【2006年】京都駅 2番のりば【駅ビルもう一個?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:04/06/18 21:46 ID:J+AKObMm
2!
3名無しでGO!:04/06/18 21:47 ID:kLWM0qHW
前スレより 京都駅ビル西隣に新ビル JR西、06年オープン目指す
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004052800091&genre=B1&area=K10
JR西日本が京都駅ビルの西隣に大型商業ビルの建設を計画していることが28日、分かった。大手家電量販店の「ビックカメラ」(本社・東京)を核店舗に誘致しており、早ければ2006年のオープンを目指している。
新ビルは「京都駅西ビル」(仮称)で、JR西の子会社「ジェイアール西日本不動産開発」(本社・兵庫県尼崎市)が建設する。JR西日本の所有地で現在、
京都府警鉄道警察隊の隊舎などが建つ約1200平方メートルの土地を利用する。
ジェイアール西日本不動産開発が京都市都市計画課に提出した開発構想届によると、新ビルは7階建て、延べ床面積は7700平方メートル。
うち5500平方メートルを物販店舗が占める商業ビルとなる。3階部分以上が山陰線ホーム上を覆う構造で、京都府警とは鉄道警察隊の移転を前提に交渉している。
早ければ秋までに大規模小売店舗立地法に基づく届け出をし、2006年の開店を目指す。
ビックカメラは関東を中心に22店を展開。京都進出が実現すれば、なんば店(大阪市)に次ぎ関西2店目となる。
JR西日本では「地元商店街に計画を説明している段階だが、駅の魅力を向上させるためには新たな商業施設が必要と判断した」(広報室)としている。
JR京都駅ビルは、消費不振の中で核店舗のジェイアール京都伊勢丹が売り上げを前年実績を55カ月連続で上回る好業績をあげている。
新ビル建設に対して地元商店街の幹部からは「駅ビル効果が高まって、周辺にまでにぎわいが広がればいいが」「いまでも買い物客の車で混雑している。
道路事情がより悪くなるのでは」と期待と不安の声が上がった。
4名無しでGO!:04/06/18 21:47 ID:+urxk0QN
#!
5名無しでGO!:04/06/18 22:04 ID:GgDeRP2Q
+   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_ノ' i: : : : :}  
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね! 
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   
         |    −!   \` ー一'´丿        
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
6名無しでGO!:04/06/18 22:08 ID:jFSI7hLR
>>1
otu
7名無しでGO!:04/06/19 00:16 ID:t/0PzbPk
>>1

バルサンとキングスライムとカツ弁当の予感
8名無しでGO!:04/06/19 01:27 ID:hyUHRW5A
   え?喝ですか?              喝!       私も喝だ!
\____ ___/         \__ __/  \____ __/
      ∨                   ∨           ∨
               _______                 _ _
            │ 週刊御意見番 |              │□-□│      
            │         │ (□-□)        │ △  |       γノノハヽ
  (〃´Д`)  喝  │         │ ((〜))         | ノ─ヽ |       (‘ー‘ 川
 /\Τ/\ノ   |         │/  ∨ \      /\Τ/\     (     ) 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\  |関 口|                 |大 沢|        |張 本|         |今 山|       \

9名無しでGO!:04/06/19 11:34 ID:pJRu8y15
前スレより 「京都はええよ、やっとかめ」
作詞:前スレ有志一同
一番前半部分
東京は まああかん
こーれかーらの パフォーマーは
京都で決まり
さて
世間じゃ京都をバカにするけどよ
清少納言も紫式部も京都やけど
隠れとるとか 隔離しろとか コケにするけどや
パスポート無くても入れるんよ
京都人は新しい物が大好きやけど
10名無しでGO!:04/06/19 11:36 ID:pJRu8y15
一番後半部
技術に明るい証拠どすえ どやさ
西京極にあつまってな いきなりやったろうかオリンピック
きょ・う・と は え〜え〜で〜
ダチョウがおるがね〜
きょ・う・と は え〜え〜で〜
みちが せまいがね〜
(ナントカセー ハイ)
生八橋 京野菜 なまゆばとうふ
河原町 地下ポルタ 花見小路
ゴー・ゴー・きょうと 日本の古都京都
待っておくれやす
見ておくれやす
天下を〜取るどす〜♪
11名無しでGO!:04/06/19 11:41 ID:pJRu8y15
(間奏部分)
あなたは知っているか 今からおよそ三百年前 江戸城の中で
京都弁がはやっていた事実を!
あなたは聞いているか、アメリカ航空宇宙局NASAが、
UFOとの極秘通信暗号に京都弁を使っていることを!
あなたは気づいているか、はなやかな芸能界の中に、じわり、じわり、と
京都出身者が増えつつあることを!
もしも、東京が直下型大地震で壊滅したとしたら、そう!
日本の天皇は京都に帰り、西京極グラウンドが国立競技場に、
京都駅が日本のターミナルに、そして!京都市役所が国会議事堂になるのだ
12名無しでGO!:04/06/19 11:44 ID:pJRu8y15
二番前半
名古屋も〜まぁあかん
おわっとる けちくさい 葛西が笑うとる
これからのイニシアチブは京都にキマリ!
さて
私たち京都人が怒ったらよ
新幹線を京都で止めてまうでよ
遅れとるとか古いとか あほにするけどや
一見さんに厳しい証拠どすえ
京都人は何をやっても才能あるんよ
最初に市電を走らせたのも京都人やで たぶん
♪舞妓はんの背中にまたがってよ
まいっぺんやったげるわ 都をどり
京都は ええどすえ〜
田淵岩男が いはるえ〜♪
13名無しでGO!:04/06/19 11:49 ID:pJRu8y15
きょ・う・とはええどすえー
よそもんに冷たいんやでー
(ぶぶ漬けどうどすかー ハイ)
しだれ桜 底冷え ファミコン 和菓子
パープルサンガ 京都タワー 祭時計
KBS京都 α−station 京都チャンネル
ゴー ゴー きょうと〜
平安の〜首都 きょうと〜
まっとくんなはれ〜
みとくんなはれ〜
天下を〜取るどす〜〜〜!!
ウェーハッハッハッ・・・

連投スマソ
14名無しでGO!:04/06/19 23:25 ID:K/Wo350H
age
15名無しでGO!:04/06/19 23:28 ID:ff33icQV
糞ビル建てるな!蛆虫!(w
16名無しでGO!:04/06/19 23:29 ID:ff33icQV
天下を「取るどす」より「取りますえ」の方が良いかも。
ただ、メロに合わんが。
17名無しでGO!:04/06/20 22:20 ID:Jyg4Huws
18名無しでGO!:04/06/21 11:54 ID:VdA1Qclu
京都駅に恐竜居るな
皆は怪獣と4jみたいやが
15分おきに動くらしい
俺は運が良いので親子が動くところを見られたが
きっちり動く時刻を時刻表として発表セントいかんな
JRも鉄道会社ならそれが当然やろ
19名無しでGO!:04/06/21 18:29 ID:ugPHKT60
発車前にメロディーがならなくなってなんとなく発車という雰囲気がなくなってしまったきがする。
発車時もなんか鳴らさないとあのもそもそした声だけじゃあわかりにくい。
京都駅も発メロ公募でも汁。
20名無しでGO!:04/06/21 22:16 ID:wVx5Y6GG
>>18
あの恐竜はなに?
なんかのイベント?
21名無しでGO!:04/06/21 22:16 ID:RiLuEx0j
>>18
15分おきに動くと案内掲示アリ。ちゃんと確認しよう。

でもあれいいよね。
吼え始めたら周りで見てたちびっ子が怖がって泣いたり
物陰に隠れながら見てたり。
2218:04/06/22 03:49 ID:i6z9ytMX
>>21
15分おきじゃなく
何時何分に動く予定と書けと言ってるんだよ
出来ない話じゃないだろう
23名無しでGO!:04/06/22 13:03 ID:PWwSwdiR
15分おきなら次にいつ動くか予測つくだろ
出来ない話じゃないだろう。
いちいち全部書いてあったって誰も見んよ。
池沼か?
24名無しでGO!:04/06/22 22:10 ID:xdZsKf6z
今日恐竜見てきました。
案内掲示はあれで十分と思いますよ。
しっかし目玉まで動くとはおそれいった。

>>20
北陸方面への駅プランのPRらしい。化石発掘体験とか。
九頭竜湖駅前に設置してあるのを期間限定で置いているんだってさ。
25名無しでGO!:04/06/22 22:21 ID:f59MEKNo
西武池袋のメロディ最高。
26名無しでGO!:04/06/23 00:32 ID:Jcq5Brlt
恐竜が動くと小さい子が泣き出す。
27名無しでGO!:04/06/23 01:05 ID:APb0vGQf
>>18
15分おきでいいじゃん。なに必死になってんの
28名無しでGO!:04/06/23 14:27 ID:Tt9q02v4
駅ビルと駅、管轄違うし…
29名無しでGO!:04/06/24 08:11 ID:cozisDiX
若いカプールが「ゴジラだー」て言ってて萎えた おいおい、火は吐かへんでぇ〜
30名無しでGO!:04/06/24 10:03 ID:kKD1sRF5
15分おきでも30分おきでもいいんだ
動く時刻を書いてくれ言うことだ。
15分おきに電車がきます、
などと書いてある時刻表が何処にある。
31名無しでGO!:04/06/24 12:39 ID:c4htVv+6
「○分間隔」とか結構あるけどな
32名無しでGO!:04/06/24 13:12 ID:9mhDn7F7
かなりキテルね。
そのうち、エレベータの時刻表を設置しろ、とか言い出すのでは?

>きっちり動く時刻を時刻表として発表セントいかんな
>JRも鉄道会社ならそれが当然やろ

>何時何分に動く予定と書けと言ってるんだよ
>出来ない話じゃないだろう
33名無しでGO!:04/06/24 19:19 ID:DCW/BQIa
>>30
例えば大阪環状線。

==終了==
34名無しでGO!:04/06/24 23:02 ID:H5vagOVW
いるんだよなぁ…こんなうるさい奴…電車乗ろうとしたら発車時刻の5秒前にドア閉まった、ちゃんと何分何秒までなら乗れると書いとけとか…。
35名無しでGO!:04/06/24 23:34 ID:L5Bcq63a
>>34
それは穿ちすぎだ
36名無しでGO!:04/06/25 00:37 ID:0+8mO6el
今日、13:30〜駅ビル室町小路で上沼恵美子ショーがある
円 ひろしも来るみたい
37名無しでGO!:04/06/25 04:51 ID:XIp4oRXZ
改札も増えるの?
キャンパスプラザ前とかに、、、
30番代からなら改札できても地下鉄遠くて不便だけどね。
市バスでそこ通って四条まで行く系統あるのかしら
38名無しでGO!:04/06/25 06:01 ID:NW5FXytI
駅ビルって言うからには改札作らなきゃ意味無いよな。

ついでにポルタもビルの下まで拡張するといいのに。
39名無しでGO!:04/06/25 18:47 ID:LIo8XbdA
足元掘ったので崩壊します。
40名無しでGO!:04/06/26 13:21 ID:BfQ5KeQI
>>19
   /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       _________________________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |   
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |   呼んだ?」
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
41名無しでGO!:04/06/26 21:48 ID:8AFSsTx3
第二駅ビルができると、いよいよ本格的に京都の中心が
四条河原町周辺から京都駅周辺に移ってくることになりそう
42名無しでGO!:04/06/27 01:45 ID:hOk4lgx6
>>41
八条のDQNが集まってくるから嫌。
43名無しでGO!:04/06/27 07:05 ID:1asIC1+V
八条口のマクドの外でジベタリアンしているガングロを見た。

まだ、生息していたんだな・・・。
44名無しでGO!:04/06/27 16:56 ID:0prm+yfO
>>43
最近またよく見掛けるようになったよな。特にアバンティ前か蛸薬師でよく見掛ける。あいつら渋谷のセンター街が発祥でセンターGUYとか言うらしいYO
45名無しでGO!:04/06/27 23:51 ID:cx8AkhcV
土曜日初めて恐竜見た。

早く新西口開設して欲しい。
46名無しでGO!:04/06/28 00:51 ID:ILVYDiUM
恐竜大人気だなあ。
47名無しでGO!:04/06/28 01:17 ID:ccWpAkT4
恐竜のせいで、地面のタイルが洗浄しにくい。。。
48名無しでGO!:04/06/28 10:13 ID:71gl0Z7h
>44
センター牛?
49名無しでGO!:04/06/28 10:44 ID:dpJyTqRP
>>41
なりまへん。
そんなとこ、マトモなお人の行くところやあらしまへん。
50名無しでGO!:04/06/29 18:22 ID:WhoGNTqC
51名無しでGO!:04/06/29 22:24 ID:YswKje+h
東側地下通路から新幹線コンコースへ上がるところですね。
漏れの密かなお気に入りスポットでつ。
しかしながら反対側は京都線・・・・など完全に酉日本仕様。
52名無しでGO!:04/06/30 20:46 ID:ptMUgnqZ
て優香、東側地下通路の4、5番のとこらへんに謎
のパナソニックモニターが出現。
53名無しでGO!:04/06/30 23:59 ID:jWvK57H8
>>49
あんたよほど京都駅が嫌いなのか?
54名無しでGO!:04/07/01 22:56 ID:hfs7JWaN
京都駅嫌いじゃなくて
ビッグカメラかその顧客層が嫌いてことじゃないの

>>41
のように京都の中心が移動することはないが。
55名無しでGO!:04/07/02 03:10 ID:W7Vag2ko
>>54
横浜は1970年代から横浜駅に中心が明らかにシフトしたが
京都ではそのような現象はおきないのか?
56名無しでGO!:04/07/02 10:49 ID:bctmw3yP
>>55
ならないよ。
京都人は、変わるのが嫌、京都人以外が嫌、と徹底してます。
横浜の例など挙げたら、なんでそないなイナカの真似しないけませんの?嫌がられます。

まぁもとから京都駅のある辺りが良い場所ではなかった、ってのも有るでしょうが。
57名無しでGO!:04/07/02 13:54 ID:nKes22+z
>>56
藻前京都の印象悪くしたいだけちゃうんかと(ry
>なんでそないなイナカの真似しないけませんの?嫌がられます。
↑とか、しかも微妙に日本語おかしい。
荒れそうなのでsage
58名無しでGO!:04/07/02 16:10 ID:FDA7cqsf
西側より東側の方が開発の余地がありそうな気がするんだがやはりあの地域を意識して西側なのか?
59名無しでGO!:04/07/02 17:31 ID:LOf520+z
そうかな?
堀川も西側に走ってるし
西側にタク場でも作ってやれば
烏丸の混雑が減って丁度いい
60名無しでGO!:04/07/02 20:05 ID:W7Vag2ko
>>56
人口も2倍をはるかに上回る格差がついた今
横浜のが京都よりずっと都会だと思うぞ

横浜駅の利用者数は京都市内の全部の駅の合計を凌ぐくらいだし
61名無しでGO!:04/07/02 20:10 ID:FDA7cqsf
>>60
横浜はただ規模のでかいベッドタウン。関西で言う大津や奈良的な役割。
62名無しでGO!:04/07/02 20:27 ID:k+Zo0xlk
こりゃおったまげたな
63名無しでGO!:04/07/02 23:27 ID:4bl8UR+n
京都駅との行き来が不便な地域も多いからな。
64名無しでGO!:04/07/03 09:08 ID:Abpim0Uh
そもそも京都駅スレの前スレにもあの地域のことを話したがる人がいたが、粘着さんですか?
鉄板なんだから他所でやってね。
65名無しでGO!:04/07/03 10:20 ID:y2D0zZWv
>>60
ただの東京の腰巾着で人口が増えただけでしょ
自分たちだけで発展してきたような口を叩くでない
66名無しでGO!:04/07/03 12:58 ID:g79URPrI
まちBBSか、お国自慢あたりでやれ
67名無しでGO!:04/07/03 16:06 ID:Aig4T3cg
>>禿同
横浜なんか東京の付け足しみたいなもんだな。
その点京都は大阪の付け足しでも何でもなく独自の文化がある。
68名無しでGO!:04/07/03 17:32 ID:bbGfvWnI
空気嫁。
というわけで鉄ネタを振ってみる。
0番ホームって何メートルだった?一度自分の手でミリ単位まで計ってみたいが、
次から駅員にマークされる悪寒。
旅客用としてはギネス級かと思うのだが。
69名無しでGO!:04/07/03 19:37 ID:fFMrS4dk
>>65
京都だって大阪の腰巾着で人口増えただけジャン(ワラワラ
70名無しでGO!:04/07/03 19:40 ID:fFMrS4dk
>横浜は1970年代から横浜駅に中心が明らかにシフトした

それでも関内伊勢佐木町周辺のにぎわいは四条河原町と大差ありませんが何か?

みなとみらいのようなセンスあるところが京都にありますか?
上大岡のような中心部以外の大規模商業集積が京都にありますか?
青葉台のような民度が高く客層のよい商業集積は京都にありますか?

答えは全部×ですねw
71名無しでGO!:04/07/03 20:02 ID:l8oFbttP
だって行政がねぇ・・・
京都市は全国の政令都市の中でも都市計画のレベルは最低クラス。
伝統的な町並みの保存ももインフラストラクチャー整備もむちゃくちゃ。
やってることに一貫性がないし、プロ市民には媚び売るし。
横浜はあの革新市長の長期政権のあと、よくぞ立ち直ったと素直に評価したい。
72名無しでGO!:04/07/03 20:32 ID:xBdh0hQ0
自演乙。
73名無しでGO!:04/07/03 20:49 ID:TPS3Rdfm
第二の奈良、京都
74名無しでGO!:04/07/03 21:57 ID:NIeZzO0e
和服着てパフォーマンスするしか能のない市長じゃだめぽ。
75名無しでGO!:04/07/03 22:57 ID:y2D0zZWv
>>71
飛鳥田と蜷川がすべての元凶
76名無しでGO!:04/07/04 00:17 ID:G2K0YeU2
大階段の人少なすぎ
なんでかなあ、と思って登ってみたら・・・

暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い

暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い

暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い

暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い

暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い

暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い

暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い

暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い 暑い
77名無しでGO!:04/07/04 07:45 ID:0Mr2HoTv
>>76
いやー、このスレも暑くなってきましたねw湿度も高くなってるようですが。
大階段といえば毎年TVではJR京都支社提供という珍しいもんが見れまつね。
78名無しでGO!:04/07/05 22:19 ID:dRwwzGtI
あげ
79名無しでGO!:04/07/06 10:55 ID:TKpyn0FK
そもそも京都の人は他所からの人を歓迎しないの。
他の地域の発展もどうでもいいし、それの真似など願い下げ。


80名無しでGO!:04/07/06 11:08 ID:znBaWolx
>>76
最近暑くなってきたね
81名無しでGO!:04/07/06 14:18 ID:Qjhd8ioP
>>76
暑い日には階段座ると火傷の危険があります。
てかわざわざなんでくそ暑い中階段に座るねん!
冷房の効いた伊勢丹に入るっちゅーねん!
82名無しでGO!:04/07/06 15:01 ID:SvkyyjRs
駅構内で人身事故救助訓練やってた
この暑さの中、お疲れ・・・・
83名無しでGO!:04/07/06 17:11 ID:8IGzTNdd
>>82
新聞にも載ってましたな。快速が発車後にはねたという設定だとか。
それにしても発車後とはいえ「全身打撲」で済むのだろうか?
ま、逝ってしまったら訓練にならん罠
84名無しでGO!:04/07/06 21:52 ID:Hk/9m2cD
JR投下胃津阿ー図(八条口1F)のU田さん、激萌え〜〜〜〜。

いや、見た目もハアハアだけど、仕事ぶりにですよ。見積もり計算は速いし、
業務上の知識も豊富。言葉遣い、態度なんかも言うことなし。

同僚の(イニシャル略)さん、激萎え〜〜〜〜〜。

仕事遅すぎ。閉店時間30分過ぎてもまだ待たせやがる。

85名無しでGO!:04/07/06 22:34 ID:ny1+Y7kg
0番のりばにも発車案内板が欲しい。
朝の琵琶湖線新快速が遅れてるかどうかわからんから、いつも不安。
86名無しでGO!:04/07/07 12:29 ID:1jdm0EE9
>82
床下に巻き込んどいて果たして全身打撲で済むか疑問。
新聞といえば確か昨日床下のATSに缶がはさまって「はるか」が運休とか書いてあった。
87名無しでGO!:04/07/07 20:53 ID:wC4X4Owl
ま、内臓回収訓練とおおっぴらには出来んだろうよ。
88名無しでGO!:04/07/08 08:32 ID:vfcgGzPS
回収する人がゲロしてさらにそのゲロを回収する人がゲロして・・・
ゲロの拡大再生産。
89名無しでGO!:04/07/08 22:50 ID:En+B2XEZ
て有価、
あのビデオモニターは何の目的?

ただ酉のCFを流すだけなら、イラネ。

90名無しでGO!:04/07/09 17:28 ID:OHEj5uh2
>>89
モニターってどこにあったっけ?
91名無しでGO!:04/07/11 00:16 ID:WkcCaWuZ
>>89
何かあったときはあれで情報を流すんでしょ

JR東海京都駅のディスプレイもそういう使い方しているし
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:10 ID:G6OwjXGD
名無しさん@そうだ京都に行こう
93名無しでGO!:04/07/12 23:58 ID:Q8AZgwdI
漏れは、京都駅が好きだ。デザイン重視で不便だ、とか
評判はあまり良くないみたいだが、そんなことはどうでも
いい。言葉では言いにくいが、あのデザイン、色使い、広さ
…特に、地下は良い。黒主体のあの空間は、まるでマトリックスの中にいるような、不思議な空間だ。無駄な物が一切無い、例えば山科駅みたいな駅は、なんの面白みも無い。無駄だとさえ感じるその場所(空間)は、実に居心地が良い…まさに、大人の空間

スレ汚し、スマソ
94名無しでGO!:04/07/13 00:02 ID:aMVpKi70
age
95名無しでGO!:04/07/13 07:32 ID:BzHMzZr5
>>93
禿同。
96名無しでGO!:04/07/13 15:33 ID:PMj0rJUW
新駅ビルってどのへんにできるんだ?
駐車場の西のハートインあたりか?
そこら辺だとしたら客来なさそうじゃないか?
97名無しでGO!:04/07/13 18:45 ID:WqCc5EsR
>>96
>>3
>3階部分以上が山陰線ホーム上を覆う構造で、京都府警とは鉄道警察隊の移転を前提に交渉している。
98名無しでGO!:04/07/13 22:02 ID:PMj0rJUW
>>97
なんかビミョーな場所だな!
ちょうど塩小路通から見えないし…
99名無しでGO!:04/07/13 22:52 ID:yorwfLvI
巨大化イコちゃん東京上陸ポスター激萌え。
100名無しでGO!:04/07/13 23:16 ID:yorwfLvI
ついでに100げっと
101名無しでGO!:04/07/15 00:15 ID:ydmJ0Oyo
質問なんですが、今日の16時ごろ
30番のりばをE231系が通過していったんですがこれっていつもの事なのでしょうか?
自分はいつもはこの時間帯はいないので…。
E231系って東日本の車両ですよね。

確か
ttp://www2e.biglobe.ne.jp/~alf/railway/jr_ec/e231.jpg
ttp://www2e.biglobe.ne.jp/~alf/railway/jr_ec/e231_1000.jpg
のどちらかだったと思うのですが
102名無しでGO!:04/07/15 00:26 ID:QX8tbBIG
E231はどこで作られているか?
それで分かるよね。
103名無しでGO!:04/07/15 00:46 ID:ydmJ0Oyo
ちょっと調べてみたのですが東急車輛製造の、和歌山製作所でしょうか?
つまり、製作所から関空線を使って東日本まで回送していた。
という事で合ってますでしょうか。

何しろ嵯峨野線の待機していた電車内から見ていた上に
これまでE231の本物を自分の目で見た事が無く
車両番号にE231-**〜と書かれていたとは言え確信を持てずにいました。

確かに後方車両には後方を示す赤ランプが付いておらず
変わりに反射板みたいなのが付いていて
E231それ自体は動いていないようでした。

お陰で謎が解けました。ありがとうございました。
104名無しでGO!:04/07/15 17:17 ID:4zdRSaNq
漏れはこの前0番線と2番線の間をつくばエクスプレスが貨物列車に牽引されてるのを見ました。
105名無しでGO!:04/07/17 00:00 ID:2/0h1TqE
age
106名無しでGO!:04/07/17 01:01 ID:c3cCZhi2
>93
京都駅も好きだが、俺は山科駅(JRのみ)は別の意味で好きだな。あのドア
が開いてホームに降り立つと近く山の香りにつつまれる。電車が走り去った後には虫の音と暗闇に消えていくテールライト。
バリアフリー化工事が行なわれれば今の山科駅の持つこう言ったノスタルジアが少しかき消されてしまうのが残念だ。
107名無しでGO!:04/07/17 11:37 ID:fayjOE4A
山科といえば電車の時間がギリだと京阪の踏み切りに恐怖を覚える。
スレ違いsage
108名無しでGO!:04/07/17 17:44 ID:Umz2yJ7L
京都駅の業務連絡って、部分的にしか(周りがうるさくて)聞こえませんが
あれって暗号ですか?
109名無しでGO!:04/07/17 21:34 ID:xHDyWy5L
「業務連絡です。3番線○○○○Mは、2番線●●●●Mからの接続を取ります。」
110名無しでGO!:04/07/18 00:33 ID:QdfekFZ8
↑「業務連絡です。3番線に停車中の○○○○M列車は、2番線に到着する●●●●M列車の到着を待って、乗客が乗り換えてからの発車とします」
って感じかw

普通の言葉に直すのは難しいなw
111名無しでGO!:04/07/18 01:03 ID:Uo+9YT3Y
んで、その駅ビル工事はもう始まってます?
112名無しでGO!:04/07/19 23:08 ID:sHptHRX4
>>108-110 懐かし…昔上からその放送してますた。長浜行き新快と湖西の舞子行き。本線最終京都と最終大阪行き・湖西最終京都・奈良最終京都と最終高槻行き…。うるさいのは大目に見てやってください…
113名無しでGO!:04/07/20 21:18 ID:LciqvpAu
>>111
それもあるが嵯峨野線の複線化工事はマダー
114111:04/07/20 23:26 ID:gJ5sB2SK
>>113
なる。
園部まで複線になったら、新快速とはいかないまでも
嵯峨野快速なんてのが走るのかな。
園部〜亀岡〜二条〜京都 とか(・∀・)イイ!!ね
115名無しでGO!:04/07/21 14:05 ID:aqPvMNTk
京都駅の八条口って大規模な開発予定ないの?
116名無しでGO!:04/07/21 18:26 ID:lHeIAqWH
松下電工の工場跡はなんか開発するらしいけど
117名無しでGO!:04/07/22 14:25 ID:88MVPhKQ
八条口の南側の住宅地って便利な場所なのに家賃安いよね
118名無しでGO!:04/07/22 14:54 ID:zwljZ43J
                    |>>117
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ジーーッ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
119名無しでGO!:04/07/22 17:33 ID:SBNfrJNS
いろいろ言われてるけど京都駅が好きだ。
120名無しでGO! :04/07/23 22:45 ID:sMTJD1oK
京都駅にて
今日の、午後8:40分頃に京都駅で、頭が逝かれたDQN婆をハケーンした。
券売機付近で、釣れと会話してたら、いきなり、「新しいニュース」だと
言ってきて、紙切れを渡された。
その紙は、定期券申込書の裏に何か書かれており、読んでみると、
『「新世界ニュース」
日本に住んでいる在日朝鮮カンコク人が、その家族を押そう。
この事を云う』
このような内容画家枯れており。もらった、こちらとしては、
「ハァ?」手漢字だった。ほかにも、このようなことを書いた
紙を、待ち行く人に配っていた。
このDQN婆を知っている人いたら。情報キボンヌ。
長レスでスマソ
121名無しでGO!:04/07/23 23:05 ID:j/DzfAlu
フェアーウェイの指定券(窓側要求)をあっさり発券してくれた
地下東口みどりの窓口の女性駅員萌え
122名無しでGO!:04/07/24 00:11 ID:mkjj/L+2
>>121
その女性駅員は、1ヶ月前発売開始日の「NODOKA高原号」の指定券を
あっさり出してくれたひとと同一人物である。に20000イコチャソ
123名無しでGO!:04/07/24 02:04 ID:RCrCsJPu
>>120
奴は最近烏丸中央口によく居るね。
文章読めた?漏れがこの前もらったの字が汚すぎて読めなかった。
124名無しでGO!:04/07/24 10:57 ID:lqwmZ3Ul
>>123
何とか読めました。
少し後を付けて見たら、奴は男だけしかターゲットにしない。
京都では、有名なんですか?奴は、
125名無しでGO!:04/07/26 10:06 ID:o8L67L6i
あげ
126名無しでGO!:04/07/27 22:15 ID:/YBCKoaq
>>120
それ見たい。
127名無しでGO!:04/07/28 23:35 ID:64eQMj2C
age
128名無しでGO!:04/07/30 09:25 ID:Oc5uiyJH
あげ
129名無しでGO!:04/07/31 22:51 ID:DqSju9Cq
台風で旅行の予定をキャンセルしたら、台風は全然無関係な
広島に上陸した由。
130名無しでGO!:04/07/31 23:53 ID:2PZBJ+u9
明日は明日の風が吹く
131名無しでGO!:04/08/02 00:10 ID:0jb4264P
age
132名無しでGO!:04/08/02 08:58 ID:b43AQ9T8
133名無しでGO!:04/08/03 16:36 ID:QHdVPaWr
>>132
うまい!
山田く〜ん、リンク先の人に5枚ほど大盤振る舞いしてあげて。
134名無しでGO!:04/08/04 09:52 ID:w1t8FmVQ
age
135名無しでGO!:04/08/04 12:48 ID:Xerds478
>>132-133
自演乙
136名無しでGO!:04/08/06 09:05 ID:Eg9YnBo+
ネタなし
137名無しでGO!:04/08/07 12:16 ID:LkjAuzuw
age
138名無しでGO!:04/08/09 13:53 ID:FExCC+7l
age
139名無しでGO!:04/08/10 11:04 ID:QSzrs/jk
京都中央郵便局の集配部分を郊外へ移す、とのこと。
空いた部分がどうなるかも注目やね。
140名無しでGO!:04/08/11 15:41 ID:1v/YHtG1
>>139
京滋バイパス付近にでも作るのかしら
#ヤマトの基地があったり、新聞の印刷工場が最近出来たりしてる
141 ◆EK9zi.ncrM :04/08/12 17:55 ID:I7NiCFQY
age
142名無しでGO!:04/08/12 22:01 ID:Gw2yQJt0
京都駅およびしR韜晦の関係者へ

ス マ ソ

理由は聞くな。
143名無しでGO!:04/08/13 00:49 ID:UuEEFkrv
>>142
どうした?昨日の火事のこと?
144名無しでGO!:04/08/13 01:08 ID:K+qtE5Uj
火事があったの????
145 ◆jdU3428NKg :04/08/15 00:20 ID:aClxx2CT
age
146名無しでGO!:04/08/16 13:53 ID:n8JlHNSe
あげ
147名無しでGO!:04/08/16 16:07 ID:d2kAWHW5
あっげ
148名無しでGO!:04/08/17 17:39 ID:6i3nx4m/
ネタなし
149名無しでGO!:04/08/19 13:20 ID:TaCzZx8p
age
150 ◆tb9u/ZvVEY :04/08/20 21:39 ID:eGF8Db3Y
age
151名無しでGO!:04/08/20 23:37 ID:dSLOLRkx
明日、駅はマンセー!マンセーの歓声に包まれる
152名無しでGO!:04/08/21 09:11 ID:B2FDSna4
まじんがー?
153名無しでGO!:04/08/22 00:39 ID:DAY21U4y
age
154名無しでGO!:04/08/22 01:02 ID:4c+As54j
最近プ○ントのバイト女の態度が悪い。

60円高いけどレ○ィバードにしようかな。

京都駅での朝の珈琲。
155名無しでGO!:04/08/22 02:47 ID:DtV0woix
ベローチェでどうよ?
156名無しでGO!:04/08/23 11:25 ID:PhZ65vLm
時刻表見たたら京都駅に旅行者援護所とか言うのがあるみたいだが、
どこにそんなのがあるんだ?
157名無しでGO!:04/08/23 20:48 ID:1JZ9+bqE
烏丸口の脇の奥の方。
その昔は2・3番のりばの大阪方にあった。
158 ◆uciG7NENXQ :04/08/25 00:02 ID:asAUpobn
age
159名無しでGO!:04/08/26 12:07 ID:PFuQObF2
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004082522355637531.jpg
こんな壁にめり込んだ奴もあったのか
160名無しでGO!:04/08/26 21:16 ID:Pps6UHVX
0番ホームか
一番便利なホームこそ東海道線下りにしろっての
161名無しでGO!:04/08/26 21:31 ID:toXCPYAN
↑同位だが、上り本線横断で支障でまくりと思われ。
162名無しでGO!:04/08/26 22:00 ID:Erw0t3bh
上り新快速0番に入れてくれれば
帰宅のバス乗り継ぎが楽なんだが

1本逃したら夜なら1時間待ち
163名無しでGO!:04/08/27 14:37 ID:qrXCH6LX
↑同位だが、>162以外が不便になる希ガス

改札入ってすぐのホームが新快速待つ客であふれかえるよりは、
特急をマタリと待つホームのほうがイメージ的にはいいんでは
164名無しでGO!:04/08/27 15:15 ID:GNk4IoMj
時間帯によっては特急待つ客であふれかえってるぞ
165160:04/08/27 18:05 ID:wsYGMqMD
>>163
なるほど。それは言えてるね
166名無しでGO!:04/08/27 23:10 ID:AvrKgkIE
琵琶湖線のスレじゃないの?
京都駅2番線
167名無しでGO!:04/08/27 23:56 ID:SaAz1NDk
0番ホームの高さはステップのある車両に対応させるために低いんだっけ?
168名無しでGO!:04/08/28 20:12 ID:Hr1bDVUD
>>163
なんかね、改札入ってすぐのホームで特急乗って、
降りたらまた改札の前というのが優等列車に乗った気分にさせるのよ。
そう言う意味で京都→北陸方面の移動に旅情を感じる。
富山金沢に続いて福井まで高架になるのがちと萎えな漏れ
169名無しでGO!:04/08/30 16:48 ID:6kbsQl7T
サルベージ
170名無しでGO!:04/08/30 20:08 ID:NaodW6MO
>>168は種村直樹さんに

      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._ 
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\ 
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|  
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙> 
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .| 
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :| 
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ 
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  } 
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .| 
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │ 
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
171名無しでGO!:04/08/30 21:12 ID:XX85RECV
>>170
何で?
無意味にデカイAA貼られるほうが余程迷惑なんだが
172名無しでGO!:04/08/30 23:38 ID:2rgYYk7v
京都駅でもそもそ氏といえばサボ盗難をいの一番に思い出す。
後日、余罪発覚をおそれて今までの盗品をすべて琵琶湖に投棄。
よい子のみなさんは絶対にまねしないでください。
173 ◆d3xSuLQyDw :04/08/31 16:01 ID:u43JciJC
( ゚д゚)ポカーン
174名無しでGO!:04/08/31 20:52 ID:9IksPuBB
南北自由通路付近も開発するとか、ソースは新聞
これで山陰ホームあたりのビルといい最近なぜか京都駅に力入ってるな
175あおものや ◆ipBluxswYI :04/08/31 22:46 ID:jyj7O74Q
>174 あ、それについちゃ南北自由通路に説明会掲示かなんかあったやふな希ガス。
176名無しでGO!:04/09/01 19:34 ID:JDOizOMa
西武国分寺みたいに自由通路の西側にも改札と跨線橋作れ。
今の跨線橋は山陰線から遠い。
177名無しでGO!:04/09/02 20:48 ID:d7TNR6Xy
南側にアバンティだけじゃなく
他にも何かほしいところだね。


178名無しでGO!:04/09/03 00:20 ID:SybLQBHy
>>177
例えば?
179名無しでGO!:04/09/03 00:30 ID:lqM6u0G8
こないだジャスコ逝ったら知らぬ間に閉店してた
180名無しでGO!:04/09/03 01:03 ID:m8YO4ya/
>>179
あのジャスコは結構前に潰れたよ!
八条側を発展させるにはSJN地区を潰して企業誘致するべきだな。利便性は最高だからあの地域を移動させるか潰せばすぐに風景が変わりそうだ。
181名無しでGO!:04/09/03 04:20 ID:yDUSNuE4
>>167
元々は、天皇の棺桶用だろ?
182名無しでGO!:04/09/05 00:25 ID:MrdsKnvA
age
183名無しでGO!:04/09/05 22:53 ID:WIRCP6CP
新幹線利用なら八条口がメインなんだから
もうちっとちゃんとしてほしいよね。
玄関があれじゃ、、、
184名無しでGO!:04/09/05 23:39 ID:NFWbHSA+
>>183
全て近鉄のせい。
東海がASTY ROADで頑張ってるのに近鉄名店街がアレじゃ・・・。
185名無しでGO!:04/09/06 10:33 ID:SOohPJ37
駅の南側がもっとアレですから……
186名無しでGO!:04/09/06 19:06 ID:qNZiNeHd
新幹線停車駅から徒歩3分でもう住宅地
187名無しでGO!:04/09/06 21:10 ID:MLY47L8Z
>>186
一般人は近付かない方がいいですね。
188名無しでGO!:04/09/06 23:45 ID:CxgrYV+s
しかしそんな地域、新幹線からはうまく見えないようにしてある。
新大阪のへんは見えるけれども
189名無しでGO!:04/09/07 14:39 ID:91Yx4d1D
この話題何度かこのスレでループしてないか?
190名無しでGO!:04/09/07 15:06 ID:aGuudMA8
どうして西側なんだ?
東側のなんかカコイしてる平屋がひしめきあってる所、かいとって開発したらいいんじゃねえのか?


191名無しでGO!:04/09/07 17:43 ID:5B8e/p6Y
>>190が間に入って話をつけてください
192名無しでGO!:04/09/07 23:23 ID:9UPaqu0D
そうそう、そんなに言うなら>>190が話まとめてよ!
193名無しでGO!:04/09/09 22:16 ID:D7bmLXSD
麺倶楽部で、前の客が具を選ぶのがトロくてイライラしたことのある椰子は
手を挙げる!

ノシ
194名無しでGO!:04/09/10 00:13 ID:ptSd3q8Z
あそこは勘定を払うあたりで厨房からドブの臭いが漂ってくる。
東海道本線のホームのみやびが一番良かった。
麺屋はいまいち。
195名無しでGO!:04/09/11 13:38:20 ID:cfIHw6FA
196名無しでGO!:04/09/13 17:58:19 ID:cx3OeNxo
あげ
197名無しでGO!:04/09/15 21:32:00 ID:8COZZX+X
またage
198名無しでGO!:04/09/18 12:34:24 ID:yjiva2zW
新幹線の改札に監視カメラ増え杉!
199名無しでGO!:04/09/19 08:42:55 ID:ZfFzWzXN
>>198
浄土真宗のテロリストでもおるんか!
200名無しでGO!:04/09/19 08:43:45 ID:c0NbmYx0
200
201相互リンク:04/09/19 20:31:23 ID:Vl3aEtWN
京都市営地下鉄・京阪大津線・京福電鉄・叡山電鉄
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095593025/l50
202名無しでGO!:04/09/21 00:52:01 ID:Z4ebPX6d
age
203名無しでGO!:04/09/21 22:04:38 ID:nVYEo+bt
204名無しでGO!:04/09/22 10:15:37 ID:IENQq1ze
>>199
CIA発のインテリジェンスによると"Ikkosyu"と呼ばれるカルトの動きが
水面下で活発化しているとのこと
そのための対応では?
205名無しでGO!:04/09/24 09:14:26 ID:ancq7y/C
205系
206名無しでGO!:04/09/27 00:26:32 ID:lXDTOCJG
亀岡〜京都利用者だけど、
30番台乗り場から烏丸中央口方面に動く歩道できませんかね?
いや、まじで不便
207名無しでGO!:04/09/27 21:09:49 ID:ywF3YMZj
207系
208名無しでGO!:04/09/27 21:15:09 ID:iSXN5hkY
>>206
伊勢丹ぶち抜いて改札作ればいいのにね
209209:04/09/30 05:15:47 ID:MeqK2Ye/
定期保守
210名無しでGO!:04/09/30 23:07:29 ID:rrcjwCkW
とつぜん「ごまるご」の合い盛が喰いたくなった漏れ…
211名無しでGO!:04/10/02 00:25:11 ID:/nSXxU0i
age
212名無しでGO!:04/10/02 01:43:57 ID:9W2Yaq0T
2番のりばで待ってるとき、
0番のりばに京都終着・回送の特急(確かスーパーくろしお)が
停車しますが、結構煙がきついですね。
213名無しでGO!:04/10/02 02:07:05 ID:PuPLQgjZ
>>212
× スーパーくろしお
○ スーパーはくと
214名無しでGO!:04/10/04 09:59:29 ID:FQAVpST8
age
215名無しでGO!:04/10/04 22:23:55 ID:8JS1ezFC
京都駅停車の気動車と言えば

スパー吐くと
単語ディス河馬リー
ワイドビュー襞

何か忘れているような気がする…
216名無しでGO!:04/10/05 05:24:53 ID:fuVzDbiQ
奈良線のキハ35
217名無しでGO!:04/10/06 00:13:14 ID:o8AML/LD
名古屋行き急行平安
218名無しでGO!:04/10/06 08:26:11 ID:HmgaFt9E
2,3番乗り場の夕方人大杉
219名無しでGO!:04/10/06 18:52:02 ID:r8oVrNz8
急行「志摩」
220名無しでGO!:04/10/06 19:52:13 ID:lu+cg/p+
今日の朝刊
市議会「山科〜京都間に東大路設置しろゴルァ」
酉「今のところそんな気はありまへん」
221名無しでGO!:04/10/06 19:56:20 ID:71wGPlR6
酉「お金出してくれはるんやったらかんがえんこともないけどな」
222名無しでGO!:04/10/06 23:27:12 ID:xxXZUQUM
仮に東大路駅ができたとしたら、
京都〜東大路って、むちゃくちゃ距離が短くないか?
東大路通をアンダークロスする場所の西側なら、1kmもないはず。
223名無しでGO!:04/10/07 13:58:33 ID:p1ej/Vuq
>>222
j3でも東福寺より短くはならないだろう
224名無しでGO!:04/10/07 17:49:47 ID:qonVMgY8
交通実験とかと絡んでるらしいから市のやる気次第か
225名無しでGO!:04/10/07 20:01:38 ID:LIRl69Lf
>>224


 西 大 路 ← 京     都 → 東大路


226名無しでGO!:04/10/07 21:06:34 ID:/uYaiinC
今更だが、

   なんで南大路がないんだろう?
227名無しでGO!:04/10/07 23:25:14 ID:k3xuS3CW
>>226
大正〜昭和初期にかけて、外周を整備したときにさかのぼる。
北大路・西大路・東大路は、このときに新たに整備した道路。
ところが、南側は、たまたま平安京の九条大路と同じ場所になったため、
「九条」の名前を使った。
もしも、現在の九条通のある場所が平安京の域外だったとしたら、
南大路という名前がついていたかも知れない。

>>220-225
「東大路」駅じゃなく、「東山」駅になりそうなヨカーン!
228名無しでGO!:04/10/08 00:40:43 ID:jBa4FhZ6
age
229名無しでGO!:04/10/08 01:46:29 ID:fbeltBrb
>>227
東山なら「JR東山駅」
にすんでしょうなぁ…。
個人的には「今熊野駅」…。
それ以前にあんなとこに駅作らないでくれ…、せっかくスピードアップした
普通が遅くなるじゃん。
230名無しでGO!:04/10/08 05:29:39 ID:/HHlr0qE
JR大谷高校前・・・
231名無しでGO!:04/10/08 14:49:36 ID:/ZGpJ499
>>227
十条は?
232名無しでGO!:04/10/08 17:37:45 ID:RM25aqNy
>>231
十条は元からあった鳥羽街道を整備して、
名前を「九条があるから十条にしよう」ってことじゃなかったかな。
233名無しでGO!:04/10/08 19:14:53 ID:8OwndD9C
>>231
十条は、平安京とはなんの関係もない、新しい道。
234名無しでGO!:04/10/09 16:10:51 ID:kxZq4jgn
>>229
三十三間堂前とかどう?
235名無しでGO!:04/10/09 23:19:11 ID:X5vscyky
京都
今熊野
(東山トンネル)
上花山
山科
小金塚口
(逢坂山トンネル)
大津

236235:04/10/09 23:20:18 ID:X5vscyky
235
237235:04/10/09 23:21:20 ID:X5vscyky
スマソ

漏れ的には反対。停まりすぎ。
238名無しでGO!:04/10/10 00:14:53 ID:NIYHlKz7
京都に南の方に横大路とかいう道路もあるね
239名無しでGO!:04/10/10 14:17:39 ID:HDVq4ZfR
>>235,237
京都ー大津間だけの電車として走らせたら無問題。
240名無しでGO!:04/10/10 18:19:02 ID:EuaqoLN/
ビックカメラもいいが
伊勢丹の増床はまだか
100%新宿化すればいいのに
241名無しでGO!:04/10/12 03:32:17 ID:sHNftoUI
あのバスターミナルの使いづらさはどうにかならないのか・・・
242名無しでGO!:04/10/12 07:47:22 ID:HrOcviG+
駅前の市バス乗り場がわかり難いのは、20年以上?いやもっと以前から。

とりあえず、系統をまとめて減らすべし。
243名無しでGO!:04/10/12 17:42:17 ID:wn1sPeaE
今日か昨日構内で事故があったようだな
244名無しでGO!:04/10/12 21:50:44 ID:tiMRoycL
京都駅で男性が線路に飛び込む
JR新快速電車と接触し死亡

 12日午前10時ごろ、京都市下京区のJR京都駅で、長浜行き新快速電車が、線路に飛び降りた男性と接触。男性は全身を強く打ち死亡した。七条署は、守山市の男性(44)が自殺したとみて調べている。

 JR西日本によると、この事故で、上下8本が運休し、33本が最大35分遅れ、約1万500人に影響が出た。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004101200076&genre=C2&area=K1F
245名無しでGO!:04/10/13 00:25:58 ID:gZqfHWaJ
今朝は「あかつき・彗星」が遅れてたな。
夕方は信号機の異常で送れてたな。
で、昼にはグモまであったのか。

よ〜し、パパ明日イコカの日で
記念品もらってお祓いしておくぞ〜
246名無しでGO!:04/10/13 00:45:13 ID:zm82Vucx
>>242
乗り場間の移動がしにくいんだよね・・・。
陸橋を作ってほしい。
247名無しでGO!:04/10/13 12:00:12 ID:Tzp/WxY8
>>246
言えてる。地下から行けってことなのかな
どうせ陸橋作るなら、
西口出たところからの連絡通路から陸橋かけてほしいね。

248名無しでGO!:04/10/13 12:31:01 ID:JtgI5Zdf
南北通路〜バス乗り場〜京都タワー〜プラッツまでペデきぼんぬ
249名無しでGO!:04/10/13 13:14:49 ID:REMCK1RW
>>244
同時刻に特急に乗ってたから
安全運転のためのブザー鳴り放題だった。
俺はグロは苦手だからすぐに帰りました。
250名無しでGO!:04/10/13 20:33:33 ID:Y2Cveohk
>>247
>>248

激しくキボンヌ。
251名無しでGO!:04/10/13 22:07:35 ID:DOjWgoMe
>>246-248
今のバス乗り場が整備された時には地下から行け! という考えだったんだよ。
目の前に乗り場があるのに、地下街を遠回りして階段を上らされてとにかく不便。
車道を横断する人も多かったし、苦情も多かったのか正式に横断できるように
整備されたけど、乗り場は複数箇所に広がって、各乗り場は狭くて相変わらず不便だね。

だから陸橋とかペデとか整備するとしても、現状の構造のままだったら
A,B乗り場なんか特にエスカレータやエレベータの設置も難しいんだよねぇ。

で、個人的に昔から妄想してる案があるんだよ、タクシー乗り場も含めて二層
構造に出来ないかな?と。
タクシー乗り場を上層に引っ越して、下層をバス降り場とプールに、
今のバス降り場と乗り場を最大3個位の大きな島のバス乗り場にして
ホームドアを設置。上層には案内所と待合室を整備して
エスカレータ・エレベータで乗り場と結ぶ・・・
これぐらいやってくれんかねぇ?
252名無しでGO!:04/10/13 22:15:22 ID:yD4nD5ro
2番線の真ん中△3の線路にシミみたいなのがありましたが、
もしかしてこれが例の人身事故ですか…?
253名無しでGO!:04/10/13 23:30:05 ID:2axEW5xq
>>251
いいね。

北大路にあんなにかける金があるなら
京都駅にやって欲しかった。
254名無しでGO!:04/10/15 20:15:29 ID:bxAGw3yE
東大路できるの?
255名無しでGO!:04/10/15 20:20:57 ID:GCz06Mdu
東急ハンズを京都駅に誘致できれば、かなり人の流れが変わる?
256名無しでGO!:04/10/16 02:01:38 ID:h7SODiek
>>255
かわらんやろ、ハンズへ行くのはたま〜に変なものを買いに行く時だけ。
257名無しでGO!:04/10/16 16:22:21 ID:hRoe28Jv
>>255
伊勢丹増床と完全新宿化をすればヒトの流れは簡単にかわるよ
258名無しでGO!:04/10/16 17:08:57 ID:jp289Axk
>>256
そのたまーにの人が毎日入れ替わりで来ればいいのです。
そもそもデパート自体たまにしか行かないでしょ。

ハンズキボン
あそこに作れば滋賀の奥地からも客呼べるしな。
259名無しでGO!:04/10/16 17:28:14 ID:nTIxgXSs
完全新宿化ってどういうふうにするの?
260名無しでGO!:04/10/16 19:01:57 ID:8wxTA5kq
↑おれもそれ気になる。ウィキペディアで「新宿駅」調べたけど、
降りてもない駅のことはわからん
261名無しでGO!:04/10/16 19:19:30 ID:jiYmBEsO
>>259
婦人服売り場をさらに拡充
特に新宿の本館2階の「シンデレラシティ」の要素を加味すれば
流行に敏感な学生、OLがど〜と押し寄せるであろう。
あとBPQCも必要だし
メンズも新宿新館ほどの情報発信力を有している売り場は関西にはない。
ファッションと食品特化でいいんじゃないか
バーニーズも加えれば完璧
262名無しでGO!:04/10/17 20:47:04 ID:6mGm3gHw
奈良線のホーム遠い。
263名無しでGO!:04/10/17 20:58:26 ID:PG0o0Z8K
>>258が一瞬「ハンズボン」に見えた俺は(ry…orz
264名無しでGO!:04/10/19 18:12:39 ID:bMmgonL4
>>261
>婦人服売り場をさらに拡充
どこかの私鉄系デパートみたいに女性専用フロアなんて登場しないよなw
265名無しでGO!:04/10/20 00:35:16 ID:APykqGip
新宿の伊勢丹って、食品売り場の通路が京都よりも広いけど、
この辺りなんとかならんのだろうか?
それと、伊勢丹の売れ筋の弁当を新幹線乗り換え口付近で売って
くれれば非常に助かる。
新幹線改札内に入ると、弁当のコストパフォーマンスが途端に
落ちるから、これも併せてなんとかならんのだろうか?
倒壊は新幹線そのものも糞だが、付帯サービスはそれ以上に糞だからな。
266名無しでGO!:04/10/20 00:45:55 ID:4+mYfyv6
>>264
それはない
男性を排除して成り立つ婦人服のエポックメイキングなどあり得ないからな

>>265
京都伊勢丹は酉との共同出資デパだからな
倒壊さんではちょっと無理かも
変わりに形式上名古屋高島屋が京都に出張してくるのは
ありかもね
あくまで形式上で四条の出店だけど
267名無しでGO!:04/10/21 08:19:24 ID:6JDphw9u
>>264
伊勢丹1階には

男子トイレがない。
268名無しでGO!:04/10/23 12:05:38 ID:JY7aOxV1
>>266
招かざる男性というのはいるだろうが、男性客一律排除は不可解。
そんな商売やる店では、買い物しない。
・・・という男性は多いはず。
269名無しでGO!:04/10/23 12:52:10 ID:8epZ2Cft
>>268
ノシ
270名無しでGO!:04/10/23 16:20:10 ID:Xzi9OEi+
家族連れを除外することになってしまいますしね。
271名無しでGO!:04/10/23 18:05:40 ID:UlN0REpd
近鉄にヨドバシが進出するそうだ。
これで駅ビルのビックカメラも出来ると一気に京都駅周辺に2個も家電屋ができるのか。
272名無しでGO!:04/10/23 20:48:21 ID:SE7kS2c6
オイ それすげー
あれ?ソフマップは?
273名無しでGO!:04/10/23 22:15:00 ID:yMuL1SBi
というか、今まで家電屋がなかった方がおかしかった。
274名無しでGO!:04/10/24 00:30:26 ID:h8N+rIYB
>>271
ヨドバシ進出は近鉄デパの伊勢丹完全敗北の裏返しだがな
275名無しでGO!:04/10/24 05:18:23 ID:TFPF7fHi
プラッツはソフマップと無印だけのイメージだもんね。
あそこはもう百貨店という箱にドラッグストアだの、ゲーセンだの(例だけど)を
ポコポコと入れていけばいいんじゃないの?
近鉄色なんていらないと思うけど
276名無しでGO!:04/10/24 11:59:36 ID:B6uVF5rZ
>>275
近鉄は駅ビルに無いもの、弱いものを入れれば良い
277名無しでGO!:04/10/24 15:06:56 ID:h8N+rIYB
>>276
それよりかポルタから直結できるようにした方が客足伸びるんじゃないのか
伊勢丹から傘をささずに近鉄百に行けるようになれば
278名無しでGO!:04/10/24 15:34:28 ID:D6FeYiwX
>>277
一応,地下道でつながっているのだが..
279名無しでGO!:04/10/24 20:10:40 ID:5n1U3aAQ
近鉄百貨店京都店にヨドバシ──来春にも大幅改装、主力テナントに
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/22858.html

 ヨドバシカメラが京都市内に初めて進出する。近鉄百貨店京都店(京都市下京区)が店内を大改装し、
来春にも主力テナントとしてヨドバシを誘致する。土地・建物を保有する近畿日本鉄道と、近鉄百貨店、
ヨドバシの3社が合意した。一方、西日本旅客鉄道(JR西日本)は京都駅に隣接するビルに2006年にも
家電量販店を誘致する構想を持つ。大型家電量販店がなかった京都市中心部の商業地図が大きく
変化しそうだ。 (続く)
280名無しでGO!:04/10/24 21:22:04 ID:DjMgua3k
ソフマップは撤退?
281名無しでGO!:04/10/24 22:19:19 ID:80/pvNOq
>>278
あれ、繋がってたっけか?
282名無しでGO!:04/10/24 22:21:26 ID:/HriUQkX
>>281
伊勢丹地下−CUBE−ポルタ−近鉄地下

ちと遠いが
283名無しでGO!:04/10/24 22:50:39 ID:80/pvNOq
>>282
CUBE通れば伊勢丹遠くない?
ポルタのバス乗り場の辺で上へあがれば伊勢丹の1階の入り口
とJRの南北自由通路の階段ね
屋根ついてるから雨に濡れることはない
284名無しでGO!:04/10/26 23:40:23 ID:Lvup/j/o
age
285名無しでGO!:04/10/26 23:51:05 ID:z+y58nCA
ソフマップよりヨドバシがいいけど、京都駅でも大阪駅でも負けるソフマップが
ちょっとかわいそう。ビックカメラピンチだな。寺町終わったな。

アバンティ−地下道−ポルタ−近鉄地下
              │
              └CUBE-伊勢丹地下
286名無しでGO!:04/10/27 00:33:29 ID:cOhQBjjm
>>285
なんばのソフマップは今やアダルトDVDを買う店と化してるしな
287名無しでGO!:04/10/27 13:01:15 ID:a883WEuS
ヨドバシはバインダーを武器にする店員がいるからなあ
288名無しでGO!:04/10/27 14:42:47 ID:/n31MN7/
郵政民営化に絡み、京都中央郵便局移転による建物(or跡地)の利用のされ方
如何では、京都ビックカメラ建設予定地は大化けする可能性があるな。
289名無しでGO!:04/10/27 22:42:17 ID:UXF2JT2T
ダイヤ改正で「あかつき・彗星」が2番線に到着するようになりましたが、何か?
290名無しでGO!:04/10/30 00:02:30 ID:htYL0mpV
age
291名無しでGO!:04/10/30 00:46:17 ID:nR9VJAjk
ヨドバシもビックも伊勢丹の集客力が目当てらしいな
292名無しでGO!:04/10/30 02:12:53 ID:Rmhl52U9
伊勢丹の客って、滋賀県民だろ?
293名無しでGO!:04/10/31 02:33:19 ID:Fb1p8/UO
>>292
むしろそれがJRの狙いでしょ。
294名無しでGO!:04/10/31 10:42:15 ID:ISZi3wXv
京都の客を京都の店に、滋賀の客を滋賀の店に呼んでもJR的には意味がない
京都の客を大阪の店に、滋賀の客を京都の店に(大阪ならなおいいが)呼んでJRに乗ってもらってこそ意味がある
295名無しでGO!:04/10/31 13:14:54 ID:v93qeL5y
>>294
お前頭悪いな
296名無しでGO!:04/10/31 15:32:56 ID:WtMp5bqa
>>292
現実を現実と認めなくない京都の方どすか?
297名無しでGO!:04/10/31 17:33:23 ID:8TO9+38Z
>>292
伊勢丹は観光客の人もよく利用するでしょう。
298名無しでGO!:04/11/01 04:39:13 ID:5s4Y8ajr
299名無しでGO!:04/11/01 04:40:36 ID:5s4Y8ajr
>>294
今は鉄道利用しない客を取り込むことも重要になっている。
大阪駅に大規模商業施設を作るのもそのため。
300名無しでGO!:04/11/01 04:42:22 ID:5s4Y8ajr
>>264
関係ないけど京阪モールは飲食店と書店以外完全に女性向けの建物になってるね。
301名無しでGO!:04/11/01 05:02:23 ID:YbhqY2I3
>>299
あれはアーバンネットワークの利用促進という使命があるのでは?
302名無しでGO!:04/11/01 05:56:56 ID:jbjguVxr
>>298
記事の引用もなしにいきなり事実はない
と言われても何のことか分からん
303>>302 多分これ:04/11/01 11:57:17 ID:5YDpnzbB


京都駅前にビックカメラ、JR西の新ビル入居、「ヨドバシ」と対決。(2004/10/29)

 ビックカメラが二〇〇六年秋にも京都市に進出する。
 西日本旅客鉄道(JR西日本)が建設する京都駅西側の商業ビルに核テナントとして入る。
 事業主体のジェイアール西日本不動産開発(兵庫県尼崎市)が二十九日午前、
 大規模小売店舗立地法に基づき京都市に届け出た。

 京都駅周辺では近鉄百貨店京都店が来春にもヨドバシカメラを誘致する予定で、
 同市での販売競争が激化しそうだ。

 届け出によると、新設する「京都駅西ビル(仮称)」は七階建てで店舗面積約八千平方メートル。
 敷地面積は千九百九十平方メートル。来年夏にも着工する見通し。
 ビックカメラの出店が実現すれば、なんば店(大阪市)に次ぎ関西二店目となる。

http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0001663&Page=1&Back_sid=IR_CT&KIJIID=20041029NKL0487&DATE_FORSEARCH=2004/10/29
304名無しでGO!:04/11/03 00:34:55 ID:H4zw86sX
age
305名無しでGO!:04/11/03 13:21:02 ID:63BxBvnR
電器屋ができても買う人いるの?
寺町の電気街、円町のニノミヤ、西院のジョーシン、宝ヶ池のミドリ
葛野大路のヤマダ&コジマ あとその他。

集客にはなると思うけど
306名無しでGO!:04/11/03 20:55:40 ID:KLRsvrvW
円町の二ノ宮は行ったことあるけど大したことない
307名無しでGO!:04/11/03 23:18:28 ID:QMHfV/sv
ニノミヤは資金繰りが苦しいのか、売り場に商品が少ない。
ミドリは店員同士が険悪な関係に見える。真面目に購入を検討している
素振りを見せると、店員が取っかえ引っかえ寄ってくる。

関西資本の家電量販店で生き残るところってあるんだろうか?
308名無しでGO!:04/11/03 23:29:02 ID:oRQkD+Vs
>>305
だから伊勢丹の集客のおこぼれ狙いなんだってば
309名無しでGO!:04/11/04 00:15:39 ID:8DKx2UO4
>>307
ジョーシンは?
310名無しでGO!:04/11/05 21:03:06 ID:+b+s5P3E
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)


311名無しでGO!:04/11/05 22:21:30 ID:2EOk+3g3
>>309
あんましパッとしなかったような気がする
寺町は、安くないし、葛野大路の2店舗は、葛野大路以西のマイカー客目当てかな?
312名無しでGO!:04/11/06 00:04:43 ID:LedfPw/0
>>309
スマソ。
昨年は業績よかったな、上新。
阪神優勝セールで息を吹き返したもんなぁ。

でも、ボイスネットワーク解散でこれからどうするつもりなんだろう?
313名無しでGO!:04/11/06 04:03:09 ID:cBkO6YXN
電器屋がくるのは結構だが、ほんとにそれでいいのかな?
大阪で当たったから京都でも、みたいなドジョウを追ってる気がする。
「京都」として玄関口はこうあるべきだ!といった
議論なしに開発がなされようとしてる気がする。
それは現京都駅ビルにも言えることだが、、
314名無しでGO!:04/11/06 09:34:37 ID:Jw9+WgI/
>>313
JRの敷地内のことはJRが決めて文句は言えまい。
都市計画ではない、ヨドバシはさておき
伊勢丹の成功?は大阪の後追いではない。
大体、大都市の窓口(新幹線駅の駅中・駅前)など何処も同じ。
315名無しでGO!:04/11/06 12:27:55 ID:LgdFw2Yz
>>305
郊外の量販店とかは休日に家族連れが多く来るけど平日は閑散としていることが多い。
一方京都駅は一日に30万人が利用するんだから駅前に大型量販店があれば、
平日でも会社帰りのリーマンや学校帰りの学生などもかなり集客できると思う。
漏れは滋賀県民だけど京都に通勤してるから個人的には重宝する。
316名無しでGO!:04/11/07 15:45:18 ID:rWPaRTtc
>>313
「京都」だから「こうあるべき」論てのは
批判されても裏切ることに意義があるんだよ。
京都は伝統的、保守的に見えて案外革新的な土壌がある。
“おばんざいブーム”も伝統じゃなくて創作の新作が受けているんだし
四条に老舗デパがありながら、伊勢丹が繁盛するのもうなずける。

逆に革新的に見えて案外保守的な土壌が神戸なんだけどね
317名無しでGO!:04/11/07 15:52:44 ID:I0UgOdPJ
>>316
京都関連スレでも散々言われているけど、

1000年以上の伝統がある京都ではあるが、基本的には「新物好き」だったりする

そこを理解しないで色々言うよそ者が多いこと!
318名無しでGO!:04/11/07 17:05:48 ID:jMCI7AX+
>京都は伝統的、保守的に見えて案外革新的な土壌がある。

だからこないだまで共産党が強かったのか(w
319名無しでGO!:04/11/07 17:12:05 ID:I0UgOdPJ
>>318
それマジだったりする

特に中心部の旧京都1区なんかは1つは共産党の指定席とも言われたし、参議院も長らく自民1、共産1が指定席。
320名無しでGO!:04/11/07 19:51:56 ID:TwXQvNg5
>>318
まーあの党を今「革新的」と呼べるかと言えば(ryだな
むしろ今は古くなった希ガス
321名無しでGO!:04/11/08 00:49:00 ID:6+w4raKi
どんな歴史的建造物も
建造当時は最先端。
322名無しでGO!:04/11/08 01:13:50 ID:vbRHuWDi
>>321
それに尽きるんじゃないかな
壮大な寺院も町屋も
建設当時は最先端だったんだろうしな
323名無しでGO!:04/11/08 02:00:23 ID:leF0Yfbn
今の京都 (特に京都駅)は、
滋賀県の田舎物に占拠されてしまってるよねぇ。それゆえ民度が低いと勘違いされてしまう。
324名無しでGO!:04/11/08 20:35:27 ID:z4S5/bOE
>>320
何せ京都で「保守」と言えば共産党になるぐらい(w
その点で>>321-322は的を射た内容だ
325名無しでGO!:04/11/08 22:03:44 ID:vbRHuWDi
>>324
つまり京の都の三大保守は
坊主にヤクザに共産党ってことですか?
326名無しでGO!:04/11/08 23:01:17 ID:efGrDBkf
新ビル作るのはかまわないけど、これ以上
西側道路が混雑するのはかなんな
327名無しでGO!:04/11/09 00:45:45 ID:QUdog5wg
>>325
それで合ってると思うよ(w
328名無しでGO!:04/11/09 02:26:47 ID:NUrjunwl
>>323
何もかも滋賀県のせいだと仰られますか
329名無しでGO!:04/11/09 18:23:23 ID:oaxdX0bU
なんというかスレの方向が山崎付近くらいカーブしてるような
330名無しでGO!:04/11/09 21:31:51 ID:dy/HGR4b
>>323
お前が童貞なのは滋賀県のせいじゃないからな
331名無しでGO!:04/11/09 21:37:31 ID:M8O4FVln

そもそも在日韓国・朝鮮人はいわゆる「強制連行」によって日本に
住んでいるのではありません。
これまでマスコミではタブーとされていた事実を申し上げますと、
彼ら在日のルーツは、朝鮮の部落民である白丁が朝鮮での過酷な差別と
貧困に耐えかね、韓国併合後に裸一貫で(もともと裸一貫でしたが)
日本に渡って来たものが大半を占めていると本国の大学では教えられて
います。 他には朝鮮の被差別地域である済州島出身者、それに朝鮮戦争時に
集団で日本に密入国してきたものの三種類です。
332名無しでGO!:04/11/10 13:51:03 ID:seaehX7R
>>331
こうやって言い訳しなければならないほどに、後ろ暗いのか。
333名無しでGO!:04/11/12 18:24:28 ID:wUHgANYp
333ゲト
334名無しでGO!:04/11/12 21:31:58 ID:4j8zVsUl
もうクリスマスイルミネーションって
気が早すぎだろ
335名無しでGO!:04/11/13 01:44:18 ID:1QvYMm9C
うーん、自分も早いとは思ったが
周りに聞くと、そんなもんだろ。みたいな答えが。
336名無しでGO!:04/11/14 23:18:03 ID:t1Q44WSy
>>334

そのネタ、去年漏れがカキコしたのと同じだよ
ちなみにそれが2chデビューでつた
337名無し野電車区 :04/11/15 12:26:18 ID:knZBFDig
JR京都伊勢丹やホテルでなんでこんなにも不祥事が相次いでるんだ?
338名無しでGO!:04/11/15 15:14:22 ID:b6vUFyWn
どこでも火種はあるが、小さな企業じゃ取り上げても面白く無いから表立たない。
339名無しでGO!:04/11/15 21:22:02 ID:FdtN90+8
>>336
そのネタで一昨年2chデビューした俺は
去年のオマイのカキコ見てホノボノしたよ。
340名無しでGO!:04/11/15 21:28:06 ID:R2zErk88
去年もイルミネーションを寂しく見上げていた俺。
341名無しでGO!:04/11/15 22:58:48 ID:hoX8QAYv
あのでかいツリーこそ
古都の玄関口の雰囲気ぶちこわしだと思う。
342名無しでGO!:04/11/16 00:38:35 ID:4JboiKK3
去年は幸せだったツリーの前の私
343名無しでGO!:04/11/16 01:17:11 ID:3Ss5fmAw
おまいらイ`
得得セットでも食って元気出せ
344名無しでGO!:04/11/16 03:13:37 ID:LT41fwo4
得得セットって?
345名無しでGO!:04/11/16 18:51:20 ID:IfMwRy3y
2、3番線から階段を上がった所、パン屋の横にある
立ち食い麺屋のメニューの一つですよ。

…あれ。名前、得得セットであってたっけ?
346名無し野電車区 :04/11/16 20:28:59 ID:kzjb7aNO
あそこ昼時になると店内に入れないほど混むね。
347名無しでGO!:04/11/16 20:37:26 ID:l2VvE7xn
ああ、あそこか。

吉野家から牛丼が消えたとき、あそこ行って食ったなあ。
348名無しでGO!:04/11/16 22:21:55 ID:CoGZsZxh
ワンコイン500円でいろんなセットがあったよな、ごまるご。
今日は麺倶楽部で月見ワカメうどんを喰いますた。
349名無しでGO!:04/11/16 23:01:13 ID:c0GcZJLQ
こまるごのうどんは美味いな。天カス入れまくり(゚Д゚)ウマー
マネケンのワッフルも(゚Д゚)ウマー
350名無しでGO!:04/11/16 23:09:00 ID:2YVmni9N
ジューサーバーのミックスジュースもうまー。
他にも色々あって「今日こそパパ、グレープフルーツジュース
飲んじゃうぞ!」と
気張ったところで、実際飲むのはいつもミックス。
351名無しでGO!:04/11/17 11:06:32 ID:00G8Wzra
京都駅近辺にほしいもの何?
352名無しでGO!:04/11/17 15:43:07 ID:LQ5O7elF
>>351
そら、シネコンやろ
二条駅前、全然工事してないやん
中止ではないようやが
353名無しでGO!:04/11/17 17:53:01 ID:DREK+D98
>>352
すでに工事が始まってますが・・・
354名無しでGO!:04/11/17 18:55:20 ID:58cHc5uu
>>350
わかるw
なんだかんだ言ってミックスが一番うまいと思う
355名無しでGO!:04/11/17 20:54:03 ID:CuYnvWta
あの尺八のBGMはなんとかならんのか?
356名無しでGO!:04/11/17 22:33:42 ID:fCgAWGhr
>>351
安くて美味い飯屋。
京都駅前のビルに勤務していたときは適当な店がなくてエビスク(七条公設市場)でお稲荷さんやらそばめしなんか買い込んでた。
噂では中央郵便局の食堂が内容良いらしい。
357名無しでGO!:04/11/17 22:41:55 ID:ko5RCyid
358名無しでGO!:04/11/17 23:24:45 ID:CuYnvWta
>>357
thx
ライブだったのか!
バス待ちの間、毎日結構でかい音で聞こえてくるからなぁ・・・
昔よくやってた蜷(ryのわけわからん演説よりはいいんだけどw
359名無しでGO!:04/11/18 05:30:52 ID:K4XKE30U
>351 女子高・・・
360名無しでGO!:04/11/18 08:29:14 ID:zfJfm6Ks
>>359
京都女子高校

では近辺と言うには苦しいか?
361名無しでGO!:04/11/18 17:35:09 ID:wvmfvBk8
遠い遠いw
京阪の七条からでもけっこうあるのに
362名無しでGO!:04/11/19 12:12:42 ID:wfG5O96W
>>351
古本屋。
363名無しでGO!:04/11/19 13:39:46 ID:9HvIASvp
>>362
漫画衝撃!
・・・はダメか。雰囲気悪いし。
364名無しでGO!:04/11/19 17:27:26 ID:ZUy/dexQ
>>362-363
烏丸口に欲しいな
365名無しでGO!:04/11/19 23:09:56 ID:jy6S0PZX
東急ハンズとロフト
366名無しでGO!:04/11/19 23:19:34 ID:ZcQScdEX
駅構内に中信と京銀のATMがほすぃ
井背タンの2Fに中信のがあるけど、そこまでいくのに
女モンのコーナーを通らなきゃならないのがイヤ…
367名無しでGO!:04/11/20 01:39:35 ID:7X6gX5ol
京都に東急ハンズができるという話だけは相当以前から出ているが、
出店場所の候補って誰か知ってる?
368名無しでGO!:04/11/20 01:56:41 ID:HAHFj12Y
>>366
烏丸口B1に京信がありますがダメですか
369名無しでGO!:04/11/20 12:56:32 ID:e/LcDQMj
>>367
かなり以前に出店構想から京都自体が落ちたという話は知ってるけど・・・
復活したのか?
370名無しでGO!:04/11/21 04:02:59 ID:Hvn/fr2o
>>369
俺はかなり前に長崎屋跡に出来るって聞いたことがある。
371名無しでGO!:04/11/21 10:11:43 ID:8oo2QptS
>>370
結局長崎屋跡地は、ザラっていう衣料品屋になってしまった。
ビブレの大半がロフトになってしまったことが、東急ハンズの出店計画に
影響を与えたのだろうか?

アバンティをビル丸ごと東急ハンズにしたら面白いと思うけどな。
372名無しでGO!:04/11/21 10:59:59 ID:Lx+FOFKO
>>368
情報THXだが、もれは「中信」と「京銀」なのだ。
ちなみにB1のどこ?
373名無しでGO!:04/11/21 11:25:17 ID:IUKHIUgZ
>>372
地下中央口(旧CAT)の向かい側あたり。
中信の口座があるのなら京信ATMでも手数料は変わらないんじゃなかった?

中信と京銀はいずれもプラッツ向かいの支店に逝けってことなんでしょうかね。
374名無しでGO!:04/11/21 11:29:12 ID:0Z8VAOzI
アバンティ=イズミヤって知ってた?
375名無しでGO!:04/11/21 12:57:56 ID:Hvn/fr2o
>>374
常識。
ついでにカナートも
376名無しでGO!:04/11/21 13:39:13 ID:JkuSaBBk
山陰ホームは今日観光シーズンで殺伐としてましたが、
あのホームの肉声を聞くと山陰ホームにいるなと実感できまつ
いつ行っても声が一緒に聞こえるんでつがそんなに同じ人が働いてるんだろうか
377名無しでGO!:04/11/21 16:42:44 ID:99XakSyF
>>374
>>375
河原町ビブレ(イオソ系列)のテナントの大部分は、イオソグループではない
ロフト(西武百貨店の子会社のはず)だし、今のアバンティの状況を
見る限りでは、賃料次第でグループ外企業への転貸というのは十分あり得る。
別に京都駅前なんて、イズミヤがどうしても押さえておかねばならない
物件でもなかろうし。

極端な例だが、ビルオーナーとの賃貸契約で、中途解約時は契約残存期間分の
賃料を違約金として支払うなんていう項目が入っている場合、自社で営業を
続けるよりも他社に転貸した方が出血が少なくなるんなら、よほど進出させたく
ない同業者以外であれば、他グループであっても受け入れるはずだ。
378名無しでGO!:04/11/21 21:48:16 ID:VwVfh3QI
駸々堂が倒産したとき、書籍売り場はどうなるのか心配した。
379名無しでGO!:04/11/21 22:39:49 ID:PfyvputC
>>378
ポルタのか?
昔は近鉄百貨店にもあったな
380名無しでGO!:04/11/21 23:36:52 ID:IUKHIUgZ
イズミヤ関係の部分は3〜6階のFISMYだけでは?
アバンティ自体がイズミヤって訳ではないと思う
381名無しでGO!:04/11/22 19:44:11 ID:n73crO+P
そういや、カナートの大家が倒産してた。
カナートは儲かっているだろうから、大家が倒産しようが何しようが
イズミヤは残るだろう。

アバンティは実際どうなの?
どうみても儲かっているようには見えないが。

382名無しでGO!:04/11/23 13:26:05 ID:EKJKfWIq
>>376 あぃ33番乗り場は〜 のヲッチャン?あの人山陰ホームだけの担当ですから。
383名無しでGO!:04/11/23 18:17:45 ID:iI0YFdHA
そういえば
今の京都駅の山陰線ホームから
本当に山陰方面(鳥取・島根)に向かう列車は無いはず
384名無し野電車区 :04/11/23 22:16:49 ID:jkSEBs1u
1日に何本か、山陰線経由の鳥取・出雲市行きのDC特急が
あってもよいような気がする。
385名無しでGO!:04/11/23 23:22:41 ID:RzgnbrdI
>>384
山陰線のホームから発車ではないけど寝台特急「出雲」がある。
386名無しでGO!:04/11/24 00:28:13 ID:qjBFplI5
>>383
城崎は山陰ですが何か?
387名無しでGO!:04/11/24 22:43:17 ID:taLHPnMd
今日の朝、警察の人が多かったですけど
何かあったんですかね?

嵯峨野線ホームの人が多いからそれ関連でしょうか?
388名無しでGO!:04/11/27 13:53:45 ID:AnJ7H2u+
age
389名無しでGO!:04/11/27 18:20:12 ID:NljCbM3r
本日の奈良線は、実質的に京都−東福寺間のみの営業でした。
390名無しでGO!:04/11/27 18:33:33 ID:fTT+yeW3
今日は龍谷大の入試があったから
実質、京都−稲荷と思われ

確かに東福寺は多かった。
391名無しでGO!:04/11/27 19:22:05 ID:lOaH3Az9
よりによってこの時期にぶつけなくてもなあ。
392名無し野電車区 :04/11/27 19:46:24 ID:uYe0MEFq
なんかあったん?
393名無しでGO!:04/11/27 20:36:06 ID:dyeiHyz6
大谷の入試の時も混むよな。
394名無しでGO!:04/11/28 18:49:32 ID:WyUbWs1T
日曜日の京都駅って関西弁喋より標準語を喋ってる奴の方が多いな。
395名無しでGO!:04/11/28 22:23:14 ID:2pqICj7h
京都駅地下東口の「みどりの窓口」で女ネ申ハケーン!!!

もの凄い勢いでマルス画面にタッチ!タッチ!
そのしなやかな指先の動きは、人間の動体視力をはるかに超えた!
発券速度は過去最速(当社比)!

マジ、「全国しR職員発券速度競技」なんかがあったら、
確実に優勝候補だろな。

ま、素人は旧式マルスのパタパタをめくってなさいってこった。
396名無しでGO!:04/11/29 22:54:10 ID:hs9ysY/P
L型で競技大会開いた方がおもしろい。
あのピン裁き、今となってはもう見られないんだなぁ。
弁天町の高架下で当時の猛者に思いを馳せておきます。
397名無しでGO!:04/11/30 23:18:39 ID:eQJtSdZu
あー…駅ビルでのオーケストラ。何回見逃しただろうorz
クリスマスコンサートはオーケストラじゃなさそうだしなぁ…
398名無しでGO!:04/12/03 00:46:10 ID:1LeLLqn8
ラーメン小路、まだ流行ってる?
399名無しでGO!:04/12/03 01:00:14 ID:dI37JYnd
半ズボンはDQNかどうかという議論と同様に、
城崎が山陰であるかどうかというのは難しい問題。
400400:04/12/03 13:14:14 ID:iBoERjMH
400
401名無しでGO!:04/12/04 00:15:39 ID:PZkFntPe
西口のみどりの券売機が新しくなったらしいが、古いみどりの券売機はどこに持っていったんだ?
402名無しでGO!:04/12/04 01:07:11 ID:yGiLPK5H
>>398
寒くなれば、温い物欲しさで嫌でも流行るんじゃないか?
403名無しでGO!:04/12/05 00:24:11 ID:LWwqvG1z
駅ビル11階の飲食店街が、今でもあんなに混んでいるなんて知らなかった。
土曜日はいつもあんな感じなのか?
404名無しでGO!:04/12/05 00:43:11 ID:mNHedOlO
近くにいい食い物屋が少ないからな。
405名無しでGO!:04/12/05 02:30:45 ID:vttBec2M
>>404
言われてみれば、その通りだ。
四条河原町周辺とは違い、選択肢が少ないという事実に気づかなかった。

しかし、元々はなかった需要をあそこまで開拓した酉は凄いと思う。
大阪駅ではこの商法は通用しないが、酉はどういう戦法を携えて挑むのか
興味深いところだ。
406名無しでGO!:04/12/05 18:10:19 ID:8N1EIl3v
ポルタはどうだろう?
407名無しでGO!:04/12/05 18:24:13 ID:668NNUus
404より
近くにいい食い物屋が少ないからな。

405より
言われてみれば、その通りだ。
四条河原町周辺とは違い、選択肢が少ないという事実に気づかなかった。
しかし、元々はなかった需要をあそこまで開拓した酉は凄いと思う。

なんかおかしくない。
408名無しでGO!:04/12/06 00:01:49 ID:cYfyrtw/
>>406
ポルタは駅ビルほど混んでない。
でもポルタの飲食街って何となく、殺風景なのが嫌だ。
409名無しでGO!:04/12/06 19:57:52 ID:VOZDdyaU
そこで近鉄名店街ですよ・・・
410名無しでGO!:04/12/06 19:58:23 ID:VOZDdyaU
そこで近鉄名店街ですよ・・・
411名無しでGO!:04/12/06 21:25:11 ID:7+KJCY12
近鉄名店街って、もっと殺風景。
412名無しでGO!:04/12/06 23:40:48 ID:dA/ox5zA
んでもって一日中流れる近鉄モールの歌。
漏れは親に連れられて梅小路へ行くとき必ずあそこを通ってた。
タキイ本社の前を通り、大宮通を渡り、日通の倉庫群の中を突っ
切り国鉄官舎を抜けると晴れて梅小路蒸気機関車館。
楽しい休日のひとときへの誘いの道だった。
今となっては比較的安く飯が食えるところとして利用。
利用はしないけど都ホテルの空室状況も確認できまつ。
413名無しでGO!:04/12/07 10:32:42 ID:iPPdl4e7
そこで観光デパート復活きぼんぬ
414名無しでGO!:04/12/09 13:08:01 ID:1lxHkkDw
age
415あおものや ◆ipBluxswYI :04/12/10 10:40:41 ID:Lp3ojBnI
>413
京都駅観光デパートは今でも健在ですが何か(w
http://www.thecube.co.jp/top.html (一番下...)

...でもあの烏丸側改札の上に広がってたのはもう ...orz
416名無しでGO!:04/12/11 19:01:37 ID:diUKVaFi
京都はもともとラーメン好きが非常に多い土地柄だから、
定着はするとは思うよ。

ただ、嗜好にあわないとあっという間に退場だけど。
京都はラーメンに関しては日本で一番シビアなところだしね。

>>408
ポルタはトヨサキが閉店してから行かなくなったなぁ。
417名無しでGO!:04/12/13 18:02:41 ID:BGIh0HHV
age
418名無しでGO!:04/12/15 12:57:27 ID:I1FrENNf
age
419名無しでGO!:04/12/17 12:28:32 ID:tpzGTzPX
>>416
その割りに京都駅東側の高橋?のまず〜〜〜〜いラーメンが好きなのね。
420名無しでGO!:04/12/17 17:24:22 ID:sV9MX2IR
琵琶湖線・下り電車に乗ってるとき、
京都前で右に見えるあのえらくボロイ家は何ですか?
421名無しでGO!:04/12/17 18:19:06 ID:WId+Xcfg
我が家に何か?
422名無しでGO!:04/12/17 18:19:31 ID:U1i5lxvt
>>419
おまいが第一旭と新福菜館のどちらを指してまずいと言ってるのかわからんが、どっちもというならおまいの味覚がおかしい。
>>420
聖域です(w
423名無しでGO!:04/12/17 18:19:38 ID:xVrMw2hg
>>420
この板でそれを聞くな(w
424名無しでGO!:04/12/17 20:51:38 ID:t4LhtYlZ
>>420
そこを尋ねてその質問をそこの住民にぶつけてきたら神認定してやるw
425名無しでGO!:04/12/17 20:56:04 ID:eSSIbL3Z
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)
426名無しでGO!:04/12/17 21:26:20 ID:tumk1YQp
>>420
所有者はいないんじゃないかな 完全に壊れて放置されてるし
427名無しでGO!:04/12/17 21:33:33 ID:Te1KsFqR
京都市南区東九条を語ろう
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1072875164
428名無しでGO!:04/12/17 23:24:57 ID:O3ns/29u
すんまそん。情報下さい。

本日朝8時ごろ、京都駅構内東地下道にあるデイリーイン<ハートインやったっけ、
とにかく地下通路のコンビニ>の雑誌陳列棚に、鉄道邪〜NARU社の「旅と○道」
の最新号が飾ってあったのを見ました。ところが、勤め帰りに購入しようと立ち寄った
ところ、跡形もなくなくなっていました。漏れは最近意識が飛ぶことが多く、
もしかしたら朝の記憶も妄想だったのではないか、不安になっています。
<コンビニで売られるような雑誌ではないですからね>

そこで質問。地下通路のコンビニに、「○と鉄道」は置いてあったのでしょうか。
429名無しでGO!:04/12/18 13:41:17 ID:Tdk5IyQr
あそこのデイリーインは「旅と鉄道」「鉄道ジャーナル」「鉄道ダイヤ情報」
まで置かれてるのは見たことある。「鉄道ファン」は見た記憶はない。
あとイカロス出版の青春18本(名前忘れた)とか、「旅」とか。
430名無しでGO!:04/12/18 15:00:56 ID:cokW/4oy
デイリーインの品揃えは正直知らないのだが、
駅の本屋って、鉄道雑誌や書籍置いてるところが多くないか?
431431:04/12/21 18:08:47 ID:LxzCDZCP
あげ
432名無しでGO!:04/12/24 15:14:20 ID:aC3fZ0rH
あげ
433名無しでGO!:04/12/24 17:16:03 ID:x4eTL+Rg
新福菜館はうまい時とまずい時がある。店側の問題で。

第一旭はこっちの体調次第で変わる。
434名無しでGO!:04/12/24 19:13:40 ID:3/QOuY5H
みどりの窓口って何時までやってます?
435名無しでGO!:04/12/24 19:52:31 ID:adZq/wTR
京都市民多そうなので質問
http://www.railfaneurope.net/pix/at/electric/1016/Kyoto-Express/1016_023_Linz_26_06_2004.jpg

>Kyoto-Express
由来知らないのだが、京都と関連は・・・ない・・・よな・・?

436名無しでGO!:04/12/24 20:45:06 ID:fkw9p/Wb
>>435
別に姉妹都市とかじゃないからな・・・と思いつつ機関車よく見たら、
オーストリア 緑の 何たら って書いてあるから
ひょっとして 京都議定書が関連してるのかも

そりゃそうと、昨日吉川晃司来て種
437名無しでGO!:04/12/24 20:50:07 ID:fkw9p/Wb
>>434
連投スマソ
ぐぐったら、22:30までと某ブログに書いてあったよ
438名無しでGO!:04/12/25 22:55:37 ID:anMEP805
>>435-436
Kyoto-Expressでぐぐって検索かけたらこんなのが出てきた

ttp://www.umweltbundesamt.at/presse/lastnews/newsarchiv_2004/news040204/?&wai=1(写真つき)
ttp://www.politikportal.at/?goto=%2Fmeldung.php?schluessel=OTS_20040301_OTS0067(本文のみ)
やはり京都議定書がらみでCO2排出量の削減には鉄道が一番てなことを宣伝するためらしい
で、オーストリア国鉄の手で今年の3/1から運行開始とのこと
宣伝効果を狙って?貨物から旅客まで幅広く運用されている
439名無しでGO!:04/12/26 11:12:21 ID:YCBynhjh
京都議定書 ロコからHOで出てきた。モデルバーンHPのトップページ参照のこと。

関西方面で蒸発の予感w
440あおものや ◆ipBluxswYI :04/12/28 16:17:44 ID:7scb/oiH
>439
情報さんくつでし...値段33K強か。んー転びそうな香具師多数?
飛脚が賀茂電用コソテナで同じようなのやってくれんかのぉ...マジで。
441名無しでGO!:04/12/29 01:05:55 ID:EkIVV5xQ
最近地下コンコースがものすごく臭いのはなんなの?
それこそ鼻が曲がりそうな悪臭。
442名無しでGO!:04/12/29 18:16:58 ID:NBXyN2gk
八条口にいたションベン臭い女ルンペソがいるな
とっとと追い出せっつーの!
443名無しでGO!:05/01/03 02:20:14 ID:3AJIB7No
保守
444名無しでGO!:05/01/03 13:16:00 ID:rp2P/bKE
東海道&奈良線ホームの屋根はずっとあのまま?
リニューアル大阪駅みたいにドーム型の屋根にならんかな?
445名無しでGO!:05/01/03 15:07:23 ID:ZhdsHhyH
>>444
一応改修案はあるらしいけどもう少しかかりそうだな
446名無しでGO!:05/01/04 14:45:31 ID:e/puPqjK
2日の夕方、おっさん2人が女性社員に暴行をはたらいて警察にタイーホされるのを見てた人いる?
447名無しでGO!:05/01/05 18:21:10 ID:pJ92FqaZ
>446
(・∀・)ニヤニヤ
448名無しでGO!:05/01/08 10:32:39 ID:Y7d/XYKq
age
449名無しでGO!:05/01/08 22:52:22 ID:+aJ4azTE
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)
450名無しでGO!:05/01/09 12:53:07 ID:ImMzYBJv
4日朝6:24に到着したML松山、暖房が不調で岡山から極寒だった。
京都着いたらなか卯に駆け込んでうどんでもと思ったが、
跨線橋を見上げると、なんと「ごまるご」が開いているではないか。
「神!!」と思ったね。
朝6時頃からやってんだな。
ごまるごがあんなにあり難いと思ったことはない。
451名無しでGO!:05/01/11 23:32:48 ID:xeIDWO4J
だってあそこのバイト朝5:45からだし・・・
452名無しでGO!:05/01/12 23:00:46 ID:1dVxVPCy
朝早くから終電くらいまでやってますな >ごまるご

ところで、今日の帰りの二番線ホーム。新快速の入線時に機械放送も入線メロディも流れず
普通に駅員の人が放送してましたが、何かあったのでしょうか?
453名無しでGO!:05/01/14 18:16:33 ID:MVCxskad
あげ
454名無しでGO!:05/01/14 21:35:05 ID:i+GOv+u6
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)
455あおものや ◆ipBluxswYI :05/01/14 22:51:32 ID:xm4g02sj
ネタ投下。
巨大亀ビルのためならこんなもんまで動かすノカー...
http://www.hokaichi.net/doko/mondai/IMG/img20050114224906.jpg
456名無しでGO!:05/01/15 09:23:29 ID:YzWm3XLD
>>455
いったい何が写ってるんで塚、それ?
457名無しでGO!:05/01/15 10:05:41 ID:oeqPTZPg
ラーメン小路の店舗入れ替えがあるようだ。
458名無しでGO!:05/01/15 11:53:01 ID:obaGAc7C
>>455
何が動くのかサパーリわかりませぬ

>>457
そろそろ必要な時期でしょうな
459あおものや ◆ipBluxswYI :05/01/15 13:36:42 ID:BlR/CieO
>456 >458
スマソ。動くのは「鉄道警察隊」。今郵便局の裏にある香具師。
で、高倉跨線橋(大津方のアレ)の八条口方なんすわ>撮影場所。
10月完成予定らし。警察隊動かしたそのあとに.巨大亀用ビル建てるのか。
460名無しでGO!:05/01/16 09:57:42 ID:INTI74/2
ますます関東勢に押されるんだろうな>電機屋
円町の前のニノミヤはどうなることやら
HPでこの先のことよりむしろ店内で流れる歌の歌詞に目がいった漏れ・・
461名無しでGO!:05/01/18 18:05:01 ID:Syzwz1eE0
あげ
462名無しでGO!:05/01/18 18:37:14 ID:kdPCvnE40
>>460
電機屋は近いうちに関東勢統一だろ。上新だけじゃあ勝ち目が無い。
それに電機メーカーと違って関西勢が消滅しても大きなデメリットは無いしな。
463名無しでGO!:05/01/18 22:49:50 ID:bDE/O4Wl0
そして更に関東勢がつぶれても構わない
極論すればジャパネットたかたが全国統一するのもありだ罠(w
どうなるか見物だけど
464名無しでGO!:05/01/19 17:24:32 ID:/p3wZ8uX0
>>463
わろた。ビデオデッキかってテレビ棚やソフトがついてくるようなのが全国制覇したら(ry
とりあえずDVDの発音はデーブイデーに統一されるわけだなw
465名無しでGO!:05/01/19 17:29:16 ID:IKPqKKz80
分割手数料込みの価格表示になるわけだ
466名無しでGO!:05/01/20 14:19:55 ID:XUpSB/ID0
この前、駅前のNOVAがあるビルの電光掲示板に
"インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」"と出てて思わず反応してしまった
467名無しでGO!:05/01/21 22:18:06 ID:+eiSehTP0
http://f42.aaa.livedoor.jp/%7Eimawaka/imgboardphp/src/1106290345593.jpg

「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で一番美しいものを
作ったと思う。著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人は
いない。それと同じこと」

「著名建築家」が図面書いた京都駅は・・・。
468名無しでGO!:05/01/25 17:34:35 ID:E/drmTUZ0
あげ
469名無しでGO!:05/01/25 18:13:08 ID:ZiI8Oge50
そろそろ高速バスのバススポットが限界に達し始めてない?

計画時よりも遥かに本数増えてそうだ
470名無しでGO!:05/01/25 23:35:08 ID:gg2Vkn7x0
高速バスも限界だが、嵯峨野山陰線の遅延と混雑も限界
早く複線化しる!!
471名無しでGO!:05/01/26 01:59:42 ID:hkNFP0QL0
>>469
一部を八条口に流すとか
京北線乗り場を使うとかすれば・・・
472名無しでGO!:05/01/26 18:37:39 ID:tWydxZqj0
京北線乗り場は専用であって欲しい
上り始発遅い、下り最終はやい・・・by 京北線利用者
473名無しでGO!:05/01/27 02:11:51 ID:/Y7k9zWx0
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)
474名無しでGO!:05/01/28 23:02:11 ID:gKCjrcbIO
はい、乗車完了です!
475名無しでGO!:05/01/28 23:49:59 ID:b2+g5oOs0
前に京都議定書がらみのオーストリアの鉄道模型のネタがあったけど

関西は何か?ヨーロッパの鉄道に特別なプロモーション活動でもしてるのか?

今度はHAGから、チューリッヒのSバーン用電気機関車で

「Re 450 S-Bahnlok DIGITAL City of Osaka 」

出てます。どういうこと?ねえ?
476名無しでGO!:05/01/29 01:55:01 ID:kkZG2oIe0
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)
477名無しでGO!:05/01/30 10:36:07 ID:5akL84ZF0
age
478名無しでGO!:05/01/30 16:43:04 ID:GolKrVDW0
八条口側にも烏丸口と同規模の駅ビル作ろう
479名無しでGO!:05/01/31 02:57:32 ID:gz+R1ucg0
やれるもんならやってみな
これができたらネ申認定!!
480電波ゆんゆん:05/01/31 04:23:24 ID:OJqYT4dk0
烏丸口は名古屋みたいなのを東海が建てればいい
ついでに2階の近鉄ホームは上本町地平ホーム並みの規模に
481名無しでGO!:05/01/31 10:49:43 ID:SJsu5LeZ0
>>480
八丈口じゃなくって?>JR海
482電波ゆんゆん:05/01/31 12:05:12 ID:OJqYT4dk0
>481
間違えてましたorz
吊ってきます
483きせろ〜:05/01/31 14:42:26 ID:y49deQUF0
JRで京都周辺で無人駅ない??
484名無しでGO!:05/01/31 15:05:24 ID:u8bqdFU70
>>483
保津峡でFA
485名無しでGO!:05/01/31 22:57:26 ID:CqYMqGQO0
>>483
キセルすんなよ。
486名無しでGO!:05/02/01 20:45:23 ID:vx44uJc+0
>>483
大住・JR三山木・下狛・西木津でFA?
487名無しでGO!:05/02/01 20:54:33 ID:6LhiY5HH0
>>483
河毛でFA
488名無しでGO!:05/02/01 23:17:20 ID:e1Hg/Pe20
三条口でFA
489名無しでGO!:05/02/03 12:23:01 ID:5ZRLo30c0
>>488 ワロタ
490名無しでGO!:05/02/03 14:29:02 ID:RstVwRrk0
JRじゃないじゃん
491名無しでGO!:05/02/04 00:40:39 ID:HBuqg+jZ0
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)
492名無しでGO!:05/02/05 08:45:13 ID:tjBmPYom0
ラーメン小路に札幌と喜多方が登場
493名無しでGO!:05/02/07 21:04:18 ID:cNQ1nv9q0
>491
前から一体これは何なんだ?
494名無しでGO!:05/02/09 07:00:57 ID:vvNce6Pw0
昨日、変な男がいた・・・
495名無しでGO!:05/02/09 10:07:19 ID:syANgXyv0
>>494
どんな香具師?もしかしたら知ってるかも
496名無しでGO!:05/02/09 11:51:56 ID:ReA5C1B60
ホームの端のほうに立って指揮してる人でつか?
497名無しでGO!:05/02/09 16:59:44 ID:pnArzc+70
新福・まんぼ・かつくら・大将軍が好き
498名無しでGO!:05/02/13 03:09:57 ID:6wM8VcGD0
伊勢丹のチョコレート特設売り場の辺、人大杉だ。
もう少し通路広げろ。混雑しているイメージを演出するのは構わんが、
通り抜けしにくい状況というのはやりすぎだ。

とにかく、漏れのようなチョコレートに縁がない引きこもりにとって、
あの光景は実に不愉快だ。
499名無しでGO!:05/02/13 09:51:48 ID:qQyhJ0+u0
>>496
ワラタ あいつはいったい何なんですか?
500名無しでGO!:05/02/13 10:11:03 ID:Ml03q1tq0
自殺阻止
501名無しでGO!:05/02/13 12:28:10 ID:3CbXq+4O0
>>498
ドンキみたいだな
502名無しでGO!:05/02/14 02:16:02 ID:Q8uTeZow0
>>501
エスカレーターやエレベーターが変な位置にあるから、死んでいる
売り場もあるしな・・・ジュース売り場の辺りとか。
503名無しでGO!:05/02/14 13:52:06 ID:jD+X/gYt0
京都駅近辺で一番お勧めの食い物屋ってどこ?

あんまり高すぎないところで、和洋中華問わず
504名無しでGO!:05/02/14 14:32:01 ID:LYO4zK8W0
何が喰いたいかと、予算くらいはかこうや
505名無しでGO!:05/02/14 14:59:09 ID:CsTq8+6e0
嵯峨野線利用者としては、下車する人も乗りかえる人も全く同じ流れになるのをどうにかして欲しい。
と言ってもホーム中ほどに跨線橋は作れないだろうから、地下道をつくって欲しい…
と思ったけど、あの下って伊勢丹なんだよなぁ。

あと、34番線の狭いホームは意味があるのか?漏れはいつも33番線から降りてるが。

>>503
大人しくラーメン小路に汁!
506503:05/02/14 16:30:10 ID:jD+X/gYt0
予算は1人3000くらいまでならありがたい。
美味しければ何でもいいです、今度友人が京都に来るので
別に京都らしくなくてもいいから何かうまい物食わせろと言われてるのです。

>505
ラーメン小路は落ち着いて食べれる雰囲気じゃないので・・・・。

ちなみに私も嵯峨野線利用者ですが33番側のドアが開くまでは34番を歩いて
33側が開けば車内を横断して33へ移動してます。
時間に余裕が無いときは新快速乗換えのために先頭車両に乗って34番を競歩してます
507名無しでGO!:05/02/14 17:34:30 ID:Q483hxqL0
>>504
34の本来の意味は単純に乗降を分離して乗り降りをスムーズにしたいのかと。
だから降車専用になってるのでは?
でももとからもうちょっと乗換えが楽な位置にあったら先頭車の混雑も解消され乗り降りもスムーズになると思う。
508名無しでGO!:05/02/14 23:10:59 ID:ItR8n2Ku0
>503 君が手料理食わす。それが最高のおもてなし。
509名無しでGO!:05/02/14 23:39:54 ID:5be6Qkly0
>>506
3000円超えそうだけど、市場小路の窓側の席とか
510名無しでGO!:05/02/14 23:42:08 ID:Q3/jBYHC0
清水寺や南禅寺付近やったら、
一人3000円くらいで美味い店は
ちょっと歩くだけでうじょうじょある…

個人的には法然院の近所にある店が好き。

あ、京都駅付近やないな。失礼しました。
511名無しでGO!:05/02/14 23:49:05 ID:5be6Qkly0
京都駅っていうのが基本的に飯食いに行くところじゃないもんな
伊勢丹行ったついでに昼飯食うことはあるけど、
夜出かけていって飲み食いするところじゃない
512503:05/02/15 00:38:16 ID:o5R+j3+L0
ありがとうございます

友人の京都滞在時間が2時間ほどなので京都駅付近以外は時間的につらいのです
>509をとりあえず調べてみることにします。
513名無しでGO!:05/02/15 02:48:39 ID:X/6gCCuI0
Porta(京都駅前地下街)は駄目なのかい?

個人的には、うどん大盛り無料の、手打ちうどん屋が好きかな。
大盛りうどん + カツ丼のセットで1000円しないのがいい所。

まぁ、かなりの量なんで全部食べられるかはわからないけど
514 ◆ipBluxswYI :05/02/15 14:47:25 ID:W82yDoQb0
>505-507
漏れも利用者なんで激胴衣でつ>嵯峨野線乗降かちあい。
34番のあの細さ、降車専用としてはとってつけた感がぬぐえませぬ。
漏れはイラチなんで33番側から降りるのが標準化してますが(w

現鉄道警察(嵯峨野線丹波口方)に巨大亀入口来るんだろうから
そこへ嵯峨野線ダイレクトの改札付けれと逝ってみるテスト。

さらに自由通路線路上店舗増設ついでに空中でつないでくれたらマンセー(w

515名無しでGO!:05/02/15 20:39:26 ID:fVYZfIIy0
>>514
確かに亀が出来て、そこに改札作ってくれれば京都で降りる人が捌けて多少ましになるかも
516名無しでGO!:05/02/16 02:31:56 ID:D5HdKUbE0
予算が3000円確保できて、別に京都らしくなくていいのなら
伊勢丹&Cubeの11Fをうろつけば一部を除きどこでもOKだと思うが
517名無しでGO!:05/02/16 03:18:34 ID:CTS3sT230
議定書発効を機に屋上を緑化 JR京都駅ビル 環境保全をPR
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005021600002&genre=K1&area=K10

JR京都駅ビル(京都市下京区)を管理運営する京都駅ビル開発(同)が15日、駅ビル屋上に
芝や竹を植栽すると発表した。地球温暖化を防止する京都議定書誕生地の「玄関口」として
環境保全をPRし、各種イベントの会場としても活用する。

 都市の温度上昇抑制が課題となるなか、16日の議定書発効を機に環境に配慮した
都市空間を提案することにした。

 緑化するのはジェイアール京都伊勢丹屋上の一部320平方メートル。日本最古の物語と
される「竹取物語」をイメージし、芝生周辺に設置するプランターに孟宗竹を植える。また
プランターに取り付けるスピーカーで琴や風鈴など四季を感じさせる音を流す。プランターの
間には季節の花を飾る鉢を置き、壁面には茶葉を植える。

 3月20日に完成記念イベントを開き、季節に応じて七夕会や月見会などの催事も検討している。
518名無しでGO!:05/02/16 10:58:41 ID:UJsHll6j0
緑化はともかく音はいらんなあ
519名無しでGO!:05/02/16 17:29:31 ID:QGNeuQ+x0
>>513
ポルタは予算1000円で行ったほうが良くない?
520名無しでGO!:05/02/16 21:33:01 ID:JEC0BAmX0
地下鉄の日中5分間隔運転を!
521名無しでGO!:05/02/17 10:28:21 ID:aBPeeX7c0
京都駅〜烏丸北上〜四条東進(逆も)のバスを
他ルートに迂回もしくは廃止させて地下鉄を
もっと混ませたらええ。で地下鉄増発。
あと100円バスは常時営業。
ただし環状ルートは
五条〜河原町〜御池〜烏丸!!




522名無しでGO!:05/02/20 02:40:45 ID:Nyw4r4W10
板違いかもだけど
京都駅の屋上なんてあるの?
523名無しでGO!:05/02/20 04:56:19 ID:XAOlopJs0
>>522
ある。
524名無しでGO!:05/02/20 09:45:22 ID:J0cOPH5k0
昨日階段駆け上がりをやってたんだな
525名無しでGO!:05/02/20 12:37:32 ID:WGS79GWo0
>>522
この前の「京都地検の女」で出てた希ガス。
526名無しでGO!:05/02/20 12:46:36 ID:1XCXp3jZ0
>>522
駅ビルの屋上、のことだったら、大階段を上りきった先。
新幹線と近鉄のホームがよく見える
527名無しでGO!:05/02/20 17:16:57 ID:Nyw4r4W10
>>523-526
サンクス
そんなとこにあったとは思わなかった・・・orz
528名無しでGO!:05/02/24 17:50:29 ID:qjislXiY0
現在777位あげ
529名無しでGO!:05/02/25 01:09:12 ID:mN933VxP0
今度、小学生の甥(もちろんてっちゃん)を連れて京都遠征します
これだけは見とけ(撮っておけ)という列車、車両、施設はありますでしょうか
ちなみに梅小路は行きます
530名無しでGO!:05/02/25 15:00:03 ID:me8ymNMZ0
>>529
観察スポットとしては、駅ビルの屋上(上でガイシュツ)とか
高倉通りの高架とかがいいのかなぁ
目的はJRだけ?そうでなければうまく乗り継ぐ計画をたててみるのも
いいかもしれない
531名無しでGO!:05/02/26 00:25:48 ID:ppthIzZl0
>>530
ありがとうございます 本人はいちおうJRメインと思われます
高倉通りの高架というのがなかなか心惹かれますねぇ
行けるかどうかわかりませんが、その昔から有名な山科の大カーブ
というのはいまどんな感じなんでしょう 住宅地の中でしょうか
532名無しでGO!:05/02/26 01:00:28 ID:lphWEzCC0
>>531
三条通のガードから西側のあたりでは
ところどころ畑は残っているけどほぼ閑静な住宅街
ただ山科どころか御陵駅からも歩いてだいぶあるんで時間配分には要注意ね
それと道狭いんで車に注意!
533名無しでGO!:05/02/27 22:52:38 ID:MFN27oYs0
梅小路といっても蒸気機関車館だけでなく
緑地部分の南縁のベンチに座ってマターリと線路を眺めるのも乙
534名無しでGO!:05/02/27 23:11:40 ID:y1FZJnlJ0
>531
JRメインなら興味ないかも試練けど
よければN電(チンチン電車)もどぞ
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/k-midori/umepark/lot.html
535名無しでGO!:05/02/28 11:31:50 ID:RW4+V1Xj0
向日町見に行けば?
583がごろごろしてるw
536 ◆ipBluxswYI :05/02/28 11:48:42 ID:czIWTndQ0
>531
嵯峨野観光鉄道もヨロシコ。シーズンインでつので。

天候が許せば当日売り(のはず)の「ざ・りっち」推奨(w
ただし、ケータイなど落とさないように...
537名無しでGO!:05/02/28 12:08:33 ID:n1RMq7jh0
>>531
どこから来るのかわからんけど、
新快速の130km運転をかぶりつきで堪能して、
>>536のに乗って。かなぁ
見る撮るが目的だとちょっと違ってくるけど
538名無しでGO!:05/02/28 13:56:46 ID:0wRCxZ3+0
age
539名無しでGO!:05/02/28 23:31:39 ID:mu0IzuKU0
みなさんありがとうございます 当方さいたま・船橋から併結で京都に遠征します
>>532
高橋弘さんの写真みたいな風景ではないようですね 
もしかしたら三条あたりから地下鉄でそちら方面へ行くかもしれません
>>533 >>534
梅小路のあたり 公園になっているのですね 知りませんでした
チンチン電車はいいですね 修学旅行で訪れたときにはまだ市電が駅前を走っていましたね(年ばれますが)
>>535
向日町の583 これわたしも見たいです 関東ではめっきり見られなくなりましたから 東京駅で乗り入れのはつかりを撮ったことを思い出します
>>536
保津峡のトロッコは有力候補です わたしは山陰京都口には間に合わなかったもので C57牽引客レを妄想しながらまったりもいいかなと
>>537
新快速130k もえますね おじおいでかぶりつきもいいかも
ただ自分の嫁と甥のおばば(自分の実母)も同行なので多少(多少?)ひんしゅく覚悟かも
みなさん ほんとにありがとうございました
想像もしなかったオプションをいろいろ教えていただき感謝です 帰着したらまた報告します
540名無しでGO!:05/03/01 00:00:06 ID:gFGBXq3X0
>>539
他の家族がいるんだったら、トロッコは無難にお勧め
わざと米原で新幹線降りてそこから新快速というのは
素人にはお勧めできない
(西からなら新大阪で降りるというのもさほど奇異でないが)
541名無しでGO!:05/03/01 10:53:05 ID:x/meIwEr0
ちんちん電車好きなら嵐電と京津線は外せないな
542名無しでGO!:05/03/01 19:21:17 ID:MGEkC5910
京都駅→JR嵯峨嵐山→(トロッコ乗車)→(保津川下り)だなまずは
非鉄は嵐山に捨て置き、鉄どもは嵐電でgo!
543 ◆ipBluxswYI :05/03/03 22:34:29 ID:W/vSoPQ+0
あと、桜開花時期(3月末かいな)ですと「北野線夜桜鑑賞電車」があるはず。
まだ公式発表がないようですがたぶん。これだけはタイミソグが合わないと...
544名無しでGO!:05/03/06 14:30:13 ID:dF8usJgR0
>>543
それ(・∀・)イイ!!なぁ
545名無しでGO!:05/03/07 23:07:47 ID:+cvFSnEZ0
age
546名無しでGO!:05/03/09 23:14:03 ID:y6Cv/5eP0
京都駅周辺でお弁当を広げて食べるのに
おススメの場所はありますか?
547名無しでGO!:05/03/09 23:38:14 ID:p/wxphpu0
大階段
548546:05/03/10 01:19:27 ID:eyvAeEL50
(ー_ー)!!
549名無しでGO!:05/03/11 22:21:34 ID:NilqyKys0
>>546
東本願寺前の、烏丸通のグリーンベルトあたりかなぁ
550名無しでGO!:05/03/12 15:57:20 ID:CbI9m6CT0
京阪七条駅付近の鴨川はいかが?
551名無しでGO!:05/03/12 16:09:20 ID:xQzWeHht0
また微妙なところを勧めるなぁ
552名無しでGO!:05/03/13 01:01:56 ID:v8CyTrV70
伊勢丹、あいからわずホワイトデーフェアか。
漏れは引き篭もりだから、渡す相手なんていないんだよ。
553名無しでGO!:05/03/13 22:33:40 ID:Jf6wODiB0
>>552
セブンイレブンに逝けばもう母の日プレゼントを扱っているぞ
迷惑かけてるお母さんに母の日くらいは‥‥
554名無しでGO!:05/03/17 19:50:40 ID:6wk73rtp0
・・・ぶっかけてみよう!
555名無しでGO!:05/03/19 00:18:12 ID:UhJvTJi30
age
556名無しでGO!:05/03/19 00:41:00 ID:cJVUNhBR0
山科駅キオスク新装記念age
557名無しでGO!:05/03/21 02:43:32 ID:i4+f5vg30
残業代まともに払っても、ビックカメラは京都で採算とれるのか?
人件費再計算の結果、採算が厳しくなり京都出店中止とかなったら嫌だな。
558名無しでGO!:2005/03/21(月) 11:29:03 ID:NylvlpWo0
ソフマップがあればいいよ
559名無しでGO!:2005/03/21(月) 21:56:59 ID:BXkbAuxD0
奈良線のホームから見る駅ビルは壮観だ
560名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:24:43 ID:3XsPxtrG0
age
561名無しでGO!:2005/03/29(火) 00:46:27 ID:VrolxFti0
土日で小学生の甥と京都遠征しました
土曜日 まず叡電で鞍馬へ 途中烏丸線、東西線、京阪鴨東線に乗車
 錦小路で昼食後、烏丸線、阪急京都線を経て嵐電で嵯峨
 トロッコ列車で亀岡へ行き馬堀からJRで戻りました
日曜日 朝から梅小路へ 8630のスチーム号乗車
 丹波口から京都駅へ戻って撮影タイム
 甥は丹後ディスカバリーやトワイライトエキスプレスを撮って
 満足したようでした
このスレでアドバイスいただいた皆様、ありがとうございました
562名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:10:49 ID:bsgkH8su0
>>561
> 土曜日 まず叡電で鞍馬へ 途中烏丸線、東西線、京阪鴨東線に乗車
>  錦小路で昼食後、烏丸線、阪急京都線を経て嵐電で嵯峨
>  トロッコ列車で亀岡へ行き馬堀からJRで戻りました

報告乙。しかし↑がかなり強行軍のような気がするのですが、
だいたいのタイムテーブルキボン
563名無しでGO!:2005/03/30(水) 01:12:28 ID:QvhxTsHR0
こんな感じです。
JR京都   9:14着 →烏丸・東西・京阪線

出町柳    10:00発
鞍馬     10:30   ケーブルで鞍馬寺参拝
       12:50発
京阪四条   13:40    にしんそばなど食す

四条大宮   15:30発
嵯峨駅前   15:55

トロッコ嵯峨 16:28発
トロッコ亀岡 16:55

馬堀     17:15
JR京都    17:30   ホテルへ

564名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:37:58 ID:Ea9Vijcd0
>>563
もっと京都駅が早くないと無理かなと思ったけど
結構効率よくいけるもんですね。
相手が小学生からかな。
4歳と2歳を連れた我が家の時間で考えてしまいました。
565名無しでGO!:2005/03/31(木) 12:16:51 ID:U0GhjdEZ0
>>563
結構強行軍のようですがよくできてますね
566名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 14:06:45 ID:E2X9PXOt0
市バスの17もしくは205で出町柳まで行かれても
よかったかもしれませんね。
もっとも、すべて鉄道で!というポリシーが
あったのかもしれませんが…
567名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 14:27:45 ID:+mrLfLpX0
あるいは地下鉄で北大路に出て京都バスで鞍馬いくのもいいかもね。
バスの便さえきちんと押さえていれば最速。
568名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/03(日) 00:27:59 ID:LyfhwBaP0
京都〜(地下鉄)〜国際会館〜(タク)〜岩倉〜(叡電)〜鞍馬 が最速か

国際会館にタク常駐してたっけ?
569名無しでGO!:2005/04/04(月) 13:10:41 ID:2VncrJH+0
age
570名無しでGO!:2005/04/05(火) 22:22:35 ID:wLcirOl10
京都駅地下1F火の鳥の待合所周辺。
ここんとこ赤い服のババァがいるせいで無茶苦茶臭い。
っていうか地下フロア全体がションベン臭い。

マジお勧め。
強制退去される前に一度体験したらいいじゃないかな?
571名無しでGO!:2005/04/07(木) 08:09:19 ID:84JE5yLNO
age
572名無しでGO!:2005/04/09(土) 16:47:58 ID:07cEmaRT0
随分前に書こうと思って忘れてましたが、階段に方向のラベルが付きましたよね。
見やすくなって良い感じです。
573名無しでGO!:2005/04/10(日) 00:36:03 ID:LWp06Wts0
ちょっと前に書こうと思って忘れてましたが、0番線の方向に行先表示の
電光掲示板が付きましたよね。
見やすくなってよい感じです。
574名無しでGO!:2005/04/13(水) 11:31:43 ID:JyAdnL9x0
age
575名無しでGO!:2005/04/16(土) 12:44:27 ID:sQ+NVntD0
age
576名無しでGO!:2005/04/17(日) 20:28:26 ID:/rbiObuG0
ジューサーバーの抹茶オーレ美味すぎ。200円というのも納得できる。
577名無しでGO!:2005/04/17(日) 23:48:56 ID:kwC0YiHe0
↑おれはバナナ派
578名無しでGO!:2005/04/20(水) 23:10:37 ID:WAYCILmQ0

↑↑オサーン一人で銃鯖に立ち寄る度胸がない。

ワフールの真似堅なら、「あ、これ子どもの土産だもんね」
という顔で買えるのだが…。
579名無しでGO!:2005/04/20(水) 23:29:49 ID:BeUvSOvq0
>>578
オサーンも結構いるだろ?
580名無しでGO!:2005/04/21(木) 11:53:09 ID:pX83csN+0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/k050420.html
京都駅のホーム屋根も開放的なドーム型にしてくんないかなぁ
駅舎とのギャップが激しい…
581名無しでGO!:2005/04/22(金) 23:42:15 ID:0kVH9IBn0
それを言うなら二条駅にも言ってやってくれ
582名無しでGO!:2005/04/24(日) 22:14:59 ID:Q6VTH4iI0
>>570
いつも23時ごろに近鉄に乗り換えるのだが
近鉄改札前のホームレスがずいぶん増えたと思う。
583名無しでGO!:2005/04/27(水) 18:52:52 ID:GZqyOCV40
>>581
二条の屋根って中途半端なところで終わってて、先っぽは普通の屋根だしな。
もうちょっと延ばせんかったのかと。
584名無しでGO!:2005/04/27(水) 19:14:13 ID:10hTDPr80
二条の屋根は御池通から見てちょうどいい位置にあるが、
ホームへの階段がそこ中心ではなく北寄りに設置されているため
電車も階段にあわせて北寄りに停車せざるを得ず、延長屋根が必要となる
585名無しでGO!:2005/04/30(土) 16:14:40 ID:o8H9Zc2y0
今年のかたつむり大作戦、なんで駅ビルでやってなかったの?
まぁあんな賑やかな場所、KBSには似合わないけど。
586 ◆ipBluxswYI :2005/04/30(土) 20:31:59 ID:q8aeXVS00
>585 尼崎事故の影響で...とかでは?

事実某ラッピング電車がある某社のキャソペーンがあぼーんしたらし。
587名無しでGO!:2005/05/01(日) 02:24:07 ID:6nEEk3Or0
正解。
事故以来、駅イベント全面自粛中。
588名無しでGO!:2005/05/01(日) 12:22:26 ID:TXwcKLs90
age
589名無しでGO!:2005/05/01(日) 13:52:34 ID:sBwehG520
昨日京都駅の南北自由通路で、寝ている?人の周りを警察官が囲んでいた。
何かあったの?
590名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:04:13 ID:UYLHLufu0
かたつむり大作戦はKBSホールとか地味な場所が似合うしな。
591名無しでGO!:2005/05/05(木) 01:24:16 ID:F+xyxwzl0
>>251
いまさらながら251の意見はものすごく貴重に思えてきた。
592名無しでGO!:2005/05/05(木) 11:35:54 ID:ZyvsuGWo0
長門夫妻age
593名無しでGO!:2005/05/06(金) 22:11:34 ID:l3EY4PBZ0
とりあえず烏丸口のタクシーにはどこかに行ってもらわないと。
ホントひどすぎ。
594名無しでGO!:2005/05/07(土) 03:13:30 ID:eAf8GB6Y0
タクシーが集まるのはしょうがないが、
列のしっぽが塩小路通りにはみ出してるのに突っ込むのは
烈しく交通障害になってるからやめて欲しい
595名無しでGO!:2005/05/09(月) 11:51:31 ID:OZR66+TOO
この前、一斉検挙やってましたな。
596名無しでGO!:2005/05/10(火) 00:43:20 ID:XRm5FIzt0
>>590
かつたむり大作戦は今年限りで廃止ですよ
597名無しでGO!:2005/05/11(水) 23:48:08 ID:wSloUElF0
>591
1層目路線バス
2層目高速バス&観光バス
3層目タクシー
こんな感じで3層化はどうだろう?

バス乗り場は北大路みたいに排ガスから守られてる形式にして。
高速バスももっと余裕ができるはず・・・(京都駅の高速バス乗り場会社によって違うからわかりにくい・・・。
598名無しでGO!:2005/05/12(木) 11:26:14 ID:bhL9Q8Wv0
age
599名無しでGO!:2005/05/12(木) 18:07:48 ID:ozTJk+Gq0
600名無しでGO!:2005/05/12(木) 18:23:13 ID:hiEkbD6T0
自称バス専門家の意見も聞きたいところ
601名無しでGO!:2005/05/12(木) 19:58:20 ID:BAjEzv7V0
京都市交通局を語るスレッド【久我 南工業団地|22】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1113147177/
602705M利用者 ◆705Mjgmldo :2005/05/12(木) 22:50:18 ID:MAd3qraw0
京都駅のICOCAも使用出来る券売機で
2520円(名古屋までが該当)の"乗車券のみ"が買えないのはなんでだろ〜?

某周辺駅では買えたのに。 やっぱり新幹線への配慮?
603名無しでGO!:2005/05/16(月) 12:14:53 ID:7F5bmzQx0
保守
604名無しでGO!:2005/05/17(火) 00:52:44 ID:FQ4XzCe+0
age
605名無しでGO!:2005/05/20(金) 10:44:19 ID:vw7uS1U60
今週のネギまに京都駅出てたよ
606名無しでGO!:2005/05/20(金) 18:53:16 ID:JmcZY3xf0
>>602
つか需要がないのだろ、滋賀から岐阜は新幹線でしか行けないような仕組みだし
607名無しでGO!:2005/05/22(日) 01:18:32 ID:kBg2sXHc0
三省堂の向かいの喫茶「プ○ント」の
店員のマナーが最低な件について

あのなぁ、客に聞こえるところで馬鹿話を
延々つづけてんじゃねぇぞ、ゴルア!!
608705M利用者 ◆705Mjgmldo :2005/05/22(日) 18:53:20 ID:lnPu+PyE0
>>606
じゃあ、某周辺駅では買えるのか説明していただきたい。
京都駅で需要なければ、その駅ではもっと需要がないだろうし。

って、なんでその某周辺駅が滋賀県だとわかったの?
609名無しでGO!:2005/05/23(月) 20:15:15 ID:HvgxsY4k0
しかしこれで駅ビルがもうひとつできると京都の街の中心が本格的に京都駅周辺に移ってきそう。
610名無しでGO!:2005/05/23(月) 21:11:49 ID:S3bSQOWo0
>>609
郊外が衰退するだけじゃないか?
611名無しでGO!:2005/05/23(月) 23:30:29 ID:wcnzF1YF0
市営地下鉄京都駅で煙 23日午後10時すぎ
http://www.373news.com/context.php?id=FN2005052301003779&genre=General

 京都市消防局によると、23日午後10時すぎ、市営地下鉄京都駅のホーム天井付近に
煙が充満、客が避難した。火は出ていないという。
612­:2005/05/26(木) 22:50:21 ID:76lQtlas0
­
613名無しでGO!:2005/05/29(日) 11:05:57 ID:F83RFfTn0
>>608
その周辺駅から2520円は名古屋までの値段なの?
大津の話だとしたら姫路までが2520円。
つか一度新快速と鈍行使って名古屋行ってみ、重要が無い理由がよくわかるから。
614名無しでGO!:2005/05/29(日) 14:08:30 ID:aGBR4GcZ0
age
615名無しでGO!:2005/05/30(月) 10:43:02 ID:/airYrWI0
んーとまぁ、米原〜大垣はJR西日本で言えば上郡〜和気のような閑散区間だから、
普通列車の本数は少ないし、それでいてこの区間を抜けるのに30分くらいかかる。
京都線みたいに料金不要列車をバンバン走らせても需要があるところとは全然違う。
616­:2005/06/02(木) 23:51:37 ID:XJxwDkYE0
hosyu
617名無しでGO!:2005/06/05(日) 12:57:43 ID:zfTWf4Dt0
age
618名無しでGO!:2005/06/06(月) 22:30:57 ID:3BGoKutq0
何で大ヒネ新快速色113や岡オカ山陽色113が
京都駅に出没しているの?

何で? 大規模配転があったの?
619名無しでGO!:2005/06/07(火) 01:57:05 ID:aXavTA/J0
>618
福知山線のATS-P化絡みらしい
620名無しでGO!:2005/06/08(水) 13:12:39 ID:kpkFvcuK0
age
621618でつ:2005/06/09(木) 21:17:18 ID:vyKEe1Jm0
>>619 THX
622名無しでGO!:2005/06/11(土) 14:27:57 ID:G7Tr+t7uO
【映画館】二条駅前シネコンの内部公開 東宝、23日開館 京都
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118416806/
623名無しでGO!:2005/06/11(土) 15:39:32 ID:c8uCZybt0
倒壊植民地にある551の肉まんを構内で一人で食って怪しくない場所は
どこですか?
624618でつ:2005/06/11(土) 23:17:44 ID:Slvf2VMQ0
>>623

南北自由通路「伊勢丹」入り口すぐ横(南側)の階段を上がる
  ↓
八条口方面が見渡せる屋上スペースがある
  ↓
植え込みのヘリor階段に腰掛ける
  ↓
人通りも少なく、新幹線の発着を見ながら、ウマー
(愛煙家なら、灰皿も設置されている)

もしそこで、招けんのワフールを一人で食っているオサーンが居ても
声をかけないよう、お願いしまつ。
625名無しでGO!:2005/06/12(日) 02:21:24 ID:ustuao2G0
なめとんかい!
近鉄向かいのみどりの窓口!!!
JR全線切符発売って看板出てるさかいに普通の回数券
買いに行ったら隣に行けてどういうことや!!!
制限があるんやったら長距離切符のみとか書いとけやボケ!!!!!!
626名無しでGO!:2005/06/12(日) 02:36:38 ID:ThvSANKx0
>>602
京都駅から名古屋までの乗車券のみでも買えるんだが
627名無しでGO!:2005/06/12(日) 03:05:06 ID:/mTQn6s/0
>>625
東海ツアーズで買おうとしたのか…。
それで隣のJR東海窓口に誘導されたんだな。
ごく普通の対応だと思う。
628名無しでGO!:2005/06/12(日) 10:36:16 ID:TL/Db4tX0
>>624
これからの季節、地獄では?
629625:2005/06/12(日) 12:36:34 ID:ustuao2G0
>>627
まじ?
あそこJR東海なのか!?
俺はJR東海の切符買ったってことなのか?
使えるんだろうな、この切符。( ̄_ ̄|||)
券面の記載は全く変わりなく見えるがなあ。
630名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:15:07 ID:j0gVln0x0
まだ南北自由通路が無くて八条口に改札があったころ、
そこの券売機はJR東海の券売機だった。
当然運賃表はJR東海式で書かれてあった。。
また、八条東口改札外の時刻表もJR東海式で書かれてあった。
あのころが懐かしい。
631名無しでGO!:2005/06/13(月) 16:50:48 ID:SjoUTgeY0
>>630
いまも八条東口の券売機の横には
東海仕様の在来線時刻表がヒッソリ残ってるね。
当然ながら「JR京都線」とか「琵琶湖線」とかいう呼称は一切のってない。
632名無しでGO!:2005/06/16(木) 02:33:09 ID:GyGdaDYi0
>>631
どこにそんなのある?
見てきたけど発見できなかったぞ・・・。
633名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:49:40 ID:HkidITua0
八条東口って改札あそこしかないだろうが。

八条西口が改札内だったころの階段は撤去せずに壁or床で仕切っただけでそのまま残されているという説があるが…
634名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:35:00 ID:ePZ7dTDs0
>>625
回数券きっぷの下を見て(3−タ)と書いてあったらそれは東海発行の切符です。
635631:2005/06/18(土) 00:42:30 ID:PUZ9UamT0
>>632
スマン、今日確認してみたら無くなってたわ・・・
1年くらい前までは東海仕様の時刻表があったんだが、西日本式のものに変わったんだね。
剥がした跡の部分の壁の色がうっすら違うところをみると、最近変わったのかも。
636名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:12:25 ID:sFtdzbyK0
637637:2005/06/23(木) 22:28:15 ID:LsTnvYx00
定期保守
638名無しでGO!:2005/06/25(土) 22:08:00 ID:ipZN9mwr0
ブタマン551のご教示サンクス。
亀レスすまそ。

キウイジュースがうまいね。もう一息冷えてたら最高なんだけど。
639名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:39:13 ID:RHYCtytU0
>>634
JR東海の切符でした。
クレジットカードで買ったんだけど、今日明細見たら、
JR東海からの請求になってました。
びっくりだなあ、東海だなんて。
640名無しでGO!:2005/06/26(日) 21:52:00 ID:8L+VfaUy0
>>639
マジレスしていいのかどうか分からないけど、
京都駅の新幹線部分はJR東海のものですよ
そのエリアにある切符売り場もJR東海の窓口
641名無しでGO!:2005/06/26(日) 23:31:16 ID:vxscGxEC0
請求がだいぶ遅れるJR死国のほうがびっくりだ。
642名無しでGO!:2005/06/28(火) 11:05:51 ID:B3A1IzXI0
>>640
そうなんだ。
そういや新幹線はJR東海だもんな。
不思議な気分だなあ。
643名無しでGO!:2005/06/28(火) 14:58:32 ID:/EceQD+E0
俺、在来線の定期券はJR東海京都駅で買っている。
644名無しでGO!:2005/06/28(火) 15:04:54 ID:/EceQD+E0
http://jr-central.co.jp/services.nsf/station_map/kyoto
これでも見てJR西日本とJR東海の境界線でも確認してみたら。
645名無しでGO!:2005/06/28(火) 16:28:23 ID:LJqS7o6l0
構内を歩いていてもよく見れば境界が分かります
東側の地下通路から新幹線乗り換え口へ上がるエスカレーターには
ちゃんとJR倒壊と書いてあるし
646名無しでGO!:2005/06/28(火) 16:55:28 ID:/EceQD+E0
JR東海東海道新幹線京都駅の構内放送
「京都京都です。京都京都です。ご乗車ありがとうございました。
 東海道線・湖西線・山陰線・奈良線・近鉄線はお乗換えです」
JR西日本東海道線京都駅の構内放送
「京都京都です。京都京都です。ご乗車ありがとうございました。
 JR京都線・琵琶湖線・湖西線・JR嵯峨野線(山陰線)・JR奈良線・近鉄線・地下鉄線はお乗換えです」

と言っていたような・・・
647名無しでGO!:2005/06/28(火) 17:09:40 ID:/EceQD+E0
JR東海ツアーズは、JR東海とJTBの共同会社。
JR西日本「TIS」は日本旅行の会社。
648名無しでGO!:2005/06/29(水) 02:31:59 ID:snOIGc8v0
>>643
東海の定期券って、見た目西日本のと変わりある???
前から気になってたんだが。
649名無しでGO!:2005/06/29(水) 02:34:20 ID:Qh96DmFD0
将来に疑問を感じ、両親と対立。そして家出。 出発はあまりに突然だった。
日本の端、鹿児島から、目指すは北海道最北端。現在日本縦断中

現在地
http://ksriede.fc2web.com/img/route.gif
KSRに乗った家出男@本スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119977037/
まとめサイト
http://ksriede.fc2web.com/
果たしてこの20歳は達成できるのか・・・ 明日頃に大阪入りの予定
650名無しでGO!:2005/06/29(水) 10:14:01 ID:yJ74CtKS0
>>648
買ってみればよろし。
651名無しでGO!:2005/07/02(土) 11:59:07 ID:SIV0p7j10
>648
シートが違う
652648:2005/07/03(日) 02:06:26 ID:RBtzfBAS0
>>650
定期券使わないから、買えない・・・。

>>651
どんなふうに違うの?
長距離切符と同じで、「w」と「c」のマーク違いだけだったらがかーりなんだが・・・。
一目見て東海!って分かる違いなんですか?
653名無しでGO!:2005/07/03(日) 13:49:37 ID:SLXX7CyY0
色を濃くしたマルス券 みたいな感じ
654名無しでGO!:2005/07/06(水) 20:21:45 ID:4Vakv9JT0
保守
655名無しでGO!:2005/07/07(木) 07:10:34 ID:RISfyMTQ0
505のクーラー故障で熱い。
656名無しでGO!:2005/07/07(木) 13:04:22 ID:Cpqhz6ZD0
京都駅八条東口と西口の自由通路があるなら、中央自由通路があってもおかしくはないか?
657名無しでGO!:2005/07/07(木) 16:55:57 ID:srQo3Xg40
>>656
いいえ
658名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:35:16 ID:gS7Uuwdx0
>>646
(前略)JR奈良線と新幹線・近鉄線・地下鉄線はそれぞれ乗換です」じゃね?
659名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:57:43 ID:Jq6NZL450
「カレーJ」のカウンターを乗り越えて
不正乗車をした香具師は、神認定
660名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:27:13 ID:GdfIPPnW0
JR東海が改装計画を発表
東海道新幹線の京都駅と米原駅
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070700217&genre=K1&area=K1F

JR東海は7日、東海道新幹線の京都駅(京都市下京区)と米原駅(滋賀県米
原市)を改装する計画を発表した。京都駅は八条東口に新たに改札を設け、
土産物店などの商業エリアも増床。2007年3月完成を目指す。米原駅も09年
春に自由通路が完成するのに合わせ、改札の新設やバリアフリー対応などを
進める。

京都駅では、市営地下鉄の乗降客が多い八条東口に改札を新設。中央改札では
切符の窓口や券売機を増設し、コンコースに大画面テレビを設けて観光情報を
流す。2階の待合室も2.5倍の約100席に増やし、高架橋の耐震化なども
行う。1、2階にある土産物や物販、飲食店などの商業エリアは、面積を現在
の1.3倍となる3300平方に拡張する。詳細は今後検討する。総事業費は
約39億円。
661名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:48:57 ID:pfTYDbIj0
八条口の物販店やら飲食店(JR改札横)は、元々団体待合室。
今じゃ、通路やひどいときにはアバンティ付近まで団体の待ち客で占拠されることがある。
どうにかしる。
662名無しでGO!:2005/07/08(金) 08:30:19 ID:W2HdhEvLO
そういえば、ごまるごの改築工事は今日からでしたか。

あそこが閉まってるとなんか寂しい感じ。
663名無しでGO!:2005/07/08(金) 14:59:30 ID:ty+mHMPz0
>>659
そりゃ〜あかんでしょう。とめられまっせ〜。
664646:2005/07/08(金) 15:01:51 ID:ty+mHMPz0
>>658
そうでした。
665名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:05:32 ID:hQr3y9+V0
早く0番以外のホームも改築汁!
666名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:54:35 ID:OYgnhKUmO
それよりまず高架化できないか?
今更無理か
667名無しでGO!:2005/07/10(日) 16:00:55 ID:aEMJId2R0
JR京都駅の貴賓室の内部って如何なっているの?
668名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:13:42 ID:nFtHaCcx0
>>666
京都市は高架化したいと考えているが、
交差道路は既に立体化され、連続立体交差化事業には出来ないから
市とJRの懐次第。無い袖は振れないってとこやね。
669名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:15:53 ID:k+vuUX720
確かに踏切は既に存在しないしな。
高架化のメリットといえば、烏丸通貫通と、あとは?
670名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:03:10 ID:RpGoEOUS0
高架化の為の費用
2500億円〜3000億円と聞いたな
スレタイ風に書けば
今の駅ビルもう二個?
671名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:57:22 ID:O67MAdMM0
543 名無しさん@平常通り sage 2005/07/09(土) 09:08:43 ID:9LD2oNBRO
スレと関係ないんだがJR京都駅地下道エスカレータ下に大量の血で警察きてる。
遅れはなし。

情報きぼんぬ
672名無しでGO!:2005/07/13(水) 02:29:08 ID:S8F6eqWv0
近鉄改札の前にいた女ホームレスは地下鉄の券売機でガムでつり銭抜き取りやってタイーホされますた。
最近見ないと思ったら・・・
673名無しでGO!:2005/07/13(水) 10:44:04 ID:moUWv2Os0
>>672
まさか、あの、「ギャーギャー」と言う婆さん?
674名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:12:42 ID:JP2cATF00
駅は立派なのに、ホームの屋根はなんであのぼろっちいまんまなんだ?

ヨーロッパの大きな駅みたい、線路ごとでっかい大屋根で覆って欲しいね。かっこよく。
雨風が強いときでもへっちゃらなように。
675名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:34:25 ID:H9yZsxBE0
>>674
それを大阪駅でやろうとしている訳だが。
676名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:35:07 ID:VWiQ5O0q0
漏れは煙よけ付きのあの飾り屋根が好き。
677674:2005/07/14(木) 00:31:57 ID:h42r9rBX0
>>675
そうなんだ。京都駅も汁。

そういえば、阪急の梅田駅、南海の難波駅ってどうだっけ???
678名無しライナー@トリップなし:2005/07/14(木) 23:35:57 ID:itidF+yp0
阪急梅田も南海難波も屋根は駐車場になっています。
679名無しでGO!:2005/07/15(金) 10:15:00 ID:sESVq4B40
>>676
煙よけって何だ?
680名無しでGO!:2005/07/15(金) 10:27:08 ID:taC3u27I0
>>678
JR西日本広島駅・JR西日本博多駅(ともに新幹線ホーム)の頭上も駐車場。
681名無しでGO!:2005/07/16(土) 16:25:56 ID:TNBIe0BK0
京都駅も上を駐車場にしちゃえばいいんだよ。
駅前の交通がスムーズに流れていることなんてほとんど無いし。

大体、どんな駅にもマイカーの一時停車スペースが確保されているのに
この駅ときたら、停める所が全然ありゃしない。
だから中央郵便局の横に停めるしかないし
以前、小包を中央郵便局に持っていって
そこに停めて戻ってきたら、駐禁切られそうになって本当に腹が立った。
682名無しでGO!:2005/07/16(土) 19:55:20 ID:Zuo6IJXm0
>>681
中央郵便局には一時駐車場があるよ。
683名無しでGO!:2005/07/16(土) 23:58:59 ID:m4R9P8x60
>>681
バス・タクシー乗り場も立体化して、
今のように烏丸塩小路に車が集中しないようにすれば‥‥とよく思う
684名無しでGO!:2005/07/18(月) 17:00:23 ID:U17j9ghb0
http://www.jreast-timetable.jp/0507/train/16500/16694.html
この最終列車、京都着で芸能人よく見かける。
685名無しでGO!:2005/07/19(火) 15:09:42 ID:tsRIPXnM0
>>682
あるね。
全然目立たない上に
時間外受付の窓口からしこたま遠いやつが・・・
686名無しでGO!:2005/07/19(火) 15:56:06 ID:tsRIPXnM0
>>683
もう京都タワー折っちゃえばいいんだよ(w
あんな化石のような施設いらねぇし・・・
言っちゃ悪いが京都に来ていきなりあそこに行ってしまった
観光客が不憫でならない。
687名無しでGO!:2005/07/19(火) 20:52:42 ID:3AcBfMZT0
ビアガーデンは残して欲しい・・・。
688名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:16:12 ID:Fl2esaxK0
京都タワーは京都の汚物
689名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:27:45 ID:4LUpFy3i0
>>686,687
  _, 、_
( ・∀・) <やめてやれよ!

ところで、ごまるごはいつ復活するんでしたっけ。
今日までと思ってたら違ったし。
690名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:28:27 ID:4LUpFy3i0
× >>687
○ >>688
691名無しでGO!:2005/07/20(水) 08:22:30 ID:ZiEH5jiE0
京都タワーか・・・展望台としては利用価値はあるかもしれんが
階下は完全にカオスの世界だからな。
京都の表玄関にいきなりダイソーが鎮座してるのは勘弁してもらいたい。
あんな状態なら取り壊して駐車場なりバスターミナルにしてくれた方がマシだよ。
692名無しでGO!:2005/07/20(水) 19:22:42 ID:2L5qoNPJ0
>>691
取り壊し→更地→高層ビル、1階はパチンコ屋
というのが容易に想像できるけどな…
693名無しでGO!:2005/07/20(水) 21:00:28 ID:v9LxHGhT0
なに!? 階下に何があるの???
694sage:2005/07/20(水) 21:43:15 ID:HX2y1pP30
調べてみたけど分からないので
すいませんが誰か教えてください。

京都から新潟に行くのに、
東京に出ないで、北陸回りで行く
いい行き方はありませんか?
695名無しでGO!:2005/07/20(水) 21:59:23 ID:kbNI1ts00
>>694
サンダーバード
696名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:07:58 ID:LPjJ/UWR0
>694
きたぐにorおけさ
697名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:23:19 ID:Zq1Mm2LZ0
>>694
JAL2241
698名無しでGO!:2005/07/21(木) 09:06:06 ID:/p0EF2/00
>>693
機会があるなら行ってみなさい。
すげー萎えるから。
というか、最近行った事無いんだが
タワーデパートの店舗とか無事なのかね??
前に見に行った時点で店が死に掛けてたが・・・
699名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:06:39 ID:Hb+Ic4oJ0
>698
今も順調に死にかけてる
700名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:23:26 ID:1C4rnrse0
いや、ああいう雰囲気は今となっては貴重。
ぜひ22世紀まで残して頂きたいw
701名無しでGO!:2005/07/21(木) 12:37:17 ID:FSnfrsmQ0
>>700
ワロス
702名無しでGO!:2005/07/21(木) 13:57:24 ID:l0Vk5tj10
703名無しでGO!:2005/07/21(木) 14:36:07 ID:OlsLZOhE0
昭和という時代の貴重な歴史遺産だと思うよ、京都タワー。
実に京都に相応しい。
704名無しでGO!:2005/07/21(木) 14:46:53 ID:/p0EF2/00
>>703
じゃあ。京都タワーは亀岡辺りに移築して
保存ってことでよろしいか?
705名無しでGO!:2005/07/21(木) 18:41:00 ID:ry3qgP+A0
>>704
だったらいっそ横大路か洛西あたりに。
京都では例外的に高層建築が可能な地域だし。
706名無しでGO!:2005/07/21(木) 19:24:26 ID:pvlQhnxjO
京都駅に自転車おいてたら回収されたことがある。今では駐輪するたびに回収日確認してる。自転車でいくには京都駅不便すぎ。でも使わないとバイトに間に合わないからヤダ(ry)
707名無しでGO!:2005/07/22(金) 19:01:01 ID:n+paCIVS0
>>706
以前は八条口南西側がタダで止められたんだけどね。
今はアバンティの駐輪場(9:45〜22:00)しかないね。

漏れは駅より南のほう在住だからまだいいけど、北のほうから来る人はねぇ。
708名無しでGO!:2005/07/25(月) 11:18:04 ID:jhjZ1oQx0
>>707
確かに八条口はタダだったが・・・
あまりに管理されてなく、グチャグチャだったから
停める気しなかったな。
709名無しでGO!:2005/07/25(月) 12:02:44 ID:xkV+aEzm0
>>708
八条口といえば駐車場代をけちって、パチンコや近くの車入ってこないような
袋小路を見つけて止めたんだけど、そこがおヤクザさん(っぽい)の事務所
みたいな前だった。因縁つけられそうでとっても怖かった。
710名無しでGO!:2005/07/25(月) 14:37:38 ID:7v7flNzM0
>>677
おそかれ早かれ高架化する予定があるらしいので
ホームを覆う建築物はやめるようにと京都しが言っているらっしい。
いまの駅ビルも高架に対応した造りになってるんだって。
711名無しでGO!:2005/07/25(月) 14:58:16 ID:Uq+VM2/p0
高架にするなら山陰線ホームをもう少し便利なところに・・・。
712名無しでGO!:2005/07/25(月) 17:55:17 ID:vUweiuIF0
887 名前:名無しでGO![] 投稿日:2005/07/25(月) 17:33:56 ID:oWu6ULB+0
近鉄百が京都店閉鎖へ 伊勢丹に客足取られ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000124-kyodo-bus_all

「ヨドバシカメラ(東京)が、土地、建物を近畿日本鉄道から今月29日に買収する」
713677:2005/07/25(月) 18:52:26 ID:xkV+aEzm0
>>710
ええーーー、そうなんだ。
理由があったんだ。
あまりにも駅ビル周辺の立派さと、ホーム施設の貧弱さに違和感を感じていた
んだけど納得だねえ。

>>711
確かに山陰ホームは不便だねえ。
714名無しでGO!:2005/07/25(月) 20:00:22 ID:H7hvaaHj0
>>712
それでも2007年って年は先か。それまでには巨大亀のほうが先に完成するのでは?
そうなると京都もやたら家電戦争になるんだなぁ。
せっかく元ニノミヤを買い取った円町のミドリも危ういな。
そこまで作ったら共倒れが心配。そんで関西資本はジョーシンだけか・・
近鉄は本屋がでかいから重宝しとったんだが・・二条に出来た大垣書店はちょっと半端かな。


>>713
もし駅ビルが隣に出来て改札作っても出ても乗り換えはなんにしろ遠いだろうし、
知らんと出たよそさんから文句でそう。
それに高架化が本当だとして、山陰ホームが移転したらそんな端に駅ビル作ってもいつか駅からだいぶ離れてしまう罠。
715名無しでGO!:2005/07/25(月) 21:27:58 ID:bRWkI5+j0
高架化ということは3F、新幹線と同レベル?

このさい重層高架にして嵯峨野奈良直(ry
716名無しでGO!:2005/07/26(火) 00:00:57 ID:Vqu1gD060
>>712
ΩΩ Ω <な、なんだってー
717名無しでGO!:2005/07/26(火) 18:24:49 ID:knSMflLz0
>>714
>そんで関西資本はジョーシンだけか・・
ミドリも既に名古屋の電機メーカーに買収されて今の地点でもそうだよ。
しかしあらゆる面で中京≫関西になるって30年前の地点で何人予想できてたのか…
718名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:54:24 ID:wALkFK1K0
>>659
遅レスだけど糞ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
子供の頃からあのカウンターにそんな不思議な魅力を感じてたwwwwwwwww
719事故レス&甕レス:2005/07/26(火) 21:30:08 ID:jgF58PAq0
>>659

×カレーJ
○スパイシーマサラ

いつ変わってたんだ?
720名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:31:04 ID:wALkFK1K0
>>719
え、嘘店名変わったのあそこ?辛いけど美味しかったよね。味変わったのかは知らんけど。
721名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:47:15 ID:3tKQkOL0O
>>719-720 名前変わったのは一年半か二年ほど前だったような…。最近食ってないので味は…。制服姿で食っててもものめずらしそうな目で見ないで…(;´д`)
722名無しでGO!:2005/07/28(木) 10:00:37 ID:gixNIqyM0
>カレーJ(スパイシーマサラ)

昔は近鉄と新幹線の改札の丁度間にあったな。
あの頃1度だけ食べたけど、味忘れちゃったなぁ。
723名無しでGO!:2005/07/28(木) 12:51:48 ID:fEfCBWgt0
カレーJのジャワカレー、激ウマだった。
724名無しでGO!:2005/07/28(木) 22:38:49 ID:AjKcBpvx0
カレーJのお手ふきやら紙ナプキンにはみんなJ・DINERのロゴが入っていたな。
あと、一人だけ立派なコック帽をかぶっていた年配の店員、今どうしているんだろう。
昔は食堂車の厨房で働いていたのだろうか。
725名無しでGO!:2005/07/29(金) 12:50:40 ID:w92vmHRg0
カレーJ、Jダイナー東海がやっていた。
726名無しでGO!:2005/07/29(金) 12:50:44 ID:hCYfy1tb0
ふっと思い出した数年前の情景・・・・

寒い冬の夜中の、2番、3番のりば。

臨時の夜行スキー急行列車が夜10時とか過ぎるとポツポツ入線してたっけ。

発車の際が印象的だった。

普段では決して使うことがない発車ベル。 ジリジリジリジリ〜〜って、
当時の旧1番のりばのような電子ベルじゃなく、鉄製?の本物のベル音が騒々しく
鳴り響いてた。

普段、普通列車しか入らない2番3番のりばなんて発車ベルなんぞ使う機会もなく
電子式にさえ改良されていない古代の遺物のようなベルがそのまま残されていたが、
JRのスキー列車で一山儲けよう作戦で期せずして光を浴びたという感じ。

このベル、いつの時代の代物なんだろうと感慨深かったなあ〜。


これ今でも残ってる??? 今でも使う機会ある???
727名無しでGO!:2005/07/29(金) 12:55:59 ID:w92vmHRg0
ないな
728名無しでGO!:2005/07/29(金) 14:13:44 ID:Aug5G1XjO
只今富山逝きサンダバのロザで
その筋の方数名が旅立たれますた。

ところで鉄道にもリマってあんの?
729名無しでGO!:2005/07/29(金) 14:53:36 ID:w92vmHRg0
♪リフトの下で先に待っていて、あなたが描いた、派手なシュプール追いかけてゆくわ、風と雪のホリデー♪
by南野陽子さん。
730名無しでGO!:2005/07/29(金) 14:56:02 ID:w92vmHRg0
カレーJで思い出した
新幹線の食堂車のお下がりばかり使用していた(例:コーヒーカップ)。
731名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:59:51 ID:qm+86FDa0
>726
ビジネスサンダーバードが2番発だった気がするけど使わないのかな。
732名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:08:35 ID:RBpfJK2CO
>>726>>731 2号ホームは無人になりましたからベルは一切使ってませんねぇ、今は全て新大阪指令が入力した自動放送のみです。
733726:2005/07/29(金) 23:22:09 ID:hCYfy1tb0
>>717
ないのか。 さみしいね。

>>731
ほんとうだ。シラナカッタ。
2番から出てるんだねえ。しかしえらい早い時間だなあ。。。
734名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:25:53 ID:MvlvBbvb0
地下鉄改札の前にある小川珈琲で豆を買うと
タダでデミカップが飲める件について
735名無しでGO!:2005/07/31(日) 12:37:56 ID:MTaaEbla0
>>734
小川珈琲は白梅町の店でも商品を買うと飲ませてくれる。
しかも2人連れでいったら2人分くれた。
736名無しでGO!:2005/07/31(日) 12:49:05 ID:nVcWPYsC0
麺串開店sage
牛丼セット高くなってるけど、量が増えたのね。
737名無しでGO!:2005/07/31(日) 13:20:02 ID:E9cSc+VC0
>>736
ざるうどんが通常の器になったね。
あと床置きクーラーはさすがに撤去してる。
738名無しでGO!:2005/07/31(日) 19:21:46 ID:u8gKT+p5O
麺串が開店したので食してきたが、全体的に値上げされており、かけうどん・そばが一杯270円もするのはどうかと思う。天カス入れ放題サービスが引き続き行われているのはよい。

かき揚げうどん(350円)を頼んだが、麺や出汁が以前のとは違う気がした。麺が心持ち太く、出汁が少し塩っぱくなった。かき揚げはうまかった。
739名無しでGO!:2005/07/31(日) 22:24:58 ID:UKPUbkpH0
>>735

「麺串」てのが正式名称でつか?

ところで、
京都駅構内で喰える最強飲食物は何か、喪前らの意見を述べろゴルァ
740名無しでGO!:2005/07/31(日) 22:36:22 ID:RtNT8tOj0
ジューサーバー
741名無しでGO!:2005/08/01(月) 00:03:54 ID:cOOWErkN0
麺串ってごまるごのこと?
742名無しでGO!:2005/08/01(月) 10:42:45 ID:oJQe1IDg0
精進弁当w
743名無しでGO!:2005/08/01(月) 18:30:27 ID:5RYkR8Wb0
744名無しでGO!:2005/08/01(月) 23:44:52 ID:FGN8ad+e0
>>739
麺家
745名無しでGO!:2005/08/02(火) 13:42:50 ID:at2xXdNe0
746名無しでGO!:2005/08/02(火) 14:03:50 ID:Dv14Ny5e0
行列作るという意味で最強なのは「マネキン」だろうな。

店員の対応のまずさで言えば、ラッチ内外両方から入れるあのカレー屋。
747名無しでGO!:2005/08/02(火) 16:05:17 ID:FcEqSbiE0
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、
客が新幹線に移れば大阪以東では儲けがJR東海の物になってしまいます。
何故、JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。
2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。
確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、 JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、660人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして自殺しようとした事によって起きたのです。
106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた554人は加害者のくせに被害者のようなふるまいをした。
このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。運転士はJR西日本に殺されたのではなく、
運転士をのぞく死傷者660人に殺されたのです。 最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。
運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ 人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの不便なダイヤに改正することを
余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、 まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら、ほぼ確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、
こちらは圧倒的に不利になります。まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
748名無しでGO!:2005/08/02(火) 23:45:17 ID:dp5FCr6bO
749名無しでGO!:2005/08/03(水) 12:04:01 ID:QSedYf3c0
>>748
オレンジラインはJR東海かと。
750名無しでGO!:2005/08/03(水) 14:39:39 ID:33BSJmKA0
>>741
前は「麺・串 ごまるご」。今は「麺串」、だね。
京都駅構内にある立ち食いうどん屋は

 琵琶湖/湖西線ホーム 「麺屋(家、だったかも)」
 嵯峨野山陰線近く    「麺倶楽部」
 西改札口近く       「麺串(ごまるご)

だね確か。他にもあるかもしれないけれど自分は知らない。
751名無しでGO!:2005/08/03(水) 22:56:21 ID:8XtBcSo90
>>746

あの〜 マネ「ケ」ンでは…
752名無しでGO!:2005/08/03(水) 23:34:24 ID:WehBP9hc0
>>751
気付かなかったwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
753名無しでGO!:2005/08/05(金) 19:03:12 ID:hfjwzoAY0
京都駅に熊本行きが復活するけど
何年ぶりくらいだろう?
754名無しでGO!:2005/08/05(金) 21:56:31 ID:WlGcunyz0
京都駅のJR西の駅長室ってどこにあんの?
時刻表の京都駅の案内図見ててハケーン、東海の
駅長室は書いてあんのに西は書いてない。
なーぜ?
755名無しでGO!:2005/08/05(金) 22:29:19 ID:tGWLkujnO
>>754 酉の駅長室は中央口から地下一階へ降りて喫茶店はるかの横の解放された白い鉄の扉の中にあります。内勤・庶務・駅長室と。
756754:2005/08/06(土) 00:53:34 ID:ZfTP4Y8C0
>>755
へー、地下なんだ。
サンキュ
757名無しでGO!:2005/08/06(土) 03:51:49 ID:1u1G4d+t0
京都駅を管理している会社ってどこ〜?
758名無しでGO!:2005/08/06(土) 13:03:36 ID:SIhPWvkH0
>>751
京都にはマネキンで有名な会社もあるな。
759755:2005/08/07(日) 02:27:35 ID:TudzwLhlO
>>756 社員ですらたまに見落とすのでお気を付けて…。
>>757 駅ビルは確か京都駅ビル開発株式会社だったと…。
懐かしぃなぁ…駅員時代、もう4年前の話…(´A`)ひそかにこのスレの住人の方と会っているかも…4号ホーム担当してましたから…。
次にっ6番乗り場にっの人、乗車完了ぉ〜の人、あぃ33番乗り場からぁの人もみんないなくなって…
760757:2005/08/07(日) 03:20:03 ID:uL1lN1QD0
>>759

あ、すいません。質問の仕方が悪かったですね…。
京都駅の設備を管理している会社を知りたかったんです。
設備管理や警備を担当している会社を…。

761名無しでGO!:2005/08/07(日) 03:39:44 ID:dtGvxXyh0
警備以外ならばJR西日本メンテック
http://www.j-maintec.co.jp/
762760:2005/08/07(日) 14:24:46 ID:uL1lN1QD0
そんな名前だったかなぁ…?
以前ユウジンにきいた時は、もっと長ったらしい名前だったような希ガス…
763759:2005/08/07(日) 16:32:56 ID:TudzwLhlO
>>760 そうでしたか…、警備はJR西日本ビルサービスです。その他は>>761の通りだと…。
764760:2005/08/08(月) 10:38:03 ID:YgddlCkk0
>>763
あ、そうですそうです、完全に思い出しました!!
ジェイアール西日本総合ビルサービスでした。
ありがとうございます。

私の知り合いがそこで働いていて、大阪駅の設備管理をしていると言っていたので、
京都駅もJR西日本総合ビルサービスが設備管理等をしているのかなぁと思ったのですが…。
765名無しでGO!:2005/08/11(木) 17:53:36 ID:/DTeUWOr0
あげ
766名無しでGO!:2005/08/11(木) 18:52:10 ID:Ndp40NUy0
最近地下の新しい改札を見つけた件について。
今まで本当に知らなかったw
767名無しでGO!:2005/08/11(木) 18:59:58 ID:JYFajprN0
>>766
はるかラウンジのとこ?
768名無しでGO!:2005/08/11(木) 19:08:57 ID:Ndp40NUy0
>>767
そうそう。
何かエスカレーターはあるな、と思っていたのだが、実際に逝ってみると、はるかの発車時刻表と自動改札があってびびった。
769名無しでGO!:2005/08/11(木) 23:02:52 ID:JYFajprN0
>>768
あれは山陰線ユーザーには超便利だぜ。伊勢丹に最速で出られる。
それから今度出来るビックカメラの新乗り場も気になるところだ。
770名無しでGO!:2005/08/11(木) 23:22:16 ID:b478hbzh0
>>768
漏れもユーザーだ
三省堂への最速ルートでもある

771名無しでGO!:2005/08/12(金) 01:01:47 ID:duQrQUCG0
ヴィドフランスへの最速ルートでもあるところに着目すべきだな。
772名無しでGO!:2005/08/12(金) 12:12:19 ID:z4rMJJo30
京信ATMへの(ry
773名無しでGO!:2005/08/12(金) 19:56:33 ID:ggECoabP0
>>766
実際あそこからはるかに乗る人はいるんだろうか
774名無しでGO!:2005/08/12(金) 20:40:25 ID:1JjGlFST0
地下街から迷い込んで『なんだここは』と思った経験あり
775名無しでGO!:2005/08/12(金) 22:20:07 ID:wigCSsS90
京都線と山陰線を毎日乗り換えてるから
山陰線の時間つぶし三省堂にいるのにすごく便利な改札だ。

昔はKCATだっけ?
776名無しでGO!:2005/08/12(金) 22:41:26 ID:rpV9c1ri0
ホームの端にあったトイレなくなってる・・・・・

それとたかばしの高架橋のトコに何か建ててるけどなんなんだ?
777名無しでGO!:2005/08/12(金) 23:59:57 ID:62OfTRzD0
>>773
北陸特急に乗るためなら、ノーベル賞受賞直後の田中さんが使っていたが。

昔はKCATだったね。
778名無しでGO!:2005/08/13(土) 00:05:41 ID:VbDYX5mI0
>>766 プロントへの最速ルートでもあるんだよな

>>776 たかばしに何か建つの? マジ?

あと、梅小路蒸気機関車館にある京都鉄道時代?の
レンガの橋台なんでつが、複線化であぼーん?
保存のハナシとかはないのかな?
779名無しでGO!:2005/08/13(土) 01:29:54 ID:2lBkGftZ0
はるかの停車してない時間の30番あたりを使って1時間に1本くらい梅小路行きが欲しい。
780名無しでGO!:2005/08/13(土) 07:21:15 ID:k6N6ZOfA0
つうか山陰線から直通の大阪方面逝きを1時間に1本で良いから設定してくれると良いな。
1時間毎にオルタネイトで大阪と滋賀方面でも。でも滋賀方面は必要ないかな?
昔あった嵯峨野ホリデーちゃんみたいに梅小路通り抜けるルートでも良いし。
あのカーブしてるとこの短絡線?経由でも良いし。複線化してからかなあ。
781名無しでGO!:2005/08/13(土) 18:09:19 ID:+Gjga3tX0
>>780
直通は同意だが、いままでの臨時列車の人の流れを見るに、
京都を経由しないとやっぱり文句がでるんではないかと。
チラシの裏を書かせてもらうと山陰線内は各停くらいで客を拾って、
京都から新快速に変身ってのがベスト。
山陰線から大阪は昼間や土日でも交互に需要あるだろうし。
782名無しでGO!:2005/08/14(日) 01:54:48 ID:4+lJXwG00
京都駅周辺って治安が悪いって話聞くけど全然そんな感じしないよ
783名無しでGO!:2005/08/14(日) 03:33:38 ID:IE8fJCi80
その辺、感じ方の問題って事は大きいからね

よく報道される「治安神話の崩壊」にしても、実際は犯罪も減少してるのに悪化してると感じる。
いわゆる過剰報道によるモラルパニックってやつかな。
784名無しでGO!:2005/08/14(日) 06:15:37 ID:u5qsi0XY0
>>781
それだと完璧に嵯峨野ホリデーちゃんになるなあ。まぁぶっちゃけた話としては
山陰線と東海道線の接続の悪さからわざわざ乗り換えするのがだるいのがメインなんだが。
まぁさすがにそんな1時間2本も3本もいる列車じゃないと思うし
閑散時間帯は2時間に1本とかで十分だと思うけどラッシュは2/hくらいでも良いかも。
>>782
京都駅周辺じゃなくて八条口南側以降だろ。九条辺りはスラム化してるって良く聴く。
785名無しでGO!:2005/08/14(日) 11:01:47 ID:jxhtCJkJ0
朝の通勤時間帯に嵯峨野線内各駅停車で短絡線経由の大阪行きくらいの
東海道本線内は新快速でもあればいいけど
夜送り込みの運転するにしても夜はそこまで需要が固まるか怪しいし
京都発にして送り込むと頭の向きが変わってしまう・・・。
786 ◆ipBluxswYI :2005/08/14(日) 13:30:34 ID:6oMSADDR0
>776 >778 今山陰側にある鉄道警察の移転らすぃ。
跡地に巨大亀かいな。
787某線マン ◆g2TDFCTXiw :2005/08/14(日) 16:24:30 ID:U+gLBUFQ0
>>776
京都府警鉄道警察隊の庁舎らしいよ
 
>>759
そのいなくなった内の一人を大阪駅かどっかで見つけて驚いた。恰幅のいい…以下略
788名無しでGO!:2005/08/14(日) 21:59:52 ID:qX0CLCI50
この前アキシノミヤ様みたYO!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/rights/1123491684/

1 七誌 2005/08/08(月) 18:01:24 ID:d1dEEmP40
京都駅のVIPルーム見たいな所へ入っていったYO!
何か右翼とか左翼とかあんたらが言ってたので報告してみた。漢字は知らん。

6 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/08/08(月) 23:45:20 ID:d1dEEmP40
素で間違えた。とりあえず京都駅のロッテリアの前にある重そうなシャッターが開いて中の通路を通って消えていったんだ。
789名無しでGO!:2005/08/15(月) 10:23:36 ID:mAPOdygl0
京都府警鉄道警察隊の建物ってまだ新しくなかったか?
790名無しでGO!:2005/08/15(月) 16:28:43 ID:qXyuBc35O
>>787 もしや元キト駅?
そう、二人ともオサ駅に行かれましたわ…。
791名無しでGO!:2005/08/16(火) 10:26:44 ID:1oXMKTaa0
31番線にも北陸ホームみたいな電光の案内がついたんだね
792某線マン ◆g2TDFCTXiw :2005/08/19(金) 13:00:56 ID:UDOUDEfS0
>>790
もっと田舎です(w
 
オサ駅のloopホームで旗揚げしてはるのを目撃しました
793名無しでGO!:2005/08/19(金) 13:14:06 ID:PVH0aNxMO
18切符で旅してた興亡の時に、駅近くのビジネスホテルに泊まったけど
崇神地区だったなそこ
794名無しでGO!:2005/08/19(金) 23:10:22 ID:pKrckl+40
東海の窓口の営業時間が5時35分から23時30分までになってるけど、
23時以降もマルスが動いてるの?
795名無しでGO!:2005/08/22(月) 13:46:41 ID:DuuluEIi0
>>794
自由席特急券だったら発券可能かも。
796名無しでGO!:2005/08/22(月) 18:00:48 ID:BOvKYGeQ0
797名無しでGO!:2005/08/23(火) 00:09:32 ID:B5wQXqG30
>>794
マルスの稼働時間は4:30〜23:55まで
798名無しでGO!:2005/08/25(木) 13:44:47 ID:u4hjMh5x0
京都駅ってやけに遊んでいる土地が多いな
799名無しでGO!:2005/08/25(木) 15:17:55 ID:mUcnxSU+0
無駄の塊だからな・・・
なんで烏丸口に一般車の
乗降用停車スペースを設けなかったのかと。
800名無しでGO!:2005/08/25(木) 16:04:42 ID:35h3pHQQ0
>>800
死ね
801名無しでGO!:2005/08/26(金) 01:26:07 ID:6o0qjZ4a0
>>799
ドレスダウンした程度の低いバカな車が集まらないように。
802名無しでGO!:2005/08/26(金) 09:12:50 ID:28TD+Ek00
ゲジゲジナンバーを進入禁止にすればおk
803名無しでGO!:2005/08/26(金) 18:39:54 ID:H3tYkUyR0
>>802
京都ナンバーもたいがいだと思うけど。
804名無しでGO!:2005/08/29(月) 00:34:08 ID:dmFEQVvn0
そんなことより車寄せに入りきらないは明らかなのに突っ込んできて
烏丸塩小路交差点を機能不全にするタクシーどもを(ry
805名無しでGO!:2005/08/31(水) 20:09:25 ID:3Ld0qEpz0
age
806名無しでGO!:2005/09/04(日) 09:49:47 ID:7b5dsRfl0
京都駅の倒壊のエリアの天井パネルが落ちてきたらしいが。
807名無しでGO!:2005/09/04(日) 12:24:40 ID:mZGVmHrhO
【社会】東海道新幹線のJR京都駅で大きさ91センチ四方の天井パネル落下
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125798553/
808名無しでGO!:2005/09/05(月) 20:08:16 ID:6W+zdU9k0
八条口の放置状態はいつまで続くのか?
809名無しでGO!:2005/09/05(月) 20:19:06 ID:5vUVAWbB0
【関西】京都駅の大階段でグリコしよっ【京都】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1115220604/
810名無しでGO!:2005/09/06(火) 21:49:45 ID:a0qypzWh0
>>807

で、中から明日ベストが…ガクブル
811名無しでGO!:2005/09/06(火) 22:49:03 ID:QeqCDVwx0
>>810
明日ベストにワロタwwwwwwwww
812名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:32:22 ID:fH1Iw78m0
632 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/09/07(水) 00:15:14 ID:l4SKEN3y0
「 J R 西 日 本 は ア イ ー ダ を 応 援 し て い ま す 」at京都駅改札前

そんなもん応援している場合か。非常識にもほどがある。
もう事故は他人事か。恥知らず。
813名無しでGO!:2005/09/07(水) 16:35:33 ID:oh1TWEfK0
アイーダを応援したら、天井がアイーダ。

お後がよろしいようで・・・。
814保守:2005/09/10(土) 13:18:36 ID:/YZfyBKv0
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:04:42 ID:PPQUv0BM0
>>809
どうせならスプリングに階段くだりやらせてみたい。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:47 ID:7wBWpGX30
京都駅西ビルどうなってるの?
817名無しでGO!:2005/09/12(月) 00:59:58 ID:NrDqZPy60
訊いておきます。
818クインシー・西崎・フィラル ◆PPEXgzxmpI :2005/09/12(月) 01:43:44 ID:mHMcSArxO
愛のコリーダ
819非通知さん@アプリ起動中:2005/09/12(月) 10:53:50 ID:UcoGN77I0
京都駅付近に新撰組のグッズなどを売っているお店ってありますか?
来週初めて京都にいくので。。
よかったら教えていただけませんか?

820名無しでGO!:2005/09/12(月) 22:22:00 ID:MjGkJTK40
>>819
どこでもあるんじゃない、普通のお土産屋さんなら…
漏れならポルタ(烏丸口の地下街)へ行くか、
あと穴場で近鉄名店街(八条口の近鉄線のガード下)にもあったように思う
821非通知さん@アプリ起動中:2005/09/13(火) 11:45:32 ID:ECXWc1+N0
ありがとうございます!
822名無しでGO!:2005/09/15(木) 01:02:33 ID:1T3IbOGV0
>>819
京都駅前ではないが、新京極商店街に行けば
その手のみやげ物はそろうと思います。
823名無しでGO!:2005/09/15(木) 08:15:47 ID:uSqmcK620
>>819
京都タワーデパートもあると思う。
824名無しでGO!:2005/09/15(木) 13:33:09 ID:ksVc+EKB0
>>823
京都一のカオス・・・いや、デススターかw
825名無しでGO!:2005/09/18(日) 12:56:52 ID:xGFBJJf10
保守
826名無しでGO!:2005/09/19(月) 19:55:07 ID:GSFIGphC0
あげ
827名無しでGO!:2005/09/19(月) 22:56:57 ID:f57HmpAH0
>>823
失礼な。あれは世界遺産だ。
828名無しでGO!:2005/09/20(火) 21:54:34 ID:ZcjNQVkV0
京都駅西ビルについて誰か逐一報告してよー
829名無しでGO!:2005/09/20(火) 23:31:39 ID:mfx/JE660
830名無しでGO!:2005/09/21(水) 01:23:29 ID:4YUG4K0E0
831名無しでGO!:2005/09/21(水) 14:04:27 ID:XnfIx0Cs0
832名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:08:00 ID:V/hyPXv80
833名無しでGO!:2005/09/21(水) 18:06:54 ID:eSN7hGfZ0
834名無しでGO!:2005/09/21(水) 18:08:43 ID:96EJCP7t0
835名無しでGO!:2005/09/21(水) 18:11:57 ID:u4x2EEWHO
836名無しでGO!:2005/09/21(水) 23:07:59 ID:thz58sIC0
837名無しでGO!:2005/09/21(水) 23:44:20 ID:igoF8sM60
フォ−−−−−−−−−−−−−
838名無しでGO!:2005/09/23(金) 01:26:26 ID:gf8HCcpX0
JR東海のみどりの窓口ではJスルーカードは買えない?
839名無しでGO!:2005/09/23(金) 13:16:22 ID:f1hXLu7UO
>>838 西日本の商品なので使えません。ちなみにキト〜シオサカの新幹線も…。
840名無しでGO!:2005/09/23(金) 23:08:56 ID:lRD9sJJX0
シオサカ
841名無しでGO!:2005/09/24(土) 00:48:03 ID:lN/XNg7C0
>>839
そうなんだ。ケッチーね。代行販売くらいしてくれたらいいのにねえ。
842名無しライナー@トリップなし:2005/09/24(土) 05:03:34 ID:8WfnXHxi0
それが倒壊クオリティ
843名無しでGO!:2005/09/24(土) 21:55:31 ID:KCVDQDnM0
>>823
たわわタンハァハァハァハァハァハァ
844名無しでGO!:2005/09/25(日) 19:24:18 ID:9CzPW7X+0
できたらあそこにはシネコンが欲しいな。
できたらマイカルみたなやつ。
845名無しでGO!:2005/09/26(月) 12:24:33 ID:T9Bj12A00
846名無しでGO!:2005/09/28(水) 18:36:20 ID:IFvBNKl70
あげ
847名無しでGO!:2005/09/29(木) 22:15:15 ID:DojYlVroO
京都駅で電車が一番よく見れる場所ってどこですか?
改札の外でいい場所あります?
848名無しでGO!:2005/09/29(木) 22:17:15 ID:lUAJye810
自由通路
849名無しでGO!:2005/09/30(金) 15:21:21 ID:R7mV2TtY0
ttp://r.gnavi.co.jp/k265801/index.htm
ここに可愛いウェイトレスが居たな。
850名無しでGO!:2005/10/04(火) 11:53:47 ID:kjH6c6TI0
保守
851名無しでGO!:2005/10/06(木) 12:29:17 ID:XXmosffp0
0番ホームばっかきれいだけど、他は改装しないの???
大阪ばっかきれいにしてるけど。
852名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:40:00 ID:LQro8ISY0
優等列車出発の発車ベルの廃止は寂しい。復活希望!

ホーム案内放送、「ベルが鳴り終わりますと、ドアが閉まります。ご注意ください。」

懐かしいなあ〜。
853名無しでGO!:2005/10/07(金) 19:23:29 ID:Y0DbvzClO
851
大阪はきれいにしたところで駅自体がやばいから意味なし。
854名無しでGO!:2005/10/08(土) 22:57:13 ID:UPOgGhMX0
>>852
「特別急行白鳥 青森行き」のフレーズも独特だったね。
855名無しでGO!:2005/10/13(木) 08:43:35 ID:OXzoNgTQ0
京都駅のデイリーでICOCAマネーが使えるようになってる。
856名無しでGO!:2005/10/14(金) 01:19:04 ID:MXBV6YFC0
>>855
ジューサバーは?
857名無しでGO!:2005/10/14(金) 13:23:56 ID:RGGXRfDY0
>>856
PiTaPa対応になったら藁
858名無しでGO!:2005/10/14(金) 19:36:28 ID:IyXiG0luO
>>847
南遊歩道、4番線と奈良線、近鉄と新幹線よく見える。
南広場、新幹線がよく見える。
大空広場、新幹線と近鉄を見下ろせる。
859名無しでGO!:2005/10/18(火) 18:18:02 ID:knAR+itk0
>>855
とりあえず駅ビルでも多少は使えるようにしてもらわないとな
860名無しでGO!:2005/10/18(火) 19:40:37 ID:aklUqLz80
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/shoplist.html

>>859
ほぼ連日更新されてるぽいので、要チェック。
最近キヨスクでコンビニで良く見かける大型液晶ディスプレィが普及してるが、
まさかキヨスクにも導入するのか?
861名無しでGO!:2005/10/18(火) 22:54:38 ID:uwlVaLmR0
>>857
PiTaPaが使えない近鉄の、近鉄丹波橋駅改札内のパン屋では、PiTaPaで支払いが出来る。
京阪・近鉄の乗換え客専用だな。
862名無しでGO!:2005/10/21(金) 13:22:12 ID:W+lPmty00
おおおおおおおおおおおおおおおおおお!
863名無しでGO!:2005/10/23(日) 19:13:48 ID:RsSWiU760
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
864名無しでGO!:2005/10/24(月) 18:53:48 ID:b1u4tweU0
ぬるぽ
865名無しでGO!:2005/10/24(月) 22:17:55 ID:DxIhTHTD0
がっ

マネケンのワッフルが喰いてぇ
866名無しでGO!:2005/10/25(火) 20:03:08 ID:V+AfMORS0
>>865
大阪駅にもあるじゃん。
867名無しでGO!:2005/10/25(火) 20:22:55 ID:dxgdxeitO
今年も11月3日にクリスマスツリー点灯あるよ。脱線事故の影響で自粛かと思ったが意外ですた。
868名無しでGO!:2005/10/25(火) 22:40:33 ID:Xp+AgOCY0
赤いエプロンのイコちゃんハアハア…
869名無しでGO!:2005/10/26(水) 04:14:57 ID:vjsCw9tN0
0番線に待合室を作ってほしい
870名無しでGO!:2005/10/28(金) 14:06:21 ID:cd+h0b/O0
JR東海ツアーズ京都支店って美人多い。
871名無しでGO!:2005/10/28(金) 23:28:05 ID:NpaFA87OO
これから紅葉シーズン。客が多くなるんだろうなぁ(・ω・;)
872名無しでGO!:2005/10/29(土) 04:00:29 ID:mkVijySo0
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
873名無しでGO!:2005/10/29(土) 14:24:51 ID:sNvTTSoc0
市バススレでポケロケ片手に渋滞実況する季節がまたやってくるのか。。。。
874名無しでGO!:2005/10/29(土) 21:59:50 ID:d0TjOuB3O
ファイトー!イッパーツ!!!!!
875名無しでGO!:2005/10/29(土) 22:50:02 ID:I+bVT5p40
JRバスで京都駅まで毎日行ってる俺の試練の日々がまた始まるorz

平日はともかく土曜がつらい・・・。
876名無しでGO!:2005/10/30(日) 12:30:14 ID:QITaCmxE0
>>875
周山街道界隈にお住まいですか?だったら諦めるしか。。。。

高雄だったらパークウェイバスで嵯峨嵐山に出てしまう手もあるけど、
時間的に無理でしょうしねえ。
877名無しでGO!:2005/10/30(日) 21:23:14 ID:R3tba8nK0
>>874
今日やってきたぜ

結構恥ずかしいけどw
878名無しでGO!:2005/10/30(日) 22:25:50 ID:Gv9gXsme0
いつも2番3番ホームの大阪より先端で、指揮者みたいに手を振っていた
池沼を全く見なくなったな
養護施設に強制送還されたのだろうか
879名無しでGO!:2005/10/30(日) 23:45:15 ID:R3tba8nK0
養護施設はそういう施設じゃない
880名無しでGO!:2005/10/31(月) 20:45:46 ID:QjKUBWqA0
>>878
京阪三条でこの前みたぞ
881名無しでGO!:2005/11/01(火) 11:35:28 ID:eiBAN0gW0
八条口交差点の変なおじさんはまだ健在なのだろうか・・・
882名無しでGO!:2005/11/01(火) 12:44:24 ID:4ZykFXnO0
>>881
なにそれ?
883名無しでGO!:2005/11/02(水) 12:26:42 ID:cxM26x6l0
>>880
本拠地を変えたのか(w
884名無しでGO!:2005/11/03(木) 21:18:18 ID:NJtHr6mAO
今日クリスマスツリー点灯しました。今年はスカイウエイにも飾り付けられ、東広場もグレードが上がってます。
885名無しでGO!:2005/11/04(金) 14:38:27 ID:q5Tq4vMx0
>>882
知らないのかい?
まちBBSの京都市南区のスレでたまに話題になるが・・・
まあ、たまにしか出没しないからなぁ。
886名無しでGO!:2005/11/07(月) 03:09:58 ID:92EyrtYl0
京都駅の放送ってどうですか?
887名無しでGO!:2005/11/07(月) 15:55:11 ID:27EL5LWfO
>>886 うっ…(;´Д`)うちの元職の悪口は言わないでっ…。
888名無しでGO!:2005/11/07(月) 23:26:42 ID:MnJyOEgk0
なんかPHSみたいなものを持って放送してるね
音質がすごく悪い
889名無しでGO!:2005/11/08(火) 00:10:34 ID:6n7vIFJ7O
>>888 PHSです。確かに音質はアレですが、電波が届けばホームのどこからでも放送できるという優れもの。
890名無しでGO!:2005/11/08(火) 00:35:47 ID:F07AChkF0
へぇ〜音質悪いってあれしゃべってる人にもよりませんか?
でも全部PHSからじゃないでしょう?
891名無しでGO!:2005/11/08(火) 17:17:41 ID:6n7vIFJ7O
>>890 音質が良い方は上から喋ってます。
確かにPHSは人によりけり…口近付けすぎると雑音だらけになりますね。
892名無しでGO!:2005/11/08(火) 18:23:26 ID:imGV9sma0
>ホームのどこからでも
逆に言うといらん場所へ放送してしまうようなことはないんでつか?
893名無しでGO!:2005/11/09(水) 00:52:22 ID:yOiWQQkBO
>>892 あっ、使い方は携帯と一緒です。
番号(ホームの番号)を押して通話ボタンを押すだけ。
例…6番にするのなら*→06→通話
てな感じです。
894名無しでGO!:2005/11/09(水) 18:06:30 ID:xRpBlOwu0
駅ビルの食事のフロアでイコヤンが使えるようになったら嬉しいのに
895名無しでGO!:2005/11/09(水) 18:33:15 ID:bmhRS5owO
イコヤンよりもSuica対応を。
896名無しでGO!:2005/11/09(水) 23:00:55 ID:BND9eenL0
アホか、PiTaPa対応のほうがええやろ。
897名無しでGO!:2005/11/09(水) 23:45:28 ID:3TmYG2Ht0
なんでこんなところでPiTaPa?
898名無しでGO!:2005/11/10(木) 18:31:07 ID:4Mm0FHn50
>>893
そうだったんですか。
山陰は昔確かに音悪かったですけど0番当たりはみょうに綺麗にかんじましたけどね。
どのみちボタン押し間違えたら違うホームに誤爆ですかw
899名無しでGO!:2005/11/11(金) 22:25:20 ID:m3WLMy970
0番線のコインロッカーが14日から使用停止となる件について

ブッ○ュ、来るな!
900900:2005/11/12(土) 00:03:08 ID:0iwBoIUz0
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
901名無しでGO!:2005/11/14(月) 17:36:36 ID:jbPYnHogO
>>898 なぜか0番はPHSでも綺麗な声が…。10番からでも0番に電波届くだけにあなどれませんよ( ̄ー ̄)
>>899 ついにはゴミ箱まで使用停止に…orz
902名無しでGO!:2005/11/15(火) 02:04:50 ID:4gD0ckb30
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)


903 ◆ipBluxswYI :2005/11/16(水) 23:40:12 ID:mZj+Sznn0
>899 >901 ゴミ箱でつがこんな豪華なフタがされてますた(w
http://www.hokaichi.net/doko/mondai/IMG/img20051116211855.jpg
904901:2005/11/17(木) 02:16:31 ID:l0rSfa7EO
>>903 見ました(W
いつの間にこんなん作ってたんやろと…。
営業・輸送の係長、助役総出でゴミ拾いしてますね…。
しかし今は紅葉の時期で観光客ごった返すのに、来る時期悪すぎ…。
905名無しでGO!:2005/11/21(月) 11:24:01 ID:/dkjckaA0
ところで京都駅西ビルは工事してるの?
906名無しでGO!:2005/11/21(月) 20:36:19 ID:eUg5FAALO
>>905 近々、鉄警の元庁舎が解体作業に入ります。
907905:2005/11/22(火) 01:21:23 ID:+3o21fcj0
まだそんな段階か、、、
早く完成予想図見たいねー
908難民@2ch掲示板:2005/11/22(火) 01:21:59 ID:i2ccuJFF0
■〓■〓■〓■【横暴鉄道ヲタ被害者難民を慰める会】■〓■〓■〓■
【日頃、心無い鉄ヲタの横暴や無責任行動で迷惑や被害を受けた難民の方々を受け付けます】

鉄道愛好者の方・鉄道会社の方・鉄道利用会社の方・鉄道関連出入り業者の方・鉄道沿線等の住人の方・他、何らかの関係で心無い鉄ヲタの被害等を受けた皆さんの
日頃のボヤキ・ウップン・正論を言ったが理解されない・鉄道板では訳ありで言い出せないなどなど、語り合って一息ついて下さい。

基本的には何でもありですが、マッターリでお願いしますね。 但、『荒らし』は完全放置で宜しく。
又、AAも歓迎ですが折角の力作ですから、皆さんの心を和ませる・思わず笑える・ウ〜ン、技あり一本!!等をカキコしてね。
【例えば】↓  ↓   ↓
     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
909名無しでGO!:2005/11/23(水) 02:46:36 ID:EwoWGk3E0
八条口で自転車回収されたorz

 何で南区の辺境に保管所作ってるんだよ。こっちは取りにいく時間も
作れないのに。罰金払うなら中古買った方がマシ。
910名無しでGO!:2005/11/23(水) 20:05:28 ID:k/uj35L00
最近、駆け込み乗車ひどくなってきてない?

オヤジども、カバンを差し入れてボサーとしてる。「開けんかったら
いつまでも発車できへんぞ!」みたいな調子。

仕方なくドア開けたら、それに目を付けて次々にまた人がさらに
乗り込む。

なんか無法地帯と化してきた感じ。
911名無しでGO!:2005/11/23(水) 23:17:29 ID:hLiDm+hnO
>>910 確かに…悪質なものが増えてますね、多客時はそれが恐いから各駅後部確認してます。
前も後ろも気付かず引きずろうものなら…
912名無しでGO!:2005/11/24(木) 00:05:33 ID:tob0ZfeL0
>>910
そんなときに再開閉スイッチ。
DQN退治には結構有効だ罠。
913名無しでGO!:2005/11/24(木) 01:28:56 ID:sE/AcE5b0
!!!
今偶然、JR西のHPの時刻表で気づいたんだけど、東京発、出雲市行きの
寝台特急出雲は、2番のりばに止まるの???

通常とは逆のホーム向かって右から入線して、左に出発していくのか???

でもなんで2番・・・?
914名無しでGO!:2005/11/24(木) 08:29:18 ID:609X2Rvt0
大和・飛鳥・奈良・磯城・磐余・山の辺・斑鳩・葛城
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1132777427/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1132780013/
歴史的価値の再評価で現代水準へ    
法隆寺・・・日本の父・聖徳太子の権力と歴史を唯一現存させている国内最高権威の観光資源
東大寺・・・大和国に首都があった五百年余の最後にして自爆的権力の象徴を形として後世に伝えた視的最高権威
京都・・・アメリカの都合の良いように”弱い日本の象徴”として繊細や雅などの言葉で支配されている地域と住民
畿内 
奈良の山間部も含む
大阪の3国の総称
京都の都市部のみ

奈良山間部>>大阪三国>京都都市部>>>>>東京>>地方

奈良や大阪、東京に 京都が一つでも勝つこと、おせえてwwwwwww

915名無しでGO!:2005/11/24(木) 09:26:48 ID:xJM5IALH0
>>913
出雲が30番台ホームに入れるとも思えんが・・・
2,3番線は湖西線の折り返しや、回送運用しかないけど京都線普通の折り返しもするから、
逆スルー運転自体は可能。

また機まわしの関係上、山陰線直通には昔から、0(旧1番線),2,3番ホームが使われることが多かった。
国鉄時代は山陰線の旧客が旧1番線につっこんだり、
はしだてビーチ、おばまビーチなどの海水浴列車が2番発着だったことも。
916名無しでGO!:2005/11/24(木) 16:33:28 ID:Y48d2lx00
>>913
この前2番のりばで新快速待ってたら、
右から団体列車が入線してきましたよ。

何人か入線してきてることに気づかず、警笛ならされてましたがw
917名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:16:00 ID:XQebEMm40
兇徒駅の構内配線図をみたいのでつが、
どうしたらよいでつか?

教えてクンでスマソ
918名無しでGO!:2005/11/28(月) 01:42:44 ID:AWovazey0
>>917
漏れも見たい
919名無しでGO!:2005/11/28(月) 10:48:43 ID:pXBCC4CNO
嵯峨野線遅れまくりんぐ
京都方面は30分遅れ。園部方面は20分遅れで運行中。
遅刻する〜
920名無しでGO!:2005/11/28(月) 19:05:06 ID:g5k2Lx4k0
>917-918
鉄道航空事故調査委員会のサイトから
鉄道事故調査インフォメーション→重大インシデント報告書→何も入力せず検索→2002/04/13で簡単な構内図が17ページ目に掲載されてる。
921名無しでGO!:2005/11/28(月) 22:39:25 ID:VCHEjhSb0
「京都市営地下鉄・京阪大津線・京福電鉄・叡山電鉄」の新スレです
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133172394/
922名無しでGO!:2005/11/29(火) 19:39:53 ID:nL3N8MMJ0
日本旅行よりJR東海ツアーズのほうが、美人店員多い。
923名無しでGO!:2005/12/02(金) 18:04:25 ID:plLY0k4N0
倒壊が京都駅新幹線部分の店舗を改装するようで
924名無しでGO!:2005/12/02(金) 22:39:01 ID:CxkGDHPl0
じゃあ本屋を広くしてほしい。
新幹線のホームまでいっぱいになるぐらい本で埋め尽くしてほしい。
925これやね:2005/12/03(土) 00:28:11 ID:RsCK5Jze0
新幹線京都駅、2階売り場拡充へ JR東海、町家風や和風カフェも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000013-kyt-l26
926名無しでGO!:2005/12/03(土) 11:17:03 ID:92Uouq5n0
改札内じゃ地元の人間には関係ないなあ
927名無しでGO!:2005/12/03(土) 23:19:43 ID:h/K+PEe50
甕でスマソが>>920にTHX
928名無しでGO!:2005/12/03(土) 23:35:21 ID:BwNiE9Ox0
>>925
観光に来た親戚を市バスに乗せて案内するのめんどいから
もう京都駅に金閣寺作って。
929名無しでGO!:2005/12/05(月) 13:22:55 ID:/IsPcjQGO
さっき、山陰線の八木駅にトワイライトエクスプレス止まってたけどなんでだろ?
寒波の影響かな?
930名無しでGO!:2005/12/05(月) 17:53:46 ID:WsbI6Tnu0
>>926
そうだな。
駅構内をもう少し強化して欲しい反面、改札外ももう少し。
とりあえず駅中でイコヤンの使用ができればなぁ
931名無しでGO!:2005/12/05(月) 17:57:55 ID:B5w6SJ5J0
>>930
イコヤンもだがsuicaも利用可にしてほしい。
もちろんPITAPAもだが。
932名無しでGO!:2005/12/09(金) 12:23:51 ID:VIYivBKV0
age
933名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:20:06 ID:YsQ99GdN0
京都駅伊勢丹での買い物って、JRの社員なら割引になるってホント?
934名無しでGO!:2005/12/09(金) 22:49:03 ID:jViJyi7/O
>>933 聞いた事ないっすねぇ…(;´∀`)
935名無しでGO!:2005/12/11(日) 02:06:10 ID:HcghnBT/0
>>934
JR社員の方ですか?
936934:2005/12/11(日) 22:43:54 ID:jl5rvNCRO
>>935 はい( ̄ー ̄)
ちなみに割引券もありません。
駅員時代はよく行ったなぁ…地下食料品売場。
937名無しでGO!:2005/12/12(月) 03:18:11 ID:LGkXrN160
>>936
そうなんですか〜。以前ショッピングの際の割引があるときいたことがあったので・・。
ディズニーランドは割引あると知っているんですが、じゃあやはりUSJも割引ってあるんでしょうか?
938936:2005/12/12(月) 15:55:53 ID:OUqVQDn5O
>>937 私が入社する前に無くなったのかもしれません…
USJの割引きはありますよ。
939名無しでGO!:2005/12/13(火) 03:23:21 ID:dmHLv3hA0
>>938
レスどうもです。
そういう割引というのはどのくらい割引されるんでしょうか?
あと西管内の乗車フリーパスって最初からもらえないのですか?
940名無しでGO!:2005/12/13(火) 11:24:05 ID:FFgJZjQm0
>908
そいつは三重の狩人(今はサンシャインシーガイア)とかいう奴だなw
三重からキセルして関西まで来るもんなwしかも降りるとき切符なくしたとか
言ってほざいてやがる。他の撮影者にも迷惑をかける厨だしね。ネットマナーも悪い
障害人だw
941938:2005/12/15(木) 12:45:33 ID:ZKCNU4xMO
>>939 確か割引は500円〜1000円ぐらいだった記憶が…。
今はウテシになっても近畿圏パスです、昔はウテシになったら自社線パスでしたが…。
噂ではホントはタダでなく、給料からいくらか引かれてるみたいです。
942名無しでGO!:2005/12/15(木) 13:03:19 ID:/enV7aaR0
意味ねー
943名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:35:14 ID:oAsG58nT0
現在、吹付け石綿の全社的な調査を行っております。
 このたび、京都駅東地下通路階段部の天井の一部に露出している吹付けひる石に、白石綿の成分がわずかながら基準を上回って含有していることが分かりました。
 吹付けひる石につきましては、安定しており飛散の可能性が少ないため、露出していても法令上問題はありませんが、将来的には劣化することも考えられることから、念のため、ボードで囲い込みの措置を行います。

詳細
1 場所
京都駅東地下通路から在来線2・3番、4・5番、6・7番への各階段の天井部
(京都駅:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町)
2 吹付け面積
約290m2
3 今後の対策
本日午後11時からボードによる囲い込みの対策を予定しています。 ※吹付けひる石・・・ セメントにひる石(薄い無数の層が重なっている雲母質の岩石)と白石綿を入れたもので、セメントで硬化されているため表面の状態は安定しています。
944名無しでGO!:2005/12/18(日) 18:10:07 ID:+15oBo570
駅ビルの異臭女なんとかしろ。
この前注意されてヒステリー起こしてたけど後日もまた居る。
マジでしゃれにならん。
945名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:39:33 ID:VExmIzCK0
B1便所のカナーリ手前から匂うんだが
946名無しでGO!:2005/12/19(月) 16:20:38 ID:x5VAFwqC0
クリスマス、京都で彼女と過ごそうと思うのですが、
京都駅付近に映画館ありませんか?近くてきれいなところ教えてください。
あと、駅ビルの中ってどんな店がありますか?雑貨屋とかありますか?
947yahei:2005/12/19(月) 16:34:03 ID:FVTM//VO0
http://kumahage.jugem.jp/
プチ・ショッピング
948名無しでGO!:2005/12/19(月) 19:25:28 ID:30ViEfhP0
>京都駅付近に映画館ありませんか

つ二条駅
949名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:56:03 ID:CmqOhrd10
>>948
ワロスwww

マジレスすると京都駅は伊勢丹とか近鉄とかアバンティみたいな箱物百貨店以外は
商業地的な物は皆無。地下鉄乗って四条逝ってCOCON烏丸逝ったら?
正直biviはお勧めできない。周りに何も無いし芋い。勿論京都駅のそれを越える程
商業地的な物は皆無。bivi以外何も無いよ。悪いことは言わない。COCONにしとけ。
950名無しでGO!:2005/12/20(火) 02:39:39 ID:9aEOIzMB0
しかし映画目的なら京都駅基準でbiviが一番便利なのは本当だな。
単館系ならOCNだが。
二条で映画だけ観て東西線で中心部に繰り出すしかないな。
951名無しでGO!:2005/12/20(火) 02:40:18 ID:9aEOIzMB0
× OCN
○ COCON
952名無しでGO!:2005/12/20(火) 12:00:33 ID:o46AZrnG0
>>950
一番実質的な意見ですね、中央郵便局の辺りにBiviが有ると良いのだろうな。
953名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:26:56 ID:rs/6Ds4V0
女性駅員の声美しいよね
954名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:32:04 ID:fq+4Y07SO
京都駅、使い勝手悪すぎ!あれだけの巨大駅が平地なんて最悪。
955名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:56:28 ID:BWhDy8lVO
>>944
悪臭オバハン毎朝南北西口改札前に居る。7:30頃お出かけ…。最近保護者と思われるオバサンが側に居るよ。最近奇声を発すること多し。
956名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:59:01 ID:41kBhsgX0
次スレのタイトル
【駅名表示は】3代目京都駅【どこにある?】
957名無しでGO!:2005/12/23(金) 19:50:10 ID:Yu/iku6E0
近鉄がホーム増やして一階部分の商業スペースを改装するそうだ
958名無しでGO!:2005/12/24(土) 01:45:10 ID:uO5xdqMl0
出雲の廃止で束の車両が京都駅にやってくることはなくなる&深夜の駅完全閉鎖実施か。
959名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:09:59 ID:urF7XX3LO
>>957
しЯの土地借りるの?
960名無しでGO!:2005/12/26(月) 12:30:28 ID:gL4nmJ1C0
age
961名無しでGO!:2005/12/26(月) 18:34:59 ID:v1ODhYVJ0
悪臭女今日も居たべwwwww
>>955氏の言うとおり側に居るね。
んでもって警備員?とまたもめてたwwwwww
警備員?も喧嘩腰だった。「ちゃんと喋れ、出て行け」とか。よっぽどなんだろうな〜・・・
騒音おばはんとかああいうのを生で見た感じだった。
まあ臭いが臭いだから見たのはすれ違いながらだけだったけど。

962名無しでGO!:2005/12/27(火) 22:04:15 ID:0HRz/z8d0
第2京都駅ビルなにか動きありましたか?
963 ◆ipBluxswYI :2005/12/27(火) 22:09:13 ID:fzeo8FrA0
>962 んーと鉄道警察あとに重機が入ってるくらいなのと
あと商業施設設置標識ですたっけが...これは別のかも

で、ザ・キューブが今ごろインスパイアされちゃった件について
http://www.hokaichi.net/doko/mondai/IMG/img20051227215834.jpg

場所はおわかりになりますね(w
964名無しでGO!:2005/12/28(水) 13:16:27 ID:9WHbO1NV0
3.
真夜中に рェなった 小嶋さんの 指令
お別れのときがきたのを 犬(犬山)におしえたのさ
海外へ逃げる 小嶋さん 姉歯とも お別れ
いまは もう後がない オジャマモン
土日も 休まずに
築 宅 築 宅 小嶋さんと いっしょに
築 宅 築 宅 いまは もう後がない オジャマモン
965名無しでGO!:2005/12/31(土) 17:22:26 ID:hGnJgjvh0
>>963
今頃2chに乗っかろうとするなんてw
966名無しでGO!:2005/12/31(土) 21:46:36 ID:veZLTKn90
キターは電車男で有名になっちゃったからな。
もう2chだけのものじゃない。
967名無しでGO!:2006/01/04(水) 19:00:19 ID:uixE519a0
nage
968名無しでGO!:2006/01/04(水) 19:06:53 ID:yB3EeEXbO
明日18切符で京都から東京に行きたいんだけど時刻表の見かたが分かりません。夕方の四時ぐらいに着きたいんですが調べてくれる親切な人いないですよねぇ…
969名無しでGO!:2006/01/04(水) 19:39:26 ID:6EtXGtko0
18切符を破り捨てて新幹線のりばへGO!
970名無しでGO!:2006/01/04(水) 20:28:56 ID:y4hiQK8c0
京都7:09−新快速長浜行−8:00米原
米原8:02−快速金山行−8:36大垣
大垣8:55−新快速浜松行−10:45浜松
浜松11:02−普通静岡行−12:14静岡
静岡12:27−普通熱海行−13:46熱海
熱海14:00−快速東京行−15:33東京
971名無しでGO!:2006/01/04(水) 20:41:07 ID:rB6cwlpu0
いま夜中も開放してますか?
972名無しでGO!:2006/01/04(水) 20:44:25 ID:FhGT++bZO
改札立ってる時、18キッパーで>>968みたいなのがたまにいたなぁ…。ぶっつけ本番で遠出旅行ですかと…(;´∀`)
京都5:31の長浜行きに乗ったら6:36に米原到着、乗り継ぎ乗り継ぎで行ったら昼過ぎには着くはず。
時刻表は職場にあるから詳細は無理ぽ。
かなりしんどいよ…
973名無しでGO!:2006/01/04(水) 21:06:18 ID:yB3EeEXbO
どうも親切にありがとうございました。 この時刻表通り行ってみます。本当にありがとう。助かりました。
974名無しでGO!:2006/01/04(水) 21:59:12 ID:WBcv9E/BO
975名無しでGO!:2006/01/04(水) 22:05:39 ID:mYvJcNmY0
>>973
携帯の乗換案内とかを使って時刻を確認しながら行ってはどうか
京都→東京を一発で検索すると新幹線しか出てこないかもしれないがw
976名無しでGO!:2006/01/04(水) 22:11:08 ID:mYvJcNmY0
条件で『特急を利用しない』を選んだらちゃんと
全区間検索できますた
977名無しでGO!:2006/01/05(木) 18:29:59 ID:5GdQ38210
逆になまじ鉄知識があるばっかりに
適当に乗った電車でもどこに何時ごろ着くかがだいたい予想できてしまって
つまらんなあと感じたこともあるが。

時刻表も読めず地名も知らないような人なら
どこに連れて行かれるのか分からないスリルを味わう
本当の意味で当てのない旅なんかもできるのだろうか。
978名無しでGO!:2006/01/05(木) 18:35:27 ID:LMzyg4uU0
>>977
鉄道じゃないが、適当なトラックの後をつけると
とんでもない所まで連れて行ってくれるときがあるよ。
979名無しでGO!:2006/01/09(月) 02:21:29 ID:er5CFU3i0
age
980名無しでGO!:2006/01/09(月) 02:53:34 ID:bFgWyASM0
京都駅6-7番ホームのホームの高さは改良工事はしないのか?
あの高さは、バリアフリー法、完全違法状態だろ。ひどすぎる。
この前年寄りが、よろけそうになってたぞ。
981名無しでGO!:2006/01/09(月) 16:37:41 ID:p+bX9ca60
主に乗降扉にステップが付いている長距離列車が発着するから問題ない。
982980:2006/01/09(月) 18:09:46 ID:bFgWyASM0
>>981
ばかな。
サンダバ、スーパーはくと、オーシャンアロー、しなの
もはや多くの主力車はみんなステップなど付いてない。

ステップ付き車などまさに違法状態、ボロ雷鳥にボロ寝台車くらいのもの。
とっととステップを埋めてしまう改造工事や、廃車にして違法状態から脱却すべき。

その上でホームかさ上げ工事を早急に行うべき。
983名無しでGO!:2006/01/09(月) 19:47:22 ID:9qZckUjDO
>>982 〇〇すべき…、文句だけは一流だね。
それをするのにどれだけ金がかかるか…
984名無しでGO!:2006/01/09(月) 23:52:58 ID:znsMunxq0
どうせ雷鳥は今年限りだしそれを待ってるんじゃない?
985980:2006/01/10(火) 12:34:23 ID:nuIlAXxh0
0番ホームも低すぎる。
何でボロ列車にあわせたんだ?
986名無しでGO!:2006/01/10(火) 12:44:42 ID:SZw4d8PF0
西は金がないから
987名無しでGO!:2006/01/11(水) 00:56:32 ID:lnTIJOgL0
最高収益上げてるくせに。
そもそも金のありなしで、安全性や公共の福祉をないがしろにしていいはずない。
988名無しでGO!:2006/01/11(水) 14:36:37 ID:YBaBsDZx0
>>985
逆だとケガ人が出るから。

実際広島支社で昨年山陽本線広島〜新山口にステップ付キハ40が入ったとき、
広島近辺でステップの穴にはまってケガする客が続出。
さすがに問題になって、2ヶ月ほどで中止された。
989名無しでGO!:2006/01/11(水) 15:16:51 ID:AufgrRRKO
>>987 プロ市民乙
990名無しでGO!:2006/01/11(水) 16:43:36 ID:Nx9v/dnA0
このスレは、これより1000取り合戦に入ります。
991名無しでGO!:2006/01/11(水) 17:52:04 ID:lbaK3uDr0
山陰ホームも結構段差有。
次すれきぼん
992名無しでGO!:2006/01/11(水) 18:09:30 ID:uQAhIsr2O
京都駅最高!
993名無しでGO!:2006/01/11(水) 18:22:41 ID:Jc4zlPUA0
1000まであがれ
994名無しでGO!:2006/01/11(水) 18:30:59 ID:Nt8nj6Vz0
佐賀の山陰線
995名無しでGO!:2006/01/11(水) 18:46:51 ID:Jc4zlPUA0
995
996名無しでGO!:2006/01/11(水) 18:57:48 ID:yMLFgIkaO
996
997名無しでGO!:2006/01/11(水) 19:03:16 ID:necjjk7V0
996
998名無しでGO!:2006/01/11(水) 19:03:48 ID:necjjk7V0
間違えた・・998
999名無しでGO!:2006/01/11(水) 19:10:28 ID:AufgrRRKO
せんっつっ
1000名無しでGO!:2006/01/11(水) 19:12:22 ID:AufgrRRKO
1000だあっっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。