【ぐるり】 北海道フリーきっぷ 【周遊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
908名無しでGO!:03/09/14 01:44 ID:CyFXih7w
>>907
そりゃ、きっぷと連動しているわけではないからね。
出そうと思えば、東京-博多ののぞみグリーン券だって出せる(w
909岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/14 02:10 ID:3wLOKtwM
>>908
のぞみ指定席特急回数券グリーン車用だと合法的に出せるね。
ちょいと漏れが得した値段を調べてみた。
木古内まで自由席だった場合:800円
蟹田まで自由席、以降グリーン席の場合:2140円

窓口のおねーちゃん怒られたのかなぁ…
910名無しでGO!:03/09/14 02:27 ID:oHGgPN+v
>909
原券自体勘違いしているから、いまだ気付いていないと思われ
911岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/14 02:34 ID:3wLOKtwM
>>910
そりゃよかった(よかったのか?

窓口のねーちゃん、サービスしてくれたのかなぁ。
まぁ済んだことだしいいか。
912名無しでGO!:03/09/14 02:35 ID:V+9+6qr9
>>911
ねーちゃんに惚れられたんだよ。
きっと
913名無しでGO!:03/09/14 16:47 ID:h7amWMxx
根室―東根室間は1.5kmしかないので,東根室駅から根室駅(根室市街地)に歩いていくことはできますか(1〜2月)
914前スレ345:03/09/14 17:47 ID:evpYhaAM
>>913
だめな理由が…。人だって住んでるんだし。(笑)
東根室だと、まだ充分に市街地ですよ。商店は少ないけど。

雪道が不慣れならタクシー呼ぶというのもアリ。
道路は線路に沿ってないので2Km超えるくらいかな。
915名無しでGO!:03/09/14 20:07 ID:h7amWMxx
>>914
サンクス。東根室が日本最東端のえきなのでそこで降りて少し散策してから根室市街地にある宿に泊まろうかなぁということを考えていたので・・・。
ついでにもうひとついいでつか?
根室駅付近に鈴木宗男のポスターや看板はありまつか?
916名無しでGO!:03/09/14 20:15 ID:INtUpF1N
>915
市役所付近にあった。去年のことですが
917名無しでGO!:03/09/14 20:21 ID:4IPqtmMK
>>915
なぜにムネヲのポスターが気になるのか?(w
もしやムネヲファンでつか?
918岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/14 20:37 ID:3wLOKtwM
>>915
今夏はぱっと見た感じでは無かったなぁ。

しかし市内は意外と坂が多かったなぁ。
根室―東根室ではそうでもなかったけど。
あとは、雀荘兼歯医者とかあったなぁ。さすが最東端の市w
919前スレ345:03/09/14 21:02 ID:7slNwoWe
あのあたり、根釧台地でして年齢的にはまだ若い土地なのです。
つまり浸食が進んでないという事になりますから、必然的に坂も多くなります。

東根室は駅前から坂を上らないと、交通量の多い道路に出ませんね。
920名無しでGO!:03/09/14 21:59 ID:qvseYLKl
>>896
そう特急券は最初の停車駅まで。例えばS白鳥1号なら津軽今別までの料金
でいい。
921名無しでGO!:03/09/14 22:44 ID:AETf1aq3
>>920
なぜ今ごろ?
922859@H":03/09/14 22:45 ID:kcoWjLK2
今日も釧路から。

昨晩は釧路発上りまりもで出発して、
新得で無事に下りまりもに乗車。
上り下りとも、車掌氏のはからいで、空いている座席に誘導してもらう。
心遣いに感謝。

そのまま釧路で釧網本線の1番列車に乗り、摩周で下車。
レンタカーを借りて摩周湖展望台〜美留和駅〜トドワラ@野付半島
〜知床峠〜知床斜里駅で返却、釧路に戻る。
今日は鉄分は薄いが、車の良さも実感した1日だった。

この後は上りまりもに乗って、追分折り返しで楓駅探訪する予定。
923房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/14 22:58 ID:Q/sNbY2U
>>922
乙〜。
寝過ごししないように気をつけて。
漏れも3週間後に楓駅へ寄ろうと計画中なので、レポキボン。
924名無しでGO!:03/09/14 23:18 ID:xl5cEhgp
9/29〜30にスーパー前売りきっぷを使おうと思います。
札幌出発で。
925名無しでGO!:03/09/14 23:24 ID:Tfc9Zys+
次スレの準備でもそろそろしますか?

そういえば,このスレは【豪遊】四国&九州フリーきっぷ総合スレ【紀行】(http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1055295618/)に比べてにぎやかだよねぇ
926名無しでGO!:03/09/14 23:45 ID:hie2vdFA
>>922
車中泊の後に交代要員なしで車を運転するとは・・・
その体力羨ましい限りです。

>>925
950まで逝ったら立てましょうか
927名無しでGO!:03/09/15 00:52 ID:c50jVsCB
>>915-917
ムネヲファンなら、漏れ的オススメは幌延だな。
駅を降りたら郷土資料展示室へ行くべし。入るとすぐに、立派な大鷲の剥製が飾られている。
ふと下を見ると・・・「贈 衆議院議員 鈴木ムネヲ」。(藁

ふれあいの館には若かりし日の井上晴美をモデルに起用した幌延町の超古いPR用ポスターも飾られている。
静かな街だが、数時間潰すだけのネタは揃っている。

旭川・名寄から321D→4325Dで来て、S宗谷1号でそのまま稚内へ抜けるプランを立てる
うまく2時間半くらい時間が取れて良い感じだな。
928859@H":03/09/15 18:38 ID:z3LNNMQw
ちょうど岩見沢に停車中の、上りサロベツの2号車車内から。
AC100Vコンセントが2つも有るって素晴らすぃ(w
ノートPCとデジカメのバッテリ充電させてもらっているよ。
929名無しでGO!:03/09/15 19:00 ID:4roI0Bbu
>928
窓際用と通路側用だろ。
930ラビット:03/09/15 20:29 ID:8VVT2WQ4
お久しぶりです。
北海道から戻ってきてから、たまった仕事を片づけてました。なかなか、元の
感覚に戻りませんね。冬にでもまた行こうと思っております。

>859@H" さん。
いまはどのあたりですか?
また、車中泊とか?

>>926
まりもは乗ってないので判らないですが、北海道の夜行列車の座席で寝るのは
思ったより疲れないで眠ることができるんですよね。
ま、乗ってないから4座席占領できるからかも知れないですけど。(藁

931859@H":03/09/16 00:52 ID:P6TGIIxY
今日は札幌のホテルから。

釧路発上りまりもから追分で下車、今回は寝台が取れたので昨日よりは眠れた。
夕張行きに乗り換えて、無事に楓まで行ってきたよ。

新夕張からSとかち1号で新得〜快速狩勝で富良野j〜キハ150普通で美瑛へ。
自転車を借りて美瑛〜美馬牛〜美馬牛小学校〜新栄の丘〜美瑛と回って3時間弱、坂が多くて疲れた…
それから旭川に出て、サロベツで札幌へと戻る。

明日はS宗谷1号で稚内を目指します。

>923
楓駅スレの方に写真うpしますた

>926
羅臼辺りでだんだん眠くなってきたから、ちょくちょく休みながらで。
道中、ソフトクリームで補給しながらw

>930
列車中泊が2回続いたので、今日はホテルでゆっくり休みます。
932名無しでGO!:03/09/16 22:34 ID:BH767wJw
ぐるりを使って友人と旅行に行くのだが、漏れが切符を用意する事になった。
漏れがぐるりを2枚購入し、北斗星の個室や寝台、特急の席を
隣同士で2枚ずつ指定券を出してもらえることはできるの?
933名無しでGO!:03/09/16 22:36 ID:gPAOmB4M
できるんじゃないの?
2枚あるんだから・・・
934859@H":03/09/16 23:09 ID:JkJ9xgW3
今日はオホーツク9号の寝台から。

昨夜は札幌に泊まり、今朝のS宗谷1号で稚内へ。
天気が良かったので、左手の車窓から利尻富士が見られて良かった。
それからバスで宗谷岬へ。日本の北の最果てを30分ほど見学して、稚内に引き返す。
ちなみに、宗谷岬まではのバスは、往復で乗車券を買うと割引になるんだね。

帰りのS宗谷4号もG車で、電源コンセントがあるので
デジカメのバッテリを充電しながら、札幌に戻ってきた。

S宗谷で日帰りすると、車両も乗務員も同じで、ホントお疲れ様です、って気分になった。

今は、寝台でよく眠れるように、缶チューハイで一杯やりながら(w
明日はこのままで網走に出て、石北線を回ってくる予定。
935房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/17 07:29 ID:rtLpk02j
>>931
楓駅スレの方で画像を拝見しますた。
天気も上々みたいで、良い思い出になったと思いまつ。
キハ40の車番が2つ古ければ神降臨でしたね。(藁
936房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/17 07:31 ID:rtLpk02j
↑間違った…。
車番が2つ新しかったら…ね。
937名無しでGO!:03/09/17 21:15 ID:zGTx+o5N
>>934
いいなぁー、俺もまた北海道行きたいなー
938名無しでGO!:03/09/19 18:20 ID:P1K4DgOu
9/30〜10/1にスーパー前売りきっぷを、札幌出発で使います。
この時期で平日となると、空いているでしょうか?
939名無しでGO!:03/09/19 21:58 ID:bS54jsML
指定を取ってなくても新幹線の改札通れますか?>ぐるり
940名無しでGO!:03/09/19 23:27 ID:zVKQPEVE
>>938
オラ、9/8〜9/9と平日使ったが空いてたよ。
941名無しでGO!:03/09/20 03:12 ID:e0b8tqXm
>939
通れます。
942名無しでGO!:03/09/20 09:32 ID:oE50JlfC
北海道の紅葉はいつ頃どんな感じですか
9月終わり〜10月始めは早いでしょうかねえ?
943前スレ345:03/09/20 17:14 ID:gHXBTAm4
>>942
北海道日は広いから、もう少し地域を絞ってくれないと答えられないですよ。

↓参考にしてください。
ttp://www.n43.net/event/koyo.htm
944名無しでGO!:03/09/20 20:19 ID:KlvmTaJj
このスレももうすぐ1000か。
四国&九州のほうももうすぐ1000。
うまい具合に同時進行したな(w
945859@H":03/09/20 21:40 ID:oHJq/1jg
昨晩帰宅しますた。
DION規制のため、5日目から書き込めなかった…_| ̄|○
残りの日程はこんな感じだったよ。

5日目 夜行で網走〜知床斜里〜網走〜北見〜札幌
オホーツク9号で網走へ、知床斜里まで往復してオホーツク海を眺める。
網走に戻って監獄博物館を見学、北見で銀河線を見てから札幌へ戻り、
利尻の寝台で車中泊。

6日目 夜行で稚内〜名寄〜旭川〜札幌
稚内から普通でまったり南下、幌延→名寄はS宗谷2号でワープ(殆ど寝てた)
名寄で駅前とかを眺めてたら、鉄道員の撮影に使われた、
キハ12-23仕様のキハ40が入線してたので、それに乗って旭川へ。
SWAで札幌へ、札幌市外を少しぶらついてから、ホテルに宿泊

7日目 札幌〜函館〜八戸〜東京
札幌周辺を観光してから土産物を物色。
札幌13:17発の北斗14号で函館へ、あいにく雨で景色はあまり見られなかった。
そのまま白鳥30号〜はやて30号と乗り継いで帰京。
946859@H":03/09/20 21:40 ID:oHJq/1jg
北海道フリーG用で周った、今回の旅をまとめると、
・寝台が使えて宿代わりにできて(・∀・)イイ!!
・グリーン車はくつろげるので疲れなかった
・鉄道だけでもいいけど、車を少し使うと更に楽しめる
こんな感じかな。

>935
言われて気づきました。
あとちょっとで774か…(w

>937
何とか休暇を作り出して、ぜひ。
947名無しでGO!:03/09/20 21:52 ID://U2vUGl
>>946
レンタカーしか乗ったことないようなペーパードライバーですが
北海道の運転って大丈夫でつか?
なんかみんなスピード出してる感じで怖い。
948名無しでGO!:03/09/20 21:55 ID:UVGXvQ7R
>>945-6
網走―知床斜里間はオホーツク海がはっきりみえるっと言うことは,2月中は流氷が期待できるのかなぁ?
949名無しでGO!:03/09/20 21:59 ID:xAJo9E7r
>>948
風向きに因ってですね。
950房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/20 22:23 ID:gp2L/JOG
>>945-946=859
乙でした。
北海道の乗り鉄を存分に堪能されたと思います。
ゆっくり休んで疲れをとって下され。

漏れも10月1日の出発が近づくにつれ、気持ちが高揚しつつありまつ。
去年訪れた時は概ね天気に恵まれなかったので、
今回はそうならければ良いなと。
951前スレ345:03/09/20 22:28 ID:eRNcUHU0
風向きって云っても、そんな簡単には離岸しないですけどね。

発達した低気圧が通過した後だと、水平線の彼方まで流氷なんか見えないぞって事もありますが
まあ2月中なら大丈夫でしょう。でも少しくらいは海面が見えないと、今ひとつ実感がないかな。
952859@H":03/09/20 22:36 ID:Bqka5ZM/
>947
漏れもレンタカー数回しか乗ったこと無いけど、大丈夫だと思うよ。
道路が広くて走りやすいので、普通に走ってるつもりでも結構スピード出てたりします。
後ろから速い車がきたら、すぐ左によって先に行かせちゃったし。

冬の積雪の中で運転するのは無謀だと思うけどね。

>950
10月だとそろそろ紅葉の季節ですね。
季節列車も走るので、存分に堪能してきて下さい。
できれば実況きぼんぬ。

>951
前に2月に行ったときは、睡魔に襲われて全然見てなかった…_| ̄|○
953前スレ345:03/09/20 22:45 ID:eRNcUHU0
夜行で網走に着いて、そのまま睡眠不足で…ってパターンにハマると泣けますね。(^^;

車窓から眺めるのももちろん良いのですが、せっかく駅から近いのですから
どこかで降りて散策してみるのも良いでしょう。藻琴・北浜・浜小清水・止別と
特色のある駅がズラッと連なってますから。
954名無しでGO!:03/09/20 22:47 ID:JTsqR9vS
明日のはやて7号で出発します。
天気がちょっと心配でつ。
955938 :03/09/20 23:10 ID:oE50JlfC
>>938の、9/30〜10/2のスーパー前売りきっぷの者です。

>>940
やはりこの時期だと、空いてるんですねえ。マターリできるとうれしいです。

ところで、まだ予定は確定してませんが、札幌行のスーパーおおぞらの自由席で、釧路から札幌へ帰るかも知れないのですが、この時期でも自由席って混むでしょうか?
あと、785系uシートは乗っておいた方がいいですよねえ・・・
956名無しでGO!:03/09/20 23:12 ID:4wlJULJ3
age
957前スレ345
道内はこの先一週間、大崩れするような予報は出てないですね。今のところ。
22日が道東で台風15号崩れの影響を受けて?降水確率高めですけど。