電車でGO!・Train Simulatorについて【8号線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
電GOシリーズや音楽館のTrain Simulatorに関するネタはこのスレへ!
好きな路線、面白い路線などを語り合いましょう。
荒らし、粘着は放置の方向で。
8号線出発進行
前スレ電車でGO!・Train Simulatorについて【続7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053528093/
過去ログ等は>>2->>10あたりで
2名無しでGO!:03/09/19 20:20 ID:Qx+fAmN6
過去ログ
電車でGO!・Train Simulatorについて                   
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10114/1011426218.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【2号線】
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10205/1020525929.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【3号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1028465809/
電車でGO!・Train Simulatorについて【4号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1028465809/
電車でGO!・Train Simulatorについて【5号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039866299/
電車でGO!・Train Simulatorについて【6号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046407784/
電車でGO!・Train Simulatorについて【7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1048674630/
3名無しでGO!:03/09/19 20:21 ID:Qx+fAmN6
電車でGO! PRO2公式サイト
http://www.taito.co.jp/d3/cp/pro2/index.html
音楽館HP
http://www.ongakukan.co.jp/
姉妹スレ
【TEKITO】電車でGO!総合スレ13番線【黙殺】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1055772394/l50
4自作自演ぽ:03/09/19 20:35 ID:Q57+JbeE
>>4
おつかれー
5名無しでGO!:03/09/19 20:57 ID:I3FZ82rF
5555555555555555555
5
5
5
5
5
55555555555555555555
5
5
5
5
5
55555555555555555555
6名無しでGO!:03/09/19 21:43 ID:9iGAWCp4
おまいら、群馬のガキがうらやましいだろ!

ttp://www.jreast.co.jp/takasaki/news_topics/simulator/
7名無しでGO!:03/09/19 22:08 ID:P3DDhrzy
>>1を疲れちゃん
8名無しでGO!:03/09/19 22:39 ID:jxLcaCK7
沖縄モノレールに一票…。
9名無しでGO!:03/09/19 22:45 ID:GFXj9H/d
>>1
乙!!
10名無しでGO!:03/09/19 23:08 ID:6f6oDr2K
ガスター10
11:03/09/19 23:40 ID:Qx+fAmN6
東急編も御堂筋線も発売が遅れるそうな。
>>10
この薬飲むようだったら医者に行った方がええで
12:03/09/19 23:49 ID:Qx+fAmN6
13TEST:03/09/19 23:53 ID:jMRwhWPu
TEST
14名無しでGO!:03/09/20 03:32 ID:CzHrwMMu
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   最近の鉄ヲタ2ちゃんねらー
  /          `ヽ、 `/
15名無しでGO!:03/09/20 06:50 ID:B9/49ifV
15の夜
16名無しでGO!:03/09/20 12:16 ID:9ZSZCQz8
だめだよ。東急版絶対に遅れないで。許さないよ。
17名無しでGO!:03/09/20 16:35 ID:5Y3N+VJ7
>>6
たまにあるけど
ページ中の文字の情報を全て画像にするってDQNだな
18名無しでGO!:03/09/20 17:23 ID:6jjLcr1T
東急版は12月4日の予定が12月18日に延期になってしまいました・・・。
大阪市営版はどうなるのでしょうね。しかも大阪市営版は大阪地区のみの限定発売だと
聞いたのだが本当なのかな・・・。問い合わせたら東京の人は通販で購入してくださいと
言われたのです・・・。
19名無しでGO!:03/09/20 20:19 ID:tuPo09D9
>>18
今、その通販すらも実施されるのかが不明・・・。
本当に売る気あんのか?。いつまでも「通信販売も行なう予定です。」じゃ、わくわくしないだろ!!
9月の下旬には、試験もあるというのに・・・。



>>>大阪地区のみの限定発売だと聞いたのだが本当なのかな・・・。

御堂筋線の売店で、通常販売するみたいだよ。(=地域限定)
(どうしても欲しかったら、大阪に逝くしかないけど・・・。)
20名無しでGO!:03/09/21 00:24 ID:Gaxs9WdH
>>1
甲シチュー
21名無しでGO!:03/09/21 01:18 ID:tKaBu8JF
いまプロフェッショナルやってるのですが、列車を選ぶ画面の右下にある
「E3系 007.0」の数字は何を意味するのでしょうか?
22名無しでGO!:03/09/21 04:06 ID:nHo5OnFw
埼京線と中央快速キボン
23名無しでGO!:03/09/21 10:02 ID:rZ+LoV5U
TSリアル山手線以降はWindowsからPS2に完全移行してしまったのて、
パソコンで遊べる最新作はフリーウェアの暴走Viewエクスプレスだけだな。
24:03/09/21 13:31 ID:NtKpMCh/
>>21
今までの最高得点
最初のときはあらかじめソフトに登録されているものが出る。
25名無しでGO!:03/09/21 15:11 ID:A2HB1gDK
プロ仕様か・・・あとこだまだけ出せばコンプリートだったのにメモリーカードなくしたなあ・・・
26名無しでGO!:03/09/21 20:13 ID:Wehn81ZQ
プロフェッショナル2はバグが多かった気がします。
27名無しでGO!:03/09/21 20:17 ID:c0JENqQV
TS御堂筋線の発売日は10月「下旬」 らしいぞ
http://www.kita-kyu.co.jp/news/200309191.html
28名無しでGO!:03/09/21 21:25 ID:8bof2ge+
パッケージにリアルさが感じられないのは仕様ですか?手違いですか?
29名無しでGO!:03/09/21 21:48 ID:9wILakVz
>>28

これは御堂筋線開業当時の告知ポスターを
模して作られたそうだよ。だからこれでいいのた。
30名無しでGO!:03/09/21 23:03 ID:ufcDoWN1
>>29
その当時からこの車両いたっけ?
31名無しでGO!:03/09/22 00:44 ID:Eje0Xpdc
「模して」
32名無しでGO!:03/09/22 00:58 ID:ynEg55Aa
>>27
パッケージしょぼ!
改めて気づいたんだが4800円なんだな。安い!
33名無しでGO!:03/09/22 01:39 ID:QGysE4uf
「模して」
34名無しでGO!:03/09/22 03:13 ID:+lZI6eOV
面白いなぁ、君ら。
35名無しでGO!:03/09/22 03:59 ID:yZoQ+/HU
パッケ絵ショボイ

「模して」

当時はこの車輌居ないじゃん

「模して」

以後このループが続きます
36名無しでGO!:03/09/22 07:12 ID:fbIYnSue
プロ1をグラフィック改良して出して欲しい。
さあ、今日も田沢湖線を運転しよう。
37名無しでGO!:03/09/22 11:29 ID:CmqvFZ0w
>>36
それイイかも。グラフィック改良&車輌追加で。
山手線にE231追加して。あとサウンドも改良が必要だな。
VVVFみんな同じ音って勘弁してくれ
38名無しでGO!:03/09/22 16:47 ID:yb7kUGyw
あげ。
パッケのことならここを嫁
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030801/osaka.htm
39名無しでGO!:03/09/22 22:15 ID:RRQ9BBkS
 いきなりTSR京急のネタ振ってスマヌ。
 試験終了後に流れるエンディングで出てくる、京急鎌田駅構内放送、俺にはこう
聞こえる。正解か否かは知らん。

 1番線お待たせを致しました。空港線羽田空港行きの到着です。糀谷、大鳥居、
穴守稲荷、天空橋、終点羽田空港の順に、空港線内は各駅に停車致します。扉の
前広く開けてお待ちください。
 今度の2番線の電車は、6両編成、普通金沢文庫行きです。雑色、六郷土手、
京急川崎まで先の到着です。横浜、横須賀、久里浜方面ご利用のお客様は、当駅
51分発、2番線から快特三崎口行きをご利用ください。
40名無しでGO!:03/09/22 22:24 ID:2bzNBPnN
本当に通販が実行されるのかねェ〜・・・。
てか、どこのページで通販の受付がされるのかが、書いてないし・・・。
「大阪市交通局?」「北大阪急行電鉄?」・・・どっちなんだ?
41名無しでGO!:03/09/23 01:18 ID:Rdx/jQ42
交通博物館の205系のシミュがまだあったとは。
画像には103が健在w
42名無しでGO!:03/09/23 08:34 ID:/y4LOuee
原因の所在は?
音楽館?大阪市?
43名無しでGO!:03/09/23 11:37 ID:gQ9mVdIN
44名無しでGO!:03/09/23 14:35 ID:I4ANJAoV
>>41
あれって撮影車両はクモヤなんだよな
45名無しでGO!:03/09/23 18:24 ID:lTIFa77G
>>44
145?443?
46名無しでGO!:03/09/23 20:13 ID:uc3G7G1m
47名無しでGO!:03/09/23 22:23 ID:/BF024cb
>>45
クモヤ143のほう
それを時速33キロを維持しながら走らせて撮影した
48名無しでGO!:03/09/24 20:41 ID:8te+PMv5
立体メガネ付けてもいいから、立体映像トレインシュミレーター作ったらどうだろう?
遠近感が分かるようになって、運転しやすいかも
49名無しでGO!:03/09/24 20:52 ID:oef/mFGk
御堂筋線のパッケージ

カ ッ コ イ イ !

椎名林檎がやりそうな・・・。レトロフューチャー
50名無しでGO!:03/09/24 23:12 ID:aT7YyfT4
>>49
売り文句は「運転して頂戴。」
51名無しでGO!:03/09/26 01:10 ID:79Ux91f1
    
52名無しでGO!:03/09/26 01:14 ID:TpdWXmgT
ハマムラ
53名無しでGO!:03/09/26 01:15 ID:TpdWXmgT
 ハ

 ム
  ラ
54名無しでGO!:03/09/26 02:55 ID:C8bjipNX
いまさらだけどTHE山手線のディスクをPCで開いてムービーを見たが、
なんか随分見たことの無いムービーが収められてる…
OPFULLムービーてなにさ…
エンディングムービーなんて初めて見たさ…
55名無しでGO!:03/09/26 15:34 ID:GiknmZqb
御堂筋線って道路との平走区間で、駅に止まるたびに大量の車が一斉停止するのか。
楽しいなコリャ。
56名無しでGO!:03/09/26 16:12 ID:WmvU2751
刑務所レポマダ?
57名無しでGO!:03/09/26 16:41 ID:qAvE0K8h
ttp://www.railfan.ne.jp/tokyu/index.html
明日・明後日、行く人います?
58名無しでGO!:03/09/26 16:43 ID:54ivJOAO
>>55
特に東三国と江坂が問題ですな。あと各駅での客の動きとかも。
御堂筋線だと、停止位置付近に階段ある駅が多いからね。
59名無しでGO!:03/09/26 17:00 ID:mhuX+Uu0
>>54
どうやってみるんだい?つられてみる。
60名無しでGO!:03/09/26 17:13 ID:d59U4Djo
7号線回送になりました。
61名無しでGO!:03/09/26 22:16 ID:SH4JuHgn
>>59
釣りじゃないよ。
DATAフォルダ内のENDING.PSSとOPENING.PSSとOPFULL.PSSがムービー。
見方は簡単。
DVD見れる環境ならPSSファイルをウィンドウズメディアプレーヤーに関連付けすればよい。
あとMENUフォルダ内にもムービーがある。

KQも見れるよ。
62名無しでGO!:03/09/26 22:20 ID:qIuch16L
もれは>>59 じゃ無いけど、
>>61 サンクス
プレイヤーをダウンロードしなくても見えるのですね!
音が聞こえねー…
63名無しでGO!:03/09/26 22:20 ID:ajz5h2RV
>>61
うそー!ほんとでつか!?
売っちゃったから見れない・・
どんなムービーでつか?概略教えて・・
64名無しでGO!:03/09/26 23:42 ID:iFBQwkVF
前スレ962は予言者か?
地震来ちゃったぢゃんかよー!
65名無しでGO!:03/09/27 00:09 ID:fL/3IK1j
THE山手線の「INIファイル」をメモ帳で開くとちょっとおもしろい。
66名無しでGO!:03/09/27 01:05 ID:Jsn3Ttwz
>>65 各駅の発車時刻や停車時間・乗車率が見えるぞ
67名無しでGO!:03/09/27 05:46 ID:DZjnYf+D
>>57
デモプレイ機の設置台数が少ねーよ、タイトー。
3台かい…
68名無しでGO!:03/09/27 11:50 ID:q0Fo5cLj
試遊した ネ申 はいるのか?
期待age
69名無しでGO!:03/09/27 12:34 ID:M/BmagCY
>>61
うほっ萌えたぜサンクスさんです。
70名無しでGO!:03/09/27 14:00 ID:WaKQBCDo
>>61
TSR山手線の体験版はオープニングのみ見れまつ
71名無しでGO!:03/09/27 14:58 ID:5mladhpj
「レールファン東急」で、東京ゲームショーの東急編の試遊台の写真が出てますた。
まだまだ、あまりゲーム画面が公開されていないので、ゲームショーに行けない人は、参考になるかも・・・。

(あぁ〜ゲームショーに逝きたいよ〜。)


ttp://www.railfan.ne.jp/tokyu/
72名無しでGO!:03/09/27 15:06 ID:V3OPUK1g
ども前スレで1000とりました。
7371:03/09/27 15:14 ID:5mladhpj
>>57
もしかして、試遊台の写真のことを言ってるポ?・・・
ちょっと、頭を冷やしに散歩に逝ってきまつ・・・。
74名無しでGO!:03/09/27 17:00 ID:tv4wVMA6
>>72
オメ
75名無しでGO!:03/09/27 17:49 ID:rb4qJvyc
>>74
76名無しでGO!:03/09/27 19:09 ID:AgJGE7xb
2580円だったので、一度売り飛ばした、プロ2買ってきますた。
帰りに、市営なんば駅の売店や案内所を覗いてきたが
御堂筋線の情報は、何も掲示されてなかった。ちゃんと出んのかね!?
77名無しでGO!:03/09/27 20:16 ID:jAE4Tbql
>>68
逝って来たよ。
田園都市線の藤が丘→江田をやってみたが(トレシュミモード)
ATCがチンチンとめまぐるしく変わるのには参った。
それにダイヤがカツカツなのでブレーキミスやらかすと取り返すのは難しい。
田園都市線は出来るだけ事前に線見する事を激しくお勧めしておく。
駅の手前で勾配のある駅が多いからな。

タイトーブースで12時からのイベントがZUNTATAライブと向谷センセー直々の説明。
明日も同時間でやるから逝ける人は逝け!
7877:03/09/27 20:19 ID:jAE4Tbql
間違えたスマソ
×:藤が丘→江田
○:藤が丘→田奈
79名無しでGO!:03/09/27 20:44 ID:Mo5v5Es9
>>77
田園都市線って上りも収録されてたの?
80名無しでGO!:03/09/27 20:45 ID:Mo5v5Es9
>>79
ああ田奈か、下りだね。早とちりスマソ。
81名無しでGO!:03/09/27 20:47 ID:Mo5v5Es9
>18 名前:なまえをいれてください 投稿日:03/09/27 20:42 ID:???
>今週のファミ通に広告が載ってたな。
>1,田園都市線:各駅停車長津田行き
>2,田園都市線:急行中央林間行き
>3,田園都市線:急行中央林間行き
>4,東横線:各駅停車渋谷行き
>5,東横線:急行渋谷行き
>6,東横線:通勤特急渋谷行き
>までが載ってた。
>このまま行くと、
>東横線:特急渋谷行き
>大井町線:各駅停車二子玉川行き
>がまず確実に入る。
>次の可能性としては、
>東横線:何らかの種別で元住吉行き
>未知数なのが
>大井町線:急行中央林間行き
>俺としては各駅停車中央林間行きが無いのに驚きなんだが…

…と言うのは本当かね?
82名無しでGO!:03/09/27 21:00 ID:1G6IUpKb
>>77
乙!
やっぱり東急のシミュは難易度高そうだね。
ちなみに車種は何でした?8500?
8377:03/09/27 21:10 ID:jAE4Tbql
>>82
車種は新5000。ちゃんとVVVFも聞こえた(w
隣の台の東横線は見てた限りもう少し楽だと思った。
とにかく田園都市線はムズい。初心者にはお勧め出来ない。

漏れがやった田園都市線は各駅停車長津田行きだったと思われ。
向谷センセーの説明でこの長津田行きは途中の桜新町と藤が丘で急行に抜かれると言ってたし
藤が丘の出発が待避線からだった(ATC制限40km/h)から多分間違いない。
84名無しでGO!:03/09/27 21:18 ID:1G6IUpKb
>>83
VVVFが聞こえたってのは、実際にTc車で聞こえるようなかすかな音でつか?

あと、藤が丘の待避線は上りのみなんでつが…
85名無しでGO!:03/09/27 21:28 ID:n1ErxSuf
TEKITOな事書いてる香具師がいるようだな
86名無しでGO!:03/09/27 21:31 ID:DK/4ktDW
>>81
広告は確かにあったが発売日がまだ12/4のままだったような…
87名無しでGO!:03/09/27 21:52 ID:JsxDgClY
警笛はどうでした?
88名無しでGO!:03/09/27 21:58 ID:iU/ub9D/
大井町線下りで、九品仏(くほんぶつ)のはみ出し停車体験した人いる
89名無しでGO!:03/09/27 22:16 ID:WkZDnxSF
>>77

ATCがめまぐるしく変わる 萌え
90名無しでGO!:03/09/27 22:30 ID:WOdGSLAk
ネタかよ!!
91名無しでGO!:03/09/27 23:13 ID:xObg0+Cf
ゲームショウ逝ってきますた。
12:00〜のイベントも見てきますた。

配布していたパンフとイベントで聞いた内容だが(即出もある鴨)
・収録車種は
5000・2000・9000・8090・8590・8500・8000の7車種
電GOモードだと、使用車種が限定されている。TSモードだとTSR京急みたいに選べる。
・音関係は、音楽館担当みたい。
・オプション設定の項目が多い
全部で20種類位あった。
・専用コントローラーはTSRと電GOのPS2で発売されたタイトルに対応している。

あと、桜木町〜横浜もしっかり入っていました。
今日のデモで通勤特急の桜木町〜横浜も使っていた。

向谷氏の話おもしろかった。行ってみる価値はあると思うよ。
向谷氏曰く、今はver0.7だそうだ。時々フリーズするとか…
92名無しでGO!:03/09/27 23:23 ID:BeHJoIAA
>91
5000って新5000?
93名無しでGO!:03/09/27 23:31 ID:3bvMaUwY
9000系の定速機能は再現されてるのか?
94名無しでGO!:03/09/27 23:32 ID:XNy37C6m
↓ステージの様子が出ていた。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030927/taito.htm
95名無しでGO!:03/09/27 23:44 ID:xObg0+Cf
>>92
新5000のこと

専用コントローラのAボタン(警笛ボタン)は、弱く押すと電笛
強く押すと電空笛が鳴るみたい。
96名無しでGO!:03/09/28 00:29 ID:dBIO+/nx
>>94
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030927/taito25.htm
をみると、

>1,田園都市線:各駅停車長津田行き
>2,田園都市線:急行中央林間行き
>3,田園都市線:急行中央林間行き
>4,東横線:各駅停車渋谷行き
>5,東横線:急行渋谷行き
>6,東横線:通勤特急渋谷行き

と順番やら何やらが違うなぁ。
97名無しでGO!:03/09/28 00:36 ID:vX4pzVLb
>>91 乙
音担当は音楽館ってTAITOはどこ担当したんだ?
出来るだけ本筋には絡まんで欲しいが。
しかし電GOモードの存在意義が・・・

98名無しでGO!:03/09/28 00:49 ID:dBIO+/nx
>>91
そういえば、急行通過の際の画面ガクガクは大丈夫なんですか?
京急の神奈川新町〜川崎みたいなのだったら泣くぞ。
99名無しでGO!:03/09/28 01:04 ID:h3YgdYLi
>>91
 報告乙。ゲームの概要が、おぼろげながら判った。かなり面白い作品に仕上がって
いるようだ。今から、発売が楽しみだね。
 ところでこのゲーム、TSモードの方が面白そうだな。TSR京急のように車種が
選べるし。電GO!モードはまったくもって(略
>>92
 そう考えていいだろうね。TSがメインだし。電GO!モードで東横線を選択する
と緑カエル5000系が選べたら萌え(というか涙モノ)だが、ゲームの趣旨からしてありえな
いだろうね。
#隠しで、そんな仕掛けがあったりして!
100100:03/09/28 01:06 ID:TZ9WlaNT
100系さよまらグランドひかり
101名無しでGO!:03/09/28 01:09 ID:k4k+Go+I
>>97

単純に司会屋さんはてきとーの販路が欲しかっただけ。
てきとーと組むためにはてきとーを立てることも必要なので
本人はよう知らないけどとりあえず電車でGO!モードもつけた。

そうやって評していた人がいたな。
102名無しでGO!:03/09/28 01:11 ID:qJwCIb83
電GO!モードもクリアしないと、路線や車種が増えないというのは無いでしょうね?
103名無しでGO!:03/09/28 07:48 ID:UAe0qe2+
>>101
漏れもそうオモタ
音楽館だけでは営業や販路の面でどうしても辛いから
TEKITOを巻き込んだと考えるのが自然だな。

PRO2で散々ヲタやねらーに叩かれたTEKITOにしても都合が良かったと…
104名無しでGO!:03/09/28 08:39 ID:sUiPSs8z
各停・・・急行退避は?


急行・・・各停待ち合わせは?
105名無しでGO!:03/09/28 11:15 ID:zzOUeTdq
>>101
音楽館は開発だけに専念して、製造・販売・サポートは
パートナーに任せる。そうすることで、質の高いゲームの
製作ができやすい体制になるからな。

でも、何でTEKITOと組んだんだ?今まで通り、SCEと
組んでもよかったのに。やっぱり「電車でGO!」の知名度?
106名無しでGO!:03/09/28 12:02 ID:4t2I9Y9n
新5000系の運転台萌え
運転士の喚呼はどんな感じでしたか?>逝った方
107名無しでGO!:03/09/28 12:45 ID:XB6oX2Pz
“急行抜かれモード”つき!
108名無しでGO!:03/09/28 13:02 ID:Fh1LYlAV
>>107
江田の待避もそうだけど、桜新町の待避はかなり萌えそうだな。
10991:03/09/28 13:41 ID:IIVxBd5A
>>96
TSモードのダイヤは全部で10ある。
1、各停中央林間 2、急行中央林間
3、急行中央林間 4、各停長津田
5、急行渋谷 6、急行渋谷
7、各停渋谷 8、特急渋谷
9、通特渋谷 10、各停二子玉川
1〜4:田園都市線 5〜9:東横線 10:大井町線
でも7〜9は合っているか微妙…
>>97
鉄ちゃん担当。TSモードのダイヤ選択にも登場している。
電GOモードは、お子様向けじゃないかな?
>>98
急行通過画像は昨日出なかった。
他のTSRみたいに、駅選択をしたらすぐに発車だった。
ただ、走行中に若干ガクガクしている部分があった。
>>106
本職の東急の乗務員が担当したみたい。
基本的な部分はTSRで、電GOはオマケみたいな感じだな
110名無しでGO!:03/09/28 13:44 ID:A1Ou0yE5
>>72
>>60と前スレの1000のID見てみろ。俺ではないが
111名無しでGO!:03/09/28 13:49 ID:A1Ou0yE5
>>109
初心者は電GOから入って、TSは玄人向けですか?
ってことは難易度は違うのか?
112名無しでGO!:03/09/28 13:53 ID:Fh1LYlAV
>>109(東急!)
ダイヤは必要最小限ってとこだね。
まぁこれだけあれば十分。東横の急行も2本(ラッシュ時と日中でしょう)あるようだし。

113名無しでGO!:03/09/28 13:56 ID:bJluPrgT
>>105
ゲーム業界全体でゲームの方向性と進展に懐疑的になってるなかで、
なんだかんだ言っても鉄道ゲームに関して前向きな企業だからな。
齋藤さんがからめば向谷さんも仕事がやりやすいんだろう。
114名無しでGO!:03/09/28 13:58 ID:wOALsu/l
11591:03/09/28 15:13 ID:w7O3ejUT
>>111
電GOモードには鉄ちゃんのサポートや補助情報も出るし
定通とかでボーナス点が貰えたりとゲーム的要素が多いからね。
>>112
ラッシュと日中で、かなり違うみたいだな。
ステージでデモプレイしていた各停長津田はダイヤがかなりギリギリだった。
製作スタッフの人で3秒延でした。
朝の通勤特急はATCが、作動することが多いらしい。
「チンチンチンチンチンとATCが作動して、特急と名前に付きながら20km/h程度で走る事もある」
と言っていた。
116名無しでGO!:03/09/28 15:31 ID:4t2I9Y9n
>>91
貴重な情報どもー
117名無しでGO!:03/09/28 15:49 ID:Fh1LYlAV
>>115
ぶっちゃけ、朝の通特は遅いですからね…
東急のATCは動作が複雑ですし、どこまで再現されてるか期待したいですな。
118名無しでGO!:03/09/28 17:34 ID:Xa60DSxx
正直、鉄ちゃんさえ出せば電GOモードなんて(゚听)イラネとか思ってる漏れw
119名無しでGO!:03/09/28 17:43 ID:LUdhyki/
>>91 パンフレットを配布していたのですか!?

誰かパンフレットをUPしてください
おながいします
120名無しでGO!:03/09/28 18:58 ID:sUiPSs8z
>>109
下り江田退避のとき、急行通過映像は?
121名無しでGO!:03/09/28 19:42 ID:q6LW8HFq
全駅“ゆらぎ”機能付きだって

ゆらゆら…
122名無しでGO!:03/09/28 20:00 ID:sVY+6Kb2
>>121
おお、ついにBVEみたいに揺れるのか。
123名無しでGO!:03/09/28 20:34 ID:sUiPSs8z
>>121
たまプラとかカントきついとこなんか、気持ち悪くなりそう・・・ゆらゆら
124名無しでGO!:03/09/28 20:36 ID:OPFKttqR
TGSでやってきたよ。でも早速気になる点が。
東急の電笛ってあんな音だっけ?京急のまんま
だと感じた。東急のはもちっと甲高い音だと思
ったが・・・。
125名無しでGO!:03/09/28 20:41 ID:4t2I9Y9n
電GOモードって初心者教習用ってかんじかな
126名無しでGO!:03/09/28 21:29 ID:wbXCFVyA
>>124
何系でしょう?
9000系以降の車は概ね京急の電笛より若干ソフトな感じ、
京急の「パァ〜ン」に対して「ファ〜ン」といったところ。
127124:03/09/28 21:37 ID:OPFKttqR
>>126
スマソ。どうしても電笛というと8
500系の音が耳から離れないもので
・・・。
TGSでは9000と新5000しかできな
かったし疑問を抱くのはまだ早すぎ
ましたね。
128名無しでGO!:03/09/28 21:48 ID:LUb3PrTy
そうか、藤が丘があるから田園都市線は下りなんだ
129名無しでGO!:03/09/28 21:51 ID:kKjR1vwY
今回の工事で中央線はまた過去のものになろうとしている。
130名無しでGO!:03/09/28 21:54 ID:gp3o/vd7
8500の警笛だけで数種類あるからなぁ…
131名無しでGO!:03/09/28 22:26 ID:wbXCFVyA
>>127
やってみてどんな感じでした?
特に喚呼の声やTcでもモーター音が聞こえるのかといったことが気になりまつ。
132名無しでGO!:03/09/28 22:29 ID:slk8Gmy+
向谷 実氏のこだわり
 音楽にこだわる
 運転方法にこだわる
 路線にこだわる
133名無しでGO!:03/09/28 22:33 ID:vX4pzVLb
TEKITOのこだわり
 キャラにこだわる
 資料館にこだわる
 乗客の演出にこだわる
134名無しでGO!:03/09/28 22:41 ID:gp3o/vd7
>>131
特に8500の爆音モーターがどれだけよく出来てるかが気になるところなんだけど…
135名無しでGO!:03/09/28 22:48 ID:4t2I9Y9n
>>133
初期のてっちゃんとかなり違ってましたなー
136131:03/09/28 22:52 ID:wbXCFVyA
>>134
あ、それ忘れてた(w
それも気になる。
137名無しでGO!:03/09/28 23:10 ID:ni7TC1pv
8500の爆音はリアルに再現されてるの?
138名無しでGO!:03/09/28 23:36 ID:sUiPSs8z
車掌スイッチは任意で操作できまつか?
139名無しでGO!:03/09/28 23:39 ID:+mQUHTBp
横レススマソ・・・。


こちらのページで、ゲームショーの詳細が載ってました。
ttp://www.hyper-train.net/dengo/tokyu/tgs2003.html

こちらの情報によると、電GO!モードでも「信号機は、埋め込み式」「信号表示は、TSのようにリアルタイムで変化する」とのこと
個人的にこの2つは、非常に好感が持てる。特に「信号表示が、リアルタイムで変化する」なら、文句無し!!
140139:03/09/28 23:43 ID:+mQUHTBp
ちょっと追加・・・。

>>139
信号機が、埋め込み式でも、画面右上にちゃんと拡大表示されるようです。
141名無しでGO!:03/09/28 23:51 ID:zU3ulnq+
東横線は急行or特急追い抜かれは無いのかなぁ?
142名無しでGO!:03/09/28 23:54 ID:DOtiVnBy
今日、ゲームショーで本物見てきたyo。
マスコンコントローラーがふにふにして良くなかった・・・

隣で、my手袋用意してやってた香具師だれだよ・・・
143名無しでGO!:03/09/29 00:07 ID:p8+FWoDs
>>139
あれ?メーターやめたんだ、電GOモードw
デジタル表示かー。
それとも、これも20種類近くある設定で換えられるのかな?
144名無しでGO!:03/09/29 01:14 ID:X4t6c+0o
ttp://www.hyper-train.net/dengo/tokyu/tgs2003.html
あー絶対買うっぽい〜〜〜
145名無しでGO!:03/09/29 01:17 ID:48Qi3ljg
>>144
立川が出ないみたいなので買います。
146名無しでGO!:03/09/29 01:37 ID:p8+FWoDs
>>144
なんか9000系の運転台はスゲーリアルなんだけど、
5000の運転台がテキトーに見えるw
147名無しでGO!:03/09/29 02:06 ID:9lu55xoY
>>144
電GOモードってCG?
148名無しでGO!:03/09/29 02:15 ID:Vnpzc2Lv
>>147
使ってる映像は一緒だろ
149名無しでGO!:03/09/29 07:03 ID:ot7Xlh16
30000とかすれ違ってないのか?
いつ頃収録したのかが気になるとこ
150名無しでGO!:03/09/29 07:15 ID:uBqA7W6W
夏休みスタンプラリーで始発から終電まで乗りつぶした漏れとしては
絶対に買いたい品である。
151名無しでGO!:03/09/29 09:24 ID:ZI1gpoi8
>>142
あぁ、いたねぇ。
あと、TET氏は間違いなくいた。
152名無しでGO!:03/09/29 10:07 ID:J/SFr5/v
京浜急行の京急安浦駅が「県立大学駅」に改名。
TSR京浜急行が貴重品になりまつかね
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw03092653.html
153名無しでGO!:03/09/29 11:13 ID:Xoirt0D6
>>152
京急といえば未だに新鮮が登場しない漏れは逝って由でつか?
154名無しでGO!:03/09/29 12:37 ID:j3/R/Iuo
追い抜かれはどうするんだろう。

上手い具合に実写をはめ込む。
通過列車を超リアルなCGで書き込む。
通過するときだけ別ムービーを流す。
通過する音だけで映像に変化なし。


どれだ?
155名無しでGO!:03/09/29 15:40 ID:7NEG1/MU
>>154
おそらく、「通過する時だけ、別のムービーを走行画面にはめこむ」んじゃないだろうか。

ttp://homepage1.nifty.com/k_morimoto/train/trainsub/odakyu2.htm
こちらのページによると「TS小田急電鉄小田原線2 オプショナルディスク各停」では、優等列車に抜かれる設定を用意しているんだそうです。
(現物を持っていないので、詳細はわかりませんが・・・。写真を見る限りでは、はめこんでいるように見える。)
156名無しでGO!:03/09/29 16:09 ID:uBqA7W6W
U
157名無しでGO!:03/09/29 16:10 ID:uBqA7W6W
>>153
逝かないでかんばってつかぁさい
高速域のギーンという爆音がイイヨー

156は間違えですすんません
158名無しでGO!:03/09/29 18:32 ID:6tmggrMx
コントローラの対応はマルチトレインコントローラだけ?
詳細ないのか?
159名無しでGO!:03/09/29 18:37 ID:RyaVH2qW
>155

「TS小田急電鉄小田原線2 オプショナルディスク各停」
これ持ってますけど、けっこう面白い。
優待列車に抜かれた後は、線路の切替ポイント移動もばっちり見えます!
リアル!!
160名無しでGO!:03/09/29 19:08 ID:61JqUAGc
>>152
TSR上で停まる電車の設定がないから、
それについては貴重品とはいえないな。
A快特で通過案内があるけど。

>>153
まさか、最近買ったんですというオチじゃないだろうな?(w
161名無しでGO!:03/09/29 21:54 ID:bE3Slt1X
>>158 漏れもそれはすごく気になる
定価2万円のコントローラー(漏れが買ったときの価格は1万円)にも対応して欲しい…
162名無しでGO!:03/09/29 22:14 ID:Idf6NMuv
新コントローラーは、
PS版リアルシリーズに対応とのこと。
したがって、山手用、京急用のノッチギアが付属する模様。
(某雑誌より)
163名無しでGO!:03/09/29 23:38 ID:T5eAKzHy
新コントローラー、次回作次第では更に2ハンドルタイプも発売とか言うようになるかも。
まあ私はマスターコントローラーII 持っているから良いけど。
164名無しでGO!:03/09/30 02:43 ID:Ik3AQe0I
プロフェッショナルやってます。
いつも終着駅前で時間が無くなり、コンテニュー出来ず☆がつかない・・・。
まだまだ未熟だな
165名無しでGO!:03/09/30 03:47 ID:qnpTJth1
>>153
とにかく走りこむのと模範運転を見てガンガレ
166名無しでGO!:03/09/30 10:04 ID:s9FQ0wtv
田都渋谷駅は営団と共用だよね確か。
渋谷発車時には「閉まるドアにご注意ください」という
営団のアナウンスが入っててほすぃ。
167153:03/09/30 15:09 ID:KjY5DkKI
みなさん、サンクスでつ。しばらくサカつくに萌えていたもんで。w
攻略本待っていたけど、発売されないみたいなんで、等級が発売されるまでにはクリアしまつ。
168名無しでGO!:03/09/30 15:14 ID:+643INaO
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043731988/344-348
ハローモーニングでモーニング娘の紺野あさ美が泣いた件についてこれから判明した
・紺野の不細工さ
・紺野のワガママさ、自己中さ
・紺野の周りに迷惑かけても何とも思わない無責任さ
・紺野の食い意地の張った意地汚さ、下品さ
・紺野の頭の悪さ、無能さ
・紺野の仲間のことなんか心配もしない冷酷さ、非情さ
これで紺野のイメージは限りなく悪くなりました
169名無しでGO!:03/09/30 17:18 ID:kdGrC0wW
>>144
パッケージは5000か〜。
170名無しでGO!:03/09/30 18:06 ID:8bkb132X
>>166
共用というか営団管理ですね。
山手や京急の例からすると、残念ながらそれはないような気がする。
171名無しでGO!:03/09/30 18:14 ID:8bkb132X
レールファン東急で明日より予約受付だそうですよ。
172名無しでGO!:03/09/30 18:24 ID:s9FQ0wtv
>>170
うーんそうでつか・・・残念 戸閉開始からスタートでつね

>>171
+コントローラーはちとお金が・・・しかしほすぃ!
予約・・します。
173名無しでGO!:03/09/30 18:48 ID:EnR09LTW
そういや5000や2000を東横で使ったりはできるのかな?
174名無しでGO!:03/09/30 18:56 ID:wJH1CM2b
yahooのゲームショウ特集に記事が追加されていますた。
http://gameinfo.yahoo.co.jp/info/special/tgs03/headlines/geg/20030928/cpt/22000000_eg031.html

>>173
TSR京急みたいに、全部クリアしたら出来るようになりそう。
175名無しでGO!:03/09/30 19:29 ID:kdGrC0wW
>>173
2000は解るけど、何故5000?
176名無しでGO!:03/09/30 21:10 ID:GNaGcEuN
>>175
むしろ、なぜ2000はわかるんだ?
177名無しでGO!:03/09/30 21:59 ID:s9FQ0wtv
>>175
現実でその路線では使用されないはずの車両でもボーナスで使えるという
ことだと思います。
エアポート快特で2100形使えるみたいな・・・
178名無しでGO!:03/09/30 22:38 ID:qm+mA5uo
     HPで予約受付開始の告知
キタ━━━━━━━ \(゚∀゚)/━━━━━━━━━ !!!!
179名無しでGO!:03/09/30 22:48 ID:LYMIUkqm
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < TS御堂筋の通販の受付開始 まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  大阪みかん |/
180名無しでGO!:03/09/30 23:29 ID:qm+mA5uo
    東急トレシミュ&電GO HPでの予約受付開始の告知
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
181名無しでGO!:03/09/30 23:41 ID:RJU2Fxmr
急に電車でGOがやりたくなり、今のラインナップをチェックしてみると
プロフェッショナル2というのが最新作というのがわかりました。しかし
各レビューサイトでは揃って評判が悪い模様。量販店では半値以下で
並んでいるしそんなにまずいのでしょうか?サイトコメントによると音にノイズ、
バグだらけ、瀬戸大橋がありえない短さとありますが(´Д`

他は京浜と旅情編が気になっていますが、特に旅情編の方はプロ2と
比べてどうでしょう?江ノ電好きなんで完成度さえよければこちらに
しようかとも検討中です。
182名無しでGO!:03/10/01 00:17 ID:nOcFKFz5
http://www.railfan.ne.jp/tokyu/topics/trasimu/saletrasimu.html
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
183名無しでGO!:03/10/01 00:43 ID:/xdsMC28
予約完了じゃぁぁあああ!!!
184名無しでGO!:03/10/01 00:59 ID:a9+ajU8M
できれば予約開始前に音楽観のTS東急ページを開いて欲しかった。
詳細を確認してから注文したい人もいたはず。
185名無しでGO!:03/10/01 02:48 ID:e7jBDyTg
>>181
江ノ電好きなら間違いなくおすすめできる。


ある一点を除いて
186名無しでGO!:03/10/01 06:04 ID:9K4SusMt
>>181
プロ2、マジで悲惨。サウンド関係はまるでダメだし、画像もチャチでしゃ
あない。特にサウンドの悲惨さは、目を覆わんばかりだ。気動車のエンジン音、
名鉄編(北アルプスのエンジン音は、電GO!史上最高である!)や3よりも退化
しており、聞くに堪えない。よほどマシな電車にしても、実写のそれとはまるで
違う! 車内放送がキモいし、それに、開始のタイミングがやたら遅かったり
(列車が到着しているのにまだ車内放送やってる!)、ブツ切れになったりする。
とにかく電GO!プロ2は最悪。ここに挙げたのは、ごく一部に過ぎない! まあ、
買わないことをお薦めしよう。
 旅情編であるが、これはお薦めである。車の通行量が少ない、ジョイント音が
ちょっと変という欠点があるが、これら以外には特に欠点がない。江ノ電の車窓
の雰囲気はよく出ているし(特に夜景は最高!)、運行システムも、結構リアル
に再現されている。懸念される処理落ちも全くない。買って損はしないだろう。
>>185
 それは、キャラの声と雰囲気だね。”しゅっぱつしんこ〜ぴ〜”を乗務前
に聞くと、機嫌悪い時は殺意さえ覚えるときも…。アニヲタにはたまらない
声&雰囲気なんだろうけど、俺は嫌い。というか、あんな余計なキャラ作る
暇あったら、本編をもっとリアルに作れと(略
187名無しでGO!:03/10/01 10:20 ID:jiMyeAha
鉄ヲタでアニヲタの香具師っておおいのか?
188名無しでGO!:03/10/01 11:00 ID:7elVZzrB
東急、悩むな〜
マスコンとセットで買っても1円も得しないんだよな
おそらく量販店で買えばポイントとあわせて2割引くらいは期待できるから
あとはあのキーホルダーか
189名無しでGO!:03/10/01 12:21 ID:c6ozxg9r
東急編の鉄ちゃんに少し萌えてしまったんだが…
190名無しでGO!:03/10/01 12:25 ID:j+5yGKsF
>>187
多いっぽいな…(旅情編を見ると)

アニメには一切興味ない漏れにとっては(アニヲタには悪いけど)禿しく迷惑。
191181:03/10/01 12:58 ID:cLJdSiok
>>185
>>186
ありがとうございます。旅情編買います。
江ノ電の、トンネルを越えた後の海が広がるところがなんとも素晴らしい。
プロ2はそんなにひどいのですか。どこかのページで修正版を年末に出すと
ありましたが、やっとといった感じですかね。
192名無しでGO!:03/10/01 13:32 ID:3nuTADfP
「TS御堂筋線」の予約開始アナウンス・・・キタ━━━!!!

説明見ると、結局「代引き発送」っぽい・・・。まぁクレジットカードを使わないから安心だけど・・・。



詳細は、大阪市交通局サイトへ!!
193192:03/10/01 13:35 ID:3nuTADfP
>>192

訂正
誤:「TS御堂筋線」の予約開始アナウンス・・・キタ━━━!!!
正:「TS御堂筋線」の通信販売開始予定アナウンス・・・キタ━━━!!!

ちょっと興奮しているもので・・・。
194名無しでGO!:03/10/01 14:35 ID:RvQt/o1+
>>187 >>190
旅情編のアレはアニヲタの俺でも勘弁。
大体絵手抜きすぎるし、明らかにゲームの中で浮いてる。
アニメのラッピング車両くらいならまだしも、あんな形で鉄道とアニメを融合されれても嫌なだけだな俺は。
195名無しでGO!:03/10/01 17:02 ID:a9+ajU8M
うーむ。やっと御堂筋線も開始か・・
郵便で届けてくれるらしいけど、一人暮らしで昼間俺いないんだよなぁ。
夕方5時過ぎても届けてくれるのだろうか・・
196名無しでGO!:03/10/01 17:38 ID:LfAfzZrx
>>194
漏れもアニヲタで鉄ヲタだが、あれは酷いな…。
禿しく同意。
197192:03/10/01 18:23 ID:3nuTADfP
>>195
だめもとで、ハガキの裏に「配達時間帯を指定できるのであれば、午後5時以降の配達を希望します」
みたいな、感じに書いておいても良いと思う。

郵便局の代引きサービスなら、配達時間帯の指定もできるみたいだよ。
(大阪市交通局さんが時間帯指定をしてくれるかどうかは、わからないけど・・・。)

ttp://www.post.japanpost.jp/question/question/dai_qa/11.htm
198名無しでGO!:03/10/01 18:33 ID:a9+ajU8M
>>197
ドモー!
了解いたしますた。はがきに書いて注文してみます。
199名無しでCO!:03/10/01 18:40 ID:cW/hHVUW
投球編の電拷モードって・・・・・









(゚听)イラネw
200192:03/10/01 18:46 ID:3nuTADfP
>>198
イイーエ!ドウイタシマシテー


ちょっと気になったんだけど、大阪市交通局さんのサイトでは、

「平成15年10月30日(木) 受付開始〜販売終了まで」

って書かれてるけど、これでは「10月30日から受付けるのか?」それとも「今から受付けるのか?」がわからん。
まぁ、早めに出しても、代引き郵便で送ってくれるだろうけど・・・。

漏れは、一応「30日に大阪に着くように送ってみる」ことにしようと思ってる。
201旅情編:03/10/01 19:11 ID:K6zscY3B
旅情編の江ノ電って、のぼりとくだりで速度制限が全然違うんだけど、
実際の路線もそうなの?誰か確かめた人いる?
202名無しでGO!:03/10/01 19:18 ID:ocD8lacg
>>200
多分、受付開始から販売終了まで通販で発送するってことだろ。

"商品は、申込受付後4週間以内に代金引換郵便で発送します。"
と書いているから早めに申し込んだほうが無難とだろう。
203名無しでGO!:03/10/01 19:39 ID:ZzYfAoky
>>201
普通に考えて単線でそんな事が有り得る訳がなかろう。

まあ実際に近いのは鎌倉→藤沢だな。
実際は大体制限の5km/hオーバーはザラだが、
ベリーハードでは制限ピッタシでも減点食らうから痛い。
204名無しでGO!:03/10/02 06:29 ID:S5u9qy/k
>>202
 それがさ、違うようなんだよ。HTGDのTSR掲示板にこの件についてカキコあった。
それによると、大阪市交通局に電話で問い合わせたら、できれば10月30日から
送って欲しい、配達時間帯指定はできないという答えが返ってきたとのこと。交通
局職員が応対したのだから、間違いはあるまい。まあ、焦らず発売日を待てばいい
という訳だね。
205名無しでGO!:03/10/02 10:14 ID:BtxItT6L
>>204
ぬはー
そうなのか・・・・ちゃんとページに書いておいてほしい・・・
206名無しでGO!:03/10/02 11:06 ID:j24ReITv
え、御堂筋は今から葉書送っても無駄って事?
207名無しでGO!:03/10/02 12:14 ID:6qZE/zaD
>>206
別にいいんでないの。なにも必ず30日以降に送ってくださいなんて書いてないんだし。
できればっていうことだから、今送ったら30日まで保留になるんじゃない。
配達だって先着順になるかもしれんしね。
208名無しでGO!:03/10/02 12:27 ID:L579t/bE
毎日御堂筋線使ってるんだけど、梅田駅とかで買えないの?
209名無しでGO!:03/10/02 14:34 ID:cQSkbU9U
>>208
大阪市交の公式HP嫁
210192=200:03/10/02 14:36 ID:GU/4awbY
>>208
関西地方に住んでいないので、よくわからないですが、
梅田駅の「市営交通案内コーナー」と「市営交通案内所(梅田)」で、直接買えるみたいだよ。

ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/information/work/100th/goods_train_simulator.html


>>200
今見たら、

〔受付開始日〕  平成15年10月30日(木) ※販売終了まで

となっていたよ。きっと「30日以降にハガキが大阪に届くように送って。」ということなんでしょうね。
そろそろ御堂筋線を運転できる!!っていう実感が沸いてきたよ。
211名無しでGO!:03/10/02 14:50 ID:ej7pa6VY
>>210
東急版は10/1〜開始なのに何故御堂筋版は10/31〜?
212192:03/10/02 15:05 ID:GU/4awbY
>>211
公式ページにもあるように、「製造上の都合」で30日に発売が延期されたようです。
イベントで先行予約した人の発送も、10月30日前後に延期されるそうだよ。

東急編の予約開始が早いことと、御堂筋線の予約が遅かったことから、こんな現象が起こったのだろう。
213名無しでGO!:03/10/02 15:22 ID:FTvNO5Ar
御堂筋線、当初の製造数で何とかなるだろうと読んだが
意外な程?先行イベントで注文が多かったばかりでなく交通局内からも注文が殺到し
通販どころじゃなくなった→急遽増産に踏み切ろうとしたがすぐには作れないと言われ
結局販売開始を遅らかせたと言うのが実情では?
214名無しでGO!:03/10/02 15:25 ID:ej7pa6VY
>>213
マスタディスクさえ出来てれば増産なんてわけないでしょ?

その辺は東急は手馴れているよね。2ヶ月前から予約開始して、
需要予測するわけだから。
215名無しでGO!:03/10/02 15:32 ID:8e+JKvKv
お役所はマーケティングの何たるかを知らなさ杉。
単に読みが甘かった訳だがかと言って売れ残りが大杉ると
税金の無駄遣いとけなされるからこれまた難しい。
少なく見積もって増産に持ち込んだ方が人気を煽れる訳で。
216名無しでGO!:03/10/02 17:04 ID:YyAethBO
>>214まぁ東急が売っているわけではないのだがな
217名無しでGO!:03/10/02 17:24 ID:zcFpujCK
>>215
最近多いんだよねーにわか評論家気取りが。
ちょっと横文字並べりゃええってもんやない。
評論家なんて言う事だけはご立派だが実際にやれもしないんだから・・・
218名無しでGO!:03/10/02 17:33 ID:YyAethBO
>>217
評論家の評論をする評論家。を評論する漏れは、実際に何もしていないさぼり魔
219名無しでGO!:03/10/02 18:01 ID:ej7pa6VY
12月18日の発売は死守していただきます
220名無しでGO!:03/10/02 19:45 ID:j24ReITv
30日発売で葉書は30日に大阪につくようにしろってことは
通販組みは発売日にはやれないってこと?
221名無しでGO!:03/10/02 19:55 ID:GU/4awbY
>>220
ちゅうことになる罠。
まぁこのあたりは、イベント先行予約組の特権という事で・・・。

漏れも通販を利用する予定だから、実質乗務は11月の中旬になりそうな悪寒・・・。(別に良いけど。)


>>219
東急編は大丈夫じゃないかな?。タイトーが販売を担当するみたいだし・・・。
222名無しでGO!:03/10/02 20:52 ID:ej7pa6VY
>>221
音楽館は制作に徹するということかい。
レールファン東急の立場は? ネット販売(駅売りも)予約受付開始したけど。
223221:03/10/02 21:11 ID:GU/4awbY
>>222
いや、東急ニュースリリースにも
「製作・発売  株式会社音楽館」
「企画     株式会社音楽館・東京急行電鉄株式会社「レールファン東急」事務局」
「販売     株式会社タイトー」

ってなってるよ。
レールファン東急さんは、企画元の特権で予約を受け付けてるんだと思う。
受け付けは、レールファン東急さん。商品発送は、タイトー。かもしれないし・・・。
224名無しでGO!:03/10/02 21:15 ID:te87WaIj
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

225名無しでGO!:03/10/02 21:16 ID:ej7pa6VY
>>223
まあ、いずれにせよ販売体制が脆弱だと消費者が困るわけで。御堂筋がその例。

新マスコンはどうかな?
ゲームショウではノッチがたよりない感触だったとレポがあったけど、試作品という
ことを信じたい。
なにせ、新マスコン購入を前提に京急マスコンをヤフオクで売り払ったからね。
226名無しでGO!:03/10/02 21:35 ID:GU/4awbY
はなしそらすなよ〜。っていうことで、漏れもはなしをそらしてみる(謎)


どれくらいの人が、レールファン東急さんのページで予約したのかなぁ。漏れはヨドバシとかで買おうと思ってるけど・・・。
(あまりレールファン東急さんの予約特典に魅力を感じなかったので、とりあえず様子見の状態・・・。)
227名無しでGO!:03/10/02 21:38 ID:ej7pa6VY
>>226
10/1にHPで予約しますた。マスコンも一緒に。
228名無しでGO!:03/10/02 22:22 ID:4lghfbAU
ところで9000はドアチャイム付きの編成?
229名無しでGO!:03/10/02 23:14 ID:xVwsJ97W
>>228
大井町線でドアチャイムがあったらおかしいから…無し?
230ヨドヴァシは間もなく倒産します:03/10/02 23:22 ID:IX7hqhPE
>>226
ヨドバシ = 暴力団
ヨドバシなんかで買うな! ヨドバシなんて倒産してしまえ!

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065005300
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
231名無しでGO!:03/10/02 23:30 ID:EASzZf4e
きょう葉書送っちゃったよ…
232名無しでGO!:03/10/03 02:52 ID:vPb9DLHh
1つだけ言わしてもらうけど、マーケティングなんたらかんたら言ってるけど、役所の仕事をよく考えてくれ。
今回の製造数は京都市営を参考にした。
まあ売れ残れば自爆、交通局が責任を取るって感じなんで、製造数を少なく見積もったが、以外にも予約が殺到、局内の分は後回しにされた。
233名無しでGO!:03/10/03 08:22 ID:a1QX6U/u
大阪市交通局も東急もマスターコントローラーII持っていればOK、
更に東急は電GOコントローラtype2もOK であってる?
234名無しでGO!:03/10/03 16:34 ID:hkYEmJRj
音楽館サイトにて、TS御堂筋線のゲーム画面のムービーが公開された模様。
早速、ダウンロードして今から見るところです。
235名無しでGO!:03/10/03 17:14 ID:8vZAKp8c
>>234
まじでつか!!!!!!
早速みます
236234:03/10/03 17:27 ID:hkYEmJRj
>>234
早速、見てみましたが、ちょっと「?」な部分があったので書き込みます。

・ウテシさんの声については、それぞれみなさんの好みがありますが、
私的には、もうちょっと気合を入れて歓呼してほしかった。
ただ「進行」と棒読みされても・・・みたいな気分になります。
(でも歓呼は、自分がわかれば良いので、ある意味「リアルかな?」なんて思ってます。)

・あと、残り距離が「****.0m」であることが気になった。
できればcm単位まで表示してほしかったと思う。

「0.0m」で停車して、左上のメッセージウィンドウに「0cm停車成功!!」って表示されるし・・・。
0.1mは、1cmじゃないですよ!!(東急編だとちゃんとcm単位なのに、なんでかな?)


でも、やっぱり「音」にはこだわってる感じがしますね。(さすが音楽館)
実際の走行音を録音したものと、TS御堂筋線とを聞き比べてみると、素人との漏れには違いがわからない・・・。
237名無しでGO!:03/10/03 17:37 ID:8vZAKp8c
>>236
うーむウテシさんの喚子は、、確かに京急に比べると・・
やはりマイクの前では抵抗があるのか、それともほとんどの人が
あんな感じなのか・・
あと、ブレーキがNで停車してますね。残圧停車なのかな
238名無しでGO!:03/10/03 17:39 ID:O4pYyCYi
残圧停車←やるな...
239名無しでGO!:03/10/03 18:03 ID:8vZAKp8c
>※御堂筋線内では中津を除き駅停車中はブレーキ0です。
何でだろうか、流転しないのかな?
240名無しでGO!:03/10/03 18:04 ID:Jmqcm0ZQ
新御堂
俺が止まれば
みな止まる

やっぱり解消されなかったか…
241名無しでGO!:03/10/03 19:30 ID:gOjRhXTc
車内放送のCMは梨?
242名無しでGO!:03/10/03 20:03 ID:a4Xy2TgL
あると思うが.................なければ間があくから
243名無しでGO!:03/10/03 20:54 ID:3SVO8k5B
>>230

31 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:03/10/03 13:08 ID:WtEa8qgN
ヨドバシで便器をなめたらポイント3倍
244名無しでGO!:03/10/03 20:54 ID:QpUv558m
投球偏、レールファンでやろうか量販店でやろうか迷ってる。

量販店だったら発売日に入荷数が少なすぎて(初回生産数が少なすぎて)すぐ売り切れ、とかだったらヤダな…
たぶん、ありえないだろうけど。
245名無しでGO!:03/10/03 21:10 ID:hkYEmJRj
>>244
早くプレイしたいならレールファンで予約、、、多少プレイが遅れても良いなら量販店で良いんじゃないか?
あとレールファンの予約特典に魅力を感じたら、レールファンで予約しても良いと思う。

漏れは、東急編を買おうかどうしようか悩んでる・・・。
TSモードの走行画面がちょっと小さい気がするので。そこがネックになってる。
246名無しでGO!:03/10/03 21:16 ID:XNjqBefP
御堂筋線
21系のVVVFのつながりが甘いなぁ。
変調の切り替わり時に音が小さくなってごまかしてるな。
TS京阪のVVVFみたい。

それ以外は完璧だね。

新御の車の流れをコントロールできるのはご愛敬(w
247名無しでGO!:03/10/03 21:40 ID:YspjLzWf
>>244
TSR京急を買ったときは、量販店でも2個しか入荷してなかった…
俺はレールファンで予約しました。
マスコンも売ってる所見たことないし。

>>245
俺はあの走行画面でもいいやー、ってかんじ。
あんまり運転台を小さくされすぎると、メーターが読めん。
画面のが半分くらいなのもBVEで慣れてるし。
248名無しでGO!:03/10/03 22:40 ID:YspjLzWf
>>241
ttp://www6.tok2.com/home2/tetsudouzuki/midousuji_line-kitakyuu.WMV
これの緑地公園〜桃山台と、
音楽館の
http://www.ongakukan.co.jp/tsnew/day8000.mpeg
の車内放送を聞き比べてみると…

CMないぞ?
249名無しでGO!:03/10/03 22:56 ID:Dbn4sh2f
>>246
停車時の音がウ〜ン…って感じですねぇ。
これは京急の時もそうだったが。
250名無しでGO!:03/10/03 23:28 ID:jEDYHvs0
ポルスタのVVVFは結構リアル
251名無しでGO!:03/10/03 23:33 ID:Ds77ffsL
>>248
北急線内は実車でも広告ないはずだが。。。
TS+電GO!をヨドバシで買ってください!

購入特典として、50回殴っても壊れないバインダーと
チョコレート味の便器をお付けいたします!!

さらに、当店の便器を舐めた方はポイント10倍!!!
253名無しでGO!:03/10/04 00:23 ID:AoPPf7EZ
>>252
久しぶりに見たHNだな。
でも、東急編はヨドバシでは買わんぞ。
TS御堂筋線をヨドバシで売ってるなら、
買ってやってもいいぞ(w
254名無しでGO!:03/10/04 01:12 ID:uxzYJbzL
>>247
うわ、計九編の話、マジすか。

うーん、悩む。しかし、値下げもなしにむしろ送料かかってあの特典と言うのは、どうも…



余談ながら、東急偏のおねいさんに萌え。
255名無しでGO!:03/10/04 01:34 ID:6Uioqnul
テキトー、交換まだかよ!
256名無しでGO!:03/10/04 10:36 ID:6/ptKtzh
実物の地下鉄ってスタフとか懐中時計置いてないような気がするが・・・。
257名無しでGO!:03/10/04 11:45 ID:aXvDE7rX
>>255
 プロ2のこと? 俺、今となってはどうでもいいや。どうせ、隠し3列車
の出現、グラフィックやサウンドの小幅な修正…くらいしかやってないし、
しかも、ゴルァメール送った人しか受けつけてくれない。TS御堂筋線やTS+電GO!
東急が楽しみな今、プロ2がどうなろうと知ったことない。
258名無しでCO!:03/10/04 12:09 ID:1xaIstaV
>>257
ヲレもそう思ってる

>ゴルァメール送った人しか受けつけてくれない。

      TAITO=TEKITO
259名無しでGO!:03/10/04 14:27 ID:NDb5RlB1
音楽館TS東急のページもオープン致しますた。
260名無しでGO!:03/10/04 14:44 ID:MRtHgpJ7
各停:長津田→中央林間ってなんだ?
渋谷発じゃないのか?

あと走行画面はもうちょっと綺麗な画面にしてほしかった…
狙ったのか運が悪いのか、コマとコマの中継ぎのブレコマばっかり…
261名無しでCO!:03/10/04 15:29 ID:1xaIstaV
>>260
つまり田都の各停は渋谷→長津田逝きと
長津田→中央林間の区間列車を運転できるってことですな。
262名無しでGO!:03/10/04 15:41 ID:+T3m62ib
あのラインナップを見てると大井町線はおまけのように見えてくる(苦藁
263名無しでGO!:03/10/04 16:39 ID:NDb5RlB1
東急ムービーアップは11月中旬の予感
ヨドバシカメラは、企業として悪いイメージを持っているから、
タイトーに、取引中止を言い渡される可能性もある…
そうなれば、折角ヨドバシで予約をしたのに買えないなんていう
事態も予想される…

ヨドバシで予約するのはやめておいた方がいいと思うよ!


【社会】殴打便器なめ強要派遣社員と母、ヨドバシカメラなど提訴★17
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065210981/

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=4620
http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=4621
265名無しでGO!:03/10/04 19:12 ID:Xs40M1ay
音楽館サイトのTS御堂筋線ページの2ページに「運転のポイント」という項目が追加されました。


>>264
今までのTEKITOの態度だと、ヨドバシに頭を下げてる状態だろうけどな。
ってか、取引がないとお客さんからの予約を受け付けないっしょ、フツーに考えて・・・。
とマジレス。スレ違いにつき、sage・・・。
266名無しでGO!:03/10/04 19:42 ID:NDb5RlB1
へー、完全に水平だから停車中にブレーキ緩解OKなのか
267名無しでGO!:03/10/04 21:10 ID:uxzYJbzL
>>260
おそらく早朝の出庫列車の再現でしょうな。
268名無しでGO!:03/10/04 21:23 ID:DxjoQEe3
>>260
長津田-->中央林間は、
渋谷-->中央林間がダイヤの都合か何かで、収録できなかったんで、
補完する意味なんじゃない?
269名無しでGO!:03/10/04 23:05 ID:Xs40M1ay
これはひょっとしたらネタバレになってしまうかもしれないですが。

TS御堂筋線のサンプルムービーを見てて気づいたんだけど、
停車しているときの映像がユラユラと揺れているように見えたので、もう一回再生して見ると、
たしかに、ユ〜ラユ〜ラと揺れているように見えました。

揺れているように見えたのは、

・新20系 地下      到着時のアナウンス中。
・8000系ポールスター  発車前。(こっちの方がわかりやすいかも?)

パソコンのディスプレイのドット単位で見てみると、揺れているように見えました。
これが本当だとしたら、結構面白いかもしれない。

(私の地元の地下鉄車両では、お客さんが乗り降りすると、車体が大きく揺れます・・・。)
270名無しでGO!:03/10/04 23:14 ID:tLU6Fx68
>>269
既出
271名無しでGO!:03/10/04 23:54 ID:3nXm0fhG
やっぱり東横の各停は追い抜かれがないのか ̄|_|○ ズコー
272名無しでGO!:03/10/05 07:37 ID:iM7XXZu0
それは実写映像を使うな、ということ?
273名無しでGO!:03/10/05 10:20 ID:8qFpNuY5
1/Fのゆらぎ
274名無しでGO!:03/10/05 13:44 ID:0byD21DJ
>>273
居眠り運転しちゃいそうです
275名無しでGO!:03/10/05 15:31 ID:fbSGJ7Sk
>>272
>>271へのレス?
なら田都線で待避は再現されまつよ。
276名無しでGO!:03/10/05 20:50 ID:URI2vu9W
♪ずた〜ん たんたたた たんたったった   ずた〜ん たんたたた〜
 た〜んたった た〜んたった た〜んたったた
(〜敬愛なる将軍様 を讃える鉄道歌〜)

これより! 駅内放送を行う!
三番線にて これより! 各駅停車の桜木町行きが到着する
全員!私語を止め 乗車位置につけ

さぁ電車が来たぞ
白線の内側! さぁぁぁんミリ (3mm)
この幅は必ず守れ!!

今から確認を行う!
そこの奴! きさま! よく見ろ!
白線より外に出ているではないか!!
いっそここで 死刑!!

カムサハムニダ

http://www.cabo.jp/~boko/flash/omake.swf
277名無しでGO!:03/10/05 20:54 ID:TNVTFP+j
>>276
タモさんって凄いよな
278名無しでGO!:03/10/05 21:01 ID:URI2vu9W
漏れのID URI(ウリナラ) ニダ
279名無しでGO!:03/10/05 21:03 ID:TNVTFP+j
>>278
ならば>>276のフラッシュを100回聞きなさい
人民の義務です
280名無しでGO!:03/10/05 21:15 ID:Gg8k348Z
東横線の中つり広告にパッケージが出てた。
前ほどアップじゃないから人によっては気に食わないかも。
俺は好きだが。
281名無しでGO!:03/10/05 21:25 ID:+rkvLpRI
関西は停車まで強いブレーキをかけて、停車寸前にブレーキを0にしてショックを緩めるっていう話は聞いた事あるが、本当だったんだなぁ。
すごい難しそう・・・
282名無しでGO!:03/10/05 21:56 ID:kd6J8lSu
>>281
あのブレーキのかけ方はちょっと極端な気もする。実際は最後にあんな払い方
するウテシと1段ずつ緩める人が7:3位(と漏れは思う)
しかしダイヤきついね。
283名無しでGO!:03/10/05 22:19 ID:BziUUfSw
>>282
今日大井町線に乗ったんだが、1メートル手前までブレーキ7ってなんですか。
東急のダイヤむちゃくちゃすぎ(ワラ
284名無しでGO!:03/10/05 22:22 ID:0byD21DJ
高加減速者の京急2100形を東急に送りたい気分 >過密なダイヤ
285名無しでGO!:03/10/05 22:36 ID:BAkrR0FV
>>282
一気にゆるめる方が少ないって事?
市交だけはだんだんにゆるめる人の方が見たこと無いけど・・・。
みんな一気に緩める。
ポールスターならなお気持ちいい。

ぴゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。。。

私鉄はちゃんと階段緩めしてるねぇ。
286名無しでGO!:03/10/05 22:42 ID:BziUUfSw
御堂筋新20と東急9000のVVVF音てほぼ同じ?
287名無しでGO!:03/10/05 22:43 ID:BziUUfSw
↑音が
288名無しでGO!:03/10/05 23:09 ID:hp3mTLOr
>>280
田都では妻面に吊ってあった。
ちょっとポスターについて思ったのは、パッケージ以外にゲームの正式タイトルを確認できるものがない、というのはよくないんじゃあ?と。
いぱーん人にアピールするんなら、正式タイトルも目立つように書いといた方がいいんでないかなぁ。

>>283
大井町の電車はたしか2M3Tじゃなかったっけ?
だとすると、9000はともかく、8000には厳しいかも。
289名無しでGO!:03/10/05 23:10 ID:oSQUd160
>>276
キタ━━━━━━━ (゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!
290名無しでGO!:03/10/05 23:33 ID:HQyJyVds
>>288
2M3Tの編成はないよ。
8000・8090・9000は3M2T、8500は4M1Tでつ
291名無しでGO!:03/10/05 23:39 ID:8qFpNuY5
言ってもせんないことやけど、大井町線に4M1Tはもったいないなぁ。
292名無しでGO!:03/10/06 00:00 ID:D87vT2io
何で発売元がタイトーなんじゃ!!>東急編
SCEだったら1000円安いのに
293名無しでGO!:03/10/06 12:00 ID:3695r8lL
別にSCEだから1000円安かったという訳じゃないと思うが。
支払代金の一部がTEKITOの分になるというのが気に喰わない
けどな。TEKITOが関わっているものだから、二つ返事で買える
商品じゃないな。買うことに変わりはないけどさ。
294名無しでGO!:03/10/06 12:38 ID:PqBxfl/9
>293
でも、音楽館の諸元表をみると制作と販売が音楽館だから
ゲームの中身ではTEKITOはノータッチなんじゃない?
2つのゲームが一緒になるわけだから1000円くらい高いのは
仕方ない。
295名無しでGO!:03/10/06 15:41 ID:UjVl7qPZ
電GO要素が入るのなら「車掌モード」みたいなのの方がいい。

発車ベルを鳴らす→乗降を確認してドアを閉める→最後に側灯滅確認→乗務員室に入って
乗務員戸を閉めてブザーを送る→窓から顔を出してホーム監視→ホームを出たら後方確認
→案内放送→駅が近づいたら窓から顔を出してホーム監視→戸開・・・見たいな感じで
296中央特快:03/10/06 16:03 ID:t3qHXGSn
>>295
今ごろ言っても遅杉
297名無しでGO!:03/10/06 16:59 ID:UjVl7qPZ
>>296
うん、確かに・・・

御堂筋線オープニングムービー公開されますた。
298名無しでGO!:03/10/06 17:37 ID:eDOWncvU
俺も運転シミュを超えた運転士シミュやって欲しい
1日の予定が全部決まってて。運転士の詰所みたいなところで他の
運転士との雑談とか。自分の運転する電車を見ながら運転席までホームを歩く
299名無しでGO!:03/10/06 18:07 ID:9jl+ZjiA
>>298
君の私生活をゲームにするのか?
300名無しでCO! :03/10/06 18:17 ID:IEwlU+PA
300get
301名無しでGO!:03/10/06 18:38 ID:TTF6REeB
>294
製作に関わらなくても、口出ししたり、
ハッパをかけたりすることはやってるんじゃないのか?
未完成Verを2度も出品したTEKITOのことだから、
無理な発売日設定をして、音楽館に押し付けていると
しか思えんのだが。
302名無しでGO!:03/10/06 18:49 ID:t3qHXGSn
TEKITOが一瞬TEIKYOに見えた漏れは学歴コンプ
303電鉄太郎:03/10/06 19:35 ID:TMdlnRRc
>>295
2人プレイもありだな。
アーケードで実物の車掌スイッチ出してくれれば尚良し。
交博以外でも「がっちょん」を彼女に体験させてやれるんだが。
304名無しでGO!:03/10/06 22:06 ID:JNd+hNAv
なんか見習乗務員ラッシュなんですが。東横線。
で、思ったんだが発車1分無いし30秒前くらいから、車内の機器チェックやって欲しいなぁ。
東横線の桜木町なんて、停車してウテシが機器チェックしたら即発車なんだし、大丈夫だろ。
あの見習乗務員並みの大声確認を収録してほしいなぁ。


え?今ごろ言っても遅杉?
305名無しでGO!:03/10/06 22:18 ID:mxheAFDm
>>298
運転モードに人身・車輌事故を起こすと、ADVモードへ切り替わり
事情徴収や裁判などが行われる。その他にも、車輌復旧訓練モードが
搭載され故障した車輌の応急措置を取ることも出来る。
306名無しでGO!:03/10/06 22:43 ID:HXKqLfps
>>298 で他の職業シュミレーションゲームで有る様に何故か休日には恋愛
パートが入っていると(笑)。なんかそういうのを良く見かける様な・・・・。
307名無しでGO!:03/10/06 22:45 ID:N+fx9Nf5
>304
>あの見習乗務員並みの大声確認を収録してほしいなぁ。
何度かプレイしているうちにウザくなってくるから嫌だ。
308名無しでGO!:03/10/06 23:16 ID:JNd+hNAv
>>307
それは20項目以上のオプションに…
309名無しでGO!:03/10/06 23:22 ID:pvkVR0ec
>>304
ちょうど配転があったばかりだから…


東急は見習いでなくても、結構大声の運転士が多いと思う。
310名無しでGO!:03/10/06 23:35 ID:PYGT3yi8
(´-`).。oO(東横にはオカマみたいな声のシャーショがいるのが気になる…)
311名無しでGO!:03/10/07 00:17 ID:UG37VlmM
>>305
そして突然、逆転裁判のゲームディスクを要求されて裁判編スタートw
312名無J野電車区:03/10/07 00:23 ID:LGn5yt7L
東急の見習いってなんか気合い入りまくりだよな。
313名無しでGO!:03/10/07 00:59 ID:Q17IhA9s
しかし、8500系の運転台が、更新と未更新の2種類に分けられてるのがうれしいねぇ…
…種別表示機と鍵の差込位置が違うくらいか??
それと、ただの界磁チョッパの大爆音と、GTO界磁チョッパの中爆音の違いも再現されてるのか?
なんにせよ8500の出来が楽しみだ。
はやくムービー出来ないかなぁ…

9000のVVVF音は新20のVVVFを聞いてると、あんまり期待できないんだが…
314名無しでGO!:03/10/07 02:11 ID:HsYRA3k7
山手線特集番組で出てきた訓練機。あれをゲーム化してくれ。

踏切を突破して激突する車とか。
ありえないような事故イベントなんかも想定してるようだし、
天候変化もあるし。CGながら、限りなく現実に近い環境らしいのぉ。
315名無しでGO!:03/10/07 06:36 ID:ifHYVmic
重機の一部を跳ねるハプニングきぼんぬ
316名無しでGO!:03/10/07 09:19 ID:qlK0s0/n
>>315
運転士が死ぬ予感

そういえば、東急って停車確認のブザーってあるんですか?
小田急はなにやらしつこく「ぷ、ぷーーーーぷーーーーーー」
とブザーを鳴らしてますが・・・・
317名無しでGO!:03/10/07 09:53 ID:Mpkt1/e5
>>315
それは将来京浜東北・2に収録されまつワラ
318名無しでGO!:03/10/07 10:10 ID:yi59uS94
トレインシミュレータ御堂筋線の発売日は10月30日に決まりましたが一般の
ゲームショップでは売らないので関東に住んでいる人は通販のみなのでちょっと
面倒ですね。問い合わせたところ発売本数は合計で10000本のみです。
東急はゲームショップでも発売するでしょう。
319名無しでGO!:03/10/07 19:16 ID:SlLoS4c4
京浜東北線も、大船〜大宮の全区間収録にして欲しいね。発売直後にさいたま新都心開業なんちゅうハプニングもあったし。
ただし京浜東北線の難点は、「単調」だということ。
320名無しでGO!:03/10/07 20:57 ID:jSAZWr8S
>318
ヲイヲイ、製造の都合で発売延期というから増産したのかと
思ったら、たったの10000本のみかよ。
残りの4000本は予約分か?
しかし、はがきで申込なんて確実性に欠けるなあ。
はがきが着かないまま4週間が過ぎて、問い合わる時
には販売終了なんてことなったら、_| ̄|●イヤダ
大阪まで買いに行くわけにもいかんし、
配達記録という訳にもいかんだろうな。
321名無しでGO!:03/10/07 21:36 ID:QAiUr6zI
レールファン更新。
322名無しでGO!:03/10/07 22:12 ID:Q17IhA9s
>>321
収録区間の書いてあることが無茶苦茶なんですけど…

・収録区間
(田園都市線)
各停:長津田→中央林間   各停: 桜 木 町 → 渋 谷 ( 待 避 な し )       
急行:渋谷→中央林間(昼)  急行: 桜 木 町 → 渋 谷 ( 休 日 朝 )  急行:渋谷→中央林間(朝)
(東横線)
急行:桜木町→渋谷(朝)   各停: 渋 谷 → 長 津 田 ( 待 避 あ り )
特急:桜木町→渋谷(昼) 通勤特急:桜木町→渋谷(朝)      
(大井町線)
各停:大井町→二子玉川
323名無J野電車区:03/10/07 22:32 ID:LGn5yt7L
>>322
ミスったんでしょ。
324名無しでGO!:03/10/07 23:17 ID:ifHYVmic
>>322
もう直ってるよん。
325名無しでGO!:03/10/08 02:31 ID:AIq/q/Mn
水を差すようでスマソ。
最近活気づいてきたTSシリーズですが、PC版最後の作品となったTS京都市営&近鉄は良い出来でしたか?
一部に、影像が逆光・刺激が足りないと批判ありますが、よろしければ皆さんの感想を聞かせて下さい。
326名無しでGO!:03/10/08 09:48 ID:HUiJhR4x
>影像が逆光
京阪ほどではないし、竹田止まりで運転すれば無問題(w

>刺激が足りない
電GO!に比べれば、だけどね。
327名無しでGO!:03/10/08 14:40 ID:LWjMlB4f
東急版ダウンロードきぼん
はやく はやく
328名無しでGO!:03/10/08 17:34 ID:qPdbSwTs
>>327
御堂筋でほぼ発売1ヶ月前に公開だから、東急はもう少し先と思われ
329名無しでGO!:03/10/08 21:03 ID:qo9nFA6/
>>325
京都市営のウテシの呼称ワロタ。
「ろくろ〜すっぱつすんこ〜」「制限ろくず〜」
訛り杉。
330まいちゃん:03/10/08 22:07 ID:go0Ubm/1
電ゴウなら車掌モードより乗客モードがほしいよねっ
http://azarashi.ddo.jp/
331名無しでGO!:03/10/09 02:38 ID:d4R+kSUw
タイトーはTEKITOだな。つくづく愛想が尽きたYO!

これからもどんどんユーザーを騙して小銭を儲けてください。
332名無しでCO!:03/10/09 15:11 ID:TnsY41dT
TAITO=TEKITO
333名無しでCO!:03/10/09 15:12 ID:TnsY41dT
ongakukan=ネ申
334名無しでGO!:03/10/09 15:35 ID:l0c6mgY4
そういえば、昔ゲームセンターで「電車でGO!」見つけて
夢中になってそれがPSに移植されるというから、TVゲームに
興味のなかった俺がPSを買うきっかけになったんだよなぁ・・・
それが今や、TEKITOと呼ばれるほどの仕事しかせず・・しくしく
335名無しでGO!:03/10/09 18:18 ID:IyidBous
>>334
そういう香具師は多そうだな。ことにこの板では。

漏れは昔からゲーマー兼鉄ヲタだったので、この2ジャンルが融合したとき
どんなに嬉しかったか…

TVゲーム界の開祖であるTAITOもいまやTEKITOに落ちぶれて…ううっ
336名無しでGO!:03/10/09 22:09 ID:iZC/KHuv
>>334>>335
同志。
337名無しでGO!:03/10/09 22:28 ID:At/Bs4Nh
じゃ東急版の出来は期待できないの? テキトー社がかんでるから?
338名無しでGO!:03/10/09 22:40 ID:zxwoJBKl
10/13に日比谷公園で体験すべし
339名無しでGO!:03/10/09 22:44 ID:eCdwi8NX
>>337
販売以外絡んでないから大丈夫だろ。




そういえば東急車内のポスター見ると、
『販売 東京急行電鉄株式会社』になってるんだよな。
あれ?TEKITOはどこに絡んでるんだ?
340名無しでGO!:03/10/09 22:53 ID:8lZwFP5o
>>339
電GOモード
341名無しでGO!:03/10/09 23:23 ID:9lx5lX2B
東急編についても発売日近くになれば、単独イベント
やるのだろうか?
342名無しでGO!:03/10/09 23:35 ID:At/Bs4Nh
>>338
日比谷で試作出すなら、HPでも試作動画ダウンロードさせてえな
音楽館さま。
343名無しでGO!:03/10/09 23:39 ID:GrmCMmmU
TEKITOって言われてるけど、俺はそうまで感じないけどなぁ
まあプロ2に地元が収録されていたから寛大になっているのかもしれないけど
よっぽど鉄道シミュレーションにはまってる人間じゃなければ、少々TEKITOでも気にしないっていうか気付かないんじゃないの?
気付かれないのをいいことにTEKITOにするのはよくないけどさ
344名無しでGO!:03/10/10 00:06 ID:PQ0mCyNm
      ☆ チン
                 マチクタビレタ  マチクタビレター
        ☆  チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 東急のダウンロードまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/

345名無しでGO!:03/10/10 00:15 ID:qOb1Jbus
アニメに力をいれています<てきとう
346名無しでGO!:03/10/10 00:26 ID:Iwk/uwGa
>>343
手抜きと言ってもそれが計画時からの仕様なら許されるかもしれんが、
ダイヤ間違いや、車両登場条件フラグ設定ミスは
あきらかな完成検査ミス。
TAITOは一度もテストプレイしてなかったに100ペリカ。

そんな品質管理だからTEKITOって言われてるのがわからないの?
347名無しでGO!:03/10/10 01:05 ID:mjoDRdEh
>>340
電GOモードってTEKITOが作ったというよりは、
音楽館が電GOモードのソースもらって作った(付けた)って感じなんだが…
348名無しでGO!:03/10/10 01:06 ID:PQ0mCyNm
はやくぅ〜 はやくぅ〜 もうまてないっ! がまんできないっ! ねぇおねが〜いっ!!
349名無しでGO!:03/10/10 01:13 ID:IXpH1D30
修正版はそろそろか?
350名無しでGO!:03/10/10 01:59 ID:fFB512CM
電GOのスタッフは今年バトルギアで精一杯だったんだよ
351名無しでGO!:03/10/10 09:21 ID:EDJLmTee
>>347
一応、流通はTEKITOが担当するんじゃないの?
東急・音楽館よりもそこについては上だろうし。
352名無しでGO!:03/10/10 09:22 ID:EDJLmTee
>>347
一応、流通はTEKITOが担当するんじゃないの?
東急・音楽館よりもそこについては上だろうし。
353名無しでGO!:03/10/10 09:23 ID:EDJLmTee
>>350
一応流通はTEKITOが担当するんじゃないの?
それならTEKITOの出番だろう、きっと。
354名無しでGO!:03/10/10 15:32 ID:Z91PXX6R
東急は特急・急行と各停の速度差が激しいの?
京急篇の横浜品川間みたいに動きが多少ぎこちなくなるかな
355名無しでGO!:03/10/10 16:18 ID:viKilKS7
>354
特急と各停はともかく、急行とは
そんなに差がない。退避無しの各停との差で
9分位。まあ、東横の急行は「隔駅停車」と
揶揄されるくらいだから。
動きのほうは音楽館の腕次第。しらん
356名無しでGO!:03/10/10 16:44 ID:c+ClKGI9
おいおい、12月は
357名無しでGO!:03/10/10 17:16 ID:3w+HPoAY
>>354
特急が時速20キロで各駅停車の尻に食いついてるようなことがある路線なので、大丈夫です。



停止信号で止まったときに『停止信号です。しばらくお待ちください。』って行ってくれないかなぁ…
停車限界ぎりぎりでとまったとき、車掌さんと連絡してドアを開けるまでのタイムラグがあったらいいなぁ…
停車中に9000系とか2000系の台車から聞こえる、『ホワ〜ンホワ〜〜ン』とかいう謎の空気バネ音も表現してくれたらなぁ…
東急の運転台特有(?)のマスコン周りの塗装の剥げ具合まで表現してくれたら、神なんだけどなぁ…
358名無しでGO!:03/10/10 18:24 ID:Z91PXX6R
>>355>>357
レスありがとう。
御堂筋については安心しているが・・・
初プレイの、その日まで楽しみにしてまつ。
359名無しでGO!:03/10/10 20:01 ID:EDJLmTee
>>357
>「ほわーんほわーん」
あ、それ、ちょっと欲しいかも。(w


今週発売のゲーム紙、目次に「御堂筋線」とあるのに、載っていなかったような…
360名無しでGO!:03/10/10 20:13 ID:c+ClKGI9
361名無しでGO!:03/10/10 20:52 ID:r/ZGRB5w
そう言えばTS御堂筋線の発売日は10/30に延期されたけど、
大阪ドームの交通局の100周年イベントで申し込んだら
いつ発送されるのだろう…
発売日までには必ずお届けします って書いて有るけど…
362名無しでGO!:03/10/10 21:16 ID:vH0jlFIw
>>357
とはいっても110キロでの爆走もするよね。特急に限らず各停でも…

そういや、「この電車の担当運転士は向谷です」なんていう放送が入ったら萌えるんだが(w
363名無しでGO!:03/10/10 22:20 ID:NkvArN4n
TS+GOの広告のためだけにファミ通を買ってしまった…_| ̄|○
364名無しでGO!:03/10/11 00:09 ID:/yOW9fmO
>>357
ボルスタレス台車の「にゃ〜ご、にゃ〜ご」
再現して欲しいな。
365名無しでCO!:03/10/11 11:14 ID:3p0QAjew
今日日比谷鉄ヲタフェスティバルのTAITOブースに
試遊台あるから逝った香具師レポートおねがいしまつ。
366名無しでGO!:03/10/11 15:32 ID:v5zLd1Ig
>>365
漏れは試遊はしなかったけど向谷氏がイター
367名無しでGO!:03/10/11 15:41 ID:1K5iLURN
      ☆ チン
                 マチクタビレタ  マチクタビレター
        ☆  チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 日比谷のレポ  まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/

368名無しでGO!:03/10/11 15:53 ID:VQzIBQEA
>>366
試遊台は何台あった?混んでますたか?
369名無しでGO!:03/10/11 16:09 ID:v5zLd1Ig
>>368
4〜5台あったけど行列あったのでやめますた
370名無しでGO!:03/10/11 16:32 ID:5q66R6sF
>>364 近鉄・京都市営ではあったよね、近鉄車の方に。
371名無しでGO!:03/10/11 17:11 ID:y5JhF8dY
日比谷でやってきました。9000のVVVFはなかなかの物でしたよ。8500の
2段階音量の電笛もイイ!
372名無しでGO!:03/10/11 17:53 ID:vfXNa2Z7

日比谷行ってきました。

タイトーのひと、来年、電車でGO!次回作を出す予定
だから来年もよろしくと言っていたぞ。

あと、タイトーのブースなのに、鉄1バトルや
simple1500シリーズの電GO!が売っていたのはワラタ。

TS+電GO!で使用できるコントローラは、新型コントローラ
だけだって。
新型コントローラはPS2で出たTSと電GO!で使用可能。

新型は生産するのが難しいため、ゲームショップ全店舗
に並ぶのはできないかもしれないから、予約してね。と言っていた。

373名無しでGO!:03/10/11 18:00 ID:eTQFokzv
>>372
それマジか?
欝だ・・・・御堂筋も買ったし金ねーよ(T_T)
374名無しでGO!:03/10/11 18:06 ID:Sy7z2Yyt
>>371
モーター音どうだった?
8500

そういえば30000とかとすれ違うのかね?
375372:03/10/11 18:12 ID:vfXNa2Z7

マジかって...ホントだよ。タイトーのブースの人に
根堀り葉堀り聞いた。

あと、PRO2の修正版作っているみたいだよ。
PRO2の交換やっているの?と聞いたら、

”まだ出来ていないが、
そうゆう要望は多数ございましたので・・・”と言っていた。
でも、いつできるかは分からないとのこと。
376373:03/10/11 18:22 ID:eTQFokzv
これはTAITOの陰謀か?
新型マスコンのみ対応って・・・
マジで凹む・・・
せめて早めにコントローラーの
情報ぐらい出してほしかった・・・・
377名無しでGO!:03/10/11 19:17 ID:Elqg9i0x
PRO2の修正は10月下旬に出来上がるとか言ってなかったか?
この期に及んでいつできるかわからんというのはどういう事だ。
相変わらず客を舐めてるなTEKITOは。
来年、電車でGO!次回作を出す予定 って、TEKITOが単独で製作
しているという事か?

それだったら折れは買わんぞ。修正で誠意見せないくせに次回作の
話をするTEKITOなんかに期待できん。
378名無しでGO!:03/10/11 19:29 ID:S9w8HekL
>>371
9000は停車時の音も(・∀・)イイ!!感じですたか?
379名無しでGO!:03/10/11 19:30 ID:uQEaXPs0
>>377
そう言いながらいざ出ると買っちゃうくせに、もう素直じゃないんだからっ♪
380名無しでGO!:03/10/11 19:32 ID:N4OHdX5m
PRO2の修正、出来ても過度の期待は禁物そうだな。
却って新たなバグハケーンの悪寒?!
381名無しでGO!:03/10/11 19:56 ID:Sy7z2Yyt
次回作は東武
382名無しでGO!:03/10/11 19:58 ID:Sy7z2Yyt
だったら良いかも
383名無しでGO!:03/10/11 20:23 ID:N4OHdX5m
東武はなぁ・・・景色が単調なのとマターリし杉なダイヤが・・・
384名無しでGO!:03/10/11 20:43 ID:9hxaXNI6
>>383
90キロでダ〜ラダ〜ラ運転。眠くなる。

出来れば阪急キボン。
385名無しでGO!:03/10/11 20:49 ID:HVvg+GnL
>>384
阪急だとしたら神宝線と京都線どっちが良い?
386名無しでGO!:03/10/11 21:09 ID:dyl1nXq0
>>384-385

京都線の9300系 と 堺筋線乗り入れキボンヌ
387名無しでGO!:03/10/11 21:10 ID:dyl1nXq0
>>372
せめてTSマスコンぐらいは対応して欲しかった (T_T)
388名無しでGO!:03/10/11 21:28 ID:dyl1nXq0
バキッ
389名無しでGO!:03/10/11 21:47 ID:1K5iLURN
>>388
その音はトラウマだからやめれ
390名無しでGO!:03/10/11 22:02 ID:yR61fdrh
9000系は停止直前に「ボー」って音がする時としない時があるが、そのへんどうよ?
391名無しでGO!:03/10/11 22:02 ID:yR61fdrh
あ、東急の話ね
392名無しでGO!:03/10/11 22:20 ID:La98MIIo
Multi Train Controllerの販売元
http://www.sheeps.co.jp/
393名無しでGO!:03/10/11 22:52 ID:bKZwFPu0
今日のレポ

TSは
東横が中目黒から渋谷・通勤特急9000系
田園都市が三軒茶屋から二子玉川・急行5000系
両方とも朝ラッシュで信号がころころ変わってた。

電GO!は
田園都市で長津田から南町田・8500系
8500のモーター音とかよくできてた。

試運転台にPro2と新幹線もおいてあった。
あれもTS+電GOにしろよ。大混雑なのに・・・
御堂筋線のパンフレットもおいてあった。
あと、向谷氏と音楽館のスタッフの人もいた。



394名無しでGO!:03/10/11 23:16 ID:hdzyEfFC
>>393
>東横が中目黒から渋谷・通勤特急9000系
スピード出せませんねw
395名無しでGO!:03/10/11 23:18 ID:1K5iLURN
>>393
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
396名無しでGO!:03/10/11 23:28 ID:kDzY93oW
>>380
 同意。というか、プロ2自体もうどうでもいいし、また来年出る予定の
新作とやらにもまったく期待できない。また騙されること必至だし、たまっ
たもんじゃない。
#とかなんとかいいつつ、新作情報出ると淡い期待を抱きそうで怖い。

 
397名無しでGO!:03/10/12 00:11 ID:TUkwWa5F
>>390
それはゲーム上のこと?実車のこと?

>>393
>>394の言う通りですな。せいぜい40キロ位しか出せないんじゃ…
ところで、どれを試遊したんでつか?
398名無しでGO!:03/10/12 01:03 ID:oeovzD/C
わざわざ交換までさせられた京急マスコンは完全にあれでお蔵入りかよ
実質5800+7800=13600円のソフトだったな
ま、出来からすればある程度は許せるが。。。
399名無しでGO!:03/10/12 03:29 ID:royBvk7i
電GO! 次回作 鳥栖−博多−小倉−大分 希望

100万ヒット間違いなし
400名無しでGO!:03/10/12 03:43 ID:a3YLSMB0
東北新幹線
401名無しでGO!:03/10/12 08:57 ID:UlE/WTd+
昨日の日比谷のイベントのことが載っている
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031011/tetudo.htm
402名無しでGO!:03/10/12 12:36 ID:Br8Un/Q8
東急版、一区間でいいからダウンロードきぼん
403名無しでGO!:03/10/12 12:55 ID:Q5trOM3i
>>401 TSモードの運転画面拡大して欲しい (ToT)
404名無しでGO!:03/10/12 13:00 ID:jQjB4s8c
>>401
画像が汚過ぎてやる気が失せた。漏れは買わね
405名無しでGO!:03/10/12 15:32 ID:Wox88Lwo
日比谷に逝ってきますた。
試遊台は、
・各停 長津田〜南町田(電GOモード・8500系)
・急行 三軒茶屋〜二子玉川(TSモード・5000系)
・通特 中目黒〜渋谷(TSモード・9000系)
・各停 自由が丘〜等々力(電GOモード・8090系)
の4台があって、漏れは8500と9000をやってみますた。
音が小さくてよく聞こえなかったけど、両車ともモーター音はかなりの出来だったように思う。
ちなみに田都は押上開業後の映像のようで30000系も映ってますた。

んで並んでる最中、向谷氏降臨!!
5分ほど東急編の説明をされ、その中で、昨日から今日にかけて
運転士のある喚呼を一部修正したと話してますた。
少しでもリアルに試遊してほしいというこだわりが嬉しい限りでつ。
406名無しでGO!:03/10/12 16:05 ID:2FgHsqeG
行ってきました。
8500の音はかなりの出来の模様。ただ、音が小さい。
ちゃんとATCの『チン!』のあと『プー プー』とか言う音まで再現してた。
停車合格範囲は+-1mという凶悪さ。
田園都市線と大井町線の6駅をプレイして、すずかけ台で35cm出したのが唯一でした(;´Д`)
大井町線の非扉扱いもあります。
昼頃に向谷氏登場。音にこだわった〜とかなんとか、いつもどおりのプレゼンの後、
「車種は基本7種類です。基本なのでこれ以上のことは言えません。」とか言ってた。
もしかして1000とか3000とかデヤ7200とかがプレイできるのかも。
あと定速モードも再現したとのこと。
なんにせよ、殆どの人が一発で停車できてませんでした。ブレーキ利かなさ杉。
あと気づいた点では、
停止信号で停止した後『停止信号です〜』の放送は入っていない。
台車のニャ〜ゴニャ〜ゴ音も入ってない(ワラ
5000の運転台の引き画像で、何かが足りないと思ったら、マイクが無い。

それから体験版は作られないとのこと。

>>404
もっと綺麗だったYO。
407名無しでGO!:03/10/12 16:16 ID:rQ5vBXE2
電語モードだと視力0.2 で見てるような画質だよ。あと、南町田で営団8000が猛スピードですれ違う
408名無しでGO!:03/10/12 16:18 ID:2FgHsqeG
ウテシさんの歓呼は、見習さんとまでは行かないが、やはり東急らしい歓呼でした。
車掌さんの案内音でかすぎ(;´Д`)
信号や停止位置目標などは嵌め込みでしたが、
THE京急の時の一コマ一コマ書き込むというタイプではなく、ベクトル計算で嵌め込んでるのか、接近がやたら滑らかでした。
あと実写版特有の超高速歩行者は健在です(藁
確認しただけでも、渋谷・尾山台で高速お姉さんや高速おばちゃんがいました(藁
運転はかなり滑らかです。
ただ、停車や発車がここまで滑らかだと、急行通過の際カクカクしないのかが不安。
田園都市線地下区間はまぁ大丈夫でしたが…


>>397
たしかにほぼ40キロでした、出しても瞬間的に60キロ。
409405:03/10/12 16:25 ID:9UGdFUvq
>>406
漏れとすぐ近くにいたのかもね。
8500は難しかった。ブレーキが高速域ではよく効き低速域ではなかなか効かないのよ。
一応、2段制動3段弛めの基本操作でやってみたけど、なかなか上手く決まらない…
まぁそのへんは買ってから極めるとしますか。
410名無しでGO!:03/10/12 16:33 ID:SCjoQoP8
乙カレー。
電GOモードとTSモード、どっちの方が並んでましたかね?

あと、東急って2段制動3段弛めなんですか?
411名無しでGO!:03/10/12 16:41 ID:2FgHsqeG
>>410
全部並んでたけど、とりわけTSモードが長かったな。
東急は特にブレーキにパターンがないんじゃない?
基本的に5→7(→5→7)→5→2だし。
うまい人は5→1だし。
切羽詰ってる人はもっと細かいし。

あとノッチ入れはJRや京急の1→フルとちがって、いきなりフルノッチ投入ですよー


東急運転乱暴すぎ(;´Д`)


>>409
いたのかもね(ワラ
買ってから極めるまでの期間が長そうだ…
412名無しでGO!:03/10/12 16:45 ID:2FgHsqeG
新型マスコン、京急の時より大きさが1.2倍くらいでかいんですけど…
あとクリック感無さすぎ。力行からNに戻す時必ずブレーキにまで行っちゃうし…
413名無しでGO!:03/10/12 16:51 ID:9UGdFUvq
>>410-411
基本は2段制動3段弛めでつよ。
一番並んでたのは5000系急行ですた。
414名無しでGO!:03/10/12 16:57 ID:2FgHsqeG
>>413
そうだったのか…_| ̄|○
415名無しでGO!:03/10/12 17:23 ID:yEKnYdF+
レポ報告乙でつ〜

>>408
>>>THE京急の時の一コマ一コマ書き込むというタイプではなく、ベクトル計算で嵌め込んでるのか、接近がやたら滑らかでした。

おぉ!!ちょっと期待かも?。。。
発表当初、「東急編はTSモードの走行画面が小さいからイラネ」と思ってたけど、
こういう進化があるなら、買っちゃうかもしれないですね。
416名無しでGO!:03/10/12 17:24 ID:WTrjWpXo
>>401
電GOのメニュー

急行 長津田っておかしくない?

音楽館のHPによれば田園都市の急行は2種類とも中央林間行きになっているが?
417名無しでGO!:03/10/12 17:38 ID:3xk2isWJ
昔、高津の電車とバスの博物館に1週間に一度のペースで通ってた頃、
元運転手の係員さんと仲良くなり、2段制動3段緩めのタイミングなど
いろいろ教えてもらい、急行運転させてくれたり
バックで40キロ出してもらったりw いろいろやらせてもらったな。

日比谷鉄ヲタフェスティバルのレポート
ヲレは東横9000だけやった。
謎の空気バネ音はなかった。ゆらぎ機能もあんまりよくく分からなかった
音ははっきり聞こえなかったが
かなりのレベルだと思う。Tc車にしては良く聞こえ杉かもしれないが。
運転台もリアルです。しかしペンキの剥がれなどの表現はなかった。
あとATCにひっかかりまくった。
向谷氏の話だが、試験中にやっと渋谷に着いたといって油断していると
ATCにひっかかって爆死してしまうことがあるといっていたので
試験ではATCにひっかかると失格になるのだろうか。(そうなるとかなりムズイな)
あと5000はP4からP2にすると定速機能が働くらしい。
8000系列の渋い唸るような音も再現したと言っているので結構期待できそうだ。
TS5000が一番列が長くて、電GO8090が一番少なかった。
警笛はもっと「ファーン」方向だとおもった。
418名無しでGO!:03/10/12 17:56 ID:ySqYYuef
9000系並んでたら、みんな渋谷に特攻してたし(w
しかも後ろにいた成金ガキが「俺はあれ買ったら渋谷に突っ込ませたいんだ!(笑)」見たいなこといってやがった。喪前は買うな!!

ちなみに、渋谷は−1.56bのところで画像が打ち止めになってます。
419名無しでGO!:03/10/12 17:56 ID:bPU73dJ7
>>408
一コマ一コマ書き込むとベクトル計算ってどう違うのかわからないと不安で買えないよぉ〜
420名無しでGO!:03/10/12 18:05 ID:ySqYYuef
>>419
いいから、黙って18日に秋葉原でやるイベントに来い
421405:03/10/12 18:06 ID:0R1bVd5D
>>417
電バス博、漏れもよく行ったなぁ。懐かしい。

もしかして、おまいも漏れと>>406の近くにいたのかね?昼頃でしょ?
定速機能、5000系のみのような言い方だったけど、実際には9000系にもあるよね。
というか試したらちゃんと機能しますた。

帰りの東横線では偶然にも9003Fに乗れてハァハァ
422名無しでGO!:03/10/12 18:31 ID:3xk2isWJ
>>421
どうやらそうみたいだな。
423名無しでGO!:03/10/12 19:26 ID:1f9KYbJr
ブースの中で流れてたの、あれOPかな?
だとしたらすげー嫌なんだが…
御堂筋線みたいな実写映像の所々に鉄ちゃんの2Dアニメが入ってくるんだが…
激しく萎える…(;´Д`)
アニオタも兼ねる俺としては、あれは酷い。無いほうがいい。
あれがOPにならないことを祈るばかり…

THE京急のOPが一番かっこいい…
424名無しでGO!:03/10/12 19:38 ID:3xk2isWJ
鉄つぁんが迷子を親にかえすやつだろ。
まあ電GOが絡んでいる関係上しょうがないな。

THE京急のOPはかこいいよな
ドレミラソラシドとかぴ〜んぽ〜んとか特急神奈川新町逝きですとか...........
425名無しでGO!:03/10/12 19:47 ID:WTrjWpXo
>>420
秋葉原でもイベントあるのか??
426名無しでGO!:03/10/12 19:51 ID:ipat6qqj
>>401
 コナミは「デジQトレイン」のジオラマを出展。この「鉄道フェスティバル」限定販売となる「デジQトレイン EF68」をはじめとした鉄道関連商品の販売を行うと共に、EF68はジオラマでお運転させ、その存在をアピールしていた。

ほんとにEF68なんか発売したの?
427名無しでGO!:03/10/12 20:01 ID:4qLZu/0N
>>425
ここに載っている
http://www.messe.gr.jp/cgi-bin/dnmemo.cgi
メッセサンオーの店頭でイベントやるそうな。
向谷氏来るみたいだけど、ずっと店頭にいるのか?
最初の20分位で帰っちゃう悪寒

それにしてもOPがひどいって・・・
やっぱTEKITOが絡むと碌な事ないな(w
428名無しでGO!:03/10/12 20:13 ID:E1Urulm+
漏れは次の日資格試験 (甲種電気動力車ではないよ) だから
18(土)に東京には逝けない…

日比谷公園のイベントにも行かなかった…

>>412 クリック感があまり無いのは、マスコンの破損防止かも(w
429名無しでGO!:03/10/12 20:51 ID:aUBhupuS
昨日は四回忌で今日は模試。
18日は札幌から帰ってくる日。ウワーーーーーーーーーーーーーン
430名無しでGO!:03/10/12 20:56 ID:aUBhupuS
(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン
431名無しでGO!:03/10/12 21:08 ID:NgUIb2qI
432名無しでGO!:03/10/12 21:13 ID:WTrjWpXo
>>428
破損防止でクリック感がないってのはちょっとおそまつかと。
試作品ゆえの仕様であって欲しいぞ。
433名無しでGO!:03/10/12 21:23 ID:cUq1b+2c
>>387
一番初期型のTSマスコンを愛用している上、京急のときにUSBまで通販したのに…
新型マスコンまで買うお金無いよう…
434名無しでGO!:03/10/12 21:38 ID:1wWB/sLW
>>433
東急編は新型マスコン無いと死ぬ。絶対にPSコントローラで+-1mは無理。
435名無しでGO:03/10/12 21:38 ID:QELuUnwY
>>426
EF65の間違いでは
436名無しでGO!:03/10/12 21:59 ID:VhSt/y67
>>428
情報処理かい?漏れもだYooooo!!。
437名無しでGO!:03/10/12 22:17 ID:E1Urulm+
438名無しでGO!:03/10/12 22:50 ID:1wWB/sLW
439名無しでGO!:03/10/12 23:36 ID:1wWB/sLW

588 名前:名無しでGO! 投稿日:03/10/12 22:07 ID:ySqYYuef
TS東急試遊台の列に並んでたら、大井町線の列でプレイ中の香具師に怒鳴りつけてるクソジジイはけーん!
「早く終わらせろアホンダラ!」「おら!停められないんだろ?おい!停めてみろよ!停められねえならとっとと失せろ!」
市ねヲタジジイ

こんなやつまでいたのか。
440名無しでGO!:03/10/12 23:57 ID:E+Di3chi
マスコンはまだ改良途中だって言ってたよ
441名無しでGO!:03/10/13 00:11 ID:cBrHu19M
更に発売時期が延びそうな悪寒
442名無しでGO!:03/10/13 00:12 ID:vuFEuO9w
>>440
その言葉に賭けるよ。
443名無しでGO!:03/10/13 02:32 ID:Oa/VUTSd
PS初代までは電誤の嘘も今とは異質でしたよね。
距離とか信号の数とかまぁまぁ「しょーがねぇなぁ」って笑って済ませることが出来た。
少なくとも漏れ個人は。

PS2に移行して以来の糞っぷりは何だ!
画質が向上しただけでゲーム内容は地に落ちた。
スタッフが入れ替わったとしか思えない。こだわりの欠片も感じない。
鉄ヲタを喜ばせようとする姿勢が感じられない。
アニヲタを喜ばせてどうする。まぁそれすら中途半端だが。

テストプレイしてないのが丸分かりな手抜きっぷりは話にならん。
PS1時代の信用もファンも全て失ったな。自業自得だわ。
444名無しでGO!:03/10/13 07:41 ID:xf82Hg7+
>>426
この「鉄道フェスティバル」限定販売となる「デジQトレイン EF58 61」をはじめとした鉄道関連商品の販売を行なうと共に、EF58 61はジオラマで運転させ、その存在をアピールしていた。

修正されまつた。でも写真のキャプションはEF68のまんま…実在せんやろ…
445名無しでGO!:03/10/13 09:06 ID:2/fXe26m
TS東急ですが映像の質は進化していません。
(コマ数荒いところ多い、画質ボケ気味など)
そして画像域が狭い…
御堂筋線や山手線の方が上だと思います。

しかし次回作も出てほしいので買ってから
バシバシ苦情出してやってください。
446名無しでGO!:03/10/13 09:16 ID:q5oxBa9e
>>443
それ故、TAITOはTEKITOと呼ばれ、音楽館が
脚光を浴びるようになったのだが。
TEKITOの客に対する姿勢はPRO2の発売後の対応
を見ていれば、いかに舐めたものかがわかると思う。
それに日比谷のイベントで、修正作業はいつになるか
わからないと言っておきながら、新作の話をする事自体、
TEKITOは何も変わっていない。
新作なんざ買うだけ馬鹿を見るだけ。
心を鬼にして財布の紐を締めたほうがいい。漏れはそうする。
447446:03/10/13 09:19 ID:q5oxBa9e
新作=来年出ると言っている(おそらく)TEKITO製作の電誤のことね。
448名無しでGO!:03/10/13 09:37 ID:IISZ1uOb
>>445
それは仕方ないんじゃないかな?
漏れは東急に乗ったことないけど、説明を見る限りでは、普通電車も急行電車も同じ線路を走ってるみたいだから、
普通電車のダイヤに合わせて映像を撮ると、急行ダイヤで再生すると通過駅でガクガクするし、
急行電車のダイヤに合わせて映像を撮ると、普通ダイヤで再生すると停車駅でボヤけるし・・・。

なかなか撮影も大変なんでしょう。TSR京浜急行でも金沢八景を通過すると、映像がガクガクするからね。
山手線も御堂筋線も、各駅停車だから安定した再生ができるんでしょう。
449名無しでGO!:03/10/13 10:18 ID:Ypnrgrer
ここまでにあがった東急編の要望をまとめると
・画質をもっと良くして欲しい
・TSモードの走行画面が小さすぎる
・PC用のTSマスコンにも対応して欲しい
・新型マスコンのクリック感を良くして欲しい(改良中らしい)

っていうとこですな
450名無しでGO!:03/10/13 10:30 ID:vuFEuO9w
>>448
田都下りの場合、
1)桜新町と江田は通過線と停車線に分かれている。退避の有無に関わらず種別で
  進入する線路が変わる
2)梶が谷と鷺沼は、退避の有無によって侵入する線路が変わる
3)長津田は長津田止まり(入庫)と中央林間行きでは進入する線路が変わる

よって少なくとも、急行と各停の2本の撮影列車を走らせたことは確実
451名無しでGO!:03/10/13 10:31 ID:vuFEuO9w
>>449
TSモードの画面、実際の運転台からの見え方はあのくらいの範囲
452448:03/10/13 10:57 ID:IISZ1uOb
>>450
なるほど、種別によって進入する線路が変わるのは、非常に興味深いです。
PS2版TSの初めての待避線の再現が、気になるところですな。


体験版・・・BB-Unitで、オンライン配信してくれないのかなぁ〜。
453名無しでGO!:03/10/13 11:43 ID:tbIRDNuA
発売日に買いに行って売り切れだったらヌっころす!
454名無しでGO!:03/10/13 11:46 ID:XiDNFRDj
>>446
>それ故、TAITOはTEKITOと呼ばれ、音楽館が脚光を浴びるようになったのだが


脚光を浴びているのはTS厨の間だけ。
それを証明する事実が発売本数(ry
ライトユーザーは見向きもしない。
455名無しでGO!:03/10/13 11:49 ID:sPP8i22J
今度発売される大阪地下鉄御堂筋線がやりたいな。
でも、うちプレステ2持ってないからがっくし・・。
456名無しでGO!:03/10/13 12:16 ID:tbIRDNuA
マスコン作った会社って前からあるの?
http://www.sheeps.co.jp/
この1ページしかない
457名無しでGO!:03/10/13 12:24 ID:JnzKs5Jc
>>453
予約しなさい
>>454
家ゲー板に帰れヴォケ。大体家ゲー板のスレが廃れているのは
テメーの責だろうが。鉄道板に来るな疫病神が
458名無しでGO!:03/10/13 12:46 ID:EIeVCuot
>>448
金沢文庫の発車直後も酷いしね。
まぁ通過駅と停車駅の撮影速度の関係もあるけど、
さらに京急は車両の長さも種別によってバラバラだしねぇ…
停止位置がばらばらな分、低速撮影が続くから、そこを通過したりするとすごいし…
その分東急は路線によって停止位置が決まってるからまだましか…

>>450
江田もね。

>>451
9000系の運転台であの大きさだから、8090系の特大運転台だとどうなるのやら…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
459名無しでGO!:03/10/13 13:13 ID:Sszr+hEq
>>424 TSシリーズはPCも含めカコイイのは小田急2と京急2だよね。初期の中央線や東海道は運転士の顔がリアルで面白かった
460名無しでGO!:03/10/13 13:51 ID:Q1YDO9qX
カコイイリストに阪神とPC版山手線のOPも追加キボンヌ
461名無しでGO!:03/10/13 18:03 ID:3dZL4iU/
私はライン川線の曲も良いと思うが
462371です。:03/10/13 19:01 ID:FtXXlqYP
遅くなりました。8500のモーター音は再現されていました。9000の停車時
の音はもう少し音量があっても良いのかと。TEKITO社員は撮影に苦労したと言って
おり、撮影列車では停止線の位置に対向車が被らないよう無線で連絡をとったり
撮り直しまでしたらしい。二日間顔出して全車種プレイして来ましたが、8500
と8090の警笛は微妙に違いました。(8500の方が音が高く、8090は低
い。)
463名無しでGO!:03/10/13 19:36 ID:tbIRDNuA
停止位置を故意に変えるのは御法度じゃないのか?
464名無しでGO!:03/10/13 19:39 ID:vuFEuO9w
日比谷インプレさんくす。

5000の停車時の「プゥ〜」は再現されまつか?
465名無しでGO!:03/10/13 21:18 ID:ZBaugQMz
御堂筋線も東急も勾配標が表示されていないようだが?
466名無しでGO!:03/10/13 22:12 ID:AMJYd0ng
>>465
勾配標はいいんだが、大井町線とか東横ATS区間にある、
『0』と『N』の標識が見えないのが痛い。
あれが無いとどこまで加速していいんだが、どこから加速するんだかわからん。
467名無しでGO!:03/10/13 23:13 ID:DgyJpCKB
>>466
禿堂、
まだ発売まで時間あるんだから是非直してほしい・・もう無理かな?
468名無しでGO!:03/10/13 23:31 ID:tbIRDNuA
そういうのは実写映像だから写ってるんじゃないの?勾配は無理だが
469高額路線9100:03/10/13 23:39 ID:11aV9FJ4
THE京急で使えるコントローラーほしい〜
470名無しでGO!:03/10/14 00:16 ID:Cn6JlhfJ
>>468
画面がボケてて見えない。
ようはTHE京急で映像内の制限標と制限解除標が見えない状態。

音楽館のメルアド知ってる人います?
直訴する。
471名無しでGO!:03/10/14 00:29 ID:n4B6VcJK
>>450
分けて撮影してるとすると、ガクガクは無しでいける?
472名無しでGO!:03/10/14 00:35 ID:Cn6JlhfJ
>>471
退避のある駅だけはね。
結局、退避のある駅の直前で動画を切り替えてまた元に戻してるだけでしょう。
京急の時の空港線→本線への動画切り替えの要領で。
つまり普通の駅は各停も急行も同じ動画内を走ると思う。
でなきゃディスク容量が…
473名無しでGO!:03/10/14 01:16 ID:SF38rESK
>>466
車両によって加速とかって違うだろうから当てにならないんじゃない?
474名無しでGO!:03/10/14 07:20 ID:Cn6JlhfJ
>>473
加速が違うといってもコンマ2程度の違いなので、大体みな同じくらいになる。
特に東白楽〜妙蓮寺間は必要だなぁ…
475名無しでGO!:03/10/14 08:06 ID:XgQ66ahu
>>474
同感。東横ATS区間のうち、特に東白楽−菊名辺りは
アップダウンが激しくて、力行票と惰行票の目安は必須。
実際にあの区間の運転を見てると力行惰行の繰り返しだもんね。
476あざみ ◆qRmFjT3pDw :03/10/14 13:56 ID:VSPj/YUv
東急版は16:9の画面で最適化されてるの?
イベント会場ではワイド画面にフルに映しているけど。
477名無しでCO!:03/10/14 16:04 ID:6wn0ar/W
THE京急みたいに横に標識表示されるのでいーんでねーの?
近ずいてくるとだんだん点滅回数が多くなる香具師。
478名無しでGO!:03/10/14 16:07 ID:Cn6JlhfJ
>>477
それでもいいんだが、それすら無かったような…
479交換開始じゃ:03/10/14 16:36 ID:Y6zXaSOh
拝啓 時下益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃より、弊社には格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

『電車でGO!プロフェッショナル2』のソフト修正につきまして、この度作業準
備が整い10月20日より対応を実施致しますことをご連絡申し上げます。お客様
には長い間大変ご迷惑をお掛け致しましたことを心よりお詫び申し上げます。
お手数ではございますが、お手持ちのソフトを下記の要領でお送りください。

・お近くの「宅配便」にて「着払い」で下記の住所までご送付お願いいたします。
480交換開始じゃ:03/10/14 16:37 ID:Y6zXaSOh
〔送付先〕
−−省略しますた−−

・お客様の「お名前」「住所」「電話番号」「メールアドレス」は、返送に必
 要な情報です。お手近の紙に、正確にお書きくださいまして、同封お願い致
 します。

・「電車でGO!プロフェッショナル2」のケース、DVD-ROM、取扱説明書の3点セッ
 トにて、お送り頂くようお願い致します。DVD-ROMの入れ忘れ、他のROMとの
 取り違いにご注意ください。

以上、何かご不明の点がありましたらお気軽にお問合せください。

                                 敬具
481名無しでGO!:03/10/14 16:44 ID:sVW4/9ZH
482名無しでGO!:03/10/14 16:45 ID:sVW4/9ZH
483名無しでGO!:03/10/14 17:43 ID:fkw8Kkln
>>482
漏れのところもこの内容のメール喜多よ。
484名無しでCO!:03/10/14 19:29 ID:6wn0ar/W
>>478
マジ?(゚д゚)
漏れは東横ATCしかやっていないのでわからないが
それぐらい再現して呉よ、向谷サン。
まだ開発版だからなんとも言えないけどな
これが再現されないと全く投球らしくないな
485名無し野電車区:03/10/14 19:39 ID:4gbKpD6v
8500の運転を見てたらは低速になり回生失効と同時に
一気にハンドル倒して増圧→階段緩めで止めてる罠。
486名無しでGO!:03/10/14 19:50 ID:NSxkCEBj
今日力行標と惰行標を見てきたけど、標通り運転して無かったよ。
惰行標の前に目的の速度に達してたっぽい。
昔の性能の車両にあわせてるんじゃないの?
漏れはもっと他のところに力をいれてほしいな
487名無しでCO!:03/10/14 21:00 ID:6wn0ar/W
>>486
何線?
大井町線はほぼ厳守してるよ。
488名無しでGO!:03/10/14 21:13 ID:lsGTNd01
>>485
回生失効するとブレーキ圧が減る? そんな馬鹿な話はありませんな。
489名無し野電車区:03/10/14 21:28 ID:4gbKpD6v
>>488
いや空制は要するに制輪子摩擦に頼るのだから
同じ制動段数でも電制より弱まる場合がある。
8500は低速域で甘いという感想見るとそのたぐいのヨカン。
490名無しでGO!:03/10/14 22:07 ID:lsGTNd01
>>489
なるほど。でそれも再現されてるのかな? そうするとかなり難しくなりそうな。
491名無しでGO!:03/10/14 22:13 ID:OQYdH9tE
目黒線を入れて欲しかったが・・・ATOではゲームにならないかw
492名無しでGO!:03/10/14 22:47 ID:LfcO0PUR
>>491
いや、TASC制御ブレーキだから駅直前までの力行惰行減速は楽しめる。
でもゲームにはならないな…w
493名無しでGO!:03/10/14 22:47 ID:mSSpmdSU
>>491
正確にはATOじゃなくてTASCだ罠
どっちにしても駅停車は自動だからつまらないだろうね。
494名無しでGO!:03/10/14 22:53 ID:7H/ESCgw
>>493
もし、ATOや駅停車自動装置を採用している路線をやるとしたら、
運転モードのときは、途中で自動運転可 / 試験モードのときはATO使用禁止
になるのでは無いかと思う…
495名無しでGO!:03/10/14 23:29 ID:rPOcevPI
マスコン作った会社って前からあるの?
http://www.sheeps.co.jp/
この1ページしかない
496名無しでGO!:03/10/15 00:12 ID:72oLoa+8
力行標&惰行標と、『停止信号です。しばらくお待ちください。』案内と、
台車の『ニャ〜ゴニャ〜ゴ』音について、音楽館にメールしてみたところ、
即効で返信が届きました(;´Д`)

ご質問に関してお答えいたします。

力行・惰行標の表示の件ですが、実態は車種によって
加減速に大きな違いがあり、これらの標識表示をあえて
強調しないようにいたしました。
事実、実際に標識に合わせて加速した場合、駅間最高速度を超え
てしまったり制限速度を超えてしまうことが多々おきますので
ご注意ください。

497名無しでGO!:03/10/15 00:13 ID:72oLoa+8
(続き)

CS-ATCやパターン発生などの制御を行うプログラムが複雑
につき、本来放送しないところでご要望の放送を再生してしまう
可能性を排除できませんでした。よって今回のソフトでは、
そのような不具合を起こさないために、あえてこの部分を
省略させていただきました。プログラム的にご要望の
放送が出来ない点ご了承ください。

台車音に関してですが、これらは日比谷でも再現していました。
製品をお楽しみください。

以上ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。


だそうです。

強調しなくても目安程度には見えるようにして欲しかった…_| ̄|○
498名無しでGO!:03/10/15 00:39 ID:dT/PJ4nH
迅速な対応に感心。
499名無しでGO!:03/10/15 00:45 ID:EAC6nQ0R
漏れが気になるのは通勤特急。通勤特急は日吉で日比谷線直通(しかも写真の列車は03のハズ)と連絡するが再現できるのかな?TEKITOなら関係ないだろうが向谷さんはそういうのこだわりそう
500名無しでGO!:03/10/15 00:51 ID:72oLoa+8
>>499
さすがにそこまでやらないでしょう…
京急の時だって、鮫洲で退避してなきゃならない列車が、駅にいないとかいうこともあったし。
501名無しでGO!:03/10/15 00:54 ID:0kIqjzuA
台車音の再現は素晴らしいな。さすが音楽館だ。
502名無しでGO!:03/10/15 01:13 ID:ir1P96YI
それはそうと、日比谷のブースでT$友の怪の怪員証を見せれば、
怪員専用の試遊台にご案内…位な事をやってほしかった…_| ̄|○

そんな漏れは、怪員第1期生…。
503名無しでGO!:03/10/15 04:55 ID:6D/pcdcg
>>502
日比谷はあくまでTEKITOのブースだったからなあ…
504名無しでGO!:03/10/15 09:27 ID:d03IUpgx
>>501
ニャ〜ゴニャ〜ゴに期待大!!
505名無しでGO!:03/10/15 10:02 ID:lcBwSEQx
ニャ〜ゴニャ〜ゴ用語ヒットだな(w
506名無しでGO!:03/10/15 10:21 ID:nJS1y1UU
ニャ〜ゴニャ〜ゴってなんだ?
507名無しでGO!:03/10/15 10:44 ID:2F3IwFBV
>>506
停車してる時の音?
508名無しでGO!:03/10/15 11:40 ID:dyV4CzMD
>>505
エアサスの音?
509名無しでGO!:03/10/15 12:12 ID:mRnYvp/g
テキトーブース後ろでやってたポケモン着ぐるみショーのニャースの声だよ
510名無しでGO!:03/10/15 13:27 ID:nJS1y1UU
あ〜、なんとなく解ったw
トンクス
511名無しでGO!:03/10/15 13:36 ID:S/1MMG/D
>>510
だっ!だまされるな!!
512名無しでGO!:03/10/15 17:02 ID:2ZEYDhq6
俺電GO名古屋鉄道編持ってるけど秋田
120キロで走行中に70キロ制限出されちゃ溜まったもんじゃない
もう怒った
513名無しでGO!:03/10/15 17:43 ID:ed4+fj9l
>>512
最近のシリーズよりは遥かに出来がいいと思うけどな。

倒壊の車両が出てくるのもちょっと笑う。
DD51の4重単(5重連だった?)にも禿しく萌えた。
514名無しでGO!:03/10/15 19:01 ID:zjLST1lz
>>506
どうやら有名な都市伝説みたいだよ
515名無しでGO!:03/10/15 19:18 ID:sfcq3LnQ
まあどんな作品を作るにせよ、正直、開発が始まった時と発売した時で路線環境が変わってしまうのは痛い。
古くは、TS京浜東北線では発売直後にさいたま新都心開業(マジで痛かったw)したり、
TSR山手線ではE231置き換えが完了しているはずの総武線にカナリア103系軍団が走ってたり・・・
まあ、開発に時間がかかるのは仕方がないことではあるが、しЯに問い合わせるとかしてほしかった。
516名無しでGO!:03/10/15 19:20 ID:C5WsK/Uw
>>479-481
Pro2と山陽新幹線一緒に交換したいんだけど、同じ入れ物に入れてもイイかな?
517名無しでGO!:03/10/15 19:58 ID:HYb1SG7I
>>515
それはそれで過去の風景が見れていいと思う。
518名無しでGO!:03/10/15 22:14 ID:uRv2shcd
103が出たほうが歓迎だな。
103が(全国から)殆ど消えたときには貴重な映像になるし
519名無しでGO!:03/10/15 22:35 ID:zc4GMXrC
>>515
>>517
そのへんは好みで意見がわかれるだろうねぇ…
漏れは新しいほうが(・∀・)イイ!!派だが。
520名無しでGO!:03/10/15 22:40 ID:ZLLhABpA
山手線自体、直後に231入ったしな。
521 :03/10/15 22:42 ID:IJB4wSMl
>>515
総武の103は写っていませんが。
なにか?
522515:03/10/15 22:47 ID:5Tq/4o31
>>521
代々木〜新宿間で見えるのは201だっけ?スマソ(´・ω・`)
523名無しでGO!:03/10/15 22:56 ID:L3AJZC4G
八高カナリア103は次に貴重になるな。
その前に山の手205か??
524名無しでGO!:03/10/15 23:21 ID:ADC7ZNv4
>>516
一応、係が違うことになってない?
525名無し野電車区:03/10/15 23:23 ID:9PUAHFiY
常磐快速きぼんぬ
103
ヨ231
526名無しでGO!:03/10/16 00:23 ID:Nq0xKWUg
>>525
どうせなら土浦あたりまでキボンヌ
103系でセクションに突入してみたい(ワラ
527名無しでGO!:03/10/16 11:51 ID:LeT4guCh
東急編で駅進入時に、ホームにある列車案内に『回送 この電車は止まりません』とか写っちゃうのだろうか…
特に東横で各駅停車を運転中、学芸大学にある巨大列車案内に『電車がきます 止まりません』とか見えたら萎える…_| ̄|○
528名無しでGO!:03/10/16 12:47 ID:levxk2eP
電GO!プロ2、海老名修理センターにこっそり送っても対応してくれるのか?
もちろん、送料は俺が負担で、さらに、インターネット上で修理の件を知って
それで送付した云々という文書も添付して。これじゃダメか? 新幹線編の
ようにゴルァメールを一旦送らないと、修理に応じてくれないのか? 疑問。
>>513
 とはいえ、出てくるのは国鉄型車両のみ。JR倒壊モデルである311系、313系、
373系、キハ85型等は登場しない。117系や211系はJR倒壊カラーであるので、
厳密に考えるとやばい(JR倒壊の了承を得ていないのに勝手にモデリングしてい
ることになる)のであるが、”国鉄型車両の色違い”ということでギリギリセーフ
となっている。
 しかし、結構楽しめる。DD51の4重連もさることながら、無謀にも赤信号に突
進していく485系(特急しらさぎ)も笑える。そんなのありか〜と思わず叫んで
しまう。
529名無しでGO!:03/10/16 13:18 ID:zCDBfY4U
>>527
TSR山手線でも、駅構内をよく見ると電光板に「回送」らしき文字が見えるね。
にも関わらず、電車に乗ろうと寄って来る乗客にはワロタ。どうせみんな駅の放送なんざ聞く耳持たずなんだろうなぁ・・・
530名無しでGO!:03/10/16 16:08 ID:cRMsgtuD
時代の流れを感じるなぁ・・・
ttp://www.ongakukan.co.jp/oldts/chuosen.swf
531名無しでGO!:03/10/16 16:12 ID:33p3INVI
電GOの山陽新幹線がプレイできない。
やっぱりceleron533の4Mグラフィックカード
じゃだめ?
532名無しでGO!:03/10/16 18:38 ID:/3vlBM21
PS2持ってないんでなかなか話についていけない…_| ̄|○

で、PC版とPS2版と比べてどうよ?そりゃ画質はPS版だと思う。
PC版はアンバランスが作ってるみたいだけどPS版はテキトーが製作?
Windows版の電GOプロ(2は出てないから1ね。)の出来が
PC版では一番だと思うが…通勤編3000番台のほうがよかったかな。
新幹線は俺のPCのスペックが悪くてやってない。
未だに113系5000番台で苦戦してる俺って…。・゚・o(゚´Д`゚)o・゚・。
533名無しでGO!:03/10/16 20:47 ID:GHB9eDeF
>>532
画質処理落ち立川諸々は3000番台『高速編』の方が上。
てゆうか恐らくゲーム的にもシミュ的にも電誤で一番バランスが取れた作品だと思う。
ただ京浜東北の秋葉原辺りですれ違う山手線外回り205系が、
線路上で停まってる上野側クハからニョキニョキ生えてくるのはいただけないw

電GO!3『通勤編』は更に画質と演出が良いが対向車が少ない。

で、結局『通勤編3000番台』とはどっちの事を言いたいんだ?

発メロ、運用・車両バリエーションは圧倒的にプロ仕様。
ただし立川ボイスが最高にウザいのもこのプロ仕様。
534532:03/10/16 21:07 ID:D1x7lybs
>>533
あ、ごっちゃになってたスマソ_| ̄|○
「通勤編ダイヤ改正」を言いたかったワケで。

535名無しでGO!:03/10/16 21:26 ID:FKPA4/dj
大阪のゲームイベントで東急編の試遊できると良いのに・・・
http://www.games-j.or.jp/festa/index_2003.html
536名無しでGO:03/10/16 22:40 ID:pSEd/Tfk
>>535
誰か確認してくれ!
537名無しでGO!:03/10/17 01:24 ID:wBLurQI8
歩いて近くにあったゲームショップが閉店して以降、
すっかりゲームを買いに行くのが遠のき、プロ2まだ買ってない。
この擦れ見たら、購買意欲減退。
538名無しでGO!:03/10/17 03:52 ID:Ztds7vAY
TSRやり始める時いつも「Load game」にカーソル合わせるの
面倒くさい。「New game」なんて、最初の1回だけしか使わないだろ。
セーブデーター検出するとか、セーブデーター1個に限定して
(というか、TSRでセーブデーター何個も使ってる香具師いるのか?)
オートロードにするとかできないものか?
この点に関しては電GOの方が上だな。

で、東急編も御堂筋線もやっぱりメモリーカード馬鹿喰い仕様ですか?
カード買い足さなきゃならねーし、差し替えが面倒だよ・・・
539名無しでGO!:03/10/17 06:05 ID:oKR5NoG2
これまでのTSRは
スクリーン位置調節が出来なかった(プログラム上の制約か?)
ことで隅が黒くて気になったが、今度も調節出来ないなら
東急編の狭い視界が更に狭まって商品価値にマイナスですよ。
分かってますよね音楽館さん!
540名無しでGO!:03/10/17 12:25 ID:oyAgtjNh
541名無しでGO!:03/10/17 14:14 ID:8AgP0Bwv
>>528
そんな萎縮する必要ないぞ。
当たり前だが送料なんて負担しなくていい。
100%向こうが悪い。どんどん上手投げで逝け!
542名無しでGO!:03/10/17 14:45 ID:90PtIn2S
>>538
>で、東急編も御堂筋線もやっぱりメモリーカード馬鹿喰い仕様ですか?

そういう仕様になりそうな悪寒がする。
そもそもPCからPS2へ移動してきたゲームって、メモカ容量を馬鹿食いする作品が多い・・・。
リプレイの保存は選択式にして、少しでもこの馬鹿食いをなんとかしてほしい。

しょうがないから、御堂筋線を買ったら新しいメモカを買うことにするでつ。
そしてそのメモカは、そのあとPS2版TSオンリーメモカになるのでつ・・・。
543名無しでGO!:03/10/17 18:27 ID:PdyBWuQ/
中央林間の線路の終端にある信号機(?)みたいなのも再現されるのでしょうかね・・
544名無しでGO!:03/10/17 19:31 ID:GTo7sXef
>>541
しかし、手順知ってるのにわざわざ送料負担までしてメーカーが対応しにくいように送ることないと思うがな。
もれは、面倒でもいったんメールして送った。
545名無しでGO!:03/10/17 22:17 ID:9TYh4OMj
次回作「ST京王線」希望
各駅 京王八王子〜新宿
快速 京王八王子〜新宿
特急 京王八王子〜新宿 高幡不動で連結あり

急行 新宿〜高尾山口

各駅 新宿〜橋本
急行 新宿〜橋本

井の頭線
各駅 渋谷〜吉祥寺
急行 渋谷〜吉祥寺
546名無しでGO!:03/10/17 22:24 ID:sX7rdg7d
>>545
札幌市営地下鉄かYO!
547名無しでGO!:03/10/17 22:46 ID:Ix5j7/m5
次回作は関東一パッとしない東武東上線で!
548名無しでGO!:03/10/17 23:03 ID:eX/LoKhn
>>545
禿同
できれば橋本特急も。

>特急 京王八王子〜新宿 高幡不動で連結あり
八王子から来たやつはされる方だからムリかと思われ…
549名無しでGO!:03/10/17 23:10 ID:4T9ImGlT
俺は次回作として営団地下鉄編とかやりたい。
ただ、地下鉄博物館で千代田線の運転が出来るので微妙だ
550名無しでGO!:03/10/17 23:52 ID:t8zXWs9g
>>549
営団で車窓がおしもろそうな路線といえば丸ノ内線かな
551名無しでGO!:03/10/17 23:53 ID:LWofvze2
ねー。みんなもうプロ2送った?
552名無しでGO!:03/10/18 00:12 ID:6vCXQ+52
>>548
じゃあこう変更
特急 高尾山口〜新宿 6両編成 高幡不動で連結
特急 京王八王子〜新宿 10両編成 

橋本に特急あったっけ? 
553名無しでGO!:03/10/18 00:28 ID:+tQIL1Op
>橋本に特急あったっけ? 
もうない。
あったとしたって、上りは多摩センターまで、
下りは調布からしか面白くならない。
他区間はちんたら運転で非常にダルー
554名無しでGO!:03/10/18 00:49 ID:ZXJz5R5m
ニャ〜ゴニャ〜ゴ
555名無しでGO!:03/10/18 02:14 ID:ozbzrZ9E
秋葉いくひといる?
556名無しでGO!:03/10/18 03:00 ID:aOs5NIzu
行くかも。。
557名無しでGO!:03/10/18 03:28 ID:XrYq+dx3
>>551
あんまり早く送ったら処理落ちするぞ。
558名無しでGO!:03/10/18 07:03 ID:FAJHOwcT
秋葉どうしようかなあ…。
559名無しでGO!:03/10/18 07:18 ID:NoaLpjc3
Thank you for using Tokyu-Toyoko line.
This train bound for Sakuragi-cho.
The next staion is Nakameguro.
こんな感じで流れる車内放送も再現されてるのかな…
560名無しでGO!:03/10/18 09:05 ID:QhGIDvqs
>>559
うーん、自動放送だから再現されててほしいですねぇ。

漏れも次回作は「TS京王線」がいい。。
もし、販売とか大変だったらコラボレーションでいいから・・
561名無しでGO!:03/10/18 12:51 ID:GZxYtryH
漏れも今近くのコンビニからプロ2発送しますた。
どう修正されるか非常に楽しみ。
架線柱激突は当然として、クソ餓鬼とリーマソがどうなるか。
562名無しでGO!:03/10/18 14:54 ID:OClq6pz4
秋葉で何かイベントあるの?いつ?
563名無しでGO!:03/10/18 15:06 ID:ozbzrZ9E
>>562
今日! 残念だったね。
564名無しでCO!:03/10/18 15:22 ID:7DM+Z9M/
秋葉のれぽーとよろしくね♪
565名無しでGO!:03/10/18 16:47 ID:pU+wM5rN
しかし、何であんなエロゲー&アニメポスターが堂々と貼られている
所で向谷氏トークするんだ?ただでさえヲタ臭い秋葉のなかで
あそこはひときわ異様な雰囲気の所なのに。
もしかして、鉄ちゃん導入をネタにアニヲタ&エロゲーヲタに
売り込もうとしているのか?
566名無しでGO! :03/10/18 17:40 ID:aQsSUTJ9
>>565
東京急行編のことなんか言ってた?
567名無しでGO!:03/10/18 18:29 ID:lWS1L3bF
なんでアソビットシティでやらなかったんだろう…
568名無しでGO!:03/10/18 18:50 ID:WO7S5UX2
京王はこういった商品開発にはスッゲェ消極的だからねぇ。
消極的、よりも非協力的といったほうが合ってるくらい。
京王と西鉄は難攻不落らしい。関東では小田急と京急が協力的なんだって。
569565:03/10/18 18:59 ID:3G+0VJZl
>566
折れ今日は秋葉に逝ってない
570名無しでGO!:03/10/18 19:07 ID:E/16tnir
今日の収穫
・桜新町待避追い抜き
・九品仏締め切り
・電制→空制切替の制動力
・回生失効
・菊名ATC・S切替
・停車時の車体の揺れ方

あと何だっけ!?
571名無しでGO!:03/10/18 19:16 ID:lWS1L3bF
>>570
おお、回生失効システム完成したのか。
追い抜きどうだった?違和感無かった?
572名無J野電車区:03/10/18 19:17 ID:7DM+Z9M/
>>568
TVCMにはよく出るけどな。
573名無しでGO!:03/10/18 19:38 ID:E/16tnir
>>571
入線時ATC段階ダウンも完璧。
通過時はウテシがホームに出ることを想定してか
運転台が消えて通過列車の斜め後方から側面を映し出す映像に変わる。
8500急行が爆音で走り去りますた(w
574名無しでGO!:03/10/18 19:42 ID:lWS1L3bF
>>573
あーやっぱり>>154の別ムービーの手で行ったか。
それが一番手っ取り早くて、楽な方法だしね。
TS小田急みたいな嵌め込みも見てみたかったなぁ…
575名無しでGO!:03/10/18 20:31 ID:jbD0aLaS
>>568
そこを向谷センセーのお力で・・・
576名無しでGO!:03/10/18 20:52 ID:JoR6w6PK
>>575
演歌しか聴かない京王と西鉄の広報幹部にジャズ・フュージョンを聴かせる!
577名無しでGO!:03/10/18 20:55 ID:E/16tnir
あっ思い出した。
惰行票の件。
やはり車種によってそぐ合わないモノもあるので
今回はあえてグラフィック化しなかったとのこと。
実際も目安程度で絶対的なモノではないらしい。
でも実写で確認出来るので目安には使えるとの向谷氏の見解でした。
578名無しでGO!:03/10/18 21:07 ID:QhGIDvqs
>>557
乙でございます
579名無しでGO!:03/10/18 21:28 ID:kYjdZb82
さぁ、電Go!名古屋鉄道編でもするか。
580名無しでGO!:03/10/18 21:41 ID:lWS1L3bF
>>577
>>496に書いてある通りですね。
しかし、あのボケボケ映像で標識探すのは至難の業…
581名無しでGO!:03/10/18 21:52 ID:E/16tnir
>>579
ヲマイ新岐阜とっこむんだろ(w
582名無しでGO!:03/10/18 22:17 ID:ozbzrZ9E
回生失効システムってなんでしょうか? 全くわかりませんが・・・
583名無しでGO!:03/10/18 22:27 ID:9gFJ0MvW
>>582
TS厨にしかわからない暗号( ´,_ゝ`)プッ
584名無しでCO!:03/10/18 22:28 ID:7DM+Z9M/
文字のまんまじゃない?
8000だったら25`
9000だったら5`
5000だったら純電気ブレーキなので停車してからなんでしょ?
585名無しでGO!:03/10/18 22:38 ID:lWS1L3bF
>>584
ああ、なんだ、回生失効ってそっちの方か。
てっきり別の回生失効だと思った。


回生失効:1

ブレーキをかける際、最初は回生ブレーキでブレーキをかけるが、
低速になり回生効率が悪くなると回生を切って、空気ブレーキで止めること。


回生失効:2

回生ブレーキはモーターを発電機にして電気を作り、その電気を他車で使うことによって成り立つ。
すなわち回生ブレーキ作動中、付近の列車がすべて力行を切って惰行あるいはブレーキをかけ始めた際、
回生ブレーキから作られる電気を他車に振り分けることが出来なくなり、回生が強制的に切れる状態。
発生率はかなり低い。
ブレーキをかけてる再にモーター音が聞こえなくなり、
いきなり衝撃と共に音が戻ったら、回生失効したと考えてよい。
(非常停止かけても同じようにはなるが、音が戻る際に緩解音が聞こえないので違いがわかる)
586名無しでCO!:03/10/18 22:41 ID:7DM+Z9M/
>>585
いや、ヲレも正直よくわからないよ。
あなた様の言ってる事のほうが正しい鴨試練。
587名無しでGO!:03/10/18 22:48 ID:JoR6w6PK
天候条件までシミュレートして滑走検知をしてるのかと思ったよ >回生失効
588名無しでGO!:03/10/18 22:52 ID:XDPm0MKf
>>582
"回生失効"と検索エンジンで検索すれば、それなりの説明が出てくるザマス。

回生失効については、こちらのサイトが、わかりやすかったですね。
(ページ中央辺りに回生ブレーキの説明がある。)
ttp://www.wakao.elec.waseda.ac.jp/member/ev-right.htm
589584:03/10/18 23:09 ID:7DM+Z9M/
>>585
>>588
左様でございましたか。変な事逝ってスマソ
なにしろ鉄道に関しては無知なもので・・・・・・
590名無しでGO!:03/10/18 23:17 ID:Q4mIlUMj
快晴執行  ( ´,_ゝ`)プッ
591名無しでGO!:03/10/18 23:26 ID:Nzew9UZw
今日、秋葉原に人はどれくらい来たのでしょうか?
592名無しでGO!:03/10/19 00:30 ID:6uHPVU6h
向谷氏をとても近くで見たんだが、何か頭も薄く白髪混じりで
疲れたおっさんって感じだった。もうちょっと若い人だと思ってた。
しゃべりは面白路肩。
593名無しでGO!:03/10/19 00:39 ID:tj84gpzJ
今日windows版電GO!プロフェッショナルをやっていて思ったことなのだが
京浜東北線と山手線の全駅収録版電GO!面白そうだ!♪
594名無しでGO!:03/10/19 01:37 ID:ZFNBN3xN
>>584
それは所定の機器動作である「電空切替」

今日再現されていると説明のあった「回生失効」とは
>>585の後者で述べている「回生電力返還失敗」のトラブル動作の方です。

出現頻度としては極極少数で
制動時突然モーター音が止み電流計が戻り圧力計が立ち上がるそうです。
空制が立ち上がるまでの空走と空制自体が回生制動より甘いので
咄嗟の判断と扱いが悪ければ大幅過走に見舞われるそうです。
マニアック過ぎます(w
595名無しでGO!:03/10/19 02:17 ID:GfREFGs2
今日久しぶりにプロ2をやろうとしたら、メモリーカードのデータにアクセス出来ません。
といわれた。
どうすればいい?
596名無しでGO!:03/10/19 07:17 ID:mMJtfoOJ
で、向谷センセーは昨日メッセサンオーの店頭にいつまで居たのですか?
597名無しでGO!:03/10/19 11:25 ID:6uHPVU6h
ホームページには13時開始となっていたが、実際は13:30から始まった。
約20分位向谷氏の解説があってその後向谷氏は退散。
15時からまた向谷氏。
598名無しでGO!:03/10/19 11:28 ID:ELZNDEdT
>597
サンクス
599名無しでGO!:03/10/19 12:17 ID:jI1Ty5XQ
8500系は回生率が低く、回生失効し易いと聞いたことがある。
600名無しでGO!:03/10/19 14:44 ID:tj84gpzJ
600get
601(´Д`;):03/10/19 16:22 ID:Sp/YoEid
八高線南北全線 キボンヌ。
602名無しでGO!:03/10/19 17:21 ID:vHlEBfhx
東武伊勢崎線も奇梵濡
603428:03/10/19 18:56 ID:VdPxJJCF
>>436
試験はどうでした?
漏れはマークミスさえ無ければバッチリです

ttp://shikaku.cplaza.ne.jp/o-hara/jyoho/sokuho/
604名無しでGO!:03/10/19 20:06 ID:qXmIVfeR
>>604
おお、よかったじゃん♪
漏れはセキュアド受けたんだけど、
勉強してなかったのと、体調悪かったので
午前だけ受けて帰ってきちゃったよ...。
605名無しでGO!:03/10/19 20:11 ID:ELZNDEdT
>>592
本当に疲れているんだろ?
無理して宣伝回りする事ないのに・・・
606名無しでGO!:03/10/19 21:01 ID:EQGUJrfu
>>605
18日の3時バージョンと6時バージョンがあったらしい。
どういうことか?
徹夜した。つまり、それだけ気合入ってると言うこと。

#605みたいなヘタレとは違うのだよ!!
607名無しでGO!:03/10/19 21:07 ID:azKS1p2X
>>606
氏ね
608603:03/10/19 21:10 ID:YHOJfVMY
>>604 マジっすか でもセキュアドなんてすごい・・・
漏れは基本情報…
609名無しでGO!:03/10/19 21:36 ID:YHOJfVMY
http://www.jp.playstation.com/item/2/6155676.html

対応周辺機器 マルチトレインコントローラ だけらしい
610名無しでGO!:03/10/19 22:01 ID:J2H6p6lT
>>608
漏れは試験監督…とりあえずソフト代はこれでゲトー
611名無しでGO!:03/10/19 22:02 ID:tBVDH7J6
>>609
おっ!!
ついにプレイステーションドット・コムでもプレ予約開始かー。
ってか、マルチトレインコントローラとセットで買ったら+1000ポイントって・・・。
612名無しでGO!:03/10/19 22:05 ID:YHOJfVMY
>>610
試験監督のバイトって会場となる大学の学生がやっているの?
613名無しでGO!:03/10/19 22:06 ID:vHlEBfhx
えーー!
デュアルショックは未対応なんですか?
614名無しでGO!:03/10/19 22:15 ID:aogZpzqa
プレステから御堂筋線ってでるの?
615名無しでGO!:03/10/19 22:17 ID:ugBJ2ili
>>614
10月30日発売予定です。プレステ2のソフトですが
このソフトは大阪市営地下鉄の各駅で発売され、一般のゲームショップでは
売られる予定はありません。ご注意ください。東京の人は通販で買う方法があります。
616名無しでGO!:03/10/19 22:20 ID:tBVDH7J6
>>614
公式サイトをよく確認汁!!
ttp://www.ongakukan.co.jp/tsnew/0101.html


>>613
さすがに、デュアルショックには対応してるでしょう。
(TS御堂筋線も、デュアルショックに対応してるかどうかで、不安になってきたよ・・・。)
617610:03/10/19 22:29 ID:J2H6p6lT
>>612
その大学の生徒の時もあるし、そうでない時もあるらしい。
漏れの場合、自分の兄の代理で急遽出たから、細かいことは分かりませぬ…
ちなみに兄は会場大学とは違う大学に通ってる。
618名無しでGO!:03/10/19 22:39 ID:7+2CF0DZ
電車でGO!・Train Simulator・情報処理試験と試験監督のバイトについて【8号線】

619名無しでGO!:03/10/19 22:43 ID:MKObBD+E
ヲイヲイ、擦れ鯛に合った話しようぜ。
情報処理試験の事は別スレでやってくれpo。
620名無しでGO!:03/10/19 23:13 ID:B9rW9QaF
大学のときに、試験監督官のバイトは1〜2ヶ月くらい前に掲示板に張られていたな
621名無しでGO!:03/10/19 23:36 ID:GbWbZQxB
まぁ、情報処理語ってる香具師は暇人の自作自演なんだがな。
622名無しでGO!:03/10/19 23:54 ID:vHlEBfhx
初めてみたけどパッケージがかっこいいな
急行 中央林間
623名無しでGO!:03/10/20 00:28 ID:sOdik1Rb
ヲタQの海老名祭で、TQ社員?が必死にチラシ配ってた。
ブースではもちろん、場内のあちこちで…。
思わず「TQ必死だな。」と思った香具師は漏れだけではないはず。
624名無しでGO!:03/10/20 01:07 ID:VbG1M+Yk
鷺沼でございまーす。反応進行!モニターよし!異常なし!
625名無しでGO!:03/10/20 04:01 ID:gO1FywtE
626名無しでGO!:03/10/20 12:08 ID:dscRQ2sJ
電プロ2の送り付け先教えてくらさいお願いしまつ、、、
627名無しでGO!:03/10/20 13:17 ID:et2cGeS0
628名無しでGO!:03/10/20 16:56 ID:Gk0Sy6qB
みどーすじあげ
629名無しでGO!:03/10/20 18:30 ID:5xWtObdl
>>628
俺ら通販組は30日に注文でつ・・泣
仕方ないでつがね・・・
630名無しでGO!:03/10/20 18:53 ID:roRWkSEy
進行確認。
631名無しでGO!:03/10/20 20:00 ID:wymObG21
田都8500かぶりついてきたが停止間際の空制大甘だな。
何度も停止位置アブねー感じだったよ(汗
632名無しでGO!:03/10/20 21:00 ID:7LLxiGnY
御堂筋はどのコントローラーに対応してるの?
633名無しでGO!:03/10/20 21:18 ID:fTqRy7K6
>>632
確実に対応していると言えるのは、
12月に新発売される「トレインマルチコントローラ」

あと可能性としてあるのは、
・「TSR京浜急行用専用コントローラ」
・「デュアルショック」

不明なのは、
・「マスターコントローラ フォー トレインシミュレータ」
・「マスターコントローラ II フォー トレインシミュレータ」

かな?
634名無しでGO!:03/10/20 21:19 ID:5xWtObdl
>>632
ディアルショック&新型トレインコントローラと思われ
635名無しでGO!:03/10/20 21:19 ID:5xWtObdl
かぶりすまそ
636633:03/10/20 21:21 ID:fTqRy7K6
>>633
訂正です。

誤:12月に新発売される「トレインマルチコントローラ」
正:12月に新発売される「マルチトレインコントローラ」

でした。すみません。
637633:03/10/20 21:24 ID:fTqRy7K6
>>635
いいえ。こちらこそ。

(そろそろ先行予約組に、代引き発送が開始される頃かな?。まだ早いか・・。)
638名無しでGO!:03/10/20 21:25 ID:I/eRhNrI
8月に御堂筋線の体験版が大阪ドームで運転出来たけど、そのときは
トレインマスコンで運転したよ。
639名無しでGO!:03/10/20 21:57 ID:wymObG21
通販は10/30受付開始って事は・・発売日には来ないのか(´・ω・`) ショボーン
640名無しでGO!:03/10/20 22:03 ID:dscRQ2sJ
>626でつ>627さんアリガd
641名無しでGO!:03/10/20 22:17 ID:f2+3kby4
>>631
でもちゃんと止めてるのがすげぇ。

そういえば昔、梶ヶ谷で各駅停車が、
何を思ったのか停止線70mオーバーしたらしい。
朝ラッシュのため、バックして停止位置を直さずに、次の駅に走り去ったらしい(ワラ
642名無しでGO!:03/10/20 22:37 ID:v4lRr/zU
>>638
マスコンにはシールが張ってあって 御堂筋線用の段数に合わせてあった
だから、ノッチオフしたつもりが、いつのまにかB2に入ってしまっている
なんてことが起こる可能性が高い…
643名無しでGO!:03/10/20 23:21 ID:wymObG21
>>641
ですね。

あの電車、回生→空制の切替がその時の返還状況に左右されるとはいえ
タイミングがまちまち過ぎ。ホーム端65で突っ込んで真ん中辺でスコッと
空制に抜けちゃう時もあれば低速でガクンとつんのめるような回生が効くこともある(汗
いや〜メカ好きにはたまりません(w
644名無しでGO!:03/10/20 23:24 ID:9PbLs1zK
御堂筋も東急も2ハンドルのTSマスコン対応に汁
ワンハンドル マズー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031020-00001039-mai-soci
645名無しでGO!:03/10/20 23:45 ID:OCua7SNX
>>641
止まれないと判っても、一応止めるんですね。70m過走で閉塞越えたら
後退するにも指令と打ち合わせで大変だろうな。通勤路線では無理だね。

京急ならそのまま、「停車駅を直しま〜す」とか言って走り去りそう(w
646名無しでGO!:03/10/21 00:20 ID:MlxeHg9p
ねえ どなたか TS小田急2の最初の列車番号打ち込みの
4つの番号教えて
マニュアルなくしちゃったから
わからなくてゲームができない・・・
647名無しでGO!:03/10/21 00:51 ID:TcEqdWQN
>>646
ぁ〜ゃ〜ι〜ぃ〜
648名無しでGO!:03/10/21 01:02 ID:RtI3Gs0U
>>646 得点表みれば載ってるよ
649646:03/10/21 07:05 ID:MlxeHg9p
わざわざ どうも
サンクスです
650名無しでGO!:03/10/21 09:03 ID:WiBXlwzi
>>646
列車番号が表示されるところで右クリックすれば一覧が表示される。
651名無しでGO!:03/10/21 17:46 ID:yAY1fbeC
あー、東急のムービーアップが待ち遠しい・・
もう待てません
652名無しでGO!:03/10/21 19:03 ID:oR2rCrSH
>>644
ありえねー。
ヲレラだってゲームやってて間違えないよな。
653名無しでGO!:03/10/21 20:01 ID:xEoyYq5P
御堂筋線って通販でしか買えないの?
654名無しでGO!:03/10/21 20:03 ID:LFGg0s4L
>653
ちゃんと調べてから逝ってますか?
http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/work/100th/goods_train_simulator.html
655名無しでGO!:03/10/21 20:13 ID:26kpEFdy
>>651
期待しない方がイイよ。
THE京浜急行みたいなカッコイイのじゃ無いから。
鉄つぁんファソだったら別だけどね。
656名無しでGO!:03/10/21 20:44 ID:4ad+Wg4a
>>655
鉄つぁん萌え野郎でも、あのアニメの出来は…
657名無しでGO!:03/10/21 20:53 ID:G0yLHSf9
電GOも名鉄のはカッコヨカタ気がした。
東急オープニング作り直すべき。映像も撮り方下手な感じした。
658名無しでGO!:03/10/21 21:03 ID:yAY1fbeC
>>656 >>657
(゚Д゚)・・・そんなぁ・・・
アニメはかんべんでつよ・・・
659名無しでGO!:03/10/21 21:11 ID:ohmxGjU3
御堂筋線2週間ぐらい前にはがき送っちゃったんだけどちゃんと来るんかな〜心配だ
660名無しでGO!:03/10/21 21:14 ID:V7RuiX9t
661名無しでGO!:03/10/21 21:26 ID:yAY1fbeC
あ、>>655さん
あのてっつぁんが山盛りなんですか・・
漏れはてっつぁんマニアではないです・・
662名無しでGO!:03/10/21 22:12 ID:4ad+Wg4a
>>657
っていうか、カメラに向かって普通に走ってくる電車をとってるとか言う、超単調な撮影だし。
広角とかアオリとかフカンとかをふんだんに使うならまだしも、普通の引きだし。
っていうか御堂筋のOPを東急の車両にして、鉄つぁんのアニメ突っ込んだだけじゃねぇか( ゚Д゚)ゴルァ!!

高島町の桜木町方面の超細いホームで、両側を列車が通過してるところをアオリで撮影とか、
宮前平とかすずかけ台の急行110キロ通過区間で、車両限界ぎりぎり接近撮影とかを見たかった…_| ̄|○
663名無しでGO!:03/10/22 00:00 ID:6jJTBqjC
>>662
ですな。なんかもっとスピード感ある映像がほしい。
664655:03/10/22 00:12 ID:Uk0deDKE
>>661
ハッキリと覚えていないけど
車両の走行シーンの合間に
鉄つぁんが迷子を親に返すシーンとか
(↑二子玉川みたいな駅だったような・・・・・・)
走っている列車の窓に鉄つぁんの横顔が移っているシーン
(↑実写とアニメが合成してある物が入ってる)が入っていたよ。
鉄つぁん山盛りってわけじゃないけどね。
日比谷で見たものだから製品版では変わっている鴨試練。
665名無しでGO!:03/10/22 00:34 ID:7D2+B6BV
>>664
二子玉川に女性駅員がいるから、強ち舞台設定は間違ってないw

っていうか製品版で変えてくれないと、2回目以降OP見ることが無いだろう…
666名無しでGO!:03/10/22 01:59 ID:w976rhH8
アニメ入れるな!
667名無しでGO!:03/10/22 10:27 ID:6jJTBqjC
秋葉でのオープニングの説明で映像シーンでは「コレは○○駅で行き先にこだわりました」
など力説していた向谷氏だがアニメのシーンでは「これも大事です!」と改まった口調で
ヲタも笑ってた。内部でもイラネーって感じなんだろーな。
668名無しでGO!:03/10/22 12:57 ID:dWt/v0Dz
やっぱりSCEには見切られちゃったのか
669名無しでGO!:03/10/22 13:40 ID:0LeJDQzM
TEKITOに鉄ちゃん入れてって言われたんじゃない?
670名無しでGO! :03/10/22 15:21 ID:rAaOkbxR
TAITO=TEKITO
671名無しでGO!:03/10/22 19:44 ID:nQNV1l+Q
>669
漏れはTEKITOがオープニングを製作したと見た。
(まだ見てないが)
ゲームの中身に影響が少ないから、
そこはTEKITOに任せようとしたら…
TEKITOの顔を立てなきゃいけない向谷氏も大変だな(w
672名無しでGO!:03/10/22 19:53 ID:qVvbaOlX
オープニングムービーなんて何でもスタートボタンですっ飛ばすので問題なし
673名無しでGO!:03/10/22 20:08 ID:ltWU8Rna
ボーナスのダイアが楽しみですな
京急では回送列車が出たし・・どんなのが出るかな
674名無しでGO!:03/10/22 20:34 ID:z7sZgaNP
>>673
デヤで回送運転なんてでたりして。
隠し列車なんていうのはでないのかな
675名無しでGO!:03/10/23 00:33 ID:Xrxi/BEj
教えて君で恐縮なのだが、
電車でGO!プロフェッショナル2 は Windows版では出ないのかなぁ?

過去ログとか浅ってみたのだが見つけられず・・・
676:03/10/23 05:10 ID:FJw7vPIs
バキッ!!バキッ!!バキッ!!バキッ!!バキッ!!

にゃ〜ご!!にゃ〜ご!!にゃ〜ご!!にゃ〜ご!!にゃ〜ご!!
677名無しでGO!:03/10/23 09:29 ID:CXivaJmZ
>>675
ぐぐってみてもWindows版は1だけみたいでつね
678名無しでGO!:03/10/23 12:20 ID:5aO+plIZ
>>675
今までのも移植には1〜2年かかっているからのんびり期待汁
679名無しでGO!:03/10/23 14:37 ID:JJuVZUv3
御堂筋まで一週間なんだが結局マルチが出るまでは普通のコントローラー
でやることになるんだろうか
680名無しでGO!:03/10/23 16:32 ID:Utp0tZoM
だからTEKITOが入るのやだったんだよ… あの京急のカッコイイ オープニングはやる度に見てたのに
681名無しでGO!:03/10/23 16:35 ID:Utp0tZoM
大体ただてさえ鉄ヲタとアニヲタは同じ視点でイパーン人から見られてるのに… イパーン人の目→京急「カコイイじゃない」 東急「アニメが入ってる…やはり鉄とアニメは一緒か」 と見られそう 鬱だ…
682名無しでGO!:03/10/23 17:06 ID:ycWkqU9K
>>679
 それは違う。確か、トレインマスコンが対応しているんじゃないか? 実際、
8月に開催された市交通局のイベントでは、トレインマスコンでプレーできる
ようになっていたというし。ただ、N位置がB2、P1位置がNということで、やり
にくいのは事実。なぜマルチをTS御堂筋線と同時販売しなかったのかと
小一時間(ry
>>681
 同意。旅情編の悪夢再来である。下手にTEKITOの顔を立てようとしたら
こんなことになった訳で、最悪である。
683名無しでGO!:03/10/23 17:20 ID:wzCYLljb
 新幹線コントローラーが部屋にころがっとるで。
684名無しでGO!:03/10/23 17:55 ID:cBe3j+77
今更ながら、こんなこと言うの恥ずかしいが…
TSの京阪(出町柳〜淀屋橋)Win95版を手に入れたんだけど
いざやってみたらムービーというか、画面がカクカク…
特に低速時はひどい。ある程度スピード出てきたらなんてことないけど
これってこんなもの?aviだから仕方ないのだろうか。

ちなみにマシンはWin98SE メモリ128MB CDは24倍速。
i810でVRAMは32MBくらいはある模様。
マニュアル見るとアクセラレータを「なし」に汁と書いてあるが…まだやってない。
教えてクレクレ君でスマソ。
685名無しでGO!:03/10/23 18:02 ID:z57qh6U5
>>682同意。つうかTEKITOもPSの頃のオープニングはまだ許容範囲だったんだが・・・
漏れはたいていのゲームのオープニングは飛ばすので、ゲーム内にどのくらいアニメが入っているかが問題。

あと、PRO2の修正版キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
対応してくれただけでも漏れは満足。内容はそんなに期待してない
東急編どうしようかな・・・日比谷公園でアニメ増えてるのを見てゲンナリしたんだが、近くの路線だしな・・・
686名無しでGO!:03/10/23 18:55 ID:eKqWzQZ0
電GOのプロ2で初期のをもってるんだけど、トワイライトがでてこないやつって、でてくるやつと交換してくれるってきいたけど、実際はどうなってるのか知ってる?
687679:03/10/23 19:02 ID:JJuVZUv3
>>682
そうか・・・サンクス
京急コンでそんなかんじなら普通のでやったほうがマシかも
688名無しでGO!:03/10/23 19:35 ID:TAq8X1sI
>>686
それであってる
689名無しでGO!:03/10/23 19:40 ID:0KCcLd84
>>684
Win98のことだけど、

「コントロールパネル」-「システム」-「パフォーマンス」-「グラフィック(G)」

で、「ハードウェア アクセラレータ」を調整できるみたいだよ。
よくわからなかったら、コントロールパネルで適当に探していれば見つかると思う。



TS御堂筋線のサンプルムービーを見ていて思ったんだけど、
走行音が大きくて車内アナウンスがほとんど聞こえないんだけど、実車でもこのぐらいの音量なの?
690684:03/10/23 19:51 ID:b4RN0ZVK
>>689
サンクスでつ。やってみます。
691名無しでGO!:03/10/23 20:04 ID:ympzsEL2
>>686
今日あたり修正版の発送が始まったばかりだ。
おまいも交換してもらいなはれ。
692名無しでGO!:03/10/23 20:10 ID:eKqWzQZ0
>>691
あっ、そういうこと?タイトウに電話でもすればいいの?わかんなくってさ(^o^;
693名無しでGO!:03/10/23 21:00 ID:D1B2I5pm
修正版北。
時刻等は修正されている。
餓鬼等も今のところはうざくない(出現回数が少ない)
694名無しでGO!:03/10/23 21:13 ID:C+Et1POo
漏れも発売日にプロ2買ったんだが、交換はどうやってやるんだ?
HPには書いてないみたいなんだが。
695名無しでGO!:03/10/23 21:16 ID:g/RX50hL
>692
HPに問い合わせフォームあるから、

隠しダイヤが出現しない不具合があるようなのですが、
修正版と交換する予定はあるのでしょうか?

くらいの簡単な内容で送信すると翌日には発送方法のメールが届く。
696名無しでGO!:03/10/23 21:35 ID:D1B2I5pm
>>694
名無しでGO! 様
途中略
お手数ではございますが、お手持ちのソフトを下記の要領でお送りください。
・お近くの「宅配便」にて「着払い」で下記の住所までご送付お願いいたします。
〔送付先〕
  〒243-0498
  神奈川県海老名市下今泉 3-11-1
  株式会社タイトー 海老名開発センター「電GO!プロフェッショナル2修理」係
  電話:046-235-9550
・お客様の「お名前」「住所」「電話番号」「メールアドレス」は、返送に必
 要な情報です。お手近の紙に、正確にお書きくださいまして、同封お願い致
 します。
・「電車でGO!プロフェッショナル2」のケース、DVD-ROM、取扱説明書の3点セッ
 トにて、お送り頂くようお願い致します。DVD-ROMの入れ忘れ、他のROMとの
 取り違いにご注意ください。
697名無しでGO!:03/10/23 21:44 ID:7DpObHxy
明後日の土曜に、大阪のフェスティバルゲートで
TS御堂筋線のイベントが行われます!
698名無しでGO!:03/10/23 21:57 ID:LG+nb4DP
>>697 ソース
699名無しでGO!:03/10/23 22:43 ID:uAuGO4lv
>692
どうしても面倒臭かったらこれそのままコピって送っとけ

ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1064927252/189
700名無しでGO!:03/10/23 22:49 ID:LG+nb4DP
>>699 のID 「auでGO!」
701699:03/10/23 23:29 ID:uAuGO4lv
うはwwwwおkkkwwwwww


ちょっくらエーユー号で谷地頭行ってくる…(AA略
702名無しでGO!:03/10/24 01:00 ID:ldgnSWFB
進行確認、急行確認、***よし、非常緩解よし、BC圧ゼロ、常用よし、非常よし、非常緩解、ぱぁ〜つしんこぉぅ〜
703名無しでGO!:03/10/24 01:07 ID:plL+6qPG
>>684
いや、そんなもんだろWin版は。
マシンの構成見る限り十分に足りてるし。
704名無しでGO!:03/10/24 07:06 ID:5JZTCOsM
>>702
早く喚呼聞きたいYO
705名無しでGO!:03/10/24 11:41 ID:9llWoYTd
進行確認。
ブレーキテスト。6、4、2、1、3、5、7、よしっ!
時間照合×時×分×秒。
出発進行!
種別急行、次長津田停車っ!
706名無しでGO!:03/10/24 17:30 ID:PdXROw8C
投球ってブレーキテストの時にブレーキ段数言ってたっけ?
707705:03/10/24 18:47 ID:9llWoYTd
漏れもこの前はじめて聞きました。>706
708名無しでGO!:03/10/24 19:02 ID:daS75Nly
アーケード版のこまち併合が全然うまくいかないんだが、なんでだろ。
ちゃんと一旦停止、やわやわしてんだけどな〜
709名無しでGO!:03/10/24 20:07 ID:IK61gV0L
東急のワンハンドルマスコンってしっかり握ってないと非常ブレーキがかかるよね?
それは再現されてるの?
710名無しでGO!:03/10/24 20:28 ID:BIGTbNPi
>>709
デッドマン?
新型マスコンの紹介ページ見りゃわかると思うが、そんなもんまでは付いてないよ。さすがに。
711名無しでGO!:03/10/24 20:49 ID:X6UN5Fc6
>>710
輪ゴムを引っかけて再現してください
712名無しでGO!:03/10/24 22:01 ID:5JZTCOsM
前回死亡したから、トレインマスコソも買わなきゃ・・
予算がかさむが仕方ない
713名無しでGO!:03/10/24 22:09 ID:3naRUZaX
近所の家電量販店で南フランスが\500で売っていたので、
騙されたと思って買ってみました。
運転操作難しすぎ。
714名無しでGO!:03/10/24 22:50 ID:PdXROw8C
>>709
B4〜B7の状態なら離してもデッドマンは作動しなかったような気がする。
715名無しでGO!:03/10/24 23:01 ID:olDxUdx9
>>714
その通りでつ。
再現されるならよりリアルでいいけど、まぁきちんとマスコンを握ってればいいわけで。
716名無しでGO!:03/10/24 23:04 ID:S8jjTDFC
>>713
そんなでもなくない?ブレーキ?
717名無しでGO!:03/10/24 23:18 ID:HkZKQs+a
>>715
JR北海道のデッドマン(常にペダル踏んでないと作動する)ならできそうだな(w
718名無しでGO!:03/10/25 00:04 ID:N7YyDzC7
>>711
東武か?東武なのか??((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
719名無しでGO!:03/10/25 00:10 ID:5dO2U1Q6
>>711
キターデットマン殺し
電バス行くとガキが運転するとき見れるぞ
マスキングテープの芯でもやってそうだがその辺どうなんだ?
720名無しでGO!:03/10/25 01:15 ID:qhB5+q+u
>>720
えいだそだろ
ちなみに地下鉄博物館は・・・
721名無しでGO!:03/10/25 01:26 ID:s4wPbPzJ
>720
何に事故レスしてるんですか?(w
722名無しでGO!:03/10/25 02:12 ID:StJKWcj0
>>705

僕もBテスト時の喚呼聞いたことある。@中央林間

(マスコンキー挿入・・・ジリジリジリ、ATC赤×現示)
停止確認。
(チン・・・ATC青○現示)
進行確認。
(逆転器、前)
ブレーキテスト。
(抜取→非常→B7)
非常緩解よしっ!
5、3、1、2、4、6、ブレーキよしっ!
(B6→B4)
時間照合、中央林間**時**分**定時っ!
出発進行っ!
(運転士知らせ灯点灯、車掌合図ブザ)
よしっ!
(B4→N→P4)
種別確認、急行っ!、次長津田停車っ!
723名無しでGO!:03/10/25 06:21 ID:TV44u0NL
>>677さん >>678さん
ありがとう。のんびり待ってみます(^-^)
724名無しでGO!:03/10/25 09:13 ID:stFT9a3T
今回のマスコンには勾配起動?(坂道発進する時押すボタン)は付いてないの?
725名無しでGO!:03/10/25 10:31 ID:sydyHEhc
>>724
たしかBボタンが勾配起動になるんだったと思う。
726名無しでGO!:03/10/25 11:53 ID:qcnSw0Jn
TSR御堂筋線が到着。これからやります。
727名無しでGO!:03/10/25 12:19 ID:qcnSw0Jn
これ、めっちゃ御堂筋線や
728名無しでGO!:03/10/25 13:08 ID:5QfO2D/Q
30日に届くんじゃないんですか???
なして・・・
729名無しでGO!:03/10/25 13:19 ID:a5sWL/5q
>>728
大阪市交通局サイトに、

※100周年記念フェスティバル会場にてご予約いただきましたお客様につきましても、発売日延期に伴い商品発送が遅れます。発売日までには必ずお届けいたしますのでご了承願います。


「30日までに」、と書いてありますから、30日よりも前に届くみたいですよ。
通販組は、11月乗務になりますが・・・。



>>726>>727さん、プレイした感想を、ほんの少しお願いします。
730名無しでGO!:03/10/25 13:25 ID:5QfO2D/Q
いいなぁ
俺も11月組だ。
731名無しでGO!:03/10/25 14:03 ID:Al6uhOnO
じゃTSR東京急行編はいつ頃届くのかな〜
発売日には届くのか!?
732名無しでGO!:03/10/25 14:21 ID:EkkQymsy
中部地方にすんでるけど、御堂筋線買えないの?
733名無しでGO!:03/10/25 14:48 ID:llWTjJTZ
>>732
通販で買えますよ。
まずは過去レス&公式HPを見ましょう。
734名無しでGO!:03/10/25 14:57 ID:yP3OHYgg
もう届いた方は他にもいるのでつか?
735名無しでGO!:03/10/25 15:10 ID:ok/Mu5ET
>>734
きましたよ。いましてまつ。
以来主は大阪市交でつ
736734:03/10/25 15:34 ID:yP3OHYgg
>>735
THX. 当方大阪育ちだが東京にいるもんで、早くTS御堂筋線で
故郷を忍びたいのでつ。おとなしく届くのを待ちます。
737名無しでGO!:03/10/25 16:06 ID:GhzbkK0M
御堂筋線・・・対応遅いし。もう記憶から消えてたよ。
738名無し野電車区 ◆i71LFTg3aE :03/10/25 17:24 ID:ciBeKfqR
今日東横9000乗ってたら日吉〜元住でP4→P2で定速機能つかってますた。
下り勾配の時だと抑速ブレーキみたいに減速するんでつね。
739地下鉄大好きな726:03/10/25 17:26 ID:qcnSw0Jn
時間が無くて、まだやりこんではいないのですが・・・感想としては
<映像について>
京急のように急行運転がないので、山手線みたくスムースな動きです。
<音について>
警笛や車掌のベルはいい感じです。大阪市交!という雰囲気が盛り上がります。
流石向谷氏という感じですが、10系(←個人的に大好きな車両)のチョッパ音が少し「?」という感じです。(特にノッチオフ時)

漏れは赤一色やオレンジライン電車エリア在住なので、実際の御堂筋線の運転・音を見比べることが出来ないのでません。
大阪市交博士な方の感想をお待ちしております。
740名無しでGO!:03/10/25 17:28 ID:paALl3uQ
もう届いてるんだ!!!
オレも大阪ドームで予約したけど東京在住だから・・・
届くのは明日?いや、明日は日曜だからあさって???
とにかく待ち遠しい〜〜〜
741地下鉄大好きな726:03/10/25 17:30 ID:qcnSw0Jn
>出来ないのでません。
訂正)→出来ません

地下鉄大好きな漏れですが、「流石に地下空間ばかりは飽きるかな・・・」という不安がありましたが、最初の感触を比べると新幹線よりは長持ちしそうな予感です。
(新幹線より作業が多いから?)
742地下鉄大好きな726:03/10/25 17:33 ID:qcnSw0Jn
ちなみにボキボキと音がしている京急マスコンで乗務してまつ。
(外出ですが、ノッチオフがP2の位置になるので難しい・・・)
743地下鉄大好きな726:03/10/25 17:53 ID:qcnSw0Jn
(連続カキコですみません・・・)
作業がひと段落したので、やり直してみたのですが、10系のチョッパ音はあれでよいのかもしれませんね。高速域でのノッチオフで、フッと消えるおとが大きすぎるかなという程度ですが、チョッパ車に乗る機会が少ないので判断できません。

>ノッチオフがP2の位置になるので難しい・・・
)訂正→P1でした。

最後にオーバーランした時の停止位置戻しが省略されているのが残念です。
744名無しでGO!:03/10/25 18:04 ID:StJKWcj0
東急版のムービーアップはまだか?
745名無しでGO!:03/10/25 18:44 ID:rI2L1jsV
>>743
オーバーラン時は自動修正ですか?
しょぼーん
746地下鉄大好きな726:03/10/25 19:32 ID:qcnSw0Jn
>>745
画面が暗くなって停止目標まで戻ってます。オーバー分だけ秒数が加算されるようです。


HPにも書いてありましたが、トンネル内がよく見えます。ただ、埋め込まれた(電球以外の部分の)信号が明るい色のCGで描かれているので、京急と比べると浮いています。

地下鉄は急曲線・急勾配がたくさんあるので面白いです。曲線・勾配に萌える全国の地下鉄ファンは大喜びだと思います。
747名無しでGO!:03/10/25 19:37 ID:StJKWcj0
力の入れ方は

東急>大阪市ということだな
どうも。
748名無しでGO!:03/10/25 20:01 ID:p4qAQkZD
>>745
巻き戻しされると都合が悪いのよ。
749名無しでGO!:03/10/25 20:59 ID:rI2L1jsV
>>746
なるほど・・ドモー
>>748
(゚Д゚)ショボーン
750729:03/10/25 22:44 ID:a5sWL/5q
「地下鉄大好きな726」さん、乙でつ〜


オーバーランして、停車位置を直す作業が省略されてるのは、ちょっと悲しいっす・・・。
まぁ階段を降りようとしている人達がパントマイムの真似をするのは想像できるけど、
TSファンなら別に気にならない部分だと思うのに、なんで省略されてしまったんでしょう。
プログラム上の問題かな?。


>>746
>>曲線・勾配に萌える全国の地下鉄ファンは大喜びだと思います。

早くプレイしてみたいですね。
住んでいる地元の地下鉄路線も、勾配・曲線がすごくてすごくて、連結器が外れるんじゃないかと心配になりまする。

そういえば地元の地下鉄も、駅に入るときに警笛を鳴らしてたなぁ〜。
751名無し:03/10/25 22:53 ID:pZZAHaC4
あのー下りは出来ないんでつね、30系と2000形も隠しで出て欲しいかった。
ショボーン。。。。
752名無しでGO!:03/10/25 23:11 ID:vlz3ddDe
結局 マスターコントローラーU ForTS 
には対応してないんですか?>御堂筋
753名無し:03/10/25 23:14 ID:fgGyUkG4
できまつ、今レールスターをマスターコントローラーUであやつってまつ。
754名無しでGO!:03/10/25 23:20 ID:VX59rRkM
運転道楽は4でおしまい?
755地下鉄大好きな726:03/10/25 23:35 ID:qcnSw0Jn
取説によるとDUALSHOCKのアナログモードや振動機能には対応していないようです。

質問なのですが、駅間に警笛標識が多数あるのですが、あれは見通し不良区間ですか?

IDが(ATS-)Swでした。
756名無しでGO!:03/10/26 01:05 ID:mZ+pqqIv
>>750
確かに階段を下りる人のパントマイムにゃなれてるが、
高速道路の車さんたちが、一斉にバックするのだけは見たくないな(ワラ
757750:03/10/26 09:11 ID:hXLx1oHm
>>756
なるほど、高速道路か、
さすがに一斉バックはきびしいね。実際だったら事故るし・・・。

あぁ、通販組だから11月乗務ダス・・・。まったりと待ちますよー。





(もうヤフオフに出てますた・・・。)
758名無しでGO!:03/10/26 09:53 ID:gXD4tbbb
もう手にしている人たちは関西圏以外の人ばかり?
「ポールスター」・「新御堂筋(一般国道)」ですよ〜

地下鉄の車内広告でこのTSの宣伝しているけど、まだ売店とかでは
販売開始していないのかな。
梅田やなんば辺りでもう売っているのならホスィのだが。
759名無しでGO!:03/10/26 15:21 ID:jAWx3Wnd
初歩的な事聞いてスマソなんだが・・・
市交のノッチとブレーキは何段ずつですか?
760名無しでGO!:03/10/26 15:38 ID:anDSmQ+d
京急マスコンでのプレイってどうですか?
761名無しでGO!:03/10/26 16:31 ID:wZ3zcdi3
>>760

大阪ドームで京急のマスコンでプレイしたときはやりにくかった…

昨日、フェスティバルゲートのイベントで東急のマスコンでプレイしたときは。
かなりマシだった!

自宅のTSマスコンで運転したときが、一番運転しやすかった!!
762名無しでGO!:03/10/26 16:55 ID:J+93voW3
もしかして田園都市線って踏切ない?
763名無しでGO!:03/10/26 17:00 ID:Z+g2JduB
>>762
一ヶ所もありませんよ
764名無しでGO!:03/10/26 21:40 ID:5Va3P4SN
界磁チョッパ車で加速中、2ノッチに入る前(約時速45キロ未満)までにノッチを切った時の、
『カンッコンッ』という断流器から聞こえる音は再現されてるのだろうか。
765地下鉄大好きな726:03/10/26 21:58 ID:4pAu8/kD
>>759
TSマスコンの設定は力行4段、B6段です。
766名無しでGO!:03/10/26 22:51 ID:TyP9pnu2
>>750 今日来ました。運転していて気になった
のが、進行右側にあるホームに停車したとき、ドア開閉音や
ホームの発車メロディー音が全くしません。
ステレオテレビでないとだめなの。
767名無しでGO!:03/10/26 22:51 ID:cst3rg0S
>>764
各停で急行退避駅で試してみたいね「カッコンッ」
768名無しでGO!:03/10/26 22:59 ID:/a9R6b9e
8590の速度計が右にずれてるのは再現されてますか?
769名無しでGO!:03/10/26 23:14 ID:5ivOSS2c
>>766
モノラルモードに汁
770名無しでGO!:03/10/26 23:33 ID:4ZcBtv0A
>>764
実際に乗っててカンコンされるとむかつくんだよな。揺れるし。
771名無しでGO!:03/10/26 23:50 ID:5Va3P4SN
>>770
まぁ営団8000の『ガコッ!』よりはましだな。
772名無しでGO!:03/10/26 23:55 ID:X69nOnBw
>>758
売店では売ってない
千里中央、桃山台、緑地公園、新大阪、梅田、なんば
で売ってる(売る予定)
773名無しでGO!:03/10/27 00:26 ID:eKCP1tbs
このスレ見ていたら,プレイしたくなってきたよ
PC移植版が出るまで待ちきれないから,PS2買おう
774名無しでGO!:03/10/27 00:41 ID:kLPbUsc7
>>763
長津田−田奈間あったよーな
775名無しでGO! ◆maku4qHafo :03/10/27 00:50 ID:45Wcdd0b
>>774
高架とトンネルだけですが何か?
776名無しでGO!:03/10/27 01:03 ID:CQbKTR0b
>>774
平成元年になくなってまつ。
777名無しでGO!:03/10/27 01:04 ID:B3u+5NLE
田奈一号踏切は確かにあったけど、
だいぶ前に無くなったよーな。
778名無しでGO!:03/10/27 10:17 ID:A0eHI9UJ
東横線の渋谷駅の過走防護機構が楽しみでつ
779名無しでGO!:03/10/27 10:20 ID:UWckBcGZ
>>764
直列段での入りと遮断は確かにイイ音する罠。
半蔵で低速で勾配を上る時なんて連発。
ノッチ入れてしばらくカム進段で唸ってて"カコン!"の後の
加速度が並大抵じゃない感じがするのだか・・あの電車。。(汗

>>777
かつて踏切があったなんて初耳。
今でも名残ありますか?
780名無しでGO!:03/10/27 11:30 ID:D6I4Cxnc
カッコン音は断の音じゃないの?
その後の加速度って意味不明。
781名無しでGO!:03/10/27 11:39 ID:tKYM4mta
>>780
直並列の渡りでもブリッジの均衡が取れてない速度ならアークが出るがな。
782名無しでGO!:03/10/27 14:08 ID:UWckBcGZ
>>780
そう低速再力行時でも鳴る罠。
783名無しでGO!:03/10/27 14:23 ID:F3Ry4oaz
電プロ2の修理って、出してからどれくらいでもどってくるよ?
784名無しでGO!:03/10/27 14:27 ID:TeYaqCX3
>>769サンクス。おかげで
昨日は、午前様になりました。
785名無しでGO!:03/10/27 15:43 ID:A0eHI9UJ
>>784
(゚Д゚)ノシ

あと三日ではがきを出せるのか・・。あー早く御堂筋やりたいひ・・・・
786名無しでGO!:03/10/27 15:56 ID:UWckBcGZ
もうとっくに出しちゃったんだけど。。
大丈夫かなぁ(´・ω・`)
787名無しでGO!:03/10/27 16:56 ID:hWYNtECB
>>786
あ〜あ、送付してくれる保障はないな。
しばらく経っても来なかったらрオてみな
788名無しでGO!:03/10/27 17:28 ID:F3Ry4oaz
御堂筋線って違う地域に住んでる人は、大阪まで買いにいかないと駄目なんかな?買う方法知ってる?
789名無しでGO!:03/10/27 17:35 ID:s/11Fw8P
通販でしか買えません
790名無しでGO!:03/10/27 17:36 ID:KFBUIL32
>>779
かつては他にも踏切はありましたよ。詳しくは知らないけど。
昔は他路線と同じように4両や2両の電車がのどかに(?)走っていたりしたそうです。

>>788
通販で買えますよ。
まずは大阪市交のHPを見ましょう。
791名無しでGO!:03/10/27 17:46 ID:jVPbKshE
OGCW-10001って変換ケーブルって、普通に市販されてます?やっぱ音楽館に直接注文するしかないでつか?
792名無しでGO!:03/10/27 17:55 ID:F3Ry4oaz
>>789
通販で、どこに注文すればいいの?
793790:03/10/27 18:08 ID:KFBUIL32
>>792
漏れのレスも見てくれよ(泣
>>790に書いたとおり、大阪市交HP
http://www.kotsu.city.osaka.jp/
から探してみ。
794東京在住:03/10/27 18:58 ID:ujXjYCPT
>>765
教えて貰ったのに亀レススマソ
ありがトン。自分はTSマスコン1持ってるんだけどそれは設定できないな。
残念
力行4段B7段になるのかなぁ。EB誤発の悪寒。。。7段でも常用最大で止ま
ればいいんだが・・・
それにしてももう届いてる人がうらやますい。。。速くやりてえ
795北海道在住:03/10/27 19:48 ID:6o2rcR7y
>>794
TS御堂筋線の攻略をされている方のHPで、TS御堂筋線で使えるマスコンと、その設定操作を、
紹介されていますので、ご参考にどうぞ・・・。

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/ykawachi/tsr/tsrmid/masconmid.html

でもやはり「N」の位置が「B2」になるようです。
(私も早く乗務がしたいであります。。。明後日にハガキを投函する予定・・・。)
796名無しでGO!:03/10/27 20:48 ID:3lEkXbNy
ひえぇ
ずいぶん間抜けな設定ですね。やりずらそうで鬱だ
これじゃあ普通のコントローラの方がいいかも・・・
797名無しでGO!:03/10/27 21:42 ID:UWckBcGZ
大阪市交のB1段が無い理由は?
798名無しでGO!:03/10/27 23:12 ID:/5t7VYn2
>>797
京急マスコンのノッチに無理やり合わせた設定を作ったけど、
それとは別に、TSマスコン用のP4・B7の設定もつくんの('A`)マンドクセってことじゃ?
799名無しでGO!:03/10/27 23:48 ID:UWckBcGZ
実車もB1無いって事はないの?
800名無しでGO! ◆maku4qHafo :03/10/27 23:50 ID:9YHGjCq3
800get
801名無しでGO!:03/10/27 23:57 ID:JRuxy6wj
>>790
たまプラーザ〜あざみ野(当時は江田)間に、もう2箇所踏み切りがあったけど、
田園都市線開通後1年で廃止。

>>798
いや、なんか実際の列車にもB1が無いらしいが。
802798:03/10/28 00:04 ID:0rTTC6YB
>>801
えっ?そうなの?
いや、正直スマンかった。>>797&音楽館
803名無しでGO!:03/10/28 00:44 ID:nncqDyLO
そこで>>797の質問に戻るワケだが。。
804名無しでGO!:03/10/28 08:23 ID:MakaEYFf
昔車両製造時に、間違えてブレーキ段を刻印してしまったのが名残
だってりして・・・・
805名無しでGO!:03/10/28 12:31 ID:2RC59IR5
8500でかなり再現してほしい音
ドア開くときにたまに聞こえる『ンゴ〜』

8500でできれば再現してほしい音
エアー緩解後の台車から聞こえる『カシャラ』
主制御機のカム音  ←聞こえることは無いと思うが

再現しなくてもいい音
乗務員室ドアの風切り音『ピョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜』
806名無しでGO!:03/10/28 12:36 ID:CNr0O1ze
>>805
細かいなー(w

雨天モードもあるのかな。
あるなら滑走後はぜひ盛大なフラット音を再現してもらいたい。
807名無しでGO! ◆maku4qHafo :03/10/28 15:21 ID:NrR2D+as
>>805
漏れは風切り音再現して欲しいな。
あの音がないと雰囲気でないじゃん。
是非ともあの8500の壊れそうなほどすごい爆走をリアルに再現してほしい。
808名無しでGO!:03/10/28 19:49 ID:jAlnSI38
携帯からだから、大阪市営地下鉄のホムペみれないんだけど、御堂筋線の購入方法ほかにはないのかな?
809名無しでGO!:03/10/28 19:55 ID:70lPW6ZD
ネットカフェか市営地下鉄の駅へ逝け
810名無しでGO!:03/10/28 20:44 ID:TypHdTHM
>>795
29日に送ったらフライング到着・・・にはならないか。
漏れも明日送ろうかな
811名無しでGO!:03/10/29 09:49 ID:zBDREBRv
電プロ2を修理出して、帰って来た奴いる?日数はどれくらい?
812名無しでGO!:03/10/29 11:48 ID:8aAvMBXo
東急でハガキで申し込んだヤシいる?なんも来ないんだけど大丈夫なのかな(´・ω・`)
813名無しでGO!:03/10/29 11:58 ID:MiJZS+WV
上下両方向収録は無理でしたか。
814名無しでGO!:03/10/29 12:06 ID:+EH1hu9p
東急版は音沙汰なし。
HPも更新されてない。
サンプルムービーアップできないほどの突貫作業なのか?
815名無しでGO!:03/10/29 12:21 ID:5YKZwiC5
>>814
TS御堂筋線との発売間隔が短いことと、
発売延期したことを考えると、間違い無くそうだろう。
今はいい作品を作ってもらうためにも、
そっとしてやったほうがいい。
816名無しでGO!:03/10/29 13:51 ID:E92/6aa6
御堂筋線の紹介ページって、発売後もあのままなのか?
京急みたいにカコイイページじゃなくて、あんな必要最低限のへっぽこ間に合わせページのままなのか?
817名無しでGO!:03/10/29 15:00 ID:+EH1hu9p
東急だって、秋葉原のイベントにいらっしゃいが、まだそのままだし。ちょっとひどすぎ
81820+αスレの167 ◆VSuGXSZIhs :03/10/29 15:07 ID:exvjZ5iN
>>811
10月17日に宅急便で送り、10月23日に帰ってきました。
ちなみに、17〜23日の間、TEKITOから連絡は一切ありませんでした。
819名無しでGO!:03/10/29 16:03 ID:jmodtLy+
御堂筋線10系のブレーキ緩解音なんか変じゃない?
820名無しでGO!:03/10/29 16:22 ID:vZUA39bv
プロ2交換の事で対当にメール送ったけど帰ってこないな
821名無しでGO!:03/10/29 17:14 ID:cSRIMs8h
>>778
-1.56メートルのところで強制停止になってます。
特攻すると、運転台がフェードアウトしてそのまま停止します。

てか、渋谷駅のATCはものすごい速度制限です。7.64`とか
822名無しでGO!:03/10/29 17:32 ID:VddtI58P
>>816
タダで見てるんだから、贅沢言うな。
でも、秋葉のイベントの書き下りは直してもらわんと。
11月になってもあれでは混乱のもとだ。
削除くらいだったら、すぐにできるだろ。
823名無しでGO!:03/10/29 17:36 ID:4nKVX7fk
>>821
えーー!小数点以下まで制限されるんですか。。。知らなかった・・
確かに相手は行き止まりだから念には念を入れてるんですかねぇ・・
824名無しでGO!:03/10/29 17:59 ID:UIxbaAlE
>>822
締切が近くて忙しいんじゃないの?
825real:03/10/29 20:59 ID:w8hdmGC1
大阪と東急、あんなに矢継ぎ早に発売して大丈夫なのか?息切れしてしばらく空きそうな
いやな予感。そんなに大きな会社だったのだろうか、音楽館。
実際どんなスタッフが作ってるんだろうね。ちょっと気になるのはある時期を境にスタッフが
大きく入れ替わっていることがあるのに最近気づいた。小田急2の前後は別の会社?と思えたが、
いずれにせよ、いい物を作ってほしいな。
電GOとTSだけになっちゃったんだから。
826名無しでGO!:03/10/29 21:18 ID:5tn1Q29y
御堂筋線の土曜に着たけどメチャしょぼい表紙に萎え
827名無しでGO!:03/10/29 21:30 ID:NtMryC2K
たしかにしょぼいが、あれは梅田ー心斎橋間の地下鉄開業時のポースターを
リメイクした。
828名無しでGO!:03/10/29 21:45 ID:5tn1Q29y
えっインクジェット出力みたいに見えるけどそーなんや
829名無しでGO!:03/10/29 22:24 ID:EE4K4oTq
来年はドコの路線が出るんだろう?楽しみにしてるんだけどな…。
関東や関西以外の地域が出て欲しいな…九州とか北海道とか。
830名無しでGO!:03/10/29 22:25 ID:jmodtLy+
京王ってこういうのないよねぇ、展望ビデオを出したのは早かった(但し現在は絶版)けど…
831795=北海道在住:03/10/29 22:29 ID:WXXSj9C4
早速、今日の夕方にハガキを投函しますた。
本当は朝一番にしようと思ったんだけど、集中豪雨の影響で夕方にしますた・・・。

やっと地下鉄(=御堂筋線)を運転できるんですね。
首を長くして楽しみに待ってますよ>>>大阪市交通局さん。
832名無しでGO!:03/10/29 22:35 ID:aP4Kvye5
>>829
来年は九州新幹線が開業するからその記念に
鹿児島中央〜新八代を800系で爆走!とか
博多〜西鹿児島を787系で!みたいなの出ないかな?
出したらJR九州は神認定なんだが。
833名無しでGO!:03/10/29 22:37 ID:JyJj76Ri
>>831
既にトレインシミュレーターに、地下鉄烏丸線〜近鉄京都・奈良線、国際会館〜奈良というのがある。
こっちの方が急行もあって面白いと思われ。
当方関西在住だが、御堂筋線は無視して東急を買う予定。これも渋谷〜二子玉川は地下鉄やし。
834名無しでGO!:03/10/29 23:24 ID:Pr1lWk5V
その東急版は、秋葉のイベント依頼情報が途絶えているのだよ。
どうなることやら・・・
835名無しでGO!:03/10/30 00:08 ID:aBmc2Mgv
そういえばこの前の日曜日に秋葉原に行ったら、
露天で小学館のトレシミュが売ってたな。
買ってないが。
836名無しでGO!:03/10/30 00:37 ID:/UEMd+/s
御堂筋線の通販、大市交か北急のどちらで申し込んでます?
837名無しでGO!:03/10/30 00:39 ID:AAV6Y3oU
>>811
>>818
>>820

漏れの場合…

10/17 TEKITOにメール → 返事無し。
10/21 発送
10/28 到着

新幹線編も同送したが、きちんと修正版になって帰ってキター!!
ちなみに、「飛脚便」で返送されてきたyo!!
838名無しでGO!:03/10/30 00:49 ID:WBvp1sFY
で、交換されたプロ2はいかがでした?
839名無しでGO!:03/10/30 02:17 ID:Kh3b6cuX
>>837
新幹線編同封でもOKでつたか。
漏れも新幹線編を同封しようか悩んでいたので参考になりますた。
明日辺り送りつけてやろうと思います。
840名無しでGO!:03/10/30 02:41 ID:H3Uw4HWi
あまりいじめるのもどうかと思うが
やり過ぎると交換中止なんてこともしかねないぞ
TEKITOだからな
841名無しでGO!:03/10/30 09:38 ID:qa+Sk8uj
新幹線変も交換してくれるの?治ってかえってくるというと、スローモウションが治るの?
842焼き鳥名無しさん:03/10/30 10:05 ID:2W39p1/U
結論としてはとりあえず送れば治って戻ってくるということで
よろしいでしょうか?>電プロ2

宛名は何て書きましたか?>送った方々
843焼き鳥名無しさん:03/10/30 10:14 ID:2W39p1/U
過去ログにあった、スマソ今日発送するわ
844:03/10/30 11:44 ID:NwFIjWyD
TS御堂筋線、10時ごろグッズセンターなんばに行ったら、20本近くあった。
845名無しでGO!:03/10/30 12:00 ID:dIdG2s/n
音楽館のHP更新はまだか?
電話してどうなっているか問いただすか。
放置でもユーザーは逃げないと思っているのだろうが、
慢心はいかんと釘刺しておこう。
846名無しでGO!:03/10/30 13:19 ID:BDHsvcAn
御堂筋の通販だけど、
今、大阪市交に問い合わせしたらフライングで出されたハガキもちゃんと受付されてるそうな。
847名無しでGO!:03/10/30 14:56 ID:qa+Sk8uj
電プロ2キター!
新品になってもどってきたよ。用事があって後で遣ってみまする。トワイライトって、何をクリヤーすればでるんだっけ?
848名無しでGO!:03/10/30 15:55 ID:Nhq9bJCD
今日アキバのYOSHIBAで、
新品のTrain SimulatorコントローラーU(ダブルハンドル)が\3,000で晒されてたぞ...
一応買ったけど、初代ワンハンが欲しいな。
849名無しでGO!:03/10/30 17:04 ID:Q7GLCY+S
>>836
漏れは、料金が細かく紹介されているのと、宛先の住所が短い「大阪市交通局」の方に送ったよ。
あぁ〜楽しみですね。
850名無しでGO!:03/10/30 17:51 ID:oP74CarK
>>846
まじでか!!!
よかったー( ´∀`)
851名無しでGO!:03/10/30 17:58 ID:qC2v6bao
よーし、はがき買ってきたから今夜だしに逝ってこよ
852名無しでGO!:03/10/30 18:03 ID:59iNEw/C
電Go修理完了版の修理ポイントってどこか判った香具師いる??
以前のデータは物理アボーンしてしまったので最初からやってるんだが、
とりあえず蛇窪の定通と速度制限がかぶっているのは放置で確定。
まだ昇進と鶴見しかやってないので他の点は不明。

以後独り言
1:この時期に修正するんなら大崎駅を(ry
2:何処を直したかの一覧くらい(ry
3:徐行予告くらい付けてくれても(ry
853茶畑 ◆TeaXPx.Pew :03/10/30 19:05 ID:H/0MsGde
プロ2発送しようかと思ってたけど新幹線版のコントローラーを
1400円(新品)で買ってきたのでしばらく発送は見送りでつ。

ちなみに別の店でSS版(なつかしー)コントローラーが280円ダターヨ。
買いたい香具師は相模原駅前の某中古ゲームショップへ(ry
854名無しでGO!:03/10/30 19:27 ID:qa+Sk8uj
電プロ2完璧になおってきたー。トワイライトは出来るし、南風も余裕をもって運転できたよ!感激っす!
ところで、新幹線編の修理って、宛先は電プロ2と同じ係に送っていいのかしら?
855名無しでGO!:03/10/30 20:30 ID:kxjjug4a
きょうの帰りにTS御堂筋線を買おうと思った。

(発売場所である)案内所がもう閉まってた。

…不覚。







19:00なんてはえぇよ ヽ(`Д´)ノ
856名無しでGO! ◆maku4qHafo :03/10/30 20:42 ID:LBRC6N+o
>>855
乙&生`
857名無しでGO!:03/10/30 20:47 ID:t7vJOOKb
私も今日はがき出しました。今から出すとどれくらいで着くのかな。
トレインシミュレータ御堂筋線。早くやりたいです。
858名無しでGO!:03/10/30 21:11 ID:vPJk91go
>>854
同じ宛先でモウマンタイ!!
859名無しでGO!:03/10/30 21:13 ID:qa+Sk8uj
>>858
サンクス
860名無しでGO!:03/10/30 22:34 ID:ScUaJIE1
これから御堂筋線ハガキ出すけど、正直届くころには忘れてると思う。
861ゴルフの大型専門店、つるや本店:03/10/30 22:58 ID:lVBc1PbY
広告放送も無ければ、
「電車がカーブを通過しますご注意ください」も無いぞ ゴルァ
862名無しでGO!:03/10/30 23:47 ID:1Y96CVIz
「電車がカーブを通過しますご注意ください」がないのは当然。
863名無しでGO!:03/10/31 00:22 ID:oEjiSOPo
>>845
結果はとうでした? 木で鼻をくくったような返事だったのでは?
864名無しでGO!:03/10/31 06:24 ID:uU1RI4nn
>>819
10系でブレーキを1段だけ緩めた時の音は、空制に切り替わる時の弁の動作音っぽい。
(30系でも停車直前、8km/h位で聞こえる)

2段まとめて緩めると「シャー」という音が鳴るから、6→5→3→0って感じの緩め方
をすれば本物らしく聞こえるかも知れない。
865名無しでGO!:03/10/31 07:40 ID:RDKTG2QC
>>846
まぁ当然でしょうな。捨てるわけにもいかないし。
で、それらの人の方が先に商品が届くことになる。
通販期待して、大阪で予約申し込まず待っていたり、HPの注意書き読んで律儀に受付開始後にハガキを出した漏れらは
損をする。こんな事は無い様にして欲しいですな・・・ショボーン。
で、既に通販者多数のため売れきれますた。とかだったら鬱。

866名無しでGO!:03/10/31 14:57 ID:w9aiq8ku
10形は未更新車も運転できるの?
個人的にはあの警笛が好きなんだけど。
867名無しでGO!:03/10/31 15:11 ID:NgZu2iHU
>>866残念ながら更新車で警笛もヤクザホーンではなくオナラホーンでつ。運転台の画像にもしっかり「車内表示器取付車」ってテプラが…
868名無しでGO!:03/10/31 16:26 ID:TWitvgG5
>>855
北急各駅に行く自信なかったのか?
869名無しでGO!:03/10/31 16:35 ID:4sTTCjzo
警笛音(・∀・)イイ!! 広告やカーブの放送がないのは残念だけど、漏れ的には
◎でつ。あと、試験所は欲しかったね。オーバーランを自分で直せたらもっと良
かったのに・・
中津を出発したあと、踏切音みたいのが連続して聞こえるけど何の音だろう?

京急みたいな現在位置がわかるシステムは欲しかったなぁ。(L2長押し)


870名無しでGO!:03/10/31 16:37 ID:4sTTCjzo
L2×→R2○
871名無しでGO!:03/10/31 17:10 ID:NgZu2iHU
「列車が曲がります〜」じゃなかった「列車がカーブを〜」は梅田→淀屋橋下りだけだからねぇ…
872名無しでGO!:03/10/31 17:29 ID:VAh62+QO
あーお金は用意できた。あとは来るのを待つだけ・・
873名無しでGO!:03/10/31 17:42 ID:T31yT5PJ
身代金?
874名無しでGO!:03/10/31 17:55 ID:s3ePjwfI
>>870
…R1だろw
875名無しでGO!:03/10/31 18:50 ID:goeZfi7i
今日買ってきた、愛想無いねえちゃんやったな。
876名無しでGO!:03/10/31 19:15 ID:4sTTCjzo
>>871
なるほど、そういうことでしたか(;゚ω゚)

>>874
ヽ(;´Д`)ノ そうでした・・修正サンクス

>>875
ですねー(w
877名無しでGO!:03/10/31 20:59 ID:+Kl/Iiqs
>>869
>踏切音みたいのが連続して聞こえるけど
線路で作業してる人向けの警報音じゃなかったか?
878名無しでGO!:03/10/31 21:33 ID:FYaI7tBk
嫌みに、Pro2二本と新幹線一本ゆうパック着払いで別々に送りつけてやりました。
879名無しでGO!:03/10/31 22:11 ID:O/a/jbpy
>>878
おぬし、中々のやり手ですな。w
880名無しでGO!:03/10/31 22:29 ID:NRsrFJBe
広告放送は版権等問題で収録不可能だろうなぁ。
881名無しでGO!:03/10/31 22:51 ID:4EJLXk1P
>>871
昔は「電車が曲がります」やったけどね。
882名無しでGO!:03/10/31 23:34 ID:iY9Y0ZOZ
メッセサンオーでTS+電GO東急買うと鉄ちゃんのテレカが付いてくるんだって。

(゚听)イラネ
883名無しでGO!:03/10/31 23:57 ID:ISEtUtrU
>>882 ソース
884名無しでGO! ◆maku4qHafo :03/11/01 00:10 ID:jtgN+DMi
ほい。お好きなソースをどうぞ。

http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www.himeji.ne.jp/harima/01/meijyo01.htm 名城ソース 兵庫県
http://www.ntv.co.jp/burari/010407/info06.html ユニオンソース 東京都
 【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm (社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/ 社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
http://kikkomaso.tripod.co.jp/ 醤油戦士キッコーマソ非公式サイト
885869:03/11/01 00:45 ID:uIfOwBFx
>>877
そのようですね。時速20`で走行するとちゃんと警報音に聞こえますた。
漏れはてっきり横の車の通過音が変になってるのかと思ってしまいますた。

夜編でも鳴ってますが、この地点に常設なんでしょうかね?>警報
886名無しでGO!:03/11/01 01:02 ID:8vNHGPct
>>880
京都市交通局&近鉄京都線ではちゃんと入ってたぞ。
887名無しでGO!:03/11/01 01:23 ID:DdtifKdM
>>865
俺もはやとちりしてしまった人間です
申し訳ない。。。頭を垂らすしかないですわ。。。
888名無しでGO!:03/11/01 01:30 ID:0RmzaJiP
>>884
な・なつかしい!
889名無しでGO!:03/11/01 03:38 ID:Bo7yP4eN
>>883秋葉のメッセ逝って来い

予約受付中の一覧にあるから
890名無しでGO!:03/11/01 10:33 ID:7qyX6d3O
役所に頼むのが不安で北大阪急行に頼んだんだけど、
早速届いたんでプレイするぜ!

つか、大阪市交に頼んだ人たちはどうですか?
891名無しでGO!:03/11/01 11:10 ID:74Z2n9A2
俺も通販キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
俺も北大阪急行。住んでるのは千葉。
892名無しでGO!:03/11/01 11:12 ID:YjtVEtFH
>>890
 俺は大阪市交通局に頼んだ。30日に届くように申し込み葉書発送したが、今日
現在、商品はまだ届いていない。俺は南東北某県在住なので、商品は既に発送さ
れているのにまだ届いていない…という状態なのかもしれないが、それにしても
遅いな〜。
 ところで、貴殿はどこに在住かな? 関西地区ならば到着していても遅くな
いのだが。

893名無しでGO!:03/11/01 11:31 ID:YWjyaMdV
漏れは大阪在住。
北急千里中央まで買いに行った
894890:03/11/01 11:36 ID:7qyX6d3O
>>892
私は891氏の隣で東京です。
http://www.post.yusei.go.jp/
ここで、はがきの到着日確認して30日に届くように出しときました。

全然関係ないけど、アナウンスおじさんの声じゃなくなった?
895北海道在住:03/11/01 11:48 ID:MS6L5tpk
>>890
大阪市交通局の方に、ハガキを送ったけど、まだ届いてない・・・。
北大阪急行の方がよかったかな?

某掲示板からの情報だけど、発送に1〜2週間ぐらいの時間が、かかるかもしれないそうです。<<<大阪交通
まぁ首を長〜くして、まったりと待つことにします。
896855:03/11/01 12:24 ID:MRxPEUWD
>>868
あれ、北急では遅くまで売ってたのかな…?

まぁいいや、昨日早めに仕事切り上げて買ってきたさ。
閉店10分前だったけど。
897名無しでGO!:03/11/01 13:55 ID:YWjyaMdV
北急は駅長室。
始発から22時頃までやってたと思う
898名無しでGO!:03/11/01 14:19 ID:OKXxuieP
俺はフライングで大阪市交通局のほうにはがき送ったんだがいつ来る事やら。
北海道なんだけど。
北急に頼めばよかった
899名無しでGO!:03/11/01 14:33 ID:PlhP4O5o
俺も30に到着するように大阪市交に出したが来ない
神奈川
900名無しでGO!:03/11/01 15:00 ID:mCVrIRr5
今日、祖父地図で山積み\999プロ2買ってきた。
で、まず思ったこと。


      ブ レ ー キ の 効 き 具 合 が 非 現 実 的 で す
901名無しでGO!:03/11/01 17:23 ID:TYIGuU6S
>>900
今売っているやつはバグ直っていますか?
902名無しでGO!:03/11/01 17:25 ID:4EEtRSv4
>>900
どこの祖父地図?
903名無しでGO!:03/11/01 18:02 ID:mCVrIRr5
横浜の祖父地図が今日リニューアルオープンしたから3日までは大セールだよ。
あと100枚くらいはあるんじゃないw
で、バグってどれのことですか?
904名無しでGO!:03/11/01 18:37 ID:ZClTVtFv
>>894確か99年ごろから秀平真由美タンになったはず。漏れは英語がない頃のおっちゃん声(「列車が曲がります」の方ね。もっともアレは逆方向だけだけど…)マンセーなんだけど。
905茶畑 ◆TeaXPx.Pew :03/11/01 18:44 ID:fc829PeC
>>903
TDCより、

・有明1号などの長崎・佐世保線の特急列車における、運転中に再生される車内アナウンスの乱れ
・上りみどりにおいて、線路沿いには閉塞信号機があるが、ナビゲーションに表示されないこと
・600佐世保発普通において、停車時に停止位置が動くこと
・600佐世保発普通において、Greatで加算されるべき秒数が突然少なくなったこと
・みどり17号において、ゲーム内の制限標と実際に制限がかかる区間が大きくずれること
・1838佐世保発普通において、警笛がミュージックホーンになっていること
・コンテニュー再開時で「開始駅に戻る」を選択したときの、発車時刻の遅れ

あとサンダーバード上りの京都駅停止位置が手前過ぎるとか?
906名無しでGO!:03/11/01 19:31 ID:5wPvkr/K
>>905補足
・811系のライトの向きが片方逆で流し目のようになっている。
・すれ違う列車の中間に連結されてる先頭車の向きが逆で
 例えば211系5+5連が近鉄アーバンライナーのような編成になっている。
907名無しでGO!:03/11/01 20:06 ID:eqhj8mge
湖西線サンダーバード、九州485系もこんな編成ですた。

←−←←−−−−→

(矢印は先頭車、−は中間車。)
908名無しでGO!:03/11/01 20:15 ID:LL5e0Kk2
やっぱり公営はだめだぽな予感・・・当たり前の対応をしている北急がすばらしく感じます。
909名無しでGO!:03/11/01 20:16 ID:LL5e0Kk2
だめだなぽ・・・つっこまないように。
910まだ届いていません。:03/11/01 21:00 ID:MS6L5tpk
>>908-909
これが、「公営」と「会社」の違いか?

でも11月中旬に届けば、並の対応なのでは?
もともと「4週間以内に発送します。」って言ってるし・・・。
911大阪市交マダー?:03/11/01 21:10 ID:wSOWJFRd
大阪市交組は負け組か・・・鬱
912891:03/11/01 21:18 ID:74Z2n9A2
ちなみに北大阪はおまけにホッピー&スッピーの携帯ストラップ付きだった(笑)
913名無しでGO!:03/11/01 21:24 ID:LL5e0Kk2
その(最大)4週間って期間がそもそも長すぎ。
914名無しでGO!:03/11/01 21:28 ID:KwUGjYYq
10月30日にハガキだした椰子より、11月末に北急にハガキ出した椰子の方が早く届いたら禿げしく鬱。
915大阪市交マダー?:03/11/01 22:10 ID:wSOWJFRd
応募要項見比べてみたけど、どっちも宛先が違うだけだね。
北大阪急行が早い、というのは単なる偶然?それとも仕事をしっかり(ry
916名無しでGO!:03/11/01 22:33 ID:tlAa9Eqr
御堂筋線・・・ 先行予約で届いてから一週間になるが・・・

     全然面白くない!!!!!!!!!!!!!!!

音(モーター ブレーキ緩解 走行音 発車ベル 換呼 車掌 自動放送)
が全然リアルじゃない・・・
試験とかやる気にならないし・・・

とにかくおもしろくない!! みんなどう???
917名無しでGO!:03/11/01 22:59 ID:BtVdJfP6
>>916

そう?結構リアルだと思うけど。少なくとも発車ベルはそのまんまだと思う。
でもふと背表紙見て思った。 これってRealの文字がないんだナって。
918名無しでGO!:03/11/01 23:16 ID:E/QuiBhR
今回の御堂筋や東急よりも、やっぱ前作の山手線や京急の方がリアルなのか?
919名無しでGO!:03/11/01 23:22 ID:/Km5C2xo
漏れ御堂筋線は毎日通勤で利用しているけど、これは激しく飽きるね。
1回通しでプレイしただけでもうおなかいっぱい。。
馴染みのない人には辛い鴨。
夜間はイラネから南行きも欲しかったな〜 あと天王寺始発も。

ゲーム内では全然触れられていないけど、線路脇にノッチオフやブレーキ
開始のポイント(0標・B標)があるよね?
ブレーキポイントでは普段どれくらいの段数入れているんだろう。
920名無しでGO!:03/11/01 23:27 ID:9KW4Rn85
>>918
東急への力の入れ込みようは相当なものだ。Goモードはほんのおまけ扱いだが、
路線も3つ、車種も7(8)、でそうとう楽しませようとしている。
京急以上の作品になる。
921名無しでGO!:03/11/01 23:32 ID:PlhP4O5o
お役所仕事はヤッパリダメか。失敗した
922名無しでGO!:03/11/01 23:39 ID:q79p4KBT
>>920
そりゃ沿線に会社があって、念願の思いで作れる路線と、
頼まれて作る、知らない地の路線じゃ力の入れようと言うものがあからさまに(ry


そういえば東急編、非常入れた時に流れる『急停車します、ご注意ください。』放送入ってるのかな?
923名無しでGO!:03/11/02 01:02 ID:BuLP3M6h
>>919
ただ,地元が採用されると,意外に飽きが早いというのも電車シミュの特性のような気がする。
なぜなら,すでに見慣れた景色だから。
モニター上に再現された時は新鮮だが,時間が経つにつれて急速に普段の見慣れた景色となり,味気なくなるのでは。
ましてや電GOのようにCGではなく,TSはまさに実際の景色「そのもの」だから。

それに,乗りなれているからこその,実車とゲームの違和感というのもどうしてもあるだろうし。

漏れは東急が地元なのだが,そういう意味で少し儚さを感じる今日この頃。
924名無しでGO!:03/11/02 01:07 ID:uzHvXbQG
いくら乗りなれた路線でも、何十キロもの景色をずっとかぶりついて見慣れてしまっている人はそうはいないと思うが・・・
925名無しでGO!:03/11/02 02:28 ID:m4EjN9MJ
御堂筋線の音のしょぼさは圧縮がしょぼいからじゃないのかな?ブレーキ緩解音とかは変だけど、
すべて音質がわるいからのような気がする。
モーター音も基本的な階調?はいいんだけど、音質が悪いのと長くとりすぎなフェードが不自然さ
を助長しているような気がするんですが。音質が京急とか山手線のときよりクオリティが下がった
原因のような気がする・・・。
926?¨?O^?1/2:03/11/02 06:47 ID:Rh1tcsuf
トレインシミュレーターは初代の中央線からやっているヘビーユーザーです。前からおかしいなーとは思ったのですが、皆さん視力は落ちていませんか?
この間免許の更新に行ったのですが前は1.2くらい有ったのが今は0.8くらいに落ちてしまい、深視力では3本の線があわずに結局この日は更新が出来ませんでした。
そろそろ眼鏡のお世話になるかもしれませんが、やはりパソコンやテレビを凝視するようなシミュレーターゲームは目には良くないのでしょうか?
同じようなヘビーユーザーの方、目は悪くなっていませんか。
927名無しでGO!:03/11/02 06:54 ID:ZkbF0ji6
>>926
悪いが、今年を現す漢字一文字に纏めてくれんか?
928名無しでGO!:03/11/02 07:36 ID:L/fIbdmr
げ、、御堂筋ってつまらんの?・・
はがきだしてしまったYO
929名無しでGO!:03/11/02 09:29 ID:h0RIoM3I
せやし言うならば漏れみたいに地下鉄ヲタはOK(京都市交のも国際〜竹田を良くやる)だが、それ以外は厳しいんじゃないかな?
御堂筋線は中津まではエエけど何故か地上に出たら飽きてくるし。

でもまぁ御堂筋は決定的ミスはないしまだいい。
京都市交のなんか京都駅の発車ベルがならないのは未だに改善されない…ていうか、する気がないんだし(汗
930名無しでGO!:03/11/02 12:06 ID:9Nd84vYU
只今天王寺〜動物園前間やりこみ中
931名無しでGO!:03/11/02 12:32 ID:zha7RHfh
昨日から始めて、やっと全試験90点以上取ったけど
御堂筋線は山手線や京急に比べてプレイしてて疲れる。

40km/hや50km/hすれすれで、上ったり下ったりの中
ひたすら速度維持しなきゃいけないから、速度制限なしで
ぶっ飛ばせるような、気の休まる所がないんだよね。
まぁ、逆に言えばこれこそ地下鉄ってことなんだろうな。
932名無しでGO!:03/11/02 14:08 ID:WQMQKiKl
東急の場合、
田園都市は地下区間でも90lm/h信号が出るんで、それなりに飛ばせるだろう。
大井町はひたすらまたーりモード。
東横はあんまり関心がないのだ。
933名無しでGO!:03/11/02 14:22 ID:L/fIbdmr
>>929
なるほど、、しかし東急でるまではやりこむ予定です。

音楽観のHP少し更新
934名無しでGO!:03/11/02 15:17 ID:jeGkHMp6
>>926
これはネタですか?
935名無しでGO!:03/11/02 15:43 ID:WQMQKiKl
現在、音楽館HPのリニューアルを進めています。
時期は11月中旬を予定しています。
東京急行編のムービー紹介なども掲載予定です。ご期待ください。



936名無しでGO!:03/11/02 16:36 ID:yoz670JO
音楽館のHPのことばかり言ってるけど、
TEKITOのHPには東急編のとの字もないぞ。
乳が垂れてる萌えないねえちゃんはさっさと
退場させて、東急編の宣伝したらどうだゴルァと言いたい
937名無しでGO!:03/11/02 18:15 ID:kNTTB4zQ
>>936
適当ですから。
938名無しでGO!:03/11/02 18:23 ID:5ebCT+q0
音楽館のHPについてあれこれ言われるのは、それだけみんな音楽館に
期待しているってことだ。期待してなかったら最初から何にも言わない。
939名無しでGO!:03/11/02 20:30 ID:Du/p3f+H
車内広告で見た東急編のてっちゃんに萌えてしまった漏れは逝ってよしですか?
940名無しでGO!:03/11/02 20:34 ID:WQMQKiKl
音楽館HP管理者様

一刻も早くリニューアルを完成させて、
サンプルムービーをUPしてください。
お願いします。

                   2ch鉄道総合板  一同
941名無しでGO!:03/11/02 20:52 ID:Cy+ePKwC
背後霊みたいな窓上ポスター…なんかセンス無い…
それを含め、ポスターのセンスが京急と比べると、どれも悪く感じる。
ポスターのデザインは音楽館、TEKITO、東急、どれ?
942名無しでGO!:03/11/02 21:23 ID:BVv+AGz/
مممشكيةيةكئمكسبشسعربن
ئكئطكنيةنيةكن
943名無しでGO!:03/11/02 21:24 ID:iG8prymy
DQN専用車両でございます。>>1さんご乗車ください。 
                                                        ___
                                                        ___
                                                        //\\
                  ┌───────┐    ┌───────┐       \\//           
     ┌──────────────────────────────────────────
     │______|┏━━┓|_______________|┌─┐ ┌─┬─┐                     ┌─┬─┐ 
ガタン  |   |┣━━┫|∧_∧ :::;: |│─| ├─┼─┤::::┌──┬──┬──┬──┐::::├─┼─┤::::
 ガタン |   |┃   ┃|(゚Д゚ ) :::::: |│  |:_ │  |  │:::│   │   │   │   │:::│  |  │:::: 
     |   |┃   ┃|┌─┐  |│  |:_ │  |  │::::│(゚Д゚): |(゚Д゚):__|(゚Д゚):__|(゚Д゚):::::│::::│  |  │::::
   (( |   |┃   ┃| ̄ ̄ ̄::: ̄|│─| ├─┼─┤::::└──┴──┴──┴──┘:::├─┼─┤::
     ( ̄ ̄ ̄┗━━┛ ̄ ̄ ̄ ̄::: | |  ::|_ │  |  │   :DQN貸切車両:        │  |  │
キキ・・  \□□\ヒ@リ \□□ :/  |丿_丿 丿___丿___丿                     丿___丿___丿
       ┬─-ζ口────┬┬───---┬-┬───────────────────────
       └─ (  (────┘│ =========|  |======== |≡≡≡|≡≡≡|≡≡≡|≡≡≡|
944943:03/11/02 21:26 ID:iG8prymy
すいません。
DQN専用車両でございます。>>1さんご乗車ください。
の「>>1さん」は取り消しまつ
945名無しでGO!:03/11/02 21:28 ID:knzQ8Vj4
>>942

السطو على المهاجرين
946名無しでGO!:03/11/02 21:34 ID:BVv+AGz/
>>945
!!!
?ئكئطكنيةنيةكن
947名無しでGO!:03/11/02 21:44 ID:dvFUmbLR
文字コード厨ご苦労様 寒いので撤収してください
948名無しでGO!:03/11/02 21:47 ID:xo4VAVBB
>>947
空気読めないお前のほうが寒いよw
949名無しでGO!:03/11/02 21:50 ID:dvFUmbLR
>>948
何の空気じゃ、アホですか?
950名無しでGO!:03/11/02 21:55 ID:d9cLFtFr
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰●陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●●●陰部
951名無しでGO!:03/11/02 22:05 ID:d9cLFtFr
陰●●●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●部陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●陰部陰部●陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
952テンプレ案:03/11/02 22:15 ID:a/UWctLn
電GOシリーズや音楽館のTrain Simulatorに関するネタはこのスレへ!
好きな路線、面白い路線などを語り合いましょう。
荒らし、粘着は放置の方向で。
9号線出発進行
前スレ 電車でGO!・Train Simulatorについて【8号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063970374/
過去ログは>>2-10辺りに
953テンプレ案:03/11/02 22:18 ID:a/UWctLn
過去ログ
電車でGO!・Train Simulatorについて                   
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10114/1011426218.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【2号線】
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10205/1020525929.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【3号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1028465809/
電車でGO!・Train Simulatorについて【4号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1028465809/
電車でGO!・Train Simulatorについて【5号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039866299/
電車でGO!・Train Simulatorについて【6号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046407784/
電車でGO!・Train Simulatorについて【7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1048674630/
電車でGO!・Train Simulatorについて【続7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053528093/
954名無しでGO!:03/11/02 22:20 ID:3fWFUbld
気が抜けない&疲れるTSといえばJR北海道編を思い出すな。
あれは1km/hでも速度オーバーすれば即ゲームオーバーだし、
すごい神経をすり減らすわ。
鳴れてそれがスリルに変わるまでずいぶんかかった。
955テンプレ案:03/11/02 22:27 ID:a/UWctLn
電車でGO! PRO2公式サイト
http://www.taito.co.jp/d3/cp/pro2/index.html
音楽館HP
http://www.ongakukan.co.jp/
Microsoft Train Simulator
http://www.microsoft.com/japan/games/trainsim/
関連スレ【過去の栄光】電車でGO!総合スレ14【プロ2修正監視】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1064927252/
956テンプレ案
これでどうでしょう?
良ければこれで立てます