【ぐるり】北海道フリーきっぷ 7枚目【周遊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
北海道関係のフリーきっぷについて語るスレです。
「ぐるり北海道フリーきっぷ、北海道フリーきっぷ、周遊きっぷ、スーパー前売りきっぷ」
の総合スレでよろしくお願いします。
旅行日程や体験談、旅行の感想などなんでもどうぞ。
前スレ
【ぐるり】 北海道フリーきっぷ 【周遊】
過去ログ等は>>2>>10
2名無しでGO!:03/09/23 05:45 ID:kN2QtL+c
過去ログ
ぐるり北海道フリー切符
http://piza.2ch.net/train/kako/989/989395943.html
〜ぐるり北海道フリーきっぷ〜
http://piza2.2ch.net/train/kako/1007/10079/1007914634.html
●○●くるり北海道フリーきっぷの旅●○●
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1020230146/l50
●○●(ぐるり)北海道フリーきっぷの旅partII●○●
http://hobby.2ch.net/train/kako/1034/10349/1034999299.html
【ヲタ】北海道フリーきっぷってどうよ♪【御用達】
http://curry.2ch.net/train/kako/1029/10292/1029202216.html
【継続】ぐるり北海道フリーきっぷ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1042347844/l50
ぐるり北海道フリーきっぷを語るべし
http://mimizun.com:81/2chlog/train/curry.2ch.net/train/kako/1031/10319/1031916568.html
北海道フリーきっぷ
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/990/990546978.html
3名無しでGO!:03/09/23 05:47 ID:kN2QtL+c
関連サイト
JR北海道お得なきっぷ
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/kipptop.html
JR北海道プラザ東京支店
http://mx1.alpha-web.ne.jp/~jrhtyo/
4前スレ345:03/09/23 06:08 ID:H9GW98kl
>>1
乙彼。ってか今オレが建てようとしてた。(^^;

■OHP
『ぐるり北海道フリーきっぷ』
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=404
『北海道フリーきっぷ』
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/fr1.html#2
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/fr1-2.html

それでは引き続きマターリと。(´ー`)
5名無しでGO!:03/09/23 08:15 ID:bbPN42GP
>>1
6名無しでGO!:03/09/23 14:16 ID:fSA5V2TM
北海道の列車に寝台車がついていると思いますが,寝台車って眠れますか?
普通夜行列車は仮眠程度にしかなりませんが,寝台車だと横になれる分いくらか違うのかなぁって思って。経験者の方どうだったかお願いします。
7名無しでGO!:03/09/23 14:26 ID:Kt8xesBS
>>6
全然違う。とくに観光で疲れてたりすると寝台に入ったらすぐ眠りにつき、
気付いたら終着駅って事も珍しくないね。
8名無しでGO!:03/09/23 14:28 ID:zMaWpXui
>>6
ぼくははじめて寝台車に乗ったとき、東京から神戸くらいまで眠れません
でしたが、神戸から徳山くらいまで眠ることができました。
やっぱり座席と寝台は違うと思います。

でも一番重要なのは慣れることでしょう。慣れてしまえばどこでも
眠れると思います。北海道内の夜行特急は乗れる時間が短いですので、
気がつくと終着駅についていると思いますが、2度3度と寝台で眠る
ごとに眠りやすくなると思います。

とにかく寝台で眠れるかは鉄道ファンを名乗れるかどうかを左右する
能力ですので「眠る技術」を身につけるように。では。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無しでGO!:03/09/23 14:47 ID:NR6nDt5R
>>1
乙彼〜
11名無しでGO!:03/09/23 14:56 ID:pGkYYMsK
「ぐるり北海道フリーきっぷ」の利用期限が、来年1月末までとなっていますが、
それ以降は、発売されるのでしょうか?
当然、打ち切りになることもあるんですよね?
12岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/23 15:01 ID:5P4gDGzY
>>6
今夏の漏れの場合(寝台初体験)
下り利尻:旭川までは起きて予定練り。気付いたら抜海通過後。
下りまりも:人身事故の影響で札幌23分遅れで発車、新夕張手前で就寝、釧路到着のアナウンスで一旦目覚めるも、二度寝し、
まもなく根室到着のアナウンスで起床。
オホーツク10号:北見発車後に就寝、札幌到着後に車掌に起こされるw
13前スレ345:03/09/23 15:36 ID:3P6LSD+j
>>11
もちろん発売されない可能性が皆無ではありません。
しかし例年この時期は発売されないのが通例ですので、信じて待ちましょう。

寝台は…まあ慣れですね。座席で眠るのに比べたら遥かに熟睡できます。
むしろ座席で如何に熟睡できるか、と云うところにノウハウが。(笑)
1411:03/09/23 16:17 ID:pGkYYMsK
>>13
ありがとうございました。
信じて待つことにします。

北斗星のソロは、やはりすぐ満席になってしまいますか?
教えてクンで申し訳ない…
15前スレ345:03/09/23 16:44 ID:3P6LSD+j
>>14
一ヶ月前の発売開始と同時に売り切れることもあるようですが、2週間前と2日前に
キャンセルが発生する可能性は高く、直前まで諦めずに窓口で叩いてもらえば
かなりの確立で入手できると思います。個人的な体験から言わせてもらえば
下りよりも上りの方が入手はし易いと思います。

例年、この切符が使えるのは2月中旬以降ですので、そのあたりも忘れずに。
1611:03/09/23 17:00 ID:pGkYYMsK
>>15
本当にありがとうございました。
大感謝です!
17名無しでGO!:03/09/23 17:18 ID:qdbQaC81
おいらなんて急に休みが出来たりするんで、あらかじめ計画なんて立ててなかったり
するからソロの指定が取れた試しがない!
突然ポンっと5日くらい休暇ができると、前日くらいに計画立てていきなり北海道
に行ったりする。
18房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/23 17:56 ID:z0TWzFjn
>>1
スレ立て乙。
本当に7枚目でスレ立てしてしまうとは…。(;´∀`)

>>17
発売当日にもソロのキャンセルが出たりするから、一応空席紹介してもらえば?
19名無しでGO!:03/09/23 18:25 ID:kN2QtL+c
北海道プラザの旅行商品にオプションでついてくるフリーきっぷは
北海道フリーきっぷと値段が違うらしい。
効力は同じだったような気がする。
20名無しでGO!:03/09/23 19:37 ID:2pHmnAH0
東京駅にあるJR北海道プラザで北海道フリーきっぷって買えますか?
2120:03/09/23 20:05 ID:2pHmnAH0
ごめんなさい。質問はこういうことです。
JR東日本のみどりの窓口では,北海道フリー切符を買う場合北海道への切符を同時購入または提示する必要がありますが,東京駅のJR北海道プラザで北海道フリー切符を買うときはその必要があるのでしょうか?
22名無しでGO!:03/09/23 20:20 ID:/uDmsmUb
今年は3・4号で往復ソロ取れますた。
1ヶ月前の6時に行って予約申し込みしただけあります。
23名無しでGO!:03/09/23 20:48 ID:EW6TVjtG
>>21
北海道フリー切符のみでもOK
24前スレ963:03/09/23 21:01 ID:k3qCnxy5
まさかホテルのロビーにあるPCで2chとは…。
結局、乗り換えは新サポーロでしますた。
南千歳だと待ち時間が長いし、駅前に何もないので…。
今日の行程は、
まりもにて釧路入り
→厚岸(駅前付近散策、カキが食べられず残念)
→釧路(塘路まで団体様ご一行がいて座れず)
→網走
→遠軽(鈍行でマターリ)
→旭川(ノローツクG)
でつた。明日はS宗谷で稚内往復。
宗谷岬も逝ってみたいとおもいまつ。
長文カキコスマソ。
P.S 新そば(゚д゚)ウマー
25:03/09/23 21:13 ID:kN2QtL+c
失礼。前スレのアドレス入れるの忘れてた。
前スレ 【ぐるり】 北海道フリーきっぷ 【周遊】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053682521/l50
26名無しでGO!:03/09/24 02:11 ID:HOYZ+UhP
こいつに天罰を!!
413 名前:名無しでGO! :03/09/16 01:20 ID:xmQM97ZA
ぐるり北海道で1300枚弱指定取った(w
ほとんど1車両ジャック状態もあり
27名無しでGO!:03/09/24 02:36 ID:qvdz0CJ0
>>26
ネタだろうよ
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無しでGO!:03/09/24 03:35 ID:fAm19iy1
北海道フリーきっぷも「ぐるり」同様、最終日の24時を過ぎても下車駅まで有効なのか?
7日目の夜に札幌から「はまなす」乗って、青森まで行きたいのだけど。
30岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/24 06:15 ID:wIsLpHG3
>>24
新札でしたか。
漏れがS北斗21に乗った時は15分くらい遅れて、新札発車して少ししたところで
まりもとすれ違ったので。

#ちなみに当初予定では札駅折り返し&新得折り返し&追分折り返しで楓詣しようか
#と思っていたのだが、疲労蓄積でネットカフェでの宿泊に変更しますた。
31前スレ345:03/09/24 15:04 ID:wR4TJZAl
>>29
んー、とりあえず青森駅はJR北の範囲じゃないですね?

○ 本州への直通特急・急行の自由席・指定席等をご利用の場合、
乗車券は中小国まで、特急・急行料金等は、JR北海道会社線内で
最後に停車する駅まで有効となります。
3229:03/09/24 15:32 ID:fAm19iy1
>>31
なるほど。「ぐるり」とは違うのか。
という事は7日目の24時を過ぎて最初に停車する駅まで有効ですか?
「はまなす」だったら0時12分の伊達紋別まで有効で、別途伊達紋別〜青森の
乗車券、急行券が必要なのかな?
33前スレ345:03/09/24 16:14 ID:wR4TJZAl
>>32
いえ、道内完結列車ならその列車の終点まで有効だと思われますが
『はまなす』の場合は>>31に引用したように中小国-青森の乗車券と
函館-青森の急行券が別途必要になるのではないかと思われます。
3429=32:03/09/24 16:36 ID:fAm19iy1
>>33
そうですか。
例えば、今日が有効期間最終日で、今夜札幌発の「はまなす」に乗るとしたら、
明日付けの中小国〜青森の乗車券と、函館〜青森の急行券・指定券を別途購入すれば良いのですね。
35:03/09/24 18:31 ID:YUqtQetf
何度もすまんが…仙台発を復活させてほすい…
36名無しでGO!:03/09/24 18:49 ID:5ohQ8pfr
道内で検札の時、旭川車掌区の車掌さんだけが切符にハンコを押すけど…!?
3729=32=34:03/09/24 19:41 ID:fAm19iy1
>>31
>>33
どうやら7日目の夜に「はまなす」乗車の場合、途中下車しなければ
青森までフリー切符の効力が有効らしいです。
38名無しでGO!:03/09/24 19:49 ID:3cAtap6L
>>37
道フリーで?? ぐるりじゃなくてだよ?
もともと効力のないはずの中小国〜青森にまで、
最終日乗車に限って効力が及ぶという
根拠はいったい何??

3929=32=34=37:03/09/24 20:41 ID:fAm19iy1
>>38
「ぐるり」じゃなくて「北海道フリー」で。
根拠は分からないけど、さっき札幌駅に電話で聞いたらそう言われました。

でも前に下り「はまなす」から利用開始する場合について質問したら
青森〜中小国の乗車券と、青森〜函館の急行券・指定券がいるって言われたんですよね。

最終日に限って特別か、電話案内係が間違えたのか?
40名無しでGO!:03/09/24 21:01 ID:XcmW6Ut3
>39
案内係の間違いに100香港ドル 39の間違いに100000000ボンド
41前スレ345:03/09/24 21:50 ID:He1/jFQC
うーん、根拠が欲しいよねぇ。

青森駅でひと揉めしそうな気もするけど。
まあ実際に乗ってみれば判るから、その際はレポ希望。
4229=32=34=37=39:03/09/24 22:25 ID:fAm19iy1
>>41
もしかしたら案内係が「ぐるり」と取り違えたのかな?
43名無しでGO!:03/09/25 01:58 ID:2+kZ8GpV
>>34
急行券は札幌から通しで買っとけ。意味はわかるな?

>>42
効力は乗車券中小国・急行券は函館まで有効(はまなすの場合)これは間違いない。
青森まで乗るなら急行券の効力は無意味だけどな。
4443:03/09/25 02:03 ID:2+kZ8GpV
あ、210円ケチりたかったらハコがら買って下さいw
指定席なら通しの方がいいです。カーペットならなおさらです!
4529=32=34=37=39=42:03/09/25 02:37 ID:wkwFbQdA
>>43
やはり中小国〜青森の乗車券と急行券が必要ですね。
46名無しでGO!:03/09/25 03:47 ID:zd2ct76j
特快きたみマンセー
旭川-上川ノンストップ、しかも特急と所用時間いっしょ。
47名無しでGO!:03/09/25 03:59 ID:qDwq7ILN
きたみマンセーというか特急が…
48前スレ963:03/09/25 09:46 ID:lUhfQwuR
おはようございます。今日の旭川は霧雨でつ。
昨日、稚内&宗谷岬を往復してきまして、
ホテルに帰ってきたんですよ。そしたら、
「最初に2泊と伺ってなかったのでチェックアウト扱いになります」
と言われヽ(`д´)ノウワァァァン
“出発予定日”の欄を25日って書いてんだから、
確認くらいしてほしかった…。

P.S
稚内のバスターミナルに居たチケ売りのおねぃさんは
激萌えでつた (´Д`;)ハァハァ
49岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/25 09:58 ID:U0fSnaDl
>>48
いいなぁ・・・俺のときはオヤジだったよw
50名無しでGO!:03/09/25 10:05 ID:qw5AkblV
>>48
結局そのホテルでは追い出されたのですか?かわいそう…
代わりの宿はとれましたか?
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無しでGO!:03/09/25 12:19 ID:fXOxzBTq
age
53名無しでGO!:03/09/25 16:15 ID:n7PnoAC+
>48
乙でした〜
結局その日の宿がどうなったのかが気になります。

チケ売りのお姉さんは…漏れの時はどうだったかなw
54名無しでGO!:03/09/25 18:29 ID:FgrmKH0X
「ぐるり北海道」で、有効期限最終日に北斗星に乗って、
そのまま上野まで帰ってくることは、可能でしょうか?

55名無しでGO!:03/09/25 18:30 ID:gOmdlFbr
>>54
OK

散々外出だが。
56名無しでGO!:03/09/25 19:15 ID:VPtCfb53
前スレにもいましたが、漏れも9/30〜10/1でスーパー前売りで巡りますが、予定が決まりません!!!
今の時期の平日、どういうトコにいってきたらいいでしょうかねえ?
57前スレ345:03/09/25 19:35 ID:ybaVGLSg
>>56
何がしたいのか、それが判らなくてはお勧めのしようもないのですが…。
どこが基点か、それくらい書いて頂けない事には。

とりあえず
ttp://www.gochipara.net/home.html
あたりを眺めてください。
5854:03/09/25 19:49 ID:FgrmKH0X
>>55
ありがとうございます。
特に但し書きがなかったので、乗車できないのかと思ってました。

5956:03/09/25 20:27 ID:VPtCfb53
う〜ん・・・迷いますねえ
60:03/09/25 20:46 ID:0pFGdL4D
>>56
函館なら谷地頭温泉と卸売市場での朝食がある(食堂は平日のみの営業)
61前スレ345:03/09/26 05:08 ID:pZvLbsMb
((´´ДД``))ユレルユレル

大丈夫か〜?
62名無しでGO!:03/09/26 07:26 ID:VBh4Yjjs
まりもが脱線したらしいですね。
63名無しでGO!:03/09/26 07:38 ID:hpv2YL7e
今日は仕事休みだから今起きたんだけど、TVつけたら北海道が大変なことになってるじゃないか!
鉄道は全面ストップだってね。
64名無しでGO!:03/09/26 07:48 ID:5+75p77e
前スレ963氏はまだ旅行中かな?
65前スレ963:03/09/26 14:18 ID:44YK1rlB
ただ今、帰宅しますた〜。
宿のことは後ほど触れるとして、やはり地震の話題から。
北斗星2号をキャンセルし、はまなす→つがる2号→はやて2号
と乗り継ごうと思っておりましたが、青函トンネルを抜けた直後
津軽今別−中小国間のトンネル内で急停車!
(非常ブレーキの利きはすごかった)
それが3:43頃だったかなぁ。車内放送では。
「地震が発生したので安全を確認するまで待機します」
とのこと。そのトンネル内で1時間ほど抑止をした後、
「中小国まで進みます」と放送が入り、そろりそろりと
中小国にて貨物列車と交換をしました。するとその時…、
(つづく)
66前スレ963:03/09/26 14:42 ID:44YK1rlB
突然列車が左右に揺れだすではないですか。(((( ゚Д゚)))ガクガクガクガク
列車は止まっているので、この揺れは地震の第2波に違いない〜!
な〜ん〜ま〜ん〜だ〜ぶ〜(lll´Д`)人
車内にいたおばちゃん達と一緒に思わず念仏を唱えてしまいまつたw

結局、青森着が7:12頃になってしまい、当然ながらつがる2号などは
跡形もなく走り去ってwいるため、指定券を変更し
7:47発のつがる8号を待っていたところ、ふとホームの電光掲示板を
見上げてみると「つがる80号」の表示が…。
どうやら救済臨を設定したらしく、満席に近い状態の「つがる8号」よりも、
マターリ臨時便で行くべし!と即決し、再度青森駅の跨線橋をダッシュして
つがる80号→はやて220号(これも臨時便)にて帰京しました。
しかし、あと3日早かったりしたら、漏れも「まりも」に乗っていたわけで…、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
67岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/26 15:52 ID:7MUpvO6O
>>65-66
大変に乙。
68名無しでGO!:03/09/26 17:05 ID:HSxYBDL6
>>66
生還トンネルか。
いや、トンネル内じゃ無くて良かったね。無事で良かった。
69房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/26 19:06 ID:4hTjFjhd
>>65-66=前スレ963
大変だったみたいですな。
大事に巻き込まれなかっただけでも幸いですね。

出発日を目前に控えて地震騒ぎとは、行き先不安だな…。
7056:03/09/26 20:04 ID:1msogMBH
スーパー前売りの旅行・・・何か不安になってきたなあ・・・
71名無しでGO!:03/09/26 20:13 ID:Kr3+rtxo
日高本線はまだ復旧してないのですか?
地震でさらに追い討ちをかけ、廃線にならないといいけど・・。
72名無しでGO!:03/09/26 21:04 ID:kSMDkIYx
地震発生時、釧路のボロホテルにいました。
和商市場で勝手丼を食し、釧路11時発の帯広逝き釧路バス「すずらん号」で脱出。
バスは続行便が出る状況。
ずっと海沿いを走るかと思いきや、白糠から山道へ入り、図らずも白糠線跡や野生の
鹿を眺めることが出来まちた。
ただしムネヲ鉄道の本別駅でトイレ休憩後、高速は通行止め、運転手は無線で相談
しながら道を選ぶ状態で、帯広駅には1時間以上遅れて14時40分頃到着。
(乙カレ>運ちゃん&乗客)
帯広から「Sおおぞら8号」に乗り込んだときは、ホッとしたなぁ。
「おおぞら」の回復運転は(・∀・)カコイイでした。
今は、「北斗星4号」で帰宅中でつ。
73名無しでGO!:03/09/26 21:10 ID:dBxhGFRY
>>72

大変だったね
74名無しでGO!:03/09/27 11:08 ID:54YvBr+y
>>72
乙カレー
そろそろ帰ったか?

その、Sおおぞら8号は283?
75名無しでGO!:03/09/27 11:50 ID:Z4ifB8qx
Sおおぞらは全部283だよ
76名無しでGO!:03/09/27 11:51 ID:Z4ifB8qx
あ、運用変わってなかったか? という意味かゴメソ
7772:03/09/27 14:47 ID:TR+B1HmD
「Sおおぞら8号」は283でした。
78前スレ963:03/09/28 00:17 ID:8Pkd1OdN
>>72
漏れより震源に近いところを旅行中の方がいましたか…。
被害に遭われた現地の方々も含めお見舞い申し上げます。

さて、今回の旅行で印象に残ってること。
・車窓を見ながらの駅弁 (゚д゚)ウマー
・車窓を行きかう大自然に (´∀`)マターリ
・つがる80(485-300)の回復運転(・∀・)イイ!
(´-`).。oO(しかし、普通臨時列車って、「82号」あたりから付番しないか?)

番外
・列車内でオナーニする厨房に(゚д゚)ポカーン
(網走−遠軽間のキハ40*2のワンマン列車の最後部乗務員室
助手席にすわって、ズボンの中に右手を突っ込んでるのを目撃してしまった…)

ちなみに、宿は再度チェックインしなおし、という形で
もう一泊しました。
(一泊目は線路が見下ろせる11Fの部屋だったのに、今度は線路が見えない
7Fの部屋に通された)
79名無しでGO!:03/09/28 09:15 ID:Em/yjggc
  >>78
>番外
>・列車内でオナーニする厨房に(゚д゚)ポカーン
>(網走−遠軽間のキハ40*2のワンマン列車の最後部乗務員室
>助手席にすわって、ズボンの中に右手を突っ込んでるのを目撃してしまった…)

ワロタw

80名無しでGO!:03/09/28 10:51 ID:fM/1YZAC
>>78
ところかまわず・・・。
猿のような厨房ですね(;´Д`)ハァハァ
81名無しでGO!:03/09/28 11:01 ID:SihCYdVf
まあその頃はガマン出来ないときにはガマンできないだろうな。
82名無しでGO!:03/09/28 16:22 ID:Em/yjggc
その厨房、何を見たんだ?
83名無しでGO!:03/09/28 17:55 ID:9zqFfLEg
妄想オナーニでは?(w
84名無しでGO!:03/09/28 18:55 ID:tApJjm+F
車販のお姉さんじゃないの?
85前スレ963:03/09/28 19:29 ID:8Pkd1OdN
番外が 予 想 通 り 好 評 のようで何よりでつw
お手元に時刻表がある方は、石北本線(上り)のページを
みていただくと、網走1209発の4662Dがありまつね。
これが峠越えのため(?)北見で後部に1両増結するんでつ。
漏れは始めから遠軽まで乗り通すつもりだったので、
混雑した1両目を避けて2両目(前から4番目位のボックス)へと移動しました。
漏れの一つ前のボックスには女子高生がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
窓辺に寄りかかり、ウトウトしてる様子はかなり(;´Д`)ハァハァもんでしたが、
件の彼は何故か最後部のボックスを陣取ってました。
そんな彼の存在などすっかり忘れた漏れは、遠軽到着前に、
「後部運転席から景色を眺めるのも乙かな」
などと考え、最後部まで逝ってみると、
(違うところへと)先に逝ってる厨房がいるじゃないでつかw
何も見ないフリをして降りたのは言うまでもありませんが、
彼も制服姿だったことを考えると、もしや、あれが日課;なのかしら…
邪魔してスマソy=ー( ゚д゚)・∵. ターン
86房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/28 23:01 ID:mX1gXfGG
JRコヒのOHPに「十勝沖地震による列車への影響について」の案内がキタ━ !!
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/

特にまりもの運休がイタイ。
早期復旧してくれないと、上りまりもを利用しての楓駅訪問が出来ない罠。('A`)
87名無しでGO!:03/09/28 23:54 ID:tApJjm+F
バス使えば?
88名無しでGO!:03/09/29 00:53 ID:mSab2v0N
ちょいと気が早いのだけど、3月上旬〜中旬に流氷を見に行こうと思いまつ。
北浜駅に行きたいが人が多そうなので、浜小清水駅に行こうと思うのでつが、
浜小清水も駅からすぐ海岸に出れるの?
89名無しでGO!:03/09/29 00:57 ID:unoQ7rS/
>>88
浜小清水もすぐ海です。駅横の踏切から海岸に出られると思います。
そこには展望台もあって、除雪されてスパイクつきの靴履いてれば上れます。

でも漏れは今年の二月に見に行きますたが、北浜駅もガラガラなので心配ご無用かと(w
北浜駅は木製のイイ感じの展望台ができてましたよ。
90前スレ345:03/09/29 03:03 ID:flYDhY+Q
釧路新聞28日付朝刊より
「根室線復旧は早くて1ヶ月後」
26日未明の「2003年十勝沖地震」により運休が続いているJR根室本線帯広〜白糠間の
復旧が早くて1ヶ月後になる見通しだ。JR北海道釧路支店によると、同区間の被害状況
は、利別川橋梁、十勝川橋梁、音別川橋梁などの破損、信号機の倒壊や線路の歪み・
陥没など、27日夕方までに280箇所の被害を確認している。
中には、十勝川橋梁や利別川橋梁のように、橋げたが20センチから大きいところで82セ
ンチずれており、被害状況を詳しく調査して最悪の場合橋の架け替えも検討しなければ
ならないとのこと。この場合、復旧には半年ほどかかるという。
また、同区間は湿原地帯で地盤が緩く、線路の歪みが通常の地震の場合に比べてひど
いため、今後はルート変更も含めた線路の敷き直しも必要。
さらに、厚内〜尺別間で線路脇の土砂が崩れている被害も発見。
JR北海道では、日高本線(苫小牧〜様似間)も台風被害に遭っており、今後の存続が
が問題となっているが、根室本線の補修が最優先なだけに、今回の地震は日高本線の
存続問題にも予算面で影響を及ぼしそうだ。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053513487/543
91名無しでGO!:03/09/29 03:13 ID:mSab2v0N
>>89
ありがとう。北浜駅も空いてるのか。
いろいろな人の旅行記を読んだが、北浜駅は観光バスの乗客も来るとあったので。
やはり流氷ノロッコは避けた方が良いでつかね?
92前スレ345:03/09/29 03:23 ID:flYDhY+Q
>>91
4・5年前の話になりますが、ツアーの一部に北浜-斜里が組み込まれていたようで
バスから降りた4・50人が北浜から乗り込んできました。が、ワンマン列車の乗り方を
理解していただけなかったらしく乗降に非常に時間がかかってました。タイミングにも
拠る、という事で。普段は人影まばらですけどね。北浜はレストランの窓から流氷が
眺められるところがポイント高いですかね。浜小清水は新しい駅舎になってから
降りてないのでコメントは控えますが、道の駅と併設になってからはコチラのほうが
人は多そうですね。
93房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/29 07:20 ID:rJIfzvzL
>>87
前後の行程も余裕が無いので、残念ながらバスでの訪問もだめぽ。
今更大掛かりな変更するのも何だし。

そんなわけで、簡単ではあるけどルート変更して調整しますた。
ただ気になる転が1つ。
ふるさとムネヲ線を利用して池田に到着した後に釧路まで抜けたいんだけど、
その間のバス輸送はスーパーおおぞらの停車駅、(大体の)時間に準じた設定で運行されてるのかなと。
OHPにはその辺の事が書いてないので、運が悪いと池田で途方に暮れてしまいそうなヨカーン。
94名無しでGO!:03/09/29 10:39 ID:6DygxNQX
>>93
>その間のバス輸送はスーパーおおぞらの停車駅、
>(大体の)時間に準じた設定で運行されてるのかなと。
基本的に下道を走るバスがSおおぞらの時間に準じて走れるはずがないでつ。
あと、コヒのサイトによると幕別〜白糠間の代行バスは、池田駅には止まらない模様。
95名無しでGO!:03/09/29 11:30 ID:Ib270ed2
今年(平成15年)の4月14日に釧網線に乗ったら、いままで見た中で一番
すごい量の流氷でオホーツクが覆われてた。内地ではとっくにコートもぬいで、
草花も咲き競ってるという時期なのに、すごいカルチャーショックだったよ。
一応家出る時はそれなりに厚着してきたんだが、内心いくら道内でもちょとおお
げさかな?と思ってたんだが、意外に役立ってしまってびくーりだった。
96名無しでGO!:03/09/29 12:14 ID:wrZoK1II
札幌―釧路の高速バスは所要時間6.5時間。
大体特急の1.5倍くらいの所要時間では?
9791:03/09/29 17:00 ID:mSab2v0N
>>92,95
それなら北浜駅でも流氷観光できそうでつね。
今のところ、北フリー(G車用)と青春18組み合わせて旅行しようと考えてます。
1日目:18で東京→仙台。苫小牧行きフェリー乗船。
2日目:秩父別温泉で入浴。旭川へ移動。(18利用)
3日目:旭川からノローシク9号+釧網線で摩周へ。
    レンタカーで阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖見学。
    この日は川湯温泉宿泊。ダイヤモンドダストみたいでつ。
4日目:川湯温泉→北浜。流氷見る。
    北浜→網走。網走からオソーシク6号か、流氷号で札幌へ。
    札幌からまりも。

3月上旬〜中旬は観光客多そうなので、
寝台の確保と川湯温泉の宿確保が心配でつね。
98前スレ345:03/09/29 17:11 ID:flYDhY+Q
道道帯広浦幌線が寸断されているらしい(音更・池田町境千代田堰堤付近8.4q、
池田町昭栄0.3q、豊頃町5.3km)ので、代行バスはR38経由になっているようですね。

池田に出ても、戻るしかなさそうな気配ですが。
99名無しでGO!:03/09/29 17:49 ID:cIc6RJ4m
ムネヲがフル回転すれば‥
100名無しでGO!:03/09/29 18:02 ID:Z6KxxEdA
100だ。
101名無しでGO!:03/09/29 18:03 ID:V0cLN9Fe
しかも、2chの情報を信頼するなんて、
おまいはもうねバカかとアホかと。


10256:03/09/29 19:35 ID:aCyTHfmd
明日から2日間、スーパー前売りきっぷで、札幌出発で行ってきます。
漏れは、秋休み中の工房なもんで、何だか不安なとこもありますけど
103房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/29 19:48 ID:VUOzeSlY
ルート変更後の乗車予定の指定券を取ってきますた。
全部窓側確保でウマー。

さらに、コヒOHPの十勝沖地震に関する案内に追加情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>★10月3日(金)から、根室線の不通区間が池田〜幕別間となり、釧路〜池田間に臨時特急列車を運転する予定です。

うまくいけば臨時特急に乗車出来そうだ。ヽ( ´∀`)ノ

>>94
もちろん、代行バスがスーパーおおぞらと同等の速度で運行出来るわけがないので、
「大体の」と付け加えておいたんだけどね。

>>98
最悪戻るつもりで考えていたけど、どうやらその心配もなくなったみたいで一安心でつ。

>>101
漏れにレスしてるつもり?
漏れはコヒOHPを見たわけですが、何か?
104房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/29 20:01 ID:VUOzeSlY
追加情報。

>日高線
>★10月6日(月)から、全線で通常ダイヤによる列車の運転を再開する予定です。

これは全線復旧と言う事かな。
東京へ戻って来た日に全線復旧か…。
当初は乗り鉄するつもりでいたのに。(つд`)
105名無しでGO!:03/09/29 22:51 ID:Bsvimnwc
>>104
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
106名無しでGO!:03/09/30 00:08 ID:Mg2RaHf7
今日の札幌〜新千歳の大雨運転見合わせで
飛行機乗り遅れた人いない?
漏れは札幌駅バス乗り場で同じ境遇だった人と相乗りで
タクシーをぶっ飛ばしてぎりぎりセーフだったが、
バス停に並ぶ乗客の列はすごかった
107前スレ345:03/09/30 06:39 ID:ZJpsZnVc
代行バスの時刻

     帯広→釧路
バス1 1005  1305 無停車
バス3 1155  1455 白糠
バス5 1440  1740 白糠
バス7 1638  1938 白糠
バス9 2005  2305 白糠

       釧路→帯広
バス4004  650   950 白糠・浦幌
バス2    739  1039 白糠・浦幌
バス4    840  1140 無停車
バス6   1120  1440 白糠
バス8   1325  1625 白糠
バス10   1618  1918 白糠

バス4004は9月30日から運行
108102:03/09/30 13:29 ID:GKmroJ09
やっぱり中止しますた。
払い戻しに行ってきます。
手数料はいくらなんでしょう?
109名無しでGO!:03/09/30 21:30 ID:4SeVjuWW
>>106
札幌−新千歳
タクシー料金いくらだった?
110房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/01 07:23 ID:17IR5kOa
出発日age。
只今、はやて1号乗車中。大宮で満席に。
天気が良く清々しい朝だけど、睡眠不足&一昨日から拗らせた風邪のせいで体調はイマイチ。
さらに、実況用のノーパソを持ってきたものの、ACアダプタを家に忘れて来てしまった罠。
その分車窓を楽しむ事にしましょ。
111前スレ345:03/10/01 08:24 ID:NLK8GEko
>>110
まー旅先でネットやるなんてことは虚しい気がしないでもないからなぁ。
呪縛から開放されて、気をつけていってらっしゃい。
112名無しでGO!:03/10/01 13:12 ID:v3ap91Sh
>>110
レポよろです。道中気を付けて。
113106:03/10/01 19:23 ID:HX2oLgpS
>>109
普通だと高速代別で¥13,000くらいらしいが、
同乗者の粋なねえちゃんが交渉してくれたから安くなった。
114房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/01 21:50 ID:aA4CPUVC
初日の報告。
東京6:56発 はやて1号 八戸10:04着
八戸10:16発 スーパー白鳥1号 蟹田11:42着
青森まで混雑していた。
ツアー客と大人の休日パスでの利用客と思われる年配の旅行者が目立った。

蟹田11:55発 331D 三厩12:35着
三厩12:53発 336D 蟹田13:34着
接続が良かったので、別途料金を払って未乗区間を補完しますた。
こちらは車内はマターリしていた。

蟹田13:46発 スーパー白鳥7号 木古内14:38着
最前部かぶりつきスペースで前面展望にハァハァ。
違った気分で青函トンネルを堪能しますた。
115房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/01 21:54 ID:aA4CPUVC
木古内15:05発 4174D 江差16:11着
江差16:19発 4177D 木古内17:24着
江差線も接続が良かったので乗っておきますた。
良くも悪くも寂れてる路線だなと言う印象。

木古内18:38発 白鳥15号 函館19:23着
車内はガラガラ。
座席をボックスにし、足を伸ばしてマターリ。

今夜は函館に宿泊でつ。
明日は朝が早いので、早めに寝る事にします。

>>11
まぁ、2chにハマってしまったので。(;´∀`)
出先からの実況やレポも、自己満足だけど楽しいものでつ。

>>112
ありがd。多少なりとも状況が伝われば良いなと。
116ラビット:03/10/02 01:19 ID:UeDqKJPB
>>房総住民さん
おはようございます。昨日はよおく寝られましたか。
体調のほうはいかがでつか。あまり、無理をせぬよう気をつけて。

>最前部かぶりつきスペースで前面展望にハァハァ。
そういう楽しみかたもありましたか。そこまでは思いつきませんでした。自
席からの車窓を楽しんでました。まあ、トンネルなんであんまし変わり映え
はしませんが。

>まぁ、2chにハマってしまったので。(;´∀`)
>出先からの実況やレポも、自己満足だけど楽しいものでつ。

判ります。おいらもそのくちでつ。実況&レポのほうがんばってくださいね。

ところで、おいらも函館の街をブラブラしたんですが、ずいぶんと駅の雰囲気
が変わっちゃいましたね。むかしのほうがよかったと思うのはおいらだけ?

では、よい旅を!!
117名無しでGO!:03/10/02 05:36 ID:Z4D9jJ/E
>114-115
乙かれさまです。
昨日は津軽線に江差線と、ローカル路線でマターリされたんですね。
景色は如何でしたか?

現地からの実況は旅情をかきたてられて、読んでると面白いです。
余裕があれば今後も実況おながいします。
ではお気をつけて。
118房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/02 22:39 ID:JTZO3pjY
2日目レポ。
函館本線1番列車に間に合う様に起床して、朝市のきくよ食堂で朝食。
巴丼(うに&イクラ&ホタテ)はウマー。

函館6:06発 2841D 森7:43着
夜明けと共に雲が取れて、大沼の湖畔は清々しい景色でした。
生い茂る樹海をボケーッと眺めてると、北海道に来たんだなと改めて実感。

森7:54発 スーパー北斗1号 長万部8:30着
海の眺めをマターリ眺めてたら、あっと言う間に着いてしまった。
指定席車両は乗車率が高かったけど、自由席はガラガラだったのが印象的。

長万部9:08発 2933D 小樽12:42着
前回山線を越えた時は日が沈んでしまってたので、車窓からの眺めを補完。
でも山の景色が深まるにつれて、天候が悪くなる罠。
ついには雨が降り出し、気温が急激に下がってガクガクブルブル。
山々の葉は所々色付き始めてきてました。
キハ40では山道の運用は辛そう。
119房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/02 22:44 ID:JTZO3pjY
待ち合わせ時間を利用して、駅前の長崎屋地下街にてジャンボやきそば@320円を食す。
値段の割りにボリュームがあって(・∀・)イイ!

小樽13:38発 いしかりライナー 岩見沢14:55着
721系でマターリ車窓を眺めて過ごす。
ウテシサソ、汽笛鳴らしすぎ。

岩見沢15:06発 1470D 苫小牧16:34着
未乗区間に乗車。
途中の追分まではマターリ過ごせたが、追分から学校帰りの厨房が乗り込んできて殺伐と。
携帯の着メロは大音量で流すわ、気にせず電話に出るわ、少しはマナー良く汁。

苫小牧16:52発 すずらん6号 室蘭17:47着
室蘭18:10発 484D 東室蘭18:24着
苫小牧まで来たので、未乗区間である東室蘭〜室蘭をついでに乗りつぶす。
夕暮れの車窓を楽しめるかと思いきや、天候はイマイチだし、窓は曇りだすしで萎え。

東室蘭18:30発 スーパー北斗17号 新札幌19:35着
日が沈むとさらに気温が下がる始末。
今日のレポをまとめているうちに新札幌到着。
120房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/02 22:44 ID:JTZO3pjY
新札幌19:39発 1829M 白石19:45着
白石21:45発 エアポート211号 札幌21:51着
平和湯で入浴。
外は台風を思わせるような暴風雨なわけだが…。(;´д`)

で、今夜はオホーツク9号で車中泊でつ。
自由席は通勤帰りのお客が多いけど、指定席は割りと空いてるよ。

>>116
体調の方は万全ではありませんが、回復しつつある感じです。お気遣いありがd。
スーパー白鳥での蟹田〜木古内間は乗車券のみでも自由席に乗車可能ですし、
自由席も混んでいるだろうと予想していたので駄目元で前面展望スペースに行ってみたら
運良く空いてたので陣取ったわけです。
トンネル内での列車のすれ違い、吉岡海底駅での停車等、結構面白かったでつ。
函館駅は去年来た時と比べて随分変わりましたね。
立派な建物になってて驚きました。

>>117
レスありがd。
津軽線と江差線は末端区間だけあって、悲壮感漂う路線でした。
121岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/10/02 23:04 ID:Q6SD+eBd
>>120
観光シーズンの八月でも最前部特等席に漏れが行ったときに先客がいたことはたったの一度、
それもS白鳥の青森以南だけだったなぁ。
保線員がいたことはあったけど。
122房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/03 12:23 ID:AliSRk5U
池田発釧路行き 臨時特急列車運転時刻
1号 10:45発 12:02着
3号 13:00発 14:20着
5号 15:39発 17:01着
7号 17:41発 18:59着
9号 21:14発 22:28着
123房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/03 12:26 ID:AliSRk5U
釧路発池田意気 臨時特急列車運転時刻
2号 6:35発 7:53着
4号 7:39発 8:50着
6号 10:21発 11:32着
8号 12:23発 13:34着
10号 15:05発 16:15着
12号 17:47発 18:59着

列車は283系6両。
1号車が喫煙自由席、3号車がグリーン席の他は禁煙自由席。

>>121
トンネルの中ですからね。
景色を楽しめる訳でもないから、素人にはお勧め出来ないと言った所でしょう。
124房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/03 21:53 ID:5GfHFYlL
3日目報告。
札幌22:25発 オホーツク9号 網走6:15着
前日初のオホーツクで車中泊。
旭川までそれなりに乗客がいたが、網走まで通して乗る客は僅かだった。
座席を向かい合わせてあしを伸ばして熟睡するつもりでいたが、
暖房の設定温度が低い所為かあしから冷えてしまい、寒さで眠れなかった罠。

網走6:23発 オホーツク2号 北見7:12着
今回の目的の1つであるムネヲ線乗車の為に、北見へ戻る。
前日に購入しておいた朝飯を食べながらマターリ。

北見7:16発 712D 池田10:19着
最初で最後になるであろう、ムネヲ線に乗車。
置戸までは通学の厨房で込み合ってたが、陸別までは乗客は漏れ1人の貸切状態。
終始後部展望スペースで流れ去る景色をマターリ眺めて過ごす。
南下するに連れて天気が良くなってきますた。
125房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/03 21:54 ID:5GfHFYlL
池田10:45発 臨時特急2号 釧路12:02着
先程触れた根室本線臨時特急で釧路へ。
乗客数は意外と多かったけど、編成後方は空いていた。
去年同じ区間を乗車した時は濃霧ハセーイで景色を楽しめなかったので、
今回は晴れ渡った海岸線を眺める事が出来て、めでたしめでたし。

釧路13:50発 4736D〜8736D〜4738D 網走17:16着
発車時間までは駅前広場で2chに繋いだり、レポをまとめて過ごす。
晴れてても、外は肌寒い罠。

去年釧網本線に乗車した時は、日が暮れて真っ暗だったので、
今回十勝沖地震で本来の計画を断念せざるを得なくなってしまった変わりに
釧網本線補完する事にしますた。
126房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/03 21:55 ID:5GfHFYlL
発車前は座席がそこそこ埋まってしまっていたので、
後方展望スペースに陣取って、見渡す限りに広がる原野の風景を堪能。
しばらくするとウテシから物言いが掛かったので、
座席も空いた事だし、席に座って車窓を眺める。そして網走までウトウト…。

網走到着後は駅前のファミレスで夕食を採り、ときわ湯で入浴&洗濯。
時間に余裕があるので、報告をまとめてマターリしますた。

今宵はオホーツク10号で車中泊です。
H"の圏内が狭いので、発車前にレポをageておきます。
127名無しでGO!:03/10/03 23:00 ID:HJWvGZW6
質問スレッドでスルーされているみたいなので、改めて質問します。

関東から北海道まで、ぐるり北海道フリーきっぷを利用して
往路の途中、青森に寄りたいのですが、
この切符は途中下車不可だそうです。

中小国-青森間の往復切符を用意して、
実際は青森-中小国間は折り返し乗車せずに
青森で「途中下車」することは可能でしょうか?

制度的には可能そうにも思いますが、
中小国から青森に戻る列車のない時間に
中小国->青森の切符で青森駅の改札を出たりしても
もめないでしょうか?
128神人・あう使い ◆AULLaevvAU :03/10/03 23:33 ID:C488q2tX
>>127

そんなことをせずとも
東青森→青森の乗車券をあらかじめ買っておき
そのきっぷで青森駅を出場し、
青森→油川の乗車券で再び入場すればいいと思うが。
129名無しでGO!:03/10/04 05:51 ID:VjYIeKFc
>124-126
オホーツク9号は、旭川まではホームライナー的要素があって混みますが、
その後は結構空いてていいですよね。

ムネヲ鉄道と釧網本線、完乗乙です。
湿原の風景も堪能されたようで、何よりです。
それにしても、ムネヲ鉄道が無くなるのはホント惜しい…
130名無しでGO!:03/10/04 06:49 ID:6lV1BWRK
>>128
東青森からの乗車券ってどこで発行してもらうの?基本的には乗車する駅じゃないと発券出来ないでしょ?
131前スレ345:03/10/04 07:23 ID:m0sDvKSV
>>124
道内の夜行は、指定席なら毛布が常備されていたと思いましたが。
網棚の車端付近をチェックしてみてください。去年の夏まではありました。

オホーツク10号なんですが、旭川からどれくらい利用があったか判ります?
昔は(10年くらい前)自由席だと席が全部埋まるくらいの乗車率になった事もあるのですが。
指定のほうだと判んないかな。

>>128
ぶっちゃけたハナシ、びゅうプラザ等でなら発券できたと思います。
132名無しでGO!:03/10/04 09:30 ID:vbgCz9fR
公式に途中下車できる駅
盛岡(新幹線とはまなすの接続は公式には認められないので、下とはまなす利用すると
IGRと東北本線の下が別改札なので出れる。)
青森(往路)八戸(復路)乗り継ぎ列車がない場合、構内から追い出される。

復路の最終白鳥が八戸行なのでルール的には八戸で放り出される。
133名無しでGO!:03/10/04 16:12 ID:6ldLYwyE
9月22日札幌発オホーツク9号
指定席に毛布ありました。
134教えて厨:03/10/04 17:01 ID:HwO2zsj3
北海道フリーで、臨時特急と、池田〜帯広の代行バス乗れるんですか?
>>133
毛布あったんですか。
何枚くらい用意されてました?
135前スレ345:03/10/04 21:34 ID:m0sDvKSV
>>134
一箇所5枚*4箇所で20枚くらいじゃなかったかな。

臨時特急その他については、乗れない理由がないと思われます。(^^;
有珠山噴火の際の臨時特急(山線経由)や代行バス(洞爺-長和)にも乗れましたし。
136名無しでGO!:03/10/04 22:12 ID:rrBRQaqf
>>134
>北海道フリーで、臨時特急と、池田〜帯広の代行バス乗れるんですか?

去年8月、日高本線のトンネルの剥落で静内〜様似が代行バスになった
とき、フリーきっぷでなんの問題もなく乗ってます。

137名無しでGO!:03/10/04 22:54 ID:ZszZcJbQ
函館発の「はまなす」
1:23分までどうやって時間つぶそう、、
検索かけてみると、どうもファミレスが皆無のようだし。
138名無しでGO!:03/10/04 22:55 ID:11B1NXws
あそこでは待合室でみんなじっとまってるよ
139名無しでGO!:03/10/04 22:56 ID:GpdVZ+Zn
ちょっと行ったところになかったかな?
駅前を横切る通りをサンクスの方向に歩いて、信号2つ目くらいを右に
あった気がするが・・・
140房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/04 22:58 ID:z5BAUtvL
4日目報告。
網走22:20発 オホーツク10号 深川4:47着
前日発のオホーツクで車中泊。
網走発車の時点ではさほど乗客はいなかったが、
北見から乗り込んで来た客は意外と多かった。
遠軽での座席方向転換もスムーズに行われ、旭川到着まで熟睡。

留萌本線乗り潰しの為に深川で下車。
霧も出ていて、一層寒さが身に沁みた。

深川5:48発 4921D 増毛7:30着
増毛7:46発 4922D 深川9:10着
往路の乗客は2〜3人程度。復路は留萌と石狩沼田からの乗客で混みあう。
留萌から増毛に至る海岸線の景色が良かった。
天気も次第に晴れて、清々しい風景を望めました。
141房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/04 22:59 ID:z5BAUtvL
深川9:18発 スーパーホワイトアロー8号 滝川9:30着
滝川10:11発 フラノラベンダーエクスプレス3号 富良野11:03着
石勝線に抜ける為に、根室本線を利用。
運良く臨時運転されてたフラベンに乗り合わせる事が出来た。
運行される車両はニセコエクスプレス。
シートバックに取り付けられたモニターで前面展望を楽しめるのが(・∀・)イイ!

富良野11:06発 2429D 芽室13:24着
富良野で普通列車に乗り換え。
山間の森林は紅葉に移り変わる真っ最中で、
彩り豊かな景色をマターリ眺めてたら、何時の間にかウトウト…。

芽室13:49発 とかち8号 新夕張15:30着
新夕張へ引き返す為、列車を乗り換えて狩勝峠の景色を眺めて過ごす。
今回十勝沖地震の所為で計画を断念せざるを得なかった楓駅訪探だが、
せめて廃止前に車内から眺める事が出来て良かった…。
142房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/04 23:00 ID:z5BAUtvL
新夕張15:48発 2637D 夕張16:15着
夕張16:23発 2638D 新夕張16:45着
まだ未到達の夕張往復。
前もって入手していた情報と随分イメージが違うんですけど…。
清水沢は寂れてる印象が強かったし、
夕張駅も貫禄のあった駅舎から建て替えられてるし。(´・ω・`)
腕木式信号とタブレット通行は健在で、それが見られただけでも新鮮でした。

新夕張に戻ったら、楓駅の入場券を購入すべく窓口へ。
窓口は閉まっていたが、発車業務から戻って来た駅員サソに購入出来るか聞いてみると、
取り合って頂き無事購入する事が出来ました。駅員サソに感謝を。

新夕張18:00発 とかち10号 札幌19:14着
普通自由席の埋まり具合は疎ら。
外は真っ暗なので、マターリとレポをまとめる。
143房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/04 23:00 ID:z5BAUtvL
今日は札幌駅から徒歩圏の千歳湯にて入浴。
近所にコインランドリーもあるそうな。

寝床は利尻で車中泊。

>>129
レスありがd。
主要駅からの下り夜行特急は自由席は出来るだけ回避していですな。
1度博多発のドリームにちりんで自由席に乗車してしまい、
周りはリーマンばかりで、夜行目的で乗車してる漏れだけが浮いている印象を受けました。
最後の秋となるムネヲ線、廃止前に乗り通す事が出来て良かったです。

>>131
2日目の下りに乗車した時にハケーンしますた。
毛布と言うより膝掛けといったサイズですな。(;´∀`)
オホーツク10号の旭川からの乗車ですが、漏れが覚えてる限りは若い女性3人組位ですな。
車掌サソに案内されて来たので、自由席が空いてなかったから指定に変更したのかと。
144前スレ345:03/10/04 23:02 ID:m0sDvKSV
ホームの待合室のほうが環境は宜しいですね。
>>139のは確か中央郵便局の手前にあるハンバーグ屋かなにかだったかな。本屋のそばの。
145房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/04 23:09 ID:z5BAUtvL
>>134
ぐるりで臨時特急に乗れたから、問題ないでしょう。
毛布はよく確認してないけど、>135氏の意見が参考になるかと。

>>135
山線経由の臨時特急、乗車したのでつか。
ヘッドマークが「間違って」北海なんて出されてたらステキでつね。(藁
146名無しでGO!:03/10/04 23:10 ID:HwO2zsj3
オホーツク10号と、上り利尻は、旭川だけでなく、深川、滝川、砂川、美唄、岩見沢からも乗ってきますよね?
147前スレ345:03/10/04 23:12 ID:m0sDvKSV
>>143
あー、そうですね。長辺が1mくらいしかなかったと思います。
足先が冷えるときは、靴下の二枚重ねとかでも。

少なくとも土曜は(旭川発車時点)ガラガラではなさそうですね。アレに乗ると
札幌でタップリ一日使えますから。『利尻』のほうはちょっと早いかな。
札幌に着いても、地下鉄まだ走ってない…。すぐ来ますけど。
148前スレ345:03/10/04 23:26 ID:m0sDvKSV
活況だなぁ。レス書くのが追いつかない。(^^;

山線迂回の時は、たまたま渡道のタイミングと合いまして。
道内の友達誘って札幌→長万部→新千歳と回って飛行機で帰ってきました。

『北海』と聞くと、イメージするのはどうしても80系なので…。(^^;
149137:03/10/04 23:43 ID:ZszZcJbQ
やっぱり駅構内ですかね(´・ω・`)
以前だったらミッドナイトが(ry
150名無しでGO!:03/10/05 02:04 ID:YHy1ZsCG
>>145
有珠山噴火で山線回りの臨時特急はヘッドサインも臨時だった
151名無しでGO!:03/10/05 06:09 ID:g6kTFi23
>138
以前海峡からミッドナイトに乗り継いだとき、何もない待合室でひたすらじっと待っていたなぁ…

>140-143
北海道はそろそろ「寒い」季節になってきたんですね。
ニセコエクスプレス乗車はうらやましいです。自分が行ったときは乗れなかったんで。
清水沢のタブレット交換は、自分も偶然見かけたんですが、良いもの見たと思いました。
楓に行けなかったのは残念ですが、入場券だけでも買えて良かったですね。
152房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/05 21:03 ID:PBHDeMlM
5日目報告。
札幌23:02発 利尻 稚内6:00着
前日発の利尻で車中泊。
指定席車はガラガラ。
岩見沢を出た辺りですぐに熟睡。途中何度か目が覚めるが良く眠れた。
抜海〜南稚内間で起床。

稚内からはノシャップ岬まで小一時間歩く。
記念撮影をした後、知る人ぞ知る樺太食堂で遅い朝食を摂る。
名物のうにだけうに丼が目当てだったのだが、うに不足だそうで断念。('A`)
お勧めの生うに丼を注文、3000円するだけあってボリューム満点で大満足でした。
その後バスで稚内駅に戻って、列車でひたすら南下。

稚内10:58発 4328D 名寄14:18着
名寄14:22発 なよろ8号 旭川15:49着
北部の方は自然の景色が延々と続いてるので心に刻んでおく。
この見渡す限りの大自然が北海道の魅力なんだよね。
153房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/05 21:04 ID:PBHDeMlM
旭川16:00発 スーパーホワイトアロー22号 札幌17:20着
uシートに身を沈めて、今度は俊足列車の車窓を楽しむ。
座席も大柄でシートピッチも広く、乗って損はしない車両ですな。

札幌で、前日と同じ千歳湯に入浴。
北斗星車内で食べる夕食と翌朝の朝食を、大丸地下街で購入。
19時過ぎると値引率も高いのでウマー。

札幌19:27発 北斗星4号
今回の旅の最後を演出するのは北斗星4号。
ソロは結局取れなかったので、初体験となる開放Bで一夜を明かす。
夜行の座席車で3連泊した後なので、横になって寝られるだけでも満足。
ロビーカーで夕食を食べ、のんびりレポをまとめるとこんな時間になってしまいました。
154名無しでGO!:03/10/05 21:22 ID:kObXU/TD
「ぐるり北海道」と違って「夫婦ふたり旅きっぷ」は、東京で購入することはできないのでしょうか?

155房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/05 21:25 ID:lhs4od38
>>146
深川で降りた時、乗ってくる人も多かったでつ。

>>147
北海道内完結の夜行は確かに1日タップリ使えるけど、
発車時間も遅く寝不足に陥る事も伴う諸刃の剣ですな。

>>150
やはり北海は出してくれないのね。
ちなみに車両は何系でした?

>>151
レスありがd。
一足早い秋(晩秋?)を楽しめた旅行でした。
十勝沖地震がなければ、楓駅訪探と根室本線釧路以東乗り潰しも出来たので、
それが唯一の心残りでつ。

バッテリーが残り僅かなので、以後は帰宅してからにします。
また近いうちに北海道を訪れたいと思いまつ。
156名無しでGO!:03/10/05 21:27 ID:BB/dqs7y
北海道を去るんですね。
お疲れ様でした。
北海道はまもなく長い冬に入ります。
157名無しでGO!:03/10/05 21:39 ID:oMiMK4VC
>>152-153
乙ですた。
旅行はいよいよ終盤ですな。
また来て下さいよ、北海度。
158前スレ345:03/10/05 21:46 ID:Etf0iW8C
>>155
山線迂回特急は183・281・283の総動員でした。10両編成。
『北海』は掲出する理由がないですから。イベント列車ではないですし。
北斗60号〜だったかな。
159名無しでGO!:03/10/05 22:18 ID:fGrzTjiQ
>>149
ファミレスは歩けないこともない範囲に「ビクトリアステーション」というのがあるよ
そこには深夜まで営業の本屋もある
あとは駅前のバス屋台でラーメンとか、周辺の居酒屋、サウナくらいか?

ビクトリアステーションはダイエー系列のステーキ・ハンバーグのチェーン店で、
関東ではビッグボーイというのに相当する
場所はうまく説明できないのでなんとか調べてくだされ
函館駅を出て、線路に沿って少し五稜郭方向に歩くと3〜4ブロックくらいで見えるはず
160名無しでGO!:03/10/05 22:28 ID:3JcmC3L4
網走にもビックボーイあるね
161名無しでGO!:03/10/05 23:25 ID:CjZUUUv4
網走のビックボーイは駅前で便利だ
162137:03/10/06 01:23 ID:qUfDHJMS
>>159
おぉ!ついに見つけました!アリガトゴザイマス!!
163名無しでGO!:03/10/06 12:21 ID:HpT0WTzF
ぐああ、こんなスレがあったんだ。
鉄道系板に来るようになったのも2ヶ月くらい前なんで気づかなかった・・・_| ̄|〇

漏れは8月26〜29と逝ってきました。
千葉在住ながらこれまで最北は青森までだったので、初めての北海道ですた。
なんか素人丸出しの行程で逝っちまったので、質問とかすればよかったなあ、とちょと後悔。
でも、本州では味わったことのない景色などを堪能できました。
164163:03/10/06 12:42 ID:HpT0WTzF
では行程晒しです。
26日:はれ
上野7:01(はやて1)八戸10:12/10:14(S白鳥1)函館13:12
函館14:26(S北斗13)札幌17:32/23:02(利尻)稚内6:00

陸路で最北端まで行ってみようと初日はひたすら北へ。
白鳥は青森で大量下車し自由席は10人くらいになり、4人がけでマターリ。
ところが、蟹田に入線すると、予想していなかった長蛇の列が。
大学生っぽいグループ、女の子同士、オサーンなどが大挙して乗りこみ、あわてて前の席を元に戻した。
閑散としてた車内はたちまち満員に。18キッパー恐るべし。
そしてトンネルを渡って木古内でみんな下車。元の10人に戻りポカーン。。
湾の先に函館の街が見え、じわじわ北海道上陸を実感しました。

6時間座りっぱなしだったので、北斗を1本見送り、駅前散策し、FURICO初乗車。
藤城のカーブでハァハァし、大沼の風景にうっとりし、海岸線に見とれる。
新千歳に空路で行く香具師はぜったい損だな、と思いました。
しかし鬼のようにぶっとばすディーゼル車、軽いカルチャーショックに(w

利尻は通勤客でほぼ満員。まあ途中で降りるだろうとタカをくくっていたが、旭川で12人に(w
4席占領で夢の中へ。鉄ヲタ至福のひととき。
165163:03/10/06 13:00 ID:HpT0WTzF
27日:くもり
稚内7:35(S宗谷2)旭川11:12/11:20(オホーツク3)上川12:01
上川16:32(オホーツク6)旭川17:11/20:30(S宗谷4)札幌21:50
札幌22:25(オホーツク9)網走6:19

競馬ヲタなので、きょうの目的は旭川のナイター競馬。それと温泉。
なのでノシャップ岬は断念し、海岸に出た後S宗谷に乗車。
南稚内から先、減速しつつ、車掌の案内で利尻富士を拝もうとしたが、雲の中。。
しかし車窓は良かった。車内販売のアイスもウマー。

上川からバスで層雲峡に行き、温泉につかりました。
どうも海とか川とか湖とか、水のある風景が好きなので、のんびり気分転換できました。
その後、旭川から無料バスで競馬場。大井や川崎とは違う、ファミリー的雰囲気も良かったでつ。
睡眠時間確保のため、札幌までオホーツク9号を迎えに行き、増21号車へ。
客は利尻より少ない8人。しかも5人が途中で降りて3人しかいなくなっちゃった・・・
増22号車をのぞいたら客はなんとゼロ。おいおい・・・。
166163:03/10/06 13:16 ID:HpT0WTzF
28日:くもり時々あめ
網走6:41(釧網本線普通)釧路10:00/11:20(Sおおぞら6)新得13:23
新得14:11(根室本線普通)富良野15:45/16:20(ラベンダーEXP4)札幌18:30

2夜連続4席占領という初体験に気分を良くし、オホーツク海と湿原の景色を堪能。
さすがに疲れてきたかウトウトとしはじめ、ガムかんでなんとか起きてる始末。
途中下車したかったが、友人や彼女とかと来るときにはレンタカー中心になりそうな気もした(観光重視ならむしろクルマのほうがよさそう)ので、乗りとおす。

釧路駅地下で作り立ての豚丼を購入し、おおぞら車内で食す。ウマー。
新得から先、楓駅を通過しとく選択肢もあったが、ジョイフルトレインに乗ってみたかったので、富良野へ進路をとることに。
新得を出て、次の駅まで何十分かかっただろう。。こんなに駅の間隔があくのも初体験。
ラベンダーEXPはキハ183-5102.なんの車両かはわからず。
東海のワイドビューシリーズよりも景色がワイドビューでした(w
滝川で後続のSWAに乗り換えようか迷ったが、座席上の画面が運転席映像だったので迷いが吹っ切れました(w
札幌駅ビル内でFMの公開生放送で大泉洋をハケーン。千葉在住どうでしょうファソな漏れにはおもいがけない収穫に。
167163:03/10/06 13:32 ID:HpT0WTzF
29日:くもり一時あめ
札幌8:42(函館本線普通)小樽9:29/12:20(ニセコライナー)長万部15:21
長万部15:27(北斗14)森16:07/16:20(函館本線普通)流山温泉17:02
流山温泉18:41(同・普通)函館19:29/23:48(北斗星4)上野11:12

駅前のビジホで睡眠を充分にとるつもりがTVを見てるうちに1時過ぎまで起きてた・・・
銭函からの海の景色をじっくり眺め、小樽でレンタサイクルを借り、観光。交通記念館にも寄る。
山線の山間部をマターリ行き、長万部へ。

ここで事件発生!
午前中に苗穂付近で人身をやらかしたらしく、北斗14が25分遅れとのアナウンスが。
このままだと森で数分の差で乗り換えができないので駅員氏に接続をとれるか問い合わせる。
いろいろと電話し指令などに問い合わせてくれたが、確証はできないとのこと。
森16:20発は実は流山温泉に止まる最終の1本前。これでは行けない・・・
フリーきっぷ所持の強みで方針転換。駅員氏に礼を言い、下りのS北斗13に乗り込むことにしました。
168163:03/10/06 13:53 ID:HpT0WTzF
29日:日程修正
長万部15:41(S北斗13)洞爺16:03/18:36(函館本線普通)東室蘭19:45
東室蘭19:30(すずらん9)登別19:45/20:29(室蘭本線普通)東室蘭20:47
東室蘭21:04(北斗星4)上野11:12

3日前に乗った同じ列車に乗り込んでしまいました。
そしてまたも車内で四つ葉のアイスを購入(w
手持ちのるるぶとコンパス時刻表をべらべらめくり、洞爺湖観光に切り替えることに。
実は日高本線が台風で普通になっていなかったら時間的に静内まで往復が可能だったけど、バス代行でそれもかなわず。。
網棚の夢くんのイラストに落書きを施し、洞爺からバスに乗って観光。
峠を越えたところで見えた洞爺湖の全景に息を飲み、思いがけず感動。
ただ雨が降ってきたので火口見学は断念し、ホテルの日帰り温泉に浸かりました。

せっかくなのでひとつでも多くの車種に乗ろうと、北斗星が来るまで3列車に乗車。
いづれもがらがらでマターリ。高校生のお行儀が悪いのは全国共通ですな。
北斗星は開放Bだったので、とりあえず眠り、朝5時半からずっとロビーカーにいました。
茅ヶ崎から来たという老夫婦と話し込み、旅がおわりました。

日高本線が復活したら、また行きたいですね。
ムネオ鉄道、廃止になるんだったら乗っとけばよかった_| ̄|〇
169房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/06 17:17 ID:zzBXSlvp
6日目報告。
北斗星4号 上野11:12着。
前日発の北斗星で車中泊。
開放Bは下段がほぼ埋まった乗車率。この分だと個室は満室に近いかと。
乗客の年齢層はやや高めだが、一人旅であろう若者の姿もちらほら。
内浦湾の夜景を眺めてたら減光したので、眠りにつく事にする。
横になって眠れるのは、やっぱり(・∀・)イイ!
青函トンネル内の轟音で目が覚めた他は、
仙台到着前の放送があるまでグッスリ眠れた。
が、寝足りないので再び眠りに入る事にした。
結局郡山付近で目が覚め、身支度を整えてロビーカーで田園風景を眺めながら朝食。
その後は寝台に戻って過ごしていたが、一服する為再びロビーカーへ。
居合わせた客も少なかったので、上野到着までマターリと過ごせました。
上野到着後、乗車券に無効のスタンプを捺印して記念に貰いました。
それと共に、今回の旅行も無事終了です。
170房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/06 17:34 ID:zzBXSlvp
はやてで東京を出発した日はほんの数日前だったけど、
今になって思い返してみればかなり昔の事にも思えるし、あっと言う間だった気もする。
当初の予定から急遽予定変更をしなくてはならなくなったけど、
それでも充分充実した旅行になったと満足しています。
ざっとでしたが、これにてレポを終了します。

>>156
5日間、非常に充実した時間を過ごせました。
冬の北海道と言うのも、1度は経験してみたいですな。

>>157
日高本線と根室本線の一部が運休していたのが残念ですが、
次に訪れる際の目標が出来ました。

>>158
そうでつか。
山線を爆走する281系と283系と言うのも萌えるシチュでつね。(藁
171房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/06 17:48 ID:zzBXSlvp
>>160-161
網走駅前のお店は、漏れも利用しますた。
ハンバーグ160gセットだと値段も手頃だし、スープおかわり自由でウマー。

>>163-166
乙枯〜。
ハプニングはありながらも、充実した旅行を楽しめたそうで。
漏れも次回訪れる際は、観光地を多く巡ろうと思います。
ちなみにフラベン使用車両は、3両ならニセコEXP、4両ならクリスタルEXP、5両は…名前忘れた。(藁
172房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/06 19:22 ID:zzBXSlvp
記念画像をうぷしたので、見てやって下され。

2日目(>118)の大沼湖畔を車内から。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031006184036.jpg

3日目(>124)のムネヲ鉄道車内より、到達した証の記念撮影。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031006184929.jpg

5日目(>152)のノシャップ岬にて。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031006184319.jpg
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1065434129.JPG

もう1つ、5日目(>152)の南稚内から抜海にて。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031006184631.jpg
173名無しでGO!:03/10/06 20:50 ID:LEbStREL
漏れは転勤で4月から札幌在住となり北海道旅行を満喫してますが、
北海道は車で回るのがいいなって思いますね。
174163@粕市民:03/10/06 21:05 ID:SfOs1/wZ
>房総住民どの
長旅、乙でつ。
天気よかったみたいですね〜
マクースコーヒーは家から持参?
フラベンは4連でしたよ。
175名無しでGO!:03/10/07 02:47 ID:wDcORCLb
>>172
乙です。
大沼湖畔は晴れていて、見通しが良かったみたいですね。
全く関係ないMAXコーヒーワロタ
176房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/07 20:19 ID:GvbrWIjb
>>173
広大な1本道を車で走るってのも北海道ならではでしょうな。

>>174=163
ありがd。
マクースはこの記念撮影の為に持って行きましたよ。
北海道限定販売のマイコーヒーとの並びも実現できて満足しますた。(藁
ちなみに4連の列車、シルバー塗装ならクリスタルEXPですね。

>>175
ありがd。
大沼湖畔の景色には感動しますた。
早朝から清々しい眺めを楽しめて、良い記念になりました。

そうそう、画像追加しますた。
5日目の樺太食堂にて、生うに丼@3000円と、ヤンジャンのマンガに掲載された箇所です。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1065445691.JPG
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1065448134.JPG
177名無しでGO!:03/10/07 21:07 ID:PptJAZFX
10月4日のフラベンはニセコ車両3両で1両目(指定・喫煙)は自分達
しかいませんでした。当然1番のC・Dでおさえましたが。(藁
178名無しでGO!:03/10/07 21:27 ID:SV9+4KJP
フラベン…駅弁みたいだなw
179名無しでGO!:03/10/07 21:37 ID:A93DRMyA
>>132
>盛岡(新幹線とはまなすの接続は公式には認められないので
そんなことは無い。
はまなすの“寝台”との乗り継ぎが認められていないだけ。

>>150>>155
列車名が“臨時北斗”というくらいですから「臨時」でも問題無し(w
180名無しでGO!:03/10/07 22:44 ID:V83LhEab
★札幌〜釧路間 10月8日 全面開通予定
長い間ご不便をおかけいたしました。
特急列車・普通列車ともに10月8日始発列車から平常ダイヤに戻る予定です。

明日から、復旧するのですね。
181名無しでGO!:03/10/08 01:59 ID:hakHH6vv
郡山発も無くなっちゃったんですか?
大宮まで戻って乗るしかないのかな〜
それでも値段的には安いけどマンドクセー
182名無しでGO!:03/10/08 02:44 ID:MhFpM6Tp
>>181
別に、大宮発を買って郡山から乗ればいいじゃない。

買うのに苦労しそうな気はするが(w
183名無しでGO!:03/10/08 14:04 ID:j546V88a
夫婦2人旅きっぷは語っちゃダメか?

史上最安きっぷだとおもうのだが・・・・知名度ないのね。
184岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/10/08 16:46 ID:aiPK1O4h
>>176
うわ…俺と同じことをやってる…

自分は宗谷岬withマクースコーヒーの写真を撮りましたけどw
現像から上がってきたので今度うpしまつw
ちなみに北海道への道中につくばセンターのローソンで購入したやつです。

しかし天気よかったんですね。利尻礼文樺太は全然見えなかったよ。

暇なので先日の旅行の簡単なレポをあとで書き込みます。
185前スレ345:03/10/08 17:13 ID:uk6RZ9/d
>>183
ちょっと性格違うんで、できたら道内の部分をメインに。
186岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/10/08 19:05 ID:aiPK1O4h
8/20
青森22:45-はまなす-
8/21
-札幌6:05/9:14-フララベンEXP3号-富良野11:03/52-富良野・美瑛ノロ2号-ラベンダー畑12:14
13:39-富良野・美瑛ノロ3号-富良野13:52/14:03-フララベンEXP2号-札幌16:15/17:00-スパホワイトアロ21号-
旭川18:20/19:00-スパホワイトアロ28号-札幌20:20/23:02-利尻-
いきなり濃い旅程ですw
フララベン3はクリスタルEXP、フララベン2はニセコEXPでした。3号は1号車1D、2号は先頭が自由席だったけど無事一番前に座れた。
SWAでの無駄な旭川往復は充電の為w uシートマンセーw 利尻は上段寝台でした。
8/22:
-稚内6:00/16:53-スーパー宗谷4号-札幌21:50/23:00-まりも-
稚内では宗谷バスの定期観光バスで観光。天気が悪かったのがなんとも残念。
S宗谷はGに乗車。いい座席でした。ツインクルレディ(;´Д(ry
まりもは、千歳での人身絡みで23分遅れで発車。二日連続上段寝台。
8/23
-根室8:21/11:05-はなさき-釧路13:07/25-スーパーおおぞら8号-札幌17:17/**:**-
-新札幌**:**/21:20-北斗19号-札幌21:28/22:00-はまなす-
遅れは釧路到着時にはすでになし。根室では根室交通の定期観光バスで納沙布岬などを観光。風がめっちゃ強かった。
新札に移動したのは風呂に入るため。この後はまなすで青森へ行き、翌日は仙総公開へ。
187松井カズオ俺たちをみすてるな:03/10/08 21:45 ID:YtOtWqVg
さっき、ぐるりをキャンセルしてきました。
私の変わりに明日の北斗1号9号車11 Bソロ で北のダイ地に旅立つ方がよい旅行となるよう
になるようおいのりしております。
私は,,,
188名無しでGO!:03/10/08 22:53 ID:0u569B6Q
大洗⇔苫小牧の東日本フェリーって結構安いのね
7日前までに申し込むと2等だと片道4千円の旅行代理店あったよ
往復で8千円だから北海道フリー切符の普通車7日間用と合わせてもぐるりより安い
大洗に行くのはちょっと大変だが
189名無しでGO!:03/10/09 03:12 ID:HMslDHjg
>>188
それだとかなり安く行けるね。フェリー関係の情報が乗ってるパンフレットとかあります?
190188:03/10/09 04:45 ID:49ay3P20
>>189
ココ
ttp://www3.ocn.ne.jp/~a-travel/sub3.htm
特にホテルつきじゃないとダメとも書いてないし
片道でも何か制限がある(7日前までの申し込みが必要だけど)訳でもなさそう
雪祭り期間中も繁忙期で無いし
夜便には2等がついてない(2等寝台\6000から)から2等が使えるのは夕便のみだけど
関東から北海道への渡道手段としては18切符や北&東パス並に安くて快適度は高いだろうね
191房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/09 19:17 ID:f6fQMtI7
>>184
同じ事考えた人がいたとは…。(藁
画像のうぷを楽しみにしてまつ。

天気は前日まで雨が降っていたらしく、稚内についた時点で路面が濡れてましたが、
時間が経つにつれて雲もとれて、南稚内から抜海の間では絶景を楽しめました。
192名無しでGO!:03/10/09 21:17 ID:ySeglmW7
>>190
サンクス!確かに安いね。小さい所みたいだからちょい不安だけど、、、
193岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/10/11 00:11 ID:qdJKtZCC
8/24
北海道外なので略-青森20:06-スーパー白鳥21号-函館21:54/
前スレラスト付近でカキコした駅員発券ミスでラッキーでした。
でもSDメモリーカード落としますた・・・
8/25
函館4:47-北斗星1号-札幌9:20/45-エアポート91号-小樽10:30/12:34-エアポート130号-
-札幌13:06/17-北斗14号-函館16:48/19:44-スーパー北斗21号-札幌22:56
函館で駅寝でしますたw S北斗1号で札幌に行く予定でしたが、待つのがだるくなったので
そそくさと北斗星1号のヒルネ利用で札幌、そして小樽へ。
小樽に着くといきなり裕次郎の曲が流れててビクーリ。
素早く小樽運河に足を運ぶ。鉄道記念館?には時間がなくて行けず。
函館山からの夜景を見るためとNN183の走りを体験するために北斗14号に乗車。
すぐ寝たので走りを体験できずw
結局、曇っていたために夜景見物は断念、札幌へとんぼ返り。(往復7時間弱かよ!)
まりもに乗り継いで楓に行くのも考えたが、体力に限界を感じ、断念、ネットカフェでFLASHの
オンラインゲームをやって徹夜してしまう。
194岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/10/11 00:27 ID:qdJKtZCC
8/26
札幌8:02-スーパーとかち1号-新夕張8:57/10:05-スーパーおおぞら3号-釧路13:04/
14:50-くしろ湿原ノロッコ4号-塘路15:50/16:19-釧網本線普通-網走18:49/22:20-オホーツク10号-

徹夜明けの重い体を引きづりながら、テレビ塔や時計台を見るために。大通から札幌駅まで歩く。
結局自己満足のために新夕張に降り立つことにした。
危うく寝過ごすところでしたが、起こしてくださった車掌さん、ありがとうございました。
駅前の紅葉山の駅名表などを撮影、しばし待合室で居眠り。
ちなみに何故か硬券入場券を買わなかった。後悔。
Sおおぞらでは新得までの新線区間を先頭ヲタスペースにてかぶりつく。楓駅はそこから写真に収めました。
新得からは保線員氏が乗ってきたので3号車に撤収。
釧路到着後、地下の豚丼屋で豚丼を食す。ウマー。
しばし駅前で時間を潰した後、くしろ湿原ノロッコ4号に乗車。
団体客?などで超満員。指定席を取ってて正解でした。
塘路からはキハ54単行に乗り換え。気付いたら網走という有様。
網走駅前のファミレスで夕食の後、駅のテレビで歌謡コンサート&プロジェクトXを見る。
ちなみにこの日のプロXは竜ヶ水のお話でしたと。
発車10分ほど前に入線したオホーツク10号にそそくさと乗り込む。
初の下段寝台。しかし、下段ではデカイ荷物を収めるスペースがないという罠に気付くw
北見を過ぎた辺りで就寝。これが翌朝とんでもない事態を引き起こす!
195岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/10/11 00:48 ID:qdJKtZCC
8/27(北海道最終日)
-札幌6:30/7:00-スーパー北斗2号-函館10:11/13:40-スーパー白鳥24号-吉岡海底14:36/
16:36-スーパー白鳥28号-八戸18:41(以下略

札幌に到着しても、車掌に起こされるまでグースカピーw
服は用意していたとはいえ、浴衣からそうすぐに着替えられるものでもない。
まさに「着の身着のまま」ホームに飛び出す。
が、タオルを車内に置き忘れたことに気付き、閉まったドアを開けてもらい、回収しました。
車掌さん、ごめんなさい。
すぐに函館行きS北斗に乗り換え。ホームで売っていた宗谷牛弁当?を購入。
肉が柔らかくて美味しかったでつよ。
函館では箱舘ハイカラ号などを見ました。なぜか駅前のアニメイトに入ってしまったのが、我ながら失敗w
北海道にも同人女っているんやねぇ〜と無駄に感心しつつ、ドラえもん海底列車の発車を見送る。
結構いい乗車率でした。
さてさて、自分はスーパー白鳥24号コースで吉岡定点を見学。
ドラえもん広場でのステージは辛かったですw
あとはスーパー白鳥28号に乗って北海道とはおさらば・・・・
と思ったら、明らかに見学者以外の人が海底駅待合室にワラワラと・・・
ドラえもんステージのドラえもんやのび太の中の人だったんだろうなぁ。
後は、青森までヲタスペースでトンネル内などのかぶりつきをやって北海道脱出しましたとさ。
196名無しでGO!:03/10/11 17:45 ID:U+LosJhp
札幌→S北斗22→函館・・・待機・・・函館→はまなす→札幌
は危険でつか?
函館の待合室で待つのみか・・・?
197;:03/10/11 17:54 ID:HtI5jZ/f
てすち
198岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/10/11 17:55 ID:qdJKtZCC
>>196
危険とは?
待合室というかコンコースですね。
夏場だったので自分のときは全部で20人くらいがベンチに寝てました。
199196:03/10/11 17:58 ID:U+LosJhp
>>198
今日か明日、それをやる予定です。
200岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/10/11 18:08 ID:qdJKtZCC
空調は多分あるはずだから、大丈夫だと思うよ。
でも人が少なかったら追い出されるかも。
明かりは一晩中点いてました。
201岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/10/11 18:12 ID:qdJKtZCC
宗谷岬withマクースコーヒーをうpしますたw
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1065863428.jpg
202196:03/10/11 19:32 ID:U+LosJhp
>>201
ありゃ・・・503でつ・・・
>>200
そうなんでつか。待ってる間、ボケラーっとしてるのも無駄なんで、何か持っていきます。
203岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/10/11 19:38 ID:qdJKtZCC
>>202
ありゃ・・・ホントだ・・・
204某レジスタ ◆PIRLO4Flqg :03/10/12 17:17 ID:fb3IGyGj
今日の蓮田の踏切事故の煽りをくった方はいらっしゃるのでせうか。
ちなみに私はぐるり北海道フリー切符利用で帰りの北斗星4号でもろに巻き込まれました(´・ω・`)
205名無しでGO!:03/10/12 19:05 ID:ZuHsGkqP
北海道フリーで、函館〜木古内の指定取ったら迷惑だろうか?
206房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/10/12 19:43 ID:h1FxNRQG
>>201
見れますた。うまい具合に収めましたな。(藁
天気も良さそうで何より。

>>196
大変ですな。がんがれ。

>>205
超白鳥&白鳥の乗客が多い区間は八戸〜青森間なので、
函館〜木古内間は列車によっては自由席でもガラガラでつよ。
207名無しでGO!:03/10/12 21:04 ID:cG79zK1P
>>196
どっか飲みに行くとか?
208名無しでGO!:03/10/12 21:27 ID:UbK/3mpZ
>>196
函館駅付近のコンビニで立読みする手もある。
209188:03/10/12 23:25 ID:fqK0q1VH
ttp://www.cs-cruise.co.jp/
上のアライツアーはなんか心配な人は『クルーズシステム』という会社もある
こちらも大洗⇔苫小牧往復で\8200から
210名無しでGO!:03/10/13 00:17 ID:txeuSSrf
>>204
カシ釜だったな<4レ
211名無しでGO!:03/10/13 12:13 ID:vm07iHTj
鉄道で旅する人の旅程を見ていると乗り換え時間等の空き時間に銭湯に行く人は
少ないんだな。漏れは45分以上の乗り換え時間があったら事前に駅から行ける範囲の
銭湯は調べて行く。函館で夜行待つのに駅寝とかコンビニで立ち読みとか勿体無い。
探せば、24時まで開いている駅から15分ぐらいの場所にホテルの温泉風呂があるのに
(当然宿泊客以外も使える)。
212名無しでGO!:03/10/13 14:01 ID:tnj/Fv4t
皆さん、一人で列車でどこかへ行こうと思っても、何故か躊躇ってしまうことはありませんか?
理由はいろいろあります。例えば、眠い・何となく気が乗らなくなった・金銭面が気になる など・・・ でも、なぜ行きたくなくなるのかわからない事もあります。
時々こんなことがあって、前から楽しみにしていたものを、当日の朝急遽中止したりすることがあります。
なぜこんなことになるんでしょうか・・・?
213名無しでGO!:03/10/13 14:21 ID:rOBROcd4
>>212
旅行っていうのは、どちらかというと計画を立てるときのほうが楽しいものです。
214名無しでGO!:03/10/13 14:41 ID:2W8z4Ja4
>>212
少なくとも僕は全然ないです。あまり酷いようだったら医者に診て貰った方がいいのでは(真面目に)?
215212:03/10/13 15:03 ID:tnj/Fv4t
ところが、不思議な事に、もし躊躇わずに行っていたら、面倒な事に巻き込まれていたということが多いんです。
ひどい荒天、人身事故・踏切事故・車両事故などなどで長い間不通・・・など、「ああ、行かなくて正解だった」ということが多いです。
そして、別な日に改めて行きます。今まで、何かの影響を食らったことはあまりありません。天気が悪い事も少なかったと思います。
216名無しでGO!:03/10/13 16:20 ID:P4OSgOS7
昔さんまだかだれだかが同じような事テレビで言ってたような気がする
海外旅行とか計画してても直前で行くのが嫌になる

俺も似たような事あるぜ
計画しててさああした出発だと言う事に荷造りしてて無性に面倒くさくなる時が
もちろん行けば楽しいんだけどね
なんか、そういう症候群みたいなのがあるんだよきっと
217137:03/10/14 11:33 ID:6BSVREMp
漏れも直前にブルーになるぞ。
予定たってない、荷物整理してない、アァー、って感じ。

でも今日無事に北斗星で帰ってきました。
北海道はいい天気でしたよ。
宇都宮線止まってなくてよかった(w
218名無しでGO!:03/10/14 22:50 ID:2cDDnoot
212は結婚前夜もブルーになるのかな?
219名無しでGO!:03/10/15 04:22 ID:zIKeAT7U
212は、危険を予知する能力があるのか?
220名無しでGO!:03/10/15 05:15 ID:zIKeAT7U
そんな漏れも、>>212のようなことがあります。危険予知は(ry

北海道フリーきっぷって、3日くらいしか使わないんじゃもったいないだろうか?
同フリーで、札幌出発で3日旅する計画があるのです。諸都合で3日しか使えない。
でも、3日でも、元は充分取れますよね。3日でも、Rきっぷやらなんやらを組み合わせてもできないくらい安く行けるし。

221妄想が(略:03/10/15 13:32 ID:uOsaTt8F
そうそう、樺太食堂のトコにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!が
貼られとって思わず撮影しちゃった罠。誰が書いたの?まわりも2ch用語
炸裂だし、ちゃねらばっかじゃったね。
222名無しでGO!:03/10/15 13:37 ID:lx7/AVLu
北海道3日間だと道フリーより前売り2日用の奴とか周遊きっぷとかの方が安いかも
223名無しでGO!:03/10/15 22:02 ID:zIKeAT7U
>>222
札幌出発のため、周遊きっぷは不可。
前売りは安いのは百も承知しているが、日程が合わない。
224名無しでGO!:03/10/15 22:06 ID:v8rJUbfS
というかあちこち観てまわる喪前らは偉いでつね。
225名無しでGO!:03/10/15 22:37 ID:Y7HKa/EL
>>220
こないだの3連休に使いましたが、計算したら十分元取れてました。
帰りの快速エアポートも、もちろん指定で。w
226名無しでGO!:03/10/15 22:43 ID:v5BZchiZ
>>220
癪だろうから、旅行から帰ったあと、毎日旭川あたりに昼メシ食いに行け
227名無しでGO!:03/10/15 23:10 ID:XVPS/50F
大洗⇔苫小牧フェリーで道内は道北ゾーン使う旅行を計画中
旅費だけなら2万で行ってこれるよ
228名無しでGO!:03/10/16 00:35 ID:dEVLjHOr
なるほど・・・昼は無理だが、夕方からでも行けますなw
旭川まで、785系uシートで、晩メシに旭川ラーメンでも食いに行くとか・・・
229名無しでGO!:03/10/16 16:28 ID:lJCSdxzE
212=元道民・改札口
230228:03/10/17 01:08 ID:Izwg9ANm
そういえば、JR北海道バスも乗れるから、朝夕のバス代が少し浮くな
231名無しでGO!:03/10/19 00:22 ID:ol48z565
ぐるり北海道を使って旅行する時に知っておくと便利な食べ物屋。

【ビクトリアステーション函館若松店】
このスレで教えてもらったファミレス。
特に22時以降の函館は飲み屋しか開いてないので
「はまなす」乗車まではここのドリンクバーで時間を潰すべし。

【大丸札幌店8F ザ・ブッフェ】
ここはオススメ!ランチタイムは1,380円で食べ放題。
(プラス200円でソフトドリンク飲み放題)

ラストオーダーは16時30分、ランチ終了は17時なので、
特に「北斗星2号で帰るけど、高い食堂車でカネを使いたくない」人は
ここで腹ごしらえをしてから乗車すればいい。


ザ・ブッフェは混んでる時もあるから注意が必要かな。
ディナータイムは1,980円だったと思う。
232名無しでGO!:03/10/19 00:32 ID:RXJefURi
233名無しでGO!:03/10/19 01:01 ID:Lq+lipkV
網走駅前のビッグボーイもナー
234岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/10/19 02:05 ID:HM2aiFrf
>>224
あちこち観光しつつ列車に乗りまくる、この二つを両立させると体力を激しく消耗する罠。さすがに懲りた。
前も言ったけど、結局16万円分乗ってました。

今度行くことがあればもう少しマターリするつもり。
235名無しでGO!:03/10/19 11:52 ID:eQ4tzEr0
今年の冬に漏れの鉄友達がコヒフリーパスG車用で33万くらい乗ったとか自慢してきた。
で、奴の道内での行程表を見たらとにかく乗りっぱなし。しかもホテル泊は1泊のみ。
あとは道内寝台列車で夜を過ごしていた。また、指定券や寝台券も見せてもらったが、
実際に乗った(検札印のある)列車は43。その中には札幌〜新札幌も数枚あった。
さらにドロント券が40枚‥‥。本人曰く「往路で通る東京や青森、そして道内では暇つぶしに
毎日やった」と。

もう「氏ねよ」とオモータよ。豪遊券みたいに廃止にならなければいいが。
236名無しでGO!:03/10/19 13:34 ID:/ZncH0rH
>>234
ちゃんと観光もして16万円ですか。凄いですね。
私は11日夕刻から14日深夜まで、室蘭、小幌、増毛、滝川、
新十津川、浜小清水、原生花園、根室(納沙布)、楓、
清水沢、滝ノ上と回って、寝台込みで9万2000円分くらいの
乗車でした。

それでも、はまなすのドリームカー、オホーツク9号の寝台、
まりもの指定席と夜行列車で3連泊しましたが、もう懲りました。
43歳でやることじゃないですね。次回はマターリ、6万円分くらい
の乗車を目標にします。

>>235
極めて短区間での指定席、グリーン車の利用やドロント券が
問題視されているのは知ってましたが、新札幌−札幌の
使用済みグリーン券と40枚のドロント券ですか?

深川−滝川や新夕張−南千歳のような短区間で指定を取るのが
ためらわれ、ぐるりを持っていても自由席に乗った漏れには、
とてもできない行動ですね……。
237欧陽珈琲 ◆hIp/ruynr. :03/10/19 14:14 ID:mbRWNT+k
>>236さま
同じ年代の方(当方40です)がいて嬉しいです。
私もフリー愛用者ですが、キツいスケジュールはもう無理。
地方のメシ屋を探したり、ホテルでマターリするのも好きなので
旅程のうち夜行は1泊ということにしています。
さすがに長距離移動はGを取りますが、
短距離は普通列車や自由席にしてます。
座れないということも少ないし、隣り合わせになった人と
ふとしたことから会話が始まるっていうこともありますしね。
モトが取れたらそれでいい、という感じです。
長期の休みが取れないのが残念なところ。
有効期限いっぱいに使いこなしてみたいものです。
238名無しでGO!:03/10/19 16:50 ID:dtaQ+Pkn
>>237
レスありがとうございます。

>キツいスケジュール
未乗区間乗り潰しを意識すると、きついスケジュールになりがちです。
夜行そのものが好きなのもスケジュールがきつくなる一因です。
しかし、そろそろ年齢を考えないとならなくなりました。

>短距離は普通列車や自由席
それは賛成。気兼ねなく乗れますし。

>長期の休みが取れないのが残念
全くその通りです。
帰途、継続乗車船になるような旅程を見ると、本当にうらやましくなります。
239岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/10/19 18:46 ID:HM2aiFrf
>>235
どっかでみたコピペみたいなドロンとだなw
今数えたら、道フリーで出してもらって乗った切符は22枚だった。
自分は出してもらって計画変更で乗らなかった分は基本的には払い戻したけど、時間の関係で何枚かドロンとしちゃった。

しかし束のグリーン値引き延長はありがたい。
個人的には特急料金とかはもう少し細かく料金設定して欲しいと思うけど。
240220:03/10/19 19:45 ID:y9TWrdrn
11/1〜3にでも道フリーを使おうと思ってます。
1日は模試のため、夕方近くから使い始めます。
行程を模索中です。
241名無しでGO!:03/10/20 12:36 ID:2dCxvoJU
俺も1月にぐるりで北海道に行くつもりなんだけど
観光というか「スキー」をしたい。それも2日くらい。

ちょっと北海道のことは疎いんだけど
GALAみたいな感じで
スキーできる場所ありますか?

個人的にはニセコとルスツにいってみたい。
242名無しでGO!:03/10/20 12:44 ID:QNEuszrk
>>241
トマムもいいですぞ。
243名無しでGO!:03/10/20 12:58 ID:2dCxvoJU
>>241
トマムか、いいですね。
駅の前にゲレンデがあるようで。
244名無しでGO!:03/10/20 20:19 ID:RjFImRNY
>>240
3日間だけ道フリーを使うんですか?
245名無しでGO!:03/10/20 20:36 ID:sNhcgdNk
スーパー前売りきっぷの払い戻しっていくら手数料取られるんですか?
もしかして払い戻しってなし?
246コメンター:03/10/21 00:11 ID:9nqABxJY
はやて1周年記念パス +普通指定4回
■有効期間■ 3日間
■利用期間■ 平成15年12月1日〜平成15年12月25日
はやて1周年を記念したきっぷです。エリアはJR東日本全線+中小国〜函館間なので、
はやてと同時期にデビューした白鳥・スーパー白鳥もご利用いただけます。
乗れる列車は特急(新幹線を含む)・急行・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由です。
あらかじめ座席の指定を受ければ、普通車指定席に4回までご乗車いただけます。
こども用もありますので、ぜひご家族でご利用ください。
おとな 23,000円

函館観光+東北旅行に便利。普通車指定席ということは「あけぼの」のゴロンとシートも利用可か。
247名無しでGO!:03/10/21 00:22 ID:7TC7sMbi
>>244
できればもっと使いたいけど
248名無しでGO!:03/10/21 00:22 ID:xjpJH+3K
2月ごろの北海道にいって,流氷や宗谷岬,納沙布岬,そしてムネヲ事務所をはじめとする北海道各地をこのきっぷで観光したいと思いますが,その時期にバスや電車はきちんと動いていますか?
また,この時期宗谷岬,納沙布岬などに人(観光客)はいますか?
249名無しでGO!:03/10/21 00:29 ID:5z3xG2AU
元売り子です。コヒの車販コーヒーは最高だよ。
水は汚い、コーヒーマシーンの内部は真っ黒、売り上げパクルためにゴミ箱や
グリーンのゴミ回収で集めたカップを洗って再利用、同じくアイスコーヒーは
ホットコーヒー注ぎ足したり・氷を沢山ねじ込んで少なく入れて浮かせているんだよ。
車内据付コーヒーマシーンが汚いのは掃除なんか廃車になるまで一回もしないからだし、
売り子が売り上げパクルの半分以上いるのは仕事つらいのに給料が安いから、
そしておまけにお弁当は賞味期限切れをそのまま再利用して客食べさせているんだよ。
ターリーズコーヒーを持ち込み、お弁当は工場が遠く詰め替え不可能なキオスクで買いましょう。
250名無しでGO!:03/10/21 00:56 ID:SyvmkBwv
>>249
営業妨害でタイーホされるぞ。
IPバレルのによーやるわ。
251名無しでGO!:03/10/21 20:28 ID:0pi04OQf
そんな面倒なことわざわざしないと思うんだが・・・
252名無しでGO!:03/10/21 23:50 ID:WF9qTDjg
コヒの冬の臨時列車の案内見たんだが、石北、釧網線の列車は去年より早く運転終了になるね。
去年は23だか24日あたりまで走ってたのに。
ダイヤ改正でもあるのかな?
20日前後に北フリーで流氷見に行こうと思ってたのに残念でつ。
253名無しでGO!:03/10/22 11:31 ID:mWjD1qK3
>>249はマルチ
254名無しでGO!:03/10/24 12:37 ID:uZQzTADK
保全あげ
255名無しでGO!:03/10/25 20:43 ID:zzIGGtcm
ほっしゅほしゅ
256名無しでGO!:03/10/26 13:32 ID:VMMaGnt3
今日から「ぐるり」で逝ってきまつ。北斗星初体験でつ。
257名無しでGO!:03/10/26 15:09 ID:hEkRt+/u
>256
初体験レポ、楽しみにしてるよ〜!
かくいう私も、昨年の10月に初乗車して、
すっかりやみつきになりますた。
事前にリサーチ済みかと思いますが、
グランシャリオのパブタイムは、ぜひともお勧め。
よい旅を〜☆
258名無しでGO!:03/10/26 18:01 ID:PESt37/I
>>256
気をつけていって来いよ〜(・ω・)ノ
つーか、漏れ北海道に住んでるから  いらっしゃ〜い(・ω・)ノ
259名無しでGO!:03/10/26 18:31 ID:pV4QyMdb
>>256
お年はおいくつでつか?
260名無しでGO!:03/10/26 18:38 ID:jELC+7Gs
>>256
今どこですか?
261256:03/10/26 19:35 ID:mdYkzv2J
>>259
今年で58歳になります
262名無しでGO!:03/10/27 16:42 ID:SzK/sLow
age
263256:03/10/27 20:23 ID:4ZtztCdP
>>260
今、納沙布岬を見学して根室についたところです
これから国後島に渡るところです。
264名無しでGO!:03/10/27 20:57 ID:ABs1Ibxh
>>263
ムネヲハウスあぽーん汁!
265名無しでGO!:03/10/27 21:09 ID:CDXN552s
>>263
今日は国後島にお泊りなんですか?寒いでしょうけど頑張って下さい!
266256:03/10/27 21:28 ID:6bUzp6BM
北斗星1号→オホーツク3号と乗り継いで今日は網走泊でつ。明日の天気がチョト心配。
267265:03/10/27 21:53 ID:5qLLg+bx
>>266
早とちりしました。網走泊ですか。すごく寒いでしょうね〜
268名無しでGO!:03/10/28 01:09 ID:dvSiW/BX
漏れも11月の連休にぐるり北海道フリーきっぷで行きます。
宿代ケチって全て車中泊なワケですが。

1日目北斗星3号開放B
2日目利尻普通車
3日目オホーツク9号グリーン(自腹)
4日目はまなすカーペット(2階部分)

MLながらとかML九州で夜行には何度か乗っているものの、
寝台とかカーペットは初めてなのでドッキドキですわい。
269名無しでGO!:03/10/29 00:32 ID:5COJOEst
グリーン自腹切るくらいだったら安いとこ泊まったら?
270256:03/10/29 10:07 ID:qjzC2TGC
網走は思っていたほど寒くはなかったでつ。昨日は釧路湿原に逝ってきました。今日は雨降ってまつ。
271名無しでGO!:03/10/29 13:07 ID:yM2bMewe
>>270
昨日からホカイドは例年より暖かかったのでつ。しかしこの天気は
いささか残念ですな。
272名無しでGO!:03/10/29 14:30 ID:UOy42c2h
>>268
オホーツク9号はよほど運が悪くない限り、旭川以降座席回転のミニ寝台で眠ることが
出来るからわざわざグリーンを取る必要なし。
グリーンもほぼ貸切状態だと思うが、グリーンの方が前方の座席を回転させても
座席間の間隔が広いから返って眠りにくいかも。
あのグリーンに金を使うくらいなら269が言う通りホテルに泊まるべき。
5000円も出せば北斗星のロイヤル並のシングルに泊まることが出来るだろうから。
273名無しでGO!:03/10/29 18:34 ID:j5aPWz7z
>>270
北海道は今朝からずっと雨だし暖かい。
っていうかまだ雪降ってないから今年は暖冬のようだ。
例年、この時期になれば初雪のニュースを聞くけど今年はほとんど聞かないし。
274256:03/10/29 23:07 ID:qjzC2TGC
寒いのは苦手なので助かります。明日トーキョーに帰ります。
275268:03/10/30 00:01 ID:TyN2H/Ec
>>269 >>272
情報サンクス。そっかぁグリーン取るほどでもなかったか。
今なら手数料も安く済むからキャンセルしてきましょ。
276名無しでGO!:03/10/30 15:51 ID:mixHvV7O
>>268
どこの駅の窓口で指定の発券を頼んだのか解らないが、はまなすカーペットしかも2階の
指定なんかよく取れたものだ。
漏れも去年10月ぐるり使った時、2泊はまなすカーペットを使ったが(1回は2階席)、
最寄駅でははまなすカーペットが機械の中でB寝台扱いされているため、ぐるりでは
はまなすカーペットには乗れないなどと言い、他の束の駅でも同様の事が予想されたから
面倒を避けるため何かのついでに東京駅のプラザで発券してもらった。

あと束の窓口の人でスーパーホワイトアロー⇔エアポートの連続指定券を発券できる人は
いないでしょうな。千歳空港逝きの列車に乗った時、最寄り駅の窓口の人間が
『特急券を持っていれば快速区間も乗っていて大丈夫』なんて言うから、
のん気に乗っていたら札幌から漏れの席の番号の指定券を持った人が乗ってきたことが
あった。その時は空席がありその席に誘導させたから良かったけど。
277名無しでGO!:03/10/30 22:05 ID:4ip+gtpD
>>276
>はまなすカーペットが機械の中でB寝台扱いされているため、ぐるりでは
>はまなすカーペットには乗れないなどと言い、
自社にも同様の商品(あけぼのゴロンと)があるのにねぇ。

>あと束の窓口の人でスーパーホワイトアロー⇔エアポートの連続指定券を発券できる人は
>いないでしょうな。
これはそんなにひどくないだろ
普通の人は、列車名検索した段階で(空)の表示がある列車があることに気づくだろう。
278名無しでGO!:03/10/30 22:38 ID:1acedaz7
はまなすカーペット、大宮のJTBで発券してもらったら正味10分以上かかったなぁ。
1階席で、函館乗車だったから、カナーリ焦った。奴隷船か、ありゃ。
279名無しでGO!:03/10/30 22:48 ID:GyELv+lW
東京駅にあるJR北海道の店なら戸惑ったりせずにすぐ発券してくれるよねぇ?
280名無しでGO!:03/10/30 22:56 ID:9nM4xIFB
新人でなければ大丈夫じゃない?
281268:03/10/30 23:37 ID:9GAUfKj7
>>276
発券を頼んだのは八王子。
シーズン前だと指定の早朝受付とかやってるし、利用客も「都下の駅」では多い方でしょうから
それなりに慣れているのかも。


で、漏れは31日の北斗星3号で北海道に向かいます。
ディナーにはチキン弁当をチョイスしたいところ。
282名無しでGO!:03/10/31 09:22 ID:QL05esxg
はまなすカーペット、東北地方の駅だとすんなり出ることが多いぞ
漏れは、仙台、一関、盛岡、青森で経験あり
283名無しでGO!:03/10/31 16:54 ID:KrKWDR+C
>>277
266だが、SWAの事の経過。
まず、都内某駅で漏れが指定の申し込み用紙に、SWA・滝川→南千歳と記入。
                   ↓
駅員、記入通りに打ち込むもマルスの画面には何も出ず。
                   ↓
駅員、時刻表を取り出しSWAの時刻を調べだす。そこで「ああ、これ途中から快速になるんだぁ」
                   ↓
さらに北海道のページをめくっているいるうちに、『特急SWAと快速エアポートを連続してお乗りになる
場合は特急SWAの指定席特急料金で快速区間の指定席にお乗りになれます』みたいな記述を発見。
                   ↓
駅員、「これ特急区間の指定持っていれば快速区間も乗って大丈夫だヨ」とSWAの滝川→札幌の指定席特急券を発券。
                   ↓
漏れは大丈夫ではない気がしていたが、既にこの時点で5分以上の時間がかかっていて、3人だった行列が10人ぐらいになって
いたためこれ以上粘るわけにもいかず。→で、当日予想通りトラブル
284276:03/10/31 17:13 ID:KrKWDR+C
>>277
自分のレス番号すら間違えていた。逝ってきます。
285名無しでGO!:03/10/31 17:55 ID:QL05esxg
都内でSWA→APとる時は保険で300円足して同じ席発券してもらっといた方がいいってことかな?
286256:03/10/31 18:04 ID:oP/06kAr
昨晩戻りますた。
北斗星(・∀・)イイ!!JRコヒのDC特急(・∀・)イイ!!
客車やDCに乗る機会はあまりないので、
発車の際のガックンやディーゼルエンジン音に(*´Д`)ハァハァ
振り子にはチョト酔いながら(車両の端ダタ)
寝台列車の旅と車窓から北海道の自然を満喫しますた。
4日目の雨は残念(´・ω・`)でしたが、気候は全般的に暖かかったでつ。
ただこの時期は日によって寒暖の差が激しいので(北斗星の車掌サンから聞いた)
今週末などに逝かれるかたは体調面には注意して下さい。(オレもチョト下痢になった)
また機会があたら逝くぞー!
287277:03/10/31 21:01 ID:4ViDqNse
>>283
>>285
申込用紙の列車名の欄に最初から「スーパーホワイトアロー(空)」と書いておけばよい。
(号数はスーパーホワイトアローの号数)
こうすれば、駅員が何も考えていなくても普通に切符が出てくる。

これで間違えるようであればどうしようもないタコ。

>>283
>駅員、記入通りに打ち込むもマルスの画面には何も出ず。
発着駅関連誤りのエラーが出ているはず。
288名無しでGO!:03/10/31 21:21 ID:ZC7ffBJ0
夫婦ふたり旅きっぷグリーン車用 最強!!
289名無しでGO!:03/10/31 21:47 ID:CD2ehnE4
来道される皆様、現段階の北海道は非常に暖かいです。
朝晩は場所によっては氷点下ぐらいまで下がるものの日中は15度ぐらいまで
上がることもあるし!
290房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/11/01 08:35 ID:R8oW/sAU
>>286=256
乙でした。
北海道の車両群を堪能されたようでつね。
気候に関しては、やはり雨が降ったり日が沈んだりすると急に冷え込みますね。
関東から出発する時はその旨を考慮した服装で望まなければならないので、
服選びに気をつけねばなりませんね。
291名無しでGO!:03/11/01 19:26 ID:GhJm7oRK
今朝の朝日新聞第2社会面より(北海道版?)・・・
スーパー宗谷、エンジン故障し代替車両で運転。
261系車両はエンジンの回転数を下げた際、時速が5キロほど加速する
現象があり全14両を総点検するために当面、183系などに変更
して運転。
札幌〜稚内間で最大25分程度の遅れが出そうだとさ。
292名無しでGO!:03/11/01 23:04 ID:ZeWRPTyv
>>291
あらら、週明けにはまなすで内地へ行く予定なのだが、遅れるかな?

S宗谷の遅延だと、全道に波及しそうでやだなあ
293名無しでGO!:03/11/02 19:43 ID:5tjnrrGy
スーパー前売りきっぷで、北斗星1の立席の指定はできますか?
294名無しでGO!:03/11/02 21:32 ID:XzZbat4O
昨日見かけたS宗谷の代走は国鉄色の183系とかもつないでいたよ。
6両ぐらいで走っていたように見えた。
295名無しでGO!:03/11/02 21:53 ID:VrFo3c9w
>>293
発行するのが指定席券じゃないからだめじゃない?
立席は自由タイプのフリーだと乗れないはずだよ
296名無しでGO!:03/11/03 22:28 ID:Otrwqkhr
もう東京に帰りたい。
297名無しでGO!:03/11/03 23:10 ID:Ecirr0MK
3月のダイヤ改正情報まだ?
3月に旅行行くから早く知りたい。
298名無しでGO!:03/11/05 01:08 ID:TGhGaSeY
>>296
そんな事もあるよね。
299名無しでGO!:03/11/05 17:26 ID:eZaKkxko
ほう
300名無しでGO!:03/11/05 17:27 ID:+qm1L+yP
300
301名無しでGO!:03/11/05 18:32 ID:Dq+WRWJJ
なるほどねえ。
302名無しでGO!:03/11/05 21:35 ID:Z1j397tA
age
303名無しでGO!:03/11/06 19:18 ID:B62m1Zri
age

304名無しでGO!:03/11/06 19:25 ID:WwD3+y/9
東京に帰還しますた。
函館駅前のデパート1階でたべたラッキーなんたらっていう
ハンバーガーがメチャ旨すぎ。東京に出来てくれないものか・・・・・・。。
305前スレ345:03/11/06 20:56 ID:fA6mqr2l
>>304
『ラッキーピエロ』ですね。
ttp://www.luckypierrot.jp/new/top.html

その土地でしか味わえないものがあるというのは、旅の目的の一つになり得ますね。
306名無しでGO!:03/11/07 16:21 ID:uygMcFr1
>>304
そのラッキーピエロなんだが、ハンバーガーだけじゃなく店舗の内装とかも
なかなかキてるんで有名なんだよね

ぜひまた函館へ足を運んで他の支店にも行ってみてくらさい
漏れは五稜郭公園のがお気に入りだよ
307名無しでGO!:03/11/07 17:35 ID:WeKSY/Px
帰京する時はいつも谷地頭でひとっぷろ浴びて松風町に移動し飲み屋で一杯やって北斗星に乗り込むのがデフォになってます。
で、パブタイムの食堂車で仕上げ。
308名無しでGO!:03/11/08 12:06 ID:sCuJH1hL
昨夜のS宗谷は6両でめちゃくちゃな車両をつないで走ってました。
309名無しでGO!:03/11/08 19:29 ID:WBpqeJ41
>>308
もう終わっちゃったね。
えっと確か
183-0+182-0(国)+182-0(国)+182-0+182-0+183-100(HET)でしたかな。
310名無しでGO!:03/11/08 19:52 ID:QldGGKPz
12月初旬、ぐるりで所用と旅行を兼ねて北海道へ行きます。
行きのはまなすカーペット2Fも、帰りの北斗星2号ソロもすんなり取れてラッキー!
311名無しでGO!:03/11/08 20:52 ID:7xBkkAGL
私も12月初旬から「ぐるり」で行ってきます。
さっき指定取りましたが4号のソロが取れたのでラッキー(いつも1・2号しか取れないから)
312名無しでGO!:03/11/08 21:01 ID:TdYYSsFo
S宗谷1号・3号が183系一般車で、2号・4号がノースレインボー
だったと思う。一般車の方は側面の方向幕がサロベツ/稚内のサロベツ
の部分にテープで目隠しされていてHMは無表示、ノースレインボーはドアに札幌⇔稚内
と紙が貼ってあった。
313名無しでGO!:03/11/08 21:52 ID:WBpqeJ41
>>312
逆だと思うが>充当車両

俺が見た画像では札幌行きの183一般車の幕はオホーツク札幌行きで、オホーツクのところがテープで隠してあった。
314名無しでGO!:03/11/08 22:12 ID:8nV2Jfgv
>>256が58歳であることに驚愕
ホントならね
315名無しでGO!:03/11/08 22:26 ID:EUu00Qjk
313の言ってる事が正しい
183他国籍軍は昨日の4号で稚内に行き、今朝の2号で帰還された

明日からは全て261系で運転致します
しRコヒシ毎道
316名無しでGO!:03/11/08 22:31 ID:EUu00Qjk
295
立券発券可能

ただし、漏れは自慰券だったんで普通車用だとどうかはきかなかった
317名無しでGO!:03/11/08 22:32 ID:EUu00Qjk
295スマンソ

誤爆した
318名無しでGO!:03/11/08 22:46 ID:EmgazXyj
ド初心者なんでつが7日間用で往復北斗星の場合、道内には5日居れるってことでつか?
束のみどりで聞いたら「多分大丈夫でしょ」と不安な返答されたので教えてくだたい
319前スレ345:03/11/08 22:51 ID:CZdXzy2y
>>309
札幌方は500番台ではなかったですか?
札幌在住の友人が撮った写真を見せてもらいましたが。

>>318
初日から北斗星利用ですね?
そうすると2-7日目までが滞在可能で、7日目の北斗星に乗れば8日目に帰京するまで使えます。
320名無しでGO!:03/11/08 23:05 ID:LDK6KkDz
俺は詳しいことわからないけど、
S宗谷代替車両は、「ミッドナイト」と書いてある車両も
国鉄色の車両もあったよ。帯のカラーもバラバラだったよ。
金曜のS宗谷4号ね。
321名無しでGO!:03/11/08 23:06 ID:EmgazXyj
>>319
そうでつ初日から北斗星でつ
それは一般的な乗車券で有効期間最終日に夜行にのり目的地まで途中下車しなければ使える
特例と同じ考えでつね?
322256:03/11/09 10:33 ID:stKbdjhR
>>314
まだ20代でつ。261、263はニセモノ。
323名無しでGO!:03/11/09 21:48 ID:gohRLvDG
漏れは、11/21〜24で、北海道フリーきっぷを使うかも知れません。
計画中です。よろしくです。
324名無しでGO!:03/11/10 02:34 ID:nZQFA/Nn
質問厨スマソ
切実な質問でつが二人で使う場合、北斗星はソロでなくデュエットは使えまつか?
325名無しでGO!:03/11/10 02:45 ID:6eR2iyMQ
>>324
ダメみたいだよ。
もちろん、特急券・寝台券を別購入すればOK。
326名無しでGO!:03/11/10 02:59 ID:nZQFA/Nn
>>325
ガーン!そうでつか......サンクスでつ
327名無しでGO!:03/11/10 03:08 ID:6eR2iyMQ
>>326
男女二人で行動するならコヒのみで発行の「夫婦ふたり旅きっぷ」を手に入れる努力が良いと思われ。
これのグリーン用なら二人用A・B個室が使えて68k(二人分)とかなりおトク。
欠点はコヒエリアでしか手に入らない事ね。
他の地域で手に入れるには通販に応じてくれる窓口を探せばよいと思われ。
がんがれ!
328名無しでGO!:03/11/10 07:32 ID:gxB8VauT
8月の最初あたりって込むの?
ほら、学生が夏休みでしょ。
私も行きたいんですよ。8月に。
329326:03/11/10 09:34 ID:nZQFA/Nn
>>327サンクス
通販なんてできるんでつか??存在は知ってて使いたかったのでつが..
330名無しでGO!:03/11/10 13:32 ID:+0ED9GCE
>>328
学生だけじゃなくて、一般人も北海道観光のピークの時期だから混むのでは?
お盆過ぎると北海道旅行者は減るから、その時期はどう?
331327:03/11/10 14:30 ID:W0Jrbxl2
>>329
漏れが東京のしRプラザに去年問い合わせたところ、道外での取り扱いは無いとの回答をもらってまつ。
ただ、入場券やオレカを注文するように現金書留などによる通販(もちろん送料は購入者負担)なら扱って
くれるところがあるのでは?と推測しておりまつ。
とりあえずメールで問い合わせてみてはいかがでしょうか?
332326.329:03/11/10 16:36 ID:nZQFA/Nn
わかりました努力してみまつ(.o.)
333名無しでGO!:03/11/10 17:43 ID:H9O4BRL2
ちょいと質問・・・
特急「まりも」って、自由席のほうがキハ283みたいなイイ座席だったりしますか?そして、指定席は簡易リクライニングだったりしますか?
334名無しでGO!:03/11/10 17:58 ID:nZQFA/Nn
>>333
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/marimo/img/mari_05.htm
見てくだたい、良くもなし悪くもなしではないでしょーか
335名無しでGO!:03/11/10 18:06 ID:H9O4BRL2
自由席の5号車には、キハ283のシートがこないのかなあ
336名無しでGO!:03/11/10 18:24 ID:YTrKFtcm
まりもは夏を除いて自由席はがらがらだから4両占領できるよ。
特に冬の間はすいてるよ。札幌〜釧路をぐっすり眠れます。
337名無しでGO!:03/11/10 22:29 ID:f2gudBDk
そりゃ素晴らしい。さぞかしぐっすり寝れる事だろう
338名無しでGO!:03/11/10 22:59 ID:YTrKFtcm
4両占領できるよ。4席じゃなくてさ。
それほど自由席はガラガラだべ。
339前スレ345:03/11/10 23:13 ID:1eDGkW2P
自由席は4両も連結してないとマジレスしてみる。

183系のシートは複雑多岐な変遷なので把握はしてないなぁ。
自由席だとリクライニングの角度が一つしか選べないヤツが
多く充当されていた気がしますけど、さて今はどうなっていたでしょうかね。
340名無しでGO!:03/11/10 23:30 ID:piYS3OHG
341327.329:03/11/11 02:59 ID:psY8/Jms
>>340
激しく感謝
342名無しでGO!:03/11/11 05:18 ID:b3iTwDzJ
まりもの自由席、一つ盲点があるよ

所定の5両の場合、自由は必ず貫通先頭車なのでシートの心配はなし
しかし、このクルマ、とかち運用では常時喫煙席になっているという落とし穴がある

その煙草臭さは想像を絶するものがあるよ
漏れこの前釧路から帯広だけ乗ったのだが、髪の毛も着ていた服も鞄も臭いが抜けなくて困った
しかたなく鞄まで洗う羽目になった

煙草嫌いの人にはおすすめできない
保険として指定とっといた方がいいと思うぞ
343名無しでGO!:03/11/11 20:20 ID:ZXCMtfPR
じゃあ、「まりも」は指定のほうがかえって混んでる場合もけっこうあるんですね?
344前スレ345:03/11/11 21:30 ID:NzFBH69z
>>343
道内の夜行は、指定のほうが混んでいると思って間違いないと思います。
利尻/オホーツク9・10号の札幌-旭川間が例外なくらいで。

指定席も、隣の車両は誰も乗っていないのにオレが乗った車両は
半分以上埋まってたってことが何度かありますけどね。
345前スレ345:03/11/11 21:30 ID:NzFBH69z
そしてこのスレでも345を頂きます。(^^;
346名無しでGO!:03/11/11 22:26 ID:ZPWwnJL9
利尻の札幌行きも冬はガラガラ。札幌よりの先頭車が自由席だから
一番前の席に座って真夜中の宗谷本線をかぶりつくのも楽しいべ。
347名無しでGO!:03/11/12 00:34 ID:bXxzexEM
だが寝台は満席な罠。
道フリーグリーン車用を使う場合は早めの寝台券購入をすべし。
348名無しでGO!:03/11/12 00:54 ID:daG6PtfA
>>329
JR北海道の電話案内予約センターに電話すれば切符は宅急便で送ってもらえますよ。
自分は東京でしたが送付手数料が追加されるもののどこでも発送してくれるとの事。

最初に夫婦ふたり旅切符グリーン用を郵送でお願いしたいと宣言、その後北斗星の
希望の席種を取ってもらって後は銀行振り込み。
他の日の切符もとりたい場合は振込みを保留してその都度予約センターに電話して
切符をゲット(予約番号をもらえるのでその辺の手続きは楽)。

入金確認後に発送なので切符が届くまでに少し時間がかかります
(自分の場合は三連休はさんだので9日かかった)。

何度も北海道に電話してかなり面倒でしたが、先日北斗星ツインデラックスや
スーパー北斗、はやてのグリーン券諸々まとめて送ってもらいました。

今月末に出発です。心配なのは万一旅行が取りやめになった場合の
払い戻しはどうなるんだろう?という事ぐらいですね・・。
349名無しでGO!:03/11/12 10:15 ID:W7oR2B7F
>>348
ん?指定の発券だけなら束管内でどこでもできるはずだけど・・・
払い戻しに関しても、取り消し証明は束で受けられるよ
350名無しでGO!:03/11/12 10:50 ID:wy5y6SoL
>>349
買ったフリー切符を見せて、Cかなにかで出してもらえばいいのですね?
351名無しでGO!:03/11/12 13:25 ID:m3K7sjN/
来週のスパ前売りキップは利用可能期間が長いなぁ…
352329:03/11/12 13:37 ID:8fp1Odgi
>>348
ご親切にありがとうございまつ。早速問い合わせてみます
指定券は寝台などは早めのほうがよいでしょうか?まりも、利尻など
353名無しでGO!:03/11/12 20:09 ID:TQvr7HZI
>>352
まりもはともかく利尻は速いほうがいいよ。
でもまりも号も半額大安売りキャンペーン中だから・・・。
354名無しでGO!:03/11/12 20:17 ID:SRwdemxH
やっぱり東京帰りたい
355名無しでGO!:03/11/12 22:02 ID:W7oR2B7F
>>350
そうそう、券提示してフツーに指のみで出してもらう

だって、それができなかったら、本州入りしてから困るじゃないですか
356352:03/11/12 23:28 ID:8fp1Odgi
利尻はそんなこんでまつか?オホーツク9にしようかな....
357名無しでGO!:03/11/13 22:11 ID:G2G/cDd/
初心者なのでここで聞いていいのか分かりませんが???

上野〜札幌間を北斗星のソロ個室で往復するならぐるり北海道切符が安いですか?

ぐるり北海道切符は東京からだと値段はいくらするのですか?

上野・渋谷・新宿駅でも買えますか?北斗星のソロに乗れるのですよね?
358名無しでGO!:03/11/14 00:01 ID:Sd6aSmrZ
>357
JR東のHPのとくとくキップのとこ
見たら?みんなわかるよ。
359名無しでGO!:03/11/14 21:55 ID:EABcQYyp
age
360名無しでGO!:03/11/15 03:17 ID:Fy3YiBvd
まりもの寝台って今安いのか?
361名無しでGO!:03/11/15 03:38 ID:5iFlMgeG
>>357
安いよ。それに道内特急指定&自由席乗り放題だしな。
12月に使うのなら5日用で35700円だったかな。他に7日用もある。
ただし、年末は使えないぞ。ソロも大丈夫。
もち、上野・渋谷・新宿でも買える。
362名無しでGO!:03/11/15 10:38 ID:zra9D0W2
まりもの寝台はぐるりと寝台券特急券でおK?
冬は寝台料金が3000円だったっけ???
363房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/11/15 12:26 ID:m2YFybEE
>>362
その通り。
364名無しでGO!:03/11/15 18:04 ID:ZCmnpWq8
>>336
まりもの乗客の流れてどうなの?
下り利尻・オホーツク9号は混んでいても旭川以降は確実に足を伸ばして寝ていけるというのは
分かるのだが、まりもの場合、札幌発の時、混んでいたら最悪釧路まで足を伸ばせないかもしれない
なんて考えてしまう。
365前スレ345:03/11/15 20:24 ID:efBBrNzu
>>364
新千歳からも若干乗ってきます。あとは帯広で目立った降車があるくらいですかね。
366名無しでGO!:03/11/16 21:10 ID:kbVPQi6m
次の週末に北海道フリーきっぷ使うかもしれません。
同志はいませんかね?
行程が、完全ではありませんが、決まりつつあります。

  
367名無しでGO!:03/11/16 22:46 ID:mbnI6RNa
漏れは、1日散歩きっぷで軽く乗ることにするよ。
368名無しでGO!:03/11/17 01:17 ID:sq5eJclx
まりもが話題になってるので漏れのおすすめ

羽田→釧路の最終便で釧路入りしてまりも

今の季節は晴れてれば霧は出ないんで、釧路に降りるときの夜景がなかなか
日中は女満別着で摩周湖を眺めるのもいいけどね

で、釧路駅から徒歩10分くらいの銭湯と駅前の屋台「こぐまラーメン」で決まり!
369名無しでGO!:03/11/17 12:18 ID:smiuWos9
この木金でスパ前売りきっぷでちょっくら乗り鉄してきまつ ノシ
370名無しでGO!:03/11/17 17:13 ID:oTOHIOZ1
>>362-363
運賃のみ有効なので、特急料金も必要。
371名無しでGO!:03/11/17 19:29 ID:7r538tLx
今度の3連休は冬型が強まるようで道北方面は本格的な雪になりそうです。
372名無しでGO!:03/11/17 19:58 ID:TJcffL6t
秋田でも雪予報だからね
新潟で雨か雪
373名無しでGO!:03/11/17 21:09 ID:9eib/eOk
ラッキーピエロ実は千葉にありますよ。
何故千葉かと言うと社長の出身が千葉だから。以上!!
味は函館本店のを食べたことないので比較は出来んが。
374名無しでGO!:03/11/18 23:24 ID:yyegf+1Z
>>373
ガーーーン!
なんかカルチャーショック

よかったらどこにあるのか教えてけれ
375名無しでGO!:03/11/20 22:47 ID:rzI9BEgs
age
376名無しでGO!:03/11/21 01:39 ID:PANgdi3r
>>374
インターネットタウンページで検索してみた。

ラッキーピエロみつわ台店
043-287-8999
264-0032 千葉県千葉市若葉区みつわ台5丁目1−85−2
カレーハウス,ハンバーガーショップ,ファストフード店

まじであるよー! >>373さんきゅ!
377名無しでGO!:03/11/21 01:46 ID:PANgdi3r
って、telとか所在地って転載しちゃまずいんだっけ?
嬉しくってそのままカキコしちゃった。。。スマソ
378374:03/11/21 10:11 ID:Wzab9Cip
店舗のだし、公開されてる情報だし、問題ないでしょ
てことで>>376 ぐっじょぶ!
379 :03/11/22 19:18 ID:Ri15UHH0
age
380名無しでGO!:03/11/23 23:42 ID:0GMf+Q3Q
保守
381名無しでGO!:03/11/23 23:53 ID:Vphbq9U7
>>373
あまりの嬉しさについ逝ってきちゃったよ
情報THANX!!
382名無しでGO!:03/11/24 14:31 ID:CwaD3Ahs
>>381
メニューは同じだった?
あと、内装はどうでした
383名無しでGO!:03/11/24 19:45 ID:R3dcC9mL
age
384名無しでGO!:03/11/24 20:41 ID:HM4eur3F
1日散歩きっぷの発売期限が11/30までのままだけどおそらく延長されまつよね?
それとも今月限りで発売中止??

ややスレ違いスマソ。
385名無しでGO!:03/11/25 00:09 ID:arjXFOjk
age

386名無しでGO!:03/11/25 00:20 ID:aRYXTbCz
>>382
まんま外装・店内とも函館の雰囲気。
看板メニューがないのとシルクが普通のアイスクリームとなっている以外は一緒で
373が伝えている内容も事実なのを確認出来て感動ですた。

久々に食べたらまた函館に行きたくなっちゃったよ(藁
387382:03/11/25 01:19 ID:8/prPSAM
>>386
まんま函館ってことは、つまり、怪しい、ということですね
いいなあ、今度上京したら足伸ばしてみるか
漏れもヒマ人だね
388名無しでGO!:03/11/25 15:10 ID:DV0I1gU3
今度は函館のラッキーに行こうかな。
389名無しでGO!:03/11/25 15:15 ID:sE3H+cA2
age
390名無しでGO!:03/11/25 19:11 ID:8QHLxwZu
冬休みに向けて北海道フリーきっぷ旅行の計画を立て始めます。
やっぱり、1月となると余裕を持った行程を立てるべきですよね。
(札幌に住んでいるので、同じ北海道ですが)
また、この北海道フリーきっぷは初めて使うので、普通車用にしておこうと思います。あんまりG車に乗る気しないですし。
5泊、6泊と車内泊するのは体が持たないので、途中、札幌の自宅に一旦帰り、1泊〜2泊を2〜3セットで行こうと思います。

391名無しでGO!:03/11/25 21:48 ID:Az8Lnr+5
>>384
T区の友達に質問メール投げたら12月以降も売るという
駅員の回答をいただいたそうです。
392384:03/11/25 23:37 ID:XwqvWb63
>>391
おぉ!サンクスです。
393名無しでGO!:03/11/26 23:12 ID:PoX7dMJk

こんなのはけーん

【千葉】ラッキーピエロで飲み食いするOFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1062064338/l50
394名無しでGO!:03/11/27 20:09 ID:VSAQ+Xx7
age
395名無しでGO!:03/11/28 15:58 ID:rJYxCXU7
質問です。
スーパー前売りきっぷの利用を検討しています。
このきっぷは2日間利用可能なのに前売りきっぷの購入と同時に4指定席を確保しないといけないといわれました。
あらかじめJR東日本で指定席を購入しておいて、後に東京駅のJR北海道の窓口でスーパー前売りきっぷの指定席として移行することはできるのでしょうか?
通常、乗車変更は1回まで無料でできるようなのですが、この場合もそれにあてはまるでしょうか? また、お金は戻ってくるのでしょうか?
396名無しでGO!:03/11/28 17:56 ID:hTYKuJAK
>>395
>後に東京駅のJR北海道の窓口でスーパー前売りきっぷの指定席として移行することはできるのでしょうか?
一回払い戻して、改めて指定券を発行することになります。

>この場合もそれにあてはまるでしょうか? また、お金は戻ってくるのでしょうか?
あてはまりません。
払戻手数料を引いた金額は戻ってきます。
397名無しでGO!:03/11/28 18:26 ID:eOHyUSX/
ぐるりと周遊切符、使い勝手がいいのはどちらですか?
398名無しでGO!:03/11/28 23:51 ID:D0RMidox
age
399名無しでGO!:03/11/29 00:10 ID:8GOH/27a
カシオ 北斗星 個室とれねー
400名無しでGO!:03/11/29 00:17 ID:4dYqy364
ほう
401名無しでGO!:03/11/30 14:40 ID:t7UVbqjW
北海道行きたい
402名無しでGO!:03/11/30 22:19 ID:9wn4XYDn
スーパー白鳥1周年オメ
403名無しでGO!:03/11/30 22:34 ID:fvLS0fq+
スーパー白鳥1周年記念のCMがバンバン流れているね>JR北海道
404名無しでGO!:03/12/01 23:28 ID:aoZbRhsa
>>395
ぜったい2週間前には購入するんだから、そんな面倒なことしないでサイバーステーションで
電話予約だけしてJR北海道プラザに行けばいいしょ
405名無しでGO!:03/12/04 00:45 ID:0G9aExUV
age
406名無しでGO!:03/12/04 09:18 ID:PB+o7x4H
羽田発札幌2泊フリープラン20,700円より。
http://www.hankyu-travel.com/tyo-aad/ana_fp/index.html
407名無しでGO!:03/12/04 12:13 ID:5cmI45CU
こないだの連休に休暇を付けて行って来た。
ぐるりは5日間用使用。
目的は北斗星乗車とふるさと銀河線。

1日目(11/22)
上野(北斗星3)

2日目(11/23)
(北斗星3)札幌(Sおおぞら5)帯広(普通)池田(銀河線)陸別

3日目(11/24)
陸別(銀河線)北見(オホーツク4)旭川(普通)滝川(SHA18)札幌

4日目(11/25)
札幌(S北斗12)函館(S白鳥28)八戸(はやて28)東京
408名無しでGO!:03/12/04 12:29 ID:5cmI45CU
感想他

・北斗星は乗車直前でも下段が取れた。
・北斗星食堂車は朝8時過ぎに行っても和朝食があった。
・帯広で時間があったので六菓亭本店に寄る。
・陸別では駅構内のオーロラハウスに泊まった。シングル2食付で7000円。
 食事がなかなか良かったよ。
・陸別で山田邦子に会った。最初は誰とは気付かなかった。
・S白鳥28は平日なのに指定席が取れなかった。自由席は余裕で座れたが、
 青森からはビジネス客で満席になる。
409名無しでGO!:03/12/04 13:55 ID:C4P3q2rq
>>407-408

スーパーホワイトアローは、SWAと書け。
SHAだったらスーパー白鳥だぞ
410aa:03/12/05 21:29 ID:olmRxxJQ
age
411名無しでGO!:03/12/06 23:23 ID:ThJvzFEW
今日「ドラえもん海底列車」に乗車。
前にカキコがあったと思うが、海底駅は蒸し暑い。
コートどころかセーターも不要。

それと、S北斗17号に乗り換えるヤシは五稜郭発車後
1号車に移るように。
ダッシュで乗り換えたけど、発車ベルが鳴ってて焦ったよ。

明日の北斗星は定時運行するかな??
412名無しでGO!:03/12/07 22:57 ID:2aFQXGOZ
1月に札幌出発で(北海道フリーきっぷ使用)スーパー白鳥14号にどうしても乗りたいのですが、どちらの方法が良いでしょう?

・前夜に函館入りしてホテル1泊(5500円)
・夜行バス(学割で4170円、但し朝5:00過ぎに外に放り出される)
413スカ初句:03/12/07 23:21 ID:uZ1vGAcW
>・北斗星は乗車直前でも下段が取れた。

北斗星が人気列車だったのは昔話。
全個室化の話も流れちゃったし、自然死待ちか?
414411:03/12/08 14:57 ID:58/hX8cn
先ほど上野に着いた北斗星4号で帰宅しますた。
確かに北斗星4号は個室以外ガラガラ。
8号車は全区間無人でした。
ただ、夜の食堂車がほぼ満席だったのには驚いた。

ちなみに昨日の18時の札幌はスケートリンクでした。
(漏れも一回転んだ)
これから行くヤシは滑らない靴で行くことをおすすめ。
415名無しでGO!:03/12/08 17:29 ID:Km4zyhvV
>>414
おぉ!漏れは北斗星4号の入線直後に反対ホームから発車した快速に乗って
昨夜帰京したよ。世間は狭いね。w

確かに開放寝台は空いてたね。
ロイヤルも漏れが見たときは1室しかカーテン閉まってなかったしな。
行く末がちょっと心配だな。
416名無しでGO!:03/12/08 22:52 ID:VJjKn4z/
>>412
ホテルだな。俺的には。
417名無しでGO!:03/12/09 01:03 ID:HUiAggxz
ところで、来期も「ぐるり」って発売されそうですか?
恒例通りまた2月以降も発売するなら、雪祭りが終わった頃の
マターリした時期に北海道をぶらつこうと思っているのだけど…
418名無しでGO!:03/12/09 01:40 ID:ioFOdhXZ
漏れ夏にぐるり使っていったけど、
初日:宮城地震に遭遇、はやてが仙台打ち切り。焦りまくる。
    復旧した新幹線のノロッコ運転も営業してないビュフェでマタ〜リ。
    どうにかこうにか札幌にたどり着く。
2日目以降:全部雨。ムチャクチャ寒く、ほとんどどこにも行けず。
       車で走ったオロロンラインは感動した。

でもまた行きたい。
419名無しでGO!:03/12/09 01:45 ID:ioFOdhXZ
そういえば、はまなすを使用する場合、新幹線は使えないみたいだが、
その場合は青森までどうやって行くんだ?ドン行?


↑の宮城地震の時はいつ復旧するかわかんなかったので
仙山線〜山形新幹線〜秋田〜青森に出て、はまなす乗車のルートで
行こうと思っていた(一応窓口で迂回とはまなす乗車可を確認した)。
420名無しでGO!:03/12/09 07:15 ID:FqE/q0Z1
今の時期、スーパー北斗は指定席券取れるのかな?
421前スレ345 ◆EKIBENeqHs :03/12/09 07:50 ID:1o28X5zW
>>412
オレもホテルの方が良いと思うなぁ。ネット予約とか情報誌とかコンビニ予約とかで
バスとの価格差はもっと縮まると思うし、朝寝坊も出来るしね。

>>417
例年、事前情報は殆どありません。今年の正式発表は…何時でしたっけ。
確か発売開始まで一ヶ月はなかったような…。

>>419
はまなすの寝台を利用する場合のみ、新幹線の利用が不可です。

>>420
↓このへんから確認どうぞ。
ttps://www3.jrhokkaido.co.jp/rail/
422名無しでGO!:03/12/09 18:36 ID:w/+TgKfF
ttp://www.jr.cyberstation.ne.jp/00000200.html

>>420
サイババステーションでも参考に汁
423名無しでGO!:03/12/09 20:41 ID:HJEDkQEo
年明け7日から11日まで有効のぐるり北海道を使う予定なのでつが、
こいつには有効最終日発翌日着の夜行利用の特例って適用されましたっけ?

3連パスは適用されるの知ってたけど、これはどうだったか……??
424414:03/12/09 20:45 ID:lzZwqzn4
>>415
奇遇!! ってことは、飛行機で帰京ですね。
そのあとロイヤル、ソロとも満室になりまつた。

>>423
適用される。ご安心あれ。
それ使って昨日帰って来たばかり(w
42518きっぷ愛好者:03/12/09 21:00 ID:v0mrj9m0
良く見たら次回スレのテンプレにこれを追加して欲しい

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1069331656/
【北へ】北海道&東日本パス Part3【はまなす可】

同じ北海道フリーきっぷ関係でもこっちのスレも追加キボンヌ

我は、ぐるり北海道以前の
秋ごろ北海道フリーきっぷ?みたいな名前のチケットの時使ったような
426名無しでGO!:03/12/09 21:06 ID:3vz5R64V
>419
規則を知らずに申し込んだところ、なぜか、買えた。
旅行記に行程表アップできないので困っている。
427423:03/12/09 21:19 ID:HJEDkQEo
>424
ありがとうございます。

北海道入り初日に道東乗りつぶしに行くので、できればその後札幌近辺で2日くらいマターリと
したかったのでつが、それなら目論見通りにいけそうです。
428名無しでGO!:03/12/09 22:45 ID:8OFzrYFM
>>427
雪祭り以降はあまり電車込まないよね?
429名無しでGO!:03/12/10 00:43 ID:+iB17uBX
>>428
道東方面はそうでもないよ
雪祭りは道民にはあまり関係ないので、冬じゅうそれなりの乗車率
雪祭りが過ぎたら空くというわけではないでつ
430名無しでGO!:03/12/10 01:37 ID:p8z0oEzp
>>428
混むことはあるかもしれないけど込む事は絶対にありません。
431名無しでGO!:03/12/11 01:04 ID:h9JqIsZo
>>417, >>421
特に正式発表は無かったような気が…

使用開始日が2月12日、発売日が1月12日だったのですが、
たまたま1月7日に駅のみどりの窓口に立ち寄ったら、連絡
用ボードに 「ぐるり北海道 H15.2.12〜」 と書いてあるのが
目に入り、窓口氏に問合せた次第。
たしか、その2、3日後には、JR束ホームページの「お得なきっぷ」
検索で出るようになっていたはず。

ttp://seisyun18.hp.infoseek.co.jp/bbs117.htm
432名無しでGO!:03/12/11 18:23 ID:45gfdMpT
>>426
払い戻せばいいじゃん
433名無しでGO!:03/12/11 22:21 ID:1jdXs9uC
>432
書き方がまずかったが、実際に乗ったんだが、自分の旅行記サイトに行程表載ってると
DQN厨房呼ばわりされるので・・・
434名無しでGO!:03/12/11 23:26 ID:M1f0XhND
カーペットに乗ったことにすれ
435名無しでGO!:03/12/12 10:38 ID:a6oVs5pH
>>433
え、てことははまなすの寝台買えたの?
話の流れからてっきり普通車指定席だと思ってたのだが
検札だいじょぶだったの?
↑東北へのツアーで北斗星・はまなすの選べるのがあったから
はまなすの0円寝台券も発券はできるはず
436名無しでGO!:03/12/12 20:09 ID:d8gCHVsy
なんか規則しらんで発券してしまう人多いと思うけど
鉄道好きなら確信犯で犯罪するのはやめようよ
以降は
437名無しでGO!:03/12/12 21:03 ID:msCBa2w2
>>436
確信犯の意味ご存知でつか?
438名無しでGO!:03/12/12 22:18 ID:hrEqoP4R
>434
酉エリア住民だったので18切符でながらで東京に出て5:00ぐらいに行程表を渡してすべて発券してもらった。
八戸で外に出て寿司くったり、青森で外に出て連絡船みたりと往路から規則からはみ出た行動だった。
正直、規則を知らなかったので、一度、「はじめての寝台車」ってタイトルでアップしたんだけど
知人から携帯にメールが入りアボーンした。2chで叩かれるぞって(藁
>434
指定券には、どっちも「寝台も発券」とか、「新幹線も発券」とかかいていないわけで
はやては指定取ったら検札もないわけで、はまなすの車掌さんはヲタが在来乗ってきたという
可能性もあるわけで・・・本券のハンコだけがチェックの頼りでは

実際、ヲタ仲間は在来とワープに特急券使って八戸まで行き、つがる&はまなす を
使ったわけで、ずるいぞ!!っていうのも指摘もあった。
はやて は、そもそも
439名無しでGO!:03/12/12 22:23 ID:msCBa2w2
>>426氏は確信犯だった訳だが。
440名無しでGO!:03/12/13 22:46 ID:ppk7/GQT
age
441名無しでGO!:03/12/14 16:38 ID:80UQLTYP
北海道フリーきっぷで、指定券12枚って取り杉?
何枚くらいが一般的なんでしょう?
442名無しでGO!:03/12/14 17:07 ID:VpL0AZJe
>441
ワープ梅田の道フリー専用申し込み用紙には
同時に記入する指定席欄が15マスあった気がするが。

7日間フルに使えば10枚超えることも珍しくないと思われ。
443名無しでGO!:03/12/14 17:10 ID:na6uvm0w
>>441
大丈夫、漏れは43枚だったから。
444名無しでGO!:03/12/14 18:05 ID:VpL0AZJe
>443
コースきぼんぬ。
445名無しでGO!:03/12/14 20:04 ID:na6uvm0w
>>444
かなり前のフリー切符スレでうpしたが。
細かいところは忘れたが、1日目が札幌〜根室往復+旭川〜砂川往復+下りまりも、2日目が
釧路〜網走〜札幌〜室蘭〜札幌〜白糠+上りまりも、3日目が札幌〜江差往復〜旭川往復〜千歳、
4日目が千歳〜(はまなす)〜札幌〜稚内〜滝川〜美幌〜上りオホーツク、5日目は札幌から室蘭や
新得、富良野あたりを周遊〜下り利尻、6日目は稚内〜ニセコ〜札幌〜白糠〜上りまりも、
7日目が札幌〜冬の湿原号〜札幌〜旭川〜札幌


8日目は札幌観光後、トワライトでお帰り。上記以外に札幌〜新札幌・南千歳、南千歳〜空港などあり。
446441:03/12/14 21:11 ID:80UQLTYP
>>442-445
へえ〜、そうなんですか。
漏れももっと指定券取っちゃおうかな〜?w
447名無しでGO!:03/12/14 22:05 ID:na6uvm0w
>>446
ちなみにニセコ駅前には温泉があります。
ニセコスキーの折り返しの間合いでキレイサッパリ。
448名無しでGO!:03/12/15 00:10 ID:H0RGyzR8
>>438
新幹線の自改で券面に入場って入れられるんじゃなかった?
449名無しでGO!:03/12/15 10:53 ID:bhO2agaI
ぐる北ふりーって 便利なんだけど
G車やB寝台も使えればすごくいいんだけどね

それなら2万上乗せしてでも価値がある気がする
450名無しでGO!:03/12/15 19:34 ID:yoDED0IF
オマイらが馬鹿みたいに取るとそのうち無くなるぞ
道フリー
451名無しでGO!:03/12/15 19:45 ID:wJp0yi1z
無くなるぞ、と言われ続け早15年くらいか?
452名無しでGO!:03/12/15 19:52 ID:yoDED0IF
ちげえよ、
あんまり目立ってマイナス要因作るとイクナイっていってるだけ
453名無しでGO!:03/12/16 11:14 ID:ViyphjEj
というか、発券枚数制限はあってもなくなることはないのでは?
制限かけるとしたら21枚(G用の場合、寝台は4枚まで)が妥当かな。
また、寝台は乗車区間が150km以上で発券。あと、制限オーバー
したら自由席乗車になるが、追加で乗車できる自由席も5回まで。
あとは乗車券部分のみ有効。
これくらいの縛りをかけてもいいだろう。
454n:03/12/16 15:13 ID:h7N5h0f5
kj
455名無しでGO!:03/12/16 16:37 ID:mrtyC1SB
>>453
規制かけるのはいっこうに構わないがお前の都合のいい
回数制限ダラダラかくのはかなりウザイな
456名無しでGO!:03/12/16 17:19 ID:RpIt8Xtn
>>453を規制しまつ。
457名無しでGO!:03/12/16 17:21 ID:mrtyC1SB
大体超前売りでも自由ノリホなのに何故3万5千近くの切符に
自由制限がかかるのかと・・・
458名無しでGO!:03/12/16 22:34 ID:K9vLsU73
>>457
乗りもしない列車の指定をバンバン取るバカのおかげで、
追加料金を要する客の利用が減り料金収入が減るから。
459名無しでGO!:03/12/16 23:27 ID:b4jAwc8X
>>458
指定はともかく自由は制限する必要ないだろ。
460名無しでGO!:03/12/17 08:49 ID:CoJMydYK
>>457
自由席ノリホのことね。。。指定は制限してイイと思われ
特に新札幌札幌グリーン乗る馬鹿とか
461名無しでGO!:03/12/17 13:29 ID:06lh2p0U
>>460
それを6回やりましたが何か?
462名無しでGO!:03/12/17 13:34 ID:hXruu8O/

   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |   
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < >>461 おまいが氏ね。
/| \___/\   \_______
  水野晴郎
463名無しでGO!:03/12/17 13:36 ID:hXruu8O/
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\ 
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |         北海道よいとこ。
  も     つ |   
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < >>453 おまえうざい。二度と来るな。
/| \___/\   \________
  >>455 >>456
464名無しでGO!:03/12/17 17:33 ID:rACb3ZC2
>>461
その指定をいつ取ったか次第
2週間前以前とかなら逝ってよし
渡道して以降にコヒの窓口で取ったんなら立派なお客
465名無しでGO!:03/12/18 22:04 ID:a8Re+sUL
>>464
ズバリ1ヶ月前。当たり前じゃん。
466名無しでGO!:03/12/18 23:04 ID:luh37Rik
>>465
市ね
二度と北海道に来るな
467名無しでGO!:03/12/19 18:37 ID:5OAkexBJ
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\ 
  | /  /  \|         北海道よいとこ。 どさんこばんざい。
  (6   (・) (・) |
  も     つ |   
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < >>465 氏ね。二度と日本来るな。
/| \___/\   \________
   田中邦衛
468名無しでGO!:03/12/19 18:59 ID:q6upj67V
>>466
どうせ煽りに決まってるじゃん
もしやっても発券時にキティ扱い受けてるし
客室乗務員も小馬鹿にしてるだろうから
同情してやろうぜ。そんな当たり前の事に気付かない可哀想な椰子らに
469名無しでGO!:03/12/19 20:03 ID:8OjkKJkC
空知の某駅にて
470名無しでGO!:03/12/20 10:08 ID:Av14RBNY
でも、与えられた権利は余すところなく行使しなければね!
471名無しでGO!:03/12/20 12:30 ID:vXdDKwI3
キティちゃそこんにちは
472441:03/12/20 18:23 ID:jmPMwthx
441です・・・ 結局、指定券を16枚取ることにしますた。
決して札幌〜新札幌なんてことはしませんよ・・・
473名無しでGO!:03/12/20 23:24 ID:ghf9asbf
>>472
いいんじゃないの?5日用かな?普通に北海道の列車乗りたかったら、それくらい取るんじゃない?
ちなみに、うちも1月に使う5日用かったけど、往復北斗星ソロ以外だと、14枚だったかな。
山手線内某駅のみどりの窓口係員が「まりも号はB寝台と指定席どっちにしますか?」と聞いてきて
くれたんだが・・・。 うーん、むかし「3連休パス」でもあけぼのB寝台出されたしなぁ・・・。
474441:03/12/21 13:53 ID:8LDH+O0R
>>473
いいえ、札幌出発で7日使えるやつです。
といっても、1泊2日を3回で行ってくる予定です。
475名無しでGO!:03/12/21 18:06 ID:ps/AXW/m
>>473
出されたじゃなくて駅員の間違いにつけ込んだんだろ
このDQN野郎
476名無しでGO!:03/12/21 21:29 ID:lNYo73o6
>>441 >>474
473です。
そっかぁ、ごめん。てっきり東京から北海道の旅かと思ってたから。
道内だけなんだね。楽しんでいってきてください。
私ゃ、[スーパー宗谷]で稚内行ったり、[まりも〜しれとこ〜オホーツク〜北斗星・帰京]など予定してる。
北海道ついた日と次の日は知り合いと会うから、札幌〜旭川くらいしか乗らないかな。
まぁ、今の時期の「ぐるり北海道」って東京〜函館往復で十分元がとれる値段だからね。

>>475
あんた、失礼だね。 
477名無しでGO!:03/12/21 22:08 ID:eIu5iciH
>>475
でも言っていることは正論。
478475:03/12/22 17:08 ID:X7J+oiLR
全然失礼じゃないが・・・
何か
479名無しでGO!:03/12/22 19:14 ID:dy+uFXQ/
age
480名無しでGO!:03/12/22 21:41 ID:FXMblJty

               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
  http://www.tv-tokyo.co.jp/ladys4/    |____ |  | ._|
                               |.  ̄   |  
   ,―――-、                          ̄ ̄ ̄ 
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|    【みんなのアイドル・おしりエンジェル晴郎ちゃん】
  (6   (・) (・) |
  も     つ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    lll|||||||||ll |   | ごきげんいかがですか? 水野晴郎です。
  | |    \_/ /  <  いや〜、http://www.tv-tokyo.co.jp/ladys4/ 
/| \___/\   | って本当にいいもんですね それじゃあ、また。
  水野晴郎       \_____________
481名無しでGO!:03/12/22 21:49 ID:OQOa4cha
>>473 は、窓口で「あけぼのB寝台」を発券されたが、それを使ったとは一言も書いていない。駅窓口氏に言って、訂正したのかもしれない。やはり、いちばん失礼なのはDQNと決め付ける >>475 ではないだろうか?
482名無しでGO!:03/12/22 23:41 ID:tS2/Xjjc
そもそも鉄ヲタはなぜ、各種法令、条例、施行規則、通達、規約等に則って正当な
行為を行っている者を必要以上に叩くの?
483名無しでGO!:03/12/22 23:49 ID:Qy02j4Fi
>>482
自分がそういう事をやったことあるからそれを隠すために他人をそう煽ってるんだよ
484名無しでGO!:03/12/23 11:34 ID:EWSQ8Yyf
>>481
もしやってないなら反論するときにやってないといってるよ
おばかさん
自作自演ご苦労
485名無しでGO!:03/12/23 15:18 ID:eKP82WNW

               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
  http://www.tv-tokyo.co.jp/ladys4/    |____ |  | ._|
                               |.  ̄   |  
   ,―――-、                          ̄ ̄ ̄ 
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|    【みんなのアイドル・おしりエンジェル晴郎ちゃん】
  (6   (・) (・) |
  も     つ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    lll|||||||||ll |   | ごきげんいかがですか? 水野晴郎です。
  | |    \_/ /  <  いや〜、>>484 って本当に真性包茎だったんですね。 
/| \___/\   | 本当にかわいいもんですね それじゃあ、また。
  水野晴郎       \_____________
486名無しでGO!:03/12/24 22:25 ID:H+TajcIj
北海道フリーきっぷで789系を堪能するために、スーパー白鳥28号で青森へ行きたいのですが、
JR束に乗り入れるときは、「運賃は中小国から、特急料金はJR北で最後に停車する駅から」とありますが、
スーパー白鳥28号の場合、最後に停車する駅とは、吉岡海底ではではなくて知内になるんでしょうか?
487名無しでGO!:03/12/24 22:35 ID:e4OmbmE0

               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
  http://www.tv-tokyo.co.jp/ladys4/    |____ |  | ._|
                               |.  ̄   |  
   ,―――-、                          ̄ ̄ ̄ 
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|    【2ちゃんアイドル・雪の中でも半ズボソ】
  (6   (・) (・) |
  も     つ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    lll|||||||||ll |   | あぼぼ あぼぼぼ あぼ あぼぼ
  | |    \_/ /  <  あぼ あぼぼぼぼ あぼぼ あぼ あぼぼ
/| \___/\   | あぼぼぼ あぼ あぼぼぼぼぼぼ あぼ あぼ
  半ズボソ       \_____________
488名無しでGO!:03/12/24 23:26 ID:PhE6DImd
この切符を使いたい使いたいと思い続けて苦節3年
まだ会社と休みが折り合いつかず5連休取れません(鬱
489名無しでGO!:03/12/24 23:29 ID:q8oeCez1
>>486
俺が同様のケースで問い合わせたときは、海底駅はダメって言われたよ。
スーパー白鳥28の場合は知内まで有効だね。
490名無しでGO!:03/12/24 23:29 ID:TekQczrb
>488
社会人なら4連休で我慢汁。初日は勤務後、北斗星3号でgo!!
新幹線で宇都宮までいってもいいし
491名無しでGO!:03/12/25 00:14 ID:ElvdlW2P
>>489
ん!? 漏れがJR北にメールで問い合わせしたときは
海底駅から(まで)でOKとの回答だったが
最近変わったのか?
聞いたのは今年の夏
492名無しでGO!:03/12/25 01:04 ID:ONxbxqyM
>>491
俺も今年の夏。
電話で札幌駅に問い合わせたんだけどね。
担当者によって回答変わるよ。
別件だけど、メール、駅の案内係、JR東の駅員、みんな回答違って困った。
東の職員はまぁ仕方ないかもしれないけど。
493名無しでGO!:03/12/25 07:03 ID:91Ju5s7H
>担当者によって回答変わるよ。
これが一番困るんだよね。北斗星へのやまびこ仙台追っかけ、緑窓では説明を見て
"乗り遅れた場合の自由席OK"ということでOKと行ってたけど・・・・・
予想通り 仙台で特急券代取られた。乗車券代は払わなかったけど
車掌は必要といってた。まぁ駅で聞いてくださいとの結論だったが

494名無しでGO!:03/12/25 16:07 ID:m08fmMHw
>>493
以前は何かのパンフレットに特急券必要と書いてあったが(つまり乗車券は不要)

フリー切符じゃなくて団体旅行扱いのやつだったかも‥
495名無しでGO!:03/12/26 13:34 ID:NSLohKz0
>>493
特急券代って新幹線のですか?それとも北斗星の?
もし北斗星であれば特急券っているんですかね?漏れは予定が決まってないときはとりあえず
始発駅から寝台券買って他の駅から乗る事あるけど何も言われた事ないけどね。

それとはケースが違うのかね?
496岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/12/26 15:37 ID:zxlTkit0
函館→S白鳥24→吉岡海底→S白鳥28→八戸と乗車し、全区間Gに乗ろうとしたが、
海底駅発着がマルスに入ってないらしく、

指定券(グリーン):函館→木古内 \***
自由席(道フリーなので切符なし):木古内→吉岡海底
B特急券:吉岡海底→八戸 \840 乗継
指定券:吉岡海底→蟹田 \***
指定券(グリーン):蟹田→八戸 \2000
となった。

料金部分は海底駅でも有効だと思う。
497岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/12/27 18:46 ID:hQGxwMoi
>>496
自己レス

何言ってるのかよくわからnレスだなぁ・・・・・
498名無しでGO!:03/12/27 23:37 ID:0glDHYgD
>>495
ちゃうちゃう
北斗星に乗り遅れて仙台あたりまで新幹線で先回りする場合の話

北斗星可の企画券や旅行商品だと、以前は新幹線の特急券別買いで乗車可と
はっきり書いてあったらしいんだが、今は記載がないのでどうだろうってこと
499486:03/12/28 17:35 ID:4//QhqWN
なるほど、いろんな場合があるんですねえ。
漏れの場合はどっちになるんだろう?400円違いですけど・・・
スーパー北斗12号からスーパー白鳥28に乗り継ぐ予定なので、自由席はキツイかな?と思って指定取ろうと思いますた。
500486:03/12/28 17:36 ID:4//QhqWN
ついでに500下さい。
501名無しでGO!:03/12/29 01:03 ID:QVpnFXFK
age
502名無しでGO!:03/12/31 01:06 ID:dU2HEDya
利用は1月31日まで、ってなってるけど
31日発の北斗星で帰ってくることもできるよね?
503名無しでGO!:03/12/31 02:07 ID:yd0c37kL
以前ぐるり旅行記を載せたサイトを晒した者です。

1月の末に仕事で洞爺に6日間監禁される事になりまして、現地集合/解散で良いとの
クライアントからの言質を取ったのでその前後に冬の北海道を見て回りたいのですが、
切符をどうしようか悩んでいるので相談させて下さい。ぐるりだと有効期間を全然
活かせないし、道フリーだと「北斗星」の使用に制限があるようだし、周遊きっぷも
期限を活かせるか微妙。一応希望を書き出しておくと、

1. 往復は「北斗星」、可能なら上野ー札幌間完乗
2. 道内で行きたい場所は稚内、網走、場合によってはちほく線完乗
3. 指定は取れなくても構わない
4. 仕事をしている期間を除いた旅行日は3〜4日程度

色々細かいですが、相談に乗って下さい。よろしくお願いします。
504名無しでGO!:03/12/31 03:00 ID:HNG36OH0
そんなお前にぴったりのきっぷがある。

往復乗車券だ。
505名無しでGO!:03/12/31 03:04 ID:91DhJNOw
>>503
雪祭り絡みでちょうどぐるりが使えなさそう。
506名無しでGO!:03/12/31 03:13 ID:WZL6JhrZ
乗りつぶし目的でなかったら >>504 の言う通りだったりする。
一筆書きが出来る経路なら往復。
それが無理なら連続乗車券やR/S切符との組み合わせ。
漏れは面倒なんで、いつも道フリで済ますけど。
507名無しでGO!:03/12/31 08:14 ID:cKk+O3ov
北斗星利用のツアーと札幌東京往復きっぷ(往復北斗星28500円)の組み合わせはどうよ?
ツアーの飛行機と北斗星片道はゴニョゴニョ

508名無しでGO!:03/12/31 08:16 ID:cKk+O3ov
あと、>>507の道筋なら周遊きっぷ札幌道東の方が (゚∀゚) イイ! 可能性もあるかもね
509名無しでGO!:03/12/31 14:23 ID:MNow3Q4r
周遊きっぷ北海道ゾーンでどうよ
510503:04/01/01 16:41 ID:DzEBCBBo
皆さんどうもです。うーん、やっぱ普通に往復で買って、後は道フリーなのかなあ。
これだと有効期限をあまり気にせずに済むし。ちなみに道フリーで「北斗星」使うのって、
要するに中小国以北の乗車券としてしか有効じゃないって事ですよね?
従って「北斗星」で札幌まで行く場合の安い買い方って

中小国までの往復乗車券+札幌までの特急券/寝台券+道フリー

という形で大丈夫ですか?
511名無しでGO!:04/01/01 20:52 ID:NTa3znwL
OK
512名無しでGO!:04/01/02 02:57 ID:VAySBGvL
流氷っていつ頃まで見られますか?
3月中旬に行きたいのですが…
513名無しでGO!:04/01/02 11:43 ID:+m52Wz1c
>>512
http://www.sapporo-jma.go.jp/sp/kanku/sp_sub01/data/seaice.htm
その年によって違います。今年はどうかな〜
ちなみに去年、ぐるりで網走には3/21-22に行ったけど、流氷多すぎでオーロラ号は港から出られませんでした。
514名無しでGO!:04/01/02 16:31 ID:ZyqyCXUK
国内旅行板より
464 :コメンター :04/01/02 09:21 ID:rhueZJFO
エースJTBというパッケージツアーで「往復北斗星に乗るさっぽろ雪まつり3日間」
25,000円(2日目3大かにづくしの昼食付き) というコースを見つけました。

465 :列島縦断名無しさん :04/01/02 10:35 ID:2JRzA0LU
1日目 北斗星泊
2日目 かに、雪祭り見学、北斗星泊
3日目 出発地に到着
で、現地泊なし?

468 :コメンター :04/01/02 11:16 ID:rhueZJFO
>>465
そのとおりです。
現地1泊つきの4日間コースもあります。30,000円〜38,000円

詳細は下記のページで右下のクイックサーチでキーワードに「北斗星」を入れて検索。
http://www.jtb.co.jp/ace/SYT/
515名無しでGO!:04/01/03 16:24 ID:Gy6z2bNB
楓ちゃーん3月12日でアボーン
516512:04/01/04 20:24 ID:jrhuxA4X
>>513
ありがとうございます。3月の10日前後に網走行く予定なので、大丈夫そうですね。

ところで
ぐるり5日間用を使って、5日目の22時札幌発はまなす寝台に乗車。
青森552(つがる2号)648八戸に乗り継いで、八戸でぐるりを放棄しようと思うのですが
この場合青森〜八戸のぐるりはどのように扱われるのでしょう?

1.乗車券特急券とも有効
2.乗車券としてのみ有効(特急券は別途購入)
3.乗車券特急券とも無効

517名無しでGO!:04/01/04 22:27 ID:lRN1BLp0
3
518名無しでGO!:04/01/04 22:41 ID:Twp0+HBV
北海道フリーの方を4月以降に使ってやろうと思います。

さて、このきっぷで函館−蟹田を往復とかしようと思った場合、
いったん木古内で下車すれば中小国−蟹田往復分別買いは
全く問題ないと思うのですが、この区間を直行した場合は
いったい何を別買いすれば良いもんでしょうか?
519名無しでGO!:04/01/04 23:03 ID:lRN1BLp0
普通きっぷ
520518:04/01/05 00:39 ID:msFf7D2d
>>519
まま、ありがとさまでつ。

えーそうなると、中小国−蟹田往復乗車券を別買いすれば
いったん降りても直行でも同じ効力ということでつか。
521名無しでGO!:04/01/05 00:59 ID:+UJzC3MB
>>516
2

>>518
道内最後の停車駅→蟹田の特急券と中小国→蟹田の乗車券。

>>517
>>519
いい加減なこと書くなよ。
522518:04/01/06 01:28 ID:CQfqNIJ5
>>521
> 道内最後の停車駅→蟹田の特急券と中小国→蟹田の乗車券。
後者は納得なのですが、前者自由席利用の場合がどうもしっくり
来なかったでつ。

駅すぱあとの類ではどうやってもその区間の自由席は0円で出てくるの
ですが、それとは関係なく前者区間の指定席料金の510円引き、という
ようになるということでつかね?
523名無しでGO!:04/01/08 00:30 ID:5cbFkZWa
例えば、2月5日に3月5日から5日間使う「ぐるり切符」を買った場合、
行きに使う、北斗星or東北新幹線&特急の指定席券・寝台券は良いとして、
道内の指定席券や、帰りの北斗星or東北新幹線&特急の指定席券・寝台券って
2月5日に発見してもらえますか?
524名無しでGO!:04/01/08 00:51 ID:5cbFkZWa
発見→発券の間違いですね
525名無しでGO!:04/01/08 00:52 ID:HyO9g3rA
無理に決まってるだろ!

あと2月5日にはぐるりは売っていない
いつも2月中旬から発売が再開される

526名無しでGO!:04/01/08 01:03 ID:5GET7ERk
>>522
そりゃ、駅すぱあとの類では、木古内→蟹田だけの乗車として運賃・料金を算出しているからだろ。
527名無しでGO!:04/01/08 08:33 ID:TwZhmHCm
>>525
俺ね2年前にどうせ延長決まるし、3月時刻表締め切り日に発売継続掲載
間に合う時期には延長決まってるんだからもう少し早く売り出して欲しい
って要望出したの。
そしたらかどうかは知らんけど去年は2月には延長が出たから3月5日から
使用は間に合うんじゃないかなぁ。

ぐるりが出ると読んで駅ねっとで指定予約するのも手かも
とか言って廃止になったら手数料が大変な事になるけど・・・
528名無しでGO!:04/01/08 09:07 ID:Q8iYZ0hB
>>522,526
その件でヴァルにご意見したけど、対応予定はないそうだ
ま、しょうがないけどな
529名無しでGO!:04/01/09 19:40 ID:32dQzycG
2月の下旬にぐるり使って北海道に行きたいと思っています。
もし、この切符が発売延長するとしたらその発表は例年2月過ぎになるのですか?
もしそうなら、ぐるりが発売された時にぐるりの枠で指定取ろうとしても取れない可能性がありますよね?事前にぐるりの枠とは関係無く、指定をとっておいた方がいいのかな?
530名無しでGO!:04/01/09 20:36 ID:R2ZgLB37
去年は14日からだね。発表は2月頭だったと思われだから、駅ねっとで
予約をお薦めする。指定券取ると言うことはたとえぐるりが延長されなく
ても北海道に行くか、キャンセル料払う覚悟があるんでしょ
531529:04/01/10 10:08 ID:vq8TMX96
>>530
助言ありがとうございます。
出来れば、ぐるりを買った時にぐるりの切符として組み込めたら良いなあ(0円券に発行替え)等と思っていますが・・・。
それでなくても北海道には是非行きたいと思っているので、ぐるり+ぐるりとは関係無い指定券(道内の特急はともかく、行き帰りの北斗星の指定は押さえておきたい)ででも行きたいと思っています。
それで、¥55000くらいなら十分得かな? と。
もし、行けなくなってしまった場合、キャンセル料を払う覚悟はありますよ。
532名無しでGO!:04/01/10 12:19 ID:LqpOrj9w
つーか、ぐるりがこの冬のうちに延長される可能性って高いの?
去年は、たしか2年ぶりの復活だった(しかも前回より値上がりして復活)ような。
533名無しでGO!:04/01/10 13:25 ID:4Tl0an2r
来月の旅行でオホーツク流氷号に乗るんだけど、
下りノースレインボーエクスプレスの札幌→遠軽の最前列の席番て何番?

去年の実績でいいので、喫煙/禁煙、指定/自由の配分も
覚えてる人がいたらぜひ。クレクレ君スマソ。
534名無しでGO!:04/01/10 14:08 ID:YvO6khO/
>>532
ぐるりはここ3年継続的に発売されていますよ。
ただ去年はちょっと自信ないけど、11月30日でいったん打ちきり2月14日
再開だったかも。3セク関係で値上げはしましたね。
一昨年は確か1月に切れて2月下旬に再開だったはず。
>>533
ノースレインボーは5両、自由は4号車のみ、後は指定、1号車は喫煙指定です。
んで、展望は1号車1番ABCDだったと記憶しております。逆側は5号車1番ABCD
確か展望が若い番号になるはずです。。。自信ないのでどうしてもちゃんと
知りたいなら編成表を立ち読みするか、みどりの窓口には編成表が必ずおい
てありますので係員氏に教えて貰うのも手ではと思います。。。

んで最後に、オホーツク流氷はパック旅行のせいで1ヶ月前の時点で発売する
席が極端に少ないです。乗車日が土休祝日の10時過ぎに予約しても殆ど不可
能です。(ここ2年4日とも全部×)乗車日は平日をお薦めします。あと予定が
つくようなら下りよりも上りの方が若干取りやすい傾向にあるようです。。。
自分は3年目にして初めて平日の5号車の展望席を確保しました、、、、
狭き門なんで頑張ってください。。。
535前スレ345 ◆EKIBENeqHs :04/01/10 14:11 ID:YyzYxHGr
>>532
毎年、継続して発売されてますよ。
値上がりしたのは本州内での三セク通過分を加算したからです。
536名無しでGO!:04/01/10 14:20 ID:A6AT8J8Y
>>532
東北新幹線八戸開業で一旦消えたからブランクが少しあったものの2年ぶりでない。
値上がりしたのは盛岡〜八戸3セク化の影響だろう。

537533:04/01/10 14:31 ID:4Tl0an2r
>>534
ありがとう。団体枠で押さえられてなければいいんだけどね。

下りが混むのは網走で1泊して、
翌日ノロッコ→お座敷→SL→スーパーおおぞらを乗り継いで環状ツアーに
できるからではないかと。上りも検討してみます。
538名無しでGO!:04/01/10 15:59 ID:mhSoVGiY
>>534

えっ、「ぐるり」は去年の場合、2月14日から再販されたの?
束のHPには↓みたいに書いてあるんだけど。

■発売期間■
5日間用 : 平成15年1月12日〜
7日間用 : 平成15年1月12日〜
539名無しでGO!:04/01/10 16:22 ID:KXzUujPb
はて、すいません。勘違いのようです。
2月再開は一昨年だったかなぁ???
ただ、発表はね。1月の下旬位だった気がするけど、気のせい???
インチキでたまにとっくに発売されてるのに更新されなかったりするんだよね。
駅員氏に聞いても、タリフにものってないし、問い合わせもわからそ、とか
メチャクチャなこと言い出すし。。。。
とりあえず、間違いはスマソ
540前スレ345 ◆EKIBENeqHs :04/01/10 16:42 ID:YyzYxHGr
過去スレでは

【継続】ぐるり北海道フリーきっぷ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1042347844/

 57 名前:44 投稿日:03/01/13 01:06 ID:znH4M/5G
 大変なことにキズイタ・・・
 ■発売期間■ 5日間用 : 平成15年1月12日〜平成16年1月27日
 7日間用 : 平成15年1月12日〜平成16年1月25日
 ■有効期間■ 5日間または7日間
 ■利用期間(利用制限期間)■ 平成15年2月12日〜平成16年1月31日

 俺が行こうとしていたときにはまだ使えない・・・
 ど〜しよ?

と書き込みがありますね。
541527=534=539:04/01/10 17:26 ID:KXzUujPb
度々すいません、
これで確信しました、脳内が去年一昨年とごっちゃになっていました。
大変申し訳ありません。
一昨年は2月発表だったのに実質発表の随分前から使えるとなってたはずです
ぐるりを使いたかったのに発表が遅すぎで既に北海道フリーで旅程を立て直し発券
した後に発表され腹が立ったので一応丁重に>>527の要望出したました。
そしたら去年は意外と早く発表がでて、ちょっと感心したんでした・・・
なんかごっちゃになって随分間抜けな放言してしまい申し訳なく思います
542532:04/01/10 18:35 ID:LqpOrj9w
記憶違いで失礼しました。
ぐるりは企画きっぷだけど、毎年出てくると見て
ほぼ間違いないようですね。
かの18みたいに。
543名無しでGO!:04/01/11 17:51 ID:1ibZZKHP
今日はオホーツク1号で窓ガラスが割れたと。先週はスーパーおおぞら。
最近、多いよな>JR北
544名無しでGO!:04/01/11 19:00 ID:2pDGUYlF
冬場にはよく聞く話しだね。
列車通過時に、風で氷を巻き上げるんだっけ?
前にも石勝線で多発したときは速度を落として運転していた。
おかげで、乗り継ぎや対向車待ちでダイヤが乱れていたのを覚えている
545名無しでGO!:04/01/11 19:21 ID:wqdThx4s
冬場はバスもJRも事故がつき物なのですね。
546名無しでGO!:04/01/11 19:22 ID:QDUo1vtZ
トンネル100制限出るもんね。
SWAとか定時運転不可能だし・・・
547名無しでGO!:04/01/11 19:27 ID:wqdThx4s
スーパーおおぞらって10両まで増結しても座れないね。すげーや。
548名無しでGO!:04/01/11 20:17 ID:M6J0a+/N
>>547
うそ?
549名無しでGO!:04/01/11 20:22 ID:fm9wCH92
>>548
ほんと。
帯広まで満席のこと多いよ。

実は10両でも内地の輸送力特急に比べたら定員少ないせいもあるけど。
550名無しでGO!:04/01/11 20:25 ID:QDUo1vtZ
547
じゃないけど1月に10両Sおおぞら釧路から乗ったら
本日指定満席です。あらかじめご承知おきください。
だって自由は既に満席デッキに5人くらい
先頭かぶりつき2名
帯広で降りたけど帯広からの自由は絶望的だったね
後続のとかちはかなり空きあったけど
551名無しでGO!:04/01/11 20:28 ID:tuDqMIuc
547だけど、昨日新得から札幌までSおおぞら10号乗ったんだけど
指定席は満席で自由席もデッキに人がたくさん。
ずっと立ちっぱなし。
552名無しでGO!:04/01/11 20:59 ID:HYWrgZci
のぼりだけ?下りも?
553名無しでGO!:04/01/11 22:33 ID:bYx9J0xa
昨日は道内全体大荒れで、クルマでの移動を諦めた香具師も多いだろうし
さらに連休ってことで元々目一杯だったからなあ
554名無しでGO!:04/01/11 22:53 ID:LGe1AKVB
帯広、釧路方面から札幌への場合には日勝峠を越えないといけないから
みんな汽車に移るんだろうな
555名無しでGO!:04/01/12 03:16 ID:m1aMT8H3
ぐるりを使って吉岡海底を見学しようとしたら、
「吉岡海底見学コース」の840円だけ払えばいいんですよね?
JR北海道のページを見ると見学するための列車が指定されているみたいなんですが、それじゃなきゃいけないんでしょうか?
ぐるり初日に八戸から白鳥で行こうとしても白鳥71号には間に合わないからだめ、とか?
それとも白鳥3号で吉岡海底に降りれて、スーパー白鳥7号で函館まで行けるんですかね。
>>496さんのプランはJR北の設定コースだし。
556名無しでGO!:04/01/12 04:08 ID:AtRqwxpk
>>555
>「吉岡海底見学コース」の840円だけ払えばいいんですよね?
はい。

>それじゃなきゃいけないんでしょうか?
そうです。
そうじゃなきゃ、何のために「指定」してあるのかわからないでしょ。
(どの列車でもいいなら「おすすめ」という形になるでしょ、普通。)

>ぐるり初日に八戸から白鳥で行こうとしても白鳥71号には間に合わないからだめ、とか?
そういうこと。

>それとも白鳥3号で吉岡海底に降りれて、スーパー白鳥7号で函館まで行けるんですかね。
無理です。
557名無しでGO!:04/01/12 04:11 ID:oGCwT/yq
>>496 岡フチ ◆W12xH8UpZY
今更だが、海底駅にはグリーンでいけない事になっています
あなたのやり方はルール違反です。。。まぁどうせ確信犯だから
こんなこと逝ってもしょ〜がないか〜
どうせ間違えた係員が悪いとかのたまうんでしょ
>>555
ツアーみたいに4コースが組んであるからそれ以外はダメ
組み合わせは
函発14号 71号函着
青発71号  3号函着
函発20号  7号函着
函発14号 28号青着


558名無しでGO!:04/01/12 04:15 ID:oGCwT/yq
>函発14号 28号青着

函発24号 28号青着

ごめんなさい
559503:04/01/12 06:29 ID:rLJitmVH
今日、切符を買って来ました。結局10日間版の周遊券と北斗星往復、という形になりました。
10日間の頭2日間旅行、間6日間仕事、後2日間旅行という感じになります。可能なら仕事が
終わってから道フリーでゆっくり回りたかったのですが、前後の日程が押さえられてしまって
いて無理でした。勿体ないとは思いますが。

で、お値段は ¥67,580 OTL

まあ、飛行機で行った場合の金額がクライアントから支払われますが、それにしても高っけー。
というよりも、ぐるりが異常に安いんですが.....。
560555:04/01/12 10:06 ID:GodAwieA
>>556,557
いやぁ、JR北のページに書いてあるのは、(正に)ツアーなのかな、と。
例えばスキーで某スキー場へ行こうとして、
旅行会社が作ったツアーがあっても、自分で宿も交通手段も決めて行くことが出来るように、
海底駅も自分のプランで見学できるのかな、と思いまして。

お二方とも、どうもです。
561名無しでGO!:04/01/12 20:37 ID:GFp7Moj9
二月以降分の「ぐるり」の販売は始まったのかな?
情報きぼんぬ。
562名無しでGO!:04/01/13 01:50 ID:sgkbkar1
北斗星の寝台券を買ったとする。
その後、払い戻しをする場合、手数料は寝台券の320円?
それとも、寝台券+特急券の640円?

ほんとにぐるり、再販始めないかなー(´・ω・`)
563名無しでGO!:04/01/13 02:58 ID:d4NAMAYW
>>562

始めるよ。いずれ。
再会直後の分は、発表、発売からすぐ利用可能という状況だろうね。
564名無しでGO!:04/01/13 03:20 ID:jj8Vq6m/
>>562
出発日の2日前までなら320円。
565名無しでGO!:04/01/13 06:26 ID:MuNDecyz
>>563
去年の実績は>>540なのだが…?
566名無しでGO!:04/01/13 13:10 ID:nnLEkxd9
今年もそうだろうね

雪祭り前後にその手のきっぷが出ることはありえない
567岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/01/13 15:36 ID:4qS3lzB/
>>557
うん、後日調べたら書いてあった。当然海底駅発着のグリーンはマルスに入ってない罠。
んで結局グリーンに乗ったのは函館→木古内と蟹田→八戸だったんけどこれもダメなん?
568名無しでGO!:04/01/13 17:24 ID:OZ8K67Dd
知らなかったとはかなり疑わしいけど、一応信じるよ。
たとえグリーンでも吉岡蟹田の料金はどういう扱いなのか気になるし

これ以上言ってもスレ雰囲気悪くなるから辞めます、すません
569名無しでGO!:04/01/13 17:52 ID:X+aARzZh
吉岡関連でわけのわからんこと言っている奴が窓口で係員を困らせるようなマニアックな
要求したり、吉岡海底その場で勝手に自由行動して迷子になったりするんだろうな。
吉岡海底見学した時におじさんに聞いたんだが、本当に迷子になる奴はいるらしい。
570岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/01/13 18:09 ID:4qS3lzB/
いやいや、こっちは続けてもらっても構いませんよ。これから行く人の参考にもなるし。

海底駅見学のグリーン利用不可はJR時刻表では見学についての欄に書いてあるね。
んで、当時の切符を引っ張りだして検証してみた。
B特急券・グリーン券 吉岡海底→八戸
8月27日スーパー白鳥28号乗車
\2,840 G区間:蟹田→八戸 内訳:特840・グ2000
お席の指定を受けていない区間は、自由席にお乗り下さい

指定券 吉岡海底→蟹田
8月27日(16:36発)(17:10着) スーパー白鳥28号 4号車8番A席
\***

指定券(グリーン) 蟹田→八戸
8月27日(17:11発)(18:41着) スーパー白鳥28号 1号車6番A席
\***

本来なら1枚目と3枚目だけが存在して、吉岡海底→蟹田では自由席にお乗り下さい、となるはず。
なんで2枚目が存在するんだろう…わからん…
571名無しでGO!:04/01/13 18:25 ID:3sQU4Bum
test
572名無しでGO!:04/01/13 19:52 ID:lD+WgwtY
んじゃ続けるよ、敢えて言えば、おかしい
あなたは吉岡海底-蟹田間の特急料金払ってないね。
少なくとも料金券は蟹田-八戸でなく木古内までの券ないし吉岡海底(私もどちらが
正しいかはわからない)の券が必要だ。もっとも吉岡までなら料金も変わらないし、
どうせそれは係員氏が出したのだからしょうがないとは思うが・・・
しかしながら、そう都合良く忘れるのもおかしい。マルスに入ってない時点でグリーンを
諦めるにが普通だ。わざわざグリーンに乗っかっていくには席を無駄使いし、正直かなり
イメージが悪い、こんなのおおっぴらに複数の人がやるようになったら気分悪い、
できるからって何でもやって良いのか???
札幌新札幌なんかでグリーン使われて、釧路や函館客が使えないなんてアホだろ???
こんなことする奴は正直DQNと言いたくなる気持ちを抑えることが私にはできない
573名無しでGO!:04/01/13 20:02 ID:lD+WgwtY
ちょっと日本語間違えたから、脳内で校正してください、
スマソ、

まぁ、あくまで自分の主観以上のことは書けないので俺にこんな事言う立場
はないのは承知してます。 その点はすまなく思っています。
574岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/01/13 20:05 ID:4qS3lzB/
ん?払ってるじゃないですか。
1枚目の切符をよく見てください。B特急券は吉岡海底→八戸に有効ですよ。
575名無しでGO!:04/01/13 20:06 ID:1WOzCT1R
この切符って北海道までの往復の乗車券(20%引き)+28000円ですか?
576名無しでGO!:04/01/13 20:10 ID:lD+WgwtY
>>574
目悪い俺が悪かった 謝罪します (ホントは頭だけど)
577名無しでGO!:04/01/13 20:15 ID:lD+WgwtY
>>576
けど吉岡海底に行くためなら、どっちにしろグリーン利用は不可と考えれば
こんな事やったところでルール違反には変わりないと思われるが・・・
18の特例乗車と同じでしょ。通しで乗ったらダメっていう。
どうしても乗りたかったら木古内まで先回りの必要があると思われる、
同一列車上ならグリーンの使用はできないと考えるのが妥当では
578岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/01/13 20:29 ID:4qS3lzB/
>>577
増収になる(函館→木古内は今回の場合ならないけど…)のに通し不可能という縛りをかける必要があるかな?
579名無しでGO!:04/01/13 20:34 ID:lD+WgwtY
あるよ
少なくともあなたは今回指定一席、グリーン一席を無駄にした
しかも不当な使い方で。。。

儲かるんだったらなんでもやって良いのか
禁止事項でも そんな筈がない
580岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/01/13 20:56 ID:4qS3lzB/
新札〜札幌と函館〜木古内・吉岡海底〜蟹田を同じように見ていいものか?
581名無しでGO!:04/01/13 21:02 ID:lD+WgwtY
互いに歩み寄れそうにないから辞めにしませんか。
これ以上重箱つつきあっても不毛に思われますので。
自分は本当に言いたいことは言い尽くしました。
582名無しでGO!:04/01/13 22:03 ID:8A8ArGG8
バカは無視すればいいんだよ。
成人式で暴れる馬鹿と同じなんだよ!
583名無しでGO!:04/01/13 22:16 ID:CkmXPwT2
仕事帰りに上野のみどりの窓口に寄り、
案内の方に2月以降の発売について聞いたら、ファイルも調べていただいたのだが
結局HPと同じ内容しかファイルされていなかったので
「まだ通達が来てないのでいつ売り出すかも分かりません」と言う返事をいただいた。

2月以降にぐるりで旅行を予定している人は、発売されることを信じて気長に待とう。
584431:04/01/13 23:40 ID:jqPPfyDD
>>583
>>431 にも書いた通り、昨年の場合、1月7日には既に
駅にタリフが来ていたんだが…
585561:04/01/13 23:55 ID:jD6Z0Y2l
漏れも知り合いの駅員氏に問い合わせてるところだ。
何か情報入ったら書きに来るYO!
586名無しでGO!:04/01/14 00:03 ID:C036lvZH
ウイークエンド
朝トク
正月パス縮小に続き
またか・・・
587名無しでGO!:04/01/14 02:30 ID:t26RDawR
バンザイ
588名無しでGO!:04/01/14 02:33 ID:NtRFaQMX
君を好きでよかった
589名無しでGO!:04/01/14 03:22 ID:neluytES
このままずーっとずーっと
590名無しでGO!:04/01/14 03:23 ID:mY+XBGkX
死ぬまでハッピー
591名無しでGO!:04/01/14 03:53 ID:neluytES
∩(´_ゝ`)∩バンジャーイ
592名無しでGO!:04/01/14 12:44 ID:FyMD4IGx
というか周遊切符があるじゃないか。10日用なら乗り鉄も撮り鉄も嫌というほど遊べるぞ。
593名無しでGO!:04/01/14 18:57 ID:lu43pT42
北海道フリーきっぷもあるじゃないか
594名無しでGO!:04/01/14 22:33 ID:ZbOsbE3L
月末に合わせてぐるり買っちゃったけど、
なんか今年、最大の目的である「流氷」が
南下が遅れている様子・・・

2月の継続販売を信じて払い戻そうか、
考えてるところです・・・
595名無しでGO!:04/01/14 22:40 ID:kadhBDgZ
>>594
最悪3月に発売されるだろう北&東パス使って行け!3月なら流氷まだあるだろう。
596名無しでGO!:04/01/14 22:59 ID:GkBPev98
今さ、NHKニュースを見たけどびっくり。
特急オホーツクが遅れているとニュースだけど。
1号 東相内(北見市内)
3号 遠軽
に停車中だと・・・客もまだ乗っているようだし。すげーな・・・
597名無しでGO!:04/01/15 00:22 ID:0jr7OFYs
当方、愛知県民
来月、全日空超割で北海道に行きます。
「北海道フリー」を使って4泊5日で札幌→釧路→根室→網走→札幌→稚内→札幌と
まわる予定です。
2月の指定席やグリーン席、夜行特急のB寝台の混み具合ってどのくらいのものなのでしょうか?
ちなみに今回はグリーン用を使う予定です。
前回(9月)は指定席用で帯広−旭川以西を完乗しました。
598名無しでGO!:04/01/15 01:34 ID:oPJraNon
>>594
僕も月末に網走で流氷見ようと思ってるんだけど、心配ですのう。
599名無しでGO!:04/01/15 19:41 ID:dUPoYjbP
北見駅の映像見たけどすごいね。列車の周囲に雪山が出来ちゃっているよ。
600名無しでGO!:04/01/15 20:50 ID:rnGDjGUy
>>595
流氷見るならむしろ3月頃の方が確率高いかと・・・

ちなみに俺も3月上旬にグリーン用で流氷見に行く予定です。
601名無しでGO!:04/01/15 20:52 ID:xpznnoIT
>>597
ご愁傷様。寒波で振り回されるでしょう。今回の寒波が去っても直後に次の一手が‥‥
北海道は当分、吹雪くそうだし。
602名無しでGO!:04/01/15 21:25 ID:UMAZZmu6
知床半島が「自然の防波堤」になるので、ウトロなら確実に見られると聞いた事がある
ご参考までに

オレなら今年は見送りだったんだが、この荒天で事情が変わるかも
603 :04/01/15 21:34 ID:zqej4/zD
2月は11日以降なら週末混む程度 まあ流氷観光はバスだし
G用あるなら早めに夜行くらいは早めに下段押さえるに超したことないが
昼行は当日でもまずOKかと
ただしS宗谷は早いモン勝ちであるが。
604名無しでGO!:04/01/15 23:47 ID:zXCFnoSh
春臨
明日発表になるかなぁ
オイコヒホームページ担当者
14日に北の国からオレンジカードなんて更新してる暇あったら
他のトコ手伝えやゴルァ
605名無しでGO!:04/01/16 02:21 ID:95I++upT
流氷見に行くんなら海岸を埋め尽くしている状態を見たいんじゃないの?
運良けりゃ1月下旬でも接岸してるだろうけど、平均は1月末から2月上旬。
また接岸しても風に流され離岸する場合もある。
一番確実に流氷を拝めるのは2月中旬から3月上旬だと思うけどなぁ。
606名無しでGO!:04/01/16 16:58 ID:YaKOEXOf
4月から北斗星3,4号1編成ロイヤル8室ケッテイ
607名無しでGO!:04/01/16 17:07 ID:WYgjn2og
>>604
純〜、蛍〜、父さんは幸せだぞ!
川から水も引いた、丸太小屋も完成した、風力発電もだ!
       (by 田中邦衛@黒板五郎)
608名無しでGO!:04/01/17 11:35 ID:kllQB81g
束のHP上から、2月以降の"ぐるり"の設定について問い合わせてみたところ、
「現在検討中。設定が決定次第upする」との返答が15日に来た。
いつまで待たせるのか・・・。
609名無しでGO!:04/01/17 15:27 ID:/xCfvMHK
>>608
再販されるのはほぼ確定、と考えていいのかな。
610名無しでGO!:04/01/18 00:00 ID:Hvx4NNTg
>>609
今年はどうやら4月1日からのようです。発売も3月中旬以降かな?
611名無しでGO!:04/01/18 00:24 ID:U0r5iVvq
>>610
ソースきぼんぬ
612名無しでGO!:04/01/18 01:00 ID:wstdwirI
北斗星の家の掲示板で、びゅうの人に聞いたってのがあったよ
613名無しでGO!:04/01/18 01:03 ID:dKvQKMHn
_| ̄|○
614名無しでGO!:04/01/18 07:19 ID:IBD1wBDZ
やべ今月中に乗っとくか
615名無しでGO!:04/01/18 07:39 ID:Cyie1Pmp
楓に行けない_| ̄|○
616名無しでGO!:04/01/18 17:25 ID:XOQm7Lqm
>>611
612と同様です。北斗星の家の掲示板で見ました。あそこの掲示板の情報だから
信用性は高いかもね。
617名無しでGO!:04/01/18 20:50 ID:LQh48zp0
設定が決定次第・・・・ってことはG用が?なわけないかw
618名無しでGO!:04/01/18 21:08 ID:rL32fibv
流氷見るなら車の方がいいよ。汽車からだとゆっくり見られないし。
今年は雪が多そうだけど道東は雪が少ないからレンタカーでも借りたらどうです?
619503:04/01/18 21:26 ID:PD7Om5ki
>>618
砕氷船「おーろら」に乗ります。月末までに沿岸近くまで南下してくれりゃいいけども。
流氷速報をチェックする毎日。
620名無しでGO!:04/01/18 21:27 ID:cxiFWawD
良かった!
再発売決定だ!!

最高!!!
621名無しでGO!:04/01/18 21:41 ID:rL32fibv
>>620
何の再発売?
「ぐるり〜」ならば、びゅうプラザに聞いたところ4月からではと・・・
622名無しでGO!:04/01/19 01:18 ID:BpTpoxTv
623名無しでGO!:04/01/19 01:55 ID:Mv5axSik
>>622
そんなことどこに書いてあるんだ? 釣りか?
624名無しでGO!:04/01/19 20:06 ID:Ic9R8bfY
>>622
お前らみたいな北海道に金を落とさない奴は来て欲しくないのが本音。
625名無しでGO!:04/01/19 20:37 ID:GbbXK5cV
大嫌いな束なんかに金なんて落としたくないのも本音。
道内限定のキップをオクに即決で出してくれる神を待ってまつ。
626名無しでGO!:04/01/19 21:08 ID:lFo1IgvG
>>623
マジメに年を間違えたと思われ
627名無しでGO!:04/01/19 21:59 ID:eWF/xTjE
流氷ノロッコ流氷を見れるのはどの席?(AからDで)
628名無しでGO!:04/01/19 22:27 ID:NuMMDJTK
>>627
汽車から流氷はあきらめれ。
629名無しでGO!:04/01/19 22:38 ID:+pwGf2nS
2月21日から使いたいのだが諦めるしかないですね
630名無しでGO!:04/01/19 23:10 ID:1qbST9Lo
あー、こんなことなら去年の流氷見に行けばよかったなぁ。
周遊きっぷでも使って逝くことにします。
片道は飛行機の安いのにしよう。
631名無しでGO!:04/01/20 09:30 ID:rJHIOfco
例えば
駅ねっとで道内の夜行のB寝台を抑えておいて(発券はしない)
で、窓口でぐるりを買って、同時に駅ねっとで抑えておいた券を
フリー切符の効力で0円発券ってできるんでしょうか?




632名無しでGO!:04/01/20 11:17 ID:bIa21UUM
う〜ん
多分可能では、少なくともぐるりで北斗星のB個を取れTELで予約して
タダ出しはできた。別にキタの企画だからって出さないって事は無くない???
ちゃんと駅ネットには企画乗車券の無料券も出せる旨が書いてあるし・・・
633名無しでGO!:04/01/20 12:55 ID:/ne+oYQJ
良かった!
ぐるり北海道フリーきっぷ再発売決定だ!!

最高!!!
634名無しでGO!:04/01/20 15:50 ID:DiCraIFO
>>631

可能でした。駅ねっとで道内の指定席や寝台を予約して
北海道フリー(グリーン用)を提示して0円発券してもらいました。
駅ねっとポイントは入らないけどね。
ただ、1度だけ窓口の人が間違えて金額券を発券してしまい、
その後0円券に発券し直したので、ポイントが入ったことがあったけどね。

>>633
ソース希望
635561:04/01/20 18:30 ID:ASPFcyyR
びゅうプラザとみどりの窓口の両方当たってみたが、二月再販は望み薄だね。
636名無しでGO!:04/01/20 18:52 ID:Owf2+AnL
>>633
そんなにぐるりで行きたいからって再発売決定って書くなって。
毎日毎日はんかくさいことやってんじゃないよ。
637名無しでGO!:04/01/20 18:53 ID:Owf2+AnL
>>633
そんなにぐるりで行きたいからって再発売決定って書くなって。
毎日毎日はんかくさいことやってんじゃないよ。
638名無しでGO!:04/01/20 20:13 ID:KywFo7vR
>>627
自由席で十分
見頃は3月上旬〜中旬
639名無しでGO!:04/01/20 22:22 ID:Z3i37l7l
北海道に来たら鰊を食べれ。ゴメが鳴くから鰊が出るとーって感じだ!
640名無しでGO!:04/01/20 22:23 ID:JS/Ezvt/
>>627
海側の窓に向いた二人掛け席がA・Bだったような気がしまつ。
二人以下なら、空いてればこの席を取ってくれると思います。
(海から遠い側のテーブル席は4人掛けだか6人掛けだか)
たまに乗りこんでくる団体様とぶち当たりませんように祈ります。

漏れは昨年乗りに行ったら出発式に遭遇、ミス流氷?が紅白餅など配っていました。
網走よりも、斜里に近い方が流氷タップリでした。
641名無しでGO!:04/01/20 22:29 ID:xXB4Zjvn
>634

 おお 駅ネットでできましたか。ありがとうございます
 JR北海道でのWEB予約って道内フリーって対象外らしいんですよね

 
642名無しでGO!:04/01/21 04:38 ID:g2N4jhxs
さっき、メールのチェックしてたらこんなのが来てた

いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。

「ぐるり北海道フリーきっぷ」の2月以降の発売については現在のところ検討中でございま
す。設定が決定いたしましたら駅頭掲示、パンフレット、ホームページ等でお客さまへご案内いたします。

このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。
今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続き
ご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                          東日本旅客鉄道株式会社

なお、再度メールでのご意見・ご要望をいただく場合、こちらのEメールアドレスでの受
付は致しておりませんので、誠に申し訳ございませんが、
弊社ホームページの「インターネットによるご意見・ご要望」(https://voice.jreast.co.jp)の入力画面をご使用いただき、
ご送信くださいますようお願い申し上げます。

どうやら2月以降も発売しそうな雰囲気。
643名無しでGO!:04/01/21 06:59 ID:rtTlCDEj
>634
ぐるりで指定すべて金額券発行された。発行した駅員さんが年休とって?
上野で待ちかまえてたらしい(藁
私は北斗星1号乗り遅れで宇都宮で追いついたんだが、指定の寝台に行くと
あとを託された車掌さんが交換の\0券を持って待ちかまえていた。

金額券発行額と出納した金額があわないと駅員さんが弁償らしい。
北斗星往復と指定特急券10枚ぐらいだったから、そりゃ焦るわな。
644名無しでGO!:04/01/21 11:11 ID:TIq6iDGQ
>>634
俺あんんまりくわしくないけど
駅ねっとポイントは自動発券機のみポイントじゃなかったっけ???
金額分のポイントならはいるけど(1000円で6ポイントのやつ)
645名無しでGO!:04/01/21 19:05 ID:TJC4eXOl
>>643
意味わからねーよ。ヲタク君よ。
646女子駅員:04/01/21 19:13 ID:Yn0jiOA5
自己弁納はないですよ
金額券が回収できれば不足金が相殺され事無きを得るので
必死に回収に励みます

不足が出たら、転写紙を見て席番を確認します

回収できてよかったですね
あなたが乗り遅れた事で向こうはヒヤヒヤしてたでしょう
647ネカマ女子駅員:04/01/21 19:15 ID:Yn0jiOA5
つーかそんな十数枚も金額券で出すかね?
信じられない
648名無しでGO!:04/01/21 21:15 ID:rtTlCDEj
>>647
京浜東北線沿線の小さな駅。40代くらいのおやじ駅員(態度は横柄だった。)
まず、ぐるりC制で発券 カードにサインしている間に、北斗星往復 はまなす、まりもなど4泊分、
オホーツク、スーパー北斗、スーパー宗谷、スーパーおおぞらなど次々と発券。C制にはなってない。
自分としては、西は0円発行だけど、東は正規の値段が入るんだぁと不審には思わなかった。
649ネカ(ry:04/01/22 11:51 ID:XXLTar0L
あらら
貴方の要求にテンパって思わず
シノミ押し忘れたんですかね?
にしても気付くだろ、券面見てないのか?
いくら北海道でテンパるにしたって…

若い新入社員の女かと思えば、ベテランおやじか。
面僕ねーな。
どこの駅か、こっそりヒント下さい。
650ネカ(ry:04/01/22 11:55 ID:XXLTar0L
いったい総額いくらの不足だったんだ?
ある意味壮観。伝説。
出したくたって出せないわ、いやー、
その時の締切やってみたいわ
651名無しでGO!:04/01/22 12:28 ID:XiP1PW2g
ここは駅員の失態を晒すスレじゃないと思うが・・・
652名無しでGO!:04/01/22 13:11 ID:M9Z4QV2x
指のみ券の事をずっと『忍び券』だと思ってたニンニン
653名無しでGO!:04/01/22 15:22 ID:9GNUKXb2
>>652
仲間ハケーンw
654名無しでGO!:04/01/22 17:28 ID:fKWQZrRk
ドロンとシートを避けるために、指定券の0円発行に制限を加えてくれぇ。
655名無しでGO!:04/01/22 18:02 ID:bqPiqQpY
指のみ券発行のための専用券も発行すればいいんだよな。
磁気情報で発券した列車のリスト入れておいて、
乗車時間帯が重複する列車は発券しないとか。

あるいはホスト側で管理する方式が必要かもしれん。
プライバシーの保護とかわめきだす奴がいるかもしれんが、
ウェブサイトでクッキー食わされるのと大して変わらないだろ。
656名無しでGO!:04/01/23 13:09 ID:IntmMKMx
ぐるりの再発売について『設定』という言葉が出てくるけど、
この『設定』という意味は指定券枚数制限になるということの予感がする。
657名無しでGO!:04/01/23 16:32 ID:BJO0FBhd
また4枚かよw
658名無しでGO!:04/01/23 22:26 ID:55iBmXyE
道内だったら一日二枚でも十分でしょ。

ただ、「ぐるり」の取るだけ指定券で東は損害蒙っているわけではないから、
今の段階では杞憂かと。往復(≒東管内)は初めから発行済みハンコを押してるしね。
659名無しでGO!:04/01/24 09:08 ID:jIaGR5wH
>>656
企画乗車券は全て設定って言ってるよ
北分を回数制限儲けるとは思えないなぁ。。。
660名無しでGO!:04/01/24 11:56 ID:x2aWwVkr
ヤパーリ夫婦ふたり旅きっぷかな。
指定券とり放題だし。
彼女と行っても特に夫婦証明は求められなかったw;
661名無しでGO!:04/01/24 17:41 ID:8Zd1EB/J
>>660
道外のしRプラザで売らなくなったのは束の横槍なのかな?
都民としては丸の内で売って欲しい・・・
662名無しでGO!:04/01/24 19:09 ID:7ly4jEAr
今さ、札幌から滝川までスーパー宗谷4号に乗ったけど自由席は満席で指定は空いているね。
そんなもんなの?
663名無しでGO!:04/01/24 19:50 ID:CYCSq5Hz
>>662
上り列車で下りに乗ったの??
664名無しでGO!:04/01/24 21:41 ID:EHCYCNmw
>>662
SWAに乗った時に似た状況で思ったが、滝川や砂川〜札幌くらいだと
一般客は指定席買うのもマンドクサイんじゃなかろうか。
665594:04/01/24 22:01 ID:3eLyJMRj
結局、今日払い戻してきました
666まりも:04/01/24 22:57 ID:7rsxU5uq

「ぐるり北海道フリーきっぷ(5日間用)」でたのしい旅をできました。

行きは「北斗星1号」の個室ソロ(下段)。
道内は「オホーツク10号」「利尻」「まりも」のB寝台(開放式の下段)。
帰りは「北斗星4号」の個室ソロ(上段)。
と、5泊連続で寝台車を利用したのですが、あまり疲れは感じませんでした。
途中、北斗星のシャワールームや日帰り温泉、銭湯にゆっくりつかることも。
あと、道内では各地で名産物の駅弁(かになど)を食べて、ほんと満足でした。

途中で、雪の影響で急遽、コースを変更してしまったので、使うことなかった
指定席券がでてしまい、それを無駄にしてしまい、JRさんには申し訳ないです。

また、是非利用したいきっぷですね。
今後、2月以降の販売 正式発表が待ちどうしいです。
667名無しでGO!:04/01/24 23:02 ID:4uZ/C2/j
ゴラァ
道内の身代は乗れないんだぞ
668名無しでGO!:04/01/24 23:02 ID:SwVUgAOZ
>>665
残念でしたね
しかし現時点でもぜんぜん南下してないから、少なくとも2月は見送りで正解でしょう
いくら温暖化と言っても「流氷はこれから2度と来ない」わけではないでしょうし
669名無しでGO!:04/01/24 23:15 ID:OJbh5LR7
>>667
別料金払ってるにきまってんじゃんか
670名無しでGO!:04/01/24 23:32 ID:4uZ/C2/j
毬藻はともかく
オホーツクや利尻もか???
いくらかかったの???
671名無しでGO!:04/01/24 23:40 ID:3eLyJMRj
>>668
せめて、豪雪の北海道、というのを体験しようとも思って
ましたが、仕事が入って行けなくなっちゃいました。
流氷も、ここ3年くらい連続で早く接岸してたみたいですが、
今年は遅れてるようですね・・・。
672名無しでGO!:04/01/25 00:15 ID:/CWrbK2W
>>670
漏れも寝台料金別払いなら道内の旅館かビジネスホテルに泊る方が安上がりと
思うが。
673名無しでGO!:04/01/25 01:02 ID:YZ37xZ0m
>>663
スーパー宗谷3号ですかね。札幌を17時半ごろに出るやつね。
高速バスか特急かいつも迷うところなんですけどね@札幌〜滝川
674名無しでGO!:04/01/25 01:04 ID:YZ37xZ0m
>>671
北見枝幸あたりにだいぶ近づいたと道内のニュースではやってましたよ。
675名無しでGO!:04/01/25 01:08 ID:nQDUPaNy

   第一管区海上保安本部・流氷情報センター
  http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/1center.html
676名無しでGO!:04/01/25 03:37 ID:joBVsB70
>>672
でもたった5日間で広い北海道を観光することを考えると
寝てる間に移動できる夜行列車も悪くない。
677名無しでGO!:04/01/25 08:11 ID:/CWrbK2W
>>676
道内夜行を寝台車利用なら北海道フリーのグリーン車用にするよ!ぐるりで道内
寝台は不経済、漏れなら夜行は座席で我慢する!
678名無しでGO!:04/01/25 10:58 ID:MSugCiPj
旭川くらいまでの近距離はSきっぷで乗る人が多いからかと
遠距離だとRきっぷだから指定席取るだろうけどね
679名無しでGO!:04/01/25 11:06 ID:HCTaXzhj
>677
利尻の座席で稚内行ったけど、あれはきついな。
僕なら、移動距離が減ってもいいから旅館で泊まるw
680名無しでGO!:04/01/25 11:18 ID:AMEeMMSm
>>664 SWAは実質的に、北海道の新快速だからね。
681名無しでGO!:04/01/25 11:19 ID:/CWrbK2W
>>679
利尻は他と比較してシートピッチ広いが、そうなるとまりも・オホーツクは余計
きついだろうな。指定席でも耐えられるのははまなすくらいか!
682679:04/01/25 11:21 ID:HCTaXzhj
>681
何がつらいってシートが熱かった。それに横の席にも人がいた。
旭川すぎたら自由席がガラガラになったのでそっちに移って
4席独占してやっと眠れた。
683名無しでGO!:04/01/25 12:22 ID:atoXHqiE
>>681
回転して1人4席にできればOKHやまりも(日によるが)の方がいいこともあるよ
フリーストップじゃないシートだと両方のクッションを前に出せば(゚д゚)ウマー
684名無しでGO!:04/01/25 16:22 ID:6vUB6fT0
>>678
漏れもSきっぷの有効期間をもう少し延ばして欲しいところだ。せめて10日は。
Sきっぷフォーは3ヶ月も有効なんだからね。
685名無しでGO!:04/01/25 16:23 ID:6vUB6fT0
↑冒頭の「漏れも」は不要。
Sきっぷの有効期間を延ばして欲しいです!
686名無しでGO!:04/01/25 17:14 ID:AMEeMMSm
Sきっぷの乱発よりも、九州並みにデフォルトの特急料金を下げろ>JR北海道
687名無しでGO!:04/01/25 17:49 ID:Dp9WCH0Z
>>686
スレ違いでつ
688まりも:04/01/25 20:09 ID:ptgEQDVi
寝台にとにかく乗りたかったので、夜行オホーツク、利尻、まりもとすべて利用しました。
あと、早朝に到着する(=起こされる)ので、一日をめいっぱい観光できるかなとおもって。
夜行オホーツクや利尻もまりものように3000円にしていただけると助かるんですがね…。
ところで、どうして、「まりも」だけが冬季に寝台料金値下げをしているんですか??

寝台列車5連泊は自分の中でも最高記録です!
(前にマレーシアとタイで寝台車4連泊をしたことがあったのが最高記録)
以前、ムーンライトながら、高知、松山と3日間連続で指定席で夜を過ごしたときは
さすがに疲れて、昼間の車窓を楽しみたいときにずいぶんうとうとしてしまいましたが、
寝台車はけっこうゆったりまったりできて、眠れるもんです。(開放B寝台でもね)

>>677
たしかに、私も道内フリーきっぷのグリーン車用も検討したんです!!
昼間もグリーン車で飲み物サービス受けられるし、ゆったりシートだし。
携帯やパソコン、デジカメに役立つコンセントもたいていついているし。

あと、帰りの北斗星4号はディナータイムなしでいきなりパブタイムでしたね。
(きっと、ディナー予約客がいなかったんでしょう・・・)
北斗星3・4号はなにやら、試験的に個室が増やされるそうですね。
(臨時用のソロ&ロイヤル、ソロ&デュエット、ツインDXをBの変わりに入れる)
689名無しでGO!:04/01/25 21:04 ID:IaIGz0cH
>>688
>ところで、どうして、「まりも」だけが冬季に寝台料金値下げをしているんですか??
寝台を2両連結していて、供給過剰状態だから。
1両削ればいいのだろうけど、そうできない理由があるのだろう。
690タネ:04/01/25 21:17 ID:IH00sfRc
>>643
>>648
俺だったら金額入りの特急券を払い戻して、必要な特急券を新たに買い直すけどな。
691名無しでGO!:04/01/25 21:50 ID:kreuX6uN
>689
つか利尻やオホーツクは1両しかないせいか、
2月下旬や3月の一見閑散期に見える時期でも一ヶ月前に完売することがある。
道フリーグリーン車用で寝台狙う奴は早めの予約が吉。
692名無しでGO!:04/01/25 21:54 ID:kB4pB4UL
寝台で横になって夜行列車過に乗るのと,
座席で寝て夜行列車に乗るのってやっぱ違いますか?
693名無しでGO!:04/01/25 21:54 ID:H482A/Rc
>>691
去年、漏れが行ったときにはオホーツクもまりもも
前日ででも余裕で寝台ゲッツできた。
694名無しでGO!:04/01/25 21:56 ID:H482A/Rc
>>692
そりゃ〜、ちがうよ。
もっとも漏れは白石や大楽毛あたりまで
グースカ寝ててあわてて着替えたのを覚えているが。
695名無しでGO!:04/01/25 21:57 ID:GYgq5lFz
利尻やオホーツクって本音は寝台2両にしたいんですかね?
696名無しでGO!:04/01/25 22:04 ID:Yip7Dxaq
>>694
それくらい熟睡できたっつー事だよね。
はっきり言って座席夜行はつらいよー(^ ^;)
足は痛くなるし寝れないし疲れ取れない。でもって翌朝確実に寝不足に陥る。
安さに替えられないってんなら無理には薦めんけど、横になれるメリットってのは
金銭以上の価値があると思うぞえ。
697名無しでGO!:04/01/25 22:17 ID:vClc5hFZ
>688
券持ってるのに合計金額教えてくれないのは
しのみちゃんだからだろ〜〜〜〜
698名無しでGO!:04/01/25 22:46 ID:Djtq+nIT
旭川、名寄方面 稚内行き 特急「スーパー宗谷」「サロベツ」「利尻」
旭川、遠軽、北見方面 網走行き 特急「オホーツク」
南千歳、新得、帯広方面 釧路行き 特急「スーパーおおぞら」「まりも」
南千歳、新得方面 帯広行き 特急「スーパーとかち」「とかち」
南千歳、苫小牧、東室蘭方面 函館行き 特急「北斗」「スーパー北斗」
699名無しでGO!:04/01/26 00:00 ID:tj6eTQcI
浜茄子カーペットで寝ればいいよ
札幌→函館で降りて2時間待って北斗星に乗る
700名無しでGO!:04/01/26 00:25 ID:i8ocZq2p
ゼロ円指定券乱発阻止!
701名無しでGO!:04/01/26 19:10 ID:MOM+WdwP
>>690
>東は正規の値段が入るんだぁと不審には思わなかった。
ってことです。
702名無しでGO!:04/01/26 19:20 ID:7IaniRcZ
僕はまだ北海道の夜行には乗ったことがない。
「はまなす」のB寝かのびのび座席に乗りたいのだ!!
703名無しでGO!:04/01/26 20:11 ID:CF5l80e0
>>702
乗ればいいじゃん。
704名無しでGO!:04/01/26 22:28 ID:ghp3ySvS
 
ところで、
 
ぐるりん北海道フリーきっぷ次期販売決定はいつ???
 
705名無しでGO!:04/01/26 23:09 ID:C1OUBv+1
んじゃ、ちょいと明日から出かけてくる!
706名無しでGO!:04/01/27 01:37 ID:EJckzJHs
>>704

再開は今のところ4月からってのが有力・・・。

俺は諦めて北海道フリーで2月中旬に行くことにしました。
流氷も大丈夫そうなんで安心してます。
つっても流氷ノロッコに乗ってる1時間程度しか見れませんが。

まあ今の予報なんで、どうなるかは全然分かりませんけどね。
707名無しでGO!:04/01/27 01:44 ID:u9Oc2rhH
つーか明日までだな発売
708名無しでGO!:04/01/27 02:03 ID:cvriyFuc
>>706
そうなんですか・・・。
俺もその方法で行くしかないな。
ところで流氷見物ついでに駅レンタカーで網走付近の氷雪路を体験走行したいのですが、
雪道素人では危険ですかね?
709名無しでGO! :04/01/27 04:04 ID:zTWitGWB
俺も2月の旅行では"ぐるり"を諦めました。
初めて、"スーパー前売りきっぷ”を使って見る予定。
東京駅のJR北海道プラザで購入できますよね?
710名無しでGO!:04/01/27 07:27 ID:KhjzZpfw
>>708
冗談でも絶対に止めておきなさい。
地元道民ドライバーでも事故る時は事故る。
よそもんの、まして素人なんていったら、結果は見え見えだろうが>>708よ。
711名無しでGO!:04/01/27 09:11 ID:01Ruaxrq
ド素人なので、お聞きしたい。
スーパー前売りきっぷって、道外だとJR北海道プラザ以外では、
購入できないの?
道内の主な旅行会社で買えるものなら、北海道に
支店を持つ、大手代理店なら、道外支店でも買えそうな気がするのだが?
712名無しでGO!:04/01/27 10:44 ID:s1TeYGEQ
>>711
無理でつね。
北海道以外の旅行代理店では超前売りの扱いをしていないはず。
713名無しでGO!:04/01/27 12:33 ID:tpIbNAIW
【ありがとう】ぐるりん北海道フリーきっぷ【さようなら】 ってほんと!?
714711:04/01/27 12:49 ID:K9nQjSqs
>>712
なるほど。
ダメもとで、近所の大手代理店で、北海道支店から送らせろ、
と交渉してみます。
715名無しでGO!:04/01/27 13:00 ID:dCEFmg7V
>>714
手配という扱いでできない?
取り扱い料金がどんくらい
かかるかはわからんが。
716名無しでGO!:04/01/27 13:51 ID:H5npaipq
>>714
JR北海道で頼むと800円送料かかる。
旅行会社でもそのくらい取られると思われ。
ただ払い戻しの時はまた送り返さないといけない罠。
717名無しでGO!:04/01/27 16:31 ID:+FN002F/
>>714
そこまでするならコヒに現金書留でお願いしたほうが医院で内科医?
718名無しでGO!:04/01/27 18:00 ID:cvriyFuc
>>710
本気でしたが、ありがとん。
やっぱり危険そうですね。
719名無しでGO!:04/01/27 19:45 ID:M26HCMQA
>>718
運転が嫌いでないなら一度ぐらい挑戦してみるのもいいと思うよ。
漏れは札幌在住1年半ですがあまり滑らずに運転すること出来るようになったし。
720名無しでGO!:04/01/28 00:01 ID:Q2yBe8uX
>>688
まりもが2両ということの他に、スーパーおおぞらがいつも目一杯なので
寝台に誘導しようという意図もあるみたいよ

>>719
でも、その1年ちょっと前の初氷上運転を思い出したりするとちょっと
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルじゃない?

やっぱり冬道知らない人にいきなりはきついと思うぞ
721名無しでGO!:04/01/28 00:06 ID:L9HKnFuO
711氏の住んでる地域にはコヒの旅行プラザが無いんでつか?
722711:04/01/28 01:18 ID:0y/ke1OP
>>721
有りません。田んぼは、腐るほどありますが。
723名無しでGO!:04/01/28 19:14 ID:JWTsTkKO
ぐりる北海道、また発売してよ・・・
724名無しでGO!:04/01/28 19:19 ID:YtkCnDr0
>>723
カニでも食べに行くのか?
725名無しでGO!:04/01/28 19:22 ID:bnRMqbaT
流氷は来たけどぐるりは来ない。
周遊きっぷで逝くことにします。片道航空機だゴルァ
726名無しでGO!:04/01/28 20:47 ID:yP/R/yeq
>>720
ボコボコのつるつるの氷道が一番怖いね。ハンドルをすごい取られるし下手にハンドルを
戻すと後ろのタイヤがフラフラとし始めて・・・ブレーキ踏めずに
対向車にぶつからない様に路肩の雪山に突っ込んで止まる・・・
727名無しでGO!:04/01/29 01:19 ID:t11pZK8W
来週、夫婦二人旅きっぷで北斗星に乗るのだがHPに
ただし、盛岡〜八戸間を通過する寝台特急(北斗星)などのB寝台をご利用の場合に限り、別途会社線の運賃を支払うことなくご乗車できます。
ってあるけどもちろんA2でもいいんでつよね?
728名無しでGO!:04/01/29 02:01 ID:imnlQAXa
B寝台をご利用の場合に限り
729名無しでGO!:04/01/29 02:56 ID:ANFh5blb
そうだなBだけだな
730 ◆C62.2.Do/M :04/01/29 08:47 ID:fb1zIhai
来月下旬、久しぶりに流氷見に北海道行こうと思うのですが
今期のぐるり〜の発売は4月が有力なんですね。残念(´・ω・`)

仕方ないので大洗から船で逝って期末_| ̄|○
731名無しでGO!:04/01/29 15:17 ID:yY+IScXa
北海道フリー切符の発売日って使用開始日の1ヵ月前?
732名無しでGO!:04/01/29 19:24 ID:7pGWDjlL
>>731
そうじゃないと指定が辛いよね。
実際どうなんだろう?
733名無しでGO!:04/01/29 19:34 ID:ofetrsbR
道フリは1ヶ月前には買える。それより前は試したこと無いからわからないけど。
734名無しでGO!:04/01/29 21:19 ID:lQpVO8JA
ぐるりで北海道に行った時、夫婦2人旅キップのことを聞いたら、
2ヶ月前から買えると言われて、買って帰ろうか散々悩んだ末に、
買わずに帰って後悔した。
道内でしか買えないのって不便だけど、道内にお金を落としたい。
735名無しでGO!:04/01/29 22:59 ID:WjrWsHjH
JR北海道提供の天気予報のCMにはどうしてオホーツクが出てこないんだろう。
736名無しでGO!:04/01/30 00:28 ID:AEzr6mM0
>733
一ヶ月以上前から指定券含めて予約してる>ワープ梅田。
道パス専用の申し込み用紙もあるので買いやすい。

つか大阪で道パス買う場合はみんなワープ行ってるな。
北海道プラザいまいち場所と営業時間が悪い。
737名無しでGO!:04/01/30 17:12 ID:Fd4yN40R
>>727
「B寝台」は明らかな誤りだよ
「夫婦ふたり旅きっぷのみで利用可能な設備に限り」が正しい

要するに別払いで寝台券買った場合は八戸〜盛岡間の乗車券も別途必要ってこと
738727:04/01/31 11:38 ID:fl0Eh8XB
>>737
やはりそうでつか、サンクス
昨日、電話して聞いてみたら「B寝台に限りとはホームページにですか?」
と逆に聞かれたので近いうち表記が変わるかもしれませんね。
739名無しでGO!:04/02/02 02:06 ID:D1Mxy53p
早期発売再開祈願age
740名無しでGO!:04/02/02 16:45 ID:EvqEc47R
>>740
激しく胴衣。
741名無しでGO!:04/02/02 16:56 ID:CD6aw60T
今月公休16連休だからおねがい☆
742:04/02/03 16:31 ID:gy7zA3P2
北海道行け。ぐりる北海道フリー使えるといいのだが・・・
743名無しでGO!:04/02/04 01:57 ID:ibjz8nV1
いつの間にが流氷が南下してた。
2月中ごろにはいい流氷がみられそう。
744名無しでGO!:04/02/05 18:53 ID:SaHlGevq
>>742
ぐりるって・・・、何?
745名無しでGO!:04/02/05 19:15 ID:TD8NpBgX
3月最初の週末にスーパー前売り使う香具師挙手汁!!
746名無しでGO!:04/02/05 19:45 ID:ii7xF29r
束の窓口でコヒフリ買うには北海道までのチケットを
提示か同時購入する必要があるってなってるけど
これって片道でいいの?
747名無しでGO!:04/02/05 20:21 ID:TF8S5y/+
>>746
もちろん片道でいい。
748名無しでGO!:04/02/05 20:40 ID:ii7xF29r
>>747
サンクス。
往復とも18きっぷを予定してるんで
買って速攻、変更かけます。
749名無しでGO!:04/02/05 20:49 ID:wxbXQBpq
>>748
提示せずとも北フリだけ普通に買えるよ。
750名無しでGO!:04/02/05 21:06 ID:xi/GMcpg
>>749
本来は提示か購入が必要だから、知っていて真面目な人にあたると買えないかも。
751名無しでGO!:04/02/06 01:11 ID:F2mD1xIz
それもそうだ。
俺はいつも地元の小さいみどりの窓口で買うからな。
顔覚えられてるしw
752名無しでGO!:04/02/06 20:17 ID:/P7sKoz9
今現在、鉄道で東京から北海道逝くには正規料金しかないのか??
飛行機も値上げされて片道2マソ以上するし・・・・

海外にでも逝ったほうがましだ罠。
753名無しでGO!:04/02/06 20:56 ID:IZCM6+wo
>>752
東京(新宿)〜新潟〜(フェリー)〜小樽or苫小牧
東京(上野)〜水戸〜大洗〜(フェリー)〜苫小牧

チャレンジ・フネ!
754名無しでGO!:04/02/06 21:09 ID:+y7+UMuk
>>752
2月の北海道はかっぱぎシーズンです。
なお、個人的にはハイシーズンは5割り増しのような法外な値上げをやめて「北斗星」号の個室寝台を使用不可
(アプローチに個室寝台を使う場合は特急券および個室寝台券を購入)にしてほしいと思うけど、どうよ?
755名無しでGO!:04/02/06 21:17 ID:/P7sKoz9
>>753
船・・・・かぁ。。。暇そうでw

>>754
2000円位の追加料金で個室利用可能にすればよいかと思われ。
航空会社に続きJRまでボッタ栗なのはなぁ・・・・鬱。
せめて雪祭り終わったくらいからぐるり切符再開してホスィ
756名無しでGO!:04/02/06 21:23 ID:+y7+UMuk
>>755
「ぐるり」の再開については問題なくあるでしょう。
でも個室寝台はやっぱり今でも人気のある指定券ですからあまりディスカウントしなくても、いう思いはあります。
「18」で臨時列車の「ゴロンと」に乗れてしまうという過剰サービスよろしく。
757名無しでGO!:04/02/06 22:36 ID:qiWiyp2z
冬の船は揺れがひどいから論外。
758名無しでGO!:04/02/07 04:15 ID:fH/CJnPv
>>752
「今の時期」ってのが、今日とか明日なら別だが、
例えば2月15日でANAなら特割7で16,300〜。
JALなら特便割引7で同じく16,300〜。
16,300は朝早いけど20,000は切ってるぞ。
AIRDOに至ってはDOバリュー7で14,000〜。

ちなみに、俺は船旅好きだ。確かに退屈かもしれんが、そののんびりさがいいなぁ。
海の上で入る風呂とか気分いいぞー。
太平洋側北行きなら水平線から昇る朝日とか見れるし。

>>757
この時期日本海側はひどいだろうが、太平洋側はそうでもない。

…全然ぐるりの話題じゃないのでsage
759名無しでGO!:04/02/07 13:08 ID:o7GHJuIh
>752
雪祭り期間中の突然割引は羽田-千歳12,000のウマー価格。
探せば掘り出し物は出てくる。
760B寝台1人用個室ソロ:04/02/07 20:25 ID:Zcao4NbZ
ぐるりん北海道フリー使って、Bソロがいちばん。

個人の好き好みで上段のカーブした窓を選ぶか、下段の落ち着いた雰囲気を選ぶか。
上野〜函館の往復するだけでもとが取れるなんて、なんて素晴らちぃ切符なの!?
しかも、北海道内乗り放題。指定席も可能なんだよ? はやく再発期待!!
761名無しでGO!:04/02/07 20:37 ID:W6pn6vRl
これで楓生きてるうちに行きたかった _| ̄|○
762名無しでGO!:04/02/08 00:59 ID:LHSQohom
>>761
フェリーとスーパー前売りで組み合わせれば何とかなるべさ。
3/1-7 だぞ
763名無しでGO!:04/02/08 01:38 ID:nLVhkGyC
>761
http://www.jyh.or.jp/jigyo/hokkaiferry.pdf
大洗からの往復フェリー+YH2泊で16,500円。

YH2泊以外は道フリーかスーパー前売りで夜行列車泊にすればウマー。
楓駅は沼ノ沢の夕張フォレストYHが利用できる。
楓行き乗りたいと行ったら朝6時に新夕張まで送迎してくれるYO!
764名無しでGO!:04/02/08 13:01 ID:8ShXTRoS
>>763
ペアレントに無茶な要求はするな
765761:04/02/08 23:53 ID:890OPRDB
>>762 >>763
前売りは最後じゃないんで・・・スマン、一応乗り納めはいってきたんです
2月5日に・・・
あと、忙しい毎日の束の間の休みを、せっかく金叩いていくならならある程度
は乗り回したかったから
楓だけで行くには北海道は忍びない
けど気を遣ってくれて有り難う。
766名無しでGO!:04/02/09 21:24 ID:zI16YmaJ
>>746-750
青春18と同時購入したことあるよ。
なんか言われたら北海道まで青春18で行くって主張すればいいと思われ。
ってか、実際そうしたんだが。だいぶ前の話だけどね。
767名無しでGO!:04/02/09 21:27 ID:zI16YmaJ
北海道までの切符と言われているだけで、
特企券ではいけないなんて一言も言われてないものね。
768名無しでGO!:04/02/10 13:35 ID:GMoak43K
少なくとも2年前に北海道までの乗車券というくだりは存在して
俺は行き学割、帰り18切符って申告したけど、最近この条件
無くなったのでは。。。束のとくとくきっぷガイドにもこの条件
は書いてないし、JTBの案内にもこれが書いてなかったような
1月、柏崎で買ったら、乗車券無しで問題なく変買えた。どっちにしろ
横浜市内〜青森〜大宮の乗車券学割でかったけどね
769名無しでGO!:04/02/10 13:45 ID:2MQCDz8R
>>768
>JTBの案内にもこれが書いてなかったような
JTB時刻表にはまだ書かれているが何か?
770名無しでGO!:04/02/10 14:47 ID:EUNuPW18
スマソ。鬱だ回線切って氏にます
771名無しでGO!:04/02/11 02:33 ID:/bGnT7hm
ぐりる北海道、まだぁ〜??
772名無しでGO!:04/02/11 02:44 ID:/OgDKkZU
>>771
やっぱり4/1からみたいだけど・・・。
それが使用開始か販売開始かまでは知らない。
773名無しでGO!:04/02/11 04:02 ID:Y+Doo5HJ
ぐるり再発売
キタ━━━━( ´,_ゝ`)━━━━ッ!!







って早く言いたいなァ
774名無しでGO!:04/02/11 18:59 ID:Y+SntCF0
ぐりる北海道。
775名無しでGO!:04/02/11 20:04 ID:E4pqhswM
プチウケ
776名無しでGO!:04/02/13 18:45 ID:phulzrvp
ぐるりで早く北海道行きたい。ラベンダーの時期がいいな。
777名無しでGO!:04/02/13 18:57 ID:I7jKMQXV
ぬるぽ北海道
778名無しでGO!:04/02/13 19:19 ID:fftl9iaU
グモり北海道
779名無しでGO!:04/02/13 19:34 ID:YIFU6/C9
>>776
北海道の真の魅力は1月〜2月
780名無しでGO!:04/02/13 20:19 ID:p1U+NubT
>>774
ジンギスカン北海道
チャンチャン焼北海道














グリルだけに(w
781名無しでGO!:04/02/14 15:15 ID:TlUHWP6y
>>780
ワロタ
782名無しでGO!:04/02/14 16:51 ID:HjhJWeDZ
ぐりとぐら北海道
783名無しでGO!:04/02/14 18:39 ID:9h1jnBCP
>>779
今日なんて道路ぐちゃぐちゃだよ。2月も半ば以降だと溶け出して
ウオッシャー液がたくさん必要になるんだよ!
784名無しでGO!:04/02/14 21:26 ID:htHUWnK3
SWA撮ってきた
速すぎて粉雪ブイが2両目位から出てる
萌えーーーーー
785名無しでGO!:04/02/14 23:40 ID:rYe2s4Y6
スルッとHOKKAIDO
786名無しでGO!:04/02/15 13:08 ID:vJs/xGGj
違うスレかも知れないが、江差線湯ノ岱は無人化されるのでしょうか?
787名無しでGO!:04/02/15 15:48 ID:MbDb0mZe
>>786 スレ違いでつ。ここはぐるりをはじめ、北海道周遊のフリーきっぷとそれを使った旅について語るところでつ。
788名無しでGO!:04/02/15 18:09 ID:g/MUZ+/q
湯ノ岱は北海道フリーの常備券があるんだっけ?
789名無しでGO!:04/02/15 20:23 ID:0qm0IcBM
あー、またぐるぐるりんこ北海道フリーきっぷで北海道行きたいな・・・
往路・復路はともに北斗星のソロ。あのきっぷのおトク度はやめられない。
札幌の友達と会うだけ(東京〜札幌往復)で元がとれ、さらに道内の列車
乗り放題、しかも指定席も何枚でも好きなだけ発行してもらえる大盤振る舞い。
790 :04/02/15 23:13 ID:aKB+GTCr
>>778 たしか浜中、中富良野、清水沢にもあったような・・・
清水沢は来月無人化です
ほかにも簡易委託にはありそう・・・
791名無しでGO!:04/02/16 16:32 ID:quJ5slo7
木曜から北海道行くんだけど、グリーン大丈夫かなぁ・・・

サイバーステーションで空席見たら、グリーンはことごとく△だった
これは座席が少ないから?
792名無しでGO!:04/02/16 16:50 ID:r8miR7QF
>>791
△なら間違いなく通路側しか空いてない罠。
793名無しでGO!:04/02/16 17:02 ID:5l8b6mpA
スーパー宗谷のG車の○って見たことない
794名無しでGO!:04/02/16 17:15 ID:6y73bK+S
空きが10以上の時に○になる。。。と勝手に認識してる漏れにとっては、
スーパー宗谷のGが○になる可能性は・・・
795名無しでGO!:04/02/16 17:25 ID:5l8b6mpA
>>794
やっぱりそうなのかな?
残り10席を切ると△になるのかな?
796名無しでGO!:04/02/16 18:14 ID:S4qHF4gs
漏れもS宗谷のGで○見たことないよ(発売時点から△)
発売時点でツアーその他用の押さえも入ってるんだろうし
797名無しでGO!:04/02/16 20:27 ID:5l8b6mpA
オホーツク流氷号はパックで抑えられてて、後から放流ってことはなく使われるんだよね・・・(泣
798名無しでGO!:04/02/16 20:40 ID:wuXG7sYt
スーパー宗谷のGって9席だったよな・・・

去年フリー(グリーン用)で札幌−稚内を日帰りで乗ったときは往復Gの窓側取れたよ
1ヶ月前から予約したけど
天気悪くて行きは利尻富士見れなかったけどな・・・
799名無しでGO!:04/02/16 21:57 ID:BC3I18nI
>>798
スーパー宗谷のグリーン車どうでした?
やっぱり、個室感がありましたか?あと、席の具合や乗車率は??
800名無しでGO!:04/02/16 22:40 ID:3S5i7XaA
>>797
それが理由か知らんが、自由席ガラガラだった。
801名無しでGO!:04/02/16 22:44 ID:+BtvEGID
>>799
スーパー宗谷は、漏れが去年三月に乗ったときは、ほぼ満席ですた。
やや手狭な印象がありまつ。
気をつけておきたいのが、食事でつ。下りは名寄で逃すと終点まで
補給できないし、売りきれになる恐れも高いでつ。
乗る前に余裕を持って買うべきでつ。
802名無しでGO!:04/02/16 22:50 ID:r8miR7QF
>>800
自由席は札幌〜旭川超満員でデッキに立ってたぞ?
803名無しでGO!:04/02/16 22:55 ID:VZGlFEIp
>>802
混むのはその区間だけという罠。
804名無しでGO!:04/02/16 22:55 ID:wksieI6n
>>802
1月30日〜2月5日までフリーグリーンで乗ったよ
宗谷は1ヶ月前にとったけど
いきなり、残り少ないねぇと曰ってました。マルス叩き氏
正直自分含めてフリー利用者ばっか。居心地良くないし
五月蠅いよ。話し声。おおぞらも客層悪い。北で客層イイのは
オホーツクととかちくらい。設備の良さだけが尺度にはならない事
を実感しました

グリーンよりもオホーツク流氷5号車1番席の方がよっぽど良かった
参考までに・・・まぁいろいろ意見はあるだろうけど

コヒの車内誌ってイイよね。小檜山さんのエッセイを読むのを楽しみにし
ています。私の北旅行の楽しみの一つです

805名無しでGO!:04/02/16 23:16 ID:5l8b6mpA
こういう計画があるのです・・・

3月初めにスーパー前売りきっぷで
まりも→お座敷摩周→流氷ノロッコ号→オホーツク流氷
806名無しでGO!:04/02/16 23:25 ID:3S5i7XaA
>>805
流氷のろっこの車内はイカ臭い罠
807名無しでGO!:04/02/16 23:30 ID:ryAGwwE4
>>801
ありがとうございます。
私はぐるり北海道フリーきっぷ(現在は発売中止)で北海道に行ったため、グリーン車は乗れなかったもので・・・
ちなみに、スーパー宗谷では、半室グリーン車のすぐ後ろの半室指定席に座っていました。
食事は行きは札幌駅のホームにいるおっちゃんから「ます寿司の駅弁」を買い、ツインクルレディからじゃがりこを買いました。
帰りは稚内出発直後にツインクルレディのおねーちゃんから「わっかないかに弁当」を購入で済ましました。

冬季のスーパー宗谷はたいてい増結で6両編成ですね。グリーン車9席は正直少ないです。
せめて、もう1列増やして12席にすればよかったのにとおもいます。
808名無しでGO!:04/02/17 01:07 ID:UA+YmCwx
S宗谷のG2両ってたま〜になかったっけ?
809名無しでGO!:04/02/17 02:04 ID:57SrSjML
夏にスーパー宗谷のGに乗ったときは通路側取ったけど、窓が汚れすぎてムカついたわ。
私も木曜日から普通席北海道フリーで7日かけて道内を巡ります。
今回は乗りつぶしじゃないので行程に余裕ありすぎ。
810名無しでGO!:04/02/17 07:20 ID:88sGhY9B
>>808
うん、6両に増車した場合たま〜〜にある。
スーパー宗谷号は北海道ではじめてグリーン車が端っこに来る編成に組んでいるのですが、
私が乗ったのは中間に来たグリーン車で、自由席を求めて右往左往していたおばはん連中が
うざく感じたものだったので覚えています。
811名無しでGO!:04/02/17 19:29 ID:44sqUEwD
>>810
だね。
スーパー宗谷の基本4両を2+2にわけて、基本4両に増結する6両編成でたまに半室グリーン車2両連結がある。
他の北海道気動車特急ってグリーン車を中間車両に入れ込んでるから、先頭車両にグリーン車のあるスーパー宗谷は異端だね。

北海道のディーゼル特急って基本的にこんな編成。
 ↓
[喫煙指定][禁煙指定][グリーン][禁煙指定]・・・[禁煙指定][禁煙自由][喫煙自由]
両端にたばこ吸える車両だから、先頭車からの景色眺めようと思うと、煙いところに行かないとならない。
(最近、「北斗」系統は自由席の全席禁煙を試験的に実施しているみたい。)
自由席はどんなに増結されても、2両ってことが多い。
812名無しでGO!:04/02/17 21:02 ID:LLNTYWNy
キハ281も窓がずいぶん汚いように思う
813791:04/02/17 22:10 ID:drsGySx1
先ほどサイバーステーションで自分が乗車する予定の列車の状況を確認してみた

19日:Sホワイトアローだけなので問題なし
20日:Sおおぞら1号(札→釧)・・・Gは△、指定は○
21日:オホーツク6号(網→札)・・・指定○、Gは× 流氷号は指定○(喫煙△)
22日:S宗谷1号(札→稚)・・・指定○、Gは△
22日:利尻(稚→札)・・・指定、B寝台ともに○

オホーツクショック!流氷に乗るかも・・・

昨年9月にフリー(普通席用)でまわったとき、おおぞらやとかちの指定がことごとくうまっていた。
客のほとんどが中高年。ダメポと思っていたら、自由席(喫煙だが)に余裕で座れた、という経験がある。
814名無しでGO!:04/02/17 22:16 ID:svwN36TR
>>813
この時期週末のおおぞら、とかちは混んでますよ
何個も峠越えして札幌まで運転するのが嫌だと思ったら
釧路は飛行機があるけど、帯広からは列車になるからね
815名無しでGO!:04/02/18 09:49 ID:kdanJY1f
>>813
去年の年末、ぐるりで北海道行ったときも、オホーツクのGは満員だったなあ。
逆に自由席は増結もあってガラガラだったけど。
816松浦あややお:04/02/18 14:31 ID:K+vOiYec
くらきまいおを上回る電光数字作成のネ申、ここに現わる!
おまえら悔しかったら真似してみれ! わっははは。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□□┏━━┓□□□┏━━━━━┓□
□┃■■■■■┃□□┃■■┃□□□┃■■■■■┃□
□┃■┏━┓■┃□□┗┓■┃□□□┃■┏━━━┛□
□┃■┃□┃■┃□□□┃■┃□□□┃■┃□□□□□
□┃■┗━┛■┃□□□┃■┃□□□┃■┗━━━┓□
□┃■■■■■┃□□□┃■┃□□□┃■■■■■┃□
□┃■┏━┓■┃□□□┃■┃□□□┃■┏━┓■┃□
□┃■┃□┃■┃□□□┃■┃□□□┃■┃□┃■┃□
□┃■┗━┛■┃□□┏┛■┗┓□□┃■┗━┛■┃□
□┃■■■■■┃□□┃■■■┃□□┃■■■■■┃□
□┗━━━━━┛□□┗━━━┛□□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

>>1、糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね!
>>2-815>>817-1000、糞レスすんな、芋虫、氏ね!
>>816はネ申!糸氏!私 IS GOD!私 IS PAPER!
817名無しでGO!:04/02/18 19:00 ID:IYOmhM92
>>813
せっかくなら、ただのオホーツクじゃなくて流氷乗ってみようよ
ノースレインボー車両イイよ!
818名無しでGO!:04/02/18 20:56 ID:67pPOH9L
>>814
何個もねーべ。274で日勝峠だけじゃねーか?
819名無しでGO!:04/02/18 21:47 ID:2H9lPX+P
グリーンに空席がない時は諦めずに
途中まで、途中からグリーンが空いてないか探してもらおう。
例えばスーパー宗谷は名寄以北なら比較的空いている。
820名無しでGO!:04/02/18 22:02 ID:YX9ohHRQ
>>817
来週末行きますが、
乗りたくても時間が合わない...。
821名無しでGO!:04/02/18 22:25 ID:BsMMU/AL
漏れも来週行くけど、1レで札幌入りするからオソーツク3号でつ。
822名無しでGO!:04/02/18 22:33 ID:RLg6u5l1
今日家に届いたJAFの冊子にタウシュベツ橋の記事が載っているよ!
823名無しでGO!:04/02/18 23:52 ID:O7wRtvap
<てつどう Q&A 教えて物知り博士>

Q. 3/12は楓の最終列車を見送り、3/13には九州新幹線「つばめ」の一番に初乗りしようとか言う香具師は居ないの?

A. 半ズ(ry)ン氏 あぼ。
824名無しでGO!:04/02/19 00:31 ID:QYFMyBPP
オホーツク流氷号、準定期だけあってサービスも抜かりないね。
車販の乗務はもちろん、客室天井のテレビをうまく活用して
普段は前方風景を中継し、ちょっとマンネリになってきた頃に
映画を上映。網走到着直前には流氷砕氷船のガイドビデオを流す。

よくあることみたいだけど、漏れが乗った時は遠軽発車後に
鹿が線路上で固まっていて、警笛鳴らして近づいてもどかないので
一旦停車して再度警笛で威嚇したら逃げていった。
そんな所作が見られるのもリゾート車両ならでは。
825791&813:04/02/19 00:47 ID:79ZCUzj3
今日いよいよ出発。

が、ここへきてさらなる迷い発生。普通用にすべきかG用にすべきか・・・。
プラス11110円をどうみるか。Gを2回とB寝台1回で元は取れる。
しかし、>>813のとおり、オホーツクGが×になったためSおおぞらとS宗谷次第。
これがまた△で微妙。うーん・・・。
新千歳の窓口で開口1番「明日(20日)のSおおぞらのG全区間空いてますか?」と
聞いてみて、空いてなかったらおとなしく普通用に、とも考えている。
流氷号は気分次第。ただ札幌到着がかなり遅いのがネック。

今日午前9時、私の乗せた便が名古屋空港から飛び立つ・・・。
826名無しでGO!:04/02/19 12:52 ID:Ad7y/9yw
はやく発売白
827名無しでGO!:04/02/19 16:39 ID:KF4N128A
ぐるりは4月再発。
828名無しでGO!:04/02/19 23:31 ID:uPF/Yes5
>>827 ソースは?ショーユは?ドレッシングは? どこからの情報なんだ?

>>825 北海道楽しんできてください。…って、もう今は道内だったね。帰ってきたら、レポよろしく。
829名無しでGO!:04/02/20 00:19 ID:j81FTfGd
今は発売されていませんが、おそらく近いうちに再発すると思います。
参考になると思うので、リンクしておきます。

h ttp://homepage1.nifty.com/hodo/tokutoku/hokutose/gururi.htm
830名無しでGO!:04/02/20 15:02 ID:17QsTYoy
3/1発売開始らしい…
ドレッシングは北斗星の家掲示板
831名無しでGO!:04/02/20 15:17 ID:gzV+cV0K
あそこの住民はキモすぎ
何小学生に釣られてるんだ???
謬は通うとこじゃねーよ
832名無しでGO!:04/02/20 16:37 ID:hdLwsoTV
北東パス多少使いやすくなったな
833名無しでGO!:04/02/20 18:27 ID:5UsbAuhf
>>831
ほんとだな。小学生がロイヤルとか釣っているよ・・・
あれって何なの?
834名無しでGO!:04/02/20 18:53 ID:QCuRaW8G
毎日か知らんが、何度もグリルのことを問い詰めてくるヲタの相手も大変だ>びゅうの中の人
835名無しでGO!:04/02/20 22:37 ID:CPyU/Tlm
グリル北海道フーリきっぷ発売は3月1日でいいの??気になる!
836名無しでGO!:04/02/20 22:58 ID:XK0ZJ6j6
俺は札幌東京往復きっぷの4月以降の発売動向も気になる。
837名無しでGO!:04/02/21 00:06 ID:fFOJARsK
先日,北海道フリーきっぷグリーン車用を使いました。まず,行程を晒します。特に何も無ければグリーン席(グリーン席のない列車では指定席)です。なお,今回は初めて北海道
に行ったので観光もそれなりにしています。(時間がだいぶあいているところがあるのは観光に使ったから)
1〜2日目:上野→札幌(北斗星1号Bソロ),札幌到着後札幌観光(時計台など)
3日目(北フリ1日目):札幌→(スーパー北斗2号)→函館→(北斗19号)→札幌→(利尻)→稚内
4日目(北フリ2日目):稚内→(サロベツ)→札幌
5日目(北フリ3日目):札幌→(スーパーとかち1号)→帯広→(普通列車)→滝川→(普通列車)→旭川→(スーパーホワイトアロー28号)→札幌→(まりも)→釧路
6日目(北フリ4日目):釧路→(普通列車)→根室→(普通列車)→釧路→(スーパーおおぞら12号)→札幌→(まりも)→釧路
7日目(北フリ5日目):釧路→(普通列車)→知床斜里→(流氷ノロッコ)→網走
8日目(北フリ6日目):網走→(オホーツク4号)→札幌→(エアポート150号:自由席)→新千歳空港→(AIRDO20便)→羽田空港
838名無しでGO!:04/02/21 00:10 ID:fFOJARsK
北斗星:寝台列車には乗ったことが無かったのでこれを機会にと思って乗ってみた。夜行列車(ドリームつばめなど)と違い横になれるので寝れるだろうと思ったが,思うように寝れ
ない。また,寝台列車では景色を全く楽しめないので,この行程をそれほど楽しむことはできなかった。今後ブルートレインを使うのはやめようと思う。

北斗・スーパー北斗:客室乗務員が2人いてひとりがグリーン車担当,もう一人が車内販売担当だった。北海道の客室乗務員は札幌には何時に到着しますと検札のとき言うのが九州と違うと感じる。

利尻:開放B寝台。少し狭い。それほどよく眠れず何回目がさめる。

サロベツ:グリーン車が無いのが残念。景色を見ていたら最初は足跡ひとつ無い雪景色をみてきれいでいいなぁと思うが,まったくといっていいほど景色が変わらない。旭川と稚内
ってあんなに距離があったのかなぁと思う。名寄を過ぎると指定席が8割程度埋まっていた。反面,もっと雪が積もっているのかなぁと思ったがそうでもない。

スーパーとかち:楓の通過をみてみどりの窓口を思い出す。占冠を「しむかっぷ」と読むことをはじめて知る。客室乗務員は一人でグリーン車と車内販売両方をやっていた。客は比較的少ない。

スーパーホワイトアロー:指定席が1両だけだからか,指定席の車両の割には結構きれいだったと思う。PC用の電源があるのはいい。

まりも(1回目):車掌に検札のとき,「切符は出さなくていいからどこまで行くの?」ときかれた。そんな検札でいいのか?俺の利用する寝台は,どっかの爺と婆の集団の近くだった。そいつらがしばらくうるさかったので「静かにしろ」と怒鳴りつけた。

スーパーおおぞら:客室乗務員は2人。車内販売の人間がまぁまぁ良かったかな。

まりも(2回目):寝台を2つか連続で利用するからか,比較的良く寝れる。
839名無しでGO!:04/02/21 00:12 ID:fFOJARsK




444 441 04/02/21 00:03 ID:fFOJARsK
流氷ノロッコ:俺が乗った時点(発車15分前)ではあまり客がいなかったが,しばらくすると一気に客が来た。どこかのツアーの団体である。とにかくうるさい。こういう列車はマイナー
な列車なので客はほとんどいないと最初は思っていた。しかし,ツアーで利用されることがあることを知り,今後はこのような列車の利用は避けようと思う。

オホーツク:客室乗務員がいまいち。化粧がきつい。「グリーン車サービスがあるから買わなくてもいいですよ」という返事を期待して,車内販売に「お茶はありますか?」と聞いてい見る。返事は「130円です」。とほほ・・・・。景色は今まで出一番良かったと思う。
とくに,北見付近では先日の大雪の影響からか相当雪が積もっているのが見れたから。あと,石狩川を何回も横切ったけど,石狩川ってどこをどう流れているんだ?

その他:あと1日きっぷを利用できたが思った以上に疲れたので7日目には使わずに切り上げて東京へ戻る。当初は利尻とスーパー宗谷のとんぼ返りでもしようかという計画だった
のでグリーン券と寝台券をとったが,東京へ戻ることを決め新千歳空港のみどりの窓口でそのきっぷを返す(ドロンはしない)。
840名無しでGO!:04/02/21 00:52 ID:POD2D6br
長文のわりにはつまらんなぁ
841名無しでGO!:04/02/21 00:54 ID:sZZwOIaS
んだ。
842名無しでGO!:04/02/21 01:16 ID:DN4zQdnC
>>840-841
他の人が後から読んで「出かけよう」と思える文章じゃないからな。
もし旅行記書くのだったら種村じゃなくて宮脇になってくれ。

北斗星1号で愉しめないのなら七日間も北海道列車でうろうろするのやめれ。
俺は去年の秋に1号Bソロで渡道したが、夕暮れの車窓からの空はきれいだし、
食事しながらの夜景を眺め、シャワー浴びてさっぱりして就寝、
ロビーカーから見た朝焼けの噴火湾、と、非常に満足だったぞ。
新千歳で降りたのだが、札幌まで乗っていきたい気分だった。

そんなに休み取れたら俺が代わりにもっと愉しんできてやるのに...。
843名無しでGO!:04/02/21 01:23 ID:5Esd+acf
鉄道だけが目的の奴の旅行記はえてしてつまらん。
というか、旅行記じゃなくてただの愚痴が多いな
844名無しでGO!:04/02/21 01:55 ID:Yyo2mFZJ
>>840-843
文章にはセンスもあるからね。一生懸命頑張ってるんだから少しは察してやれや。

>>837-839
長文ご苦労様でつ。
でももう少しだけ読み手のことを考えて文章を書いていただけると大変ありがたいでつ。
845名無しでGO!:04/02/21 07:21 ID:1qhpVrzU
つーか、どうみても自己中な鉄ヲタな発想が気にいらんな。
あら捜ししながら非効率に乗り回す旅に出て何が楽しいんだか。疲れたとか行ってるけど自業自得でしょ。
846名無しでGO!:04/02/21 07:50 ID:cGD+C6qO
<<あら捜ししながら非効率に乗り回す旅に出て何が楽しいんだか。

禿同
…という折れも、旅行というよりは移動になってしまった
グリルの旅を反省していまつ
847名無しでGO!:04/02/21 09:09 ID:4cT+GalX
サイバーステーションを見ると、3/6の上り札幌行オホーツク流氷号が、突然空席○になったんですが、パックで押さえられてたのが開放になったとか??
848コメンター:04/02/21 09:13 ID:zszLv+Cn
キター! JR東日本のHP「おトクなきっぷ」より。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=190
■発売期間■ 平成16年3月1日〜通年
ただし、7日間が廃止され5日間のみの発売になったみたい。
849名無しでGO!:04/02/21 09:29 ID:0B9LwFCQ
キタ〜!!
キタ〜!!
キタ〜!!
850名無しでGO!:04/02/21 09:40 ID:DN4zQdnC
通年...?
来冬は雪祭りも流氷も使えるのか...!?

逆に終了時期が示されなくなったからいつ終わるのかガクガクブルブル...。
851名無しでGO!:04/02/21 09:43 ID:1qhpVrzU
>>848
利用期間: 平成16年4月1日〜通年(ただし、4/27〜5/6、8/11〜8/20、12/28〜1/6の期間はご利用になれません)

これもあわせて張らないと勘違いする人が出そう・・・・。
前からの噂どおり4月から使用開始だね。
852名無しでGO!:04/02/21 09:59 ID:OQTUKX1v
繁忙期を除き常時発売に決定したみたいだね
ここ数年2月の旅客は毎年減少しているから
2月は強気の商売ができないと踏んだのでしょう
853名無しでGO!:04/02/21 10:25 ID:pibB7x5R
>838
他の人に悪影響が出ることを懸念して
北斗星1号: >寝れない
確かに17:00前からは寝れない。ロビーカーで時間を過ごしたりすればいいと思うが・・・
福島ぐらいで寝れると思う。ただ、揺れに対しては人それぞれなので
>景色を全く楽しめないので,この行程をそれほど楽しむことはできなかった。
私の場合 北海道の朝の風景は感動だった。
サロベツ: >まったくといっていいほど景色が変わらない。
それが北海道、道北、道東のいいところだと思う。
>旭川と稚内ってあんなに距離があったのかなぁと思う。
全国地図で見ればわかる。一度、内地と北海道を同縮尺の地図で見るのをお奨めする。
信金や商店とかでもらう全国地図カレンダ(山陰沖に北海道があるやつ)は別縮尺のが多いので注意
>もっと雪が積もっているのかなぁと思ったがそうでもない。
雪は新潟が一番です。寒いからといって雪が降るわけではない。
流氷ノロッコ:>ツアーの団体
ツアーがなけりゃ、設定自体されないと思われる。
嵐の去ったあとの静けさも○だった。
>石狩川を何回も横切ったけど,石狩川ってどこをどう流れているんだ?
\100ショップの北海道の地図を持っていくだけでも、割と楽しめると思うよ。
854名無しでGO!:04/02/21 10:28 ID:R3VD1WIA
つまり、北海道の楽しみ方を知らないで逝ってしまったわけだ。
ま、知らなくてもその場で楽しみ方を考えるのも旅のうちだけど。
855名無しでGO!:04/02/21 10:52 ID:PY+fqGhv
>>852
青函間輸送実績稼ぎのため、雪祭りという最終兵器を豆乳したのだと思われ
856名無しでGO!:04/02/21 11:41 ID:AoFFp4Qj
よ〜〜し、4月1日から5日間用で北海道行ってきちゃうZONE!!
857名無しでGO!:04/02/21 12:21 ID:AoFFp4Qj
ついでにすすきのでもイッてきちゃうZONE!!!
858名無しでGO!:04/02/21 12:40 ID:md7Vl3H1
うちの息子(厨房)が1人旅で北海道に行ってきたんだがいい車掌さんに当たったのか
283の後部運転席で車掌の制服を着せてもらい車掌さんに写真、撮ってもらってた。
更にカワイイ客室乗務員さんとツーショット写真、名刺までもらってきた。
ウラヤマシイイイイイイイイイイイイイイイイ!
俺も厨房の頃に国鉄時代だが車掌さんの自宅に泊めてもらったことがある。
北はJRのなかで1番人がイイと思うのだがどうでつか?
859名無しでGO!:04/02/21 12:40 ID:0mNvB0/v
>>853
まあ、>>837 を擁護するわけではないが、
流氷ノロッコを乗っているから、時期的に2月の頭くらいか。
となると、日の出の時間も結構遅い。

北斗星1号なら洞爺あたりからようやく景色が見えてくるといったところだろう。

あと、夏場なら景色の変化も期待できるが、冬は一面真っ白だから
路線によっては単調な景色になってしまうのは否めない。
# でも、漏れはこういう景色も好きなんだがね。

しかし、まあ乗り鉄なら致し方ないのかもしれないが、
>>837 の行程を見ると、またずいぶんと根室本線と石勝線を
行ったりきたりしてるだね。

漏れだったら、釧路か花咲線、釧網本線のどこかで宿を取って、
ぶらりと途中下車するだろうな。
860名無しでGO!:04/02/21 12:45 ID:AoFFp4Qj
釧網本線にハマって、3度も行ってしまった。

夜の川湯温泉駅で釧路行きのキハを待っている間の雰囲気が好きでさ・・・
誰もいない無人駅で一人寂しく・・・・
861名無しでGO!:04/02/21 12:59 ID:0mNvB0/v
>>860
駅の中に足湯もできたので、そこでマターリするのもよい。
862名無しでGO!:04/02/21 13:36 ID:zEEKMfm3
>>848
あれ?冬のかっぱぎシーズンも使用許可なのね。
個人的には通年同じ価格にして夏のかっぱぎシーズンは個室寝台使用禁止でもよかったですが。
863名無しでGO!:04/02/21 15:43 ID:0mNvB0/v
あれ?
3月以降発売のぐるりって、発売額が IGRや青い森になる前の額に戻ったの?
864名無しでGO!:04/02/21 16:19 ID:1nAyGjXB
ねだんが、以前の価格に戻ってますね。2200円のマイナスか。

ここで、ぐるりで北海道行きたいって香具師は学生?
865名無しでGO!:04/02/21 16:30 ID:pfNuKU6/
値段下がってるけど経由は東北線新幹線に限るって第三セクは
別料金じゃないよね。それなら別料金て普通書くよね
なんかIGR青い森が騒いだとかだと鬱だな
866名無しでGO!:04/02/21 18:44 ID:7rYoEw54
うん、おねだんが下がってるね。どういうこった?サービス?

まぁ、とにかく、ラベンダーの季節に北海道、ぐりるで行こう。
残念なのは、「北斗星1号」⇒「フラノラベンダーエクスプレス」にほんのちょいの時間差で乗り継ぎ不可なこと。
「フラノラベンダーエクスプレス」30分くらい発車遅らせてよ〜!
867名無しでGO!:04/02/21 19:13 ID:QTTTP7Ry
>>865-866
盛岡で「合理的に」途中下車した香具師が続出したんではないか?(w
868名無しでGO!:04/02/21 20:08 ID:iD8A2byh
夕張駅に夕張映画祭の臨時特急が入ったみたいだね。
869名無しでGO!:04/02/21 20:12 ID:E6ts7biV
>>865
いや、別料金なんじゃないですか?
『経路』は東北本線(東北新幹線)経由に限ります、って書いてる。
870名無しでGO!:04/02/21 21:12 ID:lifszg5S
3セクは北斗星に限る、ってのがつくのかもよ
871名無しでGO!:04/02/21 21:15 ID:jNVV88u+
やっぱりそうか
前の発売ではちゃんとトセイで三セクに乗れるくだりがあったよね
結構高いよなぁ・・・運賃2990+740円
一回乗っただけでむしろ高い。てか往復はかなりの値上げ
クソだな
ショボセクめ
872名無しでGO!:04/02/21 22:22 ID:0B9LwFCQ
「三セク料金は不要」に一票
873名無しでGO!:04/02/21 22:50 ID:GWqdRmf/
新幹線利用の場合は「はまなす」B寝台が利用できないってどういうこと?
青森〜東京は鈍行を使うか、「はまなす」は座席車を利用しろってことですか?
874名無しでGO!:04/02/21 22:52 ID:QTTTP7Ry
>>873
そのとおり。
ただし、そのほかに白鳥やスーパー白鳥を使うという手もある。
875名無しでGO!:04/02/21 22:53 ID:QTTTP7Ry
>青森〜東京は鈍行を使うか
ホームタウンとちぎやおはようとちぎも使える(w
876873:04/02/21 23:06 ID:GWqdRmf/
途中一度でも新幹線に乗ったら「はまなす」B寝台は使えないって事ですね。
東京〜青森で特急使うとすると、
・白鳥、スーパー白鳥
・つがる
・ホームタウン、おはようとちぎ
・草津、水上、あかぎ(上野〜大宮)
あたりですかね。
あ、快速のML松島もOKですよね?
877名無しでGO!:04/02/21 23:21 ID:0mNvB0/v
>>873
はなますカーペットという手もある。
878名無しでGO!:04/02/22 00:18 ID:5EQB3+h9
でも「はまなす」のドリームカーはお勧め。
セコイおれは、宿代節約したくて、函館〜札幌っていう乗り方した。
函館発が1:23、札幌着が6:07なので、充分休むことはできる。
函館に公衆温泉があるから、「はまなす」乗る前に汗を流すことができる。
ただし、湯冷めの油断は禁物。


879873:04/02/22 02:15 ID:YQH+Zxus
はやて1号は間に合わないので、それ以降の新幹線に乗ると札幌に着くのが
夜になってしまって宿に泊まるしかなくなってしまうんですよね。
夜行特急に乗る手もあるけど東京から10時間近く列車に揺られてまた列車というのも
キツいですし。
帰りは終着駅まで有効なのを利用して北斗星を使うつもりなので、行きは
違う方法で渡道しようと思ってました。

さすがに青森まで特急・鈍行で行くのは大変そうなので新幹線とはまなすの
ドリームカーやカーペットがよさそうです。

ありがとうございました。
880コメンター:04/02/22 08:40 ID:V0fxFMY6
はまなすの指定券確保には注意しろ。
「ドリームカー」とはっきり要求しないと、増結の自由席と同じ車両の指定席にされることがある。
号車も確認すること。

被害者のHP
ttp://badgermy.hp.infoseek.co.jp/railtrvl/0308hk/03.htm
さて列車に行ってみると私の号車はなんと見慣れたごくフツーの14系客車,スハフ14 501。
しまった!指定席でも多客期の増結でドリームカーじゃない一般車両があたってしまった・・・
881名無しでGO!:04/02/22 10:14 ID:a9gVMthc
>878
函館の浴場って「谷地頭」かな?
あそこは鉄分たっぷりで茶色の温泉なんですよね
タオルは使用後ちゃんと洗わないと「血」の匂いがするんですよ・・

はまなすは唯一の函館〜札幌間の移動旅館。
いまいち時間的に使いにくいような・・
882名無しでGO!:04/02/22 12:21 ID:q49ZXlI6
>>881
函館→札幌だと、駅前のややこしい漢字のデパートの裏側に24H営業のラキピがテナントで入っているので時間つぶしが出来る。
札幌→函館だと、朝市の開店準備から見学できるぞ。
883名無しでGO!:04/02/22 17:57 ID:woDxT3sq
>>860
釧路湿原駅で待っていたときがあったが
自分以外、音がでる要素が無い寂しさが好きですた。
時刻表どおりにカーブの先からキハがやってきた時は感動してしもうたヨ
884名無しでGO!:04/02/22 18:11 ID:1jH+26gF
あそこ
冬でも冷たい缶コーヒーなのは如何なものかと・・・
885860:04/02/22 18:15 ID:5EQB3+h9
>>883
わかるわかる、その気持ち

そんで車内に入ると誰もいない・・っていうパターンも多々ある、、、
ふたたび寂しくなるね、
886名無しでGO!:04/02/22 18:24 ID:/yALihLw
北斗待ちで、函館駅の1個手前、五稜郭駅で降りて
風呂を探すのに駅員に聞くと、徒歩2分の場所に銭湯が。
しかも露天風呂もありそこそこでかい。超満足。
1時間もあれば、十分入って来れる近さだし、夜も遅くまでやってるし、おすすめ。
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=140.44.22.7&lg=41.48.2.1&zm=11&smode=2
ちょーどここ。
887名無しでGO!:04/02/22 18:29 ID:1jH+26gF
そんなとこにもあるのか
俺は函館の風呂屋はいつも若松湯
ここで風呂入って
283系のスーパー北斗先頭で揺られるのがいつものコースです
函館結構時間あるんで今度行ったとき寄ってみます
函館のHOTHOTってカレー屋。ウマいんだけど。。。
下手な魚食うよりよっぽどイイ
888名無しでGO!:04/02/22 18:38 ID:/yALihLw
>>887
HOTHOTはウマー!
カレーは、函館駅前のデパートの駐車場との間にある、ラッキーピエロ。
ここのカレーもウマーでつ。
携帯の充電も無料で出来るので、函館駅でちょいと時間できるならふらっと
立ち寄れます。

あとは、温泉を堪能するなら函館本線の渡島大野駅からバスで12分くらいかな
大野町ってところにある「せせらぎ温泉」ここはびっくりしたわ。
300円でバカでかい風呂とか、休憩所とか。
食事が無いのが痛かった(−−;
もちろん源泉。

渡島大野に止まる列車が少ないから、函館駅前のバス乗り場から
「大野駅前・峠下」行きのバスに揺られて約500円。
お時間あるのなら、ここはオススメです。
大野駅前行きのバスと、渡島大野発の列車は全く接続してないので要注意かな。
で、検索してみたらHPあった。
http://www.town.ono.hokkaido.jp/shisetsu/kenkou/default.htm
889名無しでGO!:04/02/22 18:41 ID:1jH+26gF
おー
有り難う。
はやて1に乗れば行けるかなぁ。マジ今度考えてみます。
5月の連休明けにでも学校サボって行こうかなぁ
890名無しでGO!:04/02/22 19:02 ID:/yALihLw
あ、降りるバス停は、「大野本町入り口」。大野、ってところで降りてもいいけど
どっちもどっち。
買い物して行くなら大野ってところで降りると目の前にでかいスーパー。

ちなみに、函館駅〜内陸周り〜江差線 江差行きの、長距離バスも
同じ停留所・同じ値段で使えて、リクライニングシートなので。オススメ。

http://cerupon.zero-yen.com/shikabus/rosen/kei/002_10.png
路線図。

891名無しでGO!:04/02/23 00:08 ID:HMdtlGDu
3/2夜の利尻で発ち3/3稚内着後スパ宗谷2号(往復普通席)で札幌ー稚内往復
とゆー強行軍をやるのですが朝、稚内駅に駅そばや駅弁ありまつか?また
3/4夜の利尻で発ち3/5釧路着後お座敷摩周(2)号(普通席)で
とゆー強行軍をやるのですが朝、稚内・釧路駅に駅そばや駅弁ありまつか?

素人なので教えてくらはい。
892B寝台1人用個室ソロ:04/02/23 00:09 ID:aYsrKZDc
ほんと、良スレになってきましたね。1月下旬にぐるりを利用して、往復北斗星(1号・4号)、道内でまりもB寝台も利用した私も何か情報を提供したいけど、いまいち思い浮かばないよぅ。

まずは銭湯情報。
石北本線・遠軽駅からまっすぐ歩いていくと遠軽のバスターミナルがあり、そのすぐ先に銭湯あります。(移動時間・約5分くらいかな。)別に普通の銭湯なのだが、夜行列車移動ばかりの身にはありがたい。

駅弁・食事情報。
オススメは稚内駅、もしくは稚内発のスーパー宗谷車内販売の「わっかないかに弁当」(たしか1000円)あと、釧路駅構内の駅弁売り場でうってる「かにめし」(810円)個人的には遠軽のやつより好き。
他にも、網走駅の「かにめし」「ほたてめし」もいいし、札幌駅の「ます寿司」もいいとおもいます。
稚内駅歩いてすぐでハンバーグ・ステーキの店あります。(関東圏では「ビッグボーイ」と名乗ってるチェーン)あと、釧路駅前には「セルフ式の讃岐うどん」の店もあります。(北海道で讃岐うどんって…)

ぐるり利用なら、立ち席特急券も利用可能なので、札幌⇒函館「はまなす」(ドリームカーORカーペットカー)と函館⇒札幌「北斗星1号」はけっこういい。
北斗星1号車内では開放B寝台かロビー室でくつろいでいればいいし、あと、たいてい売れ残りのシャワーカード買えるので、シャワー浴びることができるし。

あまり、役に立てそうな情報提供できず、スマソ。今度、富良野ラベンダーや原生花園の季節にまた、「ぐるり」で北海道行く予定なので、情報集めます。

よかったら、道内の駅から近い銭湯・温泉情報や宿情報。 駅弁や途中駅積み込みの予約制弁当の情報。 駅近くの食堂やレストラン情報出し合いましょう。
893891:04/02/23 00:13 ID:HMdtlGDu
3/4夜の利尻→3/4夜の ま り も
でつ、スマソ
894891:04/02/23 00:19 ID:HMdtlGDu
>>892さん、情報ありがとうございます。
俺は3/1〜7で車中4泊(個室2.開放2)ホテル2
のややヘタレでつが、はまなす→北斗星1は函館で2時間くらいありますが駅は開放されてますか?

2/4〜2/8もヨメと行きましたが 疲れた と言い出し札幌から北には一切行けずリベンジです。
895B寝台1人用個室ソロ:04/02/23 00:25 ID:aYsrKZDc
>>891
まったく同じことやりました。
札幌⇒「利尻」⇒稚内 
稚内駅構内の立ち食いそばが「利尻」到着にあわせて営業しています。
ちなみに、「キオスク」はたしか7時30分ころからの営業開始だったはず。
早朝、駅近くにまともに食事を取れる場所はないので、駅そば利用になるのでは。

稚内⇒「スーパー宗谷2号」⇒札幌 
列車に乗務しているツインクルレディのおねーちゃんが「わっかないかに弁当」などを販売してくれます。
また、予約制で名寄駅で積み込む「にしんかずのこ弁当」(だったとおもう?)も購入できます。

札幌⇒「まりも」⇒釧路
残念ながら、釧路に駅そばはありません。
釧路駅では「かにめし」「かきめし」などの駅弁が購入できますが、だいたい7時30分くらいにならないと弁当屋やキオスクに置かれないと思います。
(スーパーおおぞら2号の乗客向けに弁当を作ってるためと思われる。)
あと、釧路駅ビル内でいちばん営業開始時間のはやいところは「ミスタードーナツ」です。
他にも、駅弁以外のお弁当販売する店やいなり寿司・太巻き寿司を売る店が7時半〜8時には開店します。
896891:04/02/23 00:47 ID:HMdtlGDu
>>895
釧路は微妙ぽいですね....
スーパー宗谷のグリーンの1人席(8-10A)3席しかないですが、スーパー宗谷全体の乗車率ってどうでしょう?

先々週に北に行ったときは雪祭りだったので全体的に満席が多かったので標準がわからないでつ。
897名無しでGO!:04/02/23 00:55 ID:t/oF3dZn
>>891
ちょっと歩く(といっても5分かからないだろうか)けど、稚内も釧路も駅近くにコンビにある。
稚内は、駅前ロータリー前の大通りまで出て左側にSマがある。
釧路は右斜め前にローソン和商市場店がある。
898B寝台1人用個室ソロ:04/02/23 01:00 ID:NMj9S/x0
私の場合、札幌⇒「まりも」⇒釧路⇒「しれとこ」⇒網走と乗りました。

釧路駅で駅弁「かにめし」(810円)とステーションデパート内の店で売ってるいなり寿司と太巻き寿司を2個ずつ購入。
快速しれとこの車内でちょっと遅めの朝食にしますた。
「お座敷摩周」の自由席乗車だと、朝食取れるのはミスドか席とり後に駅弁購入ですかね。

> スーパー宗谷のグリーン車
残念ながらよくわかりません。スマソ。
「ぐるり北海道フリ―きっぷ」で行ったので、半室グリン車後ろの半室指定席座ってました。
まぁ、早めに予約するに限ります。
899B寝台1人用個室ソロ:04/02/23 01:05 ID:NMj9S/x0
> 3/2夜の利尻で発ち3/3稚内着後スパ宗谷2号(往復普通席)で札幌ー稚内往復

利尻到着からスパ宗谷2号までのあいだに波除けドームくらいなら歩いていって観光できます。
稚内にきたんだなぁ!と実感できてイイ!です。

>>897
釧路のローソンは知ってましたが、稚内にも駅近くにコンビニありましたか!参考になりまつた。
900名無しでGO!:04/02/23 01:08 ID:70meQkBL
>>897
ローソンまで行くくらいなら、和商市場本体で朝飯喰ってもいいんじゃ?
901B寝台1人用個室ソロ:04/02/23 01:18 ID:NMj9S/x0
ところで、>>891タンは何のキップで北海道内の鉄道旅をするのでつか?

帰京(?)されたら、レポート&使える情報提供をぜひぜひおねがいします。
私もラベンダーや原生花園の時期にでも「ぐるり」でまた北海道行く予定なので。
902891:04/02/23 01:47 ID:HMdtlGDu
B寝台1人用個室ソロ さん色々サンクス。
>>901
北海道フリー(普通車用)でつ。
行路は
3/2はやて1ーS白鳥1−北斗15ー利尻
3/3S宗谷
3/4まりも
3/5お座敷摩周ー流氷ノロッコーオホーツク6
3/6S北斗10−S白鳥ーあけぼの
がおおまかな感じです

あとトマムサホロスキーを取ったらただ窓側として係員もただ A席 としただけなのに、
1-1Aが出ました。コレは運がいいのかな?


903860:04/02/23 02:15 ID:nFPa8FIX
>>891
私も「利尻」で稚内着後、「スーパー宗谷」でリターンということを昨年2度もしています。
(稚内観光はとうの昔にしてるので)
ただし、私は稚内〜音威子府は始発のキハに乗り、音威子府から「宗谷」に乗りました。
最北のローカル列車、しかも始発を味わってみたくて、2度ともこのパターンでした。
稚内は>>895さんのおっしゃるとおり、構内のそば屋が、利尻の到着にあわせて営業を
はじめます。稚内到着時の儀式にしてる人もいるみたい。つゆが甘かった気がします。
>>899さんのとおり、せっかく稚内に来たのだったら、ドーム型の防波堤は見ておいたほうが
いいかもね。駅からスグです。

「スーパー宗谷2号」だと、旭川で「オホーツク3号」に接続したかな。2度ともこのパターン。
一度目はそのまま網走〜釧路と回って、上りの「まりも」に乗りました。途中川湯温泉によりました。
駅近くに公衆浴場、ちょっと歩いたところにホテルがあって入浴だけもできます。二度目は北見から
ちほく鉄道経由で帯広に。北見でうまく接続しています。

904名無しでGO!:04/02/23 02:42 ID:HTTEMDw6
>>891
漏れももしかして北海道フリー普通車用で行くかも知れないのですが、
3/4のまりも〜3/5のお座敷摩周号〜網走まで同じになりそうです。
漏れらしき人物を探してみてくださいw
ところで、お座敷摩周号は指定取りまつか?それとも座席車の自由席でつか?
905名無しでGO!:04/02/23 02:48 ID:HTTEMDw6
>>891
それから3/5の網走〜札幌は、都合がつけばオホーツク流氷号に乗ってみてはいかが?
906名無しでGO!:04/02/23 02:56 ID:v3eam47t
函館〜青森の移動に寝台特急日本海は使えますか?
ちょうどいい時間に白鳥がないんです。
907名無しでGO!:04/02/23 09:22 ID:HYv2WMj+
>>906

立席特急券を買わなきゃだめ。
基本的に寝台のヒルネにフリーきっぷは使えない。
908名無しでGO!:04/02/23 11:06 ID:Ms9B720Q
ぐるりとかフリーで北海道を回ろうとする人はどこで寝てるの?
夜行はわかるけど、毎日それじゃ疲れるよね。
ぐるりかフリーを利用して北海道のはしっこに行ってみたいけど、
ホテルを予約していくと列車の時間が気になってしまって、
気ままな旅が出来なくなる気がするのです。
かといって現地に行って、満室でした野宿です、は避けたい…。
909名無しでGO!:04/02/23 11:32 ID:GSkgc486
>>908
俺はもっぱらビジホ泊まりだけど。
昔は夜行の自由席利用で宿代ケチったりしたけど、
結局昼間眠くなって、車窓がうる覚えになっちゃうので日和ました。

>ホテルを予約していくと〜
あらかじめ泊まることが決まってない限り、予約は降りた駅から電話してる。
大きなイベントがない限り、とりあえずどっかは空いているので。
910名無しでGO!:04/02/23 12:09 ID:9sIhxXfQ
道フリの場合は航空会社のフリーツアー組んで、
着発空港やホテルを好きなように選ぶ。
遅くとも10日前までに旅行計画を固める必要があるけど、
もともと北海道は列車本数少ないから行き当たりばったりな旅行は向いてないし。

ぐるりの場合は往復鉄路だからネットで宿を個別手配するのがいい。
コヒのHPにある予約サイトは
ツアー用の割引料金とあんまり変わらない値段で泊まれるとこが多いし、
予約状況もリアルタイムだからモバイルできるなら現地行ってからでもOKよ。
あと札幌なら東横インとか全国チェーンの安いビジホをあたってみるとか。
いずれの場合もピーク避けるのは基本だね。
911891:04/02/23 12:27 ID:HMdtlGDu
>>903さん、稚内ではその防波堤行ってみます。そば好きなので楽しみです。
>>904さん、もしかするとグリーン用に変えるかもしれませんが釧路--網走は一緒とは驚きです。
俺は一応指定取りましたが座れそうなら指定は帰すつもりです(団体に囲まれたくないので)
オホーツク流氷は5-1A狙いでしたが撃沈したのでオホーツク6にしました。

912891:04/02/23 12:33 ID:HMdtlGDu
>>903参考にしてみます。初稚内ですし何もしないともったいないですからねー
>>904他の行程は変化するかもですが3/4まりも3/5お座敷摩周、ノロッコは確定なので遭遇するかもですね。
さっき駅でオホーツク流氷の5-1Aにトライしたら敢無く撃沈、素人はオホーツク6で帰ります...
お座敷&ノロッコは指定取りましたが団体に囲まれるのが嫌なので自由席余裕なら現地でみどりに返す予定です。
ノロッコなんか3人席なので............
913891:04/02/23 12:38 ID:EsrVL6Xu
911.912連投スマソ
しかも文が違うのは何回911投降してもエラーなので書きなおしたためでつ(´*`)
914名無しでGO!:04/02/23 13:43 ID:GdhcO8uO
ノロッコに乗るなら自由席のバーベキューカー(ナハ29002=肉2号)か、
いっそ機関車次位で旧51系の風情をそのまま残すオハ510の方が
風情あってオススメだよ。

肉2号の海側席の達磨ストーブに陣取ってスルメを焼きつつ、
おみやげは車内限定販売のノロッコチョロQ。

オホーツク流氷号はテレビで前方映像流してくれるので
5号車1番にこだわる必要はあまりないと思う。
そりゃ取れたら素晴らしいけど、日没後はカメラ画像の方がきれいに見えるし。
(ただしビデオ放映中はカット)
915891:04/02/23 14:20 ID:HMdtlGDu
>>914
旧51系ってのが気になるのでノロッコは早々に返却します。
半月前、ニセコスキーエクスプレスに乗りシートテレビがついてましたがあんな感じですか?
漏れは張碓の通過を見たら映画ワンピースを見てました。
916名無しでGO!:04/02/23 14:30 ID:GdhcO8uO
シートテレビじゃなくて、天井から所々に小形のブラウン管テレビが
ぶら下がってる。あと妻面に大形モニタ。
917名無しでGO!:04/02/23 15:15 ID:qF1/MTDL
>>908
5泊中4回夜行に乗りますた。
自分が行ったときは12月下旬だったので普通のホテル(素泊まり)でも
5000円で済みました。
正直、夜行の多用は疲れるからオススメできない。
918B寝台1人用個室ソロ:04/02/23 16:42 ID:XMsAdeZp
前に「北斗星」ソロ下段、「オホーツク」開放下段、「利尻」開放下段、「まりも」開放下段、「北斗星」ソロ上段の5連続夜行寝台利用しました。
昼間の行動で歩くことが多かったこと、ハードなスケジュールだったこともあって、わりとぐっすり眠れました。
さすがに、後半は昼に乗る列車内でうとうと・・・zZ もありましたが…。

>>891 >>902 さん。
トマムサホロスキーは「ノースレインボー車両」で運転の日ですか?
前に札幌⇒新得で乗ったけど、先頭車両は喫煙指定席だったので、タバコ苦手な私は普通に中間車両の席番でした。
だけど、その日は異常に空いている列車で南千歳出ても1両に3〜4人しか乗っていない状態。
車掌さんが札幌車掌区のオレンジカードコレクション約40枚くらいをゆっくり見せてくれました。
結局、「スーパー宗谷」と「タンチョウ」のカード2枚(2000円)を購入。きれいな台紙もつけてくれてラッキー。
でもって、喫煙車(先頭車両)に1人しか乗客がいないので、せっかくだから、運転室後ろの席にどうぞと言われますた。
「ノースレインボー車両」は運転席ときっちりとしたしきりがないので、対向列車待ちの停車中には運転士さんとも話せたよ!

トマムサホロスキーは日によってはほんと、ガラガラらしい。
オホーツク流氷号はそうはいかないかもしれないけど、車内モニターで先頭の景色を楽しめるはずです。

3月なら、流氷もちょうどいい季節でしょう。楽しんできてください(^^*)/
919名無しでGO!:04/02/23 16:47 ID:QLvjudmJ
今旅行してる人、大丈夫か?
920前スレ345 ◆EKIBENeqHs :04/02/23 16:52 ID:Ibzwr6gA
いや、かなりヤバげですね。

10年前、94年の2月22日には『おおぞら』が強風で脱線転覆してます。(直前まで乗ってました)
この時期、たまにこんな強烈なのが来るんですよね。
921名無しでGO!:04/02/23 18:37 ID:FxWYvaz6
風が強いぞ。気をつけろ。
922名無しでGO!:04/02/23 18:47 ID:z/cGRbQ+
今年はオホーツク海の爆弾低気圧が多発してますね。
もし湧網線や名寄本線が残ってたらエラいことになってたんだろうな。
923名無しでGO!:04/02/23 19:46 ID:r2sM1q2p
今日の吹雪はすごかった@岩見沢
924名無しでGO!:04/02/23 19:47 ID:r2sM1q2p
今、フジテレビ系で楓駅が特集されてるよ!
925名無しでGO!:04/02/23 20:19 ID:km1CVQLm
オホーツクは自由席の方がいい座席ではなかったかなと思った。

自由席は,2月7日に3号8号に乗ったときは空いていたし,途中北見ですれ違った6号も北見からの客は全員座れていた様子。
926名無しでGO!:04/02/24 09:56 ID:bCTgYgUi
昨日の影響残ってる?
クレクレでスマソ。
927名無しでGO!:04/02/24 09:57 ID:bCTgYgUi
スレ違いだった。
逝ってくる・・・
928891:04/02/24 13:11 ID:76AF9Qmv
>>918
クリスタル車の日です。多分ロマンスカーの展望席みたいなもんかと..
と言っても南千歳から札幌なので短時間ですが。そんなに空いてるなら予定が無い日があるので
新得往復してみようかな。
929名無しでGO!:04/02/24 14:08 ID:bsWw0jCq
概出ならスマソ。
ぐるりの新幹線で追い付き北斗星乗車って乗車券も必要なの?
930791&813&825:04/02/24 17:27 ID:NY1X/sns
つい先ほど予定より1日遅れ(無論吹雪のせい)で無事帰還。
フリーが7日間有効だったのが救いだった。
レポは少々待たれよ。ちょっと休憩。
931名無しでGO!:04/02/24 20:56 ID:V67tV1li
932名無しでGO!:04/02/24 22:51 ID:FyAQMN2F
カシオペア
 ⇒もう1編成つくって、年末年始、春休み、GW、夏休み、冬休み、雪祭りとかは毎日運転して欲しい。
トワイライトエクスプレス
 ⇒最近、リニューアルしたこともあって、もうしばらくは現状維持かな?
北斗星
 ⇒今の客車をおもいっきりリニューアルできるなら、やってみてほしい。いちばんいいのは新客車導入だけど…
933930:04/02/24 23:03 ID:NY1X/sns
復活。報告開始。長文・連チャンスマソ

19日
名古屋離陸、新千歳到着はほぼ定刻。飛行途中は揺れがひどく、ドリンクサービスは
起きていた人のみ(自分は爆睡)。
新千歳の駅窓口で>>825のとおり、翌日のSおおぞら1号の状況を問う。
「12(席)空いてますよ」 即G用フリーを購入(同時におおぞらG席もゲット)。
ついでにエアポート113号(SWA11号)の指定を旭川まで(こちらは通路側)。
が、SWAは滝川で下車。そこから2431D落合行と734D旭川行を乗り継いで旭川、そこから
SWA22号で札幌へ移動し、宿泊。富良野線美馬牛付近でキタキツネに遭遇。
ちなみに札幌到着後、窓口で後々の指定券を取っておいた。
21日の流氷ノロッコ4号とオホーツク6号G、22日のS宗谷1号Gと利尻B寝台下段、
全て取れた。オホーツクは満席だと思っていただけに、嬉しかった。

20日
Sおおぞら1号で一路釧路へ。Gの乗車率は高かったが、満席ではなかった。
余談だが、月末のSおおぞらのGは各日とも1号を除いて全滅状態だった。
釧路でSL湿原号を撮影しつつ快速ノサップに乗車。乗車率はそこそこで、立ち客あり。
根室からまた5636Dで釧路に戻り、宿泊。この日がいちばん天気が良かった。
934名無しでGO!:04/02/24 23:05 ID:pusMA0GE
>>929
ルールは知らんがとられたことはない。
935名無しでGO!:04/02/24 23:09 ID:3M4LdnIq
>>908
季節関係なく駅寝とホテル、半々くらいかな。
往復の北斗星ではシャワー使って
道内で駅寝する時は前もって銭湯(温泉)入ります。
936930:04/02/24 23:16 ID:NY1X/sns
続き
21日
快速しれとこでもよかったが、早起きしたのでお座敷摩周号(自由)に乗車。
が、乗車率は悲惨。お座敷も自由席もガラガラ。途中塘路でタンチョウに遭遇。
知床斜里で1時間待ち。折り返しのお座敷は団体でほぼ満員。自由席には立ち客発生。
ノロッコも大盛況。自分は指定を取っておきながら自由席の海側の席をゲット。
車掌の売るオレカやチョロQがバカ売れ。車内にはイカの匂いが充満。
網走では菓子を補充し、到着したオホーツク流氷やノロッコを撮影して6号に乗車。
わずかだが空席があった。隣の客が大きないびきをかいて寝ていた。予定通り札幌泊。

22日
S宗谷1号のGはガラガラ。発車直後は2人で、終点まで3人を超えることは無かった。
全区間乗りとおしたのは自分だけ(岩見沢→南稚内はいた)。
曇り空のため利尻富士は見えず残念。稚内には定刻に到着。
937891:04/02/24 23:20 ID:76AF9Qmv
>>936さん
ノロッコも大盛況、とは網走行き4号でつか?
938930:04/02/24 23:31 ID:NY1X/sns
さらに続き
22日(稚内到着後)
18の常備券を買おうとしたら、サロベツ発車後に窓口が閉まってしまい、
再開される14時30分まで防波堤ドームを散歩し時間つぶし。駅前にて本屋を発見。
窓口再開後、目的を果たして次はノシャップ岬へ。宗谷岬へ行くことも考えたが、
悪天候が予想されていた&遠くてバス代もかかるので断念(これが後々正解だったとわかる)。
稚内に着いたときもバスに乗ったときも風はやや強かったが、雪はそれほどでもなかった。
が、ノシャップに着いてバスを降りたらさあ大変。暴風雪との格闘開始。
前を見るのも困難な中を歩き、岬にたどり着いたが・・・無人。店はもちろんトイレすら
シャッターが下りていた。仕方なく引き返す。猛烈な吹雪の中で犬の散歩をしていた老人がいた。
バス停には先ほど自分が乗ったバスがいた。運転手さんとしゃべりつつ駅へ戻った。
22時までは暇。本屋で20時(閉店)近くまで粘り、あとは駅待合室で読書。
外の天候は悪化の一途で、もう駅舎から出ることはとても不可能。
そんな中、S宗谷3号30分遅延のボード出現。雪の影響は大きいらしい。
22時、利尻が定刻どおり発車。本来なら3号とは南稚内ですれ違うはずだが、
この日は抜海だった。
この後、「爆弾低気圧」が多くの悲劇をもたらすことになるとは知るはずもなく、
眠りに就いた。
939930:04/02/24 23:33 ID:NY1X/sns
>>931
4号のこと
3号車(展望自由席車オハテフ510-1)が最も混んでいた(自分もそこに乗ったが)。
940930:04/02/25 00:03 ID:SCf5b5JT
昼食をとり、この日の宿(札幌)を予約し、次は翌日の特急北斗4号のG席。
みどりの窓口にはこれまた長蛇の列。40分くらい並んだだろうか。
でも自分の番は1分で終わった。24日北斗4号G席ゲット。
並んでいる最中に久々の列車到着。但し発車時刻は未定。改札に客が押し寄せた。
自分もその列車に乗った。座れるはずはないが、車内は思っていたよりは空いていた。
やっと、と思った。だが、ここからがまた長かった・・・。
待ちに待って14時50分過ぎ、やっと発車。が、発車直後にすぐ信号待ち。10分近く停車。
その後千歳までは順調。ところが、その後恵庭、島松(ドア扱いなし)、北広島の各駅で
それぞれ30分〜50分停車。前が詰まっていた(各駅に列車がいる状態)らしい。
新札幌着は17時過ぎ。通常の4倍近くかかった。そこからは地下鉄。札幌泊。

24日
うって変わっていい天気。網走では記録的積雪になるなど、爪痕は大きかった。
除雪等のため、朝のオホーツクやS宗谷1・2号、サロベツは運休になった。
北斗4号は快調に飛ばし、5分遅れはしたが無事函館に着いた。

以上、超長文スマソ。無事に帰れてよかった。
それでは皆様、よい旅を・・・。
941930:04/02/25 00:16 ID:SCf5b5JT
訂正。以下の文章を>>938>>940の間に挿入。
23日
利尻は55分遅れで岩見沢に到着。ここで室蘭線に乗り換え。直後にオホーツクも着き、
それを待って1462D糸井行発車。が、次の志文でいきなりポイント故障発生(10分ほどで復旧)。
その後は順調。追分を過ぎると学生の姿が増えた。定刻より少し遅れて苫小牧着。
降りてびっくり猛吹雪。日高線はすでにストップし代行バス。暗雲北海道・・・。
すずらん2号とカシオペアを見送り、ほしみ行2743Mに乗車(定刻発車)。
ところが、南千歳直前で信号待ち。すぐに動き出したが、嫌な予感。
向かいのホームにエアポートが到着、非常に混雑していたが、それに乗り込む。
しかしいっこうに発車しない。そこで入った情報が千歳のポイント故障。
自分の乗ったエアポートが動いたのは2時間後の10時30分過ぎで、その間に多くの
乗客が降りていった。中には車掌に罵声を浴びせた困り者もおり、車掌が気の毒でならなかった。
新千歳の改札前には長蛇の列。案の定の乗車制限。券売機も停止。
自分の便も欠航になり、カウンター前の行列に加わる。幸い翌日の函館発に変更できた。
フリーが7日間有効で助かった。
942名無しでGO!:04/02/25 00:36 ID:RtERlL6t
 流氷見たいのだが3月にはぐるりが使えないので、北海道・東日本パスと
片道は北斗星のロイヤルで逝こうと考え中。
 合計45000円位になるんだけど、道内を鈍行で移動となると
激しく効率悪いし悩む・・・。
943名無しでGO!:04/02/25 00:41 ID:OIGJa810
昔、こういうフリーきっぷを買っちゃうと「乗らなきゃ損」な考え方になって
馬鹿みたいに列車に乗りまくってたが、最近はいろいろと途中下車をして
駅前観光(wするようになった。

なかでも、宗谷本線・徳満駅からちょっと歩いたところにある展望台は
サロベツ原野を眼下に見下ろし、晴れていれば利尻富士も見られる。
ロケーションは抜群。ただし、冬は除雪されていない…

釧網本線・細岡〜釧路湿原の駅間歩きもおすすめ。
細岡展望台へは釧路湿原駅から単純往復する人がほとんどだが、
細岡駅まで[から]歩くと、道のそばを釧路川が流れ、より湿原を身近に
感じることができる。

…っと、なんか国内旅行板みたいになってしまったな。
944名無しでGO!:04/02/25 01:12 ID:oVGSSpuU
>>943
禿同

俺もとりあえず北海道完乗を数年前に達成した後、
まったり道内めぐるのを堪能してます。

去年の秋、道東でいろいろ歩いてきますた。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004022501105292467.jpg
その釧路川です。
回れ右すると釧網本線が見えるところ。
釧路湿原と細岡の間は駅間も手ごろだし、一駅歩くだけでも北海道が堪能できますよ。
945名無しでGO!:04/02/25 03:57 ID:DcPGQA72
>>943
貴重な情報サンクス。

>>930
レポ、サンクスです。大雪トラブルはうらやましい。
946前スレ345 ◆EKIBENeqHs :04/02/25 06:57 ID:d7bef4yP
>>943
徳満の展望台、行ったことありますよ。駅から歩いて15分くらいかな。
牧草地になってる丘をダラダラと歩いていくのね。あの展望台で夜に寝られたら良いのになぁ。(^^;

ああ云う、地味なところってなかなか人には薦めにくいでしょ。
一通りあちこち歩いてみて、俗化したところに辟易してきて、それでもやっぱり
北海道が好きってくらいになってくると、この辺りに目が行くようになってくる。(笑)

あのあたりだと、兜沼も結構好きです。
947891:04/02/25 17:01 ID:k9YakG3l
少しスレ違い?ですが予定を変え、青森往復きっぷ+北海道フリー+青森〜中小国別途で
あけぼの→1001Mと行くようにしたのですがスパ白鳥って青森からも混んでますか?木古内まで指定にしよかどうしよか迷ってます。
948名無しでGO!:04/02/25 17:02 ID:e9KL38LN
949名無しでGO!:04/02/25 17:13 ID:kPiFte2M
道フリー使うし全然すれ違いじゃないよ 891氏
スパ白鳥の傾向として青森から空きます
しかも自由2両のほうが空いてることが多いです
日曜とかも指定は半分くらい埋まってたのに
自由はガラガラなんてしょっちゅう。
平日なんか椅子回して4席使用可能。18期間は多分蟹田から来ちゃうだろうけど
参考までに・・・
950名無しでGO!:04/02/25 17:13 ID:XVPLqbl7
>>947
あけぼのはソロ利用ですか?
上段は寝ながら空を見れていい。
951名無しでGO!:04/02/25 17:44 ID:w8XE0ILU
age
952891:04/02/25 17:44 ID:k9YakG3l
>>949さん即レスサンクス
帰りも1028M〜あけぼのなんですが知内で指のみ券と現金払いに分け指定券1810円払ってしまいますた,,,,
そうですか自由席で乗ってみます、ただ青森で時間開くので先発の普通で蟹田まで行くかも。

3/2のことなんですが東&北パスってもう始まってるのでしたっけ?一応津軽今別から指定は取ってありまつ。
953891:04/02/25 18:04 ID:k9YakG3l
>>950
そうです往復ソロで行きが二階、帰りが一階です。
特に指定はしなかったけどたまたま分かれました。
954名無しでGO!:04/02/25 19:33 ID:9RqogYoJ
>>949
やっぱりそうですよね。
函館行きの青森以降は自由席は空いてますよね。
955名無しでGO!:04/02/25 23:29 ID:3lD1Arnm
折れが超白鳥に乗った時は
団体客様のせいで指定席車の乗車率が9割(!!だったから
指定席券持っていたけど自由席に座ってしまったな。
956904:04/02/26 00:58 ID:EShgE7x3
>>891
漏れはまだ行くと確定したわけではないのですが、もし行ったとしたら果たして漏れを探せるでしょうか??
957名無しでGO!:04/02/26 11:49 ID:XCQ77QRG
あんまり興味ある方いなそうだけど清水沢腕機通票廃止は
8日のようですね。寂しい

先の話ですが、6月17日にSLすずらん。19日はふらの91号でも乗りに行こうかなぁ
少なくとも5月まではどこにもいけない。3月に発売してくれればなぁ・・・
958名無しでGO!:04/02/26 14:25 ID:P7aH6JoC
あげ
959名無しでGO!:04/02/26 14:55 ID:2zGxmeMM
>930
乙。
ちなみに俺は23日は網走から一歩も動けんかった。つか宿から出ること自体危険だった。

>891
利尻、サロベツは指定と自由で車両が違う。
最大の違いはコンセントの有無。指定は一人1つづつコンセント付きで、充電に便利。
あとシートピッチも指定席はかなり大きかったと思う。

お座敷摩周は自由席はキハ183の原型だから、やっぱりお座敷かなあ。
掘りごたつタイプだから、結構楽。
ビールサーバかかえた兄ちゃんと、ねえちゃんが車内販売してる。
ビール頼んだら、なぜかサービスにもう一杯くれた。

>957
清水沢で道フリーの常備券購入もいい鴨。郵送OK。
あそこの白髪の駅員さん、やたら気前がいい人ですな。
3/6までだったら楓とセットで訪問がデフォか?
楓とんぼ帰りもいいけど、楓駅前から7:20の清水沢行きバスでいけば効率いいよ。
960959:04/02/26 15:16 ID:2zGxmeMM
あと、利尻待ちならば、稚内温泉「童夢」が便利。
宗谷バスのターミナルに往復のバスと入浴券セットの稚内温泉きっぷを980円で売ってる。
ただし18時で窓口が閉まるから、それまでに購入するのが吉。
吹雪の中ロシア人と露天につかるのがウマー。

バスの本数は1時間にだいたい一本だけど、帰りは稚内温泉発21:12(休日は21:15)があるので、
これに乗れば稚内駅に9時半過ぎぐらいに着くから、ちょうど利尻に乗れるよ。
961891:04/02/26 15:25 ID:6wCptE7V
>>956
あー、むしろお座敷摩周がガラガラだったら指定席をとってあるので俺のほうがモロバレかと思います。
釧路でまりもで着いてからお座敷摩周まで時間あるので細岡か厚岸まで往復してこよかとオモテまつ。
962名無しでGO!:04/02/26 21:07 ID:Jbdfl6nL
>>957
清水沢の駅員さん
みんな優しいよなぁ
自分は訪問時ヲタ一名だったせいか。駅務室の中に入れてもらえて
タブレット取り出し機撮らせてくれた、本当に有り難い
道フリーに常備券あるんですね。一回取り寄せようかなぁ
てもう無人ですかね。
自動券売機とかあるから駅員は残る気もするけれど
12日の楓最終にはいきますけど残念ながら腕木はもう見れないなぁ
963名無しでGO!:04/02/27 00:55 ID:u02HNVDx
北海道フリーきっぷで、北斗星1号の函館→札幌は乗れますか?
立席特急券などが必要ですか?
964名無しでGO!:04/02/27 02:26 ID:cMw1oaHI
age
965名無しでGO!:04/02/27 02:33 ID:9HES7lC0
>>963
立席特急券が必要なはず。


だけど漏れは10数年前にエアポートシャトルきっぷだけで
北斗星五号 千歳空港(当時)→札幌
のロビーカーに乗ったけど車掌には何も言われなかったな。
見逃してくれただけだと思うが・・・
966名無しでGO!:04/02/27 11:02 ID:Wc/VDIyM
>>959
>>往復のバスと入浴券セットの稚内温泉きっぷを980円で売ってる

まじでつか?
普通に買ってしまった…(´・ω・`)ショボーン
グリルだとバス代が痛いからな〜
967名無しでGO!:04/02/27 15:56 ID:wMulj+xj
オホーツク流氷号(札幌行)って混んでまつか?
サイバー見てると定期6号のほうが混んでるようでつが。。
968名無しでGO!:04/02/27 18:36 ID:Sg1wJ1q7
age
969名無しでGO!:04/02/27 20:05 ID:tw6EGQeP
ぷらざ逝ってG用フリーと指定席買ってきますた。

指定席頼むとき、窓際とか言うの忘れてたけど、ちゃんと全部窓際と下の寝台になってるw

初北海道、初一人旅なんですが、ホテル4泊してゆっくり目にプラン組みますた

1 札幌→(スーパー北斗)→函館 ★ホテル泊
2 函館→(スーパー北斗)→札幌 
 札幌→(☆まりも泊)→釧路
3 釧路→(SL冬の失言号)→しべちゃ→川湯温泉 ★ホテル泊
4 川湯温泉→網走 ★ホテル泊
5 網走→(オホーツク八号)→旭川 
 旭川→(☆お尻泊)→稚内
6 
 稚内→(☆お尻泊)→札幌
7 札幌→新千歳空港

なんか34800円もしたのにもったいないようなプランになってしまいますた…
970名無しでGO!:04/02/27 20:20 ID:NwLLWmri
>>967
団体が埋まらなければ空いている。指定券発売開始時に取りにくいのは大半が団体
枠で押えられているから。
971967:04/02/27 20:35 ID:wMulj+xj
>>970
余裕で1−1Aが取れたのですがマルスの画面を見ると禁煙車は残席115でした。
ガラガラですかね?
972名無しでGO!:04/02/27 21:02 ID:CRJPCaNi
>>959
情報は知ってたけど、バス屋の窓口が早仕舞いしていた。結局、正規料金でいったよ。
バスもレトロでよかった。
973891:04/02/27 21:52 ID:k/byZdCb
今日えきねっとで道フリー指のみ券発行に挑戦してみますた。
指のみ券発行はいちいち列車名をいれないとエラーになるんでつね、窓口のおじさまと二人してあーでもないこーでもないとやってました
(地元の駅なんで)
トマムサホロスキーも展望席が余裕で取れたんですが3月の平日は客少ないのかな?
前半文の微妙なスレ違いスマソ
974名無しでGO!:04/02/28 08:12 ID:KFKYtVpu
age
9751人用B個室寝台ソロ:04/02/28 18:56 ID:wET6sx6j
次スレたてますた。

[lll♯北海道・フリーきっぷ8枚目♯lll]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1077961916/
976名無しでGO!:04/02/28 19:54 ID:hKo7VQu9
梅age
977名無しでGO!:04/02/29 00:44 ID:e5NhTxyf
1000近づいてきましたね。
978名無しでGO!
978