【拡大版】古い時刻表持ってんだけど何か質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ805
1982年11月の時刻表持ってんだけど
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063288896/
1967年4月の時刻表持ってんだけど
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065019028/

が「併結」し、年代を限定しない統合拡大版となって再スタート。
なつかしくも新鮮な過去の旅へ、いざ。

関連スレ
1977年10月の時刻表持ってんだけど
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065273689/l50
【1934年】頃の【時刻表】・・・《Q&A》
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065839411/l50
2027年3月の時刻表持ってるんだけどpart1
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065644042/l50
2名無しでGO!:03/10/12 19:05 ID:+o8FIiv+
「なんか質問ある?」
この一言をきっかけに、本棚の片隅に眠っていた昔の時刻表がよみがえった。

上野発の夜行急行は? 青函航路・宇高航路の接続列車は? 土合駅の発着列車は?
東海道本線の特急「こだま」の停車駅と発着時刻は? 因美・津山・姫新線急行の分併の方式は?
急行「紀ノ川」「はぼろ」「えびの」「ときわ」「平安」「ごてんば」などの情報は?
東京から普通・快速のみでその日のうちにどこまで行けるか? 最北端・稚内へどれだけ速く行けるか?
東京〜新潟の航空便は? ホテル百万石の一泊料金は? シウマイ弁当の値段は? etc. etc.

列車名、駅名、時刻、料金……膨大な情報が、怒濤のようにスレッドを埋め尽くし、
その中から少しずつ、時代の変遷が浮かび上がってくる……
31982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/12 19:07 ID:+o8FIiv+
>>1 スペシャル産楠!

「1982年11月の時刻表持ってんだけど」スレの1です。
1982年11月、1986年11月の時刻表を持って常駐します。

他に古い時刻表をお持ちの方、
情報提供よろしくおながいします。
41982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/12 19:15 ID:+o8FIiv+
関連スレ追加(ネタスレ)

2003年10月の時刻表持ってんだけど
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065206991/ →削除
5名無しでGO!:03/10/12 19:17 ID:itJPm1Ru
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   
 ./  ヽ> l    /   i     \         
6名無しでGO!:03/10/12 19:21 ID:Pdby3Fa8
1975年頃の糸崎ってどんな感じ?
71982スレの283:03/10/12 19:28 ID:oPWh8Eem
>>1
スレ立て乙彼〜
おいらは1968年10月、1980年10月、2003年10月(!?)の時刻表持って
常駐(たまに仕事で不在になるが)しまつ。
82003年10月の時刻表持ってんだけどの1:03/10/12 19:30 ID:wqeQxaQq
既存スレと併せて応援いたします。

しかし、なんで俺の立てたスレあぼーんされたんだよ!!!
実用的なメリットもあるのに。めちゃ悔しい。
9名無しでGO!:03/10/12 19:49 ID:ISBGqlvJ
>>7
80だと博多熊本がノンストップの有明とかある?
10名無しでGO!:03/10/12 20:18 ID:ZytjLBWv
1967年4月スレはこれからどうしましょうか?
111982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/12 20:25 ID:+o8FIiv+
>>10
あちらの1氏の意向次第じゃない?
統合の了解は得たので、こちらに来ていただきたいとは思うが。
12名無しでGO!:03/10/12 20:25 ID:szt7voBz
いいと思うよ。1967年も盛り上げれば。
勝手に統合した1はちょっと痛いけどね。
13名無しでGO!:03/10/12 20:27 ID:szt7voBz
>>11
あ、1967年氏に了解得たんだ。すまそ。
1410:03/10/12 20:43 ID:ZytjLBWv
てことは1967年スレはどうなっちゃうんですか?
151977.4:03/10/12 20:43 ID:HyF8BitK
前スレででしゃばり野郎の1977.4です。
引き続きこちらでもでしゃばらせていただきます。
よろしくおねがいします。
1977.4の他に10年後のJRスタート時の1987.4、1995、97、99年があります。
16名無しでGO!:03/10/12 20:57 ID:cG79zK1P
53・10改正前の東北本線特急上野発車時刻と主要駅までの所要時間を
晒して頂けるとあり難いです。

あと53・10改正前に食堂車を営業していた「ひたち」は何本でしたか??

よろしくご教授ください。。
171982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/12 21:18 ID:+o8FIiv+
>>前スレ997
>1982年11月現在のダイヤで、1さんの一番思い入れのある
>列車は何でしょうか?

俺はもともと乗り鉄じゃないし、1982年頃はちょっと鉄から離れていたのでねぇ・・・
敢えて言えば、深夜の宇高連絡船下り【31】宇野2330→030高松 かな。
もっと時代を遡るなら、1967年スレにも書いたSL牽引の伯備線鈍行、
初めて食堂車を経験した特急「しおじ」なんかは、今でも覚えている。
子供の頃から乗りたくて今でもまだ乗っていない、という点で思い入れがあるのは特急「富士」だな。
18名無しでGO!:03/10/12 21:19 ID:Q2bUX740
年齢層の高いスレですね。
191967.4 ◆g2b2PRWegc :03/10/12 21:30 ID:vZ2nnfAD
1967.4と1978.10と2003.10を持ってまつ。(他、90〜00年代何冊か)

>>16
1967年4月から。
7:30 3D 特急 第1つばさ 秋田
8:00 1M 特急 第1ひばり 仙台
12:10 5D 特急 第2つばさ 秋田
14:00 3M 特急 やまびこ 盛岡
15:00 7D 特急 やまばと 山形・会津若松
18:00 5M 特急 第2ひばり 仙台
19:00 3 特急 はくつる 青森
なかなか、列車番号から見る限りでも貫禄のある列車群が。

最速のやまびこを例に取ると、
上野1400−宇都宮1520-21−黒磯1600-03−郡山1649-50−福島1723-25
−仙台1835-40−一ノ関1950-51−水沢2010−花巻2036−盛岡2105

趣旨とズレてたらスマソ。
2010:03/10/12 21:43 ID:ZytjLBWv
>>19
1967年スレはどう使っていきましょうか?
211977.4:03/10/12 21:52 ID:HyF8BitK
>>16  主要駅ということで、定期列車のみですが
東北方面  上野は発時刻、他は着時刻                          会津
          上野  宇都宮  郡山  福島  仙台  一ノ関  盛岡  八戸  若松  山形  秋田  青森
やまびこ1号  630    →    856   930  1028   1133   1238
ひばり1号    700    813    926   1001  1058
はつかり1号  730    843    956   1030  1128   1232   1333  1452   =    =   =    1601   
ひばり2号    800    →    1027   1102  1158
つばさ1号    804    918   1034   1108  =     =    =   =    =   1229  1539
ひばり3号    900   1012   1127   1200  1258
はつかり2号  931    →    1156   1232  1328  1432   1533  1650   =    =   =    1801
ひばり4号   1000    →    1229   1302  1358
やまばと1号 1004   1116   1234   1308   =    =    =    =    =   1432
はつかり3号 1030    →    1256   1330  1428   →    1633  1751   =    =   =   1904
ひばり5号   1100   1212   1326   1400  1458
ひばり6号   1200    →    1424   1500  1558
つばさ2号   1204    →    1432   1506   =    =    =   =    =    1628  1939
はつかり4号 1230   1343   1458   1532  1628   1731   1833  1953   =    =   =    2101
ひばり7号   1300   1413   1529   1602  1658
22 :03/10/12 22:02 ID:HyF8BitK
東北方面 続き  上野は発時刻、他は着時刻                       会津
          上野  宇都宮  郡山  福島  仙台  一ノ関  盛岡  八戸  若松  山形  秋田  青森
やまばと2号 1304    →    1534   1609  1732
やまびこ3号 1330   1442   1555   1630  1728   1832  1938
ひばり8号   1400   1512   1626   1700  1758
あいづ     1404   1517   1634    =    =   =    =   =  1739
ひばり9号   1500    →    1727   1803  1858
やまびこ4号 1530    →    1756   1831  1928   2033  2138
はつかり5号 1600   1711    →    1859  1955    →   2157   →   =    =   =    015
ひばり10号  1604    →    1832   1905  2003
やまびこ5号 1630   1741   1856   1930  2028   2133  2238
ひばり11号  1700   1812   1926   2002  2058
やまばと3号  1704   1817   1933   2008  2132
ひばり12号  1800   →    2026   2100  2158
ひばり13号  1900   2012   2127   2201  2255
あけぼの1号 2200   2324    →     →   =     =   =    =   =    →   700   1015
はくつる    2220   2348    →     →   →     →   452   606   =    =   =    710
あけぼの2号 2224   →     →     →   =     =   =    =   =    351   731
北星      2235   003    →     →   →    502    620
23名無しでGO!:03/10/12 22:12 ID:Ln/HwiIV
>>21-22
有り難うございます。
仙台まで3時間58分ですか。53・10改正で17分スピードダウンかぁ、、、
あと4分続行運転ですね。53・10以降だと3分続行になってますが。
限界120km運転と当時の信号設備ではこれが限界だったんでしょう。
で、53・10改正を前に信号設備を改良して増発を行ったと。
あと宇都宮通過がかなり多いんですね。特急はあくまで東京対東北の輸送が使命という感じですね。
24 :03/10/12 22:17 ID:HyF8BitK
常磐方面
         上野  水戸   平   仙台  一ノ関  盛岡  八戸  青森
ひたち1号   700   818   936
ひたち2号   1000  1118  1237  原ノ町1338
ひたち3号   1200  1318  1431
ひたち4号   1400  1518  1635
みちのく    1448  1614  1726  1923  2028   2127  2243  2348
ひたち5号   1600  1718  1835  2041
ひたち6号   1800  1918  2035  原ノ町2143
ひたち7号   1900  2018  2136  2248
ゆうづる1号  1950  2115  2232   034   →    →    →    503
ゆうづる2号  2000  2120  2238   040   →    →    →    508
ひたち8号   2003  2124  2242
ゆうづる3号  2140  2309   024   →    →    442    →    705
ゆうづる4号  2150  2325   →    →   453    605   733    849
ゆうづる5号  2210  2345   →    →   517    637   808    927
ゆうづる6号  2300   031    →   →    →    650   827    950
ゆうづる7号  2305   044    →   →    →    658   838    955
25 :03/10/12 22:20 ID:HyF8BitK
>>24
ひたちの仙台、みちのく、ゆうづるが東北本線関係から
平、原ノ町はついで
261977.4:03/10/12 22:24 ID:HyF8BitK
>>22
訂正
やまばと2号、やまばと3号の仙台の時刻は山形の時刻が正当

何回も連続でスマソ
2716:03/10/12 22:29 ID:Ln/HwiIV
>>24
このうち食堂車営業列車はどれですかね?
記憶が正しければ「ひたち」は原ノ町・仙台行のみ営業。
「ゆうづる」は営業無しだったと思ったのですが。
28名無しでGO!:03/10/12 22:30 ID:NadsZZev
  >>1

    入___
    \__ `)        /つ      
    _     ̄        / /       ⊂ニ二二.二 ̄⌒)
  (⌒_二ニニ⌒ヽ      / /                 ̄ノノ 
    ̄     ノ ノ     / ⌒)                ̄
          / /     / / ノ        入
      _ノ /    _ノ  八 \__     ( \____ノ|
    ⊂二_ ノ    ⊂_ノ  \_  ̄つ   \______ノ
291977.4:03/10/12 22:37 ID:HyF8BitK
>>27
大体はおっしゃるとおりですが
ひたち7号原ノ町行きは営業してませんでした。
念の為ですが、みちのくは営業です。
301977.4:03/10/12 22:43 ID:HyF8BitK
>>24,29
訂正
>>24のひたち7号仙台の時刻は>>29のように
原ノ町が正当

イカン、ミスが多すぎる、反省します。
3127:03/10/12 22:54 ID:vrevDhMs
>>29
Thx!!

原ノ町→上野の「ひたち」の食堂車でハンバーグ食った記憶があったもんで。
そうですか、、下り最終原ノ町行だけはしてなかったんだ。。
という事は上り始発1号も営業なしかな(たしか原ノ町5:40発)?
321977.4:03/10/12 23:02 ID:HyF8BitK
ご名答、時刻もぴったし。
ちなみに上野着は920。
33 :03/10/12 23:13 ID:7Plx5uSk
1982さん。
1982年当時と1986年当時の特急「おおとり」と函館「おおぞら」のダイヤを教えて下さい。
確か、青函連絡船が廃止されるまでは函館に乗り入れる「おおぞら」も健在だったはず。
341982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 00:10 ID:xF+RBuHn
>>33 ●1982年11月:特急「おおとり」

下り【5D】函館1140→2157網走
函館1140→1309長万部1311→洞爺1342→1413東室蘭1415→1429登別1429→1457苫小牧1458→
1518千歳空港1519→1555札幌→1600→1632岩見沢1633→1704滝川1704→1721深川1722→
1746旭川1751→1843上川1844→1957遠軽2002→留辺蘂2041→2100北見2107→2130美幌2130→2157網走

上り【6D】網走858→1924函館
網走858→923美幌924→949北見956→留辺蘂1017→1054遠軽1059→1218上川1218→1307旭川1312→
1335深川1335→1353滝川1354→1424岩見沢1425→1459札幌1505→1539千歳空港1540→
1600苫小牧1601→1629登別1630→1644東室蘭1646→洞爺1714→1746長万部1748→1924函館
351982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 00:11 ID:xF+RBuHn
>>33 ●1982年11月:函館発着の特急「おおぞら」

下り:特急「おおぞら3号」【5D】(函館〜札幌)【5003D】(札幌〜釧路) 函館940→1915釧路
函館940→1110長万部1112→洞爺1142→1211東室蘭1213→1226登別1227→1255苫小牧1256→
1315千歳空港1316→1350札幌1356→1429千歳空港1430→1446追分1448→1512新夕張1512→占冠1540→
石勝高原1600→1628新得1628→1705帯広1707→1728池田1729→1915釧路

上り:特急「おおぞら2号」【5002D】(釧路〜札幌)【2D】(札幌〜函館) 釧路720→1640函館
釧路720→851池田851→912帯広914→950新得950→占冠1038→1104新夕張1105→1128追分1130→
1144千歳空港1145→1219札幌1225→1259千歳空港1300→1320苫小牧1321→1348登別1349→
1402東室蘭1404→洞爺1433→1504長万部1506→1640函館
361982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 00:12 ID:xF+RBuHn
>>33 ●1986年11月:特急「おおとり」

下り【3027D】函館1135→2057網走
函館1135→1257長万部1258→洞爺1327→1338伊達紋別1339→1357東室蘭1357→1410登別1411→
1439苫小牧1440→1457千歳空港1458→1528札幌1534→1605岩見沢1605→1634滝川1635→
1651深川1652→1714旭川1715→1758上川1758→1912遠軽1915→留辺蘂1951→2008北見2009→
2032美幌2032→2057網走

上り【3028D】網走1000→1921函館
網走1000→1025美幌1025→1048北見1049→留辺蘂1107→1141遠軽1144→1257上川1257→
1339旭川1340→1401深川1402→1418滝川1418→1446岩見沢1447→1518札幌1522→
1551千歳空港1552→1611苫小牧1611→1639登別1639→1652東室蘭1653→1710伊達紋別1711→
洞爺1723→1754長万部1755→1921函館

1986年(昭和61年)11月1日の改正で、函館発着の特急「おおぞら」はあぼーんされた。
青函連絡船廃止は1988年(昭和63年)3月13日。
371977.4:03/10/13 01:11 ID:VaXrzwz4
スレ汚しですが、参考まで
                          おおぞら
       1号     2号    3号             1号   2号   3号 
       1D   3D  4003D  5D        4004D 4D   6D    2D      
函  館   445   935      1140            1640  1930   020
長万部   ↓   ↓        ↓              ↑   1757   ↑
洞  爺   642  1131      1337            1438  1727  2218
東室蘭   715  1205      1410            1408  1658  2146
登  別   729  1219      1424            1352  1642  2132
苫小牧   758  1248      1452            1323  1613  2103
札  幌   855  1345      1550            1230  1515  2010
岩見沢   929  1419      1624            1153  1437  1931
滝  川  1002  1452―1455  1657         ┌→1122  1406  1900
富良野   ↓    ‖  1548  1751        1024  ‖   1311   ↑
新  得   ↓    ‖  1657   ↓          ↑   ‖   1155   ↑
帯  広  1250   ‖  1738  1946         838  ‖   1117   1619
池  田   ↓    ‖    ↓  2008          ↑   ‖   1054   ↑
釧  路  1452   ‖  1937  2142         645  ‖    920  1425
深  川       1512                     1057             
旭  川       1535                     1035
381977.4:03/10/13 01:14 ID:VaXrzwz4
         おおとり
       31D    32D
函  館  1145   1905
洞  爺  1343   1659
東室蘭  1418   1629
登  別  1432   1611
苫小牧  1502   1542
札  幌  1605   1450
岩見沢  1639   1409
滝  川  1711   1338
旭  川  1751   1300
上  川  1836   1213
遠  軽  2000   1055
留辺蘂  2037   1017
北  見  2058    957
美  幌  2122    931
網  走  2149    905

>>37,38ともに終着駅以外は全て発時刻。
391982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 01:34 ID:xF+RBuHn
1967年スレに都電についてのカキコがあった。
偶然ながら俺は、1962年(昭和37年)の東京都区分地図を持っていて、
これには都電の系統図や終始発の時刻が載っている。
時刻表といえるかどうかは微妙だが、都電全盛期の頃と思われるので、
何かの参考になるかもしれないと思い、うpしてみる。

以下は  系統番号 起点−経由−終点
     数字は 始発時刻〜終発時刻

9系統は2種記載されている。26系統は既に廃止。
401982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 01:35 ID:xF+RBuHn
 1 品川駅−須田町−上野駅
      品川駅発509〜2220 (三田行き2323), 上野駅発530〜2245 (三田行き2300)
 2 三田−神保町−白山曙町
      三田発630〜1900, 白山曙町発702〜1944
 3 品川駅−虎ノ門−飯田橋
      品川駅発525〜2225, 飯田橋発602〜2230 (札ノ辻行き2300)
 4 五反田−金杉橋−銀座二丁目
      五反田発510〜2230, 銀座二丁目発542〜2240 (目黒駅行き2300)
 5 目黒駅−馬場先門−永代橋
      目黒駅発500〜2225, 永代橋発539〜2300
 6 渋谷駅−虎ノ門−汐留
      渋谷駅発509〜2230, 汐留発530〜2255
 7 四谷三丁目−天現寺橋−品川駅
      四谷三丁目発520〜2232 (天現寺橋行き2300), 品川駅発516〜2230 (天現寺橋行き2300)
 8 中目黒−虎ノ門−築地
      中目黒発511〜2230(天現寺橋行き2325), 築地発532〜2250(天現寺橋行き2310)
411982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 01:36 ID:xF+RBuHn
 9 渋谷駅−日比谷−月島通八丁目
      渋谷駅発508〜2215, 月島通八丁目発538〜2245
 9 渋谷駅−日比谷−浜町中ノ橋
      渋谷駅発522〜2150, 浜町中ノ橋発558〜2230
10 渋谷駅−九段−須田町
      渋谷駅発510〜2210, 須田町発542〜2245
11 新宿駅−日比谷−月島通8
      新宿駅発507〜2225, 月島通8発531〜2300
12 新宿駅−九段−両国駅
      新宿駅発509〜2220, 両国駅発540〜2250
13 新宿駅−飯田橋−水天宮
      新宿駅発507〜2230 (大久保車庫前行き2326), 水天宮発525〜2300 (飯田橋発大久保車庫前行き2323)
14 新宿駅−鍋屋横町−荻窪
      新宿駅発515〜2245 (杉並車庫前行き2315), 荻窪発514〜2244 (杉並車庫前行き2314)
15 高田馬場−日本橋−洲崎
      高田馬場発507〜2240 (早稲田車庫行き2332), 洲崎発524〜2300 (早稲田車庫行き2313)
421982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 01:36 ID:xF+RBuHn
16 大塚駅−御徒町−錦糸堀
      大塚駅発500〜2220, 錦糸堀発533〜2300
17 池袋駅−神田橋−数寄屋橋
      池袋駅発515〜2220 (大塚車庫前行き2318), 数寄屋橋発529〜2240 (大塚車庫前行き2300)
18 志村坂上−巣鴨−神田橋
      志村坂上発523〜2200 (巣鴨車庫前行き2325), 神田橋発528〜2242
19 王子−須田町−通三丁目
      王子発510〜2232 (駒込駅行き2318), 通三丁目発521〜2245 (駒込駅行き2309)
20 江戸川橋−神明町−須田町
      江戸川橋発515〜2302 (神明町行き2302), 須田町発518〜2300 (神明町行き2312)
21 千住四丁目−上野駅−水天宮前
      千住四丁目発513〜2230 (三輪車庫前行き2330), 水天宮前初524〜2300 (御徒町発三輪車庫前行き2322)
22 南千住−日本橋−新橋
      南千住発500〜2225, 新橋発531〜2300
23 福神橋−門前仲町−月島通八丁目
      福神橋発500〜2240, 月島通八丁目発530〜2300
431982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 01:37 ID:xF+RBuHn
24 福神橋−上野駅−須田町
      福神橋発500〜2240, 須田町発525〜2305
25 西荒川−須田町−日比谷
      西荒川発516〜2220 (錦糸堀行き2300), 日比谷発528〜2232
27 三輪橋−王子駅−赤羽
      三輪橋発518〜2230 (荒川車庫行き2310), 赤羽発522〜2230 (荒川車庫行き2310)
28 錦糸町駅−洲崎−都庁前
      錦糸町駅発500〜2230, 都庁前発533〜2305
29 葛西橋−錦糸堀−須田町
      葛西橋発520〜2230, 須田町発520〜2240 (錦糸堀行き2310)
30 寺島二丁目−浅草−須田町
      寺島二丁目発515〜2230 (柳島行き2325), 須田町発542〜2300 (上野駅発柳島行き2311)
31 三輪橋−蔵前−都庁前
      三輪橋発506〜2235, 都庁前発533〜2300
32 荒川車庫−大塚駅−早稲田
      荒川車庫発500〜2230, 早稲田発530〜2300
441982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 01:47 ID:xF+RBuHn
33 四谷三丁目−飯倉−浜松町一丁目
      四谷三丁目発525〜2230 (天現寺橋行き2252), 浜松町一丁目発521〜2230 (天現寺橋行き2250)
34 渋谷駅−古川橋−金杉橋
      渋谷駅発513〜2255, 金杉橋発518〜2300
35 巣鴨車庫−神保町−田村町一丁目
      巣鴨車庫発500〜2230, 田村町一丁目発534〜2300
36 錦糸町駅−水天宮−築地
      錦糸町駅発500〜2235, 築地発525〜2300
37 三田−淡路町−駒込千駄木町
      三田発500〜2235, 駒込千駄木町発532〜2300
38 錦糸堀車庫−境川−日本橋
      錦糸堀車庫発500〜2225, 日本橋発537〜2300
39 早稲田−春日町−厩橋
      早稲田発502〜2235, 厩橋発525〜2305
40 神明車庫−須田町−銀座七丁目
      神明車庫発512〜2218, 銀座七丁目発537〜2250
41 巣鴨車庫−板橋駅前−志村橋
      巣鴨車庫発500〜2235, 志村橋発525〜2300
451982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 02:08 ID:xF+RBuHn
>>41訂正(11系統)
×月島通8
○月島通八丁目

>>41訂正(21系統)
×水天宮前初
○水天宮前発
46名無しでGO!:03/10/13 02:59 ID:4D2BnqFb
統合ヲメ。
スレが進むのが早くなりそうだな。
絶対カブるのが増えてくるだろうし、
せっかく中身が充実してるんだから、
誰かまとめたHPでも作らん?
47前スレの283:03/10/13 07:25 ID:XRRyVu23
>>9
ありますよ。上下3本づつ。
下り有明
博多905(1005M)5号→1035熊本1038→1104八代1105→1150水俣1151→1208出水1210→1255川内1256→西鹿児島1335
博多1505(1019M)19号→1635熊本1638→1706八代1706→1152水俣1152→1809出水1811→1856川内1856→西鹿児島1935
博多1858(1029M)29号→2028熊本

上り有明
熊本744(1004M)4号→914博多
西鹿児島745(1010M)10号→824川内825→910出水912→928水俣929→1013八代1014→1042熊本1045→1215博多
西鹿児島1355(1024M)24号→1434川内1435→1519出水1521→1536水俣1537→1621八代1622→1652熊本1655→1825博多
48名無しでGO!:03/10/13 08:36 ID:o+BuxPZ4
スレ汚しスマソ。>>35-36の参考までに83年6月の時の時刻です。

「おおぞら3号」「おおぞら2号」・・・列車番号が「3号」→【3D】【5003D】、「2号」→【5002D】【2D】となっていました。時刻は変わりません。


おおとり(下り)【5D】函館1140→2157網走
函館1140→1309長万部1311→洞爺1342→1413東室蘭1415→1429登別1429→
1457苫小牧1458→1518千歳空港1519→1555札幌1600→1632岩見沢1633→1704滝川1704→
1721深川1722→1746旭川1751→1843上川1844→1957遠軽2002→留辺蘂2041→2100北見2107→
2130美幌2130→2157網走

上り【6D】網走858→1924函館
網走858→923美幌924→949北見956→留辺蘂1017→1054遠軽1059→1218上川1218→
1307旭川1312→1335深川1335→1353滝川1354→1424岩見沢1425→1459札幌1505→
1539千歳空港1540→1600苫小牧1601→1629登別1630→1644東室蘭1646→
洞爺1714→1746長万部1748→1924函館

伊達紋別が通過になってました。ずいぶん所要時間に差がありますね。
491982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 11:22 ID:xF+RBuHn
●特急「おおとり」函館〜網走の所要時間
1977.04 下り10時間04分、上り10時間00分 >>38
1982.11 下り10時間17分、上り10時間26分 >>34
1983.06 下り10時間17分、上り10時間26分 >>48
1986.11 下り09時間22分、上り09時間21分 >>36

●特急「おおぞら」函館〜釧路の所要時間(最速)
1977.04 下り10時間02分、上り09時間55分 >>37
1982.11 下り09時間35分、上り09時間20分 >>35

「おおとり」が1977→1982で遅くなっているのが奇妙。「おおぞら」は速くなっているのに。
また「おおとり」は1983→1986でかなり速くなっているが、車両の変更? 線形改良?
50名無しでGO!:03/10/13 11:39 ID:+UljsKkm
>>49
たしか最高速を100km→110kmに上げた(野田生ー長万部と東室蘭ー旭川)んじゃなかったかな?
51名無しでGO!:03/10/13 11:53 ID:E9+bo041
各自酷評で大阪〜青森の鈍行乗り継ぎきぼん。
これはまだ出てないはず。
参考までに1976年10月改正のものを。
大阪528(922M)636米原648(331M-3331M)1118富山1153(245)1441直江津1530(1337M)1851新潟1858(843D)2128鼠ヶ関2131(231D)2307秋田
秋田525(627)1035青森
う〜ん、ちょっと無理だったか・・・。
52 ◆1964Qropfo :03/10/13 12:28 ID:PqiF731l
>>51
1964.10だと
大阪642(511レ)044新津540(829レ)1850青森

新津で4時間56分接続(?)だが、乗換え1回(w
531977.4:03/10/13 12:57 ID:VaXrzwz4
>>51さん間違えてませんか。半年後のこれでは
922Mは京都発、鼠ヶ関発231Dは酒田行きでつ。

あと参考のために白鳥の大阪発の時刻と青森着の
時刻キボン。
541977.4:03/10/13 13:20 ID:VaXrzwz4
大阪825→1736M→1017米原1038→523レ→1140敦賀1255→快3339M→1559富山1602→
247レ→1836直江津1842→1323レ→2214新津539→833レ→1941青森  35h16m

白鳥 大阪1020→2350青森 13h30m
55 ◆1964Qropfo :03/10/13 13:33 ID:PqiF731l
>>53
1964.10
白鳥 大阪815→2347青森 15h32m
561982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 14:10 ID:xF+RBuHn
>>51 ●大阪→青森(北陸経由)in 1982.11

★普通のみ・朝一出発(38時間39分)
大阪500(国電)548京都604【454M】711近江今津714【641D】740近江塩津840【343M】1019福井1144
【347M】1448富山1457【427D】1728直江津1759【1345M】2056新津2222【639D】2348村上711
【833】1355秋田1439【1833】1939青森

★普通のみ・最速(35時間14分)
大阪825【1736M】1021米原1037【351M】1645富山1740【241】2020直江津2033【1351M】2229長岡2255
【455D】004新津533【833】1355秋田1439【1833】1939青森

>>53
特急「白鳥3号」【4001M】大阪955→2351青森 (13時間56分)

これも1977年より遅いな。
>>23にもあるが、1978年(昭和53年)10月改正で、全国的にスピードダウンしたのか?
東北では、特急増発で列車密度が高くなったためのスピードダウンと聞いたことがあるが。
571977.4:03/10/13 14:36 ID:VaXrzwz4
>>56
あと急行の特急化で停車駅が増えたのも一因でしょう。
白鳥は 大阪、新大阪、京都、敦賀、福井、芦原温泉、加賀温泉、
金沢、高岡、富山、直江津、長岡、東三条、新潟、村上、
温海(現あつみ温泉)、鶴岡、酒田、羽後本荘、秋田、東能代、
大館、弘前、青森 で、

時期によっても違うでしょうが
大きな駅では、魚津、糸魚川、柏崎、新津、新発田
小さくても止まった記憶がある 武生、小松、津幡、(信)加茂
坂町、余目、象潟、鷹ノ巣。
仁賀保や八郎潟とかも止まったっけ?
一駅3分として8駅で24分遅くなりますからね。
581982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 15:17 ID:xF+RBuHn
>>57
>白鳥は 大阪、新大阪、京都、敦賀、福井、芦原温泉、加賀温泉、
>金沢、高岡、富山、直江津、長岡、東三条、新潟、村上、
>温海(現あつみ温泉)、鶴岡、酒田、羽後本荘、秋田、東能代、
>大館、弘前、青森 で、

なるほど。1982年11月の「白鳥3号」は、これらに加えて、
糸魚川、柏崎、新発田、坂町、鷹ノ巣 に停車している。
591982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 15:18 ID:xF+RBuHn
>>51 ●大阪→青森(北陸経由)in 1986.11

★普通のみ・朝一出発(38時間40分)
大阪500【102C】548京都601【402M】704近江今津707【641D】734近江塩津843【255M】1016福井1135
【265M】1439富山1502【543M】1713直江津1809【1353M】1942長岡2023【479M】2137新潟2233
【941M】2355村上619【827】841酒田1152【831】1356秋田1430【1831】1940青森

★普通のみ・最速(33時間2分)
大阪1038【734T】1233米原1243【283M】1504福井1508【287M】1751富山1753【549M】1958直江津2030
【1357M】2311新津540【829】933酒田1152【831】1356秋田1430【1831】1940青森

>>53
特急「白鳥」【5001M】大阪1040→2340青森 (13時間0分)

今度はかなりスピードアップしますた。
停車駅はさらに、小松、魚津、新津、中条 が加わっているが。
6048 ◆VSuGXSZIhs :03/10/13 16:43 ID:o+BuxPZ4
>>51
大阪→青森(北陸径由)※1984年9月現在
●朝一に出発(普通のみ)
大阪500【東海道本線】548京都604【湖西線・454M】711近江今津714【湖西線・641D】740近江塩津840
【北陸本線・343M】1019福井1144【347M】1448富山1457【427D】1728直江津1759【信越本線・1345M】
1945長岡1949【455M】2056新津2221【羽越本線・639D】2348村上711【833】1355秋田1439【1833】1939青森

所要時間は38時間39分でした。1986年より1分だけ速い・・・

>>53
白鳥1号【2001M】           福井 548→1803青森(6時間12分)
白鳥3号【4003M】 大阪955→1212福井1213→2351青森(13時間56分)

そういえば、皆さんの時刻表の今月のトピックスはどうなっていますか?
611982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 16:49 ID:xF+RBuHn
>>6 1975年の情報が出ないようなので・・・でしゃばります。
●糸崎 in 1982.11(1/4)山陽本線の普通・快速列車(下り)

岡 福 糸 三 西 広
山 山 崎 原 条 島
●→●→●→●→●→● 13本(快速3本,姫路発1本,三石発1本、岩国行1本)
●→●→●→●→●    1本
●→●→●→●     17本(姫路発2本、三石発1本)
    ●→●→●→●  7本(岩国行1本)
●→●→●        4本(播州赤穂発1本)
  ●→●→●      1本
      ●→●→●  1本
621982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 16:49 ID:xF+RBuHn
●糸崎 in 1982.11(2/4)山陽本線の普通・快速列車(上り)

岡 福 糸 三 西 広
山 山 崎 原 条 島
●←●←●←●←●←● 14本(快速3本)
●←●←●←●←●    1本(和気行1本)
●←●←●←●     17本(姫路行1本)
    ●←●←●←●  7本(岩国発2本)
●←●←●        3本(姫路行1本)
  ●←●←●      1本

この他、本郷→三原→糸崎 1本
631982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 16:50 ID:xF+RBuHn
●糸崎 in 1982.11(3/4)山陽本線の優等列車
糸崎に停車する優等列車は、以下の1往復のみ。

下り:特急「あさかぜ3号」【13】東京1855→1032下関  糸崎発559
上り:特急「あさかぜ2号」【14】下関1557→725東京  糸崎発2033
641982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 16:51 ID:xF+RBuHn
●糸崎 in 1982.11(4/4)呉線の普通列車

下り 糸崎→広島 11本(岡山発快速1本、下関行き1本)
   糸崎→呉   3本(岡山発2本、うち快速1本)
   三原→広島  5本
   三原→竹原  1本

上り 広島→糸崎 11本(岡山行快速1本)
   呉 →糸崎  3本(岡山行2本、うち快速1本)
   広島→三原  6本
651982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 17:19 ID:xF+RBuHn
>>62訂正

岡 福 糸 三 西 広
山 山 崎 原 条 島
●←●←●←●←●←● 14本 ×(快速3本)
                ○(快速3本、岩国発1本)
661982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 17:52 ID:xF+RBuHn
>>60
1982年11月のトピックスは、上越新幹線開業による11月15日改正、他。
前スレで詳述。

1986年11月は、
●11月1日、国鉄ダイヤ大改正
   増発列車2,062本を含む「地域密着型ダイヤ」←(藁
   東海道・山陽新幹線のスピードアップ(100系本格投入、最高速度 210→220 km/h)
●秋の臨時列車掲載
●福知山線全線電化、特急「北近畿」号誕生
   その陰で「まつかぜ」「だいせん」「丹波」が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
●筑肥線11月12日ダイヤ改正
●11月1日、12駅開業・3駅改称(詳細は↓)
●「シュプール号」の運転について
●11月1日、富内・胆振・角館・阿仁合線再出発
   富内線・胆振線はバス転換、角館線・阿仁合線は3セク秋田内陸縦貫鉄道に
671982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 17:52 ID:xF+RBuHn
1986年11月1日

●新駅開業
函館本線:発寒、札沼線:あいの里教育大、奥羽本線:新青森、東北本線:小柳・矢田前、
大船渡線:猊鼻渓、東海道本線:西岐阜、大糸線:姫川、福知山線:西宮名塩・新三田、
山陽本線:上道、豊肥本線:東海学園前

●駅名改称
東北本線  浅虫  → 浅虫温泉
大船渡線  鹿折  → 鹿折唐桑
越後線   大河津 → 寺泊
68名無しでGO!:03/10/13 18:01 ID:aos+zR5w
殆ど2人しか参加してないじゃん。
69名無しでGO!:03/10/13 19:00 ID:gvsskl4t
>>61
1961年だと糸崎はかなり特急が停まってるんだけどな…
随分格落したもんだ。
701977.4:03/10/13 19:00 ID:VaXrzwz4
>>60
大改正号じゃないから大きいのは無し。

○東北本線で郡山の軌道整備工事のため「ひばり」下り3号上り9号運休
  3月下旬〜6月末日

○4月24日までの日曜日、東北本線有壁駅構内の橋梁工事のため
 一部列車に時刻変更

○福島貨物ターミナル新設に伴う線路切り替えのため、福島〜仙台で
 早朝の一部列車の区間変更、時刻変更  

など

東北本線の工事ばっかり。
71名無しでGO!:03/10/13 19:06 ID:P5yhlgJj
1920-10 1940-10 1944-12 1950-10 1956-12
1961-09 1964-09 1964-10 1968-01 1968-10
1970-06 1980-10 1982-11 1986-11 1999-03
をもってた人は来ないのかなー?


7251:03/10/13 19:49 ID:E9+bo041
>>71
うちの倉庫探したらあるかも。
731967 ◆g2b2PRWegc :03/10/13 19:58 ID:nun7uaXL
>>51
1967.4で。
(神戸445)大阪529−緩行−619京都627−934M−745米原800−233−1735直江津
直江津1824−327−2237新津(列車は長野−新潟)
新津535−833−2008青森

大阪800−特急白鳥2001D−2335青森
741967 ◆g2b2PRWegc :03/10/13 20:00 ID:nun7uaXL
連続スマソ。
「春のダイヤ改正」とあるけど、具体的な記事は載ってない。
新駅は東海道線 三ヶ根。
751968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/13 20:22 ID:XRRyVu23
前スレの283っす。コテ&鳥入れますた。
>>51
1968年10月
大阪2217(525)1412新潟1603(841D)2221羽後本荘600(823)1330青森

1980年10月
大阪612(722M)758米原800(1247)1021福井1127(247)1840直江津1843(1323)
2211新津538(833)1940青森

2003年10月
大阪624(702M)659京都707(1806M)805近江今津815(4843M)849敦賀911(231M)
1006福井1034(343M)1153金沢1226(543M)1518直江津1619(1347M)
1753長岡1832(3375M)1913新津2024(837D)2237鼠ヶ関630(221D)742酒田751(535M〜1643M)
1137大館1300(647M)1431青森
761968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/13 20:23 ID:XRRyVu23
>>60
1968年10月
国鉄ダイヤ全面改正号
特急増発・新設、東北本線全線複線電化完成
など

1980年10月
全国ダイヤ大改正号
千歳・室蘭線電化完成、千歳空港駅(現:南千歳)開業
「富士」の運転区間変更(西鹿児島発着から宮崎発着に)
宇高航路深夜便及び急行鷲羽廃止
など
771961-09:03/10/13 20:24 ID:l63fC6Tc
>>71
おるよ。82-11スレの388です。

>>60
来月号で全線優等列車大増発の予告がある。
写真ニュースに来月より新はつかり型ジーゼルカー誕生とのこと。

>>51
1961-09では、
大阪715(511)1330青森 30h15m

直通は他に大阪2150(513)441青森 30h51m
特急はないので急行は、
大阪2300(急 日本海)2156青森のみ


ところで、つくばEXPOのときのエキスポライナーの時刻表が
分かる人いる?是非知りたいです。
78五能線1730レ:03/10/13 21:56 ID:WLVNSYyR
>>77
今気付いたのですが、1961-09だと東京〜門司の直通鈍行が走っていません
でしたっけ?その翌月に廃止だった様な。
791961-09:03/10/13 22:13 ID:l63fC6Tc
>>78
あるね。111レ
1964-9では姫路が最長になってる。

東京1440−1511横浜1514−1853静岡1903−2307名古屋2340−351京都420−
−456大阪510−540神戸543−849岡山910−1320広島1331−2015門司

上り112レは
門司739−1327広島1346−1817岡山1847−2212神戸2216−2257大阪2335−
−013京都022−410名古屋420−838静岡847−1223横浜1225−1256東京
80ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :03/10/13 22:56 ID:7VkH/6S8
>>77
85年の時刻表は持っていないが、俺の持っている筑波万博の公式ガイドブックに
特急、中電(!)、エキスポライナーの上野〜水戸間の時刻表が掲載されていまつ。
811982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/13 23:11 ID:xF+RBuHn
>>77
ttp://homepage1.nifty.com/inamura/jikokuhyo.htm

ここにわずかにその一端が・・・
82名無しでGO!:03/10/13 23:20 ID:ZeTSAjIB
64/10改正
トピックス 
新幹線開業・各線電化(何線かは書いてない)・特急増発

この時点での在来線特急一覧
東海道山陽線
さくら 東京16:35→長崎12:28 長崎15:20→東京11:10
みずほ 東京18:20→熊本13:23 熊本16:30→東京11:30
あさかぜ 東京18:30→博多11:30 博多16:30→東京9:30
はやぶさ 東京19:00→西鹿児島17:30 西鹿児島11:30→東京10:05
富士 東京19:05→大分13:35 大分17:15→東京11:45
うずしお 大阪7:00→宇野9:50 宇野19:11→大阪22:00
かもめ 京都8:00→長崎20:08・宮崎22:01 長崎9:50・宮崎8:00→京都22:00
みどり 新大阪10:30→熊本21:35・大分21:10 熊本8:30・大分9:10→新大阪19:35
つばめ 新大阪12:20→博多21:30 博多8:45→新大阪18:12
はと 新大阪13:30→博多22:45 博多7:10→新大阪16:30
ゆうなぎ 新大阪14:20→宇野17:20 宇野12:40→新大阪15:35
しおじ 新大阪15:20→下関23:20 下関6:30→新大阪14:35
まつかぜ 京都7:30→博多20:55 博多8:20→京都21:40
83その2:03/10/13 23:21 ID:ZeTSAjIB
白鳥 大阪8:15→上野20:20・青森23:47 青森5:20・上野9:05→大阪21:07
雷鳥 大阪12:30→富山17:15 富山13:35→大阪18:20
しらさぎ 名古屋8:00→富山12:25 富山18:15→名古屋22:40
やまばと 上野9:45→山形15:17 山形16:10→上野21:40
つばさ 上野12:30→秋田21:00 秋田8:10→上野16:50
ひばり 上野16:30→仙台21:25 仙台7:30→上野12:25
はくつる 上野18:30→青森6:10 青森22:40→上野10:20
はつかり 上野13:30→青森23:55 青森5:05→上野15:35
とき 上野16:50→新潟21:30 新潟8:30→上野13:10
おおぞら 函館4:55→釧路15:25・旭川11:28 釧路13:20・旭川17:25→函館24:00
おおとり 函館10:40→網走21:15・釧路21:30 網走7:40・釧路7:20→函館18:10
84名無しでGO!:03/10/13 23:22 ID:ZeTSAjIB
そしてこの時点の夜行鈍行

143レ東京15:00→姫路6:45 144レ姫路12:58→東京4:51
145レ東京23:30→大阪11:00 146レ大阪23:50→東京13:27
231レ(山陽線経由)京都14:40→鳥栖8:59 232レ(呉線経由)鳥栖13:30→京都10:51 
643M大阪20:51→宇野1:17 642M宇野1:46→大阪7:01
645レ京都21:35→宇野3:01 646レ宇野23:54→京都6:21
914レ天王寺22:40→名古屋12:34 913D新宮22:40→天王寺5:00
819レ(山陰線経由)京都21:56→下関18:34 818レ門司8:41→京都5:25 
811レ(山陰線経由)京都9:38→門司5:11 812レ門司23:21→米子9:12
21レ高松0:03→松山5:32 28レ松山23:34→高松4:51
121レ高松0:10→須崎6:18 134レ須崎21:44→高松4:34
111レ門司港21:45→鹿児島8:29 112レ鹿児島20:21→門司7:44
411レ門司港22:34→長崎6:52・佐世保4:55 412レ長崎22:48・佐世保0:15→門司港7:45
113レ門司港23:30→都城10:25(肥薩線・吉都線経由) 114レ都城21:34→門司港10:01
511レ門司港21:25→西鹿児島9:50(日豊線経由) 512レ西鹿児島19:15→門司港8:54
85鈍行その2:03/10/13 23:23 ID:ZeTSAjIB
521レ大阪20:15→新潟13:35 522レ新潟11:30→大阪6:24
523レ大阪22:20→新潟15:17 524レ新潟13:45→大阪7:56
727レ名古屋22:05→富山6:37
437レ新宿23:45→長野10:14(篠ノ井線経由) 438レ長野18:28→新宿4:27
113レ上野20:50→青森17:06 112レ青森6:22→上野4:30
411レ上野22:45→青森21:30(奥羽線経由) 412レ青森7:00→上野5:06
211レ上野22:15→青森20:15(常磐線経由) 212レ青森8:01→上野5:39
813レ上野21:58→秋田15:43(羽越線経由) 814レ秋田13:10→上野6:37
327レ上野23:01→直江津8:12 328レ直江津18:31→上野4:20
715レ上野23:55→新潟9:20 748レ長岡21:20→上野4:20
419レ函館23:20→釧路18:50(山線経由) 420レ釧路8:45→函館5:18
421レ小樽20:59→釧路9:41 422レ釧路19:07→小樽7:16
861984.9 ◆VSuGXSZIhs :03/10/14 00:33 ID:Ar1VgOxA
>>60
自分のやつを書いていなかった。スマソ。

1984年9月のトピックス
・10月1日から奈良線・和歌山線が電化
・9月20日に函館本線森林公園駅誕生
・「こだま」の編成・自由席の変更(13号車が一部自由席に)
・東海道新幹線 工事のため運休(12/12、85.1/23、2/6、2/27ずいぶん先の話なんですが・・・)
・10月1日神岡鉄道、10月6日樽見鉄道開業(第1次特定地方交通線の廃止6・7線目)
871968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/14 07:52 ID:g9UyrKAN
白鳥色々1968年10月版(忘れとった)
2001D下り白鳥
大阪830→京都903/904→米原951/953→敦賀1028→福井1111/1112→動橋1141→金沢1209/1211→
高岡1243→富山1258/1300→直江津1443/1445→長岡1548→東三条1607→新津1629→新潟1643/1649→鶴岡1854→酒田1917/1920→羽後本荘2014→秋田2051/2054→東能代2142→
大館2225/2226→弘前2306/2307→青森2340

編成
←大阪                           青森→
(2−2−2−2−)2−2−2−2−2−2−食−1−1−2
()は大阪〜新潟間併結、全席座席指定。2は2等車、1は1等車
881968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/14 08:02 ID:g9UyrKAN
白鳥色々1980年10月版
4001M下り白鳥
大阪1018→新大阪1023→京都1052→敦賀1159/1201→福井1236/1237→芦原温泉1249→加賀温泉1302→金沢1330/1332→高岡1402→富山1416/1418→糸魚川1513/1514→直江津1542/1544→
長岡1637/1638→東三条1653/1654→新潟1724/1730→柴田1753→村上1819→あつみ温泉1903→
鶴岡1928/1929→酒田1952/1954→羽後本荘2043/2044→秋田2117/2119→東能代2205→鷹ノ巣2228→
大館2244/2246→弘前2319→青森2350

編成
←大阪                         青森→
自−自−自−指−指−G−食−指−指−指−指−指
89名無しでGO!:03/10/14 11:30 ID:h9JUWXPu
「よん・さん・とお」改正の概略を教えてください。
名前は有名だが、内容をよく知らないので。
90名無しでGO!:03/10/14 11:50 ID:zarDaQ9h
東北本線複線電化完成・全国特急網整備及び主要幹線の特急120km化・地方非電化線
区にディーゼルカー投入(無煙化推進)
たしか貨物もそれまでのヤード主体の運行から直行式運行への転換期。
改正当日はあまりの大改正に全国的に混乱したとか。
91クモル145-6[東ヤテ] ◆Vix7HAIKYU :03/10/14 12:50 ID:cH9Yi0ix
しまった出遅れた。
古時刻表所有者の皆さんお疲れ様です。

# 年代のトリップはいいかも。
# 年だけなら5桁だし検索も早いですね。
92名無しでGO!:03/10/14 14:01 ID:cdIgbkxR
長距離鈍行列車が走っていた時代は
どの路線がありますか?
93名無しでGO!:03/10/14 14:32 ID:IEgkg2cT
>>92
山陰は長距離普通列車の宝庫でしょう。
1982-11時点ではおそらく門司→幡生→(山陰本線突破で)→福知山だとは思いますが、
時刻表を持っている人に回答をお願いしましょうか。
・そして時は流れて、運用のいたずらか長距離普通の宝庫は山陽本線に。
9489:03/10/14 15:24 ID:h9JUWXPu
>>90
ありがとうございます。

さらに質問ですが、
東北本線の列車は、「よん・さん・とお」の電化・複線化で
どのくらい速くなったでしょうか?
またこの改正で誕生した/廃止された、各地の代表的な列車には
どんなものがあったでしょうか?
95名無しでGO!:03/10/14 18:14 ID:mIpb1/4X
2003年9月号の時刻表持ってるんだけど。
96名無しでGO!:03/10/14 20:12 ID:5rgJP4hR
>>95
あなたには30年後にお伺いします。
97名無しでGO!:03/10/14 21:27 ID:MXzIBd85
1997年の5月号を持ってるんだけどどうよ?
981982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/14 21:30 ID:MY7SzuBC
>>92
1982年11月では、長距離といってもたかが知れているね。
山陰本線では、>>93の言うように
下り 【831】豊岡458→2255門司
   【721】大阪546→1951出雲市
   【835】京都908→1906米子
   【723】大阪1023→2044米子
上り 【726】浜田508→2058大阪
   【544】浜田628→1935福知山
   【824】門司522→2351福知山 ←これが確かこの時点での全国最長
   【820】米子435→1512京都

なんかがあるが、その他ではこれくらいかな。
【223】原ノ町600→1734青森
【121】函館620→1946旭川
【122】旭川615→1948函館

そしてこれらも、1986年11月の時点では、ことごとくあぼーん。
99名無しでGO!:03/10/14 22:07 ID:3lqCQyG6
>>94
新設・増発寝台特急
寝台特急あさかぜ 東京−博多 1往復増発 (2往復)
寝台特急金星 名古屋−博多 1往復新設
寝台特急彗星 新大阪−宮崎 1往復新設
寝台特急月光 新大阪−博多 1往復増発 (2往復)
寝台特急明星 新大阪−熊本 1往復新設
寝台特急あかつき 新大阪−西鹿児島・佐世保 1往復増発 (2往復)
寝台特急日本海 大阪−青森 1往復新設
寝台特急ゆうづる 上野−青森 1往復増発 (2往復)
100名無しでGO!:03/10/14 22:08 ID:3lqCQyG6
増発・新設昼行特急

特急北斗 函館−札幌 1往復増発 (2往復)
特急はつかり 上野−青森 1往復増発 (2往復)
特急ひばり 上野−仙台 3往復増発 (5往復)
特急やまばと 上野−山形 1往復増発 (2往復)
特急あいづ 上野−会津若松 1往復新設
特急とき 上野−新潟 2往復増発 (5往復)
特急あさま 上野−直江津 1往復増発 (3往復)
特急あずさ 新宿−松本 1往復増発 (3往復)
特急しなの 名古屋−長野 1往復新設
特急雷鳥 大阪−富山 1往復増発 (3往復)
特急しらさぎ 名古屋−富山 1往復増発 (2往復)
特急ひだ 名古屋−金沢 1往復新設
特急にちりん 博多−西鹿児島 1往復新設
特急うずしお 新大阪−宇野 1往復増発 (2往復)
101名無しでGO!:03/10/14 22:24 ID:3lqCQyG6
短縮時間

上野−青森間10時間24分→8時間30分運転
 特急はつかり(常磐線経由DC→本線経由EC、上野⇔盛岡間120km化)
上野−仙台間4時間30分→3時間53分運転
 特急ひばり(全区間120km化)
上野−山形間5時間29分→4時間35分運転
 特急やまばと(DC→EC、上野⇔福島120km化)

つばさは181系投入時に(45年)スピードウp
上野-秋田間8時間30分→7時間38分

※50年に485系化しても余り所要時間変わりなし・・・181って(・∀・)チゴイネ!

102名無しでGO!:03/10/14 23:50 ID:LvWxepWn
>>93
42・10だけど。最長は上野⇔青森(奥羽線経由)421レ・422レ。
所要時間は421レが23時間20分、422レが22時間32分。
牽引機関車は(予想)上野⇔黒磯EF57黒磯⇔福島ED71福島⇔米沢EF64米沢⇔青森DD51
あと300km以上走る鈍行はザラだね。500km以上も結構あります。
全部旧客だから今走らせれば(´ρ`)ダラダラもんだね。。。
103 :03/10/15 00:24 ID:a4XfeLxD
>>34-38
ありがとうございました。
函館「おおぞら」は、青函連絡船の廃止を待たずに過去帳入りしちゃってたんですね。
104名無しでGO!:03/10/15 00:24 ID:JHQpyrc4
お祭りカレンダーはありますか?
1051967 ◆g2b2PRWegc :03/10/15 00:40 ID:D/T5/W+K
1967.4月でざっと目についたのを挙げてみると
東海道・山陽では
143 東京2330→大阪1106   144 大阪2350→東京1345
223 京都1453→鳥栖904   226 鳥栖2020→大阪1359
山陰では
721 大阪538→浜田2302   726 浜田508→大阪2101
831 京都500→門司2247   824 門司530→福知山2330
835 京都521→益田2245   826 下関855→京都521
837 京都925→浜田014   544 益田518→西舞鶴2046
829 京都2156→下関1842   822 長門市530→福知山2235
106奥中山真幸:03/10/15 00:42 ID:ev7knunG
>>102
42.10の奥羽線鈍行にDD51は使われないでしょう。急行「津軽」でさえDF50重連で雄勝峠を越えていましたから。
C57、D51が主体で、秋田以北はC61も使われたかも知れません。
107名無しでGO!:03/10/15 00:48 ID:JHQpyrc4
>>98
羽越線や奥羽線にもそれなりに長いのなかった?
108 :03/10/15 00:51 ID:a4XfeLxD
>>60
1934年(昭和9年)12月号だと、新線開業のニュースだらけ
●三江線の石見川越〜石見川本間
●山田線が全通
●姫津西線(将来は姫路〜津山間を結ぶ予定→現在の姫新線)の東津山〜美作江見間
●大糸北線の糸魚川〜根知間
●久大線が全通
●五所川原線(現在の五能線)の大戸瀬〜深浦間
●札沼南線の桑園〜石狩当別間
●東海道本線の丹那トンネル開通(従来の本線は御殿場線と改称)
●岩徳線が全通し、こちらを山陽本線とする
●有明線(肥前山口〜多良〜諫早)が全通し、こちらを長崎本線とする
●水郡線が全通
109 :03/10/15 00:57 ID:a4XfeLxD
なお、東海道本線の清水駅(←開業当時からあった江尻駅を改称)が登場するのも、このときから。
これによって、根室本線の清水駅は十勝清水駅へと改称。
で、表紙が「寒気を衝いて健康へ」というフレーズとともに、スキーをやってる写真なのが面白い。
1101967 ◆g2b2PRWegc :03/10/15 01:00 ID:D/T5/W+K
鹿児島線
121 門司港2330→鹿児島1014・吉都線経由都城1059  122 都城2030・鹿児島2011→門司751
北陸線
523 大阪843→新津106   522 新津250→大阪1957
525 大阪2006→新潟1358   528 新潟1510→大阪658
東北線
125 上野1112→青森748   130 青森635→上野431
129 上野2048→青森1658   228 青森758→上野504
227 上野2224→青森2026   126 青森2013→上野1540
奥羽線
421 上野2240→青森2200   422 青森635→上野507 他、福島−秋田直通が3本
北海道
121 函館608→旭川2004   122 旭川618→函館1957
123 函館1224→網走749  124 網走2040→函館1649(札幌−北見 急行「石北」)
421 函館2333→釧路1951   422 釧路840→函館504
1111982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/15 01:03 ID:Mdpt/Q9p
>>104
1982年11月 お祭りカレンダーあり:須賀川松明あかし<福島>(11月10日)
1986年11月     〃   なし(広告は山一証券)

>>107
羽越本線には新津⇔秋田があるが、長距離というにはちと微妙かとオモタ。
下り 【833】新津533→1355秋田
   【837】新津1140→1900秋田
上り 【832】秋田648→1351新津
   【838】秋田1307→2051新津

奥羽本線は、せいぜい 福島〜横手、山形〜秋田、秋田〜青森 くらい。
112未来のおじさん:03/10/15 01:24 ID:G6mcxRXt
今手元にある最新の2003年10月号も、何十年か寝かせておけば役に立つときが来るかも
知れぬ。もちろん今が一番役に立っているときなんだけど。

よし、大事に保管するか。
113名無しででGO!:03/10/15 01:39 ID:8rT6LPOk
奥羽線の客レって701が入るギリギリまで結構長いの残ってた。
山形-秋田で。1421レやったと思う。往復あったかも。

確か>>110の421レが山形新幹線工事まで福島-秋田でそのままの列番で残ってて、
山形でちょん切られたとき1421レになったはず。
1141961-09:03/10/15 01:57 ID:IbPPNrQc
>>93
1961は本数多いので、500km以上をピックアップ。

その1
東海道・山陽筋下り
東京−大阪 0500(121)1815、0556(123)1930、2334(131)1203
東京−京都 0820(125)2103
東京−門司 1440(111)2015
東京−姫路 2150(129)1240
沼津−糸崎 0610(113)2259
静岡−富山 0431(711)1915
名古屋-広島 0625(437)2032
京都−鹿児島 1440(221)1815
大阪−門司 0610(217)2104、2130(223)1218
岡山−熊本 0516(211)2259
1151961-09:03/10/15 01:58 ID:IbPPNrQc
その2
東海道・山陽筋上り
鹿児島−京都 0437(222)1057
八代−大阪 1610(224)1340
熊本−岡山 0528(216)2216
早岐−岡山 0730(2348)
門司−東京 0739(112)1256
門司−大阪 0519(212)1930
柳井−米原 0542(438)1953
広島−沼津 0430(114)2331
姫路−東京 1620(132)0540
大阪−東京 0648(124)2026、1643(130)0455、
京都−東京 0617(122)1853、
糸魚川−静岡 0522(712)2134
1161961-09:03/10/15 01:59 ID:IbPPNrQc
その3
紀勢本線
天王寺<難波>−名古屋 2240<2207>(912)1223

山陰本線
京都−石見益田 0532(825)2135
京都−門司 0936(811)0515
京都−下関 2205(817)1620
福知山−正明市(現長門市) 0615(823)2054
門司−京都 0846(818)0540
門司−大阪 2323(712)1749
下関−福知山 0549(816)2313
1171961-09:03/10/15 02:00 ID:IbPPNrQc
その4
北陸本線
大阪−青森 0715(711)1330
大阪<名古屋>−青森 2150<2210>(513)0441
大阪−新潟 2010(521)1341
米原−上野 820(612)455<信越線経由>
上野−米原 2350(611)2059<信越線経由>
青森−大阪 1447(512)2009、2350(534)521
新潟−大阪<名古屋> 1354(522)0749<0720>
1181961-09:03/10/15 02:01 ID:IbPPNrQc
その5
東北筋
上野−青森 1110(111)0813、1317(113)1204、1952(115)1659、2340(117)2215、
上野−青森<奥羽本線経由> 2103(411)1912、2245(413)2117
上野−青森<常磐線経由> 2215(211)1854
上野−盛岡 0540(125)2215
青森−上野 0626(112)0430、1125(114)0915、1636(116)1420、2037(118)1607
盛岡−上野 0510(128)2009、0650(130)2212
青森−上野<奥羽本線経由> 0710(412)0508、0956(414)0626
青森−上野<常磐線経由> 0800(212)0550
1191961-09:03/10/15 02:28 ID:IbPPNrQc
連投きびしいな。
その6
上越・信越
上野−秋田(上越・羽越経由) 2200(713〜813)1523
秋田−上野(上越・羽越経由) 1318(814〜714)0636

北海道
函館−釧路 2210(419)1749
釧路−函館 0935(418)0535

他に面白いところでは、上野−(信越線)−新潟、鮫(八戸線)−黒磯、
仁木(函館本線)−稚内、函館−札幌(準急)北見−網走なんていうのもあった。

あと修正。>>115の早岐−岡山は0730(220)2348です。
120名無しでGO!:03/10/15 03:28 ID:l7ATAToh
長距離普通もいいですが、荷物専用列車や
半分荷物列車の普通客車列車(列番が41レ等荷物列車同様)
はどうなってますでしょうか?
1211968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/15 03:49 ID:MXWvqhXa
1968年10月での長距離鈍行。400以下は掃いて捨てるほどあるので400km以上のみ。
東海道筋
321M 東京519→1340大垣 410km
143M 東京2330→727美濃赤坂 415.0km
344M 大垣336→1207東京、338M大垣533→1400東京、144M大垣2032→435東京
344M 米原1212→2110東京 445.9km

紀勢本線
926 天王寺2240→1310名古屋 502.1km
921 名古屋1515→500天王寺
722〜135 草津610→2130 462.8km
1221968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/15 03:50 ID:MXWvqhXa
長距離鈍行その2
山陰筋25.9
721 大阪537→1930出雲市 412.1km
831 豊岡502→2252門司 535.2km
829 京都2203→1842下関 678.9km
726 浜田511→2055大阪 500.8km
546〜941 益田519→2055西舞鶴 457.8
824 門司522→2339福知山 595.1km
826 下関858→524京都

日本海縦貫
622 米原938→2203長野 431.7km
523 米原1142→2330長岡 429.7km
525 大阪2217→1412新潟 603.5km
621 長野731→2014米原
528 新潟1515→米原511 493.0km
833 新津525→青森200 457.5km
1231968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/15 03:51 ID:MXWvqhXa
長距離鈍行その3

東北常磐筋
123 上野1118→2306一ノ関 445.1km
421 上野2239→2155青森 760.2km 奥羽本線経由
243 相馬623→1706青森 441.1km
422 青森629→436上野 奥羽本線経由
228 青森1030→455上野 750.3km 常磐線経由

北海道
321 仁木443→1857稚内 456.3km
121 函館608→1939旭川 425.1km
421 函館2352→釧路1912 681.2km
423 小樽2128→936釧路 428.7km
1422〜422 釧路810→500函館
322 稚内755→2002小樽 432.0km
424 釧路1900→655小樽
522〜144 網走615→1909小樽 410.3km
1241968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/15 04:08 ID:MXWvqhXa
>>120
荷物列車かぁ。
そういえば昭和57年2月頃まで、荷物列車に何両か郵便車もあったなぁ。
とりあえず東海道山陽下り。年代は1968年10月。
41 汐留1004→東小倉1215(翌日)
31 汐留1239→熊本1230(翌日)
43 汐留1455→鹿児島1054(翌々日)
33 汐留1920→京都539(翌日)
45 汐留2341→東小倉159(翌々日)
1043 京都902→鳥栖609(翌日)呉線経由
1251968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/15 04:16 ID:MXWvqhXa
で、東海道山陽上り。1968年10月ね。
34 東小倉2218→汐留1746(翌日)
40 熊本1523→汐留430(翌々日)
1042〜32 鹿児島2002→汐留711(翌々日)呉線経由
42 東小倉822→汐留1318(翌日)
44 鳥栖1143→汐留2122(翌日)
126名無しでGO!:03/10/15 06:06 ID:kr/mtjRS
そうか・・・時刻表に「急行荷物列車」のカラムがあったのを思い出した。
127名無しでGO!:03/10/15 14:15 ID:j5PM0owp
上の〜青森421レの乗車ルポはドキュメント列車追跡Iに載ってた(1970.2.13取材)。
ただし牽引機は明記されてません。
今でも売ってるところはあると思うので捜してみては。
128名無しでGO!:03/10/15 17:53 ID:h0XOawVg
ところで
1967年4月スレを合流用に使わなかったのはなぜですか?
まだ131レスしかいってませんし
新スレを立てる必要があったのかどうかと思ったんですが・・・。
129名無しでGO!:03/10/15 18:10 ID:h0XOawVg
>>121
722〜135の行き先が書いてありませんが
草津〜柘植〜亀山〜東和歌山
といったところでしょうか?
13089=94:03/10/15 19:45 ID:1bqV6bP2
>>99-101
ありがとうございました。
往年の代表的な特急が、この時に出そろったという感じですね。
上野・青森間が約2時間の短縮とはスゴヒ…
131名無しでGO!:03/10/15 20:20 ID:62lVRMsf
山陽新幹線岡山開業以前の博多駅を通る上り特急・急行の名前と
行先、発着時刻をお願いします。
確か九州を一周する急行があったと記憶してるのですが。
1321982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/15 21:39 ID:Mdpt/Q9p
>>128
スレの有効利用という観点からは、
おっしゃるような方法も考えられましたが、
年代を限定しないとすると、
「1967年・・・」というスレタイではわかりにくいと考えたからです。
1331982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/15 21:53 ID:Mdpt/Q9p
>>113
>確か>>110の421レが山形新幹線工事まで福島-秋田でそのままの列番で残ってて

1982年11月、1986年11月の時点では、
福島→秋田という普通列車、あるいは列番【1421】という列車はないのだが・・・
1982年11月に 【2427】山形1216→1725秋田 というのはあるが。

ただ列番【421】というのは別にあって、
1982年11月では 【421】米沢500→749新庄
1986年11月では 【421】山形609→743新庄
この2つは同じスジと思われるが、>>110の421レのスジに合致するだろうか?
134ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :03/10/15 23:07 ID:goUeIm7u
>>131
>確か九州を一周する急行があったと記憶してるのですが

俺も知りたい・・・
43.10の時刻表には急行「フェニックス」(宮崎⇔西鹿児島 日豊・鹿児島本線経由)
が在ったがなぁ
135名無しでGO!:03/10/15 23:48 ID:JHQpyrc4
古い時刻表何冊か持ってます。
ここにも出てるように、長距離各停がゴロゴロあるんですが、
各駅の駅員とかどうしてたんだろうって思ったりもする。
駅員がいる駅は各駅ともちゃんと対応してたのかな?
客も真夜中に下車しても足なんてなかったろうに・・・・
でも昔の方が交通関係の人は24時間活動してたのかな?
今はコストがかかってしゃあないかもしれんけど。

  スレ違いスマソ・・・・
136五能線1730レ:03/10/15 23:54 ID:T2ERQtk1
少々遅れましたが、本家1さん、77さん,レスありがとうございました。

>>127さん
>上の〜青森421レの乗車ルポはドキュメント列車追跡Iに載ってた(1970.2.13取材)。
列車追跡ってジャーナル社ですよね?
それなら昭和51年9月号のジャーナルで読んだ記憶があります。
たしか「青森行(奥羽線経由)」のサボを下げたスハ43の写真は載っていましたが、
機関車についての記載は無かったです。
カレチがこうコメントしていたのが印象に残っています。
「今時こんな列車で乗り通す人なんていないよ。多客期のカニ族さえ使わない。」
思うに、一般の長距離移動としての長距離普通列車は昭和30年代前半で終わった様
な気が個人的にはします。今のムーンライトシリーズは快速と名乗っていても、
事実上急行運転ですし。

で少々スレ違いかもしれませんが、青春18切符って、いつ登場したのでしょうか?
1371982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/16 00:15 ID:j7OGnoz4
>>136
1982年(昭和57年)の春休みの頃ではなかったかな?
当初は「青春18のびのび切符」といっていた。
1381982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/16 00:16 ID:j7OGnoz4
>>120 ●急行荷物列車 in 1982.11(東海道本線・山陽本線:下り)
【31】汐留855→1857鹿児島
【33】汐留1239→1555熊本
【2033】青森1016→2009名古屋
【35】汐留1436→2011熊本
【37】汐留1900→1821東小倉
【39】汐留2054→2356東小倉(呉線経由)
【2031】汐留2330→120東小倉
【4032】青森055→534大阪(北陸本線経由)
【1043】米原1536→1802大阪
【4036】上沼垂549→2130大阪(北陸本線経由)
【1031】大阪2301→416広島
【1033】大阪2341→209広島
【2035】京都2245→424宇野
1391982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/16 00:16 ID:j7OGnoz4
>>120 ●急行荷物列車 in 1982.11(東海道本線・山陽本線:上り)
【2030】東小倉031→2029青森
【1032】広島705→1458大阪
【30】東小倉408→539汐留
【32】東小倉727→1041汐留(呉線経由)
【34】熊本220→740汐留
【36】東小倉1506→1538汐留
【38】東小倉1816→1727汐留
【2032】鹿児島901→2142汐留
【2036】宇野650→1304京都
【4031】大阪2010→2226青森(北陸本線経由)
【4033】大阪2347→658富山
1401982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/16 00:17 ID:j7OGnoz4

無作為に羅列してみたが、青森⇔東小倉といった超長距離があるかと思えば、
米原⇔大阪なんて近距離もあったのね。
1986年11月には、もはや急行荷物列車は載っていない。

そういえばもっと前には、修学旅行列車というのもあったなあ。「ひので」とか。
141名無しでGO!:03/10/16 01:04 ID:/jqm6V08
>>139
>【2030】東小倉031→2029青森
を見て、「20時間以内で行くとは超高速!」と一瞬感激した漏れは
逝ってヨシですか?
(もちろん翌日着ですよね)
142120:03/10/16 01:21 ID:1fggNuKY
>>124-125,138-139
有賀d。
これだけあればいくつか全停車駅も見てみたいな…
143名無しでGO!:03/10/16 01:34 ID:j7OGnoz4
>>141
ええ、もちろんw

【2030】東小倉031→058下関120→151厚狭156→251小郡257→340徳山348→柳井434→516岩国530→
西広島610→618広島639→尾道834→851福山858→1013岡山1031→1142姫路1208→神戸1307→
1338大阪1412→1446京都1506→1625米原1652→1739岐阜1755→1827名古屋1847→熱田1926→
2017豊橋2026→2057浜松2114→2214静岡2238→2307富士2316→2333沼津2349→032小田原044→
138横浜羽沢【1031】409→649小山655→718宇都宮724→839白河847→938郡山952→1032福島1102→
1217仙台1231→1306小牛田1313→1354一ノ関1405→1441北上1454→1506花巻1517→1546盛岡1620→
1808八戸1839→1924野辺地1952→2029青森
1441982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/16 01:57 ID:j7OGnoz4
>>143
コテ抜けちまった。143=144なり。

>>142
お、もう1本あげとく。

【4031】大阪2010→2101京都2128→2232米原2255→2343敦賀007→057福井120→235金沢254→
344高岡402→425富山454→620糸魚川623→658直江津717→750柏崎755→829長岡841→900東三条909→
944上沼垂【5041】1106→新津1131→1156新発田1201→1222坂町1226→村上1241→1359鶴岡1410→
1437酒田1451→遊佐1512→象潟1541→仁賀保1553→1608羽後本荘1612→1700秋田1722→
1841東能代1847→鷹ノ巣1931→1950大館2009→2113弘前2133→2226青森

大阪〜上沼垂は急行荷物列車、上沼垂〜青森は荷物列車
1451968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/16 08:28 ID:YkIC4SsY
>>129
あっ、いっけね、忘れてた。
行き先は和歌山市です。

>>142
じゃ、リクエストにお答えして汐留〜鹿児島の列車の全停車駅を。覚悟してねw
43 汐留1455→品川1531→横浜1602→小田原1650/1654→熱海1714/1719→沼津1742→
吉原1757→富士1804→清水1839→静岡1851/1859→焼津1911→藤枝1919→島田1942→
金谷1950→菊川2006→掛川2014→袋井2023→磐田2031→天竜川2038→浜松2046/2055
→豊橋2128/2134→三河三谷2148→蒲郡2154→岡崎2210→安城2219→刈谷2232→
笠寺2248→熱田2259→名古屋2305/2326→尾張一宮2346→岐阜011→大垣029→
米原103/213→彦根223→河瀬230→稲枝235→能登川240→安土245→近江八幡259→
1461968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/16 08:28 ID:YkIC4SsY
荷43列車の続き。
篠原305→野洲311→守山316→草津330→石山338→膳所343→大津409→京都421/438
→大阪517/548→三宮617→神戸625→明石645→加古川709→姫路728/743→相生807→
岡山912/931→倉敷948→玉島959→笠岡1024→福山1047→松永1105→尾道1119→
糸崎1139→三原1146→河内1240→西条1313→海田市1348→広島1357/1411→
横川1431→己斐1438→五日市1446→宮島口1458→大竹1514→岩国1520/1523→
大畠1548→柳井1556/1602→田布施1609→光1625→下松1633→徳山1641/1645→
福川1653→防府1715→大道1723→小郡1733/1739→厚東1800→宇部1814→小野田1825
→厚狭1832/1835→小月1852→下関1912/1922→門司1931/1936→東小倉1945/2210→
博多2324/2339→鳥栖004/017→久留米024/040→荒木046→羽犬塚055→瀬高108→
大牟田122/130→荒尾046→長洲147→玉名159→肥後伊倉204→木葉210→植木220→
上熊本235→熊本240/310→川尻318→宇土329→松橋337→小川345→有佐354→
千丁400→八代406/432→肥後高田439→日奈久446→肥後二見455→肥後田浦512→
佐敷524→湯浦531→津名木546→水俣556/606→袋614→米ノ津622→出水628/713→
西出水719→高尾野726→野田郷731→折口740→阿久根754→牛ノ浜802→薩摩大川808
→西方832→薩摩高城839→草道850→上川内858→川内903/910→隈之城914→
串木野933→市来940→湯之元948→東市来1002→伊集院1014→薩摩松元1023→
上伊集院1029→西鹿児島1040→鹿児島1054
147名無しでGO!:03/10/16 12:39 ID:KgYAHJpn
質問1.1934年丹那トンネル開通時の東海道本線の特急は?
質問2.新幹線以外の食堂車のメニューが載っている時代はある?
質問3.各年代の身延線の急行はどんなのがある?
1481934.12:03/10/16 18:34 ID:Ex3CsFu3
>>147
@当時の特急列車は「燕」(東京〜神戸間)、「櫻」(東京〜下関間)、「富士」(東京〜下関間)の3つ。
Aこの頃だと、食堂車のメニューは「和食」と「洋食」ぐらいしか書いてない。
B身延線は未買収。全ての列車が普通列車になってる。
1491934.12の特急@:03/10/16 18:47 ID:Ex3CsFu3
ついでなので、ダイヤも書いてみる。
【11列車】特急「燕」(下り)
東京 900→横浜 926/ 927→沼津1056/1100→静岡1145/1148→名古屋1417/1422→
大垣1458/1458→京都1625/1626→大阪1700/1702→三ノ宮1732/1733→神戸1737

【12列車】特急「燕」(上り)
神戸1220→三ノ宮1224/1225→大阪1255/1300→京都1334/1336→名古屋1539/1543→
静岡1813/1816→沼津1901/1905→横浜2034/2035→東京2100

多客時の救済用として、不定期「燕」(1001・1002列車)が存在。
定期列車の「燕」と停車駅と所要時間は全く同じで、上下ともに10分先行して
東京〜大阪間を走ってる。
1501977.4:03/10/16 19:01 ID:L/pgQf8n
>>147
1.該当時期でないので回答できません
2.新幹線のメニューすら載っていません
3.定期   富士川5往復  静岡−甲府4往復(上り1本は浜松行き静岡から普通)
                 三島−甲府1往復
 臨時   みのぶ1往復  新宿−身延(新宿−甲府は急行「たてしな」に併結) 
1511934.12の特急A:03/10/16 19:05 ID:Ex3CsFu3
【1列車】特急「富士」(下り)
東京1500→横浜1526/1528→小田原1616/1616→沼津1658/1702→静岡1747/1749→
浜松1853/1858→豊橋1929/1930→名古屋2027/2032→岐阜2057/2058→大垣2111/2112→
米原2146/2147→大津2235→京都2245/2248→大阪2322/2327→三ノ宮2355/2355→
神戸2359/ 005→姫路 100/ 105→岡山 225/ 230→糸崎 354/ 400→広島 539/ 545→
宮島(現:宮島口) 609→三田尻(現:防府) 753→小郡(現:新山口)813/818→下関 930

【2列車】特急「富士」(上り)
下関2030→小郡2137/2142→三田尻2201→宮島2334→広島2356/ 002→瀬野 027→
糸崎 144/ 150→岡山 325/ 330→姫路 514/ 520→神戸 614/ 617→三ノ宮 621/ 622→
大阪 650/ 655→京都 729/ 731→大津 746→米原 834/ 835→大垣 909/ 910→
岐阜 924/ 925→名古屋 951/ 956→豊橋1053/1054→浜松1126/1131→静岡1237/1239→
沼津1324/1328→小田原1410/1411→横浜1458/1500→東京1525
1521934.12の特急B:03/10/16 19:24 ID:Ex3CsFu3
【3列車】特急「櫻」(下り)
東京1330→横浜1356/1358→小田原1446/1447→熱海1508/1509→沼津1531/1535→静岡1620/1622→
浜松1726/1731→名古屋1900/1905→岐阜1930/1931→大垣1944/1945→米原2019/2021→大津2109→
京都2119/2124→大阪2200/2207→三ノ宮2235/2236→神戸2240/2244→姫路2333/2338→
岡山 058/ 104→糸崎 225/ 230→広島 409/ 414→麻里布(現:岩国) 456/ 457→小郡 640/ 645→
厚狭 722→下関 800

【4列車】特急「櫻」(上り)
下関2200→厚狭2237→小郡2311/2316→麻里布 047/ 048→広島 128/ 134→瀬野 159→
糸崎 315/ 320→岡山 445/ 450→姫路 613/ 618→神戸 717/ 720→三ノ宮 724/ 725→
大阪 755/ 800→京都 836/ 841→大津 855→米原 943/ 945→大垣1020/1021→岐阜1035/1036→
名古屋1102/1107→豊橋1204/1205→浜松1237/1242→静岡1348/1350→沼津1435/1439→
熱海1501/1502→小田原1524/1525→横浜1612/1615→東京1640

1531976年10月 ◆BMfHm/rq/Y :03/10/16 19:34 ID:B5EAsuvf
関西からグリーン付き普通が消滅したのっていつですか?
俺のには載ってますが。
154名無しでGO!:03/10/16 19:40 ID:mHTvZNPB
確か1980年では?
155824:03/10/16 20:16 ID:VNlpPKhf
この列車は、普通福知山行きです。この列車は、始発門司を出ますと・・・
下関12分停車いたします。幡生、綾羅木、安岡、福江、吉見、梅ヶ峠、黒井村、
川棚温泉、小串、湯玉、長門二見、滝部、特牛、阿川、長門栗野、伊上、人丸、
長門古市、黄波戸、長門市14分停車いたします、長門三隅、三見、玉江、萩、
東萩、越ヶ浜、長門大井、奈古、木与、宇田郷、須佐、江崎、飯浦、戸田小浜、
益田17分停車いたします、石見津田、鎌手、岡見、三保三隅、折居、周布、
西浜田、浜田、下府、波子、都野津、江津6分停車いたします、浅利、黒松、
石見福光、温泉津、湯里、馬路、仁万、五十猛、静間、大田市、久手、波根、
田儀、小田、江南、知井宮、出雲市9分停車いたします、直江13分停車いた
します、荘原10分停車いたします、宍道、来待、玉造温泉、乃木、松江
5分停車いたします、東松江、揖屋、荒島、安来、米子11分停車いたします、
伯耆大山、淀江、大山口、名和、御来屋10分停車いたします、下市、中山口、
赤碕、八橋、浦安、由良10分停車いたします、下北条、倉吉、松崎、泊、
青谷、浜村10分停車いたします、宝木、末恒、湖山、鳥取24分停車いたします、
福部、大岩、岩見、東浜、居組、諸寄、浜坂24分停車いたします、久谷、
餘部、鎧、香住、柴山、佐津、竹野、城崎、玄武洞、豊岡15分停車いたします、
国府、江原、八鹿、養父、和田山、梁瀬、上夜久野、下夜久野、上川口、
終点福知山の順に停まります。
156824:03/10/16 20:17 ID:VNlpPKhf
なお、途中の宇賀本郷、飯井、久代、敬川には停まりません、ご注意下さい。
157824:03/10/16 20:18 ID:VNlpPKhf
この列車は8両編成です。前より2両は、途中長門市行き、中程4両が終点
福知山行き、後ろより2両は郵便車と荷物車です。くれぐれもお乗り間違い
のないようご注意下さい。なお、この列車は、途中長門市で急行ながと、
浜田で特急おき2号、直江で特急やくも10号、荘原で特急まつかぜ4号、
御来屋で急行美保、由良で特急出雲2号、浜村で特急おき4号、
浜坂で特急出雲4号に抜かれるために長時間停車いたします、ご注意下さい。
158824:03/10/16 20:20 ID:VNlpPKhf
なお、この列車の5両目には、鉄道紀行作家宮脇俊三氏が藍君とご乗車
されております。
1591982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/16 21:12 ID:j7OGnoz4
>>147 ●食堂車のメニュー
1982.11、1986.11とも、新幹線のメニューしか載っていない。
1601982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/16 21:13 ID:j7OGnoz4
>>147 ●身延線の急行 in 1982.11
1977年>>150とほぼ同じと思われ。

下り 急行「富士川1号」【4711M】静岡741→1035甲府
   急行「富士川3号」【4713M】静岡928→1207甲府
   急行「富士川5号」【4715M】静岡1153→1435甲府
   急行「富士川7号」【717M】三島1402→1626甲府
   急行「富士川9号」【4719M】静岡1743→2030甲府
   急行「みのぶ」【7406M】身延1549→1914新宿(甲府〜新宿は急行「アルプス6号」【6406M】に併結)

上り 急行「富士川2号」【4712M】甲府836→1111静岡
   急行「富士川4号」【714M】甲府1051→1318三島
   急行「富士川6号」【4716M】甲府1252→1540静岡
   急行「富士川8号」【4718M】甲府1508→1752静岡
   急行「富士川10号」【4720M】甲府1805→2046静岡(普通【489M】2058→2211浜松)
   急行「みのぶ」【7405M】新宿1130→1448身延(新宿〜甲府は急行「アルプス5号」【6405M】に併結)

急行「みのぶ」は季節列車(11月15〜24日、12月24日〜1月10日に運転)
1611982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/16 21:14 ID:j7OGnoz4
>>147 ●身延線の急行 in 1986.11
「みのぶ」がない以外は1982年とほぼ同じ。

下り 急行「富士川1号」【4701M】静岡746→1028甲府
   急行「富士川3号」【4703M】静岡938→1219甲府
   急行「富士川5号」【4705M】静岡1148→1434甲府
   急行「富士川7号」【707M】三島1404→1628甲府
   急行「富士川9号」【4709M】静岡1804→2038甲府

上り 急行「富士川2号」【4702M】甲府852→1121静岡
   急行「富士川4号」【704M】甲府1052→1316三島
   急行「富士川6号」【4706M】甲府1256→1536静岡
   急行「富士川8号」【4708M】甲府1456→1728静岡
   急行「富士川10号」【4710M】甲府1756→2026静岡
1621982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/16 21:22 ID:j7OGnoz4
>>153 ●関西のグリーン付き普通
1982.11 には既にないようだ。
1631978.10:03/10/16 21:36 ID:Ex3CsFu3
>>153
こっちだと健在。
でも、1980.10だと消えてるなあ・・・。
1641977.4:03/10/16 21:45 ID:L/pgQf8n
このページによると1980.8.20で廃止になったそうだ

ttp://cortina.hakuba.ne.jp/~sakura/ticket/b312.html
1651978.10:03/10/16 21:52 ID:Ex3CsFu3
●食堂車のメニュー
やはり、新幹線のみ。

●身延線の急行
>>160と同じ形態になってる。
1661978.10:03/10/16 21:59 ID:Ex3CsFu3
>>164
それで、1980.10の時刻表には記述が全く無かったんか。(廃止の告知とか・・・)
どうも、ありがとう。
1671961-09:03/10/16 22:07 ID:EOYiZI+y
>>147
2番は.列車食堂メニューとして乗っている。

洋定食 特別急行150.200円、普通急行150円
和定食 特別急行150円、普通急行120円
昼・夕
テンダーロインステーキ定食 特別急行(はつかりを除く)600円、普通急行500円
ビーフステーキ定食 特別急行-さくら・はやぶさ・はつかり350円.-その他480円、普通急行350円
グリルチキン定食 350円
プルニエ定食 300円
ランチ 普通急行のみ250円
幕の内 特別急行(はつかりを除く)280円、普通急行・はつかり190円
簡易定食 普通急行のみ200円

時間 朝6-8時、昼11-13時、夕17-19時
特急は予約ができるそう。
その他一品料理と飲料が載っている。
1681961-09:03/10/16 22:17 ID:EOYiZI+y
>>147
身延線は急行・準急はなし。
一日一往復の快速があり。
633M 富士1658-1712富士宮1713-西富士宮1716-芝川1727-十島1739-1806身延1807
-下部1819-鰍沢口1840-市川本町1846-善光寺1902-1908甲府

618M 甲府820-善光寺826-市川本町842-鰍沢口848-下部909-919身延922
-内船937-1010富士宮1011-1025富士

>>167に補足
スパゲット・グラタン 普通急行 200円
カレーライス 100円
カツ丼 東北急行のみ100円
169名無しでGO!:03/10/17 00:03 ID:uCH3aw43
>>147
42・10
食堂車
ーーお定食ーー
朝定食(和) ¥200
ランチ ¥300
フライドチキン定食 ¥300 (唐揚げ定食か?)
等5品掲載
ーーお好み料理ーー
カレーライス ¥150
えびフライ ¥280
等17品掲載
ーーお飲み物ーー
ビール(大) ¥175
ビール(小) ¥105
黒ビール ¥115
ギネス ¥220(オシャレ!)
等14品掲載
170続き3:03/10/17 00:04 ID:uCH3aw43
ビュッフェ
ーーすし類ーー
こはだ・たこ・いか ¥20
とり貝 ¥25
あなご・玉子 ¥30
等20品掲載
うどん・そば
もり・かけ ¥60
たぬき ¥80(天かすだけで20円違うか?)
等5品掲載
他ビュッフェメニューでお定食3品、お好み14品、お飲み物4品掲載。その他青函連絡船の食堂も掲載

これだけメニューが豊富なら今でも結構いけるんでは?
1711982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/17 00:06 ID:pu3mHXYL
>>167
1982.11だと、ビーフステーキ定食が2,200円。(新幹線だが)
この20年間の飛躍といったら・・・まさに高度成長期。
172名無しでGO!:03/10/17 00:10 ID:l7sCNLk/
>>169
ギネスってとこがいいですね
ジョニ黒が信仰の対象だった時代だね

173クモル145-6[東ヤテ] ◆Vix7HAIKYU :03/10/17 00:54 ID:Gcz5SgiO
路車板(だったはず)の北海道の急行スレで少しだけ話題が挙がった

急行 大平原

が記載されている時刻表をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

士幌線と広尾線を縦断する列車で、恐らく季節列車です。
1741967 ◆g2b2PRWegc :03/10/17 01:30 ID:+mJyINFZ
1967年4月より。

>>131
九州一周ってわけじゃないが、「ゆのか」がそうかな?
博多7:20→8:24小倉8:29→10:34別府10:38→10:53大分10:56→15:08宮崎15:13→17:57日南線経由鹿屋「佐多」
博多7:20→8:24小倉8:29→10:34別府10:38→10:53大分10:56→15:08宮崎15:22→17:52西鹿児島「にちりん」
博多7:20→8:24小倉8:29→10:34別府10:47→11:01大分11:03→13:42久留米13:42→14:15博多「ゆのか」

長距離でいくと、>>134の「フェニックス」
西鹿児島8:46→熊本12:34→博多14:35→大分18:38→宮崎22:14
175名無しでGO!:03/10/17 01:47 ID:0OfTOyh1
東海道線の東京発姫路行きは
113系で運用されてたのかな?
かぼちゃの方向幕に「姫路」とあったなら
えらく萌えるのだが
1761968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/17 08:12 ID:IfjZ+PUx
>>147
食堂車のメニュー
1980年10月には新幹線のメニューのみ。
1968年10月は新幹線、在来線、ビュフェ、青函連絡船のメニューあり。
ちなみにビール大182円、小110円、ギネススタウト120円。
一番高かったのは在来線食堂車の特別ビーフステーキ定食1200円。

身延線
1980年10月は>>160とほぼ同じ。
1968年10月は
下り
急行富士川1号(512M)静岡930→甲府1206
急行富士川2号(514M)静岡1508→甲府1747

上り
急行富士川1号(511M)甲府831→静岡1111
急行富士川2号(513M)甲府1247→静岡1528/1530(731M)→島田1559
177147:03/10/17 09:02 ID:25+sN7oV
おおお…みなさん豊富な情報どうもありがとう。

ただ1934年の「櫻」「富士」なんだが、
どうして瀬野なんかに停まるんだろう。しかも上りだけ。
178セノハチ太郎:03/10/17 10:01 ID:ElxqxR0h
>>177
ネタか?
179名無しでGO!:03/10/17 11:27 ID:MnPbWByJ
機関車繋ぐためでしょ。
せのはちのほきってやつ。
1801982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/17 19:25 ID:pu3mHXYL
>>51 ●大阪→青森(普通)

1961.09  30時間15分  >77
1964.10  36時間08分  >52
1967.04  38時間39分  >73
1968.10  39時間13分  >75
1976.10  29時間07分  >51(ただし>53より異議あり)
1977.04  35時間16分  >54
1980.10  37時間28分  >75
1982.11  35時間14分  >56
1984.09  38時間39分  >60
1986.11  33時間02分  >59
2003.10  32時間07分  >75

これまでのまとめ。
年代によりバラツキがあるが、必ずしもすべてが最速ではない鴨。
直通の1961年にほとんど敵わないというのも面白い。
1811982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/17 19:26 ID:pu3mHXYL
>>53 ●大阪→青森(「白鳥」)

1961.09  22時間56分  >77(急行「日本海」)
1964.10  15時間32分  >55
1967.04  15時間35分  >73
1968.10  15時間10分  >87
1977.04  13時間30分  >54
1980.10  13時間32分  >88
1982.11  13時間56分  >56
1984.09  13時間56分  >60
1986.11  13時間00分  >59
182名無しでGO!:03/10/17 22:03 ID:EIP9TSVN
1980年10月号には禁煙車は在来線優等には全くなく新幹線の博多方一号車のみ確認できますが禁煙車が初めて設定されたのはいつですか。
1831982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/17 23:19 ID:pu3mHXYL
>>182
1976年(昭和51年)8月20日
  新幹線「こだま」の16号車を禁煙車に設定 ←これが国鉄初の禁煙車と思われ
1980年(昭和55年)10月1日
  新幹線「ひかり」「こだま」の1号車を禁煙車に設定
1981年(昭和56年)10月1日
  特急「とき」の12号車を禁煙車に設定 ←在来線初の禁煙車
1982年(昭和57年)11月15日
 「みどり」を除く在来線昼行特急全列車の自由席車1両を禁煙車に設定

1986年11月には、急行「だいせん」「かすが」「たかやま」「大雪」を除き、
新幹線・在来線とも、すべての特急・急行に1〜4両の禁煙車が設定されている。
とりわけ特急「ゆうづる」「はくつる」は、寝台車は全車禁煙車。
184名無しでGO!:03/10/18 00:45 ID:TtjPT/k3
日本縦断最北端駅⇔最南端駅最短コースやってみます
39・10
稚内→西大山

稚内6:10 急行宗谷 函館17:51 18:30 4便 青森22:20 22:40 特急はくつる 上野10:20
上野→東京 11:00 ひかり11号 新大阪15:00 15:20 特急しおじ 広島20:10 
広島20:47 急行しろやま 西鹿児島9:30 11:50 723D 西大山13:37
計55時間27分
(稚内を11:55発急行天北でスタートし上野15:35着→東京16:00発ひかりの乗換えが可能なら54時間丁度で到達可)

西大山→稚内
西大山9:35 720D 西鹿児島11:21 11:30 特急はやぶさ 東京10:05 →上野13:30 特急はつかり 青森23:55
0:15 1便 函館4:35 4:55 特急おおぞら 札幌9:25 10:10 急行天北 稚内17:17
計55時間42分
185名無しでGO!:03/10/18 00:49 ID:c6/KabBo
赤羽線って何ですか?
1861982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 02:03 ID:xHYN+Etf
>>184 1982.11で

稚内→西大山
稚内705−急行「宗谷」【306D】→1343札幌1355−特急「北海2号」【12D】→1858函館1940−【24】→
2330青森2359−特急「はくつる4号」【24M】→918上野→東京1000−「ひかり5号」→
1640博多1705−特急「有明25号」【1025M】→2155西鹿児島2203−【765D】→2324山川516−【721D】→
527西大山(46時間22分)

西大山→稚内
西大山731−【732D】→922西鹿児島926−特急「有明16号」【1016M】→1415博多1440−「ひかり10号」→
2120東京→上野2220−特急「はくつる1号」【21M】→715青森730−【23】→
1120函館1140−特急「おおとり」【5D】→1555札幌1640−急行「宗谷」【305D】→2248稚内(39時間17分)

稚内→西大山は接続悪し。
寝台をいろいろ使っても、結局は山川で夜を明かす方がちょっとだけ速い。
187名無しでGO!:03/10/18 02:07 ID:238nL/LE
荷物列車の話が出てたみたいだけど、
修学旅行電車のもあげたら興味深いのでは?
確か”よんさんとお”の頃には東海道を5本程度走っていて
荷物列車と並べて掲載されていたはず。
1881961-09:03/10/18 02:09 ID:NH8+N4Xc
今ある列車名だけど、1961年当時は違うところを走っている列車を挙げてみる。

特急こだま・つばめ 東京-大阪・神戸
急行能登 東京-(米原)-金沢
急行彗星・あかつき 東京-大阪
特急かもめ 大阪-博多
急行日向 大阪-都城
準急南紀 天王寺-新宮
準急やくも 米子-(美祢線)-博多
準急白兎 京都-米子
準急せと 高松-宇和島(急行瀬戸は東京-宇野)
準急ひかり 大分-(小倉・博多・豊肥)-別府・熊本-(豊肥・小倉)-博多・熊本-(小倉)-大分
準急あさぎり 門司港-(日田彦山)-由布院・天ヶ瀬
準急やまびこ 郡山-盛岡
準急あいづ 喜多方-仙台
急行北斗 上野-(常磐)-青森
準急白鳥 鮫-(青森)-秋田
準急あさま (小諸)長野-新潟
準急エルム 室蘭-札幌
1891982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 02:10 ID:xHYN+Etf
>>173
急行「大平原」
前スレでも話題が出たが、1972年頃だっけ?
その頃の時刻表を持ってる人、降臨キボン

>>185
どゆこと?
190名無しでGO!:03/10/18 02:56 ID:238nL/LE
>>189
時刻表あるにはあるが、押入の奥のほう(w。
この頃のは、山陽線が旬です。

あと>>185は埼京線しか知らないのでは?
191名無しでGO!:03/10/18 03:53 ID:fBQin+6p
まだ話題になってなさそうなのをチョイス。
82年頃は全線架線下のディーゼル急行があったと思うけど。
それは色々とググレば出てくるのでおもしろくないかも。
てことで、全線架線下のディーゼル普通列車てどれくらいあります?

羽越本線とかのデッドセクションのある路線は今でもあるから、意外と多そう。
たしか常磐線にもときわの間合い運用とかあったと思いマス。
1921982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 04:18 ID:xHYN+Etf
>>190
あ、そういうことか!
最近は古い時刻表ばかり見てるもんだから、埼京線という概念が頭から抜けていたよw

というワケで>>185
赤羽線:池袋〜赤羽
一般にいう埼京線に含まれるが、正式な路線名としては今でも残っている・・・んだよね?
193名無しでGO!:03/10/18 04:31 ID:L0BULLhk
>>192
元々は山手線の一部。
正式に『赤羽線』になったのは確か総武線東京地下駅開業の頃。
194名無しでGO!:03/10/18 09:27 ID:238nL/LE
>>191
ぎょうさんあると思うよ。
例えば、山陽線の厚狭〜下関、門司、下関〜小倉。
長崎線、日豊線、鹿児島線の熊本〜八代、鹿児島付近。
紀勢線、湖西線の敦賀〜近江今津、
北陸線の彦根、米原〜敦賀や高岡〜富山、
金沢でも七尾線から北陸線直通の折り返しがあるんじゃない?松任辺り。
あと急行ひめかわの折り返しはなかったっけ?
大糸線も急行白馬の関係で1本くらいあるかも。
羽越線・白新線・奥羽線全般、磐越西線、常磐線の仙台口、
東北線の例えば盛岡〜花巻、八戸線折り返し、青森口も?
函館線にもあったはず。千歳線が電化されてたら、札幌〜千歳他。
イイ質問かもしれんけど、チョト大変そう・・・・
全部記憶からだけなんで、凄くいい加減だが。
デッドセクションがらみはもっとあったかもしれん。
(客車と混同してる可能性もあり)
  あまりいい加減な事書いてるとスレ汚しかも。
  でも書いちゃったからカキコしちゃう。スマソ・・・

195名無しででGO!:03/10/18 09:42 ID:y4AB1zjh
>>179 >>18.3
1972.3 「ひかりは西へ」持ってるが、急行大平原は記載なし。
196名無しでGO!:03/10/18 09:46 ID:238nL/LE
>>195
臨時列車みたいだから夏季運行では?
197名無しでGO!:03/10/18 10:09 ID:nmle1wEU
>>173
1975.8に掲載されていました。但し広尾線内のみの運行。8月27日まで。

8811D 帯広916→大正937→上更別1005→1023大樹1024→1048広尾
8812D 広尾1535→1600大樹1600→上更別1626→大正1652→1710帯広
198名無しでGO!:03/10/18 11:03 ID:WGqq40Sz
しかしこのスレ見てるとタイムマシンが欲しくなってくるね。

43・10改正記念新旧「はつかり」乗り比べツアーとか妄想したくなる・・・


現在の東京駅集合→地下の霊安室からタイムマシン乗車→43年9月24日東京駅霊安室

→上野へ移動→上野13:15 はつかり 青森23:39 0:01 1便 函館3:50

7日間道内自由行動(北海道周遊券を渡す) 10月1日0:10まで函館駅集合

函館0:25 2便 青森 4:15 4:50 はつかり1号 上野13:20(?)

東京駅へ移動→現代へ移動・・・


あと181のつばさも乗ってみたいなぁ。。
199名無しでGO!:03/10/18 11:09 ID:OzzSwOs+
昔はのんびりマターリしててイイなぁ・・・・・
200名無しでGO!:03/10/18 11:21 ID:sW/0nkRW
在来線時代の「こだま」の特急料金ってどれくらいしたんだ?
まあ当時は「特急」自体エリートな存在だったし、そこら辺のはつかりとかでも
馬鹿高かったんだろうな。
2011977.4:03/10/18 12:07 ID:XA4age86
>>184
南下
稚内1155→304D天北→1900札幌1925→12D北海→2355函館015→12便→405青森450→
2Mはつかり1号→1314上野→東京1400→ひかり27号→2101博多011→101レかいもん4号→
616西鹿児島1100→735D→1235西大山     48h40m

北上
西大山612→728D→801西鹿児島812→1008M有明3号→1304博多1319→ひかり26号→
2020東京→上野2220→5M→710青森730→5便→1120函館1150→305D→2245稚内
40h33m
>>186さんより1〜2時間遅い、南下は山川行きが30分早いので乗り継げず
北上は西鹿児島で有明に乗り継げず
202クモル145-6[東ヤテ] ◆Vix7HAIKYU :03/10/18 12:30 ID:6w0mT7KF
大平原についての調査、ありがとうございます。

俺的には「大平原」と聞くと「♪ホテルテルテルだいへ〜〜〜げん〜」なんだけどw

じゃあ北海道の急行スレで発言していた人は
いつ頃の話をしていたんだろうなぁ…
203クモル145-6[東ヤテ] ◆Vix7HAIKYU :03/10/18 12:32 ID:6w0mT7KF
急行 大平原 でぐぐるとトップにくるページに、
72年8月の弘済会道内時刻表が載っていますね。

お持ちの方の降臨を待っています。
2041982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 14:05 ID:xHYN+Etf
>>184 ●日本縦断最北端駅⇔最南端駅最速乗り継ぎ in 1986.11

稚内→西大山
稚内1200−急行「天北」【304】→1914札幌1921−特急「北斗14号」【14D】→2319函館040−【2】→
430青森452−特急「はつかり2号」【1002M】→719盛岡729−「やまびこ2号」→1014上野→
東京1100−「ひかり7号」→1659博多1720−特急「有明39号」→2155西鹿児島2240−【783D】→
2348山川513−【721D】→523西大山(41時間23分)

西大山→稚内
西大山832−快速「いぶすき」【3736D】→939西鹿児島945−特急「有明22号」【1022M】→
1426博多1449−「ひかり10号」→2046東京→上野2220−特急「はくつる1号」【11M】→
715青森730−【23】→1120函館1135−特急「おおとり」【3027D】→1528札幌1628−急行「宗谷」【305】→
2301稚内(38時間29分)

1982年>>186より短縮。特に稚内→西大山。
山川で夜明かしは相変わらずだが。
2051977.4:03/10/18 15:11 ID:XA4age86
1997.12
南下 
稚内1048→4328D普通→1413名寄1428→3328D快なよろ10号→1552旭川1600
→3018Mスーパーホワイトアロー18号→1720札幌1814→6004レ北斗星4号→
543仙台606→やまびこ110号→824東京852→のぞみ7号→1400博多1425→
15Mつばめ15号→1813西鹿児島1825→1361D1948山川1951→2001西大山
33h13m

惜しむらくはサロベツ→SWAで札幌6分差で北斗星4号に間に合わず。苗穂あたりで
擦れ違い、両方共白石に止まれば・・・・妄想終わり

北上
西大山835→3334D快なのはな2号→958西鹿児島1005→10Mつばめ10号→1355博多
1420→のぞみ22号→1928東京2040→やまびこ211号→2310仙台2332→5レ北斗星5号
→1050札幌1132→301D宗谷→1724稚内    32h49

上下時間の差がほぼ無くなった
206復刻版昭和9年12月号です。:03/10/18 15:24 ID:RmgLZGYa
何か質問ありますか?
207名無しでGO!:03/10/18 15:39 ID:238nL/LE
>>206
東海道線の優等列車はどんな感じですか?
208復刻版昭和9年12月号です。:03/10/18 15:55 ID:RmgLZGYa
>>207
どうも。追ってレスしますね。

あと、

大正14年4(?)月号
昭和15年10月号
昭和17年11月号
昭和19年12月号

もあります。JTBからセットで売り出してたものです。
よろしくお願いします。
209名無しでGO!:03/10/18 16:30 ID:LVqOphp9
>>208
朝鮮・満州など現在、日本国外の鉄道がどうなっているか知りたいです。
210名無しでGO!:03/10/18 16:56 ID:oLUe7lb+
>>209
漏れは旧日本領(特に稚内〜樺太内)の時刻が知りたい・・・
2111982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 17:00 ID:xHYN+Etf
>>205
北上する方で、「はまなす」「礼文」を使う乗り継ぎはない?
2121982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 17:38 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(1)
カナーリたくさんありそうなので、少しずつうpする。

山陽本線(下り)
【651D】厚狭453→556小倉
【633D】下関856→913小倉
【657D】下関1903→1919小倉
【421D】広島1951→2042岩国
山陽本線(上り)
【650D】門司2132→2141下関
【652D】下関2334→022厚狭
【422D】岩国2311→009広島

山陰本線(下り)
【251D】米子604→731出雲市
2131982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 17:38 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(2)(含急行)
紀勢本線(下り)
急行「きのくに3号」【303D】新宮900→1356天王寺
急行「きのくに5号」【8101D】白浜1342→1618天王寺(臨時:11月21日運転)
急行「きのくに7号」【305D】新宮1200→1708天王寺
急行「きのくに9号」【8103D】白浜1442→1745天王寺(臨時:11月20,21,28日運転)
急行「きのくに11号」【6307D】新宮1334→1858天王寺(臨時:11月20日〜12月19日の土曜・休日運転)
急行「きのくに13号」【8105D】白浜1622→1910天王寺(臨時:11月20日運転)
急行「きのくに15号」【6309D】新宮1459→2008天王寺(臨時:11月21,23,28日運転)
急行「きのくに17号」【8107D】白浜1820→2057天王寺(運休中)
急行「きのくに19号」【311D】新宮1647→2205天王寺
【2323D】周参見533→615紀伊田辺
【2325D】周参見641→723紀伊田辺
【2329D】周参見804→832白浜
【2321D】新宮527→551紀伊勝浦
【2331D】新宮810→834紀伊勝浦
【2347D】新宮2015→2130串本
2141982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 17:39 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(3)(含急行)
紀勢本線(上り)
急行「きのくに2号」【904D】紀伊田辺840→1109新宮
急行「きのくに4号」【6302D】天王寺720→1233新宮(臨時:11月21,23,28日運転)
急行「きのくに6号」【8102D】天王寺1007→1253白浜(臨時:11月21日運転)
急行「きのくに8号」【304D】天王寺1030→1546新宮
急行「きのくに10号」【8104D】天王寺1130→1416白浜(臨時:11月20,21日運転)
急行「きのくに12号」【8106D】天王寺1230→1518白浜(臨時:11月20,27日運転)
急行「きのくに14号」【306D】天王寺1330→1825新宮
急行「きのくに16号」【8108D】天王寺1430→1725白浜(運休中)
急行「きのくに18号」【308D】天王寺1800→2240新宮
急行「きのくに20号」【110D】天王寺2000→2233白浜
急行「きのくに22号」【6310D】天王寺2330→514新宮(臨時:天王寺発11月19,20,22,26,27日、12月3,4,10,11,17,18日運転)
【2322D】紀伊勝浦557→630新宮
【2328D】紀伊田辺536→620周参見
【2324D】紀伊勝浦700→730新宮
【2326D】串本643→750新宮
【2332D】紀伊田辺706→757周参見
【2348D】紀伊田辺2120→2203周参見
2151982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 17:40 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(4)
鹿児島本線(下り)
【927D】熊本911→1143出水
【931D】熊本1632→1825出水
【933D】熊本2158→2332出水
【925D】川内1201→1303西鹿児島
【929D】出水1308→1535西鹿児島
鹿児島本線(上り)
【934D】西鹿児島2144→2250川内
【950D】鳥栖501→509基山
【920D】出水517→755熊本
【928D】出水1309→1455八代
【932D】出水2024→2152八代
216名無しでGO!:03/10/18 17:40 ID:Mhwne6L8
1981年の見直すと、緑の窓口のある駅の少ないこと・・・。

北海道は
宗谷線旭川・名寄・稚内、名寄線紋別、石北線遠軽・北見・美幌・網走
根室線富良野・帯広・釧路・根室、室蘭線洞爺・伊達紋別・東室蘭・登別
苫小牧・室蘭、千歳線千歳空港、日高線静内、函館線函館・五稜郭・森
長万部・小樽・札幌・岩見沢・滝川・深川・旭川

これしかない。
2171982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 17:41 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(5)
長崎本線・佐世保線(下り)
【321D】多良512→700長崎
【423D】佐賀524→724佐世保
【327D】諫早714→808長崎
【329D】多良645→829長崎
【333D】肥前山口827→941肥前大浦
【335D】鳥栖840→914佐賀
【427D】鳥栖922→1200佐世保
【341D】鳥栖1134→1519長崎/【4341D】1400佐世保
【345D】佐賀1400→1613諫早
【431D】肥前山口1451→1648佐世保
【433D】鳥栖1444→1712早岐
【351D】鳥栖1534→2017長崎
【435D】鳥栖1602→1831早岐
【439D】鳥栖1857→2118早岐
【359D】肥前山口2010→2107多良
【361D】博多1904→2350長崎/【4361D】2242佐世保
【365D】佐賀2148→2251多良
【441D】鳥栖2138→2338早岐     【369D】鳥栖2255→2329佐賀
2181982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 17:42 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(6)
長崎本線・佐世保線(上り)
【422D】早岐509→722鳥栖
【330D】長崎530/【4330D】佐世保606→1007博多
【332D】諫早648/【4332D】佐世保701→953鳥栖
【334D】長崎607→700諫早
【2336D】長崎702/【4336D】佐世保750→1055鳥栖
【338D】肥前大浦1027→1137肥前山口
【426D】佐世保1121→1409鳥栖
【428D】佐世保1212→1449鳥栖
【2346D】長崎1315→1410諫早
【430D】早岐1507→1720鳥栖
【350D】諫早1628→1802肥前山口
【356D】長崎1655/【4356D】佐世保1754→2059鳥栖
【358D】長崎1751→1846諫早
【434D】早岐1923→2142鳥栖
【362D】長崎2025→2118諫早
【2364D】長崎2048→2221多良
【436D】早岐2121→2250佐賀【366D】2255→2329鳥栖
【438D】佐世保2304→2320早岐
219名無しでGO!:03/10/18 17:59 ID:Mhwne6L8
1981年8月号ならあるよ。
但し、オレの場合、返事は遅くなるかも。
2201982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 18:17 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(7)
日豊本線(下り)
【2551D】佐伯545→740南延岡(延岡〜南延岡は運休)
【9551D】延岡725→730南延岡
【2561D】延岡1628→1657日向市
【563D】宮崎704→815都城
【571D】宮崎1018→1140都城
【575D】都城1515→1537財部
【579D】都城1640→1656財部
【581D】都城1726→1807大隅大川原
【585D】宮崎2144→2251都城
2211982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 18:18 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(8)
日豊本線(上り)
【560D】都城600→714宮崎
【564D】隼人717→721国分
【566D】都城1221→1329宮崎
【572D】財部1550→1606都城
【574D】財部1717→1853宮崎
【2520D】行橋750→834小倉
【2522D】行橋839→934門司港
【2550D】日向市641→705南延岡
【2554D】大分1423→1439別府
【2556D】日向市1704→1725南延岡
【2560D】南延岡1814→2155大分
222名無しでGO!:03/10/18 18:28 ID:h6Ob3vJl
>>193
昭和47年7月に山手線から独立
223名無しでGO!:03/10/18 18:37 ID:h6Ob3vJl
>>215
香椎線直通があるだろ。
224名無しでGO!:03/10/18 18:39 ID:h6Ob3vJl
あ、ごめん。全線だったね。
甘木線回送の950Dを見て勘違いしちゃった。
スマソ
225名無しでGO!:03/10/18 19:07 ID:+CQZCxEm
すんません。
しらゆき&白馬 の編成と運転時間をしりたいんですけど…。
白鳥に格上げされる前あたり…。
226名無しでGO!:03/10/18 19:25 ID:Mhwne6L8
>>225

1981.8 下り 時刻は主要駅のみ

金沢9:49−津幡−石動−高岡−富山9:29‐50−滑川−魚津−黒部−入善

−泊−糸魚川11:56(白馬分割)12:02−直江津−柏崎−長岡13:31-32−東三条

−新津−新潟14:26-37−新発田−中条−坂町−村上−あつみ温泉−鶴岡−

酒田17:16-18−象潟−仁賀保−羽後本荘−秋田18:56(仙台発きたかみ3号連結)19:21

−土崎−八郎潟−森岳−東能代−二ツ井−鷹ノ巣−大館−碇ヶ関−大鰐−

弘前21:41-42−浪岡−青森22:18
2271977.4:03/10/18 19:31 ID:XA4age86
>>211  1997.12
失礼しました。確かにはまなす−礼文の方が早かったです。

西大山606→5320D→623指宿628→1326D→740西鹿児島805→6Mつばめ6号→
1154博多1235→のぞみ18号→1724東京1744→やまびこ5号→2009盛岡2017→
1025Mはつかり25号→2233青森2308→201レはまなす→618札幌705→11Dオホーツク1号
→839旭川847→313D礼文→1245稚内  30h39m

となり>>205よりずっと早かったです。御指摘ありがとうございます。

で、やっぱり北上のほうが3時間早いっと。
228名無しでGO!:03/10/18 19:36 ID:Mhwne6L8
白馬
(糸魚川より)12:04−平岩−南小谷−白馬大池−信濃盛上−白馬−

神城−簗場−信濃大町13:52-53−有明−豊科−松本14:35

編成

金沢方                              青森方 
増@−増A−増B−A−B−C−D−E−F−G−H−I

増@〜増B・・・「白馬」(糸魚川から増@先頭)全車自由席
A〜I・・・「しらゆき」(新潟からI先頭)E指定席Fグリーン車
A〜Dは秋田止まり
CD連結しない日あり

「きたかみ3号」の編成は不明  
229197:03/10/18 19:40 ID:Xac+Rp9m
>>173
1970.8(復刻版)にも掲載されていました。
8月31日まで運転。7月25日から8月16日までは指定席車両連結(普通車)。

8712D 糠平805→831上士幌831→士幌840→910帯広920→1018大樹1019→1044広尾
8711D 広尾1545→1609大樹1610→1715帯広1725→士幌1757→1808上士幌1809→1843糠平
2301982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 20:37 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(9)
北陸本線・湖西線(下り)
【623D】彦根710→759木ノ本
【625D】米原1340→1414木ノ本
【627D】米原1544→1628木ノ本
【629D】彦根1743→1915敦賀
【641D】近江今津714→740近江塩津
【643D】近江今津825→敦賀910
【645D】近江今津1443→1528敦賀
【647D】近江今津1822→1849近江塩津
【649D】近江今津1950→2035敦賀
【421D】富山700→936直江津
【423D】糸魚川1242→1330直江津
【425D】富山1358→1454泊
【427D】富山1457→1728直江津
【429D】青海2236→2244糸魚川
【431D】富山2159→2326糸魚川
2311982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 20:38 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(10)
北陸本線・湖西線(上り)
【622D】敦賀530→653彦根
【624D】木ノ本803→836米原
【626D】木ノ本1459→1536米原
【628D】木ノ本1633→1716彦根
【640D】敦賀551→644近江今津
【642D】近江塩津745→812近江今津
【644D】敦賀1306→1359近江今津
【646D】敦賀1651→1800近江今津
【648D】近江塩津1908→1934近江今津
【422D】糸魚川516→644富山
【424D】直江津1002→1048糸魚川
【426D】糸魚川1128→1256富山
【428D】直江津1355→1441糸魚川
【430D】泊1358→1634富山
【432D】直江津1759→2044富山
2321982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 20:39 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(11)
東北本線(下り)
【2529D】名取750→809仙台
【523D】郡山606→728藤田
【435D】白石926→1035仙台
【439D】白石1141→1243仙台
【1931D】八戸646→713三沢
【421D】岩切650→655利府
【427D】仙台943→1001利府
【535D】八戸1608→1801青森
【541D】仙台1255→1351小牛田
【543D】仙台1430→1526小牛田
【1431D】仙台1550→1609利府
【545D】仙台1612→1803石越
【1433D】仙台1914→1934利府
【547D】盛岡2133→2211沼宮内
【547D】仙台2139→2236小牛田
【549D】仙台2257→2353小牛田
2331982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 20:40 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(12)
東北本線(上り)
【432D】利府702→837白石/【224D】1107平
【436D】仙台931→1030白石
【530D】福島2226→2343須賀川
【540D】小牛田545→646仙台
【3542D】石越729→850仙台(快速)
【426D】利府1012→1035仙台
【1532D】三沢712→748八戸
【546D】小牛田1458→1556仙台
【428D】利府1631→1651仙台
【528D】青森1107→1308八戸
【1432D】利府1956→2018仙台
【544D】盛岡2218→2305花巻
234225:03/10/18 20:45 ID:+CQZCxEm
>>226
サンキュゥですー。ありがとう。
激感謝。

235197:03/10/18 20:47 ID:poWf32sZ
>>173

1970.8急行大平原掲載頁の欄外の注記などによると、
札幌─(急行えりも)─様似─(国鉄バス)─えりも灯台─(国鉄バス)─広尾─(急行大平原)─糠平
というルートで、通しの指定券が発売されていたようです。

期間…7月25日→8月16日
座席指定料金 札幌←→えりも灯台又はえりも灯台←→糠平(急行とバス) 300円
     札幌──えりも灯台──糠平(急行─バス─急行)     600円

札幌710─(えりも1号)→1131様似1140─(301便)→
1257えりも灯台1355─(401便)→1519広尾1545─(大平原)→1843糠平

糠平805─(大平原)→1044広尾1105─(402便)→
1229えりも灯台1500─(302便)→1617様似1718─(えりも3号)→2144札幌

236名無しでGO!:03/10/18 21:03 ID:Mhwne6L8
ついて 上り「しらゆき」

青森6:50−浪岡−弘前7:22-23−大鰐−碇ヶ関−大館−鷹ノ巣−二ツ井−東能代−

森岳−八郎潟−土崎−秋田9:46(きたかみ4号分割)57−羽後本荘−仁賀保−象潟−

酒田11:34-40−鶴岡−あつみ温泉−村上−坂町−中条−新発田−新潟14:15‐27−

新津−東三条−長岡15:24-26−柏崎−直江津−糸魚川17:04(白馬連結)18−泊−入善

−黒部−魚津−滑川−富山18:25-27−高岡−石動−津幡−金沢19:17

「白馬」

松本14:05−豊科−有明−信濃大町−簗場−神城−白馬−信濃森上−白馬大池−南小谷

−平岩−糸魚川17:07(しらゆきに連結)
237名無しでGO!:03/10/18 21:23 ID:Mhwne6L8
そのうち、ローカル線を走った急行などを書くよ。
2381989.12:03/10/18 21:29 ID:NvLVd/kj
バブル末期の平成元年(1989年)12月もってます
質問あったらどうぞ
2391982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 22:01 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(13)(含急行)
常磐線(下り)
急行「ときわ9号」【1411D】上野1103→1241水戸(急行「奥久慈1号」【4311D】を併結)
急行「ときわ15号」【415D】上野1603→1926平(急行「奥久慈3号」【4315D】を併結)
【631D】水戸444→827原ノ町
【3421D】水戸540→711平
【633D】平945→1133原ノ町
【635D】平1218→1432相馬
【639D】平1823→1842久ノ浜
【245D】平2001→2331仙台
【643D】平2154→2246富岡
2401982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 22:01 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(14)(含急行)
常磐線(上り)
急行「ときわ4号」【412D】平719→1042上野(急行「奥久慈2号」【4312D】を併結)
急行「ときわ8号」【1414D】水戸1403→1542上野(急行「奥久慈4号」【4314D】を併結)
【630D】富岡450→543平
【638D】原ノ町1241→1434平
【640D】原ノ町1354→1535平
【642D】相馬1450→1738平
【644D】久ノ浜1850→1909平
【430D】平2008→2158水戸
【434D】平2104→2255水戸
2411982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 22:03 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(15)
水戸線(上り)
【822D】下館616→640小山

磐越西線(下り)
【2241D】郡山1123→1320会津若松
【3526D】仙台1624→1903郡山【3223D】1909→2100喜多方(快速)
磐越西線(上り)
【3222D】喜多方723→903郡山【3521D】918→1157仙台
2421982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 22:04 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(16)
仙山線(下り)
【823D】仙台652→841山形
【829D】仙台1529→1719山形
【1835D】仙台2118→2159作並
仙山線(上り)
【1822D】作並624→708仙台
【828D】山形947→1137仙台
【834D】山形1811→1949仙台

信越本線(下り)
【455D】長岡2255→042新潟
信越本線(上り)
【2426D】新潟1542→1602新津【631D】1612→1651新発田
【2432D】新潟2140→2203新津
【2434D】新潟2325→2347新津
243225:03/10/18 22:08 ID:+CQZCxEm
>>236
重ね重ね感謝です。
長い間、月一二回 黒部<->津幡を乗った 58/28 急行なので知りたかったのだ。
ありがとう。

244名無しでGO!:03/10/18 22:19 ID:s6YLjT9T
>>242
【1835D】仙台2118→2159作並
【1822D】作並624→708仙台

これ”べにばな”の間合いだったね。
北山と国見が出来たときには両駅通過だったよ。
25‰途中だと起動出来なかったんだろうな。
2451981.08:03/10/18 22:26 ID:Mhwne6L8
面白い区間を走る急行(有名所および線内快速・普通列車とかは除く)

「よねしろ3・2号」宮古−(山田・花輪・奥羽本線経由)−秋田

「もがみ・千秋1・4号」仙台−(陸羽東線経由)¬
「もがみ・千秋1・4号」米沢−−−−−−−−新庄−(陸羽西線経由)−羽後本荘
                             −−−−−−秋田

「いなわしろ」仙台−喜多方・只見・会津田島
「いわき1・4号」仙台−(東北・磐越東線経由)−水戸(仙台−郡山は「いなわしろ」と一緒)
「◆ゆのはな」芦原温泉−和倉温泉
「はまゆう」紀伊勝浦−鳥羽
「平安」名古屋−(関西・草津線経由)−京都
「紀ノ川」京都−(奈良・桜井・和歌山線経由)−和歌山
「平戸」博多−(筑肥・松浦・大村線経由)−長崎
2461982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 22:31 ID:xHYN+Etf
>>241
磐越西線(上り)
【3222D】喜多方723→903郡山【3521D】918→1157仙台(快速)
                          ↑
                          追加
2471982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 22:33 ID:xHYN+Etf
>>246
ズレちまったよ・・・
追加ってのは(快速)のことね。
248名無しでGO!:03/10/18 22:44 ID:siwVdXNh
>>238
いかにもバブルな感じの運行ルートの、
臨時特急なんてない?
2491982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 23:03 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(17)
羽越本線(下り)
【821D】酒田415→538羽後本荘
【221D】鼠ヶ関514→642酒田
【623D】新津738→813新発田
【223D】あつみ温泉941→1104酒田
【625D】新津929→1003新発田
【225D】鶴岡1336→1356余目
【627D】新津1312→1347新発田
【629D】新津1438→1703鼠ヶ関
【227D】鼠ヶ関1736→1916酒田
【635D】新津1908→1943新発田
【229D】酒田2203→2234吹浦
【637D】新津2012→2144村上
【639D】新津2222→2348村上
【231D】鼠ヶ関2140→2316酒田
2501982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 23:04 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(18)
白新線(→羽越本線)(下り)
【921D】新潟620→713新発田
【835D】新潟724→1021あつみ温泉
【927D】新潟1141→1242新発田
【935D】新潟1518→1704村上
【843D】新潟1607→2029酒田
【939D】新潟1810→1852新発田
【845D】新潟1916→2137鼠ヶ関
【943D】新潟2121→2211新発田
【945D】新潟2205→2251新発田
2511982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 23:04 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(19)
羽越本線(上り)
【620D】村上526→702新津
【624D】新発田831→905新津
【828D】羽後本荘543→858あつみ温泉
【626D】新発田1115→1155新津
【222D】余目1309→1329鶴岡
【630D】新発田1734→1810新津
【632D】鼠ヶ関1708→1935新津
【1630D】村上1718→1737坂町
【634D】村上2156→2319新津
【226D】酒田2123→2308鼠ヶ関
【846D】秋田1935→2209酒田
2521982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/18 23:05 ID:xHYN+Etf
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(20)
白新線(←羽越本線)(上り)
【920D】新発田620→704新潟
【922D】新発田647→740新潟
【824D】鼠ヶ関635→914新潟
【928D】村上816→947新潟
【826D】吹浦621→1047新潟
【934D】新発田1401→1445新潟
【830D】酒田1344→1821新潟
【940D】新発田1859→1952新潟
【942D】新発田2008→2050新潟
2531981.08@3178:03/10/18 23:07 ID:Mhwne6L8
青函連絡船 青森→函館
11便      0:10→4:00
1便      0:35→4:25
青森での接続 「みちのく」(23:50)「白鳥」(23:50)「はつかり11号」(1便のみ 0:13)
函館での接続 「おおぞら1号」(4:45)「北海」(4:50)「◆すずらん51号」(5:05)

3便      5:25→9:15
青森での接続 「ゆうづる1号」(5:03)「◆ゆうづる3号」(5:08)
函館での接続 「おおぞら3号」(9:40))「◆すずらん1号」(9:45)

5便      7:30→11:20
青森での接続 「ゆうづる5号」(7:05)「しもきた」(7:05)「はくつる」(7:11)
函館での接続 「おおとり」(11:40))「宗谷」(11:45)

7便      10:15→14:05
青森での接続 「ゆうづる11号」(9:50)「ゆうづる13号」(9:55)「八戸発535」(10:06)
函館での接続 「長万部行629D」(14:11)「ニセコ」(14:34)
2541989.12:03/10/18 23:12 ID:NvLVd/kj
>>248
九州地区から
急行佐世保号 別府817→佐世保1302(久大線経由:別府〜鳥栖間急行由布2号併結:11/20〜30運転)
急行べっぷ号 佐世保1540→別府2057(久大線経由:鳥栖〜別府間急行由布5号併結:11/20〜30運転)
特急ホリデーながさき
    1号 熊本905→長崎1213
    3号 熊本1726→長崎2037
特急ホリデーくまもと
    2号 長崎848→熊本1157
    4号 長崎1737→熊本2036
(運転日11/23,25,26,12/2,3,9,16,17,1/13,14,15,20,21,27,28)

この頃はシュプール号や年末の東北方面にたくさんの臨時列車が走ってます。
ほかにも質問あったらどうぞ
255名無しでGO!:03/10/18 23:15 ID:siwVdXNh
>>254
ありがd

ホリデーながさき・くまもと、知らなかったよ。
有明の間合いかな。
256名無しでGO!:03/10/18 23:16 ID:siwVdXNh
>>254
シュプールはやっぱり黄色いページでしょ。
本文に載ってたことってある?
2571989.12:03/10/18 23:19 ID:NvLVd/kj
>>256
本文に載っております(弘済出版社)。
北陸線下りの最後のページはまっかっかです。
2581989.12:03/10/18 23:22 ID:NvLVd/kj
>>255
運転日のうち、12/16以降のものはハイパーサルーンで運転となってます
2591981.08@3178:03/10/18 23:27 ID:Mhwne6L8
7便 青森からの接続追加 「深浦」(9:42)

21便      12:15→16:05
青森での接続 「十和田5号」(11:41)「日本海3号」(11:45)「くりこま1号」(11:58)
函館での接続 「◆すずらん3号」(16:20)「森行・砂原回り長万部行」(16:30)「江差・松前行」(16:45)

23便      14:55→18:45
青森での接続 「盛岡発1521」(14:36)「こまくさ」(13:56)
函館での接続 「北斗5号」(19:00)「砂原回り長万部行」(19:33)「江差・松前行」(19:38)

25便      17:00→20:50
青森での接続 「千秋1号」(16:06)「はつかり1号」(16:22)
函館での接続 「北斗5号」(19:00)「砂原回り長万部行」(19:33)「木古内行」(21:25)

◆157便    19:25→23:15
27便      19:50→23:40   
青森での接続 「弘前発639」(18:59)「はつかり5号」(19:04)「仙台発41」(27便のみ19:36)
函館での接続 「◆すずらん61号」(157便のみ23:35)「札幌行41」(23:51)
2601981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/18 23:37 ID:Mhwne6L8
3便 函館から追加 「江差・松前行」(9:30)
21便 函館から追加 「江差・松前行」(16:45)

自動車航送
     青森→函館
11便  0:10  4:00
151便  2:30  6:20
155便  5:00  8:50
5便 7:30  11:20
167便  9:50  13:40
21便 12:15  16:05
153便 14:30  18:20
25便 17:00  20:50
157便 19:25  23:15
159便 21:55 1:45

面倒くさくなった(お呼びでないだろうし)ので、以降、ご希望出たら書く。
261名無しでGO!:03/10/18 23:43 ID:5rQm2Go9
>>238

この頃の新幹線100系は?
2621981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/18 23:57 ID:Mhwne6L8
おまけ

仁堀航路 営業` 70.0 運賃 940円
港まで 仁方駅から徒歩約12分、仁堀駅から徒歩約8分
就航船 瀬戸丸 399d 定員 200名(中型自動車24台)
航送料金(乗用車およびトラック 1人無賃)
3m未満  3,700円  4m未満  4,800円  5m未満  6,100円  6m未満  6,700円
7m未満  7,700円  8m未満  8,800円  9m未満  9,700円 10m未満 10,700円
11m未満 11,900円 12m未満 13,300円
2631981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/18 23:58 ID:Mhwne6L8
    仁方→堀江  仁方での接続            堀江での接続
3便  10:35 12:15 糸崎発927M、広島発928M  松山行135D、高松行128
5便  17:35 19:15 糸崎発939M、広島発942M  松山行147D、新居浜行1138D

    堀江→仁方      堀江での接続              仁方での接続
2便  8:35  10:20 伊予長浜発622、伊予西条発1131D  呉行1427M、三原行930M
              (休日運休)
4便  15:35 17:15 松山発154D、高松発139D       広島行941M、糸崎行944M

※仁方桟橋から呉・広島方面、堀江桟橋から道後温泉方面へそれぞれバス接続あり。
2641982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 00:07 ID:Zoo0Z+05
●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(21)
田沢湖線(下り)
【821D】田沢湖535→626大曲
【823D】盛岡540→736大曲
【825D】盛岡622→645雫石
【827D】田沢湖737→847大曲
【829D】盛岡744→1022大曲
【831D】田沢湖1131→1224大曲
【833D】盛岡1127→1335大曲
【835D】盛岡1355→1618大曲
【837D】盛岡1617→1639雫石
【839D】田沢湖1742→1834大曲
【841D】盛岡1756→1956大曲
【845D】盛岡1945→2141大曲
【847D】盛岡2145→2207雫石
2651982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 00:08 ID:Zoo0Z+05
●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(22)
田沢湖線(上り)
【822D】大曲434→530田沢湖
【824D】田沢湖603→720盛岡
【826D】雫石735→801盛岡
【828D】大曲700→907盛岡
【830D】大曲740→854田沢湖
【832D】大曲1028→1123田沢湖
【834D】大曲1115→1339盛岡
【836D】大曲1243→1447盛岡
【838D】大曲1516→1622田沢湖
【840D】雫石1705→1727盛岡
【842D】大曲1629→1845盛岡
【844D】大曲1936→2039田沢湖
【846D】大曲2050→2243盛岡
2661982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 00:09 ID:Zoo0Z+05
●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(23)
奥羽本線(福島〜秋田)(下り)
【521D】上ノ山656→803楯岡
【527D】山形1520→1735真室川
【529D】上ノ山1643→1659山形
【531D】山形1824→1928楯岡
【535D】山形2110→2250新庄
【537D】米沢2153→2254山形
【621D】新庄634→830横手
【625D】新庄934→953真室川
【627D】新庄1125→1322横手
【629D】院内1622→1904秋田
【631D】新庄1608→1810横手
【633D】横手1901→2024秋田
【635D】湯沢2134→2325秋田
2671982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 00:09 ID:Zoo0Z+05
●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(24)
奥羽本線(福島〜秋田)(上り)
【522D】山形426→512赤湯
【524D】新庄642→834山形
【528D】楯岡906→1000山形
【530D】山形1613→1633上ノ山
【532D】新庄1633→1831山形
【534D】真室川1740→1803新庄
【536D】楯岡1935→2208米沢
【622D】院内446→609新庄
【624D】秋田533→930新庄
【628D】真室川958→1020新庄
【630D】横手1329→1517新庄
【632D】横手1428→1522院内
【634D】秋田1409→1642湯沢
【636D】秋田2214→2340横手
2681982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 00:10 ID:Zoo0Z+05
●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(25)(含急行)
奥羽本線(秋田〜青森)(下り)
急行「むつ1号」【611D】秋田738→1051青森
急行「むつ3号」【613D】秋田1128→1435青森
急行「むつ5号」【615D】秋田1729→2100青森
【1623D】鷹ノ巣908→936大館
【1631D】秋田926→1005八郎潟
奥羽本線(秋田〜青森)(上り)
急行「むつ2号」【612D】青森646→955秋田
急行「むつ4号」【614D】青森1212→1511秋田
急行「むつ6号」【616D】青森1835→2151秋田
【1624D】土崎759→羽後牛島814
【1622D】陣場726→815鷹ノ巣
【1626D】八郎潟1012→1052秋田
2691989.12:03/10/19 00:15 ID:+tRAhqbE
>>261
くだりのみでご勘弁を
下り(その1)
こだま491 名古屋621→広島1003
ひかり21  東京600→博多1200○
ひかり211 東京606→広島1133
ひかり1   東京700→博多1257○
ひかり213 東京704→広島1232
ひかり341 東京736→新大阪1044
ひかり301 東京752→新大阪1048
ひかり3   東京800→博多1357○
ひかり215 東京804→広島1332
ひかり343 東京840→新大阪1144
ひかり303 東京852→新大阪1148
ひかり23  東京900→博多1504○
2701989.12:03/10/19 00:15 ID:+tRAhqbE
その2
ひかり23  東京900→博多1504○
ひかり217 東京904→広島1432
ひかり345 東京940→新大阪1244
ひかり305 東京952→新大阪1248
ひかり5   東京1000→博多1557○
ひかり331 東京1012→新大阪1312
ひかり347 東京1040→新大阪1344
ひかり7   東京1100→博多1657○
ひかり347 東京1140→新大阪1444
ひかり221 東京1204→広島1732
ひかり351 東京1340→新大阪1644
271名無しでGO!:03/10/19 00:16 ID:+tRAhqbE
下りその3
ひかり27  東京1400→博多2004(グランドひかり)
ひかり11  東京1500→博多2047(グランドひかり)
ひかり355 東京1528→新大阪1832
ひかり29  東京1600→博多2152(グランドひかり)
ひかり311 東京1700→新大阪1956
ひかり333 東京1712→新大阪2012
ひかり313 東京1752→新大阪2048
ひかり335 東京1812→新大阪2112
ひかり281 東京1824→新大阪2128
ひかり317 東京1852→新大阪2148
ひかり273 東京1924→新大阪2228
ひかり321 東京2044→新大阪2340
ひかり323 東京2100→新大阪2349○
ひかり171 東京2124→名古屋2328

○は個3、その他は個4
2721982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 01:25 ID:Zoo0Z+05
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(26)(含急行)
室蘭本線・千歳線(下り)
急行「ちとせ1号」【201D】(普通【1521D】室蘭719→737)東室蘭744→944札幌
急行「ちとせ3号」【203D】(普通【1523D】室蘭844→859)東室蘭913→1110札幌
【1725D】千歳空港704→802札幌
【727D】島松739→818札幌
【729D】苫小牧655→829札幌
【581D】室蘭705→852苫小牧
【1735D】千歳空港913→1011札幌
【1739D】千歳空港1031→1129札幌
【1747D】千歳空港1304→1406札幌
【255D】室蘭1620→1929札幌
【575D】室蘭1809→1852登別
【577D】室蘭2119→2206登別
2731982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 01:26 ID:Zoo0Z+05
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(27)(含急行)
室蘭本線・千歳線(上り)
急行「ちとせ2号」【202D】札幌1346→1539東室蘭(普通【1526D】1542→1557室蘭)
急行「ちとせ4号」【204D】札幌1630→1824東室蘭(普通【1528D】1827→1842室蘭)
【1722D】札幌559→654千歳空港
【562D】幌別609→639室蘭
【724D】札幌621→659島松
【570D】登別750→829室蘭
【1732D】札幌809→903千歳空港
【586D】苫小牧926→1051室蘭
【736D】札幌904→1038苫小牧
【1738D】札幌912→1015千歳空港
【588D】苫小牧1349→1543室蘭
【576D】登別1913→1952室蘭
【578D】登別2212→2308室蘭
【778D】札幌2230→2356苫小牧
2741982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 01:27 ID:Zoo0Z+05
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(28)(含急行)
函館本線(下り)
急行「かむい13号」【813D】(普通【573D】小樽1844→1931)札幌1940→2142旭川
【1591D】手稲659→714札幌
【1527D】札幌722→753江別
【541D】小樽1125→1211札幌
【545D】小樽1245→1331札幌
【149D】札幌1400→1711旭川
【551D】札幌1446→1540岩見沢
【565D】札幌1843→1943岩見沢
【581D】小樽2205→2250札幌
2751982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 01:27 ID:Zoo0Z+05
>>191 ●全線架線下のディーゼル普通列車 in 1982.11(29)(含急行)
函館本線(上り)
急行「かむい4号」【804D】旭川806→1016札幌(普通【542D】1024→1110小樽)
【526D】札幌735→825小樽
【1534D】江別803→834札幌
【544D】滝川825→1031札幌
【1592D】札幌1240→1254手稲
【566D】札幌1439→1525小樽
【146D】旭川1747→2150小樽
【1596D】札幌2142→2156手稲
【590D】滝川1947→2148札幌

■■■以上この項終わり■■■
抜けがあったりするかもしれないが、これで許せ。
276名無しでGO!:03/10/19 02:05 ID:tevp/FH2
半日の作業乙 >>275
意外と多いもんだねぇ。あまりの多さに途中でびびってもうた…
国鉄は581・583系を改造するまで、地方はPCかDCでやりくりしてたからね。
んでも、東北線のディーゼルの快速て、今キハ58かなんかでリバイバルしたら…
恐ろしい事態が起こる予感(w
277名無しでGO!:03/10/19 02:09 ID:1i1gHscp
>>275
ご苦労なこった。
途中から読む気なくなったよ。
つまんねえ。

って、レスがついただけでもありがたく思え。
278名無しでGO!:03/10/19 08:18 ID:4Mc7kTGP
>>275
華麗に乙! 

昔の併結・分離列車ってどのくらいあったのかね。
特に分離した後またくっつく奴なんて時刻の方も気になるかも。
279クモル145-6[東ヤテ] ◆Vix7HAIKYU :03/10/19 09:51 ID:OB871tfM
>>235
お手数をおかけしました。ありがとうございます。
国鉄バスも使用して襟裳岬から糠平までの観光指定券ですか。
あまり実感の湧かないルートですねw
そこから更にバスを使って旭川方面に抜けた人もいたんだろうなぁ。

>>238
ではお約束のネタですが。
根室本線・釧網本線・池北線(これは走っていれば)の
急行列車のデータをお願いします。
2801989.12:03/10/19 10:25 ID:+tRAhqbE
>>279
根室線その1
急行狩勝 札幌〜釧路(富良野経由)
下り(401D) 札幌1214→滝川1330→富良野1426→新得1539→帯広1623(着)
      帯広から普通列車(229D:古瀬通過) 帯広1628→釧路1945
上り(402D) 帯広まで普通列車(226D:古瀬通過) 釧路1053→帯広1348
      帯広1358→新得1445→富良野1611→滝川1708→札幌1818(着)
急行そらち 札幌〜富良野・新得(根室線内快速・普通)
下り1号(801D〜4441D)札幌1322→滝川1453→富良野1626→新得1805
下り3号(803D〜3447D) 札幌1933→滝川2049→富良野2203→新得2328
上り2号(4432D〜802D)富良野639→滝川750→札幌906
上り4号(3438D〜804D) 富良野855→滝川1010→札幌1124
2811989.12:03/10/19 10:26 ID:+tRAhqbE
根室線その2
急行まりも 札幌〜釧路(石勝線経由)
下り(411レ) 札幌2300→釧路610
上り(412レ) 釧路2228→札幌650

花咲線は急行ノサップが快速格下げ
釧網線はなし
池北線はすでにふるさと銀河線になっています。

道内のそのほかの急行は
はまなす・ちとせ・礼文・宗谷・利尻・大雪
282名無しでGO!:03/10/19 10:56 ID:RjZxSSb/
>>281
急行ぬさまい、いつまで走っていたんだっけ。
キハ22だったような。
2831984.9 ◆VSuGXSZIhs :03/10/19 13:17 ID:0RiUgFr2
>>280-281補足
5年前ではこうなっています。

根室本線(下り)
急行まりも3号(413)札幌2215発→釧路612着
停車駅:札幌・千歳空港・追分・新得・帯広・池田・白糠・釧路

急行ノサップ1号(211D)釧路617発→根室840着
停車駅:釧路・厚岸・車内・浜中・厚床・根室

急行ノサップ3号(213D)釧路1314発→根室1530着
停車駅:釧路・厚岸・車内・浜中・厚床・根室

急行狩勝1号(401D)札幌705発→釧路1342着
停車駅:札幌・岩見沢・美唄・砂川・滝川・赤平・芦別・富良野・山辺・幾寅・新得・十勝清水・芽室・帯広
     幕別・池田・豊頃・浦幌・白糠・釧路

急行狩勝3号(403D)札幌1215発→1633帯広1702―(列番変更:229D)→釧路2009着
停車駅:札幌・岩見沢・美唄・砂川・滝川・赤平・芦別・富良野・山辺・幾寅・新得・十勝清水・芽室・帯広
     帯広以降各駅停車
2841984.9 ◆VSuGXSZIhs :03/10/19 13:39 ID:0RiUgFr2
根室本線(上り)
急行まりも2号(412D)帯広724発→釧路1055着
停車駅:帯広・芽室・十勝清水・新得・石勝高原・占冠・新夕張・千歳空港・千歳・新札幌・札幌

急行狩勝2号(402D)釧路1053発―(釧路〜帯広224D)→1400帯広1408→札幌1818着
停車駅:帯広まで各駅停車・芽室・十勝清水・新得・幾寅・山部・富良野・芦別・赤平・滝川・砂川・美唄・岩見沢・札幌

急行ノサップ2号(212D)根室1055発→釧路1311着
停車駅:根室・厚床・浜中・茶内・厚岸・釧路

急行狩勝4号(404D)釧路1530発→札幌2154着
停車駅:釧路・白糠・浦幌・豊頃・池田・幕別・帯広・芽室・十勝清水・新得・幾寅・山部・富良野・芦別・
     赤平・滝川・砂川・美唄・岩見沢・札幌

急行ノサップ4号(214D)根室1943発→釧路2211着
停車駅:根室・厚床・浜中・茶内・厚岸・釧路

急行まりも4号(414)釧路2225発→札幌625着
停車駅:釧路・白糠・池田・帯広・新得・追分・千歳空港・札幌
2851989...:03/10/19 13:41 ID:ZCi1N0tG
上野→高崎線方面の行き先を教えてケロ。
当方、平成生まれなのでよく知りませぬ、よろしく。
2861984.9 ◆VSuGXSZIhs :03/10/19 14:02 ID:0RiUgFr2

釧網本線(下り)
急行しれとこ1号(611D)北見626発―(北見〜網走(普通)1571D)→738網走810┬→釧路1126着
                   (標茶〜根室標津(普通)4326D)根室標津842発┘
停車駅:網走・浜小清水・斜里・清里町・河由・弟子屈・磯分内・標茶・塘路・釧路
     北見〜網走・根室標津〜標茶各駅停車

急行しれとこ3号(613D)網走1600発→釧路1905着
停車駅:網走・浜小清水・斜里・清里町・河由・弟子屈・標茶・塘路・釧路

釧網本線(上り)
急行しれとこ2号(612D)釧路938発┬→網走1250着
                     └(標茶〜根室標津(普通)4325D)根室標津1209着
停車駅:釧路・塘路・標茶・弟子屈・川湯・清里町・斜里・浜小清水・網走
     (標茶〜根室標津間)標茶・千川・西春別・計根別・当幌・中標津・上武佐・川北・根室標津

急行しれとこ4号(614D)釧路1724発┬→2031網走2040―(網走〜北見(普通)1576D)→北見2151着
                      └(標茶〜根室標津(普通)4331D)根室標津2002着
停車駅:釧路・塘路・標茶・磯分内・弟子屈・川湯・清里町・斜里・浜小清水・網走
     標茶〜根室標津・網走〜北見各駅停車
2871984.9 ◆VSuGXSZIhs :03/10/19 14:10 ID:0RiUgFr2
池北線に急行はありませんでした。
当時道内を走っていた急行:ちとせ・えりも・まりも・すずらん・ニセコ・かむい・狩勝・利尻・天北・宗谷・
礼文・紋別・大雪・はぼろ・るもい・しれとこ
訂正・追加:
根室本線(下り)に次の列車を追加
急行まりも1号(411D)札幌1855発→帯広2235着
停車駅:札幌・新札幌・千歳・千歳空港・追分・新夕張・占冠・石勝高原・新得・十勝清水・芽室・帯広

>>283で車内を茶内に訂正。
>>286で千川を泉川に訂正。
288261:03/10/19 14:54 ID:akvNBysa
>>238

ありがd!!

食堂車つきX編成、G編成、そして登場したばかりのグランドひかりの
様子がよくわかる!!
2891981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/19 14:56 ID:TTDcvDcP
石勝線前だと

急行
「401D狩勝1号」   札幌(7:04)・岩見沢・美唄・砂川・滝川・赤平・芦別・富良野・新得・十勝清水
グ・指あり       芽室・帯広(11:36-38)・幕別・池田・浦幌・白糠・釧路(13:49)
「403D狩勝3号」   札幌(12:20)・岩見沢・滝川・赤平・芦別・富良野・新得・十勝清水・芽室
グ・指あり        帯広(16:33-35)・池田・浦幌・白糠・釧路(18:53)
「405D狩勝5号」   札幌(18:30)・岩見沢・滝川・赤平・芦別・富良野・幾寅・新得・十勝清水・芽室
グ・指あり        帯広(22:42)
「417 狩勝7号」   札幌(21:39)・江別・岩見沢・美唄・砂川・滝川・赤平・芦別・富良野・新得・
グ・指A・B寝台あり 帯広(3:21-40)・池田・白糠・釧路(6:15)(「ノサップ1号」連絡)
    
「411Dノサップ1号」 釧路(6:25)・厚岸・茶内・浜中・厚床・根室(8:54)※釧路での接続は「狩勝号」
「413Dノサップ3号」 釧路(15:30)・厚岸・茶内・浜中・厚床・根室(17:52)※釧路での接続は「おおぞら1号」
「415Dノサップ5号」 釧路(20:03)・厚岸・厚床・根室(22:26)※釧路での接続は「おおぞら3号」
  
2901981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/19 15:10 ID:TTDcvDcP
急行
「402D狩勝2号」   帯広(6:50)・芽室・十勝清水・新得・幾寅・富良野・上芦別・芦別・茂尻・赤平
グ・指あり       滝川・岩見沢・札幌(11:14)
「404D狩勝4号」   根室(8:32)・厚床・厚岸・釧路(11:01-28)・白糠・浦幌・池田・帯広(13:36-38)
グ・指あり(釧路から) 芽室・十勝清水・新得・富良野・芦別・赤平・滝川・岩見沢・札幌(17:56)
「406D狩勝6号」   釧路(15:28)・白糠・浦幌・池田・幕別・帯広(17:34-36)・芽室・十勝清水・新得
グ・指あり        幾寅・富良野・芦別・赤平・滝川・砂川・美唄・岩見沢・札幌(21:54)
「418 狩勝8号」   釧路(21:30)・白糠・池田・帯広(0:06-16)・新得・富良野・芦別・赤平・滝川・砂川
グ・指A・B寝台あり 美唄・岩見沢・江別・札幌(6:32)
    
「412Dノサップ2号」 根室(11:00)・厚床・浜中・茶内・厚岸・釧路(13:20)※釧路での接続は「おおぞら6号」
「414Dノサップ4号」 根室(18:52)・厚床・浜中・茶内・厚岸・釧路(21:15)※釧路での接続は「狩勝8号」
2911981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/19 15:30 ID:TTDcvDcP
特急
「1Dおおぞら1号」(函館−)札幌(9:03)・岩見沢・滝川・帯広(13:06-08)・池田・釧路(15:13)
グ・指・食あり  ※釧路で「ノサップ3号」連絡    
「3Dおおぞら3号」(函館−)札幌(12:20)・岩見沢・滝川・富良野・新得・帯広(17:51-54)・池田・釧路(19:56)  
グ・指・食あり(新型車両の場合は食なし) ※釧路で「ノサップ5号」連絡
「5005Dおおぞら5号」札幌(16:10)・岩見沢・滝川・富良野・新得・帯広(20:19-21)・池田・釧路(22:17)
グ・指・食あり

「2Dおおぞら2号」 釧路(6:40)・池田・帯広(8:34-36)・富良野・滝川・岩見沢・札幌(12:19)(−函館)
グ・指・食あり(新型車両の場合は食なし)
「4Dおおぞら4号」 釧路(9:00)・池田・帯広(10:57-59)・新得・富良野・滝川・岩見沢・札幌(17:56)
グ・指・食あり  ※釧路での接続は264D
「2Dおおぞら6号」 釧路(14:10)・池田・帯広(16:06-08)・滝川・岩見沢・札幌(19:55)(−函館)  
グ・指・食あり  ※釧路での接続は「ノサップ2号」
2921981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/19 15:43 ID:TTDcvDcP
補足:釧路から釧網本線接続
「狩勝1号」(13:49)→網走行636(19:20)
「おおぞら3号」(19:56)→弟子屈行628D(20:45)
「狩勝7号」(6:15)→網走・根室標津行622D(6:29)

川湯・根室標津発623D(8:52)→「おおぞら4号」(9:00)
北見・根室標津発613D「しれとこ3号」(15:19)→「狩勝6号」(15:28)
札幌発石北・釧網本線経由「大雪1号」(20:32)
網走発635(21:22)※弟子屈で「大雪1号」待避→「狩勝8号」(21:30)
2931982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 15:54 ID:Zoo0Z+05
>>278
併結列車は1982年11月改正でかなりあぼーんされたが(特に東北)、それでもまだ各地にけっこう残っていた。
前スレにもいろいろ出ているが、「分離した後またくっつく奴」は補完してもう一度書いとく。(1982年11月時点)

●急行「さんべ3号」【803D】鳥取822→1851博多
鳥取822→浜村839→松崎856→903倉吉911→浦安926→958米子1005→安来1013→1031松江1032→
玉造温泉1039→宍道1050→1110出雲市1112→1147大田市1147→仁万1200→温泉津1212→1235江津1243→
1303浜田1307→三保三隅1328→1352益田1353→江崎1412→須佐1420→奈古1441→東萩1459→1529長門市
 ↓
(山陰本線経由)【803D】長門市1538→人丸1554→滝部1622→小串1642→川棚温泉1647→1717下関
(美祢線経由)【4813D】長門市1536→長門湯本1544→美祢1616→1639厚狭1641→埴生1652→長府1703→
 ↓           1710新下関1711→1720下関
快速【3839D】
下関1728→1735門司1736→1742小倉1744→戸畑1750→八幡1756→黒崎1801→1807折尾1807→
赤間1822→香椎1841→吉塚1848→1851博多
2941982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 15:54 ID:Zoo0Z+05
●急行「さんべ2号」【802D】博多1032→2050鳥取
快速【3822D】
博多1032→吉塚1035→香椎1042→赤間1103→1118折尾1119→黒崎1125→八幡1129→戸畑1136→
1143小倉1144→1150門司1151→1159下関
 ↓
(山陰本線経由)【804D】下関1206→川棚温泉1233→小串1241→長門二見1257→滝部1305→人丸1332→1347長門市
(美祢線経由)【4812D】下関1203→1212新下関1212→長府1219→埴生1231→1241厚狭1243→美祢1311→
 ↓           長門湯本1337→1344長門市
長門市1356→東萩1426→奈古1441→須佐1502→江崎1510→1530益田1531→三保三隅1554→1619浜田1622→
1645江津1646→温泉津1702→仁万1712→1725大田市1725→1758出雲市1801→宍道1817→玉造温泉1827→
1835松江1836→安来1855→1904米子1912→浦安1948→2003倉吉2005→松崎2011→浜村2028→2050鳥取

「さんべ2号」「さんべ3号」とも、指定席車・グリーン車は美祢線経由に連結。
「さんべ3号」の山陰本線経由の車両は米子止まり。
2951982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 16:01 ID:Zoo0Z+05
>>281
急行「ぬさまい」は、「池北」とともに、
1980年(昭和55年)10月1日にあぼーんのようだ。
2961982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 16:06 ID:Zoo0Z+05
>>285 ●高崎線普通列車の行き先 in 1982.11(1982年スレ207のコピペ)

下り 上野→篭原、深谷、高崎、新前橋、前橋、渋川、水上、長岡
   大宮→籠原、高崎、新前橋
   籠原→高崎
(上野→前橋1本は高崎で小山行きを分割)

上り 籠原、深谷、高崎、新前橋、前橋、水上、長岡→上野
   籠原、新前橋→大宮
   前橋→籠原
(水上→上野1本は高崎で横川発を併結)
2971982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 16:19 ID:Zoo0Z+05
>>216 ●みどりの窓口
1982年11月もそれと同じ。
1986年11月でも、函館本線・手稲と千歳線・新札幌が加わっただけ。
2981981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/19 16:33 ID:TTDcvDcP
10月1日石勝線開通に伴う新時刻
石勝線ルート
「5001Dおおぞら1号」グ・指・食あり
札幌(8:05)・千歳空港・追分・新夕張・占冠・石勝高原・新得・帯広(11:27-29)・池田・釧路(13:26)
※釧路で213D「ノサップ3号」(13:37)、網走行646(14:03)接続 
「5003Dおおぞら3号」グ・指あり
(函館−)札幌(13:56)・千歳空港・追分・新夕張・占冠・石勝高原・新得・帯広(17:05-07)・池田
釧路(19:15) ※釧路で根室行273D(19:31)接続 
「5005Dおおぞら3号」グ・指あり
札幌(17:15)・千歳空港・追分・新夕張・占冠・新得・帯広(20:19-21)・池田・釧路(22:14) 
「411Dまりも1号」グ・指あり
札幌(18:50)・千歳・千歳空港・追分・新夕張・占冠・石勝高原・新得・十勝清水・芽室・帯広(22:34)
「413 まりも3号」グ・指・A・Bあり
札幌(22:10)・千歳空港・追分・新得・帯広(3:17-40)・池田・白糠・釧路(6:15)
※釧路で211D「ノサップ1号」(6:24)、網走行622D(6:29)接続
2991981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/19 16:34 ID:TTDcvDcP
富良野ルート
「401D狩勝1号」グ・指あり
札幌(7:05)・岩見沢・美唄・砂川・滝川・赤平・芦別・富良野・山部・幾寅・新得・十勝清水・
芽室・帯広(11:37-42)・幕別・池田・浦幌・白糠・釧路(13:55)
※釧路で根室行267D(13:58)、網走行646(14:03)接続 
「403D狩勝3号」グ・指あり
札幌(12:20)・岩見沢・滝川・赤平・芦別・富良野・山部・幾寅・新得・十勝清水・芽室・
帯広(16:30-32)・池田・浦幌・白糠・釧路(18:53)
※釧路で根室行273D(19:31)接続
3001981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/19 16:34 ID:TTDcvDcP
上り
石勝線ルート
「412Dまりも2号」グ・指あり
帯広(7:27)・芽室・十勝清水・新得・石勝高原・占冠・新夕張・追分・千歳空港・千歳・札幌(11:02)
「5002Dおおぞら2号」グ・指あり
釧路(7:20)・池田・帯広(9:12-14)・新得・占冠・新夕張・追分・千歳空港・札幌(12:19)(−函館)
「5004Dおおぞら4号」グ・指あり
釧路(10:25)・池田・帯広(12:23-25)・新得・石勝高原・占冠・新夕張・追分・千歳空港・札幌(15:40)
※釧路での接続は「212Dノサップ2号」(10:10) 
「5006Dおおぞら6号」グ・指・食あり
釧路(17:15)・池田・帯広(19:13-15)・新得・石勝高原・占冠・新夕張・追分・千歳空港・札幌(22:40)
※釧路での接続は根室発268D(17:09) 
「414 まりも4号」グ・指・A・Bあり
釧路(22:35)・白糠・池田・帯広(1:05-15)・新得・追分・千歳空港・札幌(6:25)
※釧路での接続は根室発274D(22:30)
3011981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/19 16:35 ID:TTDcvDcP
富良野ルート
「402D狩勝2号」グ・指あり(釧路から連結)
根室(9:20)・厚床・浜中・茶内・厚岸・釧路(11:45-55)・白糠・浦幌・池田・帯広(14:07-09)
芽室・十勝清水・新得・幾寅・山部・富良野・芦別・赤平・滝川・岩見沢・札幌(18:14)
※釧路での接続は北見・根室標津発611D「しれとこ1号」(13:58) 
「404D狩勝4号」グ・指あり
釧路(15:28)・白糠・浦幌・池田・幕別・帯広(17:35-40)・芽室・十勝清水・新得・幾寅・山部
富良野・芦別・赤平・滝川・砂川・美唄・岩見沢・札幌(21:55)
※釧路での接続は根室発442(15:04)、北見・根室標津発613D「しれとこ3号」(15:23)
3021981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/19 16:36 ID:TTDcvDcP
「211Dノサップ1号」※釧路での接続「まりも3号」(6:15)
釧路(6:24)・厚岸・茶内・浜中・厚床・根室(8:54)
「213Dノサップ3号」※釧路での接続「おおぞら1号」(13:26)
釧路(13:37)・厚岸・茶内・浜中・厚床・根室(15:56)

「212Dノサップ2号」
根室(7:53)・厚床・浜中・茶内・厚岸・釧路(10:10)
※釧路で「おおぞら4号」(10:25)接続
3031981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/19 16:57 ID:TTDcvDcP
>>216
東京近郊

東北本線・京浜東北線・高崎線・両毛線
東京〜上野・日暮里・田端・王子・赤羽・川口・蕨・南浦和・浦和・大宮・小山・宇都宮・上尾・熊谷・高崎・前橋・桐生・足利
常磐線
南千住・北千住・松戸・柏・土浦・石岡・水戸
総武本線・成田線・鹿島線・外房線・内房線
東京・錦糸町〜本八幡・船橋・津田沼・千葉・旭・銚子・御茶ノ水〜錦糸町・成田・佐原・鹿島神宮・茂原・御宿・勝浦・安房鴨川
五井・木更津・館山・千倉
山手線
駒込・西日暮里・鶯谷を除く全駅
中央本線・青梅線
東京〜三鷹・武蔵小金井・国分寺・西国分寺・立川・八王子・大月・拝島
東海道本線・南武線・横浜線・根岸線・横須賀線
東京〜鶴見・横浜・戸塚・大船・藤沢・茅ヶ崎・平塚・小田原・湯河原・熱海・武蔵小杉・武蔵溝ノ口・登戸・府中本町・新横浜
町田・桜木町・関内・磯子・鎌倉・横須賀

線名なしは線内に設置駅なし(起終点、接続駅で慨出駅は除く)
3041982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 17:18 ID:Zoo0Z+05
>>187 修学旅行電車
>>200 在来線時代の「こだま」の特急料金

当方守備範囲外。誰かフォローよろ。
305復刻版昭和9年12月号です。:03/10/19 17:28 ID:Sr7FCTA5
>>207
特別急行・燕・神戸行き(洋風食堂車・展望車連結)

東京900→横浜927→沼津1100→静岡1144→名古屋1422→
→大垣1458→京都1626→大阪1702→三ノ宮1733→神戸1737
----------------------------------------------------------------------------------
特別急行・櫻・下関行き(和風食堂車・2等3等寝台車それぞれ一両)

東京1330→横浜1358→小田原1447→熱海1509→沼津1535→
→静岡1622→浜松1731→豊橋1803→名古屋1905→岐阜1931→
→大垣1945→米原2021→大津2109→京都2124→大阪2207→
→三ノ宮2236→神戸2244→姫路2338→岡山104→糸崎230→
→広島414→麻里布457→小郡645→厚狭722→下関800
-----------------------------------------------------------------------------------
特別急行・富士・下関行き(和風食堂車・1等2等3等寝台車それぞれ一両・展望車・特別室あり)

東京1500→横浜1528→小田原1616→沼津1702→静岡1749→浜松1858→
→豊橋1930→名古屋2032→岐阜2058→大垣2112→米原2147→
大津2235→京都2248→大阪2327→三ノ宮2355→神戸005→姫路105→
→岡山230→糸崎400→広島545→宮島605→三田尻753→小郡818→下関900
306復刻版昭和9年12月号です。:03/10/19 17:29 ID:Sr7FCTA5
とりあえず、特急を。
このスレ流れ早いw
一日で亀レスだ・・・ということで、元のスレに帰ります。

>>209さん、>>210さんのご質問の回答は

【1934年】頃の【時刻表】・・・《Q&A》
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065839411/l50 に書いておきます。
307名無しでGO!:03/10/19 17:33 ID:J4iidWvh
こち1985年3月の持ってるけど
308名無しでGO!:03/10/19 17:59 ID:xVxsYbmy
>>187
42/10改正

「ひので」品川8:14→京都15:51 京都19:40→品川5:00
「わかくさ」品川10:13→京都17:29 京都20:05→品川5:35
「こまどり」品川14:41→大垣20:46 大垣6:36→品川12:43
「きぼう」品川19:49→明石6:27 明石8:34→品川18:05
「わこうど」東京20:50→下関17:25 下関9:27→東京5:30
「わかば」東京21:15→明石8:36 明石10:48→品川19:39

ちなみにこの頃みどりの窓口設置駅は主要駅のみで山手線内の駅でも

浜松町、大崎、恵比寿、原宿、代々木、新大久保、目白、大塚、駒込、田端、日暮里、鶯谷、
水道橋、市ヶ谷、信濃町、千駄ヶ谷

は未設置・・・
309名無しでGO!:03/10/19 18:02 ID:4Mc7kTGP
>>293-294
ありが沌!
こうして見ると時間差はほとんど無かったんですね。
しかし美祢線にグリーン車……いいなぁ。
3101982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/19 18:08 ID:Zoo0Z+05
>>294訂正
×(山陰本線経由)【804D】
○(山陰本線経由)【802D】
311名無しでGO!:03/10/19 18:39 ID:L6Z9Mxx3
>>295
石勝線千歳空港開業の時か。
あの頃は時刻表が500円だったなあ。
3121981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/19 18:55 ID:TTDcvDcP
札沼線下り
札幌始発
6:19(新十津川)6:53(新十津川)8:32(石狩月形)10:34(新十津川)11:47(石狩当別)
13:19(新十津川)15:33(新十津川)16:28(浦臼)17:56(新十津川)18:21(石狩当別)
19:01(石狩当別)20:10(浦臼)22:06(石狩当別)
浦臼始発
7:13(新十津川)

時代やねえ・・・。
313名無しでGO!:03/10/19 22:12 ID:xY5y9lRf
89-90年の東京と東北の夜行列車(臨時含む)を教えてください
3141989.12:03/10/19 22:46 ID:gR4K6kzk
>>313
東京⇔東北の列車(定期)
(東北線)
特急あいづ 下り 上野1415→会津若松1753
        上り 会津若松936→上野1312
特急つばさ 下り 17号 上野1515→秋田2304(奥羽線経由)
        上り  8号 秋田538→上野1330(奥羽線経由)
急行八甲田 下り 上野2138→青森908
        上り 青森1959→上野657
急行津軽  下り 上野2237→青森1217(奥羽線経由)
        上り 青森1550→上野554(奥羽線経由)
寝台特急あけぼの
        下り 1号 上野2051→青森907(奥羽線経由)
        下り 3号 上野2223→青森1028(奥羽線経由)
        上り 2号 青森1807→上野629(奥羽線経由)
        上り 4号 青森2021→上野914(奥羽線経由)
寝台特急はくつる
        下り 上野2217→青森715
        上り 青森2150→上野637
3151989.12:03/10/19 22:47 ID:gR4K6kzk
(常磐線:ひたち系列除く)
寝台特急ゆうづる
下り1号 上野2130→青森621
下り3号 上野2303→青森821
上り2号 青森2057→上野636
上り4号 青森2118→上野640
(高崎線)
寝台特急出羽
下り 上野2303→秋田819
上り 秋田2019→上野608
316名無しでGO!:03/10/19 23:02 ID:UpRpqo4K
>>307

関西ー九州の夜行列車は?
3171989.12:03/10/19 23:23 ID:gR4K6kzk
東北線(臨時) その1
急行八甲田・津軽
下り81号 上野1940→青森814・弘前1001(福島分割) 12/21〜31
上り82号 青森2208・弘前1905→上野1031(福島併結) 1/2〜7
快速エレガンスこまち
下り 上野2124→秋田918(陸羽東線経由)12/29,1/7
上り 秋田1836→上野452(陸羽東線経由)12/28,1/6
寝台特急あけぼの
下り81号 上野2300→弘前1024(奥羽線経由)11/20,21,12/27〜1/10
上り82号 弘前1750→上野602(奥羽線経由)11/20,12/28〜1/11
寝台急行おが
下り 上野2145→秋田840(奥羽線経由)12/27〜31
上り 秋田2017→上野559(奥羽線経由)1/2〜7,12,15
寝台急行おが79号
下り 上野2300→秋田918(奥羽線経由)1/12,13
3181989.12:03/10/19 23:24 ID:gR4K6kzk
東北線(臨時)その2
急行おが
下り81号 上野2345→秋田1015(奥羽線経由)12/27〜31
上り82号 秋田1906→上野511(奥羽線経由)1/2〜7
急行いわて
下り 上野2330→盛岡745 12/27〜31
急行おいらせ
上り 青森1903→上野511 1/2〜6
急行ざおう・ひばら
下り81号 上野2355→新庄807・会津若松518(郡山分割、郡山〜会津若松間快速)12/28〜31
上り82号 新庄859・会津若松1140→上野1657(郡山併結、会津若松〜郡山間快速)1/2〜7
急行オリエント会津路
上り 喜多方954→上野1531 1/3,4 
3191989.12:03/10/19 23:29 ID:gR4K6kzk
常磐線(臨時)
急行ひたちふるさと
下り 土浦1900→青森600 12/29
急行十和田
下り 上野2330→青森1141 12/27〜31
高崎線(臨時)
急行天の川
下り 上野2313→酒田746 12/28〜31
上り 酒田1940→上野508 1/3〜5
320名無しでGO!:03/10/19 23:32 ID:8dfG+bK5
八甲田 津軽でも
寝台車は付いていたのですか?
321名無しでGO!:03/10/19 23:34 ID:R/wHtLGB
>>320
津軽は昭和57年まで10系寝台とスロ62(54)と旧客だったよん。
322名無しでGO!:03/10/19 23:35 ID:pLGWmglv
>>32
津軽は82年の改正後しばらくして消滅(混雑が激しくて車両が20系から14系に変更になった)

八甲田は47年2月の時点は連結、55年10月の時点ではない。
おそらく53・10か55・10で外されたっぽいね。
3231989.12:03/10/19 23:40 ID:gR4K6kzk
八甲田・津軽ともに寝台はありません(臨時ふくむ)
当時は全て客車での運行です
なお、臨時は寝台特急・急行を除き、全て座席車で運転となってます。
グリーンはエレガンスこまち(全車両)、オリエント会津路(全車両)のみ
全席普通指定はひたちふるさとのみ
3241981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/20 00:43 ID:msefP2ML
>>313
↑の時期の上野発夜行だと

東北・奥羽線方面・経由
19:08 103レ 急行「八甲田」青森行
19:31 401レ 急行「津軽1号」奥羽線経由青森行
21:08 6105レ ◆急行「八甲田59号」青森行
21:20 6403レ ◆急行「おが3号」男鹿行
22:00 1001レ 寝台特急「あけぼの1号」奥羽線経由青森行
22:21 5M   寝台特急「はくつる」青森行
22:24 1003レ 寝台特急「あけぼの3号」秋田行
22:34 31レ 寝台特急「北星」盛岡行
22:41 405レ 急行「津軽3号」奥羽線経由青森行
22:44 9001レ ◆特急「あけぼの51号」秋田行
22:48 8107レ ◆急行「八甲田61号」青森行
3251981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/20 00:44 ID:msefP2ML
>>324続き

23:04 403D 急行「出羽」奥羽・陸羽西線経由酒田行
23:09 8405レ ◆急行「ざおう59号/ばんだい57号」山形行/会津若松行
23:09 8405レ ◆急行「出羽53号/ばんだい57号」新庄行/会津若松行
23:32 103M 急行「いわて3号」盛岡行
23:42 1101レ 寝台急行「新星」仙台行
23:49 6401M ◆急行「ざおう3号/ばんだい9号」山形行/会津若松行
23:55 1127M 急行「あづま3号/ばんだい11号」仙台行/会津若松行
3261981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/20 00:45 ID:msefP2ML
>>325続き

常磐線方面・経由
19:50 5013M 寝台特急「ゆうづる1号」青森行
19:53 6013M ◆寝台特急「ゆうづる3号」青森行
20:14 6201レ ◆急行「十和田1号」青森行
20:50 203レ 急行「十和田3号」青森行
21:40 15M 寝台特急「ゆうづる5号」青森行
21:53 5007レ 寝台特急「ゆうづる7号」青森行
22:16 6007レ ◆寝台特急「ゆうづる9号」青森行
23:00 5017レ 寝台特急「ゆうづる11号」青森行
23:05 17レ 寝台特急「ゆうづる13号」青森行
23:20 205レ 急行「十和田5号」青森行
23:30 8203レ ◆急行「十和田53号」青森行
3271981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/20 00:46 ID:msefP2ML
>>326続き

上信越方面・経由
20:53 603レ 急行「越前」長野経由福井行
21:13 801レ   急行「鳥海」秋田行
21:17 3001レ 寝台特急「北陸」上越線経由金沢行
21:49 3605レ 急行「能登」上越線経由金沢行
22:11 733M 普通 長岡行
22:28 9601レ ◆急行「越前53号」長野経由福井行
22:38 803レ 寝台急行「天の川」新潟・白新線経由秋田行
23:20 707M 急行「佐渡7号」新潟行
23:35 8705レ ◆急行「佐渡57号」新潟行
23:46 6301M ◆急行「妙高7号」長野経由直江津行
23:58 301レ 急行「妙高9号」長野経由直江津行
0:22 6303M ◆急行「信州9号」長野行
0:55 9305M ◆急行「信州55号」長野行
3281981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/20 00:46 ID:msefP2ML
>>327続き

新宿から中央線方面
22:30 6413M ◆急行「アルプス13号」信濃森上行
23:00 8401M ◆急行「アルプス53号」松本行
23:20 415M 急行「アルプス15号」信濃森上行
23:30 8403M ◆急行「アルプス55号」信濃森上行
23:45 417M 急行「アルプス17号」南小谷行
23:50 9631レ ◆普通 岡谷行
23:55 441M 普通 中央・篠ノ井線経由長野行
0:30 8401レ ◆急行「アルプス57号」松本行
3291981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/20 01:09 ID:msefP2ML
>>328続き

東海道方面
16:30 1レ   寝台特急「さくら」長崎・佐世保行
16:45 3レ   寝台特急「はやぶさ」熊本経由西鹿児島行
17:00 5レ   寝台特急「みずほ」熊本・長崎行
18:00 7レ   寝台特急「富士」宮崎行
18:15 2001レ 寝台特急「出雲1号」山陰線経由浜田行
18:25 9レ   寝台特急「あさかぜ1号」博多行
18:55 13レ   寝台特急「あさかぜ3号」下関行
19:05 15レ  寝台特急「瀬戸」宇野行
21:00 2003レ 寝台特急「出雲3号/紀伊」山陰線経由出雲市行/亀山経由紀伊勝浦行
22:00 8115レ ◆急行「銀河51号」大阪行
22:45 101レ 寝台急行「銀河」大阪行
23:25 345M 普通 大垣行
23:59 8117レ ◆急行「銀河53号」京都行

以上、上野・東京・新宿発夜行(1981・9月号より)
330名無しでGO!:03/10/20 10:55 ID:N4aeT8jZ
JR開業時にダイヤ改正はあったの?
あったとすればその内容は?
331クモル145-6[東ヤテ] ◆Vix7HAIKYU :03/10/20 11:19 ID:a8eAb6tM
根室本線・釧網本線・池北線の急行に関して調査していただいた皆さん、
お疲れ様でした。ぬさまいと池北が同時あぼんとは…

# しかし、もう少しどうにかならんかったんか「池北」
# 確かに池北線沿線にゃ名称にうってつけの名所とかないけどさぁ。
332名無しでGO!:03/10/20 11:38 ID:UaKpMbec
>>331
今ならさしずめ「宗男」とでもついたんだろうか(w
3331977.4:03/10/20 12:07 ID:PXyckt/X
>>330
昭和62年4月1日にJRに移行しましたが、その時刻表には
一部に62年3月21日改正とあるのでダイヤ改正はJR化前、
それも小規模。

余談
JR化前に廃止になる4路線の最後の時刻表が載ってる。
3.22までの士幌線 帯広−糠平5往復、帯広−上士幌下り1本、糠平−十勝三股代行バス4往復
3.26までの伊勢線(現伊勢鉄道) 河原田(列車は四日市発着)−津7往復、
             特急は全駅通過のためか未掲載
3.27までの志布志線、西都城−志布志普通9往復(列車は都城発着)、快速大隅(西鹿児島発着)1往復
3.29までの羽幌線、留萠−幌延6往復(下り1本は快速並の通過だが種別表示無し)、
            留萠−羽幌下り1本上り2本、留萠−鬼鹿下り1本
3341981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/20 13:04 ID:mC+yCp5O
>>324-329

スゲ〜。
上野発でも定期で20分と空けずに夜行が出発か。

今を思うと考えられへん。
335名無しでGO!:03/10/20 13:08 ID:HiWrOSDa
>>331>>332
千春の方が現実的では?
336名無しでGO!:03/10/20 13:16 ID:HiWrOSDa
>>32>>322
53年9月の時刻表もってますが
八甲田は寝台なしです。定期列車はグリーン車あります。
337336:03/10/20 13:19 ID:HiWrOSDa
すまそ32じゃなく>>320
3381977.4:03/10/20 14:31 ID:PXyckt/X
>>336
この時期の八甲田の寝台は仙台−青森間のみ
仙台  青森
046 → 615
530 ← 003
なぜに上野から(まで)連結しない?
339330:03/10/20 19:28 ID:N4aeT8jZ
>>333
ありがとございました。
JR開業時に大きな改正でゴタゴタしないように、
まだ国鉄のうちに片づけたってとこですか。
340名無しでGO!:03/10/20 19:42 ID:WC5R+OXx
>>331
「オーロラ」
「ひぐま」
「酷寒」
「氷点下」

341名無しでGO!:03/10/20 21:33 ID:TlsLAnmF
>>339
61年11月に国鉄最後のダイヤ改正があったが、
これがJR化を見越しての改正だった。
342名無しでGO!:03/10/20 21:49 ID:MSroPzi+
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年10月18日18時35分 気象庁地震火山部 発表
18日18時32分頃地震がありました。
震源地は十勝支庁北部 (北緯43.4度、東経143.9度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度3 北見市公園町
震度2 訓子府町東町* 生田原町生田原* 丸瀬布町金湧山
足寄町上螺湾
震度1 風連町西町* 網走市台町 東藻琴村役場*
女満別町西3条* 美幌町東3条 清里町羽衣町*
端野町二区* 留辺蘂町上町 紋別市南が丘町
上湧別町屯田* 上士幌町上士幌* 鹿追町東町*
十勝清水町南4条 本別町北2丁目 釧路市幸町
釧路町別保*

この地震による津波の心配はありません。
343名無しでGO!:03/10/20 21:49 ID:3aTMb9G5
>>341
四国に185系投入とかあったねえ。
344名無しでGO!:03/10/20 23:23 ID:gDabRtK3
かなり昔に廃止になった
手宮線、根北線、川俣線、三国線、篠山線、鍛冶屋原線、宇品線、芦屋線、幸袋線、柚木線、臼ノ浦線、世知原線
の情報キボンヌ
1日の運行本数、起点→終点の所要時間、優等列車の有無(まずないとは思うが)など。
345名無しでGO!:03/10/20 23:50 ID:TlsLAnmF
>>344
64・10月
根北線 斜里⇔越川下り25分、上り22分(結構勾配きつかったんだろうね)途中2駅、1日4往復
川俣線 松川⇔岩代川俣 25分 途中1駅 1日6往復
三国線 金津⇔芦原 6分 途中駅無し 1日23往復
篠山線 篠山口⇔福住 38分 途中4駅 1日7往復(1往復休日運休)
鍛冶屋原線 板野⇔鍛冶屋原 15分 途中3駅 1日16往復
宇品線 広島⇔宇品 16分 途中5駅 1日16往復(2往復休日運休)
幸袋線 小竹⇔二瀬 15分 途中3駅 1日8往復
柚木線 左石⇔柚木 9分 途中1駅 1日4往復
臼ノ浦線 佐々⇔臼ノ浦 6分 途中駅無 1日4往復
世知原線 肥前吉井⇔世知原 下り12分、上り10分 途中1駅 1日10往復

芦屋線は61年、手宮線(旅客扱い)は62年にあぼーん
3461982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/21 00:14 ID:MwySFxsw
>>343
1986年(昭和61年)11月の時刻表より

<四国の特急列車>
185系の特急気動車が38両投入され、予讃線・土讃線の特急が一新します。
新ピカの特急車両が四国に投入されるのはこれがはじめて。
この辺のところにも "地域思いの新ダイヤ" の面目が見てとれます。

何なんだこの気持ち悪いマンセー表現はw
3471980.9:03/10/21 01:08 ID:PJUpQ8H0
>>281
交通公社の北海道時刻表より

下り
急行ぬさまい413D(池田まで急行池北と併結)
帯広8:34-幕別8:48-9:00池田9:07-豊頃9:22-浦幌9:35-音別10:18-10:35白糠10:36-11:04釧路
急行池北4913D(池田まで急行ぬさまい(413D)と併結)
帯広8:34-幕別8:48-9:00池田9:05-本別9:39-足寄9:55-10:28陸別10:29-小利別10:49-置戸11:10-訓子府11:24-11:41北見

上り
急行池北912D
北見13:38-訓子府13:56-14:14置戸14:15-小利別14:41-14:59陸別15:08-足寄15:40-本別15:55-16:24池田16:35-17:03帯広
急行ぬさまい414D
釧路17:31-17:58白糠17:59-音別18:22-浦幌19:11-豊頃19:24-19:39池田19:53-幕別20:13-20:28帯広
348 :03/10/21 01:27 ID:cNl28wcs
>>346
四国に“新ピカの特急車両”を投入してこなかった国鉄は、「謝罪と賠償を(以下、ry)」と
喚きたくなるような表現だw
でも、厳密に言うと181系の最終グループが高松に新製配置されてる。
349 :03/10/21 01:31 ID:cNl28wcs
>>307
ダイヤ改正についてのトピックをキボンヌ。
350名無しででGO!:03/10/21 01:35 ID:vLZjAuee
>>248
ゆうとピア和倉なんかもある意味かなりバブルやったんやろな。
今じゃ電化までされてちゃんとルート化されてるけど。
あと定着しなかったルートとして、特急「しらはま」、スーパー雷鳥神戸乗り入れ、
ユートピア高山とか。
ホリデー嵯峨野やったっけ?大阪から梅小路通って山陰線行くのとか、
神戸から新大阪で向き変えて関空行くやつとか。

JT使った臨時列車もこの頃多かったよなぁ。「サロンカー屋久島」とか。
3511961-09:03/10/21 02:05 ID:8IuSkdci
>>344
>>345に追加します。
手宮線 南小樽−手宮 2.8km 6分 途中仮駅1駅 9往復

芦屋線 遠賀川−芦屋乗降場 15分 途中1駅 8往復
芦屋線は委託営業線のため距離の設定はなしとのこと。
事実、巻頭の路線図には細線で載っていた。>1956.11月号
それ以降の時刻表には時刻さえなし。

あとはおまけ。
細島線 富高−細島 3.5km 4分 途中駅無し 7往復 1956.11
柳ヶ瀬線 木之本−敦賀 26.1km 44分 途中5駅 8往復 1956.11
東北本線利府線経由 岩切−品井沼 34分 途中2駅 7往復 1956.11
中央線? 三鷹−武蔵野競技場前 3.2km 6分 途中駅無し 競技開催日運転 1956.11
3521961-09:03/10/21 02:08 ID:8IuSkdci
>>351に補足
細島線の富高は現日向市駅
353名無しでGO!:03/10/21 02:38 ID:H6qC9uXQ
清水港線が一日一往復になったのはいつ頃からでしょうか?

なんか私も古い時刻表が欲しくなった・・・

手元に87年4月号があるけど、黄色いページと本文が同じ色になってしまった・・・
354名無しでGO!:03/10/21 03:00 ID:bioOmULP
>>349
新幹線の上野開業
419系登場
ときわ廃止
山陰線京都口の旧客撤退
福井⇔青森の白鳥の廃止

こんなとこちゃうのかな?
3551968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/21 05:19 ID:vkVDgmqg
押入から1980年10月改正の貨物時刻表が出てきた。
つーわけで1980年10月改正に限り貨物関係の質問も可w

>>187
1968年10月で載ってる列車をageてみる。とりあえず下りその1
6101M(ひので)品川808→横浜830→小田原920/921→熱海941/942→沼津1001→
静岡1043/1045→浜松1152/1153→豊橋1218/1219→名古屋1317/1319→岐阜1343→
米原1427/1429→大津1520→京都1530

6103M(わかくさ)品川1007→横浜1029→大船1050→小田原1126/1127→熱海1146/1147
→沼津1209→静岡1253/1255→浜松1355/1357→名古屋1525/1528→岐阜1553→
米原1634/1636→京都1735
3561968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/21 05:19 ID:vkVDgmqg
で、その2
6301M(こまどり)品川1441→横浜1502→大船1520→小田原1549/1550→熱海1611/1613
→三島1626→沼津1634→富士1654→清水1713→静岡1724/1726→焼津1736→藤枝1742
→島田1748→浜松1828/1830→豊橋1858/1859→蒲郡1911→岡崎1923→刈谷1935→
大府1940→熱田1951→名古屋1957/2002→尾張一宮2017→岐阜2028→大垣2038

6105M(きぼう)品川1950→横浜2010→大船2030→小田原2110/2111→熱海2136/2137
→沼津2159→富士2217→静岡2250/2252→浜松006/009→名古屋150/152→米原314/316
→大津414→京都425/427→大阪509/518→三ノ宮547→神戸552→明石615
3571968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/21 05:20 ID:vkVDgmqg
最後、その3

6031M(わこうど)東京2055(12)→品川2104→横浜2124→大船2244→小田原2224/2225
→熱海2251/2252→沼津2317→富士2335→静岡007/009→浜松116/118→名古屋300/304
尾張一宮323→岐阜338→大垣350→米原429/431→大津531→京都542/544→
大阪622/631→三ノ宮658→神戸702→姫路759/800→岡山919/923→倉敷937→福山1014
→尾道1034→糸崎1045→三原1049→広島1156/1208→己斐1215→宮島口1230→
大竹1243→岩国1249/1250→柳井1319/1320→光1337→下松1343→徳山1351/1353→
防府1416→小郡1441/1443→宇部1455→小野田1459→厚狭1506/1507→下関1535

6107M(わかば)東京2120(14)→品川2130→横浜2150→大船2210→小田原2250/2251
→熱海2316/2317→沼津2342→富士2359→静岡033/035→浜松147/150→名古屋330/332
→米原455/500→大津600→京都610/612→大阪653/657→三ノ宮722→神戸726→明石752

やっぱ上りも必要でつか?
358名無しでGO!:03/10/21 05:57 ID:V/TzSz37
>>353

1972.2(1969.10.1.改正)

清水→三保
650─(621レ)→711
813─(661レ)→839

三保→清水
740─(622レ)→759
1622─(662レ)→1649
359名無しでGO!:03/10/21 06:00 ID:Vn09rq4U
>>353

1972.3.(1972.3.15.改正)

清水→三保
813─(663レ)→838

三保→清水
1611─(668レ)→1635
3601968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/21 06:16 ID:vkVDgmqg
>>184 1982.10で
稚内→西大山
稚内630(306D)急行宗谷→1842函館1926(26便)→2310青森2355→
(6M)特急はくつる→910上野→東京940(17A)ひかり17号→1250新大阪1328→
(7M)特急はと2号→2143博多2326(101)急行かいもん2号→600西鹿児島854→
(731D)→西大山1029 51時間59分

西大山→稚内
西大山1319(738D)→1509西鹿児島1535(26)特急あかつき1号→634大阪830→
(2001D)特急白鳥→2340青森030(1便)→420函館505(101D)急行ニセコ1号→
1005札幌1025(303D)急行天北→1726稚内 52時間7分

361名無しでGO!:03/10/21 12:40 ID:VsKb+ft4
>>360
正しい年月をおながいします。
362344:03/10/21 19:37 ID:SVUsWuPr
>>345, >>351-352
おおサンクスコ!
どれもマターリした路線だねえ。
そうそう、細島線なんてのもあったっけ。
それでさらに思い出したんだけど、
下河原線、長野原線の長野原−太子間なんかはどうだったかな?
363187:03/10/21 20:29 ID:nD01nBto
>>355
漏れ的には>>308でもおなか一杯状態だったけど、
そこまでして頂いたら逆に恐縮しちゃう・・・
一応手元にはないが、どちらの改正の時刻表も見た事あるし・・・・
だから他に要望がなければ、上りはいいですよ。
3641982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/21 23:02 ID:MwySFxsw
1982年スレで話題が出たが、既にあぼーん等で回答できなかった質問。
他の年代で回答可能なものがあったらよろしく。

急行「いぶり」
急行「おくみの」
急行「こがね」「しろがね」
急行「千秋」
急行「きたかみ」
フジフェリー(東京〜松阪)
1982年当時、113の側面方向幕を使用していたのは、総武快速と横須賀線だけだったっけ?
北海道のJRバスもつばめマークだったけど、北海道につばめなんて飛んでくるの?
姫新線の急行「みまさか」に月田発着があったが、なぜ月田?
365名無しでGO!:03/10/21 23:38 ID:0n/MUzXb
S47・3
急行「いぶり」 
札幌12:15−小樽12:47−余市13:13−小沢13:49−倶知安14:07-29−京極14:44-52ー喜茂別15:06
ー新大滝16:00−北湯沢16:10−蟠渓16:18ー久保内16:31−壮瞥16:40−伊達紋別16:51-57−本輪西17:13
東室蘭17:19-25−登別17:40−白老17:55−苫小牧18:14-16−千歳18:40−札幌19:23
(札幌ー倶知安らいでん2号、伊達紋別・東室蘭ー札幌ちとせ6号と連結)
札幌10:25−千歳11:05−苫小牧11:29−白老11:47−登別12:04−東室蘭12:19-21−本輪西12:29−伊達紋別12:44-13:00
ー壮瞥13:13−久保内13:23−蟠渓13:34−北湯沢13:43−新大滝13:56−喜茂別14:34−京極14:47−倶知安15:02-43
ー小沢16:01−余市16:38−小樽17:05−17:38
(札幌ー東室蘭・伊達紋別間ちとせ2号、倶知安ー札幌らいでん3号連結)

急行「おくみの」
名古屋8:25−尾張一宮8:40−岐阜8:57−鵜沼9:22−美濃太田9:32-37 美濃太田ー北濃間普通11:20着
北濃15:47(美濃太田まで普通)美濃太田17:42-59−鵜沼18:10−岐阜18:28-33−尾張一宮18:45−名古屋19:01
(名古屋ー美濃太田間のりくら1号・4号と連結)
366名無しでGO!:03/10/21 23:39 ID:0n/MUzXb

急行「千秋」
下り1号 米沢7:51・仙台7:30−陸羽東線経由ー秋田12:50-13:03−青森16:09
(仙台ー新庄間もがみ、大曲ー秋田間たざわ1号連結)
下り2号仙台16:45−秋田23:00(院内から普通列車)
上り1号秋田5:25−仙台12:03(院内まで普通列車)
上り2号青森10:45−秋田13:48-14:00−仙台19:21・米沢19:15
(新庄ー仙台間もがみ、山形ー米沢間あさひ2号連結)

急行「きたかみ」
下り1号仙台14:20−秋田19:10-19−青森22:10(仙台ー北上間陸中2号、秋田ー青森間しらゆき連結)
下り2号仙台17:30−秋田21:47
上り1号秋田8:05−仙台12:38(秋田ー大曲間たざわ1号連結)
上り2号青森6:50−秋田9:39-55−仙台14:42(青森ー秋田間しらゆき、北上ー仙台間陸中1号連結)

こがね・しろがねは既にありません。
3671961-09:03/10/22 01:11 ID:MVxizMtq
1967.9から。
急 こがね 停車時刻は主なところだけ
名古屋0940
 尾張一宮-岐阜-大垣
米原1048-1057
 長浜
敦賀1137-1138
 今庄-武生-鯖江
福井1235-1238
 金津-大聖寺-動橋-粟津-小松
金沢1359-1403
 津幡-福岡-高岡
富山1504-1513
 速星-越中八尾-猪谷-飛騨古川
高山1653-1700
 久々野-飛騨小坂-飛騨萩原-下呂-飛騨金山-白川口-美濃太田
岐阜1936-1941
 尾張一宮
名古屋2009
3681961-09:03/10/22 01:19 ID:MVxizMtq
まず修正。>>367の福岡は石動でした。

おなじく1967.9から 急 しろがね1号
名古屋0814
 尾張一宮
岐阜0839-0843
 鵜沼-美濃太田-白川口-飛騨金山-下呂-飛騨萩原-飛騨小坂
高山1132-1136
 飛騨古川-猪谷-越中八尾
富山1307-1321
 高岡-石動-津幡
金沢1415-1423
 小松-粟津-動橋-大聖寺-金津
福井1535-1537
 鯖江-武生-今庄
敦賀1632-1644(季節列車 急 大社併結<大社発0825>)
 長浜
米原1728-1733
大垣-岐阜-尾張一宮
名古屋1757
3691961-09:03/10/22 01:24 ID:MVxizMtq
続いて 急 しろがね2号
名古屋2350
 尾張一宮
岐阜017-025
 美濃太田-飛騨金山-下呂-飛騨萩原-飛騨小坂
高山336-344
 飛騨古川-猪谷-越中八尾
富山0521-0533
 高岡-石動-津幡
金沢0630-0634
 小松-粟津-動橋-大聖寺-金津
福井0802-0805
 鯖江-武生-今庄
敦賀0907-0913
 長浜
米原956-1000
大垣-岐阜-尾張一宮
名古屋1109
370名無しでGO!:03/10/22 01:30 ID:WjBYbhEi
当時の急行妙高って
もう169系化してたっけ?
客車時代の編成を知りたい。
3711981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/22 02:39 ID:DdTcrftG
>>370

妙高1・3・5・7・2・4・6・8号  上野← 指−指−G−G−自−自−自−自−自−自−自 →直江津
(電車)※妙高3・4号は直江津寄3両は志賀1・2号

妙高9・10号  上野← 〒−B−A−B−自−自−自−自−自 →直江津
(客車)※上り〒は長野から  長野−直江津普通

客車の形式は知らない(旧客と思われ)
372名無しでGO!:03/10/22 02:58 ID:WjBYbhEi
>>371
うあ、これはありがたい。
これ見ると169系の方は信州の編成と同じだったっぽいね。
客車は10系と推測する。
往年は妙高も189系化してたようだけど。
3731968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/22 08:00 ID:9tsF2Htm
>>360
お!間違ってた・・・
正しくは1968年10月でつ。申し訳ない。
3741981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/22 17:23 ID:PD6FvGfB
>>372

(ハンドル時期)当時で見ると、「妙高」「信州」は同編成。
「妙高3・4号」と「信州3・10号」の長野より3両は「志賀」。

客車は

オユ10− オハネフ13− オロネ10− オハネフ13− ナハ10×4−ナハフ10

ちなみにS57.11.15(〜S60.3.13)からは14系。寝台付なので、この改正から長野経由&14系化
された「能登」と荷物車のあるなし以外共通らしい。

また、「越前」「能登」「鳥海」もこの時期は旧客だが、こちらは座席車は42系系統(らしい)。
ただし、所属が違うのか、全て編成は異なる。
375名無しでGO!:03/10/22 19:49 ID:45784rxJ
>>365
「おくみの」で越美南線内急行(準急)運転をしていたのは、
いつまででつか?
376名無しでGO!:03/10/22 19:53 ID:45784rxJ
>>374
横軽間があるから、編成を組むのに換算両数はシビアだったと思うが、
妙高はオール10系だったのね。

実は、この区間で43系しか見たことがないもんだから、
オール10系とは意外。

なんでだろ
377名無しでGO!:03/10/22 20:33 ID:UULxcGYF
阪和線に新快速が走ってたのはいつまででしょう。
そして天王寺―和歌山間の所要時間と停車駅は?
378名無しでGO!:03/10/22 20:46 ID:45784rxJ
>>377
記憶だけで書くが、
昭和52年頃まで?
379名無しでGO!:03/10/22 21:20 ID:AUvVycHa
20年程前に下りのみ1本設定されていた
東京発伊豆急下田行普通列車は
いつ廃止されたのでしょうか。
380名無しでGO!:03/10/22 21:35 ID:RiFZ6sga
>>374
S57.11.15 
同じ14系客車8両でしたが、「能登」は金沢、「妙高」は尾久
と受持は別でした。
>>378
惜しい S53.10までです。
元々は鳳だけ停車。廃止のときは熊取・和泉砂川も加わり、
113系青帯車6両で運転。
381名無しでGO!:03/10/22 22:16 ID:ZXoEidgl
>>380
阪和新快はごーさんとーだったか。
382377:03/10/22 23:08 ID:UULxcGYF
>>380
サンクスです。

>>378
惜しい。でもアリガト。
383名無しでGO!:03/10/23 00:06 ID:vbgB/vIv
九州発関西・関東方面の夜行列車の時刻お願いします。
384名無しでGO!:03/10/23 13:51 ID:+7XS4ov2
妙高って長野以北はEF62重連だったのかな?
貨物とかはそうだったらしいけど、10系もけっこう重いでしょ?
3851981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/23 13:54 ID:rX14KoGr
>>383
何か随分アバウトだな。まっいいか・・・。

鹿児島・長崎本線系統(博多発順)

10レ「あさかぜ4号」博多16:52→東京9:30
4レ「はやぶさ」西鹿児島12:22→博多17:48-50→東京10:30
6レ「みずほ」熊本16:23・長崎15:35→博多18:19-21→東京11:05
22M「金星」博多18:47→名古屋6:09
2レ「さくら」長崎16:06・佐世保16:28→博多18:49-51
32M「明星2号」博多20:49→新大阪6:09
◆6028レ「明星4号」西鹿児島15:08→博多20:51-52→新大阪6:22
4046レ「あかつき2号」佐世保18:32→直方21:23-25¬
44レ「あかつき2号」長崎18:29→博多21:08-10→(門司)→大阪6:40
806レ「急行さんべ6号」博多21:50→米子7:05
40レ「あかつき4号」長崎19:16・佐世保19:37→博多22:01-04→新大阪7:45
26レ「明星6号」西鹿児島16:43→博多22:21-23→新大阪7:55
24M「なは」西鹿児島19:34→博多0:26-29→新大阪9:43
3861981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/23 13:55 ID:rX14KoGr
日豊本線系統(小倉発順)
8レ「富士」宮崎12:28→小倉18:29-30→東京10:12
3004レ「彗星2号」都城15:50→22:45-46→新大阪7:18
3002M「彗星4号」宮崎19:40→0:56-57→新大阪9:22

「さんべ」以外全て寝台特急
「さんべ」以外の急行は全滅の模様
3871968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/23 15:48 ID:a01YiVA7
>>377>>380
阪和線新快速が熊取・和泉砂川に停車するようになったのはS52.3改正から。
で、車両は113系青帯だけじゃないんだな。赤帯(春日塗り)6連も新快速運用に
入っていた。当時の赤帯は非冷房だったので夏の評判は悪かったw
所要時間は46分〜49分。(S52.3改正以前)
388名無しでGO!:03/10/23 19:42 ID:U+qMCLby
>>385
あかつき2号の停車駅時刻おねがいします。
個人的に直方経由が気になりし。
3891976-10:03/10/23 19:56 ID:PwxVEw+j
>>377 >>380 >>387
鳳だけ停車っぽい。
 天王寺  鳳  和歌山
初920→936→1012
初1006←954←920
この間一時間毎
終1520→1536→1612
終1606←1554←1520
3901981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/23 20:23 ID:YkbizeA1
>>388

「あかつき3号」新大阪→長崎(博多経由)・佐世保(筑豊本線経由)
新大阪20:31→大阪20:37-40→三ノ宮21:06→姫路21:59-22:01→岡山23:06-08−
倉敷23:23→福山23:57→下関4:51-56→門司5:04(長崎行・佐世保行分割)
博多経由長崎行(門司から)
門司5:12−小倉5:19-20−博多6:13-16−鳥栖6:42-48−佐賀7:10-11−肥前山口7:24-26−
諫早8:39-42−長崎9:04
筑豊本線経由佐世保行(門司から)
門司5:23−黒崎5:41−直方6:03-07−飯塚6:25-29−鳥栖7:13-15−佐賀7:36-37−
肥前山口7:50-52−武雄温泉8:13-14−早岐8:49-58→佐世保9:12 
3911981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/23 20:24 ID:YkbizeA1
「あかつき2号」佐世保(筑豊本線経由)・長崎(博多経由)→大阪
佐世保発筑豊本線経由(門司まで)
佐世保18:32−早岐18:43-57−武雄温泉19:25-26−肥前山口19:40-42−佐賀19:56-57
−鳥栖20:18-20−飯塚21:05-06−直方21:23-25−黒崎21:46−門司22:06
長崎発博多経由
長崎18:29−諫早18:51-52→肥前山口19:59-20:04−佐賀20:18-19−鳥栖20:40-43−
博多21:08-10−小倉22:05-06−門司22:13(佐世保発・長崎発併結)
(門司から)
門司22:25−下関22:33-38−厚狭23:06−小郡23:36−防府23:51−徳山0:16-18−
姫路5:15-17−三ノ宮6:12−大阪6:40
392 :03/10/23 20:49 ID:9RYpHTQG
>>349
車両ヲタ的には、東海道・山陽新幹線の車両が0系だけだった時代の最後の改正。
余裕時間や停車時間の見直しにより、20年ぶりに東京〜新大阪間の所要時間が短縮された。
あと、一部の「やまびこ」が240q/h運転を開始。
393377:03/10/23 20:51 ID:mrRLqdil
今日回答頂いた>>387,389のお二人様
ありがと〜〜。
3941976-10:03/10/23 21:00 ID:PwxVEw+j
>>392
んでもって100系登場と合わせて阪神タイガース優勝、と。
関係ないのでsage
3951982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/23 22:30 ID:/n1JKwh5
>>375
急行「おくみの」の越美南線内は、1969年(昭和44年)10月1日に快速化。のち普通列車に。
ただし越美南線内急行の時期でも、美濃白鳥−北濃間は普通列車だった・・・
らしい(というのは自分の時刻表で調べたわけではないので)

>>379
http://curry.2ch.net/train/kako/1012/10127/1012729326.html
 ↑
これの96,99によると、東京発伊豆急下田行き普通列車は、急行「伊豆」の折り返しらしい。
とすると、「伊豆」が特急「踊り子」に格上げとなった1981年(昭和56年)10月1日に、
その普通列車も廃止された可能性があると思われ。
しかしこれは単に俺の想像なので、その頃の時刻表を持っている人がいたら確認頼む。
396名無しでGO!:03/10/23 22:41 ID:Wrm4ur+E
「昭和48年4月1日から新幹線工事に関連して東北特急の東京乗り入れが
廃止」されたと初めて知りました。ずっと東北方面は上野始発だと思ってました。
そこでそれ以前の東京乗り入れの東北特急の時刻をお願いします。
3971982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/23 23:08 ID:/n1JKwh5
>>383
質問が年代を限定していないので、1982.11でも回答。
ただし1981.08>>385-386とほとんど同じ。

特急「あさかぜ4号」【10】博多1654→930東京
特急「はやぶさ」【4】西鹿児島1220→1030東京
特急「みずほ」【6】熊本1623(【4006】長崎1535)→1105東京
特急「さくら」【2】長崎1600(【4002】佐世保1630)→1130東京
特急「あかつき2号」【44】長崎1833(【4046】佐世保1834)→640大阪(【4046】筑豊本線経由)
急行「さんべ6号」【806】博多2150→655米子
特急「あかつき4号」【40】佐世保1937(【4040】長崎1918)→745新大阪
特急「明星」【22】西鹿児島1643→755新大阪
特急「なは」【28M】西鹿児島1934→942新大阪

特急「富士」【8】宮崎1222→958東京
特急「彗星2号」【3004】都城1550→718新大阪
特急「彗星4号」【3002M】宮崎1940→922新大阪
3981982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/23 23:08 ID:/n1JKwh5
>>383
次に1986.11で。臨時化などで減少し、時刻も多少変わっている。

特急「あさかぜ4号」【10】博多1738→930東京
特急「はやぶさ」【4】西鹿児島1311→1009東京
特急「みずほ」【6】熊本1732(【4006】長崎1645)→1100東京
特急「さくら」【2】長崎1702(【4002】佐世保1730)→1136東京
特急「あかつき82号」【8048】長崎1848→655新大阪(臨時:長崎発11月3,21,22,24日運転)
急行「さんべ82号」【8806】博多2148→705米子(臨時:博多発11月1日運転)
特急「あかつき」【36】長崎1943(【4036】佐世保2009)→742新大阪
特急「なは」【32】西鹿児島1900→928新大阪
特急「明星」【8044】西鹿児島1919→1016新大阪(臨時:西鹿児島発11月1,3,21,22,24日運転)

特急「富士」【8】宮崎1319→959東京
特急「彗星」【34】都城1645→729新大阪
399名無しでGO!:03/10/23 23:13 ID:oU9cmiW0
急行「雲仙・西海」「阿蘇・くにさき」は1981.08にはまだ走ってましたよね?
1984くらいの廃止じゃなかったですか?
400名無しでGO!:03/10/24 00:01 ID:HBnmyfdA
>>379
>>395
東京発伊豆急下田行き普通、1981年12月号ではまだ残ってます。
おそらく1982年11月の改正で消えたのでは?

531M 東京18:40〜伊豆急下田22:20(伊豆急線内快速)
401名無しでGO!:03/10/24 00:07 ID:ZXXw96bz
>>390-391
どうもありがとうございます
この頃のブルトレの充実ぶりが懐かしいですねぇ

筑豊の牽引ってDD51ですよね。
黒崎と鳥栖で付け替えてたのかな。 無知スマソ
402名無しでGO!:03/10/24 00:10 ID:8p50BM80
>>399
「阿蘇・くにさき」は1980-10であぼーんじゃなかったかなあ。
403399:03/10/24 00:15 ID:vzQhv7t3
>>402
そうでしたか。すみません。

>>401
門司から佐世保までDD51だったと思います。
4041982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/24 00:20 ID:1zq6bVIc
>>400
あ、それは1982.11でも残っている。
【531M】東京1840→2223伊豆急下田
さらに1986.11にもある。
【533M】東京1845→2224伊豆急下田
伊豆急線内快速だし、>>379や、>>395の引用元の普通列車とは違うのかと思ったんだが。
4051968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/24 01:11 ID:pK4pfaSN
>>389
いや、だからS51はまだ鳳のみ停車だって。
熊取・和泉砂川停車になったのはS52.3(1977.3)からだし。

>>383
すげーアバウトだな。とりあえず1968年10月でいってみる。
鹿児島長崎本線系統(博多発順)その1
12レ特急「あさかぜ1号」博多1450→東京730
10レ特急「あさかぜ2号」博多1700→東京930
2006レ特急「はやぶさ」長崎1440→¬
6レ特急「はやぶさ」西鹿児島1205→(鳥栖)→博多1738/1740→東京1010
4レ特急「みずほ」熊本1620→博多1805/1807→東京1040
4061968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/24 01:12 ID:pK4pfaSN
鹿児島長崎本線系統(博多発順)その2
16M特急「金星」博多1850→名古屋615
2002レ特急「さくら」佐世保1615→¬
2レ特急「さくら」長崎1550→(肥前山口)→博多1856/1858→東京1130
216レ急行「つくし3号」博多1913→新大阪633
1214レ急行「阿蘇」熊本1715→博多1916/1926→名古屋954
208レ急行「天草」熊本1750→小倉2127/2128→京都809(筑豊本線経由)
◆6032レ急行「ながさき」長崎1631→博多2002/2004→東京1525
14M特急「月光1号」博多2015→新大阪545
204レ急行「西海1号」佐世保1733→博多2011/2018→大阪719
32レ急行「霧島」西鹿児島1433→博多2042/2046→東京1556
2026レ特急「あかつき1号」佐世保1835→¬
26レ特急「あかつき1号」西鹿児島1535→(鳥栖)→博多2103/2105→新大阪642
◆6216レ急行「西海2号」佐世保2137/2139→大阪908
802レ急行「さんべ3号」博多2152→米子702
212レ急行「雲仙2号」長崎1930→博多2235/2243→京都1039
4071968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/24 01:12 ID:pK4pfaSN
鹿児島長崎本線系統(博多発順)その3
12M特急「明星」熊本2140→博多2315/2317→新大阪850
◆6202レ急行「桜島」西鹿児島1700→博多2312/2321→品川1930
◆6010M特急「月光2号」博多2355→新大阪942
2022レ特急「あかつき2号」長崎2200→→¬
22レ特急「あかつき2号」西鹿児島1925→(鳥栖)→博多059/101→新大阪1042
202レ急行「しろやま」西鹿児島2005→博多316/325→大阪1426

日豊線系統(門司発順)
8レ特急「富士」西鹿児島915→門司1818/1823→東京950
210レ急行「日南1号」都城1146→門司2052/2057→京都744
2032レ急行「高千穂」西鹿児島1154→門司2140/2156(門司から急行32レに併結)
◆6218レ急行「べっぷ2号」大分1931→門司2215/2221→新大阪811
◆7216レ急行「べっぷ3号」大分1940→門司2237/2251(門司から急行◆6216レに併結)
24レ特急「彗星」宮崎1645→門司2259/2304→新大阪742
206レ急行「日南3号」宮崎1712→門司007/020→新大阪1028
◆8540D「日南観光」宮崎1910→(小倉)8412D急行→門司528/550→広島1035
4081968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/24 01:20 ID:pK4pfaSN
>>395>>375
1968年10月の時刻表だと美濃白鳥〜北濃が普通になってたのは
下り「おくみの」だけ。上りは越美南線は全区間急行運転だった。
ちなみにこの時設定されていた臨時急行「みぼろ」(名古屋〜北濃)は
上下共に全区間急行運転だった。
4091981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/24 02:10 ID:njgD2k3m
>>399
「雲仙・西海」は>>402と同時期にあぼーん。

臨時としての存続は↑の時刻表に載っていないので知らん。。
4101981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/24 02:11 ID:njgD2k3m
でわもうねる。

あとは起きて2ちゃんやるまで68、82、86年他の方、よろしく。
4111968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/24 02:15 ID:pK4pfaSN
>>409
みたいだね。1980.10には載ってない。
臨時ですら載ってないから、完全廃止かもしれ。
412名無しでGO!:03/10/24 02:17 ID:daS75Nly
20系時代の急行ちくまの編成をどなたかおしえて〜
できたら歴代の牽引機も…
413名無しでGO!:03/10/24 12:16 ID:ugkmNfd1
小浜線の優等列車にどんなのがあったのか、
各年代で教えてください。
4141968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/24 14:53 ID:pK4pfaSN
>>413
小浜線内のみ全停車駅、その他は始発終着駅のみ。
1968.10
下り
411D急行「わかさ」東舞鶴648→若狭高浜705→若狭本郷714→小浜728→上中740→
三方756→美浜804→敦賀825/827→福井926
1968.11.25まで
402D急行「大社」出雲市820→(宮津線経由)東舞鶴1453/1456→若狭高浜1514→
小浜1536→三方1601→美浜1609→敦賀1628/1641→米原→名古屋1841
敦賀から1640(2402D)急行「大社」→金沢
1968.11.26から
402D急行「大社」出雲市820→(宮津線経由)東舞鶴1453/1456→若狭高浜1514→
小浜1536→三方1601→美浜1609→敦賀1628/1641→米原→名古屋1841
1702D急行「しろがね」───────-┘(敦賀から8702D)
敦賀から1640(2402D)急行「大社」→金沢
4151968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/24 14:54 ID:pK4pfaSN
上り
2401D急行「大社」金沢900───────┐
401D急行「大社」名古屋900→米原→敦賀1058/1114→美浜1133→三方1141→
小浜1206→若狭高浜1228→東舞鶴1244/1250→(宮津線経由)→出雲市1954/1957
(421D)→大社2009
412D急行「わかさ」福井1819→敦賀1917/1919→美浜1939→三方1948→小浜2005→
若狭本郷2033→若狭高浜2041→東舞鶴2059

上り2402D急行大社の金沢着時刻が抜けてた。
敦賀から1640(2402D)急行「大社」→金沢1838
4161968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/24 15:09 ID:pK4pfaSN
>>415ミスった。上り「わかさ」の停車駅が一つ抜けてた。
「三方1948→上中2005→小浜2018→」が正当。

>>413
で、1980.10。
下り
411D急行「わかさ1号」東舞鶴637→若狭高浜656→若狭本郷704→小浜718/720→
上中731→三方751→美浜824/827→福井918
413D急行「わかさ3号」西舞鶴1039→東舞鶴1047/1053→若狭高浜1110→若狭本郷1123
→小浜1136/1139→上中1152→三方1211→美浜1219→敦賀1237
402D急行「大社」出雲市801→(宮津線経由)→東舞鶴1456→若狭高浜1513→
小浜1534/1535→上中1546→三方1600→美浜1608→敦賀1626/1646→名古屋1840
敦賀から1651(4402D)急行「大社」→福井1741
4171968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/24 15:19 ID:pK4pfaSN
>>413
1980.10上り
4906D「わかさ2号」敦賀917→美浜935→三方942→上中958→小浜1008/1009→
若狭本郷1022→若狭高浜1032→東舞鶴1048/1049→西舞鶴1058/1108
→(906D)急行「丹後8号」→京都1259
4401D急行「大社」福井1026→敦賀1111┐
401D急行「大社」名古屋930→敦賀1122/1130→美浜1152→三方1159→小浜1223/1224
→若狭高浜1245→東舞鶴1300/1301→(宮津線経由)→出雲市2009/2018(421D)→大社2031
412D急行「わかさ4号」福井1817→敦賀1906/1925→美浜1945→三方1954→
小浜2025/2026→若狭本郷2039→若狭高浜2047→東舞鶴2103
4181977.4:03/10/24 15:27 ID:a++FpYVL
>>413
時刻の若干の違いがあるが、ほぼ>>416、417と同じ。
大きな違いは「わかさ」の号数はまだ上下とも1号,2号。
大社の発着は名古屋・福井でなく、名古屋・金沢。
419名無しでGO!:03/10/24 19:06 ID:DfHT9AQo
>>412
昭和61年11月改正まで20系だったが、昭和58年頃に乗った香具師


カヤ21_ナハネ20_ナハネ20_ナハネ20_スハフ12_オハ12_オハ12_オハ12_オハ12_オハ12_スハフ12
←大阪

中間のスハフ12の位置が違うかも。
間違ってたらスマソ。
420名無しでGO!:03/10/24 19:07 ID:DfHT9AQo
>>419
ハザシは大阪寄りの4両。
4211982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/24 19:42 ID:1zq6bVIc
>>413 ●小浜線の優等列車 in 1982.11(停車駅は一部のみ記載)
「大社」があぼーんされ、「はしだて」がその一部を受け継いでいるが、
基本的には1980年>>416-417とほとんど同じ。
下り
急行「わかさ1号」【411D】東舞鶴637→718小浜720→824敦賀827→918福井
急行「わかさ3号」【413D】西舞鶴1039→1047東舞鶴1053→1136小浜1138→1236敦賀
急行「はしだて」【415D】天橋立1412→1456東舞鶴1456→1533小浜1534→1626敦賀1634→1732福井
上り
急行「わかさ2号」【4906D】敦賀916→1008小浜1009→1048東舞鶴1049→1058西舞鶴
              (西舞鶴で急行「丹後8号」【906D】に併結:城崎850→1100西舞鶴1108→1259京都)
急行「はしだて」【410D】福井1038→1127敦賀1129→1223小浜1224→1300東舞鶴1301→1346天橋立
急行「わかさ4号」【412D】福井1821→1919敦賀1922→2025小浜2026→2104東舞鶴
4221982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/24 19:43 ID:1zq6bVIc
>>413 ●小浜線の優等列車 in 1986.11(停車駅は一部のみ記載)
「わかさ」減便と、「はしだて」の福井〜敦賀間短縮ないし普通化。
下り
急行「わかさ」【401D】西舞鶴1100→1108東舞鶴1115→1155小浜1156→1251敦賀
急行「はしだて」【411D】天橋立1411→1455東舞鶴1457→1536小浜1538→1630敦賀
上り
急行「わかさ」【402D】敦賀911→1002小浜1005→1046東舞鶴1048→1057西舞鶴
           (西舞鶴で急行「丹後6号」【906D】に併結:豊岡914→1113西舞鶴1121→1310京都)
急行「はしだて」(普通【1954D】福井1007→1120)敦賀【410D】1128→1219小浜1219→1257東舞鶴1259→1349天橋立
423名無しでGO!:03/10/24 21:44 ID:xXUdvQUx
>>419
スハフの位置はあってると思うけど、カヤが変じゃない?
12系と連結していた20系は12系から電源もらうように改造されてたから、カヤはいらないはず。
改造のおかげで在来の20系とは連結できなくなった。
4241976-10:03/10/24 23:32 ID:FVkR2YaN
>>413
敦賀→東舞鶴
わかさ1号 敦賀916-美浜934-三方942-上中958-小浜1008.1009若狭本郷1023-若狭高浜1033-東舞鶴1048-(略)-京都1259(京都まで丹後4号と併結)
大社 名古屋910 金沢835-(略) 敦賀1128-美浜1151-三方1158-小浜1225.1228-若狭高浜1245-東舞鶴1300-(略)-米子1854 大社2024
わかさ2号 敦賀1925-美浜1945-三方1954-上中2015-小浜2025.2026-若狭本郷2039-若狭高浜2046-東舞鶴2102
東舞鶴→敦賀
わかさ2号東舞鶴1053-若狭高浜1110-若狭本郷1123-小浜1136.1138-上中1149-三方1211-美浜1219-敦賀1237
大社 出雲市801-(略)東舞鶴1456-若狭高浜1512-小浜1535.1537-三方1601-美浜1609-敦賀1627-(略)名古屋1840 金沢1840
あと東舞鶴から急行になるのが2本ずつ。
425名無しでGO!:03/10/24 23:49 ID:TLeZOOv5
>>396
東京発東北方面優等列車 47年3月改正
 7:00 急行日光1号・わたらせ1号 日光・高崎(小山経由)
 7:20 特急 つ  ば  さ   1号   秋  田
 7:58 急行 日   光     2号   日  光
10:55 特急 は つ か り   2号   青  森
16:00 特急 や ま び こ  3号   盛  岡
18:55 特急 ひ  ば  り  11号   仙  台
東京着優等列車
 9:34 特急 ひ  た  ち          平
10:11 特急 ひ  ば  り   1号   仙  台
14:11 特急 や ま び こ   1号   盛  岡
18:55 急行  日   光    2号   日  光
21:17 特急 つ  ば  さ   2号   秋  田
22:27 特急 は つ か り   3号   青  森


426 :03/10/24 23:53 ID:e8q5y3ev
>>355
1980年時点で山陰線を走っている貨物列車って、何本ある?
絞りにくかったら東松江駅発着分だけでも、お願いします。
4271982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/25 00:45 ID:KZrICwmZ
1982年スレで出た、東京から最北端・最東端・最西端・最南端への最速乗り継ぎ。
まとめるついでに1986.11でもやってみた。
さすがにどれも速くなっており、特に西大山までその日のうちに行けるようになった。
ただ佐多岬だけは鹿児島バスの接続が悪化し、さらに時間がかかってしまった。
まあ素直に鹿児島から船を使えばいいんだろうが・・・
4281982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/25 00:46 ID:KZrICwmZ
●最北端への旅 in 1986.11
<稚内まで23時間52分>
上野1840−「やまびこ23号」→2126盛岡2136−特急「はつかり27号」【1027M】→006青森030−【1】→
425函館442−特急「北斗1号」【1D】→829札幌1126−急行「天北」【303】→1832稚内
<宗谷岬まで27時間05分>
上野600−「やまびこ31号」→921盛岡931−特急「はつかり3号」【1003M】→1157青森1210−【3】→
1605函館1712−特急「北斗13号」【13D】→2111札幌2150−急行「利尻」【311】→
600稚内810−【宗谷バス】→905宗谷岬

        稚内      宗谷岬
1968.10  25時間02分    ------
1977.04  24時間25分  33時間34分(大岬)
1982.11  24時間28分  34時間10分
1986.11  23時間52分  27時間05分
4291982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/25 00:47 ID:KZrICwmZ
●最東端への旅 in 1986.11
<根室まで20時間19分>
上野1840−「やまびこ23号」→2126盛岡2136−特急「はつかり27号」【1027M】→006青森030−【1】→
425函館442−特急「北斗1号」【1D】→754千歳空港836−特急「おおぞら1号」【31D】→
1245釧路1250−急行「ノサップ」【511D】→1459根室
<東根室まで21時間13分>
(上の続き)根室1550−【536D】→1553東根室
<納沙布岬まで21時間45分>
(上の続き)根室1540−【根室交通】→1625納沙布灯台

        東根室      根室     納沙布岬
1968.10  27時間24分  26時間20分  27時間05分
1977.04  27時間10分  26時間02分  34時間14分
1982.11  23時間24分  22時間36分  24時間10分
1986.11  21時間13分  20時間19分  21時間45分
4301982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/25 00:47 ID:KZrICwmZ
●最西端への旅 in 1986.11
<平戸口まで09時間41分>
東京712−「ひかり101号」→1339博多1345−特急「みどり13号」【4013M】→1533佐世保1535−【656D】→
1653平戸口

        平戸口
1968.10  16時間48分(真の最西端駅・臼ノ浦まで20時間18分)
1977.04  11時間07分
1982.11  10時間20分
1986.11  09時間41分
4311982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/25 00:48 ID:KZrICwmZ
●最南端への旅 in 1986.11
<西大山まで12時間58分>
東京700−「ひかり1号」→1257博多1320−特急「有明23号」→1758西鹿児島1830−【773D】→1958西大山
<枕崎まで13時間52分>
(上の続き)西大山1958−【773D】→2052枕崎
<佐多岬まで20時間58分>
東京1712−「ひかり31号」→2317博多2351−急行「かいもん」【101】→615西鹿児島639−【546M】→
722国分726−【626D】→927鹿屋1155−【鹿児島交通】→1341大泊1345−【鹿児島交通】→1410佐多岬
東京1712−「ひかり31号」→2255小倉2327−急行「日南」【501】→543宮崎551−【323D】→
836志布志910−【629D】→1010鹿屋1155−【鹿児島交通】→1341大泊1345−【鹿児島交通】→1410佐多岬

        西大山     枕崎      佐多岬
1968.10  23時間29分   −−−    24時間35分
1977.04  18時間35分  14時間07分  18時間30分
1982.11  18時間10分  17時間54分  19時間15分
1986.11  12時間58分  13時間52分  20時間58分
4321968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/25 08:43 ID:pOf/Xy+9
>>426
とりあえず全部ageてみる。△は連結のみ、▲は解放のみ
1980.10 下りその1
時刻表掲載順 ()内数字は速度種別 ()内駅時刻は運転停車
快速3873(75)益田838→東萩1057→長門市1348→幡生1648
専用5567(75)境港1634→米子1714/1825→知井宮2107 日曜運休
専用5573(75)湖山1722→倉吉2024→米子2149
専用5971(75)梅小路032→(綾部230/342)→▲西舞鶴413/423→松尾寺446
普通391(65)浜田1414→西浜田1424
普通491(65)綾部745→▲和田山1001→▲八鹿1052→▲江原1110→豊岡1128
普通493(65)綾部1722→福知山1832→豊岡2120
普通561(75)米子808→揖屋851→東松江931→宍道1011→出雲市1116→知井宮1133→
小田1244→大田市1330→江津1449→浜田1546
普通563(75)米子1142→安来1209→揖屋1306→東松江1427→出雲市1535
普通565(75)米子1432→安来1455→揖屋1601→東松江1701→宍道1755→
出雲市1918→知井宮1937→江津2158→浜田035→益田130
普通569(75)湖山1420→倉吉1618→浦安1723→伯耆大山1841→米子1852
普通571(75)米子2031→東松江2140→宍道2226→出雲市005→江津235→浜田505→益田644
4331968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/25 08:43 ID:pOf/Xy+9
1980.10 下りその2
普通7581(75)米子1407→東松江1505→出雲市1709→江津1955→益田2021
普通591(65)浜原1432→因原1526→江津1621/1757→浜田1913→益田2004
普通593(65)綾部101→江原432→浜坂724→湖山912/1058→倉吉1222→浦安1306→米子1413
普通595(65)綾部1341→福知山1429→和田山1723→八鹿1804→江原1842→
豊岡1925→湖山2140/2359→米子302
普通796(65)綾部533→▲福知山652→谷川908→篠山口940
普通871(75)梅小路431→綾部647
普通873(75)梅小路1612→殿田1836→綾部1941
普通875(75)梅小路2144→綾部036
普通7877(75)梅小路2303→綾部139
普通891(65)梅小路702→殿田1114→綾部1250
普通893(65)梅小路1044→二条1138→殿田1430→綾部1528
普通895(65)米子410→東松江454→宍道546→出雲市851→小田924→久手1000→大田市1046→
江津1201→都野津1218→浜田1316→西浜田1337→益田1433/1532→東萩1652→
長門市1945→幡生2200
4341968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/25 08:44 ID:pOf/Xy+9
1980.10 上りその1
快速3986(75)西舞鶴2000→綾部2038/2253→梅小路111
専用5560(75)米子200→湖山512
普通392(65)西浜田1551→浜田1602
普通462(75)豊岡734→△江原755→△福知山1102→綾部1120
普通492(65)豊岡1201→江原1234→八鹿1306→和田山1522→綾部1625
普通562(75)米子1019→浦安1207→倉吉1250→湖山1338
普通564(75)浜田1034→江津1117→大田市1236→知井宮1325→出雲市1354→宍道1426→
東松江1555→揖屋1628→安来1715→米子1728
普通566(75)出雲市1439→宍道1514→東松江1630→揖屋1715→安来1802→米子1820
普通568(75)益田1250→浜田1514→江津1555→知井宮1801→出雲市1830→宍道1903→
東松江1952→米子2100
普通590(65)浜田647→江津731/833→因原944→浜原1030
普通592(65)益田914→西浜田1035→浜田1148→都野津1245→江津1301→大田市1406→
久手1423→小田1457→知井宮1527→出雲市1643→宍道1734→東松江1902→米子2000
普通797(65)篠山口1421→谷川1459→△福知山1714→綾部1732
普通860(75)益田225→浜田518→江津605→出雲市859→宍道931→揖屋1037→安来1106→
米子1117/1244→伯耆大山1328→浦安1436→倉吉1527→湖山1614/1659→▲江原2113→
△福知山2347→綾部003/040→梅小路310
4351968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/25 08:46 ID:pOf/Xy+9
1980.10 上りその2
普通870(75)綾部321→梅小路554 普通872(75)綾部740→梅小路1140
普通7874(75)綾部940→梅小路1310 普通876(75)綾部1725→梅小路2027
普通882(75)幡生608→長門市1031→東萩1133→益田1245
普通890(65)綾部1040→殿田1231→二条1258→梅小路1509
普通892(65)米子430→倉吉711→湖山810/959→浜坂1112→豊岡1606→江原1649→
八鹿1752→和田山1923→福知山2148→綾部2204
普通894(65)幡生1358→長門市1648→東萩1800→益田1909/2052→浜田2235→
江津2322→出雲市425→東松江551→米子644
臨普通8580(75)益田410→浜田558→知井宮950→出雲市1032→東松江1158→米子1303
臨普通8582(75)知井宮2140→出雲市2235→東松江2355→米子024

梅小路〜二条小運転(全列車普通貨物、速度65)
361 梅小路139→二条150  360 二条1056→梅小路1107
363 梅小路841→二条853  362 二条1339→梅小路1350
391 梅小路1547→二条1600  390 二条1759→梅小路1810
436名無しでGO!:03/10/25 11:26 ID:NXuZUUYm
ちくまの件サンクス。
カヤは…
437名無しでGO!:03/10/25 11:33 ID:v3fVqvtU
>>436
カヤはつながってないはずだよね。
4381981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/25 11:37 ID:y9d1+QKD
カヤはナハネフのはず。
↑時では荷物・郵便はない(夜行「きそ」に連結)。
439436:03/10/25 11:58 ID:NXuZUUYm
ナハネフですか。
ども、ありがとです。
440度々ごめん:03/10/25 12:14 ID:NXuZUUYm
ナハネの隣りのスハフが20系の電源をまかなってるんですね。
このスハフの向きってやぱ切妻面がナハネ側になるの?

441名無しでGO!:03/10/25 17:14 ID:Icad/Iik
すまんが昭和53年頃の大宮ー新橋の6ヶ月通勤定期の値段を
442名無しでGO!:03/10/25 17:22 ID:kDbiePOP
>>438
12系になってもマニ36がつながっていたよ。
443名無しでGO!:03/10/25 17:32 ID:kDbiePOP
>>441
54,720円也
444名無しでGO!:03/10/25 17:39 ID:kDbiePOP
>>442
きそ の話ね。
445名無しでGO!:03/10/25 20:05 ID:hJD2Hhu1
>>440
スハフは向きは問わないはずですが、
次位のナハネは変圧器付きに改造された車両限定で、向きも決まってたはずです
(12系対応のジャンパのあるほうが当然12系側)
446441:03/10/25 22:17 ID:Icad/Iik
>>443
ありがとう  25年前はいくらだったのか、思ったので。
suica見せたら驚くだろうな。
447443:03/10/25 22:37 ID:Fugqj518
>>446
今はいくらするの?
448 :03/10/25 23:10 ID:M1TgeRtX
>>432-435
ありがとう。
現在では、島根県の三隅火力発電所に石灰石(脱硫用?)を輸送する専用列車と
伯備線関係の列車しか残ってないので、まるで別世界のようだ・・・。
449名無しでGO!:03/10/25 23:17 ID:Fugqj518
>>448
特に長門市・幡生を走る貨物に萌え
450名無しでGO!:03/10/25 23:32 ID:gEC/Xvko
>>425
ありがとうございます。はつかりやつばさまで乗り入れていたんですね。
いつか北斗星やカシオペアも・・・無理だろうなぁ。

前スレで東京〜岡山の運賃とシウマイ弁当の値段の時代変化が出ていましたが
青函連絡船の運賃の時代変化をお願いします。
4511982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/25 23:59 ID:KZrICwmZ
>>450
ではとりあえず

普通運賃 G自由席 G指定席 寝台(上段) 寝台(下段)
1982.11 1,500円 1,100円 1,600円 2,200円 2,200円
1986.11 2,000円 1,100円 1,600円 2,400円 2,400円
4521982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/26 00:02 ID:0dzELCLN
>>451
すまんズレた。やり直し。

      普通運賃  G自由席  G指定席  寝台(上段) 寝台(下段)
1982.11  1,500円  1,100円  1,600円  2,200円  2,200円
1986.11  2,000円  1,100円  1,600円  2,400円  2,400円
453 :03/10/26 00:51 ID:WRMvi0ZU
●最北端への旅 in 2003.10
<稚内まで15時間24分>
東京656−「はやて1号」→1004八戸1016−特急「スーパー白鳥1号」【1001M】→1312函館1325−特急「北斗11号」【5011D】→
1658札幌1722−特急「スーパー宗谷3号」【3033D】→2220稚内

<宗谷岬まで20時間00分>
東京1256−「はやて15号」→1604八戸1613−特急「白鳥15号」【1015M】→1923函館1944−特急「スーパー北斗21号」【5021D】→
2256札幌2302−特急「利尻」【3043D】→600稚内810−【宗谷バス】→856宗谷岬

        稚内      宗谷岬
1968.10  25時間02分    ------
1977.04  24時間25分  33時間34分(大岬)
1982.11  24時間28分  34時間10分
1986.11  23時間52分  27時間05分
2003.10  15時間24分  20時間00分
454 :03/10/26 00:55 ID:WRMvi0ZU
●最東端への旅 in 2003.10
<根室まで16時間32分>
東京656−「はやて1号」→1004八戸1016−特急「スーパー白鳥1号」【1001M】→1312函館1325−特急「北斗11号」【5011D】→
1658札幌1735−特急「スーパーおおぞら9号」【4009D】→2113釧路2118−【5643D】→2328根室

<東根室まで19時間28分>
東京1256−「はやて15号」→1604八戸1613−特急「白鳥15号」【1015M】→1923函館1944−特急「スーパー北斗21号」【5021D】→
2247新札幌2312−特急「まりも」【4013D】→550釧路555−快速「はなさき」【3625D】→812根室822→【5628D】824

<納沙布岬まで19時間59分>
(上の続き)根室820−【根室交通】→855納沙布灯台

        東根室      根室     納沙布岬
1968.10  27時間24分  26時間20分  27時間05分
1977.04  27時間10分  26時間02分  34時間14分
1982.11  23時間24分  22時間36分  24時間10分
1986.11  21時間13分  20時間19分  21時間45分
2003.10  16時間32分  19時間28分  19時間59分
455 :03/10/26 00:57 ID:WRMvi0ZU
●最西端への旅 in 2003.10
<平戸口まで08時間32分>
東京600−「のぞみ1号」→1058博多1122−特急「みどり9号」【4009M】
→1308佐世保1313−【342D】→1432たびら平戸口

        平戸口
1968.10  16時間48分(真の最西端駅・臼ノ浦まで20時間18分)
1977.04  11時間07分
1982.11  10時間20分
1986.11  09時間41分
2003.10  08時間32分
456 :03/10/26 01:00 ID:WRMvi0ZU
●最南端への旅 in 2003.10
<西大山まで10時間40分>
東京650−「のぞみ3号」→1157博多1205−特急「つばめ11号」【11M】→1553西鹿児島1617−快速「なのはな」【3083D】→
1718山川1720−【1347D】→1730西大山

<枕崎まで11時間32分>
(上の続き)西大山1730−【1347D】→1822枕崎

<佐多岬まで18時間17分>
東京1850−「のぞみ33号」→2357博多006−特急「ドリームつばめ」【91M】→554西鹿児島614−特急「きりしま2号」【6002M】→
646国分715−【鹿児島交通】→833垂水港945−【鹿児島交通】→1152大泊1240−【鹿児島交通】→1307佐多岬

        西大山     枕崎      佐多岬
1968.10  23時間29分   −−−    24時間35分
1977.04  18時間35分  14時間07分  18時間30分
1982.11  18時間10分  17時間54分  19時間15分
1986.11  12時間58分  13時間52分  20時間58分
2003.10  10時間40分  11時間32分  18時間17分
457 :03/10/26 01:08 ID:WRMvi0ZU
せっかくなので、比較用に今の時刻表で最北端〜最南端への旅をやってみた。
青函トンネルの開通、東北新幹線の延伸、根室・宗谷本線等の高速化により
根室や稚内も日着圏内になった。
でも、最東端の東根室駅を行くには【5643D】が同駅を通過してしまうため、
根室へ行くルートとは別になってしまった・・・。
(実はルートに選定した「はなさき」も通過してしまうが、これは根室から
引き返す列車があるのでフォロー可能)
458訂正版:03/10/26 01:14 ID:WRMvi0ZU
●最東端への旅 in 2003.10
<根室まで16時間32分>
東京656−「はやて1号」→1004八戸1016−特急「スーパー白鳥1号」【1001M】→1312函館1325−特急「北斗11号」【5011D】→
1658札幌1735−特急「スーパーおおぞら9号」【4009D】→2113釧路2118−【5643D】→2328根室

<東根室まで19時間28分>
東京1256−「はやて15号」→1604八戸1613−特急「白鳥15号」【1015M】→1923函館1944−特急「スーパー北斗21号」【5021D】→
2247新札幌2312−特急「まりも」【4013D】→550釧路555−快速「はなさき」【3625D】→812根室822→【5628D】824

<納沙布岬まで19時間59分>
(上の続き)根室820−【根室交通】→855納沙布灯台

        東根室      根室     納沙布岬
1968.10  27時間24分  26時間20分  27時間05分
1977.04  27時間10分  26時間02分  34時間14分
1982.11  23時間24分  22時間36分  24時間10分
1986.11  21時間13分  20時間19分  21時間45分
2003.10  19時間28分  16時間32分  19時間59分
459名無しでGO!:03/10/26 16:39 ID:sx1Ezqxb
>445
ちくまの件サンクス。模型での再現の参考にします。
4601976年10月 ◆TDdmWgwaVk :03/10/26 17:04 ID:Idqs6tLD
最東端への旅in1976-10
<上野〜東根室23時間11分>
上野1959-(はつかり5号)-015青森035-(1便)425函館445-(おおぞら1号)-1452釧路1607-(239D)-1910東根室

最北端への旅in1976-10
<上野〜稚内24時間44分>
上野541-(十和田3号)-1140青森1205-(21便)-1555函館1615-(北斗3号)-2028札幌2120(利尻)-625稚内
461名無しでGO!:03/10/26 22:44 ID:z5Dzk1gR
すいませんが関西急電の停車駅と時刻を
お願いします
4621961-9:03/10/26 23:07 ID:OnuWgGQJ
1961.9版
まずは北と東

最北端
上野1315(特 はつかり)2358青森020(11)450函館530(急 大雪)1341旭川1540(333)2208稚内

32時間53分

宗谷岬へのバス路線は載っておらず。


最東端
上野2010(急 北斗)930青森950(17)1420函館1448(急 まりも)650釧路704(準 ノサップ)946根室

37時間36分

当時は東根室がないようなので根室を最東端に。

納沙布岬へは、根室1030-1135納沙布灯台前 39時間25分
4631961-9:03/10/26 23:15 ID:OnuWgGQJ
続いて南と東

最西端

東京1635(さくら)930博多940(525)1125伊万里1228(627)1341平戸口
臼ノ浦へは1426佐々1535(825)1541臼ノ浦

平戸口へは21時間06分、臼ノ浦へは23時間06分

平戸口へは佐世保経由よりも博多から筑肥線経由の方が早かった。
ちなみに臼ノ浦へは佐世保経由も時間は同じ。


最南端
東京1635(さくら)930博多1010(急 霧島)1636西鹿児島1641(731)1808山川1811(733)1822西大山
25時間47分

佐多岬へのバス路線は掲載されておらず。
464名無しでGO!:03/10/26 23:41 ID:lBDSG96D
>>460
そのダイヤなに?
1975年で、はつかり9号が上野1600-015青森なんだけど。
上野−青森間4時間16分で走ってるし、
今と15分くらいしか変わらないよ。

あと、541の発車で3号なのよ?それに昼間走っているし(w
465名無しでGO!:03/10/27 00:26 ID:05G++xmO
”よんさんとお”の人に質問。

名神ハイウェイバスについてまとめれます?
ちょっと大変かもしれないけど、
今と全然違うと思うので、もしよければ、
運行形態等教えて下さいな。
4661968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/27 00:54 ID:KeWnFPZl
>>465
本数だけで今の3倍以上・・・
運行会社は3社。国鉄バスに日本急行バスと日本高速バス。
途中停留所に名神尼崎、名神芦屋、名神西宮、名神一宮等の名前が。
大阪駅のりばは今とは違い国鉄バスが駅北側、他が阪急高架下から発着。
あと、神戸方面行きが神戸駅前まで乗り入れていた事くらいかな?
神戸・大阪・京都発着合わせて西行き84本、東行き85本
1時間に5本〜13本の運行。神戸系統、京都系統が30分間隔。大阪系統が1時間2〜4本。

時刻はまた後日・・・本数大杉。
467465:03/10/27 01:22 ID:05G++xmO
>>466
作業は大変だと思うので、
出来る範囲内で、ゆっくりでいいでつよ。

あれは1度見た時結構インパクト強かったんで、
詳しい方が嬉しいけれど・・・・
468名無しでGO!:03/10/27 08:42 ID:Ac65UazW
1972年3月号から
国鉄のナンバー1 その1

乗車人員の一番多い駅 新宿駅 1日平均472,842人(45年度)
貨物発着トン数の一番多い駅 苫小牧駅(室蘭本線) 1日平均16,169トン(45年度)
収入の一番多い駅 東京駅 1日平均94,772千円(45年度)
一番高い所にある駅 野辺山駅(小海線) 海抜1,345m
一番北にある駅 稚内駅(宗谷本線) 北緯45度25分
一番南にある駅 山川駅(指宿枕崎線) 北緯31度12分
一番東にある駅 根室駅(根室本線) 東経145度35分
一番西にある駅 平戸口駅(松浦線) 東経129度35分
一番急な勾配 信越本線横川−軽井沢間 1000分の67
469名無しでGO!:03/10/27 08:46 ID:Ac65UazW
1972年3月号から
国鉄のナンバー1 その2

一番長い直線区間 室蘭本線白老−沼端間 28.7km
一番長いレール(ロングレール) 大糸線北小谷−平沼間 2,820m
一番長い駅間距離 根室本線落合−新得間 28.1km
一番短い駅間距離 富山港線大広田−東岩瀬間 450m
一番長い鉄橋 新富士川鉄橋(新幹線三島−静岡間) 1,373m
一番長いトンネル 六甲トンネル(新幹線新大阪−新神戸間) 16.25km
一番短いトンネル 樽沢トンネル(吾妻線岩島−川原湯間) 7.2m
一番通行量の多い踏切 海岸通り踏切(1種自動) 東海道本線貨物支線汐留−芝浦間
一番長い駅名 東京競馬場前(中央本線)
一番短い駅名 津(紀勢本線)

以上、誰にも頼まれてないけど、書き写してみました。
こういうのが掲載されてる時刻表って他にもあるんでしょうか?
470名無しでGO!:03/10/27 17:35 ID:qMAvIOn/
廃止の危機にあるともいわれる三江線ですがw
開通時から今のような閑散路線だったのでしょうか?
運行本数や運転区間など、いろいろな時期で教えてください。
優等列車が走ったことがあるでしょうか?
471名無しでGO!:03/10/27 18:02 ID:L4k3O2JE
伯林行きは何時発?
472名無しでGO!:03/10/27 18:13 ID:eowZLEy+
>>471
どこ発の列車?
昭和9年かい?
4731982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/27 20:50 ID:gVAwaCqD
>>468-469
1982.11と1986.11にはないが、
今は持っていない、むか〜しの時刻表で見た記憶があるな。
時刻表のどのあたりに載っていますか?
474名無しでGO!:03/10/27 21:13 ID:Plt6jp9F
>>470
全通直前の75年3月の時刻表によると

三江北線
下   り     
江   津 5:00 6:57 09:16 10:59 13:30 15:55 17:25 19:45 20:45
石見川本 6:07 7:54 10:19 12:08 14:32 16:58 18:22 20:50 21:41
浜   原 6:44 8:30 10:55 12:44 15:08 17:34 18:58 21:26 ====

上   り
浜   原 5:04 7:00 08:35 11:00 12:49 15:13 17:40 19:04 ====
石見川本 5:41 7:38 09:12 11:39 13:26 15:50 18:23 19:41 21:45
江   津 6:46 8:42 10:08 12:40 14:22 16:46 19:20 20:37 22:41
475名無しでGO!:03/10/27 21:35 ID:WQ39Ls8y
>>474
全通直後はわかりますか?
今と比較してどうなのか、興味津々です。
476468-469:03/10/27 21:46 ID:IQDBLtsz
>>473
付録の4ページ、線名索引の末尾です。
ついでだから、同じ欄に掲載されているトンネルの長さベスト10。
開業したばかりの山陽新幹線から3ヶ所出ています。

1位 六甲 新幹線新大阪−新神戸 16250m
2位 北陸 北陸本線敦賀−南今庄 13870m
3位 新清水 上越線湯檜曽−土樽 13500m
4位 頚城 北陸本線能生−名立 11353m
5位 清水 上越線土合−土樽 9702m
6位 神戸 新幹線新神戸−西明石 7970m
7位 新丹那 新幹線熱海−三島 7959m
8位 丹那 東海道本線熱海−函南 7841m
9位 帆坂 新幹線相生−岡山 7588m
10位 新狩勝 根室本線落合−新得 5790m
4771982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/27 22:05 ID:gVAwaCqD
>>470>>475
全通直後ではないが・・・

●三江線 in 1982.11: 下り13本、上り11本(すべて普通)
決して繁盛しているとはいえないが、今よりはマシだろう。

浜田−江津−石見川本−浜原−口羽−三次  下り1本
   江津−石見川本−浜原−口羽−三次  下り1本、上り4本
浜田−江津−石見川本−浜原        下り3本、上り2本
   江津−石見川本−浜原        下り3本、上り2本
   江津−石見川本           下り1本、上り1本
           浜原−口羽−三次  下り2本
              口羽−三次  下り2本、上り2本(ほか臨時1往復)
4781982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/27 22:06 ID:gVAwaCqD
>>470>>475
●三江線 in 1986.11: 下り13本、上り11本(すべて普通)
1982.11とあまりかわらないが、臨時の快速が1往復ある。

   江津−石見川本−浜原−口羽−三次  下り2本、上り4本
浜田−江津−石見川本−浜原        下り4本、上り1本(上りの浜原〜江津間は休日運休)
   江津−石見川本−浜原        下り2本、上り3本(下り1本は休日運休)
   江津−石見川本           下り1本、上り1本(上り下りとも土曜休日運休)
           浜原−口羽−三次  下り2本
              口羽−三次  下り2本、上り2本

快速「三江線紅葉の旅」(11月9日運転)
【9344D】三次900→951口羽1000→1249江津
【9345D】三次1550→1800口羽1810→1905三次
上り下りとも、三次〜口羽間は各停、口羽〜江津間はすべて通過。
479名無しでGO!:03/10/27 22:13 ID:FygFEFHc
小野田線に竜王、宇部線に常盤、という快速が在った頃の、
時刻をお願いできますか?
480名無しでGO!:03/10/27 22:21 ID:i5LbUDPL
>>479
宇部線に名無しの快速ならあるがそれの事かな?
481名無しでGO!:03/10/27 22:23 ID:05G++xmO
>>479
昭和50年くらいだね。
この頃の山陽線(呉線、宇部線も)には
それなりに速達快速が走っていたと思う。
482名無しでGO!:03/10/27 22:25 ID:FygFEFHc
>>480-481
昔々、まだ17mな旧国が現役バリバリだった頃に、
名前の付いた快速があったので、それがあればと思いまして。
無印快速も宜しければお願いします。
4831976-10:03/10/27 22:45 ID:i5LbUDPL
>>479=>>482
俺のは昭和51年の名無し快速。旧国だったかは知らない。

小郡→宇部
3937M 小郡1001-深溝1009-阿知須1016-岐波1020-床波1029-宇部岬1037-東新川1040-琴芝1042-宇部新川1050-居能1053-宇部1100
3233M 小郡1150-深溝1158-阿知須1205-岐波1209-床波1218-宇部岬1226-東新川1229-琴芝1231-宇部新川1237-居能1240-宇部1247(南福岡1515)
3235M 小郡1442-深溝1450-阿知須1458-岐波1503-床波1512-宇部岬1520-東新川1523-琴芝1525-宇部新川1529-居能1532-宇部1539(久留米1912)
3947M 小郡1646-深溝1654-阿知須1700-岐波1705-床波1713-宇部岬1721-東新川1724-琴芝1726-宇部新川1730-居能1733-宇部1740

宇部→小郡
3936M                        .宇部新川 .850-琴芝 .853-東新川 .855-宇部岬 .858-床波 .905-岐波 .915-阿知須 .919-深溝 .926-小郡 .934
3222M (熊本532)  .宇部1038-居能1045-宇部新川1048-琴芝1051-東新川1053-宇部岬1056-床波1103-岐波1113-阿知須1117-深溝1124-小郡1132
3228M (久留米1010)宇部1336-居能1343-宇部新川1348-琴芝1350-東新川1352-宇部岬1355-床波1404-岐波1413-阿知須1417-深溝1424-小郡1432
3950M         ..宇部1540-居能1547-宇部新川1551-琴芝1553-東新川1555-宇部岬1558-床波1608-岐波1617-阿知須1621-深溝1628-小郡1636

取り敢えず4往復。九州直通があるから多分415系と思われ。
484名無しでGO!:03/10/27 23:01 ID:FygFEFHc
>>483
ありが沌
こうして見ると結構快速が多かったんだなぁ……
車種は415でしょうね。
4851982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/27 23:49 ID:gVAwaCqD
>>476
うむ、やはり確かにそんな記事を見たことがある。
ネットのない時代には、貴重なデータベースだっただろうね。
いや、今でもか。
4861968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/28 08:15 ID:qquIoqs1
>>467
断念した_| ̄|○
で、スキャナで取り込んで↓にうpしたのでそれ見てくらはい。
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1067296333.jpg
487名無しでGO!:03/10/28 16:57 ID:8BypSv+z
>>484
車種は421のはず。
488名無しでGO!:03/10/28 19:05 ID:oMADDJLE
>>486
見れないよ〜ん。
489名無しでGO!:03/10/28 20:19 ID:+epdmvRb
>>484
車種は415・421・423だ。
490名無しでGO!:03/10/28 20:27 ID:FADiwWyo
巻頭の路線図UPキボンヌ
4911982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/28 20:31 ID:8pNvRpi2
>>478訂正

×【9345D】三次1550
○【9345D】江津1550
492 :03/10/28 21:15 ID:jB17p57P
>>475
全通が1975年(昭和50年)8月31日だから、このスレに出てきた人では
今のところ1976年氏が最も近いと思われ。
493 :03/10/28 21:28 ID:jB17p57P
で、漏れの手元にあるのは米子鉄道管理局発行の1977年3月15日改正版。(山陰地区の路線と新幹線のみ)
浜田−江津−石見川本−浜原−口羽−三次  下り1本
   江津−石見川本−浜原−口羽−三次  下り1本、上り4本
浜田−江津−石見川本−浜原        下り3本、上り2本
   江津−石見川本−浜原        下り3本、上り2本
   江津−石見川本           下り1本、上り1本
           浜原−口羽−三次  下り2本
              口羽−三次  下り2本、上り2本
4941982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/28 21:50 ID:8pNvRpi2
>>479
小野田線の「竜王」、宇部線の「常盤」の登場は、1958年(昭和33年)頃のようだが、
誰か確認できる人がいるかな?
4951982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/28 22:08 ID:8pNvRpi2
その他、未回答の項目(ネタくさいのもあるが)
>>200 在来線時代の「こだま」の特急料金
>>316 1985年3月の関西ー九州の夜行列車
>>362 下河原線、および長野原線の長野原−太子間の情報
>>450 青函連絡船の運賃の時代変化(まだ>>452のみ)
>>461 関西急電の停車駅と時刻
>>471 伯林行きは何時発?

レスはあるが未解決の項目
>>379 20年程前に下りのみ1本設定されていた東京発伊豆急下田行普通列車はいつ廃止されたのか?
>>475 三江線回通直後の状況
>>479 小野田線の快速「竜王」、宇部線の快速「常盤」の時刻
496名無しでGO!:03/10/28 22:15 ID:JLtY+ITB
>>479
1959.5改正 宇部は現在の宇部新川
103 快速「竜王」
小郡1200-阿知須1214-床波1226-琴芝1237-宇部1239-40-小野田港1252-小野田1300
105 快速「ときわ」
小郡1640-阿知須1654-床波1706-琴芝1717-宇部1719
102 快速「竜王」
小野田832-小野田港841-宇部853-900-琴芝902-床波912-阿知須925-小郡939
104 快速「ときわ」
小野田1436-小野田港1444-宇部1456-1500-琴芝1502-床波1512-阿知須1525-
小郡1539
快速「竜王」 
 ttp://hokuso.com/juubako/html-juubako-n015.html
497名無しでGO!:03/10/28 22:32 ID:BscqSg4F
>>483
線内快速2往復は宇部電車区の旧国使用でつ
3936M、3937M 
←小郡 クモハ−クハ+クモハ−クハ 宇部→
(3937M小郡寄り2両は小郡−宇部新川間連結)
3947M、3950M
 (クモハ)+クモハ−クハ

クモハ=クモハ41、51 クハ=クハ55(いずれも3扉ロング片運)
(クモハ)=クモハ40(3扉ロング両運)、クモハ42(本山支線と共通)
    
498名無しでGO!:03/10/28 22:37 ID:GKnic3E1
>>362
1970年11月号
長野原⇔太子 5.8km、途中駅なし

長野原→太子
521D 710→722
523D 748→800
525D 1618→1630
527D 1738→1750

太子→長野原
522D 726→735
524D 925→934
526D 1658→1707
528D 1800→1809

昭和45年11月1日から当分の間運転休止とある。
このまま廃止されたのかも。
499名無しでGO!:03/10/28 22:56 ID:GKnic3E1
>>450
1970年11月号
青函連絡船

普通運賃 500円
グリーン 400円
寝台上段 1000円
寝台下段 1100円
5001982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/28 23:08 ID:8pNvRpi2
>>316
近い時期ということで、でしゃばってみる。
●関西−九州の夜行列車 in 1982.11

<下り>
特急「明星」【21】新大阪1852→952西鹿児島
特急「あかつき1号」【41】大阪1909→659佐世保/【4041】729長崎
特急「なは」【27M】新大阪2026→1046西鹿児島
特急「あかつき3号」【45】新大阪2035→904長崎/【4047】911佐世保(【4047】筑豊本線経由)
特急「彗星1号」【3001M】新大阪1842→828宮崎
特急「彗星3号」【3003】新大阪1957→1157都城

<上り>
特急「あかつき2号」【4046】佐世保1834/【44】長崎1833→640大阪(【4046】筑豊本線経由)
特急「あかつき4号」【4040】長崎1918/【40】佐世保1937→745新大阪
特急「明星」【22】西鹿児島1643→755新大阪
特急「なは」【28M】西鹿児島1934→942新大阪
特急「彗星2号」【3004】都城1550→718新大阪
特急「彗星4号」【3002M】宮崎1940→922新大阪
5011982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/28 23:08 ID:8pNvRpi2
>>316
●関西−九州の夜行列車 in 1986.11

<下り>
特急「なは」【31】新大阪2023→1035西鹿児島
特急「明星」【8043】新大阪2035→1115西鹿児島(臨時:新大阪発11月1,21,22日運転)
特急「あかつき」【35】新大阪2055→842長崎/【4035】835佐世保
特急「あかつき81号」【8047】新大阪2140→958長崎(臨時:新大阪発11月1,21,22日運転)
特急「彗星」【33】新大阪2046→1127都城

<上り>
特急「あかつき82号」【8048】長崎1848→655新大阪(臨時:長崎発11月3,21,22,24日運転)
特急「あかつき」【4036】佐世保2009/【36】長崎1943→742新大阪
特急「なは」【32】西鹿児島1900→928新大阪
特急「明星」【8044】西鹿児島1919→1016新大阪(臨時:西鹿児島発11月1,3,21,22,24日運転)
特急「彗星」【34】都城1645→729新大阪
502名無しでGO!:03/10/28 23:23 ID:GKnic3E1
>>362
1970年11月号
下河原線 国分寺−北府中−東京競馬場前 5.6km
所要時間10〜11分

国分寺→東京競馬場前(*北府中行)
604 632 708 714* 731* (この間約30分毎) 2034 2110 2150 2227 2256*

東京競馬場前→国分寺(*北府中発国分寺行 #東京競馬場発北府中行)
618 650 723* 724# 741# (この間約30分毎) 2047 2127 2207 2242 2303*
503 :03/10/28 23:51 ID:jB17p57P
>>316
米鉄局の時刻表に、何故か載ってたので書いとくね。
●関西−九州の夜行列車 in 1985. 3

<下り>
特急「なは」【21】新大阪1910→949西鹿児島
特急「明星」【41】新大阪2028→1059西鹿児島(新大阪〜鳥栖間は「あかつき1号」と併結)
特急「あかつき1号」【41→4041】新大阪2028→843長崎(新大阪〜鳥栖間は「明星」と併結)
特急「あかつき3号」【43】新大阪2130→933長崎/【4043】904佐世保
特急「彗星」【3001】新大阪2037→1131都城

<上り>
特急「あかつき2号」【4044】佐世保1955/【44】長崎1931→745新大阪
特急「あかつき4号」【4042→42】長崎2113→943新大阪(鳥栖〜新大阪間は「明星」と併結)
特急「明星」【42】西鹿児島1834→943新大阪(鳥栖〜新大阪間は「あかつき4号」と併結)
特急「なは」【22】西鹿児島1713→755新大阪
特急「彗星」【3002】都城1617→717新大阪
5041968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/29 08:25 ID:xEB/DMh/
>>488
ttp://revery.net/~niku/cgi/img/img20031029080454.jpg
で、どう?

>>450>>495
青函連絡船の運賃。
1968.10
1等760円、2等380円、1等寝台上段600円、下段700円
自動車航送運賃(航送する定員内分の運賃(多分2等)含む)
3mまで4500円 4mまで6000円 5mまで8000円 5m以上10000円 
1便あたり6台のみ。

1980.10
普通運賃1300円 G自1000円 G指1500円 寝台上下ともに2000円
自動車航送運賃(運転者1名の普通運賃を含む)
3mまで8200円 4mまで11000円 5mまで13700円 5m〜5.3mまで18900円
以下の各便それぞれ12台まで
下り 11、5,167,21,153,25,157,159の各便
上り 12,26,154,22,168,4,166,152の各便
505名無しでGO!:03/10/29 11:58 ID:OKYyqdZ1
>>487 >>489
ご指摘ありが沌!

>>494-497
ベリーサンクス!
停車駅が今のリレー快速とほとんど変わりませんね。
詳しい編成内容も感謝です!
模型で再現を目論む身には嬉しい限り。
506名無しでGO!:03/10/29 17:51 ID:FPVT4SkW
三陸縦貫鉄道が開通する前、
その前身の国鉄線やバス(国鉄バス?)は
区間別にどのような運行状態だったのでしょうか?
5071981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/29 19:26 ID:8aR49LnJ
>>506

面倒なのて時刻他は他人に任せるとして

盛⇔釜石・・・岩手県交通 盛線(盛⇔吉浜)とバスの関連はなし。
接続状況
盛→釜石 盛での大船渡方面からの接続はあまりよろしくない。
       釜石での宮古方面も良い方ではないが、花巻方面はまずまず。

釜石→盛 釜石での宮古方面、花巻方面からはともに今一。
       盛での大船渡方面はよくない。
5081981.08 ◆wpKYPEe7TA :03/10/29 19:27 ID:8aR49LnJ
宮古⇔久慈・・・国鉄バス&岩手県北自動車の連携プレー。
バス運行は宮古⇔小本⇔北山崎⇔譜代の途中2回乗り換えが基本で、直通はない。
宮古線(宮古⇔田老)とバスの関連はなし。
久慈線(久慈⇔普代)とバスは、(北山崎から)久慈直通バスがあるが、一部のバスは普代止り。
この場合は久慈線へお乗り換え。

接続状況
双方ともまあまあだが、途中2回乗り換えのロスはさすがに厳しく、宮古⇔普代間だけで
4時間は越える。
5091976年10月 ◆TDdmWgwaVk :03/10/29 20:59 ID:bEFEein1
皆さんの時刻表って何ページまでありまつか?俺のは632ページでつ。
510名無しでGO!:03/10/29 21:03 ID:vbb94N2V
>>504
どうもありがとう
こんなに本数が多かったとは
名神高速上では2分で続行していたものもある
5111982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 00:17 ID:Vehri36n
>>506 ●三陸鉄道開通前 in 1982.11(1)
基本的に1981.08>>507-508と同様だが、前後・中間の国鉄線も含めて。

<国鉄・大船渡線+盛線>(註釈のないものはすべて普通)
一ノ関−摺沢−気仙沼−大船渡−盛     9往復(うち下り1本、上り2本は快速「むろね」)
一ノ関−摺沢−気仙沼           1往復
一ノ関−摺沢               上り1本(休日運休)
       気仙沼−大船渡−盛     1往復
               盛−吉浜  5往復

<大船渡バスセンター−釜石駅:岩手県交通>(大船渡バスセンターは国鉄盛駅から徒歩5分)
6往復、所要時間1時間19分、1150円

国鉄・盛線の終点である吉浜は、釜石方面との連絡に関しては完全に無視されており、
岩手県交通のバスで、盛(大船渡バスセンター)−釜石間を移動することになる。
5121982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 00:18 ID:Vehri36n
>>506 ●三陸鉄道開通前 in 1982.11(2)
[盛での連絡]あまりよくない。(*快速「むろね」)

大船渡線下りの盛着時刻:725, 843, 1015, 1133, 1232*, 1538, 1817, 1954, 2239, 2353
    バスの盛発時刻:710, 950, 1245, 1405, 1545, 1715

    バスの盛着時刻:917, 1132, 1457, 1627, 1727, 1847
大船渡線上りの盛発時刻:553, 733, 906*, 1023, 1146, 1408, 1552*, 1646, 1825, 2007

この項続く・・・
5131982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 00:19 ID:Vehri36n
>>509
1982.11 710ページ
1986.11 870ページ
514名無しでGO!:03/10/30 01:18 ID:OQFWqnRh
>>504
うわっ、こりゃすごいや。
こういう過去の長距離バス路線ではどんなのがありましたか?
とりあえず東急の渋谷→長野線キボンヌ。
5151982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 01:21 ID:Vehri36n
>>506 ●三陸鉄道開通前 in 1982.11(3)

<国鉄・釜石線>(下り→、上り←)(註釈のないものはすべて普通)
北上−花巻−遠野−釜石−宮古  下り2本、上り3本(うち2往復は急行「陸中」)
北上−花巻−遠野−釜石     下り4本、上り3本
盛岡−花巻−遠野−釜石     下り2本、上り1本(うち1往復は急行「はやちね」、下り1本は快速)
   花巻−遠野−釜石−宮古  下り1本、上り1本
   花巻−遠野−釜石     下り1本、上り2本
   花巻−遠野        下り1本
      遠野−釜石     下り1本、上り1本
5161982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 01:22 ID:Vehri36n
>>506 ●三陸鉄道開通前 in 1982.11(4)

<国鉄・山田線>(下り←、上り→)(註釈のないものはすべて普通)
−花巻−釜石−大槌−陸中山田−宮古     上り3本、下り4本(うち2往復は急行「陸中」)
    釜石−大槌−陸中山田−宮古−盛岡  上り2本、下り3本
    釜石−大槌−陸中山田−宮古     上り4本、下り1本(下り1本は休日以外は松倉行)
    釜石−大槌−陸中山田             下り1本
    釜石−大槌             上り2本、下り2本
          陸中山田−宮古−盛岡       下り1本
               宮古−盛岡  上り5本、下り3本(うち1往復は快速「そとやま」)

この他、上り:宮古→岩泉2本、津軽石→岩泉1本
    下り:川内→津軽石1本、岩泉→宮古2本
5171982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 01:24 ID:Vehri36n
>>506 ●三陸鉄道開通前 in 1982.11(5)
[釜石での連絡]盛→釜石→花巻は比較的よいが、他はかなり糞。(*急行「はやちね」、#急行「陸中」)

    盛からのバスの釜石着時刻:829, 1109, 1404, 1524, 1704, 1834
釜石線上り(花巻へ)の釜石発時刻:501, 626, 752*, 851, 1029#, 1130, 1345, 1430#, 1559, 1737, 1856
山田線上り(宮古へ)の釜石発時刻:630, 807, 940, 1218, 1525#, 1557, 1758, 1918#, 2034

釜石線下り(花巻から)の釜石着時刻:725, 744*, 924, 1207, 1442, 1516#, 1714, 1855, 1911#, 2112, 2338
山田線下り(宮古から)の釜石着時刻:746, 1021#, 1123, 1337, 1420#, 1550, 1733, 1945
      盛へのバスの釜石発時刻:758, 1013, 1338, 1508, 1608, 1728

調べ始めたら意外に手間がかかってしまった。
さらに続きまつ・・・
518465:03/10/30 02:02 ID:4QCLUVUO
>>504
ベリーベリーサンクス。
名神高速線はやはりインパクトが強かったみたいでつね。
漏れも最初見たとき、ぶったまげたし。
5191968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/30 07:30 ID:2l7iqvMS
>>514
ほれっ
渋谷駅900(信濃路)→軽井沢1410→長野駅1600
長野駅1400(善光寺)→軽井沢1550→渋谷駅2100
他にめぼしい路線では
新静岡〜奥津駅入口〜但沼〜宍原〜鰍沢〜甲府駅(静岡鉄道/山梨交通)
上野駅〜長野駅〜湯田中〜丸池(上野発「志賀高原」丸池発「千代田)長野電鉄
名古屋〜美濃白鳥〜鳩ヶ谷〜福光〜金沢駅(国鉄バス名金線/名古屋鉄道)

>>509
1968.10 504ページ
1980.10 676ページ
1980.10貨物 502ページ
520名無しでGO!:03/10/30 18:35 ID:WSq09xkI
>>519
ついでなので1968年当時の東北急行もおねがいします
5211968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/30 19:42 ID:2l7iqvMS
>>509
2003.10JTB 1176ページ

>>520
これから夜勤なんで、明日以降ね。

で、おいらから質問<all
各年代の大阪駅発着北陸方面夜行列車をお願いしまつ。
1968.1980.2003は自力でやりますんで、それ以外でよろしく。
5221982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 19:43 ID:Vehri36n
>>506 ●三陸鉄道開通前 in 1982.11(6)

<宮古駅−小本:岩手県北自動車>
12往復、所要時間1時間5分(田老港経由10往復)・1時間19〜24分(真崎経由2往復)、820円

[宮古での連絡]小本→宮古→盛岡のほかは糞っぽい。(#急行「陸中」、*快速「そとやま」)

山田線上り(釜石から)の宮古着時刻:753, 936, 1114, 1347, 1636#, 1731, 1922, 2031#, 2158
山田線下り(盛岡から)の宮古着時刻:850, 1119, 1401, 1606, 1744, 2028, 2151*
     小本へのバスの宮古発時刻:640, 740, 855, 945, 1115, 1220, 1335, 1450, 1610, 1705, 1830, 1910

   小本からのバスの宮古着時刻:735, 820, 855, 1015, 1129, 1254, 1345, 1520, 1620, 1740, 1830, 1925
山田線下り(釜石へ)の宮古発時刻:621, 910#, 953, 1216, 1302#, 1423, 1609, 1804
山田線上り(盛岡へ)の宮古着時刻:503, 756*, 1030, 1402, 1513, 1753, 1932
5231982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 19:45 ID:Vehri36n
>>506 ●三陸鉄道開通前 in 1982.11(7)
<国鉄・宮古線>(すべて普通)
宮古−田老 4往復
宮古での連絡は必ずしも悪くはないが、1日4往復では実用性がない。

[田老での連絡](田老港は国鉄田老駅から徒歩15分)
小本→田老→宮古が意外に悪くないが、
どうしても宮古線に乗りたいというヲタ以外、わざわざバスから乗り換える意味はない罠。

  宮古線下りの宮古発時刻:701, 945, 1515, 1756
     〃  田老着時刻:719, 1003, 1533, 1815
小本へのバスの田老港発時刻:710, 820, 925, 1015, 1145,,1250, 1405, 1520, 1640, 1735, 1900, 1940

小本からのバスの田老港発時刻:700, 745, 820, 940, 1054, 1219, 1310, 1445, 1545, 1705, 1755, 1850
   宮古線上りの田老発時刻:723, 1008, 1538, 1820
     〃   宮古着時刻:740, 1025, 1555, 1837
524名無しでGO!:03/10/30 21:00 ID:oPZj7K1T
こんなスレがあったとは。
1975.2と1978.8ななら持ってます。
あと特急デジタル時刻表は2冊ともw
5251982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 21:05 ID:Vehri36n
>>506 ●三陸鉄道開通前 in 1982.11(8)
<(岩泉−)小本−北山崎展望台:国鉄バス・東北(陸中海岸線)>
4往復 小本−北山崎展望台の所要時間は約1時間

[小本での連絡]
国鉄バスの本数が少ないが、小本−宮古間のバスの連絡はよい。

宮古からのバスの小本着時刻:745, 855, 1000, 1104, 1220, 1344, 1440, 1555, 1715, 1810, 1935, 2015
北山崎へのバスの小本発時刻:737, 1108, 1348, 1558

北山崎からのバスの小本着時刻:1006, 1124, 1516, 1819
  宮古へのバスの小本発時刻:630, 715, 750, 910, 1010, 1135, 1240, 1415, 1515, 1635, 1725, 1820
5261982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 21:06 ID:Vehri36n
>>506 ●三陸鉄道開通前 in 1982.11(9)
<北山崎展望台−普代駅−久慈駅:国鉄バス・東北(陸中海岸線)>
北山崎展望台→普代駅:3本  普代駅→北山崎展望台:4本  所要時間は約30分
北山崎展望台→久慈駅:3本  久慈駅→北山崎展望台:3本  所要時間は約1時間30分
                (うち1本は急行「三陸観光1号」盛岡−島ノ越港)

[北山崎展望台での連絡]連絡は比較的よいが、場合によっては観光している時間がないかもしれない。

  小本からのバスの北山崎着時刻:841, 1209, 1449, 1709
普代・久慈へのバスの北山崎発時刻:831, 1035, 1231, 1414, 1530, 1816

普代・久慈からのバスの北山崎着時刻:825, 1007, 1154, 1403, 1434, 1700, 1723
    小本へのバスの北山崎発時刻:900, 1015, 1410, 1710
5271982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 21:07 ID:Vehri36n
>>506 ●三陸鉄道開通前 in 1982.11(10)
<国鉄・八戸線+久慈線>(註釈のないものはすべて普通)
八戸−鮫−陸中八木−久慈−普代  下り3本、上り1本(下り1本は快速「久慈」:久慈→普代は普通)
          久慈−普代  下り2本、上り4本
八戸−鮫−陸中八木−久慈     下り6本、上り8本(上り1本は快速「久慈」)
八戸−鮫−陸中八木        下り1本、上り1本
八戸−鮫             下り6本、上り7本
                  (下りのうち一戸発1本、三戸発1本)、
                  (上りのうち三戸行1本、盛岡行1本、青森行快速「なつどまり」1本)
[普代での連絡]まずまず良好。

  北山崎からのバスの普代着時刻:913, 1115, 1309, 1452, 1607, 1853
久慈線上り(久慈へ)の普代発時刻:720, 930, 1339, 1642, 1909

久慈線下り(久慈から)の普代着時刻:715, 848, 1334, 1635, 1903
    北山崎へのバスの普代発時刻:748, 930, 1117, 1330, 1357, 1654
5281982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 21:08 ID:Vehri36n
>>506 ●三陸鉄道開通前 in 1982.11(11)
[久慈での連絡]
久慈線⇔八戸線は直通もあり、そうでないものも連絡はかなりよい。(*快速「久慈」)
バスとの連絡は今ひとつ。

  北山崎からのバスの久慈着時刻:1007, 1209, 1546
八戸線上り(八戸へ)の久慈発時刻:512, 601, 731, 850*, 1039, 1307, 1605, 1736, 1959

八戸線下り(八戸から)の久慈着時刻:723, 922, 1247, 1452, 1550*, 1725, 1818, 1952, 2217
    北山崎へのバスの久慈発時刻:1020, 1300, 1427
5291982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 21:10 ID:Vehri36n
時間に相当余裕のある人でないと、以上の区間を通しで旅行するのは大変だね。
三陸鉄道の開通で、ちっとはスムーズになったんだろうか。

■■■以上この項終わり■■■
530名無しでGO!:03/10/30 22:12 ID:Lx4kimRG
>>399

亀レスですが…
>>402さんのいうとおりの改正で亜盆です。
1980・10の時刻表には「9月30日発 夜行特急・急行列車の時刻表」が冒頭の付録にあります。
9月30日は下りは「阿蘇51号・くにさき51号」で運行。上りは「阿蘇52号」のみでなぜか
八代1905→岡山710止まりです。
因みに「鷲羽」は上りは52号と名乗りダイヤと区間は同じ。「なは」はこの日のみ上下運休。


急行「兼六」のあった時期、ダイヤ(米原は着発とも)と山陽→九州の昼行急行のダイヤをできれば細かく教えてくれませんか。
 
531名無しでGO!:03/10/30 22:15 ID:Lx4kimRG
>>399さん、すいません。さんつけるの忘れてました。須磨祖。

山陽→九州昼行急行は交直流急行型電車でお願いします。
5321982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 22:36 ID:Vehri36n
三陸鉄道のレスに出てきた名称つきの列車・バス、
これまで未出と思われたのでまとめてみた。

●快速「むろね」(大船渡線)
下り 【3329D】一ノ関949→1232盛
上り 【3330D】盛906→1151一ノ関
   【3338D】盛1552→1830一ノ関

●急行「はやちね」(東北本線・釜石線)
下り 【1601D】盛岡519→744釜石
上り 【1602D】釜石752→1026盛岡

●急行「陸中」(東北本線・釜石線・山田線)
下り 急行「陸中1号」【603D】北上1308→1516釜石1525→1636宮古
   急行「陸中3号」【605D】北上1703→1911釜石1918→2031宮古
上り 急行「陸中2号」【604D】宮古910→1021釜石1029→1242北上
   急行「陸中4号」【606D】宮古1302→1420釜石1430→1642北上
5331982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/30 22:36 ID:Vehri36n
●快速「そとやま」(山田線)
下り 【3648D】盛岡1908→2151宮古
上り 【3621D】宮古756→1023盛岡

●快速「久慈」(八戸線)
下り 【3635D】八戸1410→1550久慈(普通【725D】1555→1635普代)
上り 【3630D】久慈850→1021八戸

●快速「なつどまり」(東北本線・八戸線・大湊線)
下り 【3626D】鮫826→851八戸【3626D】856→945野辺地950→1030青森
   【3726D】大湊841−−−−−−−−−−−→935野辺地┘
上り 【3646D】青森1837→1916野辺地1923→2015八戸
                 └【3733D】1933→2026大湊

●急行「三陸観光」(国鉄バス)
下り 急行「三陸観光1号」盛岡駅1050→久慈駅1427→1727島ノ越港(11月20,21,27日運転)
上り 急行「三陸観光2号」島ノ越港840→岩泉営業所1205→1455盛岡駅(11月28日までの日・月曜運転)
534名無しでGO!:03/10/30 23:46 ID:gaHMSVf4
弘済出版の83・10小型時刻表ハケーン。
\300 表紙は特急たざわです。
ダイヤ的には82・11とほとんど変ってなさそうです。


本文中から面白いもの発見。
厨房当時の脳内北海道旅行プラン9泊10日(うち車中5泊)を書いたメモ用紙が出てきた。

瀬棚線・胆振線・羽幌線・深名線・天北線・湧網線・名寄線・標津線・士幌線
そして特急「おおとり」・「はくつる」に乗車という夢のようなプラン・・・
535名無しでGO!:03/10/31 00:09 ID:hZFgXPrr
1988.8.31で廃止になった上山田線の代替バスが載っている時刻表
誰か持っていませんか?

いつのまにか、バスは熊ケ畑で中断・・・・
5361982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/31 00:10 ID:2oVzzpbh
>>534
そのプラン(・∀・)イイ!!
今となっては本当に脳内でしか旅行できないが・・・
5371982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/31 00:12 ID:2oVzzpbh
>>521 ●大阪駅発着北陸方面夜行列車 in 1982.11

<下り>
特急「日本海1号」【4001】大阪1715→846青森
特急「日本海3号」【4003】大阪2015→1156青森
特急「つるぎ」【4005】大阪2200→647新潟
急行「きたぐに」【501】大阪2210→850新潟
急行「立山」【6501M】大阪2320→550富山(季節列車)

<上り>
急行「立山」【6502M】富山2238→505大阪(季節列車)
特急「つるぎ」【4006】新潟2225→721大阪
急行「きたぐに」【502】新潟2137→827大阪
特急「日本海2号」【4002】青森1625→737大阪
特急「日本海4号」【4004】青森1923→1046大阪
5381982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/31 00:12 ID:2oVzzpbh
>>521 ●大阪駅発着北陸方面夜行列車 in 1986.11

<下り>
特急「日本海1号」【4001】大阪1735→840青森
特急「日本海3号」【4003】大阪2020→1142青森
特急「日本海81号」【8001】大阪2036→1259青森(臨時列車)
特急「つるぎ」【4005】大阪2200→646新潟
急行「越後」【9503】大阪2228→858新潟(臨時列車:下りのみ)
急行「きたぐに」【501M】大阪2320→828新潟
急行「アルペン」【8511M】大阪2353→530富山(臨時列車)

<上り>
急行「アルペン」【8512M】富山2335→510大阪(臨時列車)
特急「つるぎ」【4006】新潟2225→712大阪
急行「きたぐに」【502M】新潟2205→730大阪
特急「日本海2号」【4002】青森1625→737大阪
特急「日本海82号」【8002】青森1645→900大阪(臨時列車)
特急「日本海4号」【4004】青森1923→1026大阪
539名無しでGO!:03/10/31 01:23 ID:mVvBpH/T
「東北線・高崎線」
浦和停車の上野行きはいつごろからありますか?
540佐伯:03/10/31 04:13 ID:cUPyRCf4
偶然このスレを見つけいくつか懐かしいなあと思いながら読んでおりました。
で、お聞きしたいことがあります。
@昔、JR奈良駅には特急「あすか」が停車していたと思います。
 一体、どのような経路だったのでしょうか?
A特急「かもめ」が京都−長崎間で運行されていたのは
 いつごろだったでしょうか?その時の停車駅は?
541名無しでGO!:03/10/31 05:21 ID:4F/dIsKK
73・1の時刻表を持ってたが行方不明中。
確か東武の特急で、大宮発東武日光行きなる
列車が設定(その時点で運休扱い)されてたが、
詳細希望
542名無しでGO!:03/10/31 06:42 ID:JACOjpmw
>>538
いつもお疲れ様です。
「きたぐに」号が583系電車になったのは1985-03改正。
時は流れて「つるぎ」号と「きたぐに」号を統合したのが1994-12改正だった・・・。
昔は大阪〜日本海縦貫夜行もけっこうあったのですね。いまは3+1本(うち1+1本は海峡越え)。

>>540
「あすか」号は確か名古屋〜亀山〜八尾〜杉本町〜和歌山だったはず。
文献はぐぐればきっといーっぱい出てくると思います。
それにしても八尾〜杉本町のショートカット、どうなるのでしょうか。

板違いの内容も若干含むのでsage進行。
5431968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/31 07:16 ID:AsE/KjeO
今帰ってきますた。

>>519
気になったんだけど、東北地方の急行列車?
東北本線を走る急行?、上野発東北方面行きの急行?

>>537-538 1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgekさま
SUNX!
1968.10と本数だけは同じだw
5441968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/31 07:28 ID:AsE/KjeO
本数同じなのは1982.11の方ね。

大阪発着北陸方面夜行列車 1968.10
<下り>
急行「きたぐに51号」【8501】大阪1016→910青森(臨時列車)
特急「日本海」【2001】大阪1930→1150青森
急行「きたぐに」【501】大阪2045→1832青森
普通【525】大阪2217→1412新潟
急行「立山4号」【507M】大阪2305→553富山
急行「つるぎ」【503】大阪2330→611富山

<上り>
急行「きたぐに」【502】青森1151→922大阪
特急「日本海」【2002】青森1630→926大阪
急行「きたぐに51号」【8502】青森1433→1329大阪(臨時列車)
急行「立山4号」【508M】富山2200→501大阪
急行「つるぎ」【503】富山2230→513大阪
5451968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/31 07:42 ID:AsE/KjeO
大阪発着北陸方面夜行列車 1980.10

<下り>
特急「日本海1号」【4001】大阪1715→841青森
特急「日本海3号」【4003】大阪2015→1145青森
特急「つるぎ」【4005】大阪2200→647新潟
急行「きたぐに」【501】大阪2210→1710青森
急行「越後」【8507】大阪2305→632直江津(臨時列車)
急行「アルペン」【9517】大阪2250→510富山
急行「立山5号」【505M】大阪2320→550富山602快速【3425M】→708糸魚川
(富山から)急行「立山5号」富山557→647立山(臨時列車)

<上り>
特急「つるぎ」【4006】新潟2225→721大阪
急行「きたぐに」【502】青森1255→827大阪
特急「日本海2号」【4002】青森1627→748大阪
特急「日本海4号」【4004】青森1923→1046大阪
急行「立山6号」【506M】富山2240→518大阪
546名無しでGO!:03/10/31 09:24 ID:W0Nc1Zgq
>>543
「東北急行」ってバス会社があるんよ
東京〜仙台、東京〜山形あたりを運行してる
547名無しでGO!:03/10/31 09:49 ID:8/N0SXXJ
特急ときの停車駅をおしえてください。
548519:03/10/31 09:59 ID:KT+A4asu
>>543
こちらの説明不足だったことをわびる
簡単に説明すると東武の子会社で長距離バスの世界では1・2の歴史を誇る古い会社
夜行でも4列のみで東北道がないころからの関係で夜中でも頻繁にとまるという理由で国内旅行板では一番評判が悪い会社
549548:03/10/31 10:05 ID:KT+A4asu
自分は519ではなく520でした
○○急行バスというのは高速道路網が全国に伸びる前の昭和30年代から40年代頭あたりにかけて起点側と終点側のバス会社が共同出資してできたというのが多いらしいです
5501975.1&1978.8 ◆59aw7uiiVg :03/10/31 11:03 ID:ONMAX1ho
>>540
取りあえず下りだけ
「かもめ」時刻表1972.1より

     1D
京 都 728
大 阪 803/806
三ノ宮 828
姫 路 910/911
岡 山 1012/1015
尾 道 1111
広 島 1223/1227
宮島口 1246
小 郡 1427/1429
厚 狭 1458/1459
下 関 1529/1530
小 倉 1545着  ※ここで長崎編成・筑豊本線経由佐世保編成(4001D)に分割
5511975.1&1978.8 ◆59aw7uiiVg :03/10/31 11:04 ID:ONMAX1ho
<長崎編成>
小 倉 1551発
博 多 1642/1645
佐 賀 1728/1730
諫 早 1849/1852
長 崎 1914

<佐世保編成>
小 倉 1548発
直 方 1618/1620
飯 塚 1635/1636
鳥 栖 1714/1716
佐 賀 1736/1738
武 雄 1803/1804
早 岐 1832/1839
佐世保 1850
5521975.1&1978.8 ◆59aw7uiiVg :03/10/31 11:06 ID:ONMAX1ho
補足。
「かもめ」は新幹線博多開業時(S50.3.1)に廃止されました。
まだ気動車だったんですねえ。
5531975.1&1978.8 ◆59aw7uiiVg :03/10/31 13:00 ID:ONMAX1ho
上り   2D
<長崎編成>
長 崎 1038
諫 早 1101/1102
佐 賀 1213/1214
博 多 1257/1300
小 倉 1351着  ※ここで佐世保編成(4002D)を併結

<佐世保編成(4002D)>
佐世保 1050
早 岐 1100/1107
武 雄 1134/1135
佐 賀 1201/1202
鳥 栖 1222/1224
飯 塚 1303/1304
直 方 1321/1323
小 倉 1354着
5541975.1&1978.8 ◆59aw7uiiVg :03/10/31 13:01 ID:ONMAX1ho
小 倉 1400発
下 関 1413/1414
厚 狭 1443/1444
小 郡 1512/1514
宮島口 1656
広 島 1715/1720
尾 道 1833
岡 山 1930/1934
姫 路 2037/2038
三ノ宮 2120
大 阪 2143/2146
京 都 2224着
5551975.1&1978.8 ◆59aw7uiiVg :03/10/31 13:04 ID:ONMAX1ho
以上です。でも停車駅少ないなー。
倉敷、福山、三原(ここは少ないけど)、岩国、柳井、徳山、防府、宇部、門司、久留米、肥前山口。
ちょっと考えただけでもこれだけ飛ばしてるし。
しかし佐賀だけは「かもめ」が4本停車してたんですねえ(笑
5561981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/10/31 15:03 ID:C8jdljqa
>>547
上野・大宮・高崎(全列車)・渋川・水上・越後中里(冬季のみ)・越後湯沢・石打(冬季のみ)
六日町・浦佐(1往復のみ)・小出・小千谷・長岡(全列車)・見附(2往復のみ)・東三条
加茂(2往復のみ)・新津・新潟

当時の大宮は14往復中9往復のみ停車、東北特急も以外と通過が多かった。
熊谷はあさま1号、14号の1往復のみの寂しさだった。
5571968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/31 15:36 ID:AsE/KjeO
>>546
>>548
あーはいはい、そっちの東北急行ね、了解。
東京2200→上野駅2212→宇都宮048→黒磯214→郡山駅335→福島駅447→仙台637
東京2230→上野駅2242→宇都宮148→黒磯244→郡山駅415→福島駅519→米沢駅617→上ノ山温泉652→山形駅713
東京2300→上野駅2312→宇都宮148→黒磯314→郡山駅435→福島駅547→仙台677

山形駅2140→上ノ山温泉2202→米沢駅2248→福島駅2344→郡山駅103→黒磯234→宇都宮400→上野駅635→東京647
仙台2200→福島駅2351→郡山駅103→黒磯234→宇都宮400→上野駅635→東京647
仙台2300→福島駅051→郡山駅203→黒磯324→宇都宮450→上野駅743→東京800
5581975.1&1978.8 ◆59aw7uiiVg :03/10/31 15:37 ID:ONMAX1ho
>>550
×1972.1
○1975.1

スマソ
5591968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/31 15:49 ID:AsE/KjeO
>>550-555
1968.10と結構違うねぇ<かもめ
1968.10だとこんな感じですわ。
下りかもめ
【3D】京都800→大阪836/840→三ノ宮903→姫路945/946→岡山1048/1052→尾道1148→広島1300/1304→
宮島口1323→小郡1505/1508→厚狭1536/1537→下関1605/1606→小倉1619(ここで佐世保編成を分割)
(長崎編成)小倉1625→博多1717/1719→佐賀1802/1803→諫早1816/1823→浦上1857→長崎1900
(佐世保編成)【2003D】小倉1622→直方1652/1654→飯塚1709/1710→鳥栖1752/1754→佐賀1817/1818→
武雄1845/1846→早岐1920/1926→佐世保1938
5601968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/10/31 16:00 ID:AsE/KjeO
上りかもめ
(長崎編成)【4D】長崎1010→諫早1041/1042→佐賀1201/1203→博多1249/1251→小倉1342(ここで佐世保編成を併結)

(佐世保編成)【2004D】佐世保1030→早岐1040/1045→武雄1118/1119→佐賀1149/1150→鳥栖1214/1216→飯塚1255/1256→直方1312/1314→小倉1345

小倉1350→下関1404/1405→厚狭1432/1433→小郡1501/1504→宮島口1644→広島1704/1708→尾道1822→
岡山1920/1923→姫路2025/2026→三ノ宮2109→大阪2136/2140→京都2225
561名無しでGO!:03/10/31 16:09 ID:ONMAX1ho
>>559-560
へえ、結構時間がずれてますね。でも停車駅は同じようで。
列車番号がずれてるのはもしかして「日向」か何かが1D&2D?
562名無しでGO!:03/10/31 16:10 ID:ONMAX1ho
と思ったら下り3Dのみ浦上に停車してるな・・・
563名無しでGO!:03/10/31 16:12 ID:ONMAX1ho
>>542
確か竜華操車場を通過したんでは?うろ覚えだけど。
564 ◆1964Qropfo :03/10/31 16:16 ID:XA1gy+Mc
1964だと、かもめは長崎・宮崎行きでつ。
1964.10 下りかもめ【1D】
京都800→大阪832/835→三ノ宮858→姫路945/947→岡山1051/1054→尾道1153→三原1205→広島1310/1313→岩国1347/1348→徳山1441/1442→小郡1519/1521→下関1617/1618→小倉1632
小倉で長崎編成、宮崎編成に分割
長崎編成【1D】小倉1635→博多1730/1733→佐賀1821/1823→諫早1935/1936→長崎2008
宮崎編成【2001D】小倉1638→中津1725→別府1830/1831→大分1844/1846→佐伯1950/1951→延岡2049/2050→宮崎2201
565 ◆1964Qropfo :03/10/31 16:31 ID:XA1gy+Mc
上りかもめ
長崎編成【2D】長崎950→諫早1021/1022→佐賀1133/1134→博多1222/1225→小倉1322
宮崎編成【2002D】宮崎800→延岡912/913→佐伯1011/1012→大分1114/1119→別府1132/1133→中津1236→小倉1322
小倉でくっついて、【2D】
小倉1329→下関1343/1344→小郡1438/1440→徳山1516/1517→岩国1612/1613→広島1646/1649→三原1746→尾道1807→岡山1905/1908→姫路2012/2015→三ノ宮2100→大阪2125/2128→京都2200
566名無しでGO!:03/10/31 17:41 ID:KT+A4asu
>>557
サンクス
栃木県内で乗降扱いしているのが新鮮だな
それにしても国道4号をひたすら北に向かうバスを想像すると萌えるなw
567名無しでGO!:03/10/31 17:56 ID:g7tUKaCY
>>541
1970年11月号
大宮急行(ロマンスカー) 11月23日まで運転

大宮651→下今市845→東武日光854(休日運転)
大宮1256→下今市1517→鬼怒川温泉1536→鬼怒川公園1540(土曜運転)
東武日光1705→下今市1714→大宮1920(休日運転)
鬼怒川公園→大宮は記載なし

http://www.tobu.co.jp/history/fhistory05.html によると、
1969年9月27日から1972年11月11日までの不定期運転だったらしい。
568547:03/10/31 17:57 ID:30iGsbhS
>>556
ありがとうございました。
一往復のみの浦佐が新幹線駅とは。
やはり政治力か。
569名無しでGO!:03/10/31 18:15 ID:anQzbzrA
>>555
小突っ込みスマソだが
そのルートだと久留米は通らないよ
570名無しでGO!:03/10/31 18:46 ID:ONMAX1ho
>>569
あ・・・
571名無しでGO!:03/10/31 18:52 ID:C/EYB93Z
このスレ進行早いな。

良スレだけど。
572名無しでGO!:03/10/31 22:29 ID:qB7UGycC
能登線・七尾線に能登路という急行が走っていた頃があったと思うが、
本数や停車駅など情報キボンヌ
573佐伯:03/10/31 22:37 ID:3YhHPPpN
>>542
>>550-555
>>559-560
>>564-565
たくさん情報ありがとう!
抜けた方がおられたらごめんなさい。
574名無しでGO!:03/10/31 22:39 ID:SBXwRMzG
>>573
あんたは、義理堅いね。
575佐伯:03/10/31 22:49 ID:3YhHPPpN
>>573
つづき。かもめが宮崎まで運行されていたのは驚きでした。
(今の彗星の昼間列車版ですな。)
停車駅が少ない気はしてましたが、レールスター並みですね。
平均速度66Km/hくらいだったんですね。
当時としては速い方だったのだろうか?
576名無しでGO!:03/11/01 00:27 ID:yEXllvdp
>>575
「かもめ」の宮崎編成が後に独立して「日向」になったはずだと思われ。
577名無しでGO!:03/11/01 00:48 ID:okaNY3s2
47・3 主要特急表定速度
つばめ 岡山⇔博多 465.3km 5時間59分 77.8km
くろしお 名古屋⇔天王寺 502.1km 8時間40分 57.9km
しおかぜ 高松⇔宇和島 297.5km 4時間34分 65.1km
やくも 岡山⇔出雲市 221.9km 3時間35分 62km
有明 博多⇔西鹿児島 317.1km 4時間36分 68.9km
雷鳥 大阪⇔富山 346.6km 4時間10分 83.1km
しなの 名古屋⇔長野 252.3km 3時間52分 65.2km
あずさ  新宿⇔松本 241.3km 3時間36分 67km
ひばり 上野⇔仙台 348.2km 3時間52分 90km
つばさ 上野⇔秋田 570.8km 7時間38分 74.8km
はつかり 上野⇔青森 735.6km 8時間14分 89.3km
とき 上野⇔新潟 330.3km 3時間51分 85.8km
あさま 上野⇔長野 217.2km 2時間57分 73.6km
おおぞら 函館⇔釧路 716km 10時間7分 70.7km
北斗 函館⇔札幌 321.1km 4時間11分 76.8km

やはり昔から東北・北陸スジは早い。。

5781981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/01 01:34 ID:D10eCxlJ
>>572

◆能登路51号 金沢4:47→輪島8:04
10/10,11運転
停車駅:津幡・羽咋・七尾・和倉温泉・穴水・能登三井

◆のりくら9号 名古屋→高山本線経由金沢5:34→珠洲9:31
名古屋発8/30までと9/11〜11/7,20〜22及びB運転
名古屋−金沢間毎日運転、穴水−珠洲間毎日運転
停車駅:津幡・羽咋・七尾・和倉温泉・穴水・穴水から普通

能登路1号 金沢8:00→輪島10:20・珠洲10:54
停車駅:津幡・羽咋・七尾・和倉温泉・穴水・能登三井
    甲・鵜川・宇出津・能登小木・松波・能登鵜飼

◆能登路3号 金沢9:00→和倉温泉10:27→輪島11:47・珠洲12:19
8/31までと9/12〜11/8,21〜23及びB運転
運転日の内、10/10,11,11/1,3,22,23は輪島・珠洲まで延長運転
停車駅:津幡・宇野気・羽咋・七尾・和倉温泉・穴水・能登三井
    甲・鵜川・宇出津・能登小木・松波・能登鵜飼
579佐伯:03/11/01 01:35 ID:Jk2QWHv1
>>577
あらら、かもめは遅い方だったんですね。(停車駅少ないのに・・・)
しなの・あずさは山岳地域なのに健闘していたんですね。
5801981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/01 01:35 ID:D10eCxlJ
能登路5号 (加賀温泉9:19−)金沢10:00→輪島12:44・蛸島13:50
9/12〜11/22の土日、9/14,15,11/3,23は加賀温泉発
停車駅:津幡・羽咋・良川・七尾・七尾から普通
    
能登路7号 金沢11:37→蛸島14:58
停車駅:津幡・羽咋・七尾・和倉温泉・穴水・甲・鵜川・宇出津・能登小木・松波・能登鵜飼・珠洲

◆能登路9号 金沢13:21→穴水15:15→輪島15:57
8/31までと9/12〜11/8,21〜23及びB運転
運転日の内、10/10,11,11/1,3,22,23は輪島まで延長運転
停車駅:津幡・羽咋・七尾・和倉温泉・穴水・能登三井
    
能登路11号 金沢14:09→輪島16:41・珠洲17:15・蛸島18:31
穴水で珠洲行の他、普通蛸島行を分割
停車駅:津幡・高松・羽咋・能登部・七尾・和倉温泉・能登中島・穴水・能登三井
    甲・鵜川・宇出津・能登小木・松波・能登鵜飼

能登路13号 金沢15:00→輪島18:08・珠洲18:50
停車駅:津幡・宇野気・高松・羽咋・七尾・和倉温泉・穴水・穴水から普通
    (宇出津−珠洲間実質快速)
5811981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/01 01:36 ID:D10eCxlJ
◆ゆのはな 芦原温泉14:15−金沢15:30−和倉温泉17:02
9/12〜11/22の土日、9/14,15,11/3,23は芦原温泉発
8/29,9/5と11/28〜12/19の土曜は金沢発
停車駅:津幡・羽咋・七尾・和倉温泉

能登路15号 金沢17:21→輪島20:05・蛸島21:14
停車駅:津幡・宇野気・羽咋・能登部・良川・七尾・和倉温泉・能登中島・穴水・能登三井
    穴水−蛸島間普通

能登路17号 金沢19:34→七尾20:38
停車駅:津幡・羽咋・七尾

あーめんどくせー。
あと頼む。
5821968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/01 01:36 ID:XyUTv1Hs
>>561
1968.10当時の1Dは「なは・日向」でつ。

>>542>>563
阪和貨物線を走ってました。

>>547
1968.10当時では
東京、上野(全列車)、大宮、高崎、水上、越後湯沢、小出、長岡(全列車)、東三条、新津、新潟
水上〜上野ノンストップがあったりする。
5831982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/01 03:09 ID:70AX5sjr
>>572 ●急行「能登路」 in 1982.11(下り-1)
1980.10>>578>>580-581とはやや異なるので、1982.11でも見てみた。分併など複雑!

★急行「能登路1号」
【301D】金沢800→810津幡811→羽咋841→902七尾904→和倉温泉910→940穴水944→能登三井1005→1020輪島
⇒穴水で分割【4301D】穴水942→甲959→鵜川1010→1022宇出津1023→能登小木1032→松波1040→能登鵜飼1046→1054珠洲

★急行「能登路3号」
【303D】金沢959→1010津幡1011→羽咋1044→良川1058→1109七尾(普通【333D】1111→1157穴水1206→1244輪島)
⇒穴水で分割(普通【427D】穴水1202→1350蛸島)

★急行「能登路5号」
【405D】金沢1143→1156津幡1157→羽咋1231→1253七尾1257→和倉温泉1303→1334穴水1340→甲1356→
1408鵜川→1420宇出津1421→能登小木1430→松波1438→能登鵜飼1444→珠洲1453→1458蛸島

★急行「能登路7号」
【307D】金沢1408→1419津幡1420→高松1435→羽咋1455→能登部1506→1519七尾1521→和倉温泉1527→
能登中島1538→1559穴水1605→能登三井1626→1641輪島
⇒穴水で分割【4307D】穴水1603→甲1619→鵜川1631→1643宇出津1644→能登小木1653→松波1701→能登鵜飼1707→1715珠洲
⇒穴水で分割(普通【433D】穴水1623→1823輪島)
5841982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/01 03:10 ID:70AX5sjr
>>572 ●急行「能登路」 in 1982.11(下り-2)

★急行「能登路9号」
【309D】金沢1522→1533津幡1533→宇野気1542→高松1550→羽咋1607→1629七尾1638→和倉温泉1645→
1715穴水(普通【343D】1736→1813輪島)
⇒穴水で分割(普通【435D】穴水1723→1904珠洲)

★急行「能登路11号」
【311D】金沢1721→1732津幡1732→宇野気1741→羽咋1804→能登部1815→良川1819→1830七尾1832→
和倉温泉1838→能登中島1850→1911穴水1915→能登三井1936→1951輪島
⇒穴水で分割(普通【437D】穴水1914→2058蛸島)

★急行「能登路13号」
【313D】金沢1931→1943津幡1945→羽咋2015→2038七尾(普通【353D】2043→2126穴水2131→2208輪島)
⇒穴水で分割(快速【439D】穴水2129→2240珠洲)
5851982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/01 03:11 ID:70AX5sjr
>>572 ●急行「能登路」 in 1982.11(上り-1)

★急行「能登路2号」
(快速【422D】珠洲558→716穴水)⇒併結
(普通【336D】輪島636→714穴水725→809)七尾【302D】813→良川824→能登部828→羽咋840→909津幡910→921金沢

★急行「能登路4号」
(普通【424D】珠洲619→804穴水)⇒併結
(普通【340D】輪島727→805)穴水【304D】819→能登中島839→和倉温泉851→857七尾903→羽咋928→958津幡959→1009金沢

★急行「能登路6号」
(普通【426D】蛸島702→911穴水)⇒併結
(普通【344D】輪島831→910穴水923→1010)七尾【306D】1013→能登部1027→羽咋1042→1112津幡1115→1127金沢

★急行「能登路8号」
【4308D】珠洲947→能登鵜飼955→松波1001→能登小木1009→1018宇出津1024→鵜川1036→甲1048→1105穴水⇒併結
【308D】輪島1032→能登三井1048→1109穴水1116→和倉温泉1146→1152七尾1154→羽咋1218→宇野気1239→1249津幡1249→1300金沢
5861982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/01 03:12 ID:70AX5sjr
>>572 ●急行「能登路」 in 1982.11(上り-2)

★急行「能登路10号」
(普通【430D】蛸島1045→1246穴水1248→1336)七尾【310D】1340→羽咋1405→1439津幡1439→1450金沢

★急行「能登路12号」
【412D】珠洲1222→能登鵜飼1230→松波1236→能登小木1244→1252宇出津1256→鵜川1309→甲1321→
1338穴水1348→和倉温泉1419→1425七尾1429→能登部1442→羽咋1455→高松1516→1533津幡1534→1545金沢

★急行「能登路14号」
(普通【434D】蛸島1403→1600)穴水【314D】1613→和倉温泉1645→1651七尾1653→良川1703→羽咋1718→
宇野気1744→1754津幡1758→1809金沢

★急行「能登路16号」
(普通【358D】輪島1819→1857穴水)⇒併結
(普通【438D】蛸島1705→1818)宇出津【416D】1819→鵜川1831→甲1843→1900穴水1911→和倉温泉1941→
1947七尾1950→羽咋2015→2045津幡2046→2056金沢
587547:03/11/01 03:19 ID:55RfpMnf
>>582
さんくす!
5881968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/01 04:24 ID:XyUTv1Hs
>>583
1980.10じゃなくて1981.10かと思われ

>>572
急行「能登路」とその一族 in 1968.10 下りその1
運転日は当時。停車駅は七尾・能登線内のみ。

●のりくら6号
【709D】名古屋2350→523金沢529【6709D】→710穴水719【423D】普通→814宇出津
金沢→穴水は10/1→11/24及び冬B運転 名古屋→金沢及び穴水→宇出津は定期列車
停車駅 津幡、羽咋、七尾、和倉、穴水

●能登路1号
【301D】金沢800→940穴水945→1021輪島
停車駅 津幡、羽咋、七尾、和倉、穴水、能登三井
穴水で分割【2301D】穴水943→1057珠洲
停車駅 甲、鵜川、宇出津、能登小木、松波、能登鵜飼
5891968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/01 04:25 ID:XyUTv1Hs
>>572
急行「能登路」とその一族 in 1968.10 下りその2

●能登路2号
【311D】金沢956→1144穴水1154【429D】普通→蛸島1351
停車駅 津幡、羽咋、七尾、和倉、西岸、穴水

●能登路3号
【401D】金沢1150→蛸島1457
停車駅 津幡、敷浪、羽咋、七尾、和倉、穴水、甲、鵜川、宇出津、能登小木、松波、能登鵜飼、珠洲

●能登路4号
【303D】金沢1413→穴水1558/1605→輪島1641
停車駅 津幡、高松、羽咋、七尾、和倉、穴水、能登三井
穴水で分割【435D】普通 穴水1618→蛸島1822
5901968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/01 04:25 ID:XyUTv1Hs
>>572
急行「能登路」とその一族 in 1968.10 下りその3

●ゆのくに2号
【501D】大阪1100(急行越後に併結)→1521金沢1533【2501D】→1659和倉
停車駅 津幡、宇野気、高松、羽咋、七尾

●能登路5号
【305D】金沢1718→1919穴水1922→1958輪島
停車駅 津幡、宇野気、羽咋、能登部、良川、七尾、和倉、能登中島、穴水、能登三井
穴水で分割【441D】普通 穴水1618→珠洲2113
5911968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/01 04:26 ID:XyUTv1Hs
>>572
急行「能登路」とその一族 in 1968.10 上りその1

●能登路1号
輪島730【2322D】普通→808穴水817【312D】→1010金沢
停車駅 和倉、七尾、良川、能登部、羽咋、津幡
珠洲555【424D】普通→805穴水 穴水で【702D】能登路1号に併結

●能登路2号(珠洲発)ゆのくに3号(輪島発)
【2502D】輪島1032→1110穴水1117→1305金沢(金沢で【502D】越後に併結)→1729大阪
停車駅 能登三井、穴水、和倉、七尾、羽咋、宇野気、津幡
【2302D】珠洲949→1108穴水 穴水で【2502D】ゆのくに3号に併結
停車駅 能登鵜飼、松波、能登小木、宇出津、鵜川、甲

●能登路3号・のりくら6号
【402D】珠洲1217→1529金沢1547【706D】「のりくら6号」→名古屋2159
停車駅 能登鵜飼、松波、能登小木、宇出津、鵜川、甲、穴水、和倉、七尾、羽咋、高松、津幡
5921968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/01 04:27 ID:XyUTv1Hs
>>572
急行「能登路」とその一族 in 1968.10 上りその2

●能登路4号
輪島1524【2324D】普通→1602穴水1613【314D】→1807金沢
停車駅 和倉、七尾、能登部、羽咋、津幡
珠洲1406【434D】普通→1603穴水 穴水で【314D】能登路4号に併結

●能登路5号
【302D】輪島1748→1826穴水1837→2030金沢
停車駅 能登三井、穴水、和倉、七尾、羽咋、津幡
珠洲1624【436D】普通→1823穴水 穴水で【302D】能登路5号に併結
593大阪のおっさん:03/11/01 10:04 ID:mzSGQByT
40才の大阪のおっさんです。「古い時刻表」ということでここをのぞいてみたら、糸崎駅の話題が出ていたので懐かしく思いました。時刻表とは関係ないですが、私の記憶する昭和40年代の糸崎駅を紹介します。
594大阪のおっさん:03/11/01 10:06 ID:mzSGQByT
(つづき)母親が瀬戸内海の島の出身なので、大阪から呉(または広島)へ行くのに2回くらい夜行急行を利用したことがあります。大阪からの夜行だとかなり早朝に糸崎駅に着きます。
595大阪のおっさん:03/11/01 10:06 ID:mzSGQByT
(つづき)糸崎駅の停車時間は結構長かったように思います。そこでは、駅弁売りスタイルで、おじさんがうどんを売っていました。首から下げた板の上には、うどんの出汁が入ったヤカンと、うどんの麺が入った鉢をのせていました。
596大阪のおっさん:03/11/01 10:07 ID:mzSGQByT
(つづき)注文があれば鉢に出汁を注ぐと言う感じでした。昔の車両は窓が開けることができたので、窓越しの注文もできました。
597大阪のおっさん:03/11/01 10:25 ID:mzSGQByT
(つづき)余談ですが、昭和47年の元旦に夜行急行で大阪から広島へ行きました。このときに乗った電車が白い車体に水色の帯が入ったその当時は見慣れない車両でした。
598大阪のおっさん:03/11/01 10:26 ID:mzSGQByT
(つづき)確か音戸51号とかいう下関行きの臨時列車だと思います。どなたもこの時の時刻表をもっていませんよね。大阪23時台発広島5時台着だったと思います。臨時列車だからか車両はガラすきでした。
599大阪のおっさん:03/11/01 10:27 ID:GUUr4BgN
(つづき)もちろん糸崎駅で例のうどんを食べました。この音戸51号とかいう列車で使っていた車両は、のちに初代新快速となる車両でした。この車両は、この年の春に山陽新幹線が岡山まで開業する影響で余った急行電車を湘南色から新快速色に塗り替えたものでした。
文章が長くなりすみません。
6001975.1&1978.8 ◆OBrG.Nd2vU :03/11/01 10:35 ID:yEXllvdp
>>598
1975.1の時刻表には載ってますが違ってるかも・・・

音戸51号 9313レ
大 阪 2350
三ノ宮 021
神 戸 028
姫 路 114/116
岡 山 232/236
福 山 323
糸 崎 415
三 原 425(ここより呉線)
忠 海 444
竹 原 455
安芸津 507
仁 方 534
広   540
呉   555/556
海田市 624(ここより山陽本線)
広 島 632
6011975.1&1978.8 ◆OBrG.Nd2vU :03/11/01 10:39 ID:yEXllvdp
>>597-599
>白い車体に水色の帯が入ったその当時は見慣れない車両でした
>車両は、この年の春に山陽新幹線が岡山まで開業する影響で余った急行電車を湘南色から新快速色に塗り替えたものでした

ここから推測すると153系の塗装を塗り替えた車両ですね。
だとすると車両自体違うなぁ。そもそも1975.1の音戸51号って客車列車だし。
602名無しでGO!:03/11/01 10:47 ID:aX0CzwmY
>>大阪のおっさん
うどんおいしそう
夜行の明け方はちょうど小腹がすくころですね。
何だかおなかが空いてきました。。。
603名無しでGO!:03/11/01 10:54 ID:QGGFLyVP
^
6041982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/01 11:30 ID:70AX5sjr
>>589
>1980.10じゃなくて1981.10かと思われ

ぁぉ、そのとおりでつ。打ち間違い・・・
6051972.12:03/11/01 12:46 ID:ep2ccGxp
>>大阪のおっさん
1年後だけど、47年12月の時刻表・年末年始の帰省列車ページに
(急)音戸51号 9313レ 大阪23:55 広島6:05(呉線経由) が載ってる。
ちなみに糸崎は4:04
運転期日は、12/23〜1/15 下関行きではなく、広島までです。

定期の音戸1号(下関行き)は新大阪22:58 2号(広島行き)は
京都始発で22:50 いずれも客車ですな

606佐伯:03/11/01 13:48 ID:Jk2QWHv1
>>大阪のおっさん
昭和47年の夏休みの時期に私は岡山から急行「安芸」で
呉に行った記憶が少しあります。
「安芸」もよく改正で「変化」して最後は寝台特急になっていたので
よく混乱します。本当に「安芸」の乗ったのかぁ???????
607佐伯:03/11/01 14:02 ID:Jk2QWHv1
>>606
つづき。昭和40年代呉にも結構急行が訪れていたのですが
今は寂れています。(安芸路ライナーがあるのみ)
もう覚えていませんが、「安芸」「音戸」以外
に活躍していたなぁ。。。。。
608佐伯:03/11/01 14:05 ID:Jk2QWHv1
>>607
んっ!?昭和30年代後半かぁ?
もう年だな・・・。
609異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/11/01 14:17 ID:xuj3LLko
>>606
47年夏なら「安芸」は電車急行で、岡山−呉・広島間の運転です。

45年10月改正まで東京−広島間の客車急行で、
50年3月改正から新大阪−下関間の寝台特急という経緯。
610佐伯:03/11/01 16:34 ID:Jk2QWHv1
>>609
おおきに、湘南色(緑とオレンジ)の電車だったのを思い出した!
でも密かに「下関行き」だったと思っていたのは寝台特急と
混乱しておったなぁ・・・。う〜ん昔の時刻表欲しくなったなぁ。
6111975.1&1978.8 ◆OBrG.Nd2vU :03/11/01 19:10 ID:yEXllvdp
>>610
昔の時刻表なら何箇所か売ってる店もありますし、Webからの通販にも対応してますよ。
後はオークションで探す方法もありますが。
612異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/11/01 20:20 ID:xuj3LLko
学生街とかの、マニアック度の薄い古本屋さんを漁るのも一案ですよ。
そういうところだと、結構お安い値段つけてるので。
もちろん大改正号とかの目立ったものは滅多に出てこないですが……

僕はその手で、古いのを安く手に入れてます。
1973年1月とか1980年5月とかの、大改正から微妙にはずれた時期のやつ。
書き込みできそうなネタがあれば僕も参加しますね〜。
613名無しでGO!:03/11/01 20:23 ID:5xCODWW4
>>612
早稲田か?
614異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/11/01 22:04 ID:xuj3LLko
>613
残念ながら違いますー。

手持ちは柏と亀有(これは学校近くにないですね)と、
あと仙台の東北学院そばの古書店でゲット。
615大阪のおっさん:03/11/01 22:49 ID:cgDUl6rS
たくさんの関連した話をいただいてありがとうございます。
>>600=601さん、参考の時刻表ありがとうございます。
昭和47年にのったのは、電車で呉線回りではなかったと思います。
夜行列車に乗るのが楽しくて、冬なので窓ガラスに水滴がついているのを
鼻紙(ティッシュペーパー)で吹きながら窓の外を徹夜で見ていました。
616大阪のおっさん:03/11/01 23:01 ID:cgDUl6rS
>>602さん
以前、夜行急行列車に乗ったった時、親が寝てたため糸崎駅のうどんを食べ損ねた教訓から、
今回はどうしてもうどんが食べたかったので、親を起こしました。
美味しかったですよ。
600さんの時刻表より、推測ですが、福山の出発時刻から考えると、やはり糸崎駅の停車時間が
長かったように思います。
617大阪のおっさん:03/11/01 23:13 ID:cgDUl6rS
>>605さん
基本的には、「音戸」は急行客車で、呉の向かいの島に音戸と言う地名があるので、
呉線回りが自然だと思うのですが、昭和47年元旦の「音戸51?号」は、電車で、
呉線回りでなく、下関行きだったことを、誰か証明してくれないかなあ。
618異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/11/01 23:19 ID:xuj3LLko
1973年1月号に乗ってる、翌年の「音戸51号」は、上下とも呉線回りですね……

そのものズバリの1972年1月号が出てこないとダメかも。
619大阪のおっさん:03/11/01 23:25 ID:cgDUl6rS
>>606佐伯さん
私も、昭和47年の夏休みの時期に「安芸」に乗りましたが、
佐伯さんとは逆で、呉から岡山まで乗りました。
もちろん佐伯さんの乗ったのと湘南色の急行電車でした。
岡山から新大阪まで、開業したばかりの山陽新幹線に乗ったのは嬉しかった。
追伸:往きの大阪から広島までは、581系の特急「しおじ」に乗りました。
これも嬉しかった。

620名無しでGO!:03/11/01 23:26 ID:VpNzFI8x
>>617
おっさんが乗ったのは、
臨時電車急行「関門」だ。
621大阪のおっさん:03/11/01 23:29 ID:cgDUl6rS
>>618さん
ありがとうございます。
どなたか、1972年1月号を持っていませんか?
622大阪のおっさん:03/11/01 23:35 ID:cgDUl6rS
>>609さん
「安芸」についての情報ありがとうございます。
50年3月改正からの新大阪−下関間の寝台特急以外は、すべて呉線回りだったのでしょうか。
623異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/11/01 23:46 ID:xuj3LLko
ちなみに大阪23時台、広島5時台で山陽本線回りというと、
1973年1月号では215レつくし2号と8211レ天草52号が
両方ともパーフェクトに該当なんですが、
列車番号見ての通り、客車です……

>620
その頃の「関門」って広島以東に入ってましたっけ?
定期「関門」が「ながと」に改称されて以降は、
広島−下関間の臨時列車で運転されてたと思うんですが。
でも臨時列車のこと、いくらでも例外はありそうでもあり……

>622
新大阪−下関間の寝台特急時代も呉線経由ですよ。
東京発の客車急行の時代も呉線経由だったはずです。
624大阪のおっさん:03/11/01 23:51 ID:cgDUl6rS
>>620さん
ほんと? 電車急行と下関行きと三原−広島間は山陽本線という条件満たしている?
「音戸51?号」と思っていたのは、乗った電車の前か後に走っていた列車かな?
乗ったのは、初代新快速色(ブルーライナーとかゆうてたかな?)の直流電車なので、
下関までしかいけないのに、「関門」という名前が気になるなあ。
ちなみに、この年の広島からの帰りは、交直流電車急行の「つくし」に乗って大阪まで
帰ってきました。食堂車も連結してました。食堂車でお好み焼きを食べたかったのですが
これは両親に却下されました。
625名無しでGO!:03/11/01 23:52 ID:GP2LVxnW
まさかとは思うが、急行鷲羽と間違えてるとか・・・・・
626名無しでGO!:03/11/01 23:53 ID:GLPb+KGg
>>621
1972年2月号に音戸52号という臨時電車急行が掲載されています。
恐らくこの電車ではないかと思うのですが。

9303M 音戸52号 大阪発2月10日から13日まで運転
大阪2340−三ノ宮004−神戸008−明石026−加古川047−姫路100/101−相生119−岡山218/221−
倉敷239−福山339−尾道400−糸崎418−三原421−(山陽本線経由)−広島529/533−
宮島口551−岩国609/611−柳井639/640−光659−下松705−徳山714/716−防府749−小郡806/807−
宇部830−小野田841−厚狭848/849−下関920
627佐伯:03/11/01 23:53 ID:Hb1gUcDz
>>622
ん?誤字でしょうか?
>新大阪−下関間の寝台特急以外は、すべて呉線回りだったのでしょうか
寝台特急となった「安芸」も呉線経由だったと思います。
呉駅構内の時刻案内板で別の色文字で表記されていて、「特別扱い」という
印象がガキのころにありました・・・ガキの記憶だからなぁ自信ない。
628佐伯:03/11/01 23:56 ID:Hb1gUcDz
>>623
おや!いつの間にそうですよね。>>627
629異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/11/01 23:58 ID:xuj3LLko
>624
ちなみに「関門」は、定期時代も臨時格下げ後も、
下関行き、電車急行という条件は満たしてます。
もともと関門海峡こえてないんですよ、この列車。
定期列車時代は三原−広島間は山陽本線回りでした。

だから620さんが「関門」を挙げたのは分かるんですが、
問題はこの列車、1970年に「ながと」に改称されて、
それ以降は臨時でしか運転されていないことなんです。


>626さんの情報で、どうやら9303M「音戸52号」らしいと判明したっぽいので、
山陽線急行の話は一段落、かな?
630名無しでGO!:03/11/02 00:03 ID:P/JeJsy6
昭和40〜50年代の時刻表で
根室標津=斜里間のバス
ウトロ=羅臼間の連絡船

何往復ぐらいありますか?

あと鬼志別・浜頓別=宗谷岬方面のバスは存在しますか?
631大阪のおっさん:03/11/02 00:11 ID:ldyb7Waq
みなさん、夜遅くまでいろいろ情報をありがとうございました。
たぶん「音戸51?号」と思っていた初代新快速色の急行電車は、
>>626さんの音戸52号という臨時電車急行と同じだと思います。
ありがとうございました。
>>623異端者でGOさん、ほんと物知りですね。
>>625さん、そういえば急行鷲羽というのもありましたね。
>>627佐伯さん、異端者でGOさんが言うように「安芸」は
すべて呉線回りだったようですね。
勝手な勘違いをしてすみません。

632大阪のおっさん:03/11/02 00:18 ID:ldyb7Waq
(何度も何度も)みなさんありがとうございました。
新快速色の下関行きの夜行急行電車は、「音戸52号」らしいと言う事がわかったので、
安心して寝る事ができます。おやすみなさい。
633異端者でGO!【1973-1】 ◆E5rgnRAMZA :03/11/02 00:29 ID:32LKTJ1D
>630
・根室標津−斜里、ウトロ−羅臼の連絡船
 地図に路線は書いてあるのですが、
 時刻表を見る限り、途中の平田宅というところで斜里側に折り返していて、
 根室標津へは行っていないようです。たぶん冬季運休でしょう。
 それでもよろしければ、本数は5往復。
 船の方は運休中と書いてありました。

・鬼志別・浜頓別から宗谷岬方面
 とりあえずこの時刻表には載っていません。
6341982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/02 00:38 ID:YvqTH/zr
>>630
1982.11では
【斜里バス】根室標津駅−国境(地図では平田宅?)−斜里駅
【宗谷バス】稚内駅−大岬−東浦−浜鬼志別−浜頓別駅−北見枝幸
があるが、両方とも冬季運休中で本数不明。

知床の船便は、【道東観光開発】の知床半島めぐり(知床岬コース・硫黄山コース)のみ(これらも休航中)で、
ウトロ−斜里の連絡船は記載なし。
6351982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/02 00:40 ID:YvqTH/zr
>>634
ウトロ−斜里の連絡船って・・・
ウトロ−羅臼ですもちろんw
636名無しでGO!:03/11/02 00:42 ID:la/sip5f
>>626
昔の電車急行より今の客車(「ムーンライト山陽」)のほうが所要時間が短いですね。
6371982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/02 00:56 ID:YvqTH/zr
未回答の項目
>>200 在来線時代の「こだま」の特急料金
>>461 関西急電の停車駅と時刻
>>471 伯林行きは何時発?
>>530 急行「兼六」のあった時期、ダイヤ(米原は着発とも)と山陽→九州の昼行急行(交直流急行型電車)のダイヤ
>>535 1988.8.31で廃止になった上山田線の代替バス
>>539 「東北線・高崎線」浦和停車の上野行きはいつごろからありますか?
6381981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/02 01:03 ID:ih6eEKVc
>>630
斜里⇔(平田宅経由)根室標津 斜里バス

斜里駅→根室標津駅
9:10     10:25 
(斜里での接続 網走から 9:03 急行しれとこ1号)(根室標津での接続 12:32)
12:10    13:25 
(斜里での接続 網走から 11:46 釧路から 11:21 急行大雪6号)(根室標津での接続 16:13)
15:10    16:25 
(斜里での接続 網走から 13:58 釧路から 15:03 急行しれとこ2号)(根室標津での接続 17:38)
6391981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/02 01:04 ID:ih6eEKVc
根室標津駅→斜里駅
10:35      11:50
(根室標津での接続 9:38)(斜里での接続 網走方面 14:13 釧路方面 12:47 急行しれとこ3号)
13:35      14:50
(根室標津での接続 11:48)(斜里での接続 網走方面 15:08 急行しれとこ2号 釧路方面 ◆15:30緑 16:53)
16:35      17:50
(根室標津での接続 15:22)(斜里での接続 網走方面 18:13 釧路方面 18:11 急行大雪1号)

鉄道接続は斜里側はあんまり良くない。
根室標津側は死ぬほど悪い。釧網線&標津線と流動考えると当然か。

ウトロ⇔羅臼・・・なし。すでに硫黄山・知床岬折り返しの観光専用化された模様。
地図ページにも知床岬折り返し。
6401981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/02 01:04 ID:ih6eEKVc
稚内⇔(宗谷岬経由)浜頓別方面 急行バス(10/31まで) 宗谷バス
稚内駅9:00→大岬9:50(宗谷岬9:45頃?)→東浦10:07→浜鬼志別10:26→浜頓別駅11:15→北見枝幸12:00
北見枝幸13:30→浜頓別駅14:11→浜鬼志別15:02→東浦15:18→大岬15:35(宗谷岬15:40頃?)→稚内駅16:30

北見枝幸での雄武駅行 12:50 雄武駅から 13:05 

641異端者でGO!【1973-1】 ◆E5rgnRAMZA :03/11/02 01:30 ID:32LKTJ1D
では、毒食らわば皿までで、未回答のうちから山陽線掘ってみました。
>>530さん宛です。

「兼六」
1701M 名古屋16:43→米原17:49/17:55→金沢20:11
1702M 金沢10:55→米原13:18/13:24→名古屋14:25

この時期の山陽線で交直流型(475系南福岡車)と思われるのは、以下の通り。

【下り】
201M 玄海1号 岡山8:44→博多15:34→熊本17:12
203M つくし1号 大阪8:43→下関17:03→博多18:10
4203M ぺっぷ1号 大阪8:43→下関17:03→大分19:30(門司まで203Mに併結)
205M 玄海2号 岡山13:21→下関19:04→博多20:15
401M はやとも 広島16:51→下関20:03→博多21:11
207M 玄海3号 岡山15:21→下関21:03→博多22:09
642異端者でGO!【1973-1】 ◆E5rgnRAMZA :03/11/02 01:33 ID:32LKTJ1D
【上り】
208M 玄海1号 博多7:50→下関9:04→岡山14:44
206M 玄海2号 博多9:55→下関11:04→岡山16:39
204M つくし1号 博多10:50→下関12:04→大阪20:26
4204M べっぷ1号 大分9:23→下関12:04→大阪20:26(門司から204Mに併結)
402M はやとも 博多11:54→下関13:04→広島16:02
202M 玄海3号 熊本12:10→下関15:02→岡山20:44

この時期には、大阪より東まで入ってくる運用は無いようです。
(43.10改正前だと、「はやとも」は名古屋発着なのですが。)

それと、これは臨時列車ですが、
6601M 鷲羽1号 新大阪23:01→宇野2:40
6602M 鷲羽2号 宇野2:04→新大阪6:00
この1往復は「つくし・べっぷ」間合いの475系だったようです。
まる一日も宇野で何してたのかが気になりますが……(回送されてたのかな?)
643異端者でGO!【1973-1】 ◆E5rgnRAMZA :03/11/02 01:45 ID:32LKTJ1D
>>539
この号では、東北線・高崎線とも、
普通列車の浦和停車は朝夕のラッシュ時だけになっています。
早朝・深夜と日中は通過ですね。



僕からも一つ質問……
1971年3月以前の時刻表をお持ちの方。

・常磐線(電車区間)に、馬橋・南柏発着の列車は掲載されていますか?
 他にも、現在無いような始発・終着駅の列車があれば教えて下さい。
・常磐線(列車区間)に、馬橋・北小金・柏の掲載はありますか?
 仮にあったとして、停車している列車はありますか?
6441982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/02 01:59 ID:YvqTH/zr
>>539
自分が答えるのを忘れていた・・・
1982.11では、東北本線・高崎線の上野行きの普通列車は、すべて浦和に停車している。
優等列車で浦和に停車する上野行きは、下の1本のみ。

急行「はるな2号」【5902M】桐生717→浦和910→930上野(桐生−前橋間は普通【2428M】)

1982年スレでも似たような質問があったな。同じ方でつかな。
645異端者でGO!【1973-1】 ◆E5rgnRAMZA :03/11/02 02:12 ID:32LKTJ1D
もしやと思って僕の方も改めて見てみたら、
この時期も急行が1往復止まってます。

904M ゆけむり1号・草津1号
水上7:35/万座・鹿沢口6:58→浦和9:34→上野9:56

2915M あかぎ4号・ゆけむり7号
上野18:32→浦和18:50→前橋20:06/水上21:03

普通列車の浦和停車はラッシュ時だけと書きましたが、
厳密には、特に夕方はラッシュよりももっと狭い時間帯かもしれません。
停車している時間帯は以下の通り。

 東北線上り 7:00〜8:53、15:08〜18:42
 東北線下り 7:33〜9:00、15:01〜19:59 但し赤羽16:28発の125レ福島行きは通過
 高崎線上り 7:04〜9:57、16:41〜18:38 上記急行1本を含む
 高崎線下り 7:36〜8:13、15:13〜19:28 上記急行1本を含む
6461961-9:03/11/02 02:45 ID:tVgoa/Sa
>>539
1956.11の時刻表では、東北線と高崎線に下り1本ずつ停車してますね。

東北 上野1625発白河行529レ 浦和1653
高崎 上野1600発高崎行737レ 浦和1628

上りは0。日暮里停車が1.2本あるだけだね。

ちなみに東京−上野間2.1`とされている。
当時 東京-0.8-0.4-0.6-0.3-上野 2.1`
現在 東京-1.3-0.7-1.0-0.6-上野 3.6`
1959.7では2.1`、1961.9では現在のに直っていたけど。
647名無しでGO!:03/11/02 02:46 ID:cavwSK1q
>>370>>371>>374 亀ゴメソ。
夜行『妙高』の旧客時代末期(50・3以降)のハザはオハ46・47でした。
尾久のナハ10は信越線では鈍行2往復に使われていただけです。それも53・10まで。
因みに、私、信越線で通学していました。
>>642
門ミフの475系は47・3まで『玄海』で名古屋に顔を見せていましたね。
確か43・10に『はやとも』→『玄海』に改称、だったと思いますが...
6481961-9:03/11/02 03:02 ID:tVgoa/Sa
>>643
1956.11では、
常磐線列車の時刻表は
上野−日暮里−松戸−我孫子−取手−
これは1967.9まで同じだった。
柏停車は上り715(水戸500-424レ-819新橋)のみ。
1858.11にはなくなって、1959.7には上下とも4本ずつ停車。

電車の方は、馬橋・南柏両駅ともあり。北松戸は競輪開催時客扱いの但し書きがある。
始終着は上野・松戸・取手しか分からない。
運転間隔 上野−松戸10分間隔、松戸−取手20分間隔

あと、有楽町直通がある。
上野発 731-932、1638-1838/有楽町発 741-958、1648-1848
約10分間隔、所要時間7分 途中駅東京のみ
1958.11にはなくなっているみたい。

終電は今とほとんど変わらない、上野048-114松戸
私もお世話になってます(w
649名無しでGO!:03/11/02 05:41 ID:GB4kUD9P
>>200
>>637
昭和37年ごろ、東京−大阪間パーラーカーで贅沢すると・・・
6080円也!(1等乗2360、1等特1920、パーラ1800)
現在のお金に換算するといくらかな5万円以上はします。
6501968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/02 06:06 ID:ui/Y9eUl
>>648
1858.11って明治初期or江戸末期でつかww

>>630
1968.10
根室標津駅〜越川駅〜斜里駅は1日3往復。他に越川駅〜斜里駅が2往復。
ウトロ−羅臼の連絡船は運休中
鬼志別・浜頓別〜宗谷岬方面は掲載無し。

1980.10
根室標津駅〜平田宅〜斜里駅 1日3往復
ウトロ〜羅臼の連絡船は掲載無し(あぼんされた?)

鬼志別・浜頓別=宗谷岬方面のバスは1往復あり。会社は宗谷バス。
稚内駅900→大岬950→東浦1007→浜鬼志別1025→浜頓別駅1115→北見枝幸1200
北見枝幸1330→浜頓別駅1412→浜鬼志別1502→東浦1520→大岬1537→稚内駅1630
10/10まで運転
6511968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/02 06:30 ID:ui/Y9eUl
>>643
電車区間の馬橋/南柏発着は載ってない。
列車区間では柏のみ掲載。
時刻は以下の通り。()内は行き先。上りは特記以外は上野行き。
下り 724(平行)、1713(勝田)、1747(勝田)、1814(高萩)、1852(勝田)、1924(勝田)
上り 652、701(東京)、714、739、755

>>539>>644-645
1968.10は>>645と多少時刻が違うだけで殆ど同じでつ。急行1往復停車も。
ただ、東北の臨時小金井行きが1本、真っ昼間に停車(浦和1258)してますが。

>>530
1968.10
「兼六」
1701M 名古屋1740→米原1855/1904→金沢2136
1702M 金沢1250→米原1518/1525→名古屋1632

「兼六51号」
8202M 金沢1030→米原1301/1310→名古屋1418(米原まで【6202M】くずりゅう2号に併結)
8201M 名古屋1443→米原1557/1607→金沢1852(米原から【6201M】くずりゅう3号に併結)
652名無しでGO!:03/11/02 08:08 ID:xGERIKqy
新幹線上野開業直前の1985.2には再び浦和通過の普通列車があります。

籠原639→747赤羽(休日運休)
籠原729→836赤羽
小金井607→726赤羽
宇都宮625→811赤羽(土曜・休日運休)

赤羽止まりの普通は↑の4本のみ。
下りは全列車浦和停車。赤羽始発下り普通の設定はなし。
653名無しでGO!:03/11/02 10:19 ID:ZTzYHOxf
>>652
それ貨物線経由のやつね
赤羽行き→池袋行き→新宿行き→今の湘南新宿ライン
6541982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/02 12:01 ID:YvqTH/zr
>>644
1982.11の浦和停車の急行、下りの方も書いておく。
急行「はるな3号」【5817M】上野2004→浦和2023→2143前橋

>>539
1986.11では、浦和通過の普通列車が高崎線・東北本線5本ずつに増えている
いずれも朝の上り赤羽行きで、>>652-653と同様と思われ。
これら以外の普通列車はすべて浦和停車。

【2822M】籠原550→657赤羽
【2824M】籠原626→733赤羽(休日運休)
【2826M】籠原639→749赤羽(休日運休)
【2828M】籠原700→807赤羽(休日運休)
【2830M】籠原722→832赤羽

【2526M】小金井554→716赤羽(休日運休)
【2536M】宇都宮556→741赤羽
【2542M】小金井637→758赤羽
【2550M】宇都宮632→817赤羽
【2560M】小金井728→847赤羽(休日運休)
6551982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/02 12:01 ID:YvqTH/zr
>>539(1986.11続き)
下りでは、夜の上野→大宮の「ホームライナー大宮」がすべて浦和停車。
ただし浦和からの乗車は不可。乗車整理券300円が必要。

【3076M】上野1933→浦和1954→2001大宮
【3080M】上野2040→浦和2101→2108大宮
【3078M】上野2136→浦和2157→2203大宮
【3094M】上野2237→浦和2257→2304大宮
【3084M】上野2316→浦和2336→2343大宮
6561982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/02 12:02 ID:YvqTH/zr
>>539(1986.11続き)
この時には浦和停車の特急がゴロゴロありまつ。

高崎線方面:新特急「谷川」  上野−水上     5往復
      新特急「草津」  上野−万座・鹿沢口 4往復
      新特急「あかぎ」 上野−前橋/桐生  下り3本、上り2本
東北本線 :新特急「なすの」 上野−宇都宮/黒磯 9往復

ただし停車駅の多さで実質急行。いや、それ以下かも・・・
6571981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/02 14:03 ID:JqHkkVrD
浦和の件

普通列車停車時間帯
高崎線下り 7:46前橋行〜8:46籠原行(休日運休)、15:16前橋・水上行〜19:59水上行
     上り 7:04〜9:23、15:25〜19:55
東北本線下り 7:32黒磯行〜9:00宇都宮行、15:02黒磯行〜19:32宇都宮行
      上り 6:59〜9:17、15:05〜19:35
総合すると、下り方面は7:32〜9:00と15:02〜19:59、上りは6:59〜9:23、15:05〜19:55まで。

急行
下り 19:42 あかぎ5号前橋行・ゆけむり11号水上行(高崎〜水上間普通)
上り 10:02 草津2号・ゆけむり2号
658名無しでGO!:03/11/02 19:00 ID:PrlT2nUa
>>656
80・10
東北・高崎線の急行でもこの頃の新特急より停車駅少ないですね。
東北系は大宮・宇都宮間で古河と小山停車が基本。
一部古河通過があったり、久喜停車がある程度。蓮田や石橋停車列車はなし。

高崎系は大宮・高崎間で熊谷・深谷・本庄停車が基本。
信越本面と「よねやま」が深谷・本庄通過。

これを見ると特急の大衆化が進んだのだとつくづく感じる。
659異端者でGO!【1973-1】 ◆E5rgnRAMZA :03/11/02 19:17 ID:32LKTJ1D
>651
ありがとうございます。
やっぱり電車区間は始発・終電だけなのかな。
投入が始まった頃の103系の写真で、
「南柏」の幕を出して走っているのを見たことがあるのです。

列車区間の柏停車って、1968年時点でもラッシュ時だけだったんですね。
660異端者でGO!【1973-1】 ◆E5rgnRAMZA :03/11/02 19:19 ID:32LKTJ1D
すみません、見落とし(汗

>648
1961年まで遡ると、柏停車はガクッと減ってるんですね。

馬橋・北小金が載らなくなったのはいつからだろう……
取手電化後の時刻表で、載っている(けど全列車通過)やつを
どっかで見たような気がするのです。

北松戸の「競輪開催時客扱い」は、これは列車ですか?
北松戸駅の開業年次から見て、
電車はおそらく停車していたのではないかと思うのですが。

終電はほんと今と大差無いですね(笑)。
僕も馬橋に住んでいた頃はお世話になっていました。
その電車に乗るような時間になると、松戸から歩いて帰る羽目になってましたが(笑)。
661大阪のおっさん:03/11/02 19:26 ID:5XSFzfbr
質問ですが、昭和43年10月のダイヤ(大)改正は、「ヨンサントウ」と鉄道の雑誌等でよくそういう呼び名をしていますが、
このダイヤ改正の特徴は何かご存知の方がいましたら教えてください。
662名無しでGO!:03/11/02 19:38 ID:oRSkKQ3J
>>642
南福岡電車区475系10両編成による「鷲羽」は、次の順序で使用され
「玄海」にも関係していました。季節「鷲羽」が運転されない時期に
は、1563Mで到着した編成が翌日の3122Mに折り返していました。
 204M つくし1号 博多10:50→下関12:04→大阪20:26
 6601M 鷲羽1号 新大阪23:01→宇野2:40
 3122M 快速 宇野5:00→5:45
 201M 玄海1号 岡山8:44→博多15:34→熊本17:12

 206M 玄海2号 博多9:55→下関11:04→岡山16:39
 1563M 快速 岡山22:44→宇野23:30
 6602M 鷲羽2号 宇野2:04→新大阪6:00
 203M つくし1号 大阪8:43→下関17:03→博多18:10

次の列車の基本編成(1〜7号車)は、鹿児島運転所の受持でした。
 205M 玄海2号、207M 玄海3号、208M 玄海1号、202M 玄海3号


663異端者でGO!【1973-1】 ◆E5rgnRAMZA :03/11/02 19:39 ID:32LKTJ1D
>661
全国的に特急の大増発が行われて、
全国規模でスピードアップが行われました。

設備的には、東北本線の全線複線化と電化完成が大きなところです。
664異端者でGO!【1973-1】 ◆E5rgnRAMZA :03/11/02 19:41 ID:32LKTJ1D
>662
「鷲羽」で折り返していたわけではなくて、
宇野線の快速と「玄海」で戻っていたんですね。

あと鹿児島車が「玄海」に入っていたのは初めて知りました。
ありがとうございます。
665名無しでGO!:03/11/02 19:55 ID:PrlT2nUa
666名無しでGO!:03/11/02 22:10 ID:TEaAwsTD
60年代&80年代の成田線・我孫子口のダイヤについて教えてください。
6671961-9:03/11/02 22:42 ID:75DBpouI
>>660

>北松戸の「競輪開催時客扱い」は、これは列車ですか?

いや電車のほう。駅名自体が時刻表にはなくて、>>648の注意書きのみあっただけ。
路線図には北松戸(仮)となってました。

東京中心部の路線図だけでなく、関東エリアが載っている路線図に、
亀有、金町や馬橋、北小金とともに北松戸(仮)が
載っているっていうのが不思議。
綾瀬や南柏、天王台は載っていないのに(w
#北松戸は59.7の時刻表から(仮)がはずれて、
#南柏は61.9から、綾瀬、天王台は67.9の時刻表までには載ってなかった。
668630:03/11/02 22:45 ID:JghSjYem
皆様どうもです。
かなり古いのでも連絡船は運休中ですか。
1980年知床横断道路開通までは航路があったのかと思ったけど、
7-8月限定運行か、
もっと早い段階で実質廃止だったのかも。
6691982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/02 22:49 ID:YvqTH/zr
>>666 ●成田線・我孫子口 in 1982.11

上野−我孫子−成田の快速が16往復(下りの始発1本のみ松戸→我孫子→成田)
 常磐線内の停車駅;上野、日暮里、三河島、南千住、北千住、松戸、柏、我孫子
 成田線内は各駅停車
 下り我孫子発:536, 814, 933, 1016, 1116, 1216, 1316, 1508, 1616, 1643, 1709, 1743, 1835, 1934, 2056, 2139
 上り我孫子着:529, 610, 658, 718, 808, 930, 1008, 1118, 1230, 1327, 1408, 1524, 1631, 1733, 1856, 2156

我孫子−成田の普通が11往復
 下り我孫子発:600, 629, 707, 742, 855, 1414, 1805, 1903, 2014, 2218, 2255
 上り我孫子着:623, 701, 731, 838, 1753, 1823, 1924, 1951, 2023, 2105, 2246
6701982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/02 22:50 ID:YvqTH/zr
>>666 ●成田線・我孫子口 in 1986.11

上野−我孫子−成田の快速が10往復
 常磐線内の停車駅;上野、日暮里、三河島、南千住、北千住、松戸、柏、我孫子(1982.11と同じ)
 成田線内は各駅停車
 下り我孫子発:817, 933, 1552, 1648, 1710, 1741, 1833, 1933, 2052, 2132
 上り我孫子着:528, 608, 652, 718, 812, 933, 1629, 1720, 1856, 2200

我孫子−成田の普通が24往復
 下り我孫子発:534, 606, 632, 706, 754, 854, 1010, 1047, 1121, 1200, 1240, 1320, 1349, 1430, 1500, 1531,
        1619, 1812, 1906, 2006, 2030, 2227, 2303, 2340
 上り我孫子着:622, 659, 731 (これのみ取手行き), 746, 841, 1004, 1042, 1112, 1152, 1231, 1304, 1344, 1420,
        1449, 1524, 1608, 1757, 1822, 1924, 1957, 2022, 2118, 2243, 2335
671異端者でGO!【1973-1】 ◆E5rgnRAMZA :03/11/02 22:57 ID:32LKTJ1D
>667
北松戸って仮駅(臨時駅?)だった時期が長かったんですね。
1952年開業で、南柏より1年古いんですが。

あえて「馬橋」「北小金」の2駅を指定したのは、古い時刻表に載っていたのと、
取手電化前は列車の停車駅だったからで、その名残がいつ頃まであるのかなと思ったからなんです。
 #ちなみに今も、時刻表の広域路線図には掲載されています。

綾瀬・亀有・金町が松戸電化時にどうなっていたかは、不勉強でよく分からないのですが……。
ただ綾瀬は、戦時中の1943年に開業した駅です。

天王台は1971年開業の駅なので、
1960年代の時刻表に掲載されていないのは当たり前で、これは仕方ないですね。
672名無しでGO!:03/11/03 00:14 ID:DnjKKXI3
漆生線の下山田まで開通の頃と、廃止のときの
ダイヤ教えてください。
673大阪のおっさん:03/11/03 08:55 ID:vBvpZpO8
>>663さん
ありがとうございました。
この年代くらいから電車特急が増えたのですかね。
(581系のような昼夜兼用の特急電車とか。)
東北本線の複線電化はその当時としては、新幹線が開業するくらいの
大きな出来事だったのでしょうか。
6741968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/03 09:43 ID:tgwGURmw
>>666
成田線・我孫子口 in 1968.10
上野−我孫子−成田の直通列車は1日2往復。
停車駅は 上野、日暮里、松戸、我孫子、湖北、布佐〜成田の各駅。
上野2058発の829レは我孫子から各駅停車。
下り我孫子発 1132【825】、2147【829】
上り我孫子着 529【822】、615【824】

我孫子−成田の普通(東我孫子、新木通過列車がある)が18往復。
下り我孫子発 552,642,727,803,855,926,1014,1058,1236,1343,1446,1610,1717,1804,1848,1933,2021,2130
上り我孫子着 634,702,745,813,839,944,1052,1216,1320,1426,1546,1647,1755,1824,1927,2016,2115,2212

下り我孫子発727、926、1848と上り我孫子着702、1834は新木・東我孫子通過
上り我孫子着813は新木通過。
ちなみにこの頃の成田線は非電化。
6751968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/03 10:06 ID:tgwGURmw
>>666
成田線・我孫子口 in 1980.10
実は1982.11(>>669)とほぼ一緒。数分ほど時間が違うだけでつ。

>>396
亀レスすまそ。
1968.10だったら、東京駅発着は東北方面どころか常磐線・高崎線の列車も発着してたし、
定期列車で、東海道線〜東北線〜高崎線〜上越線〜両毛線直通が1往復あったりする。

676530です:03/11/03 11:24 ID:lWwZISVJ
異端者でGO!さん、>>651さん ありがとうございます。
677名無しでGO!:03/11/03 11:36 ID:IHI4Az5+
>>663
あと、準急がなくなったことも。
6781961-9:03/11/03 12:42 ID:XUvBGY+r
>>666
1961.09

上野−我孫子発→成田着−千葉
0543→0637 0635→0724 0758→0849 0858→0943−1025千葉 
※上野0845−0933→◆→1032 1016→1106 ※上野1040−1130→◆→1228
1203→1336 1250→1336 1400→1453 1444→1534 1528→1619 1615→1701
1725→1812 1813→1910 ※上野1750−1840→◆→1941 1925→2013 2001→2047
※2105→2153 上野2110−2159→2300


千葉−成田発→我孫子着−上野
※0440→◆→0535−0620上野 ※0505→◆→0611−0704上野 0538→0626
※0609→◆→0713−0807上野 0655→0746 0750→0838 0904→0954 1014→1106
千葉1030−1126→1223 1237→1329 1346→1438 ※1425→◆→1523−1614上野
1519→1607 1713→1805 1744→1834 1827→1920 1947→2039 2105→2151 2212→2307

※ 汽車 その他気動車
◆ 東我孫子・新木通過
679名無しでGO!:03/11/03 18:56 ID:Ogz3OxTq
国鉄バスの
十和田東線(北福岡あたり〜十和田湖)
京都〜小浜
金沢まで運転していたころの名金線
の時刻をお願いします。
6801981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/03 20:56 ID:siGkIKkR
>>679

国鉄バス十和田東線(一戸・北福岡⇔十和田湖) ※9/12〜10/11運転
一戸駅7:46→北福岡駅8:05→金田一駅8:25→三戸駅8:50→迷ヶ原10:12→宇樽部10:33→十和田湖10:54
十和田湖15:00→発荷峠15:23→三戸駅17:03→金田一駅17:27→北福岡駅17:45

京都⇔小浜 なし(小浜⇔近江今津ならある)

国鉄バス名金線 直通なし(よく分からん)
時刻表見ると、国鉄バス名金線は、名古屋・美濃白鳥−鳩ヶ谷と金沢−福光に分断されている。
直通は名古屋鉄道が担当。以下、参考(一部略)。
名鉄バスセンター8:20→岐阜駅9:31→郡上八幡駅11:05→美濃白鳥駅12:05→鳩ヶ谷14:45→城端駅16:40→福光駅16:50→金沢駅17:50
金沢駅9:20→福光駅10:22→城端駅10:32→鳩ヶ谷12:34→美濃白鳥駅15:20→郡上八幡駅15:48→岐阜駅17:24→名鉄バスセンター18:35
681佐伯:03/11/03 21:08 ID:6z44DjNn
>>661
>>663
>>677
準急って昭和43年10月改正で全て消滅でしょうか?
昭和50年ごろに大阪−名古屋間を準急「比叡山」が走っていたように
記憶しておりますが?(それとも復活した?)
どなたか準急「比叡山」健在の昭和49〜51年の時刻表をお持ちの方
停車駅と運行本数の情報をご提供下さい!
682666:03/11/03 21:09 ID:QUJ/fjeX
>>669-670
>>674-675
>>678

ありがとうございます。
60年代は客レ or 気動車だったんですね。
上野発成田行 885Hは80年代頃に出てきたんでしょうか?
683名無しでGO!:03/11/03 21:20 ID:sHDui7Qz
>>681
それは、急行「比叡」でつ。
684佐伯:03/11/03 21:30 ID:6z44DjNn
>>683
・・・そうだったのか。(寂)
レスおおきに、ありがとう。
6851968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/03 21:33 ID:tgwGURmw
>>679
国鉄バス十和田東線 特記以外は4/20〜11/10運転
北福岡駅548→金田一駅606→宇樽部807→休屋830(7/25〜8/25運転)
一戸駅808→北福岡駅830→金田一駅848→三戸駅912→宇樽部1111→休屋1134
一戸駅1408→北福岡駅1430→金田一駅1501→三戸駅1526→宇樽部1725→休屋1748
休屋740→宇樽部804→三戸駅1001→金田一駅1037→北福岡駅1056→一戸駅1113
休屋1110→宇樽部1124→三戸駅1344→金田一駅1407→北福岡駅1424(7/20〜8/25運転)
休屋1600→宇樽部1624→三戸駅1821→金田一駅1844→北福岡駅1901

国鉄バス名金線 国鉄2往復、名鉄2往復の直通あり。以下、国鉄便の時刻。
名鉄バスセンター820→岐阜駅前931→美濃白鳥1205→鳩ヶ谷1411→福光1705→金沢1805
名鉄バスセンター950→岐阜駅前1101→美濃白鳥1235→鳩ヶ谷1541→福光1835→金沢1935
金沢900→福光1000→鳩ヶ谷1324→美濃白鳥1530→岐阜駅前1734→名鉄バスセンター1845
金沢1000→福光1105→鳩ヶ谷1429→美濃白鳥1635→岐阜駅前1839→名鉄バスセンター1950
6861968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/03 21:36 ID:tgwGURmw
>>679
京都〜小浜は無し。浜大津→小浜、近江今津〜小浜がある。

>>681
1968.10(よんさんとお)の時刻表には1本も準急掲載無し。
それと、50年頃の名阪間の優等列車は間違いなく急行「比叡」。
6871968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/03 21:37 ID:tgwGURmw
ちなみに>>679さんへの返答は1968.10の頃の話ね。
6881982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/03 22:08 ID:XFJRjHhO
>>682
1986.11には快速【885H】がある。
上野855→日暮里858→三河島900→南千住903→北千住906→松戸919→柏928→我孫子933→東我孫子937→湖北940→
新木944→布佐949→木下952→小林956→安食1002→下総松崎1007→1013成田

1982.11にも同時間帯の快速があるが、列車番号は【851H】(上野857→我孫子933→1014成田)

>>672
漆生線 1966.03.10 漆生−下山田間開通
    1986.04.01 全線廃止
「廃止のとき」ではないが、参考までに1982.11の状況を。
 ↓
6891982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/03 22:09 ID:XFJRjHhO
>>672 ●漆生線<下り> in 1982.11

        【621D】 【623D】 【625D】 【847D】 【629D】 【631D】 【635D】 【637D】
 若 松(発)                   1210
                           ↓
 直 方(発)                   1301   1605
                           ↓     ↓
                          【627D】   ↓
 新飯塚(発)  510    648    812   1339   1639   1828   1925    2131
          ↓     ↓     ↓    ↓     ↓    ↓     ↓     ↓
 下鴨生(〃)  519    658    821   1404   1656   1842   1934    2141
 鴨 生(〃)  522    702    825   1408   1700   1845   1937    2144
 漆 生(〃)  543    707    829   1411   1703   1849   1941    2148
 才 田(〃)  546    710
 下山田(〃)  553    717
 上山田(着)  557    721
  〃 (発)  600    725
          ↓     ↓
豊前川崎(〃)  620    745
6901982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/03 22:10 ID:XFJRjHhO
>>672 ●漆生線<上り> in 1982.11

        【620D】 【622D】 【624D】 【626D】 【628D】 【632D】 【634D】 【636D】
豊前川崎(発)        700   751
                ↓    ↓
 上山田(着)        718   810
  〃 (発)        723   810
 下山田(〃)        727   814
 才 田(〃)        734   821
 漆 生(〃)  548    739   842   1424    1708   1855   2000   2154
 鴨 生(〃)  552    743   846   1428    1712   1859   2004   2158
 下鴨生(〃)  554    745   849   1430    1715   1902   2007   2201
          ↓     ↓    ↓    ↓     ↓     ↓     ↓    ↓
 新飯塚(着)  603    804   907   1439    1724   1918   2017   2210
                   【2826D】
                     ↓
 直 方(着)             937
6911982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/03 22:11 ID:XFJRjHhO
>>672
さらに参考として、1986.11の漆生線転換バス。
【西日本鉄道(筑豊)】
1030 1430 1610 | 円|飯塚バスセンター|290↑ 804 1143 1543
1036 1436 1616 |100|新飯塚     |290| 757 1138 1538
1048 1448 1628 |160|上三緒郵便局  |210| 745 1126 1526
1055 1455 1635 |210|鴨生口     |130| 738 1119 1519
1102 1502 1642 |290|漆生      |100| 731 1112 1512
1105 1505 1645 ↓290|大坪団地    | 円| 728 1109 1509
6921961-9:03/11/03 22:14 ID:XiIhtoUK
>>679

1951.11には小浜−京都線(名田荘線)は存在するのですが、
水害のため、納田終−京都間は不通とされています。
ルートは、小浜−谷口−納田終−鶴ヶ岡−周山−二条−京都

ちなみに鶴ヶ岡−京都は別の国鉄バスが通っているので
納田終−鶴ヶ岡間が不通のよう。堀越峠がだめだったのかな。

小浜発納田終着は
800-915、1220-1335、1720-1841

納田終発小浜着は
600-715、915-1040、1350-1505

京都直通は2.3本というところでしょう。
1958.11では、納田終と鶴ヶ岡で分断されてました。
6931975.8:03/11/03 23:07 ID:Ga5QjTxu
>>681
1975年8月の急行比叡

(下り1号)
名古屋730−尾張一宮743−岐阜753−大垣803−関ヶ原815(8月25日まで停車)−近江長岡826(同)−
米原835/836−彦根842−近江八幡900−草津917−石山924−大津929−京都937/938−大阪1014

(下り2号)
名古屋1625−尾張一宮1638−岐阜1648−大垣1700−近江長岡1725(8月25日まで停車)−
米原1734/1736−彦根1742−近江八幡1757−草津1810−石山1817−大津1822−京都1830/1831−大阪1911

(上り1号)
大阪1258−京都1336/37−大津1346−石山1351−草津1358−近江八幡1413−彦根1431−米原1436/1437−
近江長岡1447(8月25日まで停車)−関ヶ原1457(同)−大垣1510−岐阜1520−尾張一宮1530−名古屋1544

(上り2号)
大阪1746−京都1824/1825−大津1835−石山1840−草津1848−近江八幡1903−彦根1928−米原1934/1939−
近江長岡1948(8月25日まで停車)−大垣2009−岐阜2020−尾張一宮2030−名古屋2045
694名無しでGO!:03/11/03 23:09 ID:jFumKAHd
>>679
1961.10.1改正 京都〜小浜の国鉄バス
京都7:00→周山8:40→鶴ヶ岡9:53→小浜11:40
京都15:00→周山16:35→鶴ヶ岡17:53→小浜19:40
京都11:40←周山10:05←鶴ヶ岡8:57←小浜7:00
京都20:10←周山18:35←鶴ヶ岡17:20←小浜15:30

695佐伯:03/11/03 23:36 ID:+QEMXsYZ
>>693
あっ!
記憶違いに対する丁寧なレスおおきに!
なぜに関ヶ原と近江長岡に停車?とおもったら期間限定やな。
6961969.1:03/11/03 23:49 ID:IHI4Az5+
ついでなので 1969.1 の急行比叡

(下り1号) 名古屋730−尾張一宮743−岐阜753−大垣803−米原834/835−彦根841−
近江八幡857−草津910−石山916−大津922−京都931/932−大阪1006
(下り2号) 名古屋1130−尾張一宮1143−岐阜1153/1154−大垣1205−米原1234/1237−彦根1243−
近江八幡1301−草津1313−石山1320−大津1325−京都1334/1335−大阪1409
(下り3号) 名古屋1610−尾張一宮1623−岐阜1633−大垣1644−米原1715/1716−彦根1722−
近江八幡1740−草津1753−石山1800−大津1806−京都1817/1818−大阪1857
(下り4号) 名古屋2030−尾張一宮2043−岐阜2043/2054−大垣2105−米原2136/2137−彦根2142−
近江八幡2158−草津2214−石山2220−大津2225−京都2234/2235−大阪2312

(上り1号) 大阪745−京都820/821−大津830−石山836−草津842−近江八幡855−
彦根912−米原918/919−大垣949−岐阜959/1000−尾張一宮1010−名古屋1023
(上り2号 大阪1320−京都1353/1355−大津1406−石山1411−草津1418−近江八幡1432−
彦根1449−米原1455/1457−大垣1524−岐阜1534/1535−尾張一宮1545−名古屋1559
(上り3号)大阪1547−京都1620/1621−大津1631−石山1637−草津1644−近江八幡1658−
彦根1716−米原1722/1724−大垣1756−岐阜1806−尾張一宮1818−名古屋1833
(上り4号)大阪1840−京都1916/1917−大津1926−石山1932−草津1939−近江八幡1956−
彦根2015−米原2021/2022−大垣2052−岐阜2103/2104−尾張一宮2114−名古屋2128
6971961-9:03/11/04 00:27 ID:oz65TEAC
>>694

1961.9で見たら載ってた。_| ̄|○
フォローサンクス。

1958.11と1959.7になかったんで廃止になったんだと思った。
698名無しでGO!:03/11/04 17:32 ID:i6Er08oP
>>693
>>696
現在において大阪から名古屋へ223系&313系を乗り継いで行った場合、大垣・米原での
乗り継ぎ時間を計算に入れても、停車駅の少ない「比叡」との所要時間があまり変わらないというのは
153系と比較して加速性能や最高速度が格段に向上したと考えてよいのでしょうか?

ついでにその当時、大阪―名古屋間を近鉄特急(名阪甲・乙特急)で行った場合の所要時間・運賃・特急料金・運行頻度と
「比叡」での急行料金(普通車)&運賃を教えて頂けませんでしょうか?

6991968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/04 19:10 ID:AqmsV96W
なんとなく 1968.10 の臨時急行比叡。下りのみでDCでの運転だった。
比叡51号【8411D】名古屋900→尾張一宮914→岐阜925→大垣936→米原1009/1016→

彦根1023→大津1103→京都1112/1113→大阪1149
名古屋→米原は「大社」に併結

定期「比叡」は>>696と同じ(時刻の違いは0〜3分程度、停車駅は全く同じ)なので略。

>>698
1968.10ですまそ。
名阪甲特急 上本町〜名古屋
上本町発7:00〜19:00の毎時00分発、名古屋発7:30〜19:30の毎時30分発。
運賃は記載されてないので不明。大体600円程度かと。停車駅は鶴橋のみ。
上本町〜名古屋の指定席特急料金は300円。所要時間2時間13分。

名阪乙特急 上本町〜名古屋
上本町発7:30〜20:30の毎時30分発、名古屋発7:00〜19:00の毎時00分発と20:20、21:20発
所要時間2時間20〜25分
停車駅 上本町、鶴橋、大和八木、津、近畿日本四日市、桑名、名古屋
7001968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/04 19:19 ID:AqmsV96W
>>698「比叡」の運賃と料金 in 1968.10
名古屋〜大阪でいいよね?
運賃680円+急行料金(2等)200円=880円
701679:03/11/04 19:26 ID:azqC5Ej7
>>680>>685-687>>692>>694
ありがとうございます。どれもそれなりの長時間路線ですね。
1回乗ってみたかった・・・
702名無しでGO!:03/11/04 19:49 ID:Ku735Bvd
>>690
どうもどうも。

漆生から下山田は乗らないでくれ、というダイヤか。
朝しか走ってないとはね。
通勤通学できないじゃん。
7031982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/04 20:25 ID:SafjruXc
>>702
いかーん! 1往復書き漏らしていた!
朝しか走っていないと言われて初めて気がついた(鬱
下に補完しますスマソ

<下り>
【633D】漆生1851→才田1855→下山田1902→1906上山田1907→→→1926豊前川崎
<上り>
【630D】豊前川崎1759→→→1817上山田1832→下山田1836→才田1843→1846漆生
704名無しでGO!:03/11/04 21:02 ID:oV21c/el
>>703
それでも、夕方1往復。
( ´,_ゝ`)プッ

ヤパーリ、通勤には使えない。
通学(帰宅)にしても、時間が遅すぎるんでないの。

どうしようもないな。
7051975.8:03/11/04 21:29 ID:8duI/nto
>>630
ウトロ−ラウス間の連絡船「道東観光開発」
(50.6.1〜8.20の時刻。所要4時間20分 片道大人運賃2,280円)
6.1〜6.30
 ウトロ発ラウス発ともに6:00発のみ
7.1〜7.20
 ウトロ発5:45、13:15
 ラウス発5:45、10:30
7.21〜8.20
 ウトロ発5:45、14:15
 ラウス発5:45、10:30
就航船(知床岬、硫黄山折り返し便を含む)
 くなしり132t、らうす123t、エルム200t、メープル200t




706705:03/11/04 21:32 ID:8duI/nto
1975.7の間違いでした。693さまとは別人です。
7071975.8:03/11/05 00:23 ID:3yKWY/61
>>698

近鉄難波−上本町−鶴橋−近鉄名古屋
近鉄難波発 653 753 858 (この間毎時58分発) 1758 1858 所要時間2時間20分〜26分
近鉄名古屋発 730 830 (この間毎時30分発) 1830 1930 所要時間2時間19分〜20分

上本町−鶴橋−大和八木−津−近鉄四日市−桑名−近鉄名古屋
上本町発 727 827 (この間毎時28分発 但し1328発は四日市乗換え) 1828 所要時間2時間28分〜32分
近鉄名古屋発 700 (この間毎時00分発 但し1600発は四日市乗換え) 2100 所要時間2時間24分〜33分

近鉄難波−上本町−鶴橋−大和八木−津−近鉄四日市−桑名−近鉄名古屋
近鉄難波発 1928 1958 2028 所要時間2時間27分〜36分
7081975.8:03/11/05 00:28 ID:3yKWY/61
>>698

名古屋大阪間の運賃・料金

急行比叡(名古屋−大阪) 運賃970円 急行料金300円 計1270円
特急しなの(名古屋−大阪) 運賃970円 自由席特急料金600円 計1570円
新幹線(名古屋−新大阪) 運賃970円 自由席特急料金800円 計1770円
近鉄特急(近鉄名古屋−近鉄難波) 運賃1000円 特急料金600円 計1600円
国鉄ハイウェイバス(名古屋駅ー大阪駅) 運賃1100円
709名無しでGO!:03/11/05 00:52 ID:cqPMcQ30
>>699
>>707-708
親切かつ詳細なご返答ありがとうございます。
特急しなのと近鉄特急と運賃・料金があまり変わらないのが意外でした。
名古屋―大阪間で近鉄と国鉄の運賃に差がなかったなんて

名張と白子は当時特急は停まらなかったのかな?
鈴鹿サーキットなら既にあったように思うけど。
名阪乙特急が昭和50年と現在とで所要時間にあまり変化が無いというのは一体どういうこと?
ACEを導入しているのならば、もっとスピード出しても良いとは思うが。
7101975.8:03/11/05 07:32 ID:pQel2YOx
>>707 訂正

×難波発2028
○難波発2058
711名無しでGO!:03/11/05 10:06 ID:D4r5rVI7
>>708
そういや消防の頃名古屋行きのノンストップ特急(名阪甲特急)は2両の編成が走り回っていたような記憶があります。
それが今やアーバンライナーNextなんて新車突っ込んでるぐらいなんですからね。
ガバガバ値上げした末期の国鉄がよっぽどバカだったんでしょう。
で、話題になった「比叡」号、決してありえないのですが、全席指定の快速列車で出したら18族が狂喜乱舞するのでしょうか。
712名無しでGO!:03/11/05 20:47 ID:HEBqi0Fh
>>707
名阪ノンストップが毎時0分発じゃないのは意外だ。
難波58分発なのは、上本町0分発の時代を踏襲するためか?
>>709
名阪甲特急は今は最速2時間18分で、当時の甲特急より速いが。
713名無しでGO!:03/11/05 20:54 ID:HEBqi0Fh
「まつかぜ」の博多行きの、大阪〜鳥取の停車駅を教えてください。
(年代はいつでも可)

また、昭和47年〜57年頃の、特急「さざなみ」が全列車停車した駅を
教えてください。
714名無しでGO!:03/11/05 21:52 ID:rGhmY/37
お願いします。
誰か最末期の常磐客レ(上野口)の
ダイヤ&区間&停車駅って判りますか?
715名無しでGO!:03/11/05 23:31 ID:T9M0Xpty
>>713
39・10
下り
京都ー大阪ー福知山ー城崎ー鳥取
上り
鳥取ー豊岡ー福知山ー大阪ー京都
55・10
大阪ー宝塚ー福知山ー豊岡ー城崎ー鳥取
>>714
55・10
高崎線
上野6:14 2321レ 高崎8:53 高崎19:16 2326レ 上野21:55(どちらも途中5本の優等列車退避)
同じ車両がそのまま 高崎9:49 321レ 長野12:52 長野15:04 326レ 高崎18:30 と往復していたらしい。

常磐線
上野5:55 221レ 仙台14:02 上野12:36 223レ 仙台21:32 上野15:13 425レ 平19:52
浪江6:00 422レ 上野11:36 平11:10 434レ 上野16:00 平16:55 426レ 上野21:45
いずれも上野ー日暮里ー松戸ー我孫子ー取手ー取手以北各駅停車
7161981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/05 23:34 ID:jRItTfxp
>>713

「まつかぜ」
大阪・宝塚・福知山・豊岡・城崎・鳥取

「さざなみ」
東京・錦糸町・千葉・木更津・館山・千倉
717名無しでGO!:03/11/05 23:35 ID:T9M0Xpty
>>713
抜けた
55・10
全列車停車駅は錦糸町・千葉・木更津のみ。
五井・君津には特急はおろか急行すら停車していないなぁ。。

ちなみに「わかしお」は錦糸町・千葉・茂原・勝浦
7181981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/05 23:51 ID:jRItTfxp
>>714
下り
221レ 上野5:55→仙台14:02、223レ 上野12:36→仙台21:32
425レ 上野15:13→平19:52
上り
422レ 浪江6:00→上野11:36、424レ 平11:10→上野16:00
426レ 平16:55→上野21:45
番外 水戸線
下り
2721レ 小山5:54→勝田7:40、2723レ 小山13:15→水戸14:45
2725レ 小山16:19→水戸18:00、2727レ 小山20:27→水戸22:07
上り
2722レ 水戸11:25→小山12:55、2724レ 水戸14:18→16:01
2726レ 水戸18:18→小山20:00、2728レ 勝田20:53→小山22:59
719名無しでGO!:03/11/06 00:17 ID:5JcZnmzU
>>557
仙台着の時刻がすげぇ・・・・
720名無しでGO!:03/11/06 00:28 ID:Oi2bpLbo
>>713
1985.2 まつかぜ
大阪・宝塚・篠山口・福知山・豊岡・城崎・浜坂・鳥取
721名無しでGO!:03/11/06 00:29 ID:X++6lYu8
>>716-717
レスサンクス。
君津が全通過とは意外だ。
「蘇我」は特急はすべて通過だったのかな?

まつかぜはさすがウルトラ長距離列車らしい停車駅だ。
尼崎や八鹿や江原は当然として、三田・篠山口・柏原・浜坂といったところにも
停車していないのは凄い。
722名無しでGO!:03/11/06 00:32 ID:Tyr0sx+1
>>721
昔は篠山口も通過。停車するようになったのは1984-02改正からのようです。
1985-03改正からは三田も停車。
723名無しでGO!:03/11/06 00:35 ID:UgR7BMer
>>713 ●特急「まつかぜ」博多行き in 1982.11
大阪〜鳥取の停車駅(上り下りとも同じ):大阪、宝塚、福知山、豊岡、城崎、浜坂、鳥取

★特急「まつかぜ1号」【5D】大阪800→2055博多
大阪800→825宝塚826→955福知山957→1052豊岡1054→1102城崎1103→1142浜坂1142→1213鳥取1215→
1250倉吉1251→1334米子1339→1403松江1404→1434出雲市1436→1509大田市1509→1545江津1545→
1604浜田1606→1648益田1652→東萩1749→1817長門市1820→川棚温泉1917→1943下関1945→1958小倉1959→
黒崎2012→2055博多

★特急「まつかぜ4号」【6D】博多812→2118新大阪
博多812→黒崎854→907小倉908→922下関925→川棚温泉951→1048長門市1051→東萩1122→1218益田1219→
1302浜田1305→1326江津1326→1401大田市1402→1433出雲市1435→1505松江1506→1532米子1538→
1622倉吉1623→1658鳥取1700→1730浜坂1731→1809城崎1809→1819豊岡1821→1915福知山1917→
2045宝塚2046→2110大阪2113→2118新大阪
724名無しでGO!:03/11/06 00:38 ID:UgR7BMer
>>713 ●特急「さざなみ」 in 1982.11
全列車停車駅:錦糸町、千葉、木更津、佐貫町、館山(やはり君津は完全無視)

<下り>           安
    東錦千五木青大佐上浜保房岩富館千
     糸  更  貫総金 勝
    京町葉井津堀貫町湊谷田山井浦山倉
 1号 ●●●→●●→●●●→●●→●  【1M】東京630→835館山
 3号 ●●●●●●●●→●●→→→●  【3M】東京730→934館山
 5号 ●●●●●→→●→●●→●→●● 【7001M】東京830→1041千倉(臨時:11/21〜12/19の休日運転)
 7号 ●●●→●→●●→●→●●●●  【5M】東京930→1131館山
 9号 ●●●●●→●●→→●●●→●  【7M】東京1030→1235館山(11/15運休)
11号 ●●●●●→→●●●→→→●●● 【9M】東京1130→1341千倉
13号 ●●●→●●●●→●→●→→●  【7003M】東京1230→1433館山(臨時:11/20〜12/19の土曜休日運転)
15号 ●●●→●→→●→●→→●●●● 【11M】東京1330→1542千倉
17号 ●●●→●→→●●●→●●→●  【7005M】東京1430→1634館山(運休中)
19号 ●●●●●●→●→→●→●→●  【13M】東京1530→1733館山
21号 ●●●→●●→●●●→●→→●  【15M】東京1730→1935館山
23号 ●●●●●→●●●→●→●●●  【17M】東京1930→2132館山
725名無しでGO!:03/11/06 00:38 ID:UgR7BMer
>>713 ●特急「さざなみ」 in 1982.11(続き)
<上り>             安
      東錦千五木青大佐上浜保房岩富館千
       糸  更  貫総金 勝
      京町葉井津堀貫町湊谷田山井浦山倉
 2号   ●●●●●●●●←●←←●←●  【2M】館山705→909東京
 4号   ●●●←●●←●●←●●←●●  【4M】館山803→1009東京(11/15運休)
 6号   ●●●●●←●●←●←●←●●  【6M】館山903→1109東京
 8号   ●●●←●←●●●←●←●←●  【8M】館山1004→1208東京
10号   ●●●●●←●●←●←←←←●● 【7002M】千倉1154→1408東京(臨時:11/21〜12/19の休日運転)
12号   ●●●←●←●●●●●←●←●  【10M】館山1303→1507東京
14号   ●●●←●●●●●●←●←●●  【12M】館山1403→1609東京(11/15運休)
16号   ●●●←●←●●←●●●←←●● 【14M】千倉1454→1709東京
18号  両=●●●●●←●←●←←←←●  【7004M】館山1605→1805両国(臨時:11/20〜12/19の土曜休日運転)
20号   ●●●●●←●●←←●←●←●● 【16M】千倉1655→1909東京
22号   ●●●←●●←●←●●←←●●  【7006M】館山1804→2009東京(運休中)
24号 新秋=●●●●←←●●●←●←←●  【2018M】館山1907→2123新宿

両=両国、新=新宿、秋=秋葉原
726名無しでGO!:03/11/06 00:39 ID:UgR7BMer
>>714
1982年スレの情報。
1982年9月には、上野発の客車普通列車は既にもうなかった。
7271982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/06 00:41 ID:UgR7BMer
>>723-726
コテ抜けた。俺でつ。
728名無しでGO!:03/11/06 00:58 ID:X++6lYu8
>>722-726
レスありがとうございます。
まつかぜはさすがに停車駅厳選ですね。
九州のことはよくわからないが、小倉博多間で黒崎のみ停車というのは
違和感を感じる。

さざなみは君津と蘇我は完全通過か。蘇我は乗り換えのために停車しているようなものだからか。
その割に、青堀〜館山は現在と同様、小駅にも停車している。
7291968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/06 01:32 ID:EbCu8WBD
>>719
をを、凄い事になってる(汗
つーわけで訂正。
東京2300→上野駅2312→宇都宮148→黒磯314→郡山駅435→福島駅547→仙台737

>>713 特急まつかぜ博多行き in 1968.10
大阪〜鳥取の停車駅 上下共に大阪、宝塚、福知山、豊岡

★特急「まつかぜ」【1001D】
大阪801→宝塚827→福知山957/959→豊岡1053→鳥取1211/1213→上井1249→米子1333/1336→
松江1402/1403→出雲市1434/1436→石見大田1507/1508→浜田1601/1603→益田1646/1647→
東萩1747→長門市1817/1820→下関1941/1943→小倉1955/1956→博多2051

★特急「まつかぜ」【1002D】
博多820→小倉915/916→下関930/932→長門市1054/1057→東萩1126→益田1221/1222→浜田1303/1305→
石見大田1401→出雲市1433/1435→松江1504/1505→米子1531/1536→上井1623/1624→鳥取1700/1702→
豊岡1819/1820→福知山1914/1916→宝塚2049→大阪2113/2116→京都2152
730 ◆1964Qropfo :03/11/06 01:34 ID:ZqpEr2gg
>>713
1964年10月
大阪〜鳥取の停車駅 
下り:大阪、福知山、城崎、鳥取 
上り:鳥取、豊岡、福知山、大阪。 もっと厳選でつ。

★特急「まつかぜ」【7D】京都730→2055博多
京都730→801大阪804→956福知山958→城崎1059→1210鳥取1212→1249上井1250→1334米子1337→1401松江1402→1432出雲市1434→1504石見大田1504→1557浜田1559→1641石見益田1642→東萩1742→1811長門市1814→1940下関?→1955小倉1956→2055博多

★特急「まつかぜ」【8D】博多820→2135京都
博多820→916小倉917→?下関933→1055長門市1057→東萩1125→1221石見益田1222→1305浜田1307→1401石見大田1402→1433出雲市1434→1503松江1504→1529米子1534→1618上井1619→1655鳥取1657→1814豊岡1814→1908福知山1910→2102大阪2105→2140京都
731 ◆1964Qropfo :03/11/06 01:55 ID:ZqpEr2gg
732名無しでGO!:03/11/06 07:49 ID:l57lD3Ei
急行「出雲」 → 特急「出雲」 → 特急「出雲1・4号」の
停車駅&到着時刻を教えてください。
年代は60年代〜80年代でおねがいします。
733 ◆1964Qropfo :03/11/06 09:15 ID:ZqpEr2gg
>>732
1964.10
急行出雲 21レ
東京1950→品川1959→2019横浜2020→大船2038→2119小田原2120→2148熱海2150
→2214沼津2216→2232富士2233→清水2256→2308静岡2310→035浜松040→225名古屋233
→357米原400→大津450→500京都508→639綾部639→652福知山657→735和田山735
→八鹿753→817豊岡822→城崎839→浜坂938→福部1011→1030鳥取1040→青谷1108
→1127上井1128→1228米子1234→安来1245→1307松江1312→玉造温泉1321→1348出雲市1358
→小田1420→1439石見大田1439→1519石見江津1520→1541浜田

急行出雲 22レ
浜田1325→1346石見江津1346→1427石見大田1427→久手1436→小田1453→知井宮1514
→1520出雲市1528→宍道1549→玉造温泉1603→1610松江1615→安来1637→1647米子1656
→浦安1738→1754上井1755→1840鳥取1851→浜坂1934→城崎2026→2037豊岡2037→八鹿2057
→2111和田山2111→2148福知山2153→2206綾部2207→2340京都2346→大津2358→100米原103
→226名古屋231→423浜松428→555静岡557→清水609→633富士634→654沼津656→723熱海725
→752小田原753→大船841→900横浜907→品川926→936東京
734名無しでGO!:03/11/06 18:05 ID:7JfN8T/5
>>719
677って何時何分
735名無しでGO!:03/11/06 18:29 ID:dqgkR6ad
7361968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/06 19:47 ID:EbCu8WBD
>>732 1968.10
急行出雲 33レ
東京1930→品川1939→横浜2001→大船2021→小田原2101/2102→熱海2127/2128→沼津2151→
富士2212→清水2232→静岡2242/2244→浜松2359/001→名古屋139/145→岐阜211→米原300/302→
大津358→京都409/420→綾部548→福知山602/608→和田山645→八鹿658→江原706→豊岡717/720→
城崎731→香住759→浜坂822→鳥取903/907→上井954/955→由良1010→米子1055/1100→安来1115→
荒島1125→松江1142/1144→乃木1151→玉造温泉1158→出雲市1225/1227→石見大田1302/1305→
石見福光1337→石見江津1353→浜田1415

急行出雲 34レ
浜田1150→石見江津1211/1212→黒松1230→石見大田1303→出雲市1340/1348→宍道1407→来待1416→
玉造温泉1425→
松江1433→安来1454→米子1504/1512→淀江1528→上井1616/1631→青谷1656→浜村1705→
鳥取1726/1733→浜坂1812→香住1835→城崎1903→豊岡1915/1917→江原1929→八鹿1939→
和田山1954/1955→福知山2033/2038→綾部2051/2052→京都2222/2229→大津2240→米原2341/2343→岐阜031→名古屋059/104→浜松241/243→静岡355/400→清水411→富士433→
沼津459→熱海521/522→小田原547/548→大船626→横浜645→品川705→東京715
737名無しでGO!:03/11/06 20:31 ID:Le0WgIVc
昭和30年代の東海道夜行の東京発と終着駅・時刻を教えてもらえませんか。
10分間隔で彗星銀河明星出雲瀬戸能登大和伊勢紀伊とかだったんだろう
738名無しでGO!:03/11/06 22:18 ID:UgR7BMer
>>732 ●特急「出雲」 in 1982.11 <下り>

★特急「出雲1号」【2001】東京1815→955浜田
東京1815→1839横浜1840→1947熱海1948→2005沼津2007→2149浜松2151→2309名古屋2314→252福知山255→
355豊岡358→409城崎409→454浜坂454→530鳥取532→612倉吉613→702米子707→740松江744→
817出雲市823→856大田市857→935江津935→955浜田

★特急「出雲3号」【2003】東京2100→1125出雲市
東京2100→2125横浜2126→2231熱海2232→2250沼津2252→2334静岡2336→415京都426→548綾部549→
601福知山605→706豊岡709→719城崎720→香住745→804浜坂805→840鳥取845→924倉吉925→1011米子1017→
安来1027→1046松江1047→宍道1103→1125出雲市
(東京−名古屋間は特急「紀伊」【4003】を併結:→722紀伊勝浦)
7391982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/06 22:20 ID:UgR7BMer
↑ またコテ抜け(汗

>>732 ●特急「出雲」 in 1982.11 <上り>

★特急「出雲2号」【2002】出雲市1534→625東京
出雲市1534→宍道1549→1611松江1612→安来1632→1642米子1650→1738倉吉1739→1817鳥取1820→
1853浜坂1854→香住1917→1941城崎1941→1951豊岡1954→2052福知山2055→2108綾部2108→
2230京都2237→042名古屋100→416沼津418→440熱海441→558横浜559→625東京
(名古屋−東京間は特急「紀伊」【4002】を併結:紀伊勝浦1934→043名古屋)

★特急「出雲4号」【2004】浜田1507→700東京
浜田1507→1527江津1528→1616大田市1616→1654出雲市1703→1737松江1738→1810米子1816→
1907倉吉1908→1948鳥取1951→2026浜坂2027→2112城崎2113→2123豊岡2126→2227福知山2230→
2243綾部2243→009京都016→510沼津512→529熱海530→633横浜634→700東京
7401982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/06 22:21 ID:UgR7BMer
>>732 ●特急「出雲」 in 1986.11 <下り>

★特急「出雲1号」【1001】東京1850→957浜田
東京1850→1911横浜1912→2009熱海2010→2027沼津2027→2108静岡2110→2206浜松2207→2
322名古屋2325→259福知山302→401豊岡403→414城崎414→458浜坂459→535鳥取537→616倉吉616→
707米子713→安来724→744松江745→817出雲市825→857大田市858→936江津937→957浜田

★特急「出雲3号」【1003】東京2120→1050出雲市
東京2120→2141横浜2142→2239熱海2240→2257沼津2259→2339静岡2341→342京都350→513綾部513→
525福知山527→627豊岡629→639城崎639→香住705→725浜坂729→806鳥取808→852倉吉852→941米子947→
安来956→1016松江1016→宍道1034→1050出雲市
7411982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/06 22:22 ID:UgR7BMer
>>732 ●特急「出雲」 in 1986.11 <上り>

★特急「出雲2号」【1002】出雲市1639→630東京
出雲市1639→宍道1656→1713松江1714→安来1739→1749米子1758→1848倉吉1848→1928鳥取1931→
2005浜坂2005→香住2026→2050城崎2051→2101豊岡2104→2204福知山2206→2218綾部2218→
2345京都2353→441沼津442→459熱海459→603横浜604→630東京

★特急「出雲4号」【1004】浜田1537→658東京
浜田1537→1556江津1557→1635大田市1636→1712出雲市1723→1757松江1800→安来1822→1832米子1837→
1930倉吉1931→2010鳥取2012→2047浜坂2048→2131城崎2132→2142豊岡2144→2245福知山2247→
2300綾部2301→025京都033→429静岡431→513沼津514→531熱海532→633横浜634→658東京
742名無しでGO!:03/11/06 22:55 ID:s4VbfPmW
>>715 >>718
さんくす。
そうか…リア消防の頃時折利用したのは
223レ、425レ、426レ、だったのか…。
北千住通過だし…都内で停車しない事ばかり記憶にあったので

221レは、バブル景気のおっちゃんリーマン達が
ゴルフバック片手に土浦あたりまで乗車してた記憶あるし

今や常磐線普通もE501あたりの俊足ラインと化してるから
…80&401赤電時代が懐かしい…。
7431969.1&1975.7:03/11/07 00:20 ID:PT5sJHzW
>>737-740氏のフォーマットをお借りして。

●特急「出雲」「いなば」 in 1975.7 <下り>

★特急「出雲」【2001】東京1820→954浜田
東京1820→横浜1844→1948熱海1949→沼津2008→2147浜松2149→2310名古屋2315→250福知山255→
355豊岡358→408城崎409→浜坂454→531鳥取533→613倉吉614→704米子710→740松江742→
816出雲市819→852大田市853→932江津933→954浜田

★特急「いなば」【2003】東京2040→1055米子
東京2100→2125横浜2126→2231熱海2232→2250沼津2252→2334静岡2336→415京都426→549綾部549→
601福知山605→710豊岡713→723城崎734→香住806→浜坂841→922鳥取925→1004倉吉1005→1055米子
(東京−名古屋間は特急「紀伊」【4003】を併結:→718紀伊勝浦)
7441969.1&1975.7:03/11/07 00:21 ID:PT5sJHzW
●特急「出雲」「いなば」 in 1975.7 <上り>

★特急「いなば」【2004】出雲市1600→625東京
米子1600→1650倉吉1651→1730鳥取1733→浜坂1816→香住1845→1908城崎1908→1923豊岡1926→
2030福知山2043→2055綾部2056→2224京都2231→044名古屋100→沼津418→440熱海441→横浜558→625東京
(名古屋−東京間は特急「紀伊」【4002】を併結:紀伊勝浦1925→043名古屋)

★特急「出雲」【2002】浜田1507→700東京
浜田1505→1524江津1525→1610大田市1611→1646出雲市1656→玉造温泉1728→1737松江1738→1807米子1813→
1905倉吉1906→1948鳥取1947→浜坂2024→2109城崎2110→2121豊岡2121→2224福知山2226→
2239綾部2240→006京都013→沼津512→529熱海530→横浜633→700東京
745名無しでGO!:03/11/07 11:18 ID:lW8sllKj
稚内や知床付近のバスの話題が出てたけど、
オホーツク海に沿って、稚内〜根室間を鉄道とバスで移動するとしたら
どれくらい時間かかりますか?
746名無しでGO!:03/11/07 12:11 ID:UrvrbHjD
>>745
78年3月号のRJにレポ記事出てたけど、網走を9時ごろ出て稚内17時ごろ着だったと思う
稚内〜根室の日着は無理じゃない?
747名無しでGO!:03/11/07 12:31 ID:4dGxdgCN
札幌・千歳〜帯広の飛行機の時間を教えてください
748732:03/11/07 21:02 ID:KODIKNqx
>>733 >>736 >>738-741 >>743-744

大変参考になりました。ありがとうございました。(´∀` )
749名無しでGO!:03/11/07 21:41 ID:eHNzKxxv
>>724-725
佐貫町は完全停車か?
750名無しでGO!:03/11/07 22:45 ID:qxryN3BN
>>747
55年10月
        千 歳 帯 広      
TDA051  8:55  9:35
TDA052 11:20 10:40
TDA053 14:20 15:00
TDA054 16:45 16:05
全便YS−11 片道7100円(おおぞらの札幌→帯広指定だと5100円)
7511982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/07 22:46 ID:hhLeL4er
>>749
YES. 俺も意外だったが。
7521975.8:03/11/07 22:46 ID:UjQHQa9p
>>745 
1975.8 稚内→根室

稚内520−(天北線722D)−726浜頓別736−(興浜北線923D)−822北見枝幸1000
−(宗谷バス)−1125雄武1440−(興浜南線828D)−1510興部1548−(名寄本線627D)−1705中湧別1824
−(湧網線929D)−2048網走2220−(釧網本線629D)−2303斜里

斜里800−(斜里バス)−920根室標津1232−(標津線4323D)−1302中標津1329
−(標津線354D)−1434厚床1535−(根室本線235D)−1630根室
7531982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/07 22:50 ID:hhLeL4er
>>737
>昭和30年代の東海道夜行

これ、1982年スレで確か1961-09氏が挙げてなかったっけ?
7541981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/07 23:02 ID:4mi/r8c7
>>745
稚内発
稚内4:26−天北線721D・興浜北線921D→北見枝幸6:26-7:05−宗谷バス→雄武8:20-9:15
−興浜南線826D→興部9:45-10:09−名寄本線1623D→中湧別11:25-11:37−湧網線925D→
網走13:51-15:52−釧網本線635レ→標茶20:05-20:12−標津線333D→中標津21:18TIME UP
斜里→根室標津バスは斜里発15:10が最終。
標津線諦めでも、釧網本線635レ→釧路21:22、弟子屈で先行する大雪1号→釧路20:32
しかし、根室本線の釧路発根室行は20:03ノサップ5号が最終。よってどう転んでもTIME UP
7551981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/07 23:03 ID:4mi/r8c7
一方、根室発
根室5:33−根室本線264D→厚床6:32-6:34−標津線351D→中標津7:40-7:46→標茶9:05-9:54
−釧網本線大雪6号→網走12:02-14:45−湧網線926D→中湧別17:10-18:37−名寄本線1634D
→興部20:00-22:07−興浜南線831D→雄武22:35
辺境の地でこの時間じゃこの先の便はないのは一目瞭然。
ここも標津線諦めても、264D→釧路8:56-9:02−大雪6号→標茶から同じになる。
中標津−標津線321D→根室標津8:20、バスは10:35発、斜里着は11:50。
斜里発の網走行は14:13。この時点で上と同じ勇網線926D。て事は・・・。

よって、オホーツク沿いでの稚内⇔根室当日中の到達は不可。
7561982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/07 23:14 ID:hhLeL4er
>>747
1982.11(1982年スレ686のコピペ)
【札幌(千歳)⇔帯広】TDA
札幌(千歳)→帯広              帯広→札幌(千歳)
便名  機種   札幌発    帯広着    便名  機種   帯広発    札幌着
55  YS  1630 → 1710    56  YS  1735 → 1820
片道 9,300円  往復 16,740円

1986.11には、札幌(千歳)⇔帯広の航空便はもうなくなっている。
7571975.8:03/11/07 23:16 ID:UjQHQa9p
>>745 
1975.8 根室→稚内

根室531−(根室本線234D)−630厚床633−(標津線351D)−739中標津748
−(標津線321D)−817根室標津935−(斜里バス)−1055斜里1122
−(釧網本線604D急行大雪3号)−1202網走1406−(湧網線926D)−1700中湧別1805
−(名寄本線1634D)−1918興部2201−(興浜南線831D)−2229雄武

雄武840−(宗谷バス)−1005北見枝幸1235−(興浜北線926D)−1319浜頓別1607
−(天北線303D急行天北)−1740稚内
758747:03/11/07 23:19 ID:IvpTMEp0
>>750,756
ありがとうございました
石勝線の効果が大きいということですね
759名無しでGO!:03/11/07 23:27 ID:GwfpOYsa
>>754

細かいことを指摘するようですが、
列車番号からしても稚内4:26は音威子府の発時刻の間違いでは?
稚内発だと、浜頓別で921Dには乗れないはず。
7601981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/07 23:39 ID:4mi/r8c7
>>747
9月1〜30日
TDA51 千歳10:25→帯広11:00 TDA52 帯広11:35→千歳12:10
TDA55 千歳16:15→帯広16:50 TDA56 帯広17:25→千歳18:00
全便DC-9 片道8,000円 往復14,500円(ジェット特別料金込)

※10月1日から石勝線開通。
7611981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/07 23:39 ID:4mi/r8c7
参考
札幌⇔帯広 鉄道(9月30日まで)
(富良野経由)  札幌→帯広          帯広→札幌
急行狩勝1号   7:04→11:36 急行狩勝2号   6:50→11:14
特急おおぞら1号 9:03→13:06 特急おおぞら2号 8:36→12:19
急行狩勝3号   12:20→16:33 特急おおぞら4号 10:59→14:50
特急おおぞら3号 13:58→17:51 急行狩勝4号   13:38→17:56 
特急おおぞら5号 16:10→20:19 特急おおぞら6号 16:08→19:55
急行狩勝5号   18:30→22:42 急行狩勝6号   17:36→21:54 
急行狩勝7号   21:39→ 3:21 急行狩勝8号   0:16→ 6:32
7621981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/07 23:40 ID:4mi/r8c7
札幌⇔帯広 鉄道(10月1日から)
         札幌→帯広          帯広→札幌
急行狩勝1号   7:05→11:37 急行まりも2号  7:27→11:02
特急おおぞら1号 8:05→11:27 特急おおぞら2号 9:14→12:19
急行狩勝3号   12:20→16:30 特急おおぞら4号 12:25→15:40
特急おおぞら3号 13:56→17:05 急行狩勝2号   14:09→18:14
特急おおぞら5号 17:15→20:19 急行狩勝4号   17:40→21:55
急行まりも1号  18:50→22:34 特急おおぞら6号 19:15→22:40
急行まりも3号  22:10→ 3:17 急行まりも4号  1:15→ 6:25 
※特急おおぞら号・急行まりも号・・・石勝線経由
 急行狩勝号・・・富良野経由
7631981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/07 23:43 ID:4mi/r8c7
>>759
間違えた。稚内発の行程全てダメ。現地へ逝って来る・・・。
7641975.8:03/11/07 23:44 ID:UjQHQa9p
>>747
1975.8 

千歳→帯広
1340→1420 (機種:YS-11 便名:53)
1515→1555 (機種:YS-11 便名:55)

帯広→千歳
1010→1050 (機種:YS-11 便名:54)
1225→1305 (機種:YS-11 便名:56)

片道5500円 往復9900円
7651981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/07 23:45 ID:4mi/r8c7
×・・・往復14,500円(ジェット特別料金込)
○・・・往復14,580円(ジェット特別料金込)

稚内に逝ったらめがね屋に突入します・・・。
766名無しでGO!:03/11/07 23:52 ID:GwfpOYsa
>>763
稚内は今朝、初氷だったようなので、お気をつけて〜

ところで、>>762の時刻で80系で運用されてた「おおぞら」は、どれだったのかわかります?
(巻末で食堂車の有無で)
秋の石勝線で紅葉を見ながらカレーライスとか体験できたのかなぁ?
7671956.12&1961.10:03/11/08 00:03 ID:S+E06Ejz
JTBの復刻版時刻表のセット(戦後版1)を買ったので仲間に入れて。
対応できるのは、1947年6月、1950年10月、1956年12月、1961年10月。
7681956.12&1961.10:03/11/08 00:22 ID:S+E06Ejz
>>200
1961年10月だと、こうなってた
東京〜大阪間 1等/4,280円(特急料金1,920円)、2等/1,980円(特急料金800円)
東京〜名古屋間 1等/3,280円(特急料金1,440円)、2等/1,520円(特急料金600円)
名古屋〜大阪間 1等/2,500円(特急料金1,440円)、2等/830円(※特急料金300円)
※=区間指定の特定料金。通常通りだったら600円かかる。

編成は、1等車4両、2等車5両、2等食堂合造車1両、食堂車1両の11両編成。
なお、大卒初任給が1958年で11,790円、1964年で21,190円。(←出典は名列車列伝シリーズ)
7691981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/08 00:24 ID:CEEEBkyF
>>766

1&6号。6号の時間からして紅葉見ながらは1号のみ。
9月30日までの富良野経由だったら3&2号でキハ183系運転日以外は
全列車食堂車付だった。
まあ、高速化の意味では仕方がなかったか。
7701956.12&1961.10:03/11/08 00:35 ID:S+E06Ejz
>>753 確かに、前スレで見たことがあるような気が…。
>>737 1961年10月で良ければ

16:35 特急「さくら」 長崎行き(12:25着)
18:20 特急「みずほ」 熊本行き(13:20着)←「当分の間運転」という断りつき
18:30 特急「あさかぜ」 博多行き(11:30着)
19:00 特急「はやぶさ」 西鹿児島行き(17:30着)
19:30 急行「はりま」(不定期) 姫路行き(6:40着)
19:50 急行「出雲」 浜田行き(14:45着)←南紀観光団体専用列車(二見浦行き/5:20着)を併結
20:00 急行「伊勢」 鳥羽行き(6:17着)←急行「那智」と併結
20:00 急行「那智」 新宮行き(8:22着) 
7711956.12&1961.10:03/11/08 00:41 ID:S+E06Ejz
>>770の続き

20:10 急行「第2せっつ」 大阪行き(6:25着)
20:20 急行「能登」 金沢行き(9:03着)
20:30 急行「安芸」 広島行き(13:40着)
20:40 急行「銀河」 神戸行き(7:45着)
20:50 急行「第2いこま」(不定期) 大阪行き(7:20着)
21:00 急行「瀬戸」 宇野行き(11:14着)
21:10 急行「明星」 大阪行き(7:45着)
21:20 急行「第2なにわ」 大阪行き(7:50着)
7721956.12&1961.10:03/11/08 00:49 ID:S+E06Ejz
>>770の続きA

21:30 急行「筑紫」 博多行き(20:00着)←急行「ぶんご」と併結
21:30 急行「ぶんご」 大分行き(21:42着)←急行「筑紫」と併結
21:40 急行「彗星」 大阪行き(8:25着)
21:50 急行「第2六甲」(不定期) 大阪行き(8:40着)
22:00 急行「月光」 大阪行き(8:56着)
22:10 急行「金星」 大阪行き(9:20着)←京都観光団体専用列車を併結
22:30 急行「第2よど」 大阪行き(9:30着)
22:45 急行「大和」 湊川行き(9:11着)
23:00 準急「東海7号」 大垣行き(6:38着)
23:30 145列車(普通) 大阪行き(10:47着)
7731956.12&1961.10:03/11/08 01:02 ID:S+E06Ejz
>>713 特急まつかぜ in 1961.10
大阪〜鳥取の停車駅 下りは大阪、福知山、城崎、鳥取。上りは鳥取、豊岡、城崎、大阪。
つまり、>>730と同じ。

★特急「まつかぜ」【7】
京都730→大阪801/805→福知山958/1000→城崎1104→鳥取1214/1216→
上井1254→米子1338/1339→松江1405

★特急「まつかぜ」【8】
松江1500→米子1526/1527→上井1613→鳥取1648/1650→豊岡1809/1810→
福知山1905/1907→大阪2059/2103→京都2135
7741982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/08 01:16 ID:4jMGxw+j
>>745 ●オホーツク海沿岸を行く in 1982.11

稚内520−(天北線【722D】)→726浜頓別746−(興浜北線【923D】)→832北見枝幸1010−【宗谷バス】→
1125雄武1520−(興浜南線【828D】)→1550興部1601−(名寄本線【627D】)→1718中湧別1841−
(勇網線【929D】)→2104網走
網走642−(釧網本線【641】)→1021標茶1330−(標津線【4327D】)→1522根室標津1615−【阿寒バス】→
1720別海1725−(標津線【356D】)→1756厚床1812−(根室本線【269D】)→1910根室

根室806−(根室本線【266D】)→908厚床1007−(標津線【353D】)→1038別海1040−【阿寒バス】→
1145根室標津1232−(標津線【4328D】)→1418標茶1529−(釧網本線【646】)→1921網走
網走555−(勇網線【922D】)→824中湧別950−(名寄本線【626D】)→1113興部1317−(興浜南線【825D】)→
1347雄武1430−【宗谷バス】→1545北見枝幸1617−(興浜北線【928D】)→1701浜頓別1713−(天北線【727D】)→
1935稚内
7751982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/08 01:16 ID:4jMGxw+j
>>745 ●オホーツク海沿岸を行く in 1982.11(続き)

どうやっても丸2日かかるので、最速乗り継ぎにこだわらず、
鈍行のみで時間的余裕のある旅程にしてみた。バスで尾岱沼へも寄り道。
>>634のように、大岬−浜頓別と知床のバスは運休中なので、天北線と釧網本線・標津線を使ったが、
釧網本線で客レに乗れるのが嬉しい。

1986.11では、興浜南線廃止後の雄武−興部間のバスの設定がなく、
かといって名寄経由では萎えるので、悪いけどパス。
776名無しでGO!:03/11/08 01:32 ID:2f25xIzQ
名古屋発国際線の行き先を知りたい。

ってまだ載っていない?国際線は。
7771956.12&1961.10:03/11/08 01:33 ID:S+E06Ejz
>>732 1961.10
急行出雲 21レ(東京〜名古屋間は、南紀観光団体専用列車を併結)
東京1950→品川1959→横浜2019/2020→大船2038→小田原2119/2120→熱海2148/2150→
沼津2113/2215→富士2232/2233→清水2301→静岡2315/2317→浜松036/041→名古屋225/233→
米原355/358→大津452→京都502/515→綾部642/642→福知山655/659→和田山735/736→八鹿751→
豊岡813/817→城崎831→浜坂921→鳥取1002/1005→上井1050→米子1142/1147→安来1157→
松江1219/1221→玉造温泉1229→出雲市1257/1305→石見大田1342/1342→石見江津1422/1423→浜田1445

急行出雲 22レ(京都〜東京間は、急行「金星」を併結)
浜田1400→石見江津1422/1424→石見大田1503/1504→出雲市1542/1550→玉造温泉1619→
松江1627/1628→安来1651→米子1701/1705→上井1759→鳥取1848/1851→浜坂1931→
城崎2024→豊岡2034/2037→八鹿2056→和田山2109/2110→福知山2146/2150→綾部2202/2203→
京都2330/2345→大津2357→米原100/103→名古屋226/231→浜松423/428→静岡555/557→
清水609→富士633/634→沼津655/657→熱海723/725→小田原752/753→大船843→横浜900/907→
品川925→東京936
778 ◆1964Qropfo :03/11/08 01:40 ID:HwCipvDd
>>745
北見枝幸〜雄武間のバスが時刻表に載ってないので名寄経由になりまつ。パスします。
779630:03/11/08 02:52 ID:VK+yCr4B
>>705
ありがとうございます
7801968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/08 09:33 ID:MqJbcPlB
>>745
稚内〜根室 in 1968.10
稚内441【722D】→640浜頓別745【933D】→831北見枝幸930→1110雄武1144【828D】→
1213興部1243【625D】→1400中湧別1550【929D】→1818網走1837【631】→
1931斜里647【641D】→711越川803→930根室標津1020→1145西別1350【356D】→
1420厚床1435【237D】→1532根室1630→1715納沙布岬灯台

納沙布岬灯台700→745根室825【234D】→931厚床935【353D】→1005西別1005→
1120根室標津1355→1521越川1616【650D】→1740網走1835【932D】→
2106中湧別2204【648D】→2250渚滑533【622D】→559興部610【821D】→640雄武700→
840北見枝幸905【934D】→954浜頓別1142【725D】→1403稚内
7811968&1980 ◆j7bigORlS2 :03/11/08 10:16 ID:MqJbcPlB
>>745
稚内〜根室 in 1980.10
稚内520【722D】→726浜頓別746【923D】→832北見枝幸1010→1125雄武1500【828D】→
1530興部1559【627D】→1715中湧別1840【929D】→2100網走2226【629D】→2312斜里800→
915根室標津1610→1720別海1725【356D】→1756厚床1813【271D】→1918根室600→645納沙布岬灯台

納沙布岬灯台715→800根室832【404D】急行狩勝4号→917厚床1003【353D】→1034別海1040→
1145根室標津1335→1450斜里1508【612D】急行しれとこ2号→1550網走1713【928D】→
1939中湧別2046【636D】→2203興部2206【831D】→2234雄武845→1000北見枝幸1237【926D】→
1321浜頓別1616【303D】急行天北→1748稚内
782名無しでGO!:03/11/08 10:22 ID:SZbOV9B1
みんな交通公社の時刻表ですか?
漏れは弘済出版社の大時刻表が好きだったなぁ。
何故か新名古屋の時刻が出てたし、
バス路線とかも詳しかったし。
編成表は分かりやすかったし。
でもでかくて邪魔だったけどね(w
7831982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/08 21:19 ID:4jMGxw+j
>>776
1982.11, 1986.11とも国際線は載っていない。

>>782
俺のは両方とも交通公社。
特に好きというわけではないんだが、
当時は「時刻表といえば交通公社」が刷り込みになっていたw
784名無しでGO!:03/11/08 22:02 ID:kO2m41A5
>>630
昭和40〜50年代にかけては、宗谷バスが「オホーツク急行」として稚内〜大岬(宗谷岬)
〜浜頓別〜北見枝幸に1往復を季節運行(夏期中心)していました。しばらくは、稚内を
朝発って夜戻るダイヤでしたが、晩年は、北見枝幸を朝発つダイヤに変わりました。
>>745
稚内〜網走間をオホーツク海沿いに移動する場合には、鉄道利用よりも乗換や待ち時間が
少ない「オホーツク急行」は便利な存在でした。昭和46年の場合、鉄道利用だと、
 稚内520【722D】726浜頓別740【933D】826北見枝幸【徒歩】枝幸1010【宗谷バス普通
 便】1135雄武1205【828D】1235興部1244【625D】1357中湧別1547【929D】1822網走
となりますが、「オホーツク急行」を利用すれば、稚内発は3時間後となり、中湧別で
929Dへの乗り継ぎも可能となり、無理のない行程となりました。
 稚内820【宗谷バス「オホーツク急行」】1120枝幸1130【宗谷バス直行便】1415紋別
 1430【北見バス急行便】1516中湧別1547【929D】1822網走
785名無しでGO!:03/11/09 20:31 ID:UCAbV9Xg
飯山線の急行あったよね。野沢だったかな?
停車駅や発着時刻を教えて下さい。
7861981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/09 23:46 ID:47Sq5o7h
>>785
急行「のざわ」長野⇔長岡(飯山線経由)
下り 長野16:40→長岡19:49 上り 長岡7:24→長野10:44

線内普通として急行「うおの」十日町⇔新潟(十日町⇔越後川口間普通)
下り 十日町9:02→新潟11:14 上り 新潟19:07→十日町21:10

停車駅&時刻は面倒くさい。
言わなくでも詳しく書いてくれる人が多数出るからそっちにまかせる。
7871982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/10 00:25 ID:11K0G14n
>>785 ●急行「野沢」 in 1982.11
1981.10>>786とほぼ同じと思われ。

<下り>【103D】長野1635→1939長岡
長野1635→1646豊野1647→替佐1700→1715飯山1718→戸狩1728→桑名川1745→1802森宮野原1803→
津南1816→越後田沢1827→1840十日町1845→越後岩沢1858→1909越後川口1913→小千谷1923→1939長岡

<上り>【102D】長岡724→1034長野
長岡724→小千谷741→越後川口757→越後岩沢808→821十日町823→越後田沢838→津南849→902森宮野原903→
桑名川922→戸狩940→951飯山952→替佐1007→1021豊野1022→1034長野

1982.11では「うおの」はなし。
1986.11には「野沢」もなくなっている。
788名無しでGO!:03/11/10 10:03 ID:trZ+hPcV
面白いスレですな
'66(S41)年3月号持ってますんで参加させてくださいな

>>770-772氏の少しあとの時代(東海道新幹線開業後)になりますが、>>737のほうを・・・

1700 特急さくら 長崎・佐世保
1800 特急みずほ 熊本
1830 特急はやぶさ 西鹿児島
1840 特急富士 西鹿児島(日豊線経由)
1910 特急あさかぜ 博多
1930 急行さぬき 宇野
1950 急行出雲 浜田
2000 急行安芸 広島(呉線経由)
2020 急行那智・伊勢 紀伊勝浦・鳥羽
2030 急行瀬戸 宇野
2100 急行明星 大阪
2145 急行いこま 大阪
2235 急行能登・大和 金沢(米原経由)・湊町(関西線経由)
2240 急行銀河 姫路
2330 普通143列車 大阪
789788:03/11/10 10:21 ID:trZ+hPcV
それ以外の時間帯で主だったところ

0520 普通321M 名古屋
0730 準急東海1号 名古屋
0830 準急東海2号 大垣
0930 急行第1なにわ 大阪
0942 普通331M 豊橋
1030 急行雲仙・西海 長崎・佐世保
1110 急行桜島 西鹿児島 3/22〜4/6運転
1130 急行高千穂 西鹿児島(日豊線経由)
1230 急行霧島 西鹿児島
1325 急行第2なにわ 大阪
1333 普通335M 大垣
1450 普通141列車 姫路
1530 準急東海3号 大垣
1630 準急東海4号 大垣
790788:03/11/10 10:32 ID:trZ+hPcV
ついでに「春の臨時列車」ページから

0720 急行第2雲仙・第2高千穂 長崎・都城
 第2雲仙は3/21〜4/8運転、第2高千穂は3/19〜4/8運転(4/8は大分止まり
1441(品川始発) 準急ながら 大垣  3/12〜4/8運転
2050 急行長州 下関  3/19〜4/9と4/28〜5/6
2130 急行(名称なし) 大阪  3/18〜20運転
2245 急行天満 大阪  3/18〜4/2と4/28〜5/5運転


最後にこの『交通公社の時刻表』'66年3月号、表紙写真の説明(表紙のことば)
> 高千穂の峯や岩戸神楽で知られている九州の日ノ影線は、高森を源に流れる五ヶ瀬川に沿っ
>て、右に左に走る鉄橋の多い線である。やがて終点の日ノ影からその奥の高千穂まで、線路が
>延長される予定だから、高千穂峡への足もますます便利になることだろう。
>     カメラ/ゼンザブロニカ  75mm  F8  1/125    撮影者  波多野健一
 (コンクリ製鉄橋の上を走るキハ20らしき写真)
 
791名無しでGO!:03/11/10 12:12 ID:s/6mnJuX
>オホーツク海に沿って、稚内〜根室間を鉄道とバスで移動するとしたら
を質問した745です。
オホーツク海沿岸は、昔から行きたいと思いつつも行けない所で、
脳内旅行ばかりしていたのですが、
みなさんの情報で、さらにその幅が広がりそうです(w
どうもありがとうございました。
792名無しでGO!:03/11/10 15:11 ID:OkXdQriZ
房総各線に特急電車が運行開始したころのダイヤと停車駅を教えてくれませんか?
793737:03/11/10 19:28 ID:4LJyb95Y
>>788
ありがd。
大和の付属編成が普通に化けて、
和歌山線経由で和歌山市に行っていませんか?
794名無しでGO!:03/11/10 19:31 ID:VmJFIqRs
>>792
1982年(房総特急誕生10年後)の「さざなみ」の簡単なダイヤと停車駅なら
>>724-725にある。
7951966.3:03/11/10 21:00 ID:trZ+hPcV
>>793
あ、見落としてました
お詫びに巻末ページから編成表をw
ちなみに一等寝台Bは今の開放A寝台

1  二等寝台
2  一等寝台B
3  一等指定
4・5  二等寝台  
6〜8  二等指定(米原−金沢間自由席)
9   二等寝台
10  二等寝台
11  一等寝台B
12  二等寝台
13・14  二等指定
 ※1〜8能登 9大和(和歌山市) 10〜14大和(湊町)

796名無しでGO!:03/11/10 21:00 ID:ouviDdC4
>>792
房総特急誕生直後にあった165系による循環急行「みさき」「なぎさ」(全車自由席)
はユニークだった。途中の勝浦〜館山間では普通列車になり、その後再び急行になる。
【みさき1号】新宿6:50(201M)8:54勝浦(281M)館山10:18(102M)12:42新宿
 201M新宿発時点で1号車が新宿向きであったものが、102M新宿着時点では1号車が
 反対の千葉向きになってしまう。このため、午後は同じコースで一周し元通りの
 編成に戻していた。
【みさき3号】新宿12:52(205M)14:56勝浦(285M)館山16:08(106M)18:10両国

【なぎき2号】両国8:30(103M)10:33館山(284M)勝浦11:58(204M)13:58新宿
【なぎき4号】新宿14:13(107M)16:33館山(288M)勝浦18:02(208M)19:53新宿

【なぎき1号】新宿7:00(101M)9:18館山(282M)勝浦10:53(202M)12:38両国
【なぎき3号】両国13:30(105M)15:33館山(286M)勝浦17:00(206M)19:02新宿

【みさき2号】両国8:04(203M)9:59勝浦(283M)館山11:32(104M)13:34両国
【みさき4号】両国14:04(207M)15:50勝浦(287M)館山17:08(108M)19:29新宿
797名無しでGO!:03/11/10 21:25 ID:PXvqj7oX
1982年スレで下りの東海道特急・急行(東京・名古屋・大阪発時刻、終着駅・時刻)
が出てましたが、上りの東海道特急・急行についてもお願いします。
798名無しでGO!:03/11/10 21:26 ID:VmJFIqRs
1972年頃まであったという、中野〜木更津の快速の停車駅を教えてください。
7991970-11:03/11/10 23:23 ID:8ZPL3sq2
>>798
中野−(各駅停車)−秋葉原−両国−新小岩−市川−船橋ー津田沼−千葉−五井−木更津
 
中野836→1026木更津
中野921→1117木更津*
中野1100→1250木更津*
中野1306→1507木更津*
中野1516→1718木更津*
中野1600→1749木更津
三鷹1744(休日は中野始発1759)→2008木更津**
中野1838→2052木更津**

*は千葉−木更津間各駅停車、**は全区間各駅停車
8001970-11:03/11/10 23:25 ID:8ZPL3sq2
>>798

木更津610→819中野(休日は御茶ノ水止り755着)**
木更津643→849中野(休日は御茶ノ水止り849着)**
木更津1046→1223中野
木更津1213→1403中野*
木更津1330→1522中野*
木更津1616→1811中野*
木更津1741→1940中野*
木更津1833→2021中野

*は木更津−千葉間各駅停車、**は全区間各駅停車
8011970-11:03/11/10 23:26 ID:8ZPL3sq2
>>798
中野−(各駅停車)−秋葉原−両国−新小岩−市川−船橋ー津田沼−千葉−四街道−佐倉−成田

中野811→955成田
中野1156→1331成田
中野1505→1701成田#
三鷹1729(休日1726)→1943成田#
三鷹1909(休日1904)→2123成田#

成田532→733中野(休日は御茶ノ水止り707着)#
成田648→901三鷹(休日は中野止り844着)#
佐倉721→921三鷹(休日は飯田橋止り845着)#
成田1154→1332中野
成田1605→1751中野

#は全区間各駅停車
802名無しでGO!:03/11/11 00:05 ID:uVr+aYYe
>>799-801
レスありがとうございます。
えらく本数が少なかったんだな。てっきり今の中央特快並の本数があったのかと思った。
両国停車・錦糸町通過というのも時代を感じさせる。
でも千葉〜木更津・成田でも今の特急並みの停車駅なのには萌え。
8031982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/11 00:42 ID:V+p/Limz
>>792
1982.11でよければ、>>724-725以外の特急も晒すが、
運行開始したころという指定があるので、とりあえず様子見しまつ。

>>797
>1982年スレで下りの東海道特急・急行(東京・名古屋・大阪発時刻、終着駅・時刻)
>が出てましたが、上りの東海道特急・急行についてもお願いします。
 ↑
これは新幹線開通直前の1964年9月のデータだったね。
前スレ273氏はまだ見てるかな?
あるいは近い時期の他の人でも?
804名無しでGO!:03/11/11 00:51 ID:/0xy2inM
>>769 亀レススマソ。

となると、S56.10時点では1号は札幌発なのかな?
時間的に函館からは北斗で千歳空港乗換できそうだし。

手元にS55.9の時刻表しかないので、S55.10、S56.10改正による道内の特急の
かわりようが知りたくなったっす。今度実家にとりに行ってみようかなぁ。
8051981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/11 02:52 ID:38nfNVR2
>>804

9月30日まで(富良野経由) 函館発着おおぞらは1・3・2・6号 全列車食堂車あり
1号函館4:45→札幌8:57-9:03−釧路15:13 3号函館9:40→札幌13:53-58−釧路19:56
2号釧路6:40→札幌12:19-25−函館16:40 6号釧路14:10→札幌19:55-20:01−函館0:20

10月1日から(石勝線経由) 函館発着おおぞらは3・2号 食堂車なし
3号函館9:40→札幌13:50-56−釧路19:15
2号釧路7:20→札幌12:19-25−函館16:40

8061968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/11 08:07 ID:LtMBIX1Z
>>798
1968.10
中野−(各駅停車)−秋葉原−両国−新小岩−市川−船橋ー津田沼−千葉−五井−木更津
中野836【2121M】→1027木更津
中野1011【135M】→1203木更津*
中野1134【137M】→1328木更津*
中野1331【139M】→1523木更津*(土曜日は木更津1530着)
中野1452【143M】→1644木更津*
中野1626【2123M】→1817木更津
平日:荻窪1736【151M】→2005木更津*
休日:荻窪1739【151M】→2005木更津*

*は千葉−木更津間各駅停車
8071968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/11 08:11 ID:LtMBIX1Z
>>798
1968.10
平日:木更津651【130M】→909中野*
休日:木更津651【130M】→916荻窪*
木更津1044【2122M】→1224中野
木更津1210【142M】→1402中野*
木更津1357【144M】→1551中野*
木更津1536【146M】→1738中野*
木更津1650【150M】→1847中野*
木更津1827【2124M】→2020中野
8081968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/11 08:21 ID:LtMBIX1Z
>>798
中野−(各駅停車)−秋葉原−両国−新小岩−市川−船橋ー津田沼−千葉−(各駅停車)−成田
下り
中野1504【447M】→1703成田
中野1736(休日は中野1739)【451M】→1946成田
中野1912(休日は中野1911)【453M】→2111成田

上り
平日:成田536【432M】→744荻窪
休日:成田536【432M】→709御茶ノ水
平日:成田652【434M】→904荻窪
休日:成田652【434M】→855中野
佐倉727【1434M】→914中野(休日は中野912着)
809792:03/11/11 10:03 ID:A7cdrRKf
>>803サン
ぃぇ、房総特急って言い方、自分が勘違いしてました
総武本線・成田線・鹿島線への特急のことです・・・
たしかあやめやすいごうもしおさい並みに本数があったと思うんですが
810名無しでGO!:03/11/11 18:49 ID:jkGMqlkM
この木更津ー中野の快速は使用車両はなんですか。
101系ですか。
811前スレ273:03/11/11 19:34 ID:o7sQ76SH
>>797
>>803
1964年9月の東海道線上り急行特急ですね。
スマンが少し時間を下さい。
8121981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/11 20:43 ID:K0mO7Vxw
>>809
まあ、そっち方面もふくめて「房総」なのよね。ちなみに特急すいごうは後発よん。特急すいごうは多くて2往復。
以下参照。
9/30まで
外房線方面
特急「わかしお」 9往復(内2往復◆、1往復運休中) 東京⇔安房鴨川 急行「外房」 3往復 両国・新宿⇔安房鴨川
内房線方面
特急「さざなみ」 9往復(内2往復◆、1往復運休中) 東京⇔館山・千倉 急行「内房」 3往復 両国・新宿⇔館山
総武本線・成東経由銚子方面
特急「しおさい」 5往復 東京⇔銚子 急行「犬吠」 3往復(内1往復◆) 両国・新宿⇔銚子
成田線・佐原経由銚子方面
急行「水郷」 2往復 両国⇔銚子
鹿島神宮方面
特急「あやめ」 4往復 東京⇔鹿島神宮 急行「鹿島」 2往復 両国⇔鹿島神宮
8131981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/11 20:46 ID:K0mO7Vxw
10/1からも同じだ。
8141970-11:03/11/11 21:30 ID:MQXnnvDJ
>>798
こんな快速もありました。2本ともグリーン車連結。

2251D 御茶ノ水2007→秋葉原2009→両国2014→船橋2044→2101千葉
2359D 御茶ノ水2036→秋葉原2039→両国2043→船橋2113→2129千葉
815名無しでGO!:03/11/11 21:32 ID:kkq7Mrhs
>>810
当たり! 10両編成でヘッドマークを掲げていたようでつ。
ttp://www.tsd.co.jp/fukuda/625/bosodenka/bosodenka.html
8161982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/11 22:29 ID:V+p/Limz
>>809
「すいごう」は確かに1982.11スタートなので、とりあえずこれを紹介。
「あやめ」「しおさい」の運行開始は1975年(昭和50年)3月なんだが、
これはどうしようか?
8171982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/11 22:30 ID:V+p/Limz
>>809 ●特急「すいごう」 in 1982.11(2往復)
<下り>
★特急「すいごう1号」【1021M】両国1445→1700銚子
両国1445→錦糸町1448→1519千葉1521→1549成田1551→滑河1605→1618佐原1618→小見川1631→笹川1637→
下総豊里1646→1700銚子

★特急「すいごう3号」【1023M】両国2017→2231銚子
両国2017→錦糸町2021→2049千葉2051→2119成田2121→滑河2135→2148佐原2148→小見川2201→笹川2207→
下総豊里2217→2231銚子

<上り>
★特急「すいごう2号」【1022M】銚子703→922両国
銚子703→下総豊里716→笹川725→小見川731→744佐原745→滑河802→816成田819→847千葉849→
錦糸町918→922両国

★特急「すいごう4号」【1024M】銚子1732→1951両国
銚子1732→下総豊里1748→笹川1757→小見川1803→1815佐原1817→滑河1833→1847成田1849→1917千葉1919→
錦糸町1947→1951両国
818おかいものさん:03/11/11 22:53 ID:NQ8eQKhf
ええと…

旅と鉄道 No38('81 冬の号)
「この冬の汽車旅 魅力の国鉄私鉄30列車」
が、出てきたんですが。

スレ違い?
819前スレ273:03/11/11 22:53 ID:FERFDjKj
1964年9月 大阪〜名古屋〜東京 上り特急、急行時刻 その1
(名古屋、大阪発着の北陸線、高山線直通列車及び京都発の山陽方面は省略)

            始発                大阪  名古屋 東京
2008M 特 おおとり                        745→1200
604   急 阿蘇    熊本1518              552→ 850止
34   急 雲仙・西海 長崎1143(雲仙)佐世保1056(西海) 639→ 928→1450
2M   特 第一こだま                   700→ 912→1330
1002M 特 第二ひびき                   745→1003→1420※不定期列車
2006M 特 第一富士  神戸730              800→1013→1430
102M  急 六甲                     830→1059→160
36   急 高千穂   西鹿児島1200(日豊線経由)     840→1132→1650
4M   特 第一つばめ                   900→1113→1530
104M  急 なにわ                     930→1157→1724
820前スレ273:03/11/11 22:58 ID:FERFDjKj
1964年9月 大阪〜名古屋〜東京 上り特急、急行時刻 その2
(名古屋、大阪発着の北陸線、高山線直通列車及び京都着の山陽方面は省略)

始発        大阪 名古屋 東京
1032 急 桜島   西鹿児島1535   942→1224→1746※不定期列車
32   急 霧島    鹿児島1555  1022→1305→1802
106M 急 いこま           1100→1330→1836
2102M 急 第一宮島  広島725     1230→1458→2000
6M   特 はと             1300→1511→1930
108M 急 第一せっつ          1320→1549→2120
110M 急 よど             1350→1626→2130
2004M 特 第二つばめ 広島945     1430→1641→2100
10M  特 ひびき            1520→1733→2150
821前スレ273:03/11/11 23:04 ID:j9bqTqEm
1964年9月 大阪〜名古屋〜東京 上り特急、急行時刻 その3
(名古屋、大阪発着の北陸線、高山線直通列車及び京都着の山陽方面は省略)

始発         大阪 名古屋 東京
2002M 特 第一富士  宇野1240             1530→1743→2200
8M   特 第二こだま                   1630→1842→2300
602  急 さつま   鹿児島2300            1803→2110止
1114M 急 はりま  姫路1740             1920→2229→ 535※不定期列車
2104M 急 第二宮島  広島1420             1940→2241→ 540
202   急 伊勢・那智 鳥羽2020(伊勢)新宮1805(那智)   →2309→ 604
2014  急 すばる                     2005→2315→ 620
902   急 能登 金沢1820(北陸線経由)         →2327→ 630
203  急 大和  湊町2013(関西線経由)         →2335→ 640 寝台1両のみ和歌山市1752(和歌山線経由)
26   急 瀬戸   宇野1635             2021→2355→ 650
2018  急 あかつき                    2025→2359→ 700
822前スレ273:03/11/11 23:12 ID:j9bqTqEm
1964年9月 大阪〜名古屋〜東京 上り特急、急行時刻 その4
(名古屋、大阪発着の北陸線、高山線直通列車及び京都着の山陽方面は省略)

            始発               大阪  名古屋 東京
14   急 明星                      2045→015→ 710
38   急 筑紫・ぶんご 博多915(筑紫)大分730(ぶんご)2105→027→ 726
12   急 銀河  神戸2040             2120→046→ 735
24  急 安芸  広島1420(呉線経由)       2200→116→ 800
16   急 彗星                      2215→140→ 900
18   急 月光                      2230→153→ 909
114M 急 第二せっつ                   2245→210→ 921
22   急 出雲・明星  浜田1335(出雲)     (明星)2300→226→ 936
4   特 あさかぜ  博多1630             212→439→ 930
6   特 はやぶさ  西鹿児島1130           250→516→1005
2   特 さくら   長崎1520             358→622→1110
8   特 みずほ  熊本1630 大分1650        413→640→1130
823名無しでGO!:03/11/12 00:53 ID:9DOQ8crl
>>805 ありがとうございます。
聞いてばかりなので、S55.9より巻末記載の特急おおぞらの編成を。

1号・6号
←函館行 2D                  1D 釧路行→
指−指−指−指−G−食−指−指−指−指−G−自−自  1〜3号車は函館〜札幌

3号・2号
←函館 4004D〜4D 滝川から 4003D 釧路行き  3D 釧路行→
指−G−指−指−指−自−自−G−食−指−指−指−指  1〜6号車は函館〜旭川 7〜13号車は函館〜釧路

5号・4号
←函館行 6D            4D 釧路行→
指−指−指−指−G−食−指−指−自−自

新型車輌(183系)で運転の場合
指−指−指−指−G−指−指−自−自−自
824名無しでGO!:03/11/12 00:55 ID:9DOQ8crl
ついでなので、おまけ

普 からまつ
←小樽行 424           423 釧路行→
ニ−ニ−〒ニ−Bネ−Bネ−自−自−自−自
825名無しでGO!:03/11/12 00:59 ID:9DOQ8crl
>>823
間違えました。
3Dは旭川行でつ。
826792:03/11/12 13:16 ID:5SPQaaui
>>812
サンクスコ!
急行の停車駅と特急の停車駅は同じでつか?
>>817
おおお!サンクスコ!
下総豊里って特急停車駅だったのか・・・(;´Д`)
しかも佐倉は通過だったとわw
827名無しでGO!:03/11/12 17:50 ID:dkJMyZ+4
>>814
それは、急行「内房」キハ55系の間合い運用で、
ホームライナーの先駆的存在でした。

新宿発の時期もあったと思います。
828名無しでGO!:03/11/12 19:09 ID:/Q84zBd2
>>817
両国始発激萌え。
ところで、当時の両国始発は何本あったのですか?
また、廃止直前の紀和(旧和歌山駅)〜田井ノ瀬の和歌山線の本数も教えてください。
8291981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/12 19:10 ID:cn4XyoNu
>>826
結構面倒なので待って。
もしくは他の人が書いてくれるよ。
830名無しでGO!:03/11/12 20:38 ID:++0yewI9
>>828
「すいごう」以外の特急はこれだけ
【7004M】「さざなみ18号」(季節列車)館山1605→両国1805
【1038M】「あやめ8号」銚子1534→(八日市場回り)→両国1721
【1039M】「あやめ9号」両国1918→銚子2104
他の房総特急が6M3Tの9両だったのに対して「すいごう」は4M2Tの6両だったので
当時の国鉄は「6両編成で故障があり1ユニットをカットし2M4Tになったら、地下から
地上に出る上り勾配の途中で停止したら起動できないだろ。ゴルァ」ということで、183
系6両編成は東京地下駅に入れてもらえなかった。その後「停まったら停まったでいいや」
という考えに変わり、現在に至っている。
 
時刻表上では両国発の列車は消えたけど、夕刊のある日の13時半過ぎに両国駅に行ってみ
ると、3番線から内房・外房沿線へ夕刊を運ぶ荷物列車(113系4両×2)が見れるよ。
831名無しでGO!:03/11/12 20:59 ID:vQr0WKVa
>>830
おーい間違ってるぞ。あやめの行き先は鹿島神宮じゃないのか?
832830:03/11/12 22:14 ID:KhY23RIt
スマソ 銚子→鹿島神宮でつ
833名無しでGO!:03/11/12 22:23 ID:xmRvTsC7
>>827
紀和〜(0.8k)〜紀伊中ノ島〜(3.7k)〜田井ノ瀬
 廃止になったのは1974年のようですが、1972年3月改正で時刻表から定期列車が消えました。
1971年4月改正時点の紀伊中ノ島の和歌山線列車時刻です。
 6:20(521D五条発和市行)、6:52(523D五条発和市行)、7:12(525D五条発和市行)、7:45(521レ
五条発和市行)、8:20(523レ王寺発和市行)、10:41(525レ王寺発紀和行)、15:52(1539D天王寺発
和市行)、17:43(1543D天王寺発和市行)、18:44(1545D天王寺発和市行)、19:22(547D名手発紀
和行)、19:45(1549D天王寺発紀和行)、20:42(527レ王寺発紀和行)、22:08(1553D湊町発和市行)、
23:26(529レ王寺発紀和行)
 5:04(1524D紀和発湊町行)、5:42(522レ和市発王寺行)、6:40(524レ和市発王寺行)、7:31(1526D
和市発天王寺行)、8:25(1528D和市発天王寺行)、9:17(1530D和市発天王寺行)、16:21(544D和市
発王寺行)、17:18(526レ和市発王寺行)、18:06(528レ和市発王寺行)、18:57(530レ和市発王寺行)、
19:52(548D和市発五条行)、20:48(550D和市発王寺行)、21:55(552D和市発五条行)、23:02(554D
和市発五条行)
 朝夕を中心に上下28本が走っていました。和歌山線の客車列車(蒸気けん引、C58あたりでし
ょうか?)は、和歌山発着はなく、紀和か和歌山市発着でした。紀伊中ノ島では阪和線のホームの下
に、和歌山線のホームがまだ残っていますね。棒線化された紀和も昔は賑わっていたことでしょう。
834名無しでGO!:03/11/12 22:43 ID:NFtUs2qa
急行玄海、つくしの山陽線(赤穂線経由ならそれも)の停車駅を教えてください。
835名無しでGO!:03/11/12 23:51 ID:UNKZiaka
1973年9月号より
201M 急行玄海1号
岡山844→倉敷858→玉島905→金光911→笠岡921→福山932→松永940→尾道950
→三原1002→西条1036→1107広島1111→西広島1117→宮島口1131→大竹1143
→1148岩国1149→大畠1208→1215柳井1221→光1237→下松1243→1249徳山1250
→防府1312→1324小郡1326→宇部1346→小野田1350→1356厚狭1357→1427下関1428
→1434門司1434→1440小倉1441→戸畑1447→黒崎1454→1459折尾1459→1534博多1536
→1558鳥栖1559→1606久留米1606→1631大牟田1632→玉名1647→上熊本1707→1712熊本

玄海は上下それぞれ1号から3号まで。便によって若干停車駅が異なる。
他に停車する便のある駅は、八幡と田布施。
836835:03/11/12 23:54 ID:UNKZiaka
>>835
下り1号と上り3号は岡山−熊本
そのほかは岡山−博多
837名無しでGO!:03/11/13 00:01 ID:yCCtGe0W
れすありがとうございます。
>>830
両国始発は1日数本か。でもあのホームに特急が停車するのには萌えることだろう。
できれば定期列車の両国始発を復活させてほしい。
>>833
紀和行きというのもあったのか・
天王寺発和歌山市行きは、当然王寺・高田・橋本経由ですね。
838佐原住人:03/11/13 00:06 ID:85/6aaSG
>>830
しかも八日市場回りじゃなくて成田回りな。
8391966.3:03/11/13 00:11 ID:6PCOAj+B
>>834 
時代が古すぎるかもしれんがひとまず下りだけ、上りは時間のある時にw

●第1つくし
 大阪0900−三ノ宮0923−神戸0927−明石0948−加古川1006−1019姫路1021−相生1036−1129岡山1132−倉敷1146−
−玉島1153−笠岡1209−福山1221−尾道1240−三原1259−1405広島1410−宮島口1424−1454岩国1456−1527柳井1528−
−光1547−下松1553−1601徳山1603−防府1629−1644小郡1647−小野田1713−1720厚狭1721−1750下関1753−
−1800門司1807−1815小倉1816−戸畑1825−八幡1832−1918博多
●第2つくし
 新大阪0950−0956大阪0959−三ノ宮1022−神戸1026−明石1042−加古川1058−1113姫路1115−和気1200−1222岡山1226−
−倉敷1240−金光1253−福山1318−尾道1335−糸崎1344−西条1422−1450広島1455−宮島口1518−1538岩国1547−
−1620柳井1621−光1641−下松1647−1655徳山1658−防府1724−1739小郡1742−宇部1806−小野田1811−1819厚狭1820−
−1853下関1856−1902門司1903−1908小倉1910−戸畑1917−八幡1925−1934折尾1943−2020博多
8401966.3:03/11/13 00:11 ID:6PCOAj+B
●第1玄海
 京都1930−新大阪2004−2011大阪2032−三ノ宮2058−神戸2104−明石2125−加古川2146−2204姫路2209−2331岡山2336−
−倉敷2355−笠岡0022−福山0039−尾道0059−糸崎0120−0240広島0250−0330岩国0335−0407柳井0410−0444徳山0447−
−防府0517−0533小郡0536−宇部0601−0613厚狭0615−0650下関0655−0702門司0709−0716小倉0718−0738折尾0739−
−0824博多0828−0855鳥栖0903−伊賀屋0936−0943佐賀0945−1004肥前山口1005−肥前鹿島1024−多良1045−1126諫早1130−1208長崎
●第2玄海(3/28〜4/7、4/28〜5/6運転)
 大阪2205−三ノ宮2236−神戸2241−2348姫路2352−0114岡山0123−福山0223−尾道0245−糸崎0301−三原0306−
−0422広島0427−0515岩国0517−0550柳井0551−下松0618−0627徳山0630−防府0657−0713小郡0716−宇部0752−
−0805厚狭0806−0843下関0848−0856門司0902−0909小倉0911−0932折尾0933−1016博多1021−1050鳥栖1101−神埼1124−
−伊賀屋1135−1141佐賀1142−久保田1151−1200肥前山口1206−肥前鹿島1224−小江1308−肥前長田1318−1325諫早1331−1411長崎
 ※3/19〜3/27は名古屋発、名古屋−大阪間は一部駅停車の普通列車で運転
   名古屋1811−尾張一宮1827−1840岐阜1841−1853大垣1854−1935米原1945−大津2058−2109京都2115−2159大阪
 
8411966.3:03/11/13 00:13 ID:6PCOAj+B
うわっ、ギコナビだと改行がヘンで見づらいなw
須磨疎
842名無しでGO!:03/11/13 00:21 ID:kBC5PJ9e
電化後〜80年頃までは長崎本線は普通レは架線下DC(一部旧客)の天下だった覚えがありますが、数少ない電車が走っていたと思いますが…(長崎線内快速運転)。
この数少ない普通「電車」(確か線内快速だったよな)の運行をご教示ください!!

843842:03/11/13 00:24 ID:kBC5PJ9e
>>840
伊賀屋が記してあり、ある意味感激!!!
842って漏れの実家の郵便番号(7桁化以前の)
8441982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/13 01:23 ID:sV+9dprY
>>842 ●長崎本線の電車普通列車 in 1982.11 <下り>

【2323M】肥前山口516→740長崎
【325M】肥前山口623→645肥前浜
【2331M】鳥栖612→958長崎/【4331M】852佐世保
【524M】柳ヶ浦555→721小倉【337M】737→1013佐賀
【339M】下関837→1134佐賀
【2347M】鳥栖1354→1818長崎
【353M】門司港1444→1738佐賀
【355M】鳥栖1809→1838佐賀
【2363M】博多2013→2353長崎/【4363M】2257佐世保
【1367M】博多2132→2252肥前山口
【1371M】博多2255→2356佐賀(実質快速:停車駅=竹下、南福岡、二日市、基山、鳥栖、三田川、神埼)
8451982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/13 01:23 ID:sV+9dprY
>>842 ●長崎本線の電車普通列車 in 1982.11 <上り>

【1320M】佐賀503→606博多
【322M】佐賀601→839小倉
【4324M】佐世保523/【2324M】長崎450→1007下関
【326M】肥前浜657→843博多
【340M】佐賀1100→1225博多(以下快速【3124M】)1234→1401門司港
【424M】佐世保1009→1229鳥栖
【344M】佐賀1302→1619門司港/【256M】1622下関
【2342M】長崎1125→1333肥前山口
【2348M】長崎1415→1749鳥栖
【352M】佐賀1754→2044門司港
【354M】佐賀1931→2006鳥栖
【2360M】長崎1921→2159肥前山口

時期が少し遅いかな。それでも佐賀以西に限るとかなり少ないね。
846名無しでGO!:03/11/13 01:34 ID:qqxfsoHV
>>842
1979.3 長崎本線の電車普通(快速)

【1359M】門司港1834−(各駅停車)−2104鳥栖2104−神埼2118−2126佐賀2127
−2139肥前山口(佐世保行1459Mを分割)2149−肥前鹿島2205−多良2225
−湯江2255−2309諫早2313−浦上2335−2339長崎
【1459M】肥前山口2144−大町2150−2200武雄温泉2201−有田2230−2244早岐2249−2259佐世保

【1326M】長崎515−浦上518−538諫早541−湯江602−多良628−肥前鹿島642
−700肥前山口(佐世保発1426Mを併結)704−717佐賀718−神埼726
−741鳥栖742−(各駅停車)−958門司港
【1426M】佐世保546−557早岐603−有田616−636武雄温泉640−650大町−656肥前山口

この他には、
【1337M】小倉806−1044佐賀
【1342M】佐賀1319−1625門司港・1634下関(門司・下関間2242M)

以上、全て快速です。
847名無しでGO!:03/11/13 01:55 ID:zLph87T2
>>845-846
使われた車両ってわかります?
やっぱ421&423系かな?
8481968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/13 08:51 ID:CujzkwmM
>>837
C58じゃなくてC57だったらしい・・・と、聞いたけど?
1968.10時点での、和歌山線・紀伊中ノ島駅時刻
下り 五:五条、市:和歌山市、紀:紀和、王:王寺、天:天王寺、湊:湊町、名:名手
五→市620【521D】、五→市652【523D】、五→市712【525D】、五→市745【521】、王→市820【523】、
王→市942【529D】、王→紀1041【525】、王→市1134【531D】、湊→市1225【1533D】、天→紀1440【1537D】、
天→市1552【1539D】、天→紀1743【1543D】、天→市1844【1545D】、名→紀1922【547D】、
天→紀1945【1549D】、王→紀2039【527】、湊→市2205【1553D】、王→紀2317【529】

上り
紀→湊504【1524D】、市→王542【522】、市→王637【524】、市→天731【1526D】、
市→天827【1528D】、市→天917【1530D】、市→天1013【1532D】、市→天1120【1534D】、
市→天1211【1536D】、市→天1324【1538D】、市→王1528【542D】、市→王1618【544D】、
市→王1718【526】、市→王1806【528】、市→王1857【530】、市→五1951【548D】、
市→王2045【550D】、市→五2153【552D】、市→五2302【554D】

天王寺発着列車は天王寺〜王寺無停車。
湊町発着列車は天王寺のみ停車。
8491968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/13 09:03 ID:CujzkwmM
>>842
長崎本線の電車 in 1980.10(S55.10) 下り
【2323M】肥前山口516→740長崎
【2331M】鳥栖612→1000長崎/【4331M】853佐世保
【337M】小倉737→1013佐賀
【339M】下関837→1134佐賀
【2347M】鳥栖1354→1807長崎
【353M】門司港1444→1738佐賀
【355M】鳥栖1810→1838佐賀
【2363M】博多2013→2353長崎/【4363M】2300佐世保
【1367M】博多2131→2233佐賀(実質快速:停車駅=竹下、南福岡、二日市、基山、鳥栖から各駅)
8501968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/13 09:14 ID:CujzkwmM
>>842
長崎本線の普通電車 in 1980.10 (>>848は普通が抜けてた・・・) 上り
【1320M】佐賀503→606博多(実質快速。停車駅は1367Mを参照)
【4324M】佐世保523/【2324M】長崎450→1007下関
【424M】佐世保1007→1239鳥栖
【340M】佐賀1104→1224博多(以下快速【3124M】)1235→1401門司港
【344M】佐賀1302→1617門司港/【256M】1622下関
【2342M】長崎1110→1339肥前山口
【2348M】長崎1416→1751鳥栖
【352M】佐賀1754→2044門司港
【2360M】長崎1857→2158肥前山口

この頃は快速自体存在しなかったです。
8511968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/13 09:35 ID:CujzkwmM
>>834
1968.10での下り「つくし」です。()内数字は大阪駅発着番線。
【201M】「つくし1号」大阪915(4)→三ノ宮940→神戸943→明石958→加古川1012→姫路1029/1031→
相生1047→岡山1136/1140→倉敷1158→玉島1207→笠岡1224→福山1240→尾道1257→
三原1310→広島1416/1420→宮島口1439→岩国1457/1458→柳井1528/1530→光1550→
下松1556→徳山1605/1606→防府1630→小郡1644/1646→小野田1710→厚狭1717/1718→
下関1746/1747→門司1753/1754→小倉1759/1800→戸畑1806→八幡1811→博多1857

【6203M】「つくし2号・べっぷ1号」新大阪1010→大阪1014(3)1017→三ノ宮1043→神戸1046→
明石1102→加古川1117→姫路1131/1133→岡山1237/1253→倉敷1307→金光1319→福山1344→
尾道1400→糸崎1413→西条1452→広島1522/1526→宮島口1544→岩国1602/1603→
柳井1634/1635→光1653→下松1659→徳山1708/1709→防府1733→小郡1747/1749→
宇部1811→小野田1815→厚狭1821/1822→下関1849/1859→門司1906/1907→1912小倉
(べっぷ1号を切り離し。小倉1919発【8203M】べっぷ1号大分行き・大分着2144)
小倉1915→戸畑1921→八幡1926→黒崎1929→折尾1934/1935→博多2010
8521968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/13 09:44 ID:CujzkwmM
>>834
1968.10での下り「「玄海」です。()内数字は大阪駅発着番線。
【1205M】「玄海」名古屋955→尾張一宮1008→岐阜1018→大垣1030→米原1100/1102→彦根1108→
大津1149→京都1159/1200→新大阪1230→大阪1235(4)1238→三ノ宮1304→神戸1307→
明石1323→加古川1339→姫路1354/1355→相生1411→岡山1503/1507→倉敷1521→
玉島1529→金光1535→笠岡1545→福山1557→尾道1613→三原1626→広島1735/1739→
己斐1745→宮島口1801→岩国1818/1819→柳井1848/1855→光1913→下松1920→
徳山1928/1930→防府1954→小郡2008/2010→小野田2034→厚狭2041/2042→下関2110/2111→
門司2118/2119→小倉2124/2125→戸畑2131→黒崎2139→博多2219

上り「玄海」「つくし」は後日・・・
853名無しでGO!:03/11/13 13:25 ID:zLph87T2
乗りとおすのはかなり辛そうだな
854名無しでGO!:03/11/13 16:55 ID:kBC5PJ9e
>>847
そう。まだ581・583改造の715はない頃。415-100が新製されたのを思い出します。
当時80年10月まで(?)は電車停車駅以外はホームの嵩上げも未実施でした。
855名無しでGO!:03/11/13 19:35 ID:woo+WGOl
>>848
C11もありました。
856名無しでGO!:03/11/13 21:00 ID:Knl4WLbp
>>853
乗りとおすのがもっと辛そうな列車
「ご乗車ありがとうございます。この列車は急行さつま鹿児島行でございます。ただ今東京を定刻
の21時45分に発車しました。大阪には明朝8時30分、博多には明日の晩22時23分、終点の鹿
児島にはあさっての朝5時46分に到着の予定です。・・・」(1957年10月のダイヤ)
857名無しでGO!:03/11/15 09:26 ID:Ihx5TSh9
ぐったいむっていつから連載始まったっけ??
8581982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/15 10:30 ID:aBETVs9O
>>857
1986.11には、まだないね。
そんなに最近でもないはずだが。
859名無しでGO!:03/11/15 18:35 ID:n75lxTmU
上野発の昼行夜行特急・急行を「種別 列車名 行き先(併結なら&、2つ以上ある場合は・で)」
お願いします。
860名無しでGO!:03/11/15 18:54 ID:vUM2FXrh
>>859
昭和50年代だと莫大な量になるよ・・・
方面の限定はあるかな?
861859:03/11/15 19:16 ID:n75lxTmU
>>859
高崎線方面でお願いします。
862名無しでGO!:03/11/15 19:44 ID:vUM2FXrh
55・10
昼行特急
とき 新潟 14往復
あさま 長野 9往復 直江津 1往復
白山 金沢 3往復
いなほ 秋田 2往復 青森1往復
はくたか 金沢 2往復
そよかぜ 中軽井沢(季節運転)
白根 万座・鹿沢口(季節運転)

夜行特急
北陸 金沢 1往復

863ゴメンそんなに多くなかった・・・:03/11/15 19:45 ID:vUM2FXrh
昼行急行
妙高 直江津 2往復 妙高高原 1往復
信州 長野 下り4本、上り5本(うち1本は季節列車)、1往復は軽井沢長野間普通
志賀 湯田中 2往復(1往復は季節列車、上野屋代間妙高又は信州と連結)
佐渡 新潟 3往復
よねやま 直江津(長岡経由) 1往復
ゆけむり 水上 6往復(下り1本は高崎から普通)
草津 万座・鹿沢口 5往復(1往復は渋川から先快速) 
あかぎ 小山 1往復(前橋から先快速) 桐生 1往復(前橋から先普通) 前橋下り2本、上り1本
軽井沢 中軽井沢(季節運転)
(ゆけむり・草津・あかぎ・軽井沢はこの4種類間で上野高崎・新前橋間2列車連結か基本)

夜光急行
越前 福井(長野経由) 1往復
鳥海 秋田(水原経由) 1往復
能登 金沢(長岡経由) 1往復
天の川 秋田(新潟経由) 1往復
佐渡 新潟 1往復
妙高 直江津2往復(うち1往復は季節列車、定期は長野から先普通)
信州 長野 下り1本(季節列車)
864お前名無しだろ:03/11/15 20:11 ID:y0YTsqAH
陰陽連絡の夜行って、いつ頃無くなったのでしょうか。

昼行の江の川号は、記憶に有るのですが。

あと、夜行ちどりのダイヤも教えてください。
8651982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/15 21:40 ID:aBETVs9O
>>864
1982.11では、夜行の「だいせん」が1往復あるくらいで、
陰陽連絡の夜行は既にない。
「ちどり」も昼行のみ。
866名無しでGO!:03/11/15 22:04 ID:0+PsWcZJ
>>864 >>865
夜行が消えたのは「雲仙」「西海」あたりが消えたのと同時期かと('80.10だっけ?)

867名無しでGO!:03/11/15 22:46 ID:sAVWscnO
「ちどり」の夜行は1980.10改正で廃止されました。廃止直前の時刻です。
618D「ちどり6号」広島→松江
 岩国23:05(普通424D)23:51広島23:55→志和口→1:21三次1:45→備後庄原→備後西城2:36→2:48備後落合
 2:51→出雲坂根→出雲横田→出雲三成→木次→出雲大東→5:00宍道5:01→玉造温泉→5:20松江5:21(普通
 628D)5:55米子6:00(快速3628D)7:59鳥取(車両の受持が岩国なので岩国始発)
617D「ちどり5号」米子→広島
 米子22:40(普通627D)23:12松江23:15→玉造温泉→宍道23:40→出雲大東→木次→出雲三成→出雲横田→
 出雲坂根→2:20備後落合2:24→備後西城2:45→備後庄原→3:40三次3:50→広島5:00

1962年初め頃までは「夜行ちどり」と名乗っていました。この時も備後西城で上下列車が交換するダイヤでした。
 608D「夜行ちどり」広島→米子
 岩国23:02(快速430D)23:49広島23:55→1:20三次1:32→備後庄原→備後西城2:17→2:29備後落合2:34→油木
 →三井野原→出雲坂根→木次→5:10宍道5:11→玉造温泉→5:36松江5:39→荒島→安来→6:12米子
607D「夜行ちどり」米子→広島
 米子22:20→安来→22:50松江22:53→玉造温泉→宍道23:12→木次→出雲坂根→三井野原→油木→1:55備後落合
 2:02→備後西城2:24→備後庄原→3:25三次3:53→広島5:10
8681982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/15 22:49 ID:aBETVs9O
>>859 ●上野発高崎線方面の急行・特急 in 1982.11(1/4)

特急「あさま1号」       直江津       【3011M】上野700→1127直江津
急行「ゆけむり1号・草津」   水上&万座・鹿沢口 【901M】上野704→930水上/【4901M】959万座・鹿沢口
特急「そよかぜ1号」      中軽井沢      【7021M】上野730→942中軽井沢(運休中)
急行「佐渡1号」        新潟        【6701M】上野734→1239新潟(◆)
特急「あさま3号」       長野        【3013M】上野800→1109長野
特急「あさま5号」       妙高高原      【6015M】上野830→1225妙高高原(◆)
急行「信州1号」        長野        【301M】上野834→1241長野
特急「白山1号」        金沢        【3001M】上野900→1549金沢
特急「谷川1号・白根1号」   水上&万座・鹿沢口 【2003M】上野904→1121水上*/【4003M】1151万座・鹿沢口
急行「よねやま」        直江津       【3601M】上野934→1442直江津(長岡経由)
特急「あさま7号」       長野        【3017M】上野1000→1309長野
急行「ゆけむり3号・はるな1号」水上&小山     【905M】上野1004→1239水上#/【5905M】1330小山
特急「鳥海」          青森        【2041M】上野1030→2113青森
特急「あさま9号」       直江津       【3019M】上野1100→1532直江津
特急「谷川3号・白根3号」   水上&万座・鹿沢口 【2007M】上野1104→1325水上*/【4007M】1351万座・鹿沢口
特急「あさま11号」      長野        【6021M】上野1130→1439長野(◆)
急行「信州3号」        長野        【303M】上野1134→1509長野
8691982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/15 22:50 ID:aBETVs9O
>>859 ●上野発高崎線方面の急行・特急 in 1982.11(2/4)

特急「あさま13号」      長野        【3023M】上野1200→1512長野
特急「あさま15号」      長野        【3025M】上野1300→1612長野
特急「谷川5号・白根5号」   水上&万座・鹿沢口 【2009M】上野1304→1521水上*/【4009M】1551万座・鹿沢口
特急「白根53号」       万座・鹿沢口    【8037M】上野1330→1612万座・鹿沢口(◆)
急行「佐渡3号」        新潟        【703M】上野1334→1840新潟
特急「白山3号」        金沢        【3003M】上野1400→2046金沢
急行「ゆけむり5号・軽井沢」  新前橋&中軽井沢  【911M】上野1404→1537新前橋/【6611M】1629中軽井沢(◆)
特急「そよかぜ3号」      中軽井沢      【7023M】上野1430→1642中軽井沢(運休中)
特急「あさま17号」      長野        【3027M】上野1500→1809長野
急行「信州5号」        長野        【305M】上野1534→1925長野
特急「白山5号」        金沢        【3005M】上野1600→2254金沢
特急「白根7号・あかぎ1号」  万座・鹿沢口&桐生 【2013M】上野1629→1938万座・鹿沢口/【5013M】1839桐生
特急「あさま19号」      長野        【3029M】上野1700→2010長野
8701982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/15 22:51 ID:aBETVs9O
>>859 ●上野発高崎線方面の急行・特急 in 1982.11(3/4)

特急「あさま21号」      直江津       【3031M】上野1800→2236直江津
急行「佐渡5号」        新潟        【705M】上野1834→2335新潟
特急「あさま23号」      長野        【3033M】上野1900→2210長野
急行「信州7号」        長野        【307M】上野1904→2258長野
特急「あかぎ3号・谷川7号」  前橋&水上     【5015M】上野1934→2117前橋/【4925M】2211水上
特急「あさま25号」      長野        【3035M】上野2000→2310長野
急行「はるな3号」       前橋        【5917M】上野2004→2143前橋
急行「能登」          金沢        【601】上野2053→559金沢
特急「出羽」          秋田        【2001】上野2140→820秋田
特急「北陸」          金沢        【3001】上野2150→639金沢
急行「天の川」         秋田        【801】上野2237→1030秋田
急行「妙高」          直江津       【301】上野2358→715直江津
急行「信州9号」        長野        【6301M】上野022→504長野(◆)
871名無しでGO!:03/11/15 22:51 ID:V8NKgHPT
良スレの実感!
8721982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/15 22:51 ID:aBETVs9O
>>859 ●上野発高崎線方面の急行・特急 in 1982.11(4/4)

◆急行「佐渡1号」   11月21〜29日、12月18〜20日、12月24日〜1月10日運転
◆特急「あさま5号」  11月20〜23日、12月18〜20日、12月24日〜1月10日運転
◆特急「あさま11号」 12月24日〜1月10日運転
◆特急「白根53号」  11月20日運転
◆急行「軽井沢」    11月20〜23日、12月28日〜1月10日運転
◆急行「信州9号」   11月20〜24日、12月18日、12月24日〜1月10日運転

*特急「谷川」は、時期によっては石打・越後湯沢行き
特急「谷川1号」…【6003M】水上1123→1149越後湯沢(11月21日〜12月29日の休日と12月24日〜1月10日運転)
特急「谷川3号」…【6007M】水上1327→1353越後湯沢(運休中)
特急「谷川5号」…【6009M】水上1523→1557石打(11月21日〜12月29日の休日と12月24日〜1月10日運転)

#急行「ゆけむり3号」は、時期によっては石打行き …【6905M】水上1241→1317石打
8731982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/15 22:56 ID:aBETVs9O
>>872追加
#急行「ゆけむり3号」は、時期によっては石打行き …【6905M】水上1241→1317石打(12月24日〜1月10日運転)
8741968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/15 23:26 ID:d+OwA7Qx
>>834
上り「玄海」「つくし」いります?

>>864
1968.10だと、ちどりの夜行は下り2本上り1本。
急行「ちどり3号」【616D】広島2258→008三次011→備後庄原035→備後西城052→104備後落合108→
出雲坂根149→259木次307→342宍道343→401松江402→安来421→430米子433→大山口448→
赤崎521→浦安528→546上井552→松崎600→浜村617→635鳥取

岩国2255【426D】→大竹2302→宮島口2318→己斐2333→横川2337→2342広島2355急行「ちどり4号」【616D】→
120三次145→備後庄原211→備後西城236→248備後落合252→出雲坂根329→出雲横田345→
出雲三成402→428木次434→出雲大東445→506宍道508→玉造温泉520→松江527→荒島545→
安来551→600米子
8751968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/15 23:31 ID:d+OwA7Qx
>>864
急行「ちどり4号」【615D】米子2240→安来2249→2311松江2313→玉造温泉2320→宍道2332→
出雲大東2355→006木次025→出雲三成100→出雲横田117→出雲坂根145→219備後落合223→
備後西城243→備後庄原305→341三次350→500広島
8761982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/16 00:36 ID:26T4E8ns
>>859 ●上野発高崎線方面の急行・特急 in 1986.11(1/5)

 特急「あさま1号」     直江津       【3001M】上野700→1115直江津
新特急「谷川1号・草津1号」 水上&万座・鹿沢口 【2001M】上野711→930水上/【5001M】958万座・鹿沢口
 特急「あさま81号」    長野        【8001M】上野730→1027長野(◆)
 特急「あさま3号」     長野        【3003M】上野800→1054長野
 特急「あさま5号」     長野        【3005M】上野830→1121長野
 特急「あさま83号」    長野        【9003M】上野841→1136長野(◆)
 特急「あさま7号」     長野        【3007M】上野900→1153長野*
 特急「あさま71号」    長野        【7021M】上野911→1208長野(◆)
 特急「そよかぜ1号」    中軽井沢      【7021M】上野911→1116中軽井沢(◆)
 特急「白山1号」      金沢        【3041M】上野930→1558金沢
 特急「あさま9号」     長野        【3009M】上野1000→1254長野
新特急「谷川3号・草津3号」 水上&万座・鹿沢口 【2003M】上野1011→1231水上/【5003M】1259万座・鹿沢口
 特急「あさま87号」    長野        【8007M】上野1030→1324長野(◆)
 特急「あさま11号」    直江津       【3011M】上野1100→1515直江津
 特急「あさま13号」    長野        【3013M】上野1130→1424長野
 特急「あさま15号」    長野        【3015M】上野1200→1448長野
8771982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/16 00:37 ID:26T4E8ns
>>859 ●上野発高崎線方面の急行・特急 in 1986.11(2/5)

新特急「谷川5号」      水上        【2005M】上野1211→1426水上
 急行「軽井沢91号」    中軽井沢      【9611M】上野1214→1440中軽井沢(◆)
 特急「あさま89号」    妙高高原      【8009M】上野1230→1624妙高高原(◆)
 特急「あさま17号」    長野        【3017M】上野1300→1551長野
新特急「草津81号」     万座・鹿沢口    【8037M】上野1311→1600万座・鹿沢口(◆)
 特急「そよかぜ3号」    中軽井沢      【7023M】上野1330→1534中軽井沢(◆)
 特急「あさま73号」    長野        【7023M】上野1330→1625長野(◆)
 特急「あさま19号」    長野        【3019M】上野1400→1652長野
新特急「谷川7号・草津5号」 水上&万座・鹿沢口 【2007M】上野1411→1630水上/【5007M】1658万座・鹿沢口
 特急「そよかぜ5号」    中軽井沢      【7025M】上野1430→1634中軽井沢(◆)
 特急「あさま21号」    長野        【3021M】上野1500→1753長野
 特急「白山3号」      金沢        【3043M】上野1530→2148金沢
 特急「鳥海」        秋田        【9041M】上野1533→2353秋田(◆)
 特急「あさま23号」    長野        【3023M】上野1600→1853長野
 特急「あさま25号」    長野        【3025M】上野1618→1908長野
新特急「草津7号」      万座・鹿沢口    【2009M】上野1630→1949万座・鹿沢口
8781982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/16 00:37 ID:26T4E8ns
>>859 ●上野発高崎線方面の急行・特急 in 1986.11(3/5)

 特急「あさま27号」    長野        【3027M】上野1700→1950長野
 特急「あさま91号」    長野        【9011M】上野1740→2043長野(◆)
 特急「あさま29号」    直江津       【3029M】上野1800→2209直江津
 特急「あさま31号」    長野        【3031M】上野1900→2157長野
新特急「谷川9号・あかぎ1号」水上&前橋     【2011M】上野1911→2133水上/【4011M】2053前橋
 特急「あさま93号」    長野        【8013M】上野1921→2220長野(◆)
 特急「あさま33号」    長野        【3033M】上野2000→2258長野
新特急「あかぎ3号」     前橋        【4013M】上野2011→2144前橋
 急行「能登」        金沢        【601】上野2101→554金沢
新特急「あかぎ5号」     前橋        【4015M】上野2111→2252前橋
 急行「越前81号」     福井        【8601】上野2126→824福井(◆)
 特急「北陸」        金沢        【3001】上野2150→634金沢
 特急「出羽」        秋田        【2001】上野2303→819秋田
 急行「天の川」       酒田        【8801】上野2312→800酒田(◆)
 急行「妙高」        長野        【301M】上野2358→444長野#
 急行「信州81号」     長野        【8301】上野022→456長野(◆)
8791982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/16 00:38 ID:26T4E8ns
>>859 ●上野発高崎線方面の急行・特急 in 1986.11(4/5)

◆特急「あさま81号」 11月1, 2, 24日運転
◆特急「あさま83号」 11月3日運転
◆特急「あさま71号」 11月1〜4, 22〜25日運転:中軽井沢−長野間【8021M】
◆特急「そよかぜ1号」 11月8, 9, 15, 16日運転
◆特急「あさま87号」 11月1, 2, 22〜24日運転
◆急行「軽井沢91号」 11月8, 9, 15, 16, 29, 30日運転
◆特急「あさま89号」 11月1〜3, 22, 23日運転:長野−妙高高原間【9009M】
◆新特急「草津81号」 11月1, 2, 8, 15, 22, 23, 29日運転
◆特急「そよかぜ3号」 11月8〜30日の土曜・日曜運転
◆特急「あさま73号」 11月1〜3, 24日運転:中軽井沢−長野間【8023M】
◆特急「そよかぜ5号」 11月1〜30日の土曜・休日運転
◆特急「鳥海」     11月1, 2, 22, 23日運転
◆特急「あさま91号」 11月1〜3, 8, 9, 21〜24日運転
◆特急「あさま93号」 11月1〜3日運転
◆急行「越前81号」  上野発11月1, 21, 22日運転
◆急行「天の川」    上野発11月1〜3, 21〜24日運転
◆急行「信州81号」  11月1〜3日運転
8801968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 00:38 ID:p85ljB/W
>>859 上野発高崎線方面特急・急行 in 1968.10 その1
(◆)急行「軽井沢52号」【8619M】東京630→635上野636→854中軽井沢
急行「信州1号」【1301M】上野636→1021長野/1059湯田中/(◆)【6311M】1113田口
急行「佐渡1号」【701M】上野700→1135新潟
急行「ゆけむり1号・草津1号」【901M】上野720→947水上/【2901M】955長野原
(◆)急行軽井沢53号【8617M】上野743→1033中軽井沢
特急「はくたか」【1001D】上野750→1457金沢 長野経由
特急「とき1号」【2001M】上野805→1205新潟
(◆)急行「草津51号」【8901M】上野807→1111草津
急行「ゆけむり2号・あかぎ1号」【1901M】上野815→939高崎【2921M】1049水上/【2921M】1105前橋
急行「妙高1号」【2301M】上野823→1335直江津
特急「あさま1号」【1001M】上野840→1145長野
急行「佐渡2号」【703M】上野904→1339新潟
急行「ゆけむり3号・草津2号」【903M】上野910→1132水上/(◆)【6903M】1141長野原
(◆)急行「信州2号」【6301M】上野937→1319長野
急行「ゆけむり4号・あかぎ2号」【905M】上野955→1223水上/1128新前橋1134【451M】→1256小山
8811982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/16 00:38 ID:26T4E8ns
>>859 ●上野発高崎線方面の急行・特急 in 1986.11(5/5)

*特急「あさま7号」は、時期によっては妙高高原行き …【6007M】長野1158→1234妙高高原(11月1〜9日)
#急行「妙高」は、時期によっては妙高高原行き …【9301M】長野446→526妙高高原(上野発11月1, 2, 22, 23日)

このへんの時代になるとダイヤがパターン化して、あまり面白味がないね。
8821968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 00:39 ID:p85ljB/W
>>859 上野発高崎線方面特急・急行 in 1968.10 その2
(◆)特急「とき2号」【6003M】上野1000→1400新潟
急行「白山」【601】上野1004→金沢1906 長野経由
急行「草津3号」【907M】上野1042→1316長野原
急行「鳥海1号」【801D】上野1050→2020秋田
急行「信州3号」【303M】上野1125→1455長野((◆)【6313M】1552田口)
急行「信州4号」【1305M】上野1230→1602長野、1641湯田中
急行「ゆけむり5号・軽井沢」【909M】上野1245→1514水上/(◆)【6609M】1510中軽井沢
(◆)急行「ゆけむり51号」【8711】上野1251→1703小出
特急「とき3号」【2005M】上野1305→1705新潟
特急「あさま2号」【1003M】上野1330→1635長野
(◆)急行「草津52号」【8915M】東京1331→1336上野1337→1632長野原
急行「佐渡3号」【705M】上野1340→1813新潟
(◆)急行「ゆけむり52号」【6701M】上野1400→1644石打
急行「ゆけむり6号・草津4号」【911M】上野1418→水上1637(【6911M】1713石打)/【2910M】1648長野原
急行「妙高2号」【2303M】上野1435→1933直江津
(◆)急行「軽井沢51号」【8615M】東京1444→1450上野1451→1731中軽井沢
(◆)特急「とき4号」【6007M】上野1505→1905新潟
8831968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 00:40 ID:p85ljB/W
>>859 上野発高崎線方面特急・急行 in 1968.10 その3
急行「信州5号」【307M】上野1536→1924長野
急行「草津5号・あかぎ3号」【913M】上野1620→渋川1807【2533M】→1907長野原/【477M】1826桐生
特急「あさま3号」【1005M】東京1640→1645上野1647→2105直江津
急行「佐渡5号」【707M】上野1650→新潟2125
特急「とき5号」【2009M】東京1800→1805上野1807→2202新潟
(◆)急行「佐渡6号」【6703M】上野1812→2257新潟
急行「ゆけむり7号・あかぎ4号」【915M】上野1828→1949高崎1950【2925M】→2056水上/【1925M】2004前橋
急行「信州9号」【309M】上野1850→2219長野
(◆)急行「北陸1号」【6601】上野2000→714福井 長岡経由
急行「越前」【603】上野2040→733福井 長野経由
急行「鳥海2号」【801】上野2100→847秋田
急行「北陸2号」【1601】上野2128→755金沢 長岡経由
(◆)急行「鳥海3号」【6801】上野2234→827酒田
急行「天の川」【701】上野2248→520新潟
急行「佐渡7号」【709M】上野2311→527新潟
(◆)急行「佐渡8号」【6705M】上野2321→535新潟
(◆)急行「妙高3号」【6303M】上野2346→619直江津
急行「妙高4号」【301】上野2358→500長野524【2321】→725直江津
(◆)急行「信州7号」【6305M】上野020→520長野
8841981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/16 00:47 ID:iel3V2hg
>>864
京阪発含む
普通「山陰」 京都⇔出雲市(山陰本線経由)
◆急行「白兎51号」 京都→出雲市
急行「だいせん5・6号」 大阪⇔出雲市(上り)・大社(下り)(福知山線経由)
◆急行「大山53・54号」 大阪⇔出雲市(福知山線経由)
急行「さんべ5・6号」 米子⇔博多(山陰本線経由)
8851968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 00:48 ID:p85ljB/W
>>859 上野発高崎線方面 in 1968.10 おまけ。
変わった臨時列車 In 1968.10
「くもとり」上野2034(熊谷まで定期普通991M篭原行きに併結)→2303三峰口
「妙義・あらふね」【8363M】上野100→高崎→347横川/高崎「あらふね」→413下仁田
快速【8731M】上野010→214渋川230→433石打/渋川214「草津高原」【8531M】→530長野原
8861981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/16 00:49 ID:iel3V2hg
>>859

まじめに書くと何レスも書かないとダメだから面倒くさい。
それにオレのは5回連続で規制されるから。

1980氏に任せる。1980と1981は大してかわらんでしょ?
8871968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 01:01 ID:p85ljB/W
>>879-881
三重婚だ〜(w

質問
各年代の定期特急/急行で、2種類または3種類の車両種別の列車って、どの程度あるのでしょうか?
S55.10でいうと急行「ときわ」(電車・気動車)とか急行「きそ」(電車・客車)とか
狩勝(気動車・客車)のような列車です。
8881968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 01:43 ID:p85ljB/W
>>887
で、言い出しっぺのおいらから。
1968.10で。
急行「こまがね」
新宿〜飯田 電車2往復
新宿〜天竜峡 気動車1往復(辰野〜天竜峡間急行「天竜」併結)
下り天竜峡行きは飯田から普通

急行「ゆのくに」
大阪〜金沢 電車2往復+季節1往復
大阪→和倉、輪島→大阪 合わせて気動車1往復(金沢〜大阪間急行「越後」併結)

急行「きそ」
名古屋〜長野 気動車6往復+季節1往復(定期1往復は夜行)
名古屋(定期)松本(季節)南小谷 気動車1往復
名古屋〜長野 客車1往復+季節1往復(全て夜行)
多治見→長野 気動車下り1本
8891968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 02:06 ID:p85ljB/W
>>887
1968.10 その2


急行「アルプス」
新宿〜松本 電車3往復+季節1往復 気動車2往復
新宿〜南小谷 電車3往復
上り1本南小谷→信濃大町間普通+季節1往復
下り夜行1本信濃森上→南小谷間、下り1本松本→南小谷間普通
新宿〜糸魚川 気動車1往復 上りは糸魚川→南小谷間普通
新宿〜信濃森上 電車のみ 季節1往復

急行「おが」
上野〜秋田気動車1往復 客車1往復+季節1往復
気動車下り1本は上野→福島は急行「八甲田」に併結が基本。
単独運転する時期もあり。

急行「八甲田」
上野〜(東北本線)〜青森
気動車1往復 客車1往復
8901968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 02:12 ID:p85ljB/W
>>887
1968.10 その3
急行「あづま」
上野〜福島電車1往復
上野〜福島〜仙台 客車1往復(福島〜仙台間普通)

急行「ばんだい」
上野〜喜多方 電車2往復+季節1上り1本
上野〜会津若松 電車2往復+季節下り1本 客車1往復

急行「ときわ」 上り12本下り14本
上野〜水戸、上野〜平の各1往復が気動車。他は電車

急行「そうま」
水戸→仙台 電車下り1本 気動車下り1本
仙台→上野 電車上り1本 気動車上り1本

寝台特急「ゆうづる」
上野〜(常磐線経由)〜青森
電車1往復 客車1往復
8911968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 02:22 ID:p85ljB/W
>>887
1968.10 その4
急行「鳥海」
上野〜新潟経由〜秋田 気動車1往復
上野〜水原経由〜秋田 客車1往復
上野〜新潟経由〜酒田 季節のみ客車1往復

急行「妙高」
上野〜長野〜直江津 電車2往復+季節1往復 客車1往復

急行「ニセコ」
函館〜(山線経由)〜札幌 気動車1往復 客車1往復

急行「すずらん」
函館〜(海線経由)〜札幌 気動車2往復 客車1往復
函館〜(海線経由)〜札幌〜旭川 気動車1往復
8921968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 02:44 ID:p85ljB/W
>>887
1968.10 その5
急行「かむい」
小樽〜滝川 電車1往復
小樽〜旭川 気動車下り2本上り3本
札幌〜旭川 気動車下り3本上り2本

急行「大雪」
函館〜(山線経由、普通列車)〜札幌〜(急行)〜北見〜(普通列車)〜網走 客車1往復
札幌〜網走 気動車下り1本上り2本
小樽〜札幌〜網走 気動車下り1本
小樽〜札幌〜網走〜釧路 気動車1往復   旭川〜網走 気動車1往復

急行「狩勝」
札幌〜滝川〜釧路 気動車1往復(富良野で旭川発着編成を併結) 客車1往復
札幌〜滝川〜帯広 気動車1往復
札幌→滝川→釧路→根室 気動車下り1本
8931968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 02:51 ID:p85ljB/W
>>887 1968.10 その6
急行「利尻」
札幌〜旭川〜幌延〜稚内 客車1往復
旭川〜幌延〜稚内 気動車1往復

>>891
急行「ニセコ」を以下のように訂正しまつ。

急行「ニセコ」
函館〜(山線経由)〜札幌 客車1往復 気動車下り1本上り季節のみ1本
根室→釧路→帯広→滝川→札幌→小樽→長万部→函館 気動車上り1本
8941968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 03:10 ID:p85ljB/W
>>887 1968.10 その6追加
急行「ゆのか」博多〜大分(日豊線経由)
電車3往復+臨時1往復 気動車下り1本

急行「かいもん」
門司港〜博多〜熊本〜西鹿児島 客車1往復
博多〜熊本〜西鹿児島〜山川 気動車1往復
指宿→西鹿児島→熊本→博多 気動車上り1本季節のみ

急行「つくし」
大阪〜博多 電車1往復 客車下り1本
新大阪〜博多 電車1往復季節のみ 客車上り1本

急行「さんべ」
米子〜益田〜下関〜小倉 気動車1往復
米子〜益田〜下関〜博多 客車1往復
米子〜長門市〜小串〜(美祢〜厚狭〜)下関〜博多〜熊本 気動車1往復
米子〜益田〜小郡 気動車1往復季節のみ。米子〜益田間は熊本系統に併結
8951968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 03:16 ID:p85ljB/W
>>887 1968.10 その7
急行「だいせん」
大阪〜福知山〜米子〜松江 気動車1往復
大阪〜福知山〜米子〜松江〜出雲市〜益田(〜大社) 気動車1往復
大阪〜福知山〜米子〜松江〜出雲市〜大社 客車1往復+季節下り1本
出雲市→松江→米子→福知山→大阪 客車 季節上り1本
8961968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/16 03:21 ID:p85ljB/W
>>862-863
それを高崎線方面で「種別 列車名 行き先」で書こうとしたらかなりの数になるって・・・
せめて上越線か信越線で分けさせてほすぃ。
8971975.8:03/11/16 06:21 ID:lo/nfD7j
1975年8月の時点で、
上野発各方面行の特急・急行の本数は、
定期列車141本、◆65本の計206本。
◆の運転本数が一番多かった日がいつなのかちょっと分からないけど、
8月9日(土)から10日(日)未明にかけてを見てみると51本運転しているから、
定期列車と併せて、計192本。
600(特急やまびこ51号)から036(急行ばんだい56号)まで、
1時間あたり10本強発車していることになります。

ちなみに、
2つ以上行先がある列車は1本として数え、
定期列車のうち、日によって延長運転したり、行先が2つ以上になったりする列車は、
1本の定期列車として計算しています。
898859:03/11/16 10:25 ID:4Rl6/1ty
>>862,863,868-873,876-883,885
情報提供サンクス
8991982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/16 11:36 ID:26T4E8ns
>>887
いつの間にかトリップ変わりましたね。

●定期特急/急行で2種類または3種類の車両種別の列車 in 1982.11(1/3)

★特急「彗星」(電車・客車)
1号、4号 新大阪⇔宮崎 電車1往復
3号、2号 新大阪⇔都城 客車1往復

★急行「だいせん」(気動車・客車)
1号、4号 大阪⇒大社、益田⇒大阪  気動車1往復(下り1号の出雲市⇒大社は普通)
3号、2号 大阪⇔鳥取        気動車1往復(上り2号の鳥取⇒香住は普通)
5号、6号 大阪⇒大社、出雲市⇒大阪 客車1往復(夜行:下り5号の出雲市⇒大社は普通)

★急行「さんべ」(気動車・客車)
1号、4号 米子⇔小倉 気動車1往復(下関⇔小倉、および上り4号の出雲市⇒米子は普通)
3号、2号 鳥取⇔博多 気動車1往復(下関⇔博多は普通、長門市⇔下関は山陰本線・美祢線に分割)
5号・6号 米子⇔小倉 客車1往復(夜行:上り6号の松江⇒米子は普通)
9001982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/16 11:37 ID:26T4E8ns
>>887 ●定期特急/急行で2種類または3種類の車両種別の列車 in 1982.11(2/3)

★急行「きそ」(電車・客車)
3号、2号 名古屋⇒直江津、長野⇒名古屋 客車1往復(夜行:下り3号の長野⇒直江津は普通)
1号    中津川⇒長野         電車1本(松本⇒長野は急行「天竜3号」に併結)

★特急「ゆうづる」(電車・客車)
1・5号、6・8号 上野⇔青森 電車2往復(この他、季節列車3号・10号 電車1往復)
7・9号、2・4号 上野⇔青森 客車2往復

★急行「ときわ」(電車・気動車)
1号                       水戸⇒仙台 電車1本(水戸⇒平は普通)
3号・13号・17号・19号、2号・6号・18号 上野⇔平  電車3往復(下り19号の水戸⇒平は普通)
5号・11号、10号・12号・16号・20号   上野⇔仙台 電車:下り2本、上り4本(上り12号の仙台⇒原ノ町は普通)
7号                       上野⇒相馬 電車1本
21号・23号、14号              上野⇔水戸 電車:下り2本、上り1本(この他、臨時列車1往復)
9号、8号                    上野⇔水戸 気動車1往復(上野⇔水戸は急行「奥久慈」を併結)
15号、4号                   上野⇔平  気動車1往復(上野⇔水戸は急行「奥久慈」を併結)
9011982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/16 11:37 ID:26T4E8ns
>>887 ●定期特急/急行で2種類または3種類の車両種別の列車 in 1982.11(3/3)

★急行「まりも」(気動車・客車)
1号、2号 札幌⇔帯広(石勝線経由) 気動車1往復(この他、臨時列車1往復)
3号、4号 札幌⇔釧路(石勝線経由) 客車1往復(この他、気動車の臨時列車1往復)

★急行「かむい」(電車・気動車)
1号・3号・7号・9号・11号、6号・8号 札幌⇔旭川 電車:下り5本、上り2本(この他、臨時列車1往復)
2号・14号                旭川⇒小樽 電車2本(札幌⇒小樽は普通)
10号                   旭川⇒手稲 電車1本(札幌⇒手稲は普通)
13号、4号                小樽⇔旭川 気動車1往復(札幌⇔小樽は普通、急行「るもい」など複雑な併結)

★急行「大雪」(気動車・客車)
1号    旭川⇒興部       気動車1本(遠軽⇒興部は普通)
4号    名寄⇒旭川(遠軽経由) 気動車1本(名寄⇒遠軽は普通)
3号、2号 札幌⇔網走       気動車1往復
5号、6号 札幌⇔網走       客車1往復
9021982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/16 11:38 ID:26T4E8ns
>>887
その他、臨時のみ車両種別が異なるものは、
急行「但馬」  (気動車・客車)
急行「ちくま」 (電車・客車)
急行「アルプス」(電車・客車)
急行「ざおう」 (電車・客車)
急行「すずらん」(気動車・客車)

1968.10では定期だったものが、徐々に臨時格下げになってきているな。
903名無しでGO!:03/11/16 11:39 ID:bo/0sJxp
ttp://my.reset.jp/~galaxy/special/zikoku.htm

ここなら一目瞭然(55年12月)
9041982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/16 11:42 ID:26T4E8ns
>>900-901追加
急行「きそ」「まりも」「大雪」のうち客車編成のものは
いずれも夜行でつ。
905名無しでGO!:03/11/16 12:02 ID:zgzJWu/6
昭和50年代初めだと
急行日南(電車・気動車・客車)
急行かいもん(電車・気動車)
特急つばさ(臨時のみ客車)
なんてのも

特急「明星」も電車と客車があったような気が
9061975.8:03/11/16 13:36 ID:z6/WFHSt
>>887
急行「きそ」の定期運転で、電車・気動車・客車の3種類ありました。
◆は臨時・季節列車。

811M 1号 中津川625→954長野(塩尻〜長野「天竜2号」に併結)
803M 2号 名古屋1305→1629松本
805M 3号 名古屋1820→2238長野
6807M 4号 名古屋2330→445長野◆(名古屋〜松本「つがいけ51号」◆を併結)
809D 5号 名古屋2345→454長野(名古屋〜松本「つがいけ2号」◆を併結)
801レ 6号 名古屋2355→532長野553→(普通327レ)→819直江津
9071975.8:03/11/16 13:38 ID:z6/WFHSt
>>887
802M 1号 長野706→1129名古屋
804D 2号 長野900→1407名古屋(松本〜名古屋「つがいけ1号」◆を併結)
9814M 51号 長野1116→1639名古屋◆
8810M 52号 松本1719→2100名古屋◆
808M 3号 松本1828→2136名古屋
6810M 4号 長野2315→510名古屋◆
802レ 5号 長野2324→545名古屋

3種類揃っているのは余りないだろうから、列車番号と時刻も書きました。
その他はまた改めて。
908864:03/11/16 15:55 ID:dIHaYy4S
>>867
>>874
>>875

Thanks!

途中の停車駅の時間、あの時間に降りて何すんだろ、っつう疑問が沸きますな。
今のあのへんしか知らんから。
9091982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/16 16:01 ID:26T4E8ns
>>887 ●定期特急/急行で2種類または3種類の車両種別の列車 in 1986.11

これだけ。
★特急「ゆうづる」(電車・客車)
1号、6号 上野⇔青森(常磐線経由) 電車1往復
5号、4号 上野⇔青森(常磐線経由) 客車1往復(この他、季節列車3号・4号 客車1往復)

その他、臨時のみ車両種別が異なるものは、
特急「踊り子」(電車・客車)
急行「但馬」 (気動車・客車)
急行「丹後」 (気動車・客車)
急行「さんべ」(気動車・客車)
急行「ちくま」(電車・客車)
急行「きそ」 (電車・客車)
910名無しでGO!:03/11/16 18:32 ID:606auHGN
>>887
定期列車で3種類の車両種別の急行、時刻は末期のもの
「かいもん」(下りのみ)S48.10.1〜S50.3.9
 101M「かいもん1号」博多705→西鹿児島1218
 2107M「かいもん2号」大分638→(小倉経由)→西鹿児島1507
※6115D「かいもん3号」博多1344→西鹿児島1918(季節列車、主に土曜運転)
 109D「かいもん4号」博多1603→西鹿児島2139
 101 「かいもん5号」門司港2140→西鹿児島550
上りでは季節の気動車「かいもん」はあるが、定期の気動車「かいもん」はなし。西鹿児島〜
博多〜小倉〜宮崎の運転だった「フェニックス」がS48.10の改正で、宮崎発のみ博多打ち切
りとなり、博多〜西鹿児島が「かいもん」に立て替えになったためです。

「日南」S53.10.2〜55.9.30
 501M「日南1号」別府800→宮崎1154、503M「日南3号」門司港1027→宮崎1651
 505D「日南5号」別府1546→西鹿児島2256、 507M「日南7号」小倉1642→宮崎2259
 511 「日南9号」門司港2220→546宮崎(宮崎から普通列車2521西鹿児島着945)
 502M「日南2号」宮崎617→1237、504D「日南4号」西鹿児島653→別府1330
 506M「日南6号」宮崎1300→小倉1925、508M「日南8号」宮崎1800→別府2201
 512 「日南10号」宮崎2305→門司港706(西鹿児島〜宮崎間普通列車2522西鹿児島発1935)
911萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/16 23:21 ID:D0yaCnVi
    、、、、
  彡ヘwwヾ
  (*´∀`)_   < 1988.3は新し杉かな。
 ( ̄ヽ//_フ     日本海−>はつかりで北海道入りしたよ。
 ̄\| SONY | 旦~  
   =======
912名無しでGO!:03/11/17 01:38 ID:xqV2OOzf
>>911

いいんじゃない?
でもちょっと聞いただけで何レスも使う人ばかりだから君の入りこむ隙があるかどうか・・・。

常連先生さん、そろそろ次スレ立てたら?
913名無しでGO!:03/11/17 11:21 ID:HobWzyb3
誰が回答してもかまわないでしょ。
つーか、誰かも言ってたけど、
同じ件について種々の年代の情報が出てくるのが、このスレの良さだと思う。
914名無しでGO!:03/11/17 15:39 ID:7NWF0+/r
何レスも続けて上げられると、質問するタイミング、答え書くタイミングなくすし、
間に割込み生じるとどこ宛の質問かこちゃこちゃしちゃう。この辺がこのスレの
欠点だな。
9151975.8:03/11/17 21:25 ID:P/sOi4ni
>>887
「各年代の定期特急/急行で、2種類または3種類の車両種別の列車」
1975年8月で、>>906-907 の「きそ」以外のもの。本数は略。運転区間も一部省略。

(特急)
ゆうづる(上野−常磐線−青森)(電車・客車)
明星(新大阪−博多・熊本・西鹿児島)(電車・客車)
彗星(新大阪−大分・宮崎・都城)(電車・客車)
にちりん(博多−大分−宮崎・西鹿児島)(電車・気動車)
9161975.8:03/11/17 21:27 ID:P/sOi4ni
>>887

(急行)
ニセコ(函館−山線−札幌)(気動車・客車)
すずらん(函館−海線−札幌)(気動車・客車)
かむい(小樽・札幌−旭川)(電車・気動車)
大雪(札幌−網走・釧路)(気動車・客車)
狩勝(札幌−釧路・帯広)(気動車・客車) 
仙山(仙台−山形)(電車・気動車)
ときわ(上野−水戸・平)(電車・気動車)
妙高(上野−妙高高原・直江津)(電車・客車)
ゆのくに(大阪−米原−金沢・輪島・珠洲)(電車・気動車)
だいせん(大阪−出雲市・大社・浜田・益田)(気動車・客車)
さんべ(鳥取・米子−小倉・博多・熊本)(気動車・客車)
かいもん(門司港・博多・熊本−西鹿児島)(電車・客車)
日南(門司港・小倉−大分−宮崎・西鹿児島)(電車・客車)
9171975.8:03/11/17 21:29 ID:P/sOi4ni
>>887
以下は、臨時・季節(◆)のみ車両種別が異なるもの。

(特急)
はくつる(上野−東北本線−青森)(電車 ◆客車)
つばさ(上野−秋田)(気動車 ◆客車)

(急行)
利尻(札幌−稚内)(客車 ◆気動車)
こまくさ(山形−秋田)(気動車 ◆客車上りのみ)
もりおか(上野−常磐線−盛岡)(電車 ◆客車)
まつしま(上野−東北本線−仙台)(電車 ◆客車)
ざおう(上野−山形)(◆電車 ◆気動車 ◆客車)
ばんだい(上野−会津若松・喜多方)(電車 ◆気動車 ◆客車)
出羽(上野−新庄・酒田)(気動車 ◆客車)
おが(上野−秋田)(気動車 ◆客車)
佐渡(上野−新潟)(電車 ◆客車)
軽井沢(上野−中軽井沢)(◆電車 ◆客車)
9181975.8:03/11/17 21:31 ID:P/sOi4ni
>>887
(急行続き)
アルプス(新宿−松本・信濃森上・南小谷)(電車 ◆客車下りのみ)
ちくま(大阪−長野)(気動車 ◆客車)
つがいけ(名古屋−南小谷)(電車 ◆気動車)
丹後(京都−豊岡・城崎)(気動車 ◆客車上りのみ)
白兎(京都−出雲市)(気動車 ◆客車)
但馬(大阪・姫路−播但線−城崎・浜坂・鳥取)(気動車 ◆客車)
越後(大阪−新潟)(気動車 ◆客車)
くずりゅう(米原−福井・金沢)(電車 ◆客車上りのみ)
きのくに(天王寺−白浜・新宮)(気動車 ◆客車)
いよ(高松−伊予西条・松山)(気動車 ◆客車上りのみ)
土佐(高松−阿波池田・高知)(気動車 ◆客車上りのみ)
よしの川(小松島港・徳島−阿波池田・高知)(気動車 ◆客車上りのみ)
ぎんなん(博多−熊本)(電車 ◆気動車)

以上です。探せばまだあるかもしれません。
9191982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/17 21:57 ID:7PWsEYxf
>>914
う〜ん、そですね。まあ質問の内容にもよるわけなんだが、気をつけまつ。

以下、落ち穂拾い。回答可ならプリーズ。抜けがあったら補完よろ。

未回答の項目
>>461 関西急電の停車駅と時刻
>>471 伯林行きは何時発?
>>535 1988.8.31で廃止になった上山田線の代替バス

レスはあるが未解決の項目
>>379 20年程前に下りのみ1本設定されていた東京発伊豆急下田行普通列車はいつ廃止されたのか?
>>475 三江線回通直後の状況
>>672 漆生線の下山田まで開通の頃と、廃止のときのダイヤ
>>792 房総各線に特急電車が運行開始したころのダイヤと停車駅(「すいごう」以外)
>>857 ぐったいむっていつから連載始まったっけ??
920840=842:03/11/17 21:58 ID:hjNu2Ftz
1980・3以前くらいまでの佐賀線の運行について分かれば教えてください。
921名無しでGO!:03/11/17 22:33 ID:YXR/OWFb
>>379
>20年程前に下りのみ1本設定されていた東京発伊豆急下田行普通列車はいつ廃止されたのか?
JR化後の1988.3改正
113系化の上、伊東止まりに変更。たぶんホームライナーの増発に回されたのでは 
1986.11改正では、531M 東京18:45→伊豆急下田22:24 185系15両編成(後5両は平塚止まり)
折返しは翌朝の特急踊り子で戻るため片道のみの設定
9221982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/17 23:22 ID:7PWsEYxf
>>909訂正
×(この他、季節列車3号・4号 客車1往復)
○(この他、季節列車2号・3号 客車1往復)
923萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/17 23:59 ID:6H6Tlj0B
質問。現在の時刻表ではSL列車にはSLマークがつきますね。
当たり前ですが、手元にある1969.1にはありません。
どれがSLか教えて下さいです。具体的には伯備線なのですが・・・。
もしかして、D以外は全部SLなのでしょうか。

1969.1 1973.10 1976.12 1980.9 1983.9 1984.1 1984.3 1987.4 1988.3
があります。古いのは見て楽し。きたぐには青森まで逝ってたとか。
924名無しでGO!:03/11/18 00:40 ID:Pocx0mzi
>>923
この頃の伯備線では、D以外の列車はまだSLのはずです。
旧弘済出版社の時刻表では、1967年頃から蒸気機関車がけん引する列車にSLのマークが
つくようになったと思います。
925萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/18 00:43 ID:FY4J2NuQ
>>475ご参考までに。
下り
浜田5:4810:2512:3016:45
江津====5:01====6:57====09:16========10:59====13:31====15:55========17:2319:4320:39====
石見川本====6:07====7:53====10:19========12:07====14:31====16:58========18:2020:4621:35====
浜原6:106:44====8:308:3410:55========12:44====15:40====17:3417:48====18:5621:22========
口羽6:57====7:08====9:20====09:2411:07====14:5316:2716:34====18:3518:42============21:50
三次========8:00============10:1311:56====15:40====17:22========19:31============22:39
上り
浜田7:3110:1415:0020:03
江津6:47====8:42====10:08====12:40====14:21====16:45========19:1820:34========22:36====
石見川本5:41====7:38====09:12====11:39====13:26====15:50========18:2219:38========21:40====
浜原5:04====7:007:5308:35====11:01====12:49====15:13====17:2717:4019:01====19:27========
口羽====7:01====7:06====9:0709:5011:04====14:50====16:3116:40========18:3818:41====21:47
三次====6:12============8:18====10:17====14:03====15:44============17:45========21:00

下り 口羽11:07->三次11:56 運転日注意 2月27日までの休日と12月25日->1月7日運転
上り 三次10:17->口羽11:04 同上
926萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/18 00:56 ID:FY4J2NuQ
下り
浜田__==== ==== ==== 05:48==== ==== ==== ==== 10:25==== 12:30==== ==== ==== ==== 16:45==== ==== ====
江津__==== 05:01==== 06:57==== 09:16==== ==== 10:59==== 13:31==== 15:55==== ==== 17:2319:4320:39====
石見川本==== 06:07==== 07:53==== 10:19==== ==== 12:07==== 14:31==== 16:58==== ==== 18:2020:4621:35====
浜原__06:10 06:44==== 08:3008:3410:55==== ==== 12:44==== 15:40==== 17:3417:48==== 18:5621:22==== ====
口羽__06:57==== 07:08==== 09:20==== 09:2411:07==== 14:5316:2716:34==== 18:3518:42==== ==== ==== 21:50
三次__==== ==== 08:00==== ==== ==== 10:1311:56==== 15:40==== 17:22==== ==== 19:31==== ==== ==== 22:39
上り
浜田__07:31==== 10:14==== ==== ==== ==== ==== 15:00==== ==== ==== ==== 20:03==== ==== ==== ==== ====
江津__06:47==== 08:42==== 10:08==== 12:40==== 14:21==== 16:45==== ==== 19:1820:34==== ==== 22:36====
石見川本05:41==== 07:38==== 09:12==== 11:39==== 13:26==== 15:50==== ==== 18:2219:38==== ==== 21:40====
浜原__05:04==== 07:0007:5308:35==== 11:01==== 12:49==== 15:13==== 17:2717:4019:01==== 19:27==== ====
口羽__==== 07:01==== 07:06==== 09:0709:5011:04==== 14:50==== 16:3116:40==== ==== 18:3818:41==== 21:47
三次__==== 06:12==== ==== ==== 08:18==== 10:17==== 14:03==== 15:44==== ==== ==== 17:45==== ==== 21:00

下り 口羽11:07->三次11:56 運転日注意 2月27日までの休日と12月25日->1月7日運転
上り 三次10:17->口羽11:04 同上

スマソ、AA板で勉強してきます。(汗
927萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/18 01:06 ID:FY4J2NuQ
>>924
どうもありがとうございます。リアルで68,69年頃乗っています。
何せお子様のころなので夜が怖かったのを覚えています。

>>475様 1973.12の三江線です。
928名無しでGO!:03/11/18 08:50 ID:C2lgvhkP
>>927
三江線全通は1975年ではなかったか?
929名無しでGO!:03/11/18 17:54 ID:sjlH43kW
>>926
しかし、まあ、今よりは、かなーり乗りやすかったんだな。
930萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/18 20:57 ID:FY4J2NuQ
>>928
何度もゴメソ1976.12でございます。

1973.10(今度は確認)三段峡行きの快速発見。
広島9:04->横川9:14->安芸飯室9:50->加計着10:17発10:18->戸河内10:32->三段峡10:39
三段峡16:11->戸河内16:16->加計着16:28発16:29->安芸飯室16:57->可部17:12->横川17:34->広島17:41
の上下2本、ただし10/7から10/10の休日運転。
今はほぼ同じ条件で、土日運転があります。
加計で18分も停車するので、広島9:40->三段峡11:52となってます。
最後にもう一度行きたいな。
931名無しでGO!:03/11/18 21:57 ID:D8YZ7Qd+
>>930
この前加計駅まで撮影しに逝ってきました。良い天気で助かりました。
加計駅で普通と交換するので、えらく長い時間停車するんですよね。
おかげで写真たくさん撮りましたw
932名無しでGO!:03/11/18 22:29 ID:fFltKCnY
>>930
上りの横川は着時刻ですか?
933名無しでGO!:03/11/18 23:08 ID:VXcpaCQs
>>926
時刻表を見て思い出したことがありまつ。
三江線は昭和50年8月31日に全通はしたものの、口羽で線路が途切れていた(正確には線路はつながって
いたけど砂利を盛って埋めていたらしい)と何かの本で読んだ記憶がある。
←三次方面            江津方面→
       _______
    _/  ホーム    ___ 
      _______/

     口羽駅駅舎

このため三次と浜原から来た列車は口羽でそれぞれ折り返していますた。原因は信号関係の工事の遅れのため
だとか・・放置プレイが続き、口羽をまたぐ列車が運転されるようになったのは全通後2年くらい後だった鴨。
なお江津三次間の自動信号化は昭和53年3月30日、CTC化は翌月の4月14日。
934萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/18 23:43 ID:FY4J2NuQ
>>932
09:09 発 広__島 着 17:41
09:14 発 横__川 着 17:34
______ 発 可__部 着 17:12
09:50 発 安芸飯室 発 16:57
10:17 着 加__計 発 16:29
10:18 発 加__計 着 16:28
10:32 発 戸 河 内 発 16:16
10:39 着 三 段 峡 発 16:11
>>933
そういうことで1976.12では直通なしなのですね。
1980.9では上下各4本が口羽を通過しています。
今は本数激減で行くのも乗るのも大変ですね。
9351968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/19 02:33 ID:J8XnH2cc
>定期特急/急行で2種類または3種類の車両種別の列車に答えてくれた方々
ベリーベリーさんくす!!
1968.10で臨時だけ種別違いという列車は
急行「比叡」(定期:電車、臨時:気動車)
特急「雷鳥」(定期:電車、臨時:気動車・電車)
急行「ゆのくに」(定期:電車・気動車 臨時:電車・気動車・客車)
くらいしか見あたりません。

>>889
やっと気づいてくれた(w

>>910
あら、「かいもん」の指宿枕崎線乗り入れが無くなってるね。

ところで、>>912氏の仰るとおり、そろそろ次スレが必要なのでは?
9361968&1980 ◆pUpmnDQNmg :03/11/19 02:35 ID:J8XnH2cc
>>889じゃなくて>>899だった。
鬱だ、高野山に逝ってくる・・・
937名無しでGO!:03/11/19 12:57 ID:sUUoZzn5
上野からの日光行の直通普通列車がなくなったのはいつくらいですか?
9381975.8:03/11/19 19:14 ID:w6ZevCps
>>792
「しおさい」「あやめ」は、1975年3月に運行開始だそうだから、
この年の8月だったら運行開始した頃と言っていいでしょうか。

しおさい 東京−銚子
1001M 1号 東京715→錦糸町722→752千葉754→成東827→八日市場847→旭856→914銚子
1003M 2号 東京1045→錦糸町1052→1122千葉1124→八街1147→八日市場1217→旭1226→1244銚子
1005M 3号 東京1345→錦糸町1352→1422千葉1424→成東1457→八日市場1513→旭1522→1541銚子
1007M 4号 東京1545→錦糸町1552→1622千葉1624→八街1647→八日市場1717→旭1726→1744銚子
1009M 5号 東京1845→錦糸町1852→1922千葉1924→八街1947→成東1958→八日市場2014→旭2023→2041銚子

1002M 1号 銚子758→旭815→八日市場825→成東842→916千葉918→946錦糸町→954東京
1004M 2号 銚子1128→旭1145→八日市場1155→八街1221→1246千葉1248→1316錦糸町→1324東京
1006M 3号 銚子1328→旭1345→八日市場1355→成東1412→1446千葉1448→1516錦糸町→1524東京
1008M 4号 銚子1628→旭1645→八日市場1655→八街1721→1746千葉1748→1816錦糸町→1824東京
1010M 5号 銚子1828→旭1845→八日市場1855→成東1912→八街1923→1947千葉1948→2016錦糸町→2024東京
9391975.8:03/11/19 19:15 ID:w6ZevCps
>>792

あやめ 東京−鹿島神宮
1021M 1号 東京645→錦糸町652→722千葉723→748成田750→815佐原817→潮来826→835鹿島神宮
1023M 2号 東京945→錦糸町952→1022千葉1023→1048成田1050→1118佐原1119→潮来1128→1137鹿島神宮
1025M 3号 東京1245→錦糸町1252→1322千葉1323→1348成田1350→1414佐原1415→潮来1423→1432鹿島神宮
1027M 4号 東京1645→錦糸町1652→1722千葉1723→1748成田1750→1814佐原1815→潮来1823→1832鹿島神宮

1022M 1号 鹿島神宮1035→潮来1043→1051佐原1052→1117成田1118→1146千葉1148→1216錦糸町→1224東京
1024M 2号 鹿島神宮1235→潮来1243→1251佐原1252→1317成田1318→1346千葉1348→1416錦糸町→1424東京
1026M 3号 鹿島神宮1535→潮来1543→1551佐原1552→1617成田1618→1646千葉1648→1716錦糸町→1724東京
1028M 4号 鹿島神宮1935→潮来1943→1951佐原1952→2017成田2018→2046千葉2048→2116錦糸町→2124東京
9401982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/19 19:17 ID:vL6w/AMj
>>937
1982.11には下りのみ1本。
【521M】上野509→658宇都宮【825M】704→752日光
1986.11には上りのみ1本。
【864M】日光1800→1845宇都宮【672M】1855→2049上野

「上野からの日光行」というのが下り限定なら、なくなったのはこの間か?
これと同時期、またはこれより後の時期の情報キボン
941名無しでGO!:03/11/19 19:18 ID:sZXBDCD6
俺の持ってる一番古い時刻表は、98年だな・・・。
大阪〜青森を走ってた日本一の長距離特急「白鳥」が載っている・・・懐かしい・・・。
9421982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/19 19:23 ID:vL6w/AMj
>>912>>935
でわ僭越ながら、次スレ準備します。

あと>>920、誰かフォローお願い。
943萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/19 19:30 ID:8nSq591Z
>>937
1969.1ある 1973.10ある 1976.12ある 1980.9ある 1983.9ある 1984.1ある
1984.3ある 1987.4ある 1988.3ある 2003.11ない
90年代かな?最近のはまた段ボールを探さないといけないので。
誰か答えてくれると有り難い。
944792:03/11/19 19:32 ID:1e/BvRkH
>>938-939
(;´Д`)ハァハァ、ハァハァ
ありがとうございます。
佐倉は全特急通過だったのねw
9451981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/19 19:48 ID:/OMnvJg9
>>937
↑の時期なら

下り
上野   日光
5:12→ 7:35
7:04→ 9:20 急行日光1号 小山まで急行わたらせ1号併結
8:06→10:14 急行日光3号 運転日により宇都宮まで◆急行なすの51号併結
8:09→10:52 宇都宮まで黒磯行併結
8:45→11:50 宇都宮まで黒磯行併結
10:43→13:24
12:43→15:33 宇都宮まで黒磯行併結
14:06→16:22 急行日光5号(宇都宮−日光 普通)
15:13→18:12


 
9461981.10 ◆wpKYPEe7TA :03/11/19 19:49 ID:/OMnvJg9
>>945続き
上り
日光   上野
10:37→13:34 宇都宮から黒磯発併結
11:21→(大宮)13:30
12:15→14:56
12:55→15:26
14:19→(大宮)17:08
14:51→17:06 ◆急行日光2号 宇都宮から急行なすの6号(定期)併結
15:20→17:56
16:26→19:26
17:20→19:37 急行日光4号 急行なすの10号併結
18:20→20:26 急行日光6号
947萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/19 19:50 ID:8nSq591Z
>>920
1976.12より
51.11.20訂補
佐賀発 5:32 6:49 8:09 11:01 12:03 13:30 16:00 17:49 18:36 19:52 22:14
瀬高着 6:18 7:36 9:05 11:44 12:40 14:13 16:48 18:36 19:20 20:38 22:57
○急行ちくご長崎発9:48->佐賀発12:03->瀬高着12:40->熊本着13:40
グリーンあり、12/28->1/6は指定席なし
佐賀着 6:32 7:33 7:53 8:39 10:46 15:13 16:56 17:37 18:24 20:23 21:45
瀬高発 5:45 6:44 7:04 7:53 10:03 14:51 16:23 16:55 17:34 19:32 21:03
○急行ちくご熊本発15:17->瀬高発16:23->佐賀着16:56->長崎着19:34
グリーンあり、12/28->1/6は指定席なし
○524Dは瀬高発6:44->佐賀着7:33->西唐津着9:08(725D)
9481982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/19 21:38 ID:vL6w/AMj
次スレ立てますた。

古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1069245238/l50
949937:03/11/20 17:59 ID:Ulc7i3it
東北新幹線の開通で激減したのか…
レスしてくれた方サンクスコ。

>萌国主義者殿
その時代の本数を付け足してくれるととてもありがたいっす。
できればお願いします。

引き続きよろしくお願いします
950名無しでGO!:03/11/20 18:38 ID:iiBS9HDE
>>941
そのころ日本一は、はやぶさの筈だが。
951萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/20 21:39 ID:8SEGlnHb
>>949
1969.1
521M 上野発5:15->宇都宮着7:00宇都宮発7:13->日光着7:57
531M 上野発8:12->宇都宮着10:06宇都宮発10:10->日光着10:52
513M [急行]日光2号 東京7:45->上野発7:53->宇都宮着9:12宇都宮発9:15->日光着9:48 [急行]わたらせ1号 小山着8:49小山発8:52->高崎10:19
6521M [快速]日光スキー号 上野発7:56->宇都宮着9:45宇都宮発9:53->日光着10:38
12/30->1/7運転(愛称名無し) 1/12->2/15の日曜日及び1/15・2/11運転
545M 上野発10:45->宇都宮着12:43宇都宮発12:55->日光着13:47 宇都宮発12:47->黒磯着13:39切り離し
547M 上野発11:54->宇都宮着13:43宇都宮発13:54->日光着14:41 宇都宮発1355:->黒磯着15:00切り離し
549M 上野発12:50->宇都宮着14:59宇都宮発15:18->日光着16:05
559M 上野発15:24->宇都宮着17:20宇都宮発17:23->日光着18:14

566M 日光発10:55->宇都宮着11:33宇都宮発11:41->上野着13:44
568M 日光発11:24->宇都宮着12:06宇都宮発12:13->上野着13:56
6522M [快速]日光スキー号 日光発15:51->宇都宮着16:33宇都宮発16:50->上野着18:29
12/30->1/7運転(愛称名無し) 1/12->2/15の日曜日及び1/15・2/11運転
584M 2584M 日光発16:15->宇都宮着16:55宇都宮発17:12->上野着19:16 黒磯15:53->宇都宮着16:45併結
516M [急行]日光2号 日光発16:46->宇都宮着17:18宇都宮発17:20->上野着18:34
516M [急行]日光4号 日光発17:40->宇都宮着18:13宇都宮発18:19->上野着19:35 [急行]なすの5号 黒磯17:34->宇都宮18:13併結
952萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/20 22:17 ID:8SEGlnHb
1973.10
521M 上野発5:13->宇都宮着6:52宇都宮発7:08->日光着7:55
513M [急行]日光2号 上野発8:10->宇都宮着9:38宇都宮発9:43->日光着10:17
宇都宮発9:50->日光着10:34(10/1->14・20->11/11運転)
537M 上野発8:52->宇都宮着11:03宇都宮発11:07->日光着11:57
543M 上野発9:44->宇都宮着11:48宇都宮発11:54->日光着12:55
547M 上野発10:44->宇都宮着12:37宇都宮発12:42->日光着13:20
549M 上野発11:44->宇都宮着13:38宇都宮発13:46->日光着14:27 宇都宮発13:46->黒磯着14:56切り離し
551M 上野発12:44->宇都宮着14:40宇都宮発14:45->日光着15:35 宇都宮発14:48->黒磯着15:56切り離し
2515M [急行]日光4号 上野発14:10->宇都宮着15:41宇都宮発16:06->日光着16:55 宇都宮からは普通列車2835M
[急行]なすの4号併結 宇都宮発15:45->黒磯16:26 10/6->12/16の土曜・休日と10/9・11/2・22運転
     グリーン車は黒磯行に連結「なすの4号」が運転しない時は宇都宮までグリーン車を連結
563M 上野発15:12->宇都宮着17:25宇都宮発17:33->日光着18:19
953萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/20 22:18 ID:8SEGlnHb
1973.10つづき

830M 日光発8:23->宇都宮着9:04宇都宮発9:11->上野着11:04
568M 日光発9:34->宇都宮着10:22宇都宮発10:37->上野着12:34
570M 日光発10:22->宇都宮着11:03宇都宮発11:11->上野着13:02
576M 日光発12:10->宇都宮着12:53宇都宮発13:12->上野着15:04
578M 日光発12:54->宇都宮着13:34宇都宮発13:38->上野着15:34
590M 日光発15:42->宇都宮着16:21宇都宮発16:37->上野着18:31
594M 日光発16:27->宇都宮着17:06宇都宮発17:12->上野着19:04
2518M [急行]日光4号 日光発17:54->宇都宮着18:29宇都宮発18:38->上野着20:12
954名無しでGO!:03/11/21 20:54 ID:dBdnX0MW
このスレ資料として読む人にはいいのかもしれんが、
もうちょっと感想なり、なんらかのコメントを付け加えて書かれると、
ようござんす。

でも、こんだけ調べて書かれる方には非常に感謝してますんで。
アラシじゃないのよ。ハハ〜ン♪
955名無しでGO!:03/11/21 21:20 ID:dBdnX0MW
女子高生の綺麗なマンコ舐めたいよ。
いや、ほんとに。もう。
ビラビラも小さいのかな。
栗も剥けてないし。
チューって、吸いたいな。
ぺろぺろして。
956名無しでGO!:03/11/22 21:02 ID:NAt1DsRt
>>955
ごめんなさい。

↓↓の大誤爆です。

【衣替えの】女子高生の制服通学2両目【時期】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064321144/l50
957萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/22 21:21 ID:FKfAi+AX
>>954
感想ですか、うん〜。日光に行ってみたいな。行ったことないので。
70年代中までは結構どこでも急行がありました。
当時は直通の高速バスなんてほとんどないし、自家用車も普及し始めた頃。
遠くへ行くのは鉄道だった。SL、チッキ、プラスチック入りの熱いお茶、
赤帽、0系、スト、夜行急行・・・といったものを思い出します。

質問した方はいつ頃乗車していたのか非常に気になります。
日光行きの普通列車に興味がある理由が知りたいです。
958名無しでGO!:03/11/22 21:49 ID:aOYlZzEn
>>954-955
この落差にワロタ
959名無しでGO!:03/11/22 22:27 ID:J7P+Oh8p
>>958
うん、かなり酒が入っていましたんでね。
スマソ。笑ってくれ。
9601982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/24 21:00 ID:2K36AYB1
埋め草に、1982年スレを含めたデータのまとめ。

東海道線の始発列車で東京を出て,そのまま普通列車(快速含め)で西へ向かうと、
その日のうちにどこまでいけましたか?(大阪までの所要時間は?)

1920-10 住吉  
1940-10 福山  (大阪まで13時間39分
1944-12 上郡  ( 〃  14時間02分)
1950-10 上郡  ( 〃  14時間21分)
1956-12 上郡  ( 〃  13時間16分)
1961-09 万富  ( 〃  13時間15分)
1964-09 福山  ( 〃  12時間59分)
1964-10 福山  ( 〃  13時間01分)
1968-01 糸崎  ( 〃  11時間55分)
1968-10 西条  ( 〃  11時間22分)
1970-06 西条  
9611982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/24 21:00 ID:2K36AYB1
1977-04 柳井  ( 〃  10時間08分)
1980-10 柳井  ( 〃  10時間09分)
1982-11 柳井港 ( 〃  10時間09分)
1986-11 徳山  ( 〃  10時間24分)
1991-10 小郡  ( 〃  9時間54分)
1999-03 小郡  
2003-08 遠賀川?
2003-10 遠賀川 or 西小倉( 〃  8時間54分)
9621982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/24 21:01 ID:2K36AYB1
始発列車で上野を出て、そのまま普通列車(快速含め)で北へ向かうと、
その日のうちにどこまで行けましたか?

1961-09 秋田
1964-10 羽後本荘
1968-11 尻内(八戸)
1977-04 八戸
1980-08 青森
1982-11 大湊
1986-11 大湊
1991-10 大湊
2003-10 蟹田
9631982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/24 21:02 ID:2K36AYB1
新大阪〜博多間の最速時間

1961-09 9時間38分 さくら
1968-10 8時間27分 はと
1977-04 3時間44分 ひかり
1982-11 3時間28分 ひかり
1986-11 2時間59分 ひかり
1991-10 2時間49分 ひかり
1995-04 2時間31分 のぞみ
1997-12 2時間17分 のぞみ
2003-10 2時間21分 のぞみ
9641982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/24 21:03 ID:2K36AYB1
東京〜岡山の最速時間、普通車指定席料金、同区間の航空普通運賃、シウマイ弁当料金

1956.11.01 11時間17分  1,800円(国鉄)  −−− (航空) 100円(シウマイ弁当)
1961.09.01 9時間05分  1,720円(〃 )  −−− (〃 ) 100円(  〃   )
1964.03.01 8時間42分  2,210円(〃 )  8,200円(〃 ) 150円(  〃   )
1964.10.01 6時間42分  3,110円(〃 )  8,200円(〃 ) 150円(  〃   )
1968.10.01 5時間40分  3,960円(〃 )  9,200円(〃 ) 200円(  〃   )
1972.03.15 4時間10分  4,860円(〃 )  9,200円(〃 )
1975.03.10 4時間10分  6,210円(〃 ) 13,400円(〃 ) 400円(  〃   )
1977.04.01 4時間10分 10,300円(〃 ) 13,400円(〃 ) 400円(  〃   )
1980.10.01 4時間10分 12,000円(〃 ) 16,700円(〃 ) 500円(  〃   )
1982.11.15 4時間10分 13,800円(〃 ) 21,700円(〃 ) 600円(  〃   )
1986.11.01 3時間49分 15,600円(〃 ) 21,700円(〃 ) 600円(  〃   )
1991.03.10 3時間46分 16,050円(JR) 21,150円(〃 ) 700円(  〃   )
1993.03.18 3時間15分 17,350円(〃 ) 21,150円(〃 ) 700円(  〃   )
1999.01.01 3時間12分 17,690円(〃 ) 22,050円(〃 ) 710円(  〃   )
2003.10.01 3時間16分 16,860円(〃 ) 25,500円(〃 ) 710円(  〃   )
9651982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/24 21:04 ID:2K36AYB1
東京〜広島の最速時間、普通車指定席料金、同区間の航空普通運賃、シウマイ弁当料金

1956.11.01 14時間21分  2,020円(国鉄)  −−− (航空) 100円(シウマイ弁当)
1961.09.01 12時間10分  2,430円(〃 )  −−− (〃 ) 100円(  〃   )
1964.03.01 11時間10分  2,430円(〃 )  9,700円(〃 ) 150円(  〃   )
1964.10.01 8時間58分  3,530円(〃 )  9,700円(〃 ) 150円(  〃   )
1968.10.01 7時間49分  4,250円(〃 ) 10,800円(〃 ) 200円(  〃   )
1972.03.15 6時間28分  5,480円(〃 ) 10,800円(〃 )
1975.03.10 5時間08分  6,910円(〃 ) 15,800円(〃 ) 400円(  〃   )
1977.04.01 5時間08分 11,400円(〃 ) 15,800円(〃 ) 400円(  〃   )
1980.10.01 5時間06分 13,300円(〃 ) 20,300円(〃 ) 500円(  〃   )
1982.11.15 5時間06分 15,300円(〃 ) 23,100円(〃 ) 600円(  〃   )
1986.11.01 4時間35分 17,200円(〃 ) 23,100円(〃 ) 600円(  〃   )
1991.03.10 4時間30分 17,700円(JR) 21,600円(〃 ) 700円(  〃   )
1993.03.18 3時間54分 19,300円(〃 ) 21,600円(〃 ) 700円(  〃   )
1999.01.01 3時間47分 19,680円(〃 ) 22,300円(〃 ) 710円(  〃   )
2003.10.01 3時間51分 18,550円(〃 ) 26,000円(〃 ) 710円(  〃   )
9661982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/24 21:40 ID:2K36AYB1
        稚内     宗谷岬
1961.09  32時間53分   −−−
1968.10  25時間02分   −−−
1977.04  24時間25分  33時間34分(大岬)
1982.11  24時間28分  34時間10分
1986.11  23時間52分  27時間05分
2003.10  15時間24分  20時間00分

        東根室     根室     納沙布岬
1961.09   −−−    37時間36分  39時間25分
1968.10  27時間24分  26時間20分  27時間05分
1977.04  27時間10分  26時間02分  34時間14分
1982.11  23時間24分  22時間36分  24時間10分
1986.11  21時間13分  20時間19分  21時間45分
2003.10  19時間28分  16時間32分  19時間59分
9671982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/24 21:41 ID:2K36AYB1
        平戸口
1961.09  21時間06分(真の最西端駅・臼ノ浦まで23時間06分)
1968.10  16時間48分(     〃      20時間18分)
1977.04  11時間07分
1982.11  10時間20分
1986.11  09時間41分
2003.10  08時間32分

        西大山     枕崎     佐多岬
1961.09  25時間47分   −−−     −−−
1968.10  23時間29分   −−−    24時間35分
1977.04  18時間35分  14時間07分  18時間30分
1982.11  18時間10分  17時間54分  19時間15分
1986.11  12時間58分  13時間52分  20時間58分
2003.10  10時間40分  11時間32分  18時間17分
968名無しでGO!:03/11/24 22:11 ID:7l2ict/R
ご苦労!
969萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/24 22:14 ID:Wq4PNlnQ
1976.12
○521M 上野発5:13->宇都宮着6:52宇都宮発7:08->日光着7:55
○511M [急行]日光1号 わたらせ1号 上野発7:04->宇都宮着8:27宇都宮発8:32->日光着9:12
わたらせ1号は小山で切り離し(両毛線経由)島崎9:47
○513M [急行]日光2号 上野発8:10->宇都宮着9:38宇都宮発9:43->日光着10:17
宇都宮発9:48->日光着10:42(12/31->1/3運転)
○537M 上野発8:52->宇都宮着11:03宇都宮発11:07->日光着11:57
○543M 上野発9:44->宇都宮着11:48宇都宮発11:53->日光着12:35
○547M 上野発10:44->宇都宮着12:32宇都宮発12:42->日光着13:21
○549M 上野発11:50->宇都宮着13:39宇都宮発13:46->日光着14:27 宇都宮発13:46->黒磯着14:57切り離し
○551M 上野発12:44->宇都宮着14:40宇都宮発14:45->日光着15:35 宇都宮発14:48->黒磯着15:56切り離し
○2515M [急行]日光4号 上野発14:10->宇都宮着15:40宇都宮発16:06->日光着16:55 宇都宮からは普通列車4835M
[急行]なすの4号併結 宇都宮発15:45->黒磯16:26 2/27の土曜・休日と11/22・12/27->31・1/3->6運転
     グリーン車は黒磯行に連結「なすの4号」が運転しない時は宇都宮までグリーン車を連結
○563M 上野発15:12->宇都宮着17:26宇都宮発17:33->日光着18:19
○581M 上野発17:49->宇都宮着19:45宇都宮発20:06->日光着20:47 宇都宮発20:06->黒磯着21:11切り離し
黒磯21:16(12/29・30・1/3・4はこの時刻に変更)

1973.10とあまり変わっていませんね。微妙に時間が違うのと日光一号が復活しているのが違うぐらい。
1973.10は581Mを忘れていました。↓にて訂正します。
970萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/24 22:20 ID:Wq4PNlnQ
訂正の訂正です。
581Mは日光線内が別(843M)になっていますので1976.12を訂正します。
スマソ

1976.12
○521M 上野発5:13->宇都宮着6:52宇都宮発7:08->日光着7:55
○511M [急行]日光1号 わたらせ1号 上野発7:04->宇都宮着8:27宇都宮発8:32->日光着9:12
わたらせ1号は小山で切り離し(両毛線経由)島崎9:47
○513M [急行]日光2号 上野発8:10->宇都宮着9:38宇都宮発9:43->日光着10:17
宇都宮発9:48->日光着10:42(12/31->1/3運転)
○537M 上野発8:52->宇都宮着11:03宇都宮発11:07->日光着11:57
○543M 上野発9:44->宇都宮着11:48宇都宮発11:53->日光着12:35
○547M 上野発10:44->宇都宮着12:32宇都宮発12:42->日光着13:21
○549M 上野発11:50->宇都宮着13:39宇都宮発13:46->日光着14:27 宇都宮発13:46->黒磯着14:57切り離し
○551M 上野発12:44->宇都宮着14:40宇都宮発14:45->日光着15:35 宇都宮発14:48->黒磯着15:56切り離し
○2515M [急行]日光4号 上野発14:10->宇都宮着15:40宇都宮発16:06->日光着16:55 宇都宮からは普通列車4835M
[急行]なすの4号併結 宇都宮発15:45->黒磯16:26 2/27の土曜・休日と11/22・12/27->31・1/3->6運転
     グリーン車は黒磯行に連結「なすの4号」が運転しない時は宇都宮までグリーン車を連結
○563M 上野発15:12->宇都宮着17:26宇都宮発17:33->日光着18:19
971萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/24 22:36 ID:Wq4PNlnQ
1976.12つづき

○568M 日光発9:34->宇都宮着10:22宇都宮発10:37->上野着12:34
○570M 日光発10:22->宇都宮着11:04宇都宮発11:11->上野着13:02
○576M 日光発12:09->宇都宮着12:53宇都宮発13:11->上野着15:04(1/3・5は大宮止り)
○578M 日光発12:53->宇都宮着13:35宇都宮発13:39->上野着15:34
○590M 日光発15:41->宇都宮着16:22宇都宮発16:35->上野着18:31
○594M 日光発16:26->宇都宮着17:07宇都宮発17:12->上野着19:04
○516M [急行]日光2号 日光発16:56->宇都宮着17:30宇都宮発17:36->上野着19:15
[急行]なすの52号 黒磯16:42->宇都宮着17:23を併結(12/31->1/3運転)
○2518M [急行]日光4号 日光発17:54->宇都宮着18:30宇都宮発18:37->上野着20:12
972萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/24 22:56 ID:Wq4PNlnQ
1980.9
○521M 上野発5:12->宇都宮着6:54宇都宮発7:08->日光着7:55
○511M [急行]日光1号 わたらせ1号 上野発7:04->宇都宮着8:35宇都宮発8:42->日光着9:25
わたらせ1号は小山で切り離し(両毛線経由)高崎9:45
○513M [急行]日光3号 上野発8:06->宇都宮着9:35宇都宮発9:41->日光着10:14
○551M 上野発10:43->宇都宮着12:27宇都宮発12:41->日光着13:24
○2515M [急行]日光5号 上野発14:06->宇都宮着15:34宇都宮発15:39->日光着16:20
○569M 日光発15:13->宇都宮着17:17宇都宮発17:29->上野着18:12

○580M 日光発12:15->宇都宮着12:56宇都宮発13:06->上野着14:56
○582M 日光発12:55->宇都宮着13:38宇都宮発13:43->上野着15:26
○596M 日光発15:20->宇都宮着16:07宇都宮発16:12->上野着17:56
○624M 日光発16:26->宇都宮着17:15宇都宮発17:35->上野着19:26
○518M [急行]日光5号 日光発18:20->宇都宮着18:51宇都宮発19:00->上野着20:26

だいぶ減ってきました。
973萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/24 23:20 ID:Wq4PNlnQ
1983.9
○521M 上野発5:09->宇都宮着6:58宇都宮発7:04->日光着7:52

上りは無い

1984.2(改正後)
○521M 上野発5:09->宇都宮着6:58宇都宮発7:04->日光着7:52

上りは無い

1987.4
○853M 上野発13:36->宇都宮着15:24宇都宮発15:30->日光着16:18 宇都宮発15:36->黒磯16:35切り離し

○864M 日光発18:00->宇都宮着18:45宇都宮発18:55->上野着20:49

1988.3
○853M 上野発13:36->宇都宮着15:24宇都宮発15:30->日光着16:17 宇都宮発15:36->黒磯16:35切り離し

○864M 日光発18:06->宇都宮着18:51宇都宮発18:59->上野着20:49
974萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/24 23:27 ID:Wq4PNlnQ
地方交通線などの支線への直通普通列車といえは
若桜鉄道の鳥取駅からのを思い浮かべます。
とんでもない田舎なのですが、別会社になったのですが
30年前も今も直通普通があります。
一方、日光線は残ったのですが、大分冷や飯食わされているようですね。
975名無しでGO!:03/11/25 20:15 ID:pOrmdw9W
>>974
烏山線は昔全列車直通じゃなかった?

JRより国鉄時代のほうが直通は多かったよ。
976萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/11/25 23:36 ID:CpwuYK+X
>>975
1969.1 全部宇都宮発着
1973.10 上下1本づつ宝積寺が発着になっています。他は宇都宮発着
1976.12 同上
1980.9 同上
1983.9 同上
1984.1 同上
1987.4 下り2本のみ宇都宮発、あとは上りも含めて全て宝積寺発着
1988.3 下り2本宇都宮発、上り1本宇都宮着、あとは宝積寺発着

88.3に上りが復活してます。なんでだろ。
今(2003.11)は上下各5本が宇都宮発着ですね。
9771982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/11/26 00:12 ID:BWpuFmoK
>>976
1986.11では、下り2本のみ宇都宮発、あとは上りも含めて全て宝積寺発着。
この時の改正で変わったのかな。
978名無しでGO!:03/11/29 07:57 ID:EbDCdoxQ
あげ
979名無しでGO!
あげ