JR東日本の株主総会で大塚社長に聞きたいことは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
JR東日本の第17回定時株主総会が、
6月23日(水)にホテルニューオータニで開催されます。
何か大塚社長に聞きたいことある?

去年の株主総会
http://www1.jca.apc.org/ouen/0626kabunusi.html
2名無しでGO!:04/06/07 14:01 ID:xmuxKaFN
2
3名無しでGO!:04/06/07 15:22 ID:9a6APp4K
昔、高校生の頃だ。
あの夏は暑かったよ。殺人的だったよ。
俺は全裸になり、シャワーを浴びたんだ。なぜか村々してきて、シャワーをティムポにあて、シャワベーションをしていた。
その時はいかなかったが、シャワーを終えて、身体を拭いていると、なぜか掃除機がそばにあり、魔が差した俺は、あろうことか
オティムティムに掃除機をあてがい、吸引させた。全裸でやるその行為はとても刺激的だった。立ったまま、足を広げ
怒張したティムポやタマ、肛門を吸引した。さらに、口をあんぐりと大きく開け、目をくるんと上に向けたアホ面でだ。
なぜかそうすると気持ち良かったのだその当時。目線を・・・目線をフト横に向けると・・・。
なんと出かけていた筈の母親と姉が、ポカンとした表情で立っていた。
「うわああああああああ」
俺は悲鳴を上げた。気が狂いそうだった。こういう時、人間は変な行動をとるらしい。俺は冷蔵庫を開け麦茶を手にした。
その夜は本当に辛かった。口もきいてくれない家族。悲しくて何を喰っているのかわからない味の夕食。
ボンジョビのバラードを数曲、ヘッドホンで聴き、泣いた。柄にも無く、詩を書いたような気もする。
今、思い出しても辛い。よく人から悩み事を聞かされたりするがあの修羅場をくぐり抜けた俺から言わせれば、
そんなもんどうってことなしだ。このどうにも美化できぬ残酷な思い出に比べれば。
さらに悲しい事は、これが実話だってことさ。
4名無しでGO!:04/06/07 15:33 ID:sAaDjbH1
めざましの大塚さんとはどのような関係ですか?
5名無しでGO!:04/06/07 15:38 ID:d1gtuyc1
6名無しでGO!:04/06/07 15:48 ID:CmXuL7S8
オレンジカードは廃盤にしてしまうのでつか?
しR北海道との癒着は?
7名無しでGO!:04/06/07 15:56 ID:/TuhhxaE
折れ等極悪非道の大塚ブラザーズ!能力もないのに社長してやるからな!関連スレ;ジーコ監督でインド人もびっくりしなくなった。
8名無しでGO!:04/06/07 17:11 ID:oGW/rODk
品にE2をくれてやるとはいかがなものか。後々クレーム(因縁)の嵐で後悔するに
決まっている。技術というものを大切にしないというのはぞっとしない。
山之内秀一郎氏を引っ張り出してでも撤回するよう、苦言を呈しておく。
9名無しでGO!:04/06/08 11:36 ID:vzoCpnaI
開かずの踏み切りについて
10名無しでGO!:04/06/08 11:56 ID:zZdtUMNx
労務管理の甘さについて
接客悪いぞ
11名無しでGO!:04/06/08 12:06 ID:t2T4uglW
開かずの踏切について謝罪と賠償をしろ
12O塚に聴きたい:04/06/08 12:09 ID:OmbRp+5z
青春18切符の廃止の可能性
13名無しでGO!:04/06/08 18:11 ID:0EBdkvS6
>>1
リンク先は当期利益分を株主に配当せず国労との和解金に積み立てろと主張してる香具師だ罠。
14名無しでGO!:04/06/08 19:13 ID:2bGBljCH
三連休パス、土日きっぷのサービスをよく汁!
15名無しでGO!:04/06/08 21:00 ID:Zc6m84SX
厨国へ新幹線を輸出するな
16名無しでGO!:04/06/08 21:39 ID:bn+Uo/nI
          .,∧、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´   (・) (・)     `‐、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / //   ヽ-、___ ,-r'     ヽ < >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
    | ! !   ノ`'ー--‐‐'´ヽ      .|  \________________
   .| ! j                  .|
    |                    |
    'i                _ ノ'
     `''─ _      _ ─''´

17名無しでGO!:04/06/12 14:38 ID:dxe+5H6y
age
18名無しでGO!:04/06/13 14:38 ID:2upnKdbm
>>12
倒壊や酉にもきいて欲しい。
19名無しでGO!:04/06/14 14:00 ID:2R6tl5sQ
もっとない?
20名無しでGO!:04/06/14 17:11 ID:7oAlRB6O
701系電車は、いつ廃車になるのですか?
近々廃車にならないのなら、地域の実情に合った接客設備・運用に
改める気はありませんか?
混雑の激しい首都圏はともかく、地方でのロングシート中心の車輌施策は、
わざわざ短編成化することによって生まれた混雑と共に、とても旅客サービス
とは言えないものです。また、駅によっては駅弁業者に廃業を迫るのも同じ
だと思いますが、これらについてはどうお考えですか?

…ま、どう考えても、束の総会でこんなこと聞ける空気はないよなw
21名無しでGO!:04/06/14 17:17 ID:rRHOz2ui
大塚愛タンとはどのような関係ですかああ?????
22名無しでGO!:04/06/14 17:54 ID:0UzfRlac
中電東京−上野間早く復活汁!
23名無しでGO!:04/06/15 11:30 ID:0OjVovho
701系ねぇ、あれ、最悪。

地方のローカル線に相応しい車両といえば、北越急行タイプが一番だと思う。
ワンマン運転することが前提なら、3つドアでなく、2つドアにして
座席を増やしたほうがいいと思うし、ロングシートではなく、
固定ボックスシートのほうがいい。(理想は転換クロスシート)
運転席を両端に装備すれば1両編成での運用も可能だし・・・

こんなこと言っても聞くような鉄道会社ではないと思うが。
24名無しでGO!:04/06/16 00:36 ID:nbSuN57m
ほくほく線はいいですよね!
701系じゃ逆に売上減らしてるって言わなくちゃ!
25質問したい…鰍ェない…:04/06/16 00:45 ID:D15KsHj0




4 :名無しでGO! :04/06/07 15:33 ID:sAaDjbH1
めざましの大塚さんとはどのような関係ですか?

26名無しでGO!:04/06/19 01:06 ID:xf+coIji
まだ辞めないの?
27名無しでGO!:04/06/19 02:35 ID:LjW8CJkS
大塚ちひろタンとはどのような関係ですかああ?????

28名無しでGO!:04/06/19 03:38 ID:omeoY6WF
どっちを選ぶ? フィリピンバナナと台湾バナナ
29名無しでGO!:04/06/19 14:13 ID:DscdbwLI
酉の株主議決票
すべて「否決!」でだしますた。
30名無しでGO!:04/06/19 14:14 ID:xC4T5867
千葉支社どうにか汁
31名無しでGO!:04/06/19 15:40 ID:oC7OAGpj
酉厨を営業妨害で訴えないんですか?
32名無しでGO!:04/06/19 15:50 ID:SbmEc2qo
私は残念ながらJR東日本(コード:9020)の株主ではないので私の思うことを誰でもよいので質問してきて
いただければ幸いです。出席される方ぜひよろしくお願いいたします。
その1:なぜ新幹線の自由席は車内改札を廃止したのか?指定席では車掌の端末により簡易改札を行っているが、
    自由席では行っていない。自由席でも実施するべきでは?
その2:普通列車のグリーン席はなぜこの秋から民間に頼むのか?それとなぜ事前購入と車内での購入に
    差額をつけるのか?それと事前購入しておいて行き先を変更した場合、差額は車内で買う料金になるのか?
    それとも事前に買っておく料金を適用するのか?
その3:最近新幹線の運転手が携帯をいじってるという話を耳にするが、そこの事実関係を調査するべきでは?
     これは実際JR関係者より話を聞いております。事実でしょう。(あまり言いたくありませんが・・・)
                               以上です。結果はJR東日本のHPをみます。宜しくお願いします。
33名無しでGO!:04/06/19 16:00 ID:SbmEc2qo
>>32 を書き込んだものです。
質問欄のその3ですが当然業務中のお話です。東日本に限らず、東海でも西日本でも行われているみたいです。
特急シナノのグリーンに乗った事あるがガラス張りで運転主を見たことがある。
新幹線の運転席は全部ガラス張りにしろなんて無理な話だが・・・頼みました。
3429:04/06/19 16:04 ID:DscdbwLI
>>31
なぜ訴えられる?株主としての当然の権利。
ただ少数株主の否決はもみ消されるんだよ。
35名無しでGO!:04/06/20 10:38 ID:gAI2dzHo
新潟にも西瓜を入れるべきである!
36名無しでGO!:04/06/20 10:46 ID:t4y94UZ4
suicaキャンペーンの第二弾はないのでつか?
伊東・・・土日きっぷ
二島・・・ペンギンシール
西瓜水・・・子西瓜ジュース
37鉄ヲタ株主:04/06/20 12:11 ID:910M/zIv
代表権のない取締役として総会議事録に押印された“松田”の判子が
シャチハタ印にしか見えないんですが、どうなんですか?
38名無しでGO!:04/06/20 12:58 ID:s884Dl1y
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ28歳年金完納!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 近鉄がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
39スコッチ:04/06/20 14:36 ID:7C/WCMsl
>>32
その1…新幹線の改札を通る際、乗車券と特急券をいれますよね。現在は、
    新幹線全駅に自動改札が設置されたので、改札通過時のチェックで
    不正乗車等をカバーできるので検札はしなくなりました。なお、東
    海はのぞみやひかりでは料金体系が異なるので、引き続き検札はし
    ています。
    
40名無しでGO!:04/06/20 18:33 ID:DDNjiSBD
>>39 ご回答いただきましてありがとうごじました。そうですね。
    そんなことが出来るんだったら、入場券で新幹線の自由席に着席してれば、行き先では出場できないものの、
    ただ乗りということは出来てしまいます。行ってすぐに帰ってくるだけですが・・・。そこはJR東日本として、
    どのように考えているかを聞きたかっただけです。言い方悪くてすみません。
    それとも、こんな事を考えるのは私だけでしょうか?
41名無しでGO!:04/06/20 22:06 ID:Xp6T/BUl
42スコッチ:04/06/21 19:12 ID:kXSicN+8
>>40
そういうやり方もあるんですね…。考えもしなかったですよ。
おそらく制度の盲点ですね。
43名無しでGO!:04/06/21 21:53 ID:rCn8hKBR
>40
うん、改札出場はできないかもしれないが、
何度でも重複乗車が可能かもね。
とりあえず暇だから新潟まで行って返ってくるか、みたいな感じで。

(八戸は「はやて号」のみだし、「全席指定」だからちょっとまずいな)
44名無しでGO!:04/06/21 23:43 ID:8Pl/1Men
>>42-43  私の言いたかった事はこの事なんです。。どうせ総会で言っても、「考えておく」とか「経費削減に
       大きな力を果たしている」とか言われそうですが・・・。 
       私も入場券を買って新幹線の往復をやって見たい気持ちはあるんですがね。(大回り乗車みたいに・・・)
       早手と小町以外で・・・。ただ盛岡行きの新幹線の自由席で車内改札があったとかいう情報が書き込まれて
       いたので怖いです。それを考えてしまうと、できません。
45名無しでGO!:04/06/22 01:57 ID:eNIZnhuZ
社長へ


ぬるぽおおおおおお
46名無しでGO!:04/06/22 08:09 ID:H2k48p6T
        Λ_Λ  \\
大塚社長→ ( ・∀・)   | | ガッ
       と    )    | |
          Y /ノ    人
           / )    <  >__Λ∩
        _/ し' //. V`Д´)/ ←>>45
       (_フ彡        /
47名無しでGO!:04/06/22 10:04 ID:o/iJZrld
>>32
運転手や車掌が乗務中にメールする位いいんじゃない?
車と違い、脇見をしたところで事故に繋がる訳でもないんだし。
そんな事で目くじら立てんなよ。
そんな事より701系だよ。
48スコッチ:04/06/22 13:08 ID:OaN6Cs5G
>>47
そうとも言えないよ!新幹線も在来も架線に飛来物があったら大変だよ!
昨日の東海道みたいにラブホの屋根ではどうすることもできないけど。
>>44
この掲示をみた会社も対策を考えないとね。
49名無しでGO!:04/06/22 17:04 ID:xtu9aiXY
>>4
>>25
JR大塚社長は、めざましの大塚アナの弟だよ。
知っているくせに質問するな。だいたい色黒で似ているしわかるだろ。
50名無しでGO!:04/06/22 17:17 ID:ymopHaNC
アータシ サクランボー
      ∧_∧   ∧_∧ ))
    (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
  ((  \    / ヽ    /
     ((⌒)  (   )  (⌒))
      ``ヽ_,)  (,__,ノ゙
51名無しでGO!:04/06/22 19:13 ID:SWdnFGBh
JR西日本とイコカ共通化するぐらいなら205系の余り物を広島にあげてもいいんじゃないすかあ?
52名無しでGO!:04/06/22 22:52 ID:xkiGKX5n
いや、211系でもくれてやれw 
そしてE231系だけになって120k(ry
53鉄ヲタ株主:04/06/23 12:15 ID:TBY9kJQl
総会会場から記念カキコ
54名無しでGO!:04/06/23 12:35 ID:XmuVJmO4
大塚駅から乗車の場合は特別企画乗車券の設定はないでつか?
55名無しでGO!:04/06/23 14:01 ID:ko7QsG0P
社員株主使うの卑怯だろ
56名無しでGO!:04/06/23 15:48 ID:XmuVJmO4
>>51
川内死者
1000石線に使うからムリ!
57名無しでGO!:04/06/23 20:27 ID:Qh/GgXpz
しかし労使関係や革○の質問ばっかでしたねぇ。
大塚氏も当たり障りの無さそうなオッサンを狙って当ててる
んでしょうが、どれもこれもが・・

体育会系社員株主が前に陣取って「了解!」「賛成!」と声を上げ、
12時過ぎで「議論が十分なされましたので採決〜」
は相変わらずでしたな。
58名無しでGO!:04/06/24 10:57 ID:AGAquABG
saga
59名無しでGO!:04/06/24 12:18 ID:j1uwBRHE
>>57
そういうことの合間に
「大塚社長のスリーサイズは?」とか意味不明な質問して
場をしらけさせる工夫も必要だと思うけど
60名無しでGO!:04/06/24 12:37 ID:v4/dDT2f
余談でスマソだが
酉の総会では、「天王寺駅でクレーム付けたら、“あんたは大阪駅に百回以上も
クレームに来て有名になってる、みんな大迷惑してるのでカエレ!”と言われた」と
発言したオッサンがおって、大受けしていた。
去年は3時間を超える長大総会になったせいもあってか「お腹が空いたんですが
食事出ないですか?」と聞いた株主もいて、これは場が和んでよかったナ。
…にしても、酉にもいるんだなー、「特定旅客」w
61名無しでGO!:04/06/25 01:03 ID:OfxIKath
株主総会に出席された皆様。長時間本当にお疲れ様でした。
ところで株主から会社に対しましての質問はどんなことを聞いたのですか?
質問された方、もしくわ全部メモされてた方どんな議題でも結構です。JR 東日本(コード:9020)に限らず、東海(9022)
西日本(9021)等の総裁に出席された方は会場の様子などもご記入いただければ幸いです。
私はソニー(6758)と新生銀行(8303)の株主総会に出席していたので、詳しくわかりません。
なんでも結構ですのでよろしくお願いいたします。
62名無しでGO!:04/06/25 18:59 ID:xaTAdZFW
株主総会の話題ありの国労系サイト
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~tomonigo/
63名無しでGO!:04/06/25 21:27 ID:nrYjZKKT
1 「ハイグレード車両」と特別車両はまさか485系の再利用…じゃないですよね
しかし、長持ちだな。あっちこっちでまだ現役だし。
2 701系の廃車まだですか
64名無しでGO!:04/06/25 21:50 ID:l42kaLmO
>>61
ローマ字表記が云々とか言ってたオッサンやな。

どっかのローカル線の沿線のオッサンが広島支社にクレームを出したけど
まともに相手にされんかったから、爽快が終わった後に経営陣と話しを
させてくれと言ったのもあったな。
社長は広島支社に言っておくから広島支社と話をしてくれと言って
断ってたな。

65名無しでGO!:04/06/25 23:22 ID:ib26KeJM
お召し1号編成は解体しないでしょうん。
66名無しでGO!:04/06/26 07:18 ID:exHm0pGp
>>62
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
67名無しでGO!:04/06/26 11:18 ID:OqKVg3mZ
「何時まで、社長さんごっこするんでつか。」
ということ。
68名無しでGO!:04/06/27 23:33 ID:FcIemluE
.
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70名無しでGO!:04/06/28 00:22 ID:03LcYTjJ
TWRの車両保守委託に関しては御社は感知しないこと。株も手放して欲しいことかな
71名無しでGO!:04/06/28 21:08 ID:cJh6UDvY
O塚
72名無しでGO!:04/06/28 22:49 ID:b1xrUJa3
大塚社長は昔、広鉄局の人事部長だった。
あと、吸収の初代社長だった石井タソは元広鉄局長
(広島都市圏等間隔化の先鞭を打った)だった。

あのときの広鉄局は良かった・・・

だから何だ?と言われればそれまでだが・・・
73名無しでGO!:04/06/29 13:05 ID:uWlelolE
切符って簡単に作れるんで塚?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000123-kyodo-soci
74名無しでGO!:04/07/03 01:50 ID:aFG6w2Md
.
75名無しでGO!:04/07/03 13:25 ID:49aT2uE/
ぬるぱ
76名無しでGO!:04/07/03 14:43 ID:jugRkyWl
>>73
そんなことが出来るのは駅員ならでわだと思う。しかし出来るんだったら、在来線の特急列車なんかは、
切符を偽造すればいくらでも乗車できてしまう。寝台列車なんて絶対満席なんかにはならないし。
窓口の駅員してたら、マルスをいじれば売れ残る座席ぐらいなんかすぐにわかるだろうし。
おまけに自動改札を通らなければ車掌は目でしか確認しなければならないから、まず正規か偽造なんかはまず
判別は不能。ただし同じ券が2枚出てきてしまったらおしまいだが。
77名無しでGO!:04/07/05 00:20 ID:dRwwzGtI
かみのやま温泉駅の自動券売機
78名無しでGO!:04/07/06 15:21 ID:exVezGRa
いつ御茶ノ水駅を建て替えんじゃゴルァ!
79名無しでGO!:04/07/09 23:31 ID:74Qlndvw
,
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:15 ID:+VKbCJCr
西船橋を(ry
81名無しでGO!
?????????