101 :
1 ◆g2b2PRWegc :
【根室本線上り】
急行 そらち1号 富良野717−滝川824−小樽1028
急行 十勝 帯広635−滝川951−札幌1101
急行 そらち2号 上芦別925−滝川1008−小樽1235
特急 おおとり 釧路805−帯広1006−滝川1301−函館1855
急行 阿寒 根室725−釧路1005−帯広1213−滝川1537−札幌1650
急行 ノサップ1号 根室1020−釧路1237
特急 おおぞら 釧路1330−帯広1528−滝川1817−函館005
急行 狩勝 釧路1520−帯広1741−滝川2107−札幌2220
↓富良野で解放旭川2101
急行 ぬさまい 釧路1740−帯広2023
急行 ノサップ2号 根室1815−釧路2034
急行 まりも 釧路2120−帯広008−滝川445−札幌637
102 :
1 ◆g2b2PRWegc :03/10/10 01:57 ID:QVtHBhpj
【釧網本線下り】
準急 らうす 根室標津655−標茶834−釧路928
急行 しれとこ1号 北見722−網走840−標茶1102−釧路1152
急行 しれとこ2号 網走1155−標茶1424−釧路1512
急行 くなしり 根室標津1242−標茶1424−釧路1512
急行 しれとこ3号 網走1646−標茶1902−釧路1951
【釧網本線上り】
急行 しれとこ1号 釧路918−標茶1006−網走1218
準急 らうす 釧路1000−標茶1104−根室標津1231
急行 しれとこ2号 釧路1200−標茶1248−網走1506
急行 しれとこ3号 釧路1711−標茶1802−網走2009−北見2106
急行 くなしり 釧路1711−標茶1807−根室標津1941
103 :
1 ◆g2b2PRWegc :03/10/10 01:57 ID:QVtHBhpj
【池北線下り】
急行 池北1号 帯広828−陸別1027−北見1136
急行 池北2号 帯広1745−陸別1933
【池北線上り】
急行 池北1号 陸別730−帯広927
急行 池北2号 北見1340−陸別1500−帯広1651
士幌線・広尾線はナシ
改行制限Uzeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
104 :
名無しでGO!:03/10/10 02:02 ID:/5+XdoXR
総武本線四街道駅の上り列車、午前7時〜9時台にはそれぞれ何本列車があったんでしょうか
>>100-103 ありがとう。士幌線+広尾線縦断急行「大平原」はまだできていなかったのか。
標津線に急行があったこともびっくりだな。「しれとこ」の一部が分割して乗り入れている時代なら
知っているんだが。
確かここには82年スレの1さんも居てましたよね?
82年の方はどうですか…って82年スレに訊きに行くか。
106 :
1 ◆g2b2PRWegc :03/10/10 10:25 ID:QVtHBhpj
>>104 5本。
ってのもなんなので、もうちょっと書くと、
2344D 7:09 成東→千葉行
324 7:51 銚子→千葉行(都賀通過)
342D 8:25 銚子→千葉行
326 9:18 銚子→両国行(都賀・東千葉通過)
<急行 犬吠1号&水郷1号 通過>
344D 9:58 銚子→千葉行(都賀通過)
107 :
1 ◆g2b2PRWegc :03/10/10 13:49 ID:QVtHBhpj
>>106 スマソ、急行の通過は342Dと326の間ダターヨ(;´Д`)
108 :
名無しでGO!:03/10/10 13:55 ID:v6ID7rlu
新宿〜御殿場準急の列車名すべて教えてください
多くて、覚えきれません。
109 :
名無しでGO!:03/10/10 14:00 ID:mo7EjaH2
前頁スキャンしてうpしる!
そしたらわざわざ質問に答える必要もなひ
110 :
1 ◆g2b2PRWegc :03/10/10 14:25 ID:QVtHBhpj
111 :
名無しでGO!:03/10/10 14:54 ID:NCyCANma
信越本線
碓氷峠の熊ノ平駅は
まだありますか?
急行おくみのの越美南線内の停車駅は?
113 :
名無しでGO!:03/10/10 21:51 ID:b+7MTDBn
>>106 ありがとうございます・・・県都千葉市のご近所なのに、のどかなローカル線の雰囲気ですね〜
114 :
:03/10/10 22:16 ID:qRT4sHGX
「1982年11月の時刻表持ってんだけど」に出没する
1977.4を持っているものです。
わたしはヤフオクで送料込みで420円だったと記憶しています。
前所有者の書きこみがちょっとあります。
昭和30年代〜40年代の時刻表なら20冊以上持ってるが、
全部実家に眠ってらぁ・・・・
じぃちゃんにぎょうさんもらったからな。
116 :
1 ◆g2b2PRWegc :03/10/11 01:31 ID:BZLw45De
>>111 無いようです。アプト解消=EF63投入とともに無くなった模様。
>>112 美濃太田・加茂野・美濃関・美濃市・美濃下川・深戸・郡上八幡・
美濃弥富・美濃白鳥・北濃(下りは美濃白鳥から普通)
117 :
名無しでGO!:03/10/11 23:53 ID:FxXibdFD
地方私鉄はどんな感じかな?大分交通とか
江若鉄道とか井笠鉄道とか・・・
あと、都電が美濃部のアホタレに粛清される直前で、
志村線・荻窪線以外はほぼ残ってた時期だな。時刻表には
記載無いと思うけど。
東海道線で市電のある街 ()内は67年時点で全廃済み
↓
23区・川崎・横浜・(小田原)・三島&沼津・清水・静岡・
豊橋・(岡崎)・名古屋・岐阜・京都・大阪・神戸
これだけあったのに、今は豊橋と岐阜(これも危ない)
だけだしなあ
118 :
名無しでGO!:03/10/12 00:30 ID:+o8FIiv+
>>117 偶然だが、俺は1962年(昭和37年)の東京都区分地図を持っている。
都電の系統も全部載っているよ。
119 :
名無しでGO!:03/10/12 01:21 ID:+o8FIiv+
>>1 1982年スレの1です。
あっちが1000近くなったので、次スレの準備をしていますが、
この際、こちらのスレと統合して、年代を限定せずに質問を受けるスレにしたらどうかと考えています。
こちらのご意向はいかがでしょうか?
120 :
1 ◆g2b2PRWegc :03/10/12 10:49 ID:vZ2nnfAD
>>119 併結の方向でおながいすます。
時間ないので他のレスは後ほど・・
121 :
119:03/10/12 11:31 ID:+o8FIiv+
122 :
1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :03/10/12 19:18 ID:+o8FIiv+
123 :
向こうの1:03/10/12 19:26 ID:Sc/c/68c
124 :
向こうの1:03/10/12 19:27 ID:Sc/c/68c
うお、かぶっても〜た…
じゃあこのスレの今後はどうするんですか?
>>117 【井笠鉄道】
・笠岡−北川(\70)−井原(\110) 18.5往復
・井原−御領(\50)−神辺(\70) 7往復
・北川−矢掛(\40) 本数不明、40〜70分毎
の3系統。
【大分交通】
・中津−洞門(\100)−羅漢寺(\100)−耶鉄柿坂(\160)−守実温泉(\230) 14往復
中津駅前から大分交通バスが並行しておりまつ。なぜか羅漢寺までの値段が違う…(;´Д`)
中津駅前−青ノ洞門−羅漢寺(\110)−耶鉄柿坂−守実温泉−日田(\320) 9.5往復
守実温泉−日田 8往復
中津駅前−青ノ洞門−羅漢寺(\110)−耶鉄柿坂−深耶馬渓(\220)−豊後森(\280) 4.5往復
耶鉄柿坂−深耶馬渓−豊後森 5往復
128 :
名無しでGO!:03/10/12 21:07 ID:ZytjLBWv
このスレはどう使っていきますか?
沈めてくれてokでつ。(´ー`)y──┛~~
新幹線開業後の碓氷峠のように・・・
もったいねぇ・・・・
>>117 都電について、新スレの方にうpしますた。
132 :
名無しでGO!:03/10/17 08:05 ID:dLcxwxqP
保全あげ
133 :
名無しでGO!:03/10/21 09:53 ID:d+fIVD0Z
保全あげ
134 :
名無しでGO!:03/10/23 18:26 ID:3ITk1Ljc
age
135 :
名無しでGO!:03/10/28 11:58 ID:7dzQ3eL1
保全あげ
136 :
名無しでGO!:03/10/29 22:32 ID:bjmRLg8V
呉市電がまだ健在だったころだな。
この年の12月廃止だったはず。
時刻表に載ってる?
同じ年の交通公社10月号大判時刻表持ってるけど、掲載されていないんだよね。
137 :
名無しでGO!:03/11/01 11:50 ID:ZV1wKbfi
1979年の時刻表を最近(σ゚д゚)σゲッツしたんだけど荷物列車の時刻も記載されてるんだよね。
これっていわゆる貨物列車のこと?
だったら記載する意味あるのかな。
>>137 貨物じゃなくて小荷物輸送列車
って書いても意味通じないかなぁ
記載してあった理由は、確か駅での小荷物の締切時間のためと聞いたことがある
139 :
名無しでGO!:03/11/05 18:26 ID:UlaMux+U
保全の時間ですよ
140 :
名無しでGO!:03/11/05 18:33 ID:Dq+WRWJJ
なかなか
141 :
名無しでGO!:03/11/06 02:22 ID:OjqXmbNK
>>138 いまや宅急便の時代ですから・・・チッキと聞いて分からない若い人も増えましたし。
142 :
名無しでGO!:03/11/12 14:58 ID:p1IU1Y5D
保全あげ
143 :
名無しでGO!:03/11/21 07:35 ID:b/Ho+Pqz
あげときます
144 :
名無しでGO!:03/11/29 23:49 ID:iZdD0ZV/
路線図に管理局の境界って載ってます?
北海道の札沼線の新十津川より先、石狩沼田の手前までは札鉄局でつか?
146 :
144:03/11/30 10:07 ID:gK9pG5l2
>>145 青函てことは無いと思うんだけど...
札幌(総局)か旭川じゃないでつかね。
それとも当時は青函がこんなところまで管轄してたんでつかね。
147 :
名無しでGO!:03/11/30 10:41 ID:+4CB06Gp
>>144 局界は、沼田じゃないよ。
鶴沼−南下徳富の間だよ。
148 :
144:03/11/30 10:48 ID:gK9pG5l2
>>147 てことは
鶴沼まで札鉄局、南下徳富より先が旭鉄局って事で理解しました。
函館本線同様、途中で切れていたんですね。
情報ありがとうございました。
149 :
名無しでGO!:03/12/08 05:31 ID:FhFRecuO
あげ
150 :
名無しでGO!:03/12/16 11:57 ID:yHo9nb9I
age!
151 :
名無しでGO!:03/12/25 23:17 ID:JQXdbuFi
あげ
質問はありません。
153 :
名無しでGO!:03/12/29 12:24 ID:+xPkBAJS
俺んちも81年・9月号@JTBもんが出てきた
表紙は、“踊り子”
154 :
名無しでGO!:03/12/29 12:26 ID:tuR1arj+
1994年3月の時刻表持ってんだけど
155 :
名無しでGO!:04/01/03 17:38 ID:ODIKqjmc
◆g2b2PRWegcさん
あなたが書き込んだ藤崎竜復活情報で 懐かし漫画板の藤崎スレが大混乱です
63 名前: ◆g2b2PRWegc メェル:sage 投稿日:04/01/02 17:44
藤崎10号からくるよ
156 :
名無しでGO!:04/01/11 15:50 ID:R6A4aTQ9
あげ
このまま沈めるには惜しいスレだな。
2004年1月の時刻表持ってんだけど。
159 :
名無しでGO!:04/01/18 09:35 ID:Y0Gc4Wmb
161 :
名無しでGO!:04/01/26 20:35 ID:TG7oyjqE
あげ
きざみ
163 :
名無しでGO!:04/01/31 15:04 ID:P0p9F78A
あぼぼ!
164 :
名無しでGO!:04/02/06 22:48 ID:8vbGwKlZ
浦和停車の上野行き何本あるの?
165 :
名無しでGO!:04/02/08 22:54 ID:VGYx5TA7
清水港線は何往復ありましたか?
166 :
名無しでGO!:04/02/08 23:49 ID:LIyTp7Gk
1ch 23:55頃〜 30分間 NHKアーカイブス
三重連の峠 秋田 青森県境 矢立峠 昭和45年
見逃しすなよ!!
167 :
名無しでGO!:04/02/09 21:52 ID:T/FrytjO
>>165 4往復です。
清水発 7:02 8:10 16:10 17:47
三保発 7:33 15:11 16:41 18:18
168 :
名無しでGO!:04/02/09 22:03 ID:3l787X5Q
>>167 Thanks!
日に4往復もあったのか。 漏れは末期の1往復しか知らんかった。
169 :
名無しでGO!:04/02/09 22:04 ID:3l787X5Q
ちなみにこの当時の初乗り運賃っていくらでしたか?
170 :
名無しでGO!:04/02/10 23:19 ID:cgV2T8p1
>>169 2等で20円(5Kmまで)ですた。
昭和30年以降の清水港線の運転本数の移りかわり(多少前後している鴨)でつ。
1959. 9.22改正までは、ずっと7往復
1960. 6. 1改正 4往復(他に片道1本(清水発三保行)が土曜のみ運転であり)
1963. 3.25改正 4往復(土曜運転列車廃止)
1968.10. 1改正 3往復
1969.10. 1改正 2往復
1972. 3.15改正 1往復
171 :
名無しでGO!:04/02/11 17:59 ID:QRnHj8md
>>170 Thanks again!
'72年からはすでに一往復/日だったのですね。
小松島港線は何往復ありましたか?
>>172 下り12本、上り14本でした。高松・高知・松山へ直通列車もありました。
431D 小松島港4:30→阿波池田6:44、 340D 小松島港7:21→高松9:45
445D 小松島港10:32→穴吹12:40
417D 急行「阿佐1号」2両編成
小松島港11:30→高知14:54 (小松島〜阿波池田では車内で弁当販売あり)
447D 小松島港11:41→阿波池田14:39、 451D 小松島港13:06→阿波池田15:31
1413D 急行「阿佐2号(前2両高知行)・いしづち(後2両松山行)」阿波池田で分割
小松島港14:42→高知18:02・松山20:32、
457D 小松島港14:53→阿波池田17:32、 639D 小松島港16:54→徳島17:16
463D 小松島港18:11→穴吹19:56、467D 小松島港19:29→阿波池田22:09
475D 小松島港21:55→阿波池田0:26
SLけん引の客車列車は上りのみ2本設定され、下りは徳島まで回送されたようです。
630D 徳島6:52→小松島港7:16、422レ 阿波池田5:14→小松島港7:59(蒸気けん引)
424レ 穴吹6:28→小松島止まり8:34(蒸気けん引)、438D 阿波池田7:03→小松島港9:42
414D 急行「阿佐1号」2両編成 高知7:21→小松島港10:43
(阿波池田〜小松島では車内で弁当販売あり)
632D 徳島10:45→小松島港11:0、634D 徳島12:41→小松島港13:00、
416D 急行「阿佐2号(前2両高知発)・いしづち(後2両松山発)」
松山8:50・高知10:22→小松島港14:16
636D 徳島14:07→小松島港14:29、638D 徳島15:02→小松島港15:25、
640D 徳島17:37→小松島港17:57、642D 徳島18:57→小松島港19:18
466D 阿波池田19:25→小松島港21:50、468D 阿波池田20:33→小松島港23:07
高知直通の急行も2往復ありました。(徳島・小松島・小松島港に停車)
飾磨港線は何往復ありましたか?
176 :
名無しでGO!:04/02/13 22:38 ID:EhtzuRq4
循環急行はなにがありましたか?
くらきまいおを上回る電光数字作成のネ申、ここに現わる!
おまえら悔しかったら真似してみれ! わっははは。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□┏━━┓□□□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□
□□┃■■┃□□□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□□┗┓■┃□□□┃■┏━┓■┃□┃■┏━┓■┃□
□□□┃■┃□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□□□┃■┃□□□┗━┛□┃■┃□┃■┗━┛■┃□
□□□┃■┃□□□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□
□□□┃■┃□□□□□□□┃■┃□┗━━━┓■┃□
□□□┃■┃□□□□□□□┃■┃□□□□□┃■┃□
□□┏┛■┗┓□□□□□□┃■┃□┏━━━┛■┃□
□□┃■■■┃□□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□
□□┗━━━┛□□□□□□┗━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>1、糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね!
>>2-178、
>>180-1000、糞レスすんな、芋虫、氏ね!
>>179はネ申!糸氏!私 IS GOD!私 IS PAPER!
180 :
名無しでGO!:04/02/22 07:17 ID:tkzJc+PM
あげ
181 :
名無しでGO!:04/02/29 07:44 ID:ZU9PMlKH
保守age
182 :
名無しでGO!:04/02/29 21:34 ID:hUMDjj3J
>>176 68.10での循環急行
「ひまわり」→ 別府-大分-熊本-博多-小倉-大分 ←(逆廻りも)「ひまわり」
「しろがね」→ 名古屋-高山-富山-福井-米原-名古屋 ←「こがね」
「のべやま」→ 長野-小諸-小淵沢-松本-長野 ←「すわ」
「うち房→そと房」→ 新宿or両国-千葉-館山-勝浦-千葉-両国or新宿 ←「そと房→うち房」
※循環運転は各9本中5本
「五葉」→ 盛岡-花巻-釜石-宮古-盛岡 ←「そとやま」
「いぶり」→ 札幌-千歳-伊達紋別-倶知安-札幌 ←(逆廻りも)「いぶり」
67.4時点では
「旭川」→ 旭川-名寄-興部-遠軽-旭川 ←(逆廻りも)「旭川」 もあった筈です。
183 :
名無しでGO!:04/03/02 15:57 ID:mXf3G2Dj
>>182 情報 Thanks.
全て気動車のようでつね。
もし今あれば、全財産を叩いてでも乗ってみたいでつね。
184 :
名無しでGO!:04/03/02 20:05 ID:mXf3G2Dj
それではついでに当時の急行料金も教えてください!
185 :
名無しでGO!:04/03/02 20:06 ID:IIjVXWZY
これまた、かび臭いスレッドが上がってきたなw
186 :
名無しでGO!:04/03/04 20:08 ID:ehTUXWz6
>>184 急行料金 一等/二等(68.10)
〜100` \220/\100 〜200` \440/\200 〜400` \660/300
〜1000` \880/\400 1001`〜 \1100/500 ※一等急行料金には通行税10%含む
69年運賃改定(モノクラス化)
〜100` \100 〜200`\200 201`〜\300
187 :
名無しでGO!:04/03/06 00:25 ID:HRt0Q3qx
>>186 Thanks a lot !!!
ニ等級制時代の料金なんて具体的に初めて知りました。
この時代には急行料金に指定席料金(一等)は含まれていたのですか?
188 :
名無しでGO!:04/03/06 00:36 ID:8f2J08O2
>>187 含まれていません。
座席指定席料金は、1等は200円、2等は100円が別途必要でした。
189 :
名無しでGO!:04/03/06 09:04 ID:HRt0Q3qx
>>188 ということは、一等にも指定席と自由席の両方が存在していたということ
ですか?
190 :
名無しでGO!:04/03/06 11:54 ID:wZ4iJrny
小湊鉄道で上総牛久〜上総中野は1999年里見駅のタブレット統合によって現在一日5往復となってしまいましたが、1967年当時は何往復あったのでしょうか?
191 :
名無しでGO!:04/03/06 19:40 ID:KTB5SAIv
>>183 少し時代は下がりますが「うち房⇔そと房」の後身にあたる
「なぎさ」→ 新宿or両国-千葉-館山-勝浦-千葉-両国or新宿 ←「みさき」
は165系電車で運転されていました(72.7〜75.3)
館山-鴨川-勝浦 間普通でしたが館山以北から勝浦以北(orその逆)へ乗り通す場合
急行料金通算の特例もあったそうです。
>>189 Yes
例えば一等車2両連結の「アルプス」「佐渡」等は指定・自由各1両、
一等車1両の「まつしま」「ばんだい」等は一部指定でした。
>>190 68年ですが…
五井→中野17本、中野→五井15本です。始発駅の時刻だけ挙げましょか
五井発上総中野行 611 715 817 907 1010 1050 1150 1313 1415 1515 1630
1717 1810 1834 1900 2015 2100
上総中野発五井行 530 611 630 714 822 922 1030 1146 1252 1435 1538
1626 1735 1827 1933
192 :
名無しでGO!:04/03/06 20:16 ID:HRt0Q3qx
>>191 Thanks again.
鉄道雑誌などで'60年代の内房・外房線などの写真を見ると、末端区間は
非電化の様子だったのでそう考えたのでつ。
そうでつか、かつての急行列車は立派な「優等列車」だったのでつね。
今ではとても考えられませんな・・・。
>>189 グリーン車=1等(2等級制の)
なので、自由席は普通にあった。
194 :
名無しでGO!:04/03/08 23:03 ID:nIzUvLdm
>>190 昨日のCATV・ファミリー劇場ではGメン'75を放映していましたが、
舞台は'77年当時の小湊鉄道でした。
すごいですね、沿線は田畑のみ(もしかして今も変わらない?)、
養老渓谷あたりのロケだと思いました。
二両編成の気動車は当時と今も変わりませんね。 耐用年数が長いのか、
それとも新規の設備投資ができないのか・・・?
195 :
蛇足くん:04/03/11 19:42 ID:l7Rm/hhU
>>187 発足当初のグリーン料金(69.4〜74.9)も指定料金は含まれず別料金でした。
現在とは違い目的地まで通算で発券され、
例えば 長野(急行「きそ」)名古屋(新幹線「ひかり」)京都(急行「丹後」)豊岡 といった場合
グリーン券は 長野→600キロ 1枚ですみました。
また、急行券等とは違い特定市内制度が適用されたため
例えば 新宿→下諏訪 の場合、急行料金は 新宿→200キロ なのに
グリーン料金は 都区内→400キロ が必要というような矛盾もありました。
旧1等と旧2等の差額券という性格が濃厚でしたね。
196 :
名無しでGO!:04/03/11 21:02 ID:AtknQoaT
>>195 うわ〜・・・、初耳でした。
情報ありがとう。
>>164 浦和停車の中電〔69.1〕
上り上野行 700 *704 708 712 716 720 *724 *728 732 736 740 744 *748 752 756
*800 804 808 812 816 820 *824 828 832 836 844 853
1507 1516 *1541 1610 1614 1641 1722 1737 1754 1836 1853 (38本)
下り東北線 731黒 804小 833日 857山 1504宇 1545黒日 1633宇 *1714宇 *1722小
1734宇 1743黒 1755宇 1814小 1838黒 1859宇 (15本)
下り高崎線 *747篭 754山 822前 *840篭 1529高 1552高 1628渋 1702新 1729新
1739前 *1751篭 1801山 1806高 *1821篭 1842前 (15本)
*印:休日運休
行先:黒=黒磯 日=日光 宇=宇都宮 小=小金井 山=小山
渋=渋川 前=前橋 新=新前橋 高=高崎 篭=籠原
198 :
名無しでGO!:04/03/17 08:05 ID:92A8uNZa
あげときます
>>197 65.8では東北・高崎線とも浦和は全部通過。
停まるようになったのは何時からだろべ?
200 :
名無しでGO!:04/03/24 10:52 ID:sxWg0iks
あげときます