符の奪い合いで殴りあい寸前のシーンを漏れも目撃したかったZE!

435名無しでGO!:04/09/08 14:38 ID:Etq8YP7d
ここに来てまたスレの流れを無視した迷電や禾■、奇破愉児、t@s叩きの再会れすか?
粘着は楽しいれすか?
436名無しでGO!:04/09/08 14:54 ID:uHIz7ZBG

>>429
浮霊霊は汚鬼死の夜腐私怨吊り上げ用員ではなかったか?

437名無しでGO!:04/09/08 15:11 ID:pSOsIJUz
>>404
銚子電鉄にも料補あるって。
438名無しでGO!:04/09/08 15:35 ID:18b3dMj8

タタ愚痴表入札誌の発行スケジュールってどーなってるの?
439名無しでGO!:04/09/08 16:08 ID:faBQO8JS
>>437
そういやあったな。
近鉄には非常用の特急券があるが、これも一種の料補か。
440名無しでGO!:04/09/08 16:12 ID:uvvFgTmk
>>439

近鉄のってタタ愚痴の一声で設備廃止を免れたあの特急券のことか?

ほんとにタタ愚痴には全国の鉄道会社を回って、あの天才的な交渉術を発揮してほしいものだよ。
441名無しでGO!:04/09/08 16:26 ID:DwL0O3ay
>>439さすが、切符収集界の現人神であらせられるタタ愚痴様だZE!
442名無しでGO!:04/09/08 16:43 ID:bwQ5ROy+
このままいくとタタ愚痴の業績はものすごいものになる罠(W
443439:04/09/08 17:00 ID:faBQO8JS
なんか俺がタタ愚痴になってるな。
444名無しでGO!:04/09/08 17:08 ID:/YGAB8ig
444タタ愚痴♪
445名無しでGO!:04/09/08 17:13 ID:14bsdXAk
汚鬼死が話題を逸らすための作戦だ罠。
446名無しでGO!:04/09/08 17:23 ID:Q0ljbsE1

汚鬼死ってリーマソなのに真昼間から書きこめるのか?

ところでタタ愚痴は入場券解説書の12年振りの改訂に着手した模様。

楽しみだよな!



447名無しでGO!:04/09/08 17:25 ID:14bsdXAk
>>446
ケータイでも使っているんじゃねーの?
448名無しでGO!:04/09/08 17:27 ID:faBQO8JS
ほう、地下鉄名城線が延長するのか。補充券でないのかな?
449名無しでGO!:04/09/08 17:36 ID:vTmPqbcc

タタ愚痴に相談すればそのルートで出補や改補が出る鴨な
450名無しでGO!:04/09/08 18:09 ID:NMMsdFHX
>>404
あれは本銚子とイベント用だから通常は買えない物と思われ・・・。
451431:04/09/08 19:02 ID:EL9Yyikf
>>433
和歌山市から紀和往復は発券してもらえたよ。
三国はどうなんかは知らないけど…。
南海の駅やから、面倒臭がるかも。
452名無しでGO!:04/09/08 19:22 ID:VN64fEOm
和歌山市から紀和往復は発券してもらえたよ。
三国はどうなんかは知らないけど…。
南海の駅やから、面倒臭がるかも。
453名無しでGO!:04/09/08 19:24 ID:faBQO8JS
>>451
なるほど。
出札券で往復券買ったこと無いんだけど、事由は2に○して、一枚で発券されるんだよね?
454名無しでGO!:04/09/08 19:26 ID:5Ckut+Ml
和歌山市から紀和往復は発券してもらえたよ。
三国はどうなんかは知らないけど…。
南海の駅やから、面倒臭がるかも。
455名無しでGO!:04/09/08 19:29 ID:a7gWd3Ys

>>446

その本の詳しいこと教えて!
456名無しでGO!:04/09/08 20:36 ID:EL9Yyikf
>>453
例の真ん中で切り取れる往復券。
457名無しでGO!:04/09/08 20:47 ID:faBQO8JS
>>456
っつーことは、出札補充じゃなくて、補往ってことか…。
458名無しでGO!:04/09/08 21:25 ID:dJcu+rR6
>>455

他スレとか探せば情報あるよ〜

459名無しでGO!:04/09/08 21:30 ID:pSOsIJUz
総武流山電鉄の補片と補往、子の影文字付きのがあった。
460名無しでGO!:04/09/08 21:49 ID:PHXwPEpj

タタ愚痴は入場券王だってことは良く分かったけど、乗車券とかは強いの?
461名無しでGO!:04/09/08 22:47 ID:r+zfT4K0
>>430
ここの場合、紀和70円券の発券制限はない。
でも片道100kmまでは券販売機と常備軟券で対応できるので、窓の判断ひとつ。

南海の場合国鉄と似た対応を取る窓が非常に多いので、70円券を希望しても
NG出されて終わりになる...抵抗する為には常備券の無い区間をリクエストする
必要があるのだか、101km以上でも一部区間は常備券があるので、補券NG。

祭の時は1枚切ったら後は補片・複のメリットである「同一発売」を使用すると
内部の券簿管理がらくになる。同一区間100枚切っても報告片記入は代表1枚分ですむ。
462名無しでGO!:04/09/08 22:59 ID:faBQO8JS
>>461
他駅発とか無理なんだろうしな…。
料補もあれば帰りの新幹線とかと一緒に乗車券も買おうかなと思うんだが。
463名無しでGO!:04/09/08 23:04 ID:Fa3r55r+
タタ愚痴は101キロ以上で常備券のない区間をちゃんと予めしらべあげたうえで弟子に指示してた。
さすがなお方や。
464名無しでGO!:04/09/08 23:16 ID:faBQO8JS
(社)和歌山市 金 1280、1450、1620
       片 紀伊新庄・椿 間1890、紀伊日置・見老津 間2210、江住・紀伊有田 間2520、
        串本・紀伊浦神 間2940、下里・三輪崎 間3260、新宮3570、高野山1630

かなりの券種があるが…。じゃあ安いのは橋本連絡の南海線最安か。
465名無しでGO!:04/09/08 23:24 ID:UQ2gKBt6
ちなみに和歌山市遠征逝った弟子はだれ?
奇破愉児とかの関東人?それとも関西の弟子なのか?
466380:04/09/09 10:47 ID:9VxtAg+A
>>425
おう、代理店の現場カウンター勤務お疲れ様!! 380です。
券簿(月報)が面倒くさいけど、辛抱して頑張ってください。
自分も月末まで引き合いがないと「お、今月は月報が少し楽だな」と
思うのだけれど、そんな時に限ってホント月末に発券する依頼があったりで
「来月始めに来ればいいのに…」とつい思うことも実際ありますよ。

ささやかながら出補・料補の効率的な切り方をアドバイス(自分の経験で)。
実際に作成した時、なるべくコピーを取って手元資料として残すと後々ラクです。
作例の蓄積にもなるし、特に料補は同じビジネス客(新幹線ラッチ内など)の
反復利用があったりします。そのときに△6桁の駅コードから調べなおすのは
少々面倒ですし、料金も改定がない間は流用できるメリットがあります。

頑張って下さい。 /380
467名無しでGO!:04/09/09 12:36 ID:cPJmxLDC
>>463さすが、切符収集界の国父として讚えられる偉大で親愛なるタタ愚痴将軍様だZE!
468名無しでGO!:04/09/09 13:24 ID:F5FSWdFl

タタ愚痴の弟子に代理店勤務の香具師がいたと思うが388か466はもしかしてタタ愚痴軍団員かい?
469名無しでGO!:04/09/09 21:03 ID:Wn53WuxD
出補の6桁の駅コードってどのようにして決めているのですか?
支社の境界駅から数えているのはわかっているのですが、駅コード一覧表なんかがあって
それで調べているのか、時刻表で調べているんですか?
470425:04/09/09 21:44 ID:uATnAflI

>>468

ばれますたか。
実はそうです。
タタ愚痴先生にはほんとにお世話になってますよ。
でもこのスレは出補スレなんで別のところで話をした方が・・・
471名無しでGO!:04/09/09 22:27 ID:Akdnf59Z
>>470
キサマ闇入札誌の事情に詳しそうだな!
さっさと白状しろよ。
さもなければ、キサマの上司に、キサマが仕事中に2ちゃんねるをしていることをチクってやるぞ。
472名無しでGO!:04/09/09 23:51 ID:5A0LPMZs
>>469
POS駅で料補頼むとき、新幹線停車駅のコード番号や、のぞみ加算料金なんかを抜き出した
小さなカードが窓口にあった。あれを見ながら書いてましたね。
他の小さな駅だと書かなかったり、一覧表なんかを見て探すのでは?
473名無しでGO!:04/09/10 00:37 ID:zhnIr12Q

タタ愚痴はたしかJR各社の現行料補全駅完集したんだよな!

今度でいいから、発行駅のリストだしてほしいよな!

474列島縦断名無しさん:04/09/10 00:50 ID:J8e6MJtH
>>469>>472
表紙が緑色で、少々厚めの冊子「駅名コード表」というのがあり、ここに全線全駅掲載されています。
もちろん個々の駅以外に「神戸市内△619903」なんてのも載ってますので、出補・料補作成時には不可欠です。
475名無しでGO!:04/09/10 00:55 ID:Ef1R2Gmq
>>474
POS駅って、料補出すときいつも出札補充券入力ってやつやるんだけど、あれって
POSに記憶させて券簿は書かないのかな?
まぁ、Δコード書かないときも案外ありますよね。
それと、広島空港のコードはΔが無くてひとつ桁が多かったな。
あれはバス会社の特徴かな?
476名無しでGO!:04/09/10 11:38 ID:Mceg84zB
伊豆急の出補ゲトしたぜ。
477列島縦断名無しさん:04/09/10 12:54 ID:lvVVTV8w
出補・料補に使う駅名コードについて、以前は利用頻度の高いものを主にゴム印を使っていた。
上に駅名・下に△6桁のはいったやつね。(定期券にも使っていたと思う。)

478名無しでGO!:04/09/10 15:49:20 ID:rpt7baJo
478タタ愚痴♪
479名無しでGO!:04/09/10 16:49:21 ID:qE+31Nwy
>>476
踊り子のグリーン券かい?
>>477
さすがに今はもう消滅してしまったかな?
480469:04/09/10 18:58:48 ID:TwR8it+t
皆様情報有難うございます
>>477 私が駅名コードのゴム印を見たのは去年の夏現おれんじ鉄道野田郷駅
で自由席特急券出水→水俣の発行を依頼したら出水の所はゴム印だったので多分3月12日一杯で
なくなったと思います
481名無しでGO!:04/09/10 23:08:22 ID:NskD1OqY
>>434

>2年前の戦勇即売会での、迷電垢酒とt@sの切符の奪い合いで殴りあい寸前のシーン

なんですか?詳細キボン。

482名無しでGO!:04/09/11 18:40:04 ID:ujeHHtls
既に出ているかもしれませんが、『ホリデーパス』の常備券ってどこで売ってますか?
川越線の川越−高麗川間がねらい目ですか? 相模線とかにはないでしょうか?
483名無しでGO!:04/09/11 20:09:00 ID:TeG5LS7x
>>482
今は御嶽以外全部アボーン
484名無しでGO!:04/09/11 20:31:17 ID:Ao/A2AFg
硬券スレにupしたけど、今日はとても特補日和でした。
・伊勢鉄(出札・料補)鈴鹿駅
・近鉄(出札)松坂駅
・名鉄(出札)A新名古屋(精)
・JR海(料補)鈴鹿駅

しかし何でJTTは松坂みたいな小駅にもあるんだろう。。。
485名無しでGO!:04/09/11 23:31:01 ID:+efLUNvE
>>481

これが伝説の専有即売会殴り合い寸前争奪戦暴露レスだ!!

今日の有楽町
 いや〜恐ろしかったれすねぇ、今日の肛痛快感の入場券リーフ大争奪戦は。
迷電垢逆とT●S昌央が一瞬即発の殴り合い寸前! なんでも、T●S昌央がリーフを横取りしたとかで、店主らからも注意されてますた。
T●S昌央は普段はびっこ引いている癖に、争奪戦では、まるでモーリス・グリーンのような瞬発力を発揮されておりますた。

漏れは大して買いたい券もなく、期待外れでさっさと帰ってきますた。
486列島縦断名無しさん:04/09/12 01:37:18 ID:TtqkBn4l
「出補・料補」

平成一桁の頃まで、代理店は委託販売報告書を始めとして月報時の手書報告書がやたら多かった。
滅多にない出補・料補が出ると「うぁ、今月の月報は計算が面倒だなぁ」と思ったりしたものだ。
でも時々明らかにファンと思しき方から、買っていく際にお礼を言われると悪い気はしなかったものである。
一般周遊券を出補で作成した際に、種別欄に「○遊」のゴム印を押したのも懐かしいな。
(周遊券の廃止、かえすがえすも残念…作るほうは大変ではあったけどね。)

JR窓口の方、代理店の方、苦労記等を語ってみませんか?
487名無しでGO!:04/09/12 02:48:30 ID:rerYY1Ua
内容:
>>481

>>485の内容は、関東収集界の内ゲバを目論んだ、関西の私怨厨黒幕クソの妄想書き込みであることが既にバレている。
そのような事実は無い。

実際に起きたというのは、タタ愚痴のアルバム2冊不正抜き失敗事件。
数年前の専有の入場券の即売初日、開店前の下見により、転売可能品が2冊のアルバムに入っていたことを知ったタタ愚痴。
開店時のどさくさに紛れ、2冊のアルバムを抱え込んで双方のアルバムから切符を抜こうとしたところ(これは禁止行為)、他の客に一喝されたうえアルバムを取り上げられてしまった。
香具師は笑い者。
488名無しでGO!:04/09/12 07:22:02 ID:kNHnnFRE
>>481 >>485
NEOの自作自演のカヲリ
489名無しでGO!:04/09/12 08:23:18 ID:DCZ60irK
旅行代理店の出補、料補はどこにでもあるの?
490名無しでGO!:04/09/12 11:07:42 ID:PW4mH9ws
>>484
新名古屋の出補は発売駅名印刷ですか?某掲示版に出てたのは他駅と同じ補充タイプ
だったんですが・・・。
491名無しでGO!:04/09/12 12:14:06 ID:MICcrU6s


  >>485
  迷電やt@sの表記が古いのが懐かしい。
  これって去年の5月の時の話だね。
  あの時漏れも現場にいたが、何かいいようのない雰囲気だったね。
492名無しでGO!:04/09/12 12:21:19 ID:v4JAfGCw
>>490
補充です。硬券スレのほうに画像をおいてますんで。
493名無しでGO!:04/09/12 12:36:49 ID:Fkfg8g9+
>>485

>まるでモーリス・グリーンのような瞬発力

ワラタ
今で言うと

モーリス・グリーン⇒ジャスティン・ガトリン

といったところでせうか?




494名無しでGO!:04/09/12 13:30:03 ID:PW4mH9ws
>>492
画像見ますた。有り難うございます。駅名常備が有ったと言う話だったのですが無くなった
んですかねぇ〜。
495名無しでGO!:04/09/12 14:11:01 ID:v4JAfGCw
>>494
そうですね。図補と改補を両方手元においてましたが、図補は駅名常備かな?

ただ、昨日集めた特補類で駅名常備で無いのはJR海料補と名鉄改補だけでした。
伊勢鉄鈴鹿だけでなく、近鉄の(02)松坂も常備でした。
496名無しでGO!:04/09/12 14:58:09 ID:VClEUdQK
>>495
伊勢鉄の補充片道券は買えませんでしたか。<難易度高いですが。
後、ここの□海料補は2年くらい前のと様式が少し変わっています。

同じ冊番で0025以降の番号であればかなり近いですね。<名鉄出補

>>494
2年前くらいに入手した時も駅名補充でした。(参考までに)
497名無しでGO!:04/09/12 15:02:22 ID:v4JAfGCw
>>496
0024と0025です。
伊勢鉄補片もあったのですね。券種がたくさんあってどれがどれだか…。
海の料補はのぞみのあるやつですね。
伊勢鉄の料補は西や九州に近い様式ですが、海のとはぜんぜん違いますね。
海のは東のやつと印刷所が同じなのかな?
498名無しでGO!:04/09/12 16:22:35 ID:Sjz1fd+i
伊勢鉄道の片補は簡単に買えましたよ。鈴鹿駅から無くなったのは駅名が羅列された
車内補充券です。それからここは諸料金切符があります。(手回り品切符が無いため
これで代用します。)
499名無しでGO!:04/09/12 16:30:15 ID:v4JAfGCw
>>498
駅名が縦に並んだやつ?そんなやつっぽいのは券箱にあったような…。
500ヌケドナノレド ◆e6s/nullpo :04/09/12 16:38:42 ID:bHnK13hs
>>500
イ`!
501名無しでGO!:04/09/12 16:49:51 ID:gnpVGv30
>>498

駅名羅列した券 社線内用券 > 発行駅名常備の券があるはず。
鈴鹿駅は社内内硬券口座が少ないので、硬券が無い場合これで発券。
他駅発発行もこれで発券可能。

※発行駅名補充タイプもある。稲尾対応用。
502名無しでGO!:04/09/12 20:39:00 ID:z3UJK6n+
>>501
>駅名羅列した券
準常備のことか?

伊勢鉄道は精算書もいい味だしてるぞ。
503名無しでGO!:04/09/12 21:45:42 ID:uj3mJOX9
伊勢の精算券はタタ愚痴の大のお気に入りだよ。
香具師はそこの料補も薦めてた。
だから今度買いに行・く・の・さ!!
504名無しでGO!:04/09/12 21:47:51 ID:M4PFysQz
>>503
サティアン滝野川に篭っていれば(プゲラ
505名無しでGO!:04/09/12 21:54:49 ID:v4JAfGCw
鈴鹿の駅員さんに
「集めに来る人結構います?」って聞いたら
「いやあんまりいないよ」っていわれました。
券種豊富な案外いい駅なんだけどねえ。
そうそうこの駅12:15〜15:00はやってないので注意が必要です。
506名無しでGO!:04/09/12 22:07:14 ID:qkS11fTc
そうだね。鈴鹿はとってもいい駅。なのになぜかヲタがあまりこない。
でも鈴鹿のよさもタタ愚痴がメンバー皆に教えてくれたんだよ。
タタ愚痴ってのは埋もれてるナイススポットをわれわれに紹介してくれるのさ!
まさに現代の啓蒙の伝道師だな!
507名無しでGO!:04/09/12 22:47:01 ID:rerYY1Ua
タタ 愚 痴 厨 = 遍 蔵

508名無しでGO!:04/09/12 23:06:29 ID:rJ52wOJd
凡暗って2chも荒らしていたのかよ?
509名無しでGO!:04/09/12 23:40:21 ID:v4JAfGCw
今気づいた。近鉄の特補、透かしがある。スゲー。
510名無しでGO!:04/09/12 23:54:55 ID:gnpVGv30
>>509

40年代の券なら自動券販売機券でも「すかし」のある券がある>関西私鉄&大阪市
近鉄は初期機械化車補(レシート券)まで「すかし」が入っている。
511名無しでGO!:04/09/12 23:57:38 ID:VClEUdQK
伊勢鉄の補片は奥の金庫みたいな所に置いてあるから難易度が高いと書きました。
また、オラが入手した際はちょっと交渉しました。
512名無しでGO!:04/09/13 00:00:02 ID:PWfUeyXW

>>509
そんなのとっくにタタ愚痴が指摘してくれてる罠!
滝野川に向かってひれ伏せよ!

513名無しでGO!:04/09/13 00:07:51 ID:x5Qo3Gh/

きょうの出補スレはスレ防衛のための執念を感じる罠。
でもタタ愚痴厨の粘着は普通じゃない。抵抗はあきらめたほうがいいと思う。
おそらくいちど食い付いたら、5年10年は平気で粘着あらしして来るぜよ。自分の生命以上にこだわってくる。
こんなとこに・・・、と思うかもしれないがそれがタタ愚痴厨の現実。



514名無しでGO!:04/09/13 17:53:30 ID:dDnH2ku/
>>497
番号確認したが、僕の次に買われたのですね。<名鉄出補
2日間きられなかったのですね。スゲー。
ここの地補は今は太田川幹事駅のを訂正使用していて、新名古屋とゴム印が押して
あるので補充ということで良いと思いますが、どうでしょうか。

地補で最近変化があったと言えば(地図の部分除く)
変更前:神宮前幹事駅→変更後:金山幹事駅がありますね。
神宮前幹事駅から金山幹事駅に変わった訳が?ですが・・。
515名無しでGO!:04/09/13 18:23:45 ID:FDnjyQeh
>>514
02松坂での一つ前は16年7月23日だったです…。
しかし番号が繋がっているのが分かるのは面白いことですね。
>ここの地補は今は太田川幹事駅のを訂正使用していて、新名古屋とゴム印が押して
>あるので補充
んー、ビミョーw
訂正券は何といえばいいのか…。廃線が相次いでるので古いのを使い切ってしまうために
他駅からのを置いてるのでしょうか?謎ですねぇ…。
だから使ってないものから使うんで幹事駅が違う券を使ってるのでは?
というか、幹事駅っていう仕組みが良くわからないですねぇ…。
しかし各友人駅に図補が置かれている鉄道会社はここだけかな?
一部駅では通常発売用でいまだに販売している駅もあるとか(矢作橋)

他掲示板に書いてあったけれども、[西]の特補を比較的安く、簡単に手にいれる方法
として>>38にも書いたけれども広島空港がありますが、三原〜入野は連絡運輸から
打ち切られたんでしょうか?
516名無しでGO!:04/09/13 22:36:44 ID:4qBI4VAt
タタ愚痴も無敵ならタタ愚痴厨も無敵なのか!
タタ愚痴軍団っていたーいどういう香具師らが集まってるんだろう?
517名無しでGO!:04/09/13 23:42:20 ID:dDnH2ku/
>>515説明不足でした。スマソ。
で、現行の地補(路線一部廃止のゴム印無しの時)神宮前と金山で購入したが、
両方とも金山幹事駅だった。
その1つ前のバージョンの地補は神宮前、金山とも神宮前幹事駅だった。
なので幹事駅が変更したかもしれないということです。

後、地補は全有人駅にあるわけではないです。

一部駅では通常発売用でいまだに販売している駅もあるとか
<他には大江中間(築港線)改札など。
518名無しでGO!:04/09/13 23:51:23 ID:QWkXPHOR
>>517
他にも他駅(無人駅)乗車からの乗車際に発行する場合があります。>地補

無人の支線駅から乗車、乗換駅で精算発行する場合。
519名無しでGO!:04/09/13 23:56:14 ID:QWkXPHOR
>>511
出補で間に合うので、最近は補券は窓の券箱に入れていない様です。

ここは常備硬券の小児断片を切る事をいやがる場合があります。
>常備があっても、特補で切るという意味です。
 一部の常備大人用口座に小児断片が無い、中途半端な設定ですからねぇ。
520名無しでGO!:04/09/14 00:21:52 ID:h9qVWwu1
>>517
いやいや、幹事駅が変わったんじゃなくて、幹事駅の壁を超えて旧様式券をつかってるんでは?
早く使い切るために。と私は見ております。

>後、地補は全有人駅にあるわけではないです。
なるほど、全部の駅ではないんですね。
一応、大江中間改札で5月に図補は手に入れております。
矢作橋もやってたとか。

>>518
それが本来の使い方でしょうね。

>>519
これが変わってますよね。
通常は補片>出補という使用頻度ですけど…。
伊勢鉄では補片<出補っていう使用頻度!?
小児断片嫌がるのは伊予鉄も同じかも?
521名無しでGO!:04/09/14 01:23:29 ID:EItAGucc
>>515
8月のお盆に三原で頼んでみたがダメだった。
鉄道連絡は無いと言っていたので連絡運輸打ち切られたかも。
まあ、ここからバスが出ているので発券を渋っているだけという
可能性もありえるが…。
522名無しでGO!:04/09/14 01:33:21 ID:TOyof3J3
金山幹事駅のはだぶついててタタ愚痴のアドバイスで管轄外にも流したんだよ。
523名無しでGO!:04/09/14 01:37:07 ID:SC93HCAO
>>516

タタ愚痴信者って今何人いるんだ?

524名無しでGO!:04/09/14 01:45:23 ID:yMrDqEDS
伊勢の小児断片はまもなく徹底されるYO!
タタ愚痴がこないだ現地指導したからだYO!
だからいまの大専用は異様式になるYO!
喪前ら、買えるのは今のうちだけだYO!
525名無しでGO!:04/09/14 02:27:23 ID:hGs2XZJj

タタ愚痴軍団員は皆個性的で楽しい香具師らばっかだよ。
チミらも人間を磨くには来るといい鴨な!?
526名無しでGO!:04/09/14 02:38:08 ID:0lin1tK/

汚鬼死の話はどうなった?

527名無しでGO!:04/09/14 02:57:53 ID:n7xwQp3x

>>526

黒幕と認定され泡食ってまつ

528名無しでGO!:04/09/14 08:28:02 ID:cAmZzU2b
>>521
打ち切られたんでしょうねぇ…。やっぱり近距離運賃表に広島空港が
無かったのは打ち切られたからでしょうね。
529名無しでGO!:04/09/14 18:07:26 ID:jIXhUG4W
九州方面に遠征してきます。
平成筑豊って出補2種類(自社用・連絡用)ともまだ売ってるかな?
530名無しでGO!:04/09/14 19:12:08 ID:bIRI1v8r

タタ愚痴厨=凡苦楽ってほんとうか?

531名無しでGO!:04/09/15 00:03:00 ID:eVFxKr2e

ボン倶楽って見たことあるけど、超デブのキショヲタだったぞ!
こいつほんま生意気だぜや。はやく氏なないかな。
532名無しでGO!:04/09/15 02:56:54 ID:GtoEU8Dn
出補の話に戻りましょう。
533名無しでGO!:04/09/15 07:52:13 ID:bwwf3Ryf
そうしましょう。
ところで明知の出補入手できた方どれくらいいるんでしょうか。
僕が入手した明智駅のは汚れがひどかったのであまり発行されていなさそうですが。
534名無しでGO!:04/09/15 15:01:37 ID:jwt/23VR

タタ愚痴は硬券だけの香具師だと思ってたけど・・・

以外に軟券や補充券もつよいんだな

ちょっと驚いたよ
535名無しでGO!:04/09/15 19:09:43 ID:ImDrB6kg
>>533
明知の駅員ドケチ!!
出補拒否された。
536名無しでGO!:04/09/15 19:11:32 ID:dbDqierS
>>535
まぁまぁ。
出札補充券はそう簡単に手に入れることができないことが普通ですので。
それとも書き方分からなかったのかな?
537名無しでGO!:04/09/15 19:22:00 ID:rASV4/cP
>>535-536

ここは 補片・補複(JR連絡専用)、線内車補(片道券代用) なら出してくれますので
これでもよいのでは? 出補を利用する機会が非常に少ない鉄道ですからね。

どうしてもなら正当方法で攻略を。下手な交渉で小児90円出補はムリね。
538名無しでGO!:04/09/15 19:49:33 ID:Fd8OUDTs
>>537
おいらは手回り品きっぷで出補書いてもらったけど
あそこは荷札型のやつはないのかな?
ないならそれが正規の条件になるが
539名無しでGO!:04/09/15 19:55:26 ID:dbDqierS
>>538
よく手回りを出札補充で出すことあるよね。やっぱり荷札型のが無いんじゃないかな?
東も荷札型無くなったって聞いたことがあるのだが、マジ?
マジだとしたらいまは何で出してるんだろう…。
ただ、井原鉄道はハンディーターミナルで手回りを出された。
540名無しでGO!:04/09/15 21:00:07 ID:fdHPN+Vx
>>535

前に金無いがここでゴネて無理やり発行させてからおかしくなった。
やっぱ、タタ愚痴を見習わなきゃな。

541名無しでGO!:04/09/15 21:03:02 ID:11gLYiEK
金無いなんてただのクズ野郎!
あとワタリソコもカス!
まともなのはタタ愚痴とその仲間だけ。
542名無しでGO!:04/09/15 21:08:46 ID:b6Pt3tZ9





>>540

タタ愚痴に訪問してもらって趣味用に出してくれるようにしてもらうしかないな。

543名無しでGO!:04/09/15 21:12:31 ID:7AB3hO8E
>>538荷札型のは絞首ギャラリー汚ヲタ似が全部買い占めた後補充されてない・・・
544名無しでGO!:04/09/15 21:16:16 ID:IR2i28V3
>>531
凡区裸ってかなり見かけが気味悪い香具師だな。実社会では誰にも相手にされて無いんだろう。
だからせいぜいネットで突っ張ってるんだろう。
はやく死なねぇかな、って漏れも思う。

545名無しでGO!:04/09/15 21:21:26 ID:bFHc6b4l
    全国に名がとどろいているタタ愚痴グループだったら、明智90円小児出補も問題なくOKだ・な!
546名無しでGO!:04/09/15 21:29:01 ID:bFHc6b4l

タタ愚痴ってそんなに偉い香具師なんですか?
おみそれしますた!
547名無しでGO!:04/09/15 21:32:33 ID:TRDDfras

ボソ苦裸、あの巨体どうにかならんか?

みてるだけで暑苦しい罠。

急性心不全で明日の朝にでも真でほすぃ。

548名無しでGO!:04/09/15 21:54:02 ID:KZ3EO7Ww
昔、金無いが恥場休校でゴネてそれ以来、出補を発行しなくなったと聞いたが、こいつは、収集界のテロリストか?
549名無しでGO!:04/09/15 22:18:46 ID:rASV4/cP
>>545

引っ掛かったな、アケチ君。
毎夜、毎夜、池沼コピペしか出来ん香具師だと思っていたが、ココまでマヌケだとは...

明知鉄道の現行入場料金は190円(大人) なら小児最低運賃は?

味噌汁で顔洗って出直しておいで (激藁     by かいじん二十めんそう
550名無しでGO!:04/09/15 22:28:52 ID:mEOvoCNn
金無いはあのマスクそのままの怪しげで強引な交渉しかできん。

タタ愚痴を見習ってほすぃものだね。
551名無しでGO!:04/09/15 22:52:59 ID:YzRARiCV

ボソ九羅の趣味は一日30回のヲナニーだYO!

552名無しでGO!:04/09/15 23:26:34 ID:LuBf9N8j
琴電の特殊補充券を入手してきました。
ついでに車補もね。
553名無しでGO!:04/09/15 23:39:38 ID:nQ4mb4rt
金無いの弟子が今度琴電に逝くぞ!
強引極まりない収集で、ヲタには今後発券されなくなる可能性アリ。
ほすぃ香具師は急げ!!!!!
554名無しでGO!:04/09/16 00:53:22 ID:D7RC6T4b
明智は荷札型手回り切符が元々無いです。車補に手回りの欄があるので
駅売りもそれで代用します、なお団券は8名からオッケーです。
555名無しでGO!:04/09/16 02:04:11 ID:MqmS2d4L
>>554

金無いの一味だな。
見苦しいんだよ!
師匠を守りたい気持ちも分かるが、荷札がもともとないわけ無いだろが!ヴォケナス!氏ね!
556名無しでGO!:04/09/16 07:31:53 ID:ATeZdWbF
明知の出補だが小人100円で買えましたよ。<恵那駅で。
運が良かっただけだと思いますが。明知でこれだけ盛り上がるとは・・・・・。
557名無しでGO!:04/09/16 12:15:44 ID:D7RC6T4b
>>555
お前明知行ったこと無いやろ。元々設定の無い鉄道なんかナンボ有るぞ。
荷札と違うとこも一杯有るぞ。引きこもりかヤフオクの負け犬け?自分の目で
確かめてから偉そうな事言えよなクズ野郎。
558名無しでGO!:04/09/16 16:40:05 ID:AxpY1ny2
うーん、東の荷札廃止って言う情報はうそだったのかなぁ…。
559529:04/09/16 18:47:13 ID:nJ0XJUrn
自己レスでつ。
平成筑豊・行橋には、自社用・他社連絡用が各2種類づつ(それぞれ発駅補充と発駅常備)
計4種類ありますた。
明日は西鉄の改補でも花王っと。
560名無しでGO!:04/09/16 20:53:59 ID:BMNCGrOx
近鉄の出補って、普通に買えるん?
561名無しでGO!:04/09/16 21:20:14 ID:AxpY1ny2
>>559
平成筑豊鉄道ってたしか特補は小さいんだよね?
西鉄の改札補充券は印刷式?
15km未満の切符で途中下車(15km以上へ変更)が一番簡単とか。
いずれにせよ、getできたらupお願いします。

>>560
近鉄大阪管内なら簡単。名古屋管内だと渋る駅員さんは多いらしいが、
自分は名古屋管内でも渋られること無く買えた。一駅しか頼んでないけど。。。
562名無しでGO!:04/09/17 00:22:50 ID:ZGcs9Bs8
確かに名古屋管内は渋る駅員が多い。
補片・補往はOKでも出補はだめだったりする。
563:04/09/17 01:06:21 ID:LIeYT3G0
亀レスになりますが、高崎の精算窓口の駅名式特補は、終日発券してくれるようですが、
券売機もマルス端末も稼働していない深夜に発着する能登など夜行列車の利用客に対応するため、というのが主目的と聞いたことがあります。
車急式幹自特の存在理由はよくわかりませんが、隣にマルス窓口がありながら精算口でも「新幹線自由席特急券あります(自動改札は通れません)」などと掲示してあり、そこそこ利用者もいるようですね。

>>295
新京成はなかなか売ってくれないですか。そうですか。
知人がすぐに出してくれた、と言って見せてくれたので、今度の週末辺り買いに行こうかと思っていたところでした。
ただ、北総はわりと快く売ってくれるので、新鎌ヶ谷なら何とかなるかも。

>>296
江ノ電にまだ出補あるんですか?私は断られ続けているんですけど。
そうですか、本社が隠し持っているとは。

私が今のところ断られ続けているのは、小田急、東葉高速、江ノ電です。
近日中に北陸に行く予定ですが、北鉄や富山地鉄はどうでしょう?(硬券入場券はあるはずですが)
564名無しでGO!:04/09/17 01:09:31 ID:XRGIpjnb
だから漏れは名古屋管内で出補買う時は「タタ愚痴グループのものです」って名乗るようにしてるワ。
565:04/09/17 01:12:12 ID:LIeYT3G0
連続スマソ。

>>300
なるほど、そちらの旅行会社では、出補の使用をやめるのではなくて、その場で作成することができなくなる、ということですね。
手書きの券は長距離になると運賃計算などが煩雑になるので、寧ろ預かりにした方がしっかりチェックできていいかもしれませんね。

私は今年の5月連休で使う乗車券を某JR系旅行会社に頼んだら、3日くらい後に出補で渡されました。

>>482・483
ホリデーパス常備券ですが、先日御獄に買いに行ったら、窓口に「ホリデーパスの発売は9月5日をもって中止」との掲示が。
とうとう常備券完全あぼーんされてしまったのか…。
こうなると、都区内フリーや横浜フリーの常備も気になるところ…。

なお、旅客営業取扱基準規程236条によると、特補を手回り品事由で発行する場合は出補ではなく改補となるそうです。
566:04/09/17 01:15:33 ID:LIeYT3G0
すみません、565の
>>300

>>380
の誤り。失礼しました。
567名無しでGO!:04/09/17 01:16:07 ID:VV1yVlWZ

タタ愚痴軍団の中で出補や改補が好きなのは奇破愉児だYO!
568名無しでGO!:04/09/17 01:20:18 ID:+9HbIht8

>>553

金無いたちは琴電にはいつ行くんだ??

569名無しでGO!:04/09/17 01:34:20 ID:fvEJIVK2
>>563
北鉄は鶴来に片補があったはず。富山は出補より車補(金額式や特急券や指定券)
の方が珍しいかも(今やワンマン主流なので入手が難しい)
万葉線も特補あるよ。
570名無しでGO!:04/09/17 01:54:07 ID:96tFHFya
>>567いやいや禾■も最近はあちこちの鉄道会社にいっては軟券類を集めまくってるって話だ
571:04/09/17 01:56:22 ID:LIeYT3G0
>>569
お!!鶴来に補片ですか!?情報どうもです。鶴来は下車予定なのでちょうどよかったです。
富山は時間の都合で乗車できないのが惜しいです。
確か、万葉線の特補は地鉄のと似た様式の券ですよね。
572名無しでGO!:04/09/17 02:02:49 ID:JSTD0cgx
東モノ、OERは新駅できるから近々簡単にかえるときが。

95年頃の おだきゅう に切符をなくした場合…というマンガがあって、
そこに特補のイラストが出ていた。最終収受証明etc
無くしたってキセルする香具師多いだろうからまともに切っていそうもないような。
573連投スマソ:04/09/17 02:08:27 ID:JSTD0cgx
北千住マルイ口の券売機に
関屋←町屋乗換京成→新三河島 まで切符を買う場合は改札へ
とありますが、これはやはりプリンターで出してある券ですよね?
574名無しでGO!:04/09/17 02:09:28 ID:TWFuF1Yo
その禾■だがどうもこのスレの常連らしいッスよ!禾■やP愚ってのは仕事そっちのけで全国飛び回ってるからすぐ分かる。


575名無しでGO!:04/09/17 02:25:46 ID:a75pyJmg
>>551

ボン蔵もれも東北で見たことあるよ。
たしかにかなりのデブだな。
あの見てくれで、えらそうなことのたまうんじゃねぇよ!って感じだよな。

576名無しでGO!:04/09/17 02:33:42 ID:xduiOqyV


>>568
10月上旬らしいよ。集めるなら、急がなくっちゃね。
577名無しでGO!:04/09/17 02:51:50 ID:FUyENP0k

タタ愚痴将軍様の栄光の収集人生について詳しく知りたいので、有識者サソはぜひ語ってくらはいな
578名無しでGO!:04/09/17 03:50:34 ID:SGKiuEZ3
タタ愚痴には現行補充券のカタログを出してほしいところだね

579名無しでGO!:04/09/17 07:15:27 ID:zK/KFOzs
>>571
それって、西金沢からのJR連絡用じゃないっけ?
580:04/09/17 10:05:09 ID:BOvjlVlW
>>565
出補を引き上げて料補を残すという方法は、たしかに一つの手段でしょうね。
自分も旅行代理店勤務ですが、両方置いてありながら出補は全然出ません。
それに比べて料補は月に2〜3回ぐらいは出ますので。

既出の代理店さんは郊外店の方でしょうか?
自分はいわゆるビジネス店なので、料補は専ら新幹線乗継用として使います。
顧客層(出張)の関係上即売しますので(預かりでは他社へ流れてしまう)、
料補は必須なわけです。逆に出補を使うような一世一代の(?)鉄道旅行を
申しこまれる方は幸か不幸か全然来ませんね。
一口に旅行代理店カウンターと言っても、店舗のロケーションによって需要は
本当に様々のようですね。 
581名無しでGO!:04/09/17 12:53:40 ID:t7Cog6oQ
今日のように出補がメジャーになったのってタタ愚痴がたくさん扱いだしてからだったね。さすがにバイオニアタタ愚痴だな。
582名無しでGO!:04/09/17 14:54:40 ID:zuVlrMK6
さすが、切符収集界で唯一、我々平民の意見に耳を傾けて下さるタタ愚痴伯爵様だZE!
583名無しでGO!:04/09/17 16:59:36 ID:zK/KFOzs
新幹線乗り継ぎに料補使うってどういうこと?
席無特急+席のみ指定券じゃ無理ってこと?
584名無しでGO!:04/09/17 17:04:15 ID:JMUu6inq
質問。
大阪駅で下り「さくら・はやぶさ」1:09
上り「さくら・はやぶさ」4:29に現金で乗車するとどんな補充券がでるのでしょうか?
585584:04/09/17 17:13:28 ID:JMUu6inq
「きたぐに」に飛び乗ったときは改札で事情を話すと、
そのまま通してもらって、車内発券で新潟まで行きましたが、
会社のちがう場合はどうなるのでしょうね。
586名無しでGO!:04/09/17 18:54:18 ID:t7Cog6oQ
でもタタ愚痴はまだまだ補充券の資料は出さないんじゃないかな?なにせ完全主義者だからね。
587名無しでGO!:04/09/17 20:55:55 ID:q2eHrdLJ
今日絞首にいったが、バカ高い値段付けてる香具師らを尻目にタタ愚痴様はほとんど200円!
夜不で出せばもっと儲かるのに。
儲け度外視でタタ愚痴様はわれわれのために奉仕してくださるよな!
588名無しでGO!:04/09/17 20:56:33 ID:2un3leN6
>>565
ホリデーパスの常備券って相模線に前はあったと思うのですが今はないのでしょうか?
589名無しでGO!:04/09/17 21:51:10 ID:TQpoTsg9
いまはあぼ〜ん、だ。
タタ愚痴たちが残すようにがんばったのだが・・・。
御嶽もあぼ〜んなんでついに常備券消滅だす。
590名無しでGO!:04/09/17 22:37:08 ID:KLV6vfUy
>>589
川越西線もないの?
的場・笠幡など。
591名無しでGO!:04/09/17 22:49:14 ID:xoHh75n/
川崎新町、綾瀬は?
592名無しでGO!:04/09/17 23:23:27 ID:fvEJIVK2
ホリデーパスをモノレールの羽田空港で買うとどうなるの? やはり券売機発売?
593名無しでGO!:04/09/17 23:41:08 ID:pTQETv2m
>>591
綾瀬は何も無い。
あるのは出補と団券のみ(補片と補往も無い?と思う)。
都区内パスと横浜フリーは券売機(当日のみ)対応。
上記の前売りとホリデーは常備券無し。
594名無しでGO!:04/09/17 23:51:53 ID:d3Xa8i6q
タタ愚痴〜!
こうなったら松田会長に直談判だ!
ぜひホリデー常備を残して栗!
595:04/09/18 00:43:19 ID:I4um/bFk
>>590
川越線も先日訪れたのですが、的場等にはホリデー常備はないそうです。
>>591
593さんのレス通り、綾瀬・川崎新町のホリデーは私が行った時にも券売機対応しかなかったです。
なお、川崎新町の横浜フリーは、昨年私が訪れた時、委託駅員氏が「熱心な蒐集家の方が時々買いに来てくれるので、残すことにした」と言っていました。
出補とは関係ないけど。

そう言えば、長岡の「長野経由→長岡経由」の区間変更券(←これも補充券の一種)が最近ずっと欠札状態で補充されていないらしい。
私が訪ねた時は、1回目「在庫がない」2回目「正規の条件でないと発売できない」でした。
是非とも入手したい逸品なんですけど、このまま設備廃止になってしまうんでしょうかね…。

神岡鉄道の補充券についてご存知の方、いらっしゃいますか?
596名無しでGO!:04/09/18 00:58:35 ID:blQZdZCv
>>595
神岡は片補と往補があります。ここのトロッコ券ってどんな奴だったんでしょうか
>>585
10年ほど前に関西の某大駅で23時30分を過ぎてから窓口で「きたぐに」の自由席に乗るために
窓口で切符を買ったら乗車券は片補で出してくれました。(マルスが止まっていたため)
急行券は記憶に無いです。(何故か手元に残ってない)
597名無しでGO!:04/09/18 00:58:49 ID:Xojauwif

復路専用はタタ愚痴に頼めば可能性はある。

「タタ愚痴様、あなたはすばらしいです。あなたにお願いするしかありません」

ってレス3回いれな。

そしたら、タタ愚痴に伝えてやるよ!

ホレッ、ホレッ!
598名無しでGO!:04/09/18 05:14:34 ID:nxMJ2UkK
>>597
滝野川教の呪文か?
599名無しでGO!:04/09/18 10:20:46 ID:VTJBF+Vw
タタ愚痴教祖様あなたは素晴らしいです。あなたにお願いするしかありません。
600名無しでGO!:04/09/18 10:21:30 ID:VTJBF+Vw
タタ愚痴教祖様あなたは素晴らしいです。あなたにお願いするしかありません。
601名無しでGO!:04/09/18 10:22:04 ID:VTJBF+Vw
タタ愚痴教祖様あなたは素晴らしいです。あなたにお願いするしかありません。
602名無しでGO!:04/09/18 14:42:12 ID:QL8aMyDz
質問です。復路専用券は近距離券でも出してくれる?
603名無しでGO!:04/09/18 15:13:34 ID:jyDadFk2
原券が分岐駅で途中下車不可だからダメじゃないの?
604名無しでGO!:04/09/18 16:32:02 ID:Y4/5gIYN
でもタタ愚痴がいいっていったらいいの鴨よ。
605名無しでGO!:04/09/18 16:35:50 ID:vqP2Ljiv
>>602

どこで? 駅による。 本来は要原券でもヲタ購入で事情を説明すれば原券なしでok出す駅もある。
確実に入手なら原券を用意するべし。
606名無しでGO!:04/09/18 17:00:13 ID:B72YfXwN

原券なんざいらんやろ。
ただ一言、「タタ愚痴軍団だす!」って元気よく言あぁええんや。
それ、そこの君も練習だ。
せ〜の!

「タタ愚痴軍団だす!」

607名無しでGO!:04/09/18 17:18:02 ID:QL8aMyDz
名古屋でしたが、結局買いませんでした。
ま、変わったハンコが押されたので…。でも残念。
あ、あと一つ言っておこう。
明知鉄道恵那駅特補買えませんでした。
608名無しでGO!:04/09/18 17:58:41 ID:lY/DqlUO
明知はこないだタタ愚痴軍団の誰かが行ったんじゃなかったっけな??
609名無しでGO!:04/09/18 18:20:07 ID:dvK4hs+R
西鉄の改補ゲット。
福岡(天神)は事由が「無札」「再収受」なら趣味発券可との由。
急行停車の某駅では「乗り越し」事由(短距離券を17Km以上の区間変更)での正規発券で切ってもらった。
610名無しでGO!:04/09/18 18:23:47 ID:jyDadFk2
レーザープリンターのヤツかい?
611名無しでGO!:04/09/18 18:43:28 ID:9vGKknTV
高崎上信精算所は何軒なのにダッチング通すので妙。
612名無しでGO!:04/09/18 18:53:40 ID:3EGfBRTG
>>608
やっぱりね。


売り切れでしたorz
ついでに車補も新冊でした。(0013-01)
買い占めやがったのか。。。
613名無しでGO!:04/09/18 19:12:14 ID:e8L4dpuo
>>612
タタ愚痴本人?
迷電?
禾■?
奇破愉児?
NEO?
汚鬼死?
614名無しでGO!:04/09/18 19:27:42 ID:3EGfBRTG
>>613
いえいえ、ただの一市民でございます。
ちなみに、ケータイで607書き込みました。

復路専用は一応原券用意しました。大曽根-笠寺の往復乗車券です。
名古屋は
「この乗車券で降りることはできませんが…。ここで、誤入鋏の扱いをして
 大曽根からの運賃をいただきまして、それで再度入場する際は係員のいる
 通路をご利用ください」とのこと。
おいらは
「金山からの往復でもいいんじゃないですか?」との問いに、駅員氏。
「それですと320円になってしまいますので…。」とのこと。
押しが弱い私。結局買わずに誤入鋏の扱いを受けて出場しました。

今度長距離券で試してみますね。>名古屋復路専用券 
615名無しでGO!:04/09/18 19:44:20 ID:vqP2Ljiv
>>612
野志駅開業後の車補新券が出たの?>ゴム印補充した券しかなかった。
某駅なんか開業後5年以上経っても新券が出なかったからねぇ。
616名無しでGO!:04/09/18 19:51:08 ID:vqP2Ljiv
>>614
名駅では原券が有ったほうがよい。無くても出た実績はあるけどね。

ヲタしか購入しなくなった、某駅などでは原券チェックなど有名無実状態。
617名無しでGO!:04/09/18 20:02:55 ID:3EGfBRTG
>>615
そういう意味でなくて、番号が01に戻ったということです。。。
あれ?なぜか野志のハンコが無いよ…10が空白のままです。
>>616
http://49uper.com:8080/html/img-s/10071.jpg
ハンコスレにも張ったけど、今回の扱いはこうでした。
その某駅とは長○でつか?それとも長○でつか?
618名無しでGO!:04/09/18 22:36:14 ID:hBKwt64n
>>583
遅レススマソ
<よくある例>
東京〜新大阪  のぞみグリーン
新大阪〜西明石 こだまハザシ

つまり、出張規程でグリーン料金が出る会社(役職)は極力グリーン車に乗れるのだから、
乗継のこだまにもグリーン車があれば当然それに乗るので、席無特急券でOKとなる。
この西明石(姫路もたまに有り)のケースは作例をコピーして机脇の棚に貼ってあるよ。
619名無しでGO!:04/09/18 22:46:21 ID:6Kwt1gNL
明知は常滑の調査と抱き合わせで、禾■がいった可能性が高いな。
タタ愚痴本人は人格者だし他人を妨害するような買い方はしないが、弟子のなかには不届き者もいる。
禾■も結構将来を嘱望されてる弟子だけに、そうでなかったことを祈りたいわな。
620名無しでGO!:04/09/18 23:07:17 ID:3y7/vAcH




えっ、禾■はそんなに悪者じゃないよ。
たしかにあっちこっちに仕事そっちのけでいってるのは事実だけど。
人に迷惑をかけるようなタイプではない。
タタ愚痴グループの中では善玉キャラだよ。

621名無しでGO!:04/09/18 23:23:34 ID:e8L4dpuo
ヲタQイ為厚木のしR補片・補往はまだ健在れすか?
KO分倍河原のしR補往なら最短区間で発行してくれますた(ただし補片は片道101km以上)。
622名無しでGO!:04/09/18 23:38:49 ID:3EGfBRTG
>>618
なるほど。ロザとハザの乗り継ぎか…。確かにそれだとマルスは対応してませんね。
ただ、サンダーバードができるようになったので、それもいつかはマルスに…
623名無しでGO!:04/09/19 00:41:47 ID:gb52iLqK
>>613

最近のタタ愚痴の弟子たちの順位はどうなってるんだ?

624名無しでGO!:04/09/19 00:47:33 ID:TwhHnl2j
>>618
それ任意乗継の画面で発券出来るじゃん。
625名無しでGO!:04/09/19 01:11:13 ID:FGzORXak

>>623

1位迷電 2位禾■ 3位奇破愉児 は永遠に不変!!

626名無しでGO!:04/09/19 02:27:37 ID:GPs1uwGI
明知の出補購入できなかった方多いみたいだね。
某掲示板(今は消滅)の方でも報告した方は2名だけですからね。
俺は持っているが・・・・。
裏面の(ご案内)が長良川と同じというのも面白味があるね。
627名無しでGO!:04/09/19 02:40:36 ID:GPs1uwGI
>>614
名古屋の復路専用だが
原券(東海道線豊橋方面から中央本線多治見方面への乗車券で途中下車可)
があれば入手ができます。
ただし桜通口では復路専用が欲しいんですがなどと言わないと特別下車扱い
されます。なお、言っても長時間おられますか等聞いてきますのでその辺は
うまくかわしてください。そうすればいやいやですが発券はしてくれます。

中央口では上記の原券でなくても購入する事ができます。
僕の場合は上記原券の逆パターンで入手しましたが、正攻法ではないので
必ずしも得れるとは限りません。駅員次第です。
628:04/09/19 03:09:47 ID:xNCbqHzI
明知の出補は恵那にも設備されているんですか?

今日は東葉高速の出補を買いに行ったのですが、H駅では売ってもらえず、K駅ではすぐに出してくれました。駅・駅員によって温度差がかなりありますね。
うちの近辺では、北総や東京メトロは比較的買いやすいようです。新鎌ヶ谷では、北総券はOKでしたが新京成券はNGでした。

>名古屋の復専
原券があれば、ほとんどの場合は発行してくれるようですね。収集目的の場合は改札窓口より駅員氏によるようです。
私の場合は、実際に使用している原券(東海道→中央方面)を提示し、「これと併用する形で出して頂けませんか?」と聞いてみたところ、すぐに出してくれた上、「2枚欲しい」とお願いしたら、2枚売ってもらえました。

…明日は都営地下鉄の駅を訪ねてみようかな。
629名無しでGO!:04/09/19 03:45:49 ID:hLnBhkS2

タタ愚痴軍団は4位以下が謎なんだよね。正確なところは誰もが知りたがっているんだ。

名古屋の復専はそんなに難しくない。

原券なしだってもって生き方次第。つまりは交渉術?の勝負さ!

もっともっとムズイとこは山ほどある。

タタ愚痴にもっともっといろいろ訪問してほしいんだけど、弟子が勝手にあちこちいっちゃうもんだからね。

困ったもんだ。
630名無しでGO!:04/09/19 04:06:42 ID:00XLYXmS
やっぱ最近中京地区近辺を徘徊してたのは禾■だと思うよ。そうでなかったらかなり下っ端の無名の椰子だろうな。禾■は現地訪問が大好きだから率先していってるんだよ。本来あのくらいの上位弟子なら子分が何人もいるから自分でいく必要はないんだ。
名古屋復専だけど、中央口はタタ愚痴がいってるんでかなり楽。桜通口は椰子が行ってないからやや難かしめ。
631μ瀬戸線:04/09/19 09:36:44 ID:AF4Fg//f
朝までナマ硬券板の194を禾■と思っている馬鹿がいるね。
こいつは某掲示板に書き込んでいる有名な華具師だぜ。
中京地区関係の書き込みが多いがその書き込みの多くがこいつだ罠。
632μ瀬戸線:04/09/19 10:10:47 ID:AF4Fg//f
明知の出補今度調べ余暇。
俺は持っているからそれを見せれば買えるはずだから。
ただし、俺が前買ったときは残り枚数がかなり少なかった罠。
恵那、明智共な、なんで岩村が枚数的には一番多いだろう。
皆さんはそこを狙ってみては。後、団券の代用にも使われるみたいだよ。
633名無しでGO!:04/09/19 11:39:39 ID:zRzRz8wG
>>622>>624
なるほどマルスならできるのかな?
代理店端末だと×なのよ。(涙)
漏れも端末発券できるんなら、
それに越したことはないな。時間とらないし。
ラッチ内乗継のプログラム改良して欲しいよ。
634名無しでGO!:04/09/19 11:41:03 ID:zRzRz8wG
633追記
代理店端末ってJR通達の記載にある「AGT]ってやつね。
635名無しでGO!:04/09/19 12:32:48 ID:6Y8Bn1YP
>>572
小田急の再収受は今ではSR発券ニダ
636名無しでGO!:04/09/19 13:27:38 ID:lALzuok+
明知の出補だが、品切れになったとしても補充されるだろ。
なにせタタ愚痴軍団の弟子がいったんだったら、駅に対するその辺の指示も抜かりがないはずだ。
タタ愚痴という名前の威光はすごいものがあるからな。
637名無しでGO!:04/09/19 13:41:54 ID:HZLffYdg



>>629

4位は野喪吐説が有力だが

638名無しでGO!:04/09/19 13:48:39 ID:32kimtHG
>>620では悪玉キャラはたとえば汚鬼死とか?
639名無しでGO!:04/09/19 13:53:43 ID:1Ox+wLz5
厚木や分倍河原ってやっぱタタ愚痴の独壇場?
640名無しでGO!:04/09/19 17:15:41 ID:lTk87z23
名古屋復専買えました。が原券をステープラーで止められますた。しかし正規の扱いなので何も言えまい。
641名無しでGO!:04/09/19 19:05:55 ID:jrbd6EmV
トトロ浅草駅改札に図補無し。
しかし某所で無事ゲトー
642名無しでGO!:04/09/19 19:18:50 ID:gPr6CGyc
たらいま。
名古屋ステープラーがちと残念。
それと、北勢線。補充券は車内券のみとのこと。窓口切符はノートパソコンと、案外大きな印刷機の券と硬入。
自動券売機(タッチパネル)、自動改札機(バーレス)はオムロン製?
643名無しでGO!:04/09/19 20:44:17 ID:KTsNOayg
あ〜あ、ステープラーはタタ愚痴が一番嫌うんだよな。
ヲタには留めないようにいってたと思うんだけどな。
644名無しでGO!:04/09/19 20:47:14 ID:gPr6CGyc
ちなみにステープラー留めは広小路口。中央口は人多すぎなので、趣味交渉には他人の迷惑になるので
行きませんでした。改札番号はG。
645名無しでGO!:04/09/19 20:55:28 ID:jrbd6EmV
IDがJRとMVなのでage
646名無しでGO!:04/09/19 21:43:24 ID:lcXORACZ
>>632
団券はダメだ。明智は団券持ってる。この間明智で買った。
647名無しでGO!:04/09/19 21:43:26 ID:zt2V4ABu
>>637
4位だがNEOがしぶとくがんばっていると推察
648名無しでGO!:04/09/19 21:49:44 ID:G64fcpYc
野喪吐の掲示板ってもう完全に終わってるな
えらそうなこというからこういうことになるんだワナ。
649名無しでGO!:04/09/19 21:52:35 ID:jrbd6EmV


>>648
野喪吐ってああ見えて数名?の信者を抱えている。
650名無しでGO!:04/09/19 21:53:10 ID:jrbd6EmV
>>647
漏れも4位はNEOと思っている。
651名無しでGO!:04/09/19 22:05:12 ID:pEpx35hL

えらそうなことばっかいって、中身の伴ってない香具師ら

野喪吐・ボソ苦裸・汚鬼死・おおぞら

一日もはやく物故するのをキボン
652名無しでGO!:04/09/19 22:26:22 ID:jrbd6EmV
>>651
何でNEOがいないの?
チミはNEO?
653名無しでGO!:04/09/19 22:41:39 ID:UwDL4bKO

NEOって最近矢腑ー放棄したのかな?
654名無しでGO!:04/09/19 23:54:07 ID:EcD5GRg8
タタ愚痴軍団の全貌がしりてぇよ!
655名無しでGO!:04/09/20 01:19:45 ID:SvEsCJ9B
私怨厨ってやっぱ汚鬼死だたーのか?
656名無しでGO!:04/09/20 11:34:59 ID:xfXo5fWw
>>644
中央口が一番趣味購入できる可能性が高い場所だよ。
正攻法だと原券と一緒にホチキスで留められるが。

北勢線は団券は補充券だよ。
もちろん大泉駅の瓜棒行きましたよね。
657名無しでGO!:04/09/20 11:43:01 ID:xfXo5fWw
>>646
団券代用は岩村とのこと。
友人から聞いたので正確な情報ではないかもしれないが。

ここは出補使う用途があまり無いし、印刷時期が長良川の出補と一緒みたいで
共に出補は昭和を平成に訂正して使用しているので、その券が無くなると補充
無しの可能性もありかも。
658名無しでGO!:04/09/20 12:43:41 ID:m80VPnNp
>>656
あまりに列車の本数が無いのでいきませんでしたが、この軟券もそろそろ消えるかもね。
大泉駅は自動改札の設置されていたみたい。(カバーでかぶされていたけど)
659名無しでGO!:04/09/20 16:42:08 ID:HwhbPj/I
>>655

漏れの感じでは私怨厨は禾■→NEO→汚鬼死の順に移ってきていると思う。

いまは汚鬼死だろ?

660名無しでGO!:04/09/20 16:45:15 ID:g+k0tZxh

>>653NEO死亡説もあるようだけど・・・
661名無しでGO!:04/09/20 16:55:31 ID:yoPl6FXp
野喪吐ホカーイドウ軍団にはどんな椰子らがいるんだろ?
662名無しでGO!:04/09/20 20:04:45 ID:xfXo5fWw
>>658はこの駅の事情を知らないみたいだなぁ。
瓜棒で切符を売る前から自動改札は導入されていた。
また、窓口もあり機械発行の定期・回数券を売っている。
瓜棒で切符を売れる時間は窓口が閉まっているときのみ(正規ではね)。
663名無しでGO!:04/09/20 21:43:29 ID:C+9Q0UH1
>>662
うん、だって、この路線は切符集めではなく、乗り鉄が第一でしたから。
じゃあ、こんど窓口閉鎖の時行ってみますね。土日なのかな?
664名無しでGO!:04/09/20 21:58:52 ID:q077jY3H
>>662
正規では週に2回、うりぼうで乗車券を販売できない日がある。とはいえ、現状は黙認状態。
うりぼうにも券簿があり、締めを行っているので三岐の考え方一つで○曜日の販売はアウトになるかも?
ここには三岐正規の改札印を使用する「うりぼう券」があり、仮にうりぼうでの委託乗車券と両方入手する場合、正規の扱いしかできないのなら面倒な事になる。
665名無しでGO!:04/09/20 23:32:19 ID:2h8nPWXw
>>656
北勢線は正規の団券持ってるよ。ワシ買いました。んで西桑名には荷札の
手回りもあるし
>>657
岩村は団券無いのか・・・ワシは明智で団券買ったからな
666名無しでGO!:04/09/20 23:53:07 ID:CFT3LDyW
>>661

ayne_tomoなんかは野喪吐の弟子じゃないのか?
667名無しでGO!:04/09/21 00:18:42 ID:fWFsPcb3
668名無しでGO!:04/09/21 21:06:39 ID:nTLFLAhx
>>628
サンクス。確かに東葉のK駅買えますた。

成田の仕事帰りについでに京成某駅で再収受証明を頼んでみた。
きっぷなくしたんですがと申告したら、定石通りそのまま通っていいですよと言われたが、720円払うと言ったら改補切ってくれた。
駅員氏が1枚1枚上から束をめくっているのを見たが、ほとんどヲタ向け(?)の150円のブツばかり。
俺も人のこと言えないけど、手数料以下の金額の再収受頼むってのもねー
669:04/09/21 22:40:16 ID:Q+5S7boW
>>668
京成の再収受証明、成功しましたか?おめでとうございます。
かなり難関な駅と、わりと穏便な駅があるようで。
私は同じく昨日、京成某H駅で補充券を頼んでみたところ補片を売ってくれましたが、
出補については駅員氏がわからなかったらしく、
先日買った東葉やら東急やら三陸の出補を見せたら「設備していない」と断られましたが、
駅員氏は興味津々の様子でした。
しかもそれから15分ほど、そこの駅員氏と民鉄各社の補充券について談義しました。利用者の少ない駅なもので。
再収受証明は別の駅で後日再挑戦してみるつもり。

関鉄常総線の取手付近の駅では、口を揃えて「ない」とのことだったので、恐らく本当に設備がないのでしょう。
竜ヶ崎線にはあるらしいので(未確認)、今度行ってみるつもり。

ついでに東葉K駅の出補、一見したところ趣味発券以外に「障」「介」など正規の条件でもかなり発券しているようですね。
670名無しでGO!:04/09/21 23:40:04 ID:nTLFLAhx
>>669
白さん、再収受はKF駅でゲット。第二ビルからの再収受です。
H駅に補片か。また宿題が増えましたね。Hって千葉県の方のHですね。
東葉は最初若い駅員に断られたんですが、すぐに中堅駅員氏を呼んできて相談しOKとなりますた。確かに障介ばかりだった。
近隣の北総や芝山は簡単にでてくるんですがねー
そうそう芝山の補片はアボーンの模様。先日行った時は、出補のみでした。

竜ケ崎駅には以前、補片・補往・出補があったけど、現状は不明。
671白(東葉は册0093-42):04/09/22 01:05:03 ID:fIY1HsV9
>>670
再収受はKFですか。うち近いな。
でもって芝山補片並びにH駅の京成券ですが…。

芝山補片・補往健在です。
669では少し端折って書きましたが、詳しくはこんな感じでした。

まず芝山千代田で補充券について訊くと、補片を出してきて、すぐに売ってくれました。
で、出補について訊くと、よくわからないようだったので、東葉の出補を見せて「こういう券」と言うと、少しの間事務室奥に入り、やがて改札口に戻ってきて「ない」と言われました。
芝山開業初日に同駅で出補発行実績があるはずなので、設備されている可能性も高いとおもわれたのですが、深追いしませんでした。

次にH駅、ここは今では利用者も少なくて趣味発券には好都合だと思われます。
警官に職質されましたがうまくかわし、改札口で補充券を頼むと、京成補片・京成補往・芝山補片・芝山補往を出してきたので、京成補片を買いました。
続いて出補について訊くと、やはりよくわからないとのこと、そこで東葉やら東急やらの出補を見せ、こういうのが欲しいと所望しました。すると駅員氏は暫く事務室内を探して、芝山の出補を出してきました。
京成の出補は「ない」とのこと(再収受証明で出してほしいとは申し出なかった)。更に「京成でもこういう補充券を駅に配ってくれればいいのに」と言いながら、東葉の出補を手本に芝山の出補を作ってくれました。

長くなってスマソ。ついでに、第2ビルJR改札には常備軟券精算券があります。
672名無しでGO!:04/09/22 02:04:54 ID:gxdRicij

白クソ、アリガdd!

チミのおかげでこのスレも盛り上がる。明日からも毎日忘れずに降臨すること。

それはそうと芝山の初日はタタ愚痴・金無い・苦度雨の3者が揃い踏みだったと聞く。

近年、それぞれ弟子に行かせることが多かった大物3者が揃い踏みとは一体どんなドラマが当日あったんだろうな?

有識者のカキコ禿しくキボンヌ!!
673668=670:04/09/22 06:05:23 ID:kqLVM4qa
>>671
げ。芝山千代田には今も確実に出補あります。というより、小駅だからこれしかないということでした。
駅員によって、説明が180度逆というのも理解に苦しむ。
もしかしたら、駅員によって補片と出補を別々に管理してたりして。
いずれにしてもH駅で全種類を狙おうかな。情報サンクス。

第二ビルの精算券は持っています。
674名無しでGO!:04/09/22 07:45:07 ID:tuJGZchT

発売額計220円と書いてあるのに領収額が110円の新豊田→四郷小人1人
領収額が310円と書いてあるのに津→松阪小人1人の鈴鹿駅発行JR□海料補

皆様はこのような誤発行券を持っていますか。
濡れが補充券買う時、駅員が書き間違えることがよくある。
675名無しでGO!:04/09/22 07:50:45 ID:xJZRQzo3
警官は東成田から乗車し芝山線内を往復します。
乗っていると職質され、身分証明書の提示と乗車目的を聞かれます。
趣味で列車を乗りに来たといえば特に問題ないと思われます。
「そういうのは珍しいですね」とは言われましたが・・・
私も今度補券買いに行ってきます。
676名無しでGO!:04/09/22 11:39:51 ID:tg7fNLK+
>>674
完全な間違いじゃないけど、事由欄の空白に「券」を書かない。
広島空港出札補充券で、人員欄が空白(領収額は大人1人の860円)
677名無しでGO!:04/09/22 14:25:28 ID:pngfNGRi
社線+JRの連絡の小児往復券

券面金額の間違いが多いね(たいてい10円のズレ)
小児半額も社線は10円未満切り上げで、JRは切り捨てだし
こういうことがあるから補充券出すのに慎重になるんだろうな
678名無しでGO!:04/09/22 15:11:58 ID:pn+tDft9
完全な間違いじゃないけど、事由欄の空白に「券」を書かない。
広島空港出札補充券で、人員欄が空白(領収額は大人1人の860円)
679名無しでGO!:04/09/22 15:21:58 ID:oisTmShP
警官は東成田から乗車し芝山線内を往復します。
乗っていると職質され、身分証明書の提示と乗車目的を聞かれます。
趣味で列車を乗りに来たといえば特に問題ないと思われます。
「そういうのは珍しいですね」とは言われましたが・・・
私も今度補券買いに行ってきます。
680名無しでGO!:04/09/22 16:02:03 ID:hsDtUYr6

発売額計220円と書いてあるのに領収額が110円の新豊田→四郷小人1人
領収額が310円と書いてあるのに津→松阪小人1人の鈴鹿駅発行JR□海料補

皆様はこのような誤発行券を持っていますか。
濡れが補充券買う時、駅員が書き間違えることがよくある。
681名無しでGO!:04/09/22 16:18:05 ID:jAr62v5t
げ。芝山千代田には今も確実に出補あります。というより、小駅だからこれしかないということでした。
駅員によって、説明が180度逆というのも理解に苦しむ。
もしかしたら、駅員によって補片と出補を別々に管理してたりして。
いずれにしてもH駅で全種類を狙おうかな。情報サンクス。

第二ビルの精算券は持っています。
682:04/09/22 16:37:19 ID:kqLVM4qa
生姜あるまい。名無しだったが、名乗っておこう。
そんなに切符系スレ全体荒らして楽しいか君たち。タタ愚痴くんも泣いておるぞ。
683名無しでGO!:04/09/22 18:02:35 ID:/LaY6OgP
次にH駅、ここは今では利用者も少なくて趣味発券には好都合だと思われます。
警官に職質されましたがうまくかわし、改札口で補充券を頼むと、京成補片・京成補往・芝山補片・芝山補往を出してきたので、京成補片を買いました。
続いて出補について訊くと、やはりよくわからないとのこと、そこで東葉やら東急やらの出補を見せ、こういうのが欲しいと所望しました。すると駅員氏は暫く事務室内を探して、芝山の出補を出してきました。
京成の出補は「ない」とのこと(再収受証明で出してほしいとは申し出なかった)。更に「京成でもこういう補充券を駅に配ってくれればいいのに」と言いながら、東葉の出補を手本に芝山の出補を作ってくれました。

684名無しでGO!:04/09/22 18:24:07 ID:P5W8Q2+F
まず芝山千代田で補充券について訊くと、補片を出してきて、すぐに売ってくれました。
で、出補について訊くと、よくわからないようだったので、東葉の出補を見せて「こういう券」と言うと、少しの間事務室奥に入り、やがて改札口に戻ってきて「ない」と言われました。
芝山開業初日に同駅で出補発行実績があるはずなので、設備されている可能性も高いとおもわれたのですが、深追いしませんでした。
685名無しでGO!:04/09/22 20:21:30 ID:tg7fNLK+
そういえば、豊橋鉄道って競艇関連に往復常備券置いてますが、無人駅からの場合
新豊橋駅で清算できるって掲示してあるのですが、これって特補使用?
686名無しでGO!:04/09/22 22:15:30 ID:aP4DW1d9
>>674
マルス経路オーバーで補充券になったやつを2回買ったけど、
2回とも三島会社の加算運賃分が入ってなかった。
687名無しでGO!:04/09/22 22:26:01 ID:NEwQfJuB
そういえば、豊橋鉄道って競艇関連に往復常備券置いてますが、無人駅からの場合
新豊橋駅で清算できるって掲示してあるのですが、これって特補使用?
688名無しでGO!:04/09/22 22:38:32 ID:3z7SCkjv
そういえば、豊橋鉄道って競艇関連に往復常備券置いてますが、無人駅からの場合
新豊橋駅で清算できるって掲示してあるのですが、これって特補使用?
689名無しでGO!:04/09/22 22:59:10 ID:3iTJNvpJ
>>687 その手があったか!!! dクス。
690名無しでGO!:04/09/22 23:01:38 ID:5hPHtI9X
>>689
いやー、確実に特補だ、とはいえないんですけどね…。
ただ、新豊橋の駅に掲示してあるからもしかしたら、と思って書き込んだんですが…。
もし、明日競艇あるなら試して見ようかな?
691名無しでGO!:04/09/22 23:06:50 ID:Ka1XOB/b
いやー、確実に特補だ、とはいえないんですけどね…。
ただ、新豊橋の駅に掲示してあるからもしかしたら、と思って書き込んだんですが…。
もし、明日競艇あるなら試して見ようかな?
692名無しでGO!:04/09/22 23:13:31 ID:HhC86Rqi
マルス経路オーバーで補充券になったやつを2回買ったけど、
2回とも三島会社の加算運賃分が入ってなかった。


693名無しでGO!:04/09/22 23:22:57 ID:nDGWY8W1
いやー、確実に特補だ、とはいえないんですけどね…。
ただ、新豊橋の駅に掲示してあるからもしかしたら、と思って書き込んだんですが…。
もし、明日競艇あるなら試して見ようかな?
694名無しでGO!:04/09/22 23:24:44 ID:mESl6KIe
連呼厨がコピペ連呼厨に変身したのか?
695名無しでGO!:04/09/22 23:45:31 ID:MCPx9auJ
いやー、確実に特補だ、とはいえないんですけどね…。
ただ、新豊橋の駅に掲示してあるからもしかしたら、と思って書き込んだんですが…。
もし、明日競艇あるなら試して見ようかな?
696名無しでGO!:04/09/22 23:48:29 ID:dsmSDTNu
芝山の初日は特補、片補(大小)往補(大小)は事前に作り置きして大量に売ってました。
団券もあります。手回り品はテロ対策のため無いです。当日H駅は京成の特補狙いのヲタで
大混乱でしたがこの日は売ってくれました。
697名無しでGO!:04/09/22 23:48:41 ID:1rIEoLjd
マルス経路オーバーで補充券になったやつを2回買ったけど、
2回とも三島会社の加算運賃分が入ってなかった。
698名無しでGO!:04/09/22 23:53:26 ID:5fhpkotG
芝山の初日は特補、片補(大小)往補(大小)は事前に作り置きして大量に売ってました。
団券もあります。手回り品はテロ対策のため無いです。当日H駅は京成の特補狙いのヲタで
大混乱でしたがこの日は売ってくれました。
699名無しでGO!:04/09/22 23:57:38 ID:ac/SqpdB
そういえば、豊橋鉄道って競艇関連に往復常備券置いてますが、無人駅からの場合
新豊橋駅で清算できるって掲示してあるのですが、これって特補使用?
700名無しでGO!:04/09/23 00:08:30 ID:EYoGhXsu
700げと。コピペ気違いウザイ。
701名無しでGO!:04/09/23 00:43:45 ID:FSfRUqK8
げ。芝山千代田には今も確実に出補あります。というより、小駅だからこれしかないということでした。
駅員によって、説明が180度逆というのも理解に苦しむ。
もしかしたら、駅員によって補片と出補を別々に管理してたりして。
いずれにしてもH駅で全種類を狙おうかな。情報サンクス。

第二ビルの精算券は持っています。
702名無しでGO!:04/09/23 02:39:08 ID:UK53azRE
中野発着の特急券を買った人いる?
703名無しでGO!:04/09/23 02:42:38 ID:EYoGhXsu
>>702
詳しく。
704名無しでGO!:04/09/23 02:48:04 ID:UK53azRE
>>703
今月25日は新宿駅工事の関係で、特急列車の中野発着があるから。
告知されているはず。
705名無しでGO!:04/09/23 02:51:43 ID:EYoGhXsu
>>704
マルス発券じゃないの?
706名無しでGO!:04/09/23 02:52:21 ID:zCELOhzj
>>702
マルス券なら買ったよ、中野→上野原・長坂
中野は都内束のMVでも出てくるが上野原が出てこないw
707名無しでGO!:04/09/23 03:06:55 ID:UK53azRE
>>705
指定席特急券をみどりのない駅で買えば?
708706:04/09/23 03:18:23 ID:zCELOhzj
>>707
料補でも別に買えると思われ。
で買った香具師は報告よろ。

去年は池袋工事でも上野→会津若松のフェアーウェイ買えたけど
今年は運転しないのは残念
709名無しでGO!:04/09/23 03:23:25 ID:dEHHi5M7
>>708
>今年は運転しないのは残念
は???
どこに目をつけているんだ???

9/25の上りと  9/26の下りのフェアーウェイは上野発着で運転されるぞ。
(上野着19:31) (上野発6:40)
710名無しでGO!:04/09/23 03:50:59 ID:182IIpNU
中野発着は酉鳥はかなり意気込んで買ってたけど、タタ愚痴はどうしたのかな?
知ってる香具師いるか?
711名無しでGO!:04/09/23 07:36:52 ID:1DDD/797
上ゲ
712名無しでGO!:04/09/23 07:44:51 ID:1DDD/797
長良川鉄道出札補充券で人員欄の記入無の買ったことある。
713名無しでGO!:04/09/23 07:55:46 ID:bunfnz8R
>>303
新京成、補充券(特補)あるよ。補充回数券もあります。 新鎌ヶ谷ならお願いすれば売ってくれるでしょう。
714名無しでGO!:04/09/23 08:12:04 ID:1DDD/797
JR西の草津線の甲○、○部駅の女性駅員は応対が良く、趣味発行にも気軽に
応じてくれるYO!ただし、お時間はいただきます。
715名無しでGO!:04/09/23 09:02:09 ID:1DDD/797
>>663
行く前にここをttp://www.sangirail.co.jp/見るべし
券の見本ものってるでYO!おすすめだ罠。
716名無しでGO!:04/09/23 09:39:56 ID:vSraNP5F
>>710

そんなものにはタタ愚痴様は興味を示されないであろう
717名無しでGO!:04/09/23 09:45:11 ID:5BAFILb4
>>713
うーん、新鎌ケ谷か。北総券だけ買ってスルーしちまったからなー。今度行ってみよっと。
再収受以外ダメなんていうオチだったりして。再収受出させるのテクいるんだよね。

ところで、そろそろしR束の新料補がでそうなんだけど、情報ある?
718名無しでGO!:04/09/23 10:42:48 ID:/prPhDWH

再収受なんて簡単さ

京成の再収受6回頼んだけど、全てラクラククリヤー

タタ愚痴グループのものなら師匠に切符の買い方の基礎から叩きこまれるから、下手な鉄砲を打つはずがないのさ!

719名無しでGO!:04/09/23 11:01:23 ID:3872Y+gQ

新鎌の駅員に隠れ?タタ愚痴軍団員がいるよ。この人にあたればヲタへの理解があるからラッキーだよ
720名無しでGO!:04/09/23 12:46:01 ID:EYoGhXsu
>>707
意味が良くわからんが、そこまでするほど中野発着は貴重なんだろうか…。
みどりの窓口が無い駅で料補出すのは当たり前だし…。
ていうか、東海地域だから料補得るだけでもかなりめんどくさいのだが。
721名無しでGO!:04/09/23 13:45:59 ID:eEpIp2Nb
>>720
のぞみグリーンとレールスターの乗継特急券ならば倒壊でも料補のはず。
渋ったら「おのれは目の前の新幹線の指定も作れんのかゴルァ」とたたみかけよう。
722名無しでGO!:04/09/23 14:18:05 ID:5BAFILb4
>>721
それならマルスで作れたと思うが。
723名無しでGO!:04/09/23 14:20:57 ID:EYoGhXsu
>>721
そんなに銭持ち合わせておらんぜよ。
ていうか、それ今マルス発券みたいよ。

豊橋だからムーンライトがあるんだけどね。1回買ったことあるけど、切符の破り方が…。
何でミシン目で無いところで切ってるんディスカー!!!!
てことで、鈴鹿で買いましたさ。
それよりも東海の出札補充券だわさ。欲しいのは。>>93の切符を東海の窓口で買ってみようかしら。
それとも、JTTなら何処でも売ってくれるのかな?
724名無しでGO!:04/09/23 14:38:54 ID:eEpIp2Nb
>>722>>723
まじ?その話聞いてない。

ラッチ内乗換えの普通・グリーンの通しは出せるけど、
いつの間にのぞみも可能になったんだろ。
現業離れて久しいからぼけたな、俺も。

サンクス。
725名無しでGO!:04/09/23 14:57:14 ID:EYoGhXsu
>>724
>>600番台ででてたな。今見返したら。
時代はどんどん進んでいく〜。

そのうち経路オーバーも20経路とかって増えていくんだろうか…。
17経路以上発券不可能って言うのは磁気情報の関係なんでしょうか?
726名無しでGO!:04/09/23 17:04:19 ID:GpkA7HIz
>>719

たしかにミョーに親切な係員がいたが、それがそう鴨。
大体ヲタに協力的な野師とそうでない野師と極端に2つに分裂してる傾向にある。
727675:04/09/23 19:37:08 ID:rQaMdRfu
白氏や668氏に触発されて、補券めぐりしてきました。
まずH線。T,S(出補も),H,A,M,O,S(図式の方)駅で補片を購入。乗換駅の
s駅では補片の他パスネ購入。その際にSKの出補について聞いたらOKとの事で
作っていただきました。パスネ買ったのが良かったのかな?
日付押しますよという方と押しても良いですかと言う方がおられます。
某駅では日付が違っていたので「私は気にしないですが次の方の為に直して
下さいね」と言って去ったのですが、後で作り直した券をわざわざホームまで来て
持ってきて丁寧に手渡して頂きました。また別の駅では「押してみますか?」
といって紙に試し押しさせていただいた上で押させていただきました。
そこは毎日利用する駅で、まさかそのような対応をするような駅ではないと
思っていたので意外でした。「マニアの方には特別ね〜」なんて
言っていたので多分その方だけでしょうね。
各駅とも好意的に発券していただきました。補片1枚買ったら次からは
それを見せるとスムーズに買えると思います。
728675:04/09/23 19:54:04 ID:rQaMdRfu
続き
SKで移動。途中でT線のK駅で出補購入。SKの券見せて購入しました。
そこからSRへ。出補は買えましたが、他の券について聞いたところ
「1周年のときにはあったが今は出補しかない」とのこと。「会社が
小さいのでいろいろ作れないのです」と言われますた。
次に話題のH駅へ。芝山の出補見せたら「それしか置いてない」といわれ
京成券を所望した所、補片を出してきて購入。往復についてきいたところ
これしかないとのことでした。売りたくないオーラを感じたので
それ以上は言わずに退散しました。人による差があるようですね。
で、ダメモトで近くの某駅改札で聞いてみたところ、存在がわからなかった
らしく出札に電話。出札の方がわざわざ補片を作って持ってきて下さい
ました(もちろん購入)。SKの券を見せてこういう手書きのはないですか?
と求めた所、再収受でよければと特補発券していただけました。
見てみると全部再収受発券でした。こちらも丁重にお礼を言っておきました。
あとは手売りのライナー券を購入。直後に来た一般客には上で買うように
言っていたのでこの辺はコツがいるようです(ライナーはほぼ満席でしたし)。
729675:04/09/23 20:02:54 ID:rQaMdRfu
最後にM社O駅へ。出補(ここは改補でしたっけ?)と図補を購入。
その際にT社の補券について聞いたところ、発券の可否をどこかへ電話
して、「券はあるが、某同一とみなす某駅との関連でここでは売れない
ので、そちらで発券してもらって下さい」とのことでした。
そちらへ行って尋ねてみたのですが「機械が入ってからは非常用なので
申し訳ないですが売れません」と丁寧に断られてしまいました。
ゴネても仕方ないので大人しく帰りました。またほとぼりが冷めたら
聞いてみようと思います。T社の券はどこかで買えませんか?

長々スマソ。皆の成功を祈ります。
730名無しでGO!:04/09/23 20:59:26 ID:EYoGhXsu
>>675
駅名隠しすぎて逆に読みづらい。
ていうか、あんまり隠した意味無いし。
H線て言うのは北総線のこと?補片というより常備軟券だと思うが。
ちなみにあれは通常使用のもののため、発売を拒否されるのは券が足りないときぐらいでは?
東武の出札補充は押上が一番簡単だと思う。ただ、駅員さんによるところが非常に大きいのでは?
731名無しでGO!:04/09/23 21:13:14 ID:SWw9DRZa
>>726

それはいえてる。
特にヲタを敵視してるというか、蔑視してるようなのがいるよな。
こういうのにあたるとまことに厄介。
特にめったに行けないところでこういう香具師にあたると泣くに泣けん罠。

影響力のあるタタ愚痴とやらにもっともっとあちこち訪問してもらって、こういう点を改善してほしいものだね。
732名無しでGO!:04/09/23 22:03:20 ID:/5AliUQb

タタ愚痴ってそんなにえらいんだ?
ぜひ一度お会いしたいものだな!
733名無しでGO!:04/09/23 22:10:32 ID:5pqOGpOh
タタ愚痴まさしは先日タイーホされましたが、何か?
734名無しでGO!:04/09/23 22:12:48 ID:gWZ5TKMu
735名無しでGO!:04/09/23 22:22:17 ID:xtqSp2uA
へぇ〜、そうだったんだ!
>>1は汚鬼死だったんだ!
でも汚鬼死ももうおしまいやナ。
タタ愚痴の爪の垢でも煎じて飲めや!
736名無しでGO!:04/09/23 22:31:50 ID:5pqOGpOh
懲りないねぇ、黒幕クソ(プゲラ
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/spangle_tetrapod
737名無しでGO!:04/09/23 23:33:27 ID:lNVuXkeR



タタ愚痴の軟券コレクションってどんなもんなんじゃろうか??

738名無しでGO!:04/09/24 02:23:04 ID:4WCdxrED
>>723
次の新駅開業(有人駅誕生)まで待つか、名古屋の復路専用乗車券を何回か
買い集めている内に運良く切符にくわしくないタコ駅員にあたりこれ(出補)
なら出せるがと言ったらそれでいいですと言って入手するかだな。

ところであおなみ開業日皆様は行くのかな、某ページの工事状況を見る限り
名市交みたいに何も無ではなさそうな雰囲気ではあるが・・・・・・・・。
739名無しでGO!:04/09/24 02:58:34 ID:hJ/Isgo/
数年前、地域振興券が出回った頃
東武ではその券で乗車券を買うときは事務室に来てくださいと案内してましたが、
出補ですかこれは。
 8年くらい前、学割で切符かったことがあるけど
りょうもうに乗ったため端末の一葉発券で、
中央上部に四角いワクの中に「社学」と書かれただけであった。
740名無しでGO!:04/09/24 02:58:34 ID:XF+fwYF5
中京地区は一時金無いたちが荒らしてしまい、ヲタにはかなり厳しい状況になったところで、タタ愚痴たちの尽力で持ち直してきた感じだ罠。
ほんなまに頭が下がるわ。
741名無しでGO!:04/09/24 07:15:26 ID:P5JiOHB2
>>738
JRはご祝儀で出しそうな気がしないんですがねえ…。
あおなみ線は行くつもりです。
742名無しでGO!:04/09/24 07:35:26 ID:4WCdxrED
>>741
実はご祝儀で出してくれる。
ただし、駅の判断によってはダメ、複数枚はダメ。
743名無しでGO!:04/09/24 07:38:20 ID:P5JiOHB2
>>742
西はどうなんですかね?天神川のとき惜しいことしたかな?
あすこは広島空港が出せないからなぁ。
744名無しでGO!:04/09/24 11:55:57 ID:YSJglYFy
何番目かで後払のことあったけど、鉄ヲタの自衛隊員なら鬼に金棒だと思う。
745名無しでGO!:04/09/24 13:20:53 ID:xC2qya8N
>>741-743

毎度ご苦労。
でもその調子でまだまだ粘ってほしい。
人生にはヤリ貝が必要だ。

746名無しでGO!:04/09/24 13:25:40 ID:/6/cTNyS
>>737見たことある人はまだいないんじゃないかな。あれだけの完璧主義者。コレクションもほとんどコンプリートにならない限りは公開はしないはず。
いままで人に見せたのはJR入場券だけでは??
747名無しでGO!:04/09/24 13:35:14 ID:WsPDF+AU

あおなみにはワタリソコ軍団が大挙押しかけ大暴れしようなヨカーソ!

748名無しでGO!:04/09/24 13:40:10 ID:ObR2X00z

>>740



そうだな!ほんとにタタ愚痴のおかげよな!!
金無いやワタリソコは氏ねってぇんだよぉぅ!!

749名無しでGO!:04/09/24 13:44:04 ID:hexvl0ks
タタ愚痴ってさ、出補・図補・改補・料補の中ではどれが一番のお気に入り??
750名無しでGO!:04/09/24 13:47:48 ID:/JIoMJvG


ちょっと聞きたいんだが、金無いってさ、あんま軟券とか補充券ってやってないんじゃなかったっけ
751名無しでGO!:04/09/24 14:17:24 ID:A0tbTUb1

ワタリンコ最近入札誌出してないな?

まさか芯だのか?
752668:04/09/24 18:09:55 ID:1FxoE1X1
>>727-729
報告サンクス。新京成の出補は持ってないから、私も狙ってみますわ。
確かに芝山千代田は同じこと言ってたなぁ。補片もある筈だけど、きっとその駅員氏(初老の物腰低い人)は知らないんだろうね。
なんか京成グループの会社は駅員によって180度違うこと言うケースが多いね。
あとは山万の団券なんかも面白い鴨。
東武押上は比較的出補でやすいけど、人によるんでしょうね。

しかし開業日にあおなみ行こうと思っているんだけど、ここに名前晒されている香具師が殺到したら嫌だ。
祭りになると駅員に怒号を浴びせる連中も多いし・・・
753名無しでGO!:04/09/24 23:24:24 ID:6x10vlcc
>>752
山万は特別乗車券があるよ。団券もあるけど購入理由にマニア購入と書かれる
754名無しでGO!:04/09/24 23:55:29 ID:HDwA/biY
新京成に関してはタタ愚痴もそうなのだが、汚ヲタ似がかなりの影響力をもっている。
ある意味タタ愚痴をしのいでいるかもしれない。
こないだ絞首ギャラリーに出補が何枚か並んでた。
755名無しでGO!:04/09/25 09:03:18 ID:alyKxy1M
>>752
あおなみ開業日はここで晒されている香具師以外に地元の有名収集家
某掲示板で書き込んでいる方(中京地区)の皆様も行かれる予定です。

試乗会では金城埠頭は蒸し風呂状態だったみたいなのでかなり時間を
要するかも。後は巡回駅だが当日は窓口開けるかな。
756名無しでGO!:04/09/25 16:47:15 ID:16vDYsly
ヲタがそれだけ集結すると言うことは、あおなみ線は補充券を持っているということか。
俺も行こう。
757名無しでGO!:04/09/25 17:41:10 ID:wkV4LVtH
あおなみ線人気だな。
初日は避けようかな…。
758名無しでGO!:04/09/25 18:30:41 ID:8leMO4dI

最近イベントあんまなかったから、満を持して有名ヲタも集結するのかな?

有名人をこの目で見てみたいな。

特に善人といわれるタタ愚痴とか悪人といわれる金無いや汚鬼死とかを観覧したいものだ。

759名無しでGO!:04/09/25 20:31:22 ID:qg0VI4or
中野発着の特急券を集めようと思っていたけど、様式は同じなんだよなあ。
当日になり意欲が失せた。よって未入手。


関本は補充券出すの?
ついでに大雄山は?
760名無しでGO!:04/09/25 21:48:19 ID:wkV4LVtH
>>759
関本は出さなくなったんじゃないかな?
硬券の口座が無い江ノ島線の発券は断られたと聞いたことがある。


中野は集めた人居るのかね?庵は集めようという気が無かったが。
ところで臨時駅の駅情報ってマルスに入ってるのかな?津島ノ宮とか。
こういう駅までの乗車券って多度津方面から津島ノ宮だと、詫間までの発券?
761名無しでGO!:04/09/25 21:56:49 ID:9A7k1IZV
>>760
津島ノ宮は見覚えがある。

今ならば敦賀港とか。
発行すると
「経由:敦賀港線」
と印字されてかなり萌え。
762名無しでGO!:04/09/25 22:03:54 ID:wkV4LVtH
>>761
なるほろ。マルスは入ってるのか。頼んでみればよかった。
B-POS駅で津島ノ宮頼んだらどうなるんだろう。補充券対応?それとも入ってるのかな…。
津島ノ宮駅では車発POSだけだからなぁ。(出札補充はあるのだろうか?)

敦賀港線かぁ…。敦賀からでも発券してくれるんだろうか…。
763759:04/09/25 22:10:41 ID:qg0VI4or
>>760
ありがとう。
だとすると、はこねのスーパーシートも望み薄か。
暇があるとき行ってみる。
764名無しでGO!:04/09/25 22:32:57 ID:wkV4LVtH
>>763
はこねのスーパーシートは硬券があるんじゃないかな?
よくわからんけど。
エロイ人情報を求む!
765名無しでGO!:04/09/25 23:05:49 ID:OE4QrmJK
タタ愚痴は土讃ファソなのは分かったけど、予讃ファソは誰かいるの??
766名無しでGO!:04/09/25 23:13:36 ID:f08od/wd

あおなみではタタ愚痴をはじめ金無い・汚ヲタ似・豆苦労死などが見れそうだってよ。

漏れゼターイに逝くわ。
767名無しでGO!:04/09/25 23:19:01 ID:HTfpzF/v
今日中野でルンペソ酉鳥をみますた。
なにやら窓口で長い時間発券させてた模様れす。
768名無しでGO!:04/09/25 23:24:18 ID:qw6SyeUt
>>751
さすがに愛想をつかされてほとんど応札者がいなくなったんだろうな。
いつまでも最終日硬券入場券で商売できるのが間違ってる。
いまや軟券全盛の時代だ。
20年前には信じられなかった現象だ。
タタ愚痴でさえ、最近は軟券に重点を置いているというのに、ワタリソコはいつまでも硬券にこだわってるからバカをみるんだ罠!
769名無しでGO!:04/09/25 23:24:33 ID:f1aN5mHQ
>>767
画像うp汁
770名無しでGO!:04/09/25 23:32:40 ID:UniAw6IZ

かなり体を悪くしてほとんど寝込んでるみたいだよ。
現地に行くのも夜魏や蚊猫ばかり。

きっとあおなみのときも夜魏や蚊猫が駅員を威嚇しながら大量に買い付けるんだろうなぁ。
771名無しでGO!:04/09/25 23:47:21 ID:f1aN5mHQ
そう言えば、あおなみに半ズボン氏が現れたらしい。
切符界の有名人の目撃は?
772名無しでGO!:04/09/26 00:07:40 ID:nFeWD51d
>>763
関本はスーパーはこねの硬券はあるがスーパーシートは無い罠。
遊覧船乗り場か宮ノ下に行くよろし。
773名無しでGO!:04/09/26 01:26:20 ID:ALk5zPoa

タタ愚痴軍団の聖地=宮の下 に漏れもいってみたいッス
774名無しでGO!:04/09/26 02:23:53 ID:gLoVHbIY
774(名無し)get!!!
775名無しでGO!:04/09/26 02:42:04 ID:25oqa2rE
>>756
補充券が確実にあるとは言えない。
なぜなら名古屋市の敬老パスが使える第三セクター路線だからね。JR連絡は無い。
名市交には補充券が無いから今まで名鉄を中心に多額のお金をつぎ込んできた
中京地区のヤシがあおなみに期待している。なので人気というよりは期待である。
776名無しでGO!:04/09/26 03:01:30 ID:25oqa2rE
あおなみ線はこちらを見てね。半ズボソの画像もこちらでどうぞ。
名古屋臨海高速鉄道【あおなみ線】出発進行〜1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095781701/l50

ワッキー地名しりとりで網干駅デタ――――――
777名無しでGO!:04/09/26 03:49:19 ID:rPoBokmx
>>775
名古屋駅にJRとの連絡改札(ラチ外へ出るのとは別)ができるらしいが
連絡運輸は定期券だけなのか?
普通乗車券の連絡運輸があるのなら期待できなくもないと思うのだが
778名無しでGO!:04/09/26 04:54:02 ID:FVh9Tnep
タタ愚痴はホントにあおなみに来るんだろうか?マジ見てみたいんだけどな。
779名無しでGO!:04/09/26 10:04:22 ID:25oqa2rE
>>777
定期だけみたいです。
780675:04/09/26 10:55:17 ID:2IbnGQsO
>>730
伊勢崎線某駅で「野田線記念硬券」を買う際に補充券について
聞いてみたが、非常用とのことでNG。北千住〜JR〜池袋連絡東上線
についても聞いてみたが、奥で何やら相談してきた結果NG(券売機で
池袋まで買うように指示)。
M線O駅へ行き、再度聞いてみたが、「補充券はありません」とのこと。
O駅は「通達で不売(N駅で購入してもらう)」とのことです。
先日の経緯を話し、交渉の結果、特別に発券がOKとなりました。
実際には行っても買えない事は伝えましたので、今後は売る側買う側の
交渉次第だと思います(発券自体は好意的にしていただけました)。
781名無しでGO!:04/09/26 13:22:44 ID:CaNBezrz
>>780
伊勢崎-東上線は運賃通算しての計算をしないということか?
782名無しでGO!:04/09/26 14:03:48 ID:durCTY6a
>>781
単純に合計額なので、別々に購入してくださいと言われる。 営業距離の通算は行わない。
783名無しでGO!:04/09/26 14:21:45 ID:kS3iksk+
>>780
結局O駅で買えたの? それともN駅で買えたの?
先日の経緯を説明したってことは、何度もお願いしているってことを説明したの?
気になるなぁ。

それとタタ愚痴や切符収集界DQN野郎に関するカキコは削除要請でてるからその積もりで。
関係ないスレに出てくるなと言いたい。
784名無しでGO!:04/09/26 14:21:49 ID:CaNBezrz
>>782
ケチいな。同じ会社なのに…。
ただ、規則上、東武-JR-東武という3線連絡はあるみたいね。
785名無しでGO!:04/09/26 14:56:23 ID:T9I6CiLw
>>783

タタ愚痴氏や汚鬼死氏をはじめ、名前やヤフIDを晒された椰子がDQNなのでなく、一方的な私怨により場を荒らすべく書き込んでいる椰子が真のDQNであることを認識すべきでは?
786名無しでGO!:04/09/26 15:28:52 ID:MGpjmVyB
友人にタタ愚痴軍団員がいるのだが、なんでも大阪市交通局の特殊乗車票ってタタ愚痴の指導によって初めて出るようになったんだとさ。
ホンマにありがたいお方やね。
787名無しでGO!:04/09/26 15:33:27 ID:6TqhxX25
>>785

汚鬼死よ、今頃正義人ぶるなよ。

喪前が自虐レスかまして容疑をかわそうとしてるのはバレバレなんだよ。

タタ愚痴さんと名前を並べるでない。氏ね。
788名無しでGO!:04/09/26 15:38:07 ID:UPKvWgt/
─┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  。 ← 汚鬼死厨
  │  |  │     |  |  | イン ,:'´ ̄'\    // | \
                    __{.、! , ; i〈'゙  / /  |  \
               __/}   ̄`ぐ゙ /  /   |
      ,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ    //     ./   ∵|:・.
    〃〃〃〃     / /ミノ__  /´    ./   .∴・|∵’
ヽ_I__I__I__I__I_I     __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
ー{____,,.二二二二) ノ く{ヽ、/ ゙Y} ゙  
 /I I I I I I    `^^'    \ !  }'   
>>785=汚鬼死厨はトットト消えろ!
789名無しでGO!:04/09/26 15:42:12 ID:/P+2vyuB

うるさいな!
汚鬼死なぞの話などどうでもよい。
もっともっとタタ愚痴の話をひたすらに続けてほすぃぜ。
790名無しでGO!:04/09/26 15:47:22 ID:2zXgIuaS
>>766

豆苦労死がなんであおなみに?意外な気もするが。
では、弾毛58や汚ヲタ似弟やP愚は来るのか?
791名無しでGO!:04/09/26 15:50:53 ID:zIqr2qp/
汚ヲタ似弟って誰よ?
絞首ギャラリーのことか?
792名無しでGO!:04/09/26 15:55:48 ID:bQzU8/MZ






>>786

最近土佐くろしおの硬入の様式が変わったのは周知のところだが、これにもタタ愚痴の意向が反映されてるんだよ。
君たち知らなかったろ〜!


793名無しでGO!:04/09/26 16:02:29 ID:ppt9RwUm
さあ、今日は汚鬼死の臆の日だな。
もはや皆に逃げられ悲惨な入札状況になってるな。
今晩は、恥の大晒しやね。
こりゃ、見ものだわ。
794名無しでGO!:04/09/26 16:19:21 ID:fkd+V29i

タタ愚痴はえらいよ。
東京メトロに過渡期券が出ることも3週間以上も前に知ってた。
フツーのヲタは当日買ってみてはじめて気づく香具師がほとんど。
795675:04/09/26 16:29:09 ID:2IbnGQsO
>>783
わかりにくくてスマソ。O駅で泣きを入れて買いました。
N駅始め、束式駅では売る気ないみたいです。
ついでに先程、SRのS駅とK線のH駅、再訪してきました。
S駅では補片、補往。H駅ではK線の補片(小)、補往(大・小)
購入できますた。
H駅でKの補充券を求めた所、補片・補往の大小の束を出してきて
くれたので購入できました。帽子の色から察するに上の位の方でした。
特補について尋ねてみましたがはぐらかされてしまいました。
796名無しでGO!:04/09/26 16:30:52 ID:RLYWqpmh
最近おとなしい夜魏・可猫らワタリンコグループの動向についてキボン!
797名無しでGO!:04/09/26 16:32:26 ID:CaNBezrz
>>795
だから伏字は見難いだけなのでやめろと。
SRって埼玉高速鉄道か?
798名無しでGO!:04/09/26 16:43:35 ID:OkqaTYBd
>>797

あおなみに来るそうだが・・・
799名無しでGO!:04/09/26 16:44:47 ID:FVh9Tnep
799タタ愚痴♪
800名無しでGO!:04/09/26 16:45:23 ID:FVh9Tnep
800タタ愚痴♪♪♪♪♪♪
801 :04/09/26 16:46:50 ID:0aD+dp/s
てすと
802675:04/09/26 16:49:30 ID:2IbnGQsO
>>795
少しは自分で考えろ。
おまいがSR=埼高だと思うならそれでいい
803名無しでGO!:04/09/26 16:52:55 ID:yxCEqhfj

最近のこのスレは主導権争いになっててまともな話ができてない罠
ま、タタ愚痴のはなしもええが、ちょっとは話をかみ合わせてくれや。
804785:04/09/26 17:04:30 ID:T9I6CiLw
>>786

ヴァカか、私怨厨。
泥仕合は専用スレで勝手にやってろつーの。ここは有意義な情報交換のスレだなんだよ。
喪前の気に食わぬレスは全部汚鬼死の仕業になるんだとさ。怨念有り余って完全に狂ってるよな。
来る日も来る日も「タタ愚痴マンセー!・汚鬼死叩き」って単細胞のヒマ人か? 都度ID変えてもチョンバレだっつぅの!人格破壊者め。
805名無しでGO!:04/09/26 17:08:46 ID:IjhNHwuH
>>802
お前が伏字だらけにするのが悪いんだよ。
伏字にする意味が分からん。
極端なチキソ野郎なのか、てめえは!
消えろや、ブタ野郎!!
806名無しでGO!:04/09/26 17:29:26 ID:WuNtUK6o
今日は盛況ですね。あおなみ駅員が名市交からだったら補充券発行させるのに時間がかかりそう。
807名無しでGO!:04/09/26 17:31:14 ID:zw7YBaM1
>>804
汚鬼死がオークションの不振で完全に壊れたようれつね(W
808675:04/09/26 17:32:36 ID:2IbnGQsO
>>805
IDまで変えてご苦労さん。
おまいみたいのが現業に迷惑かけるから補券が出なくなるんだよ。
伏字だから読みにくいこと以上に、おまいに長文を読む能力がない
ことに早く気づけ。じゃあな。
809名無しでGO!:04/09/26 17:53:08 ID:WuNtUK6o
私怨厨が多いなあ。名鉄の特補(出補)上飯田の持っている奴結構いそうな
気がするがどうだろうか。名鉄の特補(出補)は赤池のが一番綺麗なように
思えるが、皆様はどこのが綺麗だと思いますか。
810名無しでGO!:04/09/26 17:58:46 ID:CaNBezrz
>>808
変えてませんよ。
てか関東に住んでないとホントにわからん。
811名無しでGO!:04/09/26 18:07:45 ID:CaNBezrz
さて。

>叩き合いに介入はできません。自治ができないのなら
>荒れるのも仕方ないでしょう。

だとさ。
812名無しでGO!:04/09/26 19:29:55 ID:gLoVHbIY
>>784
北関東の売れ行きの悪そうな駅なら出るかも…
実際に数年前に購入している。

通過ができるのは以下の通り
北千住-池袋
大宮-池袋
久喜-池袋
大宮-川越
久喜-川越

朝霞台・北朝霞と新越谷・南越谷は定期連絡のみ
武蔵野線通過連絡は可能他は不明(大宮-北朝霞など)
813名無しでGO!:04/09/26 20:33:07 ID:ypJVdKsQ
>>802

つうか、あんた多分、自分がいろいろ訪問して券を入手したことは皆に自慢したいが、他の香具師には情報をいいたくない(入手されたくない)っていうあざとい精神の持ち主やね。
醜いわのぅ。
814675:04/09/26 20:58:15 ID:2IbnGQsO
>>813
なんか釣り師イパーイでつね、ここ。
「この駅にこんな券がある」ってかなり重要な情報だと思うけどなぁ。
黙ってたら絶対出てこないよ。
漏れのカキコだけでなく、スレの流れを読めば場所は明快だと
思うけどね。特にK線については名前出さないのが暗黙のルール。
あっさり不売になるかも試練。
815名無しでGO!:04/09/26 20:59:18 ID:k8T5LJ8T
>>811

私怨厨はまぁ年季が入ってるからねえ。
何が削除されて何が削除されないってあたりはお見通しだろ。
頼むから暴れるのもほどほどにしといてね。

816名無しでGO!:04/09/26 21:09:50 ID:+RjHBfz6
>>796

親分が倒れちまったもんだから、仕方なく蚊猫と弥魏がフル回転するしかないんだろ。
タタ愚痴中心に確固たる結束を誇っているタタ愚痴軍団とはえらい違いだ罠。

817名無しでGO!:04/09/26 21:59:00 ID:4ncxNIzE
厨な質問なんですが、補充券を出してもらうときって駅員に何て言えばいいんですか?
818名無しでGO!:04/09/26 22:03:27 ID:H7oly8XW
タタ愚痴マンセーって言えばいいんだよ。
819名無しでGO!:04/09/26 22:07:38 ID:J8OLn+Sd
>>817
確実に補充券な場合だと、「〜〜までお願いできますか?」と聞いてみる。
それ以外の趣味購入だと、「すみませんが、ここは補充券を出してもらえますか?」
無理って言われたらほかの券を買うな。(硬券とか常備軟券とか)
820名無しでGO!:04/09/26 23:45:53 ID:25oqa2rE
>>817
見本を見せてこれここで発券できますか?と聞いてみるとたいていは発券してくれる。
見本がなければすみませんが(補充券名)はありますか?または売れますか?と聞く。
親切な駅員だとこれかいと出してくれるのでそれが自分が☆い物であればハイと言う。
そうすれば後は区間を言えば発券してもらえる。などなど。
821:04/09/26 23:49:02 ID:GnC4wkTE
4日間ほど北陸に行ってきました。

収穫物を簡単に報告しますと、民鉄については、
北陸鉄道…硬券入場券、常備軟券乗車券。常備乗車券は平日朝夕のみ委託人配置の割出で購入。
神岡鉄道…奥飛騨温泉口に行きましたが収穫物なし。「神岡鉱山前では乗車券を売っている」とのことでしたが、時間の都合上諦め、券売機の乗車券のみ。
富山地鉄…硬券入場券・特殊補充券。
のと鉄道…硬券入場券・補充片道券。穴水には、出補・料補・JR特急券はないとのこと。
万葉線…特殊補充券・記念乗車券。
北越急行…出補・駅名式特補(社線内)・地図式特補(JR連絡対応)。

JRについては、
敷浪…乗車券。
金沢…復路専用券(すぐ出してくれた)。
筒石…(後述)

神岡の補片とかのと鉄の出補とか期待してたのに…。
822:04/09/27 00:27:10 ID:49cF66zX
筒石行ってきました。
待ち時間50分中、ホーム→駅舎の移動に5分、駅員氏との話に30分、駅舎→ホームの移動に5分。
中津幡までの乗車券を求めると、早速駅員氏から「補充券にします?」と切り出してきました。
私のいろいろなリクエストに答えてくれて、出補(津幡−福岡往復)、料補(新橋〜市川Bグ)、オレカ等を買いました。その際、乗車券に関するいろいろな話を伺うことができました。

補片は大阪(西本社?)から、あまり使わないよう言われているが、筒石駅については青春18の売上が非常に大きく、その実績により特に発売が許されているとのこと。
ただ現時点で補片の在庫は十数枚(自分の券の券番から推測するに17枚)しかなく、完売すると次回補充されるまで在庫がなくなってしまうらしい。現在200枚を請求中とのことで、請求書類の控も見せて頂きました。
本当は補往や補連なんかもできることなら欲しいが、現時点では補片の発売を続けていくのが精一杯とのことでした。
出補や料補は在庫が切れたらいくらでも補充できるそうです。
発売できる乗車券はいくらでも補充券で出します、と仰っておりました。
823北陸なら:04/09/27 00:50:00 ID:P72yq3PP
4年前に北陸行った時は、
京福電鉄(当時)…硬券補片、硬券補往、出補
のと鉄道…補片・補往・出補・料補
富山地鉄…補片
を買ったなぁ。
824名無しでGO!:04/09/27 01:02:18 ID:p5KWiAeb
>>816

最近はイベントとかに来てもなんかさびしそうだよなぁ。
かつての勢いは完全にうせてる罠。
だったら、おとなしく収集すればいいのに、相変わらず強引なときは強引なんだよな。
825名無しでGO!:04/09/27 01:06:29 ID:0isInj51
>>821
北越急行、手回り品を頼むともう一つの出補が出てきます。(BJR、緑地紋)
社名の印刷はなく、発行駅は「北急・十日町」のはんこです。しかし北急って…
オリジナル券が出るまでのつなぎかもしれませんのでお早めに。
826名無しでGO!:04/09/27 01:06:53 ID:mKPNjr/I
>出補や料補は在庫が切れたらいくらでも補充できるそうです。
>発売できる乗車券はいくらでも補充券で出します、と仰っておりました。

いいね〜。実際言ってみたくなるよ。

827名無しでGO!:04/09/27 01:12:31 ID:40pUZ0EB
>>822
ほ、補連とわっ…!渋いところを…。
補連は今は残ってるのはJR東の坂北ぐらいですからねえ。
しかしやはり
>筒石駅については青春18の売上が非常に大きく
これはすごいんでしょうねえ。前回は300枚ほど売ったそうで…。
いやはや、すごいですねえ。一度でいいから行ってみたいです。

しかし、のと鉄穴水はどうしたんでしょう?料金券が無いとは。
売り渋り?まさか返納は無いでしょうが。出札補充も無いとは…。
828名無しでGO!:04/09/27 01:38:59 ID:scC2jtP+
身から出た錆だよな。
このままいなくなればええのに。
829名無しでGO!:04/09/27 01:46:30 ID:scC2jtP+
最近禾■はどうして中京地区をうろうろしてるんや?
タタ愚痴の命令なのか?
抜く抜くとつるむためか?
名古屋に愛人でもいるのか?
830:04/09/27 02:01:04 ID:49cF66zX
>>825
北越急行の出補ですが、BJR緑で発行所ゴム印の券は旧券です。
私が買ったのはオリジナル字模様でした。旧券の在庫については聞かなかったのですが、
新券(現行)が出てから既に4年くらい経っているはずなので、消滅しているかもしれません。

>>827
今回、のと鉄は穴水でしか買わなかったので、他の有人駅(=来年廃止予定区間の駅)には出補やら料補やらあるのかもしれません。
補充券について尋ねると、「2種類ある」と切り出してくれた上、発券も手際良く、
硬券入場券・一日乗車券・補片・駅名式補充券(よく地方三セクで使用されている縦長の券)を合わせて2〜3分くらいで用意してくれたので、在庫があるのに売り渋っていた様子は窺えませんでした。
本当に置いていなかったのでしょう。

ついでに出発前、設備がないのを覚悟で横浜市営地下鉄と横浜新都市交通を訪ねたのですが、やはり補充券はないとのことでした。来週は東武に挑戦。
831名無しでGO!:04/09/27 02:09:07 ID:fCEcoFZF
>>802は今後ふせ字にするくらいなら投稿しないよーに!

スレが荒れ松。

で、先日漏れも中野にいってきますたよ〜。

午前中にいったところ、なんと酉鳥が窓口で粘ってますた(向こうは漏れのこと知らない)。20万くらい払って大量の券を購入してたようでつが、中野発着そんなに価値あるのか〜、って感じでつね。

ま、そういう漏れも指定席を買ってしまったわけだが・・・。
832名無しでGO!:04/09/27 02:27:12 ID:zKl5iSLB
>>829
タタ愚痴のパシリでいったと思われ。
そのついでに自分の行きたいところにいって収集したと思われ。
最近熱心にシュピーソしてるのは、散財した分を埋め合わせるためかね?

833名無しでGO!:04/09/27 02:30:11 ID:F90QTAs5
抜く抜くと禾■は知り合いだったのか?しらんかった。結構衝撃的なんすけど・・
834名無しでGO!:04/09/27 02:52:37 ID:OWFnNFVN
そろそろ今月の表入札誌発行の時期だが、弟子たちにはもう配布されたのかな?
内容はどーよ?おせーてくれや。
あと10月以降のタタ愚痴たちのスケジュールもな。
835675:04/09/27 08:38:19 ID:pe1gNr6S
>>831
地方の小駅のように頼んだら普通に補券を出してくれる所なら
名前を出すけれど、一部大手私鉄のようになかなか補券出さないところは
皆が細く長く買っていけるように名前出さない方がいいと思うけどね。
駅名書かないとイライラするみたいだが。
漏れが出てくると荒れてしまうようなのでこれで消えます・・・サヨウナリ
836668:04/09/27 08:52:45 ID:o9u62cfB
>>821-822
白さん、報告乙!
のと鉄の出補って手回り品の代用で出ると思ったが。
筒石は顔覚えられると訪問時にコーヒー出してもらえる鴨よ。

>>825
何? 出補がもう一種類あったのか。

>>827
補連も坂北しかなくなったかな。最近まで栗野にもあったけどね。
連続乗車券と言えば、出補で出す時、1葉で出す駅と2枚に分ける駅とさまざまだが、どちらが正規の扱いなんだろう?
情報イボンヌ!
837名無しでGO!:04/09/27 08:59:38 ID:XtfG+6TQ
>>784
東武〜JR〜東武 は規則上買えます。
自衛隊後払いと戦没者関連、身体障害者なら、やむなく発行せざるおえないしょう。
838名無しでGO!:04/09/27 10:24:44 ID:5sSZ8qpK
>>835
駅名は出さなくてもいいよ。会社名ぐらいなら大丈夫だろ。
839名無しでGO!:04/09/27 10:37:38 ID:5sSZ8qpK
>>836
>栗野
九州ですか?知らなかったけど、手売り王国だった九州なら不思議はないですね。
しかしいつまであったのでしょうか?2〜3年前かな?

>出札補充券の連続
1葉で出してもいいんでなかったっけな?
840名無しでGO!:04/09/27 11:35:59 ID:UP/L27M4
僕はO駅でM社の職員氏から「T社もあるけどどう?」と言われたので
M社とT社の特補をゲトしました。T社から通達出る前だったのかな?
あすこでK社が補片・補往・特補を出してくれれば嬉しかったのですが
・・・。
今度上京した時は、SR社・H社・SK社と合わせてK社にリトライし
てみます。
841名無しでGO!:04/09/27 13:31:28 ID:5sSZ8qpK
>>840
押上で発行しまくってたから、最近になって東武が通達出したか、それともしなの鉄道の
例の件みたいなことをしたやつがいて、趣味発行の禁止が出たのか?
在庫が少ないので自粛?
よくわからないけど、メトロ開業で一緒に集めた香具師が多かったからそうなったのか…。
まぁ、正規の方法で出してくれればそれでいいんだが…。
842名無しでGO!:04/09/27 14:41:30 ID:sgRo89ev
>>840

だから伏字はやめろや!

タコが。

氏ね!

843名無しでGO!:04/09/27 15:09:50 ID:A5i2qqC2
まぁまぁ、相手にするな。
見れば分かる通り、>>838-841は自作自演だろ。
負け犬は好きにやらせとくのが一番。
844668:04/09/27 15:11:18 ID:o9u62cfB
>>842
私怨厨・コピペ厨がついに嵐の本性むき出しにしてきたか?
伏せ字にしても分かるだろ。貴重な情報提供者に難癖つけるな、ヴォケ!
845名無しでGO!:04/09/27 15:19:33 ID:L6bOCBc9

>>834

来たよ〜
ただ最近2−3号はシュピーソ物に関してはちょっとパワーダウンかな。
でも最新の話題になった券は網羅してるし、最近は特に補充券類も充実して来た。

香具師の入札誌がすごいのは解説がついてることだな。
これはかなり勉強になる。

入札できるだけでなく、切符の埋もれた知識まで身についてしまうという、一粒で二度おいしいとはまさにこういうことをいうのだよね。

846名無しでGO!:04/09/27 15:26:05 ID:NIhzljfm
ここに投稿してる「白」って香具師はなんか行動の仕方や文のクセが禾■っぽいんだよなぁ・・
847名無しでGO!:04/09/27 15:32:29 ID:m5Hj3iRr
>皆が細く長く買っていけるように

つまりだ、わからない香具師は入手できなくてもいいっていうことやね
ギルド的発想やね
差別的思想の塊とお見受けするが・・・

848名無しでGO!:04/09/27 15:37:39 ID:7XYOFUr/


>>796
細々と入札誌を出してることは事実。
ただここ数ヶ月は不発行のようだ。
なんでも親分はぎっくり腰で満足に歩行もできないようだ。
かつてあちこちの駅で好き放題やってきたツケだろうな。
ッたく、いい気味だぜ!



849汚鬼死マニア:04/09/27 15:44:11 ID:4qxvSOyf
ワタリソコの話などどうでもええ。それより、昨日の汚鬼死のオークションの結果は?
850名無しでGO!:04/09/27 15:50:50 ID:QyInPASt



金山・横浜・日比谷に来そうな有名ヲタの情報半家しくキボンヌ♪
851名無しでGO!:04/09/27 15:53:06 ID:hwKsL7EN
>>843
ひでえ。
>>838-839、841は俺だが、>>842は断じて違う。
852名無しでGO!:04/09/27 15:54:36 ID:WOgjyKQG
これだけヒントいっぱいあるのに分からないヤシってDQN?
853名無しでGO!:04/09/27 16:02:35 ID:yDI7qp9y

シ尺木寸っていつもなんであんなに顔色が悪いんだろ?

ヲナニーのしすぎか?

854名無しでGO!:04/09/27 16:35:45 ID:hwKsL7EN
>>851
ちがった、>>842でなくて>>840だったorz
855名無しでGO!:04/09/27 17:11:42 ID:8QCrN81E
金山にシ尺は確実に来るだろう。汚鬼死や苦盗も来る可能性高し。
漏れの感じでは、タタ愚痴本人・迷電垢酒は来ないだろう。
禾■・ヌクヌクは多分来るはず。
ってとこか・・・
856名無しでGO!:04/09/27 17:26:46 ID:feBp0VbN
>>855
酉鳥ももちろん来るだろ?
NEOや奇破愉児、痔黒なんかはどうよ?
857名無しでGO!:04/09/27 20:00:24 ID:7UwXSjwq
酉鳥は新幹線キセルの上で登場するだろな。
NEOは死亡説もあるので分からん。
奇破愉児はどうだろう?金山程度じゃタタ愚痴上位弟子はそうこないんじゃ。
禾■が来るんだったら奇破が来る必要はないだろね。
痔黒も遠いからこないだろう。その代わり、横浜や日比谷は前の晩から徹夜する鴨な。

858名無しでGO!:04/09/27 21:23:23 ID:aMm4sB+J
シ青フ1<とか薩摩追分とか汚ヲタ似とか二死詐無皮とかタタ魔皮とか痰垢とか不痔喪徒とかはどーよ?
859名無しでGO!:04/09/27 22:04:37 ID:UP/L27M4
>>840の書き込みをしたものです。
通達が出てるということだったので、駅名・会社名を伏字にしたわけなのですが・・・。
>>842で氏ねといわれたので、この板には2度と来ません・・・。
860名無しでGO!:04/09/27 23:14:20 ID:pe1gNr6S
>>847
m5Hj3iRrは自分が不勉強でわからない>差別ニダ!
あなたはマンセー国の方でしたか、そうでしたか、それは失礼しますた。プゲラ
861名無しでGO!:04/09/28 00:15:14 ID:RaD1I8DH
明智鉄道はそろそろ特補は入荷したのかな?10/1ぐらいにも乗りに行くか。
862名無しでGO!:04/09/28 00:44:54 ID:yY5+RM/E
シ青フT<は遠すぎる。
薩摩追分は最近ID消して逃亡したようだが、つまりは奇破愉児と同一人物だろ?
汚ヲタ似は来る可能性は高い。
二死詐無ノノノはヒッキーなんであんま遠くまでは行かない。
タタ魔皮は2チャンネルでの汚鬼死叩きにいそがしくて降臨してる暇は無い。
痰垢も入札誌休止のショックから今だ立ち直れず。
富士藻吐も同じく入札誌が出せないのでいまだに毎日泣き暮らす日々という。これでは人前には出れない。
以上
863:04/09/28 00:47:25 ID:650Wub8M
>>846
私はよくここで話題に出る「禾■」という人は存じないのですが…。
だいたいわかるのはせいぜいカラマシとシ尺くらい。
いずれにせよ商売目的で乗車券収集している人のことはよくわかりません。
そうそう、半ズ(略)氏本人は目撃したことがあります。

>>859
>氏ねといわれたので
別に気にすることはないと思います(いや、わかると思うけど念のため)。

>栗野の補連
あれって随分古い券じゃなかったっけ?JR化直後の。
今年、同駅の簡易委託化に伴い、引き上げられたと思います。

そう言えば、筒石の駅員氏が、「中学生くらいの若い人が、補片を一人で十何枚も買っていくことがあるが、何に使うんだろう」などと仰っておりました。
西の補片は今では貴重なものですし、あまり駅員や他の収集家の迷惑になるようなことは控えてほしいですね。

それはそうと首都圏は、京成・京王・東武・小田急と難関なところばかり残っちゃったな…。
864名無しでGO!:04/09/28 01:00:17 ID:RaD1I8DH
西の補片かぁ。七軒茶屋はもう無いかな?
海田市も広島空港の口座設定でなくなったし、筒石除けば確実なのは林野ぐらいか。

でも九州はE-POS駅では補片がある駅が多いね。
東では社線委託駅(分倍河原料補発行中止らしい…)や長野か。そういえば北海道や四国の補片って聞かないね。
865白氏の正体を探る会:04/09/28 01:00:57 ID:KhqV08Mn
>>846

いやいや白氏は多分P愚だろ?
「商売目的」だとかいう枕言葉が彼は大好きだ。
「白」はチョン語読みで「ペク」だ、「ペク」がなまると・・・
ほ〜ら「P愚」になる!
つうことで白氏は朝鮮人でかつP愚本人であるというのはほぼ間違いがないであろう!
866名無しでGO!:04/09/28 01:01:56 ID:NqgA8G+l
>>863
ついこの前までは、東武・小田急は簡単だったけど。
京成は口実があると出やすいみたい。(○○から何周年だからetc)
京王はどうしたらよいものか…
867名無しでGO!:04/09/28 01:08:23 ID:RaD1I8DH
京王の連絡運輸

連絡運輸区域(14/7/1改訂)
東海道本線、南武線、武蔵野線、横浜線、横須賀線、相模線、伊東線、
吉祥寺-小淵沢間、青梅線、五日市線、八高線、
川口-宇都宮間、戸田公園-北与野間、松戸-水戸間、川越線、 高崎線、両毛線、水戸線、
総武本線、京葉線、外房線、内房線、成田線

とあるが、京王側から伊東線という発行も出来るの?こういう長距離券は補充券対応かな?
868名無しでGO!:04/09/28 01:09:11 ID:cQ8aooap
金山に来そうな香具師らは大体分かった。ありがとうごぜーます。
では、次に横浜や日比谷に来そうな香具師らの話をしようではないか!!
869名無しでGO!:04/09/28 01:15:32 ID:s6GTl8gy




今日もこれから明け方4時までのバトルが始まるのか!?
持久戦やな。どっちもがんばれ〜
870:04/09/28 01:22:00 ID:650Wub8M
>>865
残念ながら私は日本人です。

>東武・小田急・京王
東武はまだ訪れた駅があまり多くないので、小規模な駅を探ってみたら、中には売ってくれる駅もあるかもしれませんね。
小田急は新宿中心に数駅行きましたが、全て×。ただ、無愛想な駅員にはあまり当たっていません。
はるひ野開業直後を狙うかな。
京王は首都圏民鉄でも最難関かも。長距離というか券売機非対応の連絡券なら可能性あるかもね。

>西の補片
自金沢や自京都にも(一応)西の補片がありますね。以前(平成9年だったかな)、三方で出してもらったことがあります。マルス設置されちゃったけど。
ついでに海の補片は、確実なのは瀬戸追分(旅行センター)だけかな?
北の補片・補往は他のJR各社とは少し様式が違っていましたが、最近見かけないので、扱いを中止した可能性もあります。
871名無しでGO!:04/09/28 01:22:42 ID:WHgU4nit

白ってやっぱピ愚だったの?

やっぱな。見たもん。もれこないだ北陸で。
872名無しでGO!:04/09/28 01:26:59 ID:RaD1I8DH
>>870
バスなら広島のスワロートラベルにもあるとか。
ただ、バス会社乗ってWとBのバス地紋ですかね?
873名無しでGO!:04/09/28 01:29:42 ID:ZYnB0Qfi
>>870

白さん。こんなとこでマジなレスするのもったいないよ。
せっかくの情報、ちゃんとした掲示板で書き込んだほうがいいよ。

ここは裏通り、トイレの落書き、魑魅魍魎が跋扈するんだから。

でもこっちの方が注目度は低いから、なくなる心配はまだ薄いかもね。

874名無しでGO!:04/09/28 01:30:14 ID:0WCo/D+n
>>863 >>866
小田急・東武とも端末入っちゃってるからね。かつては端末ない駅で特急券頼めば良かったけど。
そういや、俺も小田急の現出補と車補持ってなかったわ。旧券ばかり。いつでも買えると思って入手してないことに気付いた。
京王はお手上げじゃない。車補は車掌区毎持ってるけど・・・
875名無しでGO!:04/09/28 01:36:04 ID:ZEjPDIV7
>>868

東京圏の香具師はほとんど来るだろ。
まず間違いないのは、すぐに転売シュピーソしてしまう輪狸だ。
あとは有名ヲタは順等に来場するだろな。
タタ愚痴も近いから来る可能性は大きい。
タタ愚痴弟子入り希望の香具師ははずせないところだな。
876名無しでGO!:04/09/28 01:43:17 ID:Rdctti+3
関東の有名ヲタって他には誰かいたっけ??
そういやピ愚マリオンも毎年来てるみたいだね。
去年やおととしは酉鳥の弟子の異等が正座座りしてるのが目撃されててる。
漏れ的には輪狸の素顔を見てみたいんだが?
本タタ愚痴のようにイケメソなのか?
877名無しでGO!:04/09/28 02:09:25 ID:9FAeqf+Z


あんな評価バトルする香具師がタタ愚痴のようなイケメソであるはずがないだろ。

みたことはないが、醜いヲタ顔って聞いてるが。

見た香具師によれば、あのなかむらといい勝負のキショイヲタだそうだ。

878名無しでGO!:04/09/28 02:27:23 ID:RRqX3XV9

そういえばなかむらと大笑いのバトルを演じたおばけもんはいま何をしてるんだ?
879名無しでGO!:04/09/28 02:54:15 ID:uWOW+HYi
>>868
日比谷はいまや日本最大の切符ヲタ(部品もだが)系イベソトだ。
夜不の有名人ほかなみいる有名ヲタが終結するのは間違いない。
藻毎ら、カメラもって参集だ!適当にシャッター切れば有名ヲタが偶然であっても多数写る可能性が低くないことだけは請合おう!
万難を排して、すべからく、日比谷に参集することが(特に関東圏のヲタにとっては)義務であるといってもいい杉ではないであろうことを確信する次第であ〜る♪
880名無しでGO!:04/09/28 03:10:30 ID:c9iRwMTt
どうやら国際線のスッチーをモノにできそうや。
あと2回デートすればセクースできるね。
っていってもセクースは単なるエポックでそれほどたいしたことではないが。
漏れって、結構ルックスフツーなのに、どうしてこんなにいい女と仲良くできるんだろ?
ルックス的にはたとえば本タタ愚痴と比べればまったく劣るんだがね。
でも所詮この女もいつものように遊びやネ。5−6回セクースアーンドデートしたらバイバイしなくちゃ。

っていうのも、えらい大金持ちの令嬢と一応つきあってるからな。
あ〜、奥さんほしくねえな。束縛はこの余の最大の邪悪なり。

とはいえ、漏れも金の魔力に負けて金を持ってる令嬢と結婚しちゃうのかな。
この女は何もかもノーマルでつまらないんだよ。話をしてても、出かけても、セクースしても。
でも好き放題切符を買うためにも仕様がないか。切符は漏れの人生の30パーセントくらいは占めてるんだし。
一応この女と平和な(でも愛情のない)家庭を築きつつ、目を盗んできれいどころと遊んで、せいぜいアドレナリンを満たすしかないのかな?
藻毎ら、同じ切符ヲタとしてどーよ?こーゆー生き方?


881名無しでGO!:04/09/28 07:59:34 ID:bwIqVDsk
>>861
特補は発行するのに時間がかかるから時間に余裕を持った方がいいよ。
僕の時なんか、恵那→岩村→明智→恵那と収集している間に準備してもらって
発行してもらっているから。まあ、難攻するかもしれんけど・・・・・・。
882名無しでGO!:04/09/28 10:25:48 ID:RaD1I8DH
>>881
大丈夫です。大体慣れてますから…。
883名無しでGO!:04/09/28 11:11:17 ID:esGbamb7
タタ愚痴の入札誌ってどうやって手に入れればいいんでつか?
884名無しでGO!:04/09/28 11:47:19 ID:hYn62R6z
>>870
海の補片・補往は瀬戸記念橋と瀬戸追分ですね。自静岡はやめたのでしょうか??
あと微妙なTKJ小田井の鉄道事業部ってのもありますが。
885名無しでGO!:04/09/28 12:09:35 ID:slogyTfH
タタ愚痴って補充券コレクションどのくらいあるの?
886名無しでGO!:04/09/28 14:41:33 ID:0WCo/D+n
http://white.jpg-gif.net/bbsx/37/img/118710.jpg

マルススレで話題沸騰。激藁!
これこそネ申の作品だよ。
これ経路ちょい増やして、出補で出したいものだ。
887名無しでGO!:04/09/28 18:34:47 ID:yBOFgCYd
入札誌は今は募集してないようだね。
誰かに紹介してもらうか、絞首を欠かさずチェックすることくらいしかないんでは?


888名無しでGO!:04/09/28 19:50:11 ID:/91chAPl
>>888
お前は思い込みが人一倍激しく人格まで崩壊してる。
一度精神科受診した方がいいと
889名無しでGO!:04/09/28 20:53:02 ID:E0BR+O/K
>>888
そのようですね。
890名無しでGO!:04/09/28 22:21:12 ID:WQim1Iu7
自分で自分にレスこいてなにやっとる?
891名無しでGO!:04/09/29 13:05:36 ID:ohbA2hY2
>>884
自静岡あるみたいよ。
ちょっと週末行ってみようかな。
892名無しでGO!:04/09/29 14:38:34 ID:Cv5Ok56E
自静岡最初に見つけたのもやっぱタタ愚痴?
893名無しでGO!:04/09/29 18:46:36 ID:T1C0PwGS
シ青フ|<の新IDの晒しマダー???
894名無しでGO!:04/09/29 18:47:51 ID:dfmZ8I6H
北総の常備券落ち穂拾いと野田線硬券乗車券セットを集めるついでに、このスレで話題になっている駅を回って来ました。

O駅。
東武の出補は持っていますが、O駅のものも欲しくなり、経路上にあったので立寄り。
案の定、ないと言われたので、それは通達で発券するなと言われているということで在庫はあるでしょと言うと、その通り。
向こうもこちらが手ごわい(?)と見たか、上役登場。
9月にも発券実績がある筈ですがと指摘すると、台帳を持参してきて「あ、ほんとだ。売ったの誰かな?」と一人ごちて、
「東武券売ると、東武サイドから厳重注意されるんです。今日のところは月末なのでご勘弁いただけますか」との由。
ただ次の報告時に、責任者が東武に販売できるよう要望しておきますということで決着。
10月から目出度く再解禁になるかもしれないが、たぶん難しいと思う。

S駅。
新京成の出補にトライするものの、けんもほろろに「ダメです」 何聞いても、こちらの顔も見ず、ダメですの連発。
たぶん以前、いろいろ話をした駅員氏が話題のヲタ駅員なんでしょうな。致し方なし。(続く)
895名無しでGO!:04/09/29 18:57:06 ID:dfmZ8I6H
H駅。
京成補片・補往、芝山補片・補往が狙い。
助役氏に聞くと、「京成補片・補往」は発券OKとのこと。即ゲット。
芝山券について尋ねたら「それはこの前、あなた買ってったでしょ」顔覚えられていてビクーリ。それも1月以上前の話なのに、よく覚えてたね。
奥から芝山出補だしてきて、「これしかないよ」。深追いはやめますた。
ついでに京成出補についても聞いたら、ニヤリとして「それは聞いちゃだめよー」だって(w

SC駅。
やっぱり初老の駅員氏は要領を得なかったが、奥から若手駅員氏登場。
出補のほか、補片大・小、補往大・小の5種類ありますとのこと。以前ゲトした出補以外全部購入。

最後に京成成田の車急式ライナー券を購入し、とどめとした。
896名無しでGO!:04/09/29 19:17:15 ID:ohbA2hY2
>>894
あんまりいじめちゃだめですよ。
>責任者が東武に販売できるよう要望
これが東武にいい影響が出るといいですね。

東成田は芝山特補以外消えたか?
というか、補片に大小別の会社はなぜ別にするんでしょうね?
やっぱり、「小」の文字の視認性のためか。

さて、明日はちょっと旅行会社で切符を買うついでに、海特補ねらってみます。
>>93の切符を頼んでみたいと思います。発行してくれるだろうか…。
897名無しでGO!:04/09/29 19:29:12 ID:T1C0PwGS
>>894-895
アソタ破背ノリだろ?
898名無しでGO!:04/09/29 20:21:24 ID:dfmZ8I6H
>>896
>あんまりいじめちゃだめですよ。
いやいや、終始にこやかな会話でしたよ。向こうの暇そうだったので、いろいろ世間話もしたよ。
東武の出補ってかなり入手難ですねだとか、ヲタ系事情詳し杉。
東成田の助役はタネキだから、たぶん芝山の補片・補往も隠し持っているとみた。

倒壊の出補って臨発・祭りをのぞいて、17経路オーバー、再収受、周遊きっぷの幹在区変、多人数出補の分割位しか実績ないんじゃないかな。これ入手するのに苦労したもん。
もし >>93のルートで出補でたら、報告するように。

>>897
残念ながら違います。お前らのいう有名人じゃないよ。
899名無しでGO!:04/09/29 20:49:20 ID:zM3gLtGc
>>898
やっぱりそういうヲタ事情はいろいろ耳に入ってくるのね。
でも、そういう事情知ってくれてるといろいろありがたいですね。
しかし案外東武って愛想イイね。小田急より上なんじゃない?

>海特補
いちおう明日はJTBで買うので、どうなるかな…。
明日できたら報告、もしくは土曜以降かな…。
他の海補片とかも週末に買いに行く予定なので。
900名無しでGO!:04/09/29 20:57:37 ID:dfmZ8I6H
900ゲット

>>899
おいおい、彼は東武駅員の話じゃないよ。M社の社員よ。
901名無しでGO!:04/09/29 21:28:40 ID:af5dozkB
>>899-900
あの駅だけ管理が違うよね。他の接続駅はT社管理だけど。
902名無しでGO!:04/09/29 21:40:59 ID:Cv5Ok56E
ビグちゃん、タタ愚痴厨と勝負したがってるのかな?盛んに吊ってるね
903名無しでGO!:04/09/29 21:44:52 ID:zM3gLtGc
>>900-901
あ、そうかそうか。そういえば管理駅ちがったんだな。
904名無しでGO!:04/09/29 22:18:47 ID:vkG8iClc
押上が発売中止になったのって金無いが暴れたからだろ?
なんでも100枚以上ごり押しで発券させたっていうじゃないか?
まったくあいつはタタ愚痴とはえらい違いだ罠。
905名無しでGO!:04/09/29 22:24:03 ID:SwQqFVaJ

今日はイニシャル嫌い厨はこないのかな?

分からないようでは切符ヲタとしては落第だな。

タタ愚痴にでも入門して叩きなおしてもらうのがいいんじゃないのか?

906名無しでGO!:04/09/29 22:27:20 ID:BERomrTz



シ青フ|<って夜フーフカーツしたのか?
新愛泥はまた駅や車両関係になるのかな?
楽しみだZE!


907名無しでGO!:04/09/29 22:27:45 ID:T1C0PwGS
>>904
輪狸も絡んでいる情報あり
908名無しでGO!:04/09/29 22:30:44 ID:Okn/JLYa
>>897誰よ?そいつ。
909名無しでGO!:04/09/29 22:33:04 ID:T1C0PwGS
>>908
P愚タソれす
910名無しでGO!:04/09/29 22:48:19 ID:F2d+JY1U


そいつ前に野喪吐の掲示板などに降臨してはわざわざ自分で本名を晒していた香具師のことか?
911名無しでGO!:04/09/29 23:06:50 ID:Cv5Ok56E
破SEGA輪圧死のことか?
912名無しでGO!:04/09/29 23:12:59 ID:pEhmoK1G
京王は都内のS駅で去年買いますた。ヤフオクのコピーを見せたら本社に電話して
発券許可を貰って購入できました。
東急は都内のS駅で京王と同じ日に団券購入時に特補の話を切り出したらあっさり買えますた。
東武は栃木県のS駅で当時(平成14年)残っていた硬券急行券購入時に話を振ると
買えますた。
913名無しでGO!:04/09/29 23:18:44 ID:M658fVfE

東成田は汚ヲタ似には快く売るそうだ。
914名無しでGO!:04/09/29 23:24:37 ID:lKhVFQDH
P愚ってちょっと変だよな。
フツー自分の本名やプライバシーは秘匿するもんだろ。
なのに喜んで晒してる。
あと、収集にいったときも個人がかなり特定されかねないのに平気で詳細な行動記録を晒す。
有名願望があるのか、なにか謀略があるのか、はたまたキチガイなのか?
915名無しでGO!:04/09/29 23:24:50 ID:ooKH/02F
>>894
「9月に」とか言うのはやめてくれよ。漏れが特定旅客扱いに
なるではないか。もうちょっと言い方あるでしょうが。
916名無しでGO!:04/09/29 23:41:41 ID:88l3wEuB
>>914

さびしいんじゃないのか?
中年にもなって家庭も持たず、仕事以外の全時間を、車をくって独り各地にはせ参じることに充ててるんだから。
なんでもいいから相手になってもらいたいんだよ。
しかしほんま奇妙な人生を送ってる人だね。
いっぺんTVやマスコミに出れば人気者になるかも試練罠。

917名無しでGO!:04/09/30 00:08:06 ID:dvQjZtD3

つうか自分のことだけならいいけど、そこで出会ったり、見かけた香具師のことを平気で書くんだよな!


漏れも某掲示板で勝手に自分のこと書き込まれたんだ。いい迷惑だよ。


918名無しでGO!:04/09/30 00:18:20 ID:SeX8AeKg
切符だけを猪突猛進にウン十年間追い求め続けたために社会的な常識がまるで欠落した椰子のようれつね(禿藁
919名無しでGO!:04/09/30 01:59:03 ID:doeN3XfT
あの人、独身中年だったのか。知らなかったよ。
920名無しでGO!:04/09/30 02:40:34 ID:xalrdeFe
P愚っていまタタ愚痴の何番弟子なの?
921名無しでGO!:04/09/30 09:37:07 ID:wJcPuFK7
>>917
そう言えば、以前抜く抜くの特徴を詳細に書いていた事があったよな?
さらに抜く抜く本人もそれに釣られたのには烈しくワロタ

>>919
自分の収入を全て切符につぎ込んでいるのは、カキコにもあるとおり。

>>920
他人の触った切符には興味・関心はないことを自ら表明している以上タタ愚痴の弟子であるはずはない。
もしそうならタダのパシリ?
922名無しでGO!:04/09/30 12:30:25 ID:GONOGYt8
>>912
なるほどねぇ。運次第ということか?
東京近郊で特補(出補)でにくいのは、東武、小田急、京成、新京成、京王、都営っていうことかな。
東急、西武、相鉄はちょこちょこ発券実績があるし。
923名無しでGO!:04/09/30 14:26:28 ID:UN9XGH8B
抜く抜くのこと「今風のこじゃれた椰子」とか書いてたが、ぜんぜんこじゃれてないっつーの!
P愚ってもしかして容姿にかなりのコンプがあるんじゃないのか?
924名無しでGO!:04/09/30 16:24:27 ID:dAMp9qnp

銀縁メガネに一重まぶたの細く釣りあがった目。

典型的なメガネ猿ヲタ顔だね。

女になんてまず縁がないだろう。
925名無しでGO!:04/09/30 16:41:59 ID:pVGyswTR
>>922
都営と東急はどちらも裏技がある。後で書きます。
>>896を今から買ってきます。
926名無しでGO!:04/09/30 17:13:20 ID:ViQtm1Yd
しかも、小 太 り(W
その、出っ張った腹をどうにかしろ(プッゲラ
927名無しでGO!:04/09/30 17:34:01 ID:UmzmrM8I
ビールが大好きとしてるからな。
ま、酒気帯び運転でつかまらんよーにな!
928名無しでGO!:04/09/30 17:47:51 ID:g04zzQJg

とにかくP愚の投稿ほどUzeeeものはない罠。
自己満足が露骨に前面に出ていて吐き気がする。
あのクソ長文カキコ、どうにかならんもんかねぇ〜
929925:04/09/30 17:59:39 ID:mrXYWA0j
まだ発券されませんよ?
930名無しでGO!:04/09/30 18:28:30 ID:ISj7DNKF

P愚の話もいいけれど、タタ愚痴の話が聞きたいよ〜♪

931名無しでGO!:04/09/30 19:08:27 ID:OWmUYTBQ
P愚の未公開情報晒し期待上ゲ
932名無しでGO!:04/09/30 19:17:29 ID:pVGyswTR
ただいま。
933名無しでGO!:04/09/30 19:17:59 ID:GONOGYt8
しかし約1名でほとんどスレ埋めて、ようやるよ。
ご苦労さん。

>>929
やっぱり断られたか? 都営の裏技きぼん。
934名無しでGO!:04/09/30 19:21:17 ID:pVGyswTR
>>933
JTB発券不可能。しかも、こだま花紀行も発券不能。

都営の裏技は改札外連絡のメトロ線連絡で、都営のみを連絡割引券に変更だった気がします。
詳しいことや補足は飯食った後にします。30分程度お待ちを…。
935名無しでGO!:04/09/30 19:52:12 ID:pVGyswTR
936名無しでGO!:04/09/30 19:53:35 ID:qV1FEP3L
そんな話はどうでもいいよ。タタ愚痴の話をもっとして!
937名無しでGO!:04/09/30 20:09:10 ID:pVGyswTR
JTB編
17:00前ぐらいに、JTB某店に行きました。
店内はまぁまぁ埋まっていましたが、一席(窓)だけ空いていました。
「10/1のこだま花紀行フリーきっぷと、(紙を差し出して)この一乗車券を…」
店員さんは時刻表を取り出して経路を確認。そして端末に向かって操作を始めました。

〜15分経過〜
「お待たせしました。」
店員さんの持つ手にはマルス券と船車券。
もちろん、その切符には「下車前途無効」と「途中下車=否」の印字。
「これは途中下車できませんよね?」「ええ」「一枚の切符ならば途中下車できるようになるんですが…。」
また席を立つ店員さん…。長くかかりそうなので、先にこだま花紀行を頼む。
938名無しでGO!:04/09/30 20:09:13 ID:GONOGYt8
>>935
強烈な券ですな。

>>934
もしかして図補のこと言ってる? 出改補(手書きの香具師)のことだよね?
939名無しでGO!:04/09/30 20:12:18 ID:pVGyswTR
〜10分以上経過〜
「すみません、ちょっとこだま花紀行と言う切符なんですが、どのような切符なんでしょう…。」
どうやら旅端のメニューに無いみたい…。
「JRに電話をしても繋がらなくて…。」
「じゃあ、先に乗車券のほうを…。」

〜20分程度経過〜
結局、シャッターが閉まる時間になってしまいました…。
「お待たせしました。」
しかし、店員さんの手には例のマルス券と船車券のみ…。
店員さんの話によれば、こだま花紀行は旅端のメニューには無いみたいで、また
この乗車券は機械以外では作れない(出札補充券引き上げ?)とのこと。
結局、JTBでは何も発券できませんでした…。
940名無しでGO!:04/09/30 20:15:51 ID:pVGyswTR
>>938
ありゃ、駅員さんは特補って言っていたんでそっちのことだと思ってました。
ちょっと改札補充券は分からないですね…ごめんなさい。

ちなみに、これ海特補発行ミスかも…。
941名無しでGO!:04/09/30 20:30:34 ID:pVGyswTR
こだま花紀行の切符は明日使うので今日どうしても手に入れなければならず、目の前の豊橋駅へ。
今日は案外混んでなくて、こだま花紀行の切符を発見してもらったあとに、例の乗車券を頼みました。

以下女の駅員さん(A)ともう一人の男の駅員さん(B)とのやり取り。(男の駅員さんは妙に詳しかったです)
A「すみません、小田急の切符なんですけど」
B「小田急のみは出せないよ…」
(経由を書いた紙を見る)
赤本を見るBさん。
B「一応発券は可能だね…。」
Aさんマルスを操る。しかし、厚木で止まってしまう。
B「口座が無いなら、金額入力だね。」
Aさん金額入力をするが、
A「編集できないって出るんですけど…」
B「あー、これ経路オーバーだから、出補だ、出補。」
A「出補?」
942名無しでGO!:04/09/30 20:34:55 ID:pVGyswTR
女の駅員さんのほうは、出札補充券書くのは初めてなのでしょうか、原券欄の経由部分に
経由を書き始めたり、小田急線の新宿の書き方が分からなかったりで男の駅員さんに指導
されながらようやく出てきました。

しかし、今見て思ったのですが、
経由(中央東 山手 品川 新幹線 〜)という風になって、JR運賃は1450円。。。
mars.exeと運賃、経路が違う…。
mars.exeだと、JR運賃1890円なのですが…。
943名無しでGO!:04/09/30 20:51:23 ID:oygW0AuA
単純な例ですが、

熱海⇒東京(山手線内)と表示された、乗車券と特急券が一葉で発売された券で、
新横浜で途中下車を申し出ると、乗車券は途中下車有効ですが、特急券は無効になります。
この場合、一葉券の効力の分割の為に、改札補充券を使用するのではないでしょうか?

現在、複数名分を一葉で発行する事は、自動改札対応の関係上あまり行われないようですが、
乗車券と特急券を一葉で発行する事は、以前より多くなっていると思われますので。
944名無しでGO!:04/09/30 20:56:07 ID:pVGyswTR
>>943
それは分割扱いですね。特補使用だったと記憶してます。
945名無しでGO!:04/09/30 21:00:06 ID:uYFkG+0Q
P愚が発狂したようれつね(W
わけわからんこと書いてまつ!!
946名無しでGO!:04/09/30 21:00:51 ID:GONOGYt8
>>942
経路が>>93と違うんじゃない。
発券した経路はマルスの補正が働いて、新宿〜山手線〜品川となって1450円で正解。
山手2〜東北・・・ちゅうのは新宿〜田端〜秋葉原〜御茶ノ水〜神田〜品川となり1890円だが、こりゃ補正機能を切らなきゃ発券不可。

>>943
その場合、海なら特急券使用済みの証明と新横の下車印を押して、そのまま使わせる。
947名無しでGO!:04/09/30 21:02:57 ID:pVGyswTR
>>946
にしても、新宿山手品川でも発券不能なのかな、これ。
ちょっとまずから、明日取り替えてきますね。
この特補、マルスで実際に券を発行してから、写して書いていたから間違ったんでしょうねえ…。
948名無しでGO!:04/09/30 21:05:22 ID:w+G5FPuL

>>927

マジ、我慢できなくなって、運転しながら飲んでるぜ、ありゃ。
前、西福井で粘ってたとき、酒臭かったもん。

949名無しでGO!:04/09/30 21:08:25 ID:rAz/HbHy
A「すみません、小田急の切符なんですけど」
B「小田急のみは出せないよ…」
(経由を書いた紙を見る)
赤本を見るBさん。
B「一応発券は可能だね…。」
Aさんマルスを操る。しかし、厚木で止まってしまう。
B「口座が無いなら、金額入力だね。」
Aさん金額入力をするが、
A「編集できないって出るんですけど…」
950名無しでGO!:04/09/30 21:14:48 ID:GgofxR6o
>>948マジかよ!そのうち人でも跳ねるんじゃねえのか?そしたらお縄で切符どころじゃなくなるな
951名無しでGO!:04/09/30 21:15:06 ID:pVGyswTR
新スレ建てる?
952943:04/09/30 21:18:30 ID:oygW0AuA
>>946
>その場合、海なら特急券使用済みの証明と新横の下車印を押して、そのまま使わせる。

今ではそのような取扱いが出来るのですか!全く知りませんでした。
その扱いは新幹線の駅では多そうですが、そのケースが少ない在来線の駅ならどうでしょうかね?
例えば、特急「東海」を静岡まで一葉で買って、熱海以遠の在来線の駅(清水とか)で。
953名無しでGO!:04/09/30 21:21:57 ID:pVGyswTR
>>952
西日本や、九州なら可能性は高い。
東海や東日本は特補をかなり嫌がるからねえ。。。
954名無しでGO!:04/09/30 21:24:17 ID:qV1FEP3L
今日も朝まで8時間バトルですか?どっちもがんばって!
955943:04/09/30 21:30:46 ID:oygW0AuA
駅員も面倒臭いので、そのまま途中下車を認めてしまうケースもありそうですね。

懲りずにもう一例。
車内で検札が来なかったと仮定して・・・
熱海→小田原の乗車券と特急券を所持して、新横浜まで乗越し、
新横浜駅の精算所で、山手線内までの区間変更と途中下車を申し出る。
新横浜での途中下車の条件を満たす為には、山手線内までの区変が不可欠となるハズですが。
もっとも新横浜の精算所に区間変更券の出せるマルスがあったら、意味が無いですケド。


956名無しでGO!:04/09/30 21:40:11 ID:0XcsNwMa
>>951
新スレ立ててもどうせタタ愚痴厨が来るよ。
もうやめちまおーぜ!こんなスレ。
957名無しでGO!:04/09/30 21:47:46 ID:pVGyswTR
>>955
マルスでは、差額収受の区間変更券なら出すことが出来ます。
同じような例ですが、都区内→広島市内の券で、広島駅で岩国までの区間変更を申し出るも、先送り。
途中下車駅であった宮島口で、事情を話すと、
「この券はすでに五日市を過ぎた時点で効力が失効してるので、五日市からここまでの運賃をお支払いください。」とのこと。
「この券もらえませんか?」と言ったら、「現金清算の時は原券は必ず回収しなければならないので無理です。」だそうです。
まぁ、特別に貰いましたが。
958名無しでGO!:04/09/30 21:48:30 ID:GONOGYt8
>>947
おいおい、この豊橋駅の扱いは正しいぞ。
発行替の必要なし。東京近郊区間は最短距離で計算するルールがある。
1890円は間違い。
959名無しでGO!:04/09/30 21:53:01 ID:OVlM8W39

イヤイヤ、切符系のスレも、もうここくらいしか残っていない。
ここだけにはまともな議論のできるスレとして残ってほしいものだよ。
タタ愚痴とかの話は、他でもたくさんできるとは思うんだけどね。
960名無しでGO!:04/09/30 21:54:51 ID:pVGyswTR
>>958
東海道新幹線利用
961名無しでGO!:04/09/30 21:55:46 ID:pVGyswTR
まぁ、別にルートはこれでもいいんで、別にOKっちゃあ、OKなんですがね。
962名無しでGO!:04/09/30 21:56:30 ID:GONOGYt8
963名無しでGO!:04/09/30 22:01:18 ID:hO93Lkbm

タタ愚痴って補充券、もちろん自分でも買ってると思うんだけど、仕入れる場合はどうやって誰から仕入れてんだろ?

知ってる香具師おるか?
964名無しでGO!:04/09/30 22:02:27 ID:XxQQaKrw
>>958
東海道新幹線は近郊区間内ではないんでないかい
965943:04/09/30 22:04:11 ID:oygW0AuA
>>957
宮島口の取扱はおかしいですね。
本来であれば、
原発「都区内」原着「広島市内」で、
収受区間が五日市→岩国となり、
原券通用開始日から申告日までの経過日数を差し引いた日数が通用日となり、
もちろん宮島口での途中下車が可能です。
五日市→宮島口と、宮島口→岩国の合算した額が、五日市→岩国の額を上回れば、
明らかに旅客に不利な取り扱いとなるハズです。

>>958
新幹線は近郊区間に含まれませんので、最短距離で計算するルールは適用されませんが。
966名無しでGO!:04/09/30 22:06:51 ID:pVGyswTR
>>964
区間外だよ。新幹線で東京〜熱海間をご利用になる場合は含まれませんって書いてある。
で、特補出す技で東京〜品川を新幹線経由にするってあったよね。
967名無しでGO!:04/09/30 22:09:27 ID:GONOGYt8
>>964-965
悪い悪い。東京大環状線通過の間違い。スマソ
968名無しでGO!:04/09/30 22:11:03 ID:pVGyswTR
>>965
そう、30円だけだけど、高くついた。いまだにちょっと納得いかないなぁ…。
969 ◆AVOeh8PWlw :04/09/30 22:18:15 ID:fHWBC9bv
>>966
今年からマルスでも出せるようになったらしい<東京〜品川の東海道新幹線経由
970:04/09/30 22:26:33 ID:E9BLey1L
>>922
都営(特別補充券と呼ばれている)は、駅によってはわりと簡単に出してくれますよ。
私はO駅の事務室を訪ねたら、結局買えなかったのですが、駅員氏が5分ほど事務室内を探してくれて、「見つからなくて申し訳ない」とすまなそうでした。
後日A駅の事務室を訪ねると、「A改札口にある」と言われ、すぐに買えました。
図補はもっと簡単に入手できると思います。
東武・小田急・京成・新京成・京王は確かにきつそうですし、相鉄もちょっとハードル高いかもしれません。
西武は穴場な駅があるんですか?(そう言えば西武の出補は特急の列車名が印刷されているそうですね)

>>957,965
私も似たような経験があり、
「都区内→豊川(新幹線・豊橋経由)」で関西線桑名まで行き、
南四日市までの区変と途中下車を申し出たところ、
「深夜だからマルスを落としてしまった」と駅員氏に言われて区変を渋られました。
結局、駅事務室内に若い車掌氏がいて、その人の車発機で正しい区変券を出してもらったのですが、「マルスが動いていたら区変可、落としたら即区変不可」というのも不可解ですよね。
それと、名古屋で新幹線改札を出ようとしたとき、乗車券を区変してくれず、
特急券の差額だけ支払うと精算券を出されて「乗車券は下車駅で精算して下さい」と言われたのですが、この対応もちょっと無責任だと思います。
豊橋〜名古屋間無札のまま名古屋で下車することも可能なわけですから。
971名無しでGO!:04/09/30 22:48:25 ID:qV1FEP3L
971タタ愚痴♪
972名無しでGO!:04/09/30 22:49:20 ID:qV1FEP3L
972迷電垢酒♪
973名無しでGO!:04/09/30 22:50:20 ID:qV1FEP3L
973汚鬼死♪
974名無しでGO!:04/09/30 22:52:17 ID:OWmUYTBQ
974強奪NEO♪
975名無しでGO!:04/09/30 23:10:10 ID:OWmUYTBQ
975輪狸♪
976名無しでGO!:04/09/30 23:10:43 ID:OWmUYTBQ
976弾毛58♪
977名無しでGO!:04/09/30 23:11:17 ID:OWmUYTBQ
977酒103_苦苦
978名無しでGO!:04/09/30 23:12:02 ID:OWmUYTBQ
978詐盗♪
979名無しでGO!:04/09/30 23:15:56 ID:qV1FEP3L
979酉鳥♪
980名無しでGO!:04/09/30 23:17:02 ID:qV1FEP3L
980P愚♪
981名無しでGO!:04/09/30 23:17:19 ID:OWmUYTBQ
981
982名無しでGO!:04/09/30 23:22:07 ID:GONOGYt8
>>970
都営A駅のA改札か。今度聞いてみよっと。サンクス
そういえば図補も新券(営団赤塚・成増を訂正)が出始めているね。
西武も相鉄も運が良いと売ってくれるって評判があるよ。
相鉄はRとかSとか販売実績がありまつ。両駅とも持ってる。
西武はKあたりかな。これはまだトライしてないから分からないけど。
983名無しでGO!:04/09/30 23:44:26 ID:OWmUYTBQ
983奇破愉児♪
984名無しでGO!:04/09/30 23:45:16 ID:OWmUYTBQ
984薩摩追分♪
985名無しでGO!:04/09/30 23:46:22 ID:OWmUYTBQ
985シ青フ|<♪
986名無しでGO!:04/09/30 23:46:58 ID:OWmUYTBQ
986伊豆腹♪
987名無しでGO!:04/09/30 23:47:33 ID:OWmUYTBQ
987金無い♪
988名無しでGO!:04/09/30 23:48:38 ID:xDUxFZO8
sage
989名無しでGO!:04/09/30 23:49:11 ID:xDUxFZO8
sage
990名無しでGO!:04/09/30 23:49:42 ID:xDUxFZO8
sage
991名無しでGO!:04/09/30 23:50:18 ID:xDUxFZO8
sage
992名無しでGO!:04/09/30 23:50:21 ID:OWmUYTBQ
991
993名無しでGO!:04/09/30 23:50:57 ID:OWmUYTBQ
992
994名無しでGO!:04/09/30 23:55:52 ID:FNJGTSNg
sage
995名無しでGO!:04/09/30 23:55:53 ID:4qh/17e4
993
996名無しでGO!:04/09/30 23:56:34 ID:FNJGTSNg
sage
997名無しでGO!:04/09/30 23:57:06 ID:FNJGTSNg
sage
998名無しでGO!:04/09/30 23:57:38 ID:FNJGTSNg
sage
999名無しでGO!:04/09/30 23:58:09 ID:FNJGTSNg
sage
1000名無しでGO!:04/09/30 23:58:13 ID:jxVvmxgT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。