1 :
名無しでGO!:
門司のセメント列車もいつの間にか2往復におまけに運休
多いしDD51も失業目前、タキ5450もコンテナ化か?コンテナも悪くない
けど専貨も頑張ってくれ!!
2 :
名無しでGO!:03/08/07 23:11 ID:xMa5xrUf
3 :
名無しでGO!:03/08/08 00:26 ID:89Z1gkUP
┏━┓ ┏┓ ┏┓
┗┓┃ ┃┃ ┏━━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏━┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗━┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━━┛┗━┛
JR木次線幡屋─出雲大東間の
┌──┐
│ │_│
│ │ │
│ ̄ ̄│
│. 、、|
│ノ-┬│
│ 丿 │
│ │
│踏切│
└──┘
4 :
名無しでGO!:03/08/08 14:37 ID:pa/sXl1f
大牟田近辺の貨物の近況について知りたいところ。
5 :
名無しでGO!:03/08/09 19:27 ID:TpCQjlpu
age
6 :
名無しでGO!:03/08/10 13:31 ID:G4m0ObK2
先日大牟田で見かけた編成濃硝酸車7両+液化塩素車5両+コキ200型4両でした。濃硝酸車は三菱化学、液化塩素車は日本陸運産業が多いようだ
7 :
名無しでGO!:03/08/10 14:13 ID:+ofKI2VS
小倉〜黒崎間の複々線は、見れば見るほど勿体ない。
かといってあの配線じゃ改良するのも難しい。
8 :
名無しでGO!:03/08/10 14:15 ID:lZqYThyW
鉄ヲタは童貞、包茎、キモイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ ドドドドドド・・・・
(゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,) ∧∧ (´´
⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´ (´´
ドカ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
9 :
名無しでGO!:03/08/10 16:03 ID:hzhizBJQ
南延岡もすっかり寂しくなってしまいますた
10 :
名無しでGO!:03/08/10 21:00 ID:BRnHXnKo
今、浜小倉とか東小倉ってどうなってるんですか?
もう更地?
11 :
名無しでGO!:03/08/10 22:44 ID:jHX59vhR
いいや、まだありますよ。
コキの置き場になっている模様。
12 :
名無しでGO!:03/08/10 23:08 ID:OjnY1F52
門司の扇形機関庫の中身はどうなったんだ?
たしかEF81(?)なんかも押し込まれてたはずだが
13 :
南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :03/08/11 00:51 ID:bLtvPW8e
>>9 同感。扇形庫が無くなってしもうたし。 考えてみると、延岡市って、
貨物を扱う駅が2つもあるのね。 延岡がコンテナで、南延岡は
薬品などの貨物で分かれているみたいだけど。
地元としては、南延岡駅の東側が区画整理の候補になっており、
10号線から南延岡まで道路を通してみては良いかと思う。
現在、佐土原はトラック代行で、都城もトラックのデポとなっている。
延岡駅も旅客、貨物共に手狭だし、広々としている南延岡に
一本化しても良い気がする。
>>12 北九州貨物ターミナルの新設に伴い解体されました。
14 :
名無しでGO!:03/08/11 01:14 ID:T5hEvH+Q
九州も貨物運行路線が少なくなったな。
15 :
名無しでGO!:03/08/11 05:45 ID:gBfacppu
東小倉に懐かしい冷蔵貨車なんかが放置プレイされてます下り電車から見えまつ
あぼーん
17 :
名無しでGO!:03/08/11 10:59 ID:hAJSL3sa
車扱い貨物の削減は日本全体の傾向
18 :
名無しでGO!:03/08/11 11:03 ID:/6yoXzc4
あんがいと、佐賀-鍋島駅も・・・・・
19 :
名無しでGO!:03/08/11 12:52 ID:Ryfdf9QO
竜田口駅のJR貨物の敷地が消滅しました。
20 :
名無しでGO!:03/08/13 01:01 ID:M+fYLlYA
三井金属鉱山
21 :
名無しでGO!:03/08/14 19:07 ID:P1PPd4vh
旭化成工業
鶴崎って今どんな感じ?
23 :
名無しでGO!:03/08/14 19:56 ID:duj12NTQ
側線は草に覆われている・・・・
24 :
名無しでGO!:03/08/14 20:42 ID:I/9BLkWg
ゴールドパーク串木野閉園
25 :
山崎 渉:03/08/15 08:37 ID:Vu5hC5AI
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
26 :
名無しでGO!:03/08/16 12:36 ID:VU87EcH3
三菱化学
27 :
名無しでGO!:03/08/18 11:47 ID:JpOqKMjy
貨物色が廃止されるらしいぞ。
>>22-23 側線は残っているものの、分岐器が撤去され切り離されています。
貨物用出発信号機も90度横を向いて知らん顔しているよ。
レールや信号機の撤去費用が惜しいのか、放置プレイされているようです。
海側に延びる九石への引き込み線も、、昨年暮れに、元の住友専用線との
分岐点から先はレールが撤去されてしまい、遊歩道になっています。
29 :
名無しでGO!:03/08/18 23:45 ID:EBrZe7DK
苅田港も自動車コンテナの扱いも無くなり危なっかしいよね。
ヨ38000が寂しそうにポツンと留置されていた。
30 :
名無しでGO!:03/08/20 13:42 ID:2f7JFobG
>>29 日立金属の専用線にはコキのみ入線して
ヨは入線しないので放置に見えてしまう罠
31 :
名無しでGO!:03/08/20 14:29 ID:cjV/da7S
昔小倉工場手前の日豊線沿いにタキ5450がたむろしてた記憶がある。
32 :
名無しでGO!:03/08/20 17:24 ID:vcpea/vR
西小倉から南小倉へ行く途中に引込み線の跡があるけど誰か知ってる人いない?
34 :
名無しでGO!:03/08/22 01:18 ID:+9VstdFL
今は、原町緑道という遊歩道になっている。
清水小学校付近から下り列車から見て左側に分岐。
さらに、篠崎中学校付近で二つに分岐している。
一方は安川電機(?)へ、
もう一方は直進して紫川に突き当たる。
緑道はここで終わっているが、昔は紫川を渡る鉄橋もあった。
今は橋脚・橋台とも撤去され、どこにあったかを特定するのは困難。
30年くらい前だが、DD13が単機で走っていたのを見た記憶がある。
廃止されて25年以上経っていると思うのだが・・・。
35 :
名無しでGO!:03/08/22 01:31 ID:xpigf353
1990年代まで東小倉近辺の海側に引込み線
があったんだけど、誰か覚えてない?
>>35 高浜構内のことだろね
ワムが出てたと思う
今でも線路の跡は残ってると思うよ
37 :
名無しでGO!:03/08/22 01:47 ID:NrvARunS
>>33 西小倉〜小倉工場にも…
>>35 東小倉駅(高浜ヤード)?
過去にワム280000に混じってタキ13800が留置されていて驚いた記憶あり
>>34 レスありがd。
地図上から推理して、戦争中TOTOや安川電機から運んでいたのか、などと推測しておりました。
鉄橋があってTOTOの引込み線でもあったわけですね。
そこらへん詳しい地図が載っていた本があったけど、
題名はなんだったかなぁ。。。
40 :
名無しでGO!:03/08/23 01:25 ID:6UBxgRyO
>>38 それは小倉の兵器工場の引き込み線のなごりです。確か西日本一の兵器工場だったので
戦争関係の文献に
詳しい事が乗ってたはず。
>>40 小倉の郷土史とかにあるかな・・・図書館行ってみるか。
さすが原爆の標的にされた町だけの事はある。
貨物→産業→世相って繋がっていくのも面白いもんですね。
そういえば戦時中の陸軍測量部発行の地図には、載ってないか。軍機だもんな。
昔だけど山田弾薬庫のほうも引込み線があったような気がする
あれってどこからでてたんだろ?
今は山田緑地になってるけど
43 :
名無しでGO!:03/08/23 03:34 ID:6UBxgRyO
>>42 確か南小倉のはず。前出の小倉造兵廠で作った弾薬を南小倉経由で輸送してたはず。
>>41 陸軍測量部の地図>国土地理院の地図 なんで可能性はあると思うのですが・・・。
44 :
名無しでGO!:03/08/24 20:22 ID:B79PXm7m
うん。地図で調べるのは正解でしょう。
おうちに古い住宅地図、エリア別道路地図等、20年くらい前
のものを探せば解明に役立つかも。
下関駅周辺にも途中寸断された引込み線がちょろっと残ってるよ。
45 :
セム6000 :03/08/26 01:26 ID:OXmqmH2C
保守
47 :
名無しでGO!:03/08/28 23:05 ID:LO/NJe+J
>>29 苅田港はモーダルシフトの対象で増発が期待できる。
それよりも三井鉱山国有化で赤字のセメント事業は終わりかな。
48 :
名無しでGO!:03/08/30 00:13 ID:GDy/WhZo
来年3月鹿児島行き貨物増発ケテ〜イ!
(ソース:西日本新聞29日朝刊)
49 :
名無しでGO!:03/08/30 00:25 ID:Up7IP+mg
50 :
名無しでGO!:03/08/30 00:44 ID:5MxV+wbS
>>49
沿線自治体で貨物輸送に協力しておれんじ鉄道を盛り上げましょう!日中の貨物を増発を希望!!
51 :
名無しでGO!:03/08/30 12:05 ID:KgwftqIx
>>50 そのためには積極的にJR貨物の荷主にならなきゃね!
52 :
名無しでGO!:03/08/30 12:21 ID:5onxbpE+
>>49 そのせいで鹿児島に乗務員がとばされる……。
九州支社には北九州出身者が多いから大変です。
53 :
名無しでGO!:03/08/30 12:25 ID:9Ii4DZZX
54 :
名無しでGO!:03/08/30 17:45 ID:x6CBG33n
>>52 いいじゃん。
10年後には小倉まで1時間半だ!
>>49 トップリフター登場ですか?
鹿児島からも園田陸運とかランテックとかが載るのかいな?
56 :
名無しでGO!:03/09/01 18:47 ID:Bq+rc/0F
>>55 31ftコンテナも持っていくみたいだから、トップリフターが登場する予感。
57 :
名無しでGO!:03/09/02 08:26 ID:HLOmQnPv
58 :
名無しでGO!:03/09/02 19:54 ID:NWxYCdpz
>>国内の貨物物流を輸送機関別にみるとトラックが9割以上を占める
そもそも特定の輸送手段が9割も占めている状態が異常では?
>>58 実際は、トラック輸送が手足・毛細血管の役割をするわけですから、
どんなにモーダルシフトが進んでもトラック輸送はかなりのシェアとなるはずですよ。
>>58 鴨の輸送量が倍になったと仮定しても、
トンベース4千万トンが8千万トン。全体で50〜60億トンあるうちの1%程度。
トンキロベースにしたところで、輸送シェアが現状の4%からどれほど上がるのか?
悲しいけれど、焼け石に水ですな。
輸送力を増やそうにも、線路は他人のものになってしまってる。それに
東日本や九州のような、鴨に寛大な旅客会社ばかりではありません。
九州対関東は、現在でも優秀な区間だが、「某社」区間が癌ですわな。
61 :
名無しでGO!:03/09/02 23:10 ID:4ntjkwrb
>>48 北九タ効果で熊本・鹿児島方面の輸送が好調で、増発の噂が出ていたけど、
おいそれと増発できるほど機関車に余裕があるわけでもないなぁと思っていたら、
来年3月ならば、なは廃止?で余剰となるQのED76を増発分に使えるな。
62 :
名無しでGO!:03/09/02 23:18 ID:UvicIyvV
なはは熊本止まりで残るんじゃないの?
63 :
名無しでGO!:03/09/02 23:29 ID:nZSDYM6z
>>60 鴨電すら「拒否」だからな。そういや、某車両工場からの大型車両
輸送がやめたらすぃな。原因はバリアフリーの絡みでホームの
嵩上げするとかしないとか。結局自分で首絞めてやんの(w
>>61 案外なは、はやぶさのスジ貰えるかもしれんな。
あさかぜのスジは客車の両数分しか牽引できなかったっけ
64 :
名無しでGO!:03/09/03 19:34 ID:5ERWDzcC
>>61 九州の釜を使えるはずがないよ。貸してくれるのは非常時くらい。
81の運用は現状で限界に近いけど、76はそこそこ余裕があるから大丈夫。
65 :
名無しでGO!:03/09/04 20:47 ID:p3Rp411R
九州内のタキ1900が全滅するけど、どうするよ?
66 :
名無しでGO!:03/09/04 21:04 ID:w9YeVXsQ
門司仕上工場〜外浜〜金田〜田川事業所の輸送終了?
三菱マテリアルみたいに鉄道輸送からトラック輸送に切り替えか?
68 :
66:03/09/04 22:22 ID:w9YeVXsQ
三井鉱山の関連企業が売却や整理対象になっていますが
セメント事業は本業かと思われ…
69 :
名無しでGO!:03/09/04 22:41 ID:iWsCgK3A
1900全滅するの?
70 :
名無しでGO!:03/09/05 00:12 ID:3bSOpVGw
>>61 >>64 76は長距離末端線区運用があるため、運用効率が悪いのが難点だな。
また、76には代替後継機の予定がない事もあって、運用を詰めまくることは
避けたいところだろう。
Qも、なは廃止なら余剰のカマを使うあて無く持っていても仕方ないから、さっさと
アボーン→鴨へ売り飛ばすと思われ。
鴨としても、未だ非更新の3次型をだましだまし使い続けなければならないなど
将来に不安があるから、Qの4次型余剰機は渡りに船な話だろう。
過去にはED76-81,83が,、鉄屑同然の値段でQ→鴨へ売却された実績もあるし。
71 :
名無しでGO!:03/09/05 19:39 ID:csVziSpL
>>69 うん、もう1900の全検をしないから。
今年度で三井鉱山がセメント事業から撤退するらしいので、
九州内のDD51の運用は苅田港だけに……。
>>70 実は、古くて更新していないカマの方が調子よかったりするけどね。
72 :
名無しでGO!:03/09/07 22:11 ID:uVjAWRIN
三井のセメント廃止決定ですか? 苅田港と関門緊急用入れても
DD51残るのは2.3両ですかね ハア寂しくなるな
>>71 >実は、古くて更新していないカマの方が調子よかったりするけどね。
次期保留車候補No.1の噂だった43号機も、しぶとく残っているねぇ。
台車交換をしたみたいだから、まだまだ当分使う気かな。
あれ冷風機無かったと思うけど、今年は付けたのかな?
74 :
名無しでGO!:03/09/08 10:30 ID:7Lj+5z1w
小倉駅の貨物線、なんか工事してると思ったら。
もともとあんなふうだったろうか?純粋に複線だったよーな。
75 :
名無しでGO!:03/09/08 12:47 ID:iD3oz7dN
旧浜小倉駅の近くだったような気がするけど 本線に平行して
いかにも線路跡みたいな怪しい雰囲気のスペ−スが残ってる場所があるね。
(でも貨物線じゃなく確か西鉄の専用軌道跡だという話を後で聞いた)
>>75 昔の路面電車の跡かな?
けどあのへんはバス専用道路になってるはずだし……
なんのことだろう
77 :
名無しでGO!:03/09/08 19:20 ID:FVhQiNfb
>>72 余ったDD51を使って、大牟田-南延岡のタンク車を久大本線経由でショートカット!
とか言ってみる。
78 :
名無しでGO!:03/09/08 22:08 ID:zABgqT79
75
国鉄時代の引き揚げ線のあとじゃないの?
東側のことかな?
>>77 原田から直方経由で北九(タ)へショートカット…
とか妄想してみる
80 :
名無しでGO!:03/09/08 22:34 ID:WPRzQ8uj
>>79 そういえば、新幹線開通に伴う博多駅の工事の影響で
貨物列車が博多駅を通過できなくなるから、福北ゆたか線を使って
原田まで列車を通すかも、という話を聞いたことがある。
原田-桂川を電化するか、DF200を持ってくるか、とか。
もしDD51の重連とかになったらカコイイ!
81 :
名無しでGO!:03/09/08 23:40 ID:gxRZOEn0
>>80
そんな話初耳ですね、どこからのネタですか? DD51重連いいね
DF200導入は貨物さん資金ないし、無理でしょうおそらく・・・
82 :
名無しでGO!:03/09/08 23:54 ID:kEEqOxgE
このスレいいねぇ。
漏れはガキの頃、親父に連れられて三角港へ釣りに行ったことがあるんだが、
なんか、三角駅から専用線みたいなのが延びてたんだよね。
あと、南熊本から西部ガスへの専用線。
たぶんタキ車が入ってたと思うんだけど、何を運んでたのか、とか
そのへんの貨物事情を知ってる人います?
1975年生まれだから、物心ついたときには既に貨物は縮小傾向。
リアル消防のときでも、鹿児島本線を走る貨物はあまり見た記憶が無いよ。
ああ、悲しいなぁ。
83 :
名無しでGO!:03/09/09 00:18 ID:dqA+hXBC
>>82 今は三角には側線すらなくなってしまったからなぁ。
84 :
名無しでGO!:03/09/09 00:42 ID:egJEcOhb
>>82 三角もLPガスじゃなかったですか?
LPタキは神崎の駅に錆びだらけで大量に留置してあったのを何となく
覚えています。
あと近辺では肥後大津のアルコ−ルタキとか、八代は色々あったけど
今では車扱いは黄色いタキがかろうじて残ってますね。
85 :
82:03/09/09 00:52 ID:Sm7rm2Ym
>>83 >>84 肥後大津までアルコールタキが!
そんな時代があったのかと、ちょっとショック。
三角港のように、臨海貨物線はとてもいい雰囲気があるのに全く残念。
さては、黄色タキ(タキ5450?)は、八代日本製紙 <-> 南延岡ですかね?
その昔、12時ごろ上熊本駅2番線で30分ほど
時間調整していたので、よく見に行ってました。
消防の頃、上熊本まで見に行った夕方の上りコンテナ列車最後尾、
「逆向き空コキフ」の遠ざかる姿が今でも忘れられないワシです。
南熊本の西部ガスならやっぱりLPガスタンク車なんでしょうね。
廃線跡は今は駐車場や道路になっているので辿れます。
大津のアルコールタキについては知りたい。
八代はメルシャンや興人や製紙工場があるので俺みたいなのでも推測は出来ます。
専用線跡には入れ換え用のDLが保存(放置?)されているそうです。
3軸車の写真の常備駅が八代、というのも結構あり。Nゲージでつくってみてぇ・・・
87 :
名無しでGO!:03/09/09 19:24 ID:5ZLeAaeS
千早に新しくできた西鉄宮地岳線の踏切を渡ると旧香椎(操)エリアに入るのだが
ここで小倉側を望むと放置中の出発信号機が…
>>71 43に冷風機付いてた。ボロボロだから動くかどうか知らんけど。
>>81 ソースはヒ・ミ・ツ(はーと
89 :
名無しでGO!:03/09/09 20:35 ID:C/WjEFFu
16年前位熊本でタキ35000を連ねた編成の写真があるのだが何処に行く運用だったのかな?
90 :
名無しでGO!:03/09/09 21:19 ID:bMIslJ1k
91 :
名無しでGO!:03/09/09 22:15 ID:C/WjEFFu
≫90全て日本石油輸送車でした
93 :
名無しでGO!:03/09/11 21:44 ID:TEe/ltVi
JRF長崎営業所age
94 :
名無しでGO!:03/09/12 10:59 ID:PhhntJ00
熊本製粉の引き込み線に年1回入線していた社員旅行団体列車に萌えていた。
95 :
名無しでGO!:03/09/12 23:27 ID:PunEb76A
>>92 竜田口のJR貨物の土地もなくなっちゃったね。
保守
97 :
名無しでGO!:03/09/18 19:26 ID:MBCazl5w
もうすぐダイヤ改正あげ
98 :
名無しでGO!:03/09/23 21:17 ID:LPD8SmKH
そういえば今回のダイヤ改正で何が変わるかな?
81の重連総括で幡生から福岡タまで直行の列車ができるのと、
あとは千早操車場(チア)になるくらい?
99 :
名無しでGO!:03/09/26 00:03 ID:dHxzbFHu
81301+81302+81303+81305
100 :
名無しでGO!:03/09/26 08:31 ID:jN828J20
101 :
名無しでGO!:03/09/26 10:28 ID:u7Ht+UfW
102 :
名無しでGO!:03/09/26 18:12 ID:ZWhTaE7A
>>98 すでに千早操になってない?
それともQと貨物で違うのかな?
九州のカマって当面はそのままなんですか?
なんか新車とか入らないんでしょうか?
104 :
名無しでGO!:03/09/28 06:21 ID:54Ey6d9k
路線短いし、数が少ないから開発費とかがかなりかかりそうな悪寒。
酉と共同開発とかありえないだろうし。
直流電機なら汎用性あるからそれほどコストかからないけど。
EF210とかでも東北まで足伸ばしてるし。
105 :
名無しでGO!:03/09/28 10:12 ID:CZsEZBF3
ありうるなら福タ〜幡生でEF510の投入ではなかろうか?
もし近々ED76をあぼーんする予定なら、青函のED79を門司にわざわざ持ってこないだろ。
よって新車投入は当面なしと思われ。
107 :
名無しでGO!:03/09/28 19:42 ID:+9BNJRS4
機関車がどうのこうの言う前に福岡まで(日豊は大分まで)直流電化すりゃいいじゃん!
108 :
名無しでGO!:03/09/28 22:35 ID:51VqahIw
>>103 新しい交流機関車の開発はしてるみたいだけど、
果たしてどうなることやら。
>>107 そんな面倒なことをするくらいなら、交流電化に対応した
新しい関門トンネルを掘るよ。
109 :
名無しでGO!:03/09/28 22:58 ID:F9RbH2US
>>108 >そんな面倒なことをするくらいなら、交流電化に対応した
>新しい関門トンネルを掘るよ。
それも相当メンドクサイと思うんだが…
そもそも関門にしろ鹿児島線にしろ貨物のものじゃないし。
まぁ、機関車の開発('A`)マンドクサとおもうんなら
EF81-500の再増備とかやるんだろうなぁ。
九州島内は筑肥線という特殊な例外を除いて全部交流で統一されてるんだから、
門司港-博多・大分なんて中途半端な直流化はコスト要因じゃないかよ。
111 :
名無しでGO!:03/09/29 22:55 ID:6R0sMPRk
その先(博多)は新規格高速幹線、大分は再び非電化でもいいかと・・・・
112 :
名無しでGO!:03/09/29 23:57 ID:0B7F9X/T
日本海縦貫線に新型交直流機関車投入
↓
余剰のEF81が門司に転属…
113 :
名無しでGO!:03/09/30 00:00 ID:dNM3+1SU
むしろ門司の交直分界点手前から直流区間を北九州(タ)まで引っ張って、
北九州(タ)構内で地上切り替えに変更。
コンテナを着発線荷役している間にカマ交換して、下関でのパーイチ交換をあぼーんすれば、
かなりのスピードアップになると思われ。
EF81については、北陸からの玉突き転入やEF510新製投入といった手段があるけど、
南九州へ出入りするED76の代替軽軸重機となると、新開発以外に方法が無いよな。
それが為に新型を設計するのもコスト的に?だし、ナナロクを更新工事と79潰しての
部品交換で、あと何年凌げるだろうか。
>>113 カマ交換のロスといっても、せいぜい5分程度だろう。
関門トンネル内は空転滑走対策で貨物は重連が基本だから、カマ交換はなくなれど、
補機増解結のロスは避けられないだろう。
それをやるぐらいなら、8動軸機なら単機で逝けるから、EH500をロングランさせた方が
地上設備をいじらずに済んで現実的だな。
マルチポストのにおいがする。
116 :
名無しでGO!:03/09/30 12:50 ID:ppjKqP2H
>>113 それだと新線作らないといけなくなる罠。
つーか、切り替えポイントからトンネルの間って、枝分かれさせる余裕無いと思われ。
117 :
名無しでGO!:03/09/30 19:35 ID:kI2vr7Q4
>>112 でも九州の81の調子が最近おかしくなってるから、
他の所のカマも似たような感じだったら嬉しくないかも。
また今度79が来るから、76のMMは心配しなくて済むけど、
いい加減に新しいカマを作って欲しい……。
118 :
名無しでGO!:03/09/30 21:37 ID:CTSdV8aR
門司〜大分、門司〜久留米は軸重の心配は無い ED76でなくともよい。
問題は路盤の弱い、その先の亜幹線だ
81は、日本海縦貫のカマの方が痛みが激しそう。車番も若いし故障も良く聞く。
>>118 南九州に幹線用公称軸重16t機の入線は絶望的になったからなぁ。
八代以南の3セク分離では、架線残すのが精一杯だったし、
大分以南、特に宗太郎峠は、未だ40kg/mレールと脆弱な路盤が放置・・・。
>>114 >それが為に新型を設計するのもコスト的に?だし、ナナロクを更新工事と79潰しての
>部品交換で、あと何年凌げるだろうか。
その頃にはもう南九州の貨物は淘汰されてそう・・・
ガクガク((((゚Д゚;))))ブルブル
>>120 ガイシュツだが、鹿児島へは来春フレートライナー増発だよ。
熊本・鹿児島へは北九州タ完成での時短効果が大きく、
需要も増えているので、そこまでの心配は無さそう。
日豊線(延岡・南延岡)は、営業的には積極策にでないだろうが、
近い将来廃止を検討するほどでも無さそう。
トラック代行するにも道路事情悪いし、西大分駅があまりにもヘボなので、
現状維持で放置プレイか?
122 :
名無しでGO!:03/10/07 11:56 ID:hQRRjj6f
age!
123 :
名無しでGO!:03/10/07 12:15 ID:YwiGBbN1
>>121 鹿児島は30ftの扱いが出来るようになれば園陸やランテクが
ここまで来る可能性があるよね。
西大分駅も確かに狭すぎ
貨物拠点を鶴崎あたりの方に移動して化学薬品輸送のISO化でもやれば
いいのだろうけどそこまでは需要がないのかな?
124 :
名無しでGO!:03/10/08 22:11 ID:iIwMnpMi
祝日産増送決定平均日/5トンx50個程度危なかった
苅田港これで暫くは安泰ですかね、DD51も筑豊はもうすぐ
廃止だけどまだ仕事先が残りそう。
125 :
名無しでGO!:03/10/09 07:46 ID:BZV2zvvh
>>123 鶴崎から分岐していた九石専用線の沿線に、コンテナターミナルに良さそうな
細長い空き地(製紙工場跡地)があるのだが、大分は、高速コンテナ船の就航などで、
海運との競合が激しいからなぁ。
この空き地、港のすぐ横で、臨海産業道路からすぐアクセスできる好立地なので、
時期を逃した感じがして惜しい。
126 :
名無しでGO!:03/10/10 21:24 ID:HSXvxY3Z
今となっては、JR貨物もE&Sタイプのコンテナ駅しか作らんだろうね・・・それも本線上にしか
127 :
名無しでGO!:03/10/10 23:57 ID:1zZHIqK6
大分市内ではもう無理ぽ。>E&S
128 :
名無しでGO!:03/10/11 00:03 ID:IHkEw9fK
>>125-126 E&Sなら
高松(タ)タイプ(行き止りのE&S)も微量ながら可能性…と言いたいが、むりか?
今、一から貨物駅作ったら、何億要るんだろうか?
129 :
名無しでGO!:03/10/11 00:17 ID:pkM2QOng
>>125の様な条件なら、行き止まり式のE&Sは可能だね。
大分でも、貨物に関しては十分末端区間だから、本線上にこだわる必要もないだろう。
ただ、投資に見合う扱い量と潜在需要があるかだな。今、西大分は1本だけだろ?
130 :
名無しでGO!:03/10/11 00:49 ID:+FUNG5eP
2本なかったっけ?延岡の途中解結と。
それにしても、西大分の扱い量は少ないな。
大分ってそんにな人も多いわけじゃないし特に産業もないからね
それにあそこだと関西だとフェリーのほうが有利だしね
産業自体はあるんですけどね。新産都の優等生ですから>大分
やはり、フェリーと比べて所要時間にアドバンテージがないのが、
鉄道貨物依存が低い原因でしょうな。特に対関西では。
134 :
名無しでGO!:03/10/14 21:32 ID:N+0zzNR5
いっそのこと、門司〜小倉〜大分は直流電化にして関西と直結すればいいじゃん。
それ以外は交流電化のままとして、交直ジャンクションはやはり門司かな・・・
135 :
名無しでGO!:03/10/14 21:35 ID:fJEdNF/F
↑アホ
松川君ハケーン
137 :
名無しでGO!:03/10/15 21:12 ID:8uktMOjo
138 :
名無しでGO!:03/10/15 21:22 ID:6RI5ooC0
わざわざ九州島内に直流区間増やしてどうする。
139 :
名無しでGO!:03/10/15 21:32 ID:/se+bK+Z
旅客車両が走れなくなります
140 :
名無しでGO!:03/10/15 21:50 ID:WlcYasth
にちりんの再現ですか?
141 :
名無しでGO!:03/10/15 23:23 ID:3jB9Kt9Q
そうだな〜黒崎まで貨物線を直流化してトンネル作って津屋崎で
宮地岳線と接続さらに福岡市交 筑肥線と繋げれば唐津まで直流
だ罠
意味無いけど・・・・・・・・・・・
142 :
名無しでGO!:03/10/17 18:28 ID:cnyix6N+
>>142 ああ、貝塚から千鳥橋までの区間のことでつね(w
144 :
名無しでGO!:03/10/17 22:11 ID:RFBAnmaR
門司〜北九州貨タで旅客線と貨物線を分離し貨物線は北九州貨タまで直流電化を
延長すれば、幡生アボーンとスピードアップが可能。 これ一石二鳥
145 :
名無しでGO!:03/10/17 22:34 ID:pMZ+c7S8
>>144 漏れも同意。
北九州(タ)を黒磯のように交直を地上切り替えに改良。
EF81とその後継機は不要になる。どうせ北九州(タ)で荷役する
列車が多いんだから荷役中で機関車交換すればいいし・・・
146 :
名無しでGO!:03/10/17 22:49 ID:QkXLCHBe
>>145 それが出来れば荷主へのサービス向上と運行コストダウンになるが、
最大の問題が、鴨が2種免というのが悲しいところ…
工事費負担をめぐり、Qが倒壊みたいな糞会社に変身しても困るしなー。
>>147 関門は交直切り替えポイント+急勾配区間ってのを
意外と見落としやすいね
149 :
145:03/10/18 09:14 ID:ZATozlfG
>>147-148 単機で1300t牽引時、25‰勾配引き出し可能な直流機関車を開発するようだな。
そうすればセノハチのEF67も不要になる。そのほうがトータル的にはコストが安いような
気がする。
F級ではどうだろう・・・
漏水激しく常時湿潤な関門トンネル内では、F級では単機牽引はさせないだろう。
起動時の粘着力はクリアできても、降坂時の急減速や空転滑走発生→再粘着は、
やはり動軸数多い方が有利だろうから。
EH500も、東北線内だけならF級で行ける目処があったが、青函スルー運用を考えて
H級になった経緯もあるし。
152 :
名無しでGO!:03/10/18 12:49 ID:Cjcbyd8z
>>145 北九州(タ)の交直セクション案 いいアイデアですね!
更に荷役中の架線電圧は切っておけるし安全倍増
幡生(操)へは今の下関貨物を移転しE&S貨物(タ)に格上げ、下関駅前は大きく再開発
>>151,
>>151 C−B−Cの台車構造を持つ単機H級直流機関車、ボディー長はEF58並み
なんて興味そそる機関車を開発しねぇかな・・・
153 :
名無しでGO!:03/10/18 20:16 ID:egT9JVsC
もはや、Qと鴨が別会社になり、客車も無くなってきているので
絶対に実現は無いだろうけど・・・・・・その上、意味もないと言わ
れそうだが・・・・・。
昔懐かしの混合列車復活キボンヌ。
154 :
名無しでGO!:03/10/18 21:44 ID:XfB8yVUH
>>152 もう3軸台車なんて面倒くさいものはいらないよ!
F級で引き出すには……ゴムタイヤでもはかせるのはどう?
ま、せっかく新車入れても関門トンネルの漏水で
すぐにサビが来ちゃうだろうな。
教えて君でスマソですが、
田野浦→筑豊本線→平成筑豊→三井セメント
のダイヤわかりませんか?
157 :
名無しでGO!:03/10/19 09:13 ID:TS43O4b+
>>155 じゃあ、車体をFRPか何かで作るというのはどうだろう。
158 :
名無しでGO!:03/10/19 11:53 ID:kdsoAH0h
FRPだなんて、またまた環境に悪い素材を...
160 :
名無しでGO!:03/10/20 14:16 ID:YJq28gQO
いっそのことEF30やEF81あたりを今の部品と技術で新造するってえのはどうだろう。
161 :
名無しでGO!:03/10/20 20:05 ID:7q3YF2Cs
EH30?
>>160 EF30も、晴れて交流時全出力にできるなぁ・・・。
って、今の部品と技術で新造だったら、最新インバーターロコのボディだけ
EF30/EF81風って事になるじゃん。(w
164 :
160:03/10/21 13:33 ID:9wzxB73B
>>163 軽すぎて牽引できないか。(w
あ、でも今まで出来なかった交流時6軸運転が可能になるかも?
165 :
名無しでGO!:03/10/21 20:58 ID:MmtwfhxD
EF30は1時間定格換算だと、交流時出力は300kwちょっとだったっけ。
門司駅構内の引き出しだけの短時間なので、アレで十分だったのだろうね。
167 :
名無しでGO!:03/10/21 22:10 ID:zMDEAf4r
>短時間
というより「低速」
∵出力=牽引力×速度
牽引力は同程度だろうが、交流では入れ換え程度の速度とオモワレ.
その昔、さよならEF30で遠賀川まで客車を牽いたときはそれぐらい遅かったのかな?
>>168 遠賀川までの時だったか忘れたけれど、非関門でイベント列車牽引時は補機付き走行だった。
実際は、補機の力だけで走っていたようなものじゃないかい?
171 :
160:03/10/22 08:40 ID:v1aft+dR
むかし博多駅で帰りの電車待ってると貨物牽いて南行するのを見たことあるけど。
あれいったいなんだったのだろう?まあ、余り長い編成ではなかったけど。
熊本や大分まで行っていたという話も聞いた事あるが。
>>171 もうちょっと詳しく、具体的に書いてくれないと
わからないよ。
173 :
名無しでGO!:03/10/22 21:52 ID:txGB2Ey/
福岡貨物ターミナルまでEF81が乗り入れているのは今もあるけど、
旅客の博多駅以南にEF30が入線していたの・・・?
175 :
160:03/10/22 22:48 ID:sNmZkPOR
EF81なのかな?漏れが厨の時の事だもんで。関門トンネル専用機がなんで
こんなところを?と不思議におもってた。
熊本、大分ネタはこれも厨のころ自称“くわしい”と言う人物から聞いたのだが
かつがれたか!?
>>166-167 どちらも正解だな・・・。
短時間(10分間)出力とかだったら、1時間定格に比べ遙かに大きな出力が得られるし、
同じ出力でも、定格速度を落とすことで、牽引力は確保できるからなぁ。
関門の電化環境と当時の技術のバランスで、ああいう形になったのだろう。
>>171 大分へは、JR化後にイベント用で継承された1両が大分運転所配備となったため
入線している。
その後、日豊線でイベント列車を牽引したときも補機付走行だったよ。
その様子は大分合同新聞で記事として出たが、出力低く低速での運転しかできないため、
補助の機関車が付いたと書かれていた。
まあ、せっかく継承されても、これじゃあ持て余してしまう罠。
177 :
名無しでGO!:03/10/23 00:53 ID:5BdxrO2Z
>176 >
>>166-167 どちらも正解だな・・・
足して2で割る結論はヤバイぞ.(w
定格を具体的に知らないで書くが、
仮にDC定格出力が2100kWだとして、AC時に300kWなら、短時間定格で重負荷など
掛けてないよ.
AC系のトランスと整流器がヤワで、短時間定格ということなら分かるが、文脈と脈絡がない.
直流時の出力の1/7〜1/6の出力の理由としては、電圧が低い=低速なんだ.
同じ負荷を引き出す前提だろうから、起動牽引力はAC=DC.あと違うのは、モータの
電圧をどこまで上げるか=速度をどこまで上げるかで、DC側は最大1500Vだが、AC
側は到底1500Vには届かない最大214V〜250V程度で走ってるということだ.
要するに関門トンネルを抜けたらもう場内入替機というコンセプトの設計だったことを示す.
>>177 結局交流区間ではトロトロとしか走れなかったっこと?
179 :
名無しでGO!:03/10/24 00:03 ID:krS7WsUD
>178
牽引すればその通り!単機だと一寸見には気づかないかもしれないが.
または、交流区間では、機関車付け替え時の自車回送のみで牽引しないとか(w
驚きのスペックがあるはず.
180 :
名無しでGO!:03/10/24 11:27 ID:hF2krUvv
EF30のさようなら運転で遠賀川まで走ったときは、鹿児島本線は時速30キロ制限での運転だったようだ。
よくそんなんでダイヤ組めたもんだ。
そうかぁ、EF30は完全に関門専用だったんだ。
山陽区間での走りも見てみたかったなぁ。
>>181 EF30は、昭和55年頃まで、荷物列車で東小倉−広島で1往復重連仕業があったなあ。
183 :
名無しでGO!:03/10/24 22:07 ID:Kr4wxrk5
交流区間の出力落ちはEF30特有の問題ですか? 交流機関車も交流回路は同じではないの?
>>182 カートレインも東小倉までEF30で来てたような気がする
まあ門司からだとたいした距離じゃないけどね
>>182 えっ。マジですか。
山陽本線を長い距離走っていたんですかあ!
でも、雑誌とかにでたことないと思うんだけど。
>>184 昭和40年代前半なら、吹田-熊本のロングラン重連があったよ。
関門トンネルでは4重連になるから、けっこうこの時代の鉄道ファソに写真がでていたなあ。
187 :
名無しでGO!:03/10/25 00:06 ID:VgTaly5w
>183
> 交流区間の出力落ちはEF30特有の問題ですか?
その通り!
関門を出てすぐに機関車付け替えに依る直流交流切換があったから、その意味で
関門専用機として作られた.交流側は、その切換区間を走れれば良かった.
大出力清流装置も開発中の時代.
他の>交流機関車も交流回路は同じではないの?
は汎用だから交流/直流がほぼ同じ出力.
直流側は普通だからロングランもOK!関門用特殊装備がもったいないというのは、
機関車が余れば関係ない、使った方が得.………足らなかったんだけどね.
吹田までEF30が・・・?
へぇへぇへぇ( ・∀・)つ゛∩
山陽区間や4重連のEF30の写真どっかにないでつか?
直リン (・A・)イクナイ
直流区間は全出力出せるけど、連続高速運転が必要ない関門専用機という性質上、
EF30には弱め界磁制御が付いてなかったような記憶が・・・
山陽区間でもせいぜい50〜60km/hでの運転だったのかな。
>>192 60km/h以下で、どうやって、吹田まで走ったのでしょうね。
昔の貨物はそんなダイヤでよかったの?
>>190 写真が見れないんですけど。
デリられたんでしょうか。
メル欄見れ。
>>196 管理人はたぶん、旅行から帰ってこないのではないかな。
そんな悪寒。
>>186 吹田までは直流区間なのでそこそこの性能で走ったにせよ、
門司から熊本までどうだったんでしょうか?
熊本付近を走るEF30の写真はありませんか。
202 :
名無しでGO!:03/10/25 22:22 ID:u8Vr5+yV
吹田機関区に留置されていたEF30今は鉄道村の住人。
吹田への輸送は甲種回送だったのでしょうけど・・・
>>202 186にはロングラン運用って書いてあるから、
甲種輸送とは別の話でしょ。
204 :
名無しでGO!:03/10/27 09:16 ID:Z70prmdS
>>190 誰かEF304重連の写真見た人いないの?
かわりにうPしてほすい。
206 :
名無しでGO!:03/10/27 18:52 ID:GTSZAxRW
207 :
名無しでGO!:03/10/27 19:03 ID:Fmcd/vEG
EF30の4重連!懐かしいですな。
写真撮りましたよ。ナマ録もしました。
一番変な編成は、30×4にワフ1両。
門司の通過を見送りました。
209 :
名無しでGO!:03/10/27 19:27 ID:GTSZAxRW
>ID:eowZLEy+
藻前は騙されているのに気づいてないのか?
>>186や
>>190のメール欄(名無しでGO!)に書かれているメッセージをまず読め!
210 :
207:03/10/27 20:27 ID:Fmcd/vEG
下りです。
その列車、EF30は幡生(操)から門司操車場
まででした。
当時、EF30は浜小倉−幡生(操)の
運用でした。
定期運用でそれ意外の運用は聞いた
ことがないですな。
212 :
207:03/10/27 20:41 ID:Fmcd/vEG
連続にて失礼。
カートレイン、はじめは門司からDD51が
牽引し東小倉まで行ってましたが
EF30が廃車になる直前には通しで行ってました。
留置は門司港だったのですが、それもEF30が牽引しており
ゆっくりと門司港まで走ってましたね。
すぐにEF81になりましたので、僅か(3〜5日位)の出来事でした。
>>212 ヘえ〜。
漏れはカートレインに乗ったことがあるけど、EF81だったので、
それは知らんかった。
214 :
名無しでGO!:03/10/28 17:10 ID:8BypSv+z
浜小倉懐かしいなあ。
広島までの運用の重連仕業に、吹田行がウヤになった時は、その4連が頭に付いて、
更に回送の4連が最後尾に良くくっついていたなあ。
先頭は6重連、後尾は4重連。全機パンタを上げて紫川を渡る姿は壮観だったよ。
182 名前:名無しでGO! 投稿日:03/10/24 18:57 ID:DfHT9AQo
186 名前:名無しでGO! 投稿日:03/10/24 22:31 ID:jn2kztTY
190 名前:名無しでGO! 投稿日:03/10/25 07:52 ID:bzSl8Isq
メール欄 = uso
このスレですか。EF30の話をするところは?
217 :
名無しでGO!:03/10/28 19:08 ID:oMADDJLE
>>214 EF30が10両とは!すごいですねえ。
その写真ありませんか?
あったら、うpしてください。
おれも、その写真みたい。
219 :
名無しでGO!:03/10/28 21:43 ID:lPEQe4XJ
え?EF30ってまだ10輌も残ってんの?
漏れ彦島だからEF30良く見てたよ。
(関門トンネル下関側だよ。)
専用線って九州にどれくらい残ってるの?
221 :
名無しでGO!:03/10/29 16:59 ID:LVowCbEz
苅田港日タツ金属
田野浦臨港線
専用鉄道は、
三井セメント田川
三井三池港務所
222 :
名無しでGO!:03/10/29 18:32 ID:xcPuC5eG
南延岡 八代 は引込線の範疇か・・・
224 :
名無しでGO!:03/10/29 20:36 ID:ROaTsl5R
専用鉄道
三菱化学黒崎
くろがねせん
専用鉄道でも専用線でもないんだけど。
226 :
名無しでGO!:03/10/29 21:41 ID:9OXljMrs
>>225 夜宮、一枝あたりを通っていたやつだっけ?
川内の中越は?
228 :
名無しでGO!:03/10/30 00:24 ID:+z6jbTtZ
>>227 トラク荷役で駅持込。
過去帳入り
諸富、太刀洗、荒木、竜田口、水俣、高鍋 等
229 :
名無し野電車区:03/10/30 00:48 ID:s40FF1Zc
>>222 八代は三楽オ−シャン(メルシャン)の長い専用線が延びて居た
(内外のタキ3500 7250 あたりで八代常備のがけっこうあった)
230 :
名無しでGO!:03/10/30 12:43 ID:+d+cIpZj
AGE
231 :
名無しでGO!:03/10/30 19:26 ID:SKJhg98E
最近九州にはコキの短胴台車が配置されてるね。
門司の貨物基地でちらほら。
(本当にコキかどうかは知らないけど。)
234 :
231:03/10/31 09:28 ID:7GKK8omF
235 :
名無しでGO!:03/10/31 17:24 ID:hIS8w5Dr
水色といえばED76を思い出すな。
急行 かいもん (日南も?)引いていたこともあった。
237 :
231:03/10/31 19:52 ID:DROczXCe
>>236 いや!普通の5コ用と並んでいたけど明らかに20M級より短かかったよ。
横長コンテナ2こでピッタリだったし。
コキ200じゃないの?
239 :
名無しでGO!:03/10/31 20:21 ID:9KFOToam
新車コキ300のことだよ。
241 :
名無しでGO!:03/10/31 22:55 ID:962xDEGN
242 :
名無しでGO!:03/11/01 23:29 ID:U2x/NPUB
244 :
名無しでGO!:03/11/02 20:12 ID:d4/AlXnz
ところで、セメント貨物。
現在門司港を越えてタンク車が専用線を通ってるのですか?
以前専用線に土嚢が積まれてるのを見たもんで。
だれかおしえてくらはい。
245 :
名無しでGO!:03/11/02 20:12 ID:Avhg1kOv
>>243 コキ900??
試作車かなんかですか?
>>244 外浜〜田野浦と走ってるよ。
まあ、余命いくばくもないが。
247 :
名無しでGO!:03/11/02 23:17 ID:ECpUr9Wu
3月までやもんね。>セメント
>>247 それは年度末で、そうなってるだけなので、
実際の運転は少し早く終了する可能性大
太刀浦のコンテナターミナルまで伸ばせば海コンの需要を獲得できる気がするのだが。
250 :
名無しでGO!:03/11/03 07:57 ID:HK8YMNQ1
244でつ。
みなさん回答ありがとう。
252 :
名無しでGO!:03/11/03 19:42 ID:1BqMSuwA
>>251 太刀浦(たちうのうら)
田野浦の東側にある海コンのヤード
>>252 サンクス。
まじで、知らんかった。
太刀洗の麒麟麦酒かと思ったのだが、
国鉄時代にアボーンだし。
コキ900って、どんな車両?
太公釣魚
256 :
名無しでGO!:03/11/06 00:00 ID:ZK2fohfJ
門司港のセメント列車廃止予定なの?残念・・・
あぼーん
258 :
名無しでGO!:03/11/07 19:49 ID:ewgGMOqp
>>257 アドレスにsexとかsexyが含まれてるんですがw
259 :
名無しでGO!:03/11/07 19:51 ID:NdyZjP78
↑削除せよ
>>258 EF30はセクシーだと思わないか?
テールライト、可愛いい♥
>>257 EF30は6両つなぐとモザイクを入れなくては放送出来なくなるんでつか?
>>261 257はモザイク入っていないようですよ。
4重連までなら鉄道ファンに写真が載っていたが・・・
265 :
名無しでGO!:03/11/09 23:42 ID:QikEdoKo
鉄道ファンにはモザイク入って無いよね・・・・
266 :
名無しでGO!:03/11/10 00:03 ID:L/8HmwAO
EF30のスレ立てたら?
大人気ですね。
今でもEF81の4重連回送パンタ8丁上げは魅力十分です。
EF30+EF81300重単なんて画像もあった。
>>265 無修正であった。
260-280くらいだったような。
200番台か100代後半くらいで、関門の小特集みたいなのがあったときにも載ってたはず。
268 :
名無しでGO!:03/11/10 11:25 ID:1XI0SJAr
関門トンネル常習者として。
姿が見えずとも「コオォォォォ」という装備機器の音でEF30,EF81の区別がついたものです。
たまに、検査工事後のEF81が“電車”の汽笛を装備してる事もありました。
実際、目の当たりにしたことがあり、すんげく違和感があった。
鉄道ファソの100代に、彦島の関門トンネルから出てくる
EF30の写真あったよ。
先頭6重連の荷物列車の後尾にDD513重連がぶらさがっていたな。
270 :
名無しでGO!:03/11/10 19:36 ID:qkbz1xCV
EF30過渡からフライホイール装備で出さないかなぁ〜 M+T2両セットで売れ
271 :
名無しでGO!:03/11/15 23:12 ID:RkEA6+ld
捕手
272 :
名無しでGO!:03/11/17 22:07 ID:hjNu2Ftz
現在車扱いしている駅って何処ですか?
あと、コンテナ以外の扱い駅についても教えてください。
273 :
名無し野電車区:03/11/17 23:29 ID:n0Rr1Jvb
>>272 南延岡 八代(液塩のみ?)宮浦(三井三池)金田 外浜
黒崎 こんなものかな?
鶴崎 大牟田はアボソだし・・・
(マニ30形式私有荷物車によるものに限る)
275 :
名無しでGO!:03/11/18 01:17 ID:7Zduc8V8
タキの石油輸送は九州ではないんでつか...(淋
以前神埼や竜田口で見覚えがあったんですが。
276 :
名無しでGO!:03/11/18 08:58 ID:XFyMsuX+
模型で九州石油仕様のタキが出てるけど、あれはどこ走ってるんでつか?もう走ってないんでつか?
277 :
744:03/11/18 13:22 ID:gdkIc/yG
九州石油タキは
鶴崎〜神埼でした。
タキ9900/35000がメインですな。
鶴崎のタンクってなくなったのいつの話だろ
もうなくなって五年以上経つ様な気がする
あと不定期だけど石油のタンクは本州から来てるよ
北九州(タ)までだけどね
279 :
名無しでGO!:03/11/18 15:15 ID:6sxYxbTH
>鶴崎
九州石油の専用線は1997年2月で終了
280 :
名無し野電車区:03/11/18 17:51 ID:oMHoqrel
ディ−ゼル車(DL DC)の全盛期はその燃料(軽油)輸送
用にタキを使用していた所もあったね。
九州だと直方や竹下あたりはそうじゃなかったかな?(記憶が曖昧だけど)
281 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/11/18 22:32 ID:D+GFEp/p
>>272-273 JR 貨物のホームページに行けば、取り扱いのコンテナの種類まで書いてあったと思うけど、
今は調整中で見れないね。
282 :
名無しでGO!:03/11/18 22:35 ID:7Zduc8V8
283 :
名無しでGO!:03/11/18 23:39 ID:SC98kzuP
そういえば香椎線は石油系タキがけっこう居たような気がする。
(西戸崎だっけ?)
鹿児島の喜入に日石(現新日本石油)の大きい備蓄基地がある
けれど鉄道は全くノ−タッチで引込線すら作らなかった
284 :
名無しでGO!:03/11/18 23:40 ID:2LW2EjO2
>>283 西戸崎はシェルでした。
あそこは、狭い地形の関係で、
ちょっと変わった配線でした。
平地のスイッチバックです。
>>282 西戸崎はシェル、大島もシェル?
大島の跡地に、9600が保存されてまつ。
287 :
名無しでGO!:03/11/19 23:36 ID:Y3GFilel
>>282 大島の貨物線って、今でも敷地が残ってるってこと・・・?
288 :
名無しでGO!:03/11/19 23:46 ID:MsoBdAbB
今は知らんが5〜6年前は容易に跡形は分かりました。
大島西側の終端部分は高架になっていて、999の発車台(?)みたいでした。
ひょっとしてそれは石炭を降ろす設備の取り付け部分なのではと言ってみるテスト。
唐津炭田ってどれほどのもんだったんだろ。
290 :
名無しでGO!:03/11/20 05:09 ID:J/NH6ADp
そうでつね。
確か昔の筑豊線若松付近や松浦線臼の浦支線の終端もそんな感じだったです。
>>288 終端部分は高架って、
それ呼子線でないの?
292 :
名無しでGO!:03/11/20 19:07 ID:vSw1ynAh
呼子線は西唐津駅手前の高架で分岐するので違うのでは?
>>291 高架でなくて、石炭桟橋のことを指すのだと思われ、
その通り!
終端部分を高架にして、セキから地上に石炭を投下してたんです。
そういえば臼の浦の高架も撤去されて久しいですな。。。
295 :
名無しでGO!:03/11/20 23:45 ID:E9VdDfCQ
国鉄関係の貨物線じゃないんですけど、石炭桟橋の話が出たところで・・・。
長崎県西彼杵郡崎戸町の石炭資料館で面白い映像が見れますよ。
海の上に作られた何とも危なっかしい橋の上をSLが石炭列車を引いて進んで行き、船の上に石炭を落とす・・・というもの。
石炭資料館の所から海を見ると海の中にぽつぽつとコンクリートがありますが、あれが桟橋の跡でしょうか?
しかし映像に出てくるSLがやけに立派なんですよね・・・あれって本当に崎戸の映像なんだろうか・・・。
松浦線(現MR)相浦駅付近にも石炭桟橋高架はあったな。現魚市場付近。
今はあの辺りは道路拡張や宅地開発で跡は分かりにくいですが、
デルタ線が形成して高台から見れば模型みたいで萌えでした。
大村の火力発電所の専用線跡は今でも容易に発見できますな。
燃料は当時は北松炭田からの列車輸送だったんでしょうね...
過去ネタにつきsage
298 :
名無しでGO!:03/11/22 02:56 ID:TYVFthOV
北九州の小倉〜陣の原の貨物線は別線にするほど、現在は需要あるんでしょうか?
以前は石炭や鉄鋼関係で賑わって、途中に東折尾や西八幡(?)・浜小倉などの貨物駅もあったけどアボーンされたし。
旅客転用も小倉付近の配線問題や、現貨物線を優等にした場合、牧山付近が遠回りになる矛盾もあるし・・・。
299 :
名無し野電車区:03/11/22 07:57 ID:5aFat716
>>297 >>295 石炭桟橋と言えば、若松,門司港のそれは
今でも朽ち果てて存在しているのでしょうか?
かなり遅くまで戸畑(操)にも残っていましたね。
>>298 結局、今となっては「福北ゆたか線」電車を
小倉まで直通させた分の線路容量を
緩和する程度の意味しかないのでは?
しかし、SW駅を開設した時もきちんと貨物線は確保したので
当分は残ると思われ。
300 :
名無しでGO!:03/11/22 08:10 ID:TYVFthOV
>>299 若松は若松工場跡地整理の時にアボーンだったかと。
86・7年頃は若松藤木間の洞海湾側にまだありました。
宇宙世界駅は貨物線の旅客転用は全く考慮に入れていない構造っぽいし…。
301 :
名無しでGO!:03/11/22 11:42 ID:Y2T2f/Dt
>>296 池島は小さめのトロッコがメインじゃなかった?
>>298 今でも西八幡は結構使ってるよ。西浜松までや九州内でのレール輸送で。
貨物線の旅客転用は途中にあるカーブ制限なんかを考えると難しいとして。
もし貨物が旅客線を走ってたら、黒崎までの間で普通列車を追い抜くのが
難しいからね。ソニックとの絡みもあるし。
貨物線がないとかなり困る。
303 :
名無しでGO!:03/11/23 10:41 ID:QiJNRFGq
関係無いけど。
さっきBS−fujiで銀河鉄道物語を観てたら、DD13もどきの
磁力鉱石貨物列車牽引機関車、“825”が登場してた。
304 :
名無しでGO!:03/11/23 16:34 ID:oMijCfLY
307 :
名無しでGO!:03/11/23 23:05 ID:IyM6uoJJ
現在EF81が定期的に入線しているのはどこまでですか?
福岡(タ)ではよく見かけますが…。
幡生(操)─┬──福岡(タ)
└───大分
309 :
307:03/11/23 23:35 ID:IyM6uoJJ
>>308 レスサンクスコ
熊本・鍋島は定期運用はないんでつね…てか、そこまで持っていったら関門輸送に支障が出るな。
310 :
名無しでGO!:03/11/24 00:39 ID:Ai84xu6e
補足ですが
大分は下り彗星、上り富士です。
貨物牽引の81となると幡生〜福岡タというのが正解。
鍋島には軸重制限で81は入線できないと思います。
311 :
名無しでGO!:03/11/24 01:54 ID:Jz30DNjf
>>305 新幹線用レールだよ。
>>310 肥前山口までなら物理的には可能、って聞いたことがあるような。
ただこれまでの実績として、鳥栖までしか入ったことがないらしい。
>>309 それ以前に、交流架線下で交直流機を使うメリットがあまりないと言うこともあるだろうが。
>>310-311 長崎までは、以前、公称軸重16tのEF70やED75-300.ED73が入線していたね。
軸重以外に制限事項はあるのかな。
それとも線路保守の都合から、今は重軸重機を入れないようにしているだけなのかな。
313 :
名無しでGO!:03/11/24 11:49 ID:oXkPeNDm
>>312 2項 ED76でいいんじゃないのかな・・・
314 :
名無しでGO!:03/11/24 15:00 ID:8ZUWCM/F
特急が130kmでかっ飛ばしてるような線区でも
機関車が走れないって制限があるのか…
315 :
名無しでGO!:03/11/24 15:08 ID:lDA1zxKX
>>312 76と81とじゃパワーが違うから、81で牽引するのにも意味があるよ。
1000tを超えると76での定時運行が難しくなるし。
特に鍋島の列車は重いから、できれば81で運行したほうがいいと思うけどね。
81が鍋島まで行かないのは、乗務員の関係もあるかも。
なあ、「パワーが違う」って言っても変電所つき直流機と交流機だと、
諸元上の数字だけで比較しても意味がないことは知ってるかい。
あと、1000tを「超える」列車ってどれ? 列車番号教えてよ。
厨の薫りが漂うのだが・・・。
317 :
名無しでGO!:03/11/24 17:42 ID:lDOegGuZ
>>312 ED74などという超マイナ−な機関車もいたよね。
元々北陸用に作られたが結局EF70が使用されることに決り
九州に流れてきたそうだけど
(あれは最後ブルトレ用だったかな?)
318 :
名無しでGO!:03/11/24 18:32 ID:PJln5DBc
>>314 特急列車は電気機関車に比べるとはるかに軽いですからね。
319 :
名無しでGO!:03/11/24 19:30 ID:S+P0Z5Rj
>>317 大分運転所にいて、門司−大分間で使われていましたが、ブルトレ運用があったのは
南宮崎電化前までだったと思います。(電化後は76スルー運用に変更)
最後は貨物用になっていたみたいですが、あまり動いている姿は見なかったです。
その後53年頃から運用離脱、55年に車籍抹消、57年頃までにコラ工へドナドナアボーン
だったと思います。
320 :
名無しでGO!:03/11/24 21:03 ID:oXkPeNDm
長崎本線もまだ鍋島までは貨物が走ってるんですか?
322 :
名無しでGO!:03/11/24 22:08 ID:9aApbp47
>>316 運転してみればわかる。
っていうか変電所つき直流機って何? 教えてよ。
交流区間を走っていても実際の制御方式は直流機のままってことじゃないの?
北陸線ではEF70に比べEF81は空転しやすくて困る、ってことをどっかで見たことがある。
415系でも交流区間は直流区間より出力が上がるっていうし、EF81もそうじゃないのかな?
運転してみればわかる人、1000tを超える列車を教えてください。
325 :
名無しでGO!:03/11/24 23:18 ID:KrFhYGI4
>>319 詳しい解説ありがとうございました。
大昔の各鉄道雑誌や子供向けの本(小学館の鉄道●●百科のような本)
にも彗星のヘッドマ−クをつけた写真が載っていたので 最初はEF65P同様
九州内の特急専用牽引機だと思い込んでいました。
EF81はEF65の交流区間入れる仕様みたいなもん。
ED76は初めから交流区間専用設計
設計のコンセプトがそもそも違う。
でも九州の後継機は神聖しないぽいな。あと10年くらいは
それまでは延命+EF81転入かな
パワーの差はあるな。
>>316 1051レとかじゃないの?
最寄り駅はトラック代行便のみ_| ̄|○
ABBLPとGLPが点灯したとき、あなたならどうしますか?>脳内運転士くん
330 :
名無しでGO!:03/11/25 09:01 ID:4vlwrU15
ED-X開発開始?
331 :
名無しでGO!:03/11/25 09:48 ID:ZdSFCow6
ぼくのまけです、みなさんすごいですね!(>_<) by脳内運転士
>>329 あなたならどうする?
332 :
名無しでGO!:03/11/25 11:24 ID:xhtbj/MF
どうする? アイフル
333 :
名無しでGO!:03/11/25 13:24 ID:16pMv+JA
333get
ハニャーソ
はじめっての、悪夢♪
335 :
名無しでGO!:03/11/25 21:06 ID:1p/7qTGl
>>328 長崎もトラック代行になってしまったんでつね…。「○」に「長」の長崎運輸編成が懐かしいでつ。
佐世保線は定期では旅客・貨物ともにカマは入線は無くなっちゃったんですか?
336 :
名無しでGO!:03/11/25 21:13 ID:pwuGSgEU
>>327 ED76の中間台車を使った軸重コントロールってうまくできてるよな!
337 :
名無しでGO!:03/11/25 23:27 ID:WOyv7Vbl
長崎運輸だっけ、
鮮魚列車のなごりの白いコンテナ。結局コキ輸送無くなっちゃったんだよね、
長崎を離れてひさしく、情報をしらんのだが。
通過、長崎港に魚が揚がらなくなった罠。
339 :
名無しでGO!:03/11/25 23:48 ID:VgvZsCNc
正しくは「長崎運送」ね。
340 :
328:03/11/26 01:09 ID:V3/DebSe
白コンの長崎発+博多港発梅田行きって発足直後の
JR貨物のCMにも出てたよ
Just in time ♪
>>335 漏れの所在地(長崎)を当てた貴方は神!
341 :
名無しでGO!:03/11/26 01:42 ID:XQRP1fUQ
>>340 昔、関西で○長の白コキ編成を見た時は、遠くで知人とあったような妙な気持ちでした。
地元では、「長運(ちょううん)」で通ってまつね。
遠くでは船便で五島福江島までJRFコキを運んでいる模様。
自社所有の白コキはどうも船便汎用にもされているようです。
深夜の五島貨物船は頼めば乗せてくれるらすぃ・・・
342 :
341:03/11/26 01:57 ID:XQRP1fUQ
>342
海の匂いが漂ってきそうなコンテナですね
344 :
341:03/11/26 02:21 ID:XQRP1fUQ
345 :
328:03/11/26 03:08 ID:V3/DebSe
346 :
名無しでGO!:03/11/26 10:45 ID:aFKrg4cI
>>341 ヤンマ−の活魚コンテナかぁ・・
大分の豊後水産もやってたけど、どっちも止めちゃったからね。
347 :
名無しでGO!:03/11/26 12:48 ID:HJ0qeu5/
ヤンマーのやつ、土台の方がサビが酷すぎるが、
白コンをぶった切って、下の台を流用したのかな
348 :
名無しでGO!:03/11/26 16:02 ID:AMeA6uvJ
>>347 写真を見ると両端の土台を切ってその代わりに(仮の?)足を4本付けた
みたいだね。
コキ用の締結装置は残してあるんだろうけど。
>>345 それにしても長崎魚市場は かなり遠くに移設されてしまいましたな。
ほとんど外海町じゃない。
毎日タキ5450と銀色のタンク車が、
1300頃博多を通るのですが、
三池から黒崎ですか?
350 :
名無しでGO!:03/11/26 23:36 ID:jl9N3aRY
>>341 「フェリーひかり」ね。
あれは一般でも乗れますよ。
でもあの船って臭いがすごそう・・・。
魚はもちろんとして、豚を積んだトラックやら載せてるし、前にはバキュームカーも載せてた。
>>349 だよ。宮浦から黒崎、北タ、南延岡だったかな。
352 :
名無しでGO!:03/11/27 18:04 ID:U9ccGwUz
三重漁港までの臨港道路のかわりに臨港鉄道を建設してほしかったな
>>351 サンクス。
銀色のタンク車は何ですか?
もう2年前ですぞ。
ほかにも大牟田で写した写真とか僅かにあるから、折を見てうpするやも知れませぬ。
最近の状況を知らないんだけど、コキ200が入ったあたりからやっぱアレなの?
357 :
名無しでGO!:03/11/27 22:44 ID:mzLPmK1+
>>354 赤間−教育大前でつね。ナフコで分かりました。
今は見なくなっけど、「藤沢薬品」タムはどこからどこまでだったでしょう?
貨車を見るようになって日が浅いので藤沢薬品のタムなんて見たことないです。
赤間−東郷ですよ。今はサンリブができて背景がきれいに抜けなくなっちゃいましたけど。
タンクコンテナを眺めてもなんかいまいちぐっと来るものがないのはなぜだろう・・・
10年前ぐらいですと大牟田〜金田でホサ8100が
運用されていましたのでタンク車とホッパ車の混結という
編成が走ってましたよ
360 :
名無しでGO!:03/11/28 01:09 ID:6xGSQbUy
>>357 タム? タキじゃないですか? タキ6950
コンクリ−ト混和剤・・?だったかな? 中京地区に運用されていた
筈だけど。
>>359 石炭輸送は基本的に北海道はセキ 九州はセム セラとされていたけど
昔の雑誌を見ると、九州にもセキ6000は居て、さらにこれに無蓋車が
加わったり、石灰石輸送になるとホキ4200 2500 セキ6000
ホラ1ホキ8100 このあたりがチャンポンで連結されていたみたいですね。
362 :
名無しでGO!:03/11/28 18:12 ID:kzmjkQLP
363 :
名無しでGO!:03/11/28 18:48 ID:GZRl3K7L
>>360 そう、6950・コンクリート混和剤。
名古屋港〜鳥栖の運用でした。
364 :
名無しでGO!:03/11/28 18:59 ID:NMf6kkm/
長崎線の貨物って、今どうなってるの?
10年くらい前、長崎はガソリンが高かった。神埼までタキが入っていたので、佐賀は安いってことらしかった。
いまはどうなの
>>360 九州のセキ6000は北海道から転属してきたんですよ。
>>364 現在もガソリン代は高値を維持してまつ
鳥栖〜鍋島でしか運行していませんよ
神崎=取り扱い廃止
鍋島=コンテナ
長崎=コンテナ(鍋島〜長崎トラック代行)
有田=コンテナ(鍋島〜有田トラック代行)
367 :
名無しでGO!:03/11/28 23:26 ID:U1TfFvMY
>>366 長崎市内は高いけど、琴海辺りは妙に安くない?
前は琴海辺りも長崎市と変わらなかったはずだけど、最近通ったら妙に安かった。
368 :
名無しでGO!:03/11/29 00:27 ID:vYW7J7bk
>>364 佐賀はタキが入っていたから安かったってのはちょっと違うんじゃ?
鉄道輸送っても神埼の九州石油だけだった訳だったし。。。
長崎県のガゾリンが高いのは離島地区を多く抱えるためなのは定説でつね。
>>366 有田・長崎はトラック代行になって久しいですが、構内はまだ線路架線ともに使えそうな雰囲気です。
肥前麓もワム輸送は遅くまでガンバっていましたね。
369 :
名無しでGO!:03/11/29 08:21 ID:gBZQArFE
>>367 平地が無い長崎市内に比べ土地が安いのと、
金塊の1軒は太陽石油じゃなかったっけ
長崎市内は分からんが佐世保近辺は結構値ごなれしてる
スレ違いスマソ
371 :
名無しでGO!:03/11/29 23:48 ID:LpvrFMsV
>>369 太陽石油に限らずほとんどの店舗が安いのよ
西海の交差点から新漁港方面へ行ったんだけど、長崎市内に入ったとたんにやっぱり高くなってた
>>371 あそこの辺ね〜 某有名作家の記念館のあるあたりから西海まで景色は
すごくいいんだけどね。
季節と時間帯によっては西日がキツイので半焼けしてしまう。
ここは、長崎のガソリン事情を話すスレでつか?
某有名作家って、誰?
遠藤周作氏ではないかな。違ったか?
375 :
名無しでGO!:03/12/01 23:45 ID:YMtnkWhJ
偽栗栖ちゃんか。
377 :
名無しでGO!:03/12/04 21:54 ID:k8CLkpFU
直接関係無いですが、鉄道記念館の現在の特別展示見に行った人います?
378 :
名無しでGO!:03/12/10 20:21 ID:8c5TUaUE
ワム車扱い貨物、九州ではどこで走ってますか?
>>378 ない。
配給車で、各工場間に輪無が走る。
配給用ワムはQには居ない
ジェイアール九州物流のトラックで
部品を輸送するのを何度か目撃しましたが…
>>380 ごめん、しR西広島の香具師が、
来るんだよ。
382 :
名無しでGO!:03/12/10 22:04 ID:DE5wbTu0
10月、小倉工場に居たやつ(緑色)がこないだ本線上(門司―小倉)にいたが
あれはなんですか?わかるひといます?
383 :
380:03/12/10 23:00 ID:wyw18mzZ
>>381 了解!
小郡駅常備のワム281389(工場配給車)??
>>383 これは緑ではなくとび色白帯入りだよね?
386 :
382:03/12/11 19:26 ID:vEob5f0a
しかし、JR酉からQに何を運ぶんだろ?
388 :
名無しでGO!:03/12/11 22:04 ID:QFen1bw3
>>387 九州にあるたくさんの地場産業関係の輸送や、人々の日用品輸送もあるだろうし、
何を運んでるのか調べると面白いだろうね!
389 :
名無しでGO!:03/12/11 22:06 ID:MjCBy9PR
検測車の貸し出しと一緒にやってくるとか…
390 :
380:03/12/11 22:21 ID:KNCJU+T4
>>385 幡生常備の配給車?
ワム280052
ワム280798
ワム281326
ワム284129
ワム285499
小倉車両所〜北九州(タ)の配給専用車=コキ50000…
緑ワムの画像キボソ
>>392 小倉工場で昔撮ったんだけどな。
どこにいったかな、写真。
>>388 配給車なので、地場産業とか日用品は関係なさそうですが。
395 :
名無しでGO!:03/12/14 14:59 ID:vTFVazYz
ダイヤ改正で金田〜外浜〜田野浦に加え
北九州(タ)〜小波瀬〜苅田港の運行終了という話があるのだが
九州管内からDD51完全撤退?
山口線の貨物もヤバイらしい…
苅田港は終わらないんじゃない? 日産と空港との兼ね合いがあるから微妙だけど。
どっちにしても関門救援用でDD51最低2台は残るから、心配しないでも大丈夫。
金田はアボーン決定だな
苅田港はどうだろ?まあ空港の絡みがあるから余命も長くはないだろうけど
EF81-400
次の月曜日は運転するかなぁ…苅田港貨物。
臨時運転だけに、マジ恐い。
from神奈川。
九州内を走る釜はどうなるかはわからんが、EF81の代わりはEH級だろ。
もし漏れが開発者ならEH500をベースにパワーアップをはかり福岡から大阪まで
直通できる釜をつくる。なぜ大阪までかって?その先は倒壊がいるだろ。
あのうるさい倒壊が!
倒壊が日本の物流を阻害しているという報告が(ry
倒壊は早く分割汁!
倒壊は新幹線だけになる方がむしろ願うところなんだろうが・・・
貨物が増えれば多少収入も増えるだろうとも思うが・・・?
邪魔するんだったら退(ry!
405 :
名無しでGO!:03/12/19 18:49 ID:AH4CEdu/
九州内を走る新しい釜は今のところ開発予定はないが技術的には充分可能だ。
鴨が作ったインバーター釜で重量上余裕がないのはEF500とDF200ぐらいだ
あのEF200でさえ余裕がある。ちなみにEF200は余裕分をすべて車体強化に
振り向けた。当然、EF510やEH500は余裕たっぷりだ。だから6軸の釜を
作ってもなんら問題はない。むしろ、製造両数のほうが極めて少ないことに
問題がある。なにしろED76は門司に25両だ。これは少ない。
コストの問題で鴨は二の足を踏んでるかもな。
>>405 EH500じゃだめなのか?
81-400とあわせて置き換えるとか。
まぁ、当面は日本海スジの81を持ってきてしのげそうだけど。
407 :
名無しでGO!:03/12/20 21:18 ID:o3cjtgtY
富山の釜もボロボロです
ジェットコースターも軌道に含まれるのか?
遊園地の遊具のメーカーだよね・・・
>>409 おれも、見ました。
日本全国、たぶん運輸省の管轄下の鉄道軌道なのに、なんでだろう?
411 :
名無しでGO!:03/12/22 23:04 ID:YA1df/pf
明日のテレビ東京系列で朝10時半から貨物提供の番組放送。
CMも流れるので見るように。
412 :
名無しでGO!:03/12/22 23:47 ID:hIwKO7ki
>>411 日経朝刊に広告出てたな。
で、番組の最後にスーパーレールカーゴを流すと予想する。
414 :
名無しでGO!:03/12/23 10:30 ID:hxdQPsBv
番組開始age
JR貨物スペシャルとは・・・やるな貨物
415 :
名無しでGO!:03/12/23 11:25 ID:gx2eagQk
SRC流れなかったな。
416 :
名無しでGO!:03/12/23 11:27 ID:y8nuMC/U
>>414 東タの人(駅長か助役?途中から見たもので)の棒読み台詞に藁タ
>>415 やっぱり顔色伺ったか。
後で某社に何されるか判らんからな。
418 :
名無しでGO!:03/12/23 12:01 ID:p/3nCQHv
倒壊は日本経済の発展を阻害する会社か?
419 :
名無しでGO!:03/12/23 12:39 ID:YQYVTLqb
>>418 名古屋の火災はどうしようもないな。
1に新幹線・2在来線旅客・3副業その他>>>>>越えられない壁>>>貨物
だからな
420 :
名無しでGO!:03/12/23 22:21 ID:hxdQPsBv
>>419 1に新幹線>>>越えられない壁>>>2在来線旅客・3副業その他>>越えられない壁>>貨物
421 :
名無しでGO!:03/12/25 17:59 ID:7KggLVFx
>>420 JR貨物は他のJRグループとは別物と考えた方が良いのでは?
世界最大の貨物企業、日本通運ですらバス、タクシー等の旅客業務
を展開していないのだから。
>>421 まだまだ見方が甘い。最大の流通経路である倒壊道線を牛耳っている火災大明神がいる限り、しRFは永久に下っぱということなのだよ
424 :
421:03/12/26 12:15 ID:LfteHYiP
>>423
なるほど。そう言う事でしたか。
425 :
名無しでGO!:03/12/27 00:26 ID:zVvG0YYE
81303
426 :
名無しでGO!:03/12/31 14:40 ID:lZSsBaWQ
81-304あげ
田野浦のセメント、2月も運転されるかなぁ。
428 :
名無しでGO!:04/01/06 13:46 ID:kPMonBy0
あげ
429 :
名無しでGO!:04/01/06 15:14 ID:h8BnYj3P
今日、職安帰りに出光美術館脇の踏み切りを通った。
線路脇工事中。列車接近警戒員が一人立っていた。
430 :
名無しでGO!:04/01/07 10:20 ID:/sI3ktQz
257 名前:名無し野電車区 投稿日:04/01/07 10:19 ID:GH7eS+UG
昨日、山口銀行小倉支店に行った。
店内に布刈の山から撮影したと思われる大きなパネル写真。
今商業地になってる門司港貨物ヤードが写っている。
もちろん貨車も・・・・。
431 :
路面貨物:04/01/10 02:11 ID:OwnQq9wi
路面電車線路を貨物列車
これほんと?
432 :
名無しでGO!:04/01/10 02:12 ID:eSO5Lo/B
433 :
名無しでGO! :04/01/18 00:45 ID:sTcDmpYH
昔あった博多臨港線の博多港萌えー
ワム80000、ホキ2200
コキ100シリーズ、50000,5500等
コキフ10000も留置してあったときもあったような…
貨物マニアの自分にはたまらん場所だったが
厨房時代で車で3号線を通った時にしか見れず…
昔の話でスマソ
435 :
名無しでGO! :04/01/18 14:14 ID:sTcDmpYH
>>434 工房時代、廃線直前(96年2月頃だったはず)
に許可もらって入れてもらったことがあるんだが
昼くらいの時間でDE10に連結されたコキ100系が10両位
繋がれてた。確か長崎ー梅田の「ぎんりん号」
に香椎(信)で連結されるやつだったのではないかな。
当時コキ10000は(コキフ10000以外)既にあぼーんだった
ので見たのはコキ100系だったはず…
それでも間違ってたらスマソ
>>434 末期の博多港発の2050はコキ100系+コキフ10000
437 :
名無しでGO!:04/01/19 00:18 ID:hbbsYalp
博多臨港線って廃止からまだ10年も経っていない割に、写真とか少なくないですか?
ネット上で博多臨港線の写真って見たことないし・・・
438 :
名無しでGO! :04/01/19 01:42 ID:OgP1gamo
>>436 やっぱそうでしたか
末期の博多港からのはいつもフレームライナー
だったので何で博多港発だったのか不思議でつた
>>437 ぐぐって見てるが満足するような写真は見たことないでつ
某有名鉄道カメラマンさんが最近出した写真集に臨港線の
写真がでてましたが結構萌えな写真載ってました。
あと臨貨でDD51が入線してたよね。
往きの8171レは編成が短かったけど
返しの8170レは編成に日によってばらつきはあったけどワム、コキ、
タキ、ホキなど連ねてデデゴが鹿児島本線を激走する姿に萌えまくった
440 :
名無しでGO!:04/01/19 02:55 ID:OgP1gamo
>>438 違うでございます。
あと博多港に来てたワム8は遠く新守山or春日井
のどちらかから来てるのを知ったときはかなり萌えました。
確かどっかの新聞社の印刷用の紙を運んできてたって聞いた
ことがあります
>>433 >>434 博多港駅構内で留置中のコキ104(新車)なら何回か見ましたよ。
留置線の容量の関係?
443 :
440:04/01/19 23:11 ID:OgP1gamo
>>441 福岡貨物(タ)に留置するには期間が
長すぎたからからでつかね。新車を
留置しておく理由はよく分からんでつが。
>>442 レスサンクスでつ
あと博多港よりもっと先にある福岡港駅(正しいでしょうか?)
がありましたよね。
月に数回秋田の船川港から黒タキが入線してたような…
廃線一ヶ月前に許可もらって見学させてもらいましたが
その黒タキとホキ2200が10両前後、あとぼろぼろのコキ5500
が数量留置されてまつた。10年以上前はワム、コキ、コンテナ
もいた記憶があるのですが。
444 :
名無し野電車区:04/01/20 11:40 ID:ilcmUzKE
>>433 確か日本通運の鮮魚用コンテナもここの扱いだと思いました。
長崎運送に比べると地味だけど今でも倉庫代用で点々と置いてある
かもしれませんね。
レサも用途廃止後香椎にワキ8000などと長期間放置されていましたね。
余談ではありますが、九州のED76の汽笛を初めて聞いて交流機でも
低い音のがあることを知りました。
ED75 ED76(500) EF70 EF80・81 ED78
全部甲高いピ−ッという音しか聞いたこと無かったもので・・
445 :
440:04/01/20 23:04 ID:nC2nA+er
>>444 あの灰色で日通の文字が入ったやつは
鮮魚用コンテナだったんでつね。
勉強になりました。でも末期には
全く載って無くてフレームライナー
だったような…
博多港にはコンテナの荷役線は無く
福岡港で荷役してたんですよね。
昔の貨物時刻表のコンテナ取扱区間・発着
時刻表には博多港の欄はあっても福岡港の欄が
無くそれがずっと不思議でつた。
446 :
444:04/01/20 23:18 ID:gGs1XVbc
>>445 扉の位置が両側面の中央(2方開き)に付いている冷蔵コンテナは
基本的に鮮魚用ですよ。
1〜2年くらい前まではレサから置き換わった下関漁協の青いのが健在で
したが、今は広島〜東京の牡蠣輸送用のJOT所有のしか両側開きの現役は
ないと思います。 (長崎運送のが1番多かったと思います)
長運のコンテナ輸送ってまだあるの?
448 :
440:04/01/20 23:49 ID:nC2nA+er
>>446 レスサンクスでつ
( ・∀・)つ゛∩
下関漁協のコンテナは朝下関を出て
幡生で宮城野行きの列車の先頭に連結されて
ましたよね。最近連結されてなかったような…
もう朝の下関−幡生(繰)の貨物は時刻表には
載ってないようですし。DE+コキ1両が妙に
萌えーでした。
>>447 長運のコンテナはここ数年見てないでつね
確か梅田だけでなく東京にも何個か行ってた
ような記憶があるのでつが。
449 :
名無しでGO!:04/01/20 23:50 ID:BJIMZC8B
>>447 自社コンを使っての鮮魚・活魚輸送はやっていませんが、JRコンなどによる
一般貨物輸送はやっています。
長崎から鍋島まではトラック代行ですが。
金田ー門司港の臨専用は3月の初めには運転してますか?
>>450 現行ダイヤを1月中は継続という情報があるので早めに逝くのが吉だと思われ。
452 :
名無しでGO!:04/01/27 00:42 ID:FgqIKTqe
81-452あげ
453 :
名無しでGO!:04/01/28 17:54 ID:JpCIu6hA
しっかし九州のかももつ満なくなったなぁ
454 :
名無しでGO!:04/01/30 08:47 ID:SyPJ03AB
新幹線開業で何往復増えるのですか?
455 :
名無しでGO!:04/02/02 06:43 ID:Igk1xVJN
その昔(1987年民営化頃)
漏れは7歳の頃JR白木原駅の近くに住んでたんですが、
当時駅の周りは広大な空き地だらけで、貨物のコンテナ車が通過してたのは記憶にあるんですが、
当時は白木原のような小さな駅でも貨物の取り扱いはあったんでしょうか?
15年振りに行ってみたら、マンションだらけで跡形もなかったのが残念でしたが、
久々に昔の記憶が蘇ってきて、ふと質問した次第です。
あまり鉄道には詳しくないのですが…よろしくお願いします。
456 :
名無しでGO!:04/02/02 10:48 ID:XsB7Aq7P
>>455 昔は小さな駅でも貨車の扱いはありましたよ。
一概には言えませんが、典型的な例だと
2〜3本の側線に貨物専用ホ−ムと上屋
裏手に農協の倉庫や黄色い日通の事務所の建物(日通以外でもありましたが)
扱い量が多い駅では貨車移動用の入れ換え動車(オレンジ色が多い)
が1セットでありました。
現在は跡地を駅前駐車場やマンションなどに利用している所も多いです。
458 :
名無しでGO!:04/02/02 23:48 ID:x+K2CAqy
そもそも白木原(現大野城)自体は比較的新しい「停車場」なためないはず。
ていうか87当時は南福岡・二日市・原田・基山も貨物扱いは止めていました。
まだ南福岡や二日市は側線の跡は十分確認できていたと記憶していますが。
459 :
名無しでGO!:04/02/03 11:59 ID:J0S63a1v
EF70が九州島内で活躍してたのっていつまでだった・・?
白木原は米軍基地の貨物線の分岐があった関係で信号場だったのが、
地元の陳情で昇格して駅になった。駅自体は貨物を取り扱った実績はないだろう。
どっちかというと「停留所」に近いから普通列車も一部が通過してた。
確かに駅のまわりは空き地だらけだったんだが、どうも単に西鉄あたりが所有してたみたい。
今は駅の東側すべて西鉄のマンションシリーズになってしもた....
>>454 東京からの最速達の貨物列車が1往復増えるらしい。
だいぶ前の方に出ていた冷水迂回の話はどうなったの?
誰か知らないのかなぁ・・・。
463 :
名無しでGO!:04/02/04 23:57 ID:Y+uDD80T
>>454 今までの8両編成を11両編成にするらしい。
464 :
.:04/02/05 04:54 ID:nGgIbxXo
JRになる前に廃止されたようだが・・
(山側)
東中津----------日豊線------------中津
\_____ 貨物線
(海側)
東中津で海側に分岐していた引込線があったと記憶してるが
何の引込線だったのだろう?
465 :
名無しでGO!:04/02/05 17:03 ID:mgn260Sg
466 :
名無しでGO!:04/02/05 20:26 ID:UXv5kqWX
>>464 新日鐵と関東特殊製鋼(いずれも当時)の専用線。
関特は早い時期に専用線から切り離されて工場内だけの線路に。
残った新日鐵の方も59.2改正の東中津駅貨物扱い廃止であぼーん。
ところが関特の方はKATOの入換機が数年前まで時々動いていた。
(実際動いているのを見たわけではないが時々場所が変わっていた)
現在どちらの工場も存在しない。関特の跡は広大な空き地になっている。
467 :
464:04/02/05 23:27 ID:mRDDo21Z
>>466 御丁寧にありがとうございます。
長年の疑問が解決されました。
以前、大分に住んでましたが、
ちゃんと廃線跡をたどっておけば、
関特の工場で入換機を見れたわけですな。残念・・・。
>>467 大分なら、新日鉄があるじゃないか。
構内鉄道だが。
470 :
464:04/02/08 04:33 ID:Sm6vIKYq
471 :
469:04/02/08 06:44 ID:fI5tkkdV
473 :
464:04/02/08 15:34 ID:JVYo6Btu
皆様のお陰で東中津引込線の全容がわかってきました。
ありがとうございます。
以下の新聞記事を発見したので貼っておきます。
2003/09/24, , 西部読売新聞
「駅からは富士三機鋼管に伸びる専用線路があった。今も鉄橋が残っている」。
そんな話を聞き、廃線跡をたどった。
富士三機鋼管は中津市東浜にあった会社で七一年に新日鉄に吸収合併された。
現在は、金属製品製造業「日本チューブラープロダクツ」などがある。駅までは
約二キロ。
専用線路があったことを示す鉄橋は、駅から約八百メートル西側の二級河川
「舞手川」に架かっていた。すぐ南側にJR日豊線が並行する。住宅地図にも
載っていない「幻の橋」は、さびで少し腐食していた。
元新日鉄社員の加来博さん(74)は「小径のガス管、自動車用の鋼管などが
東京方面をはじめ全国に輸送された」と話してくれた。
474 :
464:04/02/08 18:33 ID:JVYo6Btu
>>472 これも懐かしい場所ですな。
国鉄末期の小倉〜大分の車窓では、築城基地、
東中津の引きこみ線と大分港臨港線が
気になるところでしたな。
昔は、日豊線でも戦車など自衛隊関連の
貨物列車を見かけましたが、今は全くなくなって
しまいましたね。
自衛隊関連で今あるのは本州→北海道の
演習関連の輸送ぐらいですかねえ。
田野浦〜門司港の貨物線、まだ生きてますか?
行ければ来週にも行こうと思うのですが・・・。
ダイヤは平日1日2往復でしたよね?
476 :
名無しでGO!:04/02/11 15:13 ID:fLhUM/CI
>>475 外浜の三井セメントでしたっけ? そろそろヤバイらしいけど
時刻は
門司港発7:30 以下
門司港発13:00
返空
外浜発11:18
外浜発15:35
既に廃止されていたらスマソ
477 :
名無しでGO!:04/02/11 16:15 ID:e0zKAf0f
478 :
名無しでGO!:04/02/11 18:21 ID:/SfL8EAk
今日は生きてましたヨ
479 :
475:04/02/11 18:47 ID:JFefeAwN
ありがとうございます。
まだ生きていると聞いて安心しました。
さっそく田野浦行きの計画を立てようと思います。
三月の改正直前とかは運転しないのか?
>>481 今のところ3月の運転予定はなし。
毎日運転(平日)は今月まで。
少量の輸送が改正前まであるかも。
483 :
名無しでGO!:04/02/11 23:26 ID:sH9l8SeQ
>>480 3月6日で操業停止じゃなかったっけ?それまでは貨物も動くと思ってたんだけど。
484 :
名無しでGO!:04/02/11 23:30 ID:3dQK+ngy
すでに祭り状態かな?
485 :
名無しでGO!:04/02/12 09:08 ID:CvSYwPeO
今朝も元気に動いてました。10分前にカクニン!
セメントの廃止の影響で
九州からDD51が撤退するて本当なの?
487 :
名無しでGO!:04/02/13 17:03 ID:FaBvMYtV
それは無いだろう。なぜなら関門トンネルの救援に必要だから。
488 :
名無しでGO!:04/02/15 00:03 ID:OFAaSdgF
日立金属はまだ走ってるかな?
490 :
名無しでGO!:04/02/15 16:00 ID:VIcLefeO
鳥栖⇔鍋島の貨物運行本数と運転ダイヤ知っていたら教えて下さい。
貨物時刻表買え
494 :
名無しでGO!:04/02/16 00:21 ID:NS3iT2NR
まだ有田とか長崎の線路&架線は生きているっぽいな。
もう一度佐世保線でのELの姿を見たい。。。
>>494 長崎駅(旧)貨物エリアはコンテナ置き場&月極駐車場
496 :
名無しでGO!:04/02/16 11:30 ID:T01G1oPy
ガイシュツかもしれないが長崎魚市場が遥か遠くの京泊に
移転した時点で使命は終ったんじゃないかな。
鮮魚メイン(冷蔵 活魚)だったから。
497 :
名無しでGO!:04/02/17 05:30 ID:lbHSpwCx
>>494 有田は入信があさっての方向向いてない?
498 :
名無しでGO!:04/02/17 22:51 ID:JdDMy0gs
>>497 撤去されていないだけヨシとしなきゃな。
499 :
名無しでGO!:04/02/17 23:01 ID:wMRz5dJ8
って事は田ノ浦は27日で終わり!?
逝けないよ〜
>>499 500ゲトー
28日まかもしれんぞ。
くらきまいおを上回る電光数字作成のネ申、ここに現わる!
おまえら悔しかったら真似してみれ! わっははは。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□□┏━━┓□□□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□□┃■■┃□□□
□┃■┏━━━┛□┃■┏━┓■┃□□┗┓■┃□□□
□┃■┃□□□□□┃■┃□┃■┃□□□┃■┃□□□
□┃■┗━━━┓□┃■┃□┃■┃□□□┃■┃□□□
□┃■■■■■┃□┃■┃□┃■┃□□□┃■┃□□□
□┗━━━┓■┃□┃■┃□┃■┃□□□┃■┃□□□
□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□┃■┃□□□
□┏━━━┛■┃□┃■┗━┛■┃□□┏┛■┗┓□□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□□┃■■■┃□□
□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□□┗━━━┛□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>1、糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね!
>>2-500、
>>502-1000、糞レスすんな、芋虫、氏ね!
>>501はネ申!糸氏!私 IS GOD!私 IS PAPER!
今週末九州行くのだが、鹿児島in の 熊本outだから北九州には行けないや。
もう一度、田川工場専用線のDEを撮りたかった…。
でも今回は、「くまがわ」メインで撮影予定だしのぅ。
503 :
名無しでGO!:04/02/23 11:52 ID:XPpFGxzh
マジに田ノ浦、今月いっぱいですか?
28日(土)の運用はありますか?
東京もんですが、最後に見ておきたい。
504 :
名無しでGO!:04/02/23 17:52 ID:W5YXmsGZ
三井セメント田ノ浦、本日は走っておりました。
505 :
名無しでGO!:04/02/23 18:02 ID:2nscNWEc
セメント、撮影してきますた。
>>503 今週一杯は確実に走る。
3月は未定。
たぶん廃車回送くらいしか走らんのでは、
>>506 サンクス。
無理やり休みを取って、今週末に行って来ます。
508 :
名無しでGO!:04/02/26 14:54 ID:XYjG09GC
今日も三井は有りました。6日までなのかな?
3/13改正後のダイヤもスジは引いてあると聞いたが・・・
現在の契約は3月いっぱいらしいね。
509 :
・・・:04/03/01 18:47 ID:4TWf5L7F
三井セメント、今日も走ってましたよ〜
510 :
名無しでGO!:04/03/01 18:58 ID:sAYtq04v
門司港で線路沿いフェンスの工事していたけど、廃止になれば無駄工事だな。
お役所仕事はいつもそうだ。
511 :
名無しでGO!:04/03/01 19:44 ID:Hxu8xKE6
あの線路使ってトロッコか何か走らせるらしいけど
ホントなのかな?
513 :
名無しでGO!:04/03/02 09:46 ID:P8DubICf
>>510 線路跡で遊んでいて事故が起こったら、最近は自治体などの責任を問われるからだよ。
514 :
名無しでGO!:04/03/02 10:12 ID:a2Ceyx47
九州で見ることの出来る貨物列車についてまとめたホームページとかありませんか?
515 :
名無しでGO!:04/03/02 16:20 ID:O46gHQ/G
>>512 保津峡みたいに”見所”があればいいけど。
あとはSLでも走らせる?
自転車トロッコで、軽いサイクリング。
トンネルの手前(踏切)くらいまで。
関門渡船で横から関門橋をみたら、トロッコ自転車でサイクリングなんて。DO!
517 :
名無しでGO!:04/03/02 19:15 ID:X/Zy48NZ
フェリーターミナルまで延長して連絡列車を走らせてはどうだろう。
盆、正月の帰省。すんげく便利になると思うよ。
(どうせやるなら日豊線まで延ばして・・・・!)
ディーゼルカーの保存車両を走らせりゃいいべ。
途中に大きな道路と交差する部分もないからちょうどいいべ?
門司港の鉄道記念館にいる古いディーゼルカーとか動かないのかな?
519 :
名無しでGO!:04/03/02 21:29 ID:YHI99FMK
>518
記念館にいる奴はムリだと思うけど直方に放置してあるキハ52は最適化と。
トイレの問題は有るけど。
TORO Qを走らせたらどうだろうね?
始発は記念館で、田野浦まで行って折り返すという形で。
潮風を受けながらのんびり走って、関門橋を見上げて、トンネルをくぐって、食糧倉庫の近くをゆっくりと通過・・・。
521 :
名無しでGO!:04/03/03 10:18 ID:LpfRb9o4
>>520 無蓋車に乗って手を振り幟を立てわめく2ちゃんねら〜。
あのAAを想像しちまったよ。
522 :
名無しでGO!:04/03/03 10:53 ID:U5SUoOHe
折れ的には、セラの数両でも引いた貨車のほうが萌える。
見世物的に石炭列車は無理だべか?
見世物じゃ、収入が無いでしょ。
たとえばキハ52に、満員乗客乗せたって、たかが知れてる。
そんな収入あてにして運営しないよ。
それより、門司港に人が集まるほうがJRも町も喜ぶ。
525 :
名無しでGO!:04/03/03 13:17 ID:aMnJa7ge
・・・で、三井はいつまで?
今日は走ってる様だが。
石炭列車を撮りに見に来た人の、どれくらいが門司港近辺にお金落とすよ?
線路のある方向にある店ってどんなの?病院とパチンコ屋なら覚えているが。
だから、町全体で昭和中期をやりたいんでしょ。>門司港。
狭い範囲の採算じゃなくてさ。
>>528 そんなことは無いと思うが。
関門トンネルの人道口から、貨物線のトンネルまで横穴を掘って
そこにホームを作れば便利かな。バスの本数少ないし。
乗る人がいないからバスが少ないのか。
>>526 しかし、まあ、石炭列車が今も走ってるとはすんごいね。
まさに門司港レトロだな。
531 :
名無しでGO!:04/03/04 23:28 ID:dwTlKXWi
>>530 走ればって話だよ。
筑豊の人は鉄ヲタじゃなくても関係者多そうだ。
532 :
ななし:04/03/04 23:56 ID:t7OFfoKW
フー。いろいろ盛り上がっていますな・。
しかし、これでもう九州の車扱はかなり暗くなったような気がする。
三菱化学のタキですら一日5両ていどだし・・。
しかも三菱化学のまん前には3号線バイパスが出来るから構内線はどうなるのかな??。
コキ、コンテナは平日かなりの量を扱っているだけにしばらくは残ると思うけど・・・。
533 :
名無しでGO!:04/03/05 18:48 ID:j7styakT
8683レは今日も運転。結局いつまでなんだ?
>>532 黒崎の三菱化学ですが、
入れ換えを工場の入り口で撮れますか?
工場だからダメかな?
それと、工場から駅に出てくる(工場へ行く)時間
を教えてくれませんか?
536 :
ななし:04/03/05 23:47 ID:RhL1WEJq
>>535
工場の入り口というか構内線の入り口のまん前までなら撮れます。
緑の柵より中に入ると守衛が飛んできます。(カメラあり)
コキ、タキともにいつ構内に入れているかはわからないが,
夕方5時くらいに先にタキを出して次にコキが三菱化学物流のDLに引っ張られて出てくる。
ちなみに休日祭日はコキなし。
4時くらいに行けば必死にリフトが積み込みをしている姿が見れる。
構内線はコキ6両程度しか入れない為分割して入れている。
そのため黒崎駅に出すときも、一度引き出して再度押し込んで12両にして引っ張り出している。
537 :
ななし:04/03/05 23:55 ID:RhL1WEJq
しかも、その時間は下りの三井鉱山セメント列車がちょうど走ってきます。
まだ走っているみたいだからちょうどいいんじゃないかな。(いつまで走るか知りません)
538 :
ななし:04/03/06 00:43 ID:WK5vq+eK
2年前くらいはまだ、アマイドの黒タキもありました。
鹿児島本線の車窓から眺めていると三菱化学の
柵の内側に走っている線路気がつきますよね。
あれはカプロ工場を通ってアマイド工場までつながっております。
取り扱いは一日1両から2両でした。
いまは分岐点のところが駐車場になっています。
539 :
535:04/03/07 08:47 ID:M2lyDl4I
>>538 ありがd。
昼頃に海老津あたりを走っている香具師が黒崎に行くんでつよね。
黒タキはなくなっちゃったんでつかあ。
540 :
名無しでGO!:04/03/07 15:55 ID:H7TCTN/x
541 :
名無しでGO!:04/03/08 15:34 ID:V1vFVExo
田ノ浦臨港貨物、今日は走ってなかった!!!
やっぱり?・・・鬱
三井の滝1900 状態の良いのは何両か本州に持っていって
玉突き廃車でもするのかな?
>>542 私有貨車だからねぇ。
歯医者の前にとりあえず各社に声はかけるだろうけど。
>>541 日曜は夕方金田を出る1本だけだから、
田野浦の朝9時代の香具師は走ってたと思うよ。
29日しか休み取れなかった…。
ダメもとでも田ノ浦行ってくる。
月曜は、1本だけかもね。
547 :
名無しでGO!:04/03/09 10:19 ID:/VJnBloI
某掲示板によると、落雷で工場が止まったらしいネ
で、昨日はウヤ。
今日は運転再開した模様。
548 :
名無し野電車区:04/03/09 10:58 ID:6+JjLtk0
>>543 少し前に延岡の銀タキがNRSに化けてフカ−ツしたよね。
549 :
名無しでGO!:04/03/11 23:27 ID:I0J5qvcV
西駅行きのドリームつばめに乗り
出水でコンテナを眺めるのが楽しみだったのに…
550 :
名無しでGO!:04/03/13 13:10 ID:P06rN37K
おまいら。勝野の鉄橋には、三井のセメント貨物狙いで8人におるぞ。 もうすぐあぼんだしな。 しかし九州は田舎だな。人数が少ないよ。
551 :
◆gnKoe0Ts52 :04/03/13 13:21 ID:K7CVrKP7
鹿児島逝きの貨レは、水俣で6228D(1141)と交換ということで、ほぼ今までどうり、っつーのは外出?
552 :
名無しでGO!:04/03/13 14:55 ID:Ta9THkt5
>>550 皆、南に下ってるんだよ。きっと。
>>551 1065レ 熊本 3:15 八代 3:43 鹿児島(タ) 6:23
4091レ 熊本 0:08 八代 0:36 鹿児島(タ) 3:16
4093レ 熊本 9:49 八代 10:19 鹿児島(タ) 13:43
4097レ 熊本 3:32 八代 4:00 鹿児島(タ) 6:46
8061レ 熊本 5:40 八代 6:10 鹿児島(タ) 9:43
553 :
550:04/03/13 16:52 ID:P06rN37K
キンタは何しにくるの?
555 :
名無しでGO!:04/03/16 12:55 ID:sRLHjA+g
556 :
名無しでGO!:04/03/16 13:36 ID:63MnGYK3
田野浦臨港線はどうなった?
まだ動いてる?
>>557 3月31日まで。
三井セメントは30日まで。31日は回送。
559 :
名無しでGO!:04/03/19 01:00 ID:wzspKZGe
セメントは走ってるの?
「さよなら」マークは付くの
あと門機の76・81の運用表知ってる人教えて
560 :
名無しでGO!:04/03/19 08:54 ID:qA3Iv7Jd
春だねーw
561 :
名無しでGO!:04/03/19 18:15 ID:/90vMaop
>>561 自分で調べられないから、
ここで聞いてるんです。
ちょっと知ってると思って付け上がりやがって。市ね
調べられない理由を聞いてもいい?
昼12時過ぎにコガフク間で上りの76+コキ104(10両)を見た。
コンテナ満載だったけど全て空コンでした。
以前はこの時間帯だと8152レが空コキ数両で走ってたが
今日のは編成からして多分8084レだと思うがそれであってる?
確か8084レは以前夜8時くらいに走ってたはず。
識者の智恵キボンヌ
565 :
名無しでGO!:04/03/20 00:08 ID:SZK9vO6V
ダイヤ改正から東タ〜鹿児島タに直通高速貨が設定されたけど
積載状況はどうですか?30ft路線貨物などで連日満コンですかね?
566 :
名無しでGO!:04/03/20 08:21 ID:a/iJ3DaQ
567 :
九州支社:04/03/21 02:57 ID:PeuAETHk
>>565 鹿児島直通は5月の連休でも運休なしです。
結構積載率はいいですね。
>>559 運用は分かりますが、せめて列車番号を教えてくれないとカキコできません。
81の運用表はまともに印刷すると8ページになりますから。
余談ですが富山からのEF81-3ですがあくまでも76の予備ということなので(今月は臨貨で76
にあまりなし)よほどのことがない限り運用に入らないと思います。
568 :
名無しでGO!:04/03/21 07:30 ID:u7In5mvi
>564
引越繁忙期臨貨かな?
東タ〜福タ〜梅田〜東タの回しだったかと。
569 :
名無しでGO!:04/03/21 11:32 ID:lYjYqunG
>>567 上り(1078レ)はヤマト運輸や日通 あとFLの大型30ftが後ろの方に
沢山載っていましたね。
(園田陸運(ヤンマ−)やランテックあたりのク−ルコンテナも
今回改正から鹿児島に行ってる筈ですがまだ見ていません)
570 :
564:04/03/21 12:55 ID:ZcKcwuWp
>>568 情報ありがとうございます。
やっぱりそうなんでしょうね。
現ダイヤの貨物時刻表を買ってないので
あってるかどうか分からなかったので…
余談ですがこの列車、福間の2番でソニック
待避することが判明。同様に大牟田からの
タンク車(4172レ?)もソニック待避します。
やっと福間駅の2番線ホームを出たところ
にある「貨」の標識が役立つ時がきたのかな
>>569 ダイヤ改正前日の旧4091レの鹿児島行き編成に
ランテックのクールコンテナ載ってました。
改正前日なのでコンテナを鹿児島に送るためだったんですかね
571 :
名無しでGO!:04/03/21 13:48 ID:jUw7cczW
>>570 やはりランテックは積載されていましたか?
奄美諸島・沖縄から船便で来る農産物 切り花輸送のUFコンテナも大型のに
一部置き換わる可能性も出てきましたね。
>>570 24日(だっけ?)からコキ14車に増える罠。
573 :
570:04/03/21 20:55 ID:ZcKcwuWp
>>572 へぇー増結なんですね。8084レは木〜日
で運転されてるっぽいですので増結は25日からかと。
不思議なのは臨時貨物なのにコキ100系を使ってること
コキ50000でも十分なはず。
コキ100系限定積載コンテナが載ってるわけでもないし
高速A,1300t貨物、コキ100系限定積載コンテナが多い列車
だったらコキ100系を使うのは分かるけど
その他の列車はどういう基準で割り当ててるでしょうか?
574 :
九州支社:04/03/21 21:09 ID:PeuAETHk
>>573 台車の使用基準ですが、たとえ鹿児島/日豊線内の高速貨でも、当該列車使用後
フレ・キカなどで組成しなおした上で関東列車などに使用します。概ね、島内で見る列車はコキ100系列
が多いです。
東タ・大タ方面にはコキ100積載限定の箱が積載される確率が多いですから必然的に
50000系は九州に入ってくる割合が少なくなります。
一方、上越・中央・東北スジでは50000が多くなっていますね。
分かりにくくてすいません。
>>573-574 なんせ東タ・梅田・西岡山の予備車の寄せ集めの組成でつから>当該列車
東タ発場面水・木・金・土
福タ発場面木・金・土・日
梅田発場面火・水・木・金
という変則的な設定になっておりまつ。
576 :
九州支社:04/03/21 21:45 ID:PeuAETHk
>>575 どう見ても同業者の方ですね。よろしくお願いします。スレ違いですが。
台車が今月激しく足りませんなあ。フラット起こした車簡単に抜くからいけないんですよね。
沿線住民としてはフラットは結構騒音になるんです・・・
578 :
570:04/03/21 21:54 ID:ZcKcwuWp
>>574 早速のレス誠にありがとうございます。
>分かりにくくてすいません。
いえいえ分かり易く大変参考になります。
>50000系は九州に入ってくる割合が少なくなります
確かに少ないですね。特にキカ−フレ間だと余計に。
それで午前中福岡貨物に着く50000系の列車が次に
どの列車に運用されるかを今探ってます。
例えば百済からの2063レはフレで4083レになり
鍋島からは2062レで百済に行くように高速貨物
列車運行表を見ると思えるのですが。
>>575 東京(タ)・梅田・西岡山の予備車でかき集めて運行してるとは
初めて知りました。
579 :
sarasiage:04/03/21 21:58 ID:oclbDWvf
732 名前:北伊丹駅常備 sage 投稿日:04/03/20 07:53 ID:OmYQAYwu
フレイト フレイト あなたの物流 解体 解体 一役買いたい
耐久年数過ぎてゆく 電気子ブラシがが朽ちてゆく
輸送のの安定はばむやつらさ Freight Out !
日本フレイト鉄道 ケミカルタンク車 Da Da Mo Re
日本フレイト鉄道 1300トン大地を揺らし!!
路盤壊すぜ! 橋を壊すぜ! 軌道壊すぜ! 東へ西へ
走る! 走る! 日本フレイト鉄道
フレイト フレイト コンテナ炎上 コキ車を リフトで うpして脱線
信号冒進お手のもの ポイント割り出しいたします
EF200よ 変電所を飛ばせ!! Full Notch!
日本フレイト鉄道 タイヤフラット Da Da Da
日本フレイト鉄道 手ブレ緩解忘れて走れ!!
路盤壊すぜ! 橋を壊すぜ! 軌道壊すぜ! 東へ西へ
走る! 走る! 日本フレイト鉄道
580 :
九州支社:04/03/21 22:07 ID:PeuAETHk
>>578 例えば百済からの2063レはフレで4083レになり
鍋島からは2062レで百済に行くように高速貨物
列車運行表を見ると思えるのですが。
ご賢察です。百済からは番号変えて札幌に行くような気がします。
手元の資料がないため不正確ですが。
数年後から島内1300トン化が始まる感じがします。その場合EH500が門司に来る
と思います。81の2杯ではトンネル内で1300トン引き出せないと思いますので。
その場合81の廃車が始まると思いますので赤13の81の記録は今のうちからを
お勧めします。
>>580 あんまり内部のことを書きすぎるのはやめたほうが良いかと……
目をつけられても損でしょ
>>578 例えば18車の貨車全部がA−B間を単純往復してるわけではありません。
2063レでは東北方面からの特継を2車持ってますが、帰りは特継なしとか。
高松(タ)開業以前の四国島内のダイヤは複雑怪奇なものでした。
例えば松山から出た列車が新居浜で一部を切り離し、高松へ向かい、
折り返しの多度津で追いかけてきた残りの台車と再びくっついたりとか、
兎角延長に制限のある線区ではダイヤのやりくりが大変なようです。
>>579 ヽ(`Д´ )ノ
583 :
名無しでGO!:04/03/21 22:30 ID:f0wKKea1
すみません どなたか九州支社管内の運転士が
所属する区所とその乗務範囲を教えてください。
584 :
570:04/03/21 22:32 ID:ZcKcwuWp
>>580 レス誠にありがとうございます。
>百済からは番号変えて札幌に行くような気がします。
コンテナ時刻表を見ると百済からは札幌行きはなく
一番遠い行き先は東青森、盛岡となってるのでそっち
に運用されるのでしょうね。
>数年後から島内1300トン化が始まる感じがします。
>その場合EH500が門司に来ると思います。
EH500が九州に近々試験で来るとは聞いてましたが
目的は島内1300t化のための試験だったんですね。
単に81の置き換えのためかと思ってました。って
ことは今度の関門間試験も1300t…
でもL特急王国九州で1300t列車走らせるって
大変なことだと素人ながら思うのですが。
やっぱり深夜・早朝限定運用になるんでしょうね。
585 :
570:04/03/21 22:58 ID:ZcKcwuWp
連続投稿スマソ
>>582 ご教授ありがとうございます。
>2063レでは東北方面からの特継を2車持ってますが、帰りは特継なしとか。
確かにコンテナ時刻表のコンテナ取扱区間発着時刻表(長い!!)
をみるとそれが分かりますね。これを見ると福岡貨物にやってくる
台車ってほんと全国各地からですね。でも福岡貨物からは思ったより
多くないですね。
東北からだと片道だけの台車が東青森、八戸貨物、盛岡貨物、
秋田貨物,弘前等からありますね。特に東青森からの5073レは十何年前から
あるけど何で青森からの台車が福岡まで必要なのかずっと不思議なままです。
でもこの列車ならEH500が(耐えれるかどうかは別として)ロングラン運用できて
もおかしくないですね。途中まで1300tですし
漏れのヨミが足らないのかなぁ…。
>>564 >コンテナ満載だったけど全て空コンでした。
カラッポってことだよね。
どうやってわかるの?音?荷票?
駅間走行時の目撃だよね?
588 :
名無しでGO!:04/03/22 23:51 ID:4WyYEJuS
セメントは25日までってことでいいでつか?
590 :
名無しでGO!:04/03/23 10:45 ID:4dxGpRWi
>>588 OK。
今朝の読売には25日が最後だと書いてた。
>>590 正解!
25日の金田発1048が最終列車。
81の鹿児島本線の運用教えて頂けませんか?
大半が貨物運用です。
DJかRMに掲載されるのを待ちましょう
セメント廃止は残念だな。見に行くかな
596 :
名無しでGO!:04/03/25 15:06 ID:+b5FTDUx
さて、セメントでも撮りに行ってくるか。
さて、固まってくるかな。
598 :
名無しでGO!:04/03/25 18:17 ID:glWmhoXh
599 :
名無しでGO!:04/03/25 18:24 ID:glWmhoXh
600 :
名無しでGO!:04/03/25 19:04 ID:6EKiZdhE
600 600 600 600 600 600 9600 600 600 600 600
601 :
名無しでGO!:04/03/26 00:21 ID:KFU/Sf1U
フレーキカ間の貨物の列番と時間教えてください
602 :
名無しでGO!:04/03/26 06:44 ID:xl9iibAW
603 :
名無しでGO!:04/03/27 17:17 ID:MWOub9xQ
きょう、金太郎を見た。貨物の小倉東駅に駐留してました。
随行のコキに乗っかったプレハブ小屋風の・・・・・・・。
>>603 小倉東はありません。
ひがしこくらならあります。
金太郎持ってきてどうするんだろ
東京から福岡までの直通運転とかかな?
608 :
名無しでGO!:04/03/29 00:19 ID:swhBiskT
age
609 :
603:04/03/29 20:10 ID:l/rX5WEW
>>605 スマソ。当方下関塵。
>>604 博多へ行く途中にたまたま目撃したものでして・・・・・・・。
幡生でたまに“桃太郎”なら見るが。
610 :
603:04/03/31 22:01 ID:4Skyd1RS
611 :
604:04/04/01 18:08 ID:wuyKLi5C
>>610 ъ(゜д゜)グッジョブ!!&dクス!
612 :
名無しでGO!:04/04/01 20:23 ID:kBh184Gr
613 :
603:04/04/04 20:55 ID:rZkOL41A
現在、EH−500随行のコキ搭載型、随行試験評価小屋(2箱)は
門司の貨物区画にて保管されてます。
本日(昨日だったか)からEH−500&それ用“コキ”行方知れずです。
本州へ引き揚げたのかな?
614 :
名無しでGO! :04/04/07 18:52 ID:Er/Nam84
旧ダイヤで4090レ(鹿児島−北九州貨物)だった貨物は今も走ってるんでしょうか?
先日深夜踏切待ちしてたら今までだと4090レが来る時間なのに7060レっぽい
編成が通過していった。数日おいてまた同じ時間に踏切を通ったらやっぱり
同じ編成でした。
今ダイヤの貨物時刻表を持ってる方ご教授頂けないでしょうか?
教えて君でスマソ
コガ−フク間の踏切です。
時間は1時半です。
編成はコキ104+コキ50000で
ランテックとYKKの30ftコンテナが載ってます
そう言えばこの列車日によっては76の重連の時も
鍋島−福岡貨物の臨貨牽引機の返しかと
617 :
名無しでGO!:04/04/08 18:36 ID:1RUNdII9
>>616 ランテックとYKK(あと日本梱包も?)なら7060レで決りでしょう。
これは昔の1078レ(宮城野行)に相当する列車です。
元々は今の1078レに近いダイヤが7060レとして運転されていました。
(時々ロイヤル食品のUF25Aが載っていた)
今の1078レは鹿児島タ−ミナル完成後の東京までの最速列車で
鹿児島発のランテックやヤンマ−(沖縄便?)園田陸運が常時載っている
筈です。
618 :
名無しでGO!:04/04/08 18:41 ID:xMikkC/u
連続でスマソ
元々は今の1078レに近いダイヤが7060レとして運転されていました。
というのは勘違いでした。
以前は7060レの後を追う様に1078レが走っていました。
(九州発の東北系は1078レ 東京止まりが7060レ)
>>618 なんかわかりにくいなぁ・・・
昔の7060が1078で
昔の1078が7060ってこと?
>>618 >>617 情報ありがとうございます。
先日少し早めに行って踏切待ちをしてると
4090レと思われる列車を見ました。
コキ104×17で76牽引で
後ろの方に福山通運の20ftコンテナが載ってました。
あと昨日(9日)1065レ,4091レを見ましたが
ランテックの30ftコンテナは搭載されてませんでした。
1065レにはFLの30ft,4091レにはクロネコの30ftが搭載されてました。
下りの場合ランテックはどの列車に搭載されてるでしょうか?
621 :
603:04/04/10 22:05 ID:f4UoAgNn
門司港の三井セメントは終わった。けれども路線の信号機器は生きている。
なんかもったいないよな。
622 :
名無しでGO!:04/04/10 22:55 ID:OBMjhuLd
>>620 4090は北九州行きだけど川内からの紙コンテナが1064レに
引き継がれて東京に向かうから5tコンが多いですよね。
あと福山通運や日通のでかいのは熊本発の可能性大です。
知る限りでランテックが一番多く載ってる列車は1060レですね。
下りは・・・・
1067レでよく見るけど1060の対になる列車もあると思う
623 :
名無しでGO!:04/04/10 23:03 ID:fw7SRkam
>>621 路線自体はまだ運転可能ってこと?
いや、あれは路線じゃなくて正確には構内線か・・・
624 :
620:04/04/11 03:49 ID:8bI4DHVM
>>622 情報サンクスです。
4090は確かに北九州(タ)から1064に変わりますね。
このとき増結もしてるようですね
またこの列車川内から紙が多いんですね。始めて知りました。
川内からは何両繋ぐでしょうね?
紙と言えば5096レにも八代からの紙が前よりの車両に結構載ってました。
自分が知ってる限り下りでランテックが多く載ってるのは
1051レ、1063レのような気がします。7053レもあったような…
あと1060レに対になってるのは1051レでまた
1063レと対になってるのは1052レだと思います。
自分はどうでも良いことですがこの「対」になってる列車どうし
というか、福岡貨物に着いた列車が次にどの列車になるのかが気
になります。おおよそ貨物時刻表等から予測できるのもありますが、
全く予想がつかないのもあります。例えば5073レとかは全くもって
検討がつきません。
625 :
620:04/04/11 03:53 ID:8bI4DHVM
訂正
>川内からは何両繋ぐでしょうね?
→川内からは何両繋ぐのでしょうね?
5車
今日千早で9066レなるものを見た。
多分1066レの変則列車だとは思うが…
千早(信)に2,30分位止まってた
千早を低速で通過したので何とか
コンテナの荷票が見れたけど鍋島発だった
あと4091レとは別に17:30位に千早(信)
を博多方面に出発する下り貨物も見えた
628 :
名無しでGO!:04/04/18 01:35 ID:qDsQHMIj
私有貨車運用でまだ熊本や八代にタキいってます?
629 :
名無し野電車区:04/04/19 21:56 ID:tAIEtXp/
>>628 八代なら黄色い液塩の貨車は1〜2年前に見たけどね。
631 :
名無し野電車区:04/04/22 23:22 ID:YEm5D43m
>>630 そうそう JOTのだった。
発駅が大牟田(宮浦)か あるいは南延岡なのかは知らないけど
632 :
名無しでGO!:04/04/28 13:18 ID:BAyph9Cm
九州のDDは薄幸だったなぁ
633 :
名無しでGO!:04/04/28 17:59 ID:KPpqx6ip
おい、ED76の後継機が開発されるんだって?
ここでどんな釜か予想してみないか?
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ !
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" /
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
こんなカマよ!
635 :
TPO:04/04/29 01:01 ID:81vpKeXP
西戸崎のタンク車はなぜ米国輸送関係?だったのでしょう?
教えてください。
636 :
TPO:04/04/29 01:14 ID:81vpKeXP
幸崎駅について疑問。
何故最近までタンク車の常備駅だったのでしょう。
半島への私有鉄道は当の昔に廃止されたはずでは…
本屋で地図を見ても幸崎駅周辺は載っていないので…
637 :
名無しでGO!:04/04/29 02:05 ID:hjMh35IK
>>636 触れてはいけないものを運んでいたのです・・・
確かに触れるとえらいことになる罠
639 :
TPO:04/05/01 02:03 ID:x9r5DfaX
放射性物質とかでしょうか?
640 :
名無しでGO!:04/05/04 19:12 ID:W31a3wH4
カマの運ちゃん、チンポ、たっとう?
>>636,637
いったいなんなんなんだよ???
>>641 その話題深入りするな、大ヤケドするぞ。
いや、下手に触れただけでも・・・・