【500系】天プラ情報交換スレ【C62】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天プラ友の会
いよいよ発売になった天賞堂の500系。
天賞堂+バックマンという究極の組み合わせの結果や如何。
今後の話題性が高いものと考え、単独スレッド立てさせて頂きました。
2コピペ:03/07/12 16:05 ID:j6loqgTl
マルチポストで申し訳ありません。
このスレッドはHO鉄模やっている人多そうなのでお伺いします。
天プラの500系の評判は?
そこそこだったならば、子供のクリスマスのプレゼントにしようかと・・・
ちなみに、現在は基本の6両だけですよね。
12月までに附属の4両・2両は発売になるのでしょうか?
16両フル編成にするためには、どのような組み合わせればよろしいのでしょう?
マル天以外での入手は可能でしょうか?(例:IMON)
教えて君でスマソ。
3コピペ:03/07/12 16:06 ID:j6loqgTl
>870
ネタ?

一応マジレスするけど、子供のクリスマスプレゼントにするには高価過ぎるよ。
HOのスケールモノにこだわるなら別だけど、ね。
実物の新幹線は16両で全長400m、HOサイズで5m、置物にするにしても走らせるにしても長過ぎ。
基本セットと同じ値段でNなら500系新幹線フル編成+レールシステム一式を余裕で揃えられるよ。
4コピペ:03/07/12 16:08 ID:j6loqgTl
子供といっても大分大きいです。
もちろんサンタではありません。
去年は、485系11両編成でした。
以下、鉄板のHOスレでも同じような質問がでましたので、コピペです。

クリスマスプレゼントとしてみると高価かも知れませんが、
親子でHOを楽しめるのですから、安い投資だと思いますよ。
親爺の趣味は戦前〜昭和40年代の車両が中心(真鍮ブラス+ペーパー)。
息子は専ら下等と富のプラ専です。
去年の485系のような商品があれば良いのですが・・・
現在、富の14系にするか、500系にするか、迷っています。

ちなみに、自宅でも走らせますが、運転会でも走らせます。
天プラ500系だと、もろネタばれで面白くないので、フル編成が良いかなと思っています。
5名無しでGO!:03/07/12 17:33 ID:V8kikDGT
何で500系しか出てないのにスレ立てんの。
どうせなら
【格安】プラ製16番・HOゲージ【お手軽】
にしろよ・
6名無しでGO!:03/07/12 17:47 ID:YuCv8hrp
以前にもありましたが
7・10・11号車は、発売・発売予定形式の中からの車両を
流用しようとしても、形状がかなり異なる上に発売予定にないので、
16両編成は無理です。
7名無しでGO!:03/07/12 17:48 ID:UBTY582e
500系うなぎ@JTB時刻表
8名無しでGO!:03/07/12 18:03 ID:UbkA6HHy
天が新幹線ねえ。思い切った事をするよねぇ

天ならキューロクだと思うんだが。
最近は胆振線仕様しか完売してないみたいですけど。D50とかC55とかも在庫があるし、
ちょっと十六番で高級路線は無理が出てきたんと違いますか?C11って何両仕込んだ
んだろうか?ここらで十六番は普及価格帯で仕切りなおしたほうが良いと思われ。
9名無しでGO!:03/07/12 18:06 ID:kaSu+4Ov
新・天罰堂応援スレッド
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/train/1055409057/
10名無しでGO!:03/07/12 18:21 ID:vVwpSprZ
500系よりも、大々的に宣伝したプラキハ20系のその後が
非常に気になる。進行状況の発表ないんかな。
11黄金舎:03/07/12 19:18 ID:pOtQeX0I
有井がくるってHOに参入してくれると嬉しい鴨。
C62も汽車ボイラー日立ボイラー作り分けてくれそう。
12名無しでGO!:03/07/12 19:26 ID:12gqAgHc
>>11
激しくDQN仕様に成りそう
13名無しでGO!:03/07/12 19:58 ID:j6loqgTl
そうですか、天プラの500系では16両編成は無理ですか。
そうなるとチョット魅力ないですね。
運転会で500系の12両編成ではまるで迫力ありませんね。
ちなみに代替車両をどのように組み合わせると16両になるのか発表されているのでしょうか?
またまた教えて君でスマソ。
14名無しでGO!:03/07/12 20:00 ID:akQIisGV
>>13
>運転会で500系の12両編成ではまるで迫力ありませんね。

んなこたーない。大レイアウトでも十分イケるよ。
ってか貴方は運転会未体験者?
15名無しでGO!:03/07/12 21:06 ID:/czymFT7
11>
今のような仕様ならいらねーよ。似てないクルマは安くても売れないぜ。

6>16両繋いで走らせると,違っていてもわかりません。解る、と言う人は
相当のオタです。
ここまでやるのならちゃんと全部作れ、ゴルァ・・・・という意見には
全面的に賛成ですが、ないもんはしょうがないっす。

しかし、これで後から出してきたら、怒り大爆発だな。
16名無しでGO!:03/07/12 21:53 ID:j6loqgTl
そうですね、商品の売れ行きを見て、あとから残りの
車種を追加することは充分に考えられますね。
取り敢えず、もどきで16両編成とし、残りの車種の発売を待ち、
発売になった段階で交換するという手はありますが・・・
(金額的にバカになりませんね)
>>14
私がクラブのレイアウトで走らせたのは、
日本型では113系15両、485系13両
外国型では、SBB・BLSの13両、DBのIC12両
が最高ですね。
次回の運転会は20系15両と青大将11両編成の予定です。
どちらかというと長編成指向が強いです。
前回は、0系16両編成が走っていました(うらやましい)。
新幹線16両編成専用のヤードがありますからOKです。
でも、今回の500系ってどの程度ショーティなんでしょう。
カツミ0系16両より短かったらチョットかっこわるい。
17名無しでGO!:03/07/12 23:21 ID:3bV78kMR
>>2のコピペさんは、この質問をしたいがためにスレッドを立てたのかな?

自分でスレッド建てて2番目に「このスレッドはHO鉄模やっている人多そ
うなのでお伺いします。」ってコピペするってのはどういうこっちゃコラ。

HOのスレはどこも人が良いからってあんまり舐めた質問の仕方してんじゃ
ねぇぞゴラァ!
18名無しでGO!:03/07/13 01:01 ID:exDUJdL9
そんなに需要ないですかねえ。
今年一番の話題でしょう>天プラ
取り敢えずは先行発売された500系で品定めするのは、当然の流れでしょう?
19人柱報告:03/07/13 03:00 ID:c3cyC+Xd
>>16
長さ的には殆どフルスケール(1/87)ですね。
それはそうと、模型屋で聞いたら、追加B編成が不足しそうで
新たに追加注文には対応できないという話でしたねえ。
20名無しでGO!:03/07/13 03:01 ID:yLxnobwV
あげ
21名無しでGO!:03/07/13 03:30 ID:DJduQuvv
>>18
そのとおりでしょう。

大反響、再生産希望が殺到するような出方をすれば追加車種もありうる・・・と思いたい。
ま、売れねば今後何も出ないのは当然なんだし、とりあえず文句言う前に買っとけ、と。
22名無しでGO!:03/07/13 05:28 ID:ydLYCnpS
>>21
ま、売れねば今後何も出ないのは当然なんだし、とりあえず文句言う前に買っとけ、と。

そういわれましても新幹線じゃあねえ・・・
一方のC62もファンだったらすでにブラスで持ってるだろうし
微妙だよなあ。
キューロクならかってあげたのにぃ。

23名無しでGO!:03/07/13 07:13 ID:bKT/mCTI
JRW500に限って、国内需要は期待して無いような気がする。
24名無しでGO!:03/07/13 09:52 ID:I9f63jn2
天はまず貨車/客車から発売するべきだと思う
25名無しでGO!:03/07/13 11:16 ID:3Wici+H7
貨車は数十年前に出しているのではw

なんか、アメリカの通販業者のHPで《弾丸列車 199ドル!!》とかってフラッシュ付
目玉商品の扱いで叩売りされそうな気がするんですけど・・・


2625続き:03/07/13 11:18 ID:3Wici+H7
・・・・・確実にアムトラック色は出るだろうなw

27名無しでGO!:03/07/13 11:31 ID:Wz6WeXMV
>>23
それはそうかもね。
実はアメリカの鉄道模型店でも、Nゲージの500系とか結構売ってたりするし。
それも日本人なんかいそうもないような、田舎町の模型屋に。
だから天&Bマンにすれば、北米市場にこの種の日本型が根付くかどうか、
が一番気になることかも。日本で天ぷら500系について、
デカイだのなんだの文句つけてるヤツは、まあピンぼけというか、
どーでもイイ雑音というか、そんなとこだろう。
28名無しでGO!:03/07/13 11:34 ID:Wz6WeXMV
>>25
それなら2編成くらい買ってもイイ。
29名無しでGO!:03/07/13 12:45 ID:uFbcdz/D
そういや銀座で聞いたが、海外市場じゃシンカンセンだけは認識されてるらしい。
成功しないと次が出せないからなぁ。
30名無しでGO!:03/07/13 13:37 ID:0fjrBYGG
もしもSHINKANSENシリーズの次がでるなら、
100系V編成かE2系1000番代がイイ。
31名無しでGO!:03/07/13 13:50 ID:Ra4JLOBj
0系大窓はどうよ?
手優香103系欲しい
32名無しでGO!:03/07/13 13:55 ID:EAi8d1eJ
こちらも宜しく
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ【TOMIX】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/train/1058072037/
33名無しでGO!:03/07/13 17:47 ID:exDUJdL9
ところで500系入手された方、カツミの500系との比較はどうですか?
店頭で眺めた感じでは、窓の厚み処理があまりうまくない(プラの厚みを感じる)。
本当は、ロコ、フライシュマン、(ベモ)といった、欧州のプラ専業メーカーの
ノウハウを吸収してほしかったなあ(除リマ)。
34黄金舎:03/07/13 21:04 ID:eQGh+wwP
>>33
リマは走りはアレだけど、最近の、窓を含めた一体成型→窓を残して塗装という
工法は真似しても良かったと思われ。
35人柱報告:03/07/13 21:24 ID:moqBt3OT
>>34
あれだと光が漏れないか?
幸福模型の親父はそれで難儀したらしいが。
>>33
残念ながら、カツミの方は知らないのですが、比較的低い電圧からでも
スムーズに走り出しましたね。(M車は結構重たいんだ)
KATOの東ドイツSVT175やROCOのトランザルピンのように
電気連結器組み込みの方が良かったのではないかと感じますが。
36名無しでGO!:03/07/13 21:53 ID:exDUJdL9
>スムーズに走り出しましたね。(M車は結構重たいんだ)
一昔前のバックマンの走りを知るものとしては、嬉しい予想外ですね。
>電気連結器組み込みの方が良かったのではないかと感じますが。
電気連結器は、外れやすいのが欠点ですね。
16両編成で途中分離を避けるには、しっかりとした連結器が必要だと思います。
むしろ動力車を全輪集電、全軸駆動とする方が安定した走りが期待出来ると思うのですが、
500系の動力車はどうなっているのでしょう?
37名無しでGO!:03/07/14 01:31 ID:BWDRA3N5
慰門のサイトを見る限り、天プラは基本的に定価販売のようですね。
2割引されるのを前提としない価格付けだったら、C62は加糖D51と同レベルの
定価で出てきそう。大いに期待。
38名無しでGO!:03/07/14 02:22 ID:LWJRvTo+
構成みたけど、527-400(7号車)、516(10号車)、527-700(11号車)は、
527、518方転、527でそれぞれ代用? 14号車の526もセットから外れてるね。
39人柱報告:03/07/14 07:42 ID:EoGUGnEh
>>38
14号車は何かの流用でできそうだけど、10号車は
高圧引き通し連結部の削除が必要。
悪いことに8・9号車は基本セットにしかない。
7号車・11号車は窓回りをかなり改造しないとネ。
40名無しでGO!:03/07/14 08:55 ID:QFd2swo4
天プラ500みんなの期待はわかるけど、いったいどれだけの
人がフル編成を望んでいるんだろう。天も数パーセントの人のために
高価な金型を多種作れないのは理解できる。
41名無しでGO!:03/07/14 18:27 ID:4QkB+HKv
さすがに富のNの300系や200系H編成みたいに、
走ってりゃ誤魔化せる、というスケールじゃないからなぁ。
42人柱報告:03/07/14 19:34 ID:EoGUGnEh
ごちゃごちゃイワンで皆も買ってくれ。
43名無しでGO!:03/07/14 22:48 ID:nChVuA//
行きつけの店はフル編成が3人位と基本があまた、らしい。
44名無しでGO!:03/07/14 23:08 ID:tiV8dwWz
っていうか思い切り号車番号印刷してるやん。「16」っておいおい。
45人柱報告:03/07/14 23:52 ID:zRm00LYR
>>44
そうなんだよ。だから作ると期待しているが
46名無しでGO!:03/07/15 00:09 ID:zHBkLVHY
age
47山崎 渉:03/07/15 14:28 ID:nMDu1TkA

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
48名無しでGO!:03/07/15 14:32 ID:3Ai/J7z6
山崎渉ウザい
49糞 :03/07/15 17:11 ID:wrRrFBgu
テメーラ、これでも喰らえ!
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=umezawa&VNO=64
50名無しでGO!:03/07/15 18:41 ID:eDWGFfaG
C62の出来はどうかな?
作用管も付けるみたいだから、期待してるんだが・・・
天の店員はどう言ってる?
51名無しでGO!:03/07/15 21:24 ID:eRjb6x2X
>>37
下等並は天のプライドがゆるさねえだろう、C62。
やっぱ予価4諭吉だろう。
運転会で500系みたけど、ありゃあ、すげーや。室内灯作り分けてあれだけ
走って59800エソは安い!
あの動力ユニット使ったはこものに期待age
52赤ギャラン:03/07/16 06:23 ID:bhXqiGM9
盛り上げようねぇ

出吾壱欲派汁ってどうよ!【part3】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/train/1057748181/l50

ヨロだよ                 
53人柱報告:03/07/16 18:27 ID:DhlmfMXY
500系がうまく乗ったら、他社も
新幹線製造を追従するのだろうか
54名無しでGO!:03/07/16 21:35 ID:+s1pAC7Y
海外受け考えると、やるならまず0系からだろうか。
55名無しでGO!:03/07/16 21:45 ID:yl4Clf7Z
うーん、とりあえずは賛否両論あるだろうけど、6両でまとまるウェストひかり。
それからひかりレールスター8両。4両基本セットに増結セットでお手軽に、と。
16両はプラといえどもかなり厳しいっす。

天ぷらは1週間で店頭では35セット捌けたそうです。
次の入荷は8月。これが2ndロットなのかな?初期ロット避けたい方は
そこまでお待ち下さいとなるのかな。
今日もお一人様お買いあげですた。
56名無しでGO!:03/07/16 22:04 ID:4KjYIS5q
それよりもC62の出来だよ
一番気になる
57名無しでGO!:03/07/16 23:27 ID:36cSknmY
C62もばちまんの動力なの?
やっぱり500系のフリャーホイール使ったキハ20その他に期待したい。
58名無しでGO!:03/07/17 06:38 ID:l0EITbzq
天プラを値引きしてる。大爆発、利益出せるのか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57971572
59名無しでGO!:03/07/17 10:26 ID:7mq3D5zY
>>55 8月も入荷?売れ残るんじゃないか
60名無しでGO!:03/07/17 17:10 ID:wLmtgHT9
シンカンセンは看板商品だからねぇ、いつでも店頭に並んでいるべきモノだと
思うよ。少なくとも基本セットはね。ガイジンにも解りやすいし。
そう言う意味からすると、コンスタントに再生産していたカツミはエライと思う。
61名無しでGO!:03/07/17 18:06 ID:oWuEjm8B
キハ20系以外に9600やワキ5000、レサ10000とかのうわさもあるのですが、本当のところは?
62名無しでGO!:03/07/17 18:17 ID:nqmPKAJw
>>61 それを実現させるためには500系を買わなきゃね
63名無しでGO!:03/07/17 20:54 ID:52DVpmSb
500系出足好調みたいだけど、天プラの場合裕福な層が支えてるからねえ。
C62にしても「プラでも出すの、面白いね。じゃ5機種1両ずつ予約!」なんて
会話が想像される。登美なんかが、プラがまた売れるようになったと勘違いして、
ハイペースの新製品リリースを再開しても、こうはうまくいかない。
とはいえ天プラの定価販売は、「高くても売れるプラ」という珍しい前例を作った。
登美過渡ほど生産量が多くなくてもいいっちゅうことは、知名度のやや落ちる
車両でも製品化される可能性が出てきたね。
64名無しでGO!:03/07/18 01:18 ID:JI7+342x
それはないと思う。天ぷら500系は
1)実物の人気が非常に高い。一般人でもわかるくらい有名。
2)既にHOではカツミが出しているが、金属製でもあり高い。比較しやすいので
フル編成として計算すれば60〜70万もする。これが16万で買える。
16万だってスゴイ金額だけれど(w
基本セットであれば6万で済む。
3)海外への展開が可能。(これは天も認めている。むしろ海外狙い)

売れる「ブツ」であれば、値付けさえ間違わなければ売れる。
マイナーなものはハズす可能性高いよ。
残念ながら・・・アーバンとかモデモは残念ながらその口かと。
(そのもののデキもあるけどね)
6563:03/07/18 02:03 ID:xKOVjiVn
>64
なるほど、500系については事情が特別と。
今後の天ぷらは、C62がどんな結果になるかでわかりそうだね。
66名無しでGO!:03/07/18 04:01 ID:5QoYdtQV
>残念ながら・・・アーバンとかモデモは残念ながらその口かと。
>(そのもののデキもあるけどね)
天4で373の車輪がぽろぽろ落ちるの見せられりゃ、買う気失せる罠。
C62やキハ20だと、銀箱持っていて今引退やリストラされたおやじが購買層だろう
から、プラアレルギー払拭できるかが売上を左右するな。
67名無しでGO!:03/07/18 06:01 ID:caE9dy75
>>58
業者必死だな(w
68名無しでGO!:03/07/18 07:25 ID:Nk9X9wG7
天ぷらC62 また発売が延期されたな
このぶんだと多分 来年の3月くらいか?
2号機が先行販売で、残りは夏、の予感
69名無しでGO!:03/07/18 11:26 ID:hZE+YZBo
500系>SARSの影響で遅れたの?と聞いたらば、「ハメコミに慣れてないもので
時間がかかりました」とのこと。
つまり、バックXXの製品は基本的には「バラシ不可」、接着組みなのだと。
(確かにあの中国客車はバラせませんな)で、そこに日本仕様のハメコミを
持ち込んだので・・・ということだそうな。
C62もそうかもしれん。
仮にバラせない機関車だったら、それもSLで、アナタ買います?
多分、まぁねぇ・・・
70名無しでGO!:03/07/18 11:27 ID:yFxBuCgG
やばいくらいイイ(;´Д`)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
71名無しでGO!:03/07/18 11:32 ID:7OLMj5ON
■年内発売予定プラ製C62形のスペックをご紹介します。

--------------------------------------------------------------------------------

天賞堂 プラスティック製 C62スペック

★共通スペック

 ・製品形態:買ってから直ぐに楽しめるように、取付け部品は極力少なくしました。
  メンテナンスし易くするために、分解することを考慮した設計。
  
(ほか略)

72名無しでGO! :03/07/18 11:40 ID:4h59GJV+
ごちゃごちゃ言っても所詮はスーパーマーケット玩具売り場専用の
バックマン製品だよ。最近は良くなったって言われても
こんな程度の製品にフル編成で16万ってか?

中国製品の品質レベルに洩れは慣らされたく無いね。
73名無しでGO!:03/07/18 11:49 ID:5QoYdtQV
走らせりゃカツミとバチマンなんかわからん。値段の差なんか飛んでってしまう。
買って眺めるコレクターさんは高い国産やキムチの真鍮を買いなさいってこった。
74名無しでGO!:03/07/18 12:34 ID:Y+o0zZ45
桜やに天プラ500系取り扱い販売中(先程確認5セットほどあり)
59780円で特価だとよ
携帯で撮影のため小さいが画像見てちょうだい
ttp://www.imagestation.jp/raw/013/3a/b7/3ab7e4cba122-0.jpg
75名無しでGO!:03/07/18 12:49 ID:7OLMj5ON
2000円引きに、ポイントが10%か いいんじゃない?
76名無しでGO!:03/07/19 00:35 ID:nC7wBQAV
今月のRMMに特集記事が出ていますね。
ちらっと見た感じでは、パンタ周りの陰影が少ないような気がしたのですが・・・
77名無しでGO!:03/07/19 00:44 ID:NTZ+i+Vr
こないだ天でC62の試作品を見せて貰ったが・・
フレームは金属製で、デフ・手摺りも金属製
全体的なプロポーションも、ブラスモデルをそのままプラにしたイメージで
とてもイイッ
あくまでも、サンプルの試作品との事だったが
かなり期待して良さそうだったよ
78名無しでGO!:03/07/19 11:13 ID:nvmQQSId
こまち、出てくれないかな。
最小5両(だったし)
長さ的にも回りやすくないかな
79なまえをいれてください:03/07/19 23:41 ID:6kuTEPLS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
80名無しでGO!:03/07/21 17:05 ID:oNNsWZrr
up
81名無しでGO!:03/07/21 17:25 ID:S6b5ewCB
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家ではSINKANSENの方がZAIRAISENよりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いZAIRAISENはアメリカ形のいい的。
SINKANSEN黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数乗せていてるし、ZAIRAISENはかなり見下されている。
(SINKANSENはアメリカ形には頭があがらないため日本形模型店ではZAIRAISENにストレス発散させている)
また、ZAIRAISENはすぐすぐ値下げるダンピングとしてとおっている。
「○ドルでいかがでしょう」と逆取引を持ちかける日本形メーカーも多い。)
日本国内だけでこそこそ高級品を一部のお金持ちだけに売っているZAIRAISENは滑稽。
82名無しでGO!:03/07/21 18:40 ID:Gnb+pVYM
天でバチマソの製品1マソエソ以上買うとおまけくれるって
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84名無しでGO!:03/07/21 18:52 ID:plMIms5k
500系の1/87は良いとして、キハ20やC62は1/80なんでしょうね??
漏れはもちろん同じ線路上で走らせるよ。

85名無しでGO!:03/07/21 18:57 ID:nMejRQK+
500系って、1万円/両を切ってるんですね。
これって、HOですよね?
86名無しでGO!:03/07/21 19:01 ID:UE8Voz1+
>>85
そうです、ただし欧米モノだと珍しい事ではありません。
ちなみにバチ万系列の中国型や旧Liliput製品だと、
非動力車で¥5,000ぐらいでしょうか
87名無しでGO!:03/07/21 19:08 ID:nMejRQK+
>>86
サンクスでつ。
5000円のもあるんですかぁ。ぼったくりNよりも安いですな。
でも、漏れ宅は狭いから、HOが導入できずにNゲージャーです。
ま、もっともほしい車種がなかったら安くても意味ないですけど。
88煤 ◆z51....... :03/07/21 19:49 ID:ZQmIjYSm
今日食べた天ぷらはいい油だった。
89名無しでGO!:03/07/22 21:34 ID:o28FkjJc
で、その天プラC62、発売が冬以降に延びたんだって?
90名無しでGO!:03/07/22 22:19 ID:xfL21BqH
ふゆ以降ってことは来年の春か?
91名無しでGO!:03/07/22 22:38 ID:t5c5u3Uo
いや夏だろう
92名無しでGO!:03/07/22 22:47 ID:IvyaF2dS
>>85
そういえば、下等のVT18も1両1諭吉切っているんだよな。しかも2割引あり。
なんで欧州で作ると安くなるんだ?
93名無しでGO!:03/07/22 22:50 ID:+O8gDXP0
>>92
欧米は売れる数が違うから他社の値段も安いから
過渡も安く設定する。
なんたってHOがメインの国
94名無しでGO!:03/07/22 22:57 ID:4pVeV42/
下等のVT18持っていますが、
@連結が面倒
A運転中列車分離頻発
Bもろネタバレ
なので運転会で走らせたことありません。
95名無しでGO!:03/07/23 08:21 ID:7HKiK25I
>>94
私も持っていますが、同じような
電連組み込みの、トランザルピン(ROCO)は
そんなにはずれないのは、何ででしょうね?
96名無しでGO!:03/07/23 22:05 ID:S10GCdS4
>>94
買おうと思ったが辞めた。
>>95
オイラのDB・ET420(ROCO)もしっかりした連結器です。
9794:03/07/23 23:05 ID:eRlhbeY5
>電連組み込みの、トランザルピン(ROCO)
私も欲しいアイテムの一つだったのですが、
窓周りのブルーの色が少し異なるという噂で
躊躇しているうちに市場から消えてしまいました。
9895:03/07/23 23:48 ID:dz1zjM6A
>>94
スレ違いですが、トランザルピンは原型色では
全室食堂車(WR4hTI7310.106-117:模型化されていない)
8割食堂車(+12席分2等車:BR4hTI7310.01-05?)、
半室食堂車(BR4hTI 7110 301-312)、更新後の半室食堂車が
あるらしいです。現在偶に見るのは、半室食堂車の編成だけですな。

(あれはもともとオーストリア限定だったはずなのに)

今の編成はもうちょっと本物に近いブルーだと思います。
99名無しでGO!:03/07/24 11:59 ID:MXUgFoJe
age
100名無しでGO!:03/07/24 12:51 ID:BIQ2BepU
100
101名無しでGO!:03/07/24 23:05 ID:LV5Mrv8a
>>96
ET420、確かミュンヘン近郊で見かけたことがあります。
ちなみに私もET420の4両編成を持っているのですが、これって
TcMM`Tcの4両編成ですよね?
実はMM`の半端品を入手したのですが。
TcMM`MM`Tcの6両編成って存在するのでしょうか?
スレ違いでスマソ。
102黄金舎:03/07/25 00:18 ID:64CbaTbZ
ET420はミュンヒェン(当初は紺色後にオレンジ系→赤)、シュッツガルト(赤)、
ルール地方(オレンジ)の3種類が出ましたが、どれも3両編成です。

ET420の模型は、先ず西ドイツのROWAが1両ずつバラになった3両セットを
だしました。コレは中間連結器が通電式で、連結が極めて難しく、かつ中間車は集電を
行なっておらずバラでは走りませんでした。
その後、ROWAが潰れて金型がROCOに移り、通電連結器をつなげた状態での3両
セットを発売しました。長さが1mくらいある箱で、その中に3両が連結された状態で
収められており、走らす時も3両ごと持ち上げて移動させなければ逝けませんでした。
それでは面倒ということで、ROWA時代と同じく3両をバラにしたセットを出しました。
コレは中間の動力車単体のみでも終電出来る様になり、移動も楽になりました。

パンタは実車がそうだった様に当初2コPだったのが途中で1コPになりました。
時期はROCOで3両バラセットが出た頃かと思います。
色は、ROCO長箱時代まで地域別の塗装のものが出ていましたが、バラセットになり
共通のオレンジ系塗装に変わり、最近ではどの地域でもDBAGの赤色に塗られています。

103黄金舎:03/07/25 00:25 ID:64CbaTbZ
去年あたりになつかしの2コPで登場時のミュンヒェン塗装(紺色)のものが
発売されています。
ミュンヒェンのSバーンの空港線で使われている薄紫(水色?)塗装のセットも
一時期発売していました。最近は見ないので絶版かと思われます。

4両の赤いのは多分LIMAのET430?かと思いますが如何でしょうか。
先頭部が日本の急電52系なみの流線型になっていたはずです。
それとも連接車でしたらROCOがET424?という新型車を出していますので
最近見たとしたら、それかと思います。
104名無しでGO!:03/07/25 02:45 ID:3cXLOp8I
ここって、天麩羅スレじゃなかったの??
105黄金舎:03/07/25 02:55 ID:64CbaTbZ
「天」賞堂が総代理店をしているROCOの「プラ」製品について騙っているモヨン。
106名無しでGO!:03/07/26 01:22 ID:0Hr5s9PE
過去レスで「天プラがキハ20系をリリース」は、もしかしてネタ?
107名無しでGO!:03/07/26 10:56 ID:FPpJr5IV
天ぷらC62 また延期かよ
108名無しでGO!:03/07/26 11:15 ID:7snCfLpK
>>106
キハ20や貨車なんかを追って計画中ってのはHPに書いてあったが、リニューア
ルで消えた。
昔はブリキの安い貨車とかも作ってたんだよな。>天賞堂
109名無しでGO!:03/07/26 11:28 ID:Nst6deH1
ネタではなかったが、天の勇み足に近い。具体的にはなにも決まっていなかった
のだから。

また状況聞いておきます。
110名無しでGO!:03/07/26 18:30 ID:Q/MKehBO
上げ
111名無しでGO!:03/07/26 21:47 ID:JEb7Fhw0
つけにくい、はなしにくい、はずれそうな連結器
なんとからなんかね。
でも500系がある程度成功してくれないと
”増結セットC”(仮称)なんて出来ないだろうし
その他、新幹線もね。
112名無しでGO!:03/07/27 13:30 ID:QobEOyfQ
天プラのキハ20系の計画をHPに発表してやめてしまうのは、
世の中が話題にしてるのを天が見て喜んでいただけなのか。天は放火犯か。
113名無しでGO!:03/07/28 20:05 ID:mytONYDX
up
114名無しでGO!:03/07/28 21:46 ID:ZXGFsVsH
てんぷらC62予約者多いね 天のブランドでカマだからやっぱすげーや
115名無しでGO!:03/07/28 23:32 ID:Yvz77XGx
天ブランドもあるし、C62だし、しかも価格が4万円台(推定)だし・・ってことで、
天真鍮C62を予約しそびれた人や、興味本位のNゲージャーも予約してると思われ。

・・ちなみにオレは、興味本位のNゲージャーでつ。2号機と3号機予約しますた。
116名無しでGO!:03/07/29 00:13 ID:JcW19Iq5
>天真鍮C62を予約しそびれた人

揚げ足とりじゃないけど、多分ブラスを予約した人は、プラも予約してると
思う。「天のC62」信者なら間違いなく押さえるだろうな。
しかし、スゴイねぇ・・・
117名無しでGO!:03/07/29 16:37 ID:LqcdPAUi
天賞堂 特別価格\53,820 \59,800 500系新幹線「のぞみ」基本6両セット
こんなに安く売っている店ハケーン。ネットより。10%オフだ。
118名無しでGO!:03/07/29 16:37 ID:+7U81l64
開店セール500円より来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
119名無しでGO!:03/07/29 17:23 ID:CaNrLPFm
あげてみる
120名無しでGO!:03/07/29 19:54 ID:lTHnE9HV
本日、天ぷら買ってきました。
他にもご夫婦でお買い求め中の方も居て・・・

予約の束みると、すごい数だったわ〜。
121名無しでGO!:03/07/30 08:02 ID:bXdIgUPA
>>120
予約ってどれだろう?
C62?
500系?
122120:03/07/30 10:42 ID:0oYpLEoR
121>
スマソ。500系の束デス。

おもしろいからC62の束どれぐらいあるのか今度見せてもらおうっと。
123名無しでGO!:03/07/30 11:53 ID:bBI7DMvn
>117
やっぱり天賞堂製品は10%引きが限度かな。
124121:03/07/30 15:13 ID:bXdIgUPA
>>120
確かに私も買いましたけれども、妻面あたりの処理は
ちょっとという感じもしますが、なかなか値段の割には
並べても良し、走らせても良しという感じがします。
基本編成だけではなく、増結セットも買ってくれれば
完全16両編成への弾みになるばかりか、新幹線の
シリーズ化になると思いますが・・・
125名無しでGO!:03/07/30 18:25 ID:q8ch4/Yi
500系全部はけるかな?
126名無しでGO!:03/07/31 01:00 ID:0w5Ju+X4
某中核都市のお店、10セット入れたが既に8セットはけたと。

初期展開としては、まぁ成功じゃないすかね?
でも、この後の8月の入荷品は残りますな。まず間違いなく。
3年後くらいに品薄になってまた再生産、とか言う具合でいいんじゃないですかね。
基本セットはやはりこまめにやってくれなくては。
127名無しでGO!:03/07/31 16:04 ID:ugd7iziO
C62が楽しみだ!
早く現物見たいな
128ふにふに:03/07/31 19:36 ID:fGp2yJ0b
テンプラ500買ったんですが、連結器欠陥じゃないのかなあ〜〜
ちょっと不安定すぎるような気がするんですが。
129121:03/07/31 19:59 ID:FF2MiIEu
>>128
せめてNEM規格のカプラ-だと良かったのですが
130名無しでGO!:03/07/31 22:48 ID:voaDf6oQ
このスレ見てたら天プラ500系が急に欲しくなってしまい、急遽予約してしまった
ヘタレNゲージャーのオレは逝ってよしなんでせうか?
131名無しでGO!:03/07/31 22:58 ID:FEBGhbaS
レールも買おうね♪
132名無しでGO!:03/07/31 23:53 ID:9N64Zrdr
>>131
レールもあるけど、アーバンライナーがやっと直線になるだけ。
500は長くしたいけど、走らせるのは無理!アパートじゃあーねぇ。てか、金もない。Nで我慢かな?
133名無しでGO!:03/08/01 05:39 ID:xFDZP5Dg
天プラと言えば、ずっと昔にプラの貨車を出してたこともあったんだよな。天衝動は。
でもバリが多くてあまり良い出来じゃなかった。
あれはどこが作ってたんかな。
134名無しでGO!:03/08/01 13:46 ID:mL55K5lt
>>133 天賞堂のプラ貨車ってEB10と似たような香具師でなかったっけ? 「エボナイト製」って香具師。それの軸受が、いまだパーツで出てる。
135_:03/08/01 13:48 ID:a5aqZzhb
136名無しでGO!:03/08/01 22:58 ID:Cg1tmCQZ
>>130
いいですよ、おおきなNゲージですし
曲線はR700くらいでないと脱線して
つらいでしょうが。
137名無しでGO!:03/08/01 23:05 ID:SAYx/3F7
>>136
お前知ったかすんなよ。
138西ムコ:03/08/01 23:10 ID:fnnJTwmN
R550通過できるんだって。さすがバチマン。
139名無しでGO!:03/08/01 23:18 ID:SAYx/3F7
>>136
君はあちこちで知ったかしてるよね。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1058072037/410

過去スレでムサシノのカーブ曲がるのかな?とか言ってた馬鹿と同一人物だろ。
いい加減に汁。邪魔だ。
140名無しでGO!:03/08/02 01:34 ID:MOybnYj+
っていうか大きなNゲージってワケわからん。
141名無しでGO!:03/08/02 07:01 ID:G6atzma9
>>138
にゃるほど、R500前後だと脱線するんでね。
>>139
残念ながら別人物。
142名無しでGO!:03/08/02 08:11 ID:kT3+kNl2
>>140

「おおきなNゲージ」の真意が分からないクセに、このスレに居る時点でシッタカ君だ。
キー打つ前にカトーかトミーの貨車でいいから買ってみろ。
「おおきいNゲージ」の意味が分かるから。
143140:03/08/02 09:23 ID:caEvq922
>>142

君は消防並の能力ですね。純粋っていうのかな。
ブラスにもHOゲージ(16番)やNゲージが存在するし
プラにもHO(16番)やNゲージが存在するので
プラHOを「大きなNゲージ」と比喩するのは間違っている。
144名無しでGO!:03/08/02 09:28 ID:rs2AmUk1
「おおきなNゲージ」ってある意味すごく良くわかる比喩だと思うがw

それこそ消防レベルでストレートにわかるだろうよ。
145名無しでGO!:03/08/02 10:23 ID:qFX9xjIZ
たかが表現方法ぐらいで何熱くなってるんだろね。 そんなことより500系のインプレでも書けやゴルァ!
146_:03/08/02 10:24 ID:YIRvbU+J
147名無しでGO!:03/08/02 11:13 ID:92CEuDFw
確かに先頭部分の流線形の形は良く出来ている。色もそこそこ綺麗。
店での試走も良かった(1m直線だけだけど)
しかし窓ガラスのハメ込みの処理は印象が台無しのブチ壊しだ。
運転台の窓は厚みが丸見えで興ざめ。
それとパンタの幼稚な作りに超がっかり。これぢゃ加糖のNの外国形
プラ製パンタと同じじゃん。
思わずスロベニア製のメハノのおもちゃTGVの窓の処理を思い出した。
むしろこっちのほうが安いだけマシかも。
もうちょっと努力だな撥マンさん。
148名無しでGO!:03/08/02 12:38 ID:1tmNU5uj
走らせると、すげー静かだよ。もうナニがこれ以上要ります?って感じで。
天の話では550R通過すると。(Sカーブはダメ)
先頭車のおしり(アタマでないのが不思議なのだが)がカーブで結構はみだすので、
運転会では隣の線路の車輌と接触しないかどうかの確認が必要ですね。

グダグダいうやつはきっとカツミ製品でもグダグタ言うんだろう(w
149名無しでGO!:03/08/02 13:41 ID:MM7BTPyT
>グダグダいうやつはきっとカツミ製品でもグダグタ言うんだろう(w


オレもそう思う。
16両揃える人っているのかな?って思ってたけど、今日とあるお店の人に聞いたら
「16両分予約しているお客さんがたくさんいる」との事ダターヨ。
カツミ6両分より安いもんね・・・・
カツミ君大打撃。
150名無しでGO!:03/08/02 21:39 ID:irEm2EOX
で、500の走りは絶賛なんだけど、まさかMPじゃないよね?
下等16番方式?富16番方式?富方式ならまさに「でっかいNゲージ」だ。
151名無しでGO!:03/08/02 21:40 ID:yDIlFth8
500系 何セットくらい製造したんだ?
152名無しでGO!:03/08/02 21:40 ID:B6tvUFZQ
雑誌で読んだけどフライホイールらしい。でも買ってないから知らん。
153名無しでGO!:03/08/02 22:47 ID:LL/Aw8da
説明書の組み立て図を見ると・・・・

しいて言うならば、カツミのユニバーサル動力に似ている。もちろんフライホイール
も付いている。
154黄金舎:03/08/02 23:05 ID:1lZFwFfH
>>150
中見たけど、日本のとは違う感じ。バチマソオリジナルっぽいんだけど。
155名無しでGO!:03/08/03 00:22 ID:KYwOHzfa
>>147
同意、というか、やっと出たって感じ。
キャノピーの一体成型は常識だと思うんだが。
156名無しでGO!:03/08/03 01:22 ID:JljZFYFO
いや、品質向上のためには批判的なインプレも必要だ。
Nの某中華丸投げメーカーの二の舞にならないためにも。
157名無しでGO!:03/08/03 06:14 ID:rPWRpWvx
天500系、概ね評判はいいみたいだけど、塗装とか質感なんかはどうよ? オレは予約は入れてあるけど、まだ現物を見てないんでわかんないんだ…。
158148:03/08/03 11:33 ID:dVcov1bK
156>
もちろんそう思います。
但し、私の場合、批判するのは買ってからです。不満なら「黙って」買わなければよろしい。
買わない事が最強の批判ですから(w
私は基本買いましたし、フル16両予約組の1人です。

改良すると、必ず値段が上がります。上げる口実にもなります。私はこの製品
の場合はこれ以上値段を上げて欲しくないもので。
パンタもフクシマに作らせてアフターで出したら?と天に言ってみましたが、
「本体より高くなるのでボツになりました」と。
確かに6両6万の車輌に1万円のパンタではバランスが取れませんよね?
まぁ、そう言う人もいるとは思いますが、それはアフターの世界でしょう。
(否定されちゃったですけどね)
アレがカツミの如く1両5万もするのであれば、147氏の批判も妥当だと思いますが、
6両で6万のブツにいうレベルの事かと思いましたので。
159名無しでGO!:03/08/03 13:50 ID:Wuapdz5E
ケチつけるやつは、どんな製品だってケチつける。放置しましょう!
160名無しでGO!:03/08/03 16:57 ID:j5ULUfaU
ところが、「買わないことが最強の批判」に直接繋がらないのがこの業界の難しいところ。
メーカーとしては問屋に卸した時点で売上げは確保される仕組みだから・・・
161名無しでGO!:03/08/03 19:01 ID:tE4jNm2e
ところで16両買われた方はどのようにして7,10,11号車を
作られるのでしょうか?
162名無しでGO!:03/08/03 19:02 ID:UJifBXV4
現役マ○ドナルド店員まりあちゃんの援交!
無料で動画が見れます。
http://www.geisyagirl.com/
163名無しでGO!:03/08/04 00:22 ID:2r/R6HHv
>157
思いっきり個人的な見解だけど、スーパーレールだよ、あれは・・・
いや、実物見に銀座天賞堂まで行って展示ケースに並べられたのと3Fの端っこで
円状エンドレスを走行させているのを見ただけの感想だから、ね。
自分の目で確かめるしかないよ、こればかりは。
164名無しでGO!:03/08/04 02:09 ID:iAsljb39
>>163
でも、500系を欲しいと思ったとき、カツミと天賞堂のどっちを買う?
私ぁ天賞堂。(新幹線は欲しくないから買わないけど)
ちなみにさくら屋ホビー館に行けば数百円安くなって10%バックがつくぞ。

パンタで騒いでるやつもいるけど、パンタ変更だけで一万円アップなら、
今のままでいいよ。
ってか、ありゃ細密高価格路線からはずれたところに意義がある商品だろう。

そんなことより天賞堂さんよ、C62やキハ20は幾らで販売する予定なのさ。
165名無しでGO!:03/08/04 20:42 ID:VuHP+C/w
キハ20系だしてほしいなあ。これまで富も過渡も一般気動車
だしてくれないんだもの。キハ20系なら1両でも何両でも
さまになる。
166西ムコ:03/08/04 20:54 ID:vqublwPs
某掲示板より、500系インプレ抜粋

2)16号車の屋根はチェック
どちらの箱にも異常なかったのですが、入荷チェックでは屋根にヒケがあったものが
見つかっているそうです。
3)帯に乱れがあるかも
後輩が運転会に持ち込んだモノがそうでした。窓上ラインは多かれ少なかれ乱れが見
えますが、窓下の青が彼のはちょっと目立ちましたもので。私のは窓上は似たような
ものですが、窓下青はまぁまぁスパーンと揃っています。

ウレタン臭い!!!!!!!!!!
かなり、キますです、ハイ。

ウレタンについては同じ中華の某Nメーカーと同じようで。
167名無しでGO!:03/08/04 22:18 ID:trNpbj5F
166>
ソレ、私のカキコです。
168西ムコ:03/08/05 01:49 ID:G3Q/1TV7
無断借用、申し訳ありませんでしたm(__)m
169名無しでGO!:03/08/05 23:28 ID:Ao0BoeHt
ウレタン臭いケースは要注意!
しまっておくだけでプラ製品は塗装が滲み溶け出すことがあります!



ま、既出だけどね。
170名無しでGO!:03/08/06 11:31 ID:+QKWrrhh
ええっ、それショック。
取り出して、日陰のガラスケースで保存?
171名無しでGO!:03/08/06 12:41 ID:RBPXTsNC
天500 あっちこっちの模型店に出没
売れ残りが心配
172痛勤怪足:03/08/07 19:27 ID:Si8FYWry
>147、158、158
いまどきのプラHOでパンタをあの程度の表現しかできないのは惜しい。
屋根上のディテールは鉄模では重要なポイントなのに。
まあ、天もはじめてのプラHOだからいいのかな。しかしK社もT社も多分
買いこんで!?見ているだろうからどうでてくるか注目したいところ。
173名無しでGO!:03/08/07 19:44 ID:vuleSHNW
>>172
プラまで精密高級化路線に進むのは勘弁していただきたい。

まぁ俺はアリイの485系のプラモに入っていたパンタを塗り替えた
レベルで満足だから、ターゲットの購買層とは違ってるかもしれんが。
174名無しでGO!:03/08/07 20:09 ID:g8XrNKBN
>>173
adeも今はトンと話も聞きませんな。
175148:03/08/07 21:08 ID:ZDVb7Nz9
カツミのパンタだって、高級感あるかというと、それほどじゃないよーな。
よく作ってあるけどね。

しかし、やはりパンタに集中しますね。1万でアフター出したら(1万で済むのかな)
あーだこーだ言う人は買うのかな?値段もさることながら車輌のバランス取れるかな?
176名無しでGO!:03/08/07 21:14 ID:/bCIkyf2
パンタなんて飾りです。
偉い人にはそれが判らんのです。
177名無しでGO!:03/08/07 22:16 ID:vfb8/7GE
>>172

パンタがチャチいそうで。
パンタに限らず金型が絡むモノには開発に細心の注意をはらって欲しい!マジで。
妥協な金型は型を使い続ける限り妥協な品を産み続けるからね。

それにしてもプラHO参入の一発目製品が編成モノの、しかも新幹線電車なんて
話題作りの意味割合が多い気がしてならない。
客車・貨車でプラHOとは?と吟味してから、少なくとも大物である
新幹線電車みたいなモノに取り掛かったほうが良かったと思う。
178名無しでGO!:03/08/07 22:53 ID:rcLPGvdN
>>177
リスクヘッジの基本でしょ。
日本国内でしか売れない16番より、世界的に売れるShinkansenだったらリスクが少ない。

第一弾にそれを持ってくるのは妥当です。
179名無しでGO!:03/08/07 23:18 ID:W345Z1a9
あのパンタはプラだからちゃちいわけではなく、
プラにしてもちゃちい。
1両1万のセットでパンタに1万出すのかゴルァ!ってのは反論にならないと思われ。

前面窓も同じく。

プラの特性を理解していないからちゃちくなっているだけなので
そりゃあ批判されます。
初弾だから、次回以降に活かしてくれれば良いわけだけど、
どうも天自身がわかってないようだね。
パンタの件に対するコメント見ると。
180名無しでGO!:03/08/08 01:00 ID:Mr/P0P/Y
>>179
どっかで天賞堂がコメント出したのですか?
181名無しでGO!:03/08/08 01:54 ID:pXucWxV1
182177:03/08/08 08:13 ID:5IemKec/
>>178

新幹線って海外では、そんなに売れるの?

まぁ、何はともあれ中国製製品とは言え出来あがる品物に指示を下すのは
プロデューサーである天賞堂なワケだから、今回の500におけるユーザーからの指摘は
天賞堂の中国側への指示不足が招いたものだね。

天賞堂のプロデュースが更に濃いものだったら、
中国側は答えられたと他社中国製製品と比較して思う。

メーカーの「空振りの努力」を認めてしまうような甘ちゃんで、漏らはあっては
ならないと思う。
183名無しでGO!:03/08/08 09:40 ID:hJND1fqq
Shinkansenは海外で売れるだろうけど このレベルでは厳しいだろな。
同価格帯のROCOのICTとは勝負にならず、高いメルクリンのICEに
比べても品質が落ち杉。
158氏の指摘>6両で6万のブツにいうレベルの事かと思いましたので。
が天の勘違いを物語っている。6万のブツでも他にもっと出来の良いのが
あるから批判されているんです。
184158:03/08/08 10:06 ID:ETP2YnfM
ちと誤解もあるようなので、カキコ。

「6両で6万のブツ・・・」はワタクシの意見でありまして、天の意見では
ありません。で、ワタクシは常連の下っ端くらいにいるであろう人間でして
関係者ではありません。念のため。

で、ちゃちい点は私も認めているのですが、そっから先が「ま、いいか」と
なるか「これではイカン!」となるかが違う。
ブラスならともかくプラではよーわかりません(w
で、177/179/183氏にお伺いしたいのですが、お願いしますう。

177氏>どのレベルの上がりならOKですか?妥協のない金型を使った製品
と認めていらっしゃる製品はどれですか?
179氏>どういうところがプラの特性なのでしょう?で、どういうものが
プラの特性を理解している製品なのでしょう?
183氏>ROCOは何両セットでおいくら?メルクリンは同じくいくら?
こんど3Fで見てみます。目からウロコだったら勉強になりまっすもんで。
185名無しでGO!:03/08/09 01:05 ID:lgNH2qoN
ドイツ人の友人(同然モデラー)曰く、日本の新幹線の模型欲しい形式
=0系と100系だそうな。
500系はそれほどでもないそうだ。
186名無しでGO!:03/08/09 01:58 ID:KGfoxnJM
2年くらい前だったかな、ドイツの客が来たのよね。
新大阪まで700系で行って、そこから0系に乗り換える為に待っていたんだが、
レールスターはえらく気に入っておったぞ。

天ぷら関係ないっすね、失礼。
187177:03/08/09 10:12 ID:twmsm2iy
>>184

妥協がない金型、漏れに言わせればカトー・トミーだね。
カトー・トミー自身に言わせれば粗はあるかもしれないが、
少なくともその金型から産み出された製品は、今回の500よりはマシ。
逆に言えば、カトー・トミーくらいのレベルで製品を出せば文句を言われないんでない?
188名無しでGO!:03/08/09 10:24 ID:/VQKNcCl
>>187
おまい、KATOMIXプラスレで無茶な製品バリエーション要求とかしてたろ
プラ製品に無茶な特定ナンバー機仕様を求めるような発言してたろ
189177・187:03/08/09 12:23 ID:AtBJydJh
>>188

だからナンだ?悪いか?
他人のレスにイチャモン吐ける前に、まずテメェがマシなレスをしろ。

それができなきゃココから出てけ。
190名無しでGO!:03/08/09 14:15 ID:5l8muAp2
お〜い、すれ違い



ここだけでなく他のスレへの書き込みも(w
ま、人それぞれの趣味の差が炙り出される製品であることは間違えないようだ>天プラ500系
191名無しでGO!:03/08/09 23:34 ID:c3q7cj3l
確かにROCOのICE-TDの方が出来がいい。
192184:03/08/10 00:36 ID:Ji7E8YjN
177氏>
レスどもです。加藤・富ですか。うーむ。想定外でした(w
富もそういや舶来品ですわね。韓国と中国の差かな?
加藤はあまりデキに差がないように見えますが、富は最初のオハネフから見ていくと
1作ごとに向上していったのが非常に顕著ですよね(”値段”も上がったが)
そうなる事を期待しますか。

ちと気になるのがチラシに「増結セットの527形式(3,15号車)は窓配置等、実車と
異なる部分があります」って?
あとキハ20系、9600,ワキ5000、来年以降のラインナップというところに
記載してますな。忘れちゃいなかったようで。
193名無しでGO!:03/08/10 07:52 ID:DKKIl3s8
>>188はタワゴトを吐くだけ吐いて逃亡かぁ〜?w
194名無しでGO!:03/08/10 11:31 ID:RUPUH9gk
>>192
舞浜のレイアウトで16連で動いてます。
でも2号車ばっかりなんだけど気づかないよ。走っちゃうと。
195名無しでGO!:03/08/10 12:03 ID:7FaactqO
>>177みたいな奴は文句だけ言って一生買わないタイプだよ
196名無しでGO!:03/08/10 15:07 ID:lC236v7t
>>195

PCのそばに500がありますが何か?

>>195
おまえはよくがんばった。
もう、ラクになれ…。
197188:03/08/10 16:39 ID:yDin9QP9
>>189
図星かよ、大笑いだな(w
いきなりキレてる余裕の無いレスといい、粘着な挑発と言い
余程頭に来たんだな(w

冗談のつもりで書いたが、図らずも事実を書いてしまったようだ。
あまり面と向かって事実を書くと良くないね。反省してるよ(w
198おせっかい:03/08/10 16:45 ID:6hZyFhtE
もうけんかはお済みですか

500系の走り、耐久性、牽引力などどうよ?
199名無しでGO!:03/08/10 17:16 ID:sMz5/H/x
>>197

冗談は勝手だか、妄想レスはマジレスの邪魔だから脳内でどうぞ。

>>197
おまえはよくがんばった。
もう、ラクになれ…。
>>197
おまえはよくがんばった。
もう、ラクになれ…。
>>197
おまえはよくがんばった。
もう、ラクになれ…。
>>197
おまえはよくがんばった。
もう、ラクになれ…。
>>197
おまえはよくがんばった。
もう、ラクになれ…。
200名無しでGO!:03/08/10 17:26 ID:yGvG4Nmt
あの〜喧嘩ならスレ立ててやってもらえませんか?
201名無しでGO!:03/08/10 17:36 ID:MBvB4Ndu
ここに天プラ500のインプレが。
結構くわしく書いてある。

http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jp
202:03/08/10 17:40 ID:yGvG4Nmt
定番のブラクラですね!
203名無しでGO!:03/08/10 17:48 ID:DcZEsflF
ブラクラ貼るのは犯罪です。通報済み。タイーフォです藁
204184:03/08/10 22:35 ID:epkOmAWr
198>
M車はバックマンらしくずっしりと重いです。富や加藤のM車とは比べモノに
なりません。で、うなりがあまり出ません。(出るのはハズレかも)
フライホイールはかなり効きます。
天では3日間回しっぱなしでノントラブルだそうですが、これ、一定速度で一方向
でしょうから、ウチらのようにあっち行ったりこっち行ったり、加速・減速の
運転ではどうなるんでしょうねぇ?ま、そんなに走らせる人は少ないかな。
205ヘタレNゲージャー:03/08/12 23:24 ID:55bLUZYX
天500系引き取ってきますた。
天と言うと銀箱のイメージがあるけど、500系はプラモみたいな感じ。
で、早速箱を開けてみる。でかい!Nに慣れているとHOってのは
こんなにでかいものだったのか・・。
話題の前面窓、確かに言われてみれば厚みが気にならないでもない。
同様にパンタ、KATOのNゲージをそのまま大きくしたみたい。
でも、走らせてみればそんなに気にならないレベルだと思う。
(・・って、ウチにHOの設備ないじゃん!)

ともあれ、初のHOとしては、天500系は大いに満足出来たのでした。
次はC62に期待!
206184:03/08/13 21:04 ID:mnSrlTGa
で、179氏と183氏はどうしたのかな?
207名無しでGO!:03/08/14 09:20 ID:j7Vz/4n/
↑信者は必死だな(w
208名無しでGO!:03/08/14 13:08 ID:0J2a2HJ4
↑ヤダナー、貧乏人って(爆笑
コンプレックス丸出しだぜ(もひとつ爆笑
悔しかったら買って「こんなくだらねぇモン作りやがって!」と
投げ捨ててみろや(声が出ない




・・・オレが後で拾って、もらうからよ(トドメ
209名無しでGO!:03/08/14 17:23 ID:YdVH50I8
↑↑↑他人が投げ捨てたモノを拾う香具師のほうが、よっぽど貧乏人と思われ。↑↑↑
210名無しでGO!:03/08/14 17:54 ID:3Tr3iW7c
>>209
ワラタ
211名無しでGO!:03/08/14 20:15 ID:Jfj4L3cr
でも、オレだったら、そのまま捨ててあったら持ってくと思う。

↑アナタ、持っていきませんか?

そろそろ止めてまた〜り行きましょ。
212名無しでGO!:03/08/15 01:52 ID:IG5s0zeW
↑↑↑漏れなら、他人が投げ捨てた500先頭車にローションを塗って>>208のアナルにブチ込む↑↑↑
213名無しでGO!:03/08/15 12:55 ID:LO2ghuxf
やっぱり買えないわけだ(爆

さて、貧乏人212>が500系を拾えるのはいつか?
214西ムコ:03/08/15 13:04 ID:kdSXLQ4K
天3で走っている香具師をかっさらって走って逃げる、てのはどうですか?
215名無しでGO!:03/08/15 19:22 ID:vTniY77A
>>212
夢の超特急
216西ムコ:03/08/18 22:03 ID:VI9xURTC
天3で天プラ500とレール・PPを抱き合わせで買うと、レール・PPの方は
3割引になるセール中だよ。やはりHO初心者を狙っているんだね。
そうなると新幹線という選択は正しかったかも。
217名無しでGO!:03/08/19 11:00 ID:NArjS8V9
新幹線は説明不要だからな
218ふにふに:03/08/19 20:56 ID:FiEd5k99
連結器の不安定店に持っていったら、相手してくれるだろうか。。。。
219名無しでGO!:03/08/22 01:15 ID:yeBC3ZWk
JAMにC62のサンプル、出ないんだね。こりゃ発売はまだまだ先か。
220名無しでGO!:03/08/22 19:50 ID:MXgh9Eq/
924 :ビックニュース :03/08/22 18:52 ID:Us6GD0fp
天ぷら  第2弾 9600 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
         キハ20 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
         ワキ5000 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あちこちにコピペしているんだが、これのソースはじゃむか?
221佐々木立典(特急ドラクエ、中距離少数精鋭など多ハンドルを展開):03/08/22 19:53 ID:vIdvg4Cx
常磐線を中心に関東の鉄道系掲示板を荒らし続けていた 『特急ドラクエ 氏』
(他にも、中距離少数精鋭、特急王国、特急ドラグーン、普通列車オウガ号、
佐々木立典、常総線取手駅利用者など多ハンドルを展開)が8月31日を最後に
鉄道掲示板からの引退を表明した。

同氏は都合が悪くなると、いつもお得意の「あの発言は私の偽物が書いた!」を
連発して周囲を迷惑の渦に巻き込む手法が有名であり、鉄道系の話題をいつも
個人的話題に転換するという迷惑者である。

引退理由はプロバイダ側からのメールアドレス・ホストの使用拒否などらしい。
今後、当掲示板を含む各鉄道掲示板で荒らし行為がなくなることが予想される。

特急ドラクエ対策委員会スレッドはこちら ↓
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetuwota&vi=1061093845

< 半ズボソ氏の最新画像を入手! >
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060522906108.jpg
222名無しでGO!:03/08/22 20:07 ID:MXgh9Eq/
キハ20、その他C55・C57のプラ製品化予定。
ソースは自社ホムペか。さすが天罰堂、じゃむ出展しても店は休まない、ホムペも更新すると余裕だね。
223名無しでGO!:03/08/22 20:21 ID:I4BisDfu
ほんまかいな!
C55もC57も衝動買いしてしまいそうな予感。

北海道と門デフしか出ないなんて事無いだろな?
224名無しでGO!:03/08/22 20:24 ID:Us6GD0fp
しょうゆは、天のHP
キューロク、キハ20、ワキ

C55,C57はデマ
225名無しでGO!:03/08/22 20:36 ID:ssO92ZvH
>>224
情報感謝。
C55とC57がデマだと知って何故か安堵…理由は内緒(苦笑
226名無しでGO!:03/08/22 20:40 ID:MXgh9Eq/
ttp://www.tenshodo.co.jp/railroad/information/0822.html
ここ見ても信じない香具師は氏ね。
227名無しでGO!:03/08/22 20:45 ID:hOGYRFVw
 
来年以降のラインナップ
●キハ20 ●9600 ●ワキ5000等を予定しています。ご期待ください

となってるが?

予定変更か?
C55,57を先にやるということか?
228名無しでGO!:03/08/22 21:00 ID:MXgh9Eq/
>>226のアドレスにアクセスせい!
96より先にやると出ておる。
関東の香具師はじゃむへ逝け。
229名無しでGO!:03/08/22 21:12 ID:2XMAE7Kh
標準デフ、3次門デフ、耐寒密閉キャブ!

当然値段次第なんだけどまとめ買いしてぇ・・・。
んでも、9600のコメント見ると部品は選択して自分で作るんじゃなくて、全部組んで発売するみたいね。
さすが天賞堂と言うべきかなんというか。

D51やC56も併せれば、一昔前では想像もできないかなり豪華な機関区風景を夢想できますね。
230名無しでGO!:03/08/22 21:28 ID:/HBwFtDD
レフム10000ときたか・・・(w
231名無しでGO!:03/08/22 21:56 ID:MXgh9Eq/
買ったばかりの沿道DD54MPと一緒に播但線やりてーぜ、C57。
232名無しでGO!:03/08/22 22:13 ID:7fP2SLpr
>天賞堂プラスティック製 1/80 16.5mm 〜これからのラインナップ〜
>緊急決定! C55/C57製品化!
>C62の経験を生かし、9600より先に、C55/C57が登場します。

C62がまだカタチを現していないが、順調に開発が進んでいると見ていいのだろうか?
一番気になるのが値段だな。パックマンBR12が33000だから、定価5マン以内で収まって欲しい。
来年の96を買うつもりだったが、念のため57資金も用意しとくか。
233名無しでGO!:03/08/22 22:19 ID:2XMAE7Kh
>●貨車
>ワキ5000、ワキ10000、レサ10000、レフム10000、コキ5500等、ご期
>待ください

これ買った人はどんな気分なんだろう。
それとも、天賞堂だけあって、もっと高くなるか?(笑
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30039215?
234名無しでGO!:03/08/22 23:06 ID:7YdZjBEO
蒸気だけでもC62,C55、C57、9600とそれぞれの
バリエーション、そして貨車、キハ20系など。あれだけ種類のある
D51を1つのバリエーションしか出せない国内指折りのメーカーより
だんぜん期待できるじゃないか。
235名無しでGO!:03/08/22 23:22 ID:hOGYRFVw
天が積極的になってきたな
何でだ?
うれしい悲鳴ではあるが
236名無しでGO!:03/08/23 00:50 ID:zYjMYMVU
>>234,235
あめでてーな(w。
もう高い模型は売れないってことだろ?
よろこんでいられるのは、今のうちかもよ。
237名無しでGO!:03/08/23 01:25 ID:T6VeZS1t
そうなんだよねー
自分がほしい車は大抵入手済みだし
ハイディテールとはいえ、やたら値段のはるものだされても買う気にならん。
ってか何気にこの業界全体の売り上げ落ちてるでしょう?
それっぽいことをイモソの副社がカキコしてたし・・・
さすがにトノサマ商売じゃあやっていけないことに気づいたんでしょうなあ
238名無しでGO!:03/08/23 01:25 ID:3aTl5+9o
甘い。逆だ。更に手が込んだものに移行して、値段がより高くなるのよ。
「高くてもイイものなら買う」という人間は必ずいるわけだから。

「材質はプラですが、このデキでこのお値段で提供させて頂きますがどうでしょうか?」
という感じで2本立てで来るのだろうな。
で、「プラでもここまでやりました!(なもので、お値段がこうなってしまいました)」
というよーにプラの値段も上がってくるはず。なんせ、片方には目の玉が飛び出る
ような値段で出てくるのだから。ブラスC62なんて遂に38万だよ。特製品でも
ないのに。

そういやプラC62は写真がチラシにでてたっけ。
239名無しでGO!:03/08/23 01:32 ID:T6VeZS1t
>甘い。逆だ。更に手が込んだものに移行して、値段がより高くなるのよ。
>「高くてもイイものなら買う」という人間は必ずいるわけだから。

そんな人間がどんどんいなくなってるんでしょ?
ヤフオクみてるとわかるけど、テツモ自体の資産的評価が厳しくなってきてるじゃん
240名無しでGO!:03/08/23 01:45 ID:F9rshd3s
>>238は甘すぎだと思う。>>239に同意。
241名無しでGO!:03/08/23 07:57 ID:aXahsxlB
C55耐寒型  C5550
C57耐寒型  C57135
を想定してのことか?
242名無しでGO!:03/08/23 08:04 ID:nO3fv3Co
入門層を増やさないと高い製品を買ってくれる層も増えないということでしょ。
余所にやられる前に、って臭いはするものの天がやり始めたのはまぁ評価できるかも。

業界全体が食い詰めるもっと前にこれ(廉価な製品)ができなかったものかと思うけどね。
より精密なものを求めてはいるが、決して高価な物ばかりは求めてなかったと言うことだな。
243238:03/08/23 12:36 ID:75X4d8ur
242>に同意。
中古市場の隆盛を見てもわかるよね。

ただ、安くても「コレはな・・」というのは買わないし、「コレなら仕方ねぇか」
と半分納得して高いのを買う事もある。
たぶん皆さんそれぞれにご自分の基準をお持ちでしょう。

入門者(再入門)は決して若年層ばかりじゃないのよ。子供が巣立ったとっつぁん世代も
多い。この辺はカネあるし。目がつらくなってるから(失礼)最小がHOクラスでないと、
という悲しい現実もあるようですし。

ちょっとアタマのなか整理したいので落ちますね。ゴメン。

244名無しでGO!:03/08/23 12:42 ID:7xnZiVZz
ヨーロッパでも最近はプラ製品に高低2ランクありますからね。

最新145型なんか、フライシュマンとかに敵しえないと観念したのか
それとも手の届かない層が沢山あるのか、手すり類一切無い簡易型
とでもいうべき製品がリマから出てますよね。確かに廉い。

245名無しでGO!:03/08/23 23:22 ID:CF+cJcSW
今日のJAMで天プラC62出てたね!
いやー予約しておいて良かったーって出来でしたよ
後に続くC57や96も期待大ですねー
246名無しでGO!:03/08/23 23:26 ID:7VZ8ADON
>>245
価格はいかほどなんですか?
247名無しでGO!:03/08/24 08:13 ID:z7ruIKvH
もう予約締め切ったところもある
かなりの人気だね
248名無しでGO!:03/08/24 08:46 ID:gPT/cwOL
天ぷら、滑り出しは良好みたいだなぁ。
沿道あたりはどうするのかな。黙ってられないメーカーだと思うが。
+シリーズにテコ入れとかはあるか?
249名無しでGO!:03/08/24 09:49 ID:z7ruIKvH
カルロス・ゴーン氏はプラスチックは消極的
しかし、天のキハ20シリーズの成功如何によっては、方針転換も考えられる
250名無しでGO!:03/08/24 12:20 ID:VdjH8RR/
天麩羅500は今買ってはダメです!
12月に罰万ブランドで5両編成が約$250で発売になります。
これは定価なので、実売はもっと安いでしょう。

天麩羅との違いは、箱が違う、取説が英語な程度です。
天罰堂はぼりすぎですな!
251名無しでGO!:03/08/24 12:53 ID:Eq4lP5gz
1両少ないですね。テキもうまく考えてますな(w
1両1万と6000円の差。手数料その他でどれくらい差が残るんだろう?

バックマンと天、解らないところがいくつかある。
1)天ブランドは日本到着後、全て箱を開けて検品した。バックマンの場合は
どうするか?というか天は輸入するのか?(しないだろうと思う)
トラブルあった時は?
2)現行品はハメコミ式で室内灯標準装備。バックマンは?
室内灯なしで接着組み上げ・分解不能というおなじみの方式では?
3)中間車もバックマンブランドで出るのかな?基本セットだけだ、という話も
あったもので。だとすると中間車用インレタ等がないことになりそうだが・・・
4)現行天ブランドでもアフターの問題ははっきりしていない。(口が重くなるのよ)
バックマンブランドではもっと厳しいかもしれない。
5)1両少ないのはどうしましょう?

バックマンが出てから、どういう扱いになるのか注目したいですね。
出てからバックマン買うか、天買うか決めても遅くはないでしょうし。
252名無しでGO!:03/08/24 16:21 ID:gBe+4228
>天麩羅との違いは、箱が違う、取説が英語な程度です。

思いっきりセット両数ちがうやんか。
バックマン買ってしまってオクに出すときその売り文句だと
詐欺まがいになったりして。

バックマンの仕様がはっきりしてないのに適当なこと言わない方がいいぜ。

>>251
アフターはまず望み薄だな。天はバックマンブランドのアフター見る義理無いし。
だまくらかしてネジこもうにもギヤケースカバーも天マークが入ってないだろうな。

プラスして室内灯なし、インレタ付属無し、接着剤止めだったら笑うね。
253名無しでGO!:03/08/24 22:41 ID:ovCLM3p0
JAMコンベンション天賞堂ブースにて。
C62の試作品。
http://www.agui.net/img/model/img-box/img20030824223736.jpg
254名無しでGO!:03/08/24 22:47 ID:xCH1LSe7
ああ、これね、デフは仮に真鍮くっつけているそうだ。生産はばちまん。
空気作用管も付くって。C55・C57ともども、下等のC56・D51が各1タイプ
に対抗して、後発としてバリエーション増やしたそうだよ。12月には間に合わせるらしい。
255名無しでGO!:03/08/24 23:07 ID:2VrHjYIf
>>254
デフこのままじゃないの。デフがプラだと厚みはどうしようもないと
思うんだが。薄さ命みたいなとこだから。
256名無しでGO!:03/08/24 23:22 ID:p24e1J6p
罰マンにつくらせるって・・・
右から左へながして手数料だけとろうってのか
他品種少量生産・損しない価格設定でいくらでもできそうだな。
257名無しでGO!:03/08/25 00:27 ID:HF2NvT6K
>>256
失業中の君にも出来そうだね!美味しい商売だなぁ!!
258254>:03/08/25 08:09 ID:uhIgGvzW
君、天のHPちゃんと見た?
適所に金属を使うハイブリッドって書いてあるの見てない?
デフは真鍮のままだよ
259名無しでGO!:03/08/25 11:21 ID:ovbztPrU
>>252
すでに買ってしまったからこういうこと言ってるんだろうが、あなたこそ
バックマンの仕様がはっきりしてないのに適当なこと言わない方が宜しいでしょう。

憶測で誉めるのは許されるでしょうけど憶測でけなすと相手は世界にまたがる
バックマンだけに・・・・・・・・・・。
260名無しでGO!:03/08/25 12:11 ID:NvArAvVR
259>
>>252は貶してないと思うが?
261名無しでGO!:03/08/25 12:42 ID:HF2NvT6K
賢い消費者気取ってバッタ屋ルートで購入したはいいが、初期不良交換で
対応まずく、結局高くついた奴知ってるなぁ・・・
262名無しでGO!:03/08/25 16:12 ID:EP28nLIT
>>252>>260

あのさ、ウザいんだよね。
消えてくれる?
263名無しでGO!:03/08/25 16:13 ID:fFiT+ROU
>>252>>260

あのさ、ウザいんだよね。
消えてくれる?
264名無しでGO!:03/08/25 18:38 ID:Sn71dg7V
天ぷらC62のサンプルどうだった?
265名無しでGO!:03/08/25 23:43 ID:8IdzPU6G
>>259
世界にまたがるバックマンだけに・・・・・・・・・・

って、だから何?w
266名無しでGO!:03/08/25 23:44 ID:R3yj0h9f
>>253に試作品の画像がアプされてる

不鮮明でサパーリよくわからんが(w
267名無しでGO!:03/08/26 00:36 ID:WydO5Qfr
どっちにせよ12月で
>>250が正しかったかどうか解るわさ。
268名無しでGO!:03/08/26 10:25 ID:oIIKJ/pc
>>265
無知を晒すな公共の場で(w
269名無しでGO!:03/08/26 11:57 ID:pPghO4UU
それ言うなら世界を股にかける、だろ(w
またがって良いのはおねえちゃんとだけ。
270名無しでGO!:03/08/26 20:31 ID:miZl+4h3
>>259

出た出た…夏厨が2chにまたがり糞レスぶちまけてるゾ。
>>268の必死具合がウザいから、すぐに死んでくれない?
271名無しでGO!:03/08/26 21:46 ID:qu8FxsN6
日本語力がない困ったちゃんがいるな(w
272名無しでGO!:03/08/26 22:32 ID:7RPUHrDD
>>268
無知を晒すな公共の場で(w

ってだから何なんだって?w
273名無しでGO!:03/08/27 00:45 ID:EcSstnzz
>>272

>>268は、単に威張りたいだけ。
こんな>>268こそ、公共の場で恥を晒す香具師だ罠。
274名無しでGO!:03/08/27 01:15 ID:m4J7fLi8
沿道+ってあんまパッとせんな。ヒットはコキ104ぐらいか?
長谷川が消極的なのかな。
275名無しでGO!:03/08/27 09:00 ID:dLwv9PVl
>>274
そのヒットのコキ104も過渡が半額で出すから終わりだな。
276名無しでGO!:03/08/27 11:10 ID:252QIzAI
天のEF5889もう出た?
8月下旬発売らしいけど。
277名無しでGO!:03/08/27 13:54 ID:UIfnyKlZ
>>276
スレ違い。
278名無しでGO!:03/08/27 22:37 ID:0YfVGbPm
>>276>>277

EF58だせよ、罰万→天プラ。
279名無しでGO!:03/08/27 23:10 ID:ncZWSoff
>>278
天社員は「KATOで出してるから」って言ってた。
280名無しでGO!:03/08/28 00:16 ID:H1KGWKaZ
>>279

天プラならEF58、いろんな種類だしてくれそう。
カトーは大窓1種類だけだし。
なにより天はEF58のコトを知ってそう、少なくともカトーよりは。
281名無しでGO!:03/08/28 00:42 ID:hDyKEm3i
伍鉢は天の良心だったんだぞ、それを無にした過当の罪は大きい
282名無しでGO!:03/08/28 06:37 ID:+oDzSIXU
>281
そう言う貴方は、さぞ○天のゴハチをたくさんお持ちなんでしょうね。
間違っても、沿道やピノに浮気してませんよね。
283西ムコ:03/08/28 22:16 ID:Ak2gkI14
「良心」今や22マソ。随分高い「良心」だこと。「良心」は借金しても買え、ってことかな。
284名無しでGO!:03/08/28 22:39 ID:MWH/A/Ru
だから、良心だった・・・と
特定機が数万になっても一般機は4万を割っていた。
みんなの憧れの伍鉢、他社製品がないので伍鉢だけは値上げするなと社長命令が出ていた。
285名無しでGO!:03/08/28 22:45 ID:m5gO0YoQ
282は過去スレで武蔵野の釜がR600通れないと言った香具師。
「あなた武蔵野の釜に詳しそうだから66の評価して下さいよ」とかムキになってた香具師。
こいつは、ブラスの釜買えないから買える人に八つ当たりしています。
286名無しでGO!:03/08/29 01:36 ID:/n6seMPn
>285
残念ながらハズレ。ブラスのカマ、○天をはじめ、4両いますが何か?
(除く中古購入品)だいたいプラしか買えない人間だったら、大人しくプラHOスレ
にいますよ。○天のゴハチの価格が良心的だといういうんなら、過当のはもっと
良心的だと思うんですが・・。今だにブラスに固執してるプラアレルギーの方ですか?(w
287名無しでGO!:03/08/29 06:47 ID:lNeTbnAN
ブラス厨はブラスに<死に金>使って自慢してるAHO。
あんなオモチャのコレクション5年も経たずに不良債権化。
おれは、種銭1000万を回転させて株式投資でざくざくもうけてまつ。
簡単にもうけられるチャンスはあと半年だぞ愚民ども。





288名無しでGO!:03/08/29 08:57 ID:EyfoVxZ2
>>287

おい>>287!
種銭1000万はどこから盗んできたんだ!?
1000万くらいで威張るなよ、にわか成金さん。
289名無しでGO!:03/08/29 20:28 ID:KDEk/GId
>>288サン

>>287サンは闇金業だよ。
290名無しでGO!:03/08/29 22:07 ID:tRpq6l/A
確かに今下手にブラス手を出す資金がありゃ、
株式投資の方がよっぽど美味しい。

とりあえず総裁選前後の値動きが一寸気に成松w
291名無しでGO!:03/08/30 01:07 ID:e9ey4bFc
>1000万くらいで威張るなよ、にわか成金さん。

1000万ぽっちのはした金で成金とは言わない罠
292名無しでGO!:03/08/30 01:37 ID:tui0TYV1
それぐらいつぎ込んでしまいました(w
機関車だけで800万突破しますた。
293名無しでGO!:03/08/30 04:16 ID:a4RCwpTq
本物が買えて、展示敷地買って、輸送費まで出そうですね。
294西ムコ:03/08/30 13:38 ID:02jQJ/IT
>>293は残り少ない夏厨。0が3っつ少ないよ。
295名無しでGO!:03/08/30 14:10 ID:kkn9H/Dh
>>294
いやいや田舎なら考えられるぞ>293。
例えば東京から近い某115,113買った私鉄の、側線に置いてある1100形。
ただでくれるらしいから、近所に土地買って置くなら、800マソでもギリギリ
足りそう。
296名無しでGO!:03/08/30 14:22 ID:N4RWyfdI
天ぷらの話に戻るけど、ホントにキハ22出すのかな...

元道民の漏れとしては、大いに期待してしまうのだが。
297名無しでGO!:03/08/30 14:28 ID:a4RCwpTq
>>294
80奥あったら500系1編成買えるじゃん(w
300万で東武が電機を売ったことがあったともキオク。

藻前は早く算数の宿題を終わらせなさい。
スレ違いsage
298名無しでGO!:03/08/30 14:50 ID:hzIsx1rO
>>296
キハ20が出れば22も出すでしょう。予告どおり。北海道はそれなりに
需要があるから。しかし20系となっているんで、キハ25、キハユニ25
が出るかどうかのほうが気になる。20だけでは寂しい。
299名無しでGO!:03/08/30 16:14 ID:m5JmDF6n
>>298
>20だけでは寂しい
禿童。小海線ヲタの俺は、キハ52禿しくキヴォンヌ。
300名無しでGO!:03/08/30 16:19 ID:ondEeP0Q
300
301名無しでGO!:03/08/30 16:52 ID:OVbeCtf1
>>287-290
そもそもブラスにしろプラにしろ、金儲けの為に買うわけではないぞ(w
風俗ヲタがソープやキャバクラにいって金を使うのと同じ。
ただし鉄模ヲタの場合、ブツは手元に残る。それだけ。
302名無しでGO!:03/08/30 17:39 ID:02jQJ/IT
フーゾク逝けば、病気が股間に残る(w
303名無しでGO!:03/09/01 23:13 ID:cVwOBTKj
あげー
304名無しでGO!:03/09/02 01:17 ID:Vun6vFPf
緊急決定! C55/C57製品化!
C62の経験を生かし、9600より先に、C55/C57が登場します。

●C55 3次標準デフ C55 3次門デフ C55 3次耐寒密閉キャブ
●C57 1次〜3次標準デフ C57 1次〜3次門デフ C57 1次〜3次耐寒密閉キャブ
●C57 1やまぐち号 C57 180ばんえつ物語号
なんと8種類もの作り分けを検討中です!!

●9600
エアータンク位置、キャブ窓、テンダー、デフ、2ライト等の作り分けを想定しています。

●貨車
ワキ5000、ワキ10000、レサ10000、レムフ10000、コキ5500等、ご期待ください。

●キハ20/キハ22(各モーター付き、モーター無し)
●キハ20一般色 キハ20首都圏色
●キハ22一般色 キハ22首都圏色 キハ22JR色、等各色が候補に上がっています。
305名無しでGO!:03/09/02 01:30 ID:mu6ikT7I
C62よりC55の方が良いね。
スマートな車体に、スポーク動輪。
眺めているだけでもハァハァ出来そう。
306名無しでGO!:03/09/02 22:37 ID:J0rBFH/D
蒸気時代の北海道が再現できるな!
旭川だな
307名無しでGO!:03/09/02 23:44 ID:QKZ8Mr/N
キハ20、非常に期待。問題は値段だな。M付で20Kまでの値段に
しないと売れないだろうな。漏れでも20Kこえたら沿道の中古買う。
308ナナシでGO:03/09/02 23:49 ID:qnjTz203
C62が出るなら、ダイヤモンドシリーズのようにC59を出すと考えるのが自然!!
309名無しでGO!:03/09/02 23:52 ID:Q9rkrnpW
レサ、レムフ。。。。。。


まるで富プラ66を買ってくれと言わんばかりに聞こえるヨ。
310名無しでGO!:03/09/02 23:54 ID:zoaaLVmQ
>>304
いつ、「レフム」が直ったの?
ヲタ的にはC55マンセーだろうが、販売上は全国で見られて、今なお現役のC57
が中心だろう。芋虫みたく玄人好みのC55だけ出すのではでなく、C57も
ラインアップしたところはさすが窯に通じた天らしいね。
あと、C55だけど流線型こそプラの本領発揮、安くできそうな気がするけど。
311名無しでGO!:03/09/03 06:28 ID:eR52llyn
でも流線型は面白味に欠けるような…。
312名無しでGO!:03/09/03 08:03 ID:/gcBFsZE
キハ20は20(22)だけしか出さないのか?
キハ25、キハユニ26の黄金トリオにはしないのか?
313名無しでGO!:03/09/03 08:21 ID:5jIr/rXP
>>312
漏れもそのトリオほすい。だけど天できるかな?たぶん比率が
キハ25は20の3分の1、キハユニは10分の1程度だろう
それだけのリスク受け入れるだろうか。逆に出さないとキハ20
も売れないかもしれんが。
314名無しでGO!:03/09/03 08:24 ID:EUo6zhBm
最初のキハ20、22の出来と売れ行きにかかってるんじゃないか
可能性はゼロじゃないよ
315名無しでGO!:03/09/03 10:02 ID:Yo88d+7U
問題は、「似ている」かどうか、ですね。
似てないと、安くても売れないし。窓サイズがほんのちょっとでも違えば
ヘンだし、それこそHゴム窓の四隅のカーブがヘンでもイメージが違う。
まぁここらは天のセンスに期待しますか。
316名無しでGO!:03/09/03 10:12 ID:c3u+3nUd
>>312
Nのデータ・技術を生かして下等が(w
そして販売面でもNの二の舞に・・・
317名無しでGO!:03/09/03 12:39 ID:/gcBFsZE
>>316
Nカトのはみんな持ってる超ロングセラーだと思っていたが、あれ商売的に失敗なのか?!

キハ20でると切り刻んで改造する奴沢山居ると思うけど、KATOのキハ58見たいに
気軽に切り刻める価格に納まるかな・・・。

考えられるネタとしては、2両のキハ20からキハ52、窓一コマ取られた片割れは
荷物室作ってキハユニ系に。まさかお面だけ使って55系とか作るやつはいないだろうな。
318名無しでGO!:03/09/03 13:01 ID:PtKdpYtG
>>317
昔Nの工作記事で見たが、ナハ10と合体させて作っていた香具師がいたような>キハ55。
中村のナハ10の側板が入手できれば、
キハ20×2=キハ52(余りの短いところ)。
短いところ+ナハ10=キハ26,55ウマーということになるだろうか。
319名無しでGO!:03/09/06 01:40 ID:CZy6YccF
>>318

>短いところ+ナハ10=キハ26,55ウマーということになるだろうか。

ドア部分は?
320名無しでGO!:03/09/07 13:32 ID:K/O2aR8w
ueni
321名無しでGO!:03/09/07 15:26 ID:S3FO8ZZ/
天プラC62楽しみだ
重連で、過渡・富のプラ客車をニセコ編成にして早く走らせたい!!!
322名無しでGO!:03/09/07 18:36 ID:uOddHjKI
>>321
加藤の42系、ナンバーだけで45系にごまかせるかな?

荷物郵便は富士からテキトーにごまかすか。
323名無しでGO!:03/09/07 18:45 ID:z305GyEE
>>322 実際、2重窓の違いはあるけど、インレタを45系にすればほとんどごまかせるよ
ただ一つだけ難点がある。マニ60がプラでは出ていないこと。これは、フジの客車で何とか都合つければ
ニセコのフル編成が可能
324名無しでGO!:03/09/07 19:38 ID:OeFOkXuA
アタシャ電化区間なのにC62が活躍していた山陽本線
糸崎〜広島の323レ。
「感動の所在地」に載っていた写真を見ると荷物車が無かったので
KATOの客車がそのまま使えます(嬉
325名無しでGO!:03/09/07 20:18 ID:PlktAzRj
スハ43の700番台っての無かったっけ?
これはニセコで使われた実績ないのかな?
326名無しでGO:03/09/07 22:19 ID:H3IiYhJm
>>322
富のオユ10も有る
327名無しでGO!:03/09/08 00:20 ID:K+e2qLwT
富のお湯、茶なら今叩き売りされてるし。
328名無しでGO!:03/09/08 04:03 ID:8sehQ56p
>>325
スハ43の内地仕様→700番代(スハフ42は500番代)の改造は昭和48年以降。
よってC62重連には牽かれていません。
DD51重連ならアリかも(函ハコには配置があった)…あ、これはスレ違いか。ゴメソ。
329名無しでGO!:03/09/08 09:48 ID:Z8n2AzHl
322>
そのままでも「ま、いいか」と言えなくはないが、
1)蓄電池を大型のものに変更。
2)車軸発電機を北海道型に変更。
としておくと、ウルサイ人にも「お、ちゃんと変えてるねぇ〜」と
認めてもらえます(爆

も一つ。「42系」じゃなくて「43系」デス。
330名無しでGO!:03/09/08 13:25 ID:AcbzeLKz
>「42系」じゃなくて「43系」デス。

>>329アナタ自身が“ウルサイ人”(w
331So What? ◆smCbh1Gvqg :03/09/08 13:33 ID:WkSCfUg0
>>330
本当にウルサイ人は旧客に「系」なんて使いませんぜ(w
332329:03/09/08 14:19 ID:Z8n2AzHl
330>
アナタ、間違えたからって、ムキにならなくてもいいのよ(w

331>
「系列」とでも言うんでしょうか?参考までに教えてくれませんか?
333名無しでGO!:03/09/08 15:11 ID:Cv369R8J
>>332
2ちゃんねるははじめて(ry
「>」はレス番の前に入れろってば。
334名無しでGO!:03/09/08 20:54 ID:+aZ9CGQQ
夏休みはもう終わったはずなのに。。。
335名無しでGO!:03/09/11 11:52 ID:+5QGTo++
ビックニュース!!!

 中国・バックマンから天の500系新幹線発売 2380元  500セット

1元を14円として、33,320円

 かなり安いですね


336名無しでGO!:03/09/11 17:00 ID:OxKNQ1WP
やめなよ、そういう情報をここで揚げるの。泣く香具師イパーイ居るから。
それとまもなく来るよ、買ってしまった信者の必死攻撃(w
337名無しでGO!:03/09/11 17:14 ID:r/00oajY
オレは天のを買ったクチだけど、別に悔しくはないなぁ。
説明書に中国語が並んでるとそれだけで何か安っぽく感じるしw
338既に持ってるが:03/09/11 18:05 ID:/iPIjeY0
来月行くから、あったら買ってみるか・・・
南京にはバックマン売ってるデパートあったけど、さて上海はどこにあるか
なぁ?

5両編成ってのもおもしろそう(あと何年かすると実物でも出たりしてね)
339☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/09/11 18:09 ID:AaiPhNKQ
>>338
home.att.ne.jp/orange/0744/matsuba.htmで聞いてみれば?中国模型事情詳しそうですよ。
340名無しでGO!:03/09/11 18:35 ID:uItEhsDy
G車が2両というのもなんですな。

http://www.bachmannchina.com/news/news.asp
341名無しでGO!:03/09/11 19:20 ID:NusJFGR3
Tenshodoのマークが入ってないやつはクズ同然。
オクに出すときも値が付かないよ。
342名無しでGO!:03/09/11 21:56 ID:JVS2BryP
嶄忽井仟孤・500狼厮将欺器
500系はオオカミみたいな顔した炊飯器、とか書いてあるのか?
大学で中国語習ったが、なんの役にもたたん。
343名無しでGO!:03/09/11 22:07 ID:qbGuJjFL
>大学で中国語習ったが、なんの役にもたたん。
エキサイトで翻訳できるからね。 ttp://www.excite.co.jp/world/text_cn/
でもこんな変な直訳YO! >>340

「最近北京−上海高速鉄道の方案をめぐって新幹線の500につまりリニアの後のまた1の大きい鉄道の
スターを結ばせたことをを選んで、500が結ぶのは日本が中国に高速の鉄道の方案の主役を売りさばく
ので、現在世界のスピードの最も速い現役が式の鉄道の交通機関に順番に当たるのだ。
JR500中国版はすでに到着して、このスーツが日本のヨウジウオ会社と日からつを与えて共同で商品の
製造の監督を画策して、西の日本の鉄道会社から原始の図面を提供して、つけて工場の製造に達して
、中国版の1列が5節(つ)、模型のスーツの中で(の#1で、5,8,9,16)その中#5は動力の車で、機関車
はLED明かりを持って、軌道を持たない。売価:2,398の元、数量は有限で、500セットだけ供える。」
344名無しでGO!:03/09/11 22:14 ID:AmPRjX+b
最近北京−上海高速鉄道の方案をめぐって新幹線の500、リニアが争い、鉄道のスターを結ばせることを選んで、
500系が結ぶのは日本が中国に高速の鉄道の方案の主役を売りさばくので、
現在世界のスピードの最も速い現方式の鉄道の交通機関に順番に当たるのだ。
JR500中国版はすでに到着して、この模型が日本の天賞堂と共同で商品の製造の監督を画策して、
西日本の鉄道会社から元の図面の提供を受けて、工場の製造に達して、中国版は1列が5節(つ)、模型のスタイルの中で
(の#1、5,8,9,16)その中#5は動力の車で、車両はLED明かりを持って、軌道を持たない。売価:2,398元、数量は限定で、500セット
345名無しでGO!:03/09/11 22:46 ID:JVS2BryP
佐藤さんのところで輸入は、と思ったが、佐藤さんの取引先は中華民国だから駄目か。
346☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/09/11 23:39 ID:AaiPhNKQ
へぇ。(船堀→)人膨張って台湾に取引先あるのかぁ・・・そういえば以前行った時
留学生と話していたけどルートが出来たんだね。
347名無しでGO!:03/09/11 23:46 ID:TzTdCccf
>>346
黒牛!そっちの佐藤じゃねぇぞ!自動車ガラス屋の方だ!横浜だ!ヴォケ!
348☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/09/12 00:04 ID:E/xTpVKB
>>347
マジスマソ。そう言えばJAMでブラジル電車売ってたけど最近HPに続報出てこない。
349名無しでGO!:03/09/12 09:34 ID:UQdkiueR
バチブランド、大して安くないじゃん。
一両減ってあの値段なら(現地の店頭で買わないならもう少し高くなるし)
天のを素直に買った方が良い。嘘つき野郎め。
350名無しでGO!:03/09/12 10:18 ID:Sg40VTxZ
700系はAFV(自強号を1/80で作ったメーカー)と
ジョイントで作ってもらいましょう。700Tも出来る事ですし
好都合でしょう。
351名無しでGO!:03/09/12 11:32 ID:XBx8pZfB
>>338
上海には百萬城の本店があるよ。静安寺の駅から10分位の所にあるよ。
352名無しでGO!:03/09/12 13:25 ID:I6Emiw0f
>>349まあまあもちつけ。
君は何かね、過当や富井の商品を定価で買うのを喜びとしとるのかね?
撥万は定価で売ってる店を探すのは難しいぞ。
353名無しでGO!:03/09/13 13:33 ID:bzrQZSS9
でもさあ為替レートは元高方向へシフトさせられる
事を考えれば、どうなるかなあ。
354名無しでGO!:03/09/13 23:57 ID:z/W5HWMt
早く北米でも発売しる!
355名無しでGO!:03/09/15 08:31 ID:3wgVlY9C
700keimodase
356名無しでGO!:03/09/16 20:47 ID:luLH63Cv
700系はともかく0系出して欲スィ
357名無しでGO!:03/09/16 23:57 ID:mAfYhcAS
>>356

ホントだよね。
500を一発目に出したのは海外需要をアテにしての製品化なのか?
国内向けなら、やっぱ0系だね。
358名無しでGO!:03/09/17 00:01 ID:9pqBV4tQ
最初から失敗するわけにいかないので確実にヒットする物を狙ったみたいよ。

でSLなんだが、C62はともかくその次大丈夫かと。コレでアウトだと
キハや貨車シリーズがオクラ入りするっつーのよ。
「そりゃターゲットが全然違うでしょ?」と文句たれてはみたけれど。

ちょっと心配です。
359名無しでGO!:03/09/18 23:45 ID:XWU9t0oQ
1/87ということは、輸出仕様か。
って優香もろ逆輸入ねw
360名無しでGO!:03/09/18 23:57 ID:MeygxHOI
タムタムがばちまん扱っているということは、いつかマジ逆輸入で、天プラが
35%引きで買える日が来るってことか。あ、もしかしてばちまんは割引率違う?
361名無しでGO!:03/09/21 07:44 ID:acUsyE9O
>>359
新幹線は昔から1/87ではないか?
Nでも1/160ですがな
362名無しでGO!:03/09/21 08:47 ID:MXgRXaWc
現在のC62の進行状況はどんなもんだ?

情報キボンヌ
363名無しでGO!:03/09/21 14:31 ID:3nPYJk7j
>>360
500系以外も輸出すれば、の話だが。
まずねぇな。
364名無しでGO!:03/09/24 01:46 ID:c3iQfIf3
hima
365名無しでGO!:03/09/24 07:55 ID:YhwK+1BR
いちおうあげとく
366名無しでGO!:03/09/24 23:08 ID:mi68dikD
>341
自分で楽しむには問題ないし,安いほうがいいよね.
367名無しでGO!:03/09/24 23:11 ID:mi68dikD
>349
買っちゃたんですか?銀天で
368名無しでGO!:03/09/24 23:21 ID:8kPhcei0
大爆発の方が安いはずだね、天プラ500。
今、屋府で54Kで回転寿司になっているのもあるが。
369名無しでGO!:03/09/26 17:00 ID:jTgBSaVY
天プラ500売れてるの?
どこの店にも置いてあるぞ
370名無しでGO!:03/09/26 19:15 ID:jmDLh/N8
そりゃ3000位売らないと
型の元がとれないもん
371名無しでGO!:03/09/26 22:05 ID:fZ7ibyVE
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・2【TOMIX】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061566820/l50
372名無しでGO!:03/09/26 23:34 ID:ku9Gxp6c
銀天も、この500系で、ようやく初めての、HOスケール1/87の日本の鉄道模型を出した。
祝:銀天 日本型HOスケール 初参入!!!
しかし、この新幹線は、何と並べたらいいんだ。
HOスケールの新幹線を出した以上、JR(国鉄)在来線のHOスケール1/87の模型も出してもらわないと、つじつまが合わない。
商品構成には、責任をもって欲しいと期待する。

なお、「日本型は軌間に関係なく1/80」とした山崎御大の定義からすれば(当時の予測範囲外だが)、
新幹線500系は、16番ゲージの範疇にはなく、正真正銘のHOスケール、HOゲージ(1/87、16.5mm)だ。
16番の旗手、銀天が16番にあらぬ正調HO1/87に進出した意義は大きい。
次は、ぜひ、HOスケール1/87の、JR(国鉄)在来線(1/87、12mm)も出して欲しい。
373名無しでGO!:03/09/27 00:27 ID:Y7r7TVJa
ゲジロンうぜぇ……
でも、確かに1/87・12mmか1/80・13mmか?と問われれば、
1/87・12mmがあらゆる意味で今後のためだと思うが……。
ついでにNも1/120 9mmに移ればウマーなんだが……。
374名無しでGO!:03/09/27 00:48 ID:q+xBIvuP
1/80 16.5mm でも良かったんだよ>新幹線<16番だし ・ ・ ・
だが運転会には向かないな ・ ・ ・
カーブですれ違いざまに対向車をなぎ倒していくか ・ ・ ・
ホームとガチンコするか ・ ・ ・
だもんな ・ ・ ・
375名無しでGO!:03/09/27 01:34 ID:4Ws9TX2Y
車体の大きさを基準にすれば新幹線は1/87でなきゃ不味いよ。
在来線は知らん。ゲージ論者がウザイからこれ以上書かない。
376鉄人2.8号:03/09/27 01:51 ID:GjfOYAxw
>>372
天賞堂の発売予定から推測するに、並べるのは1/80 16.5のC62を推奨しているかと。
377名無しでGO!:03/09/27 09:13 ID:9kuwJCEx
>>376
ワロタ。のぞみより背が高いC62ね。
378名無しでGO!:03/09/27 10:00 ID:zJPwjEei
実物もそうじゃないの?
300系以降屋根低いよ。

C622&3はブラスで1/87出すかもね。これであとはZゲージとLGBゲージ
位になる。天のC62なら買う、という人多いそうなので。
379名無しでGO!:03/09/27 11:03 ID:ZvAkm0pP
1/87のC62はPEMPや珊瑚のもあるから、他の形式がいいけど、
そうもいかないだろうな(w
380名無しでGO!:03/09/27 23:37 ID:iMYnwqBo
>>372
単に実物の新幹線がでかいからだろ。1/160のNと同じや。じゃなきゃ1/87なんてちゅ〜と半端なもん出すわけない。したがって1/87のC62なんて出すわけない
381名無しでGO!:03/09/27 23:45 ID:9kuwJCEx
>>373
でもそこで結局また「新幹線はどうする」「標準軌で在来線規格の車両限界の鉄道はどうする」
って問題が起きてくる。国鉄・しR在来線だけ造るのならいいけどね。
382名無しでGO!:03/09/27 23:58 ID:WMHkf6Th
>>378
1/87 12mmは天は出さないと思う。
天は最近ファインスケール路線ではあるけど、それは
「既存の、比較的入手しやすい規格のゲージ」で今まで出してきたからね。
TT9(1/120 9mm)、Sn3 1/2(1/64 16.5mm)しかり。
1/87 12mmも確かにファインスケールではあるけど、12mmゲージの線路って
NゲージやHOゲージに比べるとマイナーな部類に入るし、そうなると
買う人が限られてくると思う。
ある程度数がはけなきゃ仕方ないだろうし。
383名無しでGO!:03/09/28 00:07 ID:sRkPxuvT
>>381
まぁ使える線路があるかないかで、漏れも言ってるんだけど、

○実物ゲージ       1/87    線路    
狭軌  (1067mm)    12mm   BEMO、IMON、篠原 PECOetc  
標準軌 (1435mm)   16.5mm KATO、エンドウ、PECOetc

○実物ゲージ       1/120    線路    
狭軌  (1067mm)     9mm   KATO、TOMIX PECO、etc  
標準軌 (1435mm)    12mm BEMO、IMON、篠原、PECO、etc

となるんよ。あ、数字は丸めてるよ。もっともバックゲージとか枕木間隔が……
とか多少問題がないわけではないけどね。
1/80って日本独自のハンパスケールなので、どうしても行き詰ってしまう。
因みに
○実物ゲージ      1/150    線路    
狭軌  (1067mm)    6.5mm   MINITRIX、PECO
というのをやってる人がいる。市販のNを改軌しているというツワモノ……。
数字だけ見ると、ちょっと狭すぎかな……と思えないこともないけど、意外に見た感じはいい。
ttp://www.vivant.jp/sub5.htm
384名無しでGO!:03/09/28 00:23 ID:sRkPxuvT
>>382
漏れも、天のHOj(1/87 12mm)参入は難しいのではないかという気がする。
いままで、16番(1/80 16.5mm)で、高価なカマを買い支えてきてくれた層の
神経を逆なでしかねないからね……。これがゲジ論をややこしくしている原因
じゃ無いかと漏れも思う。
思えば、1/150 9mmという市場をほとんどゼロから、これだけの市場にまで育
ててくれた、KATOMIXが、HOj(1/87 12mm)でスタートしていたら、数十年に及
ぶゲジ論に決着をつけることができたのではないか?と思うとチョット残念かな。


385名無しでGO!:03/09/28 04:22 ID:Vr/XTUgK
>>384
確かにそのとおり。でもKやMがいくら頑張っても、
スケールとゲージの不一致は引きずったままだし。
16番がこのまま安泰なのかといえば…
386☆緑牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/09/28 07:45 ID:AqSpkVXP
中国の陶器n6062え
387☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/09/28 07:53 ID:AqSpkVXP
中国の家の模型がホスィ。フェア当時バチンマン製品に買いたい物無かったので
買わず終いで貰い損ね。

最近バチンマン製品で欲しいのが出たので、買うのはどこでも良いんだけど
天で買ったら、あの中国の模型、フェア後でも貰えないだろうか。
388名無しでGO!:03/09/28 07:55 ID:WEcPhI8o
香港便の安売りチケットで行くのがよい
389名無しでGO!:03/09/28 10:26 ID:NHc8QJv+
>>383
Zゲージを流用できない?
それとスイス型でNmの車両を見たことがある。
390名無しでGO!:03/09/29 21:54 ID:ur9h69Mv
>>389
383のリンク先に飛んでみるべし!

1/87 ナロー(HOe)なら 9mmの線路が使えるんだよね……
1/87なら五月蝿いこといわなきゃ、標準軌(1435mm)→HO(16.5mm)、
狭軌(1067mm)→HOm/HOj(12mm)、ナロー(762mm)→HOe/N(9mm)
の各スケールで線路の使い回しができたのにナァ……。ホント残念。
391名無しでGO!:03/09/30 11:11 ID:TVTwTxAU
模型屋によると天ぷら500売れてねーぞ
最初の予約分は良かったけどその後はパターリと止まってるらスイ。
あれがホスイこれがホスイとごちゃごちゃ言っててもこれが売れなきゃ
次は出ね〜

買   え   よ   !!!
392名無しでGO!:03/09/30 11:38 ID:SsgTYSUz
増結セットの発売が遅れてるのも一因だと思われ。
同時発売か、せいぜい1〜2ヶ月遅れで出すべきだったんじゃないだろうか。

C55、C57にしても、C62を出してから発表すれば、どんな出来か
推測(あるいは期待)出来るのに、C62すら発売してないどころか、
テストショットの画像ぐらいしか公開してないし。
これで「C62の経験を生かし…」って言われてもピンと来ない。

予定では今年の冬頃の発売らしいが、それすら怪しいんじゃないのか<プラC62
393名無しでGO!:03/09/30 15:23 ID:EwUbHvN/
JRものを最初に出したのがマズイ
キハ20、22が無難だったと思う

蒸気に関してはC62は正解 あとは出来だろう
394名無しでGO!:03/09/30 18:23 ID:Y9tAoeum
>>393
無難なモノでも、あれのできが悪いだ、どうだこうだ
といって買わなかったら同じ
395名無しでGO!:03/09/30 20:18 ID:4zI8nqs9
この時期に6万もするもの買える人は少ないでしょ。
冬の某ナス時期まで待ちだろう。

しかしオレ増結セット買うだけのカネ残るかしら・・
396名無しでGO!:03/10/01 08:02 ID:2YcqxMmZ
おやじ連中は、金があろうとなかろうと、増結セットが遅れようと、500系には
手を出さんでしょう。
>>393の言うおりだと思うよ。
397名無しでGO!:03/10/01 12:37 ID:zxbT2jyE
オレもおじさんだから500系買う気はありません。新幹線が
レイアウトをくるくる回っててもなんにも面白くありません。
新幹線は運転会で子供にうけがいいだけです。
それよりも蒸気やキハ20に非常に興味があります。早く出して
ください。
398395:03/10/01 13:12 ID:y/BWqh+z
オレ、立派なおじさんですが、何か?
399名無しでGO!:03/10/01 13:31 ID:4SagjCK/
オレもいわゆるオヤジ世代に入るんだろうが、オレは新幹線世代でもあるから、
新幹線にはあまり抵抗がない。
むしろ車両の進化みたいなのを模型から感じ取る楽しみもある。

0系欲スィなぁ。
400名無しでGO!:03/10/01 13:36 ID:ELpQvlQ8
おれもオジンだが
>>396氏と同感
401394:03/10/01 13:47 ID:gF2SbwC5
わしもおっちゃんだが、新幹線に抵抗はない、
買う事は買った。
別に妻面が別部品なのはいい、でもさあ隙間が
見えるようでは、あかんとおもう。
402名無しでGO!:03/10/01 14:35 ID:NDz2LuV2
オレもオジサンだが、室内灯なし仕様が出たら買うよ(w
隙間ねェ。ま、バンチマンだからさ…
403名無しでGO!:03/10/01 18:54 ID:wHO+iBjF
500系なんてどうでもいい
それよりC62だよ
404名無しでGO!:03/10/01 19:43 ID:ixW27LR+
いんや、やっぱC55だべ
405名無しでGO!:03/10/01 19:49 ID:4SagjCK/
キュウロクを忘れちゃだめだっぺよ。
406習志野でGO!:03/10/01 20:54 ID:2mcVJlzu
貨車はどうなのよ。
リスト一杯。出るのは最後・・・
和気はホビーがあるし、礫はどうでもいいし、古希出せ古希。
407名無しでGO!:03/10/02 01:40 ID:kYzXPHdo
500がいいの、C62がいいの、オッサンどもガタガタ騒ぐんじゃねえ!



Cタンクをプラ化して1マン以内の安いのをおながいします。
408名無しでGO!:03/10/02 13:36 ID:ozzGbyh0
最近 天ぷらC62の情報がパッタリだな」
409名無しでGO!:03/10/02 22:16 ID:BLBsMXN3
>408
胴異
410名無しでGO!:03/10/03 17:36 ID:hzj7SUHP
C62まだ?
411名無しでGO!:03/10/03 17:59 ID:cfw8z+NW
もうちょっと待てやボケェ!!



…と、あの犬が言うてました。
412名無しでGO!:03/10/03 21:00 ID:tZ3EHGrq
C55の寒冷地仕様
キューロク2つ目

頼むぞ 天
413名無しでGO!:03/10/03 21:13 ID:UBFEZhPm
ワシはC57-135?に期待しとる。
もち、二つ目96もね。
414412:03/10/03 21:20 ID:tZ3EHGrq
>>413 ご同業ですね・・・w
415名無しでGO!:03/10/06 00:14 ID:6f4MBsst
いつも取引してるショップが天賞堂に問い合わせてみたら、
プラC62は年内に1種類出せるかどうか、との回答が返ってきたそうな。

まぁ予想はしていたが…。
416名無しでGO!:03/10/06 00:28 ID:o/NpQt20
>>415
まあ、クリスマス商戦になんとか1種というところでしょうけど、
それでもいいですよ出るなら(w。
417名無しでGO!:03/10/06 03:52 ID:WcL8NKI4
>415
そんな調子なのに、キューロクの前にC57とC55をやると言いだした。
大風呂敷広げすぎじゃないかと心配。ともかくC62を出して、反応を見てから
次をやればいいのに。
418名無しでGO!:03/10/06 06:18 ID:6BsrRoaj
>>415 マジかよ
そうすると2号機が先行販売か?
せめて2、3号機同時発売なら許せるが・・・
419名無しでGO!:03/10/06 07:59 ID:Pv3jA1Fy
>>417
多メーカー(KATOMIX)への牽制じゃないかと思う
96は絶対譲れないんだろ、天としては(w

つまらんことしてないで、さっさと発売しろよと思うけどね。
420417:03/10/07 04:49 ID:UmzJTfmV
>419
なるほどね。他社にやられないウチに「これはウチがやります!」
宣言してしまうわけだ。確かに天は96は誰にも渡せんだろうな。
421名無しでGO!:03/10/07 08:04 ID:hU8q9ZBL
キューロク
C62
C55
は天のプライドが許さんだろう
422名無しでGO!:03/10/08 00:16 ID:1F4xeWio
ハァ?蒸気なんて今更どうだっていいだろ?
爺どもこれ以上長生きして、まだテツモ界に居座るつもりかね?
まーったく老害だよ。
頼むから早く氏んでくれ。
423名無しでGO!:03/10/08 05:55 ID:xL37XzQw
>>422はこのスレにいるべきではないと思われ。
424名無しでGO!:03/10/08 06:06 ID:VobXmpij
>423
プラ蒸機にさえ手が届かない厨房の悔し紛れだろ。ほっとくよろし。
425名無しでGO!:03/10/08 07:16 ID:2G2WrPsw
500系を最初に手がけるなんてリスク大杉。手馴れた冨あたりが対抗してきたら
太刀打ち出来ないのでは?先頭車なんか斜め前から見ると、先端から運転台まで
ボコボコで萎え〜だし。
職人が手塩にかけた素晴らしい製品を売るのが天賞堂のポリシーじゃないのか?
プラ製は他社に任せた方が(・∀・)イイ!!
426名無しでGO!:03/10/08 08:10 ID:Jdf9MVue
>>425
はいはい、バックマンの並行輸入を買ってね
427☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/10/08 10:31 ID:6qttJQru
>>425
ま、いいんじゃないの。実物だってトンカチ一つで手作りなんだから。
428名無しでGO!:03/10/08 13:10 ID:ep3FdJB5
>>422>>425にはここのサイト教えちゃう。

http://www.nisseikyo.or.jp/
429名無しでGO!:03/10/08 13:26 ID:oG7E5xeE
>>428
ワロタ。
430名無しでGO!:03/10/08 16:20 ID:a6aEsrOo
>>428
同じく爆。

厨を相手にするのは止めましょう。今、相手探してる状態だから。
これにてお開き。
431猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :03/10/09 23:21 ID:UR+/QoQB
今日ようやく見てきたんだども。
隣にカツミだっけか、のたっかーい500が並んでいたのだが、まあ窓の表現とか
はカツミのがいいんだども、全体を眺めた気分で言うと天賞堂のやつのが「良い」
ように思ったなぁ。値段を度外視しても。
432名無しでGO!:03/10/10 14:23 ID:SdQFyHxg
で?  買ったの?
433猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :03/10/10 22:05 ID:W1/9A1zk
いや、おれナローなしとだから(笑)。
434名無しでGO!:03/10/12 15:24 ID:Spi2L/yX
age
435名無しでGO!:03/10/12 22:18 ID:l1zfjTSo
キハ20・22、激しく楽しみ!
値段も激萌えで頼んます。
436名無しでGO!:03/10/12 22:37 ID:UZ5X6OuM
屋府の回転寿司500、48Kになった途端入札者蟻。
437名無しでGO!:03/10/12 23:44 ID:l1zfjTSo
【すくらっちビルド香具師スレ】

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065968925/l50
438名無しでGO!:03/10/14 00:39 ID:lsGTNd01
C62は、
11月頭で試作品画像UPしないなら、年内の発売は難しいと予測する。
439名無しでGO!:03/10/14 05:25 ID:PCLEkBxo
>>438
ほならキューロクは再来年辺り、レサ・レムフ10000は早くても5年先やな...
440名無しでGO!:03/10/14 12:06 ID:AdY037Yi
キハ20系は10年先か?
441名無しでGO!:03/10/14 14:45 ID:8NZ9yKPN
ようかんがえたら、こういうラインナップの発表の仕方迷惑だな。
まるでNのどこかのガレキ上がりメーカー見たいだ。
他のメーカーだったらとっくに製品化してるかもね。
442名無しでGO!:03/10/15 01:08 ID:hwN6H0+7
>441
たしかに「これはオレのもの!」って叫んでる、ガキの陣取りみたい。
イモン、ムサシノなみの大風呂敷。天罰がC57、C55にかまけてる間に、
過当あたりが96を出したら笑うな。
443名無しでGO!:03/10/15 23:32 ID:WCj/e6X7
ところで本題に戻って、500系まだ入手可能ですか?
入手された方の感想をお聞かせ下さい。
444名無しでGO!:03/10/15 23:37 ID:ebf2DgAb
>>443
いくらでも売ってるよ
445名無しでGO!:03/10/16 11:47 ID:G7ZvOxjy
C62まだかよ!
446名無しでGO!:03/10/16 14:42 ID:AYwEQKbi
おめーが500系買わない限り出ね〜よ!
447名無しでGO!:03/10/16 21:22 ID:/8+Y5Kz2
>>446
2編成も買えっていうのかよ。
448名無しでGO!:03/10/16 21:43 ID:xNMbCq5U
DF50は、なぜ候補から抜けているんだ。
449名無しでGO!:03/10/16 21:54 ID:CpQ4MlUE
ホビーモデルが内々に宣言してたりして。
基本的に板物キット化できるし、好きそうだし。
450名無しでGO!:03/10/17 01:31 ID:uEnEvSLG
>>448
ブラスで予定にありましたが、ムサシノからでるので企画延期の模様。
プラでやることも考えてるみたい・・・だが、全てはC62とその次のC55/57
次第だそうな。

キハとか貨車がこけられてはたまらんよー。
451名無しでGO!:03/10/18 17:47 ID:XwFviqIu
のぞみセット、バチンマンからは600ドルにて発売だってさ。ソースはヲルサーズ。
ttp://www.walthers.com/exec/newproducts/cr/200310/Locomotive
452名無しでGO!:03/10/18 23:36 ID:M3B/QZB/
>>451
何両編成だろう?
453名無しでGO!:03/10/19 00:31 ID:uSp8w5aD
天に遠慮なんかしないで
早く、出せばいいのに下等
試作品もう上がってるのに
大陸MADEより
坂戸のおばちゃんが愛を込めて
組んだものの方がいいだろおまえら
454名無しでGO!:03/10/19 10:54 ID:YnAqoyvg
>453
なんの話だろう?
ワクワク。
455名無しでGO!:03/10/19 11:43 ID:caSDvHFU
>454
EB10
456名無しでGO!:03/10/19 13:33 ID:Q+RGWotC
全然おもしろくない。ひねりもない。

要再提出。
457名無しでGO!:03/10/19 18:25 ID:kZfywGIu
トフ1
458名無しでGO!:03/10/19 19:40 ID:GSlWZ3QE
チビ凸改めデカ凸
459名無しでGO!:03/10/22 02:32 ID:Sjy0x6CU
またC62発売延びてるよ!!
460名無しでGO!:03/10/22 06:57 ID:3YjANJa5
C62は早くて来年の夏 マジレス
461名無しでGO!:03/10/22 09:05 ID:K2usXIFS
>>460
キハ20系は50年先か?
462名無しでGO!:03/10/22 12:29 ID:c+1IVkDC
>>461 キューロクは22世紀か?
463名無しでGO!:03/10/22 16:51 ID:PD6FvGfB
>>461,462

TEX○の419・715系よりは早く、確実に出すでしょう。
464名無しでGO!:03/10/23 17:06 ID:2E0agNrh
TE○Tなんてまだあったのか
465名無しでGO!:03/10/23 21:43 ID:fngAlieH
バックマンのロシアンデカポッド走らせてますとね・・・・

不安が積乱雲のように持ち上がってくるんですよね。
やっぱり、これと同等なんだろうなって。

ブラスモデルと比較すると、正直、一世代前です。
DCCプラグ標準装備であるところが進んでいるだけ。
プラのため取り扱い注意箇所が増えてマズーな感じ。
466名無しでGO!:03/10/23 21:55 ID:fngAlieH
もちろん製品のベクトルが全く違うという事は理解してるつもりなんですが。
走らせていて、その質感というか演技力というか、動作の再現性という面を
追及するという方向性に向かってしまうのなら、それはもう二十万円の
9600を買うしか、いや、いっそ最初からそっちを買ったほうが目的への近道
なのかも??

ガンガン走らせる、重連など並べて楽しむ、あるいは改造三昧、プラを積極的
に楽しむ事を考えてから買わないとマズーかも?
プラも万能じゃない。

467名無しでGO!:03/10/23 22:03 ID:hDrnfF7i
>ガンガン走らせる、重連など並べて楽しむ、あるいは改造三昧
もちろん洩れはこの路線ですが。
ピストン尻棒でカーブもロクに曲がれない糞ブラスを高い金払ってありがたがる趣味はない。
評価したいのは、それの片棒かついでいたRADOがだな、お家事情−高価ブラスが売れなく
なった−にせよ低価格路線に参入したことが評価されるわけだよ。
468名無しでGO!:03/10/23 22:10 ID:fxAgkRo0
機関車はプラより金属モデルの方をガンガン走らせてます。
貨物や客車は逆にプラ多いですけどね。
469名無しでGO!:03/10/23 22:13 ID:XuaC2RET
天賞堂3Fでちっこいエンドレスでガーガー走らせてるのは
あんまりいい印象を与えてない・・・と思う>500系
470名無しでGO!:03/10/23 22:50 ID:JQEyqY5P
>>466
そういう人も居てもいいと思う。
最初から天賞堂やムサシノ製品を買いなさい。

演技力というか、動作の再現性ならプラのシェイとハイスラーで感動したけどなぁ。
471名無しでGO!:03/10/24 02:26 ID:8KUhl3AV
バックマン、もうちょっとプラでも精度を上げてくれないかなぁ。
プラのグループの中でも決して上位のメーカーではないよ。
軸箱可動とか頑張ってはいるけど、モーターとか伝導系を中心に
特に起動トルクが弱いと思う。
集電関系はブラスよりははるかに進んでる設計だけどね。ただ
DCCの習慣の浅い日本では、コネクターの処理には困る人が
沢山いそうだが。

そういう気配りで「走りの質感」は大きく向上して、本当にブラス
モデル無用の状態になるかもしれない。
多分そうはならないだろうな?と思うのが俺の予想。天賞堂の
もくろみは十六番の底辺開発にあり、自社製品もある高額品の
領域を侵す事までは、それが可能であれど、あえてしないだろう。

472名無しでGO!:03/10/24 08:44 ID:eWaMAx3r
理屈はいいが
C62の進行状況は逐次報告してほしいと思う
473名無しでGO!:03/10/24 10:52 ID:j/sdxWBw
>ただ
>DCCの習慣の浅い日本では、コネクターの処理には困る人が
>沢山いそうだが。
蒸気でテンダーと配線で繋がってるのは不便だが、箱モノなら関係ないような。
>本当にブラス
>モデル無用の状態になるかもしれない。
>多分そうはならないだろうな?と思うのが俺の予想。
ブラスモデルが無くなるとは誰も思ってないだろ。

>天賞堂の
>もくろみは十六番の底辺開発にあり、自社製品もある高額品の
>領域を侵す事までは、それが可能であれど、あえてしないだろ
自社製品もある高額品の領域を侵す事までは、それが可能であれど、あえてしないだろ
そりゃしないだろ。高額商品作るつもりなら、従来通りブラスやってりゃいいんだから。

天賞堂が狙う底辺開発の狙いが初心者なのか、まだ天賞堂製品を買ったことの
無い層なのかが今の焦点じゃないのかな?
474名無しでGO!:03/10/24 18:31 ID:Ze9LbUr8
>>469
あれ、なんだかチープだよね。
前照灯がチカチカしてて。
475名無しでGO!:03/10/24 20:48 ID:bYR/CRhb
>>474
今月のトレインの企画を参照に改造
476名無しでGO!:03/10/24 22:06 ID:dFVEmNzV
>>475
近くの本屋でトレイン売ってない(鬱
お前、簡単に内容教えてください。
477475:03/10/25 10:51 ID:4vakyQjR
>>476
発光ダイオードの定電圧点灯回路の話がのっていました。
478名無しでGO!:03/10/25 10:53 ID:TmpAqTnR
うちの周辺にもRMモデルスぜんぜんないよ
増刷するのか
479名無しでGO!:03/10/25 17:39 ID:OM/V1mJL
蒲田にC62出てたね。
480名無しでGO!:03/10/25 17:41 ID:goBynLEg
今日の模型ショウに プラC62が 2号機 3号機 16号機 24号機の
4台がサンプル展示していた。そこそこのでき。配管等もボイラーと一体ではなく
別パーツの用で 浮いていた。
12月に 1種類でるようだが 価格は 不明。
最終サンプルかは 確認しなかったが 一応予約するつもり。
481名無しでGO!:03/10/25 18:32 ID:7KWYQ6D1
早くて来年の1月以降に1機種出すという話しみたいだよ
482名無し三等兵:03/10/25 19:23 ID:SKjfVxHz
483名無しでGO!:03/10/25 20:36 ID:mt3Xsdl/
>480
あれ塗装してあったのかな。
あの感じで出るなら買おうかな。
でもいつなんだよ発売日。
484名無しでGO!:03/10/25 21:07 ID:C36sdklx
>>480,483

俺は目が悪いからかもしれないけど、一瞬真鍮と見まごうた。
いいじゃないの。あとはライトの光源(加藤や富みたいな黄色
光はやだからねえ)と作用管次第?

ますます富66+14系とどっちにしようか迷うようになった。
485名無しでGO!:03/10/25 21:36 ID:uU0JIUzL
で、C62は走ったのかい?
486名無しでGO!:03/10/25 21:38 ID:iW11GYPt
一機種は何とか年内に出したいと言っていたよ
487名無しでGO!:03/10/25 21:41 ID:7KWYQ6D1
そうすると2号機か
488名無しでGO!:03/10/25 21:45 ID:uU0JIUzL
ベルトドライブなのかな?
パワーユニットのわかる展示はあったのかな?

最近のバックマンが好きなベルト連動だったら、そのたるみ
の分だけガクンとしたラビットスタートになる。
これはDCCでも補正しきれないと思う。

489名無しでGO!:03/10/25 21:47 ID:iW11GYPt
走ってなかったし、動力もどうなっているのか分からなかった
490名無しでGO!:03/10/26 00:26 ID:+GZXuudB
>>485

ディスプレイ台の上でくるくる回っていたよ。
写真がぶれるんだよねー。
クリアショットとれづ。
残念・・・
491名無しでGO!:03/10/26 00:45 ID:hGVQrk/Q
天62はあれなら買いでいいんでない?
全体の印象は悪く無い。
動力はダメポでもギヤぐらいならなんとかできるし。
492名無しでGO!:03/10/26 02:07 ID:cst3rg0S
>>487
12月下旬に2号スワロー機・・・クリスマスに間に合うか微妙
1月中旬に3号機
1月下旬に残りの16&24号機
493名無しでGO!:03/10/26 04:26 ID:tTsVJpu4
>>492
ソースは? それとも単なる憶測?
494名無しでGO!:03/10/26 16:29 ID:R84FO3MG
蒲田行ってきました。駆動方法聞くの忘れてしまった。

デキいいんじゃない?ボイラーの半艶の光り方が「あープラだな」って感じは
受けるけど、全般のイメージは逆に「ホントにこれプラ?」って感じもする。
あれで出るなら、「4万もするなら中古のブラスを」とは言い難くなってきたな。
後は走りだ。C62は好きじゃないけどC55なんか期待しちゃうな。
495名無しでGO!:03/10/26 18:28 ID:GRK4c5nw
>>493

>>492とは違うけど、模型ショー天ブースのチラシにはC62 5種類の作り分けで
年内登場!!とある。模型の写真はないけど。
496:03/10/26 18:31 ID:nBt7taVh
497名無しでGO!:03/10/26 18:55 ID:mZpZiK5H
C62、5種類の作り分けで年内登場!!










…出来たらいいな。
498名無しでGO!:03/10/26 19:46 ID:hga+Rs+x
某模型店のHPでは
・500系新幹線増結Aセット 12月中旬
・500系新幹線増結Bセット 11月中旬
・プラ製C62形5種類 1月頃より順次発売予定

となっています。

真鍮のC622は来年の春ころ
   C623は来年の夏ころ
みたいです。

499名無しでGO!:03/10/26 19:49 ID:hga+Rs+x
C62の評判がいいとなると、C55、キューロクが楽しみですね
500名無しでGO!:03/10/26 19:53 ID:Whh1J7h1
天賞堂の500系
501名無しでGO!:03/10/26 21:16 ID:KmEyogQH
ショウでのC62拝見しますた。
過渡のD51より全然いいじゃん、と思った。
プラ牽引役の過渡にゃ悪いが、SLは○天の方がよろし。

500系には辟易したがC62で逆に今後の製品展開を
急いで欲しいと熱烈キボン。
502名無しでGO!:03/10/26 22:07 ID:UNl+ET87
プラC62ってお幾らですか?
503494:03/10/26 22:26 ID:YgarJntY
>>488
チラシに書いてあった(w
「フライホイール付きモーターにより、ギアで第2動輪を駆動、サイドロッドで
第1・第2動輪に連動、第3動輪は軸箱可動」(原文)
504名無しでGO!:03/10/26 22:36 ID:Lpks3bt8
>>503
ありがとうございます。

・・・第三動輪は?
まさか、サイドロッドなし?(w

とりあえずモーターの性能次第。これはすぐにコアレスへの換装記事
が出るんでしょうね。分解容易だと良いんですが、カトー以上に難しい
からなぁ。一応立体分解図がバックマンには必ずついてくるんですが、
箱根細工並みに部品が組み合わさってますから。


505名無しでGO!:03/10/26 22:52 ID:5A1h+Leo
プラC62いらねーよ。ブラス持ってるから。でもC55はほしいかも。
しかしな〜一度ブラス買ってしまうとプラというだけでチャチに見えるんだよな。
加藤のD51買ってますますそう思った。
506名無しでGO!:03/10/26 23:21 ID:Lpks3bt8
>>505
最初はそう思うよね。走りもブラスのほうが練りこまれた感じがあるもの。
ただ、ロコとかドイツ系のプラを知ってしまうとプラの可能性も期待したく
なっちゃったんですよね、私は。
粗雑なプラは本当に要らない。ただ、本気で走りを考えた丁寧なつくりの
プラ製品はブラスとは違う、ブラス以上の可能性があると思う。
プラを単にコストダウンの手段としてしか見ないメーカーは心配。ドイツ系
メーカーはプラ同士で競い合って走行性能を磨いてきた。そういう品質
追求意識が天賞堂にあることを願うのみ。

507名無しでGO!:03/10/27 07:14 ID:4dnTrKjE
果糖のC56 そこそこのでき
続けてD51 購入 → やっぱプラを実感 トラウマ
天プラC62 半信半疑
ショーで現物拝見 → できの良さにビクーリ
508名無しでGO!:03/10/27 21:03 ID:lWNsBDjH
天のHP更新 記念あげ
509名無しでGO!:03/10/28 12:29 ID:N3QgMNAR
>>506外車ってほとんどプラじゃないのかな〜?だからオレもプラでもいいと思うのよ。
しかし国産車はプラスばかりだったやろ?だからプラが異質な物に感じるのよね。
でも引かせる客車はほとんど加藤製プラです。
510名無しでGO:03/10/28 23:31 ID:FSiMORAU
カツミやエンドウがプラを作らないのか?
511名無しでGO!:03/10/29 06:19 ID:MnneSepx
>>510
エンドウは造ってませんか?
512名無しでGO!:03/10/29 13:05 ID:PRNU+TMJ
>>510
カツミもトム50000、ワム90000、ホキ2500があるじゃん。
513名無しでGO!:03/10/29 14:15 ID:Yb58D+iC
>>512
アンタのID何となく気に入った(ウダツの上がらない俺)。
514名無しでGO!:03/10/29 15:33 ID:8Uv62puv
天プラC62早ければ年内かよ。
予約した方がいいかな?
みんなはどうしてる?
515名無しでGO!:03/10/29 15:37 ID:JB8pLhlV
>514
サイトから予約したら、確認のメールがちゃんと届いた。
9月中旬だったけど、発売日は書いてなかったな。
516名無しでGO!:03/10/29 16:04 ID:6S5xzepz
…衝動はいつもクリスマスとお年玉狙ってくるから12月20日までには発売になるだろうな。
ブラスのEF58新発売の時もそうだった。飛ぶように売れてたなぁ。
517514:03/10/29 16:56 ID:8Uv62puv
>>515 直接天へ?
518名無しでGO!:03/10/29 18:59 ID:66Xs/LOk
>>515
定価買いかあ。うらやましいなあ。漏れは1円でも安い店を
あさってます。だれか安い店の情報あったらお願いします。
519名無しでGO!:03/10/29 20:28 ID:hmawPZ4w
>516
天罰の製品の購買層に、クリスマスプレゼントやお年玉をもらう椰子はいないんとちゃう?
加糖のゴハチさえも買えない厨のハッタリなのが、ミエミエ。(w
520名無しでGO!:03/10/29 21:39 ID:6FsImanX
甘いな。自分へ贈るんだよ(w

ていうのはさておき、俺の中学時代の同級生の家は
超金持ちで、毎年クリスマスプレゼントに天のD51とか
マヂで買って貰ってたぞ・・・・おれはトミックス。。。。。
521名無しでGO:03/10/29 22:46 ID:EZ02KNEz
>>511
エンドウはキハ110では?
522名無しでGO!:03/10/30 21:51 ID:xvo32N0g
>520
なるほど。(w
夏冬のボーナスならともかく、お年玉とか言うからツッコんでしまったよ。
関東じゃないので想像するばかりだが、天罰店頭で発売直後に、予約組が待ち焦がれて
引き取りに来る光景が展開するわけか。財力のある固定客を持つところはいいよな。
でも、一般庶民には大人になってはじめて買える、「いつかは天罰」でいいと思うよ。
ウチの天罰ガマも、やっと手に入れた分だけやはり愛着が湧いているのは事実。
523名無しでGO!:03/10/31 22:08 ID:oEjiSOPo
C62興味あるけど、価格もわからんのに予約はできん
524名無しでGO!:03/10/31 22:14 ID:GOpF6h98
>>523
59800円。
525名無しでGO!:03/10/31 22:27 ID:JMea4CzR
高いな。500系基本と変わらんじゃね〜か。
526名無しでGO!:03/10/31 22:41 ID:An3BZXw4
>>524 ネタ?。4万前後の話しだったぜ。ソースもある。
527名無しでGO!:03/10/31 23:03 ID:oEjiSOPo
>>524
まじかよ!? プラ製だろ??
528名無しでGO!:03/10/31 23:14 ID:VK8LfaJV
>>524
どっからその値段でてきたんだよ?
529猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :03/10/31 23:15 ID:K6kIeWDe
しかしメルクリンの機関車とかも大半プラ製だが5万6万へーきでしていないか。
プラだって数が出なければブラス以上にコストかかるんだし、出来が良ければそ
れなりの値段はつけるのが企業だし、激安良品てのは考えにくいと思う。
530名無しでGO!:03/10/31 23:34 ID:6T+7d4Uh
>>529
それは日本だけだ。
向こうじゃ2万〜3万くらいで手に入るぞ。
限定品を除けばなな
531名無しでGO!:03/10/31 23:40 ID:An3BZXw4
天のC62 598はネタです。
放置しましょ。
予価4マンです。ソースもあります。
532名無しでGO!:03/11/01 00:15 ID:tSjgg36f
C62は798ってところだろ?
533名無しでGO!:03/11/01 01:41 ID:N9AFcoAP
ずいぶん安いな
534名無しでGO!:03/11/01 10:53 ID:9KW4Rn85
>>531
ソースあるなら開示しておくれ。少しは安心させておくれ。
535524:03/11/01 11:43 ID:PFNLblqZ
かなり釣れたなwww
536名無しでGO!:03/11/01 13:14 ID:tVdQzF6x
で、キハ20・22はいくら位になるんだろ?
537名無しでGO!:03/11/01 15:09 ID:Nr8UHS6b
最近の”釣れた”は随分と低レベルだな。
538名無しでGO!:03/11/01 18:55 ID:dbIsOAug
>>537
同意。524なんてIQ低そうw親も馬鹿なんだろうねw=貧民家系
539名無しでGO:03/11/01 20:54 ID:X/RpyEMj
>>530
アジアでも香港へ旅行に行ったついでに買えば良い
540名無しでGO!:03/11/01 21:54 ID:9KW4Rn85
買春はよくないよ>>539
541名無しでGO!:03/11/02 08:33 ID:5by2G7FG
C62 楽しみだな
大晦日は重連でニセコで23時59分運転開始
正月迎えるぞ!
542515:03/11/02 10:00 ID:Orm7i9g5
>>514
そう、直接です。
543名無しでGO!:03/11/02 10:30 ID:WQMQKiKl
>>541
C62は年明け1月なんですけど・・・
544名無しでGO!:03/11/02 14:44 ID:wy/q55Ne
■天賞堂新製品、これからのラインアップをご紹介します。
[10/27]

□天賞堂ブラス製品
 1.S(1/64)スケール・16.5mm 《55周年記念モデル》 C57形1号機 お召仕様/ノーマル仕様 04年7月発売予定
 2.1/80 16.5mm 《55周年記念モデル》 D51形838号機 お召仕様 04年5月発売予定
 3.1/80 16.5mm 《55周年記念モデル》 C57形1号機 お召仕様 04年1月発売予定
 4.EF67形 0番台 04年2月発売予定
   山陽本線の一番の難所「セノハチ」(瀬野〜八本松間)の補機としてEF60形を改造して登場した機関車
 5.その他予定製品
   1/80  EF60形 500番台特急色/19号機(やすらぎ塗装)
   1/120  D51形 北海道タイプ/関東タイプ、ナハ11/ナハフ11 青・茶塗装

□天賞堂プラスティック製品
1.C62形 5種類の作り分けで年内登場!
 〜2号機 3号機 東海道タイプ 常磐タイプ 山陽タイプ〜

以下略  
545名無しでGO:03/11/02 22:39 ID:vGzVOczf
>>539
香港でもパックマン500系売っているのか?
546名無しでGO!:03/11/04 23:41 ID:WAaIIN1f
>>544
やはり○天は、国鉄・JR在来線の、Sスケール(1/64)のファインスケールモデルも、
TTスケール(1/120)のファインスケールモデルも出すのに、
HOスケール(1/87)のファインスケールモデルは、無視する方針なんですかね。
何とも理屈に合わない商品構成で、節操がなくてみっともないですね。
547ってか・・・:03/11/04 23:43 ID:4BflJ37Y
 1/120  D51形 北海道タイプ/関東タイプ、ナハ11/ナハフ11 青・茶塗装


思いっきり韓国製だろ、これは。
どうしたTT9,スポンサーの意向には屈服か。HPでも一言も触れずじまい。


548名無しでGO!:03/11/05 00:26 ID:Zee5J4TH
天TT9は日本製だったはず・・。
TT9 C62持ってるけど、確か日本製だった。
天NゲージのC62とD51は韓国製だったけど。
549名無しでGO!:03/11/05 00:53 ID:D+r+FTUr
天のC62はTT9製品を完成品にしただけでしょ。

本家TT9のHPでD51の事が何一つ触れられていません。
これはおかしい。
550名無しでGO!:03/11/05 02:39 ID:ZwKCCbg4
>>549
つーかやる気あるのかね、TT9は?
韓国製でも安いのが大量に出るならよし!
機関車だけはもう飽きたぽ。
実は標準軌の1/120はおよそ12mmゲージ。PECOや篠原の線路が使える。
もっと普及して欲しいとひそかに願ってたりする。
551名無しでGO!:03/11/05 09:33 ID:QnDDeA7V
>>546
ファインスケール全てに手をつけねばおかしいなどと戯言を唱えるならば
先に芋虫がOjとSn31/2とTT9を出すのが筋ではないのかね?

>>550
安い製品を出したくてもいのうえこーいちに却下される罠。
客車や貨車が欲しくても本家にその気が無いようではねぇ。
552名無しでGO!:03/11/05 13:02 ID:M5NmbBT0
TT9はアリイに参加してもらえばかなりイイ線いくと思うよ
いやマジで
553名無しでGO!:03/11/05 14:17 ID:OXsUh63p
決定!

C62は一月から2号機をはじめに下旬にかけて、発売。
価格は43000円です。
554名無しでGO!:03/11/05 14:35 ID:vhVZ0Vns
>>553
ソースは?

…カゴメ、コーミ、ブルドッグ、オタフクは要らんゾ。
555名無しでGO!:03/11/05 15:00 ID:1NBQxBNl
イカリ、オリバーもついでにいらねェ〜
556名無しでGO!:03/11/05 15:26 ID:kbgHuODJ
557☆黒牛☆:03/11/05 15:43 ID:XQloOJhL
鉄道板でソースといったら


      歯 車 ソ ー ス だ ろ ! 



558名無しでGO!:03/11/05 19:19 ID:dvaTO5nr
だれかがソースは?と言うとバカの一つ覚えみたいに
くだらないつっこみするのやめませんか。小学生じゃあるまいし
知性をうたがわれます。
559名無しでGO!:03/11/05 21:33 ID:/UX7zYJP
>>551
イモンがOJ貨車出しているの知らないの?
TTn31/2、Sn31/2なんて、広がりの無いファインケールですよ。
TTスタンダードゲージ、Sスタンダードゲージが日本では無いも同然の中で意味が無い。
これほどにポピュラーなHOスタンダードゲージ(16.5mm、1/87)がある中で、
HOスケールの3ft6inゲージのファインスケール(12mm、1/87)の意味は大きい。
それが明白なのに、それを敢えて無視して、TTファイン、Sファインをぶち上げているのが、
見え見えで魂胆丸出しで実にいやらしさ満点だと言っているんですよ。
560名無しでGO!:03/11/05 21:46 ID:xFFsKGrg
>>558
>だれかがソースは?と言うとバカの一つ覚えみたいに

そもそも2ちゃん自体がバカの集まりだ罠。
2ちゃんで一々それを言う喪前もクダラン。
そんな喪前にレスする漏れも大概だけどな(w
561553:03/11/05 21:49 ID:OXsUh63p
本店のスタッフから直接聞いた(今日の昼)。
販売時期、価格に変動はないそうだ。
562554:03/11/05 21:57 ID:vhVZ0Vns
>>561
サンクス。
で、まだ予約は受け付けてもらえるのかな?
“初回生産分は既に予約終了、完売”とかだったら、ど〜しよ〜....
563553:03/11/06 02:06 ID:f2BzWH1K
>562
まだ、大丈夫だとは思うけど・・・・・。
聞いた段階では「スワローエンジェル」が一番予約が多い、
とは言っていた。
常磐型(平機関区)が最後に出るそうだけど、不人気とか。

564名無しでGO!:03/11/06 02:55 ID:TFd6TXKq
>>551
いまさら12ミリをやるとは死んでも言えん罠(w
565☆黄金舎☆:03/11/06 03:28 ID:jnEw02MU
43kか・・・安売りの店でも35k以上になると思われるが、KATOのD51の
定価に近くなってしまうのは如何なものか。

常磐仕様が不振というのはやはり汽車の缶(45〜49)が無いからだろうか?
566名無しでGO!:03/11/06 07:51 ID:LFE2PQ0A
過渡のD51なんぞと比べるなよ…。
出来が全然違うだろ。
567名無しでGO!:03/11/06 09:10 ID:GJz91A8l
>>565
>常磐仕様が不振
これをリアルタイムで知ってる人間はブラスでそろえてるでしょう。
漏れはそんなマニアックなものは知らないからいらない。
62 2,3はあまりにも有名だし、お手軽に重連できるので
売れるでしょう。
568名無しでGO!:03/11/06 09:14 ID:AyGkRWtZ
天ぷら C62
今年の春発売

今年の夏発売

今年の秋発売

今年の秋発売

年内発売

冬発売

今度は1月から順次発売かよ

もう狼少年はいいよ
569名無しでGO!:03/11/06 18:41 ID:8728ioDj
予想通りの展開やね。
1月が2月にならないことを祈ろう。はぁ〜
570名無しでGO!:03/11/06 19:15 ID:sRvaI2N+
発売予定が延びるところも蟻そっくりですな、と突っ込んでみる。
571天将道:03/11/06 19:48 ID:UAjIf2Ig
今年の春発売

今年の夏発売

今年の秋発売

年内発売

冬発売

1月から順次発売
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月発売に延期

都合により春発売

事情により夏ころ販売予定

572名無しでGO!:03/11/06 21:28 ID:PlM4/prW

予約完売?
573名無しでGO!:03/11/07 00:12 ID:V7PVDQB3
>>566

あなた、良くありがちな、店頭でパーツ未装着状態でディスプレーされている
カトD51と比較していますねw?
あなたは不器用なヒトでしょう?
カトD51のポテンシャルは工作のできるヒトだけが引き出せます。
残念ながらあなたにはその資格がないようですね(藁
せいぜい吊し状態の天ぷらC62を楽しんでください。

574566ではないが:03/11/07 01:47 ID:p1a2MBzl
>>573
そこまで言うなら、お前の組み立てた加トD51の写真うpしてみれ。
575名無しでGO!:03/11/07 15:52 ID:pM882U3H
まで尖った言い方はしないが、言ってる通り。プラ工作にはもってこいの代物。
そのままならただのオモチャ?おれのD51は模型素人(ここがミソ)なら天の
ブラスD51と比較させると10人中10人はおれのを選ぶ。貧乏人には過渡も
天プラもありがたい。と言う訳でデジカメも無く写真UPできません。
576名無しでGO!:03/11/07 21:25 ID:nXjEze7q
573って不思議ちゃんかな?
店頭で素のままの状態で比べなくてどうするつもりなんだろう・・・・

鉄道模型社と比較していますねw?
あなたは不器用なヒトでしょう?
鉄道模型社のポテンシャルは工作のできるヒトだけが引き出せます。
残念ながらあなたにはその資格がないようですね(藁

と、言う風に追加加工まで考えろと言えば何だってアリじゃん(w
一体何が言いたいんだ・・・・・。
577名無しでGO!:03/11/07 21:57 ID:mnajdqPl
C62はプラでも生産量はそんなに多くないだろうから、
半年〜1年後はヤフオクでプレミアム価格がつくかもね。
7〜8万円でもブラスからすれば半額以下だから買い手がつくかもな。

( ̄ー ̄)ニヤリッ
578☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/11/07 22:04 ID:N5HBEYiI
>>577
天C62の発売が来年として、アリイがNを全て出し尽くしてHOに雪崩れ込む
のが再来年とすると、再来年には天のC62は半値以下に落ちると思われ。

なんといっても天よりアリイのほうが製造数も多いだろうから市場を席巻するぞ。
多分ね。
579名無しでGO!:03/11/07 22:07 ID:nXjEze7q
>アリイがNを全て出し尽くしてHOに雪崩れ込むのが再来年とすると

既決事項のようにゆーな(w
恐ろしい。
580名無しでGO!:03/11/07 22:09 ID:iPtBfoyX
>>578
仮に蟻がHOに参入してきたとして、ピノチオC62レベルの製品をプラで出して、
なおかつ天C62より安く出来たなら、天のC62は暴落すると思うが、
今の蟻N蒸機のレベルからすると、天C62の価値を下げるまでには至らないと
俺は勝手に考えてるけど。
581ナナシでGO:03/11/07 22:09 ID:tV0byIfV
573の言っていることも分からなくは無いが、バラして砂撒管や元栓削って・・・・するくらいなら、エバグリでカツミの中古買っていじった方が良いかと思われ。
582名無しでGO!:03/11/07 23:32 ID:mnajdqPl
そもそも蟻が天と比較になるようなHO−C62を出せるのかと、小一時間問い詰めるぞ。
おれはもうオークション計画を立てつつあるんだからさ。
583名無しでGO!:03/11/07 23:50 ID:p1a2MBzl
転売厨は氏ね。
584名無しでGO!:03/11/07 23:52 ID:6yCTjnRN
>>583
動意
585名無しでGO!:03/11/08 00:23 ID:CW5+bzSz
実際、ブラスに比べるとプラは確実に生産数は多いはずだから、プレミアなんて
あまり期待出来ないと思われ。
586名無しでGO!:03/11/08 00:27 ID:t2kDiRTJ
C62−2、C62−3を3セット購入する。
1セットはご自宅用。残り2セットは半年〜1年後にヤフオクへ出品する。
予想落札価格、
C62−2=¥80,000
C62−3=¥62,500
むろん未開封、新品
587名無しでGO!:03/11/08 00:33 ID:t2kDiRTJ
で、定価はそれぞれ¥43,000だから、
C62−2は¥80,000−¥43,000=¥37,000×2セット=¥74,000のもうけ
C62−3は¥62,500−¥43,000=¥19,500×2セット=¥39,000のもうけ
しめて¥113,000のもうけ

ウハウハ
588名無しでGO!:03/11/08 00:38 ID:AYFsldES
589名無しでGO!:03/11/08 00:42 ID:wXcTnkRv
>>587
百合、ヤフオクで天62TPEが、半額でも回転寿司になってるの知らないのか?
590名無しでGO!:03/11/08 00:45 ID:ZFj5SDy1
ヤフオク程度の需要なら、その価格なら金属製の中古が買える値段
に近いのでまずプレミアはつかないと思う。
591名無しでGO!:03/11/08 00:58 ID:Agy/y7WO
>>566はパーツ未装着の未完成品のみの情報で
完成品と比較、評価するアホーと認定いたしました。

>>566的なヤシはパーツ未装着の未完成品のみの情報で
完成品と比較、評価するアホーということを>>574>>576のカキコが証明いたしました。


>店頭で素のままの状態で比べなくてどうするつもりなんだろう
すごい開き直りです。
こんな根性でああいう確信犯的な悪意の文章がかいているんですね。



#・・・カトD51の真価は走りにあるんだけどね
592名無しでGO!:03/11/08 01:17 ID:t2kDiRTJ
>>589
>>590
人様の儲け話に水を差すのはやめたまえ。
ウハウハ
593名無しでGO!:03/11/08 01:20 ID:ZFj5SDy1
>>592
いえ、儲けるどころか不良在庫掴まないよう警告しているだけだよ。
なんだかんだ言ってもプラだから、製品の特性上数売らないと元
が取れない物だからね。
594名無しでGO!:03/11/08 06:52 ID:cfJfdRUK
>>591
何がお前をそこまで突き動かすんですか?(W
595名無しでGO!:03/11/08 11:01 ID:10RZKSxT
意地か?
596名無しでGO!:03/11/08 12:01 ID:tOd5S/Nn
これだから信者ってヤシは…。
597名無しでGO!:03/11/08 17:59 ID:zYt8O//J
>>581
573の人は、付属のパーツを全部つけたD51の事を言ってるんじゃないの?
どうでもいいけど。
598名無しでGO!:03/11/08 23:24 ID:t2kDiRTJ
さあ、ヤフオクに出品するのが待ち遠しいぜ!
来年7月くらいに出品してみるかな。一応市場の流通在庫も底を突くころだろうからな。
儲けにゃいかんぜ!!
599名無しでGO!:03/11/08 23:51 ID:I3PIPnRJ
>>594

自分の胸に手を当ててみな?(ププ
600名無しでGO!:03/11/09 00:39 ID:wlRGwBvK
>>598
転売厨は氏ね。

>>599
彼女の胸に手を当てて揉んでみな?(ププ

…何?キモヲタだから彼女居ない?!そっか、ゴメソ。
601名無しでGO!:03/11/09 00:54 ID:5zxtow6O
なんか必死な天厨がいるな。

>>598
来年の夏頃低迷するヤフオク価格に泣きを入れる598に100000パスネット。
602名無しでGO!:03/11/09 01:43 ID:8Xudi2S3
>>598
こいつがYAHOOで値下げしたら買い叩くのもいいかもしれんねw
603名無しでGO!:03/11/09 01:46 ID:eWikS6rF
ハナシを逸らすなよ
カノジョ?・・・なんだお子ちゃまか・・
おまえ何オパーイもってる?ちなみに俺6オパーイ
4オパーイなら貸せるけど?

天厨のおまいに一言・・・
何がお前をそこまで突き動かすんですか?(W
604名無しでGO!:03/11/09 01:46 ID:eWikS6rF
↑これ>>600へのレスね
605名無しでGO!:03/11/09 06:33 ID:SaKJRXhE
なんでそんなに必死なの?(w
606名無しでGO!:03/11/09 12:52 ID:BktrEPxu
天厨もなにも、ここは天プラスレなわけだが。
607名無しでGO!:03/11/09 13:13 ID:oMLoN4vG
>>603
> ハナシを逸らすなよ
> カノジョ?・・・なんだお子ちゃまか・・
> おまえ何オパーイもってる?ちなみに俺6オパーイ

イヌ?
608名無しでGO!:03/11/09 17:41 ID:ATxMlKiD
獣姦か。まぁ趣味は人それぞれだから。
609名無しでGO!:03/11/09 22:31 ID:dTYe+jHd
天ぷらC62はほとんどの店が定価販売
だから今のうちに安いところで予約した方がいいよ
610名無しでGO!:03/11/10 01:19 ID:em9aDJ6P
>>609
まあ、俺様はプレミアが付きそうなころにヤフオクで儲けさせてもらうから
別に定価買いでもかまわんがねえ。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
611名無しでGO!:03/11/10 01:30 ID:0GT+3pNC
俺様って貴方はMC.A・Tですか?
612名無しでGO!:03/11/10 02:47 ID:XuDAHHGj
>>611

MCatって…古!

試作品?
画像拾いますた。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060522906108.jpg
613名無しでGO!:03/11/10 04:37 ID:o6DxClTk
>>612
もう見れねーゾ(w
新しいネタ探して鯉。
614名無しでGO!:03/11/10 05:38 ID:CFvBrtH8
天麩羅C62発売前に真鍮C62をまとめて放出する御仁

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9800597

出す時期を明らかに間違ったな・・・数年前なら凄かったハズ
615名無しでGO!:03/11/10 06:54 ID:2oAopSC6
C62 全機種注文しますた
616名無しでGO!:03/11/10 19:28 ID:em9aDJ6P
>>614
こういうタイミングを外すのは素人。
俺様はガンガン逝くぜい。
617名無しでGO!:03/11/10 20:00 ID:Qv829PGp
>>616
あたしゃガンガン走らせるよ。
天賞堂の機関車買うのはEF11以来だからね。
618名無しでGO!:03/11/10 23:31 ID:mStXpXAv
ピノの62−3も回転寿司になりそうなヨカーン!!
619名無しでGO!:03/11/11 00:35 ID:sOLg8D4L
で、値段とディティールは大体判ってきたとして、肝心の牽引力はどうなんでしょ??
C62であるからには、客車4〜5両がやっと、ぢゃサマにならんゾ。
>>577あたりから転売厨がヤタラ張り切っているが、俺もオク出品有り得るかも。
俺の場合は、買って走らせてみて余りにもパワー無さ杉だったら速攻ヤフオク逝き。
ま、高値は期待できんがな。
620名無しでGO!:03/11/11 00:40 ID:hNlb1aCg
分解し易い構造、上回り・下回りはビス3本で分割が可能って
良いのやら悪いのやら
621名無しでGO!:03/11/11 00:42 ID:8kexHGJ9
>>619
転売厨言うな。財テクと言え。
冨やカトほどの生産力はないはずだから、流通在庫がなくなった時点で高値が付くことは
火を見るよりも明らかじゃ。

ウハウハ
622名無しでGO!:03/11/11 01:07 ID:NixkEooc
金型作ってプラでやるなら、ブラスの生産数とはケタ違いな筈だが。
固定資産税節約のために金型を一回で捨てると思ってるのか、
某9mmのキット屋に依頼して簡易金型を使うと思ってるのか。

                           と、釣られてみる。
623名無しでGO!:03/11/11 01:18 ID:LOjhMeBu
>>619
ところで、天のブラスC62TPEの牽引力ってどのくらいあったんだろう?
まさかそれより牽引力が劣るってことはないとは思うけど。
ただ、重量がブラスに比べて軽くはなるんだろうから、それが果たして牽引力に
影響してくるのかどうかが心配。
624619 :03/11/11 02:11 ID:sOLg8D4L
>>623
>ただ、重量がブラスに比べて軽くはなるんだろうから、それが果たして牽引力に
>影響してくるのかどうかが心配
俺もその辺が気になるところ。

台車の転がりの良い加ト客車なら最低10両くらい楽勝で牽いてくれないと困る。
625名無しでGO!:03/11/11 21:36 ID:epjkUlfE
牽引力不足は、2&3を重連で使ってね!
という天の声







……なんてのは嫌だヽ(`Д´)ノ ウワァァン
626名無しでGO!:03/11/11 22:35 ID:VGMCmcRm
なんでそんなに牽引力にこだわるの?勾配上がらなければ重連に
すればいいじゃない。実物のニセコだって、たった9両の客車を
勾配を引き上げるために重連にしたんだから。
627名無しでGO!:03/11/11 22:51 ID:qC7lsnTO
なぜ牽かない機関車で我慢できるのか、そっちのほうが不思議。

余裕のある性能がストレスのない運転を生む下地になる。
二十両牽ける機関車なら、8両編成を微速からスケールスピードで
模型らしい勾配があろうが急曲線があろうが一切おかまいなしに
思い通りにドライブできる。

8両しか引けない機関車が、実感的に8両牽けますか?
ジェットコースターの模型ではありません。

628名無しでGO!:03/11/11 23:30 ID:hgPO8mtG
少なくとも東海道特急のフル編成を、単機で余裕をもって
牽いてくれなければ、C62として充分な性能とは言えないと
思うんだけど。
629名無しでGO!:03/11/11 23:42 ID:DIH8/J/e
>>628
ブラス客車では少々無理があるような気もするけど、どうなんだろう?
プラで44系客車が出てくれれば言うこと無しなんだけど。
KATOあたりで出してくれないだろうか。

そう言うオレは2、3号機のみの予約なので、44系客車は
あまり縁がないのだけれど。
630名無しでGO!:03/11/12 00:05 ID:0W2zx4Oy
44系かぁ。
スハニ・マシ・マイテの3両セットにスハとスロの単品…
売りやすい設定ですね。

もし実現したら天プラC59も出してほしくなったりして。
631名無しでGO!:03/11/12 00:12 ID:HuetlbHz
蒸気に牽引力を求める方がどうかしている。
ブラスでさえそうなのだからプラなんか推して知るべし
国外モデルのようにテンダードライブ+ゴム動輪 位の割り切りが必要。
まあデキナイだろうけど。。。
632名無しでGO!:03/11/12 00:19 ID:8OjWXjfG
630
44系モデモか中精で がんがってくらはい
633名無しでGO!:03/11/12 00:19 ID:QLQwyNQR
それは、蒸気機関車を鉄道模型で楽しむのはどうかしている、と同義ですよ。
まあ、今までの日本には確かに、模型としてどうか?な製品があったわけですが。

走らせないのに十六番って、存在意義からしても耐えられないと思うんですが。
選択肢のなかった昔はともかく、モーターの品質も向上した今は走る蒸気の選択肢も
欲しいですね。
634名無しでGO!:03/11/12 01:16 ID:QK7GlRSQ
>>622
例えばカトDD51とかキハ58は再生産までに何年かかったんだYo!
それよりも短期間で天が再生産をするか? しないな。
C62の次は9600が控えてるし、軌道にのればD51シリーズも間違いなく出すだろう。
再生産なんかしている暇はないね。

ということで俺様の読みは的確。ウハウハだな。
635名無しでGO!:03/11/12 02:08 ID:hFMKFEJt
>>634
まあじゃあがんがってくらはい。
636名無しでGO!:03/11/12 17:47 ID:S93ebgxl
イマドキ4万円台でプラ釜買おうってんだから、やっぱ、走ってナンボでしょ。
ニセコならともかく、山陽・常磐まで重連にしろってか??
637☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/11/12 21:03 ID:SnqCvuva
常磐の場合、特急だけじゃなく急行や普通も引いてたから、
オールマイティーな走りが出来ないといけない。
638名無しでGO!:03/11/13 02:22 ID:j238c2TE
天はブラスのC62はほぼ毎年生産してるね。
639ナナシでGO:03/11/13 22:38 ID:sbcJddeP
天でプラC62のこと聞いてきたけど、予約は必要ない位生産するって言ってたよ。
少なくても500系位の数は出すそうです。
640名無しでGO!:03/11/13 22:57 ID:w3z9d9K2
>>639 発売時期は?
641名無しでGO!:03/11/13 23:34 ID:oiXC+cf/

予約の必要が無い位の数を生産する

 ↓   ↓   ↓

ヤフオクでプレミアなど付く筈が無い程に出回る
642名無しでGO!:03/11/13 23:40 ID:2E3yVBrq
>>634
>ということで俺様の読みは的確。ウハウハだな。

>>611
643629:03/11/13 23:48 ID:sko9rfKq
>>639
取り敢えず2、3号機は予約入れてあるけど、予約しないでも買えそうなら
常磐型にも手を出してみようかなぁ。
常磐型が不人気だと知ったら、急に常磐型が欲しくなっちゃったよ。

ところで、どうせ作り分けるんなら、汽車会社C62も出して欲しかった、と
ふと思った。
644猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :03/11/14 04:22 ID:GYhoYcxu
プラで少量生産なんかしたらブラスよりも原価が高くなって当然なのだが、それ
はとにかく。
人気車種がいつでも買えるというのは、だいじなことなんじゃないかな。出荷情報
に目を光らせていて、出たらすぐ札ビラ切らないと入手できませんなんて、ぜった
いにいい状況じゃないんだ。やりくりすれば買える値段でも、速攻ってことになる
と、実際の金額以上の負担になったりするだろ? 買いそこねると反感抱いたり
するやつもいるだろ?
C62なんて、国鉄型蒸気ファンにとってみれば基本車種なわけで、そういうのが、
予約なんか必要ないくらい生産されるというのは、とってもうれしい。
645名無しでGO!:03/11/14 06:29 ID:uBiT6MzK
>少なくても500系位の数は出すそうです。

だったら舜殺じゃん。需要があきらかに違う。

646名無しでGO!:03/11/14 09:50 ID:5kk2i6PI
>>645
500系は海外販売で大量に出たから・・・。
C62なら全部国内販売だろうから、大変な数量だぞ。(稿
647名無しでGO!:03/11/14 12:48 ID:9Nbish3y
500と本当に同数生産ってことだと、500よりかえってバクチかも知れないね。
648名無しでGO!:03/11/14 13:06 ID:Eu3BCcQS
いや、みんな釣られているだけ。
馴染みの模型店に聞いてごらん。
入荷数は少ないよ。

まさかと思うが、だれかがシナリオを書いているのか(笑
奥出品をもくろんで
649名無しでGO!:03/11/15 18:16 ID:fxF+eCYl
今後の中古市場を考えると、現在の問題は入荷数より製造数だろう。
650名無しでGO!:03/11/15 19:58 ID:k0Fkrfad
まあ見てろって。

半年後には流通在庫がなくなって、オークション需要がUpする。
そして俺様の財テクは成功して・・・ウハウハ
651名無しでGO!:03/11/15 20:07 ID:IyuT5cvP
全車種合わせても、過渡のD51以下だよ 生産数

これを、多いと見るか少ないと見るか
652名無しでGO!:03/11/15 23:57 ID:CtbopXid
ついでに、蒸気を購入する爺の数も少ないから問題ナシよ
653名無しでGO!:03/11/15 23:59 ID:CtbopXid
この冬を越えられそうもない爺も沢山いるだろうしな!!
654名無しでGO!:03/11/16 00:02 ID:s2w12st6
いいや。少なくともC62-2、-3は完売する。

そこで俺様の出番がやってくるわけだ。
655名無しでGO!:03/11/16 00:03 ID:PIDeKmXQ
おいおい!
通販ではほとんど予約完売だぞ。
まだOKなのは3号機。
656名無しでGO!:03/11/16 00:05 ID:x9z4u5Ot
消費者にそれだけ出回れば、中古に出る確立も高くなるというもの。
恐らく発売日翌日に、大量に永遠緑に持ち込まれると思われ。
657名無しでGO!:03/11/16 00:28 ID:lREpWSRg
>>650>>654
ハイハイわかりました。ガンガってくらさいね、転売厨クン。


C62は買えても、後ろに引かせる客車が買えない惡寒。
加ト!スハ43茎大量再生産しろやゴルァ!
…禿しくスレ違いゴメソ。
658名無しでGO!:03/11/16 03:04 ID:fF0nMgkN
なんだかんだいってもやっぱ天罰真鍮は人気あるね
>>614終盤で続々入札キター
659名無しでGO!:03/11/16 04:12 ID:8/PyDsmr
>>655
どこの国の天賞堂の話だ?
http://www.tenshodo.co.jp/railroad/3f/list/index.html
転売ネタしつこい。

面白くないから、場を読んでくれ・・・。

660名無しでGO!:03/11/16 12:57 ID:f2Z+vpD1
どうでもいいが、天ぷらC62の発売時期は、公式にちゃんと発表してほしい。
661名無しでGO!:03/11/16 14:32 ID:BZUg3Y/g
いつになったら500系の増結編成が出るのでしょう。
それから7,10,11号車は期待できるのでしょうか。
662名無しでGO!:03/11/16 16:28 ID:8/PyDsmr
663名無しでGO!:03/11/17 00:08 ID:s7CHnYHm
>>662
http://www.tenshodo.co.jp/railroad/3f/list/index.html

プラスチック製商品(16.5mmゲージ・1/80モデル) 販売価格

国鉄型旅客用蒸気機関車 C62 2北海道型 今冬発売予定  
国鉄型旅客用蒸気機関車 C62 3北海道型 今冬発売予定
国鉄型旅客用蒸気機関車 C62 東海道型 今冬発売予定
国鉄型旅客用蒸気機関車 C62 山陽型 今冬発売予定
国鉄型旅客用蒸気機関車 C62 常磐型 今冬発売予定
国鉄型旅客用蒸気機関車 C55          今冬発売予定
国鉄型旅客用蒸気機関車 C57          今冬発売予定

国鉄型気動車 キハ20 来春発売予定
国鉄型気動車 キハ22       来春発売予定

664名無しでGO!:03/11/17 00:26 ID:Gkz0Sto5
>>663
ttp://www.tenshodo.co.jp/railroad/information/index.html

こっからあんま進展がないな。
665名無しでGO!:03/11/17 20:17 ID:CTM18gKI
夏から変わってないぞ。この表示!
666名無しでGO!:03/11/17 21:03 ID:00MDeE5/
富HP上では

14系寝台11月のままだけど、どうなってるんだ?
667名無しでGO!:03/11/17 22:34 ID:Pge9bgBG
富14、11月は11月でも月末みたい。場所によったら12月かもねw
668名無しでGO!:03/11/17 22:43 ID:CTM18gKI
C62だよC62!
年内に走らせたいんだよ
669名無しでGO!:03/11/18 21:32 ID:OunVBWOe
>>665
10/27の更新情報だぞ。
670名無しでGO!:03/11/18 21:54 ID:eu140ryR
香港で中国版500系を買いました。日本円で約35K。
箱が日本版と同じなのでオヤッと思いましたが、中は確かに5両セットです。
香港でも売れているそうですが、日本のように、4両とか2両のセットは
予定がないそうです。
671名無しでGO!:03/11/21 12:29 ID:R0UqqKIg
いずれにせよ、天は不親切
随時、天ぷらC62の発売状況を出して欲しい。
夏から、今冬発売予定という表示のままだ。
672名無しでGO!:03/11/21 18:58 ID:PwXk6jw+
写真みたけどテンプラC62いいね。
これなら売れる。
673名無しでGO!:03/11/21 19:22 ID:jsDIIF6p
TMS12月号にプラC62の試作品画像が載ってますが、なかなか
素晴らしい出来ですね!
早く欲しい!
674名無しでGO!:03/11/21 20:57 ID:5U6IuiUO
>>670
室内灯はついているの?
675名無しでGO!:03/11/21 21:38 ID:gn4vhp76
発売時期が未定だったらしょうがないだろ。>>671
676名無しでGO!:03/11/21 21:39 ID:P6v1sLVg
>>674
室内灯はありません。ヘッドライト、テールライトはありますが。
677名無しでGO!:03/11/21 23:55 ID:nxseGNEF
C62欲しい、で、999のヘッドマークを付けてスハ43を牽かせたい
48号機のナンバープレートはどれかの仕様に付属するかな
678名無しでGO!:03/11/22 00:00 ID:AMAS9fWD
>>677
どれにもつかないに1000あぼーん。
48号機は汽車会社製だが、今回のプラC62には汽車会社車両は
含まれていなかったような気がした。
679677:03/11/22 00:13 ID:Ji/oWpGd
>678
そうなのか、速レスサンクス

ならば
松本零士氏が999を構想するきっかけになったのは
九州から上京の際に乗った急行らしいので
山陽型か東海道型を買おう
680名無しでGO!:03/11/22 01:02 ID:RkLqOqKx
すれ違い気味だが
>>677,679
999の引いている客車は、原作ではスハ44系になっていたような。
ただ車内の絵では、スロ60風のリクライニング車もあるようなんだよね。
あと牽引機はC62 50だったよね。後に映画になったときは、
48号機になったと記憶しているけど。わざわざ当初は実在しない番号にしたとか。
昔の映画パンフに書かれていた気がする。
681677:03/11/22 01:32 ID:YZGIjWSj
アニメ板に逝けと言われないうちに退散するので、ちょっとだけ許して

>680
原作で描かれている客車は、スハ44風の時もあったり、側窓が二段になっている
変な車両だったりと、場面によって色々で特定しにくいんだよね
客室内もボックスだったりリクライニングだったり、いろんな車両が出てくる
まあ、そういう所を見る作品でないことは分かっているけど、やっぱり
模型で走らせたいとか思うし

自分としては、劇場版で描かれていたスハ43風の客車が一番イメージぴったり
だと思うので、これで揃えたい
今のところ5両用意したが、C62発売までにもう5両は欲しいと思ってまつ
682名無しでGO!:03/11/22 02:26 ID:E9iA6Mc7
ぎゃらりー六甲の広告みたら、「天ぷらC62は2004年へ持ち越し」と
出ております。

あ〜あ。
683名無しでGO!:03/11/22 10:07 ID:zXSAk2BR
早くて、来年の春ころだよ
684名無しでGO!:03/11/22 10:27 ID:VbpWj9D/
>683
そして夏に持ち越しってなパターンに・・・。
685名無しでGO!:03/11/22 11:27 ID:eszzDJbA
それでもプラC62は試作品も出来てるから、この冬中にはなんとか
発売にこぎつけられるような気がする。
ブラスC62なんて来年中に出るのか?w
686名無しでGO!:03/11/22 12:10 ID:zXSAk2BR
天ぷらの出来がいいから、ブラスの方は様子見とみた。
しかし、試作品、見直し、最終機、決定、生産、組み立て・・・
これを考えると冬は厳しいと思う。
やはり、春が妥当でしょう。
687名無しでGO!:03/11/22 17:47 ID:Esg8HSFQ
春でもイイよ。遅れてくれ。
予定通り出てこられても、富66+14系のせいで金が無い(w
>>657
後半、スレ違いだが禿しく胴衣。
688名無しでGO!:03/11/23 01:51 ID:hBmSYcQ/
C62に合わせるなら44系プラがオススメではないか。
(有れば)
689名無しでGO!:03/11/23 07:36 ID:kV9mtGur
富の10系も捨てがたい
690名無しでGO!:03/11/23 16:27 ID:xNKXA22X
20系もOK
691名無しでGO!:03/11/23 23:38 ID:np4+vEq/
いつになったら500系の追加車両ができるのか?
また12月末に延長になったらしいが
692名無しでGO!:03/11/24 00:31 ID:XqiRwLIq
500系って銀座店で走っているものと同じくらい騒々しいのでしょうか?
正直、あれを見ると萎えるんですが…
693名無しでGO!:03/11/24 02:08 ID:5MdzSyQV
メーカーの平気で納期を守らない神経・姿勢を疑う。
694名無しでGO!:03/11/24 02:17 ID:ZVQDymPo
気持ちはわかるけど、そういうもんです。

そういう事がずっと続いてるので、まずその通りには信じなくなりました(w
冬、といったら「ああ、よくて3月だな」、春とあったら「夏のボーナスあたり」
というように。
なので、たまに予定に極めて近い(3月予定が4月下旬に出た)タイミングで
出るとパニックです(爆
695名無しでGO!:03/11/24 09:41 ID:p6OkLh47
プラC62、TMSの模型ショウの写真見るとなかなかの物に見えるな。
車輪も昔のブラスみたいに銀色テカテカじゃないし。早く見てみたい。
696名無しでGO!:03/11/24 09:42 ID:uTkwFZvc
天にかざってある?てんぷらC62
697名無しでGO!:03/11/24 23:37 ID:ZVQDymPo
ぷらC62,ちゃんと牽きます?と聞いたらば、「牽かせるように改良してますが
それで遅れちゃった」とのこと。
テンダーにも動力入れるんですか?と聞いたら苦笑してたが。
4万円台という価格は変更なし。(といって49800だったら問題だが)
698名無しでGO!:03/11/25 05:53 ID:7H7/QDb+
>697
”テンダにも動力”にワロタ。もう予約済みなんだが、牽引力が足りなかったら
フジのオハネフにMPを仕込んでブースターにしようかとか妄想してるよ。
価格だが、加糖のように2割引で売られることを視野に入れるならともかく、
500系の実勢がせいぜい1割引であることを考えると、限りなく4万ジャストに
近い4万台を希望するな。また、そうでないと売れゆきに影響が出ると思うよ。
699名無しでGO!:03/11/25 09:11 ID:iT93Qfep
まあ。いずれにせよ
早くて3月過ぎという話し
夏というのは勘弁してほしい
700697:03/11/25 23:06 ID:sFeVnnH3
>>698 追加しますね。
で、
「一杯付いてる北海道が4万だとすると、なんもない東海道型が同じ、という
のはマズイから3万台にしたらいいかな?」と言うので、「そんな事できるんですか」と。
「うー、やっぱり無理かなー」
「なんで同じ値段なんだ?っていうヤツ絶対出るから、それは北海道型が
サービスしてるんですよ、と言えば良いんじゃない?」
「・・・・」
まぁ、2&3,5万にはならなそうです・・・が。
701名無しでGO!:03/11/25 23:17 ID:iT93Qfep
>>700 やはり発売時期は来年1月?
702名無しでGO!:03/11/26 00:17 ID:Xjq9BsqV
>”テンダにも動力”にワロタ。もう予約済みなんだが、牽引力が足りなかったら
>フジのオハネフにMPを仕込んでブースターにしようかとか妄想してるよ。

店だドライブ+ゴムタイヤこれ最強
どうしても蒸気は牽引力に限界がでるんだからメーカーも発想の転換をしないとね。
#ブースター仕込みってかなり笑える構成だと思う。
703名無しでGO!:03/11/26 00:29 ID:zk4bsO6G
俺様はヤフオクへの出品原稿さえ用意しているんだ。
さっさと完成させろ。
704名無しでGO!:03/11/26 06:39 ID:mw39na2l
>702
>店だドライブ+ゴムタイヤこれ最強

タイヤゴムの安定供給ができればナ〜。10年20年と愛用される製品を出したい天なら、
そのあたりを考えるとこの案は不採用の可能性が高いと思われ。もっとも天の完成品を
買う人は、下手をするとゴムの交換ができないかもしれない。ま、天に持ち込んで
交換してもらえば済む話か。


705名無しでGO!:03/11/26 15:29 ID:SRR0LlyY
>>704
Nでも頑なにゴムタイヤを拒否しているぐらいなので99%無いのでわ?。
ちなみに天NC62、牽引力はマイクロエース(ゴム付き)の1/3以下。
706名無しでGO!:03/11/26 16:24 ID:OzvF8hen
とにかく、ブツが出てこなければ話しが始まらん
発売日をはっきりさせてくれ
707名無しでGO!:03/11/26 16:49 ID:7QL14Rgq
蒸機はスルーの俺だが、C58はプラで出して欲しい。
下等でも結構。下等なら12系の「パレオエクスプレス」塗装を特企品で出してくれそうだが、
やはり天に3マソ円台で出して欲しい。バリエもあるし、いい題材とは思うが。
708697&700:03/11/26 23:21 ID:peOuXYN5
>>705
そうだ、その話もしました。
ゴムタイヤはありません(キッパリ
と、言われました。(為念
709名無しでGO!:03/11/26 23:23 ID:zk4bsO6G
年内かどうかは確約できない。イラク派兵と同じだ。
710名無しでGO!:03/11/26 23:43 ID:3qAoaSLv
>>707
それ、イイ!

>>709
「状況をみて判断」テナー
711名無しでGO!:03/11/27 03:30 ID:w40DJYYl
>708
穂無ラスがブースター加工を30kで請け負ってる。行きつけの店で聞いた話は
本当だったんだな。今出てるRMMのSTOP PRESS参照。よく考えてるなと、
このメーカを見直した。大ヒットの予感。
712名無しでGO!:03/11/27 12:35 ID:4/gyWiCP
客車はプラ牽かせれば十分だろ
オユ10 スロ62 スハ45(スハ43代用) スハフ44(スハフ42代用)マニ60(ペーパーかフジ)
713名無しでGO!:03/11/27 13:11 ID:qNbq1yI7
>>711
そんなのオーダーする人はごく少数。大ヒットはおおげさ。
714711:03/11/27 20:00 ID:f/DVZ0mI
>713
たしかに「大」をつけたのは大げさか。(wカマに40kかけたうえにまた30kも
払えるかゴルァ!とか、そんなにするなら自分でMPとコアレス買ってきて作るよとか。
ただ天罰の蒸機を買うのは、金はあるけど手が動かない、あるいは動かす暇が
ない椰子。そんな層が飛びつけば、穂無のような小メーカにとっては充分すぎる
売り上げになる。
715名無しでGO!:03/11/27 20:39 ID:5RxWbOuT
>712
すんませんがツッコまさしてもらいまっせ。
C62の牽く編成やったら、下手したら10両以上。加糖ならともかく登美の客車は、
日光の台車つこうたりして転がりが悪いでっせ。マニをペーパーでって、あんさん
あの複雑な荷物ドアまわりを自作できるんでっか?フジの塗り済みキットに
逃げるっちゅう手がおますけど、そんなんモロ重量増や。ついでにゆうたら、
スロ62とC62の組み合わせはダウトでっしゃろ。
716名無しでGO!:03/11/27 20:41 ID:4/gyWiCP
ニセコ編成なら可能でしょ。
717名無しでGO!:03/11/27 20:48 ID:pQXaFRC8
また模型としての実用を無視した形態模写に終わるのか。

ねえ、プラって何よ?
鉄道模型って何よ?

ロコの最近作は軒並み、テンダードライブだけじゃ飽き足らなくて
機関車へドライブシャフト伸ばして動輪も廻してる。
このメーカーの姿勢は走らせる客が沢山いるから、「牽かない」と
いうクレームが沢山来るからこそ、なんだろうな。

718名無しでGO!:03/11/27 21:40 ID:H1Z70LGC
>717
外国型はよくわからいけど・・。ロコが出してる模型の実物は強力だったわけ?
実物以上の怪力は萎えますよ。うちの○天のDF50、平坦線ならブラス20両牽きやがる。
実物はもっと非力だったろ!と突っ込みたくなる。

C62だったらニセコより、マシ35やマニ36を加えてていねにしたいね。
重連なら牽引力の心配しなくていいし。
719名無しでGO!:03/11/27 21:46 ID:pQXaFRC8
R360のスパイラルの上り下りがトンネルの中で
出来れば、どれだけの可能性が広がるか、なんて
想像の埒外なんでしょうな。

結局走らせてない→求められない性能は追求しない
→走らせにくい→振り出しに戻る。不毛スパイラル。
720名無しでGO!:03/11/27 21:58 ID:pQXaFRC8
あ、それから、実物以上の怪力が無けりゃ、実物
みたいな演出は簡単にはできませんよ。余裕があれ
ばあるだけ妨害要因に対するハードルが低いってこと
なんです。自由裁量権が増えるわけです。

必死に走るC62を演出するのと、実際必死なのとどちら
が楽だと思いますか?
「運転し難いのがいいんだ!」って、そりゃ普及しま
せんわ・・・・・・。

721猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :03/11/27 23:09 ID:Q0V/A08Q
勾配もカーブも実物とは段違いなんだから、実物とは段違いの牽引力がないと
自然に見えないのでわないか。
722名無しでGO!:03/11/27 23:39 ID:ZGiOUbTV
牽引力がなくスリップすれば接触不良でスパーク
あっという間にレールは真っ黒で悪循環の一途.
平坦路では十分でも模型の勾配はいやでも急になるので
思ったほど楽に登らない.不必要くらいの牽引力が無いと興醒め.
実際走らせればすぐわかることだが.
音も同様で実物らしくない程静か,という位が良いと思う.
723猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :03/11/28 00:05 ID:+qPlSW0j
ゴムタイアだけどさー、メルクリンとかの外国製品の定番部品を使うとかってのは
無理なんかしら。
ちなみにおれは最初がメルクリンだったんで、ボギー台車のゴムタイアくらいなら
全然気になりまへん。蒸気機関車の動輪にゴムタイアてのはちょっとしんどい。
724名無しでGO!:03/11/28 00:18 ID:2gSum40G
判った!
本体側に動力搭載。
併せてテンダーに動力仕込んだヤツと
仕込まないヤツ2種類用意してだなー
ユーザーに選択させると。
どうよこれ?

725名無しでGO!:03/11/28 00:31 ID:7FM260Uz
無理だろう。

年に数回、R700クラスのまっ平らな組み立て式を施設一部屋
借り切って広げて走らせるのを「ガンガン走らせた」と表現し、
「おかしいな?なぜ初心者が増えないんだろう?」ってマジで
欠点に気がついてない人が大半を占めるらしいからw
そういう世界に最適化するのが商売上の得策かもしれない。

もっと玩具臭くなれば人は増えるよ。そこらへん正反対の
勘違いをしてる人が多いけど。

726名無しでGO!:03/11/28 00:34 ID:7FM260Uz
模型にも、幅を広げる奴と深みにはめる奴と違う
ベクトルの製品が同時にあってよいと思うのね。
プラってのは、幅を広げる方向性を持たされる事が
生産数からして宿命なんじゃないだろうか?
そこで、深みにはめるブラスモデルの真似をして
牽引力という欠点までコピーしてどうするのか。

727猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :03/11/28 00:44 ID:+qPlSW0j
>>724
ブースターつきテンダーをラインナップする、てのはありだな。
728名無しでGO!:03/11/28 01:05 ID:pAZF0zG6
>718
実物より厳しい曲線だから、強力でいいという意見には納得した。でもみんな
ユーレイに頼らず機関車のみで解決しる!という論調なのは、面白いな。
漏れは山陽型を予約してます。ともかく購入して走らせてみて、ダメならフジの
客車でユーレイを作るつもり。
729名無しでGO!:03/11/28 08:59 ID:DuznjpFg
>ユーレイに頼らず機関車のみで解決しる!という論調なのは、面白いな。

それって積極的なユーザーが自分で何とかしろというスタンスでしょ?
メーカーとして今の蒸気の現状を何とも思っていないのが、いやはやな訳ですな。
730名無しでGO!:03/11/28 11:00 ID:9Sx44MTm
>729
同感!
D51499を買った時、ナカセイのナハ2両で2%登りでスリップしたのにタマゲた!
¥19.5kのカマが中古で買ったC59の半分以下の牽引力(T_T)
「一応走るディスプレイモデル」はもう買わん(`_´)
731名無しでGO!:03/11/28 20:41 ID:ShmJIiay
1〜2年前?もっと前かな?とれいんにSLの手入れ方法が連載されておった。
やれるだけやってみましょうよ。

ちなみに中村の客車は床下ダイキャストを取っ替え、台車も他に取っ替えると
非常に軽くなりますが、オリジナルのままですか?
732名無しでGO!:03/11/28 21:47 ID:7FM260Uz
被牽引車の改良ももちろん必要。
でもそれと同時にメーカーの意識改革も必要。

もう十六番にはトコトン走りを追求する道しか残されていない。
メーカーは今こそ専念すべきなんじゃないかなあ。
ディテールがどうのこうの言っても他に選択肢の無い時代なら努力の
しがいもあっただろうが、他の選択肢を相手に十六番は抗いようの
無い時代になっちゃったんだし。見切りをつけて走りの良さに新しい
付加価値をつけたほうがイイと思う。


733名無しでGO!:03/11/28 22:12 ID:M+jixZkM
ユーレイは牽引機ときっちり同調させないと脱線の原因になりかねないし、
機回しの際に余計なギャップを切らなきゃなんなかったりしますから。

まぁ、DCCとかで解決する手もありますが。
734ナナシでGO:03/11/29 00:37 ID:uGXwlxvS
富+カトの「ニセコ」編成スタンバッテますが(現在カトDD51重連で運転会で快走してます)天プラC62重連で牽引できるのか心配になってきた。
あと富の10系寝台編成9連も準備中だけど、こちらは山陽型の単機牽引予定。絶望的でしょうか?
735名無しでGO!:03/11/29 01:04 ID:8vcyUIGR
天賞堂に聞くべきかと。

ええっ牽けないんですかぁ?御社で扱うロコのゼロイチならきっと牽けますよぉなんでなんで?同じプラでしょお?

ぐらいの押しを期待したいw
736名無しでGO!:03/11/29 09:03 ID:xKb1lgtH
>731
>ちなみに中村の客車は床下ダイキャストを取っ替え、台車も他に取っ替えると
非常に軽くなりますが、オリジナルのままですか?

アドバイスありがとうございます。
はい、このたとえ話はオリジナルでのことです。おっしゃるとおり客車にも改良は必要ですし、最近の機関車は絶対的に粘着重量が足りませんよね。
昔の天賞堂のC59やカツミのシュパーブなどと比べるとスカスカ!
鉛板やミクロウェイトで補重したら多少マシになりましたが、ツルツルのタイヤも問題かも。
ゴムタイヤのリプレース用第3or4動輪出してほしいもんです。シリコンゴムならあんまり気にならないだろうし。
737名無しでGO!:03/11/29 13:20 ID:5QJFfBjp
C62 待ちくたびれだ
738名無しでGO!:03/11/29 19:50 ID:28od9CW+
確かに、予告するのは結構だが、発売時期をずるずると引き延ばすのは
どうかと思う。
話題に上っているうちはいいけど、ここまで延ばされると
モノを手にする前に飽きがきそう。
739名無しでGO!:03/11/30 01:29 ID:7os+2Q4K
>>738
網数年ほど延期してる某社のNの419系715系などよりはマシだと思われw
740名無しでGO!:03/11/30 02:22 ID:brT/o8xR
>738
天と過当は予定が延びるけど、必ず待っただけいいものが出来る。
発売日に間に合うけど雑な組み立てやエラーの出る富より、こちらを支持する。
待つうちに飽きるという発想は理解できんな〜。子供みたいなセリフ。
741名無しでGO!:03/11/30 08:02 ID:e2rv66Av
>>740
禿同!738みたいなこと言ってるヤシはうわべだけのエセモデラーだ罠(w
742名無しでGO!:03/11/30 08:14 ID:GpRFWzFP
馬鹿者晒しあげ

738 :名無しでGO! :03/11/29 19:50 ID:28od9CW+
確かに、予告するのは結構だが、発売時期をずるずると引き延ばすのは
どうかと思う。
話題に上っているうちはいいけど、ここまで延ばされると
モノを手にする前に飽きがきそう。
743名無しでGO!:03/11/30 13:14 ID:VGpj4bEb
天って待っただけ良い物がでるかあ〜?
58だってあの程度の出来だしw
744名無しでGO!:03/11/30 15:00 ID:wg0qg7X5
しかしよー、キハ20なんて、来年中の発売すらあやしい製品化予告してくれてる
おかげで確実にKATOや富の製品化候補からはずれてるんだぜ。
DF50の発売予定無くて良かったよ。ほんま。
745名無しでGO!:03/11/30 15:13 ID:BzzWmOI8
C55やC57、9600だって来年中に出るかどうか分からんぞ。
746名無しでGO!:03/11/30 15:41 ID:C/LdoF6C
>>744
>>745
天は来年に出すと言ってないぜ。
早くて再来年だよ。
キハ20、22はその次だろ
747名無しでGO!:03/11/30 16:11 ID:KeWIy1r9
キハ20ほしいならモデーロセッテからOJででてるよーん
748名無しでGO!:03/11/30 17:05 ID:+099R5SB
KATO、トミーじゃDF50の製品化は無いとみた。

まだ天賞堂の方が可能性高いと思う。
749名無しでGO!:03/11/30 17:06 ID:3RMdFF5K
C55,C57、2年先、9600、4年先、キハ20,22、6年先
貨車類、8年先発売こんなとこじゃない。
750名無しでGO!:03/11/30 17:25 ID:KeWIy1r9
DF50なら ムサシノ買えば良いじゃん
751名無しでGO!:03/11/30 17:42 ID:Kjsa4apm
すべてはC62の出来と販売状況だな
あとバックマンの生産体制
752名無しでGO!:03/11/30 19:27 ID:4MuTf/t3
今日天3にいる間に2回もC62問い合わせ関係と思われるTELがありました。
店員の答え「北海道からでます。申し訳ありません。来年1月上旬にずれこんじゃって・・・」
753名無しでGO!:03/11/30 19:36 ID:KeWIy1r9
この間、天3にいたとき店舗の問い合わせの電話が繋ってきて
秋葉原に天があるか聞いてた様だった。みんなで笑ってた。
754名無しでGO!:03/12/02 23:17 ID:Dy7DI/L4
C622だけは年内に間に合うという某模型屋の話。
ところで、試作品が走っているのを見た人はいますか。
外見よりも走りの方が気になるよ。
755名無しでGO!:03/12/03 00:23 ID:KR0vlY9k
>>754
ほう。年内に間に合う?
天はムリで年明けだと言ってるのに、そこの模型屋はどこから仕入れるんだろう?
756名無しでGO!:03/12/03 00:48 ID:/1+3KZ9X
要はウワサが乱れ飛んでるっつーことでいいんじゃない?
オレの場合、天は「うーん」であまり確定した話はなし、でさ、
ある模型店では「北海道型のナニかは入るみたいですが、その後の順番は
全くわかりません」といっておった。
757名無しでGO!:03/12/03 13:34 ID:IGTtNg+A
今の段階で、その北海道型も春にズレこむ可能性は強いです。
たぶん春先、3月に出ればいいところです。
そして来年内にC62シリーズが完結するかどうかっていうところです。
一連の遅れは次のC55,C57シリーズ企画そのものに大きなダメージを与えそうです。
いずれにせよ 販売戦略の見直しをするとのことです。
758名無しでGO!:03/12/03 14:48 ID:FCJTIGAj
むしろ、C55・C57を無理に押し込んだ結果C62が遅れている。とか?
759名無しでGO!:03/12/03 15:12 ID:3qsebrAB
来年の3月みたいだね。
これで天は4〜5回も発売予定を変更している。だから3月もあやしい。3月に出なかったら、おれは買わない。
最初から発売未定にしてくれたら、まあ許せたんだけど
760名無しでGO!:03/12/03 19:38 ID:/4JSwn+Z
天罰の最大延期記録は約30年
昭和37年のTMSに予定品としてEF61が出ていたが、発売したのは平成3年だった
761名無しでGO!:03/12/03 20:00 ID:j4gc4TUI
1 今年の春発売予定
2 今年の夏発売予定
3 今年の秋発売予定
4 今冬発売予定
5 来春初内予定
6 ???
762名無しでGO!:03/12/03 20:43 ID:Gcl+bprx
1今年の春発売予定→2今年の夏発売予定 →3今年の秋発売予定→4今冬発売予定
→5来春発売予定 →6 ? →7 ?? →8 ???

ってことだろ
763名無しでGO!:03/12/03 20:50 ID:0AagES42
未だにDD54は出てませんが(w
あ、プラスレだったね。ブラスモデルのこと書いてはイカンな。
764名無しでGO!:03/12/03 23:41 ID:yAQY9Fjh
まあしかし、影も形もない訳でなくテツモショウでカタチまでは見せたわけだから、
C62までは確実に出るわけで。。。じっくりまってりゃいいんでないの?
棺桶に片足突っ込んだような人はそんなに鷹揚に構えてられないんでしょうが。。。
まあそんな人たちには早く物欲ギラギラから解脱した境地になってねとだけいっておく。
765名無しでGO!:03/12/04 01:20 ID:ACSyVDh/
俺様のヤフオク出品計画を頓挫させるな!
766名無しでGO!:03/12/04 01:36 ID:nlFJ7Eyg
>>765
ナルホド、キミも棺桶に片足突っ込んでるのね(w
767名無しでGO!:03/12/04 02:41 ID:JY2j/Ekz
SKで制作中の35マン真鍮製の方が先に出るんでない?
768名無しでGO!:03/12/04 10:23 ID:SL2ydBgM
>>767 SKってどこですか?
35万っってピノでなくて天?
769ナナシでGO:03/12/05 22:36 ID:cfS1KWVd
天プラ貨車再生産キタ!!
何気にプラ貨車全種類再生産してたんだね!
今日レ2900とツ2500購入した。 前から欲しかったのでC62よりも嬉しいぞ!!
770名無しでGO!:03/12/05 22:43 ID:5s1x0KJm
>>760
それって凄いですね。そういうのって延期というかどうか解りませんが(w
買えずに亡くなられた方もいらっしゃるだろうに…
771名無しでGO!:03/12/05 23:26 ID:LBdQjzKG
天プラC62、とあるところで手にとってまじまじと見せてもらったよ。
まず塗装だが、ショーにだしたものは天独自で塗装をほどこしたものだ。
実際の量産品では若干変わる可能性があるが、塗装はするとの事なので
そこそこの物で出来上がってくると思われる。
質感はカトーD51とは別物と言ってよい。かなり期待してよいと思う。
パイピングもかなり細かいところまで出来ていた。
作用管は銅色には塗られない模様。作用管途中の継ぎ手で間隔が開く部分は
間の隙間が抜けていない。これはプラパーツなので表現としては限界のようだ。
モーター音は、トミックスの様に、ジージーとは泣かず、非常に静かな走行音で
好感がもてた。さて、肝心な牽引力だが、試作品はカトー客車2両程度しか
引けないのは事実だ。この原因は、先従輪が動輪面よりも下に位置してしまった
為、動輪にトラクションが掛からなくなった為だと言っていた。先従台車の上面
にクリアランスないためらしい。これは量産品では修正されるので、解決すると
思われる。基本的にバックマンの機関車は牽引力があるので、この点が改良すれぱ
牽引力に心配はいらないと思います。
結論として、かなり期待してよいと思います。
772名無しでGO!:03/12/05 23:37 ID:s7H3WzJN
>>769
どこに載ってる?
773名無しでGO!:03/12/05 23:50 ID:PQCiS+XS
>>771
その通りなら素晴らしいよ。後は牽引力とお値段(望据置)だね。
774名無しでGO!:03/12/06 00:20 ID:PpsLT9HA
>>771
まああんたの言うことが空想ネタとは決め付けたりはしないが、
いくら期待しろって言ったって、まずは発売しないことにはねえ。
775名無しでGO!:03/12/06 00:28 ID:cpBonBrj
発売前に更なる予定品が発表されたりして。
とりあえずRMMのSTOP PRESS天賞堂欄の一番下に面白い文が出ていた。

今頃気付いた私はペケなのかも…
776名無しでGO!:03/12/06 00:54 ID:AXJavkP3
>>775
53か57かな?
777名無しでGO!:03/12/06 08:54 ID:pxkZ2pgt
天はC62の発売もしてないのに大風呂敷ばかりを広げてる。
予定時期くらい守れ。この「ほらふき天○堂」。
778名無しでGO!:03/12/06 09:15 ID:PnoZ1CjN
春ころに発売だって!
勘弁してよ
走行関係の調整でしょ。そこが済んだら、工程の手直し、試作品、確認、量産・・・
夏になるんじゃないの?
779名無しでGO!:03/12/06 11:50 ID:PpsLT9HA
春ごろ・・・3月?4月?5月?
780名無しでGO!:03/12/06 12:09 ID:vBtXLOJ/
来年とは限ってないだろw
781名無しでGO!:03/12/06 12:52 ID:cpBonBrj
>>776
53だったら59も期待してしまいそう。
でも結局15と16かな?
782名無しでGO!:03/12/06 13:35 ID:AXJavkP3
>>781
15ですか、手頃なサイズで自社プラ貨車も有るから可能性高そう。

でも花になる旅客機も欲しいですね。
783名無しでGO!:03/12/06 14:00 ID:pJ+c9EzC
無難は15
そして派生バージョンで16
上越の重連貨物
784名無しでGO!:03/12/06 15:26 ID:hQZU91xT
昨日、天賞堂の出入り宅配業者が地方の有力模型店にC62のサンプルを送った(3ヵ所?)という噂がある。
有力模型店ではなく、卸先じゃないかな・・・・・。
情報源は、宅配業者の集荷をしているバイト(後輩)から。
品名に「HO新商品・サンプル在中」と書いてあったそうだが・・・・。


785名無しでGO!:03/12/06 17:37 ID:OrhPThkF
天賞堂の電機ならやっぱり58じゃないの。
下回りを15にも使えるし。
786名無しでGO!:03/12/07 03:52 ID:I9bd6NfG
忘れられた?500系中間車ですが、当初は11月。
で、今の予定は12月20日頃、とのこと・・・ですが、さて?

旧型をプラでやるなら、デッキがなくて単純なED17あたりじゃないのかねぇ?
長編成の貨物も考えなくてもいいし。
787名無しでGO!:03/12/07 08:40 ID:eqP66jPo
>>786
ED17なんか出してだれが買うんだよ。知名度があまりにも低すぎる。
それにこういうマニアックな車種がほしい人間ほどプラなんて、と言って
ムサシを買う人間が多い。
788名無しでGO!:03/12/07 12:46 ID:trSvDEC0
C62 春だと!もう待てん・・・
789名無しでGO!:03/12/07 12:53 ID:I9bd6NfG
今時旧型電気っつーひとは既に十分マニアックではないかと。
790名無しでGO!:03/12/07 13:02 ID:V1s98gwd
旧型電気のなかでも58はほしい人には行き渡っているだろうし、
買わない人は買わないタマだと思う。
デッキ付きのをやってほしいね。
手すりとか天だったらうまく処理してくれるだろうし。。。
791名無しでGO!:03/12/07 14:35 ID:trSvDEC0
マジ予想

第1弾
 EF15,16、旧EF58
第2弾
 EF56、57
792名無しでGO!:03/12/07 16:24 ID:eqP66jPo
さすがに手すりは金属だろうな。過渡や富みたいにふにゃふにゃの
手すりだったらそれだけでいらない。
793名無しでGO!:03/12/07 16:45 ID:cdl08+wP
そういうのはOPにしてくれよ。

「それだけでいらない」奴はブラスじゃないと我慢できないと思う。
794名無しでGO!:03/12/07 16:55 ID:0R1oJAy5
過渡富は手摺りの都合でデッキものは出さないだろう。
と予想して天が>>791あたりので攻めてくると思う。
795名無しでGO!:03/12/07 21:09 ID:bL30Xly/
ここへキボンヌするのもいいが、どうせ天では決まってないのだから
本当に欲しければ天へメールするのが最も効果的デス。
その時はきちんと名乗りましょう(w
796名無しでGO!:03/12/07 21:26 ID:Pdd0ugZV
天はC62の発売時期を明確にしろよ。
俺様のヤフオク出品計画が立たないぢゃないか!( ゚Д゚)ゴルァ!
797名無しでGO!:03/12/07 21:41 ID:A2BMpUt8
ヨF15・16出たら、Nゲージのは売っぱらって買う!牽引力がなくても。
今は金なしなので、来年以降でけっこう。30Kくらいかな。
798名無しでGO!:03/12/07 22:10 ID:eqP66jPo
>>797
30Kくらい。いい値段だなあ。しかし富のプレステからすると
もうちょっとするかも。だけど50Kとしてもそれくらいの値段で
でいろんな種類のカマがそろうなんてすばらしい。
799名無しでGO!:03/12/08 00:52 ID:gg1XYI4n
デッキ型はブラスの独壇場だからねえ。
出せば爆発的に売れるだろうねえ。
ホントウはKATOにやってもらいたいんだけどねえ。
800名無しでGO!:03/12/08 02:10 ID:nvwkF/PX
富がデッキやったらPS14やPS15も例のヤツなのか?
もしそうだとしたら、パンタ無しを限定販売してください
801名無しでGO!:03/12/08 16:58 ID:OjtL5DM4
>>800 いいこと言うね
富に要望出そうぜ
今後はパンタなしも限定でいいから出せ、と。
802名無しでGO!:03/12/08 17:00 ID:OjtL5DM4
まあ なんやかんや言っても
C62の市販品が出ないことには何も始まらん
803名無しでGO!:03/12/08 18:27 ID:LghXmG8D
天のはどうだかしらんが、小遣いが少ないのを理由に、
プラ製品にブラスの代わりを求めるのは止めてくれ
804名無しでGO!:03/12/08 21:37 ID:lG5y0q0+
富のでも過渡のでもいいんだけど、パンタぐらい自分で塗れよ。と言いたい。
塗ったらそんなに酷くないよ。
805名無しでGO!:03/12/08 21:39 ID:OjtL5DM4
その塗り方がわからんのよ。マジで
806名無しでGO!:03/12/08 21:58 ID:lG5y0q0+
普通にエッチング用の塗料で塗ればいいんだよ。マジレスで。

富のはパンタの下半分は塗料が剥れますが。
807805:03/12/08 22:23 ID:OjtL5DM4
手塗り?筆で?
808名無しでGO!:03/12/08 22:28 ID:lG5y0q0+
オレは筆塗りッス
809名無しでGO!:03/12/08 22:53 ID:N3hrpwrb
Mr.メタルカラーのクロームを筆塗りしてます。ホントはアルミのほうが
いいんでしょうけど、テスリ用に買ったヤツが余ってるのでそのまま。

まぁ、やってみなよ。全然違うから。
810☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/12/08 22:53 ID:7Ozoj5oH
>>805
Nのパンタと一緒でスプレー一発でおわり。
811名無しでGO!:03/12/08 23:15 ID:qaOGeTVz
富のプラパンタ、
プライマー吹いてもお剥がれになりやがりますよ。
どうすりゃあいいんだか。。。
812名無しでGO!:03/12/08 23:18 ID:5IC1i67K
>>811
色々試しましたが、どうしようもないッス。
813名無しでGO!:03/12/09 00:09 ID:anCSNFnt
.>811- 812
  いっそのこと、 ○クシマや○賞堂のパンタに
 換装するのも手ですよ。出費大きいけど・・・・。
814名無しでGO!:03/12/09 00:28 ID:cy9kc76L
>>811
以下を試して見れ

>タミヤのスーパーサーフェーサー→約20分後にドライヤーで加熱(距離3cm、
>角度変えながら50秒程度)→爪で擦る程度では問題なしに
>
>さらにその後塗装に水性アクリル→下地と同じ方法で加熱→爪で何度も引っ掻いたら
>剥がれる程度までの丈夫さになる
815名無しでGO!:03/12/09 01:30 ID:YYX0acIg
>>813

¥18,000ーの本体に¥5,000ーのパンタは俺のポリシーが許さないw
ここはなんとしても原型でどうにかするのがオトコ

>>814はどのくらい保ってる?
グンゼのプライマー(非鉄用)+グンゼカラーは半年くらいしてはがれた。
プライマー吹く前にちゃんと洗浄しなかったのが悪かったのかねぇ。。。


富のプラパンタって材質なんだろうね。
なんかKATOの手すりなんかの材質と似てるっぽい
816名無しでGO!:03/12/09 02:13 ID:t/6NAaqG
ここは加ト・富のプラパンタスレでつか?w
817名無しでGO!:03/12/09 10:25 ID:cy9kc76L
>>815
TMSスタッフの記事に有ったやり方だから、自分で試してみてくれぃ。
各種のプライマーや、温めたり冷ましたりのテストの結果だから
銘柄通りのプライマーと塗料試して見た方がよい。
タミヤのスーパーサーフェーサーが最も結果が良好と。

洗浄はいわずもがな。

もちろん記事のテストの目的はズバリカト富の軟質プラ塗装
(ジュラコン・デルリン・ポリアセタール、全部材質は一緒らしい)。
818名無しでGO!:03/12/09 14:00 ID:0Gm+vpCZ
C62、まさかブラスの方が先に出るとは思わなかった…。
819名無しでGO!:03/12/09 14:32 ID:4sYo/bx0
ボーナスに合わせたんだよ 298000円だからね
天はしたたか
820名無しでGO!:03/12/09 23:50 ID:MrmCS/93
>>817
アサヒペンのプラスチック用プライマー
(ポリプロピレン、ABSなどの下塗り用)
というのはどうなんでしょうか。ただしメッキ面はダメらしいですが。
821名無しでGO!:03/12/10 02:46 ID:0LGJzMrs
29.8マンのC62ってロストの雄型製作代をモロに価格に上乗せした感じ
ゴテゴテ付けすぎちゃってR710以上指定ってのはかなりマイナスだな・・・
どっちみち、購入者のほとんどはディスプレイ専用なんだろうけど
走らせる人は麩羅買えって言ってるようなもんだ
822名無しでGO!:03/12/10 06:26 ID:sx4gWqL1
なんだか不死鳥みたい・・・
823名無しでGO!:03/12/10 22:02 ID:1/N33d9+
というわけで、ぷらC62は旧正月明け。

コンテナ押さえられないともっと悲惨・・・
824名無しでGO!:03/12/11 21:32 ID:yWm22nag
3月だって言ってるジャン
825名無しでGO!:03/12/12 18:31 ID:jyhzBVcX
500系年明けにまたまた発売延期だそうで。
826名無しでGO!:03/12/12 20:03 ID:rPa2GDeg
じゃーC62は3月から7月ころだな
827826:03/12/12 20:18 ID:rPa2GDeg
500系発売延期になっているね 今、確認した
マジでC62は来年の夏に出れば御の字だろうな
結局、ディティールにうるさい日本向け商品は、バックマンの今の生産体制だと
量産ができないということだ
C622のサンプルができたんだぞ、と言う人がいるけど
あれはあの1台を作るために1年以上かけている。それを量産するということは試作品の完成と別次元の話
C55,96なんて夢で終わりそう
C62だってどうなるか分からんよ!

828名無しでGO!:03/12/12 23:16 ID:XXKnAeCm
「ほらふき天○堂」。
829名無しでGO!:03/12/13 02:35 ID:H+bidlcH
今に始まったことじゃないけどな。
830名無しでGO!:03/12/13 11:32 ID:Lm0bb/Cz
>>827
違うんだよ。バック万はアメリカ型とかの生産数の多いものが割り込みしてきて
天のような極小ロットものはドンドン後回しにされるんだって。
500の基本が遅れに遅れたのもその理由だそうだ。模型屋からの聞きかじり
だけどね。ディテール云々よりも儲かって金額の大きいものほど先になるってのは
当たり前だ罠。
831名無しでGO!:03/12/13 14:15 ID:VePo3kOo
はいはい ご苦労さん 天さん
832名無しでGO!:03/12/13 20:36 ID:Fd89CbU+
C62の発売夏ころらしい
833名無しでGO!:03/12/13 20:54 ID:dKkyGmB4
ブラスは冬某茄子狙いで、プラは来年夏某茄子ねらいか。キハ22なんか20XX年の某茄子
商品になりそうだな。
834名無しでGO!:03/12/13 20:59 ID:Fd89CbU+
天のHPの変遷
1 今年の春発売予定
2 今年の夏発売予定
3 今年の秋発売予定
4 年内発売予定
5 今冬発売予定
6 ???
ってな感じ


835名無しでGO!:03/12/13 21:29 ID:QXjQVQZT
ま、オレは気長に待つわさ。

別に今でなきゃいけない必要はなんもないもん。
むしろ遅れてもらった方が、オレのサイフからすると助かるし(w
836名無しでGO!:03/12/13 22:32 ID:25pzORvb
>>835
禿同。
予定通り出てこられても、富14系のせいで銭が無い。
おまけに富はEF66のプレステーぢ出すっていうし。

だから俺も気長に待つよ、C62は。
837どうでもいいが:03/12/13 23:27 ID:jqccW8Vq
天の在庫リスト更新。
http://www.tenshodo.co.jp/railroad/3f/list/index.html
>プラスチック製商品(16.5mmゲージ、1/80モデル)
>国鉄型旅客用蒸気機関車 C62 2北海道型 今冬発売予定

・・まだ言い張るか、天。
838名無しでGO!:03/12/13 23:30 ID:Arg2skxb
まぁ二月くらいまでは冬だろ。
839名無しでGO!:03/12/13 23:50 ID:Fd89CbU+
でもさー在庫リストを更新するたびに
延期するというのは最初から予定が立っていないということだよな
だったら未定とか、もうちょっと表現に気をつけてもらわないと・・・
ほんとうに狼少年になってしまう
たぶん、まだぜんぜん生産の予定がたってないと思うよ
840名無しでGO!:03/12/14 00:11 ID:8kfbVtmn
「ほらふき天○堂」。
841名無しでGO!:03/12/14 10:26 ID:bjpJ8oFS
手直しが祟ってるんじゃないの?

バックマンの手馴れたプラらしいつくりと、
天のブラス製品の代用品という無理を期待するヤシの意見の
板挟みに。

842名無しでGO!:03/12/14 12:55 ID:rOUTgvIC
天の注文は多そうだな。
バック万もC62で懲りたりして。。。
手直しの回数が増えればそれだけ値段が高くなりそうだな
ま、チュンの人件費は国内より相当低いからへでもないだろうが
843名無しでGO!:03/12/14 20:59 ID:62Zh4ezE
C62は早くて3月以降ということなので、せめてスレだけでもage
844名無しでGO!:03/12/15 00:04 ID:mCCq0xH9
カンコックはオリンピック後人件費が格段に高くなった。
チャイも追随かな?
バック萬に依頼も今の内だったりして、○天さん。
845名無しでGO!:03/12/15 10:51 ID:rrSF4omV
天は撤退するよ
C62が春以降に出て、それが最後の製品になるね
846名無しでGO!:03/12/15 18:57 ID:mCCq0xH9
○天は富に依頼するのがよろし。
847名無しでGO!:03/12/15 21:04 ID:DOQoi5Km
>>845
 それ、本当?理由を教えてください。
848名無しでGO!:03/12/15 22:01 ID:R8M9bGjb
C62は諸事情により出ませんので、代わりに富のEF66を買ってください。
富66も中華製?
849名無しでGO!:03/12/15 22:02 ID:uyWWfsw9
>>848
オフコース
850名無しでGO!:03/12/15 23:08 ID:f3QpP2EN
>>847
>>845の妄想と思われ。
851名無しでGO!:03/12/15 23:27 ID:ZCwCkiTL
ネタがないとこういう厨が出てくるのよね(w
852緊急速報:03/12/17 12:25 ID:DFcazORc

■プラ製 HO500系新幹線増結セットおよびC62形の発売順延のお知らせです。
[12/17]

--------------------------------------------------------------------------------

平素は天賞堂ならびに天賞堂製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
今年12月発売を予定しておりましたプラスティック製HO500系新幹線増結セットA・BとC62形ですが、お客様によりご満足いただける商品を出すため、500系増結セット、C62形をの発売を順延させていただくこととなりました。
申し訳ございません。
心待ちにされていたお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、今しばらくお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。

 

853名無しでGO!:03/12/17 12:27 ID:XqOpUE38

  ま   た   延   期   か   w
854名無しでGO!:03/12/17 23:03 ID:96JFkegq
よかった・・・これでサイフの寿命が延びた・・・(w
855名無しでGO!:03/12/18 14:40 ID:6oI0cCcr
サイフの中身が減らないのはいいんだけど、早くほしいと
イライラするのは精神上よろしくない。
856名無しでGO!:03/12/18 16:16 ID:IqNosHhp
500系は実物も6両編成なんだと間違った知識を植え付けて、子供の教育上もよろしくない。
857名無しでGO!:03/12/18 19:05 ID:XsIWrJkt
>>859
おまけに流用の効かない7、10、11号車も
できないんだけどな
858名無しでGO!:03/12/18 21:29 ID:WHfSsFXB
天のHPの変遷
1 今年の春発売予定
2 今年の夏発売予定
3 今年の秋発売予定
4 年内発売予定
5 今冬発売予定
6 発売延期
さて
7 ??? はどうなるか?





859名無しでGO!:03/12/18 23:30 ID:jGfbPug4
7 無期延期のお知らせ
860名無しでGO!:03/12/19 02:41 ID:RVa0reKf
8 発売中止
861名無しでGO!:03/12/19 07:16 ID:UwQtg9Xx
9 てめぇで作れやゴルァ!
862名無しでGO!:03/12/19 13:59 ID:H8vOimlY
より良い製品のためなら、待つのもしょうがないが
毎回毎回、同じ理由で発売延期になってると、信頼・信用というものを失っていくと思う。
C62で懲りて、次は当分の間、延期すると聞いたが、やはり天さんの見通しの
甘さは問われてもしかたがないと思う。
カマはまたブラス製に戻るとのことだが、今回の件は、ブランドに大きな傷がつきましたね。
298000円のC62路線に戻ってしまうのは残念ですが、KATOのと提携とかできないのでしょうか?
C55、96を心待ちにしていた者は、とても残念でしょうね。
863名無しでGO!:03/12/19 14:31 ID:sck3LmVs
天はマイペースだよね。客に「いつでるの?」て聞かれて、
「まだなーんにも決めてない」とか「箱だけしかまだ作ってないけど箱見る?」とか
そんな会話ばっかり。
864名無しでGO!:03/12/19 16:19 ID:BlxgSjxk
遅ればせながら、2割引で500系基本6両セット買いました。

台車がへこんでるからか、ボディが太いからか知れないが
素手で線路に載せるのが難しいねこれ。
16輌編成なんかだと線路に載せるの結構辛そう。

あと、R790でもカーブで抵抗が大きくなるのか勝手に結構減速するね。
まあ、直線での走り自体滑らかだし室内灯の雰囲気もいいんだが、
長編成だと小さいレイアウトじゃ走らせるのは見た目も含めて辛いかも。

ところで、これってDCCデコーダは簡単につめるのかな?
(まあ自分で開けてみればいいんだが)

HO(16番)でもKATOのEF58とかだと限りなく空きスペースがなくて
デジトラックスDZ***シリーズじゃないと搭載不可だったりしたので。

865名無しでGO!:03/12/19 16:41 ID:1YksxfuN
>>863
日本最大のメーカー過渡ですら似たようなもんさ

市場規模小さい業界だからな…
今後は萎縮していくのだろうか?
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
866名無しでGO!:03/12/19 22:50 ID:utbqfhjt
このスレも延期にしようぜ
867名無しでGO!:03/12/19 23:45 ID:sIp0qlbW

加トもD51で懲りたって言うし、所詮プラではSLは無理ってことか....
868名無しでGO!:03/12/19 23:55 ID:ZsMPjwnc
>所詮プラではSLは無理ってことか

海外メーカーは蒸気を適度にデフォルメしてモノにしている。
それらと、例えばKATOのそれとを比べても劣っているとは思えない。
つまり、どちらかというと、国内ユーザーの特殊性の方にこそ問題があると思われる。
ただこの問題は今の蒸気マンセー層がNをやっている層に
置き換われば解決する問題ともいえる。
まあそのころには、蒸気の需要自体がなくなると思われるのだが。
869名無しでGO!:03/12/20 06:50 ID:j7lSd8AC
>ただこの問題は今の蒸気マンセー層がNをやっている層に
>置き換われば解決する問題ともいえる。

無理・Nをしている層も細かな差異に文句をつける神経質さを持ってる。
廉価なのだから大目に見るという習慣は日本に無い。
大目に見てくれないのでコリコリにせざるを得ず、結果として高コスト
となるので益々大目に見てくれないという悪循環がある。
870名無しでGO!:03/12/20 15:45 ID:rf94+Roe
>>869

確かに一部うるさいのもいるだろうが、N上がりは確実に今のHOをやっている連中とは
違うと思われ。価格に対して非常にシビアなのではないかな?
たぶんこの層は廉価でなければ、Nでかまわないって連中。
で、この層を取り込むためにはHOの車両価格をどうにかしなければならない。
実はプラ専業であるkatomixはNメーカーでもあるためこの層がHOをやろうが
Nに戻ろうがかまわないが、ブラス専業メーカはこの層を取り込める受け口を待たない。
これがブラス専業である天がプラのラインナップに注力し始めた背景なのではないかな
871名無しでGO!:03/12/20 20:44 ID:Ak7ax7hs
蟻SLみたいなDQNライトでも蟻がたがって買う連中ですから、多少のデフォルメは
許して買ってくれるかも。
872名無しでGO!:03/12/20 21:24 ID:j34ickkq
>>867
>加トもD51で懲りたって言うし、
 思ったほど売れなかったの?もうKATOから蒸機は出ることはないの?
873名無しでGO!:03/12/20 21:42 ID:OZLGA/YN
出るとしたら、C11クラスでしょ
874名無しでGO!:03/12/20 22:13 ID:+W+iYj2Y
C11くらいなら過渡も出してもいいんじゃないかな。
C56のパーツも使えるし。
875名無しでGO!:03/12/20 22:18 ID:Ak7ax7hs
>>874
C56のパーツだったらC12ではないですか、と謂ってみるテスト。
876名無しでGO!:03/12/20 23:05 ID:mzi25DHp
メーカーが変わらない限り、今のHO市場は早晩アボーンするということでつね
877名無しでGO!:03/12/21 00:45 ID:b2w8N3wb
>>870
そうそう、プラHO層って今までのHOユーザーとは違う層なんだよね。
本スレとプラHOスレの住人の全く違う事を見ても分かるように。
しかもこれからはその比率が高まる事はあっても減る事はない。
この層はお座敷運転、カンモーターが当たり前で、インサイドだとか
ロストの細かいパーツには興味無し。
ブラスは、たまーにツマミ食いする程度。
だから天がプラに進出するのは企業戦略としては賢明だと思う。
878名無しでGO!:03/12/21 01:08 ID:UpCD0CSI
>>877
え、そ、そうなの?。
じゃ漏れのようにプラも昔のブラスもマンセー(最近のブラスは
高くて買えない)は、逝ってよしですか?
879名無しでGO!:03/12/21 01:09 ID:siA8k/n2
悪くいうと、メーカーお仕着せで満足、というか最初から出来てないと
満足しない層、とも言えるんじゃないか?
クレクレを見ても解る。このスレではないが、富にスハ43近代化改装車を
頼んでたようなのはその1例かな。
蟻のような路線が成り立つのもその現れかもしれん。

880名無しでGO!:03/12/21 01:19 ID:b2w8N3wb
>>879
それを悪い、と取っちゃう方が悪い。
プラHOは確実に人口を、裾野を広げている。
体力のあるメーカーが初心者吸い上げるような商品を出すのは必要だし。
もしプラメーカーが出てなかったら、もう風前の灯火だったかもよ HO

まあ違和感感じるのも分かるんだけど
881名無しでGO!:03/12/21 01:33 ID:FOZrtr1e
>悪くいうと、メーカーお仕着せで満足、というか最初から出来てないと
>満足しない層、とも言えるんじゃないか?

ブラスマンセーおやじもそんなのばかりでしょ?
笑ったのが
プラは完成品じゃあない。
組み立てるのめんどくさい。手を入れるのめんどくさい
皆がもってるようなメーカーお仕着せの車はいやってカキコ。
ブラスマンセーオヤジのメンタルが非常に表れていて面白いカキコだったんだが
今の大消費時代、手を動かして楽しむ人はごく少数派。
今の日本人はみんな忙しいのよ。
882名無しでGO!:03/12/21 01:51 ID:MwV/zOVN
それは言い過ぎだろう。

ブラスモデルが好きな奴の中には工作派もコレクターも、
そして同時平行でプラも手がける奴も含まれる。そこを
「そんなのばかり」というのは人付き合いが浅いとしか
言い様がないね。
プラが好きな奴で単なるプラコレクターに終わってる奴
の割合はどれくらいよ?ザクザク加工のネタになったのは
カトの旧国ぐらいのものではないか。それもお面の加工に
及んでいれば大した物で、大概が塗り替え止まりじゃないか?
帯の有る無しで論争になるなど、年季の入ったファンから
笑われちゃうよ。

883名無しでGO!:03/12/21 02:02 ID:cCkiT157
まぁ「どっちがエライ」とかってのは無しでしょ。趣味でやってることなんだし。
本人が楽しけりゃ(他人に迷惑かけない限りは)なんでも有りだと思うけど。

問題なのは「他人に迷惑かけてる」香具師も居るってことだよな(w
884名無しでGO!:03/12/21 02:03 ID:cCkiT157
お、IDが157だ

その前に「キット」が付いてるけど(w
885名無しでGO!:03/12/21 02:45 ID:FOZrtr1e
>>882

きたきたw

君のアタマのなかでは


@プラ完成品コレクター派
Aブラス完成品コレクター派
Bキット作製派(人は@Aを合わせてやる人もこれに含める)

の人口比がどうなっているのかね?
書いてみそ。
886名無しでGO!:03/12/21 10:08 ID:MwV/zOVN
>ブラスマンセーおやじもそんなのばかりでしょ?

これに比べたらマシな混交状態でしょ。
887882ではないが:03/12/21 11:02 ID:ATIPLTMZ
>>885
折れはBだね、一応。
でも、最近は時間的な制約もあって、加工するのはプラがほとんど。
仕事から帰った後の深夜10分だけの工作って、ブラスだとチョトつらい。
さらに値段のことを考えると、ブラス完成品に加工する気はしないねえ。
なんで、スレへの参加もプラの方が多い。あと、本スレは、某コテハンが
嫌でカキコを止めた常連も結構いるんじゃないかと思う。
888名無しでGO!:03/12/21 23:38 ID:pDPqsYhs
プラは買ってすぐ動かせて安い,軽い(勾配をT車長編成)
と3拍子揃ってるんだから結構毛だらけじゃない.天62の牽引力は?だが.
ある程度模型に資金はつぎ込めるが,素材を含めて忠実なスケールや
ディティールだけに対し何十万なんてばかばかしくてやってられんよ.
半田ごては使える.
889名無しでGO!:03/12/22 00:58 ID:WMAtL4Ce
牽引力がなかろうと、小判で重連ニセコごっこをするなら一両で4両引ければOK。
とか強がりを言ってみる。
890名無しでGO!:03/12/22 11:24 ID:e867Uqzo
>>872
出荷時の輸送の衝撃で,不良品がいっぱい出た,と聞いているよ。
・走らない→テンダー内の集電板を止めるパーツが振動ではずれた。
・デフのステーの割れ。
891名無しでGO!:03/12/22 13:04 ID:2BDkcyPt
ところで、天プラC62の試作品の画像が見られるサイト、どこかにないかな?
892名無しでGO!:03/12/22 13:32 ID:C8kLnlGo
>>890 なおさら天ぷらC62は怖い。なにしろ東シナ海を横断だからな。
航空便か船便か分からないけど、検品をしっかりやらないと
開けてびっくり玉手箱はいやだからな。
893名無しでGO!:03/12/22 20:02 ID:qBazpj0L
こないだ、下等キハ80M車を持って「そこかかしこにウエイトが入れられる」とか議論しておった。
それは構わないのだが、持っている車両が洩れのなんですけど・・・
894名無しでGO!:03/12/22 21:42 ID:+C4GBoqb
C622の除煙板のつばめマークだけど、量産品は印刷になるんだってね。
なんかだんだん心配になってきたよ。 試作品の山陽型の砂撒管元弁のあたりも何か変な感じだし。
895名無しでGO!:03/12/22 22:19 ID:jwlHHREA
TMSのC62やKWIのC59が普通だったところにKTMのシュバーブだ、目から鱗ですよ。
天婦羅に天部羅と同じ事望んでもなぁ。
896名無しでGO!:03/12/22 22:25 ID:KHMMwv4B
今の段階でそんなんじゃ、マジで来年の夏だな
897872:03/12/23 00:39 ID:lf902Hdf
>>890
 早速レスありがとうございます!!そういう理由があったのですね。
 蒸機は電機とかと違って衝撃に弱いのかな・・・・・・
898名無しでGO!:03/12/24 21:43 ID:B7AVd+Ft
試作品見たら、つばめマークがでかい
配館がクニヨクニヨだな、それに太い
やっぱプラスティックだよ
4万以下なら許せるが、4万超すと購入をためらう、4万5千以上なら買わない
天のブランドに酔いすぎた自分に反省
今までの天の製品とは別物。あくまでバッチマンだよ!!!
899名無しでGO!:03/12/25 00:22 ID:/XdFHr/l
>>898
天のHPの画像見た限りでは、オレはかなりいい出来だと思うけどねぇ。
ブラスではないんだから、ある程度プラめいた部分は仕方ないと
オレは割り切ってる。
それがどうしても気になるようなら、自分で何とかすればいいわけだし。

ま、この辺は個人の主観だから何とも言えないけどね。
900899:03/12/25 01:02 ID:/XdFHr/l
ところで、その天プラC62の画像をよく見ると、ピストン尻棒もちゃんとついている。
ってことは、カーブ最小通過半径も大きくなっちゃうのかな?
901☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/12/25 12:17 ID:eiQsPjyT
軟質プラ(ナイロン?)製でグニャってまがるとか、KATO製品の様に外側にズレるとかすると思われ。
902名無しでGO!:03/12/25 15:56 ID:wE1nja/0
KATOのアナル棒ってパテントとってるんじゃなかったっけ?
軟質プラ(ナイロン?)製でグニャっは考えにくいし、
はてさて・・・・
903名無しでGO!:03/12/26 04:19 ID:R0tdW46j
そのままくっつけてあるだけ、R610以上推奨で乗り切る
904名無しでGO!:03/12/26 11:42 ID:sXXdGYil
多分、>>903氏の意見が一番正解に近いんだろうな。
俺としては精密なのは嬉しいんだが、一方では普及モデルなんだから小径カーブ対策も
考慮して欲しかったとも思う。

この辺がジレンマなんだけどね。
905名無しでGO!:03/12/26 12:14 ID:31+g8cN1
着脱可能なんじゃね?
ま、うちは最小半径730だから余裕だな
906名無しでGO!:03/12/29 01:49 ID:ReX4HKL7
TOMIXのEF66プレステージ買うからC62更に遅れて欲しい!
…大顰蹙発言申し訳無し。
907名無しでGO!:03/12/29 02:52 ID:v+8uIV6q
>>906
禿同。
908名無しでGO!:03/12/29 11:32 ID:pP/MnYGj
マジで2004年も越すような気がする
909名無しでGO!:03/12/29 18:55 ID:fybws700
天ぷらってバック万製造じゃないですか
Hornbyって同じくバック万製造じゃないですか?
Hornbyの蒸気って大型機でも輸入価格¥17,000ー位じゃないですか?
天はぼりすぎなんじゃないかとぱっと見思ってしまうんだけど
なにが違うんでしょうね?
910名無しでGO!:03/12/29 19:57 ID:m8enLMzN
あー、ソレ指摘するんだ?
遥かに大型の前進型が二万六千円とかだよ。
ドイツのデカポットも各種二万五千円ぐらいかな。

聞かなかった振りが一番賢いかもね(w
考えると体に悪い。
911名無しでGO!:03/12/29 21:49 ID:fybws700
>>909

空気読めなくてすいません。
退場します。
っとその前に・・・
以前の書き込みを見ますと、昔のバック万は走りに
関して余り期待デキナイとの書き込みが散見されるのですが、
最近の製品についてはいかがでしょうか?
走りは改善されているのでしょうか?
例えばフライッシュマンやKATOレベルと比べてどうでしょうか?
天ぷらとは関係なく、海外型の蒸気に手を出してみようかなどと考えての質問です
912名無しでGO!:03/12/29 21:50 ID:fybws700
>>910へのレスです
913名無しでGO!:03/12/29 22:28 ID:KlMjkfHr
>909
1.販売台数は英国型より日本型のほうが少ない。
 ・・・模型人口は英国の方が多い。
 ・・・英国以外でも英国型は売れる。
2.返品台数は日本の方が多い。
 ・・・日本人は一般製品の品質に対し、
    非常に厳しいと聞いています。
    新しい自動車にちょっとでも傷がついていたら
    日本ではクレーム対象になりますが、日本以外
    では考えられない話です。
上記、1、2より製造コストが日本型は高くなるのではないかと考えます。
いががでしょう?
914名無しでGO!:03/12/29 22:35 ID:m8enLMzN
>>911
いえいえ、面白いテーマですよ。913さんも良い読みだと思います。
それと、英国米国中国ドイツはバックマンが直販してるよね。日本は天が
販売商社として入るんじゃないのかな?マージン分上乗せ。

915名無しでGO!:03/12/29 22:52 ID:rPhN78VC
>914
その「マージン分上乗せ」って、すごくコワイです。たかだか3ドルの
ケーディ5番が銀座を通るといきなり1,000円超えますからねぇ。貿易
レートでもそんな差は出ないって(笑)。
916名無しでGO!:03/12/29 23:18 ID:ZboOHsX+
5番は750円ですが?

ま、あそこの値段の付け方は「テキトー」ですからね。
そういや今、だれが値付けやってるんだろう?
今度もの申してみましょうかね。
917英国型ファン:03/12/30 09:06 ID:GH/O75nJ
ホーンビィは万では無いよ。英国に大昔からあるメーカー。
万は対抗して英国型を作っているだけ。

値段が高い理由は簡単。
数が売れないから。ただそれだけ。

だって天の3F行きゃわかるっしょ?4マソも出しゃロコ社の出来の良い
SLが買えるんだから。

みんな天逝ったとき何見てんだ?4Fばっか逝かないでたまには・・・。
918名無しでGO!:03/12/30 09:47 ID:152Eweun
>916
ぜひ、もの申して下さいな。
漏れは巣鴨で買ってるけど、440〜680円です。安いのは#5と40番台
($2.95・ウオルサーズのカタログ値。以下同)、30番台($3.30)
がその上、一番高いのが20番台($3.75・ウオルサーズ)。
前、3階で#41買おうとしたら1,000円したので呆れ果ててやめまし
た。どこでどうやりゃこの値段になるのか、スゴイですねぇ〜
919名無しでGO!:03/12/30 09:53 ID:152Eweun
昨日、仕事納めのついでに4階へいったら階段にはり紙が。
500系増結セットは1月中旬以降に
C62(プラ)は1月下旬以降に
発売を延期させていただきます
って、お詫びだった。夏でも秋でも冬でも確かに「以降」だよな。
920名無しでGO!:03/12/30 10:11 ID:6/q088Cr
>>918
KDカプラーに限りませんが、輸入品の値段が高いのは流通の問題です。
メーカー→輸入代理店→問屋→小売店→消費者と渡る間に価格が
2倍以上になってしまいます。これは模型に限りません。
ほかの輸入品でも現地価格よりはるかに高いのが当たり前になっています。
巣鴨が安いのは直輸入品だからです。

921名無しでGO!:03/12/30 12:36 ID:re+AIRhs
>>919 5回目の延期だぞ!
狼少年よりひどいなあ
922名無しでGO!:03/12/30 16:50 ID:KuE7Yj/k
LOVERSよりもひどいですか?
923名無しでGO!:03/12/30 18:30 ID:8cGqEvcU
>ホーンビィは万では無いよ。英国に大昔からあるメーカー。
>万は対抗して英国型を作っているだけ。

これ間違ってませんか?
924☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/12/30 22:45 ID:npK85hxE
製造している中国の工場はバチ万もホンビも一緒でしょ。多分。
ユーゴのメハノ工場で造っているけど、IHCとリマ系が別なのと一緒と思われ。
925名無しでGO!:04/01/01 15:08 ID:7sV+c0wR
新年初カキコです(皆様睡眠中?)
○天ぷら、レサ・レムフ・ワキ10000系の高速貨車シリーズ
はホントに出すのだろうか?昭和41年以降の高速貨車運用は
かなり萌えるのだが製品的には高価または陳腐な製品群。。。。。
出来ればコキ10000コンテナ5個積も出して欲しい〜〜。

って自社の66が売れてなさそうだからウヤかな?w
926名無しでGO!:04/01/02 05:10 ID:LPz+h0UI
9600発売まで生きてるかな、俺。
927名無しでGO!:04/01/02 06:12 ID:xud6Qcoe
>926
ワロタ。初笑いサンクス。
928305:04/01/02 18:44 ID:xfFgIKjS
動力車が難しいのならば、客車・貨車をバンバン出して欲しいぞ!
929名無しでGO!:04/01/03 09:48 ID:IVNRPnQX
真鍮のEF60特急色早くしてくれよゴラァァァ〜
メインの真鍮でも平気で2〜3年遅れるからなぁ、宝石屋は
930名無しでGO!:04/01/04 00:52 ID:IgwbNZHF
天ぷら、レサ・レムフ・ワキ10000系の高速貨車シリーズ出したら
EH10もやらんか?
二車体電機っても、金型は一個で済むだろ。
931名無しでGO!:04/01/04 11:46 ID:lsSqaeBC
>>930
EH10を出して欲しいのはやまやまだが,EH10と高速貨車って
関係あるの?
漏れは正しいスケールのDD13をきぼんぬ。
932名無しでGO!:04/01/04 13:13 ID:imI2PRQM
みなさんまだ正月ぼけをかましてるようですな。
いままで何度もカキコされてるように、発表されてる物が
発売されるのが5年から10年先になるのに、発表もされて
いない物がほしいと言う。そんなものHOをやってる主年代の
高年層は買えるかどうかわからないくらい先の話ですな。
明日から仕事はじめの人も多いと思うが早く頭をリセットしないと。
933名無しでGO!:04/01/04 13:18 ID:pmBBy5aL
>>932
意味不明
934名無しでGO!:04/01/04 17:58 ID:Ilr0bliu
>932
そんなシュールな生き方では毎日が息苦しいと思われw
935名無しでGO!:04/01/04 20:07 ID:qhuNk0OC
今年も天ぷらC62の遅れ情報ウヲッチスレになるのだろうか?
936名無しでGO!:04/01/04 20:34 ID:rX/LRo4O
2月には、しろくには店頭に並ぶそうだ。
確実な情報。
937名無しでGO!:04/01/04 22:57 ID:D0QHabEc
>>936
情報の出所が知りたい。
938名無しでGO!:04/01/06 14:34 ID:a/UU4cg+
>>937 早くて春以降、たぶん夏になると思われ。ただし発売中止にならなければ。
ソースは某模型店です。
939937:04/01/06 17:15 ID:DXMEllBZ
悲しいかな、>>938さんの方が信憑性が高いような気がする…。
もし本当に1月下旬辺りに発売出来る体勢なら、すでに価格も発表
出来る筈。
なのに未だに価格が未定なのは、まだ発売出来る状況にないんだろうな。
940名無しでGO!:04/01/06 20:36 ID:eGY9RiKY
でも天のHPに天プラC62の写真出たね
941名無しでGO!:04/01/09 20:56 ID:tw9a2i9I
本日入荷500系
942名無しでGO!:04/01/10 00:57 ID:8z7YK8LS
500系増結
天賞堂HPでは、予約のみ
イモソ在庫検索では、1/9入荷情報
どっちが本当??
943名無しでGO!:04/01/10 01:27 ID:b/SwioGs
500系増結セット、また突然に出たね。C62にしろみんな首を長くして待ってるんだから、
天のHPで発売日くらいきっちりアナウンスしてほしいな。
C62も来月には出るんだろ。予価くらい、もう出せないもんだろうか。
944名無しでGO!:04/01/10 11:41 ID:L+KvbvmN
C62は当分の間、出ないよ
945名無しでGO!:04/01/10 13:20 ID:5A80Kz7n
今年、天は何回我々を裏切るのだろうか。
946名無しでGO!:04/01/10 15:20 ID:zIYJvd4D
C62
 今冬→春→初夏→秋・・・
結局、製品改良のため時期未定
947名無しでGO!:04/01/10 20:44 ID:1z9YA7bI
盗狂堂の頭は「T」
テクストの頭は「T」
天賞堂の頭も「T」←やな空気
トミックスも「T」←某「T」に拉致され放題
948名無しでGO!:04/01/12 00:59 ID:sIBx4TNG
>945
笑えないけど、ワロタ。十回未満てことはないだろうね。
業務連絡があまりにも悪いんだ、あの会社。製造と小売がきちんとコミュ
とってないから、製造数自体もよくはずすし、プラだけでなくブラスの発
売日類もきちんと通ってないし、銀と宿で話が食い違うことも多いし。
漏れはブラス電機が主体だけど、過去本店で予約したブツの発売見込みズ
レには本当に泣かされた。最近はポイントでイモソに転んでるけど。
949名無しでGO!:04/01/12 08:32 ID:/P4Gs+xw
アサーン=ジェネシスのUSRAライトミカドはその後どうなったのかな。おそらく製造ラインそのもの
はハイテックロコに降り向けられているんだろうけど。(韓国系企業が中国に持つラインだと聞くが)
非バックマン系の中国製米国型蒸気も存在していたわけだ。この他にブラゥア系の欧州製米国型蒸気と
三系列のOEM製造ラインが考えられる。
バックマンという選択肢は最良だったのかな?ブラゥア系の繊細さのほうが日本人好みなんじゃ・・・。

ぶっちゃけプラ製米国型蒸気番付けは、ロコ>ブラゥア>アサーン>バックマンですた。
(ブラスを意識した精密機のみ・メキシコ製とか眼中外のトイはもちろん除く)


950名無しでGO!:04/01/12 08:34 ID:/P4Gs+xw
あ、リバロッシ忘れたけど倒産したから除外ということで(w
最後っ屁のアレゲニーは再生産見込み薄ということで引っ張りだこ
状態になったんだろうなあ。日本じゃオクでまだ見かけるけど。
951名無しでGO!:04/01/12 11:08 ID:8XjG9Gvs
まあ どうでもいいがC62は今年の夏だってねぇ
952名無しでGO!:04/01/12 13:07 ID:47Fb/x4U
>>949

勉強になるなあ
オサーンのほうがバカチンより上なんだ。。。
知らんかった。
ロコの優位性ってギミックの類なんすかねえ

953名無しでGO!:04/01/12 14:02 ID:7D+FBQJN
>>949
近代制式蒸機のテイストって、ヨーロピアンというよりアメリカンじゃない?
なんで、米国系メーカーの方が欧州系メーカーよりよいのかも。

オサーン・ジェネシスとバチンマン・スペクトラム、へたれな折れには品質的に
どっちが上とはっきりはわからぬが、経験(要は出してるSLの車種の数ね)は
バチンマンの方が上ではある。
954名無しでGO!:04/01/12 18:21 ID:Y69el84V
500系を買ってきた
3号車を7号車、11号車の代わりに
6号車を10号車、14号車の代用に
16両編成にしたい場合は2両編成を3組買え
使えだそうだ。
いかがなものか
955名無しでGO!:04/01/12 18:38 ID:/97dhFb9
>>954

走らせりゃあ解らないよ。
在来線なら山田太郎だったら解るかもしれんが、
彼をもってしてもシンカンセンは解らないと思うw。
956954:04/01/12 19:37 ID:kgMOnw1b
もう一つ、どうでもいいことだが、ショートカプラーの切り込みが
浅めのために、ヨーロッパ型と比べると、直線時の車両間隔が長い。
957名無しでGO!:04/01/12 21:23 ID:B4Mpm7zd
あー、500系出たんですか。
予約してあるから引き取らなきゃなんねーな。しかし予算は他で使っちまったし。
マイッタなぁ・・
もう少し遅れてくれりゃよかったんだが。(旧正月前に出したか・・・)
958名無しでGO!:04/01/12 22:18 ID:du4bu3fu
>>949
ロコはなんか厚ぼったいイメージあるなぁ。

アサーン、リバロッシ、バックマン、どれも細密化路線は素晴らしい車種
をだしてると思う。
アサーンは買ってはいないが。

んでも、超低価格路線もそれはそれで好きだ。
959名無しでGO!:04/01/13 18:29 ID:jCXS+GyJ
C62は夏に再延期か・・・しょがないか
960名無しでGO!:04/01/13 23:06 ID:vhSBlc/d
つーことは良くて秋、へたすりゃ年末だわな(w
961名無しでGO!:04/01/13 23:16 ID:jSsuveBX
>>959
どっかでアナウンスしてました?
962名無しでGO!:04/01/15 00:23 ID:x9yp11Ry
次スレキボンヌ。
【C62】天プラ情報交換スレ【撤退】
なんていかが?
963名無しでGO!:04/01/15 09:31 ID:DWCzpwHo
>>962 大賛成!
964名無しでGO!:04/01/15 23:24 ID:hNzUbcwP
>>962
もともとここは、教えて君のいが建てたスレッドだから、
『【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・4【TOMIX】』へ統合させてもらえばいいんでない?
(そうそう新製品も出ないようだしな!)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1070468722/l50
965名無しでGO!:04/01/15 23:48 ID:GSeEFPBD
所詮は500系を見ても、一つ一つの車体もアラだらけで
まともに編成を組めない中途半端なモノしかできなかった
ということで。

>>954
そうは言うけどよ、どちらかというとアクセントとして
目立つ車両を作らないのはなあ。
966名無しでGO!:04/01/15 23:54 ID:VX9bbytR
正直、イラネ!と思うんですが・・<後続スレ

天スレは必要か?乱立してないか?
967名無しでGO!:04/01/16 00:26 ID:SdHOaePU
天ぷらはkatomixにはこないでちょ。
製品の質が明らかに違うし・・・。
プラを高価格路線に持っていこうと画策している
メーカーの製品としてこのまま放置ということで。
968名無しでGO!:04/01/16 03:47 ID:7JaNJP+B
>>967
>プラを高価格路線に持っていこうと画策している

その点は“プレステーヂ電関”出してる富も同じじゃないかな?
969名無しでGO!:04/01/16 11:48 ID:aEBbbblU
>>968
富はユーザーの要望に応えただけだと思われる
30〜40代の子供に金がかかって、仕事も忙しくて時間がないって
層から要望されたんじゃないかな?
若い人なら時間もあるし安い方が良いだろうし、子供が手を離れる
世代ならブラスモデルを買うくらいの余裕があるだろうし。
970名無しでGO!:04/01/16 13:00 ID:Q52HK8ow
>>969
天プラのターゲット層もそのへんなんじゃない?
そこそこ金があるが暇がない、って世代。
971名無しでGO!:04/01/16 13:57 ID:cUQQ0MvJ
で、何気に天プラC62の噂先行で、下等43系客車が品薄になっている現象。
972名無しでGO!:04/01/16 15:36 ID:ReG831Hx
969氏のような一見物わかりのよさげな人が、富を甘やかしてプレステーヂという名のボッタクリを容認してしまうわけだ。コストと品質のせめぎあいに真剣勝負の天ぷらを少しは見習ってくれ。
973名無しでGO!:04/01/16 16:41 ID:TdnhK8uD
何を言ってもC62が発売されなきゃ意味無いよ

夏に延期だぜ。模型店の話しだと、たぶんこのまま生産中止になる可能性が強いと。



974名無しでGO!:04/01/16 21:12 ID:b32SHRWx
天さんよ、500系のパーツを出してくれよ。
改造の種に使うからよお。
975☆☆茶毛和牛☆☆:04/01/16 21:25 ID:GJ1GQKy4
>>973 C62はもうダメポだね
976名無しでGO!:04/01/16 23:25 ID:yYxCojD9
天罰をくらったのさ
977名無しでGO!:04/01/16 23:43 ID:OXAO5nuv
君たち、それは買えないひがみだべ。
いくない。
978猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/01/16 23:57 ID:x8yxsUv5
かなりのところまで金型作っちゃったんでしょ。そしたら発売中止というのは考え
にくいけどな。
なんちゅうか、立腹こみのヨタ話なんだろうと思うし気持ちはわかるが、いちいち
過剰反応してもしょうがないんじゃないか?
979名無しでGO!:04/01/17 00:19 ID:8rqT85M2
うーん。最初は比較的簡単な貨車あたりから始めりゃよかったんじゃないかなぁ。

いきなりC62じゃねぇ・・・しかも「天」ブランドだし。
ヘタなもの出せば目一杯叩かれるし、売れないし。
さりとて金属なみの値段にしちまうとまた売れないし。
ちと選択ミスかも。

いや、もっと円高になるのを待ってるのかも(w
980ももも:04/01/17 00:31 ID:1B+bZHwU
>>978
ちゅうか、流言ながして喜んでる人と、それを理解して釣られてる人と、
ネタだと思いつつも放置できない程不安にさいなまれてる人の寄り合い
ですから。

「ネタはネタとして面白いものに厳選して頂きたい」
981天麩羅:04/01/17 01:03 ID:YCy7KOce
天プラ情報激しくキボンヌ。
だれかパート2スレ立ててくれ。
【C62?】天麩羅【撤退?】
でいいよ。
982名無しでGO!:04/01/17 01:05 ID:1B+bZHwU
983名無しでGO!:04/01/17 04:48 ID:+zuZdyTw
次スレ立てたよ。
すみやかに移動してください

【C62】天プラ情報交換スレ2【9600】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1074282432/
984名無しでGO!:04/01/17 18:14 ID:79sADZkt
またやるのかよ...
985名無しでGO!
まぁ、ブツが出るまでは低空飛行でいくしかあるまい(w