//// 鉄道板・質問スレッドpart40 ////

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しでGO!:03/09/28 22:34 ID:7MBqFsSO
>>935
ない
937932:03/09/28 22:53 ID:lYJF+DeK
>934
失礼しました。

発着駅で制限があるんですね。
あけぼのの場合上野−高崎と遊佐−青森の相互間だけ
1ヶ月前発売でそれ以外の区間では制限がかかっているのですね。

すみませんでした。
938932:03/09/28 23:03 ID:lYJF+DeK
何度もすいません。

トクトク切符でゴロンとシートを使うと
上記相互区間以外では始発駅出発2日前発売になるそうです。

ということは普通乗車券ではどの区間でも1ヶ月前発売?
939名無しでGO!:03/09/28 23:15 ID:f6YiCvwC
何でワンマン列車にはバックミラーが付いている車両と付いていない
車両があるんですか?
940930:03/09/28 23:17 ID:sk8OU1Hn
普通乗車券で発券可能であれば、普通に特急券を購入して、
2日前に払い戻して、指定券のみ(0円券)に換えてもらえば、払い戻し額の
320円の出費で、ほぼ確実にゲットできますね、
ちなみに切符は土日きっぷを利用します。
941883=889:03/09/28 23:29 ID:USmxCVaT
>>890
>それ以前にこの話は神田・御茶ノ水・秋葉原限定だし、
>違う駅で降りるのなら改札機が通れてしまうから
>意味ないと思うが。(規則的な是非は別として)

たしかに…
942名無しでGO!:03/09/28 23:36 ID:VzU6kFdS
Maxの1階って景色見えるんでしょうか?
ほとんど見えないような気がしますが。

あと、Maxの売店はどんなものでしょうか?
お弁当なんかは買えますかね??
末期の100系カフェテリアみたいにさびれてなければいいけど。
943名無しでGO!:03/09/29 00:02 ID:Vnpzc2Lv
>>942
防音壁で見えないと思います
944名無しでGO!:03/09/29 00:13 ID:UNn7VRR1
>>936
さんくd
945名無しでGO!:03/09/29 00:22 ID:UNn7VRR1
>>942
新潟や越後湯沢まで出張で時々乗りますが、
防音壁が多いので景色見えない区間がほとんどだと思います。
むしろ、逆サイドの窓から遠くの景色が微妙に見える区間がある鴨。
ただし、上越の場合はトンネル区間が多いので、2階席でも景色はそんなにフルに楽しめません。
東北の方は、ほとんど乗ったことないのでよく分かりません。
946名無しでGO!:03/09/29 00:26 ID:KML2xA34
周遊きっぷの「越前・若狭ゾーン」にえちぜん鉄道が含まれてますが、10/19の全線開通時に永平寺口・勝山は
ゾーンに組み込まれるのでしょうか。開通直後にでかけるもので。
びゅうプラザで聞いてみたらあちこち電話してたけみたいだけど「わからない」っていわれた。
947名無しでGO!:03/09/29 00:32 ID:UNn7VRR1
>>942
売店は、時間帯や行先によって異なると思うのでなんとも言えないけど、
頻繁に利用する日中の下り「とき」では、そんなに充実してない気がします。
飲み物とスナックとお土産品程度だったような。弁当があったかどうかは覚えてないです。
948バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :03/09/29 01:41 ID:5eL/Sl0D
今回のトラブルのニュースで思い出したことが。

何年か前にダイヤの早期回復を目指して国分寺駅とかを改良していたような?
それが普段、役立っている様に思えないのは何故?
949名無しでGO!:03/09/29 01:48 ID:UNn7VRR1
>>948
国分寺駅改良詳細キボン
950名無しでGO!:03/09/29 02:16 ID:PzqKhSBW
>>948-949
東京方に両渡り線を挿入して東京方への折り返しを可能にした
今回は国分寺より東京方でトラブッてたので役立たず
951名無しでGO!:03/09/29 02:22 ID:RObrrSz2
>>950
次スレよろ
952バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :03/09/29 02:31 ID:5eL/Sl0D
>>950
今回ではなく普段は?
953名無しでGO!:03/09/29 02:42 ID:PzqKhSBW
>>951
↓立ててみた結果

>ERROR!
>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。

というわけで>>951よろ

>>952
異常時に使われた実績があるかどうかは知らんけど、日頃は
深夜の下り〜早朝の上りが折返し運転してる以外には使われて
いないので、普段は役に立っていないという認識でいいんでない?
954名無しでGO!:03/09/29 02:49 ID:RObrrSz2
>>953
俺も駄目だったので>>952よろ
955新スレ:03/09/29 03:01 ID:F7npqSe6
//// 鉄道板・質問スレッドpart41 ////
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064772026/
956名無しでGO!:03/09/29 03:04 ID:PzqKhSBW
次スレ立てたら↓への申請もお忘れなく

■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 8
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061551385/l50
957名無しでGO!:03/09/29 03:12 ID:F7npqSe6
まんどくせ












申請しますた
958名無しでGO!:03/09/29 04:49 ID:KqVqmKWB
>>939
車両側にバックミラーのない車両が走行する区間では、
ホーム側にミラーがあります。

少なくとも九州ではそういう方針のようです。
959名無しでGO!:03/09/29 11:38 ID:GDNaP0xx
>>942
東北新幹線でもほとんど見えない。

ただし、一部の車両の2階席は椅子がリクライニングしない&3列+3列の
車両があるので、1階席のほうがお得な場合がある。
960名無しでGO!:03/09/29 17:43 ID:87Ft17aj
東北新幹線が乗り入れてないときの東京駅の配線図が載ってるサイト
ありませんか?
961847:03/09/29 17:48 ID:XQbQ0dkB
>>853 >>857 >>880
おくれましたがありがとうございました(´∀`)
962名無しでGO!:03/09/29 19:06 ID:/SqVoYXv
>>942
>>947
昨年、午前中のE1MAXのときに乗った際は弁当や飲み物おつまみなど
車内販売と同等の品が揃ってました
5百円ぐらいの安い弁当(見た目はコンビニ弁当と同等)もありました

963名無しでGO!:03/09/29 20:33 ID:AX3kLP7R
母の持つ古いレコードの中に、「あずさ2号」という曲があるのを見つけたので、
興味本位で一度聴いてみたのですが、歌詞の中に「8時ちょうどのあずさ2号で〜♪・・・」、
という部分がありました。

国鉄時代の古い曲のようだし、歌の流れからすると、
どうも新宿発のことを唄っているようですが、昔は下りが偶数表示だったのでしょうか?

ちなみに調べてみたら、現在の新宿発8時ちょうどは「スーパーあずさ3号」でした。
964名無しでGO!:03/09/29 20:39 ID:oQpp0P4p
>>863
昔は上り、下りとも1号、2号、3号と発車順に番号を振ってました。
が、しかしその後のダイヤ改正で番号ルールが改められ、今の形になりました。
965名無しでGO!:03/09/29 20:40 ID:oQpp0P4p
>>863>>963に訂正
966名無しでGO!:03/09/29 20:46 ID:gZVZ/fMe
>>963
狩人の有名な歌ですね。1977年のヒット曲です。
>>964さんのおっしゃっておられるルール変更は、1978年10月のダイヤ改正で行われました。
967名無しでGO!:03/09/29 21:06 ID:AX3kLP7R
>>964
>>966

さっそくのご回答、ありがとうございました。

1977年・・・
生まれてないです(笑)。
968939:03/09/29 21:20 ID:oWJt0gkm
>>958
レスありがとうございまつ
969名無しでGO!:03/09/29 21:24 ID:KKLwZjuF
鉄道唱歌に四国版がないのはなぜ?
以前某放送で鉄道唱歌の特集があったがなぜか四国だけ無かった。
970名無しでGO!:03/09/29 21:29 ID:gZVZ/fMe
>>969
ttp://homepage1.nifty.com/tetusyo/syouka.htm
四国には伊予鉄道唱歌があるようですよ。
971名無しでGO!:03/09/29 23:54 ID:BdNctvjK
>>957
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061551385/349-354n
申請時は他の人のレスを見本にして書け。
鉄板住民は厨房だと思われるじゃないか。
972名無しでGO!:03/09/30 00:03 ID:T7RyaROS
>>971
まぁまぁ・・・
決まった人が立ててるんじゃないから仕方ないでしょ
次々スレを立てる人が気を付ければよし
973名無しでGO!:03/09/30 01:21 ID:PohF7vAW
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ  <  たりー・・ 1000取り合戦いくぞ・・・  ,,、,、,,,
    /三√ 'A`)     \____________              ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,    
 ,,、,、,,,  U(:::::::::::)∪  ,,、,、,,,       タリー タリー タリー タリー タリー    ,,、,、,,,
      //三/|三|\            ('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
      ∪  ∪              /( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ

                ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)
      ,,、,、,,,        /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ
                タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー 
974名無しでGO!:03/09/30 02:29 ID:rRHHsfFm
>>972
でもさあ、そのスレ見てみると他の板から依頼に来てる人はちゃんと、
新旧それぞれをキチンと書けてるじゃん。
ここの板の依頼だけ、どこの板か(URL)と旧スレ(その時点で張ってあるリンク)が示されてないんだよな。
同じスレの5で38スレ→39スレの時のをしっかり書いてるし、
172-175も不慣れながらも39スレ→40スレの申請をしてる。
他人に作業を任せる以上、間違いのないように
相手の求める情報はキッチリと提示しないといけないと思うよ。
逆にいえばなぜ>>957だけが他の人と同じやり方を
しなかったorできなかったのかがギモン。
975名無しでGO!:03/09/30 02:32 ID:OSMF+Km7
>>974
>>957の1行目がすべてを物語っているような。
976名無しでGO!:03/09/30 02:57 ID:P5hvP5ry
>>975
なるほど。

だったら他の人に代わってもらえばいいに(笑)
977名無しでGO!:03/09/30 17:25 ID:vQw5FcRN
>>976
まんどくせと言いながら引き受けてくれたのは悪いことではないのだが、
やる気がないのを理由にテキトーに物事すませるのはチョット迷惑だな。
引き受けたからにはちゃんとしてくれないとね。
978名無しでGO!:03/09/30 18:26 ID:D4iyIxZ2
これからスレ立てる香具師は、スレたてに付随する作業をすべてやることにしよう。
そうでない香具師はたとえスレたてられたとしても、立てない方向で。
979名無しでGO!:03/09/30 19:02 ID:n3ncnDRS
富士急に183系6両の臨時快速が乗り入れているけど待避線やホームって十分入るのですか?
980MAYU:03/09/30 19:04 ID:GmBQ4hNj
すいませんが、ちょっと教えてください。
大阪の天王寺駅と、岡山駅の一日の乗降者数を
知りたいのですが、いいHPはありませんでしょうか?
981名無しでGO!:03/09/30 19:07 ID:7qv6L6Z2
>>980

JR西日本の乗車人員ならこれ。

http://www.westjr.co.jp/company/data2002/railway/yosou/jyosya.html
982MAYU:03/09/30 19:09 ID:GmBQ4hNj
>>981
ありがとー
983名無しでGO!:03/09/30 19:30 ID:vQw5FcRN
>>979
もとより169で6両という乗り入れもあったので問題はナイと思います。
一部ホーム短いところありますが、そういうところはそもそも客扱いしない罠。
984名無しでGO!:03/09/30 20:08 ID:n3ncnDRS
>>983
ありがとう
985名無しでGO!
次スレ立ってまーす
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064772026/l50
新規の質問は次スレで、埋め立てはsageでよろ