鉄道と競馬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
来週は宝塚でつよ
2名無しでGO!:03/06/22 19:25 ID:iFlavRy7
124
3名無しでGO!:03/06/22 19:25 ID:voxKIdcl
例えば京王線は競馬開催時に特急・準特急の東府中臨時停車などを行っている。

…こういうことを話すスレなのか?
4名無しでGO!:03/06/22 19:27 ID:sZCi7D3n
地方競馬旅打ちスレッドだったりして
5名無しでGO!:03/06/22 19:46 ID:qp5SSWt+
下りムーンライトながらは、尾頭橋に停車しる。
6名無しでGO!:03/06/22 19:48 ID:u2UdDuhy
撮り鉄してて、日中のトップライトの時刻には競馬場へよくいきますよ。
でもそんな時にとったためしがないんですわ。
7名無しでGO!:03/06/24 08:23 ID:5wAdaeEZ
栗東のトレセンから新幹線の新駅へは近いのか?
8 :03/06/24 08:26 ID:I9XGgySJ
名鉄 中京競馬場前
9:03/06/24 08:47 ID:5wAdaeEZ
そいや「北海道ローカル線あぼーんレース」
とかいうスレあったなあ
10名無しでGO!:03/06/24 12:59 ID:O84FMy4E
11名無しでGO!:03/06/24 16:10 ID:XcF4cBVo
淀駅はもうちょっと東にあればいいのに
12名無しでGO!:03/06/24 18:30 ID:Tfo7tlog
>>11
高架化と同時に移転する正門前に
13名無しでGO!:03/06/24 21:20 ID:rG9nqC2E
府中本町も船橋法典も、競馬場から微妙に遠い。
14名無しでGO!:03/06/25 00:02 ID:VXzBJTUr
>>13 武蔵野線の両端、府中本町と西船橋(厳密には船橋法典だが)にJRAの競馬場がある。
よく考えると、武蔵野線は馬蹄形。こいつを何らかの方法で宣伝等に活用できないものか。
15名無しでGO!:03/06/25 00:05 ID:NL8g6L/g
>>14
それだっ!
16名無しでGO!:03/06/25 00:13 ID:QO8POmX1
1988年の束のチラシで、「午年にちなんで、馬の字の入った駅を
線路沿いに結ぶと、馬の形になる。」というのを見たことがある。
久留里線は、馬のしっぽという扱いだった。
17名無しでGO!:03/06/25 10:47 ID:9pVRbtej
かなり前の話だが、車番で馬券勝ったら当たったことがあった。
確か、天皇賞(秋)で、前の日の夜勤の通勤で乗った電車が、阪急5414で、
(当時枠連しかなかった)1−4・1−5・4−5・4−4と買ったら、4−4的中
30倍以上の馬券で、1000円で買っていたのでウマー
ちなみに、同じように8803にのって、3−8・8−8などを買っていたら、8枠の馬の内1頭が
競走前に鼻血を出して競走除外となって、返還になった・・・・・・。
18名無しでGO!:03/06/25 11:06 ID:uTqbcuOk
>>17
鼻血で除外・・・

って、マチカネタンホイザーだっけ?
マチカネんとこの馬は、何にせよネタだったな。
19名無しでGO!:03/06/25 11:08 ID:F9+wHXsm
マチカネタンホイザ

語尾はのばしません
20名無しでGO!:03/06/25 23:44 ID:xd2J3m9F
>>19
長音を入れると9文字オーバー。
21EMSW無断投入 ◆STi/O923J. :03/06/26 02:25 ID:YKHWjo3t
タンホイザといえば出走を取り消した有馬記念のパドックで、
「マチカネタンホイザ頑張れー!」と言った香具師がいたなぁ。
当日朝刊で取消しが発表されていたのに(懐WW
22名無しでGO!:03/06/26 23:00 ID:b+fN23EQ
仁川も淀も、日曜の開催日にはかなりの人が来ているはずだが、帰るときの込み具合は、
甲子園の試合後よりかなりましだと思う。

人の捌き方が上手なのかな。
23名無しでGO!:03/06/26 23:10 ID:VLUlHoQ5
インターネット投票を
やってるやつおる?
どんな感じかオセーテ
24名無しでGO!:03/06/26 23:26 ID:4X8fbgeR
マチカネジンダイコ
25名無しでGO!:03/06/26 23:39 ID:1PRS6nyj
やっぱりこの板なら札幌の「おおぞら特別」だろ。
もとは函館のレースだったけど、おおぞらが函館に乗りいれなくなっても、
おおぞら特別は函館開催でやっていた。
しかし数年前、日程が札幌開催と入れ替わって、
めでたく開催地にちなんだレース名となりました。
26名無しでGO!:03/06/26 23:43 ID:tds/mTf6
おおぞらって名前 ゴミゴミした札幌より函館の方が似合わない?
27名無しでGO!:03/06/26 23:45 ID:/Zm3VREg
北海道シリーズの2歳戦に「ライラック賞」ってなかったっけ?
28名無しでGO!:03/06/26 23:50 ID:1PRS6nyj
ところでこの板の住人は「武豊」という字を見て
どっちを先に思い浮かべるんだろうか・・・。
29名無しでGO!:03/06/26 23:51 ID:tds/mTf6
>>27
あるね
ホッカイドウ競馬所属の馬がよく勝つレースだ
30名無しでGO!:03/06/26 23:52 ID:EZ0k5sUX
>>28
知多半島住んでる人ぐらいでないと
武豊は「たけとよ」としか発言しないんじゃないかなぁ。
31名無しでGO!:03/06/26 23:55 ID:JzixmCRp
ペリエとDカールは似ている。
32名無しでGO!:03/06/27 00:04 ID:JkSN2Lxm
ま、この板の香具師なら、名鉄杯には萌えたのだろうな・・・
33名無しでGO!:03/06/27 00:09 ID:D3+2y7Cw
>>25
場内で配布しているレースプログラムを見たら「おおぞら特別」の
競走名は「『特急おおぞら』から採用しました」とありました。
34名無しでGO!:03/06/27 00:12 ID:nCHicCuB
>>14
開通当初は競走馬輸送列車も走ってた(当時はまだ美浦Cなく競馬場併設の厩舎だったので中山所属馬の府中出走時やその逆のときの輸送のため)
35名無しでGO!:03/06/27 00:19 ID:BXWTFtG7
そういえば、去年の桜花賞かなんかで、阪急の神戸線8000系に
大胆なラッピングをした電車がいたけど、これは今も続いているのでせうか。
36名無しでGO!:03/06/27 00:33 ID:0m/WXW9n
>>35
今年もやったはず
37名無しでGO!:03/06/27 00:37 ID:ZFH50vot
>>25
そういえば4、5年前まで
「京王杯オータムH」が中山開催で「京成杯3歳S」が東京開催だったな。
38名無しでGO!:03/06/27 00:41 ID:63a3TlSc
鉄馬名挙げよう

ヤクモアサカゼ、
ハクサンライチョウ、
グランドヒカリ
ショウナンアクティー(父リアルシャダイ)、
ショウナンライナー(父メジロライアン)
39名無しでGO!:03/06/27 00:42 ID:BXWTFtG7
>36
サンクス。

親戚の家に行く時に偶然見て、なんか微妙にカコヨカッタので、また見てみたいよ。
電車と馬、茶色どうし相性がいいのかな。
40名無しでGO!:03/06/27 00:44 ID:wLhvl6Xz
>>38
「イイデザオウ」が最強だな。
実際に「いいで・ざおう」という併結急行があったし。
41名無しでGO!:03/06/27 00:49 ID:63a3TlSc
大井には”スーパーアズサ”と言う馬が居たっけ

42名無しでGO!:03/06/27 01:02 ID:1/0TNzmr
古い馬でなんだが、コダマってもいたな。
43名無しでGO!:03/06/27 02:13 ID:v9F1mNMu
>>22
競馬場側もメインレースのあとにもう1レースしたり、最終レース後にイベントをしたりして
混雑を分散しようという努力をしている。
44名無しでGO!:03/06/27 02:37 ID:+ji+GpGB
第44回宝塚記念(G1)出走登録馬 http://sports.yahoo.co.jp/horse/2003/hanshin/0629/tourokuba.html

ところで京王の競馬場支線を
普段の通勤通学で使ってる香具師いない?
45名無しでGO!:03/06/27 07:15 ID:CP5RJmPk
南関東4競馬場の最寄り駅
船橋競馬場前、大井競馬場は存在するのに、南浦和、港町かよ!!!
46名無しでGO!:03/06/27 07:36 ID:IceJMr/I
宝塚記念ラガールカードが出るよ。
47名無しでGO!:03/06/27 07:55 ID:afWqqAgv
>>44
もう枠順も発表されてる。
48名無しでGO!:03/06/27 08:10 ID:EbD48w79
笠松競馬場のスタンドからは名鉄東笠松駅と木曽川橋梁が見えます。
木曽川を渡るパノラマカーを見ながら競馬観戦。
49名無しでGO!:03/06/27 09:13 ID:YG0JVWIj
>>48
並行する国道22号線で脱走した馬がクルマにはねられた事故があったな。
50名無しでGO!:03/06/27 17:47 ID:BXgJesTy
スシトレインという馬がいるが
由来はまさかサハシ153ではないよね
51名無しでGO!:03/06/27 17:48 ID:0m/WXW9n
>>50
由来は回転寿司。
52名無しでGO!:03/06/27 23:31 ID:wLhvl6Xz
で、みなさん宝塚記念はナニ買うの?
列車名が入ってる馬は・・・
タテヤマだけか・・・。
53名無しでGO!:03/06/28 00:03 ID:CUgAqxeY
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
54名無しでGO!:03/06/28 00:56 ID:9dMLyBq/
>52
サンライズジェガーも
55名無しでGO!:03/06/28 05:21 ID:xppq3OWo
福島競馬場って駅から近いの?
56名無しでGO!:03/06/28 07:57 ID:Ga4fV/1C
>>55
福島駅東口から歩いて25〜30分。
57名無しでGO!:03/06/28 11:06 ID:rxReu269
栗東駅が出来たら競走馬も新幹線移動?
うほっ
58名無しでGO!:03/06/28 11:14 ID:+N/CynB4
>>57
栗東駅とトレセンってどれぐらいの距離かわかる?
59名無しでGO!:03/06/28 11:21 ID:5W2bGmrO
>>42
コダマも特急の愛称が由来だな。
60名無しでGO!:03/06/29 07:10 ID:rtsc70dZ
昔メジロは「特急の愛称」から馬名を命名した年があるって聞いた事がある
メジロアサマの時かな?
61五代裕作 ◆UEJ6baN/6E :03/06/29 15:28 ID:8FhCe3hI
宝塚記念 3連複5−6−13 1500円 2−5−13 1000円 5−10−12 100円
5−9−13 500円 計3100円

(残0/4R 20円)
62名無しでGO!:03/06/29 20:46 ID:d84IATWh
受付内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額 的中
(1) 阪神(日) 11R ワイド 11流し 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9,10,12,13,14,15,16,17 各100円(計1,600円)   
(2) 阪神(日) 11R 馬連 11流し 2, 5, 6, 9,10,17 各100円(計600円)   
(3) 阪神(日) 11R 3連複 2−16流し 1, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9,10,11,12,13,14,15,17 各100円(計1,500円)   
(4) 阪神(日) 11R 3連複 5−16流し 1, 3, 4, 6, 7, 8, 9,10,11,12,13,14,15,17 各100円(計1,400円)   
(5) 阪神(日) 11R 馬単 1着10流し 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9,11,12,13,14,15,16,17 各100円(計1,600円) 的中
(6) 阪神(日) 11R 枠連 3− 8 1,000円   
購入金額 7,700円 払戻金額 27,990円

63名無しでGO!:03/06/29 21:16 ID:AAlmD5O6
>>60
メジロブライト(ひかり)
メジロディザイヤー(のぞみ)
メジロエコー(こだま)←*未出走

という年もあるよね。
64名無しでGO!:03/06/29 21:20 ID:TL+sm1Mg
武蔵野線の競馬臨にたまに出会う。
65名無しでGO!:03/06/29 21:29 ID:Kjiu2gcC
>>55-56
福島競馬場なら福島駅からバスで10分くらいで行けるぞ。
ちなみに郡山や仙台や山形から新幹線を使って福島競馬場に来る香具師は多い。
だから週末の16時台の福島駅新幹線ホームは異様な雰囲気になっている。
66名無しでGO!:03/07/01 22:05 ID:tggMuvE4
>>65
今は新幹線か・・・。
漏れが学生の頃は往復普通列車で福島競馬場通ったな。
正確な時刻は忘れたが、仙台9:30頃発の715系。やっぱ異様な雰囲気だった(w
67名無しでGO!:03/07/01 22:44 ID:DZJ9YSs7
今や仙台〜福島競馬場の拘束ハズすらある。
68名無しでGO!:03/07/02 22:41 ID:FqvP9lfO
地方も含めて、日本の競馬場の中で1番駅から遠い競馬場ってどこだろう?
69名無しでGO!:03/07/03 00:42 ID:mK5R44Od
中央競馬では、新潟が遠いぞ。
最寄り駅は豊栄だが、新潟駅からバスを使った方が早い。
70名無しでGO!:03/07/03 21:35 ID:g5szYkYc
>>65
週末の朝9時〜正午頃の福島へ行く新幹線の車内モナー。
特に日曜の仙台始発の上りやまびこ喫煙自由席は競馬新聞を読んでるオヤジばかり。
もちろん全員が福島で下車する。

日曜のこの時間帯に仙台から福島・東京方面に行く競馬をしないイパーン人は
はやて・こまちに乗るか、やまびこの指定席に乗るべし。
どうしても自由席に乗りたいのならば絶対に禁煙車に乗るべし。
71名無しでGO!:03/07/03 21:57 ID:8uzDyFL6
ユーロライナー忘れてないか?

函館駅から函館競馬へは函館市電で、およそ25分かかりますが?

と言っても地元民は車で来てたが
72名無しでGO!:03/07/03 22:38 ID:8FPSbTwt
>>71
いや、真の地元民は「自転車」。
渋滞の自動車を横目に、脇をスルスル抜けていく自転車と市電の姿は爽快だ
73名無しでGO!:03/07/10 21:25 ID:Meu2cBj8
保全
74名無しでGO!:03/07/11 17:31 ID:kreIWbVp
厨房消防 
75名無しでGO!:03/07/14 12:48 ID:eqQaH6Gb
競馬
76名無しでGO!:03/07/14 13:58 ID:PrhK0o8P
競馬場駅から競馬場行きバスが出てるのも変な話だ
77名無しでGO!:03/07/14 14:24 ID:3/rsCNch
鉄道会社の冠競走って、どのくらいある?重賞・特別含む。
78名無しでGO!:03/07/14 18:09 ID:yhumIZMp
>>77
京王、京成、阪急、京阪は重賞があるな。
79名無しでGO!:03/07/14 18:27 ID:MIbFhIXX
>>78
京王だけG2、ほかはG3だったような。
80名無しでGO!:03/07/14 18:28 ID:46sfWvA1
>>77
大井競馬には京浜盃(京浜急行賞)がある。

JRA中京のOP特別に名鉄杯。
81名無しでGO!:03/07/14 18:38 ID:46sfWvA1
船橋にも「京成盃グランドマイラーズ」があった。

私鉄「系」まで含めると、
ホッカイドウ競馬に(北海道)中央バス特別、
姫路競馬に神姫バス杯がある。
82名無しでGO!:03/07/14 18:50 ID:46sfWvA1
園田にも、阪急高速バス特別、
県新潟に新潟交通杯銀蹄賞があった。
83名無しでGO!:03/07/14 18:52 ID:wi3gAOA3
>>80
名鉄杯は1000万特別でつ
84名無しでGO!:03/07/14 19:30 ID:6UqxS73Q
名鉄杯といえば、ファンファーレがミュージックホーンのメロディーという
のが地元民ならば非鉄にも有名な話。
>>78で挙げられている「鉄道杯」重賞レース。これらは、ほかの重賞(GU
・GV)レースと同じファンファーレだと思うが、これらにレース独自の
ファンファーレを流すとしたら、どの曲がいいと思う?

 例えば京阪杯ならやっぱり特急の発車メロディー(「牛若丸」)
だと思うのだがどうよ?
85声優原理主義者03:03/07/15 14:00 ID:JOd0nQUG
さて、スペシャルウィークの仔がもうデビューした訳だが月日の流れが早いものだ
86名無しでGO!:03/07/15 14:14 ID:yQX+gXhE
中山にみにいったあとの帰路
船橋法典駅で電車待ってる時間がすごく嫌
まわりみなドキュジイサンばっかりだから
降りる人を待たずに乗り込むし平気で割り込むし

だから、ちょっと遠い東武線の駅まで
歩いてるよ。、
87声優原理主義者03:03/07/15 17:39 ID:RMkPuQq6
PATが当選してからはめっきり中京に逝く回数が減った。旅先からも馬券が買えるのは(゚Д゚)ウマーだが
88名無しでGO!:03/07/15 23:22 ID:V9E9NlTq
皆は夏の地方シリーズには遠征するの?
89爆弾岩 ◆PIY42FDvTI :03/07/16 01:50 ID:MezNSk48
>>88
金がない・・・
90名無しでGO!:03/07/17 12:30 ID:oagpdaiU
JRA 「列車名=レース名」
オホーツクH、エルムS、北斗賞、すずらん賞、まりも特別、利尻特別、北陸S、妙高特別、富士S、東海S、うずしおS、有明特別

(カナ→漢字表記相違)
朱鷺S、若潮賞、飛騨S、春日特別、城崎特別、日向特別、阿蘇S
※箱根S、江ノ島特別、秩父特別

(参考)列車名と全然関係ない所で行われているレース
あやめ賞、あずさ賞、カシオペアS(京都) はやぶさ賞(新潟)
91名無しでGO!:03/07/17 23:27 ID:48KT1IRI
>>90
「本当」に列車名がレース名になった「おおぞらS」が抜けてまつ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:12 ID:kNJ3rSjt
ちょっとスレ違いかも知れないけど、金沢競馬の「JTB賞」って、
旧名「日本交通公社」の冠競走なのですか?
93名無しでGO!:03/07/19 00:21 ID:9zPm9+pN
>>92
そういえばあったね。「はろん」を見た時、おや?と思った。
副賞を出せば冠競走になるのでは?
94名無しでGO!:03/07/19 02:21 ID:+IT5r9DI
さて、三億2千万の馬がテビューするのだが
95名無しでGO!:03/07/19 02:34 ID:2oJJ7loa
サンゼウスの轍を踏まないことを祈る
96なまえをいれてください:03/07/19 23:49 ID:jxkecGgM
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
97爆弾岩 ◆PIY42FDvTI :03/07/21 22:56 ID:X1q47xj/
>>94
岡田総帥の馬だけど名義はマイネルなの?
98名無しでGO!:03/07/22 05:50 ID:4c+xgaAd
99名無しでGO!:03/07/22 07:43 ID:93fqyAim
>>86
仕方ないから釣られるが、東武線って・・・
100100:03/07/22 07:53 ID:oVPilXdJ
get
101爆弾岩 ◆PIY42FDvTI :03/07/22 11:53 ID:1NqK0aut
>>98
あんがと!どうも嫁さんの名義だね
102わんにゃん@名無しさん:03/07/22 12:01 ID:mwoESCPa
禿同
103名無しでGO!:03/07/27 01:10 ID:S5hWKdW9
厨房消防
104川口由希 ◆YUKI/hLBP6 :03/07/29 17:14 ID:RyO/BwtH
地味なスレだニャ。
105名無しでGO!:03/07/30 16:33 ID:MtOn86Es
 
 急行 府中競馬正門前 
106名無しでGO!:03/07/30 21:08 ID:DA3kuaup
競馬場って、人生の敗者みたいなおっさんばっかし。
俺は中山の近所在住なのだが、
競馬の日はは木下街道も渋滞するしい
土地成金以外の近隣の住民にはいい迷惑。
107新名古屋ー中京競馬場:03/08/02 14:55 ID:NLO+g9PE
 有料特急がありました
  特急運行では短距離部類 
 平衡ダイヤに埋め込みで速度も速くありませんでした
 ボッタクリ?
108名無しでGO!:03/08/02 15:13 ID:MZJY0xF/
国鉄時代国分寺から府中競馬場方面を結ぶ路線がなかったか?
109おにくの後輩:03/08/02 16:31 ID:3Pq1MGf9
競馬で負けて、電車賃がないよお
110名無しでGO!:03/08/02 16:41 ID:MZJY0xF/
>>109
臓器売るか売血汁!
111名無しでGO!:03/08/02 22:08 ID:Wy4Z2Cmo
競馬場に献血車配置して、400や成分献血者には鉄道のプリカあげてオケラ組を救うのはいかがですかね?
112名無しでGO!:03/08/03 22:56 ID:MGcBO3wp
>>110
そのすぐそばに金券ショップを開業されそうなヨカーン
113名無しでGO!:03/08/04 20:17 ID:QTxAUqb9
>>108
 昔の下河原線ですね。国分寺-北府中-東京競馬場前と短い路線でしたが、
すぐ近くに府中本町駅があったため、武蔵野線が開通したのと同時に廃線
になりました。
114名無しでGO!:03/08/04 21:37 ID:fobpNP5k
>>113
この当時の「東京競馬場前」駅は「日本一長い駅名」として有名だった。
115名無しでGO!:03/08/04 22:01 ID:v8gaUB+g
♪どーけーよーどーけーよーこーろーすぞぉぉぉー ごるぁぁぁぁ

中京競馬場に7027F見に行こうかな。
116名無しでGO!:03/08/09 10:14 ID:jUu//EKJ
新潟競馬台風により中止あげ。
昨晩のムーンライトに乗って行ったヤシっているのかな?
117名無しでGO!:03/08/14 10:11 ID:QTzj+rSy
厨房消防  
118名無しでGO!:03/08/20 10:30 ID:IIsWiFSC
夏場のローカル開催は鉄ネタが少なくて困る。

桑園の快速臨時停車は小樽方面行きも1本ぐらい停めてもよさそうなものだが。
119名無しでGO!:03/08/25 00:53 ID:qpBF+prV
95を書いた者だが。


カーム・・・・・・・・・ ('A`)
120名無しでGO!:03/08/25 21:35 ID:7v9R5rd7
浦和競馬に若潮特別ってのがあるよね?
121名無しでGO!:03/08/25 21:44 ID:DrMERPAo
阪神競馬場に帰ってくると秋という感じがする
122名無しでGO!:03/08/28 12:40 ID:HJ/SCeBR
たび割7きっぷ販売終了・・・来年から新潟競馬に行きづらくなるな。
123名無しでGO!:03/08/28 14:24 ID:K49GonvG
>99
東武野田線塚田駅まで歩けるでよ。
中山の桜並木〜行田公園〜諏訪神社〜塚田
までまたーり散歩気分で2〜30分かな。

オケラ街道を西船橋まで行くのと同じ位だけど
行程の1/3が公園なんで精神衛生的にはいいよ。
124名無しでGO!:03/08/28 14:32 ID:Kkp+HlCN
淀、船橋競馬場、大井競馬場前、府中競馬正門前…
125名無しでGO!:03/08/29 01:02 ID:r0FzuJ2O
「仁川・にがわ」は可哀想に競馬ファン以外では
「南ちょ○の空港」の町とし(ry

阪急の駅なのに「阪神競馬場前」だとおかしくなるし・・・。
「競馬場前」だと園田競馬とかぶるし・・・。



126名無しでGO!:03/08/29 01:06 ID:Bnn5++u1
蕨は競馬である(蕨
127名無しでGO!:03/09/01 13:52 ID:gdUe94OY
age

128名無しでGO!:03/09/03 12:24 ID:5k0CKtcL
もうすぐ中山


129名無しでGO!:03/09/05 09:05 ID:lGBJErJN
京王杯AH

130名無しでGO!:03/09/05 10:50 ID:tqyLTpM4
いまは京成杯AH


中山だからね・・・。
131名無しでGO!:03/09/05 14:42 ID:r26Fem/0
今週はエルムステークス(札幌)
132名無しでGO!:03/09/05 15:02 ID:s1+Pn/EW
>>63
遅レスだが、ブライトは
http://www.retsuden.com/vol41-02a.html
だそうだ。
133名無しでGO!:03/09/10 03:57 ID:EHE9v5Zi
age
134名無しでGO!:03/09/14 11:02 ID:zVPX4mJl
ん・・・

135名無しでGO!:03/09/14 17:22 ID:xroV3fPj
京成杯オータムハンデは終了いたしました。


次回の鉄重賞は東京競馬場で11月15日に「京王杯2歳ステークス」が行われます

すれ違い爆音のすさまじい京王、平日はゴースト駅の競馬正門前などをはじめ
奇特な線路幅の京王電鉄杯です。
136名無しでGO!:03/09/14 17:34 ID:GE6umpO+
鉄道馬車レースをやったらどうだろう。車体はいかに馬の引きやすくスピード
が出やすい物がメーカーで製作できるか、人・馬・車両製作の三位一体が求め
られるぞ。
137名無しでGO!:03/09/14 17:57 ID:lAueWAa+
>>136
「繋駕速歩競走」の復活か?
138名無しでGO!:03/09/14 18:10 ID:KTanlACw
オースミコスモ3着(´ω`) ショボーン
139名無しでGO!:03/09/14 19:39 ID:GE6umpO+
>>137、それに近いかな。ただレールの関係で4輪になるけど。
馬も在来種を使うのか新種を交配させて造るのか、いろいろ試されるというのは。
140名無しでGO!:03/09/15 00:39 ID:cyxuTBmm
今年の夏は、大井・川崎のナイターからムーンライトで新潟移動をやりました。(18きっぷ使用)

141名無しでGO!:03/09/15 00:56 ID:/V5UNLid
9/6京阪ダイヤ改正から、京都開催のときってどうするのだろう。
特に、これから、秋華賞・菊花賞ETCG1が控えてるのだが・・・・・・。
まさか、淀に特急臨時停車?
142名無しでGO!:03/09/16 21:25 ID:qJkz4ZSS
以前うまなりくんで

ケイヒントウホクセン (一杯)
ヤマノテセン      (G前追う) (併せ)

みたいなネタがあった。
143名無しでGO!:03/09/17 22:28 ID:X12Y5F3K
>>141
特急停車だろう。
144 :03/09/22 09:08 ID:v2noB2n8
145名無しでGO!:03/09/23 19:22 ID:5CMJcc5w
今週土曜の札幌メインは特急おおぞらが由来の
おおぞら特別だぞ。みんな予想汁!
とりあえず車体色にちなんで4枠から・・・

146名無しでGO!:03/09/23 19:45 ID:Iv+s24pF
>>145
「おおぞら」の最大の特徴は、デビュー以来42年間ずっとDCで運転されてきたこと。
(ディーゼル特急としては間違いなく史上最長寿)
すなわち「D」の付く馬が激走するということだ。
今年の登録馬の中では、ダンシングブルームに注目すべし。
147名無しでGO!:03/09/27 12:07 ID:vL37QULJ
日刊スポーツのおおぞら特別の出走表には
>函館と釧路・旭川を走るJR特急列車の
>名称に因んで命名された
とある。
148名無しでGO!:03/09/27 12:35 ID:MsKboeqD
明日は北斗賞、来週はすずらん賞、利尻特別もあるYO。
149名無しでGO!:03/09/28 00:14 ID:tLzkeg99
>>132 「ブライト」って「ひかり」じゃなくて「かがやき」から
来ていたのか… トリビアの泉「メジロブライトの名前のモデルになった
特急列車は、現在は廃止されている」きぼん。
150名無しでGO!:03/09/30 08:39 ID:+AYd4k4p
age
151名無しでGO!:03/10/02 00:57 ID:pmFiajX9
もはや亀レスといえないくらいの遅さだが

おおぞら特別勝ったのは「スイートルーム」

特A寝台・・・。単勝2910円の穴馬。
マークだけして買わんかった
152名無しでGO!:03/10/05 03:05 ID:ENovbtoJ
京王杯
京成杯
阪急杯
京阪杯
があるんだったら、
札幌に定山渓杯
函館に砂原杯
福島に秋保杯
新潟に蒲原杯
小倉に耶馬渓杯
ナアンチャテ
153 ◆g1uY/O9SAo :03/10/05 03:40 ID:gUYZaYBX
きょう、スプリンターSだね。
154名無しでGO!:03/10/05 03:48 ID:O2Lb3odC
名古屋競馬場前(仮称)駅開業ネタってあんまり騒がれてないね。
155名無しでGO!:03/10/05 08:17 ID:DU/PFfvV
>>154
駅開業までに名古屋競馬が廃止にならなければいいが・・・
156名無しでGO!:03/10/07 23:13 ID:dWS6bbEC
>>141
>>143
特急淀臨時停車はどうもなさそう。
JRAのHPの京都競馬場の電車時刻表によると、通常の準急停車のみらしい。
おまけに京阪のHPには現時点で「淀快速ターフィー号」の運転案内なし。
三冠のかかる菊花賞当日など激混みの悪寒が・・・
157名無しでGO!:03/10/07 23:18 ID:uuvixLRp
上山競馬廃止では茂吉記念館前も意味なくなるなぁ
158名無しでGO!:03/10/10 00:59 ID:gBj5AtCT
ついにデュランダルがサンデー×ノーザンの子で初GT制覇かよ…
同じ配合でサイキョウサンデーとマルカサワヤカも1200専門だったからこいつも1200なら重賞は勝てると思ったがまさかGTを勝つとはなぁ…
159@ ◆rMy2XkBjrQ :03/10/10 13:04 ID:Mq1E2qP0
>>156の情報が本当だとすれば
8月まで
(7・5*4)+(7*4)=58
9/6以降
7*6=42
16両分少なくなるので、今度からの京都開催激混みだな・・・・・・。
まぁ、臨時電車運転等考えられるが・・・・・・・。
160名無しでGO!:03/10/11 01:05 ID:pAN3xMJU
昔、ツジグランドヒカリって言う馬がいたね。ツジノヒカリってのもいた。
161名無しでGO!:03/10/16 07:24 ID:NNd9ghk7
あげ
162名無しでGO!:03/10/19 18:37 ID:NWgXRTvG
>>152
各地で「特別レース」があるが・・・。砂原は今年無かったが。
163名無しでGO!:03/10/19 22:18 ID:GQ4jj8cF
今日の京阪は臨時が出たのかな?
現地へ行った人の情報キボンヌ。
164名無しでGO!:03/10/19 23:40 ID:NGVh2eMK
>>163
秋華賞逝ってきますた。行きは淀屋橋から特急、枚方市で準急乗換え、帰りは
臨時電車「Gallop」に乗車。停車駅は枚方市まで急行、枚方市から準急ですた。
表示は「臨時」で萱島での特急退避なのでそのまま淀から乗っても所要はあまり
変わらず座っていけますた。
165名無しでGO!:03/10/20 00:06 ID:XwL40GX1
おい、三冠馬の話題にも触れろよ

漏れは一着三着だったよ。_│ ̄├○ヤマカツ&アンカツ…
166名無しでGO!:03/10/20 21:29 ID:eDBFC/jo
>>165
漏れと同じだ、、、_│ ̄├○
167165:03/10/22 01:09 ID:1ElFjx3R
>>166同志って事はあなたもアンチ武豊ですか?




漏れはモロアンチ!
168名無しでGO!:03/10/22 04:41 ID:QUWs5FZ7
俺はアンチアドグルだったのでスティルの単を買いました。
169名無しでGO!:03/10/22 12:42 ID:1ElFjx3R
フサイチホクトセイ勝利age
よりによってフサイチの馬かよ
170名無しでGO!:03/10/22 13:33 ID:gK6cxC0q
>>169
フサイチドナイトよりかは全然マシ。
テレビ番組のネタにされるよりかはいいだろう。
171菊花賞age:03/10/26 01:18 ID:s+ogxyQJ
吉祥寺〜東京競馬場で、みなさんならどのルートを使うか教えてください。

京王と中央線+西武、中央線+武蔵野線
172名無しでGO!:03/10/26 01:33 ID:pQsW/PC7
吉祥寺〜調布:バス
調布〜競馬場:京王

というのは?あと大穴で、
吉祥寺→読売ランドのバスで矢野口乗り換え
というのもある。ただ、この路線は
休日の午前9時発の1便しかないのだがw
173名無しでGO!:03/10/26 03:12 ID:L00HZ5MS
>>171
普通はJRで行くと思う。(中央線+武蔵野線)
174166:03/10/26 18:59 ID:G13Us/j6
>>167
もろアンチかもな。
買うと来ない、買わないと来る・・・。
今年の安田記念は久しぶりに買ったら来たけど。

今日の菊は馬単で儲けさせてもらいました。サクラ以外を流しで買ったからねww
175166:03/10/26 19:00 ID:G13Us/j6
おぉ!IDがGTだ!
176171:03/10/26 23:26 ID:R8/CkARK
>>172,173
サンクス。是政から競馬場はわかりづらかったから
やはり競馬利用者はいないのか


ザッツは予想通りだったのに、リンカーンは・・・
天皇賞がんばろ
177名無しでGO!:03/10/30 06:12 ID:YGorjk6+
競馬関連のラガールカード
http://www.hankyu.co.jp/rail/lagare/body.html
178名無しでGO!:03/10/31 14:32 ID:0ZPb8Ug8
国分寺から下河原線で東京競馬場に行ったことある
179名無しでGO!:03/11/03 22:36 ID:jf/gnCHe
>>178
漏れも下河原線乗りたかったな・・
180名無しでGO!:03/11/04 18:54 ID:oJPd2HNP
駅で電車の写真を撮っている人と、競馬場で馬の写真を撮っている人ってよ似た雰囲気ですね。
181名無しでGO!:03/11/10 14:55 ID:O9Nkg+oy
あげ
182名無しでGO!:03/11/15 06:40 ID:P36wG1Vw
京王杯2歳ステークスage
183名無しでGO!:03/11/19 16:59 ID:sCIYc/Jl
目標:国内全競馬場制覇
184名無しでGO!:03/11/19 20:58 ID:K6JvT5h0
おいら、上山競馬→NRAの那須牧場で乗馬教室→福島競馬という旅行をしたことが
あって、東北の電車乗りまくったよ
185名無しでGO!:03/11/27 01:50 ID:ekLwcDV3
NRA?
186名無しでGO!:03/11/27 02:13 ID:/MJObsEJ
>>85
北朝鮮中央競馬会
187名無しでGO!:03/11/27 03:58 ID:iYBarN+N
今週は京阪杯ですよ
188名無しでGO!:03/11/29 14:49 ID:HM0cwxKj
>>183
最難関は門別か?
遠くて不便、開催日が少ない、平日開催が中心、etc
自分も最後の1箇所は門別だったよ
189名無しでGO!:03/11/29 15:09 ID:MSWVyXkb
スレタイが一瞬「鉄道と馬鹿」に見えたsage
190習志野No.:03/11/30 22:12 ID:VW3adVQv
来週から中山開催ですが
京成中山-競馬場間の路線を造って直通列車を運行してほしい
でもターミナルが上野と押上じゃ厳しいか?
(都営新宿線が標準軌だったらよかったのに・・・)
191名無しでGO!:03/11/30 22:35 ID:XBPPF9W+
>>190
船橋法典下車という選択肢は?
192190:03/11/30 22:55 ID:VW3adVQv
>>191
私は武蔵野線を使ってるので法典からダイレクトですが
京成からも京王みたいな路線があればいいと思ったのです
路線板にも関連スレが・・・
京王・JRは府中競馬場のアクセスを良くしる!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070195240/l50
193名無しでGO!:03/11/30 23:33 ID:TuWasNGy
>>192
競馬板にも関連スレがあった訳だが・・・
東府中にも準特急停めろ
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1070169093/
194名無しでGO!:03/12/02 04:33 ID:GdU0sIIY
>>188
俺は門別が8ヶ所目だったりする。
道民だから当たり前かw
195名無しでGO!:03/12/02 18:46 ID:BgeVL6JQ
鉄がらみの馬と逝ったら

「 ナ リ タ ハ ヤ ブ サ 」
(旧東京・ダート1600mレコードホルダー)

を忘れていませんか?
196188:03/12/04 01:43 ID:wr0u+HZA
>>194
俺は首都圏在住だが、浦和や船橋は行きにくかった。休日になかなか開催してくれず…
浦和が34か所目、船橋が35か所目だった
197関西在住:03/12/04 01:47 ID:ZDOpSmCk
俺は京都、阪神、園田、新潟、金沢の順に行った。

一度、ばんえい競馬を見てみたい。
198名無しでGO!:03/12/04 21:55 ID:OrXbSfjL
>>195
彼は生まれるのが10年くらい遅ければね・・・
重賞がイパーイ取れたと思うけど。

マンジュデンカブトとかラシアンゴールドとかと一緒に走ってたね。
199名無しでGO!:03/12/04 23:04 ID:M8Xj3jjz
自分の中のダート馬は、ダイナレターで止まってまつ。。
200名無しでGO!:03/12/04 23:42 ID:llBLxkjC
まじかYO
201名無しでGO!:03/12/04 23:55 ID:CN5EOFEe
「ヤクモアサカゼ」号  も居た訳だが
202↓の>>1:03/12/06 20:28 ID:coF4WSJU
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070195240/l50
誰だよ削除依頼した香具師
鉄ヲタはキティばっかだな
203名無しでGO!:03/12/07 02:05 ID:p93BpWGN
14日はカレンダー配布日
204名無しでGO!:03/12/07 09:25 ID:+uKc/g6N
おいらにはアンドレアモン、ロバリアアモンが今となっては懐かしい……
205名無しでGO!:03/12/10 00:49 ID:CI8JhL1T
誰も突っ込んでないが
>>27
ライラックじゃなくてラベンダー。
北海道シリーズの2歳戦(重賞以外の特別戦)は

ラベンダー賞・クローバー賞・コスモス賞・すずらん賞

>>38
列車名にちなんだ馬名元祖は「コダマ」と「キーストン」。

漏れは
京都・阪神・東京・中山・大井・高崎・園田・札幌・船橋・川崎・浦和・
笠松・新潟・福島・上山・盛岡の順。
この間に中津・三条・益田・足利が廃止…。
やはり、最大の難関は北海道だな…。
>>198
マンジュデンカブトといえばミスタートウジンもセットでなきゃw

206名無しでGO!:03/12/10 23:00 ID:OMcDXpHh
国内ではないが、おいら当日香港競馬、翌日の昼、マカオ競馬、夜はドッグレースという
ギャンブル三昧をやったことがある。フジヤマケンザンがレコードを出したすぐ後だった
ので、香港競馬のレーシングプログラムのレコードホルダー欄には「富士山」って書いて
あるのが宝物になっている。

>205
ミスタートウジンなら兄たんのシクレノンもいいな。この前、警視庁に払い下げになった
テンジンショウグンをみかけまつた。

スレ違いにつきsage
207名無しでGO!:03/12/11 20:50 ID:KLIC88Mj
ツルマルシスターに鶴
。・゚・(ノД`)・゚・。
208名無しでGO!:03/12/14 14:33 ID://LKtyR0
ハルウララ100戦目age
209名無しでGO!:03/12/19 15:10 ID:k85KjjqX
NHK「にんげんドキュメント」
12月19日(金) 総合テレビ 午後11:00〜
「日々これ連敗 〜競争馬 ハルウララ〜」
210名無しでGO!:03/12/24 14:57 ID:WDyKT15w
age
211名無しでGO!:03/12/24 16:09 ID:K8NgNFrT
京王線の運賃表には府中競馬正門前駅のところに(東京競馬場前)の括弧書きがあるらしい。
今の人は府中競馬場=東京競馬場ということを知らなくなったのだろうか…
212名無しでGO!:03/12/24 16:32 ID:oTXJJssY
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


213名無しでGO!:03/12/25 00:21 ID:OHiE3tBb
ここ2年春の名鉄杯では名鉄吹奏楽団によるどけよホーンのファンファーレがある
訳だが・・・・
214名無しでGO!:03/12/25 00:43 ID:TISISygY
>>213
レース固有のオリジナルファンファーレがあるのは、名鉄杯と宝塚記念だけ?
215名無しでGO!:03/12/25 23:09 ID:PomwuXLc
鉄ヲタ的発想で今年の有馬記念を買うなら、

1.「京阪杯2着」の実績がある(何とタップダンスシチーに先着)
2.レールをイメージさせる「音引き」が唯一頭2本入っている

この2点でダービーレグノから大穴狙いだな。

216名無しでGO!:03/12/28 22:30 ID:lcK5G83p
競馬板に俺たち向きなスレッドが立ってるぞ

馬名みたいな駅名
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1070252203/l50
217名無しでGO!:03/12/30 20:58 ID:+XB4i8Zx
東京大賞典はスターキングマンかよ


種無し氏ね
218名無しでGO!:03/12/30 21:01 ID:JlgVcQD0
>>213
観衆が「どーけーよ、どーけーよ、こーろーすぞぉー」
って合唱しないの?
219名無しでGO!:03/12/31 01:30 ID:0eF1d8Gf
前が詰まった騎手のようだ
220名無しでGO!:04/01/03 20:06 ID:qrEfHDX8
age
221名無しでGO!:04/01/11 16:46 ID:kG8LGCIx
sage
222名無しでGO!:04/01/11 17:16 ID:WGhXWYif
保全あげ
223笠松:04/01/13 00:52 ID:auy+un7p
 帰りのキップをお求めください
224名無しでGO!:04/01/13 13:32 ID:SCzVR/Rs
今週は「京成杯」
サクラエキスプレスなんて馬が登録してる。

どっかに「スカイライナー」なんていう馬いないかな?
馬名の響きとしては結構カッコイイと思うんだけど。

そういえば一時期関西に「○○ラピート」とかいう馬がやたらいたが、最近は見かけないな。
225秘密・非公開:04/01/13 17:53 ID:wD9jdvSw
>>223
乙。笠松競馬へ電車でお出かけの折りは笠松駅までの名鉄電車往復切符を買って出かけるべし。帰り券代(時期により往復分)を競馬場からもらえるよ。
なお、上限500円(往復なら1000円)。13時までに手続き汁べし。
226名無しでGO!:04/01/15 13:03 ID:FjwLtQae
ここまでの流れからするとスレ違いかもしれぬが…

昔は馬運車ではなく鉄道で競走馬の輸送をしてたって知ってる?
ここの住人ならセントライトは知らない香具師」いないと思うけど、
そのセントライト、菊花賞前の10月12日に横浜競馬場で四五歳農賞というレースを勝った直後に、根岸の競馬場
から今の桜木町近くの貨物駅まで曳いてって、そこから貨車にて京都まで運んだんだって。
当時の横浜〜京都は一泊二日の長旅だったとか。
記録を見るとハードな輸送の直後にもかかわらず18日に京都で走ってる。
そして3連騰にて菊花賞、という今では到底考えられないローテなんだな。
http://park18.wakwak.com/~umakita/kensyouba/kensyouba.htm


227名無しでGO!:04/01/15 19:44 ID:tNZNxb0p
>>226
今考えれば「へぇ」みたいな話だが、1941年当時の道路、トラック事情を思えば至極当然な話ではある。
かのシービスケット(セントライトのほぼ2,3年前のことだ)だって、列車で輸送した云々のくだりは出てくるし。
228名無しでGO!:04/01/16 23:47 ID:fi5ySW6s
>>226
ぢゃあ、東京競馬場へはどの駅で馬の積み下ろしをしていたか知ってる?
229名無しでGO!:04/01/18 18:41 ID:aAECFK27
>>228
当時は東京競馬場はまだ目黒にあったんじゃないの?
そうすると恵比寿あたりの積み下ろしが妥当?
230228:04/01/19 20:17 ID:G5dVXwnT
>>229
東京競馬場はすでに府中にあった。(移転は1933年)
231名無しでGO!:04/01/20 02:13 ID:1y1e3ztg
今年は、まだ行ったことがない東京競馬場に行ってみようと思う。

せっかくだからJCD・JC同日開催の日に。
232名無しでGO!:04/01/20 02:15 ID:HzMHgv4K
>>224
メイショウラピート
233Takechang ◆OERN6KX2L. :04/01/23 14:41 ID:T1H1Sliw
>>228-230
順当に下河原線じゃないの?
府中刑務所への引込線もあったくらいだし
234名無しでGO!:04/01/23 23:17 ID:4PeVElpV
去年の秋天の時に京王で記念パスネット売ってたけど
他の私鉄でも同じようなのあるの?
といっても有馬の時の京成ぐらいしかないだろうけど・・・
235228:04/01/24 22:48 ID:rVrgwjPe
正解は西武の是政駅。

ネタ元は何年か前の競馬ブックの小林氏
(以前関東U局の競馬中継の司会をしていた人)
のコラム。

なんか意外でしょ?
236名無しでGO!:04/01/25 14:45 ID:eo3ZmC6X
>>234
阪急がたまに出す。
最近では菊花賞(ヒシミラクル)、マイルCS(トウカイポイント)、
エリザベス女王杯(ファインモーション)etc。
237名無しでGO!:04/01/27 23:04 ID:/F4eflbK
>>236
関西にもパスネットあるの?
ってか阪急なのに京都競馬場なんだね
238名無しでGO!:04/02/01 23:14 ID:iR2hmQJ+
フサイチホクトセイ二着だ
勝った馬がシーキングザパールの子だから仕方ないかな
239名無しでGO!:04/02/01 23:55 ID:ehFZVyM4
>>237
スルッとKANSAIはパスネットより先に出来たのですが・・・
240名無しでGO!:04/02/08 03:13 ID:Ao6K4Ne4
 
241名無しでGO!:04/02/13 02:02 ID:cXHQjyfL
万馬券ゲット記念age
242名無しでGO!:04/02/13 19:34 ID:ad7v8RO9
エガオヲミセテage
243名無しでGO!:04/02/17 02:04 ID:9ZVisGfL
G1age
244松浦あややお:04/02/19 02:43 ID:bR6GZmx5

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━┓□┏━┓□┏━┓□┏━┓□
□┃■■■■■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□┗━━━┓■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□┏━━━┛■┃□┃■┗━┛■┃□┃■┗━┛■┃□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━━━┛□┗━━━┓■┃□┗━━━┓■┃□
□┃■┃□□□□□□□□□┃■┃□□□□□┃■┃□
□┃■┗━━━┓□□□□□┃■┃□□□□□┃■┃□
□┃■■■■■┃□□□□□┃■┃□□□□□┃■┃□
□┗━━━━━┛□□□□□┗━┛□□□□□┗━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
245名無しでGO!:04/02/22 00:35 ID:dkHMgttK
ハルウララ、武騎乗回避みたいだね
246名無しでGO!:04/02/22 01:43 ID:HdswBwL7
黒船賞見に行きたかったからいいけどね。
意外とムーンライト高知は普通車でも簡単に切符取れました。
247名無しでGO!:04/02/22 09:25 ID:RMsc6Pic
複勝トシーンブリザドーage
248 ◆lVXS8/UKsE :04/02/24 21:52 ID:oRZPnGn7
阪急杯予想

スワンSとマイルCSで◎で(゚Д゚)ウマーな思いをした◎ギャラントアロー

前走は1600で長かった。1200なら踏ん張る○シーイズトウショウ

前走の追い込みは光っていた▲サニングデール

△アタゴタイショウと出て来たらイシノミューズとサダムブルースカイ
249酉 ◆JRWzi223iw :04/02/25 00:58 ID:qs3XLQV8
>>218
それはないが、第1回はトウカイオーザ(だったかな?)
が勝っちゃって吹奏楽団苦笑いして撤収してたなぁ
250名無しでGO!:04/02/25 01:18 ID:oXjQoa95
>>249
トウカイキュート
251名無しでGO!:04/02/26 20:34 ID:Jl5+frb2
競艇でスマソだがJR会社の冠競走は、まるがめ競艇の
「JR四国ワープ杯 GV」だけ?
252名無しでGO!:04/02/27 03:20 ID:3poTlp1r
ハルウララにユタカ乗れるみたいだね。
253名無しでGO!:04/02/27 03:25 ID:PfUNwQaF
>>251
G3・JR九州ビートル杯(若松)
JR西日本杯争奪戦(徳山)
254名無しでGO!:04/02/27 12:52 ID:XrM2SwYZ
競艇連続スマソ
帰りの電車賃サービスってよくあるが、徳山なんかで新幹線代ほんとにくれるんかいな?
255251:04/02/28 00:37 ID:zmcsXx1d
>>253
産楠。結構ありますね。

>>254
浜名湖の新居町までの臨時無料電車はありますが、さすがに新幹線は・・・?
256名無しでGO!:04/02/28 03:25 ID:yiGPm24J
>>255
公式サイトより

交通
新幹線片道(復路)無料サービス
小郡←徳山→広島
(12時18分まで徳山駅到着の往路新幹線利用者は12時30分までに徳山駅で引替証を受けとって下さい。駅で交付する「引替証」が必要です。
257名無しでGO!:04/02/29 00:20 ID:YyfnDeuy
浜名湖は往復切符1000円までサービス。だから東京から新居町まで往復買えば1000円は戻りますよ

蒲郡競艇もやってます
258名無しでGO!:04/03/04 16:40 ID:KxAjW65K
>>255
>>256
>>257
そんなサービスがあるんですか。。知らなかった。。
259名無しでGO!:04/03/05 15:32 ID:waGiGfT4
>>257
アボーソされました>濱名子運賃払戻サビース
260名無しでGO!:04/03/05 16:57 ID:gO6OBFDm
これだけ見ても、いかにJR@がファンに利益還元してねぇかがよくわかる
漏れが今まで競輪競艇でもらたもの
>クオカード、ぬいぐるみ、カップ麺、場内食事券多数、うちわなどくだらんもの多数
…しょぼいな
けど、結構うれしいもんだ
261名無しでGO!:04/03/05 21:58 ID:jrz773Wv
>>260
まあ、殿様商売てとこだろうね。

野球でも近鉄やオリックスの方が阪神みたいな
黙ってても客の入るとこよりもサービスが良かったりするし。
262名無しでGO!:04/03/10 01:58 ID:xb+dsFEV
>>260
3年ぐらい前にJRAもやってたよ。
スペのマグカップとかナリブの手帳とかススズの魔法瓶とかテイオーのビデオ貰った。
263名無しでGO!:04/03/12 00:34 ID:bCoyLU8d
漏れは札幌競馬場の入場者先着プレゼントで
簡易オペラグラスをもらったっけなぁ
264名無しでGO!:04/03/12 00:52 ID:y7G1nMF9
>>261
殿様商売なのも事実だけど、そうでもしないと集客できないと言う切実な問題もあるわけよ

公営ギャンブル場で、アクセス関係のサービスをしていないところは数えるほどだと思う
けど
265名無しでGO!:04/03/12 15:12 ID:o9Y1CDnx
266名無しでGO!:04/03/13 23:16 ID:+4hwkc6j
21日のムーンライト高知で高知入りする香具師もかなり多いと思われるが、
入れるんだろうか?朝早いから大丈夫かなぁ。
267名無しでGO!:04/03/16 23:37 ID:WT2CGFfm
さあ、おまいらいよいよ名鉄杯ですよ。
3枠の馬から総流しで高配当ゲト!
268名無しでGO!:04/03/17 02:09 ID:LwMnLIwq
>>260
>これだけ見ても、いかにJR@がファンに利益還元してねぇかがよくわかる
JRAくらいなもんよ。送迎ハズで金取るなんて。
269名無しでGO!:04/03/17 02:46 ID:1QVfKa3D
送迎バスの収入はバス会社に入るのであって、JRAに入るのではない。
それにバスに乗らない人からすれば、バスを無料にするよりも入場料を無料にしてもらった方が
ありがたい。
270名無しでGO!:04/03/17 05:05 ID:SxbWP5wA
268はJRAがバス代出してないって言ってるんだろ?
271名無しでGO!:04/03/18 16:23 ID:/85Yr/YB
名鉄杯age
272名無しでGO!:04/03/20 22:54 ID:xa0qtDwf
札幌競馬場へのバスは無料だぞ、桑園駅と地下鉄二十四軒駅と2つあるけど2つとも
273名無しでGO!:04/03/21 00:19 ID:6jYraQRu
ハルウララの馬名と、武豊という旗手名が表示される馬券を買うには
どこの場外で買えば良い?
274名無しでGO!:04/03/21 23:43 ID:08FdLbKk
>>273
騎手だぞ
275名無しでGO!:04/03/23 00:49 ID:31RN0nBo
>>273
馬名・騎手名入り:盛岡、水沢、上山、高崎、南関4場、名古屋、園田、姫路、荒尾
馬名のみ:JRA札幌、宇都宮、笠松、福山、佐賀
馬名・騎手名なし、ハルウララスタンプ:北見、帯広、金沢、高知
276名無しでGO!:04/03/28 11:35 ID:ypDFtUos
G1age
277名無しでGO!:04/03/30 14:39 ID:RHhplnNh
>>214
夏の福島で「相馬の馬追い」の爺さんがホラ貝吹いてたことがあった
278名無しでGO!:04/03/30 22:27 ID:0gadm5EQ
>>277
確かにほら貝吹いてたけど、メロディは福島新潟の重賞のやつだったよ。
279名無しでGO!:04/04/01 22:57 ID:m7su8tOm
>>278
吹き辛そうだな

しかし福島新潟のはどれもカコワルイな
札幌函館の特別のと、中京小倉の特別のはイイ!
280名無しでGO!:04/04/01 23:46 ID:AU1LWK+U
>>279
中京小倉の一般、特別のファンファーレなんて昔は関東では聞けなかったなぁ。
漏れはダビスタで初めてメロディを知ったw
281名無しでGO!:04/04/07 07:24 ID:J7hniJDz
TCK
ナイター開催age
282名無しでGO!:04/04/07 21:25 ID:3n1GhYFP
>>277
「相馬野馬追い」が正当と思はれ。
283名無しでGO!:04/04/09 11:55 ID:EpAICsZZ
>>282
すまん

>>278
確か俺が旅打ちで逝ったときは重賞のない日だった。
オリジナルをミョウに長ったらしくボーボーやってた記憶がある。
重賞ファンファーレじゃなかったハズ。あとで確認してみる。


どのみち毎年恒例ってわけでもないし板違いなのでsage
284名無しでGO!:04/04/09 15:00 ID:bDVjRCk4
JRA電話投票I-PAT会員募集中
4/11まで
285名無しでGO!:04/04/09 19:34 ID:1wGGnOs1
阪急が桜花賞のヘッドマークで運転中
286名無しでGO!:04/04/10 12:36 ID:wZza85GL
>>283
昔競馬板のファンファーレスレにあったんだが、たしか福島改装後の
バーデンバーデンカップだったはず
287名無しでGO!:04/04/15 18:19 ID:Ctj6Bdx1
うまたせ君
288名無しでGO!:04/04/22 02:44 ID:uYPA0FmB
age
289名無しでGO!:04/04/25 05:15 ID:W8oAjeu5
○京都競馬場芝コース 本馬場開放  
  京都競馬場の芝コースを満喫してみませんか?普段入ることのできない京都競馬場芝コースをファンの皆様のために開放いたします。

開放会場 : 京都競馬場 本馬場(芝コース) ※ 本馬場につきましては一部開放とさせていただきます。

開放日時 : 5月16日(日) 最終レース終了後(16:45頃〜17:30頃) ※ 入場は第4コーナーの1ヶ所からとなりますので、係員の指示に従ってお入りください。
※ 天候・馬場状態等の事情により中止となる場合もありますので予めご了承ください。
290名無しでGO!:04/05/02 01:02 ID:QNQZYbgO
保守
291名無しでGO!:04/05/02 01:07 ID:RORTdUvX
>>1

実況スレは鉄道板ではダメでなかったか?
292名無しでGO!:04/05/02 11:27 ID:QNQZYbgO
保守
293名無しでGO!:04/05/07 14:27 ID:P42tibul
地方競馬在宅投票「D−net」会員募集中
5月20日まで。
南関東(大井等4場)と兵庫2場以外全ての地方競馬のレースが購入可能。
*グレードレースは上記競馬場開催分も購入可能。
http://www.nrsnet.co.jp/dnet/
294名無しでGO!:04/05/10 18:41 ID:51jwxv3l
あげ
295名無しでGO!:04/05/11 08:53 ID:jUVgj8Hi
何で競馬はあんなに優遇されてるのに鉄道は冷遇されてるのかと思う
鉄道関係者もベンツで駅周辺の専用駐車場に乗り付ける身分になって欲しいよ
296名無しでGO!:04/05/11 12:00 ID:9SO6jHCH
>>295
競馬が優遇?どこが優遇なんだか・・・
鉄道関係者がベンツ・・・コレも良くわからん。
駅周辺の専用駐車場になど鉄道関係者がクルマとめたら
それこそ叩かれると思うんだが。
297名無しでGO!:04/05/12 20:39 ID:r5rEHPUv
出走する馬や放牧に出る馬を貨物列車で輸送したってのは昭和40年代までだったと思う。
298名無しでGO!:04/05/13 20:43 ID:Bdj6mJHh
>>297
東京競馬場(府中)へは下河原線で輸送ですか?
京都競馬場(淀)は京阪…はありえないから、梅小路まで陸送でそこから貨物でしょうか?
299名無しでGO!:04/05/16 08:47 ID:e7JxUjsJ
>>298 淀は山崎駅と思はれ。

シンザンが北海道に帰る際に山崎駅から貨車に載せた
という話を聞いた事がある。

ソース不明で申し訳ないが。
300名無しでGO!:04/05/17 23:16 ID:xEe63gwD
300!
301名無しでGO!:04/05/19 17:50 ID:vuqLJowa
マチカネタンホイザは鼻血は出すわ、クモを食べてジンマシンを出すわ
とすごい馬だった。
302名無しでGO!:04/05/19 22:31 ID:1Xa5+52Y
タンホイザってなんか有名なオペラだっけ
ライスシャワーage
303名無しでGO!:04/05/19 22:39 ID:CrxiezjD
タイキシャトルは飛行機でフランスへ
304名無しでGO!:04/05/23 20:42 ID:iendaQLo
競馬に絶対は無い
305名無しでGO!:04/05/23 23:14 ID:4D7DTVJ1
>>1
来週はダービーでつよ

ていうか宝塚までこのスレ持ちそうだな
306名無しでGO!:04/05/26 09:26 ID:HEPDkNgD
京王のダービーパスネット買ったヤシいる?
307名無しでGO!:04/05/26 13:26 ID:B4XG/hCJ
308名無しでGO!:04/05/29 21:08 ID:Yuj7UP8T
明日はダービーだっつうのにこのスレは…
このままにしとこ
309ぞい。:04/05/30 15:28 ID:CkV+W8xi
キングカメハメハが勝つ‥といいな。
310名無しでGO!:04/05/30 19:14 ID:g4BJF0GP
>>309
おめめ
311名無しでGO!:04/06/03 19:56 ID:3Gk3RBW7
東京ダービーage
312名無しでGO!:04/06/03 22:18 ID:HrdK9hfi
>>311
オイオイ的場文男また2着。(8回目)

競馬板のネタスレが盛り上がりそう。

313名無しでGO!:04/06/04 03:52 ID:p4vwsZgz
東京ダービーで久々に南関の馬券ゲット
314名無しでGO!:04/06/05 07:58 ID:GtHJXbA6
>>298
299で正解。山崎駅から徒歩(引き馬)です。
315名無しでGO!:04/06/05 12:25 ID:bRpCHSg4
とりあえず、都営新宿線を中山競馬場まで延ばして、
府中競馬場まで直通急行走らせる。
316名無しでGO!:04/06/05 13:05 ID:QnbJqocW
>>302 もうすぐライス10回忌。ナム。
1995年の宝塚記念@京都(阪神改修中)がラストシーン。
淀に咲き、淀に散った最後のステイヤー。人呼んで「関東の黒い刺客」に合掌。
ライスといえば馬主が栗林氏だったが(ローブモンタントも)、栗林氏は馬名に
皇室がらみの名前を付けるコンセプトがあった。小田切氏の面白馬名もいいが。
317名無しでGO!:04/06/05 16:48 ID:qPr92tA1
>>316
その時の阪神は改修中じゃなくて、
大震災の影響で使えなかったんじゃなかった?
318名無しでGO!:04/06/05 19:28 ID:grHyqo9M
>316
もう10年か
そういや先日死んだリアルシャダイ産駒だったっけ
NHKのナントカ先生の番組に出てきて、ライスの思い出を語る的場均の優しい語り口にも心打たれた
あれは子供向けの番組だったが、当時を思い出してはばからずに泣いたよ
合掌
319名無しでGO!:04/06/06 01:07 ID:rGu72urX
>>317 「震災で改修中」と書くべきだったな。その2年前ぐらいに馬場改良など
大規模改修を終えたばかりだったのに、震災直後は馬場が超不良になっていた。
それにしても、宝塚記念が京都で開かれたからライスは師んだのか、はたまた
ライスは初めっから京都のレースで競走馬生命を全うさせるサダメだったのか。
320名無しでGO!:04/06/06 10:56 ID:waTq8Xcf
>>319
勝ったGTは全て京都で最後も京都……
好きな馬だったよ
321ぞい。:04/06/06 11:24 ID:B2GwLbal
軽快な先行馬の後に付けられる「器用な先行馬」を軸に
若い騎手が乗った「人気薄の追い込み馬」へ流そうと思います。

荒れるといいな‥
322名無しでGO!:04/06/06 22:51 ID:XVY02iW7
ついに競馬板懲罰鯖送りか・・・
323名無しでGO!:04/06/06 23:35 ID:rGu72urX
追悼シリーズといえば、サイレンススズカは1998年の秋天皇賞だったか?
そうすると今年はサイレンススズカの7回忌ってことになるな。

追伸;砂の女王、ホクトベガがドバイの砂漠に沈んだのは何時だったっけ?
324名無しでGO!:04/06/06 23:47 ID:uk3uio/l
競馬場と駅が一番近いのは小倉競馬場ですか?
325名無しでGO!:04/06/06 23:49 ID:rGu72urX
>>324 京王の府中競馬正門前駅かもしれませんな。
北九州モノの小倉競馬場前駅から小倉競馬場までの間に広い目の道路がなかったっけ?
326名無しでGO!:04/06/06 23:57 ID:5D9DGxvq
>>323
97年4月3日ですな

>>325
路面電車も入れれば函館も近い
327名無しでGO!:04/06/07 07:28 ID:BVXzzMfY
>>325
府中のほうが間に広い道路(と駐車場)、小倉は道路の上にモノレール駅。
地方競馬は駅前のところあるかな?
328名無しでGO!:04/06/07 08:18 ID:Vx0jlbkP
大井と小倉、どちらのモノレール駅の方が近いのかな?
329名無し募集中。。。:04/06/07 13:15 ID:KRo5QHPG
>>315
武蔵野線をご利用ください
330名無しでGO!:04/06/07 23:24 ID:Ix7tYhei
「船橋競馬場前」駅があるな。
あと、笠松も笠松駅から近い。
でも、どちらも小倉には負けるかな。
331名無しでGO!:04/06/07 23:33 ID:4UXvix8Y
宇都宮競馬も東武の西川田から近い。
ただし利用している人は少ない。
小山、宇都宮からバスもあるが、やっぱり車が中心。
332名無しでGO!:04/06/08 18:22 ID:urY0yDEO
阪神競馬場も阪急今津線仁川駅から500Mも離れていない
333名無しでGO!:04/06/08 20:26 ID:TsXxW/aH
競馬場に近い駅と言っても、敷地ならどこでもいいのか、それとも
穴場に近いところがいいのかって重要なポイントだと思う。

中山競馬場だと改札を出ると地下通路が始まって競馬場の敷地の
ような気がするが、穴場までが遠くって。

その点、川崎などは入り口から穴場が近くていいな
334名無しでGO!:04/06/09 01:33 ID:QNojf5zG
駅から歩いたことのある競馬場(地方競馬編)
帯広→帯広競馬場  水沢江刺→水沢競馬場  西川田→宇都宮競馬場
高崎→高崎競馬場  船橋競馬場前→船橋競馬場  立会川→大井競馬場
大井競馬場前→大井競馬場  港町→川崎競馬場  笠松→笠松競馬場
東海通→名古屋競馬場  野里→姫路競馬場  荒尾→荒尾競馬場
(番外)
茂吉記念館前→上山競馬場  燕三条→三条競馬場  山前→足利競馬場
335334:04/06/09 01:38 ID:QNojf5zG
ごめん、駅名間違ってた。
船橋競馬場前じゃなくって船橋競馬場
336名無しでGO!:04/06/10 03:41 ID:DG+mVSgy
ウインズ小郡age
337名無しでGO!:04/06/13 15:59 ID:rVpslptg
京都競馬場も淀駅高架が完成したら駅の位置が正面入り口のほぼ前となり
ぐっと近くなる。
338名無しでGO!:04/06/14 04:51 ID:DIq0tWi/
府中のサントリー工場は見学でビール試飲できるので
何度も出入りして出来上がる地元オヤジもいるらしい。
で、そのまま競馬場へ向かったりする
339名無しでGO!:04/06/17 19:28 ID:XWL/kXyO
>>338
府中のサントリー、岡部も常連(だった?)らしいよ。
340名無しでGO!:04/06/18 23:53 ID:8sTpxHev
旅打ちage
341名無しでGO!:04/06/19 00:43 ID:0zQs/j7W
>>340
漏れの旅打ち、ほとんど航空機利用だな・・・
342名無しでGO!:04/06/19 20:59 ID:/Ps80M+n
今開催の東京は未熟者のオラには難しすぎた
だから夏競馬の前に浜名湖で厄払いさせてください
343名無しでGO!:04/06/20 09:21 ID:pQqhyUOq
鉄板でこんなスレがあったとは。ライスシャワーはミホノブルボンとの
ダービーの馬連13−15で29580円ってのを高校当時当ててしまい
そのお陰で、競馬と風俗を覚えてしまいその後の人生設計が大きく狂った
菊花賞は名古屋から山崎まで鈍行乗り継いで見にいって大儲けしたし
(そんときは馬連で440円だったかな)まっいい意味でも悪い意味でも
思い出の二頭だな。
344名無しでGO!:04/06/20 10:49 ID:t+lub1DR
ライスシャワーはリアルシャダイ産駒として有名だが、ミホノブルボンは
父=マグニチュード、母=カツミエコー。他に兄弟いたっけ?
よくもまあそんなマイナー血統(失礼だが、ライス比でね)でダービー取ったな。
345名無しでGO!:04/06/20 19:57 ID:Sr24lpJ6
挙げ足スマソが、マグニテユードな
気になって調べたら、全弟が2頭、半弟半妹が1頭ずついたみたいだよ
知らん名前ばかり
346名無しでGO!:04/06/21 09:49 ID:QmrcvMht
今週は宝塚記念だが阪急はイベント列車運行しないのかな?
「桜花賞号」は毎年走らせているみたいだけど。
347名無しでGO!:04/06/22 02:24 ID:QVVTdTm5
>>346
イベント列車はないけど梅田→仁川の臨時急行が走ります。
348名無しでGO!:04/06/22 05:06 ID:P5e8rx0p
   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━) <湘南急行は本質的にはマイラー
 |/\::::::::::::ノ


349名無しでGO!:04/06/25 03:27 ID:S5Di4g2T
今年は宝塚記念ラガールカード出ないのかなぁ?
350名無しでGO!:04/06/27 11:34 ID:JI7Uh8cb
グラチャンage
351名無しでGO!:04/06/30 00:26 ID:mJz3Aucg
魚谷Fしやがって!!!!!!!!!!見事的中した原田⇔山崎⇒辻の三連単安くしやがって
原田幸哉もアウトからSG獲っていよいよ本物の一流の仲間入りだな
352名無しでGO!:04/06/30 07:58 ID:y8WqTnqh
>>351
舟が陸に上がっちゃったんでつか?
353名無しでGO!:04/07/06 09:37 ID:0zFJ5EFQ
明後日はJDDage
354名無しでGO!:04/07/12 16:56 ID:xFL1KRyH
ほしゅ
355名無しでGO!:04/07/13 07:51 ID:y+bGKKs4
JRA PAT会員募集中
356名無しでGO!:04/07/17 01:02 ID:Fe+9ttpE
小倉競馬きょう開幕
357名無しでGO!:04/07/17 07:40 ID:xt0M1rOJ
新潟も開幕!
雨、大丈夫かな?
競馬よりも鉄道の方が・・・
早朝、村上で時間雨量60_とか言ってたし。
358名無しでGO!:04/07/22 01:27 ID:6ymlrIaI
落ちるよ〜
359相互リンク:04/07/23 13:12 ID:zxN8D3Q/
360名無しでGO!:04/07/27 01:31 ID:dhzupOpc
新潟競馬場は開催可能か?馬場状態は超不良のように思われるが。
361名無しでGO!:04/07/27 08:29 ID:OOVLfrTU
笠松競馬場はスタンドから名鉄電車が見えるから好き。
362名無しでGO!:04/07/27 09:13 ID:1yNaJ+FM
中山競馬場は武蔵野線電車が見える
京都競馬場は京阪電車が高架工事のシートで見えない・・・
363名無しでGO!:04/07/27 10:23 ID:m9z2c9bx
東京競馬場は京王線と南武線両方見えるぞ。
364名無しでGO!:04/07/27 10:29 ID:+gGdBvxM
大井競馬場はモノレールと飛行機が見えまつ
365名無しでGO!:04/07/27 16:15 ID:zoJSGa51
札幌競馬場も電車見えるYO
366名無しでGO!:04/07/27 19:55 ID:YYait2yK
>>362

中山は、スーパー競馬でレース中継やっている時に上部画面で3コーナー差し掛かった時、
奥に武蔵野線が走っているのが見える。

特に冬のGT中継の時に映るのが多いと思う。

競馬中継を録画しているからよく見るよ。
367名無しでGO!:04/07/27 23:42 ID:RZEti7US
>>366
阪神競馬場は阪急今津線沿いだが競馬中継で写ることはないですね。
ちなみにこっちはドリーム競馬だがメインレースは東西等も中継あるから関係ないか
小倉競馬場は北九州モノレールのそばらしいが、そのモノレールは写りましたっけ?
368367:04/07/27 23:44 ID:RZEti7US
訂正
>>367
誤:東西等
正:東西共
369名無しでGO!:04/07/28 00:13 ID:JCeHxO3M
中京競馬場のパノラマステーションについて、
このスレでは未だ一度も話題になっていませんが、


  あ  え  て  放  置  で  つ  か  ?

370366:04/07/28 00:19 ID:U6g1gUJV
>>367
>小倉競馬場は北九州モノレールのそばらしいが、そのモノレールは写りましたっけ?
確か、見た事はあったと思います。(記憶が曖昧なので断言は出来ませんが・・・)

ただ、中継各局のカメラ位置によって映る映らないが出て来るから、
(例えば、同じ中山でもフジとTXでは映る確率はフジの方が高い)
どちらとも言えないですね。

余談で、モノレールつながりですが、私は東京在住なので大井の中継が地上波であります。
1・2コーナ中間地点ではかなりの確率で東京モノレールが映りますよ。
帝王賞・JDD・JBC・東京大賞典でモノレールが一緒に映ってるビデオも結構あります。

371名無しでGO!:04/07/28 05:50 ID:WQV/cS7e
>370
朝早いモノレールにのると、調教しているのが見えるね
372名無しでGO!:04/07/28 08:19 ID:kDsy3tSa
>>369
運転室に入ってどけよホーンを鳴らしました。
373名無しでGO!:04/08/01 04:21 ID:hhIaku/l
小倉開催大丈夫かなぁ?
374名無しでGO!:04/08/01 11:05 ID:vThpHAhF
(・∀・)チゴイネ!!!
375名無しでGO!:04/08/05 19:43 ID:OlP2Q8ge
(・∀・)チゴイネ!!!
376名無しでGO!
チゴイネルワイゼンage