マイクロエース信者の会Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
蟻さん、もういい加減にして下さい。
公式サイト
http://www.microace-arii.co.jp/
2名無しでGO!:04/03/03 19:21 ID:dzbRtn6l
2
3名無しでGO!:04/03/03 20:05 ID:5rXiRRld
3
4名無しでGO!:04/03/03 20:13 ID:HdWklp7b
よん
5名無しでGO!:04/03/03 20:16 ID:ye3s9TrD
えー
タイトルが普通だぁ(蕨
6関連スレッド:04/03/03 20:37 ID:sV/2DMVF
人口無能アイフルお姉たんにエッチな事言って遊ぼう
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077376786/
7名無しでGO!:04/03/03 20:38 ID:ye3s9TrD
>>1
公式に直リンするなヴォケ
8名無しでGO!:04/03/03 21:05 ID:l3ZgvJvv
>>1
スレタイに全角使うな!
検索できないじゃないか!
詩ね!
9名無しでGO!:04/03/03 21:11 ID:ientnWws

「半角全角詩ね厨房」
10名無しでGO!:04/03/03 21:23 ID:o/LJcaJ1
過去ログマダー?
11名無しでGO!:04/03/03 21:31 ID:MC1VHMUR
テンプレくらい貼れ
12名無しでGO!:04/03/03 21:34 ID:o/LJcaJ1
というか>>1は立て逃げ
13名無しでGO!:04/03/03 21:37 ID:M41vJXue
>>8
お約束乙
14名無しでGO!:04/03/03 21:40 ID:hTWa34zY
15名無しでGO!:04/03/03 21:44 ID:M41vJXue
◎蕨:笑
◎酸兌換:製造・設計。丸投げされている
◎ポリバケツ:蟻が作るもの。セキスイがライバルラスィ
◎は○なす:究極の製品
◎要りません!買いません!:決まり文句
◎ネタで勝負!:実車ファンを上手く取り込み
◎初心者には勧めません!:要改造
◎蟻<<<<<<越えられない壁<<<<<<過渡、富:永遠のテーマ
◎週刊マイクロエース:ネタとペースは業界No、1!
◎ _| ̄|○  よく見かける光景
◎ロリコン:183系(予定)
◎ラビットスタート:兎のような飛び出し方。ラピッドではない(蕨
◎発煙:自粛
16名無しでGO!:04/03/03 21:45 ID:6/4gIe3O
蟻の183/189がオメメパッチリロリコン仕様だったのはある意味必然だった、
と言うのは蟻が出したのは綾乃やあずさ、はまかいじ略してハイジ、
名前からしてロリそうだ、とくにハイジなんて某入浴剤のCMを見ればわかる様に
明らかにロり仕様、やはりこれは必然だった。
17名無しでGO!:04/03/03 21:46 ID:aDLH/KLk
18名無しでGO!:04/03/03 21:46 ID:M41vJXue
19名無しでGO!:04/03/03 21:47 ID:hTWa34zY
20名無しでGO!:04/03/03 21:47 ID:hTWa34zY
2118:04/03/03 21:47 ID:M41vJXue
カブった、スマソ。
22名無しでGO!:04/03/03 21:48 ID:o/LJcaJ1
過去スレ2がイパーイ
23名無しでGO!:04/03/03 21:50 ID:aDLH/KLk
24名無しでGO!:04/03/03 21:51 ID:hTWa34zY
>>14,>>19-20
スマソ。パソコン初心者なんで・・・
25名無しでGO!:04/03/03 21:53 ID:0VyPklO1
おけいはん、なにか屋根カーブがなで肩すぎる気がする。
それ以外は下回りのモールドもしっかりしているし、まあいいのではないか。
TM−Sのクソレジソよりは数段ましかと。
それからキハ91系のあの値段は何?木箱?それとも蟻初のHG仕様?
木箱の穴うんすはなかったよね?
26名無しでGO!:04/03/03 21:58 ID:yY4EDPkQ
>>1は早漏
27 ◆gnKoe0Ts52 :04/03/03 21:58 ID:TPugra7W
>>15
クモハ52は?
究極を通り過ぎてるから、究極ではないとか
28名無しでGO!:04/03/03 21:58 ID:6/4gIe3O
前スレが>950いくまえに新スレ建ったとおもったら、グダグダだな(蕨
過渡スレの二の舞は踏むなよ。
29名無しでGO!:04/03/03 22:02 ID:BvDxpaMe
64-1000のミニスカートは何とかならんものか。
30名無しでGO!:04/03/03 22:03 ID:hTWa34zY
京都側3505号の画像をUPしてるのは「アレは印刷済にしません」って言う
蟻さんのアピールと受け取って良しなの?
31名無し野電車区:04/03/03 22:55 ID:giTZMfSO
アリイ A5311 155系 ひので号 改良品! 基本(8両) \18,600 7月予定
アリイ A5312 155系 ひので号 改良品! 増結(4両) \12,500 7月
アリイ A5350 159系 修学旅行色こまどり 基本(8両) \18,600 7月
アリイ A5351 159系 修学旅行色こまどり 増結(4両) \12,500 7月

改良品出すくらいなら最初から・・・・_| ̄|○  空しい・・・
32名無しでGO!:04/03/04 02:40 ID:5AlYinjb
>>29
64はあそこまでバリエーション増やすならいい加減新規で作れと・・・
銀河と彗星も10系(オロネやオシは床下)流用してくるんだろうが、
なんか今から_| ̄|○な気分
33名無しでGO!:04/03/04 04:33 ID:3yKBCCDI
高原野菜とカツの弁当には要注意

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
カツといえば豚が常識
だがこの弁当には常識が通用しない
34名無しでGO!:04/03/04 05:04 ID:TM/4Idx8
>>31
改悪だから凹むなよ
35彩野:04/03/04 06:53 ID:FHjpFFik
臨機応変にご利用くださいませ。
_| ̄|○ ○| ̄|_  ̄|_|○

 ○
  ̄|
 | ̄
    ○ /
 _| ̄| |_|○

  ○|\ハァハァ
 ○| ̄||_
36彩野:04/03/04 06:54 ID:FHjpFFik
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \      \ \        \ \

        ↑
   蟻地獄にはまった人達
37彩野:04/03/04 06:56 ID:FHjpFFik
たくさん持ってきたので使ってくだちい…

         _| ̄|○
        _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・) _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ |_| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

          ||=======||
          ||_| ̄|○  ○  || 
          || _| ̄|○  ̄| ||
          ||_| ̄|○  | ̄ || 
   ∧__∧    || _| ̄|○ ○  || 
   ( ´・ω・)   ||_| ̄|○   ̄| ||
   /ヽ○==○ || _| ̄|○  | ̄ || 
  /  ||_ |  ||=======||
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
38彩野:04/03/04 06:57 ID:FHjpFFik
ビッグ3Dバージョンもよろしく
                 __ __ __ __ ___             __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|__|/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.|    |  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |             |    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
39彩野:04/03/04 06:59 ID:FHjpFFik
S(過渡・富はひざまつけ!)    :9600・キマロキ
A(イイでき=<過渡・富)      :キハ281、283系・783系・255系・マヤ34・789系
B(詰めが甘いがイイ)         :夢空間他24系客車・103系岡山色 ・200系リニュ・922系・151系
                      117系和歌山色・115系3000、3500番台・営団06系・京王1000系・タンク貨車一部
C(少しDQNだが十分いける)   :213系・215系・0系・200系・東武各種・419系(予定)
                     小田急各種・103大阪環状・167系(修学旅行・湘南色)・彩野・117系100番台
D(蟻の普通レベル)         :781系・E653系・E751系・E851・京急1000系、北総7050系・103系常磐・営団05
                      岳南5000系・相鉄壱萬系・61系・415系・423系・413系・717系・貨車各種・京阪(予定)
E(DQN)                :101系・455系・167系(アコモ・メルヘン)・185系DC・・155系・オシメ・10系・スハネ30(予定)
F(逝ってよし)             :701系・485系3000番台・115系前面改良品・101系・50、51系客車
                      E231系シリーズ・183、189系シリーズ・185EC各種
G(ポリバケツ)            :E127系・52系・キハ40・キハ400・157系
H(逆過渡・富はひざまつけ!(蕨):はま○す・113系初期・401、421系初期
40ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/03/04 07:38 ID:/RQ1JoBd
過去の偉大なる業績
ttp://ime.nu/www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm

マイクロエース初のフライホイール搭載製品?
プロレスリング・シリーズ ライオネス飛鳥VSダンプ松本
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/minorpramo06.htm
41名無しでGO!:04/03/04 08:10 ID:+p69YtPs
今月は電機とトラストとレインだけだね
を田久は4月延期みたいだし
42名無しでGO!:04/03/04 10:23 ID:bOlO4U9T
株板ではやってる斜めバージョンもどぞ
_/>○
43名無しでGO!:04/03/04 10:29 ID:/9lNvceg
>>33
夜行か?
「こっ・・これは肉ではない タマネギだっ!」
「俺は・・・今まで何の為に・・・」← 記憶曖昧

んで 結局 _| ̄|○

44名無しでGO!:04/03/04 13:17 ID:U2iPnXEA
>>43

   _,,.-'" ̄ヽ  < 買
  /λ    ヾj <   っ
  i:/  \    | <  ち
  l `   ' ヽ、_ノ <  ま
  |  ‥   |ノ  <  い
  i、 {ニ}   ,i   <  な
    >ー '",、    ∠  ァ
  / y'"/ ヽ    VVVVV
45名無しでGO!:04/03/04 18:07 ID:EiGhGWR3
趣味検索115系 3000 広島快速色60%オフ
46名無しでGO!:04/03/04 22:26 ID:9PHouo2J
有地獄新スレおめ

EF52マダァ?チンチン
オバQ2600復活モナー

でもまとめてくると財布が痛いので分割してくらはい
>勝手すぎw


47予約してしまった人:04/03/04 22:52 ID:oVMkvTcW
もう少しで『小DQN2600かぼちゃ』の発売でつね
48名無しでGO!:04/03/04 23:49 ID:Nsjz2mM/
>>1
ばかもん!スレタイがそのまんまじゃつまらん(蕨
49名無しでGO!:04/03/05 00:34 ID:jpXYhk/2
前スレ埋めおめ
50名無しでGO!:04/03/05 00:34 ID:a/UISj53
前スレ埋め乙!

よ〜し、このスレも早いトコ埋めちまおうゼ!
で、次のスレタイ何にする?

【ネタまで】マイクロエース信者の会part35【負かるのか!?】

これなんかどう?

5150:04/03/05 00:35 ID:a/UISj53
負かるのか>×
負けるのか>○

ですた。
回線切っ(ry
52名無しでGO!:04/03/05 00:38 ID:jpXYhk/2
>>50-51
ワロタ(蕨
まあ、そう焦らなくても、また新商品がどしどし出てくれば祭り状態
になって自然に梅梅

そろそろ桜の季節かな?
53名無しでGO!:04/03/05 01:29 ID:+zvfH9yo
>>31
蟻の「改良品」ってD51-498の前例があるよね。

要りません!買いません!!
もう騙されないぞ!!
54名無しでGO!:04/03/05 01:34 ID:a/UISj53
>>53
そういやD51-498って何が改良されてたの?
55名無しでGO!:04/03/05 02:37 ID:ESAxmyBv
>>54
ふいんき(なぜか変換できない)
56名無しでGO!:04/03/05 02:44 ID:PK0DWplW
ふんいき
57名無しでGO!:04/03/05 03:08 ID:a/UISj53
>>55
アバウトやなぁ。
ナンバープレートの色が違うのは分かったが、あとはなんだ?

>>56
定番乙!
58名無しでGO!:04/03/05 03:15 ID:m+E3Non/
>ふいんき(なぜか変換できない)
これは発祥はニュ速(元祖)でいいのかな?

>>57
動輪の抜け(黒染めもかな)
59名無しでGO!:04/03/05 03:23 ID:a/UISj53
>>58
サンクス!
因みに発祥は知りませぬ。

過渡スレでアホなこと書いたから、糞して寝まつ。
60名無し日本旅客鉄道 ◆i8AAgcUHao :04/03/05 03:28 ID:+0mjbw3e
えーっと、私が以前にUPした、「過去スレ2」の中の18〜21のログですが、
tripodとiswebの統合に伴うアドレス変更で、以下のアドレスに変わっています。
旧アド(tripod)の方は死んでますので、次スレのテンプレを作る際にはよろしく。

18:http://members.at.infoseek.co.jp/iijimalink3/microace18.html
19:http://members.at.infoseek.co.jp/iijimalink3/microace19.html
20:http://members.at.infoseek.co.jp/iijimalink3/microace20.html
21:http://members.at.infoseek.co.jp/iijimalink3/microace21.html

しばらく鉄板覗いてなかったんで、浦島太郎状態です。
公式サイトを覗いたら、ドラえもん海底列車!Σ
 ホスィ…

これから、ログ読みに逝ってきまつ…
61871:04/03/05 05:45 ID:4A2to4nW
【ネタ子は】マイクロエース信者の会part35【起こすな!】
62名無しでGO!:04/03/05 08:16 ID:zeAhCfJ4
とっとと203系出せや( ゚Д゚)ゴルァ!
63名無しでGO!:04/03/05 10:12 ID:z39YSNUH
>>57
テンダーの重油タンクも変わってた
詳しい事は蒸気スレで聞いた方が良い鴨
64名無しでGO!:04/03/05 12:50 ID:SJpaAtZ+
>>1
刷れ立て乙彼
65名無しでGO!:04/03/05 14:30 ID:Tkn+Kl+f
ガイシュツだっらスマソだが
小田急新宿の特急ホームに2600の旧塗装が展示してあった。
見た人いる?
66名無しでGO!:04/03/05 14:51 ID:86fT4wQW
07やるくらいなら08と05最終ロットを出してほしかったなぁ。
50kだの日立列車なんかいらん…
67名無しでGO!:04/03/05 16:49 ID:t+34zmG7
ポソパ号?
68名無しでGO!:04/03/05 18:48 ID:qbrPN6wf
最近は北陸が盛り上がっているから、415系800代を作って。

今まで製品化した物の部品を組み合わせれば可能では? 果糖のは中途半端
なタイプだからねー。 ひょっとしたら蟻さんが考えている枠の中にあるん
でしょうか?
69名無しでGO!:04/03/05 19:24 ID:88kBiAe3
雰囲気
70名無しでGO!:04/03/05 20:10 ID:zH7rVt+z
>>65
おお、今度見てみよっと・・・
って勤務地が変わっちゃったから、めっきり新宿行かなくなっちゃった
なあ・・・
71名無しでGO!:04/03/05 20:52 ID:neLCx/xJ
485系の白鳥買おうと思うんだけどダメポ?
蟻は初めてなので不安。
72名無しでGO!:04/03/05 21:12 ID:aXz/DfMb
おけいはんの飛び番号(A0662、A0663)に仕様の違う未更新車が出るとしたら

1次車(登場時は密自連)3001・3002F6連、
  アンテナの向きが違う3003・3004F6連、
2次車(登場時は密自連)3005・3006F7連、3007・3008F7連
3次車(以降アンテナ位置変更)3009・3010F7連、
 Mc車にアンテナの無い84年以前の3011・3012F7連、
 3013・3014F6連、3015・3016F6連、3017・3018F6連
どれが発売されるだろう?
73名無しでGO!:04/03/05 21:44 ID:8wG223HC
>>71
塗装でフォローしているところはあるが、形だけなら濱那須といい勝負。
7471:04/03/05 21:57 ID:neLCx/xJ
>>73
走行メインなので目を背けて走らせれば無問題?
あの「紫と黄色」のカラーリングに心引かれて。
明日ベビーカーの購入代金ごまかして買っちまうかも。
75名無しでGO!:04/03/05 22:22 ID:X+ivZp/+
>>73
正面から見ないことをお勧めする
あと、その走行自体、問題が無いとは言い切れないw
76名無しでGO!:04/03/05 22:22 ID:MXQblRZN
正直、京阪は完全に失敗作。
実車を30年近く地元で見てきたんだが酷すぎるよ・・・。
77名無しでGO!:04/03/05 23:06 ID:MEXsBKHO
候補
コヒ…キハ261系、731系辺りか?
束…205系の改造転属車でも。
シ海…311系、キハ11くらいか。
酉…まず223系0番台、オーシャンアローか。
匹…8000系、2000系
丸…813系、815系
鴨…該当無し せめて言えばタンク貨車各種
78名無しでGO!:04/03/05 23:08 ID:41fbbTTo
鴨…SRC
とか。
79名無しでGO!:04/03/05 23:20 ID:hWxe5nv9
>>75
いなほとかも同様ですか?
80名無しでGO!:04/03/05 23:33 ID:X+ivZp/+
485-3000全てに共通してる金型
81名無しでGO!:04/03/05 23:35 ID:WW09iaE/
束…リゾートしらかみ、きらきらみちのく
鴨…意表を突いてEF510
とか

>>79
元が同じだから、推して知るべし
82名無しでGO!:04/03/05 23:37 ID:X+ivZp/+
ヨF510は勘弁してくれ・・・
ハイテク機はまともな製品が欲しい
83名無しでGO!:04/03/05 23:43 ID:Eq0pyz2/
>>76
せっかくだからどこがどう悪いのか具体的に教えてくり。
84名無しでGO!:04/03/05 23:45 ID:WW09iaE/
>>82
確かにw

個人的にキボンヌなのはEF500/ED500だな
これは蟻しか出来んぞ
85名無しでGO!:04/03/05 23:51 ID:+zTEQLi3
>>84
ハァハァ(;´Д`)
86名無しでGO!:04/03/05 23:55 ID:m+E3Non/
国鉄・・・・C51(標準デフ/デフなし)、DF90、EF53通常、EF55再、ED16再
Q・・・・8620あそBOY
87名無しでGO!:04/03/05 23:56 ID:m+E3Non/
追加
国鉄・・・・ED71、ED74、ED76o
88名無しでGO!:04/03/06 00:06 ID:AcZ0fZfy
ED74は予告されてるだろ、しかも北陸と九州両仕様で
89名無しでGO!:04/03/06 00:34 ID:CyvOAgD7
蟻の釜

イラネ( ´∀`)つノノ
90名無しでGO!:04/03/06 00:37 ID:Y3cfwDpw
京阪3000系。
屋根が共通化とかでT車にもランボードが載るという醜態をさらしてるらしいけど…
異端児3655号の窓割りも割愛されてしまっているのだろうか?
91名無しでGO!:04/03/06 00:38 ID:CyvOAgD7
>>90
それって
先頭車から無理矢理改造した中間車?
92名無しでGO!:04/03/06 00:41 ID:vISzax58
>>71
カーブ曲がる時、車両同士が接触してまともに走行できない場合が
あるので、カプラーを富のTNに交換を前提に購入する事をお勧めする。
93名無しでGO!:04/03/06 01:26 ID:BCfIkbOV
鴨伝出せ、鴨伝
で、東海地区だけ未発売だったらネ申認定
94名無しでGO!:04/03/06 03:56 ID:nAPAn3bL
>>90
ランボードって言ってもパンタ周りにある香具師とは別物で未更新車の屋根には
全車両に付いていたが、DD化更新工事の際に撤去された。
だからT車とM車の屋根が共通化されてるんじゃなくて更新車と未更新車の屋根が
共通化されていると云う事。
95連書きゴメン:04/03/06 05:36 ID:nAPAn3bL
>>94の続き
関東人向けに判り易く言うなら301系東西線・黄帯・非冷房車の屋根が
青帯・冷房車と共通でクーラー脇のランボードが残ったまま非冷房車として
製品化されるようなもの。
96名無しでGO!:04/03/06 05:58 ID:2Hj8JPb6
例えていうなら、東武8000系更新車の先頭部に、大山対策のチカチカがあるようなもんだな。
97名無しでGO!:04/03/06 08:31 ID:N9YJkVtp
>>95
知らない人にはどうでもいい事だけど、知ってる人には非常に鬱な話だな。
98名無しでGO!:04/03/06 08:35 ID:WDtZZk9b
【DQN過ぎたら】マイクロエース信者の会part35【ごめんなさい】
99名無しでGO!:04/03/06 08:38 ID:WDtZZk9b
【野望通りに】マイクロエース信者の会part36【Come with me】
※me=有井利行

10071:04/03/06 08:44 ID:oUag1NTm
皆さんサンクス。
そうでつか。蟻は外見は脳内変換、走行はセッティングおよび改造が
必要な製品なんでつね。
まあ、私は最寄り駅が蕨だし判官贔屓と言う事で一か八か逝ってみまつ。
トラブったら助けてくれまつか・゚・(ノД`)・゚・
101名無しでGO!:04/03/06 08:58 ID:bbh49jRI
>>100
買うんだ(蕨

漏れは485系3000好きだからアレは買えない。
ハッキリ言って全く似てないしね…
102名無しでGO!:04/03/06 09:55 ID:479PveG2
何を言う。
そっくりじゃないか。
どこがいかんのか。
103名無しでGO!:04/03/06 10:22 ID:fQMGOFEY
【夢を】マイクロエース信者の会part35【叶えてくれる】
104名無しでGO!:04/03/06 10:40 ID:Fs9iQlHa
>>96
東武8000の今は無きおでこのマーカーランプって大山対策の為だったのか。知らなんだ。さんQでつ。
105蕨283マンセー:04/03/06 11:26 ID:JFA/dFpv
>>100
欲しいものは買ってから_| ̄|○すればよいのです(蕨
函館で見た485はかっこよかったなぁ
正面から見たらダメです(蕨485

今回、コヒスーパー特急乗り潰しをしてきますた
261は模型として楽しみたい車輌(エンジン音うるさい)
785も模型として楽しみたい車輌(警笛音が???)
ドラ○もんはバリエーションとして面白そう
ですた
正直、785のフロント表現は蕨にはムリポでつが(蕨
106名無しでGO!:04/03/06 11:49 ID:/ZgSPX53
【夢を】マイクロエース信者の会part35【壊すな】
107名無しでGO!:04/03/06 12:03 ID:vk/bAIAs
【夢だけを】マイクロエース信者の会part35【ありがとう】
108名無しでGO!:04/03/06 12:08 ID:eax9UJnE
>>105
漏れはキハ283系のエンジン音って生理的に受けつかなかった
ガルガル煩い

模型的には楽しいけど乗りたくないw
109名無しでGO!:04/03/06 12:49 ID:iSIdQCp1
あなたの疑問に答えてくれるよ!
http://www.aiful.co.jp/

Q.有井製作所はすばらしいですね
A. 私のことを言っていただいているのなら嬉しいですね。

110名無しでGO!:04/03/06 13:14 ID:MMRZn3bU
>>109
糞っ!そういうわけだったのか!
ア○フルと蟻が癒着していたとは!

あの毎月の怒濤の如く新製品ラッシュも、そうやって善良な消費者を
アイ○ルにってうわなにをする(ry
111名無しでGO!:04/03/06 13:16 ID:u/mToLDZ
蟻の模型ライフ

1.ねたにつられて予約する。
2.楽しみに胸を膨らませ、店から引き取る。
3.走らせて遊ぶ。
4.実車を調べる。
5.模型が矛盾だらけということに気づく。
6.セールで7割引で売られていて OTL。
7.二度と蟻の模型は買わないと心に誓うが・・・
8.店頭ポスターにつられて1.へ戻る。

112名無しでGO!:04/03/06 13:22 ID:3rM/3neY
最近模型がらみの各スレで
カキコ途中に「ってうわなにをする(ry 」
みたいなのをよく見かけまつが、これって何でつか?
113名無しでGO!:04/03/06 13:30 ID:jIIR3G8s
>>112
ラピュタのパズーの台詞かなぁ・・・たぶん。

蟻さんには是非京王6000を製品化して欲しい。
屋根上のクーラーバリエーションや、2両、3両、5両、8両
編成などまさに蟻向きだと思うんだけど・・・
通過標識灯と尾灯の一体表示灯も再現してくれたらまさに神!!
強く製品化キボン!!
114名無しでGO!:04/03/06 13:31 ID:N9YJkVtp
>>112
そんなの鉄道板に引き籠もってばかりいるから気づかないんだよ。
_| ̄|○だってかなり前から使わrってうわなにをすrftgyふじこlp;@:「」
11594-95:04/03/06 13:41 ID:nAPAn3bL
>>96-97
関東私鉄を模型化する際はきっとこんなに目立つエラーモールドを
メーカーは放置しなかったと思う。
ただ完成品として製品化されることの少ない関西私鉄がしかも現役特急車が
模型化となると時代祭りの印刷の出来にも惹かれて関西はプチ祭りだろう。
なんか関西人の漏れとしては足元見られてるみたいで鬱・・・
116名無しでGO!:04/03/06 14:58 ID:s5BpCP6S
みんな体を張って真実を伝えようとがんばっていますね。
漏れはそんなことはせずにマターリしようとおあぅ何をするうddっそっkvsdfう゛ぁ
117名無しでGO!:04/03/06 15:00 ID:/00WIaX0
実際ある程度元が有れば、改造で済むのだから
プロポーションのよさに期待やな。おけいはんは
118名無しでGO!:04/03/06 15:01 ID:/00WIaX0
関西私鉄はメインはガレキだしね(涙
119名無しでGO!:04/03/06 15:32 ID:nAPAn3bL
蟻のHP一部更新されたね。
おけいはんの試作品ページが書き換えられてるけど、どの画像が変わったのか
漏れにはワカラナカッタ・・・
120名無しでGO!:04/03/06 15:46 ID:1teVc2Su
【みんなの夢を】マイクロエース信者の会part35【壊したメーカー】


長いな…
121名無しでうひゃひゃ:04/03/06 16:18 ID:YjOcJht7
ヒューズ箱の違いはこだわってもランボー度は共用するわけだ。
…強要かも試練、教養が足らん。
122名無しでGO!:04/03/06 16:38 ID:Rqq2PpXu
>>104
あれ自体が大山対策で付いていたのではなく、大山対策車は色が通常と異なっていた。
ttp://www.tobufan.net/ooyama.html
123名無しでGO!:04/03/06 16:51 ID:JGkkmVjD
この会社のHゴム表現ってかすれない?
124100:04/03/06 16:57 ID:jK9b4Inl
買っちゃいました。485ハクチょ鵜。37%引き。
怪しいな?と思いつつもレジへまっしぐら。
おっかなくって箱あけられない。
今日飲み会なので酔った勢いで御開帳。
125名無しでGO!:04/03/06 16:58 ID:QNb4U0MS
>>65
亀だけど今月発売するのかな?
HPだと小田急関係は4月になってるけど・・
126名無しでGO!:04/03/06 17:03 ID:nAPAn3bL
おけいはん
発売延期でも良いから「更新車タイプ」じゃなくて「更新車」を発売きぼ〜ん
127名無しでGO!:04/03/06 17:42 ID:XoY05tiJ
なんつーか、TVアソテナがパンタに見える>おけいはん
しかも、色ってあんなに明るい感じだったか?
128名無しでGO!:04/03/06 18:31 ID:27OW5f1c
>>124
イ`
129名無しでGO!:04/03/06 18:32 ID:MN7cWy1l
>>127
更新車はあの塗装でOK。8000系と同じ明るい塗装。
3次車はもっとオレンジが濃くて、赤ももっと深みのある赤だった。

量産品では修正されるのであろうか・・・ランボードより心配だ・・・
130名無しでGO!:04/03/06 18:46 ID:nAPAn3bL
>>127
特急上半色は実車も天気の加減などで色調も大きく変わって見えるし、
写真では判断し辛い。模型屋で実際に商品を見るまで判らないだろうね。
未更新車も試作品ページ、一番下の3012号の画像を見る限り
良い感じに見えるけど。
131名無しでGO!:04/03/06 20:02 ID:N3zgYYvQ
>>108
キハ283系の爆音ディーゼルを惜しみなく再現!ってヤツですか
132名無しでGO!:04/03/06 20:35 ID:VtDLJjbI
おけいはん
「更新車タイプ」でも良いから蟻じゃなくて過渡製品を発売きぼ〜ん。
133名無しでGO!:04/03/06 20:43 ID:1/4rWcFJ
>>132
扇で103系でも塗り替えて出しますか?
134名無しでGO!:04/03/06 21:05 ID:6zE2FNxt
>>132
胴衣
質より量の蟻だからね〜

ちょこっと手直しして「ハイ改良品でございます。」と言われても
納得するユ−ザ−が果してどのくらい居るか・・


135名無しでGO!:04/03/06 21:54 ID:LyxRVm9s
>>65
今日見に行ってみましたがいませんでしたよ。
普通に特急が発着してるだけでした。
時間が決まっているんですかね?
それに、2600が停まってる間、特急はどこに発着するんだろう?
136名無しでGO!:04/03/06 21:55 ID:LJKfuwel
瞬殺確定なんだからケチらず屋根も新規で起こして作れよ、、、。
京王とか細かくつくりわけてえばってたのに、、、。
 だから詰めが甘いと毎度毎度、、、以下略
137名無しでGO!:04/03/06 22:11 ID:LTqJmvql
>>136
ヤネと車体一体なんでそ?
138名無しでGO!:04/03/06 22:19 ID:hf61mDzr
>>135
マジ糞の模型タイプが展示してあったんじゃネーノ?
139名無しでGO!:04/03/06 22:28 ID:/1+0rInl
富のE231常磐って評判よくないが、蟻のと比べると富の方が上だよね?
140名無しでGO!:04/03/06 22:36 ID:nAPAn3bL
>>137
>>136氏は屋根部分の金型を新規に起せと言ってるんじゃない?
141名無しでGO!:04/03/06 22:36 ID:grGvdxEQ
以前でた103系大阪環状線NR40の妻面に窓が有ったので予約していましたがとりけしますた。
142名無しでGO!:04/03/06 22:42 ID:LTqJmvql
>>139
人に聞かないと判らないなら
蕨でも保有しる(蕨
143名無しでGO!:04/03/06 22:58 ID:gAtzYhDn
>>136氏が屋根の金型代を寄贈しる!
・・・っていくらぐらいするモノなのか?
専門家降臨ギボンヌ
144名無しでGO!:04/03/06 23:01 ID:gAtzYhDn
連投スマソ >>135
クロポ製じゃないの?
145名無しでGO!:04/03/06 23:03 ID:LTqJmvql
>>140
それは分る

ただ、屋根を車体と一体で出す以上、屋根だけ変えるにしても
車体ごと型起こさなきゃならんでそ?
それは生産数少ない私鉄物には無理だろーつー話
146名無しでGO!:04/03/06 23:15 ID:WTo8evoP
>>145
>>車体ごと型起こさなきゃならんでそ?

車体ごと型起こす必要は無い。
147名無しでGO!:04/03/06 23:17 ID:LTqJmvql
>>146
そうでつか(´・ω・`)
一体成型だとそうしなきゃいけないのかと思いましたYO!
(妻替えは有名だけど…屋根だけ替えるのは知らなんだ
148名無しでGO!:04/03/06 23:35 ID:MON4e1gy
>>139まぁー断然富の方がイイけど、ちょっと期待はずれだったかな・・・
帯幅や色は富の方が実車に近いし。
149名無しでGO!:04/03/06 23:38 ID:i7bkPBhi
値段上がっても良いから屋根は流用じゃなくて作り分けてくれ。
150名無しでGO!:04/03/06 23:46 ID:CxtCv412
タイプでも何でもいいし俺は買うよおけいはん。
151名無しでGO!:04/03/07 00:04 ID:taA2yZvl
>>139
既に蟻のを持っているなら、無理してまで買い換える必要もないと思われ。
これから買う、少しでも出来の良いものをと思うなら迷わず富買うのが吉。
152名無しでGO!:04/03/07 00:09 ID://ZKgnQg
>>109
ふざけて遊んでみた。
Q 逝ってよし
A そんなこといわないでください

激しくワロタ
153名無しでGO!:04/03/07 00:10 ID:cxASQAN1
>>150
俺も買うけどさ。
まぁ今回の製品は本当の蟻信者なら自分でランボードを撤去し実車通りにしないと。
154名無しでGO!:04/03/07 00:31 ID:BhSQ+hO3
>>153
屋根がボディーと別パーツだと撤去跡の再塗装も簡単なんだけどね。
>>147
一度見方を変えてボディーパーツのパーティングラインをたどってみたら?
どう成型されてるかがなんとなく解って面白いよ。特に流線形の車輌とか。
155名無しでGO!:04/03/07 01:35 ID:Uso9BaUQ
>>152
意味を理解してるのかっ!?w
156名無しでGO!:04/03/07 01:47 ID:qY/D1TH9
A0664 京都方の先頭車3505
本製品では貫通扉の幌枠に銀色塗装が入ります

まあ一安心だな
157名無しでGO!:04/03/07 03:50 ID:ffiJxJRm
>>155
Q.意味を理解してるのかっ!?
A.お客さまを失望させてしまったようで申し訳ございません。
158名無しでGO!:04/03/07 09:02 ID:KswsNmkU
一セット二万円近くとるんだから変に流用なんかしないで欲しい。
 タイプと名乗って出す以上正規品は出さないということだからな。
ED14近江、ED19、営団同様、、。手を抜かずとことんやれ!!
159名無しでGO!:04/03/07 09:19 ID:8X5VmYDH
当社はポリバケツを除き、全ての製品において手を抜いておりますが何か?

ワラビ製作所
160名無しでGO!:04/03/07 09:49 ID:DZ7RbF8k
蟻は全然手を抜いてないよ!

















実力がないだけ
161名無しでGO!:04/03/07 11:03 ID:KswsNmkU
>おけいはん
一流になれるか三流のままか、、、。ここまでこだわれれば一流なのにね。
やはり三流ポリバケツか、、、。
162名無しでGO!:04/03/07 11:37 ID:ZkW06aK6
いまのところ欲しいものが無い漏れは・・・

金を貯めよう(蕨

さて、>>152 
>>155
>>157

漏れもふざけて遊んでみた。
Q 腹減ったなぁ
A そうですね、私もお腹がすいてきちゃいました。

プ(蕨
163名無しでGO!:04/03/07 11:49 ID:AtANZMYE
蟻おけいはん試作みて思ったのだが、レールはもしやウニトラ?蟻のレールもよく
似ているのでわからんが。
164刺身 ◆IQMyfXuWUY :04/03/07 11:53 ID:xENABpMk
Q:金くれよ
A;お申し込みについてですね。

申し込み場面が出てきまつ。あと

Q:東京堂はすばらしいですね
A:私のことを言っているのなら嬉しいですね。

ヲイヲイ、デブロンとも手を組んでたのかよ。

ちなみに、「2ちゃんねる」とか「西村博之」とか入れると、インターネットについてはあまり知識がありません。

って出るよ…2ch知ってるのか。。。
165刺身 ◆IQMyfXuWUY :04/03/07 11:59 ID:xENABpMk
Q:肉便器
A:家についてはあまり詳しくありません。
166名無しでGO!:04/03/07 12:15 ID:JvvAaQdB
今年は私鉄をバリバリ・・なんて言ってたらしいけど、今後の
製品化情報が気になる

今の所はオバQとおけいはんだけかな

>>164
頭狂堂には、実は融資してるんじゃないの?(藁
167名無しでGO!:04/03/07 12:15 ID:coZhZDWL
いってよし と 逝ってよし

で反応が変わるな。後者が辞書にあるんだろう。ってそろそろ話題変えようぜ
168名無しでGO!:04/03/07 12:52 ID:3quSukm5
いいかげんうざすぎ。
169名無しでGO!:04/03/07 13:02 ID:TnqA+dYd
私鉄は下半期にドカンと来る悪寒。
それよりも業界の度肝を抜くと豪語した新製品の発表マダー(ry
170名無しでGO!:04/03/07 13:18 ID:05Qq3ryf
>>169
業界の度肝を抜く製品ってなんなんだろうね?
まさかどらえもんのことを言ってるんじゃないだろうな?
171名無しでGO!:04/03/07 13:25 ID:D9WGBVM3
何だ?
今度蟻はそんな大風呂敷広げてんの?
大方、あのシャチョーあたりの発言だろうと思うけど。
172名無しでGO!:04/03/07 13:27 ID:3quSukm5
蟻製品のごまかしに度肝を抜かれました。
173名無しでGO!:04/03/07 13:45 ID:GU/7/l26
>169
早ければ静岡か、そうでなくても夏にとかいう話じゃなかったか>業界新聞
174名無しでGO!:04/03/07 13:50 ID:r+dQM/Op
もう駄目ぽ
175名無しでGO!:04/03/07 13:58 ID://ZKgnQg
>>167
あれってやっぱコンピュータがやってるのか?
まさか本当の係員がオンラインで応答してるとか・・・・・
176名無しでGO!:04/03/07 14:22 ID:+Db+mE9G
ニュー速名物全自動おねいさん
177元蕨市民( `◇´):04/03/07 14:34 ID:v1S11Yjo
度肝を抜くというのなら、青函連絡船シリーズだろうといってみるテスト
宇高連絡線でもいいけど
178刺身 ◆IQMyfXuWUY :04/03/07 14:38 ID:xENABpMk
>>175
コンピューターでつ。そんなことする暇ないだろ。
>>176
その響き何故か懐かしいYO!
179名無しでGO!:04/03/07 14:38 ID:qcI3p5Lz
付属の控車目当てに買う香具師多そう…>連絡船
180名無しでGO!:04/03/07 14:53 ID:Ew9jpWfg
ウザイとは思うがもひとつ。

Q1:アイフルの社員じゃないの?
A1:雑誌のお仕事が多いです。TVにも出ています。
Q2:新入社員じゃなかったの?
A2:雑誌のお仕事が多いです。TVにも出ています。
Q3:じゃあ新入社員というのは嘘ですか?
A3:お客さまへの発言には間違えのないよう気をつけておりますが、
  問題がございましたらフリーダイヤル(0120-201810)までご連絡いただけますでしょうか?

ヲイヲイ、新入社員じゃなかったのかえ(w
ちなみに「嘘」とか「詐欺」とかの言葉がはいると、必ずA3になるみたいでつ。
181名無しでGO!:04/03/07 14:55 ID:4MYPJlu7
ぬるぽぬるぽぬるぽっぽ
182名無しでGO!:04/03/07 15:10 ID:+Db+mE9G
    パンパンパンパンパン
    _, ,_ ∩☆))Д´)☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)☆))Д´)>>181
   ⊂彡☆))Д´)☆))Д´)
     ☆))Д´)☆))Д´)
18365:04/03/07 16:00 ID:yIchQ4mk
>>135
書き方が悪かったでつね。
2600形旧塗装の模型が展示されているんです。
場所は西口ホームの特急券券売機のところです。
184名無しでGO!:04/03/07 16:51 ID:cCVLalvK
255走らせたら床下が引っかかってもげた。
起伏もないお座敷運転でもこんなもんですか?
185名無しでGO!:04/03/07 17:02 ID:xjr081Cv
そんなもんだ。
186昴 ◆BF5B/YTuRs :04/03/07 18:08 ID:RiDOmaCM
Q.#DIV/0!エラーの回避方法を教えて下さい。
A.お客さまへの発言には間違えのないよう気をつけておりますが、
 問題がございましたらフリーダイヤル(0120-******)までご連絡いただけますでしょうか?


何か間違えたかな?


>>184
そんなもんだから、漏れは売っ払った。
床下を分割してベースを薄くする事も考えたけど面倒くさいし。
187名無しでGO!:04/03/07 18:56 ID:/Ve+lbrZ
>>175
恐らく人工知能チャットと同じ仕組みかと。
188名無しでGO!:04/03/07 20:13 ID:WB74KiJk
184 :名無しでGO! :04/03/07 16:51 ID:cCVLalvK
255走らせたら床下が引っかかってもげた。


わらた
189名無しでGO!:04/03/07 20:28 ID:liwZZs7P
Q 蟻は全然手を抜いてないよ!
A そういわれてしまうと残念です。
190名無しでGO!:04/03/07 22:08 ID:kDGTW2zP
おまいら暇なら猫の相手もしてやってくれ。
http://www.yk.rim.or.jp/~misao/v_neko.html
191名無しでGO!:04/03/07 22:58 ID://ZKgnQg
>>190
漏れ: 有井製作所はすぱらしいですね。
電気猫: えっ(猫はちょっと驚いてみせた)
激しくワロタ

192名無しでGO!:04/03/07 23:02 ID:VrowfUbw
>>190
電気猫: やぁ、いらっしゃい
奈々氏: は○なすって好き?
電気猫: じゃ、キス


激しくワロタ
193ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/03/07 23:04 ID:oWkKjSEA
電気猫: ご〜ろご〜ろご〜ろご〜ろ
アリイ: 最高だよ!(またたび)
電気猫: 最高のものもあれば最低のものもある
アリイ: アリイ製作所は最高!
電気猫: マイク?貸して貸して猫は歌うまいのよ。♪な〜ご♪な〜ご
アリイ: マイクロエースは素晴しいですね!
電気猫: やぁ、いらっしゃい
194名無しでGO!:04/03/07 23:30 ID:4MYPJlu7
電気猫: ガッ
774: ぬるぽ
195名無しでGO!:04/03/07 23:32 ID:87ix1MXQ
電気猫: ... まじ?
ななし: 有井製作所はすぱらしいですね。
電気猫: さてね
ななし: 有井ってどう?
電気猫: だよね
ななし:蟻って手抜きだよね?
196名無しでGO!:04/03/07 23:41 ID:fAWL/p5b
>>184
漏れも俺タッポ。
居間は俺た飯で奔ってる。
197名無しでGO!:04/03/07 23:58 ID:cIg960yN
>>190
電気猫: やぁ、いらっしゃい
sage: マイクロエースって何?
電気猫: マイクを持たせりゃ世界一の猫だよ〜
198名無しでGO!:04/03/08 00:13 ID:uV+cNGBS
もう完全に糞スレ化したな、ここ…
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
199蕨283マンセー:04/03/08 00:16 ID:7Cr4qw6B
>度肝を抜くというのなら、青函連絡船シリーズだろうといってみるテスト

ドコニオケバイインダヨ・・・

_| ̄|○

まぁ蕨はジオラマレ−ノレ「さよまら楓駅、木箱セット」でも作ってなさいってこったw
200名無しでGO!:04/03/08 00:26 ID:mN2haZJN
青函連絡船・・・1/700のWLシリーズでも(・∀・)イイヨイイヨー
201名無しでGO!:04/03/08 00:27 ID:7vyGtpFz
さよなら青函連絡船8隻セット
202名無しでGO!:04/03/08 00:30 ID:dNK3/ArC
なにげに再びボソっとスルーされてる>>66が気になる訳だが。
203蕨283マンセー:04/03/08 00:40 ID:7Cr4qw6B
>07やるくらいなら08と05最終ロットを出してほしかったなぁ

そのうち出すに決まっているでしょうがね(蕨
撤退の時期を遅らせるための措置かと思いまつ

>>200タン
その手があったか!!!
WLといえば、私は連絡線護衛に駆逐艦雪風&冬月を随伴させる悪寒(蕨
204名無しでGO!:04/03/08 00:40 ID:vRzEfqFM
>>200
やっぱり1/150サイズで木箱入りだろw
205名無しでGO!:04/03/08 00:49 ID:RFYO7M+v
たくさん持ってきたので使ってくだちい…

         _| ̄|○
        _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・) _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ |_| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))


>こんなにゴミばっかり持ってこられても・・・。

 悪い!水曜日の「燃やせるゴミ」の日に出しておいて!
206135:04/03/08 00:59 ID:urvDOuW9
>>183
私のどーしようもない勘違いにフォロー頂き感謝です!
実車と勘違いした挙げ句、件の模型すら見つけられなかった俺って、一体

 _| ̄|○
207名無しでGO!:04/03/08 01:27 ID:TbzBemHF
>「さよまら楓駅、木箱セット」
木の材質は勿論、楓。
208名無しでGO!:04/03/08 02:01 ID:LDe+YRf4
>>204
実物は132mらしいので、Nサイズで88cmですか…。
あれだけ、185の塗り替えとか、ネタみたいなことをする蟻だから、
やりそで怖い…。
209名無しでGO!:04/03/08 08:19 ID:kn2KThvN
最近の流れ
ワロタ
210名無しでGO!:04/03/08 08:28 ID:AOsAQdDl
度肝?
東京駅セットとか京都駅セットとか?
211名無しでGO!:04/03/08 08:46 ID:bChU2KrG
>>200
青函連絡船 懐かしの連絡船!「十和田丸」
青森と函館を結んだ青函連絡船を忠実に模型化、「十和田丸」では末期の姿を再現。
煙突のマークはJR、両サイドの「十和田丸」シンボルマークは印刷で忠実に再現。
フィンスタビライザーも再現しています。
船内インテリアは後半分を大部屋にしています。
スケール1/150で車両甲板にもレールが敷いてあります。

青函連絡船 海の新幹線!「津軽丸」(木箱入り)
青森と函館を結んだ青函連絡船を忠実に再現。津軽丸は登場時の姿を再現。
煙突はJNR、サイドのシンボルマークはなし。
下部遊歩甲板側窓上下のリブや、航海甲板等を「十和田丸」と作り分けています。
船内インテリアも登場時の左右独立タイプとなっています。
スケール1/150で車両甲板にもレールが敷いてあります。
212ごんた:04/03/08 08:49 ID:+hrGRbrd
電気猫: 主観でものを言ってないか?君は?
ごんた: 有井製作所はすばらしいですよね
電気猫: まあね。生きてるといろいろあるよね
ごんた: 模型だらけになってしもうた
電気猫: マイクを持たせりゃ世界一の猫だよ〜
ごんた: マイクロエースが新製品出しすぎで
213名無しでGO!:04/03/08 10:00 ID:lrEtop9V
復刻! ガルダンコレクション

 あの「ガルダン」がガルダンコレクションとなって復刻!
組み立てキット式です。ブラインドタイプで8種類+
シークレット?種。

 さあ!君もガルダンコレクションを集めよう!

希望小売価格 420円 
214名無しでGO!:04/03/08 11:55 ID:ypj0bm02
青函連絡船の木箱入りか・・・
棺桶並だな。
215名無しでGO!:04/03/08 12:00 ID:I8CChYVH
>>213
カルダン駆動車を集めたものかと思ってしまった。
鉄ヲタの因果な性分だ。
216名無しでGO!:04/03/08 12:20 ID:x7ahxXAA
>>214
配送は葬祭業のセレモニアが担当します。
青函連絡船の木箱納品は納棺師がおこないます。
217名無しでGO!:04/03/08 12:23 ID:vidr7gQc
>>213
ジョニ− ライデン少佐か? (w
218名無しでGO!:04/03/08 12:29 ID:vidr7gQc
219名無しでGO!:04/03/08 13:43 ID:v2l9enXp
蕨で不法滞在者一斉検挙
220名無しでGO!:04/03/08 17:48 ID:8c3KD6lx
蟻は蕨というより、文蔵(ぶぞう)に近いのだが・・・。
221名無しでGO!:04/03/08 18:07 ID:+JVtNQZi
>>217
それ、本家だぞ。
222名無しでGO!:04/03/08 18:12 ID:62elsewc
こんなんどうよ・・・


小田急3000形3251F(1次車)
1.6mワイドドア、戸袋窓ありの側面を的確に表現!
なお、本セットにはデビュー後わずか1年間しか充当機会がなかった
「湘南急行・片瀬江ノ島」行きの行先シールを封入致します。
(側面用シールは、「湘南急行」か「片瀬江ノ島」のシールを貼って
お楽しみ下さい。)
223名無しでGO!:04/03/08 18:13 ID:62elsewc
小田急3000形3254F(1次車・防音カバー試験時)
2002年夏に見られた、防音カバー装着時の姿を的確に再現!
実車通り、2号車と3号車のみに防音カバーを装着!!
なお、この姿で営業運転には就きませんでしたので、本セットには
「試運転」の行先シールのみ封入致します。
224名無しでGO!:04/03/08 18:14 ID:62elsewc
小田急3000形3255F(2次車・前期型)
1.3m標準ドア、戸袋窓なしに変更となった2次車の側面を的確に表現!
225名無しでGO!:04/03/08 18:15 ID:62elsewc
小田急3000形3259F(2次車・後期型)
1.3m標準ドア、戸袋窓なしに変更、そして2000形並にサイズアップ
された側面の行先表示LEDを的確に表現!
なお、それに伴いまして本セットより、側面用行先シールの「湘南急行」用は、
種別と行先を一体表記としております。
226名無しでGO!:04/03/08 18:16 ID:62elsewc
小田急3000形3263F(3次車・防音カバー付き)
新製時から取り付けられている防音カバー、マイナーチェンジされた
先頭車の前面スカートおよび前面帯などを的確に表現!
側面は、2次車・後期型と同様ですが、床下機器等も変更となっており、
車両番号の付与パターンも変更となっています。
227名無しでGO!:04/03/08 18:16 ID:62elsewc
小田急3000形3651F(3次車・8両固定編成)
平成16年2月から運用を開始した8両固定編成を的確に表現!
先頭車前面のスカート、前面帯は3263Fと同様ですが、側面は
2次車後期型とほぼ同様です。
なお、本セットの行先シールは、実車の運用とほぼ同様とするため、
「各停」種別および行先のみの封入となります。
228名無しでGO!:04/03/08 19:25 ID:mN2haZJN
趣味的には面白いんだが如何せん小田急版走るンです、
26や52と一緒の棚に並べたいと思わんな

欲しくなったらクロポのキットが出来いいからそれでいいや
229名無しでGO!:04/03/08 19:27 ID:H9fDTZDf
>ID:62elsewc

ウザイ
230名無しでGO!:04/03/08 19:32 ID:TU8tStKK
キハ91の試作品は話題になってないのう。
231名無しでGO!:04/03/08 19:42 ID:mN2haZJN
>>226
つーか流電のスカートでもあそこまでデフォルメしたのに、フルカバーなんかしたら
例え台車の外側を一切省略しても曲がれるのか?
232名無しでGO!:04/03/08 19:47 ID:vRzEfqFM
漏れは関西人なんだけど関東人的に小田急3000とか相鉄万系とかの
車輌メーカー標準ボディー車って製品化キボーンなの?
233名無しでGO!:04/03/08 19:47 ID:nzBh9Wxf
>>229
剥げしく銅胃
234名無しでGO!:04/03/08 20:19 ID:30i9xIZn
小田急ヲタ
235名無しでGO!:04/03/08 21:47 ID:A4Md68YG
>>230
うp激きぼんぬ
236名無しでGO!:04/03/08 21:49 ID:YWGBNAWM
>>231
台車のモールドを完全に省略。内フレームにするとかすれば大丈夫じゃない?
237名無しでGO!:04/03/08 22:13 ID:AAc9jXO6
青函やるなら宇高もギボンヌ
238名無しでGO!:04/03/08 23:50 ID:mN2haZJN
>>236
流電もそこまでやってくれてたら買ったかも
台車モールドはエッチングとかでw
239名無しでGO!:04/03/09 01:41 ID:Il3EHDrd
>>169
今ふと思いついた。
度肝をぬくのって「オリエント急行」じゃねーの?
木箱セットで日本走行時の台車および控車つき。
D51498も特別仕様でつける、と。
誰か蟻風の詳細な使用説明キボンヌ。
240239:04/03/09 01:42 ID:Il3EHDrd
×使用→仕様
だった・・・・。
241名無しでGO!:04/03/09 08:07 ID:qWihW9Lw
>>239 オリエント急行はワゴンリのロゴの使用料が高くて製品化が無理と聞いたことがある。 まぁ、あの会社だからそんなもの無視してやるかもしれんが。 ちなみにHOはヘリスが契約を交わして製品化するらしい。
242名無しでGO!:04/03/09 09:36 ID:fg8qIEOn
ふ〜ん、13日からスーパーレールカーゴ営業運転開始か
うわっ、なんだお前ら・・・なにを(ry
243名無しでGO!:04/03/09 09:48 ID:FafzeJFg
>>239
当然「幻の16両」の枕詞が「木箱セット」の前につくんだろうな(w
「下松で涙を呑んだ残り5両も完全再現!」みたいに(蕨
244名無しでGO!:04/03/09 09:58 ID:heEXegQ7
復刻版 鹿のフン 木箱入り 8体セット \21,800

 1987年に発売された「鹿のフン」を木箱入りで復刻!
もちろん、フンに刻まれた「バカ」「ブタ」「ブス」もリアル
に再現!
 さらに、復刻版ではの鹿の試験塗装等、色違いを含
む8体セット!

245名無しでGO!:04/03/09 10:46 ID:w0W8dAOt
>>232
関東人ですがイラネです。
サザン+7000とかμパノラマスーパーなんか出してくれたほうがウレシ。
だが、その会社のファンで在来車と全く違う車輌メーカー標準ボディー車を
並べて 萌え〜 というのもわかるがナ。それぞれ たのしみありカト。




246名無しでGO!:04/03/09 12:32 ID:jfwgjcvU
>>241
マイクロエースなら、ロゴ使用料上乗せして高くなろうがへっちゃら・・・
といいつつ、欧州製品に比べたら安いモンだろ。

欲しい香具師だけ買えばいい。

品質はきちんとしろよな>アリイ
247名無しでGO!:04/03/09 12:40 ID:fR7+d8Ae
>>78
うわぁー!やめてくれー
248名無しでGO!:04/03/09 13:02 ID:jcdmdrDt
('A`)タリー
249名無しでGO!:04/03/09 16:11 ID:KuhmlYSM
>241
無断でやるでしょ、日本国内で売る分には。
250名無しでGO!:04/03/09 17:34 ID:/a901lkU
オリエント急行「タイプ」として売ればいいじゃん

本家のロゴのかわりにオリエントサルーンのロゴで代用
251名無しでGO!:04/03/09 17:41 ID:v3ShniZC
度肝をぬくって、マルタイでも出すの?
252名無しでGO!:04/03/09 18:26 ID:BcuwMX+c
いらないと思うけど、趣検で1号木箱半額。
253名無しでGO!:04/03/09 20:09 ID:KoqIIyc4
>203
帝国海軍の疫病神ゐ随伴させるとは・・。
船、洞爺丸と紫雲丸にしるんだな。
254名無しでGO!:04/03/09 20:13 ID:aU8F9fdx
壊れやすいパンタグラフ改良してくれ!
255名無しでGO!:04/03/09 20:43 ID:41wnTzIc
オリエント急行、実車が来日したとき、何処かが輸入してセット販売しなかったっけ。
256名無しでGO!:04/03/09 21:37 ID:kzN8e18y
>>254
富・過渡に交換汁・・・

って、考えてみたら蟻製品にTN付けてパンタ交換して…なんてやってたら、
富HGより高くつく罠。
困ったもんだ。
257名無しでGO!:04/03/09 22:09 ID:NOIoZBqi
外国形を買える値段で出してくれるなら歓迎だな。まあ満鉄を中国で作らせて売るような会社だからなあ・・。
南アのブルートレインなんか1067mmだから1/150で出てもいいんでない?
258名無しでGO!:04/03/09 22:12 ID:z+rUj1W6
259名無しでGO!:04/03/09 22:12 ID:HD4f/fda
ちょっと訪ねたいのだが蟻の小田急の前面のてすりはプラ製ですか?
260名無しでGO!:04/03/09 22:22 ID:GUenSU9s
度肝を抜く商品か…?

「アメリカントレイン」とか「つくばEXPサイエンストレイン」を出したら別の意味で度肝を抜かれる。


真面目な話、シャトルマイハマを印刷で完全表現とかかも。
261名無しでGO!:04/03/09 22:31 ID:K2TngdDu
京阪1000系 はな号
京阪2200系 みどり号
京阪6000系 みず号
が発売されたら絶対買うぞ。

262名無しでGO!:04/03/09 22:38 ID:2IHTJkIT
もう何がでても驚かないぞー!!
 185系西日本特急色とか、、。
263名無しでGO!:04/03/09 22:42 ID:lSWHPHVe
185系REDEXPRESS
185系長野色
185系青大将
とか?
264名無しでGO!:04/03/09 22:42 ID:OaI5JgjL
>>261
それ禿しくほすぃー!
でも花博の版権、今でも生きてるんだよねー。
265名無しでGO!:04/03/09 23:32 ID:s9cbaKq2
>>263
REDEXPRESSって・・・走れないじゃんw
じゃぁHET塗装もだな
266名無しでGO!:04/03/09 23:32 ID:LfpMcM5C
リニアモーターカーとか>度肝を抜く商品

でも度肝を抜くようなの出すよりも地道に身近な車種を出していって欲しいよ。
267名無しでGO!:04/03/09 23:51 ID:WMz3SngD
185系だったらまず湘南色、スカ色と修学旅行色だろうよ。
268名無しでGO!:04/03/09 23:53 ID:gJe9CXan
>>260
それ、良いね。
269名無しでGO!:04/03/09 23:55 ID:7uxv15OE
>>265
もちろんサヤ入り木箱セッ(ry
270名無しでGO!:04/03/09 23:58 ID:BtDcjZnO
>>260
ポンパ号(蕨
271名無しでGO!:04/03/09 23:59 ID:Rq9N+PRq
蟻的には普通ながら
DE50-1
DD20-1
DD20-2
DD21-1
同時発売とか。
272名無しでGO!:04/03/10 00:01 ID:b+QoDY68
度肝を抜く商品・・・

ヶ-100とか。
273名無しでGO!:04/03/10 00:04 ID:gVXLkMl5
フェスタとかださねーかな。
274名無しでGO!:04/03/10 00:04 ID:e4F/ix9y
その気になって本当に作ってしまうかも
275名無しでGO!:04/03/10 00:09 ID:itlu1Asc
唇が動きまつ。
276名無しでGO!:04/03/10 00:10 ID:/0PGtKdc
>>272「ラジ鉄」で出そう(w
277名無しでGO!:04/03/10 00:15 ID:UWkhWj3J
びっくり商品発売予想の話題のところ申し訳ないでつが、
蟻最高傑作と言われたDC283(旧製品)、フル編成でTN化した先頭車が中間に入ってると、
カーブから直線に入るところで浮き上がるようになって脱線してしまうのは仕様?
それともハズレを引いただけ? 
278名無しでGO!:04/03/10 00:21 ID:8dbHdAUg
>>277
仕様です。
つか、TN側の仕様。BMTNと台車マウントTNの相性が悪いことによる
279278:04/03/10 00:28 ID:8dbHdAUg
スマン、追加だ
旧製品奈良、先頭車カプラ―の可動範囲が狭いから、車両側でも「仕様」だわ

諦めて先頭車にも改造してBMTN装備させるか、「ボディマウントアーノルド」装備の現行品買うか、だろう
280蕨283マンセー:04/03/10 00:34 ID:R9+mwSxX
まぁ無難に261&785をお祈りすべきでしょう(蕨
>>277
それは「仕様」です!!!!!!1
気合入れて治してください!!!!1
私は気合入れて整備したのでダセーンしませんyo!
281277:04/03/10 00:39 ID:UWkhWj3J
>>278-279さん
レス、ありがdです。相手側はキハ282-2001でBMTNだから、やっぱり先頭車もちゃんと改造しまつ。
付属の紙の通りやったのに・・・(´・ω・`)。
282名無しでGO!:04/03/10 00:42 ID:ypTnm5PB
>>249

ロゴの使用許諾なしで売ったらワゴン・リに訴訟されて多額の賠償金(というか使用許諾料)を
請求されて面白いことになる悪寒。

日本国内のみで発売としても、だれかがワゴン・リにチクるだろうな。
283名無しでGO!:04/03/10 00:42 ID:sCyrErDg
>>281ゲトおめ

まぁあの付属のネ申は役に立たないから(蕨
284169:04/03/10 00:43 ID:yMCCHg8w
最初に度胆を抜く新製品のネタを持ち出した者でつ。話が大きくなって恐縮してまつ。m(__)m

で、漏れの予想は次の3つ。

・1/150青函連絡船プラキットorプラモデル
→実は去年のJAMアンケで蟻にリクエスト(w プラモメーカーだけに(ry
・AC@train(E993)orTRY-Z(E991)orフリーゲージトレインorSTAR21
→度胆を抜くと豪語してるんだから構造や形が奇抜な試験車系もありうる。
・阿里山シェイ(台湾SL)
→蟻だけに(w 満鉄出す位だし次は台湾か?

さて結果は…。
285277:04/03/10 00:44 ID:UWkhWj3J
>>280さんもレス、ありがdです。
気合を入れて直しまつ(笑)。この2両を抜いて、さらにM車を1両抜いて、
計8両編成でうち2両がG車なんていう編成はイヤだ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
個人的にDC283はあの中間に入る先頭車が萌え〜だったりするんで、気合で(#`・∀・´)。
286277=281:04/03/10 00:46 ID:UWkhWj3J
>>283

そちらも>>283ゲトおめ〜。
付属の神が役立たないのって身をもって実感しますた(蕨
287名無しでGO!:04/03/10 00:47 ID:ypTnm5PB
>>284

そこで韓国へ。
KTXとかセマウルとか。
288名無しでGO!:04/03/10 00:47 ID:LlwmBDsu
>>285
がんばれ!また報告キボン。
289蕨283マンセー:04/03/10 00:50 ID:R9+mwSxX
>>285
やっぱこの時期としましてはね
「本日、10両で運転して参ります」が萌えなんですよね
私は常時10両で運転してますよ
M車は勾配なければ1両で十分ですね
勾配の傾斜にもよりますけど
290名無しでGO!:04/03/10 00:50 ID:m94vpe4o
>>285
こういう時にパーツの分売とかあれば新仕様の「ボディマウントアーノルド」だけ買えるのにね。
291名無しでGO!:04/03/10 00:51 ID:sCyrErDg
度肝ぬく製品
それは…










さよまら蟻セット〜Nゲージ撤退記念185系試験塗装
292名無しでGO!:04/03/10 00:52 ID:itlu1Asc
度肝を抜くってくらいだから、
ニセコ、クリスタル、レインボー、ノロッコ、お座敷、冬の湿原の
北海道JTセットキボンヌ。
DC261+EC785 幻の併結セット木箱はデフォでしょ。


ハッ、


まさか、札幌地下鉄のタイヤとか.....
293名無しでGO!:04/03/10 00:59 ID:b+QoDY68
阪神9300系
度肝を抜くために、試案塗装のピンク色仕様で。

んー弱いなあ。

294蕨283マンセー:04/03/10 01:02 ID:R9+mwSxX
>>290
先頭283同士の連結では厳しいが282-2000を組めばいい味出せる
気合入れて283をいじれば先頭同士も連結できるけどね(蕨

で、この中で283北斗9両買った人はいるのか???
過渡の283では味わえないスーパー北斗だぞ!!!!!
295名無しでGO!:04/03/10 01:03 ID:8PYUBTug
狩勝実験線
296名無しでGO!:04/03/10 01:05 ID:sCyrErDg
>>294
残念
キハ281の9連は買ったけどね
前回品のキハ283系増結2セットも保有

過渡283系も恐らく11両フル買う…蟻のを売る気はないけど
297169/284:04/03/10 01:07 ID:yMCCHg8w
てか、今更何を出されてもちっとやそっとじゃ驚かないからな。
蟻にはいい意味での裏切りを期待している。

まさか小田急のモスラ(ry
298蕨283マンセー:04/03/10 01:09 ID:R9+mwSxX
>>296
カトーのは6+4の計10連だよね?
現状のSおおぞら編成になるのかな?
ポリ板はポイント高いなぁ
私はSとかち編成で基本を増備します
299296:04/03/10 01:13 ID:sCyrErDg
>>298
スマンカッタ。過渡は10両だ。どうも蟻の感覚が抜け切れない(蕨
まぁまだ詳細も出てないし117系騒動のあったんで
8月頃出てくるかな?と考えている>過渡283
300蕨283マンセー:04/03/10 01:16 ID:R9+mwSxX
>>299
DCの編成は適当だから気になさんな(蕨
それよりもカトーの発売時期が気になりますよね

さて、蕨の283北斗でも走らせてくるかな(蕨
301名無しでGO!:04/03/10 01:27 ID:m94vpe4o
>>294
283、過渡のも買う予定あったけど9両買ったよ(蕨
でも増結は旧281に付けてるけど。
302名無しでGO!:04/03/10 01:38 ID:QnudjgKu
度肝を抜く商品

「平面乗り換えトータルセット」
303名無しでGO!:04/03/10 01:45 ID:kdCOmZTV
リニアだったりして。
本当に磁石で動く路盤もセットで、現行山梨と先代宮崎の2タイプ・・
304名無しでGO!:04/03/10 01:52 ID:KkqAa1Il
「度肝を抜く製品予想」ぐらいしかネタが無いな。このスレ
305名無しでGO!:04/03/10 02:05 ID:nMpvLqVc
AC@trainペースの量産車を想定したセット。中央線快速の201系置き換え用にACトレインを
投入するという想定。

306名無しでGO!:04/03/10 02:18 ID:Din+8pko
度肝を抜くって車種とかでじゃないような気がしてきた。
307名無しでGO!:04/03/10 02:23 ID:qX+O8LwR
いや。いきなりE531出す腹だろ多分
それとE231国府津区東海道仕様…それは完全内定済みっと…。
308名無しでGO!:04/03/10 02:24 ID:itlu1Asc
まさか.... Zゲージ
309元蕨市民( `◇´):04/03/10 03:17 ID:+7DQE6La
連絡船シリーズはGMがピットロードを絡めてやるかもしれないな
確かこの2社は親戚だった気がする。

トマムサホロとか出ないかな
キシ80-501入りのフル5両セットで
310277:04/03/10 03:23 ID:UWkhWj3J
>>アドバイス&レス&声援くれたみなさま

DC283の中間連結用の先頭車、BMTN化が完了いたしました。
思った以上に大工事(苦笑)。最後はゴム系接着剤も使用、あと、どうしても
いい案が浮かばずにスノープラウは省略という仕様にしてしまいましたが、
脱線症状は解消しますた (・∀・)o 。さらに282-2001との連結面が直線時には
幌同士が完全につながるくらいまで連結間がせばまり非常にウレシイ・・・。
カーブでの動きはもちろんスムーズだし、他の車両間もBMTNにしてしまいたくなってきました。
何はともあれ、ありがとうございました m(_ _)m 。
311名無しでGO!:04/03/10 03:33 ID:TjFO0kXh
とりあえず超特急つばめセットが出たら俺は無理矢理でも度肝を抜く
312277:04/03/10 03:41 ID:UWkhWj3J
あと、ほんとに>>290さんが書いてるみたいに分売パーツ希望!
「失敗したら後がない・・・」とか思って、GMのキットとかKATO車をいじるのと異質な緊張感がありました(蕨。
直す楽しみいっぱい(蕨。
313名無しでGO!:04/03/10 04:40 ID:H5RA/PXc
ドラえもん海峡号だって 度肝を抜く製品の1つでは?

あとなんだろ?

有井製作所社歌発売とかか?
314名無しでGO!:04/03/10 04:57 ID:rbwaF+4Q
>>264
みどりはなみずセット欲しいか?

>>262
185系TGV色セットとか?
315名無しでGO!:04/03/10 05:11 ID:2RiL7UC9
1/150 ガルダン
316名無しでGO!:04/03/10 07:05 ID:y+HXPpH/
>>262
185系新幹線色
新幹線の代行運転用を想定しました………

交直流仕様
屋根機器パーツ交換。485の後釜を想定しました。

寝台特急色
急行寝台レでの使用を想定しました。


発想が日鉄連だぞ…蟻よ(蕨
317昴 ◆BF5B/YTuRs :04/03/10 08:14 ID:1q6qnulF
>>316
>185系新幹線色
>新幹線の代行運転用を想定しました………

上野−大宮で走ってたアレか。
318名無しでGO!:04/03/10 08:32 ID:y/BtLi1+
SL、EL国労仕様
319名無しでGO!:04/03/10 08:43 ID:ts3EUiRH
>>303
それは昔、エンドウがHOでやってるからあまり度肝を抜かれない。


やっぱNスケールモノレールを線路システムとトータルで。
印刷技術を活かして多摩と大阪からキボンヌ。
320名無しでGO!:04/03/10 09:01 ID:Aa4A92Q2
>>308
わかった、ソレだ。
ZゲージでDF50。
度肝を抜かれるヤシ約一名。
321名無しでGO!:04/03/10 09:04 ID:tlZfCuS0
>>320
荒れるぞ(蕨
322名無しでGO!:04/03/10 11:01 ID:2nnmSDwP
千葉ニュータウン鉄道(仮称)9100形マダー?
323名無しでGO!:04/03/10 11:45 ID:y/BtLi1+
つくばかな?
324名無しでGO!:04/03/10 12:27 ID:Din+8pko
漏れは既に、おけいはんDD化更新車の「3次車との屋根共用」に度肝抜かれた。

試作品画像見てると更新車のテレビアンテナ台がちゃんと2本足の2次車仕様に
作り分けられてるみたいだし、ヒューズ箱の数も変えられている。なのに…
あと前面飾り枠が印刷での表現では立体感が出ない… _| ̄|○
でも結局、瞬殺は間違いないだろうな。現行モデルだし。
325名無しでGO!:04/03/10 12:32 ID:jH1SHtg5
今日は、Nゲージ界にとって、歴史を動かす日に成るかもしれないし、成らないかもしれない(w

良い結果を待っている。
326名無しでGO!:04/03/10 13:29 ID:Jkr2J+yN
ZとNの三線軌とかやったらジオマラレールでも買っちゃうかも。
327名無しでGO!:04/03/10 13:37 ID:2QLQgg13
幻の187系
328名無しでGO!:04/03/10 13:53 ID:l43IDoJz
仙石線205系と東北線719系 製品化マダー??
3流メーカーは3流車輌を製品化汁!!
329名無しでGO!:04/03/10 14:18 ID:TjFO0kXh
>>325
蟻スレは直前になると必ず漏洩する香具師がいるからなぁ。
今のとこそういう兆候はないが・・・
330名無しでGO!:04/03/10 14:33 ID:4La5InXt
>329
その書き込みで変なおっさんが切れるという貴重な仕組み
331名無しでGO!:04/03/10 14:51 ID:iq9rb2uX
東映とタイアップして「新幹線大爆破」セットきぼんぬ
千葉真一(運転士)のフィギャーはもちろん、
編成各所での人間ドラマも忠実に再現。
当然時限発煙装置標準装備ですw
332名無しでGO!:04/03/10 15:08 ID:oWR4EpNz
>>313
有井製作所テーマソング「有井行進曲」
 
見よ埼玉のの空あけて
旭日高く輝けば
蕨の有井溌剌と
希望は躍る新製品
おお晴朗の朝雲に
聳ゆる浜茄子の姿こそ
金甌無欠揺るぎなき
わが日本の誇りなれ
333名無しでGO!:04/03/10 15:10 ID:GXHn2Rwb
踏切戦士シャダーンセット
334名無しでGO!:04/03/10 16:50 ID:ldkZnmBr
ロリコンを取り入れたボディを採用するんじゃない?
335名無しでGO!:04/03/10 17:19 ID:2RiL7UC9
>334
すでに183で…
336名無しでGO!:04/03/10 17:23 ID:Din+8pko
各車種ごとに「度肝を抜く」部分を入れていくとか・・・
337ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/03/10 17:37 ID:oxA2Dcru
>>336
それは既にやっていますが?
「はま○す」を始めとして・・・
338名無しでGO!:04/03/10 17:41 ID:7L/zWjgd
>>336
モーターを抜いてお出ししましょうか?
339名無しでGO!:04/03/10 17:52 ID:Jkr2J+yN
E4+E3、E4+400のロリコンセットとか
340( `.∀´) ◆6018pdj/pI :04/03/10 18:04 ID:ntcNOAFj
フィールは自社製品が売れないのは、蟻のせいに責任転嫁しているからねぇ(w
341名無しでGO!:04/03/10 18:23 ID:Din+8pko
>>338
それでは度肝抜かん!
342名無しでGO!:04/03/10 18:23 ID:naMcjtv8
度肝を抜く製品

スーパーレールカーゴ
風っこ
E531系
E3系試作車(2つ目ライト)
クハ415-1901
快速海峡のドラえもん




343名無しでGO!:04/03/10 18:33 ID:9GjEixkF
TGV?
初代とDuplex両方。
おまけにスペインAVEと韓国版も。
344名無しでGO!:04/03/10 18:40 ID:Din+8pko
>>343
アトランティック、R、タリスも入れといて
345名無しでGO!:04/03/10 18:42 ID:uaJa7mAG
まぁ出ても
要りません!
買いません!
だろうな・・・度肝抜く製品
346名無しでGO!:04/03/10 18:53 ID:QgdjukXP
ICEも捨て難い・・・
347名無しでGO!:04/03/10 19:16 ID:Din+8pko
度肝を抜く製品

青函トンネル・セット
本州北海道両方の出入口付近を忠実に再現。
トンネル内部の連続勾配も約5mに短縮、吉岡・竜飛海底駅も再現。
又、トンネル内部の照明には白色LEDを、最深部には緑色LEDを採用。
なおトンネル内部を見やすくするため「蟻の観察」の様に片側は
アクリル板仕上げになります。

なんて製品どう? 本州直通のしRコヒ車輌を複数出してるし・・・
348名無しでGO!:04/03/10 19:17 ID:cnUaaIyH
度肝を抜く製品

とりあえず2本の線路を走るもので考えれば
・ロケット号(とかの鉄道黎明期の機関車)
・レールスター(ひかり号じゃない方)
・北が開発した、線路にバスを走らせるアレ
349名無しでGO!:04/03/10 19:24 ID:3hJkb17m
蟻の担当者はこのスレを見て、度肝を抜かれていることだろう
350名無しでGO!:04/03/10 19:28 ID:oWR4EpNz
>>349
案外自分も書き込んで楽しんでるかもよ。
351名無しでGO!:04/03/10 19:35 ID:cnUaaIyH
度肝を抜く車種といったものの何を作ってよいかわからず
このスレを見てネタを決めてるとか。
352 ◆gnKoe0Ts52 :04/03/10 19:44 ID:d0+FRHCf
マルタイきぼんぬ
353名無しでGO!:04/03/10 19:46 ID:pMWAkAf3
東のレールスターキボンヌ
354名無しでGO!:04/03/10 19:51 ID:nMpvLqVc
特急ぞぬ
355名無しでGO!:04/03/10 20:04 ID:Elu38wpL
鉄道馬車なんてどないだ?

馬車内のモーターで自走、馬もモーターがついてて
関節フル稼働で走るとか。
356名無しでGO!:04/03/10 20:08 ID:FDvocWW6
馬の糞つき か
357名無しでGO!:04/03/10 20:11 ID:gdgICT8w
だれも度肝を抜く「Nゲージ」とは書いてない。
度肝を抜くならTT9くらいでないと。

って1号は1/120だっけ?

HOが出ても漏れは度肝は抜かれない
358昴 ◆BF5B/YTuRs :04/03/10 20:14 ID:6rG77ffb
度肝を抜くと言ったら、常識にとらわれてはいけない。

お前らはまだ、レールの上にとらわれている。
359名無しでGO!:04/03/10 20:18 ID:t9OqVTP3
来年度以降発売の当社製品は国際標準にあわせるため、1/160を
忠実に再現するためレールシステムなども現在の9mmから変更
することとなりました。これに伴い外国型と肩を並べる情景が
忠実に再現できるようになります。ついては他社国産モデルとの併用は
出来なくなりますがご容赦願います。 (有)蟻黒エース

 度肝だ、、。
360名無しでGO!:04/03/10 20:34 ID:naMcjtv8
新幹線は1/160ではなく1/150で発売。
新幹線専用のジオラマレール同時発売。
山形、秋田新幹線用に3線軌条ジオラマレールも発売。
※Nゲージ他社製レールでは走らせられません。
361名無しでGO!:04/03/10 20:35 ID:7xXXR/ia
私有貨車全形式木箱セット
362名無しでGO!:04/03/10 20:35 ID:naMcjtv8
>>358
トロリーバスとかは?
363名無しでGO!:04/03/10 20:46 ID:s53RToy1
クモハ12052 クモハ12053
クモハ42001 クモハ40074
364昴 ◆BF5B/YTuRs :04/03/10 21:04 ID:6rG77ffb
1/30スケール 120リットル ポリバケツ
車輪付きでNゲージ線路上を走ります。モーター付き!
365 ◆gnKoe0Ts52 :04/03/10 21:07 ID:jN9Lduua
>>363
旧国はネ申の領域に逝ってしまうのでカンベンな
366名無しでGO!:04/03/10 21:19 ID:I8+c4FC0
367名無しでGO!:04/03/10 21:26 ID:FDvocWW6
>>366
たしかに欲しいな
でもプラモより小さくて高くなりそうだなw
368昴 ◆BF5B/YTuRs :04/03/10 21:29 ID:6rG77ffb
よし!


南斗列車砲。
369314:04/03/10 21:30 ID:d/80LBRZ
>>343-344
君たち若いね・・・
370名無しでGO!:04/03/10 21:34 ID:T7atTt4A
04新春インタビューより

本年の新製品の予定は?
「具体的にはいえないが、あっと驚くような車両を考案中である。
業界、ユーザーの度肝を抜くような商品を発表するのでぜひ期待していてもらいたい。
発表時期は8月の鉄道模型コンベンションの時に全貌を明かし、発売は年末を考えている。」

一応車両みたいだ。
371名無しでGO!:04/03/10 21:34 ID:FDvocWW6
>>368
おまけは南斗人間砲弾たちですか?
372昴 ◆BF5B/YTuRs :04/03/10 21:35 ID:6rG77ffb
>>370
ますます南斗列車砲。
373名無しでGO!:04/03/10 21:50 ID:QfNWJKNa
コアレスモーターを利用したプロポーション重視のHG蒸気シリーズ
374名無しでGO!:04/03/10 21:53 ID:oWR4EpNz
ナチスが戦争に勝ったら作られる予定だった超広軌のドイツ新幹線。
375名無しでGO!:04/03/10 22:05 ID:I+h5OZXi
塩マラレールのポイントだよ
376名無しでGO!:04/03/10 22:23 ID:sgpu/nUv
ニューヨーク地下鉄(海の藻くずver)
機関車系以外の単品発売
板キット発売
サンダーバードに出てきた寝台モノレール
・・・はいまいちか・・・
377名無しでGO!:04/03/10 22:41 ID:2RiL7UC9
列車砲ならEVAで出てきましたっけかね。
付属品は1/150の綾波とアスカあたりで
378名無しでGO!:04/03/10 22:58 ID:HKbAeJr5
会津若松駅セット、カメラ・455磐西・グリンライナー付
379名無しでGO! :04/03/10 23:00 ID:qsR4eSsw
ドーラは瓦礫で1/160スケールのモノ出てる
レオポルドは1/144でドラゴンが発売予告
カールの貨車付き版は1/144で完成品gはでてる
380名無しでGO! :04/03/10 23:02 ID:qsR4eSsw
連投であれだが
実際に空飛ぶ999など出したら度肝抜かれるな
381名無しでGO!:04/03/10 23:03 ID:s53RToy1
有井社長の胸像(1分の1)
382名無しでGO!:04/03/10 23:04 ID:eDQqTk3O
「あっと驚くような車両」かぁ。
形式で驚かすのでなく、ギミックで驚かす可能性も考えられるな。

「飛び切り」で室内灯が一瞬消える銀座線とか、
交直セクションで室内灯が消える機能とか、
スパークするパンタグラフとか、
しゃべって口が動くフェスタとか、
窓が開く車両とか…
383名無しでGO!:04/03/10 23:04 ID:gdgICT8w
>>381
それを的にしろと・・・
384名無しでGO!:04/03/10 23:05 ID:u5aD14Rv
たぶん通勤電車ドア開閉アクションとかじゃねーの。

あっと驚く糞企画だろ、きっと。
期待するだけ損だと思われ。
385名無しでGO!:04/03/10 23:06 ID:UyKxkCp+
アレだ、弾丸列車用の機関車。
386名無しでGO!:04/03/10 23:09 ID:9GjEixkF
先頭車両にテレビカメラをつけたものでは?
パソコンのモニターやテレビにつないで前面展望しながら運転できる。
一編成と操作用ソフトなど一式で30,000円ぐらい。
これならかなり売れそう。
387名無しでGO!:04/03/10 23:10 ID:KkqAa1Il
ウレネーヨ
388名無しでGO!:04/03/10 23:11 ID:Elu38wpL
>>386
去年の模型ショーに富が出してた。
389名無しでGO!:04/03/10 23:12 ID:naMcjtv8
>>386
たしか富も予定してたような
去年のJAMで展示してたよね?
390名無しでGO!:04/03/10 23:16 ID:Din+8pko
おけいはんの座席一斉転換装置をNゲージで再現とか・・・
391名無しでGO!:04/03/10 23:16 ID:ypTnm5PB
レオポルドはドイツのLemkeが1/160でリリース済。
392名無しでGO!:04/03/10 23:23 ID:BssqdwT7
売れる売れないはともかく、
「度肝抜く企画」
だったらレールシステムも含めたもので



モノレール
とかはどうだろう?東京モノレールとか、ゆいレールとか
393名無しでGO!:04/03/10 23:23 ID:SecjWA42
あれじゃねーか?ドラえもん繋がりでレールを走る野比家
394名無しでGO!:04/03/10 23:26 ID:Y+YFrrlh
ゆいレールだったとは思わなかった…
395名無しでGO!:04/03/10 23:28 ID:f8pWrjaB
●4ドア通勤電車のルーツ。資材不足の戦時型国電モハ63を製品化
●製品は太平洋戦争末期のやつれた姿がプロトタイプ
●未電装モハのサモハ63も再現。
●一部の窓ガラスは板で塞いだ姿を再現し、やつれた姿を演出

もう合法的に車高バラつき放題!
396名無しでGO!:04/03/10 23:33 ID:f8pWrjaB
アジビラが貼られ、スローガンが書かれた101系。
レオレンジャー150分の1フィギア
397元蕨市民( `◇´):04/03/10 23:37 ID:+7DQE6La
おまいらあれですよ

E231系通勤ラッシュセット
ものすごい量のサラリーマン、OL型人形を詰め込み、朝の通勤ラッシュを完全再現

E231系終電セット
割と込んでいる室内を完全再現、酔ってゲロしている人形もきちんとつくりわけ

398名無しでGO!:04/03/10 23:39 ID:PnVogoma
  l         l    l_
  l      l   l    l '-,`'''i_、,_
  l      l  .l    l i ' , ./  >-,
  l     .l  .l   .l--/'''''~l  ' /l
  l     .l  l   .l//: :  l~`-/ l'-、_
  l     l  l   .l/ l  / / .l  l l: : :`-、
  l   .:  l  l   l' {  ./l`iノ, '/ l l : : : : :`-、
  l   :  l  l   .l  l.//-'、l/'i,ノ l-ー-----、,>
  l   .l  .l  .l  / /.   /:lll:/`i l::l l  _,, -ー'~
  l   .l  l  .l ./ /  、  `'-< /::::l l''''~      ・・・・。
  l   .l: l  .l / / -    ./:::::l l.l
  l   l::. .l .l /./、_  _, -''~:::::::::::l ./ l
  l   ':::::l .::l/`-'i,-'、~ー.ー.--、://''i .l
  l   :::l::::::lニ,`_ヽヽ::::} : : :l~' //./ヽ '、l
  l   :::::::::/`'-   l:_:_): / / .i'~ : : :l ノ
  l  :::::::::/-')   lヽ、,ノ /.、ノ : : : ノ l
  l    ' / '、   ヽ- '''~ l : : /''~ ノ

蕨の中の人がここを監視しています
399名無しでGO!:04/03/10 23:40 ID:TAG3bgDj
>>366
そのURLで、こっち思い出したyo。
ttp://homepage2.nifty.com/captain-z/publicity/academy/studies/weapons/railgun.htm
400名無しでGO!:04/03/10 23:42 ID:jtt7W5j8
400
401名無しでGO!:04/03/10 23:46 ID:sgpu/nUv
わかった!!
1/1サイズの電sy(ry
402名無しでGO!:04/03/10 23:55 ID:ofhdVIZi
クモハ123 全車両木箱セット(蕨
403名無しでGO!:04/03/11 00:14 ID:Bv76O/UF
>業界、ユーザーの度肝を抜くような商品
業界ってところが気になるな〜。
404名無しでGO!:04/03/11 00:19 ID:VQcuCLy5
常識的に見てビックボーイ。
405名無しでGO!:04/03/11 00:24 ID:u4vcal87
>>404
調子に乗って銀河鉄道物語ビッグワンセット。
406名無しでGO!:04/03/11 00:29 ID:3TTt31Lj
今日秋ぞぬで今更英断05基本SET中古買いました…

な、なんじゃあ…この動きが(゚∀゚)イイ!!動力は

富モーター替装品かなあ?

>>405
OK! 出るんなら即予約してやる! 
407名無しでGO!:04/03/11 00:33 ID:RFv2IpvN
度肝を抜く物を出す前にスーパー宗谷とスーパーはくとと2000系南風&うずしおとゆふいんの森を・・・
408名無しでGO!:04/03/11 00:35 ID:qVk2q63w


てゆうか、この社長ショールーム作るって豪語した
人ですが、何か?










話しハンブンがヨロシ
409名無しでGO!:04/03/11 00:50 ID:eVxPLD8J
>408
某社員いわく、構想はあるけど実現はまだまだ先だとさ。
410名無しでGO!:04/03/11 01:14 ID:S/QmYrv7
>401 わらびトレイン? カトトレ見て諦めるか。
>403 正面衝突401、キワモノ999、1/150満鉄、発煙ギミックDD16、月刊&週間アリイ、
世に問う迷作KQ千、暴走特急白鷹、ストレッチED19、価格対比最大はまな○、
正誤表冊子付きカタログ、自爆テロ185シアン、使えるのかクリーニングカー、
接触厳禁HGこだま、ロリコンを取り入れた183、店を占領するジオラマ&レイアウトBOX


もう大概の事では驚かなくなってしまった。でもやるんだろうなぁ〜
411名無しでGO!:04/03/11 01:50 ID:UXUcLYUB
>>409
妄想はあるけど現実はまだまだ先。
412名無しでGO!:04/03/11 02:59 ID:rf2jiATh
もれは何の問題もなく走る車両を作ったら度肝をぬかれるな。
413名無しでGO!:04/03/11 03:03 ID:rzwM8Zsl
>>411
KQ1000ってそんなにヤヴァイんですか?詳細キボンです。
414名無しでGO!:04/03/11 03:04 ID:gUUf9GQo
1/150のBMWとAちーちーセットまだぁ チンチン♪
415名無しでGO!:04/03/11 08:48 ID:CFViuc5M
ギミックで度肝を抜かすなら、EF67走行中解放機構。
416 ◆gnKoe0Ts52 :04/03/11 09:29 ID:5wH/qdDt
自動解放出来る密着連結器とかは?
417名無しでGO!:04/03/11 09:40 ID:zRr0RTIW
架線終電システムとか
418名無しでGO!:04/03/11 09:41 ID:zRr0RTIW
煙が出る蒸気機関車とか
演出用のショボいやつじゃなく、走り・スピードと連動して
419名無しでGO!:04/03/11 10:31 ID:ACKHKQM/
顔も真っ黒になって、
「あぁ懐かしい!」
420名無しでGO!:04/03/11 10:52 ID:m6j4U5Dy
扉が開閉する通勤車
 
421名無しでGO!:04/03/11 11:33 ID:J5x9Pqa6
DD50いぱーん色
再生産きぼんぬ!
422名無しでGO!:04/03/11 11:53 ID:dCPLrseQ
難解ラピートキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
423名無しでGO!:04/03/11 12:07 ID:KjfUJ/9W
>>422
ソースは?社長と寝たのか?
424名無しでGO!:04/03/11 12:09 ID:kFiqrr1x
>413
KQ千、その登場は驚きを持って迎えられた!
上回りはソコソコだが、下回りは「食玩」と評され、見る者にとって「模型と
玩具の違いとは?」と問いかけるエポックメイキングな逸品!
今でこそ、同社の標準仕様だが、アレを受け入れるかで悩んだKQファン多数
とのこと。鉄模自体やめた人もいる。
その後登場したスタトレ、Bトレ市場の隆盛は、この製品と無関係ではない。
425名無しでGO!:04/03/11 12:09 ID:apLqitbA
>>415
E231ならリアルに走行中解放しますが?
426名無しでGO!:04/03/11 12:10 ID:E9H65SfC
旧客のトイレと洗面台の流し管から水が出てくる。



でもドア開閉は旧客に限っては欲しいな。
427名無しでGO!:04/03/11 12:15 ID:3Q8ER82E
>>423
趣味検索逝け。相変わらず木箱は(゚听)イラネ
428どこぞの職員:04/03/11 12:22 ID:gQwcAMPW
さっき馬肉屋のレジで営団06Sマーク無し+07の写真が載ったマイクロのポスターを見た。
今日は明けだったから殆ど意識が飛んでる。夢見たのかな?
一応そこで買ったらしきバスコレは手元にあるのだが…
429名無しでGO!:04/03/11 12:41 ID:S0XCr5xp
>>428
それもホビーサーチにあったね。
ラピートの差はどこで出すんだ?
箱だけか?
430刺身 ◆IQMyfXuWUY :04/03/11 12:57 ID:CWbF2m2S
度肝抜かす商品?

やっぱライトが可動するAE100だろ
LEDが点滅するE231とか。
431名無しでGO!:04/03/11 12:57 ID:KjfUJ/9W
南海電鉄 50000系 特急ラピート (木箱・6両セット)

定価:\22,000
ブルーリボン賞受賞記念列車
ブルーリボン賞ヘッドマーク付属
セット内容:50501/50001(M)/50101/50601/50201/50701

南海電鉄 50000系 特急ラピート (6両セット)

定価:\19,000
セット内容:50506/50006(M)/50106/50606/50206/50706


432名無しでGO!:04/03/11 12:59 ID:xXsmt6ML
ラピートか・・・身近な車輌だけどイラネ
433どこぞの職員:04/03/11 13:20 ID:gQwcAMPW
>>429
ほんとだー。ありがと。
434名無しでGO!:04/03/11 13:56 ID:qdidTqKh
50000ラピート、06、07?
>>66やっぱり当たり?
日立列車って何?
435名無しでGO!:04/03/11 14:11 ID:uMPq+Saz
>>386
スヴァラスィ起動力に度肝を抜かれそうだな。
436名無しでGO!:04/03/11 14:16 ID:jC347ysf
英断ものは遂に「東京メトロ」仕様か…
まあ、06が手に入り易いのは歓迎
英断マークぐらい具理から流用すれば良いんだし。
昨日05タイプ買っといてよかった〜。
437名無しでGO!:04/03/11 14:18 ID:D3d0wj89
>>431
子供のおもちゃだな。
大人が欲しがるものでない。
438名無しでGO!:04/03/11 14:19 ID:wKmBPSvW
>>434
日立と国鉄が一緒になったキャンペーンだった筈。
スイッチをポンと入れるとパッとつくカラーテレビの事と記憶してる。
大昔のテレビって、スイッチ押してもなかなか映らなかったのよ。
439刺身 ◆IQMyfXuWUY :04/03/11 14:38 ID:CWbF2m2S
>>438
真空管を使ってたんだっけな。
ああ、これでNマガの作者の苦労が・・・
440名無しでGO!:04/03/11 14:56 ID:GOpLSJxz
過渡のはるかと並ばせて(*´Д`)ハアハアするか・・・

でもこうなるとますます223-0が欲すぃよ〜〜
441434:04/03/11 14:57 ID:qdidTqKh
>>438
thx。>>67を見るに、ポンパ列車とかいうのがソレなのかな?
どっちにしても自分が生まれる遙か前か(汗
442名無しでGO!:04/03/11 15:04 ID:xXsmt6ML
度肝抜かれる車種マダ―
443名無しでGO!:04/03/11 15:21 ID:hcmFPKLw
度肝抜かれる車種=流電

業界、異口同音「マジカヨ」
444名無しでGO!:04/03/11 15:26 ID:E9H65SfC
俺は↓が一番気になった。

商品名 : DE10・64系客車 和田岬線 さよならトンボ号 (7両セット)
メーカー : MICRO ACE
スケール : N
シリーズ : 車両セット(その他)
発売予定日 : 8月以降新発売
定価 : \22,800

●和田岬線の最後の定期旧型客車列車。
●外釣り扉、車内一杯のロングシートを再現。
●2両のDE10のうち、1両はトレーラー仕様。
●ヘッドマーク付属
●セット内容:DE10-1152(T)/オハフ64-1/オハ64-3/オハ64-2/オハ64-1/オハフ64-2/DE10-1053(M)
445413:04/03/11 15:52 ID:rzwM8Zsl
>>424
つまり下回りがDQNだと…。
446名無しでGO!:04/03/11 16:13 ID:H+7pypnZ
>>445
でも、プレミア付いちゃってるけど。。。
447ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/03/11 16:21 ID:rfweb1WD
サイエンストレイン マーダー(AA省略)
448名無しでGO!:04/03/11 16:38 ID:d+16zxX/
DE10・64系客車 和田岬線 さよならトンボ号 (7両セット)
●和田岬線の最後の定期旧型客車列車。
●外釣り扉、車内一杯のロングシートを再現。
●2両のDE10のうち、1両はトレーラー仕様。
●ヘッドマーク付属
●セット内容:DE10-1152(T)/オハフ64-1/オハ64-3/オハ64-2/オハ64-1/オハフ64-2/DE10-1053(M)

C11-91・61系客車 ディスカバー・ジャパン号 ポンパ列車 (6両セット)
●SL・客車とも、美しい多色印刷済み
●C11-91は、実車に即したトレーラー仕様ですので、走行には別途牽引用のEL・DL・SLが必要となります。
●セット内容:C11-91(T)/オハユニ61-72/オハ61-2028/オハ61-2068/オハ61-562/オハユニ61-74
449名無しでGO!:04/03/11 16:49 ID:Od8XMgOK
>ポソパ号
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%83%7C%83%93%83p%8D%86

これ買う香具師いるのか?
450名無しでGO!:04/03/11 16:53 ID:g9ded1MX
>>448
和田岬の64系、微妙に間違ってるな。
車内のロングシートは片側(東側?)中央部に5人分だけだったはず。
451DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/03/11 17:36 ID:7thxcriG
>>449
以前Nマガで作品発表してた香具師かな。
結局自作した後でも完成品が出ると買うそうで
452名無しでGO!:04/03/11 17:40 ID:d+16zxX/
ttp://page.freett.com/NonSection/pompa.htm

こんなものを製品化してしまうという蟻に、マジで驚いたよ。


どうせなら蟻の名機DD16を使った“マザーグーストレイン”のほうが良かった。
小学館をクリアした蟻ならサンリオだっていけるだろ。
453名無しでGO!:04/03/11 17:40 ID:H+7pypnZ
ディスカヴァー・ジャパンと言えば
上原謙


454名無しでGO!:04/03/11 17:54 ID:izTCRNm3
ポンパ号発売に度肝を抜かれた漏れは
逝って由ですか?

むしろ日立つながりならなぜオリエントEXPを
発売キボンヌ。
まさか、ポンパ号が布石とか・・・(蕨
455名無しでGO!:04/03/11 18:19 ID:xXsmt6ML
ドラえもん号とポンパ号で信者のウケが随分違うな(蕨
どっちも似たようなモンなのに・・・
456名無しでGO!:04/03/11 18:26 ID:GmdG39p2
06だけ買いまつ。
他(・勍)イラネ
457名無しでGO!:04/03/11 18:50 ID:H+7pypnZ
南海50000系 特急ラピート 6両セット
関西私鉄特急待望の製品化。
関空へのアクセスとして誕生しました。
複雑な先頭部形状や側面の楕円形窓、滑らかなボディラインなどが忠実に再現
されています。小さなライトや標識灯はすべて点灯。
ボディは深い青色光沢仕上げで、ドアレールや手すり、クーラーメッシュは
銀塗装。車両ごとに座席の色を変え、カバーも塗装再現。
車体標記・ナンバー印刷。妻板に転落防止幌を再現。
458名無しでGO!:04/03/11 19:33 ID:zU/za/88
昨年末発行のNマゲ掲載だっけ?<ポンパ号
作者は「絶対製品化されそうにない」で同車を選び、インレタ嵐で作ったはずだが?

記事見て「よ〜し、利行造っちゃうぞ〜」だったら、かなり陰湿
アメトレ、ほほえみ、フラワートレに挑戦する人、絶滅するな
459名無しでGO!:04/03/11 19:42 ID:W+LjdYcw
JAM限定品がアイランドエクスプレス四国と715系月光色4連だってね。

テクスト潰しもぬかり無いな(w
460名無しでGO!:04/03/11 19:51 ID:HnkXekej
テクストブランドなんて蟻がなくても715発売して消えそうだけど。
461名無しでGO!:04/03/11 19:52 ID:rSDngVVA
>>459
ソースキボンヌ
アイランド欲しい・・・
462名無しでGO!:04/03/11 19:56 ID:8RBIN0sr
>>461
低屋根DC185だぞ _| ̄|○
463名無しでGO!:04/03/11 20:01 ID:P4TTkFGY
難解(゚听)イラネ
スカイライナー製品化汁!
464名無しでGO!:04/03/11 20:02 ID:W+LjdYcw
>>462
ポスター見たらDC185じゃなくて50系PCの方だったぞ>アイランド
465名無しでGO!:04/03/11 20:05 ID:8RBIN0sr
>>464
マジ?
写真間違ったとう落ちじゃないのか?(蕨
JAMのために50系新規で起こすとは思えないga



まさか、真岡の色替(ry
466ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/03/11 20:07 ID:rfweb1WD
>50系PCの方だったぞ>アイランド

前回のウソ電シリーズ(115スカ113塗りは実在したか)みたく
無理矢理6両セットとか・・・
467名無しでGO!:04/03/11 20:08 ID:lGTuesCr
南海50000マンセー!!6セットは買いまつ。PARKS文字入りも欲しいなぁ。50000は広告車充当なので今後色んなバリエが期待出来るね。
468名無しでGO!:04/03/11 20:09 ID:rSDngVVA
>>466
DE10付きなら買おうかな?
もちろんオロフ50 1 2は展望デッキつくのかな?
469名無しでGO!:04/03/11 20:10 ID:4twGLnqt
>>418
煙の出るDLはあったよなwww
470名無しでGO!:04/03/11 20:16 ID:xXsmt6ML
南海は他系式が発売(ブラス以外)されないとラピートも手を出しにくい・・・
471名無しでGO!:04/03/11 20:20 ID:lGTuesCr
>>470
そこで7100系と10000系の製品化ですよ。
472名無しでGO!:04/03/11 20:21 ID:rzwM8Zsl
個人的には10000系+7100系のサザン編成が欲しいのだが。
473名無しでGO!:04/03/11 20:22 ID:g7pqevtS
1/150大阪球場外野席にあったがんこ寿司の看板キポン。
474名無しでGO!:04/03/11 20:26 ID:RFv2IpvN
過渡のはるかと並べるが吉。
475名無しでGO!:04/03/11 20:27 ID:lGTuesCr
いっその事、南海専門メーカーになって、全車種コンプしてくれ。
476名無しでGO!:04/03/11 20:30 ID:K7gPCctt
ラピートは新車回送で阪和線とかそのまま走ってるしな。
JR車と並べても京阪程は違和感無いかと・・・。
477名無しでGO!:04/03/11 20:45 ID:g7pqevtS
>>475
南海部品?
478名無しでGO!:04/03/11 20:46 ID:Fre2BVGp
京阪ー南海の特急ときて次の私鉄は、、、。
 関西なら近鉄、関東なら東武?京成?西武?
意表をついて西鉄あたり行ってくれてもうれしい。
とりあえす関東なら現行のものより昔の特急のほうが萌。
DRC、スカイライナーキボンヌ
479名無しでGO!:04/03/11 20:51 ID:K7gPCctt
西鉄2000系で原型車と3扉車の二種発売ってのもなかなかいいかも・・・
480名無しでGO!:04/03/11 21:00 ID:HnkXekej
>>459
クハ715だけ欲しい
481名無しでGO!:04/03/11 21:02 ID:PpZrcvXx
>>480
そんな貴方には、テクストがピッタリ!!




と釣られてみる。
482名無しでGO!:04/03/11 21:05 ID:uylpPJBk
待ってました!>和田岬
いや、ホントに欲しかったのよ。
ついでにポンパ号もちょっぴり欲しくなったな。
あとキハ91のりくらもたぶん買うし、初めて蟻を大量購入する年になりそうだ(w
483名無しでGO!:04/03/11 21:16 ID:xXsmt6ML
>>476
南海の甲種回送って和歌山線経由じゃなかったっけ?
それと南海とJRが一緒に走ってるの1駅だけ(それもJRは223とはるかのみ)
あと京阪は爺から3種(大津線含めて4種)出てるからそれと並べれば良い訳で、
>>477
ツナギとか単車のパーシ出すの?
484名無しでGO!:04/03/11 21:18 ID:PpZrcvXx
ラピート買った香具師が、通勤車もついでにキボンヌで
GMから1000系あたりが出るといいんだが
485名無しでGO!:04/03/11 21:19 ID:RFv2IpvN
和田岬線のトンボ列車か・・・さよなら列車乗りに行ったっけ。
地元だしちょっと欲しいけど、7連の入るレイアウト持ってないから断念だな。
486蕨283マンセー:04/03/11 21:20 ID:Q+oNbmsA
それでは楓に逝ってきまつ
487名無しでGO!:04/03/11 21:25 ID:xWOVBtss
>>486 蕨283マンセータン
楓に逝くの?(w
488名無しでGO!:04/03/11 21:26 ID:w8M82v+d
>>465
50系は真岡セットに入っていますが何か?
海峡ってのもあるし。
489蕨283マンセー:04/03/11 21:28 ID:Q+oNbmsA
>>487タン
さよまら楓駅、臨時列車木箱セットの資料でも集めようかと(蕨
深夜0時に出発、マターリ新夕張まで向かいまつ
490名無しでGO!:04/03/11 21:30 ID:8Eso+WyI
age
491名無しでGO!:04/03/11 21:36 ID:xWOVBtss
そう言えば明日で楓駅あぼーんだったね(w
イパーイ思い出を作って下さい
楓マンセー
200系H編成も明日であぼーんだす(蕨
492初心者:04/03/11 21:42 ID:AZhzPTeN
この前、発売されたEH101を買ったんですが、これって失敗作だったの?
個人的には気に入ってるんだけど・・・。
493名無しでGO!:04/03/11 21:42 ID:xXsmt6ML
蟻と関係無いけど京阪1900系特急色も来週水曜で終わりだす。
日曜は副標付きリバイバルトレイン運転。
494名無しでGO!:04/03/11 21:44 ID:gSIN0n8J
ポンパ号には度肝を抜かれた。
これ以上の商品って思いつかないわ。
495名無しでGO!:04/03/11 21:46 ID:RFv2IpvN
>>492
個人的に満足ならそれでいいんでない?

俺の意見としては、EH10は総合的には同時期に出た過渡製に軍配が上がるけど
スケールは蟻製の方が正しい。それに過渡は1号機は出してないから、その辺
考慮すれば買って損はないんじゃないかと。
496名無しでGO!:04/03/11 22:28 ID:jNlIxFxq
和田岬DCキハもだせよ!鼻糞ブランドのはいらね!
何回等関西私鉄もいらね!うれねーよ!
497名無しでGO!:04/03/11 22:56 ID:BWjsrcKn
そういや前々スレで、こんなことほざいてるのがいたね(w

761 名前:名無しでGO! 投稿日:04/02/05 11:24 ID:lRr2ooWD
>>736
何回も既出なんだけどアーバンプラス・伊勢志摩・ラピートとかほざいてる連中が相変わらずいるからね(w

736(※参考)
蟻さんの基本は、ひとつの金型で2種以上!
これが製品化へカナーリ左右する、、既出すぎ?

今回ラピート出るし、あとよく見ると、アーバンプラスなんて書いてるところ(新車はNEXT、プラスは改造車)
が更に恥ずかしい。
498名無しでGO!:04/03/11 22:56 ID:Y1rLWWG2
>>496
同意!!
たこ焼き地方電車絶対買わん!! ( ´,_ゝ`)プッ
499270:04/03/11 22:57 ID:v/1HJrXZ
マヂかよ。絶対ないと思ったのに…>ポソパ号 _| ̄|○
500名無しでGO!:04/03/11 22:59 ID:zBtenNHT
>>496 同意!
その他地方の糞車両で腕を上げてからにしてくれ!
501名無しでGO!:04/03/11 22:59 ID:/668QtlM
ポンパ号シラネーヨ(゚听)
いつ走ったんでつか?
502名無しでGO!:04/03/11 23:04 ID:RFv2IpvN
どうも最近ポンパ号とか9600オレンジとかネタに走りすぎのような・・・
マイナーなのも悪くないけどマイナーすぎるのはどうもなあ。
503名無しでGO!:04/03/11 23:04 ID:YN66RTq9
ポンパ号とかギャグで言おうと思ったら本気で出すのか…蟻は
504名無しでGO!:04/03/11 23:12 ID:auqagiSB
505名無しでGO!:04/03/11 23:16 ID:J++Uw1Lm
どうせなら96でも97式貨車付きで鉄道連隊@ちうごく戦線とか
C56かC58@ビルマ戦線なんてのは非常に萌えるのだが・・。
506名無しでGO!:04/03/11 23:23 ID:2ExPzu3G
和田岬仕様に付いて来るDE10-1152って、きのくにシーサイド牽引機じゃん・・・
よりによってT車かよ・・・

ちゅー事で、きのくにシーサイトも゙出してね(はぁと


あと、DE重連モノのセットを出すんだったら、工事迂回あけぼのの方がよかったな。
507名無しでGO!:04/03/11 23:31 ID:KjfUJ/9W
>>496
>>498
    _,,........,,_
   /::    .:::ヽ:..,,
   (◎-◎ー  .::)  ).:::ヽ.::ヽ;;::ヽ,,.,
 ((_ _)     6::)  .)  )  )  ) ::ヽ,,.,   
 (c::( ∴    : ) ....)  .)  )  )  ).::ヽ   
   .\::__;;____;;____;;___;;___);___;);___;);____;);___);;___;)
必死だな...
508名無しでGO!:04/03/11 23:31 ID:+u1JA0Da
だから、カタログができた。
509508:04/03/11 23:33 ID:+u1JA0Da
ごめんなさい。407へのレスでした。
510名無しでGO!:04/03/11 23:40 ID:DY9niWlf
>>506
あけぼのか・・・
陸羽東線経由時代以降を再現するためには
シングルDXとソロの車両も(ry
511名無しでGO!:04/03/11 23:51 ID:L08cR/6l
ヲタ仕様の駅名標なんて製品化しないかな。
http://www.ko1jikan.jp/upload/imgboard/img-box/img20040308233453.jpg
512名無しでGO!:04/03/11 23:51 ID:rkrUFS71
EF52、58旧車体、トラストトレインの発売日が発表されないね。
再来週あたりかな??
513名無しでGO!:04/03/11 23:58 ID:PSnjOEnX
>>483
京都から奈良線−関西線−阪和貨物線−阪和線を経由する。
和歌山線は原則貨物輸送の取扱いはしていない。貨物時刻表参照。

ラピート製品化は地元民としては楽しみだな。DQN仕様でないことを願う。
514名無しでGO!:04/03/12 00:03 ID:imvaUjT7
>>507
オマエモナー
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 (  ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)


515名無しでGO!:04/03/12 00:05 ID:r+OSKy3N
516名無しでGO!:04/03/12 00:05 ID:A/dEdzmI
517 ◆gnKoe0Ts52 :04/03/12 00:08 ID:wB3ULe2L
>>459を読んで一瞬50系客車かと主たけど、キハ185系だよな
_| ̄|〇
518名無しでGO!:04/03/12 00:09 ID:vaVtP3xw
>>515
ありがとうございます。
519名無しでGO!:04/03/12 00:13 ID:FqHjDFxK
>>516
おしい
520名無しでGO!:04/03/12 00:17 ID:gisOedyQ
>>517
50系ってその後書かれてたとおもうが?
521名無しでGO!:04/03/12 00:37 ID:kWKmRd0O
>>488
きちんと嫁
522名無しでGO!:04/03/12 00:49 ID:X8Dh5GpY
>>515
来週か。
本家のホムペは相変わらず・・・・
523名無しでGO!:04/03/12 01:15 ID:8iP++CS7
トラストトレインの不当な値段には閉口する・・・
しかしスハフ43の威力で売れるのかな??
オマケでスロ54あたり入れておいてくれたら良かったのに。
524名無しでGO!:04/03/12 01:20 ID:baDAxHVs
>>523
(゚∀゚)ソウダ!
ねらーで模型メーカーを買いとって運営する
トラスト運動を始(ry
525名無しでGO!:04/03/12 01:25 ID:ny1vm/Hv
>>523
寄付金コミコミとか。
526名無しでGO!:04/03/12 01:31 ID:8iP++CS7
>>524
狙いは何処のメーカー??

>>525
それならいいけど蟻さんが丸儲けなら全く許せんよ。
527名無しでGO!:04/03/12 03:15 ID:UU8rKKzy
阿波座にポスター出たぞage
528名無しでGO!:04/03/12 03:36 ID:7HJl0TBL
ラピート2種無理やり杉。2種とも共倒れか木箱はセ−ル逝きのヨカーソ。

和田岬はほしいけど、また抱き合わせボッタクリだな。
DE10が欲しい椰子は_| ̄(ryだな。でもこれなら客車だけでも奥で売れるか?

ポンパなんて種車があるから出すんだろうけど、売れるのか?
529名無しでGO!:04/03/12 04:07 ID:EweqViqc
ポンパは欲しい。
でも高いなぁ。。。サラリーマン、月2万の小遣いでは厳しすぎ。
・・・禁煙してよかったッポ。
530名無しでGO!:04/03/12 07:08 ID:llsRJIIS
ぬぁんだ、アイランドエクスプレス四国は釜だけか。( ´_ゝ`)フーン
531名無しでGO!:04/03/12 07:12 ID:DICDcJx4
ポンパ号ですか……………


激しく欲しいので予約しますか…_| ̄|○
532名無しでGO!:04/03/12 08:16 ID:uk52pplS
ラピートは出来次第で買うかな。
竜電の事もあるから あまり期待は出来ないんだけど。
あー八雲のキットまだ手を付けてねーな。
533名無しでGO!:04/03/12 08:41 ID:SY3um4GE
おけいはん・南海・・・高橋商会にも喧嘩売ってるのかな?
売るのはマトモな模型だけにしなさい
それが一番難しそうだけどw
でも、さすがに近鉄はアーバ(ry
534名無しでGO!:04/03/12 08:49 ID:x3tXX3ID
おけいはん8000木箱入りマダー? ピリピリチンチンポーッポ!!
535名無しでGO!:04/03/12 08:52 ID:GTW6MT4j
ポンパ、M無しであの値段かよ・・・ _| ̄|〇
キハ90といい、最近の蟻価格は異常だな。

ところで阿波座のポスター、真ん中だけ拡大できない。
あのクハネらしきものは何?ゴハチは31号機の単品売り?
気になりまつ。
536名無しでGO!:04/03/12 09:03 ID:GTW6MT4j
と思っていたら、他所でうpされていたよ。
ttp://www.ichibankan.ne.jp/img/scan_ma_greenyellow.jpg?PHPSESSID=74d1b77099722551df0b302ecc61cdfa

謎クハネは715系あたりを塗り替えた復活塗装4両(!)セット。
ゴハチは16号機ですた。アイランドDEと共にJAM記念品だって。

あと自己つっこみだが、キハ90→キハ91でつね。  ̄|_|〇 カイセンキッテ・・・
537空気を読まず書いてみる:04/03/12 09:39 ID:nca8qM96
こうなりゃ神経性の線路をン億年前に走っていた背中合わせのアレも出せ。
538名無しでGO!:04/03/12 09:46 ID:3ZGeZoyx
キハ91系、「しなの」と「のりくら」どっち買う?

しかし今から予約するとなると相当な賭けになるなぁ。
539名無しでGO!:04/03/12 10:42 ID:VOE0gj7y
ポスターにはラピートもポンパ号も書いてないんだ。
なんで?
540539:04/03/12 10:45 ID:VOE0gj7y
あ、他のポスターに書いてあるのか。
スレ汚しすまん。
541ハウスほんとうふ:04/03/12 10:48 ID:JbHM9XX7
おけいはん8000はGM塗装ミスキットで出していただきたい。
542名無しでGO!:04/03/12 10:54 ID:/E+1mO3T
>>535
確かに異常な値段設定。
競合製品ないから完全に調子に乗ってる。
漏れは全部スルー。
去年は140両買ったけど
今年はもう買わない。
543名無しでGO!:04/03/12 11:49 ID:bI/2e2r3
>>535-536
715の寝台特急色?某メーカーが先に同じような発表してなかったっけ?

フルフル、ドラえもん、ポンパと来たら次は「SLマン」あたりかな
544名無しでGO!:04/03/12 12:00 ID:x3tXX3ID
そこでケ−100ですよ。
545名無しでGO!:04/03/12 12:28 ID:OTW0d1R3
営団6000系のハイフン車登場時(全面スカート)〜スーパー6000系(6024F)までの全仕様をやったら神。
546名無しでGO!:04/03/12 12:35 ID:dtcHU+Jl
ポンパ号予約は危険でつか?
547名無しでGO!:04/03/12 12:41 ID:OTW0d1R3
ハイフン車
全面スカート→前面スカート→スカート撤去→冷改→ワンマン化(5)
6001F
6連時代→10連→冷改→更新(4)
6002F〜6021F
登場時→冷改→ドア窓大・一段窓/ドア窓大・二段窓のそれぞれチョッパ/VVVF→パンタ撤去車(7)
6022F〜6028F
登場時(冷房準備車)→冷改→パンタ撤去車→スーパー6000系(4)
6029F〜6032F
登場時(冷房準備車)→冷改→パンタ撤去車(3)
6033F・6034F(1)
6035F(1)          合計25種類作れる・・・
548名無しでGO!:04/03/12 13:43 ID:EvW2h8m4
つーか何値上げしてんだよ06・・・
増結4両で1万って・・・
完全に消費者足元見られてんなぁ

もうイラネ。潰れろ蟻
549名無しでGO!:04/03/12 13:48 ID:UBtzcSu7
>>497
ラピートはしっかりと2種出るが何か?
550名無しでGO!:04/03/12 13:59 ID:UBtzcSu7
>>548
蟻が惨兌換に足元見られてんだよ
551名無しでGO!:04/03/12 14:13 ID:kTs/kNtB
南海はらぴーとだけ出てもなぁ。おけいはんや小田急ならGMなどと並べて楽しめるけど
南海は一般的に流通してるものは模型化してないから、一発屋で出てもあまりコレクションにはならないな。
はるかと並べるぐらいか・・
552名無しでGO!:04/03/12 14:22 ID:jdb/pEp/
>>551
そこで八雲工g(ry
553名無しでGO!:04/03/12 15:08 ID:lAjJYSzx
東京メトロ06系/07系か。安直な発想の製品だなぁ。「早くも登場!!」には違いないが・・・。
554名無しでGO!:04/03/12 15:12 ID:c+0gR+2f
蟻からネタを取ったら何も残らんよ
ネタで勝負なんだから・・・
555名無しでGO!:04/03/12 15:20 ID:jTLhRuvU
>>548
大丈夫。“スルー”という最終兵器は我々消費者の側にある。
556名無しでGO!:04/03/12 15:26 ID:iqPp1PrT
売って売り逃げ、蟻逃げ。相変わらずだな。

>>555
つまり、「要りません!」「買いません!!」と言うことね。
557名無しでGO!:04/03/12 15:28 ID:jdb/pEp/
みんなで有井製品をスルーするoff開催する?w
558名無しでGO!:04/03/12 15:33 ID:AlPt8gmm
A5030営団地下鉄06系 千代田線 基本6両セット16,500
A5031 東京メトロ06系 千代田線 基本6両セット17,500 
A5040営団地下鉄06系 千代田線 増結4両セット 9,400 
A5041 東京メトロ06系 千代田線 増結4両セット10,000

1両150円くらいの値上げかメトロマーク代なのか?
印刷の版を起こすからか?

それとも新しい銀塗装が値上げの理由?

あ、単にぼっt(ry
559名無しでGO!:04/03/12 15:40 ID:VyCWvRnI
さっきかとーのEH200取りに行ったら
店主がマイクロが小田急の?SE出すという情報を得たといってた。
560名無しでGO!:04/03/12 15:44 ID:kTs/kNtB
SEか〜。5両と登場時の8両できるしな。
NSEも出して欲しいし、こうなればEXEも。
えっ、EXEはどっかが出すって?
561名無しでGO!:04/03/12 15:47 ID:c+0gR+2f
>>560
>どっか
そんなところ潰してしまえ!w
562名無しでGO!:04/03/12 15:48 ID:iqPp1PrT
>>559
すげぇ腰高のSE車になる悪寒。イラネ!
563名無しでGO!:04/03/12 15:50 ID:iqPp1PrT
>>558
おいおい、どっちかは07系のはずだぞ。

しかしあのマクドのマークの出来損ない見たいなの、そんなに使用料高いのか?
564名無しでGO!:04/03/12 16:00 ID:AlPt8gmm
>>563
比較のために新旧06を並べました。
07は品番が
A5051(基本)
A5061(増結)
でつ。
565名無しでGO!:04/03/12 16:14 ID:fvulEeX3
>>559
蟻初の連接車になるな。
大丈夫かな?
566名無しでGO!:04/03/12 16:20 ID:iqPp1PrT
ほうほう。07は値段一緒なの?
567名無しでGO!:04/03/12 16:22 ID:sQ0KKvVs
>>565
そこでまた祭りですよ
568名無しでGO!:04/03/12 16:33 ID:+AUUgG81
06系とかって、営団マークで出したほうが営団解散に乗って売れるんじゃないの?
569名無しでGO!:04/03/12 16:46 ID:AlPt8gmm
>>566
今回出る06と07は同じ値段ですよ
>>568
俺もそう思う。
かといって「さよなら営団地下鉄木箱セット」なんてやられると・・・
570名無しでGO!:04/03/12 16:49 ID:xBx69coO
>>559
蟻はまず20000形やると聞いたが
まぁいずれNSE共々やって欲しいね
小田Qは出せば確実に瞬殺するし(地元の店では26の8連は全て予約締め切り)
>>560
連接のメカニズムがどうなるかだが、
789とかDC283見てる限りはあんま心配しなくて良さそう
571名無しでGO!:04/03/12 18:49 ID:qcAklH8y
営団の06系って市場に残っていないけど、人気商品だったの?
それとも、単に生産数が少なかっただけ?

欲しかったんだが、気づいたときには売り切れだった。
というわけで東京メトロを買いたいが、予約する必要有る?
572名無しでGO!:04/03/12 19:21 ID:XnqaP4p3
>>571欲しいんなら予約すれば?

ただ単に品薄品を所持してたいという気持ちなら、発売当日買えばよろし
573名無しでGO!:04/03/12 19:30 ID:VGcakEIb
>>571
数が恐ろしく少なかっただけ。06系
当時の蟻は最近と比べても数少ないのが極端
近頃は割とマシな製品でも容易に買えるのは数増えたから。
拙者常磐線沿線の店を使ってるが
予約分以外入荷してなかったぞ。06系。普段はそんなことないのに
574名無しでGO!:04/03/12 19:32 ID:CMIzQUB4
突然京急が走らなくなったんだけど、あぼーんでつかね?
575名無しでGO!:04/03/12 19:53 ID:aLs7h+ya
>>549
>>497もそう言ってるだろ?良く読もうぜ。
576名無しでGO!:04/03/12 19:54 ID:aLs7h+ya
つーか、俺が良く読もうぜ・・・_| ̄(ry
577名無しでGO!:04/03/12 20:57 ID:bJbbMhtc
>>562
嗚呼、ロマンスカーの名が蟻に汚されて逝く・・・(鬱)
578名無しでGO!:04/03/12 21:05 ID:9+EpmTSl
>EF58 16試験塗装機
>581系 復活国鉄塗装4両セット
>DE101148 アイランドエクスプレス四国
コンベンション会場限定品が気になる(w
579名無しでGO!:04/03/12 21:09 ID:fvce1Y14
>>578
>581系 復活国鉄塗装4両セット
これ予想通りだったな・・・
580名無しでGO!:04/03/12 21:10 ID:bZF5xbL2
NSEも早く出せ。
登場時編成、クーラー増設・愛称表示機改造の末期編成、ゆめ70編成の三種類出せるから蟻好みだろ。
581名無しでGO!:04/03/12 21:12 ID:9+EpmTSl
>>579
出来は富に勝てない(w
582名無しでGO!:04/03/12 21:15 ID:0ZSlsex1
コンベンション会場限定品のEF58 16試験塗装機・・・

欲しいけど買われへんやないか!!

by西側の人間
583名無しでGO!:04/03/12 21:20 ID:c+0gR+2f
残れば、そこら辺で普通に買える悪寒。
蟻のはいつも(ry
584名無しでGO!:04/03/12 21:21 ID:9+EpmTSl
ラウンコハウスから出れば売れるだろうに・・・キボンヌ(蕨
585名無しでGO!:04/03/12 21:35 ID:+AUUgG81
>>582
大丈夫!コンベンションが終われば、一般の店にも流通するばかりか
「コンベンションに参加できなかった遠方の方々からの多くのご要望にお応えして、
試行的に若干数量をインターネットで特別販売を致します。」みたいになるからw
586名無しでGO!:04/03/12 21:37 ID:bZF5xbL2
>>582
IDが凄いことになってますな
587名無しでGO!:04/03/12 21:39 ID:1GIBLRlo
気が早いが(w、第5回JAMコンベンション会場限定品価格・販売個数予想
<A0036>581系 復活国鉄塗装4両セット \13000(限定300)
<A1707>EF58 16 試験塗装機 \6800(限定500)
<A8702>DE10 1148 アイランドエクスプレス四国 \4600(限定500)
3点セット特別価格\22000  安く見積もってこんなもんか。やり繰りが大変(ry

>582
多めに買って関西某所(ぞぬではない)に定価で流そうか?そのためには今から予算貯めにゃ…。
てか、いいかげん関西でJAMやれや、関東人の漏れから見ても不憫だよ。
588582:04/03/12 21:47 ID:0ZSlsex1
>>586
そう言えば大人の時間向けのIDに・・・

101系茶色もホームページで売り出してましたなあ。
ちょっと期待しときますわ。しかし限定500とは。

>>587
関西でJAMですか。よろしいですなあ。
いつかインテックスぐらいでやってくれませんかな?
589名無しでGO!:04/03/12 21:55 ID:Un7t3WZl
>>546
大丈夫。漏れも予約しとく>ポンパ豪
再版がまるで期待できそうもないから

英断06...やっぱ、予約しとこ〜

301系青帯基本+増結予約してる漏れは盲信者の仲間入りなのかな?
590名無しでGO!:04/03/12 21:56 ID:rfeF712g
>>582ライオン
IDが、SLセクースになっとりますね。
591名無しでGO!:04/03/12 22:03 ID:1GIBLRlo
>588
蟻の第4回JAM限定品については500もなかったハズ。
担当の話を会場で漏れ聞いた限り、具体数までは踏み込めなかったが200〜400位だったかと。
第3回で数出し煽りして某店主に噛み付かれたからか第4回から数は公表しなくなったね。

JAMもTBSに固執しないで新宿NSとか国際フォーラムとか身の丈経営の会場使えば赤字出さんで済むのにね。
関西にだって国際会館とかイベントに使えそうな場所は一杯ありそうだが。
東京に固執してるうちはJAMもダメダメだよ。

スレ違いsage
592名無しでGO!:04/03/12 22:05 ID:bI/2e2r3
ポンパ号、模型の世界では蒸機を自走出来る様に
して欲しかったと思うのは漏れだけ?
593名無しでGO!:04/03/12 22:09 ID:qcAklH8y
>>587
「国際」鉄道模型コンベンションと言っているわりに、活動範囲が狭い。
594名無しでGO!:04/03/12 22:17 ID:pK7AZ9sv
うちのDD50やたらと遅いからTOMIXのクリーニングカー牽かせてるんだけどこいつにもTOMIXのモーター入るのかな。
負担かけつづけてあぼんしてモーターの代えがないとかなったら悲惨だよねぇ。
595名無しでGO!:04/03/12 22:26 ID:QHRDTFLb
>>589大丈夫。俺も生産数少ないと山掛けて予約してる。

出来が悪くても、もう後戻り出来ない・・・
596名無しでGO!:04/03/12 22:55 ID:+AUUgG81
来年は間を取って豊橋でJAMやってよ。
597名無し野電車区:04/03/12 23:02 ID:zCsHE1Tz
車両のネタもそのうち尽きる。

999セットで経験のある蟻は、Nスケールのフィギュアを出しそう。
1/150あややとか。
車両の周りに群がるヲタとか。その中に半ズボソ姿とか。
598名無しでGO!:04/03/12 23:07 ID:bI/2e2r3
JAM、沖縄でもやっ(ry
599名無しでGO!:04/03/12 23:08 ID:orpwicxt
(゚?B゚)イラネ
600名無しでGO!:04/03/12 23:15 ID:9PEIonDL
JAMをネット上で(ry
601名無しでGO!:04/03/12 23:36 ID:BFiwE0Q2
>>543(亀レススマソ)
その前に


キ ハ 2 8 1 新 選 組 塗 装 をお忘れですよ(蕨
602名無しでGO!:04/03/12 23:44 ID:bI/2e2r3
>>601
えっ!京阪9000系新撰組カラーがもう発売!?って公開明後日・・・


                         スマソ
603名無しでGO!:04/03/12 23:54 ID:YS92nNd7
ちょっと気になった
最近の蟻スレ見てると確実に信者が離れている希ガス。

なんかウケ狙いに走りすぎて
去年みたいなマトモなネタがないぞ。しかも糞高い。
危機感ないんだろうね。数少なくして真性儲を煽れば採算取れるから
604名無しでGO!:04/03/13 00:04 ID:MX+4/ARG
だって、ネタだけ良くて高かろう悪かろうの初期(前面衝突)から
ネタが良くて高いが好製品もある黄金期(キハ281・283)を経て
結局ネタだけ良くてぼったくりの粗悪品に戻ったんだもん。

まああと3年足らずで撤退予定らしいから既定方針じゃないの?
605名無しでGO!:04/03/13 00:19 ID:f2VONqR6
>>603
正直ポンパ号は実物知ってても全然そそられない
ラピートも好きな香具師には悪いが旧こうやの方が良かった
(お子ちゃまの食いつきはいいだろうが)

これから新品で買おうという物はおけいはんと419くらいしかない
あとは東武とか115-3000とかが半額近い値段で叩き売られるor中古に出てくるの待ち
606名無しでGO!:04/03/13 00:34 ID:KQsbCxiM
>>604
駄菓子菓子、ラピート出てもお子ちゃまの買える値段じゃ無い罠。
まぁ、「てつどうもけい」で、こんなにドキドキさせてくれるメーカもないな。(蕨
607606:04/03/13 00:36 ID:KQsbCxiM
レスアンカー間違えた。
>>605だ。スマソ。orz
608603:04/03/13 00:40 ID:rNjKNAvU
まぁ精々
蕨と酸兌換に御布施してくれYO!
漏れは国産の富(中華除)&過渡でも買っているぜ
609名無しでGO!:04/03/13 00:42 ID:XifaBh2w
>>597
トミテクのジオラマキャラクターズがあるのに?
610名無しでGO!:04/03/13 01:31 ID:wpDPVDv7
08系も出して欲しかったぬるぽ
611名無しでGO!:04/03/13 01:50 ID:wRU2SaU5

    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_  
  ⊂彡☆))д‘) ←>>610


612名無しでGO!:04/03/13 02:04 ID:MX+4/ARG
9000欲しかったが東京メトロなら(゜凵K)イラネんでいいとしよう
613千代田急行 ◆Jis1oIJOlE :04/03/13 02:34 ID:efOHuu5K
>>294
蕨283マンセーたん漏れは買いますたよ
初回品でも2両セット買いまくってS北斗組んだから2本あるぞ。
http://a.pic.to/17kqy
↑PCは無理かな?
我社のキハ281/283系
上段はキハ281
左から初回品9連×2、前回品9連、7連
下段はキハ283
左からSおおぞら、Sとかち、S北斗前回品、S北斗初回品
614名無しでGO!:04/03/13 02:49 ID:5QF7LEam
>>604の黄金期っていう言い方、個人的に俺もまさにそんな感じがする。
最近の蟻製品は欲しいものでもちょっと我慢してる感じ。
717グリンライナー、811-100は約45%オフ、相鉄10000は50%オフのときに揃えたし。
そのくらいの値段で買って、「適正?」とか思ってしまうし・・・・。
(さすがにこれは安すぎか・・・・・)
615名無しでGO!:04/03/13 02:49 ID:6tU7S9dA
今度出る旧じゃない方のEF58の側窓はちょっとは大きくなっているのかな?
616名無しでGO!:04/03/13 07:57 ID:gclck0QW
209-1000番台&E231-800番台ま〜だですか? 
金型使いまわしで、東急5000タイプやらりんかい線タイプ…小田急新3000タイプも作れる素敵な車体


617名無しでGO!:04/03/13 09:34 ID:Kp1dgY7c
東急は鬼門だと思うが・・・蕨から見て(藁

本当にSEやるなら同じ連接構造の近鉄10100ビスタUも
うわっ、なんだオマイ等・・・何を(ry
618千代田急行 ◆Jis1oIJOlE :04/03/13 10:07 ID:efOHuu5K
SEやるなら木箱10両か…
619名無しでGO!:04/03/13 10:10 ID:u7icoOly
営団仕様の06増結が欲しいのに!!!
俺の06は永遠に6連じゃん・・・(´・ω・`)
620名無しでGO!:04/03/13 10:20 ID:szA8gs6H
>近鉄10100ビスタU
いやむしろビスタIでは?
流電→ラピ−トと来たからね。

この流れは八雲工g(ry
621名無しでGO!:04/03/13 10:28 ID:qEX0btYZ
それならばED38キボンヌ。
622名無しでGO!:04/03/13 10:54 ID:vfLJvYG7
>619
ついでに再生産すればいいのにね
623名無しでGO!:04/03/13 11:08 ID:33gwbj7H
>>618
A5*01 永遠の名車!小田急電鉄3000系SSE車「さがみ」5両セット
A5*02 富士の裾野を駆ける!小田急電鉄3000系SSE車「あさぎり」10両木箱セット
A5*03 元祖ロマンスカー!小田急電鉄3000系SE車「はこね」8両セット

A5*01は側面窓固定化前の姿、A5*02は側面窓固定化後の再末期の姿を再現
A5*02のうち1編成は10両編成用にトレーラー仕様

・・・って感じか?
624名無しでGO!:04/03/13 11:33 ID:dfgrN/S+
どちらかと言えばSEよりSSEの方が
なじみがあるな〜
>>618
SEって全盛期は10両だったっけ?
>>615
俺もゴハチの側窓は気になるな。それと線台車。
625名無しでGO!:04/03/13 12:35 ID:+mOSkVJC
>>581
過渡にも勝てない(蕨
626名無しでGO!:04/03/13 12:56 ID:2cOvk9of
>>624
しかし、どうせ作るなら一番話題性があるのはやっぱNSEでは?

初期型
クーラー増強型
ゆめ70塗装

で、一気に3種類
627624:04/03/13 13:33 ID:dfgrN/S+
俺もそう思う。
ただ今の技術で出来るか不安。
とりあえずSEで連接車の練習って事で
628名無しでGO!:04/03/13 13:48 ID:lmMGO8dU
>>623
うわーん! 大金出してワールド買ったのに!
629名無しでGO!:04/03/13 14:03 ID:zvb6HPRG
蟻なら実車の50000系が登場する頃にはロマンスカー全形式製品化しててもおかしくなさそうだな。
とりあえずEXE出して息の根止めちゃってくださいよ(w
630名無しでGO!:04/03/13 14:41 ID:E6K9XWXw
>>628
大丈夫!大金出して買ったその製品を超えることは無いで(ry
631655:04/03/13 15:19 ID:jWS//N4M
>>629
LSE,HiSEもガイシュツの大手にぶつけるかな。
LSEの志ん生対応新塗装、HiSE百合マークで作りわけ
(HiSEはマークだけだな)はできるが。
632名無しでGO!:04/03/13 15:28 ID:f2VONqR6
>>623
SE車登場時編成はぜひ木箱で、
オダキューオダキュー ピホピポーの歌と補助警報が入った(今時)ソノシート付きw
>>624
ゴハチは本当にその2点直さないとね・・・
>>626
ゆめ70だけ不良在庫化の悪感
633名無しでGO!:04/03/13 15:45 ID:lfZ8Xxnt
ラピート試作品を見る限りはなかなかいい感じかも。
ただ、試作品にはスカートのリベット表現がない。
とぅるんとしたロリコン仕様?
634名無しでGO!:04/03/13 15:47 ID:5QF7LEam
う〜ん、>>623さん,>>626さんは的確でつね。俺はSSE・5連だけいただきます。
で、もしNSEが出るなら改造後だけいただきます。

ただし、製品の出来が281・283並みによければの話なのですが・・・・。
635名無しでGO!:04/03/13 15:51 ID:4eiDlf5i

                                   ○_| ̄|○
           ○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○|_    /\      \/\
          | ̄                  _|   \          /○
             ̄|                 ○   /            _|
           ○                |_   ○            |_
          | ̄                 _|  | ̄           ○
             ̄|                 ○   ̄|          /\/
           ○                |_   ○/       ○\
          | ̄                _|    \/\○| ̄|_
_| ̄|○_| ̄|○ ̄|                ○

636名無しでGO!:04/03/13 16:12 ID:RxNmN2o2
>>635
乙(蕨

ところで
蟻信者って節操ないなぁ・・・なんか話題の統一性ないんだけど
637名無しでGO!:04/03/13 16:18 ID:mTJis3K0
>>636
そりゃ、蟻自体が節操無いんで、
638名無しでGO!:04/03/13 16:34 ID:rstmlrg+
>>633
試作品ありました?
639名無しでGO!:04/03/13 16:35 ID:iVTw7/5w
>>638
ありんこのポスターに載ってるよん
640名無しでGO!:04/03/13 16:56 ID:rstmlrg+
>>639
どもども、近いうちに現物見てみよう
641名無しでGO!:04/03/13 17:20 ID:k9fssALx
公式更新
642名無しでGO!:04/03/13 18:17 ID:1nBow+vA
蟻のポスターみたけど06系と07系が東京メトロマーク付のコラ画像だったな。
643名無しでGO!:04/03/13 20:59 ID:g0ClRxpn
>>623
蟻の今までのパターンから行くとSSE「さがみ号」10両セットとかでやりそう。

腰高なロマソスカーになりそうなだけで充分要らないのだが・・・。
644名無しでGO!:04/03/13 21:01 ID:al1QlEDo
>>641
ネタだと思うけど、一応既出だよ。
ラピートの造形、きちんとしてないと、高橋商店に負けてることに・・・
645名無しでGO!:04/03/13 21:06 ID:PkM3WaUw
足回りも高橋商店並だったりしてなw
646名無しでGO!:04/03/13 21:07 ID:X9Srccw+
公式HP
「ディスカバリー・ジャパン号ポンパ列車」
ディスカバリーって(蕨
647ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/03/13 21:12 ID:Jgvi4SzD
ドラ列車のポスター見ますた

3号車 ジャック豆


一瞬、ジャンク品かと思ってしまいますた(蕨
648名無しでGO!:04/03/13 21:14 ID:YIEoktR9
>>624
蟻のHPも、Sマークを消したコラ画像っぽ。
649名無しでGO!:04/03/13 21:47 ID:kifNpcN/
JAM限定品が・・・
581復元塗装、しかも4両!完全にテクソトの息の根とめたな。
でも洩れはアイランド死酷がホスイ。
ネタはこれ↓
http://www.ichibankan.ne.jp/img/scan_ma_greenyellow.jpg?PHPSESSID=cc7ad80d347ffcb99edb761faa6daff6
650名無しでGO!:04/03/13 21:49 ID:WoSrJ3Bz
>>649
ん?
コレどっかでガイシュツじゃなかったっけ?
651名無しでGO!:04/03/13 21:49 ID:kifNpcN/
と思ったら「客車は付属しません」だと〜!
浜茄子並でいいから出せよ。
652名無しでGO!:04/03/13 21:51 ID:cCon/bC1
653名無しでGO!:04/03/13 21:52 ID:u/2C0AnW
>>646
なんだ? 蟻はスペースシャトルでも出すのか?(蕨)


よーし、こうなったら父さん、東武1720系も期待しちゃうぞ!
654名無しでGO!:04/03/13 22:00 ID:y0AHkrbu
>>649
(´・∀・`)ガイシュツ
655名無しでGO!:04/03/13 22:07 ID:E6K9XWXw
>>649
>>543ここにも・・・
656名無しでGO!:04/03/13 22:17 ID:0qEE5pw2
>>649
は刑務所帰り・・・



なんてネタが過去ログにありましたね。

>>653
チャレンジャーやコロンビアみたく空中爆(以下自主規制・・・
657名無しでGO!:04/03/13 22:22 ID:uZInMFLg
>>635
フラクタル?
658名無しでGO!:04/03/13 22:52 ID:0TYdTouk
>>656
そもそもにおいて、蟻自体がチャレンヂャーなワケだが(蕨
659名無しでGO!:04/03/13 22:54 ID:CEpfgoLX
>>658
蟻は

H 2 ロ ケ ッ ト
660名無しでGO!:04/03/13 23:00 ID:g0ClRxpn
>>655
糖尿堂と蟻のコラボらすぃ。
661名無しでGO!:04/03/13 23:13 ID:Q+yuxlbF
※「A0119 小田急2600形 復活塗装 6両セット」は、小田急電鉄オリジナル商品とは、行先ステッカーの内容が異なり、
特製パンフレットも含まれません。木箱ではなく通常パッケージ仕様です。一般小売店でご購入いただけます。

違いはソレダケカヨ!!
定価でオリジナル予約しちまったじゃんかよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
662名無しでGO!:04/03/13 23:59 ID:qgKJrDdi
実際、ポンパ号てどんな機関車が牽引したの?
663名無しでGO!:04/03/14 00:53 ID:q4lnEGU2
>>662
EF60とかじゃなかったかな。
あれはリアル消防の頃だが、消防の間でも話題にはならなかったよな〜。
「ポンパ」のテレビは友達の家にあって、確かにスイッチを押すとすぐに絵が出てき
たんで、すげぇな〜って思ったが、うちにはなかったな。あの頃うちにあったのは
、スイッチを入れて1分くらいしないと絵が出ない真空管式の白黒テレビだった。
「カラーテレビ」ってぜいたく品だったんだぞ!
664名無しでGO!:04/03/14 01:10 ID:Z6wUjilS
エグーイ模型板で整形手術した投稿があったね
665名無しでGO!:04/03/14 01:28 ID:7DrlTH1E
>>661
差額は木箱とステッカー代かぁ。
小田急に予約取り消ししたい人の問い合わせ殺到だな。
666元蕨市民( `◇´):04/03/14 01:29 ID:T3GLuks2
カタログマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
667名無しでGO!:04/03/14 02:04 ID:Sl4zm4C0
営団07系欲しくなってきた・・・
でも値段が高いなぁ
668名無しでGO!:04/03/14 02:11 ID:yI9UGyxD
>>665
実際のところ箱自体の原価は木箱の方が安いんだってね。
まあ、中華製ともなれば当然のことなのか?
669名無しでGO!:04/03/14 02:21 ID:tFd1YYlT
そうめんの木箱を取っておいて、
余りウレタンとあわせて車両ケースにしますた。
それでも蟻木箱より高級。
670名無しでGO!:04/03/14 02:22 ID:FzcK8Ny7
木箱の方が捨てるときに環境に優しくて良し。
671名無しでGO!:04/03/14 02:23 ID:p8Vaucxo
>>662
確か地区によって違っていた。SL牽引で重連風?(ポンパのロコは確か無火状態)
なんてのもあった。
中央線国立付近でDD13牽引ですれ違った時はビックラしますた。
672名無しでGO!:04/03/14 05:40 ID:NdDAZlz0
>>668
うわあ、まじかよw
673まんこ:04/03/14 06:52 ID:bqFP4YpP
>>668
場所取るからそのぶん価格に上乗せか
同じ値段じゃ割に合わんからな
674DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/03/14 09:23 ID:Zgq0jO1G
ってかHPで販売中の第4回限定品、売り切れる前に第五回始まるんじゃ?
675名無しでGO!:04/03/14 09:49 ID:4V59Zy1S
>>674
つーか絶対売り切れることはないって
特別販売ではなくて在庫処分だからなw

単価も高いしだれもかわん
676名無しでGO!:04/03/14 09:58 ID:njvRHck7
ぞぬにも限定品101系とか中古で出回ってるが
蟻の中古品って回転率が低い(蕨
677名無しでGO!:04/03/14 09:59 ID:KyEr5pIC
>>670
正しいとはいえない。
森林乱伐の一端を担っている。
678名無しでGO!:04/03/14 10:04 ID:quXrcO7l
シーサイドライナーはせめて先頭車に動力を移植して発売すればよかったのに。
あとちょっと前にも誰か言ってたけど、茶色なんか作るよりは豚鼻にして武蔵野線にした方が良かったのでは?
679名無しでGO!:04/03/14 10:08 ID:njvRHck7
101系は仕様以前の問題だとおもうんだが(蕨
680名無しでGO!:04/03/14 10:18 ID:ur6rUBDc
│ 103系・広島色はまだかのう…岡山色をベースに早く発売汁。馬鹿売れ間違いなし。
└─v──────────────────────────────
  ∧_∧
 (´・ω・`)
 (つ旦と)
 と_)_)

681名無しでGO!:04/03/14 11:03 ID:KVI2QmC/
>>680
ラッピング電車も木箱で。(蕨
682名無しでGO!:04/03/14 11:05 ID:2bQn1/Ue
仙石線の更新車と東海色も
683名無しでGO!:04/03/14 13:20 ID:aHWfC0Is
101系とか403系とかが欲しいのでつが、
近所の模型屋では何故か、蟻のセット
だけ見本が置いてません。
お持ちの方がいらしたら、感想など
お聞かせ願えますでしょうか。
684名無しでGO!:04/03/14 13:32 ID:vvDkUXA+
ポソパ号の製品化って、ちょっとひどくないか?
証拠はないが、Nマガの記事が製品化の発端だとしたら、個人のモデラー相手に喧嘩売ってるよう
なもんだろ。メーカー相手ならまだしも、素人が製品化されないだろうと考え抜いて創った模型を
易々と量産してせせら笑うなんて、そんなことして何が楽しいのやら。
685名無しでGO!:04/03/14 13:40 ID:bDrv3rJz
>>684
だいたい同じような感想をもった。
2つ目96のときは作者と連絡をとっていたらしいけど、商売のヒントに
なったなら、それなりの見返りを出すべきで、そうしたはずだと信じたい。
自社製品現物支給とかじゃなくてね。
686名無しでGO!:04/03/14 13:47 ID:2jp7FOmM
誰か813・815・817作って、
「これは製品化されないだろう」ってコメントつけて投稿しる!
687名無しでGO!:04/03/14 14:13 ID:4eEVDj4s
>>680
残念ながら広島色にそのタイプはいない。
688名無しでGO!:04/03/14 14:34 ID:crq3NXNQ
鉄28が製品化とは、蟻はゲテが好きだねぇ
変な塗装にならない事を願うよ
283いるかくんも、時間の問題だな
国鉄型はもういいから
こっちで特化して貰いたいものだ
689名無しでGO!:04/03/14 15:39 ID:yEfXCP8s
漏れも小田急2600木箱予約組みのひとり。今はなんだか損した気分だが
あとで5200のように探し回るよりましかとも思っている。5200はもう
一編成入手したいがもうでないだろうな。2600の8両も近所の模型屋では
予約だめだし、さすがだね小田急ネタは。
690名無しでGO!:04/03/14 16:15 ID:WWnxgHED
『面白くなきゃ、模型じゃない!』
by 蕨製作所
691名無しでGO!:04/03/14 16:41 ID:Z1ABwf33
>>687
 B−14(震災後に転入してきた編成 クハ103−267他)はあのタイプだったんじゃない?
 他はサボ受けとかあったが、B−14はない。
692680:04/03/14 16:45 ID:dj9smLUu
│ ベースは何でもいいんで、103系広島色・113系115系N40更新車出して。
└─v──────────────────────────────
  ∧_∧
 (´・ω・`)
 (つ旦と)
 と_)_)



693名無しでGO!:04/03/14 17:08 ID:8W/c6s8i
>千代田急行タン
おっ、渋いねぃ(蕨
過渡のは白色LEDですってよ(´・ω・`)

楓鉄ヲタ祭り
しっかりと地元の方々に見守られて最後を迎えた楓駅でした
「さよまら楓駅、ジオラマ木箱セット」強要してみるか(蕨
臨時列車の40×2両は新規作成でおながいしまつw

京阪、南海、和田岬と関西ネタを振るのは予定通りみたいですが
ラ ピ ー ド 大 丈 夫 な の 〜 ? ( 蕨
ますますドラ○もんしか買うものがなくてよかった罠
爺の150を3種入れることができますw
694蕨283マンセー:04/03/14 17:14 ID:8W/c6s8i
ですた
695名無しでGO!:04/03/14 18:16 ID:ta811yb0
お、蕨283マンセータン おかえりだす
楓祭りはヲタの数がすごかったらしいね(w
蟻の今後の発売予定を見て、ますます財布に優しい購入計画となりますた(蕨
696名無しでGO!:04/03/14 18:59 ID:X1xSQlVc
全然地元じゃ無いけどラピートは第一印象が強烈だったから欲しいなあ。
雑誌に載る前に東急車輌で見た時は輸出用車両だと本気で思ってた。
697名無しでGO!:04/03/14 19:34 ID:CjSgdamj
>>683
>近所の模型屋では何故か、蟻のセットだけ見本が置いてません。

禿しくワ□夕(蕨
698名無しでGO!:04/03/14 21:23 ID:Auk3eZ6f
>>696
ワシも欲しいが試作品が出るまで手は出ない。
183系担当したやつの仕事だったら泣くに泣けない。
789系くらい見れるヤツであることを祈るばかり。
699名無しでGO!:04/03/14 21:49 ID:LPEeGgil
>>692
185系広島色タイプはどうですか?
700名無しでGO!:04/03/14 22:02 ID:Sk6SC022
この間初めて789の模型見たけど、蟻とは思えないできだった。走りも静かだし。
思わず欲しい!とは思ったね。実物に乗ったし。
あのみどり色は禿げないんだろう?
701名無しでGO!:04/03/14 22:09 ID:1N6KrCmT
ラピートの試作品は、ポスターに載ってる。

漏れは、あの造形が気に入らない人だが、試作品はイイ感じだったぞ。
しかも、珍しく塗装済みだ。




702名無しでGO!:04/03/14 22:24 ID:O/SBwT75
>>700
蟻の電車タイプの動力は大体静かだよ。
でもウリはそれだけ。
703名無しでGO!:04/03/14 22:34 ID:bODloHTR
>>700 >>702
中腰パンタ以外は過渡に負けず劣らずだと思う。
704名無しでGO!:04/03/14 22:51 ID:1xok7i4/
床下の整形色も糞だけどな。
705名無しでGO!:04/03/14 23:12 ID:D7RT4NsO
>704
特にKQ1000&ホクーソ
706名無しでGO!:04/03/14 23:23 ID:z/QKg324
>>705
アレは色以上に成型が(ry
707名無しでGO!:04/03/14 23:44 ID:W0s3lGUw
台車はどれも平面的だしナー。
708名無しでGO!:04/03/15 00:16 ID:v5kMPA4k
はじめてマイクロ製品を買おうと思ってるんですが
買う予定なのは5月以降発売予定の営団07系、なんか見たカンジこのメーカーは評判悪そうなので(w 買うのに迷ってしまうんですが
どうでしょうか?
709名無しでGO!:04/03/15 00:20 ID:DC/sGsA3
>>708
価格以外は無難と思われ。

前作06はぼちぼち見られる出来だった。
同時発売の05は散々叩かれていたが。
710名無しでGO!:04/03/15 00:21 ID:bcZlGHHU
>>709
散々というほどのものではなかったような・・・
所詮05は タイプ ってことだろうが
711名無しでGO!:04/03/15 00:26 ID:DC/sGsA3
>>710
そうだっけ?

何せ05はネタだけでフルで2本も買っちまった程の盲目儲なもんで、
一応控えめに所感を述べたつもりなんだが・・・

盲目マンセーを書き込んで"騙された"となっちゃ申し訳無いんでな(w

05の顔は印象把握がまぁまぁだったが、コンタに由来する寸法のディフォルメが痛い。
06にケチつけるとしたら、スカートの色とドア窓のアール程度だろう。
あとはお決まりの腰高と動力が腹を擦る問題の修正がネックか。
712名無しでGO!:04/03/15 00:30 ID:bcZlGHHU
>>711
まぁ蟻お得意の妙な成形色、はらすり動力程度で
タイプとしては可もなく不可もなくな程度な感じだったかと

ただデフォルメは下手糞という結論だった
713名無しでGO!:04/03/15 00:38 ID:DC/sGsA3
>>712
>妙な成型色
あ、そういえばそうだった。
漏れのはとっとと塗っちまったからさっぱり忘れていた。

あくまで06(07)として評価を下すなら、前面の造形はまともだし、
欲しければとりあえず買っとけという感じですかね。

今後どこかの瓦礫メーカーが製品化すると仮定した場合、
あの曲面ガラスの表現がネックとなるのは明白。
蟻以上のモノが今後登場する確率は殆ど望めないのは確かでしょう。
714名無しでGO!:04/03/15 00:47 ID:Y8flYDb5
05は顔が小さすぎなんだが、気にならなかったか?
あれはデフォルメ以前の問題。

店頭で見たときに唖然としたよ。
715名無しでGO!:04/03/15 07:31 ID:yI2k7mev
営団はパンタ交換が必須です。
716名無しでGO!:04/03/15 08:43 ID:pqBw3QN2
初めて買った蟻製品がキハ283の漏れは
幸なのか、不幸なのか?
717名無しでGO!:04/03/15 08:54 ID:vHpzMI8Y
05は無理がありすぎ。最初から07にしておけば叩かれずにすんだ。
718名無しでGO!:04/03/15 10:41 ID:+ETpXLBZ
しかし仮定(ウソ電)好きなメ−カ−だなァ

当セットは、101系登場と同時期に存在した旧型国電と同様の茶色に塗装されて
101系が登場したと”仮定”したセットです。

当セットは1986年8月、横須賀線久里浜地区での使用を仮定して実験的に大船工場の
オリジナルペイントが施されたクモハ101-1015・クモハ100-1015が、
正式に採用されたと”仮定”したセットです。
719名無しでGO!:04/03/15 12:28 ID:EN7xCX8a
>>686
自縛テロ行為はやめていただきたい。
720名無しでGO!:04/03/15 13:15 ID:LQcKOR5T
>>719
785、C51燕編成作って、
「これは製品化されないだろう」ってコメントつけて煽ろうかな…。
721名無しでGO!:04/03/15 13:27 ID:lCrGALj2
05系タイプだし、雑誌なんかのテストショットをみて、こんなものかと思ってたので、まあいいかと感じだった。
今回05系が出ないということは、完全新規製作で出すのかなぁと期待している漏れ。
722名無しでGO!:04/03/15 13:34 ID:4b0BJegW
>>721
売れなかったからださないだけだろ。05タイープ
723名無しでGO!:04/03/15 13:55 ID:3hZUKF35
>>716
今の日本の若者みたいなもんだな・・・



先人の苦労を知らない(w
724名無しでGO!:04/03/15 14:40 ID:NgvYoElC
>>719
ワロタ。
本当は蟻に釣られて過渡が製品化すれば一番おいしいんだけどな。
過渡の攻撃も的外れだから…
725名無しでGO!:04/03/15 14:41 ID:SkuAbhL9
ラピート、妙にブルーリボン受賞記念列車にこだわってるが
あのとき式典でヘッドマーク付けて走ったのは
ナンバーリング予定の1番編成じゃなく6番編成なんだよな。

しかも6番だけディテールが違う部分があるので
車番を直すだけでは受賞列車にならないという相変わらずのツメの甘さ。
726名無しでGO!:04/03/15 15:05 ID:yq/6nm4m
究極はやはり113・115系のモハ先頭車化改造のアノ車両でしょう。
(西の方角に居る)
727名無しでGO!:04/03/15 15:35 ID:YpZX87fj
>>726

3 8 0 0 番 代 の こ と か
728T.O:04/03/15 15:37 ID:vJ0csRDQ
>>721
そうならいいんですけどねぇ、05系はやっぱり別に金型を造ってやるべきでしょう。
まぁ、私は05系買いましたけどそんなに気にはしていませんけど。
そんなにブーイングが多いのなら、マイクロは最初から06と07の2つをやるべきだったのでは、
と思うのですが。なぜなのでしょうか。
729名無しでGO!:04/03/15 16:02 ID:E82FV/Vu
>>718
仮定あれば結論あり

仮定=101系が茶色に塗られた
結論=大量の不良在庫


シャレになってないのでsage
730名無しでGO!:04/03/15 16:17 ID:XfKOszj/
>>718
103系の茶色なら実際あったのだが
(何年か前の品川のC62 2展示の時)

731名無しでGO!:04/03/15 16:38 ID:GbIXJwqc
>>730
これならC62と113クハセットでうそ電じゃない・・・・
とおもったけど、103のクハは高運だった。_| ̄|○
732名無しでGO!:04/03/15 17:34 ID:NgvYoElC
>>726
6両セトとか?
733名無しでGO!:04/03/15 18:43 ID:bhfCws8U
「もしA社に製品化されたと仮定して」
とコメントつけて、DQNな模型を送ってみては?
734名無しでGO!:04/03/15 19:06 ID:oCaCBN4t
DC185急襲黄疸特級色だせ・・・るのか?
運用に付く車番が全部1セットに収まりそうな悪寒。
735名無しでGO!:04/03/15 19:12 ID:1ii/Fd0K
で、話題の06系を中古で3割引で買ってきた。
恐らくメトロ仕様でるから放出したと思われ。

常磐緩行ユーザーとして欲しかったので買ってしまったYO!(蕨
736名無しでGO!:04/03/15 20:21 ID:NbQcsTaO
鉄道連隊、装甲列車、列車砲
どれでもいいから製品化してみてくれ
蟻でも結構売れそうな気がするぞ
他社は絶対製品化しないだろうから
737名無しでGO!:04/03/15 20:22 ID:5ENXijdC
>>734
2両セットで出していただきたいモノですな。
738名無しでGO!:04/03/15 20:31 ID:R1ZA8Y7n
しかしポンパ号は果たしてどれだけ売れるのかねえ・・・ある意味注目。
739名無しでGO!:04/03/15 20:34 ID:PlpprTW6
>>738
あの値段
数は相当絞ってくるので問題ないかと。
740名無しでGO!:04/03/15 20:51 ID:H4H7lDF3
ラピートの前照灯を白色LEDにしてホスィ
741名無しでGO!:04/03/15 20:57 ID:yI2k7mev
>>740
室内灯は電球色だけどね。
742名無しでGO!:04/03/15 20:59 ID:W5XfLTcK
列車砲ならドラゴンがタンクア−マ−で出しの予定。
代理店は長谷川ね。
いっそ藻でもでやらないか?て思うけどな。
743名無しでGO!:04/03/15 21:00 ID:pbIAPXce
ポムプ号のC11にはョ5000がおまけされません。
744名無しでGO!:04/03/15 21:01 ID:/Djtln8Y
蟻さん、アメリカントレインの商品化予定ありますか?
745名無しでGO!:04/03/15 21:07 ID:fHgDQwKW
>>744
エキスポ号は、どうでちか?
746名無しでGO!:04/03/15 21:07 ID:idrviOhZ
LIFE-LIKEと蟻で同じ貨車出してるんだけど、LIFE-LIKEは蟻のOEM?
747名無しでGO!:04/03/15 21:15 ID:PlpprTW6
>>746
酸兌換が型の権利持ってるからじゃないの?
748名無しでGO!:04/03/15 21:23 ID:vkkFxan0
今までこのスレ読んで大爆笑してるだけだったのに、
07買っちゃうんだろうな。ついに蟻にお布施とられてしまう。
749名無しでGO!:04/03/15 21:33 ID:8Pgam9M6
パンダ列車出してくれ!
113でも105でもイイから!



ポンパよりは売れると思うのだが・・・





750名無しでGO!:04/03/15 21:42 ID:NzQryAvg
ポンパ号ついでに、走るパビリオンネタで、
サイエンストレイン エキスポ号もキボンヌ(蕨
751名無しでGO!:04/03/15 22:32 ID:Z4ajpwRZ
いや、蟻は狙っているでしょう>雨トレ&サイエソス
ポソパの売れ行き次第だろうけど(蕨
752名無しでGO!:04/03/15 23:08 ID:qSyIG5bC
無意味な当て字は止めて頂きたい。
自己満足も良いですが他人が読みやすいように気を配りましょう。
753名無しでGO!:04/03/15 23:09 ID:eXHZ825j

 415−800系と山口号のレトロ客車!
754名無しでGO!:04/03/15 23:16 ID:oRy3gose
>>752さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
755名無しでGO!:04/03/15 23:18 ID:hXY1CrRL
やれやれ・・・厨房もいれば爺も入ってきてるなぁ・・・

春だからなぁ・・・
756名無しでGO!:04/03/15 23:18 ID:g6tqVIR6
>752
当て字も見慣れると感じなくなる。
ただ、問題は漢字変換がどんどんアホになってくること。
うっかり業務報告書が掛けない。
757名無しでGO!:04/03/15 23:21 ID:qSyIG5bC
>>754
つまらんコピペはよせ。tongeな人だなぁ。

734 :名無しでGO! :04/03/15 19:06 ID:oCaCBN4t
DC185急襲黄疸特級色だせ・・・るのか?
運用に付く車番が全部1セットに収まりそうな悪寒。


こういうのがウザいんだよw
758名無しでGO!:04/03/15 23:22 ID:Z4ajpwRZ
>>756
素で「がいしゅつ」とか「すくつ」とかね。
759名無しでGO!:04/03/15 23:24 ID:qSyIG5bC
定番変換ネタはいいけど、急襲黄疸特級色なんて自己満足以外の何物でもないじゃん。
760(゚Д゚)<tonge? :04/03/15 23:32 ID:kWFneZa0
(゚Д゚)<tonge?
懐かしすぎて感動した。
761名無しでGO!:04/03/15 23:42 ID:/OHlwhFF
>>725
ラピート みんな同じカト思ってますた
6番編成のディテールの違いを教えてくだされぃ
762名無しでGO!:04/03/16 00:44 ID:9urhuAkI
注目!!マイクロエース
自慢の超多色印刷!


なんかワロタ


763名無しでGO!:04/03/16 00:46 ID:c3nUrgoX
印刷会社じゃないんだから…っていつも思う。
764名無しでGO!:04/03/16 01:04 ID:H+IAIPJg
で、チンポ号の資料はやはり例の記事パクったのか?
765名無しでGO!:04/03/16 01:14 ID:bv6+szQe
>>763
ワロタ。でも激同。
766名無しでGO!:04/03/16 01:15 ID:TgitkIdl
>>736
列車砲なら九九九編成で概出
767名無しでGO!:04/03/16 05:01 ID:GcLAU7Uy
しばらく走らせなかった動力車は全く動かなくなるのは蟻の仕様でつか?








スーパーおおぞらがウンともスンともいわなくなってしまった!
768名無しでGO!:04/03/16 07:01 ID:JzMhyIq9
>>767
富だって過渡だって放置してたら走らなくなるぞ。
こまめに手入れしよう。
769名無しでGO!:04/03/16 07:58 ID:2dEhaXvn
うちの蟻モハ52給電は…寝かせたぐらいの方が調子良いぞ…。
770名無しでGO!:04/03/16 08:23 ID:/30N/A3+
で、チンポ号の資料はやはり例の記事パクったのか?
771名無しでGO!:04/03/16 08:48 ID:Q9kgMIbB
>>762
印刷してるのは蟻でなく三田館だろ。
それ考えるとちょっとムカつくな。
772名無しでGO!:04/03/16 09:31 ID:v5KRxKtv
103系USJ仕様マダー
773名無しでGO!:04/03/16 11:06 ID:9RFMvJQa
>>756
そんなあなたにはATOKがおすすめです。
アプリケーションごとに設定ができるので、2ちゃん語を使用するシーンと業務用途を分離することができます。
774名無しでGO!:04/03/16 12:18 ID:rX3LoCkw
>>771
詳しい事は良く解らないんだが、
要は契約している印刷会社が優秀って事だな。
塗装については自社なんだろうか?
色は正確で綺麗なんだけど カト富に比べると
もったりしてるよね。
775名無しでGO!:04/03/16 12:27 ID:QfPOxOVJ
>富だって過渡だって放置してたら走らなくなるぞ。
じゃぁ店頭にあって1度も日の目を見る事無く長い時を経たせてしまった車両達も
同様に走らなくなるのか?いわゆる余剰在庫?あぁ、蟻なんかが該当試走(蕨
776名無しでGO!:04/03/16 13:27 ID:DL/hllXT
>>558
言っちゃ何だが、そのくらい上がるだろ・・・

貧乏人が買わなきゃいいだけのことで、買える奴は買う。
777名無しでGO!:04/03/16 13:29 ID:DL/hllXT
>>596
日本車輌豊川蕨工場で
778名無しでGO!:04/03/16 13:30 ID:bbVc32Ci
>>775
ヤフオクで、「未走行新品」とか「デッドストック」
とか「一度も使用していません」なんてみんな喜ぶなということだな。

機械モノは走らせなきゃダメ。
779名無しでGO!:04/03/16 13:38 ID:yL4UxHDE
>>776
>買える奴は、買う。
のではなく、モノ好きが買うんです、ネタに釣られて。
780名無しでGO!:04/03/16 13:41 ID:DL/hllXT
>>684
> ポソパ号の製品化って、ちょっとひどくないか?
まさか出るとは思わなかったが、蟻ならポムパくらいやりかねないかもという微妙な予測は
数年前にならばあたりでも出てた話題じゃん。いまごろ遅い。

> メーカー相手ならまだしも、素人が製品化されないだろうと考え抜いて創った模型を
> 易々と量産してせせら笑うなんて、そんなことして何が楽しいのやら。
まあ、あの作者はそんな風に笑われるレベルのチンケなモデラーではないがな。
「おっ来たか!」位云って、蟻の製品化を笑っている気がする。

製品化との戦いは、自作/改造モデラーの宿命だよ。
781名無しでGO!:04/03/16 14:45 ID:JjF+DAEl
>>768
うちの過渡車は3ヶ月くらい走らせてないとギクシャクする
しばらく走らせとくと機嫌取り戻して滑らかに走る
富車はいつも運用開始直後は動力がうるさい
しばらく走らせとくと改善する
蟻車は1編成しかないのでなんとも言えん
>>778
折れは矢不憶で5年くらい前のものが「新品未走行」なんて出てると
これ走るのか〜
って疑問を感じる
782名無しでGO!:04/03/16 15:29 ID:fFh1NAgg
矢不憶カメラカテなんて平気で30年以上前のモノが
未使用どころか未開封とか出てくるぜ。
機能的に考えれば多分「ジャンク」だろうけど。
鉄模の場合は未走行品で不動という場合でも、
大抵は簡単なメンテで復活するんだからそれほど問題無いかと。
粗悪中華品はダイキャストが崩壊するってのも偶にあるがw
783名無しでGO!:04/03/16 16:38 ID:y8Vo4MoF
>>780
後半激しく同意。ポンパについては蟻が素人(てゆーか個人)を煽っているのでなく
逆に蟻が煽られちゃったんだと思うよ。
784名無しでGO!:04/03/16 17:23 ID:Ioh6TMKk
昨日Nマガの記事読み返したけど、今の作者の心境は「ここまでやるのか」と
呆れているか、むっとしてるか、「わっはっは、こりゃ愉快」と思っているか
微妙な感じ。テーマ的には「本気ですか?こりゃ愉快」っぽいが。

一般に、コピーはオリジナルを越えられないって言うし、作者の努力を考えれば
作った作品と買ってきた製品の価値を比べることはできないのは言わずもがな。
785名無しでGO!:04/03/16 17:46 ID:1gngDScU
とりあえずNマゲ39号を飾ったんだから。<コンパ
前作のクハ182はタイプ違いか?

>製品化との戦いは、自作/改造モデラーの宿命だよ。
残念ながら個人モデラは、おとなしく泣いてください。
これが企業だったら2ちゃんでグチるか、USO800製品化発表します。
786名無しでGO!:04/03/16 18:15 ID:WWgM/AcP
>>785
>残念ながら個人モデラは、おとなしく泣いてください。
ちっとも悔しくないのはなぜだろう。
いや、漏れが蟻とかぶったのは、浜茄子だけどな。
駄菓子菓子、北斗星コヒ編成は・・・漏れの未熟な頃の作品で、
蟻のほうができがいいだろうから、
やっぱりあんまり悔しくないかもしんない。
787名無しでGO!:04/03/16 18:18 ID:WWgM/AcP
コヒ編成はもし出たら、のはなしな。
788名無しでGO!:04/03/16 19:03 ID:yYeoSqiW
ついに小田急2600木箱、予約完売表示が出たね。
789名無しでGO!:04/03/16 19:31 ID:nmV7f6Eu
>>774
チト勘違いしてまつね
蟻製作所は鉄道模型作る施設なんざ持ってない。
全部、酸兌換に○投げ。設計・製造・全ての過程。
企画・販売のみするのが蟻。お笑いプロダクションってこった(蕨
790名無しでGO!:04/03/16 19:42 ID:nmV7f6Eu
>>785
蟻からDQN製品でるとむしろ制作意欲湧くのがモデラー。

漏れは蟻のお陰で現在、キハ400利尻を製作中。
は○なすも過渡富から作ろうかと考えてる。
ベースが糞な蟻なんざに高い金払うくらいなら
中古で出来いい富過渡買って改造するのが吉牛。

過渡・富から出たら泣くけどね(蕨
791名無しでGO!:04/03/16 20:52 ID:MWIbLeJB
EF52や旧車体EF58をゲットした人はおりますかな?
792名無しでGO!:04/03/16 21:02 ID:bRnVIRbM
>>791
店頭に並ぶのは明日では?
793名無しでGO!:04/03/16 21:04 ID:MWIbLeJB
>>791
おう、そうでしたか・・スマソ
794名無しでGO!:04/03/16 21:33 ID:l2iNPr5c
>>791
本日、購入しました。
旧車体EF58に比べEF52は、ややデッキが
雑な印象を受けました。
C12トラストの方は、スハフのアルミサッシが
目立つぐらいか。
795名無しでGO!:04/03/16 21:45 ID:FQ0jxQmc
>>785
あとホームページで「図面をパクられた」と書いたり、「2chのアホウども」とか言うのをUPしたりw
796名無しでGO!:04/03/16 22:09 ID:MWIbLeJB
>>794
おろ、もうゲットですか、うらやましいですのう・・・
ふむふむ、デッキか・・・EF52のほうに興味あっただけにちと残念っす

さっそく店頭で見てきますよ、サンクスでし
797名無しでGO!:04/03/16 22:15 ID:iI/SMVGl
>>796
まだ買っていないからわからんが
おそらく個体差かもよ。EF53、EF56のような
798名無しでGO!:04/03/16 22:33 ID:LbzdtunO
今月は買う物無いから、来月購入分に回す。
799名無しでGO!:04/03/16 22:36 ID:pZ0tpWQi
799
800名無しでGO!:04/03/16 22:37 ID:qH0EWCmn
>>800
氏ね
801名無しでGO!:04/03/16 22:37 ID:pZ0tpWQi
800!!!
802801(800予定):04/03/16 22:38 ID:pZ0tpWQi
>>800
死ぬくらいなら俺に譲れ_| ̄|○
803名無しでGO!:04/03/16 22:48 ID:uJUx70zM
今日予約してきました〜♪
06東京眼吐露基本+増結
ポンパ豪

781らいらっく、らーぴと、キハ91、和田岬は保留ですが…
買うべきなんでしょうか?
804名無しでGO!:04/03/16 23:00 ID:5tRKGyJR
欲しいんだったら後悔しないためにも買えば?

漏れは781系好きだから蟻のは買わないけど。
805名無しでGO!:04/03/16 23:20 ID:uJUx70zM
>>804
dクス
IDがJRキタ━━━( ゜∀゜ )━(∀゜ )━(゜  )━(  )━(  ゜)━( ゜∀)━( ゜∀゜ )━━━!!!! 
まさに804さんはネ申
806名無しでGO!:04/03/16 23:35 ID:5tRKGyJR
211 名前: 名無しでGO! Mail: 投稿日: 04/03/16 22:08 ID: pSo8CLCO

俺は103系西日本更新30セット買ったら顔覚えられて店行くたび掘り出し物教えてくれてる。

212 名前: 名無しでGO! Mail: 投稿日: 04/03/16 22:20 ID: FJQgSuFP

転バイヤー?

214 名前: 名無しでGO! Mail: 投稿日: 04/03/16 22:33 ID: pSo8CLCO

>>212
そうでつ。一個一個放出して30万ほどの儲けでつ。
807名無しでGO!:04/03/17 00:08 ID:KJYq6oWc
>>804
過渡から出るとでも思ってるのか?
808名無しでGO!:04/03/17 00:11 ID:MPt1x9To
>>807
他社から出なくても買わないだろ。DQNなポリバケツなんて。
漏れには804の気持ちがよく分かる。

好きだからこそ
要りません!
買いません!
809名無しでGO!:04/03/17 00:29 ID:WV+6+YsF
>>808
俺も最初はその気持ち解らなかったんだけど
183が蟻から出てやっと解った、
810名無しでGO!:04/03/17 00:34 ID:mbUY69ex
でも183は過渡から出てるけど781は・・・
811名無しでGO!:04/03/17 00:39 ID:MPt1x9To
DQN製品は
比較対象があろうがなかろうが塵
812蕨283マンセー:04/03/17 01:32 ID:8EgowHjO
781が好きって、渋いですね
時にポンバ列車って何なんですか?
「のらりくらり」といい、益々訳が分からなくなってきますた(蕨
813名無しでGO!:04/03/17 02:59 ID:JQCoLdac
近鉄10100系ビスタカー・デビュー時A+C6両セット\16800-
近鉄10100系ビスタカー・デビュー時B+C6両セット\16800-
近鉄10100系ビスタカー・A+C+B『さよなら三重連』9両木箱セット\3200-












キボンヌ
814名無しでGO!:04/03/17 03:38 ID:NWFcyRwE
>>813
たぶんタイプミスかと思うが、一応聞いておく。
木箱セットは木箱だけか?
815名無しでGO!:04/03/17 04:48 ID:yC8TMGFV
>>794
デッキが雑なのは、きっと手摺が太いからだと思います。
EF56あたりまで旧型電機の手摺は細くてグニャグニャでしたから
その反省からこうなったのかと。
最近発売されたEF18あたりでも手摺は結構太く、デッキ全体が
ゴツくて雑な印象を受けるのは否定できません。
多少、雑に見えても壊れやすいのよりはマシだと思ったんでしょう。
816名無しでGO!:04/03/17 04:50 ID:Jwcgix+p
北朝鮮のニュース番組はだいたいこう聞こえる

  踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  長谷寺で、草むしりしよる!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミで、朝からマグロの刺身だ!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`D´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄|
817名無しでGO!:04/03/17 09:06 ID:SKHrFIbn
スレ嫁。
818名無しでGO!:04/03/17 09:42 ID:gvblIP6U
>>812
俺はググった。貴様もググれ。
819名無しでGO!:04/03/17 11:04 ID:Qw5UuKP6
>>814
ワラタ
820名無しでGO!:04/03/17 12:40 ID:+jCwanhq
とうとうポンパ号も知らない世代が出てきましたな

リアルで知ってるのは35歳以上かな〜?
821名無しでGO!:04/03/17 13:06 ID:CrG38Jae
ポンパ号って
 白のD51のこと?
 日立のCMの為に、わざわざまっ白に塗り
 北海道で撮影したってのは、知ってるよ

  
822名無しでGO!:04/03/17 13:13 ID:/P+NHpvq
ポンパ号知らない世代が出てきたも何も……
もうアメリカントレインだって知らない世代多いよ。
823名無しでGO!:04/03/17 14:41 ID:pkgE0Fpd
強者よ!
投げ売り気味のオ−ル一般車セットを使ってトライしる!!
ttp://2.csx.jp/users/urbanmain/213C7_STtest.htm
ブラクラじゃないよ
824名無しでGO!:04/03/17 15:16 ID:SKHrFIbn
エキスポトレインも忘れるなよ。

保土ヶ谷駅側線での展示を見に行ったけど、中の展示物など見ずに
床下ばかり見ていた。
825名無しさん(新規):04/03/17 15:19 ID:oVNsiLUE
>>821
それは雄別鉄道の1001。
C56と同形の釜。
826名無しでGO!:04/03/17 15:45 ID:pVbrvtuw
アメリカントレイン、懐かしいな。
あれが全国巡業していた頃はリアル工房だったが、
「何故今更アメリカ?」と思わずにいられなかった。
あの50系は全部解体? 冷改もされたようだが。
827名無しでGO!:04/03/17 16:15 ID:dPx/PjO2
>>826
現在は存在しないとおもわれ
オハ50-3001と3002に改造されたが(ノスビュー用)
結局廃車解体かと

そんな俺は当時は鉄オタでなかったリア消…
828名無しでGO!:04/03/17 17:00 ID:wTQkvg3H
>>827
12系みたいな塗装になったやつとか、
白色に水色帯だったかでビアガーデンになったのもいなかった?
車番とか分からない?
829名無しでGO!:04/03/17 17:35 ID:CVJoX2aq
おまいら
ここは天下の蟻スレですよ?
適当なこと言ってると製品化されまつよ(蕨
830T.O:04/03/17 18:41 ID:wYDfdPgj
製品化するか気になるのは209系1000番代とE231系800番代の2車種、
マイクロの事だからやってもおかしくないと思うのですが、どうなんでしょうかねぇ。
(トミーは地下鉄乗り入れ車種はやらないと思うけど。)
831名無しでGO!:04/03/17 18:50 ID:f3XFotpw
オニ50だったな。
832名無しでGO!:04/03/17 19:11 ID:WaotxyPi
>>813
その振り分け方ウマイな。
833名無しでGO!:04/03/17 19:21 ID:yvGtMkoA
>>829
アメトレなら有名だし、それなりに需要もあるから歓迎する
あの50系ベースで作られても困るが…
デムパ号はいまから不良在庫ケテーイっぽい
ああゆう色物企画物こそジャム限定で出しゃいいのに
実在したもんならそれなりの値打ちはあるべ?
834名無しでGO!:04/03/17 19:24 ID:WaotxyPi
オリエント九個を1/150で。
835名無しでGO!:04/03/17 19:32 ID:/smeGFbM
いくら蟻でも、さすがにJT制覇などということはすまい。
836名無しでGO!:04/03/17 19:37 ID:t+IhG9Z2
マイクロエースってこんなのあったの??
ttp://www.popondetta.com/popoauction2/pic/10a.jpg
837名無しでGO!:04/03/17 19:52 ID:2d8I9AXI
>>836
 ムショ帰りでつか?
838名無しでGO!:04/03/17 20:01 ID:GhcH7Bqx
http://www.rakuten.co.jp/hsalpha/557981/548607/548866/560361/
トラストトレイン(茶)のスハフの窓枠ってサッシ枠だったのか。
どうせ実車と違う仕様だって言ってたんだから、昭和30年頃の
状態に合わせてくれたら良かったのに・・・・。
過渡44系やかもめナロ10とかと合わせてさくら編成作ろうと
思ってたのになあ。
839名無しでGO!:04/03/17 20:52 ID:v8y7Hhzr
>>838
禿同!
銀枠に縁取られた小窓のズラーリ並んだ車体を見て、目がテンになりますた。
840名無しでGO!:04/03/17 20:54 ID:q8EZk2JI
EF52を買った。
ゴツいボディとか好みだから楽しみにしてた。
でも先台車の太くフニャフニャでバリだらけの手摺りを見て萎えた。
EF53と共通なのかなぁ、なんだよあれ…

とっとと売っぱらってEF58を買いなおしたよ。
EF58の方が全体のプロポーションはいいね。EF18と共通だろうけど手摺りも細いし。

こんなんだとEF14も期待できそうにないな。EF59ならなおさら…
841名無しでGO!:04/03/17 21:13 ID:AkCg1AYk
211 名前: 名無しでGO! Mail: 投稿日: 04/03/16 22:08 ID: pSo8CLCO

俺は103系西日本更新30セット買ったら顔覚えられて店行くたび掘り出し物教えてくれてる。

212 名前: 名無しでGO! Mail: 投稿日: 04/03/16 22:20 ID: FJQgSuFP

転バイヤー?

214 名前: 名無しでGO! Mail: 投稿日: 04/03/16 22:33 ID: pSo8CLCO

>>212
そうでつ。一個一個放出して30万ほどの儲けでつ。



↑氏ねやタコ野郎

842840:04/03/17 21:37 ID:bskxT7iB
旧EF58飼った。
ボディはEF18とは異なりますね。新金型。
先台車のハシゴの段数も違いますね。動力くらいかな、共通部品は。
まぁ、ボチボチですな。
843名無しでGO!:04/03/17 21:46 ID:lBtIIU72
>>838-839
アルミサッシの銀が窓ガラス側に印刷されているから、
本来の窓枠(木製)のさらに内側に銀縁があるようになっているのだけど…
844名無しでGO!:04/03/17 21:54 ID:JOyQBoux
>843
なんだそりゃあ?悲惨過ぎる!
845名無しでGO!:04/03/17 22:00 ID:+/K9E8L0
C12はプロポーション変なのに、、、
スハフ43も窓が小さいのにさらにアルミサッシの表現、あんなことして、、、
唯一まともに見えるオハニ36が浮きまくってる悲しいセット。

企画自体が、さすが蟻

全部ちゃんと作り直したんなら、絶対買ったけどな。だってオレ、信者だもん。
846名無しでGO!:04/03/17 22:27 ID:JOyQBoux
予約しなくて良かった・・・
正直茶色スハフ43に期待していただけに。
おまけにこの値段。スハニ36はともかく企画的には
ある意味ハマナスに匹敵する珍商品になってしまった様な・・・
847名無しでGO!:04/03/17 22:29 ID:q8EZk2JI
>>842

ボディはEF13の使いまわし。ツララ切りは無いほうがよかった。
848名無しでGO!:04/03/17 22:38 ID:5saMVpSQ
スハフ43のサッシが窓に印刷されてるってことは消す事できるかな?
でも窓パーシが接着か・・・?
C12の集電は改良されたのかな?
849847:04/03/17 22:39 ID:bskxT7iB
EF13と比較したが、テールライト形状、屋根ベンチレータ有無、ヒライ器位置や形状も
ことなります。型修正?or 新金型?
850名無しでGO!:04/03/17 22:44 ID:q8EZk2JI
>>849

まぢで?そいつは知ったかですまなんだ。EF13持ってないのよね。ホムペとかはEF13と同じって書いてあったもんで。
さーて今後の旧型電気も期待できそうにないし、そのEF13でも買ってヘッドライトを黒く塗り替えますか。
851名無しでGO!:04/03/17 22:46 ID:+LRFeAtB
>>842
おいおいEF58旧のボディはEF13になったんだろう
しかもEF58−24だろヒサシはあって正解だろ

問題ないじゃん
852名無しでGO!:04/03/17 22:47 ID:+LRFeAtB
>>851
  >>847
  だったスマソ
853名無しでGO!:04/03/17 23:16 ID:hIarYdY8
さっきまで屋府に世界のEF52が出ていたんだけどね。
飴トレといえば、どこかの駅のイベントに来ていた外人のおねーちゃんがナイスバディ
でよかったという印象しかない。
854名無しでGO!:04/03/17 23:28 ID:hIarYdY8
連続レススマソ。
こいいう単純な人もいるんだね。おめでたい人だ。

http://www.clavis.ne.jp/~listcam/sweet/sweet35.html
855名無しでGO!:04/03/17 23:36 ID:M0MDd3qZ
>>854
叩き売りされてる試案塗装勧めておくか。
まぁ、全くのドシロートにとっちゃ、動けばいいんだろう。


>848
窓ガラスパーツに凸モールド。
 はまなす・流電の悪夢再び...
やっぱりアリイ。腐っても、いや元から腐ってるアリイ。
856名無しでGO!:04/03/17 23:37 ID:b3a8oLAw
>>840
52の手摺りの太いのは仕方無いかと。
あの構造で細いのにしたら56みたいに外れ放題に。
過渡57の手摺り程の表現は、まだ蟻には無理なのでしょう。
857名無しでGO!:04/03/17 23:41 ID:5saMVpSQ
>>855
>窓ガラスパーツに凸モールド。
 ̄|_|○。ワケわかりませんな。
858名無しでGO!:04/03/17 23:48 ID:M0MDd3qZ
>>857
アルミサッシ印刷部分が出っ張ってるってことね。

115-3000(の試作品?)の前面窓でやったようなミスをまたやっちまったわけだ。
859名無しでGO!:04/03/17 23:51 ID:AHwW2+Wh
【A4271】  ポンパ号の事で・・。 (** **)

 3月中旬、模型店のポスターを見て目が点となりました。
苦労して創った作品を製品化されることに戸惑いを隠せません。あれなら商業誌に発表しなかった方がよかったのでしょうか?。
「所詮アリイなので見逃しても良いかぁ…。」と思いましたが、思い入れの強い車輌だけに、がっかりしています。ただ単に「個人のモデラー相手に喧嘩売ってるようなもんですね。」
ディスカバリー・ジャパン号ポンパ列車だなんて、マイクロエースに一杯食わさたとしか言い様がないです。カラーテレビへの憧れと・カラフルな客車の記憶・各地で拝見したC11の
無動力?回送、その全ての光景が忘れられない者とし、今回の製品は恐らくNGですね。まさか、中国製にパクられると思いもせずNマガに発表した側が「おバカさん。」なのかも知れませんね。
無駄かどうか解りませんが、また後悔しています。「これは製品化されないだろう」と期待していただけ残念です。
雰囲気だけでもとリアルなウェザリングをし、その他諸々な事を施しても無駄な努力でしょう。
860848=857:04/03/17 23:59 ID:5saMVpSQ
>>858
ハイ、わかりますたよ。
サッシ印刷を消しても意味無いってことで砂。
861名無しでGO!:04/03/18 00:04 ID:SbAOdckh
>>860
まだあきらめるな!!コンパウンド があるぞ!!
信者はあきらめたらあかん
862860:04/03/18 00:34 ID:Inog5OPU
>>861
いや、もう諦めたかも(w
C12も別にいらないし。
これなら58抱き合わせセット買った方がよさそう。
でも蟻58もい(ry・・・○|_| ̄
863名無しでGO!:04/03/18 01:07 ID:n/gK21t/
ううむ、EF52、模型屋さん店頭やホビーサーチの画像見る限りは
ボディのプロポーションとかは良さげですが、やはり手すりが・・・

EF53とかの手すりのエッチング板出してる会社に期待しますかのう
864蕨283マンセー:04/03/18 12:47 ID:RwASZrVa
>>818
ぐぐっても蕨のHPしか出てこなかった・・・
_| ̄|○
865名無しでGO!:04/03/18 13:00 ID:UT42R0FG
マイクロのEF52の窓配置ってなんか違うなと思ってたんだけど、
ありゃ7号機じゃなくて、1号機とかの窓配置じゃねーか。全く
なんのための特定番号機のモデル化なんだか・・。最初からナン
バー選択式にしてくれりゃいいのに。こりゃEF14の出来も雲行き
が怪しくなってきましたな。
866名無しでGO!:04/03/18 14:45 ID:qcuLxFt9
>865
EF52は1と7では窓配置ことなるのでつか?
先代の世界工芸社のモデルはどちらなのでしょう?ナンバーは1と7が
入ってた。どちらか使える、、、。
867名無しでGO!:04/03/18 15:17 ID:pRjSeR2Q
ポンパ号
有井の製品なんてどーせ糞なんで、気にしない、気にしない。

868名無しでGO!:04/03/18 15:59 ID:x3YqevX5
蟻から出れば
知らない車両でも買ってしまう儲がいるのはここですか?(;´Д`)
869865:04/03/18 16:13 ID:i9utLKjV
>866
 ゴメン、漏れの勘違いだった。1と7は同じ配置だった。
変形ヨロイドの3や配置の違う4号機とかの写真見てるうちに
頭ン中こんがらがってたみたい。お騒がせスマソ。
 回線切って逝ってきまつ・・
870名無しでGO!:04/03/18 18:06 ID:HPX/QkJY
もしもアメトレが製品化された暁には当然牽引機のEF60も出るわけで、
そしてこともあろうにKATOに対抗して客車とセットで「非タイプ」のやすらうわっなにを(ry
871名無しでGO!:04/03/18 18:21 ID:pDEPQbqE
来年、つくば博が行われてから20年だから
エキスポ号(エキスポライナーも)の製品化マジであるかもしれん。
872名無しでGO!:04/03/18 19:00 ID:ifAh/WJU
>>871
EF80P.Pの20系とかか?
873名無しでGO!:04/03/18 19:16 ID:S5Yn8umj
>>872
その20系も衝突顔で腰高、薄っぺらな床下モールド標準装備でつな。
874名無しでGO!:04/03/18 19:34 ID:nYG3JqVZ
まいくその20系客車見てみたいぞ(蕨
まぁそれは無理だろうから

401・403系エキスポ仕様15連木箱キボンヌ
当然要りませ(ry
875名無しでGO!:04/03/18 20:23 ID:Jg+oZNrd
コスモ星丸クンage
876名無しでGO!:04/03/18 20:29 ID:N/cM2an7
>>863
しかしDE10の手すりはまともなのに旧型電機のは何故駄目なんだろう?
877名無しでGO!:04/03/18 20:35 ID:oEMUxnFL
>865
変形機があることを始めて知ったので感謝あげ
878かしぶん:04/03/18 21:09 ID:Iuarrt/Q
>>874
新規設計で木箱ならもしかしてもしかすると、そしてさらにもしかすると(ry
879名無しでGO!:04/03/18 21:12 ID:I67t4eOd
ラピートほしい。
880名無しでGO!:04/03/18 21:31 ID:ta63esCH
>>879
予約汁。

エキスポ号は思いでがあるから欲しいなぁ。エキスポドリーム号もなつかすぃ。
881名無しでGO!:04/03/18 21:37 ID:rNHo2PQb
EF52買ってきますたよ
手すり、思ったよりは良い鴨
とはいえ最初買ったのは、初めから折れてて
お店の人に交換してもらいました

しかし形状見てたら、EF53のデッキとあんまり変わらないみたいだから
思い切って、EF53のエッチング用キット買っちゃおうかな

882名無しでGO!:04/03/18 21:41 ID:JpGG7DPL
つくば万博20周年企画
ビスタライナー(レール付き)が出たら笑うぞ。そして買う。
・懐かしのつくば万博 ビスタライナーセット(つくば万博仕様・木箱入り)
・ビスタライナー・大阪エキスポランド仕様セット
883名無しでGO!:04/03/18 21:43 ID:Hcm9fUM+
どうせならHSSTだな(蕨
884名無しでGO!:04/03/18 21:46 ID:ta63esCH
南海1000系ほしい。広告車などですでに数種類バリエだせる。
885名無しでGO!:04/03/18 22:09 ID:/bHxOH7J
季刊Nの最新号に301系が載っているが、いい加減先頭のダミーカプラーに
胴受けを付けろYO

TN付けるのばからしいし。183のパーツでいいからさ。。。
886名無しでGO!:04/03/18 22:17 ID:2ail42ze
>>885
出来はどうでつか?

蟻の普通レベル?それともポリ(ry
887名無しでGO!:04/03/18 22:25 ID:HkairoEU
>>885
ベンチレターがプラまるだしだけど、ちゃんと塗装されるのだろうか?
乗務員扉、客扉等の質感の違いが再現されてるのはいいね。
888名無しでGO!:04/03/18 22:33 ID:ta63esCH
>>885
TN交換を前提に設計しておりゴミ削減のためです。
蕨作業所
889名無しでGO!:04/03/18 22:55 ID:Hcm9fUM+
>ゴミ削減のためです。
ゴミばかり出してるクセに何を言う。
環境に優しくなる前に、漏れらに優しくなれってこった(蕨
890名無しでGO!:04/03/18 23:07 ID:PWA7/wjf
蟻の貨車でポリ(ryはどれでつか?
2軸はそこそこ普通レベルかと。
891名無しでGO!:04/03/18 23:08 ID:DHi1MTSR
>>864
おいおい、「ポンパ号」でググッたか?
↓これでどうだ!
ttp://www26.tok2.com/home/Fujishirou/contents2-4-ponpa.htm
892名無しでGO!:04/03/18 23:08 ID:Cc9NuELb
世良
893名無しでGO!:04/03/18 23:09 ID:3nZbWf06
>>890
貨車はパッケージか中身見えるからそれで判断しる
台車は糞なの多いが
個人的には蟻レベルの貨車でも富香港レベルでも構わない
894名無しでGO!:04/03/18 23:09 ID:vXfPr3QV
初めてこのスレに来ましたが、
マイクロ製品はカプラーが固定でTN化も出来ないものですね。
これは酷いと思った。
895名無しでGO!:04/03/18 23:19 ID:0cQNOfu7
896名無しでGO!:04/03/18 23:22 ID:N/cM2an7
>>894
??? どの製品のことを指してるんだ? 蟻製品はたいていTN換装可能だが・・・
それにそもそも他社のオプションパーツに対応してないからと文句を言われても・・・
897蕨283マンセー:04/03/18 23:23 ID:SQbagRAx
>>891サン
蟻がとございますた
なるほど、これは確かに蕨向きのネタですね(蕨
どうやらドラ○もんまで資金温存できるなw

>これは酷いと思った
ある程度の技術を養ってから整備されますようお願いいたします

ワラビ作業所
898名無しでGO!:04/03/18 23:41 ID:XSaGqKZ6
うちの機関車はKATOカプラーつけてるけど同様にTNにもできるのでは
899名無しでGO!:04/03/18 23:43 ID:o28YsAjd
783系現行仕様マダー?

みどり&ハウテンじゃなくて、かもめとかで使ってるやつ。
900名無しでGO!:04/03/18 23:49 ID:5VFSSWFo
>>899
まだ製品出てから半年だからな…もうちょいしたら出すんじゃない?
901名無しでGO!:04/03/18 23:55 ID:2ail42ze
どらえもんの多色印刷技術を用いて、ぜひ103系USJ仕様を!!
902名無しでGO!:04/03/18 23:58 ID:DHi1MTSR
USJ仕様はドラえもん以上に権利などで厳しそうだ
903名無しでGO!:04/03/19 00:01 ID:3oBBlNU9
権利うるさいメリケンだからなぁ…
日本のアニメ業界は割りとそのへん柔らかいからね
904名無しでGO!:04/03/19 00:04 ID:0MzTOtkP
781系ドラえもんと、DB120型ミッキーマウス広告機と
並べてみたいです→103系USJ
905蕨283マンセー:04/03/19 00:09 ID:Zbp9sQkD
>USJ仕様はドラえもん以上に権利などで厳しそうだ
そこで得意の「仕様」ですよ
蕨だけに許された「特権」で蟻ます



((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
906名無しでGO!:04/03/19 00:18 ID:H4hWLv3N
USJタイプで・・・色彩は同じようだがよくみると違う絵が描いてあったり。
907名無しでGO!:04/03/19 00:21 ID:ksJnQ2p+
>>895
また、中途半端な先頭車を作ったものだな。(w
908名無しでGO!:04/03/19 00:23 ID:3oBBlNU9
>>907
そう言うな。酉とは思えない傑作だ。

加古川103や113系先頭改造をアレする会社なんだから。
909名無しでGO!:04/03/19 00:24 ID:Sc/ZWp5m
205...
910名無しでGO!:04/03/19 00:26 ID:GwcII0uX
あしたからの神戸の鉄模ショーで、桶違反や419、どらえもん、ラピートの試作品
展示されるみたいだな。
911蕨283マンセー:04/03/19 00:30 ID:Zbp9sQkD
>色彩は同じようだがよくみると違う絵が描いてあったり
ジョーズの代わりにタマちゃんが、ETの代わりに蟻利行自らの肖像画が印刷される仕様

笑いのネタにはなるかな(蕨
912名無しでGO!:04/03/19 00:34 ID:GVX8kTEu
キハ40使って鬼太郎列車4両セット
初代鬼太郎と首都圏色ベースの2両
それにノーマルのキハ40首都圏色を2両セット
¥16000


(・勍)イラネ
913名無しでGO!:04/03/19 01:06 ID:bE/ejsOk
トンチャモン列車age
914名無しでGO!:04/03/19 01:32 ID:Uu3SI08B
富がかつてディズニーの機関車(Hoナロー)をやったんだし、
蟻もUSJやってくれい!!
915名無しでGO!:04/03/19 01:44 ID:baUltxcS
>>914
アレは西川鉄道のスポンサーが富だったからでしょ。
916名無しでGO!:04/03/19 01:53 ID:M78UIIm+
新色のライラックどっかにうってねーかな?
917名無しでGO!:04/03/19 04:49 ID:cCKrOUXJ
>>916
今年始めに、半額で売ってる所たら有ったが。。。
918名無しでGO!:04/03/19 08:07 ID:SkUVK0xi
>>912
やるならこんな感じでやりそう。
初代鬼太郎+ノーマルキハ40 3両
首都圏ベース+ノーマルキハ40 3両
で、各々18800円くらいで。
919名無しでGO!:04/03/19 08:54 ID:Ki62giRP
>>883
HOだけど立川の駐車場が既出。
920名無しでGO!:04/03/19 11:14 ID:5tjhZUkt
USJが無理なら、ラッピング前の真っ白な103系でもいいな。
あれで回走ながら走ってるからな。
921名無しでGO!:04/03/19 11:34 ID:hlTSk69I
>>920
いやそれだと
自慢!の印刷技術!!が・・・。
922名無しでGO!:04/03/19 13:45 ID:zTcLi/RW
>>920
そんなあなたにIPA(w
923名無しでGO!:04/03/19 16:09 ID:OPqKDbZw
USJじゃなくてもいいからスーパー103系再生産キボンヌ
924名無しでGO!:04/03/19 16:42 ID:5tjhZUkt
>>922
白の中でも隠蔽力強めのGM白3号と言えど、吹くの大変なんだぜ。
925名無しでGO!:04/03/19 17:17 ID:7I7N942j
【全て】マイクロエース信者の会Part35【タイプ】
926名無しでGO!:04/03/19 17:27 ID:qDhMG/Hx
【Nゲージ】マイクロエース信者の会part35【らしきモノ】
927名無しでGO!:04/03/19 17:28 ID:39SVFHCe
【所詮模型】マイクロエース狂信者の会Part35【タイプで十分】
928名無しでGO!:04/03/19 17:32 ID:saxbnaul
今度はじめてマイクロエースのNゲージ買おうと思ってるんだけど
そんなに粗悪な出来なの?
929名無しでGO!:04/03/19 17:33 ID:qDhMG/Hx
【馬鹿が見る】マイクロエース信者の会part35【蟻のケツ】
930名無しでGO!:04/03/19 18:10 ID:LF46yFTP
【ポリバケツに】マイクロエース信者の会part35【最高の印刷】
931名無しでGO!:04/03/19 18:14 ID:PsI7+wKv
>>928
別に買うことは構わないけど、なるべく半額以下の値段で買うべきと苦言を呈しておく(蕨
蟻製品は定価で買ってハァハァできるレベルモノは少なし。
932名無しでGO!:04/03/19 18:21 ID:Ld+4Px2J
【ポンパ号】マイクロエース信者の会part35【トンボ号】
ってか、次スレ立ってるし(w
933名無しでGO!:04/03/19 18:27 ID:TxzunMbf
934名無しでGO!:04/03/19 18:43 ID:es/ziRLD
>>928
題材に価格は見合うのだが、価格に出来が見合っていない。

ムリムダムラを無くして、いま一歩のカイゼンを求む>アリイ生産システム
935名無しでGO!:04/03/19 19:46 ID:x6Ovl82Q
936名無しでGO!:04/03/19 20:05 ID:nxSRiSWG
スレタイには事欠かないメーカーだ。
937名無しでGO!:04/03/19 20:19 ID:BvCZqoZo
季刊Nに試作品が大量に載ってるな。
キハ47相変わらず腰高・・・
938名無しでGO!:04/03/19 21:17 ID:hkLzaMCG
あげ
939名無しでGO!:04/03/19 21:37 ID:UHj8C+9q
>>937
高岡色が…ガ――――ン!!!
940名無しでGO!:04/03/19 22:10 ID:tpltSz+g
器官Nの301系(・∀・)イイ!!
お買いage
941名無しでGO!:04/03/19 22:29 ID:tyeJjwLb
【アフターは】マイクロエース信者の会part35【バイト君】
【バイト自給】マイクロエース信者の会part35【¥800】
942名無しでGO!:04/03/19 22:39 ID:sVw0UUEH
【完成品でも】マイクロエース信者の会part35【各自工夫】
943名無しでGO!:04/03/19 22:46 ID:Q/+9PbbR
103系NR40「タイプ」は再生産する前にちゃんと改良してくださいね♪

USJ仕様にも中間妻面に窓有りませんのでよろしく!!
944名無しでGO!:04/03/19 23:28 ID:tyeJjwLb
2次形(?)で改良新製品出してくれるのは良いけど、
旧モデル(試作型?)の量産化工事もやって欲しいね。
945名無しでGO!:04/03/19 23:39 ID:xHDYzJeU
>>937
空気バネつき台車が前の糞流用だったな。平面で形もいかれてる。

蕨逝ってよし( ゚Д゚)
946名無しでGO!:04/03/19 23:43 ID:1KIUfLJi
ラピートのアンケート実施中
http://www.ichibankan.ne.jp/rapit_report.html

このアンケートで少しは良い出来になればいいなぁ
947名無しでGO!:04/03/19 23:51 ID:hkLzaMCG
age
948名無しでGO!:04/03/19 23:51 ID:1dRKvNMD
>>946
おけいはんのアンケートもやって欲しかった・・・_| ̄|○
他スレで実際に試作品見た人が「色が変」ってカキコしてたし・・・
949名無しでGO!:04/03/19 23:52 ID:xHDYzJeU
>>948
おけいはん
修学旅行電車みたいな色に見えるぞ(蕨
950名無しでGO!:04/03/19 23:54 ID:hkLzaMCG
マイクロは私鉄をもっと出すべきだ!!
951名無しでGO!:04/03/19 23:58 ID:1dRKvNMD
>949
漏れ予約しちまったよー。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
952名無しでGO!:04/03/19 23:59 ID:rTvUSqTc
おけいはん、雨ざらしの色再現!みたい。
419,715なかなか思ったよりよかったぞ。買ってしまいそう、前日乗ったし。
でもヘッドライト、テールが183みたいに変じゃない、301もよさげ。
あと58,銀河、青猫、キユニ、47後進の試作品蟻。
953名無しでGO!:04/03/20 00:02 ID:eFyS1XTV
age
954名無しでGO!:04/03/20 00:03 ID:sBnggthJ
さぁ盛り上がってきたね(・∀・)ニヤニヤ
955名無しでGO!:04/03/20 00:04 ID:eFyS1XTV
この調子で南海サザンとかも出して欲しい
956名無しでGO!:04/03/20 00:05 ID:g80MKZSo
キハ47、下回り流用は覚悟してる。
それより側面の出来が気になる。
キハみたいにワイドビューだったらイラネ。
957名無しでGO!:04/03/20 00:05 ID:eFyS1XTV
age
958名無しでGO!:04/03/20 00:06 ID:sBnggthJ
>>955
難解はラピート出したから糸冬了
私鉄は基本的に一私鉄一車種だからねぇ
959956:04/03/20 00:07 ID:g80MKZSo
キハ40・48みたいに、な。
960名無しでGO!:04/03/20 00:07 ID:eFyS1XTV
ディスカバリー・ジャパン号ポンパ列車
なにこれ?
961名無しでGO!:04/03/20 00:11 ID:eFyS1XTV
上げ
962名無しでGO!:04/03/20 00:14 ID:eFyS1XTV
age
963名無しでGO!:04/03/20 00:15 ID:sBnggthJ
今後数ヶ月間では
夢空間再生産が一番の祭りであろうな(蕨
964名無しでGO!:04/03/20 04:58 ID:NCgqPQp9
>>960
なんだろうね?
ディスカバー・ジャパン号ポンパ列車なら解るけど。
965名無しでGO!:04/03/20 06:38 ID:WTGjrVZN
>ディスカバリー
既出ではあるけど、スペースシャトル付かと思ったよ。

企画者の頭が弱いから致し方ないのだろうか?
966名無しでGO!:04/03/20 08:50 ID:ief4ifXb
仕様でつ。
967名無しでGO!:04/03/20 09:10 ID:eFyS1XTV
AGE
968名無しでGO!:04/03/20 09:11 ID:QpLJJesO
ラピートの先頭部の恐ろしいパーティングライン(←で合ってる?)
に苗。
969名無しでGO!:04/03/20 09:20 ID:Z7/IANGu
>>968
同感。流石に製品では直っているでしょう。そう願います。
って俺ラピート買うつもりないけど。
970名無しでGO!:04/03/20 09:58 ID:eFyS1XTV
上げ
971名無しでGO!:04/03/20 12:15 ID:vnRbX3jS
>924

白参号、新瓶の奴はスケスケだよ。
すれ違いスマソ。
972名無しでGO!:04/03/20 12:30 ID:j9pK/lcO
>>958
むしろラピートが要らなくて旧こうや(20000系だっけ)か10000系が欲しかった
バリエは京福か一畑カラーで
973名無しでGO!:04/03/20 13:39 ID:vxMivnRW
過渡DC283発売で、平面台車がたたかれそうだな。
974名無しでGO!:04/03/20 13:47 ID:pxt+sA6g
何を今さら。
975名無しでGO!:04/03/20 14:15 ID:ZYY2vWHr
>>963
ローカルだなあ。
976名無しでGO!:04/03/20 15:19 ID:PQ7lsBrK
最近は国鉄形でもなきゃ、ローカル形式ばっかりだよ。
JR形、私鉄形なんてローカルな形式ばかりなんだから。

夢空間は臨時や団体くらいしかないが、走行機会が少ないなりに
割りと全国走っているから、まだましかと。
977名無しでGO!:04/03/20 15:24 ID:PQ7lsBrK
そういえば夢空間はレインボーと組んで走ったとき九州と四国は上陸していないのだっけか。
978名無しでGO!:04/03/20 15:46 ID:xVrPImpy
EF52を入手したのだが、家へ帰ってチェックしてみると…

汽笛が根元から折れてるではないか! しかも接着剤の痕があるっ!
大手量販店なので、信用にもかかわることであり、店がこんなことをしたとは
到底思えない。とすれば、製造など、出荷前の段階で破損したものを、歩留まり
など気にして無理やり補修→そのまま出荷したものではないかと思われた。
こんなバカにした商売許していていいのか? 日本の消費者なめられすぎだぞ。

さっき販売店で交換してもらった。店のせいじゃないと思うので店員には
きつく言わなかったが、その分、
「メーカーには“客が激怒していた”ときつ〜く言っておいてください」と
申し添えたのは言うまでもない。
979名無しでGO!:04/03/20 15:54 ID:LyPkBsdC
漏れも前にED70買った時に屋根の配線が折れていた、店で交換してもらった、
量販店でつた。でも悪質だな、接着剤好きだからな>蟻。
EF52購入予定なのでサンクスってところ、他の商品も量販店でも見せてもらおうか。
検品オタではないが、そういう不具合は致命的、塗装もよっぽどはみだしたりしてない
限り気にならない。
980名無しでGO!:04/03/20 16:14 ID:XzXqI5GJ
TRAINSで小田急2600形が試しに運転できます
つーかもう発売になってたのね・・・w
981名無しでGO!:04/03/20 16:17 ID:ZYY2vWHr
>「メーカーには“客が激怒していた”ときつ〜く言っておいてください」と
申し添えた

絶対に伝わらんだろうな…
万一伝わったとしても反映はされまい(悲
982名無しでGO!:04/03/20 16:46 ID:4+uTZKso
DC283は蟻の中でもかなり良い製品と言われ、2回も生産されたからDC283が欲しい人は既に蟻のを買ってしまってるんじゃないか?
そしたら初の過渡の敗北となるのか?
983名無しでGO!:04/03/20 16:47 ID:5nKCyJcd
>>977
TBSのめぐり愛宇宙編EXPで九州も上陸
函館→門司港
牽引機は
ED79→EF81☆(日本海縦貫)→EF65PF(大阪・下関間)
→EF81(関門)→ED76(鹿児島本線)
編成は
夢空間3+スハネフ14+レインボ〜だっけか?
984名無しでGO!:04/03/20 16:49 ID:5nKCyJcd
>>982
2回目生産は過渡発表済みの後だから
欲しい香具師が全員買っているとは思えないが…

漏れは過渡のも買うけどな。振り子(・∀・)イイ!
985名無しでGO!:04/03/20 16:51 ID:bBnSc/6e
>>982
両社タイプ違うから欲しいヤツはどっちも買うでしょ
うちにはすでに50両くらいいるけど追加で買う予定だし
986名無しでGO!:04/03/20 16:59 ID:eq0D53sZ
おそらく製造段階で・・>EF52の汽笛折れて接着剤後
987名無しでGO!:04/03/20 17:14 ID:g80MKZSo
序の模型ショー行ってきたけど、ドラえもん列車凄いね。
あの印刷なら23000円でも決して高くないと思う。
988名無しでGO!:04/03/20 17:16 ID:5nKCyJcd
>>987
お買い上げ蟻がとう御座います


蕨製作所
989名無しでGO!:04/03/20 18:22 ID:99eXlHmx
989
990名無しでGO!:04/03/20 18:25 ID:CQENJcdG
蟻はまず、模型の材質を見直すべきだ。
991名無しでGO!:04/03/20 18:56 ID:+u8D4VHz
蟻はまず、模型の設計を見直すべきだ。
992名無しでGO!:04/03/20 19:08 ID:g80MKZSo
>>988
俺は買わんよ。我がレイアウトは妃殿下だから。
993名無しでGO!:04/03/20 19:24 ID:e4k42Fko
蟻梅汁
994名無しでGO!:04/03/20 19:34 ID:99eXlHmx
994
995名無しでGO!:04/03/20 19:34 ID:99eXlHmx
995
996名無しでGO!:04/03/20 19:35 ID:99eXlHmx
995
997名無しでGO!:04/03/20 19:35 ID:k7nCpCDS
マンセー
998名無しでGO!:04/03/20 19:35 ID:99eXlHmx
997
999名無しでGO!:04/03/20 19:36 ID:q7kh6q/7
1000!!
1000名無しでGO!:04/03/20 19:36 ID:lbtgtCsY
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。