最も乗客が少なかった↓↓鉄道会社・路線は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
候補

別府鉄道土山線 一日6人
上武鉄道    年間2000人
晩年の有田鉄道 一日10人未満
鹿島臨海鉄道  一日17人

この辺だと思うけど、もっとスゴイのありますか?
2名無しでGO!:03/07/12 07:42 ID:5KCoIS56
3あずさ199:03/07/12 09:16 ID:8JnAVQS0
利用者の少ない駅なんてどーよ?

深名線の駅で一日平均0.5人とかあったね
4瀬戸っ子:03/07/12 09:59 ID:LYL6rcnp
平日の朝ラッシュ時、岐阜の路面電車(岐阜駅前行き)に乗っていたら、
座っていた人の2倍くらいの人数が立っていたくらいの混雑だった。しかし、
俺以外の乗客はみんな新岐阜駅前で降りて、そこから岐阜駅前までは
乗客が俺一人になった。横には混み合っているバス。ちょっと優雅な気分。
反対方向も、新岐阜まで俺一人で、そこからたくさんの乗客が乗り込んできた。
つまり、乗客数を周辺の人口で割ると、新岐阜駅前─岐阜駅前が日本一すいてるんじゃないのかな。
5名無しでGO!:03/07/12 10:07 ID:8pHFD8C1
岩手開発鉄道

南部縦貫鉄道
(天間林村スクールバス運行開始後は地元最大の顧客を失った。
 その後の地元利用実績はさらに悲惨な結果に)

6名無しでGO!:03/07/12 11:44 ID:g5pqwpbK
最晩年の尼崎港線もすごかったようですね

カモメムックの「国鉄全線全駅」主婦と生活者〜昭和54年発行
を見ると 乗降客は金楽寺駅18人 尼崎港駅14人になってる
これは当時の美幸線や添田線より低い数字
最晩年は、ここからさらに減った模様
7名無しでGO!:03/07/12 11:57 ID:g5pqwpbK
さらにカモメムックの私鉄全線全駅(昭和55年)見ると
別府鉄道土山線は 土山駅5人 中野駅1人 別府港駅27人(野口線の乗客も入ってる)
鹿島臨海鉄道は  神栖駅0人 鹿島港南駅14人

紀州鉄道日高川駅は30人 南海の水軒駅は22人です
岩手開発は全線で250人、南部縦貫も全線で800人程度の乗客はいたようです
大井川の井川線も尾盛や閑蔵も20人以上になってます。

他の駅の乗降人員のリクエストがあれば調べますよ
8名無しでGO!:03/07/12 12:03 ID:+3GxSlZ2
三岐鉄道 旅客運輸休止前の 三岐朝明−富田 間モナ−


9名無しでGO!:03/07/12 12:11 ID:0C/OUfIE
年間利用者だと十勝鉄道(河西鉄道)なんてのも凄そうだ。
10名無しでGO!:03/07/12 12:23 ID:+3GxSlZ2
悲惨な輸送量ベスト10 候補エントリー(倒産鉄道編)

 ・山鹿温泉鉄道
 ・北丹鉄道
 ・寿都鉄道
11名無しでGO!:03/07/12 12:33 ID:g5pqwpbK
寿都は最後の方は1往復でしたよね

富田駅39人
富田西口90人
三岐朝明123人
12名無しでGO!:03/07/12 12:34 ID:g5pqwpbK
十勝鉄道の資料って、どこかに掲載されてますかね?
13名無しでGO!:03/07/12 12:39 ID:6dFBP3Zz
南海水軒駅
末期は1日2人
14名無しでGO!:03/07/12 13:22 ID:MT1VyGOd
1日1人でも年間300人位にはなる計算か。 津島ノ宮って年間で何人位利用あるんだ?
15名無しでGO!:03/07/12 13:24 ID:Zni5TjV1
新夕張〜楓は?
16名無しでGO!:03/07/12 14:29 ID:MX39s1tS
岩泉線は???????????
17川口由希 ◆yukiADrwlE :03/07/12 14:36 ID:gtlPyO2x
宮原線は?
18名無しでGO!:03/07/12 14:47 ID:7WtVKwsK
小坂精錬の末期はどうだったのYO!
19名無しでGO!:03/07/12 14:54 ID:gVsUoF8J
何とか線の十勝何とかとか二股とかそこらへんだろ
帯広から北に伸びてた奴

営業係数が美幸線や上山田線よりも悪く、100円稼ぐのに20000円以上かかったという区間。
根北線とはいい勝負だったのかな?
20名無しでGO!:03/07/12 14:57 ID:0C/OUfIE
>>12
十勝鉄道の帯広部線はよかったんだけど
戦後すぐに廃止された十勝清水あたりから出ていたほうは・・・・

湯口徹氏の「北線路」に掲載されていた
21名無しでGO!:03/07/12 14:58 ID:g5pqwpbK
やっぱり最少乗降客の路線は、貨物営業のついでに旅客営業してる会社線
じゃないと収支が合わないから無理でしょうね

別府・鹿島臨海・上武・岩手開発・小阪精錬 など強豪(?)はその系列でしょう

駅だけなら水軒なんかは奇蹟に近い残り方だったわけで大手私鉄の例外中の例外
だったんでしょうね。惜しいです。

有田は、去年の10月頃に聞いた所に寄れば、2往復以降は数人しかいなかった
ようでその状況を是非見てみたかったです。和歌山は強豪が多い
紀州鉄道は、JR駅が御坊の中心から離れているために社の方針転換さえなければ
まだそこそこ乗客はいそうですが、ゆるやかに減少していくと、この候補に入って
くるかもしれません

情報が少ない、廃止された軽便などの地方極小路線の数字が知りたいところですが
ネット上でも極端に情報が少ないですね
22名無しでGO!:03/07/12 21:28 ID:OLyZQjL6
既出だけど1日1本になっていた末期の寿都鉄道は少なかっただろうね。
北海道拓殖鉄道の末期も新得=屈足1往復で利用者は微々たる者だったらしいです。
23名無しでGO!:03/07/12 23:06 ID:oPON7znz
昨年、日豊本線佐伯ーの延岡間の鈍行に乗ったのだが途中から、30分くらい乗客がおれ1人だった。3両編成なのに3両に一人しか乗ってないってありえなくないか?
24名無しでGO!:03/07/13 05:10 ID:gEKMKm+E
>>23
休日の鶴見線、弁天町から先ならありえる
30分はないけど
25名無しでGO!:03/07/13 08:41 ID:gEKMKm+E
上武は会社線全体で一日6人
別府は野口線もあるから最強は昭和45年当時の上武だと思われ

ところで、国鉄時代の国鉄線全体の一日の乗客数ってどれくらいかな
年間60億人だとして、2千万人くらいか?
とすると上武との差は実に300万倍以上
26名無しでGO!:03/07/13 13:50 ID:U3n0N5e3
有田鉄道無きあとの輸送密度最小は、
大井川鉄道の井川線かな?あるいは神岡鉄道か?
ふるさと銀河線も中々かもしれない

JRだと どこになるんだろう
27名無しでGO!:03/07/13 13:59 ID:EAi8d1eJ
>>26
岩泉線じゃないのかー

井川線は通学生がいるからそこそこかも
岩手開発乗りに行ったの,ナツカスイ
28名無しでGO!:03/07/13 16:06 ID:V0WkeDaG
>>21
長岡鉄道(越後交通)来迎寺線もその仲間ね。
混合列車4往復/日で乗客は20人足らずだったとか。
長岡線自体ターミナル位置が悪い上集落から離れたところばかり走る閑散路線でした。
29名無しでGO!:03/07/13 17:24 ID:U3n0N5e3
>>28情報サンクス
30名無しでGO!:03/07/13 17:55 ID:qTpmujic
(財)運輸財政研究機構
数字でみる鉄道2002より
輸送密度下位十事業者(2000年度)
有田鉄道 43
神岡鉄道 83
阿佐海岸鉄道 216
くりはら田園鉄道 256
紀州鉄道 259
北海道ちほく高原鉄道 320
下北交通 390
三木鉄道 396
秋田内陸縦貫鉄道 441
東海交通事業 454
31名無しでGO!:03/07/13 17:56 ID:ikxime5f
>>21
紀州鉄道は、不動産会社が社会的信用を得るためにわざわざ
鉄道を買収したものだから廃止の可能性は他よりは低いかも。
(ただの不動産会社より、鉄道会社の不動産部門という位置付け
のほうが何かと有利なんだそうで)
32名無しでGO!:03/07/13 18:17 ID:V0WkeDaG
>>31
紀鉄の本業不動産部門は相当ヤバいらしいよ。
今時会員制リゾートなんてのが主力だからね。
33名無しでGO!:03/07/13 18:39 ID:U3n0N5e3
>>30
有田、強い! 惜しいなあ〜

阿佐忘れてたよ〜
34名無しでGO!:03/07/13 18:48 ID:iAYW5SmH
芝山鉄道は?
35名無しでGO!:03/07/13 19:19 ID:s1kCWziD
昔の鹿島臨海鉄道(鹿島神宮〜鹿島港南)もすごいだろう。

余りに少なくて、水戸まで延びたらとっとと廃止(旅客)しちゃったし。
36名無しでGO!:03/07/13 19:27 ID:V0WkeDaG
>>35
1で既出です。
成田空港燃料輸送に伴う地元への見返りとして5年間だけの旅客営業で
パイプライン完成により燃料輸送と共に廃止されました。
年間輸送人員5千人弱というのはかなりスゴい数字で
北海道の簡易軌道でも大半は1万人以上でした。
37名無しでGO!:03/07/13 21:57 ID:nxy7MrNi
私鉄統計年報より
昭和30年度輸送密度ワースト10
士別軌道,0.5
日本ニッケル,37
別府鉄道,136
根室拓殖鉄道,191
北海道拓殖鉄道,216
岩手開発鉄道,246
寿都鉄道,253
三井金属(神岡鉄道),292
羽幌炭鉱鉄道,303
十勝鉄道,360

士別軌道の0.5人というのは信じ難いが。
また、1000以下の路線または鉄道が40近くあったが生き残っている
のは、くりはら田園鉄道のみ
38名無しでGO!:03/07/13 22:10 ID:pEo439PZ
白糠線だっけ?
白糠から北進まで伸びていたの、あったよね?

あれも、ひどいんでない?
39名無しでGO!:03/07/13 22:11 ID:pEo439PZ
 
でも、どんな鉄道も、廃止直前だけは毎日乗客数が数千人とかまで膨れ上がったりする罠。
40名無しでGO!:03/07/13 22:52 ID:yx8OAps0
土讃線の坪尻は近所の集落に住んでる老夫婦とファンしか乗客がいないと聞いたが。。。
41名無しでGO!:03/07/13 22:55 ID:OlwQ+ECD
くりはらって何気に日中一時間ヘッド。
必死だな・・
42名無しでGO!:03/07/14 00:28 ID:bxL6n58z
>>37
その資料最強ですね
士別軌道ですか。調べてみたいですね
43名無しでGO!:03/07/14 00:30 ID:bxL6n58z
別府は昭和30年ですでにその数字で
そこからさらに30年近くもよくもったものですね
44名無しでGO!:03/07/14 01:04 ID:zuB3VQbQ
>>42
士別軌道については湯口徹氏の「北線路」くらいしかみたことがない。
バス化により急激に落ち込んだらしい。
5年おきに調べてみたいのだが、これ以前の資料をもっていないので

貨物や補助金で生きながらえた鉄道も国鉄がなくなってからきえた
加悦鉄道、上武鉄道、別府鉄道
45名無しでGO!:03/07/14 01:07 ID:ISqqZ3Lm
>>36

鹿島神宮〜鹿島港南は生涯通算乗客数もめちゃくちゃ少なそうだな
46名無しでGO!:03/07/14 01:17 ID:bxL6n58z
>>45
おそらく3万人くらいでしょうね
47名無しでGO!:03/07/14 20:25 ID:QjsisGzU
日本ニッケルって上武鉄道のこと?
48名無しでGO!:03/07/14 20:27 ID:i5H4+T+i
>>47
そのとおり
49名無しでGO!:03/07/14 22:12 ID:3Iti8tlP
>>41
くりでんは健気というか、何と言うか・・・
だから欠損補助金が打ち切られたときに、地元が助け舟を出してくれたんだよね。
さすがに今回はやばいが・・・

ワンマンになって車両が近代化されたものの
硬券・タブレット・腕木信号という渋いアイテムが健在だし。

今年はサポーターズクラブに多めに金を出しとくか・・・
50名無しでGO!:03/07/14 22:51 ID:rgRnhVam
やっぱ根北線
51名無しでGO!:03/07/14 23:14 ID:n+enNWE+
駅の一日の利用者が数人ってとこ、誰だか特定できそうだな

この前宗谷北線の稚内発の始発普通列車に乗った。
板張りホームだけの駅で学生が2人も乗ってきたのには、少し感動した。
まわりはなんにもないんだよ。どっから沸いてくるんだろーって
52名無しでGO!:03/07/15 00:39 ID:7TT263bZ
北上線も少ないね。
53名無しでGO!:03/07/15 10:21 ID:OE6y4eT3
伯備線布原駅。
ヲタは先刻ご承知の旧布原信号場だが、平成の始め頃の統計で
1日の乗車客数が定期客2・普通客2の計4人だった。
たぶん本州の幹線上の駅で最も少ない。
54名無しでGO!:03/07/15 22:20 ID:7uVkbISS
阪急伊丹線新伊丹から伊丹方面に行く人の数って1日に何人いるのだろうか?
55名無しでGO!:03/07/15 22:35 ID:TaJ+wKL1
京成本線日暮里から上野方面に行く人の数って一(ry

博動も悲惨だった>乗降客
56名無しでGO!:03/07/15 22:59 ID:mbjU2Nse
>>53 今は伯備線は全部通過になって芸備線しか停まらないような?
57名無しでGO!:03/07/16 01:47 ID:sRlXmrxu
58名無しでGO!:03/07/16 08:25 ID:/TUIf52P
>>55
博動があった当時も京成で一番乗降客数が少なかったのは大佐倉の筈だが
59名無しでGO!:03/07/16 17:01 ID:E1axe3rI
>>53 対抗できるのは
   羽越本線折渡駅か? 
60名無しでGO!:03/07/16 17:12 ID:HMwWCyPC
てーか知らないとこばっかだし(w
61小川平吉 ◆bMWhf9fZB6 :03/07/16 22:29 ID:g7s/aAYD
布引電鉄の「しじゅうふたりのり」伝説はまだ出て居らぬやうぢゃのう
62名無しでGO!:03/07/17 20:45 ID:KnXwM325
>>61
その伝説を詳しく聞かせて下さい
63名無しでGO!:03/07/17 22:09 ID:bYKcMXLv
多摩湖鉄道でもおなじことを言われていたような<四十二人乗り電車
64名無しでGO!:03/07/17 22:56 ID:MMJWrog+
1円電車の明延鉱山鉄道が出てないな。
65名無しでGO!:03/07/17 23:04 ID:5mZUGCC0
>>62
四十二人乗り電車 (しじゅうふたりのり=運転手と車掌)ということ。
赤字続きで電気を止められてしまい運休したとか。
廃止される前から電車は止まっておりモーターも盗まれてしまった。
66小川平吉 ◆bMWhf9fZB6 :03/07/18 21:44 ID:gkDvJPew
>>62
65に正解を取られてしもうた(w
定員42人の電車なのに乗務員しか居らず、「始終二人乗りだね」と話して
居つたやうである。そこから「小鳥電車」とも「シジュウカラ電車」とも言ふ
言葉が出来たらしい。
変電所工事の際にはそれなりに賑わつたらしいがのう。

>>63
その話は聞いた事が無い。教へて呉れぬか。
67名無しでGO!:03/07/19 12:54 ID:foZZgZ/1
>>37

士別軌道 最強、ていうか強すぎ
68名無しでGO!:03/07/19 12:55 ID:foZZgZ/1
明延の一円電車は、売上金はともかく乗客はそこそこいたのでは?

乗りたかったなあ
69川@.*)v@高速化厨 ◆EA68sWJF2U :03/07/19 12:58 ID:rCjsQQkj
>>66
お前のセクース本線はいまだに乗客がおらぬわなwww
70名無しでGO!:03/07/19 14:38 ID:OdVfXFlI
輸送密度
強豪上武鉄道(日本ニッケル)
昭和30年度37、35年度11、40年度79、45年度4,

小坂精錬は45年度は1877もあった。
71名無しでGO!:03/07/19 15:53 ID:foZZgZ/1
上武もやりますねえ

1位 士別
2位 上武
3位 別府
4位 鹿島臨海
5位 有田・晩年

かな?
72名無しでGO!:03/07/19 16:22 ID:vZwgmKMC
1位 漏れのNゲージ
73名無しでGO!:03/07/19 17:20 ID:tr/2DPpS
>>72
ちっとも面白くないが
74名無しでGO!:03/07/19 18:38 ID:UpELyBe7
・・・・・・・・・(´・ω・`)
75なまえをいれてください:03/07/19 23:15 ID:RtPwnrr8
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
76名無しでGO!:03/07/20 11:12 ID:7VHGmokE
1位 >>75の経営する鉄道
77名無しでGO!:03/07/20 17:46 ID:0KY+U+jw
全くの孤立路線になっていた晩年の草軽や頚城の数字って判りませんか?
すごく少なそうなんだけど…
78名無しでGO!:03/07/20 18:54 ID:KEcxw1KC
>>77
輸送密度
頸城鉄道
1968年一部廃止1971年廃止
1950年度741、1955年605、1960年度716、1965年度646、
1970年度121
草軽電気鉄道
1960年一部廃止1962年廃止
1950年度242、1955年387、1960年度138
まあ元々多くないのだが。

余談だが草軽鉄道を復活させようなんてスレは
79名無しでGO!:03/07/21 11:46 ID:Po0YnWMK
ちゃんとした営業線でなければ

復元した松山人車軌道
年間120人程度(コスモス祭りに2.3日営業するだけ)
80名無しでGO!:03/07/21 13:10 ID:Po0YnWMK
↑この緑の線は何?
81名無しでGO!:03/07/21 15:36 ID:YbsyESJu
>>28
来迎寺線だけの統計は見つからないんだけど,
1960年度長岡(寺泊・来迎寺)線トータルの乗車密度は1050人/日`
街外ればかり走る路線としては健闘してた方かも。
82名無しでGO!:03/07/21 15:40 ID:DmA+bhlI
少々スレ違いだが、南海汐見橋線は
政令指定都市内を走る旅客営業路線では最低の乗車密度
だと思う。
83名無しでGO!:03/07/21 16:04 ID:bDKlJTYO
>>55
>>58
京成の乗降客数最下位駅は、最低でもここ20年来は大佐倉の独走状態。
博物館動物園は朝方を中心に、博物館・美術館職員や芸大・上野高への通学生といった利用者がそこそこあった。
84名無しでGO!:03/07/21 16:15 ID:1N1DuUNO
三江線
長谷駅!
85名無しでGO!:03/07/22 17:31 ID:egmA0aUz
紀州鉄道の輸送密度も200人なかったような
86名無しでGO!:03/07/22 17:32 ID:hKjidHii
去年だったら有田がダントツか?
87名無しでGO!:03/07/22 17:34 ID:egmA0aUz
廃止前の利用者が多かった路線ってどこだろう(新線建設などによる発展的解消は別にして
88名無しでGO!:03/07/22 17:50 ID:+0Fwdgcx
有名どころでは松前線>江差線(末端)だったが
89名無しでGO!:03/07/22 18:21 ID:dnZFy2Z8
>>88
淡路交通昭和41年廃止
昭和40年度4960もあった。
しかし実は輸送人員営業収入でみると大幅減になっている
昭和40年度4960、昭和35年度3370
      2037千人、2818千人
      61百万円、101百万円
短距離客がバスに移ったのだろうか。
90ガオレッド:03/07/23 09:13 ID:wwCEWw3N
近鉄も、相当乗客少ない路線多いです。田原本線なんて、3両で昼間10人ぐらい。
それでいて20分間隔のダイヤ。黒字は奈良線だけとか・・・。
91名無しでGO!:03/07/23 10:00 ID:5wzFz7uN
>>82
倒壊香痛痔尭にはかなわない。
92名無しでGO!:03/07/23 10:54 ID:+klwheWV
京急では一日4000人程度かな。
最低の乗降客の駅。
93名無しでGO!:03/07/23 12:10 ID:spyJmJtu
>90
いくら何でも南大阪線・京都線ぐらいは
黒字だろ?特急料金の収入もあることだし。
近鉄でもっとも営業係数低いのは道明寺線らしいがw
94川(/-_-)/@複線化厨 ◆zaGLx3CX3E :03/07/23 15:00 ID:6/qZjfru
>>91
城北線にはかなわない
95小川平吉 ◆bMWhf9fZB6 :03/07/23 19:45 ID:oeJ6+Guo
鹿島臨海鉄道(鹿島神宮〜神栖間の頃)も、ほとんど乗客はなかったのう。
人は乗らなくても他に運ぶものが有れば良いと云ふ見本の如しぢゃな。
96名無しでGO!:03/07/23 22:35 ID:8k+37bW6
>>95
他に運ぶものがない城北線・・・・
鹿島臨海鉄道や別府鉄道には貨物があったが。
97名無しでGO!:03/07/24 01:20 ID:RY/98cJo
>>90
ここに出てるのはケタが違うよ
98小川平吉 ◆bMWhf9fZB6 :03/07/24 22:52 ID:zk8tI2Gb
>>96 まぁ、其の内何とかなるであらう(w


具体的な輸送実績は不明なれど、庵原軌道もなかなかすばらすぃのではないかと。
「従業員の服装も冬でも夏服のまま、給料も遅延するなど待遇面でも同情に耐えない
状況」とのこと、営業期間僅か2年半と云ふ事実からも、我が国鉄道史上最も悲惨な
鉄道(未成線は除く)の部類に入るのではなからうか。
99名無しでGO!:03/07/25 02:11 ID:2qOz3O4t
尼崎港線末期のかすかな記憶

廃止直前は定期客が「1人」いたらしい
1人「しか」というよりも1人「も」w
100黄金舎:03/07/25 02:30 ID:64CbaTbZ
100( ´Д⊂ヽ
101名無しでGO!:03/07/25 21:56 ID:BmAxaAeV
名寄本線 湧別
晩年はヲタしか利用してなかったんじゃないか

>>15 も仲間入りだね
102い〜:03/07/26 18:44 ID:NyLPPKJx
伊予鉄市内線の本町線なんてやばそうやね。
本町6まで乗ったら運転手に不思議そうな顔された。
103相模線 寒川ー西寒川:03/07/26 19:00 ID:goqm8Yp+

  国鉄時代相模線にも支線がありました
    
104名無しでGO!:03/07/26 19:40 ID:22oaSb0f
土佐電鉄の岸壁通=桟橋通5丁目間なんて誰も乗ってないような。
105名無しでGO!:03/07/26 20:05 ID:3HKjMguz
世田谷高速鉄道・淡桜線
106名無しでGO!:03/07/26 20:15 ID:ixFmxiUU
>>98
庵原軌道には給料遅配のため
従業員が製茶工場へアルバイトに行ってしまい
運行不能に陥ったという香ばしい伝説もありますね。
あと静岡では破産の挙句強制競売という結末を迎えた
光明電鉄も相当悲惨だったと思われます。
107名無しでGO!:03/07/26 20:17 ID:G1smAlV8
>>103
ありゃあ晩年でも確か4往復あったろうが。
西寒川駅前の工場(日東ナントカ)の客がそこそこいた筈だよ。
108>>95:03/07/26 20:18 ID:goqm8Yp+
貨物運転の見返りとして運行
   ダイヤも利用しにくい時間帯でした
  神栖の村は砒素で有名になったがの
109名無しでGO!:03/07/26 20:41 ID:1yOOp+Gi
>>106
重箱の隅つつき
会社は裁判所の破産宣告に対して異議申し立てして、破産宣告は取り
消しされてるよ
110名無しでGO!:03/07/26 20:56 ID:ba2RU956
路線じゃないが、既出の南海和歌山港―水軒間、開業から廃止までの平均一日利用
者数ひょっとしてワースト1なのかな。相当なローカル線だって、過疎化やモータリ
ゼーション化以前はそこそこ乗ってた時代もあっただろうに。
111名無しでGO!:03/07/26 20:59 ID:1yOOp+Gi
>>98
なんか聞いたことあると思ったら、戦前の大私鉄疑獄事件をおこした鉄道大臣の名前じゃないか。
112名無しでGO!:03/07/26 21:10 ID:cRCEDKZu
北恵那鉄道
末期は日中はバスで朝夕しか運行がなかったらしいがどうだろう。
113106:03/07/26 21:47 ID:ixFmxiUU
>>109
ほぉ、破産宣告は取り消されてたんだ、知れませんでした。
でも競売にかけられ競落人がレール売り飛ばして廃止に追込まれたのは事実ですよね?

>>112
北鉄金名線・能美線の末期も同様に朝夕のみ運転、日中はバスでした。
114名無しでGO!:03/07/27 01:15 ID:WTMGCTUm
個人に移る際の理由が競落承継許可となっている。
本によって休止の時期がまちまちなので個人所有の時点で電車が動
いていたかは不明。結局廃止となり資産は売却されてしまった。
115名無しでGO!:03/07/27 04:15 ID:AMCGNvcd
水軒は、平均で5.6人はいたと思う駅としての乗降客数としてもまだ多い方だよ 
この中では

よくわからないけど朝夕しか無かったのは朝夕には多少の客がいたからでは?
有田の末期なんて、通勤と全然関係ない時間に2本だけだったから、
一日乗降客数が【全線・全駅の合計】で平均10人を切ってると有田鉄道の
人自身が言っていたよ。それでも士別軌道には全然かなわないけどね。

もう、あとは個人が敷設した軌道線(大昔に地方であった)くらいしか対象は無いかも
営業としての記録はないだろうけど
116名無しでGO!:03/07/27 04:44 ID:YjkZk8Tf
近鉄伊賀線 伊賀神戸〜西名張の名前がまだ出てないですね?
昭和39年9月いっぱいで廃止だったかな? 最後は、西名張にあった車庫への
入出庫のためだけにスジ引いてる状態だったそうです。区間全体でも、利用
者は30とか50とか言われてました。輸送密度に直すと3〜5になりますので、
天下の大近鉄としては壮絶な区間だったのでは?
117名無しでGO!:03/07/27 10:18 ID:CS/TjwGe
>116
昭和31年12月改正時で同区間に貨物の設定が8本(4往復)あった。

荷主は材木(駅構内に材木用倉庫が幾つか存在した)、農業機械
(今のジャスコ新名張店が機械メーカーの工場跡、その他雑貨等が
あったと思う)

当時近鉄からの廃線打診時に名張市議会が代案検討した際、貨物に
対しての運賃差額補填等が検討されただけで、旅客に関しては桔梗ヶ丘駅の
新設でケリを付けている(鉄道代替バスの発想すら無かったと思われる)
1181円電車:03/07/27 13:51 ID:9f+LlaCd
 1円電車と書くと不治痛関連会社と思われるようだけど
   鉱山の列車でした。
  廃鉱とともに廃止された鉄道でした
ttp://www.fureai-net.tv/akenobesizen/itiendensha.htm エビデンス
119西寒川(2):03/07/27 13:56 ID:9f+LlaCd
http://plaza14.mbn.or.jp/~gocchiman/nushisamukawa.html 西寒川
 周辺は茅ヶ崎から神奈川中央交通のバスが相当な頻度で運転されていて
利便性はあります。相模縦貫道建設でこの周辺から毒ガスがでました。
120名無しでGO!:03/07/27 13:59 ID:u1ySj2UV
>>35
北海道の簡易軌道の利用者、廃止間際の頃には年間5〜7千人くらいになっていたようです。
統計がいい加減で詳しい数字は不明なものの
東藻琴村営軌道では60年代前半客貨合わせて収入は1日千円足らずだったとの事です。
運賃が全線(東藻琴〜山園 \55)ですからお客はせいぜい20人/日くらいですね。
121名無しでGO!:03/07/27 17:44 ID:GqzRXrFm
三河島
122名無しでGO!:03/07/27 19:41 ID:zMLcfUWL
今の鹿島臨海鉄道って、サッカーの試合がある日はそこそこ乗ってると思う。
123名無しでGO!:03/07/27 19:46 ID:aag7JL2G
山陰線普通(長門市→下関)約5年前、19時頃発
たしか5両編成なのに乗客が下関到着時点で鉄ヲタ1人と漏れのみw
乗務員と同人数w
124116:03/07/27 19:49 ID:YjkZk8Tf
>>117
サンクスです。てか、異常に詳しいんですけど、地のかたですか?
貨物があったのは知ってましたが、本数や荷主まで把握してません
でした。ありがとうございます。で、「デ8萌え〜!」と言っておく…
125名無しでGO!:03/07/27 19:58 ID:qE8t6L19
日曜夜の常磐快速上りもひでーな。北千住〜松戸で30人くらいか?15両のうち
9両くらいの車両が無人のときもあるし。とくに後ろの方の11〜14号車はほとんど
だれもいない。15号車だけ出口階段に近い駅があるせいで数人いるが。
126名無しでGO!:03/07/27 20:06 ID:u1ySj2UV
>>122
現在の旅客営業路線(大洗鹿島線)と既出の鹿島臨港線は別物なんですよ。
127名無しでGO!:03/07/27 21:09 ID:qJHtUmj+
休日夜の埼玉高速鉄道、東川口→浦和美園も人が少ないね。一度、乗客が俺一人だった事が
非常に印象深い。
128名無しでGO!:03/07/27 21:31 ID:YjkZk8Tf
>>123 >>125 >>127
ちょっとスレのタイトルから離れ始めてるよ。時間帯や区間で少ないときが
あるのは当たり前のこと。じゃなくて、会社や路線単位の話でいきましょう
よ。オレだって、「国鉄時代の伊勢線で乗客1名」っていう経験はあるけど、
別の列車なら客ももっと乗ってたわけで。
129名無しでGO!:03/07/27 22:44 ID:CS/TjwGe
>124
ズバリ 地元です(^_^;

貨物輸送の方は近鉄が1年間伊賀上野までのトラック輸送の差額を補填する形で解決しています。
日通の名張(営)が西名張駅跡地にあるのもその名残です(鉄道代替トラックは日通が担当した)

廃止翌日に開業した桔梗ヶ丘駅も当初は普通電車しか停車しない小駅でしたが、系列の不動産
会社が団地開発を行った結果、今では一部の特急が停車するまで発展しています。
130小川平吉 ◆bMWhf9fZB6 :03/07/28 09:27 ID:x6hG40eZ
>>108 うむ。ジェット燃料輸送も、昔話と成つたのう…
>>106 うむ。運休の真相を調査したらさう云ふことだつたらすぃですな。
>>111 我輩は無実ぢゃ!ヽ(`Д´)ノ
>>113 >>114
昭和10年1月16日に光電を競落した高島順作は鉄道事業を行ふ意思が無く、
鉄道省から廃止許可が出る(昭和11年)以前に、電動車は売却され軌道も撤去
されて居るとのことである。その後清算会社として「光明電鉄」の名は昭和55年
頃まで残つて居つたさうな。

スレ違い、すまぬ。
131名無しでGO!:03/07/28 11:06 ID:dXMSkGKh
東京の地下鉄だと、相変わらず有楽町線・桜田門駅が1番少ないの?
132名無しでGO!:03/07/28 11:51 ID:xNNFR7I2
今の鹿島臨海は黒字出してるからねぇ。
133名無しでGO!:03/07/28 22:13 ID:/TMLV7iF
>>132
昔は大黒字だよ
昭和55年度旅客収入1百万円貨物収入2,015百万円
平成12年度旅客収入855百万円貨物収入266百万円
134名無しでGO!:03/07/28 22:36 ID:n+IhcrSa
とりあえず正式に廃止が決まってない頃の深名線、終着朱鞠内で名寄行きに接続しない
深川発の朱鞠内行きは幌加内からはわし一人。
車掌がオレンジカード売りに来た。
135名無しでGO!:03/07/28 23:18 ID:/TMLV7iF
>>130
高島順作ではなくて高鳥(タカトリ)順作だよ。引用してピクが間違え
ているね。
図書館で人名録で調べようとしたんだけどなかった。残念
136名無しでGO!:03/07/28 23:21 ID:/TMLV7iF
図書館へいって戦前の資料を漁ってきました。
1929年大恐慌がおこり日本にも不景気がおとずれ、一方ではバスが
脅威になった頃であり、零細鉄道にとっては厳しい時期であるが
それにしてもすごい。
輸送密度1000以下なんてざらにある。あんまりおおいので10人以下
をひろってみた。

,1930年度,,,1935年度,,,1940年度
湧別軌道,3,,両筑軌道,1,,早来軌道,8
鹿島軌道,4,,湧別軌道,2,,士別軌道,9
三瀦軌道,7,,士別軌道,3,,
塩原電車,8,,早来軌道,4,,
士別軌道,8,,根室拓殖軌道,6,,
村松軌道,9,,江当軌道,7,,
湘南軌道,9,,仙南温泉軌道,9,,
別府軽便,9,,沙流軌道,9,,

鉄道統計年報は明治から戦前までの分が復刻されており、公立や大学
の図書館においてあるとおもいます。(うちの三流大学の図書館には
日本国有鉄道百年史全17巻があった)
137名無しでGO!:03/07/28 23:29 ID:Ti10J1YX
戦前は人件費が安いし、運賃は相対的に高いし、社会全体が「過密」じゃなかったし、
で今と基準が違うでしょうね。
138名無しでGO!:03/07/29 03:56 ID:gfdT6A/k
>>136
すげえ―――――っ!!!

ところで輸送密度って、
営業距離あたりの一日の乗車人員?
それとも
走行距離あたりの一日の乗車人員?
どっちだろ?
139名無しでGO!:03/07/29 04:05 ID:gfdT6A/k
>>37の別府や上武などの鉄道会社の数字を見ると
単純に、その鉄道の1日の乗車人員の延べ人数のような気もする
「数字で見る鉄道」の輸送密度も同様では
ないだろうか。すると輸送密度の数字というのは次のうちのどれだろう

@.その鉄道の1日の乗車人員(延べ)
A.その鉄道の営業距離(レールが敷設されている長さ)の1kmあたりの一日の乗車人員
B.その鉄道が1日に旅客運行した延べの距離1kmあたりの一日の乗車人員
140名無しでGO!:03/07/29 07:21 ID:lJl4bAPB
>>125
日曜夜のとくに21時以降の快速で中電のすぐ後になるのを狙えば、本当に激少
だよな。折れもちょっと前にE231の新車を見るために15両一通り歩いたが、北
千住〜南千住で24人しかいなかったことがある。
>>127
列車全体で自分一人っつうのもすごいな。しかも東京の近郊でね。
141名無しでGO!:03/07/29 09:26 ID:bDWymDpp
>>139
答えは(火)です-機種依存文字でわからん

輸送密度とは輸送した旅客の人数に、それぞれの旅客が乗車した距離(km)を
かけたもの(輸送人キロ)をその線区の営業キロでわりさらに365でわると
旅客営業キロ1kmあたりの一日平均旅客人員となります。

例えば同じ距離の鉄道なら
年間10000人の人が1km乗る鉄道と
年間1000人の人が10km乗る鉄道は同じ輸送密度となります

142名無しでGO!:03/07/29 16:12 ID:luCiGaPk
じゃあ、士別は0.5×10.5kmで5が1日の輸送人キロってことか
143小川平吉 ◆bMWhf9fZB6 :03/07/30 01:34 ID:hdcNcxdT
>>135 訂正、さんくす!確かに和久田氏の文献では「高鳥」と成つて居るな。
>>136 をを、かうして見るとなかなかすごいのう…(゚д゚)ポカーン

※鹿島臨海鉄道は既に最初のうちに出て居つたのに、持ち出してきて申し訳ない。
144小川平吉 ◆bMWhf9fZB6 :03/07/30 01:40 ID:hdcNcxdT
>>136で示された各鉄道の寿命

湧別軌道    9年    両筑軌道    28年
早来軌道   30年   鹿島軌道     7年
士別軌道   40年   三瀦軌道     8年
塩原軌道   25年   根室拓殖軌道 30年
村松軌道    8年    江当軌道     9年
湘南軌道   33年   仙南温泉軌道 19年
別府軽便   63年   沙流軌道    30年

士別軌道は、輸送人員こそ少ないが森林鉄道的性格から国の出資も受けたりして居つた
ので、実のところさほど悲惨ではなかつたかもしれぬ。
三瀦軌道とか湧別軌道なんかは我輩的には謎の鉄道であるが、意外と長生きしたのう…
と云ふのが率直な感想ぢゃ。
145名無しの笛:03/07/30 15:22 ID:D/QCVqcB
 大正〜昭和初期の場合、鉄道経営に関する意識が今とかなり違うような
気がしますね。良く言えば地方名士(金持ち)の道楽、悪く言えば山師の
一山あてようという下心で作った鉄軌道もあったようです。
 自分が読んだりしたことのある間抜けな話は・・・

・当時の鉄道ブームに乗って、地元有力者が出資し合って建設開始。しかし、
 杜撰な予算計画の為工事途中で金が無くなり放置プレイ。
・開通したは良いが超赤字。困ったいたところで、戦争の関係で鉄材の価格
 高騰。これ幸いととっとと廃止(休止?)して資材を売り払ってしまう。

 とかいうのがあったな。今と違って、始めるのもやめるのも適当に考えてた
会社がかなりあったよう。
146名無しの笛:03/07/31 22:48 ID:Xn5NhlCM
30氏の書いてくれたリストを見ると、この輸送レベルで鉄道経営は成り立たん
というのが良く分かるな。

有田鉄道 43 〜廃止済
神岡鉄道 83 〜貨物が存続している限りは大丈夫?
阿佐海岸鉄道 216 〜徳島県当局の気持ち次第
くりはら田園鉄道 256 〜近い将来廃止の可能性高
紀州鉄道 259 〜不動産部門の営業成績により如何様にもなる
北海道ちほく高原鉄道 320 〜廃止濃厚
下北交通 390 〜廃止済
三木鉄道 396 〜兵庫県当局次第だがかなり苦しい
秋田内陸縦貫鉄道 441 〜廃止の可能性も含めて、地元で協議開始
東海交通事業 454 〜ここは今後が読めん・・・

 この中で最後まで残るのはどこだろう?東海か神岡あたりが候補?
147名無しでGO!:03/07/31 23:06 ID:CtKaIPlx
士別軌道の写真がありました。
雨宮のBタンクが木材を満載した運材台車を多数つないで駅に到着するところです。客車は列車の最後尾にぽつんと2軸車が一両だけ
木材輸送を貨物に切り替えられ廃止になったそうです。

日本の森林鉄道(プレスアイゼンバーン)
148名無しでGO!:03/07/31 23:07 ID:CtKaIPlx
>>147
木材輸送を貨物に
木材輸送をトラックに
149名無しでGO!:03/07/31 23:30 ID:9N64Zrdr
オイラの南部縦貫の写真は、カラばっかり。
のぞみが登場した頃、(早朝、夜間のみ)
新横浜の東京方で撮影後、一番後ろの車両に飛び乗り、自分の席に行くのが面倒で、そのまま着席。
初乗りだったので、グリーン車まで視察に出たら、何とグリーン車から最後尾までの一般指定席は、オイラだけ!
日曜日の早朝だから、前の方しか乗ってなかった。何個あるか解らないトイレは使い放題!
でも、誰もいないのに、オイラのためだけにわざわざ来てくれた、車販のお姉さん。ごめんなさい。
名古屋、京都通過、懐かしい。
150名無しでGO!:03/08/01 20:01 ID:O7sEsg/P
>>136
凄まじい数字ですね。昔は算定方法が違ったのかな?
バスの乗車密度(一便あたり)みたいな数値ですね。
151隕石爆発 ◆MYxMrHBB26 :03/08/01 20:29 ID:ii9BTh6y
>>146
神岡、実はある建設中の三セクと因果関係にあったりする。
152山崎 渉:03/08/01 23:31 ID:92krhVtk
(^^)
153名無しでGO!:03/08/03 20:58 ID:pGMATXrG
客車を終始最低限の2両しか保有しなかった
岐阜の坂川鉄道もお客は少なく実質林鉄みたいなものだったらしい.
近くには専用線から衣替えしたもののたったの6年で終焉した北恵那鉄道大井線もある。
154名無しでGO!:03/08/03 21:01 ID:DKqnjIjl
>>140,>>125
常磐快速ってそこまでひどい片輸送とはすごいな。20〜30人しか乗客いないって、
それじゃ1両でも充分運べる人数だな。ここまで少なくても営業するのはどうしてな
んだろ?車掌の人件費がもったいないよな。回送運転にすりゃいいのに。
>>149
折れもそののぞみ乗ったことある。たしかに客少ないよな。
155名無しでGO!:03/08/03 22:16 ID:qm1X54pj
>>154
回送車でも本線走行(車庫最寄り駅で入れ替えによる出入庫以外)する以上は車掌乗務でしょ。
短編成でワンマン運転実施線区でもない限りは。
156名無しでGO!:03/08/04 00:11 ID:b2QAeWtb
ソープランドは名目上欲情・・じゃなかった浴場ってことになって
いるので一応サウナとかの器具が置いてある事がある。(義務かも)

ポンコツキハ10で行われた旧・鹿島臨海鉄道見返り輸送ってまさに
それに近いと思う。名目の上ではやっていますよ、って感じで。
普通に過疎化し客が少なかった路線とは訳が違うからね。
でも、途中まではちゃんと実りのある田園が続いているし、しかも
工業地帯で働いている人だって沢山いる。そういう人達の需要は
なかったのかな?

もっとちゃんとやればそれなりの乗客が見こめたと思うのだが、
なんで放置したのだろう?
じつは、終点の鹿島港南駅より1キロ手前には居住区もあったのだ。
わざと乗りにくくするような真似を平気でしていたそうだ。

工員や農民達の交通手段はどうしていたんだろう?
やっぱりかなり長い距離をハズ?
157名無しでGO!:03/08/04 00:18 ID:b2QAeWtb
しかし、色だけは一応塗り替えたんだよな、名前もキハ1000に
なったし。0が2つ増えただけだけど。色もなんかKQ・・っつーか
岳南みたいだったけどね。
さすがに国鉄時代のツートンではなかった(購入だったよね?)。
でもそれだけだった。扇風機は無いし、照明は白熱灯のまま。
せめてキハ20系統いれれば良かったのに・・。

158名無しでGO!:03/08/04 01:21 ID:UHymhxq/
>>145
大地主が何人か集まれば用地なんて簡単に出てきそうだしね
馬車鉄道なら昔の街道にいた馬借呼んでくればいいし
いまじゃ小うるさい貧乏人が土地持ってるから買収だけでも大事業だ
159>>146:03/08/04 09:34 ID:/GlRkf0u
 北条 廃止の可能性が高いのでは?
160寿都鉄道:03/08/04 09:58 ID:/GlRkf0u
 にしんに関連する鉄道であった。
  
161木原線:03/08/04 14:26 ID:/GlRkf0u
  現在のいすみ鉄道
   木原線末期はあれていました
162名無しでGO!:03/08/04 20:20 ID:dMyBEqBi
浴場ならぬ欲情うけた。 確かにソープランド(当時はトルコ風呂)状態だったよな、旧鹿島臨海。
163おかいものさん:03/08/05 00:45 ID:i8QaIecb
すみません。スレ違いを承知で聞きたいんですが。

なんで現・鹿島臨海は国鉄で開業しなかったんでしょうか。
未成線の第3セクター引き受けにしては時期が早いような気がするし。
当時、AB線で建設続行したのは予讃線新線とここだけだったはずですが。

まさか、旧・鹿島臨海の罪滅ぼし?
164名無しでGO!:03/08/05 19:55 ID:mF7CJQR8
南部縦貫鉄道
平成2年のとある冬の日曜日の七戸発野辺地行最終。
お客は結局最初から最後まで漏れ1人の貸切運行。
漏れが野辺地まで乗り通すのを乗務員が知ってるせいか
途中駅は乗って来る奴がいないと見るやタイフォン鳴らすだけで全部通過(!)
つくづくスゲー鉄道だと感心したよ。
165名無しでGO!:03/08/05 20:32 ID:003Sfiyf
>>164
何年か前、三木鉄道の厄神逝き最終でも同じような経験したなぁ。
もちろん三木から厄神まで貸切。
166名無しでGO!:03/08/05 20:51 ID:J2S6Az5E
>164
これ「特認」があったのでは?

第一種鉄道事業でも万葉線の様に普通列車でも乗降客がいない場合、
特定の「停留所」を通過する事はできたハズ

地方鉄道の場合本則に違反して運行している場合がありますからねぇ
すでにあぼ〜ん済み鉄道の話だか、当時の運輸省が知ったら激怒している事柄も多し....

(スレと関係ない話でスマン sage)
167隕石爆発 ◆MYxMrHBB26 :03/08/05 22:32 ID:KFNF5YhU
>>166
聞きたい…(;´Д`)
168池田(模範)鉄道:03/08/06 09:42 ID:01Y1rDgK
 池田(模範)鉄道
  大糸線(元祖しなの鉄道)の支線のような形
  松川村から離れた池田村ぶ向かう鉄道
 電化ー内燃化したが欠損続き、廃業にいたった
 現在は村営バス

  一度も黒字に?谷汲鉄道(廃止)もそのようであった
169池田鉄道記事:03/08/06 14:59 ID:01Y1rDgK
170磐梯急行電鉄:03/08/07 09:53 ID:KuaJyRpZ
 川桁からの路線
  客は少なかったが、廃止決定になるとマニア集結
 天然硫黄運搬が目的だった。
 電化予定があったらしい。歩くより早いから急行を名乗る。
 観光路線ではあったらしい
171名無しでGO!:03/08/07 10:04 ID:inb/6m14
>>170
電化予定があった、というよりは、開発がらみでこんな名前にさせられた、と
いうのが正解でしょう。本来の名前は日本硫黄沼尻鉄道、だったかな? 軽便
ファンの間では「沼尻」で通ります。
172名無しでGO!:03/08/07 23:48 ID:Ta9zMW6W
昭和25年度を調べてみました。昭和30年度と顔ぶれはほとんど
変わらないものの筑豊鉱業鉄道という聞き慣れない鉄道を発見
筑豊地区の石炭を運ぶための鉄道のようですが詳細は不明
「鉄道廃線後を歩く」にもありません。

筑豊鉱業鉄道(鞍手軽便鉄道-帝国炭業-九州鉱業-筑豊鉱業鉄道-筑豊鉄道)
昭和25年度輸送密度26 旅客輸送はこの年が最終らしい
開業1915年廃止1954年
国鉄香月線香月駅から野面駅まで3.8k
貨物は国鉄直通で蒸気2両客車2両の細々した鉄道らしい

廃線後を一部筑豊電気鉄道が使用しているらしい
173名無しでGO!:03/08/08 00:47 ID:CVmak6UT
>146
秋田内陸縦貫鉄道、全通しても利用者は増えなかったのかな。
阿仁合線時代、鷹ノ巣〜阿仁合間の利用はあっても、
朝夕のみしか運転のない阿仁合〜比立内間は
学校が休みの期間は1両に2〜3人という状態だった。
それでも4両編成のDCを毎日走らせていた国鉄って・・・。
174肖像権:03/08/08 17:33 ID:M7sLpns7
 秋田縦貫の北側の片割れも芳しくなかった
  もりよし号に三浦智子復帰させるといいかも
175>>174:03/08/08 18:38 ID:M7sLpns7
片割れ=角館線
176名無しの笛:03/08/08 23:24 ID:49DBiy17
>173 正確な資料は無いのだが、結果的には秋田内陸の全通は更に状況を
苦しくする結果になっているみたいです。新線区間は元々沿線でも特に
人口の少ない区間な上、この区間を跨いだ需要も乏しい(学生が殆ど流動
しないのが致命的)。正直、「繋げば何らかの交流が生まれるんじゃないか」
と甘い期待をしていた感も無くは無い気がします。
177名無しでGO!:03/08/09 16:57 ID:HRc5+NPd
age
178名無しでGO!:03/08/09 17:26 ID:QsTl6Qy1
昨日、小田急江ノ島線の電車に乗ったら、
一番後ろの車掌のところに、各車両の温度や湿度、乗車率が表示されてた。
乗車率をみて驚いた。一両目が6%で、それ以外の5両は0%だった。
179名無しでGO!:03/08/09 23:11 ID:jOe+mJ72
保守
180178:03/08/09 23:13 ID:QsTl6Qy1
勘違いされると困るので書いておくと、
乗車率0%だった5両の車両には、座席がほとんど埋まるほどの乗客が乗ってた。
181ノリホメモ:03/08/10 19:02 ID:i0GPoxId
 伊勢線(伊勢鉄道)国鉄時代のノリホは1桁の時も
  開通当時田畑ばかり、通学生がどこから沸いてきたのか
 不思議な状態でした
182名無しでGO!:03/08/10 19:08 ID:LIkkBhg6
>>181
外出ですが、オレも鈴鹿?玉垣?あたりから津まで、客は自分だけ、という経験
しました。…乗務員2名で客1名、タクシー以上!
183鶴居村鉄道:03/08/10 21:18 ID:i0GPoxId
 北海道開拓 
  トレーラトラック改造
  元祖レールバス
184名無しでGO!:03/08/10 22:36 ID:GR0G00Jm
磐城炭鉱軌道
 円太郎バスを改造
本家レールバス
185名無しでGO!:03/08/10 23:20 ID:XNssl3Cc
age
186名無しでGO!:03/08/13 12:08 ID:M+fYLlYA
あげ
187名無しでGO!:03/08/13 23:57 ID:3REHjnNd
俺の経験では南部縦貫鉄道だな。
往復したけど、ほとんど俺専用車だった。
188名無しでGO!:03/08/15 22:06 ID:w2/T5mBm
保守
189名無しでGO!:03/08/17 15:01 ID:Qqcwpqm0
もしかして既出かもしれませんが、
今現在で最もお客が少ない路線てどこなんでしょう?
190名無しでGO!:03/08/17 15:29 ID:5aJAXQMs
今日の伊東線
うや

0人
191名無しでGO!:03/08/17 15:35 ID:tUc+orCZ
>>131
南北線の西ヶ原が一番少ないんだって
192名無しでGO!:03/08/17 16:24 ID:ee9XSb6a
JRになってから路線ごとの発表をしなくなったので、わからなくなった。
193スーパーしらさぎ:03/08/17 18:03 ID:cpVUuRg5
日豊本線佐伯〜延岡間の普通列車の利用客は恐ろしいくらい少ないらしい。
その間にある宗太郎駅の利用客は1日2,3人だとか。
194名無しでGO!  :03/08/17 18:28 ID:hrVcxv0V
鹿島臨海ってそんなに乗ってないの?大洗〜水戸間けっこう乗ってた気が…
195名無しでGO!:03/08/17 19:40 ID:RBiuBfXe
>>194
現在経営している大洗鹿島線のことではないと思われ。
196名無しでGO!:03/08/17 19:41 ID:hvlo4v4s
ちょっと目を離すとぶり返すこの問題(激藁
197名無しでGO!:03/08/17 19:46 ID:KNYp2Mg+
夏だから仕方ねぇかな。ちったぁ上のほうも読んでほしいもんです。
198名無しでGO!:03/08/17 21:34 ID:fm6L2YT8
今、鹿島臨海が昔のルート(現行の貨物線)を客扱いしたら
結構利用者があるのではなかろうか?
廃止当時と比較すれば周辺の人口は激増しているんだし。
でも沿線に学校が皆無なのがちょっと・・・
199名無しでGO!:03/08/17 22:47 ID:ee9XSb6a
趣向をかえてモノレールの輸送密度を
遊戯施設のもあるため比較するのも難しいが
1970年度
上野  3390
湘南  2884
読売   783
向ヶ丘 2058
名古屋市 963
名鉄犬山1925
姫路市  597

今では湘南モノレールは14000台にはなっているが
200名無しでGO!:03/08/17 23:45 ID:g0n3rOt3
>>199
ずらりと並ぶ遊戯施設を押しのけてダントツの低利用率姫路にワラタ
201>>200 沖縄由比:03/08/18 01:02 ID:y2KOzn3N
 沖縄の由比はどう「推移しますかな?
202名無しでGO!:03/08/18 19:34 ID:B5TAIC51
さあ、お盆明け。
で、9月には学校が始まる。
どうなりますやら。
203名無しでGO!:03/08/18 20:11 ID:cC8E6Kz5
>>199

あれ?東京モノレールは?
204土佐っ子:03/08/18 20:32 ID:NYhqFUN7
>104
土佐電桟橋5丁目から乗る人はほとんどいないだろう
駅(停留所?)がどこかよくわからんし、
205名無しでGO!:03/08/18 22:51 ID:soxWJGcY
>>203
羽田モノレールは多すぎるから省いたんだけど
1970年度39088 2000年度97039


こんどは無軌条電車(トロリーバス)
1967年度
東京 7599
横浜 9256
川崎 8082
京都 13693
大阪 13134

規模は東京大阪が40〜50キロ 120台〜130台、
横浜川崎京都10キロ以下 20台前後
まあ大都市を走っているのだから当然といえば当然だか、
ラッシュ時には続行運転でもやって運んでいたんだろうか
206名無しでGO!:03/08/23 21:21 ID:KKSDkGr6
横浜のトロバスは廃止直前まで黒字だったそうな。
ただ車両更新の時期が来ると少数注文生産でバカ高いトロバスよりも
大量生産で安価なディーゼルバスで代替というのも仕方のないことかも。
207名無しでGO!:03/08/24 13:54 ID:HsjzOpL1
>>183
鶴居村営軌道は簡易軌道の中では最も乗客の多かった路線です.
とはいえ雪裡・幌呂両線計で全盛期に年間5万人少々ではありますが…。
208名無しでGO!:03/08/28 12:02 ID:zw8j0miD
急に人がいなくなったな。
209東武8535F♂@東上線勤務 ◆SNQF/MoMzA :03/08/28 13:04 ID:D/RKdcJW
南海
210名無しでGO!:03/08/28 14:35 ID:M3VO9Te/
>>153
坂川鉄道は旅客廃止後なんと宮内省(帝室林野局)に買収されホントの林鉄になりました。
211名無しでGO!:03/08/28 15:15 ID:J7bu/OTf
>198
いや…鹿島臨海本線自体も経営危ういだろ…
そんなこんなで、加糖のNをもう一度販売しろと小1時間
212名無しでGO!:03/08/28 17:03 ID:666fHUHs
>>210
なんと廃線跡の鉄橋に機関車と貨車をつなげて保存してある。
山奥なのでなかなかいけないが。
213名無しでGO!:03/08/28 17:06 ID:666fHUHs
214名無しでGO!:03/08/31 21:44 ID:OAKANjh5
保守
215名無しでGO!:03/09/03 23:59 ID:lcv7Ow/p
最も乗客が少なかった = 最も悲惨だった、という趣旨なのかな?
216名無しでGO!:03/09/04 17:02 ID:2YiTGj9E
実はそう言いきれないところがあって昔々鉄道が主役だったところは
今の第三セクターの比じゃないぐらい手厚く補助金が国鉄の財政から
支給されていた。
営業収入と同額の補助金をもらっているところもあった。
217名無しでGO!:03/09/05 12:49 ID:qf08Ehix
218名無しでGO!:03/09/06 04:07 ID:Ce51mh4X
ちほく高原鉄道の川上駅、様舞駅、薫別駅の3つ。
一年間の乗降客数が3人。
219名無しでGO!:03/09/07 00:10 ID:W0AJJYRS
>>216
営業収益が建設費の5%に満たない場合は5年間(その後10年間に延長)という制度
だね(地方鉄道補助法)。
だけども、申請しても却下されたり途中で打ち切られたところもあるのでは?

まぁそれでも、鉄道史をひもとけば開業できただけまだマシ、とも言えるかもしれないが。
220名無しでGO!:03/09/11 01:32 ID:QLUfOZhF
楓駅しかないだろ
221名無しでGO!:03/09/15 13:14 ID:AkwhkybX
よく解らないんだけど、近畿鉄道と紀州鉄道って営業エリアかぶらないのか?名前からして。
企業規模や営業収益ってどのくらい違うんだろう?誰か知ってる?

222名無しでGO!:03/09/15 13:16 ID:F82JGDdq
>>221


ついでに222
223名無しでGO!:03/09/15 13:21 ID:AkwhkybX
>>222
言ってること解りません?なんかどっちも似たようなとこを回っているような社名でしょ?
違うのかな?どっちのが会社としては大きいの?
224名無しでGO!:03/09/15 13:25 ID:BwRHDiDA
>>223
紀州鉄道は御坊市内のミニ鉄道
近畿鉄道って・・・近畿日本鉄道の間違えか?
225名無しでGO!:03/09/15 13:25 ID:BwRHDiDA
ちなみに近鉄(近畿日本)と紀州鉄道は全然違うぞ。
日本最大の私鉄と日本最小の私鉄
226名無しでGO!:03/09/15 13:26 ID:kE2ceTOT
>>223
鉄道のことは全然存じませんが、
社名に関してのみなら書き込んでもご迷惑にはなるまいと判断します。

223さん、小学校で日本の地理、習ったでしょ?
辞書引いたら紀州も近畿ものってるよ!見てみ!
227 :03/09/15 13:27 ID:kE2ceTOT
うわーIDがすごいyo(TOT)
228名無しでGO!:03/09/15 13:31 ID:gwHdG7ad
>>223
「紀州」てのは、紀伊国、つまり今の和歌山県(性格にはイコールじゃないが)
「近畿」てのは、古代の「畿内」(河内・摂津・和泉・大和・山城。
「五畿七道」なんて言い方もあるね)に近い地方、という意味の言葉。
全然意味が違う。何を勘違いしてるんだよ、おまい。
229228:03/09/15 13:32 ID:gwHdG7ad
訂正
×性格 → ○正確  スマソ
230223:03/09/15 14:19 ID:AkwhkybX
>>224,226,228
すいません、よく解らなかったもので・・。ご丁寧にありがとうございます。
近畿鉄道ってあのプロ野球の近鉄のことだったんですね。そんな大企業とは露知らず・・。
そうですか、紀州鉄道はそんなミニ会社だったんですか・・。
友人が今度そこのリゾートホテル部門に就職しますもんで聞いてみたかったのです。
お騒がせ致しました。
231名無しでGO!:03/09/15 14:34 ID:yCZsB0yZ
>>230
紀州鉄道は本業が不動産・リゾート開発で、鉄道はおまけみたいなもんですので、鉄道についてはあまり気にすることはないです。
232名無しでGO!:03/09/15 15:16 ID:gwHdG7ad
>>230
もうひとことだけ念押しておきますが(w
「近畿鉄道」という会社はないですよ。
「近畿日本鉄道」が正式社名で、略称は「近鉄」。
近畿鉄道という略し方は存在しないので、鉄道に詳しい人・経済に
詳しい人、どっちにも通じません。(あ。もちろん野球に詳しい人にも)
>>231さんも書いてるように、紀州鉄道は実態としてもはや鉄道会社では
ありません。本業の規模で比較すると「こんな会社で大丈夫かよ〜!」と
思うこと請け合いですので(一度乗ってみると楽しいですがw)、近鉄
あたりとの競合を心配したりする必要はまったくありません。
233223:03/09/15 16:21 ID:yMIoQLdn
>>231,232
いろいろどうもありがとうございます。
たいへん勉強になりました!
234名無しでGO!:03/09/15 17:18 ID:T0Hz45DX
紀州鉄道は休みの日にいくとイイヨ。
キハ603が走るから。普段はガソリンカー。
235名無しでGO!:03/09/15 17:26 ID:SDrEfOoe
留萌本線の4921Dで道中ずっと一人だった。
こんな経験は2度と出来ないかも。
236222だが:03/09/15 21:29 ID:9+buwgs+
>>223
そっか、「非鉄」の方だったのね。不親切な書き込みスマソ。
237名無しでGO!:03/09/16 13:15 ID:3/wx67PQ
>>234
Σ(゚Д゚エッ
238名無しでGO!:03/09/17 16:50 ID:O8ot8wlr
>>234
ガソリンカーっておい(w
レールバスだよ。
239名無しでGO!:03/09/17 21:52 ID:sleyariY
240霊柩電車:03/09/17 22:02 ID:mQ7Y4xrB
八事霊園への引込み線はある意味「死別軌道」…
(((((゚Д゚;)))))
241名無しでGO!:03/09/25 22:47 ID:Y1F3yy3f
age
242名無しでGO!:03/10/03 01:32 ID:qeeB64Lc
保守
243名無しでGO!:03/10/03 03:12 ID:eXyj5ROE
埼玉高速鉄道の東川口〜浦和美園間は乗客少ない
244名無しでGO!:03/10/03 09:11 ID:b0DS9DM+
>127 :名無しでGO! :03/07/27 21:09 ID:qJHtUmj+
>休日夜の埼玉高速鉄道、東川口→浦和美園も人が少ないね。一度、乗客が俺一人だった事が
>非常に印象深い。
>
>128 :名無しでGO! :03/07/27 21:31 ID:YjkZk8Tf
>>>123 >>125 >>127
>ちょっとスレのタイトルから離れ始めてるよ。時間帯や区間で少ないときが
>あるのは当たり前のこと。じゃなくて、会社や路線単位の話でいきましょう
>よ。オレだって、「国鉄時代の伊勢線で乗客1名」っていう経験はあるけど、
>別の列車なら客ももっと乗ってたわけで。


>>243さん、外出です。しかも前は「スレタイから離れてる」と言われてますよ。
あまり細かいこと言いませんが「最も」の語感からは、その区間は遠いかと。
245名無しでGO!:03/10/10 02:50 ID:gD4VhJBe
京成千原線の学園前〜ちはら台間
二人しか乗っていなかったよ(俺含めて)
246名無しでGO!:03/10/11 08:45 ID:Zwmupb+u
9年前、新潟交通電車線にのった。
東関屋から月潟まで乗り通した。
乗客はずっと僕一人だった。
「長くないな」と思った。
その6年後、新潟交通電車線は全廃された。
247246です:03/10/11 08:51 ID:Zwmupb+u
ごめん・・・
乗ったのが平成6年、廃止が平成11年だから5年後でちた・・・
吊ってきまつ・・・
248名無しでGO!:03/10/13 23:57 ID:5oLRUqnI
age
249名無しでGO!:03/10/17 16:55 ID:gCyEy8uE
保全あげ
250  :03/10/17 17:02 ID:yu52v57X
京成大佐倉駅。
平日ラッシュでも10人もいない。
251名無しでGO!:03/10/17 21:10 ID:FD9oSE1q
>>250
京成発表の乗降客は600人前後だったと思われ
大昔のデータだと、算出方法違うだろが、着々と減っております・・・
252ムックの中の人:03/10/17 21:14 ID:DOcLtZsh
通勤化される前の、月曜日の東急こどもの国線は乗客が少なかったな…
今も月曜は他の日よりは少なめなんだろうな。

たしか本数も減便だったよね?
253名無しでGO!:03/10/19 11:31 ID:WA8gY7rg
>>156
わざと「乗りにくく」してあったんでしょ?
燃料輸送列車の見返り運行だから、赤字は国(空港公団?)持ちだろうから、客が
お客が乗ろうと乗るまいと関係ない。
燃料輸送も「暫定的」なものだから、これが廃止になると赤字の補填もない。
中途半端な定期客とかが乗られると、運行継続となってしまう。
254名無しでGO!:03/10/21 18:46 ID:5XnDt4TJ
あげえええええええええええええええええええええええ
255名無しでGO!:03/10/23 21:47 ID:lnhc/z8O
あげてっ。
256名無しでGO!:03/10/24 15:55 ID:9D5I4wEJ
ネタがなくてもアゲ
257名無しでGO!:03/10/24 23:16 ID:GQF/bluo
文句なしの全員一致で只見線。
朝8時の後は13時までないぞ(ぉ
258名無しでGO!:03/10/25 01:33 ID:4V0ubhje
そんな場所は無いんだが
259名無しでGO!:03/10/27 01:36 ID:UR/pcurS
あるって。小出から会津若松まで通ってるぽ
260名無しでGO!:03/10/27 04:37 ID:rL/agFLh
 大都市のローカル線なら、晩年の南海天王寺線(今池町〜天王寺)
の数字もすごそうですな。
 
 そういや、廃止の3年ほど前に、天王寺駅で、天王寺→今池町→(徒歩連絡)
→萩野茶屋→本線堺方面の切符を買おうとしたら、駅員に「そのルートだったら、
JRで新今宮まで行った方が良い」と力説され、切符を買うのに苦労しました。
 まあ、駅員さんは親切だったのだろうが、切符購入希望の客に対して、
わざわざライバル社を薦めて販売拒否する駅員ていったい・・・(藁
 お隣のJR天王寺とは同じ駅とは思えないま〜たりとしたホームから
発射したのは、1両編成の貸切状態。しかしそれでもツーマン運行という贅沢。
 いちおう政令指定都市の、大手私鉄の、しかもデータイム20分間隔(だったかな?
記憶が曖昧)の路線なのですがねえ・・・。

 ちなみに、お隣の汐見橋線の方は、末端部(起点部?)の汐見橋乗降客は
1日454人。1日あたり44往復(平日)なので、1便あたりの汐見橋〜芦原町
の客は約5〜6人ということに・・・。

261名無しでGO!:03/10/27 11:31 ID:pzPgF33D
>>251
たまたま昨日乗りに行ったけど
夕方6時頃で、だいたい1列車当たり降車2〜4人・乗車1〜2人程度だった。
ということは、昼間は誰も降りないんだろうなあ・・・

ちなみに千葉県内の京成線で、1日平均乗車客で少ないのは
大佐倉263人、新千葉516人、西登戸915人、東成田997人。


>>260
>わざわざライバル社を薦めて販売拒否する駅員ていったい
いや、そりゃ駅員にだって良心ってものがあるから(w

俺は15年くらい前かな?乗りに行ったけど、平日の夕方6時頃で7〜8人くらいだった。
俺の時は結構すんなり切符売ってくれたけど、ヲタ客相手の対応に慣れてきていたのかも。
262名無しでGO!:03/10/29 23:35 ID:XoVUWZTu
すくいage
263名無しでGO!:03/11/02 17:07 ID:eqb27qMX
このスレも少ないね、住人が
264名無しでGO!:03/11/02 17:19 ID:DyypsFzT
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.34.781&el=140.15.19.680&la=1&fi=1&sc=4
大佐倉の周辺って殆ど何にも無いね・・・・・・・・・・・・・
265名無しでGO!:03/11/06 00:15 ID:MjJ+6AJy
東芝工場休業日の、海芝浦駅の状況なんか、なかなか楽しそうですね。
あとは、年始年末の頃の大川駅とか・・・。
266名無しでGO!:03/11/12 10:46 ID:Nb9R8E/t
このスレの乗客が少なくなり杉なのでage
267名無しでGO!:03/11/20 14:18 ID:5C57fVYw
267
268名無しでGO!:03/11/23 13:48 ID:ecynIVxI
ふるさと銀河線は線全体だと大したことないが
駅にしぼると超強豪ぞろい

薫別駅 年間乗降客数 5人未満 
ttp://www.onitoge.org/tetsu/ginga/index.htm
年間ですよ!一日じゃありませんよ
269名無しでGO!:03/11/23 16:48 ID:vIscgLk/
>>260
そりゃやっぱり徒歩連絡の経路が(ry
270名無しでGO!:03/12/02 14:41 ID:QzZ0FZ6m
271名無しでGO!:03/12/02 14:58 ID:3oP23y+Z
272名無しでGO!:03/12/02 15:02 ID:GHgFz63V
age
273名無しでGO!:03/12/10 13:58 ID:SzxIGQ0m
age
274名無しでGO!:03/12/10 16:48 ID:BEUCVgNG
>>260
>わざわざライバル社を薦めて販売拒否する駅員ていったい
俺も国鉄時代の奈良線(まだ非電化で快速すらなかった)
に乗って京都から奈良へ行こうとしたところ駅員さんから
「何で近鉄つかわへんの?」といわれました。
275名無しでGO!:03/12/13 10:36 ID:+Nbv8ayb
根室本線厚岸付近も通学客以外ほとんどいないから、列車によっては区間によって乗客零
276名無しでGO!:03/12/18 21:52 ID:ez/ynqeq
バスだと自分が降りて乗客0という経験がありますが、
鉄道でそんな経験をしたかたおられますか?
277名無しでGO!:03/12/23 06:32 ID:4LswJIZb
あげ
278名無しでGO!:03/12/25 01:06 ID:4VtkQaa+
>>269
でも、今は住めば都で慣れたよ。
しかし、引越ししたての時に味わうあの独特な雰囲気は・・(ry

ただ、物価は安いんだよな・・
279名無しでGO!:03/12/25 02:06 ID:Q3XsIQdi
阪急電鉄全駅の乗降客数
が書いてあるサイトはありませんか?
280名無しでGO!:03/12/26 22:13 ID:8NR4RGqT
南海の水軒支線はどうだろうか?
281名無しでGO!:03/12/27 17:22 ID:MkDC21VB
>>280
水軒はあぼ〜ん済み! 和歌山港線自体ヤバイ状態だな(この先廃止もありえる)

ステップ1 和歌山市〜港間の途中駅を廃止 運転本数削減
ステップ2 サザン乗り入れ中止
ステップ3 フェリー接続以外の電車を廃止

ステップラスト 全線廃止

難解の財務状態がこのままの状態ならやりかねん。
282名無しでGO!:03/12/27 18:42 ID:lCYbCffa
>>281

そんな段階的廃止するようなみみっちいアタマの使い方していると、何階和歌山線のあぼーんの前に
何階そのものがあぼーんしてしまうような気がするのだが(w
283名無しでGO!:03/12/28 04:29 ID:90S7h4bh
横浜線

先週金曜21時10分新横浜から八王子行き

1号車、2号車、3号車、4号車無人
5号車漏れだけ
6号車カップル1組、7号車酔客1人、8号車無人
284四国住民:03/12/28 09:29 ID:8IUmMiAd
JR四国にあり
・予土線
・牟岐線
前者は特急すら走らず、後者は1両ワンマン特急が出来そうなくらいの客の少なさ
285名無しでGO!:03/12/29 16:12 ID:Sa8cxqxD
>>282
難解でもここだけは例外。久保町〜港間の影に和歌山県(3種)がある。
水圏あぼ〜んの理由(難解発表の原文読んで、現地の実情をみたら、なんじゃこりやになるよ)

100%公費で建設(=新港整備事業)して、開業後1度も黒字にはなっていないが、廃止するとなると
公費投入の責任問題の擦り合いになるから、一気にあぼ〜んは不可能と思われ(県側が嫌がる)

しかし、あのワンマソ運賃箱を見ると本当に利用者が少ない事が判ると思うけどね。
ドアの握り棒に超小型の箱を取り付けてあるだけ。両替機などの設備はなし。ウテシも運賃投入確認
などしていない、完全放置プレイ状態。
286名無しでGO!:04/01/04 13:36 ID:Dhjtqw5p
琴電
琴平−岡田
4両編成で
乗っていたのが5人ほど。
287名無しでGO!:04/01/04 13:36 ID:Dhjtqw5p
岡田からは徐々に乗客が多くなり、200人を超えた。
288霊柩電車:04/01/04 17:13 ID:Y0k9I9OJ
密林公園からは3000人を超え大繁盛
289名無しでGO!:04/01/05 00:21 ID:0EuFMDoJ
>>285
名鉄の揖斐・谷汲線のワンマン車料金箱も手動の賽銭箱モドキで両替機もなかったよ。
まあ、中間の無人駅は乗降も僅少だったけどね。
290名無しでGO!:04/01/05 02:17 ID:VVDXWxvZ
只見線を出すなら三江線の方が凄いと思うが

ヲタも少ないだろうし
291名無しでGO!:04/01/07 22:47 ID:JRCkJf2T
横浜線の原町田〜相原
前に乗ったときは本当に誰も乗ってなかった
292名無しでGO!:04/01/07 22:52 ID:mjXLd+eM
厳密に言うと鉄道ではないのだが…
広島のスカイレール
夜中に10往復してみたが14回(7往復分)は他の客なしだった
姉ちゃんと二人きりのこともあった
観覧車みたいで嬉しかった
293名無しでGO!:04/01/07 22:52 ID:SibdX0r+
原町田って…何年前のおはなし?
294霊柩電車:04/01/07 23:48 ID:xaVmirZU
御殿場線松田駅を原松田駅に改名します。
295名無しでGO!:04/01/08 12:16 ID:eVjtzu5u
iwaizumi line
296名無しでGO!:04/01/08 13:17 ID:dX5YKsiT
>>172
筑豊電鉄香月駅付近でその路線の廃線跡と思われるものを見たことがある。
煉瓦造りの橋台だった。

>>268
すげえ・・・
297名無しでGO!:04/01/16 20:44 ID:g70WjhLF
age
298名無しでGO!:04/01/16 22:33 ID:+zkA27j4
鹿島臨海鉄道ってそんなに乗客が少ないの?
この前水戸駅で見たときは1時間のうち15分くらいの間隔で運行していて、
乗客も結構居たんだが。
299名無しでGO!:04/01/16 22:56 ID:m2micm6u
>>298
よく嫁

今と昔で違うらしい
300名無しでGO!:04/01/17 23:44 ID:dhF2xVSn
>>298
同じ会社でも、水戸〜鹿島神宮間開業前の鹿島神宮〜鹿島港南間(現在は廃止)のことだよ。
301名無しでGO!:04/01/18 14:42 ID:/8X+InT3
>>300
より正確に言うと「鹿島神宮〜鹿島港南の旅客営業は廃止」だな。
え?ひょっとして貨物も廃止していた?
302名無しでGO!:04/01/18 23:23 ID:Y+fl11ZL
>>301
最近、知手より奥に貨物列車が入るのかな? あぼ〜んではないハズ。
303国鉄伊勢線:04/01/24 16:12 ID:3R72wIv6
 開業時ノリホは一桁
304名無しでGO!:04/02/01 15:26 ID:G793DlLR
一番下に沈んでいるとはこのスレらしいな。
でもって保守。
305名無しでGO!:04/02/01 17:53 ID:QWNQnQui
age!
306名無しでGO!:04/02/08 21:44 ID:str+ICUQ
age
307名無しでGO!:04/02/15 09:28 ID:J0M9ghhW
良スレage
308松浦あややお:04/02/18 03:06 ID:pvRhfJ3S
くらきまいおを上回る電光数字作成のネ申、ここに現わる!
おまえら悔しかったら真似してみれ! わっははは。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━┓■┃□┃■┏━┓■┃□┃■┏━┓■┃□
□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□┏━━━┛■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┗━┛■┃□
□┃■■■■■┃□┃■┃□┃■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━┓■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┏━┓■┃□
□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□┏━━━┛■┃□┃■┗━┛■┃□┃■┗━┛■┃□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

>>1、糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね!
>>2-307>>309-1000、糞レスすんな、芋虫、氏ね!
>>308はネ申!糸氏!私 IS GOD!私 IS PAPER!
309名無しでGO!:04/02/23 10:21 ID:s1dRtNRp
保全あげ
310名無しでGO!:04/03/01 08:44 ID:+uKhbwxO
ホシュアゲ
311名無しでGO!:04/03/08 10:59 ID:gszDkumy
あげときます
312名無しでGO!:04/03/08 13:51 ID:gvugdu6D
横浜高速のこどもの国線(長津田〜こどもの国)って普段人乗るの?
313名無しでGO!:04/03/14 00:22 ID:HizuwKL2
>>312
こどもの国の反対側が整備されてマンションが建ったり、恩田駅が開業したんで
そこそこは乗っている。あと、通勤化で朝夜にも列車を運行するようになってからは
通勤客が増えたのも影響しているかも。

以前のこどもの国線は月曜日の休園日だと日中のみ1時間おきで空気を運んでいたんだが。
314312:04/03/14 21:29 ID:+3KTQyXN
なる程ね。回答サンクスです。
空気を運んでいたというのにはワラタ!
315名無しでGO!:04/03/14 21:39 ID:f/tZeuAs
>>163
国鉄の財政が厳しいところ、丁度地元にいい会社があったから・
316名無しでGO!:04/03/18 14:24 ID:pVIxSAuY
昼間の相鉄線下りの各駅停車。二俣川より先は殆ど貸切り状態!
317名無しでGO!:04/03/20 21:47 ID:geXedqa6

ワンマン化される前に乗った水間鉄道が印象的だった。
水間駅から乗ったのは私1人。
すると車掌が話しかけてくる…「どちらまで?」
終点の貝塚までと答えると車掌は前方の運転席へ移動。
途中駅の手前では踏切の関係で減速するが停車せず。
スピードはともかくノンストップ特急状態だったことを翌日
友人に報告するが珍しいことでは無いという反応にさらに驚いた。
318名無しでGO!:04/03/21 19:40 ID:KahFnivt
>>317
殆どバスですな(w
田舎の閑散路線じゃ珍しくない事ですが泉州でねぇ…
319名無しでGO!:04/03/27 19:08 ID:r0fFUee7
日中線に一票
320名無しでGO!:04/04/04 13:57 ID:Fzd8pJxm
age
321名無しでGO!:04/04/04 15:17 ID:8ruZl9WT
京福電鉄永平寺線の中間駅(諏訪間・京善・市野々)も末期は酷かったように思うが。
322名無しでGO!:04/04/11 17:36 ID:rZgFRwQC
sage
323名無しでGO!:04/04/12 06:38 ID:UAlPOpkZ
なぁ、今邦人三人が人質にとられて云々って騒いでるだろ?
ほんで国会議事堂の前では「自衛隊を撤退させろ」とかプラカード持ってデモやってやがんの。
馬鹿かと思わないか?やめろと言われてるのに勝手に乗り込んで行ったプロ市民たち。
しかもヒーローになりたくて掲示板に予告までして捕まったアホ3人。
自衛隊派遣に反対するのが「すげーいい人」?ばかじゃねえの?平和ボケの野郎共めが。
そんな者のために大切な隊員の命とオレ達の税金を使うのはやめて欲しい。
え?じゃあなんで政府はどうにかして三人を取り返そうとしてるのかって?
日本は日本赤軍の日航機ハイジャック事件の頃から「テロリストへの対応が下手糞」と世界各国から
非難され続けて来たんだよ。ここでもし少しでも不真面目な態度をとってみろ。小泉内閣は崩壊だ。
だから今あの小泉総理大臣は!福田官房長官は!自分から捕まりに行ったあのバカ三人組を
どうやって救出したら日本の名誉を傷つけずにこの事件を早く終わらせられるか必死に考えてるんだよ。

わかるか?つまりここで日本が自衛隊を撤退させたら 一 巻 の 終 わ り って事。
…あ、わからないよね。平和ボケのチミ達みたいな日本国民の中で最低レベルの民族達にはわからないだろうね(プププププ
324名無しでGO!:04/04/12 20:45 ID:HUNIVNsP
みなとみらい線の新高島駅も客少なそう。この前ラッシュ時に、特急乗って通過するホームを眺めてた
ら客が一人も居なかったぞ。
325名無しでGO!:04/04/13 00:59 ID:Fvss1aV5
土讃線の上り阿波池田発琴平行き、ワタシ一人ですた。
しかも坪尻で降りた罠(ヲタバレバレでつな)
326名無しでGO!:04/04/16 17:14 ID:nXzrPRNe
>>325
JR匹国掲示板の人ですか?w
327名無しでGO!:04/04/20 14:47 ID:TiYmJnpA
あげときます
328名無しでGO!:04/04/20 15:02 ID:ooEClRPR
京極〜脇方が気になる
329名無しでGO!:04/04/20 16:31 ID:7olU5GNL
>>323
激しく同意!!!!!!11111
俺等の何億と言う税金はみんな賄賂として武装グループに支払われたんだ!!
アホ3人組はそんな危険なところに行くなら死ぬ覚悟で行けやヴォヶ!カス!うんこ野郎!
330名無しでGO!:04/04/20 22:20 ID:LSqF+knw
>>329
スレ+板違いにレスせんでくれ。

ところで、
国鉄清水港線の晩年(1983〜84年)の乗降客数ってどのくらいだったんだろう?
(客車2〜3両+貨物の混合列車で1往復/日だったらしいが...)
331 ◆v3tgDHnEPU :04/04/20 23:37 ID:rOUUqLhr
今日乗った日立電鉄もがらがらだった
まあそのうち超満員になる日が来るが
332第4セクター ◆k/DRR3coE2 :04/04/21 04:37 ID:vNpEB7XK
<<330さん
漏れも 詳しい資料がないので分からんが
朝の列車は 倒壊大学付属高校の生徒でイパーイだったような 記憶がある
333名無しでGO!:04/04/21 07:24 ID:U17YhPGk
北海道の軽便は泥炭地に交通機関を通すという目的ありきだから
需要なんてほとんどないもんです。
334名無しでGO!:04/04/21 10:35 ID:pNW75uf/
能勢電の川西能勢口から国鉄前まで行ってた奴
いつもガラガラの単行が走ってた
まあ歩いてもどうってことない距離だったからね。
当時の面影の無い現在の駅を見る度に懐かしく思うよ。
335第4セクター ◆duk7LvQZU. :04/04/21 10:57 ID:cN7A8/RK
>>334
能勢電ですか・・・
去年 スル燗3dayチケットで 乗り鉄したときには 川西能勢口は高架になってて
面影なんかは 全くなかったです 
どうやって国鉄前まで逝っていたのか
地元でない漏れには 想像もつきませんでつ
336325:04/04/23 23:36 ID:Az+hROv9
>>326
違いまつ(w
337名無しでGO!:04/04/30 16:28 ID:XQ9b0dBD
あげ
338名無しでGO!:04/05/08 13:10 ID:UpmjxxZZ
ageとくわ
339名無しでGO!:04/05/09 23:38 ID:JBRNfALa
美幸線に一票
340名無しでGO!
保全あげ