サービス三流!懲りた新幹線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、
たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。
グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、
足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。
二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。
2名無しでGO!:03/06/29 05:00 ID:et2jNW9d
そのネタずいぶん古くない?
3名無しでGO!:03/06/29 05:37 ID:hY1sKc3P
こんなくだらない事を新聞に投書しているババアに喝!

座りたかったらあらかじめ指定席券を買っておけ。
4名無しでGO!:03/06/29 05:39 ID:9l9LBJY/
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | >>1さぁ こんなスレッド立てるから         |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
5名無しでGO!:03/06/29 06:03 ID:arf7L0nO
5(σ・∀・)σゲッツ!!
6煤 ◆z51....... :03/06/29 06:04 ID:XhzzxyhC
この話でスレまで立てるとはいかがなものか。

古すぎー。
7名無しでGO!:03/06/29 06:35 ID:aDlGDaBf
削除汁
8名無しでGO!:03/06/29 12:33 ID:hY1sKc3P
ttp://www.showakan.go.jp/03instit/2databas/add1_3/life.html#
↑こんな時代もあった。ちょっと座れない位で文句言うな。
>投稿したババア
9名無しでGO!:03/06/29 14:03 ID:H3QyWMIN
佐○安子氏ね
10名無しでGO!:03/06/29 14:07 ID:5SaFjCUg
昔なら「宝島」のVOWネタだね、このババァ。
11名無しでGO!:03/06/29 15:46 ID:Y8Hg3dY9
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

                 / ̄\∩/ ̄\
                |  〇| |   〇 
                 \_/∪\_/
                   ac@train 
12名無しでGO!:03/06/29 20:06 ID:H3QyWMIN
イ左藤安子は二度と新幹線に乗るな。市ね。
13名無しでGO!:03/06/29 20:54 ID:/8DlVbA1
懐かしいネタだが、いい加減もう語ることもないだろ。
14名無しでGO!:03/06/30 01:12 ID:adqUU0na
いいや、佐藤安子さんの言ってる事は正しい。乗客は若者や疲れて無い者ばかりではない。

年寄りが疲れてるのに一般車の混雑が原因で汚い床に何時間も座らざ
るえない状況にしてるのは明らかに新幹線を運営してる側に問題がある。
もしそれによって体を痛めたり、衣服が汚れたりしたら、一般客に年寄
りや体の不自由な人に席を譲るよう車内放送で呼び掛けたり、グリーン
車を一部一般車にしたり、臨時列車を出したり等、混雑時の対応が不十
分なJRは一体どういう責任を取るのか?場合によっては賠償請求されるかもよ。
15神人・あう使い ◆AULLaevvAU :03/06/30 02:48 ID:YYTXkei8
つーか
>財布の中には2千円少々しか入っていませんでした
って
藻前はリアル工房か?

>>14

きっと>>14は実際に新幹線でお年寄りが近くにきても席を譲らないに1万ペリカ。
16名無しでGO!:03/06/30 02:53 ID:2ZDeyK1z
金券ショップで買っている家具師は客じゃない。
17名無しでGO!:03/06/30 05:52 ID:RelOv9zt
砂糖餡子はコミケ最終日の大垣夜行で移動させるべし
格安券回るより安いだろ。
今年はなくなっちゃったけど・・・
18名無しでGO!:03/06/30 06:19 ID:ER+heCQ+
空席の案内くらいしてやってもいいだろうけどな。
金券ショップで買ったとはいえ、一応自分とこで出した切符を買った客なんだから。
19名無しでGO!:03/06/30 06:55 ID:W6eBNM04
何にでも文句タラタラな奴は何処にでも居る。いちいち取り合ってたらきり無いよ。
20名無しでGO!:03/06/30 11:57 ID:rKo0TSdw
>>14
座れないと、グリーンタダ乗り認めて、臨時列車出さないと損害賠償だぁ?
やれるもんならやってみろや。14はヤスコ以上の大ヴァカ
21名無しでGO!:03/06/30 19:52 ID:tvPLS5Sq
>>14
>>18
客なら何をしても許される訳ではない。
わざわざ混んでる列車に飛び乗って文句を言う方がおかしい。
始発なんだから数本待てば空席ぐらい見つけられる。

そもそもサービスとは金額に応じてなされるもの。
そうでなければ、それはボランティア。
安い金額(自由席)にはそれなりのサービス(満席の時もある)、
それがイヤならグリーン(指定)を買えば済むこと。
そして満席の場合であっても、在来線よりは高い金額を出しているからこそ
在来線よりは早く目的地に着けるというサービスを享受しているのだから。
22名無しでGO!:03/06/30 21:29 ID:VNG36s+x
>>14は通勤電車に乗ったことが無いと思われる。
>>21が正しい。
2314:03/07/01 00:56 ID:vmWqhvSq
>>21
高い運賃を貰う事によって、短時間で目的地に送るサー
ビスが付いてるというが、そんな事言って
たら普通運賃払っただけで新幹線並に走る某電車に乗れる、
この差は一体どういう事?それを考えると何千も払
わないと乗せてくれない新幹線は何も意味が無い、ただの
ボッタグリの悪徳商売の道具だ。そんな乗客の気持ちを少し
でも解消させるのは現場社員の親切対応に掛ってる
と思う。そうすれば客は何千円もする料金を払った会
があったと思うかも。
24名無しでGO!:03/07/01 01:06 ID:Ewc5j2dS
>>1
お祖母ちゃん、氏んじゃいや!!
25名無しでGO!:03/07/01 01:10 ID:Ewc5j2dS
>>21>>22
要望か、喪前ら?
26名無し野電車区:03/07/01 01:13 ID:ZtahN2a+
何でいまどきこのネタがW
27名無しでGO!:03/07/01 01:15 ID:U+LXwfTW
でも、新幹線が嫌ならバスでも飛行機でも代替手段があるところはあるのだし…
 JRでの利用を強要されているのではないのだから…

 もし、いまのサービスが気に入らない客が多ければ、新幹線の利用率も減るわけだし…
 倒壊も、今のサービスで客を失うと思えば、それなりの対応はするし…
28名無しでGO!:03/07/01 01:32 ID:cwD1IoQe
古いネタだな。
29名無しでGO!:03/07/01 01:47 ID:9+swec03
鉄道は公共交通機関だから云々と言う香具師が最近増えたが、
優等列車はさすがに「嫌なら乗るな」ってことでいいと思うんだが。
金が惜しければ東海道線乗り継げばいいのだし。
30名無しでGO!:03/07/01 02:19 ID:7CXO2Cca
頼むから東海道新幹線に個室を復活させてくれ
関西のディズニー客のガキがうるさくてたまらん
31名無し野電車区:03/07/01 06:43 ID:ZtahN2a+
こだまに飛び乗れば少しは空席あったのにね
32名無しでGO!:03/07/01 08:04 ID:D8N7wHgN
>>30
関西人はTDL禁止にして、USJに押し込めればヨシ!
33名無しでGO!:03/07/01 08:42 ID:nQEaIuV4
>>1 「こだま」に乗ればノープロブレム。今まで誰も言わなかったのが不思議だ。
34名無しでGO!:03/07/01 08:57 ID:zpUXBKzi
>>1の元ネタを知らないが、これが事実なら元ネタの主は団塊の世代のような気がする。
35名無し野電車区:03/07/01 09:04 ID:ZtahN2a+
佐藤安子という中年の女性。どっかの新聞の投書欄。
しかしこのスレ立てたヤツ、何考えてんだ。。
36名無しでGO!:03/07/01 10:24 ID:Re5Da5DY
>>35
佐藤安子は岐阜市の確か60歳ぐらいのオバサン。
投書は朝日新聞の投稿欄に載った。
37名無しでGO!:03/07/01 11:42 ID:vj5qrRtZ
みどりの窓口で客に対して「いらっしゃませ」とか「ありがとうございました」
も言わないのはサービス業としての自覚がないじゃない?
あと無愛想だし客に対して横柄だし、マルチも訓練してないし、時刻表の見方も
知らない
ちゃんと教育してない!
38名無しでGO!:03/07/01 11:55 ID:Re5Da5DY
>>37
それは新幹線ではなくて駅の窓口での話だろ?
あと「マルチも訓練」って何?
最近のJRはマルチ商法も訓練しないと>37みたいな客に苦情いわれるのか?
サービス業としての自覚があるかどうかは、教育以前に個人個人の問題。
39名無しでGO!:03/07/01 12:08 ID:tg23QhQU
新幹線の利用者数は新大阪より名古屋駅の方が多いよね?
なんでなの?
40名無しでGO!:03/07/01 12:26 ID:5GbDrEqN
23=37
41名無しでGO!:03/07/01 12:34 ID:vj5qrRtZ
>38
>サービス業としての自覚があるかどうかは、教育以前に個人個人の問題。
それはちがう郵政公社が自覚に目覚めたのは個人の問題なの?
社員教育ことを何にも分かってないね!
42名無しでGO!:03/07/01 12:43 ID:Re5Da5DY
>>41
っていうか「マルチも訓練」って何?
43名無しでGO!:03/07/01 12:53 ID:Re5Da5DY
>>38
加えて「郵政公社が自覚に目覚めた」って何を根拠に自覚に目覚めたと?
個人の問題ではないのは当然だが、自覚に目覚めたってのも今は組織が
変わったばかりだからJR発足当時と同じ。10数年後どうなっていることか?

組織は人の集まり。郵政公社でも「いらっしゃませ」とか「ありがとうございました」
も言わないのはいるし、無愛想・客に対して横柄・だらしない身だしなみの奴も
未だにいる。社員教育=組織が変わる、というのは机上の空論。

たまたま見た数人でその組織全体を語るなんて視野が狭いうえ、
それこそ社員教育ことを何にも分かってない証拠。
44名無しでGO!:03/07/01 12:55 ID:Re5Da5DY
>>38>>41の間違い
45名無しでGO!:03/07/01 13:15 ID:vj5qrRtZ
>43

10年後がどうなっているだって???
そんなの政治家か決めること民営化なって元に戻っていればあぼーんだよ

>社員教育=組織が変わる、というのは机上の空論。
少なくてもしないよりまし!
独占にあぐらかいてサービス業の自覚を忘れるようでは国鉄時代と変わらない

>たまたま見た数人でその組織全体を語るなんて視野が狭いうえ、
 それこそ社員教育ことを何にも分かってない証拠。

たまたま?あほか?みどりの窓口でいらっしゃませ」とか「ありがとうございました」
言うように教育してないことを問題にしている!

だいたいマルスをマルチといい間違えたぐらいで
粘着質のように言うJRマンを育てている事体問題!


46名無しでGO!:03/07/01 13:28 ID:G+hMAxo3
新幹線の乗務員になってさぞ鼻が高いんだろうな。
横柄な態度の車掌は多いような気がする。

>>23
普通運賃払っただけで新幹線並に走る某電車って何?
47名無しでGO!:03/07/01 13:34 ID:Re5Da5DY
>>45
都合が悪くなると「あぼーんだよ」
「粘着質のように言うJRマン」って誰がJRマンだと?
思い込みが激しい奴w

>>46
23=37だから聞いてみれば?
どうせ思い込みだろうけどw
48名無しでGO!:03/07/01 13:42 ID:vj5qrRtZ
>47
だれが23だって?????
おまえはJRマンの悪口いうやつは全部同じ人に見えるようだな
思い込みが激しい奴w
49名無しでGO!:03/07/01 13:45 ID:Re5Da5DY
>>45
>独占にあぐらかいてサービス業の自覚を忘れるようでは国鉄時代と変わらない
>民営化なって元に戻っていればあぼーんだよ

それじゃオマエのあほな理屈でいうとJRもそろそろあぼーんか?

>みどりの窓口でいらっしゃませ」とか「ありがとうございました」
言うように教育してないことを問題にしている!

教育しているだろ。現に言う駅員だっているぞ。
全員が言わないわけではないのだから教育しても最後は個人の資質の問題。
だからたまたま、って言ったんだよ。
50名無しでGO!:03/07/01 13:47 ID:Re5Da5DY
>>48
俺だけじゃないぜ。>40もそう言ってるw
51名無しでGO!:03/07/01 13:51 ID:1tcYkoKe
資質が無い社員を雇ってる企業の問題だろ。
52名無しでGO!:03/07/01 13:58 ID:vj5qrRtZ
>49
言ってない!、聞いたこともない、すくなくともいらっしゃませとは言わない
でなければしなの鉄道でそうした社員教育が話題になるわけがない

>それじゃオマエのあほな理屈でいうとJRもそろそろあぼーんか?
あほあほ!
全国ネットワークの宅配、封書、保険、金融のどこに民営化後郵政公社
に独占があるの?
今は法律によって守れている。

JRはすくなても使うわなければならない、完全な独占でないけど、需要は確保されている
つぶれることはありえない


53名無しでGO!:03/07/01 14:09 ID:Re5Da5DY
>52
>言ってない!、聞いたこともない、すくなくともいらっしゃませとは言わない
俺の利用する駅は言うぜ。それにしなの鉄道とは規模が違うだろ?

>JRはすくなても使うわなければならない、完全な独占でないけど
>全国ネットワークの宅配、封書、保険、金融のどこに民営化後郵政公社
に独占があるの

両者とも独占じゃないじゃん、特に封書なんてまだまだ独占みたいなもの。
都合のいいようにしか解釈できないあほあほだねw
54名無しでGO!:03/07/01 14:10 ID:vj5qrRtZ
>53
封書の独占が与えている法律があることをしらない
あほだね!
55名無しでGO!:03/07/01 14:13 ID:vj5qrRtZ
>53
ちなみに封書業務を行ったら懲役か罰金
ちなみに宅配業者がやっているのは大きな封筒にして封書でなく宅配箱と
ごまかしている
5637:03/07/01 14:34 ID:5GbDrEqN
今日「マルス端末について語ろう☆彡その4 」を見て
はじめて「マルチ」ではなく「マルス」であることを知りました。
そんな私はあほあほです。
57名無しでGO!:03/07/01 14:36 ID:vj5qrRtZ
>56
おまえはほんと粘着質且つ思い込みが激しいヒッキだな
58名無しでGO!:03/07/01 15:12 ID:rw9BKJYi
俺もちょっとレス読んでみたけど、ID:vj5qrRtZはあほだね。
大きな組織ではレベルの低い奴も必ず混じっているものだよ。
それは自覚に目覚めた(だっけ?)郵政公社でも同じだよ。
それを社員教育ができていないと簡単に結び付けてしまうとこがイタイな。

しなの鉄道みたいな小規模な組織と比べるのもどうかと思うが、
それだって従業員が常にパーフェクトで苦情がないかといえば、そんなことあり得ない。

因みに知らないようだけど、宅配業者がやっているのは大きな封筒にして
封書でなく宅配箱とごまかしている、なんて違法が通用するはずが無く
現在は規制緩和で封書業務も可だよ。もっと世の中を勉強しな、坊や(プ


59名無しでGO!:03/07/01 15:38 ID:NFQzAf1t
資質が無い社員を雇ってる企業の問題だろ。
60名無しでGO!:03/07/01 17:09 ID:vj5qrRtZ
58=49か?どのみち58は真のあほだね
あほな社員がすこし混じろうが関係ないといっているでしょ
しなの鉄道はそういう徹底した教育をしている
JRはしてない それだけの違いだけ
それがわからんの本物のあほ!
>因みに知らないようだけど、宅配業者がやっているのは大きな封筒にして
 封書でなく宅配箱とごまかしている、なんて違法が通用するはずが無く
 現在は規制緩和で封書業務も可だよ。もっと世の中を勉強しな、坊や(プ
まさに釣りで掛かった魚だな しかも真のばか
>現在は規制緩和で封書業務も可だよ。
あほか?この間の法律改正で運用している業者はない!それだけハードルが高い条件が
ある。
宅配業者から大きな封筒をもらったこないとはそうとうな鉄ヲタヒッキだな
そんなこと世間ではいくらもあるのに、すべても法律が穴が開いてないなんて
真のあほ!
この鉄ヲタ世間知らず!



61名無しでGO!:03/07/01 17:20 ID:oromjOKA
>>60の必死具合がよくわかる!!
もうこれ以上反論しないほうがいいと思うよ。
62名無しでGO!:03/07/01 17:25 ID:Re5Da5DY
>60
だれが58だって?????
おまえは自分の悪口いうやつは全部同じ人に見えるようだな
思い込みが激しい、救いようのないあほな奴w
63名無しでGO!:03/07/01 18:01 ID:vj5qrRtZ
>61、62
JRは神聖且つ侵されべからず?
真のヒッキ鉄ヲタだな
64名無しでGO!:03/07/01 18:15 ID:7jKiXp5h
結論はこのおばはんはDQNだ。終わり。
65名無しでGO!:03/07/01 18:20 ID:/fZx2Zha
>>46
そんなことも分からぬか、埼京線大宮〜赤羽間の事だ
66名無しでGO!:03/07/01 18:23 ID:vj5qrRtZ
>64
あほか?
おれはおとこ
67名無しでGO!:03/07/01 19:18 ID:Re5Da5DY
ここまで読めば分かると思うが、自分と意見が違うと
真のあほ!この鉄ヲタ世間知らず!真のヒッキ鉄ヲタ、などと
口汚く罵る香具師に「いらっしゃませ」とか「ありがとうございました」
も言わないのはサービス業としての自覚がない、なんて言う資格なんてない。

だいたい反論も都合のいいようにしか解釈できないしな。
都合の悪いことは罵るかダンマリw。

こんな支離滅裂なあほにサービス業としての自覚がないなんて言い掛かりを
つけられるJRも逆に気の毒だな。

68名無しでGO!:03/07/01 19:23 ID:GXQaWDkJ
火曜サスペンス劇場 山形新幹線&スーパーあずさ 出演記念age
69反論投稿:03/07/01 19:25 ID:hm0KN1ss
主婦 雨宮 晶(名古屋市 33歳)
 7日の声欄「サービス三流 懲りた新幹線」を読んで。
 座れなかったむなしい気持ちはよく分かりますが、サービスが悪いと言うのは少し違うと思います。
 3月下旬の新幹線は春休み期間中で当然込み合っていたのでしょう。
 確実に座るためには指定席券を購入すべきです。
 指定席の乗客は混雑期には早めに予約をします。自由席の人は座るために早い時間からホームに並びます。
 グリーン車の人は、より快適さを求めて余分にお金を払います。
 みんな、それぞれに自分の快適さを求めて少しの努力をしています。混雑期では仕方がありません。
 私も飛び乗りで3時間以上を座れずに過ごしたことがあります。東京で会社員をしていた時は、ぎゅう詰めで立ちっ放し2時間の通勤でした。
 あまりのつらさに3駅前の始発駅まで行って、座る努力をしたこともあります。
 どうにかならないか、と怒る気持ちもいっぱいあります。
 でも、仕方のない部分もある現状では、乗る側もできる努力はすべきです。
 まして旅行なら、下準備をするのが基本です。
 努力や工夫もなしに快適さを求め、満たされないと他のせいにするという発想は、身勝手という現代人の病の一つだと思います
70 :03/07/01 19:37 ID:NyVYhWq7
えらい古いネタだな。
前にチクリ板にもスレできたけどなぁ。
まあ、世の中、自らのキチガイぶりに気づかず、
クレーマーになるアホがいかに多いかということだな。
71名無しでGO!:03/07/01 20:47 ID:vj5qrRtZ
>67
いつだんまりした?????
資格がない?おまえから言われる筋合いでない


72名無しでGO!:03/07/01 20:56 ID:D6qWe/6R
ID:vj5qrRtZをNGワードにしますた
73名無しでGO!:03/07/01 22:37 ID:bkf5n9fy
喧嘩はほっといて。
>>69はどこに載っていたのですか?
74名無しでGO!:03/07/01 22:44 ID:YNjVE7/0
>>69
この人はやっぱり倒壊の社・・・
イヤ、憶測でモノを言ってはいけないな

>>73
1の投稿が朝日らしいから、やっぱり朝日じゃね?
75名無しでGO!:03/07/01 22:51 ID:bkf5n9fy
>>74
家、朝日だけど見当たらなかった。
中部地方限定ですか?
76名無しでGO!:03/07/01 23:20 ID:B5s3UyN6
あげ
77名無しでGO!:03/07/01 23:33 ID:UFOWXm6h
グリーンカーをいちばん端につければいいじゃん。
78名無しでGO!:03/07/01 23:39 ID:FwT/+GgO
>>77

高いカネを払ってくれるお客様は車掌様や駅の出口に近いところに誘導するものと相場が決まっております。
だからグリーン車は端っこには来ないってことだ罠。
79名無しでGO!:03/07/01 23:43 ID:vwNEurwj
E2は?E3は?E4は?
80名無しでGO!:03/07/01 23:51 ID:wtnhQhU3
>>78
スーパービュー踊り子、ワイドビューひだ、.しなの、つばめ、ソニックのグリーン車は端ですが何か?。
81名無しでGO!:03/07/02 00:21 ID:Ux/TdAzO
>>79
他編成と併結のときは編成の中ほどに来ますが

>>80
駅によって階段位置バラバラだから一概に中ほどが良いということはいえないが、
新幹線駅に限って言えば、ほぼ間違い無くホームの中ほどに階段があるので、
編成中ほどにG車があることはサービスになる。
82名無しでGO!:03/07/02 00:22 ID:e/LJVrov
>75
調べてどうするの?

俺の場合東海の列車内で誘導された。個々の車掌の性格で対応が違うのは
サービスの基本が定まってないことになる。

画一のサービスを提供できないのはサービスが三流と言われても仕方ない。
工業製品で画一なのもができなければ同じことを言われる。
たとえだめ社員が少数であってもそれが客に触れれば歩留まりがあるのと同じ

このおばはんもグリーンから自由席の間の指定席空き具合と立ち席の状況をみて文句を言ったのでしょ
でなければ状況みて席がないとわかるでしょ。
すくなくても立ち席のひとがわずかであるならば、検札のときに何かいうべきである。


83名無しでGO!:03/07/02 00:28 ID:3L/4m4UK
>>65
東北・上越方面行く椰子がたかだかその区間だけのために
わざわざ赤羽まで乗換えまでして行く香具師がどこにいるんだよ(w
84名無しでGO!:03/07/02 00:29 ID:Z55GSvF+
>>75名古屋版に間違いありませんです。下記参照されたし。
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kiseru.htm
85名無しでGO!:03/07/02 00:35 ID:3L/4m4UK
大体デッキに鞄置けて足が伸ばせるスペースがあるだけでもまだマシだよ、オバハン。
86名無しでGO!:03/07/02 11:31 ID:NCaOduNM
>>83
申し訳ございません訂正させていただきます。
京浜東北線東京〜上野間は普通運賃払っただけで新幹線並に走ります。
87名無しでGO!:03/07/02 16:32 ID:Cvf+2jsr
>>82
自由席に空席がないのは車掌の責任ですか?

空席の案内もなかった、とババアは言うけど
満員の自由席でどやって空席に案内しろというのだw
88名無しでGO!:03/07/02 23:30 ID:e/LJVrov
だれがそんなことを言った?
そのばあさんだって、指定席と自由席(3両)と歩いてみて指定席は比較的
空いていた、立ち席の人はほとんどいなかったからこそ
残りの2両で空いていると思ったのでしょ
でなければそこまで怒らないはず。

おれの経験ではグリーンがガラガラのときは指定席は空いている。
これはどうかとおもうけど、おれは自由席が満杯のとき車掌から
名古屋まで止まらないから指定席空いているからお金を払えば座ることを薦められた
ことがたびたびある。

1号車2号車は駅の階段から遠いから3,4,5が満席でも比較的空いていることもある。
車掌は1号車から検札に来るためにその状況を把握している。
ひとりだけ立ち席にしている年を取った女性なら案内すべきである。
89名無しでGO!:03/07/02 23:38 ID:myis6Iga
age
90名無しでGO!:03/07/03 00:09 ID:tNiYVqxv
もう1年以上前の話なんだよな。
元記事をアップしておくよ。
http://muj.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030703000746.jpg
91名無しでGO!:03/07/03 06:05 ID:QQKO0EhM
 その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。

だから金を払えば座っていいよって言ったんだろ?この車掌は

自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。

1人だけとは限らないし、そもそも指定席云々は書いてない。俺は只単にこのバアサンがDQNにしか思えないのだが。


というか座りたければ金券ショップじゃなくてみどりの窓口で指定席買えと。
92その反論投稿:03/07/03 06:23 ID:UhBqrjAW
座席の確保はみんなが工夫

 7日の声欄「サービス三流 懲りた新幹線」を読んで。
 座れなかったむなしい気持ちはよく分かりますが、サービスが悪いと言うのは少し違うと思います。

 3月下旬の新幹線は春休み期間中で当然込み合っていたのでしょう。
 確実に座るためには指定席券を購入すべきです。
 指定席の乗客は混雑期には早めに予約をします。自由席の人は座るために早い時間からホームに並びます。
 グリーン車の人は、より快適さを求めて余分にお金を払います。

 みんな、それぞれに自分の快適さを求めて少しの努力をしています。混雑期では仕方がありません。
 私も飛び乗りで3時間以上を座れずに過ごしたことがあります。東京で会社員をしていた時は、ぎゅう詰めで立ちっ放し2時間の通勤でした。
 あまりのつらさに3駅前の始発駅まで行って、座る努力をしたこともあります。
 どうにかならないか、と怒る気持ちもいっぱいあります。
 
 でも、仕方のない部分もある現状では、乗る側もできる努力はすべきです。
 まして旅行なら、下準備をするのが基本です。
 努力や工夫もなしに快適さを求め、満たされないと他のせいにするという発想は、身勝手という現代人の病の一つだと思います
93名無し野電車区:03/07/03 07:45 ID:B82vU5ow
それにしてもなぜこの投書が新聞に載ったのか不思議。
どういう基準で選んでるんだ?
94名無しでGO!:03/07/03 10:12 ID:BGleokNj
>3月下旬の新幹線は春休み期間中で当然込み合っていたのでしょう。
 確実に座るためには指定席券を購入すべきです。
 指定席の乗客は混雑期には早めに予約をします。自由席の人は座るために早い時間からホームに並びます。
>1人だけとは限らないし、そもそも指定席云々は書いてない。俺は只単にこのバアサンがDQNにしか思えないのだが。
ばかじゃないだからそういう状況でないから怒ったのでしょ
それに投書なんて数多くそういう投書且つ、編集者も背景がわからないかぎり載せない。
別に抽選で選んでいるわけがない。
素直に受け取れないのは、なにかあるとしか思えないか、傲慢なJRマンでしか思えない。

95名無しでGO!:03/07/03 11:15 ID:hIwx32rg
束はグリーン車安いな。正規料金で往復するよりも安いトクトクきっぷがある。
96名無しでGO!:03/07/03 11:23 ID:fSnN2Ejf
>>93
朝日は何考えているかわからないですよ。
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/
97名無し野電車区:03/07/03 13:32 ID:B82vU5ow
>96
ほんとですね。こっちの頭までおかしくなりそう。
98名無しでGO!:03/07/03 14:15 ID:i6uOE85g
>>82
>工業製品で画一なのもができなければ同じことを言われる。
たとえだめ社員が少数であってもそれが客に触れれば歩留まりがあるのと同じ

鉄道員は工業製品と同じ扱いですな。

>個々の車掌の性格で対応が違うのはサービスの基本が定まってないことになる。
対応というのはケースバイケース。同じ対応をしても客によって受け取り方が違う。
医者だって同じ病気だから同じ対応をするとは限らない。患者による。
ホテルマンでも、百貨店でも従業員の性格で対応が違うのは当然、人間だから。

オール機械化して機械に対応してもらえば、対応は同じ。融通は全く利かないけど。
99名無しでGO!:03/07/03 14:34 ID:6S4SSlyV
>>93
「おい、こんなDQNババアがいるが、おまいら読者はどう思うよ?
反論投稿待ってるわん」ってことなのかな
100名無しでGO!:03/07/03 14:41 ID:E6B0+BI3
別に新幹線だけじゃなく、貧乏年金暮らし
老人の似たような投書はいくらでもあるぞ。
101名無しでGO!:03/07/03 14:45 ID:E6B0+BI3
10000円のオレ力廃止のとき、払い戻し
トラブルで座りこみをしたとか、
700円のプレミアが生きがいだった、とか
もうどうしようもない投書ばかり。毎日
こんな程度の低い投書ばかりで漏れは
投書欄嫌いになった。
102名無しでGO!:03/07/03 14:47 ID:BGleokNj
>98
ISOにサービス業における規格あるの知らないの?
客を空いている席に案内する規定がないのが問題か
あっても執行しない人がいるのが問題だといっているの
わからんやつだな
>99
あほか!若い公務員とかいまどきの銀行員ならわかるけど
年取った女性にそんなあほなことするわけがないだろう!
103名無しでGO!:03/07/03 14:47 ID:E6B0+BI3
たいていこういう投書するの
初老の女性ばかり。

中には立派なこと言う人もいるけど、
そんなの1%位だよ。
104名無しでGO!:03/07/03 16:19 ID:BGleokNj
>103
立派の基準は?
105名無しでGO!:03/07/03 18:00 ID:MTTZxIsC
>>88
自由席3両歩いて満席だった。
残りの2両には空席があるかもしれないのに案内をしない車掌はサービス3流!

ただの言いがかりにしか聞こえんぞ。
指定席に誘導しようとしてもどうせ差額の支払いは拒むだろうし。
106名無し野電車区:03/07/03 18:06 ID:B82vU5ow
鈍行かバスで帰ればいいやん。
新幹線は、時間を金に変える能力を持つビジネスマンのための乗り物。
ケチくさい貧乏人は乗るな。
107名無しでGO!:03/07/03 18:32 ID:xYom+Ngb
ちっ、ゴネればグリーン料金ただだと思ったのに、クソ真面目な車掌だ
108名無しでGO!:03/07/03 18:42 ID:BGleokNj
>105
あほか?
車掌が510円払えばと言って案内するに決まっているだろう!
ごねたって払わなければならない

>残りの2両には空席があるかもしれないのに案内をしない車掌はサービス3流!
だれがかもしれないと言った?空いていたら案内するのがサービスと言っただけ
そういう状況だからそう怒ったのでしょ
だいたい東京駅を出発してみんな席を求めてうろうろしている
しかしグリーン車で検札を受けてそして重い荷物をもって5両移動してきたときに
もう乗客は落ち着いているはず、立ち席がなければ1つは空いている可能性は非常に
大きいはず、それを把握している車掌は案内するのは当然である。

>106
じゃ新幹線回数券を使っているビジネスマンは乗る資格なしだな
回数券なんて必要ないだな
109名無しでGO!:03/07/03 18:51 ID:BGleokNj
こういうDQNな車掌は、幹部候補生の腰掛け車掌が多い
研修だというけど、本人は腰掛けで使命感もやる気もなし
専科の職業ではないから、あまり職業意識もない、駅員なんて無愛想になりやすい
でどこでも同じだが、こういうときは将来の幹部だから上司も対して怒らない

一般企業でも工場などで研修があるが、だれでもできる作業が多い、熟練がいる
ところには配置させない。

ほかの交通機関で(航空機、船、バス)などでこんなことはしない
安全性が保てないからである
国鉄時代から伝統だとといって辞めないが、客と接するところでは辞めてほしい
110名無しでGO!:03/07/03 18:51 ID:gTWOC4HE
>107
それが本音だろうなw
111名無しでGO!:03/07/03 19:03 ID:5+o01QDi
当の佐藤安子さんは、ネット上で叩かれていることを知らないだろう。
112名無しでGO!:03/07/03 19:18 ID:MTTZxIsC
>>108
金券屋を何軒も回る体力がああるのに自由席を3両歩いたら疲れました、
というのが嘘くさい。
第一、空席があるなら車掌を見つけて案内させるより自分で行った方が早い。
タダでG車に座れなかったので腹いせに投書しただけだろ。


仮に空席に案内してもババアはこう言うだろう。
「高い金を払って新幹線に乗ったのに階段から遠い一番端の車両に
案内された。新幹線はサービス3流。」
113名無しでGO!:03/07/03 19:21 ID:KRm0DH4t
>>106
でも、新幹線で一番邪魔なのってビジネスマンなんだよね。
マナー悪いし。
114名無しでGO!:03/07/03 19:37 ID:BGleokNj
>112
東京駅八重洲口に金券屋がいくつもあることをしらない田舎もんですか?
115名無しでGO!:03/07/03 19:39 ID:BGleokNj
>110
妄想癖?
116名無しでGO!:03/07/03 19:39 ID:hIwx32rg
>>114
新幹線は1両25mだがな
117名無しでGO!:03/07/03 19:42 ID:BGleokNj
>112
>「高い金を払って新幹線に乗ったのに階段から遠い一番端の車両に
 案内された。新幹線はサービス3流。」
端に案内されてなにが不満になるの?
118名無しでGO!:03/07/03 19:47 ID:BGleokNj
>116
それがどうした?
狭い通路を席を探しながら動くのと、狭い範囲の3軒回るの
どっちが疲れるかというと、あまり変わらないでしょ
しかし、体力はだんだんに消耗するもの、探し体力あるならそのくらい動ける
でしょうというの早計すぎる。
119名無しでGO!:03/07/03 19:48 ID:6S4SSlyV
ID:BGleokNj必死だな。
やたら「アホ」というところがID:vj5qrRtZと似ているが、
ID:BGleokNj=ID:vj5qrRtZか?

おまえ他にやることないのかよ。

120名無しでGO!:03/07/03 20:47 ID:BGleokNj
>119
そういう議論にならないことは無視
121名無しでGO!:03/07/03 20:53 ID:i6uOE85g
>>119
間違いない、ID:BGleokNj=ID:vj5qrRtZだよ。
誤字がやたら多いし、vj5qrRtZと同じく助詞の使い方が変。
ひょっとして○ョ○かも?

内容も自分勝手な解釈で説得力のない支離滅裂な内容。
(車掌が510円払えばと言って案内するに決まっているだろう!
立ち席がなければ1つは空いている可能性は非常に
大きいはず、それを把握している車掌は案内するのは当然である、とか)

世の中はマニュアル通りに動くと信じて疑わないのだろう。
人と人がやることだから規定どおりに動くわけないのに、
他人が規格どおり執行しないと腹が立つんだろうね、哀れな香具師。

ここまで煽れば多分あほな(w 反論があるだろうが,
俺はこれ以上レスしないから、どうぞあほぶりを発揮しな(w
122名無しでGO!:03/07/03 20:55 ID:fqQbpk2z
大体このスレが荒れる理由は、>>1の文章をいちいち新聞に投稿した


バ カ


のせいだ。
123名無しでGO!:03/07/03 20:58 ID:UhBqrjAW
〜とは限らない と言ってる割に、随分断定的だな。
124名無しでGO!:03/07/03 21:06 ID:FvkSWa9C
つうか、自由席用の回数券でグリーンへの変更を認めようとした車掌もドキュソ。
指定、グリーンへの変更は一切出来ないはずなのだが。
125名無しでGO!:03/07/03 21:09 ID:BGleokNj
>121
相変わらずあほレスだな
>世の中はマニュアル通りに動くと信じて疑わないのだろう。
 人と人がやることだから規定どおりに動くわけないのに、
 他人が規格どおり執行しないと腹が立つんだろうね、
だれも腹立ってない、
マニュアル通りにできない割合が高くなるのが3流といわれる
所以だということわからんのかね?
マニュアル通りに行かない飛行機に誰が乗る?
要は占有率が高いから傲慢になるだけ
126名無しでGO!:03/07/03 21:13 ID:BGleokNj
>124
やつらは売上を上げれば得点になる。別に証拠も残らんしね
おれも指定席に変更できない切符と指摘してもいいからと言われたことたびたび
127名無しでGO!:03/07/03 21:17 ID:+aIfbyu/
まあ、はやてやのぞみの指定に(たぶん自由券で)勝手に座って検札ないのをいいことにそのままトンズラこく香具師も多いがな。
束なんて中間じゃ検札まずしないし。
128名無しでGO!:03/07/03 21:23 ID:I8D/m/PX
>>127
そうか?おれはのぞみで検札あったぞ。(名古屋発車直後)
それと、今さらで悪いが>>1の文章って新聞に投稿してたのか・・・。
でもこれってJR側訴えることができるのでは?(この文章によってJR
のサービスは3流だと皆が思い、売り上げが下がったらそれは>>1
文章を投稿した香具師はお客という立場を利用した営業妨害かなんかに
あてはまらなかったけ)
129名無しでGO!:03/07/03 21:26 ID:+aIfbyu/
だからさ・・・
発射直後しか検札しないじゃん。
その間隠れてる香具師けっこういたりする。
130名無しでGO!:03/07/03 21:27 ID:I8D/m/PX
>>129
そうでしたか・・・。
131名無しでGO!:03/07/03 21:32 ID:+aIfbyu/
のぞみ上りだとさあ・・
浜名湖過ぎたあたりからワラワラと空席あさってる香具師いるよねえ。
車掌は終点までまたっり居眠りかい??
仕事しろって。この板でもキセル2スレが活発だ罠。
132名無しでGO!:03/07/03 21:33 ID:BGleokNj
>128
当てはまらない
ここで最後にはお客という立場を利用して「みんなに新幹線に乗らないように」と言うと営業妨害になる
133名無しでGO!:03/07/03 21:35 ID:BGleokNj
>128
当てはまらない
ここで最後にお客という立場を利用して「みんなに新幹線に乗らないように」と言うと営業妨害になる
134名無しでGO!:03/07/03 21:37 ID:jkGxQml+
>>128

JRはそういった投稿された元を作ったヤシをあぼーんするためにしか投稿を利用しないと思われ。
2ちゃんで見てる人だけでも投稿者はDQNだと思う人が大多数だしね。

きっとその「ひかり」は名古屋まで無停車(毎時26分発)のものだったと思われ、指定席に空席があることがわかれば
車掌も案内しただろうが、指定席も満席だったんだろうな(金曜日夕方などその傾向が強い)。

135名無しでGO!:03/07/03 21:42 ID:BGleokNj
>134
おいおい 
>きっとその「ひかり」は名古屋まで無停車(毎時26分発)のものだったと思われ、
 金曜日夕方
どこでそんな断定する要素があるの?
136名無しでGO!:03/07/03 21:43 ID:+aIfbyu/
隠れてて後から出てくる香具師の一部は乗車券すら持ってないだろうな。
ここのキセルスレから憶測すると。
137名無しでGO!:03/07/03 21:50 ID:jkGxQml+
>>135

乗車時間が1時間50分ってのがヒントだわ!
138名無しでGO!:03/07/03 21:51 ID:+aIfbyu/
(自由席が)満席の場合デッキに客がいた場合どっちがよい車掌であるか?

車掌A
指定席の空席を案内し510円徴収する

車掌B
完全に無視。料金も徴収無し。

束のはやてではBをかなり目にする。
客の方もそれを当てにして510円逃れてるぞ。(あとでちゃっかり座ってる香具師もいるし)
139名無しでGO!:03/07/03 21:57 ID:BGleokNj
>137
金曜日は?
そもそもグリーン車ががらがらのときに指定席が満席にならない
140名無しでGO!:03/07/03 22:04 ID:fzJLjL5T
>>102
ISOのサービス業における規格ってなによ? 教えてくれ、102よ。

もしかしてISO9001:2003が出たのか?(w
141名無しでGO!:03/07/03 22:05 ID:jkGxQml+
>>138

「指定席への案内」一部の者に対してしかできないから不公平」って理由で案内しないのではないかな<車掌
142名無しでGO!:03/07/03 22:07 ID:KVpEz9Na
何よりも,電車の乗り方すら分からないのが馬鹿
143名無しでGO!:03/07/03 22:08 ID:+aIfbyu/
ISOって役人の小銭溜だよな
144名無しでGO!:03/07/03 22:10 ID:+aIfbyu/
束職員には明らかにやる気なさが感じられるよ。
145名無しでGO!:03/07/03 22:13 ID:BGleokNj
>140
これでも読んで勝手に勉強して
http://store.nikkeibp.co.jp/item/contents/m_482229109X.html
146鉄ヲタ株主:03/07/03 22:17 ID:QSkOmPMT
回数券利用客がグリーンに座って差額も払わないんじゃ、追い出されて
車掌から放置プレイを喰らうのも仕方ないだろう
素人どころか、悪質なキセラーと判断されて客扱いされなかっただけでは?
147名無しでGO!:03/07/03 22:19 ID:UhBqrjAW
>>139

07 月 04 日 東 京 → 名古屋 

空席案内
列車名 発時刻 着時刻
のぞみ 85号 18:00 19:36 ○ ○ ○ ○
ひかり 135号 18:03 19:56 × × ○ ○
ひかり 231号 18:10 20:09 × × ○ ○
のぞみ 87号 18:20 19:59 ○ ○ ○ ○
ひかり 233号 18:26 20:16 △ × ○ ○
ひかり 235号 18:30 20:22 × × ○ ○
ひかり 237号 18:37 20:28 × × ○ ○
ひかり 171号 18:46 20:50 × × ○ ○
のぞみ 27号 18:53 20:33 ○ ○ ○ ○
のぞみ 89号 19:00 20:36 ○ ○ ○ ○
ひかり 341号 19:03 20:56 × × ○ ○
ひかり 173号 19:10 21:09 × × ○ ○

左から普通車禁煙、同喫煙、グリーン禁煙、同喫煙。
148名無しでGO!:03/07/03 22:20 ID:+aIfbyu/
まあいったん疑われりゃ終わりだろうね。
149名無しでGO!:03/07/03 22:20 ID:UhBqrjAW
決め付け云々言ってる香具師は誰だよ・・・
150名無しでGO!:03/07/03 22:21 ID:pm0fphMj
6月上旬、2泊3日の東北巡りをして、
たくさんの楽しい思い出を胸に、八戸発「はやて」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りをなぜか私にくれました。
普通車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。 助かりました。
普通車席を9両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
グリーン車に腰掛け、
切符は、グリーン回数券です。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい2時間56分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれない駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円近い切符でぺこぺこする駅員さんもいます
何度でもJR新幹線を利用したいです。サービスは一流です。
151名無しでGO!:03/07/03 22:28 ID:fzJLjL5T
>>145
をいをい、リンク先は「サービス業のISO」という『本』の中身だぞ。

書かれている内容はISO9001:2000とISO14000の条項そのもの。

だから、「サービス業における『規格』」ってなによ? 本の名前じゃなくてさ。

漏れ、頭悪いから教えてくれ。
152名無しでGO!:03/07/03 22:35 ID:fzJLjL5T
>>145
あとさ、

>客を空いている席に案内する規定がないのが問題  と
>あっても執行しない人がいるのが問題

がISOのなんという規格のどの項目に対して不適合なのかも教えてくれ。
153名無しでGO!:03/07/03 22:36 ID:bqzyLqBg
USO800
154152:03/07/03 22:37 ID:fzJLjL5T
>>153
ワラタ
155名無しでGO!:03/07/03 22:39 ID:r6LUSTBE
こんなオチでいいのか???
156名無しでGO!:03/07/03 22:40 ID:BGleokNj
>141
だれも指定席に案内することが正しいとは言ってない。自由席が空いていると分かっているなら
案内すべきと言っている。それは立ち席がほとんどいないときである
立っている人が数少なければ案内は可能であり、不公平にならない。
>147
○ってたしか残りわずか以外はすべて○じゃなかった?
がらがら状態と残り1,2割ぐらいとは違う
>151
規格=判断の基準となる社会的な標準
157152:03/07/03 22:41 ID:fzJLjL5T
>>155
まあまあ、145=102 ID:BGleokNj の返答待ちでつ。
158名無しでGO!:03/07/03 22:44 ID:i6uOE85g
>>151-152
>145(ID:BGleokNj)が分かるわけないじゃん。
テキトーに思いつきであほな屁理屈書いてるだけだから。
サービス業における『規格』とか、ISOのなんという規格の
どの項目なんてもともとないんだから。
159名無しでGO!:03/07/03 22:47 ID:fzJLjL5T
>>156=145=102
藻前、ISOを持ち出したならISOで答えろよ。

漏れは規格という言葉の国語辞典的な意味なんかきいてない。

それとも藻前の答えは「サービス業における判断の基準となる社会的な標準」ということか?

160名無しでGO!:03/07/03 22:52 ID:r6LUSTBE
ISO盗ったらなんかなるの?
もっとも、国際規格無視してるアメリカにはマイルんだが。
161名無しでGO!:03/07/03 22:52 ID:BGleokNj
>158
規格=判断の基準となる社会的な標準
この意味がわからんならおまえばか!

>152
>鉄道員は工業製品と同じ扱いですな。
それに対して社会的にサービスの品質として同じであると答えていた
それを認定するをISOで役割をしているのもあると言っているだけ



162名無しでGO!:03/07/03 22:54 ID:vf3YhypL
ここはサトウアンコとかいうふざけたババアを叩くスレじゃなかったのか?
163名無しでGO!:03/07/03 22:56 ID:r6LUSTBE
磯信者必死だな(w
あんなもの信用にならんよ。つまりゴミ!
164名無しでGO!:03/07/03 23:02 ID:uCKyUAIM
4月下旬の平日、京都観光をして、
たくさんの楽しい思い出を胸に、河原町発の特急電車に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私を男性と見るや否や、他の車両に移って下さいとの事でした。
女性専用車でした。
かばんの中に女装のセットは入っていませんでした。
一般車を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、
足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい40分でした。
男の私がどの車両に乗っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる大和路快速の車掌さんがいるかと思えば、
阪急は特急電車でも空席の案内もありません。(JRのほかの列車は知りませんが)
二度と阪急電車は利用したくありません。男性へのサービスは四流です。
165名無しでGO!:03/07/03 23:02 ID:BGleokNj
このスレをまとめると
年老いて女性がひとり立ち席をして、自由席、並びに指定席が空いていても
車掌は案内する義務はない。
それは個々の車掌の親切心に任せるものであって、社の方針のサービスではない
また、社の方針のサービスを個々の社員が執行できる状態あるにも関わらず
行わなくても、咎めるものではない。
そういう社員が要ることもありえる、わが社ではそういうことを徹底して教育はせず
個々の良心に任せる方針である。
ということだな
166名無しでGO!:03/07/03 23:03 ID:WrV7mcH9
>>165
ゴネ得だけは、許したらアカンからな。
167名無しでGO!:03/07/03 23:06 ID:r6LUSTBE
KUSO800
168158:03/07/03 23:06 ID:fzJLjL5T
>>161=156=145=102よ。だからさ、

サービス業における『判断の基準となる社会的な標準』ってなによ? 早く答えてくれ。

>規格=判断の基準となる社会的な標準
>この意味がわからんならおまえばか!

なんて、自分のアホさを思いっきりさらけ出すヒマがあったらさ。

152の中にはサービス問題もあるんだからさ。

>>163
磯って信用するとか、そういうモノじゃないぞ。
169名無しでGO!:03/07/03 23:07 ID:BGleokNj
まあサービスは飛行機会社にくらべて格下なのは確か
170名無しでGO!:03/07/03 23:10 ID:BGleokNj
>168
おまえ本当にあほだな
いつおれがISOの所見と新幹線のサービスを適応させた????

ISOにはそういう役割があるといっただけでしょ
ばかじゃない!

171名無しでGO!:03/07/03 23:11 ID:r6LUSTBE
>ISOにはそういう役割があるといっただけでしょ

ない!
172158:03/07/03 23:12 ID:fzJLjL5T
>>161=156=145=102

>それに対して社会的にサービスの品質として同じであると答えていた
>それを認定するをISOで役割をしているのもあると言っているだけ

全然意味わからんぞ。ISOのなんという規格のどの項目を見れば委員だ?
173名無しでGO!:03/07/03 23:12 ID:tLG01Avm
>>1粘着うざ
174名無しでGO!:03/07/03 23:13 ID:r6LUSTBE
粘着してるのは朝ピー関係者!!!
175名無しでGO!:03/07/03 23:14 ID:BGleokNj
>171
ほう?サービス業は認定されないだな
176鉄ヲタ株主:03/07/03 23:15 ID:QSkOmPMT
>>165
普通の客に対してはID:BGleokNjの言うこともわかるけど、>>146で書いたように
この投書は特殊なケースじゃないの?

これを基に一般化するのは無理があると思うけど
177名無しでGO!:03/07/03 23:15 ID:BGleokNj
このスレをまとめると
年老いて女性がひとり立ち席をして、自由席、並びに指定席が空いていても
車掌は案内する義務はない。
それは個々の車掌の親切心に任せるものであって、社の方針のサービスではない
また、社の方針のサービスを個々の社員が執行できる状態あるにも関わらず
行わなくても、咎めるものではない。
そういう社員が要ることもありえる、わが社ではそういうことを徹底して教育はせず
個々の良心に任せる方針である。
ということだな
178158:03/07/03 23:17 ID:fzJLjL5T
>>170

>ISOにはそういう役割があるといっただけでしょ

あるわけないだろ。

藻前がISOIについてこれっぽっちも分かってないことは最初からわかってたよ。

からかってごめんな。
179158:03/07/03 23:17 ID:fzJLjL5T
×ISOI → ○ISO
180名無しでGO!:03/07/03 23:19 ID:r6LUSTBE
サービス業なんざ小売卸売り以外全部でしょうがな。
サービス業の認定なんてなんだよw
181名無しでGO!:03/07/03 23:23 ID:BGleokNj
>176
なんで特殊と断定できるの?
素直に考えれば、グリーン車はがらがら、通りすぎた指定席は比較的に空いていた
立ち席をしているひとはわずか
となると車掌が案内してもいいとおもうのが普通じゃないかな

 もしこのスレの住人のように
「年老いて女性がひとり立ち席をして、自由席、並びに指定席が空いていても
車掌は案内する義務はない。
それは個々の車掌の親切心に任せるものであって、社の方針のサービスではない
また、社の方針のサービスを個々の社員が執行できる状態あるにも関わらず
行わなくても、咎めるものではない。
そういう社員が要ることもありえる、わが社ではそういうことを徹底して教育はせず
個々の良心に任せる方針である。」

これがあたりまえならば
飛行機に比べて格下だと世間は思うでしょ

182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183名無しでGO!:03/07/03 23:27 ID:BGleokNj
まあ朝日に投稿するやつなんてDQNに決まっていると
悪意をもって解釈するやつは別だが
184名無しでGO!:03/07/03 23:31 ID:WrV7mcH9
投稿なんて、所詮、自分に都合の悪い部分は一切出さないからな。
投稿内容も相当の割引きが必要だろうな(w
185名無しでGO!:03/07/03 23:35 ID:r6LUSTBE
まじで朝ピー関係者かよ。
やめてくれよ(w
いくらなんでもネタだろ(w
186鉄ヲタ株主:03/07/03 23:36 ID:QSkOmPMT
>>181
一人で乗っているオバハンが自由席回数券を持っているんだぞ
グループ客なら新幹線に詳しくない人でも窓口で回数券を勧められて回数券を利用する
可能性はあるが、このオバハンは金券屋で買う知識があるくらいだから、それなりに
新幹線の乗り方は知っているわな
そういう客がグリーンに乗っていれば、車掌も「このDQNが!」と内心思うわけよ
・・・という意味で特殊

はじめから自由席車のデッキに立っていれば(普通はこういう乗り方をするね)、
車掌も空席の案内をしたとは思うけどさ
187名無しでGO!:03/07/03 23:40 ID:UhBqrjAW
どんどん捩れて(捩じらして)いきまつね・・・・飛行機とか持ち出してきてるし。

 素直に考えれば、グリーン車はがらがら、通りすぎた指定席は比較的に空いていた
 立ち席をしているひとはわずか
 となると車掌が案内してもいいとおもうのが普通じゃないかな

あーたが言ってるように、このオバハンの乗った列車がどんな具合だったのかわからんわけでしょ?
一番断定的なのはBGleokNj自身だと思うのだが・・・・冷静に自分の発言省みたら?
188名無しでGO!:03/07/03 23:41 ID:r6LUSTBE
アサピ〜擁護走った時点でネタケテーイ!!!
189名無しでGO!:03/07/03 23:42 ID:BGleokNj
>184
じゃあなたはその投稿者は別として

グリーン車はがらがら、通りすぎた指定席は比較的に空いていた
立ち席をしているひとはわずかだったら車掌は案内していたと思うのか

それは個々の車掌によって違うと思っているのか

グリーン車はがらがら、通りすぎた指定席は比較的に空いていた
立ち席をしているひとはわずかでも車掌が案内しなくても3流の謗りは間違いと思うのか

どれかな?
190名無しでGO!:03/07/03 23:43 ID:UFmb6QxU
age
191名無しでGO!:03/07/03 23:44 ID:r6LUSTBE
そこまであいてたら勝手にすわりゃいいじゃん(ぷ
192名無しでGO!:03/07/03 23:47 ID:BGleokNj
>186
別に乗り方もしらないひとが小耳に挟んで買った可能性もある
その証拠に行きに買わず帰りの切符で買ったようだが
>187
朝日の編集者もそう思って載せたのでしょ
まあ朝日なんて信用しないというなら別だが
193名無しでGO!:03/07/03 23:48 ID:BGleokNj
>191
グリーン車で懲りたから座らないでしょ
194名無しでGO!:03/07/03 23:49 ID:dqYwBVkl
    ____
        /∵∴∵∴\
       /∵∴∵∴∵∴\
      /∵∴∴,(・)(・)∴|
      |∵∵/   ○ \|
      |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
       \|   \_/ /  \_____
         \____/

195名無しでGO!:03/07/03 23:51 ID:BGleokNj
>187
飛行機を持ち出すのはあたりまえ
3流というのだから比較する対象が必要
196名無しでGO!:03/07/03 23:52 ID:r6LUSTBE
だからあ
いきなりグリーソに座ったから終わりなんだよ。>このババアと朝ピー
ふつーはいきなり普通指定に座るだろうが。常識ない香具師は損するんだよ。この朝ピーヤロウ!
197184:03/07/03 23:53 ID:WrV7mcH9
>>191
言っちゃ悪いが、ヒステリーのような投稿をしている時点で、おばさんの投稿内容すら脳内で作ったんじゃないか?と疑ってます(w
198134:03/07/03 23:55 ID:jkGxQml+
>>189

191の言うように自由席にたどり着くまでにハザの空席見つけてたら、あの投稿者だって座っていたと思われ。
車掌が「自由席に座ってくれ(うざい客だからそういったかもしれないね」しか答えなくても、グリーン車と普通車の違いぐらい判れば
投稿者だって自由席にたどり着くまでに最低2両ハザの車両を歩くのだから座ってしまうと思うがな。

199名無しでGO!:03/07/03 23:59 ID:bqzyLqBg
スカ線のグリーン車にも普通車と勘違いして席が空いてるからって座っちゃう奴いるんだよな。
車掌にグリーン料金請求され、慌てて席を立つ奴何度も見たことある。
200鉄ヲタ株主:03/07/04 00:01 ID:WaeP44fO
>>192
まあ、どこで買ったかはともかく車掌にしてみればかなり不愉快にさせる客だね
全体的に見れば、乗り方を知らない客が回数券を持っている例は僅かだろ
201名無しでGO!:03/07/04 00:04 ID:+HfmoUZp
>198
グリーン車と普通車の違いが分からないぐらいだから車掌が自由席は
この先の5号車から1号車ですと言って素直に歩いたそれだけじゃない?

それよりあんたどうおもっているの?その投稿者の状況は別として
グリーン車はがらがら、通りすぎた指定席は比較的に空いていた
立ち席をしているひとはわずかだったら車掌は案内していたと思うのか

それは個々の車掌によって違うと思っているのか

グリーン車はがらがら、通りすぎた指定席は比較的に空いていた
立ち席をしているひとはわずかでも車掌が案内しなくても3流の謗りは間違いと思うのか

それともその投稿者はうそをついているとか、立ち席がいっぱい、指定席も満杯
にも関わらずわがまま言っているかと言う事を議論したいわけ?
202名無しでGO!:03/07/04 00:07 ID:+HfmoUZp
>200
不愉快って別にはじめて新幹線に乗る人もいるだから
そんなひとを敬遠していたらサービス業なんてやれないよ
203名無しでGO!:03/07/04 00:14 ID:ZQwhEdCD
皆厭きれて帰りましたか
204名無しでGO!:03/07/04 00:16 ID:4MfQspEA
つうか飽きただろいいかげん
205名無しでGO!:03/07/04 00:21 ID:ZQwhEdCD
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057027068/l50

ID:vj5qrRtZ=ID:BGleokNjは三流釣り師だったようです
206198:03/07/04 00:22 ID:JeuMW9a5
>>201

漏れは、指定席・G車とも満杯でわがままを言っていると見ているが<投稿者が
207名無しでGO!:03/07/04 01:24 ID:gCK7/Q6c
漏れもこの前「ひかり」に乗って車掌の言い方にムカッときた!
ふつうに商売してたら客こないぞ!っていう話し方。
しっかり教育してんのか?
でもやっぱ昔みたいに全列車、全車指定席にする方がいいと思うな。

208名無しでGO!:03/07/04 05:04 ID:+HfmoUZp
>206
朝日の投稿は信用できなし、わがままな客が投稿しているに過ぎない
と思うならこのスレで議論する必要はない
投稿は、同じ内容が多く来ていて単なるその代表か、編集者もその背景が
よく分かるかで決定する。
今までのスレを見ているとただのこの投稿者が信用できないと言っているだけである。
それならば、そんな投稿はこの一件だけにも関わらず載せたとか、編集者の感覚がおかしいと思っいるなどで
朝日の投稿は信用できるかという議論になるから他の板でやってほしい

問題は、席が空いているにも関わらず案内しなかった車掌がいるならばそれは咎めるべきなこと

そんな車掌はいないというか、居てもまれでそれは仕方ないのか
居ても3流の謗りは間違っているということか
ということであり、それを議論しないと意味がない
209209:03/07/09 00:49 ID:7RrZl9o3
同じスレで2回209ゲトー記念。
さすがにもう蒸し返す香具師はいないな。  
210名無しでGO!:03/07/09 02:56 ID:tRcqykgI
age
211名無しでGO!:03/07/09 23:05 ID:pbhmDI6Q
保全します
212名無しでGO!:03/07/10 13:50 ID:jtzDNSAF
浮上。
213名無しでGO!:03/07/10 14:56 ID:vNIj+fZz
初めてこのスレッドを見たが、この佐藤安子というおばちゃんの自分勝
手な発想+常識知らずぶりには腹が立った。
この列車は、普通車指定席の空きはあったような感じがするが、このお
ばちゃんが「何とか座る方法ありませんか」と尋ねたにもかかわらず、
車掌が追加料金を払った上での指定席への変更を提案しなかったという
のなら話は別だが、投書の感じからすると、単に自分で座れないと決め
込み、自由席車両で立っていることを自分で選択したに過ぎない。
もちろん、車掌の対応も、完全に理想的なものではなかったようだが、
自分自身の手落ちを会社側のせいにする、この種のおばはんは困ったも
のだ。
214名無しでGO!:03/07/10 17:33 ID:hvaq2ex4
このおばはんが悪い。
215名無しでGO!:03/07/11 01:40 ID:i2CAiint
そもそも回数券から座席のグレードアップは出来ないんでなかったか?
そんなに座りたけりゃ最初から指定席回数券買えばいいのにさ。
216名無しでGO!:03/07/11 01:49 ID:HSFsEzqS
原則は原則として、この場合のように実際のところ、グリーン車ががら
がらな場合、差額徴収の上グリーン席への変更を認めてあげることくら
いは、客へのサービスとして、妥当な扱いでは?
 それにしてもこのおばさん、それまで長距離列車のきっぷを買ったり、乗車したりした経験がまったくなかったのだろうか。60歳にしては
あまりに幼稚な行動だ。
217名無しでGO!:03/07/11 02:18 ID:/Zwq8ciK
>213
「何とか座る方法ありませんか」とは一言も言ってない
「単に自分で座れないと決め込み」 どこから読みと取れる?
「指定席への変更を提案しなかったという 」していたら座っていた。
デッキに座っていて検札しなかったのは明らかに職務怠慢

>215
車掌は原則曲げてでも、実績につながるから切符を売りたい、
元の切符なんてなんだろといいだよ、証拠も残らないしね

>216
経験はないじゃない?第一に利用者は鉄ヲタや乗りなれているリーマンだけでない
乗りなれてないないひとを幼稚というほうが幼稚じゃない?



218名無しでGO!:03/07/11 02:24 ID:CKJq9VzT
>>216
差額徴収しようにも、このおばさん、そこまで金持ってなかったんだろ?
>>217
乗りなれていない、って、それこそ甘えでしょう。
安くする知恵ばかり身につけておいてねぇ
219名無しでGO!:03/07/11 02:48 ID:/Zwq8ciK
>218
乗りなれていないからと車掌のサービス意識とは関係ない
乗りなれないから不利益を得るのは当然だというのはサービス業側の言う分としては
怠慢以外何者でもない。
それじゃ新規開拓はやらなくてもいいという話になってしまう。
売上を伸ばすなら普段乗らないひとも乗せないとね

[安くする知恵ばかり身につけておいてねぇ」たまたま知ったじゃないの?
切符を安く買えることしっているなら、当然新幹線のことも知っているという
発想は単純すぎる。
一般には
 金券屋で安く買えることを知っている人>新幹線に乗りなれている人
だ!
220名無しでGO!:03/07/11 02:55 ID:OQU0ccc9
ID:vj5qrRtZ=ID:BGleokNj=ID:+HfmoUZpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
221名無しでGO!:03/07/11 02:58 ID:/Zwq8ciK
>220
相変わらずひまそうだね!
222名無しでGO!:03/07/11 03:08 ID:OQU0ccc9
君ほどひまじゃないよ。あほあほ君。
223名無しでGO!:03/07/11 03:12 ID:/Zwq8ciK
>222
どうせおまえは世間知らずのヒッキヲタでしょ
224名無しでGO!:03/07/11 03:18 ID:I4pzJyL8
>>223
じゃあおまえは何?
225名無しでGO!:03/07/11 03:28 ID:OQU0ccc9
おい、vj5qrRtZ=BGleokNj=+HfmoUZp=/Zwq8c
おまえのカキコした時刻見ると、おまえこそがヒッキとしか思えないんだがな。
226名無しでGO!:03/07/11 03:34 ID:OQU0ccc9
おまえがこれまでカキコした時刻を見ると、ということだ。
227名無しでGO!:03/07/11 03:34 ID:/Zwq8ciK
>225
時刻だけで判断するほうが間違っている
毎日仕事(昼)しているよ
というよりそこまで調べる、しかもIDまで
よほどひまなんだね
228213:03/07/11 10:17 ID:HSFsEzqS
>>217
一般的な日本語の感覚で読めば、そう読み取るのが普通。
このおばちゃんが「何とか座る方法ありませんか」、と車掌に
聞いたにもかかわらず、わざと意地悪して、普通車指定席
への変更という選択肢があることを教えなかったというの
なら会社側が非難されて当然だが、JR側の落ち度は、
「対応は完全に理想的なものではなかった」程度のこと。
 少なくとも新幹線を含む特急列車には、グリーン車とい
う特別車両があり、それを利用するには別料金が必要だと
いうことくらい、大人の社会では常識のはず。もしこのお
ばちゃんがそれを知らないまま60歳まで生きてきたという
のなら、この失敗を通して、「一つ利口になったね。よかっ
たね」と言っておけば十分。人間は己の失敗を通して知識を
身につけていくもの。
>>218
グリーン車に乗れるほどの金はなかったが、普通車指定席へ
の変更は可能な金は持っていた。
229213:03/07/11 10:32 ID:HSFsEzqS
そもそもこのおばちゃん、何をもってJRのサービスが三流だと言って
いるのか、具体的にどうせよと主張しているのかよく分からない。
自由席車両に立っていたにもかかわらず、車掌が声をかけてくれなかっ
たことをもって三流だと言っているように読めるが、用事があるんだっ
たら自分から声をかければいいだろうに。自由席が満席だったのなら、
立っている人がいることくらいで車掌が格別声をかけないくらいは
不思議ではない。「追加料金をお支払いいただければ普通車指定席への
変更ができますよ」と立ち客に片端から聞いてみるべきだとまでは言え
ないはず。
何だが言外に、自分だけは普通車用の回数券でもってグリーン車の席に
座ることを認めよと匂わせているように見えてしまうのはこちらの僻目
か。
230213:03/07/11 10:55 ID:HSFsEzqS
>>69の反論投稿に対する安子おばちゃん本人あるいは他の人の再反論
はなかったのかな。
当方には、>>1の投稿は、60歳の立派な大人がしたこととしてはちょっ
と恥ずかしいレベルの内容だったとしか思えないし、車内で、何とか
座れないかと車掌に相談せずじまいだったものをあとになってわざわざ
新聞社に投稿する神経も分からない。
231名無しでGO!:03/07/11 11:21 ID:ss6yeVdB
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/顧問\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
232名無しでGO!:03/07/11 14:44 ID:/Zwq8ciK
>228
そのくらい言う人ならデッキに座っているとき、呼びかけるよ!
第一その切符が指定席に変更不可能な切符なら、安易にグリーン車の車掌は言わない
自分の売上を上げるためならごまかすが、安易に言ったら責任取らさせるからね
その点JRの方針、客に対しての対応は不統一、訓練も教育もしない
それは国鉄時代からの伝統だね、私鉄は全体の利益を重視するが、お役所は個人点数主義、
苦情対策には無関心、事故あったときの対応でわかる。
ひとり立っていたおばはんを検札もせずほっといた時点で3流
233名無しでGO!:03/07/11 14:52 ID:CKJq9VzT
>>232
3流で結構。
これ以上サービス良くなって客増えたら、それこそやってられん。
234213:03/07/11 15:16 ID:HSFsEzqS
>>232
「 ひとり立っていたおばはんを検札もせずほっといた」と判断する根拠は?
投書の文面からは、自由席車両に立っていたのがこの人一人だったのか
どうかは分からない(満席だったとは書いてあるが、本当に、空き席が
一つもなったのかどうかまでは判断できないし、本当に空きが一つもな
かったのなら、他に立ち客が一人もいなかったとは想定しにくい)し、
自由席車内で検札が行われなかったのかどうかも分からないのではない
か。文面の最初から考えて、二席続けて空いている席がないと嫌だと感
じるタイプ(一つに自分が座り、一つに荷物を置こうと考える、中年以
降に多い人)ではないかとさえ想像してしまう。
 どっちにしたって、車掌が横を通りかかったときに、自分から「何と
か座る方法はありませんか」と尋ねていれば問題はなかったのに、それ
を怠ったこのおばはんの手落ちは、JR側の対応よりもずっと問題があるし、
結果として辛い思いをしたのは自業自得に過ぎない。
235213:03/07/11 15:19 ID:HSFsEzqS
234の訂正
×  一つもなったのかどうかまでは判断できない
○  一つもなかったのかどうかまでは判断できない
236名無しでGO!:03/07/11 15:43 ID:jPpqUbFn
佐藤安子を擁護するのは鉄ヲタだけである。
237213:03/07/11 15:46 ID:HSFsEzqS
そもそも>>232氏は、結局のところ、このおばはんをどう扱えばよかったと
考えているの?
1.グリーン料金を取らないままグリーン席への着席を黙認するべきだった。
2.追加料金を取らないまま、普通車指定席車両の空き席へ案内すべきだった
3.追加料金を払った上で普通車指定席に座るという選択肢を提示した上で、
このおばはん自身に判断してもらうべきだった

まあ常識的に考えて、3だろう(これは当方も同じ)と思うが、そうすると
要するに、「指定席に空きがあるときは、自由席の立ち客に、個別に『差額を
もらえれば指定席の空き席に座れますよ』と打診する、という一般則を設ける
べし」と主張していることになる。だが、人間には様々な性格の人がいて、
「何だ、人の弱味に付け込んで、余分に金を取ろうとしやがって」と苦情を
言ってくる人だっていないとは限らない。精々、車内放送で「自由席でお立ちのお客さま、指定席には余裕がありますので、差額の○○円をお支払い
いただければそちらにご案内いたします。車掌が通りかかりましたらお申し出
ください」と連絡するくらいが限度ではないかと考える。
 どっちにしてもこの事例で一番悪いのは佐藤安子なるおばはんであるのは自明の理。
238名無しでGO!:03/07/11 20:37 ID:sESqJMPx
>>219
昔金券屋で偽造回数券が出回ったことがあったけど、
偽造券で新幹線乗ったら使用者が詐欺罪に問われるんだよな。

偽造券つかまされたからといって「知らなかった」では済まされない。
金券屋を使うなら新幹線のことは
 知 っ て て 当 た り 前
239名無しでGO!:03/07/12 01:05 ID:UeQplSkq
>234
通路もデッキも立っているほど混んでいるなら、最初からこんな投書なんてしないよ
デッキに立っているひとがわずかであるから怒っているとしか思えん。
だったら例え席が全部埋まっているなら検札を行うのが車掌としての業務としての義務
デッキで明らかに立ち席をしているひとも検札するのも義務
「文面の最初から考えて、二席続けて空いている席がないと嫌だと感じるタイプ(
一つに自分が座り、一つに荷物を置こうと考える、中年以降に多い人)ではないかとさえ想像してしまう。」
それだったらしゃないなって1つ空いている席にもどるよ。だいたい普通席は2+3だからね
サービス業に苦情を言ってその回答に「客が声書けるべきだったと」言って世間は通じるの?
>237 1,2,3ともだめ そもそもグリーン車車掌の対応が問題ではない、なにか履き違えているね。
グリーン料金を払えないならグリーン車を‘丁重‘に追い出すのは正しい
そもそもグリーン車の車掌が一般席を把握しているかも怪しいし この回数券でグリーンに変更できるかもあやしい(平気で車掌は薦めるけどね)







240名無しでGO!:03/07/12 01:06 ID:UeQplSkq
問題はデッキにいて検札も声かけもしない一般席の車掌の問題。
このおばさんは移動しているときにこのさきの自由席は開いていると思ったでしょ。
で車掌は何回も通りすぎたけどアイコンタクト送ったけど無視されたのでしょ。
それが一番の問題。
ちゃんと検札して自由席開いているなら案内するのが先決
でもしこの切符が指定席変更可能ならこのひとは名古屋までだから(ノンスットプ)
案内するのもサービス

「「何だ、人の弱味に付け込んで、余分に金を取ろうとしやがって」と苦情を
言ってくる人だっていないとは限らない。
精々、車内放送で「自由席でお立ちのお客さま、指定席には余裕がありますので、差額の○○円をお支払い
これは間違え名古屋までだからできるのであってその先のひとには関係ないからね

だからちゃんと検札して、万が一席がないなら、本日は、込み合っていて自由席が満杯で
立ち席で申し訳ありません、名古屋までなら指定席が空いていますので差額を・・・
なら座れます」とかいえばいい!
それにこのおばさんの性格なんて本当に読めるの?おまえは見てきたのか?
客に対してこのひとは性格が悪いからサービスするのやめよという商売なんて成り立つ
わけがないでしょ。
とにかくこのおばさんの性格を云々しても始まらない、やりたいなら心理のすれでやってくれ
241名無しでGO!:03/07/12 01:15 ID:O/80QOd9
>で車掌は何回も通りすぎたけどアイコンタクト送ったけど無視されたのでしょ。
>おまえは見てきたのか?

すげえ・・・・
242名無しでGO!:03/07/12 01:21 ID:NueIOuyL
朝日も晒しアゲのつもりで載せたんだろう(そう信じたい)
243名無しでGO!:03/07/12 01:33 ID:OFvn61Rb
>>239-240
>通路もデッキも立っているほど混んでいるなら、最初からこんな投書なんてしないよ
>デッキに立っているひとがわずかであるから怒っているとしか思えん。
 お ま え は 見 て き た の か ?

>だからちゃんと検札して、万が一席がないなら、本日は、込み合っていて自由席が満杯で
>立ち席で申し訳ありません、名古屋までなら指定席が空いていますので差額を・・・
>なら座れます」とかいえばいい!
そう案内したら、弱みに付け込んで金取るのかよ、と言われたらどうするの?
244名無しでGO!:03/07/12 01:42 ID:JYwmVGZ4
いやぁ、どうやったらこれだけ妄想できるんだか。理解できん・・・

>>241
何がすごいのか、香具師には理解できないだろうな(w
245名無しでGO!:03/07/12 02:28 ID:UeQplSkq
>241
じゃこのばあさん車掌が通ったとき目をそむけるとでもいうの?
当然座りたいから車掌をみるだろう
デッキの隅の方にいて寝ていたとでも言いたいの?
はっと気が付いたときに車掌が通りすぎてしまったから怒ったとでも言いたいの?
>243
あのさー、何回も言っているでしょ、このおばさんの本当の性格なんてわからへん
おまえはこのばあさんが、異常な行動しているから、車掌はなにも悪くないといって
いるだけだろう。
普通のひとじゃないから怒るだといったら”何も始まらない”
おまえはこのばあさんが異常者というなら話はしない
普通のひとが怒る状況を想定しないと話しにならない!

[弱みに付け込んで金取るのかよ、と言われたらどうするの?」
そんなことを恐れてサービスを怠ったていてはサービス業の資格なし!

246名無しでGO!:03/07/12 02:30 ID:OrI6Ceoi
>>245
怪しいセールスみたいにガツガツするサービス業と
そうでないサービス業の区別できないのでつか?
247名無しでGO!:03/07/12 02:43 ID:O/80QOd9
>>245
一秒もそんなこと思いませんでしたよ。だって
>おまえは見てきたのか?
って言われたら「いいえ」としか答えられないですから。このオバサン本人ではないので
>当然座りたいから車掌をみるだろう
なんて憶測もナンセンスですしね。
248名無しでGO!:03/07/12 02:47 ID:EYebY5W8
切符を買って電車に乗るということは、その鉄道会社に運んでもらうという
契約を結ぶということである。
自由席というのは読んで字の如く席は決まっておらず、先に席に座った人が
優先となる。悪く言えば早い者勝ちである。
つまり、自由席の切符を買ったということは、満席になって席に座れなくても
いいというのを承知したということになる。
だから、車掌自らが空席に案内するという必要性はない。
そうなると「本日、自由席混み合いましてご迷惑おかけしました」という案内の必要性も
なくなる。
249234 237:03/07/12 02:51 ID:xjOWADEu
>>239,>>240
 もう他の方との応答の後に書き込みすることになってしまったが、
回答戴いたことには感謝。
 また、車内放送云々の件については、確かに名古屋以遠の席までは分
からないわけで、その部分については、撤回する。
それから1.2.3については別にすべてグリーン車の車掌が対応することを
想定して書いたわけではない。2.3については当然、普通車担当車掌の
領分だろうし、グリーン車担当車掌は、この人に自由席車両に行くよう
案内するだけで十分。そのうえで他の書込みとの重複も含めて以下の反論。

>通路もデッキも立っているほど混んでいるなら、最初からこんな投書なんてしないよ
デッキに立っているひとがわずかであるから怒っているとしか思えん

●自由席車両では検札をしなかった

>アイコンタクト云々

この三点は君の想像に過ぎない。「お前は見てきたのか」という批判を
自分でしている以上、その反問は君にも返ってくる。
250234 237:03/07/12 02:53 ID:xjOWADEu
 そもそもこの人は、60歳の分別盛りのいい大人だ。それに、特に言語
による意思の伝達にハンディキャップがあるとも思えない。新幹線で感
じた不満をわざわざ新聞投書するくらい元気のいい人だ。そんな人が何
度も巡回してきた車掌に何もいわず、立ち続けた揚げ句、あとになって
新聞投書する、その神経には共感できない、というのが一般的な感覚で
はないかと主張しているのだ。その場で車掌に希望を伝えるのと、後に
なって新聞投書を書き記す。どちらの方が労力が必要な作業か、答えは
自明だ。
 再三言っているように、JR側の対応が百点満点のものだったとは思っ
ていない。君が言っているような対応ができていれば、結果としてはそれ
こそ理想的なことだっただろうが、それができなかったからと言って、
「サービス三流」だとか、「サービス業として失格」だなどと言われるほど
重大な瑕疵だとは思えない、容易にできることをやらなかったこのおばは
んの瑕疵の方がずっと大きいだろうと主張している。
251名無しでGO!:03/07/12 15:17 ID:Tw3f28bv
グリーン車で検札済だからこれ以上の検札はいらんだろ…
252元売り子:03/07/12 18:46 ID:Cdrp7T0h
車掌の殆どは高卒なんだから一流のサービスなんて
出来る訳ないじゃん。倒壊のパーサーは給料安すぎ
て辞めることばっかり考えているか、スーパーマニ
アのきもい連中ばかりだし。
それよりも車内販売のお弁当、賞味期限切れで使え
そうなおかずを詰め替えているって知っているかい?
売り子の間じゃ常識なんですが。
253名無しでGO!:03/07/12 23:05 ID:ptnEIVs4
>>227 (vj5qrRtZ→BGleokNj→+HfmoUZp→/Zwq8ciK→UeQplSkq)
毎日昼間働いていると言ってるが、その割にはいつも昼間のカキコ多いな(夜も多いが)。
勤務時間中のカキコか?
車掌が職務怠慢だとか言う以前に、藻前自身が職務怠慢。
まぁ、藻前が本当に昼間働いていればの話だが。


藻前、本当は無色だろ。

254名無しでGO!:03/07/12 23:23 ID:JYwmVGZ4
仮に働いていてもサービス業ではない罠。
理想ばかりで現場なんてまるで知らない模様。
255名無しでGO!:03/07/13 14:29 ID:Lm5FCFp0
人相手にマニュアルどおりで対応できる、と思い込んでいること
自体が世間知らずというかイタイ香具師だよな。
256名無しでGO!:03/07/13 14:37 ID:wwjFQSH7
>252
工場に返品して、その工場でやってるんすか。
それとも賞味期限のある空箱に現場でそれに詰め替えてるんですか。
ひどいですね。
257名無しでGO!:03/07/13 14:49 ID:V4QrDBsM
>>256.生産ライン動かすより金がかかりそうだねw
258名無しでGO!:03/07/13 18:09 ID:AJv48H8s
>>253
絶対に接客業ではないだろうな。ヤツのは口だけ。
259名無しでGO!:03/07/14 14:50 ID:YJrPFl2F
今でも新幹線と同時発車する時の在来線電車の「新幹線謙譲」ってあるの?
260元売り子:03/07/14 18:40 ID:2eVWhbcU
>>256
そうだよ。以前は余りは賄いでもらえたんだけど
、それが廃止になって、今は全部回収して工場で
中身を詰め替えっているんだよ。歌舞伎と味めぐり
はアウトだね。
261元売り子:03/07/14 18:54 ID:2eVWhbcU
そうそう、大阪の花包みか花形みか忘れたが
あれもアウト。売り子みんなお客さん可愛そう
と心の中で思いながら販売しています。
それと一応煮沸しているから大丈夫とは思うが、
コーヒーの水は車内の飲めませんって書いてある
やつと同じ水。
262名無しでGO!:03/07/14 20:29 ID:J/rXjQWw
JR東の新幹線、最悪。
橋脚はボロボロで新幹線言うな(怒)
263名無しでGO!:03/07/15 09:04 ID:8hlrhhXz
>>259
新幹線謙譲って?
264 :03/07/15 09:11 ID:Z1i+QAVU
サービスっていうか普通車の横幅狭すぎ。肘掛はあってないようなもの。
仕事なんかでしぶしぶ使いますが5列配置はもうやめてください。
車内販売についてはなんでコーヒーが缶ビールより高いのかわからん。
あと、ホームでうっている700円のぼったくりサンドも空騒ぎでねたにされていました。
265名無しでGO!:03/07/15 09:13 ID:sU3yCAhW
>>264 たしかに車販の弁当って異常に高いよな
   コンビニ弁当よりにぎりめし1ケが高い
266名無しでGO!:03/07/15 09:15 ID:S5fOlcWT
そろそろ、車販のコーヒーや、遊園地の自動販売機などが、「市価より高くて当然」
という考えから脱却する時期ではないか。販売側も消費者も。
267名無しでGO!:03/07/15 09:38 ID:vUVPtgR0
未だに車内販売で物を購入している香具師がいることに驚きだな。
268名無しでGO!:03/07/15 09:41 ID:kJ6F/NGO
>>1のババアもいいとしこいて、新幹線にシルバーシートがある
みたいな甘ったれた根性でいるから気にくわん
269ななしくん:03/07/15 10:00 ID:0jh369iP
264へ。確かに車販のサンドは異常に高くはなはだしくまずいよ(吉牛の牛丼と比べて)。更にコーヒーなんてワインより高いよ(1杯310円)。やはりあらかじめコンビニとかで弁当とかを買って、こういう車販に対し乗客みんなでボイコットしちゃいましょう。
270名無しでGO!:03/07/15 10:54 ID:eq8kDU4X
車内販売は買う人が、売り子と台車の運賃と特急料金と人件費を負担してる。
ぼーっとしてるだけでもべらぼうなコストがかかる。高いのは仕方がない。
271名無しでGO!:03/07/15 11:02 ID:7sFx+Cr9
車内販売で市価より安いのはお茶だけ。
272名無しでGO!:03/07/15 12:10 ID:er7RsYv3
俺は車販で買うのはいつも土産だけだな。
273ナ・マリベル・オ:03/07/15 14:15 ID:FKjy/U4K
誰か車内で一回赤福買ってみて!
274名無しでGO!:03/07/15 14:37 ID:nRLoOcq9
>>269
周囲の客からすると、車販のサンドの方が吉牛の牛丼よりマシかも知れないな。
吉牛の牛丼とかファストフード、551の豚饅を食べる香具師が近くに居ると鬱になるよ。
275 :03/07/15 14:50 ID:kmFZFY8x
えー、草加せんべいに安倍川餅、赤福はいかがですかってか?
276 :03/07/15 14:51 ID:FKCeO0JN
>>274
551の豚饅ってナニ?
277 :03/07/15 14:52 ID:kmFZFY8x
新大阪で売ってるよ?並んでるからすぐわかる。
278名無しでGO!:03/07/15 14:57 ID:UB9iFN6u
>>264
0系の指定席車はシート換装して2+2の4列配置だったんだけどね。

まあでも飛行機のエコノミーに比べれば新幹線の
普通車のほうが圧倒的に快適だと思うが。
279名無しでGO!:03/07/15 15:05 ID:qQU6nzYq
>>276
ttp://www.551horai.co.jp/
551蓬莱の公式ページ
280ナ・マリベル・オ:03/07/15 19:47 ID:2+UcFtX1
>>276
大阪の味の代表の一つやから一度食す事をお勧めする。
しかし…
何 が あ っ て も 電 車 内 で だ け は 食 す な よ !
281名無しでGO!:03/07/15 23:47 ID:+1taLP98
>>280 それなら市営地下鉄御堂筋線で難波から中百舌鳥行きの車内で日常茶飯事に食する
者はいる。さらには、南海でなんばからKIX行きの「ラピート」でも食することがある。
282名無しでGO!:03/07/15 23:52 ID:gzjWzD7f
赤腹は新幹線車内では買えない訳だが。
283名無しでGO!:03/07/15 23:58 ID:kUakTNJC
284名無しでGO!:03/07/16 09:20 ID:aW1Zfpkv
>>282
そうそう。パチモノの「おふく」とかいうやつだったはず。
285ナ・マリベル・オ:03/07/16 10:09 ID:7Eq5sS0W
>>281
ラピートの車内では多いね。 漏れも過去2〜3回見た。
つい最近も阪急で見た。

>>282 >>284
!?
286名無しでGO!:03/07/16 11:24 ID:PAkkbIkt
こういうババアの為にも、
速やかに羽田−名古屋の空路を復活させるべきだな。
287 :03/07/16 12:10 ID:FrYHHT7r
羽田はともかく、名古屋空港がどこにあるのかご存知ですか?
288名無しでGO!:03/07/16 12:30 ID:XtpL7z+P
今は名古屋空港には都市高速が伸びてるから市内まですぐだよ
289名無しでGO!:03/07/16 15:57 ID:+4O/g201
>>285
ttp://www.mint.or.jp/ofuku/

どちらかと云えば御福のほうがあっさりした味。
290名無しでGO!:03/07/16 16:10 ID:+sk36o06
>>263
在来線の電車が加速中にいったん切って
新幹線を抜かないように配慮すること。
今はさすがにそんなことやっていないと思うが。
291元売り子:03/07/16 17:47 ID:MiKqSVGo
車内販売の鯛ちくわには大きく「瀬戸内海産」て書いてあるが、
入っているのはタラと金目鯛なので、瀬戸内海産の使用物は呉公
社製塩のみなんだよね。お茶が安いのは東の大清水と飲み比べて
みれば理由が分ると思われます。
車内販売で唯一まともなのは、御土産とアイスクリームだけなの
で、アイスクリーム以外は買わないようにしましょう。
292ナ・マリベル・オ:03/07/16 18:33 ID:JpgmtOnv
>>289
わざわざサンクス。
まぁ次巡り合っても買わんけど、ね。
293名無しでGO!:03/07/16 19:59 ID:TEn7cuR8
>>290 新幹線に品川新駅が出来たら、新幹線が京急の列車にバンバン抜かれるんだろうね。
294元売り子:03/07/16 20:19 ID:MiKqSVGo
>>293
でも、品川に限らず東京の私鉄は主要駅出て直ぐは線形悪くて
スピード出せないから、なんとか抜かされないのでは?
295名無しでGO!:03/07/16 20:31 ID:hSKvR/wN
>>286
おそらく、金券屋で格安航空券だけ買って予約を入れずに空港へ行き、
満席だと断られて、サービスが悪いとゴネ始める予感。

296名無しでGO!:03/07/16 21:22 ID:cm5XlHzX
>>291
ん?
車内販売のお茶って500mlペットボトルでしょ?
500mlのが110円で買えるから安いって意味では。
297元売り子:03/07/16 21:27 ID:MiKqSVGo
>>296
500のは150円だよ。クソまずいんだよねあのお茶。
暖かいお茶よりはマシだけど。大清水のボトル茶
の方が美味しいから東の方がマシって意味です。
倒壊は日本で一番ヤバイ車内販売使っているから
ここを改めて欲しいです。
298名無しでGO!:03/07/16 22:00 ID:2dBNUU8J
>291
確かにアイスは旨い。。。w
299元売り子:03/07/16 22:04 ID:MiKqSVGo
>>298
アイスは旨いだけじゃなくて、コンビニで買うより二円安い
んですよ。よく売り子のネーチャンとパクッテ食べたものです。
300名無しでGO!:03/07/16 22:28 ID:yX1OKr04
300
301 :03/07/16 22:44 ID:omDSJQCY
>>299
しかし、アイスを持ち歩いて販売してると溶けないか?
俺はいつも余計な心配してるんだが・・・。
302名無しでGO!:03/07/17 02:00 ID:uCiEePkU
JR葛西敬之社長の対中発言報道を論ずる

ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1058192645/
303名無しでGO!:03/07/18 20:56 ID:ff31BaQc
>1って吉野家コピペみたいになりそうだな
304名無しでGO!:03/07/18 21:13 ID:6GaqvR4B
>>303
>>283ですが何か?
305名無しでGO!:03/07/18 22:04 ID:k9ly0P/v
>>303 吉野家コピペに>>1の文章をはめ込んだのを見たことあるぞ。
306名無しでGO!:03/07/19 15:49 ID:2eAZgKOE
  ∬ ∬
   人
  (__)
  (__)
 ( __ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´・ω・`) < このスレは糞スレではありません        
 (つ   つ  \______________
 | | |
 (__)_)
           _人        
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  糞そのものです      
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\            
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
307なまえをいれてください:03/07/19 23:24 ID:jxkecGgM
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
308名無しでGO!:03/07/21 19:02 ID:wrfBxeIv
309名無しでGO!:03/07/21 19:13 ID:kXpnPMY/
>>1
金権ショップで買う時点で、
この人は電車に乗りなれているはず。
なぜなら普通の人は新幹線に乗る場合は、
駅で指定席を買うはず。
金権ショップを3軒も回るという愚挙を行う時点で、
新幹線に乗りなれているとみなすべきだね。
310煤 ◆z51....... :03/07/21 19:43 ID:tHCNdgym
ディスカウント店で大量に安いジュースを買って、
車内で販売してみよう。
結構儲かるかも。
311名無しでGO!:03/07/21 23:23 ID:caEzqQpM
この女性は根本的に間違っている。
基本的に金権ショップで自由席を買うことがおかしい。
312名無しでGO!:03/07/21 23:26 ID:KaB/0W0g
新幹線では指定席に乗るべきだね。
313名無しでGO!:03/07/22 02:27 ID:L+NaydQ1
調子に乗るなバカ。夏厨か?
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1058806419/l50
314名無しでGO!:03/07/22 11:07 ID:fXPaSEDO
>>313
香具師をそこに誘導したい(w
315名無しでGO!:03/07/22 11:50 ID:stKn7BUr
この朝日の投稿は本物なのか?
捏造なのか?
316わんにゃん@名無しさん:03/07/22 12:02 ID:Ly2AdhNK
禿同
317名無しでGO!:03/07/22 12:09 ID:B79o71DS
318名無しでGO!:03/07/22 12:22 ID:qdDR5hZS
本当に悪い時代になったものだ。
プロ市民が主張するようなことを新聞が採用すること自体、
間違っている(投稿者は問題外)
319名無しでGO!:03/07/22 12:28 ID:yODVZgWw
これだから50代〜60代前後のババァは嫌いなんだよなぁ。自分のミスを認めようとせず、
何かと相手のせいにし、粘着のようにうっとうしく纏わり付く。
結局悪いのは投稿したババァ。金券屋を使う頭脳があるなら、グリーン車は
追加料金が必要なのは分かってる筈。追加料金なしでグリーン席に座ってれば、
その分の差額は払ってもらうのが当然。立つのがやだったら指定席にすればいいんだし。
2度と新幹線を利用したくないっていうのなら勝手にしろと言いたい。
こんな客に乗られても他の人たちが迷惑するだけだ。
320名無しでGO!:03/07/22 12:55 ID:stKn7BUr
金権屋を3件も回ってtる。
それだけのエネルギーがあるにもかかわらず、
グリーン車を利用するのにお金が必要なことも知らないとは?
321名無しでGO!:03/07/22 13:22 ID:V1SEpe6l
322名無しでGO!:03/07/22 13:26 ID:FPhweL/z
金券屋3件回れるくらいなら
東京駅で他の列車を待てるだろ。
他の列車で自由席に座ればいいこと。
始発なんだし。まあひかりなら出発の30分前に並べば
確実に座れるだろ。
323名無しでGO!:03/07/22 13:32 ID:V1SEpe6l
324名無しでGO!:03/07/22 16:59 ID:t233oDTS
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、新幹線に乗ったんです。新幹線。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ひかり指定席満席、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、970円引き如きでひかりの自由席に乗ってんじゃねーよ、ボケが。
970円だよ、970円。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で新幹線か。おめでてーな。
よーしパパ1本遅らせて座っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、のぞみの指定券やるからその席空けろと。新幹線ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
3人がけ座席の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
325名無しでGO!:03/07/22 17:00 ID:t233oDTS
で、デッキの床に座れたかと思ったら、隣の女が、「空席案内も無い… JRはサービス三流…」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、自由席も満席なのだから、車掌さんは空席の案内なんて出来ねーんだよ。ボケが。
グリーン車代も払えないくせに何が、「サービス三流」 だ。
お前は本当にJRがサービス三流だと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「サービス三流」って言いたいだけちゃうんかと。
新幹線通の俺から言わせてもらえば今、新幹線通の間での最新流行はやっぱり、
こだまグリーン回数券、これだね。こだまグリーン回数券で100系グリーン個室。これが通の乗り方。
こだまグリーン回数券ってのは指定席+500円でグリーンに乗れる。そん代わりこだましか乗れない。これ。
で、それに100系のグリーン個室。これ最強。
しかしこだまだと1時間も余計に時間がかかってしまうと言う危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。まあお前らど素人は、のぞみの指定席でも乗ってなさいってこった。
326名無しでGO!:03/07/22 21:52 ID:uH/zs7v1
>>322
そのとおり。
はげどう。
このおばさんはなぜ東京駅で、
ひかりを待とうという気がなかったのか?
金券ショップを3件も回るだけの力があるのなら、
当然東京駅で空席を待つべきである。
327名無しでGO!:03/07/22 21:57 ID:xYbJpef7
名古屋に一人で行った5歳の子どもが立派に見えるよ。
このババァに説教してくれば良かったに。
328名無しでGO!:03/07/22 22:49 ID:bZeHreit
さあ、そろそろ出てくるかな?糞坊主
329名無しでGO!:03/07/22 22:51 ID:d73QcsjR
>>286
こういうババアの為にも、
速やかに羽田−名古屋の空路を復活させるべきだな

 そしたら搭乗20分前の締め切りを知らず、ギリギリにきてトラブルに
なりかねん・・・。
330名無しでGO!:03/07/22 23:05 ID:/3wwBbZ/
こんな投書が採用されたのは、A新聞はJR各社が嫌いだからでしょう
砂糖餡子の言ってることがどんなにDQNでも、JR最低というだけで
A新聞・砂糖婆の利害は一致するのだから… 
331名無しでGO!:03/07/23 09:26 ID:nW+yNWtB
>>330
しかし、こんなまともじゃない人の投書を載せるほうもおかしいよね。

どう考えてもおかしな人だろう。
332330:03/07/23 13:16 ID:XbOCc23G
それにしても思うのだが、この年代の特に女性の頭はどうなっているのか?特に金銭感覚だけど、自分の財布から出て行く金額の事しか考えていないのは不思議で仕方ない。
砂糖婆の場合、180円の私鉄と1万円近いJR東海の社員の愛想しか考えてないのは不思議だ。

私鉄の180円は10キロくらいの移動の契約
新幹線の1万円近くは、東京、名古屋間の高速移動の契約

という「財・サービスの価値の目安と対価」という発想が根本的にないのが不思議だ。

「高い金額を払ったから愛想よくしろ!」というのなら、その辺の子供に小遣いやる代わりに「砂糖ばあちゃんありがとう!」とでも言わせれば本人も満足できるだろうか?

それと、金券屋をめぐるという発想ができるのなら、新幹線満席で自分は座れずという想定が何故出来ない?
そういう想定が成り立てば、次のひかりを待つ。指定回数券を購入する。立って行く。グリーンを奮発して行く
、新幹線はあきらめてハイウェイバス等々の選択をするだろうにまさか、自分が清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入した1万円近い切符を
沢山の人間が購入するはずが無いとでも思っていたのか?
 書いてからハっと思ったが、砂糖餡子のこの文章から伺える性格からして
この線かも… おそろしや
333名無しでGO!:03/07/23 13:53 ID:iUptUX+Y
近所でもやっかいもんあつかいの香具師だったりして。
334名無しでGO!:03/07/23 16:03 ID:TXvTiQ0y
>>332
一般的に旅慣れていない人が、
金権ショップを3件も回るという発想をするわけがないはず。
この砂糖おばさんは、
どう考えてもおかしい。
旅?普通は旅行会社だろうが?
東京に旅行に行く時点で、
なぜ金券ショップに行こうと思ったのか?
理解できない。
また金券ショップでは、
最低限自由席特急券ですよということぐらい言われるだろう。
じゃなければ指定席を買うはず。
この辺のこともわからない砂糖おばさんの常識を疑うわな。
335名無し:03/07/23 16:51 ID:P2RryWVS
砂糖婆は北朝鮮でも逝ってくれ。
336名無しでGO!:03/07/23 19:34 ID:mkLg4gPt
リアル砂糖さんの、
情報とか知ってる人いないの?
これだけ掲示板でたたかれているのに、
まだいまだに本人の降臨がないんですけど。
337名無しでGO!:03/07/23 20:04 ID:9HpxvpPg
>>336

新聞にあんなレベルの投稿しかできないヤシがこういったところに
思い切って書くなんてことはできないと思われ。
経験的に見て、ああいったヤシは反論をされるとシュンとするか逆切れするか
どちらかでしかないからね。

今、君臨していないところを見る限りでは何もできないただの高年女性としか
思えん罠。
338名無しでGO!:03/07/23 22:33 ID:2NX1jTjZ
>>336 PCなんて触った事の無い人が多い年代だけに本人降臨はちと難しいのでは?
それどころか、本人は叩かれていることすらほとんど知らないのでは?
せいぜい反論投書を読んだというのが関の山のような気がする罠。

いまだにのほほんと周囲に迷惑を掛けているのだろう。

339名無しでGO!:03/07/23 22:51 ID:2NX1jTjZ
先日、新聞の折込チェックして、 某スーパーの安売りコシヒカリの記事を見かけました。
代金の1480円プラス税を財布に、開店30分前に並びました。
在庫が多かったので荷物を籠に入れてレジに並びました。
順番が来て、レジ係りさんがバーコードを読み込ませました。
私のお米を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。
それはササニシキでした。 財布の中は1554円しか入っていませんでした。
店内を歩きましたが、コシヒカリは全部売り切れ。
疲れが出て、それ以上在庫を探す気になれません。
お米売り場の棚の近くにバッグを置いて腰掛け、 足は対面の棚にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
広告は、朝日・読売・日経の3紙分を全部見てチェックしたものです。
店員さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい数十分でした。
198円の卵を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる店員さんがいるかと思えば、
このスーパーは1500円近いお米の購入希望でも在庫や次回セールの案内もありません。
二度とこのスーパーは利用したくありません。
このスーパーは千数百円の売り上げをみすみす逃したのです
商人としては三流です。

ということを日々考えながらいきているのかな? (((゚Д゚)))ガクガク
340名無しでGO!:03/07/24 07:27 ID:ZBJZAMsp
341名無しでGO!:03/07/24 12:37 ID:jtKZ5hQn
>>338
一応岐阜在住なんだから、
2ちゃんねらーが発見してもいいはずだが、
どうなんだろうね?
342名無しでGO!:03/07/24 14:56 ID:BJizdvkU
上前津駅や米兵で安子タンを見かけたら投稿しる。
343名無しでGO!:03/07/24 14:58 ID:gyzNXemh
>>342
タン付けはやめろ。すなおにちゃんってつけろ。
そんなことするのも恥ずかしいのか?引きこもりが。
344名無しでGO!:03/07/24 21:53 ID:jtKZ5hQn
砂糖さんいますか?
345種付植樹:03/07/25 00:31 ID:kJTdiqQq
本来なら安子クンを怒鳴り散らすところだが、プロ市民と連んでいるとややこしいので、
ヤングな諸君が真似しないように、もそもそと苦言をていしておく。
346名無しでGO!:03/07/25 10:12 ID:Ph/D00Lk
>>345
あの朝がつく新聞に掲載されているので、
本来なら砂糖君に厳しい注意があってしかるべきであるが、
サヨク得意のすりかえ捏造ではぐらかされるのに、
500ペロン。
347名無しでGO!:03/07/25 10:15 ID:UP2w3ZsX
過去ログ

★ ドキュソ客を擁護し続けるアカ日新聞 ★(1001)
http://curry.2ch.net/train/kako/1018/10181/1018160046.html
348名無しでGO!:03/07/25 11:06 ID:v7VODrQl
>>297
あれ?
確か山陽新幹線で買ったときは爽健美茶が110円だったけど。
349名無し:03/07/25 11:39 ID:GsiIIgYe
砂糖餡子を特定旅客に認定します。
350名無しでGO!:03/07/25 21:56 ID:TTD1qCoW
そもそも金券ショップで手に入る格安切符のたぐいは
建前は指定席やグリーン車への変更はできないんじゃなかったっけ?

まあ車掌さんに頼めば指定券やグリーン券を売ってもらえるはずだけど。
私も何度かやってる。
351名無しでGO!:03/07/26 10:31 ID:iMdaeeOJ
金権ショップを3件もまわるのなら、
店の人に指定席には変更できませんとか、
指定席は、別の値段だとか説明を受けるだろうに。
大体来るときはどういうチケットで東京に着いたんだ?
行きと帰りが新幹線なのにおかしくないか?
352名無し:03/07/26 11:38 ID:+wAe957+
こういうウ”ァッカモソがいるから新幹線自由席回数券が廃止されるんだ。
353名無しでGO!:03/07/26 17:31 ID:NHF6pgKv
>>332
こういうDQNって、特に昭和20年代生まれとその子供に多くない?

戦前、教育勅語という「みんなが社会で生きていくための柱」というのを小学校でみんな習った。
そこには

   (教育勅語の口語訳 抜粋)
   皆さんは、父母には孝行、兄弟とは仲良く、夫婦は共に愛し合い、友達同士は信じ合い、
   自らは謙虚な心をもって、博愛の精神で皆に接し、学問を修め、仕事を習うことで、知識
   と能力を高め、徳を作り、進んで世の中の公益を広め、常に憲法を重視し、法律に従うこ
   とです。

と書いてあります。基本的なことですよね・・・・・
でも、こういう基本的なことをやらずに「自分は・・」という発想で・・・・自己中。
354名無しでGO!:03/07/26 18:02 ID:allt9ndg
>>351
乗客の振舞いの是非は置いといて、金券ショップって、そんなご丁寧に
説明してくれるものなの?
355名無しでGO!:03/07/26 19:02 ID:qOgHLvOM
新幹線には週2回程度東京ー名古屋間利用してますが
最悪なのはのぞみのグリーン喫煙席です。
携帯電話などマナーの悪い人間多すぎます。
お金には余裕あるため一年前までは利用していましたが
最近は絶対利用しません。
日本の悪人の縮図みたいなものです。
特に土日は必ずヤクザが乗っている。
ひかりの自由席が一番いい。(意外とすいている)
356名無しでGO!:03/07/27 16:08 ID:HK6qJEGh
意外と名古屋から乗るときには、
自由席がすいている場合があるね。
ただ禁煙席が少ない。
357名無しでGO!:03/07/27 16:56 ID:U3hw5rPq
>>354
親切と言うより、クレーマー対策。
358ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 18:32:55 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
359名無しでGO!:03/07/27 21:40 ID:RgGyB2WS
260 名前:名無し野電車区 :03/07/27 18:42 ID:nHRz+/jN
最近はマナー知らずが多すぎて困っています。
この間も東京駅で新幹線に乗った時です。
トイレに行きたかったのですが、列車が停車中だったので我慢していたんです。
停車中のトイレで大便をしたら、線路の上にそのままドボンと落ちてしまうからです。
しかし、最近の客は男性も女性もマナーと言うものを知りません。
停車中にも関わらずトイレで用を足しているのです。
うら若き女性の大便がトグロを巻いて枕木の上に落ちてしまうのです。
列車が出発した後、後に待っている客に見られて恥ずかしくないのでしょうか?
車掌も声を大にして停車中のトイレ利用をしないようアナウンスするとか、停車中のトレイは利用できないようにすべきです。
360名無しでGO!:03/07/27 21:41 ID:ov5kbe3A
あげ
361 :03/07/27 21:57 ID:UNkt7AJx
>>359
それはどのスレ?
362名無しでGO!:03/07/27 22:56 ID:cL8M90my
>>355 ガラの悪いタレントや胡散臭い議員の巣窟だな<のぞみのロザ
363名無しでGO!:03/07/28 09:22 ID:MNil1vwl
砂糖さんの降臨まだ?
364名無しでGO!:03/07/28 14:53 ID:FuTwOO5n
>>164>>339
今更何を…だが、かなりわらた!

http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%ba%b4%c6%a3%b0%c2%bb%d2&hc=0&hs=0
何か別人に溶け込んでる。
365名無しでGO!:03/07/29 10:43 ID:uYTa6tjU
ぐぐるでぐぐると、
佐○安子で、朝日の基地外投稿が出てきますね。
366名無しでGO!:03/07/29 10:55 ID:LOVvbBCQ
>>353
激しく同意。俺の親類にその時代の奴がいるが、そいつがDQNなことに
自分中心で世の中回ってると思い、他人の生活ペースを自分と無理やり合わせようとしたり、
何かあるとすぐ他人のせいにし、反論されると世間体が気にするからやめろとか自分がはじめたくせに
問題を勝手に都合のいいように終わらせるし、もう最悪のDQNだよ。
もう本当にこの世代の奴だけでいいから早く絶滅しないかな・・・。
367名無しでGO!:03/07/29 11:02 ID:uYTa6tjU
>>366
まあ漏れも1950年代生まれなんだが、なにか?
このおばさんは論外だけど、
困った人が多いのは事実だね。
といって回線切って首つるのもよくないし。

1940年以降の子供たちは、
学校教育が日教組のお陰で左翼一辺倒だったからね。
でも最近の10代や20代・30代も左翼支持らしいよ。

10代・20代・30代・などの若い世代に、
マスコミや左翼の影響が大きいというデータがあるよ。
368名無しでGO!:03/07/29 21:23 ID:CBF1FAyX
700系他ノ
椅子ノ背ズリガ高スギテ
視界ガ悪イノデス
369名無しでGO!:03/07/30 13:25 ID:6avMbxb3
一番前の座席に座って壁でも見てろ。
370名無しでGO!:03/07/30 22:28 ID:EsmwvYv/
またJRのネガティブキャンペーンやってたね。>>アカピ29日腸管

詳細うpしないけどシニア割引について

いままでひかりの割引利用してた年寄り連中がこだま増発=ひかり減少で不利益をこうむっているとかなんとか
371名無しでGO!:03/07/30 22:41 ID:EsmwvYv/
>>370
ギャース  こだま増発でなくて のぞみ 

こだまが増えたら往生しまっせ!つーか、してきます・・・
372名無しでGO!:03/08/01 09:53 ID:ntN0ATpr
事実のみ要約すると:
セミプロがグリーンただ乗りしようとして車掌に見つかり差額を請求され、
毒づいているだけということで。
後半の空席がなかったとか通路でぼっとしていたとかは明らかに演出。
373揚げ毎@マス板より出張:03/08/02 20:35 ID:7WeEb7qr
まあ、実際朝日には反論投稿載ったんだけどね。流石にひんしゅく買ったか?

混雑を避ける心がけも必要

 主婦 加納 晴美(名古屋市 48歳)

 私はたまにしか新幹線を利用しないが、乗る時に心がけていることがある。
 出費はできるだけ抑えたいので、自由席券を金券ショップで買っておく。
 乗車時は禁煙車利用のできるだけ短い列に並んで待つ。乗客が多くて座れそうにない時は、時間に余裕があれば一本見送る。
 そうでなければ立つのを覚悟して乗る。
 
 7日声欄の投稿者は、飛び乗った車両がたまたまグリーン車だったのは仕方がないにしても、
 検札で車掌さんが不足の料金を請求するのは当然だし、支払いができな ければ移動しなければならないだろう。
 自由席が満席なら、通路やデッキで立つのもよくあることだ。
 
 確かに新幹線の料金は高いが、移動の距離を考えるとそんなものかと思っている。
 投稿者の怒りは、私には、ご本人の認識不足にも原因があると思える。

 JRにもお願いがある。自由席の混雑に比べ、グリーン車や指定席が空いているなら、もう少し
 自由席を増やしていただきたい。
374揚げ毎@マス板より出張:03/08/02 20:36 ID:7WeEb7qr
反論投稿その2

座席の確保はみんなが工夫

 主婦 雨宮 晶(名古屋市 33歳)

 7日の声欄「サービス三流 懲りた新幹線」を読んで。
 座れなかったむなしい気持ちはよく分かりますが、サービスが悪いと言うのは少し違うと思います。

 3月下旬の新幹線は春休み期間中で当然込み合っていたのでしょう。
 確実に座るためには指定席券を購入すべきです。
 指定席の乗客は混雑期には早めに予約をします。自由席の人は座るために早い時間からホームに並びます。
 グリーン車の人は、より快適さを求めて余分にお金を払います。(続く)
375揚げ毎@マス板より出張:03/08/02 20:36 ID:7WeEb7qr
(続き)
 みんな、それぞれに自分の快適さを求めて少しの努力をしています。混雑期では仕方がありません。
 私も飛び乗りで3時間以上を座れずに過ごしたことがあります。
 東京で会社員をしていた時は、ぎゅう詰めで立ちっ放し2時間の通勤でした。
 あまりのつらさに3駅前の始発駅まで行って、座る努力をしたこともあります。
 どうにかならないか、と怒る気持ちもいっぱいあります。
 
 でも、仕方のない部分もある現状では、乗る側もできる努力はすべきです。
 まして旅行なら、下準備をするのが基本です。
 努力や工夫もなしに快適さを求め、満たされないと他のせいにするという発想は、身勝手という現代人の病の一つだと思います
376名無しでGO!:03/08/02 20:52 ID:EhLHCG49
無駄 投稿者:西ムコ  投稿日: 8月 2日(土)20時48分11秒

確かに私も書いていて、3面週間誌のようで空しいです。
これ以上書き込みたくないし、「とおりすがり」さんの書き込み通りです。
事実として、MODELS IMONは鉄模連の会員ではなくなった。ということ
ですね。
今年初めて鉄模連ショウに行こうと思っていましたが、やめました。これが私の側
の事実です。
377名無しでGO!:03/08/02 21:43 ID:XE1YgpRW
>>376
誤爆?
378名無しでGO!:03/08/02 22:57 ID:jDoyBZl1
身勝手なおばば
379名無しでGO!:03/08/02 23:02 ID:/dYbjcOw
このオバハン、岐阜から名古屋行くのに
しらさぎやひだに飛び乗って同じこと言いそうだな(w
380名無しでGO!:03/08/02 23:04 ID:jDoyBZl1
むなしい20分間でした。とか
381名無しでGO!:03/08/02 23:22 ID:IyPY0vnR
さすがの名古屋人も、
こんな身勝手な人の言うことには賛成しかねたんだな。
このおばさんいまだに恥ずかしくもなく電車使ってるのかな?
382玉井 ◆RvtsSxdCgE :03/08/02 23:31 ID:z02aIE70
その後出てきた反論投稿に対して、このおばさん投稿しなかったの?
383名無しでGO!:03/08/03 00:25 ID:EpS0SItf
こんなババアに賛成するヤシはJRに乗らんで
迷鉄をつかうだろ。
だいたい、迷鉄のるヤシなんてこんなのばっかり。
384前に板違いと言われたのだが:03/08/03 18:06 ID:kjt4sQzQ
朝日=労組マンセー! だから、JR=国労逝ってヨシ=叩くべし!
の図式。この際再確認しておこう。
ついでに援護射撃を受ける形のヒコーキ会社は相変わらず労組最強。
385名無しでGO!:03/08/03 18:18 ID:FbmeY2vU
サービス三流!懲りた佐藤安子
386名無しでGO!:03/08/03 18:28 ID:BnfjJdTH
このオバサンの意見で束のサービスがよくなるならそれに越したことはないが。。。
387名無しでGO!:03/08/03 18:28 ID:BnfjJdTH
ゴメン当会だったね
388名無しでGO!:03/08/03 18:32 ID:rG7Lcj5/
ここですか?JRの問題を朝日攻撃のスレにしているのは
389名無しでGO!:03/08/03 18:33 ID:Qcno4zD9
このばばぁ、本気で投稿したんじゃなくて、
釣り師だったりしないか
390名無しでGO!:03/08/03 18:40 ID:FbmeY2vU
この件では東海に非はないし。おばんの勘違い権利主張だし。
朝日も結局もろ資本主義だし。
391名無しでGO!:03/08/03 18:57 ID:8yidePK4
東京発「ひかり」に飛び乗りました。→席が確保したいんだったら早く来るか、一本遅らせるべき。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて→G車か確認もしなかった上、横の座席も占領か(プッ。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事→当然だろうが、糞ババア。
財布の中は2千円少々しか入っていません→厨房かよ。いや、消防だな。とても信じられん。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません→お前のやる気がねーだけ。
足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら→乗降する時迷惑なんだyo。自分勝手な野郎だ。
金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです→そこまでできるのに3両歩いただけでバテると…。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく→かけるわけねーだろ。文句があるなら、お前から言え。
二度とJR新幹線は利用したくありません→歩いていけ。ってゆ〜か出てくんな。
180円の切符…1万円ちかい切符…9300円のもの…4千円…2千円→金にうるさい名古屋人根性丸出し。貧乏人め。

と突っ込みができる、このおばちゃんが大好きです。うますぎる文章だな。

392名無しでGO!:03/08/03 19:05 ID:fl87pmvM
実は朝日の捏造
393名無しでGO!:03/08/03 19:23 ID:u1jOAros
どう考えてもそんなおばさんが居るはずないよな。


楽しい思い出を胸になぜ新幹線に飛び乗るんだよ?
普通どこ行きか確かめるだろうよ?
間違って、こだまに乗るとも限らないだろう?
飛び乗る必要がまったくない。

で、荷物を座席に置くって、
グリーン車だから座席が違うだろうよ?
それもわからんのか?

マニアじゃないからそれは無理だとしても、
3両探すだけであきらめるなんて根性なさすぎ。
394JR:03/08/03 19:28 ID:u636XJOL
10月からは値段は1流、サービス4流になりますが 何か
395名無しでGO!:03/08/04 11:10 ID:uAXOunL/
>>394
いや、さとうさんのはなしだから、いっていいよ。
396名無しでGO!:03/08/04 11:22 ID:dDVEh/4W
朝日新聞って、DQNを擁護して企業に楯突く事で食ってる新聞なのね。
やっぱ北系なのかな。
397名無し野電車区:03/08/04 11:29 ID:G6uM5L3m
世の中の不幸の三大原因 → 朝日・半島・中国
398名無しでGO!:03/08/04 11:53 ID:USTW919/
東北・上越・長野・秋田・山形の新幹線はどんなもんかな?
得に山形は問題あるけどな
399名無しでGO:03/08/04 11:56 ID:UQpJ7cSe
>>391
漏れも名古屋人だが、こういう左党餡子と一緒にされるのは勘弁でつ。
400名無しでGO!:03/08/04 12:30 ID:z3t/ms5u
だから朝鮮日報は嫌だね
401名無しでGO!:03/08/04 18:44 ID:MNSzLoJ0
朝日が捏造 佐藤さんも架空の人物。        納得
402名無しでGO!:03/08/04 19:20 ID:y2WIZ/To
>>398
山形新幹線っていつも混んでるよね
403名無しでGO!:03/08/04 22:17 ID:AAWmNCCZ
>>401 架空の人物だからクソミソに書いてもイイってことで(以下ry)
404名無しでGO!:03/08/04 22:29 ID:E8xLwgzR
あの矛盾厨房がいないと盛り上がらないなー
405名無しでGO!:03/08/04 22:44 ID:lCcmOgXG
>>401

投書欄までマッチポンプだけでなく、捏造もやらかしてるのか・・・<あの左翼系新聞は
406名無しでGO!:03/08/05 00:40 ID:r99Ek0w1
>>405 スレを上から読み通すと、捏造は日常茶飯事みたい(w
407名無しでGO!:03/08/06 05:55 ID:G7Q/dQwT
今日は原爆の日だからさぞかし香ばしい投稿戦士の作品が読めるかな。
てかこのスレまだあったんだな。
ということで上げてみる。
408名無しでGO!:03/08/06 06:48 ID:6Wgi9uUc
いつから朝碑のスレになったんだ?

>>404
なんとか釣る方法はないものかな〜
409名無しでGO!:03/08/06 10:41 ID:dWqzZa6T
ちょっと教えてください。
新横−小田原間の新幹線代(乗車券もいれて)っていくらかわかりますか?
というのもネットで調べると3,340円なのですが、
この前、友人が買ったときは2500円くらいだったと言います。
どちらが本当なのでしょうか?
410名無しでGO!:03/08/06 10:45 ID:nZIozWol
>>409
3,340円?
そんな高いわけない
411名無しでGO!:03/08/06 11:53 ID:fdkLPUmU
>>409
駅すぱぁととかだと指定席デフォルトで調べてくるので高くなる。
自分で調べる。
412名無しでGO!:03/08/06 18:09 ID:gCZwxeGS
>>409
3,340円は指定席の時。
乗車券950円+指定席特急券2,390円。
自由席になると1,900円。
乗車券・自由席特急券ともに950円ということになりますた。
ちなみに乗り換え案内で調べますた。
413名無しでGO!:03/08/06 20:09 ID:OHGXgTRN
この投稿ネタだろ?

どうみてもできすぎている。

特に

「荷物を右の座席に置いて」

「出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて」

という部分。

しかも金券ショップで買ったチケット(裏ルート)、わざわざ自分は人様に迷惑をかけているんだというかき口。
普通わざわざこんな事まで書くか?
414名無しでGO!:03/08/06 21:17 ID:lqc26hmC
>>413 ネタと思われる箇所。
投稿者の住所が「岐阜県」だけであること。実在する投稿なら具体的に書けよ。
投稿者名が平凡な姓名であること。よくありそうな姓名を適当に合成したのか?
*しかし、朝日新聞だけに>>413のような非常識なことを触れて回る読者もいるかも。
415揚げ毎@マス板より出張:03/08/07 00:58 ID:qwC+azkr
224 名前:名無しでGO! 投稿日:2002/04/07(日) 21:22 ID:17OC1C3P
名古屋から2,000円で行ける範囲内で(「東京から1時間50分」だ
から下車駅は名古屋)
岐阜県の郡部在住で(市在住なら、パスポートクレーマーじじいのように
岐阜県○○市と表記されるはず)
とくればカナーリ限定されてくるのでは?
穂積町、岐南町、笠松町、垂井町あたりか?

231 名前:名無しでGO! 投稿日:2002/04/07(日) 21:29 ID:4rUjqm4q
>>224
さらに、180円区間が存在する私鉄の沿線。

あと、自動券売機が無いか、あるいは駅員が暇な駅。
「ありがとうございます」って言ってくれるらしいからね。

238 名前:名無しでGO! 投稿日:2002/04/07(日) 21:44 ID:17OC1C3P
>>231
以上の条件を勘案すると笠松町にケテーイか?
駅員のいる駅で180円区間が存在し、かつ「市」ではない駅はあの近辺
では笠松ぐらい。競馬開催日以外はヒマそうだし。
416揚げ毎@マス板より出張:03/08/07 01:00 ID:qwC+azkr
昔のスレからコピペしてみた。

この投稿が載ったのは本当だよ。
みんな信じなかったんで誰かが画像スキャンしてうぷしてくれた(藁)
まあ、2ちゃんねらーのネタ投稿の可能性…はないと思うがなぁ。
417名無しでGO!:03/08/07 10:01 ID:HskcH2Kp
>>1
180円の切符を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば

それって、迷鉄のことやね(すでにがいしゅつだが・・・)
180円の切符購入で「ありがとうございます」って言ってくれるのは以外やね。
漏れの経験では、窓口で特急の指定券とか時刻表を購入しても、
絶対「ありがとうございます」って言ってくれない。と優香、買ってもらって当たり前って態度しとる。
あと、駅員の言葉遣い態度めっちゃ悪い(ただし、愛想良ければ別にそういうの気にならないが)

>>416 鉄道板のDQN乗客スレの中で、誰かがあぷしてくれた、その画像みた。
418414:03/08/07 13:42 ID:EQ3UP/5c
現物は既に何度も目にしているが(愛知県内の図書館で朝日新聞を閲覧可能)、
やっぱ捏造なのか?佐藤安子なる人物は架空の人物か?モデルとなった人物や
投稿の元ネタとなった情報の提供者はいないのか? 疑問、いや疑惑は尽きない。
419名無しでGO!:03/08/07 20:19 ID:GyOk3ezo
こんな事故厨で世間知らずなオバハンはいくらでもいるだろう。
ただすごいと思うのは、この話を何の恥ずかしげもなく投稿することだな。
仮に実在のオバハンだとすると、かなり筋金入りの、昔でいうオバタリアンだな(w

新聞社がネタを捏造するなんてことはあまり考えたくないけど、
仮に朝ビがしRを批判したくてネタを捏造したとしたら、あまりにも幼稚なネタのような気もするが・・・
420名無しでGO!:03/08/08 19:09 ID:VadGLCUt
でも、東京に旅行して、
2000円しか残っていないというのも気になるな。
学生の貧乏旅行ならそういうこともあるだろうが、
いい大人なんだし、
2000円しか残ってないとしたら、
万が一何か起きたらどうする気なんだろう?
一人で旅行というのも変だよね。
421名無しでGO!:03/08/08 19:11 ID:jR/gzTq0
>>419
前朝日の投書ではねらの釣りがあったらしいが、或いは…w
422名無しでGO!:03/08/09 02:04 ID:YqAoi9Iy
新幹線絡みで、これってどうよ?
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=621555
423名無しでGO!:03/08/09 02:05 ID:KGPMDz3J
あげ
424名無しでGO!:03/08/09 17:12 ID:HwkqeKps
test
425名無しでGO!:03/08/12 20:11 ID:BLXOoUiI
スレageの意味も兼ねて・・・

ムーンライトながらスレにこんなの発見!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054542083/496
426名無し野電車区:03/08/12 20:16 ID:DWMAfFby
朝日新聞社に「佐藤さんのファンです。連絡取りたいのですが」と問い合わせてみれば?
427名無しでGO!:03/08/12 23:46 ID:7w/qnMzv
>>426 まず無理。仮にアカ日がその要求に応えたら、「個人情報を漏洩した」と、
別の意味で祭りになるだろう。文屋を試すために無理難題をふっかける手合いもいるから。
428名無しでGO!:03/08/16 22:09 ID:yQKp5Lfi
あげ
429名無しでGO!:03/08/16 22:20 ID:nlDQqMUD
盆の時期にもこういうわけの分からんことを言うやつが現れたのかなぁ?
430名無しでGO!:03/08/16 22:25 ID:nlDQqMUD
財布に2000円しか入っていないというのがまずおかしいだろう。
普通,切符をなくした場合などのことも考えて,最低限片道分の交通費は持っておくもんじゃないのか?
431名無しでGO!:03/08/16 23:44 ID:gRSmsfu0
>>430 佐藤某が実在して、その投稿も事実だと仮定すると、
その佐藤某とか言う女は東京で遊びまくって有り金はたいた状態と思われ。
漏れも北海道からの帰り、持ち金600円で北斗星に乗ったことがある。
札幌駅北通り西口のサンクスで食料を調達してたから何とかしのげた。
432名無しでGO!:03/08/17 00:26 ID:a/nJAftp
東京で遊びまくりって・・・ど〜ゆう遊び方したんだか・・・・・・・
いつでも出掛けられる近距離なら普段ウィンドショッピングで済ませるところを
遠方から上京したおのぼりさんよろしくやたら買い込みにせいを出したのか?
(荷物持っているようだし、ひかりで1時間50分と言うと名古屋辺りの住民か?)
少なくともサービスが対価に相当するものと言うことをわかってないな、この女は。
金出してくれている間はどんな店だってサービスいいよ、金出している間だけ。
しかしこの投稿の内容、サービスの対価を支払う気が全くないもんな。

ま、ネタなんだろうが、実在していそうなレベルのDQNだから実話に聞こえなくも
ないところがスゲェ〜よ。
433名無しでGO!:03/08/17 01:06 ID:ejfnq/Ti
でも、このオバサンの気持ちも分かるなぁ・・・
新幹線が高すぎなんだよ。サービスもただ速いだけで自由席立席客への空席誘導もないし、
昔なら二人席は3人がけ、三人席は4人がけくらいは当たり前だったような気もするが。
混んでいる時くらい車掌がサービスしてもいいだろうよ。
金券ショップだろうがなんだろうが「神様より大切なお客様」なんだから。
そのお客様が席を探しているのに何もしない車掌はクビにすべきじゃないか?(ww)
434名無しでGO!:03/08/17 02:31 ID:zmT99CI3
>430
そんなのはいくらだってある。帰りの切符持っているだから、飯代ぐらい残して
いれば十分だと思って使ってしまうケースなんていくらでもあるわい。
切符を無くす?子供じゃあるまいし
じゃ財布もなくことも考えるの?
435名無しでGO!:03/08/17 12:09 ID:3ihbLifo
いやサービス云々よりも、
金券ショップを3件も渡り歩く気力があるのに、
席を探す気力がないという矛盾があるだろうが。
436名無しでGO!:03/08/17 12:23 ID:5bfuNg6q
二人席は3人がけ、三人席は4人がけ

・・・そんな時代あったの?
437名無しでGO!:03/08/17 13:05 ID:PnJTRdin
山陽新幹線が博多乗り入れをした当時から九州方面(関西、中国含む)への帰省客は
新幹線(ひかり、こだま)を使うのが一般化した。ひかりの自由席車両は4〜5両程度
でそれこそ乗車率200%近い場合があった。車内ワゴン販売が通れない。車掌は検札
にくるが、なかなか通れない。そんな場合、車内放送で「子供連れは席を詰めて欲しい」
旨の案内があり、>>436のように二人席は3人がけ、三人席は4人がけをしていた。
(あくまでも子供連れの場合のみ、大人はそんなこと出来ませんよ)
438名無しでGO!:03/08/17 13:11 ID:MQl7xQmG
>>433
新幹線が高いと思うかどうかは各々の価値観の違いだが、
あの所要時間と手間で移動できるからこその値段だろう。
嫌なら在来線やバス、航空機や東名を車なりで移動する手段もある。

どれもコストや手間、時間などを考えて自己責任で選択すれば良いだけのこと。
因みに新幹線の収益は、国鉄長期負債と新幹線設備を買い取った費用の
負債を返済する費用の元でもあるので受益者負担という面で仕方ないことでもある。

>「神様より大切なお客様」なんだから。
ガキがよく言う建前論だなw
>そのお客様が席を探しているのに何もしない車掌はクビにすべきじゃないか
何かあるとすぐクビとか言うが、その人にだって生活があるんだぜ?
一度その立場になったつもりで自分も働いてみな、坊やw
439名無しでGO!:03/08/17 13:24 ID:a/nJAftp
>436
子供時代だろ?

台湾高鉄売込みのときは3列シートに無理矢理大人4人座らせて
新幹線の座席は非常に狭い
な〜んてネガティブキャンペーンあったらしいが・・・

とりあえず新幹線の料金で高速な分だけは認めよう
普通列車の乗り継ぎだけで名古屋〜川崎を移動した経験から言って
まぁあれだけの時間短縮に見合った料金だと思う
もっとも合算した時の料金が高いことには変わりないが。
440名無しでGO!:03/08/17 13:50 ID:cUss32eQ
4年位前だったかな?
お盆に急遽帰省することになり
で、指定席取れないから
自由席並んだわけだけど、前の子連れが
大人1人分の乗車券特急券だけで2席を使用してて
それで車掌が改札に来て
「席使うならお子さんにも料金がかかりますよ、それか座席を譲ってください」
っていったら、その親が「だって一時間も並んだんだ!」って大声で抗議してた
なんか違うと思った。

この手のトラブルは多そうな気がするんで
JRも「子供の席使用の場合料金が必要」ってもっと広告してはいかがでしょうか?
啓蒙広告って事で
441名無しでGO!:03/08/17 15:17 ID:OucO6DpL
新幹線のサービスは「速さ」だ、だからこそ特急券で時間を買っている、
座りたいなら指定券を買え。
442名無しでGO!:03/08/17 16:45 ID:ZwJyUdPx
>>440
その 子連れは、朝鮮日報新聞に投稿すれば掲載されたろうに
443名無しでGO!:03/08/17 17:20 ID:eLSXKM7m
age
444名無しでGO!:03/08/17 17:27 ID:muzOVkqh
って言うか、自由席は原則的に廃止しろよ。
こういうDQNが、金券ショップを利用できないように、
回数券も廃止汁。
445名無しでGO!:03/08/18 09:27 ID:kaxZCXhz
旅行なら事前に旅程が決められて指定席購入も出来るが、急要(特にビジネス)で
どうしてもその時間帯の列車に乗らないと間に合わないケースも想定される。
よって自由席の廃止には反対だ。
また回数券というプリペイドで現金が入ってくることで運転資金が得られているので
鉄道会社にとっても、利用者にとってもメリットがあることから廃止には反対だ。
446名無しでGO!:03/08/18 10:01 ID:kaxZCXhz
スレ違いだがやりとりが面白かったのでコピペ
 277 :名無しでGO! :03/07/28 20:07 ID:13HNHPhS
    来週から東京へ逝くんですが、新幹線未経験なんです。
    自由席のチケットを購入したんですが、どこに座ってもイイんでしょうか。
    クソな質問でごめんなさい。
 278 :名無しでGO! :03/07/28 20:28 ID:8BnrHi8Y
    自由席車両ならどこでも着席(使用)可。
    指定席車両は不可。
 280 :名無しでGO! :03/07/28 20:37 ID:1IrY40RF
    >>277-278
    規則上はそうだが、社会通念上として、、、
    ・男が若い女の隣りに故意に座るのはNG(他に空席がある場合の話)
    ・A席に先客がいてB・Cとも空いている場合はCに座るべき。
     (ただし混み合って来たら、さりげなくB席に移動)
447名無しでGO!:03/08/18 10:03 ID:kaxZCXhz
続き<改行ERRORで分割した>
 281 :名無しでGO! :03/07/28 21:21 ID:iO/SvJTy
    >>280
    そ、そこまで教えなければいけないのか?
 283 :277 :03/07/28 22:05 ID:nsK+GDVe
    >>278
    アリガトウゴザイマス\(・∀・)/
    >>280
    。・゚・(ノД`)・゚・。アリガトウゴザイマス
448名無し野電車区:03/08/18 11:45 ID:AVuyB3tR
>433は子供かアカのどちらかでないの?
「お客様は神様」という考えを持つ人にろくな人はいないよ。
449名無しでGO!:03/08/18 21:35 ID:C7O5xzI6
>>440
その子供は未就学児じゃなかったのかな。
450名無しでGO!:03/08/18 21:56 ID:Ov9EDeRA
>440
規則上間違ってないよなぁ、大人の切符1枚で乳幼児1人連れて乗車できるのは
講義の仕方もある意味正当だよな・・・しかし、なんか変だな・・・なぜだ???

着席利用をデフォルトで考えているからか?
う〜〜む〜〜〜???
451名無しでGO!:03/08/18 23:12 ID:CYm25cbH
てかさ、東海道新幹線の場合、東京駅で最悪10分も待ちゃぁ〜次のが来るじゃん。
1本見逃して座るという発想が何故でないこのババァは。
急いでいないのなら待つ。始発駅ならなおさら。常識じゃね?

ま、トーホグや上越の場合は1時間待っても来ないから話は別だけどな。
452名無しでGO!:03/08/18 23:19 ID:dUqjU3Xj
>>440
甘いな。
漏れが今はなき「特急こまくさ」で見たのは、4人分を使用してた糞母。
1席目本人、2席目小児、3・4席乳児を寝かせていた。

その近くで座れない老女が立っていた。
453揚げ毎@マス板より出張:03/08/19 11:25 ID:Ke9RnrTy
>>449-450
あれ、未就学児がタダなのは親の膝などに乗せて座らせる場合であって、
座席使うんならちゃんと料金かかるんじゃなかったっけ?
アレは寝台の場合だけだったか?
誰か解説求む。いま時刻表持ってないんだよな…

まあ、どっちにしろ混んできたら少しでも席を空けるのがマナーだとは思うが。
454名無しでGO!:03/08/19 12:09 ID:6kjsg4bQ
>>453
それは正しい理解だと思うぞ。
455名無しでGO!:03/08/19 20:34 ID:vF9am7s8
>>453

454の言うとおり「席を空けるのはマナー」という貴方の見解は正しいけど、
同伴者がいても乗車券や料金券が必要なのは、未就学児が指定席及び寝台を使用する場合に限るんだな。。
6歳以上の小児でもいいから、同伴者がいれば自由席(特別車両を含む)なら2人まで無料だ。
(バスは1人のところが多いがね)

幼児が一人で電車に乗るときは小児の運賃が必要だけどね。
456名無しでGO!:03/08/19 21:11 ID:XgNk6R/j
常磐線を中心に関東の鉄道系掲示板を荒らし続けていた 『特急ドラクエ 氏』
(他にも、中距離少数精鋭、特急王国、特急ドラグーン、普通列車オウガ号、
佐々木立典、常総線取手駅利用者など多ハンドルを展開)が8月31日を最後に
鉄道掲示板からの引退を表明した。

同氏は都合が悪くなると、いつもお得意の「あの発言は私の偽物が書いた!」を
連発して周囲を迷惑の渦に巻き込む手法が有名であり、鉄道系の話題をいつも
個人的話題に転換するという迷惑者である。

引退理由はプロバイダ側からのメールアドレス・ホストの使用拒否などらしい。
今後、当掲示板を含む各鉄道掲示板で荒らし行為がなくなることが予想される。

特急ドラクエ対策委員会スレッドはこちら ↓
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetuwota&vi=1061093845

< 半ズボソ氏の最新画像を入手! >
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060522906108.jpg
457名無しでGO!:03/08/21 02:30 ID:Dg6zptt4
458名無しでGO!:03/08/21 02:58 ID:DXlOy6nC
>>457
それも取り上げたのは、問題が目立つ投稿者の偽者(w
459名無しでGO!:03/08/21 02:59 ID:kqlyMAGe
>>453
自由席の場合、運賃・料金を支払うことと座席を利用する権利があるかどうかは
関係がない(大人であっても)
規則では「座席の使用を条件としない」となっており、客は席が空いているなら
使っていいよ、というのが建前
てわけで、自由席をタダで乗れる乳幼児は混んでいる時は座席を使わないのが
マナー、というよりもルールと考えておくほうがよい

ちなみに規則が↑のような文言なので、運賃・料金を払うから乳幼児に自由席で
座席を使わせろ、というのも不可
460名無しでGO!:03/08/21 12:02 ID:PXuCoqh3
433 名前:名無しでGO! 投稿日:2003/08/17(日) 01:06 ID:ejfnq/Ti
でも、このオバサンの気持ちも分かるなぁ・・・
新幹線が高すぎなんだよ。サービスもただ速いだけで自由席立席客への空席誘導もないし、
昔なら二人席は3人がけ、三人席は4人がけくらいは当たり前だったような気もするが。
混んでいる時くらい車掌がサービスしてもいいだろうよ。
金券ショップだろうがなんだろうが「神様より大切なお客様」なんだから。
そのお客様が席を探しているのに何もしない車掌はクビにすべきじゃないか?(ww)


イタイ、イタ過ぎる


461名無しでGO!:03/08/21 17:02 ID:xIRKdyKp
>>460
このオバサンが持っていた切符は自由席の切符だろ。
それなら追加料金を払わないと指定やグリーンに座れないのは当然!
ヲマエもこのDQNババァと同類だな。
まぁ漏れはいつも事前にグリーン指定席券を買ってから乗車するけどね

それなりのサービスを受けたいのならそれなりの金を払いましょう!
462名無しでGO!:03/08/21 17:05 ID:e2v2oj7t
新幹線って便所は和式だったっけ?
洋式なら座席確保できるかもしれないね
463名無しでGO!:03/08/22 23:03 ID:QR5rpxaE
>>433
またヤフー掲示板で取り上げられ始めたな。
新聞社が動き出している予感。
464名無しでGO!:03/08/24 15:04 ID:/L/ZiIl1
このおばちゃんの気持ちもわからなくはないが、このおばちゃんもこういうことを考慮して何故もっと金を持ってこなかったんだ?
465名無しでGO!:03/08/24 15:12 ID:8RKHedoZ
このおばちゃん、180円のきっぷも窓口で買ってるのかね?
自動改札があってもわざわざ有人改札をとおってるのかね?
文面からそんな印象を受けた。
466名無しでGO!:03/08/24 17:46 ID:9nil9noF
東京−名古屋ならこだまでもええやん。
467名無しでGO!:03/08/24 17:55 ID:HcZLuUma
>>466

確かに「ひかり」よりは空いているし「ぷらっと」が選べれば安いが、時間が倍ほどかかるような列車が
「あの程度の投稿しかできないような人」の移動の選択肢に入るかどうかは疑わしいな。

漏れなら「こだま」も選択肢に入れるが。。。
468名無しでGO!:03/08/24 18:06 ID:Wtk2ej7B
>>465
名鉄にはしゃべる自動券売機があるに違いない。(w
469名無しでGO!:03/08/24 19:02 ID:O5T+yXeH
グリーン車の新幹線パーサーさんは目の保養にいい
470名無しでGO!:03/08/24 19:10 ID:HcZLuUma
>>469

宮崎萬純のようなヤシだったらさらに(・∀・)イイ!(爆)
471名無しでGO!:03/08/24 20:24 ID:BUOOWgHi
東海のJRCPのパーサーのおねえさんは最近レベルが上がった罠
472名無しでGO!:03/08/24 21:05 ID:KGvkbmgY
かなりタイプなパーサータンを、見つけてしまいましたが、
どやって、声かけたらいいのかな?
473名無しでGO!:03/08/24 21:11 ID:CbXzDYCi
>>472
とりあえず「あぼぼぼぼ・・」とかいわな(ry
474名無しでGO!:03/08/25 00:10 ID:DEUNA1Om
ビンタババア

ttp://www.pangaea-g.com/narumi/sanmenkiji.htm

下のほうに記事ある
475名無しでGO!:03/08/25 00:42 ID:NKy0E1K3
>>474
この記事だけではよく分からんが車掌もハッキリと断るべきだったな。
「規則なのでできません。この規則についてご意見等あれば、別途お客様センターへお願いします。」
位言えばよかったと思う。
あいまいな態度はアホをつけあがらせるだけ。
476名無しでGO!:03/08/25 11:24 ID:DTDkdCfQ
>>475
> あいまいな態度はアホをつけあがらせるだけ。
そうだな、へんに同情心で便宜計ってやったら、次から「この間の車掌さんは親切に・・・」という
投書が出現して、規則厨の祭りになるわけだ。
477名無しでGO!:03/08/25 21:44 ID:kwN4lag4
>>468
しゃべる自動券売機ねぇ・・・

菌鉄の一部の券売機ならありまつ
478名無しでGO!:03/08/30 22:51 ID:52GAALXN
age
479名無しでGO!:03/08/30 23:58 ID:NE0qfcgO
>1940年以降の子供たちは、
>学校教育が日教組のお陰で左翼一辺倒だったからね。
>でも最近の10代や20代・30代も左翼支持らしいよ。

おれは1965年生まれだが。
ではそれ以前のニホンには犯罪者が居なかったのか?
残虐なる犯罪者は1945年以前の教育を受けたもののほうが多いぞ。
480名無しでGO!:03/08/31 01:43 ID:sLKnkvkz
ところで、佐藤安子は自分の名前がここまで晒されているのを
知っているのだろうか?(知る訳ないか)
481名無しでGO!:03/08/31 02:06 ID:PlOn5XhR
なんでこんな古いネタでここまで続いてるのか、激しく疑問なわけだが。
482名無しでGO!:03/08/31 09:27 ID:EsRZ/GLt
佐藤某のような粘着DQNが車内で暴れていたら 速やかに乗務員のサポートすること 帰ったらすぐに書き込むべし
483名無しでGO!:03/08/31 12:04 ID:wNsU2D2B
>>479
犯罪者の問題じゃなくてサヨク支持者の問題なんだが。
484名無しでGO!:03/09/02 14:34 ID:PhKLOS6P
新幹線で、席譲るやつなんかいるのか?なんか言ってきたら逝ってやるよ・・・
「東京駅で並べよ馬鹿」って。
要するに、並びもしないで席を得ようとしている>>1はDQN
485名無しでGO!:03/09/02 15:02 ID:Cc6eimSB
座るなら並ぶか指定を取るしかない!!!
486名無しでGO!:03/09/03 03:06 ID:q6FuykeI
この岐阜のおばさん、もしネットやっていたとして、自分の名前を
ググってみたら驚くだろうな。
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488名無しでGO!:03/09/03 07:45 ID:rlQi+EUa
左翼っつーか、ただの馬鹿じゃんあの婆あ
489名無しでGO!:03/09/03 15:30 ID:AkU7rTbf
490名無しでGO!:03/09/03 17:10 ID:iLnURl7Y
>>489
誰?この人?
491元接客業:03/09/08 02:39 ID:BQayDrog
漏れは、よく新聞の投書欄でサービスが悪いと叩かれる業界にいたんだが、
常識知らずの客が投書したのを新聞社(地方新聞社)が掲載するので、
業界の詳しい裏事情をメールで新聞社に送信した。以後、業界のサービスが悪い
というのは掲載されなくなった。
492改めて読んだけど、:03/09/08 03:18 ID:YnR+DcjT
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< ぶひゃひゃひゃひゃ・・ハライテ コンチクショー
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)    ゲラゲラ
493天鉄局”奈良支部” ◆agc.6D4SKQ :03/09/09 20:23 ID:pxxtRWCR
>>491
そういうDQNよくいるもんやな>常識知らずの客
494名無しでGO!:03/09/11 02:26 ID:CM93+HKf
保守
495名無しでGO!:03/09/14 21:37 ID:zZHXEHQR
3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、
たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発大垣ゆきに飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、横浜で後から来る臨時大垣ゆきにお乗換下さいとの事でした。
全車指定席でした。
財布の中は普通乗車券しか入っていませんでした。
を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、
足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、K太郎に相談して買った分割乗車券のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい5時間5分でした。
50円の乗り越し精算をしても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは6000円近い切符でも空席の案内もありません。
二度とは利用したくありません。サービスは三流です。
496名無しでGO!:03/09/14 21:40 ID:zZHXEHQR
を3両歩きましたが、全部満席。

165系を3両歩きましたが、全部満席。
497名無しでGO!:03/09/17 13:41 ID:9Mon2xFj
この間の日曜日、電車に乗っていると、
車掌が検札を始めた。
ある親子が、無人駅から乗ったから切符が欲しいと言った。
その親子は奥さんはある観光施設に入れる割引切符を持っており、
子供はまだ5歳で保護者がいればもちろん切符は要らない。
それで、旦那は障害者手帳を持っていて、障害者割引をしてくれと言った。

障害者割引は本人だけではできないはずなのに、何言ってるんだろうと思った。
それで、当然車掌はそんな事はできないと説明すると、
「何でできないんだ。できない事なんか知らん。」と激怒した。
さらに、「この切符買うんじゃなかった」と奥さんと話していた。

知らなかったというのが、非常に嘘くさい。
むしろ、障害者手帳を悪用しようとする感じがした。
498名無しでGO!:03/09/17 14:02 ID:ZS6u8aI7
指定席を不法占拠して、
鉄道警察に御用になったDQNねーちゃん達の話きぼんぬ。
499天鉄局”奈良支部” ◆agc.6D4SKQ :03/09/18 19:41 ID:Mq233hrJ
>>1の改造コピペ (青春18きっぷ姫路岡山編(藁 )
3月下旬、岡山へ観光旅行に行って来ました。
もちろん「青春18きっぷ」を使って、姫路行きの新快速に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
1時間近く特急列車並みに快適に過ごして、姫路駅に着き、
岡山方面へご乗車の方は、お乗り換え下さいとの事でした。
が、岡山行きの普通列車はかなり混んでいました。
電車3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、
足は床の上にのせ、疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った1回あたり2000円のものです。
車掌さんは車内改札やっても乗ってもらって当たり前の態度だけで、むなしい1時間50分でした。
先ほどの新快速の車内改札で「ありがとうございます」
と愛想良く礼を言ってくれる車掌さんがいるかと思えば、
岡山行きの普通列車は車掌さんの態度は悪いどころか、空席の案内すらありません。
二度と姫路岡山の普通列車は利用したくありません。サービスは三流です。
500天鉄局”奈良支部” ◆agc.6D4SKQ :03/09/18 19:47 ID:Mq233hrJ
>>499 姫路岡山間で思い出したんやけど、
18シーズンの姫路岡山間の普通列車、当然ながら(w、大半が18キッパーで、
そのなかで、中年のおばちゃんグループ結構いますね。
(一応関連スレ)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056806429/l50
山陽本線岡山─姫路間の混雑を語る 2003夏版
501名無しでGO!:03/09/19 11:24 ID:mZtmRgmY
昨夜の新幹線最悪!!!!!!!!!!!!!!!!

ひかり240号に乗っていたら名古屋を過ぎたちょっと後に「7kmほど前方で人が線路内に入った」とかで完全停止。
しばらく待たされて運転再開後、浜松あたりでは2時間ちょっとの遅れだったが、
「回復運転」とやらで、のぞみ並みのスピードで飛ばし、東京に着く頃には1時間54分の遅れになっていた。
ついたのは夜の0時39分。JRが言うには、
「JRではもうどこへも行けないので“ホテル新幹線”を用意した」
「遅れが2時間を切っているので払い戻しはできない」

後続の上り新幹線も全部、おなじはめに。

冗談じゃないよ、、0時45分に着いたって39分に着いたって、もう3時間遅れたって、
いつまで足止め食うかは変わらないのに、それを、たった6分の違いを盾にとって
「2時間切ってるから払い戻しはできない」だって!!!
「回復運転」とやらは、金を返さないためにやっただけだろ、ぜんぜん客のこと考えてないじゃないか!!!!!!
ふざけるな!!!!!
と乗客の一部が(俺も含む)怒り心頭、朝まで東京駅新幹線改札内でおおもめにもめていた。
502名無しでGO!:03/09/20 11:40 ID:nRoOTVHy
2時間遅れても、
結局払い戻しはないのですね。
3時間遅れることが少ないからな。
6時間遅れたら運休になるだろうし使えないな。
503名無しでGO!:03/09/20 11:45 ID:nRoOTVHy
9月から、
東京=名古屋の自由席特急回数券は廃止になりました。

これで、このスレッドのような人物は、
いなくなると思われてうれしいです。
504名無しでGO!:03/09/22 00:06 ID:DzD5DknJ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063712769/350-374

Gタダ乗り計画犯を発見しますた
505JN 京都:03/09/22 00:20 ID:tivGUn+3
>>501-502
さすがドキュンの倒壊だけのことはあるな。このような場合は払い戻しに応じるのが当然だと思うが。
ということは1時間59分遅れで到着しても払い戻ししないってことか・・・。
新幹線に限らず在来線の特急列車でも列車が遅れた時に、延着時間でよくこのようなトラブルが
起こるという話は聞いたことがあるが。
506名無しでGO!:03/09/22 06:40 ID:FnfXmxtW
>>505
まあ会社と客のどっちがDQN度高いか・・・ということで収拾付かなくなるけどな。
1時間59分遅れでも払い戻したら、1時間58分遅れでも払い戻ししろやゴルァという香具師の出現の予感。
1時間58分遅れでも払い戻したら、1時間57分遅れでも払い戻ししろやゴルァという香具師の出現の予感。



2分遅れでも払い戻したら、1分遅れでも払い戻ししろやゴルァという香具師の出現の予感。
507名無しでGO!:03/09/22 11:56 ID:bOH36M0B
>>499
姫路側の後部車両は座席に余裕があります、と車内放送で呼びかけていたぞ。
あと大垣夜行乗り継ぎの岡山行きは117の8連?にする等、ある程度
対策もしてくれたこともあった。
1回当たり2000円の店もそんなにないのでは?

他は大体あっているので、60点・・・ということにしておく。
508名無しでGO!:03/09/24 11:13 ID:cp/RtZZQ
東京=大阪の自由席特急回数券を廃止してほしい。
東京=名古屋の自由席特急回数券を廃止したのに、
何で大阪までは設定されているのか?
おかしいと思う。
509501:03/09/24 12:03 ID:2i7EtlMj
>>506
別に昼間の話なら2時間ルールも納得できるよ。
今回は、遅れてもう全く接続がないと分かってて、東京で足止め食うか高いタクシー使うかしかない、
というときに、倒壊は申し訳程度に縮めて「2時間未満ですから」って言ってるんだよ。
回復運転が客のメリットに全くなってない、デメリットでしかない、というのが分かってるのかな。
客の神経を逆撫でしてるよ。話し合いしてたら警察呼ばれるしさあ。
510名無しでGO!:03/09/24 12:10 ID:ZMkWcSdK
一般的にいう2時間ジャストの遅れでも1時間59分57秒遅れのため払い戻しなし、なんて言い張るんじゃない?
511名無し:03/09/24 12:18 ID:HoCf/NhG
>>505
去年か一昨年か名古屋付近で大水害の時、京都に1時間59分45秒遅れで
払い戻しなしっていうケースがあったと思う。さすがは倒壊だ。
512名無しでGO!:03/09/24 14:57 ID:ayrYE8cK
>>509
何で警察を呼ぶの?
変な会社だな。
513名無しでGO!:03/09/24 17:01 ID:mlkAagW/
>>501
…で、結局始発まで駅員と揉めて帰ったの?乙カレー

その場で揉めるとキレて「形勢逆転」される場合があるからねー。
ガラス割ったり、駅員殴ったりする香具師がいて。その辺大丈夫だった?
(だからチャンスとばかりに警官呼んだだろうね)

漏れならさっさとその場でテキトーに切上げ、列車ホテルで寝て、
後で倒壊に電話するなりココでカキコするなりするなりするかな…?
キレて形勢逆転されやすい性格なので。それの方がネタ的にもいいし。
514501:03/09/24 22:51 ID:2i7EtlMj
>>513
…まあそういうこと。

話し合いをしている乗客の皆さんはとてもジェントルだったよ。
窓口のガラスを「もしもーし」ってガンガン叩いた人はいたけど割っちゃいないし、
駅員に大声で詰め寄った人はいたけど手を出してはいなかった。
倒壊の対応のおかしさと、今後の改善をきちんと訴えようと、真剣そのもの。
515名無しでGO!:03/09/24 22:53 ID:AGVlq129
新幹線のグリーンに乗ったことあるが、ただ席が広いだけ、
なーんのサービスもないのに、バカ高い料金とられてアホらしい。

飛行機乗った方が断然得だな!
516名無しでGO!:03/09/24 23:43 ID:f0MGVyIW
まあ、回復運転したおかげで京浜東北南行に乗れた香具師もいるだろうし、仕方ないかと
517513:03/09/25 08:48 ID:rQk37Cv5
ちと時刻表見て調べてみたんだが…

0:39に着いたとして、
一分の接続で0:40の京浜東北・北行に乗れれば、
東十条、乗り換えで津田沼・松戸までは辿り着けそう。
その後の南行だと蒲田までなら間に合いそう。

…分からんけど、この接続取らせる為にギリギリがんばったんじゃ?
(まあ偶然っぽいけど)
518倒壊:03/09/25 17:26 ID:YPsGHADM
>>517
客云々より、束にお願いして大幅に終電遅らせるなど考えたくもない
519501:03/09/25 21:08 ID:sC+QuN5f
>>517
「接続とれるかどうか束に依頼したが、できないとの回答だった」と、
倒壊は到着前の車内アナウンスで明言してたよ。
>>518
実際そんなところだろうと思う。ほんとに依頼したかどうかもあやしい。
520名無しでGO!:03/09/25 22:42 ID:qUr7ZkxS
ま、なんかあったとき駅員に詰め寄るのはイイ暇つぶしだし・・・
521名無しでGO!:03/09/25 22:46 ID:6asBmy6Q
それで、話を >>1 にもどすと。

このスレ的な結論としては、>>1 は 何ですか?
522名無しでGO!:03/09/25 23:08 ID:GSLjs6lC
>>521
世間知らずのDQN
523名無しでGO!:03/09/29 03:26 ID:aVXWLiUm
>>521
投書を掲載した新聞社にも問題あり。
524名無しでGO!:03/09/30 20:45 ID:KKuw2O9c
>>523
朝日ですから。
525名無しでGO!:03/10/01 21:43 ID:ZRlmz6pd
新幹線の自由席回数券が廃止になったのはよかった。
526名無しでGO!:03/10/01 21:50 ID:ZRlmz6pd
>>1
もはや金券ショップの9300円の自由席回数券は廃止となり、
10700円?だったかの、
新幹線回数券となった様です。
俺としてはあと2000円くらい値上げして、
砂糖餡子さんの野望を打ち砕きたいものですね。
東京=名古屋を、11700円程度でお願いします。
グリーン車は16300円ということなら、
この投稿者の野望は崩れますね。
527名無しでGO!:03/10/02 08:27 ID:ly6FO+Fp
新幹線回数券を、
早く値上げしてください。
528名無しでGO!:03/10/02 14:29 ID:ly6FO+Fp
誰も来ない。
529名無しでGO!:03/10/03 00:38 ID:qVOwop/J
>>511
業務用の秒単位までわかる時刻表では1時間59分30秒遅れだったが、市販されている時刻表(秒単位切り捨て)では2時間遅れというケースがあって、一般客には秒単位までわからないから2時間遅れに見えるというので払い戻しになった話もある。
530名無しでGO!:03/10/03 00:59 ID:GgXHsMav
ん?

>1 みたいな投稿が自由席回数券を廃止に追い込んだんじゃないのか!?
531名無し:03/10/03 10:32 ID:uj5P3Ut3
>>529
それ、どこの話ですか。倒壊では、このような場合は1時間59分遅れで
払い戻しなしになりますよ。秒単位切捨てでね。
532名無しでGO!:03/10/03 10:36 ID:wnYlyB2m
市販の時刻表も秒は切り捨ててるからな。
533名無しでGO!:03/10/03 13:36 ID:qVOwop/J
>>531
東海道山陽新幹線だったとしか覚えていない。
534名無しでGO!:03/10/03 13:53 ID:8eEeb7iF
博多に1時間1便じゃあねえ。どうしようもないわ。
535名無しでGO!:03/10/03 17:30 ID:2t0cbG23
ところで素人なんですが、回復運転って何なの?
前も台風か接続待ちなんかで新幹線に10分遅れで乗り込んだが、
目的地に着く頃には7分遅れくらいになってた。
これが回復運転?なんでこんなことできるの?
いつもより早く走ってるの?ならいつももそれくらい早く走れば?
前の便との距離を多少詰めて無理して走ってるのかな?
どっちにしろ最終便とかならもっと早く走れるってことだよね?
536名無しでGO!:03/10/03 17:43 ID:RRHz4euS
>>535
もともとは、200キロで走れば、
東京=大阪は3時間15分で運行できる。
途中で追越とか時間調整があるので、
多少余裕があるわけ。
537名無しでGO!:03/10/03 18:14 ID:8eEeb7iF
利用者がいなそうだったら通過(爆)
538名無しでGO!:03/10/04 02:14 ID:acuhvC6J
>>535
最終便あたりでぶっとばして、
無理矢理2時間遅れに間に合わせたという話を聞いたことが。
539名無しでGO!:03/10/04 17:49 ID:yJbelLc8
300系で回復運転されたときには気分悪くなってたまらんかったぞ。
300系はせいぜい240km/hで走るべき車両だな。足がついていってない。
540名無しでGO!:03/10/04 19:08 ID:zUimFTME
JR東海の葛西が、以前「新幹線の安売りはしない。」と言っていたが、
中国の高速鉄道のことかと思ったら、回数券のことだったようにもとれる。
541名無しでGO!:03/10/05 01:30 ID:+MV6phlU
>>1
 遅レスだけど、ちょっとわがままじゃない?自由席の切符を買ってグリーン車に乗れば割増料金を支払うのは当然。まして「ひかり」は自由席が少ないんだから遠くへ行くなら指定席を取ればいい。
 俺は静岡へ行くとき合計3回新幹線「ひかり」に乗ったけどそのときは自由席で座れなかったらきついな、と考えて指定席を取ったけど、これが正解だった。
 静岡へ着いたら自由席からごっそり乗客が降りてきてたから。本当に座りたい人は多少高くついても指定席を確保する。
 本当に旅行を楽しみたいならこういうところへの出費を惜しんじゃいかんのよ。
542名無しでGO!:03/10/05 10:01 ID:tohom4ct
>>541
塵にマジレスするなって・・・
543名無しでGO!:03/10/05 10:16 ID:FYblpakQ
子連れにとって自由席でもきついんだよね、お値段
それでも座っていきたいから「こだま」で4時間・・・
544名無しでGO!:03/10/05 12:09 ID:84HyMTel
しR倒壊は、
自由席を廃止しろよ。
そうすればこの>>1のようなDQN乗客はいなくなる。


俺としては、
回数券も含めて自由席特急券は原則廃止。
どうしても乗りたい人は、立ち席特急券でということでお願いしたい。
チケット屋さんには、指定席特急回数券を買ってもらうことでおっけい?
545名無しでGO!:03/10/05 12:11 ID:84HyMTel
>>543
すいません、>>1さんは、
名古屋近郊在住で、東京=名古屋の利用なんですが?
546名無しでGO!:03/10/05 13:19 ID:UdH3fJDH
>>501
仲間だ。漏れは新横浜だったが、またまた泊まりだった助役しか出てこなくて
対応はなおざり。駅長くらい呼ばないとだめだろうと思うんだが、JR東海には
そんな気もないらしい。東京まで行って列車ホテルを利用するには運賃料金が
別途必要だとかいっているし、もうみてらんない。
大阪は間違いなくこれからは飛行機にするよ。名古屋はどうするか問題なんだ
よな。中部国際空港で容量が空いたら羽田−小牧にも飛行機出してくれないか
な?
547名無しでGO!:03/10/05 17:57 ID:+F+LhWR4
もれも、今までは別にどうこうは思わなかったんだが、最近JR東海の客扱い
にはだんだん愛想を尽かし始めている。

品川開業で料金改定はは良いとしても、旧回数券の扱いが正式にアナウンス
されたのは、すでに有効期限が10月以降に食い込み始めた後。

んでもって、先週旧回数券を、新しい新幹線回数券に切り替えようと思って、
まず電話からはじめてみたら、

 1)エクスプレス電話センター(一度目) → できます
 2)エクスプレス電話センター(二度目) → JR東海に聞いたらそれはできません
         (オイオイ、オマエはJR東海じゃないのかよ!)
 3)相談センター → できません、すみません。改善するつもりはありません。
 4)駅のカウンター → はいできます。ほかに御用はありませんか?(ドット疲れ)

旧国鉄時代のほうが、態度はでかかったが、上意下達はしっかりしていたと思うな。

548名無しでGO!:03/10/05 18:02 ID:wFiQzuLn
>>547
ワラタ。
でも最近倒壊も意識しだしたのか、駅の窓口の対応はすごくよくなった。
俺、東京駅の倒壊の窓口毎週利用してるけど、発券も早いし愛想がいい。
549547:03/10/05 18:09 ID:+F+LhWR4
>>548

うん、窓口の愛想「だけ」は良いんだけどね。(w

今回も結局、何も考えず窓口に直行すれば、疲れなくて済んだと思う。
でも会社全体としてのサービスの考え方やシステム、対応は田舎企業のレ
ベルだな。

それはそうと、倒壊よ、ビジネスマンのひそかな楽しみ、ひかりG回数券を
15K以下で復活してくれ!そうしたら許す。
550名無しでGO!:03/10/05 20:08 ID:UdH3fJDH
中央新幹線を早いところ造ってJR東日本に任せればOK。
東京−名古屋で競争が発生して良い状況になること請け合い。


・・・須田会長が社長だった頃はなぁ・・・
551名無しでGO!:03/10/05 20:09 ID:wFiQzuLn
>>550
中央新幹線ってJR倒壊の運営になることが決まってるよ
552名無しでGO!:03/10/05 21:41 ID:EJOz9TIm
ひかりのG回数券は廃止になりました。
553名無しでGO!:03/10/06 06:09 ID:zVBAMqKL
(山梨県大月市 56歳)
この間特急に乗った時のできごとです。
旅費を節約するため自由席券を買って自由席の車両に乗ったら、既に席は満席でした。
仕方がないので、指定席車両に行って空いている所に座りました。
疲れていたのでうとうとしかけていたら、突然肩を叩かれたのです。
その人は30歳ぐらいのサラリーマンです。
「ここは私の席だ。」と早くどいてくれと言う感じで私に言ったのです。
指定席を持っているからと言って、なんと失礼な態度でしょうか。
私は憤慨し、
「こんなにこんでいるんやったら、譲り合えばいいがいや!。指定席も自由席も関係ないやろ!」と相手に言ってやりました。
すると、相手は大激怒し「自由席券で指定席に平気で座るとは、どういう神経してるんだ!」と私に詰め寄ってきたんです。
私は「先に座っておったんに、なんだ俺が動かんと駄目なん?」と言ってやりました。
しかし相手はますます激怒するばかり。
私は相手の高圧的な態度になすすべもなく、しかたなく別の車両に移りました。
554名無しでGO!:03/10/06 06:09 ID:zVBAMqKL
そこはグリーン車でした。
普通車よりかなりゆったりしています。しかもこの車両はガラガラでした。
私は、空いているんだからと思い、終点まで座っていこうと腰をおろしました。
ようやくキオスクで買ったビールとつまみを頂くことができました。
しばらくすると車掌がやってきて車内検札が始まり、車掌は私のところにやってきたので、乗車券と特急券を見せました。
すると車掌は「ここはグリーン車です、自由席では乗れません。自由席に移動するか、グリーン券を購入してください。」
と言うのです。
私は「疲れているのに自由席は満席やし、指定席も追い出されたからここにおるんや。」
と抗議したのですが、車掌は雁として首を縦に振りません。自由席に移動するか、グリーン車の追加料金を払えというのです。
こんな不条理な車掌が世の中にいるとは思いませんでした。
私はグリーン車の金額を聞いてあまりの高さに腹が立ち、泣く泣く自由席に移動しました。
結局終点まで立ちっぱなしでした。
ここで私は提案したいのです。こんでいる時は空気を運ぶグリーン車を切り離して、自由席を増やしてほしいのです。
また込んでいる時はお互い様。指定席を持っている人も自由席に座れなかった人と互いに席を交替して、みんなが気持ちよく座れるようにすべきです。
譲り合いの精神でみんなが気持ちよく電車に乗れるようにしたいものです。
555名無しでGO!:03/10/06 08:10 ID:Jsf4Qth1
>>554
>こんでいる時は空気を運ぶグリーン車を切り離して、自由席を増やしてほしいのです。

混んできたら駅で切り離されたりして(w
556名無しでGO!:03/10/06 17:44 ID:+E2Dx/xS
>>553-554
これマジ?
557名無しでGO!:03/10/06 17:56 ID:Tblg+xkZ
ネタだと思う。
558名無しでGO!:03/10/06 18:44 ID:GPbmcNI8
>>553
(山梨県甲府市 42歳)
この間普通に乗った時のできごとです。
仕事で甲府に駐在し、週末に自宅のある横浜と行き来していますが、山梨に向かう列車の中では、
ボックスの向かいの座席に土足を平気で乗せる、公衆道徳に欠ける品のない乗客を数多く見かけます。

国際都市ヨコハマを擁する、躍進する神奈川県の隣にこのような所が未だにあるとは思いやられます。
559名無しでGO!:03/10/06 20:44 ID:fSBb+VRZ
>>556
もともと寝たすれだって。
560名無しでGO!:03/10/06 22:17 ID:hz4rgX5h
窓口のサービスが多少良くなってるね。
561名無しでGO!:03/10/06 22:21 ID:byPCXfYN
あのすいません。新幹線のこととか知らない者なのですが、
特急券がA駅―B駅―C駅で、A駅からC駅までの通しの値段より、
分けて買ったほうが、安い場合がありますが、分けて買うことは出来るのでしょうか?
あと、A駅ーB駅の特急券だけ買っておいて、車内で、B駅―C駅の特急券を買うこととかできるのでしょうか?


562名無しでGO!:03/10/06 22:25 ID:U9WrDMYd
>>561

予め特定特急券を用意しておけば、分割購入可能。
ただし、車内で車掌に申し出た場合は、単なる差額精算なので安くなることは
まずない。(以前は自由席特急回数券があったから若干裏技が使えましたが、
今となってはほとんど無理ですね。)
563名無しでGO!:03/10/06 22:44 ID:byPCXfYN
>>561

なるほど。車内はダメということですね。
では、A―C駅までの乗車券と、B駅までの特急券を購入して、
仮に、B駅で、のぞみ追越で7,8分停車している間に、一旦、
自動改札を出た後、B駅の自販機で、C駅までの特急券を購入して
、そのまま同じ列車に乗り込んで、C駅まで行くことは可能でしょうか?



564名無しでGO!:03/10/06 22:51 ID:U9WrDMYd
>>563

乗り換え改札のすぐ前の自動改札なら可能かもね。

一旦新幹線改札から出場してしまえば、特急券そのものも無効になることだし、
やってみる価値はありそうだが、7〜8分停車待避する駅って限られているから、
そこの駅の改札の職員がこれから目をつけるかもしれないぞ。




565名無しでGO!:03/10/06 22:56 ID:byPCXfYN
>乗り換え改札のすぐ前の自動改札なら可能かもね。

自販機で、特急券だけの販売ってしていますよね?

>一旦新幹線改札から出場してしまえば、特急券そのものも無効になることだし、
>やってみる価値はありそうだが、7〜8分停車待避する駅って限られているから、
>そこの駅の改札の職員がこれから目をつけるかもしれないぞ。

規則上、これはやると違法行為なんでしょうか?

566名無しでGO!:03/10/06 23:05 ID:U9WrDMYd
>>565

違法じゃないけど、そういった方法に気づいた乗客が同じことをすると、
乗り換え改札前の自販機で特急券を買えないようになる者も出て、
「乗り遅れたぞ(#゚Д゚)ゴルァ!」って暴れるヤシが出かねないからね。
また、慌てて乗って「怪我したぞ(#゚Д゚)ゴルァ!」ってのも出かねない。

何せ新幹線は安子様のような乗客もいらっしゃれるのですから。

現実問題としては、咎めるにも咎めようがないこともある。
乗り換え改札の近く(駅の改札内)に友人を待たせておいて、プレゼントを渡してすぐに特急券を買って
同じ特急に乗り込むってことなら、7〜8分でできないことはないことでしょうからね。

567名無しでGO!:03/10/06 23:13 ID:byPCXfYN
>>566

なるほど。そうですか。

しかし、こんなことなら、A―C間の特急料金下げてくれれば、良いんですけど・・・





568名無しでGO!:03/10/06 23:30 ID:fSBb+VRZ
>>561-567
誰かがそのうち書くんだろうが、B駅からの特急券はB駅でしか売ってないということはあるまい。

Aで乗るときに買っておいたらどうだ?途中下車する予定とか何とか、いくらでも理由はつくだろ
うし、特に理由を言わなくちゃいけないほどのことでもない。

つうか、深いネタに釣られたのか、俺は?どっか縦読みだったのか?
569名無しでGO!:03/10/06 23:37 ID:Y6QPfj0n
>>566
エクスプレスカードでB-C間の特急券をE予約しておけば、
乗り遅れリスクはかなり小さくできるのではないでしょうか。
理由1.受け取りだけなので操作が素早い
理由2.携帯電話からのWeb操作でぎりぎりまで予約変更ができる
570名無しでGO!:03/10/06 23:45 ID:Aopdj4jo
>>568
倒壊社員の韜晦ネタだったりしてな。(w
話題をそらそうと必死とか....
571562:03/10/06 23:50 ID:U9WrDMYd
>>568

>>562 の 一行目を読んでちょうだい。
その後のことは、A駅で乗ってしまってから気づいた場合ってことを旨として書いたつもりだが。

ちなみに、東海の中間改札では特急券の2枚投入をできなかったはずなので、予め用意していた場合は、
有人改札を通ることになるのだが、かつて「こんな乗り方は認めない!」と豪語する駅係員もいたようなので、
実行には要注意なんだ罠。

同じ窓口では、A→BとB→Cの特定特急券を売るのを嫌がる駅係員もいるようですしね。
「Bで途中下車しない限り売らないよ!」と宣ったのがM駅のK氏。
漏れはごねて無理矢理売らせましたけどね。
572名無しでGO!:03/10/07 00:00 ID:HZWwwpdK
まあ、今は自動販売機が黙って発券してくれるだろうねえ(w

降りるときに駅員ともめる可能性があるってこと?
573562:03/10/07 00:12 ID:fbFLkjKO
>>572

だって、JR東海だもん(w
揉める可能性はなきにしもあらずだね。

本社のお膝元の駅でも「名」言をはかれる会社ですし。
三島から浜松とか浜松から名古屋あたりで試してみては?



574名無しでGO!:03/10/07 00:21 ID:ZLz0vRCb
永遠の名スレここに有り!
(ネタのコピペ集大成)

http://cgi.members.interq.or.jp/neptune/hinoki/happiness/readres.cgi?bo=railroad&vi=1019123552

575名無しでGO!:03/10/07 08:28 ID:ykAlhr3Y
だから、自由席特急券を廃止すれば問題がなくなるんだよ。
どうしても乗りたい椰子は立ち席覚悟特急券を買えばいい。
576名無しでGO!:03/10/07 10:22 ID:tc/IIf8n
>>575
さすがに関係ないだろ(w

結論: A駅で窓口を変えて、あらかじめ2区間の特急券を買っておけ。
     C駅がJR当会の駅なら、B駅で途中下車しておけ。
     そうじゃなけりゃ、黙ってそのまま乗っとけ。

いぢょ。
577501:03/10/07 14:30 ID:UNwckypC
>>546
お互いおつかれ。そうか新横だとホテル新幹線もないんだな。さすがは倒壊。
240号は新横で1分待ちの接続取ってたから、その後の列車かな?

東京では助役で事が治まらずに特長(だっけかな?)が出てきてたよ。
もちろん言う事が同じだから全く治まらないんだが。
578名無しでGO!:03/10/07 18:16 ID:zfIDl8as
>>575
そうなると佐藤餡子は立席特急券でグリーン車に乗るぞ
579名無しでGO!:03/10/07 18:58 ID:GROAdu86
>>578
立席特急券+グリーン券で、グリーン車のデッキに乗車(w
580名無しでGO!:03/10/08 11:55 ID:7/ODWcaK
質問。
新幹線に入場券で乗り込み、G車に乗ります。
するとやはりレシートみたいな券を買うことになるのかな?
寝台ではそうだった。あかつきときたぐにでやった。
581名無しでGO!:03/10/09 11:15 ID:yTMmuAT1
以前、入場券で乗って、降車駅の窓口で清算しようとしたら、
「今度からはやらないで。犯罪になっちゃうよ。」
と言われた。

彼は役務提供説を採っているのだろう。
私は債務免除説を採っている。
582ネタかもしれんが:03/10/09 15:19 ID:x1BFYJmb
>>580-581
なんで乗車することがわかってるのにわざわざ入場券を買おうとするかね??
初乗りでいいぢゃんか。


っていうか擦れ違い
583別の板で見つけた、これマヂなの?:03/10/09 15:29 ID:VoHXPX3F
57 :朝日キター :03/10/09 01:29 ID:UnEcEXf0
■なぜかあの新幹線のボディーに大きなロゴで「AMBITIOUS JAPAN!」などと書かれている
のです。よく見ると、駅に張ってあるポスターにすべてこのロゴが書かれているのです。いっ
たいどうしたと言うのでしょう?
■この東京から博多までの目立つ新幹線のボディーに国家的とも錯覚されそうなスローガン
が掲げられているのです! しかもこの「Ambitious」の意味は複雑です。あのクラーク博士が
学生たちに言ったとも言わなかったともされる「Boy's be ambitious!(少年よ大志を抱け!)」
のつもりで、もっと意欲的になれ! もっと元気を出せ日本! と言いたいのか? 取りよう
によっては「Ambitious」は「野心」でもあり、もっと野心的な日本になれ! などと、まさしくあ
の大東亜戦争時の興国日本の標語とも取られかねないスローガンを掲げて走っているので
す。
584続き:03/10/09 15:32 ID:VoHXPX3F
■さっそく駅長に聞いてみると、いやあれは今回の新・新幹線の意識高揚のために自分たち
のためのものだと言う! これは異なこと! だとすると大軽率な標語です。それなら「居眠り
も、酔っぱらい運転もせずにがんばるぞ! AMBITIOUS JR!」とすべきであり、必死で悪政
の中、あえいでいるわれら中小企業やリストラに直面しているサラリーマン諸氏に対してはあ
まりにうさんくさく、はたまたアジアの人々に大誤解を招きかねないスローガンとなるのです。

■幹線鉄道や高速道さらには空港など、インフラ整備が国家政策の大王道で来たわが国の
戦後復興政策が、今こうして海外進出までしようなどと世界に名だたる発展をとげた今、こう
したごう慢さが浮き彫りになっているのです。湯水のごとき多額の税金をつぎ込み、利権を引
き起こし、さらに大赤字を出し、今国民は大きなツケを払わされているのです。
585名無しでGO!:03/10/09 16:00 ID:pIgBcLDx
>>548
昔から東京駅の窓口だけは愛想がよい。
訳はもちろん束に手数料取られないわけだが、
新幹線経由の倒壊の複雑なきっぷ買うとき、変なこと言われたら、
「ここで買えないなら、東日本の窓口で買うけど・・・」
と(後ろに控えているえらいやつに聞こえる位に)比較的大きな声で言ってみろ。
大抵買える。
586名無しでGO!:03/10/09 17:05 ID:dwsbvSdX
>>583-584

朝目の本体からは削除されていたのでぐぐるのキャッシュから↓
ttp://216.239.57.104/search?q=cache:D5kzGThf9NQJ:e-ie.asahi.com/column_a/a_ama_64520031003.html+&hl=ja&ie=UTF-8
しя倒壊から抗議でも来たんだろうねw
587名無し:03/10/09 18:04 ID:X0uWYsZz
>>561-567
ちょっと違うかもしれないが、北では、18切符で新夕張から特急の
自由席に乗って新得で降りてすぐに乗車券と自由席特急券買って
同じ列車に乗る場合、一旦降りているにもかかわらず全区間の乗車券と
自由席特急券が必要だそうです。これが可能なのはとかち9号のみ可能ですが。
588名無しでGO!:03/10/09 22:31 ID:l/UQaC+n
>>583-584
さすがアカヒって感じですな(藁
589名無しでGO!:03/10/09 22:33 ID:oB1TnHH2
朝鮮日報
590なごやん鉄ヲタ ◆8rKRJPkXQ2 :03/10/09 22:36 ID:u/8cCyim
>>588
ホント、アホすぎるな。アサ日は。
591名無しでGO!:03/10/09 23:13 ID:oyeds5ph
どーやったら
AMBITIOUS JAPAN!」が
東亜戦争時の興国日本の標語とも取られかねないスローガンや
アジアの人々に大誤解を招きかねないスローガン
に連想できるんだろうか?

ムリアリスギデスヨ
592名無しでGO!:03/10/10 00:20 ID:Z2+oEBsu
まず結論ありきで、後から色々付け足していく訳で・・・
593名無しでGO!:03/10/10 08:40 ID:4MPEVh98
>>591
なんせ、紙面に堂々とエロ小説を載せているようなところですから
594名無しでGO!:03/10/10 10:58 ID:FZnq9Yek
>われら中小企業やリストラに直面しているサラリーマン諸氏に対してはあ
>まりにうさんくさく
これだけなら、まぁ支持されるかもしれないな
「寡占状態で新規参入や激しい競争にさらされることもないのに
なにがAMBITIOUSだ、ボケ」って論調なら支持だな
595名無しでGO!:03/10/10 11:18 ID:uo2ekZ/9
文句があるなら高速バスに乗れ
596名無しでGO!:03/10/10 12:04 ID:MjMxCW6L
朝鮮人のエロ小説載ってるだろ>アカヒ新聞
597名無しでGO!:03/10/11 00:13 ID:7vzIV63g
朝日新聞は朝鮮系だったのか。

新幹線速いし、在来線より良いね。
598名無しでGO!:03/10/11 12:17 ID:4RzYbili
>>585
それは、倒壊でないとだめ?
束は?
599名無しでGO!:03/10/12 05:34 ID:ccmmZL5Q
朝日がJRを叩いて航空マンセーするのは、
全日空の大株主だからという話もあるね。
ちなみに筆頭株主は名古屋鉄道だった気がするが(w
600名無しでGO!:03/10/13 22:33 ID:wt4648HR
のぞみはかなう。と書いてある円形ステッカーは
かっこいいと思いますが
側面の横文字はカコワルイと思います。
601名無しでGO!:03/10/13 22:34 ID:I0IaV/zN
>>576
ずっと前に種氏が同じようなことを書いてたね。
JRに発券を拒む理由はないと思うが、変なイチャモンつけられて嫌な思いするより、
黙って2箇所の窓口で分けて買っとくのが吉かと。
602名無しでGO!:03/10/14 01:17 ID:uZU2E2Ia
>>600 JR東海が車体装飾を嫌うのは須田会長の趣味なのかどうか定かではないが、
あの会社のポリシーは車両の本来の姿を保ちつつ、本来の機能を用いて天寿を全うさせる
というものだから、たまに車体装飾をやるとミスマッチに感じられるのだろう。
仮にJR九州が同じことをやっても、違和感がないどころか訴求力ゼロだろう。
603名無しでGO!:03/10/14 01:38 ID:EW/edrc6
0系のときも100系のときも、お別れのときは余計な装飾はなしであって欲しかった。
須田氏が社長の頃は倒壊たたきはそれ程なかったのに、なぜ今これだけこの会社は叩かれるのか?
やはり代表取締役社長に問題があるのかな?
>>602の中にある「東海のポリシー」はぜひとも貫いて欲しい。
604名無し野電車区:03/10/14 02:59 ID:VHHIhpXe
初めてこの板来た人がこのスレ見たら、このスレ立てた>>1
キチガイ扱いされそうだな・・・・
605名無し野電車区:03/10/14 11:17 ID:mu0cT8LC
>581
>入場券で乗って、降車駅の窓口で清算

駅員の考えは分からないが、
降車駅に勝手に侵入すれば「犯罪」に当たらなくもない。
606名無しでGO!:03/10/14 11:36 ID:1ux5/HPW
>>603
あの代表取締役を攻撃していたのは当初、某組合系だけだったと思う
その後、叩きヲタが尻馬に乗っただけかと

ちなみに某社で怪事件が続発したのはその報復だったのではないか?
時期的にある祭りwの直前に集中していたし

スレ違いスマソ
607名無しでGO!:03/10/15 15:16 ID:66AK0bUx
>>598
束はだまってても切符が売れる場所だから難しい。
「だめなら倒壊で買う」というと、ならばそっち行けと言われる。
608名無しでGO!:03/10/16 20:17 ID:1/a2G90D
そもそもJR各社は金権ショップで販売された切符は認めていないんじゃなかった?
金権ショップで販売されたと特定された場合は効力失効、全額徴収のハズ。
まあ普通特定されないけどね。

これが適用されるのは、偽造券の場合。
たとえ知らずに使ったとしても、逮捕されます。
切符は有価証券として扱われ、偽造紙幣使用と同じ刑罰になります。
609名無しでGO!:03/10/16 22:45 ID:r+FPsqnh
>>608
商工会とか、ビジネスホテルとか、高島屋の会員サービスとか、
いろいろ回数券バラ売りのサービスはあるけどそれらと金券屋と
明確に区別つけられるの?

特に倒壊と緊密な高島屋がやってるくらいだから、問題ないんじゃ
ない?もちろん、等価で利潤はない本当の「サービス」だけど。

偽造については、その通り。盗品でも事情によってはマズー。
610866:03/10/16 23:39 ID:1/a2G90D
>>609
お客の手に渡ってしまえば区別は困難でしょう。

金券屋以外はまず偽造券をつかまされる危険は少ないでしょうが
駅や旅行代理店以外の乗車券類の発売資格の無いところから買う場合
お客にもある程度リスクが伴うのは事実。

更に付け加えるなら、そういう正規ルート以外の乗車券類を所持する乗客を
JRは正規の切符を持っている客として扱う義務はないという事ですな。
もっとキツイ表現をすると、不正乗車と扱ってもお客は文句は言えない。

佐藤安子は金券ショップの格安店で買った事を力説したと思われ、
車掌がデッキに放置したのは当然の処置!
目的地まで乗せてもらっただけでも有り難く思わねば。
本来不正乗車として警察に引き渡されても文句は言えない。
611名無しでGO!:03/10/17 00:20 ID:m5crffU1
そもそも金券ショップで売ってる自由席回数券って、
車内での乗車変更はできないんじゃなかった?
だから本当は差額を払っても指定席には座れないのでは
612名無しでGO!:03/10/17 00:34 ID:vE+YhXvj
もういっそ倒壊&西日本は、「のぞみ」「ひかり」を全列車全車指定席、訳わからん回数券全廃、大口利用者向けに1ヶ月あたりの頻度別に値段を設定する定期券型オープンチケット導入、あと、個人向けに多彩な割引を設定する、ってのはァドッ、ド〜オ??
613名無しでGO!:03/10/17 00:54 ID:50Xke7/7
>>611

「緊急避難的な便宜措置」として変更を認めているようですね。
本来は空気を運んでいる状況の下では、指定席と自由席との差額を徴収できる
だけでも増収に寄与しますし。
614名無しでGO!:03/10/17 01:34 ID:AauAbCBu
>>613
それと規則どうり全額徴収しますなんて言ったら
今の日本じゃ逆ギレした客に刺されかねない。
私も2度ほど客に殺されかけました。サービス業は命がけ!
615名無しでGO!:03/10/17 19:53 ID:x0IxriNt
>>608
>切符は有価証券として扱われ、偽造紙幣使用と同じ刑罰になります。
>たとえ知らずに使ったとしても、逮捕されます。
お釣りが偽札で、知らずに偽札使っても逮捕されるわけ?
616名無しでGO!:03/10/17 21:48 ID:3Cjz4lWW
エクスプレス予約って
カードに加入しなきゃなんないんだね

えきねっとみたいに、自社以外カードも使える
様にしてチョ
617名無しでGO!:03/10/17 23:42 ID:5AzA/IX5
>>615 即ワッパとはならなくとも、入手経路等々を小一時間問い詰められるのは確実。
618名無しでGO!:03/10/18 02:17 ID:1iPPEWu1
>>615
例えばあなたがどこかでおつりをもらって、その中に偽札があったとします。
その偽札を何処か別の店で使って、その場で店員が偽札だと気付いて警察に通報されました。
明らかに偽札と判別できる場合は、あなたはその場で警察官に現行犯逮捕されます。
「そんなん知らん、お釣りで貰った」と言い張っても無条件で警察に連行されます。
何故かといえば、例えば偽札だと知ってて使った場合でも犯人は「知らない」と言い張るからです。
つまりその場ではあなたが偽札と知らなかったという事が証明できないからです。

警察では事細かく事情聴取されると同時に、あなたの身元本籍職歴などが並行して調査されます。
当然指紋、掌紋(手のひらの紋)は採取されます。
あなたの証言がある程度裏が取れ、さらに逃亡の危険が少ないと判断されれば
全てにおとなしく協力していれば、この時点で取りあえずは釈放となります。

確かに本人にしてみれば納得いかないかもしれませんが、有価証券の偽造は
凶悪犯罪とされているので、こんな扱いされます。最低半日はパーになりますね。

偽造回数券の場合は印刷が巧妙でも、磁気データがいいかげんだと
入場時自動改札ではじかれる→取りあえず発行駅、券番照合→
その場または下車駅に警察待機して逮捕。の可能性が高いです。
619名無しでGO!:03/10/18 12:44 ID:ulD0qhxZ
とりあえず自由席と、
自由席回数券は廃止すればいいよ。
620名無しでGO!:03/10/18 15:20 ID:iyzYvySN
とりあえず
「弁護士をつけたい」と早いうちに言うこと。
時計を見ながら 「何日何時何分 弁護士の依頼の意思を表明」と
二人以上の警官同席の場で発言しておくこと。

これだけでもだいぶ楽になる。
621名無しでGO!:03/10/18 15:44 ID:XkZND/Pa
要望としては、
自由席の廃止と、
自由席特急回数券の廃止が不可欠ですね。
622名無しでGO!:03/10/19 01:40 ID:NWsxHIln
このババアを肯定する気は全く無いんだけどさ、こうゆー場合
車内で車掌が普通車指定席を手配する事って出来なかったのか??

出来たのならこのババアは座れた訳で
623名無しでGO!:03/10/19 03:16 ID:w6h8TE5I
大日本帝国万歳!!!!
624名無しでGO!:03/10/19 16:07 ID:/HGHBhei
>>622
>金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。

佐藤が岐阜からの投稿と、この価格から察するに、自由席の回数券ではなかろうか?
625名無しでGO!:03/10/19 17:40 ID:Y2GLkYaf
>>622
元から指定が満席ならどうしようもないわな。
調整席はあるだろうけど、もう使っちゃたとかな。
626名無しでGO!:03/10/19 23:06 ID:tLts3917
のぞみ・ひかり指定と自由は、席の保証プラスαが欲しいな。
マックス1・2階の差
ひかりレール☆の2列・3列の差
みたいな感じで
627名無しでGO!:03/10/20 00:02 ID:agMakhgx
>>626
前者は自由席をグレードダウンさせ、後者は指定席をグレードアップさせているが、
前者のようになるなら自由・指定とも座席は同じで良い。
628名無しでGO!:03/10/20 22:58 ID:xq65Zwcb
>>626 EとC&Wの思惑が違うからだと思われ。
EはFLEXを必死に宣伝しているが、C&Wはそうでもない。
629名無しでGO!:03/10/20 23:14 ID:MmUL51n4
巷で噂の新幹線半額CD+新幹線75%オフ情報待ってるぜぇ。
かなり利用価値あり、だってまじこれは使える。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/katsura5244?

630名無しでGO!:03/10/23 13:27 ID:SUelR+Hs
保全あげ
631名無しでGO!:03/10/24 08:16 ID:Lc3TbjLF
このA新聞の掲載文を見て、JRは割引回数券を縮小したと思われ。
632名無しでGO!:03/10/24 20:26 ID:dAu7uVOM
>>631
まあ、そのおかげで、自由席特急回数券がなくなって、
良かったとも言える。
633名無しでGO!:03/10/26 05:49 ID:txC/EKWd
【左藤】サービス三流!懲りた新幹線、大爆破【案子】
634名無しでGO!:03/10/29 14:48 ID:l6IXqvMA
あげ
635名無しでGO!:03/10/29 16:02 ID:7RcInx/s
このババアの住所晒しキボン。
636名無しでGO!:03/10/31 14:25 ID:lb0mmrnn
あげ
637名無しでGO!:03/10/31 16:04 ID:bhbusZ5j
このすれは鉄ヲタ+ウヨ+ひっきの集まりですか?
638名無しでGO!:03/11/06 02:48 ID:6MCcWExR
あげ
639名無しでGO!:03/11/07 13:45 ID:2wUv3xRc
age
640名無しでGO!:03/11/08 01:59 ID:Wpk+qMDA
age
641名無しでGO!:03/11/08 23:01 ID:V2c2c60o
l
642名無しでGO!:03/11/12 00:04 ID:avAJIRdX
おまえなんか新幹線乗る資格なし
643名無しでGO!:03/11/14 11:43 ID:hQMMCAkr
ご本人の降臨をきぼんぬ。
644名無しでGO!:03/11/17 22:22 ID:MA4Z7N+2
とうほぐ新幹線バージョンを誰か作ってくれ!
来年になれば九州新幹線バージョンの登場だ。
645名無しでGO!:03/11/17 22:42 ID://1JihIe
JR九州バージョンにしてみた。

3月下旬、2泊3日の福岡巡りをして、
たくさんの楽しい思い出を胸に、博多発「つばめ」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、1500円余りを支払って下さいとの事でした。
グリーン車でした。
財布の中は200円少々しか入っていませんでした。
自由席を2両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、
足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った1900円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、35分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは2000円近い切符でも空席の案内もありません。
二度とJR特急は利用したくありません。サービスは三流です。
646名無しでGO!:03/11/17 23:13 ID:SjARQSUJ
砂糖餡子・自由席回数券・格安チケット利用者は、自腹を切って時刻表をあらかじめ詳しく調べて乗るべきだ。
また、彼らはただ旅行をして終わるものではない。
唯一ネ申旅行研究会が夜行バスや飛行機の中に投げ込む者達だ。
彼らの旅の道連れも同様だ。
理由はしRの仕組みを良く知らないものなら自分が時刻表をあらかじめ詳しく調べて乗るべきだからだ。
詳しい理由は時刻表で熟知すべし。
647名無しでGO!:03/11/17 23:27 ID:0w2NH0Gx
相変わらず、ばかが多いね(w
648ビバリーヒルズ消防白書:03/11/17 23:49 ID:lZO88lws
>>645 「金券ショップの格安店3点を回って」の「3点」は「3店」の誤植だと思われるが、
朝日新聞名古屋版で既に誤植だったのか? 投稿者の間違いなら朝日もママ書きには
しないはずだし(通常の読者投稿でもデスクが字数を合わせる等リライトしている)。
649名無しでGO!:03/11/17 23:57 ID:kjBKNSua
>>648
どうも誤植みたい。
このスレの>>1もそうだし、
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/
ここに掲載されているのもそう。

ちなみに、↑の知ってる人多いかも?
650名無しでGO!:03/11/18 00:42 ID:RnI4kO/Z
インタビュアー「あなた達にとって新幹線の意義とは?」

束「需要こそ意義」
倒「プライドこそ意義」
酉「速度こそ意義」
吸「沿線住民こそ意義」
651名無しでGO!:03/11/18 00:51 ID:upKQP1B5
東「税金つかってまでも赤字解消」
海「いかに安定かつ量を」
西「飛行機にまけている」
九「われわれが持っていいのですか?」
652名無しでGO!:03/11/18 11:39 ID:cGwQVRjq
こんな運転手早くベルマートか名古屋高島屋の警備員にでも汁。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031118-00000025-nnp-kyu

新幹線運転中女性にメール JR東海 42歳乗務員が1日数十通も

※居眠り運転手のがまだ可愛らしいよ・・・
653名無しでGO!:03/11/18 12:11 ID:upKQP1B5
>652
やはり3流だね
654名無しでGO!:03/11/18 12:15 ID:upKQP1B5
国鉄末期と同じレベルまで落ちた
ただ自動システムが各個所の働いているからまだ助かっているけど
やはり独占企業はこうなるだろうね
655名無しでGO!:03/11/18 12:31 ID:NdkEF4zK
>>654
国鉄時代はプライドがあったけど
今はそんなのないんだろうな。
国鉄時代より落ちていると思う。
656名無しでGO!:03/11/18 13:05 ID:cGwQVRjq
>>655
倒壊清算事業団

657名無しでGO!:03/11/18 14:03 ID:upKQP1B5
やはり意識が足りないから、客とのトラブルも多くなるだろうね
658名無しでGO!:03/11/18 15:56 ID:Ecg/ltvc
>>652
×運転手
○運転士
659名無しでGO!:03/11/18 18:33 ID:upKQP1B5
行政処分で車両何台かを運行中止ってなるのかな?
東海バスがそうなったように
660名無しでGO!:03/11/18 18:58 ID:stpes3VR
年始のUターンラッシュの時期に新幹線の切符を買いたいのですが
発売から即日満席ってあり得ます?
また、NETで予約する場合日付が変わったら予約可能なんでしょうか。
661名無しでGO!:03/11/18 19:19 ID:0pGM89Mu
新幹線の不祥事で名古屋運輸所がニュースで映ってた。
うちから歩いて数秒だ。
テレビ局クルーが来てたのはこのためだったのね。
662名無しでGO!:03/11/18 19:43 ID:upKQP1B5
たびたびの不祥事で
社員教育がまるでだめということが証明できた
663名無しでGO!:03/11/18 19:46 ID:gusP61q6
何でもいいけど、約一名必死な奴がいるな
664名無しでGO!:03/11/18 19:58 ID:upKQP1B5
>663
何?朝日たたきのウヨが?
665名無しでGO!:03/11/18 21:45 ID:RMf43f3W
>>659
東海バス?
666名無しでGO!:03/11/18 21:51 ID:upKQP1B5
>665
JR東海バス
667運転土:03/11/18 22:32 ID:HVbr4uXb
のぞみのメール予約していました
668名無しでGO!:03/11/18 22:39 ID:HVbr4uXb
>>655
機関士・電車運転士経験のベテランに、まるでパイロットにでもなるような適性試験をやって選ばれた、初代新幹線の運転士からすれば、
「うら若い」女性がトントン拍子で運転士になってニュースになるんだから・・・おばちゃんじゃ話題にもならんだろうが。

そもそも、人が見て止めるワケじゃないしな・・・サルでも乗せとけ。もっと話題をよぶぞ(w
669名無しでGO!:03/11/18 23:18 ID:DIlEq2L/
>>659
それ(・∀・)イイ!!
670名無しでGO!:03/11/18 23:56 ID:upKQP1B5
>668
まじれすすると
規律を守ることが薄れることと
簡単に操れるよになったことはぜんぜん別次元

へたな客商売なんて馬鹿でもできる、それを一流の対応できるようにするには
ちゃんとした教育ができなければならない

671名無しでGO!:03/11/19 00:01 ID:Xla1ujkf
>>655
プライドはあってもお役所仕事な
偉そうなプライド持ったヤシもいた罠。
最近の乗務員は相当マシと思うがなぁ。
672名無しでGO!:03/11/19 00:01 ID:QiKYgj/N
>>652

白状しまつ。帰りののぞみをエクヌプレヌ予約してまつた。
673名無しでGO!:03/11/19 00:10 ID:JHnmpkIc
>671
その生き残りが
今の若いやつ、特に幹部候補で研修で接客しているやつの教育をしているから
めちゃくちゃな対応する
674名無しでGO!:03/11/19 01:31 ID:ihmBnPVv
>>665
東海自動車
乗合バス、伊豆東海バス、南伊豆東海バス、西伊豆東海バス、中伊豆東海バス、沼津登山東海バス。
貸切バス、新東海バス。
高速バス、JR東海バス。
675名無しでGO!:03/11/19 11:55 ID:HsQEP+mt
42のジジイにもなってまだ現場の運公かよw
女にメール送って。
恥ずかしくないのか、こいつ。
676668:03/11/19 12:47 ID:3skYeh6q
>>670
禿しく同意だ
677名無しでGO!:03/11/19 12:52 ID:3skYeh6q
客に「うるさい」とメール送っていました。
678名無しでGO!:03/11/19 15:54 ID:gYB9DvyB
>>675
新幹線で42歳だと降りるのが出てきてもおかしくはないかもな。
679名無しでGO!:03/11/19 17:11 ID:xkArksqu
ここは、サービス3流?懲りた新幹線です。
680名無しでGO!:03/11/19 18:19 ID:JHnmpkIc
>679
そうです
客対応も運転規律も
3流です
所詮旧親方日の丸ですから
681名無しでGO!:03/11/20 15:42 ID:i5sBYQ8s
でも、俺としては朝日を叩きたい。
682 :03/11/20 17:46 ID:w94w6pNf
米原〜熱海の在来線を罰としてJR西へ、ライバル増えサービス合戦が始まる
西は223系による 新快速 姫路発熱海行き15分ヘッドで運転汁時速は130キロ
運転だョ静岡県民はとてもとても快適で便利に、18キッパーは乗換え1回で
ラクラク東京〜大阪 ムーンライトながらは、ムーンライトよどがわに変更の上
東京〜神戸に区間変更、東海がとにかく邪魔をしているに違いないかな?
683名無しでGO!:03/11/20 18:27 ID:WGLi8P4e
JR東海を年内に監査へ 携帯電話問題で中部運輸局

 東海道新幹線の運転士が、運転中に私用のカメラ付き携帯電話で写真を送るなどした問題で、国土交通省中部運輸局は20日、
安全運行の管理に問題があり乗客の信頼感を損ねたとして、年内にJR東海(名古屋市)を特別監査することを明らかにした。同社を特別監査するのは初めて。
 同運輸局によると、JR東海は現在、新幹線と在来線の運転士計約1900人全員から、運転中に私用で携帯電話を使ったことがあるかどうか聞き取り調査中。
 運輸局は調査結果の報告を受け次第、運転士が所属していた同社名古屋運輸所を監査する。(共同通信)
[11月20日16時37分更新]


684名無しでGO!:03/11/20 18:35 ID:BEOCcEs3
>>682
静岡県民必死だなw

やっぱり通は全日空だね
685名無しでGO!:03/11/20 19:00 ID:QQxOIWm2
>>682
名鉄潰しの秘策でつか?w
686名無しでGO!:03/11/20 19:11 ID:Crm2SHme
>681
別の板に行ってください
そのほうがたたきやすいでしょ
ここは朝日をたたくスレじゃありません
JRの客接待のことを話すスレです
687 :03/11/20 20:54 ID:w94w6pNf
倒壊は静岡をばかにしているとしか思えない。
688名無しでGO!:03/11/20 22:43 ID:7eYZU2no
まともな人間なら静岡を馬鹿にしますが、何か?
689名無しでGO!:03/11/20 23:39 ID:3cIPl5fZ
>>678
視機能身体機能ではたしかに衰える奴はいるだろうな。
しかし睡眠時無呼吸症候群のドラム缶体型の奴もいたくらいだからな。
690名無しでGO!:03/11/21 01:03 ID:WUGUO+mS
>687
競争相手がいないからそうなる
もとから客にサービスをという考えはない企業だから仕方ない
691名無しでGO!:03/11/21 01:12 ID:ZsRZv04g
サービス心が無いなら、静岡地方なんて30分に1本、しかも2両編成にすると思うよ。
競合路線も無いのに15分以上間隔でダイヤ組まれている静岡は恵まれてるよ。
ただ他の整備過剰の所を基準にしてない?となりの芝は青いだけだよ。
692名無しでGO!:03/11/21 02:26 ID:WUGUO+mS
>691
仕方ないよ、あまりにも東海3県と差が激しいからね
15分置きでも結構込んでいるけどな
もうちょといい車両、快速運転をと望むのは当然
受益負担原則ならば、十分その値になるけどな
693名無しでGO!:03/11/21 08:59 ID:6QXFme61
東京〜博多までの在来線で東日本アクティー、東海側新快速、西日本側新快速、
岡山サンライナー、広島シティーライナー、九州快速(例外/鳥取ライナー、アクアライナー
、快速岡山ことぶき、)とまぁこんな感じ、山口県は仕方が無いにしろ、競合相手のいない区間
でもケチと言われている西日本比較的快速列車を運転しており乗車率も高い、
静岡県は東海道沿線は人口もそこそこ居るにもかかわらず
編成短く、その上快速無し、はっきりいって超冷遇されているのは事実でつね
新幹線も静岡県内停車設定少なすぎ、ひかりも現在ですら止まらない物も有る
静岡県に快速があれば、東京〜名古屋〜大阪の18キッパーウハウハ間違い無し
(大垣〜米原も何とかしろ)セコイぞ倒壊ボロ儲け
694名無しでGO!:03/11/21 09:12 ID:ZsRZv04g
快速無い=セコイ、ぼろ儲け、とは思わないなぁ。
快速無くても、頻発運転すれば結局目的地に着く時間がそう変わらないから。
例えば、快速に乗っても、それを待つのに20分も待っていたら、5〜10分待って
乗れる普通電車と所要時間はそう変わらないんじゃないの?

あと車両が旧いのは使用側の問題なのでは?千葉の例と同じく。

まぁ、問題点らしい問題点は編成数が少なめって事だけだね。
でもあれでも運用ギリギリらしいからねぇ。
695名無しでGO!:03/11/21 11:56 ID:WUGUO+mS
>694
そうだよな、追い抜いてはじめて快速の意味があるからね
抜いてなんぼ
696名無しでGO!:03/11/21 11:58 ID:j9qPMunG
って言うか静岡県民なら自動車を買えよ。
697名無しでGO!:03/11/21 12:49 ID:9k78O9wx
>>695
>抜いてなんぼ

期待してるだろうから突っ込んであげよう。

快速って得ろいですね。
698名無しでGO!:03/11/22 09:22 ID:xYHjipGk
佐藤安子は大馬鹿もんだ!
699ポテンシャル:03/11/22 09:32 ID:NAVvrctN
最初っから指定券を買えば済む話。
立たなくていいように指定席というサービスがあるんですよ。
そもそも不特定多数を相手にする乗務員が、いちいち立ってる奴に空席の案内なんかする訳ないだろ。
自分から立って乗りたいって奴だっているんですが?
>>1のような奴をわがままと言う。
ケチるくらいなら新幹線使わないで下道を使え。
貧乏人が使うサービスじゃないんだよ
700名無しでGO!:03/11/22 09:34 ID:avbyUbMZ
>>699
名前から「脳内」が抜け落ちてるぞ。
701名無しでGO!:03/11/22 10:50 ID:f2qiY0Dm
束、酉、倒壊から新幹線は切り離すべきだな。
702名無しでGO!:03/11/22 11:30 ID:htVS4t1N
のぞみの便所が如何に不潔なのかがよくわかる画像です。
便器からハミ出した大便です。
この他にも大量のビチグソが散乱、車内はウンコを踏んだ乗客で満席。

             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
703名無しでGO!:03/11/27 00:17 ID:/xzGlJd3
SUICAカードって知ってますか。この間東京駅でこのカードを初めて買って東京見物してきました。山手線にも乗りました。大江戸線も一周しました。ゆりかもめの一番先頭の座席にも座りました。
六本木ヒルズに行ったらいっぱいだったので、東京タワーに上りました。渋谷のハチ公前に記念撮影もしました。上野の西郷さんも見ました。わが藩祖の東大赤門も見てきました。このように東京の思い出を胸にこめて、空路北陸の地に戻ってきました。
それからしばらくして関西に出張する機会がありました。そして大阪から神戸に行く為、駅の改札を通り抜けようとしたときです。私はこの間東京駅で買った記念のカードを自動改札機にかざしたら、いきなりゲートが閉まったのです。
思わず「通れんぞいや。」と叫んでしまいました。
駅員に「なんで通れんげーて」と問い詰めましたところ、すると駅員は
「お客はん、これは関東のカードでっせ。」というのです。
「そんなもん知らんぞいや。なんで使えんが?」と聞くと、経営が違う他社のカードは使えないというのです。駅員に「通してま!」と文句を言いましたが聞いてくれませんでした。なんと往生際の悪い駅員でしょう。
折れた箸で食事していると、替りの箸を手配してくれる車掌がいると思えば、このように融通の利かない駅員もいるのです。利用者の利便を高める為にもカードは共通化してほしいものです。
704名無しでGO!:03/11/27 00:27 ID:HxVnGTob
>>703
そういうの初めてやってみた?感想は?
705種村:03/11/27 01:05 ID:Xl6uzRBQ
佐藤氏本人は自分がこの巨大掲示板の一角で
ファン諸氏の議論の的となっているとはゆめゆめ思うまい。
そもそも当人の言動はまさに社会性を逸脱したものに他ならず、
健全な鉄道利用を妨げるものである。
よってファン諸氏を代表し、強く苦言を呈しておく。W
706名無しでGO!:03/11/27 01:13 ID:Z8EKow/6
極悪静岡差別主義者
即刻アクセス禁止すべき

684 :名無しでGO! :03/11/20 18:35 ID:BEOCcEs3
>>682
静岡県民必死だなw

やっぱり通は全日空だね

688 :名無しでGO! :03/11/20 22:43 ID:7eYZU2no
まともな人間なら静岡を馬鹿にしますが、何か?

691 :名無しでGO! :03/11/21 01:12 ID:ZsRZv04g
サービス心が無いなら、静岡地方なんて30分に1本、しかも2両編成にすると思うよ。
競合路線も無いのに15分以上間隔でダイヤ組まれている静岡は恵まれてるよ。
ただ他の整備過剰の所を基準にしてない?となりの芝は青いだけだよ。
707名無しでGO!:03/11/27 01:15 ID:Z8EKow/6
極悪差別主義者

699 名前:ポテンシャル :03/11/22 09:32 ID:NAVvrctN
708名無しでGO!:03/11/27 01:45 ID:Jc64Acqp
>>703
あと何年か待て。
709名無しでGO!:03/11/27 08:13 ID:hmh75WXj
静岡県・・・・・それは日本最大の幹線が通る県
710名無しでGO!:03/11/29 16:15 ID:T2EIs4fe
静岡県営新幹線でも作ればいいじゃん。
新新大阪−静岡−東京の3駅で。
それか静岡県営航空設立。
711名無しでGO!:03/11/29 20:37 ID:9wrBPtfI
3月下旬、1の1巡りをして、
たくさんの楽しい1を胸に、1発「1」に飛び乗りました。
1が多かったので1を右の1に置いて腰を下ろしました。
その時、1さんがけんさつに来ました。
私の1を見て、1円余りを支払って下さいとの事でした。
>>1でした。
>>1の中は1円少々しか入っていませんでした。
>>1を1両歩きましたが、全部満席。
>>1が出て、それ以上1を探す気になれません。
>>1の1近くに1を置いて腰掛け、
>>1は1の1にくっつけて1を1ながら考えました。
>>1は、1ショップの1店1点を回って買った1円のものです。
>>1さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1でした。
>>1円の1を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる1の駅員さんがいるかと思えば、
>>1は1万円近い切符でも空席の案内もありません。
二度と1は利用したくありません。サービスは1です。
712名無しでGO!:03/11/29 20:40 ID:9wrBPtfI
訂正。

3月下旬、1の1巡りをして、
たくさんの楽しい1を胸に、1発「1」に飛び乗りました。
1が多かったので1を右の1に置いて腰を下ろしました。
その時、1さんがけんさつに来ました。
私の1を見て、1円余りを支払って下さいとの事でした。
>>1でした。
>>1の中は1円少々しか入っていませんでした。
>>1を1両歩きましたが、全部満席。
>>1が出て、それ以上1を探す気になれません。
>>1の1近くに1を置いて腰掛け、
>>1は1の1にくっつけて1を1ながら考えました。
>>1は、1ショップの1店1点を回って買った1円のものです。
>>1さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1でした。
>>1円の1を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる1の駅員さんがいるかと思えば、
1は1万円近い切符でも空席の案内もありません。
二度と1は利用したくありません。サービスは1です。
713名無しでGO!:03/11/29 20:43 ID:DD4Z69YT
ttp://news7bus.s18.xrea.com/
ttp://news7bus.hp.infoseek.co.jp/ (旧トップページ)
ここに新幹線でお茶とか売りに来る人のスカートの中を撮った写真があるんだけど、
先週の祭り以降みれなくなったみたい?もしかして俺だけ?
裏への行き方はトップページで右下のカウンタを見ながら7回
リロード→セブン住人リンクに●が現れるのでクリック。
714名無しでGO!:03/11/29 22:13 ID:9wrBPtfI
3月下旬、1の1巡りをして、
たくさんの楽しい1を胸に、1発「1」に飛び乗りました。
1が多かったので1を1の1に置いて1を下ろしました。
その時、1が1に来ました。
1の1を見て、1円余りを支払って下さいとの事でした。
>>1でした。
>>1の中は1円少々しか入っていませんでした。
>>1を1両歩きましたが、全部1。
>>1が出て、それ以上1を探す気になれません。
>>1の1近くに1を置いて腰掛け、
>>1は1の1にくっつけて1を1ながら考えました。
>>1は、1ショップの1店1点を回って買った1円のものです。
>>1は横を通っても1をかけるでもなく、むなしい1でした。
>>1円の1を買っても「1」
という1をかけてくれる1の1がいるかと思えば、
>>1は1円近い1でも1の1もありません。
二度と1は利用したくありません。サービスは1です。
715名無しでGO!:03/11/30 09:47 ID:2EHz8Byp
吸収も倒壊の二の舞?
716名無しでGO!:03/12/01 00:14 ID:KkYb3cp3
>>1を300系スレに貼った馬鹿は誰だ?
正直に出てきて自己批判しなさい。
717名無しでGO!:03/12/03 10:20 ID:NH0RHnK5
佐藤安子は岐阜県か。
なんとか探し出して、晒すことはできないのか。
718名無しでGO!:03/12/03 17:44 ID:RvHugxVe
>>717
東海内では「特定旅客」として既に登録済だったりして。
てか頻繁に問題起こしてたら、佐藤スレができるかもナ。

【サービス】のぞみ237号に佐藤氏登場【三流】
719名無しでGO!:03/12/04 01:13 ID:A0hVO/V8
>>717 スレ上部で岐○県笠○町在住という仮説が立てられたが、事実かどうか不明。
それどころか、佐藤氏の実在じたいが疑わしく、件の投稿も捏造だという説もある。
それゆえか、投稿者の住所が「岐阜県」だけに止められていた。
720名無しでGO!:03/12/04 02:18 ID:PfbmffE5
>>718
1000まで行ってしまって2をたてるとしたらこれ使いたいな(w
721名無しでGO!:03/12/04 21:47 ID:rSvzmnZe
ここは朝日たたきするスレではない!
たたきをしたい妄想ウヨは別の板に行ってください

東海道新幹線の運転士が運転中にカメラ付き携帯電話で知人の女性に写真や
メールを送信していた問題で、JR東海は4日、新幹線と在来線の運転士30人
と車掌74人が乗務中に私用メールや通話で携帯電話を使っていたとする
社内調査の結果を、国土交通省中部運輸局に報告した。密室性の高い新幹線
の乗務員が9割を占めた。同社は通過待ちなど駅での停車中に使用していた
運転士はいたが、運転中の使用はなかったと説明している。

やはり東海の社員教育はだめ!




722名無しでGO!:03/12/04 21:50 ID:g3KjmPtI
>>714 ワロタ
723名無しでGO!:03/12/05 00:40 ID:CD4mW9Wn
>>721
朝日関係者ハケーン。
こういう奴に限って仕事中に2chとかしてるんだろうな。
724名無しでGO!:03/12/05 09:22 ID:zg+GkdcS
>723
すべてを単純に考えるヤシハケーン。
こういう奴に限って引きこもりとかしてるんだろうな。
725名無しでGO!:03/12/05 23:10 ID:jePHrBB1
>>721
この馬鹿女とその戯言を投書欄に掲載した朝日の非常識さは
ウヨサヨの問題ではなかろう。現に、反論の投書も掲載された。
726名無しでGO!:03/12/05 23:14 ID:a6BSyT32
>>反論の投書も掲載された。

それ、読みてぇな。マジで。
727名無しでGO!:03/12/05 23:18 ID:jePHrBB1
728名無しでGO!:03/12/06 09:07 ID:3VFa1Ems
>>718
そのスレタイだと半ズボン並だな。
729名無しでGO!:03/12/06 09:29 ID:0jRIwJ6t
この間の連休を利用して東京見物に行って来ました。銀座・原宿・六本木と渡り歩き、最後に丸ビルを見てから東京駅に戻ってきました。
丸の内側から改札口に入り東京ばななをおみやげに買って、新幹線の指定を取りに行きました。
でもそこは満員で行列でした。待っているうちに乗りたい新幹線が発車してしまっては大変と思い、他に空いているところを探してみても見当たりません。
そのうち八重洲の改札口の外にみどりの窓口が見えました。私は車掌さんに事情を話すとそのまま改札口の外に出してくれました。
八重洲口に出ると、そこにはみどりの窓口以外にJR各社の窓口や旅行会社の窓口が一杯ありました。
でもどこも人がいっぱい立っていました。私はどこで買おうか見定めていると、あるお店のま出口が空いている事を見つけました。
自動ドアを過ぎてどこかの窓口に行こうと思っていたら、私の目の前のカウンターが丁度空いたのです。
「ラッキー!」と思いながら、カウンターに付き「「とき」と「はくたか」で金沢まで」と言いました。
すると担当者は「お客様、順番をお守りください。」と言うのです。
私は「順番なんかないがいね。前の人が終わってえ〜空いたからわしがおるげんて。」と言いました。
すると私の後ろに見知らぬ人がやってきて、怒った様な口ぶりで「フォーク並びしろよ。後ろに並びな。」と言うのです。
私はすかさず「だらんねーか。そんなもん知らんぞいや。」と言ってやりました。
そいつは訳のわからない横文字を並べ立てて因縁をつけて来たのです。
私は無視して指定を注文しようとしたら、今度はカウンターの担当者までが、
「お客様、一番最後に順番をついてください。ここは一列に行列をついて、空いたカウンターから順番に来ていただくシステムになっております。」と言って切符を売ってくれないのです。
こんなサービスの悪い店は2度と利用してやらんぞ、と思い私は他の店で買いました。
おかげで2時間遅れになってしまいました。私はこのような順番を並ぶようなシステムは初めて体験しました。
地元ではこんなめんどくさい順番は付きません。カウンター毎に順番を作ります。銀行のキャッシュコーナーでもATM毎に並びます。なんでフォーク並びするのでしょうか?
730名無しでGO!:03/12/06 09:32 ID:aQhe4lFS
つまらない、もっとひねった文章書け
731名無しでGO!:03/12/06 09:40 ID:3VFa1Ems
DQNは放置で!
732名無しでGO!:03/12/06 09:42 ID:3VFa1Ems
>>729
つまらん。オマエノ話はつまらん。・・・つまらん。
733名無しでGO!:03/12/06 09:59 ID:wX9cqSLw
便所のフォーク並びは必須!
これを守らない香具師が立った前の個室だけが異様に長かったりする(w
734名無しでGO!:03/12/06 11:48 ID:HPtIxb9i
729はナニが言いたかったの?
735名無しでGO!:03/12/06 15:00 ID:AMGERLd9
>>734

砂糖餡子のようなDQNが金沢に住んでいるという仮定で、
フォーク並びを知らんで割り込んできたというコントじゃねえ?

金沢はATMでさえもフォーク並びせんのかい?
そこまでひどい田舎じゃないような気もするが。
しかも方言が限りなくシミラーに近いから729は金沢の人かなと思いそうだし。

しかしまあ、フォーク並びをしているところに、横から割り込んでくるということは、
東京郊外でも多いやっちゃ。「ちゃんと並ばんかいゴラア」と怒鳴られるがな。

しかし、砂糖餡子の文章、吉野家コピペ化する悪寒。

736名無しでGO!:03/12/06 17:45 ID:E25Teu8z
737名無しでGO!:03/12/06 17:57 ID:wX9cqSLw
おまえが立てたんじゃないか?

一応2GETしてきたけど・・・
738名無しでGO!:03/12/07 01:24 ID:0kkuARW9
739名無しでGO!:03/12/12 16:00 ID:G8S3HJeN
携帯電話なら乗務員(特に車掌)なら9割は弄ってるって(ワラ
740名無しでGO!:03/12/12 18:33 ID:u+j1aEhw
>725
ここは東海の姿勢を正すスレであり朝日たたきの場でないことを何回言えば済むの?
うよさよなんて関係ない

それに同じ朝日に反論が載るなら正常な議論ができる新聞ということだ
一方的に戯言を投書欄と決め付けるのは単なる朝日たたき以外なにものでない
この反論は無視する(ばかばかしい)
741名無しでGO!:03/12/12 18:59 ID:pijShfm2
1月下旬、1の1巡りをして、
1の楽しい1を1に、1発「1」に飛び乗りました。
1が多かったので1を1の1に置いて1を下ろしました。
その時、1さんが1に来ました。
1の1を見て、1円余りを支払って下さいとの1でした。
>>1でした。
>>1の中は1円少々しか入っていませんでした。
>>1を1両歩きましたが、全部1。
>>1が出て、それ以上1を探す気になれません。
>>1の1近くにバッグを置いて腰掛け、
>>1は1の1にくっつけて1を癒しながら考えました。
>>1は、1ショップの1店1点を回って買った1円の1です。
>>1さんは1を通っても1をかけるでもなく、むなしい1時間1分でした。
>>1円の1を買っても「1」
という1をかけてくれる1の1さんがいるかと思えば、
1は1円近い1でも1の1もありません。
1と1は1したくありません。1は1です。
742名無しでGO!:03/12/13 21:46 ID:VIPSS8Rk
私はたまにしか新幹線を利用しないが、乗る時に心がけていることがある。
出費はできるだけ抑えたいので、自由席券を金券ショップで買っておく。
乗車時は禁煙車利用のできるだけ短い列に並んで待つ。
乗客が多くて座れそうにない時は、時間に余裕があれば一本見送る。
そうでなければ立つのを覚悟して乗る。 
>>1は、飛び乗った車両がたまたまグリーン車だったのは仕方がないにしても、検札で車掌さんが不足の料金を請求するのは当然だし、支払いができな ければ移動しなければならないだろう。
自由席が満席なら、通路やデッキで立つのもよくあることだ。 
確かに新幹線の料金は高いが、移動の距離を考えるとそんなものかと思っている。
>>1の怒りは、私には、ご本人の認識不足にも原因があると思える。
JRにもお願いがある。
自由席の混雑に比べ、グリーン車や指定席が空いているなら、もう少し自由席を増やしていただきたい。
743名無しでGO!:03/12/14 18:30 ID:LehyRhuB
742>
すべての意見に禿同。
744名無しでGO!:03/12/14 21:39 ID:Fb+DQ3if
>>742
基本的には同意
ただし、新幹線の自由席は廃止して欲しいと思う。
どうしても当日何が何でも乗りたいなら、特別料金を加算した立席券制を
導入して欲しいくらいだ。
745名無しでGO!:03/12/15 01:28 ID:40GHbXbm
>>744
割増立席券制に賛成。
746名無しでGO!:03/12/15 01:58 ID:lpfRpXiR
>>740
このスレの趣旨は佐藤安子の自己中心的な主張を批判することであって
朝日叩きでも東海叩きでもないよ。
スレを1から読んでください。
747名無しでGO!:03/12/15 03:26 ID:LSVefJVa
>>744

割増立席券制賛成です。

一番いいと思うのは、ヨーロッパでよく使われている
「とりあえず全席指定」でも、「その席が使われていない区間は自由に座ってよし」
という制度です。ついでに車内精算は割増料金を取るという方法。
その席が指定席として使われているかの判断は、座席番号の横に座席指定区間
を書いた短冊が挿入されているかどうかで決めています。
日本で実行するのにはちょいとコストがかかるけど、自由席と指定席の需給バランスを
取るのには効果的かと思います。盆と正月?指定席取れない人は立つしかないよなあ。
748名無しでGO!:03/12/15 16:26 ID:VRZ3JRY8
佐藤いまごろどうしてんだろうな?
2CH鉄道板では有名人なんだが・・・。
749名無しでGO!:03/12/15 19:13 ID:3k+gN0M4
>747
コストって、短冊の替わりにLED表示板を導入、座席に重量を感じる圧力センサーを付けて
これをオンラインで統括管理
使われていないはずの座席が使われていれば車掌が駆け付けます?

ところで指定席料金はどうすんの?>割増立席券

自由席って結局のところ「人大杉で座れないときは立席乗車券」じゃないのか?
いまの鉄道会社は着席乗車こそ特別なサービスのような感覚でいるんじゃないかと思ったりするんだが。
750名無しでGO!:03/12/15 20:30 ID:8s+t1JaN
自由席の方が高くなるってのはいいアイデアかもね。
751名無しでGO!:03/12/15 21:30 ID:1kuCWk0V
>>749
指定席料金?
新幹線や特急の料金体系は指定席料金がデフォで、自由席は割引という扱いだからね。
急行料金には別途指定席料金が必要になるんだけどさ。
752747:03/12/16 04:44 ID:G0NVzybJ
>>749

LED表示と短冊、どちらがコストかかるんだろうか…今はどうかわからんけど、96年にドイツに行ったとき、ICEも短冊方式を使ってた。
でも、「区間を印刷しなければいけない」「短冊に使う紙代がすごい」というデメリットがありそうだから、やはりここはLEDか。749さんのご意見のとおり、圧力センサーを座席につけたらいいかもしれないですね。

僕がよく考えていることなんですが、鉄道先進国の国鉄相当の鉄道会社同士で、座席予約システムと、
座席指定方法を統一したらわかりやすいのに、と思うのです。
おまけに、航空会社と組んで、駅ですべてのチェックインが出来るといいかもしれないです。
(これはスイス方式ね)
例えば、発券される切符が、

「京都−関西空港(JR西日本)・大阪(関西)−ミュンへン(ルフトハンザ)・ミュンヘン空港−ザルツブルグ(ドイツ国鉄)」
という具合に。もちろん、日本国内は日英併記・あとは英語表記か、現地語・英語表記に。日本で発券される切符だったら、日・英・現地語表記でもいいでしょう。

今日日、正規運賃で国際線に乗る人はいないから、HISなどの旅行会社でJRほか各国の鉄道チケットを発券できるといいなあ。

若干すれ違いスマソ。

753萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/12/16 15:39 ID:b/bImTSi
>>752
そういうのがあると有難いですね。
長い区間乗る優等列車の切符は予め確保したいですよね。
でも、飛行機が遅れると無駄になる可能性があるので
結局、台湾で現地調達することになってしまいます。
台鐡ではWEB予約できるんですが、使ったことはないです。

ご存知かもしれませんが、
台湾では、指定なしの切符(無座)の人は空いている席は座ってよい。
指定ありの人が来て、切符を見せたら席を譲るのが現地のルール。
新幹線も多分このルールになると私は思います。
春節などで激込みすることがあるので、やはりこのルールでないダメでしょうね。

754名無しでGO!:03/12/17 19:03 ID:9LpEaWbd
>746
>このスレの趣旨は佐藤安子の自己中心的な主張を批判することであって
スレ1を読めばそうは思えない、
JR職員の憤慨なる態度を非難するスレであり
鉄ヲタの鉄道マンセのすれでもウヨの朝日たたきのすれでもない

>748
このスレを読むのは世の中の極稀な人種だということをお忘れなく
というかこのスレを読んでいることを世間にばれたほうが、きもがられるような気がするが
755名無しでGO!:03/12/17 19:04 ID:9LpEaWbd
自由席なくすら長距離列車なんてやめて
全部飛行機にすればいい
756名無しでGO!:03/12/20 09:54 ID:YEeqLVF4
この間の連休を利用して東京見物に行って来ました。銀座・原宿・六本木と渡り歩き、最後に丸ビルを見てから東京駅に戻ってきました。
丸の内側から改札口に入り東京ばななをおみやげに買って、新幹線の指定を取りに行きました。でもそこは満員で行列でした。
待っているうちに乗りたい新幹線が発車してしまっては大変と思い、他に空いているところを探してみても見当たりません。
そのうち八重洲の改札口の外にみどりの窓口が見えました。私は車掌さんに事情を話すとそのまま改札口の外に出してくれました。
八重洲口に出ると、そこにはみどりの窓口以外にJR各社の窓口や旅行会社の窓口が一杯ありました。
でもどこも人がいっぱい立っていました。私はどこで買おうか見定めていると、あるお店のま出口が空いている事を見つけました。
自動ドアを過ぎてどこかの窓口に行こうと思っていたら、私の目の前のカウンターが丁度空いたのです。
「ラッキー!」と思いながら、カウンターに付き「「とき」と「はくたか」で金沢まで」と言いました。
すると担当者は「お客様、順番をお守りください。」と言うのです。
私は「順番なんかないがいね。前の人が終わってえ〜空いたからわしがおるげんて。」と言いました。
すると私の後ろに見知らぬ人がやってきて、怒った様な口ぶりで「フォーク並びしろよ。後ろに並びな。」と言うのです。
私はすかさず「だらんねーか。そんなもん知らんぞいや。」と言ってやりました。
そいつは訳のわからない横文字を並べ立てて因縁をつけて来たのです。
私は無視して指定を注文しようとしたら、今度はカウンターの担当者までが、
「お客様、一番最後に順番をついてください。ここは一列に行列をついて、空いたカウンターから順番に来ていただくシステムになっております。」と言って切符を売ってくれないのです。
こんなサービスの悪い店は2度と利用してやらんぞ、と思い私は他の店で買いました。
おかげで2時間遅れになってしまいました。
私はこのような順番を並ぶようなシステムは初めて体験しました。
地元ではこんなめんどくさい順番は付きません。カウンター毎に順番を作ります。
銀行のキャッシュコーナーでもATM毎に並びます。なんでフォーク並びするのでしょうか?
757名無しでGO!:03/12/21 12:15 ID:sCwM16Z4
昨日、大宮駅でサトウヤスコさんが放送で呼び出されていた。少しワロタ。
758名無しでGO!:03/12/21 18:22 ID:8z3uU2bz
グリーン車も満席の超満員ののぞみでのサトウオバハン(緑の服)↓
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/DQN.JPG

どうせ座れないならグリーン車内の後ろの空いてる場所が
良かったのだろう。スゲェ根性だ
759名無しでGO!:03/12/23 11:21 ID:fkks5wXj
そこまでしてグリーン車に乗ろうとするふてぶてしい態度がわけ分からん。
はっきりいってグリーン車でくつろいでいるお客様が迷惑。
新幹線からとっとと逝って下さいな。
760名無しでGO!:03/12/24 23:01 ID:c9WbJcUS
グリーン車を全部自由席にすればいいよ。
761名無しでGO!:03/12/24 23:10 ID:EMwu+orS
>>756
東京には東京のルールがあります。それを理解せず、また尊重も出来ない
田舎者は二度と東京に来ないで下さい。迷惑です。
762名無しでGO!:03/12/25 01:00 ID:4G/dULWz
>>758(ナゴヤw) そのオバハンはトミトウ〜ナコナコの乗車だったのか?
763名無しでGO!:03/12/26 13:05 ID:J9IXV5xR
鉄ヲタの乗車マナーよりはまし!
うよの街頭の害よりまし!
764名無しでGO!:03/12/26 13:15 ID:Zd16S5Hr
>>756
窓口ごとで処理をすると、無能な駅員が誰か、簡単にわかってしまいます。
田舎だと、誰もが顔見知りなので、別に隠さなくたっていいでしょうが
東京の人はやさしいので、無能な駅員がばれないようにフォーク並びを
してあげているのです。
765名無しでGO!:03/12/28 11:30 ID:WspaDR4R
>>761,>>764
コピペニマジレスカコワルイヨ

>>758
たとえ座らなくてもグリーン車に立ち入れば料金取られるんじゃなかったっけ?
もしこのオバハンが立席承知でグリーン料金払ってるなら神認定だな。
朝の東海道線ではよく見る光景だが。
766名無しでGO!:03/12/29 21:43 ID:9+ng1104
>>765
デッキでもだな
767名無しでGO!:04/01/05 15:59 ID:wggbw9lR
あげ
768名無しでGO!:04/01/05 21:17 ID:+WsmZqBx
>>758
車掌も見かけた時点で排除しろよな
そこに入り込んだ人と座ってる人とでトラブルになるし
またサービス三流って投書きちゃうで
769名無しでGO!:04/01/05 22:11 ID:ob5VHmFF
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
770名無しでGO!:04/01/06 21:54 ID:cOeHVA5d
倒壊ガナー
771名無しでGO!:04/01/07 00:02 ID:8ohW9t4p
>>1
おまえが3流だ!
772137:04/01/07 16:05 ID:WpxTSweU
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  >>1を回収に来ました。                   板をきれいに |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    東京都   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
773名無しでGO!:04/01/09 00:41 ID:5AW9xlL6
日付変わったので昨日になる8日の朝日の肥え欄に
青春18きっぷで青森-函館間を「はまなす」に乗ったら
乗車券・急行券4000円少々をを徴収されたために
所持金がほとんどなくなり、家に帰るまでの1日半、野宿を強いられ
飯も食えなかったという、さいたま市の工房の投書が載ってた。

青森駅の駅員が「はまなす」にも乗れると言ってたのに・・・
という恨み言が書かれていたが、じゃあもし駅員が
「はまなす」には乗れませんよと正しい案内を
していたとして、22時台の青森で所持金4000円少々で
その後どうするつもりだったのかと小一z(ry
774茶会 非出雪:04/01/09 00:49 ID:RSyskYZg
>>773
駅前のカプセルホテル「サン」に泊まる。
けど、それ以降の飯代が出ない(藁

佐藤安子=酒井英之ケテーイ
775名無しでGO!:04/01/09 01:09 ID:5AW9xlL6
青春18スレで文章晒されていますた。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1058787173/677
776名無しでGO!:04/01/14 00:07 ID:qEOcvQjJ
田舎には田舎のルールがあらあ。
都会のルールを持ち込むな。
777名無しでGO!:04/01/14 00:54 ID:XzLY7TLa
18きっぷで浜茄子乗った攻防は確信犯だな
778名無しでGO!:04/01/14 01:13 ID:AHYbrA1y
>>777
ちげぃねーな。特例区間知ってて乗ったんだからな。
ある意味、佐TO餡子より灰汁だ罠
779名無しでGO!:04/01/14 01:24 ID:XzLY7TLa
漏れも釣りネタを考えて新聞に投書して
2チャンで有名人になっちゃうぞ
780名無しでGO!:04/01/14 02:43 ID:qfM/z7tW
よし、俺はムーンライトながらだと思いましたって、JR東海の特急乗り倒すぞ!
781名無しでGO!:04/01/20 23:09 ID:O0qAFM2S
S藤Y子なんてのは9375Mに誘導すればよかったのに。
782名無しでGO!:04/01/21 23:48 ID:k93vccZF
佐藤安子をOFF会に呼ぼう!
783名無しでGO!:04/01/22 00:47 ID:cgA7Mtg9
新橋にて、酉鳥と思われる椰子が、このスレ住民にはおなじみの廃札に偽日付を入れた無人化駅入場券を転売中。
53.11.30付け名寄本線・渚滑線各駅は何と1枚25000円だ。凄いね。
このほか、57.3.28付け深名線などもあり。
並べて置いてあるため、日付印字機のクセがすべて同じであることが誰でも分かるよ。


784名無しでGO!:04/01/22 14:07 ID:fKWQZrRk
>>783 その元きっぷを入手した経路を知りたい。
785名無しでGO!:04/01/25 21:05 ID:k8Hd04mj
下がり気味なんで、とりあえずageとくか。
786名無しでGO!:04/02/02 16:01 ID:15tRqTx8
ホシュアゲ
787名無しでGO!:04/02/03 02:02 ID:i0BYKVGg
788名無しでGO!:04/02/07 09:15 ID:vS3ja3nC
ワロタヨ
789名無しでGO!:04/02/08 10:51 ID:j81kdRiH
この間、新幹線に乗った時の出来事です。急いでいたので、お弁当を買う時間も無く新幹線に飛び乗りました。
せっかく乗ったけど、自由席だし満席だったので、食堂車でビーフシチューを食べるのもいいなと考えました。
確か、10号車あたりにあったはずです。私は重い荷物をを抱えながら、そこに行くと食堂車がありません。
グリーン車しかありませんでした。
「なんで食堂車がないげんて。」と思いました。
そこに、車内販売のお姉さんが通りかかりました。
「食堂車はどきに行ったがけ?、帝国ホテルの料理を食べたいげん。」と聞きましたら、
「食堂車はありません。」とそっけない返事。
「ほーけ、そしたら何処で食べればいいがか?」と聞きましたら、
「車内販売でお弁当を売っております。お1ついかがですか?」と言うのです。
私はお腹も空いていたので、ステーキ弁当を買いました。
しかし、座るところがありませんでした。結局、通路に新聞紙を敷いて座って帰途につきました。
私は新聞紙に座りながら思いました。
グリーン車はがらがらで、自由席は満席。私はこのような不平等社会には納得できません。
自由席が満席だった場合に備えて、食堂車を復活させるべきです。
790名無しでGO!:04/02/08 18:36 ID:zUslsYOZ
12月下旬、2泊3日のコミケ巡りをして、
たくさんの楽しい思い出を胸に、品川発大垣夜行に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。
グリーン車でした。
財布の中は青春18切符しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、
足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、コミケで出会った人にもらった18切符のスタンプを偽造したものです。
車掌さんは18切符の偽造を見抜くわけでもなく、むなしい一晩でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれるりんかい線の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円近い18切符でも空席の案内もありません。
二度とムーンライトは利用したくありません。サービスは三流です。
791名無しでGO!:04/02/12 15:39 ID:KPLCztOO
のぞみを名古屋や京都から乗っても自由席に着席できないことってあるの?
漏れ、のぞみの自由化が始まってから一度も着席できなかったこと無いよ。
もう10回以上乗ってるけど。
ひかりのときは酷かったな。岐阜羽島や米原から乗っても座るのは至難だった。
それでも名古屋で座れるようになるのだが。

>>790
パロネタにマジレスするのも何だが、18きっぷ野郎がサービスを求めてはいけないよ。
増してやアニヲタのようなブタ以下のヤシは。
792名無しでGO!:04/02/12 17:57 ID:1Js9Bzz9
>>791
東京方面に向かってならダイヤ改正からは乗ったこと無いけど、
漏れの経験上は名古屋での入れ替えまで厳しい時が多かったと思うけどなあ。
普段新大阪利用だから京都の状況はあんまりわからんが、
絶対に座りたい時は新神戸まで戻って新大阪入れ替えを狙うとか、
一本待って新大阪から乗る、こだまに変えるとかやるけどなー。
やっぱり漏れには、飛び乗りでグリーンに座って
怒られて逆恨みの投書するオバサンの思考回路が理解できん。
793名無しでGO!:04/02/12 18:02 ID:r9eVkjke
座りたけりゃそれなりの対価を払えばいいじゃん
ネタにマジレスかこ悪いけど>>790緒かと違いも甚だしい
794名無しでGO!:04/02/12 20:34 ID:nARQjp8o
皆さんにならって自分も問題をつくりました。
[問]大関時代の小錦について,次の問いに答えよ。
@ 最大体重を答えよ。
A 負けた場合について,一番多かった決まり手を答えよ。
B 安芸ノ島には初顔合わせから何連敗したか。
795名無しでGO!:04/02/12 22:08 ID:WElgBWHs

なんか鉄道と関係あるん?
せめて子錦さんは3人掛けの席を一人で占領するのですか?とか書いて欲しかった。
796名無しでGO!:04/02/13 22:31 ID:Tc1PNybu
込み毛かなんか知らんけど、暮れの時期、出張から帰るとき上りの上越新幹線に乗ったら
自由席3人掛けをでかい風呂敷に入れた板みたいなので占領していた女いたぞ。
眼鏡かけたもろ田舎娘ってかんじ。アニヲタなのだな。おそらく。
そう言うのは最後列のスペースに置くもんだ。
797名無しでGO!:04/02/15 15:00 ID:qlJrhHHS
>>795
指定席を1人で3席分確保するならともかく。
その場合はどんな料金体系になるのだろう?
指定席特急券3枚あれば良いのか?
乗車券も3枚ないと駄目なのだろうか(当然こっちだろうな…)
798名無しでGO!:04/02/15 19:11 ID:Ct0TFqfb
>>797
乗車券は大人1人と子ども2人分必要になるのだったっけかなぁ…。
799名無しでGO!:04/02/15 23:41 ID:GuyK9UI1
グリーン個室って、乗車券以外が人数分あればいいよね。
800名無しでGO!:04/02/16 18:35 ID:/32dtHnH
■個室券
グリーン個室・普通個室をご利用の場合、個室単位で発売します。
定員より少ない人数でご利用の場合、その少ない人数分について、
こどもの運賃・料金が必要です。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076924087.jpg
801名無しでGO!:04/02/17 17:17 ID:KqDbopS5
ただしQの787のグリーン個室は2人分のグリーン券で桶
802名無しでGO!:04/02/17 23:36 ID:/dqgoL8Q
佐藤安子よ永遠に!
803松浦あややお:04/02/18 01:21 ID:r8M1ZHdi
くらきまいおを上回る電光数字作成のネ申、ここに現わる!
おまえら悔しかったら真似してみれ! わっははは。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━┓■┃□┃■┏━┓■┃□┗━━━┓■┃□
□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□┃■┃□
□┃■┗━┛■┃□┃■┃□┃■┃□┏━━━┛■┃□
□┃■■■■■┃□┃■┃□┃■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━┓■┃□┃■┃□┃■┃□┗━━━┓■┃□
□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□┃■┃□
□┃■┗━┛■┃□┃■┗━┛■┃□┏━━━┛■┃□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

>>1、糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね!
>>2-802>>804-1000、糞レスすんな、芋虫、氏ね!
>>803はネ申!糸氏!私 IS GOD!私 IS PAPER!
804名無しでGO!:04/02/18 18:12 ID:Hox8uxYi
髪が無いのはあややおが禿だから。
805名無しでGO!:04/02/20 21:26 ID:qrVeH2Iu
2月下旬、2泊3日の東京巡りをして、
たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「はやて」に飛び乗りました。
列車はすぐに出発しましたが、ホームで中年の男性が列車を追うように
少し走ってがっかりしているのが見えました。乗り遅れたのでしょう。
はやては満席でしたがたまたま空席が1つあったので腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ましたが、私のところは素通りです。
不思議に思い、「あのーけんさつは、、、」と尋ねたら、車掌は
「お客様はだいじょうぶですよ、どうぞごゆっくり」とにこやかに答えてくれました。
なんて素晴らしいんでしょう。
足元も広かったのでバッグを置いて、足はフットレストに乗せて疲れを癒しました。
間もなく女性のスタッフが来て飲み物はいかがですか?とサービスに来たので
嬉しさのあまり、5種類全部頼んでしまいました。
切符は、金券ショップの格安店3店を回って買った9850円のものです。
車掌さんは出入口では丁寧にお辞儀をし、快適な1時間40分でした。
1万円足らずのきっぷでこんなに素晴らしいサービスが受けられるなんて
次もJR新幹線を利用したいです。サービスは一流です。

、、、、なんて人、実際にいそうな気が、、、しないか。
806名無しでD〜:04/02/22 11:14 ID:EDP3s57s
軌道、保守点検です。
807名無しでGO!:04/02/22 16:41 ID:WNgbSiKX
趙 「おい、次の列車で名古屋まで行ったら大阪行きの最終には間に合わんのか?」
加藤「はい、もう無いですよ」
趙 「そしたらさっき、なんでそう言わなかったんだ」
加藤「えっ?お客さん自由席で帰るって、言ったじゃないですか」
趙 「そんなこと言うてんのとちゃうやろが!切符は新大阪までや、さっきおまえ見たやろが」
加藤「はい」
趙 「しゃぁから、なんで、間に合いませんよ、大阪までは行けませんよ、って教えてくれんかったんや。払い戻してくれ。」
加藤「改札通ったのに払い戻しなんかできません」
趙 「おれは袋井の駅で、大阪まで最終で間に合うと確認したからここまで来たんや。それがそうじゃないならおまえらの責任やろ」


続きはこちら。
http://www.fanto.org/essay2.htm
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1077409574/
808名無しでGO!:04/02/22 22:10 ID:eJaQCjSN
趙 「オノレ、歳なんぼぢゃ!?」
加藤「21です」
趙 「新入りか」
加藤「はい、2年目です」
趙 「なんで俺に教えなかった、なんでヘラヘラ馬鹿にしたような笑い方したんや、言うてみぃ!」
加藤「お客さんこそ、なんで暴力ふるうんですか」
間髪入れずもう一発、こんどはこめかみに70%ぐらいで平手打ちを見舞う(拳は絶対いけない、相手もこちらもかなりの損傷を負う)。
趙 「答えんかい、誰に口答えしとるんぢゃあぁ、加藤21歳!答えろ、なんで言わなかった、なぜ俺を侮辱した、答えろ!!」

浪速の唄う巨人 パギやん参上!
http://www.fanto.org
掲示板(趙 博のトークセッション)
http://www.plays.jp/bbs/paggie/index.html
日記
http://fanto.org/private/diaryboard.cgi
河合塾英語科講師紹介(写真入り)
http://www.kawai-juku.ac.jp/school/daiju/2003/kinki/ma-15.php?Page=2
809名無しでGO!:04/02/23 06:45 ID:IwIhVVLB
大阪男JOY祭リンク(まとめサイト)
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/f00/colm_f23.htm
【JOY再臨】DQN講師、駅員に暴行 3曲目【河合塾】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1077467751/
【合格】河合塾大阪校雑談スレPART12【ワッショイ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077041296/
【代ゼミ】予備校選択相談スレ3【河合・駿台】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077455723/
河合塾の英語講師=趙博
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1077436749/
予備校講師ってチョーク芸人だろ?
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yobikou/1072225732/

問題のエッセイ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2488/pagiyanJR.jpg
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2488/pagiyanJR2.jpg
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2488/pagiyanJR3.jpg
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2488/pagiyanJR4.jpg
810名無しでGO!:04/02/23 11:15 ID:RRzFEtcH
餡子に続いてチョンですかw
811名無しでGO!:04/02/24 12:21 ID:wRG3KRzF
ネタみたいなことする香具師って本当にいたんだね。

 趙
812名無しでGO!:04/02/28 14:30 ID:VSgzroeP
age
813名無しでGO!:04/03/02 18:19 ID:4lVw43Km
趙はよく警察に捕まらなかったな。
傷害に営業妨害…。しかも、ネットで晒し上げ。

まあ、野次馬呼んで声高に喚いても基地害にしか思われんがなw
814名無しでGO!:04/03/03 01:03 ID:yRT/P7hg
趙は逝ってよし
餡子マンセー
815名無しでGO!:04/03/03 01:46 ID:m7o4lCpL
趙とかってのは単なるプロ市民じゃん。
816名無しでGO!:04/03/09 16:52 ID:/10TYsZh
ホシュアゲ
817名無しでGO!:04/03/09 17:04 ID:bOBQd3s5
あげ
818名無しでGO!:04/03/10 16:06 ID:NgB2/XhW
国内ニュース-2月7日(土)23時46分 皇太子さまが只見線普通列車をご利用

皇太子様は7日、田子倉ダムの見学をするためJR只見線の普通列車にご乗車になられた。
只見線はダイヤの関係上臨時列車を運転することが困難なため、今回の普通列車の利用という形となった。
また只見線田子倉駅は冬季間は営業しておらず列車は全て通過するが、
宮内庁からの要請に応じてJR東日本は田子倉駅の臨時営業と臨時停車を実現させた。
皇太子様は会津若松駅13時08分発の列車にご乗車になられ、
乗り合わせた乗客との会話や景色などをお楽しみになりながら3時間24分かけて田子倉駅に到着した。
途中、長時間停車した会津川口駅や只見駅では、一般乗客との記念撮影にも応じられた。

国内ニュース-2月9日(月)0時43分 皇太子様、只見線SL列車にご乗車

7日に福島県只見町の田子倉ダムの見学された皇太子様は、帰京の際もJR只見線をご利用になった。
8日も宮内庁からの要請に応じてJR東日本は只見線の普通列車を田子倉駅に臨時停車させた。
皇太子様は田子倉駅7時7分発の列車にご乗車になり只見駅で下車し只見町役場などを訪問された。
只見町のご見学終了後は、7日と8日に特別に臨時運行された「SL会津只見号」にご乗車になられた。
皇太子様は、SL列車の中では一般乗客と同じ車両にご乗車になり、乗り合わせた一般乗客との会話やSL列車の旅をお楽しみになった。
会津地区および東京の観光で偶然SLに乗り合わせたという岐阜県の主婦佐藤安子さん(59)は、
「皇太子様とお話することができて大変楽しかったです」と嬉しそうに語った。
なおSL列車は雪の影響で約1時間遅れの17時40分頃、会津若松駅に到着した。
819名無しでGO!:04/03/12 14:04 ID:2bnTygVi
3月下旬、2泊3日の鹿児島巡りをして、
たくさんの楽しい思い出を胸に、鹿児島中央発「つばめ」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。
グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、
足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい35分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。
二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。
820名無しでGO!:04/03/12 18:55 ID:71DSfhTq
>>819
つばめにはグリーン車がないんだが…
もういっぺん練り直して来い。
821名無しでGO!:04/03/12 22:46 ID:BYEdp6Xf
3月下旬、2泊3日の鹿児島巡りをして、
たくさんの楽しい思い出を胸に、鹿児島中央発「つばめ」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
そのとき、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、5百円あまりを支払って下さいとのことでした。
指定席でした。
財布の中は2百円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になりません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、
足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3店を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい35分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。
二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。
822名無しでGO!:04/03/12 22:57 ID:MnSdJBvB
>>821
つばめの自由席って満席になるか?(博多まで開通すると話は変わるけど・・・)
823名無し野電車区:04/03/12 23:00 ID:0IC9AYZC
>>819
金券ショップを利用しながらG車を知らないおばちゃんがいるはずないでしょ。

JR車掌さん
日本人て横並び意識が高くモラルの低い人が多くて大変だと思うけど、
G車の利用者としてはマジ迷惑なので
「停車駅が近づくとG車を通路代わりにする一般人」「知らなかったとシラをきる人」
はキチンと指導してください。
824名無しでGO!:04/03/12 23:16 ID:Ac/6dMG8
>>821
200円少々しかなくて旅行するなと小一時間‥‥
825名無しでGO!:04/03/13 00:05 ID:vqKhS1wI
3月下旬、2泊3日の別府温泉巡りをして、
たくさんの楽しい思い出を胸に、別府発「ゆふDX」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
そのとき、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、700円あまりを支払って下さいとのことでした。
パノラマシートでした。
財布の中は500円少々しか入っていませんでした。
自由席を2両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になりません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、
足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3店を回って買った5300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい198分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは6000円近い切符でも空席の案内もありません。
二度とJR九州は利用したくありません。サービスは三流です。
826名無しでGO!:04/03/13 09:41 ID:S1ezZ0Rd
>>823 東海道・山陽新幹線に100系が健在の頃、わざわざDD車の2階を通るヤシも
いました。あれほど「通路は階下です」と書かれていても。
827名無しでGO!:04/03/13 09:55 ID:JIYVRUT0
>>823
まあ、理由があれば通路としてはつかって良いんだけどね。
そうでなければ、自販機のとこまでいけない場合もあるし。
828名無しでGO!:04/03/14 18:02 ID:MKS+A7OO
以前、東京駅地下の動く歩道で止まっていたら、「どけ」と言わんばかりに後ろからこずかれたことがありました。
それ以来、動く歩道は止まるときは左側に寄る事を覚えました。
そしてこの間、私は大阪に行ってきました。大阪駅でサンバーバードを降りてから、阪急の梅田駅へ向かっていた時の出来事です。
JR大阪駅から阪急梅田駅までは結構距離があり、途中に動く歩道がありました。
私は動く歩道に乗り、荷物が多かったので荷物と一緒に左側に寄って歩く人のスペースを開けてあげました。
ところが、大阪の人はせっかちなのか止まる人は誰もいないのです。
それだけなら良いのですが、止まっている私にぶつかっていくのです。
なんて失礼な人なんでしょうか?
私は「急ぐんやったら、右側歩かんかいね。」と言ってやりました。
するとそいつは、「あほんだら、止まるやったら、右側とまらんかい。」と言って足早に去っていきました。
私はすかさず「だら、止まるときは左側に止まるもんやぞいや。」と大きな声で言ってやりました。
大阪の人間はマナー知らずばかりです。
829名無しでGO!:04/03/14 18:50 ID:MYr7unnd
東京は右側を空ける、大阪は左側を空けるのが正しいマナーです。
830名無しでGO!:04/03/14 19:30 ID:xcDwWSIu
>>829
基本的には左側を開けるのがルールで、日本の東京に影響されやすい
ところだけが右側を開けると言うのが実情。
831名無しでGO!:04/03/14 22:08 ID:m0fLlnKW
不親切な駅

仕事柄東京や大阪によく出張に行きますが、東京駅や大阪駅は金沢駅みたいに整然とした造りになっていないのでよく道に迷います。
東京駅では大変でした。
以前、成田に行こうと思って地下ホームに向かっていったら、全然違う地下のホームに行ってしまったのです。
結局「動く歩道」を何本も使って元に戻る経験もしました。
それに東京の人は冷たい人ばかりです。
動く歩道の上で止まっていたら、「邪魔だ!」と言わんばかりに白い目で私を見て私を抜かしていくのです。
動く歩道をなんでわざわざ歩く必要があるのでしょうか?。
これだから都会の人間は駄目なんです。
金沢の様に伝統や文化を身に付けていないので情緒というものがありません。
もっとゆとりをもって生きなければいけません。
また大阪駅では、改札口を出ると、右に向かえば良いのか左に向かえば良いのかさっぱりわかりません。
道に迷っていて通行人に尋ねても答えてくれません。
駅員に「御堂筋線はどっちに行けばいいがか?」と聞いてその通りに進んでも地下街が複雑でわかりません。
やっぱり金沢駅ぐらいの規模が一番いいですね。
832名無しでGO!:04/03/15 02:39 ID:7yT4CYrr
>>831

コピペ(しかもネタ)だと言うことがわかってもむかつくなあ…
いっぺん下りエスカレーターで上から突き落とさないとわからないかね…。

マジレスすると、
不親切な駅:
「そんなの標識に従っていけばええんじゃ、ダボ!」

動く歩道:
「急ぐ人がいるからこその動く歩道じゃ、
金沢のように伝統や文化だ?そんなもん要らん!
コチトラ急いでんじゃ、どかんかこの馬鹿!」

833名無しでGO!:04/03/15 22:40 ID:ScsOvzi8
>>830
基本的には左側を開けるのがルール てどこのルールなの?

東京地区では駅員の構内アナウンスで「急ぐ人にために通路の右をあけろ」
と言っていますが、これが規則(基本)とは違うの?
834名無しでGO!:04/03/15 23:27 ID:/pp9OBpa
835名無しでGO!:04/03/16 00:00 ID:NRScjFIj
>>830
>>833
東京のように右側をあけるのが一般的
地方でも、長目のエスカレータがあるところは古くから右あけ(札幌など…)
836名無しでGO!:04/03/16 02:55 ID:oog2cqVL
>>833
>>835

エスカレーターとか動く歩道とかの左側を空けるのは
国際的な不聞律に基づくルール。
大阪は万博のときに国際標準でエスカレーターや動く歩道のルールを決めたらしい。

そのほかの日本国内の「左停止、右通過」はというと、
エスカレーターや動く歩道が普及したときにできたルール。
その時のいきさつはよくわからぬ。


837名無しでGO!:04/03/16 06:27 ID:3WhWBivD
東京の常識は世界の非常識って覚えたほうがいいよ。

そういう意味では、大阪のほうがはるかに国際標準なんだよね。


東京が右開けになったのは新宿でタマタマそのエスカレーターが右開け
のほうがよかったからってだけで右開けろとアナウンスしてたらいつのまにか
東京”だけ”ルールになってしまったらしい。
838名無しでGO!:04/03/16 07:07 ID:6PQntAuc
>>837
それぐらいしか自慢できるのがないからね。
839名無しでGO!:04/03/16 08:18 ID:YlpOu+oV
>>837 国際標準でよかったな。最悪な大阪でも1つくらいそういうのがあると救われるだろ。
840名無しでGO!:04/03/16 08:38 ID:+S4GGdEc
>>836
国際的な不聞律  ×
      不文律  ○  ← ふぶんりつ と読む

ズレてたら、ソマソ

841川の流れる街:04/03/16 08:53 ID:6uHkLqYa
単に、「右手でベルトに掴まるやうにするので、左をあけませう」というだけなんですが。
何でも中心じゃないと気が済まない東京様に逆らってはいけません。大阪でも、右をあけませう。
842名無しでGO!:04/03/16 09:34 ID:t5TAW8dg
>>841
立ち止まると言うことはエスカレーターの動きの方向に力が負けたら後ろに転けてしまうから
やはり止まる人は支えとなる、また右利きが多いであろうから右手でベルトに掴まる方がよいと思うのだが。
歩く人はエスカレーターの動きと同方向に力が向かっているから左手でもよいと思うが。
843名無しでGO!:04/03/16 12:25 ID:oog2cqVL
なんかしつこいよなあ…

結局、

東京:独自ルール
大阪:国際標準

そのきっかけが国際的な行事か自然発生的だったのか、
それだけのことじゃないか?
というわけで

===========終了============
844名無しでGO! :04/03/16 21:06 ID:XBlrA01u
>>843
マジレスするが、日本がダメになったのは自国の優秀さに気づかず、
国際標準にあわせるためにレベルダウンしたのも一因。
たとえば新幹線技術を捨てて、TGVに切り替えるようなもの。

結論:Tokyoが日本を代表している以上「右を空ける」に従うべし。
845名無しでGO!:04/03/16 21:26 ID:xEwJm9J9
846名無しでGO!:04/03/16 21:54 ID:XBlrA01u
リ・シェイエンちゃん 元気かな?

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004jan/30/CN2004013001000954A2H10.html
847名無しでGO!:04/03/16 23:09 ID:fHQ/Nzp8
えっと独自技術にこだわった結果、経済的には衰退してますが?
国際標準であるTGV式を採用してる国は景気良いんですが?

つまり、東京逝ってよし!

終了
848名無しでGO!:04/03/17 00:56 ID:k/1l7TfG
>>847 動力集中方式による超高速鉄道は日本発でヨーロッパでも導入されつつあるな。
鉄道ではないが、デジタル家電については安易な海外生産ではなく、国産で対処するそうだ。
国内生産により技術の流出を防ぐのが目的だが、吉と出るか凶と出るか。
849名無しでGO!:04/03/17 00:58 ID:k/1l7TfG
>>848 動力集中方式ではなく動力分散方式だな(謝)。
850名無しでGO!:04/03/17 14:49 ID:08cZf9hz
でんき交流!しびれる新幹線

851名無しでGO!:04/03/17 19:35 ID:k/1l7TfG
監督オレ流 中日ドラゴンズ
852名無しでGO!:04/03/17 22:12 ID:GwJj4opw
age
853名無しでGO!:04/03/18 00:13 ID:MMBiCaHM
7日の声欄「サービス三流 懲りた新幹線」を読んで。
座れなかったむなしい気持ちはよく分かりますが、サービスが悪いと言うのは少し違うと思います。
3月下旬の新幹線は春休み期間中で当然込み合っていたのでしょう。
確実に座るためには指定席券を購入すべきです。
指定席の乗客は混雑期には早めに予約をします。自由席の人は座るために早い時間からホームに並びます。
グリーン車の人は、より快適さを求めて余分にお金を払います。
みんな、それぞれに自分の快適さを求めて少しの努力をしています。混雑期では仕方がありません。
私も飛び乗りで3時間以上を座れずに過ごしたことがあります。東京で会社員をしていた時は、ぎゅう詰めで立ちっ放し2時間の通勤でした。
あまりのつらさに3駅前の始発駅まで行って、座る努力をしたこともあります。
どうにかならないか、と怒る気持ちもいっぱいあります。
でも、仕方のない部分もある現状では、乗る側もできる努力はすべきです。
まして旅行なら、下準備をするのが基本です。
努力や工夫もなしに快適さを求め、満たされないと他のせいにするという発想は、身勝手という現代人の病の一つだと思います。
854名無しでGO!:04/03/18 17:35 ID:weaAJ/+5
>>853
 まったく同感。飛び乗ったくせにJRのせいにするのはただのアホ

>>39
 名古屋は、大阪に人口では勝てないがそれでも日本第二の都市は名古屋だから。
855名無しでGO!:04/03/18 19:19 ID:oCkIxfmr
新幹線で自由席に座れなかったときはデッキで工具カバンに腰掛けてくつろいだこともあったな。
いまでは低ランクのぞみ(自由席付き)増発で始発でなくても殆ど座れるようになったし。
ひかりの時は岐阜羽島から東京へ戻るときなんか絶対に座れんかったよ。
漏れは指定席は嫌いなのだ。乗る便決まっていると臨機応変に行動できないし。
横に変なヤシ座っていると尚更。
856名無し野電車区:04/03/18 23:46 ID:2V9XgSkg
毎朝通勤に使っているMAXたにがわの車掌さんは、
検札の時に熊谷−東京間のFlex Greenを出すと
「いつもご利用ありがとうございます」と丁重に挨拶してくれます。
これが上越新幹線クオリティ。
東海だけがサービス悪いとはとても思えませんが・・・
857名無しでGO!:04/03/19 16:39 ID:J6y9DFGr
>>856
ネタだと思うが、騙されてみるw

そりゃあんたが自動改札を使わないことに対する最高の嫌味なんじゃないかい?
858名無しでGO!:04/03/19 17:55 ID:zpEgLdlm
>>857
ていうか新幹線用のグリーン定期ってあるのか?
あったとしてその都度座席指定?
859名無しでGO!:04/03/19 17:59 ID:Ag9sRqAD
>>857
SuicaとFlex Greenは改札で一緒に通せないため必然的に車内改札となる。
面倒なのでG車内で自動引落ししてもらったほうが助かるのだが・・・

ちなみに窓口予約で7号車の32E(曇りの日は32A)などと指定しても
混雑時には難民が押し寄せるので、ベストな席となるかは不明。
よって通勤時間帯の常連は、ほとんど予約無しで乗ってる。
860名無しでGO!:04/03/19 18:04 ID:Ag9sRqAD
駅でお願いした(文句を言った)けど
新幹線では1ヶ月、3ヶ月の通勤定期しかありません。
6ヶ月なら1ヶ月の10%引きになると思うのですが。
861名無しでGO!:04/03/19 20:45 ID:vWhjL0tB
 ちょっと聞いてみるけど、「サービス三流 懲りた新幹線」ってのはどの新聞の何日付の投書?
862名無しでGO!:04/03/19 23:58 ID:YFa9dLs3
>>861の質問にあえてマジレスする。朝日新聞4月7日名古屋版。
863名無しでGO!:04/03/20 00:28 ID:ZdwQn1A9
>>862 忘れてた。2002年4月7日。
864名無しでGO!:04/03/20 01:30 ID:d83c9UNU
>>856
グリーンに熊谷ごときから乗ってくるな!
こっちは出張で朝早くに出てきて寝ているのに、ドタバタ乗って来て、
顔見知りと「おはようございます。」なんて大声で挨拶してみたり、
ガサガサ新聞広げたり、朝飯食い始める香具師まで出てくる始末。
せめてグリーン車であることをわきまえて、静かにしていて欲しい。
指定も受けず通勤電車感覚で乗るなら自由席にしてくれ。非常に迷惑!
865名無しでGO!:04/03/20 01:34 ID:bpa+JwQG
なんでグリーン車で飯くっちゃいけないの?
なんででっかいテーブルにジュース置く溝までついてるの?
なんで駅弁売ってるの?
なんで車内販売でジュースとかサンドイッチとか駅弁売ってるの?
なんで駅の売店で新聞売ってるの?
なんでJRが新幹線通勤定期券売ってるの?

という内容でスレ立てしないように。
866名無しでGO!:04/03/20 10:55 ID:ckFDYv9P
>>862
>>863

どうも。BerryThanks!
867名無しでGO!:04/03/20 11:00 ID:K6SCg8zH
>>866
>BerryThanks!
868名無しでGO!:04/03/20 11:35 ID:2MVl7+wg
>>864
JRの優先度は 昼間の観光客>通勤客>>混雑時にたまに利用する出張客

在来→在来G→新幹線→新幹線Gへの誘導はJRの方針(利益追求)
在来線は投資を抑えているためかポイント・信号機故障が頻発する。
そんな時は在来線難民が新幹線に押し寄せる。→JRとしては売上アップ
(わざと在来を不便にしているのか?)

この流れで一番の被害者は、従来の新幹線G利用者。
もうG車は特別なものではなく、空きが多い車両にすぎないと考えるべき。
いやなら飛行機のSSを使ったら。
869名無しでGO!:04/03/20 23:11 ID:+4ZeYDmo
安い運賃(定期)で利用される通勤客をホントに優遇しているのだろうか?
870名無しでGO!:04/03/20 23:51 ID:S6WtlTWT
>>868
昼間の観光客って乗っても年に数回でしょ?
ジパング倶楽部のジジババ除いてだけど。
出張は会社によって違うだろうが
月に数回ある所の客でグリーン利用ならこちらの方が優遇されるべきじゃない?
うちの会社は普通車しか使えないから関係ないけど。
871名無しでGO!:04/03/21 12:59 ID:08oBoj/Z
872名無しでGO!:04/03/21 16:02 ID:DJ8FDkaI
あげ
873名無しでGO!:04/03/21 22:53 ID:W1FSL8JW
age
874名無しでGO!:04/03/22 13:48 ID:m7AxSE5h
★車内で買うと割高に 快速・普通のグリーン券

 グリーン券を持たずにグリーン車に乗り、車掌から買った場合に駅で買うより
高くなる「車内料金」導入をJR東日本が検討していることが21日、分かった。
対象は東海道、横須賀、総武、東北、高崎の各線の普通・快速電車で、差額は
250円となる見込み。
 切符を車内で買うと高くなる制度は欧州の鉄道で採用されているが、国内には
例がない。他の路線や料金にも広がるか注目される。
 対象となるグリーン車は車内改札を外注化する計画で、新しい料金は事前に
料金を払っていない客の利用を抑えるのが狙い。早ければ秋から適用する方針。
 同時に長距離区間の料金を値下げしたり、土曜・休日は平日より安くする方向。
グリーン車が「金持ちが乗る特別な車両」から「誰でも気軽に乗れる車両」に
変わることになる。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/03/2004032101003070.htm
875名無しでGO!:04/03/22 13:58 ID:rTdgrzrl
>>870
人は皆、法の下で平等に扱われてますが、ナニか?
876名無しでGO!:04/03/22 17:02 ID:7yEH8IRD
age
877名無しでGO!:04/03/22 21:21 ID:vIyNPMJe
で、本人は今何をしているんですか?
878名無しでGO!:04/03/22 21:34 ID:hE0qSaZ/
>>870
出張にも関わらず、観光客の皆さんのように昼の空いた時間帯を利用し、
車内サービスの弁当、アルコール類、牛タン・帆立貝柱などのおつまみなど
これでもかというほどお求めでしたら、あなたは立派なお得意様です。              NRE    
879名無しでGO!:04/03/23 01:25 ID:mn6u83Ts
age
880名無しでGO!:04/03/23 01:54 ID:wpppIqu/
>>878
牛タンと貝柱買った時点で、ビール3本は欲しい
881名無しでGO!:04/03/23 09:35 ID:+5kV7vrO
あげ
882名無しでGO!:04/03/23 11:05 ID:NyZaijzQ
砂糖餡子という名前が激しく捏造だね。
883名無しでGO!:04/03/23 14:38 ID:4njfNz6/
age
884名無しでGO!:04/03/24 00:23 ID:BZzVI9H9
サービス三流 懲りた朝日新聞

私は朝日新聞の朝刊を定期購読しているのですが、
先日、売れ残って回収されたものでよいから夕刊もサービスで
届けるよう求めたところ、ケンもホロロに断られました。
100円に満たない値段で販売している新聞もあるかと
思えば、1部130円も取っておいてこんなことをいう新聞社があるなんて。
朝日新聞はもう買いたくありません。朝日新聞のサービスは三流です。
885名無しでGO!:04/03/24 16:18 ID:q6gF162G
age
886名無しでGO!:04/03/25 00:11 ID:SScJ6oWG
砂糖アンコの投稿が掲載されたのは2002年4月7日。
吉野家コピペは某氏の2001年4月7日の日記の文章。
2004年4月7日にはどんな名文が出てくるのだろう。
887名無しでGO!:04/03/25 00:32 ID:XY+SD2Dd
age
888名無しでGO!:04/03/25 16:30 ID:OcgChQuz
age
889名無しでGO!:04/03/27 19:07 ID:E9ERoID6
3月下旬、3連休を東京で過ごした後、
たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「のぞみ」に乗務しました。
グリーン車では、高額な料金を頂いているため、
けんさつの際、特に接客マナーに気を使っています。
グリーン車で、>>1の切符を見て、私は、4千円余りを支払って下さいと言いました。
自由席の特急券でした。
>>1の財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
>>1は諦めて、自由席に移動しました。
自由席は3両ありますが、全部満席。
自由席車両の出入り口のドア近くでは、バッグを置いて腰掛けた、
>>1が、足を対面の壁にくっつけて、なんか考え事をしていました。
私は、>>1に声をかけることも無くそのまま通り過ぎましたが、
車掌室で、考えました。

グリーン料金を支払ってご乗車していただける上に、
「ありがとうございます」と、わざわざ声をかけていただけるお客様も居られるかと思えば、
>>1は、自由席料金でグリーン車に乗り、しかも、デッキの壁を、汚い靴で汚しています。
二度と>>1に新幹線を利用し欲しくはありません。 >>1は三流です。
890名無しでGO!:04/03/28 09:15 ID:gxjhvN1O
891名無しでGO!:04/03/28 10:42 ID:bEzpvV0O
age
892名無しでGO!:04/03/29 11:21 ID:TEOSuloZ
あげ
893名無しでGO!:04/03/29 18:15 ID:16W7/Ale
age
894名無しでGO!:04/03/29 23:20 ID:1+LxvfXE
>>890
腹を抱えて笑ってしまったヨ。
895名無しでGO!:04/03/31 05:37 ID:uLHBC7pz
age
896名無しでGO!:04/03/31 22:43 ID:Z3Mq+xNw
age
897名無しでGO!:04/04/01 00:19 ID:Calb/tjG
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、
>腰掛けられる程のバッグを持っているということはかなり大き目のバッグと想像され、そんな大きなバッグを持ち運べるのであれば、かなりの体力の持ち主とも考えられるが精魂尽き果てたのか?(NHKの山根アナウンサーみたい)
 キャリア付きの特殊なバッグもしくはひょっとしたらアルミケースだったりして…、じゃテツじゃん!「近く」という部分がミソ?
足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
>出入口の幅はともかくデッキは1m近い幅があり、荷物に腰掛けて対面に足が届くということは、@かなり荷物が大きいもしくはA結構足が長い のどちらかだと思われます。意外と若い人かも?
 わたしでは下手すると届きません。穿いていたのはスカート/ズボン?和服だとすると車掌も声を掛け難くなるような気もしますが…背もたれは要らない腹筋の持ち主?
 「対面」という言い方もどう読むかは別として、あまり年配の人は使わないような気もしますが、反対側とか?それとも麻雀愛好家?
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
>「点」は良いとして、金券ショップのしかも「格安店」を3点(ママ)も知っているということは、かなりの旅行通?「格安の金券ショップ」の書き間違い?どちらも同じ意味になるの?
二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。
>JRでない新幹線であれば利用しても良いということ?残念ながら現状JR以外には無いようですが…
 そもそも「利用したくありません」と「利用しません」とは意味が違うと思います。その後の投稿者の動向をお聞かせ願いたい!
 「サービスも」ではなく「サービスは」と書いてあるところを見ると何か一流もしくは二流なものがあるのか、それとも他は四流以下と云うこと?
 読めば読む程気になります、皆様のご意見(解釈)をお聞かせ願います。
898名無しでGO!:04/04/01 00:31 ID:d/MwTqgL
>>1
混雑を避ける心がけも必要  主婦 加納晴美(名古屋市 48歳)

私はたまにしか新幹線を利用しないが、乗る時に心がけていることがある。 
出費はできるだけ抑えたいので、自由席券を金券ショップで買っておく。
乗車時は禁煙車利用のできるだけ短い列に並んで待つ。
乗客が多くて座れそうにない時は、時間に余裕があれば一本見送る。
そうでなければ立つのを覚悟して乗る。
7日声欄の投稿者は、飛び乗った車両がたまたまグリーン車だったのは仕方がないにしても、
検札で車掌さんが不足の料金を請求するのは当然だし、支払いができなければ移動しなければならないだろう。
自由席が満席なら、通路やデッキで立つのもよくあることだ。
確かに新幹線の料金は高いが、移動の距離を考えるとそんなものかと思っている。
投稿者の怒りは、私には、ご本人の認識不足にも原因があると思える。
JRにもお願いがある。
自由席の混雑に比べ、グリーン車や指定席が空いているなら、もう少し自由席を増やしていただきたい。
899名無しでGO!:04/04/02 02:45 ID:jcmyogcv
age
900名無しでGO!:04/04/02 08:12 ID:n0wvqHZL
>>897
佐藤安子は鉄板でいうDQNな乗客だろ。逝ってヨシ
901名無しでGO!:04/04/02 14:17 ID:xGE//Cqp
あげ
902名無しでGO!:04/04/02 14:26 ID:IiNxCYw+
>>1
JRだって私鉄のうち。ましてや、民営化された以上「私鉄でない鉄道」など存在しない罠。
903名無しでGO!:04/04/03 03:00 ID:sBCT/05Y
age
904名無しでGO!:04/04/03 10:39 ID:1Kgze5hF
以前、『混んでいる時はお互い様、指定席の客も自由席の客も席を譲り合うべきだ。』
とかほざいていたDQNがいたが、どうなった?
905名無しでGO!:04/04/03 16:03 ID:fbHPxbFd
906名無しでGO!:04/04/03 17:09 ID:BMDHZGu1
http://www.agui.net/cgi/jnr/imgboard.cgi#kiji

こんな所で見るとは…。
907名無しでGO!:04/04/03 17:14 ID:BMDHZGu1
連投スマソ。
話題を変えるが、アグイでこんなもの見つけた。

http://www.agui.net/cgi/jnr/imgboard.cgi#kiji
908名無しでGO!:04/04/03 17:17 ID:BMDHZGu1
>>907は誤爆です。
スマソ。
909名無しでGO!:04/04/04 08:46 ID:Owt2KTxG
age
910名無しでGO!:04/04/04 12:25 ID:mz5lic4T
今から8年前の話です。

修学旅行で寝坊して遅刻した僕は一人で新幹線に乗り名古屋経由で鳥羽まで行きそこでみんなと
合流することに。
改札は通らせてもらい新幹線の車掌に相談することになりました。
お金の事とかどうなるか不安でしたがとても優しい感じの車掌さんで関係各所に連絡をとってくださり
業連を書いてくれて新幹線ばかりか近鉄までタダにしてくれました。
本当にありがたかったです。
そのときずうずうしくもJRに興味があった僕は車掌さんにJRに入りたいんですけど
どうすれば入れますか?と質問しました。車掌さんは笑顔で一言

「修学旅行に寝坊して遅刻するようじゃ入れないよ」と・・・

そんな僕も今ではJR東に入り車掌をやってます。
自分が車掌になって思うのですが忙しい中、自分は同じ対応ができるかどうか・・・

いつかお会いしてもう一度車掌さんにお礼をいいたいです。

911長原探偵:04/04/04 12:49 ID:0ofhosM7
>>910
依頼待ってんで〜
912名無しでGO!:04/04/04 13:12 ID:csT2Xh42
>>902 悪質なのは、私鉄の顔して実際は100%公的資金の地方3セク……とage足取る。
913名無しでGO!:04/04/04 15:52 ID:dX0sxSDI
>>910
このスレに長文書くとネタかコピペととらわれかねんが、
エラいきつい冗談を言われたものだね…。
914名無し野電車区:04/04/04 19:18 ID:7puOrQfX
先週東京駅から乗ったMAXとき409(のはずなのに1階建)の11号車での話ですが
上野から乗ってきた20代前半に見える子供3人ズレのおねーたんが、
「ちょっと車掌さん、席がないんですけど」
とJR車掌を呼びつけ 「ほかがあいていないのでここに座りますけどいいですよね」
とキツクいったら、OKが出た模様。
その車掌は、自分の娘のように見えてきつく言えなかったのかもしれないがね。
腹が立ったのでその客をにらみつけていたら、相手はあたしに気があるの?てな感じ。

MAXのはずがレトロ11号車にG料金出して乗ったおれは何だったの?
来週から厳しい客になるぞ。覚悟しておけ>>JR車掌
915名無しでGO!:04/04/04 19:58 ID:+hJCBt65
>>914 当然、JR束には投書送ったよね?
      解答晒し希望。
916名無し野電車区:04/04/04 20:18 ID:7puOrQfX
>>915 internet経由での送り方は?
917名無しでGO!:04/04/04 21:56 ID:GuOhbJQQ
>>914
もう少し状況を詳しく聞かせて欲しい。
918名無しでGO!:04/04/05 00:01 ID:PIv8WzCY
>>916
https://voice.jreast.co.jp/
多分こちらから。
919名無しでGO!:04/04/05 13:02 ID:O9adby+8
>>914
またあったの?MAX運行予定のくせに1階建ての車輌。いい加減にして欲しいよね。
で、母親とガキにG席座らせたの?タダで?
ちゃんと料金搾り取らんと駄目だぜ。車掌さん。
920名無しでGO!:04/04/05 13:15 ID:iXIw4W9C
’95.年の瀬に引き起こされた悲劇「三島事故」は未解決のまま(遺族と法廷闘争中)…。
921名無しでGO!:04/04/06 10:34 ID:H8kxlT3E
散散ガイシュツだろうが…岐阜県に東海道新幹線の(岐阜羽島)駅などイラン!
922名無しでGO!:04/04/06 13:39 ID:FEMT3GUV
>>921
岐阜羽島は不本意ながら三洋電機岐阜事業所へ行くのに割と便利なので良く利用させてもらっている。
徒歩で行ける距離じゃないのが難点だが。
あと、のぞみはしなくても良いが、ひかりを全部静岡停車にして欲しいとか思ったり。
小田原とか三島(一部の便が停車)よりよっぽど重要だよ。
923名無しでGO!:04/04/06 17:46 ID:vJJ09sOb
あげ
924名無しでGO!:04/04/06 20:18 ID:Qnj1aArr
>922
静岡停車すっとその後、名古屋まで空気輸送になります。
いっそ。静岡止まりでいいんじゃ無いかと思えるくらい。
925名無しでGO!:04/04/07 00:58 ID:P++v1xrd
ここ十年来「三島事故」を発端に新幹線の不安全は目に余るものがある。
’00.秋暴風雨による丸1日以上の立ち往生
(車内には当時巨人の選手も、ただし当時所属だった松井は航空機移動のためブジ)
トンネルからのコンクリート片落下、運転士の睡眠障害…。ただでさえ失った信頼は
尚更回復困難な現況。
926名無しでGO!:04/04/07 03:25 ID:/uDnXmlt
age
927名無しでGO!:04/04/07 20:55 ID:0WHwi9VO
>>925
三島事故の根本は乗客の不注意。
名古屋豪雨被害は天災だろうに…
928名無し野電車区:04/04/07 21:50 ID:+fT79J8F
G飛び乗り常連の 914ですが

・昨日のあさま561の車掌さんは、若くてバリバリ 
 「いつもご利用・・」と車内放送、検札とも大変模範的な対応でした。

・今日のMたに455の車掌さんは、人柄の良さが顔に出ているタイプですが、
 7Gの不注意客に対しては毅然とした態度なので合格
 上越の車掌の中では個性的ですが、地方客も多いので必須キャラでしょう。
 おかげさまでベテランとフレッシュのバランスの大切さを勉強しました。 

・以上JR東日本は顧客の意見に即応する会社と感じましたので、今後も
 利用させていただきます。

・ひとつだけお願いですが、昨日のMたに474のようにパック客で
 7号車が満員になるときは、1、2号車の修学旅行事例と同様に、
 事前の駅構内放送をお願いします。
929名無しでGO!:04/04/07 22:10 ID:Vn93rQHK
>>925
リアル工房(当時)に注意するよう求める方が酷。企業側の配慮が必要。法廷闘争での争点。
930名無しでGO!:04/04/07 22:22 ID:X8IrqNBk
ネット上で高速列車のサービス大批判
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/07/20040407000053.html
「トイレは汚い上、ビデオもイヤホンがなく無声映画だった。大声で酔っ払いがわめいて
いるのに乗務員は止めようとせず、夜中にどこの駅に着いたのか案内放送もなかった」


「座席を後ろに倒せないので背もたれが…、ひざが前の座席に当たるのでひざの保護を…、
後ろ向きで目まいがするので酔い止めを…、トンネルでは耳鳴りがするので耳あてを…。
そのほか準備するものは…」
931名無し野電車区:04/04/07 23:26 ID:9FnQt1/b
Suicaで航空会社のようなサービスは開始できませんか?
JRには新幹線のグリーンG定期がないので、不便な思いをしていますが、
飛び込みで良い席に座りたいのです。
932ローカル線マニア:04/04/07 23:42 ID:t+s33ROb
ダイヤ改正でのぞみばかり
ひかりでいいから安くしろって感じです。

たかが東京新大阪30分早くなる程度であんな値上げはねーだろ

のぞみの指定のるくらいなら早得でひかりのグリーン使ってます。

14050円(のぞみ指定) VS 14500えん(ひかり早得G)
933名無し野電車区:04/04/07 23:57 ID:9FnQt1/b
ひかりだけではありません。
改正前ののぞみは東京−大阪の最速2:2xでしたが、今は安くなった分2:37程度
に遅くなってしまいました。

ま 今更だけど。

934名無しでGO!:04/04/08 00:35 ID:edpmSg/M
>>930
サービス三流!懲りたKTX
こんなスレが向こうでも立っているのかねぇ
935名無しでGO!:04/04/08 00:46 ID:Ek0/xd+E
>>927
たとえ、天災であっても、不手際な事後処理で大混乱を引き起こした責任は重大なのでわ?
936名無しでGO!:04/04/08 01:13 ID:IQuYDY/Z
937名無しでGO!:04/04/08 13:09 ID:x/3tdT5Y
>>936
自己中の大馬鹿モノですな
938ごんのしま彦左衛門:04/04/08 13:40 ID:x/3tdT5Y
>>925
三島の事故で死んだリアル工房は自業自得
マスコミはJRの責任にしたがっていたが、本来は車内に電話があるのに、ホームの
電話を使っていた工房が悪い。
自分の命は自分で守れ。それができないのなら死んで当然

939名無しでGO!:04/04/10 00:43 ID:N46Sn6ew
漏れは出張のとき、地震で新幹線が遅れて特急料金の払い戻しを受けたわけだが
同行した協力業者の人は「JRって遅れると料金はらいもどしてくれるの?良いね」
っていわれた。
それくらいで感動するなんてなんておめでたいと言うか気の良い人なんだ…。
一応出張旅費は全額会社から出されたので差額は小遣いに。
時間は無駄になったが慰労金ゲッツということで。
940金沢拓哉:04/04/11 09:18 ID:fJ/1T5hk
PART2を誰か立てておくれ。
941名無しでGO!:04/04/11 11:32 ID:ivkjbSU/
サービス三流 懲りた自衛隊
地球市民 高遠 菜穂子(北海道千歳市 34歳

4月下旬、1ヵ月のイラク巡りをして、たくさんの悲しい思い出を胸に、サマ
ーワから飛行機に飛び乗りました。空席が多かったので荷物を右の座席に置
いて腰を下ろしました。その時、恐ろしい迷彩服を着た軍人らしい男がビザ
のチェックに来ました。私のビザを見て、これではイラクに入国した証拠に
ならないので乗れませんとの事でした。自衛隊のC130でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。機内をくまなく歩きました
が、自衛隊員で全部満席。疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲
れを癒しながら考えました。ビザは、アンマンのヤミ格安店3点を回って買っ
た9300円のものです。兵隊さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなし
い15時間でした。1時間足らずのフライトでも「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる航空会社のスチュワーデスさんがいるかと思えば、
自衛隊はオンボロ輸送機に詰め込んでおいて空席の案内もありません。
二度と自衛隊は利用したくありません。サービスは三流です。
942名無しでGO!:04/04/11 11:45 ID:GfUQpFZ1
隣の客が300円もだしてあのまずいコーヒーを良く飲むな。と関心します。どうして新幹線のコーヒーってあんなにまずいんでしょうか?当日作ったものかどうかも疑問なのに。
943名無しでGO!:04/04/11 12:08 ID:hDO+oV4c
>>942
まずいかどうかは趣向なので買ってる人の判断にまかすが、
少なくとも、新幹線のコーヒーは新幹線車内で淹れてるよ。
944名無しでGO!:04/04/11 13:01 ID:RbXqBwIS
いとこ婚となると必ず出てくる話題が奇形児の生まれやすさだが、血縁がなくても
生まれるときには生まれるわけで、要するに、まとめるとこうなる。↓

各目が均等に出るサイコロと、1の目が出やすいように細工したサイコロと、
どちらを振っても「1の目が出るときには出る」ということだ。
945名無しでGO!:04/04/11 23:35 ID:Lt3Bhvm3
>>936-937
地下鉄に怒るのは事故厨だけど、
新幹線に対しては誰でも怒ると思うよ…

漏れだったら車掌を怒鳴りつけるかも
946名無しでGO!:04/04/13 02:39 ID:vrruI+kK
age
947名無しでGO!:04/04/13 05:51 ID:s1kc+RJZ
>>941
笑ってしもた
948名無しでGO!:04/04/13 18:54 ID:9nQSlDGH
>>936
在日関西人のパギよりかマシw
949名無しでGO!:04/04/13 19:10 ID:yiT6J45E
age
950名無しでGO!:04/04/14 22:51 ID:m/HUiaFH
>>943
ポット2本分くらいは、予め淹れたものを積み込んでいるハズ
(そうしないと、始発直後の売れ時に間に合わないためか?)
その後追加分は車内のコーヒーマシンを使用して
抽出しているものと思われる。水はタンクの水ではなく
別途積み込んでいると菊(飲水ではないんだから仕方ないわネ!)
ネパールだったら、紅茶にして大概の水は飲むらしいけど…
951名無しでGO!:04/04/15 01:45 ID:3djX396C
4月下旬、2泊3日の平壌巡りをして、
たくさんの楽しい思い出を胸に、元山発「万景峰92」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
そのとき、船員さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、100万円あまりを支払えとのことでした。
金正日特別船室でした。
財布の中は2万円少々しか入っていませんでした。
三等船室を全部歩きましたが、満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のハッチ近くにバッグを置いて腰掛け、
足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、朝鮮総連の事務所3ヶ所を回って買った9300円のものです。
船員さんは横を通ると「日本海に落ちて死ね、豚女!」と罵声を浴びせ、耐え難い50時間でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる渡し舟の船頭さんがいるかと思えば、
朝鮮人は1万円近い切符でも空席の案内もありません。
二度と万景峰号は利用したくありません。サービスは三流です。
952名無しでGO!:04/04/15 08:44 ID:svBSZ+5d
三流ババア佐藤安ウン子みたいなドキュソ中年が増えているわけだが。
新幹線で騒いでいるグループはたいてい奴らだ。
953名無しでGO!:04/04/18 22:54 ID:lmVAG+UQ
先日、東京から飛行機に乗った時の出来事です。
楽しい思い出を胸に空港に到着しました。無事チェックインを終え、いよいよ飛行機に乗る時が来ました。
乗客は結構少なかった感じですが、B747ですから200人でも半分ぐらいしか埋まっていなかったようです。
私は自分の席を探して座ろうと思いましたが、よくみると真中の列です。
窓からの空の景色は何にも見えそうにもありません。目の前にはスクリーンがあるだけです。
そこでトイレに行った後、2階に上がってみました。するとそこはスーパーシートでした。誰も座っていません。
「ついとるぞいや。」とつぶやきながら、窓際の席に座りました。1階に比べるとピッチは広いし、幅は広いし、リクライニングの角度も充分です。
私はここに座って、百万石の街まで行こうと思い、売店で買ったサンドイッチを食べ始めました。
すると私のところにスチュワーデスがやって来て、「何かお飲み物は?」と尋ねてきました。
私は「ビールくれんけ?」とお願いしました。彼女は「かしこまりました。」といって取りに行ってくれました。
「やっぱり、スーパーシートはちがうじ。」と自分に言いました。まもなく彼女が戻ってきました。
しかし彼女はビールを忘れてきたようです。「お客様、申し訳ございませんが、搭乗券を拝見させていただけますか?」と聞いてきたのです。
私は、「ほいね。」と見せてあげました。すると彼女は「お客様、ここはスーパーシートでございます。お客様の席は1階のエコノミーの席でございます。」
でも私は「窓側に座りたいがやけど、座れんがいね。何とかしてま。」と抗議しました。
しかし彼女は「航行上の安全上、決まった席からは移動できないことになっております。」との一点張り。
私はなくなく、1階の席に移動しました。窓際の席では、「東京タワーが見えるよ、とか富士山ってきれいね。」という声がしています。
でも私は全面の訳のわからないスクリーンを見るだけでした。結局スチュワーデスさんが、空席の案内をしてくれるわけでもなく空しい一時間でした。
2度と飛行機は利用したくありません。北陸新幹線の開通を早く希望いたします。
954名無しでGO!:04/04/18 23:04 ID:0mTqHvRx
>>953
は釣り。誰からも「北陸新幹線」など望まれてもいない。「長野新幹線」さえ名所
碓氷峠を廃止に追い遣ったのに…。
955名無しでGO!:04/04/18 23:09 ID:EuVLsAHq
age
956名無しでGO!:04/04/19 02:26 ID:NpOQUahc
age
957名無しでGO!:04/04/19 09:28 ID:AiljA3Xf
>>953
100万石の街って何?って突っ込んで見る。
加賀・能登・越中・越前の一部を合わせてやっと100万石って言って見る。

>>954
北陸本線は日本海の荒波を見てこそ旅情に浸れると言うもの。
新幹線なぞ通したらぶち壊しだ。
でも子不知トンネルあたりで建設が進んでいるようだが…。
もしかしたら新幹線の高架ではないかもしれんが。スマソ。
958名無しでGO!:04/04/19 18:06 ID:fcYSMPeU
age
959名無しでGO!:04/04/19 21:32 ID:VX7wkUF/
zbd
960名無しでGO!:04/04/20 22:52 ID:fyagA9n2
あげ
961名無しでGO!:04/04/21 04:34 ID:aYh6risE
age
962名無しでGO!:04/04/22 03:52 ID:zwYl2pqN
963名無しでGO!:04/04/22 04:02 ID:YaBeDMnP
age
964名無しでGO!:04/04/22 21:44 ID:eFViQg/8
あげ
965名無しでGO!:04/04/22 23:03 ID:+J/+/EGO
いや、ていうかなんでパロディにマジレスしてるんだ?そういうスレなのか?
966名無しでGO!:04/04/22 23:29 ID:3ULgK3pT
パート2はまだか?
967名無しでGO!:04/04/23 00:17 ID:u/o/ojWX
漏れは行きドリーム号で帰り飛行機っていうパターンが殆どだな
去年の9月から新幹線乗ってないし
968名無しでGO!
age